▼I・O DATA GV-MPEG2/PCI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 00:04
I/O-DATA の低価格キャプチャーカード
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=avi&key=968235533
これもあるよ。
最近このシリーズって人気あるよね。
3名無しさん@いっぱい:2000/11/07(火) 00:17
GV-MPEG2 標準添付の「MPEG Creator」で編集するとVBRで録画したデータが
非VBRになってしまうのですが、解決策を持っている人はいないでしょうか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 00:31
1のリンク先に答えあり
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 01:09
とりあえずAthlon使ってるやつはかっちゃだめ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 01:28
7(株)アイ・オー・データ機器サポートセンター:2000/11/07(火) 14:01
(株)アイ・オー・データ機器
                            サポートセンター

この度は、弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
 お問い合わせいただきました件についてですが、VBRにてキャプチャした
ファイルが編集保存時、VBRが有効にならない件については弊社でも確認され、
現在詳しく調査中です。
恐れ入りますが、お時間を頂けます様お願い申し上げます。

ご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳ございません。
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/07(火) 19:43
アイ・オー・データ機器 age
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 20:53
アイ・オー・データ危機
10CC名無したん:2000/11/07(火) 22:49
アイオー・データ逝き
11馬鹿:2000/11/07(火) 22:50
>GV-MPEG2 標準添付の「MPEG Creator」で編集するとVBRで録画したデータが
>非VBRになってしまうのですが、解決策を持っている人はいないでしょうか?

「MPEG Creator」使用にこだわるなら、メーカーの対応策を
辛抱強く待ってみる。

安上がりに済ませたいand他のソフトを使ってみたいなら
TMPG援交だで偏執してみるってのはどうよ。
12血苦美:2000/11/08(水) 00:17
>>11 名前: 馬鹿
TMPG炎攻陀は現在DL不能です。
13名無しさん@そうだインタービーへいこう:2000/11/08(水) 10:40
ていうか、IOデータのひともココをみてるんだ。へぇ〜。安心、安心。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 10:56
>>12
作者ご本人のページじゃないけど、ダウンロード出来ますよ。
作者の許可を得て掲載との事。
「VideoMaid」も置かれてますな。

・「めざせ!あにぺぐ」ツール&過去ログバックナンバー置き場
http://moemoe.gr.jp/~anipeg/backno.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 14:34
age
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 00:54
またWindows2000非対応…
17無断転載:2000/11/11(土) 11:25
GV-MPEG2使用者を悩ませているコピーガードの問題に進展がありそうですよ
しつこくIOにメールで抗議していたところ、先日このようなメールが返ってきました
「コピーガードを検出する現象につきましては、現在弊社にて、対策案を検討中の段階です」
ってことはアップデートかなにかで解除できるかも、ということですね
これがなくなれば相当お買い得な商品になりますね
むふふ


nekoruri.moemoe.gr.jp/cgi/nekoruri/douga/bbs9/bbs.cgi


18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 16:02
>>17
とか言ってるけど開発はDazzle頼みだから、あっちに英語でMailした方が
良いかも。
Win2kで使うと、プレビューしながらキャプチャーでこま落ちする。
ビデオカードのドライバの問題かもしれないけど、Win2kでは各社非常に
苦労しているようだ。Win2kで使うなら、IRQを明示的に指定できるM/B
(あるのか?)にすべきかも。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 15:51
age
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 13:31
IOは、何してるねん!さっさとバグ修正せいっちゅうねん。それと、何で
こんなにコピーガードの設定が厳しいねん!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 16:46
新著作権法では個人利用でもコピーガード外すのは違法だからじゃないの。
外せなくなったのがあたり前ちゃうの?

技術的保護手段を回避して行なう私的複製(30条1項2号)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 17:53
>21
そう言った問題じゃないらしい。

● ビデオカメラで撮ったテープのキャプチャでコピーガード検出
● ガードの施されていないビデオ(エアチェックとか)を早送りしたらコピーガード検出

などが問題の要。どうもI/Oが検出レベルの程度を強め過ぎている模様。
OEM元のドライバでもちゃんとガードを検出するが、ここまで酷くないとの事。
VBRの件と言い【ちょっと動作確認したら気づく】レベルの話なのでみんな怒っているのだ。

ところで「プレビュー無しだと検出しない」と言う怪しげな民間療法の噂を聞くが本当?<実は持ってない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 19:58
21>22

なるほどなるほど。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 03:50
しっかし、アイ・オーもよくこんなドライバソフトで売り出すよなぁ・・・
これならOEM元のドライバを日本語化して使ったほうがいいよ
ドライバの代金だけでも返せってんだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 10:06
>22

>ところで「プレビュー無しだと検出しない」と言う怪しげな民間療法の噂を聞くが本当?<実は持ってない

出来るみたいですよ。でも、なんかややこしいことしないといけないらしい。

コピーガードの事は、やはり問題あるみたいだけど実際問題IOのキャプチャー
カードでもコピガ検出しないのもあるのに何故今回のは、つけたんやろ?
ちなみに、コピーガードがついたビデオを普通にデッキ二台でダビングして
そのダビングしたビデオテープでキャプろうと思ってもコピガ検出します。
これって、当然の事なの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 12:51
早くバグ修正しろ!>IO
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 18:37
>26
まったくだ。編集する気にならねーじゃねえかよー、
ぶーぶー!!
まだかよー!
28名無しさん@お肺いっぱい。:2000/11/22(水) 00:13
MEG-VC1と比較してみたが、リアルタイムVCDフォーマットキャプチャ
の画質はなかなか良いね。>GV-MPEG2/PCI
エンコードチップが優秀なのだろうAVI→MPEG1と変わらない画質だ。
それだけにソフトがバグだらけなのが惜しい、
このボードを買うならちゃんとバグ鳥をした
ユーティリティのバージョンになってからだね。

評価:まだ買っちゃだめ!
29london:2000/11/22(水) 15:44
「コピーガード検出」
カムコーダにすればVTRより検出が少ないと聞いたんだけど、どうだろ?
だいたい、カムコーダとVTRの違いってなんだ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 16:08
>29

環境によると思う。うちでは、対して変わらない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 13:16
>>28

>エンコードチップが優秀なのだろうAVI→MPEG1と変わらない画質だ。

まじッスか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:19
>エンコードチップが優秀なのだろうAVI→MPEG1と変わらない画質だ。

これ聞いて一気に購入対象になった。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 07:32
画質はいいよ。
しかーし!
早くバグ修正しろよー! 使えねぇよ!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 08:58
>33

確かにバグ修正せんうちは、買わない方がいいね〜
IOは、何をしてるねん!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 11:31
確かに画質はmpeg1、mpeg2ともかなりいいです。
ハード部分に関しては満足してます。
ただ、ドライバやMpegCreatorがぼろぼろ。。。
ドライバはアップグレードするらしいです。(コピーガード関連)
いつになることやら。。。
MpegCreatorはあのままなのか。なにか代わりのものはないだろうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 13:31
>35

確かにあのソフトは、どうにかしてほしいですなぁ〜
それとドライバのバージョンアップでコピガ検出しなくなるんですか?
それとも規制を緩くするだけかな・・・どっちにしても
編集時の可変レートでの保存不可とコピガの過剰検出、編集時の再圧縮は、
やめてほしいですなぁ
3728:2000/11/24(金) 17:37

既に購入してしまって現状に耐えがたいと言う人はOEMもとの
MS ver4.21を日本語化して使えばIOが余計にバグを加えた
MC ver1.00よりも若干マシに使える場合もあるようだ。
どうやら、IOはバグ鳥前のMSに糞重たいビジュアルヘルプを付けたり
コピーガード検出をキツくしたりと、意味の無い手を加えただけの様だ。

>36
TMPGEnc はVBR-MPEGも編集可能だからこれをを使って編集する手もある。
が、TMPGEnc でカットしたMPEGデータはDVD-R等に書き込んでDVDビデオ
を作る事は出来ないので、PC上での再生専用にするなら問題は無いと思う。

MS ver4.21を使えば、編集時の可変レートでの保存も可能で
一応、DVDビデオに使える形での保存が出来る様だが、まあ、素直に
MC のバグ鳥を待った方がいいだろう。

結論:まだ買っちゃだめ!

38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 20:50
買うのやめた。
39厨房:2000/11/28(火) 01:01
OEM元のMS ver4.21ってどこにいけばあるんでしょうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 02:23
アスロンで使えないなんてひどいな。
アスロン環境でちゃんと動いてる方はおられますか?
チップとか教えてください。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 23:36
アスロンはおろか、インテル系環境でも不具合バリバリだぁよ
買うなら他のボードにしやさんせ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 12:28
音ずれするのが嫌やね〜
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/30(木) 22:11
ver.4.21win2kで快適になりました。815で。ちなみに、MEでも快適になりました。でもwin2k
の方が快適です。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 22:51
そんな君たちにお勧めのボードがこれ!
http://www.sknet-web.co.jp/PVRdata/se-WpvrM2P.htm
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 22:52
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 23:38
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:11
http://www.iodata.co.jp/news_rel/200011/30_303b.htm
電話代こっちに払わせるつもりかゴルァ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:17
そんな君たちにお勧めのボードがこれ!
http://www.sknet-web.co.jp/PVRdata/se-WpvrM2P.htm

49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:37
>>44,45,48
TV出力機能がないからいらない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:50
別にビデオカードにあるからいいじゃん。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 02:36
>>48
※Intel i810/E・i815/E及びSIS、VIA Appolo PRO等の互換チップ
搭載マザーボードでは正常に動作しない場合があります。

って、なに使えばいいの?BXしかだめなのか?いまどき?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 04:46
時代はAthlonじゃ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 11:59
どうでも、良いけどまだ修正プログラムは、出来ないんかのぅ〜
編集すると音ずれ起こすときもあるし、、、
IOの名前で買ってしまった俺が悪かったのかな、、、
54london:2000/12/01(金) 12:09
雑誌の評価にだまされたって感じかな?
55london:2000/12/01(金) 12:19
あ、でもReal MagicのVHrecorderを買わなかっただけ
ましかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 12:56
>>51
i815Eで問題なく動いてます。
WinDVDとの相性が悪い・・・
57またしても?:2000/12/01(金) 13:27
<アイ・オー、GV-MPEG2/PCIで付属ソフトがインストールできないトラブル>
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001130/iodata.htm

株式会社アイ・オー・データ機器は、MPEG-1/2キャプチャカード「GV-MPEG2/PCI」で、
付属ソフト「DVDit!LE」がインストールできない不具合があることを明らかにした。
該当するのはGV-MPEG2/PCIのハードウェアシリアル番号「UKB2007001**」〜「UKB2012000**」(*は任意)の製品で、
付属のインストールガイドに記載されているシリアル番号が誤っており、入力してもインストールができないというもの。
付属のシリアル番号でインストールできなかった場合、「ソニック・ソリューションズ 東京事務局DVDit!サポートセンター」に
問い合わせを行なうと、正しいシリアル番号が伝えられる。

58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 14:32
>>57
リンク先だけ書いてくれればコピペせんでも良いよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 15:03
>58
個人的にはコピペして欲しい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:53
みんな機械いじりが大好きなんだね。MPEG2でキャプチャできると聞いたんで
速攻で買おうとしたが、やめてよかった。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:54
で、マクロビジョン誤作動はどうなったんだ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 04:15
>>61
まだ駄目。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 13:29
既出かな
http://members.tripod.co.jp/ALEF/gvmpeg2.html

一度警告あったようでコンテンツ減ったけど。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 09:15
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 15:28
>>63
ここ、あまり鵜呑みにしないほうが良いよ。
少なくともうちではこんな問題(左上の黄緑ノイズ)でないし、画質(実写ソース)も
10万円以下の民生用の中ではトップクラスだと思う。(VCD画質でエンコしても
フルスクリーン再生でブロックノイズ出ない)
この人の問題解決能力(もしくは意欲)が不足してるか、もしくはなんらかの理由で
その気が無いと見た。
6665:2000/12/04(月) 15:33
WinTV PVRの話ね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 03:12

メガ・フュージョン age
68>65:2000/12/05(火) 08:57
>私のパソコンで見たときと比べ物にならないほど綺麗でした。
>環境によって変わるもんです。
>もうちょっと自分の環境を改善したほうがいいのかもしれません。

どういう根拠で偉そうにモノ語ってたんだろうなこのサイトの管理者。
ふつう最初にCheckするだろ。
69音ズレ:2000/12/06(水) 12:33
音のほうが先のような気がする。

オーディオコードのほうを長くすればいいのかな?
70Re音ズレ:2000/12/06(水) 13:28
>69
なるほどー100メートルくらい長くすれば・・・・
って、おいおい
71音ズレ:2000/12/06(水) 14:26
サウンドカードの性能いかんで変わるものなの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 01:02
おれ、もぉIOのサポート諦めて
WinTV PVR PCI
に乗り換えたよ・・・
駄目だ・・・IOは・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 09:43
>72

何があったの?とりあえずFAQは、更新されてたけど早く修正プログラム
出来てほしいなぁ(コピーガード検出しない)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 11:00

>GV-MPEG2 PCI

WinTV PVR PCIと比べて
ドライバがまったく同じレベルとしたら、
ハード的にはどっちが上なんだろうね。
チップはどう違うの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 12:36
>GV-MPEG2 PCI
8〜10MbpsでキャプチャしたものをTVへ出力すると
メチャきれいなんですが、PC上(ウインドウ)で
みるとピンボケというか、曇って見えます。
DVDみたくクリアに見る方法ってどなたか知りません?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 01:43
>>75
GV-MPEG2 はやめとけ・・・
来年もっと良いのが出るからよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 02:27
http://www.vwalker.com/vmag/review/othercards/437/index.html

>GV-MPEG2/PCIは,ハードウェアのできはもちろん,付属のアプリケーションの完成度も高い。

ウソつけ〜〜っゴルァ、IOにいくら貰ったんだ!?石井英男!!!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 09:36
>>77
こういうの見ていつも思うんだが、MPEGを編集や加工したときの画像劣化や
どれだけ膨大な時間がかかるのかに一切触れないのは卑怯だと思う
提灯記事だからしかたないとはいえ、騙される人が気の毒だ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 13:07
ついにタイマー録画予約が!
TWNHはかなり使るぞ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 23:09
>>78
CMカットや分割程度の編集なら(つまり再レンダリングが
必要ない程度の編集なら)結構はやいですよ。
元と同じフォーマットで作成すれば、CD-R1枚分で
数分程度でセーブできる。
編集箇所以外は元々のデータをそのまま使っているみたいで
画質劣化もないし。
なぜかここらへんについてあまりふれられていないのが
少し不思議。

今までMPEG2形式のまま、この程度の簡単な編集ができる
ソフトがついているボードはなかったので、結構便利だと
思うけど・・・(まともに動く環境なら・・・)

ハードがないマシン(他のマシン)ではと使えないというのは
ちょっといただけないけど。

うちでは完璧でないもののそこそこ使えているので、
結構重宝しています。音もいいし。
(Navisが音がひどくて懲りた。)

あと、MPEG2 6Mbpsで録画したものをVideo CDで保存するときは、
PenIII 650MHz@800MHzでだいたい実時間の4倍程度でした。
これってやっぱり遅い?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 23:24
>>80
確かに言える。私はGV-MPEG2とWinTV PVRを持っているけど、
TV録画しないならGV-MPEG2の方がいいような気がする。
MpegCreatorが使えないとしても、TMPEGEncでも編集できるしね。
また、音や画質もGV-MPEG2の方がいいしね。

まあ、PVRも今後のドライバ次第でよくなるかもしれないけど。
あと、オーバーレイ使えるからmpeg2のハードエンコーダが使える
可能性もあるし。用途次第だね。
82動かないのは一部の人かと〜:2000/12/09(土) 23:25
>>78
騙されてるのはあんたです。
ごく一部のねたしか読めないあんたが人が気の毒だ。
私の環境では導入時からまったく問題ありません。
>79にあるようにキャプチャ専用ソフトも提供されれるし、、、
8378:2000/12/09(土) 23:54
あれま、そうでしたか。失礼しました。
てっきり編集時は再圧縮するもんだと思ってたんで(笑
なかなか優秀な編集ソフトですね
GV-MPEG2最高〜っ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 02:10
>>83
最高とは思わないけど私も導入時からなんの問題もないしよく言われる
音ずれなんかもありません。
TV出力がほしい人にはいいんじゃないでしょうか(ハードウェア再生ですし)
逆にTVチューナーほしい人にはWinTV PVRがベストじゃないですかね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 04:23
問題はコピーガードか…
これが改善される見込みがあるならこっちにしようと思うんですが
どうでしょうか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 05:31
>>85
やめとけ、既にIOはこの製品に関してのサポートを打ち切る方向にあるようだ。
87名無信者さん:2000/12/10(日) 08:04
>>86
情報元はどこでしょうか?
僕はこっちにしようかと思っています。
「今後ドライバが改善される」としてですが。
ソフトもこちらに魅力を感じています。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 08:35
>87
もしそうだとしてもOEM元のドライバ・ソフトを使うという手もある。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 09:17
発売されてから2ヶ月近く立つが、まだバグ改善されませんか。
90 :2000/12/10(日) 09:51
今更買うならどう考えてもWinTV PVRがベストだろう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 12:14
>>87
自分がほしい方を買うのがいいんじゃないかな?
その方が後悔しないと思うし、買って駄目なら買い換えればいい。
GV-MPEG2がいいと言う人もいるしWinTV PVRがいいって人もいる。
自分がどんな目的で使うかで決まってきそうな気がする。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 13:21
>>88
OEM元のドライバ・ソフトも、かなり駄目ですね。
編集時のシークも早く、VBRのカット編集も可能だけど、編集後のデータ
が他の編集ソフトで使用不可になるし、カット後のデータにエラーが出る
場合があるので、殆ど信用して使うことが出来ない状態です。

>>90
値段的な妥当さから考えるとそうなるでしょうね。

GV-MPEG2は値段に見合う価値があるとは思えないし。
IOはQ&Aでの回答でものらりくらりと誠意の無い回答ばかりで、
ドライバ・ソフトの更新もまったく考えていないみたい。

WinTV PVRは発売されて間もなくドライバ・ソフトのバージョンアップ
を告知するなどの点で若干サポートにも期待が持てるから買うならこっちかな。
93>84:2000/12/11(月) 10:03
音ズレないの?
サウンドカードが違うのかな?
うらやましい。
9478:2000/12/11(月) 12:42
>>83は撤回
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 15:36
GV-MPEG2ばかり念頭に置かず、メルコのMEG-VC2も
選択肢に入れてみては?
9684:2000/12/11(月) 16:25
>>93
家では音ズレないです(PC再生時TV出力時ともに)
サウンドカードはSB Live GEです。
>>95
MEG-VC2の情報少ないですよね、私もMEG-VC2の評判ちょっと聞いてみたいです。
どっかいい情報源ありますか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 23:50
MEG-VC2は問題外の為、他のボートとの引き合いにも出される事はありません。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 23:56
GV-MPEG2でタイマー録画ができるTWNHってソフトがあるようですが、
これってコピーガードもかからないってほんとでしょうか?
どなたか試した方いませんか?情報お願いします。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 01:23
TWNHのリンク先貼ってちょうう
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 06:11
http://members.tripod.co.jp/ALEF/gvmpeg2.html
ここのトップページにあるTWNHのところからいけるんじゃないかな。
ここのBBSでそんなようなことが書いてあった(間違ってたらすまんです)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 09:21
MEG-VC2はせめてVBRに対応してればねえ…
反応鈍いのは…程度の差はあっても他のボードでも同じ様だし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 23:49
TWNHのおかげで WinTV PVR PCI に並んだか?(購買対象的に)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 03:58
>>100
情報どうもです。

TWNH、いいですねー。
早速使ってみました。MpegCreatorとの組み合わせで
ふつうに使えました。

録画に絞っていえば、画面もシンプル、動作も軽く、
タイマ予約もできる、便利なやつです。

録画開始とともにプレビュー画面が消えてしまいますが、
一応AIWのTVも同時起動できるので、モニタはこちらでいけそう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 07:56
>>102
後Athlonだね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 23:49
TWNHのコピーガードを試してみました。

手元にあったガードのかかったソフトがディズニーのビデオしか
なかったのですが、MpegCreatorではコピーガードが検出されて
しまいますが、TMNHでは問題なくキャプチャーできました。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 00:28
>>105
情報どうもです。
そうですかコピーガードかかっててもキャプチャできますか。
ほんとに使えそうですねTMNH。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 03:54
エボリューション age
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 11:39
確かにTWNHでキャプチャーするとコピーガード検出されないね。
これでGV-MPEG2はずいぶん使えるようになったな。軽いし。
109名無しさん@お腹へった。:2000/12/16(土) 17:47
OEM元のDAZZLEからドライバをダウソしてくれば
GV-MPEG2はWin2000で使えるそうだけど
上記のTWNHはWin2000でも動くの?それともWin9x専用?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 20:41
そういえばWin2000ではどうなんでしょうねぇ、TWNH。
もともとOEMのMovieStar用のソフトなんでWin2000もいけそうな気がするけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 22:05
Win2000でも大丈夫だよ。
112108:2000/12/17(日) 01:47
もちろん、Win2000での話。
あと、MpegCreatorでも使えます。<TWNH
113エスパー伊藤:2000/12/18(月) 00:18
うちもGV-MPEG2を使用しています
音ずれについてIOに聞いたところ「仕様」だそうです
バグではないとのことで今後も修正予定はないそうです
コピーガードについては対策を検討中とか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 00:34
仕様じゃしようがないわな…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 03:25
>>113
コピーガードについてはTWNH使えば問題解決できるけど。
音ずれはどうしようもないんだ?それは辛い!!
音がずれるって人は買い換えるしかないすね。

116エスパー伊藤:2000/12/18(月) 05:28
音がずれるといってもプレビューの音だけなので致命的ではありません
私にとっては改善されるにこしたことはないけど、買い換えるほどの欠陥ではないですね
117115:2000/12/18(月) 05:56
>>116
プレビューの音でしたか(^^;
勘違いしてました。
もしかしてBBS等で聞く音ずれって話はすべてプレビューの事だったのかも。
だとしたらかなり恥ずかしい勘違いをしてた事になるなぁ(^^;
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 10:24
I/Oのここ↓に書いている「モノクロ映像の入力には対応していません。」
http://www.iodata.co.jp/support/qanda/graphics/s0007603.htm
って本当ですか?
古い映画とかキャプチャしたいので本当だと困るナリ<購入検討中
119115:2000/12/18(月) 15:25
>>118
モノクロの洋画(駅馬車)のキャプチャちょっと試してみました。
違う場面を2回キャプチャしてみたけど特に問題はなかったですよ。
1分と3分とゆう短い時間なので長時間だとどうかはわかりません。
http://www.iodata.co.jp/support/qanda/graphics/s0007603.htm
ここにこのように書かれているので問題が出る可能性はあるかもしれませんねぇ(^^;
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 17:50
>>119
115さんありがとうございます。そこはかとなく心配です。
一度I/Oに聞いてみますナリ。
121ギ印:2000/12/18(月) 22:32
>>118
>>119
正しくは、カラーバーストの乗っていない映像(=白黒映像)はキャプれない
って意味です。今は白黒映像でもカラーバースト乗せるので問題ありません。

