編集マンのつぶやき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1EED
 喋りにいちいちテッロップ入れるのそろそろやめない?
 出前メニュー見ながら「なにがオススメ?」って聞くのやめない? そっちのほうが
色々食ってるでしょ?たまには珍しいもの食わせろよ! 出前してなきゃ
AD使えよ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 00:09
溜まってますなあぁ
3視聴者:2001/03/23(金) 00:51
テロップはうざい時がありますね
音量絞っても内容が分かるのは良いんだけど…年寄り向けですかね
編集の人は大変だろうなって、思いながら見てます
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 01:15
鬱陶しいと思いながら観てます。
つーか、テロップ出たとたんチャンネル変える事もしばしば。
なんかの記事で耳の不自由な人に喜ばれてるのでとか
言ってたプロデューサー?がいたけど、そーいう事を大義名分にするのも
違うよな―という感じ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 08:09
日記のページとかでところどころ<FONT SIZE=7 COLOR=FF0000>とかやるのに似てるな。
やりすぎるとかなりバカっぽい。
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 18:06
一般視聴者は「テロップ入って当たり前」&「テロップ入れ簡単」と
思っているよね。番組じゃなくともテロップが少ないと安く
見えるらしい(byスポンサー)。

オイラは「スーパーマン」にはなりたくないね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 20:11
長年やってるといろんなDと仕事するけど最悪なのは繋いだの見ないと
判断出来ないやつ。結構いるんだ頭の中でイメージ出来ないやつが。
局には学歴で入ってきてるから才能なんていらないんだろね。
8元ED:2001/03/23(金) 22:11
これ家庭用ビデオゲームの普及と関係あると思いますがどうですか。
ドラクエとかで、画面で文字を読むのに慣れちゃったんですよ。
音量を絞ってながら見するとき便利。
EDマンは気の毒だと思いますが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 22:40
テロップはくだらん番組を早送りで見る時に便利。
テロップみてるだけでおおまかなことはわかるからね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 22:52
ウンナンの気分は上々の入れ方は好きだよ
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 23:51
確かに音声が倍速非対応のデッキで、録画を見るときテロップは便利
でもテロップ入れって時間かかりますよね
編集マンさんにお聞きしたいんですが
全体の編集所要時間の内、何割ぐらい取られるんですか?
12元ED:2001/03/24(土) 00:18
一泊二日として、二日目まるまるって感じでは?
13視聴者:2001/03/24(土) 00:21
>>8,>>9
確かに便利だけどバラエテーばっかだしなー。
つうかドラマや映画にも字幕つけてくれ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 01:17
>>7
絵の編集が終わってから、テロップ入れだと思うんですけど
テロップ入れた後に再編集の指示・・・・なんてことはあるんですか?
>>12
つーことは、半分以上?ですか
あれは、目、耳、手をフルに使うだろうから、相当疲れそうですね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 01:42
>>14
EDマンじゃないから詳しくないけど>>7の件は直しはある。
だから白完パケ(テロップ無し)を作ってから入れる作業をするのよ。

オイラは貧乏フリーD(NON地上波)だからスーパーは少ないけど、
噂によるとスーパー(テロップ等)入れDがいて、その職人Dのことを
「スーパーマン」って呼んでるって聞いた(藁
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 01:44
>>15 ×噂によるとスーパー(テロップ等)入れDがいて、
   〇噂によるとスーパー(テロップ等)入れ 専門 Dがいて、
漏れてた、失礼。
17元ED:2001/03/24(土) 01:46
>14
白カンパケの再編集は、尺の範囲内だったらよくありますよ。
一泊二日というのは、デフォルトで徹夜のことです(笑
夜中とか明け方に白カンパケができて、それからテロップ入れ。
だから4割以下だと思いますが…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 02:19
>>10
激同意。ただの繰り返しじゃなくて、テロップもちゃんとネタになってるとこが好き。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 04:05
テロップ入れに時間がかかると言うことは、
金がかかると言うことでは?
20EED:2001/03/24(土) 08:05
>>19
だったらいいんだけど、グロスで仕事しちゃったりしてるから人件費が安くなるよね。
でもって今はスタジオでテロップ作れちゃうから余計時間がかかる。白作りながら
テロップ作ったりしてるから。簡単につくれるからチェックも甘い。MA終わってから
「テロップ間違えてました〜」って。いいかげんにしろ! アナログのころは白作るのも画質が落ちるからって
テロッツプいれながら作ってたけどなあ。 それで、ちゃんと尺来てたし、間違いはまずなかった。DもADも優秀だったよ
>>10 縦書きテロップは確かにいい。
>>14 10分のVTRに200枚とかはいってるから。色や出し方で迷われるとホントそれで時間食ってしまう。
100枚ぐらいなら少なく感じる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 17:37
凝ったアニメーション効果のついたテロップってすごく大変そう。
ああいうのって編集さんがそういうの好きでやってるのかと思ってました。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 20:58
>>20 100枚ぐらいなら少なく感じる。

い、異常だ…(藁 今の地上波番組。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 22:51
EDってエディトリアルディレクター?
24元ED:2001/03/24(土) 23:57
編集マンの呼び方はいろいろ。
前の会社ではメインオペレータをエディター、サブをオペレータといって区別(差別)してた。
アシスタントの仕事は寒いマシンルームでテープの出し入れをしたり、テロップの切り張りをすること。
ばりばりのメインになる前に逃げ出しました。あまりひどいところだったから。
25ギョーカイ:2001/03/25(日) 01:51
>>7
当地ではそんなディレクタばっか。スーパー入れのときに
「やっぱり短くしておいたほうがいいかな〜?」
おいおい、今スーパー入れだっちゅーの。白完の意味わかってます?
D:「D2なら画質劣化しないでしょ?」
俺:「・・・、、、、、」(時間かかるけどテメェで金払えよ!)


>>20
425や428(切り張り君)が出て来てから、スーパーに凝るようになったよねぇ
むかし、切り張り君が出たてのころ、FSSのプレビューに50音の書いたテロップが
出現するとげんなりしたよな。「「で」と「す」をつかって」なんてね。

むかし「元気がでるテレビ」の「平成口喧嘩王決定戦」を編集してたとき
東北出身の三上君の方言がわからなかったり、早口な口喧嘩の意味がわからなくて
スーパーのなめだししてたけど、それからバラエティーに進出していったようなきがする
それよりも先にバラエティで使った人っていますか?
あのころは、切り張り使ってなかっやから、スーパー1枚追加でも
バイク便使ってた。いまはコンピューターで何でもできるから、つい多用するんだろうな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 04:16
フリーで編集マンやっててVPとOA半々くらいの仕事率で年収1000万
弱だけどこれってダメな方なのかな?ちなみに専門卒で歴は12年。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 14:23
すごいなあ。映像関係っていまだにバブリーな市場なんだね。
ところでフリーの編集マンって機材はどうしてるの?
自前じゃ無理だよね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 16:14
>>26 リニアでそれなら、良い方じゃないのかなあ。正直うらやましい。
会社員だと、絶対そんなにもらえそうにないし。
 ただ、安定を求めてしまった。
編集マンって将来どうする?ずっと現場はつらいでしょ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 01:32
会社信用できる? >28
稼げるうちに稼いでおくというのもひとつの考え方かと。
ちなみに26ではありません。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 17:26
>>28
ずっと現場がいいなあ。カメラマンと違って、頭さえぼけてなきゃできる仕事だし、
つなぎの面白さに飽きるときが来る気がしない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 20:09
>30
オフラインの話ですよね?
オンラインは体力が全てだし・・・
意見を挟む余地もほとんどない
3230:2001/03/26(月) 23:21
>>31
そうかも。CMとVPしかやらないから現場に居続けられるし居続けけたいんだとおもう。
報道はもうイヤ。でも、D上がりだったからか、いろいろ構成に口挟ませて
もらえたけど、最近はダメなの?
33ギョーカイ:2001/03/26(月) 23:36
>>32
ダメというより、はさみたくもない仕事が多くなった
昔の様にポリシーを持ったDが少なくなったから
「いっしょにいいモノを創ろう」という気がわいてこない
ただ単に与えられた仕事をこなすDがおおいこと!
確かに報道は嫌


34EED:2001/03/27(火) 21:50
 もうDの言いなりになる仕事は疲れた。
自分のスキルがどんどん無くなっていく気がする。
編集マンのモチベーションが上がるコンテストとかないですかねえ〜
35俺も元ED:2001/03/28(水) 01:14
>>34
自分がDになれば?
仕事の質(予算・知名度などを含め)は当初下がるかもしれんが
アホなDと関わらないだけでもマシだと思うよ
そこからは自分を売り込んでレベルアップしていけば良い訳だし。
勿論、編集だけでなくMA・撮影・営業的知識も必要になるが。
3632:2001/03/29(木) 00:36
今日は、矢継ぎ早の指示がボンボン来るDさんと仕事。おかげで、編集機操作人状態でした。
ふと思ったんですが、こういうDさんは、最初台本どおりすませればいいだろうって人だけでなく、
編集まで自分でやりたい人なんじゃないかと。
自分が作りたいものを完成させたいのなら、全て自分でやらざるを得ない気がします。
そういうわけで、
>自分がDになれば?
同意です。カメラだけは人に頼みたいですが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 01:28
年々制作費が少なくなってきてるのも関係あると思う。
オンラインで粘る時間がもったいないからオフラインできっちり造りこんで
くるとこ多いよ。そういうとこの場合はエディターっていうより
ほとんどオペレーターって感じの仕事になります。
それとDから時間かけてある程度信用されないとなかなかお任せ状態にはならないと思うけど。
エディター本人の問題も多いと思うよ。
38 名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 02:00
ここ いいスレですね。
勉強になります。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 07:57
編集マンから見て印象に残ってる映像や、勉強になった映像とかってどんなのがあります?
自分は最近ですと「ダンス・イン・ザ・ダーク」なんですが・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 08:38
>>39
ひょっとして「ダンサー・イン・ザ・ダーク」のこと?
細かいツッコミで悪いが。

俺あれ見て久々に映画館で泣いちまったよ。
音楽が印象的だったけど映像も良かったね。うん。
映像関係の仕事してるわけじゃないから技術的な難しいこととかは分からないけど。
場違いでスマソ。

とりあえずビョークage
4139:2001/03/29(木) 15:02
>>40 そのとうり。突っ込みアリがと
42元ED:2001/03/29(木) 16:06
>39
本だと「ファースト・カット アメリカン・シネマの編集者たち」(フィルムアート社)が面白かった。
海外ドラマだとER。
日本映画だと岡本喜八の「日本のいちばん長い日」が癇の強い編集スタイルで、庵野秀明にも影響を与えている。
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 00:26
「ER]他、
最近のエミー賞受賞作の多くは「ヒルストリート・ブルース」の影響を
多大に受けてると思うんですけど、どう思います?
ERなんかモロパクリですよね・・・・
44元ED:2001/03/30(金) 01:52
>43
そうらしいっすね。ていうか「ヒルストリート・ブルース」知らなかった。
さっきgoogleで調べて、概要を知りました。
機会があったらみてみようと思います。
45EED:2001/03/30(金) 07:40
外国のバラエティーとかも、しゃべりにテロップ入れたりしたりしてるのかな?
あれって、日本のオリジナル? 
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 13:28
>>39
あれ、異様に手持ちが多いじゃないっすか。
でも編集に違和感がない。かなりのやり手ですよね。
手持ちといえばベルトリッチの「暗殺の森」も好きです。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 02:12
古いけど「ハイランダー」のワイプ?で時代が変わるのは
印象に残ってる
映画だと監督の権限が絶大でしょうけど
4839:2001/04/01(日) 09:22
>>46
パンフによると、あれって全部手持ちで、1カメだそうです。ダンスシーンはデジカムを
何百台か置いて撮ったらしいですよ。
「ストリート・オブ・ファイアー」のKEYワイプはマネしたなあ・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 10:18
現行システムでBSデジタルの編集ってした方っていますか?
4:3で16:9の編集ってテロップとかってどうしてんですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 10:41
>49
4:3のまま編集して左右黒味のままアップコンするならテロップは通常通り。
16:9(スクイーズ)モードで編集する場合はテロップも長体をかける。
ビデオトロンの切り張りには16:9の比率に変換するモードがある。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 20:49
つなぎ方だと、映画本編より予告編で感心することが多い。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 15:20
>>51
予告編で時間軸をいじるのは詐欺くさい(^^;
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 01:17
>>52
ていうか、そんなのあたりまえだと思うが。
編集じゃねぇのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 10:37
>>52
そういうシーンの組み替えや間の取り方が編集屋の腕の見せ所
55編集屋:2001/04/03(火) 18:31
>>51
確かに予告編は面白そうだったけど本編がっかりってのはあるある。
カイル・クーパーとかはかっこいいのつくるねえ。「フェイク」の
OPとかすきだけどなあ。
 ところで、殴り書きみたいなシート持ってくるDっていない?読みづらいし
うんざりする。 そういう奴にかぎって欄外にチョコチョコ書いてたり、
すんだよね、またそれがコピーの時、かすれて見えなくなってたりするんだこれが
そんな奴に限って言ってる事がよく解らない。ぼそぼそ言ったりする。
自分だけ解っててもちゃんと伝えなきゃわかんねえよ!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 23:36
予告編て意外に、編集の勉強になるようでいてならないと思う。
ピカチューのパカパカがむかし社会問題になったけど、同じような視覚的インパクトばかりねらっている気がする。観たい映画選びの参考にもならないしね。どれもおもしろそうに見せるから(笑)
もっと意外性のある予告編がみたいものですよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 00:51
>>51
カイルクーパーのOPってワンパターンとちゃうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 01:44
TVCMにかかわってる人はいますか?
日本のCMはレベル高いと思うんですけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 01:59
>58
コマ抜き&スローが多いですな、最近。ひょっとして手作業でやってたりして。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 11:19
よくTVでフイルム調にしている場面をよく見かけますが、
どうやってますか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 11:22
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 18:21
>>61
切れてない?
>>60
自分はコントラストを強くしてカラコレとか使って色味調整
コマ落としして、フィルムノイズ素材を合成して、出来上がり。
場合によってはフリッカーを付けたりしてますが・・・
 そう言えばHDのプログレッシブだとフリッカー効果とかはでるのかな?
情報きぼーん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 01:27
>>62
フィルムノイズ素材を合成とかすると、わざとらしくなっちゃったりもしますよね。
カラコレとか使うときって、どっち方向に色補正したりしますか?
64ギョーカイ:2001/04/05(木) 22:20
ノンリニアなら「シネルック」と使うけど、レンダリングがメタくそ遅い
FilmFXも良く似たプラグインだけど、やっぱりレンダリング遅い
だからといって、くいっくたいむのヤツは使っちゃダメ!まるで使えん!

リニアでやるなら、DVEで間欠フリーズかけて、セットアップ下げて、
Videoレベルあげて、クロマ下げる。
どーせDVE通すんだから16:9のレターサイズにすると、一層効果的だよ。
スクラッチノイズなんかをルミナンスキーでかぶせると、まるで本物(みたいになる)
BVH-2000があれば、スタンバイ落ちたときのTBCアウトをスクラッチノイズの
代わりに使えるかもね。でも、素材のCdrom買ったほうが楽かぁ?、、、、、
6562:2001/04/06(金) 01:32
>>63
>BVH-2000があれば、スタンバイ落ちたときのTBCアウトをスクラッチノイズの
代わりに使えるかもね。

こういう小技ってありますよね。
早速のレスありがとうございます。
6663:2001/04/06(金) 01:34
↑ 62じゃなくて63の間違いでした。
6762:2001/04/06(金) 17:05
>>63
どっち方向ってのがよくわからないけど、自分は
35ミリ風>クロマ上げ、黒白コントラスト強める
8ミリ風 >黒を青っぽく、クロマ下げ 
みたいな・・・。
自分的にはアナログ8ミリビデオで撮った物をカラコレ通して8ミリフィルム風の
質感にするのが気に入っています。
6863:2001/04/07(土) 01:57
そうですよね。たしかにわかりにくいっすね。
どっち方向っていうのは62さんの言うように、黒を青っぽくとかそういう意味での方向でした。
僕もフィルム風にするときは62さんと同じかなぁ。
69七氏:2001/04/10(火) 01:07
Avid使いの方いらっしゃいますか?
70>69:2001/04/10(火) 23:20
使ってますよ。某CSチャンネル常勤です。
(せまい業界なのですぐ身元がわれそうなのがこわい)
71七氏:2001/04/11(水) 00:37
>70
Avidだけで番組作れますか?
もしよろしければ構成など教えていただければ幸いです。
当方も某プロダクション勤務です。
今度機材更新でAvid入れようと検討中です。

72ギョーカイ:2001/04/11(水) 01:23
Avid買うなら、それよりもっといいのがある
安くて、速くて、安定している
VTR込みで800万円程度ではどうかな?
詳しくはメールにて
73>71:2001/04/11(水) 01:52
三年前の最新機種、Media Composer 8000を使ってます。番組を作れないことはないですが、思ったより能率がよくないからそっち方面には使わないですよ。ちょっと合成しようと思うとパソコンの馬脚があらわれます。オフライン用途にはこれ以上ないくらい便利なんですけどね。
www.avid.co.jpをご参考に
74EED:2001/04/12(木) 16:22
>>72
 興味ありますね。VTRは何ですかね?
 ST330ソフトと331のビデオボードってオークションに出したら売れると
思います?
 
7571:2001/04/12(木) 18:48
>73
なるほど。
HPは穴が空くほど(笑)みたんですけどね。。
やっぱ触ってみないと分からないし、使っている人の
声を聴けたら参考になるなと思いまして。
76ギョーカイ:2001/04/17(火) 17:35
>>74
PVW-2800でどう?BVW60でもいいよ。書き出せないけど、、、
DVCAMなら100万円以上安くなるけどね。
とりあえずOAでもCMでもつくれます。
CATVやCSなら問題なく大丈夫。

Avidで番組つくってるとこ知ってるけど
凝ったことやろうとすると大変らしい(大変=レンダリング)
サイドスーパー乗りっぱなしで別のスーパーのフェードin/outできないしね

詳しくはメールにて
メディアコンポーザー(Avid)やメディア100は、悪い機械じゃないんだけど
費用対効果が悪すぎるし、今の時代ではスペック不足かな。
77質問:2001/04/17(火) 18:04
TARGA3000 ベースのノンリニアシステムが
コストパフォーマンスが高くいい感じがします。

D1非圧縮だからOAも問題なさそうですし。
どなたか既に運用されてますか?
78>77:2001/04/17(火) 23:51
値段と謳い文句の割には、ユーザーの評価は低いみたい。
動くPCも限定されているしぃ...
デモも謳い文句どおりのデモをしてくれないらしいしぃ...
ぴなくるだから、トゥかフォーカルだかを通さないといけないしぃ...
それでもサポートは???だしぃ...

ここにユーザーさんが来ていたよん。
http://www.st.rim.or.jp/~adacchan/DTV/bbs/dtvbbs.cgi?log=dtv

79t1000:2001/04/18(水) 00:24
書き込んだ本人です。
プロサイド製のTARGA3000のターンキー。
10分の素材が取り込めない。
僕には使い物にならないと思いました。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 01:25
TargaCine(Mac)使っているけど、30分でも問題ないです。
Targa3000とTargaCineは別物?
81ギョーカイ:2001/04/18(水) 05:00
T3Kは、まだ使い物にならないよ
ドライバのバージョンが2.0以降、できれば3.0位までは待ったほうが良さそう
実際に動くようになる頃には他社がもっといい製品をぶつけてくる
でも、グラフィックが複数本同時に載せられるのは魅力的。
ちなみに、OAでしたら比圧縮の必要は無いよ。
1/3程度で十分。非圧縮なんてハードディスクがもったいないよ

t3kは、いまのとこ使わないほうが良さそうです
82t1000:2001/04/18(水) 11:11
T3Kは、非圧縮・圧縮を混在できるのが売りですが、
サポートされている圧縮形式はDV、DV50、MEPG2のようです。
DigisuiteやRealityのような1/2や1/5のような柔軟な圧縮は出来ません。
もっとも、現在のドライバーでは上記のサポートされるであろう
圧縮形式も動かず非圧縮のみです。
83ギョーカイ:2001/04/23(月) 00:14
81 比圧縮→非圧縮
1/3程度の圧縮率がOAでは一番CPがいいかも
1/3で、今まできれいだなと思ったのはTarga2000。
次点がDijisuite。番外編でMjpegでは無いけどTrinityかな。

T3KでDVが6ストリームの予定というのは本当かいな?Dvチップって3枚も持ってたっけ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 07:31
定期age
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 13:59
flameかinferno使っている人いますか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 18:11
全国で何人位いるんでしょうね?
希少価値の高い人だーね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 06:11
「使いこなせる」人は、現在は50人いないんじゃない?
でもこれからは使える人間が増えてくるでしょ
さわれるひとなら山ほどいるが、CGのデザインセンスも
問われるしね〜。
Smokeならできるぞ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 03:01
infernoもってるのも珍しくなくなってきたけどオペレータが「使いこなせる」ほど
仕事こないのが現実かな。やっぱり使ってみて経験積んでナンボだからねー。
89ギョーカイ:2001/05/11(金) 03:20
付きっきり(専任)でやってられれば良いけど
仕事(会社?)によってはリニアで叩くときもあるから
なかなか覚えられない
いま自分がどっちで仕事しているか忘れるときがある
90ギョーカイ:2001/05/13(日) 02:28
T3K、新しいドライバで、ちょっとは安定したらしい
パイオニアとして挑戦する価値はありそう
91t1000:2001/05/13(日) 19:25
T3KのターンキーEnfini、3分ほどでキャプチャが止まる現象のため、
対策として送られてきた再検証済みのRaidシステムと交換してみた。
結果は以前と一緒。まともにキャプチャできません。
原因はT3Kのボード自体が熱を持ちすぎてることだと思うのに・・
ギョーカイさんのいう新しいドライバは、ベータ版じゃないやつですか?
PinnacleSysのサイトに上がってますか?
これでAfterEffectsのプレビューがNTSC出力されればいいんですけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 07:27
テロップ入れるのはいいけど漢字間違えるなよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 06:47
>テロップ入れるのはいいけど漢字間違えるなよ
そんなの気にしてません!?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 23:26
(゚Д゚)ハァ?
9593:2001/05/19(土) 23:49
ばかDと仕事していると、平気で漢字や振り仮名を間違えたテロップを
33のフォルダに入れるけど、いちいち切り張りで直すのめんどくさいんだよ
こんなん気にしてたら編集時間膨らんでしょうがないぞ
96テロップ間違い:2001/05/21(月) 23:55
それを編集マンのせいにされてもねぇ
辞書見ながらやってるんじゃないんだから、、、
これはDのせいですねん
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 01:10
>>96
そのとうり!
でもちなみによく間違う漢字ってなんだろね。
この間は、”網”と”綱”ってのがあったけど!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 01:22
×犬吠崎
○犬吠埼
99ギョーカイ:2001/05/22(火) 02:05
最近はワープロで打ってくるテロップが多いから、
変換間違いとかもおおいねぇ、、、
さすがにフリ仮名の間違いは少なくなったケド。
MAの時に局アナに指摘されるのもハズかしいよな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 14:28
infernoなら長野でしょう JPPSと和解したらしいが
101ギョーカイ:2001/05/23(水) 04:18
新幹線でスグだし
値段は安いし
きれいだし
夜遊べないけど、、、
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 04:26
テロップに半角カナ使うのやめれ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 09:03
>>101
政令指定都市の上田でも 遊べるトコありますよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 20:43
もう、ヘンリーとかは勉強しても遅いですかね?
infernoじゃないと食えませんかね?
105eed:2001/05/23(水) 21:15
>>104
先ず、食うことより耐えることを覚えた方がいい。

 マスコミ全体で、リニア編集オペレーターがノンリニアオペレーターより軽く見られてる傾向が
何かムカツク。
infernoアーチストとかって言い方も。ディスクリートの戦略?

