★「DMR-E20」or「MTV1000」+「LF-D321JD」★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「DMR-E20」or「MTV1000」+「LF-D321JD」
どっちがいいと思う?編集が楽なのは「MTV1000」+「LF-D321JD」だろうけど、
「DMR-E20」は、映像の実時間で書き込めるんだよなぁ・・・
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 15:26
DMR-20ってPCから外部コントロールできるの?
IEEE1394経由でデジタルに映像おくれる?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 15:55

オレも悩んでる。どうしようかな?
DVデッキ持ってるんだけど、PCでDVキャプチャして編集して
MTV1000でMPEG2化してD321JDでDVD-Rに書き込むか、
編集後DVテープに書き戻しながら、DVデッキとDMR-E20をつないで書き込むか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 17:35
VBRなAC3 MPEG2を DVD-Rに焼けるのは DMRだけかな?
まさかリニアPCMのみ? ここいらの仕様が不明だね..
ちなみにDVR-2000 は AC3音声で焼ける。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 20:50
>「DMR-E20」は、映像の実時間で書き込めるんだよなぁ・・・

そう!それが最大の魅力。ボタン一発で、あとはゆっくり
コーヒーを飲みながらネットサーフィンをしてりャいいからね。
だから俺はDMR-E20を買う予定にしている。
溜まりに溜まったビデオを一気に焼くにはコレしかない!
パソでいちいちとり込んでいては1年あっても時間が足らん。
あとはメディアの価格が問題だな。もって下げてくれ〜。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 22:05
なんかMTV1000の画質、EZDVのソフトエンコより悪いらしいですね。
ということは、>>3の手順にエンコ時間をプラスしないといけないのか。
10倍と考えて、1時間番組で10時間。気が遠くなる・・・
オレも>>5と同じくDMR-E20にしようかな?
でも、↓の値段も魅力的だよなぁ・・・
http://www.twotop.co.jp/special/panadvdr.asp
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 22:13
ランダムアクセスって本当に必要?
メディアが安いD-VHSじゃだめ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 22:45
>>7
DVDもってないの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 22:51
PS2持ってるけど、DVD見てて途中で操作することってほとんどない。
あるとすれば一時停止ぐらいかな。
でも将来的にはDVD-Rの方がメディア代も安くなるんだろうね。
テープはメカがあるから安くするにも限界があるし。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 23:55
>>9
DVDは今のCD並みに再生環境が増殖する可能性あるけど、
テープは専用機だろうしねえ。
そんなところもDVD有利かと。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 09:48
DMR-E20って、HDモードそのまま記録できるの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 12:06
>11
「そのまま」は、できないのでは?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 12:07
一旦アナログ経由ですか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 21:14
>>6
オレもDMR-E20にしようと思ってたけど、
思い通りにメニューを作ろうと思ったら、やっぱD321JDなんだよな。
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 00:59
>>6
画質悪いのですか?
同等とありるのですが。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010530/zooma12.htm
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 01:12
DMR-E20がHDDを搭載してくれれば文句なしで買いなんだけどな

>>6
安いな、PCのバックアップ用としても十分に買い。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 04:12
両方買うってのはどう?
DMR-E20でDVD-RAMに録画、PCに持ってきてカット編集、
DVD-Rに焼く。ができればいいと思うんだけど。
チューナーとかPCのキャプチャー用よりましだろうし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 04:40
1916:2001/06/01(金) 05:12
>>17
確かにPCと連携させれば、HDDが無くても問題ないね。

