1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2001/03/11(日) 17:22
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 17:22
(1) 必ずバスマスタPCIスロットを使うべし。 AGP使っているならPCI1を除いたPCI2〜4あたり。 オーバレイ画像が一瞬だけ出て、その後停止(か紫)の場合も これをチェック。 (2) IRQ共有は避けるべし。でも重なってても動くこともある...。 実はあんまり重要ではないのかもしれない。 (3) ストリームに雑音が記録されたり映像が飛ぶのは書きこみが 間に合っていない。重要なのはマザボのチップセット負荷を 下げること。レガシー(シリ/パラ/セカンダリIDE)を殺すか PCI接続のATA66/100カードやSCSIカードで直ることもある。 高速なHDDは必要ない。 (4) (1)から(3)を満たしている限りにおいて、CPUは600MHz, HDDはATA33ベースで大丈夫...そうである。速いにこした こたないが。 (5) (1)〜(4)完全に満たしていても、録画が開始できないなどの 不具合がある場合はハード障害かも。 (6) S入力で音声が入らない場合は、接続に使っているオーディオ ケーブルが抵抗入り/なしを点検しよう。 (7) 音ずれは再生ソフト側の問題である。特にWindowsMediaPlayer はA/Vのズレを正しく補正する機構を持たないためだめ。 しかも、MPEG2DECに使うコーデックによって症状が違う。 (8) MPEG2をテレビ出力したければREALMagic Horrywood+を買うのが 近道。もちろん音はズレない。高いけど。 (9) MPEG2VCR等で編集できるストリームを生成できるパラメータは Video 4Mbps CBR , Audio 192Kbpsのみである。なぜ?。 また同条件で取り込んだストリームでも、編集できるものと できないものができることもある、らしい。具体的症状としては 音が抜ける、もしくはDEMUXするとき取り出せない(要するに無音)。 (10) 色が調整できない、ストリームに記録される音量が調節できない、 チューナー録音時ステレオ/モノラル切り替えで雑音が入る、 以上3点は既知のバグです。 (11) 画質がザラザラの場合はアドバンスドモードに入ってシャープネス フィルタ切ればOK。 (12) AthlonチップセットKT133Aはまずいらしい。KT133, 440BXは 大丈夫。i815はエスケーのページを読んでバスマスタドライバを バージョンアップせよ。 (13) SB Live!とi815(もっと具体的にはASUS CULS2)で問題がある人が いるらしい。安物のLANボード(VIA, RealTekチップ搭載)は 悪影響があるらしい。 (14) VBRとWindows2000対応はまだまだ。予定はあるらしいが。 (15) リモコンの出し方 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Hauppauge\WinTV32\Preferences の「AllowRemote」を「1」にする (16) アドバンスドモードについては、ドライバが一段落したら SKから説明があるらしい。 (17) Windows9xのエクスプローラは、2GB以上のファイルを移動も削除も できないのは、MSお得意の「それは仕様です」。 (18) PVRはDVDのコピープロテクトは検出しません。Hollywood+の場合は ZoneSelectorでマクロビジョンをゲフンゲフン
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 17:23
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 17:41
4G超えのキャプチャは出来たんでしょうか? >Win2K版インストールできた人
新スレThanx ! >> 1
>> 旧857 一般論ですが 動画はエンコードによって画質劣化してるので WinTVから静止画とり込み出来るならその方が良いです。 サイズはあまり大きくしても意味無いような気はします (どうせオリジナルの画素は720x480程度だし) 動画から取り込む場合はMPEGよりはM-JPEGで撮ったAVIの 方が良いでしょうね。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/03/11(日) 18:28
Win2000で、デバイスは既出の2つが認識されています。 WinTV2000起動時にロゴのところで止まってしまうのですが 他にも同じような症状出たかたいらっしゃいませんか? IRQは共有されていますけど共有されていても出来る人いるようなので・・。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 18:42
4G越えどころか一時間も録画してるとざっくりリブートかかるんだけど これってうちだけ?(W2K) ベータドライバのせいならいいけどそれ以外の原因だと痛いなあ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 18:57
>8 俺も、一度だけリブートした。 その後はリブートないけど、キャプり始めて20分ぐらいすると 勝手にキャプチャが終了してる。 なぜに?? 別にWinTV2000がハングってる訳でもないし。。。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 18:58
>1 サンキュー&ご苦労様
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 19:01
マザーは何?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 19:16
>その後はリブートないけど、キャプり始めて20分ぐらいすると >勝手にキャプチャが終了してる。 おお、まったく同じ症状だ。やっぱドライバのせいかな。もしくは熱のせい? ちなみにi810eチップセットで内蔵サウンド使用。 いまんとこ一時間以上の録画実績があるのは4Mbit/s以下の設定のみ。
13 :
静かに同意・・・ :2001/03/11(日) 19:20
>>1 さん、お疲れ様
8,9さん
スクリーンセーバーとかACPIの設定はどうですか?
1時間前後で落ちるのは、熱暴走が濃厚かも。
→Kfirにヒートシンク貼り付ける
ウチのマシンでも、WinMEで録画中落ちることがありました。
それと、オーバーレイで表示してるのと、タスクバーに入れて
しまうのでは、数%ながらCPU負荷が違う、、
現在、両さん録画中、、このまま継続させてみます。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 19:39
スクリーンセーバーも省電力も切ってあるんだけどなあ・・ 俺も長時間録画マラソンやってみよ。HW+でテレビに再生しながらやれるので手軽。
15 :
9 :2001/03/11(日) 19:40
>11,12 おぉ、同士よ(藁 M/BはP3B-F IRQはBIOSで7に固定、共有無し。 サウンドはYMF724積んだ安物。 FT100のストライプ領域にキャプってるので、これも妖しい?? >13 >スクリーンセーバーとかACPIの設定はどうですか? >1時間前後で落ちるのは、熱暴走が濃厚かも。 スクリーンセイバー、ACPIの省電力、全て解除済みです。 むぅ、熱暴走ですかねぇ・・・ 今までWinMeでずっと問題なかったんですよ。
16 :
静かに同意・・・ :2001/03/11(日) 20:15
あ。ひとつ報告です さっきまでMpg2-(画)3M-(音)192kbpsで撮ってたんだけど、 HW+でデコードしたらブロックノイズが減ってる! 動きが速いときにはさすがに出てるが、ほとんど気にならないぞ。 3Mのレートは、700MBのCD-Rで30分が収まるから。 WinMEの時からアニメ用に設定してました。 で、暖気運転(藁)もできたので条件を厳しくして 現在Mpg2-8M-192kbpsで録画中、2時間ぐらい撮ってみます。 15分経過中〜
17 :
l :2001/03/11(日) 20:35
sony Mpegエンコーダーは良いですよ。 パソコンでスタンバイが出来て、復帰も出来る方ならスタンバイからの予約録画だって余裕で可能です。 ただフラッシュなどで急激に画面が変化すると、灰色に・・・・。 新型ユズならそんな事は無いのだろうか? WinTVもそんな事はないのかな?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 20:39
kekkyoku kusobo-do
んなぁこたぁない
WinTV PVRの形勢がよくなると出てくるんだな。 もしかしてぞにぃさん?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 21:03
Win2000でようやく使えて満足。 ただうちの環境だとアドバンスモードも設定が生きないです。 アドバンスモードで音を192kbpsにしたくて、設定をしても、 実際にキャプチャしてみると256kbpsになってしまう。 他のアドバンスモードの設定も同じです。 誰か同じような人います?もしくは解決法が分かる人がいたら 教えてください。 Win2000 CUBX Pen3 800MHz 320M メモリ DirectX8 です。 このこと以外はだいたい満足出来ています。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 21:40
うわ・・・12Mbps(Mpeg2)で試しにしばらく録画して放置してたら 目を離してた間に、ディスプレイが真っ黒になってた。多分20分く らい。でもテレビの音は鳴り続けてる。 で、キーボードも受け付けないからリセットボタンで再起動かけたら、 スキャンディスク中にテレビの音がずっと聞こえてた、、、 ボード触ってみたら結構暑いし、やっぱ冷却を本気で考えた方が止さそう。 一応OSはWindows2Kね。
23 :
静かに同意・・・ :2001/03/11(日) 22:10
<Windows2000,ユニプロセッサ> Mpg2-8M-192kbpsで録画継続中 1時間経過、3.78GB、、次は4GBの壁かな(^^; 実は、20時からの録画は、、 途中(50分ぐらい)でコカしてしまった!(汗 今の録画は再起動後から(21時)連続です〜 と、書いてる間に、1時間20分超えちゃった →4GB越でファイル分割されてもたがなぁ〜 最初のファイル 4,194,304KB 次のファイル 元ファイル名+#1が付いてる。 さらに録画継続中〜
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 22:15
25 :
静かに同意・・・ :2001/03/11(日) 22:20
>>21 さん
設定を変えたら、名前を付けて保存して、、
設定を再度選択するのはご存知ですよね<既出
前出の最初ファイルをtmpgencのツールで確認したら、
映像、音声とも設定どおりでした。
ただ、Win2K終了時にレジストリ書き込みエラーが毎回出てるのは確か。
イベントビュワーで確認してみてください。
あ〜鈴木その子に続けて泉谷さん見てます
今夜は濃いいぃなぁ(藁
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 22:31
WinMeで新ドライバ使ってるんですが、スケジューラーでデフォルトのファイル名{WINTV(5)とかのもの} で予約するとこけるんです。ファイル名を変えてやるとうまくいくのですが、同じような症状の方いらっしゃいますか?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 22:54
うちは4Mbit/sだと30分ほどで録画停止、6Mbit/s以上だとリブートです・・。 ヒートシンク付けてみるかなあ。 ところで、分割されたファイルの二つ目ってやっぱりHW+では再生できないんでしょうかね?
知らない間に、インターネットTVガイドの「iEPG番組表」が 「ソニー「バイオ」対応版」になってるのはやはり?
>>26 うちもファイル名がおかしくなってコケル。
Win2K.exe を起動して、さらにスケジューラを起動してると落ちないことが
ある。 それ以前に、OCXのエラーが多発してて、原因究明できず。
>>16 うちも気がついた。2.8M で取ってるから。(理由は同じ、30分でCDにおさまるから)
MPEG2特有のブロックノイズ感がかなり低減される感じ。 DVDプレイヤーで再生しな
いなら、VideoCDよりこっちの方がめんどうが無くていい感じ。
30 :
26 :2001/03/11(日) 23:24
調べてみたら、スケジューラからタスクに情報が送られるときに、ファイル名が Wintv (5)というように、vと(の間にスペースが入っているために、起こっているよう。 あとインターネットTVガイドの「iEPG番組表」を使ってみたんですが、日をまたいだ番組の予約が うまくいかないようです。みなさんどうでしょうか?
31 :
静かに同意・・・ :2001/03/11(日) 23:51
>>29 ブロックノイズ←静かに同意。。です(藁
以前に撮って焼いたCD-Rと比較してみましたが、
明らかに違いますね。良くなってる、ほんといい感じ。
>>27 分割された2個目のファイル、
HW+直接はダメのようです。
でも、MPEG-VCRでは読めました。
いったん吐き出させたら再生できる、と思いますよ。
PowerVCRUでも、大丈夫??テスト出来てません。
→W2kでWinTV2Kが動くようになったものの、その他のアプリ
でキャプチャデバイスを認識出来なくなってる〜
PowerVCRUなんぞ起動時にエラー出すがな(泣
切り出しもあることだし、修復せねば(汗
HDDの残容量が厳しくなったので、マラソン録画は終えて
マルチプロセッサのテストを再開。でも、ダメだなぁ〜
PowerVCRUは、.tw本家?に期間限定試用版がありました。
試して味噌〜〜〜
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 00:03
33 :
静かに同意・・・ :2001/03/12(月) 00:24
>>31 入れてないよ 7.0(4.07.00.0700)のまま
34 :
名無しさん@Win2k :2001/03/12(月) 00:37
あードライバ入らんー クリーンインストールしかないかなー
35 :
静かに同意・・・ :2001/03/12(月) 00:49
33です
記入ミスりました。DXレスは
>>32 宛ですわ。失礼。
PowerVCRUで分割後半ファイルの件、、修復できたので
テストすると、音声データが狂ってる?スローになってしまう。
とりあえず、MPEG-VCRで吐き出させてみます、、、それより
ちょいと分割作業を先に。早いとこCD-Rに吐かないと(藁
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 02:39
>>34 SKのじゃなくて本家の試した?
SKから落としたらだめだったけど
本家から落としたら入った。>なんで?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 07:21
私も録画20分くらいで動かなくなっていました。 ヒートシンクとファンを付けたら快調になりましたよ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 09:47
WinMEに話題の最新Beta Driverを入れてみましたが、録画開始、終了 のレスポンスが最高です。画質も良好で、大きすぎる録音レベルも改善 されているようですが、外部入力では相変わらず音が大きいです。 ステレオ→モノラル時のノイズの軽減されていますが、消失はしていません。 アドバンスで、音を48KHzにすると録音されないのですが、当方だけでしょうか?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 10:28
>>38 WinMEに最新Beta Driverで試しましたが、録音できましたよ。
40 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/03/12(月) 11:51
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 12:02
>>38 外部入力の場合は単純にラインinレベルを下げればよいのでは?
ここはキャプチャー板ではありません。 映像を制作する板です。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 12:06
>>37 どのチップに付けたらよいのかわかりません。
一番大きなチップですか、それとも複数ですか?
よろしければ教えていただけないでしょうか。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 12:19
ヒートシンク付けても変わらないなあ。ドライバのせいだと思うが・・
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 12:28
私もドライバのせいかと。 WinMEで長時間キャプしてもまったく問題ないので、 Win2Kの時だけ異常発熱するわけでもないでしょうし
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 12:31
しかし、SKは沈黙のままですね も少しアナウンスしてもバチは当たらんだろう・・・
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 13:19
Win2Kでとりあえず動くようになりましたが、初期設定ボタンを 押すと変な文字化けのメセージが出て強制終了するのはうちだけ?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 14:24
>>48 ほっとけほっとけ
ボード買えない貧乏厨房相手にしてもしょうがないだろ
しかし、どうやるんだろう?(ワラ
>映像を制作する板です。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 14:44
Win2000で使っていますが、どうもアドバンスのシャープネスを切っても効果が無いような 気がしますが、みなさんどうですか? Win98の場合は明らかに効果があったのですが・・・ また私の場合WinTV2000で音がステレオで聞こえません。副音声は聞こえますし、 キャプチャーしたものはちゃんとステレオになってるんですけどね。 う〜ん、この辺はサウンドカードとの相性でしょうかね。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 14:49
W2K仮対応したので買ったんだけども、これすごくいいね。 所詮パソコンの中はノイズだらけというのが現実なのでそれほど 期待していなかったんだけど、8Mb/s以上で録画してHollywoodPlusで再生すると うちのS-VHS(購入時5万)よりも画質いいよ(嬉) テープ特有のザラザラ感がないのが最高。はやく正式版になってくれないかなあ。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 14:56
>>51 そうそう、なんでみんなH+買わないのかね。
H+でDVDをマクロビジョン解除して再生し、
同じパソコンに刺したPVRでMPEG1録画なんて
痛快なんだけどな〜。
リッピングもいいけど時間とHDDと手間が
かかりすぎる。まあMPEG4にしたいなら
現状ソフトエンコしかないんだけどね。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 15:12
HW+もいいけどDVD-8300のがいいんじゃないかな。物は同じらしく、安いし。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 15:27
>51,52 HollywoodPlusてハードウェアデコーダーカードだと思うんですけど、DVD再生ソフトより 優れている点を教えてください。 そんなに、推薦されると気になるんですけど。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 15:58
>>51 >>52 >>53 私も是非聞きたいです。
私はG450でTV出力してるんですが、自分では満足してるんですが、
HollywoodPlusの世界は次元が違うんだろうか?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 16:01
>>55 テレビで見る分にはG4x0の TV出力と変わらない。
いい点はハードウェアデコードされるので CPUを選ばないこと位かな。
悪い点は PCの出力も DVD-83000や HW+を通過するので画質が落ちること。
安定するまで画面がゆれるというくらいかな。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 16:02
>>54 優れているというか用途が別物です。H+はテレビ出力で本領発揮。
実際Win2KでACPIがらみでインストールが難しかったり、意外にCPU占有率が
高かったりといろいろ難儀な点もありながら、その利便性はナカナカ。
○シーク動作が一発
○MPEG-2 or MPEG-1 なら何でもTVに出力可能
○DVD再生時はコピー○ードを元から根絶可
○DVD再生の品質はデッキ並(ATIやG450のTV出力とは格段の差)
問題も無いワケでは無いので、無条件には薦められないけどね。
ちょっとウチで発生している問題を箇条書きに。ツッコミ希望。
▲2GB以上のファイルでシーク動作が効かなくなる
▲Win2Kで休止が出来ない
▲ACPIではインストールできなかった
多分俺がヘタレなんだと思うけど…。
あ、ウチはDVD-8300をバルクで6,200円で購入です。
58 :
57 :2001/03/12(月) 16:08
あ、後、ヘコイCPUでもコマ落ち感が当然ありません。 ウチはセレロン566MHz+G450でも出力できますが、モタツキ感は かなりあります。それと発色に差が。G450はキツイ赤色などで 盛大にブロック化します。これがなければナカナカ良いのですが。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 16:13
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 16:25
ayyres
>>59 製品紹介のところみたらドライブも一緒に映ってるけど
DVDドライブついてくるのかな?それは無いか(安すぎるし)。
あとオプションでリモコンもつけられるみたいね。
DVD-8300のアナログオーバーレイは、使っている人のレスを見る限りよくないみたいね。 みんなアナログポートには接続せずに、外部端子だけで出力してるのかな。 安いので買っちゃおうと思うんだけど、テレビないから、 TV出力をWinTV PVRの入力に入れて、dTVでみるか。 あんまり意味ないなか?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 16:41
>>51 >>52 >>53 サウンドカード無くっても S/PDIF で AC3 出力できるよ。
Dolby Digital のデコード・アンプだけ有れば映画も最高だよ!!
って、そっちには興味はないか?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 17:46
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 18:00
>>63 >サウンドカード無くっても S/PDIF で AC3 出力できるよ
それは知ってるけど、S/PDIF の光出力ができないと私の場合アンプ側が
駄目なんですよね、それとdts出力は出来るんですか?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 18:23
レンタルビデオをキャプチャしていたら3分で必ず停止の症状が発生>Win2Kβ ビットレート設定を変えても何度リトライしても3分付近で停止。 CS放送から録画すると1時間でもOKなので、怪しんでビデオデッキ(三菱)の TBC設定をOFFにすると何の問題も無くキャプチャ終了。こんな事もあるんだね。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 18:31
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 18:44
とうきょうびゅーてぃーせんたー
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 19:00
>>57 さんがほとんど解説されてますが、
MPEG2をテレビ出力しないならH+は要らないと思われ。
元々一般のテレビ放送は525i(インタレース)で、
MPEG2もインタレース単位で符号化されてますから、
インタレースの表示デバイス=テレビで見るのが
自然。コーミングなんかに悩まされない。
H+は、変なMPEG2(PVRのとか(藁))でも、ソフトプレイヤー
と違って根性で再生してくれるし、MediaPlayerみたいに
不正なストリーム食わせると逝ってしまうような軟弱
ものでもない。安定して余計なことに煩わされないのは
それだけで利点でしょう。
また、H+はZoneSelectorのようなホゲフガソフトがある
ので、リージョンコードもマクロビジョンも簡単に
ホゲフガできるので、なかなか便利なのです。
安ければ一枚逝っとくのが良いかと。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 19:10
チップクーラーを付けている人に質問。 エンコーダーチップが熱いんで、私もチップクーラーを付けようかと 思うんですが、クーラーファンのノイズとか拾ったりして、チューナー の画質悪くなったりしないですか?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 19:16
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 19:17
DVD-8300(HWデコーダー)については
>>3 の一番下のリンク先(ぱぱんださんの所)に使用感が書いてあるのでこのスレと合わせてみるといいよ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/03/12(月) 19:42
>>70 過去レスで答えた人の方法を参考に、下の方のスロットにWInTVを挿し、
ケースの底にファンをつけて冷やしてます。
チップに直付けではないので、ノイズものらないし、修理にも出せるしね。
ファンつけてからは、トラブルはほとんどないよ。名無しさん@お腹いっぱい
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 19:55
Win2000でいきなりリブートしてる人、他にいない?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 19:58
俺もHW+持っているけど、画質綺麗だよ。別途3万円のDVDプレイヤー
(パイオニア)を持っているけど、変わらないし。HW+買ったときは
別の意味で哀しかった。。。
あと、S/PDIF の光出力ができないと嘆いている
>>65 宛だけど、同軸から
光に変換するアダプタを使えば大丈夫です。俺が持っているのはNOVAC製
のやつで\3,000円くらいでした。(電源はゲームポートから取る仕様)
もちろんDTS出力もOKです。ただ、当然のごとく多少の減衰があります
のでその辺は覚悟してください。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 20:17
S映像端子でキャプチャーするとモノクロになっちゃう方いますか?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 20:28
あんまり盛り上がってるから HW+注文しちゃったよ。 楽しみだ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 20:28
>>76 激しくカイシュツ!
過去ログ、またはSKホムペジみる。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 20:30
>>57 あんがと。
一人で悩んでた
>▲2GB以上のファイルでシーク動作が効かなくなる
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 21:39
FORMOSA DVD-8300(BOX) 6780円で売っているところがあったので 前出のとこより 1000円も安いので思わず注文してしまった。 注文してしまってから良かったのかちょっと公開していたり。
81 :
63 :2001/03/12(月) 21:40
>>57 6,200 円って、何処で売ってるの?
メインでHW+使ってるんだけど、セカンド側にも入れようと思って。
アキバで箱入りが8,500円だから、それを買ってもいいんだけどね。
そう言えば、8300 のバルクを RealMagic と謳ってヤフオク出している奴居るね。
まぁ〜バルクでカードだけなら解んないんだろうけどね。
>>65 >>75 前は NOVAC 製奴使って同軸から光りに変換してたけど、今は HOONTECH の
SOUND TRACK DIGITAL XG ってサウンド・カード使ってる。
ttp://www.hoontech.com/english/products/xg/info.html これ、HW+ で出力した同軸を光で出してくれる。
既出だけど、DTS もOK。アンプ側が DTS のデコードが行えればいいだけ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 22:06
\6,200とか\6,780って、安いね。ここの見て探したけど\7,780ってのが 今のところ箱入りでは一番安かった。BULKでもいいから\6,200のが欲しいな。
83 :
57 :2001/03/12(月) 22:08
>>81 一年位前に大阪日本橋のミックという店で買いました。参考にならなくてすまんす。
後、NOVACの同軸→光変換コネクタって、ちょっと前まで980円で投売りでしたよ。
まだ探せばあるかも。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 22:12
HW+は大容量ファイルがちゃんと再生できて白が飛ばなければ最高なんだけどなあ。 いまは一時間ものを録画するときは4.8Mbit/sで、再生するときはコントラストを低めにして使ってる。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 23:30
うちはVoodoo3 3000のTV出力つきだけど、画質はろくなものじゃないです。 はじめはこんなものかなと思ったけど、ちゃんとした滑らかな階調もでず、 がたがた。(ちょっと違う話題ですいません。)
87 :
63 :2001/03/12(月) 23:37
>>84 HW+ って、ディスプレー出力とTV出力のどっちでも画質調整出来るから
便利だと思わない?
はじめ、↓押してわざわざ調節ボタン開くのおっくうだったけど、
ある日ディスプレーとTVの両方の設定を調節して気が付いてかんどー
でも、あのプレイヤーは使い難い!!
ファイルを投げて再生してくれればさいこー
>>85 ちがう。
一月くらい前に、3枚くらい同時に時間差で出品してた人がいた。
ウォッチリストから消えてたから、わからないけど。
でも、中古で買ったのを1万で売るのもおかしぃ〜っちゃおかしぃ〜
そういえば、この間アキバで NOVACの同軸→光変換コネクタが
カゴに入って1,000円位で売っていた所がまだ有ったなぁ〜
家に1個ならあるから、欲しい人居たらあげてもいいよ。
HW+スレ?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 01:19
W2kでもりあがってるけど、このボードって95でも動く?
>>88 あんまりうざくなるようだったらスレ建てようか。でも、もう出尽くしたんじゃないかな。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 01:56
HW+使うとタイムシフトのときでも音が出るの? でないんだったらHW+使う意味ないんだが。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 01:57
>>91 なくても、TVの画像も出ているし音も出ているということね。
タイムシフト時だけ音が出ない。
93 :
88 :2001/03/13(火) 01:59
>>90 別にかまわんけど、スレ作るのはそれなりに良いかもね。
悪いボードでもなさそうだし、PVRスレにHW+のTipsが
埋没しちゃうのも勿体無いかも。
まー確かにPVRとの組み合わせでHW+の利点が映えるってのは あるんだろうね・・
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 02:11
この版みてかってきましたが、インストールからできません。 マニュアル通り普通にドライバをインストールして、 アプリ?をインストールするダイアログでエラーが出ます。 こんなもんでしょうか。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 02:21
>>95 WinTV PVR for PCIパート3の後半もみてよ。
SKのページをみた?ここの過去ログもみた?
みて理解したなら、解決するはず。
97 :
57 :2001/03/13(火) 02:26
ゴメン。またH+ネタ。
>>87 >ファイルを投げて再生してくれればさいこー
根本的な解決策ではないが、
Win2K環境なら検索でmplay32.exeを探す。
投げ再生はこれを利用すれば可能。
しかし、これでも2GB以上ではシークが効かない。うむむ。
98 :
95 :2001/03/13(火) 02:46
>>96 まあ、あらかた見てからかきこんだんだけどさ、
ぱーと3の後半ってWIN2000でのインストール方でしょう。
ふつーにCDからやってみてるんだけどだめなのよ。
つーか毒にも薬にもならないレスありがとう。
99 :
96 :2001/03/13(火) 03:44
>>98 ん?で、SKのページをみた?
