WinTV PVR for PCIぱーと2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

MPEG2ハードウェアキャプチャカードWinTV PVRのスレ。
エスケイネット、オレたちのためにがんばれ。

2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 21:45
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 21:52
割りこみ共有厳禁
遅いHDDへの書き込み厳禁
マザボチップセットは440BX,KT133系OK
i81x系はマザボのドライバいれろ
最大ファイルサイズは4GBまで
まだWindowsNT/2000のドライバはない
絵奇麗じゃん
VBRの挙動いまいち怪しい
メニューのアドバンスド出したかったら
12/12版PVR45xxx.EXEを入手しろ
4名無しさん@お腹すいた:2001/01/02(火) 22:28
今日、アキバのTゾーンDIYでお正月特価\29,800で売っていたナリ。限定21台。買ってしまった。
3日もやるみたいだから、急げ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 22:53

マジか。もう1枚買っとくか。

6歩如無菌:2001/01/02(火) 23:59


>12/12版PVR45xxx.EXEを入手しろ

http://www.sknet-web.co.jp/down/PVR/
にある
pvr45xxx.EXE 12-Dec-2000 21:45 7.2M
これ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 04:10
あ、マザボVIAでもOK。
ところでフっと思ったんだけど、LAN経由でWindows2000下のNTFSへ直接
書き込んだりした人いますか?
なんかHDのアクセスランプを見る限り全然アクセスしていないから帯域的
に足りてそうな気がするので。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 07:23
気のせい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 14:00
ある時間内に、WinTVのドライバがディスク書き込みを
終了しないと、ファイルが壊れてボロボロになります。
だから遅いHDDはダメ。ましてやネットワーク経由なんて。

ドライバの書き方が悪いか、ハードウェアの出力バッファ
が異常に少ないような気がするが。なんとかすれエスケイ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 14:10
>今日、アキバのTゾーンDIYでお正月特価\29,800で売っていたナリ。

買ってきました。出ては足し、出ては足しだったから
急がなくても今日中なら、まだ余裕で間に合いますお。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 22:37
取り込んだMpeg1ファイルをIrfanViewで見ようとするとハングるんだけど。
Wintv2000だと再生できる。なぜじゃ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 05:48
昨日日本橋のTWOTOPEでUSBのほうが19800円だった。
買った人いる?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 06:18
>>12
USBの方は前からそのくらいで出回ってたよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 14:35
つまらんことだけど、サウンドカードとの接続はCD-ROMドライブの
ケーブルでOKだね。ビデオ音声入力端子のあるカードなら、こっちの
ほうが全然いい。AUXも空くし。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 20:41
>14
そうてっくのM246のビデオ音声入力にさしたら
片チャンしか音出なかった。
まあ、そうてっくだからだろうけど。
1614:2001/01/05(金) 23:21
>>15
うんにゃ、それはケーブルの可能性が高い。うちにあるケーブルのうち
一本は片chしか音が出なかった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 02:41
Mpeg1でキャプチャすると画像が荒い上に音ずれするんで、
aviでキャプチャしていちいちTMpegで圧縮してるんだけど、コーデックみんな何使ってる?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 11:37
やっぱしPICVIDEOでっか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 11:43
>>17
何分ぐらい取り込むとズレる?
いま15分くらいとりこんだんだけど、
リップシンクも完璧にあってるぞ。

最新版ドライバ試してみてくれ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 13:34
CBRじゃなかったら買ってたのに…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 13:43

KT133でうまく動かなくて悩んでたんだが、
マザボのVIA Sound Systemを殺してサウンドブラ
スターPCIを差し込んだら治った。
こんな簡単なことだったとは。鬱だ士膿。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 14:10
>20
VBRも可能だよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 15:21
Windows2000近日対応とお店に書かれていたので
発売日に購入したのですが、未だに未対応・・・
Windows2000対応ドライバを心待ちにしております。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 15:40
ね。俺もだよ>Win2kドライバ待ち。
俺はキャプるときは98起動してるんで
面倒で仕方ないっす

エスケイネットさん早くお願い!!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 17:06
http://www.hauppauge.com/index.htm

ここで待ちなさい・・・・えすけいいくなあほ
2620:2001/01/06(土) 19:08
>>22
既出でした。すいません。
VBR効いてないとの情報も有るが…
買いたいけどHD買う金が無いのでもちょっと我慢です。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 20:47
>25

きっとエスケイに訴えかけているだけだと思うよ。
早く出すようにHauppaugeに働きかけてくれないかな。。。
2815:2001/01/06(土) 22:16
>14
ありがとう。
この休み中に試してみるね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 22:37
>>19
5分くらいキャプチャしただけでもずれてまう。
aviで取り込むと何ともないのだが・・・
結局コーデックはPICVIDEOに落ち着いた。
それにしても、同じビデオCD形式でもTMPEGと比べると天と地の差だな。
音ずれの解決策はないのか!?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 23:55
>29
確かに音ずれます。MPEG2でも。
TVでもコンポジットでも。
オリジナルドライバでもβ(VBR)でもだめ。
どのビットレートでも、アドバンスド設定でもだめ。
どなたか解決した方いませんか?
3130:2001/01/07(日) 00:20
おれも、ずれる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 00:35
>それにしても、同じビデオCD形式でもTMPEGと比べると天と地の差だな。

これはどういうこと?
どっちが優れてるってこと?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 00:51
>>32
もちTMPEGだよ。PVRで直接MPEG1で取り込むとノイズすごい目立つけど、
AVIで取り込んでからTMPEGでビデオCD形式に変換するとかなりきれいだよ。
AVIで取り込むと音ずれ今のところおきてないよ。
ノイズも明らかに少ないし。PVRに多くを求めちゃいけないのか!?
そういえば、オトモダチがVAIOで取り込んだMPEG1も音がずれていた。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 00:56
PVRで作ったビデオCD形式はWinCD-Rで直接読みこめん。
これってホントのビデオCD形式なんすか?
TMPEGならオーケー。今のところ利点はコピーガード虫くらいかな。
MPEG2もスマートビジョンUSBの方がきれいだった気が・・・
今はもう、手元にないから比較はできぬ。
iMPG楽しみにしてるぜ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 00:58
あっiEPGね。糞ですまン
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 02:00
>>34
密かに変換ソフト入ってるよ。添付されてるCD-ROMに。
でも直で焼きたいよねー、やっぱ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 02:24
気になったので、もういちどMPEG1(VCD)で
チューナーから10分くらい取り込んだけど、
全然ズレてない。
MPEG2 CBR 6Mbps 256Kbpsで取り込んでも
やっぱりずれてない、ようにみえる。

おれの目が腐ってんのかなあ。インタビューの
口元とか見てチェックしてんだけど。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 03:39
>>37
10分じゃわかりにくい。
俺のところも10分じゃずれてないように見える。
60分取り込むとばっちりずれてる。
絵が遅れる。
MPEG1,2ともダメ。どのビットレート、どのドライバー
でもだめ。iEPGなんて要らない。まともなドライバー
早くだして、エスケーネットさん。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 03:40
ここのスレ見て買いました。
Win98SE,A7VとG450DUALで快調です。
でもCPUはDuron600じゃ12Mb/sが追いつかないんで
Athlon1GHzに変更予定。
HDDもATA33で追いつかないのでATA100に変更予定。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 08:17
ドライバー の入れ方が悪いんだよ
二つとも最新のやつにしちゃうとダメ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 11:46
>40
音ずれの件ですか?
どういうふうにドライバーいれればいいのでしょう?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 11:56
PVRでチューナ録画720x480→TMPG→720x480mpg4 500kps+mp3
での保存を考えてます。
試した方、画質はどうでした?
理想の画質は
DVD→リップ→TMPG→720x480mpg4 500kps+mp3
ぐらいでOKなんですが。
4337:2001/01/07(日) 14:20

今度は1時間分、VCDモードで録画したけど、全くずれてないよ。
思わずアタック25と桂の新婚さんいらっしゃいを全部見てしまった。

44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 14:47
>>43
やっぱし、環境に左右されるのかな?
詳しく教えてくださいまし。
ウチの場合ビデオCDモードだけずれてMPEG2の6M(これしか試してない)だとずれないのです。
4537:2001/01/07(日) 15:14

映像が遅れるって書いてた人がいたけど、映像のデータが
知らないうちに捨てられていくって考えた方が自然なのかな?。

おれの環境は、

CPU: Duron/700MHz(バルク)
M/B: Gigabyte GA7ZX-1(だったと思う)
Memory: PC/100 128MB(ノーブランド)
Video: AOpenのGeForce256のバルク(ドライバはリファレンスで)
Sound: VIAオンボード(マジか)
Ethernet: コレガの安い奴(忘れた)

というかーなりいいかげんな環境なんだが動いてるよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 15:25
音づれしてる人は
・使ってるMB
・サウンドカード
・どのソフトで再生してるか(他BBSで再生ソフトによって音づれしたり、しなかったりって情報がある)
等の環境を書くべし。
4737:2001/01/07(日) 15:30
>>46
ああ、再生側でずれてる可能性もあるなあ、確かに。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 15:38
MPEG2は最近のドライバー等でかなり最初に比べてきれいになったけど、
MPEG1はまだきちゃないなぁ。
フィルターの調整で何とかなりませんか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 17:56
あにぺぐはどうなったんだ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 21:23
どうにもLine inからの音声がひずむので、JVCの-10dB抵抗入りア
ダプタAP-122を買ってきました。
ところが、ひずみはなくなるものの、ステレオ音声では左チャンネ
ルの高域特性が変わってしまってだめでした。
音源ボードのサウンドブラスターLiveにつないだ場合はゲインが落
ちるだけだったので、WinTV PVR PCI自体の仕様だと思われます。

うーん、フェーダーボックスか、KAWAIのマイクロミキサー
Mixas MCX-4(http://www.kawai.co.jp/emi/mixas.html)を買って
こようかな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 21:58
ぺぐ2で取り込むと、テレビの走査線を拡大したような
横しまのノイズが必ず入ります。(特に動きの速い場面で)
他の方どうですか?
ちなみに音ズレは再生ソフトによって、ズレたりズレなかったり。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 22:36
CPUがしょぼい(せれ450)と遅れまくってましたが、
あすろん1Gにしたところピタリとなおりましたがな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 23:15
リモコンがオプションっていうのは、どういう事なのでしょうか?
専用のリモコンが別売りって事ですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 23:33
音ずれが直らない。
環境は
MB:ASUS P3B−F
CPU:PV650MHz
サウンド:フリーウェイ シネマサウンド
再生ソフト:Windows Media Player6
      長瀬産業CinePlayer どっちでも
たしかに再生ソフトによってずれかたは違うみたい。
でもATI AIW128のときはそんなことなっかたぞ。
やっぱり発売するのは時期尚早だったのでは?未完成なのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 00:11
>>54
それは再生ソフト同じになるでしょ。
メディアプレイヤーは単体でMPEG-2を再生できないから
インストールされているソフトプレイヤーのコーデックで再生されるよ。

後、ウチではズレ無いけどなぁ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 00:32
>54
WINTV2000で再生させてみてどうなの?
あれはInterVideo(WinDVD)のこーデックで再生されるから。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 02:07
>>54
俺の所もメディアプレイヤーだとmpeg2ずれるよ
最新のドライバとWINDVDで音ずれ無しです。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 02:09
メディアプレイヤーは、MPEG-1 PACKのSCRをきちんとみて
デコード動作していないようなので、音ずれして当然ですな。
PTS、DTS以前の問題。こんなのよくリリースしてるよ、MS..
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 02:10
>53
それも日本だけな・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 02:12
>59
しかもまだ売ってないしな・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 02:34
なお、PowerDVDのDLLでも、
リアルマジックのハードウェアデコードでも、
音はズレない。音ずれは再生ソフトのせいで決着かな。

>>54
PVRは確かに未完成だけど、自分の環境で
検証もロクすっぽできないくせに、
やたらとPVRのせいにするのはやめましょうよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 02:41

リモコン欲しいぞ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 03:44
はうっぱげ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 04:43
音ズレの検証で最も良い方法は61も言っているリアルマジックハリウッドプラスで
再生してみる事だと思うよ。

ところでスタンバイからの復帰後にキャプチャできている人います?
いたら環境教えてください。それと編集ソフト買おうと思うのですが、
UleadのVideoSudio6VEって再圧縮無しで切り貼りできます?
体験版ではわからなかった…。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 05:54
CATVを受信すると、画面が真っ青(スクランブル?)のチャンネルや、
画面がちらつくチャンネルがあるのですが、これらのチャンネルをクリア
に受信する事は出来ないものでしょうか?


66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 07:09
タイマー録画のツール、画面のプロパティで「大きいフォント」になってると
ボタンの文字の位置やらがずれまくりですよ〜
67無断転載:2001/01/08(月) 07:22
>>ですが、録画したMPEG2ファイルをUleadMediaStudio等に持っていったり、Windows
>>のMediaPlayerで再生したりすると「最初から音と絵がずれて」ます。(^^;)
>これなんですが私の環境ではMediaPlayer7での再生ではなんら問題は無いですけどね。

なんか知らないですが、直ったみたいです。
単純にWin98→WinMEにアップグレードして、MediaStudioを入れなおしただけ
なんですが、今度はメディアプレーヤ7でずれません(2時間くらいのMPEG2)


懲りない面々BBS
www.korinai.net/cgibin/korinai.cgi
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 12:24

やくだつのであげ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 12:36
パソコン部品のオプションパーツって、企画倒れになるか
発売されても手に入らない、のどっちか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 13:06

もう2000円くらいUPしてもかまわないから、
バンドルしてほしかったな。リモコン。

だってテレビ画質いいんだもん。
最近ずっとこいつで見てるよ。
でも、全画面モードだとチャンネルかえがウゼーのよ。

71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 15:34
>全画面モードだとチャンネルかえがウゼーのよ。

テンキー使えよ叔母加算
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 18:58
キャプチャーではなくて、テレビ表示に差がある?
たとえばカノープスの¥15,000位の最近よく見るやつと比べてどうかな?

引導をわたして
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 23:22
スケジューラ(日本語β)で
録画形式の選択にビデオCDと初期設定とあるけど
どっち選んでも初期設定なんですけど..
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 01:17
ビデオデッキからS端子ケーブルで入力すると画像から色が抜ける・・
うちだけ?
そのケーブルをTVにつなぐときれいに表示されるんで
ケーブルに問題はないと思うし。
コンポジットで引っぱってきて、付属の変換アダプタ使うと
正常な画像になる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 01:18
>>71
テンキーだけでなくフルキーの数字でも切り替わりました。
だいぶ楽になった。

でも遠くから片手でCH変更したいのでリモコンもきぼーん。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 01:44
>>74
激しく既出。過去ログを読みましょー。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 01:56
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 02:00
>>74
確か、エスケーネットのFAQにモロに書いてたような。

なんのかんのいってエスケーって割とマメだよな。

ドライバはOEM元からのピーコかもしれんが、
この調子でアップデートしてくれ。むしろアップグレードしろゴラァ!!!
7974:2001/01/09(火) 05:36
ありゃ。。失礼しました。
回答くれた人ありがとうございました。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 09:04
ASUS A7V133で使えるか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 12:20
DVD-8300とPVR一緒に差した場合一つしかないサウンドカードのLINE INを
どのようにすればいいのでしょうか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 12:37
4M以上から鳴き声ノイズ入ります。どーやれば取れるのでしょう?
問題ありそうと言うと
a.CPUP3-700
b.HDD 7200回転だけどBXなのでDMA33
c.サウンドカードがYM-72x
...やっぱc.かな?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 12:37
WinTV PVRの基盤上にあるサウンド出力

サウンドカードの基盤上にあるサウンド入力(ビデオとか)
8482:2001/01/09(火) 12:41
そーいやフリーのiEPG予約ツール(nanoPocket)がPVRでも使えますね。
既出だったらごめん。
録画時間パラメータがnanoPocketが分単位なのに対し
PVRは秒単位なんで、泣きながらスクリプト書きましたが・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 16:23
>>84
スクリプトあぷきぼーん
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 18:45
USB版には、ピンジャックのビデオ入力端子ってないんですか?
スペック表ではSビデオ入力しか書かれていませんが、
本体写真を見る限り、黄色のピンジャック映像入力端子が見えるんですが?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 22:12
過去ログにあったMPEG VSRではPVRの
MPEG2のカット編集はできる?
TMPGEncではMPEG1は出来たけど
MPEG2では、音が出力されなかったり、ずれたりで
ダメでした。
88しょっく:2001/01/09(火) 22:21
当方USB版なんですが、PVR挿してもUSB Deviceとか
胃CompressionMPEG-2 iVAC USB Encorderと認識されてしまい、
付属CDを入れても正常なドライバが入りません。
なにか良い方法は無いでしょうか。
※OSの入れ替えは除く方法でお願いします。
CPU・・・PentiumIII-700MHz
OS・・・WindowsMe
89しょっく:2001/01/09(火) 22:27
胃CompressionMPEG-2 iVAC USB Encorder
でなくて
iCompressionMPEG-2 iVAC USB Encorder
でした
90しょっく:2001/01/09(火) 22:42
あ、M/Bは
SOLTEKのものです。
ApolloPro133Aのもの。
一度はきちんと認識したので非常に残念です。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 22:56
92しょっく:2001/01/09(火) 23:11
>91さん
レスありがとうございます。
やはり、みなさんもこういう問題出てるんですね。
無理矢理ドライバを入れたら動きました。
9382:2001/01/10(水) 01:20
フリーのiEPG番組予約ソフト NanoPocket をWinTV PVR で使うスクリプト

ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/4659/

とりあえず鳴き声ノイズは4M,6Mモードでソースによらず発生する場合があるのを確認。
他のモードでは確認出来なかったけど、長時間撮った後で発見しそうで鬱だ・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 02:26
http://www.hauppauge.com/html/sw_pvr_pci.htm

新しいドライバでているね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 02:52
はうっぱげ!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 03:34
WinTVでラジオのエアチェック及び録音したいのだが、はうっぱげからダウンロードした
レコーダーはやっぱし使えなかった。。。
仕方ないのでアンプからFMラジオを選択して、WinTV2000でビデオの取り込みの選択で外部ビデオを
選択して音だけ聞いているのだけど、なにかいい方法ないかな。
音だけ拾いたいのです。
素直にコードをつなぎなおしたほうがよいかしら。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 07:32
>>94

New features: this update to the WinTV-PVR's driver and
the WinTV2000 application includes new compression data
rates (8Mbit/sec and 12Mbit/sec) plus new 1/2 speed, 2x
speed and 8x speed Fast Forward and Rewind.
Note: this update unzips, removes an existing


翻訳TOOL(by Ami訳)
新しいフィーチュア:WinTV-PVRのドライバーおよびWinTV2000適用への
この最新版は、新しい圧縮データ割合(8Mbit/秒および12Mbit/秒)を含
んでいます、新しい1/2の速度、2x速度および8x速度を増す、前に断食
し巻き戻す。
注:この最新版はチャックが開き、既存のWinTVドライバーを削除し、
容易な1ステップで最新のドライバーを任じます。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 09:58
今BXチップ使ってて、ATA-33のHDDなんだけど、
レート高くしてキャプチャするのって無謀?
やっぱATA-100ないとダメすかね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 15:00
GooD
100非通知さん:2001/01/10(水) 17:29
>>98
ATA100にダマされちゃ駄目
問題なのはHDDの性能で、ATA100は規格上の上限なので関係ない
今あるIDE HDDの中で早いものでも35MB/Sくらいしか出ない
ATA33で繋ぐと、フルスピードは出ないかもしれないが
それでも大差はない(70%ぐらいの性能は出るから)
あとこの製品を使ってMPEG2で取り込むのであれば
どんなにレートを高くしても問題ないはずだよん
101100:2001/01/10(水) 17:34
追記
ATA-33のHDDってどのメーカのどの型番なのかによるけど
HDベンチとか使ってどのぐらいの書き込み性能が出るか見てみれば
大体の目安になるかも

それから、ATA33(UltraDMA)が
有効になってないことがよくあるから気を付けてね
さすがにATA33が有効になってないときついものがある

デバイスマネージャでIDEコントローラのところ調べれば分かると思う
10282:2001/01/10(水) 17:46
ようやくアドバンスドモード発見。音声レートを192Kに落とす。
これでノイズ無くなるといいなあ・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 18:24
naoPoket俺は久しぶりにカンドーしたよ!
スゲー便利!設定が手間取ったけど。
あとは、ドライバさえ完成してくれれば・・
104520@USB版:2001/01/10(水) 20:01
>>92
発言した者ですが、BH−6+無印ウィン98です。

結局のところは、ウィンドウズ起動後にUSB端子に挿して使うという
事をやっています、面倒ですがこれでないとドライバ云々ですので。

現在はミレニアムにしてますが、アップグレード前にDirectX8
を導入したところ、キャプチャしたムービーがフル画面時に縦半分くら
いに潰れる、フルMPEG2キャプチャがエラーが出て出来ないという
ことになってます。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 00:00

やっぱ音がガンだよなあー。CMから番組に移る時の
すさまじい雑音はなんとかしてほしい。
普通にTV見ててもマジびびるから。

256Kで録音しても、背景で雑音がショワショワゆってるし、
384K設定すると、数秒間隔でカツッ、カツッ、って無音が
入って聞いちゃいられねえし。最新版ドライバでもいっこーに
なおらなねえし。

はうっぱげ!の改善を待つしかないのか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 02:10
裏番組録画は出来るのでしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 07:30
むり。
10898:2001/01/11(木) 09:55
>>100-101さん。
サンクス。
ATA-100のカード買うか迷ってたんだけど、
とりあえず今のままで大丈夫そうなのでよかった。
使ってるHDDはMaxtorの60GB 7200rpm ATA-100のやつで、
6MB/secでキャプチャしたところコマ落ちしてたんで
ダメかなーなんて思ってました。
そしたらDMAチェックを忘れてました。
OS入れ替えるとつい忘れてしまう・・・。

早くWin2kのドライバ出してくれ>エスケーネット
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 12:06
一緒についてきたVidCapというソフトを使うとチューナーの設定のところで
NTSC-Japanという項目が選択出来るようになっており、
NTSC-Mを設定するよりも画面が見やすくなると
感じています(特に薄暗いシーンで)。
このNTSC-Japanという設定をWinTV2000で
使いたいと思ってるのですが、なんとかして出来ないでしょうか。

NTSC-Mでもコントラストなどを調整すれば少しはよくなるんですが、
キャプチャ画像には反映されないみたいだし・・・。
暗がりのシーンを明るめに設定すると、
明るいシーンが白くとんでしまうし。
WinTV PVR自体には結構満足しているので
細かいところがとても気になりだしてきました(贅沢な悩みですかね)。

110動画連盟-機材向上掲示板から転載:2001/01/11(木) 13:51
[221] WinTV PVRでiEPG予約録画
投稿者:fay 投稿日:2001/01/11(木) 12:39:30 [202.233.28.5] 返信
WinTV PVRでiEPG予約録画を行うなんてネタのHPを見つけました。

WinTV PVRでNanoPocketを使おう
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/4659/

NanoPocketというソフトとWinTV PVR用スクリプトを使うようです。
これでなんちゃってVAIOが出来ますね。ちなみにNanoPocketには
AiW128用(ATI TVプレーヤ用)のスクリプトが付いているようです。

WinTV PVRをお使いで、正規のiEPG対応を待ってられない人はお試し
あれ。


-----------------------------------------------------------
既出だけど、PVR関係のHPも紹介されてるので一応転載。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 14:47
>>75
POWERDVD VRX付属のリモコンでCHはかえられるよ。
ボリュームがチャンネルに対応してる。

112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 17:01
KT133Aマザーで使えますか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 21:50
New features:
this update to the WinTV-PVR's driver and the WinTV2000 application
includes new compression data rates (8Mbit/sec and 12Mbit/sec) plus
new 1/2 speed, 2x speed and 8x speed Fast Forward and Rewind.

新しい特徴:
WinTV-PVRのドライバーとWinTV2000アプリケーションへのこのアップデートは
新しい圧縮データ信号速度(8Mbit/秒と12Mbit/秒), 新しい1/2倍速, 2倍速,
8倍速早送りおよび巻戻しを含みます.
11482:2001/01/12(金) 03:00
>>110
結構アクセスがあったんで、真面目に説明ページ
追加しました(添付手順ファイルと同じだけど)。
あと、スクリプト&ActiveX使わない版の手順も作ってみたので、
それも入れたですよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 07:15
>>114
おーここの住人さんなんだ。めでたい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 09:06
>>82
神奈川県民なのですが、どうしても42chが予約できないです。
チャンネルは合わせてるのに、エラーが出てNHKになってしまうですよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 11:03
これってライン入力での留守録は出来ますか?
118よしな:2001/01/12(金) 11:24
遅レスですが、返答集

>>旧824さん

>多分これはマザーボードのCHIPがPCI2.1に準拠してない場合起こります。
>マザーボードはABIT SE6です。PCIは2.1ですよ絶対。

*メニューにPrimaryというのが登録されています。
*一旦WinTV2Kを終了してForce Primary All Overlay, DIB DRAWに変更して症状が変わるか試してみてください
*これで症状が治れば、Videoカードのオーバーレイ機能がABIT SE6との相性問題があります。

>>旧857さん

*Direct X8をアップグレードした状態で上記エラーが出る場合、Sound Card
*特にYAMAHAのサウンドカードの場合エラーがでます。

>>旧860さん

*VIAのCHIPの番号とM/Bの種類 VideoCard その他のPCIの周辺機器何を使っているか教えてください。
*現在ほとんどのVIAのCHIPは動作しています。ただし VIAの場合PCIのDMA IRQを AGP 他のPCIと共用しており
*VIDEO SCSIカード等と同じIRQ LINEを使用しているとこのような症状になります。
*あとはメニューにPrimaryというのが登録されています。一旦WinTV2Kを終了して
*Force Primary All Overlay, DIB DRAWに変更して症状が変わるか試してみてください、これで症状が治れば、Videoカードのオー
バーレイ機能かマザーボードとの相性問題があります。

>>旧862さん

*ちょっと待ってください。

>>旧875さん

*これはVideoForWindowsイニシャライズエラーが起きたときなります。
*あまり酷いようでしたらご連絡ください。

>>旧878さん

*現象不明
(よしな)環境が書いてあると返答しやすいと思いますよ.

>>旧895さん

*スケジュラーとリモコン出したあと

>>旧897さん

*TMPGEncはちょっと待ってください。

>>7さん

*状況分かりました。 ただLAN経由での書き込みはちょと無謀

>>9さん

*細かく調整していますが、バッファを多くすると逆にCPUのパワーを食います。
*バランスと取って今の状態にしています。最終的にはVBRの助けも必要になります。
*結論大画面の640x480以上のビデオオーバーレイを行いながらMPE2データを書き込むには
*PCIのIDE PCI-AGPのバスブリッジのスピードをかなりの割合で使いきっています。
*SONYのVAIOも最大640x480
*通常のMPEG キャプチャボードの場合、キャブチャを行うときは320x240で行いますから、
*もちろんPhilips SAA7146であればもっと安定してきますが、この場合商品の価格は5万円以上になります。

>>11さん

*IrfanView って何ですか?
(よしな)全てのソフトで確認しているわけではないので、未知のものもあるかと思われます.補足があれば調査可能かもしれません.

119よしな:2001/01/12(金) 11:50
なんか間の返答がまだ来てないなぁ.

>>80、112さん

*VIA KT133CHIPセットのMBはOKです。

>>82さん

*DMA33はちょっと泣きノノイズが入ります。
*デバイスメネジャー>ディスクドライブのDMA転送をONにしてみてください。

>>84さん

*iPEG近々に登場します。

>>86さん

*ピンジャックのビデオ入力になっていません。

>>88〜90さん

*SoftwareDVDPlayerが多分入っていると思います。
*S/W DVD Playerとビデオカード名教えてください。

>>105さん

*細かくお客様の使用環境教えてください。

>>109さん

*再度確認します。

あと新着情報

*近日中 4MB以上の長時間録画対応版ドライバー アップロードいたします。
*お楽しみに!

との事でした.

120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 12:44
age
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 12:50
エスケイすごいな〜
4GB(だよね)以上にも対応させるつもりか〜
12282:2001/01/12(金) 12:57
>>116
NanoPocketがエラーって言ってるのなら、局名があやしそうですね。
ページの局名と受け取るデータの局名が違うとか。
エラーになった予約データを「編集」するとデータの局名がわかるので、
それで登録してみてはどうでしょう。

>>117
一応出来ます。
外部で受ける局を全部ライン入力の番号にすると良いかと。
が外部機器のチャンネル設定は別途必要です。

NanoPocketのページにはPCに赤外線リモコン(送信側)を付けて、
スクリプトで操作してはどうか、みたいな事が書いてありましたね。

>>よしなさん
いつもお世話になってます。
123117:2001/01/12(金) 13:26
>82
出来ますか。
明日にも買ってしまいそうだがHDDが足りないだろうな
124よしな:2001/01/12(金) 13:45
間の部分の返答集

>>34さん

*VisionTeckのドライバが最終的にVCD互換対応のドライバが未到着。
*VCDコンバータをUPしますのでこれを使用してください。

>>48さん

*現在調整中。

>>64さん

*スタンバイからは一度アプリケーションを再起動してください。
*スタンバイモードにするとHDDのイニシャライズ情報が無効になり
*HDDのスペース情報がとりこめないのでキャプチャができません。

>>65さん

(よしな)スクランブル解除の方法は、分かったとしても教える事はできないそうです.

>>66さん

*近々に対応版出ます

>>70さん

*2000円から2500円に間で出ます。

>>73さん

*近々に対応版出ます。

以上です.

125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 14:16
エスケイネットマンセー!! age
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 15:14
PCI版かUSB版で悩むな〜
PC USERの記事ではUSBの方は反応がかなり遅いと書いてあるので
PCIのが良いんだろうけどケース自体が自作だからAGPしか
刺さらないんだよな〜、電源の位置をずらせばいいだけなんだけど
電源がケースの外に出てしまう。 (悩)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 15:40
横浜でPCI版を売っている店の情報きぼ〜ん?
昨日ソフマップに行ったけどUSB版しかなかったぞぇ。(無駄足)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 15:47

サポート放棄の糞愛男より100倍マシだ エスケー

しっかりやれば売れる商品だと思うからがんばれよー
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 16:41
皆さん、ビデオカード、サウンドカードは何を使ってます?
お勧めあったら、教えて下さい。
130ところで:2001/01/12(金) 16:51
よしなさんいつもありがとね。ホント感謝してます。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 17:42
エスケイはよしなさんに間に立ってもらう&
2Chを使う事でサポート費だいぶ浮いてるよね。

サポート窓口メールアカウント開いてたら、SPAMやらクレームやらの
対応でそれなりに人力使うだろうしねえ。

浮いたお金でデバグ頑張れ > エスケイ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 18:41
IrfanView32とは画像ビューワです。
Jpeg等の画像から、AVIやMP3まで対応していて愛用しているのですが
いろいろ試した結果一度メディアプレイヤー7でMpeg動画を再生してから
IrfanView32で再生すると見れました。
今のところ、Mpeg動画を再生するときにIrfanView32がハングっちゃいます。
そのほかゲームなどでMpeg形式のムービーなんかが途中で挿入されているとそこでハングります。
多分、WinTV2000とメディアプレーヤーとでの問題だとは思いますが・・・
http://www.forest.impress.co.jp/library/irfanview.html
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 19:02
>>132
WinTV PVRと関係のないMPEG-1の動画はちゃんと再生できているんですか?
それも出来ていないのならIrfanView32側の問題でしょそれは。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 20:08
Mpegはだめですね。全部動かない。
Mpeg再生ドライバがなんかかちあっている感じ。
もしIrfanView32のせいだとしても、ゲームがとまるのはIrfanView32のせいじゃないと思うのですが。
WinTV PVRのせいというよりWinTV2000のせいだと思っています。
これいれてからおかしくなったからね。
しょーがないからMpegの再生はIrfanView32でしないようにしているよ。

135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 21:37
>>131
ハゲシクワラタ

そうかPVRは初の2ちゃんねるDeサポート製品なのか。

それはそうと、よしなさんいつもありがとう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 21:40
>129

メインボード:ASUS P3V4X
CPU:Pen3 600EB
メモリー:メルコ VC 128MB×1
グラフィックアダプタ:G400 DH(バルク)
音源ボード:サウンドブラスターLive! Vale旧型+デジタルI/O
(モニター向け無料配布品)

とりあえず、付属アプリでは既知の問題(色の調整不可・ライン
入力が歪む)以外の問題は出ていない。
が、Real Producer8.5を使うと、5〜10分でなぜか凍る。
AIW128 32MB PCIのときは問題なかったのに。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 21:44
>>116
神奈川TVKテレビは、チェンネル設定時「Cable」を選んで、
「オートスキャン」させると、勝手にケーブル5に
登録されるよ。試してみそ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 21:59
>134
試しにIrfanView32を使用してみたが問題無く使用できたよ。
OSはWinMe。
他にソフトウェアDVDプレイヤーやMPEG関連のアプリを
インストールしてたりはしませんか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 22:04
>>129
サウンドもビデオも、チップセット内蔵じゃなければ
なんでもいいんじゃない?。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 23:24
>138
CATV対応の集合住宅ではない?
その場合、TVKやらMXやら放送大学やら一般のテレビで
見れるようになってることもあるけど…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 00:12
>>114
iPEG録画早速やってみましたが、問題なく出来ました。
これはかなり使えますね!!
ありがとうございました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 01:48
>>142
まさにそのとおりです>CATV。鬱だ死のう。

UHF42chが登録できないという話なんですか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 02:50
>>134
IrfanView32を試してみたけどハングしないよ?
MPEG-1 MPEG-2共に。一度OSを再インストールしてみたら?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 17:33
>>82
 NanoPocketのスクリプト、サンキューです
だけど一回目の録画はうまくいったけど録画終了時に
WinTV2000が終了しなくて2回目の録画が
エラーになりますけど、そういうものなのかな?

