単独で録画可能なSmartVision Pro HD40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1kau
NEC、HDDを内蔵し、単独で録画可能なSmartVision Pro HD40
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010709/nec2.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 15:46
AV Outとリモコンがあればなあ。合掌。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 16:13
>>2
パソコン用のリモコンはあるみたい。
そんなに嬉しくないけど。

組み合わせ考えると,こんな価格になるんだろうなとは
わかっていても,ちょっと高めに感じてしまいますね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 16:24
HDDを載せ換えたら結構使えるかも。
最大ビットレートが6Mbpsってのが気になるけどね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 18:06
でもおもしろい.
こういうのが流行ると嬉しい.
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 20:06
これでmpeg4のリアルタイムエンコーダ内蔵してれば最高なんだけど。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 20:11
720×480レベルは、まだまだ無理>6
5フレーム/秒なら (笑
8ああ:2001/07/09(月) 20:12
9もったいない:2001/07/09(月) 20:16
ビデオ鯖にするくらいの気力がなくてどうするかね。
おまけにスマビ、音が逝ってるらしいし。
10アイボ:2001/07/09(月) 20:21


つ〜か、
スマート独自のMPEGファイルだから許されたのだ。
(スマート付属のソフト入れとかなきゃノートで見れない。)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 20:24
まじで普通のSoftDVDPlayerで観れないの?
12アイボ:2001/07/09(月) 20:30


>11
付属のアプリ以外に、WMP7なら見れるよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 21:26
SmartVisionは音をなんとかしろ!
32KHz、192Kbpsだっけ?
なんで普通に48KHz、224Kbpsにしないんだよ!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 21:28
シャープのMPEG4でとれるやつは大して話題にならなかったよ。
あれ、録ってザウルスでモバイルで見れるんだよね。
面白そうだったけどな。まあ、用途が違いますか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 21:35
値段が高すぎ。これ買うぐらいなら絶対E20買う。
E20+DVD-RAM再生対応DVD-ROMドライブ+リプソフトの方が
使いやすいと思う。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 21:50
>>11
見れますよ〜。少なくともVaroDVDの体験版で見れてます〜。
> SmartVision Pro 2 for USB が吐くMPEG2ファイル。
17>16:2001/07/09(月) 22:43
確かに,WMP等のプレイヤーでM2Pファイルを見ることは可能だが,
SmartVision付属のアプリケーションをインストールして無いとダメ.
つまり,NEC DVD SoftCodecがインストールされて無いとダメって事.
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 00:16
これ当然パソコンでしか見れないですよね。
面白そうではあるけど実売8万程度ってやっぱちょっと高いかな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 00:41
結構惹かれる部分もあるんだが、この値段だとクリポンかE20に目が行ってしまうな。
HDD換装可能なら少し考えるかも
20>17:2001/07/10(火) 14:16
いえ,NEC DVD SoftCodec入ってなくても見れてます。
デスクトップで録画して,ノートで見てるんですが,
ノートには,SmartVision関連のソフトは一切インストールしてませんから。
2117>20:2001/07/10(火) 20:37
まじで?
ウチでは見れんよ.
何か変わりのコーデックがあれば良いって事?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 20:47
>>21
だ〜か〜ら〜、フツーのMPEG2なんだよ。
よって、ソフトDVDプレイヤーをいれればOK。
23う〜む:2001/07/10(火) 22:44



しかし・・・

SMARTの初代用のvectorのフリーソフトの
480×480・1〜8Mbps設定が無いとは。
軽くてノートで見るときは最高なんだけどな。
720×480の1、1.5、2Mbpsっていうのも
24いかん!:2001/07/10(火) 22:44
あげ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 01:25
age
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 12:26
発売、まだ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 18:25
動きがありませんなー
28kau:01/08/29 00:39 ID:Gymq2Bhw

Ethernetを内蔵するなど仕様を変更、11月末に発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010828/nec.htm
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 12:56 ID:ciuRWD9w
>>28
Ethernet対応って事はHDDに高速転送できるんだよね?
PCとファイルを共有できる(換装不要)HDDレコーダと考えればちょっと欲しいかも。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 12:57 ID:ciuRWD9w
>>29
> Ethernet対応って事はHDDに高速転送できるんだよね?
付け忘れ。
「PCの」HDDね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 17:21 ID:pCcrv7z.
ひょっとして改良前はPCにMPEGファイル、USB経由で
転送出来なかったのか???
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 17:30 ID:ciuRWD9w
>>31
USB経由で「しか」転送できなかったはず。
1GBのファイルを12Mbpsで転送なんて遅くてやってられんと思うが。

でもEthernet対応って、10BASE-Tじゃないだろうな・・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 14:06 ID:51spZs.g
>>28
要するにテストでの評判が悪かったと。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:49 ID:LAgJTUmM
熱暴走するから夏を避けたのだと思われ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:27 ID:/R40cD2M
VIA,ALiでもマトモに動くようにして出せやゴルァ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 11:37 ID:rloPi5VU
AVウォッチアクセスランキングで延期ニュースがトップage
37 :01/09/04 14:15 ID:WfQaqOk6
USBは制御にのみ使うってことかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 22:04
LANが付くって事は、グローバルIP割ってやれば、共有ビデオ鯖に使えるね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 20:04
ライバル出現、期待あげ
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 03:07
もたもたしてるあいだに、もう要らないものになってきてる感が無い?
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 16:09
ここのスレタイトル悪いな。
「単独で録画可能な」は要らない。
かちゅ〜しゃなのにここ見つけるの苦労したage.
42 :01/10/02 18:37
で、まだでないの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 21:31
>>42
>>28に禿しく外出。

NEC工作員、そろそろ出番だぞ。リークはまだか?
工作員期待あげ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 17:19
倉庫逝き防止あげ
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 11:41
プロ3と同等だったら期待出来るね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 16:08
プロ3のハードエンコ、HDD付き。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 03:26
そうなるといいよね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 10:47
Winmx内臓にして、自動的に絵絽動画集めるような設計にして欲しい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 14:21
本当に11月末にでるのか??
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 02:44
デネーノカヨ!!
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 18:07
一向に出る気配が無いんですけど・・・。
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 20:34
HDDが逝ったときは、どーなる?
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 20:50
>>52
壊れる
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 02:04
おい、こらNEC
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 12:32
NECのSK化が進行中
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 23:37
一応age
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 19:31
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 20:35
予価は81,999円っていうのは、高いか?安いか?
HDDが逝ったらどうするの?
のってる、チップは何?
高ーよ D-VHS買ったほうマシ
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 01:09
微妙だな・・・
少ししたら安くなりそう・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:22
あげ
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 02:45
  ┏━━━┓ ┏┓  □□
  ┗━━┓┃ ┃┗━━┓
    ┏┓┗┛ ┃┏┓┏┛ ┏━━┓
    ┃┃    ┗┛┃┃   ┗━━┛
    ┗┛       ┗┛

  ┏━━━┓ ┏┓  □□
  ┗━━┓┃ ┃┗━━┓
    ┏┓┗┛ ┃┏┓┏┛ ┏━━┓
    ┃┃    ┗┛┃┃   ┗━━┛
    ┗┛       ┗┛
63 :01/11/27 00:25
まったくいつになったら
64 :01/11/28 22:28
出荷開始だってよ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 08:16
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 12:09
人柱さん
中身のチップは、何か報告たのむ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 12:16
IODATAのがUSBならこっちか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 12:19
直接テレビやビデオに出せないんか
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 12:23
そしたら7万じゃとても出せない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 13:07
しかし、
超革命的商品
本当の意味で生活に変革を起こす記念碑的商品なのに
発売延期、アイオーからも類似製品発表、ですっかりトーンダウンしたね。

まあ、これで日本の学生の学力、大学の授業のレベルが下がることは
確実になったな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 14:14
どんな人が、買うのだろう・・・・
・単体でキャプチャー     → 7万ならHDDレコーダー、DVDレコーダー
・高画質           → PCIのキャプチャーボード
・価格がちょうどいい     → そんなことを感じる人間は、いない
・画質劣化がなしでPCに転送 → ・・・これぐらいかな??
・大きさ           → 人それぞれかな・・・・

録画した動画が単体で見れないのも、ちょっと・・・・
※決して、工作員じゃありません。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 14:54


しつこいようだが
コピー可能なMPEG2ファイル録画システムを出すには紆余曲折があった。
著作権団体との絡みの中、単体でAV出力・再生など刺激の強いものは
もう少し時間がかかる。一度に多くを望むな。


来年になると、一挙にHDDの大容量化が進み(旧仕様HDDの不良在庫にもよるが)
ノート用2.5インチHDDが80GB(東芝・IBM・富士通は既にスタンバイOK状態)。
そして、4年後に予定の500GBになると一気に状況は変わると思う。

動画の保存・再生はディスク(RW、RAM等)からHDD、ICメモリーに。

AV用のHDDレコーダーがMPEG2−TSが転送OKになるのはまだまだ望み薄
でしょう。
空ディスク代(RW、RAM等)には著作権料も若干含ませてるのでそれを
買わせると。しかし光ディスク・ドライブは

■ 消費電力 ■ 機器の大きさ ■ 容量 ■ メディア代 ■ 保存性 ■
からしてHDDの敵ではない。ヘッドの超高性能化でデータ破損の心配も無くなるし。
現在RAMを買おうとしてる奴に問いたい。
73 :01/11/29 15:19
・100Baseのネットワーク上に増設する
(PCIスロットを消費しない・相性で泣く可能性が減る)
・40Gのネットワークディスクになる (重要)
・パソコンが死んでても、勝手に予約情報から録画する(重要)
・LAN上のどのマシンからでも録画予約と再生が可能 (便利)
・キャプチャマシンを作らなくて良い上に、PC上げっぱなしと
 比べて消費電力が少ない(数年で元は取れるのでは?)
・キャプチャ中にガンガンPCを使ってもOK
 (下手打って、ハングやコマ落ちをする事が無い)
・重ね撮りの失敗をせず女房でも録画設定が容易

秋葉原の東映だかで初値71800円だそうな(5万切ったら買う)
単体でTV出力可能ならもっと嬉しい(D3端子でもいいよ
IEEE1394もあればDVも繋がって良い
OSはWIN4.0改がゲオードプロセッサで動いてるそうな


民生用のHDレコーダにIEEEかUSB2によるフルコントロールを
加えた物でも漏れはいいんだけど・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 15:30
俺は欲しいなぁ。
編集とかする気は全然なし。
スタンドアロンで動作してテープ媒体じゃなくてPCとの親和性が高いってだけでイイ。
民生品はデータを直接LANに流せないのがダメ。
75 :01/11/29 15:50
>>74
だよなぁ・・ お気楽派には良い機器だよなぁ

インターネットの番組表をプチット押すだけで予約完了だもんね
重ね撮りの失敗もないしね・・
気合い入れた動画ならIEEE端子からPCでキャプればいいだけ
だから、もうチューナーカードは不要だな
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 16:03
まさかプロトコルはTCP/IPだよね。
NetBEUIとか言うなよ・・。
77 :01/11/29 16:26
HDDの換装できないかな・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 16:38
WDの120GB HDDと交換してネットワークストレージとして使う。
これ最強。
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 16:39
MXで直接共有。
これ最凶。
でもそれやるとACCSからマークされるという危険も伴う。
諸刃の剣。
>>79
タイーホ
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 16:50

iEEE1394のリンクソフトがほとんど存在してないくらいだからな。
依然として不便なまま放ったらかされてることは多い。

当たり前だが

「 生活を便利にする気(一般人の) 」 なんか、かけらも無い。

一般人とは「金を捧げる奴隷」としか考えてない。
83 :01/11/29 17:46
>>77
他のマシンでフォーマットしておけば換装出来ると
思うよ、OSはEPROM上だしね
84 :01/11/29 17:47
>>82
そうかなぁ? 下手だけどSONYは囲い込もうとしてて
一部は成功してると思うぞ
よーしパパ買っちゃうぞー。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 20:01
絶対ほしい。6万円台になったら買う。まさにこういうのが欲しかった。
LAN接続最高。ブロードバンドと組み合わせでi-modeからの予約録画や、単体再生
ができればなおいい。将来的には、出先からFOMAで見れるようになったりしないかなぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 20:31
>86
そこまでdocomoに尽くすのはどーかと思うぞ。
ついでにi-mode予約は現時点で可能だ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 01:40
しかし、コレに限らず衛星関連が録画出来ないんじゃ、
アニオタ的には意味ネーよな?
ちょっと待たされてもパナのDVDレコーダー買った方がいいような・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 01:46
全然、用途が違うだろ!! たわけ!!

こっちは旅行中も操作・視聴可能だ!!
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 02:29
衛星関連録画できへんの?
CATVは平気そうだけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 02:54
HDDを内蔵したLAN接続の録画ユニット「SmartVision Pro HD40」発売
中身は小型PCそのままでOSにNTを搭載、実売価格は8万円前後
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011201/smartvisionprohd40.html

□SmartVision Pro HD40(日本電気)
http://121ware.com/product/option/smartvision_prohd40/index2.html
録画しながら再生できるのかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 10:32
HDD交換報告待揚
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 11:17
>>93
http://121ware.com/product/option/smartvision_prohd40/spec.html
ハードディスク 約40GB(NTFSフォーマット)
簡単に出来るものと思われ
95ガッツ石松:01/11/30 11:41
>>88 >>90 >>92 >>93
コンポジット/S端子から、外付け機器の入力は受けられるので
大丈夫です。
チューナー内蔵の一体型が便利そうですが、間にキャンセラー
を咬まさなきゃならない状況がこれからは増えるのでこれが
ベストだと思いますが(特に衛星系)、外付け機器のコントロール
用の赤外出力もあれば尚良かったですね
HDD交換は、OSがEPOROMの書いてあるため、案外素直に出
来るかもしれません、ただ、フォーマットまで出来ないかもしれ
ないので、NT系OSで事前にフォーマットとHDの複写をしておく
必要があるかもしれません、特定のVERのNTFS依存でなけれ
ばいいのですが・・・
iEPGのデータは勝手に蓄積してくれたら素晴らしいんですけど
まぁ、キワドイ商品ですよね、当たれば空前の大ヒットとなる可
能性があるし、駄目なら半年で叩き売りですね
ざっとスペック見たとこで最も気になるのが、内蔵HDDへの録画が
最高画質に固定(MPEG2だと8Mbps)という点ですね。
PC本体のHDDに録画する場合はビットレートが選べるそうですが、
それじゃあ単体機の意味ないし。

あと細かいとこでは、
・TV出力不可(まぁ当然か)
・リモコン予約不可(USBだしね)

個人的には、録画機能抜いてLAN接続HDDにした方が売れる気が・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 13:51
>>96
それじゃただのネットワークストレージで書
98関係者:01/11/30 14:23
>>96
ターゲットユーザを絞ってると思うんでベストな仕様だと
思うけどねぇ、入力だってNTSC地上波が主なんだし
コアな人はカノプー系で固めればいいし、ビンボー人は
Pci板を買うか、6000円位の無印廉価物だってあるし

漏れは見たら捨てる様なバラエティはMpeg1で撮って
NHKスペシャルを確実に録画するならMpeg2で撮って
後でTmpegEncで加工するけどね・・・

連続番組の録画中は「まさか」のハングやコマ落ちを避
けるためにマシンは触らない物なのだが、スマビHDだ
と事故で毎週録画していた連続番組が破綻する可能性
は非常に低くなるからね
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:01
121mm(W)×305.5mm(D)×220mm(H)
って、結構でかくない?
100 :01/11/30 15:04
>>99
パソコンだからねぇ・・・・
でも、みんな欲しいでしょ・・ 俺も環境は持ってるにもかかわらず
欲しいぞ、シャープ辺りが、まねっこで5万切る様な物出さないかな・・
>>100
その場合、是非 Mpeg4 Encoder 付きで。
102 :01/11/30 15:09
>>101
シャープは得意だからやるかもね
でも、Mpeg4に拘らなくてもいいんでないの?
標準ではNECのは2週類だけど恐らく簡単に
いじれると思うよ、WinNTだし・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:20
>102
バカ登場
>102
バカ登場
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 16:37
で、買った人はいないの?
画質とかはどうよ?
106名無し募集中。。。:01/11/30 16:44
もし今日ヨドバシで売ってたら買ってみるつもり
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 17:30
勇者の登場を待つ。
俺は結構いろいろありそうな製品だから初期ロットは外すつもり。
>>106
ヨドバシはどーかな?
この手の新製品の入荷はいつもワンテンポ遅れるし。
漏れも時間あったら祖父地図でも覗いてみよう。
たぶん買わないけど…
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 18:05
欲しいし人柱でもいいが金がない。
110 :01/11/30 18:22
>>102
まずROMリーダだかなんだかで、ユーザー権限を書き換えて
HD40が丸裸になる様にすれ!
 ファームのアップデートプログラムとHD40のやり取りをトレー
スするって方法もありかも
(アドミン権限で書き換えをするはずだからな)

俺は凄く中が覗いてみたいぞー

試験やメンテ用の232cコンソールコネクタがある、かもしれな
いし、98NXの初期みたいにPS/2コネクタが隠されているかも
しれない・・ 見てぇ!
いやんエッチ
112 :01/11/30 18:46
こんなに安いネットワークストレージって存在しなかったんだよね
「ネットワークストレージ」としてユーザーに提案が出来るなぁ
信頼性の問題は、ローカルへ丸ごと吸い上げる事でなんとかする
よ・・
開けちゃって2時加工するなら、PCからは1つのIDEドライブにしか
見えないミラーリングアダプタを咬ます手もあるな・・
保証期間が切れたら、リムーバブルケースを埋めるってのも面白
いかもしれないな
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 19:13
HDDなしでいから、2万円台くらいでLAN接続ってどっかださないかなぁ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 19:46
>>110
ファームちゅうか、組み込み用のNTがCFで刺さってるだけじゃんか・・・。
組み込みNTの開発キットがあれば書き換えなんかいくらでもできると思われ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 19:57
買ったぞ。

デケーーーーーーー!!!
ワロタ。

SmartVisionUSBユーザーだったら、箱開けたら絶対笑うよ。
んで。なにすればいい?
グローバルに晒すか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 19:59
これを改造して、普通のパソコンとして使う人柱、募集中
うまくいけば、格安のパソコン完成かも・・・・(嘘)
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 19:59
勇者誕生!

とりあえず録画の画質はどう?
タイムシフトの最長時間はどんくらい?
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 20:01
>116
んなもんもっと安いのいくらでもあるだろ。阿呆。
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 20:07
SmartVision HD/PLAYERで再生するときの本放送とのタイムラグはどの程度?
画質とか、おいらよくわからん人だよゴメソ
SmartVisionUSBもコマ落ちで使い物にならんからMPEG1で使ってたし。

初期不良確認したら。
とりあえず解体しちゃうね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 20:15
TCP/IPで繋がるんだよね。
IPはDHCP取得のみだったりする?
ちゃんとユーティリティで設定できるんだよね。
どのくらい設定できるのか是非教えて。
122117:01/11/30 20:21
俺も画質はよくわからん人なので主観で結構。
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 20:32
まいった。チャンネル設定が腐っててCATVの設定しても予約録画できない(1chが録画される)
SmartVisionTVに設定したチャンネル名が表示されないし、プルダウンから直接選ぶとエラーで落ちる。
ソフトのバージョンアップ待ちか……
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 20:35
本体での予約録画は?
125買ったアフォその1:01/11/30 20:51
>>123
SmartVisionUSBの時にそんな感じの事あったなぁ。

>>121
通信は、TCP/IP over NetBIOSでDHCP設定にもできるようです。
初期値は192.168.0.100で使うポートはデフォルトで6509ですが動かせるみたい。
付属のCDでインストールするとHD40のシステムを更新しますってのが
出るから、後からシステムをVerUpしたり出来るみたいだね。
あ!通信内容sniffすれば良かったよ・・・
SmartVisionのPC側のソフト。USBより遙かに負荷が高くておいらの
PCじゃまともに使えなさそうです。
最低動作条件PIII-800ってのは伊達じゃない模様。
音は気になるね。普通のブックタイプPC並の騒音。

程良く鬱入ったところで、バラしまーす。
その手があったかと思ってやろうとしたら、本体だけじゃ予約の設定ができない。
どっかに本体だけで予約ができると書いてあった気がしたけど、気のせいだったか。
本体のボタンでできるのは予約の確認と録画したファイルの確認だけだった。
うーん、だめだ。手動で予約してもEPGで予約しても目的のchではなく1chが録画される。
これって俺だけ??
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 20:59
>126
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011201/newitem.html
ここにそう書いてあるな。
impressめ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:05
本体側でチャンネル設定って保持してるんじゃない?
チャンネル設定の初期設定みたいのを済ませないと駄目なんでは?
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:08
>125
PCのスペック教えて。
無線LANなLibrettoをコードレスTVにしたいんだけど無理?
131 :01/11/30 22:01
>>130
楽勝だよ、
(リブレットに見合ったMPEG1ならね?)
丁度ドットが倍になって綺麗に写るんじゃないの?

10baseのセコイLANなら8Mbpsの録画ならコマ
落ちするし、SONYの53Mの無線LANなんかどう?
132 :01/11/30 22:03
>>127
素直に「家の島には」NHKしかデムパが飛ばないと白状しろ!
133にっぽんでんき:01/11/30 22:08
>>125
>最低動作条件PIII-800ってのは伊達じゃない模様。
LANが重いんじゃないの?
スマートビジョンが買える程の一般的財力なら
1万円切ってるセレロン1Gを乗せ換えればいいと思われ
>音は気になるね。普通のブックタイプPC並の騒音。
便所に設置して、暇つぶしと軽暖房に利用すればよい
134 :01/11/30 22:09
>>123
本体側の予約は何チャンネルになってますか?
135130:01/11/30 22:11
11Mbpsの無線だからmpeg2はそもそも無理なんだろね。
mpeg1でも字幕とかが読めれば別にかまわないんだけどさ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:15
HD換装可能。
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:16



要するに

予約録画ファイル8Mbpsというのが
最大限、著作権団体に気を使った結果か。
8Mbpsなら条件の良い環境じゃなきゃ遠隔視聴は不可能だし。
ホモみたいな気の使い方だぜ。
138買ったアフォその1:01/11/30 22:19
>>130
PIII-800に2000Serverなんで重いっす。
M-PIII-700の2000Proに入れてみましたが、
TV視聴の場合、タイムシフトだと時々コマ落ちするけど
セミライブモードだとなんとか使えそうです。
まぁ、ダメなら帯域低くすれば何とかなるでしょう。
録画したものはスペック低くてもたぶん問題ないかと思われ。

それにしてもSmartVisionTVの起動時間がUSB版の2〜3倍はかかる。
全体的に切り替えなんかは遅い感じ。
インターフェイス関係は、USB版とまったく一緒で、USB版のデータもそのまま
引き継げますね。
139130:01/11/30 22:19
ちなみにLibrettoL1なので640*480じゃないよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:20
添付ソフトのインストール制限ってどーなってるの?
141130:01/11/30 22:23
>138
ありがとー。
142買ったアフォその1:01/11/30 22:25
>>133
LANは100BaseTXでスイッチングです。
2000Serverなのが悪いと思われ。
セミライブモードの時PCに負荷がかかると画像と音声が激しくズレるのは仕様かな?

