PowerVCR TV Edition

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伴 都美雄
3月30日サイバーリンクより発売らしいです。
価格は7800円。
アップグレード版は4800円。
http://www2.cli.co.jp/pvcrtv/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 15:40
はうっぱげ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 16:23
MPEG1の時代は、まだまだ続きますねえ。
4 :2001/03/14(水) 16:43
iEPG録画出来ないみたい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 17:20
>>4
せめてそのくらいの機能は欲しいよな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 19:10
iEPGのライセンスの問題ってそんなに深刻なの?
エスケーもはまってるみたいだし。
でもWinDVRにはついてるな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 08:30
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 10:39
海外ではでないようだが。日本オリジナルなの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 21:33
WinDVRはクソだったから、これに期待大だな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 23:29
>iEPG録画出来ないみたい
WinDVRをインストールしてる状態で、PowerVCRUを
インストールするとなぜかできる。
PowerVCR TV Editionではどうだ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 00:21
>>10
だから、PowerVCR II は初めから対応してるんだってば。
TV Edition は、はじめっから対応してないんだよ。
サイバーリンクの説明書きにちゃんとあるの。 よく読め。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 16:08
今日フライングGET。WinDVRより全然きれい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 16:33
オンライン販売はまだか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 16:53
>>12
綺麗なのはチューナー? キャプチャした画像?
両方なら言うことないねぇ。

PowerVCRは固定ビットレートで取り込むと四角い”ヌケ”が
起こりやすいから気を付けよう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 17:19
PowerVCR IIの無償アップグレードメールが何日か前に来ていた。
VCR IIでリアルタイムキャプチャしてみた。VxDドライバではいまいちな
画質だったけどWDMドライバではかなり綺麗に録画できた。
VCR II(日本語版)はWin2000対応になってないけど問題なく使えた。
無償バージョンアップなのでマニュアルが無い。
VCR IIはiPEG対応してるの?いまいち操作がよく分からない・・・。

VCR IIとVCR TV Editionの違いもよく分からない。
リアルタイムキャプチャエンジンは同じ物なのだろうか・・・。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 20:11
12だけど、チューナーはGV-BCTV4を使っている。
WinDVRにくらべ、チューナー画像、キャプチャした画像とも良い。
特に、ノイズ感が少なくなり、シャギー等も少なくなっている。
それでいて、画像もそんなにあまくない。
19インチのモニターでの全画面表示も、まあまあ良い。
感覚としては、1.5ランク位、上だと思う。
簡易編集も思ったより、結構使える。
iPEG非対応だが、個人的にはなかなか良いと思う。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 20:19
>>12
ソフトのみをゲットしたの?
それともUSBのやつ?
どこで手に入れたか知りたいです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 05:45
ほかにGETした方いませんか?
オイラはPC USERのプレビュー読んで期待感が強まったんですが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 06:02
http://www2.cli.co.jp/pvcrtv/
体験版を早くダウンロード出来るようにして欲しいなあ・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 09:53
発売日age
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 22:12
AD-TVK52pro使ってるんだけど
PowerVCR TV Editionを今日入手して早速インストールした。
その後の第一印象・・・スッ、スゴイ!
俺のPEN3 850MHz環境ではWin DVRやPowerVCR IIじゃ
TVを観ながらネットするとスクロールした時に
動きがぎこちなくなっていたのが、かなり改善されている。
しかも画質はDVRやVCR IIなんて比べ物にならないくらい綺麗。
以前、今の環境でUSB-MPG2をインストールした経験があるが、
それと同等くらいだと思う。
でも、こっちはPCI接続(レスポンスが良い)だし
何と言っても音声多重!!
最早これ以上望むモノなんて・・・!?
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 22:15
なんかTV Editionあちこちで評判良くて凄そうだな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 22:23
TVを観ながらネットするとスクロールした時に
動きがぎこちなくるのは、IEのスムーズスクロール
を使わないようにすれば直る。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 22:27
>>23
スムーズスクロールを使わないようにしなくても
直っちゃうってどういう事なの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 22:36
>>15
案内のメールおれんとこまだきてないぞー>サイバーリンク
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 23:03
>>21
AD−TVK52Pro のスレでも語ってくれ〜
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 23:13
>>24
23じゃないけど、[インターネットオプション]−[詳細設定]−[ブラウズ]
にあるよ。<スムーズスクロールON/OFF
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 00:45
どうやって主音声と副音声切り替えるの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 01:21
AVI→MPEG1/2はどんなもんですか?
リアルタイムってことは録画時と同等の画質なんですかね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 01:55
オンライン販売してねーぞ!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 02:02
体験版でてるよ!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 08:28
BT878だと縦480でキャプチャーするときはプレビューできない
というのが定説だよね?
でもこのソフト使うとできるのはなぜ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 11:18
AVIcapでオーバーレイしない設定にすると
録画してないときはプレビューだけど、録画を
始めるとオーバーレイになるような気がする。
640x480でも。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 11:49
体験版ダウンできたよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 11:54
>>34
オイラ出来ないよお
メチャクチャ混んでいるのかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 12:26
VXDドライバじゃうんともすんとも・・・・・
37名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 12:40
>>35
俺も〜
全然落ちてこないよ。
途中で止まるとか以前に1byteたりとも落とせてない。
そんなに混んでるのか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 14:00
>>35,>>37
うちもビジーだ、きのうの深夜も駄目だったし。
1Biteも落とせないとは・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 14:15
>>38
そんなに硬かったのか…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 14:29
まだ落とせねーぞ。ゴルァ

サーバー氏んでない?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 16:42
【PowerVCR TV Edition体験版についてのご注意】
(必ずお読みください)


2001年4月1日はサーバメンテナンスのため、お使いのプロバイダによってはダウンロードできないことがあります。日を改めてお試しください。


だと。今日DLできなきゃ明日もダメ〜
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 17:44
画質悪くないんだけど、やっぱdTVと比べるとね。
比べちゃ悪いんだろうけどさ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 18:03
買ってしまった。pcデポにて6千円ちょっと。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 18:59
すいません、ノートで使うとしたらこれに最適なusbキャプチャBOXの
おすすめってどれでしょうか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 19:45
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 20:06
1.3ユーザーなのでアップグレード版買ってきたけど・・・・。
VCR IIと比べて良い?どうもそうは思えない。
かって損した感じ。VCR IIは無償でアップできたし。

iEPGが出来なくなったこと、CBRのみでVBRでの
録画が出来なくなったことがかなりのマイナス。
MPEG-1の場合VCR IIの方がVBRで録画出来る分
画質は上だとおもう。CBRでは違いがわからない。

工作員にだまされた感じ。それともVBRで録画する
方法ある?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 20:17
うっきーーーー。
なんで起動時に録音ボリューム勝手に変更するの!
音割れするじゃないか!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 20:38
>>46-47
体験版を試してから買おうよ
49138です:2001/03/31(土) 22:42
WINDVRもそうですがLINE INをミュートにしてるのに
勝手に解除しますよね。

ビデオからだからいちいち音ききたくないのに..
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 22:51
TV視聴と録画は問題ないんだけど
カンタン編集のファイル選択で頻繁に落ちる・・・
5回に1回ぐらいしか上手くいかない。
動作確認リストに載ってないから仕方ないけど、
あまりVIDEOカードの種類とは関係なさそうな機能だし。

環境
MB: Tiger100 (Pen3 800MHz Dual)
VIDEO: AIW128AGP 16MB
Sound: SB Live! DA
OS: Windows2000Professionak (SP1,DirectX8.0a,DV Updater)

Windows2000でカンタン編集を問題なく使えてる人いますか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 22:59
ぜってー工作員いるよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 22:59
ぜってー工作員いるよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 23:03
>>51-52
呼んだ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 23:23
4/1じゃなくてもダウンできねえよ、体験版
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 23:27
REGET使ってしばらくほっといたらダウンできてたぞ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 23:28
WinDVRよりマシだから良いのじゃ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 23:35
AD-TVK52proで使ってるけど
主音声と副音声の切り替えが出来ないのは残念。
その時だけWinDVRを起動させている。
レジストリ弄ったら出てくるのかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 00:49
繋がるまでに何回もタイムアウトになるが、あきらめずに放っておくといつの
まにかダウンロードできていた。
たぶん、ブラウザじゃ落とすの無理じゃないかな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 13:16
フツーにダウンロードできてるよ。
速度もフツー。
60 :2001/04/01(日) 13:22
>>59
・・・確かに。4/1はできないっていってたから、誰もアクセスしてなかったのかな。
いまダウソ中。
6158:2001/04/01(日) 13:22
>>59
サーバーが回復したようだな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 14:08
ヤタ!サーバー回復だ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 18:07
TV視聴の画質はDVRよりも良いね。
DVRは視聴時でも別ウィンドウのスクロールなんかをすると、画面が
ぎこちなくなってましたが、VCR-TVではそれが無い。
ただ、予約録画の利便性と、全体の操作性はDVRのほうが良いかな。
あとVCRはビットレートを自由に設定できないのでしょうか?
キャプ画質はどちらも大差ないような気がします。
ということで、一方に決められないなぁ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 00:13
このソフトって画面サイズが、
小さいウィンドウ、大きいウィンドウ、フルスクリーン
と三種類しかないんだけど、
DVRみたいに自由に大きさを変える方法はないのでしょうか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 01:47
AD-TVK52proと相性が良いのはαと提携関係結んでるからか?
持ってる人はユーザーズガイドの27&45ページ参照。
特に27ページはボカシを忘れちゃってます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 02:19
>>65
つうか別に相性が悪いハードなんて出てないだろ。
アルファの工作員か?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 02:19
ならはじめからWINDVRじゃなくてこっちつけるだろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 14:19
カンタン編集できっちり編集したいので、Iフレームのみの
リアルタイムキャプチャーをしようと思ったのですが、
コマ落ちしまくり・・・・。無茶なことをしようとしてますか?
やっぱGOPはデフォルトのままが、リアルタイムの限界?
69名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 19:08
何とかきっちり編集(切り張り)したいけど、何か方法やこつは
あります?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 19:18
安いとこではVideoStudioかな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 19:31
69です。
>>70
どうもです。自分の場合はWinTV PVR を使ってます。
これの場合、他のソフト等では編集すると音ずれが生じます。
PowerVCRではそれが生じないのです。
WDMドライバで無いので、カンタン編集機能が目的でTV-Editionを
購入しました。ですが、トリミング開始と終了を設定してやっても
1〜2秒開始と終了位置がずれます。音ずれは大丈夫です。
ちゃんと編集したいときはMediaStudio Pro 6.0Jを使います。
これだと、音ずれ等は起きないのですが処理時間が長すぎます。
CMカット程度の編集をしたいのですが。
PowerVCR TV Editionでは1〜2秒開始と終了位置がずれるのは
自分の環境だけでしょうか?

72:2001/04/02(月) 22:05
既出だったらすまん
PowerVCR TV Edition/USBはどうなんでしょう
http://www2.cli.co.jp/pvcrtv/withusb.htm
7370:2001/04/02(月) 22:48
>>71
PowerVCR TV Editionはあくまでも簡単編集ですよ。
どっかのスレでも書いてあったけど、GOP単位でしか
切り貼りできないのでズレが発生します。だからきっちり
編集するにはプレミアとかVideoStudioとかで編集するしか
ないんじゃないかな。あとはIフレームのみで撮るとか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 23:35
この画質あまり好きではないな。
なんか、粒状だから。
おまけに普通のテレビ視聴でも引っかかる時があるし。

WinDVRよりも使い勝手や機能は抜群にいいけどね。
というよりもWinDVRっていまだにβ版というかクソ。
ヘルプに載っている機能さえも実装されていないんだもの。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 23:38
体験版インストールしてみましたけど、トリミング機能はいいですね。
でも74さんのように画質は賛否両論かも。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 23:39
Iフレームのみってのは無茶だと思う。
だいたいそれだとファイルがバカでかくならない?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 00:23
このソフト、TV画面を一番手前に表示しとくってことできない?
レジストリいじってでもできた人情報きぼ〜ん
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 07:16
>>77
常に手前に表示ボタンあるでしょうが・・・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 08:01
画質は思った程良くないのですか?
それは困った・・・・
8077:2001/04/03(火) 12:56
>>78
おお、マジだ(w
センキュ〜
8178:2001/04/03(火) 13:31
でも、確かにボタンが結構分かりにくいよね。

最初マニュアル読まずに触ってみたけど、何をどうしたらよいかが
直感的にわからなかった。どのへんが操作性の向上なんだか・・・。
VCR II使ってたのにボタン配置とか変わっててすんなり移行できなかった。

性能には関係ない話だけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 20:12
製品とは関係無いけど、ソフトの入れ物ぐらい
もう少しイイ品にしても良いだろうて・・・。
後、箱の中身スカスカなのね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 20:19
>>82
ワラタ
確かにね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 20:41
VCR2は録音と再生のボリュームを別個に設定できてよかったんだけどなあ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 21:15
>>81
CyberLinkもIntervideoもGUIのデザインが今いちだよね。
DVDプレイヤーもボタンのアイコンを見ただけでは何の
機能か分かりづらいし。
86名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 13:04
うちの環境では何故かPowerVCR(体験版)で録画するとMPEG2に限り
HDのノイズ(?)らしきものが画面に相当のります。WinDVRでは全く
そんな事ないんだけどなぁ…みなさんの環境では大丈夫なんですよね。
でも、体験版試してみてからでよかった。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 16:25
>86
VIAチップセットのせいではないでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 18:24
>>87

そそ。まさしくVIAのチップセットのせいなんだけど…
でもさぁ、なんでVIAのチップセットだけHDのノイズがのるの?
そもそも、そこが分かんないんだけど、何処かに書いてあれば
書いてある所を教えて欲しいなぁ〜。
89名無信者さん:2001/04/04(水) 18:29
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 20:22
PowerVCR TV Editionを使ってWinTV PVR for PCI でテレビ見れて
る人居ます?
うちでは見れません。設定?それともハードウェア的に無理ですか?
視聴可能であれば、設定教えて下さい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 11:13
録画予約設定がおかしいけど皆さんは困っていません?
たとえば「毎週月曜〜金曜」の18:00〜18:30を予約。
その後「xx月xx日(日曜日)」の18:00〜19:00とすると
予約できない。17:59〜とすると予約は出来るが後の18:00の
chに換えられてちょっと見ようとしていた番組を取り逃がす...
多分再現すつると思いますのでお気お付けを!
92名無しさん@お腹しっぱい。:2001/04/06(金) 12:08
>>90
今はドライバー的に無理みたい

PowerVCR TV EditionもPowerVCRII基本は同じでしょうから

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=avi&key=981895713&st=379&to=379&nofirst=true
9390:2001/04/06(金) 20:29
キャプチャが出来ないのは良いけど、TVが見れない。
TV視聴もダメなの?
まあ、わざわざPowerVCR TV Editionで見なくても良いんですけど。
もともとカンタン編集機能目当てで買ったから。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 23:11
このソフトを使ってイチイチ変換作業とかする必要のない、
ちゃんとしたVideCD形式のキャプチャーは出来るの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 23:25
>94

体験版で試したところ、
Bs RECORDER のMPEGチェックでは、OKでしたよ。
9694:2001/04/08(日) 23:31
>>95
情報サンクスです。
って事はVideoCD形式でのキャプチャってのがあらかじめ
プリセットされてるんですか?それとも自分で数値とかをいじ
る必要があるのでしょうか?

どっちにしろ、B'sで直で焼けるのは大きいなぁ。
97名無しさん:2001/04/09(月) 01:03
買いました。
WinDVRでキャプしたファイルをかんたん編集でCMカットしてみたら
音ずれまくり(;´Д`)
PowerVCRでキャプしたものだとどうなのかは試してないけど、
こういうものなのだろうか。
TV表示のウィンドウサイズが自由設定できないのもちょっと。
その他は特に問題なし。
Win2K+Piii600E+Kyro+WinDVR ARENA MAXのチューナーです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 18:06
>>96
そういうあなたはまだユーザーではないのですね?
大丈夫。プロファイルにVCDの設定がちゃんとあります。

ただ画質は・・・。無圧縮AVIをVCD規格でTMPGEnc使って
エンコードしたものと、PowerVCR TV EditionでMPEG1(高画質
モード)でエンコードしたものと同程度の画質です。

MPEG1(高画質モード)は確か3000kbpsだったかな・・・。
失念。
9994:2001/04/09(月) 19:15
>>98
はい、まだユーザーじゃないです。
今はハードエンコが可能な某製品を使用中。
簡単にビデオCDが出来ないから、他の製品を考えてるとこッス。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 12:40
プロファイルの最高画質設定(MPEG2)で録画した物を、TMPGEncで音声だけWAVE
に抜き取ったんだけど、音量が大きくなったり小さくなったり波打ってる感じ。
何が悪いんだろ?

あと画質調整設定が、OS再起動すると忘れちゃうの何とかならないかなぁ。
OSはWin2K。 他にこの症状出てる人います?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 03:27
録画時にファイルを自動的に分割してくれるのはいいんだが600Mあたりで区切るのはやめれ
録画から20分くらいで繋ぎ目に入って、そこだけ音が1秒ほど途切れるから困る。

素人考えでは2GB以上のファイルサイズが扱えないなら
1.95Gあたりで区切ればいいんじゃないのかとか思うんだけど
そのあたりなにか事情があるのだろうか。
102名無しさん@お腹しっぱい。:2001/04/12(木) 12:07
>>101
CD-Rに焼くことを考えているのでは?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 23:46
1〜9chが受信できません。(2桁以降はOK)
痴情波が全然見れないよ〜(悲)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 01:51
>>103
CATVとTVの設定ではチャンネルが変わる事があるよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 23:11
ソフト立ち上げる度に録画時の音声のレベルがあがって
音がひずむ。いちいち、レベル調整するのが面倒。
問い合わせたら、仕様だって。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 01:00
確かにファイル自動分割機能はウザイ。
本編を切れ目無く録画するには600Mに収まるようにレート調整するか
録画中つきっきりでCMに入ったところを見計らって、
停止→録画の操作をするしかないようだ。
2Gいっぱいで録画できれば標準画質でも1時間ドラマが収まるのにな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 01:04
ちなみにPowerVCR2ってのはTV Editionとくらべて画質とかはどうなんだ?
TV Editionは画質で使ってるようなもんだからVCR2と同じ画質なら
そっちに移行しようかと思うんだが。
むこうは勝手に分割されないらしいし、iEPGも対応らしいしな。
10846:2001/04/14(土) 08:41
>>107
VCR2は2GBで分割されるよ。
画質はどうだろうねぇ。
VBRで撮れるからね。設定によってはVCR2の方が良い場合も。
結局TV Edition買ったけどあまり使ってない。
AVIcap+PIC MJPEG→TMPGEncの方が綺麗だし。

>>105
>>47に書いてあるじゃん・・・。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 17:10
>>108
>VCR2は2GBで分割されるよ。
え、うちのVCR2はいつまでも分割しないぞ。Win2Kだからか?
長い映画を留守録したら5G位のファイルになってたんだけど、
MediaPlayerが後半でこけやがったくそ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 20:39
>>109
TMPEGEncで2GB以内になるように分割しても観られない?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 11:57
>>110
分割して最後までなんとか見たんだけど
音と映像ずれまくりだった
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 02:27
遅レス過ぎ?
>>72
USB付きのはやめた方がいいよ。
画質最悪。
せっかくのPowerVCRが台無しになるから金かかっても他のTVチューナーカード
使った方が後悔は少ない。
俺はとりあえずノートの方でもたまにテレビ見たいんで覚悟の上で買ったけど、デスクトップで
使うんだったら素直にPCIのにしましょう。
113>>105 >>106:2001/04/19(木) 13:34
録音レベル・ファイル自動分割 ともに レジストリ で調節できます。
RecVolume とかなんとか と
RecMaxSize とかなんとか。

ご自身の責任でどうぞ。

11472:2001/04/19(木) 23:06
>>112
レスありがと
でもって既にPowerVCRとGV-BCTV4買ってしまったよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 07:30
>>113
録音レベルのRecVolume値はどのように指定するの。
116113:2001/04/20(金) 12:31
>>115
あくまで、私の環境ではです。

RecVolume の所に 16進2桁の数字が幾つか並んでると思いますが、
それぞれが録音のコントロールに順番に対応しているようです。

後はお分かりですね。

まあ、どれか一つを 00 とか ff にして、録音に変化があったらそいつです。

ff にするのは危険かな。
スピーカーが壊れたとか、鼓膜が破けた、とかいわれても
責任取れないんで気をつけてくださいね。

それから、ファイル自動分割は
MaxRecSizeMB
でした、一応訂正しておきます。

蛇足ですが、
レジストリは VCR を落した状態でいじらないと意味がないようです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 16:06
VCR II から TV Edition への無料バージョンアップのお知らせ来てますか?
まだ始まってないのでしょうか?(もちろんユーザー登録済み)
ご存知の方、いらっしゃいませんか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 16:50
サーバーリンクの無償アップグレードは適当だからなぁ。
1.3から2への無償アップグレードだったけど、忘れたころに
メールが来たよ。しかも送られていない人がいたからって事で
2回も。それでも来てない人がいた模様。問い合わせてみるのが吉。

ただ、VCR2を持ってるならそのままのほうが良い気がする。
VBRできなくなるよ。iEPGも。画質の差なんてほとんど無いから
失うものの方が多いような・・・。

ん。まさかバンドル版じゃないよね?>>117
バンドル版は無償じゃないよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 23:58
ベクターで購入しました。
ありがとうございます。
VBRできないのは困るので、
どちらにしろ当面見合わせることにします。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 00:35
オートスキャンしたチャンネルリストから特定のチャンネルを消す方法って
ある?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 19:18
>>117
まだみたい!
http://www2.cli.co.jp/pvcrtv/upgrade_m.htm
「アップグレードのお知らせが到着します。(発送は5月第1週以降の予定です)」
前は4月の2週めだったはずなのに・

122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 21:33
「〜以降の予定です」ってのは
おかしくないか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 23:24
>>120
以前、サポセンにメールで質問したら、
> 誠に申し訳ございませんが、現状「オートスキャンのみの設定になっ
> ており、仕様ということになります。
って、回答をもらいました。
ダメみたい。 
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:18
>>120
せっかく>>113がレジストリいじればいろいろ出来ることを
教えてくれたので調べといたよ

Software\CyberLink\Antennaを開いてチャンネル番号の
バイナリデータをいじる。
…03 01 00 00 00(以下すべて00)の 01を 00に置き換えると
表示されなくなる。(0x002Cのデータ)
逆も可能なんで自己責任で気持ちよくチャンネルあわせしてくれぃ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:19
>>123
そっか残念だね。貴重な情報ありがとう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 02:50
早速買ってみたんですけど、
フル画面表示で見ると他のソフトよりシャープネスが甘いような気がしませんか?
うちだけかな〜って、実は設定方法あるんすかね(^^;
知ってる方、方法プリーズ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 18:16
今日、PowerVCR2D version 2.0体験版(英語版)をインストールして、録画を実行したところ、ちょうど1分間録画したところで、OSごと固まってしまいました。
強制終了したところ、次にたちあげようとするとブルースクリーンで、エラーメッセージは

stop: 0*0000001e
kmode_exception_not_handled
adress 805064b5 base at 80400000, datestamp 384d9b17 - ntoskrnl.exe

です。
Recovery Consoleのdeisableコマンドを使えばよいのかと思ったのですが、どのドライバを無効にすればよいのかわかりませんでした。
なおし方がわかる方がいらっしゃれば、アドバイスを頂けないでしょうか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 21:56
すいません、このソフトのキャプは可変ビットレートに対応してますか?
あるいはサポートしているビットレートの範囲はどれくらいですか?
体験版で試そうかと思ったんですが無印98なんでムリでした・・・。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 23:00
>>128
過去ログとcliのサイト読め。
130127:2001/04/30(月) 00:36
PowerVCR2Dをインストールして、C:\WINNTに突っ込まれるドライバって何なんでしょうか?
131127:2001/04/30(月) 10:27
誰かマジ助けて。
どうがんばってもwindows起動しない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 12:53
>>131
再インストールしかないんじゃない?
環境を書いてみそ
133127:2001/04/30(月) 16:54
レスありがとうございます。
家からネット繋げない状態なんで、えらく遅れてしまいましたが、
とりあえずosはwin2kです。
だからdosから立ち上げれないんで、cドライブをフォーマットする前に大切なファイルのコピーとかできないです・・。
以前、NEROで同じエラーが出た時は、win2kのcd-romから回復コンソール立ち上げて、neroのドライバ無効にしたら立ち上がったんですが。
今回も、PowerVCRのドライバの名前が分かれば同じ事ができるのかと思うのですが、どうなんでしょう?
体験版のために、再インストールなんてしたくない・・。


134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 18:15
>127
っていうか、セーフモードで起動すればいいんじゃないの?
2000だったら「前回正常起動時の〜」ってかなんとかってのも
あるはずだけどそれでもだめなの?