トラブルシューティング
100 :
96 :2001/03/13(火) 04:15
>>99 だからみたって。同様なトラブルは載ってない。
インストール痔に何をインストールするかチェックする
ダイアログ(マニュアルの小さな写真を見てみると)
がなんか写真と違うんだよ。
項目の数が。
んで、そのダイアログのインストールボタンを押すと
エラーが出てインストーラ終了。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 04:30
ドライバが先にインストールされてない。 ハードウェアウィザードがハードを検出したときに、キャンセルを押したか、 ハード自体が認識されてない模様。 ヒントは出した。あとは、がんばれ。
102 :
95 :2001/03/13(火) 04:41
情報ありがとう! でもドライバはインストールされているようです。 (デバイスマネージャで見てみたけど。)
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 04:47
HW+いいんだが、ただでさえWinTVPVRのIRQ問題かかえてるのに これ以上デバイスが増えるのは・・・・・ ってもしかしてHW+ってIRQ消費しないとか?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 06:31
>>100 インストールに失敗したら、HCWCLEAR.exe (CDに入ってる)を探し出して、
レジストリをきれいにしてから再インストール。
これをやらないと、レジストリが変な設定のまま残る。
106 :
静かに同意・・・ :2001/03/13(火) 08:49
HW+で盛り上がってますね。 ウチのはDVDドライブと同時に買ったので、2年? 位前になるかな。Win98,ME,W2kと動かしてました がACPI絡みの問題なんて無かったような、他の デバイスと比べて素直なもんですよ。 PC上ではアナログオーバーレイなので、ビデオ カード本来の出力が多少甘くなるのは痛し痒し。 一時はオーバーレイ外してTV出力専用にして ましたが、現在は接続してます。引張ってスマソ。 W2kマルチプロセッサカーネルでは、相変わらずアカンなぁ。 他のデバイスでも、マルチは問題ありのが多いので、 今後も動作保証外になる可能性大だなぁ。 W2kで録画が途中で止まったり、ロック、ブルー画面の件、 30分以上できてたのは、Kfirの発熱、要対策 →情報量からM/Bのチップセットにも負担大、、 ウチは南北両方にもヒートシンク貼ってます。 短時間のは、BUSその他の容量オーバー? 処理のタイムアウトのような気がします。 →WinMEだと、音声にノイズ(CM切り替え時以外ね)が 入ったり、画像が飛んでしまっても、とりあえず録画は 継続しているようです。それがW2kだとハードのエラー は致命的と考えている?落としちゃうように思います。 →システム自体が落ちずに、操作が可能な場合は、 イベントビュワーでログ(エラー記録)を見る。 それと、タイムシフト時の音声でない件、対策済みの xx68が出てるようですね。ありかは、、、、 ツワモノ人柱の面々はおわかりの方もいるかな(藁
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 08:54
HW+ネタ。最初は良かったけど、もう完全にスレ違いだよ。 後からログ探すときも、双方とも面倒だろうし、 新しくスレ立ててやって。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 09:04
悪い最後にレスさせて。>107
>>103 H+はIRQシェアしてもOKの模様。
Slot1でVGAとシェアしてOK>うち
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 09:18
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 10:00
>xx68が出てるようですね。ありかは、、、、 >ツワモノ人柱の面々はおわかりの方もいるかな(藁 こういうスレで出し惜しみは良くないっす。 人柱によって成り立っているようなものだからね。 自分でも探してはみるけど。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 10:10
Win2Kで使ってます。 4Mbps以上でキャプチャすると遅かれ早かれフリーズしちゃいます。 で、アプリだけ終了しようとしても上手くいかなくて再起動すると、 Win2Kのロゴが出るあたりからいきなりテレビの音声が聞こえる・・・ まぁその後は特に問題ないんだけどちょっと怖い。 普段は3Mbps弱(2.8Mbps)でキャプチャしてるけど、これなら問題 ないです、今のとこは。現在4時間突破。 で、そろそろキャプチャ終了して再生してみたけど、特に問題ない です。ステレオ・モノの切り替え時のノイズ以外はね。 4G超えたとこで当然の如く分割されました。両方ともPowerDVD VR-X 及びWMPで問題なく再生できました。(当たり前?) 基本的に保存目的よりTV鑑賞と一応の録画機能さえあれば満足な自分 としては結構満足。あとはドライバ&アプリの安定向上、ステレオと モノラルの音声切り替え時のノイズを何とかしてくれれば結構長い付 き合い出来そうです。こちらの環境は BXマザー ペンティアム3 800MHz G450 YMF744搭載カード DirectX8 IRQは9にたくさん(藁 ぱっと見た限りでもビデオカード、サウンド カード、SCSI、NIC、・・・それからこのキャプチャカード。 長文失礼。。。
113 :
静かに同意・・・ :2001/03/13(火) 12:44
>>111 xx66付属のドキュメント読んだら一撃やん。
全体的に、過去スレやドキュメント読んでいない人が多いような。
うまくいったら、レポートしてスレに恩返ししようね。
情報サンクスです。 >うまくいったら、レポートしてスレに恩返ししようね 了解。
115 :
静かに同意・・・ :2001/03/13(火) 13:11
>>112 一旦電源切れば出ないですよ<再起動時音声
フリーズの件ですが、原因は高負荷ですかね。
暇があったら、IRQ単独割り当てに挑戦してみません?
ウチのマシン(現在IRQ単独割り当て)、
W2kのテストででは最初からマルチプロセッサに血道を上げてたので、
ユニプロセッサ+IRQ共有のテストはほとんどやってないのですよ。
うまくいってる現在の環境では、、
3M 両さん+怪談+αで1.5時間
4M DVD(時をかける少女)HW+デコード→PVRで2時間前後
8M 波瀾万丈(途中)+おしゃれ関係で1時間40分前後
いずれも正常終了しております。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 13:16
PVR Install.doc
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 14:28
過去ログをみてはじめてWin2Kにインストールしたんだ けど、タイムシフトも画像も録画ファイルも完璧だねえ。 これはVAIOじゃん。藁
118 :
117 :2001/03/13(火) 14:32
あ、iEPGもね。 予約録画数本やってみたけどうまく動いた。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 14:59
これってWin2kだと、やっぱり縦240ラインになっちゃうの?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 15:06
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 15:17
マジですか。オーバレイもキャプチャも480? だとすると、Win2kで初じゃない? WDMではないってことかな??
122 :
117 :2001/03/13(火) 15:38
>>118 鬱だ。s.zip使うと表示が文字化けしている。
NanoPocket使おう。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 15:50
ジジイはいささか疲れたわ。 市場には既にMpeg2のハードエンコーダがある。 ハードデコーダもある。この板を読んでいれば コンシューマが何を欲しがっているのかもわかる筈。 Win2000対応。Mpeg2ファイルの非再圧縮サクサク カット編集。チューナーや外部映像入力だけでなく、 既存のAVIファイルをパラメータいじりながらハード ウェアエンコード。できたファイルはハードウェアで デコード。もちろん吐くファイルは(PVRみたいのじゃなく) 標準的な形式。チューナー+エンコーダボード、デコーダ ボード、専用軽くて安定なんでもアプリ入りCD-ROMの オールインワンパッケージで4〜5万以下。そんなに 難しいのか?今ごろは各社からポコポコ出てるんじゃないかな〜 なんてPVR買った頃ちょっとビビってたのに。 こうなったらPVRに期待するしかないか。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 16:25
19068ドライバ使ってみました(W2K) リブートやフリーズすることはなくなったけども、 やっぱり録画が終了してしまうことがあるようです。 あと、うちではかなり「キュル」が増えました。
鬱だ
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 16:44
>>123 VAIOのカードを出せばいいのにね。
あれは出コードはソフトだっけ?
>>123 結局、面倒な事したくないと思う、普通の人は
既存のビデオに、逝きつくよな(;´Д`)
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 17:12
うちは、画像素材用として使ってるよ。 とくに、煙や炎の素材をTV番組から取ってくるのには、チョー便利。 オーバレイの静止画キャプチャも綺麗で便利だしね。 適当なテクスチャ素材を集めるのには重宝しております。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 17:59
130 :
103 :2001/03/13(火) 19:16
>>108 情報ありがと。
でもPCIの空きはあるものの、スロット自体の空きが・・
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 19:44
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 20:01
最新版でもWin98ノーマルはダメみたいね。 さて、Win2Kにすっかな。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 20:23
結局、MPEG2ハードウェアエンコーダはビデオ代わりでしょう。 そもそも編集向きじゃないし。簡単な編集ソフト(再圧縮無し)で十分。 DVD-RAMに直接出力先を指定すれば本当にビデオ代わりとして使えるし。 ソフトエンコだと負荷が高すぎるから無理だけど、ハードエンコなら 大丈夫です。 というか、もう別のファイル形式に変換する作業がめんどくさくなった。 といういことで、現状ではPVRしかないので期待せざるおえない。 他メーカーからこういうのが出ないのは相性問題があまりにもひどすぎる からでしょう。なにもPVRに限ったことではなく他のボードでもつらい と思うな。その一つの解決策がPCと込みにしてしまったVAIOなわけだし。
さっき、PowerVCR TV Editon の商品説明を見ていたら、 「ライセンスの関係上、iEPGには対応しておりません」ってな説明が 入っていた。 う〜む、PowerVCR II では、しっかりその機能が入っていた んだがな。 バージョンアップがちょっと早いなとは思ったんだ。 そうそう、PwewrVCR II 352x240ならちゃんとキャプチャできる ようになった。新ドライバ。 ともあれ、まともにだせるんかな? 新ドライバ?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 21:45
PVRは、このままうやむやにしてiEPG出しそうもなさそうだな。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 22:21
今、急に音がでなくなった!。さっきまでTV普通に見てて、ちょっとPowerDVDで 録画してたの見て、いまTV立ち上げたら音が出ない。設定全部見て、ドライバー (最新のβ)入れ直したけど直らず。とりあえず、MEなのでシステム復元すると 直りました。この先不安だなぁ。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 23:30
ビデオのキャプチャーしてほっておくと、 再生終了とともに録画が停止するんですねぇ。 勝手に録画が停止するのもこれと関係あるのか。 で、自分はただのハードMPEG1エンコボードとしてのみ使用中・・・。 2/16日付?ドライバーVCRでキャプしてる。VCDにするつもりもないし。 まぁ割ときれいでそれは良かったと思ってるけど、 この使い道なら、このボード選ぶ意味なかったッス
VCRじゃなくてVBRだった。そんだけ・・・
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 00:06
141 :
アキオ :2001/03/14(水) 00:32
WinTV PVR for PCIで今まできれいに写ってたテレビの映像がいきなり白黒っぽく なって写るようになってしまいました 再起動して5分ぐらいするとまた白黒っぽくなっちゃう原因は何でしょうか 初めてのレスです
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 01:29
>>141 私のところでもたまに同様の症状になります。
熱暴走をうたがって、チップにファンを付けましたが、なるときはなるので関係なさそうです。
それに、マシン起動直後でチューナー使うだけでなるときあるので熱は関係ないと思います。
原因は???
白黒っぽくなってるときは、どうも画像が半分しか描画されてないようにみえる・・。
144 :
いでをん :2001/03/14(水) 01:46
145 :
いでをん :2001/03/14(水) 01:48
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 02:01
>>144 あの熱さ、ヒートシンク無しである程度解消できるレベル?
熱くてほんとに触れないよ。
147 :
いでをん :2001/03/14(水) 02:05
うちは全く問題ないよ。 このケース+ファンONLY。 熱暴走らしきトラブル(ここであがってた様なのね)1度も、 体験したこと無いもので・・・。 ちなみにPVR買う前から、ビデオカードの発熱を気にして、 ケースを選んだので、問題なしと思っています。 たしかに、触れんほど熱くなってないとは言い切れんが。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 07:36
>>134 MPEG2フォーマット自体、簡単な編集ですら
再圧縮なしに編集をすることは無理でしょう。
149 :
静かに同意・・・ :2001/03/14(水) 13:02
>>144 ぢゃあ、CPUのヒートシンクも外しちゃえば?
(俺のマシンはCPU「クルーゾー」だ!なんて言うなよぉ)
わっはっは!!
確かに、筐体内の”熱排出”も必要だけど、
チップの一点に集中している温度を”拡散”して下げる、
ことに意味があるんですよ。
モノにもよるけど、
通常仕様のチップは65℃までが正常動作範囲じゃないかな?
大抵の人間なら、触られるのは50度過ぎまでで、60℃越すと
「あちっ」てなるはず。
チップ、ヒートシンク間の熱伝導ですが、貼付けシールの現物
見たって最近のは考慮されているよう。
それよか、密着させる事が大事じゃないかな。
何度も、OS再インストしたり、ドライバ組替えて時間を費やすより、
(それはそれで自分のスキル上げる為にはプラスになぁる!)
数百円のヒートシンク買って帰って、貼り付けで旨くいくなら、
人間様の鬱も直るワケよん。
どんな構成でも旨くいくとは言ってないよ。改善されたら儲けもの。
念のため。
さて、相変わらずW2kのマルチプロセッサカーネル使用では
あかんなぁ〜どなたか成功してたら教えてチョ〜〜
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 13:08
相変わらずW2Kではユニプロセッサでさえ不安定だじょ〜 ヒートシンクは付けてるし、この気温だというのに熱暴走は考えられないし。 あーあ、i810eが原因かなぁ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 13:13
W2Kってマルチプロッセッサの場合、タスクマネージャーでCPUの割り当てができるけど。 プロセス→WinTVのプロセスを右クリック→関係の設定 自分ではためしてないけど。
152 :
静かに同意・・・ :2001/03/14(水) 13:27
>>151 おお!おおきに!ありがとぉ〜
早速シングルにしてテスト、、、
やっぱ2分前後で、HALがクラッシュしちゃいました(泣
でも、早速にレスありがとうです〜
いろいろやってみます。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 13:36
>>144 将来的にスタンバイを利用した録画動作を狙っているので、
出来れば電源ファン以外はスタンバイ中止まって欲しい。
後、149も言っているとおり、とりあえず700円程度で試せ
る手なんだから、NGと言うのはちょっと違うと思うよ。
ケースの排熱に気を使うのは絶対に正しいが、
メーカー製PCを利用していて現状での解決策を探ぐらざるを
得ない場合もあるわけだし。
154 :
教えて! :2001/03/14(水) 16:25
これ買おうかと思っているんですけど、通常のチューナの画質は 良いのでしょうか? Win2kでのノイズ、フォーカスについて教えてください。
155 :
名無しさん@Win2k :2001/03/14(水) 16:49
プレビュー時のウインドウのサイズを変えるとフリーズすることありませんか?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 17:36
できることはやっておこうということでファン付けたりしてみたけどダメですね。 W2Kで録画が止まるのは環境依存の問題かな。まあ、ベータ版だし… >154 画質はいいですよ。ノイズも無いし、安物のビデオデッキ並の品質はあると思います。 8MBit/s以上のビットレートで録画したものをHW+でテレビに映した場合、 S-VHSとの区別はなかなかつかないと思います。
157 :
教えて! :2001/03/14(水) 17:45
>>156 即レスありがとう。思い切って今日にでも買おうと思います。
Win2kで480ラインという書き込みもあるし、すごいボードの
ような気がしてきました。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 17:52
他社製のものに比べるとホントにすごいボードだと思うよ。 さすがTVチューナーボード老舗のHauppageの製品だけのことはある。 でもまだW2Kで安定するには2ヶ月くらいかかるような気が・・ 動いてる人もいるみたいだけどね。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 17:57
それとね「通常のチューナの画質」はコーミングが激しくていまいちかもしれない。 改善可能なので過去ログ参照。 録画されたものは完璧なんだけどね。
160 :
教えて! :2001/03/14(水) 18:09
またまたありがとう。 Win2kについては、安定しているという書き込みもありますがどうなんでしょう。 環境を書き込んでくれる人がいないので心配はあります。 コーミングについては、480出てるという証拠でもあるので許容範囲です。 De-InterlaceがWeaveで、かつ未だに改善されてないとすると、 独自APIの可能性もあり、これはこれで不安です。む〜ん。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 18:22
大きいファイルを登録できるアップローダ紹介してくれたら 録画したファイル、アップしてもいいんだけどね。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 20:15
>>144 ケース自体の風のながれ考えるのは当然だね
それに加えて、局所的にヒートシンクなりファンで温度下げるんでしょ。
それと、熱伝導接着シートって一般的にあるよ。
あと、chipset用のファンだったら小さいから付くよ。
163 :
いでをん :2001/03/14(水) 20:27
>>149 >ぢゃあ、CPUのヒートシンクも外しちゃえば?
はぁ?
CPUはちゃんとファンが付けられるようにテンションバーで固定
できるだろ?それ以外のチップにテンションバーつけられるか?
もしくわチップにフィンを密着できるか?テンションバー無しで!
俺が言いたかったのはケースにも問題あるだろ?って事。ただフィンだけ
つけて喜んでるだけぢぁあ、なんの熱対策にもならないって事。そいつを冷やす
「風」がいるだろ、普通は。「風」が無いのにフィンだけつけても、それこそ
熱効率悪いだろ。
ちなみに5インチベイでも3.5ベイでも、ファンつけるだけで違うぞ←既製品PC
164 :
いでをん :2001/03/14(水) 20:44
>>162 もちろん知ってますよ。でも本当はグリスで密着させたいのよ。おれはね。
CPUみたいに。でもそんなことよりケースを選びました、あっさり。
先代CPUはP!!!700@866MHzでしたが同じケースで50度超えませんでした。
(CPUの温度見れるやつで。)MPEG縁故してても気にならんかった。
あと確かにちっさいファンもあるな、最近わ。
>>153 わかった、ガワはずして扇風機直当て。
おれは昔マジでやってた(既製品PCの頃)。
誰も「ファンやヒートシンクさえ付ければOK」という言い方はしてないのに なに一人で熱くなってんの?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 21:25
>>2 これも忘れちゃいけないよ。↓
452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/27(火) 02:37
久々にビデオからキャプチャすると、直っていたと思った高音部での音割れが
再発したのでイヂっていたらそれらしい解決法がありました。
レジストリエディタを起動して、
HKEY_LOCAL_MACHINE の
Software の
Hauppauge の
hcwtvdlg の
audiocontrols の、
Scart1_Volume の値を下げます。
多分標準値は127。100〜110くらいが最適かな?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 21:25
ファンを付けるとか付けないとか、論議してるけど チップにファン付けてチューナーはノイズ拾ったり しないの?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 21:54
MEで使ってます。問題になっているのは、CMあけのざっ音くらいでほとんど ないですね。いけてるよこれ。 ところで、使用に問題ないけど気になったことがある。 TVモードに切り替えたときに一瞬、ファミ通とか文字やなんかがでませんか? なんか気になったもので。 ドライバは3/8のベータ版です。 みなさんもやってみて。でてますか。
>>168 すべての環境で「ファミ通」が再現されたら笑えすぎ
ちょっと前のオーバーレイの表示が残るのは十分ありそうな話だけど
170 :
静かに同意・・・ :2001/03/14(水) 22:39
いやぁ、、ちょいと煽っちゃいましたね。皆様に失礼しました!! 皆様のフォローに感謝です、ありがと。 <windows2000、ユニプロセッサ環境> ・xx68でタイムシフト再生時の音声再生の件が改善されていることを確認しました。 ・録画時、他のアプリで(BUSに?)負荷をかけると、録画が停止することがある のを確認しました→HW+で録画中のファイルや他のファイルを再生、飛ばし回る。 →→録画中は他の仕事をさせないのが良い、、のは確かのようですね。 →→→録画しながらこうやってカキコするぐらいでは、 ウチの環境では大丈夫のようです。
>>168 サブリミナル広告です。
それでこの値段が実現できました。
みんな本屋やコンビニで無意識に買ってたことない?
知らない間にfamitsu.com繋いでたとか。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 23:28
>>170 やっぱり録画停止確認されましたか・・
このスレの人の中でもっとも快調に動いてたようなので残念といえば残念。
自分のところだけではないということがわかって安心といえば安心。。
173 :
おば :2001/03/15(木) 00:05
WindowsMEでNTFSに録画してみたんですが、 やっぱり4Gの制限は越えられませんでした。
175 :
おば :2001/03/15(木) 00:17
うん。 WIN98 For NTFSっていうソフトを使うとできたよ。 ShareWareだけど、海外探してたら落ちてた。
176 :
おば :2001/03/15(木) 00:24
名前間違えた。NTFS for Windows98です。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 02:14
Win2k でも超えられんかったんだから そりゃそうだろうな・・・
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 02:16
179 :
sage :2001/03/15(木) 02:38
イーヨ、イクオナニー・・・逝ってきます
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 02:40
>>177 4G超えできないのはキャプチャソフト側のリミットだと思いますよ。
試してませんけど、多分レジストリエディタから、
HKEY_LOCAL_MACHINE の
Software の
Hauppauge の
Wintv32 の
codecs の
StreamDvcrSolo の
StreamDvcrLimitFileSize を 0 にすれば無効になるのではないかと。
誰か試してくれませんか? 今ちょっと私のトコ試せないんです。
181 :
静かに同意・・・ :2001/03/15(木) 02:45
>>178 おお!おおきに!!
でも、あっちゅーまにTooManyConnectionsですわぁ〜
残念。
ファイル分割の件は、途中で仕様変更されている?ので
レジストリで変更できる可能性もあるかも。
でもNTFSは必須でしょうね。
ftpも空かないし、じじぃは寝ますワイ。
人柱連のご健闘を!
182 :
静かに同意・・・ :2001/03/15(木) 02:47
>>180 カブちゃいましたね〜失礼!!
情報ありがとう。明日にでも試してみます〜
!げぱっうは
184 :
おば :2001/03/15(木) 03:00
>>180 情報どうもありがとうございます。
早速試してみて、報告します。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 03:02
新ドライバさんきゅ
>>178 4G超えられるならWin2kにでも、
NTFS for Win98 にでもしちゃう!
ウチでは試せんので、試してみてくれ〜
ハァ〜・・・鬱だ氏のう・・・
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 03:47
後8分で落とし終わる・・・。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 03:53
ダウン終了。
189 :
静かに同意・・・ :2001/03/15(木) 03:59
<Windows2000,ユニプロセッサ> Mpg2-12M-192kbpsで録画テストしました 継続時間:50分、残念!!分割されたよ。 最初のファイル 4,194,304KB(前回と同じ) 次のファイル 271,830KB OS自体を再起動してないので、パラメタが 反映されてないかも、、新ベータも出たことだし、、 望みを捨てずにいようぅ〜〜 さて、FTPから落とせたことだし 今から新ベータをテストぢゃ! おっさん、寝られまへンがな(藁
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 09:57
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 12:44
で、SKからの日本語版はいつになれば更新されるんだろう、、、
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 12:44
で、SKからの日本語版はいつになれば更新されるんだろう、、、
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 13:06
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 13:31
↑編集ソフトってより書き込みソフトって感じだね。 PVRのファイルを書き込めるってだけ。
いやぁ、今日は暖かいなぁと思ってたら、例のチューナー画像の乱れが再発。 ケースの底にでっかいファンまでつけていたので、2度みることはあるまい と思ってだけに、かなりショック。 安物ケースで、あんまり熱交換できてないからかもしれないけど、 このボード、ほんまに夏を乗り切れるんだろうか。 考えると鬱。
196 :
エスケーがんば :2001/03/15(木) 15:43
ここ読んで、Windows2000上に無事インストール完了。とってもいいですね。 ただ、1.4.19072でタイムシフト音声OKになったんだけど、 どうもMPEG記録の音声が大きい感じ。でもまあ、βだしね、十分許容範囲。 とてもすばらしいと思うんだけど、なんでエスケーさんから何もないのかなあ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 15:45
>で、SKからの日本語版はいつになれば更新されるんだろう、、、 同じ意見の他人がレス 私もそう思う!! で、SKからの日本語版はいつになれば更新されるんだろう、、、
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 15:48
>>で、SKからの日本語版はいつになれば更新されるんだろう、、、 >同じ意見の他人がレス >私もそう思う!! >で、SKからの日本語版はいつになれば更新されるんだろう、、、 同じ意見の他人がレス 私もそう思う!! で、SKからの日本語版はいつになれば更新されるんだろう、、、 一言追加 要するに、クズな商品、会社ってことです。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 15:57
>要するに、クズな商品、会社ってことです。 に賛成。 だから最近ココ盛り上がらない。 ドライバーはクズで、会社が約束まもらない。 できる上がるファイルは、カッター、編集、焼き込み・・・ 一般に認識されたソフトと相性悪い ・・・話題が盛り上がるはずはない。 アホなユーザーは、サポートしていないW2Kにインストしてマスベして喜んでいるし (本人が気持ち良ければそれはそれでOKか・・・)
んなぁこたぁない
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 15:59
どこが
で、SKからの日本語版はいつになれば更新されるんだろう、、、
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 16:23
最新の英語版ドライバを日本語対応にして、Windows2000対応アルファ版 とでもして販売すりゃ売り上げ倍増なのにね〜。 まったく、なにをチンタラやってんだか、、、 とりあえず、パッケージに記載している事くらいはとっととやってくれ>SK
204 :
コーラック@お腹すっきり :2001/03/15(木) 16:29
うかつに出してバグ続出したら、もっと反発くらうからって、ビビッて るんじゃないですか。ここでHauppaugeの新βを誉めまくってあげた ら、早く出てくるんでは。
205 :
おば :2001/03/15(木) 16:57
206 :
? :2001/03/15(木) 17:00
>>199 CM切った貼ったなんて俺には関係ない。
安定動作するWindows2000がいいんだ。
>ドライバーはクズで、会社が約束まもらない。
ドライバについては具体的には何を言っているのかなあ。約束はiEPGのこと?
iEPGなら俺にはどーでもいい機能だね。予約なんかしないからな。
>できる上がるファイルは、カッター、編集、焼き込み・・・
>一般に認識されたソフトと相性悪い
いままでのログ見ていっているのかなあ。なんかねえ〜
ちなみにカッターは俺は自作したよ。MPEG-1/2のシステムを知ってりゃ、
パックヘッダとシーケンスヘッダみつけりゃOKじゃん。
もっと前向きに生きてほしいもんだ。
207 :
? :2001/03/15(木) 17:09
>>206 ちょっと言葉が悪かったです。すみません。
とりあえず、このボード、使えるよってことで、
「あとはエスケーさん、本当にがんばってくれよ」っていう気持ちは同じです。
失礼しました。
このスレに粘着荒らしが数名いるのはけっこう知られていることなので まともに取り合う必要はないです
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 18:51
>>199 >>だから最近ココ盛り上がらない。
この板でここ以上に盛り上がってるスレってどれよ?
>>209 盛り上がりすぎて粘着ヲタにマーク
されてるのかもね。sage進行するか?。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 20:54
結局 PowerVCR II 買ってしまいました。 うちではちゃんと編集できています。 音ずれもなし。 編集専用として使っているけど、 それにしては出費大きいかもね。 PVRで使えない機能多いし。。。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 21:11
だから焦るなって。 本家が出てるんだから、そのうち出るって。 『慌てる乞食は貰いが少ない』って言うよ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 21:14
本家のベータテストから外れたら出るでしょ。 それよりドライバ自体には日本語版も何もないと思うんだけど?
はうっぱげのFTPから2chねらーがベータ版をダウンロードしてテスト。 それを見ながら、Sknetがはうっぱげに連絡とってドライバ更新を依頼。 バグが取れたら、本ドライバとして公開。 で、オチ。 「本ドライバって、ベータとあまり変わりがありませんね。」 それはそれで、善し。
皆さん知らない間に無給ベータテスターにされてるのね。
>>215 それはそれでいいかも。βドライバに致命的なバグがあったりすると悲しいけど・・・
今のところそういう状況もないしね。
> ちなみにカッターは俺は自作したよ。 ああ・・そうなんだ開発評価ボードなんだ! で、編集ソフトもバンドルされていないし、値段も高いのか。 いや〜勘違い、購入しなくてよかった。 一般ユーザー用の製品と思っていたから
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 23:04
今日はいつになくねちっこいな(藁
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 23:07
安いソフトエンコのボード使っていて悔しいんでしょ。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 23:09
>>217 他にまともに動くボードをおしえてくれ〜
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 23:09
厨房なんで手持ちのお小遣いじゃ買えないんでしょ。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 23:10
僕、そんな能力ないから考えます。
バンドルしないのではなく、バンドルさせてもらえないのでは されるほうも評判落としたくないもの
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 23:27
ここで情報提供しているPVRユーザーは 素晴らしいと思います。また、皆さん心が広い。 だから、SKさん頑張ってください。
自分がちゃんと使えてるからいいや。 使えん人は、さっさと売り払って ここから消えるがよろし。 これだけではあまりにあまりなので一言。 低レートでのMPEG2のブロックノイズは、アドバンスの Throttole 値 を高めに上げると多少改善されるようだ。 うちは、3.0M の Half D1 で、0x0040 くらいまであげてる。 これで30分 700M弱。 あと、最新ベータだと、PowerVCR II で、352x240モードなら、キャプチャ はちゃんとできる。 ただ、チャンネル変更はできないけどね。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 02:23
ここって有益な情報が得られるのはいいんですが、 有益すぎて購買意欲が薄れますね〜。不具合とか相性情報とか見ると特に。 おかげで半年もずーっと迷いつづけてます。 なにやら東芝が次世代携帯電話用のMPEG4チップを開発したみたいですね。 PCに来るのはいつになるんだろう?それまで待てないだろうな〜俺。
買ったほうがいい人 パソコンでTVを綺麗にみたい人。 お手軽に録画したい人。 また手持ちのビデオライブラリをデジタルメディアに保存したい人。 パソコンに詳しく、自分でトラブルが解決できる人。 2chの過去ログを読める人。 はうっぱげ、Sknetのまったりとしたバージュンアップに付き合える人。 買うのをまったほうがいい人 パソコン初心者。 IRQの設定ができない人。 画質に超こだわり、CMカットなど編集もバリバリしたい人。 2chの過去ログをみることができない、または、検索できない人。 気の短い人。 いいボードだけど、まだ敷居が高いのはたしか。 何もせずに安定して使いたいという人は、ドライバやユーティリティーが バージョンアップするのをまったほうがいいね。
人柱った方々、19072での変更点って何かあったんでしょうか?
