貧乏人の味方・超級VCDについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@中国信息産業部
中国四千年の歴史が産んだ、古くて新しいビデオCDフォーマット
「超級VCD」(SVCD)について、いろいろ教えてちょ。
2名無しさん@中国信息産業部:2001/05/05(土) 05:02
本命はDVDだろうけど、個人的にSVCDにはかなり期待してます。
(日本じゃビデオCDすらいまいち普及してないけど)

DVD-Rメディアもドライブも高すぎ。
安いCD-Rに保存できて、しかもビデオCDより画質がいい、
しかもたいていのDVDプレーヤーで再生できるSVCDは
貧乏人の味方では。(^^)v

ところが、実際にキャプして焼いて再生させてみると、
ブロックノイズが目立って、お世辞にも画質がいいとは言えない。
限られたビットレートで画質向上させる、うまいキャプ方法なんぞ
ないもんでしょうかね。

その他、自分でSVCDを作る時に何か役に立つ情報、いろいろ教えて
くださいませ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 13:25
480*480じゃ、2500程度のビットレートじゃ足らんので、
わしは、352*480で作って、NEROで、規格外のSVCDを焼きます。
パイオニアのDV535だったら、問題なくきれいに再生するよん。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 15:17
SVCDの画質は確かに素晴らしいが、CD-Rに記録
出来る時間が更に短くなってしまうのが致命的。
アニメだと一話ずつになってしまう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 16:04
VHSファミリーだとどれの画質に匹敵しますか?
S標準?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 17:12
>>S標準?

そりゃー無理
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 17:30
S標準は無理だけどふつうのVHSよりは格段にきれい

私はWinTV PVR(8Mbps,704x480)>DVD2AVI>TMPGEnc(352x480)
ってやってる。ブロックノイズもあまり気にならない。時間かかるけど。

SVCDならここが詳しい
http://www2s.biglobe.ne.jp/~m_aoyagi/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 21:41
確かに、352x480で撮った方が解像度は低いけどブロックノイズはかなり軽減されるよね。
なんで480x480なんつー規格にしたんだろ?

リアルタイムキャプチャーだと、どのボードが一番いいかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 03:53
SVCDってDVD-Rが安くなるまでの命なのかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 08:00
>8
水平解像度350TV本(アスペクト比4:3)で、
実効走査線の数が486本であるアナログTV放送の
解像度にあわせたんでしょ。
350*4/3=466.7だからさ。

ちなみに、VHSは水平解像度250TV本なので、
352x480はVHS相当ということになる。

もっとも、画質に関しては、解像度だけでなく、
圧縮率の問題もあるので、480x480 < 352x480はありえる。
上の話は、あくまでも解像度だけの比較。

参照スレッド
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=avi&key=982750498&ls=50

間違いスレッド
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=avi&key=987027126&ls=50
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 09:47
なんだかんだ言って結局ソースの映像が一番問題のような気がする。
以前レンタルしてダビングしておいたVHS(3倍)のテープをVCDに
しようと思ってキャプチャしてみたが、ちょっと長時間かけて
エンコードする気は起きないレベルの低画質だった。
標準(702×480取り込み→VCD)でもそれほど高画質とは思えない。
SVCDだと短かすぎるしねぇ・・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 18:19
>>10
ふむふむ、解像度基準でそうなったのか。なるほど。
せめてビットレートが倍くらいあれば、スカパー並みの画質で記録
できるのかもしれないけど。

ビデオテープのキャプ、確かにかなり辛いですよね。
テープのノイズが、ブロックノイズを余計増やしているって感じ。
台湾から買ったVCDがとてもVCDとは思えないほどめっちゃ綺麗だったけど、
これってやっぱソースがいいからなんでしょうね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 19:30
レス少ないけどためになるっす
by初心者
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 20:30
リッピングしたDVDソースだと、やっぱりきれいですな。
モノ、(動きが遅い映像とか)によっては、
もとのDVDと見分けがつかない場合もあるね>SVCD
PVなんかだと、10曲弱ぐらい入るし、
今、民生で作れるものでは最強だす。
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/06(日) 20:43
アニメDVD(例えば頭文字Dなど)をリッピングしてソースとした場合、
SVCD(TMPGenc使用)よりも704x480,2500bpsで作ったMPEG1(Flask+
Panasonic encoder使用)の方が綺麗です。DVDと比べなければほとんど
違いが解らない程です。ウソだと思うかたは、一度試してみてください。
Panasonic encoderは有料ですが、探せばすぐに見つかります。
(正規購入した後見つけてかなりショックを受けた)。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 03:41
> 704x480,2500bpsで作ったMPEG1

MPEG1でも綺麗な絵が出るんですか。ふむふむ。
ただ、アニメは自然の映像に比べるとかなり特殊ですから、
それにあったパラメータというのがあるのでしょうね。

うちのDVDプレーヤー、規格外がほとんどNGなんで、ちょっと再生
できないと思うけど、試してみる価値はありそうです。

それにしてもDVDはよくわかんないですねぇ。
いまだに値段は高いし、記録用だとどれが標準になるのか全然見えてこない。
今大枚はたいて買っても、ベータのビデオデッキみたいになったらイヤだなぁ。

一度「これがSVCDか?!」というような綺麗な物を見てみたい。
自分で作った物だと、全然見るに耐えない画質なので...
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 01:40
アゲ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 22:32
C-CubeのCVDとか、HQ-VCDの規格ってわからん?
どこ探しても見つからないんで…

C-Cubeはまだあきらめきれないようですが(ワ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 07:31
俺の場合
30fpsの実写物→インターレース解除奇数→DivX 640x480
24fpsのアニメ→24fps自動解除→DivX 640x480
30fpsのアニメ→二重化→DivX 640x480
30fpsの映画+5.1ch(AC3)→インターレース解除ナシ→MPEG1+AC3 320x240
30fpsのアニメ+5.1ch(AC3)→インターレース解除ナシ→SVCD+AC3 480x480
と、やってきたけど、>>3>>15の話を聞いて、考えを改めようと思いはじめている。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 16:32
どっかにVCD規格のサンプル映像ないっすかね?
VHSビデオからのキャプチャーで、できれば小さいサイズで。
自分の作ったものがどの程度のものなのか比較する対象
がほしいんですけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:41
SVCDがいいといってもそれはソースがDVDのリッピングとかを前提
としてるんですよね?
VHSビデオからキャプチャーしたものだとS端子だろうが、コンポ
ジットだろうが、輪郭がぼやけて、色が薄くてダメダメでした。
同じS端子でもビデオのチューナーからのTV番組リアルタイム録画
なら結構綺麗なんだけどなぁ・・・・。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:53
VCD形式に拘るのは再生環境を気にしてるからだろ。
画質が悪いのは当たり前。規格に拘らなければ半分以下の容量で
同じ位の画質にできるのもわかってる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 23:16
>>22
同意。
DVDプレーヤでMPEG4が再生できるなら問題ないんだけど、今のところPCの周辺
でしか再生できないMPEG4は魅力半減だな。

ところでここは、"S"VCDの話題するところじゃないの?
単なるVCDならありふれてておもしろくないよ。情報もたくさんあるし。
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/13(日) 08:50
>>4
アニオタキモい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 21:33
アニオタうぜえ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 21:46
信者と言われるかな・・・。リアルタイムでvideoCD規格なら某S社のvai○がマシよ・・・。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 21:53
>>26
ばいおでSVCDリアルタイムで作れるの?
>>24
>>25
といいつつあげるのはなぜ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 22:50
っあ作れない。単なるVCDじゃ無いのね・・・。超級ね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 02:55
SVCDは綺麗だが、DV−535ではタイムサーチが出来ないのが困る。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 18:09
DVDプレーヤが標準でWMV8を搭載すれば、SVCDもふっ飛びそうな
気がする。
しかし、民生DVDプレーヤまでM社の魔の手が伸びるのは気に入らない。
もっとも、R社のフォーマットだったら個人的に許せる。
31tmg:2001/05/31(木) 23:58
NEROで作った、規格外(352*480、高ビットレート等の)SVCDを再生できる
ソフトウェアDVDプレイヤー知りませんか?
1年半ぐらい前のWINDVDでは駄目だった・・・。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 19:52
AV機器として、レコーダーって売ってないの? 国外とかでも。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 01:12
>>32
www.adamelectronics.com/product8.html
こういうのがあるみたい。ちょっと高いかも。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 02:59
>>33
ありがとう。確かに高いなぁ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 18:35
規格外VCDの画質でさんざん苦労したけど
352X480のSVCDにするときれいになった。
でも2時間の映画だと3枚組。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 18:46
>>31
サムソン618J
37名無しさん:2001/07/04(水) 21:18
ブロードバンド化の急激な加速によってMPEG4はお亡くなりになるでしょう。
DVD-Rもあと2・3年待てば今のCD−R状態になるのは確実。
問題は書換え型DVD互換メディアだけど、とりあえず決着つくまでMPEG2でHDD
にため込んでおくしかない。WMV8は圧縮率・画質ともに素晴らしいけど、既に
出回ってるVCDプレーヤー・DVDプレーヤーで再生できないなら日本での普及は
難しいのではないか。

SVCDは結局主流にはなり得ないでしょう。いいエンコーダーで普通にVCDにした
方がまだ無難。ということで私はSVCDには手を出さないでおきます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 00:05
SVCDのためにDV-535買いました。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 00:27
テラピンじゃなくて、こっちは日本で売ってないの?
http://www.adamelectronics.com/product8.html
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 10:32
>31
WinDVD3.0
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 11:21
>>37
今ごろ何当たり前のこといってるんだYO!
それともネタ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 13:28
DMR-E20のLPモード(352*480 平均 2.4Mbps VBR)なんてSVCDみたいなもんだから
それにのりかえちゃってもいいんじゃないのかな。.
43名無しさん:2001/07/05(木) 16:48
>>31
PowerDVD2000で出来てるけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 19:17
80分メディアに何分はいるの?
SVCDは
45名無しさん:2001/07/05(木) 23:04
>>41
当たり前が当たり前じゃない奴が多いから、あえてこんなこと
言うんだろうが。ネタならもっとひねるさ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 23:41
テレビ出力が前提ならSVCD>VCDなのはもちろんわかってるよな、お前ら
47ハァ?:2001/07/06(金) 02:24
VCD>SVCDだったらSVCDなんて使わネーヨ。
ネタデスカ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 13:47
毎日毎日キャプチャしてエンコして次の朝にCD-RWに
焼いてDVDプレーヤーで確認して失望して出勤。
なかなかこれといった設定がみつからない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 14:06
お仕事中エンコに変更したまえ。
失望して出勤は痛いと思われ(w
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 18:18
エンコ、出勤、帰宅、焼付、確認、失望、就寝。
これでいいですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 18:27
素直にDVD-Rドライブ買えよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 00:46
>>50
OKです。
53 :2001/08/21(火) 13:44
 
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 00:11
GV-MPEG2/PCIでとりこんで直接CD-Rに
SVCD形式でかきこめるようになったらいいのに。
55 :01/09/08 03:06
>>50 …。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 05:28
>>50
ローンで、数十万のボードを買って、
出勤、仕事、残業、徹夜、仕事、また残業、帰宅、就寝
でキャプチャする時間が無く失望。
が正しい。
57名無し@二重化(適応):01/09/08 07:36
もう、疲れました。
DVD-R買うことにします。
さようなら・・・
58MPEG2 ビデオディスクレコーダー:01/10/24 04:09
これ、かなりいいんじゃない?
http://atex.pos.to/dvr.htm

まぁ、値段次第だと思うんだけど、どうよ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 04:25
>>50
素直にDVDビデオレコーダー買いましょう。

その場合、
予約、出勤、帰宅、鑑賞、満足、就寝。(゚д゚)ウマー
60ちちち:01/10/24 08:20
>>11 エンコーダの問題だ。おれはI/OのMPG-BOX、GV-VCP2PCI、Logitec Oh!my画、
CANOPUS POWERCATURE/V、XINGMPEGエンコーダ、ULEADVIDEOSTUDIO4、VITECMPEGMAKER2
と使っているが、それぞれ画質がぜんぜん違う。ソースがLDとかきれいな場合はMPG-BOXを
使うがVHS3倍とかソースが糞だとMPG-BOXでエンコするとブロックノイズでまくり見るにたえん。
ソースが糞の場合GV-VCP2PCIだとブロックノイズも目立たなく我慢できる。
ロジテックのオーマイ画はソースがどうあれ画質は悪い。XINGのソフトエンコーダは実時間でAVIのエンコードができるし
画質もいいが値段が高い。
61アダム・ビデオディスク・レコーダー:01/10/29 04:32
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.adamelectronics.com%2Fproduct8.html&submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan
>>33のリンクの翻訳だけどね

国内なら、>>58のatexのがいいみたい
ちなみに、通販価格で89,800円らしい
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 00:55
TSCVっていうフリーソフトでmpeg2にチャプターうって
SVCDのデータにして、ライティングソフトで焼くと、
メニュー、チャプター付のSVCDができるらしいんだけど
全部英語でさっぱり
TSCVってVCDImagerのGUIフロントエンドですね。
XMLで書くやつ。
これって日本語もかけるのかな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 03:41
TSCVよりVCDComposerのが 使いやすいよ。
ただ最新版は 細かいバグが 多いけど。
65CDR200:01/11/21 21:22
おはつです。
WinDVD6.0でSVCDって焼けますか?
5.0だと焼けるようなんですが・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:27
TSCVもVCDComposerも使い方がわかりません。
Create Cue/BinするとErrorがでてしまいます。
チャプターだけ打ちたいのに・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 17:05
68CDR200:01/11/23 23:51
>>65
こいつバカだな > 俺
WinDVD6.0ってなんじゃらほい。
WinCDR6.0の間違いだな・・・逝ってきますわ
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 11:39
復活
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 12:36
洋画をSVCD3枚ぐらいにしたいんですけど、
比較的簡単に字幕を付ける方法ってありませんか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 01:00
>>50 見習います。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 12:16
援交、就寝、出勤、帰宅、任意同行、逮捕、失望。
これでいいですか?
73縞栗鼠(シマリス)の親方:01/12/07 12:18
中央高等学院の従業員「西部」が女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。

中央高等学院
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
>>66
どんなエラー?
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 15:47
>>70
自己解決しました。

SmartRipper + DVD2AVI
+ VirtualDub + VobSub
+ TMPGEnc + nero5.5

でだいたい1枚当たり45分ぐらいを
収録できるようになりました。
手持ちのDVDプレーヤで再生できます。

画質はNHK BSをS-VHSで録画した程度かな。
でも、VCDみたいに、ぼやけたり、
ブロックノイズが出たりしないんで、
個人的には大満足です。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 14:19
質問、放置、マルチ、罵倒、エンコ、失敗、就寝
これでいいですか?
77激安VCD:02/01/16 21:18
超級VCDの話でなくてスマンのですが、ヤフオク見てたら
VCD 10巻 2,800円とかあるんですが、誰か買ったことある人います?
VCDだったらCD-RWで○ピーできるしどんなもんでしょ・・・
>>77
台湾製の日本ドラマとかのヤツのこと?
買ったこと歩けどお世辞にも見れたものじゃないといっておこう
79激安VCD:02/01/24 06:56
>>78
レススマソ。誘惑に負けて買ってしまいました。
市販のエロじゃないVCDの画質が見たかったと言う事もあるんだが。(w
32型テレビで見るとかなり辛いですね(^^;
更に音が悪かったです。バリバリ。
やっぱ超級VCDでないとダメなんですかね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 02:48
今現在、市販されているDVDプレイヤーで、
“確実に”SVCDが再生可能な機種は何?
PC持ってない友人に、CD-Rで焼いた動画を見せてあげるのに、
なるべくキレイな映像でエンコしたのを渡したいんだよね
だから、TMPGEncで試用期限ギリギリまで、SVCDのエンコをしてるんだけど
SVCDに関する情報が極端に少なくてね
8180:02/01/30 02:50
>>75
その手持ちのDVDプレイヤーの機種を教えてください
入手可能なら、それにします
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 05:21
>>80
あおさんの『あおの規格外Video-CD企画』の所で調べたらいいと思うよ。
ttp://www.mao.gr.jp/ -> データベースたち

最近はビットレートの高いのもいける機種があるのでよく調べた方がいいよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 19:09
>80
Pioneer DV-545
チョン製でもかまわないなら、お近くのオートバックスで
安売りしてるM208Jが良いと思われ...なにせ1万円...
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 03:55
http://wind.prohosting.com/gizagiza/
こいつ イタイよ。
DVDxなんていうリップ+エンコソフトの使い方なんて書かなくても バカでも誰でも 使えるっての。
DVDxやDVDDecrypter使うこと自体違法じゃないのか!なのにtmpgは期限制限あるから使わないとか言っちゃって。
それに bbmpegが ベースのDVDxじゃ 画質イマイチだろうに。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 10:30
オレ(貧乏人)の味方・超級VCDあげ
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:32
mini-DVDってCDにDVDの論理フォーマットを書き込んだ奴?
対応プレイヤーって怪しい系のプレイヤーしか無いのかな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:00
SVCD作ったは良いが俺の所持機では再生できないのだ!
パソコンのちっちゃいモニタで見る気なんてしないしな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 10:10
このスレ今まで沈んでいたので気が付きませんでした。
GV-MPEG2/PCIとTMPGEnc,NEROでSVCD&VCDをかれこれ200枚焼いています。
再生機はDVD-838,618J,M208Jです。
SVCDの再生手段がなくなり且つ、DVD-Rメディアが安くなったら
DVDに再エンコしようと思っています。テストして見たがほとんど画質の劣化は
感じられなかった。以後ヨロシク
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 12:11
>>89
民生機だとちょっとビットレート高くすると不具合でないですか?
おれは7MVBRにしただけで不定期にブロックノイズでるようになった
9189:02/04/14 12:48
>>90
すみません。Nスペや1時間物の民放などほとんどが40-45分なので
高ビットレートはやったことがありません。(VBR2400kbps位が多いです)
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 14:08
プロジェクトXは再放送もふくめてそのぐらいでやってます。
CDだとテープに比べて保存が楽だね
93 :02/04/22 18:15
>>82
このデータベースで調べたけどパイオニア系がかなりいけますね。
DV-343なる低価格機買ったけどリモコンがチャチな以外はいい感じ。
moga DVMP3 コジマ独占販売?だとMPEG2をファイル焼したものが再生出来るとか!?
ただし メディア入れたまま電源OFFすると次回起動時にハングするとか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 01:19
めんどくせーからαデーターのAD-TVK52Proで PowerVCR TVEdition
でVCDでリアルタイムソフトエンコで我慢してる、ブロックノイズでまくるけど
CDR一枚で一時間で録画できるからそれでいいや・・・でも30分から45分でも
いいからSVCDに挑戦してみようかな?
 とりあえずneroがいるのビーズレコーダーゴールドでは駄目ですか?
あとTMPGencで必ずエンコしないと駄目なの?時間がもったいないような・・・
でも規格外のもの再生出るドライブってあるのかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 09:59
>>95
VCD,SVCD(&規格外)については、>>82 で紹介されている「あおの規格外・・」が
詳しいですね。
リアルタイムのソフトエンコは画質的にMPEG1,2共に厳しいです。
ハードエンコは中庸と言う所でしょうか。>時間の節約。
TVやVHSの規格から考えると352x480が良さそうですが、うちの三星は
対応していませんでした。
97スタジオふぐり:02/04/23 23:57
>>95さん
ビーズレコーダーゴールドでは駄目。
他のソフトでイメージファイルを作成してから、焼き付ける方法でも
うまくいきませんでした。
で、悩んだ末にNEROを買ったらあっさり解決。
まるで憑き物が落ちたようです。
−−−−−−−−−−−−−−
私は放送大学の講座を受けているのですが、あれは授業1コマが45分。
MonsterTVで最初からSVCDで録画すると出来たファイルは
795MBになり当然CDRには入りません。
で、映像と音声を分離。音声をWAVに変換した後TMPGenc
でそれぞれ取り込んで再エンコードしています。
その際、映像部分は、2パスのVBR下限は300K、上限は1792kで
全体としては、690MB位になるように設定しています。
もちろん詳しい人から見ればバカな設定だろうけど。
実は、今もその真っ最中で後3時間半で全25時間かかった行程も終わります。
確かに時間がもったいないかもね。
ここまでビットレートを下げるとスーパーも何も無いのでしょう。
ですがVCDで45分はあまりにも中途半端なので、
こうゆう奴もいますと言うことで。
9895:02/04/24 00:56
>>96
>リアルタイムのソフトエンコは画質的にMPEG1,2共に厳しいです。
>ハードエンコは中庸と言う所でしょうか
なるほどソフト・ハードエンコでVCD(mpeg1)にも差が出てくるのですか
実は今自作でSTR(s3)に対応したスタンバイ録画予約のしっかりしたPC
を作ろうと思っています、ハードエンコでコピガを受け付けないBt8・・チップ
を探して見ます。

>>97
上で自作するときにnero5.5がついたDVD−RAMを探してみます。
でも40倍速のCD-Rも欲しいから両方買いたいですな・・・

うーん放送大学の録画ならそれこそ画質は適当でいいと思うのですが・・・
勉強がんばってください、自分は娯楽番組ばかりで・・・(以下略)
ちなみにスタンバイ録画うまくできますか?マザー選びが命らしいですね。

むしろ字がきっちり読めないと嫌かも・・・
放送大学
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 09:55
DV545で480*480のSVCDが再生可能なのは知っていますが、
352*480も再生できるんでしょうか。
できるんなら買ってみたいので。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 10:10
ハードエンコ(GV-MPEG2/PCI)ですが、SVCDならリアルタイムで結構いけます。
VCDの場合はCBR-8Mbps位でキャプチャしてTMPGEncでVCDに再エンコした方が
画質が良い。
SVCDは垂直480(インターレース)なのでVCDに比べるとその差は歴然。>解像度
またVBRが使えるので50分(VBR-2Mbps)位ならいけます。それ以上はTMPGEncの
お世話になった方が良いかも。SVCDはお薦め >貧乏人の味方。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 10:28
>>100
あおさんのDBではOKになっていますね。>>82
解像度の目安としては、480x480→SVHS、352x480→VHS でしょうか。
よく、VCDの352x240がVHSの3倍モード並と言われますが、
VHSの3倍モードでも垂直解像度は480(インターレース)相当です。
従って352x480と言うのは再生環境があれば良い選択だと思います。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 20:20
>>97
SVCDってXA MODE2だから、
700MBのメディアで800MBくらい入ると思うんだが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 23:31
無理すればB'sでも焼けんことはない。
VCDImagerで作ったCUE+BINをBIN2ISO(だっけ?)で
トラック毎にバラバラにして、それを焼けば良い。
ギャップの調整とフォーマットを合わせるのを忘れずに。
みんなCDRDAO使わないの?
VCDComposerでイメージ作成から焼くところまで
一気に出来るから重宝してるんだけど。
352×480でSVCDを作っておいて、将来DVD−Rを買った時に、SVCDからmpeg取り出して
TMPGで音声分離して48kに直して結合すれば画質劣化無しにDVDのソースになりますか?
>>106
分離、結合ではなくて再エンコになると思います。
従って若干の劣化はありますが、元の情報量が少ない事とDVDの
キャパシティーが大きい事で、ビットレートを稼ぐことが出来ます。
再エンコは1工程で済むので簡単です。
480→720はテストチャートで見る限り弊害はありませんが、
352→720(704)の方が関係が良さそうですね。
SVCDは海外ではVCDよりメジャーになりつつあるので
当分の間、再エンコの必要は生じないかも。
108100:02/04/25 12:37
>>102
情報ありがとうございます。
結構画質も良さそうなので購入してみます。
子供の学習教材(動きあまりなし)やアンパンマンの映画等を
VCDで焼いていたんですがもう一つ画質が気になっていたんですよ。
>>107 ありがとうございます、106です
説明不足だったようですみません。DVDにする時はharf?で352×480のまま
書き込もうと思っていたのですが、その時も再エンコになってしまうのでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:31
>>109
失礼しました。480x480はDVDの規格に無かったので頭が再エンコになって
いました。352x480は再エンコ不要、そのままでOKです。
いまオーサリングして見たのですが48kと44.1kでどちらもあっさりパスしました。
オーサリングでサンプリングの変換をしてくれるのか?。それとも規格外?。
SVCDでは48kの方はハネられます。
CD焼きなのでPCのDVDプレーヤですが、なかなかイイです。
−−下がりすぎたので age −−
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:44
>>102
横からすみません
352が高画質と聞いていたのでこればっかり使ってたけど
480×480→SVHSなんだ
112sage:02/04/25 22:57
>>111
SVHS・・・ププ
>>111
一応、まじれすしますと、アスペクト比4:3の場合
水平解像度は、352*3/4=264本。また、480*3/4=360本となって、
それぞれ、VHS,S-VHSの解像度に近い値になると思います。
114109:02/04/25 23:57
>>110
わざわざ試してまでいただき、ありがとうございました。
当面SVCDで頑張っていこうと思います。
甘えついでにもう一つ、使われたオーサリングソフトを教えていただけませんか?
DVD,SVCDそれぞれ教えていただけると助かります。お願いいたします。
115スタジオふぐり :02/04/26 00:29
>>95
ありがとうございます。
いえいえ、私も娯楽中心で。
マザーボードとの相性については、
スタンバイからの復帰以外にも色々とシビアな問題が
あるようですのでお目当てのTVチューナーボードのスレ
からお確かめになることをお勧めします。
釈迦に説法とは思いますが。
私は成功しています。何も考えずに自作して、
何も考えずに人様の成果を真似しただけですが。
幸運だったのです。