#もっと正しく言うなら異常なカラーバーストが乗ってる映像はキャプれない
#って事ですね。(純粋な白黒映像・コピーガードソフト)
122115:2000/12/18(月) 23:02
>>121
なるほど、そうゆう事情もあるんですか。
118の方は古い映画とゆう事ですが最近発売されてるDVD版などなら
大丈夫って事になりますかね?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 23:14
>>122
ナンカ根本的には解かってらっしゃらないみたいね・・
124ギ印:2000/12/18(月) 23:28
>古い映画
すくなくても、VHS時代のなら問題ないのでは?
もし、カラーバースト乗ってなかったり、劣化が激しい場合は、
コピーガードキャンセラかTBCを噛ませればキャプれると思いま
すよ。
125118:2000/12/19(火) 00:18
どうもです(^-^;
主にBSとかスカパーで放映されている作品を考えていたので大丈夫ですね。
I/Oもちゃんとそう書いてくれてれば誤解せずに済んだのに。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 03:00
ゲンジ通信あげだま
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 01:30
ほかの音ずれもありましたよ〜
私の場合、Hi8でとっておいた物をすべてCDにMPEGにして残そうとしましたが、
キャプチャーはコピガがでるし、編集して効果音をいれれば音ずれは、おこるしと
返品しました。しかしながら映像があまり悪くない物に関しては音ずれはしなかったです
編集しない人には関係ないですけどね。でもTWNHをいっぺん試してみたかったな〜
残念ダス
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 03:00
TWNHはたしかにコピガ無視できましたが編集は、
CMカットをTMPGEnc使ってやってるので音ずれ未体験です。
やっぱりMovieStar使っても編集すると音ずれするのかなぁ?
編集後に音ずれするんじゃ編集ソフトも意味なくなりますねぇ(^^;
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 09:04
>128さん

TMPGEncでCMカットなどするとたまに自分がカットしたい場所でカット
出来ない場合(カット部分がずれてしまう)有るのですがそう言うことな
いですか?
130128:2000/12/22(金) 13:44
>>129さん
私も以前シーク動かしてここって所で切ると手前で切れてたりしてました。
それ以来、ここって所まできたら一度再生してから一時停止してカットしてます。
自分はこのやり方で思うところでカットできてます。
見当違いの事言ってたらごめんなさい。
131129:2000/12/22(金) 14:40
>128さん

なるほど、ありがとうございました。僕もそれで試してみます。
132128:2000/12/22(金) 15:45
>>129さん
切りたい所の3..4..秒手前で再生して、切りたいところで一時停止
すると上手く切れると思います。
やってみてください。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 23:41
>>132
それだと、思ったところで切れるけど、完成したファイルの
一部分的にエラーが発生する個所が出る場合があるんですよ。
まあ、切るときにあるやり方でエラー補正できるんですけどね・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 00:42
VBRについての問題はほぼ解決できた模様。
現在、コピーガードに手間取っているらしい。
修正版は来年1月下旬だとか。 @niftyのSIODATAより
まだまだ先だな・・・。
135128:2000/12/23(土) 03:35
>>133
なるほどエラー出る時があるんですか。
それは今まで経験した事ないので知らなかったです。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 03:55
動作保証外って事はわかってるんだけど、
Athlon+MS-6167(AMD750)でGV-MPEG2動いてるって人いる?
もし動きそうなら買おうかと思ってるんだけど。
ダメならPVRにしようと思ってるんだけど、
ハードウェアTV出力機能がちょっと欲しかったりするんだよね。
137エスパー伊藤:2000/12/23(土) 03:57
VIA系のチップセットでなければそんなにシビアではないと思ったけど
138136:2000/12/23(土) 18:40
>>137
レスどもね。
VIA系じゃなけりゃシビアじゃないとの事だけど、今自作板見てたら
>IOが蹴ったのはAMD750が載っかってるマザーです。
>KT133は動作するみたいです。
>「AMD製CPUのPCで動かない」訳ではありません。
って書かれてた。
うーん実際どっちなんだろう?
とりあえずもーちょっと調べてみよう。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=977494732&ls=50
139Kickだよもん:2000/12/23(土) 19:34
ほれ。
http://www.iodata.co.jp/news_rel/200011/06_281a.htm
>現象:AMD社製CPU Athlon/Duron用*AMD社製チップセット*搭載パソコンで
>「GV-MPEG2/PCI」を使用してビデオキャプチャした場合にフリーズする。

>現在、弊社にて不具合の改善を行っておりますが、
>改善の目処がたたない状況となっておりますので、
>AMD社製CPU Athlon/Duron用AMD社製チップセット搭載パソコンに
>関しましては対応機種から除外させていただきます。
というわけで大丈夫なはず。このスレの過去ログあされば
動作報告あると思うが。
140エスパー伊藤:2000/12/23(土) 20:54
あらー、750のほうが癌だったのね
760はどうなんでしょうね
141136:2000/12/23(土) 21:29
>139
レスどもね。
他のサイト見て回ったけどKT133チップで動いてる話しはあるけど、
AMD750で動いてるのは無かったな。やっぱ無理かな。
おとなしくPVRある買うことにしよ(それか中古でKT133チップMB買うかな)。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 20:43
TWNHの使い方がよくわかりません。
バージョンアップしたようで、approx. Size per Segment in MB なるものが追加されてる。
これって何なのでしょうか?
143名無しさん@お腹へった。:2000/12/30(土) 23:19
Win2000、NTFS環境で上記TWNHを使ってらっしゃる方いらっしゃたら教えてください。
4GB以上のファイル生成できますか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 14:31
日本じゃVIA=駄目みたいなイメージがあるが、単に周辺機器メーカー
のVIAでの動作検証が不十分なだけなんじゃあ?
実際、あとで正式対応になること多いじゃん。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 18:44
>143
NTFS環境でTWNH使って4.5GBのファイル作ったことあります。
普通に再生はできるけど、2GB以上になるとMoviestarでの編集
ができないのが痛いです。
146名無しさん@お腹へった。:2001/01/01(月) 18:58
うおNTFSでなら4GB以上のファイル作れるんですか。だったらGV欲しくなってきたー
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 22:16
>>144
逝ンテル用は知らないけど、KX133とかKT133は結構
安物キャプチャ系は動くね。むしろAMD純正がダメダメ。
148エスパー伊藤:2001/01/01(月) 23:08
みなさんはキャプチャーの時にVBRはONにしていますか?
某BBSでGV-MPEG2のVBRについて議論されていましたが、確かにファイルサイズは劇的に小さくなりますね
画質も比例して落ちているとしたら問題ですが
ちなみに私は常にONで使用しています
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 01:15
GV-MPEG2のVBRは圧縮率が市販DVDのVBRの約2倍程高いです。
保存目的でしたらCBRで取りこんでください。
150>149:2001/01/02(火) 01:47
ということは、VBRをONにすると
画像が悪くなるということですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 02:41
>>150
私は常にONにして使ってました。
レートを8Mくらいにしてるので汚いと思った事はないですが、
VBRでキャプると長い動画の場合シークが遅くなるのでTPEGEnc
とかでカットしずらかったです。(だから今はCBRでやってます)
でもファイルが小さいって事はレートが低くなってる事ですから画質も落ちてるんでしょうかねぇ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 01:31
IOはもうサポートする気はないってーのにまだこんなに返品してない奴もいるのか・・・
おれは早々に見切りを付けて返品しちまったぞ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 10:42
前から気になっていたが何で152の様なアンチがいるんだ?
まるでゲームソフトのスレッドの様だな。(藁)

I/Oのドライバがタコだとか、I/Oやる気ねえとか言うのは
既知の事実なので別に気にならんが
使ってる奴等の事まで叩くのはある意味イタイな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 16:47
>>153
今で問題なく使えてるからサポートなどいらんと思ってる奴もいる。
いいのが出ればまた買えばいいし。
152は動かなくて辛い思いをしたんでしょう(笑)
IOはそうとう恨まれてるようだ(^^
155名無しさん@お腹へった。:2001/01/03(水) 18:35
競合他社社員?(^^
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 02:37
誰でもいいから、DAZZIEのMovieStar4.21(DV2_421.ZIP)ファイルをホームペ-ジに貼ってください。
有料になったし、国内からのダウンロードは駄目ときましたよ。こころあるGV-MPEG2ユーザー様
だれか助けてください。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 22:12
>>156
ある場所でダウンロードできます。
直リンすると削除される可能性があるので伏せますが、ヒントはこのスレにあります。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 16:43
>>156
あるBBSにはアドレス書いてる人がいたなぁ。
157の方が言ってるように迷惑かけるいかないので伏せます。
とりあえずGV−MPEG2について色々書かれてるサイトにいってみましょう。
後は動画関係のところとか。
159名無しさん@お腹しっぱい。:2001/01/09(火) 03:59
独り言

笑笑笑点大井絵務元点混む右上向き斜め線ftp右上向き斜め線

何か色々なもの垂れ下がっている〜。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 18:03
>>159
おいおい(藁)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 14:37
私Win95とWinNT4.0とWin2000しか持ってなくて途方に暮れてたんですけど、
これで何とかWin2000で使用できるようになるんですね。

って言うか返品できるの?
162厨房:2001/01/15(月) 21:42
GV-MPEG2ではAVIでキャプチャできますか?
AVIでハードで取り込めるの?(コマ落ちしませんか?)
どなたかご教授下さい

163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:09
>162

出来ません
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 11:59
GV−MPEG2ってWindowsMediaEncoder7でビデオキャプチャデバイスとして
名前が出てくるにもかかわらず、エンコードしようとすると
「コーデックが見つかりません」とメッセージが出るのですが
なにか回避する方法とかあるんでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 22:01
Movie Star4.21を手に入れたのですが、「Produce」ボタンを
押すと「Produce feature is disabled in the evaluation copy of the
software.」とダイアログが出てムービーをセーブできません。
どうすればいいんでしょう?
166ロッソ:2001/01/19(金) 10:53
 〃    >>165
(中」中)ノ 金払ってね、ってことでは?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 03:03
やっぱり大井絵務元のも有料になっちゃったのかな?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 08:32
新ドライバまだ出ませんね。
169ロッソ:2001/01/21(日) 20:01
 〃
(π」π)ノ MovieStar もやっぱり DVD Express が必要なの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 15:46
そろそろ出回り始めたかな?
171165:2001/01/23(火) 22:02
すいません。165でProduceボタンがきかないといったものですが、
私はまだGV-MPEGを持ってないので、もしかしたらハードがあるかないかを
ソフト側でチェックしてるのかもしれないと思いました。
Movie Star4.21の完成度が高ければGV-MPEGを買ってもいいかなと
思ってたもので。ユーザーの方に誤解を与えてしまったみたいですみません。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 22:10
あと、TVに出力すると最高画質ではS-VHSよりきれいだということを
他の掲示板で見たんですが、これはMPEG2映像をインタレース出力
できるということですか?
G400-TVのTV出力とかだと、インタレースが省略されて縦の
解像度が半分になってしまったりしますけど、GV-MPEG2は
そのへん大丈夫ですか?
あと、これでキャプチャしたファイルじゃなくて、他から
調達してきたMPEG2ファイルもインタレース出力できますか?
なんか質問ばっかりですみませんが教えてください。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 20:01
>他の掲示板で見たんですが、これはMPEG2映像をインタレース出力
>できるということですか?
そのとおりです。
>G400-TVのTV出力とかだと、インタレースが省略されて縦の
>解像度が半分になってしまったりしますけど、GV-MPEG2は
>そのへん大丈夫ですか?
大丈夫です。
>あと、これでキャプチャしたファイルじゃなくて、他から
>調達してきたMPEG2ファイルもインタレース出力できますか?
結構できるみたいです。(AIW,TMPGEncで作成したMPEG2)
すべてオーケーではないみたいですが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 20:37
日本のメーカーってWin2kユーザーに何か恨みでもあるの?
175ロッソ:2001/01/25(木) 23:27
 〃
(π」π)ノ 単に技術力がないだけじゃん。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 18:31
>>173
回答ありがとうございます。それを聞いて安心しました。
ちゃんとしたTV出力が欲しかったんですが、これなら満足できそうです。
やっぱりパソコンの画面だと、色とかイマイチですからね。
さっそく明日買いにいこうと思います。ありがとうございました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 20:12
個人でGV-MPEG2用のTV出力ツールを作成したやつがいるみたいよ。
これは、かなり軽いのでMpegCreatorはもういらないかもしれないね。
178ヨッスィー:2001/01/30(火) 18:31
はじめまして!
GVMPEG2/PCIで前から困ってます。
1時間ソースをMPEG1(高画質)でキャプったあと、
ソースを切ろうとするとMpegcreatorが固まります。
頻繁に発生するんでやる気が萎えちゃいます。
何かいい解決策をご存じの方、お知恵をお貸し下さい。
それとGVがメインのいいsiteがあれば教えてください。
SPEC CPU P3-700
M/B ASUS P3V4X
GR 3DBra GeF-MX
So SBlive! Value
Ca GV-Mpeg2/PCI
Me 640MB
HD 30G x2
その他、SCSI,LANカードあり

どうか、迷える子羊に救いの手を!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 20:11
>>178
過去ログをよーく読んでみて。いい解決法があるよ。
ちなみに、この製品のOEM元は、www.dazzle.comだよ。
180ヨッスィー:2001/01/31(水) 09:39
今夜勤から帰ってきて早速見ました。
レス有り難うございます。今からじっくり
過去ログとdazzleに当たってみます。
何かあったらまたお知恵をお貸し下さい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 13:57
AIW RADEON最高。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 23:49
AMD-760のチップセットで動いた人っていますか?
183名無しさん@お腹へった。:2001/02/08(木) 12:34
アイオーのMpeg CreaterがWin2000に対応したそうなのでage
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 21:34
AMD-761は動くみたい。どうもアスロンの問題はAMD-751特有だったようで
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 21:39
Mpeg Createrがついにバージョンアップされました。
でも、CD-ROMのみの配布です。正式版を近いうちに公開するらしい。

解決された問題点

・ビデオモード初期化中にハングアップしてしまう
・ビデオエディットモードでレタリングの際、詳細設定のVBRが有効にならない
・ビデオエディットモードで作成されたファイルのサイズが正しくない
・ビデオエディットモードで作成ボタンを押した時にミュートが外れてしまう
・VideoCDフォーマットでキャプチャーしたファイルをビデオエディタモードで
 編集して保存すると出来あがったファイルがVideoCDフォーマットになっていない
・SVCDフォーマットを指定して作成されたファイルフォーマットが正しくない
・ビデオモードでMPEG-2フォーマットを指定して2時間を越えるキャプチャを
 行うとエラーが発生する
・WindowsMe/2000に対応

問題点

・アプリケーションを起動後、ビデオモードでキャプチャーを行う祭に1
 回目のキャプチャーをMPEG-2フォーマットにて実行するとエラーが発
 生、または作成されたファイルが異常な場合があります。
 回避方法としては1度MPEG-1フォーマットで1秒キャプチャーを実行後、
 MPEG-2キャプチャーを実行してください。

・また、編集にてオーディオクリップを挿入致しますと
 保存時間が通常より多く要します。

 これらの症状については時期バージョンにて修正予定です。
186名無しさんって佑香:2001/02/09(金) 11:32
>185
ユーザーに無料配布なのかな?
187ヨッスィー:2001/02/09(金) 16:29
>185
待ってました!
これで、連続再起動とおさらば出来るんでしょうか
ちなみに、TMpgでトリミング出来るとは知らなかったです。
まだまだ勉強不足でした。
188pppppppp:2001/02/10(土) 01:09
ユーザー登録してないと駄目かな?
>CD-ROMのみの配布です
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 19:46
>>187
これは見た?
http://www.iodata.co.jp/support/qanda/graphics/s0007503.htm
ボードを指すスロットの位置を変えたり、他のボードとIRQを共有してないか
とかも調べてみたほうがいいかも。
190ヨッスィー:2001/02/10(土) 22:52
>>189
RES有り難うございます。
一応、Win98の再インストールを数回繰り返した際、
スロットをいろいろ変えてみましたが、あまり期待される
結果は出ませんでした。
IRQについては以前、aiw128とHotrod66とSBLiveで小競り合いが
あってから気を付けているのですが・・・
もう一度確認します。
それと、解像度も関係してるんですねぇ
いろいろと勉強になりますデス。
191名無しさん@お腹へった。:2001/02/12(月) 02:48
M/B GA−6BXD
CPU Pen3(800MHz)x2
OS  WIN2000
VC  AIW RADEON
MovieStar使用
IRQ単独割り当て

以上のような環境で安定して動作しています。
NTFSなので4GBを超える長時間キャプチャも出来て快適です。

AIW RADEONは現状では4GB超えられなくて萎え萎えー
192名無しさん@お腹へった。:2001/02/12(月) 03:06
ところでGVユーザーの方で、
DirectXを8にしてみた方いらっしゃいますか?
当方勇気が無くて試せません。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 20:34
I-O からメールが来た。

今週中にドライバをWebPageにて公開するってさー
194名無しさんって佑香:2001/02/14(水) 10:00
>193
ドライバ?
195名無しさん@お腹へった。:2001/02/14(水) 18:35
ドライバじゃなくてサポートソフトね
196193:2001/02/14(水) 20:52
そうっす
197名無し苦労:2001/02/14(水) 23:15
TWNHで、INIT押すと
Property PixelType:0 is out of range
ってエラーが出て使えないんですけど
どうすればいいのかわかる方いますか?
毎回出るわけじゃなくて、たまに正常に
初期化できるときもあります。
IRQはGV-MPEG2専用に割り当ててます。
198193:2001/02/15(木) 22:28
ttp://www.iodata.co.jp/lib/video/gvmpeg2pci.htm
サポートソフト(藁)アップロードあげ
199名無しさん@お腹へった。:2001/02/15(木) 23:12
↑Windows2000と聞いてたけど、対応OSに入っていない…。
200名無しさん@お腹へった。:2001/02/15(木) 23:13
×Windows2000と
○Windows2000対応と
201Kickだよもん:2001/02/16(金) 02:58
>このファイルはGV-MPEG2/PCIサポートソフトVer1.00をVer1.01にバージョンアップするファイルです。
バージョンアップ版なのでWin2kに対応できないと思われ。
202名無しさんって佑香:2001/02/16(金) 09:08
WinMeに正式対応かあ。
203七資産:2001/02/16(金) 19:53
サポートソフトVer1.01インストールした人、
感想を聞かせて下さい。
いえ読ませて下さい。
204あーあ:2001/02/17(土) 23:05

終了
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 01:06
V1.01にUGしてみて
MPEG2編集でVBRに対応してくれたけど、たまにしか上手くいかない
つーか、1回だけ上手くいったけど、なぜ上手くいったのかわからない状態で再現できない
どないせーっちゅーの
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 22:26
この製品って、取り込み時の画質調整はA/D変換前に行われるんですか?
それとも後ですか?
A/D変換後に画質調整をすると情報が欠落して画質が落ちるので、
結構重要なポイントだと思うんですが。
207a:2001/02/22(木) 22:43
age
208名無しさん@お腹おっぱい。:2001/02/23(金) 07:33
独り言

ふとぷコロン斜線斜線大井絵務元アットマークふとぷ点大井絵務元点混む斜線映画俳優(2ヶ所大文字)422斜線IsaでもAgpでもない斜線

路具淫:dazzle
波巣:dazzle

べた盤か〜〜はぁ〜
209>208:2001/02/23(金) 08:50
日本語変換ってむずかしいですねえ。

で、それ、入れてみました?
どんな感じ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 15:03
>208
>路具淫:dazzle

優座:dazzle の間違い山車。ぷっ

映画俳優422PCI下手1.ZIP
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 04:39
GV-MPEG2って専用マルチケーブルで入出力ですよね?

家とこ入力元が5mくらい先にあるんですが、

延長ケーブル買ったとしても接続できますか?

でも、これだと専用マルチケーブルのメスと延長のメス同士になりますよね?

みなさん付属の専用マルチケーブルの長さでOKなんすっかね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 17:02
さっさと逝って下さい。
213名無しさん@お腹へった。:2001/02/26(月) 20:14
>>211
専用入出力ケーブルの端っこはメスになってます。
ビデオデッキ等の出力端子ももちろんメス。
だから延長ケーブル(片側オス、片側メス)じゃなくて
普通のケーブル(両側オス)を買ってくればいいのです。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 20:55
中古屋で28000円で売ってました。
そんだけ。じゃ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 23:07
>>211

うちでは普通の3mケーブルを購入しました。オーディオケーブルや
S端子ケーブルって高いねぇ。

そのケーブルの上を猫が走り回っているのでちょっと心配。
216名無しさん@膣内いっぱい。:2001/02/27(火) 00:12
フェラ(イトコア)も忘れずに。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 06:54
>※DVDExpressでは、TV出力は行えません。


付属のDVD再生ソフトではテレビ出力できないって書いてあるけど、
このボード使ってDVDをテレビ出力できないの?
218蟲マン:2001/03/03(土) 01:01
Ver1.10が哀欧のHPにうPされてたので報告age。

1.10からはWin2000対応の事。
ただし50M強のファイルをDLせなあかんが(w

>>217
出力できるのはMPEGのみ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 09:11
>>218
コピーガードの強さは改善されてませんね…
220名無しさん@お腹へった。:2001/03/03(土) 19:00
Win2000対応おめでとうage
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 19:16
お〜、これで壁無キャプチャを思う存分出来ますね。
D-VHSと組み合わせて使いたい・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 20:17
やったーage
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 23:27
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 00:29
>>223
店で新品買ったほうが安いんじゃねーの?
225224:2001/03/04(日) 00:31
俺ってアホね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 06:34
これのrm変換って使えますか?
なんかエラー(?)みたいなのが出て使えないんですけど…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 15:57
どうも卸値自体が値下がりした感じですね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 09:15
問題点

・アプリケーションを起動後、ビデオモードでキャプチャーを行う祭に1
 回目のキャプチャーをMPEG-2フォーマットにて実行するとエラーが発
 生、または作成されたファイルが異常な場合があります。
 回避方法としては1度MPEG-1フォーマットで1秒キャプチャーを実行後、
 MPEG-2キャプチャーを実行してください。

↑ばっかみてー。
ver1.1でもなおっとらん。ユーザーばかにしてる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 20:17
NTFSなら4G超えのキャプチャが出来のるでしょうか?
アップデータでかすぎて萎え萎え。
230つーか:2001/03/06(火) 22:24
うちV1.0だけど、こんな現象起きてないです。>>228
MPEG2ででかいファイル一杯作ってますけど。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 06:43
http://www.iodata.co.jp/news_rel/200103/035b.htm

> ビデオキャプチャはやっぱりアイ・オーです。
232名無しさんって佑香:2001/03/07(水) 10:14
>228
■Ver1.10では以下の問題点が解消されました。
アプリケーションを起動後、ビデオモードでキャプチャを行う際に1回目のキャプチャを
MPEG-2フォーマットにて実行するとエラーが発生、または作成されたファイルが
異常な場合があるという問題を修正。
----------------------------------------------------------
これを読むと、なおった感じなんだけど?
違うの?
 
