DVD→mpegのことならここにかきこめ Ver.1.00
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2001/01/06(土) 18:23 リッピングからエンコーディングまで何でもきいていいぞ
2 :
ノートンユーティリティー :2001/01/06(土) 18:55
コピーガードがくせ者なんですよね?
3 :
ノートンシステムワークス :2001/01/06(土) 19:05
DVDをCD-Rにおさめようとすると、 どのくらいの劣化が起こりますか?
4 :
名無しさん :2001/01/06(土) 19:18
元の映像丸ごとではなく、部分部分を編集してmpeg化したいのですが、 そのようなツールはありますか?(mpeg形式はmpeg4v3を考えてます) AviUtl経由でできるらしいということを聞いたことはあるのですが、 必要なファイルがよくわかりません。AviUtlはいつも使ってます。
>>2 cladDVDで問題なく吸い出せる
>>3 時間にもよるが 120分映画を650MのCD-Rに
おさめるんだから 5.41Mbyte/min=0.09Mbyte/sec
あとは自分でKbitになおしてみてね。
>>4 DVD→AVI→編集→mpegならAviUtlでいける。
DVD→mpegにしちゃったんならmpegカッター使いなさい
6 :
名無しさん@お腹へった。 :2001/01/06(土) 19:58
その手のページを見てると VOB→映像AVIファイル+音声ファイルに分けてから扱ってるのが多く見られるのだけど、 映像と音声を別々のファイルに分けずに扱いたいのだけど そんな場合VOB→AVIに使うツールは何が一番いいの?
>>6 分けずに扱いたいっていっても 結局VOB→AVIにするなら
わかれてたってAVI→Mpeg1や2 4にエンコするときに
あわせればいいじゃん。
8 :
名無しさん@お腹へった。 :2001/01/06(土) 21:07
おっしゃる通りなのですが いったん完全な単一AVIファイルにしてから圧縮したいのです
>>8 じゃあ 2度手間だけど vob→無音aviしてさらに
vob→wavで 無音avi+wav→aviにするしかないね。
7に書いたように vob→無音aviで vob→wavで
無音avi+wav→圧縮ファイルでもいいんじゃないの?
AVIの段階で音と動画を合わせるメリットは?
10 :
名無しさん@お腹へった。 :2001/01/06(土) 21:38
途中のAVIをカノプのDVコーデックで作って、いったんDVテープ上にバックアップしとこうかと思ってたのです。 その後TMPGEncでエンコ。 それでVOBから直接任意のコーデックのAVIに音付きで変換できるツールがあればと思ってたのですが。 無ければおっしゃるように無音avi+wav→aviにするしかないですね。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/07(日) 17:10
洋画の字幕を入れたいときはどうすれば良いのですか?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/07(日) 17:19
字幕はFlasKMPEGかDVD2Mpg Squeezerでできたような。わすれた。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/07(日) 17:27
>>10 VOBをDVD2AVIでプロジェクト保存して、
保存したプロジェクトをAviUtlで読み込んだらいいのでは?
そしたら、任意のAVIcodecを使った形式に出来るし。
最終的にTMPGEncでエンコードするなら
保存したプロジェクトをTMPGEncに読み込ませればいいだけだし。
いまいち「無音avi+wav」にする意味が分からないですな。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/08(月) 00:25
DVDをVCDにしてテレビで見たけど、そんなに大きくは 変わらないよ。もともとVHS標準並らしいね。 まさにそのとおりって感じ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/08(月) 02:21
>>11 VobSubだね。
拡張子を変えればAVIUtlやVirtualDubで使える。
MPEG4ならAVIUtlで良いけど、TMGEncに渡す場合は面倒臭い。
DVD2AVIの*.d2vをVFAPIリーダーで*.aviにする。
VirtualDubのフレームサーバからAVIUtlへ渡し、さらにTMPGEncでMPEG。
詳しくは”あおの規格外〜”へ逝くべし。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/08(月) 03:35
作業しながら見るのでMPEG2では重すぎるということで、 VCD画質のMPEG1を使ってたんですが、同じビットレートでは MPEG4の方が多少画質がいいらしい・・・? でもTMPGEncなら逆にMPEG1の方がいいこともあるとか何とか。 実際のところ、気分的にどっちの方がいいと思います? 結局はTMPGEncでちょっとビットレート上げるなり VBRにしたMPEG1を使うのが安定なんでしょかね。 映像ソースは主にアニメ画像です。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/01/08(月) 03:43
Vobのまま編集できるフリーのツールってありますか? キーフレーム単位の単純な切り張りでかまわないので。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/08(月) 03:52
>>16 同じファイルサイズなら、多少じゃないと思うぞ。
>>17 フリーでキーフレーム単位の編集できるツールは無いんじゃない。
あったら教えて。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/08(月) 10:46
16じゃないけど、ちょっとやってみた。 320*240*30 1.15Mbps VBR だと、 MPEG1は動きの多いところでノイズが激しい、 MPEG4はノイズは少ないけど輪郭がぼやけるような感じになる。 うーん、どっちが良いだろ…
20 :
16 :2001/01/08(月) 14:21
>>19 わざわざどうも。
画質はあまり変わらないとしても、
確か音の扱いが違うような記憶が。
layer2とlayer3では同じビットレートでもMP3の方が
音が良くなるような感じがあるんですけどね?
まあその分処理は重くなるけど
21 :
1 :2001/01/08(月) 16:57
>>16 Mpeg4は作ったことない。
DivX(low motion)なら作ったことは何回もある。
やっぱmpeg1のほうがいいや。
DivXだと再生して最大化したとき数秒間 まるで
ウインドウが非アクティブ時かのように動きがカクカク。
バーを動かして飛ばしても動きは遅いし。
19をよむとmpeg4でシャープになるように
フィルタかけたほうがいいみたいだね。
音は俺はmpeg layer-3にしてる。容量の割には音が良いので。
俺の耳が悪いだけ?(笑
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/08(月) 17:34
Mpeg4が再生開始時や最大化、シークを行うと数秒もたつくのは、 ストリーム用バッファの副作用ですよね? Windows Mediaエンコーダ(以下WMEと略)で生成すると、最低でも数秒の バッファリングが生じ、上記の現象になりますが、AviUtlでMPEG4V3指定で 生成した物だと、この現象がほんの一瞬だけか、ほとんど無くなります。 なお同じMpeg4でも拡張子が、WMEで生成すると.WMV、AviUtlだと.AVIに なります。この違いってなんなのでしょう? ちなみにソースと圧縮レートが同じでも、WMEの方がAviUtlよりはるかに 早くエンコードが終了します。AviUtlをフィルタ無しでやってもです。
23 :
1 :2001/01/08(月) 18:58
>>22 俺より詳しい人発見(^^;
詳しくもないのに「DVD→mpegのことならここにかきこめ」
なんてスレ立てるべきじゃないね。
mpeg4ならコーデックをとってきたりして時間かかるかもしれない。
しかし俺が見たのはDivXなのです。Divxもmpeg4だけど。
wmvならバッファリングもすぐ終わるが
DivXを最大化した時 カクカクになる。
最大化して右クリックをしたらどんな動画形式でも
カクカクなるよね。プレイヤーが非アクティブなときも。
mpeg1ならすぐ解消 wmvなら2、3秒 DivXは7秒かかる。
なんでだろ
てゆーかスレの表題と関係ないね(笑
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/08(月) 22:27
同レートでMS-MPEG4とMPEG1を比較した場合、明らかに前者の方が 強いです。ただ、MS-MPEG4はMPEG1のようにビットレートを上げた としても比例して綺麗にはなりません。 コーデックのクセ(?)でビットレートを上げても頭打ちの状態にな る場合があります。が、色々工夫するとVideoCD以下のレートでス カパーのキッズステーションクラスの画質の実現も可能です。 一度、画質にうるさくない友人にDVDから作った動画(1話230MB)を 見せたところ、DVDと違いがわからんと言われた事もあります(^^;
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/09(火) 00:56
初心者ですみません。 VOBファイルを読み取ろうとしても、VXDエラーが出るんですが、 これはプロテクトかなんかかけられているのでしょうか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/09(火) 03:21
かかってるんだろうね、CSS
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/09(火) 06:18
>>25 リッピングツールぐらいは自分で探してみよう
パソコン初心者でも見つけられるはず
見つかったらついでにそこでお勉強、と。
なんて親切なボク。
28 :
zudon :2001/01/09(火) 09:37
はじめまして vobをmpg4に変換したのですが動きがカクカクしてしまいます オーバーレイが外れていることが原因かもしれないのですが..... aviUtilでオーバーレイ情報をみると「使用されていません」といわれます オーバーレイを有効にするにはどうしたらいいでしょうか?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/09(火) 15:10
↑再生するのにマシンパワーが足りないなんてことはないよね?
30 :
16 :2001/01/09(火) 15:17
あまりCDに入れることは考えてなくて、HDDから 再生してるんですけど、映画とかを一本の長いMPEGにすると 見たいところがうまく出せなくて困りますよね。 あれをいくつかのファイルに分けて、VCDやDVDのように 指定した場面から再生できるようにできるんでしょうかね。 連続君とかでできるのかな。 それとも参照AVIみたいに、シームレスに複数ファイルを 繋げる方法があるのだろうか。 なんか教えて君みたいでアレですけど まあいろいろ探してみますんで参考にさせてください。
31 :
ハッカーじゃないほうの杉本 :2001/01/11(木) 07:15
32 :
福助 :2001/01/11(木) 12:00
>>1 DVDからリッピングしたVOBファイルをビットレートを落として変換できんものか?
例:MPEG-2 9800kbps ⇒ MPEG-2 6000kbps
また、その様なソフトがあればお教え願いたい。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/11(木) 13:53
>>32 普通に、抜き出したvobをDVD2AVI→TMPGEncでOKだと思うが。
34 :
1 :2001/01/12(金) 15:30
>>32 33の言うとおり vob→avi→好きなレートのmpeg2でOK
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/12(金) 16:23
aviって、無圧縮じゃないと意味ないよね。 すごいファイルサイズになりそう。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/12(金) 21:32
vob→aviに使うソフトって? どんなのがあります?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/12(金) 23:15
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/13(土) 00:08
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/13(土) 00:37
>>32 FLASKMPEG使えヴぁ?
簡単だし。
40 :
可逆 :2001/01/13(土) 02:57
41 :
35 :2001/01/13(土) 03:46
>>40 使ってみたよ。
85MBのVOBファイル(90sec)エンコード (PCM48kHz stereo)
HFYU v2.1.1 >1.09GB
indeo R4.5 >250MB
エンコードのスピード結構速いかも。
もう少し試してみるよ。
42 :
35 :2001/01/13(土) 03:48
↑640x480x29.97fps
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/13(土) 04:02
>>40 ほぉ、可逆ね
これを使ってFlaskMPEGとかで出力すればいいんだよね?
44 :
35 :2001/01/13(土) 04:11
>43 FlaskMPEGは4GB以上のファイルに対応してないかも。 以前にNTFSで試した時、4GB超えるとファイルの先頭から 上書きしちゃってた。 試してみて。
45 :
43 :2001/01/13(土) 04:24
なんか4GBだったか2GBだったか以上のファイルにも 対応してるパッチというか、クローンがあったような。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/13(土) 04:29
FlaskのMPEG4は汚いよ。(バージョンにもよるだろうけど) お勧めは、DVD2AVI→AVIUtlとかTMPGEnc。 ただし、DVD2AVIは、音声と映像を別々のファイルに出力するので、 音声を読み込むのを忘れずに。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/13(土) 04:40
あれはFlaskが汚いんじゃなくて、使ってる コーデックが汚いんじゃないの。 実際、設定するのはコーデックのオプションだし。
48 :
35 :2001/01/13(土) 04:42
>DVD2AVIは、音声と映像を別々のファイルに出力する
それが問題なんだよなー。ほかにもリッパーはあるんだけど
使いやすさで、FlaskMPEG、DVD2AVIなんだよなー。
FlaskMPEGのMPEG4(DivX)そんなに汚いとは思わないけど
ただちょっと汚い気もする。一番手軽に字幕抜けるし。
>>45 それ探してきて、はやく!
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/13(土) 16:46
FlaskMPEGのbbMPEGは無視?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/13(土) 17:21
>49 何回か使ったことあるけど、画質は結構良かったような。 でも最終出力MPEG4だとすると、Vob>MPEG1>MPEG4 になるからどうかな。 MPEG>MPEGのエンコードは、相性が良くないような気がする。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/14(日) 20:40
vobからwav抜き出すのをどうしたらいいの?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/14(日) 21:03
>51 過去ログに既出のツールをあたってみりゃ、聞かなくても分かる
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/15(月) 10:35
DVD2AVI、なんかうまく動かないんですけど。 それ系のサイトをいろいろ見てまわってるけど、 なぜかうちではその通りにできません。 途中で止まったり、サイズの小さいファイルができてお終いとか。 なんでだ?何がいけないんだ? もしかしてMEじゃ動かない?Win2kもダメか?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/15(月) 15:16
>54 ちゃんと動きます。 ま、たまにウィンドウ切り替えたときに落ちるけど これは自分の環境の問題か。
>>54 参考になるか分からないけど、私の環境の場合Meで
DVD2AVIは正常に動かなかった。
それからWindows2000にしたらしっかり動いたよ。
57 :
54 :2001/01/16(火) 14:26
ごめん。検証不足だった。 DVD2AVIが動かないんじゃなくて、cladDVDに問題があったみたい。 バージョン1.70だったから。1.61にしたら正常になったよ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/16(火) 16:48
>>54 cladDVDもいいけど、1.61はもう古いから
CSS解除できないのも多いっすよ(いや、多くはないか)
まとめてリッピングするならDVD Decrypterが便利。
59 :
54 :2001/01/16(火) 20:56
>>58 DVD Decrypterですか。早速DLしてみましたです。
情報ありがとうございます。
なにせリッピング始めたのが、ホントに昨日ぐらいからなんで、
分からないことが多くて困ってます。
もう1個聞きたいんですが、DVD2AVIでできたAVIとWAVファイルを
aviutlで結合したところ、映像と音声がズレるんですが
どうしたらいいんでしょうか?
ここ読めとリンク張ってくださっても結構です。
よろしくお願いしますです。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/16(火) 21:01
何のソース(字幕つき洋画とかTVアニメとか)を、 最終的にどの形式にしたいかによって変わるんで もうちょっと詳しく教えてたもれ。
61 :
54 :2001/01/16(火) 21:06
とりあえず、今のところはリッピングの練習って事で、 手持ちのマトリックスをAVIに変換したところです。 いずれはTMPGEncでMPEGに変換してRに焼くつもりです。 で、AVIの段階で映像と音がズレるんですが・・・
62 :
60 :2001/01/16(火) 21:26
字幕がいらないなら、リニアPCMでない限りは AVIにする必要はないのよね。 DVD2AVIでFile->Save Projectでd2vファイルを作って、 その後TMPGEncから読み込ませる。 で、マトリックスがどうかは知らないけど、 リニアPCMだった場合は、DVD2AVIが出力するWAVのファイル名に 何ミリ秒ずれてるかが書かれてるはずだから、 何かのツールでその差を補正してTMPGenc。 ・・・で良かったっけ?>おおる
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/17(水) 00:00
720x480のDVDを320x240でエンコードするとき、 メディアプレイヤーの通常の画面(全画面じゃなく)で 正常な縦横比で見られるようにするには、 アスペクト比をなにに指定すればいいんでしょうか。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/17(水) 06:51
>>61 ああ、確かにズレます。それもかなり。
DVD2AVIの仕様上のズレではないですね、これは。
どうも、頭のところの数秒に音声が無いのが原因っぽい。
「このソフトは著作権により〜〜」というあたりですな。
そこで、AVIUtlで冒頭の204コマを削除してから音声を読み込めば、ほぼズレがなくなります。
他にもっと合理的なやり方がある筈ですが、一応、こんな原始的なやり方でもズレはなくなりました。
”MATRIX”は、TMPGEncでMPEG1にすれば、AC3と結合できるので、5.1chサウンドを生かせます。
頑張ってちょ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/17(水) 07:11
さらに補足すれば。 ”MATRIX”は、字幕を付けようとすると更に面倒くさいのでした。 冒頭の「このソフトは著作権により〜」の部分を削除してから字幕を貼り付けると、 音声のズレは無くなるものの、今度は字幕がずれるのです。 これを回避するにはVFAPIリーダーを使ってVirtualDubで字幕をつけ、 AVIUtlで冒頭の204コマ削除という手順を踏まないと駄目。 更には、英語字幕だと良いけれど、日本語字幕だとエラーを出します。 この手のワナは、”アルマゲドン”や”グリマーマン”などにも存在あいます。 まあ、スクイーザーで素直に字幕こみでキャプチャすれば良いのでしょうが、 あれはあれで面倒くさい。……
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/17(水) 08:20
SmartRipperに関してのことなのですが、 日本語音声で抜き出せない映画があります。 それはパーフェクトストームのことなのですけど、 他のファイルは問題ないんですが、VTS_01_3.VOBだけ どうしても日本語音声付で抜けないんです。 同じくワイルド・ワイルド・ウエストも、ファイルにより 抜けたり抜けなかったりで、色々やりましたが改善できません。 どなたか「こうやればできる」という情報はお持ちでないでしょうか? もしくは、他のツールでも結構ですので、vobを日本語付で抜き出す よい方法がございましたらご教授下さい。 よろしくお願いいたします。
67 :
54 :2001/01/17(水) 10:25
>>60 (=62)
>>64 -65
レスありがとうございます。参考になります。
音声のズレはまさに64氏のおっしゃっていることです。
204コマですか。あとでやってみます。
そうそう、映像の204コマを削除するのではなくて、
音声の方に204コマ分の無音部分を挿入するってのは
できるんでしょうか?
それなら字幕もなんとか楽に付けられると思うのですが。
とりあえず字幕にもチャレンジしてみようかと思ってます。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/17(水) 13:02
SoundEngineなどでwavの最初に無音を追加すればできますよ。 204コマ分の時間を正確に計算しないとずれますが。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/17(水) 13:12
>>66 とりあえず、SmartRipper、FlaskMPEG、DVD Decrypterあたりを
全部試してみて。
70 :
66 :2001/01/17(水) 14:25
>>69 さん
書き忘れていました。
FlaskMPEGなら他形式に変換しながらなら出来るんですけど、
できればvobのまま吸い出したいのです。
FlaskMPEGは時間がかかりすぎますし・・・
vobのまま日本語音声で(可能ならSmartRipper並の速度で)吸い出せたら
最高なんですけど、なにか良い方法があるでしょうか?
71 :
66 :2001/01/17(水) 16:06
70への追記 DVD Decrypterも試してみましたが、音声トラックの選択が できないみたいなんですけど、どこかに設定があるのでしょうか? > 69さん
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/17(水) 19:38
DVD Decrypterは、取り敢えず全ての音声トラックを吸い出します。 音声の選択は、その後のエンコーダー任せですね。 例えば、DVD2AVIなら、自分の欲しい形で(PCM、44,1KHz、48KHz、或はAC3のまま) 日本語音声、英語音声と、分けて吐き出します。 あとは、画像をエンコードした後に音声を貼り付けたり、一緒にエンコードしたり。 ……もしかして、エンコードせずに、Vobのまま保存しちゃうんですか?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/17(水) 21:00
vobのまま保存する必要って、 ハッキリ言ってDVDの不正コピー以外用途がないよね。 安いんだから2枚買いなさい。
74 :
66 :2001/01/17(水) 21:15
>>72 >>73 いえ、保存はしません。
そんなにHDDに余裕はありませんから。
DVDを借りてきたんですが、観る暇がなくなってしまい
返さなければいけないんですけど、ビデオ取りすると
画質が極端に落ちるので、なんとか綺麗な映像のまま
後で観ることができないかなと思いまして。
ついでにリッピングの勉強もかねています。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/17(水) 21:25
また借りた方がいいと思うけど。 それこそ、安いんだし。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/17(水) 22:41
不正コピー。 FlaskMPEGのコードを書き換えて、Pentium4のSSE2の自慢をしているintel。 向こうの人達の感覚って、よく分からない。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/17(水) 22:49
>>67 MPEG4なら、VideoMaidでも音声の切り張りが出来ますよん。
こちらなら、視覚的に音声を編集できるので、結構重宝します。
プレビューしながら編集というのも便利。
現在、配布中止ですが、”めざせあにぺぐ”のツール置き場にあるので、
ダウンロードさせて頂くとヨイかと。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/18(木) 02:13
DVD2AVIでAVI化すると2GBを越えるような動画を、 VFAPIプラグイン経由でTMPGEncやAviUtlに通すことは 可能なんでしょうか? そういうソースを持ってないので実験したことないですが、 やはりフレームサーバを通さないと無理ですか?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/18(木) 11:47
>>78 出来やす。そのためのVFAPIです。便利です。だから皆、DVD2AVIを使うのです。
ただ、VirtualDubは捻くれ物で、これに渡す時には、VFAPIリーダー(堀さんとこにある)
で、*d2vを、*aviに変換して、VirtualDubでフレームサーバしてやらないと、
AVIUtlとかに渡せません。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/18(木) 18:23
なるほど、フレームサーバはVirtualDubを経由するときだけでいいんですね。 参考になりました。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/18(木) 21:04
>>77 サンクスです。DLしてみます。っていうか今してます。
最近は仕事も忙しく、エンコードも時間がかかるんで
あまりできないのが残念です・・・。
82 :
1 :2001/01/19(金) 05:23
久々にきてみた。なかなか盛り上がってるね。 DVDリッピング等でわからないことがある人って結構多いのか。 このスレたててよかった
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/20(土) 12:09
ReBirtuサイト休止だね。 ここのコンテンツはものすごくためになるので、いまのうちにダウンロードしておこう。 ttp//mjpeg1.virtualave.net/ それにしても、ここの管理人さん、休止の理由がお受験って。…… TMPGEncの作者といい、皆な若いのにすごいよね。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/20(土) 16:19
院かも
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/20(土) 17:14
>>83 >TMPGEncの作者といい、皆な若いのにすごいよね。
若くない人は使える自由時間が少ないのです…。
ってことで、若い人にがんばってもらって自分はさくっと楽したい。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/20(土) 20:07
>>83 同感、このサイト閉鎖は痛い。
管理人さんまじめすぎるんじゃないの、
毎日更新してたみたいだし。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/21(日) 06:51
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/21(日) 12:56
見に行けば分かる
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/22(月) 09:58
みなさん何形式で保存してます? あ、あとピクセルサイズ。 画質とファイルサイズで悩みます・・・。
91 :
ロッソ :2001/01/22(月) 10:24
〃 (π」π)ノ 320x240 600kbps MS-MPEG4V2。
普通にVideoCD
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 02:58
DVD2AVI、ver1以降になってから使い勝手が 格段に向上したね。設定項目も分かりやすくなったし。 1.25では連番ファイルをいちいち選択しなくても 良くなったのもいい。 ただ、最初からドルビーデジタルのチェックが外れてる ってのはあんまり気づかれない変更点かも。初心者キラーやね。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 10:36
DVD2AVI。 とても良いんだけど、相変わらずのバグ?が残ってますな。 吐き出す画像のアスペクト比がおかしい。 なんか、びょ〜〜んと縦に伸びてない? DVDタイトルの全てでそうなる訳でも無い、というのが??? ちなみに、ワタクシは最終的に320×240、CBR800kbps、M1V。 これにAC3くっつけてインチキMPEG2を作ってやす。 映画だと、ファイルサイズが確実に1GBを超えちゃいますけどね。(^^;
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 20:02
DVD2AVIでvob読み込ませても processAVIが選べないのはなぜ?
96 :
名無しさんフォーエバー :2001/01/24(水) 09:13
mpeg4(DivX)でaviファイルを作ったのですが、これを2つ以上のファイルに 分ける方法を教えてください。 簡単に出来れば更に嬉しいのですが。(^^ゞ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/24(水) 11:13
aviutlに読み込んで、いらない部分を削除して保存を繰り返す。 ってのはどうですか? いちいち全部読み込むんで、分けるポイントが多いと 面倒くさいですけど。
98 :
名無しさんフォーエバー :2001/01/24(水) 14:26
>97 レスありがとうございます。 そうですね。ホントはエイッ!って1つのファイルから時間指定で 複数ファイルに分割するのが理想だったんですが、AviUtilで少し ずつやってみます。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/24(水) 16:26
>>95 う〜む、
なったことないけど一応ありそうなところを・・・
違うかも知れないけど。
1.vobが壊れている
2.コピーガードが外れていない
3.ビデオ圧縮コーデックが(一つも)入ってない
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/24(水) 17:53
DVD2AVIのオフィシャルページ読んでたんだけど、 もしかしてForced FILMにチェック入れると ハイブリッド形式のムービーを強制的に24fpsで AVIにしてくれるのかな? 中学英語で読んだから詳しくまではわからん・・・ もしそうだとしたら、かなり便利かも。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/24(水) 21:47
マルチアングルの入ったVOBファイルって DVD2AVIでsave projectできないんですか? 何度やってもエラーになるんで。 くそうこのエロDVDめ!
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/25(木) 02:23
マルチアングルならFlaskかなあ。 SmartRipperではできなかった気がする。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/26(金) 00:32
マルチアングル無しのファイルにしたいのなら、やっぱりDVD Decrypterdeshou. セッティングのところで、マルチアングルがどうのこうのというところをチェックすればOK。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/27(土) 05:25
DivXの使い方が分からんのですがどなたか教えていただけませんか? あとcladDVD1.70とFlaskmpeg使ってるんですがこれってあんまよくないんですか? ちなみにまだ一回も成功してません。 誰か助けてください。 ほんとに泣きそうです・・・。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/27(土) 10:39
cladDVD1.70は1.63以降は糞だったという話がある。 1.61とか評判いいみたいだけど、今だったら DVDDecrypterとかいいですよ。 Flaskmpegは使ったことないんで分かりません。 Divxの使い方って・・・? avi保存するときmpeg4で保存できないってこと?