>>99
文字は概ね大丈夫。
動きがあるのは講師の口ぐらいですから。

>>103
そうなのですか・・・・・・。
私は規格などについてはまだまだ知らない事が多いのです。
VCDだけを焼いていたときはそれ程深く考える必要がなかった
ものですから。教えて頂いてありがとうございます。
今度挑戦してみます。



116名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:33
>>114
SVCDはGV-MPEG2/PCI付属のMPEG CreatorとNERO5.5、
DVDは同じく付属のDVDit!です。
ついでに、DVDit!の取説ではMPEG音声は48kと44.1kをサポートしていました。
AVIとWAVは48kのみです。
従って、352x480のSVCDはそのままでDVDに焼ける訳ですね。ラッッキー!
117しょうちやん:02/04/26 02:19
>113
480*480がS−VHS並とは思えません
実際の録画画質の印象ではノーマルVHS程度ですよ
データ数値どおりにはならないのがAVの世界
スーパーVHSで録画したテープをキャプチャーするなら
フルD1,6Mbps以上で録画しましょう
>>117
俺の印象ではソースが良ければ(あるいはフィルタをかけまくれば)
S標準とS3倍の中間ぐらいな感じ。VictorのVXG200との比較。
もっと良いビデオデッキとの比較なら別だろうけど。
119118:02/04/26 08:21
ビットレートが足りない所はVHS3倍以下だが。
規格外で平均4000kbpsMAX7000kbps(TMPGEnc使用)くらい使えば
テレビで見る限りはノイズはあまり気にならない。
120113:02/04/26 11:21
>>117
しょうちやんさん、レス有り難う御座います。
> 480*480がS−VHS並とは思えません
> 実際の録画画質の印象ではノーマルVHS程度ですよ
当方が言っているのは解像度のことで、トータルの画質ではありません。
画質となると元のS/Nや動き、情報量など色々絡んできますね。
レゾパターンでの検証では一応それなりの結果が出ています。
科研にうpして見たのですが上手く行ってない様です。?
因みに SVCD480.mpg(1.9M)、SVCD352.mpg(1.6M)、あとVHS,S-VHS(VHSres.mpg)も
ありますが、こちらは15Mもあります。一応、解像度限定と言う事でよろしく。
>>119
うちのプレイヤーじゃ音と合わせて2720kbps超えるとひっかかって再生できないよん(泣
122120:02/04/27 14:14
>>120
今やって見たらDLできた。明朝5時まで。
http://ftp.sk-kaken.co.jp/svcd352.mpg
http://ftp.sk-kaken.co.jp/svcd480.mpg
http://ftp.sk-kaken.co.jp/vhsres.mpg
一番下は15MByteもあるからDLしない方が良いかも。
前10秒S-VHS,後ろ10秒VHS、720x480VBR8M。HR-VXG200
すべてGV-MPEG2/PCIでキャプ&エンコ。
レゾパターンは10%アンダースキャンなので解像度は10%増しにする。
縦が300本以上見えない場合は、インターレース又はウィーブ(両フィールド)に。
>>121
あおさんのDBに機種毎の情報があるよ。
ttp://www.mao.gr.jp/
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 18:45
リアルタイムソフトウェアエンコードでSVCDにしても高画質は望めないかな?
いちいちaviキャプが面倒だよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:48
>>124
やっぱSVCDやるならハードエンコGV-MPEG2/PCI等がお手軽です。実売\20K位、
付属のキャプ兼編集ソフトも使いやすいし、この板での情報も多いですね。
更に高画質を望む場合は、mpeg2,8-10MでキャプってTMPGEncで再エンコ
すればHDDも喰わないし。
リアルタイムソフトエンコはインターレースやVBRと言ったSVCD(mpeg2)の
メリットが生かせないのであまり意味が無いと思います。
126124:02/04/28 20:55
>>125
レスさんくすこ
そろそろハードウェアエンコを買うべきかな。
どうしてもavi→エンコが面倒で・・・
専らリアルタイムエンコ派なんです
127しぶたに:02/04/28 20:56
実直な力ないエンコードである場合も儘あるが。
>>121
SVCDの仕様書に up to 2.6M って書いてあった。
nero5.5にもそう書いてあったよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:51
VCD規格のテンプレート?があるリアルタイムハードエンコってありますか?
どっちかというと付属のソフトしだいなんだろうけど・・・

ソフトエンコならあるが・・・・出来ればBt878チップで。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:01
作ってみた。まあまあ綺麗かな。あおの規格外SVCDテンプレート使ってTMPGエンコ。
約23分の動画が334MB。ということはドラマ一話くらいならCD1枚に入るね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:31
>>129
チップはわからないが、>>125 のGV-MPEG2/PCIがお手頃では。
VCDは画質的に厳しいので、直接VCDハードエンコより、
mpeg2の高ビットレートでキャプってTMPGエンコがお薦め。
むしろ、SVCDにしては?。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:35
>>131
直接じゃないのならGV-MPEG2/PCIにする必要ないね。
TMPGEnc使うなら普通にAVIキャプした方が画質的にも良い。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:46
>>131
AVIファイルが大きくなってちょっと手に負えないんです。> Huffyuv,M-JPEG
134133>131:02/04/29 13:13
>>132 さんへのレスですね。AVIだとどのくらいの容量になるんだろ。
135 :02/05/01 14:07
規格外VCDは試してませんか?>ALL

SVCD再生OKなDVDデッキなら規格外VCDも再生できるかも知れません。

30分物限定ってことになってしましますが、720x480 3.5Mbps
で作った規格外VCDはSVCDより綺麗です、目立つブロックノイズは皆無です。

ただ30分ってのが・・・・・・


あと、TMPGEncなどの書籍で読んだのですがMPEGはデータサイズが画面サイズに
「基本的に」影響されないみたいなのでSVCDでも画面サイズをいじれば同一データサイズ
でより高画質を目指せるのではと思います。(8の倍数等の規則には注意ですが)
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 14:16
>>135
横720というのは高画質になるのかな・・・
TV表示考えれば480×480とか352×480のほうが
動きに対していいデータ作れそうな気がするのですが
上でも誰か書いていましたが、352x480 44.1kor 720x480 44.1k で作ったMPEG2は
規格外SVCDとDVDの両方に使いまわせてウマーですよ

44.1の音声を取り込めるDVDオーサリングソフトと高ビットレートに対応したDVDP
があればかなり幸せな環境が作れます。

MTVなどで3500-4000程度のCBRでキャプッた25分物とかだとSVCDには余裕を
もって読ませられますし、DVDでもちょうど6話分程度になります。

DVDでの画質にこだわりが無ければ非常に便利です。

SVCD2600がMaxで鬱。
139135:02/05/01 22:52
>>136
デッキ再生可能なら高画質になるようです。
画面サイズが画素数(どう言えばいいかちょっと思いつきません)に影響するようで
結構ウマーな話でしょ?
但しビットレートも高くなくては当然ブロックノイズ出ますけどね。
それに再生可能なデッキが必要ですが・・・・・

SVCD再生が可能なデッキをお持ちの方は規格外(特にビットレート)を作成されること
をお勧めします。
720x480ならPCで再生した場合も結構な画面サイズで見れるのでそんなに
損な感じではないと思います。

私の持っているDVDデッキでは4Mbpsの規格外VCDでは時折スロー再生になったり
したので3.5Mbpsで作成しています。
画質はSVHS標準クラスだと思います。
某アニメ(アニオタですまん)のOPアップ可能ですが90秒で45MB程になるのが難点か・・・・

ちなみにSVCDだと規格外はうまく再生してくれませんでした、特に480x480以外だと
ズームのようになったりしてましたね、MPEG2とMPEG1の差なのかなぁと思いました。
>>139
MPEG1でインターレースは維持されますか。元がインターレースの場合この差は
絶大ですが。(垂直解像度、動きの分解能→コマ数)
それともアニメは特殊なのでしょうか。
>>139,>>140
>>15 に同様のレスがありましたね。
アニメと一般のインターレースソースとは大分違う様です。
142135 139:02/05/02 09:26
>>140
デッキ再生を考えている場合で元ソースがインターレースならそのままエンコがイイと思います。
ヘタにノンインターレース化すると画質が落ちる場合もあるというレスをどこかの掲示板でみかけた
ことがあります。

前から書いている設定では目立つブロックノイズは皆無ですが動きの速い場面でのインターレースズレ
(と勝手に命名)はPCでは発生しやすいですがそれも殆ど気になりません、再生ソフト次第では解消できるんじゃないかなぁ(憶測)
デッキでは当然のことながら発生しません。

以前にノンインターレース化もしてみましたが、音ズレを起こした経験がありましてそれ以来してません。
24コマ化でもデッキ再生時にカクカク再生になったので以来してません。

エンコ時に気をつけていることは画面サイズはできるだけ元サイズと同じにすることと音はできるだけ上位
にすることですね、キンキン音いやでしょ?
>>140
アニメは特殊だと思います。もともと24fpsのプログレッシブで作られていますから。
それをTV放送時に60iに変換して放送されているので、24fpsプログレッシブに逆変換できれば
画質的にはインタレースでなくても原理的には問題ないはずだと思われます。
144140,141:02/05/02 19:14
>>143
レス有り難う御座います。やっぱりですか。
720x480でMPEG1,2.5〜3.5Mbpsで最高画質なんて書かれると混乱してしまいます。
アニメはMPEG1向きで高圧縮が効くのですね。区別して考えましょう。>SVCD
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 09:09
当たり前だけどリアルタイムエンコードだとどうしても画質が落ちる・・・<SVCD
見れないことはない画質だけど永久保存版にしようという気にはならないな・・・
例えばDVD-videoならば、リアルタイムエンコでも満足できる画質になるのかな。
DVD-Rドライブほしいな
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 13:38
GV-MPEG2/PCIで6〜7MbpsVBRでキャプしてmpegをファイル焼き。
mogaのDVDプレーヤーで再生出来るからこれでいいや。
PVなら4本入るし、DVD-Rが安くなれば速やかに移行できるし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 19:39
DVDプレイヤーで再生したら、映画みたいに上下に黒い帯が出てしまう・・・
480×480、352×480、720×480で試したけどどれも出てしまう。
352×240じゃないと駄目なんだろうか。因みに再生プレイヤーは
PioneerDV-545です。
>>147
プレーヤーのテレビ画面の設定が、4:3(レターボックス)になってない?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 00:02
GV-MPEG2/PCI買いました。
がんがんSVCD焼こうと思い、早速キャプチャしてみた。
規格外SVCDで
うちのDVDプレイヤーで再生できる限度は2.5MbpsなのでVBR2500
で約45分のドラマをキャプチャ。しかし80分メディアのCDRを目一杯使いたいのに、
600MB強くらいに収まってしまう。規格外VCDでMPEG1CBR2Mbpsで撮ったものと
画質にあまり差がない感じ。Mpeg1の方はややボケる感じだが、ブロックノイズは
SVCDで撮ったものより出ない。
MPEG2CBR2Mbpsで撮ろうとすると700MBを少し越えてしまう・・・
GV-MPEG2はMpeg2CBRで2Mbps以下には設定できないし。
どうしたもんか。
>>149
VCDやSVCD規格で焼くなら700Mのメディアで820M位入るよ
>>149
専用スレで既出だけどGVの効きすぎるVBRを改善するには
ttp://www.spawns.dk/
ここにあるApolloDVXpressdriversを使ってみる。
今までのVBRとCBRの中間位のファイルサイズになる。
スレと関係ない話題なのでsage
>>149
画質を重視する時はCBR8Mbps位でキャプして、夜中にTMPGエンコする。
容量もぴったりになる。なおVBRの場合MAXで容量を計算する様なので
フリーソフトでキャプる。編集を考えたらCBRの方が軽くて良い。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 12:28
保守上げ
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 14:09
SVCDの最大ビットレートは2.6Mなので、GV-MPEG2/PCIではVBR2.6Mでエンコすると
平均が1Mbps台でとても見られた画質にはならない。
今までTMPGEncを使うか、VBR4.8Mでキャプして2.6Mオーバー時の画飛び、音飛びに
目をつぶるかして来ました。
他のスレで自分の持っているプレーヤがSVCD,352x480に対応していたのがわかったので
色々やってみたところ
CBR2.2Mでキャブったものが、最大2629,最低1654,平均2093となり、結構まともな画に
なりました。アニメは別でしょうが、SVCD,352x480,CBR2.2Mbpsは逝けるかも。
GVはApolloのパッチ済みです。−下がり過ぎたのでageます−
WMNでキャプ2時間を610MBで保存出来る マンセー!
PCでの再生(ノンインターレース)やストリームを目的としたものと、
TV再生を目的としたMPEG2(SVCD)では比較できない。情報量も違う。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:21
でもwmv形式って編集できないのかな?
mpeg1なら編集できるけどスタンバイ予約録画とmpeg1で保存できる
フリーソフトある?
AVI〜エンコ〜mpeg1ってのはあるけど・・・・
SVCDの最大ビットレートは2.6Mまでじゃないと駄目なんですか?
SVCD,352x480でCDRに焼いてDVDプレイヤーで見たいと思ってますが
最大ビットレートは2.6M以上で再生できるDVDプレイヤーは全く無い
んでしょうか?
30分程度をCDR1枚に焼きたいので、平均ビットレートVBR3.5Mbps位
がいいなあ...結構奇麗。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:17
>154
Apolloを、あてるとVBRの平均ビットレートが、
かなり上がると聞いたんですが、どんなもんでしょうか。
質問age

160154:02/05/22 10:12
>>159
ご指摘有り難う御座います。こちらでの実験結果です。
SVCD-352x480-VBR2600-IO
--MAX-1920,MIN-1049,AVR-1404
SVCD-352x480-VBR2600-apollo
--MAX-2790,MIN-2214,AVR-2473
と言う事で、apolloだとVBR2200位で逝けそうですね。
>>158
MAX2.6Mと言うのは規格らしいですが、ドライブによっては高ビットレートに
対応するのもある様です。
外出ですが、あおさんのDBに少し情報がありますね。
ttp://www.mao.gr.jp/
352x480,VBR4000位で作ったSVCDをお店に持っていって選択するとか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 11:09
>160
それですと、CBRとたいしてかわらないようですが、
MPEG2/PCIの利点、効きすぎるVBRが、普通になってしまうんですね。
返答ありがとうage
元のままでVBRとCBRを使い分けるのが良い鴨。
>>158
色々有るYO
mogaとか
DVMP3で6000kbpsくらいまでは逝ける
165158:02/05/22 22:11
>>161
ありがとうございます。リンク先のDB調べましたが高ビットレート対応情報が
無かったので、質問板に書き込みさせていただきました。

>>164
貴重な情報ありがとうございます。早まって、同じ質問を上記で..まずい..
mogaやDVMP3という型式のDVDプレイヤーがあるのでしょうか?6000Kbps、
すばらしい!!理想的です。安いといいのですが...
>>165
あおさんのDB、「プレーヤ個別情報検索」には高ビットレート耐性とか
何機種か見えますけどね。メジャー処は無い様なので入手できるかが問題。
moGaは扱い店も書いてありますよ。
mogaについてはこちらを参照
ちょっとした機能がついてる
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1016299123

DVMP3は全国のコジマで\11,800で販売中
少々画質に難有りだが、許容できないこともない
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:40
MPEG4再生出来るハードはマダー?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:45
>>168
ドリカス
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:38
>>169
PS2しか持っていません。PS2でおながいします。
>>167
moGaってMPEG2のファイル焼きが再生できるんですか。しかも6Mbps
だったら即GETです。どうせ将来はDVDに焼き直すんだし。
以前、DVD-838(中国製)と言うのを使っていたのですが・・・壊れた。
>>171
ISO焼きだと高ビットレート耐性が落ちるようなので注意
SVCD時の限界が6000kbpsとすると、恐らくISOの限界は5000kbpsちょっと程度
セクタフォーマットから計算すると
6000/2324*2048=5287
>>172
レス有り難う御座います。午前中に買って来てしまいました。>DVMP3
GV-MPEG2でのSVCDはVBR4.8M(AVR2.2M位)が多かったのでOKです。
今までシーンの変わり目や動きの激しい所で飛びまくりだったのですが
綺麗に再生できています。
ただ、SVCDは互換性を考えるとMAX2.6Mbpsを守った方が良いので、
CBRでのキャプを活用していこうと思います。
ISO焼きも色々とやって見ます。情報有り難う御座いました。
って当方、>>158 じゃなくて >>161 でした。(w
174158:02/05/24 00:59
私もDVMP3買ってきました。もう大満足!
ファイルモードにはびっくりしました。MPEGなら何でもOKですか?

次期新型機でWMVに対応してほしいです、ファイルモードで十分
ですから。ただ今MPEG4+MP3をMPEG2に変換中。はー大変(笑)
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:07
TMPG Encであおのさんのテンプレートを使って、720x480のAVI形式
から規格外SVCDを作ってます。ソースはLD(音楽)です。
画質的には納得はしてるんですが、デジタル特有のカクカクした動き
が気になります。これを解消する方法ってありますか?
DVDプレーヤーは、パイオニアのDVD-545使ってます。
> デジタル特有のカクカクした動き
って具体的にはどんな動きなの?
これじゃ良く分からないよ。

とりあえず「静止画部分では半画素単位の検索を行わない」の
チェックをはずすとか。
177176:02/05/24 01:30
TMPGEncの設定の話ね。
てか、単に限界ビットレートをオーバーしてるとかじゃ…。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:37
レスありがとうございます。
具体的には動きがなめらかじゃないんです。例えばギターでストローク
する腕が上と下しか見えなくて不自然なんです。あとは声と口の動きが
一致しないとか。画質的にはイイ線いってるSVCDなので
あとはそこがクリアできればうれしいなぁと思っているのですが。

>とりあえず「静止画部分では半画素単位の検索を行わない」の
>チェックをはずすとか。
試してみます。
その症状だと半画素単の検索は関係無いっぽいね。

コマが飛んでるってこと?
パソコンで再生しても飛ぶの?
映像ソースは何?
180178:02/05/24 01:58
>パソコンで再生しても飛ぶの?
確認してみました。元画像720X480(Avi)は飛ばないけど、
変換後の352X480(MPEG2)は飛びます。
でも飛ぶと言ってもそんなに極端じゃなくてちょっと不自然な
感じなんですけどね。
ちなみに、ビットレートの設定は1000〜2400にになってます。
>映像ソースは何?
LDからのミュージッククリップです。
んじゃMPEG2エンコードの段階でおかしくなってるわけだ。
フレームレートは29.97fpsになってる?
エンコードモードをちゃんとインターレースにしてる?
24fps化なんてしてないよね?
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 05:11
フィールドオーダーが違うんじゃない?
183178:02/05/24 23:38
フレームレートは29.97fpsで、インターレスにもなってます。
フィールドオーダーはウイザードで確認してるので間違いは
ないと思います。

今ビットレートを上げて試行錯誤中。
184178:02/05/25 11:03
レスをいただいた方ありがとうございました。
ビットレートを上げたら多少ましになりましたが、DVD-545の耐性が高く
ないのでせいぜい2520止まりです。
やっぱり動きが激しいところではカクカクした不自然な動画です。
VHS並を求める方が無茶なのかな?
もうすこし試行錯誤してみます。ありがとうございました。
プレーヤが追従していないだけでは。コマが飛ぶ時、音は途切れませんか。
その部分を化研のFTPなどにUPして見ては。なにか解るかも。
AVIの方ね。両方でもイイ。
187178:02/05/25 14:32
音は途切れません。なので口の動きと声が一致しなくて変です。
化研はもうだめぽになったようです。
やってるけど、
ttp://ftp.sk-kaken.co.jp/
ちょっとエラー画面が出て紛らわしいけど説明よめば。
189178:02/05/25 14:47
著作権違反に対する取り組みについて

 ファイルの削除をどなたにでも行えるよう変更致しました。
 アップロードのログ(IPアドレス)をどなたにでも公開するよう方針変更し、違反者の割り出しが早急にできるよう対処しました。
 サービスの利用時間を午前8時から午後6時まで(アップロードは午後5時まで)とし、不特定多数への大量配布に使われやすい夜間の利用を中止しました。
 ファイルの保存期間を大幅に短縮し(毎日午後6時に全削除)、掲示板からの配布をしにくくしました。

--
IP公開ってのがちょっと..。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:56
質問ですが、元ソース640x480でSVCDを作成したいのですが、将来DVDに
焼き直せるようにエンコするには
1、サイズは、?x480の?はいくつにすればいいのでしょうか?
2、アスペクト比はいくつにすればいいのでしょうか?

出来れば、出来たSVCDを普通のテレビで再生した場合、画面
いっぱいに伸び縮み無く表示され、また、将来DVDに焼き直し、
ワイドテレビに表示した時に、左右が黒く、上下はぴったりに
なるようなMPEG-2にエンコードし、今はSVCDに焼きたいので
すが出来ますでしょうか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:40
規格外VCDか?>>190

http://www.mao.gr.jp/
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:20
>>163
どういう場合に使い分けてる?
俺は殆どCBRで撮ってるけど
193154,160,163:02/05/25 18:35
>>192
MPEG2のCBRが変動幅の少ないVBRと分かってからは、SVCDはCBRですね。
編集用はCBR8-10M、VBRは予測がつかないので使わなくなりました。
>>190
DVD用ならfullで720x480,halfで352X480,インターレース有、アスペクト比4:3
音声44.1K,これでNero5.5で規格外SVCDに焼く。DVDのオーサリングは音声44.1Kに
対応していればそのままで焼ける。規格外SVCDはプレーヤが対応している必要がある。
VCDImager+CDRDAOで音声48kHzで焼いてますが何か?
>>192
DVD(full-D1)用にはVBR8M(MAX8M,AVR3-4M)がイイかも知れない。
197190:02/05/26 01:19
>>194
どうもありがとうございます。実は352x480アスペクト比4:3の
SVCDを、DVD(&SVCD)プレイヤーで16:9のワイドテレビ?に表示
させる機会があり、試したところ、横に伸びてしまいました。
これは、元のSVCDのせいなのか、テレビの設定のせいなのでしょ
うか?
ちなみに普通のテレビでは、ぴったりでした。
>>197
そういうのは、普通プレイヤーの設定か、テレビの設定で対応するのだよ。
普通のワイドテレビなら4:3モードがついていると思うが…。
199190:02/05/26 10:27
>>198
そうですか、SVCD作り直さずに済みました。
あと疑問なのは、4:3のSVCDをDVD(R,RW等)に焼き直した時なのですが、
これも4:3で大丈夫なんでしょうか?DVD規格&プレイヤー&ワイドテレビ
が4:3に対応しているなら問題ないのですが...
何度もすみません。
>>199
元が4:3なのだから、クリッピングなどしなければそれ以外には成り得ない。
201190:02/05/26 13:56
>>200
ありがとうございます。今までSVCDは全く眼中に無かったのですが、
一気にトップに躍り出ました(笑)
しかし今一番悩んでいるのは、WMVがDVDプレイヤーに対応しそうだ
ということです。WMVの対応規格がわかっていればその規格でWMV
焼いておけるんですが...それまではSVCDで楽しみたいと思い
ます。
>>201
WMVは未だインターレースに対応して無いのでは。
元がインターレース(TV等)の場合、インターレース(TV)で見ないと
垂直解像度と動きの分解能(コマ数)は半分になり大分損をします。
また両フィールドを重ねる方法も有りますがこの場合は、コーミング
(櫛状のギザギザ)に悩まされます。
現在、インターレースに対応しているのはMPEG2(DVD,SVCD)位かと
思われます。元がプログレッシブのアニメなどを別にすると、
PCでTVを再生する場合はこれらに目を瞑っている訳です。
>>202
映画は元が24コマなので、上手くやれば復元できる様ですが
大分手間と時間がかかりそうです。
204190:02/05/27 00:30
>>202WMVは未だインターレースに対応して無いのでは。
それは知りませんでした...作成済WMVは全てインターレース
解除です...