ところで、上で書き込んでる関係者の方ですか?
こんなものコンシューマラインに乗せたことはキティとしか思えないので
激しくリスペクト。NECカコイイ。マンセー。
143 :01/11/30 22:28
>>114
>ファームちゅうか、組み込み用のNTがCFで刺さってるだけじゃんか・・・
台湾でコピーされてたちまち互換機が出るか?
HDDは格安のサムソン製品
CFで刺さってるとなれば、吸い出して楽しめそうですね
>>115
民生用HDレコーダと比べれば容量は1/4程度だ、自慢しまくれ
キャプカード使っている奴を笑ってやれ
「ハングなんかしないよ、コマ落ちも殆どなし・・」とか言ってたら
録画している最中に遊びに行ってそのPCでガンガン遊んでやれ
そもそもUSBキャプカードはバンド幅の関係から高レートでは
使えないのは当たり前だ!
>>116
>格安のパソコン完成かも・・・・(嘘)
「君のPCのCPU何?」 って聞かれた時「Geode GX1!」って
言えるのはカッコいいと思う
>>119
>放送とのタイムラグはどの程度?
タイムシフトさせる為には10分は「わざと」遅らせないとな?
リアルタイムで見たけりゃテレビ見ろ!
>>120
画質に五月蠅くないのは幸せな事です。
グルメって凄く不幸だからね

なんか初期不良で出荷一時見合わせになって手に入ら
ないと嫌だから漏れも買うかな・・・
NECのサポートは手厚いしな、「口が塞がる程物くれるぞ」
144買ったアフォその1:01/11/30 22:48
CFみつけたぞー。日立の32MBだぞー。
下腹部に鉄の蓋の奥。

ドライブ F のボリューム ラベルは 011122 です
ボリューム シリアル番号は xxxx-xxxx です

F:\ のディレクトリ

2001/05/31 15:05 512 BOOTSECT.OLD
1999/05/21 04:00 163,664 ntldr
1997/02/25 18:38 124,866 BOOTFONT.BIN
1999/05/21 04:00 26,816 ntdetect.com
2001/11/22 13:59 <DIR> TEMP
2001/11/22 13:59 <DIR> winnt
2001/11/22 13:59 189 boot.ini
2001/11/22 14:49 <DIR> SHS
5 個のファイル 316,047 バイト
3 個のディレクトリ 3,213,312 バイトの空き領域
145 :01/11/30 23:03
>>142
2000サーバーは家もP3-600で十分動いてるよ?
(常時30W位のDCSの安物ベアボーン)
リモートで入って、オフィスとかを使うので、著作を犯さなくても
どのマシンでもオフィスを使用可能、他のマシンはリモートクラ
イアントとゲーム類に特化させてます。
(XPでローカルドライブマウント可能になったし、SERVERはいいねぇ)
結局さぁ、家庭内ビデオ配信システムな訳で、もっと作りが良け
れば、ウェブブラウザからでも視聴が可能に出来ただろうに・・

とは言え、キティなエッセンスを加えて、2割クロックアップして
HDDは例の8Mキャッシュの高速物に変えて、キャッシュヒット
する範囲でタイムシフトすれば快適かもしれんよ
146 :01/11/30 23:07
>>144
************************
** あんたも凄い勇者だ!! 素晴らしい!!  **
************************
Tree見せてくれ!!
ついでにレジストリもみれれば、どんな構成のマシンか
把握出来るぞ!

サンディスクの高速な64MのCFに乗せ換えたら
なんか良い事が起こりそうじゃないですか?
147買ったアフォその1:01/11/30 23:11
PCIスロットが一個あってそこにキャプチャカードが刺さってます。
よくわからんがチップにはiCompression iTVC12-A2-Aと書かれてます。
ビデオカードも刺さりそうだな。
メモリも普通に刺さってる。64MB PC133/CL3
あとミニPCIのようなのに変なカードが刺さってる。

パソコンを買ってしまったんだという実感が湧いてきたよ。
148バーチャル勇者:01/11/30 23:12
開腹写真集
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011201/image/hd40a.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011201/image/hd40b.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011201/image/hd409.html
もしかして、スマートビジョン「2」がPCIバスで刺さってるのか?

レジストリ覗きてぇ〜〜〜〜
149 :01/11/30 23:21
>>148
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011201/image/hd40a.html
NICは蟹だな? 写真からはメンテ用のVGAとかPS2とかは
見えないねぇ・・・
PCIからカード抜いて5万円でオンラインストレージとして出せるなこりゃ
CF・IDE変換かけてるなら、面白かったんだが直付けだねぇ
電池は、もしかして修理扱いかぁ? 充電利く奴か?
ヒートシンクはありがちな安物だねぇ
空きPCIが何故かあったら面白いのに・・・・
150買ったアフォその1:01/11/30 23:21
>>146
Treeだと長くなるからしなかったんだけど。普通にNT4のサブセットだと思って変わらない。
プロファイルフォルダにはデスクトップとかスタートメニューとかあるし。
そうそう、起動には30秒ぐらいかかります。

マザーにはRCAピンでVIDEO/AudioL/AudioR/S-Videoとシルク印刷
してあります。それぞれ穴が半田でふさがってますが、筐体にも穴が空いてる
ので将来的に何かつけられそうです。
あとUSBも同じようになってますがPS/2は見つけられませんでした。

もしかしてVIDEO端子から引っぱり出せば、中の起動画面見られるんだろうか・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:27
>>147
このチップかな?
http://www.globespan.net/products/iTVC12.pdf

GlobeSpan(iCompressionを吸収)のMPEG2エンコーダチップだって。
一般的なチップらしいが、優劣に関しては漏れは知らない。
152 :01/11/30 23:30
>>150
きっと隠しコマンド(操作キーのどれかを押しながらBoot)
とかで、前面液晶にブートシーケンスが出るな・・・
レジストリのHKEYLOCALMACHIN以下に除くと面白い
データが詰まっているかもしれん
・・・個々にプロダクトKEYは違うんだろうか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:34
iTVC12ってことはNAVISと同じか

※iTVC15はPIX-MPTV/P1W
154 :01/11/30 23:34
>>152
エンベデッドのバグでCFのTEMPが何時かパンクしたら
面白いかも・・・・
ほとんどNTなのなら、かなり、いじれるねぇ、バックアップ
を取った側のCFでやるべし!(元のは更新したら危ない)
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:35
>>151
SmartVisionPro for USBの頃からiTVC12が使われているみたい。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5156/spec.html
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:38
>>153
iTVC12はエンコーダのみ、iTVC15はエンコーダ/デコーダの1チップ
と考えて良いの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:38
そうか。
録画ファイルだけじゃなく、CATV・地上波放送も屋外のノ―パソで
生で見れるってことか。
158買ったアフォその1:01/11/30 23:56
これは本気でPC化可能かもしれないなぁ。
しかし、CFにMBR書き込むのってどうすんだろ。
159 :01/12/01 00:50
>>158
最近CFをIDEドライブに見せかけて、ママンを騙しきる
アダプタが出たじゃん? あれの要領でしょきっと
160 :01/12/01 01:06
どれ、・・・漏れも明日秋葉原に行って見てくるかな
LinuxCafeとやらもニュースにあったから
そのLinuxとやらも飲ませてもらうかのぉ
161買ったアフォその1:01/12/01 02:11
バラしてたら動かなくなって焦ってました。アフォだ・・・
とりあえずエコワットに繋げて電力消費を計ります。
使わないときにはHDDって止まるんだね。時々動き出すけど。
画質も良い感じで今のところ好印象。

秋葉原に在庫って残ってるんだろうか。
今日見た限りではツクモに一個あったのを私が買った以外に
見かけませんでしたが。
162買ったアフォその1:01/12/01 02:59
なんかいきなり液晶画面にエラーが出た。
Recovery?とか聞かれて、ボタン押したらRebootかかった。
地雷原の予感・・・
163買ったアフォその1:01/12/01 03:06
ありゃ!HDDの中身全部消えてる。
Recoveryってフォーマットの事だったノカー
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 04:17
>>163
その機能を使うと他のHDDでも使えたりする?
165買ったアフォその1:01/12/01 04:25
>>164
このとき出たメニューはエラーにならないと出ない気がします。
HDバインダーの「すべてを消去」というのがフォーマットらしいんだけど。
手頃なHDD見つけたら試してみます。

NT4って事はNTFS5だとダメなんだっけ。
166買ったアフォその1:01/12/01 04:42
>>123
同梱の赤い注意書きに、nectv.iniとnectv2.iniのリードオンリーを
外さないとチャンネル設定できないって書いてあるけど、これでは?

なんか、正誤表やら注意書きやらが沢山ついてるから要注意。
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 10:11
録画したMPEG2データをそのままDVD-Rにオーサリングすることはできる?
あとその際簡単でいいからCMカットぐらいの編集をしたいんだけど…
168123:01/12/01 11:26
>>166
はい、まさにそれでした。
万策尽きて最初からインストールしなおしたときにやっと気づいた……
脱力して寝てました。さて換装用のHDD買ってこないと
169買ったアフォその1:01/12/01 11:41
うーん。
今日起きてみたらまたエラーでてやんの。
ERROR
FCD3
RECOVERY?
同じエラーだな。これまたフォーマットかいな。

FCD3ってなんの略だろう。HDDにバッドセクタでもあるんだろうか。
170買ったアフォその2 ◆bGNW3eYo :01/12/01 13:16
買ってきました。
これから試してみます。
171買ったアフォその1:01/12/01 13:39
>>170
お。がんばれ。

とりあえずレジストリ読み出したり書き込んだり出来そうです。
regedit.exeの「ネットワークレジストリへの接続」でHD40のサーバー名を
入れればOK。
172買ったアフォその1:01/12/01 13:46
BIOS: Phoenix QuickLoader v0.10
VGA : AVGA BIOS - Version 4.09 Copyright(C) 1990-1995 Elpin Systems VGABIOS Version 4.09 SoftVGA Version 0.00 Version 4.09
NIC : Accton EN1207D/EN2242A Series Adapter Driver
173 :01/12/01 23:15
>>172
あら、NICは蟹だと思ったのに・・・
基盤上の蟹はなんなんだろ? mini-pciに刺さってそうだけど
>>170
買ってきました。
どんなハードディスクでしょ? 例の8Mキャッシュ積んでる
大容量で動作確認出来れば、勇者の中の勇者ですね

成功すれば、あなたのおかげでインターネット中に話が広
がって沢山売れる様になると思います。
さらに、実績が出れば「2型」には、Video出力とTV画面で
の単体予約を可能とした物が出るかもしれません
Video出力付けるとコスト跳ね上がる。
175 :01/12/01 23:51
>>174
四家庭に一台になる程の大ヒットになって二型は
集積化が進み、外付けHDを横にした大きさに・・・・・・(妄想)
もう一万円位になっちゃってるハリウッドのチップを
千円位で組み入れて、3万9千800円

「よし、パパもこれ買っちゃうぞぉ!」
Cyrix のアレってコンポジット出力持ってないのかな?
プリクラなんかのマザーに使われてることがあるから、
コンポジット出力とかありそうな気がしてたんだが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:07

つ〜か、数年後は否応無く
地上波デジタル、高速超大容量通信、超大容量HDD、と相まって
この手の商品は普及するよ。
だから(飛躍するが)、現在の5〜10GBのDVD−R等買ってると後悔するぞ〜。
メディアの単価があっという間に大暴落するよ。
実は、大手メーカーの最近の懸案がこの問題。
178しろーと:01/12/02 00:16
とはいえ、この手のってまだE20とかHS1より画質悪いんでしょ。
179 :01/12/02 00:23
>>177
>だから(飛躍するが)、現在の5〜10GBのDVD−R
>等買ってると後悔するぞ〜。
何で? また買えばいいだけじゃん
>>176
ただ、ビデオ出力持ってるだけじゃ足らないんですわ
物がMpeg2なだけにデコード支援が出来ないとねぇ・・
でも画面見て予約も出来る様になったら、まんまHD
レコーダーだね・・・
逆に、ビクターやSONYから出ている民生機にイーサ
コントロールが付けば「コレ」には拘らないけど・・

ソニーがワイヤレスTV「にも」対応出来るこういうの
出せば面白いかもね
180 :01/12/02 01:29
現状でさえ100GB越えのHDを何個かつないで
手持ちのビデオをみんなつっこんでおくとすっごく便利。

リームーバブルメディアだと録ったきりで二度と見ないことも多いが、
オンラインだとふと見たいと思ったときにすぐに見れるから
有効に活用できると思うよ。
181買ったアフォその1:01/12/02 02:18
初めてHD予約して外出しました。
今度は液晶にエラーは出てませんが、
三つ予約したものすべて5秒ぐらいの砂嵐が録画されてました。
あー。どういうことでしょう?

他の買ったアフォ連中はちゃんと動いてますか?

>>173
Mini-PCIに刺さってるのがNICのようです。>>172に書いたのはレジストリの
中身なので実際の物と違うかも。

さて、VNCつっこんだりhttpd立ててみたりしてみようかと。
もう誰かやってそうだけど。
182買ったアフォその1:01/12/02 05:13
VirtualPCでドライブを作り、Win2000でMBRを書き込んでCFの中身をコピーして起動してみました。
ブートセレクタから青画面まで行ったところでコアダンプ吐いて落ちました。
残念。
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 05:41
楽しそう……俺も欲しいよう
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 09:37
ツクモの通販に聞いてみたら在庫切れだった。
初期出荷は極少量だったのかなぁ…
185買ったアフォその1:01/12/02 15:26
>>181
砂嵐になっていたのは、2台目にSmartVisionをインストールした時に
チャンネル設定を変えてしまったからのようだ。
複数台にインストールするときは要注意かも。

リモートレジストリで書き込みできないなぁ。管理共有をONにすれば楽に
なるかと思ったのだけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:15
外部入力からHD40に録画するとファイルサイズ0の録画ファイルができて
初期化するしかなくなるんだけど、外部入力から録画できてる人いますか?
なんだか奇妙な動作の報告ばかりだね。参考になるけど。
188アフォ2:01/12/02 20:29
内蔵HD録画は6回やって6回とも大丈夫でした。
録画先がパソコンだとレスポンスが遅くてかなり不安だけどね
189186:01/12/02 22:15
そうですか……うちのは何度やっても外部入力だと確実におかしくなる。
初期不良なのかな。後で録画先をPCにして試してみます。

ところでHD40でチューナーから録画したものはギガポ(YUZU)で録画したものと
比べると色が薄いですね。色調補正しても同じレベルにできなくて、情報量が
少ない感じ。見比べると色のにじみも気になる。
HD40は録画したものをTMPGEncで再エンコードするとき、ギガポより1ステップ
少なくてすむ(「書き出し」しなくていいから)ので、再エンコード前に編集が
必要ない番組はHD40に移行しようと思ってたんだけど、思わぬ落とし穴があった。
190おーい:01/12/02 22:40
******************
* HDの換装は上手く行ったのかい? *
******************

何処のメーカーの何て言うドライブなのか
何Gの容量の物まで行けたのか教えてちょうだい
(120Gが載ったら凄いぞ)
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 00:22
3万円の中古ノート+HDD交換+SmartViionProUSBと、
SmartVisionProHDだと、どっちが便利かねえ?

中古ノートはサーバで、操作はリモートで行うとして。
192 :01/12/03 00:28
>>191
消費電力
イーサー越しの操作
USBはバンド幅が狭過ぎる
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 01:09
>>
USB2.0だったらどうよ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 01:10
195買ったアフォその1:01/12/03 01:41
>>191
私は、SmartVisionUSBではよく落ちて予約が録画されてないことが多かったのでHD40にしました。
ハードエンコードのくせにCPU負荷が高すぎるのも悩みの種だった。
でも、今となってはパナとかのDVD-RAM+HDDレコーダーの方が色々な面で遙かに良いと思う。
HD40は、自宅のルータにPHSでダイアルインして出先から予約するというような変態向け製品かと。

なお。エコワットでの計測は、50時間で32円1.3kWhと出ました。いじょ。
むぅ これほしいな…
MTV買うのもう少しまてばよかった…
>>195
USB と比べて、画質はどうです?
198 :01/12/03 10:13
もう手に入らないよ、秋葉原ではもう売ってない
次の出荷分(木曜)も予約が入ってて無理だな

HDの換装はどうよ?
199 :01/12/03 10:19
>>193
USB2.0は良いかもしれない(CPU負荷が不明だが)

PCの信頼性と低消費電力が向上して
瞬時にディープスリープから復帰する位になれば
PCでやる様になるかな?
HD無しでもいいからイーサー経由でTVが見れる
のは色々使えていいと思うぞ
200買ったアフォその1:01/12/03 12:11
買った直後からそうだったんですが、時々電源ランプが点滅します。
■ボタンで消えるんですが、何か操作するとまた点滅し、液晶画面は変化しないという状況。
この状態の時に予約操作などをしてもうまく動きません。EPGが応答無しになる。
HDビューアーから完全消去も動作しない。

電源ランプの点滅ってのはなんとなくだけど内部でダイアログが出てるような・・・
やはりバッドセクタかもしれない。本体から変な音が聞こえるようになってきたし。
このままではアレなのでHDD換装に踏み切ることにします。

この製品、大量に出回ったらサポートが氏ぬと思う。
買ったアフォ1さん、しつも〜ん。
・最初に入ってるHDDのメーカと型番は?
・本体の分解は簡単?ネジ何本くらい?封印シールとかある?
・HDの2台目増設はできそう?
202186:01/12/03 17:09
外部入力からの録画の件ですが、どうやらS端子からHD40に録画しようとすると、
映像信号が認識できなくてサイズ0のmpegファイルが作成されるようです。
このときコンポジット端子にダミーの信号を入力してやると、そちらが録画されます。
(本来、コンポジット端子とS端子両方に映像が入るとS端子が優先されるはず)
PCでの録画はS端子、コンポジット端子共に問題ありませんでした。
(SmartVision/TVの動作が不安定なので確認がたいへんだった)
NECのサポートに報告しておきましたが、固体不良なのか一般的な症状なのか、
実験できる方がいたらS端子外部入力からHD40へ正常に録画できるかどうか、
検証してみてもらえませんか?
まだHD40は作ってる数が少なく、サポートに実機がなくて検証には時間が
かかるかもと言われたもので。
203186:01/12/03 17:13
あと、SmartVision/TVのプルダウンメニューからCATVのチャンネルを
選択するとメモリーエラーで落ちるのですが、他の方はどうですか?
チャンネルの+−でなら正常に選択できるのですが、かなり不便。
CATV使ってる人あんまりいないのかな……
204186:01/12/03 17:19
>>200
それ、僕も最初よくなりましたけど、使ってるうちにあまりならなくなりました。
自然と危険な操作をしなくなっただけかも。
HDバインダーでの全消去はマニュアルにも注意書きがありますが、
HD40をリブートした直後なにも操作していない状態でやらないと正常に
働かないようですね。
205186:01/12/03 17:29
まだHDDの換装してないので(上の件がHD40の初期不良でないとわかってからやるつもり)
開けて中見た様子や聞いた話の範囲ですが、
本体の分解は簡単です。足を外して(ネジ4本)カバーを片側外して(2本)
金属ケースの扉を外せば(ネジ5本)impressのページにあったHDDの見えてる
状態になります。封印シールとかはまったくなし。
入ってるHDDはサムソン製(型番はメモしなかった)。ケーブルはATA/66対応じゃ
ない普通のやつ。
HDDの換装はあらかじめフォーマットしたりしなくても勝手にフォーマット
してくれるそうです。
(2台接続できるかは不明)
やっぱり、うちのボロ450MHzのノートじゃ使えませんか?
リアルタイムでTV見るのは無理でも録画だけでも・・
ってそれだけで何万も出すのはなあ・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 21:52
>>206
タイムシフトモードではビットレートが調整できる(mpeg1 0.5Mbps〜2Mbps、
mpeg2 3Mbps〜8Mbps)から、ビットレートを落とせば450MHzのノートでも問題なく
テレビ見られると思うよ。
録画はHD40に録画するならPC側のCPUパワーは関係ないし。
208アフォ2:01/12/03 23:06
手持ちのmaxtorの60Gに換装しました。
自動でRECフォルダとシェアフォルダ作ってくれます。
とにかく挿せば後は勝手にやってくれる。
親切すぎて逆に怖いくらい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 23:08
MPEG1でもそこそこ見れますね。NTPCで無線LANでTVがみれた。
思ったより使えるみたい?
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 23:36
こう言っちゃアレだけど
静音マシン+MTV1000+リモート操作(VNCとかXPのリモートデスクトップとか)
の方がずっと画質も使い勝手もいいよ。
おもちゃとしては面白そうではあるけど。。
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:01
>>210
>静音マシン+MTV1000+リモート操作(VNCとかXPのリモートデスクトップとか)

俺としては、性能よりもこういうコンセプトの製品が発売される事自体に意義があるかと。
性能的にはそっちの方が良いかもしれんがSVP HD40の場合、何の知識もない奴でも
初めからそういう事が出来てしまうからな。
個人的には、これの次期製品あたりか、今後出てくる他社の対抗製品が気になる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:09
買った方、
長時間キャプチャーして、音ズレおきませんか?
それだけが心配。

DVでもMTV1000でも音ズレはするみたいだから
これに期待してます。
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:14
>>207
おお・・
まあ、リアルタイムならテレビ見ればいいんだしねえ。
ピクセラのとどっちにしようか迷ってるのだけど。
USB-MPG2TVよりかはよっぽど良さそう。
悩みますなあ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:46
>>212
DVでもMTV1000でもしませんよ。
頭おかしいんじゃない?
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:51
>>207
ビットレート落とせばこれじゃなくても見れるだろよ
450MHzじゃどっちにしろMPEG2はあきらめたほうがいいねUSBのでいいじゃん
>211
>何の知識もない奴

何の知識もない奴>>パナのRAM/Rデッキ
知識ある人>>安サーバ+MTV1000
あたりが価格的にも同じで妥当とか
SmartVision Pro HD40に興味があり購入を検討中なのですが数点気になるところが。
買われた方で、もしよろしければ、お答えいただけませんか?

 以下の質問は全て、内蔵HDへのタイマ録画を前提とした質問です。

1. 外部入力(コンポジット)をタイマー録画できるでしょうか?
(CATVの専用アダプタ(コンポジット出力)をタイマー録画したいのです。
    CATVの専用アダプタからVHSビデオデッキには録画できているので、
変な信号(コピーガード)などは混じっていないと思うのですが)

2. タイマー録画の予約件数は何個まで可能なのでしょうか?

3. 毎日(or毎週)xx時xxチャンネル(or外部入力)というような手動でのタイマ録画
は可能なのでしょうか?