ちなみに起動時にF8ね
135196:2001/04/30(月) 18:38
俺人格障害児だから、質問もできない全部おしえてーー
136127:2001/04/30(月) 19:40
>134
もちろん両方試しました。
そして両方無理でした。
NEROの時もそうでした。
137>127:2001/04/30(月) 20:04
あのさ、ここオメーのレスキュー板じゃねんだから
目障りだからどっかいけや、この糞厨房が。
138名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 06:46
POWER VCRはWIN DVRよ高解像度、低ビットレートでは画面がきれいなので
使いたいのですが、IEPGに対応していないためとても使いづらい。
POWER VCR用のIEPG予約録画プログラムつくってくれるひといないかなー
ちょっと調べたところPOWER VCRの予約データはレジストリーにバイナリーデータ
で書きこまれており簡単にはいかないみたい。
WINDVRは録画スケジュールは普通のテキストファイルなのに
POWER VCRは予約データがレジストリーに書き込まれている。
テキストファイルならなんとかなるのにレジストリーでしかもバイナリーとなると
VB程度の技術ではどうにもならない。
予約データを独自に作成してPOWER VCRをコントロールする方法もあるが動作が
不安定になりやすいのでVCR自体の予約データを操作したいのにこんなつくりでは
それも難しいかな?

139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 08:01
>>138
PowerVCR II を使えばすべて解決。
140名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 09:08
>139
でも、PowerVCR IIはPowerVCR TV EDITION の前のバージョンということで
もう手に入らないのですが、手に入れる方法ありますか
WINDVRと比較して
PowerVCR TV EDITION のほうが、ユーザ設定を何個も設定可能で録画毎に
その設定を指定できるなどWINDVRと比べて柔軟性があり
ほんとうはこのソフトの方が高機能ですぐれているのにIEPGに対応
していないことが残念です。
141139:2001/05/01(火) 09:30
>>140
Vecter のサイトなら、まだオンラインで買える。ただ、いつまで買えるかは
わからないが。 iEPG対応なぶん、お得。 ただし、ライセンスがらみで
歴史から抹消されたようだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 10:48
143名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 12:51
>142
情報ありがとうございます。このソフトのみか
またはeasy tv(VCR2付属)を買おうと思っています。
144名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 19:48
POWER VCR TV EDITION 用のインターネット予約録画プログラム
作ろうとしているのですが、こんなの必要とする人多いですか?
IEPGはたいした機能もないくせにライセンスとかがうるさいので
TV番組のページを一括DLして時間別、局別、出演者別にデータベースを
つくり、この一覧から予約を行うということを考えてますが
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 21:52
必要とします。
よろしくお願いします。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 21:57
>>144
是非是非欲しいです。
テストバグ報告ぐらいならさせてもらいますし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 23:56
>>124
遅くなりましたが貴重な情報ありがとう。御蔭で映りが悪い
チャンネルが表示されなくなって快適!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 01:21
>>142
ライセンスキー・・・どこで手に入れるんだ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 06:10
1.3のが
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 09:57
>149
オイオイ(^_^;
151iEPG:2001/05/02(水) 12:12
勝手にiEPG対応にしちゃうと、
祖兄ちゃんから内容証明が届くのって本当なの?

>>144
いっそのこと、フリーライセンスの
EPG仕様も決めちゃいましょうよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 13:11
>>151
iEPGの良いとこは番組表を作るメーカ(TVガイドとか)がいて、
オープンでダウンロードが可能、と言うとこだと思うが。
お前さんが番組表作ってくれるのなら考えんでもない。
153名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/02(水) 14:46
録画スケジュール機能はIEPGとは関係ないですよ
インターネットの番組表をDLしてそこから番組情報を抜き取るので
ライセンスとかは何の問題もない。
インターネットの情報はDLしても個人で使用する範囲においては
著作権も関係ないですよ。
インターーネットから番組情報をバッチで取り込めば、
時間順にソート、ジャンル順にソート、出演者順にソート自由自在で
録画スケジュールに設定するたびにインターネットにつなぐ必要も
ないし、絶対便利とおもうけど

154152:2001/05/02(水) 15:23
>>153
んー、あれば便利だけどそんなソフト作るのが面倒だから
iEPGを作ったんじゃないかな?
つまり番組表はHTMLで書かれているから書き方はいくらでもあるし、
解析は大変だろう、と言う事。

151のEPGの規格を作るという事は(HTMLの番組表をDLする形式なら)
ページの規格を作ると言う事と同じことで、それなら番組表は
誰が作るのさ?という事だよ。
既存の特定のページに対応すりゃいいけどね。
ページのレイアウトが変わったら作り変えが必要になるけど。
155名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/02(水) 15:42
確かにTVの番組表が変更になった場合は問題があるけどフォーマットを
変更するということは大変なことなのでそんなにしょっちゅうは
まずないでしょう。
局が増えることくらいは、問題ないようにプログラムを作成できますし
すでに「インターネットTVガイド」のHTML解析は終了しており
時間、局、番組名などをデータベースに登録できています。

156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 16:01
インターネットTVガイド使った予約なら「ぱそび」が既にやってるね。
157154:2001/05/02(水) 16:06
>>155,>>156
なるほど!既に実践ずみの人がいるなら薀蓄たれる必要も無いですね。
>>155
開発頑張ってください。
158名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/02(水) 16:32
「ぱそび」の予約機能はIEPGそのものを使用しているため
本当はライセンスの問題があるんじゃないかあー

IEPGはHTMLの予約マークをクリックするとサーバーからプログラムと
番組データが送られてきて、パソコン側で事前に登録しておいた予約用のプログラムが起動
されてこのプログラムが予約データをパソコン側に作るという仕組みに
なっているみたいで、この仕組みそのものに著作権があるということみたい
です。

159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 17:55
このソフトで640*480表示しているときは
デインターレースしてるんでしょうか。
それとも640*(320*2)ですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 22:58
うちのPowerVCR II (on Win2K)でiEPG予約すると
必ずチャンネル番号が空で日付が一日前になっちゃうので
いちいち訂正しなきゃいけないんだけど、
他の人そんなことないの??
Logitecの お〜舞画TV に付いて来た奴。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 12:39
PowerVCR TV EditionでVBR?(Constant Quality)録画できたよ〜ん。

TV EditionにはConstant Qualityのプロファイルがないから
普通はできないんだけど、プロファイルのデータをいじって
Constant Qualityのプロファイルを追加してやればできるってわけ。
やり方は・・・

1.Constant Qualityのプロファイルを追加

ソフトがインストールされたディレクトリにある、Default.prfという
ファイルにたとえば次のようなプロファイルを追加する。

-------ここから
&
<Class>=MPEG1 Constant Quality
<Name>=Fair Quality (Fast)
<Description>=MPEG1 Constant Fair Quality (Fast) Description
<OutputType>=1
<VBitRate>=0
<VQualityLevel>=2
<VPictureSize>=0
<VPictureRate>=29.97
<VBPicture>=2
<VPPicture>=5
<VPicturePattern>=IBBPBBPBBPBBPBBP
<VPreProcessing>=0
<VResize>=1
<ALayer>=2
<AMode>=1
<ABitRate>=224
<SpeedQualityIndicator>=1
<VideoWidth>=320
<VideoHeight>=240
---------ここまで

ポイントは<VBitRate>=0と<VQualityLevel>=2〜4。Constant Qualityで録画
する場合はビットレートを0にしてVQualityLevelを設定すればいい。
このプロファイルの書き方は、英語版のPowerVCRII version2の体験版の
Default.prfが参考になる。
(2つのバージョンのアンインストール・インストールは面倒だけど。)


2.この設定をレジストリに書き込むために、古いレジストリの値を消す。

レジストリ・エディタで、
\\HKEY_CURRENT_USER\Software\CyberLink\PowerVCR II\Record Profile
以下の0,1,2,3〜20,〜,2?という値を選択して削除する。


3.PowerVCRを起動する

Default.prfの内容がレジストリに書き込まれ、さっき追加したプロファイル
が選択できるようになっている。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 12:59
あと、どこかのスレに書いたけど、
PowerVCR TV Editionでインターレースで録画する方法

レジストリ・エディタで、
\\HKEY_CURRENT_USER\Software\CyberLink\PowerVCR IIにある、
LiveDeinterlace 01 00 00 00を、00 00 00 00にすると、
テレビを見ているときにデインターレースされなくなる。
(更にくっきりはっきり。でもコーミングノイズ出る。)
RecDeinterlace 01 00 00 00を、00 00 00 00にすると、
録画時にデインターレースされなくなる。
つまり、インターレースで録画される。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 15:16
>>158
> 予約データをパソコン側に作るという仕組み
これは著作権では保護されないでしょ。
特許じゃないの?(あるいは申請中?)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 07:12
>>161-162
すばらしいッス。感動です。
で、質問なんですがプロファイルはVCR IIとTV EDITIONで
共通ですか?現在デュアルブート環境で、MEにVCR II、
2000にTV EDITIONが入ってます。VCR IIのプロファイルを
そのままTV EDITIONに上書き&レジストリ削除でOKです?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 11:46
>>164
両方見比べてみたけど、同じフォーマットのように見えるけど?
バックアップとっといて試してみれば?
逆にTV Editionにしかないプロファイルってあるかな?
166164:2001/05/07(月) 17:48
出かける直前に書き込んだので中途半端な発言すまんです。
両方比べてみましたが、結構量が多いですね。
モニタ上で比較するのはちとつらい。
今度プリンタ出力して比較・修正してみようと思います。

というわけでモニタ上でぱっと見比較なので正確じゃないけど
TV EDITIONにしか存在しないプロファイルはあったと思います。
DVとかDVDのプロファイル。

全設定を網羅するためにはやっぱり上書きじゃだめっぽいですね。
時間のとれるときにゆっくりやってみます。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 21:04
「一定の画質」モードで撮ると、ブロックノイズが出にくいね。
168>>151 -155:2001/05/08(火) 13:09
そういえばGコードはどうなんだろ。
あれも著作権とかうるさい?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 14:35
>>168
著作権つーか、ライセンス料をぼったくられるんだろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 19:46
やっと無償ダウンロードのメールがきた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 06:15
新しく出たアップグレードパッチ当ててみたけどまだ予約おかしくない?
あと実行時にCtrl+Alt+Deleteを押すとエラー発生するし...(Win2000使用)
172172:2001/05/11(金) 07:26
体験版よかったので、乗換え版買いました。だが早速ハング。
新しいパッチでは、ハングが直った(WIN2K)
WINDVRだとコピーガードかかってキャプチャできないビデオが
キャプチャできました。
MPEG1ちょっとブロックが目立つが、スムーサーかけるとだいぶ増しになった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 23:55
すみません、乗換版について教えてください。

http://www2.cli.co.jp/direct/vcrtv_upg.htm
> また、今製品より、他社MPEG録画ソフトウェアからの乗り換えが可能になりました。

と書いてあるのですが、I/OデータのGV-BCTV4/PCIに付属の録画ソフトも、
乗換の対象になるのでしょうか?
具体的にどの製品から乗換が可能なのか、HP中探したんですけど見つからなくて。。。

また、BCTV4に付属のソフトは、使う気がないので、できればインストールしたくないのですが、
PowerVCR TV Editionの乗換版をインストールするには、それより先に他社製のソフトがインストール
されていなければならないのでしょうか?
それとも、他社製のインストールCD(FD)さえあればOKなのでしょうか?
174今日使い始めた:2001/05/13(日) 00:43
600MBに勝手に分割るするなよ。自動っていわれてもなー。
「ロズウェル」試しに撮ってみてたんだけど、
リズが保安官に腹を見せるところで切れ目が来て、手形がどうなったのかわからんかったぞ。多分消えてたんだろうけど。
しかし迷惑すぎる。NTFSで使ってるから2G制限関係ないのに。設定項目もないなんて異常。
1752chも初心者か?:2001/05/13(日) 01:47
>>174
がいしゅつ既に解決済み。
レスぐらい全部読め!
>>113、>>116氏に逝け
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 01:56
自動分割は迷惑この上ないがレジストリで自由に出来る素直さはいい
174じゃないが >>113氏とこのスレには感謝してるよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 03:19
しかし、レジストリで設定できるくせに、それを普通に扱えるようにしないのって
バカだなあ。誰も気づいてくれなかったら作り損じゃん。
もしかしたら将来のバージョンアップで差別化をはかるために
わざと機能を殺してるのかな?
まあどっちにしても使えるからいいけど。
178>>173:2001/05/13(日) 05:24
乗り換え版は、箱には他社のMPEG録画ソフトウェアの乗り換え。とあるだけ。
実際には、インストール時にチェックしていない感じ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 05:30
っつー事はあれか?
乗り換え版買わなきゃ損じゃないのか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 09:50
いきなり乗り換え版買いましたが、全く問題無し
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 14:23
>>177
俺もそう思う
どうも TV Editionという名前も引っかかるし
キャプチャ・編集をメインにした Studio Editionあたりが
でるんじゃないかと勘ぐってるよ
182174:2001/05/13(日) 14:33
>>175
ログ読んだ上で書いたんですけどね。
レジストリいじれば何とかなるのか、とほっとはしたけど、
やっぱり普通に設定はできないのね、というがっかり感の方が強かったので。
それと、分割したファイルは1つのファイルの様に再生される、とかマニュアルに書いてるけど、
数秒欠落してたし、プレビューも数秒真っ黒になったぞ。
腹のシーンが見れてないんだヨッ!!俺はまた宇宙人に人間の記憶を削除するような能力があって、
それを画面を真っ黒にすることで表現してるのかと思ったぞ。
ちなみにロズウェルはNHKで昨日始まったアメリカ青春宇宙人ドラマでおもしろそうだよ。
レジストリは一応600を6000にしてみたんだけど、こんな感じでいいのかなー。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 06:19
>174
あなたを真性電波と認定します。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 16:00
体験版使ってみたけどいいですね.WinDVRなんか買わなきゃよかった.
ところで,スケジュールエージェントがすごく便利なんですけど,
みんな使ってますか?
185名無しさん@腰痛い。:2001/05/16(水) 18:30
>>178-180
だね。
おれ、OSクリーンインストール直後に入れたんで、まず間違いなく問題なし。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 09:57
PowerVCR TV Edition使ってます。
スケジュールエージェントでは、予約実行時にスリープから復帰する機能がある
ようなのですが、このスリープというのは「スタンバイ」のことですか?
「休止状態」からの復帰は無理なのでしょうか。
うちのPCは「スタンバイ」からの復帰ができないので、「休止状態」から復帰できれば
うれしいのですが。
Windows標準のタスクスケジューラでは、「休止状態」からの復帰ができています。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:44
予約録画した後は自動的にソフト終了してほしいなage
188弱い者の味方、:2001/05/18(金) 10:28
宣伝効果抜群の共有HP宣伝掲示板を27
個設置ししました。27個の共有HP宣伝
掲示板全部にカキコすればなんと1,000
以上の掲示板にカキコしたことに!!
効率よく宣伝しちゃいましょう。その
他みなさんのお役に立つサイトを徹底
して集めています。是非見てください。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 12:45
>186
休止状態からは試したことないんだが
スタンバイからの復帰が可能なのは確認済、参考までに。
ただ、187氏と少しかぶるんだけど予約録画後にソフトが終了してくれないんで
その後スタンバイ状態に入れないんで自分が家に帰ってくるまで
電源が入りっぱなし状態になってしまうなのが難かな。
窓コンとか使ってムリヤリ終了できるかもしれないけど未確認。

ぱそびならスタンバイ→録画→スタンバイが可能なのにな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 12:55
Windows Shutdown Timer 使うべし
http://www.exl-net.com/sl/
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 14:01
スケジュールエージェントのアイコンの色(緑・赤・白)
にはどういう意味があるんでしょ?
緑は分かるけど赤と白の違いがよくわかんない.
教えて,偉い人.

それと,たまに寝坊したままになることもある.起きろ!マイマシン
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 17:19
具体的に何分前かはわからないけど録画前に赤くなるような気がする。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 21:51
>>189
さんくす。
録画後のスタンバイはサイバーリンクに要望してみます。
ユーザ登録がまだなもので。

休止状態を使いたいのは、今使っているGigabyteのマザーのBIOSが
最近出たCPUに対応していないらしく、スタンバイからの復帰に失敗する
からなんです。それはそのうち解決するはずなのでいいんですけど、
遅いぞGigabyte!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 01:22
メールで問い合わせたけど、ショートカットキーによる操作も、
まだ正式サポートしていないらしいね。
やっぱりここだという場面ですぐ録画するためには、マウスじゃ遅すぎる。

テンキーのあたりにに右手を置いただけで、
ほぼすべての操作ができるような割り当てをきぼん。

Rで録画してSでストップなんて、素早い操作には不向きだよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 01:24
今のバージョンだと、テンキーでのチャンネル直接入力すら不安定だな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 01:50
PowerVCR TV EditionでMPEG1録画したのをTMPGEncにかけると、音声にバリバリっ
とノイズみたいなのが出ないですか?
で、MPEG2で録画したのをTMPGEncにかけると、音ふわふわ揺れません?
あと、60分くらいMPEG1録画したのをVideoStudioで編集しようとすると、最後の
方は2秒くらい音ずれしませんか?
GraphedtでWAV抽出すると画像より音声が2秒くらい長くなってしまいます。
こんな現象、うちだけでしょうか?

みなさん60分物録画するとき、どのプロファイル使って、録画したのをどうやって
編集してます?
厨房な質問ですが、お願いします。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 02:12
うちではMPEG2はTMPGEncでは読めないな。
プロファイルは自作でMPEG1、1152Kbps、画質インジケータ5
(3と表示されるがちゃんと使えてる。)
編集はPowerVCRのカンタン編集か、日立のDigital Movie Studioで
やってる。
198幕の内弁当:2001/05/19(土) 03:08
この際、新バイオにカノープスのDVRexを
付けることにきめました。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 07:24
>>197
MPEG-2をTMPGencで読むにはMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In、
m2v.vfpが必要です。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 19:27
>>199
サンクス。でもなぜかビデオストリームしか読み込めない・・・
(音声なしになってしまう。)
201200:2001/05/19(土) 20:20
DVI2AVIのsave projectで音声を分離して、
そのファイルを読み込んだら上手くいきました。
MPEG2で撮ったやつをMPEG1に再圧縮したけど
音声も特に問題なかったです。
(DVD2AVIで指示されるaudio delayの値をTMPGEncの音ずれ補正に
セットしたほうがいいみたいですが。)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 14:31
>>186
タスクスケジューラで休止状態から復帰できてるんなら、
もしPowerVCRで起こせなくてもタスクスケジューラでPowerVCR起動
してやればいいじゃん。
しかし休止状態をそこまでサポートしててスタンバイがダメとは
変わったマザーボードだね。どこの?
うちのはAX3SP Proだけど、どうもタスクスケジューラで
休止状態から復帰させるというのはサポートしてないみたい。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 16:56
161を参考にVBR録画に挑戦してるんだけど、上手くいかない。
PowerVCRを起動しても、プロファイルが追加されていないんだよね。
みんな、きちんと出来てる?
どっかケアレスミスしてんのかなぁ。
環境はWin2000にAD-TVK52Proです。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 17:13
>>203
まだVBRの設定は試したことが無いので推測だけど、
レジストリの変更を反映させるためにはPowerVCRを
終了させた状態でやらないとだめなんじゃなかったっけ。
普通はタスクトレイにエージェントが常駐してるから、
それも終了してレジストリ変更→再起動という操作が
必要なんじゃない?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 17:22
プロファイル書き換え>プロファイルのレジストリ削除>PowerVCR再起動
で大丈夫なはず。
あとHKEY_CURRENT_USERとHKEY_LOCAL_MACHINEを間違えないように。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 17:44
>>202
起動させることはできても、そこで自動的にチャンネルを合わせて録画開始させる
ためには予約設定をしなければいけないだろうから、結局予約を二箇所に設定する
ことになって面倒なんですよね。マウス操作をシミュレートするようなスクリプトを
書けばできるんでしょうけどね。

スタンバイから復帰できないのは、193に書いた通りBIOSが新CPUに正式対応して
いないからです。CPUをアップグレードする前はもちろんできてましたよ。
207204:2001/05/20(日) 17:55
コンスタントクオリティー追加してみた。
全く問題なく追加できる。
ところで、Elaborateって何?
Elaborateって書いてあるQCプロファイルで録画してみたら、
表示が320*240にも関わらず640*480で保存されてた。
しかもコマ落ちしまくり。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 18:08
Elaborate(綿密な)だそうで、
これは<SpeedQualityIndicator>=3になってて、画質はいいけど
圧縮にCPUパワーを必要とするモード。
サイズが変になってるのはそのプロファイルに
<VideoWidth>=320
<VideoHeight>=240
とサイズ指定をいれればなおるかも。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 18:26
>>203
あと、プロファイルの書式の中の「&」記号を忘れないようにしてね。
それぞれのプロファイルの1行目が&になるように書いていくと
間違わないと思う。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 11:11
Win DVRのチャンネルサーフィン機能のサムネイル表示は静止画とどこかに
書いてあったのですが、このソフトのチャンネルサーフィンのサムネイル表示
もやっぱり静止画なんですか?僕はてっきりスカパーのマルチ画面のような
動画だと思っていたので静止画だとこの機能はあまり意味がないかなと思います。
211非通知さん:2001/05/21(月) 11:29
>>210
チューナはひとつしかないんだからスカパーもどきは
ソフトウェア側では実現できません。
使い方にもよりますがあまりこの機能には意味はない
でしょうね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 17:15
どのプロファイルでキャプチャーしても満足のいく画質が得られません。
現状はPIC MJPEG品質19の640x480で撮って320x240のMPEG1(VBR
平均2000kbps)に変換してるんですが、それと同等の画質でキャプチャー
するのはPowerVCRでは無理ですか?
ハードエンコ並みの画質も無理?お勧めのプロファイル教えてください。

WDMで分割AVIキャプチャーできて、なおかつ予約録画できる良い
ツールがあればいいんだけど・・・・。AVIで撮る以上4GBの壁が・・・。
NTFSは使いたくないです。

って事でPowerVCRでやろうと思ったんだけど、画質が・・・。
留守にしない時は撮りたいところだけAVIでキャプってるので
4GBの壁は気にしなくてよいのだけど、留守録が・・・。

理想は留守録の時はPowerVCR TV EditionでMPEG2の
高画質で予約録画して、DVD2AVI経由でMPEG化なんです。
PowerVCRは分割録画できるし。でも最高画質だとコマ落ち。
P3-800。なんとかならないでしょうか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 18:07
>>212
はあ?それ煽りのつもりかい?
TMPGEnc(でしょ?)がリアルタイムエンコに負けるようなことが
あるわけないじゃん。バカ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 18:21
じゃ、ハードエンコには勝てる?