145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 18:00
2or4GB超えドライバアプされてます。
まだ使用してないけど。
しかしどういう仕組みなんでしょ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 18:19
更新のお約束だけど、肝心のpvr45xxx.EXEのバージョンこれで良いのかな?
去年の(18354)よりバージョン古いよこれ>18342
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 18:25
毎度のことだけどさあ、エスケーのWebがお粗末なのは
バイトが管理してんからじゃねーかな。もしくは本業は
営業なんだけど、必死こいてHTML本見ながらメンテ
してるか、どっちか。

あと、ドライバとアプリ作ってるのも1人でやってそうな気がする。

結局、輸入、営業、開発、サポートを2人くらいでまかなってたりして(藁

Webくらい2ちゃん有志でメンテしてやるか(藁
148146:2001/01/13(土) 18:43
18:24に更新されて直ってますね。トホホ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 19:07
>>144
こっちで試した限り、WinTVが起動しっぱなしでも
次の時刻がくると勝手に録画始まるから大丈夫だよ。
ハードの安定性の問題のように思うが。

150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 19:35
>143
サンキュです。もう一度入れなおしてみます。
15182:2001/01/13(土) 20:50
>>144
>>149
・状況確認してみました
フィルタ版で2番組予約、録画 を3回試してみました。
こちらでは3回とも連続録画OKだけど、
1回だけWinTVの起動が待ち状態になりました(WinTVを終了させると
すぐWinTVが再起動した)。原因は良くわからんです。
そうなるとそれ以降のNanoPocketの動作がおかしくなって
録画できなくなる、という事も考えららますね。

・対応
終了時のWinTVの呼び出しがいらないような気がしてきたので止めましょう。
ただし 録画終了のときに何かプログラムを呼び出さないと
NanoPocketが動かなかったので、すぐ終わるプログラムを
ダミーで呼び出すようにしました。
・うちではこんな風です
録画終了時:プログラム "C:\Program Files\WinTV\pvrexec.exe"
パラメータ なし

WinTVに終了コマンドがあるとすっきりするんだけど、
良くわからんので申し訳ないです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 23:31
容量制限を解除したドライバーの出来はどう?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 23:43
>>152
予想通り分割キャプチャです。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 03:37
>>152
チャンネルが日本語表示可能になった。(前から?)
それとうちじゃ最近なぜかブルーバック頻発していたのが
とりあえず安定してるっぽい。
きゃぷちゃぁのきれいさはまだ分かんない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 06:58
をを、キャプチャ音声の録音レベルが下がってるぞ。
それから、CMから本編に移る際に入っていた心臓に悪い音声ノイズも
出ない。改善されたかな。他の人どう?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 07:02
↑ごめん検証不足。心臓に悪い音声ノイズは消えてなかったっす。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 09:00
うーん、音ずれ直らん。
アドバンスでいろいろやったけど、ダメダメ。
158お約束:2001/01/14(日) 09:15
>>157
とりあえず環境書け 使ってるアプリモナー
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 09:41
157じゃないけど問題なく動いてる環境を

CPU:Pentium4 1.4GB ES
M/B:ASUS P4T
RIM:128MB
VGA:3D ProphetUMX Dual-Display (IRQ 11)
Creative SB Live! Value (IRQ 10)
REALmagic Hollywood plus (IRQ 11)
corega FEtherA PCI-TX LAN Card (IRQ 3)
WinTV PVR (IRQ 4)

心臓に悪い音声ノイズ以外は問題なく動作しているぞ。
I・O DATA GV-MPEG2/PCIのときも問題なかったな。
そのときは、Hollywood plusは挿してなかったけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 09:49
↑159です。肝心な画質だけど好み的にはPVRかな。
テレビ出力もHollywood plus挿してるので同等でしょう。
既出だけどテレビ出力したい人、お勧め。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 10:49
しかし本家よりバージョンアップが早いなんてすごいね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 11:21
>>158
157の音ズレです。

M/B ASUS CUSL2
CPU PV 700M@933M
MEMORY 256MB CL3
HD IBM 30MB 7200RPM (システム用)
IBM 20MB 7200RPM X 2(データ用)
↑I WILL SIDERAID100にてSTRIPE0
で使用
SUOND SOUND BLASTER PLATINUM
VIDEO ATI RADEON 64MB VIVO
SCSI RATOC U SCSI
NET LANEED 100AL

以上のような環境で、O/SはMEでソフトDVDは
WIN DVD DHとPOWER DVD VRXインストゥール済み。
PVRのドライバーは最新の物(1/13)で、IRQは単独で
割り振ってます。
オーバークロックやめて、定格にしてもダメ。
音ズレ以外はとてもGOODです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 11:28

新ドライバ、同じレートでも音質良くなってないか?。
以前は、256Kbpsもつっこんでるのに、MP3を64Kbpsで圧縮したか
のようなショワショワしたMPEG特有のノイズが常に載っていて
不愉快だったのだが、新ドライバでは確実に改善されてる。

あと、ステレオ切り替え時の心臓に悪い雑音だが、まだうまく
いってないみたいだけど、一応対策はしてあるみたいだよ。
切り替わる時に、一瞬定位がLに寄った後でLRから聞こえるように
なっている。何らかの方法で切り替わりを拾って、Muteするよう
にできればいいね。

エスケイマンセー!。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 11:35
カノプのWinDVRだとシステムにキャプチャデバイスが2つあると、まともに動作しないバグがあるけど。
うちのもRADEON 64MB VIVO挿したらおかしかった。
音ずれしてる環境って他のキャプチャデバイスがらみじゃないのか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 11:44
音ズレって再生側の問題でなかったっけ?

166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 12:07
>>165
そうです。ただ、一口に再生ソフトつーても難しい。
肝心なのは再生ソフトが呼び出しているDLLが何か?
ということでしょう。

>>162
WinDVDとPowerDVDを入れてる時点で終わってるような気が。
ためしにOS再インストールしてからWinTVだけいれてみましょう。

あと、外部入力にしろチューナー録画にしろ、限られた
入力バッファしか持ってないハードウェアエンコードにおいて、
エンコード時にどんどん音ずれしていくのは考えにくい
んですよねえ。

やっぱりソフトウェアデコード時でしょう、ずれていくとすれば。
一度ハードウェアデコーダ(DVDプレイヤーでもハリウッドでも)
で再生してみることをお薦めします。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 12:24
ずれているのは何で再生しているときでしょうか?
メディアプレイヤーだとズレて、WinTV2000で再生するとずれ無いっていう話しが
多いみたいだから、とりあえずWinTV2000でさいせいしてみたら?
それでズレなかったら再生側の問題だと思われますね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 12:57
>>164
RADEON 64MB VIVOは、デバマネでRAGE THEATERは
使用不可にしてるんでずが...
>>166
一度、WIN98SEをクリーンインストゥールして
WINTV2000のみでも試しましたが同じです。
>>167
メディアプレーヤー、WINTV2000、WINDVD、
POWERDVDどれもダメです。
一度ハードウェアデコードのもので試したいのですが
現在その環境が無く困ってます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 14:00
<p>ATIのAIWでも音ずれは結構あるようだね。<br>
サウンドカード変えたり、アクセラレーターの設定を落としてみたりと<br>
奮闘している模様。<a href="http://members4.cool.ne.jp/~roomz/rage_connect/wforum.cgi">http://members4.cool.ne.jp/~roomz/rage_connect/wforum.cgi</a><br>
実はサウンドカードのドライバが怪しかったりして。</p>
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 14:02
↑わりぃ タグが出ちまった
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 15:32
ウチは一台にパソコンに他のキャプチャカードと二枚ざしして使っているけど問題ないなぁ。
一度ハードM-JPEGカードのTV出力から2.5MB/秒のAVIデータを出力して、
それをWinTV PVRで4Mbpsでキャプチャしてみたらちゃんとキャプチャできました(笑)
172KKK:2001/01/14(日) 15:43
PVRのチューナ録画720x480→TMPG→VCDに成功した方いらっしゃいませんか?
TMPGではPVRのMPEG2データ読んでくれないので・・・
画像のみならOKなんですけどね音なしじゃあねぇ・・・
今はAVIキャプチャしてVCDを作成しています。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 16:48
2GBほどのMpeg2ファイルをハリウッドプラス(ハードウェアデコーダ)
で再生したけど全く音ずれは発生していません。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 17:15
>>173
レートは何Mbps?
175173:2001/01/14(日) 17:25
>>174
レートは8Mbps。音は192Kbps。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 17:27
うちのCATV、テレビアンテナからFMラジオが聞けるようになっているんだけど、
このボードで聞くことできるかなぁ?
FMラジオ用のアンテナ立てないで、テレビ用のアンテナ線つなぐだけで
FMラジオを聞くことが出来る人、いるかってこと。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 17:46
>>176
あ、いいなそれ。ウチのCATVもやってくれねえかなー。
BS1, BS2を受信できるだけでもありがたいけど。

いっぺんオートスキャンさせてみたら?。
178177:2001/01/14(日) 17:50
ごめん、読み直すと176はボード持ってなさそうだな。
とりあえず単に同じ同軸ケーブルでつながってるだけじゃ
PVRでは受信できないよ。チューナーは全くFM対応してないから。

逆に、「テレビで」「FMラジオが聴ける」環境なら、
UHFのどこぞのチャンネルに割り当てられてるだろうから
聴けるはず。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 18:10
あぅ、ちょっと分からないところがあります。

とりあえず、分かっているのは
@J-WAVEが85.9MHz、TOKYO-FMが80.6MHzと違う周波数で流れていること。
Aケーブルテレビのケーブルで流していること。(当然キレイらしい)
B案内には「お手持ちのFMチューナー等にケーブルを接続する工事が必要です
」とかいてあること。

想像するにテレビのチャンネルに割り当てられると言うよりもラジオの他
周波数に割り当てられて、ラインの接続は…工事?。わからない。

でも、もし有線ってかんじでFMきけたらうれしいな。
180179:2001/01/14(日) 18:12
あぅ、なにいってんだろ。

178さん、結局厳しいということだね。
もし、実際これで聴けてる人がいれば教えて干しいっす。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 19:20
お手持ちのFMチューナー等にケーブルを接続すること。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 22:08
これで出来るMPEG2ファイルってMPEG1ファイルの綺麗なやつなんですね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 22:27
?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 23:54
>182
MPEG1と2は別物だよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 00:05
>>182
逝ってよし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 00:08
できたMPEGの編集ツールがほしい。
PVRで作ったMPEGと相性のいいやつを。
不要部分のカットと複数ファイルの連結程度で十分です。
TMPEGEncのMPEGツールだといろいろ難点があるので・・
PVRのオプションとして2000円くらいで。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 00:27
最初は全く問題なかったのに、突然起動できなくなってしまいました。
起動しようとするとWindows自体が落ちてしまいます・・・
特にソフトもハードも追加していないのになぜ?

何度ドライバーのインストールをやり直してもダメ。
最新ものもダメでした。

環境は
アスロン
G400
MSI K7TPro2
どなたか同じような経験した人いないでしょうか?


ちょっと気になるのは外部アプリでAVIキャプチャーを
するようになってから落ちるようになってしまったことです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 00:52
>>152

Hollywood plusじゃ、分割ファイルが最初のしか見れない。
WinTVなら見れる。う〜〜ん、困った。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 04:12
アスロン
K7TPro
Geforce2MX
は関係あるのか知らんが音が出なくなった。
WinTV2000でボリュームを上げてもだめ。
終いには動画の録画が出来なくなった。まあ、OSの再インストール
直前なので構わないけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 04:32
それと>>186のような要望をここに書いてくのはどうでしょうか?
SKに届いているみたいだし。

個人的には同様に簡単な非圧縮Mpeg2編集ツールが欲しい。
Mpeg2VCRを使ってみたいが簡単には手が出ないので。
あれを安く提供とかできんのだろうか。

もうひとつ。WinTV2000。
バシバシ落ちるのにキャプチャした静止画を自動で保存できないとは
どういうこっちゃねん。キャプチャのタイミングも遅れるし。
ボタンも小さすぎるしショートカットキーがどれなんだか
わからん。オンラインマニュアル(?)とも微妙にデザイン違うし。

なんか愚痴っぽいけどこのくらいは何とかして欲しい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 08:12
>買ってみました が WinTV2000で録画を押してもキャプチャーが始まりません。
>タイマーの部分が0からすすみません。OSはMeでクリーンインストール状態
>です。挿してるカードはビデオカード、Ultra66、WinPVR PCIだけです。

前スレでこういう方がいらっしゃいましたが、私も同じ症状に悩まされています。
私の場合、OSは98SE、M/BはBXMASTER、挿しているカードはスペクトラF11(カノ
ープス)、デジタルXG(ホーンテック)、Ultra100とWinTV PVR for PCIです。
CPUはPenV850MHz、メモリは512MBつんでます。
Mjpegをオフにすればいいという指摘もありましたが、やってみても効果はありません。
OSをクリーンインストールしてみましたが、それでもだめです。
どうすればよいのでしょうか。
対策方法、あるいは「環境や状況について○○のところをもっと詳しく書いておかないと
なんとも言いようがねーよ」等の指摘をいただけたら幸いです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 08:28
>>191
当方でもたまにキャプチャーが開始しない時があり、その時は再起動するとたいていOKだったので、電源関係かと思い、3.3Vの電圧を3.45Vに上げたところ、それ以来不具合は発生していません。保証はできませんが、一度試してみてください。
19382:2001/01/15(月) 09:34
>>190
>もうひとつ。WinTV2000。
>バシバシ落ちるのにキャプチャした静止画を自動で保存できないとは
>どういうこっちゃねん。キャプチャのタイミングも遅れるし。
>ボタンも小さすぎるしショートカットキーがどれなんだか
>わからん。オンラインマニュアル(?)とも微妙にデザイン違うし。

デザイン変わったのは機能追加(改善)のためだがら良いとして、
WinTV2K GDIリソース結構食うんだよね。うちの環境だと
録画時GDIリソース20%食ってます。
H/Wエンコだからとアプリ開きまくってるとすぐ落ちる。

>>191
うちでもありました。
表示画像が乱れる(録画はOK)という症状もあったので、
熱暴走かなと思いヒートシンクつけました。
その後はまだいじってないのですけど。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 09:59
>>190
激しく同意。CM切った貼っただけでいいから、
圧縮行程を含まないMPEG2編集ツールが欲しいねー。

いまんとこPVRの大きな不満というと

- Windows2000に未対応
- チューナーで時折大きな雑音が入る
- 編集ツールがない
- リモコンがない

これだけだから。いやマジで。残りの問題は他の機器やソフト
との組み合わせなどで回避できることばっかりだから。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 10:17
>>191
Ultra100ボードはずしたらキャプチャできるように
なったよ。IRQなどが重複してないようにみえて、実は
かぶっているとかでは?
デバイスマネージャーをすべて信用してはいかんという
ことですかな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 10:24
>>194

>- Windows2000に未対応
>- チューナーで時折大きな雑音が入る
>- 編集ツールがない
>- リモコンがない

 このうち

- Windows2000に未対応
 WDMドライバ試作版ありなので対応見込みあり。
 ただしWindows2000の仕様で解像度(フレームレート低下?)は
 どうしようもない。だっけ?

>- チューナーで時折大きな雑音が入る
 まだ

>- 編集ツールがない
 市販ソフトもある(高いけど)

>- リモコンがない
 販売予定

 ということで、いちばん不安なのはチューナなんです。
 今は開発元も頑張ってドライバアップデートしてますが、雑音は
 日本ローカルの問題だし、どこまで付き合ってくれるかが不安。
 使い物になるレベルまで開発元をフォローできるかどうかがSKの腕の
 みせどころでしょうか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 12:54
でしたら私はとりあえず、
○ 可変ビットレートの正式な実現
○ 480*480モードの実現
○ 更なる高画質化
あたりを主張。編集ソフトは正直言うと、
TMPGEng(将来販売されるMPEG-2対応版)でWinTV PVRのMPEG-2に対応して
もらってそれを登録ユーザーに優待販売というのが理想です(笑)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 16:07
>>197
ああ、それもいいね。外国から買い付けるよりは
堀さんにお金渡して開発してもらって、
プロジーと提携した方がいいかもナー。
ドライバの方が一段落したら是非お願い>エスケーネット
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 19:24
>>197
480x480はアドバンスドモードで設定できるのでは?

個人的にはAviUtlからエンコードするときにエンコードエンジンとして
機能するプラグインが欲しい。これが実現するなら1万円程度なら
出してもいい。(安いかな?)
200197:2001/01/15(月) 20:12
>>199
なんだけど右側に1cmくらいの黒い帯が出るんですよ。
更に調整されていない(?)せいか画質もよくなくて
352*480の方が綺麗なのです。
パッケージで表記されている設定がアドバンストでしか使えない、
ってのもね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 21:07
Win98とWin2000のデュアルブート環境で

Win98でWinTV2000使用−アプリ強制終了−
もういいやでWin2000起動−

ってなったんだけど、
なぜかTVチューナーの音声がWin2000で聞こえてる。
なんだかなあ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 21:17
お待たせしました、はい、どうぞ
http://www.sknet-web.co.jp/download.htm
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 22:13
>>202
情報遅すぎ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 22:16
>>201
強制終了したんだからMute失敗しただけじゃねーか。

205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 22:38
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:15
新しいドライバーを入れ、Win98SEでキャプチャーしてみましたが、2GBを越えても分割してくれません。何か設定があるのでしょうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:21
>>205
MediaStudioも姉妹品のVideoStudioも、JustSystemのMegaViも、
全て内部的にはAVIに変換してから、それをまたMPEGに変換する
わけよ。当然死ぬほど時間かかる。エフェクトかけたい奴は
ともかく、CMカットくらいでは使う意味が薄い。

つまりMPEGストリームを展開/圧縮しないで直接編集するツールが
ないとダメな訳。で、売り物としてはWombleMultimediaのMPEG2VCR
が有名。フリーではTMPGEncが有名なの。

で、TMPGEncはMPEG LA特許のせいでフリーでは配れなくなった。
またTMPGEncの編集機能はあくまでエンコーダのおまけであって、
現在のところPVRのストリーム扱うと音が抜けたりする。

また、風の噂にきくと、MPEG2VCRではPVRのストリームはオープン
できるし、一見編集もできるんだが、いざPSで書き出ししようとすると
サイズ0になると聞いた。誰か調査きぼーん。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 00:53
うちもたまに録画が0から進まないことがあった。
いままでのところ、WinTV2000をアンインストール→インストールで
治った。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 01:49
>>206

設定なんかないよん
210歩如無菌:2001/01/16(火) 02:40
>>207
>いざPSで書き出ししようとすると
>サイズ0になると聞いた。誰か調査きぼーん。

MPEG2VCR(V3.01)で
6Mbit、12Mbitと試してみましたが
PS書き出し問題なしです。
ただしこれをSVCDで焼いてサムソンのDVD
プレイヤー「618J」で再生するとコマ落ちし
まくりでした。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 03:28
NanoPocketのフィルタ版を入れたんだけど、複数予約すると
2つ目のファイルで最初の録画済ファイルが上書きされる。
ファイル名も15010115.mpgとかになってしまう。何で?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 04:20
↑予約の番組名を入れれば良し!
当然、別の名前で
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 05:23
>>212

iPEGで予約した番組名がファイルネームになるのでは?
例えば 番組名+日付=ニュース010115.mpg
もちろん、windowsで使えない文字は除く。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 05:37
キャプチャしてると30分につき1〜2分くらい
録画時間がずれる(早く進んでいる)んだけどうちだけ?

数字がずれるだけで何ともないように思えるけど
タイマー録画してるとたとえば60分録画したつもりなのに
数字は早く進んでるから実際は57分くらいで録画終了してしまう
という事が起こる。

今確認したところキャプチャしたMPEG2再生するときも
早く時間が進んでるみたい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 06:44
環境がわからん。環境を書け。
それからアプリも。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 09:23
>>137
それTVKテレビじゃないよ。
TVKはプリセットの9になるでしょ。
21742chの件:2001/01/16(火) 09:40
>>82
編集するとNHK綜合が選ばれてます。
手動で選びなおせばいいみたいではあるんですが
めんどくさいです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 09:42
>>210
おおおおできるのかあああ。
さすがにタダは無理だろうが安く輸入して売ってくれー>エスケー
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 11:37
>>201、204
うちもそうなる。WinTV2kは強制終了じゃなくても、
1回WinMEを起動してWinTV2kを起動すれば、OSを正常に
再起動してもWin2kで音声がでるようになる。
Win2kを先に立ち上げると音がでないから、不思議。
22082:2001/01/16(火) 12:58
>>211
最後のあたり %d %d になったりしてない?
でなければ変な名前が来ることがあるのかも。
名前の重複とか文字チェック面倒なら、タイトルのところに時間入れると良いかも。
---&gt; "%t" の代わりに %f

>>217
使ってる番組表のURLとチャンネル、
nanopocketのフォルダにある
channels.txtとpreference.txtを見ないと難とも。
あぷすればチェックするが。
あと、予約した番組情報をreservations.txtから切り張りすると良いです。
それだけ情報あると
少なくともどこでおかしくなってるかわかります。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 14:51
NanoPocketの作者ももちろんだが、
PVR用のスクリプト書いた人にも大感謝。

パソコンは、BIOSのタイマー起動とEXITWINという
自動終了アプリ組み合わせて、夕方〜深夜だけ時限
起動するようにしてます。

アニヲタ環境完成
222名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/16(火) 18:55
音声割れの対応はまだかー。まだ高音部割れます(最新ドライバ)。
ボリューム下げてもダメ。外部入力はごまかせるけどチューナーは無理ナリ〜。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 19:02
あ、僕もNanoPocketのWinTV PVRフィルタ版でファイル上書きされます。
パラメーターはコピー&ペーストだったんですけど見直してみよっと。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 19:49
PVR どうしても動画キャプチャー出来ません。(静止画&TV表示はOKです)
AVIでもMPEG1,2でもだめです。
Win-Meクリーンインストール+WinTV2000とドライバーは1/13の最新
マザー ASUS CUSL2(815E)
CPU P3-800EB
VIDEO Creative Geforce2 GTS
IQR 11を単独で使用
RECボタンを押すと「初期化中」が1分間ぐらい表示されてその後
カウンターが00:00:00のまま進みません。
以前のスレでMjpeg codecをOFFにとかかいてあったけど、
それらしきcodecはありません。

だれか助けてください!!
225191:2001/01/16(火) 20:58
レスありがとうございます。
とりあえず195さんに従ってUltra100ボードをはずしてみたんですが、それでも
駄目でした。いまちょっと忙しいんですが、スケジュールが落ち着いたらIRQ設定
をもっといじってみようと思います。ちなみに現在IRQ5を単独使用しています。
電圧を変えたり(192さん)ヒートシンクつけたり(193さん)というのもまた
時間のあるときに。
再インストールについてはもう5,6回はやっています。他、WinDVDDHのアン
インストールやドライバの更新などもやってみました。でも録画は一度も成功
していません。

>224さん
>静止画&TV表示はOKです
>RECボタンを押すと「初期化中」が1分間ぐらい表示されてその後
>カウンターが00:00:00のまま進みません
ほぼ同じ症状ですね。私のとこは「初期化中」が20秒ぐらい表示されますが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 20:59
いまさらながらの音ずれですが、アドバンスで
audioを、48MHZ 192KBで劇的に改善。
ビットレートは2〜12MBまですべてOK。
お悩みの方、お試しあれ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 23:10
>>222
ん?ウチではバッチリなおってんだけど、音割れ。
明らかに録音レベル下がってるから。チューナーでも。

もしかして耳肥えてる?。
MPEGAudio特有のノイズが音割れに聞こえてないか?。
228222:2001/01/16(火) 23:27
>>227
あで、そんなに音質とかは気にしないタチですよ。
女性が悲鳴を上げるシーンなんかではもぅバリバリって音がします。
他のPCで再生しても割れているので再生時の問題でもなさそーだし。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 23:41
購入しましたが気になる点。

・MPEG2(8MBit、12MBit)で録画すると
 上端と右端に数ミリ、ノイズが乗る。チューナーの時は問題なし。
 (誰か解決方法知りませんか?)

・TVチューナーでモノラル、ステレオ切り替えの時のノイズ音。

・録画したファイルの音が大きい。録画時に調整できない。

後はおおむね良好です。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 23:45
>>229

このあたりはさっぱり直りませんね。
いつも「よしな」さんがエスケーさんのフォローを上げてくれますが
なかったような気がします。

とにかく音ですな。音多切り替え時のバリバリノイズ&レベルでか。
音多は米国と方式が違うから、フォローできないのかなあ。
音多もそうだけど、少なくともチューナーの音レベルは
変更できるようにしてくれよ〜〜
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 00:01
>>211,223
うちでも今朝入れたばかりのFilter版によって
ファイル上書きされてた。
ソースによると、正しいパラメータの順番は
  %c "%t" %d %l 0
らしい。
ちゃんと動くかはまだ試してないんだけど。
23282:2001/01/17(水) 00:08
・NanoPocketネタ
やはり日本語ファイル名は駄目っぽい(無理ないか)。
-startr:"ソニー.mpg" とかやると駄目です('ソ'の字の
中に'\'が入ってるので)。 -> WinTV2Kの制限

タイトル中の'\'やら':'やらは見てわかるけど、さすがにこのパターンを
チェックするのは面倒なので対策考えます。

気になる人はタイトルを編集で半角英数に直すか、
引数の "%t" の代りに %f 使っててください。
233225:2001/01/17(水) 05:32
>225さん
前スレ読みました。
ほとんど同じですね。
IRQは5,10,11と試したがだめ。
オーバークロック(936)を正規(800)に戻してもだめ。
電圧UP(現在1.45V)してもだめ。
WINDVDは入れていない。
これ以上わかる範囲ではやることなくなりました。
前スレで僕のマザー(CUSL2)で動いている人もいるようなので
カード不良(codecCHIPの不良)を疑うようになりました。
先週SKさんとサポートFAXで2、3度やりとりしましたが、
Meのクリーンインストールでも動かないFAX送信を最後に
SKさんの返信が止まっています。今日でも電話してみるか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 07:58
発売当初に購入し、快調に動作していました。

PCは何も触っていないのですが、最近になって、
起動すると2回に1回は「色なし」でキャプチャーされます。
ちょうどMPEGでいうと、27MHzクロックがおかしく(SCR)、3.58MHzが
狂っているような様子です。

WinTV2kのTUNERではきれいに画が写ります。

おかしくなってから、PCIのVccもいろいろ変えたり、位置を変えたりしてみましたが
一向に変わりません。テンションがかかっているのか?と思って、挿入しなおしも
してみたりしましたが・・・

もう寿命?こまったなあ。。

マザー:CUSL2、CPU:PentiumIII800EB、HDD:最新のIBM7200回転30GB
235録画出来ない:2001/01/17(水) 08:59
皆さんこんにちは。
私も録画出来なくなったことがあります。
再起動すると録画出来たりする時もあるので、
だましだまし使っていました。
ドライバを入れ直したり、WinTV2000の設定を色々変えたりしたのですが、
治らないので頭を抱えていました。

ハードが逝ってしまっているのではないかと思いましたが、
頭を冷やして
最初からマニュアルを読みながら再インストール
再設定してみました。
で、私の場合は最初から設定が間違っていました。
録音コントロールの選択チェックボックスを見ると
ラインにチェックしなくてはいけないのですが、
マイクにチェックしてありました。
これを再設定しなおして、
ソフト、ドライバーを再インストールした所
ちゃんと録画出来るようになりました。
(マニュアルP9、P10 サウンドシステムの設定PCI版 参照)

初歩的ですが、こういうことも可能性としてはありませんか。
では。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 11:48

過去BT8X8系のキャプチャを使ってきた経験からいうと、

- 動画がOverlayされるはずの部分が静止画/ピンクのまま
- OverlayはできてTVも見られるがなぜかキャプチャできない

という症状では、IRQというよりもむしろチップセットの
バスマスタ線が到達していない/共有しているPCIスロットを
使っている可能性がある。M/Bのマニュアルをみて、PCI#4,#5
と書かれているスロットは使ってはいけない。なんだか
バスマスタになれなくてもBT8X*は一応絵は出す努力を
するらしいんだが、うまく動かなくて死ぬらしい。

だから、たとえIRQが重なってしまうとしても、AGPのすぐ下
PCI#1,#2あたりに差し直すと改善される場合がある。
でもWindowsのPlug&Pray(...)はバカなので、他のレガシーな
デバイスを一時BIOSでOFFにしたりして強制的に環境が変わっ
たように見せ掛けるとうまくいく場合がある。

PVRの場合はあんまり参考にならんかもしれんが試してみてくれ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 18:53
TVチューナー使用時のコーミングノイズ(映像が激しく動いた際に発生する櫛形のノイズ)については誰も不具合として挙げていないようだけど、ひょっとしてウチの環境だけ?
MB:A7V
CPU:DURON800MHz
VIDEO:GE−FORCE2MX
MEMORY:256M
HDD:ATA100
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 20:36
不具合ではありません
仕様です
勘違いしないように。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 20:44
>>237
いや、コーミング自体は100%オレんとこでも起きてる。
横に高速にパンした時とか嫌でも目立つよなー。

なぜ指摘しないのかというと...
慣れ過ぎて忘れてた( ̄呂 ̄;)

ソフトで癒るもんならなおしてけれー>エスケイネット
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 21:39
新ドライバで、キャプチャした映像のインターレースラインは出なくなったんじゃない?
俺的にはやっと保存に使えるようになった感じ。
ちなみにMPEG2 4.5Mbit/sec 352x480 Sharpness-off を常用です
更にVBRの精度向上に期待
あとしつこいようだけど、Win2000対応を待ってまーす
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 21:46
みなさん、ユーザー登録しました?登録したらなんかいいことあるかな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 21:54
>241
したけどね。なんにもないよ。
ドライバのことくらい連絡あってもいいのにね。
243ロン:2001/01/18(木) 00:03
winTV PVR for pci を買ったのですが、付属のWINTV2000というソフトではAVIで画像を取り込むことができないのですか?
244ロン:2001/01/18(木) 00:05
winTV PVR for pci を買ったのですが、付属のWINTV2000というソフトではAVIで画像を取り込むことができないのですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 00:44
>>244
リモコンコンソールs出せばできるけど。
どうやって出すのって聞くなよ。前スレ全部読めばわかる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 02:55
こんな症状があった&こうやったら直った報告

環境:Win98SE/A7V/Athlon1000/PC100,256MB
/G450DUAL32bitColor/ATA100HDD/WinTV2000最新版

症状:
画面の解像度を1280x960にしたら、録画したMPEGファイルを
WinTV2000で再生しようとしたときに
「HCWSnapShot, Overlay Mixer 2
これらのピンに共通するメディアの種類はありません」
というダイアログが出て再生できなかった。
(MediaPlayerでは再生できる)

対処:
画面の解像度を1280x1024,1024x768,800x600などにしたら
治った。

G450の設定の問題かな?
その他にも解像度を変えるとオーディオの設定が変わっちゃったり
どうも不可思議な挙動を示します。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 03:10
>246
もしかして、1600x1200じゃ使えねーってこたぁないよね?
いや、購入予定なもんで。
248191=225@録画できました:2001/01/18(木) 04:33
236さんのアドバイスに従ってハードをPCI#4から#2へと挿しなおしたところ、
無事録画できるようになりました。IRQがどうしても重なってしまうんですが
とりあえず今のところはふつーに動作しています。たぶん大丈夫なんでしょう。

レスを下さった皆さん、ありがとうございました。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 07:35
静止画キャプチャで
・画像のセーブ中(結構時間かかる)はキャプチャ不可
・といって後でまとめてセーブしようとするとかなりの
 高確率で強制終了

おねがい!何とかしてくれSK!
250246:2001/01/18(木) 08:49
追加報告。
画面のプロパティでモニタの種類を「NANAO FlexScan54T」から
「SuperVGA 1600x1200」に変えると、1280x960の解像度でも
再生できました。
モニターINFファイルとの相性?

