1 :
FOOL :
2000/11/29(水) 18:56 メルコVC2用のVirtualDubプラグインを探しています。 お願いします。 これを使うことによりVirtualDubより編集したAVIを 直接、ハードウエアMPEG2エンコードする事が可能らしいです。
AviUtl用プラグインはないのだろうか・・・
Googleでサーチしてみたらmegapeg用プラグインはあったけどVC2用は 見つからなかった。 UG系まわらないとダメかも
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/30(木) 01:22
私も探したけど見つからん やはり、UG系なのかな。 せめて、ファイル名が分かれば…
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/28(水) 04:12
ちょうどいいスレがあった。なんでもっと話題にならないの? 使っている人少ないのかな? これって、Duron環境で使える? 「〜15Mbps」ってことは、単純に考えて、 I・OのGV-MPEG2/PCIより最高画質はいいってことじゃないの? 使ってる人、店頭で見たことある人、情報ちょうだ〜い。 で、聞きたいんだけど、このカードで作ったMPEG2ファイルを、 DVD2AVIとか→AVIUtl→TMPGENCって流れでMPEG1or4にできるかな? 最高画質の15Mbpsで取り込んでやればそんなに劣化しないでしょ? できたらいいなぁ〜。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/28(水) 10:24
>「〜15Mbps」ってことは、単純に考えて、 >I・OのGV-MPEG2/PCIより最高画質はいいってことじゃないの? >使ってる人、店頭で見たことある人、情報ちょうだ〜い。 メルコの積んでるチップは、I/Oの奴と一緒で最大10Mbpsのはずなんだが... どうやって15Mbps出してるのか凄く気になる
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 19:28
>>5 高いBitレートでとると、録画時間が短くなるよ。
Win2K対応も参照ファイルも予定ないもんナ・・・
結局、メルメルってこと。
>>6 OCやってるんじゃないの?
故にSinkつき
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/07(水) 01:22
新しいドライバーがウプされているけど・・・。 VBRに対応してくれるといいなぁ〜.
9 :
名無しさんBX :2001/03/07(水) 01:54
この先もWin2000には対応しなさそうだね
10 :
5 :2001/04/11(水) 01:06
11 :
認識できません :2001/04/11(水) 03:15
12 :
能無しさん@頭しっぱい :2001/04/11(水) 06:45
Ver.1.50 ドライバー、早速ダウソしてみるか。 ボキはMEG-VC2とGV-MPEG2/PCI の2枚HW MPEG2キャプチャーボード 持っていますが、もっぱらGV-MPEG2/PCIを使う事が多いです。 VBRが利くという事で・・・。 メルコがんばれ・・・か? メルコにメール出してみない? 「 VBRに対応したドライバをつくってください。 」って。>MEG-VC2 ALL USER
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 14:01
あっしはVC1を使ってるんだけど、同じような使いやすさなら、買おうかと 思ってます。特に、キャプチャ開始のレスポンスさえ良ければ、編集などは ほとんどしないので。
月光仮面おじさん登場!!!
ホームページを作ったものの、まったくアクセスが上がらな
くて悩んでいる人のためにお役に立ちましょう。
効率よく宣伝できる共有宣伝掲示板を18個設置しました。
全部宣伝して回ればなんと1,000以上の掲示板にカキコしたこ
とになり即、効果が期待できます。さらに共有掲示板の隠し
リンクを発見してそれらも全部宣伝して回ると計2,000以上の
掲示板にカキコしたことになり、さらにアクセスアップを期
待できます。もう、今日からアクセスが無くて悩むことは無
いです。今すぐここからアタックアタック!!
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 17:11
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 03:30
YY \(^^)/ MEG-VC2がVBRに対応だぁ〜! Ver.1.90ベータ版だー!ワしツイな〜。 これで IOデータのGV-MPEG2/PCI と対等に渡り合えるのかな? MEG-VC2の再評価確実・・・か?
まじで買おうか迷う、どうしよ これまでハードM-JPEGだけだったからなぁ・・・
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 04:27
MPEG1の画質は、どんなもん? あとコピガに過剰反応するとかの障害はない? 解像度追加+VBR対応、これでMPEG1の画質が綺麗な ら言う事ないんだけど・・・・ GV−MPEG2は、MPEG1の画質が良くないんでイマイチ 手が出せずにいるんだよね。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 05:32
>>18 >MPEG1の画質は、どんなもん?
MPEG1 キャプチャーはできません。
MPEG2、AVIだよ。
20 :
名無しのごんべい :2001/04/13(金) 08:41
初歩的な質問です。 なぜ哀王のGV-MPEG2ばかりが人気でMEG-VC2の人気がなかったのでしょうか? VBRに対応していなかったからだけなのかな?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 09:55
IOのVBRは圧縮率が市販DVDの二倍だそうで 画質良くないんですがこっちはどうですか? >VBRに対応していなかったからだけなのかな? TV出力の有無も関係あるのでは?
22 :
21 :2001/04/13(金) 10:06
ごめんTV出力も出来るみたいね。 こっちに鞍替えしようかなAVIキャプチャも出来るし。
23 :
18 :2001/04/13(金) 11:18
>19 レスありがと、MPEG1不可だったのか・・・・・ツライ DVD−Rを買うしかないな(藁
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 11:35
Win2Kに対応してくんないと買いたくても買えない。 今更Meに降りられないし。 だいたい今時2Kに対応しないなんてダサすぎ。 Aviやオーバーレイ我慢してGV-Mpeg2使うしかないな、ちょっと悔しい。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 12:43
Mpeg4 キャプチャーも出来るって事も忘れないでネ!(九〜鳥 Codecをインストールしておくって事で・・・。
26 :
18 :2001/04/13(金) 18:21
>25 連続で質問しちゃって恐縮なんですが、画質の方はどんなもんでしょう? 確かMPEG4はMPEG1より圧縮率が高くて高画質だったような気が するんで、期待しちゃってもOKですか?
27 :
不明なデバイスさん :2001/04/14(土) 03:36
>>24 >だいたい今時2Kに対応しないなんてダサすぎ
んなぁこたない
MEGだけのためにWin98SEマシンを用意すればいいじゃん
それなりの見返りは俺にはあったが
28 :
名無しさん :2001/04/14(土) 03:39
>>26 Bt8x8のローコストキャプチャボードとしても使えるので
MPEG4として使っても期待大です。
MPEG2の実験もいろいろできますし。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 07:21
これAMD750で動く?
30 :
18 :2001/04/14(土) 08:01
>28 うん、確かにイイ! MPEG2は綺麗だけど、ちょっと見る分にはサイズが大きいから MPEG4と使い分けられるのが良い感じ。Strong buy!
31 :
人 :2001/04/14(土) 08:56
先月VBRのためにGV-MPEG2を買ったばっかりなのになあ。
>>29 なんの問題もなく我が家では稼動中。VBRも良い感じ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 15:36
VBRに対応してたらこのボードは完璧なのにねぇ。 もうちょっと待ちかな。
>>32 こら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
そのVBRに対応したから、ユーザーが喜んでんでしょうが!
VBR対応アゲ!
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 17:18
癖で下げちった(;´Д`)
35 :
32 :2001/04/14(土) 18:00
うおっ 対応したのか。 急にほしくなってきた。 w2kには対応せんのかな。
36 :
29 :2001/04/14(土) 20:16
>>31 ありがとー
GV-MPEG2は残念なことにAMD750では動かないらしく、
チューナーは特にいらないんだけどPVR買おうかな〜と思ってたところでした。
とりあえずもーちっと調べてVC2購入検討してみることにします。
37 :
弱い者の味方、 :2001/04/14(土) 21:57
月光仮面おじさん登場!!!
ホームページを作ったものの、まったくアクセスが上がらな
くて悩んでいる人のためのサイトを作りました。
効率よく宣伝できる共有宣伝掲示板を18個設置しました。
全部宣伝して回ればなんと1,000以上の掲示板にカキコしたこ
とになり即、効果が期待できます。さらに共有掲示板の隠し
リンクを発見してそれらも全部宣伝して回ると計2,000以上の
掲示板にカキコしたことになり、さらにアクセスアップを期
待できます。もう、今日からアクセスが無くて悩むことは無
いです。今すぐここからアタックアタック!!
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 23:15
>>37 一度書けば充分だろ!2度も書かないでね(九ぁ〜鳥
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 23:43
IOのGV-MPEG2だと、 TV等への出力につかう映像出力端子から出力するモードにすると、 再生時に早送りや巻き戻しができなくなって不便(再生と停止くらいしかできない) なんだけど、MEG-VC2だとその辺はどう? TVへの出力時でも巻き戻しとか早送りできる? これがちゃんとできるようなら、VBRにも対応したことだし、VC2に乗り換え ようかと思ってるんだけど。
40 :
名無し侍 :2001/04/14(土) 23:54
何はともあれVBRの変動幅、調節可能かが気になる年頃でござる。
41 :
期待age :2001/04/15(日) 01:35
意外とドライバいいかも・・・ これまでバカにしてました>メルコさま
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/15(日) 17:51
>>39 再生は”できるだけ”です。
別にプレイヤーを用意した方がいいでしょう。
基本的には画質はいいんですけど
レートをあげればいいというわけでもないようです。
レートをあげすぎるとPCの方が負けるのか
逆に画像が乱れたりしました。
(BX133 PENiii850 384MB 5400rpmHDD)
個人的には満足してます。(サポートも含めて)
43 :
人 :2001/04/15(日) 18:09
>>39 GVにはスライダーバーがついてるからそんなに不便とは思わないけど。
TV出力用の再生ソフト作ってくれてるサイトもあるし。
ただ、W2Kで作った4Gバイトオーバーのファイルを再生すると残念ながら
スライダーバーが効かないのでつらい。
VC2の方は再生とストップしかついてないからお話になりません。
TV出力用のH+系のボードも刺して組み合わせればかなり良い。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/16(月) 13:07
>43 >TV出力用の再生ソフト作ってくれてるサイトもあるし すみません、そのサイトがどこだか教えてもらえませんでしょうか?
45 :
人 :2001/04/16(月) 19:56
46 :
GV-MPEG2 :2001/04/21(土) 00:19
GV-MPEG2コピーガードぬけんかのー。画質はまあいいんだけど。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/21(土) 14:00
48 :
GV-MPEG2 :2001/04/22(日) 02:33
>>47さんレスありがとうございます。早速いってみました。最近購入したばかり でよく解ってませんがこのソフトを使うとキャプチャーできてしまうんですか? タイマー録画ソフトとなっていますが。試してみます。
49 :
GV-MPEG2 :2001/04/22(日) 20:56
>>47 さん ありがとうございました。なんとかあのソフトでぬけました。
50 :
MEG-VC2 :2001/04/23(月) 05:27
51 :
neco :2001/04/25(水) 01:11
MEG-VC2のVBR録画快適です。10Mbps以上ならCBR画質も非常に良いですし。 ただ、付属ツールの再生でバーが付いていないのはつらいです。 それと、MEG-VC2/GV-MPEG2のトリミングツールを誰か知りませんか? VideoStudioだとごみが出てしまいますし、それ以外の知っているソフトは フレームトリミングできないんです。(GOPでしか切れない)
52 :
MEG-VC2 :2001/04/25(水) 12:39
MEG-VC2を使っているのですが キャプチャしてできたMPEG2ファイルの音声は MEG-VC2の音声OUTからしか出力できない(このカードが無いと聞けない) みたいなのですが、MEG-VC2の無い環境で再生する方法はあるのでしょうか?
53 :
neco :2001/04/25(水) 23:31
>> 52 私はPower DVD VR-Xでサウンドカードからの出力で 聞けています。
54 :
52 :2001/04/26(木) 00:44
その後、色々いじっていたら(と言っても特に設定も変えず ケーブル類もいじらず)なぜかサウンドカードのOUTから 音声が出るようになりました。 うーむ、一体なんだったんだろう。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/26(木) 03:25
で、総合的に見てどうよ? このボード・・・
良いと思います。
57 :
MEG-VC2 :2001/04/26(木) 10:57
≫55 かなり良い。 以前使っていたのがNAVISだったせいか 画質もすごく良く見える。 VBRにも対応したし。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/26(木) 11:25
煽りじゃないけど、なんでこのボードあんまし盛り上がらない訳? VBR未対応だけが問題だったんじゃないと思うんだけど・・・
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/26(木) 13:56
実際の所、GV-MPEG2/PCIとの大きな違いはmpeg1かaviかぐらいで 特に劣ってるとは思わない。 逆にビットレートは最大15Mbps(0.1Mbps刻み)など こっちの方が有利な点もあるし。 やっぱ、最初のイメージが悪かったせい?
60 :
名無しさん :2001/04/26(木) 14:15
>>58 メルコのイメージが大きく先行した結果かと…(w
あとはWin2k,編集時のHW圧縮(ライセンスの関係で無理か?)
に対応すれば完璧ですね。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/26(木) 14:19
発売前の雑誌での評価がGV-MPEG2>MEG-VC2だったのが結構影響してるんじゃないのかな。 後GV-MPEG2から買いかえる人はいないだろうけど、 これから買おうと思ってるユーザーの選択肢にはちゃんと入ってると思うよこのボード。
62 :
名無しさん :2001/04/26(木) 14:32
つうか、MEG-VC1のWIN2K対応で、あっさりユーザーを見捨てたのが メルコの敗因だと思うぞ。ポカはむしろ愛王の方が多いんだが。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/27(金) 21:59
あんまり売れないと、ドライバのバージョンアップ 早めに切り上げそうで怖い…
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/27(金) 22:32
安定性とかはIOのにくらべてどうなのこのボード? IOのはソフトの方で結構トラブってたみたいだけど。
65 :
5 :2001/04/28(土) 02:21
このボード、一番のネックは値段なんじゃない? うちの近所じゃ39800で、他ボードと比較するとダントツに高価だよ。 IOのが29800だから、10000の差が明暗を分けてると思う。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/28(土) 12:09
わしはじゃんぱらの中古を23800円で買った。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/28(土) 18:48
IOのと比べてVBRの画質をどなたかレポート頼む。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/28(土) 19:00
>>66 価格COMみると安いところでは34000円ぐらいで買えるみたい。
それでもIOのより6000円ぐらい高いけどね。
ポイントはVC2に6000円分の+価値あるかどうかだね。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/28(土) 23:23
>>68 IOのと比べたことが無いので、どちらがどうとは言えないのですが
VC2のVBRもIOのやつと同じように
設定したビットレートを上限として、その中で上下している気がするのですが。
4.9MbpsのVBRで25分位が700MBに収まっているので…
71 :
70 :2001/04/30(月) 15:25
その後、同じソース(アニメ)を7MbpsVBRでキャプチャしたところ これも700MBに収まってしまいました。(というか逆にちょっと減ってる) まあVBRに対応したてのバージョンですので… 家ではG400のTVOUTで見ていますが、目立ったブロックノイズも殆ど出ず かなりソースに近い綺麗な画像だと思います。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/01(火) 00:32
>>70 >4.9MbpsのVBRで25分位が700MBに収まっているので…
動きの激しいシーンが多くあったのかな?
>>71 >その後、同じソース(アニメ)を7MbpsVBRでキャプチャしたところ
>これも700MBに収まってしまいました。(というか逆にちょっと減ってる)
動きの激しいシーンが少なかったのかな?
2台のビデオデッキを使って、「北斗の拳」のアタタタタタタタタタタタタ・・・
のシーンだけを25分間録画したものを、VBR 7Mbpsでキャプチャーすると
いったい何MBのファイルになるのだろうか?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/01(火) 03:01
>>72 なんか俺も気になってきた・・・・・。あったたたたた。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/04(金) 02:52
コピーガード物も問題無くキャプチャ出来た。
75 :
MEG-VC2 :2001/05/04(金) 21:19
>>51 メチャクチャ遅レスなんですけど
TMPGEncの旧バージョンでしょうか
キッチリ切り貼りするには根気がいるけど
76 :
neco :2001/05/05(土) 02:32
>>75 レスありがとうございます。
私が持っているのはβ12dで、既にGOPでしか
切れないようになっているみたいなんですけど、
古いのってまだ手に入りますかねえ?
>>76 あまり人もいないようだから・・
あにぺぐ
でサーチしてみ。あとは自力で
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 10:11
age
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 00:55
80 :
79 :2001/05/08(火) 01:00
>数あるMPEG2ハードウェアエンコーダーの中で最も プロ用は見たことがないので除外ってことで。
81 :
MEG-VC2 :2001/05/08(火) 01:17
致命的なのがWin2k対応なし 長時間の録画できん みんなどうやってんのかなぁ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 01:28
83 :
MEG-VC2 :2001/05/08(火) 12:56
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 13:10
85 :
81 :2001/05/08(火) 13:22
NTFSだとファイルサイズの制限が事実上なくなるからね もっともレコーダーのソフトがタコで 内部で32bitのポインターなんか使ってたらダメだけど いまどきそんなのないっしょ
86 :
neco :2001/05/09(水) 02:10
>>81 取り込むものが偏っているので、今のところ何とかなっています。
アニメは大体30分で区切りがあるので、10MBPSのCBRで2.2GBくらい。
TV放映の映画なんかは、VBRで撮ると5MBPS位なので、1時間を過ぎたあたりで
CMに入ったところを見計らい、STOP、再録画(こうすると自動でファイル名が
ナンバリングされる)で、3GB程度になります。
87 :
81 :2001/05/09(水) 02:45
それしかないよねぇ ・・留守録できないんですよね。 30分ものならマウスの自動化ソフトで対応できるけど・・
| レンタルサーバ | 2chサーバ監視所 | 初めてのレンタルサーバ | 無料サービス |378,896,373 0 0 MIN _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ MAX 工夫しだいで、楽しさ100倍。詳しくはこちら *****.syo-ten.com *****.gasuki.com *****.zansu.com さぶドメインシリーズ登場(おすきな名前を無料で使えます。早い者勝ち) .com .net .org $10で取得できます。
2ch型レンタル掲示板 深夜でも快適なレンタルサーバ 広告出稿のお問い合わせ | レンタルサーバ | 2chサーバ監視所 | 初めてのレンタルサーバ | 無料サービス |378,909,836 0 0 MIN _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ MAX 工夫しだいで、楽しさ100倍。詳しくはこちら *****.syo-ten.com *****.gasuki.com *****.zansu.com さぶドメインシリーズ登場(おすきな名前を無料で使えます。早い者勝ち) .com .net .org $10で取得できます。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/11(金) 16:05
age
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/13(日) 22:26
頼むからもう少しもりあがってくれage
92 :
不明なデバイスさん :2001/05/13(日) 23:51
MEG-VC2ってWin2k対応したの? メールも来てないしメルコのwebページにもない 誰か教えてくれぇ
93 :
性的不能なデバガメさん :2001/05/14(月) 05:15
そんな事よりも、
>>1 の書き込みがすごく気になるんだけど・・・。
カノープスのMTV1000みたいな事できないのかな?
DirectX SDK の何かを使うと出来るみたいな事を
他のスレッドで見たのだが・・・。すご〜く気になる。
94 :
目瑠子 :2001/05/15(火) 00:40
>>92 対応するキ南下毛頭ありません。
ウィン2Kに移行する人はMEG-VC2を廃棄してください。
その際リサイクル料をご負担いただきます。
95 :
不明なデバイスさん :2001/05/16(水) 21:01
やっぱガセか・・
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/17(木) 14:20
VBR対応ユーティリティーVer.190はまだベータ版。 早く正式版にならないかな〜。早くして!
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/17(木) 16:00
DirectX SDKの GraphEdit を使った事のある人いる?
Mpeg1(Mpeg2もできるのかな?)→→AVIにできる(ソフトでなくハードで)
らしいけど、
その逆で AVI→→Mpeg1 or Mpeg2 ハードエンコは出来ないのかいな?どうよ?
カノープスのMTV1000に対抗意識を燃やそうぜい!
>>1 さん何とか言ってくれ!
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/17(木) 18:53
>>98 VC2ユーザーだが、正直MTV1000が出たら 益々盛り下がる気がする訳で…
C-CUBEまんせ〜とでも・・・それじゃvaioか。
101 :
92&95 :2001/05/17(木) 19:44
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/17(木) 22:24
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 00:16
>>102 のリンクにあるように
Win2000に関しては、Windows 2000 Professional で
システム管理者(Administrator)のユーザーでのみ使用可能 と書いてある
みたいなのでとりあえず書いてある通りに使ってみればいいのでは・・・。
ワシは Win2000 は持っていないので検証のしようがないので・・・。(^ ^;
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 00:21
>>103 いや、それが違うんだな。よーく見てみて。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 00:32
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 00:37
それはMegaViの動作環境なんだよ。 罫線をよーく見て。つながってないところがあるでしょ?
「MegaVi DV/R.2」なんて使わなくていいよ。 動画編集するならそれなりに高いスペックのCPUは必要やんか。 「MegaVi DV/R.2」要求CPU→PentiumV500MHz以上(最低PentiumU400MHzまたはCeleron466MHz) 「MEG-VC2」要求CPU→MMX Pentium166MHz以上 簡単なカット編集ならTMPG援交だ(Mpeg2 VBRなら可) あとは割○○サイトへ行ってMpeg2VCRというソフトをダウソして使う という手もあると思う。(ク○ック版だったかな?よってタダ) いらん事書いちまっただよ。へへ (^ ^;
>>106 単刀直入に書いてくだされ。結局なにがいけないのでふか?Win2000がらみで
デュアルCPUとWin2000で使いたいけどMegaVi DVはデュアルCPU環境では 使えないのでイヤ〜ンって事なのかいな? MegaVi DVは使わなくてよしッ!
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 02:20
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 03:12
>>109 じゃなくて、Windows2000に対応してるのはメガヴィだけで、
肝心のハード(ドライバ)が2000に対応してないんでしょ。
Windows 2000の人は メガヴィだけで我慢汁。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 04:26
114 :
113 :2001/05/18(金) 04:30
tokucyou.html の方は何か紛らわしい書き方でふな〜。
意地悪ナゾナゾじゃないんだからさ、確信犯か?メルメル(;´Д`)
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/20(日) 14:33
どうしてもWin2k対応できないなら 連番ファイルに分割キャプチャーとかできんかな
誇大広告に準
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/21(月) 21:11
定時age
119 :
て :2001/05/22(火) 00:40
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 09:14
>>119 110の書き込みの事逝っているのでふか?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 12:28
質問なんですけど MPEG2キャプはハードでエンコですよね AVIキャプは、やっぱソフトでエンコしてるんでしょうか?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 13:21
この機種は買わない方が・・・・・・・ゲフッ・・・
>>123 画質はかなり良いと思うよ。
値段の割りには
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 15:18
ボード自体の出来はかなり良さげなので 後は目留子のがんばり次第か… 今までの汚名を挽回する為にも ドライバ開発の手を抜かない事を願う〜
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 15:49
>>110 のドライバって手に入るの?使ってみた人いる?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 18:22
>今までの汚名を挽回する為にも つーことは、名誉を返上するっつー事?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 19:41
ワラタ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 20:21
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!