SmartVision の Q/A を参考して調べてたりするのですが、いまいち情報不足で。
上記のスペックさえわかれば、完全に自分が使う範囲での要求は満たせるのですが。


218名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:16
>>210
静音マシン+MTV1000で組んだらこれより高くつくよ。
それに実物見てもいないのに画質も使い勝手もいいとか言うなよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:18
少なくともSmartVisonforUSBと同じチップからして画質は期待出来ないけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:21
>>216
>何の知識もない奴>>パナのRAM/Rデッキ

それだと、後でちょっとしたトリミング編集くらいしたいといった場合
ちょっと苦労するかも。
音声がAC3だと何かと扱いにくいからね。
その点ではHD40は良いかも。
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:22
>>217
1. できます。というかHD40の内蔵HDにはタイマー録画しかできません。
2. 128件まで予約できます。
3. 予約毎に毎日、毎週の設定があります。
画質は普通だとしてもfor usbと同じだと
考えれば音はカポカポ、ポコポコだなー
223買ったアフォその1:01/12/04 01:27
私も早速HDD換装してみました。
SeagateU6 ST380020A 80GB(流体軸受けじゃないやつ)です。
>>208のアフォ2さんの言うとおり、買ってきた生のHDDを繋げるだけで
パーティションからフォーマットまで全自動でした。2度ほどリブートしますが。

この製品、NetBIOSの名前引きがうまくいかないと動作しなかったりするので、
めちゃめちゃな設定でネットワーク組んでる人はハマるかもしれません。

画質で気になったところは、HD録画でアニメを録ると、コマの間に出る残像のようなものが
気になります。キャプチャカードがちゃんと調整できてないのかな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:31
>>223
MPEG2はそういうものです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:32
>>222
USB使ったことないのでよくわかりませんが、音はごく普通だと思いますよ。
カポカポって、どんな感じだったんですか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:38
USBは32kHzだから音が悪いんでしょ
あ〜あ、
音声は32KHzのPCMか?
227は何か勘違いしてるヴァカ
229買ったアフォその1:01/12/04 01:57
>>202
S端子での録画を試してみました。
同じように0バイトのデータができてしまいました。
南無〜〜〜。
230買ったアフォその1:01/12/04 01:59
>>224
USBの時はそんなこと無かったんですよね。
ブロックノイズではなくて、前のコマが薄く重なってるような映像。
長残光ディスプレイでみてるような感じです。それほど酷くはないのですが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 02:53
過去スレ見逃してたらごめんなさい。
どなたかサンプル上げていただけてましたっけ?
232買ったアフォその1:01/12/04 05:13
>>231
サンプルはまだ上がってないと思います。
それどころじゃなかったので(笑)

とりあえずVNCが動いたぞゴルァ。
CFがC:、HDDが、D:(FAT)と、E:(NTFS)になってました。
漢字フォントは入ってないけど半角カナは表示できるみたい。
ちゃんとマイコンピュータとマイネットワークがありました。

管理者アカウントがSmartHomeStationなんですけど、こいつのパスワードを勝手に
変えたらヤバそうな気がする。。

⊂(´-`⊂⌒`つ もうこんな時間・・・
このまま仕事逝ってきます。
233 :01/12/04 09:51
勇者の皆さんご苦労様です。
・HD40は録画に特化した省電力PCである
・OSはCFのC:\ドライブに載っている
・HDの換装はU6の80Gを確認
 (40G分未アロケーションになってないですよね?)
・換装する前に特にフォーマット等は不要
・VNCが動くのでHD40にログイン出来る
・嫉妬の書き込み多数・・・
 (両方買えばいいだけじゃん)
234186:01/12/04 12:47
>>229
検証ありがとう。うちのHD40固有の問題ではないようでほっとしました。
いずれファームのバージョンアップで対応してくれるでしょう。
235 :01/12/04 12:56
HD40自体はガンガンデータを貯めれて良い物なんだけど
コマーシャルカットなどの編集を行いつつ、別形式に圧縮
しようと思うと、付属のビデオスタジオ5を使わなきゃならな
いですよねぇ? 何にでもバンドルされているポピュラーな
物なんだけど、数時間の長尺物を編集するには辛いです
カノプーの1000ってハードウェアエンコードが出来る様なの
ですが、これってディスク上のファイルについてもハードウ
ェアエンコが効くんでしょうか?
232>>

VNCをどうやって入れたか教えてもらえないでしょうか?
237買ったアフォその1:01/12/04 14:23
>>233
SmartVisionHDバインダーで74.4GBと出ていることを確認しています。

>>235
付属のNEC MPEG2プラグインで保存するらしいです。ハードエンコーダは使わないと思います。
238買ったアフォその1:01/12/04 14:38
>>236
すったもんだ、CF取ったり付けたりを20回は繰り返していたので、どれが正解か判らないのですが。
なんとなく手順をまとめてみたりして。

・WinVNCのフォルダをCFにコピーする。
・AdministratorプロファイルのスタートアップにVNCの起動ショートカットをぶち込む。
・HD40を起動(内部ではVNCのダイアログが出ていると思われ)
・WindowsNT/2000のREGEDITメニュー「ネットワークジストリ」で\\NEC_HD40
・HLM\SOFTWARE\ORL\WinVNC3\Defaultツリーに
Passwordキー、バイナリでクリアテキストのパスワード入れる。
AllowPropertiesキー、DWORDで0
AllowShutdownキー、DWORDで0
・HD40再起動しる!

最後の「Allow・・・」は必要かどうか判らんが念のため。

実はREGEDIT.EXEをコピーしてサイレントモードでレジストリファイル食わせるショートカットを
スタートアップに入れたりとかやってたんですが。2000用のREGEDITだと動いてなかった事が後に
判明・・・画面が見えないとツライ。

壊れたらマジで洒落にならないと思われるのでCFはバックアップを取りましょう。
MBRを復活する方法がわからないので、完全にCFが飛んだらヤバイっす。
239236:01/12/04 16:35
ありがとうございます。

現在予約をしてあり入荷待ち。

CFのバックアップはCF-IDE変換コネクタがあるので
GHOSTで別のCFに移してからそちらを使うつもりです。
240 :01/12/04 16:46
>>239
>CFのバックアップはCF-IDE変換コネクタがあるので
最近出た奴ですね?
fomat /sで作ったCFでがHD40で上がったりして・・
(画面が出ないんで検証出来ないかもしれないけど)

しかし、32MでサブセットのWin2000が動いちゃうのなら
MSはやる気になればエラクミニマムな「Win2000viginer」
とかが作れちゃうって事ですね・・・・
(232C・パラレル・LAN・XGAを決め打ちドライバでしか
 動かない、シングルユーザー仕様なら)
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 17:16
VNCでLinuxから予約、とかできるの?
242 :01/12/04 17:40
>>241
所詮予約データを突っ込めばいいだけだから
直接予約データを起こす事は出来るんじゃない?

真っ当なやり方だと、HD40を操作するソフトが入っている、
WindowsマシンにVNCで入って通常の手順で録画予約する

HD40自身はサブセットの2000環境なのでかなり小さい
GDI系の限られたプログラムしか動作しないでしょう

チャレンジャーな人はVESA対応のPCIビデオをキャプチャ
ボードの代わりに刺して、どうなるか見てみると面白いかも

ブックPCとかで使われるPCI1スロットを3スロット位に分け
るドーターカードで拡張も出来るかもしれない?

IDE-CFコンバーターで、HDDにWindowsホルダを作る方法
でMeやXpはインストール出来ちゃうかもしれない
(まぁベアボーンの方が安く付くけど)
243 :01/12/04 18:12
そ、そこまでやっちゃうともはや何のマシンだか
わからなくなるのでわ
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 18:25
既にMTV1000使ったキャプチャマシンをもってるけど、

なんか純粋に自作派として興味が沸きますな、これ。
これをベアボーン代わりに・・・ハァハァ
245名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 19:23
スカパーの録画とかどーしたらいいの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:01
2000?
NT4.0じゃ無いの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:05
>viginer
これは初心者と処女をかけてるんですか?
ちょっと頭の悪い人が常駐していますね。
なんかソフトエンコと勘違いしているような発言もあるし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:19
どのあたりがソフトエンコな勘違い?
>>248
組込用のNTとは何かを理解してない人とか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:36
んなのどーでもいいからスカパーの録画は?
>>251
うざい消えろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 22:14
もーちょい巧くあしらってくれよ
254 :01/12/04 22:59
>>251
1000円のジャンクISAキャプチャしか買えない
じぇらっしー厨房が入っている様ですね、無視でOKです。

スカパーは漏れは入っていないんだけど、プロテクションが
かかっていそうだから、S出力だかコンポジット出力を、コピー
ガードキラー(まだあちこちで売ってます)経由で入力しな
きゃならないと思います。
聞く所によると、スカパーは画質がそんなに良くないので
Mpeg1の2Mも割り当てれば十分だと思いますよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 23:09
>>251
何がしたいの?
>Mpeg1の2Mも割り当てれば十分だと思いますよ
スカパーは確かに画質はよくないけどこんなこと言うやつははじめてだ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 23:14
これはキャプヲタ向きではないよ。
おもちゃとして使用するのが正しい使い方。
258名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 23:15
>>251
純粋にS端子やコンポジットの繋ぎ方がわからん厨房ですので
教えてくれっていう質問か?
コピーガードの質問か?
録画予約の質問か?
ちゃんと書けな答えてやるぞノータリン

>>254
お前みたいな中途半端な奴がいるからアホがのさばる
       フーン...   

      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ / >>258
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
260217:01/12/04 23:33
>>221

情報ありがとうございます。 ばりばり買いモードになりそうです。
(店頭においてあればの話ですが(^^;)

ついでに、もう一つ質問させてもらってよろしいでしょうか?
1. Networkの設定(アドレスやマスクなど)はどうやって設定するのでしょうか?
もしかして「IP」じゃないのかしら...(どきどき)

自宅にはブロードバンドルータなるものにDHCPサービス機能がついているので
動的割当ては可能なのですが、これと連携してうごくのかしら・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 23:37
ベンチマークきぼん
ついでにTMPGEnc動かしたりできるのかしらん?
262 ◆bGNW3eYo :01/12/05 00:19
>>260
初期状態で192.168.0.100になってます。
設定ツールを使えばDHCPクライアントにもなれますが、
最初の1回はPCを192.168.0.xにする必要があります。
263221:01/12/05 00:24
>>260
はい、IPアドレスを設定します。
デフォルトでは192.168.0.100/24になっていますが、自由に変更できます。
(もちろん最初はPC側から192.168.0.100にアクセスできるようにして設定する。)
HD40のIPアドレスは固定ですが、たとえば自宅のルータがDHCPサーバとして
192.168.1.20〜192.168.1.100を割り当てるように設定されているなら、
HD40のアドレスをその範囲外、たとえば192.168.1.200とかに設定すればいいでしょう。
264221:01/12/05 00:28
あ、かぶってしまったスマソ。
それにDHCPでアドレス取得するように設定するほうがスマートですね。
265260:01/12/05 01:31
>>262-263

すばやい回答ありがとうございます。
なるほど、初期設定が192.168.0.100/24が設定されているのですね。

NET/BUEIだったらどうしようかと思ったりとか、IPXしゃべってたら
ルータ越えられない(IP用ルータなので)なとか、ちょっとドキドキしていました。

-----------

勝手な妄想...
ブロードバンドルータで HD40へ パケット転送(DMZといっていたりするが)
などをしてしまえば、出先からダイアルアップでISPなどを経由して
SmartVision用の予約ソフト使って予約できるのだろうか.....
(どきどき)

危険を冒して、VNCを入れる必要なくなるかも(^^;
あ、VNCなどを導入すると、Linuxなどからでも予約できますか。
266買ったアフォその1:01/12/05 03:06
>>265
誤解してる人多そうだけども。VNC入れても予約は出来ません。
VNCはSmartVisionの中の組み込みOSの画面が見えてそれを操作できるだけです。

遠隔で予約したいなら、ISDNでRAS組んでPHSから入るとかすれば出来ます。<私はこのタイプ
SmartVisionのポート開けるだけで予約出来るかどうかは判らないが、固定IPかDynamicDNSが必要になるでしょう。
簡単にはいかないです。
楽をしたいならビッグローブに入って、付属の遠隔録画クライアントを使うって手もあるみたい。
267買ったアフォその1:01/12/05 03:08
分割めんどくさいからそのまま貼ります。
[ WCPUID Version 3.0c (c) 1996-2001 By H.Oda! ]

Processor #1 : Cyrix MediaGX MMX Enhanced / 74EF6355
Platform : Socket 7 (PGA Socket)
Vendor String : CyrixInstead
CPU Type : Original OEM Processor (0)
Family : 5 (5)
Model : 4 (4)
Stepping ID : 0 (0)
Brand : ----
APIC : ----
Name String : Geode(TM) Integrated Processor by National Semi

Internal Clock : 300.68 MHz
System Bus : 42.95 MHz
System Clock : 42.95 MHz
Multiplier : 7.0

L1 I-Cache : 0K Byte
L1 D-Cache : 0K Byte
L1 T-Cache : ----
L1 Cache : ----
L2 Cache : ----
L2 Speed : ----

MMX Unit : Supported
SSE Unit : Not Supported
SSE2 Unit : Not Supported
MMX2 Unit : Not Supported
3DNow! Unit : Not Supported
3DNow!+ Unit : Not Supported

Host Bridge : 1078:0001.00
VGA Device : 1078:0104.00
Memory Size : 64M Byte
Memory Clock : ----

OS Version : Windows NT Version 4.00.1381 Service Pack 5
-------------- : -----------------------------------
StdFunc 0 : 00000002 69727943 64616574 736E4978
StdFunc 1 : 00000540 00000000 00000000 00808131
StdFunc 2 : 00007001 00000000 00000000 00000080
ExtFunc 0 : 80000005 00000000 00000000 00000000
ExtFunc 1 : 00000540 00000000 00000000 01818131
ExtFunc 2 : 646F6547 4D542865 6E492029 72676574
ExtFunc 3 : 64657461 6F725020 73736563 6220726F
ExtFunc 4 : 614E2079 6E6F6974 53206C61 00696D65
ExtFunc 5 : 00000000 00007001 00000080 00000000

##--- Date 12/05/2001, Time 02:54:35
268買ったアフォその1:01/12/05 03:12
HDBENCHが動きませんでした・・・
DLLが揃って無いので、なかなか厳しいです。
どなたか、システムのDLLすら極力使わないようなベンチマークをご存じでしたら
教えてください。つっこんでみますです。
269 :01/12/05 11:41
>>268
スチーパイなんかいいんじゃない?
1.6万桁幾つだろ?

ベンチ取るなら、WinXPプロをHDにインストールしてまとも
に取ればいいんでは?
インストールのコツは別端末からのリモートインストール
と言う形にして、ターゲット側の画面を見ないでインストー
ルする事だと思う(具体的には知らない)
270 :01/12/05 11:48
>>267
うぉ〜もしやと思っていたらジオードってソケット7なの?
(WCPUIDがデータを持ってないからかもしれんけど)
システムバスは66Mhzの間違いだとして、466って所
かもしれんですね、ハードウェアエンコードならなんとか
なる範囲なのかもですね
家の5thマシンもK6-3/450で大して重くもなくXPが動く
んでそれほど重い環境ではないかもです
271 :01/12/05 11:54
32Mまで縮めた、能力限定型MS(2つ掛けてる)で
は大した事は出来ないぞ、DLLは使わずスタティック
リンクで作成したモジュールでないと動かない
いっその事、Guiを持たないプロンプト型の物がいいの
ではないだろうか?
272買ったアフォその1:01/12/05 13:42
Superπ104万桁
13分36秒

つか、微妙に板違いな気がしてきた。
273 :01/12/05 14:15
>>272
ビデオカードでもその構成要素で。DRAMのFABにまで
話が及ぶ事はあるし、HD40は解析出来そうなブラック
ボックスでもあるんでそう言う方向にもなるものかと・・・
PCI版の「スマビ3スレ」も結構延びてるので、このスレ
を読んでいる、HD40に興味のある奴は相当数いると
思われます。
104万桁13分ってペン3換算で何Mhz?
274-:01/12/05 14:33
>>272,>>273
CPUも大事だけど....、ディスクアクセスのパフォーマンスが気になるなあ。
今のとこ、HDDBENCHが使えないんじゃしょーがないけど。
気になってるのは2000じゃなくてNTってのがですね.....
確かNTってIDEドライブのバスマスターでのアクセスを正式サポートして無かったように
記憶してるんだけど。(でも、intelがNT用のバスマスタードライバは出してた)

この辺ってどうなんでしょうね?
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 15:02
>>273
3どころの話じゃなさそう。
自作板superπスレではMMX200@233MHzで11分だそうな。
276 :01/12/05 15:32
用を成せれば、中身には拘らなくても良い様な気もするが
MMX180位の中身と解るとなんか、急激に萎えて来るのは
どうしてだろう・・ PCでのタイムシフト視聴の立ち上がりが
悪いのは、この頭のトロさによる物なのでしょうか?
(だったらなんか許せない様な・・・・)
せめて、ソケット7にK6が刺さっている様な仕様だったら改
善の余地もあったのですが・・・
誰かセレロン300位の能力はあると言ってくれ・・・
277 :01/12/05 15:36
>>274
HDは寒村製品だと言う事で、8Mキャッシュの最近の
いい感じのHDに交換すればルンルンランランだと
思っているんですが・・・ バスマスタかどうかはほぼ
単機能処理を行っているので影響は少ないと思います
278 :01/12/05 15:40
エンベデットはバスマスタドライバを使ったシステム
構築も可能だよNT4エンベデットはNT4と2000の中
間って感じでビルドは2000に近い物だ
ドライバ類は2000の物も組み込める様だからね
279買ったアフォその1:01/12/05 15:59
USB1.1の転送速度で間に合うようなレートなんで、HDDが幾ら遅くても問題にならないでしょう。
逆に早くしたって何のメリットも無い上に消費電力ばっかり上がってしまう。そういう判断を感じますよ。

NT4Embededは、NT4Workstationから不要なファイルを極力削っただけみたいですよ。
280ドナリエラ・バーダム:01/12/05 16:04
>>279
10ベースじゃ足らないって書てあるからUSB1.1じゃ
足りないんじゃないの?
秒8Mbpsだとしても淀みなくパイプラインで出来る
訳では無く、実際は秒8M以上は出ないと不味いで
しょう?
281名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 16:16
外部から予約などするソフトウェアはどんな感じなんでしょ?
SVPHD40上でHTTPDとかが動いてるんでしょうか。
んで、cgiで予約ソフトとかを操作するとか…。
SmartVisionPro3とかでも同じ事出来るのかな?。

SmartVisionPro3のコマンドラインオプション等も含めてきになる〜
282ドナリエラ・バーダム:01/12/05 16:59
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011205/zooma38.htm
インプレ記事発見!(2つ掛けてる)、動画のキャプチャサンプルと
CPUの詳細もわかるよーん!
283 :01/12/05 17:02
>>281
他のスマートビジョンのソフトの修正流用なので
リモート予約用のデーモンとかが常駐してる訳
ではなさそうです。
あくまでWindowsGUIを実装しているマシンの仲介
でしか録画は出来ない様です。
(録画予約情報のファイル構造がわかれば何とで
もなるだろうけどね)
284 :01/12/05 17:16
>>282
VGA持ってるみたいね、CPUとチップセットの中に・・
となると何処かからVGA信号が拾えるね・・バラしてぇ

その、記事によるとバリュースターTとかVAIOの一部
とかでもイーサー経由での操作が出来る物が出始め
て、HD40の代わりが出来るPCもあるみたいだね・・
お金持ちはバリュースターTで録画した方が色々出来
ていいかもです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 17:52
2つ掛けるのが流行ってるスレはここですか?
286通りすがりの超能力者:01/12/05 18:14
ttp://kamakura.cool.ne.jp/vaio_r/tips/giga/r_spec.avt.htm
こんな感じのことが聞きたかったんでは?
287 :01/12/05 22:40
まぁ、あれかねぇ、HD40のワット数は幾つ位なのかねぇ?
ブック型のP3対応のベアボーンでは80Wクラスがあるから
セレロン1.1とスマートビジョン3PCIでキャプマシンを
仕立てれば、同等以上には出来るかもしれないねぇ・・・
80W電源だったら、立ち上がっちゃえば30Wも実際には
食わないと思うしねぇ・・ どうよ?
288アフォ2:01/12/05 22:52
ネット上のヨドバシでも販売はじめたみたい。
http://www5.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=1689408
82000円です。1台キャプチャマシン組める値段ですけど。
私的には手間がかからない分いいかなと
289 :01/12/05 23:06
>>288
HD40の最安値は71800円だよ

P3-815ビデオ出力付きベアボーンが2万円
スマビ3が 1.7万円
メモリ+CPUが 1.5万円
OSはOEM-ME 1万円
サムソンの40GB 0.8万円
で、ビデオ出力付きを 7万円 で組めそうだけど
メモリとCPUを1段下げて256+セレ900
OSはカジュアルコピーだとすると5万円で逝けるかも
(しかも、ハードのバージョンアップも可能だ)

とは言え、微妙な価格差ではある
290買ったアフォその1:01/12/05 23:37
>>287
消費電力の実効値は>>195に書いたとおり。

HD40の魅力は、電源冷却ファンさえ無くせば無音PCだってことかな。
OSはCFだから、録画しないときはHDDも止まる。

次はhttpdに挑戦しるのです。
WCPUIDによるとPCIデバイスにAudioチップも入ってる予感がするので、
mp3ジュークボックスとしても使えるか調べてみたいところ。
板違い路線進行スマソ
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 23:39
>>289
スマビ3はソフトエンコでHD40はハードエンコだよね。
その構成では一概には比較できないような?
安定性とか考えるとOSに余計な物がついていないHD40が有利だよね。
ドライバ組み合わせの相性とかでないだろうし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 23:41
>>290
>板違い路線進行スマソ
でも面白そうだよね。
他のキャプボよりも色々遊べて。
>>291
OSに余計なものがついてないから用途が限られるけどね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 23:44
うざいからよそでやれよ
>>287
セレロンよりは消費電力は小さいことは確実だけど、全体ではどんなもんかな。
特に待機電力は1Wをはるかに下回るだろうからHDDを止めれば5W程度には収まるのでは。
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 00:13
ライブラリ周りの関係でHDBENCHが動かないとは。。
ほかのソフトもいろいろ制限かかりそうですねぇ
CPU性能はまあ予想してたにはしてたけど、ちょっと残念かな。

#全然うざくないんで、いろいろ実験結果報告よろ〜
297名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 00:43
ああ、勘違いしまくってたな。
これってタイマー付いてなかったのか。
外部コンバーター用連動ACコンセント付きビデオがあるから
気にしなくてもいいんだが。しかしそっちはDVカメラを
予約録画デッキとして使用してるから譲れんなあ。
USB2と同じチップだから・・・
決めた! 要らん!
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 00:53
動作報告いろいろ参考になります。
ただ、画質の評価が少ないように思います。
明るいシーン、暗いシーン、赤、青、緑
いろいろソースの映像と比べて報告してほしいです。
MPEG2の特性は判りきってるので、そのへんは重視してないです。
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 00:56
>>298
>ただ、画質の評価が少ないように思います。
スマビ2と同じだからじゃない?
>>282が紹介しているAV Watchの記事を参考にすれば?
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 01:07
>>282が紹介しているAV Watchの記事を参考にすれば?
このスレ見つけるよりも前に見ました。

スマビPRO for USBが、明るいシーンで白くなる&色調整が最適にできない
(再エンコで画質調整すれば、そこそこ良くなるけど、白いのはどーにも・・・)
以上、USB版について。
だからHD40についても気になる。AV Watchじゃ参考にならない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 01:08
しかも、まさか・・・

独自MPEG2ファイル???
257同様キャプチャ目的の人はこんなの買わんよ
中身触るのは面白そうだけどねー

画質はスマビ2と変わらない
グローブスパンはiTVC15のtuneupに忙しいので
12はこれ以上の画質音質向上を望むべくもない
303 :01/12/06 01:14
>>299
そうだよねぇ?インプレスのインプレは(掛け忘れた)色んなビデオカード
の色んなキャプチャサンプルを紹介しているから、スマビ以外とも比較
出来るぞぉ、でも、ビデオソースがカモメから見た虹橋なんでビットレート
が同じばぁいの他社ボードや、8mと6mの違いは非常にわかりにくい・・
・おねぇさんに向かって高速ピストン運動してるお兄さんや
・コースアウトして爆発炎上しているF1とか(米ツインタワーもいいかも)
・30フレームのアニメの北斗神拳の「あたたた・」
以上の3ソースで厳密に見比べないと判別はしにくいのだ
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 01:34
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3603/index.html
正直ここのマシン見てしまったらめんどうなEmbededOSなんて使う気にならない。
10万くらいで出来そうだしなー。
305名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 01:52
電源冷却ファンうるさい?
気にならないレベルなら、ファイルサーバーにしようかな。。
306買ったアフォその1:01/12/06 02:10
画質の報告がないのは、画質にこだわる人はこんなの買わないからだと思われ。
前にも言ってた人が居ますが、淡い感じで、鮮やかさが無いです。

>>297
中身がNTなので、いきなり電源遮断はマズイと思います。
電源を切る前に、シャットダウンする必要があるので。

>>301
独自ファイル形式じゃないっすよ。

>>305
割とうるさいです。
でも、音源がそこしかないので、静かなものに交換してしまえば良いかと。
またLANケーブルが届きさえすれば設置場所はどこでも良いので、どこか遠いところ
に設置してしまうこ手もあり。
307買ったアフォその1:01/12/06 02:43
httpd 1.34が動きました。Webサーバーにもなりますね〜。
ここまでやると、メモリを増設しないと怖いけど。
Audioはドライバが入ってない臭い・・・警告音がビープ音でした(どこにスピーカー
付いてるんだろう?)