ところで、日テレからのD2に関する信号基準の変更って、あれクロマ
−20超えても大丈夫ってことですかね?
 ううっ。恥ずかしい質問・・・。

106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 21:27
それだよね。やっぱりVAIOだよ。VAIO以外はくそくそくそくそくそーん。
よし、おれはVAIOを飼うことに決定したぜしたぜしたぜ!(エコー)
にちょうちょうちょうかんどーーーーーーーーーーっ!
おいらもVAIOかうよーーーーー!ちっきしょーーーーーーっ!
おれのVAIOがばかにされてるキィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
くやしいくやしいくやしいよおおおおおおおおおおおお
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 22:30
>>100
infernoなら長野ってどういう意味なんですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 22:50
長野にレンタルスタジオがあるということ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 23:17
>>108
ありがとー
110ギョーカイ:2001/05/23(水) 23:35
つーか、>>101 で言っとるがね(名古屋弁)
分かりにくかったかな??? >>109

>>103 おとなしい遊びしか出来なかったりして、、、
>>105 どこかに書いてある?あったら教えて欲しい。
111eed:2001/05/24(木) 00:56
>>110
 FAXでの情報なので、ネットには無いかもしれません。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 02:20
>>105
最近のノンリニアなどで編集したものは
クロマがぶっ飛んでるものが多い。140IREとかでも平気で納品。
ま、べつに問題は無いのだけれどね
下は、沈んでもブランキングより沈まなければ良いのでは?
-20より沈んでいる素材を最近良く見かける
リニアでビデオトロン使っている限り心配しなくて良い良い。

ウチの地元では、某CX系の局から、デジタルマスターへの変更に伴い
「あらかじめポスプロでクロマを105dBでクリップして欲しい」って通達がきた
まず105dBって何ぞや?音じゃね〜んだよ!
あと、Videoレベルをクリップするというのはわかるが、
クロマを105%でクリップしたら、明るいスーパーには色がつけられないじゃん
レインボウなんてやった日には、あっという間にオーバーだしね
それに、ビデオレベルをクリップできない人はどーするのかな?
(たとえばアナログのシステムの編集室とか)
あまりにも無知すぎるのでないの? >>某局マスター

113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 12:00
>>マスコミ全体で、リニア編集オペレーターがノンリニアオペレーターより軽く見られてる傾向が
何かムカツク。
infernoアーチストとかって言い方も。ディスクリートの戦略?

infernoアーチストって名乗る人たちはそれなりに努力してきたから
そう言って当然でしょう。
EEDのオペレーターも然り。
リニアの編集マンでそれなりの地位を作ってる人もいますよ。
まぁテレビ屋さん界隈にはいないですがね。。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:10
>>113
じゃあどこにいるの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:22
ウチの地元では
ノンリニア=時間単価が安い
というイメージが強い
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:23
>>114
探せよ コマフォト読んだりしてさ。
117eed:2001/05/25(金) 21:43
>>113
べつにinferno使ってる人をどうのこうのじゃないんだけどね。マスコミや、販売戦略として
ってのが気に入らないってこと。
 あっ、でもCMやってるのかどうか
知らないけど、テレビ屋界隈とかって小馬鹿にするのはいただけないな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 00:33
infernoアーチストとかいうのって、編集屋というより
CGアーチストに近いんだろうと思う。
何の素材もないところから、カッコイイ映像をデザインするって
いうのは、それなりの才能がないとできないでしょう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 00:34
モーション・グラフィックとか。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 01:07
>>112
俺は直々に電話がかかってきたぞ「レベル注意してくれ!」だとさ。
だけど今まで通り、クロマ120、ビデオ110IREでやってる。
結局、放送時上はクリップかかるじゃん!
気にするのは下だけで良いんじゃないの?
121倒壊テレビ:2001/05/26(土) 06:40
105IREらしい。110IREでは文句言ってくるよ
デジタルマスターなら、マスターでクリップかけりゃえーがね!
つーか、クロマも105%でクリップしろとはどーゆーコト?

で、調べたんだが、マスターのKという人物がガンらしい
もともとテレプロにいたカメラマンときいている
要は、ただの機械オタク。インタービーなんかで資料やパンフを
山ほど持ち帰ったり、ヤリもしない事を質問して担当を困らせたりする
どうしようもないヤツらしい。で、頭でっかちな知識のしかなく
もともとは現場の体力バカの、ただのおっさんだと。
かといって、相手にしないわけにはいかないし。さて、、、?
122倒壊テレビ:2001/05/26(土) 06:46
どうしようかねぇ。
名古屋地区の大問題ではあるんだが。
ちなみにCBCは、DVR10との相性問題はあるものの
丁寧な対応が好印象。レベルぶっ飛んでいても、CMの音を+8dBで
ぶち込んでも「演出ならそれはそれでいい」という返事。
マスターのリミッタに引っかかるようなつくり込みをしても
受け付けてくれない事は無い。ま、さすがにそこまで乱暴な
つくり込みはめったにしないけど。って、したことあるんかい >>自分
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 18:41
国営放送局の人はポスプロのことを「町場の編集室」と呼び
外部の技術も「町場の機材屋」とか呼ぶんだって。マジすか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 19:42
>123
ああ、その通りだ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 05:36
>>123
そういうね。しかし国営放送局って言い方は変よ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 12:31
>>125
NHKは立派に国営放送局としての機能を果たしてると思うぞ。
表向きはただの「法人」ってことになってるけどね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 12:51
NHK関連会社のことも「下請け 下請け」って平気で言うよね。
本体より給料いいのに。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 20:24
NHKだとやりくりテープが販売機で管理されていて
社員はIDカードで出庫したりするらしいですねぇ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 01:49
>>128
やりくりだけじゃなく放送用、その他のD3TAPEがそうですよ。
130非通知さん:2001/05/28(月) 19:02
age
131ギョーカイ:2001/05/29(火) 00:25
BSで例のクレジットを濃いブルーのグラデをベースに抜いたら
マスターから文句言われた。ちなみに文句いったのは「ck」
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 00:52
例のクレジットってなんすか?
133ギョーカイ:2001/05/31(木) 02:40
膨らんだ長方形みたいなヤツ
ウチにはそのクレジット指定できてる
コピーしまくってて、ボロボロなんだよ

BSを受注するためにD3買ったんじゃないんだけどな、、、
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 00:28
aga
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 05:09
編集マソって基本的に孤独だよね・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 10:00
BSでペデスタル3以上ってお達しがきてるところがあるんですけど、
0%の黒で統一されてきたのに、7.5ならまだしも、3ってどういう訳?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 11:29
TBS (地上波)は今でも5%じゃなかったかな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 16:03
>>137
そうなの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 19:24
>>137
3%にsageです。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 03:37
どの段階でセットアップつけるの?
スタジオなら収録でつけられそうだけど、ENGじゃ無理だよね
編集の段階でつけるにも、スイッチャによってはつけられないでしょ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 14:43
カメラの設定で、メーカ調整に出すのよん、うちじゃぁ、
他局の絡みがあるから、そんなことはできねーって、突っ張っちゃたけど
納品テープにセットアップ5%、ホワイトクリップ110%って
書いておいてくれだって
編集の時に調整するらしい
地上波デジタルだかBSデジタルだかの帯域がせまいから、
将来的に使い回すときの対策らしいよ
142140:2001/06/07(木) 05:34
ほー、有益な情報サンクス
今後の参考にさせていただきマス
143EED:2001/06/07(木) 14:32
いや〜、けっこうここのスレもってますねえ。うれしいです。
 なんか、最近テロップ少なくなってきたような気がします。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 18:42
エクサどうスか
145ageman:2001/06/12(火) 15:50
age
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 23:40
喋りにいちいちテッロップ入れるのそろそろやめない?
出前メニュー見ながら「なにがオススメ?」って聞くのやめない?

さて、「1」の言葉を今一度、確認!
テロップ辞めようよ!
最初から面白く撮ってこれば、こっちも入れたくなるけど
つまらん収録を面白くさせるために入れるのヤメよ!
しかも、グロスなんて最低だ!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 00:20
このスレのせいでテロップが少なくなったんでしょうか?
今後「スーパーマン」はどうやって食べていくんでしょう
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 00:23
単に飽きられたんでしょう。あれって一旦飽きるとスゲーうざいし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 22:51
最近は、DMEのWIND使ったテロップ(上方にメラメラした様な感じ)をよく見ますね。
アレは、テロップの効果としてはデフォーカス以来のヒットしょうか・・・
それとも、今時下ではやってるのかな?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 23:16
言葉あわせで、スーパー入れるのも時間かかるから
編集費削減で少なくなったんじゃない?
絵の変化がないときに、割と重宝した手法だったけど

最近は、カット数が目茶少な目で、タレント依存型番組
ばっかり目立っちゃうのは気のせいでしょうか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 00:34
つまらん番組を楽しく見せられると思うDはバカ。
6分のコーナーVで120枚は脅威だ。
単純計算で3秒に1枚だぞ
誰とは言わんけど、オマエだよ。いー加減にしろ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 04:10
黙って入れろよ。こっちは制作に命駆けてんだ。ばか!1
153一応業界:2001/06/14(木) 04:26
>>152
どうやって命“駆け”るんだ?
仮に“命懸け”だったとしても、制作で命懸けなんていうほど
余裕がないと作品に反映しちゃうよ。
おいらはスタッフを選別する立場だけど、余裕のない奴は勘弁して
欲しい。
そんな奴は使わないからいいんだけどね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 12:09
>>152
「命駆けてんだ。ばか!」
 で、直し。ちゃんと確認しようね。AD君 
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 20:22
おっ いいねぇ
テロップ直しだ。。鬱だ氏脳。。。。。。。
しかもロールだよ。。。。。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 00:23
そういうディレクターがいるから
間違ってても、黙ってそのまま入れてやる By編集マン >>152
本編編集や、MAの時に気が付いていちゃぁ大バカだな
間違ってても、「黙って入れてやる」
ははは
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 00:24
ゴムつけずに
ナマでいれてぇ〜
「ずぽ」
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 00:48
いく〜
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 19:16
age
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 07:33
ビデオトロン使ってないんで分からないんですけど、
最近のテロップのエッジが凄いのは、その機能なの?
それともキーヤー何個も使ってやってんの?
その上に小見出しみたいなのずーっと乗っけたりすると、
もうキーヤー足りなくない?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 14:17
>>160
ビデオトロンっていうより、スイッチャーとかDVEが色々優秀かと・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 00:45
みんなどんなDVE、スイッチャー使ってるかなぁ。
やっぱりSONYが多い?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 00:57
2M/Eだったら、DSK含めて10Keyerは使えるでしょ。
まぁ、少なくても6Keyerは使えるから、何でも出来るよ。
フレームストア2枚あれば、サイドスーパーも怖くない!!!
DVEが2Chしかないから、1画面に3つの動きがあると、めんどくさいけどね。


ちなみに、個人的に3200と53D*2+Warpと900もってる
53D一式と900は消費電力凄すぎ。ちなみにBVE-A-AWを頭につけていただければ、、、
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 12:46
>>163
個人的にって・・・凄いすね。
最近、CGっぽい立体的な光るテロップって何でやってんすかね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 14:03
某T●KではAMIGAとTRINITYっていうのでテロップやってます
確か秋葉原にあるポスプロにもAMIGA VIDEO TOATERあったなぁ
変なワイプとCHROMA FXとかいう変なカラコレたくさんついたの
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:07
>>163
みんな二〜三世代前の機材だね。中古?
167160:2001/06/22(金) 22:49
>>163
やっぱりキーヤーたくさん使ってるんだ・・・。

うちはソニーのを使ってるので、10個もキーヤーないです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:40
>>166
新品で16年程前に一式そろえた
その時のSWはGVG1680
リース落ちで個人的に買い取った。いまだ現役というのも、なんだねぇ
>>167
ソニーの使ってるって、6000だったらDsk含めて10Keyerいけるんじゃない?
もちろんオプション設定だろうけど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 12:31
6000ってそんなにキーヤーないだろ。もっとも俺(の番組)の場合は
何でもかんでも一度にスーパーをのっける事はせず、サイドなどは別に入れる。
白→サイドなしスーパー入りブロック→サイド入り完パケって流れ。
後で直しが多い場合は、段階的に残しておいた方が良い場合もあるからね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 00:20
6000には1M/Eあたり4つ、DSKで2つ、計10個なのでは?
通常は4+1だと思うが。

うちでは、白パケ、完パケ、サイドスーパー入完パケって具合でやってる
だって、絶対直しがあるのに、サイドなんて怖くて入れられないゾ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 06:27
DVS6000には、1MEに2個で2列だから4個、DSKは1個なので計5個です。
DVS7000シリーズ(3列のもの)には、オプションを足せば10個になります。

それにしても7250とかの無段階でエッジが付けられるものって、
エッジの太さが整数の偶数以外ボケるのは何とかして欲しい。
これに関してSONYは、治さない模様。
間もなく出るSD,HD SWerでは治るらしいが...
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 00:32
お!そうか。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 07:08
dpsVelocityっていうノンリニア機あるよね。
これってAVIDとかMEDIA100に比べてどうなの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 01:31
ぜーんぜんくだらない質問だけど、スイッチャーでME1とかって、
皆さん”MEワン”ですか、”MEいち”って読みますか?
175122:2001/06/27(水) 01:50
「みーいち」
176ギョーカイ:2001/06/27(水) 03:41
「エムイーワン」「ミックス列イチ」「ジョウダン(上段)」かな
あと「エムイー列イチ」って言う人も知ってる。
ホントのところ、どれが正しくても通用するのだが、、、

>>173
ソフトの使い勝手に尽きるでしょう。最近はPremiereも使えるようですが、、、
安定性や、精度は、さほど無いと見受けられます(Avidもそれ程ではないが)
使用されているRealityボードはCGの出力に適した色をしています
AvidやMedia100がシステム売りなのに対して、Verocityはボード売りのため
各社からターンキーが出ています。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 03:44
みーわん
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 22:49
ノンリニアでAVを編集する場合、
モザイク処理はどのようにしたらよいでしょう。
おしえて!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 23:54
SW一番、二番って言う人もいる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 02:08
上段、下段、一列、二列、そんなとこか。
モザイクの処理を教えてあげたいけど、自分で頑張って見つけてね
え〜と、マニュアルの、、、、、
181eed:2001/06/28(木) 10:03
上と下。DSKは、一番下って言ってる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 23:34
dskは「ダウン」て呼ぶでしょ!?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 23:41
HDSWERバグの嵐!!
どことは言わないが・・・・
皆さん使っていてどう?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 00:24
>>183
S●NY?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 01:07
>>184
はい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 10:04
HDSWER ってなんですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 19:43
あらら、もうバグとれたんじゃないの?
でも今後SONYのHDSWERは、新発売のMDS-8000になるんでしょ?
安いらしいし。。。
188187:2001/06/30(土) 19:45
↑ごめん、MVS-8000の間違い。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 01:49
安いって言うのがちょっと怪しい・・・
やっぱDVS-8000が名機と思うのは私だけでしょうか?
みなさんはどうですか?
190ギョーカイ:2001/07/01(日) 03:15
>>186
HDSWERとはハイデンシティSW'erです
分かったかな。フフ
>>189
昔、使っていた。確かに良いが、DVEはアベカスだったんだよな
コンパネのDVE(DME)部分は使うことなかったナァ、、、
今は6000をメインに使用中
名機といえばやっぱGVG200をはじめとするグラスバレーかなぁ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 04:18
ハイデンシティ・・・か?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 10:02
ハイデンシティ・・・ねぇ。ハードディスクじゃないの(w
8000も初期の奴はバグが多かったな。まともに使えるようになるまで1年ぐらい
バージョンアップを繰り返した。
アナログ時代のGVGは事実上の業界標準機だったけど、デジタルになってからはなぁ。
KaleidoscopeとかKadenzaは名機だと思うけど、それ以降はダメだね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 17:58
7000は使いにくいです。
手伸ばしたり・・・なんか疲れる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 21:02
キューブとか多面体作ることあります? 作るコツがあれば教えて欲しいっす。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 21:43
>>194
あら、もしかして新人君かな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 00:36
コスリマクロウ(逝)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 02:57
>1
オレ、テロップをVWSで毎日作ってますが、
作ってる俺らもしゃべり言葉はウザイです。
単にスーパー作ってるだけで内容がわかってしまいます。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 10:16
テロップと言えば、うちは社内で全部作るけど(タイトルデコとか)
他のポスプロはどうなの? 紙焼きはもうないだろうけど
デザイン屋さんとかが作ってるのかな?
製作会社の持ち込み? その場合のファイル形式って、どんなのですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 22:50
>他のポスプロはどうなの?
私がよく使っているのはS○○Y/P○Lだけど、まだ紙焼きも可(笑)
でも私の場合はpsdファイルをMOに入れて持っていき、スタジオ内の
G3でディスクレコーダー経由テロップ出力。
ビデオトロンのファイル形式でも可だけど、ほとんど使わないなぁ。
200EED:2001/07/02(月) 23:20
PICT形式かなカラーロゴはαキー付で
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 01:22
197です。
>>198
社内で全部作ってます。フリップやイラスト、タイトルロゴ、スーパーから
3DCG(LightWave&AfterEffect使った簡単なモノね)、それからホームページ制作
、チラシやVPパッケージなどの印刷物を一つの部署で作ってますよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 01:25
197=201です。
ファイル形式はtga形式、640*480です。αチャンネルでキー付きますしね。
代理店からの素材で、印刷用のCMYKでクソでかいPSD形式で持ってこられると泣きます。
まあ、小さすぎるよりマシですが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 01:38
>>202
「ロゴはこれ使って」ってクライアントに貰ったのが、
ウェブページに張るような小さなgifのファイルだった(泣)
説明してもう少し大きいのを貰った。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 01:55
>>203
そのまま使ってやれば次回からちゃんとしてくれるかも(w
たまにFAXでロゴ送って来る困ったちゃんもいます。
あと、名刺からロゴ拾えって言うところとか勘弁してほしいです。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 02:24
汚いロゴで単色なら、とりあえずPSでグレースケールにして
ぼかしガウスをかけて、色調補正のレベル補正で
3つのスライダを1ケ所に重ねるようにすると
FAX送信のロゴでもなんとかなったりします。
コツとしては、ヒストグラム表示した時に
クシ状にならないくらいにぼかしをかけることですが
みなさん既知でしたらスマソです。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 02:52
>>205
そこそこの大きさならPSでいけるけどね。
ちっちゃいロゴをFAXでよこされたら
Illustratorでトレースしなきゃ使えませんて。
ぐちってスマソ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 08:22
ロゴはまあいいとして、通常のテロップで使う文字のフォントは
みんな何を使ってるの?うちの会社の場合、Windows標準のフォントは
著作権がらみがあるから使うなって言われてる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 09:31
>>207
そうなの?
ほとんどダイナフォントだなぁ、電話で確認したらOKだったよ
モリサワもすこし一部ある、
いいやつは高いよね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 23:19
フォントの著作権をフォントメーカーに問い合わせるのはやぶ蛇。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 00:29
わからなかったじゃすまないけどねぇ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 01:15
皆さん、9100のキーアサイン変えています?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 03:06
>>211
変えてるよー。RECとかくらいだけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 07:15
>>211
コンストRecを右上に持っていってる
キーアサインじゃないが、画面の色をピンクにしている人
ヤメてほしい。よね?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 08:35
>>211
INITをシフトキー併用にしている。あとはField Editをアサインしている程度かな。
PFにはいろいろ仕込んでいるけどね。
画面の色は俺も変えているよ。流石にピンクじゃないけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 09:41
Field Editって? 何処にあるんですか? それってやっぱり
フィールドのカット変わりに使えるんですよね?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 23:22
こういう情報のやりとりもおもしろいですね。
みなさん、PFにはなに仕込んでますか?
217ギョーカイ:2001/07/04(水) 23:31
テンポラリレコーダ使うのめんどくさいから
レコーダーフリーアサイメントを割り振ってある
PF1〜PF3にV1受け〜V3受けを割り振ってある
あとは任意のEdit#でPF押すと、尻#にそのページをコピーしたり
AW900用のGPI(RecIn+10Frame+RecOut-30Frame+コンストレック)とかね
単純なFI/FOスーパー用のGPIはつくっておくとラクだよ(AW用、SWerM/E1-Key1用とかね)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 15:28
>190
誰か訂正してやれよ。
ハイデンシティーじゃないだろ。
どっかの新人君が信用するぜ。
219High Definition :2001/07/05(木) 19:54
自分で説明せい
220ギョーカイ:2001/07/06(金) 01:04
>どっかの新人君が信用するぜ
悪い悪い、、、

分かっている人は、分かっているとおもうが、詳しい事はココに書いてあるよん
ttp://www.itu.ch
221ギョーカイ:2001/07/06(金) 01:07
英語じゃワカラんと言う人は日本語で、、、
ttp://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/h/h54.htm
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 02:17
はじめのころは
HDTV=高精細テレビ=HiDensity
統一規格になってきて
「高品位TV」になったって聞いたことがある
まちがいじゃないけど、紛らわしいかも >190
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 00:41
age
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 01:37
Axial 3000って良いの?
225視聴者:2001/07/08(日) 01:53
ウンナンの気分は上々って
いちいち喋りに文字いれてうざいのでなんとかしてくれ !
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 02:31
クレッセント、ハクされている....

http://www.crescentvideo.co.jp/
227ギョーカイ:2001/07/08(日) 05:34
あらららららららら、、、
http://www.crescentvideo.co.jp/productsinfo/default.asp
どうしても行きたければ、ココからでもどうぞ

私は、クレセント関係者ではないが、、、
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 01:05
とりあえず復活age
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 19:21
皆さんどこのポスプロが一番だと思います?
今だったらどこに行ってみたいですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 20:17
>>229
どこも行きたくない
足洗いたいんだ、まっとうな暮らしをしてみたいんだ
公務員にしてくれ、外郭団体でもいいぞ、
有給休暇を経験してみたいんだよ〜

つぶしがきかないってほんとだよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 22:40
そだよね 20〜30くらいのやつは多いけど
40過ぎた編集マンって少ないよね みんな偉くなって
現場離れるか辞めていなくなっちゃうかどっちかだよね
どこにいっちゃうのかなー
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 22:48
完全週休二日、年末年始休暇二週間、それでいて月100万を保証して
くれるなら、どこでも行くぞ(w
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 01:56
月50万、残業50時間、年末4日年始6日合計10日、
完全週休2日(ただし日曜日ともう1日、連続してとる事もできるが、他スタッフとの相談)
お盆2週間(ただし1週間休み、2日出勤、1週間休み)
保険完備、福利厚生という名の週1回(休み前)の大宴会あり

ただし、上記条件は経験者であり、こちらの要求する仕事のレベルに達している事を
面接と実技、半年間の研修で確認させていただきます

新人君は20万、あとは一緒
しいて条件加えるなら、お酒が好きか、お酒の席の好きな人。
ヘンな呑み方をする人はご遠慮ください。
すべて年齢不問。勤務地は名古屋
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 02:06
>>233
>ヘンな呑み方をする人はご遠慮ください。

ケツから飲むとか?(藁
235233:2001/07/10(火) 02:13
いいえ、鼻から飲む人のコトです。ウソ(ワラ
呑みすぎても自分で帰れる程度で、
暴れない、独り語り、説教をしないという事ですよ

楽しく呑める人、募集(なんか飲み友達募集みたいだ!?)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 00:43
>>どこ?
興味アリ。
237233:2001/07/11(水) 02:32
連絡待つиo
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 03:42
あげ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 23:51
あげ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 08:14
age
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 02:54
このDVEのココが好き!編集マン諸君、教えて。

A53D(古いけど、まだ現役のスタジオあるよね)
バーストが好き。SONYのブロークングラスよりキレイ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 00:49
1H、10Hだの45sCB、1min15secCBだの、
各局の番組搬入基準(番組交換基準!?)の情報は
どこで調べられますか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 21:30
>>242
解らなければ納品先の局へ直接聞けば良いのでは?
 cbは1分以上であれば良いらしいよ。 今は1hの局の方が少ない
のでは?(地上波)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 00:39
>>242
0h:TBS
1h:CX ANB
10h:NTV TX
245新人君:2001/07/28(土) 23:20
しつもーん!