233名無し:2001/03/07(水) 10:38
>232
なおってない。
1/2くらいの確立でエラーが出る。
もうあきらめた。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 12:16
エスケイネットのWIN TV PVRがWIN2000に対応しないから
これ買おうかな・・・・どうかな・・・・
どうなんだろ・・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 17:21
自分はチューナーいらないんで買おうと思ってます。
動作環境さえ合うならTV出力でS-VHS並の画質、
簡単な編集も出来る(その場合切った部分の前後は再圧縮で劣化)
という感じらしいので・・・

付属ソフトの機能性も新バージョンでOEM元に追いついたようですし、
(細かい不具合はまだあるようなので調べておいた方がいいと思いますが)
新バージョン出して実売価格下がったということは売る気(やる気)あるんだな、
とちょっと期待して買おうと思います。
236名無しさん@お腹へった。:2001/03/07(水) 17:33
マザーボードがインテルチップセット以外の人は
うまく動作しない場合が多いみたいだよ。
そういう場合でも動作してるって人もいるのはいるみたいだけど。

>>229
可能ですよー
237名無しさん@お腹に蹴り。:2001/03/07(水) 23:48
>>235
>簡単な編集も出来る(その場合切った部分の前後は再圧縮で劣化)
同フォーマットで編集すりゃぁ、劣化なんてしねーつーの。
アナログデータじゃねんだから。

>付属ソフトの機能性も新バージョンでOEM元に追いついたようですし
追いついてねーつっーの、OEMの方が上だっつーの。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 23:56
>>237
>同フォーマットで編集すりゃぁ、劣化なんてしねーつーの。
>アナログデータじゃねんだから。

すごい厨房レスだな。MPEGしってんのか?VBVバッファとか・・もっと勉強しろよ。
Motion JPEGのDVと勘違いでもしてんだろうね。やれやれ。

239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 03:26
>>238
DVはMotionJPEGではありません。間違った情報が広まると悪いんで。
240名無しさんって佑香:2001/03/08(木) 09:04
>>236
VIA Apollo Pro 133Aだけど、なんの問題もなかったよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 11:06
>>239
あー、そこ俺もちょっと詳しく知りたいな。
DVってM-JPEGの1バリエーションみたいなもんかと思ってた。

DVはサンプリング4:1:1のYUV DCT 1/5圧縮だよね?
M-JPEGは4:2:2のJPEG圧縮ってことなのかな。
M-JPEGってDVみたいな標準の規格書ってあるんだっけ?

検索しろって?ごもっともでございます。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 11:47
>>239
調べたけどM-JPEGがはっきりしなくていまいちだったな。
世界標準的な規格はないみたいだね。<M-JPEG

圧縮方式は似ているけどDV規格で定められたフォーマットであるDVを
M-JPEGと表現するのは適切ではないってとこ?

まあDVデータはPC用M-JPEGコーデックでは再生は不可能だろうから。

スレ違いスマン
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 18:03
>>236
ASUSのCUSL2(i815E)とは相性が悪い。
244名無しさん@お腹へった。:2001/03/08(木) 19:46
皆さんのカキコミより

・815で安定してる >>43
・AMD750チップセットではダメ >>139
・AMD760なら大丈夫らしい >>184
・VIA Apollo Pro 133Aで平気 >>240
・ASUSのCUSL2(i815E)とは相性が悪い >>243

その他

・MovieStarの最新版ベータはVer. 4.22beta2で、OEM元のFTPからダウソできるらしい
・MpegCreaterの最新版はVer. 1.10で、やっとWin2Kに対応
 アイオーのページからダウソできるがシリアルナンバーが必要
・Win2K,NTFSなら4GB超えキャプチャ可能
・TWNHツールを使えばコピーガード過剰検出問題解決、しかも録画予約可能
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 17:47
GV-MPEG2/PCIを買おうかと検討しているのですが、
キャプチャカード系は初めてなので、ちょっと質問を…

自分の所にはCATVが来ていて、スクランブル解除をする機械は
コンポジット出力から映像が出るようになってます。

それを繋いで「キャプチャ」ではなく、「何かしながら番組を見る」事が主目的なんです。

長時間映像を垂れ流したままにしても、問題は無いのでしょうか?
(「重すぎてながら作業は出来ない」「そういう用途には向いてない」等)
見当違いな質問だったら申し分けないです。

ハード構成
M/B MSI 894D-PRO AR
CPU PentiumIII933Mhz Dual
VGA Spectra7400+SPECTRA Light T32 PCI
SCSI AHA-2940U2/U2W
Sound SoundBlaster Live!
HDD SEAGATE ST318451LW
246245:2001/03/09(金) 17:49
ごめんなさい、OS書くの忘れてました。
Windows2000を使ってます
247名無しさん@お腹へった。:2001/03/09(金) 18:04
>>245
付属ソフトによるプレビュー画面表示(つまりリアルタイムな視聴)では、
映像はMPEG2データをデコードして表示しているのに対して、
音声のほうはスルーで出力されています。
そのため、プレビュー画面は明らかに不自然な程に音と映像の同期がずれています。

将来的に仕様が変る可能性もあるとは思いますが、今のところはそんな状態ですので、
考えておられるような用途にはGV−MPEG2は向いていません。
248245:2001/03/09(金) 18:18
247さん、判りやすいレスありがとうございます。

残念だ〜〜
プレビュー向きのWIN TV PVRはWin2000対応してないし…

一応DTV板とハードウェア板見て回ったんですが
Win2000対応で、自分みたいな用途向けなのは
http://www.ati.com/jp/pages/products/pc/tv_wonder/
くらいでしょうか。
249U-名無しさん:2001/03/09(金) 19:54
うわ、そうだったんですか・・・
便乗ですが参考になりました。
ながら見も出来ると思ってたんで残念です。
250U-名無しさん:2001/03/11(日) 03:06
このボードはスタンバイ復帰→キャプチャ予約実行といった事は出来るんでしょうか?
251名無し:2001/03/12(月) 22:24
>>250
だからそういう用途の製品じゃないって。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 01:44
TWNHが使えない。
すぐに固まってしまううう。
Creatarはうまく使えるのにいいい。
こんな症状の人いました?
253ハチドリ:2001/03/13(火) 04:06
3月12日 付でウプされてるヨ〜!

http://www.dazzle.com/support/update-DVC2-421-422.htm

MS422 はもうベータ版ではなく、正式版なっているという事でいいのかな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 08:44
>>252
マザーボードは何使ってるの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 15:37
>>248
いつだったか4800円だったから、
買おうかどうか悩んだけど。
相性がシビアらしいよ。
256252:2001/03/14(水) 01:58
P3B-Fです。
RAGE FURY PROのMMCがだめなんですかね?
こんどOS入れ直してみるつもりです。
ただCreatarがちゃんと動いてるのが不気味です。
257名無しさん@お腹?:2001/03/15(木) 21:25
MS422 にしてから録画モードでのフリーズが無くなったよ。
いやー、良い感じっすわ(ワレ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 22:21
これの静止画キャプチャ。
なんか画像のエッジが甘いんですけど…
設定がわるいのかな・・・?
259名無しさん@お腹へった。:2001/03/16(金) 22:38
↑たぶん仕様でしょう。
静止画キャプチャもMPEGデータ経由だからじゃないでしょうか(単なる推測根拠無しスマソ)。
260名無しさん@お腹へった。:2001/03/16(金) 23:01
MovieStarを4.22にしてみました。
以来なぜか×ボタンを押してアプリ終了するときに
うまく終了できずクラッシュすることがあります。
以前はそんなこと無かったのに。

それ以外の動作は快調。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 22:18
コピーガードの強さって
ソフトで改善できるのでしょうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 00:47
>>261
ttp://uuhome.de/peter.wagner/files/TWNH.exe
このフリーのタイマー録画ツールをつかえ。
コピーガード完全無視だ。

263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 01:23
完全無視じゃないぞ、スカパーのPPVは駄目だ。
264252:2001/03/19(月) 06:08
OS入れなおす機会が無い...
レスが無いということはみなさんTWNHは
まずまず使えてるということですか。
なんで止まるのかな。INIT押した瞬間に。
265名無しさん@お腹へった。:2001/03/19(月) 14:45
うちではTWNH全然問題無いです。
TWNHのダウンロードに失敗してる可能性とか無いですか。
ダウソし直してみては。
あるはTWNHのバージョン古いヤツとか試してみるとか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 23:53
>>264
>なんで止まるのかな。INIT押した瞬間に。

テンプレート名は半角英数字だけになってますか?
「止まった」って思っても、1分くらい待ってみたら?
「システムに装着されたデバイスは動作していません」
みたいなダイアログが出るかも。

>ただCreatarがちゃんと動いてるのが不気味です。
録画モードのon/offを7〜8回連続してもコケないくらい安定してますか?
267252:2001/03/20(火) 02:10
>265、266
レスありがとうございます。
古いバージョン欲しいのですがDLできるところが...
最新版DLしなおしてもやっぱり固まります。

5分ぐらいまってもなんも動きません。
テンプレートはちゃんと半角英にしております。
「システムはファイルを開けません」とよく表示されます。
Creatarはそこまで安定していません。

やっぱり週末にOSいれなおしてみます。


268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 23:22
AMD761については結果出てるようでアレなんですが、
ASUSのA7M266にて動作確認しました。

とりあえず動いてます。いい感じ。
269268:2001/03/21(水) 08:48
って760て書かないといけないのか。
よくわからん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 14:41
>>267
う〜ん・・・
キャプチャカードに関しては、
マザーをMSIのやつに交換したら安定したっていうのは
他の掲示板でも見たことあるけど、はっきりしたことはわからねぇ。
マザー買い替えられる余裕がある人はいいけどね。
BIOS設定とかOSよりマザーとの相性の方が重要なんだろうか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 22:42
>>270
マザーの相性っていっても良くわからないところがあるよね。
BX で動作して 815 は保証しないってのを見たことあるけど、
ウチは全くその逆だったもの。
BX マザーでまともに起動できやしねえ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 00:31
>>264
うちはP3V4X、Pen3 600 ですがTWNHでやっぱり3回に2回は固まります。
ただいったんうまくいくとそのあとは大丈夫なんです。
マザー交換しかないか思案中です。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 02:18
MPEGって、GOP単位で切り貼り編集なら再圧縮による劣化ってしないんですよね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 03:20
しないよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 23:06
age
276な、名無しさん?:2001/03/27(火) 01:22
>>274
するよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 09:11
>>276
マジ?理由は?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 09:47
>>277
>>276は「GOP単位で」という部分を見落としていると思われ・・・
279  :2001/03/27(火) 09:55
GOP単位で切るだけならOKやろ。
「貼った」となると、Videoのバッファが不連続になる。

つまり、システムターゲットデコーダ(P-STD)における
ビデオ・オーディオバッファの連続性が保証されない。

PCでのソフトウェア再生では問題ないだろう(単なる予想)が
市販DVDプレイヤではSDRAMの物理的容量がある。
バッファアンダー、オーバーが起きる可能性がある。

となると、バッファ管理をして、不連続部分は再エンコードが
必要になるわけだ。
280  :2001/03/27(火) 09:58
ttp://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/mpeg/3.html

にわかりやすい図と解説があったね。そっち読んだ方がいい。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 17:18

基本中の基本
282名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 10:55
知らなかった(;´Д`)
MPEG2は、どう編集しても再圧縮されるって事?
283名無しさんK-6 300:2001/04/01(日) 22:56
>>267

同じ症状出てたけど、スロット入れ替えたらキャプチャできるようになったよ。
ただし、800×600の画面モード以外では、あいかわらずハングするけど。
(しかもVP3+ K6-300)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 17:55
GV-MPEG2/PCIの音声入力端子から音声を入力するようになっているようですが
音声入力をサウンドカードから行う事は可能なのでしょうか?

というのは現在安物Bt878キャプチャカードでキャプチャしているのですが
音声はCSデジタルチューナからSBLive!へ光デジタルで入力しているので
音声入力に関してはこの状態を崩したくないのです。

簡単な疑問にも関わらずどうにも情報が見つかりませんでしたのでお願いします。
285:2001/04/05(木) 18:46
サウンドカードのアナログ出力からGVの入力に繋げば良いのでは?。
費用はケーブル代で約900円。
286284:2001/04/05(木) 18:53
聞いておいてなんですが・・・
どうにも気になって検索しまくってました。(ワラ
それでやっと「No Probrem.」にある「おたすけぼーど」に
同様の質問「[46] 音声入力について」を見つけました。
やはり普通は出来ないようですね。残念。

アナログ変換したくないのでそれではだめなんです。>285
287便乗質問:2001/04/05(木) 18:56
デジタル信号のままで、キャプチャーって
どのキャプチャーボードでも出来ないの?
288287:2001/04/05(木) 19:29
>>286
お使いのボードは、Bt878搭載(と思う)の
PrimeTV/Sでしょうか?

自分も、デジタル音声入力に連動できる
キャプチャーカードを探しているので、
是非教えてください。
289284:2001/04/05(木) 23:49
>>288
今使っているのはAD-TVK501で単純にCSデジタルチューナからSBLive!へ
光ケーブルでデジタル音声入力しているだけです。特別な事はしていません。
おかげで映像は萎え萎え音声はそれなりって感じです。(ワラ

その後いろいろ見て回ったのですがGV-MPEG2に限らず他のMPEG2ボードも
同じくアナログ音声入力しか出来ない様でした。うーむ。
290蟲マン:2001/04/06(金) 00:18
>>284
編集のナレーション録音の所でサウンドボードから音声の
撮り込める。使った事ないけど試してみては?
291蟲マン:2001/04/06(金) 00:30
>>284
あ、GV−MPEG2のアプリね。抜けてました・・・
292スレ違いスマソ@288:2001/04/06(金) 00:58
>>289
スレ違いの書き込みに、親切なレスどうもです。
AD-TVK501で大丈夫なら、AD-TVK52Proは駄目ですかね?
もしダメなら、AD-KP302を買おうかなと思います。

>>290
サウンドカードからの入力が出来るなら
購入したいのですが、問題はアナログだけでなく、
デジタル音声も認識されるかですね。
293284:2001/04/07(土) 01:00
話だけ聞いてても埒があかないので買ってきました。(ワラ
やはりサウンドカードからの入力は普通には出来ないようです。
GraphEditで何とかならないものか試してみてます。
キャプチャソフト側の対応で何とかなるんじゃないかと思う
のですがどうなのでしょう。

>>292
チューナがいらないなら出来るだけ安いBt8xxカードでいいと思いますよ。
もちろん画質はまったくダメダメですが・・・。
フリーのキャプチャソフトを使えば問題なくいけるはずです。
294もろろ:2001/04/08(日) 00:40

ちょっと厨房質問で申し訳ないんですけど、
このボードを使って最高画質でキャプチャ後、
MPEG2AVI?DVD2AVI?経由でAviUtl編集、
そのあと、TMPGEncでMPEG1(VideoCDクラス)にして保存、
これでそこそこの画質を保てますか?
2度圧縮しているので見るに耐えないでしょうか?

テレビ出力はせず、見るのはもっぱらPCです。
295>294:2001/04/08(日) 14:04
そこまで回り道をしなくても、MPEG2キャプチャしてものを
そのままVideo CD形式でセーブすればいいのでは?
実時間の数倍程度でセーブできるし、手間もかからない。
元々Video CDの画質はさほど期待できないので、
この程度で十分なのではないかと思いますが・・・

ちなみに、このボード(に限らないかもしれないが)の場合、
いきなりVideo CD録画をするよりも、高解像度でMPEG2キャプチャ
してからVideo CDセーブする方が画質がいいようです。
直接Video CD録画すると、画面が若干ボケた感じになります。
なぜかわかりませんが・・・

296ヨッスィー:2001/04/08(日) 23:11
すんません!便乗質問です。>295
いつもスカパーのカラオケチャンネルをVCD化して
レーザーカラオケのソフトにしてるんですけど
キャプる時、Mpeg1高画質でとってからトリミングして
テンペグでVCD用にエンコードしてるんですけど
なかなか納得できる画質にならないんです。
売り物のVCD(エロ系)の画質ってある程度シャープなんですけど
そこまで行かなくてもなんとかならんものかと思いながら
せっせとカラオケソフトを作ってます。
295の言われるように一度試してみますが、同じように
VCD化したものを民生機で使われている方、お知恵を
拝借できないでしょうか。また、参考になるURLをご存じの方も
お願いします。場違いな質問ですいません!
ちなみに、だいぶ前に載せた悩みは何故か解消できました。
その節は有り難うございました。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 01:03
>>296

スカパーはただでさえMPEG2圧縮で荒れている上に
それを高画質とは言えMPEG1のリアルタイムキャプチャ
さらにVCDに再エンコードとなると画質はボロボロになるのは明白。

時間と金とハードウェアに余裕があるなら
AVIで撮ってからVCDにすれとしか言いようがないねえ。
298名無シネマさん:2001/04/10(火) 21:33
mpeg1を編集するおすすめツールありませんでしょうか?
MPEG Creator、TMPGEncを使って余分な部分を切り取ろうとしましたが上手くいき
ません。どうしても切りたい部分が残ってしまいます。
299ヨッスィー:2001/04/10(火) 23:20
なるほど・・・昔AWI128を使ってたとき、AVIの案で考えてたんですけど、
膨大な量のHDになると思ってそれでGVを選んだんです。 >>297
やっぱり、妥協ラインを下げるかな
ところで、スカパーのチューナーとマシンを直接つなげないもんでしょうか?
DIGI2DIGIで、ってそれじゃアナログキャプチャじゃなくなるか

あのぉ、MPEG Creatorでもきれいにトリミングできますけど・・・
2時間ぐらいトリミング作業してたら固まるときあるけど(笑  >>298 
300>298:2001/04/11(水) 04:55
CMカットなどの時間的な編集ならMPEG Creatorで十分。
TMPGEncなら、MPEGツールを使えば同様のことが可能。
市販品なら1万以下であれば、MegaVi DVなどがMPEG Creator
程度のことができるけど、効率はMPEG Creatorの方がいいかも。
ただフレーム単位の細かい編集は無理。コンマ数秒の誤差は
残る。(MPEGの性質上しかたない)

画面の左右もしくは上下にでる白い部分を隠すのであれば
MPEG Creatorではだめで、TMPGEncの「クリップ枠」で
マスクをかける処置をする。MPEG2ではうまくいかないが・・
VCD化してハードDVDプレーヤなどでTVでみるのであれば
この処理は不要と思う。
WinDVD2000などのソフトDVDプレイヤを使うのであれば
再生時に左右上下のトリミング(?)を行うことが可能。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 16:09
TWNHって、今リンク切れてませんか??これが手に入ったら買おうと思ったん
ですが、、、、、どこか他に入手出来る所御存知の方いらっしゃいますか??
色々サーチサイトで当たったんですが、上手くヒットしませんでした。
302ここは?:2001/04/11(水) 23:08
>301

http://stop.at/TWNH
引越したらしい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 23:49
301です。?>>302 無事落とせました。有難う御座います。コレで買える!!
今までNAVISが不安定でどうにもできなかったんですが、、、、
本当に有難う御座いました。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 04:21
質問です。

GV-MPEG2でMPEG2キャプチャする際、どうしても音声の設定が上手くいきません。
具体的には、キャプチャ後のファイルを再生すると、音量が小さすぎるのです。
MPEGCREATORの設定は、ボリュームが100で、入力ゲインが45ぐらいです。
これ以上ゲインをあげると、音が歪んでしまいます。
ちなみにGVのカード上の音声出力端子からSB Live!のカード上のAux入力へ繋いでいます。
(録音はサウンドカードを介していないとは思いますが、、。)
どなたか対処法ご存知じゃないですか?
または、同じことを感じている方はいますか?

305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 11:30
3/23日にドライバが更新されてますね。
以前のドライバではWin2000で不具合でまくりだったんで、
Win98に戻してしまっているんですが、
Win2000で新しいドライバで使ってる人、具合はどうですか?
306初心者:2001/04/12(木) 14:35
すみませんどなたか教えてください。
Macintosh/Premier5.1でDVをMPEG1に変換できる方法は
あるのでしょうか?
このまま待っています。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 15:32
>>306
他のスレで訊けば?
308初心者:2001/04/12(木) 15:45
めんどうだからここでお願いします。
309>>308:2001/04/12(木) 16:54
おめでとう!
その書き込みで、放置が決定したよ!!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 18:02
ここで聞くといいよ

http://www1.odn.ne.jp/capture/gym/
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 00:58
常識無い人・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 02:53
DOS/VマガジンでmelcoのMEGの評価が
すごく良かったんだけど、

I・Oの方がいいよね?
MEGってそんなに良くないと思うんだけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 03:35
MEG-VC2が、が、遂にVBRに対応してしまいました。Ver.1.90ベータだけど・・・。
メルコとIOデータの両方のHW MPEG2キャプチャーカードを持っている自分と
してはうれしい限りです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 23:18
>313
なにぃ!こ、これでGV-MPEG2の負けなのか?
GVの方が、か、勝ってる点をageてよ。
例えば、付いてるソフトがよくフリーザー。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 08:48
>314
値段が安い
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 11:46
割と気に入っている点。
Windows2000で使える。(おかげで1ファイル4GBオーバーもOK)
本家Dazzleのソフトがあるので精神安定的(保険)によろしい。
まがいなりにも一応使える編集兼キャプチャソフト。

逆に気に入らない点。
VBRの設定を変えられるようにして欲しい。(ビットレート落とし過ぎ)
横720/640/480時左右にできる余白(黒)を何とかして欲しい。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 16:31
みなさん、MBなに使ってます?
うちのMB潰れたので買い換えるので。
BXとセレに飽きたのでアスロンに乗り換えようと
思いますが、GV−MPEG2との相性が...
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 20:03
>>317
DTV用ならアスロンはやめといた方がいいんじゃ無いか?。
漏れのはP3*2だがGV-MPEG2との相性もバッチリで、どうやら正解だったようだ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 20:43
Win2K にデバイスドライバが入らないよ〜。

デバイスマネージャの「サウンド、ビデオおよびゲームコントローラ」の欄に
「PCI Device」ってのが表示されている(当然”!”付き)ので、認識はされているけど・・。

まず、IO のサイトから gvmp2110 を落として、ふつうにセットアップを開始したら、
インストールされるもの一覧に「デバイスドライバ」らしきものがあらわれない。
Dazzle のDVC2_421 を入れてもおんなじ。

しょーがないので手動で「MpegCrtP.inf」をインストールしようとしたら、ブルーバックで落ちた。

ちなみにマシンは Me と 2000 の dual boot になっております。
Me のほうでは問題なく動作します。

Win2K でキャプチャ環境を作られた方はどーやったのか教えてください。
320最近GV-MPEG2を買った人:2001/04/15(日) 00:29
>319
ドライバのインストールは、デバイスマネージャで「!」付いたやつのプロパティを開いて
ドライバの更新だったかインストールだったかで「デバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」
場所を指定でMpegCrtP.infとMpegCrtP.sysがあるフォルダを指定してやればよかった思う。

ちなみに、うちではDUAL CPU、2000とMeのDUAL BOOTで今のところ問題なく動いています。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 00:36
俺もアスロン使いたい。
1G20000円だもんな。
ペン4はまだまだだし。
だけどVIA使いたくない。
やぱりPVしかないのか。
322319:2001/04/15(日) 01:50
>>320

レスありがとう。
うーん、ドライバの入れ方は同じなんだけどなぁ。
またためしてみます。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 06:02
>318
チップセットはなにでしょうか?
324319:2001/04/15(日) 18:03
Win2K でドライバが入らない件を書き込んだものです。
で、再度やってみました。

その結果、
「サウンド、ビデオ・・・」のところに GV-MPEG2/PCI が現れるようになったけど、
「その他のデバイス」にある (!)PCI Device がどーにもなりません。
手動で、「デバイスに最適な〜」を選んだが、ドライバを発見できず。
「このデバイスの既知の〜」でも、発見できません。

#GV-MPEG2/PCI ってデバドラ2つ使う?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 21:20
>>324
同じく最初苦戦した者ですが、
ちゃんと表示されてない方(その他の〜)を消しても駄目ですか?
ちなみに表示はサウンド、ビデオ〜の一つのみで大丈夫のようです。

うちはもう一つの消しても駄目で、
結局ACPIインストールのWin2000だと
IRQ9に集中して共有する症状のせいでした。
326319:2001/04/15(日) 23:49
>>325

削除して再起動したら、また PCI Device を見つけやがったので(藁、
無効にしてみたら、どうやら動作するようになったようです。

どうもでした〜。

ちなみに i815E マザーです。確かサポート対象外だったような。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 01:40
Dazzle DVX Device Type Library のリファレンスみたいなものって
どこかにあるんでしょうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 19:22
I−OデータのWin2Kドライバーをインストールさせたところ
「GV−MPEG2/PCIが見つかりません」になってしまいました
CPUがAMDのマザーだとダメなのでしょうか?