ざっと見積もって16万か、機能的には激安なんだろうけど、予算的には
ちと厳しいな・・・・・・でも買えない額じゃないだけに、悩ましい(;´Д`)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 12:19
>>17
チューナーがGRTじゃ無くなったのが痛い
DMR-E10はGRTだったのに...
ひょっとして上位機が出るのかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 13:12
でるとしても年末のボーナス商戦じゃないかな...
夏商戦で時間差つけて発表するとも思えないけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 19:41
>>20
DMR−E10+LF−D321JDを買って、編集とDVD−R焼きは
PCで行うってのは、どうかな?
DMR−E10は型落ちで安くなってるし・・・・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 19:58
R34で直6ターボは終わり。
次はV8。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 20:11
>23
誤爆ッスか?
ついでに言っとくと、そうでなくても頭の重いR34にV8なんか積んで、曲がるのか?
日産には軽いV8を製造する能力は、多分ないぞ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 21:32
>>22
ホントだ。価格コムみたら\89,800になってる。
E10にないのはEP(6時間)モードとRか。価格差をどう見るか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 22:08
はぁ?R34にV8のせるわきゃねーだろ!
r35?のおはなし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 22:40
>>20
すいません、「GRT」ってなんですか?
http://prodb.matsushita.co.jp/products/s/DMR/DMR-E10_s.html
にも載ってなかったので。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 22:51
はぁR35?V35じゃないの?
ってそれはGTRのはなし
GRTてチューナーのメーカーか製品名だろ?
29  :2001/06/01(金) 22:53
ゴースト・リダクション・チューナだろうねえ。
30GCT-500ユーザー:2001/06/01(金) 22:56
ちなみにゴーストクリアチューナーってのも同様品。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 22:58
>26
ごめんよ、書き間違えたんだよ。
でも、R35にV8でも同じだろ?曲がらないことに変わりはないと思うがな。
ところで日産車のエンジンマウントは、ちったーマトモになったのかね?
シルビアなんかボンネットの中でエンジンが跳ね回ってたけど、ウサギ
でも入ってんのかと思ったよ。
V8を積むのは、ボンネットの中に牛を押し込むようなもんだな(w
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 23:05
ケーブルテレビだからそんなの付けて、高くされたくない・・・・。
もっともケーブルテレビでも有効だけれどね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 02:02
しかし、E20も予約価格¥94,800だとは。
その差五千円ではE20かな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 02:11
>>33
投げ売りは終わってしまったらし(;´Д`)
3520:2001/06/02(土) 02:21
>>27
29が言ってる通りゴーストリダクションチューナーの事
TV受像で出るゴースト(二重写り等)を除去する機能のあるチューナー
よほど受信環境が良くない限りゴーストは避けられないので
元のソースを出来るだけ綺麗にするのが大前提なDTVでは
絶大な効果を発揮すると思うのだが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 03:01
それより3次元ノイズフィルターつけて欲しい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 04:22
DMR-E20はデジタル3次元Y/C分離回路、デジタル3次元ノイズリダクション、
外部入力TBC回路、ブロックノイズリダクション、モスキートノイズリダクションを
搭載してるそうだ。
PCのMPEG2ボードに比べると画質は断然良いだろうね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 04:28
やっぱりDVD-RAMに録画できるのがポイント高いね。
DVD-RAMは10万回書き換えが保証されてるから毎日留守録して
上書きしてもまず寿命になることないでしょ。
39  :2001/06/02(土) 07:08
>>38
そうはいうものの、自分が持っている230MB MOなんて、
良くエラーになって、フォーマットの繰り返し。

あるドライブでは読めたり、そっちのドライブでは
書き込みができなかったり、とか頻繁にある。
どうもDISCにはいいイメージがないんだよな。FDしかり。
RAMは大丈夫なんだろうね、ちょっと心配。
40 :2001/06/02(土) 07:25
CD-RWだって 1000回書き換えとかいいつつ
ディスク全体を数十回書き換えするともうエラー連発(もち日本のメーカーのメディアで)
俺はRWは信用しない
4139:2001/06/02(土) 08:02
>>40
あ、おれもRWはいやだな。うちの230MB MOもそんな感じだね。
だから最近は私的でも業務でもMOは全く使わなくなった。
CD-R DISCが安いから、書き捨て状態。
・・・・スレ内容とずれてきちゃったね、ごめん。
42名無しさん必死だな:2001/06/02(土) 08:40
>>37
でもそれって再生部分で生きる機能だよね。
D321JDで録画して、再生はそこそこ高性能な再生専用のプレーヤーでみるってのはどぉ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 12:42
>>42
チューナーとエンコーダ間で働くんじゃないの?
だとしたら、録画部分でも生きるんじゃないかな?
あんまり詳しくないんで、良く分からないけど・・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 12:53
つーか、PCで録画という行為にホトホト疲れ果ててる人は、画質云々とは
別の理由でDMR−E20を選んでると思われ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 12:57
MOはたばこの煙に弱いんだよ。
46名無信者さん:2001/06/02(土) 14:30
>>41
それはMOドライブのレーザーが死にかけてるとかコンデンサの容量が抜けてるとかだと思われ。
修理に出すか、ドライブ変えた方がいいよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 15:53
誰かにMOドライブ借りて全部CD-RかDVD-Rにコピーして、
MOは捨てちゃえ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 17:09
>>44
やっぱ家電の専用録画機にはかなわないよね。
業務用の録画システムがあれば別だがその辺に売ってるPCで
録画するくらいなら家電の録画機のほうがいいって。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 21:43
馬鹿対策 
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 22:17
MOはメディアクリーナーとかでメディアのほうを
クリーニングしたけどなあ。結構ほこりまみれだよ。
5139:2001/06/02(土) 23:37
>>ALL
MOドライブは自宅に1台、会社に3台あります。
でも、どれもが不安定。たぶんホコリでしょうね。230MB品の古いのだし。
ちなみに、私は煙草を吸いませんし、会社も煙草×です。