NDFのタイムコードって実時間とずれるんですよね。
じゃあ、どうやって尺だししてるんですか?もしかしてストップウォッチ?
それともずれを計算で出すの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:28
1分ごとに2フレームたして、10分目で2フレームたすのを止める
11分目で、またたす、そのフレーム数の合計を時間に直して
タイムコードの時間から引いたのがリアルタイムで暗算でやること
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 02:07
足すんじゃなくて引くんじゃないの?
そもそも実時間と合わせたければ最初からDFでやるだろ。
それともネタかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 05:12
Infernoでテレビ番組編集ってします?
とても効率わるい気が・・・・。ディスクの容量気になって・・・。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 09:26
>>248
すごいなあ。何の番組?もしくはどこの製作? お金かかるでしょ?
250新人君:2001/07/29(日) 11:13
>>247
>>それともネタかな?
ネタじゃないです。うちのプロダクションは、
DFでしかやってないので、タイムコードは実時間なのです。
他の会社ではNDFでやるって聞いたことがあるので、
どうやってるのかなーと思って。
251248:2001/07/29(日) 12:37
>>248
すごいなあ。何の番組?もしくはどこの製作? お金かかるでしょ?
ということはInfernoもしくはSmokeはやっぱクリップや映画、CMのみに
使われてるってこと?Inferno使うのはどんなとき??
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 13:21
>250
通常NDFを使うのはCMとかVPの場合だね。オンエアものをNDFで
編集している所は無いと思うが。
つーか、それくらい会社の先輩が教えてくれないの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 14:21
>>252
オンエアものをNDFで編集して、プレビューでクレーム言われて
も、「そんなはずはない、当社はタイムコード編集してるのだ」
と言った社長はSさんです。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 16:14
ただいま編集中、ここまで外の温度が上がると
エアコンの能力不足で、室内で28℃くらいまで行ってます
外は35℃くらいかな

暑くなると眠くてしょうがないけど、みなさん眠気覚ましどうしてます?
チオビタ飲んで、アンメルツこめかみに塗ってるけど
効果的なのがあったら教えてください
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 16:29
そりゃモカだろ。
リポAも可。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 16:50
>>254
眠気覚ましは散歩がよろし。
257AV監督:2001/07/29(日) 17:02
俺は自分で編集をやっているので、
腕立て伏せ
大量に水分を取って、頻繁にトイレに行く
それでもだめなら、5分間のショートスリープ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 23:21
>>251
自分は使ってないから解らないけどやっぱ高度な合成やエフェクトとかは
インフェルノかなと。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 16:02
age--
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 01:58
みなさんはシートはどこに置いて編集してるの?
ボクは手で持ちながらやってるんだけど(左手で1枚だけ)
今日の編集のシートがA4のおっきいやつでペラペラしてて
見にくいちゅーの
(ちなみに卓は右手しか使ってない。。)
261ギョーカイ:2001/08/07(火) 23:34
普段は編集機の左にあるAW900の上にのせてある
つーか、両手使わんといつまでたっても編集終らんぞ〜
片手でできる編集マンのいる編集室、使いたくね〜なぁ、、、

昔はシートはB4の横書きだったんだが、、、(縦も可)
最近はA4がおおいね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 23:34
>>260
9100使ってると、右手しか使わないってのは無理やねー。
シートはその辺に置くかな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 23:39
editシートのデーター打ち込みでしょ?
全部打ってから、編集に入らない?
それともひとつずつ実行していく?
2000のフルキーボードだけど、打ち込むときは右手だけ
左手は、どこまで打ち込んだか、シートの方をなぞってる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:05
ACEなら片手、9100は両手だなぁ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 10:37
9000だけど。基本的なやつはPFに仕込んであるから
右手だけで充分。
ちなみに9000と9100ってどう違うの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 20:17
単にシート通りに打ち込んで録画するだけなら片手で充分。
両手使わなきゃ出来ないなんて遅すぎ(w
オンエアものは無理だね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 23:32
シート通りに打ち込む編集で出来上がるオンエアものを見てみたい
どーせパブリだろ >266

それなりの番組なら両手なきゃやってられないし
編集機だけ触ってれば編集終るような(EDL打ち込み)番組は
うちでは新人がやってるよ
266=新人、決定!!!

EDL打ち込みだけなら9000でも片手でやってるけどな。
900じゃないんだから、両手使えよ >片手しか「使えない」編集マン諸君
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 23:41
片手両手でもめるなよー
鍋じゃないんだから。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 00:23
>>262 他の人けなしてるとけなしたくなるんだよね
どうせいい加減なシートしか持ってこない低予算番組だろ(w
ちゃんとしたところが持ってくるやつは、きっちり尺が出ているよ
フロッピーで来るのもあるな、あれは楽だ(w
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 00:26
うちはEDLはLANで送って 自動編集です。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 03:50
>267
ぷっ。誰もシート通りに打ち込んで編集が終わるなんて言ってないだろ?
単純にデータ打ち込むだけなら片手だけで事足りるって言ってるんだよ。
また編集作業全体では両手を使うのは当たり前だろが。
267みたいな単細胞がいると新人も大変だな(藁
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 10:38
9100に慣れると、2000のフルキーボードってめちゃめちゃ使いにくいよねー。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 11:37
編集機自体は片手て充分じゃん
俺も左手はCTRLとシフトぐらいしか押さない気がする。。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 11:45
まぁいいんじゃない?
両手だろうがなんだろうが、早いヤツは早いし、遅いヤツは遅いんだって。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 12:02
妙なトコにプライドがある人っているよね。そんな人に
こうやらなきゃだめだと教えられて信じてたら、会社変ってみると
実は全く意味のないやり方だったってことがわかったりします。

自分に最善な方法だとしても 人に押し付けたり
別のやり方を見下すような人は どうかと思うよ。
つーか 周りにも子供っぽい編集さんいるんだよなぁ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 12:20
>>275
職人さんは、弟子は叱ったりしても自立してやってる他人には
何も言わないものだけどね。つーか最近徒弟みたいなこと
やってる編集マンって少なくなったね。照明さんだけは多いけど。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 14:00
>>276
立ち位置勝手に変えたら、1Kwが空から振ってきました
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 14:32
「映像製作」ってとっても駄目な業界っぽいですなあ
ぜったい潰しきかないわこりゃ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 15:18
>>278
言われなくてもわかってらい!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 17:42
ならずものばっか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 02:29
>>275
オペレーターと呼ばれることをとても嫌がる人とか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 19:05
厳しく育ててくれた師匠は会社変わっても
飲みに行きますね。仕事も習ったけどルートコも教えてもらった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 20:41
age
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 07:42
最近の新人は鍛えがいがない
まず言い訳。次に文句。挙句に逆ギレ
「提案力」や「努力」、「我慢」「協調性」がない人多い
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 22:33
>>284
新人で若くて無知なのは申し訳ないとおもうが、ただ趣味、思考が違うだけで
毛嫌いして、必要なことを教えてくれない年配の方も多いと思う。
教えてもらうときはこちらも丁寧に対応してるというのに・・・。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 23:14
>>285
仕事は盗むもんだ   ってのはやっぱり古いのかなぁ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 23:41
なんで新人にてめ〜の技術を教えんとイカンのだ
そんな新人ばっかりだで、>>284 みたいに言いたくなるわ!

教えてくれない、教え方が悪いなんて、なんと言う事だ?
素人のオマエの趣味、思考なんかに合わせていられるかよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 01:20
>>286
それは基本ですよねー
>>287
同意。
嫌ならさっさとやめれば?って感じかな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 01:58
>>285
同意する。

年配の人も言い訳が多い。
言っている事がコロコロ変わり、その度に「俺が言いたい事は!」とか
抜かしやがる。
言いたい事は先に言えよ。バカ。

と言いたくなる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 02:09
「仕事は盗むもんだ」ってのは:
・自分がされた仕打ちを人にもしてしまう心理
・めんどくさいけどそうは言えないときのうまい表現
のどちらか。

たしかに、教えるには相当な労力とコストがかかる。
徒弟制度であれば「そんなことやってられっか」で済むから
見て盗めと言ってしまってもいい。
現代でも、フリーランスの師弟関係ならそれでいいと思う。

しかし、会社組織でソレ言っちゃおしまい。
人材育成のコストだと割り切って、面倒でもやるしかない。
「仕事を盗め」が罷り通るようならただのクソ会社。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 09:52
クソ会社で20年もやってるもん♪
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 10:56
>>仕事を盗め

正直にいえよ。教えるのが面倒なんだろ?ワラ
俺はめんどくさいよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 11:52
教えなくても仕事を盗めるようなやつでないと
教えたところで使い物にならん。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 13:23
本気で教えると、NTSCとは、から始めなきゃいけなくなっちゃう
今の子って専門学校出が少ないから基礎が出来てないよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 13:41
でも、ノンリニアとかはもはや基礎よりセンスが大事になってるんじゃないかな
カラフレなんて理解してないだろなあ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 18:24
>>294
専門出でもいまはねえ〜
>>295
同感
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 20:51
この業界、会社の利益より自分の損得を優先する奴が多いな。
だからいつまで経っても下っ端扱いなんだよ。
ハングル板や中国板に出てきそうな奴が、日本人のくせにうようよ居る。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 22:36
>>297
趣味でやってるんだからいいんだい、まじめに会社のこと考えてたらやってられんよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 22:45
最先端のつもりでも会社組織は土方の世界と一緒ですね
新人教育は組織的に徹底的にやらなければ会社は伸びないですね
別に匠の世界には程遠いんだから変に勘違いしない方がいいですね!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 01:10
会社が伸びる事なんて考えていないよ〜だ
新人に教えるほどヒマじゃないよ〜だ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 01:24
>>300
新人に教えるほどヒマじゃない
・・だよなぁー
302285:2001/08/17(金) 17:16
仕事の盗むってのは俺もまったく同感です。
べつにただ教えてもらって自分の技術があがるとは微塵もおもっちゃいません。
ただその現場のルールやシステム設計とか必要不可欠なことのまで手を抜くのはどうかと
ってことです。まあ最近の若いもんって言葉に反応したところもありますが・・・。
基礎的なことは別に教えてもらわなくても必死こいて勉強してますから
教えてもらおうとはおもわないし。
303  :2001/08/17(金) 21:59
下の奴になんか説明とか教えたりしてると自分がいつもやってることを
言葉に直して説明しなきゃいかんので結構自分の為にもなるなって
思ってやってたけど2、3年で辞められちゃだんだんやる気無くなって
くるってのもあります。なので最近は適当かな〜〜〜〜。
304編集マン@36歳:2001/08/18(土) 03:31
2、3年教えて辞められちゃたまんないね >>303
そんで、移った先で大きな顔してるかと思うとヤンなる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 11:29
教えようとすると、良くわかってなかったり、忘れてる自分に気がつくことがあるなあ
勉強になるよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 02:34
自分で調べても解らない事があって聞いてくるやつには、教えるけどね。
な〜んも考えないで質問だけするやつには教えん。
307ギョーカイ:2001/08/19(日) 02:58
そういうやつに限って、言う事は一つ
「わかんないもんはしょうがないじゃないですかぁ
聞いたほうがはやいですよねぇ
知ってるんだったら教えてくれてもいいじゃないですかぁ」
教えたら、すぐ忘れるだろ。自分で調べれば、簡単には忘れないよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 05:04
>>307
ま、それはどの業界でも同じ。
つーか、人間10人いると8人はバカなんだから
なんだコイツ?!と思うような新人に当たる確率は高い。
それを我慢して使い回さないと自分が楽できないから仕方ない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 12:45
昔はぶん殴れたんだけどねぇ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 00:52
3年前だが、2年経っても使えない25歳のやつが
編集中に俺の隣でイネムリしたので、容赦なく
蹴り入れたらキレて向かってきた。
負けるわけに行かないので、左腕をへし折ってやった
もちろん退職届を出させたが、辞めたあとに
向こうの両親が怒鳴り込んできた
「ヤクザみたいな会社だ」だってさ
告訴するって行ったからはっきり行ってやったよ
「あなたたちのの息子は2年経っても自分の仕事に責任が持てずに
後輩の前で悪い手本しかできない。2年以上我慢してきたが
これ以上〇〇クンをウチの会社で面倒見るわけにはいきません」ってね
そしたら、告訴どころか「スミマセンでした」といって、帰っていったよ
治療費だの、慰謝料だの、告訴だの、最初の勢いはどこいったんだい
ちなみに彼の父親は小学校の校長先生だったんだけどね

あれから3年、若いの相手に手を出したら、ナイフが出てきそうでコワいよ
311Eー1:2001/08/20(月) 00:54
最近は制作の人間も丸くなったので、目の前でアシスタントがひっくり返るぐらいのローキックを
かますと、態度が変わります。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 01:05
コワイ業界だなここは・・・・
暴力はイカンだろう。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 01:08
本気で気に入らないやつは、V5のけつで
振り向いたふりしてはり倒してるが
(完全一体化のカメラはもったいないからしない)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 03:12
それでヘタクソ照明をぶちのめした事ある
使用機材は55ドッカブル。音声ワイヤレス1波だったから
後ろがすっきりしてたので、力まかせに思いっきりケツ振ったら
あごの骨、折っちゃった。バッテリホルダ&レシーバは無事。

ボーっとしているほうが悪い!?真剣に仕事せい!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 12:05
まだいるんですね 武闘派
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:08
くだらない事自慢したがる奴っているよな(w
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:24
所詮文化系
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:35
310 314
それぞれ「自慢」ではないと思うが? >>316
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:13
暴力でしか表現できんのか、武闘派は。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:17
バカだからしょうがない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:22
漏れは6年目だけど、最近2年目のやつが漏れよりうまくなってきたんで、
そいつの仕事見てやるふりして、技をお勉強する毎日だ。これもまたよし。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:30
(;´Д`)ソラシャレナランデ‥‥
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:32

  蹴るも

   蹴られるも

     若さゆえ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:48
手を出すカメラマンは、専門学校出のやつがおおい。
やっぱり大卒の人じゃないとね、、、、、、
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 01:12
情けねえ・・・キャプ厨以下だ。
326キャプ厨:2001/08/21(火) 01:20
ワーイ ヽ(´ー`)ノ ワーイ
業界君以上だよ〜
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 01:24
この業界で学歴出す奴ほどバカはいないな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 05:13
そうそう、学歴出すぐらいなら
メンドくさいんで「手」を出す

ぼこっ!!!?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 09:05
0
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 12:33
陰湿なやつは海外出張でそろえた機材をカルネと違う番号に
すり替える
所詮こんな業界だよ悪かったな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 16:30
映像製作さらしあげ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 00:21
つうかテレビ局に入りたいけど学歴がちょっと足りないというような
志のある大卒(予定)クリエイター志望者へ。
ポスプロにもぐりこむなら大手より小さなところがいい。
大手だと三年以上雑用(アシスタント)でくすぶることになる。
小さなところなら早ければ数ヶ月でメインオペレータになれる。
ディレクターが無能ならどんどん助け船をだして、演出を乗っ取ってしまえ。
局にはときどき縁故採用のバカがいるからな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 02:02
そ。腕がよければ仕事にありつけるところだから
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 02:04
ちなみに腕がいいことと腕力が強いことを混同したら失業するYO!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 00:45
その手には乗るな
この業界、ピラミッド構造なんだから
大手の方が良いに決まってる
三年も我慢すれば後は大手で大手振り振りよ〜ん
局員に越したこた〜ない
336≡村:2001/08/23(木) 01:23
大手=局かよっ!!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 01:31
大手でなくても、職人の腕は生きます。
338 :2001/08/23(木) 04:52
編集はやっぱり数こなさないと上手くならないでしょ。
それといい素材を扱えることが大事だと思うよ。
規模はあんまり関係ないけどちっちゃすぎる所はどうかな??って思います。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 07:21
男ってのは中年になると人に使われるのが本能的に嫌になってくる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 10:03
大手ポスプロなんて人間の入るところじゃない。
「ベン・ハー」のガレー船そっくりの奴隷労働が待っているぞ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 00:01
>>339
激しく同意
>>340
そういう事言って粋がっていられるのは若いうちだけ20年後のあなたに会ってみたい
最終結論、フリーになるか大手に居残るかのどちらかです
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 03:20
>>340ではないが、
ポスプロとは行かないまでも
小さな編集室をありあわせの機材で
経営しています(2編)
若い子もやっと育ってきたので
まもなく編集室は彼らにまかせ
人も増やし、3編にして
営業にちから入れられるよう
現役編集マンから退こうかなぁ

と、おもう今日このごろ。
私は、まだ29歳
343名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 23:18 ID:T1ZAtwQY
age
344名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 23:35 ID:F8AXr3Q2
>>342
編集専門ですか?
次に入れる編集機はなにをお考えですか?
来年度くらいからHDCAM対応を考えているんですが
これという決まり手が見つからないので、どうするか思案中です
ノンリニアでそろえたいんですけどね
ご教示願えたら、幸いです
345名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 06:05 ID:fXdYR6bQ
HDって需要どうですか?うちではまだまだSDで頑張ろうと思っているのですが
どうなのでしょう?テレビの普及率から考えてもまだまだ、HDが占める割合は伸び悩んでいく
ような気がするのですが・・・。
346344:01/08/27 10:29 ID:0zpdOWxQ
>>345
実際の所うちでは全然ないです(藁
ただ、ライブラリーとして、ためとかなきゃいけないので
カメラだけは、入れようと思っています
347342:01/08/28 02:44 ID:LxZsNYOg
>>344
編集専門です、が、依頼があれば「キチンとした」VPやCMなんかも企画したりしますし
WebやインタラクティブDVD、普通のDVDなんかもつくったりします

編集機はノンリニア2式、D2コンポジット1編、まだまだHD化は考えていません
次に入れる編集機といっても、スーパーがアナログコンポジット(AW900)なので
もうそろそろオールノンリニアにしてしまおうかな、とおもっております

次はsmoke*かな、リース組めればね。でも、番組やるなら、D2リニアのままがいいしなぁ
348名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 22:25 ID:XSmf/DoY
>>332
私(女)まだアシスタントだけど、小さなポスプロ行って失敗しちゃったよ。
機材がいつまでも古いまんまだから、
今流行りのエフェクトなんてほとんど出来なくて、
いっつもお客さんに謝らなきゃいけないの。ぐすん。
オペレーターの腕でなんとかできる問題じゃないもんね…。
アナログコンポジットだから画質も悪いし、テロップの抜けなんて最悪。
これから大きなポプスロに移ったとしても、何もできなそう(焦)
やっぱり最初から大きなポスプロ行ったほうがよかったのかなー?
349名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 22:33 ID:xS8.OnqU
348タン (;´Д`)ハァハァ
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 23:27 ID:SwprRK36
>>348
小さなポスプロって、タダの編集室でしょ?
ポスプロの意味知ってる〜?
351348:01/08/30 23:45 ID:XSmf/DoY
>>350
気に障りましたか?ごめんなさい…。
でも、間違ってますか?
MAスタジオもあります。
会社はポスプロって位置付けでやってます。
352332:01/08/31 01:13 ID:98U6E.uA
>>348
そっかぁ。私も小編集室で悲しい思いをした口です。
でも制作部の手伝いでおまかせのオフライン編集とかできたのはいい経験でした。
三年つとめたあと、中堅ポスプロに移ったけどそこにはさらに悲惨な環境が待ち受けていた。
エフェクトなんかは、DV->Mac->After Effectでかなりのことができるから、
その気があれば自分で挑戦してみてはいかが。
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 09:44 ID:C.EBkbbE
質問なんだけど
コンピュータ画像、フォトショップでつくったフリップとかスーパー、
出力するのに何使ってる?
354名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 21:31 ID:9QIzIM3g
>>353
ウチの会社なに使ってったけ?
忘れたage
355名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 21:38 ID:aFZl1u4E
Media100とAvid。
356名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 21:50 ID:jFaW3CHw
>>353
DVーSTORM っていうとまた煽られるんだろうなぁ
でも、すぐにモニターで確認できるからいいよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 09:15 ID:gtkP2t3.
>353
ST331
358名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 09:50 ID:gFe468jc
>>353
StrataVideo+Mac
俺はマックは好きじゃぁない
359名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 11:59 ID:qLFdCxDM
うちはPerception。今U-SCSIのHDDがいかに高いか思い知ってる最中。
360しがないD:01/09/07 00:51
っていうか曲がりなりにも「お客」の前で
大声で罵倒したり、挙句は殴っちゃうようなのがフツーの業界って
やっぱ社会人としてどっか狂ってるとしか思えないよなあ。

こないだなんてスポンサー(普通のメーカーの人)がいるのに、
鼻血出るまで殴ってたもんなあ。
そりゃツブシなんて聞かないわけだよ、世間が狭すぎるもの。
ニュースのオンエア15分前に記者権アナウンサーと報道デスクが
殴り合ってた局の名前は言えません
362 :01/09/07 03:57
>360
なにか不満があって客をびびらせる意図があったのかも。
あるいは生活の不規則さによって、ビタミンが足りなかったのかも。
でなきゃたんなる馬鹿だった。大手ポスプロの実体なんてそんなもんでしょ。
363名無しさん@お腹いっぱい:01/09/08 01:15
>なにか不満があって客をびびらせる意図があったのかも

客をビビらせるのかよ
とことん子供な連中だ。
364ギョーカイ:01/09/08 01:58
つーか、客を脅かさんと仕事終わらんぞ
この業界で何が怖いって、素人が一番怖い
うん、編集卓の前にタクシーの料金メーターみたいなの
おいとかないと、ばんばん料金が上がっているのがわからない
もちろんクライアントなんか超過金額払わないから
製作会社の負担になる
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 04:29
フリーのDですがAVIDとかM100で自分でやるようになって、
時間があると友人のDのエディターになったりするが、
つくづくその場の思いつきでエフェクト試させられて、
出来上がり観てから「うーんやっぱやめよう」ってのが
アサハカで時間と労力の無駄であることに改めて気付いた。
AEとかでレンダリングしたあとにこれやられると、
いくら仲の良い相手でもキレたくなる。
エディターさんって偉いよなあ・・・と思う今日この頃。
ただおかげで比較的潤沢な予算でDとしてinferno*使えるときなんかは
いわゆるアーティストさんの苦労が分かるから受けはいいね。
分かりすぎちゃって冒険しなくなってるのも痛し痒しなんだけど・・・。
367>365:01/09/08 09:01
そのかわり
インチ用のタイムコードジェネとリーダーがあるぞ。
>>367
まだ吋動いてるんだ
369ギョーカイ:01/09/09 01:19
ちょっと親しいDとの仕事の席では(まぁ、編集とはDが客なのだが)
めんどくさい事をやる前は「何時間(または何分)かかるけど、編集費ちゃんともらうよん!」
と、はっきり宣言しております。特に最近その必要があると感じております。

さすがに客の客(Client)が居るときは金額のことは言わないケドね
でも「これ以上試行錯誤すると編集費が膨らんじゃいますよ!!!」と脅かすことはしばしば、、、
370名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 03:57
age
371名無しさん@お腹いっぱい:01/09/09 23:34
>369
そういう「脅し」は当然だし、むしろ親切なのでは?
360が言ってるような事って最近はさすがにないんじゃないかな
372EED:01/09/10 11:42
 いや〜このスレ育ってますね。 編集マンってみんな同じようなストレスや考え
もってるんですね。 勉強になりますよ。
 これからの不景気、情報交換して技術磨いて、皆さん頑張りましょうん。 
373名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 12:09
編集マンに直接関係ないかも知れんが、昨日、おとといでやった仕事で一言

36時間作業して、予算50万円の仕事だったのだが、どうもおかしい
昨日の夕方に来たクライアントは「300万円もかかる編集がどんなのかみてみたい」と。
製作会社の営業は「予算がないのにいろいろといってくるクライアントがくるけどスミマセン」と。
よくよく聞くと、総予算500万円で、見積もりには編集費1時間7.5万円x40時間で請求しているらしい
いくら不景気だからって、ぼったくれるところからとっておいて、自分のとこにプールしすぎるのは
あまり感心できない。「予算がないから」というのを、どこまで信用していいのか、、、

年間2〜3本しか作っていないフリーのDが毎晩呑みに言ってるのも変だと思うし、、、

個人の編集室をしている人、あまりうまく使われることのないよう、気をつけるべし
374名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 13:10
クライアントとスタジオの両方をだましていることになるんだよな >制作プロダクション
375名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 04:43
AGE
376名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 21:14
キーワードは「グロスでお願いします」
377テロ:01/09/12 02:06
こんな日も仕事っすか?
明日の番組全部差し替えだから、編集直しが出て来ちゃったよ〜
379eed:01/09/12 21:38
>>378
がんばれ!!
>>スマスマも大変だったと思う
380下っ端AD:01/09/12 22:21
ここぐらいでしか傷のなめあいができないのが悲しい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 07:41
ADふぜいが聞いたような口を叩くなよ(W
382eed:01/09/13 17:04
>>381
まあまあ、そうおっしゃらずに
テロのおかげで、2週間分くらい、スケジュールが変わっちゃった
今日も徹夜だ、がんばろう
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 22:37
暇だ! 384番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッアゲーーーーーー
>>384
暇か?朝までにCM4パターン上げなきゃいけないんだが
手伝ってくれよ〜
氏ねるっくかったるいよ〜
386名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 00:02
>>385
2ch見てないで仕事しろ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッアゲーーーーーー
387名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 14:46
AGE
388名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 16:03
けなされるの覚悟の質問です。
日本でMusic Clipを製作してる会社って
どこどこがあるか教えていただけますか?