購入直後のエラー表示などのトラブルは、HDDを換装してからは皆無になりました。
安定しています。
308 :01/12/06 02:53
>>307
寒村はやっぱり寒いHDって事ですか?(掛け忘れた)
換装HDと寒村ではどれ程の性能差があるもんでしょうか?
換装前にベンチ取りましたでしょうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 07:15
>>309
既出
>>308
パフォーマンスはともかく、SamsungのHDDは(同じ機種かどうか
わからんが)発熱量がかなり低いみたいだね。その辺で組込用に
採用されたんじゃないか? 騒音は並程度の様だが。
http://www.storagereview.com/articles/200111/20011109Renaissance_10.html
312301:01/12/06 11:00
独自のMPEG2ファイルじゃないなら救われたね。
気に入った番組だけ長期保存するというスタイルを取れるし。

しかし「非USB・改良のために延期」を決断した奴は偉いな。
USB1.1じゃ何のメリットも無いし。まあ、アイオーも同様のを出す
という情報も入ったのだろう。
313 :01/12/06 12:23
イーサーで繋ぐオンラインストレージって
バカ高いんだよねぇ
HD40からMPEGファイルをPCにコピーした
時って秒何メガ位出てるのかなぁ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 12:37
HDDに他の形式のファイル詰めて、オンラインで引き出せるのか?
315買ったアフォその1:01/12/06 14:58
>>308
ちゃんと動くHDベンチを用意できなかったのでとってないです。
でも何の意味もない気がするよ。

>>313
ん〜。どうでしょう。
試してみますか。

>>314
共有フォルダがRECというのが録画用で、それとは別にSHAREという共有が出てます。
普通にファイルアップしたりできますよ。NTのファイルサーバーと同じです。
共有できるなら、PCでネットワークドライブの割り当てして
HDベンチで計れるね。
317 :01/12/06 18:27
>>316
LANも含だ実効性能だけどね・・・
それでは、HDの性能はわからない
318ドナリエア・バーダム:01/12/06 18:34
>>315
>>308
>ちゃんと動くHDベンチを用意できなかったのでとってないです。
>でも何の意味もない気がするよ
HDの性能が上がれば、HDに関わる時間(書き込み待ちとか)が
減るので、タイムシフトでシークした場合や、最高画質で目まぐる
しいシーンのキャプチャを行った時にコマ落ちは減ると思うよ?

だから、キャッシュを8Mとか積んだHDの能力をまともに使用でき
るなら結構イケルんではないだろうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 18:42

つまり、これは
イーサー接続オンラインストレージ、と。素晴らしい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 18:48
これ結構いいかも
321名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 18:54
AV Watchのページに上がってるサンプルを静止画にして比較してみたよ。
よかったら見てちょ。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/9299/

比較したのは次の3機種とそのMPEG2ファイル。8M CBRで比較した。
MTV1000
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011024/mtv/8mbcbr.mpg
MonsterTV
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011024/monster/8mbcbr.mpg
SmartVision Pro HD40
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011205/hd40_8m.mpg
322名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 20:55
>>312
違うよ、単にUSB1.1の製品がクレーム集中したからだよ。
全てのUSBインターフェースが仕様どおりの性能を叩きだせば問題なかったけど
そういう甘い世の中じゃなかったんだわ。

あと、モーヲタは買わないレベルの製品ですかね?やっぱ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 21:31
>>321
SmartVision Pro HD40が一番きれいなのかな?
買いたくなって来ました。
324 :01/12/06 22:59
>>323
綺麗さは個人毎に評価が分かれるからねぇ
銀塩カメラなんかでも、ロダックとワジでは
結構違うからねぇ・・・
ロダックはエロアニメ
ワジは流出キャプチャって感じかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:13
>>323
洗脳されやすい?情報操作に気をつけて。
変に編集されたやつじゃなく、mpgファイル直接見たら?
326321:01/12/06 23:27
>>325

何でこれが情報操作なんですか?
自分でよく見てチェックしてたら結構それぞれ特徴があるので
面白いなと思って上げてるだけです。
それにHD40がいいなんて一言も書いてないし。
それに「変に編集」とかいわれてるけど、何も小細工してないですよ。
疑うんだったら自分でダウンロードしたファイル開いて見てください。
どれがいいかは見た人が自分で感じればいいことだと思います。
僕はただ単にチェックの方法としてTMPGEncとかで静止画を拡大表示
するという方法を紹介してるだけです。
mpgファイル直接見てみるというのは賛成です。
というかそれが前提ですから。
327 :01/12/06 23:56
>>326
HD40のはひどく白飛びしてると思うがどうか?

しかしSVP3の画質は良好なのが不思議???
>>327
なぜ?SmartVisionPro3とSmartVisionProHD40はチップからして全然別物ですよ。
329327:01/12/07 00:20
>>328
そうですか^_^;
と言うことはMonsterとSVP3がほぼ同じチップなのですね。

Monsterはシャープネスがかかりすぎてスケーリングにも失敗してるみたいですね。
ドライバの差かな..
330 :01/12/09 00:57
?ネタが尽きたのでみんなネタ?
(後ろから読んでも・・・)
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:25
何を妄想してたのか、ベンチマーク結果を見て萎えた人は多いと思う。
332名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:27
40GB以上録画した人います。
>>330
たぶん325が見事なスレッドストッパーになったと思われ

12/1に購入以来、便利に使ってました。
つーか >200 と同じ症状が出てHDDを換装したり。
最初に搭載しているサムソンのHDDがガンじゃなかろうか。。
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 18:01
いろいろと不具合はあるものの、肝心の録画に失敗することはなく
便利に使っていたのですが、昨日、家に帰って予約結果をチェックしようとしたら
「HD40が起動していません」とかいうメッセージが。
HD40の液晶を見るとエラー表示が出ていたので、何気なく前面のボタンを押すと、
なんと勝手に初期化をはじめるではないか!
録画した番組も予約リストもすべて消えました。呆然。

泣きながら予約の設定をやり直しましたが、またこんなことが突然起きるのかと
思うと非常に不安です。
HDDを交換するべきなのでしょうか?
335買ったアフォその1:01/12/09 18:47
>>334
私も買った当初から>>165,169のようにFCDエラーというのが何度も出ました。
マニュアルには「エラーが出たら、シャットダウンしてくれ」と書いてあるので、■ボタンを
押さずにシャットダウンするのが正解のようです。

そのエラーはHDDを換装してからは出なくなりました。
それ以来トラブル有りません。つまらん。
336名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 19:33
12月1日、ツクモの通販で購入、12月7日から使用。
トラブルらしいトラブルはない。つまらん
インストール前にHDDを換装(サムソンの80GB)
337334:01/12/09 21:57
>>335
なるほど、シャットダウンすればよかったんだ。
やっぱりHDDの交換はしたほうがいいんでしょうかね。
今度エラーが出たら交換しよう。
338名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 23:18
買ってはじめにやらなければいけない作業がHDD換装って...
339 :01/12/09 23:33
返品交換してもらえよ。
そしてショップでNECの評判がた落ち(笑
ついでにバ韓国の評判もがた落ち(わらわら
340名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 01:00
神戸・大阪近辺で売ってるところ知らないですか?
ハーバー祖父地図にも静電にも売っていないようですが。
通販でもいいけど、実際物を見てみないことには・・・
341初心者:01/12/10 07:40
どなたかすみませんが、ご教授をお願いします
HDDの交換をするときにHDDの条件がありますか
それと交換をする前になにかすることはありますか
たとえばフォーマットしておくとか
よろしくお願いします
>>339
韓国の評判が落ちるのはともかく、
NECを凹ませてせっかく面白そうな製品の
後継機種が出なくなったりするとちょっと困る。
返品交換もタマが不足していそうだし、
何よりも重くて店まで持ってくのが億劫なのよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 10:01
SmartVision-TVの起動やチャンネル切り替えがメチャクチャ遅いけど
こんなもん?
344 :01/12/10 15:40
>>341
女子供(初心者)は手を出したらいかん
このスレ読んで意味が分からないのなら
買ったままで改造せずに使え!
>>343
タイムシフトが付いてるやつとか、USB接
続のやつは全般的に遅い!
345334:01/12/10 16:59
再現性の高い不具合でないと返品交換は難しいと思います。
それに本体を送り返して交換されるのを待つくらいなら自腹で
容量の大きいHDDに交換したほうがいいや。
HD40に関してはソフトウェアの不具合についてサポートといろいろ
やりとりしてるけど、サポートにも開発にも実機がないらしくて、
明らかな不具合についての簡単な回答すら答えるのに3週間くらい
かかると言われました。
346名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 07:50
サムソンのHDDはだめだ!
仕方ないので再度HDDを換装しよう。
HDDを換装した人まじで情報下さい。
347ドナリエラ・バーダム:01/12/11 12:57
結局PCI版買っちゃったよ(ビンボーだから)
P3-600の2000サーバーに載せたけど
iEPEG録画とかも色々上手くいってるよ
(LAN上からも録画済みファイルは見えるし)
HD40のクライアントソフトはもしかしたらこん
な環境でも動くかもしれないなぁ
348名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 13:41
結論として、
・HDDは購入後即交換。
・遅いからTV見るのは他でやれ
・HDD録画専用
・画質は期待するな
・イーサネットストレージとしては便利
・初心者にはお勧めできない
でいいか?
349 :01/12/11 14:19
>>348
補足するとこんなかな?
・HDDは購入後即交換。
 (低レートなら可程度にしてやっちょくれ)
・遅いからTV見るのは他でやれ
  (テレビは32ワイド位のちゃんとした物で見ろ)
・HDD録画専用
 (再生はビデオボードのS端子かD1端子から、大型TVで見ろ)
・画質は期待するな
 (基準が人によって違うが、俺は4MbpsでもOKな方だ)
・同じくイーサーは便利
・初心者にはお勧め出来ない
 (次期型まで待てって感じですかねぇ)

HDD録画専用<<まさにこれだね、「録再」でないとこがミソ
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 20:44
351買ったアフォその1:01/12/11 23:27
>>350
これって、毎回手動で取得させるのか?
ヘルプがいまいちでよくわからん。
352名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 23:45
買った人に質問!

これって、コピーガードありのソースを録画しようとしたらどうなるの?
いや、あんまり期待はしてないんだけどスカパーの映画やエロを録画したいのよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 04:25
SmartVision USB使ってるんですけど、5分前から待たされたり
EPGで予約すると起動に時間がかかってオープニングが12秒ほど
切れたりするんですけど、そういうのはどうでしょう?
これで予約ミスが無くなるなら買いたい
354名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 05:20
これってLinux走りますか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 05:21
これがノイズ少ないのは外付けでファンレス設計だから?
356 :01/12/12 11:17
>>352
優等生なNECはソフトで「更に検知」して記録を停止
させてくれます。

コピーガードに逆らうのはもっと困難にこれからなっ
ていくので、機材は揃えておいた方が良い
初期ロットの「Ps2」か「ハリウッド+」に出力させて
「モンスター」でキャプチャするのが最良だ
>>355
ファン付いてよ、ファンレスじゃない・・
ただ、キャプチャ基盤(出来れば現物)見ればわか
る様に、コンデンサーとかはそこらの安物とは違う
モンスターと並べて見れば素人にも判別出来る位
基盤はよい!
(チップもっと集積して1/4に出来れば尚良し)
と、言いつつも画質は求めるな、キャプチャ画質求
めるなら、アナログ→DV化コンバータ→DVキャプ
チャのコースをカノープスブランドでやれ
>>354
おそらく走る、インストール方法はわからないけど
VGA信号とKB&MOUSEインターフェースが何処
かにあるはずだから、それさえこなせば意外とす
んなり動くだろう
>>356
ていうか、アンタ何
358 :01/12/12 21:35
相変わらず延びねぇなぁ
追加の評価用件
・スマビ3と安物ベアボーンで同等以上の環境作成可能(価格も)
スマビ3はソフトエンコードだが?
360名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 23:03
というか、画質には期待していいんじゃない?
AV Watchのサンプル見比べても、ノイズの少なさに関してはダントツの性能だよ。
MTV1000よりも圧倒的にノイズ、ざらつきが少ない。
MTV1000に比べるとソフトフォーカスであることは確かだが。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/capture/sample.htm
特にアニメに向いているように思う。
ベタの部分の安定感は異常。静止画のように見える。
ノイズが少ないというより単に解像度が低いような気がするんだけど。
それにNECの機種は皆、他に比べて輝度が高いみたいだけど
何か加工してるというか基準が一般と異なるのか?
空のあたりが縞に見えるのも気になる(これはチューナーのせいかな)
362名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 23:21
いや、やっぱりノイズは少ないよ。
「ソフトフォーカス」だけどね。
たぶん圧縮の前段階で何らかの処理をしてるんだろう。
普通にエンコしてもこんなにノイズ減らないからね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 23:22
誉めればけなされるのはわかってるけど(わざとじゃないよ)
それにしてもなめらかだ。すごいよこれは。
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 23:39
つまりあれだ、誉めたいものを貶して、貶したいものを誉めればいいんだ。
そうすれば厨房が食いついてくる。単純っすね。
365352:01/12/13 00:18
>>356
ありがと。

でも、ソフト側での検知であればHD40のレジストリをいじれば何とかなるよーな気も。。。
誰かコピーガードフリーの最強キャプチャマシンに改造しそうだな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 00:49
画質比較見たけどやはり一番きれいじゃない?俺もこれ買うことにしたよ。
HDは80Gのがちょうど1個あまってるし、ばっちりだね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 01:27
MTV1000の方が、どう見てもきれいだよ。お前ら目悪いの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 01:59
ノイズの少なさという点だけで見ればこっちの勝ち。
ソースに忠実かどうかで見ればMTV1000の勝ち。
俺はMTV1000のざらざら感に堪えられないが。
ノイズが入る量がフレームごとに違うもんだから
ノイズのフリッカーみたいになってるし。
それがわからないやつはMTV1000買えばよろし。
369334:01/12/13 13:34
またFCD3エラーが出ました‥‥
今度は335さんのアドバイスにしたがってシャットダウンしようとしたのですが、
電源ボタン長押ししても反応なし。主電源切ればまだよかったのかもしれないけど
もう覚悟決めてRECOVERしました。当然ながらまたすべてが失われました。
交換用のHDD買いに行ってきます‥‥
370池田大作レイプ裁判:01/12/13 15:25
>>366
画質は白飛びしててピンぼけで酷いものだよ。
それにHDDの初期不良。最悪だ!
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 18:44
>>370
電圧降下起こしてるんじゃないのぉ? 電気製品の
不具合が起こりやすい家だったりしない?
ブレーカーが落ちなきゃOKって訳でもないんだよ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 16:57
画質に拘る人はDVHSで録画してIEEEで取り込んで
お望みのフォーマットに変換しましょう
数万クラスの貧乏キャプチャなんだからごちゃごちゃ
言うな! 何処の選んでも軽自動車は軽自動車だよ
アルトだろうがアルトターボだろうが、当事者には違い
は目立つかもしれんが、所詮エントリ&チープに違い
は無い
373買ったアフォその1:01/12/14 18:10
>>369
嗚呼やはり・・・
シャットダウンできないですか・・・うーむ。
でも、その状態からRecフォルダにアクセスできた気がするので、
そのまま他のPCへネットワーク経由で移してしまうという手もあるかも。

やはりサムスンHDDがタコってことですな。
前にサムスン80GBに換装したって人、大丈夫ですか。

画質比較一覧表だってさ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/capture/sample.htm
374名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 19:49
375名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 19:56
LANじゃないじゃん
376名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 23:17
>>374
実際のところこれどーなの?
377発見:01/12/14 23:53
378発見:01/12/14 23:56
あ。すまん。既出かよ!意気込んでたのにぃ!
379名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 02:52
以前サムスン80GB入れた者ですが、結局シーゲイトのU6の80GBに変更
しました。
なお最初の40GBの方は、Windows2000のデータに使おうとしましたが、Windows2000が
立ち上がらなかったです。初めてブルー画面を見ました。STOPエラーが発生しました。
380 :01/12/15 12:54
「ラクロク」はだめっしょ? USB1.1だもん
PCに吸い上げようとした時にどれだけの
時間と消費電力が無駄になる事か
381334:01/12/16 00:19
Maxtorの80Gに交換して2日経ちましたが、今のところ順調です。
このままエラーが出なければよいのですが‥‥
382 :01/12/16 01:20
>>381
お、やったねぇ 7200回転の奴ですか?
キャッシュを8M積んでる、「WD1000JB」とかを積むと
どんな物か知りたい所ですねぇ、ハードに対する負荷
が減ると思うんでCPU占有率もどう「変化したか」知り
たい所です。
高画質でタイムシフト再生をさせつつ、HD40からファ
イルを吸い上げても問題がなければ大した物です。
>>382
タイムシフトと、内蔵HDDは関係ないよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 20:33
なかなか安定しません。
HDDの3台交換しています。その度に新規購入
1.サムスンSV4084H一度も使わず(40GB程度だと容量不足の為)
2.サムスンSV8004H3日でエラーFDC3が5回発生
3.シーゲイトST380020A1日でエラーFDC3が3回発生
4.ウェスタンデジタルWD800AB換装時エラーFDC8が発生するもの現在様子見

一応録画再生時にエラーの発生はありません。全て待機時に発生
385 :01/12/16 21:20
>>383
バスの占有時間が減れば、処理効率の向上が見込める
386買ったアフォその1:01/12/17 00:02
>>384
それはヒドイですねぇ。
私はSeagateにして以来、ずっと連続稼働で問題有りません。

いやぁ、見もしない番組が沢山溜まってきてしまい正月に一気に消化しないと。
この手軽さはステキだ。

>>385
どんなにその周辺のパフォーマンスが上がっても、この製品では意味無いと思うよん。
タイムシフトっていうか、リアルタイム視聴目的なら、別の製品を検討した方が良いと思われ。
どうでもいいけど、転送料が増えればバス占有率は増えるんじゃ。
387334:01/12/17 01:54
HDD換装してから3日(5400回転のやつです>382)、今度はHD40がフリーズしました。
録画開始の表示が出て液晶が点灯したまま、電源LEDが点滅。ボタン操作はまったく受け付けず。
HD40上の録画ファイルをソースにしてエンコードしていたLAN上のPCへは転送が停止していましたが、
他のPCからHD40の共有フォルダにはアクセスできました。
電源スイッチを入れなおして今は動いていますが、また不安の日々が‥‥
388買ったアフォその1:01/12/17 15:49
>>387
あらら・・・

どうして、VNC常駐、httpdまで入れてる私のは落ちないのだろう・・・
HDD以外にも個体差のある部分があるのだろうか。

他に変えたところと言えば、電源冷却ファンを変えたぐらいかなぁ。
でも、静音ファンに変えたので風量は減ってるし。
あと私の部屋、室温が常時16〜8度っす。サムイ。
SmartVisionUSBの時は熱望走が問題になりましたが・・・
12/1に予約したが半月たっても未入荷。
2回目の出荷がまだこないそうです。

12月になってから購入した人っているのでしょうか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 16:13
>>388
VNCって端末繋げると結構CPU食いますよねぇ?
VNCで繋げてる時でも録画出来てるんですか?
出来ているなら大した物だなぁ・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 18:43
384の続き
結局ウェスタンデジタルもFCD3が発生しました。2日の命
NECのサポートに聞いてもこの様なエラー報告は上がっていないし
サポートにもFCD3を聞いても解らないとの事
明日にでも再度HDDを購入しよう。気付けばHDDの買い替えだけで
もう一台本体買えたりして

ただし40GBのやつ
買ってから一度もタイムアジャストが成功していない。
テレビ、VTRを全て外してHD40だけにしてもダメ。
アパートの集合アンテナだったりするのがまずいのか。
今では30秒くらい遅れているので、保存用録画は1分くらい
早めに開始予約してます。
>>391 うちも換装後に再度FCD3エラー出ました。(Seagateの80GB)
前面パネルは触らず主電源を切って再投入し、回復。
データも予約内容も無事でした。
393 :01/12/18 15:47
I・O DATAのRec-Onって
どうかな?
これと比べても。
http://www.iodata.co.jp/products/video/index.htm
には詳しい事載ってないけど今週号の週アスの広告には
HQモード12Mbps
USB1.1で接続ってなっている
迷うが・・1.1か・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 16:32
>>393
USB1.1じゃ、遅すぎて足下にも及ばないよん
1Gのキャプチャデータを吸い上げるのに
何時間もかかっちゃうよ
USB2ならOKだと思うけどね・・
1.1は致命的
395 :01/12/18 16:47
>>394
動画ファイルをコンピュータに吸い出すってよりも
ハードディスクを交換する使い方がメインのようだからね。
DVDで焼くというよりも交換用ハードディスクで保存という
使い方じゃないかな。
DVD-Rもまだ高いし、ハードディスクで保存、DVR待ちって手も…。
しかも外部出力があるからテレビにつなげても見れるし、
過去のMPG1ファイルもテレビで見れるようになるかもしれないし、
そうは侮れないと思う。
396395:01/12/18 17:01
>>394
カタログの写真を見ると哀王の外付けハードディスクが
横に接続されている。ということはUSB1.1でもi-connect
を付ければIEEE1394でもUSB2.0でも接続可能では、と思うけど。

スレと関係ないので下げるが。
397393:01/12/18 17:08
むう・・
Rec-On本体とPCとの接続はUSB1.1で、
HDDには別にi-connect端子が付いているって事かな?
それは結構毛だらけ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 17:14
そのHDDは独自フォーマットされていてPCから読めない時点でクソだらけ
399名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 17:15
>>397
独自形式による録画でアイコネ経由でPCには
吸い上げられない腐った仕様だと思ったよ?
もし、アイコネでOKなら俺も認めてやる!
400393:01/12/18 17:18
>>399
それって本当?
欝だ・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 17:25
>>400
だろ?

