1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2000/08/30(水) 11:32
2 :
追加情報 :2000/08/30(水) 11:57
GV-MPEG2/PCI(アイオー) SVCDは対応、AVIファイルからのエンコは不可らしいです MEG-VC2(メルコ)の情報知ってる人いませんか?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 12:33
MEG-VC2、PC-USERかなんかに記事のってたね。 MPEG2とAVI対応 MPEG2びキャプチャパラメータはビデオ・サウンドの ビットレート設定のみ。 フレームサイズは720x480ピクセル固定。 ビデオビットレートは2M〜15Mbps(デフォルト4Mbps) サウンドビットレートは192/224/256/320/384から選択。 書いてないけど、たぶんステレオのみ。 評価では、4M(デフォルト)状態で目立ったノイズなどはなく ソフトウェアエンコーダに比べればかなり品質は高いとのこと。 AVIは640x480 320x240 160x120の三種類 32BIT 24BIT 15BIT YUV2 YUV9が選べるらしい。 MPEG4も使えるようなことを書いてある。 編集ソフトは付かないけど、DVD It LE(オーサリングソフト)が つく。 書いてることではそろそろ出るようなことを書いてる。 定価49800円
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 14:30
>3 AVIキャプチャに関しては今までのBt878(848)チップを載せた安価ボードと 同じことができるってことだと思う。(Bt878積んでるんだから当然) ついでにプレビューもCPUに負担をかけずにできるんじゃないかな。 発表されたスペックからじゃやっぱりAVIファイルをエンコードするエンジンと して使えるかどうかってことがわからないね。 NAVISもアイオーも不可なんでメルコもできない可能性大かな。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 14:49
ATI VIDEO WONDER はもう完全にだめなんでしょうか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 18:31
いや、べつにダメってことはないとおもうけど・・・ 用途次第じゃない?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 19:18
8 :
6 :2000/08/30(水) 19:32
>5 ALL IN WONDERと間違えちゃった。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 20:19
>>7 やっと国内保証のあるNAVISの登場ですか。
よかったよかった。買おかな。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 21:32
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 07:42
情報きぼーん
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 09:29
>10 TVCM等を2Mbpsでキャプチャーしてみました。ほぼ1分20MBです。 (TMpegEncで余分をカットしたらファイルサイズが変動するのが不可解なのですが) CBR2Mbps 15秒で約5MBのファイルになりましたが、コレ、どうしましょう? 画質的にはこのレートで実写は少しアラが気になる程度ですが、 アニメはいただけません。<最低3〜4Mbpsは欲しいところです。 MPEG4はOn-Demand Producerで15秒の無圧縮AVIから変換してるのですが ビットレートに対するファイルサイズが妙に大きくなってしまって、 まだ比較できるデータは出来ていません。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 10:38
>12 ありがとうございますです。もしよければサンプルファイルをi-driveへ upしてもらえんでしょうか? アカウントの取得は簡単ですが、ご面倒なら こちらで用意させていただきます。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 11:38
>13 用意していただけると有り難いです。上げるのはテレホタイムになりますが。
>14 上げていただけるんですか? 感謝です。 それではアカウントをお知らせしますんで↑まで連絡先を願いますです。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 13:52
10月色々でるなー 楽しみだ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 23:29
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 23:51
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 11:03
まさに雨後の筍状態。出揃うまでは待ちかな。
>17 PowerVCR II はソフトエンコーダーだよ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 19:47
メルコのやつ買った人いる? 情報きぼーん!
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 23:30
>PowerVCR II はソフトエンコーダーだよ MPEG2の640×480でキャプチャしようとしたら CPUパワーどんくらいあったらできるんだろう・・・
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 09:08
>>22 ビットレートでも変わると思いますが、同じくソフトウェアエンコーダーのAIW128の使用感からすると、最低600MHz。推奨は800MHz以上。
24 :
追加情報 :2000/09/02(土) 09:14
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 09:53
無断天才
Sknetという会社が、雑誌の広告で現物写真入り発表しています。
ハードウェアMPEG2エンコーダ搭載、テレビチューナー搭載
キャプチャーボード、10月上旬 登場!