Dazzleのドライバーだと問題無いのですが・・・
ちなみに最新のDazzleのドライバーはBetaMoviestarPP.EXE
で良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
329>328:2001/04/17(火) 20:46
うちのは、setupの実行だけではダメで、
?のついているマルチメディアデバイスを選んで
ドライバの更新を行ったところで、はじめて認識した。
Pen3だけど。

330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 22:55
ご指摘通り設定したところ認識しました

>328様レス誠にありがとうございました。

331直8:2001/04/18(水) 00:57
DIRECTX-8入れたら「クラスが見つかりません」でin-out出来ねえっす。
速攻で対応希望>IO
メルコに負けるぞ。
332並8:2001/04/18(水) 00:58
サポートファイル入れ直しても同じっす。
うぉ〜りゃぁああ!!
333名無しさん@お腹へった。:2001/04/18(水) 01:15
Win2KでMovieStar使ってます。
DirectX8でも平気っす。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 02:15
>331
DirectXなんか関係ねーって
あんたが例外
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 21:24
>>331
俺もだYO!!
IOにメール出したら、OS入れ直せだって…(;´Д`)
ちなみにOSはWIN98
336名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 22:23
>>331
Win2K, WinMe, Win98SE どれも問題なし。
それにしてもここのスレ見ていると、何らかしか極少数の人が
同じトラブルに遭遇しているね・・。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 22:34
↑そう思う
まったくノントラブルで動くひとも沢山いるんだから
頭ごなしにボードのせいにするのはよくないね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 23:07
I-OデータのWin2Kドライバー入れたら
スルー状態のプレビュ−表示が一瞬ずれているし
ブロックノイズも出るし
Dazzleのドライバーに戻すか・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 23:26
>>331

いや、オレのも出た。DX8入れた途端。
ちなみにOSはWin98(SEじゃない)
WDMのドライバとか何かが関係しとるのかなぁ?

ところでDX7に戻すにはどうすりゃいいんだ?(初心者丸出しダナ)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 10:24
>319 さん ここ初めて書き込みます。。。
私も Win98SE(C:) Win2K(D:) で当初DualBoot やっておりました。Win98は
問題ないのですが、Win2K でメーカー指示通り、CDからインスト、ダウンした
アップデートを適用で うまくいかず、秋葉のIOのサービスに出向いて聞いたところ、私のようなDualBoot環境で アップデートモジュールが C: にしか適用されない! という情報を得ました。んで、家に帰り Win2K(C:)と 98SE(D:) にフルインストールし直しました。これで現在 Win2K でキャプチャは使えています。

今問題なのは 3個所以上CMカットして保存しようとすると、内部エンジンのフラグエラー とかで保存できなくなること。。。 なにこれ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 22:39
メル子ちゃんも頑なにWin98のみ対応!とか言いつづけてると
やばいよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 23:39
何はともあれ、IOに「あのソフト早くバージョンアップしてくださいよ」ってメールすることだな。
343319:2001/04/20(金) 00:24
>>340

>私のようなDualBoot環境で アップデートモジュールが C: にしか適用されない

おおうそ。私は C: に WinMe、F: に Win2000 いれたけど問題なしです。
344>340:2001/04/20(金) 00:30
当方Win98SE(C:) Win2K(D:) DualBootで問題なし。
しかし、win2kって、アップデートモジュールじゃなく、
全部をフルダウンロードしろと書いてあったような・・・
win98のときは内部エンジン云々で3回に1回は起動しなおして
いたが、win2kではでていないな・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 13:11
343> 344>

一応秋葉のサービスで聞いたということで。それと Win2K 用は確か
50MB ぐらいの ファイルだったので フルだったかも知れません。ただ、
それだけでは うまく認識せず、旧CD版やら Dazzle のやらとっかえ
ひっかえやってるうちにようやっと使えたので アップデート版だと
ばかり思ってました。このあたり何かインストールに失敗してる可能性
もあるなぁ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 14:45
しっかしここ来るやつはボードに負けず劣らず
信頼性無しが多いな!!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 21:32
最速レンダリングについて質問なのですが、
これは「設定タブ-録画タブ-現在の形式」のビットレート等の設定を
録画時と編集時で変えていても、
ファイル自体のビットレート等の情報を見て
同じ設定で出力(最速レンダリング)してくれてるんでしょうか?
出力してみた感じだと30分のファイルで5分ぐらいで済んだので
全体の再圧縮はしてないようでしたが・・・
348直8:2001/04/21(土) 17:55

その後〜

DX8入れたらDX7のいんすとらが「畳と○×△は新しいほうがいいじゃない!」だとさ。
98(not SE)もねえのでMEupdateパッケージ(稲造様さいなら)勝ってきてクリーンインストールしたさ〜
ドライバインスト中にOSディスク入れろとか行ってこなかったなぁ。まぁMEだからかも〜
後からDX8を再度入れたが今度は動いた〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!パタ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 19:56
相変わらず、コピーガードは通りませんか?
350GV-MPEG2:2001/04/22(日) 21:06
>>349
ここにそのことについてコメントありますよ。
htp://cheese.2ch.net/avi/index2.html#1
351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 21:37
>>350
こいつ馬鹿?
352339:2001/04/22(日) 22:17
DirectXを外す為のソフトを使ってDX7に戻してみたのだがNG。
しゃ〜ないのでWin98(notSE)をクリーンインストールしてもうた。
そしたら問題なし。結局原因わからずです。
一度入れたら外せないDirectXってなんだかな〜

ひょっとしたらWin98固有の問題かしらん?
353名無しさん:2001/04/23(月) 00:21
GV−MPEG2PCIは
WIN2000ドライバーは
すでに収録されてるのでしょうか?
hp上からDLするとかでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 03:02
Windows2000とWindows Me対応済みのサポートソフトCDが入っているものは
パッケージに対応をうたった赤色のシールが貼ってあるので確認できます。
先月末に通販で購入しましたが、対応済みのものでした。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 01:37
>>284
さんが書かれてますがオーディオの録音で
入力ゲインを上げると音割れしてしまいます。
これはGVMPEG2オーディオエンコーダーの不具合と考えてもいいんでしょうか?
サウンドだけPCのサウンドカードから取りこむことは出来るのかな?
メインが音楽番組なのできついです。
PCで聞くとそうでもないのですがテレビ出力してボリューム上げると酷い。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 01:40
すいません284さんではなくて>>304さんでしたm(_ _;)m
357>355:2001/04/25(水) 04:12
そうですね。TV出力の音は結構歪みますね。
PC再生では全く問題ないので、GV-MPEG2のサウンド
出力の問題のようですね。
ただ出力レベルをしぼっても変わらないので、
どこか内部の動作を変えられる方法が知りたいですね。

ビデオデッキ代わりに使おうと思うと、今のところ
これが一番大きな問題かな。
カードの個体差とかいわれたらいやだな・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 14:21
再生ボリュームは100だと割れるので80に
入力ゲインは60〜65にしてます。
これで特に問題ないと思ってますが・・・。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 09:51
入力ゲインは 50 でだいたい 元の入力と同じになるようです。
テレビなど音声レベルの上限が決まっているものなら、この値以下
にすれば普通は歪まないと思います。

一部だけですが、入力ゲインについて少し調べましたので
下に書いておきます。


ゲイン50を 0dB としたときの入力ゲイン(dB)

80 +12
75 +10
70 +8.0
65 +6.0
60 +4.0
55 +2.0
50 (0dB)
45 -2.1
40 -4.0
35 -6.0
30 -8.1

5レベル刻みですので 例えば 50〜54 は同じゲインです。
wavファイル作成時のレベルですので、動画の場合はひょっとすると
違うかもしれませんが、あしからず。
360で・じ・きゃらっと:2001/04/26(木) 14:36
>>350
2ちゃん内なら直リン貼るにょ。
361284:2001/04/26(木) 18:27
2週間ほど使ってみましたが概ね気に入っています。

GraphEditを使って
DazzleDVCIIPCICrossbar[VideoDecoderOut]->[アナログビデオイン]DazzleDVCIIPCIDevice[VideoPES]->[通信変換]Tee/Sink-to-SinkConverter[通信変換]->[Video]C-CubeDVxMPEGMultiplexer[Output]->[in]Output.mpg
SBLive!WaveDevice[録音コントロール]->[in]WAVDest[out]->[in]Output.wav
でとりあえずSBLive!のSPDIF-inからの音声入力を同時に別ファイルとして録音できましたが
未だにMPEG1LayerIIとしてC-CubeDVxMPEGMultiplexerへミックスすることが出来ません。

というところです。今のところ・・・。
362352:2001/04/26(木) 19:22
もう一度Windows98+DX8のシステムにMPEG Creator入れてみた。
今度はDX8を入れてからMPEG Creatorを入れてみた。
そしたら「クラスが見つかりません」は出なくなった。
思わず嘘かと思った。

ひょっとしたらインストールする順番が問題だったのかなぁ?
DX8を入れてからMPEG Creator入れればいいのかも。
でも原因がわからんのは実に気持ち悪い...
363284:2001/04/26(木) 20:53
上で書き忘れましたがC-Cube DVx MPEG Audio Compressorを使うと止まってしまうので
PowerVCR TV Editionを入れてCyberLinkのMPEG1 Audio Encoderを使ってみました。

DazzleDVCIIPCICrossbar[VideoDecoderOut]->[アナログビデオイン]DazzleDVCIIPCIDevice[VideoPES]->[Video]C-CubeDVxMPEGMultiplexer
SBLive!WaveDevice[録音コントロール]->[XformIn]CyberLinkMPEG-1AudioEncoder[XformOut]->[Audio]C-CubeDVxMPEGMultiplexer
[Video][Audio]C-CubeDVxMPEGMultiplexer[Output]->[in]Output.mpg
これでOutput.mpgに出力されるのですがVideoOnlyになってしまいました。

同じような事を試されている方がいましたら情報お願いします。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 17:00
SVCD形式にしても、DVD形式にしても、VBRで取り込むと大きなブロック
ノイズがやたら目立つようになるんだが、これってそういうもんなん
だろうか?それとも自分のセッティングが悪いんだろうか?
(SVCDだとなおのこと目立って、まるで見るに耐えない)

SVCD形式のVBRで(自己)満足いく画質で取り込めている人、いる?

ちなみにキャプチャ中はプレビューをオフにしてますが、大して結果は
変わらんのですが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 23:39
>364
お、なんか画像見てないから何とも言えないけど、
俺も同じような意見。
SVCDでの画質にちょっとモンクあるな。
俺も設定かな?
それともSVCDに期待しすぎ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 05:05
>>365
だよね〜。
CBRならまだ見れないこともないんだけど、VBRにすると背景が
モゾモゾうごめいていたりして、なんか見ててキモい。
確かにMPEG1のVCDよりも画面は鮮明になるんだけど・・・

もうちょっとなんとかならないもんだろうか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 20:58
TMPEGで作ったMPEG2をGVでTV出力してみたんですが、
画面がちらちらしてちゃんと出力できませんでした。
パソコン画面では綺麗です。何が悪いんでしょう?
ちなみにTMPEGで作ったMPEG1はチャンと出力できました。
368名無しさん:2001/04/30(月) 21:07
アイオーのHPみたら
5月1日に価格改定って書いてありましたが
いったい幾らになるのでしょうか?
今日HPを見て買うのを止めました
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 22:35
MPEG Creatorで取り込んだMPEG1形式の動画をTV出力すると、
画像がスローモーションになって音声とズレまくります。
パソコンの画面上では大丈夫なんですが。

ちなみにMPEG2形式ならTV出力でも問題なく再生されます。
同じ症状の人います?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 22:52
>>368
よく読めよ!価格改定されるのは、
http://www.iodata.co.jp/news_rel/200104/056.htm
に記載されているノート用メモリ、CD-RWドライブ、各種ハードディスク等だぜ!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 23:33
んー。SKのスレ煽ってるヤツが生息してるのはここか?
372PVRユーザー:2001/05/01(火) 00:03
>>371
つーかキミの書きこみこそ煽り。止めて
373名無しさん@お腹へった。:2001/05/01(火) 01:43
単なる勘違い、あるいは濡れ衣。
374>370:2001/05/01(火) 15:21
i-Oからのメールで、GV-MPEG2価格改定&パナのDVD-RAM対応みたいな
こと、書いてあった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 15:49
>>374
>GV-MPEG2/PCIがWindows 2000・DVD-MovieAlbumに対応!
じゃなくて?
価格改定は
>2001/03/01より価格改定
でしょう?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 01:21
やぁ、ついに買ってしもうた ちょっと感動しちまった
377>375:2001/05/02(水) 12:40
たしかに!
でも、2001年4月25日に製品ページ更新ってなっていたから。
http://www.iodata.co.jp/products/video/gvmpeg2/index.htm
378名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 16:50
難しい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 16:52
そうだね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 19:21
OEM元のFTPにMovieStarの新バージョン(4.23)があがってるらしいぞ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 19:32
>>380

みあたらんが・・・・・?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 19:48
httpじゃなくてftpサーバの方だよん
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 20:42
>>382
ftp.OEM元.com ? アノニでログインできない・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 21:04
ユーザー名:OEM元
パスワード:OEM元

アノニマス不可なので↑でOK
385名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 21:05
>>384

ありがと〜!!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 03:05
なんかのはずみで、頭からしか再生できないムービーが出来てしまった。
サイズが 90分近くあるので、飛ばせないのはつらい。

これって何が原因でしょうか?
もしかしたらVBRにチェックをいれていたせいかと思って、
試しに数秒録画してみたけど、問題なし。

修正するには再エンコードするしかないのか・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 09:37
>>386
再生ソフトは?メディアプレーヤー?
Vectorとかにあるフリーのムービー再生ソフトで試してみたら
できるかも。
388386:2001/05/06(日) 17:58
>>387

MediaPlayer や、そのコンポーネントを使っている各種再生ソフトは全滅みたい。
トラックバーが表示されない(グレー表示)ものや、トラックバー自身ドラッグできなかったり。

それ以外に、Radeon 付属の FilePlayer は、早送りボタンを押しても進まず、
GV-MPEG2/PCI 付属の DVDExpress に至っては、頭に巻き戻ってしまう。
389おっと:2001/05/06(日) 22:22
あ、それH+とかでも出る現象だよね。
サイズが2GBを超えると再生以外受け付けてくんない。
これって対策まだないんだよね?
390386:2001/05/06(日) 22:26
>>389

ども。H+ってなんでしょ?
2GB越えたファイルは沢山あるけど、そのうちの1ファイルだけ問題が起きています。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 22:45
スケベ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 23:16
水素イオン
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 23:42
394386:2001/05/07(月) 00:38
スケベで水素イオンなMPEGハードデコーダーか。了解。
395名無し侍:2001/05/07(月) 23:42
MovieStarてスクリーンセーバー機能がついているのだな。
このまえいじくってて初めて知ったでござる。
あまり使わない機能であるが、面白いので許す。
396>>386:2001/05/08(火) 12:10
誤って消去したファイルを復活させたとき、ファイルの前の方の部分が復活
できずになくなったことがあったけど、これは頭からしか再生できませんで
した。何らかの理由でデータの一部に欠落があるのかも。

うちでも2GB超で編集可能です。 >>389
4GB超はやったことないのでわからない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 01:44
VCD形式でキャプチャして、MPEG Creatorで前後の余分な所をin-outで落とした後で
保存すると、CD-Rライタで焼く時にVCD形式でない、とハネられる。
再生時間(duration)のパラメータが取得できなくてエラーになってるみたい。

それと、1本処理して保存した後、新規作成で2本目を処理して保存しようと
すると、「MPEGエンジンフラグの初期化エラーうんぬん」が出て保存できない。

なぜじゃ〜うちだけか?!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 05:18
テスト書き込み
   //大井絵務元点混む/ftp/VCDEditPatch.exe
399名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 05:31
VCDを作る時は、「Fast Rendering」を使わない事が成功の秘訣。

 雷堂あれふ 氏 のお言葉より・・・。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 22:42
>>398,399
ありが倒産です。でもMPEG Creatorにはパッチ当たらないみたいで。。。
夢宇微意酢多亜探してこようっと。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 05:14
仏恥義理!四露死苦!南無阿弥陀仏!!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 23:13
4GB超のMPEG2ファイルを再圧縮なしでカット編集できる
ソフトってあるんですか?教えてください
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 23:47
ふぬああかPowerVCR TV Edition
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 23:54
403はカキコ失敗です。無視してちょ。
405402:2001/05/14(月) 23:38
403さん、ありがとう
アイオーによると次のMPEGCREATERも4GB超に対応するようです
、時期は未定とのこと
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 01:23
ULEADのバンドル版で編集して著作権情報と制作者情報を書き込むには
どうすりゃいいの?

なんかオンラインソフトかなんかでちょこちょこっていじれるの無い?

407256M:2001/05/17(木) 18:39
入力した映像をフルスクリーンで表示するソフト無いんですか?
標準の録画編集ソフトで出来るやん
409256M:2001/05/18(金) 23:14
えっ?そんな機能ありましたっけ?
リアルタイム表示ですよ。
410名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 10:00
ついに買っちゃた!ただそれだけ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 12:42
単純にフルスクリーンで見れれば良いってことでしょ?
それなら当然出来ますよん。
オーバーレイでって事ならいまさら語る事でもないですな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 01:06
現在TWNHの最新バージョンは
Version 1.8.2.1です。
5/18初期のものはバグがあったため同日二度目の
バージョンアップ。早期に落とした方は
もういちど!!


413名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 12:05
ふぅ・・・
どうしてどのボードもイマイチ片手落ちなんだろう・・・
かのぷ〜の奴も今後どうなることやら・・・
414名無シネマさん:2001/05/27(日) 17:37
TWNHってどこにあるですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 18:25
416名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 10:14
 Athlonを搭載してるApollo KT266チップセットでこのボード使えますか?
基本的にAMDは使えないらしいけど、チップセットによっては使えるのかな?
なんて思ったもので・・・。どなたかtryして見たことある方、教えてください。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 04:54
MTV1000やVAIOより画質はいいらしいね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 04:58
HW+と同等のTV出力もあるし、まだまだこれから売れるモデルだね。
MTV1000もたいしたことないし。(サンプル見る限りでは。)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 05:04
標準でMPEG2の編集やDVDのオーサリングができるのもGood!!だね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 13:35
I・O のもメルコのやつもチップセットが定評のあるC-Cube DVxploreなんだよね。
これより高画質なやつなんて業務用で使われているC-CUBE DVXpertしかないからね。
元々いいの使ってるんだから、そりゃ高画質だって。
421名無しさん:2001/05/31(木) 16:25
>>416
だから動かないのはAMD750"チップセット"だって。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 17:51
VAIOもC-CUBE(型名知らんけど)
綺麗どこはみなC-CUBEなんかな
423名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 21:24
WIN2000で使ってるけど
マジいいよ 綺麗だし
だが 付属のMPEGCreatorが糞だ
 
424名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 21:26
付け足しですけど
MPEGCreatorがとっても糞なんで
フリーの動画編集ソフトってあるですか?
CMカットができればいいんですけど

425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 21:39
>417
どう見てもMTV1000の方が綺麗だな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 21:41
サンプル(?)が悪い。
かのぷーが公開すればいいのよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 21:45
煽りにマジレス不要
428名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 22:35
>417-420 はc-cubeからのコメントです。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 22:37
WIN2000で使っているけど、3〜40分で録画が止まってしまうことがある。
といってもハングしているわけでなく、プレビュー画面では映像が止まってしまい、
そこで録画を中止すると、ちゃんとそこまではムービーが作成されている。
WinME で使っていたときは失敗したことなかったんだがなぁ・・。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 22:40
ば〜かぁ。だからカノプのMTVにしろ!なんでこんな糞メーカーのボードが使えるんだか(ップ
マルチメディアでは実績のないメーカー
431名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 22:44
なんか下からのひがみやが出没ぎみだな
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=avi&key=990191249
432名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 22:46
別にI/Oデータがボード開発してるわけじゃない。ただのOEM
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 22:54
同じ人がこっちのスレでGV貶して向こうのスレでMTV貶してるんでしょ。
ウザイからDTV板から出て行ってね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 00:24
GV-MPEG2は480x480でキャプチャできますか?
これのMPEG2ファイルはTMPGEncのMPEGツールで編集可能ですか?
あとVBRは,平均してCBRのだいたい6割程度と考えていいですか?
今NAVIS持ってて,MEG-VC2とGVとどっちに買い換えようか検討中です。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 00:28
GV-MPEG2は480x480でキャプチャできますか? →OK
これのMPEG2ファイルはTMPGEncのMPEGツールで編集可能ですか? →OK
あとVBRは,平均してCBRのだいたい6割程度と考えていいですか? →使ったこと無いので分からん
436435:2001/06/01(金) 14:10
今初めてVBR使ってみた。
10ファイルほどキャプチャしてみて、平均50%くらいのファイルサイズになった。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 00:51
434です。結局GV-MPEG2買いました。
設定とかまだ良くわかりませんがとりあえずの感想です。
8MbpsCBR NAVIS 8Mbpsと思った程差はないようだけどシャープ感がある。
10MbpsVBR 暗い背景などで8MbpsCBRと比べ若干ざわつく感じがした。
5MbpsVBR ファイルサイズを考えると非常にきれい。
これから、いろいろあそんでみます。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 02:50
テレビ出力も結構使えるよん
439名無しさん:2001/06/03(日) 13:49
誰だよ御家無元のFTP荒らしてるのは。(藁
440名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 12:31
なーなー、みさきち フォルダはあきらかに日本人だね(^^;
邪魔だから削除したれと思ったら消せなかった・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 09:34
たまにはAGEよう
 今、PC購入検討中なのですが、
・CPU 「AMD Athlon 1.33(266MHz)」(ApolloKT266チップセット)
・M/B 「MSI社 K7T266Pro」
・G/B 「nVIDIA Geforce3/DDR 64MB」
こんな環境で「GV-MPEG2」を使ってる人っていますか?

 せめて「MSI社 K7T266Pro」のマザーで正常に動くか知りたいのですが。
どなたかご存知の方、意見をお聞かせください。

 (AMD純正チップセットは不可とのことで、K7T266Pro搭載の既製品を
購入しようとしています。)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 10:34
↓ココの動作アンケート結果とか
http://members.tripod.co.jp/ALEF/base.html

↓ココなどを参考にしてみてはどうですか
http://freebbs.around.ne.jp/article/o/ooba/index.html

GigabyteのGA−7VTXでなら動いている人がいるようです。
 443さん有り難うございます。
どちらも見ましたけど、実際に使ってるという評価がなかったので、
2chの人はどうかなって思って・・・
 この組み合わせは無理なのかなあ?

どなたか情報を!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 21:05
age
446名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 22:56
キャプチャボードはどれも相性問題があるから、
できるだけIntelで揃えて組んだ方がいいよ。ってもう遅いけど。
しかし苦労するのわかってて、なんでみんなAthlonで組むのかねー。
電気も食うし、夏は暑いし、相性悪いし、いいとこないっしょ?
ベンチマークでちょっと速いくらい?
447報告:2001/06/08(金) 23:28
duron800 msi-k7tpro2-a WINMEで問題なく動いたよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 23:34
結局表板東なの?