>>229 何もなかったような気が…
がんばれ、SK。
231 :
初520@USB版 :2001/03/16(金) 04:03
PCI版は楽しいけど(藁、USB版はアレだよ・・。 僕はMPEGカットとW2k対応だけでいいんだけどねぇ・・。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 07:41
>>229 pvr installer.docの historyから
Beta 1.4. 19072 March 9, 2001
・Default Pause and Record Directories are “My Documents\My Videos”. There seems to be a problem writing to any drive’s root directory.
・More compatible with latest WinTV Drivers for Win98.
・Recorded MPEG files end cleanly. The “end time” is more correct on playback.
・Installer warns that Win98 Gold not supported.
・デフォルトディレクトリは“My Documents\My Videos”。ルートディレクトリへ書き込みする問題があるようだ。
・最新のWin98用 WinTVドライバでさらに互換性がある。
・録画済み MPEGファイルエンドがスッキリとなった。再生時の「終了時間」はより正確になった。
・インストーラーはサポートされなかった Win98を警告する。
こんな感じのようです。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 09:15
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 09:37
>>228 確かに2ちゃんの過去ログを
読めないと使えないよねPVRって。
もしCD-ROM版のドライバと
PVRだけだったら、今頃途方に
暮れていたと思う。
曲がりなりにも使いこなせて、
IEPGも使えているのは、
ここの面子のおかげ。ありがとう。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/03/16(金) 11:15
>>228 私は、画質に超こだわり、CMカットなど編集もバリバリしたい人
なんですが、そんな人間はDV買っちゃったほうがいいんでしょうか?
WinTV PVR1ヶ月ほど使ってるんですけども、
>>2 の(10)のバグが気に入らなくて・・・。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 11:46
確かにステレオ/モノラル切り替え時のノイズは早く直して欲しいね〜。 以前、よしなさん経由の回答だと”すぐ修正できる”みたいな事言って たのにね〜。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 11:52
>>235 その通り。
画質にこだわるなら、こんなボード捨ててDVに乗り換えるべき。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 12:19
>>237 その通りだね。録画自体をDVデッキの方でやって、
必要に応じてDVから取り込む方が、画質を気にする人
には向いている。編集も簡単だし。
PVRでは、似非VAIOモドキのテレビ生活ができる
というところにメリットを見いださないとな...。
バオイモドキ
>>235 人に聞くまでもないでしょ。そういう人は20万くらいは用意してそれなりのパーツをそろえるべき。
チューナー内蔵のボードという点で既に純粋キャプチャーとは方向性が違うんだから。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/03/16(金) 12:56
>>236 -238
ありがとうございました。
ちょっと高いですが、DVを買う決心がつきました。
でもこれからもWinTV PVRは売らずにテレビとして使っていきます。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 20:11
WinTV PVRはコピーガードを〜なの? スカパーのPPVも〜できるんでしょか? Win2kで安定し始めたら、買うつもりでいるんだけど・・・
SKさんへ、β報告。 win2kで、 1_4_19072_pvr45xxx.EXE ntdvr307.exe Wintv2K_jpn.EXE (size 3,779,218 バイトのやつ) を入れてます。 WinTV2000起動中(TVモード)に、突然フリーズします。 (フリーズしても音だけは鳴っているのが微笑ましいですね。) 突然フリーズする以外は、いい感じに一通り動いてます。 あと、デバイスマネージャの Haupage Streaming Data Capture Device のプロパティを開いて、リソースのタブを開こうとすると なぜかプロパティの画面がフリーズ(OSは落ちない)してしまいます。 一応、『このデバイスは正常に動作しています』とは出てますが...。 デュアルブートのwin98SEでは、特に問題は発生しないので、 ドライバの不具合だと思うんですが...。
2001・4/1 DOS/Vマガジン読んだ人いる。 エンコカード5+2機種の評価してるよ。 WinTV PVRは、良いこと書いてねーな。 やっぱり糞か、このボードは。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 21:51
自分で判断できないお子様は買うべきでは無いな(ワラ
>>244 DOS/Vマガジンも、パワーレポートも、本自体がアレだからね。
ソニーの手のものが書いてないと誰が言える? (爆)
気にするな。煽りは単なる無能か貧乏かのどちらかだ。 おもちゃのようなものが氾濫している中でここまで差を付けて 独走しているパーツも珍しい。 W2Kドライバが安定すればもう完全にチューナー付きキャプチャー界の デファクトスタンダードになる可能性がある。 ちなみに、昔からチューナーボードの世界ではHauppageの製品はデファクトスタンダード。 ラインナップの多さはサウンドブラスター並(w
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 22:13
決まりを明文化されて、人に評価されないと逝けない人が最近多いねぇ。 そんなの面白い?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 22:13
>247 それは遠まわしに、駄目だと言ってるのか?(藁
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 22:14
かぶっただけ、スマソ。
ボキの持ってるカードの方が高性能なんだい!キイイイイイイイーー!!
貧乏だから買えないよぉ・・荒らしてやるううううう
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 22:44
>252-253 PVRユーザーが壊れちゃった(藁
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 23:45
で、結局、Win2Kでキャプチャーが止まる原因は ドライバー? 熱?? 正式版まで待つしかないのか・・・
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 23:50
バスへの負荷が問題のようですから、ドライバの改善待ちでしょう。 ビットレートが高いほど止まりやすいようです。
バオイモドキ
>>243 さんと同じ症状が出ます。
Win98SE使用。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 02:09
>>244 カードを持ってない者です。最後は自分の目で評価するのが正しい道なのは
承知の上での質問です。
2001・4/1 DOS/Vマガジンだとノイズが多いような評価です。
これは当然デフォルトの設定&ドライバーを使ってる結果だと思います。
で、質問なのですが、設定&ドライバーを変えると画質はどのくらい変わる
のでしょうか?当然同じソースで比較などできないので、印象で結構です。
IOの定価4万円くらいのボードよりよくなるor劣らない程度まで向上
しそうな感じでしょうか?
あのノイズは過去スレからは改善されるそうなのですが、程度は?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 02:37
うちでは25インチのテレビに50センチの距離まで近づいても ノイズらしきものはほとんどない。というか元映像のノイズと区別が付かない。 同じ環境でカノプーのWinDVRはノイズでまくりだった。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 02:50
>260 己は買わんでよし! 20〜30前で言ってるでしょ?オタは買わんでよし! これでOK。
ココを読んで気がつくこと できる事と、できない事をゴチャ混ぜにしている。 再現できる事と、部分再現をゴチャ混にしてる。 で、1番困るのは、まだできていないモノを、希望を込めてか、 できるモノと信じて、書き込みをしているうちに自己暗示にかかり、それを布教しているやから。 >だから焦るなって。 >本家が出てるんだから、そのうち出るって。 なんの根拠があるんだろう、明日倒産するかもしれないし ローカライズするコストより、このまま逃げちゃった方が儲かるなら 会社は逃げます。 会社ってそんなに良心的ではありません。 PC業界では普通にあることです。 眉にツバして、呼吸を整え・・・よ〜く考えて 今のサポート体制、その他を考えると・・・誰かが書いていた 「技術評価ボート」って書かれても、反論できない。 (注意:だから「買うな」っと言ってはいません) 228>いいボードだけど、まだ敷居が高いのはたしか。 ・・・そう言うボードを総じて「評価ボート」って言うのでは! ・・・と書いたが、まあどうでもいいや。 たかが3万前後のお遊びボード、パチンコや競馬、飲みに1回行けば飛ぶ金額 ドライバーやその他ソフトが新しくなろうが、なるまいが 会社が逃げようが、倒産しようが・・・体制、本質には影響がないでしょう。
雑誌の編集者のレベルがどれくらいのものなのか、いい加減気付きなさい とくに製品評価ほどあてにならんものはない。 ディスプレイの世界では常にiiyamaが他社の最上位機種と同レベルの評価だそうじゃないか(わら
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 02:56
気になるボードっつーんは分かるけど、なんでも丸投げして頼ったらいかんて。 PC98からの脱皮もそうやし、不治痛からのもそう。 パソコンやで?考慮せい。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 02:57
どっからどう見ても同じ奴だけが煽ってるのが笑える。 使いこなせなくて売り払ったんかな。無能だね。
あげてもうた><
ワシも含めて、アホに乗ったらあかんかった・・・。 鬱駄死脳・・・。
263はいろんな意味で頭悪そうな人だなあ。 VAIOでも買って、毎年本体ごと買い換えてなさい。
誰かサンプルをアップしてくれ、5秒くらいのいいんだが・・・
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 06:05
DVD-RAM(LF-D201)があるので、試しに直書きしてみた。 OSはWin2000。ドライバpvr45xxx.EXEは1.4.19072。 M/Bはi810。メモリは192MB。グラフィックボードはSPECTRA Light T32。 アドバンスド設定は以下のとおり。 Video:MPEG2、Variable、6000transport Ratem、5000Bit Rate、704*480、 throttle 0x0070、Audio 48Khz 192Kbit/sec、sharpness 全てOff。 アンテナの状態は以下のとおり。 マンションなので、ケーブルテレビがきている関係もあり、BSとVHFと 2口ある。で、VHFを分配機(約\2,000)を使って、テレビ&ビデオと PVRの二股にしている。 また、アンテナの同軸ケーブルは、\3,000くらいの(割と太い)やつを使って おり、S-VIDEOにしてもAudio Technicaで\4,000くらいのやつを使っている。 以上のような設定で、PVRでテレビを観ると横線のノイズが入っているけれ どあまり目立ちません。dTVでノイズフィルターを使えば、ノイズが消えるレベル の汚さです。 で、録画。初期化は1秒くらいで、録画スタート。ちなみに、保存先をルート ディレクトリにしてると、アクセス不可エラーとなるので、適当にH:\movie\とか フォルダを作ってそこに保存しています。 1時間10分後、残念ながらハングアップ。そのまま再起動しなければならなかった。 これは熱暴走なのかドライバの不具合なのかは不明。冷却措置は特に行っていません。 一度再起動して、HW+で録画ファイルの再生。途中でハングアップしたおかげで 再生は出来るが、シークが出来ない。(当たり前だが) 画質は、S-VHSテープを使用しての3倍程度であった。 激しい動きになるとブロックノイズがあったが、ほぼ気にならないレベル。 そもそも画質がくっきりしているので、この程度のレートでこれだけの画質なら問題なし。 音声は、例のレジストリをいじって110くらいにしてあるので音割れもなく良好。モノラル からステレオに切り替わる時にノイズが出るのは現状ではしょうがないか? 以上から、録画している最中にハングアップするのが致命的。 冷却ファンを付けなければいけないのか? それでも、PCをつけっぱなしにしているなら、ビデオ代わりに使えそうなことが 分かった。既にビデオではほとんど撮っていない。 従って、PVRは使えるとみていいだろう。 あと、編集は基本的にしていない。近々パナからマーカーを使った(擬似編集出来る) DVD-RAM録画再生ソフトが出たので買おうかと思う。サポート動作機器は、GV-MPEG2だけだが。 まあ、DVD-RAMの9.4GB使うなら片面4.7GBで約2時間の録画。で、両面合わせて約4時間。 片面がいっぱいになったら、裏返さなきゃならないのが痛いが、2時間ならほとんど問題 ないでしょう。書き換えは何度も出来るので数枚(実売\3,200/枚)あれば十分だし。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 06:50
静止画のキャプチャを行った後にデータを保存する際に、jpgファイルの圧縮率が デフォルトで68〜72になっていますが、これを100にする方法はないものでしょうか? また、保存する際のファイル名を連番にすることは出来ないものでしょう? 沢山の静止画キャプチャを画質100で保存するのが面倒で仕方有りません。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 07:06
>>273 >以上から、録画している最中にハングアップするのが致命的。
>冷却ファンを付けなければいけないのか?
過去ログみてると熱問題じゃなみいみたよ。ドライバーがベータでまだ不完全って感じ。
>>260 ノイズの問題は、シャープネスフィルタの問題もかなりあると思うよ。
アドバンスのオン(CDインストールのデフォルト)だと、いわゆる、
「安物VHSビデオ」状態になりますからねぇ。
つまり、くっきり発色させるために、ギトギトした色調になると同時に、
ノイズも目立つ。
どうやら、このボードは、TVの表示はbtチップの出力で、実際の
キャプチャは、Kfirチップが直で取っているような感じで、録画
の画面の状態と、実際に取れている画像は別物らしい。
個人的には、ビデオ録画特有のジッターが無いだけで良しとする。
画質は、このクラスのボードなら合格なんじゃないの? IOやメルコの
とは比較したことは無いしね。(だいたい、2つも3つも持っているやつ
がいるのか?) コストパフォーマンスはステレオチューナ付、ってとこ
ろで、こいつらより絶対いいんだから。 (そのためにトラブルが多いって
のはご存知のとおりだが)
雑誌評価もWEB評価も、シャープネスフィルタが原因で、あてに できないし・・・誰かサンプルを・・・お願いだから・・・サンプルを・・・
これだけ絶賛している人が多いのに サンプル「どこそこのHPにキレイな動画アップした」ってないみたい 不思議だ!
>>278 誰が絶賛してるん? あ、何人かいるか。
わたしゃ、値段相応、と言っているだけ。
はっきりいって、Btチップレベルのキャプチャで満足な人は買え。
そうでないひとは、やめろ。
PowerCapterPro か、DV買え。 がわたしの評価だ。
>>278 お願いだから、煽らないでくれ。
俺は純粋にサンプルが見たいだけなんだ・・・
俺の環境は、BX440+Win98SEだから安定させるのは難しくないし
欲しいと思う機能は全て揃ってるから、あとは画質だけなんだよ。
って、2CHに何を期待してるんだか(;´Д`)
どっかUPする場所用意してくれるのならいくらでもしてあげるけど。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 11:33
>>280 関係者に聞いたとき(だれだ!)それ作ってる人の上司
今年中にはでるよ。 と言ってた。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 11:44
>>280 俺も又聞き、友人の友人が青色レザーの開発してるらしいけど、期待できそう
なこと言ってた。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 12:12
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 12:28
マザーを替えたら少し画質向上しました。 PCIスロットを開けてボードを刺したのでボード間の干渉(ノイズ)が減った のではないかと思われます。 でもライン入力の方がきれいだな・・・・チューナー外だししてくれないかな。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 12:35
>>287 うちは 6本あるうちの一番下に PVRを挿してその上は
1個あけているけどチューナーにはノイズはないです。
CANOPUSの WinDVRを同じところに挿して使っていたときは
34chでだけノイズが出まくりでした。そのときはどうも
電源ユニットのファンからのノイズのようでした。
その時に TVアンテナからの入力間にブースターをかましたら
ノイズ感は結構減りました。NICもつけてると結構影響が出てましたね。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 12:56
うちはAGPの真下から、、、 ・PromiseのATA100 ・PVR ・AdaptecのSCSI ・空き ・ISAモデム(PCIとISAの共用) の順番でPCI使ってるけどノイズは気にならなかったな〜。 キュルノイズもなし、熱でなんたら〜、ってのも無かった。 マザーはBX、OSはWin98ね。 購入後、PCIに差し込んでCDセットして終了。 まったく手のかからない、いいボードですな。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 13:41
288です。 うちは AGP: G400MAX PCI1: 無し PCI2: MX300(SoundCard) PCI3: AHA-2940U2W(SCSI Host) PCI4: FNW-9802T(NIC) PCI5: 無し PCI6: WinTV PVR 割込み線は以下で共有。 PCI 1, 6 PCI 2 PCI 3, 5 PCI 4 使用ドライバは 1.4.19066。 289さんと同じく Win98でキュルノイズ症状無し。 熱による影響も今のところないです。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 13:43
288です。 マザーは MSI BX Masterです。 HDDは U2SCSU 7200rpmでした。
ホントにでかいファイルアップできるアップローダ用意して欲しいよ。 12MBit/sの画像を見せられたらそのまま店まで買いに行く人が続出するだろうに。
いくら画質が良くてもほとんどなにもできないじゃ、意味ね〜よ。 ただHDに録画することだけを目的に買った人はそれで良いんだろうけどね。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 15:40
>>293 ばかじゃねえの?W2Kで使わない限り安定してるだろ。
明日論でもつかってんのか?
うちの状況。 AGP VooDoo5 PCI1 バルクのY社754音源 PCI2 空 PCI3 はうっぱげ!(ドライバ 1月13日製) PCI4 空 PCI5 プラネックスNIC PCI6 空 MSIのK7TのRev1でIRQの共有は無し。 HDDはオンボードIDE66 キュルノイズ他、言われている問題なし。 録画牡丹押してからの待ち時間は、結構長いのが痛い所。 WIN98SE。 w2kな人じゃなくて、スマソ。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 15:56
287です。 みなさん内蔵チューナーと外部入力で同じチャンネル見たとき画質が 変わりませんか? 僕の環境ではものすごく違います。 内蔵チューナーだと、はっきり言って保存版には不可ですね。 ビデオCDを作成するときは外部入力で行っています。 セットアップも動作も全然問題なく動いていて僕にはすごく良い ボードなのですが・・・ ちなみにマザーはABITのSA6Rです。(以前はASUSのP3B-1394)
>296 そんなに変わらん。(気にならん) ワシの目が悪いだけだな。 athlon使ってる奴は、ちゃんとVIAのミニポートドライバを最新にしたり 新しげなマザボなら、BIOS上げるとかして対応すれば何とかなると思われ。 あと、PCI6番目は大概5番と被ってる事多し。注意。 って、みんな概出ネタジャン。 俺って説教馬鹿だ、氏脳・・・。
>>296 それは、NTSC-M と NTSC-Japan の差では?
それならば「仕様」です。(苦笑)
それ以外なら、まあ、1万円もしないチューナーに過大な
期待をしないのが吉でしょう。
たしかに、外部入力のほうがきれいに取れますけどね。
さっき、ためしにプレステ2からS入力でDVD表示させてみた
けど・・・ これ、まずいんじゃねぇの? って気分です。(爆)
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 16:54
>>294 自分でいうのもなんだけど、多分バカです。
お蔭様で何も問題なく動いてます。
でも、もう少し複雑な編集とかしてみたいとは思わないのか?
いままで紹介されたソフトでまともに編集できたのはPowerVCR II し
かねじゃねえか。(MediaStudio Proは高くて使ってないけど)
CMカットしたりして、SVCD・VCDにできると思って買ったさ・・・。
Flask+Panasonic・VCDConvertApp・mpeg2vcr・ガンガンDV・MPEncなど
でいろいろ設定変えながらやってみたけど、できなかった。
俺が無能だからPowerVCR II以外音ずれや音切れなしに切ることすらでき
なかった。
唯一の望みのPowerVCR IIはCMカットすら手間をかけないとできない。
そんな目的で買った俺は無能なバカでした。ごめんなさい。
302 :
名無しさん@Win2k :2001/03/17(土) 17:19
まずいほどきれい という意味では
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 17:26
>>296 >内蔵チューナーだと、はっきり言って保存版には不可ですね。
保存版には不可の理由は何?ノイズ?色合い?
>>301 努力してるのは買ってやるから、どんなソースをビットレートいくらで、
どんなパソコン環境でやっているのかくらいはかきなよ。
ドライバのバージョンもね。
使えねぇっていう奴に限って、何もかかないし。
そこまでテストしてるなら、その結果を公開すれば、逆に、
みんなの参考にもなるし、他の設定でやった人間の話も聞けると思うよ。
暇だったので、うちの環境報告。 MB MSI K7Pro (MS-6195) V1.8 BIOS CPU AMD Athlon slotA TB950 MEM 512MB PS Enermax EG-351P-VE AGP IRQ 11 Hercules GeForce2GTS64MB(NVIDIA Driver v7.52) PCI1 IRQ 7 hauppauge WinTV PVR PCI2 IRQ 11 PLANEX FNW-9700-T PCI3 IRQ 10 FastTrak66 PCI4 空 PCI5 IRQ 9 AHA-2940UW PCI6 IRQ 10 Creative SBLive! Value WinTV PVR Driver、 1_4_19072_pvr45xxx.EXE ntdvr307.exe Wintv2K_jpn.EXE(size 3,779,218) win2kSP1 不具合 1 TVモードで、たまににフリーズする。 Primary.exeでDIB DRAWを設定してからはフリーズしてないです。(現在検証中) win2kSP1 不具合 2 Captureの設定が保存されない。ただし保存出来るときもある。(謎?) レジストリの保存がちゃんと出来てない模様。 win98SE 不具合、特にないみたい。(たぶん...(^_^;))
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 19:04
>>内蔵チューナーだと、はっきり言って保存版には不可ですね。 >保存版には不可の理由は何?ノイズ?色合い? 気分です。(^◇^;うそ。 外部入力が奇麗にとれるのでそれに比べると 画面が暗い・ノイズっぽい・・・ もしかしたらTVブースター付けたら奇麗になるにかなぁ。
NTSC-Jへの対応はそんなに難しくないと思います。定期的に皆で呼びかけましょう!
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 19:16
もし、再生にH+を使っている人はコントラストをかなり低めに、 彩度を若干高めにすると元の映像に近い色で見ることができますよ。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 19:59
>>307 奇麗になるかもね。
うちの場合アンテナの分配器を安物から高もんに替えたら
チューナーのノイズ消えた
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 19:59
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 20:09
W2K一本化をあきらめ、WinMEデュアルブート環境へ。
うーむ、笑えるほど安定している。
ベータ版のドライバで苦労するよりはいいかも。
>>305 たぶん前回のWinTVが終了してないので設定が保存できないんだと思います。
タスクマネージャでプロセスを見てみて下さい。
うちの場合一度こうなると再起動するまで改善されませんでした。
>>274 WinTV2KではShiftキーで複数選択して複数のファイルに書き出し
で連番になるけど、それじゃまずいかな?
bmpで保存して写真屋でjpgにしてるのであまりjpgの圧縮値は
意識したことなかったりする。
313 :
静かに同意・・・ :2001/03/17(土) 20:27
いゃいやぁ〜、、会社で缶詰食らってましたよ〜 年度末の修羅場はイヤですね〜 で、あんまし進展はありません。ちょいとTips程度に。 <Windows2000,ユニプロセッサ> ・IRQを共有(相手はNIC)にしてテスト WinTV2Kが録画開始後、数分でフリーズ。(他App処理有り) WinTV2Kが立ち上がり異常に遅い。終了しても音声が数分残る。 ・Kfirに貼り付けたヒートシンク(FAN無し)に温度計を付けた →(サーミスタ、ケース外液晶表示)*IRQは単独割当てに戻す 電源投入前 16.7℃ 電源投入後3分 27.5 録画20分後 45.2 (Mpg2-12M-192kbps) テスト環境は前スレのおケツの方にあります、ご参考に。 そのカキコから、ntdvr307.exe,19072にしたぐらい。 (訂正)IRQ共有解消後はWinTV2K立上り早い。 Win2kは、その前からsp1入ってました。Dx8は入れてません。 Bios、Via関係ドライバは最新のものです。 温度ですが、WinTV2Kを立ち上げてない、録画もしてないのに そこそこ温くなってるのが面白いですね。 ちなみに、PCIに差した板に外気が回るよう、4cm角FANをケース 内に付けてます。テストの時はそれを切ってました。 通常の回してる状態では、録画中でも40度以下でキープできます。 もし、不具合の原因が発熱(実際に温度が上がってる構成)なら、 アクティブヒートシンク(FAN付き)がいいかもね。 不具合が発生しているケースは、発熱なのか、BUS負荷なのか、 チップセット固有(既出)なのか、はたまたドライバ自体なのか。 色々考えられるけど、チャレンジしてる人はこれを参考にしてみて。 とりあえず、実用ならWinME使用が近道! さしづめ、ワテは、テスト?組み替えアホゥで♪おまんがな〜 おぉじょぉしまっせぇ〜(藁
Kfirよか下のFPGAや878の方が熱くない?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 21:06
無印Win98はもうサポートなしなんすかね?>ドライバ
316 :
静かに同意・・・ :2001/03/17(土) 21:13
>>314 貼り直すの、メンドイよぉ〜、、計ってみてちょ。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 21:15
MSのサポートページに1000円くらいで、Win98SEのアップデートディスクを 販売してるよ。
>>286 やっと見れたよ、ホントありがと。
俺的には十分!不満なし!速攻で注文したーよ
>305にしつも〜ん。 ブラスタ周りで、トラブル出てないの? それともDOSモード殺してる? (ワシとこIRQの奪い合い&トラブルで疲れて燃やした) w2kドラ待ちの人は、イライラするより98SEいれて デュアルブートにした方が精神衛生上よろしいね。 マタ〜リ・マタ〜リ
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 21:49
>>311 >うちの場合一度こうなると再起動するまで改善されませんでした。
うちでもタスクマネージャで終了しようとすると失敗するけど、
終了するんじゃなくてタスクの優先度下げたら何かちゃんと消えた。
その後WinTV2K起動してキャプチャしても特に問題なかった。
まぁうちの環境だけかもしれないけど。
Win2Kでの動作だけどやっぱACPIで使ってたらIRQの競合が起こってる
からか高ビットレート録画だとOSごと固まったりと不安定。
このへんでSKとかも苦労してんのかな。30分でCD1枚に収めるくらいな
ら問題ないんだけど。やっぱACPI止めてOS入れなおすかなぁ・・・
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 22:13
TVの外部入力端子がいかれてしまったので、PVRに挿して使っているんですが現在コンポジットに付属の変換アダプタかまして入力しているのですがちょっと画質が 悪くて使えません。 このスレか前スレでPSをS端子入力すれば綺麗だったというような話が合ったのですが、実際どれほどのものか分かりません。 どなたか静止画で構いませんのでS端子入力とコンポジット入力の画像をアップしてもらえないでしょうか? 出来ればTV放送ではなくゲームの画像でお願いします。
322 :
321 :2001/03/17(土) 22:14
すいません。書き忘れてました。 外部入力に挿して使っているのはドリームキャストです。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 22:41
>>321 画像がどれほど悪いか俺様が判断してやるから画像をアップせよ。
>>319 さん
>ブラスタ周りで、トラブル出てないの?