>>104 レンタルDVDの返却期限がせまってる?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/27(土) 14:43
リッピングできなかった、DVDきぼ〜ん
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 10:47
リッピング出来なかったソフト……今のとこ無いなぁ。…… DVD Decrypterは良いっすよ。これで抜けないソフトは無かった。 只今、ThePerfectStormをエンコードちぅ。(藁
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 03:03
DVDをディスクイメージにする方法ってないもんでしょうか。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 03:43
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/30(火) 08:03
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/30(火) 08:18
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/30(火) 09:33
そう? 保存する分には十分だとは思うけど。 でも実際、DVDもう一枚買った方が安いしね・・・ MPEG1とかにして軽いデータで取っとくならってことで。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/31(水) 14:20
>>107 「宇宙戦艦ヤマト完結編」リッピングできませんでした。
といっても途中の6番目のVOBだけですが。
ちなみに日立GF-2000だとリプできず、
パイオニアDVD-A05Sだとその箇所だけ再生もできませんでした。
プレーヤはPowerDVD2000です。しかも、ふつうにDVD→HDDの
ファイルコピーもできませんでした。できたのはプロパティ
見るだけ・・・なんで?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 01:44
ぁげ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 01:47
あの・・・さっきからずっとDecssでやってるんですが、
とりあえずDVDからリップすることはできました。
ただ、HDDに完成したファイルをメディアプレーやに投げ込んでみても
みどり色にブツブツが入ってまともに再生されず、すぐにエラーで終了してしまいます。
なぜでしょう?一応サイトにあったへんなレジストリキーも追加しましたし、DivXとか
いうのもいれました。でもリップしたファイルはバグってます(TT
あるいは俺も
>>113 さんと同じ症状か?ちなみにOSは2000です。
117 :
116 :2001/02/02(金) 01:50
あ、過去ログ見てなかったけど、で今みましたけど
>>4 さんがいってるCladDVDなら大丈夫ということでしょうか?
とりあえずやってみます。
118 :
116 :2001/02/02(金) 01:53
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 02:05
CladDVD>DeCSS
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 02:08
>>114 それって、単純にDVDに傷が付いているんじゃあ。………?
そのタイトルを持っていないので、何とも言えないけど。
>>116 MPEG2再生コーデックはインストールしてます?
WinDVDとか、PowerDVDとか。
でも、緑色のブツブツというと、CSS解除がうまくいってない模様。
こちらにいきなされ。ツールが盛りだくさん。
http://go.to/doom9
121 :
116 :2001/02/02(金) 02:15
>>120 新品を買ったしDVD自体は見れますので大丈夫かと思います。
俺もCSS解除がうまくいってないような気がします。
PowerDVD2000入ってます。
それと・・・
そこのURL何がなんだかサッパリです。英語だし(TT
できればもうすこしくわしく・・・
よろ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 02:22
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 02:34
>>121 んじゃ、おまけ。
リッピングには、DVD Decrypterがおすすめ。
(気が付きゃ、バージョン2.3なのね……)
CSS解除しながらリッピングしてくれます。
ついでに、字幕のInfoファイルも一緒に抜いてくれます。
”MATRIX”のような、マルチアングルが邪魔なタイトルには、セッティングでマルチアングルに
チェックを入れれば良い感じです。
SmartRipperも有名ですが、アレ、個人的には使い方が難しくて。(^^;
124 :
116 :2001/02/02(金) 03:55
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 17:24
そうっすね。 DecrypterかSmartRipperでおっけーだと思います。 ていうか、今時DeCSSもCladDVD1.61も古いので MP3プレイヤーにおけるSCMPXみたいな感じで 感謝しつつ決別しましょう。 個人的には、SmartRipperはパッと見で使い方が 思い当たらないのが問題と言えば問題・・・。 ファイル名の変え方とかも??って感じだし。 Decrypterは最近2.3が出たのでどうぞ。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/03(土) 08:34
リッピングしたVOBを、そのまま可逆圧縮で参照AVIに するのが理想なんですが、可逆で参照AVI作成可能な コーデックなどがあれば紹介して下さい。 WMEやリアルプロデューサーに通す時なんかに、参照AVIでないと 全然足りなくて困りますよね。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/03(土) 18:51
DVDからリッピングしたデータをビデオCDにして保存したいのですが、 ビデオCDの場合はMpeg形式以外はダメなのでしょうか?(AVIとか) あと、そのビデオCDを普通の(ワイドでもハイビジョンでも ない)テレビで見る時に最適な画面サイズや圧縮率ってありますか? 普通のメーカー製VideoCDとかはどのくらいの画質で圧縮されてるんでしょうか? たぶん映像のサイズはテレビで600X480だと思うんですが・・・
128 :
127 :2001/02/03(土) 19:38
あのーやっぱりPCでだけ見れるようなCD−Rつくることにしました。 ていうか普通に再生してすぐ見れるようだと困るんです。 内容がやらしい動画だから・・・
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/03(土) 19:55
mpg2編集できるソフトない。 切ったり貼ったりが主。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/03(土) 21:24
Ulead Video studio \10,000
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/03(土) 21:45
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/04(日) 01:39
>>127 もう良いらしいけど、一応。
RAVIでHuffyuvとかLCL。
133 :
127 :2001/02/04(日) 02:58
あの〜ビデオCDの企画の形式にエンコするのはTMPEGEncで VdeoCDの設定を読み込ませれば自動でVideoCDの ファイルになるみたい・・・
まずビデオCDについて勉強しろ。127見てるとめちゃくちゃだ。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/04(日) 12:08
お勧めコーデックおしえて
>>135 すぐ上にRAVIでHuffyuvとかLCLって書いてあるじゃん。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/05(月) 01:17
126です。 RAVIって無圧縮だと無料で使えたんですね、 探してみて気づきました。ありがとうございます。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/05(月) 10:14
DVD−>MPG して、NeroでビデオCDにして焼いてるんですが、中途半端に要領があまってるんで 内側にダミーファイル入れて、データを外側に押し出して高速アクセス化 ってできるんですかね?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/05(月) 20:08
ん〜明日オークションで5万円で落札したvaioR50が到着する予定。 RealMagicでDVDを再生し、vaioのハードウェアキャプチャーで取り込む事は果たして出来るのだろうか・・・。 RealMagicテレビチューナが競合しない事を願う。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/05(月) 22:07
>>138 ビデオCDにはそもそも他のデータは入れられないので
できないのではないでしょうか。
ビデオCDって、ハイブリッドCD-ROMみたいな事できましたっけ。
できるなら実現可能かと思いますが・・・。
あと、知ってる方もいるでしょうが
DVDExploringの管理人さん7月に復帰予定との情報が。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/06(火) 04:43
あげ
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/07(水) 12:49
フレームレートを自動認識して、勝手に(逆)テレシネしてくれるような 便利なツールないかなぁ・・・ いちいち30fpsか24fpsか調べてDVD2AVIでちまちま変換した後 繋げるのが大変! みなさんはどうやってます?
気にしません。 どんな時でも 一律29.97fpsです。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/08(木) 00:21
>140 えっと、Neroで今まで焼いてたんですが、 NeroってVCD焼きにしてmpegを放り込むと、Track2から入るんです。 だから、ダミーファイルをData部分にいれればやけるんかなぁ〜っと思って。 いや、単に思っただけです。 というかいれて見たんですが、いかんせん同じ内容のダミー入れてないCDが ないんで比較できん・・・
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/08(木) 01:06
>>142 アニメだったら、インターレース(29.97fps)のまま、480×480のMPEG2(SVCD)にしちゃえば?
TMPGEncのβ12aまでならMPEG2にできるよ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/08(木) 02:14
142です。言葉が足りなかったようで。 ハイブリッドとか途中のセルからフレームレートが 変わってるのとか、そういうのをうまいこと 処理できないかって事だったんですよ。
147 :
名無しさん :2001/02/08(木) 04:45
キーフレームが、一定の間隔ではない動画を見かけるのですが なぜなのですか? また、どの様にして作成しているのでしょうか?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/08(木) 07:03
DVD⇒Mpegはほぼわかりましたが、Mpeg⇒Aviのエンコには どんなフリーウェアがいいですか?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/08(木) 16:59
字幕いれて抜きだいんだけど 簡単にできるFlaskmpegが、不正落ちばっかで使えません。 DVDDecrypterだと使えるのですが こっちだと字幕の入れ方がわからないです。 これから先なにかツールつかうのですか? 素人にも分かるように書いてくれる人おねがいっ! 今、これ使って全ファイルリッピングするとこまでできてます。 (WinDVDでみたら字幕ないのでさっぱり状態)
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/09(金) 02:34
>>149 ここのスペースじゃ書ききれんよ。……取敢えず、ここを見てくれ。
ttp://daigouji-gai.tripod.com/ 一番邯鄲なのは、DVD2AVIから、VobSubを使ってAVIUtlでMPEG4かな?
でも、日本語字幕だと、大抵のタイトルがエラー吐くんだよね。(TnT)
ちなみに、vobsub.dllの拡張子をvobsub.aufにしてから、AIUtlのフォルダに入れる事。
Flaskで落ちるタイトルじゃ、望み薄なんだけど。……
頑張ってくれ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/09(金) 10:32
age
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/09(金) 12:36
>キーフレームが、一定の間隔ではない動画を見かけるのですが >なぜなのですか? >また、どの様にして作成しているのでしょうか? うちではチャプターに区切りたいタイムコードを指定して キーフレームを入れてます。 そうしないと、特定タイムコードでチャプターが打てないのです。 これをたくさんやると、当然キーフレームは一定間隔ではなくなりますね。 また、シーンチェンジを自動的に判別して 自動的にキーフレームを入れるエンコーダーもあります。 これで、シーンチェンジに画質が劣化することを防ぐことができます。
153 :
:2001/02/11(日) 00:19
PS2のディスクからムービー抜くことってできるんですか?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/11(日) 00:31
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/12(月) 07:30
d2v→好きなレートのmpeg2 これができるソフトあります? フリーじゃなくてもいいんで。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/12(月) 19:29
リッピングって面倒だから、 ハリウッド+で例のソフトをつかい、マクロビジョンを解除しようとおもいます。 この映像をキャプチャ、録画したとき、コピーガードは すべて解除されてるのでしょうか。他にもコピーガードあるというはなしですが、 マクロビジョン解除だけで、ほとんどのDVDでOKでしょうか
157 :
質問なんですけど :2001/02/12(月) 19:31
24fps化することのメリットってなんでしょう? 29.97fpsのままじゃダメなのでしょうか? また、インターレス解除は24fps化しない場合は、 必要のない処理なのでしょうか?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/12(月) 20:10
>>155 既出の通り、TMPGEncでいいとおもいますが。
前のバージョンぐらい探せばすぐ見つかります。
ってかあにぺぐに置いてあったよね。
>>157 それはDVDExploring@ReBirthの旧メイン掲示板に
私が質問したスレッドがあるので参照してください。
159 :
157 :2001/02/13(火) 00:15
158さん それらしき質問が見つからないのですが・・・ 消されてしまったのかな?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/13(火) 02:02
>157氏
おや、リンクが消されてますね・・・
過去ログサーチにも登録されてないようですし。
ということで参考になるサイトを紹介します。
でも現在サーバがメンテ中で見られないようなんで、
また後にでも読んでください
動画連盟
http://nekoruri.moemoe.gr.jp/douga/ ここの”動画に関わるQ&A”の一番下のとこ
AVITuner
http://www.lt.sakura.ne.jp/~zuda/ukyu/interlace/interlace.html 逆テレシネ支援ツール
で、これらを読んだ上で私の考えを。
まず、インターレースを解除することで、
1ラインごとにずれているために毎回差分情報のデータが多くなることを
防ぐことができるため、画質の劣化が抑えられます。
また、画面全体がスクロールするような場面で
画像がガクガク動くのを抑えることができます。
が、縮小してエンコードした場合、もとの2ラインが1ライン分に
まとめられて、うまいことオーバーレイのように表示され、
逆に動きが良くなる場合もあるので、解除しないという手もありますね。
そして、24fps化することで、
単純に1秒あたりの絵の枚数が減るため、同じビットレートでの
画質が多少良くなります(笑)。
ってか、本来の目的は30fps化したときに余分に足された絵を
抜くことによって、実際のアニメの枚数と同じにするってことなんですが、
ハッキリ言ってほとんど気分の問題で実際にはほぼ分かりません。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/13(火) 16:11
24fps化って、bt8x8でキャプしてる人間が最初にぶちあたる難問だよね。 これをおぼろげながらでも理解出来るようになると、動画の事にかなり詳しくなれる。 斯く言うワタクシも、これのために、あちこちのサイトや掲示板を訪れました。 DVDも、タイトルによっては24fps化出来ます。 素直に30fpsのままMPEG2にした方が手っ取り早いんですけどね。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/13(火) 23:26
MPEG2がいいとは言っても、無料で簡単にMPEG2を見られる コーデックなどは出回ってませんよね? MPEG4ではまだまだ大きい画面だと、ハイスペックマシンでも 処理が苦しいことも多いですし、現時点では結局MPEG1が一番いいのかなー、 とか思ってしまうわけですが。
163 :
157 :2001/02/13(火) 23:58
160さんありがとうございました。 これで少しは前進できます。 がんばるぞー
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/14(水) 02:56
TMPEGで量子化行列ってなんでしょうか? 8x8の数字がいっぱいならんでるやつ 少し探してみるとDCT変換後に量子化っていうことをするらしく、 その時DCTで得られた値をどの数字で割ることによって圧縮する っていうことのみたいなんですが、(全然ちがってるかも) 行列の左上の方の数値をでかくし、右下を小さくしてエンコしたんですが 見た目全然変化してませんでした。 (30ftsを24fpsした時の変化より小さく感じた) あれは一体何なのでしょうか? あと色空間について教えて下さい〜
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/14(水) 09:42
>>162 PowerDVDのお験し版をインストールして、WindowsMwdiaPlyerで再生、
じゃダメすか?コーデック自身には機能制限は無いと思います。
MediaPlayerがインターレース解除までしてくれるのかは不明なんですが。……
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/14(水) 12:48
>>インターレースを解除することで >>画面全体がスクロールするような場面で >>画像がガクガク動くのを抑える flaskでインターレス解除行ったけど カメラパンでガクガクッすけど…
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/14(水) 13:10
そりゃ解除ミスってるか
ソース自体がテレシネ失敗しててバラバラなんで
諦めるかAVITunerで1コマずつ頑張るしか無いでしょう
>>164 ここで説明できるほど簡単な話ではないので、
自分で勉強してください。
色空間については
http://daigouji-gai.tripod.com/ 量子化行列については、プログラムと映像について
深い知識がない限り触らない方が無難です
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/14(水) 15:08
勘違いしてる人がいそうなので一言。 PC上で見る場合以外はインターレース解除も24fps化も必要ないってこと。 Video-CDにしてテレビで見るつもりなら、そのままエンコードしましょう。 なんでもやればいいって訳じゃないので注意ね。
169 :
1 :2001/02/15(木) 00:26
久々に登場 すげえ! まだ続いてたの? ホントこんな長生きしたスレはじめて立てたよ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/15(木) 00:34
>>168 あー勘違いしそうです。。。
Video-CDにしてテレビで見るつもりなら、
インターレース解除も24fps化も必要
って事でしょうか???
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/15(木) 01:28
勘違いしてます(笑) Video-CDにしてテレビで見るつもりなら、どちらも必要ありません。 プログレッシブ表示のテレビとかPC上でWMPなどで見るなら 解除すると綺麗に見えることもあるって事です
172 :
170 :2001/02/15(木) 03:04
ありがとう。
>>171 手持ちの Video-CD 再生機器(DVD プレイヤー)が
何処までの規格外で逝けるか?の方をメインに考えて
エンコードします。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/15(木) 03:11
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/15(木) 07:38
24fps化ってなんの意味があるんですか?
>>171 キミ勘違いしているよ。アニメや映画をVideoCDにするんなら
24fps化をした方が良い。常に必要ないって事は絶対にない。
176 :
非通知さん :2001/02/15(木) 14:10
VideoCDってフレームレート29.97で固定なんじゃなかったっけ? 24fps化してまた29.97化するのってなぜ意味があるの?
>>176 23.976fpsのVideoCDもあるのだ。
178 :
171 :2001/02/15(木) 16:39
うわっ、ボケかましてた。 インターレース解除だけが必要ないんでしたねぇ 実は自分が勘違いしてた説やも つっても、結局テレビで見るときにまた似非テレシネみたいな事 しなきゃダメだから僕は必要ないと思いますハイ。
179 :
176>>177 :2001/02/15(木) 16:43
そうだったのか。納得。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/16(金) 19:29
m4cでOutしてVritalDubでくっつけてるんですけどブロックノイズがどうしても でるんですよ。どうしたらいいですかねぇ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/16(金) 21:19
dvd→mpeg4とVHS→キャプってwmvのどっちが綺麗かな
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/16(金) 21:31
ソースによると思う。 ダメなものはDVD自体の画質が最低なので、 キャプチャーして色補正などをした方が良くなることもある。 でも、簡単に素早くできるのはDVDかな。 あと画質なら、LDからキャプチャーの方がいいんじゃない?
183 :
181 :2001/02/16(金) 21:53
なるほど〜
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/17(土) 20:30
リップできるVobとできないのとあるんですが(同DVD上) Smartripper,CladDVD,DVDDecrypterの3つでダメでしたしディスクにキズはありません。 そういうことってありますか?それから対処法あります?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/18(日) 11:48
>>184 そのDVDのタイトル教えてちょ。
Pioneerのドライブだと、DMA切らないと吸い出せない機種もある。
DVDDecrypterでエラーが出るときには、アプリを消さずにリトライするとリップ出来る事も。
#U571は素直にリップ出来て、日本語字幕もOKだった。皆もレンタルDVDへGO!
186 :
名盤さん :2001/02/18(日) 13:06
レンタルDVDをclad DVDで"Rip Full DVD"したけど、 Rip したのを見ることができません。 player はビデオカードに付いてた matorox DVD playerを使ってます。 どうしたら見れるようになりますか?
187 :
>186 :2001/02/18(日) 14:29
「ハリウッド+」をつかいませう。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/18(日) 17:52
PS2のディスクからMPEG2のムービー抜くことってできるんですか?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/18(日) 23:45
190 :
184 :2001/02/19(月) 06:49
>>185 lainの2巻の2番目のVobファイルですけど
Drink or Die DVD Speed Ripper v1.1というリッパーを使ったら
普通にリップできました。返答ありがとうございました。
191 :
5963 :2001/02/21(水) 07:16
>>189 再生ソフトなら見たことあるけどリッパー(?)ってあんの?
再生ソフトはwinでなくdosできどうするもので
ちんぷんかんぷんだった。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/21(水) 07:25
VOBファイルをDVD2ABIでMpeg4やDivXに出力しようとすると、 不正な処理とかいって、強制終了されます。どんな原因が考えられます?
193 :
>192 :2001/02/21(水) 08:27
リッピングに失敗してるかABIなんて存在しないかその他
194 :
>191 :2001/02/21(水) 08:29
ゲームラボとかゆー雑誌にやりかた載ってなかったかな? 立ち読みしかしてないので自信なし・・・
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/22(木) 00:41
>>191 *.pssってファイルは普通にコピーできるよね。多分そーいうこと。
それにpss2wavで作成したwavをのせればいい。
>>194 のってたけどあくまで普通のPSのムービーだった。
>>195 それもう少し詳しくオセーテ
197 :
191 :2001/02/24(土) 11:19
あげとかなきゃ誰も見てないかな?
>>191 *.pssの拡張子を*.vobにするとDVDプレーヤで見れる。
これはMPEG2ファイルなので編集や変換が可能。
音声は別の形式なのでpss2wavでwavを作ってのせてやると……?
あ、*.pssのファイルは普通にコピーできるよ。
FlaskMPEGで字幕を付けながらAVIに変換してるんですが、 4Gを越えてから延々上書きし続けてます。(T T)マジか なんとか回避するプラグインとかパッチとかナイでしょうか?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 12:22
>>201 FlaskMPEGで分割出力って出来るんですか?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 14:52
できることはできるけど、GHOTのように分割キャプチャのように うまく分割できるかは試してないからわからない。 あと、AVI outputのプラグインは最新のをいれないと、 分割する時間の設定がおかしくなるみたい。
>>203 それって設定画面のGeneralタブのところでやるんでしょうか?
英語なのでいまいちよく判らないんですけど、出力の始点を設定出来るんですよね?
出力の終点はどうやって設定すれば良いんですか?
手動で止めるしか無いですかね?ほっとくと延々上書きされてしまうし...
自動で分割出力してくれるようには出来ないですかねえ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 18:48
AVIのコーデック選ぶ方のタブに、「split」っていう項目が あった気がする。設定単位は「sec」なので、何秒かごとに ファイルを分割して、ファイルが2GBを越えないようにすれば いいと思う。ただし、上に書いた通り、最新のやつでないと 設定した時間でうまく分割できないみたい。 他の手としては、「RAVI」っていう参照AVIコーデックを使えば、 2GBの問題は回避できるよ。ただ、このコーデックは無圧縮以外は 1000円払ってレジストする必要がある。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 22:14
CD革命の仮想DVDドライブ機能って著作権保護のプロテクトかかってる のは出来ないんですか?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/03(土) 16:07
>>206 そうだよ。
仮想DVDにしたって何Gもあるんだから意味ないきもする
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/04(日) 22:53
>>207 回答有難う。いやね新幹線に乗ってる時とかVAIOのC1でDVDの映画見たいと
思ってるんだけど、DVDドライブ一緒に持って歩くの荷物になるからそんな
事を言ってみたんだす。中身吸い出すだけなら出来るけど、それだと字幕
とか吹替え音声が聞けないから・・・
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/05(月) 19:59
仮にできたとしても ノートのHDに5Gとかはきついし Vobで吸い出しただけじゃ見れないし・・・ だからがんばってmpegにして字幕かけなよ
210 :
200 :2001/03/05(月) 23:33
>>205 早速やってみました。秒数が設定の20分の1くらいになってしまって確かにおかしいです。
新しいプラグインを入れてみようかと思ったのですが、何処にあるのか見つけられないです。
HPの何処にも書いてないし、リンクも無いみたいなんですよね。
AVI outputのプラグインの最新版が何処にあるか教えてください。お願いします。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/06(火) 02:41
>>210 あれはフレーム数だったはず。
表示が間違ってた。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/06(火) 04:44
>>210 http://members.nbci.com/agrab/ Avi-pluginの配布元
>>211 必ずしも表示が間違ってるわけではないみたい。
フレーム数で分割してんじゃねーのか、と思われるのは
23.976fpsとか29.97fpsとかで、24fpsなんかだと
きっちり秒数で分割してくれる。
最新版だと一応fpsに関わらず秒数で分割されるようになる。
しかーし、、、やっぱり23.976fpsでは微妙におかしい。
まあ、2GB超えないようにするために使ったから、
大まかで構わないんだけどね。
213 :
200 :2001/03/06(火) 07:15
214 :
名無しさん@29.97fps :2001/03/06(火) 09:30
>>208 ギガ数はともかくMPAAに訴えられてるDeCSSの様な
機能を金取って売るわけには…
それはともかく、字幕はリッピングでもぶっこ抜けるよ。
FlaskMPEGの特定バージョンとかを使えば。
Googleで[DVDExploring]と検索すればそれらしいページが出てくるよ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/06(火) 09:48
>>208 抜き出したVOBは、あることをすれば、特定のソフトウエアデコータ(プレイヤー)で
日本語音声、字幕等を自由に設定して観ることができるよ。
超既出。
ヒントは「DVDのフォルダ構造」とだけ言っておこう。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/06(火) 09:48
>>208 抜き出したVOBは、あることをすればソフトウエアデコータ(プレイヤー)で
日本語音声、字幕等自由に設定して観ることができるよ。
超既出。
ヒントは「DVDのフォルダ構造」とだけ言っておこう。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/06(火) 14:01
>>216 それが、そうはうまくはいかないんだな。WinDVDは2層メディアを抜き出した場合に
ループする。PowerDVDはHDDからのDVD-Video再生は出来ない。(もちろん
MPEG2としては再生可能だけどね)
ちゃんと動くのはVaroDVDのみ。でもVaroはハードウェアアクセラレーション
ほとんど聞かないから、いまいち。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/06(火) 14:23
>206 吸い出したファイルをDVDのフォルダ構造 と同じように仮想DVDにすれば普通に見れたような気がする。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/06(火) 20:25
>>217 WinDVDはね、ループするようならファイル名をリネームしちまえば大丈夫。
例えば
VTS_01_0.VOB
VTS_01_1.VOB
VTS_01_2.VOB
VTS_01_3.VOB
VTS_01_4.VOB
VTS_01_5.VOB
とファイルがあり、VTS_01_3.VOBにくるとループしてしまうようなら
VTS_01_3.VOBをVTS_01_0.VOBにリネームし、同じくVTS_01_4.VOBを
VTS_01_1.VOBに、VTS_01_5.VOBをVTS_01_2.VOBにすると
ちゃんと最後まで観ることができるよ。
ちょっと面倒くさいけどね。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/08(木) 20:24
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/10(土) 06:18
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 19:13
>吸い出したファイルをDVDのフォルダ構造
>と同じように仮想DVDにすれば普通に見れたような気がする。
CD革命だとできない。2GB以下でないとダメみたい。
>>216 のように、DVDのフォルダ構造と同じにしてもWinDVDでうまく
再生できない。これどうやればいいの?
うん、センバイヤーにキュウを使って マームシぶすんに入れれば安静。 あたしってさー安西ひろこに激似なんだよねー。 CMやってるから〜「hiroにメールくださいっ☆きゃっ」
なに言ってんの?↑コイツ。うざ。消えろ。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 21:50
Windows2000でRAVIをインストールする方法分かりませんか? 普通に実行しても、RAVI.inf右クリックからインストールってやっても ビデオ圧縮コーデックの一覧に出てきませんよね。 もちろんadmin権限でやってます。
226 :
217 :2001/03/19(月) 09:38
>>222 WinDVDは以前のバージョンではできたけど今は完全に出来なくなった。
HDDから再生したいならCinePlayerを使うのがいい。IFOをロードできて
DVDのフル機能を使える。ただ、UniveralのDVDは動かない。
227 :
222 :2001/03/19(月) 23:50
>>226 ありがとです。CinePlayerって300円のやつだよね。
いまいちDVD-Videoについてわかってないんだけど、
.IFOのファイルにはどんな情報が書き込まれてるの?