また質問で申し訳ありませんが、上のほうにSVCD→DVDの話題が
ありましたが、DVDオーサリングソフト等で書込可能なVBRの
最低ビットレートはいくつでしょうか?可能な限り低くして
おきたくて。
また、SVCD→DVD焼き直しの際、SVCDのMPEGフォルダの中の
ファイルはそのままでDVDに焼けるのでしょうか?あるいは
要変換ですか?
205202:02/05/27 09:51
>>204
インターレースを解除して一度失われた情報は復元出来ないので、TVで見る可能性
がある物は解除しない方が良い。縦240も。
アニメ、映画などは24コマ、プログレッシブ、480ラインにできれば良いですが、
手間を考えたらインターレースのままが良いと思います。
DVDの最低ビットレートは知りません。
SVCDにオーサリングされたファイルはヘッダーなどが変わっているので変換が必要。
MPEGツールで数分です。(焼く前のファイルならそのままで可)
因みに分離、多重化より結合(カット)を使えば1工程で済みますし速い。
206205:02/05/27 17:22
>>205
> TVで見る可能性がある物は解除しない方が良い。縦240も。
表現がおかしい。縦240にしてはダメで480のままが良いと言う意味です。スマソ
207190:02/05/28 01:26
まさかテレビで手軽に見れる手段があるとは思っていなかったのでWMVは
全てインターレース解除してました。WMV→SVCD化は諦めます。

SVCD→DVD化する手順は、下記でよろしいでしょうか?
1、TMPGのMPEGツールの結合で、映像&音声にSVCDの中のMPEGフォルダ
の中のファイル(映像&音声共に同一)を指定し、変換(ヘッダを書き
換えMPEG2化)
2、1で出来たMPEG2を元にDVD(+-R,RW)に書き込み
以上でよろしいでしょうか?違ってましたらご指摘お願いします。
>>207
MPEGツール→結合(カット)
形式−MPEG2プログラム(VBR)
追加−”SVCDのファイル名”
編集、修正−(必要に応じて)
出力−”出力先ファイル名”
実行
30秒位のファイルとCD-RWで色々やって見れば。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 15:23
皆さんCDに焼く時はどんなメディア使ってますか?
シニアンとかフタロとかよくわからないんですけど、
VCD,SVCDに適したメディアってあるんでしょうか?

また、焼く時は何倍で焼いてますか?自分はちょっと遅めで(12倍速/16倍速)
で焼いてますが、品質に差は出ますか?
俺は太陽誘電(フタロシニアン)使ってる。
1枚60円程度だからあえて他のメディア使う気にはならない。
昔はマクスメディアとかMrDATAとか使ってたけど、
それらと誘電の価格差が小さくなってきたからなぁ。

12倍以上の書き込みは、人に渡すやつだけ(笑)使ってる。
自分用は12倍。
多分影響ないだろうけど、12倍速以上だと、焼速度途中で変わってるような気持ち悪さが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:50
>>209
>シニアンとかフタロとかよくわからないんですけど
気にしるな、わかったところでどうなるもんでもないから、Rを棺桶の中まで持っていくつもりか?
昔は再生時に相性なんてあったが今では殆どないだろうからな。
色で選ぶのもいいかもしんないな
それよりも保護層とかの強度の方を検討したほうがいいぞ
ちなみに「TDKタフネス」はもう「タフネス」じゃねぇよ

速度は漏れの場合は4倍より上では焼かないようにしている。
(16倍速のCD−Rだが4倍だ)
多分品質にはそれ程差が出ていないんだろうけど昔の人間なんで自己保存用
に高速焼きしたくないってのがホンネ
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:51
>>210
ん?誘電はシアンニソやろう?
213212:02/05/28 16:54
失礼
シアンニソ→シアニソ
すまん、シアニンだね。
そんで、誘電はスーパーシアニンU色素採用だってさ。

>色で選ぶ。  重要だね(笑
俺は、アゾの色が嫌い。
215209:02/05/28 17:29
皆さんレスありがとうございます
まあ、違いはあったとしても自分の眼力ではわからないだろう
とは思うんですが、ちょっと気になったんで。
焼き速度の方はやっぱ皆さん気を使ってるんですね。
ちょっとノイズが乗ったりすると焼き速度のせいかと疑ってしまうんで
精神衛生上よくないですね
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:51
初めまして。皆さんに質問なんですが映画(2時間くらいのやつ)はどのようにしてSVCDにしてますか?
さすがに1枚じゃ無理なんじゃない?
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:09
VCDとSVCDどのように使い分けてる?
結局容量が同じくらいになるのでSVCDしか使ってないけど
・・ていうかここはSVCDのスレか。
ビットレート2Mbpsなら一時間番組はCMカットすれば入る。
220218:02/05/28 22:50
>>217
そうなんですよ。一枚じゃ入らないので困ってたんです。
ファイルを分割するってどのようにするんでしょうか?ググルで検索しても
ぜんぜん出てこなくって。よろしくおねがいします。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:27
TMPGEncのMPEGツールで分割できる。
222 :02/05/28 23:40
>221
できれば詳しく教えてくれませんか?ソース範囲の設定でカットがどうのってあるけどこれでできるんですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:43
>>222
完全にスレ違いだ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:57
ファイル分割、結合ソフトとかでMPEGファイル分割することは無理ですか?

MPEGツールは使用していますが。

もしかすると精度の高い分割ファイルが作れるかなと思ったもので。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:27
>>224
>ファイル分割、結合ソフトとかでMPEGファイル分割することは無理ですか?

分割はできる。けどMPEGファイルでは無くなる。OK?
分割後にどのパートもちゃんと再生したいのならMPEGツールつかえや
226190:02/05/29 01:05
>>208
どうもありがとうございます。まだ試していませんが、後日変換
だけでも試してみたいと思います。出来ればminiDVDでも作成して
確認してみようと思います。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 01:13
>>225
返答ありがとう、結局だめってことですね。

出来上がったファイルはどういう形式のファイルになってしまうのでしょうか?
使い物にならなさそうですが。
>>227
TMPGEncのMPEGツールの事、ぜんぜん解ってないね。
>>208 の「追加」の所に元のファイルを指定。
「編集」で必要な所(前半or後半)を指定、「出力」でファイル1or2を指定。
→「実行」。同じ事を2回やる。

同じファイルを複数「追加」して、それぞれ必要な所を残せば、
1回で複数のCMカットも出来るよ。って最近のはCMカット付いてるのか。
229211:02/05/29 09:38
>>215
ちみのもってるR機は高速そうだから8倍位で焼いてみ、納得のいくモンが出来ると思ふ

>>214
漏れは黒がすき・・・・・実はアゾも好き、だがスーパーアゾはイマイチ
ホントは変わった色集めるのが好きだったりしる、がシアニンの耐光剤なしはイヤ(あたりまえか)
結局フタロ派なんかなぁ・・・・・あ最近はシアニンでも色んなのあるか・・・・

>>216
そんな、あんたにはMPEG4系(DivX含)をおすすめ、あとは勝手にせい

230名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 11:13
>>227
> 出来上がったファイルはどういう形式のファイルになってしまうのでしょうか?
> 使い物にならなさそうですが。

MPEGファイルの一部になる。単純分割だからな。
つーかすぐ試せることを試さないで人に聞いてばかりとは情けない。
とりあえず試してみろ。んで結果をここで報告しろ。
君と同じ疑問を持ってる教えてクンのためにね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 15:04
>>228
MPEGツール使い方知ってるって。ただあれは時間で範囲指定するでしょう。

ただ普通のファイル分割ソフトってありますよね。あれ使ったらもしかして完全に
精度の高く分割されたファイルが出来上がるかと思ったわけ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 15:06
>>230
レスありがとうございます。

そうですよね、いろいろ自分でやんなきゃ駄目ですね。反省です。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 15:14
>>231
ファイル分割ソフトは、MPEGじゃ無くなるから
再結合しないと再生出来ない。
将来DVD-Rにする為に、とりあえずCD-Rで分割保存するなら意味あり。

試せばわかる事なんで聞くの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 15:49
ファイル分割ソフトいくつか試してみました。

最初のファイルはMPEGとして認識されましたが後のいくつかのファイルは
みごとに再生はできませんでした。

やはり分割ソフトはのちのちに再結合したい場合のみ使用するほうがよさそうですね。
MPEGを分割する場合はGOP単位での分割が必須。
ファイル分割ソフトでも分割点にGOPの境目を指定してあげれば
分割された両ファイルとも再生できると思うよ。
>>235
>MPEGを分割する場合はGOP単位での分割が必須。
巨大なファイルをCDやFDに分割記録するためのいわゆるファイル分割ツールで
GOPのことなどな〜んも考えずに適当に切り出しても各々のファイルはちゃんと
再生可能なんだが
環境に依存する可能性はあるがな
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:49
私の場合は不正なファイルとなってしまいます。環境に依存するとのことですが
高スペックマシンでしたら壊れていないファイルの製作は可能なのでしょうか?

なんでも良いとのことですがもしおすすめフリーソフトなどあれば御教授ください。
238_:02/05/29 23:23
正直 Rに焼いたら最後。 見ることは2度と無い。
>>236
再生ソフトにもよると思うよ。頭からゴミデータ無視してヘッダーを探すタイプなら再生はできるかもね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 02:12
貧乏なので超級にもせず普通のVCDにして枚数を減らしました。はい。
TMPGEncの最高画質+微調整でよしとしてます。とりあえず。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 08:11
SVCD、neroで焼いたやけど見れません。PCですら見れません。
何が悪いのかわかりません。気おつけるとことかあったら教えて。
>>241
SVCDはMPEG2なのでソフトデコーダーを入れないと、
デフォのMedia Playerでは再生できません。
PowerDVDなどのソフトDVDプレーヤを入れると見れる様になります。
尚、WinDVDはエンコーダとの相性がある様なので注意。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 08:51
>>241
>SVCD、neroで焼いたやけど見れません。
単にプレイヤーが対応してないとか・・・。

>PCですら見れません。
PCではどの様な手順で、どのソフト使って見たの?
OSだけでは何もやってくれないからね。

状況が全然書かれてないのでこれ以上何も言えないな・・・。
質問するならもっと詳しく具体的に書いて暮れや。

1.MPEGのビットレート、サイズなど
  (NERO通ったなら大丈夫だろうけど念のため)
2.再生しようとしたプレイヤーのメーカー&型番
3.再生しようとしたPCのOS、使用ソフト、その手順。
>>240,>>241
自分もずっとVCDやって来て、今後悔しています。
TVで見た時の画質(特に解像度)が全く違います。
元テープは処分してしまったので泣くに泣けません。
SVCD(MPEG2)で残しておけば、後々DVD-Rにする事も出来ます。
このスレで良く出てますがインターレースについても要注意です。
あと、初めてSVCDをやる場合は平均ピットレートを2Mbps以上にした方がイイかも。
245236:02/05/30 14:07
>>237
念の為確認してみた
Vectorで適当に拾ったファイル分割ツールで手持ちのMpeg2を分割
WMPのプレイリストに放り込んで再生
ファイルを切り替えるときにプレイヤーが初期化されるためシームレスな連続再生
には成らないが
もちろんそれぞれ単独でも再生できるよ

246名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 17:33
やっぱり精度の高い分割をしたいのであれば現状MediaStudio
を使うのが吉ってところでしょうか?

なにかよい方法があれば誰かよろしくー
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:30
POWERVCRを使ってリアルタイムエンコしてますがこのソフトは予約から復帰して
そのあとずーーとつけっぱなし状態になるのです、しかたないので他のフリー
ソフトとかをためすと復帰→録画→スタンバイしてくれるのですが、編集機能が
なくてこまってます。
リアルタイムVCD録画とスタンバイ予約またスタンバイと編集機能ががついた
ソフトってないものでしょうか?
WINDVRは予約がしっかりできるでしょうか?そしてMPEG1の編集は有名なTMPGEnc(フリー)
を使うのがいいのでしょうか?
おしえてくだしさい。

248241:02/05/30 23:54
PowerDVDで見れました。すいません。
DVDプレーヤソフトならどれでも見れると思っていましたが、ぜんぜんだめですね。
Matroxのやつもだめでした。
でも私のマシンPowerDVD動かないんです。(マザーとの相性で。)
何かいいソフトないですか?
>>248
ソフトDVD入れるとMedia Playerでも見れる様になります。
フリーのソフトデコーダって無いんですかね。ライセンスの関係?。
あとSVCDはDVDプレーヤでTVで見る時に価値があるんです。>480i
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 15:03
VCD・SVCD作りながらふと思った・・・・・

「DivXやrmの方が貧乏人の味方のような気がしる」

だってグラボがG450や550なら・・・・・・

そりでも漏れはSVCDを作りつづけるんだろうか・・・・rmならCD−R1枚に
150〜200分位はいるからなぁ・・・・・
DVDデッキ持ってないくらいの貧乏人な漏れだからrmがお似合いなのか・・・・・

そう考えながら今もSVCD焼いてます・・・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 17:31
自分で焼いたSVCDが再生できません。
どなたかアドバイスお願いします。

MTV1000でキャプチャして、
nero5(5.5ではありません)のSVCDで焼きました。
作成メニューで「規格外」という」メッセージが出ています。

キャプチャの設定はMPEG2の1/2サイズです。
拡張子m2pになっています。

焼きの設定は
一般互換CD、ISO レベル1、ディスクアットワンスにチェック入です。
12倍速で焼きました。

再生機器はMOGA DVMP3です。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 18:02
>>251
SVCDの規格では480X480なので規格外なのは当然。
DVMP3は持ってないけど、おそらく規格外でも再生かのうだろうね。
おれはNEROも持ってないしプレイヤはDV01Dだけど、
いつもやってる方法を説明しとく。

キャプチャはMTV1000で352X480の任意のビットレートで。
キャプチャ後にTMPGencの簡易多重化でストリームの
形式をSVCDにして出力。
出来たMPEGをVCDImager(フリー)を使ってISO化してCDRWinで焼く。
これで再生はOK。CDRWINが無ければCDRDAO(フリー)
でも焼けるらしい。
ソースが古いビデオとかの場合は音ズレすることが多いので
MTV付属のデマルチプレクサでサンプル補正をチェックして
分離したのをTMPGEncを使って上の要領で多重化すると音ズレ解消。

ま、いろいろ頑張ってみてくれ。初めて再生できたときは感動すると思うよ。
MTV1000買うほど余裕あるならDVD-VIDEOにしれ。
SVCDのビットレートじゃたかが知れてるし、保存するにもCD-Rかさばってしょうがない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 21:15
>>251
SVCDの規格をちゃんと確認したか?
MPEG2の1/2って何?画面サイズ?容量?
それともMPEG1か?(藁

画面サイズとして縦横がそれぞれ半分だと1/4だぞ

ビットレートはいくら?わからんのか?

一般互換CD・・・・ISOレベル1って・・・・・
おまえSVCD作る気あるんか?
>>251
moGa DVMP3は結構なんでも再生してくれるけど、DISKの読み取り能力が低いかも。
もし症状が No DISKなら4倍速で焼いて見ては。
うちでは他のプレーヤでOKなのが、ブロックノイズ出まくりって事がある。
256252:02/06/05 14:02
あー、段々分かってきたぞ・・・
>>251はNEROで規格外ってはねられたわけだ。
んで仕方ないからデータCDとしてMPEGファイルを焼いたわけだ。
そりゃー再生できんわな・・・・SVCDじゃないし。
根本的にSVCDを理解してないぞ。

でも拡張子をMPGにすればDVMP3ならファイル再生モードで再生
できるんじゃないか?

けどMODE1だと容量損するわな。
高ビットレート耐性もMODE2の方がCD読み取り速度性能的に
有利だからな。(2048と2352の話ね)

しかし肝心な>>251は質問するだけしておいて逃げやがったな。
257254:02/06/05 14:15
>>256
そいうわけね、ところで もが?(とよむんかな?) のDVMP3ってファイル
再生できるんだ〜、それはDVD−ROMも?
あと膜は?

258名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 14:28
DVMP3はフリフリでファイル再生OKな夢のようなマシーンだ。
>>251には勿体無いな。宝の持ち腐れっていうのはこういう事か。
価格も13Kくらいしかしないし・・・画質はイマイチだけどね。
おれはDV01Dだけど本当はDVMP3を買いたかったクチだけどね。
今は入手困難な模様。詳しくは次のスレ参照されたし。

moGaについて語ろう
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1016299123/l50
259251:02/06/05 23:30
すいません、SVCD焼けました。

nero5製品版を削除し、nero5.5体験版をインストールして
SVCDを焼いたらDVMP3で再生できました。
260251:02/06/05 23:36
今更ですが、
>>251
>キャプチャの設定はMPEG2の1/2サイズです。
>拡張子m2pになっています。
↑訂正
×1/2サイズ
◎1/2解像度
(MTV1000 MPEGパラメータの設定)
おまいらNero使ってSVCD焼いたことあるのか?
>>251の言う「一般互換CD」は「SVCD規格に合致したCDを焼く」で、
「ISOレベル1」はファイル名の規定で、Mode1で焼いたってわけじゃないだろ。
(メニューでSVCD選んだらMode2固定だし)
>>251のように一般互換CDにチェック入れといてHalf D1のファイル焼こうとすれば
「規格外」と警告が出る。

じゃあ原因は?と聞かれたら、正直わからん・・・
>>261
>>252のようにTMPGEncでストリーム変換してみろ。
SVCDは、普通のMPEG2-PS形式じゃなくて、SVCD形式にパックしないとダメなんだよ。
それでも指定した画像サイズやビットレートによっては警告がでるけど
続行して焼いても、少なくともPCで再生する分には問題は出ないよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 02:13
今更ながらSVCDを作成しているのですが
高ビットレートでも問題なく再生できるデッキを教えていただけないでしょうか。
上のほうで話題になっているmogaのものは
生産中止みたいですし…
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 03:09
>>263
私もその情報キボンヌ
>>263
moGa DVMP3はまた店頭に戻ってますよ。本日\11,800
480iで352,480,720に対応してるからPCで見るよりイイ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 12:50
>>265
そうなんだ。
どうもありがd。
早速コジマにいってきます。
267珍歩孤:02/06/16 03:15
age
268momiage:02/06/17 09:58
age
269奈奈氏@暇人:02/06/17 10:04
SVCD最強ナリ、
2passVBRの1.7Mbpsで、animeならそこそこ見れる。
TV出力なら、パッとみオリジナルと同レベル。
2passは時間がかかるんで
1passCQ100%・最大1700kbps・352×480
でやってみたら結構きれいだった。
271奈奈氏@暇人:02/06/17 11:45
確かに2passは、時間がかかるわナ。
でも低ビットレートでは、効果は有るんで
らめらんないんだワ。

ちなみに家のヘッポコPC(Tualatinコア[email protected])で、
TMPGencでフィルタ一切無し/サイズ変更のみで、
ソースの8倍ぐらいだったナ…

2passは一時間のソースで限界だネ…。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 12:24
SVCDつくってて激しくおもうのですが、
ぶっちゃけた話Mpeg1とMpeg2の違いってなに?

正直、規格外VCDで高いビットレートの場合とあまりかわらない気が...
HW+でみてるからかもしれんけど。
273貧乏@暇人:02/06/17 13:03
>>272
ネタだと思いますが、ソースはアニメや映画ですか。
だとしたら24fps,プログレッシブでmpeg1でもイイ線逝くでしょう。

ソースがインターレースの場合、インターレース解除でmpeg1の場合、
垂直解像度と動きの分解能は半分になってしまいボケボケ、カクカクになりますね。
縦480画素でも、HW+でTV出力なら一目瞭然と思います。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 13:15
>>272

トランスポートストリームやインターレースモードなど。
ま、CDRにアニメを焼いてるような人たちにはピンと来ないのかもしれませんね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 13:18
>>274
死ねよ
277奈奈氏@暇人:02/06/17 13:21

MPEG2は、インターレス物の元が、24fpsのアニメとか、
30fps、60fps、或いは24fps/30fps混合なソースを、
面倒な24fps化、無駄な60fps化とか、インターレース解除などをしないで、
まんま無加工でインターレース収録出来るんで、便利。


VCD(MPEG1)でも、インターレス解除しないでエンコして
TVに出力すれば、同じかモ…?