・447さんへ
 有り難うございます。ちょっとだいじょぶそうな気配が?!

・446さんへ
 GV-MPEG2だけを考えるならそうなんだけど、今年秋までにPC買おうと思ってるん
 だけどそうすると、Pen4は秋までの間に合わせ生産規格で規格がまったく変わっ
 ちゃうし、Pen3はもうPen4への移行でそろそろ本格的な生産が中止になるし、
 CPUの性能に対する単価はAthlonの方がぜんぜんいいと思うから、って言うか
 Athlon安いし・・・だからAthlonで検討しているのですよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 00:24
悪い事言わないからキャプチャ用のマシンはIntelのチップセットにしときなさい。
MPEG2ボード使うならCPUなんかCeleronでも問題なし。
 ん〜〜〜〜〜。
もう少し考えよ!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 10:49
age
453名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 14:19
今なら価格の下がっているPen3で組むのがいいと思いますよ。
Athlonで組むなら、新しいボードを入れるたびに一苦労あると
覚悟しておいたほうがいいです。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 15:09
>Athlonで組むなら、新しいボードを入れるたびに一苦労あると
>覚悟しておいたほうがいいです。
実際はそんな覚悟しないといけないほど気むずかしくないよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 15:19
>>454
それは君の知識が豊富なせいか、あるいは運がいいだけ。
456名無しさん:2001/06/14(木) 15:38
http://members.tripod.co.jp/ALEF/enquete1.html
Aopen AK73Pro -KT133A
EPOX EP-8KTA3 -KT133A
ABIT KT7A -KT133A
MSI K7T turbo-R -KT133A
ASUS A7V -KT133
GIGABYTE GA-7DX -AMD760
ALEF氏のアンケートで動作報告が5以上ありますが。
独立させて最新の4in1 IDE以外入れとけばだいたい動くよ。
457454:2001/06/14(木) 15:46
>>455
俺が運がいいってことじゃなくて、メーカーがいまさらAMDやVIAのマザ
ーボードに対応しないなんていったら商売にならないからだろ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 15:48
>>455
それは君のくじ運が悪いだけでないかなあ。
おれは未だにEP-BX6SEが最高のマザーだと思っ
ているけど、Athlonマザーも結構いいぞ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 16:24
ACPIではどうですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 22:15
10万円以下で9bitADC初採用のMTVのちょーきれいな動画サンプル
内蔵チューナー、VBR平均4MBit
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8553/sample/mtv/mtv1000_tuner_vbr_4mbit.lzh
ダウンロード後拡張子をlzh→mpgに変更

内蔵チューナー、VBR平均8MBit
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8553/sample/mtv/mtv1000_tuner_vbr_8mbit.lzh
ダウンロード後拡張子をlzh→mpgに変更
461名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 22:16
10万円以下で9bitADC初採用のMTVのちょーきれいな動画サンプル
内蔵チューナー、VBR平均4MBit
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8553/sample/mtv/mtv1000_tuner_vbr_4mbit.lzh
ダウンロード後拡張子をlzh→mpgに変更

内蔵チューナー、VBR平均8MBit
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8553/sample/mtv/mtv1000_tuner_vbr_8mbit.lzh
ダウンロード後拡張子をlzh→mpgに変更
462名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 22:16
10万円以下で9bitADC初採用のMTVのちょーきれいな動画サンプル
内蔵チューナー、VBR平均4MBit
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8553/sample/mtv/mtv1000_tuner_vbr_4mbit.lzh
ダウンロード後拡張子をlzh→mpgに変更

内蔵チューナー、VBR平均8MBit
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8553/sample/mtv/mtv1000_tuner_vbr_8mbit.lzh
ダウンロード後拡張子をlzh→mpgに変更
463名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 22:18
10万円以下で9bitADC初採用のMTVのちょーきれいな動画サンプル
内蔵チューナー、VBR平均4MBit
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8553/sample/mtv/mtv1000_tuner_vbr_4mbit.lzh
ダウンロード後拡張子をlzh→mpgに変更

内蔵チューナー、VBR平均8MBit
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8553/sample/mtv/mtv1000_tuner_vbr_8mbit.lzh
ダウンロード後拡張子をlzh→mpgに変更
464名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 22:22
MTVの性能にひがんだ他機種ユーザーがご迷惑をおかけしました
m(__)m
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 22:26
10万円以下で9bitADC初採用のMTVのちょーきれいな動画サンプル
内蔵チューナー、VBR平均4MBit
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8553/sample/mtv/mtv1000_tuner_vbr_4mbit.lzh
ダウンロード後拡張子をlzh→mpgに変更

内蔵チューナー、VBR平均8MBit
http://dedicated.goofball.com/goofball/uncensored/media/2001/shot2.mpeg
ダウンロード後拡張子をlzh→mpgに変更

VAIO
vaioどうぞ。固定レート8Mbps内蔵チューナー
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/5571/R50.zip
466名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 22:30
フリーサーバーとco.jp以外は信用しないのが原則
467名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 22:30
MTVの性能にひがんだ他機種ユーザーがご迷惑をおかけしました
m(__)m
468386:2001/06/14(木) 23:39
VBR で録画すると、途中から再生した時に、時間に応じてえらく待たされるよぅ。
前にも書いたけど、頭から再生すると問題ないけど、10分とか20分とか飛ばして
みると、映像が動き始めるまで1分以上待たされる。

しかも、待たされる時間は再生する位置によって比例して長くなっている・・。

確認したプレイヤー:
・Windows Media Player
・ATI Multimedia Center
・WinDVD
・DVD Express

Win2K と WinMe では症状がちょっと異なる。
Win2K では、早送りしたときに、最後に表示された画面のまま。
WinMe では、その位置の画像がぱっぱっと表示された後、画像が残ったままになる。

他の人のところではちゃんと早送りしてVBRが正常に再生されます?

ちなみにビデオカードは RADEON DDR 使っています。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 00:01
>>468使ってるコーデックによって変わるよ
470386:2001/06/15(金) 00:39
>>469
では、どのコーデックで正常動作が確認できるのか教えてほしいです。
コーデックのファイル名・バージョンなど。お願いします。

具体的には、80分のソースを Dazzle DVC II で
720x480, MPEG-2
VBR 使用、ビットレートは 8000000
オーディオのサンプルレートは 44100, ビットレート 160000

という状況でムービーを作成しました。
作成されたファイルは約 2.8GB です。

あ、そういえば、どこぞで拾った asf ファイルも、同様の症状になりました。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 08:31
コーデックはligos mpeg playerです ulead video studio の体験版をインストール
したら勝手に入ります (アンインストールがたいへんなのだが)そのコーデックを入れた
後にwindows media playerで正常に再生できますよ
472名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 09:17
>>459
ACPI使ってるけど問題ないよ。

ちなみにASUS A7V133 (KT133A)使用。
OSはWIN2K SP2。
473386:2001/06/15(金) 20:33
>>471

他の DVD Player を全てアンインストールしたあとに、体験版を落として入れてみました。

おお!

ちゃんとスキップできます。どうもありがとうございます〜!!

#GV-MPEG2/PCI は DVD Express 必須じゃないのか!?

えと、スレ違いで申し訳ないんですが、どなたか WinDVD3.0 買って試された方はいらっしゃいませんか?
VBR の動作、どうなんでしょう?
474386:2001/06/15(金) 22:56
更に疑問が。
Dazzle DVCII でプレビューを表示するには DVD Express が必要らしいので
仕方なく再度入れたんだけど、こいつを入れるとコーデックが変更されちゃう
みたい。VBR 見るのがつらい・・・・。

複数ある MPEG2 のコーデックを選ぶにはどうすればいいの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 10:43
>>474 471です うちではioのドライバでプレビューできてるのでdazzleでためしてません
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 10:59
471です 475は間違えました ligos と dvd express を共存してるが
windows media player では ligos mpeg creatorではうちではきちんと
dvd expressのコーデック使ってます ドライバはioで
477386:2001/06/16(土) 11:13
>>475-476

ども。
>windows media player では ligos mpeg creatorではうちではきちんと
>dvd expressのコーデック使ってます ドライバはioで

う〜ん、ウチの環境ではどうしても DVD Express になっちゃうなぁ。

やったこと:

1. すべての Soft DVD Player をアンインストール
2. MediaPlayer で MPEG2 を再生して、ムービーだけ表示されないのを確認
3. VideoStudio 体験版をインストール
4. MPEG2 & VBR でスキップできるのを確認
5. DVD Express をインストール
6. Dazzle DVC IIや Mpeg Creater でプレビューできるのを確認
7. MediaPlayer で MPEG2 を再生、プロパティを見ると codec が DVD Express に(泣

上記、3,5 の順番を変えても、最終的に DVD Express が codec として選択
されちゃうんですよ。

VBR は、とあるタイミングで「キーフレーム」が作成されて、そこを元にして
差分を取るようにして圧縮されるから、もしも「キーフレーム」が少ないと
遡らないといけなくなり、再生開始まで時間がかかる・・という考えだけど、
間違っているかな?

んで、なぜか GV-MPEG2 ではキーフレームが極端に少ないとか。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 19:54
一応探しても見つからんので質問。
テンプレートは何処にされてる?
DVD-R接続してから?かなり不安定の為、しょっちゅうOS入れなおし...
誰かおせーて。
479387:2001/06/16(土) 22:11
>>477 名前がなかったので387にしました(469 471 475 476です)
c:\windows\system\mpg2splt.axのタイムスタンプはわかりますか?
このファイルによってコーデックが変わるので別のmpeg2デコーダー
(たとえばwindvd powerdvdなど)に付いてると思われるmpg2splt.ax
をc:\windows\systemに入れると変わるかもしれません 当然ligosと
dvdexpress両方を入れた状態で
480387:2001/06/16(土) 22:21
あとulead video studioのバージョンを3だったら4の体験版にするとかかな
481386:2001/06/16(土) 23:58
>>387

再度ども。
今のところ、キャプチャーの必要があるときだけ、DVD Express をその都度
インストールしております・・。

>c:\windows\system\mpg2splt.axのタイムスタンプは

因みに Win2K なのですが (c:\winnt\system32)、

mpg2splt.ax
作成日時: 2001/4/4 23:17:09
更新日時: 2000/11/7 15:16:46
バージョン: 6.3.1.400
説明: DirectShow MPEG-2 Splitter.
著作権: Copyright (C) 1992-2000 Microsoft Corp.
DirectShow: Core
OLESelfRegister: DXM20
etc.

てな感じです。
これは VideoStudio だけインストールしてある状態で調べたものです。
(この時点で VBR は問題なし)

んで、このあと DVD Express を入れて再び mpeg2splt.ax を調べたら・・
なんと、上記と全く同じでした。
(VBR に問題アリ!)

ダメモトで、DVDExpressを入れる前の mpeg2splt.ax に差し替えても
変化がありません。

>あとulead video studioのバージョンを3だったら4の体験版にするとかかな

先日落とした体験版は Version5 でした。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 00:02
*:\Program Files\Mediamatics\DVDExpress\MPEG-2\mmsplit.dll
483名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 00:22
VBRの変化レベルが調整できると嬉しいけど、これはドライバが機能
upすれば可能性がある?それともハード的に固定されている?
484387:2001/06/17(日) 00:34
ちょっと面倒だけどDIRECTX8 SDKのGRAPH EDITでコーデックを編集してそれでさいせいするとか
485387:2001/06/17(日) 00:41
>>481 最終手段GRAPH EDITでどうでしょう
486386:2001/06/17(日) 00:57
>>482

MMSplit.DLL
サイズ: 87,552 bytes
更新日時: 1999/4/15 20:05:22

てな感じ。

>>484
GRAPH EDIT って、codec の経路をグラフィカルにエディットできる
ツールでしたっけ?
とりあえず SDK 落としています。でかい・・・・
487386:2001/06/17(日) 01:40
GRAPH EDIT 使ってみました。面白い!

しかし、各MPEG2 ファイルごとに設定を作って保存しておかないと
いけないのかー。ちと面倒ですね・・。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 09:00
mpeg1の画質がぼやけぎみなのは直らないんですかね〜〜
どう思います?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 21:26
>>488
最大で352x240ってのがチョットあれやね。
拡大すると見るに耐えん。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 21:49
>488
最初からMPEG1でキャプチャーするとボケるが、
MPEG2 720x480でキャプチャーしたものをMPEG1に変換すると良くなる。
しょせんMPEG1の絵だが、解像度は確実に上がって見えるよ。
491386:2001/06/20(水) 22:44
結局 WINDVD 3.0 買ってきたよ。
早送りがいい感じ。
DVD Express 入れていても問題なし!
492387:2001/06/20(水) 23:39
>>491 おお、それはよかったですね 新しい発見です
さすがに graph edit はめんどうでしたね
493名無し:2001/06/20(水) 23:57
静止画キャプだと画質が悪いと思うのだが、どうか?
494386:2001/06/21(木) 01:31
>>492
その節はどうも(藁
Ulead の体験版は削除しちゃいました。

そういえば、以前に Graph Edit を使って、
DVD を GV-MPEG2/PCI 経由で TV 出力させる方法が
ちらっと書き込まれていた記憶があるけれども、
あれは結局できたのでしょうか?

GV-MPEG2/PCI のTV出力は恐ろしく綺麗だと思うので
(MarvelG400TV と比べて・・だけど)
これが出来るとかなり有用だと思うのですが、
ご存じないでしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 17:08
GV-MPEG2/PCIで外部入力した場合、テープの状態によってはコピガと誤認識され
ると言うことを聞いたことあるのですが、DVE-773(TBC補正、コピガ対策)など
に通すことによって回避することは可能なのでしょうか?

また現在AD-TVK52proを使用していますが、GV-MPEG2/PCIと混載可能でしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 17:41
>テープの状態
TWNHを使えばノープロブレム。
つーかこれは既出過ぎだろ。。

>AD-TVK52pro
ドライバでぶつかる事は無いだろうから
IRQに気をつければ可能と思われ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:02
>>494
できますよ。(しかもマ*ロフリー) 字幕を出す方法がないですけど。
方法はGRAPHEDIT と GV-MPEG2で検索すれば見つかると思う..
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 07:58
>>495
AD-TVK52proとGV-MPEG2混載してるよ。
マザボはIntelD815EEA
OSはWin2k。SP2も入れた。
IRQ9に全部で11個もかぶってるけど問題なし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 17:17
AD-TVK52proとの混載OKですか。(intel815EP使用)
TWNH1.9.58 DLしたし、DVE773でもOKなら購入決定。
500386:2001/06/22(金) 22:57
>>497

http://www2.gol.com/users/werewolf/pcdiary004.html

これですな。さんくす。
501ぴかちゅう:2001/06/22(金) 23:18
HP Pavilion 2250にGV-MPEG2/PCIをつっこんでTV録画をしています。
CPUはPentiumIII/1GHz、WindowsMeです。
TV鑑賞には向いていませんが、HDD録画には重宝しています。ただ...

TV(ケーブルモデム)から直接MPEG2ファイルにすると、どうしても音声が
0.5秒ほど先にずれて録画されます。音声を別ファイルにして録画し、再度
MPEG2ファイルに編集しなおした場合、音ずれはおこりません。しかし、これ
では2度MPEGエンコードしているようで(実際にしているのでしょうか?)、
あまり気がすすみません。しかも、ごくまれにファイルサイズが2倍に
膨れ上がります。設定は次の通り:
Size: 720x480
B/R: 5Mbps (VBR)
Audio B/R: 256kbps Sampling: 48kHz
Soft: MPEGCreator 1.10J

これも「仕様」なのでしょうか。直接MPEG2ファイルがつくれると
便利なのに...
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 01:01
>>490
それじゃハードエンコの意味ないやん。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 01:17
504名無しさん:2001/06/23(土) 02:27
TWNHでキャプチャすると、必ず2分でエラー終了になるんですが、なんでだろ?
みなさん問題なく使えるんですよね?
ちなみに旧バージョンは問題ないんですが・・・
505名無しさん:2001/06/23(土) 02:43
>>504
自己解決しました。
問題はプレビューのチェックでした。逝ってきます。
506386:2001/06/23(土) 12:39
GraphEdit を使って DVD を TV出力できたので報告。

MultiVOB Source -> MPEG-2 Splitter -> InterVideo Audio Decoder -> Dazzle DVC II PCI Device

ちょっとチリチリノイズが気になるなぁ。
しかし映像はとても満足!!!
507名無しさん:2001/06/23(土) 23:46
今日買ったので動作報告します
KX133 + Athlon700 Win2k ですが安定動作してます。

ちょっと気になることがあるのですが、DVDの映像をTVに出力すると中央付近にに
1本薄い線が出ます、TVをキャプチャしたものは線が出ません。

>506
おお、良い方法教えてくれてありがとう。
とあるページのやりかただと一度MP3にエンコードしちゃってたから音が良くなりました。
ところで字幕も一緒に出力する方法はないのでしょうかね?
DirectVobSubを使えば出来そうな気もしますけどうまくいきません。
508名無し:2001/06/23(土) 23:56
結局、アナログキャプチャではこれが最高ってことでいいか?
509ぴかちゅう:2001/06/24(日) 20:56
503の方ありがとうございました。
いろいろと説明書を読みなおしたりもしたのですが、解決していません。
依然として、音声.mpaと映像.m2vファイルを別々に録画したものを(なにもいじらずに)
MPEG2ファイルにしたものでは音ずれせず、直接MPEG2ファイルにしたものは音ずれ
します。このことから、

「GV-MPEG2/PCIでは正常なMPEG2キャプチャができない」「必ず音声と映像が0.5秒
ほどずれたファイルが生成されてしまう」

ということでよろしいでしょうか。3万円もしたのになぁ...。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 21:02
>>509
ヲイヲイ・・・・・・自分のところでうまく動かないというだけで、
製品自体の仕様をねじまげないでくれよ。

君のマシンでは正常に動かないということでよろしいです。
511名無しさん:2001/06/24(日) 22:05
>>509
サウンドカードが悪いんじゃないの?
うちはVIBRA 128だけど音ズレ無し
3000円程度だし、音も良いから試してみる価値があるかも
512名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 22:07
どうせすぐに玄人志向行きだよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 22:11
サウンドカードは関係ないだろ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 23:00
関係大有りだよ。
サウンドカードのドライバが腐っていると、ムービーのサウンドに
ノイズが乗ったり、音ズレがでたりすることは良くある。
古いサウンドカードを最近のものに変えると症状がすっきり
なくなるってこともよくある。
特にPCIサウンドカードの初期のものはヤバいみたい。
あと、ヤマハのチップも鬼門。ヤマハももう作ってないしね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 23:10
でもほら、501は他の動画ファイルの再生は問題なさそうな書き方してるぞ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 23:40
>509ということでよろしいでしょうか

おまえが判断しろ
517名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/25(月) 00:36
素人が手を出せる値段としては最良なのではないか
少なくとも動画はな 静止画はどうか知らんが
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 00:39
>>509
DVD Expressを使用していたら再生時にズレる。
WinDVDやPowerDVDなら問題ない。
調べればすぐわかることなんだから検索ぐらいしろよな。
519名無しさん@おっぱい。:2001/06/26(火) 20:50
age
520名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 01:44
このボードと、同メーカーのGV-BCTV4/PCIを一緒に使っても問題ない?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 00:01
マクロビジョンO.K?
522OSはどれがいい?:2001/06/29(金) 10:52
Win98 WinMe Win2000
どれがいちばんいい?
あと、相性よくないのはどれ?
使ってる人の意見いろいろ聞きたいです。
523はしゃいじゃって良いのかな?:2001/06/29(金) 11:03
WinMEでなんの問題も無し
524名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 23:25
A7M266でGV-MPEG2を使うと画面が真っ黒でBIOS画面が全くでないのですが同じ症状の方おられます?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 01:51
>>523
あややヲタはモ板に逝ってよし!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 03:24
アナログMPEG2ハードエンコという製品コンセプトに中途半端さを感じる
ユーザに問う DVキャプチャでなくこれを選んだのは何故?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 03:29
>>526
いまどき何をいってるんだこの人は
528名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 05:27
ほっとけ。ただのDV信者だよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 01:22
>>527-528
まともに答えられないヤツは相手にしないよ(藁
530名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 02:52
値段の割に画質いいし。ってことで。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 03:08
なぜ?って、一言で説明できるだろ?金!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 12:00
D-VHS HDD レコーダー DVD レコーダー
これらがアナログハードウエアMPEG2エンコーダーを採用した理由と同じだろ(藁)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 22:58
かのぷーのアレが欲しくなってきた。再ハードえんこハァハァ

GV-MPEG2/PCI と2枚差し出来ないかな〜。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 00:28
4:1:1が嫌だから。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 00:30
>>529
つーか相手してんじゃん既に(w
536名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 01:09
>>533
できるよ、TV出力と編集ソフトもそのまま使えるので便利です。
音はGV-MPEG2の方が良いと思うので目的に合わせて使用してます。
>>533
それいくらするの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 08:07
>>537
それくらい調べろよ。ネットですぐわかんだろ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 14:11
最近、GV-MPEG2/PCIを買ったのですが、コレがウチのPC(自作)と
相性が悪いのかなんなのか、固まりまくり。
控え目に言って使いモノにならない。
なにせ不都合が起こる度にシステムファイルの方まで巻き添えにするらしく
他のソフトは立ち上がらなくなるわ、スキャンディスクは出来なくなるわ、
Win(98のSEです)は立ち上がらなくなるわ・・
色々やってみたんですが、やはりGV-MPEG2/PCIを取り付けて、
付属ソフトをインストールして使用し始めるとおかしくなります。
ココの過去ログ読んでも、ここまで酷い症状はないようなんですけど
一体全体どうなってるんでしょうか・・?
CPUはP3なんですけど・・。
540名無しさん@お腹へった。:2001/07/03(火) 16:27
マザーボードは何とか
何番目のPCIスロットに刺してるとか
その他諸々の状況を書いた方が
イイヨ
>>539
Windows98SEはシステムが弱いからね
この際2000に変えてみるとかどう?
まあそれが嫌ならスロットの位置変えてみるとかドライバ更新してみるとか
それと当たり前だけどMPEGCreatorはメモリくうしCPU稼働率も高いから
他の処理とかしてるとすぐ止まるよ
542539:2001/07/03(火) 22:01
マザーボードはASUSのCUSL2-Cで、現在2番目のPCIスロットにさしてます。
一応、2番目と6番目に刺さっていた時期もありましたが、あまり変わらなかったです。
その他は・・、あと何を分かると参考になるでしょうか?
メモリは512MBです。もしかして、コレでも少ないですか?
もちろん、MPEGcreator起動中は他の作業してません。
ドライバは・・、MPEGcreatorが1.10なのでGV-MPEG2/PCI自体のは
新しいヤツだと思ってたんですが・・。
他の機器のドライバなんかもかなり影響しますか?
543539:2001/07/03(火) 22:20
訂正:2行目「3番目と6番目」でした。
あと、BIOSの設定で気をつけた方がいいことありますか?
544名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 22:36
Windows98SE
MSI MS-6337(815EP)
PentiumV 933MHz (o.c.133x7)
Memory 256MB
GeForce3 64MB
PHILIPS acoustic edge PSC706
LAN Intel PRO/100+