●仕様
テレビチューナ:VHF/UHF/CATV
テレビ音声:ステレオ 2ヶ国語 音声多重
ビデオ入力:コンポジット Sビデオ
ビデオ形式:AV1 MPEG1 MPEG2
ビデオビットレート:最大15Mbps
音声入力:ステレオ
インターフェース:USB・PCI
OS:Windows98/98SE/2000/Me
付属アプリケーション
テレビコントロール
留守録画設定
タイムシフト等
かなり、VAIOに近い機能を発揮しそうですね。
まさに、お待たせしましたという感じです。
変な圧力が、かかって企画だおれにならない事を祈ります。
ホームページ上の公開も10月に、入ってからだそうです。
雑誌によると、2種類の基板が用意されています。
PCI版と、USB版です。
URL
http://www.sknet-web.co.jp/
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 09:55
も一つ Canopus Win DVR PCI MPEG2レコーディング機能付TVチューナーカード WIN2000・WIN Me対応 推奨環境P3-800/Athlon(TB)750以上 10月下旬との事です。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 10:01
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 12:54
>MPEG2で352x480ドットの取込みが可能 この解像度なら、なにもMPEG2でなくても……。
29 :
28 :2000/09/02(土) 13:08
もっとすごいことを発見! 27さんのURLに飛んでサンプルの動画(シュリ・ターミネーター)を再生したら、 片chしか音が出ない。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 20:36
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 18:41
>30 MPEG1も使えるみたいだから別物じゃない?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 23:39
メルコのまだかなage
33 :
まとめて君 :2000/09/06(水) 04:26
最近、急激にハードウェアエンコードMPEG2キャプチャボードが増えてるが、 イマイチ違いが把握できん!誰かまとめてくれんかい。 それと自作機で、VAIOに勝てるTV録画環境を 似たような価格で構築できんものか?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 00:00
>33 まともにVAIOに対抗するよりDVデッキとDVキャプチャーカードとハードウェアエンコーダー 買った方が使い勝手も良いし応用もきいてgoodなんじゃないかと思う今日このごろなんだけど、 どう?
35 :
元麻布にまかせろ :2000/09/07(木) 00:01
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 00:29
>35
>>17 のリンクを読むとどうもいまいちのような・・・
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 06:04
でも、元麻布は今までこことかでいろいろ言われてた問題点を 大体全部指摘してるね。 ちょっと感心したよ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 19:50
>>34 金と手間を度外視するならそれで良いけどね。
39 :
まとめて君激闘編 :2000/09/09(土) 00:18
あらら…SONYの新製品出ちゃった。 PentiumIII 1GHz+GeForce2 MX32MB+HDD60GB+DVD16倍+CD-R/RW 「Giga Pocket」Ver.4.0+MPEG-2デコーダから直接DVD出力可 Premiere 5.1日本語版プリインストールで定価35万! これは当分SONYの天下続きそう…
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 01:37
>39 たしかに現時点では素晴らしいスペックだけど、\350,000出したことを 半年くらい後に後悔しないだろうか?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 02:33
初心者は後悔しないんじゃない? まだこの世界のモノの価値の移り変わりの速さなんてわからないだろうからね。 しかし、VAIOは叩かれてるくせにここだけは独走だよなぁチッ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 09:32
REAL Magic VHRecorderに決まり! まあ、15万は高いが今はキャンペーン中なので買い!
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 09:37
WinTV GOシリーズに新たにHW MPEG2搭載のやつが 出るよ! 時代はHWか。DVDの再生方法と逆ベクトルに進んでますなぁ DVD----ハード→ソフト MPEG2---ソフト→ハード
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 10:15
ハードウェア版のTMPGEncみたいなのはできないんですかね? 自分はリアルタイムキャプチャよりそっちの方がありがたいと思うんだけど
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 10:26
>>42 メルコやアイオーのやつとどれくらいの差があるの?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 13:32
42のやつだって、Win2k対応してない。 どこかから圧力かかってんの?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 22:06
PC USERの次号はMPEG2ボード特集だってよ
48 :
>43 :2000/09/09(土) 23:15
そうそう。なんでMPEG2はHWが流行りつつあんですかね。 こんだけCPUパワー上昇激しくなってるんだから ソフトで十分だと思うんだけど。 どうせ、みんなキャプりながら他の作業はしないでしょ。 だったら、ボードに演算を分散させるひつよーが 感じられないんですが。 HW愛好家の方は、ソフトじゃだめだってゆー意見ってあります?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 23:30
>46 サポート無しだけれど、一応Driverはあるらしいよ。 その分、安く売るということらしい。
50 :
>46 :2000/09/09(土) 23:33
そう勘ぐりたくなるよな。なんでW2Kで出ないんだ? この手の用途には一番適してるように思えるんだが。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 23:57
MPEG2とかでキャプる人ってノイズリダクションとか30→24fps化 とかいらないコマのカットとかって考慮してるのかな?