DOSモードってことは、win98SEでの話ですよね?
うちの環境ではDOSモード殺してませんが、特に問題ないようです。
お役に立てずスイマソン!
325 :
321 :2001/03/17(土) 22:53
>>322 そうですね。
こちらからアップしてどれくらいのものか判断してもらうことにします。
>>321 TV入力で使えないってのは、どういうレベルの話し?
わたしは、PS2もドリキャスも持ってるし、S端子ケーブル(カラットのパチもんだが)
もある。 ちゃんとプレイできてるんだがな、コンポジットでも。
ためしに、さっきサクラ大戦2のOPアニメをキャプチャしてみたが、S端子もコンポ
ジットも大して変わらんかったぞ。 ちなみに、昼間にPS2でTo Heart のOPを取った
ときは、かなり画質が違ったけどな。(コンポジットの方がボケた感じになる)
たしかに、こいつのTV画面は、コーミングがうっとおしくて、ゲームするには気に入ら
ないんかもしれんが。
>>326 言い忘れた。 これって、このボードの問題か?
ソースの問題じゃねえの?
328 :
273 :2001/03/17(土) 23:33
>>320 うちではWin2kですこぶる安定してるよ。
APMで、USBだけ共有してる。
8Mbitで4G弱のファイルを5、6個作ったけど、問題なし。
330 :
321 :2001/03/17(土) 23:43
>>326 さん
ゲームはきちんと出来ています。ただコーミング(?)というのが気になってしまうのです。
これはS端子でも変わらないのでしょうか?
331 :
321 :2001/03/17(土) 23:44
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 23:45
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 23:50
>>329 もしかして、PCI に負荷が掛かって止まるのはACPI やめて、
APM にすれば解決なのか??
試してみようっと
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 00:42
>>333 変わらないと思う。なんかいろいろやっても環境によってはまともに動かない。
331の静止画を見て、十分に綺麗だと思った 俺は逝ってよしですか?
>>331 画面が暗い? ということかな? これは、なんどもでてるけど、NTSC-M だから。
黒色のあたりで、色調の変化がいちばん目立つわけで。 全体に沈んだ色になる。
わたしは、ゲームするときは、明るさ、コントラストをかなりあげて表示させて
いるけどね。
あと、画面がボケているのは、端的に言うとTVそのものじゃないからでしょう。
TVのラインって、パソコンディスプレイに比べると、かなり低いので、ソフトで
拡大表示させてるけど、補間がちゃんとできないとああなる。
ただ、S入力すると、多少はかっしりとした輪郭になる感じはする。
コーミングってのは、インターレース表示で横線が出るノイズ。上にあるように、
dTVはコーミングノイズがほとんどでない。 でも、このボードだと表示は
できるけど、音声の制御ができない。
要は、パソコンでTV画面を表示させるには、かなりな努力がいる、ってこと。
昔、アップコンバータでTVゲームの画面をパソコンディスプレイに表示させて
遊んでたことがあったけど、あんな感じの画像でしか表示できなかったのを覚え
ている。 つまり、正常だと思うよ。
地上波デジタル放送が始まればパソコンとTVの相性もよくなるね。
338 :
321 :2001/03/18(日) 02:47
>>336 さん
そうなんです。画面が初期設定では暗いので明るさとコントラストを高めに設定して遊んでいるのですがそうするとゲーム中に出てくる白の文字とかがかなり見難くなってしまうのです。
これはNTSC−Japanに期待するしかないのかな?
どうやらS入力もあまり大きな期待はしないほうがよさそうですね。
339 :
SIVAD :2001/03/18(日) 07:07
既出かもしれませんが、WIN2Kdriver、19066や19072_pvr45xxxを導入すると サウンドとマルチメディアのレガシビデオキャプチャデバイスのプロパティの HauppaugeWin/TV....のプロパティを開くと、NTSC-Mと NTSC-Jの選択項目があります、TV画面を比較すると、NTSC-Jのほうが 若干輝度が上がっているようです、他にも設定が色々有るようです。
>>338 そういう目的なら、既出の、dTV で画面だけ出して、音声は直のスピーカー
で、ってのがいちばんかも。
341 :
Part2-277 :2001/03/18(日) 13:15
弱った。 ファンつけてから快調だったのに、暖かくなってからチューナー画像が 乱れる現象がまたまた再発。 熱以外にも電源まわりが考えられるけど、300Wだしなぁ。 ケースは安物だけどど、立て付けがしっかりしてて、CPUファンの音とか まったく聞こえないくらいの気密性があるのですが、それが原因か。 なんにしても、ちょっとひどいので、サポセンに相談します。 ファンつけて、同じような現象が出てる人いる?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 14:07
PowerVCRUトライアルで試してみましたけど かなり操作性が悪いですね 確かに音ずれは起こらなかったけど 編集機能はほとんど無いし 他のTVやスケジューラーも使えないし・・・。 金出して買うほどじゃないですね
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 14:23
あの・・録画とかタイムシフトのボタンが出ない(消えている)のですが・・ 既出ですか?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 14:24
↑Win2kです
>>343 ハイ既出ぅ〜。
第三スレッド、833を参照。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 14:42
347 :
346 :2001/03/18(日) 14:43
348 :
静かに同意・・・ :2001/03/18(日) 14:43
>343 先にntdvr307.exe実行してから、 1_4_19072_pvr45xxx.exeを実行してみてちょ。19068でも可 (詳しくはパート3(前スレ)の後半参照)
349 :
静かに同意・・・ :2001/03/18(日) 14:45
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 17:40
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 18:46
最近気が付いたんだけど、このボード形かわったね。RF入力の横に、たしかFMって 書いた端子ができているような気がしたけど。中身がバージョンアップしてない 事を祈る。
353 :
344 :2001/03/18(日) 20:42
>>345 >>346 >>348 ありがとうございました!
一度ドライバ・アプリをすべて削除してからやりましたところ
解決しました。
既出のバグ以外は正常に動いていそうです。
ありがとうございました。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 21:53
>>352 なぁーんだ そうなのか。
今月号のDOS/Vmagazineのハードウェアエンコードの比較記事読んでたら
形が変わってたのでビックリしたよ。DOS/Vも、まぎらわしいことするなよなぁ
最近、とくに記事が当てにならないようだね。 インターネットの掲示板が一番役に立つね(ガセや煽りもあるけど)。 人柱さんのおかげだ。 PVRなんて買う気がなかったのに、12月に買ってしまい、今やWin2kで安定動作。 ついでに言えば、スカパやらDVDからも簡単にMPEG化・・とても便利で重宝している。 みなさん、どうもありがとう。
雑誌は昔からちょうちんばっかり。 鵜呑みにして、火傷多数(w パソコンだから自分を信じて棺桶まで走れ!
〉324 感謝! ブラスタにはホトホト手を焼いて燃やして結果正解だったよ。 98SEの場合。 ACPIだけど、外しても入れてもうちの環境では変化無し。 電源と、マザボの状況で変わると思うけど。 あと思うけど、PCIバス自体の転送速度はそんなに(基本的には) 低くないから、OCしてなきゃこけない筈。 OCしてフリーズとか、自動リブートしてるって言ってる奴は定格 にすれ! コーミングは気にする人は気にするから、基本的に放置プレイが お勧め。オーディオのレビューと一緒で際限無いし(藁
確かにな、ヘッドホンのレビューとか、尋常じゃないもんな マニアの耳はデビルイヤー(;´Д`)
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/19(月) 03:39
そういえばヘッドホンで思い出したけどPVRで録画したファイルって妙に高音が強調されてない? あとシャーって言うノイズが結構気になるような・・・
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/19(月) 08:19
>339 >既出かもしれませんが、WIN2Kdriver、19066や19072_pvr45xxxを導入すると >サウンドとマルチメディアのレガシビデオキャプチャデバイスのプロパティの >HauppaugeWin/TV....のプロパティを開くと、NTSC-Mと >NTSC-Jの選択項目があります、TV画面を比較すると、NTSC-Jのほうが >若干輝度が上がっているようです、他にも設定が色々有るようです。 WinMEでは19072をいれてもそのような選択項目はでてこないです。 Win2000ではNTSC-Jが設定できるようになったんですね!! win2000がうらやましくなりました。
>>360 win98でもGshot等のAVIキャプチャからならNTSC-Japan選択出来るけどね・・・
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/19(月) 11:22
>>356 雑誌=提灯は認めるけど...最近富に酷く
なってない?。ライターの質、ってやつが。
だいたい2ちゃんの方がずっと役立つって
時点で終わってるよな(藁
ここのTipsみたいなのが定期的に雑誌記事に
なるなら、その雑誌買うのに。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/19(月) 11:48
>362 無理でしょう。 下手に煽ると、苦情やら質問やらが多数寄せられ て、ボランティアやる羽目になる。 素っ気無い対応すると、そんざん愚痴られた上に 悪い噂流されたりして、踏んだり蹴ったり(;´Д`) 雑誌の読者に自己責任を期待するのは無理
>362 静かに同意。 某メモリーメーカが日本の個人に脅迫文を送ったりするご時世。 粘着ヲタが、大会社の社長引っ張り出して詫びさせてしまうご時世。 擁護する気はまったく無いけど、雑誌は雑誌でシガラミで困ってん じゃない?(推測) でも盗作ライター使うくらいの雑誌だから、躍らされず、転んでも 。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/19(月) 17:39
720*480で録画すると、画面の左上の部分が長方形緑色になります。 同じ症状のかた、いらっしゃいませんか?
その情報で、私にどうしろって?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/19(月) 18:31
>365 俺もだよ。まだ対応してないみたいだね。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/19(月) 18:35
>>365 俺もその症状が出るよ。
多分、既出の不具合だと思う。
どのドライバでも 720×480 ではまともな画にならないみたい。
確か、定価15万で同じエンコーダ・チップを使っている
REALmagic VHRecorder も、最大解像度が 704×480 だったし、
ビット・レートも 10Mbps までだったので、
720×480 はサポートされるのか不安だなぁ・・・。
ドライバ次第なんだろうけど。
1.4.19072ドライバですが、8Mbpsでも原色系の色の塊が激しく動くと ベロっと絵が崩れますね。対して低ビットレートでは昔に比べて崩れ にくくなっているので、可変ビットレートのチューニング調整も行っ ているのかな? 例えば3200KbpsVBRでキャプチャすると、3000〜3800くらいを行った り来たりしているようです。レジストリ内にも明らかにソレな項目が あるのですが、変更しても反映されません。 そろそろVBRの煮詰めもお願いしたいところですね。 アニオタなので新番組ラッシュに間に合うかドキドキです。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/03/19(月) 21:17
Win2kでスケジューラ起動したんだけど 文字化けしまくり。。 このバグ出た人他にいません?
>>369 うちでは、8Mでそ〜いう症状は出てませんけど。 (Win ME使用)
バスに負荷がかかりすぎてるのでは?
ちなみに最新のソースはきのうのCCさくらだ。
なんか、報告するまでもなく安定してる。上のやつも、TMPGEncで
きれいに切れるし。 ただ、時間は確実にズレるので、微調整が必要だが。
もう、編集がTMPGEncで100%確実にできて、NTSC-Japan に対応する、
この2点だけ実現してくれたら、オレ的には十分。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/20(火) 01:27
Win9xでもNTSC-Jにはさっさと対応して欲しいねえ。 W2Kの人は録画したファイルもちゃんとNTSC-Jな品質になってるのかな?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/20(火) 01:46
Win2000でNTSC-Jに設定して録画したら、反映されていました。 これで総合的に画質が向上しました。 さらに、その他のパラメタを解析中。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/20(火) 02:02
CUCL2はちょと・・ってあって、その後音沙汰がない。 CUCL2ユーザとして、ちょっと不安だったりするんだよなあ。 まあ、とにかくSKがんばってほしいっす。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/20(火) 02:45
CUCL2ってのが何かは知らないが、 うちのCUSL2だと特に問題はないな。 CUSL2に特有の不具合ってのがあるんだろうか?
378 :
かずやん :2001/03/20(火) 07:42
379 :
かずやん :2001/03/20(火) 08:02
↑ あらら? 1.4.19072ドライバやった・・・ 日付もサイズも違うのに・・・ お騒がせしました〜〜
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/20(火) 09:46
あの、皆さんは解像度やビットレートはどのような設定でキャプチャ してるんでしょうか? うちではWindows2000であまりビットレートを上げるとフリーズして しまうこと、CDへの収めやすさを考えてビットレートは3Mbpsで、解 像度は352*480(352*240とかは出来ないのでしょうか?設定で240に していてもキャプチャしたあとのファイルを見ると288とかになって しまいます)にしています。他の方の設定も教えて。Throttleのとこ の値とかも。
381 :
ゲロゲロ :2001/03/20(火) 12:34
初めて書き込みさせていただきます。 SVCD規格の録画がキャプチャできるのでしょうか。 (Mpeg2 480*480 29.976f レート2.6M以下) ご利用の方、おられましたらよろしくお教えください。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/20(火) 12:59
>>382 ですが、実質横解像度704 or 352以外は問題ありです。
横480の現状での利用は無理ですヨ。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/20(火) 13:06
うちは一時間のテレビ番組(実質54分)を2GBに収めるために4.8MBit/secの設定をつくっています。 Throttleはいったいどういう意味があるんでしょうねえ。
>>374 さん
今日も会社です.
仕事忙しいんで勘弁してください(涙)
一応、掲示板は見ていますが、ログ回送する程の暇はないので(^^;
386 :
ららら :2001/03/20(火) 14:15
>>385 よしなさん、こんにちは。
ログをまとめる作業が大変であるなら、とりあえず現時点での質問や不具合を
まとめて箇条書きにするので、それをSKにコピペ回送してもらえませんか?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/20(火) 15:12
うちではCUSL2とSBLiveの組み合わせで、問題なく動いてますよ。 IRQは単独で割り当ててますが。 ちなみに、WinMEです。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/20(火) 16:31
このボード、熱の影響が大きくないですか? WinTVの起動に時間がかかり、また終了時しても8秒くらい音声が流れ続けるなど レスポンスが悪かったんですが、エンコーダチップにヒートシンクを付け、 ボードの下から強制的に吸気させるようにしたら、起動は3秒くらいに、 また終了ボタンを押したら即終了するなど、レスポンスが良くなりました。 うーん。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/20(火) 17:42
買ってすぐ最新版のドライバにしたので、アドバンスモードが 出せないんですけど、キャプチャーの際のオーディオの ビットレートって変えれますか? いくら探しても見つからない・・・
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/20(火) 19:47
>>388 起動はわからんけど、熱による影響はあるっぽい。
ケース開けたら、6.0Mb/Secで映画一本(約100分)キャプれたよ。
閉じてた時は、長時間キャプは4.0Mb/Secがやっとだったのに・・・
8.0Mb/Secが40分、12.0Mb/Secが27分と、こちらも録画時間が延びた。
392 :
名しさん@お腹いっぱい :2001/03/20(火) 20:04
>390 アドバンスの設定を変更しても、値が保存されないんですが 390さんは変えた値保存されています? 4.0Mb/Secでデフォルト値だとキュルノイズがでるので Audioを256から192に落としたいんですが、変えても保存 されません。 ドライバは、19072を使ってます。 このベータは、確か既出では、まだできないと思っていましたが どうなんでしょう?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/20(火) 20:09
確かにこのボードは熱の影響が大きいですね。 騒音対策でミニタワーのファン3つ(フロント1、リア2)のうち、リアの1つだけのこして 止めていた時に比べ、全部のファンを回した時の方が画質が良かったです。 ちなみにPCI5つのうち、4枚が埋まっている状況で、空気の流れは良くありませんでした。 ヒートシンクをつけるまでも無い様な気もしますが、どうでしょうね。 とりあえず、ご報告まで。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/20(火) 20:10
>>392 既出中の既出ですが、
値を変えたらconfigurationsタブに戻って、
白いテキストボックスに何か名前を入れて
Save New Configボタンを押してセーブします。
その設定を品質レベルで使用するのです。
>392 過去ログにあったような気がする。 保存をキーに検索してみれ。
396 :
名しさん@お腹いっぱい :2001/03/20(火) 20:11
↑2-637に保存方法が書いてありました すいません。後で試してみます。
嫌に成る程みごとにカブッタ、鬱だ氏脳(;´Д`)
398 :
392 :2001/03/20(火) 20:15
394さん、395さん すばやい、レスありがとうございます。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/20(火) 20:46
SKドライバ更新放棄! 113からずーっとほったらかし!
どうでも良い話。今日大阪日本橋の電脳越後屋の場所にある店で DVD-8300(ボードのみ)が\3,980でした。どうでも良い話終了。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/20(火) 20:53
熱のよる問題って、ハードのシリアル番号とかに影響されないのかな? どっかにシリアルか、ロット番号があれば、上何桁をみんなで公表して チェックできそうだけど。
>401 それってデバマネで出てくるwincast/TVと違う? ちなみにうちは”4143964” 関係無かったらゴメン。
403 :
295 :2001/03/20(火) 21:08
あまりにトラブル無くて”不安になって”はうっぱげからβ落としたよ。 いきなり酷い事になった。 緑ブロック、高温しゃわしゃわ。 挙句に320で録画したら、丸っきり見れねぇ。 (新ドラ入れる前は、見れたよ) やった〜、これでみんなと同じだ(w なるほどこんなになってたのね。 私のとこだと、1月御謹製がいいみたい。 録画開始までの待ち時間は短くなったのは良いけど、これじゃなぁ・・。 役にたたないね。逝って来ます・・・。
404 :
401 :2001/03/20(火) 21:17
お、これかも。うちは、 Model45222 RevD110 SN:401400xx ね。最後の2桁は個人が特定できるので、伏せとくよ。 問題ないとは思うけどね。 ハード的トラブルと思われるのは、ファンなしだと、 チューナー画像が乱れるのと、ファンありでもMPEG2レベルで 長時間録画するとキュルノイズが大量発生。 ドライバは、Win9xノーマルの最新版ね。 ファンなしで障害がまったくない人のシリアルと、 ケースの熱対策情報、希望。
>>400 うおー昨日H+8Kで買ったじょ!
荒れるぞゴルァ!
やべぇ! 元に戻らなくなったジョ! 酒飲んで弄るとこうなるって分かってんのにやるんだもんにゃ・・・。 マジで、逝ってくるわ・・・。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/20(火) 23:21
Kfirチップの発熱はかなりのものがあるような。 今はチップセット用でもフィンの大きい良質なヒートシンクがあるし、 かなり効果があるから、Kfirチップだけにでも付けといて損はないと思う。 ただ、ファンなどのモータ駆動部はなるべくチューナ付近に置きたくないから、 ケースファンでボードの表面に空気の流れをつくってやる感じで。
>>406 添付CDの \MISC\UTILITY\Hcwclear.exe を実行してアンインストール。
入れ直しましょう。
>408Love! でもね・・・。 それやっても環境もどんなくて、チキチキマシン状態(w 2ndマシンあってよかったよ、ママ。 3ヶ月前に弄ったレジストリなんて覚えてないって・・・。 もしかして、これが熱暴走か? ケース内の温度は変わってないんだよね。 マッタリ戻すわ、このAV明日返却だけど(w 助言、あんがとね。
>>409 一旦WDMドライバを入れると、レジストリを掃除してもデバイスドライバを
手動で入れ替えてもダメでした。
アバウトな表現ですが、Win内部で扱いが変わってしまうよーな気がします>WDMドライバ
>all つまらない書きこでスマソ。 改めてOS入れなおすわ。 酔っ払いはこれだから困るよな。(w
あれま、WDMドライバだと元にもどせないんですね。 まだFTPの奴は入れてないんで知らなかったス。失礼。
WinTVフォルダに最新のhcwclearがあるけど、これも駄目? あと、WDMドライバって、どこでそう確認して言ってます?
>>413 Win98では動かずにWin98SEで動いたのでてっきりWDMと思ってましたが、
違いました?
確かVer1.4以上だとデバイスマネージャーのデバイス名にもWDMが入っていたと
思いますが、現在再インストール中なので確認できず。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/21(水) 02:02
>>414 一応、全部WDMドライバといえばWDMドライバ。
(ファイルの扱いがってだけだけど)
ただし、途中から2000に対応するために、完全なWDMドライバだと思う。
>>414 >>415 過去ログ読んでね。
自論があるなら、教えてくれれば助かるし。
この調子だと、うちは夏場に地獄行きか。
419 :
nnssn@onkipi :2001/03/21(水) 02:58
G450とW2Kでなぜか最近クローン状態でもテレビでオーバーレイ画像が見れるように。 セカンダリでオーバーレイが見れないのは仕様だとおもってたのに。ナゾだ。。。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/21(水) 12:52
動作報告 なんか、KT133Aはだめって話になってるみたいだけど、我家では KT7Aで動いてますよ。既出かな? Abit Kt7A(KT133A) Duron750@950 IO GE-GF2 Labway Xwave6000 LAN WinTvPvr
>>420 既出じゃないような気がする。情報さんくす
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/21(水) 14:53
>>419 現在のW2Kドライバはテレビ表示にオーバーレイを使用していないからです。
この辺が不安定さの原因の一つじゃないかと思う。
正式版ではちゃんとオーバーレイ用のドライバが同梱されるでしょうね。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/21(水) 20:04
スケジューラーで6.0MBit/sec オーディオ192kbit/secでサザエさんを 30分間録画したのですが、Media Studio Pro6 でCMカットをしたのですが 最初から、激しく音と映像がずれます。リップシンクとかそういうレベルじゃ ありません。思いっきりずれてます。 これは、たまたまなのですか? MSPで読み込めなかったファイルが作成されたことはありましたが。 スケジューラーの問題では無いと思うのですが。編集しなければ、問題ないです。 この辺が、ベータというわけですか?ちなみに1.4.19072です。
>>417 熱暴走は発売以来報告されつづけているわけですから、
何で特定のロットにのみ問題があるという発想になったのか
判りません。
あとメーカー側がリコール時に回収品を限定するためなら
いざ知らず、ユーザー側が問題のあるロット特定する意義も
見出せません。
それはそれとして夏には地獄になるというのは激しく同意です。
ペルチェ素子でも付けるか・・・
>>423 そういうものです。
プレビューかなんかで、ちゃんと再生できんソフトでは、ほぼ100%ズレます。
VBRのバグじゃねえかとわたしは思ってるんだけど。
ここらへんに耐性のあるソフトなら、カット&ペーストも可。
ただ、わたしはPowerVCR II 以外知らんけど。
TMPGEncとかでも、切れたり切れなかったり、ズレたりズレなかったり。
今までうまく動かなかった人がファンを付けた途端に動くようになったというなら それなりに説得力があるけど、元々ヒートシンクさえ付いてない製品がそんなに 熱に弱いもんですかねえ・・?
427 :
コーラック@お腹すっきり :2001/03/21(水) 22:55
>>425 MSP6でも同じですね。ずれたりずれなかったり。
あと最近体験したのですが、途中から絵が抜けて、音だけのファイル
になったり。これは、8Mbit/secのファイルだったのですが、ビット
レートが高いせいかどうかもよく分からない。症状が必ずしも再現し
ないので。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/21(水) 23:22
チューナー画像崩れまくってたのがヒートシンク付けたら 発生しなくなったヨ! 説得力あるネ!
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/21(水) 23:30
ヒートシンクは、Kfirチップに付けるわけですよね。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/21(水) 23:42
自分もファン付けたら同期ずれが発生しなくなった。 多分熱の影響はあると思う。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/21(水) 23:46
帰ってきたぜ! やっぱし1.3.9005ドライバじゃないと、駄目だわ。 (1月13日御謹製) 結果的にはOS3回入れなおしたよ。 レジストリ以上の事は分からないからさ。 そんで、私の言っていた320でもOKだけど、ガセかまし たみたい。みんなゴメンな。 あと、音声を48Kで拾うとPowerDVD以外だと聞こえない よ。playerはVer2ね。 今から色々とcodecs入れなおすから、もうちょっと具体 的に話せると思う。 糞役にたたねぇ私だな。 鬱打氏脳・・・・。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/22(木) 00:16
私のPVRは、なんにもなしで8M2時間は完走します。起動は1〜3秒位 ケースにファンは前後に1個づつ。電源のファンは別にしてですよ。 みんなが熱を問題にするので8M1時間で撮ったあとさわったけど、そんなに あつくは、なかったです。 でも前レスでSKからの回答に熱問題ありましたね。 たしか、4Gの壁があるから 熱問題は大丈夫と思ったけど、4Gの壁がなくなって連続キャプチャー出来るように なったから熱対策も考える、と言ってましたよね
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/22(木) 03:15
>>424 特定のロットに原因があるとは断定してないです。
あるかどうか知りたいだけですね。リコールする気もないです。
もし、特定のロットに原因があるなら、交換すれば直るわけですし。
また、以前から何もしなくても正常に動作するボードがあるのは、
過去ログから推測できました。
これがケースによる差なのか、ロットによる差なのか、はたまた
ドライバによる差なのか分からないわけです。
たぶん、正常に動作している人は2chにあまり書き込みしないでしょうし。
こちらの環境では、ファンをつけているにもかかわらず、最近では
外気温の変化だけで、たまに症状がでるようになりました。
ファンですので外気温より熱が下がるわけもないですから、
この状態でいくと、夏場には使い物にならなくなる可能性はあるわけです。
この製品の仕様には、非常に納得しているだけに、この問題だけは残念ですね。
ドライバのアップグレードだけで、うまくチップの熱を抑えることができれば
いいのですが。
今のところは、だましだまし使っている状況です。
434 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/03/22(木) 03:35
>>434 上のリンクは元麻布の。
これで、クリックしてがっかりする人も減るだろう。
436 :
静かに同意・・・ :2001/03/22(木) 08:56
>>434 昨年の12月には、テスト済み!
→WinDVR+某愛雄製TV4+Win2K
ぜぇんぜぇん納得いかなかったから、
NAVIS2でも買おうとしてたところに
PVRが発売開始で買ったワケよん。
ちなみに、WinDVR+WinTV-PVR+Win2Kは、
デバイスドライバでWDMと表示の出るドライバ
を使えば画像だけ出ます。音声無し。
→Wdm98-2K.EXE
納得いかなかったのは、画質。
見た目なので水掛け論になっていまうので、今まで
ココでは画質云々はほとんどカキコしていませんが、
冒頭の構成と現状(PVR+W2K)の画質では、素人目
でも雲泥の差に思います。
ウチではPVRがまともに動くようになってから、
VHSやHi8のビデオデッキ、一切録画してません(藁
<Tips-W2K>
サウンドとマルチメディアのプロパティ→
レガシビデオキャプチャ→Hauppage(中略)Driver→
Configuration→DefaultCaptureDeViceを、
o100vc.dllからVfWWDM32.dllに切り替えると、、
動作が軽くなったように感じたのは、気のせいかな。
人柱連の方々、お試しあれ〜
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/22(木) 08:58
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/22(木) 11:12
>>437 SVCD化するまえにきちんと再生できてる?