これで安定してるよ。
BIOSは、オーバークロックしてる以外はほぼデフォルトだなぁ。

タイマー設定したビデオデッキのS出力をつないで、
マザーのBIOSで自動起動させて、TWNHで留守録してる。
MPEG2・10M・VBRで。一回見たやつは消してる。
それなりに綺麗な、安定した画質で見れるのがいいね。
テープだとノイズが入ったり、重ね撮りで劣化するからね。
545名無しさん@お腹へった。:2001/07/03(火) 22:40
>>243
「ASUSのCUSL2(i815E)とは相性が悪い」とあるぞ
546539:2001/07/03(火) 23:01
>>545
げっ、ホントだ・・
サポートの人は大丈夫って言ってたのに・・(T_T)
547533:2001/07/04(水) 00:30
Aopen AX3SPro+Radeon との組み合わせも相性悪いのかなー。
Win2K でキャプチャ以外のことをしていても、
突然画面が消えて再起動するハメになるし(前にも書いた覚えが)。

>>536
ありがと。ボーナス出たら買うかな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 02:05
>>546
いや、漏れもCUSL2だが、普通に使えてる。

ちなみに、漏れの環境は
Win98SE P3-866 CUSL2 256MB
VGA Onboard
Slot1 SB Live!
Slot2 LAN Intel PRO/100
Slot3 SCSI 2940U
Slot4 GV-VCP2M/PCI
Slot5 GV-MPEG2/PCI
549539:2001/07/04(水) 13:38
もしかして、グラフィックボードとの相性かな・・・?
GeForce2 MXなんですけど・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 15:48
Win98 Celeron533A/800MHz CUSL2 256MB
VGA GeForce2MX(ELSA)
Ether, SCSI, SOUND, GV-MPEG2/PCI
で、普通に使えてます。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 15:52
> 539
IRQを共有しているのでは?
必要ないものを殺して、共有しないようにすれば安定するのでは?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 18:24
う〜ん、
>>506 の設定で、今日買ってきたルパンのDVDを再生しているけど、
1時間ほど経ったらOS(win2000)ごと固まる。

IRQ 5 を USB と GV で共有しているのが問題かな〜。

やっぱりプチノイズが出まくり。ソースが古いせいかも。
553552:2001/07/04(水) 20:25
嗚呼、また強制リセット。
やっぱり6000円(400W)の電源がいかんのか〜!?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 23:09
ASUS A7M266 でGV-MPEG2って動きますか? うちでは相性悪すぎ〜
555名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 23:13
MTV以外はどうしてまともに動くことさえ出来ないの?
やっぱり日本のメーカーじゃなきゃダメなのかなぁ・・・
556539:2001/07/05(木) 00:05
>>551
IRQの設定も色々試してはみたんですけどねえ・・
ううぅ、まだ1台目の自作機なんでよく分かってないのかも、自分。

なんか、今度はCDからでかいムービーファイルをコピーするだけでも
固まるようになった・・(T_T)
なんか根本的な所に問題があるのかも。

なんか初心者が陥りがちな失敗て、何かありますか?
だんだんすれ違いになってきてスミソン・・
557名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 00:14
>>556
「PC自作入門」とかの本見て、基本から勉強したほうがいいと思うよ。
このスレに来るのはそれからだ。
558539:2001/07/05(木) 01:02
>>557
いえ、実は本は何冊か・・(^^;
しかし、ただ組み立てるのと実際に使えるようにするのには
大きな隔たりが・・
トラブルが起こって初めて奥の深さを知りました・・
もう少し安定した環境が整ったらまた来ます。
559名無し:2001/07/07(土) 17:45
ウチのTWNHって、設定した開始時間より1分くらい前から
録画が始まっちゃうんだけど。録画終了は、時間どおり。
version 1.9.5.8 で。

こういうもんなのかなぁ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 07:01

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
561名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:11
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
562名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:11
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
563名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:12
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
564名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:12
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
565名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 17:07
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
566西村理香子:2001/07/08(日) 17:20
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
567名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 17:28
>西村理香子
何がしたいんだ?意図がわからんぞ。
荒らしの割には大して迷惑のかからない時間帯に行ってるしなー
人が少ない時くらいマータリ逝こうよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 17:30
>>567
MTVのスレを立てた奴が悪いと思われたくてしょうがないそうです。
よく小学生にいるでしょ。
先生「なんでそんな悪戯するんだ!」
生徒「だって〜○○君もやってるんだもん」

ってやつ
569西村理香子:2001/07/08(日) 17:30
楽しいからしたいようにしてるだけ。
連コピペ規制ないし。

1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
570西村理香子:2001/07/08(日) 17:31
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
571西村理香子:2001/07/08(日) 17:31
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
572西村理香子:2001/07/08(日) 17:31
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
573西村理香子:2001/07/08(日) 17:31
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 17:34
テレビ局が暴走族の取材をしたいと言われたから、暴走したんだ。
テレビ局が悪い

これに対して裁判は

「暴走したのは  キミだ!」
575西村理香子:2001/07/08(日) 17:35
次の荒らし依頼、ここ?
576西村理香子:2001/07/08(日) 17:35
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
577西村理香子:2001/07/08(日) 17:35
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
578西村理香子:2001/07/08(日) 17:35
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
579西村理香子:2001/07/08(日) 17:35
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
580名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 17:35
>西村理香子

あーあ、おまえ威力業務妨害でつかまるよ。
スレ立てまくってるからIP記録されてるし。
581西村理香子:2001/07/08(日) 17:36
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
582西村理香子:2001/07/08(日) 17:36
まだここでいいの?
583西村理香子:2001/07/08(日) 17:36
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
584名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 17:36
俺始めて見たよ。
メニューのDTVをクリックするたびに、レス数が増えていく様を
585西村理香子:2001/07/08(日) 17:36
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
586西村理香子:2001/07/08(日) 17:37
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
587西村理香子:2001/07/08(日) 17:37
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
588名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 17:37
>>569
俺としては別に構わないのだが、ほんとに楽しいのか?
それと質問なんだけど西村理香子って名前はどこから取ったの?
質問スマソ。
589西村理香子:2001/07/08(日) 17:37
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
590名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 17:38
宅間と同類種の哺乳類
591名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 17:39
あれ?アクセス制限掛かったのか?
592西村理香子:2001/07/08(日) 17:39
ちょっと飽きた。
ほんとに規制ゼロなのが新鮮だったので。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 17:40
入り口にガードマンは居ないみたいだけれども、足跡はしっかり残されるよ
594西村理香子:2001/07/08(日) 17:41
知ってるよ。ではひろゆき君からの連絡お待ちしております。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 17:42
>西村理香子
あまりやり過ぎるとひろゆきの逆鱗に触れるぞ、管理者がIP抜くなんて簡単な事なんだから。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 17:43
そうかい。じゃ〜勝手に待ってれば?
でもちゃんと待ってろよ。現実の世界に君の毒をださないでね!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 17:43
>>594
ひろゆきがおめーみたいなやつ相手にするかよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 17:44
ルールを守らないとどうなるの? △ ▽  ▲ ▼

削除されちゃいますです。。。
ほかにも、なにかが起こるかもしれないですよん。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

2ch総合案内より
599西村理香子 :2001/07/08(日) 17:45
>>597
知ってるよ。だから生でやってるもんね。
600西村理香子:2001/07/08(日) 17:50
では、ひろゆきでも誰でもいいからご連絡お待ちしております。。。
とりあえずこのスレ毎日荒らしに来ますので今後ともよろしく。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 17:50
>>599
ああ、お前のは漏れてるね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 17:51
>>597
でも、ちょっと前にコピペ厨房が警察に世話になった事あったよな
連日あらされた為ひろゆきもマジ切れして警察に届けを出した有名な話。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 17:51
>>600
勝手にしろ。誰も困らねーよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 17:56
>>602
関連スレURLきぼーん。
そんなイベントあったのか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 18:01
自滅した奴はいても管理側が動いたことはねえよ。
実際のところ、脅し文句も単なるけん制だからなあ。
606どれどれ?:2001/07/08(日) 18:39
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
607どれどれ?:2001/07/08(日) 18:39
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
608どれどれ?:2001/07/08(日) 18:39
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
609どれどれ?:2001/07/08(日) 18:40
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
610どれどれ?:2001/07/08(日) 18:40
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
611どれどれ?:2001/07/08(日) 18:40
1 名前:西村理香子 投稿日:2001/07/08(日) 06:16

         ∧_∧       /\
        ( ・∀・ )     /   \
       /    \   /  ̄ ̄
      (_// < |\_)    □ | ̄|
        \_)|         | __|
          (__)            |
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 18:41
確かに串OK、同じ内容の連続カキコOKだ・・
613あいぼんハァハァ:2001/07/08(日) 21:24
614名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 21:30
宣伝かい?それとも荒らし依頼?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 22:16
616名無し:2001/07/08(日) 22:47
>>600
暇な奴だなー。
まあこのスレもうほとんど終わってるからいいけどね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 19:07
<GV-MPEG2/PCI動作環境>
● CPU--Pentium II/Celeron 400MHz以上
   ※Athlon/Duron搭載パソコンの場合、AMD社製
    チップセット搭載機種では動作いたしません。

 ってことは、「VIA Apollo KT266」のチップセットだったらAthlon
でも動くってことだな?!動くんだな?!Athlonでもいんだな?!
ほんっ〜〜〜とに動くんだな?!買っちゃうぞ?!買っちまうぞ?!

否定するなら今のうちだぞ! I・O DATA!
動かなかったら、泣いちゃうぞ〜!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 19:30
終了。
619617:2001/07/10(火) 20:12
終了しないで〜!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 21:34
かのぷーのアレが発売された今、GV-MPEG2/PCI が誇っているのは
アレだよなぁ。かのぷーは、やっぱ、駄目なのかなぁ、アレ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 22:07
アレつーとアレか?
ビデオよりテレビデオの方がいいっつーアレか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 22:12
age
623名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 22:13
age
624名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 22:13
age
625名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 22:13
age
626名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 22:13
age
627名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 22:13
age
628名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 22:13
age
629名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 22:14
age
630名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 22:14
age
631617:2001/07/11(水) 14:45
 続きです。

ほん〜〜〜とに、買っちゃうぞ?!
誰もつっこんでくれないのね・・・(T_T)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 15:21
買えっちゃえ買えっちゃえ。
満足度100%間違いなし。今が買いどき!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 15:24
>>621
コピガでしょ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 16:08
>>617
動かなければ母板とCPUを買い換える。
それがいやなら泣けば?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 08:51
 男の子は泣いてはいけないのです。
強く生きるのです。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 21:12
AMD761で動かなかった(泣)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 21:19
>>636
よく調べてから買いましょう。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 23:32
>>636
過去ログみた感じだと、761は動くハズ
とりあえずがんばれ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 09:18
>>638

>過去ログみた感じだと、761は動くハズ

「761は動く可能性がある」の間違いでしょ。
チップセットもそうだけど、マザーとか他の環境にも影響されるから
一概に「動く」とは言えない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 10:53
>>639
 638じゃないけど、
そんな事言ったらIntel、その他でも同じ事ではないか(汗

逆の言い方なら良いのか?

AMD751は仕様上、どうあがいても動かん。
その他(AMD761含む)は特に動かないという情報は上がっていない
から、頑張れば可能性あるぞ。

ってか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 13:39
コピガ解除機が意外と安いことを知ったのでこのカードを
買うのはやめました。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 14:28
コピガ無視以外に特にこのカードのポイントってないですよね?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 14:35
MPEG2動画のインタレース対応(高画質)テレビ出力機能
添付ソフト MPEG Createrの使い勝手のいいMPEG2編集機能(フレーム単位の編集ができ、劣化は変終点のGOPだけ)
などなど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 14:36
テレビ出力だあ?
編集ソフトだあ?
オマケ機能で板選ぶほど落ちぶれちゃいねえよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 14:43
せめてVBRがもうちょっとマシだったらね・・
やっぱ消えゆく運命なのかな...
646名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 14:44
ぱっと見の画質は、MTV1000とそう変わらんからいいやん。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 14:53
入門用としては合格点をあげられるレベル。
1.5万切ったら「買い」だな。
648名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 15:03
ユーザーの敗北宣言はまだ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 15:21
某ホーマーで有名なむさしはvaio、MTVユーザーらしい。
vaioのMPEGをぼろくそに言ってたぞ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 15:40
AVIキャプチャできる?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 15:49
>>641
>コピガ解除機が意外と安いことを知ったのでこのカードを
>買うのはやめました。

その組み合わせではコピガは解除できても、コピガ誤動作は解除出来ん。
古いテープのデジタル化をやりたいユーザーに限っては、
コピガ検出ボードを買うと後悔するぞ。

コピガ目的ユーザーは自分の責任で好きにやってもらえばいいが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 16:19
>>651
デジタルTBCでしょ?あれは古いビデオテープのコピガ誤動作にも
効くよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 16:47
このボード、今でも高値なんだよね
なぜかな。。。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 16:56
>>652
古いテープに限って過剰に画像が変化したり、
解除出来なかったり色々なパターンを経験済み。

程度の差はあるにしろ、TBC通せば画像が変化するし、
「解除可能」と言い切れないのも事実。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 17:54
>>654
そういうのは同期信号が乱れてるからコピガなしでも
まともにキャプチャできないよ。
コマ落ちしまくり&カラーノイズいっぱい。
まあ品質がどうでもいいのなら別だけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 17:54
>>644
ソースがテレビなら、テレビで見ないとね〜。
パソ用モニターで見ても、コントラスト低いし、色もまともにでないよ〜。
だから、編集後の最終段として、きっちりテレビ出力できるGV-MPEG2/PCIは優秀だと思う。
(うちの安いSデッキの標準録画よりキレイだぜ〜)
そらまー、DVキャプチャには負けるかもしれんけどさ。こっちのほうが安いしね。
あと、カノのとは用途違うよな。
こっちは、アナログ入力→デジタル編集→アナログ出力するためのボードでしょ〜。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 18:30
>>655
品質はどうでいいが、ともかく残しておきたい映像で
誤動作で強制的に中断されるのが嫌な人は
GV-MPEG2/PCIを買い魔性という話。

品質糞でも内容があればOKと言う映像も有ると思うぞ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 21:32
すいません、おとついGV-MPEG2/PCIを買って早速使ったんですが
MPEG Creator起動後最初に「ビデオモード」ボタンを押した数秒後
(初期化中)に「jpASPI Initialization failed Err code:F0000006h」とダイアログ
(普通のWinのダイアログ)が出てしまいます。
ほかのボタンでは再現しません。
OKを押せば何事もなかったようにプレビューが出てほかの機能も正常に動き
その後は何度「ビデオモード」ボタンを押しても正常に初期化されます。
(MPEG Creator起動のたびに再現する)
過去ログにもこのような例はないようですが何かわかりますでしょうか?
ASPIってもしかしてSCSIのASPIのこと?確かにSCSIは刺してるけど…
アプリケーションの再インストールでは治りませんでした。

環境は以下の通りです。
MB:Acer AOpen AX64 Pro
CPU:Pentium!!! 700E
メモリ:768MB
ビデオ:Millennium G200 AGP SG-RAM(8Mbyte)
SCSI:AHA-2940UWS
MPEG2 Decorder:Creative PC-DVD Dxr2
DVD-ROM:Creative PC-DVD Encoder5X
DVD-RAM:Panasonic LF-D201JD
CD-R:PLEXTOR PX-R820Ti
OS:Windows2000 Pro
659名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 21:41
GV-MPEG2/PCIを買う必要はない。
VAIOを避ければいいだけ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 21:44
↑コピガの件な
661名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 23:27
MTVもダメだぞ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:08
コピガ解除機なんて1万円もしない。
テレビ出力もHW+ならMPEG1も可能、画質音質良好。
GOP単位で切り取りできる無料のソフトも存在する。

この上なく中途半端なGV-MPEG2/PCIは糞。
オールインワン型のVGAと同じで小回りが利かない分、たちがわるい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:36
MTVドライバVerUPでコピガ誤動作がなくなったので
このカードともさようならです。
発売時期を考えるといいカードだったけど
しょせんはOEM製品だから今後に期待が出来ないからね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:36
チューナーついてないから、予約録画する場合
ビデオもタイマーセットする必要があり、ものすごく面倒。
フリーソフトを使っても、iEPGでお手軽に!というのは絶対不可能。
iEPGはチューナー付きボードでないと意味ないから。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:04
>>662
HW+相当ってことで、ダメ? いやさ、PCIスロット空いてねえしさ…。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:08
やっぱしGV-MPEG2は最強のカードだよ
高いだけでTV出力もなし、かなりつかえる編集ソフトもなしのMTVは論外だね

まあユーザーなら解ると思うけど、世代遅れのHW+よりきれいだし>662みたいな
知ったかぶりが嘘こいてるけどMPEG1だってVCDだって出力可能だしね

まあ、厨房はノイジーチューナーのMTVがお似合いだが(クスッ
いまだにコピガにひっかかるMTVはいらないよね。。。。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:32
>>664
俺、もう予約録画設定すんの慣れちゃったよ。
BIOS自動起動時刻設定、TWNH設定、自動シャットダウン時刻設定
すげーめんどくせー。

NECのBSチューナーカードが、Windowsマシンに対応してくれれば・・・。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 02:17
地上波だけで、BSチューナー付いてねえから、結局ダメなのよ、チューナーつきボード。
結局は、ビデオデッキと連動になるよな。

mpeg1データのビデオ出力、微妙に上下に揺れてチカチカするんよ。mpeg2だと問題無し。
パソの画面をテレビで見るみたいな感じ。
ソニーのテレビモニターと普通のテレビのどっちでも同じだった。うう、仕様なのかー?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 10:22
一生GV-MPEG2使ってろ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:30
質問なんだけど、このボードのTV出力て4GB超MPEG2も再生できるの?
別の板で出来るて聞いたんだけど・・・
H+じゃ4GB超は再生出来ないし、2GB超もシーク出来ないのよ
結局、MTVとH+の組合せは駄目なのね(泣
コピガの事で、MTVとGVの2枚挿してる人もいるみたいだし、そうしようかな・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:39
tv出力は所詮はおまけですから・・
リモコン使えないしシークもできないし。
pvrfile.exeで2GB単位で分割するのが一番良し。
672666:2001/07/14(土) 16:42
ボクのGV-MPEG2は誰が何と言っても最強なんだい!
マンセーマンセーマンセーマンセーマンセーマンセー
マンセーマンセーマンセーマンセーマンセーマンセー
673名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 17:22
HW+て4G以上はtv出力できないのか・・・なんじゃそりゃ
GV-MPEG2はWin2000環境(NTFS)なら4G以上もtv出力できる。
もちろん2G以上でもシークもできるしな。

HW+ユーザは2G単位で分割してるのか。その時点で負けだな。
しかしmtvオタもこんなもん使ってんのか?
いくらtv出力が無いとはいえ(ワラ

やっぱりGV-MPEG2が最強だな。マンセー!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 17:46
シーン・・・・・
675658:2001/07/14(土) 18:16
自己解決しました。
いつのまにか古いWINASPI32.DLLがインストールされていました。
Ver4.60を再インストールしたところ治りました。
お騒がせしました。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:21
>>673
MTV買う人ってDVD-Rに保存してDVDデッキで鑑賞してる人がほとんどなのでは?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:25
age
678名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:25
age
679名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:26
age
680名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:26
age
681名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:26
age
682名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:26
age
683名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:26
age
684名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:26
age
685名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:27
age
686名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:27
age
687673:2001/07/14(土) 19:51
>>676
それじゃ限られた形式でしか動画作れないじゃん。
いろんな解像度・ビットレートでtv出力できた方がいいのさ!
ということで、GV-MPEG2は最強だね!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:58
age
689名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:59
age
690名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:59
age
691名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:59
age
692名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:59
age
693名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 20:00
age
694名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 20:00
age
695名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 20:00
age
696名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 20:00
age
697名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 20:01
age
698名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 20:07
>>676
PCMでやいてるのか?
DVDならAC音声でエンコードできるDMR-E10、E20のほうがいいと思うけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 20:11
age
700名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 20:11
age
701名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 20:11
age
702名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 20:11
age
703名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 20:12
age
704名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 20:12
age
705名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 20:12
age
706名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 20:12
age
707名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 20:12
age
708名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 20:13
age
709ぴかちゅう:2001/07/15(日) 22:05
おひさしぶりです。
いまだにMPEGCreator (1.10)使ってます(笑)。おかげさまでこのソフトの癖も
把握できるようになりました。たとえば、
・ビットレートなどの設定は数字を入力してしばらく待つかマウスを動かすか
 しないと有効にならないとか、
・ストリームを切断すると必ずポインタがずれるので音声と一緒に切るときは注意
 しないといけない等々。
そのほか初心者をいじめるような仕様が盛り沢山でした。そこで質問ですが、

タイトルの文字は最終的にMPEG処理されて汚くなってしまうのですが、これをくっきり
とした文字のままでつくるにはどうしたらいいのでしょう。

最後にひとつ、
・タイトル文字の編集画面では正常に見えていても、最後から数行は「印字」され
ません。余分な空行を付け足して解決。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 00:27
age
711名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 00:28
age
712名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 00:28
age
713名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 00:28
age
714名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 00:28
age
715名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 00:29
age
716名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 00:29
age
717名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 00:29
age
718名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 00:29
age
719名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 00:57
age
720HIGE:2001/07/16(月) 12:39
いくらやっても、映像と音がづれますねぇ。MPEGCREATORは。
 あきらめてほかのソフトで編集しようともうのですが、
720×480の大きさを編集できるソフトってありますかね?なるべくでしたら
 フリーソフト。
シュアウェアソフトでも、安いのがあれば教えていただけますか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 16:01
>720
音ずれうちではないけど。
722HIGE:2001/07/16(月) 19:07
やっぱりなにかがあるんでしょうねぇぇ
 実際 南下のやり方をすればおとずれなしでつくれるとおもうのですが。
2時間キャプチャーしたやつもずれませんかね?<<<721
723HIGE:2001/07/16(月) 19:16
OSはWIN2000ですか?<721
724名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 20:03
>723
2時間ほどキャプチャしてもCMカットしても音ズレしないよ。
一度保存状態の悪いテープでやったときはかなりずれちゃったけど
他のテープからキャプチャした物は音ズレなし。
OSはWin2000でMPEG Creator1.10使用。
再生にはPowerDVD VR-Xを使用。
725HIGE:2001/07/16(月) 20:16
いいですね。音ヅレしない環境おもちで。
 なにかコツなんかありますかね?
こうして音づれをふせぎましたっというのは>>724
726HIGE:2001/07/16(月) 20:54
http://www.ulead.co.jp/  ここの
Ulead VideoStudio を買って編集しようかともうのですが、編集したあと、
 TV出力できなくなった方とかいらっしゃいます?
727名無しさん@お腹へった。:2001/07/16(月) 20:55
オーディオビットレートを256000にすると直る事多いぞ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 00:19
音づれは
テープの状態はたまたソースの状態はたまたデッキによっては起きたぞい
キャプチャしたままのデータでは起きなくても編集後症状発生(泣
いままでVHS、ベータ、8mm、等いろいろMPEG化したけどどれが特別発生
しやすいとも言えない。
見た目綺麗な元ソースでもGVがなんかを感じて不可解なmpegを吐き出す
こともあった
ちなみに最近はほとんどハードディスクレコーダ(SVR-715)からだが
こいつからキャプしたmpegはまったく音づれ皆無なり(はや見再生でも。
729HIGE:2001/07/17(火) 00:29
助言のとおり
オーディオビットレートを256000にしてもだめでしたね。
やはりMPEG自体がだめってことですかね。
っということは、ほかのソフトでやってもむだですか。
 あいたー。 
>>729
どうでもいいけどスペック書いとかんと話にならんよ
731名無し:2001/07/17(火) 00:38
そうだね。
ハード構成とキャプチャ設定くらいはわかんねぇとな。
732HIGE:2001/07/17(火) 01:06
こりゃ失礼しました
 CPU P3 933mhz
 メモリ 512MB
 M/B ABIT BX−133
 グラフィック  REDEON LE
 HDD ウェスタンデジタル 40GB
 PCI 上から GV−MEPEG
         IODATA SC−NBUN (SCSI)
         サウンドブラスター LIVE
 OS WIN2000 sp2

キャプチャーは720×480 ビットレートは20000000
 1分=15MBというテンプレート名のやつつかってキャプチャーしてます。 
733HIGE:2001/07/17(火) 01:07
一番いいのはやはり次のヴァージョンのソフトをてにいれられるといいんですけどね。
 でるんですかね^^;
734名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 01:31
ない!
というかカコログの枝とかちっとは見た?