ハードエンコとソフトエンコの違いはCPU負荷だけだよね。
例えば、CPUをPentium4の1.7GHzとかに変更して思いっきり
画質の良くなる設定で記録すれば、ハードエンコにも勝るとも
劣らない画質で記録できるもの?CPU使用率は気にしない前提で。

どうがんばっても、他のスレで上がっていたAIWのMMCによる
リアルタイムキャプチャの画質やPVRの画質、VAIOの画質に
勝てないんだけど。

つまりPowerVCR TV Editionのエンコード能力が不信なわけ。
リアルタイムMPEGエンコードのソフトはこれしか持ってないから
よくわからないのよ。比較は別にTMPGEncじゃなくてもOK。
自分の環境ではそれしか比較できる対象が無いだけ。
せめてどこかのスレッドで見たAIWのMMCよりも綺麗に録画できる
方法が知りたいだけ。

アンテナのノイズ対策は十分にしてるし、ボードはBCTV4。
見るだけなら十分に綺麗な画質で見られるけど、MPEG録画
画質に反映されないから悩んでる。

そう。初心者ですよ。わからないから聞いてるだけです。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 19:46
>>214
ハードエンコに勝てるわけないじゃん。AIWは知らない。
やっぱバカ?
この手のソフトエンコーダはお手軽にTV見たり撮ったりするために
あるんだよ。数千円のBt系ボードと、4千円のPowerVCR程度で
専用ハード以上の性能が出るとしたら数万のハードエンコの
ボードが売れるわけないじゃん。やっぱあんたバカ。
リアルタイム・ソフト・エンコーダで画質云々言うこと自体が
無意味なんだよ。
なにが初心者だヴォケ!!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 19:49
>>215
何いってるの・・・・。ハードエンコに勝てるわけ無いじゃん。
気味初心者もいいとこだ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 19:54
こんな煽りにマジで相手してるやつが一番バカ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 20:14
バカマンセー
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 20:15
素朴な疑問。215じゃないけどバカ呼ばわりされちゃうかな・・・。
>>212-216の書き込み読んで思ったんだが、例えばGeForce256に
いくらHW T&Lを積んでいようとCPUのスペックが上がれば、
HW T&Lが足かせになってHW T&Lを切った方が速くなる可能性
ってあるわけでしょう。って事は現状HWエンコードにかなわないのは
分かるけど、PC全体のスペックが今の2倍も3倍も上がったとしたら、
今存在するHWエンコーダよりも綺麗にキャプチャーできる時代が
来るのかな・・・・。その頃はHWエンコーダの性能も上がってると思うけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 21:35
>>219
それよりもソフトウェア・エンコーダーのアルゴリズムの改善の
方が先だと思われ。
TMPGEncも最新のCPUなら実時間に迫る(凌ぐ?)速度で圧縮できてる。
(320x240-MPEG1で)
ま、TMPGEncがリアルタイム圧縮に対応すればすむ話なんだけどね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 21:44
思うんだけど、3次元ノイズリダクションって、録画時よりも
再生時にかけたほうがいいんじゃないのかな?
そうすれば録画時のCPU負荷も稼げるし、MPEG圧縮後の画像の
歪みやノイズを3次元NRで吸収できるのに。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 21:58
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 21:58
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 22:29
ぴー
225名無しさん:2001/05/21(月) 22:29
だれか主/副音声の切り替え方、教えてください。
BCTV3/PCIです。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:07
>>225
ボリュームコントロールで右か左どっちかに振り切る
227名無しさん:2001/05/21(月) 23:13
>>226
レスどうも。今度バイリンガルのチャンネルに当たったら
試してみます。
でもその場合、もちろん片方のスピーカからしか音は出ない
んですよね。なんか気持ち悪いなぁ・・・。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:16
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 19:38
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 22:19
ところで、PowerVCR TVed と SK WinTV PVR の相性が悪く、
共存できないということは聞いていますが、いったい
どこが原因なのでしょう?
回避することは不可能?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 22:26
PVRとBt8x8ボードいっしょに挿してんの?
それともPVRでPowerVCRを使うって話?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 23:15
>>230
WinTV のドライバの問題。
たぶん、回避不能だろう。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 00:55
>>231
PVR で PowerVCR 使う気はありません。
ただ、PowerVCR II 持ってるので、TVed には無償アップグレードできるのです。
TVed と II の性能については既出ですが、TVed の方が画質が良いという話も
世の中にはあるので、試してみたいと思ったのです。
実際には編集にしか使用しておりません。
>>232
WinTV 側のドライバの問題なら、将来的には解消される可能性も
あるのかな〜
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 01:01
>>233
PowerVCRIIはPVRで使えてたの?録画とか。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 01:04
>>233
つーか編集時の画質はどちらもいっしょだと思う。
GOP単位の再圧縮をしない編集だから。
編集にしか使わないんだったら、PowerVCRIIのままでも
いいと思うよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 10:04
>>234
録画には使用してませんが、一応録画できましたよ。
VCRからチャンネル選択はできませんが・・・
>>235
そうですよね〜
再圧縮しない=画質変化なし。考えてみたらその通りでした。
TVed は II の最新版と単純に考えたので、
どうせなら使ってみたいな、と思ってました。

当面PVRのせてあるビデオ専用のサブPCでは VCR II を
メインPCでは VCR TVed を使用してみます。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 14:12
>>236
それ使用規約違反
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 15:48
そうそう、有償アップグレードでも、古いほうは廃棄しなきゃいけない
っていうソフト多いよね。(というかほどんどそう。)
無償ならしょうがないかとも思うけど、有償だとムカツク。
WindowsXPになったら不正利用とかいってメーカーにばれちゃうんだよね?
そうなったらもうLinuxとかにするしかないね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 16:13
マイクソソフトの場合、たしか昔は前のバージョン使ってもOKだったんだよ
規約が変わって個人使用の場合はメインで使う1台とポータブルタイプで
排他使用に限り2台目のインストールが出来るようになったと記憶してる
最新のマイクロソフトポリシーは読んでないんでわからんけど(w

Adobeの PS5.0とか規約がどうなってるのか知りたいところではあるな…
みんなずらりとバージョン違いのアイコン並べてるし
240239:2001/05/23(水) 16:14
すま、マイクソソフトのポリシーはOSを除くアプリの話しね
OEM版はしらん スレ汚しsage
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 02:55
お邪魔します。
PowerVCR TV Edition で iEPG番組予約が出来ないかといろいろ試していたのですが、
変換プログラムを介することで実現可能であることがわかりました。
現在デバッグ中ですが、とりあえず私のところの環境ではうまくいっています。
需要が多いようであれば、ドキュメントなどを整備して公開させて頂きますが、いかがでしょうか?
ご意見をお聞かせ頂ければと思います。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 05:07
お前ら頭にウジ涌いてる?
お前らCDリッピングして「DTMだ」って言うのかよ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 05:48
>>241
ぜ〜ひ、是非お願いしますm(__)m
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 12:20
>>241
使ってみたいです。よろしくお願いします。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 15:04
>>242
どうしたの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 02:22
241 に書きました、PowerVCR TV Edtion で iEPG予約を出来るようにする方法を、
http://www.pp.iij4u.or.jp/~sasazo/index.html
に公開させて頂きました。
とりあえず出来ただけの暫定バージョンですが、お使い頂ければと思います。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 02:34
訂正! 上のURLですが、
http://www.pp.iij4u.or.jp/~sasazo/index.shtml
です。 申し訳けありません。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 21:08
>>247
おー嬉しい!これからダウンさせてもらいまーす!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 00:56
素晴らしい!!
250名無しさん:2001/05/27(日) 15:03
当方PowerVCR2を使ってますが、MPEG1の一定のビットレートの中で録画した
ものをTMPGEncのMPEGツールで切り貼りすると、徐々に音声がずれてきます。
TVEditonでも同じでしょうか?
もし直ってるなら購入しようと思うのですが・・・。
あるいはWinDVRの方なら問題ないのかなぁ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 21:30
TV Editionでもずれます。
PowerVCRのカンタン編集なら全くずれないんですけどね。
WinDVRの方はそもそもファイルを開けません。
252名無しさん:2001/05/29(火) 23:38
>>251
レスどうもです。
期待してたんですが・・・。カンタン編集で我慢します。
253sasazo:2001/05/30(水) 16:46
[ PowerVCR TV Edition で iEPG予約 ] Ver0.10 を公開いたしました。

先日、暫定バージョンを公開させて頂きましたが、下記のように若干の改良・修正を加えたものを正式バージョンとして公開いたしました。
http://www.pp.iij4u.or.jp/~sasazo/index.shtml

変更点は、
 ・コンソール画面が出ないように改良
 ・バージョン表示が出るように追加
 ・pvcripg.ini の放送局名の誤りを修正
 ・一時ファイルの拡張子を .cepg に変更
 ・index.htm を少し改変

お使いになってのご感想、ご要望、バグ報告などございましたら、こちらの掲示板もしくはメールにて宜しくお願いいたします。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 23:19
WAREZサイトでPowerVCR II 3.0を入手しました。
画質以外はほぼPowerVCR TVEditionと同じです。
日本語化パッチもあり言うこと無し。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 01:00
>>254
画質はどう違うの?
256254:2001/06/02(土) 01:54
>>255
画質はPowerVCR TV Edition体験版のほうがクリアです。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 03:10
PowerVCR TV Edition、買っても4000円だよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 02:28
VectorからPowerVCR TV Editionを持ってきて、custom.iniの2行目以降を
削除すると、PowerVCR IIの尻が(以下自粛)。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 05:21
>>258
あなたは悪魔です。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 05:53
>258
んなめんどいことせんでも私利集みればぁ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 05:56
だって尻集もってないもん
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 06:24
詳細希望
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 06:32
>>262
詳細?
これだけ書いてあれば十分じゃん。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 06:33
>>258
あんた、神様だよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 07:12
わからん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 13:46
MPEG2で記録したmpgファイルをWindiwsMediaPlayer7で読み込むと
無効なメディアだとエラーが出てしまいます。
PowerVCR TV Editionで録画したMPEG2ファイルはどのようにすれば
WindiwsMediaPlayerで読めるのでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 19:05
>>266
おいらの場合、http://www.intervideo.com/ からWinDVRの体験版を
拾ってきてインストールしたらMediaPlayerで見ることができました。
ちなみにWin2000です。体験版期間が過ぎたらどうなるかわかりません。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 22:43
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 01:18
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 01:18
AV版にいけば?
おまえら頭にウジ湧いてる?
ここは映像制作板だぞ?
おまえらキャプチャーしてDTVって言うのか?
CDリッピングしてDTMだ!なんて言うのか?


271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 03:08
>>270
あ、きちんと"制作"に直したんだね〜(ワラ
272193:2001/06/04(月) 05:03
直接このスレと関係ない話題ですみません。
>>193 にて自分のPCは「スタンバイ」ができないと発言した者です。

原因がわかりました。使用中のマザーはIntel815Eチップセットなのですが、
これのグラフィックドライバを最新版にしたところスタンバイ(正確にはスタンバイ
からの復帰)が可能になりました。ドライバのリリースノートにもS3ステートからの
復帰に関するバグフィクスの記述があるので、これが原因で間違いないと
思います。

古いドライバを使用していた時でも、CPU換装前はスタンバイできていたのですが、
これについては結局よくわかりません。運がよかったのでしょうか。

同様な症状でお悩みの方はお試しください。
参考までに。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 09:57
「今日」の予約以外(明日とか)ではスタムバイから
復帰しないよ...この寝ぼすけ!

タスクスケジューラでスタムバイ復帰ってできるんでしょうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 10:30
>>266
あちこちでがいしゅつ!
インターネット接続した状態で見てみれ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 14:03
>>273
スケジューラは、最初に当日分の予約を読み込んで待機し、日付が変わったら
またその日の予約を読み込むという動作をしているようです。
この動作をするかぎり、当日分の予約でしか復帰できないのは「仕様」ということ
になりますね。ちょっと間抜けです。

これと関連して、私がTV Editionを使い始めたとき、一週間分の予約を次々と入力
したのですが、すべての曜日の録画予約が、その当日に一斉に実行されてしまう
というバグに遭遇しました。上に書いたスケジューラの動作を考えると、バグの
原因が想像できますね。

> タスクスケジューラでスタムバイ復帰ってできるんでしょうか?
タスクの設定のところにある「実行時にスリープを解除する」というチェックボックスを
オンにすればできます。
276273:2001/06/04(月) 18:41
>>273
なるほど!すっきりよく分かりました.ありがとう
確かにちょっと間抜け...fix期待
ということはタスクスケジューラを使えばエージェントなんて
使わなくてよかったりして?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 08:02
sasazo氏のiEPG予約ツールをダウンロードしてreadmeを
読んでみたんだけど、*.plファイルの関連付けについて
書かれてない・・・。ほんとにreadmeのとおりに設定するだけで
動くの?関連付けしなくていいのかなぁ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 10:00
sasazo氏のiEPGバッチリ動いてるよ。
それよりWin2000のNTFSでは600MBブチ切れ鬱陶しいよー。
レジいじっても細切れ。
だれか解除方法知らない?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 10:09
>>279
レジストリのいじるところを間違ってないか?
こっちじゃちゃんと指定したサイズまで取れるようになっているが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 12:07
>>280
あんがと
外出先でうら覚え。確か
MaxRecSizeMBだったと思うけど。
夜にでも再チャレンジしてみるわ。
282sasazo:2001/06/06(水) 21:36
>>278
*.pl の関連付けは、PowerVCR TV Edition の方でデフォルトで pvcripg.exe に
既に関連付けされています。
(この辺りの話は、readme に書いておいたのですが・・・)
もし、他のソフトの影響などで関連付けが外れてしまった場合などのために、
関連付けのためのレジストリファイルを用意した方が宜しいでしょうか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 21:58
失礼しました。
「●解説」の前の「●使用方法」までしか読んでませんでした。

レジストリファイルはあったら嬉しいですね。今、試してみて
無事動作確認できたのですが、たまたま、修正パッチを当てた
直後だったため関連付けが元に戻っていたようです。

修正パッチ当てる前はフリーのツールに関連付けていたので・・・。
その状態では動作不可って事ですよね。

関係ないけどActivePerlが動かなくなっちゃいますね。
plの拡張子って何とかならなかったのかなぁ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 23:44
>>280
レジ修正で無事600MBの制限解除できました。
285sasazo:2001/06/07(木) 00:26
PowerVCR TV Edition で iEPG予約!] Ver0.11 をアップロードしました。

 とは言っても、iEPGファイルの関連付けを行うファイルを同梱したくらいで、
本体は微修正のみですので、必要ない方はDLする必要はありませんが。

 レンタル掲示板もお借りしましたので、そちらにも書き込みして頂けると
嬉しいです。(^^;
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 00:36
レジストリ修正はPowerVCRを完全に終了させてから行うこと。
立ち上がってると修正できたように見えても元に戻ってるよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 09:38
regeditを使いたくない人はDisk1のdefault.regを修正して再インスト
すればOK。<分割ファイル解除の件
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 10:32
なぁーんか体験版の方が綺麗だったような??
俺だけかな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 10:42
>>288
さすがにそれは気のせいでしょ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 10:52
TMPGEncで圧縮したMPEG2ファイルを、これのファイルプレイヤーで
再生できる?画面でなかったり落ちたりするんだけど。
気になるのは、TMPGEncがおかしいのか、これがおかしいのか。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 12:23
>>290
できるよ。
アスペクト比がおかしいけど。
292254:2001/06/07(木) 23:29
>>288
俺もそう思う。
製品版の画質はWAREZサイトで入手したPowerVCR II 3.0と同じだった。
買って損した。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 01:04
>>292
エンジン乗せ変えるってのはどうかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 02:12
>>288 >>292
ん?つまり君らはひとつ前のバージョンのPowerVCR IIの方が
良く見えるってこと?俺にはそうは見えないが・・・
独自プロファイルを作る裏技使ってるか?標準のだと
画質設定は3がMAXだけど、裏技使えばもっと高画質に設定できるぞ。
ちなみに海外版のPowerVCRII 3.0=PowerVCR TV Editionだよ。

>>293
プログラムとレジストリをバックアップしておいて入れ替えれば
可能かもしれないな。俺はわざわざ入れ替えようとは思わないが。
295292:2001/06/08(金) 02:56
>>294
違う違う。
PowerVCR TV Editionの体験版のほうが製品版より
綺麗だって言ってるの。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 03:11
あ、TV Edition体験版のバージョンが上がってる。2.55Jだと?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 03:17
製品版は最新のパッチあてても2.5なのに。
本当にエンジンが改良されてる可能性はあるな。
しかしこれはいかんだろう?この体験版を見て買った人は
バージョンダウンになるわけだからなあ。
298名無しさん:2001/06/08(金) 05:34
ということはもうすぐ新製品の登場!?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 15:24
TV Editionの体験版、さっきダウンロードしてインストールしてみたけど、
バージョンは1.0.0だった。Webの情報がおかしいのかな?
あと、インストールされたファイルのバージョンを見比べてみたけど、
エンコーダーとかのバージョンは同じみたいだよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 06:38
うきーー
中文版powerVCR II v3入手。
iEPG改造も完了!

これでクソwinDVRからおさらば!
中文フォントいれたけどダイアログは文字化け。
まぁいっかー。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 07:07
>>300
体験版から Error.txt, Language.txt, PLA_Language.txt を上書きしましょう。
302254:2001/06/09(土) 07:23
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 08:17
うおう
ありがとうーーーーー
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 08:39
やべー
最高っす

神様、ありがとう
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 11:44
>>300
さっき某サイトにいったらMultiLanguage対応のがありました。
しかも何気なくいれてみたらバージョンが3.0.05.07だった。4000円強出して
製品版を買った身としては腹が立つ。
306305:2001/06/09(土) 12:20
ビデオスムージングフィルター=モーションスムーサーなのだろうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 17:00
>>305
なぬっ?サイバーリンク、早くアップデータを出せ!!!
正規ユーザーよりワレザの方に親切とはどういうことだ?
日本語化パッチとか、マルチランゲージとか、はっきりいって
完全にワレザ向け仕様じゃん。バカにすんな!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 17:06
サイバーリンクさん、ワレザがハンカチくわえて悔しがるような、
ぜったい正規ユーザーにしか使えない、スペシャルなアップデータを
出してください。盗人が得をするような世の中にしてはいけない!!
それから、ワレたやつは今すぐ自首しろよな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 17:35
っていうかどこに落ちてんだ!?(藁
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 18:29
>正規ユーザーよりワレザの方に親切とはどういうことだ?

ワラタ

>っていうかどこに落ちてんだ!?(藁

ちょっと探せばわりとすぐに。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 18:30
突然思い立って探して5分で見つかったのはワラタ
312305:2001/06/09(土) 21:58
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 22:31
>>312
309では無いが、TV Edition正規ユーザー。
さんきゅ〜
314309:2001/06/10(日) 00:52
>>312
おお、こりゃすごい。さ〜んくす。
でもこの時間は重いね・・・。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 01:07
>>312
どうもアリガトー
それらしきもの見つけたんですが
2つありました。下の15MBの方がそれなんですか?
なんで2つもあるの???

PowerVCR II V3.0 Delux 訓悶嶄猟屎塀井
忽坪和墮 忽坪和墮 7799K
CyberLink PowerVCR II Deluxe V3.0
忽坪和墮 忽坪和墮 酒悶査晒 15779K
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 01:56
下はPowerDVD付だよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 06:56
>>308
そんなことが可能なら割れたりしない
318305:2001/06/10(日) 16:16
>>315
違う違う。3つ書かれているうちで,一番下のがリンクしているやつ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 00:59
>>305
あんがと、見つかりました。
9MBのやつですね。
やっぱ最新版はいいですねー。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 01:06
>>305
これいいね。
TV Editionにパッチ当てたのと同じだ。
インストールが楽だからOS再インストールの時は
こっち使おう。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 23:31
気づいたら割れもん情報スレになってる(w
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 01:36
直リンしろゴルア
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 13:38
sasazo氏のやつ使ったらこれすげー便利じゃん。
感謝感謝。
Agentも今まで常駐嫌で切りっぱなしだったけど
使ってみたらS3から自動復帰でかなり使えるわ。
あとは録画終了時にまたサスペンドに戻れれば完璧なんだが。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 15:25
>>323
僕はSee the Moonでタイマーシャットダウンさせてます。
他のシャットダウン・ソフトだと、PowerVCRが終わってくれないんですよね。
http://ra.sakura.ne.jp/~mir/win32/stmoon/help.html
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:23
>>324
タスクスケジューラじゃいけないの?
手間は増えるけど,自動復帰もこっちの方が確実だと思う.
326323:2001/06/13(水) 00:28
>>325
教えて君ですまんのですが、、
タスクスケジューラでサスペンドさせるのってみなさんどうやるってるんでしょうか?
http://www.microsoft.com/hwdev/acpihct.htm
↑ここにあるsuspenderってプログラムでやろうとしたんだけどうまくいかんくて。
「SUSPEND.EXE -b -e -f -n 0 -r 32767 -s 3 -t 0」みたいな感じで
サスペンド時間の指定はIntってなってたけど16bitか32bitか、符号有り無しどっちかとかがわかんなかったんで
とりあえず32767にしたんですが。
これとタスクスケジューラでやったら一応録画後、指定した時間にサスペンドに戻せたんですが、次の復帰が上手くいかなくて。
とりあえず教えてもらったSee the Moonてソフト使ってみようかと。
これってサスペンドにも対応してるんでしょうか?
使ってみれば分かるか。教えてくれてサンキュです。>>324

なんか、漏れ今までサスペンドとかタスクスケジューラとか使ったことなかったんでえらい勘違いしてるかも。
気付いたら指摘してやってください。
327326:2001/06/13(水) 00:31
あ、ちょっと言葉がバグってる。
×どうやるってるん
○どうやってるん
でした。
あと、OS書き忘れてたんですけどWin2k+SP2です。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 16:36
win98seなので2kはわかりません
PVCRは予約録画でも終了してくれないので
シャットダウンしてます.PVCRが動いてる
限りサスペンドできないのです.
もうちょっとなんだけどなー
329アイデア:2001/06/13(水) 16:53
スタンバイ用プログラムとPVCRの両方に時間設定をしなければならないのが
めんどうだよね。