横の解像度が480だときちんとキャプチャーできない(既出)
うちの環境では数分から数十分で画面が崩れる。
だから私はSVCDのテンプレートを、解像度を352x480にして使ってる。
これで撮って、TMPGEncで分離多重化すれはDVD535で見れた。
352にすればブロックノイズも減るし。
439 :
437 :2001/03/22(木) 11:51
>>438 SVCD化する前は再生できます。
実は、横解像度が480はだめというのはここを見て知っていたので、
とりあえず702にしてやってみましたが状況が変わりませんでした。
352についてはやっていません。
今日帰って、この方法で試してみます。ありがとうございました。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/22(木) 13:21
みなさん音声のキャプチャは44KHzと48KHzのどちらを利用しています? 今まで44KHzで192Kbpsを常用してましたけど、なんだか印象が悪いので 48KHzの192Kbpsに変更したらかなり改善された気がします。要ヘッドホン。 44KHzの方は音の位置がユラユラ揺れているよーな気がするんですが、 48KHzの方はそれをあまり感じません。 再生環境は HW+ → 大昔の安ステレオ → ソニーの1万円くらいのヘッドホン です。素人の意見なので教えてエライ人。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/22(木) 13:29
もうすぐ4月... 正式版ドライバー&リモコン&iPEG 早く出せよ >S系NET ダンマリ決めてないで、何かアクション起こしてくれよ。
442 :
S系NETで〜す。 :2001/03/22(木) 13:32
じゃあ、夜逃げしまーす。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/22(木) 14:42
今のままでも値段分は使えてるから別に夜逃げしてもいいよ(藁
SKはもともと要望をHauppageに伝えるだけの役割しかしてないけどね
あ、iEPG対応だけは自力でやんなきゃいけないのか・・期待できんけど
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/22(木) 15:54
>>439 438です
間違えました。
TMPGEncで分離多重化すると音がずれるのでやってません
あとDVD535で見れたけどPC上では無かった音ズレが少しでた。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/22(木) 16:10
430〜ここまで読むと 要するにクズのボードで 会社がクソクズって事ですネ!! 金あるからVAIOにしよう
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/22(木) 16:15
うちはベータのiEPG使ってるけど、これどんな不具合があるんですか。 私が遭遇したのは、iEPGを使わずに予約するとエラーがおこるので、ファイル名を 変えなければいけない。それ以外は快調ですけど.
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/22(木) 17:49
>>440 うちでもH+から出力するときは48KHzの方がいい感じです。
44.1KHzだとこもった感じの音になります。
>>447 君、カネあるならVAIOにしとケ。
SKは、サポートやる気無し。Hauppauge可哀想...。
>>448 そういう問題じゃあ無い
もうすぐ4月なのに...ということだ
そんな事もわからんやつは逝ってヨシ
金も知識もないバカが無い物ねだりしてるヨ VAIOが10万切るまで何なにも買えないね。>貧乏バカ
454 :
448 :2001/03/22(木) 18:38
>>452 ちがいますよ。441に対抗した言葉ではなく。
そういえばこのiEPGとんでもないバグあるのかなぁ、みんなに聞いてみよう。
と言う感じのスレなんですよ。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/22(木) 18:47
俺も金は有るけどVAIOは買わない。だってVAIOは過程がないもの。 でもVAIOが切り売りしたら、買うかもしれない。
春休みなんで、おかしな厨房がいるけど許しやって。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/22(木) 20:00
>>440 PVR持って無いから判らないけど、サウンドカードによっては44.1kは
サンプルレート変換かけて48kで出力されるんじゃないかな。DirectXは
デフォルトで48k対応だし、SBLive!なんか内部処理完全に48kのみだし。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/22(木) 21:49
>>440 44.1では音ズレひどくサイテー。
48.0_192では全然大丈夫。
ちなみに、サウンドカードはSBLive。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/22(木) 23:23
48kで作ったMPEG2は、MPEG2-VCRで編集可能?? 編集中のプレビューでは若干音ズレするものの、PS出力したファイルを メディアプレーヤなんかで再生してると大丈夫っぽい。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/22(木) 23:53
>おかしな厨房がいるけど許しやって。 「チッチッ」違います! 金のある、おかしな厨房です。 しかしココって穴の中でグタグタとトグロ巻いているみたいで 「気持ち悪りい(語尾上げて)」 もっと明るく行けないんでしょうか?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 00:19
>>460 あんたなにしにきてんの?
自分だと思うなよ
心の底から悲しい人間だと思うよ
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 01:28
>>460 あんま来ない板を読み流してたら、思わぬ収穫 (・∀・)イイ!
厨房的自己陶酔チックな文体かつ吐き気が催す読後感
コピペのテンプレートに是非(w
465 :
VAIO@SONY :2001/03/23(金) 02:47
SK・・貴社は偉い! サポートもなおざりだし。 新ドライバー&アプリ関係もアナウンスするだけで、実質逃げている。 で、いや〜ユーザーがイライラしているので、そんな貴社のユーザーになった きとくな人、おちょくると反応が面白い。
全員哀れみの反応なのに何が面白いんだろうね。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 03:08
事実上、PVRは安定・画質良・iEPGも使えるってことで いらいらしてるのは某マシンユーザーなのでは(にや あとちょっとでW2Kでのアドバンテージもなくなるね。
みなさん、煽りに反応しないように・・・
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 05:05
>>447 数少ない(しかも某社の製品と違って致命的でない)問題の書き込みを
わざわざあら探ししてくれるとはご苦労様です(藁
煽るポイントが少なくて申し訳ないねぇ。
でも、どんどん煽ってね。煽りの書き込みが多いほど、
PVRは他社製品所有ユーザーに妬まれる魅力ある製品の証明になるから(藁3
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 08:14
画面にうっすらと斜めの縞々が出るのは何が原因?
悪 霊
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 09:21
>>470 TV見てる時の話?
ファンのノイズとかでは???
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 09:21
>>470 TV見てる時の話?
ファンのノイズとかでは???
474 :
CC名無したん :2001/03/23(金) 10:22
>>470 パソコン自体のノイズ
ケーブルのノイズ
で出るときがあるみたい
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 10:43
人柱ゴーストバスター隊、ただちにデーモンプロセスをKillしまっす!! ぷしゅぅ!!(藁
>>457 なるほど、その様な可能性もあるわけですね。
手元に44KHzと48KHzに対応するカノープスのDAPORT-USBがあるので、
一度これで聞き比べてみます。
>>470 参考になりならないと思いますが、私の場合ビデオカードに
ATIのRAGE PRO PCIを使用していた時、強烈なナナメ方向ノイズが走って
いました。これは5m離れた通常のTVでもです。
使用している部品によっても↑こんな事があるので、
いろいろ疑う個所はありそうですよ。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 14:22
撮ったmpeg-2をTMPGEncで分離しようとすると、たまに 音声が分離できないんですけど、これってバグ? やり方がいけないのかなぁ? でも、同じようにやって なるときとならないときがあるし・・・ 過去ログでふれられてましたが、みなさんどーですか?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 17:23
何時になったら普通に使えるようになるの?
479 :
市電☆下意 :2001/03/23(金) 17:26
これから
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 17:26
最初から使えてるよ。 エスケイの最大のミスはパッケージにでっかく 「対象年齢:15歳以上」って表記しなかった事だよな(藁
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 19:02
使えているおかげで、HDDはあふれかえり、 かのぷDVRの返金でHDDを増設することになり。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 20:59
WinMEで1.3.___のドライバから1.4.___に変えたんだけど、何か 変わった人居ます?デバイスマネージャーの中は変わりましたよね。 あとは、録画開始と終了のレスポンスが上がった様な。 Win2000を使わないなら1.4.___にわざわざする必要ないのかな? 出来たMpeg2をMSPで編集する際に新しいドライバだと蹴られる確率が 上がったような。(-_-)
CBRにしたらTMPEGEncでも問題なくカットできるような気がしますけど 皆さんいかが?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 23:28
はうっぱげ!のftpが怪しくなってますな。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 23:31
>>482 私もなんとなく安定が悪くなったような気がします。
キュル音もふえたような、たまに止まってることも。
それと同時にヒートシンク付けたんですが、貼り方がまずいと、
かえって悪影響でるんですかねぇ、熱伝導接着面とは書いてあったんですが。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 23:33
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 00:01
>>484 あれ…?
βバージョンが3/8のものに戻ってる…。
3/15のやつはやばいのかな…。
3/15Ver.って場所移動しているし。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 06:06
>>487 どこがおかしい? 数日前とぜんぜんかわっとらんけど?
あと、うちは特に問題ないよ。WinME だけどね。
ただ、音声は、48k 196 にしてる。
こいつのおかしいところって、ほとんど音声ストリームの問題だよねぇ。
新ネタも出尽くしてきて、まったーりしてるのでちょっとネタを。 アルファのAD-TVK52Proが発売され賑わっているようですね。 まだ人柱からの詳しい報告はないですが、Win2k、ステレオ対応、 編集ソフト付きで、コストパフォーマンスもよさそう。 WinTV PVRとは、比較の土台が違いますが、熱に弱そうな本家は、 録画用として、こちらのボードはチューナー用としてセカンドマシン に入れてみようかと思います。 Sknetのドライバ対応が早ければ、WinTV PVRをもう一枚買いたいんだけどなぁ。
>490 何気に同意。 それはそれ、これはこれ。
492 :
482 :2001/03/24(土) 15:20
>>485 自分もヒートシンク付けようか迷ってます。
確かに、ヒートシンクも付け方とケース内の風の流れによっては
熱がこもり悪影響ですね。
私の場合は、Mediastudio Pro6 を使用してますが、45分くらい
録画するとMSPで読み込めないです。再生は出来るのに・・・。
10分や15分では問題なく編集できるのに。
ソフトエンコード系ではほぼ最強っぽいですね。 チューナーのおまけにいろいろ付いてくると考えれば確かにかなりお買い得っぽい。 ただ、録画したファイルは、WinDVRの最高品質よりPVRの2MBitの方がいいくらいなので そこに期待すると泣きます。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 18:38
3/30に発売されるPowerVCR TV Editionがいいらしい。 ベータ版入手したヤツが言ってたよ。レスポンスとか安定度とか PowerVCR Uなんかに比べ格段と向上しているとのこと。
>>493 映像クリップとしてとるのは、VCDレベルなので、画像はあまり気にしないかな。
でも、WinTVのVCDも結構綺麗になったので、あれ以下だとやっぱ気になるかな。
>>494 あ、それ情報希望! ボード込みのソフトですか?
TVチューナー板での情報公開希望です!
そのまえに、安定したドライバが出ればすべて解決・・・祈ろう(汗)
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 18:59
SKには、iEPGは置いといて、安定したドライバ出して欲しいな。
>>495 ,496
不安定ですか?うーん・・
ケース内温度が50度近いうちの24時間起動マシンでさえ安定してるのに、
環境によってずいぶん差があるようですね。
OS=WinME、ドライバ19072、チップセットi810eです。
498 :
PowerVCR TV Edition :2001/03/24(土) 19:19
HPみつけた。
--------------------------転載----------------------------
▼PowerVCR TV Editionとは
『PowerVCR』は海外でも高い評価をいただいている弊社のMPEG録画ソフトシリーズです。「PowerVCR1.3」ではMPEG1のリアルタイム録画、「PowerVCR II」ではMPEG1/2リアルタイム録画に加え、「タイムシフト再生」を搭載してユーザーの皆様にご愛用いただいております。
PowerVCR TV Editionは「PowerVCR II」のエンコードエンジンをさらに改良し、操作性を向上させ、PCでのテレビ視聴/録画/再生に便利な機能を新たに追加した、『PowerVCR』シリーズの最新バージョンです。
------------------------------------------------------
http://www2.cli.co.jp/pvcrtv/
>>497 まったく同じような環境です。
ファンまたは、ヒートシンクつくてます?
あと、もしよろしければ、シリアル番号の上何桁か教えてください。
電圧、温度、ドライバなどいろいろ考えたのですが、
もう後、違いはそれくらいしかないので。
多分関係ないとは思いますが。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 19:36
む。値段も機能も見た限りではいい感じ>PowerVCR TV Edition これで完全遊休状態のうちのPVRも復活させられるかな
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 19:41
>>498 これでハードウェアエンコに対応してたら、言うことないんだけど。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 20:00
ここの板はMSP6を使用している人が居るみたいでですが、6.01に アップデートでして2GB以上のMPEGファイル読み込めてますか? ---------------------------------------------------------- Video Editerのタイムラインに大きなサイズ(約2GBを越えるもの) のMPEG2ファイルを挿入する時に Video Editor が強制終了すること があります。大きなサイズ(約2GBを越えるもの)のMPEG2ファイルを 使用される場合は、あらかじめご了承の上、インストールを行ってく ださい。 なお、インストール後に上記エラーが頻発する場合は、 MediaStudio Pro 6.0J をアンインストール、再インストールを 行って、アップデートプログラムをインストールしない状態に戻し てご使用ください。 -------------------------------------------------------- と書いてますが。 うちでは、一度アンインストールして再インストールして、パッチを 当てない状態でも読み込めないです。PVRで作成された2GB以上の MPEG2です。 なぜ?どなたか回避方法を知っている人は情報ください。
PowerVCR TV Editionを PVRユーザが買う意味が良くわからないのだけれど カッティングのためにですか?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 20:05
PowerVCR TV Edition 体験版準備中だね。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 20:13
>>499 ヒートシンクは一応付けてます。付けたからといって何が変わったわけでもないですけど。
Model45222 RevD110 SerialNo 4011**** つい最近買ったものです。
ビデオドライバはIntel6.2 ATAドライバはintel6.03。
ここまで情報があればほとんど同じ環境が作れますよね。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 20:19
レスありがとうです。 そして結果ですが、SerialNo 4014****ということで、 こちらのボードの方がたぶん新しいことが判明・・・。 もう後は個体差か、ケースの空冷効果の差か。 大きなファンでがんがん冷やしてるにもかかわらず、 今日もチューナー画面が逝ってしまいました。 エンコードは1時間越えたところで崩壊。 冬場はまったく問題なかったのに。 あきらめるか(涙)
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 20:27
>>506 ケース内温度が高い上にKfirチップとCPUが至近距離(2cm)にあるうちのマシンで
動いているのだから、正常な個体なら熱問題ってのは実はほとんどないのではないかと思います。
エスケイに相談してみては?
みなさんRev. D110なんですね。 私のはRev. C410。古いのかな? でもSerial #405xxxxですけど。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 20:38
Sknetには連絡してます。何か分かったら連絡くれるということで。 実はこの障害、いまのところ私とあわせて2件しか報告されてないそうです。 この件以外にも、2chで報告されている障害は、Sknetは意外と知らないのかも。 こちらは、ファンを外すと確実に一定の時間でチューナ画面が逝ってしまいます。 夏が怖い。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 20:40
>>509 うちは、D110です。
会社によっては、生産ラインが少し変わっただけでもリビジョンとか変更するので、
とくに問題がなければ心配することはないと思います。
カノプーだったら動作確認のために代替品送ってくれたりするんだけどね。 ここらへんはやっぱりエスケイだなあ・・。 待ってても永遠に連絡くれないと思うんでもっと強気でごり押しすることをお薦め。 販売店経由という方法もある。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 20:50
>>502 MSP6のmpeg2のバグ
かのぷーのサポート板で対応パッチのベータがあるような話がでてましたよ。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 22:33
>>502 詳しいことは知らんけど、4Gまでなら読み込めます。音ずれるけど。
515 :
す :2001/03/24(土) 23:11
初めて投稿させていただきます。 いつも参考になる情報があるので 今までA7V(Rev1.01)で何も問題なく動作しておりましたが A7A266に変更したところ見事にハングアップしてしまいました。 スロット位置変更、VGAドライバをSpectra8400/Detonator6.50 WinTVのドライバを付属CD,最新(1/13),英語版最新(Latest...) 他のカード(SBLive!Value,PCI Modem)を抜いて試す、 などやってみましたが、、どれも同じようにWinTV2000起動直後に ハングアップです。 BIOSでPCI2.1CompatibleやPCI Delay FunctionをEnableにすると WinTV2000起動直後3秒ほど動くようになりましたがそこでハングです。 やっぱりチップセットの相性なんでしょうか。。。。
そりゃ無謀だわ。ただでさえintel以外保証外なのに。
517 :
す :2001/03/24(土) 23:50
ですよねぇ。。。。>516さん やはりHWエンコードのカードでは無謀でした。 ひとまず付属プログラムのPrimaryでDIB表示にすることで こま落ちしながら音声付で見ることだけはできます。 しばらくこれで我慢しながら情報集めます。
518 :
す :2001/03/25(日) 00:16
>>517 さらにA7A266に関する追加情報ですが
・DIB Draw にすることで落ちなくなった
・録画中にウィンドウサイズをかえると画面が黒くなる
・録画は問題なくできている(描画はこま落ちだが録画はOK)
・タイムシフトも無事に動いてる(かえってOverlayができてきれい)
といったところです。
普通にテレビを見るときのこま落ちが気にならなければ
なんとかなりそうなかんじになりました。お騒がせしました。
オーバレイ関係臭いね。 あまったのがあればグラフィックカード変えてみるとか 試してみるといいかもね
AD-TVK52Proの続報ですが、他板の感想を見てると、 期待していたほどのものではないようですね。 WinTV PVRが発売されて結構時間たつのに・・・ チューナー部との回路を2層に分けたり、いろいろ苦労してるみたい なのにどのメーカーも改善されないのは、何が原因なんだろ。 Win2kドライバの正式版がアップしたら2枚目買うか。 中古って、まだ秋葉で出回ってるんだっけ?
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 10:09
VCDプレーヤで読めるVideoCD作りたいのですが、BsRecorderで、 はじかれてしまいます。hauppugeのVCDコンバートかけてみたら PCで、普通に見れる映像が、コマ落ちだらけになってしまいます。 しょうがないからソフトエンコードを試してみるつもりです。 なんか、いい手は、ないですかね。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 10:41
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 12:30
>>513 ,514
502です。今見てきました。
でも、Canopusのサイトには無いみたいですね。
パッチがアップされるのを待つかな?
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 17:01
>>520 bt使わなければ綺麗だったり。
vaioのキャプチャーボードはbt使ってないよ。
もっとも2つ程、デカイsony製のチップが載っている(役割は知らんが)がこれのおかげなのかも知れないが。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 17:32
>>522 ありがとうございます。なかなか為になるサイトですね。
チェックは無事通るようになりました。
(ファイルによっては「VCD Checker」のハングもしばしばですが。)
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 22:10
もうこのボード中古で\22800になってますね
なんか、Win2Kの正式ドライバはもちろん、 非公式ドライバも更新止まってるし、盛り上がりに欠ける・・・ SK頼むよ、マジで。
>>527 そうですね。でもここで言っても始まらないので、
私は来月になったら電話してみるつもりです。
ホームページ上で遅れている旨を連絡するとか、
ユーザー登録者に葉書で状況を説明するとかしてもバチはあたらないハズ。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 02:52
AD-TVK52PROは評判良さそうだね。少なくとも画質は負けてそう。 今まで独壇場を歩んできたPVR、ついに危機到来か? でも、タイムシフトとかを安定して動作させるにはやっぱハード エンコじゃないとダメなんだよね。 やっぱドライバの更新次第でまだまだ・・・。 SKとはうっぱげには頑張ってもらわねば!!
画質どうなんだろ。 Win2kだと240ラインでしか表示できてないみたいだから、 それで綺麗っていうのも・・・ でも、ノイズはだいぶ低減されてるみたいね。 店頭デモで確認してみたいな。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 04:04
まあしょせん1万数千円のボードだから。 ソフトエンコだし、あんまり興味ない。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 04:10
他がソフトエンコにいっちゃってるから、PVRを超えるHWエンコ +TVチューナボードは当分のあいだ出てきそうにないね。 そういう意味でうまく棲み分けができてると思う。 他のメーカーも真っ向からPVRと勝負しても勝ち目がないことは わかってるんでしょ。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 04:12
それだけに、もっと完成度の高いドライバが 欲しいところだな。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 09:46
>>532 でも、
直接のライバルがいないからって、
安住してんじゃねえぞゴラア!!>SK
....と言いたいです。
漏れも電話かけてみようかな。ほむぺで説明
くらいあってもいいですよね。
まだ、箱のシールに貼ってあることすら
実現してないんだから。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 10:34
同じチップを使っているvhrecorderでも音がキュルってる! その時点でキャプチャが止まってオバーフローした
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 13:38
PlayStationのゲーム画面をキャプチャができなくて困ってます。 オープニングムービーなどはしっかり録画されているんだけど、 ゲームをはじめてからの映像はカウンターが止まってしまい 録画されていないんです。 この現象はPS2でPS用のソフトを動かしたときに起きてます。 PS2用のソフトはちゃんと録画できました。 プレステ2とプレステ用ソフトを持っている方、 同じことが起こるか試してみていただけませんか? OS=WinME、ドライバ19072です。 PSソフトはグランツーリスモ2、メタルギアソリッドインテグラルで確認しました。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 14:35
>>537 俺はWinTVは持っていないのですが、vaioのMpegボードでもPSの画面は録画出来ません。
もちろんPSだけではないのですが、試しにビデオデッキの予約録画などの設定画面をキャプチャーしてみては如何でしょうか。
きっと録画出来ないと思います。
ゲームでよく使われる映像に256本のプログレッシブがあります。
普段はインターレースという方法でテレビ放送などは映されています。
インターレースはテレビの画面の走査線512本を画く際に1/60に奇数256本映し、1/60に偶数256を映し、合計1/30の512本を画きます。
そうすることで、解像度は保てますがチラツキが発生します。
ゲームでよく使われている256プログレは、普通のテレビで解像度を半分にして、そのかわり画面を一度に画く方法でチラツキは発生しません。
画面をよく見ると映像と黒いラインが交互にテレビに映し出されていると思います。
その特殊な画面がvaioのキャプチャーボードは録画出来ませんでした。
ハードウェアエンコーダーですから、エンコードチップがこの特殊な映像に対応していないのかも知れません。
ちなみにALL IN WONDERはこの画面をキャプチャーする事が出来ます。
こんどアルファのAD-TVKの購入を予定していますが、これも出来るかは解りません。
PS2ソフトでしたら、殆ど録画出来るのではないでしょうか?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 14:38
あと、WinTVお持ちの方、古いビデオテープなどやトラッキングのズレなどで多少画面がブレてもキャプチャーする事は出来るのでしょうか? 私の持っているvaioのキャプチャーボードは灰色になってしまい、全くキャプチャー出来ません。 よろしくお願いします。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 15:05
>>539 その話聞いた事があります。VAIOは古いビデオテープの傷やトラッキングのズレ
でおこる画面のブレを、コピーガードの信号と勘違いしてキャプチャー出来なくなる。
と言う話を聞いた事があります。それが原因ならPVRではキャプチャー出来るでしょう。
私はビデオにつないでいないので、想像だけですいません。
541 :
歩如無菌 :2001/03/26(月) 16:24
新ドライバのファイルは現在FTPにはあげていないらしい。 細かいことは聞かなかったが、どうやらようやく最終調整段階 にはいった模様。iEPGを調整中だとか・・・。 待望のリモコンはもう少し待って下さいとのこと・・・。 以上、風の噂でした
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 16:45
>>541 情報Thanks!!
年度が替わる前までにはUPして欲しい。>えすけ〜
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 16:53
うれすぃ〜たのしみにまっています・・・。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 17:29
いよいよですね〜
そう信じて、はや3年・・・
>>538 とても勉強になります。
ありがとうございました。
ドライバいよいよですか、って一ヶ月前もおんなじ事考えてたような、、。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 19:33
>>537 ちょっと前にPS2でFF9の通常画面を録画したけど、問題無く出来たよ。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 19:41
WIN2000用のドライバが遅れたのは、VFWからWDMに変更すると 画質が落ちるからって聞いたんだけど本当? WDMの方が画質悪いの?詳しい人おしえて〜。 1.4.〜〜のドライバはWDM?VFW?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 20:08
WDMに設定しても画面出力されないからVFWと思われる。>1.4〜〜
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 20:44
548です。
うちはWinMEですがデバマネで確認するとVFWって書いてあります。
>>549 OSは何ですか?
>>537 ガンパレードマーチも問題なし。戦闘パートまでやってないけど、
ポリゴンキャラが動いているシーンでOKだからね。
うちもWinME
552 :
549 :2001/03/26(月) 21:30
>>550 Win2000です。WinTVをはじめGSとかで設定しても何も映らない。
あと、話変わるけど、オーバーレイも正しく働いてないよね。既出?
WinTV起動中に画面のプロパティのオーバーレイ設定で明るさ変更
出来ないはずなのに出来てるし。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 21:41
プレビュー画面で、黄色のつぶつぶノイズが気になります。 私のPVRは、不良品でしょうか? 同じ症状の方、いますか? チップセット 810 CPU セレロン 550 OS WIN98 SE はうっぱうげドライバーは、付属のCDそのまま(βではない)です。
>>553 セレロン550MHz?
ベースクロック100MHz?
って事はUSB版をノートパソコンでって事?
確か810のグラフィックはSVGAまでしかオーバーレイ機能が
効かない筈だけど、その辺は大丈夫なの?
さっき自己解決して書き込もうとしたら、
既にフォローの書き込みが...
>>554 さんありがとう。
ディスプレイアダプタのリフレッシュレートを、
85Hzから75Hzに下げたら直ったみたい。
オーバーレイの問題かな?
うちの環境はPCI版をディスクトップで使用しています。
どうも、お騒がせしました。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 23:42
MAGiK1 PCIのビデオカードにすると全部OKみたいですね・・PVR+ALI MAGiK1 AMD761 も これで解決するのかしら・・・求む!人柱殿!・・・自分で試そうかな・・
557 :
す :2001/03/27(火) 00:15
>>556 この情報はどこに出てました?
少し前にA7A266(MAGik1)+WinTVでオーバーレイが没
の記事を投稿した者です。
さすがにPCIのカードも持っていないので試せませんが
今のビデオカード(SPECTRA8400)の設定をかえたり
AGP関係の設定変えることでオーバーレイできるかな。。。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/27(火) 12:16
age
>>557 PCIでOKと言うのなら、AGPの転送倍率をX2とかX1で試してみては?
他の環境でG4X0の時にバスマスタ設定だとアウトだったって話もあったし。
他社製品のボードがWin2kにどんどん正式対応していく。 鬱だ・・・。
他ボードユーザだけどハードウェアエンコはSKだけだから がんばってほしい。
ハードウェアエンコ だから win2k で、縦 480キャプチャ出来るのスゴイものね。
563 :
す :2001/03/27(火) 23:25
>>559 情報ありがとうございます。
さすがにPCIのカードにするのもなんなので
・BIOSのPCI2.1Compatible
・BIOSのAGP倍率を1X
・SPECTRA8400の起動設定でAGP DMAをDisable
・ALiのAGPユーティリティでAGP Disable
などそれらしきモードは一通りやってみましたが
やはりオーバーレイ表示でハングでした。
拝借してきたWinDVR PCIも駄目だったので
MAGik1+AGPでのオーバーレイは厳しいのかなぁ。。。。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 00:51
>>510 その後SKからは何か連絡ありましたか?
こちらはチューナー画面のフリーズではなくて、キャプチャがおかしくなる
症状で悩んでいます(ブロックパターン&コマ送り)
1回目のキャプチャ、またケースを開放してのキャプチャで画面破綻までの
時間が長くなることから熱暴走を疑っています
きちんと対応してくれるならサポートへ連絡しようと思いますが
なにせ平日昼間のみの対応では簡単に連絡することが出来ない!!