>>125 に日本語をきちんと教えて下さい。
/ / \___________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 20:26
>>110 のドライバ見つかるといいんだけど。
でも,いろいろな検索エンジンで調べてみたけど何も
引っかかりませんでした。本当に売ってっているのだろうか?
あそこに書いてあることが本当だったら,カノプーの新ボードも
真っ青な仕様なんだけどなぁ〜
o MPEG1/MPEG2対応
o リアルタイムキャプチャとリアルタイム編集
o VBRサポート
o リアルタイムで DV から MPEG2へ変換
o DVDのフルモーションハードウエアエンコード再生
ほんとか???
これがほんとだったら,ドライバを金払って買ってもいいな。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 20:39
>>123 MEG-VC2とGV-MPEG2/PCI両方持っている者としてのMEG-VC2の評価
良いと思う点
* 低ビットレートだと MEG-VC2の方がきれいな気がする。
(2Mbpsの場合とか)
* MEG-VC2はコピーガードは無検出
* Driver Ver.1.9beta から VBR対応
* AVIもキャプチャできる
* VBRでキャプってもファイルが小さくなりすぎない。なので,GV-MPEG2
よりVBRは断然きれい。(その分ファイルサイズは当然でかい)
* キャプチャ中overlay表示できるのでよい。
不満な点
* 最近のドライバだと,ファイルサイズがbitrateで計算した値より
なぜだか大きくなる?! TMPGEncで簡易多重化をすると
小さくなるが,音ズレするような気が,,,
* 音と映像を別ファイルとしてキャプチャして,TMPGEncで
多重化したら映像と音がめちゃくちゃずれた。ただ,音声の
サンプリングが 44.1kHz だったんで,48kHzでもう一度
試してみる予定。
* Win2k未対応
* 値段が高い
てな感じですかね。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 20:46
>>1 >>93 >>98 蒸し返す様だが,俺も気になる。
MEG-VC2用の plugin があって,VirtualDub から
mpeg2 がハードウエアエンコできるならすごいことだぞ。
どこで仕入れた情報なんじゃーーー。
せめて噂の出所だけでもわかんないのだろうか。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 20:52
>>132 >>110 のドライバー・ソフトがみつかれば、みんな幸せになれるかも
>>1 のはしつこく探してるけどみつからん
どちらかでも見つけたらここに報告するよ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 20:56
>>110 だれかその VideoXpert とかいうボード買ってみない?
とりあえず。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 21:25
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 00:29
>>131 うちではキャプチャしたファイル(7mbpsのVBR)の前後、5秒ずつ位を
Mpeg2vcrでカットすると、いきなり50MB位小さくなる。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 10:20
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 10:26
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 10:38
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 10:41
>>136 すみませんが,Mpeg2vcrってフリーソフトですか?
どこで入手できるのでしょうか。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 10:58
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 11:14
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 13:08
>>140 アドレス................. vcdsp
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 13:15
>>143 ク○oク版だったかな?
スペイン語で書いて.......................。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 13:40
>>143 >>144 最新の Ver311 でない。
Ver303 と Ver310 にするパッチ。嗚呼。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 02:42
かのぷーのが出たら値段下がるかな?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 00:16
MEG-VC2で
>>110 のことが可能なら、メルコがドライバを出してくれるなら、
カノープスのMTV1000を買おうとしている客を奪い取ることができるのにな。
メルコは何をしてるの?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 00:20
そこらへんが、メルコっていうことで。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 03:09
せめて2Gで分割キャプできるようにしてくれ。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 03:57
カノープスのMTV1000ってのは、チューナ付きだけどテレビ出力できないんだよね?
やっぱり、このボード買おうかな?
DVDもテレビ出力できたらいいのになぁ。
誰か、
>>110 のボードを買ってレポートしてチョ。
で、ドライバを・・・・ゴニョゴニョ・・・
>>150 暫く待つよろし、IO値下げでメルコの実売も下がった。
故に、カノプー発売でもう一段の下げがあるはず。
目標価格は、30000円也
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 11:42
あ〜win2kに対応してくれないかな〜 あ〜win2kに対応してくれないかな〜 あ〜win2kに対応してくれないかな〜 あ〜win2kに対応してくれないかな〜 あ〜win2kに対応してくれないかな〜 あ〜win2kに対応してくれないかな〜
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 16:31
WinXP対応でもい〜ぞ〜 WinXP対応でもい〜ぞ〜 WinXP対応でもい〜ぞ〜 WinXP対応でもい〜ぞ〜 WinXP対応でもい〜ぞ〜 WinXP対応でもい〜ぞ〜
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 03:37
155 :
W :2001/05/28(月) 06:34
ねぇねぇ、このボードって、 予め画面の端の方を切ってキャプチャできるの?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 17:06
157 :
太郎 :2001/05/29(火) 23:58
SVCD作ろうとmeg-vc2で録画したけど VBR使っても同じソースで5%位しか削減されてません そんなに動きが激しいというわけでもないんだけどなぁ・・・ こんなものなのかな??
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 02:01
メルコのは画質優先なんじゃない?動きの激しい部分でのブロックノイズが 減るとか。 アイオーのはサイズ優先で画質は落ちるらしい。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 02:06
>>157 確かにそう思います。
ただし,GV-MPEG2/PCIより画質は良いように思いますが,
それにしても,あまり小さくなりません。
試しに,画像と音声を別ファイルで保存するとどうなりますか?
家の環境では,これでだいぶ小さくなります。
しかし,TMPGEncで簡易多重化して1つのファイルにすると,
音がずれてしまいます。44.1kHzだからかもしれません。
今度,48kHzで試してみようと思っています。
なにかいい方法があったら教えてください。
>>157 136が参考になるかも?試してみるべし
161 :
太郎 :2001/05/30(水) 08:53
どもです>ALL
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 04:52
MTV1000より綺麗らしいぞ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 04:59
GV-MPEG2/PCIよりも自然な色が出るのがいいです。 変に誇張してなくて好感が持てます。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 05:07
AVIでキャプチャできるのもGood!!ですね。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 09:58
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 10:03
ウソです。
ガクッ。
うそはいけませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 22:04
ちょっとまた静かになってしまいましたねぇ みんなMTV1000に行っちゃったのだろうか,,,。 でもどうやらMTV1000はコピガに引っかかるといううわさ。 だとしたら,やったね,MEG-VC2
煽りは無用。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 23:39
そんな事よりもDirectX SDK のGraphEditのお勉強を・・・。 そこから何かが開けてくるかも・・・。 とりあえず、秋葉原のPC関連書籍たくさん有る所でDirectX SDK のGraphEdit に関する書物をさがしてみようかな?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/05(火) 01:02
静かだ,,,
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/05(火) 01:17
これってマジで綺麗だと思うよ。 インプレスのレビューでも、これとGV-MPEG2/PCIは 例外的に綺麗だった。
このスレは時の流れがユクーリだね(´д`;)
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 20:25
さがしてはいるんだけどねぇ
?
MEG-VC2の購入を考えてる方に!25000円で開封品(3回ほど使った)お売りします よかったらメールして下さい!(メールに電話番号をかいてね)
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 15:49
バーか中古なら相場23000円だ、誰がかうか廃れ
win2kに対応するだけでもかなり評価は上がるんだけどな〜 メルメルはこの分野、やる気ないのかナ〜・・・
マターリマターリ優菜カレー
う〜ん・・・。 個人的にはMEG-VC2、今すぐにでも欲しいんだけど、 駄目駄目なWIN9xだけじゃなくWIN2kにも対応してくれないかなぁ・・・。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 11:34
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 11:45
184 :
182 :2001/06/10(日) 11:50
うーむ、この値段ならお遊び用に買ってもよいかなと思われます。 でもMTV1000のほうが欲しいかも・・・、
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 12:07
在庫処分みたいだね。 サポート的には白箱なんだけど。 玄人思考って言うブランドで高く売り抜けようとしているみたいで、感じわるー サポート無しのバルクならもっと安く売ってそう
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 12:17
ということは、見放されたわけ? ユーザーは・・
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 12:53
このボードでD-VHSをキャプチャーして 編集後DVで出力してD-VHSに戻したいんですけど DVのボードと共存できるんでしょうかね
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 14:28
>>186 もともとそういう会社じゃなかったっけ?98時代から
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 14:33
あとは
>>110 のドライバが入手できて使えるかだね、
もともと自社のデザインじゃない見たいだし。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 16:00
MTV1000 に乗り換えるかなぁ Win2k にさえ対応してくれればなぁ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 16:05
--------------------------------解散!---------------------------------
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 16:16
--------------------------------集合!---------------------------------
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 21:13
苦労人仕様、安いねー。お買い得じゃない?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 22:47
所詮はメルコということだったのかーーー!!ぐうぇ!
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 22:58
Windows2000に対応さえすれば玄人でもかっちゃうかも・・・
いにしえより「安かろうバッファロー」と言いますからな。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 00:26
発売された頃目瑠子の社員にW2Kドライバー出す予定を聞いたところ OEMぽい雰囲気があったが、やっぱりGAINWARD製でしたか。 そのときの社員の方はドライバー開発頑張りますと言ってから約1年 未だに出てきてない。 結局目瑠子って製造開発能力無しってことね。 自社の開発能力の無さを世間にさらしてしまっているおバカな会社だ。 もう期待せん。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 00:42
アイオーもいっしょだろ。 canopusを崇拝しなさい。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 00:55
24800円で玄人で登場か。裏切りだな。。。。 Win2000に対応したら買っちゃったり。 C-CUBEのエンコーダーチップ、これデコードとが1チップ化したやつなんだってね。 TV出力も多分綺麗だろうし。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 10:21
W2Kを使わない人にとっては、なかなか良いボードだとは思うんだけどなぁー。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 14:09
>>198 ドライバーをダウンロードしてみると melco製 ver.1.5
でした。どうゆうこっちゃ?!
玄人のホームページを見てみましたが,値段が書いていないです。
皆さん,価格は何処で知ったのですか?
>202 横流しで在庫処分中、この瞬間がメルメルだね(´д`;)
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 21:21
>>204 どうもありがとうございます。
こうゆうのを目の当たりにしてしまうと,,,ショック。
でも,ボードが Gainward なのに,何でドライバーはメルコ?
Gainward自体が出している VideoXpert という製品名の
ドライバは入手できないのだろうか?
実はそもそもそんなものは存在しない???
どなたか教えてください。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 21:34
>>204 その噂のドライバをみんな探しているわけすよ。
VideoXpertのドライバがバージョンアップすれば
GainwardのHPにUPされるかと思うのだが…
207 :
206 :2001/06/11(月) 21:54
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 23:13
無様だね
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 23:33
画質がいいだけにあきらめきれんのよ
210 :
emupi-sun :2001/06/13(水) 00:05
MEG-VC2のことでお聞きしたいのですが・・ このボードでMPEG1のファイルをコンポジットから出力できるのでしょうか?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/13(水) 00:09
ついでにしつもん。 このボードで、MPEG2のファイルをH+のようにインターレースで TV出力することはできますか?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/13(水) 00:58
所詮名古屋の腐れ企業
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/13(水) 01:26
>>213 いや、実はここらへん、はっきりしないのよ。
ユーザーの人に聞きたい。
215 :
emupi-sun :2001/06/13(水) 03:00
これが出来れば 購入の決め手となるんですがね どなたか、使ってる方いないかなぁー
>>213 そうなの?前にG400のTV出力と似たようなもんだって聞いたことあるけど
だとしたら、多分インタレースでTV出力する機能はないんじゃない?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/13(水) 10:51
GV-MPEG2 & MEG-VC2 両ユーザーですが, TV出力は圧倒的に GV-MPEG2 が便利で, かなりいろいろな MPEG2 を再生できます。 TVout Pro ってツールもありますし。 一方,MEG-VC2ですが,まず,TV出力のためのソフトが 使いにくいです。そして,致命的なのが,まともに再生 できる MPEG2 ファイルが少ない(気がします)。 MEG-VC2 でキャプったものはたいてい大丈夫ですが, 編集を加えたり,他の capture でキャプったものは だめな場合が多い様です。MPEG1については,今度試してみます。 それと,MEG-VC2では,TV出力がインターレースか 非インターレースかはわかりませんし,意図的にどちらかに 固定することはできないと思います。TV出力に関する設定は 一切ありませんので。(おまけ程度に付いている,って感じです) ところで,両ボードのキャプチャーソフトを見ますと, DVExplorer のバイナリコード?らしきものが が含まれています。たぶん,用途に応じて,それをチップに LOADするのだと思います。この,バイナリコードは GV-MPEG2と MEG-VC2 と多少異なる様ですので(ファイルサイズも違う), 同じチップを使っているからといって,性能が全く同じという 事は無いと思います。 # はっきりした裏付けがあるわけではないですが。
218 :
emupi-sun :2001/06/13(水) 15:01
MPEG1TV出力 お試し お願いします
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 09:17
age
220 :
名無しさん@@ :2001/06/14(木) 15:32
にしても、MEG-VC2がGAINWARD製だったとは。 供給元のランクがどんどん下がってるぞ、メルコ。 CD-RWでは青ペンなんか使ってるし。
かわいそうな皆さん
MEG-VC1は名機だたーのに。
>にしても、MEG-VC2がGAINWARD製だったとは。 逆なんじゃないの??? GAINWARD・CARDEXPERT VideoXpert MPEG-2がメルコ製と ワシは思い込んでいるが・・・。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 21:38
しあわせな223さん
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 21:40
GAINWARDのFTPサイトにもないってのが解せん
226 :
223 :2001/06/14(木) 21:52
>GAINWARDのFTPサイトにもないってのが解せん だからGAINWARD・CARDEXPERT VideoXpert MPEG-2は メルコ製なんだよきっと。 メルコが在庫処分の為にGAINWARDに売りはらったのでは? 違うか?>224さん。 ちっとも幸せでないぞ!
VirtualDubPlugIn何処?(>_<)
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 22:55
>>226 ほんとに幸せだNE!
製造元詐称で公取りにちくるか(藁
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 22:59
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 23:00
ここは君のスレだNE!
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 23:08
まあまあマターリといきまひょ。 使ってる人達も大きな不満があるわけでもないっしょ。
232 :
能無しさん@お尻おっぱい :2001/06/14(木) 23:28
デバイスマネージャーの画面にハングル! 当たり前と言えば当たり前なんだけど、ちょっと衝撃を受けてしまった(w
OEM元がHPにドライバを上げなきゃならないって事は 無いと思いますが・・・ OEM先がドライバを公開してるだろうし。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 00:16
それが自然だよな
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 00:19
結論としてこれ以上の進歩は無いってことね。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 00:23
いやVirtualDubに光明が・・ エンコにハードが使えるなら・・
VirtualDubPlugIn何処?(>_<)
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 00:38
VirtualDubで活用できるならWin2000対応だし
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 00:42
どこにあるの?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 00:43
いろいろ思い悩むより気合でMTV買ったほうがはやいです。
コピガ回避のために何とか頑張れ 画質はいいんだから
243 :
喪菜 :2001/06/15(金) 04:40
o o /〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 / / / このスレは不本意では / / ありますが終了する事 / / になりました。GV-MPEG2 / / スレッドに比べ、思った程 / / レスがつかなかった事が / / 大変悔まれます。レスを付 / / けてくれた皆様、ありがとう/ / モナーより / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ∧_∧ / /∧_∧ ( ^∀^) / /(^∀^ ) ( )つ ⊂( ) | | | | | | (__)_) (_(__)
今、PC購入検討中なのですが、 ・CPU 「AMD Athlon 1.33(266MHz)」(ApolloKT266チップセット) ・M/B 「MSI社 K7T266Pro」 ・G/B 「nVIDIA Geforce3/DDR 64MB」 こんな環境で「MEG-VC2」を使ってる人っていますか? せめて「MSI社 K7T266Pro」のマザーで正常に動くか知りたいのですが。 どなたかご存知の方、意見をお聞かせください。
245 :
名無しさん :2001/06/15(金) 10:29
OEMにもいろいろレベルがあるからねえ。 製造は間違いなくGAINWARDだろう。 だが設計はメルコかも知れん。
246 :
この擦れはもう終了してます。 :2001/06/15(金) 10:36
ついにユーザーからも見放されたか・・・
248 :
223、226 :2001/06/15(金) 10:44
>>245 そういう事ならば納得するよ。
しかし、GAINWARD がドライバを作ろうとしないのは納得できん。
GV-MPEG2( DVC2 )はdazzleがきちんとドライバを作っているのにね。
それも、IOデータよりも一歩進んだバージョンのを・・・。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 13:18
250 :
名無しさん必死だな :2001/06/15(金) 14:30
やっぱり最後はメルコ頼みになっちゃうのかなー。 でも、そろそろフェードアウトしてきそうだし… 鬱だ…
>>248 >しかし、GAINWARD がドライバを作ろうとしないのは納得できん。
何故そこまで熱くなるのか。
玄人志向の製品なのにメルコのドライバが入っているのが気に入らないとか?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 01:10
>>218 MPEG1再生を試してみました。
TMPGEnc -> NG
Panasonic MPEG1 Encoder -> NG
どちらも,「入力されたストリームには未対応です。」
というエラーメッセージがでてしまって,再生不可でした。
つうか、玄人志向のボードは何のソフトでキャプチャするんだ? MegaViでキャプチャ出来たっけ?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 01:42
その辺がユーザーまかせなところが苦労人(くろうと)志向です。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 01:52
>>253 MegaViじゃできねーべ。
ドライバがホームページからダウンロードできるように
なっているが,その中に入っている専用キャプチャツールで
キャプチャするはずです。
>>255 それはMEG-VC2のアプリとは別物なの?
MEG-VC2ユーザー、続々とMTV1000に流出中。 中古市場にMEG-VC2の山。
>>257 だってDVD-Rを考えたら、Win2k未対応は痛すぎるもの
GAINWARDがWin2k用ドライバ書いてくれないかな・・・・
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 09:56
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 11:43
>>256 ファイルをみると,MEG-VC2のアプリと全く同じで,Version1.5
の様です。
261 :
neco :2001/06/19(火) 00:18
>>244 >>246 Geforce256PROでは問題なくオーバーレイ表示できています。
CPUはK6-3ですが。
262 :
いろいろ :2001/06/20(水) 13:02
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 03:54
このボード買おうかと思っていたけど、 なんか伸びそうにないんで、MTV1000にするよ。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 10:23
>>263 TV出力がなくても良いならMTV1000にしたほうがいいですね
でも画質はMEG-VC2の方が良いですよ。
高画質+AVIキャプチャ+TV出力ならMEG-VC2。
でもAVIだとWin2k非対応で長時間録画できないし、
最大640x480までだから…。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 12:32
>>259 今気がついたが俺へのレスだったのね。
MTVユーザーの俺がなんでメルコ関係者なんだ(藁
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 15:35
>>264 なんでTV出力とかAVIとかそんなオマケ機能でキャプボ選ばなきゃならんのだ?
HW+なりアルファのボード買った方が性能いいだろうが。
画質もMTV1000の方がいいじゃん。
さらしあげ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 15:36
中学時代に学校で遺伝子について教えられて、手の障害は先天性のものだから、子供を作れば遺伝すると思って、結婚しない決心をした。 手以外は健康だから、性欲はある。ストリップ・ソープ等に行った事は無い。 代わりに女性の水着姿やパンチラの写真が載った雑誌を買って、マスターベーションしてきた。アダルト雑誌は、性器にボカシが入っていて面白くない。 印刷会社に勤めていた1983年頃、幼女の裸や性器が写っているロリコン雑誌を買うようになって、 やがて自分でも女性のテニスルック等を撮影する様になった。 1984年の夏、通勤電車の中から幼女が行水している姿が見えた。急いで引き返して、写真を撮った。幼女を撮影したのは、この時が最初だった。 自宅近くでも、水着姿に着替える所を何回か盗み撮りした。 幼女の場合は声をかければ、素直に性器を撮らせてくれる。しかし、幼女の性器の写真を見るより、成人女性のパンチラ写真を見て、 パンティの中を想像するほうが、もっと興奮する。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 15:36
中学時代に学校で遺伝子について教えられて、手の障害は先天性のものだから、子供を作れば遺伝すると思って、結婚しない決心をした。 手以外は健康だから、性欲はある。ストリップ・ソープ等に行った事は無い。 代わりに女性の水着姿やパンチラの写真が載った雑誌を買って、マスターベーションしてきた。アダルト雑誌は、性器にボカシが入っていて面白くない。 印刷会社に勤めていた1983年頃、幼女の裸や性器が写っているロリコン雑誌を買うようになって、 やがて自分でも女性のテニスルック等を撮影する様になった。 1984年の夏、通勤電車の中から幼女が行水している姿が見えた。急いで引き返して、写真を撮った。幼女を撮影したのは、この時が最初だった。 自宅近くでも、水着姿に着替える所を何回か盗み撮りした。 幼女の場合は声をかければ、素直に性器を撮らせてくれる。しかし、幼女の性器の写真を見るより、成人女性のパンチラ写真を見て、 パンティの中を想像するほうが、もっと興奮する。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 15:36
中学時代に学校で遺伝子について教えられて、手の障害は先天性のものだから、子供を作れば遺伝すると思って、結婚しない決心をした。 手以外は健康だから、性欲はある。ストリップ・ソープ等に行った事は無い。 代わりに女性の水着姿やパンチラの写真が載った雑誌を買って、マスターベーションしてきた。アダルト雑誌は、性器にボカシが入っていて面白くない。 印刷会社に勤めていた1983年頃、幼女の裸や性器が写っているロリコン雑誌を買うようになって、 やがて自分でも女性のテニスルック等を撮影する様になった。 1984年の夏、通勤電車の中から幼女が行水している姿が見えた。急いで引き返して、写真を撮った。幼女を撮影したのは、この時が最初だった。 自宅近くでも、水着姿に着替える所を何回か盗み撮りした。 幼女の場合は声をかければ、素直に性器を撮らせてくれる。しかし、幼女の性器の写真を見るより、成人女性のパンチラ写真を見て、 パンティの中を想像するほうが、もっと興奮する。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 15:37
中学時代に学校で遺伝子について教えられて、手の障害は先天性のものだから、子供を作れば遺伝すると思って、結婚しない決心をした。 手以外は健康だから、性欲はある。ストリップ・ソープ等に行った事は無い。 代わりに女性の水着姿やパンチラの写真が載った雑誌を買って、マスターベーションしてきた。アダルト雑誌は、性器にボカシが入っていて面白くない。 印刷会社に勤めていた1983年頃、幼女の裸や性器が写っているロリコン雑誌を買うようになって、 やがて自分でも女性のテニスルック等を撮影する様になった。 1984年の夏、通勤電車の中から幼女が行水している姿が見えた。急いで引き返して、写真を撮った。幼女を撮影したのは、この時が最初だった。 自宅近くでも、水着姿に着替える所を何回か盗み撮りした。 幼女の場合は声をかければ、素直に性器を撮らせてくれる。しかし、幼女の性器の写真を見るより、成人女性のパンチラ写真を見て、 パンティの中を想像するほうが、もっと興奮する。
o o /〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 / / / このスレは不本意では / / ありますが終了する事 / / になりました。GV-MPEG2 / / スレッドに比べ、思った程 / / レスがつかなかった事が / / 大変悔まれます。レスを付 / / けてくれた皆様、ありがとう/ / モナーより / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ∧_∧ / /∧_∧ ( ^∀^) / /(^∀^ ) ( )つ ⊂( ) | | | | | | (__)_) (_(__)
中古のMEG−VC2か玄人志向のボードを買おうと思うのですが、 A7Vでの動作はVIAのチップセットのせいで正常に動作しない と言われ迷っています。メルコのサポートに聞いてもはっきりとした 返事はもらえませんでした。 どなたかA7Vで動作している方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 07:12
o /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / このスレは無事に / / 終了いたしました / / 従って以下荒らしてください/ / / / モナーより / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ∧_∧ / /∧_∧ ( ^∀^) / /(^∀^ ) ( )つ ⊂( ) | | | | | | (__)_) (_(__)
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 14:14
>>272 今現在、ベンチマークとビジネスアプリ以外で明日論が役立つ事は皆無。
色々遊びたかったらまだインテルにしとくべき。
悲しい。
Graph Edit を使いこなせるMEG-VC2ユーザーにとってはハッピーハッピー??? Graph Edit を使いこなせないならMTV1000を買ってハッピーハッピー!