.VOBだけを再生するとアスペクト比がおかしくなるんだけど、
これはIFOをロードすれば正しくなるのかな?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 16:28
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ムズすぎてついていけないよ UU ̄ ̄ U U \_____________
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 17:40
質問です キャプチャとリッピングってどっちが綺麗なんですか? というかリッピングって劣化はあるんですか?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 18:35
>>229 ひとつめについては、既出なのでそっちを見てもらうとして…
リッピングにも劣化はある。いや、リッピングの時点では
劣化はないけれど、それをAVIにする時点で劣化する。
なぜかというとMPEG2自体が非可逆圧縮だからデコードエンジンによって
多少の差が出てくるのね。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 20:00
DVDから直接mpegにエンコードしながらリッピングするソフトがあるって聞いたんですけど、本当ですか?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 20:59
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 22:05
TMPGEncのMPEGツールでやりましょう。
234 :
232 :2001/03/25(日) 22:35
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 23:59
>230 ありがとう
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 07:56
>>230 え?そうなんだ。MPEG2って非圧縮なんだ。
今まで俺 劣化はAVI→MPEG1のときにおこると思ってたよ。
(DVD→VOB→AVI→MPEGのとき)
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 10:09
>>236 えとね
MPEG2エンコードするときにビットレート指定するでしょ
自分でビットレートが決められるって事は、
どこかを端折って符号化してるわけですよ。
DVDプレイヤーによって画質が違ったりするのはやっぱり
デコードルーチンの性能の差なんです。
もちろんAVI→MPEG1の時の方が劣化は深刻ですが。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/27(火) 22:10
ん? mpeg2とvobのく別がつかねえ〜 混乱してきた
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 01:32
DVDがmpeg2なのは知ってるでしょ? vobって要するにmpeg2形式のファイルなんですわ
240 :
238 :2001/03/28(水) 09:19
>>239 うんうん。
でも230に非圧縮ってかいてんだけどどう言うこと?
mpeg2自体が圧縮する技術じゃないのん?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 09:59
>>240 あんたお馬鹿じゃないの?
非圧縮なんて書いとらんだろう。
非可逆圧縮だよ。なんで可逆ぬいて一人で理解してんだよ。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 10:00
非は"圧縮"にかかるんじゃなくて"可逆"に掛かってんだよ(藁
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 10:01
まさか"可逆"の意味も解んなかったりして。おこちゃま?
245 :
240 :2001/03/29(木) 08:05
>>244 正解
目が悪いうえ フォントサイズが小さくなってた
246 :
てすと :2001/03/29(木) 10:58
すみません。てすとです。
247 :
Xiaye :2001/03/29(木) 11:13
しつもーん!! 字幕を気にしなきゃ、早くて綺麗なことがわかり、[MPEG2AVI]に取組中ですが、 MPEG2AVIで、インターレース解除しつつ、音とシンクロできる (再生時間が正確な)抜き方ってあるんでしょうか。 具体的には29.970FPSの映画がありまして、 29.970FPSで抜くと、インターレースが残ります。 23.976FPSで抜くと、インターレース解除されますが、音とのシンクロが微妙に ずれます。 ちなみに、AVIUTLで24FPS化して抜くと、かっちりシンクロします。 (しかしエンコ時間は8倍以上かな) 速さと綺麗さではMPEG2AVIはピカイチ(死語)なんだけど、どなたか 使いなれてる方、ご教示を。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 18:27
249 :
教えて君 :2001/03/29(木) 20:27
DVD2AVI VFAPI Plug-Inが見つからない(涙)。 何処に有るかマジ教えて!
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 20:38
>>249 アホ?
同梱されとるやん > 1.74
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 20:50
>249 裏ニュースでアホなスレ立てたやつだな。 おまえいいかげんうざい。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 02:16
DVDから取り出したac3 から wav をまともな音で 変換できるツールを教えてください。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 02:39
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 02:41
ac3dec input.vob output.wav こまんど
DVD→VOBにはDVDDecrypteで VOB→AVIにはDVD2AVIを使用しているのですが File→Save AVIで映像ファイルがAVIに変換されません。 圧縮プログラムの選択も何故か出来ません。 何が悪いのか初心者の自分には分かりません。 どなたかご教授のほどお願いします。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 03:56
他のじゃ嫌なの?
257 :
名無しさんの初恋 :2001/03/30(金) 04:03
DVDエンコ初めてです。 音楽のPVをmpgにエンコしたいんですが、clad DVDで全部吸い出せばいいのですか? 中を見るとvobファイルが6つほどありますが、あと拡張子がBUPとかIFOとか 見たこともないようなファイルがいくつかあるのですが、これは無視していいのですか? ここから一気に変換する方法がわかりません。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 04:12
そっからmpeg1にするならFLASK使えば出来るけど でもあれ音声の変換しょぼいから 音声部だけ別のつかってるよ、俺。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 07:02
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 11:53
>>255 変換されませんだけじゃ詳しく分からないんだけど、
ファイルが全く作成されないのかな?
それともファイルは出来るけど、サイズが0とか元よりも短いとか
そういうことなのかな?
>259さん、260さん レス有り難うございました。 259さんのご指摘通り設定を変えてみましたら、うまく行きました。 それにしてもVOB→AVIの作業は時間がかかるな〜。
262 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/03/31(土) 16:03
>>258 初めてなのでそんな手の込んだことが出来ないかもしれません。
一気に両立できるソフトありませんか??
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/31(土) 18:01
このすれのみなさん、ありがとう。 音楽DVDから、音声を抜き取り、MP3にして持ち歩きたいな〜と思っていたところ、 このスレを発見しました。 ここを参考に作業したところ、無事にwav抜き出し、MP3化できました。 感謝、感謝。 デモ、ちょっと音が小さいかな?。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 01:57
mpeg4でエンコードした画像に VBRでエンコードしたwave形式mp3を音声として載せたいのですが 合成すると音が映像と少しずれてしまいます VBRでエンコードしたmp3は音声として使うのには向いていないのでしょうか? ずれない方法や、エンコーダーがあるなら教えて下さい 試した物は午後で、waveとして吐き出したものと LAMEにwavemp3と言うツールでwaveヘッダをつけたものです
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 03:02
DVDをWM8でエンコードしたいんだけどうまくいきません。 なんか、いい方法ありませんかね? いまは、DVD2AVIでd2vとac3作成、ac3をwavに変換、 aviutlでd2vとwavを読み込み、transportcodecserverでavi化、 wm8eutilでaviをwmvにエンコードとしよーとしてるけど、 映像がでません。
あにべぐって無くなったんだね。 よしなタン…
267 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/04/01(日) 09:12
VOBから音声のみ取り出すツールを ご存知の方、教えてください。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 12:39
>>265 VFAPIとDVD2AVI用を使ってプロジェクトをつくり、そのAVIと音声を
VirtualDubを使って結合。そのままWM8EUTILでエンコード。
これで、中間ファイルを作らずにエンコードできる。
269 :
265 :2001/04/02(月) 09:29
>>268 VirtualDubのframe server使ってavi作ったけど、wm8eutilでは
読み込めなかった。。。
AVIUtilとTMPEGでは読み込めるのに何でだ。。。
aviproxy onにしたまま、コーデック追加削除しているうちに、
環境壊れるし。鬱だ。。。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 11:49
現在MissionToMarsをSmartRipperを使ってリッピングして, これをエンコードしようとしていますが,これの音声がどうや らリニアPCMのようで変換が開始されて本編に入った段階 で不正終了してしまいます。この場合はFlaskMpegで映像 だけ取り出し,ac3decで音声を取り出してTmpegで合成す るとイイらしいのですが,いくつか疑問点がありまして質問 させてください。 1)FlaskMPEGで映像を一括して保存した後,ac3decで各VOB ファイルから音声をwavで取り出します。そうすると一個の映 像ファイルに対していくつかの音声ファイルを結合することに なるのですが,このようなことは可能なのでしょうか? 2)FlaskMpegで映像を取り出すとき,Divxなどで圧縮して取り込 んだとします。これを別のソフトで音声と結合しようとすると映 像部分を更に圧縮してしまうことになりますが,これを回避で きますか?要は映像部分に手を加えずに音声だけくっつけた いのですが……
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 12:39
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 12:43
>>270 MissionToMarsはFlask+Panasonicで何の問題も無く、MPEG1(音声は吹き替え)
にできましたけど。
273 :
風と木の名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 13:01
>271さん お答え頂きまして有り難うございます。参考になるURL有り難うございました。 がんばってみたいと思います
274 :
270 :2001/04/02(月) 18:50
>272 え?そのまま行けましたか?私は同じ構成で英語音声+日本語字幕 という構成で変換かけようとしました。するとはじめのロゴ表示画面は変 換できるのですが,本編がはじめると同時に「不正な処理をおこないまし た」というメッセージが出ます。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 07:45
>>274 FlasKMPEG 0.6 LPCM対応版を使ってみたら。
何とかMission2Marsを,DVD2AVI使ってAVI+WAVに変換出来ました。 あとはこれに字幕をつけてMPEG変換するだけです(^^;がんばりますー(汗
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 14:34
うーん。基本的には、みんなDVD→MPEG1 or 4なんですよね? Windows Media Video(WMV) 8はどうなのかな・・・。 Windows上で再生するには問題ないだろうし。 結構、綺麗みたいだからやってみようかな〜って。 あまり例がないってことは、無理なのかな?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 15:05
WM8もMPEG4ベースの気が、、、 VFAPI1.04ではき出した参照AVIはWM8EUtlでちゃんと読んでくれるよ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 18:04
WMV8って、800kbpsでDVD並とか言ってるヤツでしょ? マジなのかね?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 23:21
MPEG1に圧縮した映像に TMPGEncでac3の音声をくっつけてるんだけど 少し音がずれます。 ac3切って短くする方法って無いですか?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 01:04
参照AVIで動画を保存して、WAVとくっつけてエンコードすれば WMVだろうがRMだろうがいけるはず。 んで、64kbpsで”CD並”とかのたまってる会社の言うことを 信じちゃいけません。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 01:05
>んで、64kbpsで”CD並”とかのたまってる会社の言うことを >信じちゃいけません。 ワロタ
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 02:08
みんな洋画DVDをMPEGにするときは何使ってるの?? DVD2AVI使うと仕様のせいか香港映画のように縦長になる。 しかたないからFlasKMPEG &DivXでMPEG4にしてるけど、 これで作ったMPEG4を分割するツールってあるの??
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 02:56
285 :
283 :2001/04/07(土) 09:43
>284 おおっ、ありがとう!!! 早速やってみるよ。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 15:15
今日、はじめの一歩っつーアニメのDVDを買ってきて 試しに実験しようと思ったんだけど、DVDドライブ初期不良だし・・・。 鬱だ。 約30分のヤツなんだけど、一話をCD1枚に入れる場合は 約4Mbpsくらいになるのかな? そのくらいのビットレートだと、MPEG1の方がいいのかしら? いろいろ試してみようとは思ってるんだけど、とりあえずDVDドライブ が直らないと実験できないしなぁ。 MPEG1とMPEG4(WMV8 or DivX)とMPEG2でやってみまっさー。 どれが一番綺麗になるのかのぅ・・・。
287 :
798757 :2001/04/08(日) 16:14
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 01:52
VFAPI reader codecを使って音声付AVIを作るにはどうしたらいいんでしょう? 普通にやると音声のところにチェックを付けられないのですが。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 02:17
>>288 使うVFAPI PlugInが音声に対応してるか確認してな。
DVD2AVIやQT4は対応してないはず。
290 :
288 :2001/04/13(金) 06:54
>>289 そうなんですか。レスありがとうございます。
使ってるソフトはDVD2AVIです。
じゃあみなさん何のソフト使ってるんでしょう?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 02:06
aviutl
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 23:33
リッピングの話題から逸れてしまって恐縮なんですが win2kで使えるpss2wavの様なツ−ルを御存じの方居ませんか? 折角ムービーが見れたと思いきや、音が抜きだせないなんて。。。 ちなみに pss2wavはwin2k上ではウゴカナカタヨ...
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/15(日) 10:34
ボクはしょうがないので、リムーバブルHDDを使って 手動でデュアルブートにしてしまいました。 かなり面倒くさい感じ…
"regsvr32 iviaudio.ax" ってどういうこと? コマンドラインから入力すればいいの?
あげ
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/28(土) 19:31
WMVで正方ピクセルでは無いソースをちゃんとエンコードできますか? リサイズしてエンコードするのは嫌だし. これが解決できるまではMPEG1から移行できない...
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/28(土) 19:31
296WMVじゃなくてWMEですね.鬱氏. 8でも7でもいいです.
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/29(日) 03:25
>>296 何を言いたいのかよくわからんが、現行のWMVにはアスペクトレシオを
保存する情報はない。だから、再生するときはいつも正方ピクセルに
なる。だから、君のやりたいことは多分できない。
ただ、噂では次期バージョンのWMV9ではアスペクトレシオの情報が
ヘッダに追加されて、対応されるようになるらしい。
エンコーダもVBR時の最大ビットレートを指定できるようになるらしいから
再生時のコマ落ちや動きの激しい部分にデータが多く割り振られすぎて
通常時の画質が落ちてしまう現象がなくなるから、期待大だな。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/29(日) 03:25
DVD2AVIで作ったDV2ファイルをTMPGEが読み込んでくれません。 どうすれば良いんでしょうか。 過去ログを読む限りでは、古いバージョンでは出来たらしいのですが… お詳しい方、よろしくお願いします。
300 :
>299 :2001/04/29(日) 03:33
d2vファイルを作ったときと同じ場所(ドライブ、パス)にvobファイルを置いてるか?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/29(日) 03:40
元のVODファイルが必要なんですか! ありがとうございます。さっそく置いてみます。
302 :
299 :2001/04/29(日) 03:53
300さん 大変良好に作動中です。どうも有り難うございました。 ところで、参考までに伺いたいのですが、皆さんはどのくらいの画質で 保存されてるんでしょうか。 画面サイズ、動画の画質、音質など教えていただけたら幸いです。
5〜60分物をDivXでCD-R一枚に収める場合。 (360/352/424)x240 (元映像の1/4サイズ、等倍だとスムーズに再生できない) DivX V3, DataRate(Avg):192KB/s Compression:100% DataRate(Max):6000kbps DivX WMA Audio V2, 64kbps, 44kHz, stereo (for audio/video) 120分ものは扱ったことないから分からない。
304 :
299 :2001/04/29(日) 04:31
僕も今まではFLASKで、コーデックにDIVXを使ってました。 サイズは352X288、音はMP3で、それ以外のパラメータは大体 同じです。 ただ、上のほうにも書かれた方がいらっしゃいますが、途中再生の時の タイムラグが気になってしょうがないので、今回はMPEG1にしてみる 事にしました。 どうなる事やら…
5〜60分物をMPEG-1でCD-R一枚に収める場合。 (360/352/432)x240 (元映像の1/4サイズ、等倍だとスムーズに再生できない) アスペクト比:1:1 (イレギュラーなサイズのとき) フレームレート:59.94 (インターレース解除で「偶数・奇数フィールド」選択) 固定品質(CQ), 品質:100%, 最大ビットレート:1600kbps MPEG-1 Audio Rayer U, ビットレート112kbps以上、あと適当 120分ものは扱ったことないから分からない。
306 :
296 :2001/04/29(日) 15:28
>>298 >何を言いたいのかよくわからんが
ばっちりわかっていただけてうれしいです.
DVD→WMVでリサイズ無しでエンコードするのが理想なんですが.
ヤッパリまだ無理ですか.
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 03:39
初心者的質問でスイマセン。 TMPGEって、あと30日試用期間っていう表示が出ますが、 30日以降はMPEG2が使えなくなるんでしょうか。 公式サイトに行っても、それ以降何処にお金を支払えばいいかとか 書いてないようなんですが…
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 03:55
ちょっと混乱しているんですが、 僕のパソコンの中に、昔の(昨年の12月ごろ)の TMPGEが残ってまして、MPEG2サポートが中止された 10月以降のバージョンのはずなのに、MPEG2(というか、 DVD2AVIで出力したプロジェクト)をデコードできるんです。 これは、なんでなのでしょうか… いま新バージョンも併用してるんですが、こっちをインストール している事によって、古いバージョンもパワーアップ(?)されてる のかな… それとも、古いバージョンでもMPEG2が扱えると言う事なのでしょうか。 お詳しい方、どなたかこの混乱に回答をお与え下さい…
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 04:27
デコードは出来るよ、デコードはね。 問題はエンコードなのよ。 ね? エンコード。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/10(木) 21:11
MPEG4のcodecについて 「Kristal Studio DivX Codec 4.3.3」 KS-MPEG-4 VKI Codec V1 KS-MPEG-4 VKI Codec V2 KS-MPEG-4 VKI Codec V3 DivX MPEG-4 Codec (Alpha 4.8) DivX MOEG-4 Video Codec を使用していますが、内容がどうしてもわからないのです。 各codecの特徴を説明していただけないでしょうか?(特に4.8)。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/11(金) 01:00
>>307 TMPGEncって、mpeg2へのエンコードのみ30日までという制限があるけど
バージョンアップはこれからも30日以内に必ず行う予定なので
ときどきサイトを見に行っては新バージョンごとにダウンロードすれば
事実上使用制限なしだよ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/17(木) 23:18
age
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 00:16
βがとれるまでの命だけどね。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 00:23
Kbit/secって一秒間に何ビットかって事? じゃあ1kbitって何キロバイトなんでしょ?
1/8 KBytes
317 :
315 :2001/05/18(金) 00:53
316氏、ありがとう
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 01:06
じゃあ、1メガバイトは何キロバイトでしょう?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 01:07
1000KBytes。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 01:10
ブブーッ! 答えは1024キロバイトだよん。 なぜかというと、1メガバイトは2の10乗キロバイトと定義されてるからなのだ!
321 :
318-320 :2001/05/18(金) 01:12
申し訳ありません。わたくし、自作自演をしておりました。
Mpeg1はVideoCD、Mpeg2はDVD、Mpeg4はAVIってことでいいのかな?
だめ。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 01:30
640x480のMPEG1はVideoCDにできないし、 MPEG2はBSデジタルとかD-VHSとかあるし、 AVIはMPEG4以外にも色々な圧縮方式が使える。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 01:56
>>321 MPEGのビットレートは、1000Kbps=1Mbps で計算することもある。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 01:57
つか、こっちのほうが普通のような。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 03:23
1Mbps=約1000Kbpsってことか?
1Mbps=1024Kbpsではない。ということ。だれか理由述べて。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 03:34
なんでだー?コンピュータの世界では 1K=1024 1M=1024K でしょー? なんでビットレートだけ1000なんだよー。納得いかねえ。 はっきりさせようぜ!!
>なんでビットレートだけ1000なんだよー 現段階ではビットレートは kbps が基準だから。
331 :
318 :2001/05/18(金) 05:04
申し訳ありません。わたくし、ウソをついておりました。
http://saki.2ch.net/qa/kako/974/974710070.html (参考スレ)
情報量をあらわすときは
1KByte=1024Byte 1MByte=1024KByte ですが、
通信速度の場合は
1kbps=1000bps 1Mbps=1000kbps とするようです。
ただ、小文字の「k」は1000をあらわし、大文字の「K」は1024を
あらわすと決められているそうで、
1Kbps=1000bpsというのは正しくありません。
ちなみに、メガやギガは大文字でしか使われませんから、
単位や使われ方から1000であるか、1024であるかを推測するしか
ありません。
そういえばモデムは28800bps=28.8kbpsですよね。
なんで通信速度だけ、こうなってるんでしょうか?
まあ、通信速度は基準クロック値によって柔軟に決められるので、
わざわざ2の乗数にする必要がなかったというのが理由のような
気がしますが。(2の乗数にしなかったから1024で割り切れなくなり、
きりのよい1000を使うことにした・・・みたいな。)
関係ないですが、ハードディスクの容量はメーカー側では1000の単位で
計算するのに、パソコン側では1024の単位で計算したりしますね。
ややこしいですね。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 16:29
>>331 >なんで通信速度だけ、こうなってるんでしょうか?
通信の場合、1バイトをあらわすのに8ビット+その両端に1ビット
ずつ付加するので10ビット=1バイトということになります。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 19:03
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/19(土) 12:42
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/20(日) 08:07
1本2分のVOPファイルを吸い出してVCD2AVIのプロジェクト経由で TMPGencを使って規格外VCD(NTSC)のプロファイルでMPEGに しました。で、1枚のCDRに入るだけ詰め込んでWinCDRにVCDとして 焼いたのですが、WinDVD2000で再生できません。 INOX MovieViewというVCD再生可能なプレイヤーで再生しようとすると MPEGAVは有効なディレクトリではありませんと言われます。 何が原因なのでしょうか。VCDってファイル数の上限でもあるのでしょうか。 今まで1ファイルのVCDは焼いたことがあるのですが、それは 問題なく再生できます。
焼きソフトは何なのよ?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/20(日) 13:05
>336 WinCDRらしいよ
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/20(日) 14:38
>>331 ん?MPEGの仕様書の頭には単位系の定義があるはずだが。
1Mbps = 1,000,000 bitと書いてあるはづ
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/20(日) 14:42
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/20(日) 14:44
FlaskMPEG/DivXでvobファイルをmpeg4に変換しているんだけど, 物凄く遅い… Athlon1GHz,Win2kでFPS2.5位しか出ない.残り21時間とか出ちゃってる… 変換条件は解像度740x480,FPS24,MP3/44.1KHz,128kbpsでやってます. みんなはこんなもん?
うん。
>>340 そんなもんじゃないかな。
音は後で圧縮したら?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 01:47
DeCSSの最新バージョンっていくつですか。 僕のは1.2bなんですが。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 02:20
>>344 いまさらDeCSSを使用するのはナニかと思うぞ...
SmartRipperなりCladDVDなり現在進行形のRipperの方が
機能も性能もイイので乗り換えるコトをすすめる。
ちなみにDeCSSの最新バージョンはよくわからんが、
1.2bのような気もするぞ...いや、よくわからんが...(弱気)
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 02:36
vobからMPEG4への変換だったら FLASKなんてめちゃ遅いやつ使う意味ないのでは? MPEG2AVIとか使った方が断然早いよ。 コマンドラインだけど。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 02:40
リッピングはできるようになったけど、レンタル屋に欲しいDVDがない・・・
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 02:42
しょうがないから自分で買ったDVDをMPEG1にしたりしてる・・・
350 :
344 :2001/05/23(水) 02:54
>>345 ,346
ありがとうございました。
何分まだ入門者なものでDeCSSしか知りませんでした。
SmartRipperなりCladDVDをダウンロードしてみます。
>>348 オレも。音楽DVDをリップしようと思って、環境をそろえたが、
音楽はレンタルにはほとんど無いんだよね。
映画は繰り返してみることがほとんどないから、リップする気が
起こらないし。ドライブにDVDを入れることがほとんど無いなー
352 :
名盤さん :2001/05/24(木) 19:16
オーサリングソフト使わず MPEG2->VOBしたいんだけど.. どっかにVOBファイルやINFファイルの仕様書ころがってませんかね..
354 :
便乗 :2001/05/24(木) 20:50
MPEG2→VRFのやり方知ってる人います?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 01:40
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 02:36
age
357 :
名無しさんの初恋 :2001/05/27(日) 03:56
映画をビデオCDと時間あたり同サイズの動画にしたいんだけど、 画面の比率はどのようにしたら良いでしょうかー
358 :
名無しさんの初恋 :2001/05/27(日) 04:02
映画をビデオCDと時間あたり同サイズの動画にしたいんだけど、 画面の比率はどのようにしたら良いでしょうかー
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 10:52
DVD2AVIのプロジェクト経由(AVIを吐き出さない状態)で WMV7に変換したいんですが、なんかいいソフトないですか?
360 :
ませいドキュソ :2001/05/27(日) 14:50
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 18:58
ありがとう!
>>360 なにぶん、HDDの空きが少なくなってきて苦しんでました。
助かります。
362 :
ab :2001/05/27(日) 21:31
WMV7リアルタイムビデオキャプチャーで、640×480撮りこみ時の 必要CPUパワーはどのぐらいでしょうか?P3、733 ではコマ落ち します、アス論かP4がひつようでしょうか?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 23:36
映像はともかくとして、DVDから、DD5.1やDTSって 取り込めるものなのでしょうか? 初心者ですみません.
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 00:30
TMPGEncでCQかCQ_VBRでアニメDVDをエンコしようと思うのですが 解像度640x480で最大ビットレート3000〜4000kbpsにした場合、 もっとも画質がよくなるのはmpeg1,mpeg2,mpeg4のどれでしょうか。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 00:56
とりあえずDVD−ROMを買おうと思うんですけど 読み込み速度の違いはリッピングの時にも影響しますか? USB接続のものだと厳しいでしょうか?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 01:19
PS2でもリッピングできるんですか?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 10:09
1さん 教えてage
mpeg4ってスロー再生出来る?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 18:09
できいでか。
>>368 出来るでしょ
メディアプレーヤー以外なら
371 :
ab :2001/05/28(月) 20:02
なんだ?このプレッシャーは?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 20:06
>>365 もちろんリッピングの速度には影響しますが…?
373 :
>>365 :2001/05/28(月) 20:21
USBの転送速度を0.6Byte/s、DVDの大きさを8GBとして計算すると 8000(MB)/0.6(MB/s)=13333尿=222糞 約3時間半でHDDへのリッピング自体は終わります。 問題はエンコードに実時間の4倍以上
374 :
365 :2001/05/29(火) 00:34
ありがとうございます。 じゃあPCカード接続の方がよさげですね。 エンコードの遅さは諦めていますので(笑)
ところでDVDって最低速度が1350KB/sあたりのはずだけど USB使うとそれにすらたっせないの?
>>375 正解。
哀号がUSB接続のDVDドライブ出してたけど、
DVD-VIDEOは再生出来ませんと書いてあったぞ。
USB接続のDVDは0.7倍速相当だそうです。 コマ落ち無しに見ることはできませんが、リッピングはできます。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 07:36
マルチアングルのリッピングって出来ますか? レンタルで適当に借りてきたAV-DVDがマルチアングルだった・・・。 細かく編集するしかないですか?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 00:24
>>378 DVD Decrypterとかでリッピングすれば良い。
ツールにマルチアングルをキャンセルする項目があるよ。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 00:46
映像はともかくとして、DVDから、DD5.1やDTSって 取り込めるものなのでしょうか? 初心者ですみません.
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 01:50
AC3引っこ抜くだけならDVD2AVIで出来たような出来なかったような
ほんとだ...ワーナーだからダメだったのか。
VobSubは2バイト通らないのかと思ってた。ありがとー
>>355
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 04:51
クリーナーって使えます?
384 :
名無しさんの初恋 :2001/05/30(水) 05:05
東芝のMPEGエンコーダーを使いたいんです。 DVD2AVI(でプロジェクト化)+TMPEGのように、たくさんの VOBファイルを一括して放り込めて、かつパナソニックのプラグインが使える ソフトは有りませんかねー
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 05:27
>>382 んで、ワーナーの場合、エラーを吐くのは必ず一箇所のみなんだよね。
それも数秒。
だから、そこの部分だけ字幕無しにするか、英語字幕で誤魔化して、TMPGEncのMPEGツールで結合するしかない。
ユニバーサルとかは素直に日本語字幕がつけられるよ。
ところで、ニコラス・ケイジ主演の映画、”60seconds"をリッピング出来た人いる?