>>247
上記設定で、1600x1200でも再生できましたよ。
(うちのモニタじゃ実用にならない解像度ですが)
251よしな:2001/01/18(木) 10:35
SKさんからの返答集1(長いので2つに分けました)

>>163さん、222さん、230さん、

*音の件は、当社に約12台の検証PCと大手パソコンメーカ検証ルームでの検証を行っていますが
*再現性が乏しく、ちょっと困っています、理論的に絶対大丈夫のパッチかアプリを
*使ってこのBBSに来ていただいている方に直っているか否かご協力をお願いするかもしれません。
(よしな)との事、続報お待ち下さい.

>>147さん

*サポートは現在3名とアルバイト一人 営業開発メンバーは全く別なのでご安心を
*WEBは専門業者に依頼済み、2月末メドのお粗末なものから綺麗になります

>>154さん

*SenoiEPGがも盛り込まれて最終版をリリースしますので、それまではコメント控えます。

>>186さん

*今後の検討課題として

>>188さん

*一旦全ての開発が完了してから検討します。

>>190さん

*全ての開発(アプリケーション機能面)が終わった段階でMediaContorllerと
*いう統合GUIをリリースすべく計画しています。
*編集ツールに関してはいまのところ予定なし。

>>189さん

*LINE OUTの音は出ていますか?

>>187さん

*MSI K7TPro Geforce, MG400は動作検証済み 起動時にIRQの再割り当て
*かなんか起こってませんか?

>>191さん

*CPUのクロックアップ、Utrla100とPCIのIRQバス共有と同じとこに設置して
*いませんか?

>>199さん

*ちょっとこれはNG

(よしな)続きます
252よしな:2001/01/18(木) 10:36
SKさんからの返答集2(続き)

>>200さん

*右の帯はフレムで見えないようにします。

>>201さん、204さん

*これはありえます。

>>206さん

*設定はなにもありません。途中でとまりますか?

>>214さん

*原因把握しています。(ヒントMPEG2のフレム数カウントミス)
*非常に単純ミス。修正版出します

>>224さん

*ASUS CUSK2(815E)
*Case1)PCIのスロット2番に設置していますか? 完全フリー?
*Case2)スロット1番に設置した場合、スロット5にはなにも設置しない状態で確認してください。
1と5は共有しています
*Case3)スロット3はUSBのIRQとバッティングしています。
*追記ASUSの CUSL2(815E)はちょっと気になるところがありますので
*現在当社へユニティ社よりM/B拝借していますので検証中。 確認後報告します。

>>229さん

*アライメントの調整は行います。

>>234さん

*CUCL2 M/B実機検証後コメントします。

(よしな)あと、NEROに関するコメントをいただきました
*NEROは日本サイドでは正式にサポートいたしません。
*各CD−R CD-R/W 新規ドライブに対してメンテはできないので、この採用はやめにしています。
*米国の市場はあまりこのようなメンテの重要性には無関心なので採用していますが
253よしな:2001/01/18(木) 10:46
>>237〜240さん

私的レス.
インターレス(or 2field)で映像を取り込んでいるならば、インターレスラインの発生は避けられない気がします.
PCではノンインターレス化して表示するので、どうしても櫛状になってしまいます.
特にアニメの様な動きの激しい映像では発生しやすいですね.
あと、プレイヤーの仕様にもよりますけど。
取り込んだデータをTV出力再生して問題がないのであれば上記の理由でしょう.
そうでなければ、不具合かもしれませんが、その映像自体を見ないと何とも言えない所があります(^^;

254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 11:34
よしなさんいつもありがとう。おれ
>>237
じゃないけどひとこと。コーミングの原因には2つある。

1. MPEG2のSkipFieldの判定が甘い(エンコーダの問題)
2. BT878の問題(オーバレイの問題)

1.は2000/12/22あたりのドライバで劇的に改善されてるので
省略。

しかし2.はどうだろう。手元にアイオのGV-VCP/PCIという
古いBT848のボードがあるのだが、こいつでは全くインタ
レースラインが見えないのだ。だから、BT878でもレジスタ
をちょろっといじれば解決するでしょう。

でも、はうっぱげ!がこの仕様をデフォにしているのにも
理由がある気がする。おそらくWinTV2000の尋常じゃなく
綺麗なオーバレイ画質と、インタレースラインが見えて
しまう理由には、トレードオフがあるんじゃないのかね?。
255名無しさん:2001/01/18(木) 11:57
よしなさんとSKの度量(ふつーはこんな匿名掲示板をサポートの
窓口にするのは企業としては嫌なはず)に大感謝!!

でも僕は特に情報ないからsage
いつもはWin2K上でテレビとしてつかってたりする。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 12:21
>>254
>しかし2.はどうだろう。手元にアイオのGV-VCP/PCIという
640*480でですか?
この解像度でオーバーレイ表示してインターレースラインが見えてない
となると、理屈的には
1.縦480を偶・奇数の各240に分解して60フィールドで表示している
2.縦480のうち偶・奇数の片ラインだけ表示している
だと思いますが、前者みたいなシステムってあるんですか?
たぶんそれは後者では?
257252:2001/01/18(木) 12:51
よしなさんありがとうございます。

>*Case2)スロット1番に設置した場合、スロット5にはなにも設置しない状態で確認してください。
>1と5は共有しています
  スロット5に単独で設置してあり、スロット1は空いています。
  なおかつスロット1,5のIRQをBIOSで11に固定しています。
>*追記ASUSの CUSL2(815E)はちょっと気になるところがありますので
>*現在当社へユニティ社よりM/B拝借していますので検証中。 確認後報告します。
  わかりました。待ってみます。

とはいうものの待ちきれなくて、HARD不良もあるかもしれないので
昨日CARDをSKさんに返送して動作確認してもらっています。
結果が楽しみ(?)です。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 13:39
CUSL2で気になることがあるとは...
CUSL2-M/L使いの自分としてはちょっと待った方がいいのかな。
259187:2001/01/18(木) 17:50
よしなさんいつも本当にご苦労様です。

>*MSI K7TPro Geforce, MG400は動作検証済み 起動時にIRQの再割り当て
>*かなんか起こってませんか?

IRQはG400と共有していました。が、最初というか数週間は全く問題無しでした。
Meの環境でしたが、何度ドライバーを入れなおしてもボードを差し直しても改善
しなかったのでWin98に戻したところ、今のところは動くようになりました。
Win98にしてから外部アプリでのAVIキャプチャーをしてないので、ひょっとしたらこれが原因
だったのかもしれません。

ちなみに駄目だった時はコンパネ-マルチメディア内-ビデオ圧縮の
Brooktree Bt848のプロパティを開こうとしただけで落ちていました。
260チョットひとこと:2001/01/18(木) 17:55
私はCUSL2-cを使っていますが、動いていますよ。
cpu p3-800,irq 5,video Geforce2 MX,os win98se,mem 512

過去ログ見たのですが、探しきれなかったので・・
WinTV2000でモーションが早いシーンで走査線ノイズっぽいものが発生します。(表示&録画両方)
皆さんの環境では大丈夫なのですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 18:15
>>260

>過去ログ見たのですが、探しきれなかったので・・
>WinTV2000でモーションが早いシーンで走査線ノイズっぽいものが発生します。(表示&録画両方)
>皆さんの環境では大丈夫なのですか?

253-256がまさにそれでは(コーミングって言ってる奴)。

過去のSKのコメントで、Win2K対応ドライバに言及する際に
現在のドライバがインターレース表示してるような事は言っていたなあ。

解像度感を取るかコーミング無しを取るか、悩ましいところではある
切り替え可能が一番だけど。 
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 18:29
>>256
書いてからあちゃあと思ったが、古いボードは
片フィールドサンプルなのだと思う。すまん。

>>261
そだね。切り替え可能にしてくれると一番いい。
逆に、コーミングに関してそれ以上の対応を望むのは
無理な気がする。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 18:43
デインターレースなら
http://deinterlace.sourceforge.net/index.php
を試してはいかが?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 22:12
>>258
私の環境は
Win98SE
CUSL2-M LAN
GForceMX
WinTV PVRで問題なく動いています。
ちなみにPCIスロットは3番を使っています。
265260:2001/01/18(木) 22:55
>253-256がまさにそれでは(コーミングって言ってる奴)。
それの事ですか、ありがとうございます。
>>263
ちょっと見てみます。
#ちなみに私はPCIスロットは6番です。
266名無しさんだよもん:2001/01/19(金) 00:29
USB版でもアドバンスドモードを出せますか?
(まだ購入前っす)
267実際に目で見て比べた結果:2001/01/19(金) 01:40
WinTV PVR for PCIって他のに比べて画質悪いよ。
ここのサンプル見比べてみてよ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001227/tvcap3.htm
まあソフトウェアエンコーダのは論外として、
WinTV PVR for PCIはノイジーで、荒れた画質だよ。
面白いのは、同じWinTV PVRでもUSB版は画質が全く違うこと。
USB版はNECのなんかに近くて、なめらかでノイズが少ない。
WinTV PVR for PCIはエンコーディングより前の部分
チューナ→キャプチャの部分で失敗していると思う。
MPEGの原理を知ってる人にはわかると思うけど、
ソースがノイジーだと、MPEGは非常に圧縮効率が悪くなる。
たとえば同じ10Mbpsでも、圧縮前にノイズが乗ってしまうと、
より高い圧縮を行わなければならず、結果的に圧縮歪みも
増えてしまう。
いくら10Mbps以上で保存したって、その効率が悪ければ
画質は良くならない。
この板ではWinTV PVR for PCIが一番人気みたいだけど、
なんでそうなのかさっぱりわからない。
なんか中心で音頭とってる奴に踊らされてるんじゃないの?
自分の目で見比べてみてよ。
たぶん、他のがピンボケで、PVR for PCIがくっきりしてるって
いう人はいると思うけど、そう見えるならそれでいいと思う。
自分が満足してればそれで結構。
でもなあ、もうちょっと本当のことを見分ける目を養った方が
いいと思う。おせっかいですまんが。
そういう俺もここでの評判だけ見て、あやうくPVR for PCIを
買ってしまうところだった。
でも上のサイトで見比べたら、すっかり萎えてしまった。
もうちょっといろいろ調べてから買うことにしたよ。
(でも、結局どれも一長一短って感じなんだよなー・・・今の所。)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 01:42
↑はいはい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 01:48
>そういう俺もここでの評判だけ見て、あやうくPVR for PCIを
>買ってしまうところだった。
あそう。危ないとこだったね。

>でも上のサイトで見比べたら、すっかり萎えてしまった。
>もうちょっといろいろ調べてから買うことにしたよ。
そうしてくださいな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 01:58
こっちが面白いのはここです。

>面白いのは、同じWinTV PVRでもUSB版は画質が全く違うこと。
>USB版はNECのなんかに近くて、なめらかでノイズが少ない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 02:03
このカードってリアルタイムMPEG2エンコーダの質がいいから買いな
だけで内蔵チューナーなんてどれも悪いのわかってるんだから
鑑賞にしか使わないよ。SデッキのチューナーからS端子でキャプチャ
すりゃいい事。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 02:14
>>267
わずか数秒のサンプルで全て悟れるアナタは天才です。
我々凡人とは接点がありませんからどうぞ逝ってください。
273267:2001/01/19(金) 02:26
>>272
俺、MotionJPEGの時代からキャプチャやってて、長いことMPEG1で
いろんな方法で試したりしてるから、キャプチャボードには
こだわりがあるんだよ。
煽りみたいな真似して今ちょっと反省してるんだけど、
ちょっとショック大きかったんで書かないわけにはいかなかった。
やっぱ人それぞれの選択があっていいんだろうと思う。
もうどれがいいとか悪いとかいうのはやめるよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 03:35
>267
やはり確信犯か。このきちか”しJめ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 06:35
USBの方を買ったのですが、WinTV2000を立ち上げるとまず以下のような
エラーが表示されて、テレビの画面が出てきても真っ黒で何も見えません。
A7V,Duron650,GraphicBraster RIVA TNT2value,WinME,
という構成です。なにが不味いのか分かる人教えてください。
--
このピンに共通するメディアの種類がありません。
Connecting HCWSnapshot and OverlayMixer2
276234:2001/01/19(金) 07:48
「よしな」さんのカキコを見て、PCIスロットの位置を変えたり、
BIOSでIRQ単独になるようにしたり、さまざまなことをやってみました。
しかし、やはり色が落ちてキャプチャされることがあります。問題なく成功するときもありますから
(電源立ち上げ直後成功ならずっとOK)カードの不良っぽいですね。

  CUSL2、PentiumIII800EB,WindowsMe,Diamond Stealth III S540 PCI
   WinTVPVR PCIスロット#2,IRQ12単独
277名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 07:48
 スレ誕生からずっとROMだったものですが、ちょっと気になったので
書きこみます。

 私もずっとここのスレを見てWinTV PVR for PCIの購入を考えていた
のですが、267の意見を見て、ちょっと冷静にもう一度このボードについ
て判断したくなりました。
 たしかに267の煽りっぽい書き込みは心象悪いですが、あながち間違
ってるともいえないように思えます。
 で、ちと今までのまとめ。

[WinTV PVR for PCIかってにまとめ]
 ・内蔵ボードのチューナーとしては、綺麗さは1番である。
(でも、あんまり期待してはいかんらしい・・・)
・ハードウェアエンコのため、タイムシフトおよびMPEG録画のこま落ち
は他のボードにくらべまったくない。
 ・が、画像は、少し(?)ノイジーである。
  (ただしドライバの設定、および再生デバイスによってはぼかすことも可能)
 ・コピーガードを無視する数少ないボードである。
 ・最新のドライバでは、Win9xでも2Gの壁を越えて録画できる。
 ・Windows2000のドライバはまだない。
(TVチューナーとしては、表示できる?)
 ・サポートや要求には、そこそこ迅速に対応してくれている。

 ボードお持ちの方、ツッコミおよび確認お願いします。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 07:48
>>275

>>246,>>250がおんなじようなエラーの話だよ。
279277:2001/01/19(金) 07:58
 あ、うっかり半角スペース使ったから、見にくい(糞

 それから、ノイジーな画面の問題ですが、これは過去レスみると、
ドライバの設定や、ハードウェアデコーダーなどの出力デバイスの
設定でソフトになるような書き込みがありました。
 実際、お使いのみなさんは、これらの設定で満足いくレベルになっ
ているのでしょうか?
 あと、TVチューナーの画像はやっぱり眠たい感じ?
 「あぷこん2」と比較できる方はどっちが綺麗か教えていただけると、
嬉しいです。

 今まで、細かいレスは多くあったのですが、総評があまりなかった
ような気がするので、あらためて今まで使いつづけた方に総評して
もらえると、これから購入する方の参考になるのではないかと、
思います。

 WinTV DVRを買って翌日に即売りした野郎より。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 08:45
設定でソフトにはなりますが、どうも単にぼかしているだけのような気がします。
再生を静止させると、縦の線がぐじゃぐじゃっとなるような、あの特有のノイズがやっぱり見えます。
走査線のコーミングじゃなくて、4ドットぐらいの規則的なノイズです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 09:56
>>267
USB版を持ち上げている時点で、頭も眼も悪すぎるので
逝ってヨシ。あと、ドライバがドンドン改良されている
のを、このスレから汲み取れないらしいので、日本語も
読めないらしい。だいたいPVR持ってねーじゃんよ、
このチョンコロが。

>>279
総評ねえ...結局てめえの目で確かめない限り、誰にも
何にも言えないんじゃねえ?。キャプチャ画質は
所詮パソコンレベルという言い方もできるし、
DVRよりは遙かにマシという言い方もできる。
どっちを信用するよ?。

ただ、一つだけオレが言えるのは「もっとも遊べるおもちゃ」
という観点において、PVR for PCIに勝る製品はねえ!
ちゅーこっちゃ。
確かにPVR for PCIにはまだまだまだまだ改良の余地あるし、
雑音などの一生直りそうにない問題もあるけどナー。
これから買うヤツは、それを理解してから買え。

282よしな:2001/01/19(金) 10:45
チューナー音声の「ステレオ〜モノラル切り替え時にノイズ音が発生する」件について詳細調査を行う事になりました.

調査の内容ですが、その問題が発生するユーザの方のキャプチャしたデータをCD-Rに書き込んでエスケイネットに送付し、確認してもらうというものです.
その内容が分かれば、MPEG1/MPEG2/AVIのいずれのフォーマットでも良いと思いますが、各ユーザにおまかせします.
希望者はお手数ですが、よしなまでメールにて連絡いただけないでしょうか?直接エスケイネットに紹介します.
(もしくは、よしなまでキャプチャしたデータをメールで送っていただいても構いません.200〜300MBくらいまでならok)
283大野無限:2001/01/19(金) 10:59
WinTV PVR for PCIを使っています。画質も満足しています。
ちょっと要望があるので書いてみようと思います〜。

まず、WinTV GOの時はチューナーとビデオ入力で色調整が別々に
保存されていて良かったのですが、PVRは同じ物が適用されるよう
です。WinTV GOと同じようにはできないのでしょうか?

それから前にも出ていたような気もしますが(^^;)
設定した色調整をMPEG1/2で保存するときにも適用させてほしい。
MPEG1でビットレートを変更させてほしい。前ドライバなら出来た
みたいですがうちでは調子悪いので・・。
今のドライバって「アドバンスド」設定は適用されませんよね?
(出来るんでしょうか?どなたか知ってます?)

とりあえず以上です。

しかし、EVIL KYROだとオーバーレイ表示が駄目みたいだなぁ。
いや出来たり出来なかったり・・(^^;)

WinTV GOのドライバでWindows2000でも表示とAVIキャプチャは
できますが、画質が全然ちゃいますね〜(^^;)
早く専用のドライバ欲しいッす。

よろしくお願いします〜。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 11:00
まあ、全てはここじゃないですかね

>・サポートや要求には、そこそこ迅速に対応してくれている。

これをやめたとたん他と同列に扱われちゃうんじゃないかな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 12:15
>>277
総評はまだ出ない。なんせまだ未完成。

後、言いたいことはワカランでもないが267の"態度"は論外。
人に意見する際に「キミ達は井の中の蛙だ。ボクが教えてやろう。」で始めるか?
誰がそんな言い方でまともに聞く耳持つと思う?
「MPEGに慣れ親しんでいてキャプチャカードにはこだわりがあるんだ」
とか言う手前勝手な自信を根拠に問題提起が可能と思っている267は、
まず人として逝ってヨシ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 12:54
>>277
>最新のドライバでは、Win9xでも2Gの壁を越えて録画できる。
Win98SEでキャプチャーしたところ、2GBを越えてもファイルを更新してくれませんでした。
WinMEでは、ぴったり4GBでファイルが更新されました。結局Win98でもMEでも4GBまではキャプチャーし続けるのでは無いでしょうか?
287ユーザーですが:2001/01/19(金) 12:59
>>267
サンプル1つ見ただけでそこまで言い切るのもどうかと思いますが・・・。
まあ、たしかにノイジーなソースに弱いという面はあるような感じです。
でも綺麗なソース食わせたときの品質はちょっとしたもんですよ。

個人的にはAVIでキャプチャーしといてTMPGEncでノイズ除去をかけつつ
こいつにエンコさせるみたいなことができりゃかなりエンコーダーとしても
実用的になると思います。無理っぽいけど。(実現すればすごいコスト
パフォーマンスなんだけどなー)

あと、これのいいところはBt878、TVチューナ、HWエンコーダがすべて
載っているということでしょう。予約録画以外VAIOと同じことが
できるのは今のところこれだけのはずです。実際TVチューナーと
HWエンコーダーが連動するのは想像以上に便利ですよ。
単純に「HWエンコーダー」としてのみ見るなら今のとこアイオーの
方が優れてるかもしれないけどね。

ちと熱く語ってしまったけど、「踊らされてる」といわれるのは心外なんで。(笑
自分としては買って満足感は高いですよ。不満がないわけじゃないけど
徐々に改良されてく楽しみもあるし。

>>281
この人はあくまでリンク先のサンプルだけを見て言ってるんだから。
ちょっと言い過ぎでない? チョンコロて・・・・、むちゃくちゃやがな(笑
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 13:44
確信犯だから相手することない。
思う壺。
ほっとけ、ほっとけ。
こっちは金払って買ってんだから。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 13:51
>>286
私のとこでは2GBで分割されてますよ。OSはWin98SP1です。
この分割機能ですが、分割する容量をある程度指定できればもっと便利ですね。
数値を指定できるのがベストですが、640MB・700MB・2GB・4GBだけでも。

後、やっぱり私のところではサスペンド復帰後のキャプチャがソフトを
再起動してもダメです。
これさえ出来れば標準スケジューラーからの予約はスタンバイ復帰可能
なのでまさにVAIOなのに(T-T)
290277:2001/01/19(金) 14:39
[WinTV PVR for PCIかってにまとめ(長文) その2]

*製品概要*
 Bt878、TVチューナ、HWエンコーダをすべて1ボードに凝縮した
ビデオキャプチャーボード。
 値段も実売3万円代と手ごろ。

*長所*
・内蔵ボードのチューナーとしては、綺麗さは1番である。
 (でも、あんまり期待してはいかんらしい・・・
  ノイズがひどい場合は、ボードの位置の変更、および高品質の
  ケーブルを使う)
・ハードウェアエンコのため、タイムシフトおよびMPEG録画のこま落ち
 は他のボードにくらべまったくない。
・少し(?)ノイジーでだが、画像はおおむね良好である。
 (ただしドライバの設定、および再生デバイスによってはぼかすことも可能。
  キャプチャ画像に反映されるかは不明。
  あと、PVRならではの得意、不得意な画像とかありますか?)
・コピーガードを無視する数少ないボードである。
・iEPG録画は、フリーのiEPG予約ツール(nanoPocket)で一応可能。
・最新のドライバでは、Win9xでも2Gの壁を越えて録画できる。
・サポートや要求には、そこそこ迅速に対応してくれている。
 (よしなさんを通じて2chの意見も取り込んでもらっている(笑))

*短所(要望)*
・仕様では最大720*480のキャプチャサイズとなっているが、実際は、
 704*480まで(笑)
・Windows2000のドライバはまだない。
 (TVチューナーとしては、表示できる?)
・ステレオ・モノラル切り替え時(TVのCMなど)に、大きなノイズが入る。
 (ただしエスケイネットのパソコンでは確認できないとのことで、確認中。
  マシン環境に左右されるのか?
  エスケイネットのテストマシン環境の公開希望!)
・その他、音関係でのノイズトラブルや録音レベルの問題がある。
 (ステレオ・モノラル切り替え同様、最新ドライバではエスケイネットの
  パソコンでは確認できないらしい。)
・出力されるMPEGがツールによっては編集できない。
 CMカットができるくらいの簡単な編集ツールの登場が待ち望まれる。
・環境によっては、いろいろと不安定になるらしい。
 (ま、お約束と言えば、お約束)
・サスペンド機能周りのサポートは弱い。
 自動録画で、スリープモードからの自動復帰はしない。
 (この機能に対応したキャプチャーボード自体も少ない)


*謎*
・環境によっては録画したMPEGデータの画面と音がずれる。
 ただし、現状では再生プレイヤー側の原因が強いと思われる。
 (新しいドライバで分割機能がついたので、分割したファイルから再生し、
  ずれているかどうかの確認をしてみるのも手かも。)

 長文御免。うざかったらやめます。
 数としては細かい短所が多いけど、過去レスから長所がそれを十分補って
いるようです。またドライバのアップデートなどで、解消されていくでしょう。
 ツッコミ、追加など、よろしく。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 15:12
>>277
とりあえず追加ネ。
長所:
・静止画キャプチャーで高解像度(1600*1200等)が取り込める。
・マザーボードが互換なVIAチップでも問題がない。
短所:
・PCI版の場合カードの面積(200mm×105mm)が大きい。
・発売後の機能拡張が相次いだので新機能部分が説明不足。

あ、あと個人的な要望。標準設定で30分CD-R一枚分の容量におさまる
レートの設定が欲しいですね。エスケイさん的に最適化された。
全国のアニヲタが待ってます。どうか一つご一考を>エスケイ様
292267:2001/01/19(金) 16:03
わし、MotionJPEGの時代からキャプチャやっとるもんじゃからな、長いことMPEG1で
いろんな方法で試しとるから、キャプチャボードには
こだわりがあるんじゃー。
煽りみたいな真似して今ちょっと反省はしておるんじゃが、
ちょっとショック大きかったんで書かないわけにはいかなかったのじゃ。
よしんば、人それぞれの選択があっていいんだろうと思うのじゃ。
もうどれがいいとか悪いとかいうのはやめるわい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 16:21
>>292

だから、なに?(怒)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 16:23
>>292

だから、なに?(怒)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 16:35
アドバンスモード内、各項目について詳しい説明希望!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 17:09
>>287
TMPGEncの機能をハードウェアで実現させられればおもしろいよね。
プログラミング可能なDSPチップとかでできないのかな。
297四品氏:2001/01/19(金) 17:39
>>267=273=!292
俺もMotionJPEGの時代からやっているしその前はHW MPEG1だったぞ
でも長くやっている=詳しいor偉いじゃないぞ、俺も偉くもなんでもない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 17:48
>>297
だから、なに?
299そもそも:2001/01/19(金) 17:56
あのPC Watchのサンプルは気にしてはいけなかったのでは?
環境や設定など、信用できないし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 18:20
>>292
>>267のリンク先、DLして見てみたよ。
たしかにUSB版の方が綺麗に見えるね。(ほどよくボヤけて見栄えが良い)
この製品に期待してたのならショックを感じるのもわかる。
でもねー、
これよく見たらVBR対応前の旧ドライバーで検証してるじゃん。
今のドライバーはもちょっと改善されてると思うぞ。
あと、隠し設定でSharpnessをoffにすれば多分君の望むような画質になると思う。
Sharpness-on(デフォルト)だとソースが悪いとモロに影響うけるんよ。

批判をするのは良い。
商品の改善、発展のためには批判は必要だ。
ちなみに俺も今のドライバーにはまだ満足していない。
しかし、
わざわざ購入者が集まってるスレに乗り込んできてまで批判するなら
もうちょっとちゃんと情報集めてからにしたほうがよくない?
なにしろここの人たちは君と違って実際に使ってるんだから。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 18:25
USB版は画質とか以前に反応遅すぎて使いたくないとT-ZONEで触って思った。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 18:36
PC Watchの記事って、サンプルはともかく、本文中では、「高画質な録画を望むなら
WinTVPVR PCI以外の選択肢は無い」って言ってますけど?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 19:00
>>296
それはたしか他スレで「コスト的に非現実的」って結論が出てたと思うよ。

TMPGEncのエンコ時間って、ノイズ除去とかの画像処理とエンコードに
半々くらいかかってると思うんで、エンコードのみこのボードにやらせたら
時間が半分くらいにならんかなーと思ったんだけど、
甘い?(笑

リアルタイムでソースを流しこまないといけないんだったら話にならんので
しょうねー。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 19:57
>>300
「実際に目で見て比べた」「キャプチャボードにはだわり」のある人なんだから
そんなにつっこむなよ(藁
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 20:29
まぁまぁ、ここは2ちゃんねるですから。
かるーく流してマターリいきましょう。

>>291
>あ、あと個人的な要望。標準設定で30分CD-R一枚分の容量におさまる
>レートの設定が欲しいですね。エスケイさん的に最適化された。
>全国のアニヲタが待ってます。どうか一つご一考を>エスケイ様

賛成。ただしわたしはアニヲタじゃなくてモーヲタ(笑)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 21:44
>>305
そうですね。まーたりいきましょう。
2ちゃんらしからぬ優良スレを、
ひとりの厨房に荒らされるのもばからしいしネ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 22:06
うーむ・・だれかも書き込んでたけど、MPEGファイルを
TMPGEncで切り分けると音が抜ける現象頻発。どうにかならんかなぁ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 23:15
機種の優劣についてとやかくいうつもりはありませんが、
WinTVPVR PCIの信者が他の機種のスレを
荒らしているのが非常に鬱陶しいです。
とにかく片っ端から他の機種のスレに現れてその機種をけなし、
WinTVPVR PCIの宣伝をするのです。しかもしつこい!
もしかしてエスケイの営業の方?(藁、とか思いたくなってしまいます。
309名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/01/19(金) 23:30
使い倒すのに忙しくてほかの機種のスレまで見てるヒマはないなぁ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 23:33
2週間程使ってみて今のところの使い方はこんなかんじ(使用頻度順)

1.LDとかを高画質に落とすならTMPGEncでソフトエンコ
2.レンタルビデオちょっと溜める程度ならMPEG2 H/Wエンコ
3.PC上でTV表示
4.TV録画
最近はステレオ->モノラル時のノイズが嫌なので使ってない。
直ればタイムシフト用に使いたいところ。
残したいのはまだまだVTRで録画かなー。
あと確かに画面ノイジー。他のボードより
PC内ノイズの影響受けやすいのかな?

PVR PCIは1.〜4.のいずれもNo.1なカードでは無いようですが、バランスを
考えると買って損したって気はしないです。

2以外はソフトエンコのカードでも可能(4はソフトエンコだとCPUパワー
食うだろうけど)なので、使う人の目的別使用頻度考えれば
他のカードが選択肢に入るのも当然だろうなあ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 23:49
>>308

>WinTVPVR PCIの信者が他の機種のスレを
>荒らしているのが非常に鬱陶しいです。
>とにかく片っ端から他の機種のスレに現れてその機種をけなし、
>WinTVPVR PCIの宣伝をするのです。しかもしつこい!

こんな事されてる板はどこ?とりあえずこの板には”USB接続〜”の
スレ以外にはなさそうなんだけど。
2ch以外のBBSかな?
312308:2001/01/20(土) 00:53
>>311
この板のことです。
他の機種のスレを見てみてください。ひどいもんですよ。
mpegキャプチャ関係のスレには必ず現れてます。
あなたがたにいっても仕方ないことなのですが、本当になんとかして欲しいです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:56
>>310
今購入を考えていてmまだ持っていないのですが、
質問があります。
   1.LDとかを高画質に落とすならTMPGEncでソフトエンコ
2.レンタルビデオちょっと溜める程度ならMPEG2 H/Wエンコ
1.はWinTVPVRでH/Wエンコードしたよりも、
AVI?キャプチャーしたあと、TMPGEncを用いた方が綺麗ということですか?
(エンコード時間を気にしなければということ?)
仮に、手持ちのビデオのデジタル化が目的で、時間はきにしないというのであれば
、WinTVPVRでなくてもよいのでしょうか?


PVR PCIは1.〜4.のいずれもNo.1なカードでは無いようですが、バランスを
考えると買って損したって気はしないです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:58
>>308
私も同じ事思ってた。
それぞれのカードに好いところ悪いところあると思うんだが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 01:00
↑すいません、最後の2行は書き損ないです。
すいませんが削除してください。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 02:07
>>297
それほどこだわりを持つ人がいまさらこの価格帯のキャプチャカードに
手を出さなければいいのにと思う。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 02:39
>>266
266とかぶるけどさ、
UBS版、アドバンスドモードないよね
既出だったらスマソ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 02:39
>>266
266とかぶるけどさ、
UBS版、アドバンスドモードないよね
既出だったらスマソ
319520@USB版:2001/01/20(土) 03:54
>>307

音が抜けない事もありましたよ、30分くらいアニメを撮り込んで
OP部分だけの場合(MPEG2)。60分ほどAVをMPEG1
で撮り込んだ時に前後の不要部分を切り取った時はNG.