偽あぼーん
このスレも荒れてきたナ
GAINWARD sage
//doom9.org/Soft21/Files/Audio/graphedit.zip Graph Edit はここから堕嘘。 さて、どうしよう・・・。とほほ。 Graph Editで、Mpegファイルをハードウェアを使ってAVIファイルにコンバート可。 さて、AVIファイルからMpegにはどうやって・・・?
282 :
ag :2001/07/15(日) 10:08
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 18:08
玄人なんとかいうの売ってたんで買ってきたんですが、 中身見るとメルコのVC2って物の廉価版なんですね。 思ったより良い気がしますが評価どうでしょう? 前使ってたのはPVR-PCIなんですが、結局S入力しか使わないし、 その割には低レート時の画質が酷い気がしましたが、 これだと一次入力に用いているクリポンの画像をそのまま取り込めます。 初めVBR時にスクロールがもたつくなと思いましたが、 ファイルサイズがPVRの半分になるので試しにレートを 倍にしてみたら非常に綺麗に取れました。 これの8MVBRでPVR4MVBRとほぼ同じファイルサイズになります。 それで画質はPVR8M以上です。 Windows2000で使えないし、MTV高いしそもそも売ってないし 入力専門で画質優先ならこれでも結構良いと思いますがどうでしょう? DVDも試してみましたが、コピガも無視できますし、コピガ無視できる ハードMPEG2キャプチャカードでは一番画質が綺麗なんではないかと思いますが。
あ、PVRというのはWinTV PVR for PCIのことです
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 18:28
まともに使えるVBRはいまのところMTVしかないというのが定説・・
ん?MEG-VC2のVBRは結構まともというのが定説だが?
288 :
283 :2001/07/24(火) 22:10
>>285 そのツールで、VC2で取ったmpgファイル見てみましたが、
大きさから推測したように、これのVBRのレート値はMAX値指定のようです。
8Mbpsを指定すると、実際には大部分4Mbpsで撮られています。
PVRと比較してみると、PVRは4Mbpsを指定すると4のままで、
かなり大きな時間で1Mbps程度の単位で値が動きますが、
これはかなり細かくビットレートが変動しています。
前半動きがなく、後半動きが激しいソース(クリポンでもブロックノイズが出るようなソース)
を8MbpsのVBRで撮ってみましたが、動きが激しい部分ではちゃんとMAXの8Mまで
到達しています。ですので動きが激しいソースほどファイルが大きくなります。
これのVBRは最大値指定で、最低値が最大値の半分。
あとは動きが小さくなるほどファイルサイズが半分に近づくということでしょう。
平均値が指定できませんが、動きが激しいと他の部分の画質が落ちるより、
ファイルが大きくなった方がうれしいので私はこれで満足です。
使ってみての感想ですが、私はクリポンを使っていてこれのSPを保存するのを
目的に買いましたが、VC2の8Mbpsならほぼ劣化なくクリポンのSPが取れます。
クリポンのSPも本放送と見分けが付かないレベルで取れますので、
PCでの取り込みもスカパ−程度なら本放送と見分けが付かないレベルです。
実際の取り込みレートは4Mbps相当になります。
PVRでは8M程度に上げないとブロックノイズが出ていましたので、
結果的にPVRからこれにすることでファイルサイズを半分にできました。
かなり満足してます。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 22:15
>283 ここもお引き止めしてもよろしいのですか?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 22:18
>283 はっきり言ってzyugoではないかという容疑がかかっているのですが。
なんでやねん(^^;
他のこのボード使っている方いませんか?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 22:21
>283 zyugoって知ってますか?
ごめん、これ以降sageます。怒られる前にいっとこ。
>>294 荒らしてる人らしいことは分かりますが、
なんでVC2の話しただけで疑われるの?
それほど活発なスレでもないですからsageれば迷惑にもならないですしね。
> ・VAIO好き > ・DVD-RW好き > ・ソニー好き > 結果的に > ・DVD-RAM嫌い > ・MTV1000嫌い > ・PVR嫌い > ・パナ嫌い なるほど(^^; クリポンユーザーでMTV1000とPVR嫌いっぽい発言がまずいのね。 私はRWとRAMならRAM派だしVAIOは嫌いです。 クリポンは便利だから使ってるだけですし。 ちなみにMTV1000欲しかったんですが、単に売ってなかったので買えなかったです。 キャプチャだけならこれでも十分ではないかと思いまして。 やっぱりMTV1000の方が綺麗ですか?
彼ね、ほとんどの製品の欠点と利点のデータベースを持ってるようなんですよ。 デジタルデータとしてなのか頭の中でなのか。 何しろ買っていない製品のユーザーフォーラムまで行って 欠点の情報収集してるようですから。 かたりマニアなんでしょうね(藁 人を混乱させて楽しむの。最低の人間だと思いません? 私がそういう人見つけたらどうにかして殺しちゃいたいくらいですよ。 ・・・冗談ですけどね。
>>299 ごめんね。自警団気取りで。
質問させてもらえる?
とりあえず私は関係ないですので、 VC2持ってる方いらっしゃいましたら ご意見よろしくです。
いやいや答えるのに時間かかりませんから答えない方が怪しまれますよ。 良く聞くセリフですが(藁
あー逃げちゃいましたねー。電話でもかかってきたのかな? でも容疑は晴れなくて残念です。あのスレに明日報告しなきゃ。
何なんだ(^^;この板は
283さんいますね。質問答えてくれますか?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 22:42
ごめん。気付いてくれないといけないのでいっかいageるよ。 283さーん。
>>306 あー、どうぞ(笑
何か雰囲気が変なので逃げたくなってきましたが、
私はこの板への書き込みは初めてですよ。
答えられる範囲で答えます。
そうですねー。答えに失敗したときに客観的に見て 明らかにかたりであることがわかる質問がいいですねー
そして笑えるものがいいですねー
準備いいですか?
つーか、VC2持ってない人はここに書かないでよー(笑
準 備 い い で す か ?
>>283 悪いこたー言わんから、レス番捨てて相手するのは止めとけ。
今回の奴は本物だ、恐すぎる、感染性かもしれん(苦笑
良くわかんないので逃げます(^^; それでは〜
>>283 @
>>312 悪い日にここ来ちゃったね…
本当はもっと静かでまともな板なんですよ。
こんな変な人めったにみないんですけどね(汗
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 23:16
本当にこの板はzyugoのレスばっかりですね。 この板は人少ないんですか?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 23:18
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 04:56
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 05:02
321 :
283 :2001/07/25(水) 05:11
tyugoとやらよりそれを追っかけてる人のが頭おかしいんじゃないですか? 私は誓ってtyugoとやらではありません。 さて、VC2をいろいろいじってみましたが、285さんに教えていただいた ツールで調べてみていろいろ分かりました。 VC2のVBRはやはり最大値のみ指定で、必要なければデータ削減するという感じのVBRです。 また、初めはほとんど動かない部分でのレートが最大値の半分ぐらいで落ち着いてますが、 時間が立つとゆっくりとこのレートが下がっていきます。 8MbpsのVBRですと、初め4Mbps程度で30分経つと3Mbps程度になってます。 結果的に後半部の方が画質が悪くなるんではないですかね? あとPVRでキャプチャしたデータも調べて見ましたが、こちらはVC2のように リアルタイムでこまめにレートを切り替えているのではなく、0.5Mbps単位程度で かなり大まかにモード切替しているように思えます。動きが激しくなってくると レートを0.5Mだけあげて様子見て、間に合ってくると0.5下げるというだけでしょう。 このため、4MbpsのVBRではどんなに動きが激しくても瞬間的には 5Mbpsにも達しないので、ブロックノイズが出るようです。 VC2なら、8MbpsのVBRで平均4Mbps程度で8Mbpsの動きにまで耐えられます。 これが画質の違いになるようです。 以上報告でした。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 05:17
リアルタイムに質問に答えてくれないと意味無いんですけど・・ それにtyugoじゃないのにやけにいいタイミングだよね・・・ こんな時間に・・・
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 05:17
やっぱり逃げた?
324 :
322=323 :2001/07/25(水) 05:25
あなたが
>>321 を書いちゃった時点で
「やっぱりtyugoはいる」ということを自白して
いるようなもんなんだけどね。
「tyugoの騙り」というのもちょっと説得力がないですし。
この時間だし、この板だし、
ついさっきまでほとんど二人っきりだったじゃない(w
325 :
322=323=324 :2001/07/25(水) 05:27
明日もあなたがヘタレじゃなければ自作自演するだろうけど・・ そろそろきついんじゃないかい? つき合うけどね・・
はぁ、もういいです。ここにはもう書きません。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 05:34
おいおい・・ちょっとまた逃げるわけ?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 05:39
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 15:57
MEG-VC2は今年1月買いました MBは、815EBチップで、サウンドはオンボードのものでした 買った当初から録音が小さかったので安売りのサウンドカードを買ってきて ビデオの音声出力をサウンドカードのマイクに入力→スピーカーに出力→ スピーカーヘッドホーンジャックからMEG-VC2のマイクインに入力という ややこしい方法で録音できるようになりました。通常はヘッドホンジャック は抜いています。・・・どなたか、もっとうまい方法、ご存知ないでしょうか VBR対応の1.90βに一度はしてみたのですが、画質がかなり落ちるようで 現在1.50に落として使っています。画質は買ったときからとても満足してます ビットレートは普段は4Mbpsしか使ってませんが、VCRTRVからIEEE1394で入力 してとったものよりずっときれいだし、満足しています
331 :
283 :2001/07/25(水) 18:00
わけわからん勘違いな人が突っかかってこないことを祈ります
>>330 私も前使ってたPVRと比較して音が小さいのが気になりましたが、
ボリュームの類を最大にしておけば、入力信号と同じレベルの音声出力に
なるようなのでこれでいいかと納得して直指しです。
連続で再生しているとPVRとのレベルの差には困りますが・・・
あと1.90βだと画質が落ちるということですが、私も初めはそう思ったんですが、
VBRの場合最大値指定になるので、平均値はその半分です。
VBRにする場合レートを倍にすべきです。
VBR指定すると生成されるファイルサイズが半分になると考えると良いようです。
あと私の場合、画質は満足しているのですが、困っているのはエンコードでなく
デコード側です。ビデオ出力にG450を用いているのですが、これだと
画面がパンした場合などにどうしてもカクカクとなります。
これはHW+スレで言われているノンインターレース入ることによる問題でしょう。
もちろんVC2のビデオアウトからなら綺麗に出力されるのですが
(引っかからないところを見るとインターレースそのまま出てるのではないかと)
再生ソフトがスライダもないという使いにくいものなので、
結局G450+メディアプレイヤー側で再生しています。
HW+でも買えば良いのでしょうけど、せっかく綺麗に取れてるのに
その威力が発揮できてません。
玄人指向ブランドなら2万ちょいで買えるので、綺麗に取り込みたい人には良いんでは
ないかと思いますが、ソフトをどうにかして欲しいところです。
あと、私の環境はAthlonでマザーはVIA KT133AチップのMSI K7TPro2Aです。
ほぼLANやSCSIなどもスロットに一緒に指してますが問題なく動作しています。
一応報告。
332 :
とと :2001/07/26(木) 01:41
>>331 >もちろんVC2のビデオアウトからなら綺麗に出力されるのですが
>(引っかからないところを見るとインターレースそのまま出てるのではないかと)
このボード、
インターレース出力はしてない、テレビ出力はG400程度、
と聞いたんだけど・・・どうなの?
333 :
283 :2001/07/26(木) 01:58
インターレースかどうかは分からないけど、 キャプチャしたMPEGを出力した場合、 G450の方では動きに引っかかりがありますね(CPUはAthlon1,1G)。 VC2だとこれが無いし綺麗に取れてるのでスカパ−程度であれば 8MbpsのVBR(実質4M)でオリジナルと見分けが付かなくなります。 (ただしVC2から直接出力した場合) 発色もG450よりVC2経由の方が綺麗です。 ただVC2からDVD出力したり、付属の使いにくいツール 以外から出力できないんで通常使用するのは耐えられないと思います。 画質は十分なのでS-VHSにダビングするのなら良いかもしれません。 G450の出力と比べると明らかにVC2出力のが綺麗です。
334 :
283 :2001/07/26(木) 02:01
あと、WinDVDでソフトウエアデコードしたしたDVD画像を G450から出力してVC2の入力に入れることで、 PC単体でDVDのキャプチャできました。 非常に綺麗に撮れますが、少しでもCPUに付加かけると コマ落ちします(^^;
335 :
330です :2001/07/26(木) 11:24
>>283 昨日、1.50→1.90βVBRでレートを倍の8にしてキャプチャーしてみました
とてもきれいにキャプチャーできました
ご指導ありがとうございました
音は、ボリューム最大にしても小さいので、間にアンプを入れてみようと思います
それから、現在HDDにキャプチャーしたファイルを貯めているのですが
一番長いもので2時間(3.9ギガ)です。システムは98SEで
ファイルの移動にTMPEG-Encの簡易多重化を使っています
DVD-Rドライブを検討しているのですが、3.9ギガのファイルをオーサリングして
4.7ギガ以内に収まるものでしょうか??
もし、ご存知でしたら・・・・
>>335 私はDVD-RAMもDVD-RWも使ってないのでわかりません。
RAMも欲しいとは思ってるんですが、
今のところHDDが一番だと思ってます。
他の方お願いします。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 19:17
めるこからメールがくるたびに ダウンロードを確認してしまう・・・ ・・・無駄だとわかっちゃいるけどさ
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 19:33
ハードは良いのだがソフトウェアが・・・ S出力の画質比較してみたけどHW+より綺麗だよこれ。 でもソフトが腐ってるから意味無し。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 20:01
めるこはサポート放棄していいから 情報公開してほしい APIの機能とか
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/07(火) 07:25
win2000に対応してないの? あとDVD-Rで保存できないって本当?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 19:22
Win2k非対応 DVD It!じゃあんかんの?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 07:41
2001/08/07(火) 07:25 すげー。 レスが帰ってこない。 と思ったらようやく来たね。 びっくりだな。
343 :
中級者きどり :01/09/01 01:01 ID:KOhyxtLs
音がまったくでないです。 どーしたらいいの?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/01 03:18 ID:ZFgvrucQ
サウンドカードと配線してるか? 配線間違ってないか? ミュートにしてないか?(入力・出力)
345 :
343 :01/09/06 02:09 ID:DRvZcyJc
ゴミン。 でた。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 14:28 ID:0GZUZXwc
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 20:17 ID:gQpZdUfQ
βが取れただけ。 βの状態で配布して、不具合報告が出なかったのでFinalにしたっぽい。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 22:55
もう割り切ったぞ D-VHS→分割きゃぷ→編集→DVD-RAMだな(泣
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 12:35
MEG-VC2でキャプチャーしたのはDVD-Rには、本当に焼けないんですか? 昨日届いたLF-D321JDでR焼きにチャレンジしようと思っていたのですが・・・ RAMには難なく出来たんですが・・・
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 18:27
>349 んな訳無いズラ。 だったらMEG-VC2に番$されているDVDit LEの存在意義は何なんだい?
>>350 349のド素人です。アドバイス、どうもありがとうございました
Win98SEで2ギガ以上のものが移動出来なくなるので
MEG-VC2で作った2ギガ以上のものは出来ないのではと
なかなか焼く勇気がなかったところでした
DVDit LEでDVD-Rにうまく焼けました
MEG-VC2でキャプチャーした3ギガのものと
分割してキャプチャーしたものをTMPGEncのMpegツールで結合したもの3.4ギガ
両方ともうまくいきました
オーサリングしたDVD-Rのほうが、ハードディスクにキャプチャーしたMpegより
早送り等、操作しやすくて、びっくりしています
本当に本当にありがとうございました
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/09 21:13
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/09 23:02
>>352 3.9ギガまでのキャプチャーはまったく問題なかったです
353さんありがとうございます
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 21:04
むー DVD-RAMに書き込もうと思って DVDit LEの無償バージョンアップしたのはいいけど ビットレートが高すぎってゆわれたんで TMPGencの旧版でビットレート下げたら データの形式がダメだと・・・ 8Mビット以下でキャプし直しかよ(泣
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 21:10
めー LEだと音声をPCMにするから6M(ぐらい)以下でないとダメ
もー
そうでしたか
あやうく再々キャプに陥るトコだった
さんくす
>>356
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 19:20
MegaVi DV で編集すると、DVDit!で受け付けてくれなくなるぞ なんかフザケルナって感じ みなさんCMカットとか、なんのソフト使ってます? やっぱTMPGEncですか?
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 19:44
>357 そんなことないです。音声をPCMにしても8.3Mまで可能です。 私は、8.2M、音声PCMで何度も作成してます。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 05:11
>358 Mpeg2VCR (ワレでワラ
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/18 10:51
>>359 LPCMって、1600Kbpsだっけ?足して10Mbpsってことかな?
って言うか、DVDit!選り好みしすぎ!
>>360 Mpeg2VCRで編集時、音ズレするんだけど
どーしてるの?
>363 700MB以上のMpeg2ファイルはまだキャプチャーしたり、編集結合したりして 作った事がないのでとりあえず、まだ音ズレに遭遇した事はありません。m(_ _)m
って言うか、音ズレってどの程度のズレの事? 2〜3秒? 俺が鈍いのかどうか知らんが、0.5秒程度なら気にならないけど...。 つーか今の所、「音ズレ」と感じる程度の状況に遭遇した事ない。 やはり俺が鈍いのか?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 22:55
Win2kのドライバー ぜひ配布してほしいです
10個ぐらいの音ずれしていないファイルを つなげるとずれてしまう ずれずに一気につなげる方法がわからないです
MEG−VC2とは関係ないかな ソフトの問題か
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 10:02
CD-R用に再エンコするのがジャマくさくて しばらく使ってなかったけど 安物DVD-RAM買ったし、 キャプりまくるぞ
ドライバ何人でつくってんだろ
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/07 05:40
0人
ドライなバいと君が一人でセコセコと......。
肌の乾いた主婦がパートでつくってるらしい
ドライ ばぁ
373=374 の人の方が上手(うわて)でした。70点 俺372・・・20点
みんなでドライバつくろう
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 07:44
Win2kのドライバー作られた方、ぜひ公開してください 有償でもいいですから・・
MEG−VC2は 98、SE、ME どれが一番安定する?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 23:26
Meはやめとけ
いま98でつかってるけど SEかMEにすれば安定するかな
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 23:40
専用機作って一週間おきにクリーンインストールすれ
メモリ増やすとあんていしますかね? 今 96メガ。
安定させようとnorton utilitiesいれたら 不安定になった気がする
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 12:55
MEG-VC2のS OUTって、S INをスルーするだけなんでしょうか それとも、MPEG2再生画像も出力されますか? もしそうなら、ビデオカードのモニター出力と比べて どんなもんでしょうか 25型くらいのTVで見られたらじゅうぶんなんですけど
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 14:07
>>384 ちゃんと出力されるよ。
しかもハードウェアデコードだから画像はかなり綺麗。
問題は、アプリがヘボヘボで再生とストップしか出来ないこと。
>>385 ありがと
なにげにいいんじゃないですか?
中古でも見つけたら押さえとこ
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 21:47
これの出力は、MPEG2で フレームが29.97とか、 サイズが720x480,704x480,640x480,544x480,480x480, 384x480,368x480,352x480,320x480とかなってないといけないから つかいにくい。
>>387 それら以外の解像度って、一般的なんですか?
じゅうぶんなような気もするけど
x240は駄目なのか
>>388 そりゃ、 WinDVRとPowerVCR とかを使ってる人には、
使いにくそうだから言ったんだよ。
これってリソースとかIRQとかどーですか?
これに入力された音だけを 付属のソフト以外で(wav)録音するには どーすりゃいいべ?
これに入れずにサウンドカードに入れたら良かんべ?
そうしてるけど、めんどくさいべ
あの、これに入れる音の代わりに サウンドカードに入れる音をつかえるの? 「別々に録音、録画して後で多重化」ではなく、 付属のソフトでキャプチャするときに 音源としてサウンドカードに入れた音をつかえるのですか?
ほんと、これ、音ちっちゃ過ぎ。ってゆーか、聞こえない。 マイク入力からの出力だとノイジーになるし。漏れのが不良品なのか? 皆はどーやってるの?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 09:48
普通に録れてますが、なにか?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 14:46
うちのも特に音が小さいってことは無いけどなー。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 15:00
MTV-1000で撮ったのとこれでとったファイルは見分けつかない。 音のレベルもほぼ同じなため。 PVRは音が割れるほど音が大きくブロックノイズが出るからすぐわかる。
安定性に関してはMTV-1000とVC2はほぼ同じ。 PVRとトラぶりまくったがMTV-1000とVC2はトラぶったことはない。 しかしVC2は使いにくい。MTV-1000は録画開始のタイムラグがほとんど無い。 VC2は数秒待たされるし、たまに5秒以上かかることがあり、タイミングが取れない。 VC2は画像は綺麗だがソフトが致命的に使いにくい。 またOSがWin98系だけであり2000で使えない。 ファイル分割機能がないので、長時間録画はできない。
>>400 それがすべてだね
けど、画質がいいんで許す
aviだと音がとれない そーゆうものなのかー?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/31 19:36
>>402 MEG−VC2の音声入力からは、ダメ
サウンドボードの音声入力でキャプチャーしてみなさい。
お子ちゃまさん
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 23:21
>396 サウンドカードは、Sound BLASTER Live! 使っていますか?