現在米国で編集の修行中です。
389けなす必要も無し:01/10/03 01:52
1.検索エンジンで会社を見つける。電話、メールで問い合わせる。
2.専門誌(業界就職系)で調べて電話、メールで問い合わせる。
3.使える者(コネ)は全て使う!

しかし?何がしたいのか?わからん 演出じゃなくていいのかい?
米国で編集の修行って何だろうか?
最近、米国行けばいいと思ってる奴が多いな。
391EED:01/10/04 02:30
>>388
会社っていうより監督じゃないかな。
 アメリカ大変じゃないの?NYじゃないの?
392EDIT:01/10/07 00:22
どなたか情報色々知っている方教えてください。
今度GVGから出るゾディアックっていうSWの情報。
SONY 7200AとGVG ゾディアック(2.5ME)で比較検討中。
値段的にも同じくらいというかGVGのほうが安い。
GVGだと1MEにKEYが4つ付いてて、それぞれにDVE(2D
しかし、ページとデフォーカス等簡単なものならできる)が
付いている。位しか情報が無いので他に色々知っている方
いましたら教えてください。
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 00:29
>392
話だけ聞くと良さげだね。

インタービーに出展されるよね。
ちょい期待。
394名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 14:46
1M/Eや2M/Eは知っているが、2.5M/Eって、どんなの?
フォアグランドが2列あるって言うコト??????

使いごこちはどうなのかとか、代表的な機材を教えてください
395名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:03
>>394
なんだろうね?
P/P列のことかな?
396名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:15
P/P列!?
初耳じゃ、俺が知らないだけか?
ちなみにDVS-6000とDVS-8000、GVG-200などを使用中
そんなのあったっけ〜、2M/Eのつもりで使っていたのだが。
397396:01/10/17 23:34
片方のPはプリセットかな?あと片方は?
398名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:55
>397さん
プログラムだと思います。P/P列って最終段のことですよね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:35
DVS-8000は2M/E+P/P列で2.5M/Eってことでしょ。
400396:01/10/18 00:43
あ〜、そう言うことなの。
知らずに使っていたが、入れた当時は
2M/Eとしか聞いてなかった。
たしかに、0.5あるだけで2M/Eとそのキーヤ―が丸々あくね
プリセット列を0.5として数えると言うコトか。

う〜ん、8000入れてから8年目にして知った事実。ちょっとはずかし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:58
2m/e+プリセットBusって言ってくれれば良いのに
でも0.5以上の意味をもつ列だとおもふ
402名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 00:38
でも8000のP/P列のkeyって、ちょっとだけ抜け悪い気がする。見た目にはほとんど分らんけどねー。
403EED:01/10/20 00:44
久しぶりの書き込み。 みなさん景気はどうですか?
ところで、フォトショップの内側エッジみたいな効果ってSWで、できます?
うちは、DVS7200とDME3000だけど、分からない。 誰か教えて
404名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 04:52
え、フォトショップで作って持ちこめば、、、、、、
解決になってない。
405名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 06:51
>>403
ヒント---アウトラインのエッジを内側に向かせるには?
406EED:01/10/20 13:28
>>405
 そんな事できるんですか?
 勉強不足だ。答えは教えてもらえるんでしょうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 21:14
InscriberCGやTitleMotionなら
簡単にできるのにね
SWでできるなんて知らなかったぞ〜
つーか使ってる番組見たことないな
ほんとにできるのかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 23:11
もうヒントを考えるのが面倒くさいので、言います。
キーを反転させましょう。そうすればエッジは内側を向きます。

PCや特化した機器を使えば何でもできるのが当たり前。
それが使える環境が全てではないので、最低限の機材でどこまで出来るかが、
編集マンの腕の見せ所。
409EED:01/10/22 07:07
>>408
有難うございます。大変勉強になりました。
410地方からでてきた映像制作者!!:01/10/22 23:36
2MEとか2.5MEとかって、10年以上前の死後かとおもいました。それにしても
ポスプロと制作会社との関係って、特に中央(東京)の映像制作のやり方って、こんな不景気な時代、
そろそろ時代遅れなんじゃないの?ポスプロ機能と制作機能を合わせ持つ
会社からみれば、ばかばかしい。どんなシステムや機材使おうと出来る作品によって
お金の価値がきめられるような時代になるべきだとおもいます。
だから、東京のポスプロも時間○.○万の編集室何十時間だからおいくら〜〜みたいな売り方じゃない
こんなのどうですか??みたいな売り方できないのかな〜〜
制作会社の連中も徹夜しました〜時間○、○万の編集室で貫徹何日もかかりました〜〜
を自慢しあうのは、やめて〜〜付きあいきれん、、
この程度の内容でこんなすごい編集設備でなんでこんなにかかるの〜〜
東京の制作会社の連中は、技術にかなりうといひとが多い
だから、フリーのエディターやスーパーバイザーがいないと、なんにもできん、、
○○リーや○○フェルノじゃなくてもAE程度でもかかる時間が変わらない作業だってたくさん
あるのに、、、おめでたい、、
代理店のCRもやみくもに、何処何処の○○リーで、、○○フェルノじゃないとね〜〜
なんてアホばっか〜〜
411東京のポスプロ:01/10/23 01:46
>>410
さぞかし、すばらしい環境で番組制作をなさっているのですね。
羨ましいです。確かにこれからは、少しずつ制作+ポスプロのように
なっていくのかもしれません。しかし、現在の状況だと東京では番組を
こなしてる本数が地方と比べれば格段に多いと思います。
イコール、専門的に分業したほうが『効率が良い』から、
現在のようになっているのではないのでしょうか?
それに、○○リーや○○ンフェルノなんかは、特殊な所でしか使ってないと
思います。CMとか合成の多いVPとか。
現在でも、リニアのほうが作業は多いですよ。
それに、AEでどれだけリアルタイムで処理できますか?たしかにAEでも
出来ることはたくさんあります。個人的には使っているので。
しかし、クライアントの前で『ハイ、レンダリングします』じゃ、クライアント
帰ってしまいます。(その場ですぐに合成したイメージを見たがるのです)
それで、そういう、特化した機材を使って制作しているのではないでしょうか?
素朴な疑問なのですがノンリニアでテロップ何百枚も入れるの大変じゃないですか?
それだったら、リニアで入れていったほうが早くないですか?
412うちもローカル:01/10/23 02:10
ローカルから見ると中央の製作会社とか技術会社とかって
やっぱり、予算があるんだなぁと思う
ローカルでも、分業化したいのは山々だけど、中央の5分の1
くらいの制作費しかないし、それ故、一人でなんでもこなさなきゃ
いけなくなってる
カメラマンが編集オペするのは当たり前だし、制作だって、編集は
もちろんVTRのヘッドクリーニングくらいやっちゃう

こういう環境にいると、たとえば中央のカメラマンなんか見ると
ぶっこみでインタビューも録れないの?って思っちゃうんだよねぇ
(最近は予算縮小で音声さんいないのも多いけどね)

なんにしてもローカルは予算が少なさ過ぎ、俺んとこで
54分温泉紹介で150万くらいだもんね、ロケ6日、タレント費込み

まぁ、好きに作れるから、面白いことは面白いんだけど
413すごいぞCS !!:01/10/23 04:03
CSの吹き替え番組で、いつもMAの後に尺調整とテロップ編集を
<一応ノンリニア>でやってた。
しかも歌がやたら出てくるから、曲のフレーズ(切れ目?)でフェードかけて
2番に繋いだりして、尺調して完パケ納品してたよ。
(50本位やって、3回くらい局からノイズとか、色がオカシイとかで
 つき返されたけど、音に関しては無かったと思う)

スタジオで働いた事無かったから、面白かった
ラクだしADよか、全然時給良いしな...
でも、やっぱりこういうのってスタジオさん(編集マン)から見たら
逆鱗触れっかな...

ちなみにそこは制作プロダクションのヨウナ会社だったが今はスタジオとしてやってる。
俺と入れ替わりで来た奴は
1、マシーンの立ち上げかたが解からない
2、制作系ポスプロも未経験
3、学校出たて リアル厨房
4、結果、俺 リストラ(爆死)

1年以上前の話だし、厨房も大きくなったと思うけど、
ベーカムにコピーしたくて、そのスタジオ(と呼んで良いのか..)に行ったら
厨房はまだパッチ板すら繋げなかった...
414名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 04:09
>>413
そこはリアル厨房を採用してるの??
それってドキュソも良いところだな・・・
415413:01/10/23 04:30
すんません。さすがにリアルぢゃ〜ない〜っす
23、4くらいだったかな〜

もしかして俺がドキュソ!
416地方からでてきた映像制作者!!:01/10/23 11:33
東京でカルチャーショックを受けたのは、短いVPの制作をやったときです。
番組ではありません。かなり非効率で、すごく落胆したんです。
こんな予算あるのに、こんなすごい編集室なのに、、できたのはこんなもん?
VPで2日以上も徹夜して、、、かなしくなったのです。
本社(地方)のときは、もっと短いじかんで、、もっといいものが
もっと安い機材で、、、できてたのに、、、予算も全然低くても、、
まあ、たまたま、スゴク運が悪い制作にかかわったのかもしれないけど、、
もちろん、本社では、CM,VP,番組などなんでもありですが、、、
地方の独立系プロダクションとしては、編集設備、撮影機材、
制作スタッフの数もかなり超弩級な会社かもしれません。
長尺ものの、比較的簡単なスーパーなどは、フルデジタル系リニアでFXdekoなどで
処理するし、複雑な合成もののCM,VPはD1系ノンリニア(ONYX,OCTANEなど使用)、番組や安物のVPは、
AVIDが2セットほどあるので、、そちらで、、MAはフェアライト、、
各編集室は、サーバーを中心にネットワークで素材のやりとりができるし、、
DTFとよばれる、大容量バックアップドライブも2台もあったりと、、、
地方制作会社としては、前代未聞の規模かも!
各編集室の機材にあわせた、ファイル形式で、事前に素材が準備され、サーバーに
いれておく、、みたいなことは当たり前、
制作さんもTIFFの連番やα付きとか、SGI形式,サイズはD1です、またはD1の2倍です。
などなどの言葉が、飛びかう環境です。
そんな中、別の制作会社から単なるポスプロ受け的な仕事でも、
そんな準備や素材づくりがなされ、時間ではなく、絵コンテこれ!
あとは、お任せ、この金額でやってね〜
みたいな仕事もおおいのです。(だからAEとかもひそかに利用できるのです。)
東京は、確かに予算もすごいし、凄いものもたくさん作られてると
おもいます。ただ、なんか納得できないものを感じるのです。
417東京のポスプロ:01/10/23 22:37
>>416
>なんか納得できないものを感じるのです。
確かに。それだけの機材、そして制作の人が解っていて、撮影/編集できれば
スムースに作業が進むし効率が良いですね。
そんな環境で編集をしてみたいものです。

そういうところから見ると、東京の制作、ポスプロは効率悪いですね。
ある意味、今の東京はレベルが低いかもしれません。
もちろん、先端でやっている人は別ですが。
東京では、こういう仕事(制作、ポスプロ)に向いてない人でも、
いつまでもこの仕事をやっている。そういう、人が多いです。
だから、効率が悪いんです。今の東京の制作ディレクターに
『TIFFやアルファーチャンネルって知っていますか』と聞いたら、
多分、半分以上の人は『はっ?!』と言うでしょうね。
そんなのだから、編集時間もかかるのです。
どうにかならないモンなんですかねー。
418地方からでてきた映像制作者!!:01/10/24 00:24
わかっていただけてとてもうれしいです。
当社は、大きい会社であるために、かなりシステマチックに
制作が、行われている部分もありますが、それがある意味どうかと
疑問に思う部分もあったのですが、あらためてすごく先進的な素晴らしい
やり方が、構築されていたんだと見直した部分があります。
VP,CM,番組、特番などで、制作の工程、社内スタッフのやりくりさえ
違うのです。VPを例にしますと、まず、撮影後当然オフラインを行いますが
AVIDは使いません。ローカルではAVIDですら、オンラインのための
高価なシステムだからです。どうするか?VHSでキャラ出ししたテープを
見ながらペーパー編集するのです。??ペーパー編集ってわかります?
エディットシートに直接書くのです。頭のなかで、つなぎをバーチャル
シュミレーションしながら、編集データを書くのです。
実際にはもちろんVHSでつなぎません。
それって??ノンリニアのAVIDに比べ効率はどうかといいうと、、
訓練積むと実は早かったりします。AVIDでオンラインするときも
なんとこのペーパー編をするのです。
これって、ある意味で、特に最近のノンリニアでオフライン編集
することに、なれきった若い東京の監督に有りがちな、
やってもらわないと、見ないと、判断できないレベルの低い監督を
思うととてもいいやり方だと思うのです。撮影も編集のことが
予測できれば、無駄な撮影も必要なくなりますし、、編集も早いし
その分、クオリティーアップにつながるのです。
オンライン編集が効率良く進めるために、ロール管理特にTC
の管理は厳しいです。間違えたり、ライブライーは必ず立ち上げ
直してから、データ出しします。だから収録テープなどのべーカムテープ
は20分で統一されてます!なぜだかエディターの方ならわかりますよね。
東京はオフライン重視だと某大手のポスプロの営業がいったけど、、
編集はブラッシュアップとかいったけど、、
本当に、みんなが、頭でバーチャルできれば、もっとそうなるんじゃないかと
おもうんだけど、、2秒のF.INがどれくらいか、頭でわからない監督じゃ
どうもならん、、
その後、そのデータにしたがって、特殊な効果、部分を先に加工します。
素材作りをします。その素材をデジベなどに、VTR化します。
そのVTRに出した素材のデータももちろんエディットシートに書き入れます。
それから、AVIDやデジタルリニア系で白カンパケをつくります。
で、それをVHSにキャラ出しして、スーパーシートとMAシートを
つくります。スーパーシートとは、白完のマスターラップのどこから
何処にスーパーが入るかをエディットシートに全部かくのです。
そうすれば、取りあえずいいかわるいかは、別として最初の思考錯誤は
すでに終わっています。よくなければそこから修正しながら、作業を進めるのです。
MAシートは、音効さんなどいない分、どこからMが入って、
どこからBGレベルで、、どこからNAがはいるかのシートをつくります。
SEもです、、それにしたがってMAの仕込みや選曲がなされ、、
それを起点として、ブラッシュアップを考えます。
だから、白完編集とスーパー付けは別日です。MAの仕込みと平行して
作業する場合がおおいいです。
どこか、アナログ的かもしれませんが、しょせん映像の制作は
機械が自動でやることは、ないのです。
人の頭がやるのです。基礎があれば、予測編集ができます。
そこが、とても大事なのです。どんなにクリエィティブなモノを
つくるのも、単純にこなさなくてならない、物理的な作業を
効率良くすませれば、済ませるほど、クリエィティブな作業に
時間をつかえるんじゃないでしょうか?
CMは、少し違うかもしれませんが、VPの場合特に作品レベルを
あげるためには、そういう部分は多分にあるようにおもうのですが?
どうでしょうか?
こんなシステムをやってるオレの制作会社ってホントすごいかも、、
419名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 01:23
なんかすごい
420わたしも地方。:01/10/24 01:29
>>411
スーパー入れはリニアが優秀だとおもいます。
ノンリニアで白つくってリニアでスーパー入れしたりしてます。
レンダリングがねぇ。。。
まあノンリニアにスイッチャーDFS700もしくはAWあたりをつないで
フィードバック機能+GPIでリアルタイムでスーパー入れも可能です。
うちでは最近このやり方がおおい
>>418
VHSキャラだし。制作さんがエディトシートにキャラうつし。
みなさんやってます。
うちはほとんどこの持ち込みがおおいなあ(たまにデータ)
421名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 18:29
age
422素人キャプ厨:01/10/24 20:10
なんかスゴイ・・・
423流れ編集人@Tokyo:01/10/25 00:11
>>418
地方の人は、少ない予算でよりよいものを作りたいという情熱が強いので、みなさん色々と工夫してますよね。
最近はPCでかなりのレベルまで作り込むことが出来る環境が整ったので、AE等を使って見栄えがするものを作ったり、3DのCG等を盛り込んだりして、特に編集に関してはがんばっていると思います。

「これ150万で作ったんですよ。そんな風に見えないでしょ」みたいな自慢話を良く聞きますよね。
でもそれって自己満足の世界じゃないのかな?
クライアントが本当に望んでいることが、派手な画面演出や、ゴージャスなテロップなのか・・・
派手な画面に派手なSEを当ててというお決まりのVPのオープニング・・・というようなパターンにはまりがちのVPは、長くやっていると、こなし仕事になりがちです。(OAも似たようなものだけど)
小手先のギミックに頼らず、良質な映像を沢山見て、研究しましょう。
私は、紙上で出来るのはOK出しまでですね・・・
アクションつなぎの駒抜きや、短いインサートなんかは、やっぱり実際に入れてみないとわかりません。
424名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:50
地方の代理店とか局って、スポンサーの連絡先がわかりやすくて
商品が長い時間写っていれば、どうでもいいんだよ

30分、55分番組でもほとんどパブリだし、視聴率も気にはしてるけど
金もらった後だから、それほど神経質じゃない
ほとんど制作者の自己満足だけだ

とか ぼやいている、ローカルのプロダクションであった

だいたい30分番組25万で作らせるなよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 22:51
>>424
まあ、CSだって30分50万行くかどうかというところです。
426名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 00:28
いつのまにか「低予算自慢」「ローカル自慢」になっているな
ま、頑張れや(藁
427CSプロモ屋:01/10/27 21:53
高予算のはずの地上波CMとか、あまりクリエイティブだとは思わない。
「マトリックス」みたいな映画のアイデアを縮小再生産しているにすぎないでしょ。
低予算の番組をひとりで切り回している制作マンのほうが、
やり甲斐を味わってる思う。
428EED:01/10/28 08:30
 最近は>>149の効果よく見るようになりました。
 (DMEのEXTKEYをはずすと煙のような消え方をします)
  内側シャドウもそのうち・・・。
 これからも情報交換できたらいいなと思いますが。
 
429名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 22:25
このところの書き込みに対しては正直「何言ってんだか?」って感じです。
予算を効率的に使う、とか確かに悪いことじゃないけど、
映像作りは最終的に喜ばれるもの、面白いものを提供できればいい。
最終的にアウトプットされたもの(放送でも、パッケージでも何でもいいけど)で
観客とかクライアントを満足させられればいいと思う。
たとえば、地上波のバラエティ「めちゃイケ」なんかだと、
別に技術的に大したことやっているわけではないけど、
編集一つを取ってみても、相当のお金がかかっているのが事実。効率は悪い。
ここ最近の書き込みをしているような、地方の方々にしてみれば
あきれるようなムダも多いかも知れない。
それでもそのできあがりに対して、(好みはさておき)たくさんの人が
喜んで、最終的に大きなお金がついてきていることは確かなはず。

「俺ならすごいことができる」発言を否定はしないけど、やっぱり編集は
トータルでの観客の満足を得るための、あくまで作業の一部なんですよね。
少ない予算でよりよいものを、って発想は共感できるけど、
編集技術とか効率的な部分以外に目が行かないとすると、その時点でダメだと思う。
編集効率とかが上がっても、つまらないとお金は来ないんですよね。
(ここで言う「つまらない」は「面白い」ことお金になる地上波の
オンエアの価値観の話。お金になる、ことが別のベクトルにあれば、
そこを置き換えて考えてね。)

逆説的に言うと、満足させられれば編集効率とか編集技術は
ある程度悪くてもOKなのが現実。
ホントに申し訳ないが、地方のプロダクションの制作物の中の、
(最終的にアウトプットされたものとして)「満足できる」ものの比率は
少ないと思う。
その比率は、予算とか編集の効率とかのレベルで変化するような
問題ではないと思うんですよね。
それが何かはここで書くことではないと思うので・・・。それぞれ考えてみてね。

そもそもここは、もっとくだらないグチっぽいものを書き込む所だと思うのですが。

長いね。この書き込み。
430名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 12:40
まあ、観点のずれがあるから、しかたないとおもいますが、、
番組、CM、VP、ドキュメンタリー、展示映像、衛星系の番組などなどによって
ぜんぜん、違うとはおもいますから、一概にいえないでしょ〜
まあ、番組等は、そんなに編集技術や編集でのクォリティーは関係ないし、
でも,CMはそうじゃないとおもうし、、
しかし、東京は,仕事そのものがすでに、社会的に一般的に面白い内容のものが
ごろごろしてるわけで、そこにたまたまかかわったすべての人が、それで
そのレベルであったりということもないし、、、
番組なんか、地方じゃなかなか、すごいな〜っていうものが、ないのはあたりまえ、
それを、東京というところにいる人が単純に、地方を見下げる感じで、いうのは
どうでしょ、、?東京は仕事そのものがすごいものがあるだけ、、
なんか、そんなこと、、、ぼんやり、かんがえました〜〜
431名古屋ポスプロED'er:01/10/29 12:49
名古屋のレベルは低いぞー
プロダクション完パケなんてあたりまえ

地方に旅行すると名古屋のレベルの低さを痛感する
h1万で高いって言われるんだよな
432名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 18:56
>>431
東京でもH1万は高いんじゃないかな・・今は
433名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 20:06
1万円/1Hのスタジオって、どんな機材なの?
デジベ+D1コンポーネントなら是非使いたいです。
434名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 20:47
アメリカのダンススタジオってどうですか?
>>434
へっ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 21:04
(゚Д゚)ハァ?
437名古屋ポスプロED'er:01/10/30 06:08
28、2800、2600、2650、500
SW'er・・・3200
Super・・・900、inscribercg(デコみたいなヤツ)
DVE・・・53Dw/Warp&Comb.
ED'er・・・910
番組やVP中心、CMはノンリニアでやってる
500と28が無ければ10000でもやっていけそうだが
それじゃ仕事が取れないしなぁ〜
438名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 19:17
>>437
500と28がなければ5000円くらいなもんじゃない?
あ、オペ付きだとそんなもんかな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 23:36
その値段でどうやってVTRのメンテするんですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 01:54
私、5000円/1Hでオペやってますが・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 02:16
その値段でどうやってメンテをしてるのかを
教えていただきたい。
だって、500でもheadだけで数十万するでしょ。
仕様によっては百万単位じゃありませんでしたっけ?
28なんてもっとでしょ走行系とかやったら。
人件費も出ない気がするんですが・・・。
5000円/1Hってオペ代だけじゃないですよねー。
オペ代だけならわかるけど。そんな値段じゃ
メンテしてたらお給料でないんじゃありません?
メンテとかは定期的にしないんですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 02:26
ソニイのプロモって幾らでしょうか
443名古屋ポスプロED'er:01/10/31 04:00
うちはそれなりにキチンとメンテしてるつもり。
だから1万円切るとやっていけない。
28と500はヘッド8000時間ぐらいまで引っ張る
年に1度はU仕様に出してる

いいかげんもうそろそろ機材一式更新しようかと思っているけど
いっそのことノンリニアオンリーでもいいかな
VTRの数が少なくて済むし(D2も1台で済むしね)
444名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 04:24
6000と9100、900D2つかってるけど
定価は30000円でも実際は1時間あたり15000円切る事もしばしば
代理店や局に対しては定価売りだけどね。それが無ければやって行けんよ!
445名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 11:21
>443
8000hも回してエラーレイト大丈夫なんですか?
ウチで使用してると4000h超えたあたりからやばくなってくるので
head交換です。エラーレイト高いと局から戻されるし。
446名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 11:45
初めてこの板にきましたが
缶の仕事やってます.根友もすきです
CGは缶に発注すべき
447443:01/11/04 11:39
6000H越したあたりでEQいじります。直線性が悪くなってくるので。
週1回はメンブロでヘッドクリーニングしてます
チップ高もギリギリまで(テープをキズつけない限度)引っ張ります
コンディションエラーについては、VTRで出るより、テープが
汚くて出ることが多いので、クリーニングヘッドは自分で取り替えます

ちなみに10では他のVTRとの再生互換が取れなくなったり
MAなどでオーディオインサートしたあとにスーパー直しすると
音が消えたりするので、ヘッドの延命をしてはダメかもしれません
(とくに初期ロットの10)

ちょっとした事でヘッド交換の時期を遅らせられるので
台数が多いとかなりおトクになるかもしれません
もちろんVTRが理由で局から返された事はありません
448名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 01:57
新しいバージョンの9100って、前のバージョンより気持ち遅くないですか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 02:09
Damedame Furituke Teach削除で解決
450名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 18:33
>>447
そこまでやってりゃ凄いな。
VE能力の方が問われるような気がする。
451447:01/11/05 18:51
メンブロでドラム拭くのは意外と効果あるよ〜
エアダス併用するのも良いけど、ドラムに向けて絶対噴射しないように
ガスついちゃったり、チップに風があたったりすると
思いもよらない出費になるかもよ。
考え方は吋と一緒!
452名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 19:27
早速やってみた
イイ感じ

きもちエラーレート下がった気がする。
気のせいかもしれないけど、すごいトクした気分
明日6台とも全部やってやろう。
453名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:57
age
454名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 03:21
拭いたら−1〜3倍速ぐらいのスローができなくなった
チップ飛ばしちゃったかな?やばいよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 04:57
>>454
あくまでも自己責任において作業するべし
456名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 18:19
age
457429:01/11/11 12:14

429です。

>>430

> 番組なんか、地方じゃなかなか、すごいな〜っていうものが、ないのはあたりまえ、
> それを、東京というところにいる人が単純に、地方を見下げる感じで、いうのは
> どうでしょ、、?