60分のほうをTMPGで分離処理するとパケットが抜けていると
か出ました、しょうがないので切り取り止めてCD−Rに焼いた。

パケット抜け皆無&数分ならOKかもしれません。
320277:2001/01/20(土) 09:27
 今、PVRを購入することを考えた場合に一番怖いのは、1ヶ月後くらいに、
ハードウェアも改善されたニューパッケージが発売されること(笑)
 (ま、そんなに早くリリースされることはないだろうけど)
 まぁ、どんなハードウェアでもありがちな話なんだけど、とくにこの製品は、
現在指摘されている問題がすべて解決すれば、間違いなく「遊べる製品」から
「使える製品」になるしね。
 売り文句も「3万円でVAIOいらず」とか(笑)

 今までの皆さんの総評をみると、「未完の大器なので、初心者やまだ待てる
奴は待て」ということかな。
 逆に、「今、3万円代のボードでキャプチャーがしたい!」という場合は、
優良候補の1、2位になると。

 宣伝ではなく製品評価でユーザーに高い指示を受けている製品なので、
キャプチャーボードのキラー商品になるかもしれないことを考えると、
エスケイネットさんには、今後もがんばってほしいですね!
 とくに、Windows2000ドライバとノイズ対策にはね。
 (で、結局、ノイズ問題は機種依存なんだろうか・・・・
  それさえ分かれば、即買いなんだけど。)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 11:05
>>313
非リアルタイムソフトエンコの場合編集や画像の加工も出来るので、
画質はこの価格帯のハードリアルタイムエンコより良くなります。
なのでビデオのエンコ主体で画質再優先なら他のボード、という解も当然ありかと。
私の場合も
>1.LDとかを高画質に落とすならTMPGEncでソフトエンコ
だけ考慮するなら、他のボードになったかもしれません。
・アナログ系のしっかりしたもの
・MPEG2保存を考えるなら編集可能なソフトの付いているもの(意外に大変)
・出来ればプロテクトを認識しないもの
・デコーダーチップは878A?(レジュームok & 対応ソフトが多そう)
てなとこが条件でしょうか。他のボードを調べていないので
具体的にどれ、とは申しませんが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 11:32
WinTV2000でAVIキャプチャする方法ですが
前スレも本スレも読み直したのですがわかりません。
まことに申し訳ないのですが教えてはいただけませんでしょうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 12:46
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 12:56
>>322
これ読みました?
>>862
...でもわからないということは、
レジストリの変更方法がわからないということでしょうか。
スタート→ファイル名を指定して実行→regedit
で、あとは862のとおりです。
何がわからないのか不明なのでこれくらいしかできません。
325307:2001/01/20(土) 13:05
>>319
そう、抜けないこともあるんだけど。
でも100%確実じゃないとだめなんですよ・・
「MPEGをタイマー録画→残したいところだけ切り出して保存」
というのを標準にしたいんだけど、現状では不安で使えない。
切り出しをあきらめるにしても、1時間も録画してたらでかすぎて
保存のしようがないし。

326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 13:19
WIN TVR PCIでキャプチャーしたMPEG2ファイルを
REAL MAGIC HOLLYWOOD PLUSで再生すると、画面が
どうしても、16:9で表示され横長になります。
POWER DVD VRXで再生するとちゃんと、4:3で表示されます。
HOLLYWOOD PLUSでデフォルトで4:3表示できないのでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 13:42
↑ごめん! WIN TVR PCIではなく、WIN TV PVR PCI
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 14:10
ソースの状態が悪いとコマ落ちするってことはない?
いま、「セラフィムコール」のOPを取り込もうとしてるんだが、
どう設定してもコマ落ちしまくる。
ソースがTVチューナーならコマ落ちは一切なし(ただし自然画だけで
確認)。
プレビューでは正常に表示できてるんで、あんまりひどいソースって
ことはないと思うんだが。
329322:2001/01/20(土) 18:06
>>323
>>324
どうもありがとうございます。
やっぱり見落としていたようです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 19:49
新しいドライバ1/13のやつを入れたら
録画不能に陥りました。
古いやつ(添付CD)に戻せば大丈夫だけんども
そしたらWinDVDが使えねぇ

どうしてこうなるの?>SKNET
331109:2001/01/20(土) 22:00
前にも少し書いたけど
WinTV2000でテレビをみているとき、バラエティ番組をみているときは
それほど気にならないんですが、映画やドラマなどすごく見づらいときが
あります。
そこで、チャンネル編集のところでビデオの種類の選択肢に
NTSC-Japanを追加してほしいです。
WinTV PVRを使っている方で、
暗い場面が暗くてよくわからない(テレビでみるとちゃんとみえるのに)
と感じたことある人いませんか??

332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 22:25
WIN TV PVRのMPEG2を確実に切り出し出来る
(再圧縮無しのカット編集できる)ソフトはありますか?
TMPGEncでは既出のようにうまく切り出せません?
誰か教えて〜
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 22:30
>>326
REAL MAGICの方で16:9設定になっているって事は無いですか?
ウチは表示できてます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 00:14
HOLLYWOOD PLUSで大きなファイル(3G)の再生はできるのですが、
早送り、巻き戻しが出来ません。(OSはWIN98)
また、4Gを越えるとファイルは分割されるのですが、後のファイルの
再生等いっさい出来ません。(ファイルは読み込むが)
WinTV2000ではいずれも問題ありません。
ファイルが変なのか、又はHOLLYWOOD PLUSが変なのでしょうか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 00:51
アドバンスのレジストリファイル 1/13付のドライバー入れると削除されるみたい。
アドバンス出したい場合はドライバ入れる前に。
CUBX-L P!!!850(100)
UW-SCSI IBM DDRS-39130W read wright 12MBit/sぐらい
動いてます
U-100 必要?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 07:06
>>332
SKNETさん、Webサイトリニューアルの暁には、ここらへんの情報
(出来る/出来ないソフト名とか)詳しく載せて欲しいです。

大きなお世話かもしれませんが、メーカーとして、今って株の
上げどきなのでは?頑張ってメーカー、ユーザーとも幸せになろう(笑)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 07:15
>330

WinTV2000も新しいやつに変えた?
じゃないと録画できないよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 08:51
>>331
私もです。
アンテナからブースターでTVとWinPVR-PCIを繋いでいて、
TVとモニターが隣同士にあいてあるが、明るさがぜんぜん違う。
というか、暗い色に弱いような・・
色の調整で、明るさやコントラストを上げると明るいところが飛んじゃうし・・。
331さんも書いているけど、ドラマとか映画の暗闇や夜のシーンは見えないんだけど・・。

ハード(WinTV PVR for PCI)が不良なんだろうか?
皆さんのはどうですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 09:35
>>332
最新のドライバ入れて、レンタルビデオをキャプチャーした4GBのMPEG2をTMPGEncのMPEGツールで適当な場所で2分割してみたところ、問題無くできました。
以前のドライバーでは2GBを越えると不正なファイルと言われて終了した覚えがあります。ただし、シークが異様に遅いので切り出したいポイントを探すのが大変です。
ちなみに、4GB以降の自動更新されたファイルは不正なファイルと言われて受け付けてくれません。従って、編集を前提にした場合は、4GBに収まるようにビットレートを計算した方が良いです。
上記の4GBのファイルをFlask+PanasonicにてクリッピングしつつCD2枚分のMPEG1に圧縮したところ、かなりきれいなVideoCDができました。
TMPGEncは確かにきれいですが、時間がかかるのとビットレートが低いとブロックノイズが出やすいので再圧縮にはFlask+Panasonicをよく使います。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 10:24
>>337
当たり前。でも録画不能に陥った。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 12:35
>>340
いっぺん全部アンインストールしてからもいっかい入れなおすと
治ったりしたことあるよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 13:02
>>331>>339

チップの性能もあると思うけど
そりゃ パソコンディスプレイとテレビの違い。
逆にパソコンディスプレイがテレビ並に明るかったらどうよって話。
キャプチャしたものをテレビ出力したら普通に見れるはずだよ。

>色の調整で、明るさやコントラストを上げると明るいところが飛んじゃうし・・。

明るさを上げたらコントラストは下げるべきです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 13:15
>>338
PCのディスプレイはTVに比べて輝度が低いから
同じような映りにはどうやってもならないと思うけれど。
映画は映画館で映すように作られているから、TVでも暗いですよ。
それで不良ってのはいくらなんでもひどすぎるのでは?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 15:05
>>341
新たに組んだPC KT133A(出来たて)に入れた。
で、録画不能。
もともとあったPCも同様の現象。i815E。

1/13ドライバ怪しい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 15:12
RGBとTVの差もありますが、問題はPVRのビデオソースが
NTSC-Mっていうのも関係あると思いますよ。
なんでNTSC-JAPANじゃないんでしょ? >>エスケイ
画面も暗いし、白なんかクリーム色になってるじゃないですか。
フリーのキャプチャソフトだと、NTSC-JAPANを選べるので
TV2000でもはやく選べるようにしてほしいですね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 16:28
はうっぱげ!
347名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/21(日) 16:40
>>331
G400DHからF11したら随分よくなった
でも文字はG400が上
348音ずれに悩む:2001/01/21(日) 16:43
>>344
うちはCUSL2(i815E)ですが、1/13ドライバで動いてますよ。
(初期化にヤケに時間がかかるようになりましたが。)
参考までに、
BIOS:1.003、PEN3、ビデオカード:G400MAX、HD:DTLA307030
サウンドボード:SB Live X-Gamer、OS:Win98SE

349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 17:00
>>210
>MPEG2VCR(V3.01)で 6Mbit、12Mbitと試してみましたが PS書き出し問題なしです。 ただしこれをSVCDで焼いてサムソンのDVD プレイヤー「618J」で再生するとコマ落ちし まくりでした。
うちもです(vcd形式)。CPU(PEN3・450)のパワーが足りないのでしょうか?
それから、mpeg1に限れば再圧縮なしの編集ツールって他にありますか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 21:26
>>348
運がよければ録画開始されます。使えねぇ・・・・
でWinDVDとの相性がまだ直ってないが如何してだ?
351名無し募集中。。。:2001/01/21(日) 23:29
1/13ドライバは糞。
俺も録画不能とは逝かないまでも録画開始まで2分近く待たされる事しばしば。
CD−Rに前ドライバ焼いてて良かった。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 23:55
>>345
確かにフリーのビデオキャプチャソフトなんかは
NTSC-JAPANを選べるようになっていて、
NTSC-Mと見比べてみると画質の差は結構ありますよね。

WinTV2000でNTSC-JAPANを選べるようにするのって
難しいことなんでしょうか?>>SKnetさん
353名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:06
うちもCUSL2で1/13ドライバにしちゃった環境で、
初期化にめちゃくちゃ時間かかります。
動画取り込むとき(mpg2 12Mbitのみしか試してないけど)、
その初期化?にも20秒ほどかかり、しかもマウスカーソルとか
一切動かなくなる時間もあるもんで、飛んだと思わされます。
12月中旬の組み合わせだとタイムシフトがぜんぜん使えなかった
(即強制終了)のが使えるようになったけど録画待ちが長すぎるのは
やっぱつらいんで前のドライバに戻そうかなと。

BIOS 1.003、PIII-866、RAM 512MB、HDD IBM DTTA372730
VGA ATI AIW128、SND SB Live Value、OS Win98SE
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:09
>342,343
そうか。ビデオ出力をキャプチャすると画面が異様に
暗いので「キャプチャ時に色調整が出来るドライバでるまで
使えんなー」と思ってました。
もっとも「ディスプレーの輝度調整で使えるか」とも思い、
調整するといっぱいまで上げなければならず、「やはりドライバー
出るまで・・・。」とか思ってました。

すると映画とかをキャプチャーした時はTV出力じゃなければ
実用にならんということですか??
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:21
1/13日ドライバはうんこです。間違っても使わないように。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:40
>>355
キミもうちょっと建設的な言い方しなさい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:46
エエのぉ、みなさん。オイラはMe環境で吹っ飛んだから98に戻したんだけど
その時にドライバー類全部フォーマットしてしまったよ......
確かに初期化の時間が長いね。強制リセットかけるところだった。
でも画質は最初のよりはきれいになってるから許す。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 05:21
>>355
キチャナイお子タマねえ。シッシッ。

という冗談はさておき1/13のドライバで何の問題もなく
録画/再生できているオレはいったいなに?
録画開始まで2分ってそりゃあんたつかいもんにならんバイ

なんかさ、PVRのバヤイ、ハード云々だけでなく
ソフトウェアの食い合わせが激しいようなカンジ

ほら映像/DTVに興味があるヤツってワレモノとか
でゴリゴリソフト集めてインストールすんじゃん
DVDソフトプレイヤが3つ入ってるみたいな(藁
ソフトの構成もかけば誰かフォローしてくれるかもナ
359355:2001/01/22(月) 05:40
うんこはあれだが俺の場合6Mbitで録画してたら20分過ぎたあたりで
画面がカクカクになった。それも殆ど固まってる感じで。でも音は正常に聞ける。
それまでは別に何の問題も無く録画出来てたのに13日Ver入れたらこれだ。
お陰で録画予約したメダロットの後半見れねー。

Athron1G,A-OPEN AK73PRO,ATI Rage128GL,Memory 640MB
SeagateST330630A(7200rpm),SBLive!Value,WinSE

因みにDVDプレイヤーの類は一切入れてない。ほぼ素の状態で使ってる。
360358:2001/01/22(月) 07:58
なんだか定番パーツばかりで、ハードウェア構成は
問題なさそうですねえ。
私もKT133 M/BにAthlon700という構成です。
違うのはOSがWin98初代ってことくらいでしょうか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 08:30
1/13のドライバーを入れましたが、初期化の時間は長くても5秒くらいです。
画質は良好ですし、録音時の音量も以前より下がっており、ステレオ→モノラル時
のノイズと4GB以降の自動更新されたファイルがTMPGEncで不正ファイルと言われる
ほかは、問題らしきものは見あたりません。ノイズの問題も録画したい番組がモノラル
放送の場合には予め音声をモノラルに設定しておけば問題ありません。
当方の環境は、P-3 700@1000, EPOX BX6SE,ASUS AGPV6800,Mem 128*3,
FT66+IBM DTLA 45GB*2,Yamaha 754,WinMe です。
362大野無限:2001/01/22(月) 11:20
う〜ん?うちの環境は
Athlon900Mhz,Epox EP8KTA2,Memory VC-SDRAM 256MB
NVidia GeFORCE DDR,YMF744,Maxtor 96147H6 61.4GB
Windows98SE(98lite使用)ですが、1/13版のドライバで録画
も正常です、初期化は5秒くらいでしょうか。

30分物を10本ほど取り込んで出来たファイルをTMPGencに
かけると1本を除いて正常に変換できました。
まったく同じ環境で変換出来ない物が出来るのは不思議です
が、初期化に時間がかかるという事はないですねぇ。

原因ってなんなんでしょうね?(^^;)
363音ずれに悩む:2001/01/22(月) 13:33
348です。358さんの後半に同意。音ずれの件も含めて、ドライバやらなんやらの食い合わせが原因っぽいですよね。
353さんの場合、キャプチャデバイスが複数存在してるのって、影響してませんか?
当方の環境について再掲:CUSL2、BIOS1.003、PEN3-800、Mil-G400MAX、HD:DTLA307030
SB Live X-Gamer、CreativeのDVDハードエンコボード(OEM用型番不明)、OS:Win98SE、Media Studio 6.0VE
そんなとこかな。誰か詳しい人、意見求む。
364音ずれに悩む:2001/01/22(月) 13:37
間違い。「エンコボード」じゃなくて、「CreativeのDVDハードデコードボード」です。

あと、ソフトはQuick TimeとかReal Playerも影響するんだろうか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 13:53
1/13ドライバ使用しています。たまぁに初期化に長い時間かかるのが億劫ですが、
絵が崩れにくくなってきているので常用してます。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 14:35
361ですが、
サウンドカードがSBの人に問題が多いのでしょうか?
当方はYMF754ですし、362の問題無い方もYMF744ですね。
単なる偶然かな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 20:03
付け加えると、ウチで使ってるREMIX2000でも
大丈夫です。VIA Soundでも大丈夫でした。

断定は禁物だけど、1/13版で不具合が生じてる
方って、みんなSoundBlaster Live!だったり
しませんか?。

368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 20:23
>>367

>断定は禁物だけど、1/13版で不具合が生じてる
>方って、みんなSoundBlaster Live!だったり
>しませんか?。

その可能性大。ちなみに・・・
ASUS A7V133(KT133A)
Athlon1GHz
Win98SE
GeForce2GTS
SB Live!5.1
です。

はぁ・・・サウンドボード変えてみるか・・・・・・・・・・・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 21:03
私の方も問題ないですけどYMF-724です。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 21:21
はぁ・・キャプチャしてみて再生したら
数秒で画面が崩れて再生不能に・・・・
ドライバ類が逝ってるのかハードが逝ってるのか・・・
如何すれば普通に使えるの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 21:42
>>370

熱は?
チップファンを付けてみるとか、ケースの廃熱を見直すとか...
とりあえず、ケース開放で様子を見てみては?
372338:2001/01/22(月) 21:50
遅レスですが・・。
なにぶんキャプチャー系はこれが初めてなので勉強中です。
私のビデオカードはGeForceMXでSビデオ出力がついているカードです(汗)
で、キャプチャーしたMpeg2をTVに出力してみたら、綺麗に映っているじゃ有りませんか。
色や明るさなどは、TVそのままです。モニターをTVではぜんぜん明るさが違いますね。
ほかのビデオカードはどうかわかりませんが、GeForceMXは発色が濃く出ているみたいで
暗色系が濃いような気がします。まぁ色は引き締まって見えるのですが・・。

モニターメインで使いたいのですが、ちょっと暗いですね。
皆さんは暗さをどうしていますか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 22:17
ONKYO WAVIO SE-U55は使えるのでしょうか? 
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 22:50
>>371
WinTVPVRにヒート辛苦*3付けてます。
アスロンマシンなので熱対策には結構気を使ってます。
はぁ・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 23:01
>モニターメインで使いたいのですが、ちょっと暗いですね。
>皆さんは暗さをどうしていますか?

私も知りたいです。
どなたかよろしくお願いします。

376名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 23:32
ちなみに、HollyWoodPLUS使ってテレビに出力すると
暗いのは全く気にならないが、白とびが気になる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 23:33
>>374

既に熱で逝ってしまっているとか...
378名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 00:00
ぢゃ、不良品か?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 00:13
いや、故障品...
380名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 01:00
このクソ寒いのに熱で逝くなんて・・・
夏になったらどうなるんだよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 01:10
>>367

>断定は禁物だけど、1/13版で不具合が生じてる
>方って、みんなSoundBlaster Live!だったり
>しませんか?。

我家でも音ずれる。他マシンのHollyWoodPLUSで再生しても
やっぱり音ずれている。案の上、SoundBlaster Live!使ってる。
偶に録画スタート出来ないし、録画開始時は約30秒ほど初期化に
かかる。

APoen AX6BC typeR vspec
Cerelon 500MHz
Win98SE
Video G400
SB Live!5.1
memory 256MB
です。
382本当にごめんなさいなんですが:2001/01/23(火) 01:36
キャプチャしたファイルをVCDコンバータ通して
VCD化しようとしてるんですが、アスペクト比で
はねられてしまいます。
過去ログ調べたんですが膨大過ぎて見つかりません。
もうどれほど罵っていただいても結構ですので
キャプチャ時、またはコンバート時のアスペクト比
設定についてご教示くださいませんでしょうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 02:01
>>382
焼きに使用しているのはB'sでしょ?
これは確かまだ出ていない。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~m_aoyagi/
でVCD Checkerをゲットしなさい。さすれば救われる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 10:10
録画開始かかる時間が一定しないってのは
かなり不自然。毎回microcodeのdownloadしてると
しても、30秒はかかりすぎでしょう。

仮にSB LIVE!の問題だとしても、こんなメジャーな
カードをサポートしてないのは問題があると思うので、
PVRの方で対策きぼーん。
385音ずれに悩む:2001/01/23(火) 11:33
>>384
激しく同意。
パフォーマンスに目をつぶってメジャーなパーツで固めたのは、相性問題が
嫌だからなんですから。
ハードとの相性なのか、導入したときにインストールしてしまったソフトや
CODECとの相性なのかは分かりませんが。

どうやったらSKに連絡とれるんでしょう。ここは「よしな」さんに頼るべき
か?よしなさーん!!助けてー!!!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 12:43
>>375
チャンネルを替えられないという、かなりいたい欠点がありますが、
付属のVidCapというAVIキャプチャソフトで
ビデオソースの設定をNTSC-Japanにしてみると
結構ましになります。
ただこのソフトはフルスクリーンで見れないようなので、
フルスクリーンで見るときはVideoJackというフリーの
ソフトを使っています。

ところでNTSC-MとかNTSC-Japanとかビデオ?チューナー?
の形式のようだけど一体どんなもので、どう違ってくるのですか?
で、日本国内ではやはりNTSC-Japanが標準なのでしょうか??

映像が暗いという件に関しては、
雑誌付属のHムービーや友人からもらったPVなどをモニターで見ても
それほど暗いと感じていなかったので、
モニターの問題というよりWinTV PVRのほうに
何かあるのではと思っていますが、いかがでしょうか。
372さんはWinTV PVRで作ったものでない他の映像も、
やはり暗くうつってしまうのですか?

387名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 13:07
YMF754使用してますが、1/13のドライバーで音ずれ皆無、初期化時間2-3秒と快調です。
388同期不良:2001/01/23(火) 14:31
PCI版を使用しているのですが、キャプチャーしている時に時々ですが
水平同期がメチャクチャずれてH流れしてしまうことが何度かありました。
放っておくと直ってますが、故障なのでしょうか。>SKnetさん
動作環境は次のとおりです。なお、それ以外は問題ありません
ASUS CUSL2
P3 800MHz
Win98SE
Video Geforce2
Sound YAMAHA YMF754
Memory 320MB
389名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 16:00
>>388
自分も同じ症状出ました。
ファンでボードに風をあてるようにしてから症状出てないので
多分熱のせいじゃないかと思います。

390名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 16:20
SB LIVE!で何ら問題なし。快調。
モノ⇒ステレオ切り替わりノイズのみ。

ちなみに環境は↓
OS:WIN ME
CPU:Pentium4 1.4GB ES
M/B:ASUS P4T
RIM:128MB
VGA:3D ProphetUMX Dual-Display (IRQ 11)
Creative SB Live! Value (IRQ 10)
REALmagic Hollywood plus (IRQ 11)
corega FEtherA PCI-TX LAN Card (IRQ 3)
WinTV PVR (IRQ 4)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 18:04
ちみはお金持ちだねぇ羨ましいよ。

>>388
うちも同様の症状発生する。熱対策したらいい感じ〜

つーか、何時になったらβが取れたドライバでるのかなぁ
392382:2001/01/23(火) 20:52
>383さん
どうもありがとうございます。
早速、試してみます。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 21:43
>>390
げげげ、Live!系で大丈夫な人もいるんですか。
かくして犯人追跡は振り出しに戻ると...。
394375:2001/01/23(火) 22:23
>386
>付属のVidCapというAVIキャプチャソフトで
>ビデオソースの設定をNTSC-Japanにしてみると
>結構ましになります。

ドライバCDの中を見てみましたが、Vidcapどこにあるのか
わかりません。β版の中ですか??

>雑誌付属のHムービーや友人からもらったPVなどをモニターで見ても
>それほど暗いと感じていなかったので、
>モニターの問題というよりWinTV PVRのほうに
>何かあるのではと思っていますが、いかがでしょうか。

うちも市販のVCDやDVDを再生してもそんなに暗くないのに
キャプチャした物は暗くなります。
よしなさん、すみませんがこの件もよろしくお願いいたします。

395名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 22:28
ガイシュツかもしれませんが、VCDConvertAppで変換した
MPEG1ファイルが、B's CD Recorderで焼けませんー。
B'sのMPEGチェックで調べると、アスペクト比が
0.6735となり×印が付いています。

しかも、このアスペクト比がどこから出ているのか
さっぱりわからないのです。240/352 = .6818だし、
240/320 = 0.75なのです。

ドライバは1月13日版です。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 22:30
>>390
1/13ドライバ?

YMF724に交換。WinTV2000起動時70%逝く現象が直った。
正常にキャプチャ出来る様になった。
なんかLive!との相性悪いよねぇ
397よしな:2001/01/23(火) 22:31
>>289さん

*スタンバイ対応は現在検討中です。

>>291さん

*CBRの設定が完了した時はHalfD1設定可能にいたしますので

>>295さん

*これはパッケージに書かれている仕様の最終版アプリをリリースしたあと
*アドバンスモードの件入ります

>>301さん、>>317さん

*現在USB I2Cコントロールの速度が非常に遅い状況です。NECも同じ。
*もっと遅い。DOS/Vマガジン記事現在クレーム中。
*第2世代のドライバ近日中に公開中。あと驚くスピードと迄は行かなないですけど対
応予定。

>>320さん

*PCIのほうはWindows2000に対応するべく対応しています。
*USBは現在計画無し(iCompressionのドライバが未対応の為)

>>328さん

*「セラフィムコール」のOP ってなんですか?
(よしな)予想通りの返答でした(苦笑)

>>330さん

*特にキャプチャができなくなるようなところをいじっておりません。
*多分IRQかVGAのリソースが部ぶつかっているのでは?
*現在CUSL2(i815E)にVGAかーどを増設した時動作が不安定になる旨現象確認中。

>>331さん

*NTSC-Japan次か次の次で対応します。
*もともとNTSC-Mのほうがパソコンモニターでの視聴は階調が綺麗に見えると判断したのですが、
*NTSC-Japanにすると明るく過ぎるの今回設定がら外したのですが。

>>332さん

*これは再圧縮無しのカット編集できる一般的なソフトウエアはないと思います。
*シェアーウエアであると噂は聞きましたが、勉強不足ですみません。
*今回ビデオ編集をバンドルしなかったのは価格の面もありますが、MediaStudio
*VideoStdudio共にレンダリングした後の画質が
*ligosのコーデックを使用しているので画質が落ちるのでやめにしました。カスタム
*テクノロジのコーデックも制限がかなり多いので推奨は止めにしました。
*レンダリング無しでのカット編集できる方式は現在 当社のソフトウエアとして現在検討中です。

>>334さん

*これはできません。専用アプリでMPEG2ファイルを読んでいますので。

>>335さん

*Ultra66 以上のHDDご使用推奨します。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 22:31
はじめまして。
今回、WinTVを購入したのですが、ちょっとしたトラブルに
こまっています。
どういうトラブルかというと、チューナーで見ると音声が、片側の
スピーカ−からしか出ません。現在、サウンドカードとは、内部の入出力
で接続(要はCD用のケーブル)しています。
ケーブルの断線かと思い、WinTVの音声出力に直接スピーカを繋げて
見たのですが、やっぱり片側しか音は出ませんでした.
ただし、mpeg1,2でキャプチャしたものを再生すると、何故か
両方のスピーカーから音が出ます。これって不良品だと思います?

私のPC構成は以下です。
CPU:Athron(雷鳥) 1.1GHz
M/B:MSI K7T Pro2A
メモリ:256MB
VGA:G450DH(32M)
SOUND:LABWAY XWAVE−6000Pro(Y−744チップ)
LAN:コレガ FEther PCI−TXL

どなたかアドバイスお願いします。
399よしな:2001/01/23(火) 22:34
続きナリ

>>338さん

*モニターと比べないでください。

>>348さん

*先にWinDVDアプリをいれてその後WinTVPVRのアプリ入れても駄目ですか?

>>353さん

*CUCL2のi815のオンボードのVGAカードで一度確認してもらえませんか?
*現在同じM/Bで検証中

>>359さん

*ちょっと確認します。

などなどです.
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 22:43
>>395
がぁ〜、近すぎ。382-383を読め〜。
401382:2001/01/23(火) 22:43
>395
がいしゅつもがいしゅつ、383さんが答えてくれてるよ。
402375:2001/01/23(火) 22:49
よしなさん、ありがとう〜。
ドライバ待ちま〜す。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 22:50
うわーごめんなさい。
VCDCheckerという名前でチェッカーだと判断して
しまいました。これがヘッダ書き換えをしてくれるんですね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 23:06
394>>
Vidcap32
WindowsのスタートメニューのプログラムのHauppauge WinTVの
なかに登録されてたけど・・・。
C:/Program Files/WinTV にはいってないですか??

これ、AVIキャプチャもできるんですね。

NTSC-Japanは次か次の次らしいですね。
やっぱ、選択肢は多いほうがいいよね。

いつもありがとうございます。>>よしなさん
405394:2001/01/23(火) 23:20
>404さん
どわー、恥ずかしい〜。
ちゃんとスタートメニューにありました〜。
ありがとうございます。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 01:41
>401
「がいしゅつ」って何だ。「既出」のことか。
ここの掲示板でよく見かけるが、わざとそう読んでるのかな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:30
>398
うちでも場合によって片側しか出ません。
接続に使ってるケーブルは白・赤・黒の3本しかないんじゃないですか?
本来ならL・Rとそれぞれのグランドで計4本必要なんでしょうけど
グランドを一本省略してある為サウンドカードの仕様によっては
片側しか出なくなるようです。

ちなみにうちのカードはHOONTECH DIGTAL-XG(YMF744)
なんですが、内部入力端子が3系統あってそのうち1系統では両方、
もう1系統では片方、もう1つはコネクタの型が違うんで試してません。

たぶん、サウンドカード側の内部入力コネクタのL用&R用グランドを
ショートさせれば両方から音が出るようになると思うのですが・・

408名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:51
winTVのmpgファイル読み込めるソフト何使ってる?
俺はflaskしか知らん。厨房質問につきsage
409名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 03:34
直接PVRとは関係ないけど
DVD-8300ってハリウッドプラスのリモコン使えるんだね。

simple.lib.net/hard_review/dvd8300/dvd8300.htm

既出だったら無視してちょーだい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 03:37
>>406
>ここの掲示板でよく見かけるが、わざとそう読んでるのかな。
その通り。2ch語です
411名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 05:22
「気持ち悪い」の意の「キモい」という言葉が
「2CH発であり、そういうアングラなサイトで発生した言葉がテレビドラマで
使用されるとは不快だ。」
なんて勘違いする人もいるぐらいだから、そのうち「既出」という言葉も
2CHからの造語であると勘違いされるかもね。(わらぃ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 05:32
よしなさん&エスケイの技術の方いつもお世話様です。

スタンバイの件よろしくお願いします。これが実現されればとても便利になります。
それとモ一つわがままな意見を。シャープネスフィルタは必要無くありませんか?
シャープ化は一見綺麗に見えますが、結局映像内の情報の増加でMPEG化の際に足を
引っ張ってしまうと思うんです。元々綺麗なソースよりもやや難のある地上波等を
メインに据えた商品ですから尚更の感が。
それよりも、ノイズ除去フィルターのような情報量を減らす機能を搭載していた方が
良かったのでは?
確かに一見絵はなまりますが、MPEG化での利点はそれを補って余りあるの
ではと思います。
とりあえず現状では雑誌などでも叩かれている通りシャープネスフィルタの利点が
あまりなく、これがMicrocodeでチョコチョコ書き換えられるものなら…(^-^;
413名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 10:18
>>412
熱く同意
ノイズ除去フィルターきぼーん
414名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 10:58
>>412
賛成!
415353:2001/01/24(水) 12:10
>>よしなさん&エスケイさん
レスをありがとうございました。
1/13ドライバ&WinTV2Kをアンインストールし、12月中旬のドライバ&WinTV2Kを
インストールしなおしたところ、WinTV2K起動にかかる時間、録画開始までの
時間が短くなりました。
OnBoardVGAを試すの件ですが、大きな決意が必要でまだ試していません。
(AIWが惜しい、ではなく、PCいじるのには部屋をかなり片付けないといけないので)

皆さんの書き込みによると、SB Live!系(うちのはValue)がなんか悪者のようですね。
そもそもうちのLive!も、AIWのキャプチャのパフォーマンス向上にはPCIバスの
サウンドカードが必要ということで使い始めたものなんです。今度はそれが
足枷になるとは、う〜ん。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 13:30
すごいなエスケイの人ここ見てるの?
ここに要望書くと通るの?
もしそうならめちゃくちゃユーザーフレンドリーじゃん。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 14:54
つーかエスケイに板作れや
418名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 15:39
これ仕様なのでしょうか?
外部入力・モード時に、音声入力( Line IN )しても、作成した動画ファイルには音が入りますが
音声出力端子( Line OUT )には音が出ません(モニターできません)。

まあ、外部入力の時、出力機器の別出力をモニターすれば問題はないのですが
LD、DVD、ビデオと外部機器が増えると面倒になるので・・・

廃土
419名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 16:00
>>417
個別対応を求める厨房であふれて、かえって風通しが悪くなるだけだと思う
420名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 16:18
ぢゃメアド公開しろや
421名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 16:54
>>416
という風に荒れるのでそーいう書き方は注意しようね。
マターリ。マターリ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 18:59
sageeeeeeee
423名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 19:58
相変わらずライン(外部)入力からきゃぷると
馬鹿でかい音声なんだけどぉ、直す気ありますか?>SK
で、回避策・・・・・
先ずサウンドボードのラインINに繋いでサウンドボードの
ラインアウトからWinTVPVRのINに繋ぐ。これで外部爆音
は緩和されるよぉ
でもチューナーの音声が聞けなくなる。まあ繋ぎなおせば
すむ話だが・・・・・・・・・・・・・・・

既出?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 20:26
>>423
私のところもそうです。ビデオデッキとの間にアンプはさんでます。
ちなみに出力音声レベルがやけに低いSONYのCSチューナーだと
丁度良い感じに。ぐぅ〜がぁ〜。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 20:34
アンプ買う金がねぇ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 21:15
>>332
>>342
WIN TV PVRのMPEG2を確実に切り出し出来る
(再圧縮無しのカット編集できる)ソフト
MPEG2、MPEG1共に、MPEG2VCR でやってます。
激しく既出ですが、みんな過去LOG読まないのね・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 21:36
標準のTV画面のInterlace解除をWeaveからBobにして欲しい〜
コーミングノイズがうざいのでわざわざタイムシフトモードで見ています
>よしなさん&SKーNETさん&Hauppaugeさん 宜しくお願いします〜
428名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 22:25
DirectShowに変えろってばぁ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 22:30
>>425
まともなアンプじゃないですよ。
980円で買ったスピーカーのイヤホン端子経由で接続です(笑)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 23:23
>>426
MPEG2VCRですか
高いんですよねこれ・・・
まさか環境によって、うまくいったりいかなかったりなんてこた
ないでしょうね
他にも使ってる方います?
何人かうまく使えてるようなら使ってみようと思います
431名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 00:11
>>430
体験版探してぶちこんでみれば?
あるのかしらないけど<体験版
432名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 00:13
90分ほどのキャプチャに朝鮮!
さて、見てみるか・・・・・・なんじゃコリャぁ!
数分で画面が崩れてボロボロ、で「きゅ!」、さらに
PowerDVDが強制終了・・・・・・・・・・・・・・

駄目だこりゃ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 00:46
>>432
私は2時間録画したことありましたがちゃんと見れましたよ。


久々にSKのトラブルシューティング見たんだけど徐々に更新されてるんだね。
多くの質問はここを見れば解決するんじゃないかな。
www.sknet-web.co.jp

で、そこに
-----
5.WinTV2kアプリケーションの反応を向上させる。

下記の設定を行うと、アプリケーションが安定します。
スタート→設定→コントロールパネル→システム→デバイスマネージャを表示し、
システムデバイス項目内「DMAコントローラ」をダブルクリックします。
プロパティ画面の設定タブを選択し、
「DMAバッファ予約」にチェックを入れ「64」に設定します。
-----
と書かれてるんだけどソフトがどうも不安定な人、実験してみては?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 01:07
>>426
確かに同じ質問が何回も出てきてるね。
キャプチャーの世界ってまだまだ一般化してないから自分で情報
収集するしかないんだよね。

ところで、このMPEG2VCRはかなり使えるので驚きました。
音ずれも起きないし、画質劣化もありません。
Mpeg2の4Mbpsで切り張りして、PS出力したらあっけなく完成しました。
これならMediaStudio PRO 6.0はいらないかもしれない。
Googleを10分くらいさまよっていたらあっけなくゲットできたのは
いいけど、買ったMediaStudio PRO 6.0の活躍はほとんどないかも。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 01:17
>>434
すみません。MPEG2VCRについて、
いくつか教えていただきたいことが。

o MPEG2VCRのバージョンは?(念のため)
o PVRの可変レートを問題なくシークできますか?
o コマ送り編集(つまりGOP単位未満)はできますか?
o 編集結果の書き出しには実時間の何倍かかりますか?
o 複数カットをまとめてMPEG1にエンコードできますか?