タイマー予約できるフリーソフトってないのでしょうか
サウンドはSB Live!ですよ。接続方法はデッキの音声出力をSBのLINE INに挿し、 SBのLINE OUTをMEG-VC2のINに挿して、MEG-VC2のOUTをコンポに挿した。 これだとスピーカーからは何の音も出ない。MEG-VC2を通さないとちゃんと出る。 aviはちゃんと音も録れるのね。YAMAHAのサウンドを挿した時は音量の調整でマイクに ブーストのチェックボタンがあったからそっちに挿した。それだとノイジーだけど音は出た。 漏れ間違ってるか?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 22:43
玄人のはどーなの?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 23:55
>406 マニュアルの11ページを基地んと読めば。 どうでもいいけど、Sound BLASTER Live!って音声出入力のレベルが 他のサウンドカードと比べて低くない?タスクトレイのスピーカー アイコンをダブルクリックした時の再生・録音コントロールの 目盛りを目一杯にしてもなんか・・・ん〜って事なのYO。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 00:07
UWSCのスクリプトファイル公開きぼーん
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 11:59
玄人の中身はまんまVC2。 つーかドライバついてないからHPから落とす必要あるけど、 あれがVC2用そのまんま(w
なにをいまさら・・・
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 12:15
Win2kかXPに対応してくれたら、もう2〜3枚買うけどね
aviきゃぷちゃしようとしてるんだけど、 aviはハードエンコじゃないのね
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 13:03
aviのハードエンコのボードなんてあるの?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 16:19
暫く前に中古で買ってみたが、とりあえずお蔵入り。 原因は多分i815。エンコードはまったく問題なくできるんだけど、デコード時に 再生画面に横一線に端から端まで黒い線が入る。メルコのページ見たら「ノイズが 出ることがあるがPowerDVDで見れ」とのこと。カード名で検索したときに 見つけた、とあるページでも同様の障害報告有り。PowerDVDぢゃ、このボードの S端子から出力できねーじゃねーか(怒) 815でも問題なく動いている方も いらっしゃるみたいですが、ウチでは出てしまったということで。 もうひとつ、Bt878が載ってるのにも期待してたんだけど、PCI-PCIブリッジを 介してるためか、素の878カードに比べてうちの環境だとちょっと取りこぼしが 増えた感じがした。気のせいかも知れないけど、この手のことは、気にしだすと 結局欠点が実際にあるのと同じなんだよね。このカードに対するものとしては やや特殊な要求っぽいんで仕方ないけど、上の話とダブルで食らって意気消沈。 エンコードされたデータそのものは全く好感触だったんだけどね…… 機会を見て別マシンに入れ直してみますYo。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 18:27
>>416 BXマザーはDステップどころか、テュアラティンでも動くみたいだから
BX133あたりを入手できたら幸せかも
>>416 うちも815で同様の黒い横線入るけど、なぜかS端子から出力
する映像には横線入らず、キレイな状態。S端子から出した
映像に横線入ってるの?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 18:42
>>418 間違ってたらスマソ
VC2→815→ビデオカードがダメなんじゃないかな
だからVC2→TV(S接続)だとキレイとか・・
>カノープス PowerCapturePRO (ドライバーはHPで配布されているWin98用の最新版) >メルコ MEG-VC2 (ただし、Win98でも可、AVIキャプチャー機能のおかげか?) >マトロックス MarvelG400-TV(VCR関係のドライバーはWin98用) > >参考までに、以上三機種ともWin98SEではVideoShot(10月に名称変更、GleamingShotになった)およびVirtualDubでキャプチャーできる機種です。 このような記述がありましたけど・・・
>>419 さんが言う可能性は見落としてた。確かにオーバレイがダメでもS出力なら
大丈夫な可能性はありそうですね。ただ、漏れの主用途はあくまでPCのモニタ上
なんですよ。
確かにS出力の件はこっちの思い違いであったにしても、メインの怒りの対象は
それ自体じゃないというか。
製品仕様を十分に満たせない問題がメジャーなチップセットで発生しながら、
それにきっちり対応する姿勢を見せずに「PowerDVDで見れ」って解決策を
示したってところに、サポートの底が見えた印象を受けて、がっくりと来ちゃって
るんです。こっちの誤解は火に油を注ぐものであったのだけれど、油が無くても
火は燃えてるんだゴルァ、という気持ち。
でも、Sにきれいに出せるんなら何かしら用途は考えてあげたいと思ってます。
>>421 Gshotからだと、ハードエンコのチップを使わず、オーバレイ用と兼用のBt878が
動いてくれる形で使えます。ただ、416で書いたようにPCI-PCIブリッジ通した後
なので、ちょっと駒落ちが増えるような印象があります。数値的には検証してない
けど、取ったものの見た目がちょっと引っかかる感じがしたですよ、ウチの環境だと。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 18:36
>>424 メモリはクソ安いんだから、足しといたほうがいいと思う
たぶんできるんじゃないの?責任は取れんけど
ただ、S 入出力はいいとして、PCの画面上でノイズが出るかも
キャプチャー自体はできてると思うんで
PC上での再生は別ソフトでやるとか
>>425 ありがとうございます。
少しだけ不安ですが、先ほど通販で注文しました。
予算より1万円安く買えましたので、メモリも+128MBにしてみます。
MEG-VC1はパラレル接続のMPG-BOXより画質が悪かったのですが、
2chを見ているとMEG-VC2は画質が期待できそうですね。
MEG-VC2の裏技ってなんかある?
こぴーがーどきゃんせらー
誰か win2000 or winXP で動いた人いません?
Win2kでだめだったよ 上の方で、2000用ドライバー作ったって人がいるけど・・・
win2k上でvirtualPC走らせて、 そこでMEG-VC2つかえます?
10GHzくらいのPen4なら使えるかも
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 00:30
これのデコードチップは、なーに? ボードにPhilips SAA711XA がのってる気がしたけどMPEGキャプチャーのときは、これを使って AVIキャプチャーのときはConexant Fusion878Aを使ってるのかな? 初心者なのでわからないので、教えてくださいな。
MEGが届いて1週間たちました。
メモリを+256MBにして720x480キャプチャしたところ、
1曲のPVで1秒ほどコマ落ちが続くくらいでした。
S-VHSでキャプチャしたものを出力すると
元の映像と区別がつかないくらいキレイでした。
Media Playerで再生するとコマ落ちがすごくて見られたものではないですが。
>>406 ソニーから出ているヘッドホン端子を2分配するやつを買えば
スピーカーとMEGに音声を供給できますよ。
千円でおつりが来るはずです。
人柱きぼんぬ。
どこかのスレで概出だったらすみません。
>>434 一秒のコマ落ちって、あたまの部分?
いずれにせよ、ちゃんとキャプチャーできてるみたいで
まずはめでたい(w
やっぱ画質だけは(・∀・)イイ!でしょ?(w
再生はクソだけど、録画は割りとこまかく設定できるし
これでWin2k対応なら言うこと無いんだけどね
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/28 19:56
昨日中古を買ったが、これ最高!
>>436 めるこのwebで最新版(古いけど)のソフト落とした?
添付版よりはカナーリ(・∀・)イイ!
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/28 20:11
【変更点】 Ver.1.50→Ver.1.90 VBR(可変ビットレート)に対応しました。 Ver.1.00→Ver.1.50 1.44.1KHzのオーディオサンプリングレートに対応しました。 2.MPEG2エレメンタリーストリームの出力に対応しました。 3.MEG-VC2キャプチャの起動時に、DirectXのチェック処理を追加しました。 4.MEG-VC2キャプチャの初回再生時に、音声が出ない場合があるという件を対策しました。 5.704x480,640x480,544x480,480x480,384x480,368x480,352x480,320x480の各キャプチャサイズに 対応しました。 6.キャプチャ時のタイマーの精度を向上させました。 7.MEG-VC2キャプチャでの再生時に、モニターウィンドウのサイズを自動的にキャプチャされた サイズに変更する設定を追加しました。 8.キャプチャ時のデフォルトディレクトリを変更し、またファイルがすでに存在する場合には、 別の名前で保存するようにしました。 9.モニターウィンドウの位置、サイズを保存するようにしました。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/28 21:14
「ファイル保存先」のデフォルトの設定を変更するには どーすればいいのですか?
できたっけ?
最後の書き込み
うんにゃ、おれが最後
コレニテ終了。
>>271 で既にこのスレッドは終わっている筈だったんだが・・・。
なんのなんの
さらば青春のVC2 これにて しゅーーーりょーーーー。
448 :
試した人、いますか? :01/12/07 10:45
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/07 11:41
>>448 惜しいんだけど、ファイルポインターが32bitだと
NTFSでも最大サイズは同じなのよ・・・
生産も しゅーーーりょーーー
MTV1000よりずっと素晴らしい名器だと思う.
なにかこれで使えるソフトねーのかー
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 15:25
質問させてください。 MPEG2でキャプチャしたときに音声が記録されません。 AVIだと問題ないようなんですが、何か設定が悪いのでしょうか。 出力はMPEG2(PS)というのを選択しています。
>>454 mpeg2で録画&録音するときは、
MEG-VC2の音声入力につないだらできたよ。
>81 そうかもしれない。 この画質は凄いと思った。 2000非対応が寂しいけど、苦労も無く綺麗にVCDが作れるので買って良かった。 >454 配線だと思う
ありがとうございます。おっしゃる通りオーディオカードに差してました。 ハードでエンコードしてるんですものね。そりゃそうだ。 でも音楽関係の映像をミニジャックにつなぐの嫌だなあ。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 02:23
なんか長時間MPEG圧縮すると音が全部消えるんだけどなんで? 今のところ3G超えのファイルは最初から最後まで音再生できない。 PowerDVDでだけど。
459 :
キャプど素人 :01/12/11 04:08
これとGVMPEG2とMTV1000だったら どれが一番画質がいいですか? ソースは映画をMPEG2にしたいと思ってます。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 04:35
その3機種ならMTV1000です。いじょ。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 04:38
画質だけならMEG-VC2
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 04:41
MTV1000>MEG-VC2>GV-MPEG2/PCIでしょ。
>460 ありがとうございました。
>461 >462 ありがとうございました。 やはりMTV1000が無難ってことでしょうか? チューナーはあまり必要がないので安ければいいと 思ってます。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 04:47
安定性では MTV1000>>>>>>>>その他 だよ。
>465 ありがとうございました。
最後の書き込み
うんにゃおれ
だれか新しい情報ないっすか?
そっと さいごの かきこみ
う〜ん
472 :
WinME :01/12/12 22:48
そろ〜り。
まだまだ
いままでありがとう
これからもよろしく
たのしかったわ、元気でね...
タイマー録画どうしてる?
UWSCだね
>>478 マウスでクリックですか?
スクリプト編集してマウスクリック以外で録画開始ってできますか?
できない 自作ソフト作ってで制御するとしても やることは基本的に同じ せめてキーボードで操作できるように作ってあれば
そうですか...残念。
クラックするまでのテクもないんだよね・・・
クラックするからC言語おしえてくれ
〜THE END〜
中古でMEG−VC2を買いました。 画質にはとても満足しています。 しかし問題がでてきました。 ハードウェアデコード時に音声にプチノイズが のってしまいます。 PowerDVDではプチノイズはのりません。 再生ソースはMEG−VC2でキャプしたものです。 ドライバーは最新の1.90です。 どなたか同様の現象が出ている方はいませんか? また何が問題なのでしょうか?もしかして故障?不良品?
ハードウェアデコード時、音声にプチノイズでてるよ PDVDで出ないから、キャプチャしたファイルは問題なし。 自分のPCのスペックの問題かとおもったら、そうじゃないのね
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 20:23
俺はプチノイズなんてでないけどなあ。 バッチリデコードできてビデオに録画したりしてるけど。
みなさん音声は44K、48kどちらで録ってますか?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 23:22
>>485 ハードデコード時にプチノイズ出ないよ。
何か環境の問題かもね。
>>488 192の44.1
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/19 12:51
以前PowerDVD1.6をつかっていて44kでは音がこもるので48kで録画してました。 今PowerDVDXPをつかっていて48kがこもるので44kで録画してる。 wmpは44kはクリア。48kはこもる。 ハード再生は両方問題なし。 どうしてでしょうか?
そして誰もいなくなった...。 〜THE END〜
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 00:44
再開
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 02:46
いいかげんNT系でトライしてみた猛者はいないのか
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 05:45
低ビットレート時の画質だけならMTV1000超えてるんだが いいかげんソフトどうにかせい。NT対応するだけで売れるって。
Win2kではだめだったぞ
VC2にいれた映像がゴーストのようになって、テレビ電波にノイズとして出ます。 いろいろ試すとあきらかにVC2から障害電波がでてます。 線の引き回しで少しはマシにはなるのですが、完全には消えません。 同じような症状の方いらっしゃいませんか?
ウチはなんともないぞ
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 07:24
静止画のキャプチャをしたいのですが、 720×480の解像度ではできないのでしょうか?
できました。お騒がせいたしました。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 20:48
友人が中古買ったんで画像みたけど、凄くきれいだね。 GV−MPEG2持ってるが欲しくなったYO!
入手可能なうちに押さえとく価値アリ
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 22:11
MTV1000持っていたが、MEG-VC2に乗り換えてよかった。
ありえねー
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 23:43
このボードいいね。 画像はMTV1000よりいいし、コピガはスルーするし。 もうサイコー!
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 00:39
そうだ!そうだ!そのとおり!
Win2k非対応でVBRにも対応してないクソボードスレはここですか?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/01 06:31
やっぱできない、誰か教えてください 640×480での静止画はキャプチャできるが、 720×480でのキャプチャができません どーすればいいのでしょうか?
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/02 01:35
>485 MEG-VC2の添付S/Wで再生するとプチノイズが出ていました 以前使用していたPC(K6-3 400MHz)のせいだと思ってんですが、 そのPCでPOWER DVD再生は確認してなかったのでてっきりエンコードで失敗しているものと 思ってました。 NEW PC(PEN4 1.7G)ではPOWER DVD,Media Playerで問題なく再生できるので ファイルは問題ないかと ご存知とは思いますが映像はH/Wですが音声はS/Wなので専用のS/Wに 何か問題があるんでしょうか。ただしNEW PCはXP環境なので確認できません。 にしても今後もWin2000系のOSには対応してくれないんでしょうか。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/03 16:21
win98のときはオーバレイで全画面表示すると勝手に拡大してくれたのに Meにしたらウィンドウだけ拡大して周りが真っ黒になってしまいます。 ちなみに縮小だけはできるんですが、そういうひといますか?
>512 おお!ありがとう! しかしホントにいい加減2000かXPに対応してほしいよ... でもきっと無理なんだろうな... せめてAPI]の公開くらい...
事故レス。 ビデオモード変更して戻したら直った。 でも時々なる。
近所で中古が10Kで売っているんだが買い? スレ下がり過ぎなのでage
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 02:01
買える時に買うべし
>>516 ありがd
とりあえず、本日買った。
この土日で色々実験してみるつもり
これまで所有していたのがMPG-BOX(パラレルのやつ)だったので
進歩したかも。。。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 05:45
>>512 さんに質悶々
vc2rec.exe 待ち時間(秒)記録時間(秒)○○秒後に終了(秒)なのか、それとも
vc2rec.exe 待ち時間(秒)記録時間(秒)○○秒後に終了(秒) 引数(1or2or3) なのか、
vc2rec.exe 待ち時間(秒)記録時間(秒)引数(1or2or3) なのかどうすれば委員ですか?
ボキが言いたいのは、任意の秒数3ヶ所の後に引数をつけていいのですか?という事なんです。
いやはや DOS のコマンドにやや疎いもんで・・・(^ ^;;;
vc2rec /? のヘルプで見てみたら引数に関する記述がなかった悶で・・・。HEHEHE
タスクで「rec.exe 20 1800 60」とかして使えてるよ 「rec.exe 引数1(指定した秒数待ち) 引数2(指定した秒数録画) 引数3(録画終了引数秒後に自動で終了)」
まちがった。 「vc2rec.exe 引数1(指定した秒数待ち) 引数2(指定した秒数録画) 引数3(録画終了引数秒後に自動で終了)」
>>519 >>520 ウタシが大場かでした。「 vc2rec 」における引数の意味する所が
解っていませんでした。「引数」の意味を勘違いしていました。大馬鹿>俺
待ち時間・録画時間・○○秒後に終了 の秒数が「引数」なのですね。
vc2rec /? のヘルプで見てみたら引数に関する記述がなかった X
vc2rec /? のヘルプで見てみたら引数に関する記述はあるよ ○
鬱夕”死膿
ageとくか、、、
Mpeg2VCR をうまく使いこなしている人っている?
Audio と Videoの結合に関する部分で音のズレ具合を調節できるみたいだけど・・・。
synchro とかなんとか表示されている所を探してイジテーみてください。
ちなみに私はこの部分は(も?)使いこなせていません。
>>363 の人、どうよ?
何度も何度も試してみないとズレ具合がどのくらいなのかわからないよ。です。
つ〜か、もうズレに関して他のMpeg2編集ソフトを使うなりして
解決しているのかな?
>>363 の人?
>>523 何度も何度もためして、少しづつずらして、ぴったりしたら保存。これが解決。
というか、音ずれしない使い方が少しづつわかってきたから、
あまりその機能はつかわないよ
大阪で今でも新品売ってる所ありますか?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/15 02:38
もの凄く厨房な質問で申し訳無いのですが、音声の入力のしかたを教えてください。 写真みたら、ビデオデッキの音声入出力に使う赤と白のプラグをさす所がないですよねえ。 ステレオライン入力っていうのにプラグをさすみたいですけど、 赤、白からピンジャックに変換するケーブルなんかがあるんですか?
↑ 電気屋逝け。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/15 03:53
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 01:14
>>526 RCA PIN←→ステレオミニプラグの変換コード売ってるよ
>>527 VC2で高めのビットレート設定して、それでも破綻するなら
どれ使っても破綻するよ
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 04:37
このボードのために、がんばって98SEマシン組みなおします。 画質がいいっていうのが理由です。 ただ、音ずれるっていうのは本当ですか? あと、PCMで音撮れますか? まあ、PCMって音いいけど、容量食うから別にいいけど、選択肢が増えるとうれしいかなあ。 音ずれるとやだなー。
>>530 音がずれるってのはファイルの切り貼りをした時のことかと
思いますが、違うのでしょうか。
キャプチャした時点で音ズレしてたことはないですよ。
買ってきます。 歯ぁ食いしばってキャプチャーします。 っていうか、友達の家で見たMEGの画質すごすぎ。 一緒に一番安いDVD-Rドライブ買ってきます。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 16:56
MegVC2買いました。画質気に入ってます。最高!。 MEで録画して再起動、XPで立ち上げてB'SレコーダーでDVDに焼けば4ギガ 以上も焼けます。 でも、めんどくさいです。どなたか、XPのドライバー作ってください。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 17:04
ボードの仕様を教えてください。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 17:07
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 17:16
スマン、言い方が悪かった。 ボードをコントロールするための仕様ってのがあるはずなんよ、メルコに。 それがあればチャレンジする気はあるんだが・・・
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 17:20
API公開してほしいよな 販売終了してるんだし Win2k・XPに対応させれば十分競争力あるのにね
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 07:23
ダメだ哀王のGV-MPEG2にしたくなってきた・・・ だ、だれかMEG-VC2がGVより優れている点を教えてー このままじゃGVに逝っちまう。。。
そりゃ画質でしょ あとコピガキャンセラー これはGVでもソフトで対応できるか・・ 手軽さを求めるならGV 画質にこだわりたいならVC2
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 10:26
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 12:00
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 12:15
2k&XP対応のために有志を募ってメルコに直訴するというのはどうかな?
販売終わってるのに?
玄人志向で嘆願するとか
そもそも玄人志向ってドライバーすらついてない場合も・・・
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 12:33
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 12:34
DVxplore採用してる他社のボードの Win2k用ドライバーとか転用できんかな アイ・オーとかATiとかの
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 13:18
Bt8x8のリファレンスドライバーとか言うのは前にやってみたけどだめだったよ...
これつかってMPEG2-->aviエンコードを速くできませんかね?
avi-->MPEG2はソフトさえあればできるはずなんだよ
>>541 きょうパソコン街行ってきたらMEG全滅(玄人含む)、GVは
祖父地図だけにありました。ちなみに\22799(苦
MEGとGVって同じ10MエンコチップなのになんでMEGの最高
レートって15Mなんでしょうか・・・。ただ単に5M余分に
足してるとか(藁
最高レート10Mでも15Mでもかまわないけど 現状でDVDーVIDEOに焼くとしたら 最高画質はそのままじゃ使えないじゃん 俺なんか CDに焼いちゃうし(笑 エンコなんかめんどくさいってやつが こういうカード使うんだよな ってことで 低レートで画質良い物つくってほしいねー
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 23:33
えっ このカード低レートでも画質いいけどなぁ。
そうなのか じゃぁ セカンドキャプPC組むとき候補に入れとこう
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 03:48
買ってきました。中古で9800円。 ものは苦労と試行。MPEG2PCI。 いっしょだということでGET。 それで、このボード、MPEG編集ソフトがありません。 なにで編集できますか? 有料無料を問わずに。 DVD-Rで焼くときトラブルないやつがいいんですが。 音ずれの問題もいやだなー。MTVで号泣しまくりました。 あと、ふぬあああああってソフトはどこなのでしょうか? 質問ばかりですいません。
ふぬああぐらい検索したらすぐ出てくるだろ
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 14:24
玄人の掲示板にMPEG2-PCIの2000/XPドライバつくれってかいてあったから、 漏れも書き込んできた。 みんなで書き込もう。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 15:35
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 15:43
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 19:04
>DVD-Rで焼くときトラブルないやつがいいんですが。 >音ずれの問題もいやだなー。MTVで号泣しまくりました。 どーなの?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 20:30
DVDプレーヤー側で生データに対応するらしいよ メニューがいらないならオーサリングの必要なくなるよ
>>562 ,563
書き込んだよ。
もう少し書込みあるかと思ったけど、案外このスレ見てる人って少ない...?
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 01:37
>>567 レスたくさん伸ばした方がインパクトあんのにばらばらで書く人多すぎるんでは?