別に見下げているわけじゃないですよ。
「すごいな〜、っていうものがないから、すごいものが作れない」
というのなら作らなくていいんじゃないの?

「東京というところにいる」ということが「すごいもの」を見つけられる
条件だと思うなら、そこに来ることにすればいいわけだし、
430の意見をそのまま受け入れるなら、地方ではなかなかそれが見つからない、
ということなんでしょうから、しょうがないんじゃない。

「430の言うすごいもの」というのは
大きな影響力を持った、面白いテーマ、素材、人間ってことでしょ?

それが地方に少ないと感じるのであれば、それは編集とかに関係ない話。
その構造は残念ながら簡単に変わらないでしょ。
個人的には変えることができるとしても、変えるべきでないと思うよ。

簡単な問題ではないが、地方分権とかそういうレベルの話だと思う。
地方の活性化のために、「大都市の最大値のエネルギーを利用して生まれるもの」
が犠牲になるのは、ものづくり、というかマスプロダクトには危険だと思う。
実際にはものづくりにおいて、そういう変化の傾向は今後も考えられないけど。

見下げている、という感覚のものではないけれど、
「最大値のエネルギーが少ない」ものを、冷静に少ないと見ているのは
確かですね。
そこにヒト・モノ・カネが集まらないのは当然でしょ。

430の「気持ち」を全否定でという形でホント申し訳ないが。
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 16:10
最近、バラエティのテロップ減ってきたよ。 ここの書き込みのおかげかな?
ところで、今年の機材点の注目している物ってなんですか?
>1のしきりで、オフ会でもしようか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 16:42
DTV板だけに
HDノンリニアかな?

HISCOがRT2500の即売会やるらしい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 18:23
「HDいんふぇるの」まではいらないから「HDすも〜く」ほしい。。。
461名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 20:08
いや、もっと安いHDきぼーん
462名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 20:13
RLBは安物
463名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 21:08
Xpriはいも
464俺も地方だけど:01/11/11 21:10
>>457さんの言うとおりだと思う
田舎でじたばたしても始まらないよ
与えられた環境でベストなものを創る、でいいじゃない
俺は、金儲けに走っている
465名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 21:14
映像やるなら東京です。
地方は問題外!
あーだこーだ考えても無駄なので
上京して、まともな仕事しましょう。
名古屋じゃダメ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 09:15
>> 466
名古屋とかをさして「地方」っていうんじゃないかな?
国内の映像制作だと東京とそれ以外、っていうのが基本的な考え方だと
思いますよ。
(もちろん地方にも数々の優秀な集団はあるでしょうけど。)
468名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 11:02
名古屋市東区
469名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 01:14
S A P O R O S A K A Y A
470テレビ街:01/11/13 07:18
おれ今名古屋のポスプロオペだけど、ディレクターのレベル低すぎ
東京のディレクターとの考え方や思考スピードの違いにうんざり
ディレクターとしての常識を理解していないヤツが多すぎ
たまに名古屋以外の地方に行くと、名古屋のレベルの低さを思い知らされます
ちなみに東京で5年ほどポスプロエディタとして勤務経験あり
まぁ東京の深夜番組で地方よりヒドイのもあるケドね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 11:05
おれ、どっちかっていうと演出家志望だった。
でも業界にもぐりこむにはオペレータになるしかなかった。
苦節10ウン年、移籍二回、なんとか演出っぽい仕事もできるようになった。
撮影収録よりポストプロダクションのほうがあいかわらず好きなんだけどね。

バブル前のポスプロには金がありあまっている印象があった。
すぐに化けの皮がはがれたけど。やっぱ大企業傘下のほうが安心だね。

インタービーの季節になったけど、あんまり行きたくない。
うざい先輩上司筋に会いたくないし、いまやパソコンで編集加工できる時代なのに、
びっくりするようなハードが出現する余地があるのだろうか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 19:07
>>460
HDスモークには凄い落とし穴あり
要注意!!
473SGI:01/11/13 20:30
なんで??詳細きぼーーん!!
474名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:42
大阪は地方か否か?
475大阪は(歴史的に見ると):01/11/14 00:57
>>474
飛鳥時代:日本の表玄関。迎賓館の所在地。
大化の改新の時:日本の首都
奈良時代:陪都(副首都)
平安時代〜鎌倉時代:四天王寺と住吉大社の門前都市
戦国時代:浄土真宗の本拠地石山本願寺の所在地
豊臣時代:政治経済の中心(行政府所在地)
江戸時代:天下の台所。日本経済の中心地。
明治〜昭和前半:日本経済の中心地。
昭和後半〜平成:首都代替機能を持つ地方都市。

結論:大阪は、行政的には地方。しかし、都市の成立や機構は、
地方的ではなくて、全国的。つまり、地方的性格を持たない地方。
476名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 15:28
映像の世界、(特にCMとかのカラーで判断すると)では、俺の経験上、大阪は福岡よか、ローカルっぽい感じ〜〜
垢抜けてるのは、福岡だったりします、東京志向だからかな〜
私は、東京です、今は、、
477名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 01:19
札幌はどうよ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 03:10
>477
制作プロがこぞってカノプーのREXやらSTORMみたいな
クソシステムを導入。
そしてデジカメクソ番組制作が大流行中。
おかげで我々ポスプロは崩壊寸前です。
番組の中身にしろ、画質・音質とも全国で最低レベルですな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 09:29
地方で、完全ポスプロ体勢は、難しいすっね〜〜
制作会社が、変なアマが使うシステムいれて、、しかも
技術無視の編集が行われてるのは、問題ありです。
地方局は、そのカンパケ搬入について、問題視してます。
映像レベルや、音声レベルの管理もなされてないし、、
VTRメンテ、、、なんて家のVHSなみのほったらかしだし、、
いやはや、、オレの会社も制作会社兼、ポスプロ、撮影部あるけど、、
ポスプロとしても、昔から営業してるから、そこそこまともです。
480名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 13:24
そもそも、編集を外注作業でやるという事が、うちの地方では
ない
編集設備を持っていない製作会社は、クライアントが認めてくれない
変な地方だが、これも、慣例ならば仕方がない
481SGI:01/11/15 17:46
だからHDsmokeはどこが欠陥なんだよ!!
明日のinterBeeで聞いてみるか・・・。
482名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 23:27
SDとHDの素材が混在出来ないとかって事なんじゃないの?
HD Smoke
483名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 00:23
>478
札幌にはポスプロけっこうあるの?
484SGI:01/11/16 04:55
>>482
へ?そうなの?それのどこが欠陥なの
projectごとにはわけられんでしょ??
485名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 07:42
>>484はいまどきSGI信者かい(藁
486SGI:01/11/16 11:03
あほか。ハンドルだけで決め付けるな(笑)
Discreetの製品はSGIだから使ってるだけだよ。
そおいうあんたこそ了見の狭いひとだねー
そんもんWINだろうがSGIだろうが使いやすけりゃいいだろ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 12:14
インフェルノ等のディスクリート製品が解像度混在できないのは
あたりまえでしょ〜〜グラフィックエンジンに頼った
ハード依存型の最大の落とし穴!その見返りに速さを手にいれた!!
でも、これからどうかな〜〜ディスクリート製品
経済状況に、もうあわないんじゃないかな〜高過ぎ!!
これからは、5Dsyborgに期待します!!わたくし〜〜
488名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 12:23
WAO
489名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 12:41
これからは、かなり問題です。
違う解像度混在できないのは〜〜
賢いひとなら、おわかりですよね〜〜
490名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 14:34
HDスモークの問題点・・・
それはHDの編集時にあらわれます・・・
解像度混在できないのはしょうがないでしょうが、作業時にたいした問題では有りません。
それなりの準備をすればよいのだから。
それよりイラストレーターのデータが読めるようになってくれた方がうれしい。
欠陥なんていってないよ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 14:51
だから、なんなのよ〜HDスモークの問題って〜
なんとEPS読めないなんて、、片手落ち、、
まあ、どうでもいいか、、
492名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 21:19
InterBeeのDISCREETのブースは人気だね。
実際みてておもしろいし。
493名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 00:06
うん、確かに面白かった。
後ろのソニーがちょっとうるさかった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 00:17
5Dsyborgってそんなにすごいの、時間なくてどこにあるかわからなかったんだけど
見た人感想きぼーーん
495名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 00:24
ってかほとんどInfernoと一緒だね。
値段はどうなの??
SGIベースのマシン?
496名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:11
5Dsyborg
ほとんどinfernoと同じと勘違いしたらしい、それくらいすごくみえたのか?
いまのところ、NTというか2000版でターンキーシステムでHD仕様で最高額で
3500万、IRIX版もだすらしいけど、かなり安い、NTでリアルタイムに近い
即プレビューができるというのが、かなりおどろき〜
モーフィング系スロ〜も、すごくいいです。
2Kのフィルム、HD、PAL、NTSCなんでもカスタムサイズも同時に合成できます
ビット深度設定も、なんでもありってかんじでした〜
しかも画像も動画で、レンダリングなしで合成状態がプレビューできます。
単独の素材については、もちろん2Kでもリアルタイムに再生できてました。
システム設定をかえる必要もないです。
最終のレンダリングは、サードパーティー製のレンダリングボード(制限はあった)
とか使えるみたいだから、かなり早い(インフェルノほどじゃないよもちろん)
グラフィックエンジンの使い方は、インフェルノとは、概念違うとは思います。
インフェルノとインターフェースは、そっくりだけど、ソフトは次世代の構造
を感じました。いまのところ、Ver1だから、まだまだ、実用域とはいいがたいけど
早さも、将来もっと早くなりそうだし、すごく可能性を感じました。
NT(2000)でなんで、こんな事ができるのか?不思議だった〜
497名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 23:19
3500万かーー・・・。
でもNTベースだったら値段がさがるかもね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 08:03
age
499名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 10:28
>>496 凄いなあ。5Dsyborg のブース外人ばっかりで入りずらかった。
編集はどうするのかなあ?

HDsmokeのデモ見たけど、メニューが見づらい。見た目がショボイ(藁。
導入を考えているけど、あれで長尺の物ってつらくないかな? イマジカで
では、あれで番組つくった(白まで)って、営業の人が言ってたけど・・・。
500名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 11:18
>>499
あれだけ多機能だからね。最初は多少わずらわしいけど
なれるとpremiereより使い勝手は全然いい。
media100みたいに簡単なインターフェースはやっぱりそれなりのことしか
出来ないしね。
長尺ものの番組ならそっちがいいかもね。
DISCREETに行って一回さわらせてもらえば??
501名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 16:11
5Dsyborgは、まだ見せてなかったからできてないんだと
おもうけど、5Dらしく細かいモジュール形式でに別れてて
タイムライン編集のモジュールがあるらしい、
かなりオールマイティーな印象をうけたよ〜
多分、メモリー2G必要とかいってたから
メモリーをうまくつかった(キャッシュ)やりかたなんだろ〜な
レンダリングはバックグランドでできるんで(ネットワーク)
けっこう、コストパフォーマンスとレンダリングの早さは
いいんじゃないでしょ〜か、しかも、、バックアップやリストア
もバックグランドで出来るということでした。
来年のVer2が待てるなら、おすすめかも〜〜安いしね!
502名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 21:36
「こち亀」見れば良かったよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 05:31
age
504名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 07:32
DISCREETってアップルが買収するって噂でてませんか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 08:51
せっかくBEEいったのに5D見れなかったのは大失敗
早速デモの申し込みするつもり
発売はされているのかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 10:23
>>504
そんな噂どっからでたの??
同時テロのせいでハリウッドで需要がさがってるのはわかるけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 15:16
囲碁・将棋
508名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 16:37
中学
509名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 18:53
age
510名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:21
age
511名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:24
取りあえず!アゲとこ
512名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:09
age
kusosure
514名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:16
age
515名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 12:57
あ〜〜暇、ポスプロ大丈夫か知らん、これから〜〜
516名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 13:22
オレも、暇なのであげてみる!
517名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 14:53
 違うポスプロで直しや、MAすると、エラーレートが、あがる事ありますよね?
追い込んだりしますか? 
518名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 16:37
ウ〜ん、かけるマシ〜ンが何台かあるなら、いろいろかけてみます。
それくらいかな〜時間ないしね、、
519名古屋:01/11/21 16:39
>>517
それってどっちかが10使ってるときでしょ?
音が消える可能性があるよ(初期ロットならまず消える)

MA前にインサート部分だけ「イッテコイ」するときもある
実際に消してしまって大変なことになったことがあるから
(ここ2年ぐらいはやっていないけどね)

追い込むったって、ワーニングでない限りほかっておく
どうしても駄目って局から何か言われたらダビングして再納品
520名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 17:25
とりあえず、まんまコピッテ、、安全策!!
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 17:40
中古の10を使っている弱小編集室が危ない
フレームゆがんでいる10が最近大量に出回っている

関西方面に全部嫁いだという話は聞いた。どこかまでは聞いていないけど
522名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 17:46
でも、コピるのも手間かかるし
当然納品テープは1本しかないから
いってこいで倍の時間かかるね

きちんとメンテかけてれば消えることはないんじゃないのかな?
523名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 17:47
オーバーホールしてれば、ソニーに責任あるから、
そこまで、ひどくはないと思うけど、どうなんだろ〜な〜
524ギョーカイ:01/11/21 17:52
オーバーホールを時間で管理している
需要の少ない編集室がアヤシイかな

10はスグにでもROMのVerUPと直線性のチェックのために
U仕様でいいから出したほうがいいのかもね
525ギョーカイ:01/11/21 17:52
ちなみにD2でもU仕様ってあったっけ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:09
D2ってどうでしょ〜ね。結構ソニーにやられたって感じですよね。
互換やら、なんやら問題山済み!でも、今はソニーしかないから
責任とってもらうしかない、
527名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:40
でもHDCAMが標準になってもらってもしょうがないんだけどな
528名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:45
そうだね〜〜HDCAMも困ったもんだ〜せめて2/1圧縮モードで
の録再出きるようにならんかな〜収録短くても、
529名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:46
かといっても、○下じゃ、どうもならんし〜
530名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:54
>>528
非圧縮と比べたことないけど、やっぱり落ちてる?
531名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:00
HDCAMシビアに抜きたいクロマキーとかが、問題ありです。
532名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 22:04
>>527 HDカムが標準になると困るのはナゼデスカ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 22:49
圧縮だからです、、やっぱHDのDV版がHDCAMだからです、、
保存性、合成の為のベストな収録フォーマットがあるべきです。
HDCAMも平行して、存在するとして、、という事だとおもいます。
(HDCAMはそれはそれで悪くないからです。)
534532:01/11/21 23:55
>>533 HDの1/4でしたっけ? これってSDとくらべると、どうなんでしょうか
勉強不足ですみません。
535名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 00:08
実際にHDCAMを使った事もない奴に限って
圧縮がどうのこうのって言うんだよな。
HDCAMで30回ダビングしたものとオリジナルで
ワイプ切ってみたけど分からなかったよ。
同ポジでつないでも問題なし。
最初は10回ぐらいが限界かと思っていたけど
これには驚いた。まぁ50回、100回なんて事に
なると流石に苦しいとは思うがね。普通は
そんなにダビング繰り返す事なんてないし。
536名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 00:53
あ〜シビアな抜きのクロマキーするとわかるよ、
確かに、ただ単にダビングするだけなら、少々こすっても
問題ないしワイプしてもわかんないでしょ〜よ
537名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 01:13
うん、圧縮っていろ成分間引くからねぇ
DVCAMなんかクロマキーぜんぜんだめ
538名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 01:40
う〜ん、、DVCAMやDV、DVC25など一応テストでクロマキーしてみました、
HDCAMも厳しいです。カメラのレンズの状態、機種の光学系の性能もあるけど
やっぱ、許せるのはデジベクラスの圧縮までかも、髪の毛ぬいてみて〜
アルチやプライムマットでも、ソフトによるけど、考えもの〜
てな事で、やっぱ、1番理想の収録フォーマットのHDが必要、もちろん
非圧縮のモノもあるけど、、高いしマイナ〜だし、だからHDCAMの
せめて1/2収録フォーーマットできたらいいな〜
539名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 04:06
アゲ床
540527:01/11/22 07:55
HDCAMのクロマキーをはじめ
一度圧縮した素材をキーで抜くのは
結構厳しいものがあります
DSKなんかは伸張した時点で非圧縮の静止画を
合成するので全く気になりませんが、、、
541名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 08:00
>>540
>DSKなんかは伸張した時点で非圧縮の静止画を
合成するので全く気になりませんが、、、

言ってる意味が良く分かりません。 厨房なので。 分かりやすく
教えて下さい。 スマソ
542名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 11:38
厨房じゃないけど、
>DSKなんかは伸張した時点で非圧縮の静止画を
合成するので全く気になりませんが、、、

は意味不明?ブルーバックとかのクロマキー等の収録素材の
セルフキー(自分自身の画像からキーを作り出す)で抜く場合が特に問題であって、
DSK?と圧縮、抜けって??意味不明?なんか勘違いカナ〜?
543名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 13:40
DSKというより、xpriのinscriber(キャラジェネ)自身は非圧縮
出力時にHDCAMの素材を一度非圧縮に戻して合成しているんじゃないのかな?
そうであれば、スーパーの抜けはBKGDが圧縮でも、それに依存せず綺麗であるということだったのだが

もちろん2ビデオ1グラフィックという今の環境では、サイドスーパーなんかは
DSKでなく、GtoVして、セルフキーで抜くのでBKGDとフィルの境界が
圧縮ノイズで汚れてしまうんですけどね。

うーん、xpri使っていても、言葉では説明しにくい。
ちなみに、クロマキーもリニアのスイッチャよりは追い込める分、きれいに抜ける気がします
どのへんで妥協するかですけどね。ヘンリーなんかと比べられると、チトつらい
544名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 02:06
age
545名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 18:53
age
546名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 01:15
今更ですがD2でもU仕様は存在します。D2はOA用で必要なんでまだ10年くらい
使うんでしょうけど、個人的にははやくインチを捨てたい!地方だとセコハンの
インチを使い回して納品することが未だにあります。・・・これ俺が入社した当
時に見たことあるぞ?ってなテープがです。するってぇともう10年以上使い回し
てる訳?ええ加減にしろ某代理店。
35で撮ってインフェルノで編集しても最後はインチ・・・・鬱だ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 02:00
前から気になってたんですけど、キー局のゴールデン番組(バラ・ドラマ)
の編集マンってクレジットに会社名出るじゃないですか、でもTBSって個人名だけ
の番組結構ありますよね(特に局制、今はTBSエンタか・・)あれってどこの
会社なんだろ?まさか局社員がやってるのかな?
その会社行きたいんだけど・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 17:08
>>547
技術協力に出てないの?会社名
549名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 14:43
TVC(東通ビデオセンター)とかAVC(赤坂ビデオセンター)じゃないのかな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 15:10
>549
TVC(東通ビデオセンター)は知ってるけど
AVC(赤坂ビデオセンター)って聞いたことない
赤坂にあるってことだよね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:11
TVCって、東京ビデオセンターじゃないの?
つぶれちゃった?
552名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:40
>35で撮ってインフェルノで編集しても最後はインチ・・・・鬱だ
え?俺の周りではあたりまえだ〜(鬱!!)
昭和56年11月のインチって大丈夫?なんてことを去年あたりに言われたよ
3000系はどうも苦手なので、いまだに2180を使用しております
でも、右の巻き取りリールは7インチぐらいのやつがかかりっぱなし
180分のインチってもう使ってないよね〜(空リールあるんだけど)
553名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 03:34
>550
両方ともTBSのなかにある会社だよ。たしか・・・
ほとんどその二つの会社が編集はやってると思うよ。
あとはイマジカとか東宝制作とかかな。
TBSの社員が編集する事もあるけどね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:17
age
555名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 13:12
>>552
うちなんて今だに2000だぜ?
老体に鞭打って頑張ってもらってます。
CM納品(一部の会社限定)ね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 13:14
スマソ
2000はTBCだった。
吋は1100A。。。
さらに鬱...
557名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 13:57
う、うちなんかHITACHIのHR200だい
勝ったかな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 04:48
編集機で動くのHR200って、、局のサブか、、マスターか、、バンクか、って感じ
559名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 10:09
ただの老いぼれ機材オタク >>557

うちの会社のスタッフルームにはBVH-500があるけど
動いているのは見たことない
1100もヘッド飛んでから鉄の塊になってるし
560名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 11:16
>>558
うんにゃ、タイムコード込みの丸ダビング専用
561名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 01:19
最近、未来に希望がもてる、なんか素晴らしい機材出てこないかな〜
インフェルノがすごいとか、全然思えないし、万能じゃないし、なんか
ほ〜〜これは、すごい〜〜ってものないかな〜〜まあ、オペレーターの腕しだい
とか、そんな観点じゃなく、、手放しでワクワクするモノでてこないかな?
562名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 17:00
>>546 数年前まで地方配布CFにはキネコものがあったが今でもあるのか?

