>荒野に咲く華の様にVC2
ワロタ
937 :
名無しさん@編集中:02/08/09 10:46
メルコ社員からAPI流出期待age
>>925 2Mbps限定でなら方法があったような。
このスレのどっかに解説してるリンクが貼ってあったかも
940 :
名無しさん@編集中:02/08/12 04:33
942 :
名無しさん@編集中:02/08/12 05:36
リネームしたけど、できないよ
943 :
名無しさん@編集中:02/08/13 00:03
オラは書いてる通りにしたらでけますた
944 :
名無しさん@編集中:02/08/13 00:45
Mpeg1も出来るのかぁ
返す返すもメルコさえマトモな会社なら名機になったものを・・・
945 :
名無しさん@編集中:02/08/13 03:02
リネームするだけで簡単にできるのになんでサポートしとらんかったのだろう。
>>943 リネームだけじゃだめ?
どーやったのか詳しくかいて〜
できねぇ
C3m1_enc.ux を C3m2_enc.uxにしたらなんもうつらん
★★★★★★★★@nifty Global gate による翻訳★★★★★★★★
しかしながら、MEG-VC2はMpeg1をそこに捕らえることができます、
適用での選択でありません。プログラムは、C3m2_enc.ux(ntsc)および
C3m2_ep.ux(仲間)であるMpeg 2マイクロコード・ファイルを捜します。
Mpeg1マイクロコードは、C3m1_enc.ux(ntsc)およびC3m1_up.ux(仲間)です。
単にC3m1_enc.ux(例えば)のリネームによって、に、MEG-VC2をC3m2_enc.uxする、
最低のビット割合は2.0Mbpsですが、今中へmpeg 1を捕らえるでしょう。不運にも、
これはアプリケーションが許可する最低のビット割合です。352で(例えば)x 288を捕らえるために、
エンコーダ・セクション中の704のx 576を選択する必要があるでしょう。
MEG-VC2にMpeg1を中へ捕らえさせる容易な方法は用いられているDVC2ソフトウェアにあります。
ただ一つの捕らえることはあなたです、画像コントロールあるいはオーディオ・レベルを
調節することができないだろう、また、48Khzでオーディオを捕らえなければならないでしょう。
DVDをデコードするハードウェアについては、MEG-VC2が、このためのDVxplore WDMドライバに
機能することを要求します。あなたがWDMドライバをインストールすれば、Ulead pluginsは機能しません。
>>946 確認してみたけど、やっぱりでけました
結構綺麗にきゃぷ出来るもんですね。
ドライバはちゃんとDLしました?
C3m1_enc.ux を C3m2_enc.uxにリネームしたけどできない
IRQの共有とか関係あるのだろうか?
やった事
・DVC2_421.zipをDL
・C3m1_enc.uxを抜き取って、リネーム後差し替え
・以下の項目を設定
解像度704X480
ビットレート2.0Mbps
オーディオビットレート224Kbps
オーディオサンプリングレート48KHz
出力ファイル形式 MPEG2ファイル(PS)
これで352X240で2MbpsのMPEG1ファイルがでけました。
他の設定でもキャプ出来るっぽいですがきちんと試してないので不明・・・
普段キャプチャ出来ているなら、多分IRQは関係無いかと
954 :
名無しさん@編集中:02/08/14 06:12
既にこのカード売っちゃいますた
でけた。
しかしあまり役にはたたんな
しかしながら、MEG-VC2はMpeg1ファイルをキャプチャする事ができます。
アプリケーション( www.kuroutoshikou.com/products/mpeg2-pci/meg2dx.exe )and
( アップデートドライバ www.kuroutoshikou.com/products/mpeg2-pci/mpeg2-190.exe )
での選択ではありません。プログラムは、C3m2_enc.ux(NTSC:弱腰外交の国・星条旗の傲慢国)及び、
C3m2_ep.ux(PAL:支那・欧・南米)であるMpeg 2マイクロコード・ファイルを捜します。
Mpeg1マイクロコードは、C3m1_enc.ux (NTSC) 及び、C3m1_up.ux (PAL) です。
例えば、単にC3m1_enc.ux を C3m2_enc.ux にするリネームによって、
ビットレートは2.0Mbpsですが、Mpeg 1 ファイルをキャプチャできるでしょう。
不運にも、これはアプリケーションが許可する最低のビットレートです。
例えば、352x288(352x240)を捕らえるために、エンコーダ・セクション中の704x576(704x480)を、
選択する必要があるでしょう。MEG-VC2にMpeg 1 ファイルをキャプチャさせる容易な方法は、
用いられているDVC2ソフトウェア(dazzle:DVC2用及び、IOデータ:GV-MPEG2/PCI用)にあります。
画像コントロールあるいはオーディオ・レベルは調節することができないでしょう。
また、サンプリング レートは 48KHzで捕らえなければならないでしょう。
DVDをデコードするハードウェアについては、MEG-VC2が、このためのDVxplore WDMドライバに
機能することを要求します。あなたがWDMドライバをインストールすれば、Ulead pluginsは機能しません。
957 :
名無しさん@編集中:02/08/15 02:17
>>957 引用符の番号間違えてない?