たぶんまとめたほーがいいよ。
あっちでスレ乱立してんじゃねーよアホ
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 05:33
>DVD-Rで焼くときトラブルないやつがいいんですが。 >音ずれの問題もいやだなー。MTVで号泣しまくりました。 どーなの?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 08:03
わざわざオーサリングまでしない ビットレート上げられないし CD-RかDVD-RAMに生のMPEG2で保存してる TMPGEncの旧版で編集してるけど 音ズレはないね
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 08:16
>DVD-Rで焼くときトラブルないやつがいいんですが。 オーサリング時の話だろ。 たぶん映像と音声を分離するとずれるだろ。 Rもってないからたぶんだけどな。 そんなもんだろ。このボードなら。
昨日晴れてMEG-VC2ユーザーになりましたっ♪ そのまま使ってた環境に入れたのですが、「MEG-VC2が 検出できません」とエラーが…。スロット変えてもダメ だったのでクリーンインストールしたら動くようになり ました。原因は何だったんだろ。 ま、いーや。使うぞー…
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 15:05
>>573 IRQじゃねーの?
サウンドカードのエミュレーション切ってみ。
>>574 レスありがとうございます!
再インストする前にマニュアルに書いあることを全部試しては
みたんですが、上手く行かなかったんです(恥
YMF754使ってるんですがSBエミュの切り替えって無いんですよ。
たぶんWDMドライバのインストールにしくじったのが原因。。。
このスレッドのおかげで分かってはいたのですが、やっぱり入力
の音が小さめですね。(許容範囲内)
>>497 フェライトコアを買ってきて、入力してるS映像ケーブルにつけたら
ノイズきえた。感動した。
フェライトコアってなかなかすごいよ
こうなりゃあらゆるケーブルにつけてやるわ、がははは。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 14:35
>>576 あれって確かケーブルの両端につけるんですよね。コストが…。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 22:00
秋葉原の千石とかで100円だよ。 でも、あれつけると画質が眠くなる場合がある。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 02:39
けど試す価値あるよ うちは問題ないからつけないけど 環境変わればわからんからね いい話読んだよ、サンクス
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 04:04
単なる自慢だけど、昨日、ヤフオクで1万円で落札した。 これってお買い得? 届くのが楽しみ。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 15:04
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 18:27
>>580 安い。超お買い得だと思う。
これで2000に対応してくれたら最高なのだがなぁ・・・
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 18:59
これ、玄人のMPEG2ボードと同じだよね? 玄人志向-->熱望商品提案掲示板に書いてみるとか。
うるさいよ!され!
>>581 バレました?
ちょっとビックリしたよ。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 20:21
玄人の買う時、ついでに目瑠子のカタログ見たら載ってねー(藁
>>580 俺のウォッチリストにも残ってたぞ。ヤフオクではまあ相場だね。
じゃんぱらで15800円、ソフマップで欠品有りで12800円だから、
良い買い物だ。
俺はついこの前、9250円で落札した。 画像はかなりきれいだけど、付属のソフトがクソ。
>>586 これって、やっぱ完全にサポート打ち切りということか...?
とうの昔に販売終了だよ けどそれで価値が下がるとは思ってない けどWin2k/XPに対応してくれれば・・・
591 :
toyojun :02/01/26 00:38
今日、届いたけどこれ素晴ラスィ。 10年ぐらい前のへたれたVHSデッキからとりこんでも十分な画質。 ファイルもそんなデカくならないし。 これでSVHSのデッキでS端子からとりこんだらもっと綺麗なのかな。 デッキ買おうかな。
明るさとコントラストの調整に手間取っているのですが (特に白飛びする部分)、皆さんはどう対処されているの でしょうか?
色合いの設定は、取り込んだものをPCで見た場合もTVに出力した 場合も「標準」が理想に近いと思うのですが、白飛びは防げない のでしょうかねぇ…(鬱
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 17:13
白飛びってどのような現象?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 17:56
どうも、GV-MPEG2ユーザーです。主に25分程度の番組やアニメを MPEG2で保存していたのですが最近、 CDへの保存枚数がヤバくなってきたので MEG-VC2でAVIキャプチャした後にMPEG4でデータ作成を したいと考えています。Win2k対応でないということは NTFSフォーマット未対応なのでしょうが、このボードで AVIキャプチャはもとよりMPEG2高ビットレートで取り込みを した場合、2Gの問題はどうなるのでしょうか? どうかご教授いただければと思います。
>>592 それでもVC2は他機種よりマシなんだけど
暗いトコも明るいトコも値段の割りにがんばってるよ
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 18:24
>>595 つーか、直接MPEG4でキャプればいいじゃんか。
レスありがとうございます。 4Gまでとなると、直でMPEG4キャプが確かにベストといえそうです。 というか、この制限下でAVIキャプしている人はいるんでしょうか。 (MPEG4はAVIだという突っ込み無しで) MEG-VC2に対応しているフリーのMPEG4キャプチャソフトって 何がありますか?
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 20:26
>>599 標準でコーデックさえ入れておけば、MPEG4キャプできるよん。
あとふぬああとかいれてもいいかも。
601 :
595@購入ケテーイ :02/01/29 21:00
>>600 な、ななななんですと?
MEG-VC2マンセー!
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 21:07
>>595 つーか、何でわざわざAVIキャプするのにMEG-VC2なの?
MEG-VC2のAVIキャプはBt878なんだから、他のローコスキャプボ
と変わらんのでは?
それとも、両方もってんの?
ふぬああってなんですか?
>>596 他のH/W MPEG2ボードを使ったことがないので分からない
のですが、MEG-VC2はマシなほうでしたか…。
この値段でリアルタイムキャプできるのに素直に満足した
ほうがいいですね(ワラ
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 21:35
MEG-VC2ってBT878チップが載ってますけど、DScalerが使えた方は おられますでしょうか?
>>606 いや、当時さかんに誌上比較が行われてたのよ
同時期に出てたボードでは頭ひとつ抜けてた
ソフトがクソなのは紙面からも匂ってたけど
迷わずVC2にしたよ
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 22:38
今日中古で税込み18000円で買ってきた。 画質はなかなかのもんだ。 D●Dもキャプできるのがいいよ。 んで2000には対応しないのかねぇ。コレ。
玄人(MPEG2−PCIがこのボードと同じらしい)の熱望商品掲示板に書き込んでみるか、 メルコに直で文句言うしか道はないと思われ。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 04:35
玄人志向からなんらかの反応はあった?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 05:02
メルコの製品だけは絶対に買わないと心に誓う俺。 みんなで不買運動でもしない?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 10:21
保全アゲ
メルコなんか買うなよ。 漏れはMEG-VC1で懲りた。
W2Kに対応してないのか
静止画って320x240でしかキャプれないんでしょうか?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 02:55
メルコの製品は絶対買わない。 CHANPON3とか一瞬欲しかったけど、玄人のスレ見てみたら不良多いみたいだし。 不平不満多すぎだし。 このメーカーだけは一生かわねぇ。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/21 02:06
>592さん 私はATIの古いグラフィックカードを使っていて、色設定に苦しみました。 結論→古いカードじゃ無理だった・・。 その後、RADEON VEに交換した所、満足できる色でキャプチャできるようになりました。(白とびも見違える程減りました) ディスプレイはIIYAMAのブラウン管の物を使用し、IIYAMAからドライバとカラープロファイルをDLして突っ込んで見たところ、 コーミングノイズも発生せず(液晶じゃないから当たり前か)、私の目にはプレビュー画面等は、テレビと区別がつきません(^^; IOのより色はソースに近い筈なので試して見てはいかがでしょうか。
>>619 お返事ありがとうございます。
すみません、いまいちディスプレイの設定と白飛びの関連に納得が
行かないのですが…。
GF2Pro(v23.11)、サムソンのSyncMaster765DFX、MEG-VC2、HW+
の環境で、プレヴューは問題無いのですが録画すると光量の多い場
面の白い部分が、よけいに明るいか、完全に白になります。
TVに出力したり、他のPCで再生してみても変わらないので諦めて
います。
標準(70,127,0,67)や最適と思った(65,120,0,67)などで何回か
テストしてみましたけど、これってボードが吐いたファイル以上
のものにはならないと思うのですが、違うのでしょうか。
(コントラスト,明るさ,色合い,色の濃さ です。)
GF2の問題なのかなぁ、RADEONを使ったことはありませんが綺麗
だと聞きますし。
Duronでうごきますか?
ぼくのMBはCUSL2-Cで、BIOSにPCI,VGAとかいう項目があり 確かENABLEにしたらMEG2の色があわせやすくなったように思います VGAはnVIDIAGF2MX400です。 MEG2、気に入ってるんですがXPに対応しそうにないので MTV2000を先日買いしました。 期待していたのはMEG2なみの綺麗なキャプチャーとXP対応、この2点でした。 VBR設定、5〜12で綺麗に撮れますが、MEG2のVBR 8と比べてブロックノイズ が気になります。おまけに2時間で5G超えます。MTV2000のVBRを4〜8に設定 すると、ファイルサイズはMEG2のVBR 8と同じになりますが、MEG2の方が だんぜん綺麗です。キャプチャー目的でしたから、MTV2000はいらなかった のではと、後悔しています。現在MTVはサブマシンでテレビ録画用、 早くMEG2が2000、XPに対応して欲しいです。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 13:08
俺はこいつのためだけにWin98マシン使ってるよ... 電話しても対応予定なしとか言いやがるし、ほんと駄メルコだよな。
>>624 俺もだ。
キャプするPCだけWIN98だ。
キャプチャーする前に再起動してる。
なんでこんなことしなきゃあかんのじゃ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 00:14
先日この商品を購入したのですが、皆さんどのようなケーブル使ってます? S端子ケーブルといってもピンキリ。上はかなりの値段・作りのようですが・・。 このぐらいの価格帯なら不満は無いだろうというボーダーラインは?
漏れはヨドバシで買ったやつ。 普通のやつよりちょいグレードの高い(と思われる)やつ。 そんなに画質にこだわらないほうだから、この程度で十分かな。 全然ボーダーラインになってないんでsage
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 02:03
せめてドライバーのAPIくらいは公開してくれんと。。。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 04:49
おれがクラックしてWIN2k、xpに対応させる。 きのうからC言語勉強中。 がんばるぞー
ギャハハハハハハハコリャ傑作!_(__)ノ彡☆ばんばん!
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 04:26
ドライバを1.50から1.90に変えたら オーバーレイは真っ黒だし、取り込んだMPEGファイルも真っ黒。 ビデオ信号が入ってきてない感じ。 しょうがなく1.50に戻した VBRで取り込みたかったのに・・・
>>629 ODA君、こんな所で油をウテーないで
MTV2000スレにだけ書き込みなさいな。
629はこのスレを馬鹿にしている人物です。
気にしないように
631もこのスレを馬鹿にしているね。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 12:09
デッキにS映像入出力すら無いので泣く泣くコンポジットで取り込んで たりします。良いコンポジットケーブル使っても、変換ケーブルがあん な細いんじゃ意味なさそうですけど…。 ところでMEG-VC2起動させるとなんか有害電波出してるのか、デッキ の分波器を経由したテレビの映像が滅茶苦茶汚くなるのですが、似た ような症状の方おられますでしょうか?NHKとか見れないぐらいです。 再起動すると直ることには直るんですけどね(汗)。 良いノイズ対策とかあったらホント、聞きたいです。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 16:46
>>497 >>576 フェライト・コアつけたらノイズきえたよ
つける場所はVC2に映像を入力しているケーブルです
ちなみに再起動すると電波がでなくなるのは、VC2が動作しなくなるからです。 PC環境によって再起動でVC2が動作しなくなる場合と 電源を落とすと動作しなくなる場合があるようです。 キャプチャソフトを終了させてもVC2は動いてます。 他のソフトでAVIキャプチャするときは、 一度付属ソフトで起動してから終了し、(VC2を動作してる状態にして) その後キャプチャソフトを起動しないとキャプできません。
>>632 あんたそりゃあ悲惨だな!サポセンに文句いってやれよ。
どんな環境でインストールしてんのか解らんけどそんなんじゃ
購入した意味ないぞ!
os再インストールなり覚悟してもう一回がんばれよ
だいたい目留子なんかあてにならんけど、それがだめなら
ヤフオクでも出してMTV2000の購入資金にまわしとけ!
だいたいw2kで使えないからそんな不安定なものでしかないしな。
添付のソフトも使えないモノばかりで終わってるよあの目留子は
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 12:07
>>638-639 GraphEdit入れてみてチャレンジしてみたんだけど、
MPEG2変換のフィルターがどれかわからん。
ついでにファイル出力のフィルターもわからん。
誰か知ってたら教えてくれ!
>>635 入力につけるんですか…、出力につけてました。。。
電磁波逆流してるのかな。
>>636 電源通ってないのにノイズ出てたらエクソシストでも呼んでますよ(笑)。
>一度付属ソフトで起動してから終了
それは思いつきませんでした。勉強になります。ありがとうございました。
質問させて下さい 281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 00:17 //doom9.org/Soft21/Files/Audio/graphedit.zip Graph Edit はここから堕嘘。 さて、どうしよう・・・。とほほ。 Graph Editで、Mpegファイルをハードウェアを使ってAVIファイルにコンバート可。 さて、AVIファイルからMpegにはどうやって・・・? AVIファイルにコンバート可って、どうやってやるんでしょうか? どなたか詳細の解説をお願いします
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 15:28
graphedit+MEG-VC2 あげ
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 15:47
>>642 BloockTtree Prosumer Videoを使うんじゃないかな。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 17:18
MPEG4v2にはできませんか?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 20:14
MpegをハードウェアでAVIに出来るんなら結構凄い事なのに どうして盛り上がらないの?
>>646 いまさらWin98オンリーでどうしろって言うんだ。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 21:00
ん?Win2kじゃできないの?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 00:43
grapheditでMEG-VC2の何をどこにつなげばいいのでしょうか? うまくつなげないのですが。 できてる人はいますか?
このボードのAPIわかるやついないのか〜
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 13:36
>>646 ソフトウェアでコンバートする時代にハードウェアでAVIにコンバートする
必要がわからん。どうせコーデック使うならソフトウェア通すんだから更に
意味不明。オマケに「できる」って聞いたことないしネ。
たんなるBt878だっての。
>>635 フェライトコアを入力に付けたら、完全とまでは行きませんでしたが
満足できるレベルでノイズが減少いたしました。(8〜9割ほど)
それと今更ですが、ケーブルの両端に付けないとあまり効果無いんです
ね。(苦笑) 一瞬、一端だけに付けて節約しようかと考えてしまいました。
NHKはあんまり録画しないので構わないのですが(毒)、東京系とか電波
弱いみたいなのでモロに影響受けてました。。。
最近は大手家電品店でフェライトコアがあるかと訊くと、「どんなもの
でしょうか?」と訊き返される上に商品すら無かったりと…別にマニアッ
クなものじゃないハズなんだけどなぁ、違うのかネェ。
>>653 下手にMEG-VC2使ってAVI取り込みするよりも、Bt878チップを乗せた普通
のキャプチャカードの方がコマ落ちとか少ないと思いませんか?
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 12:47
>>363 いまさらなんですが
MEG-VC2買いました。
それで363さんにお聞きしたいのですが
>というか、音ずれしない使い方が少しづつわかってきたから、
>あまりその機能はつかわないよ
「音ずれしない使い方」ってどういう使い方でしょうか?
いろいろ試しているんですが、微妙に音がずれているんですよね。
ぜひぜひ教えてください。
>いまさらなんですが >MEG-VC2買いました。 あんた男だなぁ。つか、何で今時MEG-VC2なんか買いますか。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 15:22
まあ、XPなどを使う予定が無く、TVチューナーも要らないんだったら 最近は安く買えるし、その割には画質良いし。 良いんじゃない?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 16:13
XPしかないのかあんたは(w ってかXP要らない。 W2Kで十分。 ってか9xは糞。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 17:14
その2kに対応してないんだ。 2k対応するだけでいい。 あ、やっぱ再生時のシークバーと4G以上のファイルも扱えるようにしてもらわないといかんな。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 17:36
そうなんだよね。。。 8MCBRで取ったら1時間弱しか撮れないないもんなー とことん糞だ。
辛い現実を思い出させるなよ。
ハードはとっても(・∀・)イイ!! のにねぇ
Win 2k/XP対応ドライバさえあればまだまだ売れる製品なのに…もったいない。
鬱だな。。。
(- -) (∩∩)
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 19:09
突然だけど、私の使い方。 352x480、2.6Mでとりこんで、TMPGEncのMPEGツール(SVCD) でカット、Nero5でSVCDとしてCDRに焼いております。 完成したSVCDはサムソンの618Jで観ています。 618Jでは、どんな解像度でもSVCDとして認識してくれましたが、 ビットレートは2.6Mが限界でした。それ以上だと音飛びします。 (TMPGEncを使わずに、MEG-VC2そのままだと2.0Mが限界でした。) ##この方法だと700MのCDRの約一時間入ります。
642です。 鬱になった人、嫌な事思い出させてしまったみたいで申し訳ないです。 全て、1が悪いと言うことで。 ただ、2000/XPへの対応については、他カードと比べると「やっぱりメルコって・・」と思ってしまうけど、最初から対応なんて一言も言ってなかったから仕方ないかな。 流石にバグだらけのドライバー&アプリのままなのに 生産・販売も終了して、こっそりカタログからも抹消してるんだから「いい加減わかるだろ?」 的なメルコの態度はムカツク。 キッチリFAQの所で、「バグだらけですがドライバの開発は終了しました」書いて欲しい(w そこまでやってくれたら、本当に仕方が無いんだろうなと思うけど。 『メルコは糞!』って意見は、普通の人間の正しい判断だと思う。 んでもVC2に惚れチャターヨ >643,646,649さん 俺はプログラム出来ないし、ハードウェアの事も知らないし、GraphEditも使った事ないです。 でもグラフエディットって、開発者が気軽にテストする為の物で機能自体は貧弱だったような。 その為、GraphEditにコードを追加しなければならなかったり、ドライバーを対応させたりしなければならず、かなりの上級者でなければ上手く使いこなせない代物だと思っていました。 281さんの書き込みを見ると、C−CUBEチップを使ってハードウェアレベルで実現しているかのように解釈してしまった訳です。 スマソ 281さんが本当に出来てたなら、聞きたい事があったんだけどなぁ・・・。 まあ、俺なんかにこのカードのドライバーが作れるくらいなら、とうの昔に誰かが作ってたと思うが(W いっちょ、プログラミング技術の習得も兼ねて挑戦してみっかな。 このスレには、VC2攻略を目論んだ人が居るみたいですが、もし良かったら情報などご教示くださいませ。 それから落ち込んでる人はメルコカードは売るかサブカードにして、MTVを買った方が良い気がする。 先週じゃんぱらに行ったけど、MTV1000なんて26800円だったっすよ! 俺の用途にはVC2で満足なんで買わなかったけど
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 03:47
>>655 音ずれしないつかいかた
メンドクサイが確実だったのは、
1、元のファイルを用意、開く。
2、保存したいシーンを選択、別ファイルとしてバラバラ保存。
3、tool の Video clip list で一気につなげる。
元のファイルをカット、コピーをしない。
クリップボードはつかわない。
windowのコピーボタンはつかわない。
>668さん えーっと、2chに来始めたのも最近で恐縮なんですが、 1の書き込みは、存在する事が前提として書かれているように見えました。 それと、論理的にも変だと思ったっす。 俺がこのカードに望む事は、単なるBtカードとしてXPでネットしながらテレビがみれたらなーって言うのと、98のままでいいから4Gの壁が超えられたらって思ってます。 俺、手間が掛かるのは嫌なのでVCDばっかし作ってて、VirtualDubって言うのがどんな物なのか良くわかりませんが、 281さんの書き込みについては本人でないとわからない事かも。 652さんの意見は普通の意味では正しいと思うのですが、このカードについての話ならちょっと違うような・・・。 GraphEditでもハードウェアを利用する事が出来るようですし。 とりあえず俺は、4Gの壁を超えてキャプチャーしたいっすよー
もう、Win2k対応だけでいいから... たのむよ、駄メルコ...
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 21:40
>>670 >98のままでいいから4Gの壁が超えられたらって思ってます。
FAT32じゃ、分割キャプチャでもしない限り無理でしょ。
いくらなんでもそれくらいは解ってます(w そう言えばポインターの話が出てましたけど、その32ビットポインターって言うのは確認されているのでしょうか? 確かメルコのドライバーが悪いって話になってたと思うんですが、DVD−RAMには直接4.7Gキャプチャー出来るんじゃなかったでしたっけ? 付属のMovieAlbumでやっていると思ったので、メルコのドライバの方は平気なのかと。 どなたか分かる方、お願いします。 初心者質問ですみません
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 23:44
>>673 VC2にMovieAlbumなんかついてたっけ?
MegaViとDVDit!とあとPowerDVDかなんかがついてるだけだったような?
VC2持ってないからよくは知らないんだけど。
NTFSのネットワークドライブにキャプってダメだろうか(w MPEG2キャプチャってそんなに転送レート要らないと思うから 逝けるような気がしないでもないがどうでしょ やったことないけど(w
4Gの壁はFAT32に起因する原因なのでDVD-RAMはどうなのかはよくわからないっす。 たしかDVD-RAMはUDFで書き込むはずなんで、もしかしたら大丈夫なのかも。 DVD-RAM持ってないんでわからないっす。 MEG-VCキャプチャの保存先にDVD-RAMを選べば大丈夫なのかな? 大丈夫ならRAM買おうかな... でもWin98って、長時間使ってると固まるんだよな...
>>676 Win98は不安定なのが一番問題よね。
定期的に再起動が必要だし。
げっ・・・ 俺も、DVD−RAM/R持ってないです。。。 676さん、待って下さい。 DVD−RAM買ったとしても、今より0.7G分録画時間が増えるのと、 シークが早くなるくらいしか恩恵にあずかれないと思うっす。 両面使えば9.4Gまでキャプチャー出来ますが片面終わったらメディアをひっくり返さないとだめなので、9.4Gの連続キャプチャーは無理っす。 勿論、本来の大容量メディアとしてなら、RAM/Rは魅力ありますよね。 えーっと、メルコのドライバーがもしセーフなら、参照型ファイルとか、Windows98SEを騙して4G超ファイルを作ったり出来ないのかなぁって思ったんです。 メルコのドライバーが4Gでキャプチャーを止めてしまう仕様なら、ドライバーをどうにかしないことには無理だとおもうんですけど・・・。 どうなんでしょうねぇ・・・
>675さん それ、おもしろいですね! 誰かやってみてくれないかな(w
そうか、0.7Gしか増えないんだよなw とりあえずGraphEditだっけ? あれでうまくデータの流れを変えることができれば分割ファイルでいけるかも。 ついでに言うと、確かPowerVCRかUleadのVideoStudio4でこのボード認識したような記憶があるな。 VCRだったらAVI&ハードMPEG2での取り込みむりだし、VideoStudio4だと2Gこえらんないからなぁ。 とりあえずネットワーク越しキャプチャはやってみる価値あるんで、PCが2台あけられたらやってみよう。 でもそれだとキャプするときに2台必要になるんだよな...鬱
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/18 22:27
カクタ祖父地図で14,799円で売ってたな・・・今日。
ダメだ。 ネットワーク越しにキャプチャしようとするとOSごとフリーズする。 OSはWin98無印。 ちょっと期待した俺がバカだったよ...