Vobファイルの一つが、どんなリッパーを使ってもリッピング出来ない……
378
>>379 レス、Thanks。
DVD Decrypterでリッピングしたんだけど、マルチアングル
キャンセルできるの知らなかった・・・。
キャンセルって吸い出さないって事ですか?
抜きどころがマルチアングルになってたり・・・(ぉ。
物はすでに返却済みで、VOBしか残ってなかったり・・・。
でも、MPEGutilsでVOB_IDごとに分割してみたら、問題なく
VOBからマルチアングルの吸出しできました。
お騒がせしました。
387 :
379 :2001/05/30(水) 21:03
>キャンセルって吸い出さないって事ですか? う〜〜んどうでしょね? もともとは、”MATRIX"のような映画のマルチアングルを回避するためのものだし。 えろDVDでマルチアングルはまだ見たこと無いなぁ。 面白そうだから、オイラもチャレンジしてみよ。(笑
いや〜。実は初めてチャレンジしたレンタルDVDからの リッピングだったんですよね。マルチアングル物も初めてで 焦りました。 今回悩んだやつは、2人+2人のシチュエーションのため、 マルチアングルで、見たい方をどうぞ・・・って感じの作りだった。 肝心なシーン(笑)がマルチアングルになってて、最初は 31フレームずつに分かれたマルチアングルをAVIutlで 抜き出そうかと思いましたよ(^^;。おかげで勉強になりました。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 01:34
mpeg4でエンコしたいと思ってますが、 mpg4c32.dllのバージョンはasf形式じゃなくてもv3圧縮ができる 4.0.0.3688が一番いいんでしょうか?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/04(月) 07:08
ageてみる
391 :
素人でスマソ :2001/06/04(月) 18:41
vob→mpegにしするには何を使えばいいのん?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/04(月) 19:54
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/04(月) 21:01
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/04(月) 23:40
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 03:49
1kbitは1/8KBytesだよね? mpegやmpeg2だとそんな事はないんだけどmpeg4に変換すると出来上がったファイルが予定以上に小さくなったりするんだけど何故ざんしょ? それとAviUtlのキーフレーム、keyframe every ☆ secondsについてご教授願います キーフレームを何秒おきにするかって事だと予想はつくが肝心のキーフレームってのが何者なのやら・・・・
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 11:44
ageてみよう
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 21:17
キーフレームな。 色々とあるが、ものすごく簡単に言えば、キーフレームがたくさんあるとシークが楽になる。 DivXにエンコードする時なんか、キーフレームを10秒おきにするとシークに手間取るが、1秒ならすぱっとシークできる。 また、キーフレームに設定されたフレームは画質が上がるので、わざとキーフレームを挿入して画質を向上させるアプリもある。 いずれにしろ、キーフレームが増えるとその分ファイルサイズも増大する。 更に、MPEG4はキーフレーム単位でしか編集できない。 あとは自分で勉強すれ。
398 :
教えてほしいな :2001/06/08(金) 00:27
DVDからリッピングしたファイルをパソコンで再生する場合 5.1ch音声もそのまま再生できるのでしょうか (デジタル出力からデコーダーを通して6つのスピーカーで)
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 01:50
>>398 それってすごく気になりますよね。
DVDの良さの大切な要素の一つですもんね。
かなり初心者で聞きづらいですが。
以前に質問していた人がいたようですが、
あまり明確な答えではなかったですね。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 02:30
出来るよ。 VobをMPEGにすればAC3とくっつける事も可能。(TMPGEncのMPEGツールで結合する) MPEG4(AVI)+AC3も可能だけど、MediaPlayerだと音声がおかしくなるので、それ用のパッチが必要。 またウチではAVI+AC3は5.1ch再生とならず、ただのプロロジック再生になってしまう。ちと悲しい。
401 :
ひろゆき@管直人 :2001/06/08(金) 02:35
/
402 :
399 :2001/06/08(金) 03:58
>>400 お返事ありがとうございます。
できるのなら、私にとっても、
挑戦する価値があると思いますので、
いろいろ勉強してDVDを吸い上げようと思います。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 07:06
MPEG1+AC3も可能ですか?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 07:12
>>403 可能です。ただし擬似MPEG-2になるようです。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 07:32
>>404 有難うございます。チャレンジしてみます。
406 :
398 :2001/06/08(金) 12:19
おぉ、夜が明けたら解答が^^; みなさんありがとうございます。
407 :
名無しさんの初恋 :2001/06/09(土) 01:51
自分は、VOBファイルを、 DVD2AVIでプロジェクト保存>D2Vプロジェクトを、UVIUTILでプロジェクト保存> TMPEGencでAVI出力(DIVx)という処理をしてるんですが、 DIVxのビットレートをいくら上げても、出力されるファイルは、352X240で、 一時間に200M程度に固定されてしまいます。 それ以上、いくらビットレートを上げる設定にしても、ファイルの大きさはこれ以上 大きくなりません。 これは、一体なにが原因なのでしょうか。 お詳しい方、ご教授ください!!
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 02:22
DivXは実質2〜3Mbpsくらいだよ。 だからビットレートのバーを右いっぱいにしても変わらんのよ。 それ以上の高画質にしたいのならMPEG1にするしかないっす。 もともとファイルサイズに比べて画質が良いというのがDivX(MPEG4)の売りだし。 あと、DivXは可変ビットレートくさい。
409 :
名無しさんの初恋 :2001/06/09(土) 02:33
おお。ありがとうございます。 それで、実質2〜3MbpsのMPEG4より高画質にする為には、 どれくらいのビットレートのMPEG1が必要でしょうか。 ビデオCDレベルでは、DIVxの方が綺麗ですよね…
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 02:49
それ、難しい質問っすよ。(汗 MPEG1はビットレートを上げればその分画質もよくなるけど、当然ファイルサイズも大きくなるし。 DivXにはFastMotionとLowMotionがあって、これを使い分けるというのも手かも。 至極個人的には、640x480ならFastMotion。 320(352)x240ならLowMotion。 なぜかウチの環境だと、240ラインだと、FastMotionを使うと極端にビットレートが低くなるので。 んで、LowMotionの3MbpsとMPEG1の1520Kbpsが同じくらいの画質に感じやす。 ファイルサイズはDivXの方が少し小さくなるかと。 まあ、起動時のもたつきが気にならないのなら、WME8を使うのもアリっす。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 03:07
は〜い!またまた質問です aviutlを使ってMicrosoft MPE4 GVideo Codec V3で圧縮するときに データ率○○KB/秒と Data Rateってあるけど・・・・ この二つは別物でしょうか?それとも同じ物?
412 :
441 :2001/06/09(土) 03:08
別物ならそれぞれについて教えてください 分かる人お願いしまっス
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 03:42
では実体験に基づいてお答えしよう。 データ率はいくらいじっても反映されない。 DateRateは3Mbps以内の数値は反映される。 キーフレームの設定も同様だ。 というか、誰か教えてくれ。
414 :
名無しさんの初恋 :2001/06/09(土) 12:04
>>410 ご親切に、ありがとうございます。
たしかに、fastモーションで小さなサイズの動画を作ると、うちでも
ビットレートが非常に低くなってしまいますね。
いままで、fastモーション主体だったのですが、lowモーションも試して
みようと思います。
ところで、ご迷惑ついでにもう1つ質問なのですが、
640x480などのサイズで動画を作り、メディアプレイヤーで
再生すると、コマ送りのような動画として再生されてしまう
ことがあります。
コリャダメだ、と思って、プロパティーからテストタブを開いて
再生してみると、こちらでは綺麗に再生できるのです。
どなたか、この不思議な症状の原因をご存知の方は、いらっしゃいませんか。
415 :
AVIUTL :2001/06/09(土) 17:19
aviutlのオーディオ圧縮の項目から MPEG Layer-3 56bit/s.24000Hz stereo より上がなくなってしまったんですが何が原因でしょうか? 今までは問題なく MPEG Layer-3 128bit/s.48000Hz stereo で圧縮できていたのですが・・・
416 :
AVIUTL :2001/06/09(土) 17:24
>>414 画面領域を800×600にしてみるとか・・・・
関係ないかな(^^;
まあやってみて
417 :
名無しさんの初恋 :2001/06/09(土) 18:56
>>416 ありがとうございます。
どうやら、単にメディアプレイヤーが重いだけなんじゃないかと、
思い始めました。
えいえむぷれいやと言う、軽いビュワーで見たら、かなりスムーズに
見ることが出来たので。
セレロン700で、大画面のペグ4再生は厳しいのかもしれません…
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 19:22
>>415 もしかして、WindowsMediaPlayer7をインストールした?
もっとも簡単な解決方法はDivXをインストールする事。
質問スレッドにもあるよ。
ついでに、WMP7は重い。
だから、6.4+コーデックを拾ってくる、っていうのが(・∀・)イイ!!と思うよ。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 20:30
> だから、6.4+コーデックを拾ってくる 7.0もしくは7.1をインストールすると6.4もインストールされると思う。
420 :
415 :2001/06/10(日) 03:03
DivXをインストールしたらOKでした ありがとうございました
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 20:30
<401 ( ゚ ∀゚)<何してんだゴルァ!!
>401 ダタ オレこそ何してんだろう、、
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 21:23
とくに動きの激しいところだけを、 例外的にビットレートをメチャクチャあげて メンコする方法ってありますか?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 21:25
メンコ!!メンコ!!メンコ!! オラオラオラオラオラオラーーーーッッッッッ!!!!!!!!!!!
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 22:06
あーっ!!メンコしてえよぉ・・・・・
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 22:08
>>423 激しいメンコをメチャクチャに?すごいなぁ。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 22:25
もうそれぐらいにしてやれよ…… TMPGEncのCQとかVBRにすれば良いんじゃないの? 俺はシークが重いので使わないけど。
428 :
423 :2001/06/10(日) 23:41
うん、常にCQでやってんだけど、あまりビットレートあげると、 動きの少ないところを必要以上にきれいにするんで、無駄に容量食ってしまう。 だから、必要なとこだけ上げたい。 それとメンコは勢いで書いてしまいましたすんません。
429 :
名無しさんの初恋 :2001/06/11(月) 02:30
TMPGEのCQとかの設定って、AVIを作る時には反映されていない 気がします。 それより、AVI出力の設定にある、DIVxのビットレートの 設定に依存しているのでは。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 11:29
シークってVBRにすると重くなるの? むしろそれよりは、エンコードに倍時間が掛かる(2パスの場合) 方が大きな問題だと思うんだが…。 うちは平均1150、最大3000でエンコードしてるけど、 P3-700で30分が10〜15時間ほど掛かる。 まあVFAPI経由だからかな。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 12:09
>>428 だったら品質設定を低めにすればいいじゃん。
最大ビットレートは高めでさ。
>>429 言ってる意味がわからん。
TMPGEncのCQ設定云々がAVIに影響しないのは当然だろ。
あれはTMPGEnc内蔵エンコーダでMPEG1/2を出力する場合のパラメータだぞ。
432 :
427 :2001/06/11(月) 15:35
>>430 >シークってVBRにすると重くなるの?
ああ、VBRについては分からんです。
なにしろ、あのエンコード時間が2倍ってのが辛くて。
ところで、VBRのメリットが良く分からないんですよね。
ファイルサイズが小さくなるのは分かるんですが、画質はどうなんでしょうか?
CQより良いんでしょうか?
DVDの規格で使われているくらいだから良さげだなぁ、とは思っているのですが。
なにしろ時間が……
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 21:02
だからさ、限られたサイズで出来る限り複雑なところに 容量を割くから良くなるんだろーちょっとは考えろ。 CQも基本的にはVBRね。
434 :
432 :2001/06/12(火) 09:23
わかりやした。 今度短めのソースで試してみます。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 14:56
シークはVBRにするとソースによっては激しくもたつくよ。 WindowsMediaPlayer7ならちょっとはマシなのかもしれないが 6.4ではもう… ファイルの頭から再生しっぱなしなら何ら問題ないんだけどね。 俺もCQとVBRの違いがいまいち完全に理解できてないんだけど CQ:とにかく固定した品質が得られるけどファイルサイズは全く予測不可能 VBR:仕上がりのファイルサイズは固定でかつ適切にビットレートを振り分ける と認識してる。 ファイルサイズに制限かける必要性がないならCQの方がいいんでない? 2PASSかける必要ないから。 それより2PASS-VBRとCQ_VBRの違いがわからん… 2PASSでないVBRにどういう意味があるんだろうか…
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 21:46
いや、そういえば心当たりがあるな。>シークのもたつき 30秒ぐらい画面止まったままで音声だけ流れたりする。 あれはVBRだからだったのか…キーフレーム関係かと思ってた。 30分アニメだと数秒、2時間映画ぶっ通しだと 最大1分ぐらい止まるね ちなみに7でも変わりません CQについては、アルゴリズムが良くわかんないけど、 ブロックノイズの発生率か何かで画質を判定してるのかな。 んでそれがある程度一定になるようにリアルタイムに ビットレートを変えてる…ってことなのか?
437 :
432 :2001/06/13(水) 01:38
やはりシークに難ありなんですね、VBR。 自分がCQやVBRを避ける要因のひとつにそれがありまして。 何もしらない人に動画を渡すと、パソコンがフリーズしたと勘違いされてしまうんです。 そんなもので、人に渡すものはMPEG1のCBRで作ってしまうんです。 MPEG2やDivXとかだと、面倒見切れないし…… でも、個人的にはこれからVBRでの動画作りにチャレンジしたいと思っています。 最大ビットレートと平均ビットレートとの兼ね合いが経験をつまないとダメっぽいですが。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/13(水) 02:23
VOBファイルを直接TMPGEncで読み込んでエンコードっていうのは ダメなんすか?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/13(水) 02:47
>>299 さんと同じ質問になるのですが、DVD2AVIで作ったD2Vファイルを
TMPGEncで読みこむことが出来ません。
ちゃんとVOBファイルと同じところにファイルを置いてますが、TMPGEnc
の映像ソースから読もうとすると「ファイル○○.d2vは開けないかサポー
トしていません」となってしまいます。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/13(水) 04:51
>>439 VFAPIプラグインを入れてる?
これはDVD2AVI用とTMPGEnc用と、それぞれの同一ディレクトリに入れとかないと。
441 :
439 :2001/06/13(水) 13:06
>>440 返答ども。
入れてるんですけどねぇ・・・・。
最悪、再インストールしてみます。
442 :
名無しさんの初恋 :2001/06/13(水) 13:38
>>441 それは、DVD2AVIのプロジェクトを作成した時点から、VOBファイル等の
ソースの位置を動かしてしまっている事が原因と思われる。
過去ログくらい読め。サルめ!!
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/13(水) 15:28
>>441 あれれ?おかしいな。
ディレクトリも移動していないみたいだし。
AVIUtlでも読み込めない?それ。
.d2vをTMPGEncに読み込ませたら、なぜか画面が真っ黒ってのは経験あるけど……
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 10:42
あげとこう
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 15:57
なぜか画面が真っ黒ってのは、やはりVFAPIプラグイン、もしくは 出力ファイルがどこかで不完全になってる証拠。 AVIUtilで動画とWAVを合成してaup作った後、VFAPI→AVI変換ツール使って 作ったAVIがあるから元の音声いらねーやと思って消したら、 画面真っ黒で音だけ再生された。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 17:52
TMPGEncで、VOB → MPEG1に変換すると動きのある部分に筋みたいなのが 入って汚くなるんだけどどうすればいいの?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 18:03
ビットレートをあげるしかないでしょう。 マジで
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 18:46
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 21:27
>>448 MPEG1にインターレース関係ないじゃん?
,一-、 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < んなーこたーない ´∀`/ \__________ __/|Y/\. Ё|__ | / | | У.. |
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 22:43
452 :
449 :2001/06/14(木) 23:33
>>451 だから〜、VOBからMPEG1にすんのにインターレースは
カンケーねーんだよっ!
前のスレよく読めや
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 00:00
>>452 君の言ってることがわからん。
何がどう関係ない??
VOBをMPEG4やMPEG1に変換する際インタレース除去すんのは常識だろ?
454 :
449 :2001/06/15(金) 00:10
>>453 あのね、MPEG1はもともとノンインターレースだから、
いちいち解除せんでも勝手にやってくれんのよ>TMPGEnc
455 :
つーか :2001/06/15(金) 00:19
WeaveをBobにしたいってことだろ?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 00:28
>>454 自分がバカなことを言っていることに気づけ。
インターレース解除しないでどうやってコーミングの悪影響を防げるんだ?
君の場合は単純に縦ラインが1/2倍の変換しかやったことがないから
たまたまうまくいってるだけなんだって。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 00:29
インターレースをそのままMPEG1にしたらすだれのままだよ
>>454 インターレースをプログレッシブ(「24fps化」で24fpsか30fpsを選ぶのがbetter。ただの「インターレース解除」だと片フィールドを捨てるだけ)にしてからじゃないとだめ。
すだれでもMPEG1なら強制プログレッシブともいえるが、すだれじゃダメだろ。
458 :
454 :2001/06/15(金) 00:34
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 00:35
>>457 ただのインターレース解除にも、2重化とかいろいろあるけど?
460 :
454 :2001/06/15(金) 00:36
↑まちがい *240
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 00:41
>>459 何を聞きたいのかわからんが、「インターレース解除」の場合基本的に片フィールドを失う。
例えば、29.97fpsの場合(アニメやフィルム映画がソースじゃない場合)「偶数(フィールド適応型)」とかを選ぶ、偶数フィールドをベースに奇数フィールドで補うけど。「24fps化」の中で30fps化を選んだ方が圧倒的にきれいということ。
TMPGの「24fps化」っていう項目は29.97fpsのインターレースを29.97fpsのプログレッシブにする際にも使うってこと。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 00:50
失わないよ。2重化ではそれぞれのフィールドの画像を 50%の割合で合成してくれる。 つまり両方のフィールドの情報量は100%ではないにしろ 生かされるってわけ。 あと、偶数・奇数フィールドでは半分の解像度にして 約60FPSのMPEG1を作ることもできる。これも両方の フィールドの情報量が生かされてる。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 00:58
自信満々でウソを書くやつが多いな。 まあ思い込みであって故意ではないんだろうが。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 00:58
だから基本的にって書いたでしょ。 それと60fps化も24fps化の中にある60fps化の方が、「インターレース解除」の中の偶数・奇数フィールドでやるよりもきれい。 もう一つそれと、単純に二重化したらすだれのままだよ。 だいたい、偶数フィールド(フィールド適応型)でも奇数フィールドで補うって書いてるじゃんよ。 ただ、それだと「24fps化」の中の30fps化や60fps化にクオリティで敵わないっていってるわけ。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 01:15
>>464 いいわけ無用。それに、単純に2重化してすだれになるなんてことはない。
ちゃんと補間してくれる。またウソかい?
そういうのを恥の上塗りっていうんだよ。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 01:39
>>465 頭悪いだろ?
「インターレース解除」でただの「二重化」選べば、すだれの隙間は埋まっても、ぶれた画像のままだろ?
どうすんだよ?
だいたい、29.97fpsのインターレース画像を、29.97fpsのプログレッシブに直すのに、「インターレース解除」を使った場合と24fps化の中の30fps化使った場合でちゃんと見比べたか?
全然クオリティが違うだろが?
それとも目が節穴すぎてわからんか?
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 01:40
頭悪いだろう?は言い過ぎた。いくら2chでも。ごめん。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 01:45
461=464の言ってることはそう間違ってないと思うぞ? (けど「単純に二重化したらすだれのまま」ってのは465が言ってる通り間違いだね) 単純に二重化すると補完し合うからぼやけるし、 偶数フィールドや奇数フィールドを捨てて補完しても当然ぼやけるけど 24fps化ならぼやけず鮮明なままインタレース解除できるって話だろ。 アニメとかみたいに大元のソースが24fpsの物で それが30fpsインタレースにテレシネされたMPEG2をソースにエンコードするなら 24fps化を使った方が明らかに品質が高いという話は同意。 けど、24fps化の中の30fps化(ってなんだそりゃ?)ってのは 使ったことないので俺には判断できん。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 01:46
頭悪いのは君だ。このスレをもう一度読み返して 自分の愚かさを思い知るがいい!
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 01:50
TMPGの24fps化っていうのは、インターレースを解析して、プログレッシブかする訳で。 29.97fpsインターレースを24fpsプログレッシブにするだけでなく、29.97fpsプログレッシブ化する設定も、59.94fps化する設定もある。 インターレース解除は、単純に片フィールドをベースにするだけで、インターレースの解析はしないで単純に処理してるだけだよ。 実際にやってみなって。全然画質が違うから。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 01:51
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 01:53
だからさ、TMPGの「24fps化」ってアニメに限らないの。 24fps,30fps,60fps全部の設定持ってるの。 開発の経緯から24fps化っていうカテゴリーに入ってるけど。 インターレース解析してプログレッシブ化する作業はTMPGでは便宜上「24fps化」っていう中に入ってるんだよ。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 01:55
>インターレース解除は、単純に片フィールドをベースにするだけで、インターレースの解析はしないで単純に処理してるだけだよ。 なんでこういう余計な一言を書くのかねえ君は? 片フィールドをベースだけじゃないってさっき書いてあげたでしょ? 頭コチコチだよ君は。思い込み強すぎ。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 01:56
屁理屈はいいから、29.97fpsのドラマとかをインターレース解除でやったのと24fps化の中の30fps化でやったのと比べてみなって。 それと、映画とかはアニメに限らず24fps化必要だよ? 要はフィルムベースだってことだけど。 海外ドラマとかはまだまだフィルムベースの多いし。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 02:06
そりゃソースは24fpsを想定してるわけだから、 アニメだけじゃなく、映画やCMやサスペンスってことにもなるわな。 でも君が作ってるのはアニメのライブラリなんだろう? 24fps化で綺麗になるのは、ソースがもともと半分 プログレッシブになっているから当然。 通常のインターレース・ソースではその方法は通用しない。 もともと、すだれ状態を回避するためにインターレース解除 をやりましょうという話題だったのに、そのインターレースの 解除のやりかたの1パターンについて君はなぜそんなにこだわるのか? かなりの粘着気質のようだから、一度カウンセリングを受けることを おすすめするよ。煽りじゃなくてマジな話ね。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 02:27
頭悪いのを諭してやるのも大人のつとめだからだよ。 それとインターレース解除が何で、奇数〜と偶数〜ってなってると思う?片方のフィールドを意識しているからだろう? 実際にやってみてからいいなよ。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 02:55
>片方のフィールドを意識しているからだろう? 完全に意味不明。もう寝たほうがいいよ。お薬は飲みすぎないでね。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 02:58
薬を飲み過ぎて理解力の落ちたやつに説明しても無駄だから寝るわ。 お休み。
>>473 >片フィールドをベースだけじゃないってさっき書いてあげたでしょ?
まさかそれは二重化のことではあるまいな?
二重化だと絵がぼやけるんだよ。
24fps化だと基本的に二重化も偶数フィールド補完とかも使わないから
鮮明な画像を保ったままインタレース解除できる。
なぜそれが理解できない?
他人のこと頭コチコチとか言う前にまず自分を疑えよ…
ちなみに漏れは先日「椎名林檎/性的ヒーリング其ノ壱」をMPEG1化したが、
そのDVDは全トラック30fpsインタレースで記録されていたんだが、
「歌舞伎町の女王」ほか何曲かはソースが24fpsで作られていたようで、
AviUtlの自動24fpsをかけたらフィールド補完や二重化を行ったのと比べて
明らかに高品質な出力を得られたぞ。
漏れはちゃんとした経験に基づいて話をしている。
確かに
>>475 の言う通り、
元々インタレース解除が必要か否かという話をしていた所に
突然その手法の1つについて語り出した
>>457 はずれていたと思うし、
アニメや映画以外のインタレースソースも457が主張する方法で
通常のインタレース解除より高品質な出力が得られるかどうかは疑問。
が、457は嘘を書いているとか言ってる奴らは勉強不足。逝ってこい。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 03:15
何人かが書いてるので錯綜してきたが、 461,464,466,467,470,472,474,476,478 が僕の発言ね。 一応書いておくけど479は僕じゃない。 どうも473は二重化っていうのとTMPGのフィールド適応型っていうのがわかっていないのが、そもそもの間違えなんだと思うけど。 その前にインターレースとテレシネがわかってるかも若干疑問でもあるけど。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 03:25
457も僕だ
あとすだれという表現はまずかった。
すだれのフレームを二重化すると隙間は埋まるけど。ぶれたままです。
> 元々インタレース解除が必要か否かという話をしていた所に
> 突然その手法の1つについて語り出した
>>457 はずれていたと思うし、
確かにそうだ。ごめん。
>そのDVDは全トラック30fpsインタレースで記録されていたんだが、
インターレースのカメラで撮るから
30fpsのインターレース(60フィールド)だからね。
これを30fpsプログレッシブにすると動きがぎこちなくなって
船酔いみたいな動きになるが、PC用にMPEG4とかにする場合は
仕方がない。30fpsインターレースのままにはできないし。
> アニメや映画以外のインタレースソースも457が主張する方法で
> 通常のインタレース解除より高品質な出力が得られるかどうかは疑問。
テロップが乗っているところで(特に横から流れてくる
ようなの)、インターレース解除でやったのと、24fps化の
中の30fps化でやったのを比べると違いがわかりやすいと思う。
483 :
名無しさんの初恋 :2001/06/15(金) 04:31
あの、ちょっと伺いたいんですが、映画みたいな16:9のソースを TMPEGでエンコードすると、無理やり画面が4:3になった変な 絵になるんですが、これを、上下が黒帯になった4:3(画面部分は 16:9)で出力させる方法ってないんでしょうか。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 06:40
>>483 再生ソフトは何?
MediaPlayerならフルスクリーン表示で16:9になると思うけど。
もちろんエンコードするときに16:9を指定しておかないと駄目だけど。
ところで、640*480でキャプったインターレースな画像、もしくは
720(704)*480でリッピングしたVOBとかを352*240のMPEG1にする時も、
やっぱりインターレス解除や2重化をした方が良いですか?
あるいは60FPS化は有効ですか?