52 :
46 :2000/09/10(日) 00:37
>>48 理論的にはそうだが、現実にHWの方が高画質で動きも良いんだから仕方がない。
>>49 うえぁ?どこかに書いてあったの?
53 :
49 :2000/09/10(日) 02:55
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 07:59
>>51 ハードウェアによるMEPG2へのエンコードを選択する地点で、ファイルサイズよりエンコード時間の短縮を優先しているわけなので、24フレーム化には興味がないと思います。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 08:05
>>48 IO回りの負荷を考えると、ハードウェアエンコードの方が安心かと。
あと、ハードウェアエンコーダはなにぶん高価ですから、単純なYUVのキャプチャーボードより画質も期待できます。実際、AIW128のMPEG1よりMEG-VC1の方がコントラストはしっかりしてますし、クロップ機能もありますから。
56 :
49@53補足 :2000/09/10(日) 09:54
>52 私はDVDデコーダーのH+のユーザーなのでシグマデザイン のHPも頻繁にチェックしてるんですが、あちらにもまだ UPされていないようですよ。NT4.0用のサポートソフト はあったけれど。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 20:50
個人的にこのスレが一番有意義だと思う...
58 :
きょんばんわ :2000/09/10(日) 22:45
15万円もする高級HWキャプチャー&デコードボード ってやっぱすごいですか? いまちょっと安いけど性能はナビスやメルコ、アイオー から出てるHWキャプチャーと比べて何が良いんでしょう? 画質が良いだけかなぁ・・・・・ どなたか買いましたか? 是非レポートをお願いしたい。嗚呼気になります
59 :
きょんばんわ :2000/09/10(日) 22:46
↑REALMagicVHRecorderについてです。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 20:45
うわーーこの板カキコすくねぇ・・・ やっぱ自作板に書こう!
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 21:12
自作板の類似スレも全然盛り上がってないんだよね〜 なにしろ情報不足でなんともならんね VHRecorder買った人おらんかー?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 09:43
擬似スレ張った方が情報集まるよぉ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 11:04
REALMagicVHRecorderのパッケージにはWin2kドライバが添付されてるように 書いてた。 ところでこれ、今時めずらしいアナログオーバーレイのデコーダー機能もある んだね。はっきり言ってこれは邪魔だ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 00:06
>>48 >そうそう。なんでMPEG2はHWが流行りつつあんですかね。
>こんだけCPUパワー上昇激しくなってるんだからソフトで十分だと思うんだけど。
software MPEG2 encoderでリアルタイム処理、もしくはリアルタイム処理に
近いもので解像度はどれぐらいでしょうか?
また、画質の面で納得のいくものでしょうか?
MPEG2の複雑な圧縮アルゴリズムは現在のCPUパワーではまったく足りないと
思っています。そりゃー画質を無視すればリアルタイムは出来るでしょうが。。
MP@MLのやつってあるの?
65 :
追加情報 :2000/09/14(木) 12:45
VHRecorder AVI→MPEG変換は不可だそうです
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 14:05
今のところ、高性能なソフトウェアエンコーダーが無い(涙) Power VCR2はどうかな?
67 :
64 :2000/09/14(木) 15:36
>>66 やっぱりそうですよね。今のCPUパワーはすごいように思えますけど、
MPEG2のエンコードとなると話しは違ってくるのです。
DCTに関してもそりゃーSSEとかMMXとか各種高速アルゴリズムが
ありますけど、つらいのが現状なんです。
1frame、5msecぐらいで処理しないといけない。。。
ME&MCなんてどないせーゆうんだよ。。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 21:16
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 21:17
PowerVR2はどう?