957 は 956 に対して「頭悪そう」って言いたいのでは?
959 :
名無しさん@編集中:02/08/16 05:24
MEGVC2.iniの・・・
[DVXParams]
dwVideoBitrate=10000000
dwAudioBitrate=384
dwAudioSampleFreq=44100
ここらへんいじったら、2.0Mbps以下でもキャプチャできるんだろうか。
たぶん意味ないけど、後でやってみたい。。。
ハードは素晴らしいのに、メルコが駄目にしてるんだよなァ。
署名でも募って抗議したい(藁 このスレもいよいよ1000に近づいてきた・・・
生きている間に次スレが見られそうだ(しみじみ)
キャプ&エンコ用にAthlon機を組もうと思っています。
Asus A7V333を狙っているのですが、このM/Bで動作している
方はいませんでしょうか?
他にも、KT266A、KT333のM/Bで、動作している方がいましたら
教えて下さいm(__)m
webを調べるついでに、動作・動作不可報告が見付かったM/Bを
まとめておきましたので書いておきます。
○→動作OK、×→動作NGです。
もし、間違えがありましたら訂正お願いします。
○Asus A7M266(AMD761)
○Epox EP-8K7A(AMD761)
○Abit KX7-333(KT333)
○Abit KR7A(KT266A)
○Abit KR7A-133R(KT266A)
○MSI K7-Master[MS-6341](AMD761)
○MSI K7TPro2A(KT133A)
×Asus K7M266(AMD760)
×Epox EP-8K3A(KT333)
961 :
名無しさん@編集中:02/08/16 06:55
www.dazzle.com/ftp/DVC2_421.zip
有名。36.8MB。解凍するとC3m1_enc.uxがある。
>>959 アプリの問題だから無理と思われ。まぁ、やってみ
>>960 EPoX
EP-8KHA+ (KT266A)
EP-8K3A+ (KT333)
とMatrox G550 WinME の組み合わせで問題なく動いてるおー
ハードウェアMPEG2&1キャプチャボード「MEG-VC2」
"..\MELCO INC\MEG-VC2\ux"にある"c3m1_enc.ux"はプレヴュー画面が
紫色になり、キャプチャに反応はしているが不正なファイルになるので、
>>961の"DVC2_421.zip"を解凍するとある"C3m1_enc.ux"を使う。
まず、"..\MELCO INC\MEG-VC2\ux"にある"c3m2_enc.ux"の名前を変える
なりして上書きされないようにする。そこに先ほど解凍した"C3m1_enc.ux"
の名前を"C3m2_enc.ux"に変更して、"..\MELCO INC\MEG-VC2\ux"フォルダ
にコピーする。MPEG2〜1の行き来は交互にファイル名を変えることで対応。
MPEG1のキャプチャパラメータは以下の通り。
Video
キャプチャされる解像度(エンコーダ詳細で指定する解像度)
160x240(480x480)
176x240(544x480)
320x240(640x480)
352x240(704x480)
480x240(720x480,384x480,368x480,352x480,320x480)
1150kbpsでキャプチャしたいときは"5100〜15000kbps"を選べば強制的に
1150kbpsでキャプチャされる。
2000〜5000kbpsまでは指定されたビットレートでキャプチャされる。
無論29.97fps。
CBRとVBRのファイルサイズ等を比べてみたが、VBRによる違いがあるとは
思えなかった。この点はもう少し調べてみる必要がある。
Audio
192,224,256,320,384kbpsの全てのビットレートは、44100Hz,48000Hzの
双方で問題なく指定でき、出来上がるファイルにも問題はない。
以上は私の環境で動いた結果であり、全ての環境で動く保障にはなりません。
CBRとVBRで作成されるファイルサイズにあまり違いが見られない――両方とも
できあがるサイズが毎回微妙に違ったため――ので、MPEGのビットレートを
視覚的に見ることができるBitRateViewerを使って調べてみました。
VBRは有効か