>>50
ケースに入っているとホコリがたまるって感じがします。
でもケースがないと傷が付きやすいのも事実。

ここはRAMのスレで、MOネタを振ってしまい申し訳ないのですが、
申し訳ついでに、RAMはMOみたいなことはないのでしょうか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 00:29
DVD−RAMはV1から使っているが読み出し不良になったことはないなぁ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 02:33
age
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 20:56
LF-D321JD 期待あげ。
DVD RAM は、現行のカートリッジ式使えるのかなぁ。
カートリッジ分解して剥き出しにするのかなぁ(w
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 00:38
54 の言いたいことを誰か翻訳してください
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 01:58
>>55
DVD-RAMメディアには、
TYPE I: カートリッジタイプ、TYPE II: 剥き出しタイプがある。
LF-321JDが、TYPE Iを扱えるなら。
今までの PCのデータバックアップなどは、DVD-RAM として使う。
(DVDプレイヤーで観賞出来る様になると思えない。)
また、DVD-R としてならキャプチャしたデータを DVD-Rで記録して、
DVDプレイヤーで観賞出来る。
ので期待。
TYPE Iが扱えないのなら、カートリッジ分解して、
DVD-RAMディスクを剥き出しにして取り出せば、使えるのか?
   ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたぁーない
    ´∀`/    \_______
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У
5756:2001/06/06(水) 02:09
何れにせよ、現行 DVD-RAMを使用してなければ、あまり関係ないかも。

ただ、、、
データバックアップ、およびリムーバブル(可搬)用途としてなら
DVD-RAMは良い。CD-Rにそのまま焼くと Read Onlyになるじゃん?
DVD±RWは、CD-RWの様に、それほど需要が多いわけでもないだろう。
ドライブが1個で済むってのも、良いよ。
加えて CD-Rもコンボなドライブ、どっか造ってくれないかな。
RICHOのみたいな。
5856:2001/06/06(水) 02:10
更に ATAPIで、\67,000って良いよね。
実売いくらくらいになるんだろう。
5956:2001/06/06(水) 02:23
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 01:05
DVD it! の区別がつかんage
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 23:25
よろしくお願い致します。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:13
>>1
>どっちがいいと思う?編集が楽なのは「MTV1000」+「LF-D321JD」だろうけど、
>「DMR-E20」は、映像の実時間で書き込めるんだよなぁ・・・