でも、もっと増しな仕様の物もどっかが出すだろうね
402395:01/12/18 17:51
なお、HDDは独自フォーマットされているため、
このドライブをi.CONNECT対応ケーブルを利用して
PCに接続しても、動画を閲覧することはできないという。

だそうだ。
期待させんなよ、哀王。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010920/wpe04.htm
ショック!!保存媒体を誤ると痛いめに・・・
http://www.asahi.com/business/nikkanko/K2001121400082.html
>>380
来春以降にはUSB2.0対応予定らしい。
その他の高速ポートも検討中と。
お客様の要望次第とさ。
って事で期待したい人はメールで要望だぁ!
あ、この件はメールで確認しました。
405名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 01:18
I/Oのもだけど、何故BSチューナー積んでくれないんだ?
BSも取れりゃ今すぐ定価ででも買うのに・・・。
406名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 01:46
チューナーはシンガポールあたりのNTSCモジュールを
日本のNTSC向けにちょい変えしてるだけなんだよ。
国内専用のBSチューナーなんて家電屋の子会社が作ってる
程度で、パーツ屋に入手出来るわけがなかろう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 03:36
391の続き
MaxTor 4K040H2を換装しました。とりあえず換装時にFCA8エラーが一回発生。
今のところエラーは出ていません。
しかしこれを書いた後にやっぱりエラーが出たら悲しい。
まさかこのマシン40GB以上を載せても実は使えなっかたりして。
あと現在保存領域残5GBしかない。2日しか録画していないのに
>>407
>まさかこのマシン40GB以上を載せても実は使えなっかたりして。
換装後のリカバリーが異常に早く完了するのが気になる…
実はNTFSできちんとフォーマットしておかなきゃいけないとか。
409334:01/12/20 18:28
>>407
換装時に出るFCA8エラーは問題ない(必ず出る)と思います。
40GB以上のHDDはHDバインダーで表示される残り容量が正しければ使えていると思いますよ。

今日、サポートから連絡がありました。修正モジュールは2月上旬に出るそうです。
予約リストが重複する問題やS端子からの録画の問題などは修正しているとのこと。
FCD3エラーは開発のほうでは再現していないそうだけれど、複数のユーザが遭遇していて
HDDの交換で解決するケースが多い旨を伝えておきました。
410名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 08:38
age
411saga:01/12/23 13:18
SmartVision/EPGローダーで来年4日まで受信したのに
来年分の番組表が表示できないみたいだけど
うちではちゃんと表示されてますよ>来年分の番組表
413名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:55
地域によって表示できる範囲が違うような
414411:01/12/25 22:18
あれ昨日は12/31から翌日に逝けなかったんだけどな・・・直りましたスマソ
Maxtorの120GBに換装しました。
無事認識してHDバインダーからは114GBで見えてます。
年末年始のしょうもない番組録画しまくりで(゚Д゚)ウマー
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 18:28
417名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 18:40
SmartVision Pro HD40で録画して、別のマシンでDvixに
圧縮変換してビデオライブラリーを作るという用途には
これ向いているでしょうか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 19:13
これ売ってる店ある?
今日秋葉行ったけど見かけなかったよ。
>>417
録画ファイルは普通のmpegファイルだし、ネットワーク越しに他のマシンから
参照できるので、そういった用途にも向いてると思いますよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 04:35
421名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 04:52
>>407
現在Maxtorの4D080H4で1週間使用していますが、エラーは最初の
FCA8が一回のみです。ただ最初の録画に失敗したみたいで、HD
バインダーで確認したら録画中となっておりファイルの消去が出来ませんでした。
本体の停止ボタンを押してから消去出来るようになりました。ちなみに失敗したファイルは0バイト
しかしその状態でも次の予約は正常に終了していました。
まあ不思議なマシンだわ。
422 :01/12/31 12:54
>>419
でも、独自形式を取ってなきゃ他のカードでも
ネットワーク共有で可能だ
423417:01/12/31 17:25
>>419
なるほど、結構使えそうですね。テレビの隣にキャプチャ用のPCを置くのも
見苦しいですし、スペースもあまりないですので・・・。これ使って、別室の
PCでネットワークでファイルをとって変換できるということですので、
さっそくこれをかってみようと思います。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 22:19
>>422
Macでも?
425 :02/01/02 01:56
>>424
もちろん
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 17:57
以前にも書いてあったけど
S端子からの入力をHD40本体に記録できてる人いますか
俺にはできない、容量0のファイルが出来上がるんだけど
もしこれができないんだとしたらとんでもない製品発売してないか?
これって基本的な機能だと思うのだが。
427 :02/01/02 18:47
>>426
コンポジットも繋がないとS端子が有効に
ならない糞仕様であるか
立ち上げ時にS端子に信号が来てないと
入力出来ないションベン仕様じゃないか?
>>427
スカトロの人ですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 21:22
>>427
スカトロマニア?
も、もとい、スカロマニア!?
430買ったアフォその1:02/01/03 15:41
あけましておめでとうございます。
この製品、量産されているのでしょうかね(藁

今年に入って、換装したSeagate80GBでエラーが出てしまいました。
VNCで入ってchkdskをかけると色々と意味不明なファイル名が出来ていて、
次々と修復しているようでした。OSに漢字フォントが入ってないので何が
書いてあるのかいまいち判らんかったです。

ところでこれ、MPEG2で録画すると最初の10分ぐらいまでしか早送りできない
んですけど。私だけですかね。
それ以上先にスキップさせようとすると、なにやらネットワークからデータを
読みっぱなしになって止まってしまうんですよね。
I-node(?)でしたっけ、インデックス用のデータが入ってないのかなぁ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 06:53
>430 自分もちょっと問題が...
本体に取り込んだデータをHDバインダーで見た場合、
DVDプレーヤー系のソフト(WINDVDとか)が入っていると、
画面が真っ黒になります。で、モニタ解像度をいじると治ったりします。
しかし分割ファイルになってしまうような長い番組などは、
ファイルまたぎに失敗するみたいで、つなぎの部分で音しか出なくなります。
結局WINDVDをアンインストールしたら治りました。
ちょっとこれは大きな問題だと思うのでサポートに連絡しようかと思ってます。
ビデオカードはnVIDIA、OSはXP
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 12:06
>この製品、量産されているのでしょうかね(藁
量産はまだでしょう、年末に各店で数台入荷したみたいだけどすぐ売れてました。
結構需要はあるのかな?

うちでもWinDVDで再生すると止まりますね。
ところで、CFのMBRのコピーて成功しましたか? うちではゴーストとか使ってもだめ
でしたオリジナルがType4、コピーがType6のパーティションとか出てきましたけど
これって関係あるのかな。

買ったアフォその1さんVCNの入れ方もう一回教えてください。Passwordの入れ方がいまいち
よくわかんないんですけど。
433買ったアフォその1:02/01/04 14:16
>>430
私もi810のマシンではMPEG2だけ真っ黒で音だけ鳴ります。MPEG1は大丈夫。
特にDVD関連のソフトは入ってないのですが。
MediaPlayerで観るとどちらも平気です。

>>432
MBRはNT4のがそのまま使える気がします。
VirtualPCの中ではちゃんと立ち上がろうとしてました。途中で落ちますが。
問題はCFにMBRをどう書き込むかという・・・。
ところで、CF抜いたらHDDから起動したりせんのかな?
これはまだ、実験してないのですが。

VNCの入れ方ですが、一応>>238に書いたとおりなんですが、ダメでしょうか。
他にも四苦八苦しながらいろんな事やってしまったので漏れてる可能性は
あるんですが。
あと、最近気づいたんですが、NetMeetingのリモートデスクトップ共有が
入ってる。私がいろいろやってるうちに入ってしまったのかそれともNECが
メンテナンス用に用意した物なのか・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 08:42
どこにも売っていないしこのまま生産完了ってことになりそうで不安
とりあえずネット通販で予約だけしましたがどこかで「売ってたよ」って情報はありませんか?
名古屋ではぜんぜん見かけませんでした
435買ったアフォその1:02/01/05 14:24
>>434
パソコンハウス東映に一台だけ入荷してたらしい。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011228/price.html
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 15:33
今日、九十九で買ってきたよ
120G HDDも一緒にね
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 17:39
>>435
情報ありがとうっす

秋葉原っすか、さすがに行けないっす
値段が82000円ってのはどこもこのくらいなんですかね

>>436
436さんの買ったツクモってやっぱ東京ですか?
438432:02/01/06 03:06
>>433
HDDからの起動できませんでした。
違うPCでインストールしたものをCFなしで試してみたけどだめだった。
Win2kとWinXP両方ともだめだった。HDDが最初から起動してないみたいな感じだった。
どうやらBIOSで起動ドライブはCFのところに決め打ちされてるみたいです。

CF-IDE変換使ってノートパソコンでHD40付属のCFで起動させようとしたけどこれもだめだった
ブルースクリーンが出て止まってしまった。

HD40のHDDからの起動はIDE-CF変換の装置なりケーブルが存在すれば可能かもしれないです。

個人的にはHD40にカノプーのMEDIAEDGEをいれてみたい、まだ持ってないけど。ただMEDIAEDGEがWin2kのみサポートなのが気になり
HD40をwin2k化したい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 07:09
年末に購入しました

HDを120Gに
CFを 64Mに
交換しました。

CFの交換はCF-IDE変換アダプタを使いghostでDiskコピー

最初はghost2001を使ってコピーしたらブートしませんでした。

次にghost2002を使ってコピーしたらブートしました。

最後に確認のため、もう一度ghost2001を使ってコピーしたらブートしてしまいました。

最初に起動しなかったのが操作ミスか、
ghost2002を使用したことによりghost2001でコピーできなかった部分がコピーできたかの
どちらかだとは思うのですが、今となっては確認できません。

VNCから見ればわかることですが
共有領域として
\\NEC_HD40\REC
\\NEC_HD40\SHARE
のほかに
\\NEC_HD40\SMARTC$
\\NEC_HD40\SMARTD$
\\NEC_HD40\SMARTE$
があります。

VNCのインストールぐらいなら本体を開かなくてもできます。


EPGの受信と保存はHD40にやってもらいたかった。

あとHD40の内蔵時計の設定をHD40自身にやらせる方法がありましたか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 09:58
メモリーを256Mにしてみた、問題なく動いてる。
何か変わったって? わからん。
441 :02/01/07 20:56
>>440
VNCで物理メモリの空きとかを調べてみたら?

あと、でかいCFに移して上手く起動した人も居る
様で、こちらは大きめのプログラムがインストール
可能になって良いかも・・・

みなさんは、録画した番組を視聴しつつ予約録画
は上手く出来てますか?
家はスマビ3(P3-600)でそれをやると多少コマ落ち
する事があるよ(HD40の様にリモートで使用)
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 18:03
やっぱこれも音カポカポなるね。
それと32kだった、編集すると音ずれする。
Pro2 USBだとXPドライバー入れるとカポカポが
直るみたいなこと書いてあったけど、HD40にもアップデートがあがるのかな。

あとHDバインダーから再生させようとすると(録画はちゃんとされてる)
ネットワークがありませんといわれて再生できないんだけど俺だけ?
443さらされるのが怖い:02/01/09 22:31
http://121ware.com/smartvision/

アップデートどなーのよ
モーヲタだけど買うつもりです
>>442
HDバインダーが使えるときは、[ネットワークドライブの切断]を選ぶと、
"(なし) \\NEC_HD40\REC"という共有ドライブが出る。
HDバインダーの「ネットワークがありません」は、この共有ドライブを
作り損ねたときに発生するっぽい。すでにSmartVision上に共有が
成立しているときとか。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:17
質問なのですが、このハードと同じような物を自作パソコンで
作るとして、既成のどんな製品を組み合わせたらいいのでしょうか?
コストを掛けないスマートな方法を教えてください。

録画されたものならファイルを開くだけですが、TV放送をリアルタイム
エンコードして、ネットワークに流すストリーミング部分と入力ソース
(TVチャネルやビデオ入力)の切替等の操作にネットワーク上から対応
したビデオキャプチャカードってあるのでしょうか?
446 :02/01/13 23:45
>>445
マウスコンピューターの格安PC(49800)に
スマビ3を足せばほぼ同等かそれ以上になるかなぁ

漏れは19800円のブックPCのベアボーンに
スマビ3を載せてホームサーバーとして立ち上げっぱ
なしにしてるよ、ポイントはやたら良いハード構成にせ
ず。 電力を食わないブック型で370系にする事かな
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 02:29
>>384
>>391
>>407
やっと安定しました。
しかしこのマシンは久しぶりに楽しめた。

HDバインダーで録画データが消えなかったり(中身のファイルは消えた)
録画予約で失敗する(録画ファイルが0バイトのままか連続予約していると録画時間が短くなるし)
カノープスMTV-1000と同時時間に録画しても問題ないし
HDDを5台も交換したし
448実は使ってたり:02/01/16 17:16
苦労してるのが自分だけでなくて良かった(悪い意味じゃないです)
Mpeg2の早送りが駄目なのも、なんかそういうもんだったんですねー。
自分はPowerDVDで再生しています。それだとホイールで自在に頭出し出来ます。

FANのあまりのうるささに、バラシてしまいました。
結構ほかほかですが、冬場は大丈夫かな?
449買ったアフォその1:02/01/16 22:55
>>448
PowerDVDだと平気なのですか。なるほど試してみよう。
早送りが出来ないとテープよりも不便だよなぁ・・・

電源部、かなり熱持ちますよね。夏場は危険かも。
熱暴走はSmartVisionの伝統。
450実は使ってたり:02/01/17 01:00
>>449
熱暴走って・・・そうなんですか?!
じゃぁFANを付け直・・すのはやっぱりイヤなので何か手を考えないといけないですね。
FAN自体は殆ど無音なのにケースにはめると、なんか共鳴してとても耳障りです。
(自作PCで録画)を止めてわざわざ買った理由はPCより静かで安定してるんじゃ
ないかと思ったからなんですが・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:48
ちょっと質問です。
SmartVision Pro HD40 + TVout付きビデオカード と、
Sony のクリポン SVR-515 とで迷ってるんだけど・・・

再生は TV でしか見ないお気楽派はクリポンの方が無難かな?
452買ったアフォその1:02/01/18 00:09
NEC、HDD内蔵「SmartVision Pro HD40」の受注を停止/電源ユニット部材の入手難が原因
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020117/nec.htm
453実は使ってたり:02/01/18 00:36
>>452
ひょえー
電源ユニットったって、見たとこなんてことない普通の・・・

全く新しいHD40−2とかに生まれ変わられそうな気がします〜
次に出るやつは静かでVBR対応だったり早送りちゃんと出来たりするんだろうなー
454実は使ってたり:02/01/18 00:45
>>451
なんとなくTVで見たいときは、GV−MPEG2/PCI通して
見ています。
ビデオカードのTVアウトより断然綺麗というかテレビの画っぽいです。
ただ、手間かかるはボード付属のソフトだと早送り巻き戻しが出来ないはで
とてもお勧めできません。(でも自分は結構好き)
どーせ生産中止になったことだし、新型を待ってみては?
455名無しさん:02/01/18 00:57
>>453
ハードディスクは80GBくらいになってHD80とか、どうよ?
456451:02/01/18 01:14
>>454 さん、レスどうも。
早送り巻き戻しが出来ないのは痛いですねぇ...
それ以前に受注停止になってるみたいだし。

今度は新型待つか、今くりぽん買っちゃうかで熟慮したいと思います。
457ななし:02/01/18 02:57
入手困難な部品でもないと思うが。。。
新バージョンに期待するか。

普通のHDDレコーダーに、LAN経由でのPCからの録画予約、ファイルのやりとりができるヤツがほしいが、
家電という位置づけで出すと、難しいかな?<ファイルのやりとり。

とりあえず、外部出力はほしい。 +できれば、みるだけなら単独で可能に。。。
458 :02/01/18 03:13
>>457
しょぼいHDレコーダーでも10万軽く超えてるから
LANも付いてるHD40は期待されてたのだぁ!
正直ちゃんと動けば安いマシンだと思うよ
(このスレ見ると完成度が今一の様だが、全国区
では、ちゃんと動いてるんだろうか???)
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 03:26
新モデルがちゃんとコンセプト踏襲してればいいけどねぇ。
460実は使ってたり:02/01/18 10:36
>>458
確かに高い買い物だとは思ってないんですが・・・
もう1歩なんですよねー。

でも、毎日ちゃんと録画してくれてます。使う側が慣れたようなもんですが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 10:48
かなり便利です。がしかし、
初めてエラー表示が出ました。
2週間毎日録画しまくってたら出てしまいました。
初期化したら治りましたが、中身は全部消えました。
これってマニュアルのどこにも出てないっすね。
ここの板で「消えちゃう」ったはなしを読んでいたので、
覚悟はできてましたが...

もう新バージョンの話が出てますが、
HDバインダーの不具合(DVD再生ソフトと共存ができない)や、
このエラーの件なんかこのまま忘れ去られていくんでしょうかねぇ??
いったい全国で何台売れたのかわからないけど、
現実に買ったやつがいることをNECは忘れてはならない、
と思う。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 10:54
>>452
>NEC、HDD内蔵「SmartVision Pro HD40」の受注を停止/電源ユニット部材の入手難が原因
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020117/nec.htm
天下のNECがたかが電源ユニットの入手で困るとは思えない!!!
ノートパソコンのACアダプタばらして突っ込むって手だってあるし
どうにでもなるはず

やはり不具合が多くて、マイナーチェンジに踏み切ると見た!!
CPUが倍位高速なのだったりして・・・
463実は使ってたり:02/01/18 12:18
461>>
エラー表示は、まだ見たこと無いですが・・・説明書よく読まずに電源断!
したら予約情報ちゃらになったことは有ります。
DVDソフトと共存できないのは痛いですね〜
HDバインダーより、DVDソフトで再生した方が使いやすいんですが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 13:19
>463
DVDソフトの件、サポートにも書いたんだけど、無視されまくってますね。
でも満足度としては高い製品なのに...
対NECのイメージ悪い感じ。
カノープスとかにしときゃよかったかな。

465名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 13:46
>>464
DVDソフトは相性が若干あるからNECだけを責められるかどうか?
NECのスマビ搭載DVD付きPCにはDVDソフトが付いてくるはず
だから、そのソフトかOEM元ならイケルのでは?
たとえば私はスマビ3マシンをリモートで別マシンから使ってるけ
どPowerDVD2000とは共存出来てるよ?
ただ、PowerDVDも癖のあるソフトなんでスマビインストール後に
再インストールした様な覚えもあります
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 15:35
とうとう正式発表。
生産終了だそうです。
ひでぇ話し。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 16:33
俺は金の都合がつかないウチに市場から消えちゃって買ってないんだけどさ。
電源云々は嘘っぽいよなー。
不具合多いってのもあるだろけど著作権云々とかもあるかも。
新バージョンが本当に出るのか、ちゃんと現バージョンでできたことが全部できるのか、それが問題だ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 19:33
次期モデルは Smartvision for USB2.0 、HDD無しで出そうな気がする。
469名無しさん:02/01/18 23:20
>>462
「部材の入手難」ってのは実は WindoesNT4.0 Embedded だったりして(w

>>468
SmartVision Pro * for USB2.0 は間違いなく出るとは思うけど、
それはそれとしてHD**シリーズも続けて欲しいなり。
NASとしてもなかなか安いし。
470 :02/01/19 00:23
>>469
そだね・・・FAST−TRACKもどきでRAID1入れて
同じ値段なら、別方面にえらく売れるかもしれん
反響は確実にあったんだから、続くとは思うよ
HD××シリーズも・・・
471実は使ってたり:02/01/19 00:27
あれ、HDD内蔵だからいいんですよ〜
たとえサムソンのHDD(結構音大きい)でも〜

472...:02/01/19 18:01
しかし、これもってる人はすごくレアなものを
持ってることになるんだよな。

一体、何台作ったんだろう?
473 :02/01/20 04:15
>>472
・おそらく、ド素人は買わなかっただろうから
・コアなPCキャプユーザの半分は2ch覗いてる
・この板のユーザーは8人位
って事で16台です
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 08:18
12/31に買った自分のやつの製造番号の下4桁tが80番代だから
100数十台ぐらいではないかと

475三村:02/01/20 09:12
マジレスかよっ!!
476名無しさん◎書き込み中:02/01/20 20:34
漏れ今日町田のヨドバシで買いましたが何か?
477 :02/01/20 21:14
>>476
17人目だおめでとう
478実は使ってたり :02/01/20 23:34
>>474
ウチの見てみたら10番台でした。
異様に番号若くて不安になりますね〜
479買ったアフォその1:02/01/20 23:52
私も10番台でした。
本当に100台だったりして・・・
480...:02/01/21 00:08
>>477
中途はんぱな数は、考えずらいから
合計20台作られたと思われ。

よって、あと2人位買ったという人が現れるに 125ゾヌ
481476:02/01/21 04:05
予想どうりセッティングして1時間程でFCD3エラーが出てやんの(ワラ
FCD3エラーって録画していないサスペンド?状態でいきなり出るんだね。
このスレを見る限りMAXTORのHDDオススメなのかな?明日買って載せかえるよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:18
>>474
いやいや、この製品ヒドイですねぇ。
この板に書いてある症状の殆どを経験済み。
ちなみに手元にあるコノ製品、製造番号は30番台....
しかし何台作ったのかねぇ。
FCD3エラーさえなければ満足なんだけどなぁ…‥。
HDD換装したけど、相変わらず数日に1回くらい出るんだよね。
とりあえず2月上旬のアップデートに期待してます。
484 :02/01/22 00:43
>>483
FCD3ってHDDフォーマットされちゃうんでしたっけ?
それを考えると蓄積するのは非常に危険な行為に
なりますね・・
毎回イーサーで吸い上げとけって事か?
もしそうなら、製品として成立しないような・・・・・・
485買ったアフォその1:02/01/22 00:59
>>484
そこで■ボタン押すとフォーマットですね。
押さなければ大丈夫です・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 01:09
>485
フォーマットせずにリスタートしてもまたすぐにエラーになりますね。
もうあんまりいたちごっこなんで自分はフォーマットしちゃいます。
これからはPCのHDに撮ろうかな...
って、これじゃ外付けの意味がねぇーや。
これって消費者センターに相談してみようかな。
マジな話で。
こんなの普通の家電だったら回収ものだよね。
だってマニュアルに書いてないことが起こりすぎ。
487476:02/01/22 01:47
この中では一番最近に買ったと思われる漏れの製造番号は28番デス。
4882初心者〜:02/01/22 03:39
ども。 2chデビューがこのスレです(笑)
忙しくてあまり来れなっくて・・・

しかも、HD40の生産終了と、このスレの存在を今知った・・(汗

 やっぱりね(笑)不都合多かったもん・・うちのも。
Fのエラーからはじまって、リカバーもしかり・・・。
 生産終了も仕方なし(笑)

 でも、最大のハマリが有ります!(半分自爆)

 HD40のIPアドレス変えられますよね、そのとき自動設定を選ぶとネットワーク
から見えなくなります(笑)
 ネットワークに強い人なら問題無しなんだろうけど。

 とりあえず、12月の第1週に買って(もちろん2ヶ月前から予約済み♪)
                    ↑なくなりかけの「○崎屋」で
 1ヶ月間、つかえなかった・・・

 Nのサポートですが、「調べるのに2週間かかります!」て話でした。
ちなみに、2週目に「適当なHub買ってください」・・だめでした(笑)
さらに、4週目にこちらからTelすると、「え?Hubですか?ルーターですよ!」
 などと、いわれる始末(笑) 結局、Hubとルーターが増えた(笑)
 どのみち、買う予定だったからいいけど(涙

 ちなみに、この話のオチはLAN経由でHD40が見えたあと
すぐにNからTelがあり{初期設定にリセッットする方法を教えてもらった}

 これはこれでうれしーんですが・・オレの人生いつもこんな感じ(笑)

 うちは、LANで予約してHD40単体でキャプ専用に使ってますが、
内蔵HDの容量が微少になると、コマ落ちのとかものすごくなります。
最後の1回分+数百メガ位の時・・最後の一回がひどくなることが過去2回。

 ま、普通は40M(みんな変わってるけど(笑))まで書きこまないのかな?