以前に症状をこのスレに書き込んだときは反応が少なかったので
私の場合もレアなケースではと思っています。
今のままでは映画をキャプることもできん
同じような症状の方います?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 01:54
>>564 私も似たような症状でした。
キャプチャした画像が録画開始から数秒〜数十秒で音声の
ノイズと共に酷いこま落ち状態となるという状態で、最初は熱暴走を
疑ってKiferのチップにファンまでつけたのですが、
ほとんど改善しませんでした。M/Bのチップセットの過負荷も疑って
シリアル/パラレル/セカンダリIDEを殺したり、ドライバを
Hauppaugeの3/8の最新版にアップしたり、レジストリの数値をいじって
みたり、PCIスロットの位置を順番に差し替えてみたりしましたが
一向に症状が改善せず、さすがに万策尽き果てて販売店に相談したところ、
初期不良ということで交換に応じてもらえました。
交換してもらったカードをPC側の設定は何も変えずにそのまま差して
画像をキャプチャしたところ、拍子抜けするほど良好な
キャプチャイメージが録れ、現在はチップファンも付けずに
使用していますが、長時間のキャプチャでも音声ストリームの上の
ノイズも全くなく、今のところ快調の一言です。
症状がどの程度のものか明確にはわかりませんが、実用に耐えない程酷い
ようでしたら、ハードの不良を疑われた方が良いと思われます(ただでさえ、
このカードは当たり外れが激しいようなので・・・)。
もし可能なら販売店に相談して初期不良で交換してもらうか、
SKに修理依頼をだされてはいかがでしょうか?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 01:57
OSがWin2000だとIRQの競合が避けられないのはご存知だと思いますが、 試しにACPIを標準PCにしてみたところ全て独立にさせることに成功しました。 変更後の動作もブルースクリーンも出ず、安定しています。 今、長時間録画を実施しているので明日結果を報告します。 チップセットはi810、PCIスロットにはPVR、HW+、Adaptec AHA-2930CU、 AOPEN YMF-744です。 BIOSのPCI設定ではIRQを全て独立させるようにしています。 熱暴走の件は、このIRQの競合が結構でかいとにらんでいます。 また、ヒートシンクはつけています。 これでダメだったらやはりドライバに不良があるのでしょう。
>>564 ベータですよね。。。。
ましてやWin2kのベータなら。。。。
。。。気持ちはよくわかるが。。。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 05:14
510です。 初期不良交換できないかとの連絡をいれたところ、 Sknetの方で症状が確認できれば交換するとのことで、 ボードを郵送することになりました。 ちなみにSknetは熱問題に関しては、やはり把握してないとのこと。 ちょっと仕事が忙しくてまだ送っていないですが、 今週中に郵送したいと思っています。 本当は店頭での交換もしたいのですが、 NECのIT21Lをリコール前に2回返品してたりするもので、 またそのお店で返品はかわいそうなので、迷っているところです(笑) ちなみにIT21Lは症状を細かく調べ、NECに電話してぶちぶち言ってたら、 1週間後にリコールとなりました。 その前はWinDVRでリコール同然の扱い・・・。 やべぇ、PVRもか・・・。
アッ●ー発見!(藁
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 07:11
言うと思った(ワラ クレーマー扱いになるのが嫌なんで、たぶん次ダメだったら あきらめちゃいそうだけどね。 てか、最近の製品、不良品多すぎ。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 08:52
>>571 所詮ジャンキー向けのパーツだから・・・とか思ってるんだろうね。
多少の不良は相性問題で片づけられるし。
573 :
566 :2001/03/28(水) 09:21
>>567 >>568 β版なのは痛いほど分かるのだが・・・。
もしこれで出来たらいいねっというレベルの内容です。
書き方が悪かったかな。
で、結果ですが、ちょうどファイル分割がされた2時間後に
ハングアップしました。(^^;
でも、今までで一番長時間録画できたので原因の一つだと
思います。
ちなみに、Win98(SKの最新ドライバ)ではハングアップが
起こっていないのでボード自体の不良ではなさそうです。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 09:27
IRQ共有で悲鳴をあげているのは、意外とマザボのチップかもね。 AD-TVK52PROは評判いいけど、アラも見えてきたね。 付属のソフトで編集できないという、PVRのような現象・・・。 サポートさえ良ければ、Sknetの一人がちなんだが。 かのぷーあたりが反省して、もう一度なんとかせんかな。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 12:28
かのぷーならこのボードで10万取るけどいい?
微妙に説得力ある(笑)
VAIOより高機能で完璧に動作するならいいな。再圧縮なしの編集ソフト込みで>10万 俺は買わないが。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 19:01
現在、出来上がったMpeg2などが上手く再生できなかったり、 編集できなかったりする問題って、ドライバ等の完成度が上が ることで改善出来る事なのでしょうか。 ドライバ次第で何とかなるようならもうちょっと売るのは待と うと思うのですが、ドライバではどうにもならないようだった ら・・・うーん
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 19:26
そう考えて数ヶ月。期待して良いのか?悪いのか?
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 19:29
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 19:56
>>580 うちも大抵は再生大丈夫なんですが、たまにWMPでは再生できずに
PowerDVD等だと問題ない場合、PowerDVDでも再生できない場合が
ありました。
そのPowerVCR TV Editionが出るまでちょっと売るのは待とうと
思います。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 20:15
>>581 3/30発売予定ですよ。再エンコ無しで切ったり結合したり出来るみたい。
実際にベータ使ってる人間が言ってましたよ。全く問題なく使えているって。
でも、キャプチャとしては使えないみたいですが。
PowerVCR IIよりもレスポンスが良いみたいですよ。
あと2日で発売ですね。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 20:27
それは楽しみです。期待できそうですね。>PowerVCR TV Edition もうSKには期待するだけ無駄っぽいので、他のところが 作ったソフトやら流出したドライバなんかに期待するし かない・・・
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 00:12
やっぱり、編集は、mpeg2vcr がバージョンアップして安価で発売されるに期待したい〜
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 01:27
WinTV PVR for PCIを購入予定なのですが、BCTV3よりチューナーの画質よいですか。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 01:40
PVRを発売日に買った者ですが、ふらっと調布のPCデポに寄ったら、 噂のAD-TVK52PROが売ってたので買ってしまった。 くそっ、もう終わってるな。 で、PVRと比較してみましたが、AD-TVK52PROは音が異常に品質が高いです。 ほとんどノイズがありません。これは驚いた。 でも、画質は思ったほど綺麗じゃないかな。PCの中に入っている時点で 限界なのかもしれませんが。 しかし、dTVで観たらかなり綺麗になります。PVRなんて目じゃありません。 でもね、、、録画ファイルはやはりPVRの方が綺麗なんだよね。 MPEG2で5Mbpsでやったけど。Pentium3 850MHzでもダメか・・・。 ちなみに、HW+で再生したらコマ落ちしまくり。 普通でやってなんとかコマ落ちなしになったが、この品質じゃね。。。 ちなみに、インストールは驚くほど簡単です。 初心者、安定した環境で使いたい方、TV視聴だけ、以上の方にはお薦めですが、 やはりファイル保存を考えるとPVRの方が圧倒的に良いです。 ハードエンコの強さを改めて思い知らされました。 ということで、もうしばらくSKを信じることにしました。
頑張れ、SKNET! 期待して待ってます…期待して…。 あぁぁ。
PVRの画質を超えるのは、dTV使わないとやっぱだめ? あと、PVRとの2枚ざしはOK?
590 :
587 :2001/03/29(木) 08:48
>>589 いや、PVRの画質は超えているが高画質とうたった割には綺麗じゃないという意味で。
でも、dTV使ったらほんとにVAIOに近い画質だよ。>AD-TVK52PRO
2枚差しは出来ない環境なので分からない。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 09:03
おお、情報ありがとう。 うーん、見たら買ってしまいそうだな。こりゃ。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 09:28
友達の使わせてもらったけど、52PROはほぼBCTV4と同じ画質だなあ。 フォーカスでいうと、むしろBCTV4の方がいいみたい。 でも240ラインってのはやっぱり厳しくて、Win2kで使うにはPVRが チューナーカードとしてもベストかと。値段とか考えると、 ベストチョイスとは言えないけど。 スレ違いだな、こりゃ。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 17:55
3/28 付けではうっぱげのFTPに WinTVRecEng.EXEってのがあるけど、なんじゃろ?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 18:20
It is illegal to encode MP3s and trade them with others unless you have permission from the copyright holder of the music. Distributing copies of MP3 files without authorisation is a violation of international copyright laws. The encoding software included in the WinTV-Recorder should only be used for personal purposes, and in accordance with applicable copyright laws.
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 18:31
内容はMP3化するときにおいての著作権保護についてだけど、 たぶんハードエンコで外部入力、およびWAVデータをMP3化できるツールみたい。 今、手元にボードがないので、テストできないけど、ちょっと凄いかも。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 18:34
と思ったらボードなしでエンコできちゃった。 単なるMP3エンコーダなのかな。ボードある人実験よろしく。 いいかげんでスマソ。
598 :
590に質問 :2001/03/29(木) 19:55
dTVは何ですか。厨房な質問スマン。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 20:05
590じゃないけど、 dTVはインターレス画面のコーミングノイズをプログレッシブ変換して、 表示できるチューナーソフトね。 過去レスにソフトの場所なども書いてあるので、検索してミソ。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 22:24
がいしゅつかもしれんが、本屋でPC-DIYを立ち読みしてたら TVチューナ特集があって、このボードの紹介文に、 今のロットはインテルチップセット以外推奨せずだが 次回ロットから修正されるというような事が書いてあった。 という事はリビジョンアップ近しか?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 23:56
ぎゃふん
>>600 メーカーからユーザーに全くそういう情報がこないのはどういうこと?
メーカがハードのリビジョンアップをユーザに報告したことなんてあるか?
>>600 今愛王のBCTV4ユーザだがリビジョンアップ&NT対応が終わったら
買うことにした。
ベータテスターのみなさんはがんばってくれ。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 00:25
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 02:46
>リビジョンアップ&NT対応 こうなるのはかなり先のことだと思う。 多分windowsXPが出るのと同時期ぐらいかと。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 03:47
いくらかの差額で買えると嬉しいんだけど、 ハードのバージョンアップ販売ってあんまり聞いたことないから、 やらないだろうな。 中古で売って、差額で買いなおすか。
リビジョンアップってほんとか? 今だってインテル以外でも動いているじゃん。
チップセットによる問題って、大半がドライバによるカード制御の問題 でしょ?次期ロットって言っても、対策ドライバやらWin2kドライバを 同梱してくるだけで、カードのリビジョンアップがあるとみるのは早計 かと。まあ、既にチューナには2種類のリビジョンがあるみたいだけど。 OEM元が新しいカードとして出してくるなら、それはそれで嬉しい。 優遇販売なんかもありそうにないし、次はSK以外の販売元でお願いしたい。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 07:43
全ての問題は・・・ 会社が誠実じゃないからだって
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 11:33
612 :
いでをん :2001/03/30(金) 12:33
ベータ・テスト・バージョン WinTV-PVR-pci ドライバーおよび適用最新版バージョン1.4 Windows98SEのために、ウインドウズMEおよびWindows2000 新しいフィーチュア: このドライバーsuppports Windows98SE、WindowsMEおよびWindows2000(しかしWin95、Win98GoldあるいはWinNT4ではない)。Windows2000の下の使用については、あなたがホーポージWinTVをインストールする必要がある。 Windows2000ドライバー あなたがインストールするBEFORE、この最新版。 休止を怠り、ディレクトリーがそうであると記録します。 私のドキュメント¥、私のビデオ 任意のdrive痴ルート・ディレクトリーに書く問題があるように見えます。 終了期間は再生上でより正確です。 ライブテレビ(Live TV)および再生/休止のための独立しているオーディオ・レベル。 記録された資料のための名目上のカラーセッティングはよりよくSIGNIFICANTLYであるべきです。 色コントロール(診断のウィンドウ(Diagnostic Window)からの)は、自動的に1つの出所当たり、およびビデオフォーマット当たりそれらの位置を保存します。 注: この最新版はチャックが開き、既存のWinTVドライバーを削除し、容易な1ステップで最新?フドライバーを任じます。 注: 私たちはウインドウズXP(Windows XP)(ホイッスラー)でまだNOTをテストします。マルチCPUプラットフォームはさらにこの時期に疑わしい。 設置命令: このファイルをダウンロードします。 pvrpcidrv14.exe そして、あなたが思い出す(例えば: C:¥)ディレクトリーにそれを保存します。 走行 pvrpcidrv14.exe これはドライバーを解き、ドライバー設置を始めるでしょう。 設置の後に、あなたはリブートに尋ねられるでしょう。ドライバー設置を完成するためにそうしてください。 Windows2000の下の使用のための設置インストラクション: ダウンロード w2kdrv307.exe (Windows2000ドライバー)そして、あなたが思い出す(例えば: C:¥)ディレクトリーにそれを保存します。 打点 w2kdrv307.exe ファイルをダウンロードします。 pvrpcidrv14.exe そして、あなたが思い出す(例えば: C:¥)ディレクトリーにそれを保存します。 実行 pvrpcidrv14.exe これはドライバーを解き、ドライバー設置を始めるでしょう。 設置の後に、あなたはリブートに尋ねられるでしょう。ドライバー設置を完成するためにそうしてください。 名前=pvrpcidrv14.exe サイズ=7600K バージョン1.4 最新の2001年3月14日 Multi-CPU platforms are also suspect at this time. ここ見てるのか?やつら。
>>612 SKさんが、Hauppaugeに報告していると思われ
614 :
いでをん :2001/03/30(金) 19:47
>>613 なるほど。
ぢぁあSKからも期待していいのか?SK報告のみ?
なんとかがんばれよぉ・・・。
615 :
PowerVCR TV Edition体験版 :2001/03/30(金) 20:13
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/31(土) 01:25
Mpeg2で作ったファイルをFlasK MPEGを使ってMpeg4にしたいんだけど、 分割ファイル(#1とか)は読み込めませんよね?皆さんはどうしてます か?HDDの空きがなくなってきた・・・
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/31(土) 01:59
>>612 の通りにインストールしたけど、キャプチャーボタンが出ない。
何故だろうか?
ごめん間違えてた。
>>612 の通りにしたらできた。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/31(土) 11:57
PC USER でMPEG2対応TVチューナの特集やってるよん。 以下引用 >今回は、開発中のiEPG対応のスケジューラも試すことだできた。 >Webサイトの呼び出しボタンは用意されていないが、 >インターネットTVガイド、ON TV JAPAN のEPGを利用でき、 >ファイル名として番組名が利用可能だ。
あ〜おれ思わず"安定"の二文字に負けてAD-TVK52Pro買っちゃったよ この値段でこの画質かぁ・・おれのMAGiK1&W2Kでも安定しやがる・・ SK、頼む!ハードエンコだし、お値段もおれにとっちゃあソコソコ するんだから所有する喜びだけに終わらせないでくれ〜
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/31(土) 12:39
>>620 それって、、、
・値段のわりには結構いいな、、、
・この値段でこれかよ、、、
のどっち?
PowerVCR TV 体験版インストール・・・ みごと起動に失敗。 カーネル32のエラーで起動しない。 どうやら、最新ベータはダメみたいだ。まっとうなWDMドライバ入れなおす 気合がないので、今回はパス。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/31(土) 15:46
Windows2000 マルチプロセッサ(Celeron500*2)の 環境で w2kdrv307.exe pvrpcidrv14.exe sched2.exe をインストールしました。 画面も出るし録画もできます。(ただし、レートあげると死ぬ) でも、sched2.exe でタスクを登録しても実行できないんですよね。 レジストリのApp Paths にWinTv2K.exe が登録されていなかったから だと思って、手動で登録。でも、時間になっても起動しない。 そこで、タスクマネージャーでタスクを編集するとアカウントパスワード を聞いてきて、パスワードを入力すると実行されました。 ということは、sched2.exeで作成されるタスクにはパスワード設定 されていないってこと?だから実行されない? どなたか詳細わかります?
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/31(土) 15:56
PowerVCR TVEDITION の製品版を早速インストール。 しかし、KERNEL32.DLLのエラー。 ドライバは最新ベータ(----72)です。 ドライバを古いのにして再チャレンジしま〜す。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/31(土) 18:12
624です。 ドライバを2/16の1.3.19039にしたら無事起動。 テレビは使えません。WDMじゃないとダメか?やっぱり。 でも、簡単編集機能は使えた。これが使いたくて買ったから良いけど。 コマ送りが雑すぎて、CMが1秒位入ってしまう。 でも、処理時間は再エンコしないみたいなので実時間の1/5〜1/10位の 時間かな?
>>625 情報どうもです。
明日にでも買おうと思っていたんですが
Win2Kじゃ、使えないのか・・・
627 :
624 :2001/03/31(土) 20:27
>>626 ちなみに自分はMEです。
WIN2Kではダメだと思う。WinMEで1.4ドライバでダメだったので。
PowerVCR TV は使った感じ悪くはなかったですよ。コマ送りの
レスポンスは最高。引っかかったりしない。でも、1コマが1秒位
だから上で書いたように、トリミングしてもCMの最後や最初が入っ
てしまう。
「再エンコ無しでトリミングと結合」これしか使えない。
これで6千円を高いと思うか?安いと思うか?
ところで、SKが黙ったままもう4月。どうしようも無い会社だ。
>>627 一コマ 1秒? はて、PowerVCR II だと、0.1秒単位で切り貼り
できたんだけど。 もしかして、マウスだけでバーをいじってたり
しないよね・・・
まあ、それでも1フレーム単位では処理できないのは同じだけど。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 00:49
SKから何も報告のないまま4月になりました。 有言無実行な会社だな。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 00:56
>トリミングしてもCMの最後や最初が入ってしまう。 つまりGOP単位で処理してるからでしょ?
hauppageで公開されたbetaドライバ入れたら12Mのレートでも こけなくなった(ただいま1時間越え)。ただしVBRだとダメで CBRでの話。win2kdrvが306から307に変わったからか。 それとも既出のはなしかな。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 04:58
USBの音割れって既出? 過去ログ読め〜!>俺
だれかCBRで試してみてー
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 07:07
>>627 >>628 PowerVCRの詳細はしらんけど。再圧縮せずに編集できるというのならば
GOP(Group Of Pictures)編集単位でしょうから、フレームベースの
編集モードがない限りは出来ないはずですよ。
MPEGビデオストリームの仕様上フレーム単位で編集したいならば
再圧縮は避けられないことですからね。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 10:59
カットだけなら再圧縮無いんでしょ
じゃあ、DVHSをデジテル接続して ダビング編集の場合も、再圧縮するってことか…。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 14:25
再圧縮に関しては、してもしなくてもどっちでも良い。 画質は気にならないし、処理時間も早いし。 ちゃんと編集するときはMSP使うし。
639 :
627 :2001/04/01(日) 17:41
>>628 「進める」と「戻す」というボタンがあるんですが、それをマウスでクリック
してますが。他に方法ってありますか?
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 17:58
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 22:04
ここはPowerVCRスレか?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 22:15
さっき、hauppageのbetaを手順通りインストール。 高レートでもキャプが止まらないし大丈夫だね。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 22:25
↑OS書いといてや
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 22:45
>>642 確かに高レートでも落ちなくなった。また録画時間と実時間との差が
1時間あたり20秒くらいとなり前と比べ縮まったようなきもするが、
気のせいか。ちなみにOSはWin2000。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 23:28
http://www.geocities.com/shs_3dfx/wintv-pvr.htm の管理人さんが改善要望のアンケートをbbsでとってHauppaugeに伝えるようです。
英語の堪能な方、この板を代表して書き込んでください。
(以下勝手に引用)
Hi
1. I'm glad this forum really took of.
2. I informed "Hauppauge" of this forum, they said they will inform their tehnicians of it, well let's hope so.
3. "Hauppauge" said it would be best to make list of 10 most common problems with PVR cause it would be easier, blah, blah..
So let's make a list of top ten most unwanted problems with PVR and later I will start a poll what is most disturbing.
It sound funny, but I think it's a good way to get organized, pin point problems and report them to Hauppauge.
Comments ??
646 :
名無しさん :2001/04/01(日) 23:56
>>637 D-VHS同士をi-Linkでつないだ場合は流れてきたデータを
そのままテープに記録するから再圧縮はしないと思うが?
ファイルのコピーと同じ感覚なんだし
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 23:59
>>339 NTSC-J に設定しても、立ち上げ直すと元に戻ってしまいます。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 01:04
確かに録画が途中で終了するのは解消されてるみたい。 PVR14+Win2kDrv307。 いつのまにかWin2kでちゃんと使えるボードになってしまった。 安定動作中。
>>648 ドライバの実体は19072と同じなんだけどなんで改善されるんだろ?
>>649 w2kdrv307.exeじゃないか?
おれも今まで306を使っていたが、307にしたら一気に安定した。
6Mb/sで2時間以上録画しても動いてる(ファイルは4G+1.7G)。
マジでつかえるよ。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 03:22
うちは、まだ時々落ちる。 時々ハードディスクが変に鳴ると共に、落ちてるような・・
>>649 ベータ1.4入れても録画停止は直らないんよ。
それでW2kdrv307も入れたら、解消された。
ただ、307の中身は以前のベータ307みたいだし、結局どれが原因
なのか分からないから、14+307という書き方になったんだけど。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 03:39
桜も咲いた・・・ でも、Win 2K用のドライバーとアプリは夢のまた夢だな! ・・・だってWin98用すらβ版取れないんだから。 ひどい会社でだめなサポート!!
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 08:47
w2kdrv307.exe と PVR14 の組み合わせで Win2Kのマルチプロセッサカーネルで動かした限りでは 非常に不安定でしたよ。録画中にバシバシ落ちてくれました。 今は WinMe にして安定動作していますけど。 本当はマルチプロセッサ環境で動かしたい。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 14:55
うちは、bata でも安定して動作してるので全然OK! やっぱりこのカードは WinME で使用するべきなのかな。 動作対象外の Win2K にわざわざ挑戦するメリットが見つからないな。 Win2K でも今の所4Gの壁は越えられないみたいなので・・・
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 16:38
桜も咲いたのでSKのサポートさんへ電話してみました。 iEPG→今月の中旬には リモコン→まだわからない 可変ビットレート→話し振りでは正式版後 解像度(480*480とか)→未定(はうっぱげしだい?) 入力ボリューム高による音割れ→他でも問い合わせがあったので検討中 NTSC-MとNTSC-Jの違い→認識していなさそう 遅れについて→ネチネチ言ってやっとすみません 今月中旬に「カバチたれんなやぁ〜、責任者ださんかおどれぇ〜」と電 話をしなくて済むようにお祈りします。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 18:38
>>656 明日あたり電話しようかと思ってたけど、聞きたかったこと
殆ど聞いてくれてるんで、また暫くしてからにしよう・・・
でもなんか殆ど進歩がないねぇ・・・SK
659 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/04/02(月) 18:50
>>658 いや、SKに圧力かけたほうがいいぞ
みんなで電話しようよ
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 19:06
そうだね。 こっちはSKの謳い文句に騙されて?普通のTVボードの3倍の金出して るのだから。 最低限それくらいは言って良いんじゃない? いや、自分も某メーカーに勤務しているけど、こんな対応は出来ないよ。 まじで。やっぱりユーザーは大切だよ。 正直言って、SKを見てるとユーザーを馬鹿にしてるね。 オレが極道の人間だったら、SKに2〜3発打ち込んでるよ。マジで。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 19:17
>>660 ソフトエンコとハードエンコの区別もつかない君は
かのぷーのを買うべきだったね
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 19:37
>>661 それくらい区別はつくよ。(T_T)
ただ、悔しいのはPCIでハードエンコはSKしかないって事だよ。
かのぷ〜がハードエンコを出してたら絶対買ってるよ。
でも、SKのことを知っててPVRを買っちまったんだよな。<(_ _)>
あ〜悲しい。
まぁまぁ、抑えて抑えて。 ところで問い合わせと言う名の圧力をかけるのならFAXの方がいいかも。 電話代高いしなかなかつながらないし。 関係ないですが生涯最も酷かったサポートは、時間軸で内容が進むのに 日付が進まないと言う致命的バグを持ったGAMEBOY版CCさ○らを販売した 某ソフトメーカー。呼び鈴が鳴ってるのに出ずに居留守を使うサポート。
664 :
660 :2001/04/02(月) 19:55
FAXか〜。そりゃいいね。 会社と自宅で出してみるかな。 でも、SKもどうしようもないサポートだよ。 結構前に電話したけど、こいつバカか?って思う様な対応しか 出来てなかったよ。おいおい、てめーの会社の製品だろ?って 言いたかったよ。オレがハズレ社員をひいたのかな?
665 :
名無し :2001/04/02(月) 21:48
初めて投稿します。 何分か録画して WindwsMediaPlayer7で再生すると32秒しか再生しないのですが既出でしょうか? 時々ちゃんと録画・再生できるのですが・・・ ご教授願いえるとうれしいのですが OS:Windows2000 SP1 ドライバ:W2kdrv307 → pvrpcidrv14 → Wintv2K_jpnの順でインストール
666 :
Win2kユーザ :2001/04/02(月) 21:49
>>655 >動作対象外の Win2K にわざわざ挑戦するメリットが見つからないな。
>Win2K でも今の所4Gの壁は越えられないみたいなので・・・
ただWin9x系ではスケジューラにしろ、WinTV2000にしろ
リソースを食いまくって、システム全体が不安定になるから
やっぱりWindows2000で使いたいです。
最新版のβで、タイムシフト音声がWindows2000で
依然ダメなのが致命的。ちょっとPCから離れるときに、
よく使う機能なんだよね。これさえ直ればなあ・・・
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 21:50
NTSC-Jにだけは絶対に早期対応してもらわねば。 >NTSC-MとNTSC-Jの違い→認識していなさそう てことはHauppaugeに報告してないってことか? ドライバは全部Hauppauge任せなんだから報告だけはちゃんとしろよな。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 22:29
>>666 え、だめじゃないよ
タイムシフトの音声の問題はWin2K対応の2回目のベータで解消されたけど?
669 :
666 :2001/04/02(月) 22:52
>>668 さん
どうもすみません。入れなおしてみたらばっちりでした。
・・ほんとになんと言っていいやら、厭出汁脳・・・
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 23:31
>665 以前再生した同名ファイルの情報が残ってるからだと。 使ったことのないファイル名にリネームして再生してみ。
671 :
名無し :2001/04/02(月) 23:47
>670 ファイル名を変更したら普通に再生できました。 つまらないことでお騒がせしました。 ありがとうございます。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 00:08
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 00:11
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 01:57
すでにビデオデッキが半引退状態の我が家のテクニック。
NanoPocketの録画パラメータでわざと多めに録画するように設定する。
%c %d %f %l 600
NanoPocketの終了コマンドで以下のようにバッチファイルを呼び出す。
C:\PROGRA~1\NANOPO~1\nanoexit.bat
パラメータ c:\your_directory\ %d %f "%t"
バッチファイルnanoexit.batの中身
START /wait C:\PROGRA~1\NANOPO~1\SptStart.exe C:\PROGRA~1\NANOPO~1\wintvexit.ssw
C:\PROGRA~1\NANOPO~1\PVRREN.EXE %1 %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9
事前に
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se108895.htmlのソフトを使って wintvexit.sswという名前でWinTV32の終了スクリプトをつくって
本体と共にNanoPocketのディレクトリへ置いておく。
以上で、バグを回避して録画時間はジャストタイムになるし、
ファイル名はちゃんと番組名で保存されます。さらに録画後WinTVは終了するし。
お試しあれ。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 07:18
Windows2000において、VCDConvertAppが異様に遅いのですが同様の方いらっしゃいませんか? キャプは安定しているWindows2000で、フォーマット変換は泣く泣くWindowsMeでやっています。 体感ですが、2倍から4倍はかかっていると思います。 ちなみにATAドライバはIntelのものではなく、OS標準品です。HDDはIBM DTLA-307030。 Intelでない理由は、WinCDRでDVD-ROM/CD-R/RWコンボを使用できないためです。 Easy CD CreaterならIntelドライバはOKという話を聞きますが、 WinTV PVRのMPEG-1でVideoCD作成ができるかどうかわからなく、バージョンアップしていません(高いですしね)。 Asus CUSL2/WOA / Intel PentiumIII800EB / SDRAM PC133 256MB CL3 x 2
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 08:27
2001/03/28付けでOCX出でるみたいなんですけど
これ使ってまともなやつ作れませんかね?
http://www.hauppauge.com/html/sw_pvr_pci.htm WinTV OCX developers kit version 1.0
Develop your own application which uses the WinTV-PVR to display or record TV with our OCX toolkit!