これだけきちんとできれば、割れ物じゃなくて
正規に買うかも。お布施として。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 01:36
K6 で動きますか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 02:00
ぎゃー
超超超超いい感じ>MPEG2VCR
すんげーさくさく。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 06:48
>>434
諦めてたMPEG2VCR。Google情報で救われたよ。数分で尻見つかったヽ(´ー`)ノ
でかいMPEG扱っても動き軽いし、問題なし。最高!ъ( ゚ー^)

>>432
漏れと同じ症状だね。PowerDVDも固まったし。レートを8Mbpsにしたら改善した。
13日verは糞。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 07:23
>>436
どっかでMVP3チップで動いたって聞いたからk6もokかもね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 12:09
Googleにて尻ゲット。
wombleのHP上からMPEG2VCR3.1をDLして、先ほどの尻つっこんだら使えます。
249$のソフトをタダでゲットできました。
情報くれた方ありがとう。
ちなみに、MPEG2VCR3.0は本体が落ちていました。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 12:31
スケジューラでマウスとキーボードを行ったり来たりしなければいけないので
使いにくいです。
キーボードだけでどうにかならんでしょうか。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 15:58
正式ドライバまだ?
443廃土:2001/01/25(木) 17:22
まあ、リセットの回数が数十倍、いや数百倍強制リセット回数が増えた。
クズ18禁ゲームより悪い。

廃土
444名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 17:55
WinTV2000を起動すると8割青画面。
再起動しても直らない場合、電源落として
再起動。
かなり立ちの悪いボード。

でどのドライバが安定してるの?1227?1229?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 18:00
私のところは12月頭に購入。
WinTV PVRがらみの強制終了は現在までで2回。
使用頻度は一日1時間程度でほぼ毎日。
現在のドライバは1/13版。

>>444
安定以前になんか問題ないですか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 18:21
>>444
俺も以前まで調子よかったのがある日突然起動したらブルーになるようになった。
その時はOSの入れ直しで直ったよ。OS入れ直してみては?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 19:08
>>444
433もかいてるけどエスケイのトラブルシューティングが更新されてるのでみてみ。
WinTV起動時の問題についてなんか書いてあるよ。

448444 欝だ・・・・・:2001/01/25(木) 19:35
IRQ競合無し
OS何度も入れなおしたWin98SE OR WinME

ボードが逝ってるとしか思えない・・・・・・・
449疲れた・・・:2001/01/25(木) 20:09
MPEGでキャプチャーすると音声がキャプチャーできてない・・・
AVIだとちゃんと音が入ってるのに・・・・
450皇帝:2001/01/25(木) 20:09

で、おぬしら、iEPGは使っておるのかのう?
確かフリーソフトを駆使してiEPG機能が使えるそうではないか。

WinTV PVR for PCIの醍醐味は、「フェイクVAIO」つまり
お手軽TV録画にあると思ふのであ〜る。
このへん、どうなのかのう? バッチリ使いこなしてる臣民はおるのかのう?
ワシなぞは夜勤者なもので、ゴールデンタイムは家にはいつも
おらんものだから、予約録画機能は気になるので、あ〜る。
451444 欝だ・・・・・:2001/01/25(木) 20:24
>WinTV PVR for PCIの醍醐味は、「フェイクVAIO」
無理。まともに起動すらしない・・・・・・・・・
しかもいまだβドライバ・・・・・・・・・・・・

で、キャプチャしてみたが、再生してみると5分程度で
画面が乱れ、逝かれた。をいをい、ドウナッテルノ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 20:42
PC1のHOLLYWOOD PLUSのS出力から、PC2のWIN TV PVRの
S入力へSケーブルで接続。
HOLLYWOOD PLUSで、MPEGファィルを再生してWIN TV PVRで
見ると正常に再生されている。
DVDを再生するとまともに再生されるものと、水平方向に
ラインがはいってしまうものがある。
これってコピーガード?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 20:46
このボード花王と思ってるんだけど…
この板の荒れよう(板が荒れてるんじゃなくてドライバ、ボードがすごいことに?)
をみて考え直しています。
まともに使っている人、いない?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 20:49
↑うちだとちゃんと使えてるけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 21:12
BXではじめからほとんど問題なし。
キュ音も1回しか聞いたことない。もっとも
これはハードディスクの速度が問題になるときに
でてたらしいが。WD400BBをATA33で使ってても
常用してるレートが6Mbyte/secだからも関係あるかな。

途中でULTRA100さしたら、録画できない現象とかは
あった。ボードの構成がサウンド+PVRだけの必要最小限なら、
あまり問題でないんじゃないの?
あとは、SB Live!を使うのをやめておけばいいらしい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 21:36
iEPG?
もぅゴリゴリ使用中。後はスタンバイにさえ対応できたら。

オフィシャルのWinTV2000のスケジューラーの場合は
録画予約がWin98のタスクに記録されるので、
そっちで設定してやればスタンバイからの復帰も出来ます。
ただスタンバイ後にキャプチャソフトがうまく動いてくれない。
エスケイもわかっていて対応を検討中、と言うのが現在の状況ですな。

しかし444凄いな。
俺なんてマザーがVIAチップでPCI全部刺しててしかも他にもキャプチャボードを
刺しているけど問題ないぞ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 21:46
>>444
とりあえず環境を詳しく書いてみたら?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 22:41
当方ほとんどメーカー推奨環境のようで、1・13ドライバでも問題なし。
ただし、モノラル・ステレオの切り替えノイズはダメ。初期化は9秒ほど。
ABIT BE6-II 440BX
P3 850MHz  256MB Win98SE
Geforce2MX
SB Live!X-Gamer <-今のとこ問題ないような?
ただし、IRQ共有を無視していた頃には、タイムシフトできない
とか録画カウンタが進まないとか、かなり不安定でした。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 22:43
MPEG2VCRで・・

1時間ぐらいのやつから切り出すと、切り出すサイズが大きいときに
後ろのほうに行くにしたがって動きがかくかくしてきて
おしまいには一秒に一こまくらいしか画面が動かなくなった・・

また、1時間ぐらいの後ろのほうをちょこっと切り出してみたら
音声と画像が5秒ぐらいずれてしまう・・

もともとへんなMPEGになっちゃってるのはどうにもならんのかなぁ

460音ずれ:2001/01/25(木) 23:21
>>459
似た現象は、Media Studio Pro 6.0でもありました。1時間キャプチャしたうち
から20分ぐらい切り出したら、最後近くで頻繁にコマが飛びました。
なんなんでしょうね。

>>458
単純にSBのせいでもないみたいですね。CUSL2 + SBの組み合わせという説もあり
ますが、誰だったかCUSL2でない人にも不具合発生してましたよね。うーん...
461444@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:01
ご要望にお答えして・・・
A7V133(こいつが怪しいのか?)
Athlon1GHz(定格)
PC100 CL2 128MB
GeForce2 GTS
YMF724
LAN(VIAチップ)

面倒だがもう一つのPCに入れ替え予定。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:03
MPEG2VCR尻有何処?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:13
>>459
俺も色々やってみたけど、ハードデコーダーならコマ落ちになりません。
ソフトだとどうも動きがおかしいです。
音ずれは、ハードでも改善せず。
もうちょっといじってみるけど、MPEG2VCRの設定で改善されるものなのか?
又は、元のMPEG2ファイルからしてダメなのかな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:18
シャープネスとかいじれるアドバンスドモードって2000年12月の
PVR45xxxしか出ないのでしょうか・・
過去ログ読んで、リモコンだしたりレジストリファイルひっぱたいたりしたんですが
PREF-Capture-MPEGにアドバンスドの項目が出現しません。
今入ってるのは添付CDのバージョンをインストールしたあと
最新ベータ(2001年1月)を入れた状態のものです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:55
>>464
以下の内容をエディタなどで保存して実行してもダメ?

REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Hauppauge\WinTV32\CoDecs\StreamSlipSolo]
"StreamSlipShowEncoderAdvanced"=dword:00000001
466名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:13
>>462
教えて君は首吊って氏ね
467464:2001/01/26(金) 01:27
>>465さんありがとうございます!
アドバンスドのボタンが出ました!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 08:49
>>466
そんな子と言わずに教えてよぉ
それとも何か、君は分からないのぉ?(恥
469名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 08:57
VaioのMpegボードにはかなわないだろう!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 09:32
>>468
googleで、MPEG2VCRと入力し、hitしたものを隈無く見れば見つかります。
ここに公表すると、今後この尻が使えなくなる可能性がありますので、後世のためにも公表すべきでは有りません。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 11:44
>>470
やさしい人だ...
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 12:26
>>468

君の煽り方は100点満点で2点くらいだ。
473歩如無菌:2001/01/26(金) 13:36
>>459
コマ落ちですが、MPEG2VCRの場合フレーム単位で編集ができますので
書き出し時にキーフレーム、もしくはヘッダー情報が少し変になって
しまうのではないかと思います。
私の場合は編集後、付属の「VCDConvertApp」をかましてます。
これで、コマ落ちは改善されます。
でも、ソースによっては微妙に音が遅れてしまう様な気が。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 13:53
>>468
(゚Д゚)ハァ?
糞ゲス厨房は今すぐ回線切ってHD初期化して狂い氏ねよ!
とっとと逝け!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 20:41
ああ怖い怖い
桑原桑原・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 21:10
>>474
よしなさん、こんばんわ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 21:53
わたしのパソコンはPCIが全部埋まっているような
雑でめちゃくちゃな環境ですがPVRは問題なく使えています

DVDのMPEG1化はHollywood+でZone Selector
使ってマクロビジョンを殺してから再生して
同じパソコンに入っているPVRでRECするという
鬼のようなことをやっていますがちゃんと動きます
もちろんTMPEGENCでエンクしたほうが絵は奇麗ですが
いったんこのシステムに慣れるとソフトエンク
なんかトロくてやってられません

iEPGはNanoPocketでばっちり使えてます
まったくもー予想以上に便利です
ガツガツと録画してしまいHDDがピンチです
80GBくらい買わないと

あとはスリープからの復帰さえサポートして
くれれば満足です

VAIOもいいけどあれはあれで同期がちょっとでも
狂うと白黒になっちゃったりするし五十歩百歩だと
おもいます
でもスリープから絶対に復帰する安定性は
うらやましいです
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 22:25
>>476
プププ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 22:58
これこれ、よしなさんはこのスレ関係者の恩人
なんだから、遊ぶのはやめなさい。
480呼んだぁ?:2001/01/26(金) 23:00
        ヽ ノ
   /\  ◎──◎  /\  りゅん♪りゅん♪
  /(  \  \ / /  )\
  (    \  W /     )
481よしなだけど何かある?:2001/01/26(金) 23:04
よしなだけど何かある?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 23:10
462=468=476=478=481

シリも自分で探す事の出来ない芸無し煽りバカ
バキュームカーに轢かれて死んで下さい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 23:19
>>482
ちげーよ!身障か?

462=468=482
なъ( ゚ー^)

プププ、尻教えて貰えなかったのがそんなに傷ついたのか(ワラー
そして逆切れか?(ワラー
(^Д^)ギャハ! あ〜、よしよし(ナデナデ

CD−Rにでも切り刻まれ氏んで下さいヽ(´ー`)ノ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 23:25
2ちゃんでも相当まともなスレなんだから
これ以上馬鹿なことを続けたければ
ラウンジにでも逝って。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 23:28
>483
ちがうちがう
↓どー考えてもこれだって(笑
462=468=476=478=481=483

しても483で余裕見せようとして顔文字連発してるところが笑える
震える手を押さえつつガンバッテかいてますか?(笑
486485:2001/01/26(金) 23:30
>484
ごめんアホが面白くてレスしちゃった。もう煽りにレスしないです。
487483:2001/01/26(金) 23:33
>484
ごめんアホが面白くてレスしちゃった。もう煽りにレスしないです。

>485
オマエモナー(嘲笑
488名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 23:47
>>484
君はアホカ?
2chは所詮屑の集い。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 00:13
はうっぱげ!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 00:29
ここ参考になるから見てたんだけど、最近のやり取りは
ちょっとね。
そうそう、SB Live!にいろいろ疑惑があるようですが
SB16 Emulation はDOSゲームをしない限り不必要で
すよね。これをシステムのプロパティで使用不可にして
autoexec.batの以下の部分にREMを付けて無効にすると
完全に1つのIRQが開放されるようです。
REM SET BLASTER=A220 I5 D1 H5 P330 T6
REM SET CTYN=C:\WINDOWS
REM C:\PROGRA^1\CREATIVE\SBLIVE\DOSDRV\SBEINIT.COM
それから、IRQの確保に関してはBIOSから直接しないと
うまくいかないことが多いようです。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 00:58
あれってなんてよむんだろうね。
まさかほんとに「はうっぱげ!」
492名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 01:28
特別なことしたいわけじゃないんだよ。
タイマー録画して頭とお尻とCMカットしてCD-Rに保存。
これだけなんだよ。

音がずれる、絵がカクカクする、音が抜け落ちる・・

いつか望みがかなう日はくるのか・・(諦観
493名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 06:55
無理。所詮SK&はうっぱうげ!
はぁ・・・・3満出してこの程度可よ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 08:04
>>491
ハープーズ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 17:53
damm
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 18:03
>>492 >>439
まぁまぁ、そう鬱になるな。
鬱になると、ネガティブな思考しかできなくなるからな・・氏ぬなよ。

で、どこがどう駄目なのか、書いていこうよ。
使ったソフトウエア、設定、ハードウエアの環境とかさ。

駄目、駄目じゃ、どこがどう駄目かわからないでしょ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 18:11
>使ったソフトウエア、設定、ハードウエアの環境とかさ。

うむ、これ重要!書いて逝こう。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 18:25
この辺りいろいろ試した人がいて、音がずれるとかは再生やカットをする
ツールの方が対応できていない可能性が高いみたいだよ。

MediaPlayer7とか音がずれる方が多いらしいけどね。

499名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 19:52
キャプチャデータをWinDVD2000で再生すると
何故か音声が出ないよ。
PowerDVD VR-Xだとちゃんと音も出るよ。
何故だろうね?
500外出っぽいけど:2001/01/27(土) 21:40
AVIで出力できないのですか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 22:02
できる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 22:20
>498
このスレで話題のMPEG2VCRを試したがやはり音がずれる
ばっちり切り出し出来ると書き込んでいた人、
ハード、ソフト環境教えてくれ!!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 22:27
VirtualDubでAVIキャプチャすると作成されたAVIファイルから
音が出てこないのですが何ででしょう?
504ガドリ:2001/01/27(土) 23:12
「SBLiveGE」と「WinTV PVR」と「ビデオデッキ」との音声接続についてどなたか教えていただけませんでしょうか。
と言いますのも、ビデオデッキ:音声出力をWinTV PVR:LINE INに接続しても音声はでないため、SBLiveGE:MIC INへ接続して音声を出力しております。
そういうものなのでしょうか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 23:20
俺はビデオから直でPVRにサウンド入れてるよ。
506イオパミロン:2001/01/27(土) 23:29
MPEG2VCRは音ずれするし、使い方がいまいち良くわからない。
やはり、TMPGEncのMPEGツールが最高です。
なお、初期化時間の件ですが、3.3Vの電圧に比例して短縮します。
当方のMB(Epox BX6SE)では3.4V(default)にて7-8秒、3.45Vにて
4-5秒、3.5Vにて2秒くらいです。よって、現在3.5Vにて使用中。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 23:56
PVRでキャプチャしたmpgファイルをTMPGEncで編集すると、たまに
音の入っていないmpgファイルができる場合がある。
しかし、同じファイルをMPEG2VCRで編集するとちゃんと音も入る。
ソース側の問題だと思うが、初めはTMPGEncで試して、うまくいかない
場合はMPEG2VCRを使うようにしている。
ちなみに動作環境は、
CPU:Pen3 733MHz
M/B:CUSL2/WA
MEMORY:256MB
LAN:3C905B-TX
SOUND:YMF724
OS:WIN98SE
PVRドライバは1/13版を使用中。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 01:03
一押しだって。値段書いて無いや(/;)ノ
http://www.t-zone.co.jp/shop/event/e03vga.htm
509名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 01:13
>>508
写真のおねぇたんハァハァ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 02:02
てーぞねも
詳しくは2chへ とかって書いてやれば良いのに
どうせ誰か見てんだろ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 02:19
同じ比較表のフォーマットでPVRも書かなきゃダメでしょ>Tぞねさん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 02:43
うちで録画したMPEG2はほぼ100%
・MPEG2VCRで切り出すと音がずれる
・TMPGEncで切り出すと音が抜ける
ダメダメでございます。
録画はデフォルトの4Mb/sを使用。

CPU:Athlon1G
M/B:ASUS A7V/WOA
MEM:128MBPC100CL2x2
HDD:Maxtor 98196H8
LAN:3Com 3C905B-TX
VGA:MatroxG450DUAL32MB
SOUND:EchoAudio Gina
OS:Win98SE

PVR:2001/1/13版
513本日ハンセン引退:2001/01/28(日) 04:58
>うちで録画したMPEG2はほぼ100%
>・MPEG2VCRで切り出すと音がずれる
>・TMPGEncで切り出すと音が抜ける
>ダメダメでございます。
>録画はデフォルトの4Mb/sを使用。

MPEG1でしか試していませんが、
一旦MPEG2VCRで読み込み、全く編集せず(編集すると音がずれたり、
画面がカクカクしてくる場合がある)に別の名前で読み出し、
それをTMPGEncのMPEGツールで編集、切り出すと音が抜けることは
なくなりました。
面倒ですが、どちらも再圧縮なしでできるので。


514名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 10:55
MPEG2VCR。InsertEffectで複数のストリームを
Combineしようとすると壮絶に音がずれますね。
数秒などという次元ではなく数分単位でずれる。

PVRで取り込む時にCBRにすると多少は改善するが、
ちょっと使い物にならないレベル。
単純に1ストリームから頭とお尻だけ切る分には
ほとんどずれないんだけど。

でも再圧縮ないのはいいよなあ。やっぱり。
515444 欝だ・・・・・:2001/01/28(日) 17:26
マジで欝だ・・・・・・・・・・・・・・・・
まともなキャプチャぼーど無いのかなぁ・・・・・・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 17:39
>>515>>444,>>461
いや、あんたのPCは完全に動作確認対象外の環境だから
まともに動かんのはあたりまえだってば

あんたの環境でまともに動く方がおかしい
メーカーHPとかちゃんと見てみ
517444 欝だ・・・・・:2001/01/28(日) 17:53
あ、いい忘れたが、現在i815Eマザーで使用中。
起動は問題なくなったが、キャプチャデータが
らりってるんですな。

マジで欝だよぉ・・・・金返せと言いたいなぁ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 18:09
>>517
お前運無いから売った方がいいわ(藁
519名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 18:13
やっぱりBXじゃないとダメなのかな
俺は810で概ね(というより、かろうじて)安定してるけど
520名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 18:22
まあまあ、マタ−リ行きましょう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 18:44
また〜り、また〜りって事で情報書いとこか。
i81xチップについては↓に書いてるからまだみてなかったら要ちぇっくだ。
http://www.sknet-web.co.jp/PVRdata/PVR.htm
522なんか、:2001/01/28(日) 19:19
「動かない〜」の方々の環境ってメーカ推奨環境以外ばかりみたいですね。
もしくはかなりイリーガルな環境とか...
個人的にはAMDで構築された環境もまだまだイリーガルな部類に入ると思います。

普通に動いているヒトの方が多いんだと思うんですが???
もし、そのへんのダメダメレポート情報みて迷っているヒトがいるのなら、
思い切って買ってみてもあんがい大丈夫なものかと。

「ASUS P2B-LS Rev.1.02」のロートルMB(98年物)、
「intel Coppermine-128K 850MHz」のOC状態、PCIフル実装、
IRQ割込有り、の環境でも動作不良問題は特にありません。>ウチ

「動作不可」の情報だけではなく「動作可能」の情報も提供してみませんか?>「無問題」の方々
523名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 20:11
ASUS CUSL2でIRQがSCSIアダプター、YAMAHA744,Intel(R) 82801 BA/BAM
USB Universal Host Controller-2444,Intel(R) 82801 BA/BAM USB
Universal Host Controller-2442と四つ競合してるけど何の問題もない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 20:17
440BXも試したけど糞
525名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/01/28(日) 20:56
>517
らりってるっていうのが、具体的にどういうことだか書かないと
まったく解決にならんよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 21:24
>>522
>「動作不可」の情報だけではなく
>「動作可能」の情報も提供してみませんか?>「無問題」の方々

うちの環境

マザー ASUS CUSL2(815E)
CPU P3 800MHz
メモリ PC133 256MB
ビデオボード AOpen PA256MX(GeFoorce2MX)
サウンドボード Xwave6000 (YMF744)

OSはWin98・Meどちらでも問題なく動いてます。

ただしMeの場合、サウンドボードのドライバをYAMAHAのに入れ替えたら、
WinTV2000が起動しなくなりました。
(Meにもとから入っているのを使えば問題なし。)

また、マザーだけAOpenのAX3S Proに変えるとビデオボードと干渉してWinTV2000が起動しなくなり、
また取り込んだ動画ファイルも読めなくなりました。
(ただしビデオボードをはずせば問題なし)

それどちょっと話はずれますが、I・O・DATAの4.7対応のATAPI接続のDVD-RAMに、直接キャプチャーできました。
が、音ずれなどはなかったですが、DVDから直接読むとたまにカクカクしてしまいます。
同じ場所でカクカクする訳ではないので、動画ファイルではなく単に処理落ちしているだけのようです。
レートを下げればもっと滑らかになるかも。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 21:25
BX対応してると言っても、キュルノイズ対策はAT66以上推奨とかヘタレな事言い出してるね。
100%動くセット持って来いゴルァ!てな感じ。

なお音ずれ/キュルノイズ情報ですが、
LDからのキャプチャーの時、録画開始後にLDプレイヤーでPAUSE解除だと
ノイズ出まくりだったのだけど、再生中に録画開始するとほぼ問題無し。
LDのPAUSE時の出力が不正(NTSC規格的に)な為でしょうかね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 21:37
マザー ASUS P3BF(440BX)
CPU P3 650MHz
メモリ PC100 256MB
ビデオボード SPECTRA F11(GeFoorce2MX)
サウンドボード シネマサウンド
OS Win98SE

キャプチャー、WINTV2000での再生には全く問題なしで超安定
が、しかし
キャプチャーしたMPEG2ファイルを編集(カット)しようとすると
TMPGEnc・・・音が抜ける
MPEG2VCR・・・音がずれる
ビットレート、取り込みサイズを色々変更したが効果なし
513の方法でも試してみましたがMPEG2VCRでの書き出しで何故か
30分のファイルが8分になってしまいNG
もう少しいじってはみるが・・・
SKさん、1日でも早く分割、結合ソフトリリースしてくれ!!

529名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 22:01
うちの動作環境

マザー ASUS P3B-F (440BX)
CPU P3 700MHz
メモリ PC100 256MB
ビデオボード G400DH
サウンドボード S.B.Live! DA2
その他 LANボード(corega10base)、SCSIボード(DC390U)、
      DVキャプチャボード(EZDV)を併用
HDD IBM DTLAの40GB(5400rpm)をATA33で使用
OS Win98SE

IRQ共有時はハングアップあり。共有解消後は問題なく動作してます。

最初の頃高ビットレート時にキュルノイズ出ましたが、今は出ません。
ドライバーのバージョンアップのせいか、IRQの共有解消のせいか
は不明(もともとあまり高ビットレートでは使わんもんでいつ直ったのか
わからん)
530名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 22:25
フォーマット統一しましょうか。


MB: ASUS P3B-1394 Rev.2.02(intel440BX)
CPU: P3-800MHz(1066MHz)
MEM: PC100 CL2 256MB
G/A: PowerColor Evil KYRO(STG-4000)
S/B: Aureal Vortex2(AU8830)
OS: WinMe

で、使用中。
既知の共通問題以外の不安定動作はいまんとこありません。


とか?>SKさんの問題解析切り分けのための動作情報としても役にたつかな?
531512:2001/01/28(日) 22:33
>>512です。
非推奨環境ですが、キャプチャは正常です。
PVRのIRQは共有なしで。(適当に挿したらたまたま共有なしになった)
たま〜にキュルノイズは入ります。
録画開始して30秒ぐらいはよく入りますね。

で、512にも書きましたが切りとり編集がダメダメです。
>>513さんのも試してみましたが残念ながら・・

正常動作の情報とともに、正常に編集できてる方が
おられましたら情報いただきたく思います。

うちの現況と使用目的から、エスケイから編集ツールが出るまでは
このボードを封印しようかと思いつつある今日この頃。
532かめ:2001/01/28(日) 22:47
VCD互換モードで録画したものを日立のVCD中間フォーマット変換に掛けると
オーディオレイヤ1です。と、いわれます。みなさんはこのようなことはありませんか。
また、解決方法はありますか。
533音ずれ:2001/01/28(日) 23:31
1/13ドライバで、カウンタが0から動かない人がいましたよね。
ウチでも、スタンバイから復帰した後、録画開始(タイマではなく
て、手動)しようとしたら、同じ症状が出ました。
ACPIと関係あるのかな?

MB: ASUS CUSL2 BIOS1.003
CPU: P3-800EB
MEM: PC133 CL3 128MB×2
G/A: Millennium G400 MAX
S/B: SB Live! X-Gamer
OS: Win98SE

534名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 23:38
↑既出です。スタンバイ復帰後はダメだそうです。エスケイで対応を検討中。
535前520@USB版:2001/01/28(日) 23:40
>>513

なるほど手間が少々掛かりますが確実にカットできるのですね。

ところでハーフMPEG2を4Mくらいで取り込んでTMPGで
MPEG1に変更した後に切り出しとか試した人はいますか?