 あとは、CATVのアンテナ入力で13ch〜が使えないこと位かな?

   とりあえず、こんな感じですm(_ _)m ウェデジの120M買おーっと。
489実は使ってたり:02/01/22 10:59
>>488
初めてつないだとき、LANで見えないと・・・
(初期不良?ウチのPCが駄目?・単純に設定が?)ってなりますよね!っていうかなりました。
そーいえば、HDD残りが10メガ以下になったこと無いです。
ちょくちょく消したりPC吸い上げてるから。
なんか、HD40に貯めるより、PCに貯めた方が良いような気がしたので〜(替える勇気がない小心者)

CATVは、なんか不具合みたいなので直ります。
http://121ware.com/smartvision/vision2usb/index.html

うちでも、21ch・22chちゃんと録画できるようになりました。
>>481
Maxtor120Gにしてますが、1週間に一度ぐらいの割合でFDC3出ます。
って遅かったか...
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 01:13
FDC3が出たらVNCを使ってE:ドライブをCHKDSKしたらどうでしょうか。

492買ったアフォその1:02/01/28 02:51
>>491
うん、それで一時的に直るよ。いくつかファイルが壊れるって報告が出る。
でも、HDバインダーでファイル消すときに失敗すると壊れてる感じがするなぁ。
すぐまた壊れるよ・・・
NTFSなのにこんな事って・・・ソフトが相当悪い事してるんじゃないだろうか。

493ななしさん:02/01/30 13:13
サポートから連絡が来て、2月上旬公開予定のパッチでFCD3エラーも対策される見通しだそうです。
本当にFCD3出なくなったらめっちゃ嬉しいんだけどなぁ〜(半信半疑)
494買ったアフォその17:02/02/01 10:26
本体のHDDに録画したMPEG2って再編集すると必ず音ズレする。
おかしいなーと思ってTMPGEncで簡易分離>多重化するとどのムービーでも
大概バッファーアンダーフローが発生している事を確認しました。
MPEG2規格位には準拠しろよ!
まったく救いが無いほどのクソハードウェアですな。
495 :02/02/01 12:33
>>494
SmartVisionのソフトを入れたマシンで編集していませんか?
うちでも編集時に音ズレが発生したのでいろいろ調べてみたら、
SmartVision付属のデコーダが悪いことが判明して、PowerDVDのに
入れ替えたらまったく音ズレしなくなりました。
解決したからいいけど、純正のデコーダが使えないとは困ったものです。
ちなみに、やはりSmartVisionのデコーダを使ってギガポで作った
MPEG2ファイルを再生したら音がビリビリになります。
>>495
こっちだと「SmartVision付属以外のデコーダだと全部ずれる」という結果になります。
フレーム落ちが出やすい画像ってのがあるみたいなんですが、
(VTRをソースにして録画すると、必ず同じ画像のところでフレームが落ちる)
その画像が来てフレームが落ちると音がずれるようです。
# デコーダはSmartVision付属・PowerDVD・WinDVD・単体のligos MPEG decoder・DVD2AVI・TMPGEnc+m2v.vfp・VideoStudio+NECプラグイン、
# 編集ツールはTMPGEnc+各種環境・VideoStudio+NECプラグイン・日立のMPEGカッターで確認。

音声には絶えず「かぽっ」と鳴るノイズが入りますね。外部入力で音楽などを
入れて録画(録音?)してみるとよくわかります。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 17:00
audio activeのPVかっこよかったけどなぁ。
曲名は忘れましたが。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 17:03
本当に買ったアフォになってしまいそうだ。。。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 10:37

変換するためDVD2AVIを使っていましたが30分で1秒(ソースによって違う)ほどずれていました。

Smart visionのフィルタをTMPGEncで使うことができませんでしたが

LSX-MPEG Player 3.5 Demoのフィルタ+TMPGEncでずれなくなりました。
500これから買うアフォその20:02/02/03 08:46
なのですが...。
昨年中にネット通販で申し込み
昨日店に問い合わせたら、発注済みで取消しには
なってないとのこと。
しかしここまで待って不具合出まくりの
製品を欲しいと思う私は相当なアフォでしょうか?
501実は使ってたり :02/02/03 10:23
>>500
分かってて外車買って(はまる)人も沢山いる訳だし(意味不明)
どーしても録画したいものは別にVTR回すとか>自分

苦労してください。楽しいですよ。
502名無しさん:02/02/03 13:17
個人的には改良版が欲しいなり。
HDDはもちょっと欲しい。
キャプチャ部はPro3相当に。
OSはきっとMSが2000embeddedを売りこむからそれ。
TV出力も欲しいけど……。

それよりメインボードをなんとかする、てのもあるのか。
(エラーが多発してるのがチップセットのせいだとすると)
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:53
ほう、ここが買ったアフォが集うスレですか
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 19:03
レート下げればフレーム落ち・かぽかぽ しにくいんじゃない?
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 04:48
何方かバ−ジョンアップのテストした人いますか。
506link:02/02/06 10:04
NEC、SmartVision Pro HD40用に不具合10カ所の修正ドライバ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020205/nec.htm
>>506
まだ自社ページでは公開してないのね…
http://121ware.com/smartvision/uphd40.html
NECのこの部門はB級エロゲ並みに平気でバグだすから、もう買わない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 20:42
>>506
お!出ましたか。
・SmartVision Pro HD40の電源ランプが点滅状態になる場合がある。
・SmartVision/EPGの設定画面でEPG番組表受信の設定時刻が正しく表示されない
 ことがある。
・S-VIDEO入力に接続したビデオ機器からSmartVision Pro HD40への録画ができない。
・パソコン画面の停止ボタンで録画を停止した後で、映像がコマ落ちする、あるいは
 アプリケーションエラーが発生する。
・SmartVision/TVで画面左上のプルダウンメニューからCATVのチャンネルを選択すると
 アプリケーションエラーが発生する。
・SmartVision Pro HD40に毎日あるいは毎週録画の予約設定で録画した番組を
 HD/バインダーから削除すると、SmartVision/EPGの予約一覧に削除した番組の
 予約表示が2つ表示される。
・「FCD3」エラーが液晶ディスプレイに表示され、HD40が動作しなくなる。
・タイムアジャストが20秒程度ずれる場合がある。
・SmartVision/TVの設定画面で設定した画質がSmartVision Pro HD40への録画時に
 反映されない。
・エクスプローラの縮小表示モードでHD40の[recフォルダ]を参照すると、
 HD/バインダーで削除ができなくなる。
・SmartVision Pro HD40に録画した番組をHD/PLAYERで再生すると、黒い画面が
 表示されて映像が表示されない場合がある。
>>506
お、サンクス。ていうか毎日SmartVisionワールドチェックしてたのは
まったく無駄だったのね(涙

とりあえずアップデートした。確認できる範囲では直ってるね。
あと、本体録画が30秒ほど遅れて開始するのが10秒ほどに改善された。
どうせならぴったり開始するようにしろよ‥‥
しかしまぁ、これで電源点滅やFCD3エラーが出なくなったらマジ天国なんだけど。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 00:13
その後、どうなるか逐次報告おねがいします>510
512510:02/02/07 13:20
了解。
以前、本体での予約録画中にファイル転送して負荷をかけると、予約録画終了時に
電源点滅状態になって次の予約録画が行われないことがあったので実験してみた。
一応電源点滅にはならなかった。ただし録画中に負荷をかけると録画ファイルが
おかしくなるのは直ってない。おそらく録画中にエラーが発生すると以前は
録画終了後に止まっていたのを止まらなくしただけだろうね。

あと、HDバインダーから再生ができなくなってあせった。以前アクセスしたときと
パスワードが違うからWindowsにログインし直せとか言われるが、その通りにしても
変化がない。結局、一度インポートを選択してダイアログを開くことで解決した。
同じ症状が出た人は試してみるといいよ。

で、最大の問題であるFCD3エラーについて。
こればかりはある程度運用してみないとなんともいえないんだけど、原因の一つとして
怪しいと思っていたのが、予約録画が更新されるときに予約データにゴミがくっつく症状。
修正リストの「予約一覧で削除したとき予約がダブる」ってやつと関連してるんだけど、
実はこれHD40が自動で予約を更新するときも同じ問題が発生してて、やはり定期的な
予約がダブって表示されたり、見えないゴミがついたりして、放っておくと予約データが
完全に壊れてしまうこともあった。
で、これは経験的に予約を手動で更新すると直るのがわかっていたので、一日に数回
適当な予約の修正画面を出してそのまま何もせずにOKボタンを押すことで対策をしていた。
(予約一覧の見た目が変わらなくても、これでゴミが取れてtimerec.datのサイズが小さくなる)
今回のアップデートで、とりあえずチェックした範囲ではゴミがつかなくなったようなので
これが原因のFCD3エラーは起きなくなるのではないかと期待してる。
アップデートして一日経過したよ。
今のところ、ちゃんと動いてるなー。

でも、MPEG2で10分以上先に早送りできないのは直ってないな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 16:19
アップデートができない(T T
OSはWin2Kなんすけどね、「アクセスできません」だってさ。
なんだろーなぁ、オレだけかなぁ・・・
515れた:02/02/09 21:37
ウチはアップデートしてから好調っすよ!!
それまでは酷かったけどねぇ・・(笑

アップデート出来ないのは、一度再インストールして
その直後にアップデートしてはどうでしょう?
オレも最初ダメで、その方法で切り抜けましたよん
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 23:05
あ、レスどうもです。
スマートビジョン関係のユーティリティを再インストールですか?
ふむふむ、それは試す価値ありっぽいですね。
また結果書き込みます。
517テレビっ子:02/02/10 02:46
うちもW2Kですが最初アップデートがうまくいきませんでした。
うまくいかなかった人は参考にしてみてください

現象1
HD40にアクセスできないエラーがでてアップデートに失敗する
解決策
OSをリブートしてOS起動後、再度アップデートを試みたところ成功

現象2
アップデート後、予約が追加できない
解決策
HDバインダーで ファイル-すべて消去 でHDDの再フォーマット(?)
をおこなうとまた予約ができるようになりました。
(これをやると当然HDDの中身はきえてしまいます)

現象3
HDバインダーから再生できない
解決策
512で510さんがかかれているとおり1回インポートのダイアログを
開くとその後再生できるようになりました。
(インポートでダイアログが最初開けませんでしたがこれまたリブートしてやると
インポートできるようになりました)

SmartVision関連のプログラムを動かした後だとうまくいかないことがあり、
それでリブートしてやるとうまくいくのかもしれません。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 07:24
ここってユザーが少ないのに物凄い活気があるね・・・(涙














この商品興味があるから見たのに。
部品が手に入らないから生産中止は嘘だ!?
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 08:31
先週末、秋葉原でまだ売ってたよ。
残っている所には、まだ残ってそうだね。
520・・・:02/02/10 11:44
土曜日には日本橋のTぞーんに2台ありました
店頭で見たの初めて…
本当に発売してたんですね
7万切ったら買えるのになー
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 16:23
アップデートできました。
515と517の書き込みの方、ありがとうございます。

教えてもらった方法は全部試したのですが「アクセスできません」がひたすら続き、面倒くさくなって
OSから入れなおしてLANアダプタのドライバとスマートビジョンのユーティリティ
のみインストールした状態でアップデートをしたところ「正常に更新・・・云々」が画面に出てきました。

アップデートの時間は一秒足らずなので少々不安になってしまいますね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 16:25
大阪ならテク○ランドってところに2台(2/1時点)残ってましたよ。
まだ残ってるような気がします(笑
アップデートから三日経ちました、ここまで連続稼働できたのは初めてです。

 (( ∩ )) プルプルプル
  γ'⌒ヽ∧ ∧
   し'ゝつ( ゚Д゚)つ ウレシー
ってことは、サムスンのHDDは無罪?
疑ってゴメンよサムスーン
525れた:02/02/10 21:09
これだけ不都合多くても書き込み多いのは
なんだかんだ言って便利なんだよねー
テープ残量気にしないで40時間撮りっぱなしで
放っておけるって便利なんだよ!
予約もGコードよりはるかに簡単だし!
PC電源OFFでかまわないし!
でも溜まり過ぎて撮るだけで削除されるファイルもしばしば(笑
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 22:04
勢い余って ビッ○カメラのネットショップで注文しちゃいましたが
肝心の商品がまだ届きません。

もう1週間近くなるっていうのに・・・

まだ商品もちらほら残ってるみたいだし
直接お店で買ったほうがよかったナァ。。。
527link:02/02/11 13:41
>526
生産終了後で注文出来たの?
ショップの予約分が余ってるのかねぇ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 20:42
>527
注文できたよ
1週間ほど経ったのでしびれを切らして昨日問い合わせてみたとこ
メーカーが休みなので、出荷の確認ができないんだって。

そんなに出る商品じゃないと思うので、多少はメーカーに在庫が残ってるのかもね。

まぁ、気長に待ってみるよ。

529名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 23:33
>>525
Smart Vision Pro2 はでますか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 01:32
Smart Vision Pro2 HD80 だ!
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 00:49
NECってば、かつてWindowsに軒を貸して
母屋を盗られたって言うか潰されたんだよね。
実質PC-9801はWindowsしか動かない代物になっていたから。

それでも今でもWindowsしか視野に無いのが哀れ。
USBからの操作のほかに、なんでHTTPDとCGIから
録画設定等ができるようにしないんだろう。

まぁ、家電を作らないNECだからこそってのはあるのかもしれないけど
PCとAV機器の両方に投資する余裕が無い人にしてみれば
ひどく中途半端なものにしか見えない。

>>531
動画再生はRecフォルダをSamba経由で取れれば良いだけだし。
問題なのは、予約部分だけだよね。
An Httpdが動くから、頑張れば自分で作ることも出来そうだけどね。
しかもそれほど敷居は高くない気もする。
>>532
予約はtimrec.datを書き換えるだけでOKだから、
timerec.datのファイル構造を解析すればどうにでもなりそう。
エディタで開くと番組名とかSJISでそのまま入ってるし、その気になれば
簡単に解析できそうだけどね。
>>528
おらぁ、2月20日頃入荷って聞いたど。弐頂点で。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:12
ヤオフクにでてるな
536名無しさん2002:02/02/17 03:05
購入検討中なんですが、教えてください
これって、録画したデータ(Mpeg1/2)をLANケーブルでパソコンに転送できるんですか?
>>536
できますよ。
というか、HD40の中がファイルサーバになってるので、
RECフォルダに録画データがMEPGでそのまんま入ってます。それをコピーするも、再生するも自由です。
SHAREフォルダにはデータ入れても良いのです。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 09:37
アップデートしてから1週間以上経ちましたが、
全然落ちなくなりました。(^_^)
SmartVision Pro HD40 って、便利だよね。
>> 525に同感。
539これから買うアフォその17:02/02/18 10:46
アップデートしたらネットワークからも見えなくなって
ウンともスンとも言わなくなってしまった…
アプリからも見つからないって言われるし。
以前のバージョンの方がまだ使えてた漏れって一体…。
しかしなんてクソハードウェアなんだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 12:57
>>539
DHCPサーバーが必要なんじゃないの?
>540
IPは固定だけども。
542買ったアフォその17:02/02/18 19:44
IPは固定だったよ。
ただしデフォルトのIPから変更した状態でアップデートかけました。
だってHD設定ツールでIP変更できるんだから問題無いはずだろう?
それが問題だったらそれこそNECは糞。
543実は使ってたり:02/02/18 23:57
>>542
自分も同じことやりましたが運良く?問題なしでした。が

なんか録画した番組をHDバインダーで再生中、突然再生停止!
HD40に直接アクセスするとちゃんと再生するんですが・・・
自分だけ・・・かな?

あと、アップデート項目の中に、(HDバインダーでMPEG2再生時の早送り)の
不具合修正が無かったのがとっても残念でした。
ついうっかりやっちゃってまた最初(10分位)から・・・。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 01:17
教えて君で申し訳ないんですけども なんか普通に視聴できるのに
キャプチャーもしくはタイムシフトモードにすると音声消えちゃうんですけども
どうしたらいいんでしょうか・・・
接続はちゃんとなってるんだけどもなあ・・・
545買ったアフォその17 :02/02/19 10:02
ネットワークから消えた原因が分かった。
アップデートした時に何故かHD40のIPがデフォルト値に戻ったらしく
ADSLルーターの都合で192.168.1.xxxでネットワーク組んでると
アップデート後に192.168.0.100に戻ってるのでネットワークからは
消えてアクセス出来なくなっていた…そりゃPingを打っても反応ねぇわな
どこにもIP戻るって書いてなかったけどなぁ…漏れのだけたまたま戻ったのか??
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 13:15
>>545
ファームをUpdateとするとIPが初期設定に戻るのは良くある話なので、
他の人はそんな勘違いしなかったに 1000スマビ
547買ったアフォその17:02/02/19 14:04
>>546
まあ普通に192.168.0.XXXで使ってるユーザーやデフォルトの
IP設定で使ってる場合は特に問題は無いんだろうね。
でも192.168.0.100ってルーターのデフォルトとかで結構使ってるよね?
その為にわざわざIPを変更してる人も居ると思うけど、
これだとアップデートの度に簡単にコンフリクト起こすと思うなぁ…。
IP変えたら、アップデートの時にそういう不具合出るんだろうなぁと、思ってたので。
気持ち悪いけどデフォルトのままにしてた。
基本的にNECは信用してない漏れ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 12:23
このハードはCS放送の予約録画ができますか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 13:44
ソフマップ8号店に新品が売ってたよ!
初めて売ってるの見たよ!
551test:02/02/20 23:53

〜一見怪しい49,800円の「ロクラク」はスゴイぞ〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020220/zooma48.htm
>>551
ウザイ、お前のとこの商品は絶対買わない。
553a:02/02/21 18:35
a
554実は使ってたり:02/02/22 00:09
>>549
予約時に外部入力が選べるので、一応可能です。自分はBSを録ってます。
ってアップデートでやっと可能になったんですが・・・。
どのみち入力1系統のみなので、あまり実用的では無いですね〜。

>>550
まだ売ってるんですか??もぉココ以外では忘れ(葬り)去られたと思ってましたが。
http://www.epep.jp/pdf/news.pdf

こっちのほうが断然いいや
くやしくなんかないやい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 12:39
>>555
それ、面白そうなんだけど、メジャーメーカーじゃ
ないのが不安だなぁ
ラクロクよりは、いい様な気がするけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:23
この商品 持ってる人の2ちゃんねる率高そうだ
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:26
スレタイトルと似たような製品コンセプトの商品もうでないのかな?
IOと他にもう一つ出る予定らしいが・・・
560559:02/02/22 15:31
ちょっと前の過去ログにあったよ。(w
561 :02/02/22 19:00
ロクラク買った人いないのか?
>>561
つれないこと言うなよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:23
MPEG1の録画って結構きれいなのね
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:41
うーん。
ロクラクもepもSVPro HD40のかわりにはならないんだよね。
ネットワーク接続できなくては意味ないです。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 17:11
NEC SmartVision Pro HD40 在庫ショップ一覧
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020223/p_x_mpeg1.html#s%20hd40
漏れが発注してたのもやっと出荷されたよ。
ひょっとして>>566に示されたのが最終出荷分か?
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 22:06
昨日なんばのツクモに売っていた
残り1台
急げ〜
>>565
素直にコンパクトマシンにMTV挿せよ
570名無しさん◎書き込み中:02/02/28 19:08
>>569
MTVはでか過ぎてコンパクトマシンに挿さらない罠。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:47
MTVを敬遠していたらなぜかPOLOにも刺さることが判明してがっかりする罠
あ、でも電源ずらさないとだめなんだった。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:09
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1014083950/l50
これ
NEC SmartVision Pro HD40
にコンセプト近くない?
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 22:32
買ったその日にエラー出たよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 22:07
ヘッドホンで聞いていると、ごとごと音が入る。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 20:47
書き込みがなくなったってことは、不具合はだいぶ解消されたのかしら?
ってーことは、購入予定にいれてみようかな。まだ売ってたし。

そこで質問。
あたりまえとか言われそうだけど、やっぱりゲームには不向きですか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 01:46
このマシンをストレージサーバ(Shareフォルダをファイルサーバに)兼キャプチャサーバとして利用してるのですが、
次第にキャプチャしたファイルにコマ落ちが発生するようになってきました。
ファイルを書いたり消したりして空きエリアが不連続になっているからでしょうか?
マニュアルには、HDバインダーで”すべて削除”するように書かれていますが、
Shareフォルダも消えてしまうので使えません。
内蔵HDのデフラグって出来ないものでしょうか?(VNCのリモート操作では出来ますか?)