保存先を「LF-D321JD」ドライブに指定すれば実時間で書き込めるYO
321JDではなが、編集不要の場合は、直接DVD-RAMに記録してる。
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/connect/kend200mpeg2.html
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:18
キャプチャしながらDVD-RAMに直接記録できるのか。すごい!!
それってMTVがすごいの?DVD-RAMがすごいの?どっちだろ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:48
>>63
DVD-RAMの転送レート(最大約8Mbps位)より、MPEG2のレートが
小さいだけの話で、限度はあるけど実用上問題ない数値。
したがって、MTV以外でも可能なのはHPを見ての通り。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:17
DMR-E20 実売 \81,000 かぁ。
キャプチャカードあるし、DVD-RAM ドライブも持ってるし。
DMR-E20 欲しくなった。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:30
キャプチャカードとDVD-RAMドライブあるなら
DVD-RP91(DVD-RAM再生可能デッキ)でいいんじゃないの?
当然再生専用だけど再生性能はE20より上だし
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 06:26
ソニーが9月に出す22万円くらいのヤツは自社製?
それともパイオニア?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 07:00
中身はパイオニアのDVR-7000だよ。
自社製品は来年の春らしい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 07:06
またRAMキチガイがこんな廃スレあげて…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 07:33
>>69
偽:「AV板に帰れ!}
う:「帰れよう」
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 08:06
>>68
あらっ、ドライブメカだけでなく、そっくりパイオニア?
じゃあ、予想価格の22万はウソかな。
ちゅうことは、やっぱりE20できまりかな。
どもアリガト
72わかったぞ:2001/07/14(土) 08:52
人のことキチガイ扱いするやつがキチガイだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 11:27
>>71
外見とかはオリジナルだよ。 中身がDVR-7000。
だから、パイオニアのオリジナルよりも安く販売は出来ないのかな・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 00:42
初心者です。教えていただきたいのですが、
映画をDVDに焼くのと、アニメを焼くのでは
必要なビットレートは違うのでしょうか?
E20で録画しようと思うのですが、、、
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 02:47
なにを持って必要というのか判らん。
綺麗にみたいということ?
なら、主観評価が入るのでコメントできん。
漏れはLPあれば充分。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 03:47
VHSの場合、録画モードを落すとノイズが増えますし、
S-VHSとVHSでは解像度に違いが出ます。
しかしDVD録画の場合、ビットレートを変えても
これらVHSで見られたような違いは発生しません。
最低モードのLPでもS-VHS以上の解像度とノイズの少なさが実現できます。
しかしビットレートを落すとMPEG特有のブロックノイズが出やすくなります。
これは動きが激しくなるほど発生頻度が多くなります。
ですので、どれだけ動きが激しいかが使用モードの判断基準となります。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 05:05
74は素材が映画の場合とアニメの場合、そのビットレート設定を
聞いているんだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 10:19
アニメもその他も同じだろ。
動きが激しいかどうかだ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 11:23
E10ユーザだけど、BS5アニメ番組をSPで録画したら
ほとんどノイズが目立たない。MPEG2はアニメと相性が
悪いという常識でしたが、XPの高ビットレート
を使わなくてもSPクラスでもかなり使えます。
ただ、CATVとか、汚いレンタルビデオの素材だと、画質が苦しくなりますが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 12:42
>>78
んなこたない
動きだけじゃないぞ
のっぺりしたアニメ映像なら圧縮しやすいぞ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 12:44
E10再生時にモスキートノイズフィルタ使えるしね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 13:04
>>80
初期のアニメDVDを見ればわかると思うが、モスキートノイズの嵐だったよ。
バンダイビジュアル系DVDソフトのビットレートを見ても、ほとんど
フルレートにしているよ。

>>81
そうですか。史上最強と言われるRP91で再生すれば、もっと綺麗になるそうです。
RAM対応していますし。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 13:12
MPEGの基本フィールドの圧縮方法ってJPEG系なはずだからアニメは苦手だと思われ。
JPEGは自然画圧縮に強いが、アニメには弱いという性格があるからね。
逆にフレーム間圧縮に関しては、アニメのほうがフレーム間の差がすくなくてすむから
圧縮しやすいんだけど..基本フィールドの圧縮率とフレーム間の圧縮率を自然画と
アニメとでかえられればいいんだけどね。
8480:2001/07/17(火) 14:35
>>82
>>83
DCTとハフマン符号化の原理を理解してないようだな。
”のっぺりしたアニメ映像”と書いた理由を考えろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 14:43
DCTはアニメ画によくある急激な色変化は苦手ってことよ。
のっぺりしたアニメって抽象的いいまわしなんだかさっぱりわからんぞ。
8680:2001/07/17(火) 15:32
”のっぺり”とは色/輝度のレベル変化が少なく、
その変化の少ない面積が連続し、かつ広いという意味だ。

画面上に、激しい色/輝度の変化がある映像でも、のっぺり
部分がタップリあれば、それで圧縮を稼いでくれる。
よってレベル変化の激しい部分に大きいビットを割り当てる
余裕が生まれる。

ここで言う大きいビットとはハフマン処理のビットであり、
MPEG全体のビットレートでは無い。念の為
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 17:21
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 17:48
DCTでアニメが辛いというのは大間違い。アニメが辛いのは、ソースが
悪いからという理由が正しい。