PCIのキャプチャカードを外してあるので、これで一時間位キ
ャプチャして上記の事をしてCDに焼いてみようと思っているの
ですが・・、少しはマシな物が出来るかと思いまして。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 23:42
MB :ASUS P2V(VIA APOLLO)
CPU :セレロン466MHz 定格
RAM :128MB PC133(M.tec)
G/A :S3 SAVAGE4 PRO-16MB
S/B :AOPEN AW-724
OS :Windows98 SP1
HD1 :MAXTOR 17GB
HD2 :Western Digital 45GB

AGP :VGA
PCI1:100Base-TX LAN(メーカー不詳)
PCI2:GAVA(M-Jpegキャプチャボード)
PCI3:SOUND
PCI4:WinTV PVR(BIOSにてIRQ9固定)
BIOS:シリアル・パラレルを機能OFFに
電源:\7,000円のケースに付属していた300W電源
他 :WinTV PVR PCIにヒートシンクを装着&ファンで風をあてている

で、既知の問題以外はないです。音ズレもありません。自分で言うのもなんですが、
かなり粗悪な環境と思います。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 00:05
MB A7V
CPU Duron700
RAM 128MB PC100 CL2
G/A VooDoo3000
S/B SB Live value
OS Win ME
HD MAXTOR 30G
AGP VGA
PCI1 WinTV PVR
PCI2
PCI3 MODEM(メーカー不詳)
PCI4 SOUND
PCI5
IRQ共有していますが問題なく動きます。ハングアップしたことありません。
ドライバーは1/13のものです。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 00:41
<<537

とても参項になるっす、やって見よ。
539大野無限:2001/01/29(月) 03:59
うちもきちんと動いてます。一応環境を〜

MB : Epox EP-8KTA2 (Via KT-133)
CPU : AMD Athlon800MHz (OverClock 901MHz)
RAM : VC-SDRAM 128MBx2 (MELCO)
VIDEO : Creative GeFORCE PRO
SOUND : AOpen AW744 (YMF744)
OS : Windows98SE (98Lite使用)
HD : IDE MAXTOR 60GB

AGP : VGA
PCI1: 空き
PCI2: WinTV PVR
PCI3: 100TX-LAN (Realteckの安いヤツ)
PCI4: SOUND
ISA : SEGA IF/ISA

BIOS設定でシリアルx2とUSBを殺してIRQを開放。
Advenced〜の設定でPCIやらAGP関連はフルチェック
OnBOARD SOUNDは殺してます。一度使ってチェックして
みようかな・・・。

ドライバーは1/13版使用でとりあえず問題は無し。
編集はTMPGencで最初と最後を切る位・・。

上記環境でVGAをEVIL KYROにするとオーバーレイが
どうとかエラーが出て動きません。

しかし、CD-ROMの中に WinRADIOとか入ってるのに動かない
なんてひどいッすよ(^^;)

参考になれば幸いです。
540さんぱつや:2001/01/29(月) 08:35
私も12月の末からPCIの方を使っているんですが、教えてください。S端子を
ケーブルテレビのチューナーにつないでいるんですが、キャプチャーすると、
色がとんで白っぽい画像になります。色々やったんですがなおりません。
だれか教えて下さい。
それ以外は、安定した動きをしています。初期化も2秒ほどでします。
それと、こんなことはないですか。S端子の設定でSビデオにチェックを入れると
画像が白黒に、はずすと正常になる。
WinTV2kアプリケーションの反応を向上させる。というのを実行すると、WinTV2kが
安定しなくなった。なんか、変ですよねぇ。環境も書いておきます。
MB     : ASUS P3BF
CPU    : P3 800
メモリー :128×2
グラフィック :G450d
サウンド   :SB live value
HD :IDE 28G+45G ATA33
541名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 09:23
KT133:::ok
KT133A:::X
542名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 10:20
>>540
過去ログかSKのHPに載ってる。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 10:28
前も書いたけどもう一度。
-------------------
M B : MSI K7T Pro2(Via KT-133)
CPU : Athlon1GMHz
RAM : 256MB
VIDEO : Matrox G400MAX DH
SOUND : オンボード (AC97?)
OS : Win98
HD : IBM,Maxtor(共にIDE)

AGP : G400
PCI1: 空き
PCI2: WinTV PVR
PCI3: LAN (メルコ LGY-PCR-TR)
PCI4: Ratoc REX PCI30(U SCSI)
PCI5:空き
PCI6:空き

IRQは9を使用し、ビデオボードとサウンドの3つで共有中。
ドライバーは1/13Ver
-------------------
とりあえずこれで問題なく動作。
以前起動時にブルーになるようになったけど
OSクリーンインストールで問題は解消。
544申し訳ない質問ですが:2001/01/29(月) 15:30
旧862さんのとおりやってみましたが、リモコンって、
どこに出てくるのですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 15:33
1/13ドライバでは録画ができないので付属CDに入ってるやつに
戻しました。正規版を待つが吉。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 16:14
PVRでキャプチャしたMpeg1or2ファイルをMpeg4に
エンコードする方法ってあります?TmpegEncに読みこめないん
ですけど・・・。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 16:40
>>546
Flaskでできませんか?
当方では、PVR(1/13ドライバー使用)でキャプチャーした2GB
程度のMPEG2をFlask+PanasonicにてCD1枚分のMPEG1に圧縮してます。
2GB以上のファイルですと、ビットレートを高くしないと
途中でエラーが出る(OSはWinMe)ので、圧縮、編集を前提にする
場合は2GBで区切るようにキャプチャーします。
自動更新ファイルは問題ありそうなので、手動にて区切ります。
圧縮後のMPEG1はTMPEGEncにて簡単に編集できます。
この方法で、先日放送のもののけ姫をCD2枚分のVideoCD化
しました。圧縮前にはCMカットは困難ですが、圧縮後行う
と非常に簡単です。出来たVideoCDを家庭用のDVDplayerで見ると
VHS並の画質が得られました。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 22:04
>>546
MPEG4がお勧めよ。もちろんFlaskMPEGで出来るよ。
MPEG1の場合パナソエンコは金かかる(支離さがす?)し
ファイルサイズがでかい(VCDモードだとCD一枚に約一時間
しかも352*240)ので・・・・・・・・・・・・・・・・
MPEG4はコーデックと降らす区でできます。
一例:640*480,30minの動画で200MB程度。画質もまあまあ。

どう?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 22:31
>>459,502,506
MPEG2VCR 3.03 だとずれてたけど
3.10 にしたら今の所OK〜
レートの組合せにもよるのかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 23:08
>>547
MPEG2はどのくらいの規格で取り込んだのですか。
また、自動更新はどうやるのでしょうか。
Flask+Panasonicでの圧縮のやり方を教えてください。

よろしくおねがいします。
551547:2001/01/29(月) 23:31
MPEG2は、60分で2GBになるビットレート(4300KBits/s)をアドバンスト
設定します。その後、Flask+Panasonicにて圧縮しますが、方法は書き切れません
ので、http://members.tripod.co.jp/~dvd2vcd/flask.html
を見てください。ちなみに当方がMPEG1にしているのは、家庭用DVDplayer
にて再生したいからであって、PCだけで見るならば、MPEG4で良いと思います。
552547:2001/01/29(月) 23:40
自動更新とは、1/13のドライバー使用時に、Win98では2GB, Win98SEと
WinMeでは4GBを越えると新たなファイルに更新してくれることを指しました。
この更新ファイルはWinTV2000での再生には問題ありませんが、編集
しようとして、TMPGEncに読ませると不正なファイルと言われるため、
編集を前提にする場合は手動にてファイルを分割した方が良いです。
553名無しさん:2001/01/29(月) 23:50
録画→切り貼り→CD焼きと、実再生時間以下の作業時間でさくさくっと!
ってのが理想ではあるんだけども、いまんとこ難しいですかねぇ(_´Д`)
FlaskでMPEG2→MPEG4ってどんくらい時間かかるものなんでしょう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 00:12
MPEG2VCRでのMPEG2ファイル切り出しうまくできました
1/13ドライバにてアドバンス設定
MPEG2 ビデオ4000bpsCBR 640×480
      オーディオ41.1kHz 192bps

これを編集せずに1度MPEG2VCRで書き出し
書き出したファイルをカット編集
音ずれもなくカット出来ました
みなさん試してみて
555547:2001/01/30(火) 00:20
>>553
PVRのVideoCDモードの画質に耐えられる人は少ないと思うので、
現時点では、MPEG2にてキャプチャーし、CDに収まるようにソフト
エンコで再圧縮するのが現実的でしょう。DVD-Rが普及すれば、再圧縮
しないで保存できるけど。再圧縮の時間はCPUパワーによるけど、Flask+
Panasonicの場合、352x240でP3 1GHzにて実時間の4.5倍くらいかかります。
これでも、TMPGEncよりは速いです。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 00:39
スケジューラ(1/13日本語版)を起動しようとすると
Run-time error'380'
Invalid property value
と表示され起動できません
アンインストール、再インストールしても直りません
どなたか同じ症状を克服した人いませんか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 01:39
TMPGencのMPEGTOOLで8ファイルくらい編集してみたけど、
音ズレも音欠けも発生せず。
しかも編集後のファイルはTMPEGencで直接読み込めるようになってる。
さらにDVD2AVIでも正常に読み込めるようになっている。
これでd2vファイル形式を使って再圧縮無しでAVIutlに渡せる。
ウチだけ?
558553:2001/01/30(火) 02:55
>>557
録画時の設定詳細、ソース(チューナーかライン入力か)、
録画時間、編集TMPGEncでの編集作業詳細きぼーん。
うちでも、編集後のファイルはTMPGEnc、WinTV2000、
MPEG2VCR、MediaPlayerで読めるけど音ずれてる・・
(S-VHS録画からS端子入力、MPEG2で1時間ぐらい
録画したものの後半のほうを切り取り)

>>555
うーむ、実時間の4倍以上ですか・・ちょっとつらいですね。
私個人としてはきれいに切り貼りできればMPEG2のまま
R1枚に30分弱しかはいらなくてもまぁOKなんですが

>>554
明日ためしてみます!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 08:09
PCで見るオンリーであればMPEG4が絶対お勧め。
全て無料で出来ますしね。おまけに高解像度、
画質もVCDと変わらない(ちょっちいい)し、
ファイルサイズも小さい>VCD比
エンコ時間もVCDに変換する時と大体同じだよ。
560さんぱつや:2001/01/30(火) 08:09
542さんありがとう御座います。同じような症状の人は見つけましたが、
回答がSKネットさんの無理というものだけでした。
どなたか解決法しりませんか。
561546:2001/01/30(火) 10:06
Flaskでmpeg4できました。547さん548さんありがとうございました!
おかげで映画をCD−Rに焼けそうっス!!
562547:2001/01/30(火) 12:42
当方も最初は、DVDからFlask+DivxにてMPEG4を作って満足でした。が、
MPEG4は動きが激しいと直ぐにブロックノイズだらけになってしまうので、
Panasonicエンコを購入しました。通常はこれで352x240(ビットレートは
ソースの長さ次第)の規格外VCDを作っていますが、試しに704x480,
ビットレート2500MBits/sでやってみたら、DVDに遜色ない画質が得られました。
ちなみにエンコ時間は352x240の時の4倍かかりますので、覚悟が必要です。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 15:07
PVRで作ったmpeg2に対してTMPGEncを使うと音が消えるという場合、
TMPGEnc(β12a、12bでは不可)のmpegツールの分離で読み込ませ、
audio streamに情報が表示されるかどうか確認してみると良いかも
しれません。

この情報が表示されないという場合、audio stream部分をとにかく
分離させてbinary editorで先頭部分を見ると必ず「00 00 FF FD」
で始まっています、少なくとも私の場合は。正常に表示されるもの
を見ると「FF FD」です。試しに先頭2 byteの「00 00」を削除して
TMPGEncの多重化で読み込ませたら正しくmpeg audioと認識してく
れました。

ちなみに先頭が「00 00 FF FD」で始まっていてもFlask MPEGでは
問題無いみたいですが...。

録画と停止を繰り返していると発生しやすい気がします。

1/13のドライバーを使っています。
564さんぱつや:2001/01/30(火) 17:22
(S端子をケーブルテレビのチューナーにつないでキャプチャーすると、
色がとんで白っぽい画像になります。)
SKネットさんの、サポートにやっとつながって聞いて見ると、ドライバーが
まだ対応してないので、修正できない、と返事をもらいました。
という事は、みなさんも、S端子からのキャプチャーは、出来ていないんですか。
だれか教えて下さい。  お願いします。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 17:44
うちの構成
MB i820E CUC2
VGA GLADIAC Ultra
SOUND Voltex2 SQ2500
あとWin TV PVR
IRQは共有してるが問題なし。実はBIOSでIRQ指定をすると
WinTV2000を起動後ハングアップしてしまう。つまりIRQの割り当ては
全PCIスロットAUTOのまま。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 18:00
>>564
うちのはS端子で問題なく亀齢にキャプれるよん。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 18:11
>>564
私もS端子問題なし。って言うか内蔵チューナー使ってないスよウチ(PCI)。
スカパーメインだから全部S端子入力。
この場合、ケーブルTVのチューナー相手の場合に対応できていないモノがある、
って事なのかな?
一度ビデオデッキとかゲーム機を繋いでみては?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 18:41
>>564>>540
しつこいようだけど、白黒になる現象については過去ログもしくは
メーカーHPのFAQ参照(これはわかったのかな?)

色がおかしいって話だけど、
もう少しホワイトバランスを下げたいな、というレベルの話であれば
サポートのいうとおりだし、そんな次元じゃなくて色がめちゃめちゃ
っていうなら不具合じゃない?(サポートは前者と判断したみたいだけど、
誤解の可能性もあるよね)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 19:05
>>564
わたしも輝度、ブライトネスともに高すぎと感じています。(S入力)
なかなか映像調整を可能にしてくれそうにないので、
外部カラーコレクタを購入しました。

ところが、

カラーコレクタで真っ暗になるまでブライトネスを絞っても
キャプチャ結果は白飛びしています。どうもAGC機能が内蔵
されている?

もしそうであるならばAGC offのオプション設定を付けてほしいです。
要するに、BT878が表示したままの色調で保存したい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 19:16
ちなみにFlaskでavi(mpeg4)にエンコードするとき、音声はどう設定してます?
Windows Media Audio V2で64kbps、44kHzでエンコードしたら、
音ズレがものすごいんですけど・・・。(エンコード前のMpeg2では正常)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 19:31
>>570
48KHzでは?
MPEG4+MP3のAVIとかだと44KHzではズレるよね。
572570:2001/01/30(火) 20:07
571様ありがとうございます。
Flaskの音声設定のポップアップメニューには
44kHzしか見当たらないんですが・・・。
MP3も見当たらないです。ワタシだけかな?
プラグインってのを足せばいいのでしょうか?
嗚呼、知識不足を嘆く今日この頃。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 20:25
探してごらん。
574570:2001/01/30(火) 20:33
ということは探せばあるということですね!ありがとう。
575570:2001/01/30(火) 20:53
MP3は分からないままだけど、48kHZは発見。
しかし音声属性選択のポップアップメニューの数が激減して
どれを選んでもエンコード後、再生不能・・・。
全然関係無いけど、オーディオ&ビデオコード代がバカにならんっす。
576さんぱつや:2001/01/30(火) 21:03
(S端子をケーブルテレビのチューナーにつないでキャプチャーすると、
色がとんで白っぽい画像になります。)
もう少し症状を詳しく書きます。
TV入力からの画像は、表示、録画とも満足できるんですが、S端子入力
からの画像が、表示はできるんですが、録画して、できたファイルを再生すると、
コントラストを最大にしたような画像(白黒ではなく)になってしまうんです。
569さんと、同じ症状だと思うんですが。ドライバーは1/13です。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 21:42
>>576
コントラストが高いと言うのであれば、シャープネスフィルタは
切ってますか?
シャープネスフィルタは標準設定でチューナー側OFF、
外部入力側ONになっているようです。
切り方は過去ログでアドバンスト設定の出し方を探してください。
雑誌などでノイジーだとか叩かれている(この前もPCfanで言われてた)
根源はコイツが効き過ぎているんです。

エスケイさん、シャープネスフィルタって害はあれど利は無いので
ホントになんとかして〜。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 22:44
>>577
シャープネスOFFでもやっぱりノイズは入ってるよ。
それがシャープネスでさらに目立っているんだよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 22:46
>>554
まだあまり試してませんが、704x480 4Mbps CBR 192Kbps
でもズレないみたいです。どうも何もいじらずに、一度だけ
書き出すのがミソみたいですね。ありがとうございます。
どうせ書き出しても再圧縮なしなら速いし。

しかし、VBRを選んだ場合やレートが高い(12Mbpsなど)場合、
音のビットレートが192Kbps以外の場合は相変わらずズレて
ます。後、InsertEffectでストリーム同士を接続するのも
ダメですね。

言い換えると、PVRとMPEG2VCRを用いて、4GBに収まる範囲
内で取り込んで、高速にCM抜き編集することはできた、
ということです。まあ4Mbpsという低いレートで我慢できれ
ばという条件付きですが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 22:53
多少のノイズはしょうがないと思う。
たぶんハード的にどうしようもないんじゃないかな。
昔、MatroxのMJPEGビデオキャプチャボードで、全く同じようなパターンの
ノイズに悩まされたことがあるんだけど、画面をぼかすフィルタって
のがあって、それでいくら調節しても直らなかった経験がある。
まあそれと同じとはいわないけど、たかだか数万のボードで
クオリティを要求するほうが間違ってるような気もする。
普通にTVをとって見る分には、全く問題ないレベルだと思う。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 23:02
>クオリティを要求するほうが間違ってるような気もする
をいをい、35000も出してんだぞ!納得いかねぇんだな。
いまだβドライバのままってのが気に食わん!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 23:04
>>575
コーデック何使ってる?
「アレ」はMP3コーデックとセットになってたけど。
頭文字D!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 23:26
MPEG2VCRで何もしないで書き出してるのに
ファイルサイズが変わる(元より小さくなる)んだけどうちだけ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 23:32
>>581
これが35000円の画像です。
納得いかないのなら高級品とか
TV専用やキャプチャー専用ボードを買ってくださいよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 23:35
>>578
"シャープネスフィルタの効果で映像が必要以上にノイジーになる"と言うべきでした?
一応そのつもりだったんですが書き方悪かったかな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 23:56
>>584
貧乏は辛い。完璧なものって無いのかなぁ・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 00:05
>>586
この価格帯のはどれも大差ないかと・・・・・
でもこいつは定価15万のエンコーダーと同じエンコードチップ載ってる
らしいんで、ドライバー次第で化けるかもですよ。

と、期待し続けてもう1月も終わり・・・・・・
とりあえずiEPGくらいはそろそろ出てほしいぞ
588さんぱつや:2001/01/31(水) 00:34
577さんが、言われたように、アドバンスモード探しましたが、1/13のドライバー
では、でないみたいですねぇ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 00:43
>>584
業務用ディスクレコーダーは画質はいいけど、当然
チューナーはないし。ある程度システム構成を考えて
組んでも、編集機などで繁雑なコントロールしなく
ちゃならない。

なんのかんの言って、素人が手軽に行える、ってのが
PVRみたいなコンシューマ向け製品の存在意義やろーと
思うわけよ。

ま、とりあえずSKがんばれ。編集ソフトのチェックと、
シャープネスフィルタのデフォルトOFFはよろしく。
まずはドライバで「アドバンスド」を出さなくても
そこそこ使えるようにしてもらわないと困るよー。
これらは日本でできるだろ。

その代わり、チューナーの雑音問題は、いつの間にか
ハードウェアの改良で治ってても怒らないからさー(藁
590名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 00:45
>>588
465の通りでもダメですか?
591名無し募集中。。。:2001/01/31(水) 00:49
>>588
んなこたぁ〜ない。レジストリ関係のレス見れ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 01:20
ものすごく不思議なんですが、過去ログというものを読まないのでしょうか?
しかも、ごく最近の発言だし。アドバンスドにしろ、画面が白黒になるにしろ。
ひょっとしてネタなのかな?マジ質問だったら痛すぎる・・・。
593まこと:2001/01/31(水) 01:38
MPEG2での取り込みは問題ないのですが、AVIで取り込むと
1/3〜1/2位コマ落ちしてしまいます。

マザ-はCUSL2なんですが何か関係あるのでしょうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 01:45
>>587
>とりあえずiEPGくらいはそろそろ出てほしいぞ
何げに2月リリースに後退してるんだよね(エス系トラブルシューティング24参照)

>>593
それだけじゃ判らん。
CORDEC何選んでるかとか、CPUのグレードとか。
ありがちパターンとしてはHDDのDMAをONにしてないとかじゃ?
CUSL2調査中だから問題ありなのかもしれんけど。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 03:36
>>593
使ってるPCには無理な設定でAVIを取り込もうとしてるんじゃないの?
24bitの640*480とかさ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 08:10
RealMagicVHRecorderにしとけばよかったか・・・欝だ市脳
597便乗質問:2001/01/31(水) 08:20
リモコンを出してAVIで出力すると、「音声をキャプチャできませんでした。
サウンドボードの設定を確かめてください」とか出て、
音がでないよ・・・。codecはPCMやらWMAやら色々ムリ。
Mpegだと音声キャプれるのに。どなたか知恵を貸して・・ください・・・・。
598さんぱつや:2001/01/31(水) 08:38
590さんありがとうございました。アドバンスでました。
ちゃんと見たつもりでも、見落としていました。
でも、状況は変わりませんでした。
過去ログをよんでると、ごくまれに同じような症状(白黒ではなく、色が薄い
ひかる、S端子入力だけが、コントラスト最大の設定で録画されてしまう)
の方がいらっしゃるみたいなので、ある特定の何かがあたってるんでしょうかねぇ
MB     : ASUS P3BF
CPU    : P3 800
メモリー :128×2
グラフィック :G450d
サウンド   :SB live value
HD :IDE 28G+45G ATA33
599廃土:2001/01/31(水) 09:42

M B : P3C-E(ASUS)
CPU : P3 800(SECC2 133Mhz)
RAM : 256MB(RDRAN128*2)
VIDEO : ELSA GLADIAC(GeForce 2 GTS 32Mb)
SOUND : Xeave(YMF-754-R)
OS : Win98
HD : IBM(IDE)

AGP : ELSA GLADIAC
PCI1: 空き
PCI2: WinTV PVR
PCI3: AHA-2940AU(CD-R用PX-W124TS)
PCI4: LAN (無メーカー DECチップ)
PCI5: Xeave6000

 当初、COM2をBIOSで殺して、BIOSとOSでIRQ:3を空け
slot2にWinTV PVRを挿した。
見かけ上独立IRQを割り当てた。
が、安定度が良くない。動くのは動くのだがハングも多い。

 メーカーHPのトラブルシューティング
BPCIスロットの確認
>PCのすべてのPCIスロットにそれぞれ単独でIRQを持ちえているわけではありません。
>他のPCIスロットと同じIRQを共・・・

自分のM/B P3C-Eマニュアルを確認

------ INT-A -------- INT-B -------- INT-C -------- INT-D -----
AGP : shared shared
PCI1: shared
PCI2: shared
PCI3: shared
PCI4: shared
PCI5: shared
---------------------------------------------------------------
OnM/B USB shared
controller

 う〜ん上記表を見ると、PCI1はもとよりPCI2も挿せない事になる。
LANカードも、SCSIカードも外す事はできないので。
SOUNDカードを外し、サウンドはUSB接続のRP-U100に全て依存する。
上記を参考に、slotレイアウトを下記に変更

AGP : ELSA GLADIAC
PCI1: 空き
PCI2: AHA-2940AU(CD-R用PX-W124TS)
PCI3: WinTV PVR
PCI4: LAN (無メーカー DECチップ)
PCI5: 空き

 安定度が格段に良くなった。
というより「安定度」そのものが気にならなくなりました。
プロセッサー使用率も平均25%前後で、TVを見続けられます。
820chipsetのP3C-E(ASUS)でも問題ないって事です。
しかしWinTV PVRのようなカードは、このM/Bには挿しにくいです。

廃土
600名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 09:46
>>596
そんなに金があるなら悩むなよ(w

VHRecorderじゃ大差ないので、最低でもMVR-D2000くらいを買うべきだ。
601廃土:2001/01/31(水) 09:48
599の図画ずれたので、再度書き込み

 自分のM/B P3C-Eマニュアルを確認
------ INT-A -------- INT-B -------- INT-C -------- INT-D -----
AGP : shared        shared
PCI1: shared
PCI2:             shared
PCI3:                         shared
PCI4:                                    shared
PCI5:                         shared
---------------------------------------------------------------
OnM/B USB                               shared
controller
602名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 09:58
>>598
脊髄反射でFAQと勘違いしちゃうんだけど、どうも聞いて
いると、Sチャンネル登録問題とは別ですね、これ。
マジで故障かもね。

パソコンじゃなくて出力側のデッキとかの詳細もきぼーん。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 10:23

プレビューだってさ(既出?)

http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2001/01/index.html
604さんぱつや:2001/01/31(水) 12:15
602さん、どうもありがとうございます。
出力側は、ケーブルテレビのチューナー、ビデオカメラ、この2つです。
でも、今リモコンでM-JPEGで録画すると、きれいに(それなりに)撮れました。
やっぱり、何かが何処かであたってるんですかねぇ
605よしな:2001/01/31(水) 15:46
サボリ気味でスマ.

たくさんの動作報告に感謝している様で、今後のサポートでの参考データに使うとのこと.
またW2k対応について、コメントが出ています.
 *あとは突然Win2Kのベーター出そうと殆どフルタイムで作業しています。
 *出荷している数がすごいのでちょっと大変です。
だそうです.

では、返答集です.

●SoundBlaster Live!関連
*SouldBlaster Liveで現在動作現象確認中

>>386さん、>>394さん
*現在明るさに関して最終調整中

>>388さん
*サポートのセンターの方に動作確認依頼をしてみてください。
*注記:サポートのTEL他のTELを取っているときも、呼び出し音に
*なっています。TELをとらないわけではありませんので

>>389さん
*ただテレビを見ているだけではファンの対策はひつようないと判断しましたので今回はファンは付けていません。
*ただ今回4GB以上の連続キャプチャができるようになったので
*4時間5時間といった連続MPEG2エンコダーをおこなうことができるようになりました。
*そのため、熱が原因の為、がどうか検証結果でていませんがちっと動作が不安定になる症状がたまに出る症状を当社でも確認しています。確認中。

>>398さん
*スピカーのコネクターを一度他の物に変更してみてください。ミニジャックの形状
*がステレオ対応になっていない場合が多々あります。
*それでも変な場合、サポートの方へ基板確認依頼をしてみてください。

>>412さん
(よしな)フィルターに関する事項
*そんなに簡単ではないので、現在継続して画像に関しては調整中。

>>418さん
*外部ビデオ 音声はそのままモニタできます、ミュート関係を確認してみてください。
*100%いつも音声が出ないようでしたらサポートセンターに基板の確認依頼を行ってください。
*ごくまれに音声が出ない場合が見受けられます。(現在解析中)
*この場合は、ミュートボタンのON OFF アプリケーションの再起動等を行って使用してみてください。
606よしな:2001/01/31(水) 15:47
長いので続き.

>>423さん、>>424さん
*いくつかサンプルを入手していますので、現在症状検討の上対策を行います。

>>427さん
*WinTV PVRに於いて、Interlace解除ってなんですか?どこのことおっしゃられていますか?
(よしな)プレビューとタイムシフトによって表示する処理が違うのかな?どっちもWinDVDだと思っていたのですが.

>>441さん
*当面このままで行きます。

>>444さん
*何故だか最近のASUSのマザーボードはおかしい、このM/B当社で購入して報告しますので

>>452さん
*これはコピーガードです。多分
(よしな)WinTV PVRがガードを検出しているのではなく、NTSC信号としてヒットしている可能性有り.

>>456さん
*HDDをイニシャライズする時間等含めてスタンバイモードからできるよう検討中。
*ただし、プライオリティーの順番からご期待の”Win2?の”を先に行います。

>>458さん
*切り替えノイズは把握済み。対策行います。
(よしな)おかげさまでステレオ〜モノラル切り替え時のノイズは対策出来そうな予感です.

>>499さん
*WinTVのAPからはでますか?

>>504さん
*MPEGキャプチャは音声 ビデオ共に ボードの方でおこないますので、接続確認の上
*動作がおかしいようでしたらサポートセンターへ基板の動作確認依頼を行ってください。

>>528さん
*全てのソフト開発完了後、検討します。
(よしな)分割・結合ソフトに関して

>>539さん
*動作報告有難うございます。
(よしな)以下、WinRADIOの件
*ラジオのチュナーは搭載していませんのでフィリップスのTVとFMコンボのチューナーはもとも米国仕様。
*日本のテレビ周波数とFMラジオの周波数で一部近いところあり、テレビ画面に影響ありコンボチュナー載せていません。

607名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 17:45
熱対策を望む人にはすまんがファンは付けないで
欲しいなあ。

どうしても日テレにノイズが乗ってしまい、
電源替えたりあれこれしても直らなくて、
ふとビデオカードをファン付きのGeForce256
からファンなしのSavage4に替えたらピタッと
直った経験があるから。

チューナーにノイズ(波線がミヨンミョンとスクロール
するやつ)が乗る人は、CPUファンとか電源ファンとか
ビデオカードのファンとかチェックするといいかもよ。
608ちさと:2001/01/31(水) 18:43
かのぷーの WinDVRがあまりに酷い(サポート内容も)なので、
早速 WinTV PVR PCI買ってきました。目からうろこ状態。
これが普通ならかのぷーのは最悪って所ですね。

いつもここで情報を頂いているのでお返しって事で、
PVRの TVモードと 再生モードでの音声レベルが違う
(再生音が高い)ってやつ。既出でしたらごめん。

メインパネルのオーディオ設定でミキサーのリストがあるので
再生モードの時にリストから "Volume Control"(ミキサーの
マスターボリュームです)を選択。次に TVモードにして
リストが "WinTV Volume"になっているのを確認。
リストしたのミキサーバーをを 100%に設定。

TVの音量は PVRのメインパネルで調整した後に
ミキサーのマスターボリュームと "Wave Out"で再生時の
音量を調整してバランスをとれば終了です。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 20:33
よしな殿、SKNET,ご苦労産です。
ASUSマザーとの相性が悪いのですか?困ったなぁ。BIOS更新で
どうにかなればいいのですが・・・

熱対策として私はヒート辛苦くっつけました。ファンだとノイズ
が気になるので。触ると結構熱いんです。
610さんぱつや:2001/01/31(水) 20:49
597便乗質問さんの、音が出ない件
私の場合は、オーディオのプロパティで 録音 優先するデバイスを
元に戻すとなおりました。win TVをインストールした時に
RSS Wave IN Record というのに変わっていたと思うんですが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 22:08
556さんの件

>スケジューラ(1/13日本語版)を起動しようとすると
> Run-time error'380'
> Invalid property value
> と表示され起動できません

私も起きました。但し、メッセージは日本語でしたが。とりあえずタスクスケ
ジューラーを開き、Win TV PVRのスケジューラーが設定したスケジュール
ファイルを全て別のディレクトリに移動させたら起動する様にはなりました。
しかし、再度、登録し始めたら4個くらいでまた発生してしまいました。

また、最近はスケジュールの設定において変更の保存を押すとメインのウイ
ンドウまで消えてしまいます。

タスクスケジューラーでの動作は安定しているので自分で直接、タスクスケ
ジューラーに設定してしまった方が早いかなと思っています。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 22:40
Win2Kベータドライバ楽しみだな。
最初は期待しないほうがよいだろうけど。
613427:2001/01/31(水) 23:09
>606
すみません、direct showの仕方がわからなかったものですので・・m(_ _)m
Interlace解除は↓をご参考にお願いします。。。
http://daigouji-gai.tripod.com/documents/document09.html
元麻布春男氏も熱望しているみたいです・・・
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001220/hot122.htm

614名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 23:42
最近変な症状が発生中。
これもかなり致命的で、話にならない。βだから?

◎環境
MB : ABIT SE6(i815E)
CPU : Intel PentiumIII866MHz
RAM : PC133 CL2 128MB (何故かCL3動作)
VIDEO : Martrox Millennium G450
SOUND : Criative Sound Blaster Live!
OS : Windows98SE
HD : IDE IBM DTLA307030(7,200rpm 30GB)

AGP : G450
PCI1: 空き
PCI2: SB Live!
PCI3: WinTV PVR PCI
PCI4: 空き
PCI5: LAN (corega 100BASE-TX)

・1/13ドライバを使用。
・ライン入力からのキャプチャ(チューナーからは試していない)
・4.0Mbit/sと6.0Mbit/sを使用。(アドバンスも含む)

◎症状
数分(大体3〜5分)経つと、カウンターが急に速く進む。
このデータを再生すると、ちょうどカウンターがおかしく
なった時間と同じところで画面がいかれる。これ以上再生
不能となる。何度もキャプチャし、繰り返してみたが直ら
ない。30分どころか5分も録画できない状態。
原因不明。ただし、初期ドライバではこの症状は見られない。
注)再生にはWinDVD2000、PowerDVD2000を使用。

原因究明を頼みます。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 23:43
>>613
結局これをやると、
WINDVR PCIみたいに
縦の解像度が低くなってしまうんでしょ?
616614:2001/02/01(木) 00:02
えーと、12/29ドライバにしてみたが改善されず・・・

なんか調子悪い。ボードの不良ってことは無いかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 00:03
元麻布はバカだから無視しろよ.......。
そもそもインプレスは糞ライターだらけだ。

で、コーミングだが。こればっかりはハードウェアの
問題なので簡単に対処はできんだろう。BT8*8の問題。

ラインダブラーを実現するソフトがあるんだから
力業でやれっつーても.......I/P変換をまともに
実装するのは実際大変だ。適応的なアルゴリズム
が必要で、うまく作らないとかえって汚いし。

少なくとも、SKがちょっとドライバをいじって
できるレベルじゃあないことだけは断言できる。
誰かはうっぱげ!に英語で要望メールだしてくれ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 00:43
はうっぱうげ!って有名なの?
まともに雨後かねー物作ってるのでは?