自分が制作していた時、代理店が1吋でって言ってきたけど、
せっかくデジタルであげたのでD2でダビング納品させた。
(もちろんD2NGなところは1吋だが)
担当をはずれたらどうやら1吋納品に戻ったようだが…
563名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 15:34
弱小ビデオ制作会社勤務ですが、昨日ウチの社長と話しててタイムコード
もi-Linkも知らないらしいので、驚いたのを通り越してやる気が失せた。
あとDV-CAMにHi-Fiトラックがあると思っていたらしい。
オレ一人でフォロー出来ることにも限度がある。もうイヤだ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 18:18
某製作会社では、基準のカラーバー,1khzを知らなかった
頭出しのタイミングを見るだけだと思っていたらしい
それと、TCのドロップフレームを知らなくてリアルタイムと
あわないので悩んでいた
この商売、DQNでもチョソでもできるんだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 19:05
昔いた編集所は俺が入るまでカラーバー、1khzをテープから入れてた。
あと、DF,NDFの違いがわかってない連中多かった。
「DFってどっかで絵が1フレ飛ぶんでしょ?」っていわれた。
ま、今はもうつぶれたんだけどね。その編集所。
566 :01/12/06 23:06
>>565
な、なに?
編集所!?
つぶれていて当然。
まだあるなら大至急実名を!
被害拡大防止。
567名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:17
>>564
>TCのドロップフレームを知らなくてリアルタイムと あわないので悩んでいた

ドロップなら合うでしょ〜?
おまえが知らないんでないの?
馬鹿丸出しだな >>564
568名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:27
>>567
あほ、DF知らないでNDFにして編集したって事だよ
日本語勉強してから、業界に来いよな
569名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:32
テロップをキラーンと光らせるやりかたおしえて!
570名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:38
>>569
機材がわからんと答えられん
571プッ:01/12/07 00:45
皆さんは「エディター」「オペレーター」どっちで呼ばれることが多い?
572D:01/12/07 01:16
>>571
D「気持ち足して」
「何フレですか?」=オペレーター
573名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 01:18
オペレーター
574名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 01:22
バケラッタ
575名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 01:35
今日もそうだったんだけどカラーバー入ってない、
同じテープに複数のTC、プリロールとれない、
WBあってない素材を「なんとかして」とかるく言われて
発狂してきました。で、そのDいわく
「それを何とかするのがオペレーターだろ」
だ・と・さ

コロス
576名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 01:49
いつも思うんだけど、カメラのカラーバーって
ブランキングのところに、1,2ライン入れておくと
いちいち頭にもどさなくていいから、便利だと思わない?
577名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 09:02
>>575
オマエガシネ!
578名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 16:57
>>569
1.白いワイプエッジを走らせる。
2.白エッジソフト+白テロップにして、カットイン、フェードアウトで、元の色にもどす。
3.CG素材集を使う。
4.それができる機材を
 以上リニアの場合。  付けたしあれば、お願いします。
579名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 23:59
>>576
それいいね
580名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 00:59
>>578
発振させてSUPER MIX
次の方どうぞ。

>>575
すごーく同意

>>577
黙れ素人
581名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 01:20
>>580
ん?新人のオペレーターか?
機械いじるだけの奴だろ。シートに書いてある数字を黙々と打ち込むあれだ。
早く編集マンになれるようにガンバレ!!
582名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 03:46
>>575 =>>580
お前はオペレーターでもエディターでもないよ
そんなんでいちいち発狂しているようじゃ、やめたほうがいい

1MEのSWerで、ノンリニアでいう18レイヤー相当のやりくりを
延々10分もやるなよな〜。
2KEYerでも8こすりしなきゃいけないのは、直しがあったときには
目も当てられん。ワークだけで60分D2を4本必要だった。
おねがい、直しはないことを祈る
583名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 03:53
>>582
ううう・・・
ゾッとする・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 10:12
TBSの5%セットアップにどう対応しています。?
DVS7000のD1システムって5%にダーククリップ設定できないんですけど。
どなたか、対処方法教えてください。
585名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 10:26
PCでせこせこアイドルのMPG動画作ってる俺ってどう思う?
586582:01/12/10 15:15
スーパー乗っかってるソフトエッジの部分を1枚差し替えと
ベースの絵を一部差し替えがでた。
やっぱりやり直すなら最初からノンリニアでやるべきなんだけどな〜
めんどくさかったけど、スナップショット残しておいてよかった〜!
今回は朝までに終わりそうだよ(でも大変)
587名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 17:07
>>586
おつかれさま〜
588名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 21:10
>>584
全部作って最後に上げれば?
 後はカラコレじゃあだめかな?
589582=586:01/12/11 05:31
何とか終わった〜
おやすみ、、、と言いたいのだが

ディレクター起こす為にエアコンの温度設定19℃にしてきた
まだ起きていない模様。朝までいるつもりなのかな?
もう始発動いてるんだから、帰ってね>D
>>589
いけず〜
591名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 16:38
あなたのお気に入りの機材教えてください!
更新の参考に。。。なればイイなぁ
バカ殿の編集の人がんばれ!!!
593名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 06:04
age
>>592
ワラタ 大変だろうねぇ
595名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 10:42
OAタノシミ
596名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:59
素人からの質問なんですが、ポップス系のライブビデオの多くが
フィルム調の仕上げになっているのは、どういう理由からなんでしょうか。
個人的には、好きなアーティストはやっぱり、肌の質感までリアルに
分かる様な高解像の映像で見たいので、ああいう映画風?の画調には
がっかりしてしまうのですが。
アーティスト側の希望なのか、見る側にああいう画調を好む人が多いのか、
他に何か理由があるのか、どうなんでしょう。
597ギョーカイ:01/12/16 13:30
それがカッコ良いと思っているし、一般に受けるから
モノクロやセピアが流行るのと同じと考えればイイかも
598 :01/12/16 16:41
愛想のいい編集マン希望
599 :01/12/16 23:38
編集マンって、あいそ悪いよなあ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 23:41
そんな編集室やめちゃえ!
601名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 23:45
編集マンやってるとだんだん
心が荒んでくるよ。やりゃーわかる(笑)
602オフライン屋:01/12/17 00:22
あたしゃフリーの編集マンだが愛想よくやってるよ。客とのコミュニケーション
が即、営業だと思ってるから。
603 :01/12/17 00:57
みんな602さんみたいだといいなあ。
愛想のわるい編集所ってどこ。
逆に愛想いいとこってどこ?
自薦他薦おけ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 01:31
馬鹿なDを相手にしていると愛想も悪くなるだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 01:32
でも、殆ど馬鹿ばっか〜
そんなの相手にするの疲れる
606名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 02:05
>>604
>>605
わかる。

でもそんなんでも相手にしないと仕事がなくなっちゃうんだよー(涙
607537のものですが、、、:01/12/17 02:15
geocitiesのホームページ作成ウィザード使ったから気もいですけど
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5827/20011217021243.html
608537のものですが、、、:01/12/17 02:16
スレまちがいました
すみません
609 :01/12/17 06:15
なぜ、Dは馬鹿なのか?
単に編集に、うといとは思えない。
直して直して、追加して追加して。

でも、俺は、もう辞めたから関係ないけど。
610名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 06:58
>>596
ビデオの1秒30Fが情報量が多すぎで、生々しくて嫌がるんだろ。
ニュース、報道系には伝わりやすくても、アート系には向かんな。
綺麗に見せるには情報量が多けりゃいってもんでもないのよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 20:04
>>596
フィルム調じゃなくて、本当にフィルムで撮ってるときもあるよん

まぁ。味です 味 わかるようになれば立派な大人かも。
612EED:01/12/17 20:34
>>603
愛想の悪い編集所って・・・ キレる手前なんでしょうね。ふだんはいい人かも。
そんなつらい思いをしてる編集マンのぼやきスレです。ここは。
613596:01/12/17 20:42
>>597 >>610 >>611
レスどうも。
ビデオクリップならフィルム(調)の方が雰囲気があっていいと思うのですが、
ライブものはやっぱり生々しい方がいいなぁ。(と思うのは自分だけ?)
アーティストにとってはライブも「アート」なんでしょうか。
それと、本当にフィルムで撮っているものはともかく、単に「それっぽく」
見せているものは、輪郭がギザギザになっていたり、ボケていたりして、
余り綺麗でない様な気がするのですが。
編集マンさん達が、プライベートで自分のお気に入りのアーティストの
ライブビデオを見るとしたら、どちらがお好みか、すごく興味があります。
614 :01/12/18 02:40
単純にフィルム撮りのほうがいじりやすいからでは?
やはしデジべでもカラコレきつい時あるし。
615オフライン屋:01/12/18 02:46
愛想の悪いD、というかしゃべらないDだとツライ。
「どうします?」って聞いた時に悩まれても困るんだよね。

そういう時は
「んじゃ適当に進めます」
なんだけど、後からひっくり返さないでね。
616611:01/12/18 11:26
>>613
どちらがいいかと聞かれると フィルム調がすきですね。ライブビデオでも。
ビデオだと生々しくって。
596がどの程度のが「フィルム調」と言われているのかわからないけど
私が言ってるのはかるーいやつです。
フレーム処理/間欠フリーズ/ボケとのKeyingミックス 等
程度です。
何にも処理してないやつとパカパカ切り替えて比べて
「どっちがいい?」って聞くと大体「フィルム調」のほうえらぶよん。

しかし最近はノンリニアになってしまってこの処理が大変になったね(涙
リニアならリアルタイムなのに、ノンリニアだと一晩以上かかるからなぁ。
617地方の弱小ポスプロ:01/12/18 17:09
皆様、フォントの商用使用問題どうしてます?
いまのとこ完全無視してマックやDSKにフォントを入れまくってかってに
CMや番組に使ってるけど。実際問題どうなのでしょうか?
使用許諾契約とか厳密にいえばとらないといけないの?←これってポスプロの
仕事じゃないよねぇ。代理店?局?
てゆうか訴えられたこととかいままであるのかなぁ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 18:24
おー、考えたことなかったね。
誰か教えて!
619名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 18:32
ダイナフォントは電話で聞いたら、仕様OKと言っていたよ
モリサワはだめだって
620名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 10:36
そのような通達が少し前にきたなぁ。
商売でフォント使うなぁ とかいった内容の
621sage:01/12/19 17:40
番組単位の申請式になります。(選曲と同様)
平成15年から・・・?
622名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 18:10
商売でフォント使わなきゃいつ使うねん
あんな高いやつ
ダイナフォントはやっぱりかっこわるい
623613:01/12/19 19:16
もう一つだけ関連質問させて下さい。
市販のソフトは、ライブものでもフィルム調に処理がされている
ことが多いのに、BS等で放送されるものは、特段そのような
加工がされていない、ストレートなビデオ映像が多いのはなぜですか。
(特にNHK)
まさか、一々そのような処理をしている予算がない、という訳でも
なさそうですが。
624名無しさん@お腹すいた。:01/12/19 19:52
>>623
映像にこだわってないか、めんどくさいかのどちらかでしょ。
>>623
NHKの機材は技術局が一生懸命開発したり、メーカーに作らせている
機材です。
制作側が、この発色やトーンじゃ気に入らないと言うと、
室蘭支局あたりに飛ばされちゃうので、なんにも言えないのです
626名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 10:32
フィルム調加工の話ですが、DVDの高画質感が生かせないからもったいない。
ハードメーカーも嫌がっていると思う。
個人映画出身の演出家のつまらないこだわりのような気がしますよ。
現に、AVの世界ではもうフィルム調加工は絶滅したでしょ。
627素人撲滅:01/12/20 12:17
>>626
やっちゃったナァ〜、素人マル出し、スペックオタク野郎
なんでハードメーカーが嫌がるんだ?んなわけねェーだろ
AV見てばっかなおまえみたいな奴が分かったような口を利くな
(;´Д`)ホントカヨ
629名無しさん@お腹すいた。:01/12/20 17:13
ああ。
そういえば昔(5年位前?)、男性歌手のライブ。NHKBSでならフィルム調やったよ。
DVEでフィールド消し、間欠フリーズ、グロウとノーマルの画をKeyMix

ノイズ足したり、色ころばしとかはやってないよ。
630626:01/12/21 01:59
おれはCSデジタル局でプロモを編集している演出兼オペレータ。トップたちは
フィルムエフェクトなどの特殊効果をすでに嫌がり始めている。
クオリティが低く見えるのが嫌なんだよ。ソニー系列の局なんだけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:52
>DVDの高画質感が生かせないからもったいない
この表現を恥ずかしいと思わないか?

>ハードメーカーも嫌がっていると思う
そんな話、聞いたこともない。いとこがパイオニアの設計関係者

>個人映画出身の演出家のつまらないこだわりのような気がしますよ
と言うより、4:3のビデオ系のほうが、変にこだわっていると思うが?

>AVの世界ではもうフィルム調加工は絶滅したでしょ
おまえのところのCSは927ch系か?アレ等を基準にして話をして欲しくない
比べる相手が、プロの相手じゃないよね

>おれはCSデジタル局でプロモを編集している演出兼オペレータ
結局なんでもやる雑用係ってことか。CSの演出なんて知れてるしなぁ〜

>トップたちはフィルムエフェクトなどの特殊効果をすでに嫌がり始めている
CSのトップの話だろ?フィルムグレインは施してあたりまえだぞ
フィルム加工って、何か勘違いしていないか?やっぱ素人はこれだから困る

>クオリティが低く見えるのが嫌なんだよ
あなたの作品のクオリティーよりモアベターです

>ソニー系列の局なんだけど
さりげなく「うちの会社はでかいんだぞ」なんていうところが
雑用係or窓際、もしくは新人のいずれかだな


いいよ、キミの言ったことがたとえ正しくても、
キミがAV好きの素人であることには変わりがない
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛハッ!  < なに見てんだゴルァ!!
( ゚Д゚Λ_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
633名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 08:24
>>631
天にツバする物言いだね。この意味わかる?
レスパスその他で持ってこられたデータをオート編集してフィルムグレインをかけて
一仕事したつもりか? 徹夜をくりかえせば偉いと思っているんだろう?
消費者はそんなことをみてくれないよ。
現に疑問を呈する書き込みがあるんじゃないか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 08:43
>>630
山岡さんに聞いてみるわ
635名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 11:21
>>630
いまどき
フィルムのスクラッチ素材や、フィルムごみ素材とかをディスクレコーダーで
ループして、SWでAddMixしないでね〜

そおいった演出なら仕方ないけど。
まぁ。やっても、グレインノイズを気持ちだけね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 02:36
予算があればフィルムで撮りたいけど、予算がないからV撮り。
そりゃあそうだよ、あんたのところに来る仕事なんて、35mmで撮れるような予算なんてあるわけないさ。
だけど、きっといつかは35mmで撮りたいな、なんて思ってもそんな仕事はあんたには来ないよ。
Vで撮って、DMEで加工して「Vはやっぱりなまっぽくて良くないね。」といつまでも言い続けてるのがお似合いさ。
と、言うことです。空威張りの老人オペレータは早く後進に道をゆずれ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 06:15
>>626はフィルムグレインを知らないに100グレイン
639名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:12
>>623
NHKは放送クオリティー(映像・音声の品質)にすごく気を使っています。
したがって、片側のフィールドを捨てて、垂直解像度を落としてしまうようなことは、あえてしないのではないでしょうか。
ということで、626が言っていることは、ある意味正しいのですが、DVDやAVを引き合いに出してしまったため、他の皆に叩かれることになってしまい、かわいそうですね。(叩いている人たちも御同業の方なのでしょうに・・・)
640名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 18:42
テロップ挿入の元祖は たけしの元気が出るTVだったんだ・・・。

個人的には、めちゃイケ! が最近の流行の火付け役だと思ってた。

めちゃイケのテロップの入れ方はセンスを感じる。
テンポもいいし、フレームとかBGのデザインも面白い。
挿入してくる画像も面白い。

ほかの番組は何か勘違いしてるね。適当に入れてもうざったいだけだって。
641ギョーカイ:01/12/22 23:53
元気テレビのなかでも
「平成口ゲンカ王決定戦」
なんかが、スーパー入れtるとき、とくに面白かった
642名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 02:35
つい最近やっとこさ我が会社にもノンリニアが導入されたんですけどこれって
メリットあるんですかね?リニアで作業した方が今のとこ10倍は早いです。
でも使わないと覚えられないので無理無理使ってますけど頭ハゲそうです。
目も悪くなった気がします。肩もこるし最悪。
Dはノンリニだとどんなことでも出きると思ってる人多いですね・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 04:02
覚えなくても大丈夫でしょう。
Dがそのうち覚えてくれます。
もちろん、立ち上げと書き出しの時は
あなたの技術力で適性レベルを保って
いただきたいとお願い申し上げます。
>>639
つーか>>627があの粘着キティで、
それ以下で>>626を叩いてるのが全部>>627のジサクジエンってことでいいんだよね?
オペレーターさん
646名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:59
>>642
何がはいったの?
テロップは、
元気TV→生ダラ→めちゃイケ
648名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 22:07
元気TVの編集はつらかったよ・・・
649ギョーカイ:01/12/24 22:28
でも、毎週日曜の追い込みが一番大変
せっかく作りこんだサブだしも
本編で大幅カットされてると悲しい、、、
650名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 10:18
>>647電場少年もあるぞ。日テレつながりなんだな
651名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 10:22
あぁ、テキ丼とマルセイユ鍋が食べたいなあ
652名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 10:41
津々井のテキ丼サイコー
自腹じゃちょっと高い
653EED:01/12/26 07:45
津々井を取ってくれたら、はりきっちゃうね。赤坂ローカルで悪いけど。
他に、はりきっちゃうところってどっか有る?出前情報交換希望
654名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 08:19
ここ読んでいると映像編集の仕事は辛いってことは
わかるのですが、逆に楽しい種類の仕事はみなさんどんなのですか?
俺は最近ゲームのオープニングの仕事をやらせてもらったんだけど
制約少なくてDともセンス的に共有できてたのしかったなー。
>>654
イイ制作との仕事だったらなんでも楽しいな
656名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 18:53
威張らない人。これだけ。細かくても、大ざっぱでもいい。そこら辺は、ウチらの仕事だから。
飯か〜。
編集マンが自腹で飯食うことってあるの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 13:11
>>657
最近でないよ〜、営業がクライアントに奢ってるくらいだから
スタッフ分は自腹でふ
659名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 02:06
飯も食わせないし、
余ったモス、捨ててやがった。

あ〜やだやだ、気の利かない制作。
ってゆうか、挑戦か?若造ども!
660名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 06:30
>>659
思いっきり手を抜こう!!!
661名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 13:46
年明け編集決定
ことしもクジにはずれた

去年は酒飲みながら編集してたなぁ
ディレクター寝ちゃって大変だったけど。
酒飲んでもいいから、仕事はきちんと進めようよ>ロコモー○ョンの某D
662名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 08:19
今年も31日までやって年明け2日から仕事
あーしんど・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 17:50
あけおめage
明日っからがんばるっす
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 02:49
もう仕事やってるよ〜
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 16:24
あげ
666名無しさん:02/01/07 01:13
バカ殿とかかくし芸で
田代を消す作業やった人いない?
知合いのDが赤ばっかりだすんでリストラされてフリーになったけど、
別の仕事先でもおんなじようなことやって赤だしてる。
むかしのように派手に金を使っているわけではなく、
けっこうつつましやかにやってるんだが、人件費&外注費がかさみすぎ。
この業界って分業が進み過ぎなんだなと実感した。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:34
最近、くらがえしようか考えているんだけど
マックレイってどうなんだろう?
質、給料、人権、なんか情報あったら教えて!
マックレイが具体的にどうだかはしらないが、
一般論としては、この業界は「人権がない」ことや
「給料が低い」ことが自慢の種になるぐらいだからねぇ。
業界全体での意識か変わらないと、どこいっても同じだろ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 01:36
おれフリーのDだけど、このスレ笑える。
編集の人らってけっこう気を使う人多いから
ここのレス読むと、ああやっぱりと納得すること多いな。
ちなみに津々井なんて清算偽造しないとまず落ちないだろW
ADの手腕にかかってる。
671eed:02/01/10 20:08
 >>670優秀なADがいなくなったということだ。
672いなくなった人:02/01/11 02:27
尊敬できるD/度量のあるP/怒鳴る編集マン/走るAD
オレの思うに、最近、とくにこの5年ぐらいはDの質が
めちゃくちゃ下がっているように思うがな。
674名無しさん:02/01/11 17:54
>673
具体的にどんな感じ?
作品に対する姿勢?技術に対する理解度?人間的質?
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 21:47
>>672
同意
>>675
さらに同意
つーかアシスタントの時は怒鳴られたり蹴られたりしたけど
いざ自分が若手にむかついてもできないもんだね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 23:22
フリーの人、部屋は指定するの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 23:36
>>673 Dもそうだけど編集マンの仕事としての技術力もじゃないかな。
って俺んとこだけか…?
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 23:40
>>674 基本的な演出技術。制作会社によって差は大きいとおもう。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 23:44
人手不足みたいだからね>D
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 23:46
>>676
さらにさらに同意
最近の若手は軟弱で。叱っても自分が悪いから、できないから叱られているという
認識がない。だから怒鳴ってもやっても逆恨みされるだけ。
仕事中に学校みたいに親切丁寧に教えてられるかっちゅーの。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 01:17
HD-D5使いたくない。8chモードは4chモードと互換ないし。
エラーは多いし。素材に再生出来ない部分もあるし。
テープは高いし。松●だし。
683LOAD SSU:02/01/13 01:08
DVS7000シリーズとDME7000,BVE9100の組み合わせで使っている人は、
どのくらいいるんだろう。
最近の番組を見ていると、それっぽいのが多いんだけど、(まあ9100かどうかはわかんないんだけど)
ポスプロ機材一覧みたいなのを見ると、いまだにGVGだのKaleidoだのが多いような気が...
一体みんな、どこで編集してるんだ???
>>674
まず第一に、映像制作のスタンス。
いい加減なものをつくるのが当然になってしまっている。
構成が安直。いきあたりばったり。手抜きの自己肯定。想像力の乏しさ。
など、言い出すと切りがない。

次に、技術に対する無理解とそれを認識できない「無知の無」。
いまさらの話ではないが、画のつなぎ方をわかってないやつがだんだん増えてきている。
分からないなら分からないなりに編集にまかせるってのができないやつ。
結局は自分の無知を認められない。

あと、そろそろインターネットとかで映像を発信することが当たりまえになっているが、
そういったことに対して不勉強。ってのが最近よく目立つというのもある。
しかも、理解できないのではなく、理解を拒む姿勢のやつが多過ぎる。
最近、いわゆるソフト屋とかコンピューター業界の連中が
インターネット放送とかのためにこの業界に侵出してきて
いるケースが見受けられるが、そっちの連中のほうがよっぼど勉強している。
洋書の、編集のためのハウツー本なんか読んでいたりして、
とうぜん読んだだけでは分かるようになるわけはないが、
すくなくとも分かろうとする努力はしているな。
最近あったプログラマーは、「数年で、インターネットは動画があって当たりまえ、
なければみてもらえない、という状況になる。」といってた。
連中は、時代の変化に対応する、という姿勢がよく表れている。
けっこう現状の業界の抱える問題点の鋭い指摘をするやつも多い。

人間的質については、むかしからDは人間としてはクズなやつが多いので、
いまさらいうまでもない。

本当に才能のあるDはインターネットとかゲームに流れている。
地上波に残っているやつはとくにダメ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 03:39
>>683
うちはALLこの組み合わせだよ。D2は8000。
686LOAD SSU:02/01/13 04:45
7000(シリーズ),7000,9100が一番良いですよねえ。
どうでしょう?
逆にこのシリーズの短所って、どこなんでしょ?
ウチも、ほとんど この組み合わせなもんで。
687LEARN PF:02/01/13 05:29
>>686
同じ会社かな?