60FPS化ってどうもうまくできないんですが(ノイズ混じりのぐちゃぐちゃな
動画になる)、上記の条件で60FPS化する時、TMPGencの設定って
どうしたら良いのでしょう。
インターレス解除もやっておいた方が良いと言うなら、その設定も
教えて欲しい・・・。エンコードにかかる時間は問いません。
485 :
>>483 :2001/06/15(金) 07:38
DVD2AVI -> AVIUTL(VOBSUB) 704*360リサイズ必要 ->TMPG 縦長にならず。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 07:55
なんかごっちゃになってきたんだけど 結局24fps化とインターレース解除はAVIUtilかTMPEGEncか どっちでやった方がいいの? とりあえず同じTMPEGEncでは24fps化のほうを使ったほうが いいというのはわかった
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 09:38
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 11:58
>>484 480lineを240lineにする場合も
インタレース解除(プログレッシブ化)は必須ではないがした方がより良いと思う。
(ソースによっては情報量が半分失われるので嫌という人もいるかもしれんが)
なぜなら単純に縦解像度を半分にするということは
二重化をすることとほぼ同じ効果になるわけだが、
二重化を行うと2つのフィールドの画像が50%ずつ混じることによって
動きのあるシーンはぶれた画像になってしまう。
ぶれた画像はMPEGの圧縮率に若干の悪影響を及ぼすと思う。
それに、元々プログレッシブだった物をテレシネされた動画だったら、
出来る限り元々のプログレッシブだった動画に近づけて
エンコードしたいじゃん?
だから、少なくとも元々がプログレッシブ24fpsな映像だったと思われる物は
プログレッシブ24fpsに戻してからエンコードした方がソースに忠実な物が出来上がるだろう。
しかし、元々最初っから60フィールドのインタレースで撮影された映像だったとしたら
そこは個人の好みかね。
両フィールドの映像を半分ずつ使うことによって(インタレース解除を使わない)、
ぶれた画像だけどソースにより近い物を作るか、
インタレース解除を使うことによって片方のフィールドの情報は失われるが
ぶれのない画像を作るか。
489 :
ところでみなさん :2001/06/15(金) 12:21
320*240程度のクリップにエンコードした場合 視聴時はどのサイズで見ます? 60fpsの映像の場合は 1倍で見る場合はデインターレースはしてもしなくてもどうでも 見た目は変わらないと感じてます。 個人的にはフルスクリーンで確認するので、 その場合単純な縦1/2縮小か二重化の方が見た目は良いと感じます。 まあでもエンコードすることが目的になってしまってて 出来上がった物を見ることはあまりないんだよなあ・・・(^^;
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 12:43
>>489 WindowsMediaPlayerで2倍のサイズで見るか、
気分に応じてフルスクリーンにするか。
ちなみに画面全体の解像度は1024x768な。
491 :
非通知さん :2001/06/15(金) 13:00
>385 UDFファイルシステムを切って最新版(2.28)のSmartRipperでリップできたよ。 総容量が10GBしかないうちのノートでリッピングしたけどここからエンコしたかったら 容量的にVob→AVI→カッティング→Mpeg化→焼くは選択できないな... Vob→mpeg→カッティング→焼くにするか....
492 :
385 :2001/06/16(土) 02:43
>>491 おお〜〜っ!こんな前のスレッドに答えてくれて感激っす。
そうですか、吸い出せましたか。
この”60Seconds”、クソ映画と思いきや意外と面白くて、
リッピング出来ないのが残念無念なタイトルだったですよ。
それでは早速明日あたり………
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 16:17
vob→aviにすると27Mのファイルが370Mぐらいになるんですが 異常ですか?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 16:19
結局一番いいりっぱー、エンコーダーってなによ?
今のところSmartRipperが一番立派なリッパーだと思う。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 16:31
>>493 無圧縮AVIで書き出したんだろ? ならたぶん正常。
>>494 りっぱー:SmartRipper
えんこーだ:TMPGEnc 又は AviUtl+MS-MPEG4V2
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/17(日) 14:45
SmartRipperだとだめで、DVD Decrypterだとオッケーってことが何度かあった。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/17(日) 22:53
厨房質問で申し訳ないけどvobファイルってaviutiでよめないの?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/17(日) 23:20
>>498 DVD2AVI
VFAPI
この2つをキーワードに検索すれ。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 04:11
> 24fps化だと基本的に二重化も偶数フィールド補完とかも使わないから > 鮮明な画像を保ったままインタレース解除できる。 なんかめちゃくちゃなこと書いてるね。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 04:48
>>500 (゚Д゚)ハァ?
自動24fps化機能使ったことあるか?
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 05:48
最近MXはじめたんだけど、どうやら自分の作ってる30分200M前後の AVI(MPEG4)ってかなり重いっぽい。m4c最高画質+160KbpsMP3って 感じなんだけど、でかすぎてブロードバンド配信には向いてない模様。 って訳で最近はいかに小さいサイズで(50〜100M程度)圧縮できるかを 試行錯誤してるんだけど、なんかオススメ方法あります? キーフレーム下げて、データレート下げて、fps下げて、音質下げて… どれぐらいがベストなんでしょう。
MP3を選ぶと重いよ。 音楽でもない限りMP2で十分でしょ
↑訂正 MP2(MPEG1の場合)とかWMA2(AVIの場合)で十分
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 09:00
ちょっと聞きたいんですけど、 24fps化とインターレース解除って同義なんですか?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 13:14
>>502 音質は32kHzのモノラル56kbpsでも十分聴けると思う。
>>504 WMAコーデックってAVIでも使えるの?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 13:58
>>505 TMPGEncの方はあんまり使ったこと無いのでAviUtlに関して言うと、
「24fps化」はインタレース(フリッカー・すだれ)解除の手法の1つ。
(インタレース解除とは無関係な24fps化もあるがここでは無視)
インタレース解除の手法に
・偶数フィールドのみを使って奇数フィールドは捨てて補完
・奇数フィールドのみを使って偶数フィールドは捨てて補完
・単純に奇数フィールドと偶数フィールドを二重化
・「24fps化」
がある。
前者2つはフリッカー除去のために片方のフィールドを捨てて
無い情報を補完するから縦方向の解像度が事実上半分になるし、
3番目も二重化の結果やっぱり縦方向にぼやけた画像になるし、
2つのフィールドを混ぜるわけだから、
動きのあるシーンでは動く物が半透明に2つ重なって見える
ぶれた画像になってしまう。
が、ソースによっては(映画やアニメ)24fps化が使える物があって、
24fps化を用いたインタレース解除なら
無い情報を補完してねつ造するのとは違うから
ぼやけもぶれもしない画像を得ることが出来るし、
フレームレートが24/30=0.8倍になるからビットレートを節約できて一石二鳥。
つーか検索すれ。文章だけで表現するのは限界ある。
探せば画像付きでわかりやすく解説してくれてるページ見つかるだろ。
俺もこの文章の内容にそんなに自信があるわけじゃないので
何か間違ってるとこあったら指摘してください。
508 :
名無しさん :2001/06/18(月) 19:09
D2Vファイルを、AVIUTILのM4Cから書き出すと、映像しか出力 されませんよね。これを、分離してあった音声と合成すると、 音ズレが起きるんですが… どなたか、解決方法をご存知だったら教えてください。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 20:34
>508 ウチも同じ作成方法ですが、音ずれの原因は、 1)AC3→WAV(48Khz) 2)WAV(48Khz)→WAV(44Khz) 3)WAV(44Khz)→MP3(もしくは何らかの圧縮フォーマット) のどこかの過程で音の長さが変わってしまうのが原因です。 例えば、DVD2AVIで吐き出したAC3は補正しないと正しい長さに ならないし、F-IIS(旧)のエンコーダーは若干短くなる模様。 ウチの場合は、DVD2AVIで48KhzWAV出力→SAMPDPM2で44Khz変換→ 午後のこ〜だでMP3変換、って手順でやってます。 参考になれば。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 22:23
>>508 -509
MPEG4+MP3を作る時は音声44.1kHzにしちゃダメだよ。
48kHzとか32kHzとかか24kHzとかじゃないとずれる。
たぶんプレーヤのバグなんじゃないかな。
FAQっす。
511 :
509 :2001/06/19(火) 02:03
>510 自分とこは上記の方法で音ズレが出た事ないっす。 44Khz変換するのは、44KHzからしかできないエンコーダ使うときとか 多少ファイルが小さくなるとか、単なる自己満足とかありますが……。 まあ、>510さんの回答が普通の正解かと。 8の倍数Khzにするってことですね。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 02:34
うーん、44kHzからしかエンコードできないソフトはとりあえず逝ってもらうとして、 どうせ同じ128kbpsならソースが48kHzだろうと44.1kHzだろうと エンコード後のファイルサイズは一緒だし、 品質にこだわるならリサンプリングを極力行わないようにするのは 画像でも音声でも基本だと思うので、 ソースが48kHzで記録されてるならリサンプリングしないで 素直に48kHzのままエンコードしちゃった方がおそらく高品質になると思う。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 03:27
PCM 44.1KHzでキャプチャしちゃった時は、 はじめに画像だけMPEG4にエンコードした後 VuitulDubで音声をMP3にすれば44.1→44.1でも音ずれしないよ。 でも、面倒くさいので、48KHzでキャプチャした方が楽だと思う。
SSRCでリサンプリングすると切なげな音になるので好きです
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 13:38
DVDソースの元(つまり、アニメならセル画)が24fpsか30fpsかを 識別する方法ってありますか? とりあえず24fps化してみて、綺麗に横縞解除できたら24、 出来てなかったら30ってことでいいんでしょうかね? でもウテナのDVDみたいに、いまいちうまいことテレシネできてない ようなソースだと、そうでもないような・・・ あとAVIUtilを通すときとTMPEGEncに直接d2vを突っ込むときとで TMPEGEncのフィールドオーダーの処理を変える必要があるという 理由を教えていただけませんか?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 16:07
>>515 とりあえず自動24fps化かけた状態でコマ送りしながらプレビューして、
5フレームごとに2つのフレームが全く同じ画像の物が現れれば
ソースが24fpsであると判定してる。
でもそれでうまくいかないような物もあるらしいね。
1つの動画なんだけどソース30fpsとソース24fpsの物が混ざってたりとか。
AviUtl通す時はAviUtlの段階でインタレース解除するわけだから
TMPGEncの方はフィールドオーダの設定変えるっていうより
ソースがインタレースかどうかの設定をノンインタレースにすべきなんじゃないか?
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 16:43
>>385 リッピングできたよ!
けど、Macだけどね!Winでは、完全には出来なかったような……
Macで?!MacにもDVD吸出しアプリがあるんすか…… なんか、VHSではコピガがかかるけど、βならOKみたいな感じっすね。 最近忙しくて、レンタル屋にも行けない日々…… Athlon1GHzも欲しい今日この頃っす。
519 :
名盤さん@flask使用 :2001/06/24(日) 11:24
グリーンデスティニーの字幕が出せなかった… 吹き替えでエンコードした… 鬱だ
リッピングしたのを、DVD-Rに焼いた物は 元のDVDソフトと、まったく同じものになるのでしょうか? 最近マクロフリーのDVDプレーヤーの事を知り、買おうかと思ってたんですけど PCで出来るのなら、そっちのほうが編集とか出来て面白そうなんで。
521 :
:2001/06/24(日) 18:56
そこ読んでみました。 音声は2chになってしまうみたいですね。 単純にコピーだけを考えたら、手間もかかるし メディアも高いので(本当はよく知らない) そこまでしてやる価値はないってことですかね。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 23:40
>>522 >音声は2chになってしまうみたいですね。
一瞬喋りかたが「オマエモナー」とか「逝ってよし」に変わるんかと思って笑いました
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 23:40
先日発売された女神のDVDですが VTS_01_8.VOB だけ上手く吸い出せません. どなたか成功したかたみえませんか?
ちなみにSmartRipper使用です.
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 23:50
key check=once
528 :
525 :2001/06/26(火) 13:29
>>527 key check=once
にし手もダメでした.
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 08:18
っつーか、winだといちいちrippingするんだね。 Macの場合、そのままコピーできるよ。 メニューも字幕も音声もすべて同じに。 ファイル単位でrippingなんて面倒なことナシ。 ただし、片面2層->片面1層はビットレートを落としてre-encode かまして、VOBファイルに戻すから、設備ないと無理。 DVDオーサリングスタジオじゃないと無理だよな。
CladDVD 2.0で出来ました.
>>529 この人の言ってること本当?
それともただのバカァ?
>531 多分CSSのかかっていないDVDを持ってるだけだよ。 Googleでちょこっと検索して調べてみたけどやっぱりMac用のツールはあるもんね。 あと >だし、片面2層->片面1層はビットレートを落としてre-encode >まして、VOBファイルに戻すから、設備ないと無理。 >VDオーサリングスタジオじゃないと無理だよな。 これの言ってることがよくわかんないんだけど なんでオーサリングスタジオじゃないといけないわけ? ただの厨房の煽りかなにかかな
DVD Decrypterと日本語パッチをDLしたのですが、上手い事パッチが入ってくれません DVD Decrypterを解凍しても本体しかなくパッチの当て方どうりに上手くいきません。 本体はVer2.4でパッチも最新版です。本家からDLしました。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 07:37
DVDDecrypterにパッチが必要か? DVD入れた状態で立ち上げてボタン押すだけで リッピングできるだろ?
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 02:33
>>533 DVDDecrypter v.2.4って6つぐらいバージョン同じで中身が違うものがあるよ。
パッチが対応してるのはそのなかのひとつじゃないの。
536 :
529じゃないけど、 :2001/06/29(金) 03:47
CSS掛かってようが、Macはメニューや音声データその他そのまま オリジナルと同じようにピーコできちゃうんだよ。 ようするに、CSSだけはずしてくれるのさ。 片面1層のソフト探す方が最近は大変だけど、まだまだあるのも事実。 >だし、片面2層->片面1層はビットレートを落としてre-encode >まして、VOBファイルに戻すから、設備ないと無理。 これもメニューとかその他オリジナルのまま片面1層に入る容量 にするっていう意味じゃないの? っていうかそんなことできるなら片面2層でもピーコできるってことになるんだよな。 (こっちの場合はビットレート落とすから画質劣化は避けられないだろうけど> 単純に計算するとビットレート半分?あれ違うか?)
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 17:58
リッピングしたファイルをディスク挿入したときのように再生する 方法(ガイシュツ)ですが、VIDEO_TSにフォルダをリネームし その一つ上位のディレクトリ以下を仮想的にDVDドライブ扱いする方法を裏ニュースのBBSで見かけたことがあります。 これなら再生するドライブに仮想ドライブを設定すればpowerDVDでも再生できるらしいのです。 DOSで何かコマンドを打つやり方だったんだけど知ってる人いますか?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 20:20
ドライブレター直下にVideo_tsフォルダ置けばどのプレーヤでも出来るったら出来るわよ!
>>529 ,
>>536 CSSを外してそれをそのまんま焼くのはWindowsもできるんじゃないのか?
やっぱり
>>529 の言ってる意味がわからん。
リッピングと暗号解除とMPEG2デコードあたりの意味を混同してないか?
それともMacならDVD-ROMドライブからDVD-Rドライブに
オン座フライでコピーすることができるって言いたいのか?
それなら確かにリッピングしなくてもピーコできると言えるかもしれんが、
それはOSの問題じゃなくてコピーソフトの問題じゃないのか?
後半の意味もわからんね。
メニューやら何やらをそのまんま残した形で
動画をビットレート落として再エンコードしてDVDを再構成するのは
ソフトウェアレベルの問題であって設備云々は関係ないだろ?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 22:00
DVD→mpegにはどういうソフトが必要でしょうか? リンクも貼ってもらえると嬉しいです
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 03:32
>>538 HD上にCDとしてのドライブレターを作成する方法ってあるんですか?
>>542 subst 仮想ドライブ: 仮想ドライブにするディレクトリのパス
ドライブ作成) subst d: c:\windows\temp
ドライブ削除) subst d: /d
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 12:15
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/04(水) 10:32
音楽のライブDVDをリッピングして、CDRにMPEG1で焼きたいんだけど、 TMPGEncで変換するとやっぱり筋(すだれ)が入ってしまう・・ ソースは23.976で、これを24fps変換にチェックいれたり、インターレース解除にチェック入れたり 試してみたけどどれも無理でした。 アドバイスお願いします
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/04(水) 10:46
>>545 AVIUtlのインターレース解除で”自動24fps”を選び、その設定値を128くらいにする。
これをプロジェクト保存したものをTMPGEncで読み込みエンコ。
というのはいかかがでしょ?
TMPGEncの24fps化やインターレース解除より楽だと思うけど。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/04(水) 20:48
>>546 プロジェクト保存したファイルが読み込めないのですが・・・
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/04(水) 21:46
あ、AVIUtlのプロジェクトファイルは、TMPGEncでは通常のファイルとして扱うのです。 つまり、TMPGEncの下の方、”映像ソース”のところで*.aupを読み込むと。 音声は、DVD2AVIからの吸出しなら、この時点で読み込んでも可。
549 :
549 :2001/07/04(水) 23:15
なぜか突然Win2000でSmartRipperが使えなくなってしまいました(汗 今までは問題なく使えたのですが・・・ 考えられる原因は何でしょうか? try to unlock drive....で止まってしまいます(涙
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/04(水) 23:19
VOBのフォーマットの仕様あるところ知りませんか?
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 01:12
age
>>549 一旦ソフトDVDプレーヤで再生してからSmartRipper起動してみれ。
553 :
549 :2001/07/05(木) 02:04
>>552 情報サンクスです
さっそく試してみましたが駄目でした(泣
他に有力情報をお持ちの方おねがいします
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/06(金) 23:42
unlock.dllを捨てちまいナ
555 :
nanasshi :2001/07/07(土) 04:25
M4Cを使ってるんですが、4V2とDIVのLOWモーション以外のコーデックを 選択すると、なぜか無圧縮AVIで書き出されてしまうんですが… DIVのファーストモーション等ではM4cは使えないのでしょうか。 お詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/07(土) 06:11
>>555 確かにそうなるね。
AVIUtl用のプラグインを使ってみたら、FastMptionは使えなかった。
本家のLotus m4cではLowMotionしか使えない事から、そういう仕様なんじゃ?
いずれにしろ、LowMotioでm4cだと画質は上がるけどファイルサイズも上がっちゃう。
ウチではDivXでベリノイズが出た事がないので、m4cを使わなくなっちゃたけど。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/07(土) 18:23
Decrypterってたとえば90分のDVD吸い出すのに 何分ぐらいかかるの?
558 :
nanasshi :2001/07/09(月) 04:28
>>556 遅レスすいません。
やはりムリなのですか…
有難うございました。4V2を使う事にします。
でも、何でAVIUTILのぷらぐいん版には、
使えないコーデックの選択肢があるんでしょうね。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/09(月) 06:15
>>557 んなもん、DVDドライブの読込み速度で決まるんじゃないの?
やってみたよ。 時間かかるけど、いやーこいつはすごい! これからはDVDレンタルだな。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/09(月) 08:25
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/09(月) 14:28
>>561 レンタルしたDVDを個人的にコピーすんのって違法なんだっけ?
音楽CDの場合オッケーだよね。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/09(月) 14:55
プロテクトが掛かってるのをはずそうとした場合、 たとえそれが個人使用目的であっても違法です。
手間かかりすぎ。うんざり。。。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 01:05
SmartRipperを使用しているのですが。 吸出しの途中でQuit Ripping?と出て中断されてしまいます。 どうすれば宜しいのでしょうか。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 01:36
>>564 何が手間なのかよくわからん。
ソフトウェア一通りセットアップすればあとは楽なもんだと思うけど?
でも敷居が高いことは確か。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 01:38
>>565 ああ、それ出るね。バグっぽい。
CladDVDかDVD Decrypter使ってみたら?
なんかSmartRipper遅いしイマイチ。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 01:39
>>564 は、エンコードを延々12時間かけて、あと5分てとこで
マシンがフリーズしたものと思われる。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 01:40
>>565 一応OK押せば続行できるけど、最後のファイルだけキーが解除
されなかったりするんだよね。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 01:41
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 01:43
敷居は高くないけど、手間は掛かる。 一時やってたけどあほらしくなってやめてしまったよ。 どうせエンコしても繰り返し見たりはしないしね。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 01:52
>>571 どういうやり方してるの?
ちょいちょいとやって、あとは待つだけじゃん。
マジで何が手間なのかさっぱりわからん。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 02:41
SmartRipperでHDDに取り込んだDVDビデオのデータが ぶっ壊れやがったよ、もうそのDVDは手元にないしな、、、(涙) SmartRipperはバグ多過ぎなんだよ(泣
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 02:53
CladDVDはHDDに置いてあるvobを認識させれないのか・・・トホホ
>>573 SmartRipperのせいじゃないだろ。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 03:03
>>573 そいつはもしかしてVIA686BとIBMのハードディスクのせいじゃないのか?
まあ、自作PCネタだけどさ。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 03:14
俺もSmartRipper2.34で同じ目にあったよ。 最後のvobファイルだけ壊れてしまう。なんでだろ。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 03:18
DVD Decrypterで、modeをIFOにして、オーディオ等を選択したのですが、 HDDに落とす為のボタンが押せません、何が悪いのでしょうか。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 03:59
>>578 たまになるよね
Fileメニューから選ぶべし
>>577 DVDメディアが悪いんじゃないか?
ソフトメーカーに聞いてみれば?
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 04:15
でも複数の人が(多分)同じバグを経験してるんだから
やっぱ変かも。
>>580 はどのバージョン使ってる?
582 :
577=581 :2001/07/11(水) 04:18
ちなみにCladDVDでは難なくリプできた。 ソースはBlood the Last Vampire。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 20:10
俺もBloodってやつ廉樽してきてDVDdecryptorでリプしたんだけど、字幕がが表示されないんだよね・・・ どうやって日本語表示させたら良いのかいろんなページをみると、 どうやらSqueezerってのが必要らしいんですけど、 DVD2MPG Squeezer って、どこにあるんですか? どんなに検索かけても、紹介してあるだけで、肝心のファイルは見つからないんですよね。
>>583 VOBSUB.AUF で、GOOGLEで検索してミソ。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 20:42
あった^^ これをAViutilに入れて拡張子をaufに変更して・・・ 逝ってきます
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 20:50
あれ?でもこれSqueezerなのかな?まあいいか。字幕編集できるんだから。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 21:17
>>586 Squeezerじゃないよ、それ。VirtualDubとAVIutl用の字幕付けプラグイン。
こっちの方が簡単だし、主流はvobsubだと思う。
ただ、ワーナーのDVDだと、日本語字幕でエラーを吐くんだよね、vobsub。
Squeezerは、俺も探したけど見つからなかった。
ftpサーチでも見つからなかったし。
588 :
ビギナーさん :2001/07/12(木) 00:51
SqueezerはMX使って拾った。出品数(?)少ないから根気良く探せば・・・。 でもプラグイン入れないと動かない。 パナのmpeg1のは入れたんだけど、wave transfer filter無いよって言われて いまだに使えてない、限りなく鬱。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/12(木) 03:59
>>587 エラーをはかないように修正されたやつがでてる
>>588 DirectX8 SDKインストールするか、mpeg2aviのサイトにおいてあるやつをもらうか。
590 :
587 :2001/07/12(木) 06:01
>>589 ええっ?!ホントっすか!情報さんくす!
もうワーナーのは諦めていて、最新版はチェックしてませんでしたよ。
これで分割エンコードしなくてすむノカ〜〜
>>589 俺もサンクス。
早速・・・と逝きたいところだがバイト行くか・・・。
592 :
586 :2001/07/12(木) 18:17
>>587 ありがと。Sque本体見つける前に日本語化パッチ見つけちまった
>>591 俺はサボろう。暑くてやってらんないよ。クーラーも無いしPC2台もつけてると、
ファンから生暖かい風がモア〜(´Д`;)
でもエンコはやめないけどね。
593 :
ってゆーか :2001/07/12(木) 21:21
DVDくらい買えよ、ビンボー人が。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/12(木) 22:08
結局RealMagicで再生、MTVでキャプが最高でした。 おしまい。
595 :
586 :2001/07/13(金) 12:54
>>595 お、ありがたい。サンクス。
squeezer って、実はキャプチャとエンコードを同時にしているみたいだね。
AC3の事を考えると、最終手段って感じかな?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/14(土) 01:21
cladDVD→DVD2AVI→TMPGenc でMpeg2にしたんだけど Windows Media Player7.1 で音声しか再生されません。 PowerDVD では再生されるのですが、、、(T_T) WMP7で再生できるようには、コーデックを入れればいいらしいんですけど、 どうやればいいですか?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/14(土) 05:29
とりあえず吸い出しました。その次に いろんなサイトで主流?のDVD2AVIでAVIファイルにしようとしたんですが、 映像が、縦長になりませんか?DVD映画ってワイド画面なのに、DVD2AVIでエンコすると、 画像が、縦にほっそりしてしまいます。どうしたらいいでしょうか?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/14(土) 06:02
>>597 PowerDVDをインストールすれば、そのコーデックを使って再生して
くれるはずだけど?
PowerDVDを立ち上げてるとだめなのかもしれない。
(同時には使えないのかも)
600 :
597 :2001/07/14(土) 06:04
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/14(土) 06:05
>>598 アスペクト比をきちんと設定してMPEGでエンコするか、
AVIなら縦を縮小してコンバートすればいい。
602 :
597 :2001/07/14(土) 06:12
>>599 おお!人の質問答えてるうちに、俺にも答えが!サンクス
でも、同時には起ちあげてないからやっぱりおかしいな、、、
1回powerDVDを再インストールしてみます。
どもども
603 :
599 :2001/07/14(土) 06:15
実験したらやっぱり同時には使えなかった。 (プログラムが落ちる)
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/14(土) 19:24
>>597 消極的に、WMP7.1を6.4にするってのはどうです?
一回7.1をインストールしてあれば、アンインストールしても7.1で使えたコーデックは残っているし。
ま、ダメもとで。
605 :
597 :2001/07/14(土) 23:21
>>603 -604
どもです。PowerDVDを再インストールしても駄目でした。
うちのはPowerDVD2000なんですけど、CyberlinkのHP見たら最新はVRなんですね。
関係あるのかな?買っても駄目だとつらいしな〜。
WMPでMPEG2ファイルを開くと『コーデックサーバを探しています』と出てから、
音声だけ再生されます。
この場合、コーデックが入ってないって事なんですかね?