>676 報告ありがとうございます お疲れ様でした ダメでしたかぁ・・・ PC2台持ってたら自分で試したんですが、俺が余計な事をお願いしたばっかりにすみませんです バッファがオーバーフローでもしてるのかなぁ・・・。 俺はアホなので、何か方法が無いかしつこく探してみまーす みつかったら、ここに書き込むっす
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 15:21
MEG−VC2でキャプったMPEG2をSpruce Up でオーサリングしたいのですが、 10回に8回くらい99%までコンパイルが終わった時点で まったく進まなくなってしまいます。 ごくまれにうまくいくことがあるのですが、 ほとんどは99%で終わってしまい、IFOファイルが作られません。 (VOBファイルはできている) AVIでキャプったのをTMPGEでエンコしたものや、 MEG-VC2でキャプったのを再度TMPGEでエンコしたものは うまくコンパイルできるので、原因はMEG−VC2にあるように 思うのですが… ドライバはもちろんVer.1.90で、 CBRの8000でキャプチャしてます。 OSは最初WIN98 SEでこのような症状が出たので クリーンインストールでWIN MEにしましたが やはり同じでした… CPUはPEN4の1.8GB、メモリはDDRの512MBです。 誰か同じような症状の人、または原因や解決策知っている いませんか?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 06:53
まだNT系対応してないのか。 ほんと救いようのないクソメーカだな。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/25 11:13
GraphEditって、Directなんとか専用で MEG-VC2は、VIDEO FOR WINDOWS を使ってるはず・・・ だから、GraphEditで認識しないとオモワレ。 間違ってたら漏れは逝ってよし
>684 あらかじめ動画と音声を別々のファイル(mpgとmp2)で キャプチャし、TMPGencのMPEGツールで多重化、その後で オーサリングしてみるっていうのはダメ?
>684は再エンコなしでSpruceUPでオーサリングしたいんだろ。 だから>689はダメ!
レスありがとうございます。 TMPGencのMPEGツールでの多重化って やっぱり画質は落ちるんですよね? やってみたのですが、PC上で見る限りは あまり変わらないような気も… (DVDへの書き込みはちょっと怖いのでまだやっておりません) SUPではおっしゃるとおり、コンパイルすることができました。 これで手間はかかるが画質は落ちないというのであれば この方法でいこうかなと思うのですが。
>690 分離・多重化する、およびGOP単位で編集する場合も「再エンコ」なの? 漏れの少ない知識ではこの場合「再エンコなし」だと思ってたんだが… ちなみにMPEGツールを使って @MEGで普通に生成した*.mpgを分離→多重化する:激しく音ズレ マズー! Aあらかじめ*.mpg2と*.mp2を分離生成→多重化する:音ズレなし ウマー! なのに加えて、@操作後ではファイルサイズがかなり変化(減少)するため、 M E G の M P E G フ ァ イ ル に は 欠 陥 が あ る のは684の予想どおりのような気がするな。 漏れはCMカットのために分離生成→多重化して欠陥のない(と思われる) ファイルを生成してからGOP編集にかけてるが、これでどう劣化するのか 正直よく分かってない(自分的には無問題)。 ま、素人はCMカッターのついてるMTV1000を買えってこった(w
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 03:16
再エンコードしてたらすごい時間かかっているはずなので、
多重化ぐらいで画質は落ちないと思うのですが、間違って
ました?
>>692 うちの場合、かえってファイルサイズ増えます(w
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 03:52
>>692 GV-MPEG2なら何も考えないで編集しても音ズレ無いけど
音ズレしないぞ??
>685 ばたばたしててレス遅れたっす 今週中に何とか実験してみようかと思います。 というか、新ネタ発見。。。。 このカードの元になってると思われるカードが・・・ ボードのデザインはメルコじゃなかったのかよーー! 基盤に貼ってるシールは詐欺じゃん。。。 どうりで2000に対応出来ない訳だ・・・・ 元ドライバでの動作 > OK 2000対応ドライバ > 無し C−CUBEチップコントローラープログラム > エラー 元アプリ > OK ちゃんとインストール出来たら使えるようになるのかなぁ・・・ とりあえず、詐欺メルコ氏ね >684 俺、頭と尻尾を切るだけで編集とかした事ないですけど、キャプチャーの終了時は停止ボタンを押しているのでしょうか? それとも、4Gの壁とかパーテーションサイズ任せで勝手に終了させているのでしょうか? 後者の場合や、パーテーションのサイズに余裕が無い場合は、VC2がファイルにフッタか何かを書いてる時にWINDOWSにめちゃめちゃ怒られてるっぽいので。 後学の為に教えてくださいませ。 >692 俺の場合はAの方がファイルサイズが小さくなってたと思います。 >688 一応、対応してるかも 出力ピンだけですが、2個表示されました。 ファイルへの書き出しまで線を繋げる事は出来るのですが、「タイムスタンプが・・」のエラーが出て、俺にはよく判りませんでした DUMPは書き出し出来たけど、意味がわからんかターヨ(W
あーもうなんか このカードは気に入ってるんだけど、メルコって会社が嫌になってきた・・・鬱
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 01:18
2000にもXPにも対応予定無いくせに、無知な一般市民相手に「このカードでインターネットを使ったビデオ会議が出来ます」とかゆって町単位でまとめ売りしてんじゃねー! 苦労人試行にしても、メルコ社員3人くらいで立ち上げて、サポート無しで価格さげて素人相手にボロい商売してんじゃねーよ! どこが玄人なんだ(W メルコ嫌い挙げ
アフォばっか
>696 検証お疲れ様です。 つくづく…つくづく呆れたヨ。メルコ社員光臨きぼん! >698 買っちまったものは仕方ないので上手な使い方を模索しましょうや。 とりあえずwin98環境の漏れが日常的に感じている不具合の上京報告。 連続で録画していると(録画ボタンのオンオフを何度も実行していると) だんだん録画開始までの待ち時間が長〜くなっていく。最後は固まる。 録画終了ボタンを押すと時々固まる。録画中でも突然ブルー画面に。 (→連続録画でどんどん不具合発生確率がUP) いろいろあるけど。上記の不具合はOS立ち上げ直後にアプリ起動した 最初の1回目の録画では発生してない。連続使用時に再起動は必須。 最初だけは安心感があるがそれ以降賭け以外のなにものでもないな。 いっそのことCD-R All Writeを使うべきなのか(w;
>>696 キャプチャ終了時は停止ボタンを押してますし、
ファイルサイズも3.2GBくらいでも同様の不具合が起こるので、
WINに怒られるせいではないようです(W
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/29 14:23
サポートが無いとかNT系非対応だろうが、同じ解像度をAVIで取り込もう かした場合の面倒とリソース食いを比べりゃ一万円台前半は安い。 サポートしろしろと、言うだけ時間の無駄なのは明白なんだから、 嫌な人は他のカードをお使いなさい。
は? 定価49800円ですが? 2年前は4万近くしてましたが?
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 13:55
>>703 勘違いさせて悪い。
>>698 って入れるの忘れてたよ。
要は玄人が出してるお流れ品のこと。
この業界2年も経ちゃ当時の値段なんて関係ないしね(w
少なくともこれからはメルコのサポートを信用して製品なんて
買わないわな。
そうか、そういえば玄人からも出てた。 俺は地方だったから、出て少ししてから4万で買ったよ。 まあ、今後メルコは2度と買わないだろう。 ちょいと高かったけどいい勉強になったよ。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/31 01:07
メルコ製品の不買い運動もどきやってます。 たんに奨めないだけ(ワラ この会社その時売れればいいとしか思ってませんからね。 ADSLモデムも不都合あるままで売ってますし。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 21:52
このスレはもう今日でさようなら。 メルコも絶対買わないからさようなら。 一生、メルコの製品がクソだと伝道していきます。
>685 昨日やってみたっす でもだめだった 実験がどうのと言う問題ではなくって、XPがハングアップしてしまったっす。 インストールと設定方法も確認したんですけど、何回やってもフリーズかハングアップでした(W 役に立てなくて申し訳無いっす XPは対応してないのかなぁ。 >684 報告ありがとうございます! 前にGV−MPEG2/PCIのスレッドで似た症状が書かれてました。 チップの発熱がなんとかかんとかで、再起動すると直るとか。 解決方法は、ヒートシンクを付けるか、放熱効率を上げる、だったかと。 確かに使ってない状態でもヒートシンクが熱くなってましたが、間違ってたらすみませんです。 >一生、メルコの製品がクソだと伝道していきます。 俺もです。 めるこ製のMEG−VC2買いました。 玄人の掲示板では、メルコのと若干ハードが違うみたいなことが書かれてたけどどこが違うんだろう。 画質が良いのはProVideoが作ったからじゃないかと思いました。 アナログキャプチャの画質はMTV1000より綺麗だと感じてしまう こんなにも糞なのに。
>アナログキャプチャの画質はMTV1000より綺麗だと感じてしまう いや綺麗でしょ。 ・・・2000に対応してくれれば・・・・クソメルコ
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 18:44
>>708 2.0MbpsVBRでも撮り捨てには問題無い(個人的には)です。
玄人志向から「リユースシリーズ」が出るそうな。というか、
全製品リユースだと思うのは俺だけ?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 21:36
ドライバが全てをぶち壊しにしてるよ、ホントに。 何とかAPIだけでも手にはいんないかな、ドライバ作れるかは微妙だが。 神が現れんかのう。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/03 17:09
これって起動したら必ず C:\PROGRAM FILES\MELCO INC\MEG-VC2\Samples\Untitled03Apr02.mpg ってMEGのフォルダに保存先が決まっているのですが、好きなディレクトリ を決めたまま次回の起動時も継続させることってできないのでしょうか? MEGアプリ終了させるとデフォルトに戻ってしまうみたいで・・・。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/04 02:55
もしドライバが作れても玄人志向とかの利益になるなら 公開をためらうと思われ。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/04 12:53
もうここまできたら有料でもいいよ... 今後メルコ&玄人製品は絶対買わんがな。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/04 14:36
ハード作った技術者は浮かばれないね
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/07 15:24
ドライバ作れ!堕メルコ!
717 :
MEG-VC2!WIN2Kで使えんのか?!(TT :02/04/07 23:22
過去ログめんどくせーからよんでねんだけど、メルコ切れしているあたり有益な情報ねーんだろうな〜
ところで、ここ
http://cheese.2ch.net/avi/kako/968/968570181.html >129にあるのって、MEG−VC2なんかでもできねーのかな?
VMWAREで、WIN98導入してMEG-VC2使おうと思ったけど音声すら認識しねーし、もう毎回、MEG-VC2のためにWIN98あげんのめんどくせー
やんや、CAPUTREカード買いなおしか?2CH@POWERつかって、メルコにMAILだしまくんない?(爆弾厳禁><)
名スレたのんまー
俺はBt878リファレンスドライバーでWin2kが撃沈されたw やり方もあるかもしれんが... それからメルコってE-Mail受け付けてねーのよ。 多分受け付けたら初日でパンクするのわかってんじゃねーか? 俺も何回か電話で文句いってんだけど全然ダメ。 まずつながらねーw つながっても全然わかってねーのが出てくるし、 2k/XP対応しろっつったらWin98/Meに対応してますと訳わからんし。 挙句の果てにHPから削除しやがるし。 とりあえず思いつくのは電話攻撃くらいしかおもいつかん。 せめてAPI公開は勝ち取りたいところだな。 とりあえずVisualStudio6.0は持ってるから何とかしてみたいんだが。
719 :
MEG-VC2!WIN2Kで使えんのか?!(TT :02/04/08 02:51
お〜すげーDRIVERつくってくれるんか〜こころのともよ〜(ジャイアン風)(TT プログラムわがんねーがらたのむ〜〜〜(TT でも、MAIL昔だしたような気がするな〜 く〜DRIVER、LINUXだったら簡単に作れるんやろか?
>>719 ただしAPIが公開されなきゃどうにもならんのよね。
721 :
俺的MEG-VC2!使用法 :02/04/09 14:20
はなしとまったみてーだし、暇つぶしにかきこすっかー @30分番組の場合、720*640?15MbpsでMPEG2CAPTURE。映像と音声分割(後処理のAVIUTILで、WAVしか読み込めないから) ※CPU負荷非常に少ない(さすがハードCAPTURE)。HDD30MBYTE/Sで十分速度足りている模様。 ADVD2AVIにてプロジェクト保存。 BdBpowerAMPにて、mp2をWAV変換。 C地上波だったら、WAVECLEANでWAVEきれいきれい。 DAVIUTILで映像・音声合体&編集(MPEG4320*240の1.7MBPSくらい、音声MP3、48khz128kbps16ビット) E待つこと約5時間・・・(TT F約300MBのAVI完成(もと約2GのMPEG2)。 GWIN-MXで公開!?(300MBでかすぎ><) みんな、どうやってるん?
>721 5時間もかかるんだったらハードエンコのメリットない
>>722 AVI(MPEG4)にしてるから、ハードエンコじゃないだろ
俺はこのカードのユーザじゃないけど、HWペグ2カードは持ってる。
@の作業が、確実に行なえるってところが重要。
Dの作業俺はVGAにしてるけど 約8時間かかってる。
>>721 そんなもんじゃない?
724 :
で どうよ :02/04/09 17:12
で、CPUおしえれ 1GクラスオーバーCPUでそんなかかるのか? ハードエンコでビデオCDよかちょっとましな キャプしてくれる、ボードが一番いいんだがなぁ アイオのUSBのやつはどうよ
725 :
で どうよ :02/04/09 17:25
だれも相手にしてくれなので、自分で見てきた 最悪みたい。 そこで尋ねたい。CD−Rに焼ける大きさで ハードエンコしてくれてそこそこきれいな 板は無いか? となるとMPG1の高レート になるのかな?
ぷ
>>724-725 PCI刺せるならUSBはやめとけ。
1GHzでMPEG2>MPEG4でそんなもんだ。
(フィルタ次第)
MPEG4にハードでエンコする板は知らない。
CD-Rに焼きたいものは何分くらいだ?
30分だったらSVCDでいける。
MPEG2のままでよけりゃ720x480でも、可変6M近辺でCD-Rにはいるぞ < 30分アニメ1話(実時間23分くらいか?) 画質にそれほどこだわらないならこのへんでじゅうぶん。 MPEG1で1GオーバーのCPUなら、寝る前にセットしておけば 起きるころには終わってるだろう。 もしくは、睡眠中、仕事中にバッチで処理させておく。 帰宅時には完成というパターンかな。
352*480,VBR2Mbpsでハードエンコ。画質は・・・だが、 ドラマ1話(CMカット後40分程度)がピタリ1枚CDRに 入るのでそれで保存してる。余剰エンコ時間ゼロ。 60分でも99minCDRメディア使って1枚に収めてるよ。 もちろん焼きは規格外SVCDな。 [[DVDR欲しい]]
>>729 DVD-Rもってるが、メディアがまだ高いな。
DVD-Videoにするなら実ファイルは3.7G(マイナス1G)以内する必要がある。
ただ、通常のプレーヤーで再生できるのはありがたい。
残ってさえいればいいような物は、いまだにCD-Rに焼いてる。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 18:33
規格外SVCDが当たり前に再生できるようになれば CD-R保存のほうが楽だな。 DVD化はマダマダ怖い。<喰わず嫌い?
どうなんかねぇ〜? 何が怖いのかわからんが。 規格かい? それとも焼きミス? 耐久性はCD-Rに較べてどうなんだろ? 両面DVDのおかげか、レーベル面はかなり厚いんだけどな。 気軽に耐光実験するほどメディアも安くないしなぁ。
>721 初心者と見た! 俺、初心者なんです。仲間が出来たような気がして何か嬉しい(w TMPG EncのVCDデフォルトの画質でいいならきっと、1時間ソース⇒4〜5時間以内で出来ると思うっす(P3 1Gなら) あと、物にもよると思うけど、UATA33用のマザーとHDを使ってるならサクッとUATA100の物に交換した方が良いかと 画質が天国に変わるよ! 650MB、CD-R1枚で余裕 この方法だとVHS3倍〜VHS並(ソースによります) >722 俺もそう思ったっす >723 AVIキャプチャーくわしそうなので教えてください FUSION 878Aチップって、最大解像度は640X480が最大なんでしょうか? それとも、ふぬああって言うのを使えば720X480もできるんでしょうか? 教えて君ですがお願いします >729 VBRなら、2.8M/bpsの方がファイルサイズが小さくなるかもしれないっす ソースを同じもので試した訳じゃないので自信無いけど 俺も、DVD−R欲しい!!でも片面一層しかないのが寂しい・・来年末まで我慢するっす。。。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:26
しまった!名前が642に(W >718 俺は初心者なのでゼロからのスタートになるけど、このカードをなんとかしたいっす。 VC++.NETを当てにしてたんですけど、何か最適化コンパイラ無しとか、使えそうなデバッガとか省略されてるうーーー(涙 こんな俺はどうしたらいいんでしょうか? Pro版、15万って、まじでどうすりゃいいだMS(W あと、DDKのDL先をご存知でしたら教えてほしいっす
買ったのか? それ以前にAPI手に入れたのか? 非常に気になる。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 02:31
つーか、スレ違うだろ
スレ違いなようだけど、違ってないかと思ったので
>735
もちろん、買ってないっすよ(w
でも、今迷ってます。
D−VHSかProか、うーんどうしよう
APIも、もちろん手に入れてないっす・・・
俺が思うに、APIは諦めたほうが良いのではないでしょうか?
DAZZLEのドライバ見てみましたが次元がちがってたっすよ
ProVideoのドライバをパクッて手直しした挙句に、デチューンになってるっぽいですし、
Video SectionとAudio SectionのINFの中には「MSVIDEO: CBP-AV Video Capture Drive」の文字が(汗
更に言わせてもらえば、カード上のチップはFUSION 878Aなのに、肝心のVideo Sectionのドライバは何故か、
Bt848だったっす。
俺、AVIの事とか知らないですけど(そもそもPC初心者)、いくらなんでもひど過ぎないでしょうか?
更に更に言わせてもらえば、確認はしていないのですが、Encode/Decode Sectionには、「E4.SYS」とかあるのでこれもパクリなんじゃないかなと
ファイルサイズが全く同じものがあったりするので、どうにもこうにもメルコには技術力がないようですし、ユーザーの事も全く考えて無いとしか考えられません。
だから、メルコはAPIの公開する訳にはいかないのだと思ったっす。
それよりも、アセンブラとVC++を覚えて、物理メモリとレジスタの監視をしたり、デバイスアドレス調べて手持ちのバイナリーコードを突っ込んだ方が
結果的に早いんじゃないかと思うっす
うまくすれば、埋蔵金を掘り出せたりして
(MPEG1ハードウェアキャプチャー、DV-25ハードウェアコーデックで25M/bpsキャプチャー,ソフトウェア的にAC-3,DVキャプチャー後MPEG2にハードウェアエンコード)
お化けですね。
という話はさて置き、735。
マジでお願いです。
VC++が出来るなら、735はこのスレッドの救世主になって欲しいっす!
俺が言語覚えるより絶対早いもん
だから、これから俺は735の事を『機神』と呼ばせていだたきますです。。
とりあえず、ここのサイトを隅々まで良く読んで欲しいっす(涙
ttp://www.iln.com.au/megvc2tips.html ProVideo PV256=メルコ MEG-VC2
違いはPCI to PCI のブリッジチップが乗ってる事で、
前回報告したように、不安定ながらも一応PV256のドライバが使えます。
ちなみにPV256のUIアプリケーションはUlead VideoStudio 4 SE そのものの様です。
で、このサイトにはVC2の・・・・・・・
>736
確かにカードに関わり無く言語の勉強はしたいと思ってますけど、何とかしたいのはマジっす
ゴメソ
以上、神様よろしく!!!!!!!!
ぎゃああ 間違ったっす(w PV251 ○ PV256 ×
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 19:20
>>737 一瞬、神降臨かと思ったが、違った。
そのページにあるMPEG1ハードキャプチャーの方法なんだけど
できたヤツおる?
nevton.ru/drivers.html PV231関連
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/11 11:20
とりあえず、今Win壊れると痛いんで、 8mmのキャプ終わったらやってみるわ
>>737 あなたの書き込み以前のレスも含むのであまり気になさらないよーに。。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 03:49
age
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 18:56
NB RIVA128 4M/AGPでオーバーレイできますか?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 20:16
>>745 銅管。
DirectX7以降のオーバーレイが必要らしい。
書き込みついでに動作報告
RADEON VE+Ωドライバだと固まる。
オーバーレイにシパーイしてる模様。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/21 18:37
MEG-VC2使用中に固まったんだけど(マウスカーソルだけ動いて ボタンが押せない状態)、HDDがカリカリ書き込み続けてたので そのままにしといたら、固まった後もきちんと録画されてたヨ! Ctrl+Alt+Delが録画ストップボタンに早がわり!なんて便利!
びみょーにワラタ
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/25 21:20
保全age
ドライバって、PCIのアドレスとかわからなくてもつくることができる物なのか? できるんなら、誰かWDMドライバの作成方法の本でおすすめがあったら教えて。
751 :
サイコロで20%引き :02/04/29 13:40
このボードすげーよ。でもデジタルムービー をキャプするにゃ、どうすんだ?音源の線させねーぞ まさか音だけ一度デッキに差してそれを変換コード でVC2に指すのか?
(´-`).。oO(GWはまだ始まったばかりか…)
音が出ない助けてくれぇー
音がでないよーーーー。でもGVの半値(中古)で 買えて画質がいい。ちょうおすすめ
ちゃんと説明書読め
だれかこのボード安くうっちくれ
イキナリ変なのが増えたな…
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/01 23:02
MEGの音声出力をS/CのLineInに挿さないと音が出ない罠。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/02 02:01
音ズレは単純にケーブルが長いんじゃ?家は30cm。 質問・インテル815、850チップセットで正常に動く?
>>759 815で動いてる。845、850は知らない。
やっぱBX133がベストマッチング
いまだにスレッド1つも消費出来ない悲しいスレ。 他の Mpeg2キャプチャーカード スレッドよりも全然早い時期に スレが立ったにもかかわらず・・・。悲しい。悪意はないです。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 17:42
>>762 痛ッ(藁
MEG-VC2で映像だけH/Wエンコで取り込んで、音声はサウンドカードから
.WAVなり.MP3で取り込むってことできますでしょうか?
できても同期合わせるの大変そうですが・・・。
764 :
MPEG4-H/W :02/05/04 18:58
<a href=757 target=_blank>
>>757 </a>
ワラタ
ところで、MPEG4-H/W CAPTURE-CARDってねーの?
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 21:28
>>764 無い。
DScalerはMEG-VC2で使えるの?使えないの?