278名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 13:40
>269
禿同。
ぢつは、Plusじゃないフリーのヤツを最初に使っていたんだけど、
SVCDだと画像汚くて、「使えねー」という結論だった。
2パスの方が綺麗だという情報を聞いてPlus試したら、驚いた。
フリー版でいろいろと設定を変えて試したあの苦労は何だったんだ
って感じ。
どうせmpeg2は使用期限があるんだからフリー版でも最初から2パス
搭載すればいいのに。
フリー版使って、「使えねー」という結論でレジストしない人も多いと思
われ(w
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 13:50
>>278
フリー版の2パスとPlusの2パスって何か違うの?
280278:02/06/17 13:57
フリー版は2パスが使えない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 14:00
へ?
フリーでも2Pass使えるけど。
フリーの2Passは旧アルゴリズムで、
Plus版は新アルゴリズムになってる
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 14:01
>>280
いや2パスあるけど…
旧方式ってなってるのが気になるが。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 14:03
Plusの2パスって若干処理速度が上がった
とかじゃなかったっけ?
オレはcceliteしか使ってないのでよく知らないが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 14:04
アルゴリズムも変わってる
処理速度が上がったのはキャッシュ方式の変更
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 14:06
Plusの2パスとフリーの2パス
オレの目ではどこが違うのかよくわからなかった…
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 14:13
で278は2パスの存在を知らなくて、どのへんの設定を
いじっていたんでしょうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 14:15
一番いいのはフリーとプラスの同じシーンの動画をウプしてもらって各自が確かめることかと
288奈奈氏@暇人:02/06/17 14:29
俺は、Free版しか使ってないんで、詳しくは分かんらんのだけド、
PlusとFreeの2passの違いは、アルゴリズムの違いによる
変換速度向上ってのだけは、聞いた事有るな…

画質向上に関しては、聞いた事無いナ…


289名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 14:31
新バージョンがでてもmpeg2エンコードの試用期間がのびなく
なった事だし
あえてフリー版を使う必要はないかもね…
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 17:53
>試用期間がのびなくなった事だし

以前のバージョンと同じに試用期間30日になたけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 20:08
>>290
公式BBSによると試用期間が前回のバージョンから引き継がれている人と
引き継がれてない人がいるみたいね。
俺は使ってないので知らないが…

みんな知ってると思うけど一応。
SVCDはMODE2なので
650Mのメディアには730Mくらい
700Mのメディアには790Mくらい書き込めます。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 20:53
>>291
知らなかった…
どうもありがとん
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 23:34
>>265
今日コジマでDVMP3買ってきました。(11000円)
SVCDも問題なく再生できますた。
ありがd。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 11:50
でもMode2ってエラー訂正ないから、傷がついたら即コースター。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 13:50
>>294
よく勉強しれ、CIRCと言う強力なエラー訂正あるぞ
ってかCDDAでよくエラー訂正ないとか言ってるヤシが未だに多いのが残念だ
>>295
強力?笑わせるな!
C1,C2エラー訂正でなんとかならなかったんで、mode2はEDC,ECCのエラーチェックも追加するまで
普及しなかったんだろうが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 00:48
SVCDはMode2って決まってんだから
今更Mode2のエラーチェックについて語られても
どないせえと・・・
>>290
バイナリをゴフォッゴフォフォ
SVCDはCD-ROM/XA (mode2) form2だよ。
これは、ISO9660形式(通常のデータCD)でのmode2の話だな。
確かに、CD-ROM mode2規格は全然使われなかった。エラーバリバリで
信頼性皆無だったので。
普及したのは、CD-ROM/XA mode2規格かできてからだな。
そもそも、これはCDDAのエラーチェック(すべての形式は結局はこれだけど)
で十分強力だっていう説に対するもんだろ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 01:28
>>296
馬鹿も休み休み言うように
C2エラーってどのくらいの頻度で発生するか知ってるか?
もちろんそれでは不安なのでECCEDCがついたわけだ
もともと大きな傷などない状態ならまずC2エラーは起こらない
だけどCDは剥き出しで一般人も扱うのでこうなったわけだ

それにXA form2でもECCはないぞ
EDCがあるのみ
いやだからMode2の
エラーの話をされても…
>>300
普通剥き出しのCD-Rで、キズがつかないことを前提にして話すかぁ?
それにEDCはエラー検出で訂正できないものであって、この話を読んだら
ああデータCDの話だな、ってわかるはず。
ちなみに、SVCD形式だと、ECCは無いのでデータ化けするのは覚悟の上の
フォーマット。
(MPEGのような画像は多少データが変化しても判別できないとの判断の基に)
>>300
オーディオCD
傷がなくても、リップするたびにデータが違ってくるぞ。サイズが同じでも。
>>303
ドライブが悪い。
手元のPX-R820TとSD-M1401ではどちらのドライブで何度読んでも同じになる。
っていうかスレ違いすぎるから
よそでやれよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 16:08
>>302
VideoCDの話だからデータCDとは違うんじゃないの?

>>303
うむ、ドライブが悪いと思う(w
Plextor PX40とかでやればまず変わらない
CD-Rドライブはオーディオリップの精度は
平均的に低いのでCD-ROM(古いのはダメ)を
使った方がよい
>>306
C1,C2がそれほど強力ならどのCDドライブでだって正常に読み出せるのではないのか?
>>305
オーディオCDのエラー訂正とSVCDのエラー訂正は全く同じだよ。
というか、すべてのフォーマットはオーディオCDの物理フォーマットを使用している。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 00:33
>>307
オーディオCDのデータが変わるのはエラー訂正とは関係ない
ヘッダがなくてフレームがずれるため
>>309
そのズレは先頭とか最後とかでサイズが変わってくる場合で、
途中で変化するのは違うのとちゃう?
311 :02/06/20 06:10
なぜmode2の話題に…
つうことで、Mpeg2の派生版で、パケットごとにエラー訂正データを所持して
再生エンジンでエラー訂正かます仕様キボンヌ。

これでMXからダウソした奴も完璧にみれるように.....。
なればいいなぁ。
ハッ
そのエラー訂正データがぶっ壊れてたら駄目ぢゃん....
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 22:46
SVCD作ってみたんだけど音声にはジーッとノイズ乗ってるし微妙に水平方向に
ぶれてるし…SVCDってこんなもんなんでしょうか?確かにVCDのボケはなく
なってるけど。それともキャプチャーが悪いのかな?どっかにSVCDの
いいサンプルあります???
>>314
音声はキャプのせいだろうけど、ブレってコーミングじゃないよね。
PCで見てるとか。

> SVCDってこんなもんなんでしょうか?
人によってはそんなもんでしょ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 11:09
>>312-313
エラー訂正について勉強汁!
すくなくとも理解してればこんな間抜けな発言は出ないぞ

>ハッ
>そのエラー訂正データがぶっ壊れてたら駄目ぢゃん....
いつからエラー訂正スレになったんだ。。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 23:29
しょうみな話、SVCDとVHS標準ってどっちがきれいなの?
SVCD
マジスカ?
ええ
>>320
もちろん、ビットレートがその動画に対して十分足りていた場合の話だ。
さらに、ソースは同じ条件(放送直取りってことだよ)
480x480じゃ、3500Kbps程度かな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 00:34
ちょっとスレちがいかもしれませんが、規格外VCDでがんばればSVCD程度の画質は得られますか?
>>323
PCで見るという場合に限れば可能だし、SVCDを超えることもできますが。
例えば、640x480 8Mbpsとかで作れば。
(規格外VCDと規格外SVCDでは、大きい違いは走査方法(インターレースが可能かどうか)
 が違うだけです。
 細かくは、逆DCTのミスマッチ対策、MVの範囲、スキャンパターン選択、
      イントラDC成分精度、量子化スケールファクタ、
      色差信号の間引き率(4:2:0,4:2:2とか)、Dual-prime予測
 など、あと規格で決められたビットレート範囲とかもあるけど)
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 01:43
VHSは色がだめだろ
>>324
PCで、っていう前提ですか。
プレーヤじゃ無理ですかね。
うーむ。
327314:02/06/24 00:03
>>315
コーミング???その単語知らないです。
CDに焼いてDVD(DV−545)で見ました。
>>326
HW+をヤフオクでゲトせよ!!
おれつかってますがイイ!!のです。
>>327
コーミング→インターレースソースをPCの様な非インターレースで表示した時に出る
櫛の歯状のギザギザや画がブレて2重になる現象。
エンコ時、不用意にインターレースを解除した場合にも出る。
SVCD(mpeg2)はインターレースに対応しているので、解除しないで480iで焼いて
TVなどインターレースに対応した機器で見るのがイイ。PCで見る時はプレーヤで解除。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 11:27
SVCDってPCで見るにはどうしたらいいの?
焼く前のファイルはちゃんと見られるんだけど、
焼いた後は、中のファイルをクリックしても再生されないよ。
SVCDプレイヤーつかえ。

ネットで検索すればごろごろおちてる。
332330:02/06/24 16:52
>>331
言われてみればその通り。
でも、なぜか全く考えつかなかった。
ありがとう。
>>332
横やりでスマンが、
DVDやSVCDをPCで再生したらボケボケ(Bob)かギザギザ(Weave)だヨン。
なんか他に方法は無い物か。
HW+........

WinDVDよりいいのれす。
HW Xcardはソフトがこなれてないし、Mpeg4自体どう転がるかわからないので
いま捨値のHW+が買いなのれす。
335333:02/06/24 19:44
>>334
Thnx,調べて見ょっ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 13:48
SVCD
337   :02/07/02 20:50
保守
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 09:57
保守
339奈奈氏@暇人:02/07/08 03:15
age
340age:02/07/12 22:25
age
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 10:03
こんつあ。
このスレを見て、週末にDV-545を買ってきました。
これでようやく自分もSVCDが再生できる環境になりました。

実は1ヶ月前くらいにパナのRV32というDVDプレヤを買ったんですよ。
でもこいつはSVCDもDVD+R/+RWも再生できないという、自分にとっては糞以下のプレヤで、
それでもなんとか自分なりに規格外VCDでがんばってたんですが、
どんなに頑張っても所詮はVCD、結局自分が納得できる画質は得られず、
うちの奥さんに頼み込んで買い替えさせてもらいました。
(RV32はハードオフに4000円で引き取られていきました。奥さんには「無駄金」と怒られました。。)

ちなみに+Rって、リコーの言い分だと、「ほとんどのプレーヤで再生可」といってるにもかかわらず、
うちのRV32だと全然再生できないんですよね。+RWもそう。
ブーンブーンブーンって言ったまま、10分以上待ってもメディアを認識せず。
RV31は再生できるとリコーのHPに書いてあるのに。
なおメディアはリコーから直接借り受けたものなので、メディアの問題はありえないはず。
そうなると、パナの意図的なものを感じずにはいられないんですがね。。

まあいいや。とりあえずパナと縁切って、今はDV-545でSVCDをシコシコ作成する毎日です。
今は頑張って、この前の旅行に行ってきた映像を編集中。
やっぱ、インターレースはいいですね。VCD(mpeg1)と違って、カクカク感がほとんど気にならない。
DV545はもちろん+R/+RWも問題なく再生できるし、本当に買い換えてよかった。
(というか、パナ買う前にもっとちゃんと調査すればよかった。。)

そんな感じで、SVCD作り始めたんで、とりあえずここに書き込んでみました。
それと、このスレ読んで自分にとってとっても役に立ったんで、お礼も兼ねて。
ではまた来ます。

#TMPGEncのmpeg2期限が切れちゃったんだけど、どうしようかな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 12:46
そこそこうまくいっているので報告します。

K6-2のマシンの時に買った DVRaptor
と昨年買った MTV1000で主にSVCD作っています。

カメラは主にSonyのHi8相当 Ruviで撮影(投売りで8kでJ&Pで買った、
常に携帯していますが、盗撮に間違われないように注意が必要ですね)
アナログで Sonyのデジタル8 にコピー

Raptor プレミアで編集
プレミヤの中から
MTV1000のハードウエアエンコードを選んで
352x480 2500のビットレート指定でエンコード

VideoStudioPro6.0
のDVDへの出力ウイザードで
メニュー作成、SVCDを選んで、CDRライティングまでできます。

DV-525(DV-545のかなり前の機種)
で再生は、問題ないです。

343名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 14:31
>>341クラック法

バイナリエディタでTMPGEnc.exe
00114677: 0f 90
00114678: 84 e9
00114679: a5 a3
このパッチを当てた上で、レジストリのHKEY_CURRENT_USER\Software\PegasysInc.\TMPGEncPlus\2.5
"SerialID"=""
これを作成し、値を適当に埋めておく。例えば1とか
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:18
>342
CD1枚にどのくらいの時間入りますか?
Sにしてみようかな。。。 枚数が気になる。。。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 08:57
>>344
メディアの容量・ビットレート・記録可能な映像の長さ



距離・速度・時間

と同じ考えでよい。小学校でならったろ?
計算しる!
>>344
一般的な話をすると、SVCD規格どおりのものを作ったとしてCD一枚に30分くらい。
347342:02/07/16 13:03
>344 >346
だいたい 30分ぐらいです。
正確には、可変レートの 平均2000 最大2500にして
30分よりもう少しというぐらいです。

Ruviが30分しかとれないので、だいたいそれでやってます。
>>344
うちでは40〜50分がほとんどです。TMPGEncPlusのウイザードか、
あまり画質を気にしない場合はGV-MPEG2/PCIでVBR3.4Mbps位。
元のS/Nが悪いと極端に画質が劣化するので、NRはかけた方がイイ。
またプレーヤーが対応していれば、352x480も試みる価値があるかも。
>>347
平均2000Kbpsで音声224kbpsだと45分位になると思われるのだが。
今一度ビットレートが平均2000kbpsとなっているのか問い詰めたい
350347:02/07/18 12:40
>349

なるほど、 レートをあげるか、もっと時間を欲張ってもいいみたいですね。
作成後 CDRに入らなかったらやり直すのも面倒だし、ソース自身
が、30分までなんで、特に追求はしてませんでしたが、参考にさせて
いただきます。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 11:06
age
DV6200って実はSVCD見れちゃったりしないだろうか…
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 15:15
354352:02/07/28 18:47
>>353
そうか…ありがとう……
355名無しさん@編集中:02/08/04 22:30
コジマで買えるDVD−A990も規格外SVCD再生可能でした。
¥16800位で買えると思います。

あと、どうでもいいかもしれませんがこのプレイヤーはフリフリです。
356名無しさん@編集中:02/08/06 00:05
フリフリ?
357名無しさん@編集中:02/08/06 01:01
フリフリ=膜+李位助のフリーですら。
358名無しさん@編集中:02/08/06 04:33
すげー、基本的なことで聞くの恥ずかしいけど
SVCD作る時の 480x480って無効領域を含んだ状態の
横480が正しいの?>190の質問とかぶるけどどうなの?
359名無しさん@編集中:02/08/06 08:20
プレステ2で、VCD再生って可能でせうか?

360名無しさん@編集中:02/08/06 08:23
361名無しさん@編集中:02/08/06 08:31
>>360
ありがちょうございますm(..)m
362名無しさん@編集中:02/08/18 11:50
ナードな人がPS用のSVCD再生ソフト開発してくれないかな・・・
363名無しさん@編集中:02/08/18 12:00
デザインが大人っぽくVCD対応なPS2があったら怖いものなしだな。
364名無しさん@編集中:02/08/18 20:21
普通にDVDプレ買えや。
365名無しさん@編集中:02/08/19 03:29
DVDプレイヤーだとSVCDが再生されない可能性大
366名無しさん@編集中:02/08/19 11:20
>>365
韓国製、中国製の安いプレーヤならほとんど SVCD OK。
国産P社もイイらしい。M社はダメとか。
こちらのリンクにも情報がある。 >>82
367名無しさん@編集中:02/08/19 23:33
んなこたぁない。
調べりゃ、すぐわかること。
368名無しさん@編集中:02/08/21 11:32
>>365
DVDプレイヤは4社5台持っているが全てSVCDの再生可。
再生できないのはメーカーのポリシーか、よほど古い物とか。
国産機も安い物は海外のOEMが多いのでOKでしょう。
元々あちらの規格なので、リーフリとSVCDが無いと売れないらしい。
369名無しさん@編集中:02/08/21 15:59
4社5台・・・もったいない
370名無しさん@編集中:02/08/26 00:58
なんかここ落ち着くな〜(w

とうとう自分の愛機のPCをVCD変換機レコーダー(予約はVHSで)専用機にしてしまった(w
居間の大型テレビの隣に設置したよ、今は父親のノートを貸してもらってるけど中古のノートを探さないといけないな

あとナナオの液晶モニターが余ってしまった、売り払って中古ノート買うなら新品の下取り出した方が正解かな。

んで外付けチューナかってるんだろうな(w
371名無しさん@編集中:02/08/26 03:02
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
典型的オナニーカキコ
372名無しさん@編集中:02/08/26 10:49
>>371
うむ、オナニーが好きだから致し方ないだろう。
373名無しさん@編集中:02/08/26 14:43
俺もよく嫁に隠れてソロ活動してるよ。
374名無しさん@編集中:02/09/04 22:10
VCD専用に新しいVHSを買ったら画像補正装置がついてるのでこれが本当に「VCD」と思うほど綺麗に保管
できるようになたけど、今度は音の悪さに注意がいくようになったよ(w
オンボードサウンドでは駄目なのかな?

375名無しさん@編集中:02/09/04 23:04
オンボード゙はノイズがのりやすいです。
ちなみにどこのデッキを購入されましたか?
376名無しさん@編集中:02/09/06 15:34
書き込み遅れましたがデッキは三菱のHV−BS300です。
少し訂正を正直私は画質にあまり拘らない珍しい生き物なので人によってはVCDは所詮VCDだと思われます。
話半分と思っていただければ幸いです。

しかしVCDで安くデジタル映像環境整えるなら以下の点に苦労しました。

まずコードは全て映像はSvideo端子をしようモニターもナナオS356から中古15インチモニターに変更
VGAも画質定評のあるカノープスを使用(私はF11)

画質のチューニングではモニターのハードで明るさとコンストラクトを最大にして使用

チューナーボードとエンコソフトは何でもいいのかな?
377名無しさん@編集中:02/09/07 02:23
サンクス。やっぱりSデッキですか。
今VHS→SVCDでもう少し
画質を上げたいと思っているので
気になっていたところです。

やっぱりディスプレイを替えるだけでも、
随分効果があるみたいですねぇ。
378名無しさん@編集中:02/09/12 01:42
>>373
ソロ活動、懐かしい響きだ・・・
379名無しさん@編集中:02/09/18 17:05
age
380名無しさん@編集中:02/09/18 18:40

超初心者ですみませんが、

SVCDって、

http://www.lg-japan.com/product/dvd/dvphi5.html

このプレーヤーで再生できますのでしょうか。
381名無しさん@編集中:02/09/18 18:45
東芝はSVCD全部だめだ…
東芝の高級品はさすがDVDフォーラム筆頭会社だけあってかなり良い物なのだが…
安物は音がうるさかったり(現行機種はもう直ったけど)SVCD未対応だったり…
382名無しさん@編集中:02/09/18 18:53
で、無理なんでしょうか?
383名無しさん@編集中:02/09/19 06:56
セガサターン+ムービーカード
これ最強。
384名無しさん@編集中:02/09/19 18:59
で、無理なんでしょうか?
385名無しさん@編集中:02/09/24 19:19
age
386名無しさん@編集中:02/10/07 23:18
最近環境を一新して、真面目に規格外SVCDを作ってみた。

25分のアニメだが、720x480の30fpsをTMPGを使って
2パスVBR、平均4250kbps、最高10000kbpsでエンコしたら、
ブロックノイズ皆無、よく見ればモスキートノイズが
稀にあるというなかなか良い画質になった。

再生がDVMP3なんで、ちょっとざわつくのと、
時々読み込みが追いつかなくなって引っかかるのが玉に瑕だが、
いずれDVDに焼きなおすことも出来るし、満足満足。
387名無しさん@編集中:02/10/14 17:36
age
388名無しさん@編集中:02/10/15 16:53
そういえば、乗せてもらってうれしいスモールって、今までありませんでした。
運転席・助手席はもちろん、後部座席でも、大人ふたりがリラックス。
コンパクトなボディの中に広がるのは、見た目以上に余裕あふれるスペースです。
目をつぶれば、そこはまるで大きな上級車のよう。
あなたの夢を大きく実現できる、新しい MOVE の登場です。

http://www.daihatsu.co.jp/move/index.htm

389名無しさん@編集中:02/10/28 21:09
age
390名無しさん@編集中:02/11/10 03:19
>>388
糞スレにしてんじゃねーよヴォケー
391名無しさん@編集中:02/11/10 04:34
>>386 DVMP3もってるなら、その設定はないっしょ。
VBR3.8くらい上限5Mくらいでいいんでない?
それ以上は引っかかる。
392386:02/11/10 19:03
>>391
DVMP3の上限は6000kbps程。
んで、内部にバッファがあるんで、ちょっとの時間なら
6000kbpsをオーバーしても引っかからない。

結果、上記の設定でもほとんど引っかからずに再生できる。
具体的には、25分で1,2回引っかかるかどうかという感じ。
いずれDVDで焼きなおすつもりなんで、ちょっと引っかかるくらいは気にしない。
393名無しさん@編集中:02/11/20 21:31
SVCD焼くのにどんなソフトがある?出来ればフリーで、
394名無しさん@編集中:02/11/21 09:45
>>393
Neroの体験版。
不正尻入れなくても、期限が切れたらAhead版とPRO-G版を交互に再インストールで使える。
395名無しさん@編集中:02/11/21 21:52
>>393
VCDComposer + CDRDAO
フリーだよ
ここを参照するといい
matarine.hp.infoseek.co.jp/
396名無しさん@編集中 :02/11/22 01:52
>VCDComposer + CDRDAO

自分も愛用してますが、静止画メニュー用MPEGの作り方が
わかりません。適当に表示される奴作ってますが、本来は
MPEG-Stillという静止画用のMPEGファイルにエンコしたものが
必要らしいです。
TMPGあたりでMPEG-Still作成出来るようにならないかな。
適当に作ったやつだと複数のメニューが選択表示出来ないんで。
397名無しさん@編集中:02/11/22 11:04
>>396
> TMPGあたりでMPEG-Still作成出来るようにならないかな。
静止画のMpegならフツーに出来てるけど違うのかな。
398名無しさん@編集中:02/11/22 22:13
マイクロソフトのMPEG4からVCD用のMPEG1に変換することは出来るのでしょうか?

399名無しさん@編集中:02/11/23 04:38
MS−MPEG4はaviだからaviをmpeg1に変換するソフトが
あれば可
400名無しさん@編集中:02/11/23 12:24
>>397
うちのDVDプレイヤーでは、TMPGで作成した静止画で複数の
メニュー画面を作ると、複数のメニューが連続再生され、後ろの
メニュー画面で停止&表示となります。つまり最後のメニュー画面
以外は一瞬表示されるだけです。なのでメニュー画面は1つだけに
せざるを得ません。
MPEG-Stillは、何か特別なフォーマットのような気がします。
作成可能な海外ソフトもありますが、使い方がさっぱりわかりません
でした。
また、NEROだったかな?はメニュー画面を自動的に作成出来るよう
ですが動画を含めた作成で、メニュー画面のみの作成は出来ない
ようなので...
401名無しさん@編集中:02/11/23 21:05
SVCDをメニュー付で焼いてたんだがある日突然
メニューが表示されなくなったTT
DVDプレイヤーで再生するとメニュー画面は真っ青・・・
再生ボタンを押すと選択と表示されたのでトラック1のボタンを押したら再生された
メニューファイルが壊れてるらしいんですが??です

NEROで99分メディア焼き用にISO9660 にしてJolitチェックをハズしたからかな?
どなたか教えてくださいm(__)m
402名無しさん@編集中:02/11/23 23:34
CDに傷がついたんじゃろ。
403名無しさん@編集中:02/11/23 23:37
VCDってすぐに焼いたやつにブロックノイズとかが入っちゃうけどSVCDはどうなの?
404名無しさん@編集中:02/11/23 23:57
>>403
VCDはCBR1.15Mbps(mpeg1)。一方SVCDはVBR2.6Mbps(mpeg2)だがまだ少し厳しい。
高ビットレートに対応したプレイヤーで4-6Mbps位で見ればそこそこかな。
405名無しさん@編集中:02/11/24 00:01
そういうのじゃなくて
なんかせっかく焼いてもファイルが壊れるっていうか
406名無しさん@編集中:02/11/24 00:06
>>405
レコーダー、メディア、プレイヤーの相性、不具合、焼き速度の不適など。カナ
407HOGE:02/11/24 01:29
これって みんな使ってる?
DVD2SVCD
http://www.dvd2svcd.org/
408名無しさん@編集中:02/11/24 23:54
静止画(JPEG)を3秒間隔のスライドショーみたいにMPEGでVCDにしたいけど どんなソフトで出来ます? 出来ればSVCDで おねがいします
409名無しさん@編集中:02/11/25 03:09
>>399
tmpgencでやってみたけど読み込まれせんでした.