念の為、WMPを7.1から6.4にして試してみます。
また、何かあればよろしくお願いします。
606 :
597 :2001/07/15(日) 03:30
>>604 WMPを7.1から6.4にして、PowerDVD2000を再インストールしてみましたが、
かわらず音声だけ再生されました(T_T)
エンコードのやり方がまずいのかと思い、MXで拾ってきたMPEG2+MP3のファイルを
再生しても同じように音声だけ再生されます。
また今度、違うソフトDVDプレイヤーを買ってきて試してみます。
clvsd.axとclaud.axをインストール(PowerDVD)したフォルダから引っ張ってきて Regsvr32 ******.ax と登録してみるのは?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/15(日) 14:58
あの〜普通のmpg形式は、音質はmp3ですよね?ではmpg2形式では音源に何を採用してるんでしょうか? mp3って事は無いと思うけどac3でしょうか? VOBはac3とmpg2を合成したファイルですけど・・・ 映画のDVDをリップしてエンコして最終的にmpgファイルにする場合は、 ac3でドルビーデジタル5.1ch音で再生するのは無理ですか?せめて4ch音で再生することはできませんか?無理でしょうね。mp3だから。 あるいはじゃあ、mpgにするんじゃなくてmpg2形式のファイルにして、4ch再生できるムービーファイルとして取っておく事はできませんかね? それも駄目と言う事なら、やはり最初からDVD2AVIで吸い出すときに、メニュー選択でAudio>DolbyDigital>を開いて、 DolbySurroundDownmixで4ch出力を選択したりしないで、2chにエンコードして音源ファイルを作るべきなんでしょうか? AC3 T02 2_0ch 192kbps 48khz.ac3というファイルを作ったら駄目でしょうか?むしろ AC3 T02 2_0ch 192kbps 48khz.wavというファイルを作るべきでしょうか?
610 :
597 :2001/07/16(月) 04:04
>>607 -608
ありがとうございます。
今日、店に行って迷った挙句、PowerDVD VRXの体験版をもらってきました。
それを含めて、明日、お二人の方法を試してみます。
どもども
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/16(月) 11:49
>>609 過去ログ見れば分かると思うが……
なんか必死さが伝わってくるので教えてさしあげよう。
DVD2AVIでDemux All Tracksを選んで音声吸出し。
これでAC3、DolbyDegital5.1chのまま吸いだせる。
映像はTMPGEnc等でMPEG1or2にエンコード。
これに。TMPGEncのMPEGツールで先ほどのAC3とくっつける。
こうすればインチキMPEG2、5.1ch音声の出来上がり。
ただ、こうして作ったMPEG2は、再生ソフトによって色々とあるよ。
WinDVD2000だと、映像は滑らかだけど音声が時々引っかかる。
PowerDVD2000だと、逆に映像が引っかかる場合が。
一番まともに再生してくれるのがATi DVD PlayerをDVD Genieで5.1ch出力した場合なんだけど。
Doom9あたりに行けば、再生プレイヤもあるので、色々と試してみると良いかも。
http://go.to/doom9
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 12:39
PCに取り込んだDVDビデオデータを 日本語音声で再製できるソフトとかはないのでしょうか パワーDVDでは一度取り込んだデータは音声きりかえきかないので・・・
613 :
>>609 :2001/07/18(水) 20:06
ありがとう!!いまエンコし始めてます。おかげでマシン一つ完全にフリーズ状態だけど。 さて寝るかな。目覚めとともにうヒヒ。
途中で字幕が入るかどうか確認する方法をご教授願いたい。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/19(木) 00:12
>>614 ちゃんと環境教えてくれ。なに使って字幕を挿入してるの?
Squeezer?それともAviUtil+vobsub?
もしAviUtilにvobsubで字幕入れてるなら、
まずDVD2AVIで作ったd2vファイルをAviUtilで開いて、
vobsubプラグインの設定のところでDVDからリッピングしてきたVOB_0.ifoみたいな情報ファイルを開いてindexを作成して、
それからaviファイルを作れば字幕が入る。実際入ってるかどうか作る前に調べたい場合はシークバーをずらしていろんな場面を見てみて、
実際映像に字幕が入っていれば字幕が入ってるなってわかる。
>>615 投げやりな文章ですいませぬ。
おっしゃるとおり、AviUlt+vobsubです(というかそれしか知ら
なかったです)。一応そのやり方は分かるんですが、d2vをAviutl
で開くとかなり重くなって、シークバーがスムーズに動かせなく
なるので、もしほんの一部だけに字幕が入るような作品だと
見落としてしまうと思ったんです。
それで、確実に分かる方法があればなと・・・。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/19(木) 00:48
1:30ぐらいの映画DVDを、VOBUtilでチャプター7まで細かく分けて、 ためしにチャプター1だけAviUtilでDivXcodec使ってMpg4圧縮してみました。 でも、たかだか15分ぐらいの映像に、残り時間あと15時間かかりますって出てますけど・・・ これ大丈夫なんですよね?大丈夫なんでしょうか?こんなに時間かかるものなの? だったら、全部を纏めてエンコすると、72時間ぐらいかかりそうだな。DivX最悪。 環境 Athlon700Mhlz(雷鳥) RAM128Mb
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/19(木) 00:51
俺はこの方法以外知らないな。でもvobsubが正常に働いてるなら多分入ってるだろうし、 念のために確かめるなら、重いの我慢してシークバーを 適当に狙いつけて字幕が入ってる映像の部分に持っていって、よし入ってるとか 確認するのが一番確実でしょ。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/19(木) 12:59
>>617 雷鳥さんならもっと速いと思うけど……
AVIUtlの残り時間って、2〜3分経つとようやくホントの残り時間を教えてくれるし。
ウチはKT133A+Thunderbird1.13GHz(DDR266)+256MB(CL=2)+Win98
こんな環境で2時間くらいの映画に字幕をつけてMPEG1にするのに12時間前後ってとこです。
2パスのVBRとかはしません。時間かかるのが嫌なので。ただのCBRが好き(笑
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/19(木) 20:33
昔から、まっかーって、ずれてる人多いんだよね,、、
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 05:56
オープンDivX???よくわかんないけど、たぶん
http://www.divx.com/から落としてきたやつ 。
ファイル名はDivXWin40a50.exe。
あと、AviUtilはVobをAviに変換するものであって、DivXでmpeg4には変換できないんでしょうか?
結局出来上がったファイルは15分強なのに800M近くあって、しっかりとAviが出来上がりました。
しかもDivXでAviにしたら映像が青っぽく変色して正しくエンコできてませんでした。
やっぱり一旦AviにしてからそのAviファイルをmpeg4に変換する事にしました。
Avi→mpeg4にするときはVirtualDub(
http://www.asahi-net.or.jp/~nr8t-smzk/ )を使ってみる予定です。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 06:24
せっかくDVDから吸い出したVOBを5.1ch音源のままMpeg2にエンコする方法を教えてもらったんですけど、 容量が大きすぎるのでMpeg4形式にすることにしました。 Mpeg4で4chか5.1ch音声で作る方法って無いでしょうか? どうかもう一個だけ教えてください。 まあ予想としては多分無理だと思うので、 容量がかさむけど4chで楽しめるMpeg2、容量が少なくても画質が良いMpeg4 の中でMpeg4を選択する予定です。DVD-RAMでもあれば良いんだけどまだまだ先の話だし。 あと人に上げるのにデカ過ぎるとだめだし。
624 :
622 :2001/07/20(金) 06:34
625 :
待てっ!はやまるなっ!! :2001/07/20(金) 06:44
>>622 そいつは間違い無くOpenDivX!Mpeg4のクラック版ではない。
確かにそこのサイトはDivXの本家だけど、重すぎる。
こちらからDivXを落としたまえ。
こっちにある、DivX 3.11 alphaというのが、皆なが言うところのDivX。
これならエンコードに何十時間もかかる事はない。
626 :
622 :2001/07/20(金) 06:44
627 :
622 :2001/07/20(金) 06:48
628 :
いけね :2001/07/20(金) 06:48
629 :
622 :2001/07/20(金) 07:03
ああ・・・
せっかく
>>627 のサイト見つけてac3+aviを連結しれるってわかって喜んだんですが、
そのサイトは
>>628 のサイトと同一なので、・・・ダメですね。
只のプロロジック再生になっちゃいますか。まあうまく再生する方法見つけてみます。
って、夜勤明けなので一眠りしてから挑戦してみます。それではごきげんよう!
また来ます。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 17:18
あの〜どうしてもAviUtilで作ってもVirtualDubで作っても、 出来上がったmpeg4はブルーの映像です。 まず最初にダブルクリックして再生すると、Mplayer6.4が立ち上がって、 Microsoft.comに接続して必要なこーデックを落とそうとします。でも無かったのか、 「必要なコーデックがありませんでした」と言ってそのまま再生し始めます。 すると・・・ 全体的にべったりブルーの色の中でキャラが動いたり拳銃の弾までブルーで発射されます。 飛行機もブルーです。空はちょっと薄いブルーですが、空のブルーとは違います。 なぜでしょうか? あと、mpeg4に変換する前Avi形式のファイルは、1秒ごとに映像と音声が止まって、カクカク再生されるんですけど、これも解決できないんですよね〜 なんででしょうか?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 17:50
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 18:13
>>630 DivX3.11alphaはちゃんとインストール出来ているのかなぁ?
もしくは、PoenDivXの.dllが悪さしているとか。
最悪、OS入れなおしかも……
通常、DivXにする場合は、DVD2AVI→.d2vをAVIUtlかTMPGEncで読み込み。
音声は一緒に読み込むか、あとでくっつける。
これでサクサクとエンコード出来る筈なんだけど。
VirtualDubは.d2vを読み込めないので、堀さんとこの”VFAPI reader codec”で.aviにすれば読み込めるけど。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 18:19
成田空港で偽造旅券を所持した金正男(金正日の息子)が捕まる。
http://member.nifty.ne.jp/%7Ecybazzi/back_number/01_05/0505.html ↑このURLの記事では、
「息子をディズニーランドに連れて行きたかった」のではなくて、本当は亡命が目的だったという予想です。
でもエシュロンは現に、喜多上層部の会話までことごとく盗聴
(
http://www.infovlad.net/underground/asia/japan/dossier/echelon/echelon_nkorea02.html )
できる。
韓国日報の記事
「……一行のトランクにはとうてい観光費用とは言えないほど多くの100ド
ル紙幣がぎっしり埋まっていたことが伝えられた。
このため、今回の日本入国が「失敗した亡命」であり、情報提供者も彼の亡
命で複雑な波紋が発生するのを防止する意図があった、という説が粘り強く
出回っている。彼は95年の入国当時には警護員ら複数の北朝鮮随行員を同伴
していたのだが、今回は家族だけを連れてきた。
またディズニーランドを行くためならば、あえて偽造旅券を使用しなくても、
いくらでも朝総連の招請により行くことができる。」
で、NSAはすぐにそういう動きをキャッチして、日本に密入国の情報を予めリークして、正男をゲートで門前払いさせる。
という記事でした。
アジアの緊張を維持したい→喜多の崩壊を喜ばない米などは、
ここで喜多の問題が複雑にゴタゴタ動き始めるのが嫌だったのかも。
実際、敵国の日本に亡命(ただの行楽であったとしても)とは何事だろう。
危険分子という名目だけのハリボテも、そうとうガタがきている。
どこか金正男がかわいそうな気がする。
金正日が寝取った女優を母に持ち、大きなお屋敷と箱庭で外界から閉鎖された環境で物質的になに不自由なく育つも、
成人してからも行動が無軌道で、今回みたいな突発的な行動にでる。
大人になったんだから、国際社会の中のテロ国家主席の立場は嫌なら捨てさせてあげればいいし、
もう日本に住もうがアメリカに住もうが、好きにさせてあげればいいでしょ。
だめ?じゃあ亡命?とかそうなったのかな?
634 :
633 :2001/07/20(金) 18:20
スレ違いごめそ
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 18:24
まいったな・・・ 最初にオープンソース版DivXを入れちゃったからダメって事かな。 あきらめてMpeg2(4ch)つくろうかな。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 18:24
MSの方でやってみたら?
638 :
名無しさん@Emacs :2001/07/21(土) 15:53
DVDをMPEG4に変換してeggyで見てる人いますか。 お勧めの方法おしえてください。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 21:02
定期あげ
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/22(日) 08:10
age
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/22(日) 08:26
age
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/22(日) 11:34
>>632 Avisynthは読み込めるから、
MPEG2DEC.DLLでd2vを読み込んだほうが楽と思う。
YUVで出力できるからVFAPI使うよりちょっと速い。
643 :
nanashi!! :2001/07/24(火) 20:30
DVDの映像をPC内に保存したいのですが、どの程度のスペックが有れば可能なのでしょうか? 1GHzないと厳しいですか? 未だDVD機器を所持していないので、せっかく罰休みなのでPCごと自作しようと思います。 よろしく御指導下さい。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 21:28
>>643 別にリアルタイムにエンコードするわけじゃないから遅いPCでも可能だが、
正直なとこ、何GHzでも欲しい。
それ以前にDVD(-Video)のことがほとんど分かってないと思われる。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 22:17
>>643 「DVDの映像をPC内に保存する方法」
用意するもの
DVDプレイヤー
ビデオカメラ(民生用で可)
ビデオキャプチャーボード
カラープリンタ
ドライバ
保存手順
1.DVDプレイヤーでDVDを再生する
2.再生中の画面をビデオカメラで撮影
3.撮影した画像をキャプチャーカードでPCに取り込む
4.1コマ毎にプリンタで印刷(1200dpi以上推奨)
5.ドライバを使ってPC筐体のネジを回しサイドパネルを外す
6.PC内に印刷した画像を入れて保存する
※夏期はカビに注意すること
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 23:24
質問しても良いですか? DVDって何ですか?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 23:28
質問しても良いですか? 若菜瀬名の裏DVDは何処で買えますか?
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 06:46
DivX4ってどう?
654 :
643 :2001/07/25(水) 07:33
罰休みじゃないです。
夏休みです、ミスしました。
>>644 ありがとうございます。
一応、ヅロン800MHzで組む予定なので厳しいですか?
>>645 知識的なことは後から覚えます。
その時に、自分のマシンのスペックじゃ出来なかったとかいう事態になると困るので、
マシン制作前に質問しました。
無知をお許し下さい。
655 :
644 :2001/07/25(水) 08:21
オレはPenIII667MHzでやってるし、ヅロン800なら別に問題ない。 ただ、やり始めると「うをーおせー、10GHzくらい欲しー」と思い始めるだろう。 今手に入るどんなマシンでも足りないくらいCPUを食うんだよ。
656 :
597 :2001/07/26(木) 16:24
遅レスですいません
>>608 さんサンクスです
仰せのとおり、そこにあるプレイヤ入れたらWMP7でも再生できました。
でも、うちのPCがP3-600で遅いせいか、ときたまカクカクしちゃうんですよね(^^ゞ
なんにしても、WMP7で再生できるようになったので、他にも教えてくれた方々ありがとうございます。
それにしても、どういう環境のときにPowerDVD入れてもコーデック使えないんですかね???
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 16:34
あるDVDをVOB化するにあたって、映像はちゃんとしてるのに音のでな いVOBができてしまった。 DVDのフォルダを見てみるとAUDIO_TSという空のフォルダがあったん だけど他の名無しさんならどうする?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 03:04
DVDドライブを買ったんで、このスレを見ながら、今更ながらエヴァソゲリオンの映画 で挑戦してみたんですが01_1〜01_5までのVOBがあるうち、cladDVD,DVDDcyrpter smartripperを試しましたけど、どれも01_2以降が抜けません。1_01は問題ないです。 02は900MB程度までは行くのですが、それ以降はやはりエラーがでてしまいます。 なにか手だてはありますか?
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 04:15
こんな場所を借りて大変恐縮なんですが
今度、渋谷東急文化会館裏(場所の詳細は下記のホームページ)に
中古機材を専門に扱うショップを開きます。。
ぜひお越しください!
(おやじ、わたし32才と女房28才とワンチャン1匹)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
★ 屋号/モーターサイクル
★ 法人名/モーターサイクル(有)
★
http://vagina.rotten.com/motorcycle/ ★
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
みなさんホームページみてね(営業時間等)
あとバイク好きの
ビンテージバイク(イタリー)も飾っています!
店主
>>660 のリンク先のソース
<html>
<head>
<title>Motorcycle</title>
</head>
<body bgcolor="FFFFFF">
<center>
<table width=500>
<tr>
<td>
<center>
<font size=+2>Motorcycle</font>
<br>
<font size="-1">
rotten.com
</font>
<p>
</center>
<center>
<p>
<hr width=80%>
<p>
<br><br>
<img src="motorcycle.jpg">
<p>
This is why we don't ride motorcycles..
<p>
<br><br>
<hr width=80%>
<a href="
http://www.rotten.com/ ">Rotten Dot Com</a> |
<a href="
http://www.cadaver.org/ ">Dead Bodies</a> |
<a href="
http://www.famous-nudes.com/ ">Famous Nudes</a>
</center>
<p>
</td>
</tr>
</table>
</center>
</body>
</html>
なんじゃこりゃ
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 04:30
http://vagina. 「rotten」.com
rotten/######| #####/
━《形》 (〜・er; 〜・est)
1a 腐った:a 〜 egg 腐った卵/〜 leaves 朽ち葉/go 〜 腐る.
b 不潔な; 悪臭を放つ.
2 (道徳的・社会的に)堕落した:〜 to the core 骨の髄まで腐った, すっかり堕落した.
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 04:32
腐ったまんこ.COM
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 11:49
>>491 UDFファイルシステムを斬るってどうやるんですか?
Windows2000なんですけど。
初めて字幕付きのDVDをエンコしようと思うんだけど MXでよくみかける海外タイトルのDVDをエンコしたものってほとんどが 吹き替えじゃなくて字幕だよね?なんで字幕が多いの?吹き替えにしたら なんか面倒なの?どっちでエンコしようか悩むよ(;´Д`)
洋画はオリジナル音声に字幕で観るのが一般的だからだろ。 手間だけで言えば字幕抜きで吹き替え音声使った方が楽なんじゃないか?
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 15:42
字幕をつけるのは一手間かかるのさ。 みんな字幕付けることで、自慢したいんだと思うよ。
>>665 迷ったときはとりあえず両方するもんだよ。
>>666 やっぱ吹き替え音声があるならそっちの方が楽で良いよね(苦笑
ただ低学年の子供が見るかもしれないので字幕はキツイかなって思ったよ
>>667 「自慢したい」ってのはボクもやっぱり思ったよ。字幕はちょっと面倒だもんねぇ
色々調べてやっとこさ今、字幕付きでエンコ中♪
>>668 両方したら時間かかってしょうがないよ(汗
音ずれ&インタレースの解除し忘れで18時間まるまる損したし。。。
とりあえず字幕付きでエンコすることにしました。みなさんありがヽ(´ー`)ノd
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 23:34
字幕ってどこに重ねる? 下側のブランク部分? 映像のある部分の下辺のあたり?
16:9の映像ってエンコすると妙に縦長になっちゃいます。
いや、
>>284 -286で既出だとはわかってんだけど、
いろんなHPやBBS見ていろいろ試しましたが、上手くいかないです。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 20:05
アニメ・シネマとか格闘技の中継とか片っ端からHDDにしまいたいんですけど、 30分あたり200MB以下で、かつ見るに耐えるものといったらMPEG4で800kbps くらいで十分でしょうか。自分はこれで320*240にしてやっています。これだと たまにマターリみたいときとかに、フルスクリーン(画面は1024*768)にしてやっても ただちょっと荒いかな、という程度でノイズもないです。 ちなみにDivXの最新4.0βはなぜか異常にファイルサイズがでかくなるのでまだ LowとFastを使ってます。 みなさんはどんなかんじにしてますか?
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 21:50
cladDVD2.0 をWindows2000で使いたいんだけど、 "DVD-ROM still has locked Sectors! You MUST Manually Authenticate the DVD Movie" というエラーメッセージが出てしまいます。 対処方法おしえてください。お願いします。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 22:10
>>673 オレも見事にはまってた。けどWindows入れ直ししてドライバ関連しっかり
したらいけたよ。
VIAのサウスが怖くてMSのやつにしてたけどVIAのにしたら、とかASPIが
云々ってエラーでてない?だからASPIなんとかっていうのも入れたし。
675 :
Anonymous :2001/08/01(水) 01:37
片面2層の映画をDVD-Rで書き込みたいんだけど、どうすればいいの? 字幕などもおさめたいんだよね・・・
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 02:15
>>19 本当にスロットを差し替えると白黒が直ることがあるんですか
白黒でも動作しているなら、PCIバス上のデータハンドリングは
正常動作していると考えられます。
キャプチャボードから画像データはパックドピクセルビットマップデータ
(RGB,YUY2などの違いはあっても)として渡されます。
つまり、色情報一体としたデータで別に色情報は分かれていません。
なので、良く言われるIRQの共有のために白黒になったとは考えられません
白黒になるというのは、キャプチャボード内でチューナからA/D変換した時に
おかしくなったわけで、ボード自体の動作不良と考えられるのですが。
他ボードとの共有でおかしくなるのは、コマ落ちや横ラインずれなどの
処理落ち(他の動作のため、規定時間内に処理ができなかった)現象や
そもそも動作しないなどの現象となるようなものを言います。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 02:33
>>671 TMPGEncでMPEG1にするなら
ビデオタブで320x240 1:1(VGA)にする
ビデオ詳細タブでアスペクト比を16:9、配置方法を画面全体に表示(アスペクト比保持2)にする
ユニバーサルのDVDなら、冒頭の地球がまん丸に見えるかで、確認できるよ。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/08/03(金) 11:34
dvdから取り出したmpegファイルとac3の音声データをこの掲示板にいろいろ 書かれていることを実行して1つのmpegファイルにしてみたのですが media palyer デモpowerdvdのファイルモードで再生しても音声が ドルビーデジタルで再生されません。 vobから取り出したac3ファイルのみをpowerdvdで音声だけ再生すると ちゃんとドルビーデジタルで再生されデコーダアンプのdolby digitalの ランプが点灯しているのでこのac3ファイルには問題がないようですが mpegに再合成したファイルではうまくドルビーデジタルが再生されません。 (アンプのドルビーデジタルのランプが点灯しません) ドルビーデジタルを再生する方法て本当に 有るのでしょうか? どうか教えてください。お願いします。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 11:49
正直のトコ、 使えるソフトってどのくらいあるの?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 12:15
>>678 う〜〜ん、TMPGEncのMPEGツールの”簡易多重化”でくっつけてますよね?
ウチでは、PowerDVD2000、WinDVD2000、ATiのプレイヤーと、一応どれでもDD5.1chで再生は出来ています。
……なにが違うのだろう
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 12:48
TMPGEncあれだけ優秀なツールだから、編集も本格的なことしてほしい
682 :
名無しさん :2001/08/03(金) 13:22
見れない動画ファイルがあって、極窓っていう拡張子調べるツール使ってみたら vobっていう拡張子だったんだけど、これは見れないんですか?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/08/03(金) 16:02
>680 情報ありがとうございます。 私は、vobから映像はTMPGENCで取りだし、これをMPEG1変換して 音声はDVD2AVIで取り出したものを TMPGENCで合成しています。 もしかしたらAC3の再生はMPEG2にくっつけないとだめなのでしょうか
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 16:33
>>683 MPEG1のファイルでも、AC3はくっつきます。
TMPGEncでAC3をくっつけようとすると、.m1vのファイルでも強制的にMPEG2ストリーミングにされます。
気になるのが、映像ファイルを作成するのに、.d2vをTMPGEncで読み込んでいるのでは無いようですね。
もしかして、此処ら辺に問題があるのかも?
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/04(土) 00:55
エンコの時間はみなさんどのくらいですか? 実時間の5倍って普通かな。(最終フォーマットはmpeg4)
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/04(土) 01:45
いいなあ 実時間の20-30倍 (TMPGEnc MPEG2)
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/04(土) 03:15
>>681 エンコーダはエンコードだけやればいい。
689 :
:2001/08/04(土) 04:45
実時間の60倍だ・・・・・ 24分のものが24時間だ・・・・・ 鬱だ・・・・・
音ずれで困ってます(;´Д`) DVDからリッピングしたvobをDVD2AVIを通してプロジェクト保存したものを aviutlを使って映像を24FPS化して音声をMP3にしたものがあります。 この24FPS化したものって当然全フレーム数が少なくなってるって事ですよね? そうすると映像は再生時間が短くなってるのに元の音声と合成すると音ずれが 起きるのは当たり前田のクラッカーですよね? この場合の音の処理ってどうすればいいのでしょうか?
>>690 ひょっとしてMP3を44100Hzで作ってないか?
DVD2AVIを使う時に48KHzから44.1kHzにダウンサンプリングを行って GOGOにて44.1kHzのMP3を作ってます。 GOGOを使って48kHzのwaveから44.1kHzのMP3を作ると更に音ズレが・・・(;´Д`) 上記の音声処理って何処か変なのかな?
44.1kHzや22.05kHzでズレるのは激しくガイシュツ。 48kHzのままエンコードすれ。または32kHz、24kHzなどで。 エンコーダによっては44.1kHzでもズレない場合もあるらしいが…
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/06(月) 16:02
2時間ぐらいの映画をCDRに収めるとき 720*480だと ノイズがかなり目立つけど字幕などは読みやすいしノイズが少ないところは綺麗 352*240(かな?)に小さくするとノイズはかなり減るけど サイズを小さくした分ぼやけた感じになる どっちでエンコードしようか迷ってます みなさんはどっちでどのサイズでエンコードしてます?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/06(月) 16:08
>>694 それって規格外VCD(もしくは、SVCD)の話し??それともMPEG4ですか??
とりあえずVCD(もしくは、SVCD)なら352*240にすると思う(これでも
ノイズでそうだけど)MPEG4で保存だったら640*480かな〜
やはり2時間物でCD−R一枚だとキツイですね(^_^;)
696 :
694 :2001/08/06(月) 17:15
あ、すみません、MPEG4の話です FlaskでDivX-lowmotionでエンコードしました
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/06(月) 17:39
>>696 俺は352x240のWMVにしてる。
最大化するとぼやけるけど、しかたなし。
720x480だと見れる画質で映画一本をCD-Rって無理やない?
698 :
694 :2001/08/06(月) 18:34
720*480でも動きが少ないシーンなら大丈夫そうです ただ壁とかそういうところにでかいブロックノイズがでるんですよね それが気になってだめ やっぱり352*240でやっていこうかと思います 字幕が綺麗じゃないんですけど、読めないこともないし DivX4でまたいろいろ試してみます
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/06(月) 19:11
720x480や640x480で映画1本を700Mに収めるのはまず無理。 80分程度の短かめのならいけるかもしれんが。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/06(月) 22:03
>>700 つーかさあ
なんでCDに収めなきゃいけないの?
HDに置いときゃいいじゃん
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/06(月) 22:22
>>701 一枚のものは一枚に!