ソースが悪いの中には、ビデオ編集されまくりやテレシネがヘボで
24P収録が不可能、という理由も含む。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 18:02
確かに何が悲しくて24P(いいとこ30P)の画像を
60iで収録せないかんのかわからん。
ゴミみたいな特典つける前にやる事があるだろう、って感じやね。
といいつつ漏れは低画質OK派なので、1枚で13話収録、とかの
コンパクトな方が嬉しいな(ディスクの入れ替えの手間もないし)。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 20:05
やっぱりE10、E20は再生時のモスキートノイズフィルタが効いてるんだろうな。
アニメをMPEGで圧縮すれば4〜5M程度では絶対モスキートノイズ出てるはず
だからね。アニメ録るやつには必須の機能になるだろうね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 20:07
アニメなんかどーでもいーじゃん
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 20:11
アクメの表情は好きだな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 20:37
Dreams Come True
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:16
キャプチャしてるやつのほとんどはアニヲタかエロヲタだろ(w
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:26
>>94
基本です。つっこまないでください。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 05:28
>90

>アニメをMPEGで圧縮すれば4〜5M程度では絶対モスキートノイズ出てるはず
だからね。

絶対なんてことはないね、条件次第さ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 14:00
E10/E20のDNRを切ると、モスキートノイズが少し出るが、
目が凝らして見ないと分からないレベル。

録画画質が結構がんばっていると思うよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 02:28
E10/E20のDNRって再生の時に効くのですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 04:38
>>98
録画時にも NR 効くし、再生時もふつうの DVD player のように NR 効きます。
けど、E20 の再生性能はそれほど高くないので、再生は RP91 使うほうが高画質
になります。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 05:05
ビットレート4Mとか5Mbpsとかで満足するアニヲタも珍しいな。
アニヲタはみんなD-VHSかと思ってたよ。
10198:2001/07/20(金) 05:08
>>99
どうもありがとう
ついでにRP91とはなんですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 06:11
>>100
D-VHS は
・PC との相性が悪い
・操作性が悪い
・編集がとてつもなくやりにくい
・コマ送りなどの特殊再生が苦手
・VHS tape と付きあうのはもういや
など、画質以外の面でのデメリットが大きすぎますからね…


>>101
松下の DVD-RAM も再生可能な DVD player です。
DAC が 10bit 54MHz だったり、プログレ対応だったりします。
比較的低価格で画質のよい player として知られています。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 14:00
>>100
ビデオCDに保存してますが何か?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 15:13
DMR-E20とMTV-1000+LF-D321
結局画質比較してどうなのよ。
まだ誰もやってないの。
たしかに全部そろえるの大変だしね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 16:28
揃えれば揃えたで馬鹿って言われるしね-
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 08:49
>>102
そのDACは12bit54MHzです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 13:44
E20で録画したファイルが、VideoStudio5.0Jでどうやっても読みこめません。
VRプラグインが出るまで待つしかないのかな??
108107:2001/07/25(水) 01:44
DVD2AVIと、AVIUTLで解決したもよう。
VideoStudio4.0VRをためしてみたけど、
涙が出そうなくらいクソだったので
5.0VRも期待しないことにします。
109E20:2001/08/21(火) 05:22
ビデオデッキ使うのがバカらしくなるくらいに快適。
16:9サイズのアニメのmpeg4変換の設定がまだいまいちわからないけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 04:47
DMR-E10持ってるんですけど、それで録画したデータをDVD-RAMドライブじゃなくて、
DVD-RAM読み込み対応のDVD-ROMドライブ(パナとか日立)で読み込む事は出来るのですか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 11:24
>>110
InstantWriteやWriteDVDを使うとできるらしい
実際に試したことはないので真偽不明だけど
InstantWriteは1ヶ月無料お試し版があるよ。
フリーのInstantReadが現在アップされてないけど、読むだけならInstantReadでもいいのかも。

ttp://www.vob.de/us/Downloads.htm
113110:01/09/27 23:22
そのソフトを介する事で読めるかもしれないのですね。
パナのDVD-ROMドライブの購入を考えてみます。ありがとうございました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 00:48
MTV1000でGV-MPEG2/PCIみたいに直接DVD-RAMへVRFで記録することはできますか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 13:59
E20でアナログ入力ダビングする際、
CBR専用なの?
2時間半とか入れたい場合はFRむり?
>>115
どんな場合もVBR。
FRモードの話なら、タイマーで終了時間を設定すれば使える。
117115:01/10/04 16:04
>>116
外部入力で予約録画を設定し、
それに合わせて手動で再生側をオンオフするの?
長さ指定ダビングモードとかないの?
>>117
>外部入力で予約録画を設定し、
>それに合わせて手動で再生側をオンオフするの?
そう、面倒だけどそれしかない。