(゚Д゚)PowerVR2?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 10:42
VR→VCRの間違いでしょ(藁
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 15:18
MEG-VC2はまた遅れたね。 添付ソフト、WinDVD2kからPowerDVD2kに変更か。 雑誌とかの評価は高いけど、WinDVD2kってトラブル多いからねえ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/16(土) 07:25
MPEG2系の板はもうちょっとだけ待ったほうが良いんでない? 11,12月頃か
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 01:08
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 01:54
今のMPEG2エンコ板はほとんど実験機だから
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 17:17
カノプ〜も出すみたいだねぇ10月末に。 WinDVDDHと連動するMPEG1/2キャプチャーボードがさ ハードウェアーなのかにゃ? PCIバスつかうみたいだしーーーーー VP600最悪だったから之に期待。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 17:55
WinDVR PCI
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 23:05
>>76 こいつは多分ソフトウェアエンコでっす。
値段安いし。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 00:44
ソフトウェアエンコはCPUが1.5GHzが普及帯になってから推奨です
80 :
きょんばんわ :2000/09/18(月) 18:23
>>78 へー、TVチューナーもついてるみたいだからお得だねぇ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 11:51
をいをい まだめる子のキャプチャーでてねぇ 8月末じゃなかったのかぁ?
82 :
トロワ :2000/09/20(水) 07:26
MPEG2キャプチャーカードをハードウェアMJPEGキャプチャーカードの変わりに 使う人が出てきそうだね。
83 :
>82 :2000/09/20(水) 09:02
使えないです。MJpegは編集用ソースの取り込みが主だから、 MPEG2は再利用しにくい点が×。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 15:39
>>82 (トロワ)
わたしは、そうです。
高度な編集はしませんので、高画質であれば十分。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 17:53
86 :
トロワ :2000/09/20(水) 19:24
>83 そうくると思ったよ でもMPEG2読み込めるVFPluginが出ているから MPEG2→RAVI→MPEG4(MPEG)とかも出来ると思うよ 2Gの壁無し、高画質(?)、コマ落ち無し、低価格だったら案外流行るかもよ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 22:53
NECのやつ、何気に売れ行き好調だし、既に流行りつつあると言えるんじゃないの?
88 :
元麻布ウォッチャー :2000/09/20(水) 23:56
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 23:20
やはり年末だね
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 11:34
PC USERの記事を見る限り、やっぱりメルコちゃんは最悪みたいね。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 15:55
PC USERみたか? あの中では値段は別としてREALmagicが 一番みたいだ 総合ではIOがいいみたい。目留子は未だに発売されない 8月末はもうとっくに過ぎ、9月末に入る。 IOのが先に出るのか? IO+Bt878でリアルタイムオーバーレイ出来るかな?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 16:52
メルコまだ? なすび日本語版まだ?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 20:33
メルコ。 いくらオーバーレイ専用チップ載せてても、肝心の録画が二秒近く 遅れるんじゃなあ。 Bt878が併用できれば、IOのがやはり一番か。 Dazzle社のページではWin2k対応になってるし。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 18:37
けーぶるださださ 本家みたいなユニットほしいね
95 :
PC USER見た :2000/09/23(土) 22:21
アイオーのやつはサイズがいろいろ変えれるのが良いね。 480x480の4Mbpsくらいが保存にはちょうど良いような気がする。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 00:33
私は逆にユニットない方がありがたいれす。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 01:23
ケーブル短いと付けはずし面土井。 タワーで机の下に置いてる門で。
イレテクレクレ
悪い。 おれそっちの趣味無いんだよね。 すまんが、他を当たってくれ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 01:38
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 19:18
NAVISつかってるけどほんとにつかえないな。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 22:42
あーもう、また延期〜? GV-MPEG2/PCIの購入資金は手を付けずに置いてあるのに。 も、使っちゃいそ。
103 :
蟲マン :2000/09/27(水) 23:51
IOのMPEG2ボード、どうやら極少数だけ今週出荷らしい。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 00:26
予約分だけっちゅう事っすかね?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 02:21
つーか、出荷数も分からないのに予約しているか?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 13:51
なすび2が出るまでまつ
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 12:08
ようやく目留子とあいおーから mぺg2キャプチャーボードが発売された・・・ 長かったなぁ・・・・・あいおーは予定通り、目留子は 最初の予定より約半年経ってやっと発売・・・・・
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 00:15
NAVISってコピーガード通るんだよね? 確か。 ううむ・・・・・。
109 :
トロワ :2000/10/03(火) 00:29
初期ロット購入する人はとりあえず人柱
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 11:09
初期ロットっつっても、アイオーのは実績あるよ。 OEMだから。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 09:09
VHRecorderは?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 14:54
GV-MPEG2/PCI買った人いる??確か一部販売してるところあったよね?? 使用感など教えてくださいな。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 15:04
>>112 レスポンスは悪いけど、実用上問題ないと、友人の話。
わたしゃMEG-VC2の方が気になるんだけど、使ってる人どうですか?