DVS-7000はバージョンによってKEYボーダーが違う。
KEY関係部分で8000と比べてパネルで操作出来る部分が少ない。
他にも色々あると思うけど、とりあえず思いつくのはこの位。

編集機は5000からずっとSONYしか使ってなくて自分の体の一部みたいな
感じだからなんとも言えないけど、SONYスイッチャは9100とセットじゃ
ないと100%生かし切れないし、9100の機能を使い始めたら他の編集機は
使えなくなるんじゃないかな。使いこなさないと良さがわからないと思う。
使いこなすと言っても全ても機能を使うという意味じゃなく、役に立つ
機能を場に応じて有効に使うというような。
ハングしたりバクも多いけどね。でも使い慣れてる機器が一番だな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 05:42
Dに頭下げさせてるADもここにいるよ。
ノンリニはADの方が熟知。ってか、ダメだこりゃ。
Dが正座して話し聞いてるよ。
こんな業界鬱だ、辞めよー。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 09:50
>>687
9100にエデイットタイミングを(f1/f2)変えるメニューってありますか?
教えてほしいッス
>689
キーアサインで設定しましょう。
691LOAD SSU:02/01/13 15:05
FIELD EDITが@になってると思うので、
適当なところに、アサインしてあげて下さい
692やっと一人立ち:02/01/13 15:36
稚拙な質問でスイマセン
BVE-9100で皆さん個人的な設定(PFKEY)をSSUに
保存していると思いますが、これってVTRのクロスポイントなど
そのハコ限定の設定も保存されてしまいますよね。
他のハコで作業するときにはどうするのでしょうか?
PFKEYだけをフロッピーなどに取り出すことって出来るんでしたっけ?
先輩には怖くて聞けないので、どなたかご教授をおねがいします。
693LEARN PF:02/01/13 15:38
>>689
そんで、IN/OUT表示がリバースでf2です。

DMCのFIELD/FRAME再生も切替えたくない? でも出来ないんだって。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:49
>>692
SAVE SSU時にPFだけの選択出てきませんか?
BVEでPFのみのセーブが出来なければパソコンで出来るよ。

>先輩には怖くて聞けないので
ただ怖いだけじゃないと思うよ。ヒント位は教えてくれるよ。
それでも教えてくれなかったら、そいつも知らないんだよ。
695LOAD SSU:02/01/13 18:21
SAVE SSU時に ALL になってませんか?
PF KEYだけセーブすることも出来ます。
といっても、その画面がココにないので、解りにくいですね。
696689:02/01/14 08:02
>>691 693
ありがとっす。
それって、すべてのバージョンのD2、Dβ で使えるんすかね?
697名無し:02/01/14 13:17
チューブって給料いいの?
698LEARN PF:02/01/14 16:40
>>696
多分大丈夫だと。
VTRの設定優先です。f1/f2になってないと駄目です。
1フィールドだけのインサートもできまっせ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:58
 最近はアニメがデジタルペイントなもんで、きれいなんですが、
DVDマスターとかで、CBにあわせるとベクトルスコープはみだしちゃったりするとこ
出たりするんですけど、こういうのって、OA意外でも下げるべきなんですかね?
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:09
最終がDVDとかのコンポーネントソースであっても、エンドユーザーが
コンポジットで試聴する事が想定される場合には、クレーム対策で適度に
下げておいた方がいいと思う。大抵の編集室ではHPのQA100で見た目の影響を
最小限に押さえつつクロマクリップを掛けてる。デジベ納品のアニメ屋さん
はクロマレベルが適正値であるケースが多い。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 09:52
>>700
参考になりました。でも、デジベ納品のアニメ屋さんCB入ってなかったりするんです。
プリセットで、出ててたらもう、知らん。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:57
>>701
デジタルですからUNITY(プリセットではなく)での再生でOKですよ。
UNITYでCBが合っていなかった場合は収録ミスと判断しても良い訳ですから。
もちろんデジタルのWFMで見た場合ですが。

もしかして、VTRでクロマレベル下げてますか?
これだとすべての色が単純に薄くなってしまいますよ。
それにこの方法だと相当下げないと収まりませんよね。手間もかかるし。
VTRはUNITYでQA100でKneeSlope付きでクリップするのが楽ですし、色の変化も
少なくて済むと思います。

アニメ屋さんかCG屋さんで適当に作ったCBもどきを入れてくる所ありませんか?
CBは飾りだと思ってるんでしょうか? 自己満足の趣味レベルって感じがします。
そうゆう所のって本編にも色々な問題あったりします。

703ある編集所の中堅:02/01/18 02:54
みなさんは、仕事が始まるとき、どこにいますか?
例えば10時開始としますよね。
卓の前にキチンと座っていますか?
それともADが呼びに来るまで、どこか他のところにいますか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 04:19
>>703
一応、開始時間には編集室内にいるなぁ。

けど、10分経っても来なかったら
営業のデスクでコーヒー飲んだりして待ってるよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 08:44
>>703
電話連絡とか編集室内の方に直接来るから
予約が入っているときは、お客が来なくても、ずっと編集室内にいます
そこから時間カウントしているしね
社内の人間が使うときは、時間がいい加減だから
呼びに来るまで、お茶飲んでる
706ある編集所の中堅:02/01/19 03:58
受けテープわかってたら、
カラーバーくらい入れとくべきですよね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 08:06
>>706
開始時間前にセッティング&システムチェックという意味でもやらなければならないと。
アナログの時は当然でしたが、最近は後でCB入れる人もいて、なんだかな?って
思います。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:18
みなさん何歳までこの仕事出来ると思いますか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:59
>>708
疲れたかい?たまには休んでいいんだよ
働くだけが人生じゃないんだから、たまには海外旅行でも行っておいで
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:33
みなさん、どんな経歴でこの職に就いたんですか?
>>710
内緒
うん、俺も恥ずかしくて言えない
713EED:02/01/22 00:08
学生→スカウト→編集→パチプロ→現在
ブランクは埋められん。 
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:26
高卒
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:31
>>709
見て思ったんだけど編集の人って海外出張ってあんのかな〜?
正直言って海外に行った事無いんじゃない?
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:34
あと>>707の言ってる意味がわかんねーんだけど
誰か解説して>CBのところ
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 05:07
本編全部編集し終わってから、584500-594500にCB入れるってことでは?
本編の後ろにCB入れると言う意味ではないと思いますよ。
普通は、本編を編集する前に入れて、きちんと収録されるか
チェックするべきですよね。

以前は、最初に受けのカラーバー合わさないと、
Prereadの時困ったことになります。
今はPrereadのオンパーレドでしょう。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 10:14
Preread
一発勝負!
REC前にプレビューで何度も確認する俺って小心者?
それでも失敗して地獄見ることも・・・鬱
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 10:17
↑その失敗をいかにDにバレないように誤魔化すかがポイント
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:58
前にも書いたが、プリリードを理解していない馬鹿Dがいまだにいるのは許せない
お前のために何度もプレビューしてるのに、「いいよ、いれて」って言っておいて
「3つ前のとこ、ちょっと大きくしたいな」はねーだろ!マジ怒ってんだよ!
決まって言うのは「データ残ってるでしょ」
アホか。
食パン作った後に、ロールパンのほうが良かったって言われてどうするんじゃい!
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:04
>>720
>食パン作った後に、ロールパンのほうが良かったって言われてどうするんじゃい!

小麦から練り直しましょう(w
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:40
ヴァカDです。
プリリードって何ですか?
ここを見ているあらゆるヴァカDのために、そして皆様の健康のために
丁寧に教えてください。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 13:24
録画機を再生機の1台として使うんだよ。
つまり、「1台のVTRで」再生させながら、その映像にさらに録画できる機能。
やりくりテープをつくったり、デッキに出し入れを繰り返す必要がない。
自己再生の映像に被せる訳だから失敗したらそれまでよ。
まさに「諸刃の刃」

あと説明するの難しいから724さんに任す!
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 13:35
ヴァカD二号です。

>「3つ前のとこ、ちょっと大きくしたいな」はねーだろ!マジ怒ってんだよ!

これな。ほんとそうだろうと思う。ゴメン。
でもDの性格にもよるんだろうけど、直したい気持ちが芽生えるとどうしようもなくなっちゃうんだよ。
オレは誠心誠意謝ってるつもりだよ。苦労かけます。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 13:39
つまりね、普通のOLだと(ワイプでも同じ)

A ----------
OL           →  C --------------
B ------------

で、REC機が別にいるんだけど

Aロール出しの部分に、上書きしちゃうのさ
元素材が書き変わるから、やり直しが出来なくなる

726名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 17:13
Prereadなんて、ないほうが良かった。
便利が、手抜きを生む。
OLするものは、
事前に別ロールに収録してありました。

昔は「同じロールですけど、OL出来ますか?」って
聞かれたりしたものです。

Prereadの良いところは、音を繋ぐときに
綺麗に繋ぎやすくなったことかな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 17:56
青く塗った画用紙に、赤い絵の具で重ね塗して
紫をつくるようなものです。

「いや、やっぱり、赤を無くして、青に」
と言われても、もう戻せないでしょ?
728PreRead:02/01/22 23:41
>>725
勉強し直した方がいいですよ。というかこれネタ?
ヴァカDさんが真に受けたらシャレにならないよ。

>>722
ヴァカD様
Dは知らないでも仕事できます。大丈夫です。

>>724
ヴァカD二号様
そんなヴァカD様の要求を実現するのが編集マンの仕事です。
別に非常識な要求ではないと思います。あまりにも完成イメージを考えないで
言うのはDとして問題だけど。

やり直しが大変かそうでないかは編集室のシステムの組み方、使用している機器、
編集マンよって大きく違います。「元に戻せない」というのは素材テープに収録
する(素材テープに入れたらPreReadでなくても元に戻せません)とか、再現の
難しい手動でのエフェクト部分等にPreReadで上書きでもしない限りありえません。
それに本当に元に戻せない部分だったらPreReadなんて使うわけありません。

自分の場合はOLでも多重合成でもデータをほぼ100%残せるのでやり直しは別に
問題ありません。
ノンリニアで再度レンダリングする程度の感覚です。
それと、PreRead使うかやりくりするかは編集マンにまかせておけばOKです。
どちらの方法でもやり直す事には変わりありませんし、殆どの場合PreRead使って
たい方が直すのは楽だし早いです。

逆にDが気を使って、気に入らなかった事を別の方法でカバーしようと思考錯誤
して時間かかってしまう方が嫌です。

それと序に、やりたい事を説明しないで「これをやりくって・・・」とかやり方を
説明してくるのも困ります。
合成等ブロックの切りの良い所までの一連の流れを途中までしか説明してくれない
のも困ります。何レイヤーも合成して、終わってから「次OLで・・・」なんて
言われたらOLクッション分が足りません。素材の使う所、長さ、タイミング等を
考えて合成してるんだから。こっちが聞かないのも悪いけど、後で思い付きで言っ
たりしないで下さいよ。
729↑最後まで:02/01/22 23:46
読んでくれ!
730722:02/01/22 23:54
>>728
ネタでもなんでもなく、ありがとう!!
編集マンって、時々(というかかなり)、後ろに座っているDを
バカにしている感があるんだが、今やっと、ああ編集マンの
ためにもがんばって良い作品を作ろうっと、思いを新たにした。
2ちゃんでこんなことを思うのはヘタレ?
731LOAD SSU:02/01/23 00:02
OLすることを、早めに言ってくれれば
他はなんとかするなあ。
732やっと一人立ち:02/01/23 00:30
>722
全然ヘタレじゃないですよ。
これからも頑張ってください
いつか御一緒できたらいいですね。

でも、PreReadが開発された時の衝撃って凄かったな。
近年、これに匹敵するほどの新機能って他にある?
吋⇒D2⇒HDと画質は良くなっても編集の手法って
そんなに変わってないし。
強いてあげればテロップコレクター(切り張り君)や
紙焼きテロップ⇒MO(特にロール)くらいかな?
どう思います?
733_:02/01/23 02:14
>>732
フレームメモリ。
>>732
やっぱノンリニア機でしょう
オフラインしなくてよくなったもん
735PreRead:02/01/23 02:18
あれ?省略されてたのが全部表示されてるよ。729は無しで。

>>730
良い作品であろうと無かろうと、Dが一生懸命やっていれば協力したくなりますよ。

それと、どうしたいかを説明して技術的な事や細かい事は編集マンにとりあえず任せる。
その結果どうしても気に入らない部分や間違っている部分は「こうした方がいい
んじやないかな?」みたいに編集マンの意見も参考にして直す直さないを決める。
という感じで上手く編集マンにも参加させるとお互い楽しく良い仕事が出来るかと
思います。基本的にはみんな好きでやってるんだし、良い仕事したいとも思ってます。
でなきゃ続けられないです。編集マンにとって良い仕事とは自分の能力を120%出せた
時です。つらいのは足をぴっぱられた時。

>>731
やっぱ、9100&DVS/DMEじゃなきゃ大変かもね。

>>732
俺はデジタルVTRができた事の方が嬉しかったな。
なんと約17年前に1寸を改造してPreRead出来るようにした地方局があるんですよ。
原理はDT再生HEADをプリ側に振ってFS的な物を通して・・・。
当然アナログVTR&スイッチャーだから問題もありますけどね。
その頃、フルデジタルだったらPreReadはもちろんあんな事もこんな事も出来る
って夢見てました。
テロップコレクターは複雑な気持ちだった。だって切り張りはADの仕事だったから。
でも使えないADよりは効率いいし。でも結局編集マンが挟み&糊&黒マジックを
用意なければならなくなった時代が来て。最初の導入はとても迷いました。
今はコレクターじゃなく、もろにテロップレイアウト機として使われちゃってるね。
そして、編集マンが写植屋にもなってしまう時代が来てしまったのですね。
でも給料上がらず・・・。
便利な物を制作サイドの単なる手抜きに使われてしまうのはとても残念です。
736名無し~3.EXE:02/01/23 09:18
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1011341097/1-300
マス業界がなんたるか、教えてやってください
オレはアシスタント時代→アナログ
       オペレーター→デジタル
あと1〜2年遅く生まれてればなーってよく思ってった。
まあアナログ経験してるのは今思うと良い経験だと思うけど
>>732
デジカムかな。衝撃は
738転職しようかな:02/01/23 16:04
みなさん、アシスタントって何年くらいしました?
何をもって一人前?
739LOAD SSU:02/01/23 17:45
3年かなあ。その頃から、オペレータとアシスタントが半々になっていって
今に至ります。
お客さんに言われることが出来るようになったら
一人前じゃないかな?
「エディター」になるのは、それからでしょう。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 20:48
どんな仕事がきても苦にならなくなった時が一人前
と言うわけでオレまだ一人前じゃないじゃん。。

アシスタントの女と不倫ができるようになったら「エディター」。(w
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:41
じゃあ俺はもうエディターだ
あたしはヤラレィター
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:50
D側としては○○さんで、と指名するようになったらって感じ。
744PreRead:02/01/24 01:54
>>738
俺は1ヶ月でA/Bロール程度のサブ出しのオペレーター、5ヶ月目位で
1寸&BVE-5000&DVE1ch程度のオンライン室でサブ出し物、1年半位から
オフラインからオンライン編集まで。エディターとしてもオペレーターとしても
育てられた。凄く恵まれた環境と流れだったと思う。でも死ぬほど大変だった。
自分のオフラインでオンラインデビューするのが一番楽かも。シートも自分で書いたな。
アシスタントとしては5回程度だったと思います。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 21:47
PreReadあっても、、絶対使わなかったよ、、元エディターだけど、、
アナログ時代に比べれば、、デジタルになったときどんなに楽になったことか〜
遣り繰っても遣り繰っても、、同ポジくるじゃん、、こまめにやりくりしましょ〜
石橋たたいてわたる、、編集が一番さ〜〜ちなみに、、、ノンリニア時代だからな〜
やりくり、、やりくり、、何の話、、てな時代かも〜〜
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 22:00
Dははっきりいって、、馬鹿がおおい、、prereadなんて使う方が、、もっと馬鹿かも
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 01:23
みんなナイショにしてればよかったのかな。
PREREADがあることを。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 04:18
>>738 アシスタント暦長いの?
>>745 なぜPreread使わなかったの?あなたはフリーでやってたでしょ?
>>746 そんなあなたはPrereadを使いこなせないバカ。
>>747 みんな知ってるよ。
749ギョーカイ:02/01/25 05:13
つーか、エディターならプリリードを使うべきところと
やりくりで残すところの区別ぐらいつけろよ〜
必要ないところでプリリードを使う編集マンいるけど
そんなに急がなくてもいいじゃん。他で急げよ(w

D2でたてのころはアナログのGVG200とかでプリリードやれって言われても
極力遠慮してもらっていたような気がする。そのときはまだ半人前、、、
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 06:29
>>748
そんな、あなたは、客を見下す暗いオペレーター
変なやつがいるから、キャプ厨にまで、バカにされるんだよなぁ
プロなら人のやり方けなすことないと思うけど
752LOAD SSU:02/01/25 22:44
人の数だけやり方があります。
だから、編集はおもしろい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 09:30
みなさん、テロッパーって何をお使いですか?
754    :02/01/26 09:34
>752
ここにいるのはオペばっかじゃん。
人の数だけなんてないよ。
ヨウはたたきがはやけりゃいいんだよ。
シートが完璧ならね。
紙で編集完璧ならDもいらない。
そういうDもいるよ。
シート完璧な奴
755PreRead:02/01/26 15:37
エディターvsオペレーター、D vs 編集マン、PreRead vs やりくり、
ノンリニアvsリニア みたいなのやめようぜ。
vsじゃなく&だと思うよ。もっと良い部分を見つけていかないと編集マンとして
成長しないよ。
てな訳で、サヨナラ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 19:15
>>753
DEKO使ってるけど、使いづらいしバグだらけ。
安くて、まあまあキレイだけどね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 19:30
最近DEKO増えたせいでテレビ番組はダイナフォントばっかりだね。
日テレとかTBSなんか写研使いたさにテロメイヤーの印画紙で
持ってくるくらいなんだから、ちっとはフォントの品位とか
気にした方がいいと思う。一流企業のCMで平成書体はやめれ。
>>757
だって、品位のいいのは高いんだもん
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:34
ウチの編集室はDEKOもST-330も入れてないけど、イラレで文字組んで
Photoshop形式で出力して(勿論アクション組んで)WSDとかDiskusに
転送して使ってる。縦ロールはオブジェクトを483pixelずつ移動して
TW-428で取り込むと切り貼り要らず。イラレで作っておけばHDの解像度
にも簡単にラスタライズ出来るから便利だし、下手なテロッパーより
使いやすくていいよ。
760ギョーカイ:02/01/27 13:55
>>759
たしかによさそうだが、時間がかかりそう(w

>>757
DFとモリサワの区別がつくDがどれだけいることか、、、
そういうウチもinscriberでTrueType、だって早いしラクだし安定している。

電子テロップを経験すると紙焼きには戻れなくなる
os-30が壊れたら買い換えることは無いかも知れない
縦ロール調子悪いし、、、周辺部の抜けがあまいし
最近はほとんど火を入れないよ

あ〜、アナログ時代の切り張りが懐かしい(切張君じゃないよ)
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 18:07
インスクライバーってXPRIにも入ってるんだね。
http://jp.inscriber.com/products/desktop/

ソニーのテロッパーと言えばSMC−70に始まり、SMC−3000G、
VWX−6000、FXT−500とシェアは無いけど歴史だけはあるな。(w
762ギョーカイ:02/01/27 22:01
ちなみにWin版のプレミア6.0にも
TitleExpressという簡易版が付属している
結構使える。以外に使える。

上位機種用のオフライン仕込にも使ってたりする
(Ver4.2なら互換性あります)
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 02:43
インスクライバーいいけどね
かなり不安定なソフトだね
編集ソフトとの相性もあると思うけど。
安定して使ってるってとこは何使ってるの?
764ギョーカイ:02/01/29 05:51
>>763
TitleMotion4.2のダブルバイト版はかなりメモリを食うので、
Premiere等とと組み合わせて使う場合は256MB以上ないと厳しい。

不安定な要素はinscriberが直接の原因ではないと思われ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 12:42
今度テロッパーを導入しようと思ってます。(HD対応はしない)
inscriber と DEKO ってどっちがおすすめでしょうか?

個人的には inscriber かなと思うのですが。ボードが良さそうなので。
766地方弱小:02/01/30 20:56
テロッパーならトリニティが便利。安いし。。。
http://www.memex.co.jp/gs/frame_trinity.html
767ギョーカイ ◆INcItEas :02/01/30 22:43
GlobeCaster Studio \8,800,000〜
inscriberDFG-S1000 \1,500,000
ちなみにinscriberのほうは、適当なWinPCでオフラインできる
ソフトウェアタイトラがある⇒\50,000。結構便利。

inscriberのアドレスは
http://jp.inscriber.com/
768フリー万:02/01/31 00:39
すんません
デジベタDVW500Aのオーディオヘッド交換したら
いくらくらいかかります・・
当方個人所有 
チャンネルエラー続発で
真っ青す
ヘッドは3000Hに変えて200Hくらいです

769名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 01:58
他人事なので
「そりゃタイヘンだ〜」

ン二ーにきいてみそ
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 09:25
766さん、767さんレスありがとうございます。

トリニティ。確かに良さそうですが、
「販売終了。在庫限り」ってのが気になります。あとサポートも。

GlobeCasterStudioって、テロッパーのみとして考えたら
結構値段が高いですね。まあ1つですべてできるみたいですが。

やっぱりInscriberなのかな〜。

771名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 10:02
>>768
一般的にデッキのヘッド交換は100万円コースです。
実際は機種によって違いますが、それぐらいの金額は覚悟しておいた方がいいね。
772ギョーカイ ◆INcItEas :02/01/31 14:53
>>771
オーディオヘッドですよ。そんなにしません
PVWシリーズなら回転ドラム全交換で50万円切ります
D2なら上ドラムだけならそんなもん。全部代えたら80万円ぐらいだったか、、、

チャンネルエラー頻発なら
・EQいじったり(←ちょっと危険)
・F+Playでトラッキング調整したり
・メンブロでヘッド拭いてみたり
とりあえずやれることやってン二ーに来てもらえば?
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:10
僕は現在27歳で、リニア編集のオペレーターをしています。
月に12日位出勤して合計労働時間は170時間位です。先輩たちも僕と同じ位の労働時間なのですが、正直僕にはもの足りません。もっと仕事して、もっと稼ぎたいのですが…。
僕の労働時間は多い方なのでしょうか、少ない方なのでしょうか?。他のプロダクションで働いたことも無く、それらの知り合いがいるわけでもないので相場が分かりません。
プロダクションで編集をされている方、意見を聞かせてください。
774_:02/02/01 01:55
>772
ちなみに、D2じゃなくてデジベね。だからF+Playはありません。

>773
すくねー。漏れは大体250くらい。まあ、残業代でないから、給料変わんないケド。ボーナスに色つくくらい
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 02:34
>733
はっきり言って少なすぎ。どこのポスプロでも
オペレーターだったら最低220H〜240Hくらいは働いてるだろう。
アシスタントなんかは300H超えてるときあるぞ。フリーの方々は分からないが。
そんな楽な会社なら、ずっと居た方が得。
なんだかんだ言ったって、やっぱっり楽な方がいいに決まってる。
会社変わって忙しくなると絶対、前の会社のほうが良かったなー
って思って出戻りするよ。そんな話を良く聞くし。
そんなに稼ぎたくて腕に自信があるならフリーになったほうがいいと思うよ。
そうすれば、がんがん稼げるのでは?

>765
DEKOをデモで見せてもらって少し触って
ST331を会社で使用してて
TitleMotionとやらを家で遊びのビデオ編集PCで使用してるが
どこも、一長一短。普段、使用する用途にもよる気がする。
派手なテロップ作業が多いのならやはりDEKOな気がする。
DEKO500は去年の10月前後にVER.UPしてロールとかも2行3行が出来るように
なったし。
ST331はPhotoshopの.psdの状態をそのまま読み込めて出力できる。
ただし、派手なテロップは作れない。(エッジが1つしか付かないし)
TitleMotion一番低いレベルのものを使っているのではっきり言えないが
なかなか、使い勝手は良さそう。まあ、安上がりにそこそこという事であれば
これもありな気がする。
やはり、どんな作業を多くするかによって決めたほうが良いと思う。
DEKOってそんなに不安定ですか?確かに100は終わってるけど・・・
776775:02/02/01 02:37
>733じゃなくて>773でした
すんまそん
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 05:49
別のところで質問したんですけど、場違いだったようなので…。
すれ違いですが、プロの方に質問です。

>1kHz入れるときに0VU=-12dBとか-20dBとかいいますけど、
>これは「一番大きな音は0VUを超えてはいけません」という意味ですか?
>それとも「収録されている音は0VUを基準として前後するぐらいが最適」
>ということ?

>0dB以内に収まってればクリップしないので問題ないと思ってたのですが、
>0dBぎりぎりに音をいれたDVを渡したら、
>「音が大きい」「基準信号入れて」といわれました。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 08:55
一応VUメーターでみた場合に最大音量が0VU(-20dB)を若干越える程度に
しておけば問題ないと思う。実際の運用ではピークで瞬間的に-6dBぐらい
まで行く時もあるが、連続していなければ大抵は問題ない事が多い。
ただし局によってはVUで頻繁に0をオーバーしているような完パケは
受け入れを断る所もある。テレ朝なんかはけっこうシビア。
それから基準信号を入れるのは基本中の基本。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 11:48
>775
ST-331? フリーズの嵐で使い物にならん。
DEKOの方が全然まし。
てか、いまどきMacベースってのがね>STシリーズ

Windows版もあるのは知ってるけど、
町工場VideoTronにまともな製品は作れないです。

アフォな制作会社がだまされてST-330買ったおかげで、
やたら持ってこられるんだけど、正直苦痛。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 17:44
ビデオトロンのってバッファーに送らないとNTSCで出せないんじゃなかった?
テロップの位置決めるのに、NTSCのモニターに出したまま動かしたり出来なかったような・・・
つかえね〜!て思ったけど、最近のは出来るのかな?
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 19:52
>780
そうそうそう。できないよね。

ちょっと修正して、送出バッファ(NEXT)→送出・・・また修正・・・
アフォか。現場を知らないポンコツマシン。

しかも、幸いにしてフリーズせずに(w
PSDが出力できても、
画像サイズが640×480なんで、
ハードウエアでピクセル数補正するもんだから、
グラデにムラが出て使い物にならない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:30
結局、ビデオトロンやDEKOなんかの専用マシン買うより、
Photosop(作画はIllustratorのほうがいいかも)を
D1DeskTopみたいな外部同期、キー出力付きのD1ボードで出力した方がいいのかもね。
エッジなんかは太さやボケのパターンをいくつか作って、アクションに仕込んでおけばいいわけだし・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 04:07
ST-330、331うちではフリーズしないですね。
PMG3/350/OS9.2.2/320MB/6GBで使用してます。
仕様用途は単なるス−パー作成機としての頻度が高いですね。
大抵はモノクロでだしてTWでちこちこやってます。
またはフォトショのアルファ付きをDVEで動かす程度ですか。
むかつくのは白が無条件で100%クリップ入るのがアレですね。

それとST-331・・・ロールの尺調整細かくできるようになってくれ・・・
784ギョーカイ ◆INcItEas :02/02/02 08:15
>現場を知らないポンコツマシン
今と比べたらかわいそう、、、当時としては画期的!?なシステムで(以下略)

>ビデオトロンやDEKOなんかの専用マシン買うより
さすがにいまさらビデオトロンという気がする
確かに直感的なのだが、ある程度はSW'erで間に合うし、、、

>町工場VideoTronにまともな製品は作れないです
私の時代は他に選択肢が無かったので、お世話になりましたよ〜⇒AW-900

さすがに部品がなくなりつつあるAW-900
このまえトロンに部品の在庫を確認したら
けんもほろろな対応をされてしまった
「まだつかってるんですか?」みたいな言い方をされ
新しいカタログ送るので買ってくれとのことでした
んなこといわれても、このご時世にホイホイ買い換えられん(貧

愚痴ってしまった、、、サゲ
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 18:48
ウチは今だにAW-890なんだけど・・・。
鬱鬱。
凝ったスーパーはフォトショでつくって
SWにKeyつきで入れてるよ。
786775:02/02/02 21:24
ST330フリーズする原因(macの場合)
漢字変換がatokじゃありません?
atok10以降はフリーズするらしいです。
ことえりを使えばフリーズしなくなりますよ。
ウチもそれでかなり悩まされました。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:33
>>785
AW890ってアナログの?あの独特のかすれたエッジですぐ分かるよね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 23:49
名前:
E-mail:
内容:
Inscriberの使い勝手・品質など、
使用している方、もう少し詳しく教えていただけるとありがたいです。

>>762 ギョーカイ さん
Title Expressのイイ使い方、とても興味あります。
ぜひ詳しく教えてください。
789EED:02/02/03 01:37
330、G4になってからはレスポンスもよくなりフリーズも
なくなりましたよ。Wエッジは同じテロップを前後に重ねてエッジの太さを
変えて作ってます。 ロールスピードは確かに困る。 
790ギョーカイ ◆INcItEas :02/02/03 05:30
>>788
ん、>>762で言っているけど、、、
つまり、適当なノートなどにプレミアと一緒に入れておけばオフライン用として、
ディレクター用にタイトル作成用にプレミアとフォトショ入れておけば勝手に作らせればいいし、
そういうことなのですが、いかがでしょう?