MSのmediaplayerでは再生できるのでCODECは問題無いと思うのですが…
410名無しさん@編集中:02/11/25 04:17
>>401
安物(無名メーカー)のCD-Rだと生焼けになるよ。太陽誘電のCD-Rでも買って焼いてみれ。

>>409
「読み込めないのはコーディックが入ってないから」これ定説
メディアプレーヤの6.4でも再生できるかいな?
M$MPEG4からでもTMPGEncでMPEGに変換できるYO
411名無しさん@編集中:02/11/25 04:44
SVCDって何の目的で作るの?
ダウソしたMpegやDivxならそのままパソコンでTV出力(G450等TV出力に定評のあるビデオカード)
させてTVで見ればいいし。
G450の存在を知らなかった時はVCDにエンコしてたけど何かいい事あるの?
友達に上げるためとか?
412名無しさん@編集中:02/11/25 05:08
>>411
すでにDivXな動画をVCDやSVCDにすることはないけど、
VCDやSVCDを作る目的はというと、手軽にTVで観れるということかな。
TVで動画観るためにわざわざPC立ち上げるのもめんどいし。
PC→TV出力だと、PCがそばにないといかんけど、DVDプレーヤーなら簡単に移動できるしね。
まぁ、人それぞれだとは思うけど。
413名無しさん@編集中:02/11/25 09:21
>>411
インターレースソースをインターレースのままTVで見られるから。解像度が全然違うゾ。
414名無しさん@編集中:02/11/25 09:40
>>408
静止画ならVCD2.0で十分でしょう。SVCDはメニューに対応した機器が少ない。
JPEGのままで特にMPEGにする必要はないがTMPGEncで出来る。焼きはNERO5.5使用中。
640x480x24としても数百枚入る。プレイヤーによってはメニュー操作が変なのがある。
415名無しさん@編集中:02/11/25 20:59
漏れのPC五月蝿くてTV出力じゃ落ち着いて見れないのよ。
それにDVDプレーヤーがお蔵入りするのもなんかヤダし。
416411:02/11/25 21:00
>>413
インターレースソースのMpeg2、XviD、WMV9の動画を
普通に見れますが・・・
417411:02/11/25 21:05
>>415
AthlonXP1800だけと静音仕様で夜中もがまんできる静かさだよ

DVDプレーヤーは普通にレンタルしたDVD見るのに使えばいいじゃん
418名無し募集中。。。:02/11/25 21:13
うっせー馬鹿
DVDプレイヤーで見たいんだよボケ
指図するな
419411:02/11/25 21:20
>>418
ゴメンナ
何のためにSVCDにエンコしてるのか
わからなかったら
420名無しさん@編集中:02/11/25 21:25
今はDVD-Rドライブを持っていないが、
将来DVD-Rに焼くためにMPEG2で映像を保存している。
どうせなら今でもテレビで見れた方が良いので、
規格外SVCDとして焼いている。

俺はパソコンは居間には置かないからな。
421411:02/11/25 23:07
>>420
なるほどね
俺はテレビの隣りにパソコンと液晶ディスプレイを置いてるからかな
ハードデコでMpeg2キャプチャーしてるんだけど
Mpeg2に保存してたらすぐにHDDいっぱいにならない
(HDD80Gx3+100G+40Gx2)
422名無しさん@編集中:02/11/25 23:21
>>407
TSUTAYA御用達
DVD-+メディア高いからな
プレーヤを選ぶよ
423名無しさん@編集中:02/11/25 23:42
全てPCでやるなんて、リスク管理が甘いとしか…。
424415:02/11/26 02:49
>>411
漏れのPC電源ファンが爆音でね。。あとTV出力もGeforce4MXだから画質も
悪いしね。けどゲーマーやからG450やらには変えれないしね。



つか金がねえや・・・・。


ちなみに415≠418やからね。
425名無しさん@編集中:02/11/26 09:52
>>421
家族がいなくてワンルームならそれでもいいけど、うちはTV,DVD,ビデオは5setあるし。
HDDに入るほどソフトは少なくないし、SVCD,DVD-Rは重宝しているよ。
426名無しさん@編集中:02/11/26 10:25
SVCDが好きなんです。悪いですか?
427411:02/11/26 23:53
>>425
子持ち3人家族です
>HDDに入るほどソフトは少なくないし、SVCD,DVD-Rは重宝しているよ
確かに重宝しそうですね
私はDivX系でCDに保存してます入らないのは、CD2枚組みかHDDに入れっぱなしです
428409:02/11/27 12:34
>>410
ありがとうございました.
windows media toolsというのを入れたら,読み込むようになりました.

それでも読み込めないファイルがあるので,今度はDivx関連のCODECを探しに行
きます.
429名無しさん@編集中:02/11/29 00:10
ところで、SVCDってCBRだっけ?VBRだっけ?
430名無しさん@編集中:02/11/29 00:17
RAR
431名無しさん@編集中:02/11/29 00:23
vbrもおk
432名無しさん@編集中:02/11/29 01:17
たしか、VFRかFZRだったと思う。
433名無しさん@編集中:02/11/29 08:25
タイトルにSVCDって入れておいてくれたら良かったのに。
ともあれログ拝見させてもらいました。
参考になりました。
今からエンコ開始します。
434名無しさん@編集中:02/11/30 13:31
DVD-Rも安価になってきたし、もう今更だろ。
435名無しさん@編集中:02/11/30 13:50
SVCDってチャプターで自由自在移動できたりするの?
436名無しさん@編集中:02/11/30 14:07
できる。
437名無しさん@編集中:02/11/30 14:10
メディア 2-30円だし、1時間物(40-50分)には丁度イイ。漏れ貧乏人だし。
438名無しさん@編集中:02/11/30 15:21
>>437
貧乏ならダウソして動画をそのまま保存汁
439名無しさん@編集中:02/11/30 16:11
>>437
その価格帯の質の悪いCD-Rて焼きミスおこりまくる気がするんだが
440名無しさん@編集中:02/11/30 18:15
>>439
たぶん在庫処分かも。近くのスーパーにあった某S社の国産品だけ全部買い占めた。約50箱
同じパッケージで台湾製も混じっていたけど怖いので除けたよ。
441名無しさん@編集中:02/11/30 19:46
某大型店で、VCDだけでなくSVCDも再生できるDVDプレイヤーはどれ?と聞いたら、
「VCDとSVCDは記録方式がMPEG1かMPEG2かの違いだけ。DVDプレイヤーはMPEG2の
DVD-Videoが再生できるから、SVCDも再生可能」と説明されたが、本当にそうなん?
なんか禿しく不安。
442名無しさん@編集中:02/11/30 20:08
>>441
嘘っぱちですな。
SVCDが再生できるプレーヤーとできないプレーヤーだと
できないプレーヤーのほうが禿しく多い。
↓ここにデータベースがあるから参考にしたらいいですよ。
ttp://www.mao.gr.jp/index.html
443名無しさん@編集中:02/11/30 20:23
SVCDのためには、CDを高速回転させなきゃならんからな。
444名無しさん@編集中:02/11/30 20:46
>>441
オマエさ店員の言う事なんか信じないほうが良い
俺は電気屋やパソコンショップの店員の言う事を聞いて失敗したやつ何人もしっている
別に店員が悪い訳ではない。
営業だから知らない事でも知らないなんて言えないからそれらしく対応すしてるだけ。
店員が答えられるのは一般的なことだけ普通の人だから

俺は店員が近づいてくるとむしょうに腹が立つ、間違った事を平気で言って品物を薦めてくるから
それで突っ込むとスゴスゴ逃げていく
俺ってやな客だな
445名無しさん@編集中:02/11/30 21:49
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://freeweb.kakiko.com/hiroyuki/
446441:02/11/30 21:53
>>442
サンクス。そのデータベース知ってたんですが、ここしばらく更新されなくて
最近の機種がどうか分からなかったもんで、一応店員に聞いてみたんですわ。
元々中国生まれの規格だから国内ブランドのプレイヤーでは対応はマチマチと
いう話が雑誌の記事では一般的だったので、「大抵は大丈夫」という説明聞いて
「は〜ぁ?」と思ってしまったんです。やっぱネットとかで慎重に情報集めた
方が良いですね。自分で焼いたディスク店に持ってきゃ一番早いかもしれないけど。
447名無しさん@編集中:02/11/30 22:02
190 :名無しさん@編集中 :02/11/30 22:00
>>183
ここの住人はDivX、XviD、WMV9の事も知らない低レベルなだけ
SVCDにする意味なんてない時間の無駄
DVD-R買ってきたほうがよっぽどいい
ついでにTV出力カードの事も知らない(藁
448名無しさん@編集中:02/12/01 01:28
mogaを買えば幸せに
449名無しさん@編集中:02/12/01 01:58
ま、1999年第3四半期以降に発売された機種なら再生できるのが多数派ではあるがな。
450名無しさん@編集中:02/12/01 03:13
【俺の友人の道のり】
moga(激安DVDプレーヤーリージョンフリー喪可能)を買いNero(エンコもしてくれるVCDの味方のライティングソフト)で
シコシコ規格外VCD(Mpeg1)を作成 ウマー幸せを感じてた

半年後にRadeon9000を購入パソコンからTV出力して見る 何と便利ナーと感動汁

G550を購入あまりの綺麗さに感動汁(彼にとって綺麗) Radeon9000は売り飛ばしました
451名無しさん@編集中:02/12/01 11:35
450の友人は6畳一間のアパート暮らし。
TVの横にパソコンを設置している
#ノイズ気にならないのかね…
SVCD焼く奴の住処は、最低でも3LDK。
452名無しさん@編集中:02/12/01 13:23
>>451
ほぼ毎週パーツを買うお金使いの荒い人なので
使ってないパソコンパーツ(ママン等色々)がたくさん有り
複数台の自作パソコンがあるみたい
保存はHDDらしい満タンになったら新しいHDDを買うみたい
それでリムーバルHDDにして交換するみたい
453age:02/12/01 13:35
age
454名無しさん@編集中:02/12/01 16:42
DVD-Rが1枚200円を切ったのでSVCDとはオサラバ
455名無しさん@編集中:02/12/01 19:37
SVCD、動かないアニメなら予想以上に綺麗だけど、
ちょっと激しく動くと途端に破綻するからなぁ。ダメダメ。
456名無しさん@編集中:02/12/01 20:33
>>454
内周の3GB分しか使えないとか、一ヶ月もたずに
あぼーんしちゃうとかのリスクと引換えに?
457名無しさん@編集中:02/12/01 20:36
【VCD卒業】
DVDの影像をCD(700M)にして保存する方法
エンコ職人への道
吸出しの流れ
1 スマートリッパーをバックアップモードで、(吸い出し何も手を加える必要はありません
2 DVD2AVIソフトで
  映像と音声を分離する
  トラックナンバーにてチャンネルを選択する、1〜8まで(日本語、英語など)
  拡張子
  wav 音声
  D2v 映像ソース
3 AVIソフトで
  ファイルを開くでD2vを呼出す
  音声を開くでWav を呼出す
  設定で
  INFO0で字幕データの読み込みを行う(時間が少しかかる)
  字幕の位置や大きさを自由に合わせる
  サイズの変更(352×240)
 (350×240)映画だと(432×240)2時間30分
  フレームレートの変更(24fps←30fps)CGを多く使っている映像は30fpsで良い
  インターレスの解除(自動)
  プロジェクトの保存して後日、再編集可能にします(aup)
  それ以外の設定は個人の判断で、
4 AVIに保存する。(時間かかる)
  AVIは映像はDiveX変換する。 1パソクオリティーにします。
  音声は44.1K ビットレート128ぐらいで十分です(設定を保存しておくと便利)
簡単に書きましたが今は自分はこの方法は使っていません。
これは基礎の基礎ですから頑張ってくださいね。
458名無しさん@編集中:02/12/01 20:39
各種ツール日本語化置き場
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/5924/
459名無しさん@編集中:02/12/01 20:40
>>456
ばか?
460名無しさん@編集中:02/12/01 20:48
VCD厨は何故そんなに必死なんだろう(藁

DVDは怖くないよ
461名無しさん@編集中:02/12/01 21:29
DVD厨よりもむしろDivX厨がウザイ今日この頃。
462名無しさん@編集中:02/12/01 21:35
>>459
んじゃ、プリン子のSuperX、スピンドルで50枚一気買いしてこいよ。
463名無しさん@編集中:02/12/01 21:40
>>462
ほんとうにばかだなお前
464名無しさん@編集中:02/12/01 22:05
VCDしか知らないばかだから
ごめんなさい
DVD?DivX?って何ですか?さっきから知らない単語ばかりで混乱気味
465名無しさん@編集中:02/12/01 22:11
DVD厨=DivX厨

VCD厨には理解できない(藁
466名無しさん@編集中:02/12/02 02:21
最近、雑誌でDivXがやたら取り上げられるようになったからのぉ。
リッピングツールに決まってSmartRipを挙げてる辺りが素人丸出しなんだよね(w
467名無しさん@編集中:02/12/02 02:32
DVDもVCDも用途で使い分けるバカだからゴメンネ。
念願のDVDドライブをようやく買って「VCDよ、サヨナラ〜」なんて
舞い上がってるおりこうさんとは違うのさ。
468名無しさん@編集中:02/12/02 02:38
>>467
メディアが安くなった話題だったのに、いつのまにかドライブの値段へ
話の焦点すらあわせられないようになりましたか・・・
469名無しさん@編集中:02/12/02 10:24
>>467
わかってないなXviDでQ100でエンコしてDVDに3話分いれて保存
インタレも解除しないし、ソースとほぼ同じ画質で劣化はほとんどなし
今はVCDなど絶対に使わない

>>468
メディアが安くなった話題なんてもう終わってるけど・・・
470名無しさん@編集中:02/12/02 21:15
( ´,_ゝ`)プッ !3話ですか
471名無しさん@編集中:02/12/02 23:52
3話ねぇ…(藁
472467:02/12/02 23:55
>469
念のためだが、470は俺じゃないぞ。
( ´,_ゝ`)プッ !なのは同意だが。
473名無しさん@編集中:02/12/03 00:19
ここはSVCDスレ。DVDがあればイイ、という人は用無いはずですが。
474名無しさん@編集中:02/12/03 00:24
>>467
VCDの用途って何?
475名無しさん@編集中:02/12/03 01:06
>>474
VCDもスレ違い。
476名無しさん@編集中:02/12/03 08:59
SVCDと規格外VCDは違うんだよね?
477名無しさん@編集中:02/12/03 17:57
>>476
そういや規格外VCDなスレがなかったね。
小生はDVDプレーヤーで見たいので、
最近はリアルタイムでSVCD480x480の1600kbps前後の録画でそのままCD-Rへというのを何枚か試した。
それからハーフD1の352x480の3000kbpsというのを今どうかな?って思ってる。
でもDVD-Rも安くなってきたし。
この設定で長時間DVDでもいいかなと、、、

5枚チェンジャー式のDVDで5枚SVCD入れてもいいんだけどDVD-Rが安くなったし、、、
478名無しさん@編集中:02/12/03 18:23
>>477
パソコンでTV出力の道はなぜ選ばなかったの?

下のように古いパソコンにハードデコのTV出力カードを挿してリサイクルして
DivXプレーヤーを作っている人もいるhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037381224/66-67n
479名無しさん@編集中:02/12/03 19:14
>>478
今そういう方法もいいかなと思っています。
主に見るのはAVになりますが、、、
リモコンは必須で、、、
480名無しさん@編集中:02/12/03 19:58
PCでTV出力しても綺麗に見られる環境を有してはいるが、
ビデオを見るために、いちいち1分も2分もかけてPCを
起動する気にはなれない。SVCDはそういう俺が、
VCDとDVDの隙間を埋める為に必要なわけで。
481480:02/12/03 20:02
失礼。474へのレスですた。

SVCDと規格外VDCを混同してるやつが居るのかな、もしかして?
482名無しさん@編集中:02/12/03 23:17
規格外SVCDというのもあるな
483名無し募集中。。。:02/12/04 02:59
そりゃ規格があれば当然規格外もあるわけで・・・
484名無しさん@編集中:02/12/04 05:39
それじゃあ次は規格外DVDで・・・
485名無しさん@編集中:02/12/04 19:26
SVCDはローカル規格だけれど、Mpeg2自体の懐の深さから
かなり規格を外れたものでもプレイヤーは再生してくれる。
・・・というかSVCD自体の入手が困難だから
これ標準というお手本ないわけで・・・
486名無しさん@編集中:02/12/04 21:28
ちなみにビットレートはどれくらいまでOKなん?>規格外SVCD
まさか8Mって事は無いだろうケド…3M位までは大丈夫かね。
487名無しさん@編集中:02/12/04 22:24
SVCDってちゃんと規格化されただろ
488名無しさん@編集中:02/12/04 22:50
>>487
ローカルな規格だといってるのになぁ

>>486
再生機種によるみたい、6メガVBRでもOKだった例もある
489名無しさん@編集中:02/12/05 05:01
ローカルじゃなくなった
490名無しさん@編集中:02/12/05 11:41
6Mというと、CDを5倍速位で回さないと遺憾のでわ。
そんな無駄なスペックのプレイヤーあるのだろうか?
491名無しさん@編集中:02/12/05 20:34
>>490
それが意外とあるんだわ。
mogaの奴とかな。
492名無しさん@編集中:02/12/05 22:29
どうせ規格外れなら、それこそDivXでもWMVでも…。
493名無しさん@編集中:02/12/05 22:57
>>492
DivXやWMVだと、家電で再生できないし・・・
>>491
MOGAので6Mって上限6M、平均3.5Mくらいで再生引っかかるよ。
(SVCD形式で焼かずに、MPEG2のままFILE焼して再生出来るのはありがたいけど)
494名無しさん@編集中:02/12/05 23:39
>>493
俺のDVMP3は6MbpsCBRで引っかからないけどなあ…。SVCDだけど。
ISO焼きだと5000kbpsちょいくらいしか出ないね。
セクタフォーマットが違うから当たり前だけど。
495 :02/12/08 02:54
>>407
DVD2SVCDの話題がでないのはなぜ?
496名無しさん@編集中:02/12/08 04:34
>>495
みなさんDVD−Rへ移行済みカモ
497名無しさん@編集中:02/12/08 09:06
>>495
DVDりぷなんてやらない。エアチェックと古いビデオの圧縮。
498名無しさん@編集中:02/12/08 11:46
>>495
あれ、途中でエラー出して止まらね?
499名無しさん@編集中:02/12/08 15:02
245 :名無しさん@編集中 :02/12/08 00:24
DVD-Rが1枚99円で売ってた
場所;北陸地方のドスパラ


246 :245 :02/12/08 00:29
CD-Rは209円で10枚入り
100円当たり3.5G
DVD-Rは99円で4.7G

値段当たりの容量はDVD-Rの方が安くなった
そろそろCD-Rに動画を保存する時代は【終了】のよかん


247 :名無しさん@編集中 :02/12/08 05:19
じゃそろそろドライブを買わなくては、


248 :名無しさん@編集中 :02/12/08 13:46
>>247
でもまだ2万前半代だから、2万円以下になる半年後まで待つかな・・・
500 :02/12/08 17:22
>>498
マスターのDVDにCSSとかが入ってるからとかっでないんかな?
501名無しさん@編集中:02/12/08 20:33
リッピングの後、DVD2AVでd2vは作成されるんだけど、
wavが作成されず、その後のTMPGEncが「wavが無い」
と言って終了する。>dvd2vcd
自分でDVD2AVIでプロジェクト保存するとOKなんだけど。
502名無しさん@編集中:02/12/08 22:46
>>501
AudioツールのTrackNoがNoneになているか 48>44.1のところがOFFになってるだけの可能性あり
異様に速くd2vが作成される場合はほとんどコレ
503名無しさん@編集中:02/12/12 00:12
DVD2SVCDリップテスト中。
前回やったときには各種ファイルの保存先ドライブがいっぱいになってエラー。。w

だれか日本語化してくらさい・・。
504名無しさん@編集中:02/12/15 11:33
リップの話題はよそでやれ
505名無しさん@編集中:02/12/15 16:07
コジマ電気で噂の韓国産DVDプレイヤー「moga DVMP3」7980円で売ってた。
漏れが買ったときより4000円も安い2/3の値段になってた。
VCD、超級VCD、CD-RにFILE焼したMPEG2、MP3再生可能。
台湾激安DVD-RメディアでDVD-VIDEOとして焼いたDVD-R(音声=Layer2)も再生出来た。
残念ながら、DVD-Rにデータとして焼いたMPEG2そのものはDiskエラーと出て再生不能だった。
506名無しさん@編集中:02/12/15 18:13
そういやVGA出力が出来るDVDプレイヤーが15K円だったね。PDVDってやしだっけな?
507名無しさん@編集中:02/12/16 00:48
「moga DVMP3」で99分メディアに目いっぱい焼いた超級VCDは再生可能
でしょうか?自分でメディアの9割強焼いたのは再生出来たのですが、
後ろのほうが再生出来ないという情報もありまして...
99分に超級VCDを焼くと、1G近く入るのですがDVMP3できっちり再生
されるでしょうか?
508名無しさん@編集中:02/12/16 00:52
自ら試して報告しる!
509名無しさん@編集中:02/12/16 01:24
>>508
そうですね...99分って何メガまで焼けるんでしょうか?
自分が試したのは850〜900MB弱でしたがあと0.5〜1割弱位
焼けそうでした。
作成したMPEG2がどうも設定したビットレートにぴったり
にならないのでファイルサイズが推測出来ないんです。
2500Kbpsに設定しても2300Kbpsで仕上がったり2700とか...
510名無しさん@編集中:02/12/16 19:03
>>509
SVCDなら、計算の上では990MBくらいまで焼ける。

ビットレートが合わないのは、VBRになってないか?
CBRならそういうことは無い筈だが。
VBRで容量きっちり合わせたいのなら、2passにしる。
511名無しさん@編集中:02/12/18 00:45
>>510
計算式きぼんぬ
512名無しさん@編集中:02/12/18 00:50
1秒辺りのビットレート*録画する秒数
513名無しさん@編集中:02/12/18 13:36
なんでやねん
514名無しさん@編集中:02/12/18 17:09
(1秒あたりの音声のビットレート+1秒あたりの映像のビットれート)*録画する秒数

515名無しさん@編集中:02/12/18 22:41
CD-ROMのXA Form2(SVCDが使っているフォーマット)における総容量
= 1秒あたりのCD-DAのビットレート * CD-DAで焼ける秒数 / CD-DAの1セクタあたりの容量 * XA Form2の1セクタあたりの容量
= (44100 * 2 * 2) * (99 * 60) / 2352 * 2324
= 1035342000 Bytes
= 987.38 MB

俺が作っているSVCDでは、確か第1トラックが300セクタ、プリギャップが150セクタ、
トラックフロントマージンが30セクタ、トラックリアマージンが45セクタになってるんで、
これに相当する1MBちょっとを引くと、焼けるMPEG2の最大容量になるはず。
但し、トラック(MPEG2ファイルの数)を増やすと、プリギャップとマージンの分減っていくと思われる。


おかしいところがあったら指摘よろしく。
516名無しさん@編集中:02/12/23 06:27
age
517名無しさん@編集中:02/12/23 17:03
「moga DVMP3」6980円で売ってた。
1週間で1000円下がってたよ。
518名無しさん@編集中:02/12/23 17:24
>>517
すでにゲームソフトより安い
519名無しさん@編集中:02/12/23 18:21
99分のやつってmode1で890MBのやつでしょ。じゃあmode2でぎりぎり1GB行くと思う
が。1004MBぐらい。
520名無しさん@編集中:02/12/23 21:46
1MB = 1000000 Bytes
ならそうだね。
521520:02/12/23 21:56
て、何言ってんだ俺。全然計算合わんやないか。
1KB = 1024Bytes
1MB = 1000KB
とするならMode1で890MBにはなるな。

Mode1の1セクタが2048Bytesだから、
2048 * 75 * 99 * 60 / 1024 = 891000KB

Mode2 XA Form2の1セクタが2324Bytesだから、
2324 * 75 * 99 * 60 / 1024 = 1011076KB
522 :02/12/26 00:14
>>520
1KB = 1024Bytes
1MB = 1024KB
1GB = 1024MB
常識
523名無しさん@編集中:02/12/26 00:19
>>520
パソコン理解度チェック!
http://www10.ocn.ne.jp/~e-valley/sindan_test.htm

VCD作る香具師は知識不足 VCDは作る価値なし
524名無しさん@編集中:02/12/26 01:15
>>522
常識とか言っちゃってるがもちろんなんでその数字がPC上で何故そう表されるか
も知ってるんだろうね。(普通はk=10の3乗、M=10の6乗、G=10の9乗だから
1k=1000,1M=1000k,1G=1000MだがPC上では1024と表されるのは何故かというのを。)

>>523
プ こんなもんのどこが理解度チェックなんだか。
それにPCの理解度とVCDに何の関係あるんだよ。

>>522-523
おまえら>>520-521読んで意味理解できてないみたいだね。
おまえらこそ勉強しなおしておいで。PCの勉強と日本語の勉強。
>>524 = >>522
まぁまぁ
オチツクアルヨ
526522:02/12/26 02:06
ジサクジエンサムイゼ
>>522
釣りか知らんが、マジで知らないんだったら可愛そうなんでマジレスしておく。
コンピュータのデータの容量表記には2種類ある。

1. 一般常識であるSI単位系に従うもの
1キロ = 10^3 = 1000
1メガ = 10^6 = 1000000
etc.