CPU使用率がxより低い状態がy分続いたら、アプリケーションzを終了させた後
スタンバイに移行する

なんていうプログラムがあれば、楽できるかも。
誰か作って。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 21:31
異様な下がり方してたんでage
236まで下がってたよ。
331はなじ:2001/06/15(金) 01:01
だれかvectorのftpのアドレス教えれ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 15:05
>>331
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se128084.html
から辿っておくれなはれ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 17:44
タスクスケジューラでシャットダウンさせられますか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 22:28
>>333
できます.
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#123
みてね.ちなみに98SE
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 23:55
常時接続環境にないので
Program Navigator
http://homepage1.nifty.com/shin/prognavi/
の擬似iEPGを使っています。
シェアウェア900円なのが難点ですが。
336はなじ:2001/06/18(月) 02:04
>>332
さんくす
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 02:32
テレビエディションの製品版はAVIのコンバートがエラー出て強制終了だ。
試用版は大丈夫なのに。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 03:38
>>337
パッチ当ててる?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 20:56
録画中に使われてないHDDが省電力に入ると録画が滞っちゃう・・・
せっかくプリスタートなんてあるんだし、この辺も何とかして欲しい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 23:16
>>338
両方駄目。
OS再インストールしたらいけるのかもしれんが
それを試すのはSP2付きの雑誌を買ってから。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 09:46
W2Kで、ファイルを分割せず2時間以上録画すると変くなる。
変1:終了処理で固まるがMPEGファイルは作成されている。
変2:上記のファイルはPowerVCRでは再生できないがWMV7では
   再生できる。ただし1時間を過ぎるあたりからカックンカックン
   した再生となる。
レジでバッファーやMaxRecサイズは10Gに設定してある。
どなたか情報をよろしく。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 16:04
TVEditionで600MBぐらいのとこで勝手に分割されちゃう問題について、
レジストリ弄れば問題は解決できるようなんですけどその手順をご教授いただきたいです。
なにしろレジストリ弄ったことはほとんど無いもんで・・・不安です。
過去ログ見た限りではレジストリ弄ればよいって事はあったけど、手順まではなかったです。
おねがいっす!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 17:51
>>341
NTFSでフォーマットしたディスクを使わないとだめだよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 17:57
>>342
レジストリ・エディタの使い方やレジストリのバックアップ、リストア
なんかについては長くなるのでそれ専門のサイトで勉強したほうがいい。
レジストリ・エディタはスタート→ファイル名を指定して実行→「regedit」と入力
してエンターで起動する。
PowerVCRのレジストリの位置は
HKEY_CURRENT_USER\Software\CyberLink\PowerVCR II
その中にあるMaxRecSizeMBをダブルクリックして10進をクリックして
分割したい大きさをMB単位で指定すればいい。
変更後にPowerVCRを起動すればその設定で録画される。
345342:2001/06/23(土) 19:07
>>344
ありがとう、感謝です。
確かにそうっすね。勉強してきます。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 13:31
あの〜、上のほうでレジストリいじって起動時の録音レベルを変える方法が書いて
ありますが、どういじっても期待通りに動かないし、勝手にレジストリの内容が
変わってしまいます。
だれか上手くいった人いませんか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 14:05
>>346
パッチ当てた?
最新パッチではその問題は直ってて、PowerVCRが起動してるときに
OSのボリュームコントロールで調整した値がきちんと保存される
ようになったよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 19:21
>>347
パッチなんてあったんですね(苦笑
ありがとうございました。
349コピーガード:2001/06/26(火) 00:47
WinDVRでコピーガードがかかったビデオをこのソフトの体験版で
キャプチャしたところ、コピーガードかからずにキャプチャできました。
このソフトってコピーガード甘い(もしくはかからない?)のでしょうか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 06:06
キャプチャはだいたい甘いものが多い
351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 22:38
PowerVCRは機能性は最高レベルだが、スクリーンセーバが起動すると強制
終了するので実用性は全くない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 23:21
切ればいいじゃん
353名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 23:21
スクリーン・セーバなんか百害あって一利なし。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 23:44
ふと席を離れても私のマシンをいじられないようにパスワード付きのスクリーン
セーバをかけてます。かつ、ACPIで電源OFFにして電源がOFFになっているように
みせかけます。悪いですか?席を離れる前はログオフしろ、とは言っても、急用
などで、そうはいかないこともあるのです。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 00:03
スクリーンセーバがONになる前にいじられたら終わりじゃん。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 00:04
>>354 どうせエロファイルがHDDに大量に入ってるんだろ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 00:05
これって音声多重に対応してないんだね。
それがWinDVRをバンドルしたがる理由なんだね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 00:14
>>354
今試して見たら確かに強制終了するね。
完全なバグだなあ。サイバーリンクに報告しといてください。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 00:18
>>357
ステレオには対応してるから、特に困ったことないけど。
でも2ヶ国語放送のチャンネル選択とかはできたらいいなとは思う。
WinDVRも持ってるけどあれは縦240ライン分の解像度しかないし、
ボリューム調整できなかったりするからぜんぜんだめです。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 22:07
>>354
NT系なら「コンピュータのロック」をすればいい
Win2000/XPならWin+Lでロックできる
361sasazo:2001/07/01(日) 05:54
 PowerVCR TV Edition で iEPG予約 Ver0.12 をアップロード致しました。
http://www.pp.iij4u.or.jp/~sasazo/index.shtml

 また、細かな修正点だけですので、必要のない場合は無理にアップデートする
必要はございません。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 22:46
>>305
もうないよ〜
363名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 23:32
PowerVCR TV Editionのキャプチャサンプル、UPしてみました。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=avi&key=992107331&st=100&to=100&nofirst=true
364Yoichiro_k:2001/07/16(月) 19:11
age
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 01:10
アルファのAD-TVK52Proを使用しているのですが、リアルタイムでVCDを作成する
ためWinDVRをやめて購入しました。早速VideoCDのプロファイルでCDを焼いて見
たのですが、B'sのMPEGチェックでパスしても、PowerDVDでは再生できませんでした。
環境は、ドライブがTEACのCD-W54Eで、B'sのバージョンは最新にアップしています。
システムはMSI815EPro+P3-800です。
この板では見ませんが、同じような症状の方はいませんでしょうか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 21:58
TV Editionで撮ったものをビデオエディタで編集すると、切り出しの開始位置や
終了位置が1〜2秒ずれるんですが、みなさんもそうですか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 00:00
録音レベル、レジストリいじったんですけど、
なんか変わんない。
できた人いますでしょうか。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 00:05
>>366
レス全部見ると、なんかそうらしいよ。
実際俺もずれるし。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 00:36
>>366
GOP単位の編集だからコマ単位できっちりにはならないんだよ。

>>367
パッチを当てると治るよ。あとは普通にボリュームコントロールで
調整すればその値が保存される。
370367:2001/07/18(水) 01:09
>369
どうもありがとうございます。
ぜんぜん気づかなかった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 01:17
>>369
GOP単位でしたか・・・。ちょっと辛いですね。
皆さん編集には何を使ってます? 頑張ってビデオエディタ使ってますか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 01:16
既出かもしれませんが、
agentを自動起動しないようにする方法知りませんか?
録画機能はまったく使用しないので、タスクバーにあるのはウザイです。
Win2Kで使用しています。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 01:35
アンインストール
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 01:41
Win98SEなら、Msconfig→スタートアップで
"Agent"のチェックを外せば起動しなくなるけど・・・。
Win2kは分かりません。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 02:52
WinMEでも同様にしてたんですが・・・
Win2Kではその設定ができないのです。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 04:41
>>372
regeditで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
にある、Agentを消せばよい。
バックアップをお忘れなく。
面倒だったら、窓の手を使ってもできる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 04:59
事実上、WinDVRとPowerVCRしか選択肢が無いのに問題がある。
両方とも満足できないよ。。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 05:48
WINDVRは落ちる。OSごと。
どうにかしてくれ。詐欺だ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 08:27
デフォルトの分割サイズは600MBじゃなくて600MiBです。単位が違います。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 18:58
>>376
ありがとうございます。
やってみます!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 02:13
これで録画したファイルをWMP7で再生すると、ランダムアクセスでもたつくことがあるね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 05:43
なんつーか・・・
その・・・
・・・

起動時に出てくる女の子って・・・



かわいいよね・・・。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 07:46
↑ロリコン
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 10:06
GV-VCP2Mでキャプチャーすると、ラインインの設定はちゃんとやってるのに
なぜか音声が入らないばかりか、録画中は表示される動画が極端に小さい
サイズで表示されて使い物になりません。

録画後に生成されるmpegファイルでは動画だけ正常にキャプチャーされて
音声が全く入ってない状態です。

解決方法知をお願いします。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 08:17
age
386名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 03:03
age
387( ´_ゝ`):2001/07/27(金) 03:10
PowerVCR TV Editionでmpeg2で撮ると
なんでもないようなところで画面欠けありませんか?
ドットかけみたいなのが録画したファイルにあるんですよ。
動きの激しい場面とかじゃなくてCMとかなんかで..
ちなみにソフト本体のバージョンはv3.0です。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 04:12
こんな場所を借りて大変恐縮なんですが
今度、渋谷東急文化会館裏(場所の詳細は下記のホームページ)に
中古機材を専門に扱うショップを開きます。。
ぜひお越しください!
(おやじ、わたし32才と女房28才とワンチャン1匹)



■ ■ ■ ■    ■ ■ ■
★ 屋号/モーターサイクル

★ 法人名/モーターサイクル(有)
http://vagina.rotten.com/motorcycle/

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

みなさんホームページみてね(営業時間等)
あとバイク好きの
ビンテージバイク(イタリー)も飾っています!

店主
389名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 07:00
んで、取り込んだMPEG2をMPEG4+MP3に圧縮すると、音がズレるんだけど、どうすりゃいいの?
DVD2AVI→*.d2v→TMPGEncって手順でやってます。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 09:51
>>389
どうにもならない
TMPGEncに読ませるならAVIキャプした方がいいと思われ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 17:51
age
392名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 21:49
>>389
ふぬああ→AVI→TMPGEncでいいんじゃ?
あとぱそびとか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 23:57
ここんとこ夜中予約録画中フリーズしてるんですが
どなたか改善策しりませんか?
AD-TVK52Pro使ってます。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 02:24
録画した番組再生中 コマーシャルスキップ(15秒間、30秒間)
させる方法はないですか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 02:45
age
396名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:11
ビデオビットレートがきっちり1000とか1500とかに出来ないんです
レジストリとかで探して見てもそれらしいの見つからないし
レジストリでもバイナリでもいいのでやり方教えてください
397MTV1000使用ユーザーより:2001/08/20(月) 13:41
これってMTV1000に対応していますか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 13:58
>>397
ハードウェアエンコード使わずにソフトウェアエンコードすんの?
399MTV1000使用ユーザーより:2001/08/20(月) 16:37
たんにTVが見たいし、
出来れば編集もしたい

ようは使えるか、使えないかが知りたいです。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 17:16
>>397
人に聞くより実際に体験版を試せば?
そのほーが確実
401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 17:36
無理。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 02:55
なぜだ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 00:39
Iフレームのみの録画設定に成功した方いらっしゃいますか?
404403:2001/08/25(土) 01:00
というか設定だけなら前の方で出来てそうな方がいらっしゃるのですが
私がやり方をよくわかっていないのと、出来てるかをどうやったら判別できるかなと・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 19:48
300あたりに海外版のpowerVCR II v3のことが書いてあるけど
これって、TV Editionと比べて画質・機能はアップしてるのかな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 00:56 ID:0hQ28FUA
さぁ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 00:03
GV-BCTV4で使ってますがADAMSはインスト-ル出来ないしbitcastは使用するとTV Editionの音声が聞こえなくなる何か良い方法を教えて
さぁ?
今さらだけど音、画質ともにWinDVRより格段に良いね。
作成したmpeg2ファイルもVideoStudioでよめるし。(WinDVRではよめなかった。)
410名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 20:22
インストールしたけど、動かなくなるほど重いのは何故?
十数秒に一回砂嵐が動くような感じ。ウィンドゥの移動もほとんど不可能。
ちなみにw2kSP2、indeoは蹴られたので最新版を入れた。
チャンネル設定ができてないとそうなる
412410:01/09/23 20:39
チャンネル設定は完了してるんですが…オートスキャンで正常に拾って終了しました。
戻ってもチャンネル変更すらできないんです…
413410:01/09/23 20:48
たった今IRQ関係の青紙出して止まりました。
PCIスロット変えてみます…鬱。
MTV1000欲しかったけど売ってないので、
たまたま発見したソフトエンコの安物ボードKW-TV878FM(\9,000)で我慢しといた。
早速セットして付属ソフトのWinDVRで映してみたら、画質悪〜!
ネットしながら画面スクロールさせるたんびに画面が乱れる。ステレオ録音の際の雑音がひでぇ。
まぁ安物カードはこんなもんかと思い、少々後悔しながら、
今度はPowerVCR TV Editionで映してみたところ、あら〜結構音も画像もいいじゃないのよ!
ネットやりながらでも全然乱れないし、ステレオ録音の質もまぁまぁいい。
かかった費用は\9,000のみ。MTV1000買わなくてよかった〜。
ちなみに私の環境は、
アスロン1.13GHz、512MB DDR、Gforce2MX400、オンボードサウンド、IBM7200rpm 40GB HDD。
ある程度パワーのあるマシンであればソフトエンコで十分だろ。
>>414
>KW-TV878FM(\9,000)
ぼられてねーけ?
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1256021
>>414
>かかった費用は\9,000のみ。
はて?
PowerVCR TV Edition の値段は・・・?
>>415
http://www.keian.co.jp/new_pro/tuner-cap/kworld/tuner-series/
これはKW-TV878Fだよ。俺のはKW-TV878FM。
でも付属のWinDVRが糞だったから、KW-TV878F買えばよかったよ〜。
今気づいた。逝ってくる。
418414:01/09/24 10:46
>>416
フリーじゃなかったっけ?(w
我、知りある。
>>418
サウンド・イン端子無いんだよね?
420名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 13:16
犯罪者発見
421名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 00:10
良スレage
422名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 16:15
>>419
サウンド淫端子ないっす。
423名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 23:07
TVK52Proを使ってます。
Mpegのカンタン編集機能が魅力でWinDVRから
PowerVCR TV Edition に乗り換えたのですが、
PowerVCR TV Editionって、音声多重に対応していない
のでしょうか?
ダウンロード購入したのでマニュアルがないんです。

ありゃ、最初にWinDVRを起動して副音声に設定してから
PowerVCR TV Editionを起動すると副音声になってる....
424423:01/09/29 23:40
レス、全部読みました
>>21さんは音声多重と言ってるけど、
>>57さんは、ぼくと同じことやってる
結局、対応してないのね、トホホ
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 00:49
>423
海外版?であるPowerVCRU3.0はチャンネル選ぶところに音声選択できる
ボタンがある(ステレオ/SAP/モノ)、もう少し待ってれば日本語版でも対応してくるカモ
ちなみに画面のリサイズも自由みたい。

ちなみにiEPGに対応するには↓
ttp://www.pp.iij4u.or.jp/~sasazo/index.shtml
2チャンネルのどこかで知りました。
426名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 01:23
PowerVCRII3.0自体、日本語対応だよ。 日本語で使ってるもん。
ところでTVEditionて実際2.5なわけ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 03:53
コントローラーのロゴのところをクリックすると、

About PowerVCR TVEdition
Version 2.5 2001/4/17
Copyright CyberLink Corp. 1999-2000

と出ますが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 20:47
VBRとデインターレスの設定の他、おすすめの設定は無いでしょうか?
429 :01/10/02 01:13
本国サイトのPowerVCR II 3.0の最新パッチ良いね。
画面サイズも自由になったし、2ヶ国語にも対応した。
日本語化パッチがあるから不自由しないし。
>>429
3.0の日本語パッチってどこにあるんですか?
体験版でも日本語化できますか?
431 :01/10/02 07:25
>>430
日本語化パッチはここにあります。
体験版については知りません.
ttp://www.gocyberlink.com/english/download/dl_file.jsp?dl_id=46
43221世紀梨:01/10/03 10:24
PowerVCR II v3.0 DeLuxe
PowerVCR II v3.0 PRO
どっちが最新版なんだべか
433名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 23:36
>>432
全く同じものだよ。
43421世紀梨:01/10/04 04:24
>>433
サンキュー
使ってみました・・・確かに使い勝手はいいんだけど、またもや
おとがどうも・・・ボリューム下げてもなんか違和感があるような
録画した画質を見比べたところVCR2V1.3もV3.0も
変わらないようなので、音を大きく録音してもなぜかひずまない1.3
に戻すことに決定。使い勝手はいまいちだけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 17:45
>>434
相当、音声メモリは下げないと音は割れるぞ、俺なんてメモリひとつだもん
436名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 16:12
TMPEGで圧縮するとどうやっても音声にプチプチノイズが乗る。
まるでうがいしてるかのようだ。

いろいろ悩んだが、ソースの音声自体が特殊な形状をしてると
いうことに落ち着いた。別のソフトでキャプったらノイズは乗らない。
二度とつかわねえよ!!
437名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 17:58
長時間録画するとファイルを600MB単位で小分けにするけど
MPEG2で撮ったら3つ目のファイルから音が出なくなってた。
最初と二つ目の奴はちゃんと音してたのに・・・
後、カンタン編集したやつは右からしか音が出なかったよ〜なんで?
W2KSP2 VIA133AのDUAL サウンドはSBLive!DE(ちょっと昔の)
438名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 18:02
正直、テレビ視聴にしか使えん
439名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 18:56
録画に常用してる俺の立場はどうなる
440名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 19:04
大丈夫だ、これでTVだけ見てる奴の方が痛い。
441名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 19:06
>>440
だってGV-MPEG2/PCIと2枚挿しなんだもーん(w
こんな欠陥ソフトじゃ録画なんてやってられません
すいません、いみがわかりません。
443 :01/10/07 19:10
>>442
まず暗い部屋から出て勇気をもってガッコに逝くことから始めよう
いみがわかりません。
(ワラ
ちょっち常用は出来ませんね。これでは。
>>436
私のとこでも音ノイズが乗ります。aviutilでも同じく。
で、音声ファイルを切り出してから編集してます。
が、-200_秒ぐらいずれてる・・・・CMカットとかするときは
一つずつ調整してます。

これって仕様ですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 03:21
どうやら仕様みたいですねぇ。

ちなみにノイズ乗せずに編集する方法、ご教授願えません?
少々手間かかっても良いです。
とりだめしたやつを圧縮したいんですよ。
今はキャプチャソフトかえたので問題ないんですが・・・

tmpgで音声をwavで切り出してもノイズ乗るんですよ。
mpeg1からavi(mpeg4)にしたいのです。
よろしくです。
俺は何もノイズ入んないけどなぁ。
音はずれるけど・
45021世紀梨:01/10/08 04:02
>>448
TMPEGのMPEGツールで分離を選び音声と動画を分離→映像だけを
圧縮→圧縮した映像と音声を組み合わせる。でいいんじゃないのかな。
ぺグ1のままでいいじゃん、俺も一時期いろいろ使ったけど、やっぱ
ぺグ1の方がいいよ、ビットレートでも落したら?
あとモー娘。関連だったら頂戴。
451名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 04:53
448です。
レスどもです。ああ、単なる分離って出来るんですか。
試してみますね。ありがとうございます。

低ビットレート(300〜500kbps)で保存するのでやはりMPEG4のほうが
向いてるんですよ。ちなみにアニメです。
というか映像はある程度荒れてもいいんですが、この音の
やばさは鑑賞に堪えないんですよね。

モー娘は探せばあると思うけど送る手段がないです。
(当方56kモデム)
すみません。
452447:01/10/09 04:14
>>448
私の場合
TMPGEncでmp2に分離、それを更にwaveに変換して、編集ポイント毎に
音を調整します。mp2のままだと、とてつもなく音ズレしているので、
waveに開いたほうが楽です。
で、それぞれのパートをプロジェクト保存して、aviutlの追加読み込みで
つなげる→24fps化・m4c出力+音声wave出力。
waveファイルをSCMPXでwaveヘッダー付きmp3に変換(周波数変換したり
しなかったり)
できたaviを再エンコして(TMPGEnc・aviutl)、画質・サイズを調整。

最後にaviutlで絵と音を合わせて完成!

手間かかりすぎですね。
ムービーメーカーで編集してオシマイってパターンでも音は大丈夫です。
漏れは何かおかしいのでしょうか? ノイズとか全然ありませんが。

録画したMPEGファイルをTMPGEncでMPEG4(AVI)に出力してその後
AviUtlでCMカットしたりしますが音ずれもありません。
フレーム単位できっちり編集できて便利です。

この方法、なんかデメリットあるんでしょうか?
45421世紀梨:01/10/09 20:02
>>452
すっげー1時間の番組のCMカットするのに1日かかっちゃいそうですね。
ムービーメーカーってMEについてる奴ですか?もってないなぁ
>>453
ラッキーですね。

自分は録画した、MPEGからTMPEGでカットする時に
映像と音楽の時間出るじゃないですか、その時0.01も差がない場合は
まぁいいかとそのまま使っちゃいます。気にしてたらもう日が暮れてしまうので・・・
455453:01/10/10 01:06
>>454 ついでに教えて欲しいのですが。
mpeg形式のファイルをそのまま編集するのはどんな意味があるんでしょうか?
自分でやってみたところ、
・シークが遅いので編集点の頭出しに時間が掛かる。
・編集点が微妙にずれてしまう。
・音がずれる。
と悪いことずくめだったんですが。

厨房な質問でスマソ。
45621世紀梨:01/10/10 02:12
>>455
音がずれるのは運ですよ(藁
CMカットするだけだからフレーム単位まで必要ないかなと思いまして。
録画する時に大抵CMごとに切ってますから、シークはまぁあんまり気に
ならんですよ。シークが気になるのはPowerVCR 簡単編集使えば
関係ないような気がしますし。大切な動画でやってはだめですよ。
45721世紀梨:01/10/10 02:24
>>455
そういえば、君の最終出力形式は?
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 02:40
448です。

できました!
tmpgのmpegツールでmp2を切り出して、そいつをscmpxで
wavに戻します。
んで最初の段階で映像をavi化しといて、aviutlで映像とwavを
合成して、さらに音声だけmp3で圧縮します。

これでノイズが乗りません。映像の編集は最後の段階で行います。
音もずれませんでした。
今まで半年くらい悩んだけど、すべて氷解しました。
459名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 02:46
お前らスレ違いってわかってるのか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 02:48
あ、詳しく書きます。
tmpgの簡易分離でmp2とm1vに分離すると、映像のほうがメチャ短く
なっちゃうのですが、詳細分離で音だけを保存すると、
元のmpeg1と同じ長さの音声ファイルが出来ます。

んで元のmpeg1をそのままavi(mpeg4)で映像だけ圧縮
(音声出力なし)するのです。すると音声と同じ(元と同じ)
長さのavi動画が出来ます。
つまり、tmpgの分離で分離した映像を使ってはダメってことですね。
映像だけを切り出したい時は音付きの動画を音データなしで
出力しないとだめってことです。
(AVIはaviutlでその後の合成が出来ますが、mpeg1で保存
するときに後で合成出来るかは知りません)

次は上に書いた通りです。
音無動画と、scmpxで作ったwavを合成し、改めて音をmp3に
ファイル出力(映像再圧縮なし)します。
これで音と映像はずれませんし、ノイズも乗りません。
あくまでうちの環境では、ですけど・・・。参考にしてください。
>>459
すみません、このソフトで録画すると、他のソフトで編集すると
ノイズが乗るという事実とその対策についてですのでスレ
違いではないと思いますが・・・。
462453:01/10/10 02:57
>>457 今のところMPEG4 V2 + MP3です。
低ビットレートなら再生時のCPU負荷が小さいのと、シークが早いところが気に入ってます。

ほとんど「ながら見」用なんで400kbps位でエンコして、CDに映画2本くらいずつ入れてます。
お気に入りのものはいったん2000kbpsでエンコしてから編集して、Video-CD形式で保存
してます。
人にあげるときはWMV8に再エンコすることもあります。

最近始めたばかりなのでよく分かってないんですが、お勧めの形式があれば教えて下さい。
46321世紀梨:01/10/10 03:06
>>462
ああ、そうか自分もあんまり詳しいってわけでもないんだけど。
やっぱ汎用性のあるmpeg1がやっぱりあとあとどうにでも出きるなって感じがする。
ひとつだけ思ったんだけど、CDひとつに映画2つはいれ過ぎじゃないかなぁ
700MのCDひとつにひとつという風にいれた方がいいと思うよ。
太陽誘電のCD-Rだっていちまい100円しないんだからさぁ
400kbpsじゃあブロックノイズひどいんでないかい?後々後悔しないためにもさぁ
464名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 03:08
スレ違いってわかってるのか?
セレロン800でもノイズリダクション切れば、640x480Mpeg1(5M)で
あまりコマ落ちやブロックノイズ無しで、結構綺麗に取れたよ〜。

>>464 スレ違いをしてるのは、たぶん貴方の方だと思われ・・ (;´д`)ノ
まあ、463あたりはPowerVCRの話には見えんな(w
467PowerVCRは:01/10/10 14:05
音声の取り込みが44KHzだからじゃないの?プチプチなるのは。
関係ないかな
>>467
じゃあプロファイル設定のオーディオいくらにすればいいの?
>>467
関係ないみたいです。
元ソースの音声形式に問題があるようで、tmpgを通したとき
だけそれがプチプチになるんです。
音声を分離して別のソフトで処理すれば出ないみたいです。

音声外部エンコ登録しても、一端tmpgが処理しちゃうので
分離してから処理しないとダメなんです。
ここんとこ直してほしいなぁ。

ってキャプチャソフトかえたからいいんだけど。
>tmpgを通したときだけ〜
>別のソフトで処理すれば出ない
文章だけ読むとtmpgに問題があるようだが?
いや、問題があるのはソースの方なんだけど、一番
使いやすいtmpgがそのダメさが一番出てしまうようなのだ。
tmpgが改善してくれれば一番なのはそうなんだけど。

ともかく回避策がわかったので問題はないけど。
47221世紀梨:01/10/11 00:29
>>469
何に変えたのふぬああ?
>>472
スレ違いだろ、と言われてなお続けるのは荒らしと同じだよ。
すこしきをつけな。
474意見:01/10/11 10:17
Mpg2aviでGOGO.DLL使用ならこの問題は出たことはない。
ただしフィルターの類は一切出来ないので
画質命、フィルターマンセーの人のはお勧めしないが。
一応クリッピングもできるし、どう?
475名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 10:47
>>472
WINDVRです。
最初これ、落ちまくりで使えなくて乗り換えたんだけど
OSとかチップセットとかのパッチあてたら落ちなくなったんで。
でもMPEG2で録画しようとすると落ちるんだけど。
つーかMPEG2は容量食うし扱いづらいんでいらないんで。
いきなりV2+MP3でとれるソフトってある?
だったら異常に便利なんですけど。

>>474
そうそう、そうなの!
だけど、ある時からいくらやってもmpg2aviが落ちるんですよ。
エンコ開始直後に「不正な処理」で。
OS再インストールしたら、今度は1秒以上エンコ進まない。
どーにもこーにもうまくいかなくて悩んでたら
つーかあきらめてぷつぷつのまま保存しようとしたら
ここでtmpgで単純に音声を切り出せる事を知りました。
476意見:01/10/11 11:20
バージョンは(Mpg2aviの)
私が普段使っているのは1.1aだけど

モニターの電源を消して処理するとまず間違いなく不正処理となる。
出来たファイルはサイズが0KBになって見ることが出来ない。

ってこと以外で落ちたことないなぁ。あのソフト非常に頑丈で
なにしろWinTV PVR for PCI で作ったファイル(TMPGEncで読めない)
ですら受け付けたし。
ただ私が普段使っているのはMPEG1なんで他にVirtual Dub
も使えるけど、MPEG2ならDVD2aviやFLASKmpeg(MPEG2使えたっけ?)
もためしてみればいかがでしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 18:49
付属の簡単編集でやったらおとずれないんじゃない?
私はずれたことないけど
478名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 19:19
1.1aです。もちろんモニタついてます。

うちのPCがおかしいのかなぁ。
まっさらな状態でも動かないんで。

でもいいの、もう解決したから(笑)
479447へ:01/10/12 13:54
そりゃあそうだけど今はMPEG4にする際の音声のぶつぶつが
議題にあがっていたんだ
480479:01/10/12 13:57
477だった。しかもageるとは…
鬱だ授業行ってこよぅ…
481名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 14:52
Win9x系と2k系ではCATVの入力方法が違うの??