2000〜5000kbpsでVBRを指定した場合、CBRとVBRのグラフに顕著に違いが見えた
――CBRのビットレートは当たり前だがほぼ一直線、VBRは波打つ――のでVBRは
有効のようです。たぶん1150kbpsでもVBRは有効なのでしょうが、常に
ビットレート不足に陥るのか、私にはグラフでもCBRとの違いがわかりませんでした。
965 :
名無しさん@編集中:02/08/16 13:48
------------------このスレは20世紀生まれです--------------------
967 :
コギャルとHな出会い:02/08/16 14:15
http://kado7.ug.to/net/ 朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
次スレタイトルぼしゅ〜ん
メル子の捨て子MEG-VC2 part2
969 :
名無しさん@編集中:02/08/16 15:15
970 :
コギャルとHな出会い:02/08/16 15:23
http://kado7.ug.to/net/ 朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
>朝までから騒ぎ!!
お前がから騒ぎじゃボケ
惨めに小銭稼ごうとするからお前はいつまでたっても惨めなんだよ
一周年を記念してAPI公開してくらはい>めるこ様
MEG-VC2 part2【ゴルァァ!メルコ!MEG-VC2のAPI公開汁!】
やっと次スレか・・・ しかし長持ちしたな(w
>>972 今つかってる EPoXのマザーでは問題なかったけど
前使っていたABIT のKT7A(KT133A) ではマザーボードのBIOSのバージョンや
ビデオカードのドライバをいろいろ変えて実験しましたが、まともに動いたり、不安定だったり、全然動かなかったり
マザー以外にも動かない原因があるからだろうね
976 :
名無しさん@編集中:02/08/18 06:30
キャプした音声の音量が他の機種でキャプしたものより小さくないですか?
977 :
名無しさん@編集中:02/08/18 09:12
久々に来たらMPEG1のキャプチャができるようになってるじゃん
いや、これマジで嬉しいんですが
次スレのテンプレには是非これに関しても入れてやってよ
>>976 仕様らしいです。AVIはS/Cからの入力になるので、また別になりますけど。
上のサンプルですが、表記するのを忘れていました。
mvc1mがCBR1150kbps(A:192kbps)、mvc5mがCBR5000kbps(A:192kbps)です。
入力映像がみだれてMPEG2で撮れないとき、AVIキャプチャするのですが、
このボードでAVIキャプチャするとこま落ち多くないですか?
980 :
名無しさん@編集中:02/08/18 14:30
>>980 ふぬああでキャプチャすると確かにこま落ちしてないように見えるのですが、
virtualDubで開くとドロップフレームがあります。(300フレームに1ドロップぐらい)
capturelightでキャプチャすると、うまくいって6000フレームに1ドロップぐらい。
マシンが非力なのでしょうか?
ほかのAVIキャプチャカードを買えばこま落ちなしでとれますかね?
celeron1.3g
MB aopen ax3s max
Videocard onboard
memory 128M
mpeg2はキレイです。
aviキャプチャはpicmjpegの20です。
982 :
名無しさん@編集中:02/08/19 01:36
picで20…。他のカードより少しコマが落ちやすいかもしれないけど、確証
はない。何かそんなに完璧じゃなきゃいけないことでもあるの?
>MB aopen ax3s max
非力というか、これが糞なんじゃないかと
ごめん・・・
aviに向いて無いと思うますた!
M/B、MSI KT3 ultra(KT333)を買ってきました。
MPEG2キャプチャーにしか使っていないので、それのみしか確認して
いませんが、無事、動作してます。
狭いケースを使っているのですが、サイズ測って行くのを忘れてしまい
収まらなかったり、動作不可だったら買い直すつもりで一番安い物を
選びました。
折角、動作可のM/Bを調べておいたのが台無しです(^^;
ケースに収まったし、安い買い物で済んだので結果オーライです(^^