2. PCに親和性が高く、SI単位系の1キロに近い数値となる2^10を基準とするもの
1キロ = 2^10 = 1024
1メガ = (2^10)^2 = 1048576
etc.

んで、確かに一般に2の方を使うのがパソコンの常識のように思われがちだが、
実際ディスクの容量はSI単位系で表されることがある。
これは恐らくSI単位系の方が数字が大きくなるからだと思われる。
例えば、DVDは片面一層で4.7GBと言われるが、これは4700000000Bytesである。
HDDの容量もSI単位系の表記で売られていることが多い。
また、通信速度でもSI単位系が使われることがある。
カタカナで書いたのも意味があって、小文字の「k」は1000を表し、
大文字の「K」は1024を表すという場合もある。

んで、問題のCD-Rの容量だが、稀に720MBメディアというものがあるのだが、
あれは1メガ = 1024000Bytesとして計算したもので、700MBメディアとモノは同じだ。
つまり、1キロ = 1024 & 1メガ = 1000キロとしたか、1キロ = 1000 & 1メガ = 1024としたかのどちらかだ。
これは統一性が無く、おかしいものではあるが、こういう混乱した表記がCD-Rの世界では現に存在するので、
その基準で99分メディアを見たら、Mode1あるいはMode2 Form1で約860MBになるという話。
528527:02/12/27 01:22
訂正

> つまり、1キロ = 1024 & 1メガ = 1000キロとしたか、1キロ = 1000 & 1メガ = 1024としたかのどちらかだ。

つまり、1キロ = 1024 & 1メガ = 1000キロとしたか、1キロ = 1000 & 1メガ = 1024キロとしたかのどちらかだ。
529527:02/12/27 02:18
げ、まだ間違いがある。

> その基準で99分メディアを見たら、Mode1あるいはMode2 Form1で約860MBになるという話。

その基準で99分メディアを見たら、Mode1あるいはMode2 Form1で約890MBになるという話。

度々スマソ
530名無しさん@編集中:02/12/29 17:09
テレビ番組をSVCDにしてまつ。DVDプレイヤ買おうと思ってます。
作ったのは規格外SVCDなのですが、マージン広いプレイヤはなんですか。
やっぱり韓国か中国のでつか?
531名無しさん@編集中:02/12/29 17:38
>>530
コジマでmoGa DVMP3が7,980円だった。DVDには物足りないがSVCD用なら一番イイかも。
フリフリへの可能性もある。
532WIZARD ◆usSw0xBxAw :02/12/29 18:29
蘇える金狼吸出してみますた。
リングプロテクトかかってるよ・・・・・・・
http://sobchan.no-ip.com/cgi-bin/zurubon/upload.cgi

ここの op ね。
533名無しさん@編集中:03/01/01 09:23
コジマの初売り・・・mogaDVMP3 5980円だ。
中開けてみると そんな値段で出来るのも納得してしまうが。
534名無しさん@編集中:03/01/01 12:50
>>533
3日(金)先着10台だな。今日行っても駄目だよ。
535名無しさん@編集中:03/01/01 22:43
AIWA製品のDVDプレーヤーはSVCD再生できますか?
できれば352*480でもできるとうれしいのですが。
536名無しさん@編集中:03/01/05 14:23

スレタイ通りに貧乏人しかこないわな
537名無しさん@編集中:03/01/05 18:44
aiwaのやつでsvcd再生できるのほとんどなかったはず
538名無しさん@編集中:03/01/05 22:10
もうSVCDなんかやめときないや
539名無しさん@編集中:03/01/05 22:35
AIWAってどこに吸収されたんだっけ
540名無しさん@編集中:03/01/05 22:48
地元の小さなリサイクルショップに携帯型のVCDプレーヤーが1500円で売っていた。
ほとんどCDウォークマンサイズだった。あした買いに行く。
コードが無いだけのジャンク品。どう?
541535:03/01/09 20:49
>>537
ありがとうございます。

店に自作のSVCD持っていって動作確認できたPioneer DV-353 を買おうと思います。
542名無しさん@編集中:03/01/09 22:16
>AIWAってどこに吸収されたんだっけ

sonyだよ
543名無しさん@編集中:03/01/10 02:43
さすがに30分が限界だな。
それ以上は見るに耐えない。
544名無しさん@編集中:03/01/10 09:44
>>543
ウーン、普通に50分入っていますがどんなソースでどんな方法。
545名無しさん@編集中:03/01/10 21:53
ていうかDVD-R買っちまいますた
546名無しさん@編集中:03/01/11 01:38
VBR MAX2520Kbits/秒で700MB CD-Rに何分入るん?
547名無しさん@編集中:03/01/11 10:15
>>546
VBRならMAXではなく平均ビットレートで決まる。
740x8/60/平均ビットレート(音声含)。平均2Mbpsで49分位かな。
GV-MPEG2/PCIだとソースにもよるがMAX3.4Mbpsでこの程度になる。
なぜかGVの場合TMPGEncでSVCDに再多重しないとこのサイズに入らない?_?。
548山崎渉:03/01/14 04:30
(^^)
549教えてください。:03/01/17 14:02
HVCDってプレステ2で再生できますか?????
550名無しさん@編集中:03/01/17 17:22
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1706/download.html

にある"MPEG Bitrator"オススメします♪
551名無しさん@編集中:03/01/18 01:35
1ヶ月前ぐらいに作ったSVCDがコマ落ちというか、引っかかったような
再生を始めちゃいました。メディアは安もん3種とも。
そんなもんでつか? 再生はDVDプレイヤでの話。20枚ぐらい全部。
552名無しさん@編集中:03/01/18 02:10
それはDVDプレイヤーが逝かれたのだと思われ。
553名無しさん@編集中:03/01/18 08:15
>552
確かにPCではdでない。
DVDプレイヤは寒寸M208JとS328Jの2機種。
やっぱり寒寸だから...?
554名無しさん@編集中:03/01/18 16:44
SVCDは、CDを高速回転させるからなぁ…。
555名無しさん@編集中:03/01/18 17:14
メディアが高価(というか日本製)のときはレート高くても再生する
そんなSVCDプレイヤーありまつか?
556名無しさん@編集中:03/01/18 17:34
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030595743/l50
これなんかどうよ?
ファイル焼したMPEG2やDivXも再生するやつ。
ほとんど中身PCだから、CDの速度による問題は無いんじゃないのかな?

こんなプレーヤ買う金あったらDVD-Rドライブ買うが。
557名無しさん@編集中:03/01/18 17:37
それ買うぐらいならVG1000にするかDVD-Rドライブにするかを選ぶなぁ
自分の場合
558名無しさん@編集中:03/01/18 17:37
>>557
PCは五月蝿いぞ。
559名無しさん@編集中:03/01/19 00:42
>>558
Kissも同じぐらいうるさいよ
560名無しさん@編集中:03/01/19 00:56
>>557-559
>>557の両方買うのが正解。あわせて5万くらいっしょ?
VG1000でMPEG2エンコしたもののTV再生時の確認>DVD−VIDEO化
>別室で普通のDVDプレーヤ再生。

もちっと金だして、家電HDD-DVD-RAM/Rレコ買うのが大正解の気もするが。
561名無しさん@編集中:03/01/19 02:03
>>560
DVD-Rが国産で@250、台湾なら@100なら
セコセコDivXで圧縮してんのバカみたいだよ
家電買って、出力を入力してHDからDVD−RでOKじゃないかな?
562名無しさん@編集中:03/01/19 02:05
>>561
それでもセコセコしてるのには変わりはないのだけれど
電力と時間がすこしだけ節約できる・・・カナ?
563名無しさん@編集中:03/01/19 02:08
ま、D-VHSがコストパフォーマンスでも画質でも最強なワケだが。
564名無しさん@編集中:03/01/19 02:45
テー(プ
565名無しさん@編集中:03/01/19 02:49
VHSのテープ、弁当箱みたいに大きくてヤダ
566名無しさん@編集中:03/01/21 17:41
サムスンのDVDプレーヤー買った。
初売りの7980円。
SVCD対応していたので。
TMPEGEnc使いま。
DIVXの映画を変換して、規格外作って映画一本を。
CDRに収めました。
汚い画像だった。
567名無しさん@編集中:03/01/21 21:22
そりゃDIVXを通すなんて気違い沙汰だから。
568名無しさん@編集中:03/01/22 07:17
映画一本をCDRですか・・・
569名無しさん@編集中:03/01/22 14:09
この1年SVCDに凝っていたけど
今思うのは 「過渡期だったんだな」 ということ
DVDプレイヤーではDVD再生したいな
570名無しさん@編集中:03/01/22 15:18
だからmogaを奨めてたわけで・・・。
CD-R1枚に25分程度のSVSDにしてはレート高すぎのMPEG2を、
多少引っかかりながらもMPEG2のまま再生。
SVCDとして焼かないで済むから、
CDからMPEG2コピー6枚分をDVD-VIDEOとして焼きなおし
DVD標準より若干長時間よりのDVD−VIDEOとして生き返らせるのが簡単
571名無しさん@編集中:03/01/22 15:36
今となっては30000円切ってる4倍速DVD-R/RW買った方がいいと思う
台湾製メディアなら100円しないしね

MOGA持ってるし規格外SVCDも何十枚と作った
そして思ったことは、MOGA買うお金をDVD-R/RWドライブの資金に
回せばよかったということだね

ただし、あくまでSVCDという規格に拘りたいというのであれば
止めはしないから思う存分に堪能していいと思う
572571:03/01/22 15:39
書き忘れたが、私はDVD-Rに移行しますた

そして思ったことは、DVDビデオって普通に綺麗で普通に手軽で
普通にいろんなプレーヤーで再生できて、すげー普通じゃん
ということです

今思えば再生環境を選ぶSVCDって何だったのってことです
573名無しさん@編集中:03/01/22 19:22
DVDプレイヤーってVideoCDも再生できるということは
1.DVDのメディアが読めて
2.VideoCDのMPEG1がデコードできる
わけだから理論的にはDVDの皿にVideoCD(mpeg1)焼いて
超ロングプレイできるわけだよな。10時間ぐらい?
前考えてたときはそういう考えもあるなという程度だったんだけど
こうDVD-Rが普通の値段になってくるとそれも面白いかも。
どっかコソーリ対応してくれんかな。低級DVD(藁
574名無しさん@編集中:03/01/22 19:46
>>573
352×240のMPEG2のDVD-Video作ればいいじゃん
575名無しさん@編集中:03/01/22 20:42
352x240のMPEG1は普通にDVDでオーサリング出来ると思うが。
576名無しさん@編集中:03/01/22 23:32
いまだにSVCD焼いてるの日本に俺だけ?
577名無しさん@編集中:03/01/23 00:51
ま、少数だろうな。汚いし短いし。
578名無しさん@編集中:03/01/23 18:51
なんだDVDプレイヤーでいいんじゃん
579名無しさん@編集中:03/01/23 20:31
DVD-Rが100円以下になるなんて想像できなかったヨ
CD-Rは30円をラインにして、それ以下だと保存データが消えてしまう危険がすごいあるけど
100円以下のDVD−Rは大丈夫かね?
580名無しさん@編集中:03/01/23 21:19
このスレで聞いてもワカランだろ。
581名無しさん@編集中:03/01/24 01:18
>>579
駄目。結構消える。というか焼いた直後の段階で既に読めないこともある。
外周に行くほど信頼性が低下し、特に4GBオーバーの領域はシビア。
582名無しさん@編集中:03/01/24 07:24
>>581
やっぱりね
まだまま過渡期は続く
583名無しさん@編集中:03/01/24 18:28
やっぱDVD-Rドライブ買うべきだったな。。。書き込みの早さに魅力感じて
リコーのDVD+RW/+Rなんか買ってもうたよ。メディアがリコー以外ではあんまり
ねえし高いYO!たまに安く売ってても300円以上ダワサ。
584名無しさん@編集中:03/01/27 06:46
VCDからMPGを吸い出す事は可能ですか?やり方教えてください。
585名無しさん@編集中:03/01/27 07:03
>>584
エクスプローラでコピー。
586名無しさん@編集中:03/01/27 09:42
>>584
VCD CHECKER
587名無しさん@編集中:03/01/27 09:53
>>354
マルチ。漏れも>>586のやり方教えたがやってない模様。
588571:03/01/27 10:32
>>584
そして多
589hiGe:03/01/29 00:18
このスレって2001年の時点 >>1
では意義があったんだろうな
今ではわざわざメディアにして家電で見る必要がまったく無い
590名無しさん@編集中:03/01/29 02:53
>>589
お前の狭い脳内の範囲ではな。
591名無しさん@編集中:03/01/29 09:24
使い分けてます。NスベやプロジェクトXなら1枚に収まって丁度良い。
勿論、DVDプレイヤーでTVで見れることに意義がある。
592名無しさん@編集中:03/01/29 19:10
DVD-Rドライブ、メディアの価格がここまで下がった以上、
余り意味ないわな。DVDプレイヤーにはDVD。これ。
593名無しさん@編集中:03/01/29 19:24
あんな、べつにな、お前らがなどう思おうと必要なかろうと知ったこっちゃないわけよ。

必要ないなら必要ないで結構。まあ、時代おくれっちゃ時代遅れ確かにそれは認めるがよ。

けどよ、んなちゃちゃ入れに来る必要は無いんじゃねえの?満足したんでしょ?

それともただ単に優越感を感じがたいがために来てるのか?んなもんで優越感感じれるとは浅い人間だな。

594名無しさん@編集中:03/01/29 20:40
煽っていい回答出てくるの待ってたけど
結局 >>593 みたいなスネてるやつしかいないのか
マジでSVCD終わりなの?つまんねぇ

595名無しさん@編集中:03/01/29 20:51
>>594
素直になりなよ…
596名無しさん@編集中:03/01/29 21:20
593痛々しい…。
597名無しさん@編集中:03/01/29 23:58
正直、長編シリーズ物をSVCDで作り始めたら、DVDが安くなってしまった。
でも、途中で変えるのもあれなんで、このまま行きます。
途中で変えちゃうのは、気分がすっきりしない・・・。
598名無しさん@編集中:03/01/30 01:57
改めるに、遅すぎることは無い。
599名無しさん@編集中:03/01/30 06:53
まだまだ安物DVD-Rは信用できない
ただ、家電でSVCD再生できる機種少ないからな
堂々と「SVCD」対応うたってるのは
たいてい韓国、台湾、中国のメーカーだけだしな
パソコンだと10年先を考えると不安だし
キーワードは「保存」だったりする
600ggg:03/01/30 07:03
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
601名無しさん@編集中:03/02/08 14:31
SVCD熱かったよ
おれの中ではかなり熱かったよ
そのためだけにmoGa買ったりしたよ
VCDでは納得いかなかったんだよ
インターレースでなきゃMPEG2でなきゃ・・・

優越感に浸ったよ
SVCD再生できないプレイヤーしか持ってない
ヤツに対して自慢できたよ
おれのmoGaはいいだろ?
SVCDなんて当たり前、
高ビットレートでもガンガン再生できちゃうぜ


・・・ふっ、そんな時期もあったな〜
今振り返ってみると若かったよ
なんか童貞のころマムコの感触想像しながら
コイった暑かったあの夏の夜を思い出したよ
602601:03/02/08 14:34
しまった最後の最後で噛んじゃった

逝ってきます
603名無しさん@編集中:03/02/14 10:15
安くなったので DVD-RW機買ったけど、結局高速の CD-R機になってるヨ。
604名無しさん@編集中:03/02/20 00:22
SVCDのスレ探してたらここしかないんだけど…
おととしの5月に立ってまだ600かよ。人気ないのかな?
605名無しさん@編集中:03/02/20 01:30
だってDVD-R*10枚で880円のこの時代に今更SVCDでも無いだろ。
606603:03/02/20 10:50
DVD-RW(2倍)ドライブのみで\18,000円。貧乏人にも買えたけど SVCDが捨てきれない。
メディアの価格、信頼性、書込スピード(16倍)、丁度良い時間(40-50分)等々。
また、GV-MPEG2/PCI(Sナシ) は SVCD用にチューニングされているかの様に、
max4Mbps(平均1.8Mbps)でも再生時にあまり破綻しないビットレート配分。イイ
607名無しさん@編集中:03/02/22 00:39
おとといDVD-R/RWドライブ買って何枚か焼いてみた。
オレの中ではSVCDは終わった。
みなさんさよおなら。
608名無しさん@編集中:03/02/22 14:15
TVに映すならDVD.
コンパクトに纏めるなら、MPEG4.
SVCDの居場所は、もはや無い。
609名無しさん@編集中:03/02/22 14:34
TVかつコンパクト
610名無しさん@編集中:03/02/22 15:40
ゆるいアニメおたくな俺は
VAIOの4MCBRで録画してCM切ると、
ちょうどCD1枚に収まるので重宝している
再生はパソコンしか使っていない
611名無しさん@編集中:03/02/23 03:14
パソコンでしか再生しないなら、MPEG4系のAVIにした方が綺麗でわ。
612名無しさん@編集中:03/02/23 10:20
>>611
CD1枚に収まる、再エンコしなくていい
というふたつの利点があります
手軽・・・なんですね
613名無しさん@編集中:03/02/23 13:31
ビデオデッキ、これ。
テープ1本に収まり再エンコ一切無し。
614名無しさん@編集中:03/02/23 13:35
>>613
次世代技術ですね!
615名無しさん@編集中:03/02/23 13:57
ビデオテープでかいから・・・
あとSVCDなら親バレしにくい
内容まで見れないからナ
616601:03/02/23 15:25
バレて困るようなものなら残さないのが吉だ罠
617名無しさん@編集中:03/02/23 16:09
>>616
さすが熱い唄を書く人はワカッテルな
ばれないSVCDも数が増えてくると怪しまれはじめる
ビデオテープが本棚いっぱい!よりは怪しくないけど
裸のCD−ROMがそのへん転がってると不審だな
ブックタイプのCDホルダーを買っておこう・・・

618名無しさん@編集中:03/03/05 02:09
せめてVCD並にDVDプレイヤーが対応してれば使い道もあるんだがな。    
619名無しさん@編集中:03/03/05 22:30
>>618
VCDのノイズィな画面に絶望するところから
超級VCDライフは始まるんです
620名無しさん@編集中:03/03/06 18:33
CDホルダーじゃダメダ。金庫これ最強。

もしくは空のPCケース(偽装)
621名無しさん@編集中:03/03/09 12:27
そこまでやって隠すSVCDにはなにが写っているか?
622名無しさん@編集中:03/03/09 15:33
さくらたんDVDの劣化コピー
623名無しさん@編集中:03/03/09 21:11
無修正のおっぴろげ動画等
624名無しさん@編集中:03/03/11 00:10
30分物→SVCD
映画 1時間物→DVD

べつに人に見せるわけでも無いし、未使用のCD-Rまだあるし、ソース汚いし、
厨房の俺には少しきつい。
625名無しさん@編集中:03/03/11 00:52
おれアニメ1話でCD1枚使ってる
シリーズ物だとどうしても録画失敗とかで何話か欠けてしまうのだけれど
それは後ほどレンタルビデオをキャプして埋める
「あの話どうなってたかな?」というとき取り出しやすい、探しやすい
626名無しさん@編集中:03/03/11 20:37
厨房はパパのVHSでも使ってなさいってこった。
627名無しさん@編集中:03/03/12 00:01
>>626
ごめんパパはベータ派、おじいちゃんはLD(DVDに移行中)
628名無しさん@編集中:03/03/12 04:20
VHSに書き戻しこれ最凶
629名無しさん@編集中:03/03/13 21:54
ま、画質といい、ランニングコストといい、手軽さといい、
D-VHSが最強な訳だが。
630名無しさん@編集中:03/03/14 05:34
使い勝手を除けばな
631名無しさん@編集中:03/03/14 20:13
早送り、コマ送り、完璧だが>使い勝手
632名無しさん@編集中:03/03/14 20:20
頭だしも瞬時だしね(w
633名無しさん@編集中:03/03/14 21:59
瞬時って程でもないが、S-VHS等に比べるとべらぼうに速い。
まぁ皿メディアにはとても敵わないが。
634 :03/03/14 22:02
>>632

いや、629(633)の持ってるD-VHSデッキが日立のなら
らくらくナビがあるからまんざら嘘ではない<頭だし瞬時
635名無しさん@編集中:03/03/15 00:33
俺の待てる「瞬時」は0.5秒なんだが。
636名無しさん@編集中:03/03/15 00:59
VP3 CODECを使いましょう。
http://kyoto.cool.ne.jp/vp3/codec/vp3j_download.html
637名無しさん@編集中:03/03/15 11:11
>>636
新手の釣りとは思うがどっちにしてもVCDにはMPEG1/2以外つかえんだろ
638名無しさん@編集中:03/03/15 12:30
ちなみに画質は D-VHS >>>DVD>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>SCVD
な訳だが。
639名無しさん@編集中:03/03/15 13:44
いまさらそんなことをいってる>>683 は知障だな。
640名無しさん@編集中:03/03/15 13:55
>>638
目悪いね
641名無しさん@編集中:03/03/15 14:24
いまさらそんなことをいってる>>683 は知障だな。
642名無しさん@編集中:03/03/15 14:33
未来のカキコを二度も煽る639&641は痴呆ですか?
643名無しさん@編集中:03/03/15 14:34
>>643
おまえの発言でvcdが変わる
644名無しさん@編集中:03/03/15 17:27
>>18
>C-CubeのCVD

Chine Video Discで、SVCDの御先祖様らしいです。
ちなみにSVCDとの互換性は低いです。
中途半端に似ているのですが、SVCDのつもりで
再生させようとすると画面がメタメタになるので、
判別して非対応としているプレーヤーもあるようです。

…つーか半月ほど前、ウチで開発中のプレーヤーも
そうなりました(汗
突然身近になったので亀レスしてみました。
645名無しさん@編集中:03/03/16 16:24
中国はMPEG2のロイヤリティを支払いなさい
646名無しさん@編集中:03/03/28 00:05
どうしよう〜、もうちょっと我慢すれば書込みDVDが1万円台前半
になりそうだし。
VHSキャプってSVCDにするの面倒いよ。
せっかくやり方覚えたのに。
647名無しさん@編集中:03/03/28 07:42
DVD-Rへ移行するが吉
648名無しさん@編集中:03/03/28 08:26
今後の収納スペースのこととかも考えてDVD-Rにすべき。DVDプレーヤ
にもよるがSVCD規格もDVDとして焼いて見れるのでSVCDでのノウハウ
も無駄にはならない。
649名無しさん@編集中:03/03/28 10:22
MPEG=国際標準=ロイヤリティいらない
650名無しさん@編集中:03/03/28 20:56
>>649
そんな阿呆なこと言わないで、ここでも読んで勉強してください。
http://www.mpegla.com/
651名無しさん@編集中:03/03/28 21:01
まさかほんとに釣れるとは
652名無しさん@編集中:03/03/30 20:37
SVCDについて勉強が必要なのは650の方な罠
653名無しさん@編集中:03/04/01 15:59
TMPGEncフリー版がMPEG2エンコード機能を期間限定にしなきゃならなくなったのは
ロイヤリティとかがからんだからじゃなかったっけ? 一般ユーザーがMPEG2エンコーダー使って
DVDとかSVCD作る分には問題なそさうだが。