□=映る ■=全く映らない(VCRが入力すら受け付けてくれない)
○=正常に映らない(スクランブルとか)

Win9x系の場合(入力モード:CATV)
□ □ □ ○ ○ ○ … ○ □ □ □ …
1 2 3 4 5 6 … 13 14 15 16 …
※4→14、6→16という感じであるが、VHFのチャンネルも見ることができる

Win2kの場合(入力モード:CATV)
■ ■ ■ … ■ ○ ○ ○ … ○ □ □ □ …
1 2 3 … 12 13 14 15 … 22 23 24 25 …
という感じでVHFがさっぱり映らないです。
ある意味正常な動作ともいけるけど、
Meの時は見れたのでなんか納得いかないです。
誰か納得させてください。
このスレはガキばっかになってしまった・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 03:33
かきage
484 :01/10/18 12:47
VCR II でDVからキャプチャしてる人いる?
デバイス選択しても画面も音も出ない。
他のソフトだと問題ないんだけど。。。
485名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 21:39
600MB分割の制限解除のやり方教えてください。
レジストリ開こう。
regeditで。

どこを直せばいいかは見れば分かるよ。
>486
あっ、レジストリ弄るだけで変更できたのね(^^;
情報ありがとうございました
488名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 02:53
体験版で試しているんですが、
音はでているのにデータに録音がされてません。
ソースは同じに設定してるのになぜなんでしょう?
489名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 05:35
もうネタないね
490名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 17:16
ここでも話題があがっていますが、
CD1枚にだいたい映画1本くらい(120分)を保存するくらいの
ファイルサイズに納めるには、
録画の時の設定レートをどれくらいにすればいいんでしょう。

アドバイスお願いします。
ビデオとオーディオ込みで720kbpsくらい。
映像600音声128のmp3でよろしいかと。
493名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 11:33
>>486
レジストリで分割制限らしきキーは発見しましたが
どれくらいまで入れられるんでしょう。
試しに2000MBにしたら、うまく働かず600MBで分割されてしまいました
(゚д゚)マズー
494名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 11:45
これでビデオCD作ってDVDプレイヤーで見てみたけど、汚いね。
市販品のビデオCDってなんであんなに綺麗なんだろ。
>>493
エージェントが起動してたりすると元に戻ったりするのかな・・・・?
うちでも最初失敗したけど、何度かやり直したら上手くいった。

その時、VCRのディレクトリにあるdefault.regも書き換えたりしたんだけど、
これに意味があるかどうかは不明です。
496名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 18:24
>>494
もしかしてプロファイルで”VCD”を選んでリアルタイムエンコでビデオCDを作ったの?
それじゃあ市販のものに及ぶはずが無いと思うが。

綺麗なのを作りたいなら「ふぬああ」とかを使ってaviで撮ってTMPGEncとかで圧縮した
ほうがいいよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 11:21
2つ以上録画予約入れると、最初の録画が終った後で保存>OK押さないと2番目以降の録画がされないの?
放っておくと最初の保存ダイアログが出たまま次の録画がされてないんだけど・・・。
498名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 23:25
>>497
うちではされるけどなあ。3つ入れたら3つダイアログが開いた状態で
録画が終了している(その状態もあまり気持ちよくないが)。
パッチは入れてみた?関係ないかもしれんけど。
499名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 14:17
WinDVRがノイズだらけなのでこれに変えてみた。
ノイズは少なくなったけど、色が変。
録画したファイルをPowerVCRのファイルプレーヤーで
再生すると変らないけど、メディアプレーヤーで再生すると
明るすぎて画像が潰れてる。
これって仕様かしら?
500そんなら:01/10/31 14:26
色を調整すればいいと思うだが
ところでWINDVRってノイズだらけなの?
俺PowerVCRもノイズだらけなんでそっちも試そうと思ったんだが。
501500:01/10/31 14:28
ついでにいつも使っているのは352×240 2.5MbpsのMPEG1
なんだがこれくらいだとどっちがきれい
502ちょっとした裏技?:01/11/01 00:02
320x480をMPEG1でとる方法

前口上
240ラインでの録画だと斜めの線がブツブツと途切れた感じになりますが、
480ラインで撮ったものを320x240にリサイズしてみても非常に滑らかな線が
再現されます。しかし、我が家の環境では640x480での録画は厳しいものが
あります。(CPU:セレロン800 HDD:20G 再エンコの時間等)でも480ラインは
魅力的です。で、試行錯誤してみました。
オリジナルプロファイルの設定では320x480は選べませんが、ベーシック
プロファイルの標準は320x480のMPEG2に設定されています。
が、MPEG2だと編集・加工の際にDVD2AVIを通せば行うことが出来ますが、
音ズレの調整時にもとのファイルを参照できない(TMPGEnc)ので面倒です。
さぁどうしよう?

本題
「ベーシックプロファイルの標準」を元にして新規作成→画面サイズ以外を変更
→OKを押す→ d(゜-^*) ♪


長々と書いちまったけど、ガイシュツ・ジョーシキだったらスマソ
録画したTV音声に雑音が入るのはサウンドボードがしょぼいから?
504名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 00:08
>>503
マザーボードじゃないでしょうか。
家はKT7+SB LIVEなんですが、
BIOSの設定によっては、えらい雑音はいります。
505 :01/11/14 00:15
VCRにSKINというフォルダあるんだけど、変える方法ってあるの?
PowerDVDはDLLで変更できる。VCRでも変えられるとうれしい。
506_:01/11/16 22:57
これXPで使ってる人いる?
そうそうそれでXP買うの迷ってるYO。
508名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 02:05
xpで動作はしてるYO
ただノイズが多くなった
2000の時は大丈夫だったのだが
板はαデーター
ADTK-52PRO
ドライバーは2Kの使ってる
正直お勧めではない 欝だ死のう
>>508
ありがとう
俺も52Proなんだよな
ノイズ多くなるのか
でもXP使いたい。。。悩むな
510506:01/11/17 18:31
>>508
オレも52ProだけどドライバはXP用の使ってるよ!
よーしPowerVCR入れてみるか〜
よーしパパPowerVCR入れちゃうぞーとか言ってんの。もう見てらんない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 17:10
Video Compsiteを録画、ようはビデオをキャプチャしたときだけ
音が異常に大きくて割れる。
録画中の再生は普通のボリューム。

テレビは画像も音声も普通に撮れる。
なんなんだいったい・・
マルチメディア関連の設定は見まくったのだが。
513 :01/11/22 23:59
>>512
過去ログ見れ!
レジストリの rec volume を下げれ!

・・・・って ラインIN の録音volume@Windowsを下げれ!
514512:01/11/23 00:29
いや、だからさテレビとかは別に普通に録画できるのよ。
レジストリの rec volumeってVideo Compsiteとかそれぞれ別にあるの?
ラインINの録音volumeも最低にしたりしてみたよ。
おかしいのはVideo Compsiteの録音なのよ・・
>>514
ひそかにマイクの入力端子に挿してる?
516512:01/11/23 00:40
>>515
一応確認してみたけど、それはないw
こんなくそでかい音で録音されちゃかなわんなぁ。
ビデオとケーブルの録画ができねぇ。
テレビ専用にするか。
517512:01/11/23 00:56
うちはAD-TVK52Proを使ってるんだが
まさかなぁと思いつつ試してみたら原因がわかった。

うちはビデオからキャプカードへ、キャプカードからラインINへと繋いでるんだが、
これをビデオからラインINへ直接さしたらちゃんと録音できるようになった。
録画するときはテレビとビデオを抜いたり刺したりしなくちゃならんということで
キャプカード経由させると音声ばかでかになる。

まぁキャプカードのラインINが糞なんだろう。
鬱・・
ラインINの音がくそでかいんですが、うちはCDオーディオ経由でも
一緒です。
というわけで、ラインINの手前に、アナログミキサーつないじゃいま
した。これでサウンドのクリッピングも防止。

MPEG2→MPEG4が、MPG2AVIしか解がないのが辛いなあ。
MPG2AVIでMPEG4+MP3化→AVIUTLでCMカット&24FPS化
ってやってます。効率悪ー
519名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 15:01
>まぁキャプカードのラインINが糞なんだろう
激しく同意
520名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 00:49
PowerVCR TV Edtion for ATIってのを アルファデータのAD-TVK52Pro で動作させました。
これでやっとiEPG対応で楽チン録画できるよ
インストの時にはねられたけど、コチョコチョでインストできたよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 01:26
ラインのボリューム下げろっつーの。
>>521
んー、実際一番したのメモリのところでも微妙だったり。(^_^;
レジストリの REG_BINARY RecVolume が
7D CB B7 7C CB B7 EC 3F ってなってるのだが
意味不明。
web 航海の旅に出るか…。
523名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 01:42
PowerVCRアップデートパッチが出てるよ。
ただし要ユーザ登録。
524名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 04:31
うそーんPowerVCRもかー
525名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 04:36
PowerVCRユーザー登録
してたんだった..
MXで共有すれ
GV-BCTV4/PCIでPowerVCR TV Editionを使ってTVを見てます。
質問です。
mpeg2はコマ落ちもなくスムーズなのですが、
mpeg1にするとコマ送りのような状態です。
これはなぜでしょうか?また、解決策は?
ちなみにPC環境は、
CPU Celeron1.1GHz
M/B WS440BX
メモリ 512MB
OS Win2k sp2   です。
わかる方教えてください。
528名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 21:16
>>522
それは8バイト長浮動小数点です。
529 :01/12/01 23:11
いつもながらサーバが重いな・・・・・・・・・
中古で買ったらユーザー登録済みだった・・・
ダウンロード版を普通に買ったほうが安上がりだったよ
531質問age:01/12/02 00:18
アップデートパッチの具合は如何でしょうか。
532ンートネ:01/12/02 04:32
>>531
録画ファイルちょん切りサイズが3種類から選べるようにナターヨ
画面ウインドウのサイズが可変にナターヨ
音声多重/ステレオ対応にナターヨ でもうちの環境だと選べない・・・
カードに機能はあるんだけど、特定カードのみでしょうか?
・・・そんなのはスペック見ればわかるか。
調子や使い勝手、画質は変わりません。「XP対応」らしいけど、
パッチ当て前後とも特に不具合はありませんでした。
533531:01/12/02 15:41
>>532
ありがとー
ユーザー登録ってなんか嫌いなんで試してなかったんだけど、
まぁXP導入するまではあえて当てるメリットはなさそうですね。
534ななし:01/12/02 16:19
Pen4対応したからPen4だとかなり軽くなったね。
535 :01/12/03 18:54
予約設定した後、誤作動多くない?
どう見ても毎週水曜にセットしてあるのに、今日月曜に動いてる…
536名無し:01/12/03 22:33
>>535
うちでも違う曜日に設定してある予約が、一日に
次々と作動して途方にくれたことがあるよ

バージョンアップ後にIEPGで設定したやつは
大丈夫だったけど・・・
(手動で毎週に設定変更した)
537 :01/12/03 23:05
尻が使えなくなってるよ・・・イジワルだなサイバー!
538 :01/12/03 23:57
割れるほど高いか…?
539 :01/12/04 00:11
CD買えばいいのにmp3を手に入れるのと同じ
PowerVCRU3.0からでもアップグレードできたよ
3.0とほとんどかわらんな..コマ落ちが少なくなった
ような気がしないでもない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 17:03
>>535
予約設定をした日に誤動作するね。
パッチ前も一緒。その日だけしのげば、後は大丈夫みたいですね。
>>541
たとえば火曜日に、
「今週から毎週土曜日の映画を撮るぞ」と
いきなり「毎週土曜」にすると
非アクティブであるけれども日付の欄が今日(火曜日)の日付が入ってるんですね
このせいか、火曜日の当該時刻になったら誤作動してしまうんです

回避策は、まず「日付設定」で録画開始となる今週末の土曜日の日付を入れ
つぎに「毎週土曜」に変更してやるんです
こうすると誤作動を回避できますよ
543キャプチャー中:01/12/05 13:28
>>542
なるほど!

VB厨房がついついやってしまいそうなバグで
ほのぼのしますねー。しないか?
544えぇ〜?:01/12/06 11:47
PowerVCR+XPパッチでキャプちゃんとできてる人いるんだぁ
うちはAIWのRADEONなんだけど、2台のマシンともクリーンインスト状態でやってもキャプだけできん。
視聴はできるんのにキャプ押した瞬間に「S0027 キャプ開始できんぞ! ゴルァ!」
だと。

XPとAIWでPowerVCRでキャプれてる人いる?
545544:01/12/10 23:59
一人解決age
XP+PowerVCR+XPパッチ+AIW RADEON

AIWのドライバを2000用3月版に変更して動作シターヨ
reserMAILがXPで動けば完璧なんだが・・・
546452:01/12/13 01:37
キャプチャー初めて早3ヶ月。
音ズレはどうやらサウンドボードが原因のようですね。
家はオンボードのままなので相変わらずズレてますが・・・・。
>>452 で書いた音ズレ防止策よりもちょいと進歩したので報告〜

@録画ファイルをGoldWave(使用限度つきシェアウェア)で開く。
AEffectsのTime wrapでトータルタイムをいじる。
  私んとこでは、だいたい開始地点で-220 25分付近で430のズレなので、
  650msぐらい短くする。(アニオタです・・・・・)
BFile-Save asでwave保存。mpegには上書きせずに終了。
CTMPGEncで読み込み。音ズレ修正はAが正確ならば開始地点
  を合わせた後は固定でOK

以上のことを >>452でのwave切り出しの代わりにやってます。
前の方法だと多少のズレに目をつぶって編集ポイントごとに無理やり
修正するだけだったので、中CMが無かったりすると面倒だったのですが、
時間毎のズレ幅は、(ほぼ)一定のようなので、この方法で大丈夫!

ちなみに、私の環境では、5分毎に125msで計算して縮めてます。
参考までに。
547名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 09:56
PowerVCRとDVDMovieRighterのVideoToolboxどっちがいい?
548名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 11:01
>>547
DVDMovieRighterのVideoToolboxってなに?
640×480でも320×240でもビットレートが同じだとファイルサイズって余り変わらないけど、
MPEG2ってそういうのものなの?
それとも、うちのチューナーカードがおかしい?
>>549
・・・・・・・・・・ビットレートの指定=ファイルサイズの指定・・・・・・・・(;´д`)
551名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 01:22
1秒間にどれだけデータを使うかってことだから
ファイルサイズに解像度は関係ないよ。

当然同じビットレートなら解像度が高いほうが画質は悪くなる。
もしくは動きが。

MPEG4だと指定した通りにビットレート制御しやがらないが。
>>549
頭がおかしい
553549:01/12/16 03:13
答えてくれてありがと。
さらに質問だけど、MPEG4に変換するとき同じビットレートでも
640×480で撮って、TMPGEncで320×240にリサイズした方が
320×240で撮ってそのままのサイズで出力するよりもきれいになるのはどうして?
比べてみると、細部が明らかにくっきりしてるんです。

ビットレートが同じだから、解像度が違っても元データのデータ量は同ようなものと思ったんですが
最終結果に違いが出るのが不思議だったんです。
554名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 08:48
基本的に動画にかぎらず、縮小するときれいに見える。
最初から320しか認識しないのと、高密度のデータがある
ものを縮小するのでは精度が違うからだと思う。

つまり320直取りだと320より小さい表現は無視されるが
640だとそれは無視されずにデータ化される。
そいつをリサイズしたとき、無視されなかった表現が
反映されるのだとすれば、きれいに見えても当然ではないか。

320=細かいのは無視(ゼロ)
640=細かいのもゲット、
リサイズ時=細かいのは翻訳(残る)

多分これであってると思うが、違ったらすまん。
555549:01/12/16 10:49
555 ゲット!
朝起きたらなんとなく、こんなことに思いあたりました。
MPEG2はビットレートを上げてもある程度で頭打ちになり、美しさには限界がある。
320×240という低解像度だと低いビットレートで頭打ちになり、冗長データで埋められるが、
640×480だと同ビットレートでは冗長度が低い。← >>554さんの説ですね。
このため、これをリサイズしたものは最初から低い解像度で撮るよりも美しい。
うちの場合3000kbpsがCPUの限界なんで、どの解像度でもこのビットレートでしたが、
320×240の場合はもう少し下げてもよさそうですね。

たぶん、めちゃくちゃ既出でしたね。付き合ってくれてありがとうございました。

>>554
・640×480で撮ったものをそのままのサイズで見る
・640×480→320×240にリサイズしたものを再生時に倍のサイズに拡大して見る
このようにしても、後者の方が輪郭がきれいに見えるんですよね。これはちょっと謎です。
556名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 10:55
チップ側でのリサイズ機能は手抜きで糞だからって説は?
ソフトなんかでやるリサイズならまともに処理してるから綺麗って事で。
557名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 11:08
240てかたっぽのフィールドしかキャプらない
んじゃないの?
パッチ落としたいけど、ユーザ登録のページが重すぎて
つならがん・・・
サイバーリンクイッテヨシ
559 :01/12/27 17:43
今日ではないが俺もそう思う。逝ってよし。
560名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 08:54
>>558-559
尻だしちゃえ!
561名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 08:58
Winの2GB規制が邪魔で簡単編集が途中で切れる
やっとパッチ落としてきました。
P3からP4に変えて、録画のカクカク感が更に増してガックリきていたの
ですが、パッチをあてることによってSSE2対応したので、
6Mbpsで録画しても、めっちゃスムーズになったよ!マンセー!
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 12:43
>562
どうやってパッチ落としたの?
年末年始ずっと、全然つながらないんで困っています。
誰かどっかに(WinMXでもOK)アプしてくれ>アップグレードパッチ
全然つながらん。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:26
WinVCR TVed (最新パッチなし) でVCD(NTSC)プロファイルに設定して
TV録画したものを、B's Recorder Gold(Ver3.15)でVideoCDに作成しましたが、
市販のDVDプレーヤーで再生しようとすると最初の数秒で止まってしまいます?
このスレ読んでいる方で同じような現象に出くわした方いらっしゃいますか?
また、解決方法がありましたらば、ご教授願えませんでしょうか?
当方で思い当たる解決策としては、
(1)最新パッチを当てれば解決したりするのでしょうか?
(2)ライティングソフトを変えてみてみる
のいずれが効果的でしょうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:30
565>
WinVCR TVed

PowerVCR TVed
の間違いです。失礼しました。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:30
>>565
とりあえずNeroの体験版を落としてそれで焼いてみれば?
568565:02/01/06 17:24
>>565
Neroの体験版で、565で不具合のあったMPGファイルを焼いてみたら
無事にDVDプレーヤーで再生できました。
これはいったいどうしてなのでしょうか?
>>563
>>564
うわ化石レスだ(;´Д`)
えーと、普通に(て偶然軽かっただけだと思いますが)、
オフィシャルサイトからユーザ登録&パッチ落とせましたよー
もしなんでしたらMXでアプします?
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 14:21
>>569
563,564じゃないけどお願いします。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 14:47
162に書いてた
LiveDeinterlace 01 00 00 00を、00 00 00 00にすると、
テレビを見ているときにデインターレースされなくなる。
(更にくっきりはっきり。でもコーミングノイズ出る。)
RecDeinterlace 01 00 00 00を、00 00 00 00にすると、
録画時にデインターレースされなくなる。

をやっています。たしかに見ている時はインターレースなんですが
録画ボタンを押すと、デインターレスされてしまいます。
出来たファイルもデインターレスされていました。

インターレースで取り込みたいのですが・・
成功した方いらっしゃいますか?
572名無しさん@お腹いっぱい:02/01/09 15:09
縦240って落ちじゃあないよね
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 15:21
>>572
標準(MPEG2)にしています。
これは320x480ですよね?

ついでに高画質を試してみましたがダメでした
>>573
MPEG2って再生時にデインターレースされるんじゃなかったっけ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 19:18
>>571
俺はちゃんとその設定でインターレースで録画できたよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 00:01
>>574
出来たファイルをTMPGEncで確認したので間違いないと思います

>>575
出来るのですね!
うーん・・・じゃ何が悪いんだろう・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 05:20
えっと真性厨房です。
640×480でキャプって320×240にリサイズしたほうが
元から320×240できゃぷるより綺麗になるってログにあったんだけど
このリサイズってのは津波などでの再エンコって意味でいいの?
それともエンコとは別にお手軽にリサイズできるって手法があるのかな?
ちなみに俺はHDの関係でhuffyuvキャプが困難なので
ぺぐ1、640×480、6000kbps→ぺぐ1、320×240、2000kbps
でやってます。。。。変でしょうか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 06:26
>>557
ぺぐ2はむりなんだな?
じゃあ俺でもそうするかな
いや最初から240でキャプるな..ぺぐ1だし
パッチホシイヨ
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:02
テレビを見てる時、ビデオディスプレイでチャンネルを切り替えられないのが不便。
いちいちPowerVCRパネルのチャンネルパッドを出すのが面倒。
581名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 01:20
>>580
チャネルパッド出しっぱなしにしておけば
テンキーで変えられない?