やってみたけど、画面出なかった・・・。設定とか知ってたら
キボンヌ。
>>765 ちゅうなあ ないぞう ちゃぷちゃ〜か〜ど でつかわないと・・・。
と、書いてみたりするTEST
DScalerはチューナー非搭載のでも一応使えてたけど?
GV-VCP2Mで使っててキレイだなぁと感じまして、MEG-VC2も同じ BT8x8チップ持ってるんだから使えるハズだと・・・。 無理っぽいですね。
769 :
NOISE対策どうしてる? :02/05/07 02:04
皆は、NOISE(画像&音声)対策としてどんなことしてるん?
してない。 ケーブルの取り回しだけ。 なんかもうこのボードでキャプチャするのアホらしくなってきた。 何が悲しくてWin98をいちいち立ち上げなきゃいかんのだ。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/07 14:54
>>770 ワラタ
素直に売ってGV-MPEG2かMTV1000買っとけ。
>>770 しばらくつかってなかったけど、
MEG-VC2用に一台組むよ。
80GB HDDとDVD-RAM余ったから。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/13 19:38
保全age しかできない自分が悲しい
774 :
MEG-VC2使い方 :02/05/15 16:46
>>721 の初心者だ!!
ひまなやついたら書いてくれ・・・
うんで、WIN−MX用に考えるとどうしてもFILESIZE200MBいないにしないといけないが
えんこしてるやつ、どんなんエンコーダつかってるん?MPEG4-V3だと転送レート900KBPSにせんと640*480は、200mbおさまらん・・・
あ〜そろそろ、別のスレいかねーとなんねーかな・・・
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/15 16:50
正直、最近では自分でキャプチャしないでMXで済ましてる
1.30分番組の場合8Mでキャプチャ 2.DVD2AVI→AVIUtilでDivX ファイルサイズ200M近辺
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/15 18:20
約60分のドラマの場合 1:704*480、12Mbps、VBRでキャプ 2:DVD2AVIでプロジェクト保存 3:AVIUtilでエンコ 映像:MPEG4-V3 352*240、Smoothness:100、Bitrate:640 音声:MP3 224kbps、48kHz、 stereo これでファイルサイズ約300M 120分がR1枚に収まる。ってMXには関係ないが、、
778 :
みなはんthx^^ :02/05/16 02:01
>>777 (きりばんやっけ^^;)
BITRATE640やと、動きの激しい場面だと、かなり、ブロック目立たん?
900でもしょうがなくやってるんだが・・・やっぱ、1200KBPSはほしいとこ・・・
音声224KBPSにするのは、なんでや?ききくらべてそこに落ち着いたとか?
音声によるFILEサイズの変化は微量だけどわしは、128kbps(MP3標準かなと思うとる)
>>775 へ・・・わしも、自分でやってるのがばからしくなる(放送後6時間後にはUPされてるかんじ^^;)
WIN-MXの形態はなんとか、残してほしいものだ・・・この形態って、未来のINTERNETのかたちだとおもうとる・・・
しかし、著作権は、どうゆう風にクリアすればいいんや・・・だれか、神があらわれてこころおきなくできんもんかなぁ〜(TT
>>778 MS-MPEG4はわからんが、
Divxの場合、フィルタをしっかりかければ実容量600kbps
くらいでかなり綺麗になる。
1200kbpsもあったら640x480サイズのビットレート以上。
780 :
初心者だ!! :02/05/16 02:13
REPLYはやいの〜^^; 汎用性がないのでDIVXは、きらいやったけど・・・ちょっと、やってみっかね〜 あ、そうそう、DIVXって、どっかと、裁判やってるやったか?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/18 02:07
age
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 11:00
MPEG2、分割キャプチャできます?Win98だと容量上限が有るとおもうのですが AVIの方はフリーソフト使って分割できると思うし(思いたい) YAMAHAの744、VXD使ってますがWDMしないと絶対にダメですか この2つがクリアできれば、中古安いので買おうかなと…
できない。 停止→再開も、かなり時間がかかる。 CMのときに速攻でやるしかない。
あ、4GBまでいけるんで、市販DVDソフトの最高画質相当で 1時間はキャプれる。
Win95/98(SEより前)だと2Gまで。 キャプチャ自体は4Gまでいってくれるが、 2G以上のファイルをつくってしまうと削除以外できない。 OSがコピーすらさせてくれない。 デュアルブートでNT/2k/XPからキャプチャファイルにアクセスできれば問題ない。
できませんか。 物はイイと思ったんですがドライバとソフトが駄メルコって事か…
物は凄くいいんだが、所詮駄メルコなんよ。 Win9x系のみでいいなら、Bt(AVIキャプ)のほうは使えるソフト結構あるよ。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 20:56
>>782 YMF754。MEG-VC2入れたらドライバ/アプリのインストールまでは
できたけど、アプリがエラー出して起動しないので焦った。
結局VXDからWDMにしたらMEG-VC2は動いた。でも、音楽を聞いてる
時とか他のことをすると音が途切れたりするようになったり・・・。
3Dゲームとか今まで問題なく動いてたのが、音声処理が足をひっぱっ
てダメダメ。結局漏れはMEG-VC2のために糞WDMで我慢。
うー、WDM必須ですか。 この商品はあきらめますた。 皆さんレスありがと
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 22:09
>>789 早まることはないと思う。他のYMFカードを調べたわけじゃないし、
違うサウンドチップのVXDなら動くんで。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 00:46
コピガ無視だし画質もいいし 当分捨てる気は無いな。 スカパーやBS-dにもってこい。
町田の祖父地図で新品が2万くらいで売ってたYO!
まだ2万で売ってるってことに驚き(w
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 23:53
まだこのスレがあったことに驚き(ww
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 04:59
1年6ヶ月近くかかってレスが約800ついた事に驚き(www
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 13:31
1 名前:FOOL 投稿日:2000/11/29(水) 18:56 1は20世紀だったのか
漏れ、2chの初カキコここだった(w
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 13:52
800ゲット! でもsageで(wwww
hozen
ソースキボンヌ
ってゆうか、作れるだろ Win32APIの勉強のつもりでがんがれ
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 01:33
>>802 確かに"秒"で指定するのはメンドイ。
DOSを操作するAPIっすかね。WM8のGUIみたいに。
ま、漏れ抜け作だからわかんねーや。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 10:44
ロケットマウスでがんがれ
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 13:45
その後ハッテンしてます?
VB6.0ダウンロード中 違法コピーでつくったソフトは違法ですか?
M$のヤシに限り合法。
Private Sub Command1_Click() Open e:\vb\vc2rec.exe as App End Sub えらー
shellは?
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/05 00:43
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 00:32
新品1万以下で売ってたけど、これ買いかな?
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 00:44
買いです。 コピガ無視で高画質。 スカパーやBS-dに持って来い。 もちろん、Win2k非対応は痛いけど、それで使えないわけじゃない。 割り切って使えばいい。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 01:53
〠$249
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 01:58
安いし怪しいこぴがきゃんせら買うよりお得そうなので買ってこよ。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 02:36
メルコのwebでドライバー/ソフトをゲットしとけよ。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 14:10
買ってきちゃったよ。 消費税込みで1万と端数。 早速取り付けて試している最中だけど、値段の割にはいけてるよ、これ。 さすが過去4万。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 22:13
画質は最高なんだが・・・ああ、Win2kに対応してくれー・・・ はぁ・・・むなしい・・・
食費を削って3万5000円で買ったあの頃を思い出した
保全
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/16 19:48
玄人志向はWIn2k対応ドライバを作ってくれないのだろうか
げんじんさんの会社は社員が4人みたいなので不可能
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/17 11:27
同志を集めて玄人に要求する。 たぶん、作るのは集まった人間が作ることになるかと
828 :
MEG-VC2 :02/06/17 14:03
>>827 そんなの作れる人いるのかな?前から誰か作らないか期待してるんだけど・・・
おとなしくお金貯めてMTV2200SX買えるようにがんばるかな。
作れる人間はごろごろいるよ。 ただ、APIも何も公開していないから作れないだけ。 1バイトづつパラメータの試行錯誤なんぞ繰り返したら途方もない時間がかかるだけだし、 逆アセも面倒だからやらないだけじゃ? ドライバ作成用のAPIでも公開してくれれば1ヶ月くらいあれば数人がうpすると思われ。
もれもそろそろしびれを切らしてMTV2200SX買おうと思ってる。 MicroATXでビデオデッキ代わりのPCを作りたかったから良い機会だ。 MEG-VC2もコピガスルーなので愛用は続けようと思います。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/17 20:27
こんなに良機なのに・・・はぁ
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 00:15
不思議に思うことが一つあるのですが、MEG-VC2の設定メニューの 「MPEG設定」に、"MPEG画像表示サイズ変換"という項目があって チェックされているのですが、いったいどういう機能なのでしょうか? どなたかご存知ありませんでしょうか?
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 00:23
↑ オレも今確認した。 はて、何でしょう?
ヘルプを見てみた。 ヘルプには、「再生時にモニタウィンドウの大きさを自動的に 録画されたサイズに変更します。」と書いてある。 っていうことで、解決。
大分前にヘルプ読んでみたのですが、答えがわかりませんでした。 あれって"アプリケーションの使用方法"からメインウィンドウの 「画像」をクリックするんですね、今やっと気付きました(w 今までえらく不親切なヘルプだなぁと勘違いしていました…。 833氏、ありがとうございます。 で、「再生時にモニタウィンドウの大きさを自動的に録画された サイズに変更します。」という意味がわからなかったのですが、 MEG-VC2の左下にある▽を押すと録画した映像を再生できたのです ね、全然知りませんでした。今までPowerDVD使っていたので…。 高機能さにあらためて驚きました。 でもやっぱり静止画は320x240でしかとれない(悲
静止画はPowerDVDでも使えばいいのでは?
>>836 ええ、現在はそうしているのですが、前に使っていたBt8x8系ボードの
静止画取り込みがけっこうシャープだったので、未練が(w
MPEG2〜PowerDVDスナップショットだと、ちょっとボケた感じになり
ませんか?(AviUtl, TMPGEncでインターレース解除のプレヴューを
クリップボード経由で画像編集ソフトに転送するという手もあります
けど、なんか無駄なことをしているようなw)
さして重要視はしていないのですが、640x480で静止画が取れないの
はなぜだろうと考えていたもので・・・。 でも満足しています。
たしかにPowerDVDの静止画イマイチかも。(いまの壁紙なんだけど) 画面キャプチャーとか使えないか?
832> 録画設定をAVIにしてフォーマット->サイズをFULL、色32bit RBGA 無圧縮で640*480 スナップ撮れます。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 23:47
もうすぐPanasonicMpegEncoderの MPEG2&MPEG1対応版がでるね。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 00:37
>>838 再生は綺麗なんですけど、他のS/W DVDデコーダーを
使ったことが無いので、PDVDは静止画キャプチャが弱い
のかなぁと思っていました。
>>839 おおっ!!できました!ありがとうございます。
一旦AVIにして解像度を変えてからスナップ撮るんですね。
いやぁ、そこまで考えが及びませんでした。
今まで使っていたBt8x8ボードは640x480で静止画を撮ると、
720x480でキャプチャした時みたいに四隅に黒枠が出ていま
したが、MEG-VC2は下方のみ黒枠が出るんですね(640x464)。
ややオーバースキャンぎみ?
助かりました、ありがとうございます。
白飛びをおさえようとコントラストを下げると、 白色がうすいはだ色になる 人の顔は濃いはだ色になる 青い空がみどり色っぽくなる。 赤が強くなってる気がする エンコード時に修正のため青をつよくする。 はだの色の濃さは元には戻らない。 赤を弱くするがみどりっぽくなる。 みどりを弱くする、でもやっぱりなんかちがう 白とびのないきゃぷちゃ設定or自然画に近い色にするエンコ方法おしえて。
ソース側で細工すれ。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/26 18:41
>>843 過去ログにもあるのですが、難しいみたい?です。
関西にいるのですが、京都テレビとテレビ大阪なんかもう
輝度がイカレてるんです(w 他の局は全然問題ないんです
けど。テレビでは問題なく表示されていても、MEG-VC2
通すと飛びまくり。オマケにこの2局は昔から電波に問題が…。
テレビ大阪(内容はテレビ東京とほぼ同じ)はキャプチャする機会
が多い分、困っています。おっしゃる通り、コントラストを調整
すると色がおかしくなるので、私は「明るさ」だけを調整する
ようにしていますが、試されてみてはいかがでしょうか。
たま〜に勝手に録画停止してしまうことがあるんだけど 起こるときは連続で起こるが、起こらない時は全然。 何が原因だろう・・・ ファイルサイズが20Mくらいになると止まる(w
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/30 16:31
>>847 いやなんか録画状態は続いてるんですよ。画面上では(w
でもHDDへの記録が止まってしまってるんです(w
なんか録画中なのにそのファイル再生できるし(w
一時間に一回再起動。これ定説。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 10:00
age
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 02:41
>>848 タイムシフトでマターリ(w
アプリ逝ってますな
>>849 長時間連続して使っているとオーバレイとかに紫色の点々とか出ません?
age
クロックアップしても動きますか?
いまだに新品おいてある店発見した
玄人志向のMPEG2-PCIでしたら、あきば○〜の通販で扱ってます。
在庫状態は良いようで3日で届きました。
\14,999は高いかなと思いつつ、急ぎで欲しかったので先月に入手しました。
購入理由は、以前はNAVISを使っていたのですが画質がボケボケなのが
不満だったのと、webでサンプルを拾って見比べて、MTV-2000くらい
シャープな画質だったし、チューナーはいらなかったので、その分安く
済ませたかったって感じです。
導入に関しては、最初、録画20分ほどでPCがフリーズする事が
度々ありました。
ファンを付けたのと、PCI Latency Timerをいじったのと、どちらかが
効いて安定(^^
PCI Latency Timerの設定は↓のスレを参考にしました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1006791229/ 最終的にはDivX等に再エンコして保存するのが用途です。
MPEG2 720x480、VBR15Mbpsでキャプチャにしか使ってなく、
TV出力は繋げてもいないです。
感想は、画質はシャープなのですが色が悪い。
再エンコするので、その時に色調整するので、まぁ問題なし。
録音のレベルが小さいけど、音質は悪くないと思う。たぶん。
アプリがNAVISよりもヘタレで唖然としましたが、UWSCでフォローできてます。
UWSCでは、録画10分前に省電力モードを解除してPCをリセット。
ファイル名をつけて録画開始→録画終了→省電力オン と処理させてます。
(省電力オンのままだと、失敗率高かったので)
ファイル名入力のところだけ、スクリプトを書いて、後はマウス操作を
単純に記憶させただけです。
ファイル名入力はこんな感じ↓で上手く行きました。
窓ID = GETID(GET_FROMPOINT_WIN)
gettime()
ファイル名="E:\cap" +G_TIME_DD2 +G_TIME_HH2 +G_TIME_NN2 +G_TIME_SS2
SendStr(窓ID, ファイル名)
デフォルトの録画フォルダーを変えられない事へのフォローと、
ファイル名に録画時の日時分を付けて上書きしないようにしてます。
自分の用途において、満足度はかなり高いです(^^
最後に残った不満は、Windows98に起因する録画ミスと、4GBの壁で
VBR15Mbpsで1時間ちょっとしか録画できない事です(T-T
Windows2000に対応を切に希望(T-T
>>856 ちゃんと目的意識持ってりゃ「良い買物」ってことになるんだな。
俺も4GBの壁超えたいんだが誰か実践してるか?
PCが速ければ、録画停止→録画再開も素早くできる?
>>857 LANで繋がっているWindows2000機のHDDを保存先にして
実験してみました。フォーマットはNTFSです。
(
>>682 の方はOSがフリーズしたとの事ですが、
うちの環境では問題なくキャプチャできました。
キャプチャ機98SE、保存先機2000SP2です)
結果は×。
ファイルサイズは4,294,967,296Byte以上にはなりませんでした。
FAT32の制限ではなく、ドライバー&アプリの問題って
事でしょうかね(T-T
良いハードと思うだけに、ソフトのサポートがあまりに
惜しいです(T-T
ファイルポインターが32bit整数型なんだろうね・・・
VBR15Mbpsで一時間いけるんだー、知らなかった。 CBR15Mbpsだと30分超(音声と別ならもう少し)だもんね・・・。
みんな15Mbpsなんて高ビットレートで撮って何に使うの?
>>858 MEG-VC2のレスポンスの問題なので、たぶん関係ないかと(無論
HDDは速いほうが)。
>>862 録り捨て>Vid=2MbpsVBR Aud=192Kbps
保存用マスターor再エンコード用>Vid=15MbpsCBR Aud=384Kbps
アナログビデオカメラからの保存〜etc、とかですけど。
GV-MPEG2/PCIが同じチップ使っていて10Mbpsまでなのに、15Mbps
が使えるのは何か変な気分(本当に15Mbp・・・)。
15Mbpsで録るのは安心料みたいなもんで、途中停止できない内容
ならbpsもそれに合わせますけど。素人がこだわれる限界。
別に何録ったっていいじゃないですか(藁 出来る限りその機器の
性能を発揮したいという気持ちもありますし。レート落とすのは後
でいくらでもできるけど、その逆は無理ですからね。
ところで、MEG-VC2起動すると必ずデフォルトの保存先が
C:\PROGRAM FILES\MELCO INC\MEG-VC2\Samples\********.mpg
になるのですが、これを変えることってできないのでしょうか。
いちいち保存先変えるの面倒で・・・。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 16:59
レジストリを軽く見てみたけど、なさそう。 プログラム本体をエディタで書き換えないとダメっぽい
>>863 キャプチャ用のドライブにMEG-VC2のフォルダごとコピーして使ってる。
でもファイルが作られるところは\MEG-VC2\Samplesフォルダなので解決にはならんが
>863 なるほどマスタですか、私は高ビットで撮ったやつをDivxなんかに エンコードすると止まることが有ったので最近はCBR6Mbps位で撮ってます。 >865 もーむす。って・・・今何人? デフォルト保存先が変えられない件なんとかなりませんかねぇ。 W2K対応はまだしも、このくらいはバージョンアップでやって欲しいところなんですけどねぇ 外部プログラムからキャプチャソフトの内部変数を操作する事ってできるのかなー。 格納しているアドレス掴めれば無理矢理できそうな、、、無理かなー
>>867 DivX、TMPGEnc使っても止まります?
いろいろ使ってTMPGEncに落ち着いたんですけど・・・
あと、編集ソフトとか、なに使われてます?
>868 たぶんTMPGEncがMpg2aviを使ったと思いますが、止まるところが 一定じゃなくてまちまちなので何が悪いのか結局解りませんでした。 編集ソフトはMPEG4エンコはTMPGEnc、MPEG2の編集はPowerDirectorのSVRT機能で やってます。TMPGEncで切り出すとなんかスクロール時のカクカクがひどくなる ので、MPEG2時の編集にはあんまり使いません。
>>869 なるほど・・・TMPGEncでも落ちますか・・・
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 00:16
>
>>864 .exeをエディタで開いてみたのですが、該当する感じの命令は見当たりません
でした。たぶんDOSみたくプログラムのあるディレクトリから適当に保存する
のかもしれません。
>>866 それも考えてみたのですが、やはりそうでしたか・・・。
>>867 私にはAVIキャプ無理っぽいので(藁 手間ですし。
昔のTMPGEncはいけたんですけど、最近のはDVD2AVI→AviUtlを
通してやってます。AviUtlから出力してもいいのですが、付属の
クリッピングが思い通りにならないことがあったので・・・。
最近のTMPGEncだとDivX2Pass時に99%で止まったりしますが、
短い映像なら1passQBでいけるみたいです。
>>856 でも書いてますが、 UWSCってフリーソフトで、デフォルトの
保存先フォルダーを変えられない事へのフォローをしてます。
ttp://www07.u-page.so-net.ne.jp/ca2/umiumi/ マウス操作やキーボード操作を記録した通りに再現してくれる
ツールで、タイマー機能もあります。
過去の書き込みを読むと、当時はキーボード入力に対応して
なかった様ですが、最新バージョンではOKです。
Windows2000でキャプチャーできれば、キャプチャー後
エンコードまで自動化したいのですが(T-T
(Win98でエンコする気は起きず)
ついでに、タイマー機能使っていて常時接続の方でしたら
Tclockってフリーソフトが便利です。
ttp://homepage1.nifty.com/kazubon/tclock/ タイムサーバに接続してくれて、自動的に時間を合わせてくれます。
>>867 Avisynth、VirtualDub、AVIUTLを使っていますが、エンコ時
エラーに悩まされる事がありました。
うちの場合、原因はノーブランドの激安メモリーを3枚刺しに
して使っていた事でした(^^;
2枚に減らして、動作クロックを下げたら安定。
個人的なマシンの安定性チェック法ですが、1GBくらいの
ファイルで何回かCRCを取ってみて、毎回、同じ値が
出てくれない様ならハードを疑います。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 01:24
去年の今ごろに2万7千で買いました。 このカードってINTEL系のチップセットじゃないと不安定なんですかね? 自分は2台pcもってますが、1台はZXマザーでこちらは安定、もう1台は SIS610だけどかなり不安定で、1分か2分たつとカウンターがとまってしまい ます。AVIキャプだと9割ぐらいの確立で大丈夫です。 MPEG2→AVIにエンコ すること考えるとスペック高いPCにしようかと思って いますが、みなさんはどんな環境ですか?
>>873 キャプチャマシンはVIA Apollo Pro 694Xですが安定してます。
↓が参考になるかも。
非インテルチップセットでキャプチャするスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1006791229/ エンコマシンはceleron 1.2GHz。貧乏。
Avisynthメインで、VirtualDubに読ませてエンコしてます。
DeDot、IT、Decimate、BilinearResize(658,492)、_2DCleanYUY2、
TemporalSoften2、Blur、crop(VGAサイズに)、ColorYUY2、
DivX5.02 1passQBで、30分エンコするのに3時間ちょっと。
AVIUTLでゴースト除去後に以下同様の手順で5時間ちょっと。
#どんなジャンルをエンコしているかバレバレっぽい(^^;
カラーバーを録画できたので色を調整しようと思ったのですが
どうもPCのモニター向けには調整されてなく、キャプった後、
TVに出力すると色が合う様に調整してある感じがします。
(フィルターとか調整機能付きのテレビを持っていないので
あくまでも「感じ」です。製品の特性を考えると
そう言う調整が正しいのでしょうが)
とにかくPC向けに調整されていないのは確実っぽい。
PC向けするにはどんな設定でキャプ、エンコすれば良いのか……
キャプ→コントラスト:70、明るさ:133、色合い:0、色の濃さ:80
エンコ→ColorYUY2(0,0,0,0,0,0,0,20,0,0,0,-40,0)
これで、肌色に的を絞って、水色がエメラルドグリーンになって
しまうのを諦めているって感じです(T-T
良い設定がありましたら教えて下さい。
キャプ→コントラスト:50、明るさ:127、色合い:0、色の濃さ:72 ColorYUY2(0,0,0,0, 6,0,0,0, 0,0,0,0, 0) 白飛び、黒飛びを抑えるためコントラストさげると、 顔の色が濃くなる、青い空が緑っぽくなる、白い壁が黄土色っぽくなる。 これをエンコ時にcolorYUY2で補正したいが、設定がよくわからず、 青を強くして空のいろ、壁のいろは何とか元に戻るが、 顔の色が元に戻らず。 誰かくわしく色補正おしえて
朝早起きするかして、カラーバーを録画しつつ設定を煮詰める。 カラーバーについて少し調べれば最適な設定もわかる。 セットアップ→レベル→クロマ→ヒューの順番であわせましょう。
AGCほすぃー
↓カラーバー使用の調整結果。 コントラスト:68、明るさ:129、色合い:251、色の濃さ:60 DVD-videoをPCのモニターで見ている様な、色褪せた感じになりました。 どうも、PCのモニターでTVに近い発色を出す事をもって「PC向け」 だと、先入観と言うか個人的希望が強かった為に、色々と 勘違いして調整できずにいました(^^; どうせ趣味だし、自分の好みに合わせて、カラーバーは無視する 事にします(^^;
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 12:57
Meg-VC2でキャプチャしたファイルを、 WincdrでDVDビデオを作成する際は 再エンコしてしまうのですか?