>長さ指定ダビングモードとかないの?
残念ながらない。
119115:01/10/04 16:52
>>118
ありがとうございます。
面倒くさそうだが面白そうな機械だ。
DVD作成のためにPC組むのやめようかな・・・
別にオーサリングしないしチャプター打てればいいから。
えっ?まさかチャプター打てない?
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 18:55
仕事で予算がついたので、上司だまくらかして
DMR-E20 & MTV-1000+LFD321 買ってみました・・・。

DMR-E20 が想像以上に画質がきれいなので MTV-1000 が必要なくなりました。
無駄金捨てた気分です。まあ、いいや俺の金じゃないし。

パソコンと連携して切った張ったするのに MovieAlbum が便利です。
ただ、本気で画質を求めるにはちと無理があるかと思います。

俺的には十分ですが・・・。

ちなみにDMR-E20 の中身はlfd310(LFD321ね)です。

まだ説明書もろくに読んでいないので、詳しくはわかっていませんが
こんなこと試してみてくれとかあったら言ってください。

あと専門用語はわからんので細かく書いてね。
121118:01/10/04 19:26
>>119
DVD-RAM録画時なら自由に打てるけど、DVD-R録画時は停止か一時停止
でしか打てない思う。
#実はDVD-R使ったことない(´д`;)
録画→停止(一時停止)→録画とかすればいいんだろうけど、メンドクサそう。
この辺は家電てことで、割り切るしかないと思う。
できれば、LF-D321と組み合わせて使うのがいいかも?

>>120
MTV-1000のメリットは、解像度はハーフD1でビットレートは5Mbpsにするとか
音声をLPCMで録音したり、AC3エンコード(別途ソフトが必要)する際にソース
に応じてビットレートを変えたりといった、所謂PC的な自由度なんじゃないかな?
122 :01/10/04 20:32
しっかしE20を仕事で使うってどういうこと?
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 23:19
>122
教材作成。ビデオで十分やんとか思ってる。
でくそ安い予算。
124 :01/10/04 23:25
Rで焼いて販売するということ?プレスしたほうが安くない
かな。
125120:01/10/05 01:08
社内用ですので数枚〜20枚程度しか作りません。
プレスするほうが大変っす。
言葉足らずでしたね。失礼。
126アナログから光までオッケー:01/10/05 02:02
このサイトはみなさんのインターネット環境の
スピードを計ってくれます。また、遅いと思う
人は設定を少し変えることによって無料で
スピードを早くすることができます。
お金を出す前に一度試してみては
いかがでしょうか。上がりの計測も可能です。

http://cym10262.omosiro.com/
127ななぴ:01/10/05 16:05
今日DVD-Rドライブ買おうと決心して出かける前に情報を得ようとこの
板を見てこのスレを見つけた。悩んだが、DMR-E20を選んだ。DVD-Rの
3倍モードが他のプレーヤーで見られないのがネックだが・・・。
ちなみに、LF-D321JD(ATAPIの方ね)は新宿ビックP館に山積みになって
たよ、4万6000円で。
このスレ立てた人に感謝。
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 16:24
最近 DVD-RAM の 9.4G が安いね。これなら他の DVD 系メディア
に負けないメリットもあるし...ってちょっと微妙だな。
うまくすると、市販の DVDドラマ 6 枚組なども、352x480 2M-3M
あたりに画質ダウンすれば一枚に入るかも。
129127:01/10/07 12:05
とりあえずE-20でDVD-Rを1枚録画してみた。トータルで4時間10分のもの。
店員さんに「標準モード以外で録画したものは他のDVDプレーヤーでは
見られない」と聞いていたが、FRモードで焼いたのに手持ちの東芝製プレー
ヤーでちゃんと見れた。ダメ元だったので嬉しかった。
画質はそんなにいいとも思わないが、それほどこだわりがないのでとりあえ
ず妥協の範囲内。ひらがなとカタカナと英数のみだが簡単なメニューも
作れる。あとはRメディアの低価格化を願うばかり。
基本的にRAMはどうでもよかったが、たしかに追っかけ再生機能はいいかも。
DVDをダビングできないのは無念としか言いようがない・・・。
130ななしさん:01/10/07 14:27
E20でRAM録画し、それをLF-D321JDでDVD-Rに焼く方法って、
・思い通りのメニューをつけられる(DVDit超つかえねぇ点は置いといて)
・カット編集が可能(E20で直接DVD-R録画するのと異なり)
の他にメリットありますか?
E20は持ってますが、DVD-R/RAMドライブ買うかどうか迷ってるので。
131sage:01/10/08 05:59
簡易メニューとか漢字で入れられるってのもみりょ・・・。
効果対費用でみるとしれているか。