654名無しさん@編集中:03/04/11 21:28
cDVDとかいう規格を発見
こっちに移行するかな?
655名無しさん@編集中:03/04/12 00:15
素直に普通のDVDに逝こう
656名無しさん@編集中:03/04/13 06:39
ドスパラの1枚98円のDVDが売り切れてからと言うもの
1枚14円のCDのほうが好きで好きで
まだまだSVCDは不滅よん と思う
657名無しさん@編集中:03/04/13 10:45
>>656
粗悪な記録型DVDメディアが、なぜ“怖い”のか
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/11/nj00_dvdmedia.html
658名無しさん@編集中:03/04/13 12:09
焼いたらすぐチェックすれば問題なし
659名無しさん@編集中:03/04/13 13:12
貧乏だったら手間ひま惜しむな
660名無しさん@編集中:03/04/16 09:36
mpeg2を複数枚に自動的に分けてくれる機能がついてる市販ソフト(フリー・シェアも)ってないですかねぇ・・・。
aviで切り分けても、mpeg2にすると容量が予測不能なので、きちっと複数枚に分けたいんですが。
もちろん、tmpgencのカットみたいに、それぞれがmpeg2として再生可能で。
661名無しさん@編集中:03/04/16 11:09
つーかSVCDってエロソフトしかないんじゃねーか?
662山崎渉:03/04/17 12:05
(^^)
663名無しさん@編集中:03/04/17 13:43
まだこのスレ生きてたんですね。
私はまだSVCD作ってます。内容が15分のNHK教育番組で、2回分を
1枚のCDにしてます。Max4MbpsのVBRで30分は楽に入りますから、
ちょうどいいサイズなんです。VHSより画質いいし。
664age:03/04/18 09:43
希少スレ、落ちそうなので ageとこう。
665山崎渉:03/04/20 05:57
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
666名無しさん@編集中:03/04/20 10:01
45分までの映像ならCPいいのでSVCDかな
どうせ、人には見せないし・・・
667名無しさん@編集中:03/05/09 04:57

気がつくと部屋中CD−Rだらけになってきた
15〜45分につき1枚だから毎週5枚は増える
アニオタはつらいよ
668名無しさん@編集中:03/05/10 11:00
何も全部保存しなくても…。
669名無しさん@編集中:03/05/10 23:23
>>668
コレクター魂を知らないな(藁
例えばほとんど読まなくなった月刊誌でも
1冊欠けると気持ち悪いとか。
670山崎渉:03/05/22 02:14
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
671名無しさん@編集中:03/06/01 19:17
まだSVCDが主流です・・・
672名無しさん@編集中:03/06/01 19:46
焼くのが早いからなぁ。
DVDは安いメディアは等速だし、精々4倍が上限だもんな。
673名無しさん@編集中:03/06/01 20:00
最近面倒だから縁故せずにそのままCDに突っ込んでるなぁ・・
ていうか焼くのも面倒になってきた
674名無しさん@編集中:03/06/02 10:49
うーん、CDにアナログ記録か。
mpeg2位にしといた方がいいかも・・・とツッコンで見る・・・てすと。
675名無しさん@編集中:03/06/05 22:23
しゅ
676t-akiyama:03/06/07 04:41
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
677名無しさん@編集中:03/06/08 19:14
>>676
このCDにDivXで焼くのはどうか?
678名無しさん@編集中:03/06/08 21:12
>>677 映画が余裕持って一本から三本くらい入るかな?
679名無しさん@編集中:03/06/08 22:49
>>672 焼き速度はDVD系のほうが速いかも試練罠。
700MBのCD-RにSVCD6枚焼くのと4.7GBのDVDにSVCD6枚分のMPEG2を突っ込むのとでは、
微妙にDVDのほうが速いかも。
4倍DVDなら4.2GB分のMPEG2突っ込んでメニュー無し チャプター無しでオーサリング開始すれば、
音声分離→多重化→VOB作成→DVDフォルダ作成→ISOイメージ作成まで約10分、
実際の焼き時間が15分
合計25分で終わる。(しかもMPEG2突っ込んで焼開始ボタン押してから25分は席を空けられる)
対してSVCDだと焼き時間3〜5分x6 メディア交換がかったるい。
680名無しさん@編集中:03/06/09 10:03
672じゃないですが50分以下の番組CD1枚がメインでしゅ。それ以上はDVD-R。
681名無しさん@編集中:03/06/09 10:11
halfD1は知っていたけど2/3D1も結構認知されてるんですね。> DVDやスカパー
取り溜めたSVCDを将来再縁故やリサイズしないで移行できそうなのでうれぴー。
682名無しさん@編集中:03/06/09 18:46
>>681
家電のDVDレコは2/3D1対応してるけどオーサリングソフトはmacくらいかな。
ドラゴンドロップ?に入れたら8M-D1,48K-LPCMに再縁故された。
地上波やスカパーには過剰品質だよね > D1
683名無しさん@編集中:03/06/10 17:40
>>682
DVDit!で試したら2/3D1(480x480i)のDVDが作れたよ。
PowerDVDでは再生出来るがうちのプレイヤーは-RWが認識できないので不明。
家電DVDレコのユーザーはどうしてるのかな。> 規格外DVD・・・
と思ったら家電DVDレコで再生すればイイ訳だ・・・失礼
684名無しさん@編集中:03/06/19 09:41
素直に352x480のDVDにしとけば正式規格内だぞ。
ちなみに352x480ならSVCDでもいけるし。

480x480よりは断然お勧め!!
685名無しさん@編集中:03/06/19 11:04
フィルターかけてD1からの再エンコなら1/2D1でもまあまあだけど
直接1/2D1だとハードソフト共(因みにGV-MPEG2/PCIorAIW128)、
VHSよりぼけぼけで見(ら)れない。DVDレコも同様で2/3D1を多用。

あと >>681 の様に将来SVCDからの移行も考えたい。
時間が取れたらDVD-VRとの互換性も試して見るつもり。
686名無しさん@編集中:03/06/26 22:18
探していたらこんなのがあった。オーサリングをだます方法。
一応動いたけどスタートが一瞬乱れる(?)。

SVCD to DVD with no transcoding
> ttp://homepage.mac.com/rnc/SVCDtoDVD.html
687名無しさん@編集中:03/07/09 09:17
>>684

DVDの規格って720*480だけじゃないの?
688名無しさん@編集中:03/07/09 16:16
720*480
704*480
352*480
352*240
が可能
689名無しさん@編集中:03/07/09 19:05
>704*480

の存在意義が謎。
690名無しさん@編集中:03/07/09 19:26
DVDの規格に詳しいページって無い?
ビットレートとか知りたいんだけど。
691名無しさん@編集中:03/07/09 19:35
692山崎 渉:03/07/15 11:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
693名無しさん@編集中:03/08/23 10:16
保守sage
694名無しさん@編集中:03/08/29 21:06
超級age
695名無しさん@編集中:03/08/29 22:20
352*480のmpeg2を作成します →SVCDヘッダーに変更 →WMPでも704*480 サイズで再生されます
・・・
実質352*480の704*480 mpeg2として
696名無しさん@編集中:03/09/07 12:08
>>53まで曜日が表記されてる
697名無しさん@編集中:03/09/07 18:58
SVCDヘッダーに変更ってどうやんの?
698名無しさん@編集中 :03/09/08 01:32
704*480のSVCD作成中ですが、将来安物家電DVDプレイヤーで
704*480のDVDに焼き直して見るつもりです。
AVIキャプチャの限界が704*480で、それを720*480にリサイズして
エンコすると時間がかかるので。
704*480のDVDて、将来大丈夫でしょうか?やっぱり720*480のほうが
安心でしょうか?

P.S.99分メディアだと1G弱のイメージが焼けますね。元のソースで
9百数十MB位のファイルが入ります。30分ならかなりの画質です。
45分超えるとつらくなってきますが。
699名無しさん@編集中:03/09/08 01:51
>>698
SVCDだとビットレートが2500kbpsくらいが限界になる。
解像度からいっても704x480には全然足りてない。
それと704x480をクロップ無しでリサイズしてるなら縦横比がおかしいし、
もしクロップしてたとしたら、740x480にリサイズするとやはりおかしくなる。

704x480というサイズ自体がナンセンスなのでやめときなさい。
保存価値無し。


おすすめは352x480のSVCDを作って将来に備える、ちなみに俺もこれだった。
この時期作った、1600kbpsの352x480のSVCDが一枚に12話入ってるよ。

その替わりDVDの音声はサンプリングレートが48じゃないと駄目だよ。
オーサリングソフトでもこの仕様は回避出来ないので、あなたの
DVDプレイヤーが音声48のSVCDを再生出来る事が前提のお話。
704x480だろうと、音声の話なのでこの条件は変わらないので注意。
700名無しさん@編集中:03/09/08 01:55
まだ超級やってるやつがいる・・・
701名無しさん@編集中:03/09/08 01:59
ちなみに何故352x480が妥当かと言うとこの辺りみて下さい。
http://www.homav.com/s1.shtml
702695:03/09/08 02:08
352*480のmpeg2を作成します →TMPEGでSVCD読み込みヘッダーが勝手に書き換えられ
実質352*480の704*480 mpeg2に変更されるバグを利用する →WMPでも704*480 サイズで再生されます
・・・ >>697 352*480のmpeg2でなく352*576(自主的)でもok
703698:03/09/08 02:23
詳しい説明ありがとうございます。今まで主に352x480で作成してましたが、
30分以下だと704x480で4Mbps位の「規格外」SVCDだとすごく画質が良かったので。
うちのDVDプレイヤーはこんなんでも再生してくれるんです。
ただ、縦横比がどうも変で、どんな解像度でも縦横比4:3で作成してますが、
352x480だと多少横に伸びてしまいます。704x480だと大丈夫そうでした。
720x480は思い出せない...
あ、352x480で4Mbpsにすればいいのか。横に伸びなければ...
何か、難しいですね。最低限の知識で結果オーライでやってるんで...
704名無しさん@編集中:03/09/08 02:44
>>703
しまった・・・説明間違い。
クリップ無しで704x480にリサイズして作ったSVCDなら問題無いです。
MPG2の場合は比率情報を含んでおけるのでプレーヤーでやってくれます。

せっかくなので704x480の動画をTMPGEnc DVD Authorに喰わせてみたけど大丈夫でした。
ただ音声だけはサンプリングレートが48でないとオーサリング時に再エンコードに
なるので注意して下さい。

704x480,48000HzのSVCDが作れればそのまま流用出来るはずです。
もし44100HzのSVCDなら音声だけは再エンコードされてしまいます。
705名無しさん@編集中:03/09/08 07:03
>>702

どうすればバグんですか?
706698=703:03/09/08 19:29
>>704
おお、ありがとうございます。夜中にもかかわらずm(_._)m
704x480でもDVD作成可能ですか。キャプチャ時がこのサイズなので
何かと楽なもので。リサイズして352x480でエンコする時も速いですし。

音声は先日作成したのが44.1kHzでした。あわてて48kHzで作り直しました。
ただオンボードサウンド(AC97)が44.1kHzまでしか対応してないみたいな
記載がマニュアルにあったような気がするんですが、なぜかふぬああで
48kHzで録れてるので、ま、いいか(笑)
707名無しさん@編集中:03/09/18 11:40
テレビを録画した実写を352x480で規格外SVCD作成してますが、
みなさんビットレートはどのくらいにしてますか?
自分は3Mbpsが画質の妥協出来る限度ですが40分位しか
90分メディアに入らないので、ドラマ1話の時は2.5Mbps
で作ってますが、画質が悪いです。わずか0.5Mbpsの差で
えらい違いです。
708名無しさん@編集中:03/09/18 12:29
>>707
ソースのS/Nは悪くないですか。ノイズが多いとビットレートを食われてしまい
極端に画質が劣化します。最悪ノイズフィルターとぼかしをかけるとか。
当方GV-MPEG2/PCIですが4Mbps(平均2Mbps)で480x480,352x480ともに50分位なら
画質は気になりません。ソースはNHK(Nスペなど)リアルタイムエンコ。
TMPGEncのMPEGツールでSVCDにしてやると少し小さくなります。
709707:03/09/19 01:34
>>708
あっ...ノイズのせいですか、3倍モードで録画してしまいました。
ビデオデッキもボロですし、各ドラマ1クール録りだめして、ビデオ化
しないor気に入ったものだけ一気にSVCD化しています。
その為時間のかかるノイズ除去等は全然せず、tualatinセレロンだし...

これからは標準モードで録るようにいたします。SVCD化したおかげで
テープが余ってきました。S−VHSデッキ欲しいなあ。P4orアスロンも。
710名無しさん@編集中:03/09/19 23:32
そんなあなたにHDDレコーダー
711名無しさん@編集中:03/09/19 23:33
----------------------------終了-----------------------------------
712名無しさん@編集中:03/09/20 02:23
----------------------------再開-----------------------------------
713名無しさん@編集中:03/09/20 02:43
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
http://binbounin.net/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/manko.net/ime.nu/hhhhhhwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwuiww
714名無しさん@編集中:03/09/21 11:22


    続く
715名無しさん@編集中:03/09/25 01:41
小遣い入ったのでDVD−Rドライブ買おうかと考えましたが、
いざとなると別にSVCDで我慢出来るし、DVD書きこみも
憶えなきゃならないしめんどくさいな〜信頼出来るメディアも
高いし、と思ってしまいました。99分メディアまだ余ってるし。
ドライブ買ってもしばらくほっぽっておきそう。
SVCD対応の今のDVDプレイヤーが壊れてからでいいかも。
99分メディアが入手出来なくなるのが一番困りますが。
716名無しさん@編集中:03/09/25 09:34
うちもDVD-R(W)ドライブは高速CD-R(W)書き込み専用と化している。
80分メディアなら55分、それ以上はSVHS3倍モードで保存。
最近はDVDへの互換を意識して352x480、音声48KHzと言うのが増えた。
717うにうい:03/09/29 03:03
VCDの規格でmpeg-1動画つくって7時間以上を1枚のDVDに焼いてみてますが
見るのはPCのみなのでパワーDVD5で再生
ソフトの支援効果で艶のあるきれいな動画で写ります。かなりいいよ
Divxは汚いのしか作れない馬鹿な俺は、mpeg1最高です
PS2でVCD再生できてたら意見は変わっていたかもしれませんがね
718名無しさん@編集中:03/09/29 08:35
>>717
一般に、テレビの方が圧縮の粗が目立たず、発色が良いため、
PCよりも綺麗に映ると言う人が多いんだけどね。
719名無しさん@編集中:03/09/29 22:45
717です
TVにはPS2でDVD再生してるので、VCDは見れないのです
720名無しさん@編集中:03/09/29 23:20
結論:時代はもう、DVD-R。
721名無しさん@編集中:03/09/30 02:20
DVD-Rの時代はもう終わった
722名無しさん@編集中:03/09/30 04:44
もうDVD+RWの時代です
723名無しさん@編集中:03/09/30 21:34
mpeg-1なら長時間記録できるんですね。ドラマ1クールは無理そうだけど、
DVDdヂスク2枚になら保存できますね
それを家庭用のDVDプレイヤーで見れるようにできたら最高だね。
724名無しさん@編集中:03/10/01 09:37
>>723
意味わかんないけど家電のDVDプレイヤーはほとんどmpeg1のDVD再生できる。
725名無しさん@編集中:03/10/01 20:37
ところで「Dr.oka」ってどんな規格??
726名無しさん@編集中:03/10/01 21:12
VCDmpeg1なくて
DVD-VIdeのmpeg-1はみれるのでしょうか
727名無しさん@編集中:03/10/01 23:46
うちのはみれるよ。
728名無しさん@編集中:03/10/02 00:23
直接CDやDVDに焼いたファイルが再生できるプレイヤー買った方がいいんじゃない?
729名無しさん@編集中:03/10/02 00:33
728さん それってどんなやつですか
型番とかおしえて(^.^)
730名無しさん@編集中:03/10/04 10:58
まるち
731名無しさん@編集中:03/10/24 00:23
svcd焼いてみたよ
結構面白いね・・・
732名無しさん@編集中:03/10/25 01:42
規格外SVCD352x480で、アスペクト比16:9って大丈夫ですか?
CDRに焼かないでHDDにMPEG2のファイルのままPCで見ると
画面の半分以上は黒いんで(笑)映像部分の比率は3:1てかんじです。

テレビでSVCD352x480の4:3は大丈夫ですが、
SVCD352x480の16:9って表示出来ますか?
もし大丈夫なら表示範囲がPCモニタより多少狭くなる筈なので
少しはましかと思いまして。それともクロップして4:3にしたほうがいいですか?
733名無しさん@編集中:03/10/25 04:50
試せば済むものを…。
734名無しさん@編集中:03/10/25 10:24
640×360(アスペクト比1:1)で作成したMpeg2を
プレイヤーでアスペクト比16:9として再生していると言う落ちでは?
(256:81で大体3:1位になる)
735732:03/10/26 01:39
試しましたよ...
ワイドモード(16:9)対応のテレビじゃないとダメみたいですね。
普通のテレビ(4:3のみ)だと縦長くなる。
DVDプレイヤーで16:9に設定しても縦長かった。

普通のテレビで変形しないようにするには、元ファイル作成時に
解像度とアスペクト比を考慮してリサイズ&4:3にする必要があるのでは?
736名無しさん@編集中:03/11/06 07:30
保守
737名無しさん@編集中:03/11/21 00:31
738名無しさん@編集中:03/11/21 10:25
MovieWriterでSVCD作ってる人っている?
739名無しさん@編集中:03/11/21 21:59
普通Neroだろう。
740名無しさん@編集中:03/11/21 23:14
>738
ハイ、作ってます。
741名無しさん@編集中:03/11/21 23:41
>>740
チャプター入れたんだけど次の試し見の画面でチャプター画面が
出てこないんよ
仕方なくそのまま焼いたらやっぱりダメだった
何が悪いのかなあ
742名無しさん@編集中:03/11/22 01:21
>741
スマン、
そういう症状になった事無いので解からん。
普通にプレビュー出来てるが…。
743名無しさん@編集中:03/11/22 08:55
>742
レスありがと
うーん体験版だとチャプターをつけられない仕様なのかな
744名無しさん@編集中:03/11/22 16:01
>743
そういうオチかいっ!w

DVDと同じ操作だから作るの楽だと思うけど、わざわざカネ出す程じゃないね。
ドライブの付属ソフトだから使ってるが。
745名無しさん@編集中:03/11/29 13:59
そもそもCD焼きソフトなんて単体で買う香具師はアフォ。
ドライブ添付のなら無料だし、何より、そのドライブでの動作が保証されている訳よ。
746名無しさん@編集中:03/11/29 14:16
ところでHyperVideoってどうなんでしょうね
ビデオCD対応の家庭用DVDプレーヤーで再生が可能なんて言ってるけど
http://www.holonsoft.co.jp/products/DVD/hypervideo/
747名無しさん@編集中:03/11/29 15:23
ホロンだからパンドラみたいなトランスコード使っているんじゃないのかな。
748名無しさん@編集中:03/11/29 15:31
>>746
画質はVideoCDと比較してブロックノイズが少ないですが、
早送りが、おそいです。
749名無しさん@編集中:03/11/29 15:36
と言う事はSVCDでも1時間半、いやhalf-D1なら2時間入るかな。やってみよっと。
750名無しさん@編集中:03/11/30 20:52
所詮MPEG1だろ
751名無しさん@編集中:03/12/01 00:12
>>750
SVCDは一応MPEG2なんだが・・・
752名無しさん@編集中:03/12/01 00:25

プロ・アマチュアのプライベートアダルトビデオ製作者様へ
こちらで、作品の募集をしています。

http://www.the-private.tv/
753名無しさん@編集中:03/12/01 01:24
>>751
俺も一瞬そう言おうと思ったが
話の流れからするとHyperVideoのこと
言ってるんじゃないかと思ってやめたよ
754名無しさん@編集中:03/12/01 01:41
でもVideoCDの規格のMPEG1ってビットレートも解像度も固定なのに、
不思議だなー。どういう仕組みなんだろう>HiperVideo
755名無しさん@編集中:03/12/01 02:05
まだこんな事やってるのかぇMXやりすぎじゃないの
756名無しさん@編集中:03/12/02 01:40
今時MXとか言ってるし(w
757名無しさん@編集中:03/12/14 17:59
age
758名無しさん@編集中:03/12/23 15:57
PCでSVCDが見れるフリーソフトってありますか?
理由は焼く前のイメージの段階で確認したいから。

SFX VCD PlayerではVCDしかみれない…
759名無しさん@編集中:03/12/27 02:12
MPEG2対応してて、フリーで居られるソフトってのは、ないな。
760名無しさん@編集中:03/12/27 05:53
ヨーロッパ方面には腐るほどあるからsvcd software-playerでぐぐれ
761名無しさん@編集中:03/12/30 23:05
>>760
arigato-
762名無しさん@編集中:03/12/31 00:26
>>746
駄ビデオかよ
763名無しさん@編集中:04/01/03 01:39
結論:ヨーロッパ人は、MPEG2のライセンス違反常習犯。
764名無しさん@編集中:04/01/08 10:33
352×480または480×480で
TMPGEncで作成したmpeg2のファイルを
VCDeasyでSVCDとして焼いています。

再生はDV-545なんですが、ディスクを入れるとVCDと表示されます。
以前はSVCDと表示されていたような気がするのですが、
うちの脳味噌が沸いてきたのでしょうか?
どなたかご存じではありませんか?
765名無しさん@編集中:04/01/08 12:33
>764
SVCD対応とは謳っていないから"SVCD"とは表示されないと思うのだが…。
ウチのDV-260もVCDと表示される。SVCD対応にもかかわらず。
766名無しさん@編集中:04/01/08 20:33
MVCDのおすすめの設定を教えてください。
767名無しさん@編集中:04/01/08 20:33
いまだにSCVDでNHKを録ってる俺ってひょっとすると・・・。
768名無しさん@編集中:04/01/08 20:36
あっSCVD→SVCDね。酔ってる。
769名無しさん@編集中:04/01/08 20:36
>>766
デフォルト
770764:04/01/09 11:28
>>765
やっぱり脳が膿んできたのかしらんω(;_;)ω
なんとなく気になるんですが、しょうがないですね。
771名無しさん@編集中:04/01/14 09:49
T SV
U SVC
V SVO
W SVOO
X SVOC
772名無しさん@編集中:04/02/08 09:30
773名無しさん@編集中:04/02/08 10:38
Hulf-D1(352x480i),音声48kの規格外SVCDを沢山焼いています(DVD互換の為)。
50分以下なら丁度良いしなにしろ書込が速い。> 約5分
774名無しさん@編集中:04/02/08 18:36
SVCDはVHSソースにはベストではないかと思う。
775名無しさん@編集中:04/03/05 13:15
>773
確かにDVD-Rに焼くより、失敗してもいいや、と気楽にできるのがいいですね。
pioneerの77HのEPモードより、画質もいい感じがするので、とりあえず30分番組
を2本入れて遊んでます。
776名無しさん@編集中:04/04/02 15:06
Hulf-D1(352x480i),29.97fps,音声48k,
99minCD-Rにオーバーバーン焼きで容量1G弱の規格外SVCDを
超”弩”級VCDと呼びませんか?
777名無しさん@編集中:04/04/02 20:29
ドレッドノート級か…
778名無しさん@編集中:04/04/04 00:27
ムネオハウス:佐々木憲昭:収録風景
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

佐々木憲昭 メールマガジン
http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html
779は ◆cplnFO9T0I :04/04/17 23:06
VCDあげ
780名無しさん@編集中:04/05/22 15:54
DVD-R/RWドライブ買ったんでもう作ることは無いけど
超弩級VCD、作ってて楽しかったな。
改めて必要十分なものだったって見直しました。
親にNHKの大自然番組を超弩級VCDにして見せてあげたら
とても喜んでくれました。画質も十分だと。
安物DVD-Rの品質考えたら3G位しか焼けないし、ちょっと画質上げて
時間増やしても結局CD2枚分と大して変わらない。

もうすぐ、昔こんなんがあったんだよ、て語るようになるのかな。
消えてしまうにはあまりに惜しい驚異的なスペックだ。
時代遅れのCD−Rを、99min、オーバーバーン、Half-D1、Mpeg2-VBRで
極限まで性能を引き出した、まさにフルチューン、超弩級なやつ。
トリビアの泉に音楽カセットテープに録画するカメラがあったけど、
いつかあんなふうに紹介してあげて欲しいもんだ。
「実際に焼いてみた」「通常、CD-Rは74分、80分のものが主流ですが、
99分のものがありました」「これがその99分CD−Rです」とか言って(笑)
781名無しさん@編集中:04/05/31 00:57
ageとくね。
782名無しさん@編集中:04/07/03 16:18
783名無しさん@編集中:04/08/02 23:49
これでお仕舞い。
どっと笑い…
784名無しさん@編集中:04/08/03 15:59
まだだ!まだ終わらんよ!