ちなみに使い勝手は、慣れてしまえばどんなものでも良くなりますよ
品質については、あのンニーが採用するぐらいなので、けして悪くは無いでしょう(というよりイイ!)
デコと比べて言えばエッジ、シャドウがいまいち弱いのと、とにかくメモリを食うということぐらいか。

良いところは、装飾のテンプレが使いやすかったり、図形が書きやすかったり
ロゴの作成や、フォトショとの連携が良かったり、文字の配置がワープロ風でよろし。
数字できれいにそろえられるので、結構気に入ってる。
ロールなんかは、スピードの設定は自由。編集ソフト側で時間設定をするだけ。
テクスチャの貼り付けもストレス無くできる。
うーん、そんなもんかなぁ。

とりあえず、デモがあるから触ってみたら?
デモ版ソフト:http://www.inscriber.com/demos/tmdemodl.html
デモルーム:http://www.hisco.co.jp/inscriber/demoroom/(日本語)

791788:02/02/03 22:18
>>790 ギョーカイ さん
ありがとうございます。早速あたってみます。
すいませんがもう一つ聞かせてください。
フォトショップとの連携について、どんなところがいいのでしょうか。
またこの点で他社製品はどうなのでしょうか。
792ギョーカイ ◆INcItEas :02/02/03 23:39
>フォトショとの連携が良かったり
つまりですなぁ、フォトショに限らないって言えばそれまでなんだが、
tga形式で出したファイルをinscriberで取り込んでlgoというファイルに変換すると
32bitロゴ、1bitロゴとして使い勝手がよい。tga⇒lgoのユーティリティーがあったりして
何かとフォトショからの持込には重宝している=連携が取れていると感じている、ということ

色付のロゴでも、モノクロのロゴでも、inscriber上でシャドウをつけられたり
1bitのロゴなら、色やエッジもつけられる。そんなところも気に入ってる

他の製品は、日本語の対応がイマイチだったり、ロゴの取り扱いがめんどくさかったり
線を引くにもいちいちマニュアル見なきゃ分からなかったり、、、、、

仕事柄、いろいろな機種を触っているが、私にとってinscriberは使いやすかった
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 02:15
age
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 11:22
スレ違いで悪いんだけど・・・
ロゴとかをフォトショップで640*480のテロップにして
黒ベースに白の「キー画像」もつくってSWで合成してます。
(マシンがαチャンネルに対応していないためキー画像はFSでフリーズさせてる)
んで、質問なのですが
win版のフォトショップ6.0でレイヤースタイルが充実してますよね?
エンボスとかシャドウとか縁取りとか・・・
でキー画像つくるのに選択範囲を選ぶと元の範囲しか選ばれず
エンボスとかシャドウとかは含んでくれません。
エンボスとかシャドウごと選択できればキー画像も簡単につくれるのに・・・
何か良い方法はありませんか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 11:31
黒ベース白なら、いったん画像の統合して
同じものをアルファチャンネルにコピーしてインバートかけるだけじゃ駄目?
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 17:28
>>794
私の場合「新規レイヤー」で空のレイヤーを作って「表示部分を結合」で
効果をラスタライズ。そんで「透明部分の保護」入れて白で塗りつぶしです。
自己流ですけど。
>>794
そんなことも分からないなんて
トーシロ編集者だな
フォトショップぐらい覚えろよナァ(バカチン

そんなんじゃ、たとえ8bitで出てきても
SWできれいに抜けねぇーんじゃねぇーの?(藁

>>796
この自己流も藁えるナァ。「透明部分の保護」だてさ、ププ


なんか、回答するのもアホらしくなってくるよ。マターク
↑テレビ屋のくせに調子こいてんじゃねーよ
テレビ屋
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 21:05
>たとえ8bitで出てきてもSWできれいに抜けねぇーんじゃねぇーの?
>>797>>794の言ってる意味を理解できていないと思われ。
白黒のキー信号をつくるんなら、どんなSWでも綺麗に抜けると思う。
つまり、キーソース信号とキーフィル信号の2つをSWに入れるってことでしょ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 21:19
>>797
まあまあ、そうおっしゃらず正しい回答をお願いしますよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 21:32
>>794
確かにやってみたけど、べベルとエンボス(外側)の3D状態のトコは選択できないね。
キー信号にするっていうことは3Dのトコがグレーではなく白になっとかないとダメなので
>>795と>>796の方法はマズイんじゃない?
結局3D状態の部分を選択範囲にすることが出来ないよね?
ってオレも厨房なのか?
ってかオレも方法知りたかったりする。
801だけど
CG板のhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1007608947/l50に質問しておきました
>>797
後輩育成と思って穏やかにやっていきましょうや。
ってかオレもわからなかったんだけど....。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:10
>>801
統合して、選択範囲を黒の色域で指定して選択範囲反転。
別レイヤつくって、白で塗りつぶしちゃえ!
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:24
>>803
それだけじゃ無理だろう?
「選択範囲」→「色域指定」のことでしょ?
許容量を「0」にしても3Dのトコ、カブッてるよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:26
>>804
げ、ほんとだ・・スマンス
悩んでみます(w
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:28
>>796の方法が確実にできそうな気がする。
あと一歩なんだけど、オレが>>796の文章を完全に理解できない (鬱
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:38
>>806
多分画像を統合せずに。
空レイヤ(透明のみ)と「下のレイヤーと統合」をつかって。
文字+効果が画像として扱われる条件を整えるのではないかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:41
805です。
いろいろ出てたのを試してみてる。
うーーー。
うまくいかん〜〜〜。

残された道は!
手動でパスとりますか・・・トホホ
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:43
>手動でパス
・・・それだけは.....。
810796:02/02/06 23:48
まだやってたのね。
とにかくダミーで下側に新規レイヤー作れば、背景を非表示にして
表示部分を結合するか、下のレイヤーと結合でラスタライズしてやれば
キーは出来るよ。これで選択範囲読み込んでみて。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:52
でけた。
下のレイヤーと結合までは、既出のやりかたで。
一応保存。
マスク用の画像をつくるために、文字の乗ってるレイヤの明るさ+100コントラスト-100
選択範囲>色域で黒選択>選択範囲反転>白で塗りつぶし
じゃダメ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:53
結合した後の「ラスタライズ」の意味がわからないのよね。
結合した後、選択範囲を読みこんでもうまく選択できてない場合があるのよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:54
>>811
文字レイヤーをラスタイズして試してみてよ。
「G」とか「O」とかはできないよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:59
>>813
え!?
「も」で試してたYO!(笑)
く〜。出来たつもりで安心してた。
油断って奴っすね。
815812:02/02/07 00:03
ゴメン、レスは>>810さんに対してでした。
>>814
おぉー、かなり許容範囲!
少し残ってる部分あるけど、あとで鉛筆で塗りつぶせる程度。
これが最終形かな?
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 00:05
>>815
Goで試して出来たって書こうとしてた^^;
817PreRead:02/02/07 00:50
選択じゃだめよん。リンクだよ。
818ギョーカイ ◆INcItEas :02/02/07 04:17
んー、>>794はαチャネルにベベルやエンボスが含まれればいいんだよね
1:0の1bit画像でなく、0〜255の8bitのキー信号を作ればいいんだよね
いわゆる、スーパー装置で使うようなグレーの無いキー信号だったら
エッジ(ベベル、エンボス)はボケない=ハーフにならないよ

8bitのDSKで抜いているんなら、そのキー信号を作る方法なら教えられる
要はフォトショップでベベルやエンボスつきのハーフのαチャネルを作る方法だと思うんだが?

どうしても1bitじゃないとダメなの?エンボス部分はハーフだと思うんですが?


819名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 13:40
俺も暇つぶしにやってみたけどだめだわ〜。
素直にアフターエフェクトとかでコンピュータ上で合成すれば?ってのはナシ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 17:53
>>819
どっちがだめだったの?
前者なら難しいが、後者なら簡単だよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 04:39
ageときます
822EED:02/02/08 08:17
「レイヤー効果」を選択したければ、エンボスとか、かけた後レイヤーメニューの「レイヤーを作る」
で効果のレイヤーを作れば? エンボスの影やハイライトがレイヤーになって選択できるから
そっからKEYを作ってみればいかがでしょう?
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 16:38
スパ。
824PreRead:02/02/09 18:21
>>817 だけど、
まだやってると思ったら、ごめん!俺、書き間違えてた。
リンクじゃなくて、グループ化。

クリッピンググループだよ。
>>810 の方法でラスタした後にやるんだよ。
簡単に完璧に出来るよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 08:18
「カメアシ・VEのつぶやき」と比べてここは平和だなあ。
編集マンは本当はいい人が多いんじゃないかと思ったりする
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 08:21
言いたい事言っても、いつもアホD相手にしているから
うまく流せるんでわ???(w
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 18:43
うんだうんだ。
穏やかな人格を作らないとやってられない仕事だよね。
俺も性格変わったよ。怒らなくなった。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 01:39
かっこいい編集マンって見たことある?
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 03:37
>>825
逆と思われ
編集マンは根暗が多い。Dに何も言えない
編集マンは大体メガネデブ。
単純に、編集=裏方=研究会系ノリ、カメラ=現場=体育会系ノリ
ってだけでしょ?(w
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 17:06
>>830
安っぽい想像力だな。
編集の人も体育会系ノリ多いと思うけどなぁ・・・。
833ギョーカイ ◆INcItEas :02/02/19 08:21
いまおわった〜。10時からまた仕事
こんな生活、いつまで続くのやら、、、

2chなんて見てないで早く寝ろよ!!!>>自分
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 17:19
暇だ。。。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:48
ST-330の後釜、ST-30って知ってる?
今日カタログ見たけど、、、、どーだろー?
>>828
オンナの場合はルックス重視だよね(藁
>>836
カワイイ編集ねーちゃんいるポスプロってどこ?
今度使ってみたい
イマ●カの業務のお姉さんとか
オペのお姉さんとか綺麗系の人多いと思う・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 14:52
>>833
そんなに人がいない会社なの?
もしくはフリーの売れっ子さん?
840_:02/02/22 04:45
>>838
受け付け嬢?
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:06
ウチのMAは粒ぞろい
842編集マンじゃないよ:02/02/22 17:24
編集室の定番モニタースピーカーってなんですか?
皆さんの所はなに使ってます?
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 19:00
>>842
JBL 4331B
個人的にはダイヤトーンの方が好きだ、
型番はと思って調べたらダイヤトーンって、もう止めちゃったんだ
かなり鬱
あー今日はつかれた。(独り言)
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 00:25
うちはジェネレックの小さいやつだな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 22:15
ageてみる。
847_:02/02/26 00:39
この前、来た客が 逝ってよし を連発。
世の中狭いな。
848ギョーカイ ◆INcItEas :02/02/26 06:06
「漏れ」を連呼するADクンも居たナァ、、、
849847:02/02/26 23:58
>>848
およ?オレのことかな?(w
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:21
今度テロップに2ch用語使ってみたら?藁
851オフライン屋:02/02/27 00:24
「小一時間問い詰めたい」と言ったDがいた。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:38
>>851
何を問い詰めるんだ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 06:26
「ワラタ」と言った自分がいた。
「激しく同意」と言った自分がいた。
「鬱だ氏脳」と言った自分がいた
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 03:37
age
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 11:38
「オマエモナー」と言った自分がいた
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 13:40
アニメ番組で目立たない場所にこっそりギコとか書いてあって、Dに
ワイプで消させられた事が何作品もあったよ。やっぱマズイの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 18:20
企画会議で
「この件は、ガイ出でしょうが…」と言ってしまった
860:02/03/02 01:27
おれもいったことある。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:30
編集所辞めたんだけど、また、編集やろうか、
足洗おうか、どうしようかなあ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 16:22
赤坂に新箱が出来るらしいんだけど、
何か知ってる人いますか?
詳細情報キボーン
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 22:14
>862
オムニの新ビルのこと?
それともアカジカのHD?
そういやTVTもなくなったよな]
マタークの新会社らしいよ。
詳細不明。情報キボンヌ
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 03:56
>862
TBSのメディアビルが新しくなるってのはちがうか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 13:34
CGとかクロマ高すぎる素材が多くてこまっています。QA100は値段が高すぎます
クリップかけるのに、なんかいい機材ありませんか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 04:13
QA100ってそんなに高いの?
是非導入することを薦めます。
セーフティーマーカーも出るし、
TBS3%対策も出来るから便利だと思うよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 01:27
インフェルノ固まったage
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 09:12
ウチのスモークはレンダリング中に固まったことあった
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 09:14
いまどきES-7を買うバカ会社発見
872ギョーカイ:02/03/17 10:54
>>871
ワラタ

売る方も売る方だけどね
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 14:49
うちのフレームもレンダリング中に固まるよ、無限レイヤーなんて嘘。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 12:38
必死こいてバッチくんでレンダリングしたら落ちた・・・
レンダリング前にsaveは絶対ね!
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 12:04
海外の映画素材とか、CBで色合わせても黒が0より落ちてたりするんですが、
これってDVD用素材とするなら、このままでもいいんでしょうか? 0にすると
黒がのっぺりするんですが。 オーサリングでカットされるんでしょうか?
876ギョーカイ:02/03/26 13:56
まず、海外の素材は適当なCBしか入っていないことがあります(w

それとは別に、規格の問題なんですが
SETUP0%であわせているようでしたら7.5%で合わせてみてください
国内のWFMでは点線で示されているところに黒レベルを合わせてみてください

実際、ちょっと白っぽくなることで「普通」だそうです
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:38
アメリカ(日本でも昔の素材)などのコンポジット素材はSETUP7.5%で
設定されているものが殆ど。コンポーネント素材はSETUP0%です。

日本の放送素材は放送局によって設定が違うはず。
NHKは0%、地上波民放は0〜5%の何れかで局ごとに違う。
DVDの場合は良い素材であればコンポーネント素材が多いはずなので0%だと思います。
また圧縮の関係で黒の白浮きを嫌うはずなので、SETUP7.5%の素材は0%に落として
(この場合必然的にVideoが7.5%上げる)黒を締めます。

>実際、ちょっと白っぽくなることで「普通」だそうです
↑放送の場合は問題ないかもしれませんが、DVDの場合はクレームの対象になりますよ。
メーカーの制作担当者がこのことを知らなくて、白浮きしてモスキートノイズが目立ち
最悪な商品が出来上がってるものがありますよ。
878847:02/03/27 01:54
SETUP 0%って日本だけ?
879便乗質問:02/03/27 02:09
アメリカのPVでもSETUP0のがあるのはなんで?
880ギョーカイ:02/03/27 03:13
DVDは詳しい人に任せましょう、、、sorry
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 04:38
>>878 >>879 アメリカにしても日本にしてもコンポーネント完パケ作る時はSETUP0%だろ。
用途によってそのSETUP0%完パケからダビングしてコンポジット完パケ
(アメリカ国内のOAなどの)をSETUP7.5%にしてるはず。
もちろん(アメリカ国内で)OAのみが前提のコンポジット素材なんかは、
撮影段階から既にSETUP7.5%で撮影しているものが殆ど。
基本的なことだが、SETUP0%のCB入れたら中身は全部黒レベル0%にしなきゃ
CBの意味ないでしょ。もちろん昔のSETUP7.5%素材はsageで使用。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:53
883875:02/03/27 21:34
みなさん、レスありがとうございます。一様書かれていたことは注意してたんですが、
実際、海外の映画素材は上下マスクが0%なので黒を0でクリップすると境目がのっぺり
するので、どうすればいいんだろうと・・・
>>881昔の7.5%もCBが7.5なら7.5でいいのでは?
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:11
>>883 ○○DUBするならSETUP7.5のままでいいけど、
素材として使うんだったらのSETUPよりも黒レベルの統一しなきゃ
おかしいんじゃないの?
厳密にやるのなら、もぐりこんだマスクは差し替えないとね。
885EED:02/03/27 23:04
>>875
最近、アメリカのDVD化される作品に日本語字幕をいれる仕事をしたが
その素材は黒が0以下でしたよ。
そのまま本国へ送ったけど、発売されたらどうなっているか見てみたい。
886883:02/03/27 23:28
>>881 でも、7.5で収録された素材を正しい色で再生するためには
7.5にしなくていいの?レベルとかクロマとか変わりませんか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:06
>レベルとかクロマとか変わりませんか?

当然変わります。素材は用途によってかえるでしょ?
撮影した素材が暗かったら明るくするし、色を淡くしたかったら変えるでしょ?
それと同じ。昔の基準や異フォーマットを現行の基準に合すことが大切。
収録されたCBは確かに大切だがいい加減なCBも多い。
それを見極めるには経験が必要だが。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:01
まぁ、マスモニ見ていて変だったら、レベルもいじるし、
クロマもいじる、必要ならカラコレ使って前のカットと
色あわせもしている、そんなもんじゃない?
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:02
>>885 DVD用で字幕入れちゃうの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:41
映画のマスターテープの場合、ポスプロが勝手に変えたらクレーム対象。つーか、クレームします。
最悪は賠償問題になる可能性もあります。
コンポーネントだろうがなかろうがアナログの場合、0のCBは0に、7.5は7.5に。
デジタルマスターの場合、UNITYCBが合っていなかったらそのテープを収録した所にクレームする。
どうしてもO.Aの都合等で変えなければならない時は、局の制作等から配給に許可をもらう。
画の修正等も許可を得てくれ。

891883:02/03/28 02:02
>>887〜890
 ありがとうございます。 つまり、素材として使うなら調整して、それ以外
なら、いじらないのが良いということでよろしいでしょうか
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:16
890の意見が一番参考になった。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:30
映画のマスターテープの場合、変えるようなことも無いだろうけど
青少年有害社会環境対策基本法案ってどうなの?
なんかつまんない仕事増えそう・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 04:06
お金貰えるんならなんでもうれしい
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 16:32
中古で100万くらいのD2探していたら、
日立のVL-D500ってやつがヘッド 1500時間くらいで
めちゃ安で出てるんですけど、どんなもんなんでしょ?
やるのは、ベーカムかDVCAMからの、完パケの丸ダビングだけなんですけど
識者の意見を聞かせてください
897 :02/03/29 17:06
中古を買うなんて、やめとけ
898896:02/03/29 18:17
>>897
だって貧乏なんだもん(・・,)グスン
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 18:31
貧乏がD2使おうと思うな
メンテだけで年間80〜140万円
1日10時間つけて、月間電気代10000円/1台だよ
900896:02/03/29 21:31
>>899
だから、コピーだけなんだってば、月に4,5時間しか使わないよ
HDCAMなら、入れてもいいんだけど、受け入れてくれるところがないんだもん
ローカルはつらいなぁ
901 :02/03/29 23:02
ヘッド1500の時点で止めといたほうがいいと思う。
買った翌月に数十万の修理費じゃ笑えないしね。
安いのはそれなりの理由があるってもんだ。
902896:02/03/29 23:38
でもSONYのDVR10とか28とか3000Hくらい平気で使っているしねぇ
日立ってヘッドが弱いのかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:09
編集機の好き嫌いってあります?
スイッチャや、DVEはどうですか?

フリーの人なんかは、どうやってるんですか?
全部、覚えるんですか? 全部早く使えてます?
新人でもないのに、辛い思いしたことありませんか?

ちなみに、私は某ポスプロの営業です。
904ギョーカイ:02/03/30 03:00
5000使っていて2000入れるのに難色を示していたときがあった
そんなん入れるなら9100の方がいい、というのが現場の意見だった
値段ぜんぜん違うのにさ、、、けっきょくどうなったかはシラナイ
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 04:18
ウチって9100しかないんですけど
5000、CMX、ACE 他の
キーボードの画像ってないもんですかねえ
キー配列、どのくらい違うんだろうって思ってます
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 07:02
>>905 キー配列似ていても機能や性能だいぶ違うと思うよ。
2000と9100だって相当違うし。機能も全然だめ。
しかし、9100は高いしハードが古すぎで遅いし。新規に買う気しないよ。
早く後継機種出して欲しいよ。今度は8000かな?

>>903 フリーの人に早さを求めても...。
機械単品のだけじゃなく、部屋の機能や特性も理解している自分とこの編集マンの方が普通は早いと思うよ。
リニアでフリーは大変だと思うよ。
人が足りなくてフリーの人にやってもらうかどうか迷ってるのだったら、
番組単位でレギュラーでやってもらうのが良いと思うよ。客が段取り悪くて大変なやつを。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 08:14
9100と2000を比べて、2000がだめなところってなんですか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 11:30
Axialはかっこいいね。キーボードタッチが5000みたいな感じで真っ黒で
使いづらそうだけど使い慣れると便利そう。トラックボールもあって
将来性を感じる。

2000はシンクタイムがとりづらい タイムトラックがだめ フリーズが1f後で
止まる。でもジョグの上にコントロールとセットインがあるのは楽
909たー:02/03/30 13:01
2000はVTR一台gotoしてると、他ができなかったりとか。
910ギョーカイ:02/03/30 14:38
>>909
だから9100って言う人が多い
結局2000は910の系統なんだなと、、、

SONY以外は、エレコン(w ぐらいしか使ったこと無いや
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:27
2000は速くてイイと思う。
>>909の書いてる事以外は、、
なんでsonyはこんな設定にしたのだアホか
シンクタイムとりづらい??



ところでそろそろ新レスを・・・
912911:02/03/30 16:28
レスじゃなかった新スレ立てて
913ギョーカイ:02/03/30 17:47
9000だと編集機待ちなんてのがあったりする
キーバッファー一杯まで打ち込んで処理待ちとか、、、

そういえば2000てハヤイね
プログラムも軽いし、CPUも速くなってるからかな
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 05:40
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1017519823/
新スレ作りました。よきタイミングで、部屋移ってください。
915EED:02/03/31 07:45
約1年で新レスかあ。がんばってるなあ
最近の仕事はテロップ激減。仕事もへらなきゃいいけど。
916_:02/05/10 22:41
あえてこっちにカキコしてみる。
917ED2の198:02/05/12 20:20
Aヒッチコックって・・・誰なんだろう・・・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 20:23
sage
919クソ女:02/06/26 09:20
うちの会社にいる馬鹿女はコンポーネントとコンポジットの違い、NDFとDFの違いを知りません。
あと、CBに1KHzを入れません。そんな女が有名な番組の編集をしていると思うとゾッとします。