たしになりそうなことしらべた?
735HIGE:2001/07/17(火) 17:00
見ました。ここではでないっとかいてありましたが、ほかのところで確か7月にでるかと。
 そんな風のような話をみました。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 18:36
>>733
このスレ読んだなら知ってると思うけど
どーしても今のソフトの不具合に困ってるのならOEM元の最新バージョンでも
いれてみたら。いろいろ解消されてるみたいだし
ただあなたのいう音ズレが直るかはわからんが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 20:35
MTVのスレでは再生ソフトでずれる話があったような気がするが...
738HIGE:2001/07/17(火) 21:30
再生ソフトは、メディアプレイヤー 6.4.09.1109

 OEM元の最新ヴァージョンいれてみますね。
いろいろありがとうございます。
739HIGE:2001/07/17(火) 21:36
MovieStar 4.21 to 4.22 これですね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 21:41
>>738
それは仕様です
741名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 22:06
age
742名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 22:08
age
743名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 22:08
age
744名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 22:09
age
745名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 22:09
age
746名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 22:10
age
747名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 22:10
age
748名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 22:10
age
749名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 22:10
age
750名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 22:10
age
751名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 12:35
むーびーすたーってME対応してるの?
752名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 01:53
MPEG2→MPEG1変換できるツールってある
フリーじゃなくてもいいんだけど
それとMPEGCreatorはなしね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 07:03
>>752
TMPGenc使えば。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 14:33
>>751
してるよ。現に使用してるし。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 18:59
GV-BCT5/PCIを作る暇があるなら、これの2を作って欲しいよ!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 08:28
2時間物を直キャプチャして、キャプチャしたまま編集をしていないと、
別に音ズレは発生していなかったのに、Creator1.10で前後をカット編集
すると後半で結構音がズレてしまいました・・・
(もちろん、放送を直キャプチャなのでソース映像の状態は良好)

で、いつも編集後に行っているTMPGEncでの「簡易多重化」を行うと、
音ズレは修正されました。
(PowerDVD VR-Xでの再生で確認)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 08:35
>>738

付属のDVD再生ソフト「DVDExpress」での再生や、内部的に「DVDExpress」再生
エンジンが使われる「Windows Media Player」での再生では、本来音ズレが発生
していないファイルの再生ですら、音がズレてしまうのは有名な話ですね・・・

これは、「GV-MPEG2/PCI」や「MPEG Creator」が悪いんじゃなくて、単に
「DVDExpress」側の問題なだけなので、他の「PowerDVD VR-X」や「WinDVD」
だと発生しない・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 08:43
>>739

現在の最新版は、「MovieStar4.23」です。
4.22からさらに、4.23へアップデートさせましょう。

私は使っていないので詳しいことは知りませんが、「MovieStar4.23」では
従来から問題だった、コピーガード過剰誤認問題が直っている、という
ような噂を聞きましたが、真偽のほどは不明です。

まぁ、現在ではTWNHがあるので、あまり意味はないかもしれませんが・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 08:51
>>733 >>734

現在の「MPEG Creator1.10」では、Win2000のNTFS環境であっても、4GB以上の
ファイル編集ができないという問題があるのですが、I/Oはそれを次期アップ
デートでは直すと言っているので、出すつもりはあるようです。

まぁ、元々のソフトを開発しているのは、I/Oではないので、別にI/Oの
アップデートが終了してしまっても、Dazzleがしっかりバージョンアップ
してくれれば、別に困りはしませんけどね・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 09:05
>>671

GV-MPEG2/PCI用のフリーのTV出力ツール「TVout Pro」を使えば、一応シーク
も可能ですよ。

まぁ、「MPEG Creator」側の問題で、たまに指定した位置より大きく外れて
しまう場合もあり、完全という訳でもありませんが、結構便利に使えてます。
(というか、これを使うと、起動が重いし、シークもまともに機能しない
「MPEG Creator」でのTV出力機能なんて使いたくなくなります・・・)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 16:16
MPEG CreatorとかTVoutProのTV出力で、
スロー再生とかコマ送りはできないのかな?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 16:19
HW+とGV-MPEG2/PCI両方持ってる人・・なんていないよねえ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 18:24
いままで、VIDEO-CDフォーマットを使ってましたが(直録り→CD-R)、
外付けIEEEのHDDでmpeg2(DVD)保存を考えています。
(ノート、Macでも観れそう&将来安くなったらDVD-R購入)

コマ欠けとか大丈夫でしょうか?
新しいビデオデッキを買おうとおもうのですがどれがよいでしょうか。
現在検討しているのは
PanasonicのNV-SV1とNV-SV100です。
どなたかお持ちの方がおられましたら感想などお願いします。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 22:12
>>762
両方持ってましたが、HW+は4GB以上のファイルは全く再生できない
ので売った。GV-MPEG2はDVD再生できないが(裏技で出来るけど)、
プレイヤーがあるからいらないし。画質は双方あまり変わりなし。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 05:49
>>763

GV-MPEG2/PCIは、DVD-RAMへの直接録画も対応している為、IEEE1394-HDD
くらいの速度があれば問題ないはず。
いくらないんでも、IEEE1394-HDDがDVD-RAMより遅いって事はないし・・・

それに、GV-MPEG2/PCIの場合、既にMPEG圧縮されたデータしか送られて
こないので、最高画質設定でも1.4MB/s程度しか必要でない為、ちょっと
余裕をみて平均的に2MB/s以上くらいの転送速度がでる機器なら大丈夫
だと思う。
(最近のGIGAMOなんかでも、直接録画ができるようになっているので・・・)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 08:06
age
768名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 08:25
age
769名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 12:35
>>762
両方持ってるよ。別々のマシンにだけど。
GV-MPEG2/PCI 録画専用
HW+ 再生専用。100MbpsLANで繋いでマス。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 14:19
>>766
サンクス!

これでいつ友達が家にきても平気です(藁
771名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 21:44
>>761

スロー再生、コマ送りは無理・・・

以前、旧TVoutの方で、コマ送りに対応させようとしていたが、
「MPEG Creator」側から提供されている機能の問題から、
無理だったようです。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 04:49
 MovieStarとかどこで手にはいるのでしょうか?
 そもそも、この過剰コピーガードを回避したいだけなのですが
>>772
MovieStarはOEM元で手に入る(詳しくはこのスレを読み直して)
TWNHってツール使えばコピガ検出しないし予約録画も出来るよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 17:40
>>772
MovieStarは今では有料になってしまったのでTWNH使う方がお勧め。
773サンのゆうとうりコピガは一切検出しませんよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 19:11
>>769
GV-MPEG2/PCIとHW+のテレビ出力は画質や音でどちらが綺麗ですかねえ。
主観でかまわないので感想を聞かせてくれませんか?
自作自演がはびこっていますが自分で判断します。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 19:21
>>774
有料なのか…。ftpから直で落とせるのだが。
アレは勝手に使ったらダメなのか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 21:00
>>776
落とせるなら勝手に使ってもいいんじゃない。
うらやましい。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 21:05
>>775
>>GV-MPEG2/PCIとHW+のテレビ出力は画質や音でどちらが綺麗ですかねえ
これについては色々なスレッドで比較されてますが互角じゃないですかね。
ただWIN2KでつかうならGV-MPEG2がいいかと、HW+は4G以上は駄目らしいので。
779名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/23(月) 23:57
TVout ProってMPEGファイルの連続再生できるんですか?
また出来るのでしたらそのやり方(設定とか)教えてもらえないでしょうか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 00:10
>>779
最初にADDで全部並べて、SvでListFileを作る。
次からはLdでListFileを開いて再生すればいいよ。
別にListFileは作らなくてもいいけどね。
781779:2001/07/24(火) 00:25
>>780
おっしゃられたとおりやってみたのですがやっぱり一つ目のファイルの
再生が終わると止まってしまいます。
それと現在使用しいるOSはWin2000なのですが
私と同じく2000をお使いの方はこのソフトは普通に使えるのでしょうか。
私の場合、速送りマークの隣のマークの三つが
クリックできなくなっているのですが皆さんもそうなっているのですか。
何度も申し訳ありませんがお答えお願いします。
782780:2001/07/24(火) 00:40
>>781
うちはWin98SE,TWNH(ver1.9.5.8)で、
同じテンプレートでキャプチャしたMPEG2ファイルが
連続再生できてます。
早送りボタンの右3つはクリックできません。
そちらで連続再生できないのは、なぜなんだろ?
783779:2001/07/24(火) 00:51
>>782
せっかくレスしていただいたのに申し訳ありません。
原因はMPEGのフォーマットにあったようです。
このソフトはMPEG2のみ連続再生できるようですね。
MPEG1では連続再生できないようです。
詳しい解説までしてもらい誠にありがとうございました。
784780:2001/07/24(火) 00:57
>>783
そうですか。
MPEG1ファイルが連続再生できないっていうは、知りませんでした。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 05:12
>>781
> 私の場合、速送りマークの隣のマークの三つが
> クリックできなくなっているのですが皆さんもそうなっているのですか。

あれは元々、旧TVoutに搭載されていた「区間リピート」機能なのですが、
旧TVoutの方でもシークの問題同様、若干問題があった為、今のPro番では
まだ未実装のままとなっています。
(旧版からの流れで、一応ボタンは付けられてはいるものの機能はしない)
786769:2001/07/24(火) 17:50
>>775 >GV-MPEG2/PCIとHW+のテレビ出力は画質や音で
>どちらが綺麗ですかねえ。
うーん、画質的には漏れのショボイ目には両機はとても綺麗に
写ってますヨ。少なくとも普及クラスS-VHSの画像なら勝てると
思います。 音声はラインではHW+がやや静かな他は不満ないレ
ベルじゃないでしょうか。ただ再生の簡単さはHW+が勝ると思い
ます。PCとTVどちらに出力してもCPUパワー食いませんし、つい
でにDVDも見ることができるんで。
TVへは全てSラインでつないであります。
AIW128に比べると素晴らしく綺麗なのには嬉しくなります。
544X480@CBR5Mbpsあたりで録ってます。(これでもS-VHSと同等
以上じゃないですか?)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 18:16
>>769
結局のところ今どちらメインでお使いですか?
結局どれ使ってるの?というのはポイントだったりするんで。
もし良ければその理由も・・
788769:2001/07/24(火) 20:15
>>787
最初に書いたとおりですよ。
マシン1>GV-MPEG2/PCI 録画専用
マシン2>HW+ 再生専用。
100MbpsLANで繋いでマス。
GVの再生側は今はDVへつないでますが。
メインといわれても…それぞれ用途が違うんでなんとも。
考えようによってはどちらもメインで使ってます。


>
789名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 20:17
>>769
TV用途でどちらがいいと思いますか?
詳しく理由をお聞かせ下さい。
何しろ情報がないので少しでも使っている人間の生の情報が欲しいのです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 20:25
GV-MPEG2のテレビ出力はまともなインターレースだし
十分綺麗なのでMPEGなら他に再生用ハードを
買う必要はないと思われ。
GV-MPEG2と組み合わせるなら、G400の方がAVIも出力できて
シアワセになれるかもと思われ。(要ビデオセレクタ)
MPEGはGVで、AVIはG400で。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 20:28
>>790
すいません。769さんですか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 20:32
age
793名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 20:33
769さん、お待ちしているのでまた来て下さいね。
両方使っているユーザーの生の声が聞きたいのです。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 20:36
単なるTV出力ボードとして見たなら、HW+のほうがおすすめ。
今ならCinema Craft Encoder Liteが付いてるし。
Cinema Craft Encoder Liteは単体で買うとそれだけで9800円。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 20:37
793はMTV+HWにするか、GV-MPEG2にするか迷ってるのか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 20:39
正直言って調べてわかるような情報はいらんですよ。
769さんお待ちしてますよ〜
797名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 20:40
>>796
感じわる〜。
君みたいなのを「教えてクン」っていうんだよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 20:42
教えてクンでかまわないです。
両方使っている人の詳しい意見が聞きたいのです。
まあもういないみたいなのでまた明日来ます。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 20:55
悲しいヤツだな・・・
800769:2001/07/24(火) 22:00
>>789
何をしてTV用途がいいといわれてるのか?ですので、率直な漏れ意見で。
TVに出力する性能は素人目には判別できないほど優秀ではないでしょうか。
今のところ両機PC出力と地上波やCSを判別できた人は漏れの周りではいま
せん。ちなみにTVはプログレ機ではない、29@4:3のフラット画面TVです。
しかし、再生運用面で見るとHW+が抜きんでているように思います。
まだ現在AIW128もサブ録機(HW+と同居)であるんですが、これ、吐き出すMPEG
ってストリーム結構汚いらしいんですよね。で、これをGVでTV出力したりする
と音声のみだったりアスペクト悪かったり散々です。しかしHW+で読み込みさ
せるとほぼ完全な形で再生(TV出力に限っての話しですからね)してくれます。
うーん、何が言いたいんだか。>漏れ。
しかし、調べてわかる情報以外にこの両カードに何かありますか?
…もっと具体的に聞いてくれたりするといいかも。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 22:01
>769
おひきとめしてもいいんですね(W
802名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 22:02
気の済むまで質問に答えてくれるんですね?
言っておきますが完全に容疑者ですよ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 22:04
あのスレ以外にはまだ書き込みますよ?
答えてくれるんですね?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 22:08
先手を打つとはなかなか高度ですね。
さすがここまで追い回したいと思うだけのことはあります。
ところで、質問には答えてくれますよね?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 22:09
>>802
容疑者?

>>803
スレ違い?誤爆?さっぱりわけわからん。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 22:09
↑なんの容疑者?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 22:12
しかしなぜ21:59の時点で800が書き込まれるのがわかったのでしょう?
失敗しましたね>zyugo(仮称)
傍観者には難解な化かし合いが行われている程度にしか見えないでしょう。
後になってまとめあげられたときまた恥をかくのはあなたです(w
808名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 22:14
どんどん伝説を作っちゃってますね。
面白くない展開のままにしておいた方が後のためですよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 22:20

わけわからん。アンタらよそでやってくれんか?
あるいは説明キボン
810名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 22:34
いや、アンタ「ら」じゃなくて
この人単独なのよ。
簡単にいうと真性の妄想系の人。
ここんとこ暑かったからね〜。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 22:37
ほとんど自作自演。
こいつマジで楽しい。
こいつを一匹掲示板に飼っておけば、ホームページ大繁盛間違いなしだな。(藁
人工無脳いらず。一生相手してほしい。
深夜でもOKか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 22:40
時系列順にまとめればどこからどのスレに移動したかわかりますからねー(藁
伝説になっちゃうでしょうねー。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 23:24
週末に買ったです。
AVI取れないのはちょっと残念だけど、とりあえずWin2kで普通に動くのは嬉しいね。
K7VZA Rev3.0(KT133A)です。
MEG-VC1が1年前から死んでる人より。
最初、MPEG Createrの背景が消せないのかと思ってかなりショックだったけど、消せて安心。
しかしGUIはダサい。どうして苦労してあんなダサい画面にするのかわからんよ。
うち、ビデオカードはG400DHだけど、ビデオ出力の品質はかわらんと思った。以上。
G400の方はTV出力専用に明るさとかガンマ補正とかフリッカ抑制とかの設定できます。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 00:03
age
815名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 00:18
発売されてもうすぐ1年になろうというのに、
ソフトのバージョンアップがたったの2回。

まあ、結構使えるフリーソフトがあるから助かってるし、
イマイチ、他のボードに乗り換える気にならないのも事実だが。

グチっってもしょうがねぇんだけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 00:25
うーん、世の中には変なのがいるって事か。
817815:2001/07/25(水) 00:30
>>816
俺に言ってんの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 00:31
自分のことだろ(藁
819ろろん:2001/07/25(水) 00:48
>>813
>ビデオカードはG400DHだけど、ビデオ出力の品質はかわらんと思った。

これ、ホント?
G400DHはインターレース非対応で、
このキャプチャボードは対応って聞いたんだけどなぁ・・・

G400DH程度なのは残念。
買うのやめようかなぁ・・・
820816:2001/07/25(水) 00:52
>>815
いや796の事
821名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 05:33
>>813 >>819
> ビデオカードはG400DHだけど、ビデオ出力の品質はかわらんと思った。
> G400DH程度なのは残念。

私は、G400持ってはいないので実際の画質は良く知りませんが、GV-MPEG2/PCI
環境でG400を使っている人の話では、複数の人間からGV-MPEG2/PCIのTV出力の
方が高画質だと良く聞きます。
(G400でのMPEG-2のTV出力はイマイチねむい画質だが、GV-MPEG2/PCIのTV出力
なら鮮明に再生できるとか・・・)

もしかして、G400とあまり違いが分からなかったのは、VHSテープなどからの
キャプチャで、元の映像ソースの画質があまり良くなかったりとか?
(元々の映像ソースがねむい画質だと、G400でもGV-MPEG2/PCIでも明確な違い
は出ないのかもしれない・・・)

ビデオデッキのチューナーなどで受信したTV放送を、テープに録画せず、
そのまま放送を「DVD(MPEG-2)」テンプレートなどの高レートでキャプチャ
してみれば、本来の画質の違いが分かるんでは?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 05:41
来ましたよ(w。
>>821
HW+とGV-MPEG2/PCIの両方を持ってるという人ですね。
質問させてもらっていいですか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 05:42
>>821
しかしあなたもう完全に開き直ってますね・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 05:43
ちなみにこのスレから追っかけてきました
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=avi&key=975491788&ls=50
825名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 05:44
今何を書いてるのやら・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 05:44
そういえば以前、DVDビデオをGV-MPEG2/PCIでTV出力させてみた事があるけど、
前に知り合いに借りたPS2でのDVD再生よりも、かなり鮮明で高画質だった。
(私は、未だにPS2もってない・・・)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 05:47
>>822 >>823
> HW+とGV-MPEG2/PCIの両方を持ってるという人ですね。

なんか、勘違いされちゃったみたいで・・・
私は、HW+もってませんので・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 05:58
>>827
あ〜そうですか。これは別に当たり障りのない話というオチですね。
追っかけてる途中でここのレスが増えて行ってるのは見てましたが
種をまいていたとは・・。

お開きということでいいですか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 05:59
769さんとして登場するご予定は?>tyugo
それとも明日からはおとなしくしてる?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 06:03
>>807
の説明も明日きっちりやっちゃうよ>tyugo
いろんなスレに飛んでてわけわからないけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 06:05
>>824
821の書き込み書いた人間ですが、おっかけてきたとかいう割には結構いい加減なのが良く分かってしまった・・・

私は、2chに書き込んだのはごく先日の事だから・・・
(見るだけなら、結構前からだけど・・・)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 06:12
>>831
裏の裏を読んでいるようで
意図が見え見えという癖が久々に出ましたよ。

書き込み初心者の心を傷つけた粘着ストーカーという
ストーリーですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 06:20
罵倒はちょっとした時間の合間を見て
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=995763383
に書き込みにいってますもんね。56のことですけど。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=avi&key=995975638&ls=50
の55を書いた後ですね。

逆にここではギャラリーを意識して
表向きには被害者を演出ですか(w

あなたやっぱり勤め人じゃないかもしれないね。
この時間までつき合うのは土曜日を思い出す。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 06:24
835名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 06:33
な〜んか、また荒れてるね〜
836名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 13:20
>>813
G400のTV出力とは、レベル違うぞはっきり言って。
自分もG400と併用しているが、GV-MPEG2/PCIの方が遥かに綺麗。
インターレースラインにズレが無い、アスペクト比が正確、フィールドが正確ってとこなのか。
高レートのmpeg2なら、誰の目にも明らかだと思うんだけどナァ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 13:31
YMF724のサウンドカードと相性悪くて、色々試したが結局サウンドカードを引っこ抜いた。
おかげでプレビュー時に音が出ねえ。
Win2kで、これで安定っていうサウンドカードを教えてくれ〜。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 14:23
TWNH、教えてくださいまして、ありがとうございました。
あれほどできなかった古いビデオのエンコードがうそのように
できるようになりました。
ほんとうにありがとう!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 14:31
静止画をクリアにしたいのですが、MPEGからBMPを取り出せる
ツールがありますか?できればフリーのものがよいのですが。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 19:08
本体組み直したいんだけど、読んでみると、
AMD&Win2000でも平気そうですね。

celeron卒業か!?
841769:2001/07/25(水) 20:24
ちぇっ。どーやらマジメに応えてた自分が一番情けないっつーオチ
なわけですか?ま、いー2ちゃん修行になりましたですよ。
これをもって769は死にます。
関係ない方たち、駄レスでごめんなさい。
…はぁ〜、またこれみてキティが飛んでくんだろな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 21:50
>>839
メディアプレーヤーとかで再生してPrint Screen押せばイイ!!んじゃないの。
漏れはそれで取り出してるyo。
ただし、殆どの場合オーバーレイが使われるから、何他の物でオーバーレイ使った状態で再生せんと駄目だな。
そうすればオーバーレイを使わずに再生するから。
843813:2001/07/25(水) 22:14
わお。私の寝ぼけた発言で荒れてしまいました。すんまそん。

私が再生したのはそこらに落ちてるMPEG2のファイル。
GV-MPEG2についてるDVDExpressとかいうの入れたら
メディアプレイヤでMPEG2が再生できるようになったんだけど、
メディアプレイヤ→G400DHの出力だと画面がブレブレでみれたもんじゃない。
でも、これ入れるまではPowerDVDの体験版を入れてG400DHで出力してたんだけど
これだとブレなかったんですよ。
でもさっきGV-MPEG2で録画したのを、PowerDVD→G400DHで再生してみたら
なんかガクガクしてた。なんでかいな。

画質画質っていうけど、そんなに違うんかな。
GV-MPEG2だと安定してスムースに動いて快適ってのは確か。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 05:08
こんな場所を借りて大変恐縮なんですが
今度、渋谷東急文化会館裏(場所の詳細は下記のホームページ)に
中古機材を専門に扱うショップを開きます。。
ぜひお越しください!
(おやじ、わたし32才と女房28才とワンチャン1匹)



■ ■ ■ ■    ■ ■ ■
★ 屋号/モーターサイクル

★ 法人名/モーターサイクル(有)
http://vagina.rotten.com/motorcycle/

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

みなさんホームページみてね(営業時間等)
あとバイク好きの
ビンテージバイク(イタリー)も飾っています!