ビデオディスプレイでチャンネルを切り替えるって何?
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:27
>>581
普段ビデオディスプレイ以外のウィンドウは最小化しちゃってるので
ビデオディスプレイのウィンドウだけで、チャンネルを変えられないかな、と。

右クリックすれば変えられるけど、左クリック一発でで変えられる
チャンネルパッドのようなボタンが、ビデオディルプレイのウィンドウ上にあれば
いいなぁということです。
ミスタイプばっかりだ・・鬱。
584565:02/01/14 09:32
PowerVCR TVedでビデオCD規格で録画する場合に、最終的にCD-Rに保存することを
前提として、映像のビットレートを
1150kbpsで1152kbpsで録画するのと違い(DVDプレーヤー再生安定性か)
はあるのでしょうか?
それにしても、テレビは良く映るなぁ。
>>581
チャンネルパッドなんて出さなくても、
アクティブ状態ならいつでもテンキーで変えられます。
う〜ん、テンキーレスのキーボード使ってるから、テンキーは面倒だな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 05:11
パソコンを起動して数分経つとザーって言う音が一分間位鳴ります。
スケジュールエージェントかなと思い、スタートアップから外したけど直りません。
どうしたら直るでしょうか?スケジュールエージェントって何ですか?
589 :02/01/17 05:21
>>587
べつに数字キーで大丈夫
>>589
あ、ほんとだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:19
うちの環境では一部のCSやビデオキャプで下にラインがはいってたんだけど
XP正式対応版でそれがなくなった。
これに対応したのは今のところPowerVCRだけ。
XP対応パッチほしいな
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 15:49
チューナー時と外部入力時の音声ソースを別設定したい。
594sasazo:02/01/25 03:07
 PowerVCR TV Edition で iEPG番組予約を出来るようにする方法を公開させて頂いていますが、
最近になり体験版に含まれるファイルを使うことにより iEPG予約が出来る方法がわかりましたので、
HPで公開させて頂きました。
 これだけで概ねわかってしまうかとは思いますが、一応HPの方に詳しく書いておきましたので、
興味がございましたらご参照頂ければと思います。
 http://www.pp.iij4u.or.jp/~sasazo/index.shtml です。
>>594
最高です!
596OEM版ユーザー:02/01/25 09:46
>>594
以前、LogitecのLVC-TV/PのOEM版で同じようなことできないかなと思って
AopenのVA1000PLUS用UGパッチから目的のファイル抜き出してみたけどうまくいかなかった。
それで試しにそのパッチをそのまま当ててみたら、iEPGもリモコンも普通に使えた。
(上書きインストール時にリモコン用ファイルをどうするかと聞かれたら、いいえと答える)
ただし、パッチのDLにはOEM版のシリアルが必要だけどね
>>594
iEPG番組表の表示について、既知かもしれませんが

レジストリエディッタで、
\\HKEY_CURRENT_USER\Software\CyberLink\PowerVCR IIの
iEPGButton 00 00 00 00を、01 00 00 00にすると、
マスターパネルにiEPGボタンが現れ、
iEPGSetting 00 00 00 00を、01 00 00 00にすると、
システム設定のアドバンス設定でiEPG番組表サイトの設定が、
できるようになります。
598sasazo:02/01/26 02:06
>>597

おぉ!本当にマスターパネルにiEPGボタンが出ました! 素晴らしい!!
早速HP上で紹介させて頂きます。 ありがとうございました。
599sasazo:02/01/26 02:14
>>596

>それで試しにそのパッチをそのまま当ててみたら、iEPGもリモコンも普通に使えた。
>ただし、パッチのDLにはOEM版のシリアルが必要だけどね

VA1000plus 添付のPowerVCR TV Edition は初めから iEPG対応ですね。
そのアップデータが使えれば、パッケージ版も簡単に iEPG対応に
なるはずなんですね・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 00:48
>>598

Win98 でやりました??
こちら、W2k でなぜかうまく行きません...
601sasazo:02/01/30 11:18
>>600
Win98 でやりました??
こちら、W2k でなぜかうまく行きません...

 えーと、検証したのは WinXP上だけです。 もう Win9x の環境は消してしまったため、確認できません。
しかし、iEPG ボタンが表示されるかどうかは、Windowsのバージョンにはあまり影響を受けないのではないかと思いますが・・・
PowerVCR TV Edition は、最新バージョン(1003)でしょうか?
602 :02/01/30 12:00
W2K,WXPでiEPGボタン出ました。
お二人ともありがとう!
603600:02/01/30 12:39
>>601

返事ありがとう。
9月に買ったから多分一つ前。

しかし、オンラインで買ったからCDキー貰えなくてアップデータ落とす所に
入っていけません。ソフトダイレクトの罠にはまりました。そんな事どこにも
書いてなかったのに。酷く怒れます。
604 :02/01/30 13:08
CDキー無いとインストールできなくないか?
買ったときメールきたでしょ?
オンラインでも当然ライセンスキーはある。
603がアフォなだけ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 01:11
以前は確かHPにオンライン版はアップデート出来ないって見た記憶あるよ。
出来るようになったんだね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 09:40
シャイン も見てるのかな?
体験版、 CyberEPG.exe が入ってないものに変わったみたい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 10:06
インターレースで録画するとCPU負荷がかなり減るね。
こりゃいいや。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 12:32
インターレースで撮れてるかどうか確認するにはどうすればいいんでしょうか?
>>609
DVD2AVIにでもブチ込んでください
611sasazo:02/02/01 01:38
>>607

>シャイン も見てるのかな?
>体験版、 CyberEPG.exe が入ってないものに変わったみたい。

あぁっ!ホントだぁ! なんてことするんだぁ!
ご指摘とおり、CyberEPG.exe を除いただけで、他は何にも変わっていませんね。
ということは、やっぱり対策されたんだ・・・
しかし、ここまで意地の悪いことをしなくてもいいんじゃないの!!
何も PowerVCR に不利なことをしている訳ではないんだし。

 それよりも、有償でもいいから正式に iEPG対応にしてもらいたいです!
ここを見ているのなら、よろしくお願いしますよ!!
自分で買え
サイバーリンクここ見てるんなら
OS起動後、初回起動時に画質調整読み込んでないのをなんとかしてくれよ。
起動するたびにタブを表示するのめんどい。
パッチ落とすのにID入力させるのやめてくれよ。
意地悪しないでよ。
割れてるやつなんてどうでもいいんだよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 03:25
>>611

一昔前のアマ無線機、裏技があるのは当然で、法で規制されてる事も改造コマンド叩くだけで出来た。
で、裏技があればあるほど売れた。
きっとそれと同じノリでなかなかやるなーと思ってたのだが、なくす事はないよねー。
こっそり元にもどしてくれよー。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 13:41
W2KでTVガイドの予約ボタン押すと”指定されたデバイス、パスまたはファイルへのアクセスは拒否されました”と出ます。sasazoさんの以前のソフトを使ってもだめです。どうすればいいんでしょう。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:48
サイバーリンクここ見てるんなら
チューナーと外部入力の音声ソースは別設定を持たせてくれよ。
ビデオつないだときとチューナーで録るときとでソース変え忘れると悲惨なんだよ。

サイバーリンクここ見てるんなら
予約録画し終わって次の予約がしばらくが無いなら、ソフト自分で終了してくれよ。
夜中録って朝までPCつきっぱなしとかちょっと嫌なんだよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:49
>>617
自分で拡張子plファイルをcyberepg.exeに関連づけ
620俺も:02/02/02 15:13
>>618に便乗して

サイバーリンクここ見てるんなら
音声の入力デバイスと出力デバイスを別々に指定できるようにしてくれ
USBオーディオが利用できないじゃないか
っていうか、いちいちミュートかけたり外したりという小細工やめてくれ

サイバーリンクここ見てるんなら
実際のチャンネル番号と表示番号(指定するときも)を独立して設定できるようにしてくれ。
うちはキー局がUHF帯なんでフジが22番、NHKが30番なんて覚えられん

>予約録画し終わって次の予約がしばらくが無いなら、ソフト自分で終了してくれよ。
PCシャットダウンも追加してくれ
621私も:02/02/02 21:20
さらに便乗

サイバーリンクここ見てるんなら
マスターパネルうざいんで、何とかしてくれ
もぉ、3つもアプリ立ち上げるなよ。
その点WIN DVRの方がすっきりしていいぞ。
>>621
アプリは一個じゃないの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:12
>>619
plファイルをcyberepg.exeに関連づけても録画予約モードにならない、TVガイド予約でplファイルが他のファイルと同様のDL画面なのがだめなのでしょうか。IE6のせいかも?
624sasazo:02/02/02 23:50
>>623

・CyberEPG.exe が 49,152bytesの場合(そのままでは iEPGには対応していない)
 → 拙作 pvcripg.exe を用い、plファイルは pvcripg.exe に関連付けする。

・CyberEPG.exe に iEPG対応のものを使う場合
 → plファイルは CyberEPG.exe に関連付ける。

という様になるかと思うのですが、これでも駄目でしょうか?
(IE6は関係ないと思います・・・)
625私も:02/02/03 01:54
>622
うん、まぁ確かに一個だよね。
でもツール バーに3つも表示が並ぶのがなんかイヤッ。
説明下手でスマソ
626 :02/02/03 02:07
俺も嫌 ついでに入力ソースを変えるのも面倒なので嫌
結局最近はシンプルなふぬああでテレビ見てます
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 05:16
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:04
>>624

便乗(前述とは別人)だけど。
あー、うちのがなぜかうまく行かないと思ってたら

>>・CyberEPG.exe が 49,152bytesの場合(そのままでは iEPGには対応していない)
>> → 拙作 pvcripg.exe を用い、plファイルは pvcripg.exe に関連付けする。

こっちだったんだ!
上手く食ってくれないんでめちゃめちゃ悩んでしまった。
CyberEPG.exe って途中で仕様が変わったんだね。
参考になった。ありがとう。
PatchをinstallしてVisual C++ Runtime Error
って出た人います?Windows2000なんですけど…。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 20:23
だれかパッチ出せや!
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:36
おれのパッチはけや!>630
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:56
もうやけッパチだ!
あきらめて買えよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 06:03
http://www.iodata.co.jp/products/video/2001/gvbctv5/hikaku.htm
の最後にでてくる「Cy社製ソフトウェア」ってPowerVCRのことか。
635教えて君:02/02/10 15:51
あのーXP正式対応版使ってるんですけど
どうやれば音声多重でタイマー録画するんですか?
解除されるんですが。だれかおせーて
636くれくれ君:02/02/10 16:41
あのー買ってないのに何故か使ってるんですけど
どうやればXP対応パッチが手に入るんですか?
IDがないんですが。だれかちょーだい
買え
起動時に飛んでる女の子、ぺチャパイじゃないですか?
何歳位ですか?
639:02/02/10 20:01
>638
スマン!炉利で・・・それもあってかPVT使ってるし・・・
640教えて君:02/02/10 21:42
解除されるつーか
副音声が再生できないので
641rimu:02/02/10 23:54
>>635
音声多重だっけ?
ステレオ対応だけど・・・まぁハードがステレオ対応じゃないとどうしようもないけど
642教えて君:02/02/11 00:28
TV受信時は副音声できけるんですが・・
643教えて君:02/02/11 00:33
http://www2.cli.co.jp/products/powervcr/qa_ans.htm#hifi
に録画はできないと書いてありました。まだ録画には対応してないようですね
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 00:47
627のURLからDLできるの、XP対応版じゃないの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 00:06
primeTV/s使ってる人いない?
起動できないんだけど
>>645
PrimeTV/SでPowerVCR? 普通に起動できてるけど?
WDMドライバで使ってるよね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:00
ひとつお伺いしたいんですが、、
PowerVCR TV Edition で、SVCDのプロファイル
を作る方法ってありますか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:43
今録画予約のテストしたのですがこのソフトPCのスタンバイ状態に対応してないのですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:46
>>648
スタンバイからの復帰>予約録画はできるけど録画終了後は放置プレイ!
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:51
これってMonsterTVで動く?
651648:02/02/19 17:29
>>649レスありがとうございます。
もう一回テストしてみますが予約しておいて一定の時間がたつとスタンバイ状態になるはずですがスタンバイになりません。
また一回録画終了するとスタンバイ状態には戻らないのですね。
かりに同一日に時間をづらして予約しておいても録画できることはできるのでしょうか?やはり放置プレイだから無理でしょうか?

他に簡易編集機能がついて
VCD(そのたもろもろ)のテンプレートがあって
スタンバイ録画が何度でもできて
安定している
ソフトエンコ対応のソフトは無いでしょうか?

652名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 19:16
>>651
教えて訓多いぞ・・・
なんか過去にあったような気もせんでもないが、まっいいか。
自動でスタンバイにはいかんだろ・・・普通。手動だよ。手動。

手作業部分
iEPG予約ボタン押す>予約レート設定>確認>スタンバイ
まぁiEPGじゃなkつえも良いが、、、

自動部分
スタンバイから設定分前に起きる>予約チャンネルに変更>録画開始>録画完了通知開く

同日の予約分もちゃんと予約されるよ。
ただ、帰って来てみるとウィンドウが録画した分、開いてる。

過去ログに、スタンバイに入るアプリ使うってのがあったけど使い道が良くわからない。
番組によって録画長も違うし。オールオートでやってほしいものだ。

完璧なソフトエンコには、完璧に対応したハードが必要だと思われ。
VAIO-WのギガポケLEとか?
653651:02/02/20 03:20
あれから同一日複数予約録画はできましが、予約入れての手動スタンバイは
「PowerVCR TV Edition用に録画予約されています。サスペンションは拒否されましたとでる。」
とでます。
サイバーリンクのサイトから最新パッチ当てた方がいいのかな?
あとiEPGを私はつかってないのですが最初からある機能で録画予約するつもりです。

VAIOの軍門に下るのか・・・
654651:02/02/20 03:21
× 「PowerVCR TV Edition用に録画予約されています。サスペンションは拒否されましたとでる。」
○ 「PowerVCR TV Edition用に録画予約されています。サスペンションは拒否されました」
   とでます。
ぁぅー
録画予約して、ついうっかりスクリーンをロックして(Ctrl+Alt+Delで)
出かけて帰ってきてみたら、
「正しくプレビューすることができません」てエラーが出て予約録画に
失敗してた…欝だ ちなみにロック解除して試してみたら正常に
録画できました。
656●rimu●:02/02/20 21:47
>>653
うちはできるが・・・
S3なんちゃらとかなると詳しくはわからない。
ただ言えるのは、休止状態からの復帰はもちろんできない。

サスペンションとスタンバイは違うような気もするけど?
厨房記憶でゴメンナサイ。
サスペンションねぇ・・・   (^∀^)ゲラゲラ
658 :02/02/20 22:53
>>656
サスペンドだろヴォケ
と突っ込んでみる
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 00:53
サイバーリンク英語ページのFree Patch Filesってどこ?
660651:02/02/21 02:18
今「サスペンドだろヴォケ 」といわれたのでもう一回ためしたらやっぱり「サスペンション」
とでます!?なな何ですかこれ?

車じゃあるまいし・・・・

661名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 08:54
>>660
サイバーリンクの誰かが車ヲタ?もとい、、、車好き。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 09:01
>>656
その状態で録画できるといいよねえ。
>>662
HDDの電源おとしておいて録画できたらすごいだろ・・・・・
664662:02/02/21 11:48
ああ、リンク間違えた、>>655の スクリーンロックしてるときな(w
665名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 00:11
スタンバイ復帰録画できるのに終了後スタンバイにおちない仕様は変える気ないのかな
それにしてもfor ATI用のサポートは無いのかな?
666  :02/02/23 01:27
ログオフ状態やスタンバイ状態からのタイマー録画にも対応してください。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 06:36
知っていたら教えて欲しいんですけど。。。
システム設定で
ビデオソースが「Video Tuner」に対しては、音声ソースを「Video」に、
「Video Composite」に対しては音声ソースを「Line In」に
個別に設定することってできますか?

テレビの録画予約をしたけど、音声ソースが「Line In」だったために
音声が無音だったことがあってなんとかならないかなあ、って思っています。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 10:48
>>666
ログオフは無理だけど、スタンバイは誰もできてるだろ。
669  :02/02/23 18:59
>>668
できるか? エージョントオプションスリープ解除システムの設定いじるの?
670 :02/02/23 20:05
>>669
ログ嫁YO
おいらできてるぞ。。。
自動スタンバイ復帰>予約録画
671 :02/02/23 20:06
>>667
配線間違ってる。以上。
672 :02/02/24 00:57
600MBに分割されるの回避するのってどうするの?
673 :02/02/24 02:35
>>672
システム設定

クイックリプレイ/自動分割

自動分割録画 分割ファイルサイズ設定

600MB/1GB/2GB 選択
674674:02/02/24 02:58
>>673
ありがとう
スタンバイ予約録画後、再スタンバイとかの対応もだけど
リモコンとかでないかな
リモコン付き製品は良いけど他のキャプチャボードとか
汎用で使えるようなUSBタイプのリモコンとか出して欲しいな
676675:02/02/24 14:58
PowerDVDのUSBリモコンが使えるYO
はやくパッチよこせや
678  :02/02/24 23:42
ASUS SUSL2-Mでもスタンバイ予約録画できるようにしてくれ!!!
誰かこのマザーでやってる人いますか?
679 :02/02/25 20:17
>>678
ASUSってVAIOメーカーじゃん。

ライバルなのでだめなのれすぅ
680678:02/02/26 04:39
>>679
それほんと!? sonyのvaioって独自でマザー作ってないの?
681 :02/02/26 08:02
>>680
SONYのマザーはASUSのOEMだけど何か?
これ有名な話し。ていうか、どうどうとASUSって書いてるし・・・・
ノートは知らん。あっちは独自かもね。
683678:02/02/26 20:58
>>681 しらんかった、ためになったよ。

それからCUSL2-Mでした。 SUSL2-Mってあるかもしれんが。

684名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 22:10
>>683
んなことより、スタンバイそのものが不安定じゃない?ASUSって。
かなり条件そろわないとスタンバイはいってくれないようなぁ気がする。
685683:02/02/27 00:10
>>684
やはりそう思われます?結構クセのあるマザーらしいですよ。
一回BIOSアップ試そうと思います。
サウンドボード関係とか発売当初シビアだったらしい。<CUSL2-Mは

自作板でスタンバイについて聞いてみるかな?


>>685
マザー全体としては大変安定していて良いものだとは思うんだけど、、、
スタンバイだのサスペンドだの成功した自作に出会えた事が無いんだが
漏れが悪いのか?と思ってた。

現にVAIOは普通にサスペンドにも入れるし、、、(w
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 13:53
PVCRって48kでのサンプリングは無理なのですか?
688VA1000plus使い:02/03/03 00:48
初めてDTV板に来たが・・・
少し考えたら、尻、メアド入れんでも、直接ダウン出来るぞ。>パッチ
まぁ、俺は正規ユーザーだが・・・
>>681
P2B-1394も採用されていたような気が・・・
>>688
VA1000PLUS版ならアホでも分かるが。製品版の方は分からなかった...。ムズー
パッチ共有しないでいいから、アドレス書いたテキストを共有してくれると喜。>エムエークスユーザー

USBおーでおじゃ、テレビの音聞こえないのね。やや不便。
691596:02/03/05 02:33
>>690
ホントだ。そのまんまだ・・・
VA1000PLUS版は製品版にも適用できるんでないかい
うまくいけばiEPGも利用できる
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 02:37
無理>>687
製品版にVA1000PLUS版を当ててみた。成功したよ!ヤター!
>>693
なんかガイシュツぽかったようなぁ〜まっいいか。
>>691 VA1000PLUS版だとiEPG使えるの?って思って見に行ったら
すでに対策されて?落とせなかったよ・・・。
ま、正規ユーザーなので、製品版のパッチは持っているわけだが・・・。
ほんとだ。落とせなくなってる・・・。
保存しといて正解だったな。
>>695
マジかょ!?と思って見に行ったが変わった様子無し。アフォ以下決定。
それ以前にスレを全部読んでない気配がぎゅんぎゅん。iEPGとか。
...まぁ、俺も不注意な発言は控えるようにしょぅ。アブナィ

キャプ時のフレーム数がタスクバー(画面の箱)の所にしか出ないのは痛いなぁ。やや不便。
>>697
一文字違いか・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:21
PVCRで録画したファイルはAVIにしにくい気がするんだが・・
独自フォーマット濃くないか。
(;´Д`)ハァハァ700
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 10:09
>>699
MPEG2AVIだっけ?あれつかえば?
MXでやっと落としたのにシリがない。。。
うおおおお、PowerDVDのリモコン、在庫切れてんじゃねえよ!
どこで買えっつーんだコラ!
704 :02/03/15 07:00
静止画キャプチャサイズの変更って
出来ないのかな?
縦長になってしまう…。
705名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 11:54
PowerDVDのリモコンってチャンネル操作とかあるんですか?
706   :02/03/16 13:12
ソフトは何がいいですか?
707 :02/03/16 16:44
>>705
できますよ。登録順とダイレクト入力両方
708名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 00:09
705です。>>707レスどうもです。
http://www2.cli.co.jp/products/powerdvd/rc/
リモコンってこれだと思うんですが店頭でも1度見たんですが
数字ボタンとかがありませんが各ボタン機能変更できるって事でしょうか?
709 704:02/03/17 06:46
解決した。標準MPG2は汎用性が無いねぇ。
高画質しかねぇじゃん(藁。
>>708
すまそ、DVDだったのね。
VCRのリモコンと思ってたよ。。。
711 :02/03/19 00:23
音しかならないんですけど。
それはよかったね
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:41
二ヶ国語放送を録画すると第二音声(英語等)しか録音されない
どうしたらいいの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:45
>>711
オーバーレイを切ってみたら?
もしくはディスプレイの解像度を下げる
715 :02/03/19 09:19
>>713
音声多重の録画はサポートされていない。

ステレオ放送の録画と音声多重のライブ視聴がサポートされている。
716713:02/03/19 23:27
>>715
え゛っ、それじゃ洋画全然だめじゃん
英語なんてわかんないよー
何とかしてよサイバーリンク
>>716
生で見ればイイ(汗
718675:02/03/21 00:42
>705
|<と>|のボタンでちゃんねるアップ、ダウン。
同じCyberlinkなのでPower DVDと結構操作系は共通
っていうか、実はキーボードのショートカットをUSBリモコンで
操作しているのネ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 17:50
age
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 22:04
VA1000 plusとpower vcrつかってるんですが
音がでません。映像はでます。どうすればいいのですか?
>>720
音を出せばいいと思います!
722720:02/03/25 22:21
>>721
なるほど・・・。助かりましたm(_ _)m
723721:02/03/25 22:45
どういたしまして(^^;)(^^)(^^)
>>720
鳥説見ればイイと思います。
725720:02/03/25 23:07
>>724
おお!その手もありましたか。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 20:31
Power VCR TV Editionでキャプチャした動画ファイルは
WMPとかで見れますか?
何がたりないんだろう?
MPEG2標準だと無効なメディア云々って言われて
MPEG2高画質だと拡張子がMPGじゃなくてPLTになってるんですが・・

ここではスレ違いでしたら教えていただけたら
そちらに行ってみますので誘導してください
初心者質問&教えて君でゴメンなさい
>>726
winDVD等のDVD再生ソフトが入ってないと
WMPではMPEG2再生出来ない
>>726
MPEG2高画質で録画してPLTの隣にちゃんとMPEGファイルできてるでしょが・・・(w
>>727
返事遅れてスマソどうもありがとう
PowerDVD入れたら見れました
>>728
うんすぐわかりました(w
このPLTファイルってやっぱり残しておかなくちゃ
いけないんですよね?
>>729
必要なし
>>730
あ、そうなんですか・・ありがとう。
これってやっぱりバックアップか何かのために
出来ているんですかねェ?
秀丸使った時BAKファイルが出来てたけど・・
>>731
ネタかよ・・・ちたぁ勉強しろYo
春は厨房の季節です
まあまあ、マターリしようよ(・∀・)
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:14
インターネットTVガイドがリニューアルして、iEPG録画設定ができねーぞ!
昨日は出来たよ。全番組できないの?
自分でiEPGのURL書き換えれば出来る
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:37
>●障害情報
>「あなたの番組表」「iEPG番組表」ほかで一部機能の不具合が報告されています。
>ご迷惑をお掛けしております。現在、復旧に向け作業を行っております。
>もうしばらくお待ちください。