チップが良いのにドライバが不安定。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 00:54
だれか、98のドライバでWIN2000で使ってる
ツワモノはいませんか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 07:33
そんなに使いたければ貴方が試して御覧なさいまし。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 08:01
よしなさん、まいどどーもー
622614:2001/02/01(木) 08:50
結局、付属CDのドライバに戻しました。
これなら問題無く録画できます。
速く直してね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 10:27
>>619
テレビなら見ることができるし、AVIで録画もできる。
MPEG2は使えないけど。
WinTV GO!のドライバでね。

Win2k対応ドライバは、よしな氏の話だとSKNETも
頑張っているようなので、もうちょっと待つがよろし。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 16:09
人柱
625名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 20:47
よしな軍曹よろしく!
626Win98派:2001/02/02(金) 04:36
マニュアルに書いてた、Win98(SE)なら、2ギガ、
WinMeなら4ギガまでって言うのは本当ですか?
Meは使いたくないんですが・・・。もし本当なら変えようかな。
過去ログみてたら、関係無く4ギガという印象をうけましたが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 06:00
ビデオから2時間の映画をキャプチャしたい時、
2時間後に自動的に停止してくれる方法って、ないですか?
スケジューラは外部入力はだめみたいだし、
手動で停止するしかないのですか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 07:35
家のはスケジュラーにチャンネルでてますよ。(撮ったことはないけど)
登録してないだけ、じゃないですか。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 12:57
相変わらず不安定
630名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 14:09
WinTV PVR for PCIで作成したMPEG2データをMPEG4へ変換してみました。
慣れたAVIutlに渡したかったので面倒な手順を踏んでいます。
1.アドバンスで12Mbps設定のシャープネスフィルタをOFF、音声192Kbpsに
 設定した新規テンプレートを作成。
2.以上設定で6分ほどキャプチャ。ソースはせらみゅ〜LD。
3.出来上がったMPEG-2データ(約570MB)をTMPEGenc12aでカット編集。
4.出来上がったMPEG-2データを(約530MB)をDVD2AVI(Ver1.25)で読み込む。
5.DVD2AVIでプロジェクトのd2v形式で保存。合わせて音声部をMPEGの
 まま別ファイルに出力。
6.d2vファイルと音声部のMPEGデータをTMPEencで再読込し、プロジェクト
 形式で保存。
7.TMPGencのプロジェクトファイルをAVIutlで読み込む。
8.後は煮るなり焼くなり。
作成されたAVIでは音ズレはありませんでした。VFAPI Converter経由ならVirtualDub
でも読み込めました。1.の設定は特に根拠はありません。とりあえず最大設定値と
おまじないの192Kbpsを利用しただけです。
それと外部入力の音声がガビガビ割れていた件ですが、
なんかPCIの位置を変えたら直りました。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 16:00
ぢゃ、私は・・・・
WinTVPVRでキャプチャ。(4.0Mbit/s、192Kbps、Off)
MPEG2VCRでカット編集。
FlaskMPEGでMPEG4に変換。

以上、音ズレ無し。
632473:2001/02/02(金) 16:06
PVRで取り込んだMPEG2ファイルをMPEG2VCRで編集+MPEG2保存したら
音がなくなるのっておれだけ?
もちろん「record」→「sys選択」でMPEG1だと音が入っててMPEG2
だとおとがはいらん。
633631:2001/02/02(金) 16:50
私は「sys」で問題無く音出るよ。
ただ、WinDVDで再生すると音が出ない

鬱だ、まじで欝だ・・・・・・・・・・・
634631:2001/02/02(金) 16:53
私は「sys」で問題無く音出るよ。
ただ、WinDVDで再生すると音が出ない

鬱だ、まじで欝だ・・・・・・・・・・・
635631:2001/02/02(金) 16:54
やべぇダブった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

更に欝だ逝こう!
636>631:2001/02/02(金) 17:05
その瞬間が2ちゃんねるだね。
637ちさと:2001/02/02(金) 17:26
アドバンスドの設定保存。

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Hauppauge\hcwtvwnd\Solo\Configs]
のキー以下に設定保存時の名前で在るので、これを削除/変更すれば
WinTVにキチンと反映されるよ。既出かな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 19:44
今が買いどきなのでしょうか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 19:48
>>638
過去ログよ読んで自分で判断するべし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 23:48
買い。
他からHWMPEG2出る予定はある?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 00:03
ハードウェアMPEG2エンコードはいろいろあるでしょ。
チューナー(ステレオ)ありでPCIだと他に選択はないけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 00:14
age
643名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 01:08
>>637
既出じゃないと思う。サンクス

ローカルネタ1つ
自分、G400とP3B-Fの組み合わせなんだけど、
G400の最新ドライバでバスマスタリングONだとWinTVが起動不可になる
みたい。(バスマスタリングはデフォルトでONなので注意)
あと、「ハードウェアでマウスポインタを表示」がONだとキャプチャ不可に
なった。

うちの環境限定かもしれんけどね。一応参考までに

644名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 01:14
USBは手軽でいいのだが、ただTVを見たいだけなのに
ガリガリHDDに書き込むのは痛いよなあ。USBの転送
レート考えれば仕方ないんだけど。

かといって、PCI増設するPVR for PCIでは、かなりの
人が、まともに動かせずにハマってるように見える。
そういえば、このスレで動いた人の実例を見ると、
ほとんどの人がPVRをPCI2に差しているのは偶然?
それとも必然?。問題はBusMaster?それともIRQ?。

まあウチではきちんと動いているのでいいんだけど、
まだ他人には薦めにくいな。SKがんばれー。
645名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/03(土) 07:53
>>638
買いかどうかは使う用途によって決まるかな。
TVの一時的な録画に使うんだったら現時点でも問題無いと思うけど、
ビデオテープ等の保存に使いたいんだったら、
VBRが未完成・音声に問題がある点がひっかかると思う。
使用目的が保存だったらとりあえず様子みて上記の問題が解決したようなら買う。
又は上記の問題が解決する前に他社から同じタイプの良さそうなのがでたら、そっちを買う。
ってのが賢いんじゃないかな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 08:45
>>644
よくわからないけど、たぶんIRQじゃないのかな。
うちは、i815で、悪名高いインテルのバスマスタードライバ入れてるけど、
ちゃんと動いているよ。
647ガドリ:2001/02/03(土) 10:57
以前外部からの音が出ない問題でエスケイネットへ連絡したらIRQの問題ではない
かとのこと。
AGP:SPECTR5400PE
PCI:SB Live!、WinTV PVR PCI、AHA-2940UW、FASTTRAK66の4つをつかってい
ます。
同じ様な環境で問題ない方がいましたら、ご指導願います。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 11:38
私も以前外部からの音がでず、苦労しましたが、私の場合は、
ピンプラグ−ステレオミニプラグ変換コードを交換で直りました。
形が同じなので、抵抗入りのものを使っていたようです。
649名無信者さん:2001/02/03(土) 11:55
>639-641,645
ありがとうございます。
過去ログ読んで同じような構成の人が問題なく使えているようですし、
1時的な録画に使おうと思ってますので今日にでも店にいってみようと思います。
¥32000位が今の販売価格ですよね。
650age:2001/02/03(土) 13:08
PCI1か2にさせばたいてい大丈夫じゃ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 13:12
せっかっく買ったのにNHKBSが受信できなくて萎え。
あとPS2やると画面がぶれ杉だよ。スポーツとかもぶれ杉が酷過ぎだよ。
それに録画すると音にノイズがあるよ。それ以外は満足だけど。
何か解決方法は或るのー?

652名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 15:50
なんか傍目に見てるとただのガラクタのような気がするぞ…
大丈夫か?
WIN2000用のドライバ制作がんばって!
でたら買います!
よしなさん、ご苦労様です。
654>647:2001/02/03(土) 16:41
ASUSマザーと愛称が悪いってSKがほざいていたよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 17:14
こっちから合わせるから絶対動く推奨マザー教えて>エスケイ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 17:25
マザコン
657名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 18:52
>>655
だね。このボードの各機能がちゃんと動くリファレンスマシンを教えてくれ。
うちIntelのCPU積んだマシンがないから1台くらいは組んでおこうかと
思ってたところ。
エスケイで開発や動作チェックに使ってるマシンのスペックきぼーん
658名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 18:55
動かないのはおまえらのクソパソコンがクズなだけ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 19:01
>>652
荒らしは氏ね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 20:42
MPEGキャプボ群にまともなもんは無い

一度は痛い目にあうものさ!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 20:48
HDDについてなのですが、店でみるとATA33という表示ではなく
シークタイム9.0msという表示なのですが、
WINTVPVRforPCIを快適に使うにはどのくらいの速さが必要なのでしょうか。

例えば7200rpm 8.5ms 30GB だと問題なしでしょうか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 20:59
>>661
意味不明。

今ならATA100が主流。分からなきゃ店員に聞け
663名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 21:01
>>661
この製品はハードウェアでMPEG2へ圧縮するので速度はそんな気にしなくて大丈夫ですよ。
最高画質設定(12Mbps)でも2MB/秒いきません。
最近の7200回転のHDなら30MB/秒程度の性能あります。
後5400回転でも全然問題ありません。
無圧縮でAVIをキャプチャするのなら話は別ですが。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 21:05
>>661
最新のやつ買っとけばATA66以上は確かだと思うけど。

>例えば7200rpm 8.5ms 30GB だと問題なしでしょうか
問題無いよ。
メーカーはMAXTORなんかが今評判いいのかな。
まぁ詳しくはHDD関連のHP検索してみつけるがよろし。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 21:29
AVIでキャプチャする時に、Mpeg4で出力したら、画像が汚いことないですか?
Mpeg2でキャプって、他のソフトでMpeg4にエンコードした方が綺麗ですか?
みなさんはどうですか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 21:32
?
エンコするんだよね。そりゃMPEG4は映像の動きが速いと
かなりバッチー画になるよ。

基本的にAVI非圧縮からエンコした方がいいのかな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 21:36
>>665
リアルタイム出力?
キーフレーム検索効かなくなるからダメだよ。
これはMPEG4のCODEC側の仕様。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 21:41
そうそう、PVRでリアルタイムエンコでMpeg4。
AVI非圧縮だと、サイズがでかくなりすぎるので、仕方なくMpeg2から。
669661:2001/02/03(土) 23:00
>662-664
ありがとうございます。
最近のものならだいたいOKなのですね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 23:49
>661
440BXマザーに7200rpmのATA100のHDDつけた
けどコマ落ちしまくりでした。
で、815Eマザーで5400rpmのATA66のHDDでは
MPEG2−8MB/secでもコマ落ちがなかったです。
要はIDEがATA33のマザーはATA66か100のボードを
増設してATA66以上のHDDを使うと良いようです。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 00:26
しかし、普通にテレビを見ていて画面がぶれるぶれる。
ほっとけば直るし何なんだろうか。
そのまま録画をすればきれいに見れるし。。。
わけがわからん。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 01:20
ぶれるっつーのは878->ビデオカード間て感じだから、
ビデオカードの側弄ってみるとどうでしょう。
ドライバ変えるとか、色数変えるとか、カード変えるとか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 02:08
>>671
一応念の為に聞くけど、インターレースラインじゃないよね?
674名無しさん@お腹減った。:2001/02/04(日) 02:22
オプションのリモコンって、結局いつでるん?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 02:26
このキャプチャーカードってVIA Apollo Pro133Aのマザーでも
大丈夫なんでしょうか? 誰か使ってる方いませんか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 02:30
↑過去ログ読めやゴルァ!!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 03:08
MPEG2からFlaskでMPEG4にエンコしてみたが、画像が時々とまって
その間に音が進むのでどんどんずれていく・・
宇津田氏脳
678名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 06:49
ハードは良いんだけど、ドライバーがその性能を生かし切れていないって感じ。
付属CDには、マニュアルに書いてある以外にもいくつかツールが入っているのに
その事は全然書いていないし。見切り発車と言うか、見切り販売しちゃった?(笑)
アドバンスドモードは色々細かく取り込み設定が出来て良いんだけど、
レジストリーをいじらないと保存されないから、次のドライバーでは
アドバンスドモードの各設定の意味と、設定をちゃんと出来るようにして欲しいな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 07:07
>>674
今月下旬にはでるらしい。

>>678
アドバンスの説明は全てのアプリ開発が終了後やるとか言ってたと思う。
正確に知りたい場合は過去ログ参照。
680677:2001/02/04(日) 07:30
録画後無編集のMPEG2ならうまくいった。
MPEG2で録画→MPEG4に変換→AVIUtilで編集
でしばらくしのげそう
681名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 09:14
ガラクタ決定。Smart Vision for USBのほうがまし。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 09:30
つかぬことを伺いますが、キャプチャ中や、エンコ中は
そのパソコンで他の作業をしない方がいいですか?
エンコ時間が長くなるとかなら良いけど、画像が汚くなるとかなら嫌です。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 10:07
試しにやれべ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 10:10
>>681
知ったかぶり厨房
685名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 10:17
まあまあ、マータリいきましょうよ〜
土日になると厨房が増えるのはDTV板に限ったことじゃないし。

尚、SmartVisionPro(USB)のファイルは、MPEG2VCR等の
再圧縮なしの編集ソフトではオープンすることもできません。
VideoStudioとか一旦AVIに戻して再エンコするタイプは大丈夫です。
不具合は数あれどPVRの方が数段マシだと思いますが。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 10:26
>>682
ハードディスクへの書き込み遅延がおきると、小鳥ノイズが記録されることがあるのでお薦めできないなあ。でも漏れはよくエクスプローラでぐるぐるしてるけど、このくらいの軽い処理なら大丈夫みたいだ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 12:28
>>681
こいつ他のスレにも同じ事かいてやがる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 13:58
>>685
ファイルの拡張子m2pをmp2に書き換えてやればDVD再生ソフトで動くよ。
まさか「書き換え方知りませ〜ん」とか言わないよねぇ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 14:28
結論。

ミョーなトラブル(多々)に巻き込まれたくなければ
付属CDのドライバを使いませう。アドバンスモードON!

あとは正式なドライバを首を洗って待っていれば由!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 14:38
>>688
んなこと分かってると思うけど。
DVDソフトで再生するのと、編集ソフトで編集するのとは話が違うと思うが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 14:40
結論:スマビユーザはUlead使え。
692さんぱつや:2001/02/04(日) 16:09
S端子からの録画に問題があるんですが、その他は完動。
今からマザーボードを入れ替えます。
ASUS P3BF から ABIT SH6 に入れ替えます。
はたして、問題が増えるのか減るのか?

693名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 16:33
ASUSマザーは愛称が悪いってば。
ABITなら多分・・・(藁

>S端子からの録画
どんなもんだい?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 16:41
デフォルトのままでMPEG1でキャプチャーするとMPEG1にしては
汚いけど、アドバンスドでRate DetailsをVariableにしたら
やっと本来のMPEG1画像になった気がするんだけど、気のせいかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 17:03
WINTVPVRってはっきしいってクソのクズだよ
もっとよく調べて買えばよかった
あーあくそくそくずくず
696名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 18:00
>>695
こいつは本当は持ってないに一票
つーか681と同じだろこいつ。
697681:2001/02/04(日) 18:10
別人だ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 18:25
>>695はカモープス(藁)のWinDVR初期ロットを買って
痛い目にあった。
その後、WinTV PVRを知り、欲しくて仕方が無い模様。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 18:44
クソクソ連発してる奴に限って、どこが悪いか、
自分の環境がどんなものか一切書いてないのね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 19:11
ま、いいじゃん。
買いたくないやつは買わなくても。
厨房は無視しようよ。

そこそこ売れているみたいだから、
ちゃんとドライバーの開発はしてくれるでしょ。

じっくりドライバーが熟成されるのを待とうよ。
一喜一憂するのもまた楽しみ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 19:48
ドライバーはまだ未完だけどユーザーがいぢれるところが沢山あるし、
いぢればそれ相応の見返りがあるし、ハードの素性が良いから
ドライバーの出来での大化けへの期待も凄い持てるしで美味しい商品だ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 19:57
MPEG1&2でキャプすると音声がキャプできないリモコン出してAVIでキャプすると
ちゃんと音声もキャプできるんだけど・・・
こんな症状なった人いません?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 19:58
>>702
内蔵チューナー?外部入力?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 20:49
4GBを超えていないのに(3.36GB)、
WINTV2000での再生がおかしい。
こまおち状態になる。
またMPEG2VCRでno編集で書き出すと何故か
2.4GBのファイルになる。
もしかしてWIN98SEでは2GB以下のファイルでないとだめなのか
誰か同じような症状の人いる?
ドライバは1/13バージョンです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 21:46
>704
あー、うちもうちも。
そういえばうちも今1/13バージョンですわ。
ATA66じゃないからだと思ってましたが、ドライバーかな?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 21:56
win98は2Gまででなかったっけ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 21:56
WINTVPVR はクソボードまんこうんこ
まんこうんこ
まんこうんこ
まんこうんこ
まんこうんこ
まんこうんこ
まんこうまんこうんこ
まんこうんこ
んこ


708名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 22:28
>>707=>>695

ほんと君達って痛いね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 23:01
ASUSと相性わるいのか・・・
じゃあうちのP3B-Fじゃ使えないな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 23:09
Asus P2B-LS で無問題。
バリバリ使えてます。
P3B-Fのサブで実験した時も無問題。

動かないとかコマオチとかは自分のマシン環境がヘボいからの場合が多そう。
高速CPU/GA/HDDでコマオチしてるヒトっている?
MPEG2再生ってけっこうマシンパワァ喰らうし、
再生エンジンにも関係するでしょう???
コマオチはREALmagicDVDHOLLYWOOD+とかで解決したヒトも多数いるみたいよ。
様は再生側の問題ってヤツ。

どうよ、そのへん?>障害者
711名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 23:27
PVRとサウンドを中継するケーブルをPVR側のLINE INと
LINE OUTを逆につなぐと音割が直ったような気がするのは
気のせい?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 23:29
>710
713705:2001/02/04(日) 23:31
>710
誰が障害者じゃ、ヴォケ!
こっちは本気でこまっとんじゃ。てめーは荒らしか。
714705:2001/02/04(日) 23:37
ちなみにマシンパワーは弱い。(セレロンの466)
でもキャプチャーはMPEG1(VCD規格)でこま落ちするんだよね。
最初の20分ぐらいは問題無いのに。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 23:40
をいをい、このボードはHWキャプチャだろ?
CPUパワーが必要?意味無いジャン!
716705:2001/02/04(日) 23:43
>715
うん、だからこそこのボード買ったの。
717705:2001/02/04(日) 23:44
あー、しまった。
716書いてて判った。710の煽りにのってしまったって訳だ、ワシ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 23:50
エンコードするのにはCPUパワーいらなくても
デコードするにはCPUパワーいるんじゃない?
っていうか、メモリーのリソースの問題もあるっしょ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 00:03
>>705
マシンパワー≠CPUパワーだよ。
FSB66とかATA33とかじゃあ、やっぱり動画を扱うには非力だよ。
720705:2001/02/05(月) 00:09
>719
ふーむ、そうか。
じゃあ、マザー買いかえるか、やはり。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 00:09
>>720

だね、それでいっちょ試してみてくれ。
722705:2001/02/05(月) 00:15
>721
らじゃー。
さーて、セレロンの早い奴のっけるのでも買おーっと。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 00:23
>>719
PCIバスの開放時間も影響する気がします。言い換えるとチップセットの
「暇」具合が大きくないとダメな感じで。i815関連などでチップセットのドライバを
updateすると障害が治るなんてのが一例ですね。また、

チップセット内蔵IDE×で、A7VなどのPCIオンボードATA100だと◎
チップセット内蔵IDE×で、PCI差しのSCSI-IIカード経由SCSI HDD 4GB(藁)だと◎

という現象も、単にHDDの速度だけでは説明がつかないでしょう.....。

既出ですが、うまくいかない方はシリアル/パラレル、セカンダリIDE
などを、BIOSで殺すと効果あるかもしれません。後は可能な限り(物理的に)
速いHDDを使うことです。プラッタ密度が高めなもの(=安物)よりも、
高回転のものが良いです。どちらも早くバスを開放するために効果があります。

上記の推測を確かめるため、SKにエンコード時にわざとBT878経由のプレビュー
画面を停止させる(=バス負荷を激減させる)機能を持ったベータドライバを
作ってもらうと、わかりやすいのですが...........。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 00:44
>>705さん
>>715さん

そそそ。
710も「再生側の問題」のハナシでわ?としていってる。
このボードはHWでキャプるけど再生はSWだし。
MPEG2再生をSWでするのなら環境も考えないと。
710のもコトバにも語弊があるが、間違ってないよな。(笑
725名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 00:55
まーしかし、金払ってβテストに参加してる感は否めんな。
早く人に薦められる出来になって欲しいものだ>ドライバ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 02:29
>>725
御意。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 02:51
まぁ、人柱は覚悟の上よ(ワラ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 03:56
>>727
静かに同意。。(ワラ
729702っす:2001/02/05(月) 06:04
内蔵チューナーでも外部入力でもMPEGで録画するとダメ。
AVIならどっでもOK。
それ以外ほとんどトラブルないのに・・・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 07:27
>>705
マザボ変えなくてもPCIにぶっさすIDEカード買えばいいんじゃないの。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 07:40
>>729
とりあえずマシンの環境書いときな(ドライバーVerも書いとくと吉)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 07:55
>>724
MPEG2再生なんぞセレロソ500もあれば十分だぞ!
733702っす:2001/02/05(月) 08:04
MB:K7TPro
CPU:アスロン1G
VGA:Geforce256
SOUND:Xwave6000
他にSCSIを刺してるだけ。音源をオンボードにしても同じ症状がでる。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 08:34
>>647
SCSIかFastTrackのどちらかはずしてみ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 11:20
>>733
すげぇ電気喰いそうな構成ですが電源容量足りてますか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 11:46
>>723さんの説はそうかもね。
今、IDEで秒間転送速度35MBのHDDを使ってもMPEG2でキャプチャーすると
音飛びやブロックノイズが時々現れるけど、試しにSCSIのHDDも繋いでみて
そっちでキャプチャーしてみたら、だいぶ良いね。
しかも、使ったSCSI HDDは古いやつでU-SCSIの秒間転送速度8MB程度(爆)
転送速度だけじゃなくて、CPU占有率とかもあるのかもね。
やっぱりキャプチャーするならSCSI HDDの方が良いか?
737723:2001/02/05(月) 12:21
723です。ちょっと補足させてください。速いHDDの方が
良いと書いたのは、あくまでチップセットのIDEを使った
場合の話です。そもそもMPEG2 8Mbpsだとしても高々
1MB/sな訳ですから、現在売られているHDDではまず大丈夫
でしょう。

現在障害が起こっている方は、HDDを買い換えるよりも、
昔良く売っていたPCIに差すATA66拡張カードを
借りるなりジャンクで買うなりして、HDDをつなぎ替えて
試してみると良いかも。この際、オンボードIDEはDisable
にしてください。

全くの当てずっぽうですが何かの参考になれば幸いです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 14:24
=======================
SKのWinTV PVRは3万円のがらくたということで終了
=======================
739CROSS:2001/02/05(月) 15:06
おはつです
先日PVR(PIC)を買いました
結局は、前に持っていたパワーチャプチャーの古いの(M-Jpeg)のほうが
綺麗なような・・・(^^;  確かに、画面のサイズがでかいので
(前は320*240がMAXでした)良いのですが・・・
で、質問なんですけど、他のキャプチャーソフトだと非圧縮AVIとかmpeg4が
指定できて、ちゃんとキャプチャーもできるのですが、画面のサイズを
大きくすると駄目なのですが、これは仕様なのでしょうか?
320*240ならAVIでキャプチャーできるのですが、640*480だと
エラーが出てしまいます
みなさん、AVIでキャプチャーと書いてありますが、320*240でキャプ
してるのでしょうか?

しかし、プレビューしてる時の画像でキャプチャーしたいですよね、ほんと(T-T)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 15:28
AVIきゃぷなんぞしておらんぞ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 15:48
VBR対応はいつ?
βだと画面が乱れちゃって・・・

正式に対応してチョ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 15:51
>>739
使用されているチップ(Bt878)の仕様で、オーバーレイ表示を
行いながらの縦480ラインキャプチャは不可です。
プレビュー機能をソフト側でオフすればキャプチャは可能です。

一応説明しておくと、PVR for PCIはこのBt878チップをプレビュー表示の為
だけに使いMPEG-2キャプチャは別チップが担当しています。
ですからMPEG-2キャプチャ時に縦480表示が可能なんです。
しかしBt878を利用してAVIキャプチャを行うとなると
先程の制限に引っかかります。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 16:37
>>741
VBRはiPEGの次だとか過去ログに書いてあったような。
俺はVBR正式対応したら買う予定。まってるよ〜>SK
744702っす:2001/02/05(月) 16:42
電源は300Wなんで一応足りてると思うんだけど・・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:11
それにしても凄まじいβテストだ…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:29
とりあえず最低限は動いてるし期待もできるから
たとえβでも満足しているよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:44
いっそカモプーDVRみたいなデキであれば速攻でヤフオクで売り逃げなんだがナア
SmartVisionみたいに発展性全くナシなら我慢して使うんだがナア

PVRのばあいは、ボロボロだけど使えないほどじゃないし、将来もちょびっと期待でき
ちゃうところが始末におえないよナア(藁
748725:2001/02/05(月) 17:54
>>739
AVIで撮るときはGshotで表示無しでやってます。

>>746
微妙なさじ加減で情報が出てくるし、
絶望はしてないんだけどね。

749725:2001/02/05(月) 17:56
>>747
御意でーす
750名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 18:25
PVRのすばらしいところは”可能性”。
自作ヲタの俺にはたまらんものがある(ワラ

また結構イイサポートの対応が”可能性”に対する期待を増幅させてくれるのよね(ワラ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 20:09
縦の長いステータスバーは何ですか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 20:11
やっぱりvaioのボードを超えていないな〜。
期待していたんだが・・・。
手放してから気付いたよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 20:21
とりあえずうちはこんな感じで安定動作してます。
なんかASuSマザーと相性が悪いとの事なんで・・・

CPU Pentium3/700MHz(定格)
MOT ASuS CUBX(i440BX)
MEM 256MB(PC-100/CL-2)
VGA SPECTRA 2500/AGP(RIVA TNT/16M)
HDD 40GB(ATA100/7200rpm:Maxtor),60GB(ATA66/5400rpm:Maxtor)
SND ONKYO SoundEngine SE-70/ISA
POW ATX 250W

OS MS-Windows98無印
DRV 2001/01/13版:アドバンスドは無し

AGP Spectra2500/AGP:IRQ 15
PCI1 Free
PCI2 Free
PCI3 SCSI(ini940):IRQ 10
PCI4 Free
PCI5 WinTV PVR PCI:IRQ 11(Share USB)
PCI6 Free
ISA1 ONKYO SoundEngine SE-70/ISA :IRQ 07

Onbord ATA33P Enable:IRQ 14:40GB/60GB
Onbord ATA33S Disable 空き
Onbord ATA66P Enable:IRQ 05:空き
Onbord ATA66S Enable: 空き
PCI U-SCSI :IRQ 10:CD-R

備考
SoundCardのGAMEPORT,EXT MIDIはDisable。
キーボード,マウスはPS/2を使用。
IRQをUSBと共有してますが今の所問題有りません。
(USBはSKのプレステパッドアダプタのみ接続)
常駐物はマウスドライバとリアルプレイヤのみ。
キャプチャはATA33のスレイブドライブ(60GB/5400rpm)のみ使用。
ATA66のドライブですがATA33のIFに接続してます。
転送速度はATA33でもキャプチャのみなら問題無し。
タイムシフト再生は高レート時(6Mbps以上)たまに問題有り。
動きが悪くなる(かくかくする)事が有ります。

とりあえずキャプチャ中もシステムは安定してる。
あと,同環境の動作を保証するわけじゃないんで
あくまで参考程度にね。
754CROSS:2001/02/05(月) 20:38
ありがとうございました>名無しさん@お腹いっぱい。&725
755業務用:2001/02/05(月) 21:01
PVRいいよね。そこでおいらの変わった使い方を紹介。
秋葉で買った1万のCCDカメラを店につけて、
店の音声と一緒にPVRで録画。
MPEG1VCDモードで必要充分。
ファイル分割で何時間でも録画できるのが嬉しいね。
W2Kの8倍速再生も非常になめらか。

今は店に誰もいなくなる夜中の防犯用録画に使ってるけど、
いづれ24時間フル稼働のタイムシフトやってみたい。
(バッファ大きく取ると12時間前とか見れるかな?)

欲を言えば
・超高速再生(×50とか)
・音声トリガによる録画開始
・画像変化トリガによる録画開始
これが出来ればカメラとセットで30万で売れるよ〜ん。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 21:29
うちも、Asus P3B-Fで動いていたよ。
PCI6以外スロット埋めてたけど、動いた。
でも、サウンドカードがSB Live!だったせいか、ノイズがはいる時があったのと
アドバンスで設定を変えると、画面左上隅に緑色の矩形ノイズが常時入ってい
たのが気になったので、AOpen AX3SProに乗せ替えたら、取りあえず、ノイズも、
画面の緑も解消された。
でも、何故か、録画したファイルがWinTV2000で再生出来なくなった。
メディアプレーヤーなどでは再生出来るので、まぁいいんですけど。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 21:50
今、もっとも熱いTVキャプチャカード。
真の完成はいつ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 22:07
>>752
よく聞く話ですが、左に15ドットずれてキャプチャされるのは
許容できるレベルですか?>VAIO
759名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 23:01
皆さん勘違いされているようですが、最近のASUSマザー
との相性が悪いんだそうです。440BXなら気にする事は
無いと思う。問題はVIA系らしい。

>>757
熱いよね。冷やさないと・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 23:04
>>759
CUSL2じゃなかったですか問題に上がってたのは?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 23:08
MSIOK
762名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 23:59
だから、AMD系はダメダメだって。>ダメ人間
メーカのサポート対象に一応なってるみたいだけどさ。
ワシもAMDで組んだマシンだとダメだった。
いまんとこBXのMBならなんの問題もない。
VIAやintel8x0シリーズもダメな場合が多いみたいだし。
悪いこと言わないからBXのMBでつかうよろし。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 00:03
CUCL2って何?815?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 00:06
>>762
どういう感じでダメだったの?
WinTV2000の起動すら出来なかったとか
キャプチャがダメダメだったとか
音がボロボロだったとか。
くわしくきぼーん
765名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 00:11
>>763
www.asus.comで調べたら一発なのでそちらで調べるように。

CUSL2と言えばDV RAPTORでも問題なかったですか?
ありゃBISOのUPDATEで直ったんだっけかな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 00:41
>>762
そりゃ努力が足りないだけ。

KT133だけど全然安定してるよ(除くチューナ雑音)。
毎日ナノポケットでiEPG予約して録画しまくってる
けど、もう2週間くらい失敗してない。

まあPVRは、ちゃんと動かすのに努力が必要っていう
時点で相当まずい気はするけどねー。βがとれた
ドライバまだなのか。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 00:45
確かに厨房には辛いかもな。

でも厨房でも扱えるのが理想だろ。
768725:2001/02/06(火) 01:30
BUG報告、新ドライバ公開にせよ、ネタの多いのがWinTV PVR。
そー言う意味では極めて2Ch向きボードというべきだろうか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 15:37
he-
770名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 16:31
WinTV2000ですが、画面上でクリックしたり、フレーム無モードにすると、TV画面が紫色になるんです。
WinTV2000を再起動すれば治るんですが、キャプチャ中に起きると困るし・・・。

それと、アドハンストモードの設定を行ったのですが、画面上に設定項目が表示されません。
過去ログの通りにやったのに・・・。 誰か助けて・・・。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 16:46
SaveNewConfig(?)を押す。
772225:2001/02/06(火) 16:51
やーっと動いたPVR(PCI)の動画キャプチャー

原因はハード不良でした。
SKさんにハードを送り返して症状確認してもらい
代品を送ってもらいました。
ここまでくるのにほぼ2ヶ月(いやー長かったー)
これで、やっと他の症状の確認ができる(^^)

私とほぼ同じ状況の人がいましたが、ハード不良が濃厚ですね。

ちなみにSKさんに迷惑がかかるといけないので、ハード不良を疑うのは、
 1.IRQがまったく競合していないこと。
 2.OSのクリーンインストールで試してみること。
 3.サウンドカードすら挿さないでPCIスロットにPVRだけにすること。
以上をやってみても動画キャプチャーできない場合は
(初期化中が表示され約1分後にカウンター表示になるがカウンターが進まない)
ハード不良を疑いSKさん連絡してハードを送り返しましょう。

ちなみに私の動作環境は
 ・マザー CUSL2(815E)
・P3-933 SDRAM256 HDD60G(RAID)
 ・3DBlaster Geforce2 GTS
 ・PCI1 無
 ・PCI2 FASTTRAK100(RAID0) IRQ7(LPTはDISABLE)
 ・PCI3 SoundBlaster    IRQ3
 ・PCI4 Ethernetカード   IQR5
 ・PCI5 Win-TV-PVR     IRQ11
 ・PCI6 Modemカード     IQR9
 ドライバーは1/13バージョンのベータ版
以上です。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 17:24
>>225
i81x onboard サウンドカードだと、音ズレの問題が残ってるよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 18:04
>>770
>TV画面が紫色になるんです。

これってオーバーレイの問題じゃないかな
多分キャプチャした画像自体は正常だと思うけど

再起動しなくても、WinTV2000の画面を少し動かしてみたら直らん?
(マウスをWinTV2000上で左クリックしたまま少し動かす)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 19:41
>>770

まず>>774さんの言うように、キャプチャ中にウィンドウ動かしてみて
録画に問題ないか確認して、問題なさそうならそのまま使うか、
WinTV2Kと一緒にインストールされてる表示モード変更ツール使って
見やすいように変更するって感じでしょうか。

録画に問題あるようなら割り込みが正しく入ってない可能性があるので、
IRQ確認でしょうかねえ。


776名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 20:36
バイオのキャプチャーカード、チューナー結構だめね・・・
777770:2001/02/06(火) 20:48
>>774 さん
>>775 さん