店主
845名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 00:28
GV-MPEG2で録画したのを、PowerDVD→G400DHで再生するなよ・・・・・・・・・
MクリかMovieStarで出力すれば一番高画質だろう
846名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 09:17
>>844
 偽会社宣伝使ってまでそんなもん見せてどーすんの?
847813:2001/07/28(土) 16:47
G400でインタレースのがちゃんと表示できるから
GV-MPEG2をTV出力目的で買うのは無駄だと思うんだけども。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 18:30
定期あげ
849名無しさん:2001/08/01(水) 01:39
>>847
G400,450 TV-Outはインターレース出力はできない。
850名無しさん@849:2001/08/01(水) 01:41
>>849 間違った。
フィールドオーダーが逆になるので不自然な動きになる。
851:名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 02:23
GV−VCP2M/PCIはどうでしょうか?
古いVHSビデオテープをAVIorMPEG2で保存したいのですが
852851:2001/08/01(水) 02:26
すいませんスレッドありました...
853名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 16:08
>>847
そりゃまあ、TV出力だけの為に買うのは、高いし無駄だわな。
キャプチャ性能をどこまで評価するかにかかってるよな。

>>850
そうなのか。MorganのMotionJpegコーデックには、フィールドを逆にするオプションがあるんだが、
それを使えば、まともに見えるんだろうか?GV-MPEG2/PCIだと試したくても試せねえが。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 16:15
855わっさわっさ:2001/08/01(水) 23:41
コピーガードの不具合がどうにもならない(TWNHを使ってもイマイチの感)ため、
GV-MPEG2をあきらめ、別のに買い替えようと思っています。
そこで、REALMagic VHRecorderを候補のひとつに考えていますが、
どんなもんでしょうかねえ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 23:48
>>855
そういう方法もあるかもしれませんが、それなら1、2万だして
コピーガード除去機を買ったほうがいいかもしれませんよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 00:03
>>855
どゆこと?TWNH でキャプチャした動画をテープに移そうとしても無駄だよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 17:37
なぜ↑?
TWNHは信号除去ではないからか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 18:42
>>855
ソースの問題じゃない?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 19:03
>コピーガードの不具合がどうにもならない(TWNHを使ってもイマイチの感)ため

イマイチってなんだ?この人ユーザーじゃないんじゃない?
TWNHはコピーガードを無視するんだからイマイチとかいう
レベルじゃないんだけど?コピーガード除去装置とはわけが
違うんだよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 19:43
>860
なにをいまさら
862名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 22:08
というよりも
>REALMagic VHRecorderを候補
の時点で別スレ立てたらどうですか。なんちて。
863860:2001/08/02(木) 22:23
あ、逆の意味にとられてるかも?
いいたかったのは、TWNH使えばコピーガード対策は完璧ってことです。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 23:03
855は機材向上掲示板の以下のかたとおもわれ

[411] ハードウェアMPEG2エンコーダー
投稿者:ザラストロ 投稿日:2001/07/30(月) 23:41:48 [211.120.65.135] 返信
これまでGV-MPEG2を使っていたのですが、いろいろ不満が出てきまして、
買い換えようと考えています。
そこで、次の条件にあてはまるハードウェアMPEG2エンコーダーボードで
いいやつを推薦いただきたいのですが。

1 古いビデオテープなどからキャプチャするときに、信号の乱れを
  コピーガードと誤認してキャプチャをストップしてしまうような
  ことがないこと
2 解像度 720(704)*480、 480*480、 352*480 に対応
3 ビットレート 1〜8Mbps、VBRに対応
4 PCIボードであること
5 できればWindows2000対応であること
6 価格 15万円以下であること
7 最後にもちろん画質ができるだけよいこと

自分では、REALmagic VHRecorderあたりでどうかと考えていますが...


http://nekoruri.moemoe.gr.jp/cgi/nekoruri/douga/bbs9/bbs.cgi
865名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 23:21
ザラストロって奴、855と時間まで同じだし同一厨房だなこりゃ
何でGV-MPEG2で不満なのかわからん
TWNH知らんのかこいつ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 23:43
最近自作自演のレベルが落ちています
868名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 02:22
この人はコピーガードっていうより、同期信号がメチャメチャ乱れたときのことを言ってんじゃない?
たしかに、ぼろぼろのビデオテープからとかだとダメかも。
でも、そんなのキャプチャ出来るのってあるのかな?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 03:22
Win2kで使用されている方に質問です。
STRに影響は出てませんか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 11:17
STROK
871名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 17:56
ASAHINET
872名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 21:10
>>869-870

STR ってなに?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 21:51
>872 いい質問だね
STR=SOUND TROUBLE だ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 21:55
最近自作自演のレベルが落ちています
875名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 21:57
>>872-874
自作自演オタ出没
876872:2001/08/04(土) 01:25
Suspend to RAM の略だったのか。
ほんとに知らなかった。スマソ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 13:02
GV-MPEG2のボードを刺さないでMpegCreatorで編集する方法ある?
ハードウェアがないって怒られるんだけど。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 14:21
?あれ(MpegCreator)って単独で動くんですか?
編集時にエンコチップ使う(憶測)から無理だとオモテた。
いや、勝手にオモテただけだけど。
879877:2001/08/05(日) 15:01
>>878
やっぱ編集時もエンコチップを使っている感じだね。
編集時間も他のソフト(TMPEGとか)に比べてだいぶ早いし。
MTV1000買ったからGV-MPEG2を捨てようかと思ったがやはり無理か。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 17:25
>>877
残念ながら、そういう仕様なんですよ・・・

>>878 >>879
「MPEG Creator」側からは、GV-MPEG2/PCIのエンコードチップは使えません。
http://www.iodata.jp/support/qanda/graphics/s0007506.htm

カット編集などがやたら速いのは、ただ単に結合やカットした所だけの1部分
のみの再エンコードだけで済まし、未編集部分はそのまま元のが出力される
から速いんです。
(手を加えていないGOPはそのまま出力する)

よくある市販のMPEG-2対応編集ソフトだと、ちょっとカットするだけで映像
まるごと再エンコードするのが多いけど、「MPEG Creator」は必要最小限
なので、時間も画質劣化も最小限で済むのが魅力。

基本的に「MPEG Creator」は、以下の「PowerDirector」に搭載されている
「SVRT」と同じ仕組みで編集をしている。
http://www2.cli.co.jp/products/p_director/

う〜ん、仕組み的には「MPEG Creator」と同じなんでちょっと期待していたん
だけど、体験版使ってみると「MPEG Creator」ほど使い勝手が良くなかった・・・
CMカットという用途で考えると「MPEG Creator」の方が断然良かった・・・

という訳で、例えGV-MPEG2/PCIからMTV1000に乗り換えても、GV-MPEG2/PCI
は残しておいた方が賢明かと・・・
881878:2001/08/05(日) 17:26
あれ?ならこれでいいんじゃないの?
http://www2.cli.co.jp/products/p_director/
とオモタらまだ開発中?
定価\15800!?
たかっ!!
ちなみにボード無しでもMpegCreatorインストできるのかな〜。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 17:28
MTV1000の外部入力取り込み画質はこれと比べると圧倒的に上ですか?
883ぴかちゅう:2001/08/05(日) 21:28
GV-MPEG2/PCIを使っていて思ったのですが、キャプチャーを何時間か続けていると
明らかに画質が低下してしまいます。具体的にいうと、キャプチャー --> 編集を
繰り返しているとキャプチャー画像が次第に汚らしくなっていきます。最後には
雑誌の網点みたいになってしまいます(笑)。
1時間ほど電源を切るとまた正常になるので、おそらくボードが高熱になりすぎて
いるせいだと思うのですが、本当のところはどうなのでしょう。。。
501、709も参照。
884877:2001/08/05(日) 21:50
>>883
長時間録画(2時間以上)は確かに辛いです。
下手すると止まることもあるので。
だから、MTV1000を買ったのだが。こっちは何時間でも止まらない。
画質的にはMTV1000のほうが上だけど、気にならないレベル。短時間録画なら。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 22:25
やっぱり熱…かな〜
なにもしてなくても熱いのはヤバイ。>GV-MPEG2/PCI
886名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 00:23
>>881
>あれ?ならこれでいいんじゃないの?

「PowerDirector」は、MTV1000ユーザーなどなら良いのかもしれませんが、
GV-MPEG2/PCIユーザーが乗り換えるほどでもないかも・・・
(あくまでCMカット目的での話ですが・・・)

日本ではまだ体験版すら出ていませんが、既に海外のサイトの方ではでは
体験版が公開されていたので試してみましたが、以前試したことがある
「VideoStudio5」の体験版よりはCMカットなどの編集作業はやりやすいが、
「MPEG Creator」のように1つのクリップを分割して、間のCMをカット
するとかの編集はできず、カットは基本的にイン点とアウト点のみの
指定だけなので、「MPEG Creator」ほどCMカットはやりやすくなかった。

また、なぜかGV-MPEG2/PCIのキャプチャファイルが読めない事が多く、
352x480の物ならなんとか読めたのでカット編集してみると、指定フレーム
より結構ズレて、余分なシーンが残って切り取られてしまった・・・
(もしかして「MPEG Creator」と違いコマ単位での編集はできないのか?)

う〜ん、もしGOP単位とかでしか編集できないとかなら、TMPEGEncのカット
編集で良いかもしれないな・・・

体験版は以下で公開されているので、興味がある人は実際に試してみると
良いかも。
[PowerDirector体験版]
http://www.cyberlink-usa.com/english/products/powerdirector/powerdirector.asp


>ちなみにボード無しでもMpegCreatorインストできるのかな〜。

ボードを付けていなくてもインストールは可能です。
と言うか、説明書にはボードを付ける前に、付属ソフトをインストールしろ、
と書いてあります。
(まぁ、インストール自体はできても、ボードがないと編集後のファイル
作成が出来ませんが・・・)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 00:37
>>883 >>884 >>885
やっぱり、熱暴走じゃないかと思いますよ。
キャプチャ後にチップが触れないほど熱くなっていますから・・・
(マジで、こんなに熱くなって壊れないのか?というくらい)

私の使っているPCケースは比較的大きめのミドルタワー型でケース
ファンも吸気と排気で2つついているんで、ケース内部に極端に
熱がこもっているとは考えにくいので・・・
(クーラーも付けているし・・・)

同じチップを使っているメルコのMEG-VC2は、チップ上にヒートシンク
が付いているようなので、やっぱりGV-MPEG2/PCIでもヒートシンクか
小型の冷却ファンでも付けた方がよいような気がする。
(私は、今度本当に冷却ファンでも買ってこようかと思っている)
888:2001/08/06(月) 01:04
急激に値が下がってきている気がする・・・
24800円
889名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 19:00
温度は上がるが値は下がる。888見て血圧上がるがスレ下げる。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 02:24
891名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 07:20
>>890
他の対応ボードと違って、内部接続用の端子が付いてないから無理なんじゃ?
元々GV-MPEG2/PCIはI/Oが作った訳じゃないから・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 07:24
しかし、昔GV-VCP/PCI使ってて、この内部接続用端子らしきものは何に
使うんだろうと思っていたら、こういう事に使う為にあったのね〜
893名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 10:09
>>890
可能ぷ酢のパクリだ!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 18:27
>>890
いらないよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:15
>>887
小型のヒートシンク付けたんだけどかなり熱い。
これでいいのか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:52
>895
きちんと圧着出来てるんだったら効果あると思うけど。

おれもやってみたいんだが熱で剥がれ落ちてきそうで
怖い。GV以下のスロットになにもなければいいけど
なんかの基板があったりするとヒートシンク落ちたと
き最悪ショートが心配!?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 01:33
上が自作自演だと思うと投稿する気がなくなるから強制ID表示にして欲しいが
898名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 01:53
上が自作自演だと思うと投稿する気がなくなるから強制ID表示にして欲しいが
899名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 02:05
上が自作自演だと思うと投稿する気がなくなるから強制ID表示にして欲しいが
900名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 02:35
>897〜
粘着だなおまえ、こんなひとけのないとこ荒らしてなにがたのしいの?
てかっ、きみどこへいってもあいてにされないからってもどってくるなよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 11:18
GV-MPEG2/PCIを使ってキャプチャーしたのちCMカットをしてDVDitでオーサリング
してるんですけど「Video DTS greater than PTS」ってエラーが頻繁に出ます。
こういう方いらっしゃいます??30分ぐらいの映像ならもう一度キャプチャーしな
おすのですが2時間物だと正直キャプってCMカットすると結構時間かかってしまい
ます。。これは、ソフト的な問題なのですか??GV-MPEG2/PCIのVBRは、かなり容量
が節約できるので再エンコは、なるべくしたくないのですが。。。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 17:04
>>883
おれのはいまのところそんな現象いちどもないな
当たりだったのか
903895:2001/08/10(金) 18:53
>896
うーん、GV-MPEG2の下にはなんもないから心配はないんだけど
あれって熱ではがれて落ちたりするもんなのか?
もう少し過酷につかってみるか。
>897
なにいってんの?
逆に自作自演じゃない事がわかってそれじゃつまんねえだろ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 21:31
>>897
おまえが投稿する気をなくしてくれると
みんな大喜びすると思うよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 22:30
>>901
うちでもでて困ってます。これってVBRのせい?
なにか回避法はないものですかね...
906名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 03:13
>>903
>>逆に自作自演じゃない事がわかってそれじゃつまんねえだろ?
なんだよ自作自演大歓迎か
君がやってんのか?
907:2001/08/12(日) 05:14
そろそろ、この機種もネタ切れか・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 05:33
909名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 05:44
>>908
そーゆー厨房サイトへのリンク貼るの禁止な。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 09:38
>>906
いや、人気あんまりないスレでID表示では自作自演ネタで煽りがで
きないから>>897みたいなのは返ってつまんないでしょ?
ってイヤミいってんのだと思うんだけど。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 13:36
GV-MPEG2は、Windows Media Encoder使ってリアルタイムでWMV8キャプチャーって
できますか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 14:24
昨日買ってきました。それでうまくmpeg2でキャプチャーしたファイルを
DVDExpressで再生する時に音声が再生されないのです。
VideoCD(mpeg1)でキャプチャした物は問題なく再生されます。
メディアプレイヤーで再生してもおんなじ現象がでました。
キャプチャーの設定は、ボリューム:100、ゲイン:80です

このスレを前からよみましたが、mpeg2の音声については、
音が小さいと言う現象がでてる方がいらっしゃるようで
したが、解決方法がわかるかたがいたら教えてもらえますか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 22:38
STR使ってるんですが、このボード挿してもSTR使えてる人
いませんか?
914912:2001/08/15(水) 00:42
>>912
再生するプレイヤーをPowerDVDにしたら音がでました。
MPEG2 Creatorの外部出力でも大丈夫。
原因不明ですが、使えるからいいか。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 20:14
>>913
ACPI に対応しているかってこと?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:29
>>913
WIN2000でSTR使えてますよ。
但し復帰後1回目の録画が0バイトファイルになってしまうので
1度空録画が必要ですが・・・
おかげで留守録も快適です。
917 :2001/08/15(水) 23:04
今日買ってきたけど、何をやってもハングアップ。
よく調べると、RivaTNT2はダメだとか。
明日、ビデオカード買ってきます。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 02:30
過去ログを読んでMovieStar4.23をインストールしてみました。
キャプチャはうまくいったのですが、なぜか編集のプレビューが
うまくいきません。なにかわかるかたがいたら教えてもらえない
でしょうか。
919 :2001/08/16(木) 03:05
今日買ってきたけど、何をやってもハングアップ。
よく調べると、Geforce系はダメだとか。
明日、ビデオカード買ってきます。
920 :2001/08/16(木) 04:47
今日買ってきたけど、何をやってもハングアップ。
よく調べると、Matrox系はダメだとか。
明日、ビデオカード買ってきます。
>>919
俺はGeforce256だけど普通に使えてるよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 16:09
MultiVob DirectShow Filterを探しています。
以前、DVDをGV-MPEG2で出力するという方法が書いてあり、
リンクされていたページも拝見したのですが、
肝心のMultiVob DirectShow Filterのページが消えていました。
どなたか入手できる場所をご存知の方いませんか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 16:54
>>922

google で検索すればすぐみつかるよ。
http://members.nbci.com:80/mouchacha/multivob/multivob0911.zip
924 :2001/08/16(木) 21:39
今日買ってきたけど、何をやってもハングアップ。
よく調べると、RADEON系はダメだとか。
明日、ビデオカード買ってきます。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 21:49
今日買ってきたけど、何をやってもハングアップ。
よく調べると、VOODOO系はダメだとか。
明日、ビデオカード買ってきます。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 22:55
結局、2時間以上キャップているとハングアップする確率が高い。
よって、MTV1000一本で行くことに決めました。
編集が出来るだけに手放すのはやまやまだが。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 23:00
>>926
>編集が出来るだけに手放すのはやまやまだが。
ワラタ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 23:40
今日買ってないし、
よく調べてないのですが、Savege4ではダメですか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 23:53
>>916
ありがとう!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 01:53
結局、2時間以上キャップているとハングアップする確率が高い。
よって、GV-BCT5/PCI一本で行くことに決めました。
編集が出来るだけに手放すのはやまやまだが。
931922:2001/08/17(金) 01:58
>>923
ありがとうございます。とても助かりました。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 02:08
結局、2時間以上キャップているとハングアップする確率が高い。
よって、TVK-501一本で行くことに決めました。
編集が出来るだけに手放すのはパヤパヤだが。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 02:17
メーカーが見捨てたハードのスレなんかネタスレで充分
934名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 02:48
やまやまだが藁藁
935名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 03:32
上が自作自演だと思うと投稿する気がなくなる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 04:57
>>935
おまえ、まだこの板に滞留してたの?!!!
削除人に相手にされなくて退場したんじゃなかったのかよ?!!!
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=989055250&st=8&to=11&nofirst=true
937名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 07:41
エスケイに比べれば100倍マシだから、俺は怒らねーよ。
マターリ。マターリ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 09:54
917とか926のイタさ加減って、マジなのかネタなのかわからん
939名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 11:42
>>938
http://www.iodata.co.jp/products/video/gvmpeg2/hard.htm
>nVidia RIVA TNT2チップ搭載ボードでは、正常に動作しない場合があります。
マジですが、何か?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 12:03
>939
快適に使ってるけど、何か?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 12:10
>>939
自分のマシン環境とボードの動作環境を確認せずにそれを買って、
動かねえ動かねえって右往左往してるあたり充分イタい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 13:06
>>940
環境教えてください
943名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 13:10
936みたいなマジレス(自作自演かも)もかなりイタいな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 13:21
イジョウ、ジサクシエンデシタ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 13:59
>>943
必死だな(藁
946名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 18:28
かなりつまんない。

ちなみにさあ、ヒートシンク付けてやったんだけど調子いいみたい。
まだポトって落ちないよ。(耐熱両面テープの意地を見せてもらおう)
一週間ほど使用。平均2時間キャプしてもなんともない。
すんげー熱いけど。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 18:37
GV-MPEG2買ったやつはバカ( ● ´ ー ` ● )
948名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 18:42
いまどき珍しい牧歌的な煽りに萌え
949名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 19:01
>>947
これもつまんない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 19:16
あと50・?・?・?・?・?・?・?
951IO ◆wWeFjREY:2001/08/17(金) 22:54
だから?↑
952951:2001/08/17(金) 23:27
だから?↑
953951:2001/08/17(金) 23:28
トリップの練習は初心者板でやれ
954926:2001/08/18(土) 02:05
815EとPentium3とSPECTRAだから環境としては推奨に近いだろ。
使い始めは大丈夫で長時間使っていると止まるので熱暴走が原因かと。
つーか、俺書くの2回目だが、あのネタに追従しているのは壮観だな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 02:55
>>954
推奨は BX only だったような。あと I・O 製のビデオカードだな(藁
956名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 03:00
>>954
やっぱり926はネタだったのか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 09:58
>>954
熱暴走してしまうエンコチップも相当悲しいが、そもそもこれに使われ
てるDVエクスプローラって熱対策は必須ではないんかな?
同じメルコはヒートシンク付けてるし、ソニーにもコレと同じののって
んでしょ?(あれ違うか)

しかも使ってないのにスゲー熱いのは何故。いや、マジでさ。

誰か新スレ立てて。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 10:12
>>957
Win2K 使っているけど、数時間後にOSがフリーズするのはそのせいか〜。
GV関係の処理は行っていないのにね。

誰か新スレ立てて。
>>957
>>958
自分で立てろよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 14:50
ネットで拾ったMPEG動画をGVMpeg2で外部出力しようとしたんですが、
再生できませんでした。
MpegCreaterで編集も出来ませんでした。
メディアプレイヤーでは再生できてるのに、
GVMpeg2では再生出来ないってのは、どんな原因があるんでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 15:02
↑またネタ?
962960:2001/08/18(土) 15:12
マジです
963名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 15:25
GVは己で、でかしたファイル以外は食ってくれんのじゃ
なかったか?外部出力はTVoutpro使ってもあかんか?
964名無し:2001/08/18(土) 15:37
>>960
エロ動画か?どうせファイルのフォーマットも確認してないんだろ
スレのレベルもここまで落ちればもう救いようがない
965960:2001/08/18(土) 16:19
>>963
TVoutproで外部再生しようとしても、エラーが出て再生できない状態です。
普通なら、MpegCreaterで編集しようとして、左のウィンドウに動画を追加しますよね?
この追加しようとした時からエラーが出て、サムネイルも表示されないのです。
今はフリーのエンコーダでエンコードし直してから再生してるんですが、
なにせエンコードに時間が掛かるもんで・・・。
>>965
それMPEG4じゃないの?
GVがサポートしてるのはMPEG1とMPEG2だけだよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 17:23
>>964
まあまあ、2ちゃんでレベルどうのってゆうもんでもな
いっしょ?
またーりいきませう。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 17:41
オナニーのレベルも落ちたもんだな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 21:40
>>960
結局966が図星だったのか?
レベル低ー
970名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 22:23
>>969まあまあ、2ちゃんでレベルどうのってゆうもんでもな
いっしょ?
またーりいきませう。
9711001まで:2001/08/19(日) 02:57
カウントダウンsage
972名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 03:02
972
973あと28:2001/08/19(日) 11:21
973
974名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 15:54
974
975 :2001/08/19(日) 21:01
CMLXXV
976名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 00:09
九七六
977名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 01:18
灸菜那茄奈
978名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 02:12
九百八拾八
979名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 02:13
↑間違った、恥

九百七拾九
980名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 21:56
消滅まであと20だハハハハ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 22:01

…つまんない。
駄レスするにも2ちゃん的センスが欲しいよねえ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 22:11
これってUSB-MPG2TVと比べて画質がいいのですか?
S-VHSと比べるとやはり画質は悪いのですか?地上波がそのままの画質で録画できるのでしょうか?
同じMPEG2エンコーダでもやはり高価なDVDレコーダーに比べると画質は劣るのでしょうか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 22:15
はーーーーーーーーーーくだらん>>>sage
984名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 22:20
>982
ネタだとしたらイマイチっつーか、もう一ひねりは欲しい。
マジなら質問しすぎ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 22:32
2ちゃん的センス
2ちゃん的センス
2ちゃん的センス
2ちゃん的センス
2ちゃん的センス
2ちゃん的センス
2ちゃん的センス
2ちゃん的センス
986名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 22:36
うむ、相変わらず特徴丸出しのカキコだ(ワラ
987気を取り直して:2001/08/21(火) 22:43
こんな糞スレ早くイカせちまおうぜ
988うんにょ:2001/08/22(水) 01:20
このスレ早く終わらせろ!!!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 01:57
苦八苦
990名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 07:18
991名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 12:16
まだかぶりスレがあっただろ!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=avi&key=995106497
992名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 16:51
まぎらわしいって逝ってよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 02:11
Last 7th Remaining
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
よっすぃ〜ありがとう( ○ ^ 〜 ^ ○ )
996名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 23:17
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 23:18
九百九十七
998名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 23:18
九九八
999名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 23:19
九百九拾九!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 23:19
とっとと新スレへ逝こう!!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=avi&key=998432271
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。