みずほのATMよりも時間かかってるね。
>>734
なんかアドレス変わってから
漏れも設定出ないな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:50
少し重いけど、わしは、ココ使ってYo!
http://www.ontvjapan.com/
740VCR:02/04/07 22:36
>>734
で、結局iEPG録画できるようになったの??
741名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/08 01:59
TV王国で予約押してもファイルをダウンロードするになっちゃうよ
インターネットTVガイドは使えないしONTVもなぜか下フレームしかみれない
予約が出来ん・・・。
ギガポケでは出来るんたんだけどなぜだろう?
ソネットは普通に使えた(MTV2000)
>>741
関連付けがなってないだけなんじゃ・・・(w
>>743
今まで問題無かったから
言ってんだろ?
糞スレすな。
>744
まぁそうカリカリすんな。
tvpiの関連づけをもう一度確かめてみろ。
話はそれからだ。
だーかーらー、741はそれが
判らんから聞いてんだろう。
なんか勘違いしてねぇか?
OSとアプリの再インスコでなおるYO!
748 :02/04/09 17:03
>>741=744=746
必死だな(藁
サポセンに連絡して聞け
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 17:08
TVガイドのCGIが変なことになってるね

iEPGボタンをクリックして「ファイルをディスクに保存」する
保存したファイルの拡張子を.cgiから.plに書き換えてダブルクリック

番組表上からplファイルを直接開こうとしても拡張子がcgiになってるから
関連付けのエラーが出るみたいだね。
750ドンドコ:02/04/09 23:04
↓ここ結構オモシロイよ!
http://www.cwave.jp
>>748
何言ってんだか(w
>>749
有益情報THX!
ネタは放置。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:37
age
TVみながらメッセ立ち上げると、TVの音が消える。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:52
>>754
サウンド機能がマザーのオンチップだったりする?
756754:02/04/17 20:09
>>755
そうです。メッセの後にTVを見る時は問題ないんだけど。
757AC97:02/04/17 22:29
TV王国の方ならiPEG予約なんとか出来たyo
iPEG番組表の予約ボタンを押したあと
まずは「ファイルのダウンロード」でファイルをディスクに保存。
保存したファイルの拡張子をCyberEPG.exeに関連付けして
も1回、番組表の予約ボタンを押す。
「このファイルを上記の場所から開く」にチェックして
「この種類のファイルであれば常に警告する」のチェックをはずす。
これで出来るようになった。
WinMEの場合だけどね

>>756
サウンドチップの仕様じゃないかな?
僕の友人にもネットミやメッセンジャーで会話しながらだと
動画や音楽の音が聞こえなくなるって人がいた
759AC97:02/04/17 23:57
>>757
ONTVの方でも予約できた。
お、なんか活性化して
きたな。
748は(゚∀゚)カエレ
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:16
power vcrとアルファのtvk pro買いました。これからセットアップするぞ〜
762754:02/04/18 19:23
>>758
そうかもしれないですね。結構不便です・・・。
763Intel774EP :02/04/20 15:42
ここ↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011132495/l50
から移動してきました、よろしくお願いします。

当方もともとはVGAは Voodoo3 2000AGP だったのですが、DirectX8との親和性が
悪いためにAopenのPA315(SiS315E)に変えました。ところがPowerVCRUでTVを
見ると映像が乱れぶれてしまいます(デインターレースの失敗くさい)
同じような症状の方いらっしゃいませんか?環境は次に書きます。
764Intel774EP:02/04/20 15:51
SOTEC PC STATION M355V
MB Napoli-2A (Intel440ZX) CPU PentiumV550MHz VGA PA315(SiS315E)
TVチュナー IO Data GV-BCTV4(WDMドライバー使用)
OS Win98SE ソフトPowerVCRU3.0(CyberTVU付属のやつ)

VxDドライバー+TVステーションだとまともに視聴&録画できる
WDMドライバーだとVirtualDubではまともに視聴&録画できる
PowerVCRUだと録画は一応まとも(激重い)
視聴は上記のとおり
765AC97:02/04/20 18:17
>>763
SIS315とPowerVCRって相性あんまり良くないみたいだね。
うちはAopen MX3SにJOYTECHの赤箱の315/128MBだけど
オーバーレイが出来たり出来なかったり、
録画しても音は正常なんだけど映像がスローモーションになってる。
AopenのVA1000Plus用のパッチ当てたらオーバーレイは問題なくなったけど
録画の方は変化なし。
WIN DVRなら問題ないので今はこっちを使ってますが
iEPGが今のところ使えないのがイタイ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 19:30
OSはなんでしょうか?
うちは、ディスプレイドライバーがOS標準(WinXP)のやつだったせいで盲点だった。
今はすっごく快適!
767AC97:02/04/20 20:55
>>766
ボクのこと?
Meじゃ、お話にならない?
768Intel774EP :02/04/20 22:23
>>765
そうだよねー。俺もAopenは自社製品との相性は見てると思ったんだけど
やっぱりそうか。そんなパッチがあったんだ。煎って来ます
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 18:22
PowerVCR TV Edition にパッチ当ててXPで使ってますが、起動させると
メニューのアニメーション効果が強制的にスライドになってしまいます。
アニメーション効果をオフにすればいいんですが。同様にメニューに影をつけていると、
これも起動時に影なしになってしまいます。こんな現象でてる方ほかにいますか。
漏れもXPだけど何も問題ないYO
強制的にスライド、ってのが
イマイチ判らんけど。
771769:02/04/23 22:08
>>770
メニューを開くときの効果をフェード効果にしてるんですが、
パッチを当てたPowerVCRを起動させると、スライド効果に変わってしまうんです。
なんなんでしょうかねぇ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 03:17
http://www.gocyberlink.com/english/download/download.jsp
PowerVCR II version 3.0PH
PowerVCR II 3.0 Standard Patch for CyberEPG in USA
これ使った人いますか?
sis745,athlonXP1800,bctv4,powervcrU3.0ですが
パッチ当てたら起動できなくなります。
上のパッチってiepg使えるもんですよね?
だれか教えて。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:33
age
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 21:33
このソフトってスキン変えられないの?
変えられないよ
別ディレクトリになっているから変えれそうな気もするけどね。
そのうち PowerDVD みたいに変えれるようになるのでは?
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 17:23
クイックリプレイって使ってる人いる?
低ビットレートでも
CPU負荷が100%くらい逝って使い物にならないんだけど
CPUはAthlon1GHz
778113:02/05/23 23:01
このスレってまだ残ってたんだ。
ちょっと感動。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:12
エージェントの自動スタートアップはツール系を使わないと止められませんか?
設定で辞めるようにするとこはないんかなぁ、、、
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 03:07
>>778
このスレは残す方向でがんばりましょう
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 09:18
>>779
msconfigで外せません?
782名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/26 21:01
これの for ATi エディションのバージョンアップってまだかな?
持ってる人いますか?for ATi パッケージ 
TV WonderとかAIWとかに付いてるんだけど。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 02:52
>781
いや、窓の手とか使えばいいんだけどさ
OS2kだし(笑

意味もなく常駐させて解除するにはアンインストールってのは納得いかないんだよねー
タイマー録画機能なんて使わない人間には全く意味ないのに、、、
784koko:02/05/28 04:04
最近DVDをレンタルしても見る時間がなくてこのソフトでキャプして残してるんですが、
うっすらと横に線が入ってしまう、BT系はコピガもかからないって聞いてたんですがソフトのせいでしょうか?
回避する設定とかありましたらご教授願いたいです。
スレ違いだったらすいません。
音声サンプリングレートが44.1KHz固定な
PowerVCR TV Editionユーザの、
MPEG4/DivXエンコ時の強い味方だった
MPG2AVI、DivX5.0.2コーデックを導入して
エンコに使ったら、暴騰10秒程度で必ず不正終了
するようになっちった(ちなみに5/29に出たばっかり
のMPG2AVI V2.0でやっても同じ)。
ふ VirtualDub MP3でしのぐか・・・
一番マシな音ずれ解消ソリューションは
なんじゃろねー
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 15:46
最近、やっと簡単編集機能の使い方がわかった(^^

それで、音楽番組とかから気に入った局だけ切り出して保存しているんだが
いかんせん、MPEG2なためやたらと容量がでかい。

これ、ドラッグ&ドロップでDivX5形式に再圧縮するソフトってないのかなあ?
TMPGEncだと、MPEG2からDivX5に変換できないみたい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 16:50
タイマー録画機能を使って0:00からの番組の予約録
画ができますか? エージェントの自動スタートア
ップが全然動作せず、2回続けて失敗しました。
他の夕方の番組などは予約録画が出来ます。
こんな現象、他にもあるのでしょうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 18:05
>768
確かにMPEG2→DivXって、ワシもやり方わからない。
VirtualDubでもできんかった。
他のソフト使ったことないし・・・。

なら、WMVがあるじゃんって思ってやってみたら、
760*480ではなぜかできあがったファイルがかくかく。
380*240ではばっちりできたけど。
789788:02/06/02 18:06
すまそ
>786
の間違い
790やったことないけど:02/06/02 18:31
DVD2AVIを使えばMPEG2→AVIは可能
ただ俺はDivX3.11愛用者なので5.xx
はしらぬ。
791やったことないけど:02/06/02 18:32
追加:当然この場合は音声は別処理
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:01
>791

試しにやってみた。
が、画面の縦横の比率が変わってみょ〜〜に縦長の画面に・・・・・
しかも音なし・・・・・

いまいち使い道がわからんなあ。
もっと簡単な方法はないものやら・・・・・・・・
793791:02/06/03 00:22
>>792
MPEGファイルの場合,352x480のような本来なら縦長のファイルも
メディアプレイヤー側で4:3に補正してくれます。
ところがAVIファイルの場合そのような比率(アスペクト比)
の情報をを埋め込んでいません。(あるという話も聞いたことがあるが
少なくともメディアプレイヤーでは働かない)
よって素直に縦長になるのです。

これを解決する方法は2つあります。1つはリサイズです。
DVD2AVIにはリサイズ機能がありません。(もしかしたら見落としているかも)
ですから短いファイルの場合無圧縮で一回AVI化してそれから他のソフトで
320x240にリサイズします。

もうひとつの方法は再生ソフト側で補正してしますのです。
例えば私の愛用しているのは楽ViewVMで
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se200665.html
オプションで4:3に補正する機能があります。他にもAplayer
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se182771.html
などもいいソフトです。
794791:02/06/03 00:33
さらに裏技的な方法があるかもしれません。
私は基本的にMPEG1でしかキャプチャーしないので
不勉強なんですが、DVD2AVIでMPEG2を読み込み
プロジェクトを保存し、そのプロジャクトファイルを
TMPGEncに読み込ませて処理するやり方もあるようです。
この手の方法はDVDリッピング系のサイトを調べれば
書いてあります。

さらに追加でFLASKmpegでもMPEG2の処理ができるかもしれません

795名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 14:53
PowerVCRで録画するとどうも不正なMPEGができあがる。
WMPで再生しようとするとなんかおかしいし
編集しようとするとフレームを正しく参照できなかったりする。
おまけにTMPGencで簡易多重化すると
バッファオーバーフローが万単位で発生。
もうかなり悲惨な状況だよ・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 20:54
>>795
確かに、録画されたMPEGがなんか変なんでいろいろやった結果、
プロファイル設定のアドバンスタブでGOP形式をB・Pフレームともに0にして、
Iフレームのみのチェックも外れてる状態で不具合はなくなった。
>>796
おぉっそうなんですか!
さっそくやってみます。
情報サンスコ
>>787
予約録画は糞。色々謎な動作をするぞ。予約録画を
使わない人が多いのか、改善の気配なし。ビデオに
も録画しておいたほうが怒りは少ない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 05:26
ちょっと聞いておくれ!

2ちゃんの力で捕鯨反対のアンケートを覆されてしまったBBC(英国国営放送)が
新しいアンケートを立ち上げて、前回の投票結果を反故にしようと
している! BBCは捕鯨賛成の声をあくまで葬り去るつもりだ。

世論など手前らの都合に合わせて変えられると思っているBBCに
改めて2ちゃんの「馬鹿力」をみせつけてやろう!


> 以下某所よりコピペ

BBC(BBSじゃないよ)でも捕鯨賛成or反対のアンケート実施中だとさ。

http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm

今のところ「賛成」が圧倒的に少数。約10%vs約90%。
でもBBCのはまだ票数が少ないから早期に逆転可能!!
 
見せよ!2ちゃんの“馬鹿力”。喰らわせよ!高慢な外人への竹槍一揆!!
捕鯨再開「Yes」に清き(w)一票を!!

> こまめにコピペで提示し続けてくれるとありがたいです
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 10:33
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 00:09
PowerVCR TV Edition でSVCDのプロファイルって作れないのでしょうか?
だれかおせーてー
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 00:41
SVCDのプロファイル、入ってるはずだけど
803名無しさん:02/06/09 02:27
GV-BCTV4/PCIを使っていて、外部音声出力をUSBオーディオに繋げている。
PowerVCR TV Editionでキャプチャすると、映像は問題ないのだが、音声がだめ。
最初に一瞬鳴って後は無音のまま。
WME7.1だと問題なくキャプれた。
USBオーディオ絡みのトラブルは、PowerVCR TV Editionの仕様だろうか。
そんな事はメーカーに聞け。
>803
プレビュー(音声の)できないだけで撮れてるんじゃないの?
ワシの環境では、カードとUSB両方有るけど
USBの方にしておくと鳴らないよ。仕様だと思う。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 22:52
TMPGでAVI変換すると、音ズレする。
時間の経過とともに少しづつずれが大きくなるタイプの。
MPEGのままだとキリのいいところで切れないので、
AVIに変換してから編集したいのですが、
皆さんはどうしてますか?
シラネーヨ
808 :02/06/10 05:02
PowerVCRもWinDVRも起動すらしない。
Kernelエラーやmfcのエラーとか
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 12:39
>>798
やはりそうですか。こんな基本的な機能がおかしいとは。このメーカは別
のソフトでサポート最悪だったので聞いてみる気もおきません。タイマー
録画は滅多にしないのですが、起動に数十秒かかることもあるし、乗り換
えを考えてみます。
810名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 17:13
予約録画はちゃんと動くけどTV見ていてチャンネルを変えると急に音声が出なくなる
AIWでMMCでは普通に動作するしVCRで音が出なくなった後MMCを起動して音声を
出してそれからまたVCRにすると音声が聞こえるから何かちょっとしたことだと思うんだが。。
オンボードのCT5880でデバイスドライバでも変えてみるかな。
PowerDVDのリモコンがこのソフトも使えるし映像もこっちの方が結構きれいだから
何とかして欲しいんだがATi用のは全くバージョンアップが無い・・・
いつXpにも対応してくれるんだろう・・・
あと スタンバイ→予約録画→スタンバイ これもかなり対応して欲しい
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 21:42
P4だとP3より効率が悪くなったような気がするのですが
アップデータを入れたら良くなるのかな??
WinDVRもPowerDVRもエラーが出る。
あはは・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 23:07
>811
市ね
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 00:01
ゲフォ4Ti4400のキャプチップだとエラーがでる
WDMドライバーのせいかな?
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 16:11
809ですが、0時からの予約はやはり録画できませんでしたが、
0:01にしたら録画できました。サイババリンク氏んでください。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 14:40
>>809 >>815
現状はシステム時計1分早めて対処?age
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 01:28
>>817
やっと正式対応ですか
しかも1800円取るんですか
AOpen用パッチ持ってるから必要ないけど
MPEG2→DivX5のやり方。
1.PowerVCR TV EditionでキャプチャしたMPEG2ファイルを
DVD2AVIでプロジェクトファイルとMP2ファイルに分離する。
2.MP2ファイルをWinampのDiskwriter plug-inでWAVファイルに
変換する。
3.DVD2AVIで作ったプロジェクトファイルをVFAPI Reader Codec
で参照AVIに変換する。
4.VirtualDub(できればVDub-mp3がよいかも?)を
フレームサーバONにして起動、3.で作った
AVIファイルと、2.で作ったWAVファイルを読み込ませる。
5.Audio→Interleavingの設定は初期値のまま(1.で作ったMP2
ファイル名にdelay ***msとか出るけどその値は無視)、
Compressionは適当なCODEC(MP3あればMP3で)、Full processing
modeを選択。 VideoはCompressionで適当なCODEC
(つかこの場合はDivX5)を選んで適当に設定、お好みでFilterかけて、
Frame Rateは"Change so video and audio durations match"に
チェックつけて、File→Save AVIでエンコ開始。エンコ終了後は
VirtualDubのフレームサーバをOFFにするのを忘れずに。

これでPowerVCR TV EditionでエンコしたMPEG2を音ずれ無く
DivX5動画にコンバートできるよ。
4.5.はそれこそ他のスレみたら他のソフトを使うやり方とか
死ぬほどあるのでそっちで研究しておくれ。
nandub使うと音ずれ発生しなさそうとか、24fps化したり、
マシなフィルタ使うならAVIUTL使うのがいいかなーとか、
奥が深すぎる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 03:37
>>817-818
高いなぁ。とりあえずぼくはこっちで十分だYO
tp://www.pp.iij4u.or.jp/~sasazo/index.shtml
Plus導入してみたけど、iEPGとreserMailの使い方が
マニュアルに反映されてない・・・(;´Д`)
ちゃんとiEPGで録画できるんだろうな
iEPG動作せず・・・IE6使用。
CyberEPG.exeが動いた形跡すらありません。
>>822
iEPGが動作しないのは
過去に出た様な…。
IE6は関係無いと思う。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:18
>821

画質とかはまったく変化なし?
それだと意味ないなあ。
たかだかこの程度の機能アップで金を取ろうとする
サイバーリンクは糞だと思う。
ついでにソフトはバグだらけで修正もしない。
はっきりいって買うべきではなかった。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 18:48
iPEGで録画してもまたスタンバイには戻らずに放置でしょうか?
>824
はい。その他の機能は一切変更なしです。
残念ながら。
iEPG動くようにしないと1800円払った意味が・・・
(;´Д`)
828名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 12:02
PowerDVD用のリモコンパッチ入れたらPowerVCRの操作できなくなったYO
http://www.cli.co.jp/support/download/remote.htm
レジストリエディタでそれらしき「UpdateIPR.exe」ファイルを調べたら一応レジストリ
に項目があったんだけどこれ削除したらいいのかな?
パッチあてる前にこの項目ってありますか?
パッチあてる前の方で比較できる方おながいします。
plus体験版入れて起動したら
いきなり「30日たったから製品版買え」で終了。
体験もさせずにふざけるなcyberlink!
830829:02/06/21 20:29
Aopenパッチ、以前は通常のOEM版のシリアルで落とせたけど
今はダメだね。落としておいて良かったよ。
入れなおすついでに当ててみたら結構使えるね。
TVガイドのiPEGも復旧したみたいだし。
思い出させてくれてアリガト>818さん
>828
まったく使えなくなっちゃた訳じゃないけど
チャンネルが変えられないのは痛いね・・・
>>831 そうなんです、チャンネルが変えられないのがかなり痛いんです
アプリの追加・削除からは削除してみてもレジストリ・プログラムは残っているのか
変えれないんです
しかし、最近買った人も
\1800払うのかねぇ…。
普通、救済処置が有る
モンだが( ̄▽ ̄;)
1800円でiEPG使えるようにした皆さんのはスタートメニューに
reserMailのアイコンがありますか?
自分はAOPEN-VA1000を買った頃reserMailにメールアドレス入れたら、
今頃になってreserMailニュースレターというパソコン周辺機器の販売
広告メールがくるようになりました。件名に広告の表示もないし配信停
止やアドレス変更の仕方の案内もない。「問い合わせ先」にメールして
も音沙汰ありません。一気に印象悪くなりました。
835820:02/06/22 02:18
だぁれも相手にしてくんない(;´Д`)グスンw
>>820使ってるのぼくだけかぁ(;´Д`)
>820
ヨシヨシ、泣くなよ。
使ってたけど、再インストールしたときに再設定するのが
面倒なんでAopenパッチ使ってました。
しかしロジテックのもってんだけど、ボードのドライバ更新や
アプリのアップデートも1回もしたことないのに金取るのかヨ。
最低だな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 16:14
今日はたしかに土曜日だ。ところがエージェントにマウスあわせたら
次の月曜の予約が出ず金曜日の予約が表示される。なんで?
VCRで出力したMPEG2をDivX5+Mp3に変換したいわけなんだが、
ここ(ttp://www.ange.ne.jp/naco/cardcaptor/captor.html)や、
ここ(ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4086/mpeg2_1.htm
の方法使っても音ズレ起こしちゃうんです。

音ズレ対策委員会の方も見たんだが、やっぱり無理

MPEG2からAVIに変換している方、ご自分のやられている方法を教えていただければ幸いです。
>>838
>>819
は試した?
(てか、たった20レス前なんだけど・・・)
>>839
やば…
あまりにも近すぎて見落としてた…
スマソ
ところで、Plusにアップグレードしてからちょっと気になっていること
があるんだけど、
今年はじめのXP対応パッチをあてることによって解消されていたはずの、
画質設定が保存されないバグが、今回のPlusで再発しているような
気がするんだが…マシンリブートすると初期値に戻るんだよ。
842820:02/06/23 01:54
>>836
836さんありがトン
reserMailはともかくiEPGに関しては
以前の方法で使えるからいらないね。
iEPGの問題も対応してくれてるし。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:15
>819

>4.VirtualDub(できればVDub-mp3がよいかも?)をフレームサーバONにして起動

というのはどうやってやるのですか?初歩的な質問ですみませんが・・・
普通に起動してVFAPI Reader Codec で作成したAVIファイルを読み込もうと思うと
"Couldn't locate decompressor for format 'vifp'(unknown)
VirtualDub requires a Video for Windows(VFW) compatible codec to decompress video.
DirectShow codecs, such as those used by Windows Media Player, are not suitable."
というエラーが出て読み込みません・・・
私も音ずれで悩んでいたクチなのでおしえてください。
>844
VirtualDubのインストールディレクトリにaviproxyというサブディレクトリが
あって、
proxyon.regをダブルクリックでフレームサーバon、
proxyoff.regをダブルクリックでフレームサーバoff(つまり通常状態)
にできると思うが?
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 19:13
>845
やってみましたができませんでした。同じエラーメッセージです。
うーーん・・・・
なにが悪いんだろ・・・
>846
VFAPI Reader Codec正しくインストールした?確か解凍した後
同梱されてるバッチファイル走らせないと正しくインストールできなかった
ように思うんだけど?
http://homepage2.nifty.com/vagrantz/documents/document12.html
これを参考にして。Start Frame Serverが必要かもしれん
よく考えたらフレームサーバいらないかもしれん。
すみません・・・確認よろ
すまぬ、やっぱりフレームサーバ有効にする必要はなかった。
VFAPI Reader Codecの正しいインストールを確認しておくれやす・・・
深く反省
851846:02/06/26 02:22
バッチファイル走らせてうまくDivXまでつくることができました。
音ずれとかはまだ細かくは確かめていませんが、なんとなくよさげな感じです^^
ところでDVD2AVIでプロジェクトファイルを作成したときにできる
****MPA T01 DELAY 156ms.mpa
というファイルはなんなんでしょう??
文字通り「音声が156msec遅れてるよ。」ということでしょうか?
どうも出来上がったDivXファイルの音声が遅れているようなので
VirtualDubのOption→Interleave OptionsでAudio skew correctionのところに
-156と入れたらすこぶるいい感じでした^^
ほんとに****MPA T01 DELAY 156ms.mpaファイルはそういうためのものなんでしょうか?