どうやらオーバーレイの問題のようです。 キャプチャは問題ありませんでした。
ウィンドウを移動させてみたんですが、画面上の文字が全て化けてしまった(^^; ので、
表示モード変更ツールで「Force Primary」を選んだら、不具合はなくなりました。
(表示サイズが固定なのは痛いですが・・・)
ありがとうございます。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 22:01
>772
私もまったく同じ症状で、440BXと815EでIRQ単独割り当て
(BIOSで固定)PCIスロットの位置色々変えたり、WinME
のHDフォーマットの再インストなどを試したけどまったくダメで
買った店に持っていったら、店にあるパソコンで確認しだして(30分
くらい待たされた)同じ症状が出たので交換してくれるとなったのですが
店に在庫がないため取り寄せると言われて1週間位かかって2枚目到着。
店で動作確認して(何も繋がずに)録画のカウンタが進むのを見て納得。
家に帰って繋いでみると録画は確かにできるのですが、今度は再生がおかしい。
絵が止まったまま音だけが流れるとゆう症状で、半分ブチ切れ状態に・・・。
また、店に持っていくと今度は確認するから1週間ほどまってくれと言われる。
確認もクソもなく絶対に不良なんだけどなぁ・・・。
店の人にしてみれば、クソ厨房が設定間違ってるんだろうと思ってるんだろうけど・・・。
で、今は待ちの状態です。
はうっぱげ!の製造品質ちょっと疑ってしまいます。
結局、3万5千程も出して2週間近くまともに使えずに「なんじゃこりゃ?」
です。2回連続で不良品に当たったのはこれが初めてです。
はっきり言ってもういらんから金返してくれ〜って感じです。
でも、チューナー付でHWエンコの製品はSKくらいしかないしな・・・。
自分でなにを書いてるのかわけわかんなくなっきた・・・。
以上、愚痴です。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 22:15
Win2kドライバはまだか。
WDM-DirectShowで安定させてくれると、いうことなしなんだが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 22:23
同意。Win2kまだか。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 22:28
>>778
1個目は不良だが、2個目は不良じゃないよ.....多分。
まずはマザーボードの型番と、PCIスロットの構成を
書くべし。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 23:19
Win2Kさらに同意。たのんますいやまじで。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 23:20
店員が動作確認するのかな?
店員もちゃんと設定できずに不良と判定されるに1票(笑)
最近このボードに疲れてきたよ・・(_´Д`)
784778:2001/02/06(火) 23:23
>778
>絵が止まったまま音だけが流れるとゆう症状・・・
幸いにも僕のところは交換後のハードで特に問題もなく(今のところか?)
キャプチャ、再生できています。(運がよかったのか?)
さて、2週間も待たされているとのこと。
僕の場合、最初にSKサポートにFAXして何回もやり取りすること2週間
その後TELしてハードを送り返して1週間、催促のTELして1週間で
やっと代品ハードが送られてきました。結構品薄なようです。
買ったお店に持ち込むのとSKさんに送るのとどっちが早んだろうか?
なぞです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 23:30
PVRはチューナーが糞
786名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 23:37
>>785
そんなこと無いよ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 23:38
嫌かもしれないが、普通は製品元に直接出す方が速い。
買った店に修理を頼むと、問屋を経由して製造元に届く為、
修理が終わると又問屋経由で店に届く。
つまり、それだけ時間がかかるって訳。

キャプチャカードではないが、
フジのデジカメをヨドバシカメラに出そうとしたら、
最低3週間はかかるといわれた。
しかし、富士のサポートセンターに出したら
1週間で戻ってきた。

あとは、SKのサポートセンターの規模や体制次第だとは思うが。
788Hauppauge!!!!!!!:2001/02/06(火) 23:39
俺のも不良か・・・・・・・・・・・・・・・・・
T-ZONEへ持ってゆこうかSKに電話しようか・・・・・・・・・・・・・・・・

欝出汁脳
789名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 23:48
長時間のキャプチャでファイルがおかしくなる人いません?
2時間キャプチャすると1時間あたりから絵が紙芝居状態。但し音はちゃんと出てる。
 設定 MPEG2 CBR 4000bps・・・NG(2GB超)
              3000bps・・・NG(  〃 )
              2000bps・・・OK(2GB未満)
2GBの問題かと思って12000bps、40分位で2GB超えてみたがOKだった。
となると残るはチップの発熱か!?
チップにヒートシンクつけた人いましたよね。つける前同じような症状ありました?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 23:52
>781
778です。長文なのですが簡便を。
こちらのパソコンの状況書いておきます。

パソコンA

マザー:CUSL2 CPU:セレロン600@900
             (定格でも症状改善なし)
メモリ:PC133 CL=3 128M*2(PC100CL2で使用)
HDD:プライマリ
    マスター IBM DTLAー307030
    スレーブ QUANTUM FireballLP AS20.5
HDD:セカンダリ
    マスター CD−R
    スレーブ なし
スロット
AGP  クリエイティブ3DBlasterGeForcePro
PCI1 IO−DATA SC−UPCI
PCI2 Win TV PVR
PCI3 メルコ LGY−PCI−TR(LAN)
PCI4 SB Live!Value
PCI5 なし
PCI6 なし

IRQの状況(BIOSでCOM2とパラレルはOFF)
00:システムタイマ
01:106日本語(A01)キーボード(Ctrl + 英数)
02:プログラミング可能な割り込みコントローラー
03:I-O DATA SC-UPCIシリーズ
04:通信ポート(COM1)
05:Creative SB16エミュレーション(使用不可に設定)
06:標準フロッピーディスクコントローラー
07:Intel(r) 82801BA/BAM USB Universal Host Controller2
07:MELCO LGY-PCI-TR
08:システム CMOS/リアルタイムクロック
09:Creative SB Live! Value
09:ACPIバスで使用されている SCI IRQ
10:Win TV PVR(今、物がないのでどんな表示かわからない)
11:NVIDIA GeForce DDR
12:PS/2互換マウスポート
13:数値データープロセッサ
14:Intel(r)82801BA Ultra ATA Storage Controller
14:プライマリIDEコントローラ(デュアルFIFO)
15:Intel(r)82801BA Ultra ATA Storage Controller
15:セカンダリIDEコントローラ(デュアルFIFO)パソコンB
マザー:BH6 CPU:セレロン566@850(Aopenの変換ボード)
            (定格でも症状改善なし)
メモリ:PC100 CL=2 128M
HDD:プライマリ
    マスター QUANTUM Fireball EL5.1A
    スレーブ QUANTUM Fireball Lct10 15
    セカンダリ
    マスター TOSIBAの32倍速CD−ROM
    スレーブ なし
スロット
AGP matrox MillenniumG450DH SDRAM16MB
PCI1 なし
PCI2 Win TV PVR
PCI3 DCS S817(YMF724)
PCI4 なし
PCI5 なし
ISA1 なし
ISA2 メルコ LGY−ISA−TR(LAN)

IRQの状況(BIOSでCOM2とパラレルはOFF)
00:システムタイマ
01:106日本語(A01)キーボード(Ctrl + 英数)
02:プログラミング可能な割り込みコントローラー
03:NE2000 Compatible
04:通信ポート(COM1)
05:YAMAHA DS-XG Legacy Sound System
06:標準フロッピーディスクコントローラー
07:YAMAHA DS-XG PCI Audio CODEC
08:システム CMOS/リアルタイムクロック
09:Intel 82371 AB/EB PCI to USB Universal Host Controller
10:Win TV PVR(今、物がないのでどんな表示かわからない)
11:Matrox Millennium G450 DualHead LE - Japanese
12:PS/2互換マウスポート
13:数値データープロセッサ
14:Intel(r)82371 AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
14:プライマリIDEコントローラ(デュアルFIFO)
15:Intel(r)82371 AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
15:セカンダリIDEコントローラ(デュアルFIFO)

とゆう感じです。再生した絵がおかしいと書きましたが、PVRで
録画した以外のmpgやAVIは正常に再生できます。
また、GV−VCP2M/PCIをPVRの代わりに刺しても正常に録画再生
できます。(ハードエンコじゃないですが。)
どうも録画の時点でファイルがおかしくなってるようです。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 00:06
またもCUSL2か…。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 00:15
CUSL2 自作板でも叩かれてるみたいだね
どーしちゃったんだろ? >ASUS
793名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 01:24
AVIで音声がキャプれないのはなぜなのでしょうか?
オーディオはキャプチャされませんでした、
サウンドカードの設定を確認してくださいと出ます。
チューナーの音はもとより外部入力もNG、
サウンドカードのLINE INにじかに
入力してもNGでした。
MPEGでは、チューナーも外部入力も音声はOKでした。
AVIのときはサウンドカード側で処理していて、
ダイレクト入力ならできると思ったのですが。
ちなみに、TV2000.vidcap32.Video Shotの3つともだめです。
テレビを見ている時もちゃんと音が出ますし、
外部入力時もサウンドカードにスルーしているようです、
サウンドカードに入力があるのに、なぜ録音できないのでしょうか?
ちなみにサウンドはX-Wave6000(YMF754)です。

過去ログを見ましたがAVIで音が出ない方への回答がありませんでした。
どなたか、御教授願います。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 01:32
うちの場合、AVIキャプチャのときに、外部からの信号を
PVRの音声入力にいれてやったらキャプチャされなかった。
んで、オーディオボードに直接入力したらキャプチャできた。
デバイスの設定いろいろいじったけど結局今はこの結線で
やってる。
このほうが音声の質がいいかもしれんし
795名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/07(水) 01:43
>>793
まず、サウンドレコーダーで録音できるか試して見てください。
AVIキャプチャーの場合の音声は、WINPVRのボードとは関係ないと思います。
(LINE IN直入力でもだめとのことなので、なおさらです)
録音コントロールで「ライン入力」が選択されてますか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 01:45
>>793
サウンドのプロパティ優先する録音のデバイスを変えてもダメですか?
私のは、それで直りましたけど。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 03:08
793です。
794-496レスありがとうございます。
解決しました。

>サウンドレコーダーで録音できるか
できませんでした。ということは

>サウンドのプロパティ優先する録音のデバイスを変えてもダメですか?
これでした!。変更したところばっちり録音されるようになりました。
ありがとうございました。
ちなみに、MainConcept Motion-JPEG Codecをインストールすると、
640*480のMJPEGでTV2000上でもキャプチャー中に
表示が固まりませんでした。(最初の数秒は固まるが)
これで、BUZとQ-Motion PCI250を売り払うことができそうです。
ただ、このソフトでコードは無料なのですが、エンコードは$20の有料です。
なんか45分間はフリーみたいですけど、PicVideoなんかに比べたら
画質がいいので何とかならんかと思ってるのですが。

皆さんはM-JPEGのエンジンは何をお使いでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 05:51
無事起動した…良かった…。
このスレ非常に助かります。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 07:44
PEGASAS IMAGING社のコーデックを使っています。celeron333MHZでも
VGA(640×480)/30fps が撮れるらしいです。もちろんフリー
わたしは、上記サイズでPV800で撮っていますが問題ないです。

asus p3bf からabit sh6 に変えましたが、状況は変わらず(S端子入力からの
録画のみコントラストが以上に高く録画される。)かえってp3bfの方が安定
していたみたい。今のところS端子からは上記方法でキャプチャーしてます。
S端子からの録画は編集するものが多いので、この方が便利かなぁ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 11:43
PEGASAS IMAGING = PICVideo ですよ〜。
PICVideoでCELERON-333MHzだと流石にVGAの30fpsはツライです。
MainConceptのM-JPEG CODECはナカナカ便利なんで俺もレジストしたいんだけど、
JCBカードしか持っていないので支払いできない…(;´Д‘)
まじ、2000ドライバたのんます
802名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 18:54
>>797>>800
たしかにPIC Videoですが。
でも、最新版はかなり速いらしいです。(いつ最新版になったかは不明)
たしか、Win TV GO の時代のモーションJPEGはここのを使ってましたね。
そのころのは、320×240(30fps)が限界でしたが、
最新版は640×480(30fps)で私の環境(PV800)では使えます。
ただし最高クオリティではコマ落ちしました。
ホームページにはceleron(PU)333MHZで大丈夫となっていましたが。
まだ使ってなければ1度試してください。私はこれで満足してますが、タダですし。

http://www.jpg.com/products/picreg.html
803名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 19:40
>>790
ごめん、PCI5あたりにPVR差して「動かねえ!」と
騒いでるドキュソかと思ってた。構成悪くないよ
ねえ...。調整もバッチリされてるし。
CULS2でもSB Live!でも動作実績あるしなあ。

ほんとに2回連続でPVRの故障なんかい。
なんとかすれはうっぱげ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 21:16
790です。

ちょっとムキになって長文書いてしまいました。
わかってもらえてよかったです。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 22:01
>>797>>800>>802
PIC VideoはMainConceptの物に比べると最新版同士最で
高画質設定でも、PIC Videoの画質はかなりドットが荒い感じの画質です。
MainConceptのコーデックのほうが画質がかなりいいです。

http://www.mainconcept.com にあります。

ほかにはMorganのM3JPEGがありますが、まだ試していません。
どなたか使われている方はおられませんでしょうか?
806Hauppauge!!!!!!!!!!:2001/02/07(水) 22:07
起動でコケます。
SE6と相性悪いのかな?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 23:18
directx8.0a入れても大丈夫?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 23:35
>>805
MainConcept試してみました。
確かにこちらの方がきめ細かく綺麗な画像ですが、輪郭に出るブロック歪みが
気になりました。どこかの設定で変えれるんでしょうか。よかったら教えてください。
私はPIC Videoの 2Fields If More Than_Lines のチェックをはずしています。
私には、意味がわかりませんが、こうするとブロック歪みが目立たなくなると、
どこかのホームページに載っていたもので。
809前520@USB版:2001/02/08(木) 00:57
>>805
http://www.morgan-multimedia.com/
暫く使用出来るみたい、DVDのリッピング時に少し使用しただけ
なんでよく分からんけど、例の丸顔がタスクバーに常駐するよ。

>>807
directx8.0を入れたらMPEG2が駄目になった・・。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 00:57
ビデオ(S端子)の色合いがおかしいような気がする…。
テレビのほうの設定と同じはずなのに色が凄く薄くなった感じで映る…。
解決方法はあるかな…。
811めざせCLIP ON!:2001/02/08(木) 03:03
SB LIVE! 使用で音ずれで悩んでましたが、
うちでは次の方法で解決されました。
まだ解決されない方はためしてみては?

1.Live Ware を 3.0 にアップ(これで少し改善)
2.SB16 Emu を使用不可にする(これで解決)

使用環境
CUSL2 (BIOS 1.02)
Cellelon 633
RAM 128
SB Live! Value
WinTV PVR PCI (Driver1/13)
DownSCAN Converter 経由でTVのみで使用中

リモコンがほしいぞ!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 10:38
>778,790,804
>絵が止まったまま音だけが流れるとゆう症状・・・
私もそんな症状がときどきでます。
ただ、どんなときに出てどんなときに出ないというのはわからないです。
買った当初は結構いらいらしてたけど、
最近はあんまりこの症状でないなぁ。
わたしはこれドライバのせいではないかと思ってます。
音ズレなんかも出るときと出ないときがあります。
早く新しいドライバ、アップされないですかね。

あとWinTV PVRを入れた後、
MediaPlayerなどでうまく再生できない
動画が現れました。
音はしっかり再生されているんだけど
画面が真っ暗。
WinTV2000ではちゃんと再生されるのに。
OS(WinMe)クリーンインストール後は問題ないですが、
一度WinTVPVRを使えるようにしてしまうと
アンインストールしても症状は治りません。
どんな動画がちゃんと再生できないのかちゃんと調べなければ、
何が原因かはいえませんが、
同様の症状の方いらっしゃいますか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 14:46
>絵が止まったまま音だけが流れるとゆう症状・・・

うちのばやいは、画が崩れて音も逝かれるよ。
113ドライバで。
814USB版です:2001/02/08(木) 17:28
iCompression MPEG-2 iVAC USB Encoder
ってのを要求された。CD指定しても「無い」だってよ。
おいおい、数分前まで普通にキャプしてただろ!!

815名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 17:54
>>814
かなーり前に同じ症状の書き込み見たような。
PC起動時はUSB抜いて対応してるとか書いてあった気がします。
その後進展あったのか不明。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 18:41
>>808
輪郭に出るブロック歪みが 消えました。
色々やったので、何故かはわかりません。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 20:08
haaaaaaaaaaaaaaaaaa
818名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 20:46
リモコンまだか、iepgまだか...
819名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 20:57
そんなこんなでカノプのがまた出回りだした
祖父地図に大量入荷
820名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 21:06
噂の改良版か?
821814:2001/02/08(木) 21:35
>>815
試す&過去ログあたってみます。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 22:01
アスロン800・GA-7ZXで安定したよ
これそのものは安定するんだけど
WinDVDやらメディアプレーヤー等他のソフトに
いちいち問題起こすのが困ったとこだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 02:24
VCD でキャプチャした後、CD-ROM に入ってたコンバーターソフト通すのウゼェ。
スゲー時間かかるんだもん。何とかならんかね?
VCD のボタン押すだけで、キッチリとした VCD の形式でキャプチャしてくれよん。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 03:55
WinTV2k立ち上げるとLogicool(マウス)のドライバの
スマートムーヴ(勝手に"OK"のボタンに移動する機能)が
効かなくなります。
マウスのプロパティ開いてOK押すか、WinTV2k終わらせると
直ります。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 04:16
>>810
俺も同じ症状だー。
何故?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 08:01
ログを見た所、わたし的に気になる点がありましたので、
どなたかくわしく教えて下さい。

>>196
- Windows2000に未対応
 WDMドライバ試作版ありなので対応見込みあり。
 ただしWindows2000の仕様で解像度(フレームレート低下?)は
 どうしようもない。だっけ?

>>290
・仕様では最大720*480のキャプチャサイズとなっているが、実際は、
 704*480まで(笑)

どちらも、改善の可能性なしでしょうか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 09:18
16の差って何?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 10:31
はうっぱage
829名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 13:00
hageesageeeeeeeeeeeeeeeee
830名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 13:56
>>815
直った直った。
一瞬ヒヤッとした。
ブルースリー伝説をVCDにしよっと!
831名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 14:33
結局WDMドライバで解像度がさがってしまうというのは仕方のないことなのですか?>SK
カノプのPCPとかはWin2000でIRQ共有しても640x480いけるらしいですが。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 16:05
2G以上のファイルを作ると他のドライブにコピーできなくなるんだけど自分だけ?
ちなみにWin98です。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 16:11
ga
>>832
移動できないのはWin98の仕様。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 16:42
>>832

エクスプローラのバグ(仕様?)だと思う。うちでも出る。
パッチが出ているかどうかは知らない。

ちなみに削除もできんので、MS-DOSプロンプトで Copy とか Delとかやってる(藁
836832:2001/02/09(金) 17:11
>>834,835
なるほどーありがとうございます。

HDDの空きが無くなってきた。DVD-RAMでも買うかな…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 17:53
DirectX8.0a入れたらmpeg2がダメになったって人が
いたみたいだけど(>>809

他の人はどうですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 18:54
>>832

Win9x系エクスプローラの仕様でファイルサイズを32bitの
符号付き整数で扱っているために起こります。
本来はファイルサイズの数値として、0 〜 429496729 までを利用可能に
すべきであるのに、ファイルサイズとして不要な -2147483648 〜 -1 を
ファイルサイズの数値として利用出来るようにしているお馬鹿な仕様な訳です(笑)

しかし、ファイルシステムはファイルのサイズを32bitの符号なし整数
で扱っているため4GBまでのファイルを作成出来ます。
835 さんがおっしゃっているように、
エクスプローラを使わないようにすれば大丈夫ですよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 19:52
↑数字を間違ってしまいました・・・。
429496729 ではなく、4294967295 です。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 20:48
>>826

720x480のサイズはアドバンスで 720x480の設定を作れば出来る。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 20:55
>>840
それやると、映像が変になる。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 23:30
>>837
DirectX8.0a入れても何ら問題なし。
音声切り替え時のノイズ以外問題無く、全く快調です。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 00:39
ビデオ端子からの映像が薄く映ります。
どうやれば修正できるのでしょうか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 01:31
845 :2001/02/10(土) 01:31
846名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 01:40
外部入力の映像が正しく映らないという人は
新しくケーブル買ってきて使ったら?
もしかすると良くなるかもね。
847前520@USB版:2001/02/10(土) 02:54
>>837

僕の入れたのは、ただの8.0です。8.0aはどうなのか興味が
ありますが、また再インストールする事になるのは嫌なんで(藁。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 08:52
>>841
たしかにオレんとこのメイン機(BXマザー、PII450、U-SCSI 5400RPM HDD)でも
再生時はコマ落ち音声ずれが起きたけど、サブ機(BXマザー、PIII、U2-SCSI 1000RPM)では
問題なく再生できたので再生時の環境の問題だと思ってた。ちがう?
849837:2001/02/10(土) 10:51
>>842
サンクスです。
うちも入れてみたら問題なしでした。

>>847
8.0aじゃなくて8.0でしたか。失礼しやした
DirectXは一度入れると元にもどせんのが問題ですな

850名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 12:04
録画はうまく行っているんですが、WinDVD200で再生すると音が全く出ません。
また、WinTV2kで再生するとエラー!!
あきらめていたところ、最後に何気なくMediaPlayer7で再生してみると見事に
音声も合格!!
何がなんだか初心者の私にはわかりません。

851名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 15:39
Win2kドライバ出たら買う。それまでコレ買わない。そう思ってる人間激大量在。
(自分もそう) SKさん、急がないと他のに持ってかれちゃうよ。
大損したくないなら早く作りなさい。ここは頑張り時ですよ、いやマジで。
852ガドリ:2001/02/10(土) 15:49
>>648
やっと週末で休みになり、変換コードを「抵抗入り」でないのを買いまして、
早速ためしましたところ外部からの音がでるようになりました。
本当に本当にありがとうございました。
853イオパ:2001/02/10(土) 16:02
>>852
初歩的なミス。でもSCSI外さずにすんで良かったですね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 16:15
win pvrってほんっとにクソだな
こんなクソボードなかなかないよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 17:37
ドライバからβが取れるのは、10年後くらい?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 18:25
>>852
よかったですね。連絡がなかったので、勘違いなことを書いたかなと、
思っていました。でも自分もオーディオの知識がなく何故抵抗入りがダメ
なのか、知りません。マイクからは音が出るので、自分もかなり悩みました。
誰か説明してくれませんか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 18:48
PS2の画像も薄いぞ。>S端子接続
どういうこと?
858名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/10(土) 19:08
薄いというのは録画された画像?
それともオーバーレイ画像?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 19:17
本家はうっぱげのボードもこんな調子なのかな。
ドライバのページに
Wintv2K_jpn.EXEってあったけど
これはなんですか?
WIN2000のドライバじゃないですよね?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 20:28
>>860
ちがうよ
録画ソフトの名前 > WinVT2000
>>861
そっか!サンクス!

私も、WIN2000のドライバがでたら購入しようと思います。
SKさん開発がんばってください。
(たぶん見てるっしょ)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 21:23
>>858
頭!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 21:47
そろそろNEWドライバ欲しいね・・。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 21:50
ダイヤの原石のようなボード!
VAIOのボードをこえてくれ!
WIN2000のドライバはやく欲しい。
SKさん応援してます。頑張ってください。!!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 21:56
残る欠点は2000対応とタイマー録画だ。がんばってくれ。
それまで他の機種を探します。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 21:57
TV見るだけなら既にWindows2000でもできるけどな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 22:06
865ですが、VAIOのビデオカプセル・ビデオエクスプローラーのような
録画したファイルを管理するソフトはあるのでしょうか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 22:19
>>866
残る欠点はもっと膨大にあると思うよ・・・
特にこの不安定さ・・・

ダイヤの原石・・・いい言葉だ・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 22:24
日進月歩のジャンル、早くしないとタダの炭のカタマリになっちゃうよ。
がんばれエスケイ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 22:27
エスケイは何人で開発やってんだろ・・・
3月までにファイナルベータ版が出ることを期待
正式版が出る頃に他社からもっといい製品が出てたりして・・・

がんばれエスケイ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 22:54
この際、ハード仕様公開すればいいのに・・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 23:23
だいたい、このボード本来なら発売開始時から
2000対応するはずだったんでしょ。
それが間に合わずとりあえず見切り発車で発売。
早急に対応するとか言ってるけど、出来る訳ないね。
WindowsXP出るころになってようやく「2000対応出来ました!」
とかいうんじゃないの。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 23:33
1月13日版のドライバーってアドバンスドの項目なくなったの?
まえのバージョンはレジストリのデータ付属してたのにね。
それと、録画した画がザラザラした感じになるんだけど
設定でどうにかならないかな?LDからの入力なんで
元のソースにノイズはないはずなんだけど。
875名無し募集中。。。:2001/02/10(土) 23:59
>>874
これで書き込めばアドバンスド出るぞ

REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Hauppauge\WinTV32\CoDecs\StreamSlipSolo]
"StreamSlipShowEncoderAdvanced"=dword:00000001
876名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 23:59
>>873
第一過去ログを参照。発売当初からWin2Kは「そのウチ対応」。

>>874
アドバンスド項目の件に関しては過去ログ参照。
ザラザラ云々もシャープネスフィルタと思われるので
同じく過去ログ参照。

何でみんな過去ログ読まないんだよぅ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 00:09
面倒だからに決まってるだろ!
聞いた方がはえぇんだよぉ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 00:13
874です。
>875、876
どうもすんまそん。これから過去ログ読むように気をつけます。
ありがとうございました。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 00:18
次に新スレ立てる人は1にSKのページのFAQを見ろと書いてくださいね。
こうしておけば大丈夫でしょう。
880教えて君は氏ね:2001/02/11(日) 00:22
教えて君は氏ね
881857:2001/02/11(日) 00:23
オーバーレイ?ってなにかわかりませんが録画の画像ではなく直接見ているときです。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 00:26
vaioのmpegボードは非常に滑らかな動画がキャプチャー出来ます。
ALL IN WONDERは少しコマの少ないような映像になります。
WinTV PVRはどうでしょう?普通のテレビのような滑らかなキャプチャーをする事が出来るでしょうか?

また作成した高画質のmpegファイルはTMpegなどで圧縮する事は出来るでしょうか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 01:06
あははははダイヤの原石だって
ばっかじゃねぇのー
SKファイト!
みんなまってるよ!
885873:2001/02/11(日) 01:25
>>876
ちゃうちゃう、俺が言ってるのは発売前の話。
プレリリースの段階では「そのウチ対応」じゃなくて
本対応して発売する予定だったんだよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 01:26
はじめてこのボード使ってmpeg2 8Mでキャプチャーしたときは、
感動しましたけど、みなさんはどうでしたか?

だいたい、ここに参加している人は不具合があるか、何かしらの問題を
解決しようと、参加しているのだから、このスレだけを見て問題が多いように
思われるのは、ユーザーとして悲しいですね。
TVを高画質で録画するだけなら、なんら問題ないと思うんですが。

ただ、ちょっと気難しいところがあって、へそを曲げると、
どうしようもないボード、というところもありますが、それは、考えると
自分の設定が悪いというのが、ほとんどじゃあないでしょうか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 01:31
>>882
PCI版の話として、

Q1.滑らかな再生
録画はハードウェア圧縮なので環境側に問題の無い限りコマ落ちはありません。
つまり滑らかです。ただし、再生はソフトウェアで行われますので、
環境によりコマ落ちして再生される場合があります。

Q2.TMPGencでの扱い
直接は読めません。同ソフトのMPEGTOOLを用いてカット等編集を行った後では
読めます(DVD2AVIでも)。ですが、たまにファイル終端部の音が切れたり音が抜けたり
するファイルがあり、これは同条件同設定でも起こるので今後の課題(?)です。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 01:45
TVを録画してみるだけならとてもよい。そこは間違いないね。TVに出力すると
マジでVHSテープと勘違いしてビデオのリモコン操作しちまったことしばし。

というか、俺これがはじめて買ったキャプチャボードだからこの画質が
デフォルトに刻まれちゃったんだな。ほかのと比べてどんなもんなんでしょ。
889888:2001/02/11(日) 02:27
しばし>しばしば
890名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 04:37
はうっぱげ!
891名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/11(日) 08:03
>>882
再圧縮は、Flaskなら簡単にできます。codecを選択すれば、MEPG4にも
MPEG1にもできます。当方はPanasonicエンコにてMPEG1に再圧縮して
ます。MPEG1に再圧縮後は、TMPGencのMPEG ToolにてCMカットが完璧に
できます。
892風来坊:2001/02/11(日) 08:19
AIW128Proから乗り換えたけど、(PCI) この値段でこの機能ならOKでしょう。
(DVDを作りたかったら10万円以上金かけよう)

音声トラブル(ときどきキュっとノイズが入って画像が乱れる。 内部雑音?)
と、編集ソフトが使えない(どんなソフトでも手軽に扱えないとね・・・)
のを除けば、十分だと思う・・・ って、かなり制限か。

正式ドライバーをそろそろ出してもらわないと、安定して使えないぞ。

でも、TVをステレオで録画したいだけなら、キャプチャだけのボードで、
S−VHSのビデオデッキを常時つないで、オーバーレイで画面鑑賞する
方が、ラクかも。というか、ラク。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 10:05
いい加減、オーバーレイの色とキャプチャした
データの色同じにしろよ!
ほんと、むかつく。何打、あの若けた色は!
894名無しさん@BT878:2001/02/11(日) 13:50
>>893

確かに〜
VFWとしてBt878キャプやる時はいいんだけど
WTV2kでKfirでハードエンコすると
コントラストが強くてヘンな色なのは癪だ。

結局ドライバ完成に時間がかかるんだったら
VFW板としてWin TV Goの方がマシだったかな(藁
895名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 14:14
前に2枚連続で不良に当たったと書いた物です。
昨日、3枚目が来て無事にちゃんと動作しました。
とりあえず、ここでよく報告されている不具合以外はちゃんと
動作してるようです。
ドライバーを1月13日バージョンにしたときに
録画不能に陥りましたが過去ログにあるように1回アインインスト
して再インストすれば録画可能になりました。
896名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 15:46
そろそろ新スレ必要かねえ
誰かWinTV PVRマニア(笑)のかた
状況整理して新スレたてて〜
897名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 17:37
あにぺぐサンは?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 21:12
あにぺぐのページつながらないんだけど、死んだ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 21:15
FlaskでMPEG4にしてる人、音声の方はどうしてる?
なんか無圧縮PCMしか選べないんだけど・・・。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 21:54
901名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 22:59
>>899
交じれスしちゃいます。
MP3こーでっくがお勧めです。96kbpsで。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 00:31
sage
903名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 08:37
>>899、901
ウチでは、48000Hzだと音声圧縮のメニューに
MP3コーデックが出ずPCMだけになり、44100HzだとMP3が出ますが
音ズレしてしまうので、Flaskは映像の圧縮だけに使用してます。
Flaskで48000HzのMP3にできる方法ありませんか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 11:23
>>903
出きるよ。MP3コーデック入れる。
設定で48KHzに設定。
そのあとコーデックを指定すれば48で逝けるよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 11:44
====================
WINTV PVRはクソっていうことで
このスレは終了
====================
906名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 14:32
>>904
MP3コーデックって何を使ってますか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 14:51
>>905
PVRでよほど悔しい思いをしたか、使いこなせなせ無かったか(藁
908名無信者さん:2001/02/12(月) 15:03
PART3あるんだから上げるなよ

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=avi&key=981895713&ls=100

さんきゅー >>900


909名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 17:12
>>906
Fraunhofer IIS MPEG Layer-3 Codec
910名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 20:01
hge
911名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 03:11
私も最近買ったのですが、、録画すると上下さかさま、左右反転した映像が出来上がるのですが・・・
一体どうなっているのでしょう?
普通にTVを見る分にはまったく問題ありません。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 03:42
911
テレビ見ながら再生させてはいませんか?
もしそうだとすると仕様だそうです。
メーカーFAQより。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 05:03
PART3にかけ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 08:42
>>911
ありがとうございます。無事再生できました。
きちんと調べなかった自分が恥ずかしいです。

>>912
すみません、PART3の存在を知りませんでした。
sageで逝きます。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 05:16
あげ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 07:54
a
917名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 15:36
a
918たしえお:02/01/01 21:22
古いスレッドをあげてみたくなりました
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:39
WinTV PVR for PCI Part12
はどこ?
WinTV PVR for PCI Part11 まだ使えたのに
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:44
ちなみにWinTV PVR for PCI Part10 のスレ

 http://cheese.2ch.net/avi/kako/997/997765750.html

WinTV PVR for PCI Part12作る前にPart11を見れなくするな!誰だ!
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 20:03
なぜこんなものが…。

去年、購入を考えたけど、このスレ見てあきらめました。
折れのスキルでは、むりだと。
922新スレ希望:02/03/16 20:30
WinTV PVR for PCI Part12
だれか立ててくれ。Part11はhtml化待ちになっちまった。何故?
削除人に嫌われてんだろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:58
だれかー、新スレたてて〜
俺、スキルなし〜
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:19
>>924
スキルの問題ではない。めんどくさがりなだけだ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:40
超絶他力本願野郎な俺からも頼む

新スレたててください
> スキルの問題ではない。めんどくさがりなだけだ。

ばれたぁ?(w
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 13:29
誰がPart11消したんだよ
もし削除人の仕業だったら氏ね

12立てたいけど1のテンプレがわからないから立てられない
友の会の管理人が気づいて立ててくれるのを待つしかないのか
かちゅ〜しゃで見てたから気づかなかったけど
もしかしてブラウザで見ると左下に赤字で書いてある容量が
制限超えちゃったから消されたとか?

とりあえずテンプレわからないとAviUtl2のスレみたいに
クソスレ乱立して結局全部消さるなんてことになるので静観
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 13:49
新スレがないので寂しいけど、ドライバが上がってる。
誰か能力と時間があって PVR が好きな人、作って下さい。
ftp://167.206.143.11/Latest/PVR-PCI/Untested_Alpha/2_0_20073_pvr45wdm.EXE
History に何も書かれてないので、バグフィックスか。

/Latest/WinXP と /hcws/Support の方は更新なし。
WinTV PVR for PCI Part12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1016340557/

ここ、いざという時の為に置いておいてもいいかもね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 21:49
キンタマホウリナゲー( ・∀・)ノ= = = =ω
そのキョンタマおいしそう