File name: pvrocxv10.exe
Vesion: 1.0
Size=4240K
Updated: March 28, 2001
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 17:17
>>676 見たよ。
NTSC-Japanを設定する機能はないね。チャンネルを指定できるだけ。
MPEGのビットレートを指定できるのと、統合環境にできるのがメリット。
俺的にはそれだけじゃ作る気がしないな。
参考までに、WinTV PVRを叩くクラスのoperationをコピペしとくよ。
BOOL StartPlay();
BOOL StartRecord();
BOOL LaunchSlipMode();
BOOL StopVideo();
BOOL PauseVideo();
BOOL LoadStreamFile(LPCTSTR SrcFile);
BOOL PrepStreamByTime(long tPosition, long pDirection, long pSpeed);
BOOL PrepStreamByPercent(long pPosition, long pDirection, long pSpeed);
long GetStreamPercentComplete();
long GetStreamTimeComplete();
long InitVideo(long hWnd);
long GetDefaultVideoHandle();
VARIANT PassInVideoHandle(long hTV);
BOOL InSlip();
BOOL InPlay();
BOOL InRecord();
BOOL InPause();
BOOL InStop();
void DisplayDialog(long* DlgType);
BOOL SetVideoChannel(short iCh);
long GetStreamMpegQuality();
void SetStreamMpegQuality(long nNewValue);
long GetVideoWindow();
void SetVideoWindow(long nNewValue);
CString GetStatusMsg();
void SetStatusMsg(LPCTSTR lpszNewValue);
CString GetErrorMsg();
void SetErrorMsg(LPCTSTR lpszNewValue);
CString GetSourceFile();
void SetSourceFile(LPCTSTR lpszNewValue);
CString GetDestFile();
void SetDestFile(LPCTSTR lpszNewValue);
long GetCursorPosition();
void SetCursorPosition(long nNewValue);
long GetPlayDirection();
void SetPlayDirection(long nNewValue);
long GetPlaySpeed();
void SetPlaySpeed(long nNewValue);
long GetSlipDelayTime();
void SetSlipDelayTime(long nNewValue);
long GetMBMaxSlipFileSize();
void SetMBMaxSlipFileSize(long nNewValue);
CString GetSlipFileNameAndPath();
void SetSlipFileNameAndPath(LPCTSTR lpszNewValue);
long GetTVChannel();
void SetTVChannel(long nNewValue);
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 17:34
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 18:19
ブラクラニチュウイ
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 18:29
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 19:33
>680 現在のドライバーではまちがいなくVAIO
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 19:36
>>680 前から思ってるんだが、VAIOと比べる必然性あるんけ?
値段が10倍違うもん比べてさ。
まあ、これで負けてたら悔しさ10倍ってやつかもしれんが。
ちなみに、うちではもうほとんどノントラブル(winME)。
iEPGなんかいらんから、他のところでがんばれ。
NTSC-Japan 対応とか。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 19:44
>>680 あちゃー!完敗ですね。
特に、VCDモードは勝負になりません。
だから、VAIOユーザーの精神安定の面倒を見る必要ないってば。 あたりまえのことなんだから。
>>680 色が濃ゆいというか、設定の差かな。
PVR の方がナチュラルだな。
>>680 VideoCDに関しては、WinTV PVRの方が遙かに綺麗に思う。自然だし。
なんか色がつぶれているじゃん。これ。
VAIOってこんなもんだったんだ。いままで本当にすごいと思ってたよ。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 21:25
689 :
一応sont :2001/04/03(火) 21:37
690 :
一応sony嫌い :2001/04/03(火) 21:38
地区所〜書き込みになっちまったよ・・・。
>>683 その10倍って???
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 21:48
ソニー製は初期ロット必ず不良品。 で、WinTV PVRはdirectx8入れても動くの?
692 :
しかたなくWinTVを買った朽ち :2001/04/03(火) 21:53
693 :
しかたなくWinTVを買った朽ち :2001/04/03(火) 22:02
ってよりユズボード持ってる方アップしてん!
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 23:13
>>680 HW+でテレビに映して比べてみたところ、
VCDモードはVAIOの方がかなりシャープな画質。これはいいね。
ただ、8MBit/sでの画質はエッジのボケ具合がPVRそっくり。
ノイズのないうちの環境ではほとんど差は感じられない。
ユズはどうなのか知らんが、VAIOでも程度だったのか・・
695 :
vaio信者 :2001/04/03(火) 23:37
696 :
688 :2001/04/03(火) 23:44
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 23:52
>>695 「サクラ」は最新の「ユズ」の一個前のボードじゃないのか?
出川必死だな(藁
699 :
vaio信者 :2001/04/04(水) 00:00
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 00:02
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 00:08
>>699 「ユズ」自体それほど最近のボードではないし、
「サクラ」はもっとずっと古い時代のボードということかな。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 00:09
VCDはVAIOのが格段にきれいですね。 PVRのMPEG1もVBRにすると結構きれいだけど、VCDだとやっぱり汚いと思う。 MPEG2の二つはMIDが4MBit/secで HIGHが8MBit/secでしょうか? うちもケーブルなのでノイズが少ないせいか正直PVRと変わりませんね。 YUZUだともっときれいなんでしょうか?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 00:26
PVRのVCDは使えね〜 ドライバで良くなるのか??>PVR 所で、VAIOのVBRってど〜なんだろー 後、YUZUもっと綺麗!? ゆずのファイル アプ キボンヌ
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 00:51
>>703 VBRは無いですよ。vaio。
ユズは店頭で見た感じノイズは少なくなってますが、濁ったような感じが・・・。
っま店頭でなんでね。
チューナーとY/C分離回路の性能はWinTVもvaioもその他Bt系の安いカードもヘボなので、TV録画の画質は大きな差は出ないのでは?
外部入力ソースで見ると差が出るかも。
vaioは選択できるレートは3つしかないので、その点はWinTVの方がいいでしょう。
逆にvaioはスタンバイが使用可能のパソコンならば、スタンバイからの予約録画の開始が出来ます。
またHDが一杯になるまで連続録画も出来ます。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 01:39
PVRのMpeg1-VBRって派手に時間&サイズずれるような気が、、、 1Mbpsで録画してるのに2Mbps位のファイルになっちまう。
>>692 >どこが10倍なんだ???
>中古の相場同じじゃん・・・・。
何に怒ってるのか判らんがオークションの内容良く読んだ?
売り手の環境で動かなかったのでノーチェッククレーム無しだよ。
同じというのは結構無理があるのでは?
#まーPVRも相手の環境で動くかどうかは難しいからクレーム無しにするとは思うが。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 03:37
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 03:40
お気に入りで高画質で保存するのでなければ、ビデオCD互換って結構使えると思う。 (俺はAVを取り込んでいる・・・・。巻き戻しなくて好きな所が一パル あいえぴhぃうhgぉいずdxhp986
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 03:54
キャプッタファイルアプキボーン
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 03:58
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 11:07
どれもにたようなもんだな・・・
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 12:12
ハイビットレートだと、どっちもいい。 でも、VAIO最新のDNRは羨ましいな。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 18:21
書き込み数も700超えたし、そろそろ、分離しませんか?
714 :
名無信者さん :2001/04/04(水) 18:29
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 23:55
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 00:12
>>715 スレ新しくして、part 5にしろってことでんな。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 00:12
パート5に移行しようって事。
早くない?
VAIOとの比較話のことでしょう。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 08:18
>>720 とにかくピントのはずれた記事だね。
意図的にやってるのか?
NAVISが2ndチョイスなのには爆笑した。(俺、元ユーザー)
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 11:10
>>674 おお、便利なものどうもです。…でもこれ、WinTV32を終了させるたびに、
アプリケーションエラーのダイアログが出てしまう。音声もなりっぱなし
になる。録画に支障はないのだけども。
OS:W2K 307と最新ドライバで安定稼動中です。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 12:12
>>721 大体どの雑誌の評価も同じだけども、画質に関する評価は仕方ない
と思いますよ。ほんまシャープネスフィルタが標準でONになってい
るのは百害あって一利なしです。損し過ぎ。
あ、後、関係ないですがいつのまにかDVD2AVI(最新は1.75)でPVRの
MPEG2をそのまま読めるようになってますね。良い感じ。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 13:27
>>722 終了のスクリプトがおかしいとか?
wintvexit.sswの中身
// ==========================================================================
// Title: スクリプトファイル
// Author:
// ==========================================================================
[EXIT]
NAME WinTV32
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 14:23
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 15:22
価格は高いが、ボタン一発すぐ録画なら使い勝手はイイ鴨。 コピガが外れるのは得点高いね。 あとは画質だ。どっかに見本品置いてないかな?
>>725 ホントに関係ないので、別にスレ立てた方が良いと思われ。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 17:32
>>725 >画質はVHSの標準と同等。
うそくせ〜
でもこういうハードって存在してたんですね。知らなかったす。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 18:39
>>725 ハードエンコは期待出来ませんね。
でも、14インチ以下のテレビで見るなら結構いけるかも。
どっちにしても74分じゃ映画録画きついです。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 20:00
ソニーの1.3Gcdrはどうですか?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 21:13
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 22:46
DVD-Rまだか? 1.3や2.0なんざ中途半端! なことより早く規格統一せい! βvsVHS・・・・・・・・・・
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 22:51
DVD-Rの普及をDDCDとかが妨げてるような・・・ VAIOシリーズにDDCDドライブが載ったら嘆くぞ。
倍密CD-Rなんてどうせ既存のドライブ(含 DVDプレーヤー) じゃ再生できないんでしょ?
735 :
733 :2001/04/05(木) 23:32
>>734 当然読み込みなんぞ不可能です。
CDの名前がついてるだけで実際には全く別のメディア。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 01:23
市販のDVDプレイヤで見れるDVDを焼くにはDVD−Rなの? DVD−RW?それともDVD+RW? 内蔵の80GB*2がもういっぱいいっぱいで死にそうです。
>>736 どれでもいけると思うけど+RWは物が出てないよね?
#こないだHDDの価格見たら40GBで13800円だったよ(5400回転だけど)。
ざっくり4G/1380円とすると、DVD-Rのメディアといい勝負なのでは?
と言う事でリムーバブルHDD化するべし。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 08:34
>>737 いや”DVDプレイヤーで見れるかどうか”って部分の差も大きいと
思うが、、、
まあ、それ以前にPVRが安定動作して編集なんかも出来ないと、ちとツライ、、、
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 11:05
>>739 REALMagic DVR/VHRecorder も Kfir です。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 11:38
あいおやめるこのcubeは?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 12:12
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 13:23
キャップたファイル比較してみたけど MPEG1での保存を考えた場合 VAIOの方が下だな・・・ビットレート変えられないし 滲みがあるので、チューナーもPVRに劣ってる感じ
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 13:41
Win2kでWinTV使ってると、起動終了その他レスポンスが次第に悪くなってくる。 再インストで直るんだけど、これってなに?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 14:27
746 :
658 :2001/04/06(金) 14:35
SKに電話で問い合わせてみました。 656とほぼ同じような質問したんで 回答も大体同じです。 ただサポートが全然この製品のことに対して認識不足。(たまたま外れ な人だったのかもしれませんが)しかも要点だけ要領よく話さないから 電話代ばかり・・・Win2K対応もまだ全然未定らしい(まぁこれはSKだ けではどうしようもないけど、はうっぱげ次第で) 話聞いてる限り、この製品がある程度完成された製品になるのはかなり 難しそう。なったとしてもかなり先の話みたい。 買おうか迷ってる人はもう少し安くなるまで待つか、他の製品(なるべ くSK以外(苦笑))のを待つのが賢明かな・・・WinMeとかで使う人なら ここのスレ見ても満足な成果得られてる方もいるみたいですが。 で、自分は売ることに決定。暫くは他のソフトエンコの安物カードで繋ご うかと。ユーザー登録しなきゃよかった・・・
いい加減動けよ >SK-net このスレの参加者に限っては確かにWin2000にも対応済みだしiEPGも 使えるようになってるが・・・、 公式には1/13の更新で止まったままだぞ。 なんかアナウンスくらいしてもバチあたらんだろ。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 15:21
>747 Win2000マルチプロセッサカーネルへの 対応はまだまだでっせ。(泣) というか、やる気ないんだろうな。 iEPG対応といっても、録画設定時間と実際の録画時間が てんで合っていないし.....これじゃぁ、iEPG対応とは いえないでしょ。なんとかしろよ>SK
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 16:18
>>745 情報ありがとう。
ローカライズはてっきりSKがやってるんだと思ってた。
最新ベータの日本語版がSKのFTPにあったから、最低限の仕事はしてるんだなって
思ってたんだけど・・・。何もしてないんだな、この会社。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 16:23
>>746 なんで売るの?
Win2kで、問題なく使えてるけれど。
751 :
746 :2001/04/06(金) 16:54
>>750 うちも「一応」使えるよ。Win2000で。
ただうちではやはり高ビットレートでフリーズして、〜307ドライバ
使っても少しマシになった気もするけどやはり固まる。
それからステレオとモノラルの切り替え時に音がおかしくなるのも、
やっぱ完全には避けられない。(電話で話聞いててもかなり頼りなか
った)録画したMpeg2が、少なくともよくあるフリーソフトなんかで
は読めるときと読めないときがある。(他のソフト買えって言うかも
しれないけど。PowerVCR TV Editionはまだ買ってない。)
それから何よりSKの頼りなさ・・・747も言ってるけど、全然アナウ
ンスないし。リモコンとかiEPGとかは個人的にはなければなくても良
いかなとは思ってるけど、パッケージに書いてる以上は何らかのアナ
ウンスすべきじゃない?電話で色々聞いたけど、少なくとも自分はSK
はあまりやる気がないように感じました。製品そのものがそんなに悪
いとかいうつもりは全然ないですからSKは最初から無視、はうっぱげ
に期待!って人なら買っても良いかもしれません。
でも、売る前に745の新しいWinTV2Kは試してみます(笑)
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 17:03
チューナー分野の雄であるHauppaugeにまともに対抗できるのはそれこそSONYくらいのもんだよ。 代替製品なんて最低でも半年は出てこないだろう。 iEPG以外は全部HauppaugeがやってるんだからSKには何も期待できないし、 ユーザーにできるのは待つことだけ。 さすがに見切り発車で発売してしまったので今回は苦労しているようだが 元々Hauppaugeの開発力は定評があるのであせらず待つべし。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 17:24
sched_install_eng.EXE なんだろこれ。4/6付けでVer.UP。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 17:30
>>747 確かにHPくらい更新しても良いと思う…。
すでに予定の期日すぎているのあるし。
最低限のことは頑張ってやってくれ…SKNET…。
>>751 SKなんかどうだっていいじゃん。
>>752 が言ってるように全部はうっぱげが
やってるし、頑張ってるから、おれは何の心配もしてないけど。
録画が止まるのはドライバ待ちでしょ。うちは止まんないけど。
それからMPEG2の編集問題は、他のハードエンコもソフトエンコも同じだよ。
VCR TVなら機能内にツールがあるから確実に可能だけど、使い勝手悪いし、
何よりあの画質ではどうにもこうにも。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 20:33
CATVに設定して、音はちゃんと出るけど映像がノイズ乗りまくりの チャンネルってブースターとか付ければちゃんと見れたりします? もうちょっとでちゃんと見れそうですが、周波数を調整してもダメ なんです。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 20:43
>>756 それ、、有料chでスクランブルかかってんじゃないの?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 20:49
756です。 無料番組です。テレビにCATVチューナ繋いで普通に見れる。 J-SKY Sportsです。普通のテレビでもCATVのチューナ通さないと ダメだから無理なんですかね。 J-SKY Sportsの1と3は見れるんですが、J-SKY Sports2が見れ 無いです。結構J-SKY Sports2で見たいのやってるんです。
759 :
藤沢市民 :2001/04/06(金) 21:35
うちではJ-SKY SPORTS2はちゃんと見られるなぁ。 藤沢ケーブルテレビだけど。 有料チャンネルは大体スクランブルかかってて見られないけど、 無料のチャンネルでもたまに見られないものがあるようです。 ま、その場合は仕方ないと諦めるべし。ただでCATV見られるだけマシ。
760 :
藤沢市民 :2001/04/06(金) 21:35
うちではJ-SKY SPORTS2はちゃんと見られるなぁ。 藤沢ケーブルテレビだけど。 有料チャンネルは大体スクランブルかかってて見られないけど、 無料のチャンネルでもたまに見られないものがあるようです。 ま、その場合は仕方ないと諦めるべし。ただでCATV見られるだけマシ。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 22:54
S系ネットは放置プレイが趣味みたいなので、 つるっぱげ!に期待して待ってることにしよう。 PVRユーザーの一人として、 いい意味で期待を裏切ってくれるよう S系に期待してたんだけどな・・・(;;)
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 22:56
もー待てないよ・・・ 最近他の製品が気になりだした・・・
763 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/04/07(土) 00:29
最近WIN2000のドライバいれてみたのですが、チャプターはできるのですがサウンド設定のとこ、 モノラルのまんまでCMとかステレオ放送はいると音がにごりまくり。 添付CDのヘルプ&リソースキットのジャパニーズバージョンをいれると ちゃんとステレオに直ったけども今度は録画ができない〜 みんなどうやってステレオ録画してるの?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 00:36
正直乗り換えてもいいと思うよ そんなに心血注いでもなんも出んよ 別に、買ったの俺達だしSK馬鹿みたいだから 俺?今んとこ買い換える気は無いね どうせ98だし、用途としてはそんなに不満ないし 挙句に他のメーカーも、劇的に良い訳ないと思っ てっから
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 02:17
\Latest\Wintv-hdに、4/6付けのWinTV2k。 バージョンは3.12.19081 アップデートで使用可能?
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 02:25
過去ログ読め!って怒られそうですが アドバンスドの中にあるApertureとBandPassってなんですか? ビットレートによって微妙に数値が違ってたりするんですが。 あと、PVRで録画したファイルってミョーに白飛びしてません? コントラストが高すぎる感じ・・・。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 03:03
みんな、そろそろこのボードはダメだって気づこうよ 俺はヤフオクに流して、αのボードに買い替える みなのもの続け!!
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 04:01
>>765 すでに使ってる。
WinTV2000自体は単なるテレビ表示のフロントエンドでしかないので
これ入れても何かが劇的に変わるわけではないけどね。
グチグチ言ってるのはW2Kユーザーだと思うが、所詮は
今のドライバはベータ版だということを忘れるな。
オーバーレイができていないところからするとアルファ版と言ってもいいかも知れない。
Hauppaugeは世界で一番早くNTに対応したチューナーカードを発売したメーカーだから
最終的にはいいもん出すだろ。後一ヶ月くらいかな。
769 :
ななし :2001/04/07(土) 07:10
買い換えるつもりはないけど、他社にも早く使い物になるレベルの 対抗製品を発売してほしい。 そーでもないとエスケイの尻に火が付くことは永遠に無さそうな気がします。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 07:25
出しさえば売れる分野なのになぜバイオが出てから何年も PVRのような製品が出なかったかわかる? 本当に開発が困難なんだよね。 ATIとかCanopusみたいに開発断念したメーカーも多い。 今後も当分はこの手の製品はPVRだけだよ。 それに仮に競合製品が出てきてもSKは何もやってないんで関係ない。 NTSC-Jへの対応だけHauppaugeが忘れないでいてくれれば問題ない。 署名運動でもすっか?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 07:51
>>4667 オークションに出したら、教えてくれ
安かったら買うかもしれんから
772 :
771 :2001/04/07(土) 07:53
>>767 自分のやりたい目的によるね。どのボードを使うかはさ。
わたしはAVIでとって後でエンコードしたりする手間はいいかげん面倒
だと思うし、(必要なら650Mづつ切って保存するからどんな形式
でもいいんだよ) ソフトウェアMPEG2エンコーダは使う気にならんし。
(ATIユーザーだったからね、現状では他のでもダメ)
本当にきれいなのやりたかったら、チューナーはPCの中に入れちゃ
だめだよ。
774 :
pvr fan :2001/04/07(土) 11:28
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 11:40
Hauppaugeがいいドラバだして、 SKが最終的にローカライズするんじゃないの? Hauppaugeのだって完璧じゃないし。
>>774 Win2Kでスケジューラーが文字化けしちゃう不具合直ってますね。
SKはiEPG以外本当になんにもやってないよ。 何年も前からもともとWinTVプログラム本体はマルチランゲージ対応してて、 リソースファイル用意するだけで何語にでも対応できる。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 12:56
とりあえずiEPG対応は完了したか。 でもNanoPocketから乗り換えるほどの価値はあると思う?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 13:03
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 15:02
OEM元がしっかりしてるところがこのボードの救い。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/04/07(土) 15:31
>>779 アクセス出来ないけど。。今だけだろうか。
>>781 規定のアクセス数を超えたら空くまで待たなきゃダメっすよ。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 16:07
sknetさんi-EPGはいつ対応してくれるんでしょうかね? 12月、1月とドライバーの更新があってよい印象があったのですが 最近はダメダメですね。(HPも更新されてないし) sknetはかなりまずい状態でこのままつぶれてしまうような 気がします。 Hauppaugeがつぶれなければ問題無い?けどね。 ハード的には気に入ってますのでHauppaugeにがんばってもらえれば それどOK!
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 16:24
過去ログ見てると悲しくなってくるね。
エスケー潰れても、さっくしカノプーが代理店になったりして(w
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 17:50
最低でもバルク品を扱える程度の知識がないとつらい製品だね。 それを物語るかのように、単なる販売代理であるSKに何かを期待するような 初心者の愚痴の多いこと。 これだけ情報があってもまだ使いこなせてない人は今のうちに売り払った方がいいよ。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 18:06
>>786 >>単なる販売代理であるSKに何かを期待するような
単なる販売代理店ならベータをばしばいHPにUPすればいいのに。
(自己責任ということで・・・)
ここを知らないユーザーがかわいそうだよね。
時が止まったままだもん。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 18:47
確かに・・・。 ここで得た情報は大きい。 人柱達、感謝。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 21:38
SKが最後に美味しい所をかっさらっていく・・ まぁ、それでも良いか。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 22:39
αのAD-TVK52proをインストールしたところ、すこぶる安定したので PVRは今日祖父地図に売り飛ばしました。弐萬円也。 だからといってハードエンコの将来性を悲観したわけじゃないので SKが進化したPVRを発売してくれたら改めて買い直すつもりです。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 00:10
既出かもしれませんが教えてください。 キャプチャしょうとしていたら、急に画面にノイズ(?)が出て 画面が乱れてしまうことがあります。暫く放っておいたり、ケー ブルをいじっていると直ったりもするのですが。 ただ、なぜかキャプチャしたファイルにはそのノイズのようなも のが出ていません。っということはケーブル付近のノイズが問題 ではなく何か他の原因があるのでしょうか?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 00:46
キャプチャ使用としていたかは関係なく、うちでも同様の症状です。 でも、TV鑑賞は全く目的としておらず、録画、留守録のみが目的で 使用しているので気にしてませんでした。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 00:48
>>791 その画面が乱れる症状はキャプチャ中にしか出ませんか?
また、キャプチャレートで症状の発生具合は違いますか?
高レート時に発生しやすいのであるなら、多分PCIバスの転送速度が
足りていないんだと思います。PVRはMPEG2圧縮をKfirで、
オーバーレイ表示でBt878で行っていますから、
高ビットレートキャプチャ時にKfirの負担が増える分、
オーバーレイ処理のBt878の足が引っ張られるんだと思います。
解決法はPCIの能力の高いマザーを使うことくらいではないでしょうか。
昔、違うM-JPEG系のキャプチャボードでIntel440FXからVIAのマザーに
変えたらこれに似た症状が非常に顕著に現れた事がありますので、
多分そーじゃないかなぁ、と。
昔のエスケイの人の発言の中にもそれらしい文意(Bt878では限界があるみたいな)
があったよーな気がします。
794 :
793 :2001/04/08(日) 00:51
オーバーレイ表示をさせながらPCIバスに高負荷をかけてテストしてみれば いいかもしれませんね。巨大なファイルのコピーとか。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 01:29
はうっぱげの最新日本語版ドライバ 試した方、調子はどうですか?
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 01:32
WinTV32っていうのはなんだろう? 新しいものからインストしたら出てきた…。 コンパクトなWinTV2000みたいなんだけど…。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 01:47
レスありがとうございます。>792さん&793さん >その画面が乱れる症状はキャプチャ中にしか出ませんか? 言われてみるとキャプチャしてる時にこの症状が起きることが多かっ た気がしますが、普通に見ているときにも乱れることがありました。 >PCIバスの転送速度が足りていないんだと思います ご指摘の通りで、うちではWin2000でACPIで動かしており、IRQ競合 が激しくなっています。PCIに刺すカード全て同じIRQに勝手に決め られてしまって(^^;; キャプチャの途中でたまに固まってしまうの もこれが原因かとは疑っていたのですが、忙しくてOSを入れなおして いる暇がなくそのまま使っておりました。ATAカード、LANカード、 サウンドカード、ビデオカードetcと競合しているのですから確かに 正常に動かなくて当然ですよね(汗) こんな状態ですから低ビットレート時でも問題が起こるのかもしれま せんね。すぐには無理ですが暇を見て、標準PCでOSをインストールし なおしてみます。アドバイスありがとうございました。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/04/08(日) 02:00
Win2kです 予約スケジューラー初めて使ってみたのですが タスクにはちゃんと記録されているはずなのに その時間になっても一向にWinTV2kが起動しません 他にもこのような症状に出くわした方いらっしゃいませんか? Win2kでタスクに関する何かを設定しなければならないのでしょうか。。 どなたかご教授よろしくお願いします。。
>ASUS CUSL2はIntel i81Xシリーズ用ヨウ最新サイシンドライバーアップデートを実行ジッコウ後ゴ、PCIスロット >No.2にPVR PCIを接続セツゾクして正常セイジョウな動作ドウサを確認カクニン。 本当なのかな...
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 02:13
W2kでNanoPocketと307+最新ドライバで順調稼動中 ACPIオフってPCIスロット一個あけてIRQ共有しないようにしてます M/B BX133-RAID 12M VBR 256k_48K な設定で撮れているのでかなり満足なのですが。 NTSC-Jな色設定で録画されないので、再生ソフト側で調整したいと思い… ついでに、コーミングノイズが悲しいのでdTVでTVみるときみたいに デインタレースしながら再生できるソフトがあればいいのだけども。 皆さんなにで再生されてますか?