という願望
でも画質を相当犠牲にしないと無理だよね。
なんでもかんでもHDDにおいとけるかよ。 映画なんて何度も見るもんじゃないんだから、 CDに焼いてHDDから追い出したくなるのが心情 で、見る時に2枚に分かれてたら興ざめだろ? だから1枚に収めたくなる。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/06(月) 23:10
ソニーの1,3Gだっけ?のCDR使え! まぁ、ドライブも買わないといけないが・・・
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/06(月) 23:11
>映画なんて何度も見るもんじゃないんだから、 そゆ考えだから、たかが \2 〜 2.5k 払って DVD (ビデオでも構わんが) 買おうって気にならないのね…。 見たい人は、何度でも見るよ。
昔、キャプしたトレインすぽってぃん具なら、640×360で入ったけど… メリーに首っ丈も可能なはず。字幕抜きに失敗してやめたけど。 最近のはやってないからわからん。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/06(月) 23:51
>>707 エンコーダと、設定ビットレートはどのくらいでした?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/06(月) 23:54
いかに映画を一枚に収めるか試行錯誤するのが楽しいんだろ?
>>708 AviutlでDivXのfastで3000だったと思う
もちろんインターレース解除、24fps化しないと無理です。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/07(火) 00:25
>>711 でかー
と思いつつ3000kbpsとかにしても実際1000kbps平均くらいしか行ったこと
ないんですけどね。
バグなのかDivXがこういうものなんだろうか・・・
713 :
698 :2001/08/07(火) 00:52
fastだとあまりビットレート関係無しにおもいっきり小さくしますね lowのほうならそれなりに反映されます 2枚に分けてもCDRからHDに落として続けてみれば 切り替えの際多少時間とるだけでそんなに不便でもないかも あと3時間の映画だと2枚にするしかないと思うんですが
714 :
698 :2001/08/07(火) 15:29
DivX4で640*480でエンコードしてみました、かなり画質いいです 1pass quality basedでやってみたところ、800kbps程度になりました ソースにもよると思いますが、これならかなりDVDに近いクオリティーで CDR一枚に収めることが出来るかもしれません ただ映画はじめ5分ほどしかエンコードしてないので動きの速いシーンは少なく 偶然ビットレートが低くなっただけかもしれませんが(^^;
DVD→MPG1へのエンコの確認(フィールドオーダー関係)なんですが リッパー→DVD2AVI→aviutl→TMPGEnc順に使うとします。 1.DVD2AVIの「Swap Field Order」はチェックしない 2.aviutlを使用すると必ずトップフィールドが先に読みこまれるって事なので 「奇数ラインを1フレーム遅らせる」にチェック 3.TMPGEncは偶数→奇数 っていう設定で正しいのでしょうか? また、フィールドオーダーが反転しているってすぐにわかる方法ってないですか?
すんません、フィールドオーダーの反転の判別はわかりました(苦笑 AVIUTILを使用して[60fps読み込み]のチェックをいれて読みこんで 確認すればいいんですね。。。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 13:35
>684 情報ありがとうございます。 684さんはうまく5.1が再生できるとのことですが具体的にどのように おこなっているのでしょうかぜひお教えください。 それと、.d2vとは何のファイルでしょうか また、DVD2AVIでVOBからビデオと音声を抜き出しac3aviでビデオと音声を 合成してもいますが このファイルも5.1で再生できません。(ステレオは再生可能です。) ac3aviでフィルターの登録というのが説明書にあったのですがこれも 実行しています。
718 :
684 :2001/08/10(金) 16:44
>>717 それでは始めから順に。
リッピングしたVOBをDVD2AVIへ。
Soundのオプションで、ドルビーデジタルのトラックを、Demux All Tracks にしておく。
Save Projectで一旦保存。
すると、洋画の場合、**.d2vという映像ファイルと、**.ac3_01_5.1ch、**ac3_02_5.1h、**ac3_03_2ch
といった音声ファイルが複数出来てる筈。
英語の5.1ch、日本語の5.1ch、只のステレオ、みたいな。
さて、TMPGEncで、この**.d2vを読み込み、映像のみエンコードします。
注意する点は、”Videoのみ”にチェックすること。
こうしてエンコードすると、**.m1vというMPEG1のファイルが出来上がります。
次に、TMPGEncのMPEGツールで”簡易多重化”を選び、**.m1vと**.ac3_01_5.1chをそれぞれ読み込みます。
そして実行。
するとMPEG2プログラムにしろ、と怒られるので、素直に従います。
再度、実行。
しばらく悩んでいますが、ほっておきます。5分程で終わるでしょう。
これでインチキMPEG2withAC3の出来上がり。
元のソースによっては、音ズレ、音飛び、映像が時折引っかかる等ありますが、それはまた後の話という事で。
719 :
684 :2001/08/10(金) 16:50
あ、AVI+AC3は、ウチの環境でも、5.1ch再生は出来ませんでしたよ。やはり只のステレオ。 他のどなたかがチャレンジしているようですが、どうなったの気になりますね。 長文、失礼
720 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 20:41
>718 ありがとうございました。 ご指摘の通りにしたら見事powerdvd2000でac3の5.1の再生が 可能となりました。 あとは、mpeg4で同様な事ができればと思っています。 mpgeg4の方が同じ画質なら容量が非常に少ないので ac3 5.1再生が可能なaviファイルを作りたいのでいろいろ研究して いますがうまくいきません。 powerDivXではこれが可能なようにホームページで説明されているのですが だめです。 どうもac3 5.1chを再生するにはmpeg2の形式であればpowerdvdなので 可能ですがaviではどの再生ソフトでも単なるステレオになってしまします。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/08/11(土) 13:14
字幕が途中で止まってしまうのですが、どたなた対処方法を教えてください。 宜しくお願いします。 DVD2AVIでVOBから映像と音声を取りだし、AVIUTLでVOBSUBを使用して 字幕を貼り付けたのですが、途中で字幕が止まってしまいます。 (同じ字幕がそのまま最後まではりつく)
722 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/08/11(土) 14:13
>721自己レス ifoファイルを最初に読み込むときにインデックスを作成 するときに途中で中断していました。解決しました。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/08/11(土) 14:17
mpegファイルにac3を結合することはできるのですが 複数のac3付きのmpegファイルを1つにすることは可能なのでしょうか Tmpegではac3付きのmpegであってもツールで結合すると映像だけ になってしまうのですが
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 17:39
初心者なのですが、 DVD→VOB→AVI→MPEG2は面倒なので、 DVD→MPEG2というように出来ないのでしょうか?出来るのであればツールを 教えてください。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 18:49
DVDはもともとMPEG2なんだが、、、
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 23:05
725>激しく勘違いされているようです。そんなこと誰でも知ってます。 要するに、DVDディスクから直接MPEG2ファイル(*.mpg)を 取り出せないかと聞いてるのです。 VOBではVRF記録できないですから。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 01:55
漏れが勘違いしてるのか? TMPGencでVOBを直接読み込めるので、そこから再圧縮すればいいだけじゃないの? なんでAVIを経由するのかが分からないだけっす。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 02:58
>>724 もしかしていっぺん無圧縮AVIに展開してる?
だとしたらまずVFAPIを勉強すれ
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 03:04
まあ、野暮なこと言うなよオッサン
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 03:13
DVD2AVIでプロジェクトを保存すると、TMPGEncで読めるようになるらしいのですが AVIに変換しなくても、vobからd2vを用いてmpegにできるのですか?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 03:28
イエス その代わり、スゲー時間かかるけど・・・ ハードエンコ出して欲しいよな、TMPEGの
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 03:30
>>730 d2vをtmpgencにドロップしてみろよ
733 :
730 :2001/08/12(日) 03:58
>>731 -732
不正終了の代償で、DVD2AVI起動できなくなったのです。
消してまた新しくダウンロードしてこようと思うのですが台湾の本家サイトに接続できなくて
いろいろ、日本のサイトにも落ちてるって聞いたのですがgoogleで調べても使い方か本家サイトへのリンクしか張って無くて
どこだかわかりません、知ってたら教えてください
734 :
AA ◆4NJc2F9s :2001/08/12(日) 04:02
(゚Д゚)ハァ?
735 :
730 :2001/08/12(日) 04:20
みつかったからもういい
リアル業界≫ブライダル≫娘の運動会≫キャプヲタ≫≫≫≫≫≫≫≫≫リッピング厨房
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 05:46
>>736 あほか?
そういうやつって…かわいそう…
738 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/08/12(日) 09:04
AVI1ファイルにAC3を結合しても5.1で再生できないのですが 海外のサイトを見るとWINDVDをインストールするように書かれて ありました。 どなたかAVIにAC3を結合してWINDVDで5.1を再生しようと 試みたかたがおられたら教えてください。 (5.1の再生が可不にかかわらず 参考のため)
739 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/08/12(日) 09:30
>738追加 海外のサイトでいろいろ調べたところAC3付きのAVIファイルを 5.1CHで再生するにはWINDVD(製品板であること。OEMや機器に付属の ものは5.1に対応していない) のフィルターが必要とかかれていました。 AC3AVIに付属のフィルターだとほとんどうま5.1CHが再生できない みたいです。 そこで製品板のWINDVDをインストールしてAC3付AVIを 5.1CHで再生しようとした方がおられたらぜひお教えください。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 15:06
DVDをリッピングしてDVD2AVIでAVIファイルに変換すると、AVIとWAVファイルに 分かれてしまいます。DVRAPTORでDVテープに書き戻したいのですが、この AVIとWAVファイルをまとめてAVIファイルにするにはどうすればよいのか 教えてください。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 16:55
AviutlとVobsubプラグインで字幕をつけると、後半になるにつれて 字幕が1秒くらい遅れて表示されます。 で、当たり前ですが、offset値を1秒早めると前半が1秒早く表示さ れてしまいます。 DVD2MPG Squezerというのなら完璧にできるそうですが、音声でMP3 がつかえないっぽいのと、そもそもMP2で妥協したとしてもエンコード ができません。 なんとかAviutlでうまくやってる方いますか? もしくは音声にMP3が使えてDivX4で圧縮できさえすればよいです。 ソースはロボコップなんですが。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 19:47
>>731 DVD2AVIからVFAPI経由でMTV1000でハードエンコできるよ
エンコ時間はソースの約2倍
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 22:22
DVDをリッピングして、そのデータをDVD-Rに焼くと複製出来るのか 教えてください。あくまで個人での利用とします。
でもさー わざわざいろいろ調べ回って、ドライブとかも揃えて作成した データとかってあんまり人にあげたくないよね。 エンコードとかも、大変長い時間と電気代がかかるし。 「コピーしてよ」とか言われても、尽く自分でヤレって言ってるけど そういうやつに限って「DVD リッピング」で検索かければわかるって 教えてあげてるのに、メンドクサイとかワカラナイばっかり言ってるし。 ハードディスクに全話分ため込んで、シリーズものアニメとかマターリ見 れるから重宝するのに。 リッピングもちょっとくらい許してほしいと思ったけど、スレに関係 ないのでsage
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/13(月) 00:01
>>743 設定とかあるのですか?
あるのでしたらどうすればいいのですか?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/13(月) 00:36
>>742 .745
740.744です。ありがとうございました。
>>747 DVD2AVIで出力したプロジェクトファイルをVFAPI Reader Codecで変換
出力された拡張子.aviのファイルをMTV1000のDV-MPEGコンバータで読んで
あとはお好みのフィルタ設定、ビットレートでエンコード
(ソースがDVDならフィルタは必要無いと思うけど)
750 :
747 :2001/08/13(月) 02:16
>>749 回答ありがとうございます。
それでVFAPI Reader Codecをダウンロードしようとしたのですが、
1.04の差分しか見つけられませんでした。
1.03があるといわれるHPもForbiddenっていわれるし。。。
んー、いろいろ検索したんですけど。。。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/13(月) 05:31
>>750 堀さん(TMPGEncとVFAPI RCの作者)のホームページにあるよと
書こうとしたら、webに行けなくなっているみたいですね。
(まあ一時的なものだと思いますが)
そこで、googleでVFAPI Reader Codec 1.04でweb全体を検索すると
英語版ですがおいてあるところがヒットします。
(なんか割れzみたいなところがいっぱい出てくる)
英語版でもdll関係は同じなのでそれでその1.04のconvを使えば良い
と思います。(なおdll関係は1.03とも同じ)
(差分と書いていますが多分、convツールのみだということですよね)
なお、1.04bは、結構使うことがあるaviからの変換ができませんので
通常は1.03を使い、wmeを使う場合に1.04を使えばよいと思います
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/13(月) 14:41
>>741 FlaskMPEGじゃだめなの?
楽に字幕つけられていいよ
753 :
750 :2001/08/13(月) 17:09
>>751 なんとか1.03を探し出し、
よくわからないのでとりあえずすべてデフォルトで
mpgファイルをはき出すことができました。
感謝!!
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/13(月) 17:16
>>752 大うそでした。
DVD2MPG Squeezerでなんにも問題なかったです。つかい勝手悪いですけど。
動画サイズが16で割り切れない値にしてたからで512*288にしたら問題なし。
音声もWAVで吐き出されるので、後でAviutlでAviだけ無圧縮で結合すれば
すみました。
Flaskですが、あれもAviutlと同じでずれてきませんか?
別に数秒ずれるのは、ずれが気にならないくらいに前後させればいいのですが
やはり完璧を目指すとコレしかないな、と思いまして。
ちなみにロボコップは102分もので、DivX4 1-pass 780kbps設定で、映像だけで
596MBでした。ほかの設定はいじってません。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/13(月) 20:18
DVD2AVIでd2vとwavを作り出したのはクリアしたのですが TMPGEncでd2vを読んでくれませんでした。VFAPIかなんかの影響でしょうか… それと、wavになったファイルの最後の方にT01とかつくのですが、これはなにを示しているのでしょうか
756 :
753 :2001/08/13(月) 23:51
確かにエンコード時間は大幅に短縮されたのですが、 できたmpgを見ると、光の点のようなノイズが ずっと出ています。 パナのエンコーダーを使うときれいに変換されるのですが。。 パラメータをいじれば直るのでしょうか?
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/14(火) 01:45
>>754 DVD2MPG Squeezerって時間かからない?
うちでは使い勝手悪いしよくわからないので使ったことないけど
Flaskもずれるのかな?あんまりきにしてないからわからない
596+102で698、CDRぴったりサイズおめでと(w
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/14(火) 05:50
D2Vのファイル+wavのMPEGエンコードの際 異常に時間がかかる110分で約80時間… 馬鹿馬鹿しくて途中でやめましたが、短くするこつ知りませんか?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/14(火) 06:30
動き検索精度を最低画質にする エンコーダをかえる
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/14(火) 12:40
>>760 Pentium4 dual CPU machine にするっていうのもある。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/14(火) 15:06
>>754 つかい勝手めちゃくちゃ悪いですね。どうやって使うのかわからな
買ったし。
なんか再生してるものをAVIに変換するから、普通に見るのと同じ
ものができるみたいですね。時間の方は・・・バックグラウンドで
作業させたり寝てしまうので翌日には終わってます。単位時間あた
り処理フレーム数を見てると、Aviulでやったときに比べて特にオソイ
ってこともないですよ。
DigiOnVideoってVobをmpgに変更すると編集出来るんですね 安いわりにびくーり
ソース再生とマークできるだけか? もうちょいいじってみないとわからんか・・・・
765 :
:2001/08/15(水) 19:05
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/15(水) 23:25
>>763 できたら詳しく教えてください。何枚かある音楽のPVを好きな曲だけ
編集してDVD-Rにまとめたいと思っているので、VOBを直接編集
できると便利だなぁとおもって。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 08:57
DVDからVCDにするとき、トラックごとのMPEGを何個も作るのが かなり面倒なんですが・・・。 いったん全体のMPEGを作った後で、トラックごとに分割する方法 はないですかね?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 09:01
>>767 TMPGEncのMPEGツールで時間ごとに区切れる
処理は速い
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 09:02
>>766 763じゃないが、体験版ダウンロードすれば?
770 :
766 :2001/08/16(木) 23:37
>>769 開発元のHomePageを見てみましたが、DigiOnVideoの体験版はないようでした。
DigiOnSoundならあったのですが。
そういうことですいませんが使われているかた教えてください。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 23:43
>>766 だめだわ・・・・コレ
応答しなくなりまくり、MSPにPower up Kit入れたやつのほうがマシっす
っていっても、一応カットとか出来たって程度で・・・・いろいろ問題ありまくりで
これまた、ちょこちょこいじって見ないとわからんけど・・・・・
あぁ・・・最初っからPower up Kitのほうを買っとけば・・・・・・っていっても結局
「もしかして」って買っちゃう値段なんだよな一万円台って
773 :
766 :2001/08/18(土) 20:41
>>772 そうですか残念。やはりDVD2AVIを通すなりしないとだめですかね〜。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 01:45
DVD2CD!っていうサイトでVobsubプラグインの字幕ズレを調整できるのが ありましたけど、あれって結局一回、素でエンコードしてみてどのくらい ずれてるかを確認した後に、再度調節してやるしかないんでしょうか。 うまいことやってる方いますか? うちでは結局DVD Squeezerが一番楽だし絶対ずれないの、これを使ってますが。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/20(月) 21:01
DVDのVOBファイルをそのまま抜き出すと、4:3ものだろうと16:9ものだろうと 720*480サイズになってますよね。 今まで各々512*386、512*288にリサイズしていましたが、画質が悪いなぁと 思うようになりました。 希望としては720*480でそのままエンコードしたいのですが、再生するときに 何か問題は出ないのでしょうか。 現在G450でTV出力しているのは、必要に応じてTV側でワイドモードとノーマル モードで切り換えています。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/20(月) 21:11
>>775 MPEG1or2なら、再生時のアスペクト比を決められるけど・・・
MPEG4で、って話なのかなぁ・・・だったらクリップするしか無いような
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/20(月) 21:24
aviファイルの映画で日本語訳のないファイルを 追加して訳を出させることって可能? 自分的には出来なそうなんだけど出来るのかな?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/20(月) 21:58
>>776 やはりそうなりますか。。。
というか、MPEG4でです。書き忘れました。
再生時にアスペクト比を指定できるプレーヤーってないものでしょうか?
とりあえず、実験。
アニメとかの字幕のいらないのはAviutlで720*480→640*480にして
やれば、特に画質の変化もないのですが、字幕のある映画等だと
Vobsubプラグインを使っても字幕ズレが出てしまうんですよね。
で、上の方で書かれてたSqueezerですか、使い方のむずかしいソフト
でしたが、どうやらズレないようです。
これも640*480にしてやって、ADDBANDSでしたっけ、チェックボックス
をつけたら上下に余黒(余白)ができてくれました。
ただちょっと、リサイズフィルターを一番遅いのにしないと、余黒と
映像の境界が汚くなりますね。遅いのでも多少汚いですが、まあぎり
ぎり許容できます。
779 :
779 :2001/08/20(月) 23:51
Win2000上でAVIUTLを使ってMPEG4v3を作りたいのですが... どうすれば良いでしょう? ちなみにSP1もSP2も使用していません
781 :
779 :2001/08/21(火) 03:05
>>780 見れないっス
その辺で勉強してきたんですが、○○○.dll等をコピーする前に
MicrosoftWindowsMediaToolsのどのVerでも良いので入れておく
必要があるそうです
メディアツールって何のことですか?
検索しても出てこないのですが.....
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 03:08
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 03:58
785 :
779 :2001/08/22(水) 23:27
相変わらずWin2000上でAVIUTLを使ってMPEG4v3を作る術がわかりません 何処が間違っているか教えてください 1:Windows Mediaエンコーダ7.1をインストール 2:MPG4C32.dll、MPG4DS32.AX、msdxm.ocxを\WINNT\SYSTEM32および、 \WINNT\SYSTEM32\DLLCACHEにコピー 3:Windowsファイル保護をキャンセル→「はい」を選択 4:適当なmpeg4ファイルを再生 上の手順を踏めばOKだと聞いたのですが.....
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 01:53
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 03:09
リッピングした時点(VOBの状態)で、リージョンフリーにするには どうすればよいか教えてください。リッピングにはDVD Decrypterを 使用しています。
788 :
_ :2001/08/23(木) 04:43
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 04:49
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/27 01:06 ID:GP1JYpcE
age
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/27 03:33 ID:vC51wJvg
Windows Media Audio V2, 64 kbps, 44 kHz, stereo (for audio/video) この形式を聞くためには、どうすればいいのですか? Divxでは無理でした。
793 :
000 :01/08/27 14:40 ID:MYugP4XY
今はじめてリップに挑戦しているものです。vob抜き出し後、結合しますよね。結合は全部結合するんですか? VOBmerger v0.9aを使って結合しているんですが、3つまで結合したんですが、エラーが出て1つにはできないんです。 なんか間違ってますか?リップサイトを見てもそこはすんなり流しているので、ここで聞きます。 よろしくお願いします。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/27 15:19 ID:7nd7Q18.
>793 一度で全て結合しようとしないで何度かに分けて実行する あるいは コマンドラインでバイナリモードの足算コピー 255文字の制限に引っかかってるような気がする>Vobmerger
795 :
000 :01/08/27 17:24 ID:MYugP4XY
>一度で全て結合しようとしないで何度かに分けて実行する 6つvobがあってまず3つ(2つずつ組み合わせて)にしました。それで残り3つをどのように1つにすればいいんでしょう? vobの容量の制限とかあるんでしょうか?
796 :
:01/08/27 18:31 ID:8QK1MjO6
797 :
000 :01/08/27 18:54 ID:MYugP4XY
2000proです
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/27 19:40 ID:7nd7Q18.
>>795 リストボックスをリフレッシュ(右クリックだったかな)すると
結合済のファイルが現れるからそいつらを再度指定
あっ、同じフォルダに生成した場合ね
799 :
000 :01/08/27 22:13 ID:MYugP4XY
エラーが出て、次々とエラーウィンドウが出てくる症状です。
800 :
名無しさん :01/08/27 22:37 ID:8xQgRSYA
どんなにガムバッテモりぷできないのがやっと原因わかった. 再インストールした直後ならできたのに,環境作り終わるとダメ. 原因はPlextorManager2000だったんだけど,これいれててりぷできてる 人いますか?
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/27 23:22 ID:NIn/Cdxw
すっごいおバカな質問かもしれませんが、教えてくれます? vobファイル中のオーディオ部分だけ編集することってできます? できれば再エンコードなしで。DVDit!がPCMオーディオにしかでき ないんで、それをなんとかしたいんですが....
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/28 08:37 ID:Ua7AZonA
>>799 ソースとターゲットのファイル名が重複してるとか、ディスクの空き不足とか・・・かな?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/04 07:15 ID:DgtmA72Q
スレちがいかもしれないけど mpeg2→mpeg4にするにはどの手順が一番いいですか?(画質等)
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/04 07:55 ID:SilVWO0E
>>803 このスレで超がいしゅつな気がするが、
DVD2AVIでプロジェクト保存→音声デコード→AviUtilでプロジェクトと音声読み込み、AVI保存でOKだろう。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 02:19
スレ違いかもしれませんがDVDをMPEG2にして スーパービデオCD作ったらプレステ2で見れますか? 初心者な質問ですんません。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 02:25
>>805 プレステ2では、SVCD再生出来ないです。
>>806 レスサンクス!SVCDってじゃあ何で再生できるの?
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 06:13
>レスサンクス!SVCDってじゃあ何で再生できるの? pc
>>808 PCだけ?対応してるDVDプレイヤーがあるって聞いた事
あるんだけど?
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 07:04
>>809 探せばあるんじゃない?
でもSVCD、日本では全然一般的じゃないよ。
新しいDVDプレーヤー買うくらいなら
パソコンからビデオ出力の方がいいのでは?
漏れの東芝製DVDはVCDならどんな規格外でも正常に映るのに SVCDは無理だった・・・。 でも画質にそれほどこだわりないので規格外の2Mbpsなら 充分すぎると感じる。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 08:46
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 11:48
DVDより新作のVHSビデオのが綺麗な感じするんだけど・・ そんなことない?
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 12:22
超初心者です DVDをMpeg4にするのに使うツールのお勧めって何でしょう? 今のところSmartRiperで吸い出してDVD2AVIで音声ファイル作って TMPGencでMpeg1で作成してます。主なソースはアニメです。 OSはWin2KPro・DVD-ROMはPioneerのDVD-303(SCSI)・CPUはPen4-1.7GHz です Mpeg4の方がファイルサイズが小さくてそこそこの画質が得られそう なので質問してみました、よろしくお願いします。
そのままTMPGencでAVI出力すれば良いじゃん
>>814 超初心者とは思えないパソコンの構成だな。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 20:31
MS-MPEG4:V3ってSSE2対応なのかい? だとしたら>814がうらやましいぜ 俺なんかP3:850だしな、死ぬほどエンコかかる
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 22:05
>>817 codecは関係ないだろ。
エンコードソフトが対応してるかどうかじゃないの?
違ってたらスマソ
819 :
名無しさん@お腹いっぱい :01/09/08 15:57
>>818 codecって関係ないんですか!?
で,DVD2AVIで質問なんですが,色の指定でRPGとYUV
あとはPCスケールとTVスケールっていうのが選べますが
これはどうするのが吉ですか?また何を決めるものですか?
プロフェクトを作ってAviutlに渡してDivX4にして,見るときは
G400とかAIW等のTV出力を使います.
ってことはPC向けかTV向けはTV向けにすべきなんだろうと思いますが・・・
820 :
フカヒレ大王 :01/09/08 16:01
821 :
名無しさん@お腹いっぱい :01/09/08 18:34
>>820 たしかにほかの組み合わせだと色がしらっちゃけたりして変な感じ
だったんだけど,理屈はどうして?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい :01/09/08 22:16
VOB→MPEG2 一番楽な手順を教えてくり
>>822 拡張子を .vob から .mpg に変えてやれ
例) *.vob → *.mpg
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/09 11:30
>>818 codecも関係あるんじゃないの?
くわしいことはよくしらないんだけど
実際に圧縮してるのはcodecのほうでしょ?
ただエンコードソフトのほうもデータの展開などにおいてSSE2が有効に使われると
速くなる
FlaskMPEGのSSE2対応Versionとかあるし
あとMSMPEG4はSSEさえも使ってないと思いますが
だれか詳しいこと教えて
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/09 14:57
>>824 言われてみりゃそうだ。
codecはプログラムなんだよな・・・・
鬱ダ氏ンデクルYO!!
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/09 22:10
チャプターごとに分けてmpg化したいのですが、やっぱフラスクしかないですかねぇ。。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい :01/09/10 01:09
>826 smartripperじゃだめなの? うちはこれでうまいことできているよ. もしくはVOB単位で抜いたあとに,範囲指定でエンコードするとか.