また、高性能のHDに交換すれば、症状は緩和しますか?
(現状のHDで不連続書き込みでも2Mbps〜8Mbpsの転送に耐えられますか?)
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 03:18
>>576
容量不足になるとちょっと困ることが起きるけど。それ以外はまったく安定してる。
つまんないなぁ。

ゲームってなに?

>>577
NT4にはデフラグが標準で付いてないので、そのままじゃVNCでも出来ません。
デフラグスレのフリーのデフラグツールが使えるかもしれないけど怖くて試してないっす。
HDDを取り外して、普通のNT4からデフラグするのが良いかも。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:33
生産中止ってほんと?
さあ?
アキバの店頭には残ってるみたいだけど、
NECへ新規に注文出せるかどうかは知らん。
http://121ware.com/smartvision/visionhd40/index.html
581574:02/03/22 22:34
取り敢えず初日以外はエラーなし。
このまま壊れないでいてクレ。
582575:02/03/23 14:55
修理に出した交換になったが、現象変わらず....
こういう製品だと思って、あきらめるしかないのね....
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 09:09
ttp://www.vwalker.com/vmag/review/otheracce/2596/
今日レビューが出ていた
生産復活?
あと
ttp://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20020120/
の下のほうに修正モジュールの話題がアッタヨ

キシュツ?
>>583
雑誌掲載記事の転載だから遅くてもしょうがないか。
製造中止は変わっていないと思われるが、注釈の一つも
無いのは手抜きだな、ソフトバンク。

修正モジュールの方は激しくガイシュツ。アレが無けれ
ば、もう使ってる奴もいなかったかもな。(w
585sage:02/03/24 12:52
>>582
電源を改造しる!


・・・と言いたいところだが
素人には激しくお勧め出来ない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:58
中古でMTV1000を買ったが、
今思えばHD40のほうが、楽しく扱えそうだなと後悔
単純に使えば、敷居は低そうだし。

だって編集しないし〜 パラメータいじくって萌えることもないし〜
587とほほ:02/03/26 23:37
フラッシュとばした...
自業自得(藁
アキバPCホットライン見るとまだ売ってるみたいだね。
589577:02/04/03 18:29
>>578さん、対応策ありがとうございましたm(__)m
時間見つけて試してみたいと思います。

皆さんのとこではコマ落ちは発生してないのかな?
ところで、皆さんは録画したものを古い日付から観て消しますか?(FirstInLostOut派)
それとも、新しい日付のから観て消してますか?(FirstInFirstOut派)

あとHDD換装した人に質問します。
ケーブルもATA66以上のものに交換してますか?(効果ありますか?)

PS.この機って BigDrvieには対応して・・・ないですよね?やっぱ。。。
590577:02/04/03 18:35
自己レスです
>ところで、皆さんは録画したものを古い日付から観て消しますか?(FirstInLostOut派)
ではなく
ところで、皆さんは録画したものを古い日付から観て消しますか?(FirstInLastOut派)
ですな(^^;)

Lostされるとかなりキビシ〜ッ(爆)
591 :02/04/04 23:26
>>590
パソコンにディレクトリ毎引っ張るシェル切ってパソ
コンで再生すればいいんでない?
漏れは定期的に引っ張ってMpeg1の500K/Sで圧縮
して、保存してるよ(たまったらCDR)
視聴は連続物なら古い物から見るしかないし時短で
も見れなきゃ、見ないで捨てるしかない
秋葉のマップ5号店で中古ハケーン
6万チョットだったYO
>>592
録画されているデータが気になる・・・
594実は使ってたり :02/04/09 23:32
>>592
4万円台だったらもぉ1台買っても・・・
でも、同一ネットワーク上で2台使えるんだろうか?
説明書には2台OKって書いてない?確か書いてあったと思うよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:13
>>595
クライアントが2台OKという意味でないの?
もう一台スマビをを繋ぐには、見たいなのあったような気が・・・
IPとポートが被らなきゃ大丈夫なんじゃない?
598買っちまった:02/04/16 01:35
通りがかりの者です。
先週後半に2頂点で売っていて衝動買いしてしまい、週末ハマってしまいました。
ずっとほしかったのに値段下がる前に製造中止になって泣いていたものですから。
で、ここにあったVNCいれる方法みてハマって、ついでにネットミーティングもつ
なげてみました。
599買っちまった:02/04/16 01:37
ネットミーティングにつなぐ方法(VNCで十分でしょうけど・・・)

ちょっと長くなりますが・・・(ごみ書き子と思われないことを祈って・・・)
1. \\nec_hd40\SmartC$のWinNTかWinNT\System32に自前のNET.exeとNET1.exeをコピる
(私はNT4のディスクから抽出。誰か2000やXPのを使ってやってみてくらはい)
2.以下の内容のバッチファイルを作る
net user <追加したいアカウント名> <パスワード> /add
net localgroup administrators <上の行のアカウント名> /add
3.(1) 作ったバッチをSmartC$にコピーしてからPCでRegedit起動してNEC_HD40につないで
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run に文字列値で適当な名前をつけて
その値にバッチファイルのC:を除いた部分のパスを入れる(AddAcount REG_SZ "\addacount.cmd")
あるいは
(2)作ったバッチをAdministratorのスタートアップフォルダに入れる(私はやってないけど動くんじゃないかな)
4. HD40を再起動
5. PCでネットミーティング起動してセキュリティで保護…をチェックオンで192.168.0.100に”ネットワーク”で接続。
6. バッチで追加したアカウントとパスワードを入れる

つながりましたか?VNC使ったときと同じで見えてる画面はデフォルトのAdministratorの"SmartHomeStation"さんのです。
→障害:なぜか時々マウスカーソルが消える
600買っちまった@でふらぐ:02/04/16 01:50
衝動買いしたはいいが届いた箱を開けて最初に目にした紙に
録画・再生繰り返すとコマ落ちするようになる、などと書いてあってびっくり。
ディスクがフラグメントするからだ、というのはすぐにわかりましたけど。
で、その昔Symantec.comからダウンロードで買ったSpeedDisk(英語版)というNTFS対応の
デフラグツールのことを思い出してためしに入れてみてネットミーティング経由で走ら
せて見たところ、動いた。まずPCにインストールしてからSpeedDiskのフォルダに
SymantecSharedのフォルダからdll群を移動してからそのフォルダごとHD40のEドライブに。
SD32.exeを起動すればOK。

でもここに来る人たちは「HDDはずしてPCにつないでデフラグすればいい」というのかも・・・^^;
SpeedDisk持ってない人はそうするしかないですし。
601買っちまった@時刻あわせ:02/04/16 02:08
桜時計を入れてみました。1時間に1回ぐらいあわせるように。
デフォルトの固定アドレスの設定だとdefault gatewayのアドレスが
設定されていなくて外につながらなかったのでルーターのDHCP使うことに。
でもIPは変えたくなかったのでMACあどれすをipconfig /allで見て
192.168.0.100になるようにしてHD40を再起動。
ipconfig /all でDefault Gatewayのアドレスがルーターになってるのを確認して
桜時計起動。
602買っちまった@日本語フォント?:02/04/16 02:13
VNCやネットミーティングでつないだとき日本語が黒豆腐になる・・・
半角カナは表示できてもちと使いづらいです。msgothic.ttfを入れてみたい・・・
でも自分のHD40は32MBのCFカードのまま・・・(そうですオリジナルのままなんです)
CF-IDE変換持ってないし・・・
603実は使ってたり :02/04/16 23:34
>>597
ハードはいけそうですが、ソフトは・・・
再生はともかく予約録画に支障がでると、ちょっとイヤかもしれないです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:06
テレ東を録画中、MUSIXのCMが流れると、画と音が2秒ぐらいずれる。(音が遅れる)
3回続けて起きたので間違いないっす。
どうやら頭で出てくる細かくて早いCGにエンコードが追いついてない感じ。
ドラマの最初にこのCMが出てきたので、最後まで音ずれっぱなし。

605実は使ってたり:02/04/17 09:10
>>604
なんかそういうの有りますね。
真っ白い画面とかも、どうも上手いこといかない時があります。

録画中にずれたことを検知して、帳尻合わせる機能とか欲しいですね。
他のHDDレコーダーでも起こるんでしょうか・・・。
>>598-602
ぐっじょぶ。
やっぱりデフォでネットミーティング動いてるよね。
メンテナンス用かな。

>>604-605
MPEG1なら幸せだぞ。
おいら、もうMPEG2は捨てた。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:08
DHCPで使ってたんですけどOSを再インスコしたら
なにをどう繋いでもHD40設定ツールで「接続されてません」とか言われちゃって
IPの再設定や予約もテレビも見れなくなってしまいました。

でもマイネットワークにちゃんと表示されるしファイルもアクセスできます。

原因が判らないんでHD40を初期化したいと思ってるんですけど単体で初期化って
やる方法ないですかね?
608607:02/04/17 21:15
ちと訂正

×DHCPで使ってた
○DHCPで使おうと思って設定後なんとなくOS再インスコ

もしかしてDHCP設定だと使えなかったりするの?
609実は使ってたり:02/04/17 23:01
>>606
ホント、そう思います。
ウチも、8割がたMPEG1です。
PCで見る分には(見慣れちゃうと?)全然OK!ていうか幸せ。
610さげ:02/04/18 00:04

アイ・オー、外付けHDD採用のビデオレコーダ「Rec-ON」発表
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0418/iodata.htm

>>610
USB1.1なので萎え。I・OもLAN-iCNみたいな製品も出してるのに
ちぐはぐだなぁ。もっとも↑はかなり遅いので無理かもしれんが。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 15:41
ああああ・・・・レRec-onはUSB1.1だった・・・・しかも独自フォーマットで見れないのに
PCに転送できる機能って必要あるのか!!?? 誰か活用方法教えてくれ

結局SmartVisionが一番転送速度が速くて、PCで見れる?のか・・・
買っておけばよかったまだ手に入りますか?
614 :02/04/18 20:51
>613
良い
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:43
>>607
うちもさっき同じ現象が出て焦ったけど
OS再起動したら治ったよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:05
>>615 は、HD40ね
617ビッダーズ向上委員長:02/04/19 14:16

ヤフーは、どこをどうとっても最悪。
ビッダーズが一番!!!↓
http://www.bidders.co.jp/bpu/1072049

皆、左上の会員登録をクリックして、
入会しよう。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:39
市ね
619山師さん:02/04/19 20:28
ヤフオクで買ってきたけどはまった〜

■障害発生まで
購入直後にアップデート
PCリブート、HD40リセット
チューニングしたがCATV受信不能
ADMSモジュールアップデート
パスワード設定
使って2時間でFCD3エラー
再アップデート失敗
主電源断と起動
LOADING表示が出るだけで操作不能

■障害調査
ネットワークフォルダ全接続
C:\SHSにゴミフォルダ発見(利用できない名前)
C:\SHSにOLDしかなく元ファイルがないファイル多数
(SHSManager.exeが起動しないと操作受け付けないらしい)

■障害復旧
C:\SHSのゴミフォルダ削除不能。名前異常でAPI通らない?
OLDしかないファイルのOLDを消してリブート
LOADING表示は消えてFCCBエラー
CHKDSKするべくVNC導入(...Windows\Runに記述)
コマンドプロンプトからCHKDSK実行。ゴミファイルが増える。
モジュールアップデート再実行
C:\SHSにOLDしかなく元ファイルがないファイル多数。ゴミファイルも増える
CHKDSKの度にゴミファイルがさらに増える
(FATテーブルが完全に壊れている?)
SHSフォルダをSHS2と変名し、まともなファイルをSHSフォルダに移動
HD設定ツールでパスワードを外す。ディスク共有も全部切る。
モジュールアップデート再実行後、HD40とPCの両方リブート
OLDファイルと元ファイルが両方存在するのを確認
とりあえずSHS2フォルダ残したまま運用
620山師さん:02/04/19 20:58
続き。

上のSHSManager.exe は SHSMGR.EXEの間違い。

■反省点
事前に注意書きをよく読むべきだった。HDD消去方法や電源断の手順など。
HDDは交換予定なので甘く見ていた。CFが壊れるとは予想外だった。

■今後の方針
案1.CFを抜いてFAT編集ツールで復旧試みる
CF-IDE変換が必要? 大昔、9801でNECOとか使ったが・・・
案2.おとなしくサポートに出す
案3.動いてるものは触らない

■新製品への要望
・アップデート時にHD40とアプリの両方同時にアップデートするのは止めて欲しい。
PCが複数有る時に困る。HD40は一度で十分なはず。もう二度とやりたくない。
・80KBくらいのターミナルフォントくらい入れておいて欲しい。
VNCを入れても漢字が出ないのでメッセージが良くわからない。
(usコマンドも効かない。方法はありそうだが)
・電源断の手順は本体脇にでも注意書きがあるべき。
家電の電源落とす時に説明は読まない。今のままでは家族で使えない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:30
>>620
家族で使うものではないと思われ
622607:02/04/20 13:11
>>615
電源入れなおしたりルーターやハブをいろんな感じで繋いで見たけどダメだったよ。
サポートに電話しても要領得ない回答しかしてくれないし。

修理に出すしかないのかな?
投げ売りはまだですか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 15:55
>>621
禿同
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 00:34
PCにビデオ端子がついているなら、TBoxを買うのがいいよ。
626買っちまった@DHCP:02/04/21 03:59
>622
PCから\\NEC_HD40\SmartD$を開く
LANPORT.INIをエディタで開く
[LANNETINFO]の下のIPAddr=とSubnet=をそれぞれ192.168.0.100と255.255.255.0にする
その下をDhcp=0に変える
Passwd=を消す
上書き保存する
HD40再起動
→どだ。
627607:02/04/21 08:22
>>626
ありがと、バッチリうまく行きました。修理出さなくて済んだよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 00:30
お前らのHD40はxpで動きますか?

うちはどうしてもオートチューニング時に応答なしになって
その後BCLOADER.EXEがエラーで止まるのよ。
XP対応じゃなかったのかよ!ムカツキ過ぎ。
>>628
動いてるよ。

つか、ビットキャストローダは殺してしまう方が良い。
重すぎ。
>>628
ウチのも動いてる。あんたの環境がおかしいのでは?
631628:02/04/22 12:46
>629.630
漏れの環境悪いのかな?A7M266-DちゅうDUALマザーでオンボードのサウンドとNIC、
SCSIカード位しか刺さってない状態でXPをクリーンインストール直後なんだけど
初期設定のチューニング時やTV起動時にBCLOADER.EXE & BCA OPEN EX_errが
それぞれ2連発、バインダーしか起動しない。3回OS再インスコしたけどダメ。

BCLOADER.EXEを直で起動後ならTVはどうにか見れるものの外部入力見てると
3分位で「入力信号が有りません」とか言って応答無しに。

同じ環境でwin2kの時はキチンと動いたのに・・・
頭に来たからもう一台自作機作るかな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 00:02
>>631
MECには聞いたの?
633631:02/04/23 23:16
電話で聞いてみたけど
「付属ソフトを再インスコしてみてください。
OSが正常に動作している環境でないとエラーが出る場合があります」
みたいな事言われて全然役に立たなかったよ。A7M266-D+WinXPだとダメなのかも。

もう一台組んだWIN2kで普通に使えてるからスマビは問題無いはず。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:02
>>628
これ、オイラも起きた。
OSは98だけど、何度かソフトを入れ直してるうちに何故かオートチューニング
できるようになってしまった。原因は分からずじまい。

それにしてもソフトの出来悪過ぎだよ。今後メンテナンスあるのかな?
       il||li     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧∧   | HD40の時計が狂ってて、月曜から取りためていた
       /⌒ヽ) < 番組がみんな途中からダッタヨ.....
.....,,....〜(,_,,,).........\_____________________.

1月以上安定してたのに...
>>635
うちも先月、2分遅れてた。
確かTV電波から自動更新するんじゃなかったっけ・・・
637635:02/04/28 09:49
>636
内容をチェックしたところ、毎日少しずつ遅れたわけではなくて
いきなり 1分単位でずれた模様

>確かTV電波から自動更新するんじゃなかったっけ・・・
ひょっとして、この機能にバグでもあるんじゃないか?
NTPで合わせるのが安全かも
|■パソコンハウス東映
NEC SmartVision Pro HD40(LAN接続型TVキャプチャユニット) 75,800円
|■若松通商
NEC SmartVision Pro HD40(LAN接続型TVキャプチャユニット) 79,800円
 税込み特価。

まだ作ってるみたいね。
640実は使ってたり:02/04/29 22:31
>>635.636
自分のも、SmartVision/EPG上で(タイムアジャストの実行)をやっても、
1回目は必ず失敗します。2.3回目でやっと成功・・・しないことも。

自動の場合、頑張っても2時間に1回しか時計合わそうとしないので、
上手くいった、ためしがありません。確かに、気が付くと数分ズレてんのは
イタいです。
641_:02/04/30 22:16
>639
流通在庫って知ってるか?
642635:02/05/04 10:10
ぐはぁ、また 1分ずれてる(泣
今から桜時計をつっこんで、SmartVision/EPGのタイムアジャストは OFFにします。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:01
えーと、スマビHGが出ますが、当然スマビHG/HDも出るんですよね?
>>643
カード入れ替えキットキボンヌ。
 始めまして。先日、衝動買いしてしまいました。で、報告をば。

1.CF-IDE変換と60MBのCFを購入。DOS上からD2Fでバックアップ。
 MBRXでのMBRバックアップは不可。
2.バックアップしたCFを差してSM-HD40起動。正常に動作。

 で、問題がひとつ。録画5分くらい前からRECフォルダのファイルを
クライアントに転送していると、録画が始まったと同時くらいにフリーズ。
電源オフもできないので、主電源を切って再起動。一見起動したかに見えるが、
録画できない(RECOVERYすれば正常に戻る)。

ほかにもフリーズ条件がありそう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 01:04
次が出るとしたら、やっぱOSは組み込みWin2Kナンジャロカ?
NECもLinuxやってるけど、こーゆーのには使わない気がするしねぇ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 13:34
中古で買ってきたけど・・・
エクスプローラにでてこねぇ
本体だけでやるリセット方法ってあるの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 18:57
>647
既出かも知れんが...

1.■ボタンを押しながら電源ONするとLCDに以下の表示出る
  ↑BIOS
  ↓SYSTEM
  →CANCEL

2.↓(▼)ボタンを押すと“*”のグラフが出て約3分後にリセットが
  かかって再立ち上げされる。

3.これでIPアドレスが 192.168.0.100 で立ち上がる。
  尚、HDD内の録画済みのファイルはそのまま残る。

ついでに、
・↓BIOS もなんか初期化しているようだが何の効果があるのかは不明。
・▲+▼+電源ONで“■CMOS INIT”と出るが ■を押しても何の反応も無し。
>>648
初耳。あげ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:08
□東芝、無線ルーター搭載HDDビデオレコーダ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0520/toshiba.htm

LANでPCと連携する同コンセプトのHDDレコーダ。気になるが13万
はちと高いか・・・。
(゚∀゚)ウヒョ!
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 18:25
>>650
http://watch.impress.co.jp/av/docs/20020520/toshiba.htm
OSはLinuxって、ルータのOSか?それともレコーダ側か?
653650:02/05/20 18:39
ARM用Linuxってあるの? レコーダ側じゃないかな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 18:43
OSがROM焼きじゃなくてHDDかCF(藁に入ってたらかなり好きに弄れそうだな。
655650:02/05/20 19:34
ビデオレコーダ部のSmartVisonとの違いは簡単にまとめると

・ファイル共有がない
・MPEG-1がなくMPEG-2のみ
・VBRのみ
・無線LAN経由の再生の場合は2Mbpsに再エンコード
・搭載のHDDの容量は80GB

それにしてもルータや無線LANに付属無線LANカード
とビデオレコーダだけが欲しい人間には余計な機能が
多くて高すぎる観は否めない・・・。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 19:41
高画質モード(約6Mbp)・・・
微妙
タブレット体制スタンバイOKということだ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:09
東芝のヤツ買った人いる?
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:23
>>647
祖父地図で変えてもらいました。初期不良(中古だけど)だったらしい。
あっさり認識。
660647 659:02/05/26 02:49
HDD の増設は特に条件はないのでしょうか
7200回転だけど静か(らしい)バラWとかで(熱とかの)問題ないのかな?

あとは、PCとかが全部とまるとちょっとうるさいですね。
ファンを変えたりするとちょっとは静かになるのでしょうか?
それともLAN、アンテナが届く奥まったところへ押しやってしまうのが
いいのでしょうか?

661名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:49
中に入っていいたFANは これ
http://www.sanyodenki.co.jp/products/fan/dc.html#52
109P0512M712 22db
動作音そのものぢゃなくて、なんか変に振動しているんですよね
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 06:27
age
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 15:27
>660に便乗
Maxtorの5,200rpm(120GB)に換装したのですが、
再生画像がけっこう頻繁にカクつきます。
7,200rpmだとスムーズだったりしますか?

664名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 13:14
温度可変速ファン とかに変えてみるとちょっとは静かになるのかな
(アイドル時)
http://www.sanyodenki.co.jp/product/fan/thermally.html#52
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 23:22
本日12:10にフリーズ。W杯2試合録画失敗・・・

最近、2日に1回フリーズしてる。
666666:02/06/06 19:50
666
いや、四捨五入すると667
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 19:12
テレビのウインドウを一番上に固定したいのですが、設定方法はあるんでしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 12:03
>>668
それが出来るフリーウェアがvectorにあったきがする。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 03:26
突然ネットワーク経由で認識されなくなったぞ。
エクスプローラでも設定ツールでも見えない。
そんで >>648みてリセットしても駄目。

お前ら、なんとかしてください。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 11:39
>>669
探してみます。どうもありがとう。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 17:18
>>670
人にものを頼むときはもう少し丁寧な
言葉を使うようにしましょう。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 21:52
>>670
ハブがハングアップしている罠
674670:02/06/17 12:59
>>672
× お前ら、なんとかしてください。
○ 皆さん、お知恵を貸してください。

>>673
クロスケーブルで直結しても見えないのです。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 15:00
まだ夏休みじゃないな...
中間試験なのかな?
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 18:43
>>674
ウィルスバスターや、Norton InternetSecurity入れたけど、
FWの設定ちゃんとやってないとか。
677670:02/06/18 10:24
>>676
レスありがとうございます。
クロスケーブル直結でもNGですから、Firewallは無関係かと...。
678650:02/06/18 14:36
>>677
ウィルスバスターやNorton InternetSecurityなんかは
パーソナルFWだから関係オオアリだろう。仕組み理解
してる? もしパーソナルFW入ってるなら、とりあえず
無効にしてみ。まずは問題の切り分けが重要。
679670:02/06/18 15:05
>>678
> ウィルスバスターやNorton InternetSecurityなんかは
> パーソナルFWだから
そんな厨房くさい代物は使ってません。
680650:02/06/18 15:48
>>679
じゃあ、無関係などと無知ぶりを晒さずに
使ってないと答えればいいのに。とりあえず
初期化して初期IPアドレスにping打っても
反応なかったら故障を考えた方がいいな。
もちろんPCは初期IPアドレスと同じセグメント
に置くようにね。

681670:02/06/18 18:03
>>680
レスありがとうございます。
>>680 の内容はすでに試していましたが、pingに反応は
ありませんでした。故障くさいですね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 00:01
>>680
溺れが祖父地図で買ったのも同じような状態だったかも。
本体はうごいている(ようだが)外からみれない。
LAN関連が突然死したりするのでしょうか?