俺はDVD-R買ってから使わなくなったがナー
785名無しさん@編集中:04/08/05 03:50
>>784
おわってるやんw
みんな同じだよ。
もうSVCDの出番は完全に無くなったね。
786名無しさん@編集中:04/08/07 23:20
DVD-Rが100円を切った時、既に終わっていた。
787名無しさん@編集中:04/08/08 00:06
戦わなきゃ現実と
788名無しさん@編集中:04/08/29 00:27
アニメSVCDのオフ交換をしてた頃が懐かしいな…
789名無しさん@編集中:04/08/29 19:05
   ↑
犯罪者発見!
790名無しさん@編集中:04/09/17 23:22:56 ID:eb/Es5Qj
戦うなら…
かろやんあぽじか?
791名無しさん@編集中:04/09/18 01:34:55 ID:9z0X77eb
Not even justice.
I want to get truth.
真実は見えるか
792名無しさん@編集中:04/10/16 11:12:05 ID:xK9GeyL6
多少汚くても量、保存したいので、
これからSVCD使おうかと思います。
793名無しさん@編集中:04/10/16 12:00:08 ID:xcdoK7oo
VCDに格納した30分もののアニメ
DVDに移し変えてます
読み出しに時間かかるし、壊れてるのもある
毎日夜中まで苦労の連続です
フラリと寄ったレンタル屋で、セルDVDが4話入って1枚3000円だった
特典映像とかきれいなパッケージみながら自分の時給を計算中
794名無しさん@編集中:04/10/16 12:32:27 ID:xK9GeyL6
SVCDやってますが、CDRには入れてません。
HDDに入れたままです。
795名無しさん@編集中:04/10/16 14:34:14 ID:xMwZnmoW
それってSVCDでは無い罠
796名無しさん@編集中:04/10/16 17:42:47 ID:xK9GeyL6
あれ、そうなのか・・・
SVCDは、保存形式のことじゃないのか

そういえば、保存のときMPEGってなるな
WinDVD Creatorってやつ使ってるんだけど、
この「SVCD」ってやつは、
SVCD向きのMPEGで保存するってことかな
797名無しさん@編集中:04/10/17 02:54:56 ID:2M15ljxd
>SVCD向きのMPEGで保存するってことかな

そう。それは単なるMPEG2ファイル。
そもそもCDの無いSuper Video CDなんて、
猫の無いにやにや笑い。
798名無しさん@編集中:04/10/18 10:47:43 ID:Gn0aAWmy
>>796
解像度480x480でやってると後々困ると思う。
352x480か720x480で保存。音声も48kにすれ。> DVD互換
799名無しさん@編集中:04/10/31 14:44:52 ID:4tPjHkSd
ようやくSVCDのスレ見つけました。w

cue+binのファイルを仮想CDへ展開してSVCDをVLCメディアプレイヤーを
使って見ています。
ファイル容量が800MBなのでCDには焼けません。
DVDに焼こうとも思いましたが不正なファイル形式だと表示されて焼けません。
TV接続のDVDプレイヤーで見たいのですが、何か良い方法はありますか?
800名無しさん@編集中:04/10/31 14:59:10 ID:BSMmCuoT
>>799
イメージなら800MBはギリギリ焼けたはず、、。
801名無しさん@編集中:04/10/31 15:28:23 ID:wxP/JRkY
>>799
700MB(70分?)メディアならSVCDで800MB焼ける筈。プレヤーが対応していれば
>>798の方法もお勧め。チョットのオーバーならシュリンクが使える。
802名無しさん@編集中:04/10/31 17:37:45 ID:4tPjHkSd
>>800-801
レスありがとうございます。
B'sRecorder Gold5、Deep、DeepBurner、CD Manipulatorと
試してみましたが焼けません。Neroは持っているバージョンが古くて
DVD-ROM/CD/RWのGSA-120(サムソン)に対応していません。
どのような方法で800MBのSVCDを焼くのか、良いサイトがあれば
教えてくださいませんか?
803名無しさん@編集中:04/10/31 18:52:30 ID:wxP/JRkY
>>802
容量の問題ではなくてSVCDそのものが焼けないと言う事なら以下の2点。
TMPGEncの試用版のMPEGツールを使ってファイルをSVCDのフォーマットに変換する。
例:ファイル→MPEGツール→結合カット→SVCD→入力(追加)出力ファイル指定→実行

neroの最新の試用版でSVCDに焼く。ドライブがオーバーバーンに対応していれば
容量オーバーでも逝けるかも。他のソフトでは多分ダメかも。 > SVCD
804名無しさん@編集中:04/10/31 19:01:34 ID:wxP/JRkY
>>799,>>802
ごめんイメージファイルか。>>803の方法は使えない。ISO焼きではだめなの。
805名無しさん@編集中:04/10/31 20:59:08 ID:4tPjHkSd
>>804
ありがとうございます。
LinuxのISOを焼いたことはあるのですが、cue+binファイルを
ISO焼きしたことがありません。
B'sGoldでISO焼きするにはcue+binを仮想CDに入れ、それをISOファイル
に変換してHDDに保存、ISOファイルをCD-Rに焼くという手順でいいのですか?
806名無しさん@編集中:04/10/31 21:33:16 ID:wxP/JRkY
>>805
ISOイメージを出力できればそれで良いけど本来はCDRWinの形式みたいですね。
cue+binでググると色々ありそうですが。
ttp://www.ncv-y.co.jp/~kaarui/writing.htm とか
当方はこの形式を使ったことがないのでどなたかフォローを。
807名無しさん@編集中:04/10/31 22:10:46 ID:Ih0kvhzw
最近のライティングソフトならどれでも焼けるよ、Cue+bin
ちなみに B's なら下左の窓にbinファイルを放り込む又は、
編集→登録→トラック で 拡張子を全表示にして binファイルを指定
808名無しさん@編集中:04/10/31 22:36:55 ID:Ih0kvhzw
ごめん、B'sはダメかも・・NERO・WinCDR・CDRWIN・その他諸々はOK。
あっ、フリーでやるなら CDR-DAO って焼ソフトが対応している。
ちなみにこの CDR-DAO は VCD-Easy や VCD-Composer にも付属するので
こちらをインストしてこれらのGUIから使った方がいいよ。
CDR-DAO は Dosベースのコマンドラインソフトだからね。
ドライブ設定は、generic-mmc にしておけばほぼ全ての ATAPIドライブでOK
809名無しさん@編集中:04/10/31 22:40:52 ID:4tPjHkSd
いろいろとありがとうございます。
>>807 800MBのSVCDではできなかった気が・・・もう一度試してみます。
上の方法でできなかった場合、
http://winmxhelp.hp.infoseek.co.jp/imagefile.htm
のFCDユーティリティでcue+bin→FCD→ISOで変換して焼いてみます。
810名無しさん@編集中:04/10/31 22:43:13 ID:4tPjHkSd
あ、前後してしまいましたね。
CDR-DAOを使ってみます。ありがとうございました。
811806:04/10/31 22:53:14 ID:wxP/JRkY
>>807-808
フォロー感謝
812807:04/10/31 23:59:10 ID:Ih0kvhzw
容量が 800M って事は、NERO+対応ドライブでオーバーバーンで焼いた物かもね。
お使いのドライブでオーバーバーン非対応だと中身取り出して分割したほうがいいかも
もし、焼けるようなら DAEMON-TOOL 使って仮想CDにマウントしてコピーってのもあり

中身取り出すなら、VCD-Easy の TOOL で Binファイルから XML(SVCDの設計図)
付で取り出せるよ;VCD-Easyはだいぶ前にシェアになったけどフリー版もおいてあるのかな?
813名無しさん@編集中:05/01/15 06:13:53 ID:VwXAb4mh
SKVCD NTSC 352x480
Avg. 120minutes per CD.
http://kvcd.net/dvd-models.html
814名無しさん@編集中:05/01/18 13:06:12 ID:J7kSEKlX
このスレも間もなく4年になるんですね。当時はDVDなど高嶺(高値)の花でした。
現在DVDメディアは国産でも100円を切って新たにSVCDを焼く機会も少なくなりました。
最近は352x480_48KでキャプっているのでDVDへの移行は問題ないのですが今まで
取り溜めた約300枚以上のSVCDは場所も取るし整理の必要が出てきました。

以前にも書きましたが+VR(DVD非互換)とかオーサリングを誤魔化すとか考えて
いましたが試しにTDAに取り込んでみた所あっさり通ってしまいました。> 480x480
音声のみ再エンコになりますが出来上がったDVDは家電プレヤー(中国韓国製)でも
PC(PowerDVD)でも問題なく再生できました。

再生はプレヤーに依存すると思いますので取り敢えずRWとかで試してみるとか。
DVD1枚に6-7枚のSVCDが納まるので同じシリーズを整理してまとめるには良いかも。
815名無しさん@編集中:05/01/19 00:00:24 ID:ZARm0wcL
>>814
ご経験豊富そうですのでお聞きしたいのですが、SVCDでは再生時の
画面比を16:9に指定することはできないのでしょうか。
私もいくつかSVCDを試していますが、TMPGenc2.5で再生比16:9としてエンコードし、
Easy Media Creatorで書き込み、ソニーのプレーヤーで再生してみると、
4:3の画面になってしまいます。
日本語での関連記述は見つけられなかったのですが、例えば
http://www.videohelp.com/forum/userguides/111846.php では
>** Note: this is what it 'should' look like on a 4:3 TV but in reality
>almost all DVD players ignore the anamorphic tag when playing back
>VCDs or SVCDs so the black bars are not added and your picture
>will look like the 4:3 (No borders, encoded as 4:3) picture, stretched.
要するに、VCD、SVCDでは anamorphic (16:9)の再生は、プレーヤーで
無視されるとなっています。
816名無しさん@編集中:05/01/19 17:57:39 ID:ZlhYTO9w
>>815
自分の環境では16:9で再生できます。中国韓国製のプレヤーは結構規格外にも対応してる
(PAL再生まで出来る)みたいでしかも1万円以下ですから。(w
プレヤーが対応していない場合もあると思いますのでPC上のPowerDVD等で再生して見ては。
また当方のSVCDのオーサリング&焼きはnero6.6を使っています。
一ヶ月間の試用期間がありますのでこれも試されては。
817名無しさん@編集中:05/01/19 20:14:36 ID:ZlhYTO9w
>>814
当方の誤認訂正です。TDAではヘッダーを書き換えないと受け付けない。>>686
試したファイルがヘッダーを書き換えたものでした。 m(__)m
今のところ480x480で再エンコしないのはDVDit!くらいか。

>>816
補足です。TVが4:3の場合に16:9で表示できるかは微妙ですね。
当方所有の1台はフル画面表示でした。またもう一台はパンスキャンでした。
いずれにしろプレヤー次第と言う事でしょうか。
818815:05/01/19 23:26:25 ID:ErrS/b2k
>>816 >>817
情報どうも有難うございます。
neroの試用版を試してみました。設定項目も多くよさそうでしたが、
結果は同じく、16:9を意図したものが4:3で再生されてしまいました。
やはりプレーヤーに依存するように思われます。
今は手許に一台しかないのですが、機会があれば他機種でも
試してみたいと思います。
819名無しさん@編集中:05/01/21 21:18:34 ID:1jbOG+PS
>>814,>>817 フォローです
DVDAuthorGUIと言うフリーのオーサリングソフトを試して見たところ
SVCD規格のmpegファイルを読み込んでくれる見たいです。WARNIGが出続けます。
マルチタイトルとチャプターはOKでしたがメニューがまだ良くわからない。
出来たDVDは映像480x480,音声44.1kのままですが一応再生出来ました。

こんな規格外DVD作るより生mpeg対応のプレヤー探した方が良い気もする。orz
820780:05/02/05 14:15:03 ID:TbY1Codb
ワイド画面液晶テレビを買ったのでさっそく、ワイド画面のNHK番組の
超弩級VCDを全画面表示で再生したところ、ガーン!上下左右に黒い縁が。
4:3で作ってたのね...
でもテレビ表示をズーム(120%)ってやつにしたらぴったりに出来た!
ブラウン管で大丈夫だったのにかなり粗が目立ちますね、パソコンモニタで見てるみたい。
(99minCD-Rに45分映像)
821名無しさん@編集中:05/02/11 09:55:44 ID:7xa85NXi
やっぱ画質ではブラウン管テレビが最高。
所詮疑似プログレ+リサイズじゃ見られた物じゃない。
もうすぐ平面ブラウン管テレビが出るから。
822名無しさん@編集中:05/02/11 10:07:55 ID:7xa85NXi
>>821
>平面ブラウン管→ごめん薄型だた。> SED
823名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 02:45:39 ID:mNQ1T8rx
救済
824名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 22:55:37 ID:J7uB7iXs
>821
素直にリアプロ替え
825名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 07:23:46 ID:bUNO0znE
この間352x240_MPEG2VBR〜1150kbpsで8時間を
4.7GB以内に抑えたよ。
VBR分こっちの方がきれいだろうしこれは規格外でも何でも
なくDVD規格にのっとてるし。オススメ。
二時間番組がPART4まであったんで考えたらちょうどヨカタ。
826名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 07:27:00 ID:bUNO0znE
つまり、CD-Rにこだわらなくてもって事だす。
VCDプロファイル自体は個人的に好き。
(というかきちんと規格策定されているものが好き。
MPEG4系は作った事ないというか作る気がしない)
827名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 19:16:50 ID:vwIzEWr6
「超級DVD」(SuperDVD)とか出ないかな(笑)
二層は全然値落ちしないし。あきばおーで太陽誘電OEM・1-4x・一層180分とか。
BlueRayやHD-DVDが普及する間際に登場して密かな大ブーム。
どうか再び貧乏人に救いの手を。
828名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 23:14:27 ID:tKTsvda6
SVCDなMEPGをDVDに焼く。これ。
829名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 01:41:24 ID:ptwux7Fw
少しageてみる。
830名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 09:28:14 ID:sNq8Oh+G
貧乏人はDVDを使え。SuperXで十分。CDよりも安い。

H.264は10Mbpsで十分ハイビジョンでも高画質。
したがって、1時間以内なら次世代メディアは必要ない。
831名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 13:56:03 ID:sN5ND2Jc
記念パピコ
832名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 10:05:19 ID:Pzn80MfI
>>828
アナログ放送ソースだったらこれで充分か
あと5年は戦えるな
833名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 16:37:29 ID:Hfe8XXGa
ぴったし菅管
834名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:13:55 ID:xWYeZh6e
.
835名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:00 ID:xWYeZh6e
.
836名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:20 ID:xWYeZh6e
.
837名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:29 ID:xWYeZh6e
.
838名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:28 ID:xWYeZh6e
.
839名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:32 ID:xWYeZh6e
.
840名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:35 ID:xWYeZh6e
.
841名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:43 ID:xWYeZh6e
.
842名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:45 ID:xWYeZh6e
.
843名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:47 ID:xWYeZh6e
.
844名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:05 ID:xWYeZh6e
.
845名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:07 ID:xWYeZh6e
.
846名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:18 ID:xWYeZh6e
.
847名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:47 ID:xWYeZh6e
.
848名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:49 ID:xWYeZh6e
.
849名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:01 ID:xWYeZh6e
.
850名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:04 ID:xWYeZh6e
.
851名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:12 ID:xWYeZh6e
.
852名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:28 ID:xWYeZh6e
.
853名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:34 ID:xWYeZh6e
.
854名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:01 ID:xWYeZh6e
.
855名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:14 ID:xWYeZh6e
.
856名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:14 ID:xWYeZh6e
.
857名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:17 ID:xWYeZh6e
.
858名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:25 ID:xWYeZh6e
.
859名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:30 ID:xWYeZh6e
.
860名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:38 ID:xWYeZh6e
.
861名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:49 ID:xWYeZh6e
.
862名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:52 ID:xWYeZh6e
.
863名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:59 ID:xWYeZh6e
.
864名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:04 ID:xWYeZh6e
.
865名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:04 ID:xWYeZh6e
.
866名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:05 ID:xWYeZh6e
.
867名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:13 ID:xWYeZh6e
.
868名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:16 ID:xWYeZh6e
.
869名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:38 ID:xWYeZh6e
.
870名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:40 ID:xWYeZh6e
.
871名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:40 ID:xWYeZh6e
.
872名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:41 ID:xWYeZh6e
.
873名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:41 ID:xWYeZh6e
.
874名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:44 ID:xWYeZh6e
.
875名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:46 ID:xWYeZh6e
.
876名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:11 ID:xWYeZh6e
.
877名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:35 ID:xWYeZh6e
.
878名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 23:33:45 ID:3n3B8BNT
2009年になってもまだスレが残ってるとは・・・。
懐かしいな〜
879は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/05/01(金) 23:13:04 ID:JtTXOahA BE:60523834-2BP(1003)
もうDVDに十分落とせる値段になってるからねえ
880名無しさん@編集中:2010/02/04(木) 04:28:12 ID:vWt/nthl
VCD
881名無しさん@編集中:2010/02/04(木) 09:16:33 ID:nYdtymwT
peg1とかねーよ。
882名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 19:14:13 ID:Mtn3cwmB
保守
883名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 13:25:14.02 ID:GZJa00Hm
884名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 13:25:56.84 ID:GZJa00Hm
885名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 13:26:40.30 ID:GZJa00Hm
886名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 13:27:23.09 ID:GZJa00Hm
887名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 13:28:06.49 ID:GZJa00Hm
888名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 13:28:50.62 ID:GZJa00Hm
889名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 13:29:33.74 ID:GZJa00Hm
890名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 13:30:16.54 ID:GZJa00Hm
891名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 20:04:56.38 ID:GZJa00Hm
892名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 20:05:51.14 ID:GZJa00Hm
893名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 20:06:36.08 ID:GZJa00Hm
894名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 20:07:19.15 ID:GZJa00Hm
895名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 20:08:02.29 ID:GZJa00Hm
896名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 20:08:45.23 ID:GZJa00Hm
897名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 20:09:28.64 ID:GZJa00Hm
898名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 20:10:12.17 ID:GZJa00Hm
899名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 20:43:03.45 ID:GZJa00Hm
900名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 20:43:46.80 ID:GZJa00Hm
901名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 21:18:35.06 ID:GZJa00Hm
902名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 21:19:18.15 ID:GZJa00Hm
903名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 21:20:05.20 ID:GZJa00Hm
904名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 21:20:48.74 ID:GZJa00Hm
905名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 21:21:35.43 ID:GZJa00Hm
906名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 21:22:18.62 ID:GZJa00Hm
907名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 21:23:21.22 ID:GZJa00Hm
908名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 21:24:04.87 ID:GZJa00Hm
909名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 21:58:41.49 ID:GZJa00Hm
910名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 21:59:25.16 ID:GZJa00Hm
911名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 22:00:13.15 ID:GZJa00Hm
912名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 22:00:56.95 ID:GZJa00Hm
913名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 22:01:41.04 ID:GZJa00Hm
914名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 22:02:24.99 ID:GZJa00Hm
915名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 22:03:08.74 ID:GZJa00Hm
916名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 22:03:52.17 ID:GZJa00Hm
917名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 22:44:11.83 ID:GZJa00Hm
918名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 22:44:55.74 ID:GZJa00Hm
919名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 22:45:38.92 ID:GZJa00Hm
920名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 22:47:20.49 ID:GZJa00Hm
921名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 23:29:39.25 ID:GZJa00Hm
922名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 23:30:22.15 ID:GZJa00Hm
923名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 09:38:43.89 ID:Q2IrCztM
923
924名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 09:39:27.69 ID:Q2IrCztM
924
925名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 09:40:13.07 ID:Q2IrCztM
925
926名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 09:40:57.79 ID:Q2IrCztM
926
927名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 09:41:40.29 ID:Q2IrCztM
927
928名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 09:42:24.52 ID:Q2IrCztM
928
929名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 09:43:28.23 ID:Q2IrCztM
929
930名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 09:44:12.44 ID:Q2IrCztM
930
931名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 10:53:25.16 ID:Q2IrCztM
931
932名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 10:54:09.10 ID:Q2IrCztM
932
933名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 10:55:01.51 ID:Q2IrCztM
933
934名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 10:55:45.59 ID:Q2IrCztM
934
935名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 10:56:30.38 ID:Q2IrCztM
935
936名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 10:57:14.84 ID:Q2IrCztM
936
937名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 10:58:01.27 ID:Q2IrCztM
937
938名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 10:58:45.41 ID:Q2IrCztM
938
939名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 11:25:23.52 ID:Q2IrCztM
939
940名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 11:26:07.13 ID:Q2IrCztM
940
941名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 11:27:03.07 ID:Q2IrCztM
941
942名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 11:27:46.89 ID:Q2IrCztM
942
943名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 11:29:19.79 ID:Q2IrCztM
943
944名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 11:30:04.80 ID:Q2IrCztM
944
945名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 11:30:50.45 ID:Q2IrCztM
945
946名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 11:31:58.54 ID:Q2IrCztM
946
947名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 14:39:21.16 ID:Q2IrCztM
947
948名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 14:40:05.27 ID:Q2IrCztM
948
949名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 14:41:12.09 ID:Q2IrCztM
949
950名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 14:42:22.30 ID:Q2IrCztM
950
951名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 15:33:02.05 ID:Q2IrCztM
951
952名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 15:33:47.68 ID:Q2IrCztM
952
953名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 15:35:53.43 ID:Q2IrCztM
953
954名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 15:36:37.30 ID:Q2IrCztM
954
955名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 15:37:22.56 ID:Q2IrCztM
955
956名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 15:48:46.97 ID:Q2IrCztM
956
957名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 15:49:31.77 ID:Q2IrCztM
957
958名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 16:08:37.44 ID:Q2IrCztM
958
959名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 16:09:21.22 ID:Q2IrCztM
959
960名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 16:10:06.27 ID:Q2IrCztM
960
961名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 16:22:56.69 ID:Q2IrCztM
961
962名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 22:09:26.58 ID:Q2IrCztM
962
963名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 10:43:39.20 ID:uQf2/IQT
(´∀`)
964名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 10:44:23.63 ID:uQf2/IQT
(´∀`)
965名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 10:45:07.12 ID:uQf2/IQT
(´∀`)
966名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 10:52:59.95 ID:uQf2/IQT
(´∀`)
967名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 10:53:43.77 ID:uQf2/IQT
(´∀`)
968名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 10:54:28.63 ID:uQf2/IQT
(´∀`)
969名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 10:55:59.54 ID:uQf2/IQT
(´∀`)
970名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 10:57:07.59 ID:uQf2/IQT
(´∀`)
971名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 11:33:45.41 ID:uQf2/IQT
(´∀`)
972名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 11:34:29.72 ID:uQf2/IQT
(´∀`)
973名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 11:35:14.42 ID:uQf2/IQT
(´∀`)
974名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 11:40:01.56 ID:uQf2/IQT
(´∀`)
975名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 11:40:44.98 ID:uQf2/IQT
(´∀`)
976名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 11:42:01.97 ID:uQf2/IQT
(´∀`)
977名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 11:42:47.29 ID:uQf2/IQT
(´∀`)
978名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 11:43:34.77 ID:uQf2/IQT
(´∀`)
979名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 19:51:45.22 ID:uQf2/IQT
(´∀`)
980名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 19:53:25.20 ID:uQf2/IQT
(´∀`)
981名無しさん@編集中
(´∀`)