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 02:53
AMD761(AD11)イってみました とりあえず、全て問題なく動いてます。。。 WinME入れた後、刺して、CDのwin98\VFW95_98.exe インストール後 イクオナニードライバー挿れて、最新のWintv2k_jpn.EXE 西麻布はなんで×にしたのだろう・・・ ただ、AGPでも問題無く動いていたのですが、LANボードを増設したらコンフリクトして上がらなくなった。。。 今は念の為に用意しておいたPCIのGeFroce2MXで快調です
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 03:54
>>798 多分パスワードが認識されていないからと思われます。
最新スケジューラではログイン名とパスワードの入力画面があらわれるので、
ちゃんとログイン名を入力しないといけないようです。
あ、後関係ないですが、レジストリ内でNTSC-MやらPALやらの設定が入力されている
位置を見つけましたが、肝心のNTSC-Jの設定値がわからない。位置は、
HKEY_LOCAL_MACHINE-SOFTWARE-hauppauge-Channels-Library-0-1-0 <内蔵チューナー
HKEY_LOCAL_MACHINE-SOFTWARE-hauppauge-Channels-Library-0-3-0 <外部入力
上記に各チャンネルの設定値がいます。例えば2chで説明すると、
01 01 00 01 01 01 00 01
01 01 08 01 01 01 01 01
~~
の、頭から数えて9個目が設定位置です。これを08とかにすると
pal_Mとかになります。付属CD-ROM中のレジストリ集(\\misc\reg_fixes\all_video_format.reg)
に参考になりそうな記述がありますが、これがうまくいかない。
803 :
風の谷の名無しさん :2001/04/08(日) 04:43
ハゲが凄いペースで開発を進めてくれてるのって、 結局はエスケイが要望をまとめてハゲに送ってくれてるからだろ? エスケイが居なきゃ、俺らβテスターの意見が 海外に届くわけないんだし。 延々とエスケイにグチグチ言ってる奴って、 いつもの粘着叩きバカと同一人物。 それに引っ掛かって文句言ってる奴もアホ。 気付けよ、それくらい。
>>798 もしかして、ファイル名そのまま使ってないですかね。 WinTV (5) とか。
どうやら、最新のベータのもそうだけど、WinTVと(5)の間にスペースがかってに
入っていて、スケジューラに引き渡している引数がおかしくなってるみたい。
ファイル名を適当な別の名前で登録してみて。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 09:33
>>風の谷の名無しさん たしかにそうかもしれないけどエスケイからなんのアナウンスも無いからね。 HPとかに謝罪なり今後の見通しなりを書いていてくれればみんながこんなにも怒ることは無かったんじゃないかな?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 10:17
SKは消費者をナメてる。 i-epgの対応予定を書いてるのに、いまだに音沙汰なし!! (遅れるならそのように書くべきだ) よってSKは非難されても仕方なし! といってもここをSKが見ている保証はないが・・・
807 :
798 :2001/04/08(日) 10:56
みなさんありがとうございました。 2つテキストボックスがあるウインドウが出て 説明が無いので一体何を書き込むのか分からなかったのですが ユーザー名とパスワードを入れると無事予約録画が出来ました。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 11:27
う〜ん。Win2kはどれとどれを入れれば日本語最新版になるのか わからなくなってきた。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 13:57
HCWSnapShot,Overlay Mixer2 これらのピンに共通するメディアの種類はありません ってメッセージが出て、キャプチャーファイルが再生できない 何だろうこれ。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 14:42
>>809 がいしゅつだけど、ディスプレイドライバを最新のものにしたり、解像度を変える
事で解決できる場合があるらしい。
オレも、同じ症状が出て過去ログ漁って、解像度を変えたら出なくなった。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 15:31
さっそく、試してみました。 解像度下げてみたら出なくなりました。 既出だったのですね、すみませんでした。 815のオンボードなのですが1280×1024だとだめなようです。 ううむ。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 15:55
813 :
812 :2001/04/08(日) 16:03
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 17:55
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 19:35
812さんありがとう。 ちょっとだけ、訂正。 ■ Win2K用ドライバ2 ■ iEPG対応日本語スケジューラ の順番じゃないとだめみたい。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 20:46
このボードで,録画しながら他のチャンネルを観ることは出来ますか?
>>817 無理。 というか、裏ロクできるPCボードってどっかにある?
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 21:23
>>818 ありがとうございます。
そうですか。そういうものだったんですね。
字幕放送も見られなさそうですね。
うーん。TVで洋画の録画をするより,ビデオやDVDをキャプチャするほうが
よさそうですね。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 21:40
つかえねぇなぁどこのぼーどもよぉ・・・・・・・・
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 00:02
Win2K用ドライバ1 やWINTV2Kが出たみたいですね。 マルチプロセッサカーネルでの使用&録画時間の短縮化に対する 問題は解決しましたか?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 00:46
Win2KでWinTV2Kを起動して、設定変更をしようとすると文字化けダイアログが でて、落ちちゃうんですけど...。日本語パックはあててます。
823 :
店員 X :2001/04/09(月) 07:05
噂... PVR次期バージョン(WinTV PVR PRO for PCI 日本語版(仮称))は 販売チャネル を変更。既に某社と共同開発中。ハードは基本的にはPVRの改良版で高画質高音 質化されFMと文字放送にも対応。一般向け製品として使いやすさと安定性を追求。 予約録画は複数の方式を検討中。スケジュール機能(FMや他のAudioにも対応)は 特に気合いを入れて開発。スタンバイとサスペンドからの(予約)録画に対応。 簡易編集ソフトはオートCMカット編集機能付き。又はオートCMカット(予約)録画 機能。Win98SE以降をサポート。PRO日本語版ドライバ&ソフトは旧PVRで流用不可。 なおHauppauge!とPVRの名前は伏せられる模様。今秋、完全安定版の発売を 目指している。 以上、質問にはお答え出来ませんのであしからず。
824 :
ななし :2001/04/09(月) 07:36
秋ですかー。安いといいな。
ネタなのかもしれないけど、マジレスしちゃう。 日本だと高画質+FMってのはある意味矛盾してる。 安定性ってのは、前に誰かが書いてたけど、原因はほぼドライバで、 vfw使ってる限りは難しい。エンコーダチップの改良はありえるけど。 市販カードでスタンバイ復帰は、ご存知のようにハードとのからみが 大きすぎて厳しい。 オートCMカットは有り得ない。 新しいカードが出ること自体を否定してるわけじゃないです。
826 :
ななし :2001/04/09(月) 08:28
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 09:09
>>826 コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除からWinTV系のドライバ・
アプリケーションをすべて削除して、もう一度入れなおすと復活します。
インストールの順番が結構厳密みたい。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 09:35
>>825 FM付チューナはかのぷのを見てもTV側の品質が悪くなるから
高画質狙うならFM付出ない方が良いね。
オートCMカットはTV番組録画中にステレオとモノラル切り替え信号で
キャプチャーの停止と再開をするのだと思うよ。
ビデオデッキによくあるあの機能だね。でも、番組自体が
ステレオだと実行できないからあまり意味ないね。
スタンバイからの予約録画開始はボードの方で割込みを起こす
仕様にしてくれるのはありがたいね。ボードで対応なら
PC側の対応さえ整えれば実現できる可能性があるのだから。
今のPVRだとその機能さえ持っていないから絶対出来ないしね。
おそらく変わり身の早いかのぷなんだろうな(藁
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 11:29
>>823 誰か本当に作ってくれるメーカがあるといいね。
ところで、WindowsXPで試してみた人いる?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 11:43
>>827 スタンバイからの復帰録画はOSがWin2Kでなくてはいけませんが
現状でも可能です。ちゃんと指定時間に自動復帰して勝手にキャプチャします。
ただアプリのWinTV2Kがキャプチャ終了後に終了しないので、
再度スタンバイに入る事が出来ません。これが難儀。
WinTV2Kがキャプチャ終了後に勝手に自己終了すれば良いだけの
問題なので、なんとかしてもらいたいですね。
ちょっとした事だと思うのに。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 11:53
すべての機能をOCX化して、仕様を公開してくれれば、 ここの猛者たちが優秀なアプリを開発してくれそうな ものなのだが.... でも、ドライバーの開発は無理か... がんばれ、はうっぱげ!
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 12:06
0.5秒でガセだとわかるような書き込みをするヤツは誰だ(大藁 心配しなくても後半年はPVRの一人勝ちだって。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 12:18
世間知らずがついた嘘はわかる人間にはすぐわかるね。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 12:31
コマンドラインから画質やアプリの終了などを制御できるようになるだけでも 録画予約フリーウェアの可能性がぐっと広がるんだけどな。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 12:43
タスクマネージャ→タスクスケジューラ
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 14:11
>おそらく変わり身の早いかのぷなんだろうな(藁 、、、ということは高い板になるな、、、ブランドかのぷ価格
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 14:58
現状程度で10万、完璧に動いて15万程度だと思われ<かのぷ価格
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 15:39
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 15:44
Win2kっす。 純正のスケジューラーで タスクに入っていてもスタンバイ復帰しないのだが。。 Win起動している状態なら録画できる。。なぜだろう
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 15:45
>>823 タイミング的に、SK叩きの発端が自分だとばれた
いつもの粘着(通称:バカ)が新しい煽りパターンを開発したと思われ。
>>842 基本的な事ですが、タスクのスケジュール項目のプロパティ中にある
[設定]-[電源の管理]-[タスク実行時にスリープを解除する]
のチェックは入っていますか?
はうっぱげスケジューラーから普通に登録しただけではダメですよ。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 18:16
本気にしてしまった、鬱だ(;´Д`) でも本当に作れれば大ヒット間違いなしだよな つーか、ビデオデッキのような外付け筐体で、SCSI経由で PC上のHDDに録画されるようなのは出ないもんか?
こんなイヤラシイ嘘をつけるのは、ソニー信者しかいません。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 20:17
>>811 私の場合、同様のエラーメッセージが出ましたが、
ディスプレイのプロパティの「パフォーマンス」の
ハードウェアアクセラレーターを「なし」から再起動しながら
徐々に「最大」まで持っていくことで、1600*1200のまま
使用できるようになりました。
ABIT KT7A & G400 32MB SH使用。
でもこのMB、USB調子悪いので、ZXR2.2に換えたい今日この頃。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 20:41
なんでハードウェア(パーツ)って、アップグレード版みたいの
無いんだろう。
ユーザ登録している人には、
>>823 みたいなのが出てきた時
安く買える制度ないかな。
ソフトでは、乗り換えキャンペーンとか、良くあるけど。
新しいのが出る度に、\30k 〜 \40k 払うの馬鹿らしい。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 22:18
850 :
842 :2001/04/09(月) 23:55
>>844 ありがとです。
スタンバイ復帰出来ました。。
こんな単純なことだったとは。。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 02:38
スタンバイ復帰→録画が出来るんですか・・・ほんとにVAIOみたいですね。 GV-MPEG2買って画質的には満足なんですが羨ましい・・・
はうっぱげ!
>>846 は、実は粘着(バカ)本人。
このように、話の内容とは関係無く、単にスレを荒らして喜んでいるのです。
バカだから。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 09:12
桜も散った。 ドライバー&アプリはベータのまま、散ったったまま こんな会社の製品を購入するのは、頭が満開の人だけだ おめでたい人たちご苦労様
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 09:27
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 10:18
ベータのままでも問題なく使えてるから、俺はいいよ。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 10:31
で、今までいろいろ議論しているみたいだけど、 どうも、散らばっていて解決している問題なのか わからない.... 現時点でのドライバー&アプリの改善要望案をだれか まとめて! それ読んで購入を考えようかな。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 14:12
みんなこのボードが糞だって事気づくように 変なプライド持つなよ
プライドって・・・・ いかにも貧乏で買えない人のヒガミだよね(藁
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 14:28
>>858 気付いたらどうなると言うんだい? 仲間に入れて欲しいのかい? おこちゃま君(藁
今のところ同様の仕様でPVRよりも使え単品購入できる製品があったら教えて欲しいな。
ボキャブラリーが貧困すぎて同一人物であることがばればれ。 駄目な人間だね。
ムキーーーーー!!!ママに買ってもらったボクチンのVAIO(型落ち)が一番なんだい!!!!!
頑張れ!はうっぱげ!以上。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 16:08
ちょっと煽られたくらいでは話題が尽きないのがこのボードのいいところ。 基本性能の高さとOEM元の信頼感で大船に乗ったような気分。→SKは無視(w 最近うちではめっきり安定してきました。50本くらい録画予約して一回も失敗無し。 昔使ってたWinDVRと同じくらいの安定感。 粘着君の書き込みも手伝ってかそろそろパート5ですなあ。凄いことだ。
864さんうらやましい。 830ですがWin98SE+WDMドライバだとたまに予約失敗します。 昨日も宇宙船サジタリウス号の録画を失敗し、怒り頂点で 本日Intel815EPなマザーを購入してきました。 関係ないですが、大阪日本橋のミックでHW+のバルク\6,300くらいで 売ってました。まだあると思うので欲しい人はどーぞ。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 17:14
久々に覗いてみたら随分進展してる・・・SKのサイトだけ見てたら わからんけど(藁 で、Win2Kで安定動作しますね〜。IRQ云々って言ってる方もいますが うちは激しくIRQ重なってますよ。VGA・SCSI・ATA100・LAN・SOUND これらとこのキャプチャカードが重なってます、つまりPCIに刺してる カード全部。Win2KのACPIって意外と単なる形式的みたいなもので、実 はあんまり気にしなくてもいいんじゃないですかね?(単なる厨房の勘 ですが) ただやっぱり編集したいですね。CMとかカットするくらいだけでも良い ので。Mpeg2は編集に向かないってのは分かってたけど、やっぱ結構難し いんですね・・・CDに焼いて保存しとくものとかは特に編集したくなる(^^;
867 :
ななし :2001/04/10(火) 17:37
Mpeg2Avi でD2V形式を作って、
868 :
ななし :2001/04/10(火) 17:37
すま 上のやつMiss
869 :
名無信者さん :2001/04/10(火) 19:14
win98SEでこのカード使ってるモノです。 1.4.19072 入れてから、何故か録画予約が不安定になった。 (1時間番組を35分くらいしか録画しないとか、録画自体をサボるとか) >(9) MPEG2VCR等で編集できるストリームを生成できるパラメータは >Video 4Mbps CBR , Audio 192Kbpsのみである。なぜ?。 このパラメータで留守録するようにしたら直った。 なんでだろう?同じ症状のかたいらっしゃいますか?
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 19:19
>>855 ?
3.11 音ずれないけど・・・標準のMPEG2の6Mとかバシバシ編集してみましたが・・
録画したドライバーはイクオナニーです
871 :
?????????? :2001/04/10(火) 19:39
だめだ
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 19:42
>>855 >>866 フレーム単位でPVRの編集をMediaStudioで編集するときに
音声がずれる時はPVRで取ったものから音声だけを別に抜いて、
音声トラックにビデオトラックと5フレームずらせばぴったり合います。
良かったら試してみてください。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 19:57
ごめん CBR>MPEG2 6M 検証があまいかな・・・30分とかやてみまふ THANQ>872 試してみます
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 20:15
再インストールしたら、ステレオ選択時にごわごわってノイズが のるようになっちゃった。困った困った。何が原因だろう。 モノラルなら大丈夫なんだけど。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 20:59
>>874 たぶん・・・wintv2k_jpnを入れてないのでわ?
最近ふと思ったこと。安定化のポイントはCBR・・!?
>>853 846ですが、
>>823 ではないよ。
ここにへばり付いている荒らしの行動から、
純粋に疑っています。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 21:35
874
>>875 おぉ、その通りだ!!
感謝感激雨霰。ありがとさんです。
878 :
?????????? :2001/04/10(火) 22:20
芽留小のMPEG2きょぷぼ 対応解像度が増えた VBRも対応すればけっこういいかも
879 :
k15 :2001/04/11(水) 00:16
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 00:29
Win2kで、安定して完璧に動いてる。AIW128からの乗り換えだけど あんなに、トラブル続きだったのが嘘みたい。 現在、一番安心して買えるボードだと思う。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 00:29
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 00:33
安定してるけど、日本語環境でのSKのサポートが全然 ダメダメなのが難点。 モノはいいから、ちゃんと正しくインストールしてれば トラブルは殆どなくて、画質もいいんだけどね。
既出だが、SKには求めるなて(藁
そうそう。SKはここでの不満点をはうっぱげ!にあげてくれればそれでいい。 問題は、NTSC-J、ステレオ→モノラルのノイズ、そんなもんじゃないかな。 画質的には満足しているし、なによりWindows2000で安定動作。 CPUにも負担がかからない。いいよね、まじで。
>>882 -884
わかったから、そのSK関連のやりとりはもういいって。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 01:43
というわけで、直接はげからドライバ持ってこれる人には ベストのカードだと思う。日本語しか読めない厨房には きついかもしれん。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 02:49
これのVBRとGV-MPEG2のVBRとどっちが御利益大きいかな? 両方持ってるんだからてめーで試せってか?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 02:54
じゃ今度暇な時に逝ってやる覚えてろ
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 03:40
>889 なんなんだその捨て台詞は、激しく藁ってしまったぞ でも、両方持ってるなら同一ソース同一条件のデータ アップキボーン
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 08:37
ここでの情報を元に、win2kで全く不満のない環境になった。 EPG使ってビデオ代わりに使えてる。快適快適。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 12:43
>890 結局興味あんじゃねーか、こっちも藁えたぞ。 VBRの話が出てこないから振ってみたかっただけさ。 GVの場合VBRの御利益結構大きいからPVRはどうなんだかと思ったが 暇がないからなかなかそこまで試せない。 最初はクソだったビデオ入力の録画の画質がそこそこになってきたんで そのへんさえオッケならGV外せるんだが。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 13:14
PVRのVBR機能はまだまだ未完だと思います。
同ソース・同レートでCBRとVBRでキャプチャしたデータを比較しても、
激しい動きの部分と動きの少ない部分でのビットレート幅の振幅の
配分はほとんど同じです。キッチリ500Kbps程度の幅です。
例えばVBR-3000Kbpsを指定し真っ黒な画面をキャプチャしても
3000Kbps食います。ただ実際にキャプチャした画像を比べると、
CBR・VBRでややブロック化に違いがある事もあるので、
どちらが"良い"かは不明です。
ビットレート配分の比較は、
ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/Beta_test/ の更に下位フォルダのどっか(今FTP接続できない環境なので未確認)に
あったBitrateなんとかというプログラムで行いました。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 13:37
>893 思いっきりサンクス。 こんど時間あったら自分でも試してみるね。
895 :
:2001/04/11(水) 13:37
さすがに駄スレ化してきたな…
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 13:54
>>896 間違ってましたね。すんまそん。ありがとうですぅ〜。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 14:22
3_15_19100_Wintv2K.EXE いれました。 最近のやつは昔に比べて コーミングノイズとかもへってきているような気が・・・。 録画起動も早っ。 環境 WIN98SE sele600 BX チューナ乱れ対策、チップにヒートシンク取り付け後改善。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 19:24
ここでの情報を元に,Win2kで大方動くようになりました. しかしながら, 1)録画ファイルの保存先や画質設定が,WinTV2K次回起動時に保存されない. 2)TV視聴中,(おそらく)640×480以上の大きさにならない.全画面表示にしても,画面中央に640×480で表示され,周囲は「白」(黒じゃないのも変?) です. 1) 2) ともに過去ログで同様の症状の方を見かけましたが,最近そのような症状の方はいないのでしょうか. あるいは過去ログにある解決方法,1)はレジストリを書き出しておいて云々,で皆さん対応しているのでしょうか. ( 2)は解決できるのでしょうか.当方の過去ログを読み飛ばしでしたらすみません.) K7-PRO ATHLON 750 G400 SH 16MB 3_12_19095_Wintv2K.EXE w2kdrv307.exe
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 20:05
うちも今日Win2k買ってきて入れたら、2)の症状が出てます。 過去ログ一通り見たけど無いみたいです。 う〜ん困った。画面が大きくできない。白い枠だけ大きくなる。 ちなみにdTVでTVを見るとちゃんと見れます。 みなさんどうですか?
901 :
900 :2001/04/11(水) 20:53
812さんのやり方でWIN2Kにドライバを入れようと思ってますが HCW848NT.EXE は入れるのですか? これを入れないので900で書いたようなTVの画面トラブルが 起きてるのかな? アドバイスお願いします。
902 :
900 :2001/04/11(水) 20:54
812さんのやり方でWIN2Kにドライバを入れようと思ってますが HCW848NT.EXE は入れるのですか? これを入れないので900で書いたようなTVの画面トラブルが 起きてるのかな? アドバイスお願いします。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 20:55
900です。 うわっ、2回書き込んでしまった。 ごめんちゃい。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 21:18
>>899 >>900 これって、セッティングのView→TV Modeタブの解像度変更にチェックしてない
だけとかじゃないの?
あと、まとめられる人、新スレお願い(他力本願ですまん)。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 21:25
>>899 >>900 開発元のはうっぱげ!のHPに英語で書いてある通り、
Win2Kではオーバーレイ表示が出来ません。
これは既知の問題です。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 21:34
>>900 私の場合、最後にHCW848NT.EXEをいれてしまったら、
画面の最大化ができなくなりました。
w2kdrv307.exe又はHCW848NT.EXEは先に入れて
PVRのドライバ(pvrpcidrv14.exe等)を最後に入れる(もしくは再度入れる)
ようにすることで解決しました。
812の順どおりなら大丈夫だと思いますけれど。
907 :
906 :2001/04/11(水) 21:37
あ、904さんおいうとおりにしないと、全画面表示できません。 オーバレイは無理ですけど全画面表示は可能です。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 21:48
909 :
905 :2001/04/11(水) 21:51
>>904 >>907 あ、これで全画面表示出来るんですね。
知らなかった・・・(^^;アセ
どうもありがとう。
910 :
401 :2001/04/11(水) 22:09
熱問題で泣いていた401です。 このたびSknetより対応があったので、その経過をご報告します。 まずことの発端は、長時間使用でチューナー画像が乱れるという 症状が出たことからでした。この状態のまま、さらにMPEGエンコード などを行うと、キュルノイズの大量発生や、録画時間の異常などが 起こりました。 以前から、2chでも問題になっており、ファンをつけることにより 解決されるとのことだったのですが、当方の環境では、 大きめのファンをつけたにもかかわらず、発生しました。 そこで、Sknetのサポートで調査をお願いすることとなりました。 3/1x Sknetに上記の症状を伝え、調査を依頼。 3/2x Sknetに調査で何かわかったことはないか質問。 同じような症状の報告は、私をいれて2件しか報告されておらず、 さらに、原因は分からないとのこと。 こちらからボードを送り、調査を依頼。 3/2x Sknetにボードを発送。環境、問題発生時の状況、 およびそのときのキャプチャ画像を同封。 4/0x Sknetに経過を聞くために連絡。 Sknetのテストマシンでも問題が発生したとのこと。 これによりSknetもこの症状が熱による問題ではないかとの判断。 製品によって、熱に弱い商品がある可能性があるとのこと。 初期不良交換扱いとなる。 また、ファンの使用などを進められる。 4/1x 商品が届かないため、確認のために連絡。 社内に在庫がなく交換品を準備するのに1週間ほどかかってしまったとのこと。 4/1x 交換品到着。 交換されていたのは、カードのみ。 Model45222 RevD110 Sel4195xxx 現在テスト中 てなところです。 私も似たような職業をしているので、 静かなビジネスライクな会話でのやりとりでしたが(笑) 現在のところ問題なし。 このまま安定してれば、ラッキーかなと思ってます。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 22:12
>>899 >1)録画ファイルの保存先や画質設定が,WinTV2K次回起動時に保存されない.
私もシステムの再インストール後に頻発するようになったので、
解決策を探してみました。20回ほど試してみましたが多分OKと思います。
私のところはFドライブのmpeg2フォルダへ保存していますが、
この場合はレジストリエディタで、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\hauppauge\wintv32\CODECS\StreamDvcrSoloの、
FileOpenDlgPath [f:\mpeg2\]
StreamDvcrSoloPlayFileName [F:\mpeg2\:\dvcr.mpg]
StreamDvcrSoloRecordFilePath [f:\mpeg2\]
みたいにパスを通してやります。
912 :
このスレ立てた者だけど :2001/04/11(水) 22:31
最近忙しくてこのスレみてないので僕はまとめられないです。 誰か他のヒマな方新スレ作ってぷりーず。
913 :
名無信者さん :2001/04/11(水) 22:37
鼻毛うぜぇ
914 :
名無しさん@1周年 :2001/04/11(水) 23:04
ある意味マンコ
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 23:10
新スレきぼん!
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 00:18
そろそろ新スレにしよう
もうちょっとでVerUP版のボードが出るじゃん。 鬱。 今まで買った人たちは置き去りですか…? SK…。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 04:06
>>917 その情報はどこに載ってるの?
本当だとすると今すぐヤフオクに流しなよ
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 06:33
>>918 じゃんぱらで24800で売ってた。中古。
920 :
名無信者さん :2001/04/12(木) 07:50
この糞ボード、人柱仕様として売るべきだったのでは? 例のUSB2.0ボードみたいに(藁
また世間知らずがなんか言ってる。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 10:41
>>918 なぁんだ、あらし君の目的はこのボードの中古価格を
下げることだったのね。納得。
欲しいなら欲しいって素直に書けばいいのに。
まぁ、俺は売る気なんてないからどうでもいいけどさ。
まぁ、秋葉新品価格34000〜35000だから、3万円前後が
相場じゃないかな。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 11:00
一般にハードウェアのリビジョンアップが何のために行われるのかわかってる人なら このボードのVerUPなんぞ当分ありえないということくらいはわかるだろうに。 あるとしたらせいぜいヒートシンクが付くくらい。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 11:00
w2kdrv307.exe とHCW848NT.EXE Ver. 3.08.19095 は HCW848NT.EXE の方が新しいのですか?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 11:09
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 11:28
>>925 900と同じ症状がうちでもあるので。うちはw2kdrv307.exe 入れてます。
全画面表示や画面を大きくしても映像部分の大きさが固定されてる。
今、会社だから確認できないけど「View→TV Modeタブの解像度変更にチェック」
で直るんですかね。デフォルト状態ではみなさんはチェック入って無いです?
それとも最新のHCW848NT.EXE 入れればいいのかな?
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 11:44
2chでこのスレッドが一番個人的には役に立ってる。 SKも感謝するべきだな(わら おかげで、キャプチャーカード5枚目でようやく満足の いく環境になった。感謝感謝。 G200TV→AIW128→SmartVision→WINDVR→PVR
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 11:57
Win2000ではいまんとこオーバーレイを使えないので 大きいサイズの表示は無理なんじゃないかな。 全画面表示はできるけどこれはディスプレイの解像度変えてるだけだし。 オーバーレイドライバの完成と共にW2K正式対応、と予想しているんだけども。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 12:08
SKは本当にこのスレのおかげで助かってると思うけど、(見てるはず) こういう状態じゃはっきり言って会社自体の信用は得られないんで (俺はOEM元を知ってるから買っただけ) やるべきこと(Hauppaugeへの不具合の報告と日本向け対応の強化依頼) だけはちゃんとやれよな。 NTSC-Jへの対応がされなかったら国内代理店の存在価値なんてないぞ。
>>928 640以上の大きさも可能だよ。
出来ないのは、WinTVアプリが制限してるから。
>>929 SK、みてないと思うな、ここ。URL送ったとは言ってたけど。
・・って自分をねぎらってどうする! 改めて、931ご苦労様。
新スレ、うまくまとめたね。 しかし、いよいよパート5まで来ちゃったぞ。
マジで?