E20分解して、必要なときだけPCヘ接続すれば良いかと。
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:00
MTV1000でキャプったMPEG2ファイルを(Movie Albumとかで)DVD-RAMに記録
している人っています?
いいやり方が見つからなくて困っているんですけど・・・。
133ななし:01/10/09 00:08
>132
あ、それ漏れも興味あり。
いままで貯めたビデオをテレビでみたいもん。
HW+もあるけど、いちいちPCでみるのめんどいし。
やっぱ専用のプレーヤの手軽さにはかなわないよ。
ピクセラのドライブについていたPixeDVでRAMに
VRFで書き出し出来るんだけど、再エンコードしやがるんだよね。
やってらんないよ。おそすぎ。

E20がcDVD再生できればよかったんだけど・・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:15
>>133
パナの純正ドライブだと、Movie Albumの入力形式であるAVIに変換する
為のソフトがついてないのです。
TMPGencとかでエンコするのも良いけど、非圧縮のAVIしかできないので
HDDが何GBあってもたらない。。。
Movie AlbumはMPEG2の書き出しに対応してるんだったら、MPEG2の入力
にも対応してほしいよ。
135漏れ:01/10/09 00:59
>>131
たしかにひらがなのメニューはちょっと萎えるかもね。
ところで、

>E20分解して、必要なときだけPCヘ接続すれば良いかと。

これはどういう意味なのですか?
>>135
131 じゃないけど回答。E20 の中身は 321JD。

>DVDをダビングできないのは無念としか言いようがない・・・。
>E20がcDVD再生できればよかったんだけど・・・・

なんか E20 ってそれなりに使いにくいのね。俺は PC
に 321 を入れて満足してるけど、これはこれで留守録
には自信が持てない。
137135:01/10/09 05:11
>>136
>E20 の中身は 321JD

まじっすか?
何接続でつなげるので?

E20は機能的には気に入ってますが、リモコンの反応の悪さは
ゴムの寿命を縮める・・・。
138 :01/10/09 07:30
分解して使えるならE20買うかも。
安くなりそうだし。
139120=131:01/10/09 13:07
なんか下げるの間違えていた模様。失礼。

E-20 の中身は 321JD です。接続は ATAPI です。
分解は非常に簡単です。方法は割愛。
ちゃんと マスター、スレーブの切り替えが可能です(笑い
ただし、イジェクトボタンがないのでWIN側からイジェクトしてやる必要が
あります。
あと、フロントマスクがありません。

それと、E-20内部のケーブルは壊れやすいので日ごろは他の
ケーブルを使用されておくことをお勧めします。
>>130
あと容量問題。E-20でRには最大4GBしか焼けないけど DVD-R Driveだと4.4GBまで焼ける。
私は1時間ものを2タイトル焼く場合、1タイトルごとFR-MODE 1時間50分で1時間録画して作成している。
BitRate 10%分の画質向上が期待できる(w
あとチャプターが自由にうてるという点か..
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 03:06
E20の中身は321JDと言う事はE20、1台でPCとテレビで共有できるんでしょうか?
めんどくさいけどね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 07:55
DVDで記録したvroデータをHDDにコピーできるのでしょうか?
144143:01/10/14 07:57
・上の間違い
DVDレコーダーで記録したvroデータをHDDにコピーできるのでしょうか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 09:05
LF-D321JD(パナ純正DVD-R/RAMドライブ)の事しかわからないけど
付属のMovie Albumコピーツールを使うか、最新のドライバを入れれ
ばエクスプローラ上で操作できるよ。
ただし、win2kでの話。
98は試してないから知らない。
もちろんディスクのフォーマットはUDF2.0でやること。
146115:01/10/14 11:20
E20で録画
→PCのRAM読み込み対応DVD-ROMドライブ
→VRフォーマット対応編集ソフト
→他のDVD-Rドライブで焼き