>>674
2ch的には
お前ら、お知恵を貸してください、おながいします。

683650:02/06/19 02:32
とりあえずネットワーク関係の設定だなあ。
PCのTCP/IP設定がHD40の初期IPアドレス
と同じセグメントにあるかどうかとか、ハブの
LINKが点いてるかどうかとか、別のポートに
挿してみるとか、クロスケーブルで直結して
みるとか。arp -aコマンドでHD40のMACアド
レスがでてくるか見てみるとかetc.
684665:02/06/22 22:12
不調報告続き

LOADINGからリセットを繰り返すので、元のHDDに戻して、
USB接続した交換HDDと比較してみた。

交換HDDはDドライブが35MB中残り4MBとなっているのに、
ファイルはiniファイル2つしかない。
どうやら強制シャットダウンするうちにFATが壊れたらしい。

交換用HDDのDドライブをFATフォーマットして
元HDDから内容をコピーしてやると直った。

このHDD上のDドライブってなんのためなんだろ?
ページファイル用ならもっと領域確保しておけばいいのに。
685665:02/06/23 00:12
ネジ全部止めて起動したら再発しやがった。
DドライブをNTFSでフォーマットして再度コピー。
3回再起動したが問題ない・・・まあこのまま使ってみるか。

あれ、Win2kでフォーマットしたのに読めてるのか。
Enbedded WindowsNT4.0 はSP6相当?
686665:02/06/23 06:06
気が付いたらFCD4エラーでフォーマットされた。
日本ベルギー戦が消えた・・・
665さん、苦労されてるようですね。
うちでは2月のアップデート以来、一度もトラブルなく快適に動いています。
(あまりにも問題が起きないのでこのスレを見にきたのも久しぶり)
元のHDDに戻してもエラーが出るのなら修理に出したほうがいいかも。
688648:02/06/29 21:46
FLASH飛ばしても大丈夫みたいだよ。

64MBのCompactFLASHをFDISKで領域解放した状態で >648 で書いたSYSTEMの初期化を
行ったらMBRともに見事に復旧してくれました。
ただ、物理リストアを行っているらしく32MB以上の領域は未使用状態になる。
PartitionResizerで領域を拡大しようとしたけど何かエラーがおきて駄目だったんで、
結局NortonGhostでコピーした。

復旧元のデータは、Dドライブ(HDD)のDATASみたい。ファイルサイズも32MB位だし。
でもHDD交換したらこのデータって逆にFLASHから作られるのかな?
 > HDD交換した人、誰か確認して頂けませんか?
689665:02/06/30 01:39
>>687
ありがとう。修理は2度出してます。
ここ1週間は快調・・・

>>688
復旧元のデータは、Dドライブ(HDD)のDATASみたい。ファイルサイズも32MB位だし。
でもHDD交換したらこのデータって逆にFLASHから作られるのかな?
 > HDD交換した人、誰か確認して頂けませんか?

なるほど。それは納得。うちのDATASはHDD交換日時になってます。
でも、漏れのCFにはFAT破壊ファイルがあいかわらず・・・
てことは、DATASもFAT破壊状態か。やれやれ。
690665:02/06/30 01:42
あ、>>684でシャットダウン繰り返してたのは、
CFからバックアップを取ろうとして失敗していたのか。
DATASを壊したのではなく、DATASを作ろうとして失敗した、と。
691648:02/06/30 10:57
>>689
情報どうもです。やはりそうでしたか。
と言うことは、FLASHとHDDどとらかが残っていれば復旧可能という事か。

因みに私のDATASは購入後の日付だったので、HDD交換しなくても何らかのタイミングで
生成されると思われます。

あと、私のFLASHも4ファイルがSIZE不正でした。
HDD交換する時はFLASHにScandiskをかけておいた方が良さそうですね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 02:34
普通にこれが使えてるマシンにWinDVDをinstallすると
HDバインダーやSmartVision-TVの画像,音が変になります。
音はとぎれとぎれ、画像は真っ暗です。

WinDVDをuninstallすると元通り正常に見れるようになります。

コーデックというやつの関係らしいのですが、よくわかりません。
解決方法が分かる方いたら教えてください。

OSはWin2000です。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 05:47
>692
最新版にアップデートしてもだめ?
うちのはそれで治ったけど。
しかしRADEON8500のドライバを最新版にしたらまた同じ症状が出た。
たかだかMPEG見るだけで、なにを面倒なことやってんのか、
NECの製品は?なことが多い。
おそらくもうアップデーターは出ないんだろうなぁ。
>692
 DVDGenieで、WinDVDのDirectShowフィルタを無効にしたらイケないですかね。
 これをすると他のソフトがWinDVDのエンジンを使わなくなるようです。
 MediaPlayerとかでもWinDVDのコーデックが使われなくなります。
 WinDVD自体は大丈夫です。

 ウチは別の理由でWinDVDのフィルタを殺してますが、これでSmartVisionとも
問題なく共存しています(WinXP)。

 外してたらごめんなさい。
695650:02/07/18 22:53
□JCC、無線LAN採用のTV録画対応ホームサーバー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020718/jcc.htm

すげー
696名無しさん@編集中:02/08/08 01:50
age
697名無しさん@編集中:02/08/09 00:45
もっぱらmpeg1で録画を溜め込んでる。
見ないで消す番組多数。
698650:02/08/09 01:16
>> 見ないで消す番組多数。
それが気軽にできるのがHDDレコーダのいいとこだね
699名無しさん@編集中:02/08/17 14:22
40Gは ちょっと少ないな
120G換装が丁度いいかな
お金がないな
700650:02/08/25 00:35
120G換装済みだが、もう半分しかない。
基本的に見たら消しているが、
いくつか見る時間がとれなくてどんどんたまる・・・
DVD-RAMが欲しくなってきた。

でも、見る時間が無いからたまるのであって、
DVD-RAMを買っても時間ができる訳じゃないのよな。

701697,700:02/08/25 00:37
しまった。漏れは650じゃなくて697だった。
スマソ>650氏
702たしろ:02/09/01 07:12
行きつけのショップで398で売っていたので迷っていましたが、この板を見て今日買いに行ってきます。
ところで、東芝からTransCubeという商品がでていますが、これも使えそうですね。
http://dynabook.com/pc/catalog/whms/020520t1/index_j.htm
703名無しさん@編集中:02/09/05 00:19
>>702
ゴーストリダクションチューナーだったら、もっと良かった。
704>:02/09/05 04:14
たった今FCD3エラーが購入9ヶ月ではぢめて出ました
気づいたらリカバリー始めてて手遅れでした
換装した120GBの大半が消えましたが・・・・・・
あまりに被害が甚大だからか撮るだけの番組だったからか
かえってあんまり悔しいと思いません・・・・・・いえ本当に・・・・・・

結局バックアップは毎日とるか換装用に2台ディスク用意
するかしないとだめかも

705名無しさん@編集中:02/09/09 13:33
今更ですがVNCの入れ方がわからないので質問します。
>238さんのやり方を参考にして以下の手順でやってみました。

1.VNC3.3.3R9を別マシンにインストール
2.HD40\smartc$に展開されたVNCのフォルダーをコピー
3.アドミのスタートアップにショートカット作成
4.RegEditでHD40のHLM\SOFTWARE\ORL\WinVNC3\Defaultツリーに
5.Passwordキー、バイナリでクリアテキストのパスワード入れる。
6.HD40再起動

HD40にアクセスしたところ、Password入力用のダイアログが出たんで、
VNCは動いているっぽいですが設定したパスワードが通りません。
5の手順がきちんと設定されていないような気がするのですが、
アドバイスお願いします。
706名無しさん@編集中:02/09/09 23:10
netmeetingなら標準で動いてるよん

なんて言ってみるテスト
707名無しさん@編集中:02/09/09 23:16
           ___
    .      |(・∀・)|
     .      | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|____
708名無しさん@編集中:02/09/10 01:09
>>705
REGEDITに“/NOMSG”オプション付けたナリか?
709705:02/09/11 00:09
>708さんアドバイスありがとうございます。
/NOMSGはつけていませんでした。
どこでつければ良いのかわからないので勉強してみます。

結局、レジストリを調べてNetmeetingのアドミ権限のパスが
わかったのでデスクトップ共有でログイン出来ました。
今後VNCが私の設定で動かない理由と桜時計の設置をしてみたいと思います。
710708:02/09/11 23:32
>>705
ごめんナリ、ワシの勘違いかも。
/NOMSGオプションはスタートアップでREGEDITを流す場合の話で、リモートレジストリで
設定する場合は関係無いナリ。
ワシはリモートレジストリが使えなかったんでスタートアップで、
“REGEDIT /NOMSG C:\SET_VNC.reg”と書いたバッチファイルを実行したナリ。
711名無しさん@編集中:02/09/12 17:25
>>705
allow系も仕込まないとダメかも。

うあー、チューナー壊れたっぽ・・・
712705:02/09/13 09:48
>708さん >711さん情報ありがとうございます。
とりあえず現状では、
 
 HDD120Gに換装
 別のコンパクトフラッシュで起動(起動確認後標準の32Mに戻しましたが・・・)
 NetMeetingでリモートデスクトップ操作
 桜時計で自動時刻調整
です。VNCに関しては連休で追試を行いたいと思いますので
結果は後日報告します。
713けんけん:02/09/13 22:39
I・O DATAのUSB−MPG2TVを買ったけど,ウインドウズXPパソコンへのインストール方法が分かりません。どなたか教えていただけないでしょうか。
714650:02/09/13 23:03
>>713
ここのスレのタイトル読める?
715名無しさん@編集中:02/09/13 23:36
ネタだろ?
716名無しさん@編集中:02/09/22 02:30
保守
717名無しさん@編集中:02/10/03 03:27
もうこのスレもぼちぼち用無し?
ちょっと寂しぃ
718名無しさん@編集中:02/10/03 23:17
mpeg4のファイルを作ろうと思うのですが
HD40が吐き出すmpeg2をなんとかしたいと思っています。
1.Ulead VSで非圧縮aviを作成し、
2.VirtualDubでインタレースを解除し、
3.mpeg4に書き出し
という手順でやっておりますが、非圧縮の書き出しはHDD的にも時間的にも
結構時間がかかってしまって困っています。
あとはどんなやり方があるのでしょうか?是非ともおしえてくださいませ。
719名無しさん@編集中:02/10/04 21:49
ウインドウズ メディア エンコーダーで一発のはずですけど。
720名無しさん@編集中:02/10/04 21:50
721718:02/10/04 22:27
ありがとうございます!さっそくやってみます!!
722650:02/10/10 17:44
723名無しさん@編集中:02/10/10 17:59
最近録画時のポコポコ音が気になってきた。
みなさんどう対処しています?
724名無しさん@編集中:02/10/10 19:00
結構よさげじゃないか後継機。
でもこれだけの情報じゃ肝心の部分がわからんな。
NASとして動作するのか否か。
SmartVision/PLAYERとやらを通さないと駄目なようにも見える。
725650:02/10/10 19:17
>>724
それとHDDの換装ができるかどうかも気になる。
726650:02/10/10 19:26
727名無しさん@編集中:02/10/10 21:49
ホームAVサーバ AX10をファイルサーバとして使用できますか?

AX10をファイルサーバとしてご利用になることはできません。
728名無しさん@編集中:02/10/10 23:58
イイんでないの? >AX10

願わくば、HD40の様なドシロウトが作ったようなソフトで無い事を…
729名無しさん@編集中:02/10/11 00:32
>>726(=650)
121wereは直リンク不可だから
リンクの辿り方を書いてくれ・・・。
730650:02/10/11 04:15
http://121ware.com/
知る - 周辺機器
TV・ビデオキャプチャ
731650:02/10/12 11:34
732650:02/10/13 10:58
【栗を】NECハードディスクレコPK-AX10【超えるか?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1034241910/
733665:02/11/09 13:32
保全上げ

2度目の修理以降は快調に動作してる。

MP3 ファイルサーバとしても使いたいんだが、
また全消去がかかるかもと思うと、怖くて使えないんだよなあ。
734えんどー:02/11/12 19:41
まだ何とか生きてますな
しかしソフト面はまだまだ改善の余地ありすぎなのに
もー終わりなんかねぇ?
735名無しさん@編集中:02/11/15 01:18
>>732のソフトはよさげだねぇ。EPG周りとか。
736名無しさん@編集中:03/01/01 16:16
保守
737山崎渉:03/01/14 04:37
(^^)
738名無しさん@編集中:03/01/16 23:12
すごい、まだスレが生きておる・・・。

ちなみに、私はHD40の一年後にAX10を買ってしまったばか者ですが、
プレイヤーが共存できなくて困ってます。
みんなどうしてますかねぇ?・・・とあえてこちらに書き込んでミル。
EPG+のアップデートがでるまではHD40は不滅だ〜♪
739名無しさん@編集中:03/02/03 22:12
ところで160ギガに換装したヤシとかいる?
740名無しさん@編集中:03/02/04 23:53
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 5415 333 4106 184 Z:\100MB

ストレージ用途は辛いかな・・・
換装してみようかしら

741名無しさん@編集中:03/02/11 04:52
買っちまいますた
742名無しさん@編集中:03/02/11 15:25
>>741
いったいどこの酔狂だワラ
ようこそいらっしゃい
743たしろ:03/02/11 15:47
皆さんのおかげで、桜時計を起動することができました。
まだの方の為に私の方法を書き込ませていただきます。

1.regeditで、ネットワークレジストリへの接続
2.詳細設定−今すぐ検索−NEC_HD40を選択−OK−OK
3.HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\Winlogonの次のキーを控える
DefaultUserNameとDefaultPasswordのデータ
4.ネットミーティングで192.168.0.100にセキュリティ保護で通話
5.ユーザー名とパスワードに3で控えた内容を入力
6.HD40のデスクトップが見えるはずです
7.スタートからファイル名を指定して実行−cmdーOK
8.ipconfig /allで、MACアドレスを控える−exit
9.ルータでMACアドレスに対して、192.168.0.100をリースするように設定
10.HD40設定ツールでDHCPからアドレスを取得するように設定
11.\\nec_hd40\SmartC$に桜時計を展開
12.ネットミーティングで接続して、桜時計を起動すれば時間設定できます。

多分、ユーザー名はSmartHomeStation、パスワードはmartometationだと思います。
また、IPアドレスが192.168.0.100にこだわらなければ、10以降だけで可能だと思います。
744名無しさん@編集中:03/02/27 18:28
ウインドウズメディアプレーヤー9シリーズ入れたらテレビ見れねーよ。
745山崎渉:03/04/17 12:40
(^^)
746名無しさん@編集中:03/04/17 12:51
>>745  
          ∧,./ ∧
         /      ''、
        /        ヽ、
       ,-',,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,, ,,,,ゝ、
      /            ゝ
     /              '
     l  ,‐'´ ̄ ̄   ̄ ̄`ヽ、 l
     l ,.‐=====、小.‐=====、 l
     t-l =ニ・ニ=l  l =ニ・ニ=::l l
    l^l ゝ、::::::::::ノ  ゝ::::::::::::  l
    l    ̄ ̄      ̄ ̄  l
    l                l
    ヽ       ∩∩     /
     ヽ ヽ、_____,.‐' /
      l l LLLLLLLLLlヽノ          /
      l ヽ、TTTTTTTTTノ          │
      ヽ  ニニニニニニ/             <  山崎渉は死んじまえ〜〜〜〜!!
       ヽ、        /             │
        l 、___ /                \
        ノ\     ∧__
    -:''"゙   `ヽ、,.‐'´   `''‐、
747山崎渉:03/04/20 06:00
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
748山崎渉:03/05/22 02:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
749名無しさん@編集中:03/05/26 19:22
まだまだ現役age
750山崎渉:03/05/28 16:52
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
751山崎 渉:03/07/15 11:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
752名無しさん@編集中:03/08/26 00:10
そーいやコレって、MSBlasterはだいじょうぶなん?
753名無しさん@編集中:03/08/30 10:10
>>752
Embeded WinNT4.0 → Win2kでもWinXPでもない
だから大丈夫だろ。てゆーか、誰も見てないよな〜。
754名無しさん@編集中:03/08/30 23:58
まだ使い続けてます〜・・ところで

>>738
なんと、AX系と共存出来ないのですか!!
20とか、値下がりしてきたら買おうかと思っていたのですが・・
まぁ、逝くまで使い続けます〜多分。
755名無しさん@編集中:03/08/31 22:09
>>753
MSBlasterはNT4も影響あったよん。
756名無しさん@編集中:03/09/20 17:12
今頃購入。
mpeg1で取りだめ出来るAVサーバって殆どないんだね。
ホットスポット&無線LAN内蔵PDAが普及すると価値が上がる気がする。

757sage:03/09/21 17:18
>>754
うんうん、うちも同じです〜
AXと共存出来るならAXも購入〜とか思ってたのですが・・
使い始めてもうすぐ2年、多分逝くまで使い続けます〜
758名無しさん@編集中:03/09/22 06:57
>>756
うひ、自分も購入。
デットストック品。
早速設定ミス(^^;

http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005682

上記対処をしようとしたら、「ERROR FE00」って出て動かなくなっちゃった。
なかなか、ハードな機械だなぁ。
むずかしいです。
759名無しさん@編集中:03/10/12 10:56
SmartvisionにUzuを入れるとMediaWizから見れるようになる。
svi形式で番組データを持っているわけじゃないから番組の名前で参照できるわけじゃ
ないのが惜しいけど、PC無しで一応動画が見れるようになるのは結構嬉しかったり
する・・・動作は安定してないけどねぇ。
760名無しさん@編集中:03/10/23 10:48
>>759
おぉ、いけるのですか!
組み込みNTだからもしや・・とは思ってましたが。
LinkStationやAXでやってるの見て、いいな〜とか思いつつ
PCに入れたUzu経由でHD-40にアクセスしてます。
それでも慣れると結構快適(自己暗示)
761名無しさん@編集中:03/10/29 04:12
いまヤフで売ったら買ってくれる神はいるかな?
762名無しさん@編集中:03/11/24 19:27
これにHG系のボード入れた人いる?
763名無しさん@編集中:03/11/25 15:16
内蔵ファンの静穏化と大容量ハードディスクに交換した香具師いるか?
764名無しさん@編集中:03/11/25 18:54
>>763
使ってる人の大半はやってるでしょ。
うちは、冬場ファン切ってるけど。
765名無しさん@編集中:03/11/25 19:13
>>764
ハードディスクはどの位までいけますか?
5400回転位のほうがいいのでしょうか?

お勧めのFAN等あれば教えてください。
766名無しさん@編集中:03/12/06 11:42
録画出来なくなった。
録画開始と同時にフリーズする。
初期化してもだめ。はぁ・・・・
767名無しさん@編集中:04/01/08 10:59
>>766
うちも、同じ現象に・・・・

数日間色々試しましたがぎぶあっぷです。
せめて300出るまで使いたかった〜
768素人:04/01/12 17:46
お願いです、教えて下さい。HD40のリセット、初期化はどうするんですか?
769名無しさん@編集中:04/01/15 18:45
■のボタンを押しながら電源を入れるんだよ。
↑でBIOS初期化
↓でSYSTEM初期化だったかな?
770名無しさん@編集中:04/02/09 20:45
ついこないだ、ヤフオクで出品されてますた。
落札価格31500円

ほすぃかったぁー (´Д⊂
771名無しさん@編集中:04/02/11 23:08
>>770
> ついこないだ、ヤフオクで出品されてますた。
> 落札価格31500円
>
> ほすぃかったぁー (´Д⊂
もうすぐヤフオクだすから高く買ってね
772766:04/03/07 13:55
NECに修理見積もりもらった。
TVチューナー部品が破損しているとのこと。
パーツは品薄で、修理は2週間、費用は19000円とのこと。
OSやソフトの再インストールで直るレベルの故障ではなかった。
773名無しさん@編集中:04/09/21 00:47:50 ID:srvsQwDP
保守させて…
774名無しさん@編集中:04/09/21 16:30:25 ID:HMyXqp5r
自分もひと月前に死亡。
はなから修理する気はなく、後継のAX300購入。
さすが新型、サクサク動いてすげぇ便利。
しかしHD40の、あのアプリ&操作の激重はなんだったんだろう??

2年半毎日毎日ご苦労さんでした、チーン。
775名無しさん@編集中:04/11/06 15:54:40 ID:pvzmov9i
GV-MPG3TV withDVD Encoderを搭載したPCと接続すると
HD40をネットワークドライブとして認識させてダイレクトにテレビ出力出来る。
このときGV−MPG3はハードデコード再生なのでCPU負荷10%以下。
だからテレビ出力中でも別のHD40上のファイルをXーTransCoderでMpeg4変換が可能。
こんな古いHDDレコーダーでも最新機種に負けない機能が発揮できるよ。




776名無しさん@編集中:04/11/08 20:36:20 ID:VxSKs3Fs
誰か、Smart Visionでテレビの静止画を撮って見せてくれる?
777名無しさん@編集中:04/11/09 11:23:13 ID:iHxfc4Uf
質問
SmartVision Pro for USBは
NECとIBMのパソコンでしか使えないのですか
778名無しさん@編集中:04/11/21 16:10:10 ID:HerJeebC
あ〜bitcastの尻無くしてしまった・・・。
鬱・・。再発行してもらえないかな・・。
779名無しさん@編集中:05/02/19 19:15:59 ID:6kfnEV9/
スレ違いだと思いますがここしなかったのでここで質問させてください。
smart visionのおまかせ録画のキーワード検索で履歴が残ってしまって消せません。
消す方法はあるのでしょうか?消えなくて困ってます・・・
780HELP:2005/04/19(火) 18:32:49 ID:6h+8KOs3
操作上の質問です
SmartVision/TV ver1.9.0を使っています。
smartvisionで録画した番組はマイドキュメントの中保存され
smartvision録画番組情報(テレビのマーク)と保存されました。
普通ならクリックすれば見れるのですが、名前の変更をし名前を変えてしまうと
「指定のパスが存在しません」「ファイルに以上があり視聴できませんでした」
と出てきて見れなくなってしまいます。なぜでしょうか?また、どうすれば直るのですか?
ご返事お願いします。お願いします。
781名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 13:42:55 ID:TpF8ZMCh
ほーしゅ
782名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 04:45:40 ID:b8jGwBfV
783名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 04:58:14 ID:b8jGwBfV
784名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 01:04:50 ID:2LrOoDpU
くそぉまた死にやがった。
安定度激悪だね。早々に販売打ち切る訳だわ。
785名無しさん@編集中
HD40で2時間以上録画したMPEGファイルが編集できませんが、
どんなソフトを使ったらいいのでしょうか。。。
付属のCDがどっかにいっちゃって、プラグインも無いです。
TMPEGとか買ってみたんですが、読み込んでくれません。
メディアプレーヤーで普通に見れるのに。。。