とりあえずまだ2分の動画しかエンコしてないのでもっと長い時間で作成してみて
実験してみたいと思います。

p.s. ちまたではTMPGEncでやるほうが画質がいいように言われていますが
DivXエンコにおいてもそうなのでしょうか?
852841:02/06/26 02:28
その後、いくつか録画を実行して、
どうやら今回のPlus版で、
XP対応版パッチでる以前のバージョンで発生していた、
「録画予約実行時に、画質設定値が強制的に初期値に戻されて
しまい、録画終了後にも初期値のままになる」不具合が再発
している模様です(ちなみにXP対応版パッチでは解消されている)。
サイバーリンクのサポートには連絡済みで回答待ちです。

とりあえず今はXP対応版パッチあてたバージョンに「戻して」
使っています。(画質設定値が初期化されないこともちゃんと
再度確認できた)

ほんと、勘弁してよ、って感じです。金払って以前のバグ再発
されてりゃ世話ないですよ。
853841:02/06/26 02:32
>851
その通り。ただし、PowerVCR TV Editionでキャプチャした時は、
録音が録画よりも若干遅れて始まるようで、その値がDVD2AVIで
MP2リッピングした時にファイル名に表示されてるみたい。
だから、少なくともソース(キャプチャしてできあがったファイル)上で
映像と音声のずれは発生していないのではないか、というのが
私の感触です。(実際そのdelay値をAudio skew correctionに設定
してエンコすると、私の環境ではかえって音ずれが発生していました。)
ただ、これはもしかするとそれぞれの環境によって異なるかもしれない
です。Audio skew correctionの使い方はそれであっています。

これ以上はそれぞれのスレでやったほうがいい話題かもしれないね。
この数値ってのは、MPEGファイル上で
音声が画(フレーム)に対してどの程度ズレているか
を示しているだけで、
そのズレを0にしたからといって、ズレが無くなるとは限らない。
ただ、MPEGファイルとして、先頭フレームから音声がリンクするってだけ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 02:26
予約不履行が多いんだけどこれ仕様?
あいかわらず開発放置でへたれなソフトなようだね。
投げて正解だった。
いまでは安心して録画、編集、出力ができるようになった。
まー録画して見たら消すんなら
悪いソフトじゃないとは思うけど。
857名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/27 19:49
>>857
AMDキャンペーンって何?
既存のものよりもバージョン新しいのか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 23:27
>>856
じゃあなにが良いんですか?
教えてください。おながいします。
深夜の予約録画全滅でがっくりきた815です。熱もさめて
最近使っていませんが、おすすめがあれば教えてほしいです。
予約録画さえまともに出来ればこれ以上の機能は望みません。
856さん、おながいします。
バイオとかNECのとかMTVシリーズとか使ってみたら?もしくはDVD/HDDレコ。
私のところは普通に動くけどな・・?
自作・安価なソフトエンコにこだわるなら一度MBとか構成変えてみるとか。
PowerVCRは動けば画質もソフトエンコにしてはきれいな方だし使いやすい方だと思うけどな
それだけにもうちょっと細かな不具合・細かな機能修正とかバージョンアップ
してくれるといいんだけどな、PowerDVDXpの方は結構いいしきちんと動くんだし。
どこぞの動けば奇跡なハードエンコボードみたいないい方みたいになったな(藁
あっ!言っておくけど856じゃないよ
862856:02/06/28 09:18
とりあえず、うちは録画→エンコがメインで。

で、とりあえずPowerVCRを半年くらい使ってたんだけど
その間に録画いたファイルはエンコするのにめっちゃ苦労した。
どうもPowerVCRはコマ落ちした部分を独自の方法によって
フォローしている気がする。
だから特殊なmpegができあがる。
たしかに録画品質そのものはいいんだけどね。

で、編集に難儀したからふぬああ+M-JPEGキャプに変更。
M-JPEGって前に使ってみたけどファイルサイズが
ばかでかかったから実用に耐えんと思ってやめたんだけど
設定いじったら30分3Gで録画できるようになった。
だいたいMPEGの倍くらいかな。
で、画質はPowerVCRみたいにノイズリダクションとかないから
そういう意味では汚いけど
基本的な録画品質はめっちゃいい。
Quality19くらいにしてるけどノイズとかほとんどのらないし。
音声も無圧縮で録画してもも30分で300M程度。
しかも編集は軽いしTMPGencでもAviutlでも直接読める。

ふぬああはコマ落ちした部分のフレーム数えられるみたいなんだけど
コマ落ちも0だった。
ちょっと敷居が高いというか環境によっては使えないみたいだけど
試してみるだけの価値はあると思う。
うちは予約録画はしないんだけど
軽く設定画面見た限りしっかりしてるし
予約動かねーって話もあんまりみかけないしいいかも知れない。

ちなみにうちは
P4-1.6AG
Memory 1G
AD-TVK52Pro
ふぬああ+PIC M-JPEG
って環境かな。
へぼくてスマン。
863856:02/06/28 09:44
余談だけどうちで試してきた結果。

PowerVCR
基本的にいい。録画したファイルもPowerVCRで見る限り問題なし。
しかしPowerVCR以外のソフトで録画したファイルを
いじろうとすると数々の問題あり。
使うならPowerVCR一本で。
一部設定を読み込まないという不具合もあり。

WinDVR (1.8)
こちらも基本的に良好。PowerVCRよりはまともなソフトだと思う。
録画したファイルもまったく問題なく編集可能。
録画品質も良いがPowerVCRよりもスペックを要求されるかも。
あと少しフォーカスがあまいかもしれない。
致命的な不具合としてうちではところどころに
ブチッというノイズがのるため使用断念。

ふぬああ
開発中であり色々あまいところもあるけど
まともに動けばかなり使えるソフト。
設定がややこしく圧縮コーデック等自前で用意しないといけないけれど
現在うちでは安定した録画と品質を提供してくれている。
現状ではさしあたり問題なし。
強いていうなら録画中放置しないとコマ落ち発生。

ってとこかな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 17:06
Mpegってさあ故−出っくによってそれぞれくせがあるから、
たくさんのいろんな故ー出っくが入っていなければ基本的に動くっしょ。
PowerVCRのみにすれば問題ないっす。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 17:07
Mpegってさあ故−出っくによってそれぞれくせがあるから、
たくさんのいろんな故ー出っくが入っていなければ基本的に動くっしょ。
PowerVCRのみにすれば問題ないっす。
reserMailニュースレターてなんだよ。頼みもしない広告メールなのに
件名に!広告!の文字も入ってねぇ。メールで停止依頼出しても
返事なし。どうなってるの。
age
815=860です。862san、861san情報サンクス。
録る見るそれだけなもので...パナのDVDレコE20もあるので録り逃して困るっ
てことはないですが、パソコン上でチョコチョコっと見たい場合もあるので参考
にさせてもらいます。
最近ふぬああでのキャプチャ(HuffYUV使用)とエンコ試してたんだけど、
IOのGV-BCTV5/PCI使ってんだけど、PowerVCR TV Editionで
MPEG2 6Mbpsでキャプチャしてエンコするのと、画質的にはさほど
違いがないようにみえた。HDD占有量が少ない分、MPEG2キャプチャ
のほうがいいや、と思ってたんだけど、PowerVCR TV Editionは
キャプチャ終了後に必ず保存先選択ダイアログボックスが出るという
仕様が・・・ これ修正の見込みないんだろうなぁ・・・
うちの環境ではWinDVRもPowerVCRも動かないが
ATIのMMCはバッチリ動いた。タダで使えるし、WinDVRみたいに
プレビューで汚いインターレースが消えるのでおすすすめ。
>>870
PowerVCRは、プレビュー、録画ともにレジストリ操作でインタレース解除ができるよねぇ?
動かないんじゃぁしょうがないけど。。。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 04:55
画が出なくなりますた。 真っ黒です。 ブルーの画面そのものが出ません。
チャンネル・入力を変えたときの左上の緑の表示は出ます。
ビデオ入力(コンポジット・S端子入力)ともに同じように画が出ません。真っ黒です。

音だけは出ます。

オフィスXPをインストールした後でのことなので
これが関係しているのかもしれないと思い、アンインストしても状況変わらず。

OS:win2k
CPU:セレロン1G
ママン:アサス C3B-F
メモリ:128+256=384
TVチュナ:IOデータGV-BCTV4/PCI
ビデオカード:3Dプロフェット4500 64MB
サウンドカード:サウンドブラスターLIVE 1394なんちゃら

TVチュナ・ビデオカード・TV Editionのパッチ当て・ドライバアップデート等も
一通りやってみましたが状況変わりません。

解決策ご存知の方いらっしゃいましたらタスケテクダサイ(;´Д`)
873872:02/07/14 04:57
あ、再インストも試しました。
874872:02/07/14 04:58
ママン:P3B-F

です。
度々ごめんなさい。
DirectX入れ直した?
876872:02/07/14 16:30
>>875
反応、どうもありがとうございます。
試してみました。

今まで8.1で動いていたので入れなおしましたが、ヤパーリだめでした。

で、ビデオキャプチャやってるやつは8.1の後に
これ入れてみろっていう、8.0の部分的(?)なやつが
あったのでこれもいれて見ましたが、だめでした。

あと不意に思いつきオフィスXPのパッチも
当ててみましたがやっぱりだめでした。
PCIスロットの差し替えってやつはぁどうだろう?
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 16:58
TVチュナ:IOデータGV-BCTV4/PCIと最新パッチってうまくいかないって
きいたことある・・・・・1つ前に戻してみたら?
それかOS再インスト・・・・・・・・・・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:00
なんかしらんが、またインターネットテレビガイドまたおかしくなってない?
いきなり、iepgが効かなくなった。

WinDVRもダメダメ。
まいるなあ。
880872:02/07/19 00:16
ういッス、872です。
PCIスロットの差し替えやってみました。
ダメでした。

いまからOS最インすとやってみます。
>>880
ビデオオーバーレイが動いてないだけだな。
XPでMSの標準ドライバだと画面表示はできてもオーバーレイができないことは
俺も経験したけど、ビデオカードメーカのサイトからドライバを拾ってきて入れてみた?
882872:02/07/21 09:57
OS最インスト終了!

      状 況 変 わ ら ず

以前、正常に動いているときに録画したファイルは
ファイルプレイヤーで今も、正常に再生できることに気付きました。

>>881
>>872に記述した通りドライバアプデートは一通りやりました。
>>882
もちろん、1枚刺しの最低確認はしてますよねぇ・・・
884872:02/07/21 21:28
直りました。

不具合が起きる前にwin2kチュンナップスレで見つけた
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/win2k/win2k009.html
↑これをやってみたんですよ。
その結果、不具合が数日間おきなかったために↑をやっていたことを
すっかり忘れていました。
それで、もしやと思いいじった所を元に戻してみたら見事に動きました。
バッチリ映ってます。録画・外部入力・ファイル再生もOKです。

アドバイスして頂いた皆様、本当に有り難うございました。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 21:59
USB版いったいいつになったらWindowsXPに対応するのら
>>884
まぁよかったじゃないか。いまさらスレ違いなんて誰も言わないよ。
>>886
スレ違い
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 18:03
>>885
一生しないってさ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 20:01
MPEG2標準(640*480)録画するとできたファイルは320*480になるけど
ちゃんと640*480で録画するにはどうしたらいいのよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 20:46
VBRで録画したら、DVD2AVIで読めなくなるのね(´Д⊂
んなこたぁない。新手の工作員か。
あるよ
>>889
自分で設定作れば?
894名無しさん@編集中:02/08/04 22:32
もこーり
895名無しさん@編集中:02/08/24 19:18
あげ
896名無しさん@編集中:02/08/27 13:50
あげ
897名無しさん@編集中:02/09/03 08:37
あーげー
898名無しさん@編集中:02/09/03 14:16
このスレ上がんないね。
899名無しさん@編集中:02/09/03 15:14
ネタ尽きたからさぁ、、、
900名無しさん@編集中:02/09/03 15:43
もっと画質が綺麗だったらめちゃくちゃ使えるのに
ソフトとしてはきれいなほうだよ、チューナーが悪いんじゃないのか
902名無しさん@編集中:02/09/03 20:52
>>900
ハードとは比べないでくれよ?
903900:02/09/03 22:09
>>901
>>902
ふぬああとか使ってないの?
これ使った時このソフトいままで満足してたのに糞フトだと思った。
ってか画質弄れるのはオーバーレイコントールしかないからデフォルトで画質綺麗な人はだったらそれでいいけど、でもうちのはあまり綺麗ではなかった。
前々から言われてるけどなんか画質が荒い。
904名無しさん@編集中:02/09/03 22:15
>>903
そういう問題じゃないと思うのだが?
リアルタイムエンコーディングの話でしょう。
905900:02/09/04 00:07
プレビューの時点で差がでてるけど・・・
906名無しさん@編集中:02/09/04 08:41
レジストリ弄れないのか?
907名無しさん@編集中:02/09/21 00:19
保守age
908名無しさん@編集中:02/09/21 04:19
これでMPEG2録画するとき、音声を48KHzサンプリングにできる?
それとも44.1KHz固定?
909名無しさん@編集中:02/09/21 12:40
>>908
隠しプロフィールやレジストリみても、載ってないところ見ると指定はできないのでは?
910名無しさん@編集中:02/09/22 21:06
英語版のPowerVCR II Ver3.0ってランゲージパックで日本語にできるようだが、
iPEGは使えるのかしら?
911名無しさん@編集中:02/09/22 21:09
iEPGのことならまー無理だろな
912名無しさん@編集中:02/09/22 21:19
>>911
なるほど。
USの方だとALL-IN-WONDER128PROサポートって書いてて、日本のでは
対応機器じゃないし、体験版でもフリーズしたので期待してたのだが。
ってTVEditionは3.0じゃないってこと?
913名無しさん@編集中:02/09/23 01:22
>>912
TV Editionもバージョンがわかれてるよ。
914名無しさん@編集中:02/09/23 04:02
っつーか英語圏でiEPGって意味あったっけ?
実装されてないだろうと思うんだが。
915名無しさん@編集中:02/09/23 06:50
英語版のデモからプログラムを持ってきて、iEPGに未対応だった頃の
日本語版をiEPG対応にしていた位だから実装されているんじゃないの?
916名無しさん@編集中:02/09/23 21:41
>>913
英語版のPowerVCRIIVer3.0にあたるのはどれ?
それとも独自バージョンアップなのかな。
917名無しさん@編集中:02/09/23 22:58
>>916
うちのはVersion 2.5だったよ。
PowerVCR のCyber LINK ていうところをクリックするとバージョンが出るんだけど
出ないやつは、さらに古い物だったとおもう。

Ver3.0は、オレもわからない。すまん。
918名無しさん@編集中:02/09/25 22:16
>>917
いやいや、どうもです。

Lotus見たく日本市場をバカにしてる企業なんかな?
919名無しさん@編集中:02/09/27 20:33
a
920名無しさん@編集中:02/09/30 14:10
>>918
そうです。日本市場を馬鹿にしているソフトウェア会社です。

921名無しさん@編集中:02/10/04 14:39
ビットレートって
10000にしたら、高画質なのか?
922名無しさん@編集中:02/10/05 01:00
>>921
帯域が飽和するだけだな
923名無しさん@編集中:02/10/05 01:43
10000の画質を見分けられるのかと?
924923:02/10/05 01:43
>>921 へ
925名無しさん@編集中:02/10/05 14:19
>>923
10000と100だったら簡単に見分けられますが何か?
926うんにょ:02/10/11 21:09
va1000に付いていたPoserVCR-TVEditionで
取り込んだmpeg2をDivxで圧縮すると(aviutl使用)
だんだん音がずれて逝きます。

この対処をいろいろ試したのですが駄目っぽい

もしDivXへの圧縮(簡単に)を目的とした場合、
ソフトでどのような設定がよいでしょうか?
今は、標準で設定されている「mpeg2高画質」で行いました

取り込み->AVI圧縮をしてる方、どうかお願いします
927名無しさん@編集中:02/10/11 22:43
>>926
ねぇねぇマルチ君。VA1000使ってる人はみんなPVCRTV持ってんだから、このスレみてるとは思わないの?
928名無しさん@編集中:02/10/12 01:07
マルチポストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
929マルチ:02/10/13 01:00
PowerVCRはファイルを勝手に600Mで分割してしまいますが
回避方法ありますか?
このソフトでしかキャプれない時があるから困る・・
930名無しさん@編集中:02/10/13 01:18
こっちでも相変わらずPoserVCR(w
931名無しさん@編集中:02/10/13 02:02
>>929
>>344あたり
932マルチ:02/10/13 02:44
ありがとん
933名無しさん@編集中:02/10/14 07:00
>>929
設定出来る筈。最大
2Gだっけ。W9xは無理か(w
934名無しさん@編集中 :02/10/14 19:45
mpeg2をDivxに変換するにはDVDX2を使えば音声もMP3に
なりファイル容量も大幅に少なくなり画質はそんなに落ちない。
935名無しさん@編集中:02/10/14 20:12
>>934
ぉぃぉぃ(゚д゚)
936名無しさん@編集中:02/10/15 05:52
PowerVCR2で制止画キャプチャする時のショートカット操作ってないんですか
MMCだったらCtrl+Insで制止画キャプチャ出来たんですけど・・・
マウスの5ボタンに設定して、マウスからキャプチャ操作したいんですよね

PowerVCRにしても、ふぬああにしてもショートカットが無いのが不満です
937名無しさん@編集中:02/10/15 13:49
>>936
そうですかぁ〜
938名無しさん@編集中:02/10/15 19:04
ショートカットキー一覧どこかに書いてあった気がしたが・・・
とりあえずキーボードを片っ端からパチポチ押してればいいかも
939名無しさん@編集中:02/10/16 03:53
>>936
Cを押せば静止画キャプできるよ・・・
(jpg形式で保存できれば最高なんだけどなぁ)

他のショートカットは
Z - 全画面 ←→ 元のサイズ の切り替え
Q - 音声ミュート
R - 録画開始
S - 録画停止
N - 次のチャンネル
P - 前のチャンネル
T - 入力ソース切り替え
+ - 音量上げる
- - 音量下げる
940936:02/10/16 16:09
>>939
ありがとうございます
本当にありがとうございます

感謝ですヽ(〃□〃)ノ
941名無しさん@編集中:02/10/19 13:24
すいません。できるだけWindowsの起動時のリソースを確保するために
スタートアップ項目を削っているのですが、Agentは予約録画用のソフトで
あることは分かるのですがRemote Agent が何のためのソフトなのか分かりません。
チェックをはずしてもよいものでしょうか?
942名無しさん@編集中:02/10/19 15:14
>>941
外からネット経由で録画予約する奴じゃないかな?
外して良いのではないかと。
943名無しさん@編集中:02/10/19 15:50
MPEG2のフォーマットにはインターレースとプログレッシブがありますよねえ。
>>162のやり方でデインターレースを機能抑止できるのはいいのだが、
MPEG2のフォーマットでプログレッシブでしかキャプチャーできないのですが・・・
(出来上がったファイルをBiterateViewerでヘッダ情報を確認)
インターレースMPEG2でキャプチャーすることはできないのでしょうか?
鬱だ
944名無しさん@編集中:02/10/19 16:32
>>941
えっと、リモコンの方じゃなかった?
945名無しさん@編集中:02/10/19 17:01
>>941
944が言うとおり。
それ動いてないとリモコン効かない。
当然、使わないならいらない。
946名無しさん@編集中:02/11/07 21:48
TV Editionと海外版Power VCR II Deluxeとはどっちが良いの?
947名無しさん@編集中:02/11/11 21:35
以前画質インジケータを5で使ってるって人いたけど、
実際画質UPしてますか?

ビデオが壊れてて同じソースで比較できないのよ。
948名無しさん@編集中:02/11/16 11:46
コレで作ったMPEG2をAviutlとかで弄ると、
何故か、音ズレするね〜
別に、コマ落ちしてるわけでもないのに・・・・・・
949名無しさん@編集中:02/11/16 14:30
>>948
実はしてるのよ、コマ落ち・・・。
だから音ずれするの。
おとなしくaviキャプにしたまえ。
950名無しさん@編集中:02/11/16 22:32
ところが、WinDVRだとずれない罠。
951名無しさん@編集中:02/11/18 15:56
power vcrを入れればmpeg2のコーデックが入ると思うのですが、
市販のDVDをメディアプレイヤーなどで再生できません。
再生するには、DVD再生ソフトを購入するしかないのでしょうか?
952名無しさん@編集中:02/11/18 17:16
(´-`).。oO(普通、DVD-ROMドライブ持ってたらDVD再生ソフトぐらい買わないか?)
953名無しさん@編集中:02/11/18 23:45
>>951
はいりませんの〜♪
954名無しさん@編集中:02/11/23 10:51
>>951
DVD再生ソフトをインストールしないとだめだと思う。
955名無しさん@編集中:02/11/23 12:55
aaaaa
956名無しさん@編集中:02/11/30 22:20
体験版を使ってるんですけど
クイックリプレイや録画をするたびに自動的にラインにミュートが入ってしまうんですが
何か対策ありませんか?
957名無しさん@編集中:02/11/30 23:08
>>956
仕様です。
設定がきちんとされていて起動前にミュートしてなかったなら
終了後は元に戻るはずですが。
958名無しさん@編集中:02/12/03 21:17
すいません
シリアルなくしてしまったのでどなたかおしえてもらえませんか?
959名無しさん@編集中:02/12/03 21:39
>>958
ばーかばーか
960名無しさん@編集中:02/12/04 09:52
>>958
すみません
正規ユーザーかどうかもわからないのでおしえてあげられませんが何か?
961名無しさん@編集中:02/12/06 13:01
>>958
リストがある
tp://www.izu.co.jp/~kazi/taku/page40.htm
962名無しさん@編集中:02/12/06 23:02
>>958
サポセンで教えてくれるYO!
963名無しさん@編集中:02/12/13 00:31
PowerVCR2使ってますが、AVI→MPEGエンコのやり方がヘルぷに乗ってないです。
できないのでしょうか?
964名無しさん@編集中:02/12/13 00:40
          \                /
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               < 俺 >
               < 予 し   >
               < か  >
 ─────────< 感 い >──────────
               < な >
               < !!!! い >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /     (-_-)ミナポン・・  \
         /      (∩∩)        \
965俺ユーザーじゃないけど:02/12/13 00:43
できないんじゃないか?
966名無しさん@編集中:02/12/13 01:50
>>963
>>965
いや、普通にできるだろ・・・ファイルコンバータていうので、HDとFDの絵がかいてるやつ。
おらTV Editionだけどなんか違うのか?まぁ〜画質どうのこうのていうならTMPGEncでもつかっとけ。
967963:02/12/13 02:57
ファイルコンバータないです。
SAA−7130TV-PCIについてきたやつなんですが、劣化版とかは書いてないんですがね。
968名無しさん@編集中:02/12/13 03:07
>>967
そんなボードしらんがな・・・劣化版って日本語おかしいでつよ?
969名無しさん@編集中:02/12/14 22:04
劣化版って何だ?
ttdown?
970名無しさん@編集中:02/12/14 23:12
>>969
廉価版でひょ
971963:02/12/14 23:53
>>970
そう、それ。れっかばん。
972970:02/12/15 00:55
>>971
だから「れんか」だってばさ!w
973963:02/12/15 01:18
おおお、れんかばんだったのか!!!!!!!!!!!!!!
どうりで変換しても出てこないはずだぁーーーーーーーーーー!!
974名無しさん@編集中:02/12/16 14:23
PowerVCR2でプレビューを表示されないようにするのは
どうすればいいのでしょうか?
975974:02/12/16 22:01
          \                /
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               < 俺 >
               < 予 し   >
               < か  >
 ─────────< 感 い >──────────
               < な >
               < !!!! い >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /     (-_-)ミナポン・・  \
         /      (∩∩)        \
976名無しさん@編集中:02/12/17 00:21
>>975
いや、いるけどな。
ちみの逝ってる事がわからんから放置してるだけだ。
スレも残り少ないし。
977974:02/12/17 00:48
>逝ってる事がわからんから
申し訳ない。もう一度書きます。

キャプチャしてるとき、必ずキャプチャする映像が映ってます。
オーバーレイするかしないかの設定はあるのですが、
キャプチャ中にプレビューをしない方法が見つかりません。
ヘルプにも書いてないです。

それが聞きたいです。教えてくださいm(_ _)m
978名無しさん@編集中:02/12/17 01:50
まともな国語もできない香具師がいるな(藁
小学生からやり直せ !
979名無しさん@編集中:02/12/17 02:15
(-_-)
980名無しさん@編集中:02/12/17 10:48
>>977
オーバレイ表示に高負荷がかかってると思ってる香具師は逝ってよし。
981名無しさん@編集中
>>980
よくわかりました。
オーバーレイ表示は負荷が低いので、きる必要はないということですね。
ありがとうございました。