って可能ですか?
>>146
http://www.softarch.com/us/products/rdvd.html
これ使うとできるらしい。AV板で紹介されてた。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 09:59
E20で録画
拡張子をVROからMPGに変更
変更したMPGをUlead MediaStudio Pro 6.0などで編集(音声を48KHz)
SpruceUpで編集後のMPGをオーサリング
オーサリングしたものをPrimoDVD 2.0でDVD-Rに焼く
149146:01/10/15 18:18
>>147
>>148
ありがとう。
つまりPC側はRAM対応のROMドライブでいいわけだ。
お金がない人や待てる人は高速書き込みor低価格なDVD-Rドライブが
出回るまで待つという選択肢も有力かな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 21:44
Rはメディアも高いし、2倍速ドライブも高いね。
年末にRAMから買い換えようかと思ったが、来年の夏まで待つか。
>>146
単純に
PCで再生→E20で録画

じゃダメなの?148の流れでも再エンコするから変わらないんじゃない?
152 :01/10/19 21:19
ちくさふ「HDD内蔵DVDビデオレコーダー DMR−HS1」の落札失敗。
しかし158,000円なんて払う気しねーぞ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 20:32

DMR-E10を利用しております。

録画したコンテンツの編集(主にCMカット)をパソコンで出来ると便利になるかと思い
DVD-RAM/Rドライブの購入を検討しております。

以下の点について不明なので教えてください。

・録画時に音声はDorby Digital扱いになるのですが、DVD-RAMの内容をを直接パソコンで
 編集すると音声がPCM扱いになったりしますか。
・DMR-E10では編集の反映は一瞬なのですが(操作性があまりよくない)、パソコンで編集
 して保存時にどのくらい時間がかかりますでしょうか。

よろしくお願いします。
154名無しさん@お腹減った。:01/11/15 18:45
>>148
VROって中身は、まんまmpg2なんですか?
てことは、プログラム単位で切り出す必要がなければ、Movie Albumでmpg出力する必要はないわけですか?
実は、Movie Albumでmpg出力すると、細かくいくつかのmpgファイルに分かれてしまうことがあって困ってるんです。
155154:01/11/15 18:57
とりあえず拡張子変更したら、tmpgのmpegツールで編集できました。
聞く前に試すべきでした。失礼しました。
156155:01/11/15 21:17
と思ったら、そのままmpgとして再生すると、音声が変でした・・・
157120:01/11/22 16:23
>154
Mpeg2です。ただ、MovieAlbumで細かく分かれる場合はハイブリットVBRを
OFFにして録画する以外対処方法はないみたいです。

最近はTMPGEncの簡易分離で VROをm2vとac3に分離してSpruceUpに食わせて、
PrimoDVDで焼いてますが、この方法でも問題の出るハイブリットVBR
での取り込んだファイルは食ってくれません・・・。
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 15:54
LF-D321とE-20持ってるけど、連携してない(笑)
片面単層のソースはLF-D321で。二層はE-20とDVDプレイヤーの間にガードキャンセラーを
入れて使用。PCでオーサリングする気力がないし。
160      :02/01/14 13:22
          
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:58
っていうか、HDD+DVD-RAM/Rの複合機を買えばいいやん。

PanasonicのDMR-HS1とか
東芝のRD-X1がいいよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 17:27
E30はドライブ部を取り出してパソコンに接続して使用できますか?
出来るらしいよ
RAM/Rドライブ単品で買ったほうが安くないケ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 18:51
MTVよりお手軽&高画質で単体動作するキャプチャーマシン+RAM/Rドライブで6万だぞ。
取り出すのはめんどくさいが安くないか? ある意味。
ドライブ取り出したらうごかへんぞ(w
GRT無いからチューナーとして使うのも物足りないし
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 19:18
取り出して動かしたというページないですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 19:23
取り出す馬鹿いねぇよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 01:09
取り出して使っている漢、求ム。
そんなに気になるなら自分で試せ