あの時間は最エンコやってそう。 個人的にはMovieWriterがお勧め。
>>880 ありがとうございます.
今、DVD-Rドライブを物色中なんですが、
付属ソフトが大抵WinCDRなんですよね。
MovieWriterなら再エンコせずに、そのまま焼けるのですか?
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 22:30
そもそも4G以上のキャプチャができないからDVD−R買ってもなあ… と、言ってみる
ん? DVD-Rにどんだけ焼けると思ってんだ?
ドライバupしないねぇ まだ使えてない機能があるのに。 もうつくる気ないのだろうか
( ^▽^)<ないよ♪
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 23:08
教えて君で申し訳ないのですが、教えてください 安さにつられて購入しましたが、動きません エリートのマザーでsisの620チッツプセットですけども動きません やはり、統合型のマザーでは使用できないのでしょうか? メモリー384メガ ハードディスク8ギガです
OSがWin2kとか(w
ASUSのterminator(p3)に挿してみたことがありますが あれはSISのチップセットで、VC2は動きませんでした。 よって、SISは駄目なのではないでしょうか。
オレもSISだけど、みんな動作しないのねw sisチップセットマザーは厳禁かもしれませんね。 CPUとマザー変えようかと思っているけど、メモリーが高いから手持ちの SD−RAM余っているので流用しようとすると選択肢が減るし…
中古のBX133お薦め。 ゲタでPenIII-Sもいけるぞ。
OSは98です。買った店で初期不良と言う事で返金処理して くれると言う事なので、素直に返金してもらうか、インテルのマザー に買い換えて使用するか悩んでいます。 日曜が返品可の期限です。鬱だ〜
せっかくだから・・・使っときましょう、VX2
安く買ったんなら、専用PCでも組んでWin98あたりでちまちまと使ってください。 コピガスルーとか利点もあります。 下手なボード買うよりよっぽど綺麗に取れるよ。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 12:55
10M以上でキャプるのって、やっぱそれなりにスペック必要? HDDはRAIDっすか?
相当アフォなのかネタなのか知らないが 5年前のハードディスクで十分 マジレスすまそ
896 :
まるで子供やね俺 :02/07/27 16:59
おいら初心者なんですが このボードでMPEG2にしたものを DVDにするにはどうすればいいのでしょう・・・ DVDitにMPEGもっていったら不正な処理がどーたら言われて止まっちまうんです。 OSは98です。
>>896 その、どーたらの部分を詳しく書かんと誰も答えられん。
898 :
まるで子供やね俺 :02/07/28 11:10
>>897 すいません、不正な処理を行ったのでこのプログラムを終了します。
って文章が出て、ウインドウを閉じるとOS巻き込んで逝ってしまいます。
DVDitのパレットの下の映像を登録するところに読みこんだら止まるんです・・・
DVDitLEを最新版にしても同じ症状が出ます。
もう一度違う映像をキャプった奴でやってみても止まってしまいます。
同じような文章しかかけなくてすいません。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 12:24
VC2でどーにかして手持ちのMPEG1を再生できないでしょうか・・。 フリーソフトとかあるんですか?
>>899 MPEG1→MPEG2に再エンコすれば・・・ あほらしくて俺にはできない
MEG-VC2の購入を考えているのですが、 DVDサイズのAVIを取り込むにはどれぐらいのマシンパワーが必要でしょうか?
AVIでキャプチャするの? 他のやつ買ったほうがいい 4GB以上のファイル作れないよ MPEG2でキャプチャするのなら箱にかいてあるスペック以上ならできるだろう
901>> DVDサイズで直キャプだとP4ぐらいじゃないときついかもですね。 セレ800 IBMの流体軸受7200回転 メモリー SD-133 256M CPUセット sis635T だと、大まかに 320x240 30f で 2分で3フレームぐらいコマ落ちする。 640x480だと15f で取り込んでも半分コマ落ちだから実質7ぐらいですね だからP4とかじゃないときついでしょう って、マジレスしているうちにDVDサイズのAVIを取り込むって質問に対して、 AVIで取り込むもんだと勘違いしてたw
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 05:09
>>898 不正処理系は原因がいろいろ考えられるので、ソフトウェア発売元の
サポートに問い合わせるとか・・・。
>>899 試したことはないですが、マニュアルにはMEG-VC2で作成したMPEG2
しか再生できないみたいなことが書いてあったような気がします。
XCARDでしたっけ、そういうカードを使ったほうがいいかも。
>>901 MEG-VC2は同じチップを載せた他のカードよりも負荷が多く感じられます。
たぶん他の機能・回路が少なからず影響を与えているのでしょう。
安いのでも、AVIキャプメインのカードの購入がいいと思います。
コイツ用に鱈セレ1.0A買ってきた。
えらい
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 08:38
>898 >684あたりの話題を参考にして、とりあえず TMPGencにMPEG2ファイルをつくらせてみたら?
正直、こいつのほうがRAMレコより画質いいんだよね・・・
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 10:24
マジで駄メルコ逝け、心のそこからそう思う。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/02 20:07
>>911 レコ最高画質で録画したヤシをPCで再生して較べたから間違いない。
913 :
名無しさん@編集中 :02/08/02 22:54
RD-2000A
普段はボロTVなんでむしろ画質はいいと感じるんだけど、 PCで再生するとアラが目に付く。 VC2の方がキレイ。 あ、ソースはスカパーでやってたイニシャルD。 D-VHSからのダビング(キャプ)
916 :
名無しさん@編集中 :02/08/02 23:05
>>914 古っ!
それじゃエンコーダの分古いRD2000が不利だからしょうがないな
もちろんビットレートはマニュアルで9.8Mbpsだよね?
まさかSPやLPとは言わないよな
9.2Mが最高。 2000AはドライブがRAMオンリーなだけで、実質X1だよ。
win98でつかっているのですが、しばらく使っていると固まります。 MEならすこしはマシになるでしょうか?
920 :
名無しさん@編集中 :02/08/06 22:01
919>> WIN98が悪いというより、使っているマザーボードとかCPUセットの相性問題かと。 ME使うくらいなら98の方がマシです。動作はすると思うけど98のほうがOS自体が 軽いのでME使うメリットはありません
マジMeはやめとけ。 98SEにしとけ。
922 :
名無しさん@編集中 :02/08/07 11:19
Me、98より安定して動きますが何か?
923 :
名無しさん@編集中 :02/08/07 11:50
>>MEと98 環境によると思いますよ〜。ハードが原因だとOS変えても固まるし
win98が出たときはSSEってなかったですよね winMEのときはあった いまセレ1.3G(MMX、SSE)なので、もしかしたらMEのほうが快適なのかなぁと。
925 :
名無しさん@編集中 :02/08/07 19:27
ちょい質問 このキャプチャーカードでペグ1のハードエンコはできる?
×
MPEG1はVC1 VC2はMPEG2
前から不思議に思っていたが、同じエンコチップ使ってるGV-MPEG2では MPEG1キャプチャもできるのになんでVC2はMPEG2だけなんだろ?
mpeg1でとれたらMPEG4にエンコするの楽かな?
>>928 そのかわり、VC2だとGVよりも高いレートでキャプれるし
付属のソフトでコピガ無視。
932 :
名無しさん@編集中 :02/08/08 10:32
>>928 駄メルコが手抜いたから。
ホントならDV→MPEG2変換(MTVのあれ)もできるんだよ。
DVDのデコードだって出来るはずなのに、全て駄メルコが原因
933 :
名無しさん@編集中 :02/08/08 13:29
api公開しろゴルァ(゚Д゚#)
メルコ社員のあなたへ 逢いたい気持ちがため息に溶けてゆく 愛しい人は思い出のままで 消せない慕情に若さの過ちだけ 燻り焼ける苦味を残し 夢いずこ 時は僕だけを置き去りに流れてゆく あれからいくつかの恋もしました 優しい夜も別れの朝も あなた以上にシビれられない 何もかもから解き放たれて 胸を合わせて踊る星の下 白く煙るあの情熱 愛した分だけ弱さになる 求められてた男らしさと ふとのぞかせる女らしさが 胸に迫る一瞬の恋 あなただけがいつの日もいつまでも 僕の道標どらいばぁ 忘れたはずなのに街角よく似てる あなたの香りに思いが揺れる 罪深き月に照らされた今宵など どうか女々しさを許して欲しい Sorry my love まして二度は帰らない時よ 今夜ばかりは 愚かさに夜風が身に染みました 夢追い人に寝床は無くとも 何を求めて彷徨うのだろう 沈む夕陽に愛を重ねて 昇る朝日に人生を見てた 天女の様なその物言い 分かってるフリで焦らさないで 振り返る日はまだ来なくとも あなたの事は忘れはしない かけがえない愛をくれたあなただけは いつの日もいつまでも 荒野に咲く華の様にVC2 何もかもから解き放たれて 胸を合わせて踊る星の下 白く煙るあの情熱 愛した分だけ弱さになる 沈む夕陽に愛を重ねて 昇る朝日に人生を見てた 天女の様なその物言い 分かってるフリで焦らさないで 振り返る日はまだ来なくとも あなたの事は忘れはしない かけがえない愛をくれたあなただけは いつの日もいつまでも 荒野に咲く華の様にVC2
>荒野に咲く華の様にVC2 ワロタ
937 :
名無しさん@編集中 :02/08/09 10:46
メルコ社員からAPI流出期待age
>>925 2Mbps限定でなら方法があったような。
このスレのどっかに解説してるリンクが貼ってあったかも
940 :
名無しさん@編集中 :02/08/12 04:33
942 :
名無しさん@編集中 :02/08/12 05:36
リネームしたけど、できないよ
943 :
名無しさん@編集中 :02/08/13 00:03
オラは書いてる通りにしたらでけますた
944 :
名無しさん@編集中 :02/08/13 00:45
Mpeg1も出来るのかぁ 返す返すもメルコさえマトモな会社なら名機になったものを・・・
945 :
名無しさん@編集中 :02/08/13 03:02
リネームするだけで簡単にできるのになんでサポートしとらんかったのだろう。
>>943 リネームだけじゃだめ?
どーやったのか詳しくかいて〜
できねぇ
C3m1_enc.ux を C3m2_enc.uxにしたらなんもうつらん
★★★★★★★★@nifty Global gate による翻訳★★★★★★★★ しかしながら、MEG-VC2はMpeg1をそこに捕らえることができます、 適用での選択でありません。プログラムは、C3m2_enc.ux(ntsc)および C3m2_ep.ux(仲間)であるMpeg 2マイクロコード・ファイルを捜します。 Mpeg1マイクロコードは、C3m1_enc.ux(ntsc)およびC3m1_up.ux(仲間)です。 単にC3m1_enc.ux(例えば)のリネームによって、に、MEG-VC2をC3m2_enc.uxする、 最低のビット割合は2.0Mbpsですが、今中へmpeg 1を捕らえるでしょう。不運にも、 これはアプリケーションが許可する最低のビット割合です。352で(例えば)x 288を捕らえるために、 エンコーダ・セクション中の704のx 576を選択する必要があるでしょう。 MEG-VC2にMpeg1を中へ捕らえさせる容易な方法は用いられているDVC2ソフトウェアにあります。 ただ一つの捕らえることはあなたです、画像コントロールあるいはオーディオ・レベルを 調節することができないだろう、また、48Khzでオーディオを捕らえなければならないでしょう。 DVDをデコードするハードウェアについては、MEG-VC2が、このためのDVxplore WDMドライバに 機能することを要求します。あなたがWDMドライバをインストールすれば、Ulead pluginsは機能しません。
>>946 確認してみたけど、やっぱりでけました
結構綺麗にきゃぷ出来るもんですね。
ドライバはちゃんとDLしました?
C3m1_enc.ux を C3m2_enc.uxにリネームしたけどできない IRQの共有とか関係あるのだろうか?
やった事 ・DVC2_421.zipをDL ・C3m1_enc.uxを抜き取って、リネーム後差し替え ・以下の項目を設定 解像度704X480 ビットレート2.0Mbps オーディオビットレート224Kbps オーディオサンプリングレート48KHz 出力ファイル形式 MPEG2ファイル(PS) これで352X240で2MbpsのMPEG1ファイルがでけました。 他の設定でもキャプ出来るっぽいですがきちんと試してないので不明・・・ 普段キャプチャ出来ているなら、多分IRQは関係無いかと
954 :
名無しさん@編集中 :02/08/14 06:12
既にこのカード売っちゃいますた
でけた。 しかしあまり役にはたたんな
しかしながら、MEG-VC2はMpeg1ファイルをキャプチャする事ができます。 アプリケーション( www.kuroutoshikou.com/products/mpeg2-pci/meg2dx.exe )and ( アップデートドライバ www.kuroutoshikou.com/products/mpeg2-pci/mpeg2-190.exe ) での選択ではありません。プログラムは、C3m2_enc.ux(NTSC:弱腰外交の国・星条旗の傲慢国)及び、 C3m2_ep.ux(PAL:支那・欧・南米)であるMpeg 2マイクロコード・ファイルを捜します。 Mpeg1マイクロコードは、C3m1_enc.ux (NTSC) 及び、C3m1_up.ux (PAL) です。 例えば、単にC3m1_enc.ux を C3m2_enc.ux にするリネームによって、 ビットレートは2.0Mbpsですが、Mpeg 1 ファイルをキャプチャできるでしょう。 不運にも、これはアプリケーションが許可する最低のビットレートです。 例えば、352x288(352x240)を捕らえるために、エンコーダ・セクション中の704x576(704x480)を、 選択する必要があるでしょう。MEG-VC2にMpeg 1 ファイルをキャプチャさせる容易な方法は、 用いられているDVC2ソフトウェア(dazzle:DVC2用及び、IOデータ:GV-MPEG2/PCI用)にあります。 画像コントロールあるいはオーディオ・レベルは調節することができないでしょう。 また、サンプリング レートは 48KHzで捕らえなければならないでしょう。 DVDをデコードするハードウェアについては、MEG-VC2が、このためのDVxplore WDMドライバに 機能することを要求します。あなたがWDMドライバをインストールすれば、Ulead pluginsは機能しません。
957 :
名無しさん@編集中 :02/08/15 02:17
>>957 引用符の番号間違えてない?
957 は 956 に対して「頭悪そう」って言いたいのでは?
959 :
名無しさん@編集中 :02/08/16 05:24
MEGVC2.iniの・・・ [DVXParams] dwVideoBitrate=10000000 dwAudioBitrate=384 dwAudioSampleFreq=44100 ここらへんいじったら、2.0Mbps以下でもキャプチャできるんだろうか。 たぶん意味ないけど、後でやってみたい。。。 ハードは素晴らしいのに、メルコが駄目にしてるんだよなァ。 署名でも募って抗議したい(藁 このスレもいよいよ1000に近づいてきた・・・
生きている間に次スレが見られそうだ(しみじみ) キャプ&エンコ用にAthlon機を組もうと思っています。 Asus A7V333を狙っているのですが、このM/Bで動作している 方はいませんでしょうか? 他にも、KT266A、KT333のM/Bで、動作している方がいましたら 教えて下さいm(__)m webを調べるついでに、動作・動作不可報告が見付かったM/Bを まとめておきましたので書いておきます。 ○→動作OK、×→動作NGです。 もし、間違えがありましたら訂正お願いします。 ○Asus A7M266(AMD761) ○Epox EP-8K7A(AMD761) ○Abit KX7-333(KT333) ○Abit KR7A(KT266A) ○Abit KR7A-133R(KT266A) ○MSI K7-Master[MS-6341](AMD761) ○MSI K7TPro2A(KT133A) ×Asus K7M266(AMD760) ×Epox EP-8K3A(KT333)
961 :
名無しさん@編集中 :02/08/16 06:55
www.dazzle.com/ftp/DVC2_421.zip
有名。36.8MB。解凍するとC3m1_enc.uxがある。
>>959 アプリの問題だから無理と思われ。まぁ、やってみ
>>960 EPoX
EP-8KHA+ (KT266A)
EP-8K3A+ (KT333)
とMatrox G550 WinME の組み合わせで問題なく動いてるおー
ハードウェアMPEG2&1キャプチャボード「MEG-VC2」
"..\MELCO INC\MEG-VC2\ux"にある"c3m1_enc.ux"はプレヴュー画面が
紫色になり、キャプチャに反応はしているが不正なファイルになるので、
>>961 の"DVC2_421.zip"を解凍するとある"C3m1_enc.ux"を使う。
まず、"..\MELCO INC\MEG-VC2\ux"にある"c3m2_enc.ux"の名前を変える
なりして上書きされないようにする。そこに先ほど解凍した"C3m1_enc.ux"
の名前を"C3m2_enc.ux"に変更して、"..\MELCO INC\MEG-VC2\ux"フォルダ
にコピーする。MPEG2〜1の行き来は交互にファイル名を変えることで対応。
MPEG1のキャプチャパラメータは以下の通り。
Video
キャプチャされる解像度(エンコーダ詳細で指定する解像度)
160x240(480x480)
176x240(544x480)
320x240(640x480)
352x240(704x480)
480x240(720x480,384x480,368x480,352x480,320x480)
1150kbpsでキャプチャしたいときは"5100〜15000kbps"を選べば強制的に
1150kbpsでキャプチャされる。
2000〜5000kbpsまでは指定されたビットレートでキャプチャされる。
無論29.97fps。
CBRとVBRのファイルサイズ等を比べてみたが、VBRによる違いがあるとは
思えなかった。この点はもう少し調べてみる必要がある。
Audio
192,224,256,320,384kbpsの全てのビットレートは、44100Hz,48000Hzの
双方で問題なく指定でき、出来上がるファイルにも問題はない。
以上は私の環境で動いた結果であり、全ての環境で動く保障にはなりません。
CBRとVBRで作成されるファイルサイズにあまり違いが見られない――両方とも できあがるサイズが毎回微妙に違ったため――ので、MPEGのビットレートを 視覚的に見ることができるBitRateViewerを使って調べてみました。 VBRは有効か 2000〜5000kbpsでVBRを指定した場合、CBRとVBRのグラフに顕著に違いが見えた ――CBRのビットレートは当たり前だがほぼ一直線、VBRは波打つ――のでVBRは 有効のようです。たぶん1150kbpsでもVBRは有効なのでしょうが、常に ビットレート不足に陥るのか、私にはグラフでもCBRとの違いがわかりませんでした。
965 :
名無しさん@編集中 :02/08/16 13:48
------------------このスレは20世紀生まれです--------------------
967 :
コギャルとHな出会い :02/08/16 14:15
http://kado7.ug.to/net/ 朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
次スレタイトルぼしゅ〜ん メル子の捨て子MEG-VC2 part2
969 :
名無しさん@編集中 :02/08/16 15:15
970 :
コギャルとHな出会い :02/08/16 15:23
http://kado7.ug.to/net/ 朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
>朝までから騒ぎ!! お前がから騒ぎじゃボケ 惨めに小銭稼ごうとするからお前はいつまでたっても惨めなんだよ
一周年を記念してAPI公開してくらはい>めるこ様
MEG-VC2 part2【ゴルァァ!メルコ!MEG-VC2のAPI公開汁!】
やっと次スレか・・・ しかし長持ちしたな(w
>>972 今つかってる EPoXのマザーでは問題なかったけど
前使っていたABIT のKT7A(KT133A) ではマザーボードのBIOSのバージョンや
ビデオカードのドライバをいろいろ変えて実験しましたが、まともに動いたり、不安定だったり、全然動かなかったり
マザー以外にも動かない原因があるからだろうね
976 :
名無しさん@編集中 :02/08/18 06:30
キャプした音声の音量が他の機種でキャプしたものより小さくないですか?
977 :
名無しさん@編集中 :02/08/18 09:12
久々に来たらMPEG1のキャプチャができるようになってるじゃん いや、これマジで嬉しいんですが 次スレのテンプレには是非これに関しても入れてやってよ
>>976 仕様らしいです。AVIはS/Cからの入力になるので、また別になりますけど。
上のサンプルですが、表記するのを忘れていました。
mvc1mがCBR1150kbps(A:192kbps)、mvc5mがCBR5000kbps(A:192kbps)です。
入力映像がみだれてMPEG2で撮れないとき、AVIキャプチャするのですが、 このボードでAVIキャプチャするとこま落ち多くないですか?
980 :
名無しさん@編集中 :02/08/18 14:30
>>980 ふぬああでキャプチャすると確かにこま落ちしてないように見えるのですが、
virtualDubで開くとドロップフレームがあります。(300フレームに1ドロップぐらい)
capturelightでキャプチャすると、うまくいって6000フレームに1ドロップぐらい。
マシンが非力なのでしょうか?
ほかのAVIキャプチャカードを買えばこま落ちなしでとれますかね?
celeron1.3g
MB aopen ax3s max
Videocard onboard
memory 128M
mpeg2はキレイです。
aviキャプチャはpicmjpegの20です。
982 :
名無しさん@編集中 :02/08/19 01:36
picで20…。他のカードより少しコマが落ちやすいかもしれないけど、確証 はない。何かそんなに完璧じゃなきゃいけないことでもあるの?
>MB aopen ax3s max 非力というか、これが糞なんじゃないかと ごめん・・・ aviに向いて無いと思うますた!
M/B、MSI KT3 ultra(KT333)を買ってきました。 MPEG2キャプチャーにしか使っていないので、それのみしか確認して いませんが、無事、動作してます。 狭いケースを使っているのですが、サイズ測って行くのを忘れてしまい 収まらなかったり、動作不可だったら買い直すつもりで一番安い物を 選びました。 折角、動作可のM/Bを調べておいたのが台無しです(^^; ケースに収まったし、安い買い物で済んだので結果オーライです(^^