厨な質問で悪い。 MPEG2ってなんで再生したら良いの? WINDVRで再生できるのかい?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/10 12:20
>826 適当にrippingしたあと、Vobutilで分割、DVD2AVIで範囲指定しながら プロジェクト作成->AVIUTLでエンコ これでどうだ?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/10 17:42
ねぇねぇ、DVDの画質っておかしくないの? 4Gそこそこに一時間くらいも収録されているから。 VHSビデオの方が画質いいんじゃないですか?
>827,829 ありがとうございます。 decrypterでハードディスクにコピーした後、Vobutilで分割できました。 おかげさまでTUTAYAで借りたエロDVDを好きなとこだけCD-Rに焼けます(^^;
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 02:00
>>830 PC用ディスプレイ等で見ると汚く見える。
一度 TV 出力できるカードで TV に接続して見るよろし。
フル画面でも滅茶苦茶きれいだから。
PCモニタとは構造が全然違うから見え方が違うのだ。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 02:11
DVD2AVIからAVIUtlに読み込んだときに、音声の遅れを 修正する方法ってどんなのがありますか? 今はサウンドツールでカットしてますが、セーブやロードに 時間がかかってめんどくさい。 DVD2AVIでSave Project すると、filename MPA T01 DELAY -67ms.mpa とか出ますが、この67msの遅れのことです。 あと、AVIUtlでMPEG音声ファイルを直接読み込む方法はありますか? 今はTMPGEncでいったんWAVファイルにコンバートしてますが、めんどうです。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 02:14
デジタルハイビジョンに比べたら、DVDはすげー汚いよ。 早くも時代遅れなメディアになりつつあるDVD・・・・
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 02:35
>>834 全ての問題はTMPGEncのVFAPI経由で解決できる。
つまり、d2v+mpaをTMPGEncで読ませて、
ソース範囲の設定で音声のズレ補正、音声のサンプリング周波数変換設定、
その他最低限の設定をしたらプロジェクト保存して、出来たtprファイルをAviUtlで読み込む。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 06:58
WinMXでもらった、浜崎あゆみ - evolution(mpeg2) 315,328,516 MBytes のDVD並のきれいなPVに感動しました。 こんな、ホントにDVDそのままのようなのを作るにはお金がたくさんかかりますか? テキトーなパーツじゃだめすよね。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 08:58
>>837 カノープスのPowerCapturePro経由でDVStormに取り込み、それをMTV1000の
エンコードかければ労せずしてきれいなのが作れますよ!
総計金額は結構かかっちゃいますが
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 20:40
5.1chのものをリッピングしてそのままdvd-rに焼いたら 5.1chになるんでしょうか?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 21:24
>836 なるほど!TMPGEncって中間にも使えるんですね。 DVD2AVI→TMPGEnc→AVIUtlでうまくいきました。サンクス!
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 03:24
Flaskmpgで字幕つきMpeg4に、別にwavを抜き出しといてAVIUtlで合成。 音はMpegleiyer-3。結構簡単。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 15:08
DVDをリッピングしてDivXでエンコしてみました。 自分の環境では問題なく見れますが、 このファイルをWinMXで共有したら、 DLした人も見ることができますか? それとも見る人もDivXを入れる必要があるの?
>>843 俺、アホって罵られたのかな?
エヘ,エヘ,エヘヘヘヘ・・・(^^*)
>>844 物を知らない人間を見下したがる奴こそ真のアホ。
気にするな。
DVDって、CDじゃみれないんですか?
>>846 DVDディスクをCDディスクで見ることは出来ません
あ、角度を調整すれば上手く反射して見れるかも知れません
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 20:46
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 20:50
DVDディスク CDディスク HDDドライブ RAMメモリ 頭の頭痛が痛い
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 21:07
いゃ角度より距離だね
>>851 まあ、分かってるんだけど、お約束って事で。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 23:06
DVDディスクは合ってるよ。 それより早く846にちゃんと答えてやんなよ。 言葉の間違いは意訳してさ(851がすでに解釈してるし)。 それとも「物を知らない人間を見下し」てるの?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 23:28
ハード的に圧縮をかけれる環境の人が羨ましい。。。 ソフトウェアエンコードは時間がかかって、嫌気が差し、飽きてしまう
855 :
名無しさん@お腹いっぱい :01/09/14 00:06
折れは容量と画質の一番良い点を探るのに設定変えたりエンコーダ変えたり してがんばるけど、いざ設定が決まって量産体制にはいると飽きてしまうYO
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 02:52
PS2でMPEGって見れますか DVDと同じに焼けば見られるんでしょうか。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 08:18
便乗です。PS2からDVDをキャプる時に、映像はそのままつなげば いいんですが、音声ケーブルはみなさんどうしてますか? 直接赤白のコードがささらないサウンドカードの場合、赤白のメスから ステレオピンっていう変換コードが必要ですよね?でもそんなの 売ってるんでしょうか?もし別のやり方があれば教えてください。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 10:29
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 12:30
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 13:52
>>858 二本のオスをつなぐことができる両端がメスのコネクターが売っている
それを2つ用意すれば
プレステコネクタ=赤白オス=両端メスコネクタ=赤白オス=ステレオピン
とつなげる。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 17:13
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 14:32
age
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 22:44
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 22:16
age
16:9の映画をDVDからリッピングする場合 MPEG4にするとして解像度はタテ・ヨコいくつにするのが適切ですか? 容量や再生負荷の制限はなしという前提で。
∩ | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!Closed-Captionの質問です。 / / \ 字幕に使いたいですがVobSubでは無理です。 / /| / \ うまくいく方法がありましたら教えて下さい。 __| | .| | \____________ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
「無理」ってのは? 常識だろうけど、VobSubはここの修正版を
使うとよいらしい→
ttp://okayama.cool.ne.jp/hawk310/ ところで、全部がそうだってわけじゃないけど、DVD Decrypterで抜くと
音声がずれる、SmartRipperだと音声はずれないけどAviUtlで
VobSub使おうとすると落ちる・・・・。よくわからん。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 01:11
>>187 「ハリウッド+」ってどこで手に入れられるのですか?
おしえて!!
だいぶ昔のレスなのでその他に知っている方がいらっしゃったらお願い!!!
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 01:44
>>868 字幕といっても、 SubtitleとClosed Captionは別物です。
VobSubは、Subtileには対応してますが、Closed Captionには対応していないと思われ。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 13:05
自前のDVDがトレー取り込み時に引っかかり思いっきり傷がついて死んで以来 SmartRipper → DVD2MPG → SCMPX → AviUtil で字幕つきの手持ちDVDをシコシコと MPEG4(DivX)にしてCD-Rに保存していたのですが、ある日からいきなりDVD2MPGで出来上がったWavが 必ず1分27秒しか再生できないものになりました。 ファイルサイズは1G超えているのに、WMP等で再生するとなぜか1分27秒です。 ためしに10分、1時間などとエンコードの時間を替えてやってみるとファイルサイズはそれなりにふくれるのですが なぜか1分27秒です。 ただし圧縮すると100Mのファイルも1Gのファイルも同じ容量になります。 設定が変わったのかと思い、アプリ総入替、レジストリ削除、等をしましたがやっぱり1分27秒。 こうなれば一からと思ってOS再インストール→アプリインストールをして、エンコード・・ 1G以上のWavが出来上がったのですが再生すると・・・やはり1分27秒です(ToT) いままでいろんなツールを使い、字幕つきはこれが一番確実と100%無敵を誇ってきたのですが、 OS(2K)まで入れ替えて同じとは・・・・まるっきり分かりません。 どなたかご指南願えれば幸いです。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 14:03
DVD-RAMのケースに入れて見ている私 傷の心配はないですよ
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 18:58
>873 わからん
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 19:54
DVDから音声だけを吸い取る事ってできます?
879 :
super :01/10/13 19:23
初心者 mpeg 2 dvd から mpeg 4 またはWindowsmedia palyer で再生したい 手順教えて
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 20:12
あんま関係ないかもしれないけど、MicroDVD Playerを使うと複数の字幕を
切替えて表示したり、DVDのチャプターメニューみたいのも作れて便利だよ。
↓ここからDLできるよ。
http://www.tiasoft.de/
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 02:52
>>878 使い勝手はどうですか?
PC用のDVDドライブを買って以来ずいぶん経つが、
DVDの映画を簡単に一発で700MBくらいにエンコ(もちろん字幕も)できるアプリはまだないのかな?
どれもずいぶん手間がかかるし、コレ!っていうのがないような。
そう思いませんか。
じゃあ作れ!っていわれそうだが・・・俺には無理
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 03:27
age
>>882 多少の設定は必要だけど、後はボタン一発。
リッピングのためのHD容量も必要ないし、字幕もきちんと出る。
おすすめ。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/15 08:13
>>878 この板見て使ってみたけど、いいですねえコレ。
字幕完璧、音ズレないし。
音が小さいがこれはもっと大きく出来ないのかな。
>>885 Run...のAudio Playerで調整できます。
200%にすれば倍に、400%で4倍に出来ます。
自動調整もあります。
PV物のDVDソース使ってリッピングもエンコもAC3も成功したけど トラックごとに切るってのがわからん・・全曲まとめて1ファイル化してもた(汗 良スレage
>887 SmartRipperでチャプター指定して抜くか、エンコード時に範囲指定じゃ駄目?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/15 17:51
>>886 ありがとうございます。
私だと800%〜900%がちょうどよいです。
自動で調べると200%でした・・
はじめまして。 昨日SmartRipperでDVD吸い出してAvi作成できたのですが、 今日同じDVDを再トライしたら<Keyが見つからない>とかで 吸い出せませんでした。 PowerDvdで<松下のドライブをDMAする>とかいう設定にしたのが 原因かと思いチェックはずしましたがダメでした。 claddvdでやってもダメでした。 ほかに原因わからないので、設定等に詳しい方、解決法お教えください。 ちなみに松下のSR-8587を使っています。
xmpegはチャプターごとにエンコできるの?
>>886 Run...のAudio Playerってなんですか??^^;
僕も音を大きくしたいと思っているのですが、音を大きくすることができるのですか?
検索かけてもでてこないので、ぜひ教えて欲しいのですが・・・
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 00:03
質問です、MPEG1→MPEG2に変換するソフトって TMPGEnc2.00で良いんですよね、 でもMPEG2で書き出しすると使用期限とか出るんですか、 あれってまたDLすれば大丈夫なんでしょうか??
うん。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 00:48
ミスチルのDVDをSmartRipperで吸い出せた人います? なんどやっても成功しない。 CladDVDでなら吸い出せるけど、HDに余裕が無いので途中で中止。 チャプターごとに吸い出したいんですが・・・。
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン
>890 unlockがどうとかいうエラーなら、あらかじめちょっと再生しとけばいいけどそれとは違うか。 ほかのリッパー使ってみてはどうですか。というかそのDVDはCSSかかってるんですか?
かかってるのかな・・・ 吸い出し始めのキー探しからいっこうに進まないんです。 キーが見つからないってことかな? SmartRipperの他にチャプターごとに吸い出せるソフトってあります?
あらかじめお断りしておくと当方まだまだ初心者さんです… 一度、キーが見つからないタイトルにでくわしたんですが、vobひとつ吸い出すごとに DVD Decrypterを終了させて、っていうやり方でいけました。SmartRipperは× チャプターごとに吸い出し、ってのはSmartRipper以外は知りませんです。
ウムー チャプターごとってのは難しいのかな・・・
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 02:41
>899 vStrip
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 06:24
XMpegですが映画の半分くらいからエンコードできないのですが、皆さんそんなことありませんか? 2時間のものだと1時間ちょいのAVIになります。エンコードの画面は真っ暗になります。 XMpegのPlayerで再生してみると最後まで再生するのに、なぜか全部はエンコードできませんでした。 2種類で試したけどまったく同じ(終了時間は違うが)。 やりかたが悪い?
904ですがちょっと書き方悪かったもので、追記です。
>>エンコードの画面は真っ暗になります。
ずーっときれいに表示されているのですが、1時間ちょいたつと真っ黒になる。
>>2 種類で試したけどまったく同じ(終了時間は違うが)。
1枚目のDVDでは3回試したけど1h27min(全て)で終わります。
2枚目のDVDでは2回試したけど1h05min(全て)で終わります。
どちらも2時間程度ですが、Plyerでは時間もきちんとでるし、最後まで表示します。
>>902 おーありがとうございます!
試してみます。
vStripやってみたらブルーバック・・・ HDD買うまであきらめるかな・・・
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 12:52
>>905 バグっぽいね。
掲示板でもそんなことが書いたあった。
4.1dがそろそろ出るみたいなんで、それに期待。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 14:55
>>909 僕も掲示板見ました。
ちなみにtakkaさんはどのバージョンですか?
4.1bはDLLエラーが出る為、僕は4.0bを使っています。
911 :
名無しさん :01/10/17 00:16
>>878 これかなりいいですね。
AVIUTLみたくバッジ登録できればいうことなしなんですが
なんとかできませんかね?
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 04:00
>>904 Xmpegの不具合の件、私の所でも同じ症状が出ました。
The Cellをリッピングしていて、全体は1時間38分くらいだったのに
できあがったmpeg4ファイルは58分ぐらいしかなかった。
たしかに、エンコード途中から画面が真っ黒になりました。
>>909 その「掲示板」ってどこですか?
Xmpeg自体は前レスのスペイン語?で書かれたサイトから落としてきました。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 04:29
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 07:54
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 11:15
↑のDVDタイトルの値段ならエンコードなんかしないのにな・・・
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 16:04
xmpegの 使い方なんですが DVD丸ごとって出来ないんですか? 使い方がいまいち・・・ どこでスタートするんですか?
たまには英語の辞書を使いましょう。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 17:28
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 17:40
Flaskの説明サイトで勉強したら。 ほとんど同じだよ。
AMD optimized iDCT plugins for FlaskMpeg ってのが出たみたいだぞ www.doom9.net
でもダウソできへん。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 20:41
Xmpeg何度やっても53.797%で止まる。 DVD直接でも、リッピングした(DVD Decrypter)のでも。 やはりVerUpを待つべきなのか。
4.0bではいけるぞ
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 21:30
mpeg2の16:9で見れるプレーヤーってありますか?
>>923 サンキュー
早速トライしてみますWa!
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 22:18
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 08:21
XMpegの音声圧縮でWMを選択すると56以上は設定できないのでしょうか? (128くらいまで) 音声にDivXのCodecを使うと、見るとき時間がかかる・・
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 03:46
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 12:20
>>AMD optimized iDCT plugins for FlaskMpeg これXmpegでも使えるのですか? いまいち使い方が良く分からないです。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 23:16
今の最新流行はXmpeg?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 01:11
誰か、DiVXPlus使っている人います? 当方、テレビ画面の真ん中に小さく表示されるだけです。 音もHollywood+から出ずに、サウンドカードから出てきます。 これって、そういう仕様なんでしょうか?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 04:30
>>931 自己レス。
googleで探してみたらどうも仕様のようでした。
オサガワセ。
とりあえず、押井守の鬼っていうアニメ、 あれVOB(Mpg2)→ムアッ縮AVIにしてみたらノイジーで満足できる画質になりません。 横線入っちゃってるよ。キャラが動くたんびに。 どうしましょう?サクッと教えてください。共有しますから。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 12:40
あ、デコードはTMPEGEncでやってみました。 無圧縮だと最後までデコードした場合HDDが40Gぐらいいるんね。 大丈夫かな・・・
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 16:11
がいしゅつ&低レベルだろうけど... DVD Decrypter をStable/release 2.4からBeta 3.0.0.8へVerUpしたら Space Cowboysの冒頭部分がrip出来るようになった。 DivX4.01からDivX4.02にVerUpしたらMP3が56kBit/s, 24,000Hz, Stereoまでしか対応しなくなった。(鬱
一番良いときの、l3*.acmのナックアップを獲っておくのは基本だろう
OH!YES! We are ナックアップ!
DivX ;-) 3.11 alphaをインストールしたら元に戻りました。 その後、DivX 4.02入れても問題なし。 どうやら4.02が犯人でなく、WMPの自動アップデート(クリティカルアップデート?)のダイアログで 「MPEG Layer3のコーデックスのインストールをしますか?」にあまり考えず[OK]を押してしまって、 Microsoftのcodecがインストールされてしまっていたのが原因らしい。
他の人がエンコしたものより自分のはジャギーがひどいのですが 良い方法ないですか
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 12:39
>>942 良かったらどういうフィルタか教えてください
ぼかしっすか?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 20:37
>>943 AviUtilの話?
だったらノイズ除去フィルタも良いんじゃない?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 01:36
DVD2AVIでd2VとAC3に分割したんですが、AC3ファイルが 2つに分かれていました。これをくっつけてTMPGencで使うにはどうした らよろしいんでしょうか?
>>945 AudioをDecodeにチェック入れ直してWAV出力した方が早いと思う。
HDD上にあるVOBファイル(0.99G)をチャプターごとに細かくするのには 何を使ったらよいのでしょうか? いろいろ使ってみたのですがどうも上手く行きません・・・
IFOって拡張子のやつがないのでVoBUtilは使えなかったのです・・ というかIFOってやつがなければお手上げなのでしょうか?
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 11:38
DVDの画質ってVHSよりも劣ってるんじゃないですか? みなさんはどう思われます?
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 12:16
DVD>S-VHS>VHS
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 12:31
そうですか? DVDも高画質だけど、最新のVHSのが 綺麗なような・・。 DVDって圧縮してるんじゃないですか?
>>950 動きの激しいシーンでコマを静止させるとVHSより劣るかも。
頭悪そうな質問ですが、Mpeg4をハードウェアエンコできるやつってないんでしょうか? びっくりするぐらい時間かかるんですが。。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 15:52
VOBってMPEG2形式そのままなんでしょうか? 字幕とか多言語音声とかの情報はどこに?
>>949 IFOがないなら茶プターごとに切るのは無理
ファイルサイズ指定して切るのがあったけど名前忘れた。スマソ
>>954 ノイズ除去とかすると時間かかるね。
使ってるソフトとスペックは?
>>956 やっぱり無理だったのですね。
一つ勉強になりました。どうもありがとうございました
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 21:35
今自分の書き込み見たら何かまちがってますね。 僕が言いたかったのはaviをMpeg4にハードウェアエンコできるやつって ないんですかね?ってことでした。 >956 DVD2CDってサイトのやり方そのままでやっています。 だから変換はNandubっていうソフトです。CPUはAthlon1Gです。 Nandubが二回変換するせいもあってか結構時間かかります。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 23:35
>>952 当たり前です。
DVDの画質はVHSビデオのそれより劣っていますよ。
>>960 どういう比較をしてるの?
故意に変な比較をすれば DVD より ふつうの VHS の方がきれい
に見えるようにもなる。一般論としては、また厨房が素人に虚偽
の話を撒き散らしている風にしか見えない。
元ソースが汚い場合、LD の復刻版などでは DVD は確かにたいし
た画質ではない。
スナッチを TMPGEncで MPEG-1 320x240pixl 比率4:3 525 line NTSC, 29.97fps 固定レート(CBR) 1150kbit/sec VBVバッファサイズ0 (自動) 動き検索制度を最高画質。 映像ソースの種類はインターレスを選択して フィールドオーダーは ボトムフィールドを先に表示。 ソース比率は4:3 525line (NTSC 704x480) ゴースト、ノイズ除去。エッジ強調。カスタム色調補正 インターレス解除。 ってなかんじで4日ほどかけてエンコードしました。 しかし、人の肌の部分や太字の文字などに、何というかギザギザが表示されてしまいます 輪郭部分はそうでもないようですが、なんか、テレビで見てるような感じで。。。 CPUはCele300MHzでメモリが128MB。他、といったようなしょぼマシンですが、 ハードウェアのスペックは動画の質には関係しますか?私はエンコード速度にだけ関係すると思っていますが。 つーことで、このしましまを消したいのですが。どうすればでしょうか
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 07:21
>DVD>SーVHS>VHS ソースによるよね。 DVD−Rあたりで録画したデータ見るとD-VHS並。間違いなくS−VHSより綺麗。 最近の映画なんかも環境に大きく左右されるけど、おおむねVHSよりは上。 古いビデオを起こしなおしたDVD(魔女の宅急便等)だと微妙。 関係ないけど、思い出したのがLDの「もののけ姫」。 VHSも微妙だったけど、そのVHSと比べてもしゃれにならないくらい汚かった。 DVDはどうなることやら・・
確かエヴァのDVDは評判悪かったよね。 VHS以下とかって。
ジブリは全滅(VHS以下)の可能性も結構あるってことですか? DVD登場以前の古い映画や、アニメ系は期待しないほうがいいのかも知れないですね。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 15:38
もののけ姫LD汚い? LDであれだけの画質はあまりないと思われ。プレーヤーが悪いのでは? ジブリの昔の奴はLDのほうがいいのかもね でもカリオストロ見てると、ソースのノイズはあるものの 適度な粒状感という感じだし、ひどいブロックノイズも見受けられない。 アナログソースとしてはかなりきれいにエンコードされていると思うよ。 色がちょっと(かなり)気になるけど、昔のソースだからなぁ。 というか、ジブリのDVDはMPEG2であの映像が出るというのが信じられない。 普通、DVDになるならもっとのっぺりした映像にされちゃうのに。 まともなLDプレーヤーがないなら、ジブリDVDは買いだと思う。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 15:42
Xmpeg4.0bで72%でFrameエラーがでてエンコできなくなります。 他のDVDでも同じ・・・。 5本くらいは出来たんだけど、いきなりそうなりました。 皆さんうまくいってますか?
Video Wrapper ってでるよ。 これは何ですか?
スマートリッパーでVOBファイルにした後、 FLASHMPEGでWAVEを抜く。分割してしまった 場合は、適当にくっつけた後、MP3にエンコード。 分割したVOBファイルはTMPEGのMPEGツールで スーパービデオCD形式でくっつけてみてから MP3とくっつけたら悪くはなかったけど 44分のやつで800M前後いってしまった。 こんな私は要領悪いっすかね?
ああ、TMPEGでMP3くっつけたのもスーパービデオ形式っす。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 19:28
いや、SVCDにこだわってるのがいかんのかもしれないんだけど、 どうしても容量が700超えちゃうんすよ(汗)
>>962 >春さんへ
AVIUTLなどであらかじめインターレース解除して確認した方がいいですよ。
RAVIなどのコーディックなどの無圧縮なら圧縮しないので処理が早いです。
又は編集プロジェクトaupをちょくせつTMPEGに渡してもいいのですが。
DVDイメージファイルはどうして分割できないのでしょうか? どなたか教えてください。 お願いします。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 00:51
WindowsMediaEncoder8でwmvとwmaを作ったんだけれども、muxできません。 どうすればいいんでしょうか。 せっかくの高画質、高圧縮率が有効に生かせないのかな。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 00:59
すいません。ひとつ質問させてください。 DVD2AVIとDivXで動画をMPEG4にしたのですが、 解像度はDVDから取り込んだ際の720×480のままのようです。 正直、これだけ圧縮かけたデータを高解像度のまま扱っても 意味がないように思うのですが、どうでしょうか? で、仮に解像度を下げるとするとどのくらいが適当でしょうか? それと、他は一切さわらずにただ解像度を下げたい場合どうすれば よいのでしょうか?DVD2AVIやFLASKのコーデックの設定には 解像度設定ありませんよね?
>>977 DVD2AVIには解像度の設定はないと思ったけど、FLASKでは
解像度設定が普通にできるよ。
>>978 あれっ、そうなんですか。
今確認してみたんですけどやっぱり分かりませんでした。どこでしょう?
というかDVD2AVIは複数のVOBファイルの
読み込ませ方が分からなくてあまり使ってません。
DVD2AVIでは簡単だったので助かったのですが…
設定ファイルを読ませれば良いらしいんですが、
なぜか上手くいかないんです…
ごめんなさい。間違えました。DVD2AVI→FLASK
FLASKは、ver0.6で複数vobの読み込みがだめになったようだ。 そのうち改善されるだろうけど。 ver0.594日本語版では、複数vobが読み込めて字幕も付けられるのでおすすめ。 [オプション][出力ファイル共通設定]で解像度がいじれる。 480×320ぐらいにするのがいいのかな。あと、16:9の洋画なら、720×480のまま、クリップでTopを64、Heightを352にする手もある。 私の経験から言うと、解像度を落として、その分ビットレートを上げたほうが画質が良かった。
DivX401とFLASKで2パスエンコしたんだけど、字幕が抜け落ちてしまった。 画質とサイズは最高なんだけど、なんとかならんか考え中。
>>981 ありがとうございます。早速落としてきました。
今からやってみます。
>>966 >プレーヤーが悪いのでは?
パイオニアのDVL-919と凍柴のデジタルFACE32ZP30なんて
ドキュソ環境のせいらしいですな・・。DVL-H9、高いんよ・・
鬱逝。
リッピング、このスレのおかげで字幕以外はマスター出来た臭い。
良スレノヨカン。。。。と。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 10:32
>>981 ver0.594日本語版をこのあいだから探してますが、見つかりません。
出来れば教えてもらえませんか?
見つかりました。失礼しました。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 18:35
VHS、DVDの同時発売の場合、VHSを買ったほうが画質は綺麗です。 ただ見るにはDVDよりめんどくさいです。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 20:09
988>糞DVDプレーヤーを持ってるようだな。
テレビも糞で小さいんじゃないか? それとも988の買っているセルビデオはS-VHSだとでも言うのか?
>1 バイオ買えばいいんでは? ソフトも結構揃ってるし楽だよ けど、コピガは単体では外せないけどね
992 :
キリ番ゲッター :01/10/26 19:55
1000間近スレッド発見!!!!!
993 :
キリ番ゲッター :01/10/26 19:56
1000ねらうからな 覚悟しておけ>ALL
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 20:01
ふーん
995 :
キリ番ゲッター :01/10/26 20:01
俺様が1000とったらウラビデオさしあげます
( ´_ゝ`)フーン。o0○【┐('〜`)┌ 】
997 :
名無し募集中。。。 :01/10/26 20:02
\(^▽^)/新スレおめでとうございまーす♪
998 :
キリ番ゲッター :01/10/26 20:02
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 20:02
_ _ .' , .. ∧_∧ ∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ( ) ←1000 , -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ / / -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i / ノ | / ノ | / , イ ) , ー' /´ヾ_ノ / _, \ / , ノ | / \ `、 / / / j / ヽ | / / ,' / ノ { | / /| | / / | (_ !、_/ / 〉 `、_〉 ー‐‐` |_/
1000 :
キリ番ゲッター :01/10/26 20:02
よしいいいいいい 1000GET
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。