114 :
赤いキャンディー青いキャンディー知ってるかい? :2000/10/09(月) 14:45
メルコのMEG-VC2を買ったドキュン。いや、毒素です。 録画ボタンをクリックしてキャプチャーを始めてもすぐにキャプチャーが 始まらないです。良くて2秒、ひどいと4秒後にキャプチャーが始まります。 カノプの VP600の時は録画ボタンをクリックするとすぐにキャプチャーが 始まったのにな〜。萎え。 アイオーのやつはその辺の所どうなんでしょうか?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 19:36
お前、雑誌のレビューよんどけよぉ すげーオバカサンですよぉ ぷっ メルメルのは茄子に次いで糞の烙印を押されました。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 20:35
>>112 113の言うようにレスポンスが悪い。MPEG Creatorがいけないのだが。
でも雑誌のレビュー通りキャプチャーのレスポンスはまあまあ。
私的には使えそうなので満足。
>>114 情報収集不足だな。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 10:51
GV-MPEG2/PCIの画質はどうよ?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 23:54
116です。
>>117 mpeg2でビットレート4Mbpsの画質がVHSの3倍と標準の間くらい。
8Mbpsで標準くらいだろうか。
外部出力が案外綺麗だね。
でも、前はUSB-MPG持ってたからそれと比較してだからどれでも
綺麗に見えるかもしれん。。。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 00:15
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 01:29
>>116 別スレでも話が出てたけど、キャプチャー時のクリッピングはできるの?
121 :
出たよおい!! :2000/10/12(木) 00:40
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 01:21
116です。
>>120 添付の画像編集ソフト「MPEG Creator」ではクリッピングが
出来ないです。まあアイオーが開発した初心者向けのソフトなんで
当然かもしれない。
あと、TV出力が目的な設計だからじゃないかなぁ〜。
ハード性能(コストパフォーマンス?)がいいだけに残念です。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 07:25
NAVIS2はどのへんが2なのだろうか。
124 :
123 :2000/10/12(木) 07:27
125 :
123 :2000/10/12(木) 07:31
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 09:25
>>122 う〜ん、残念。
惜しい、実に惜しい・・・・。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 15:26
1-8Mbpsかよ<navis2 ホント、どこいらへんが2なんだろ……。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 17:06
値段とパッケージと不安定さ。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 18:24
2を付ければ日本では売れると、アスクがペンタに吹き込んだとか・・・。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 14:02
GV-MPEG2でMPEG Creatorを使ってキャプチャーする時に録画時間の上限が決められて るみたいですね。一番高画質でキャプろうとすると1時間も録画できないように設定さ れるのは、何故??知ってる人教えて下さい。 ちなみに、10Mbpsでキャプった場合です。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 16:01
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 22:11
4GBまでだからね。 回避策は無いよね?Win2000もダメだし・・・。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/31(日) 12:57
mpg4age
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/11(木) 18:21
MPEG2を扱える編集ソフトで、 再圧縮せずに不要部分をカットできるものってない? カット部分直後のフレームだけ再圧縮してIフレームにしてやれば、 できるはずだよね?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/11(木) 19:11
>>130 さらに、VBR使ってもCBRの容量で計算されているため、
実際にWindows制限のファイルサイズに達する前に切られます。
これはMPEG Creator側の問題です。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/26(金) 05:48
ハードウェア板に書いてしまったが、RealMagic松下版がが近くの電気屋で9800円で処分カーゴの中にあったから買ってみた。 4ヶ月前まで使用していたVaioR71で録画した紅白歌合戦の映像。思い出にまだHDに残してありますが、RealMagicで再生するとS-VHSを超えています。マジ綺麗です。 バイオはエンコードはハードウェアですが、デコードはソフトウェアでしたね。 こんなに綺麗だとは思いませんでした・・・・。 今はAll IN WONDERです。 歌番組の歌詞表示の所なんて綺麗に録れません。 動画も少しプルついています。 不安定な映像で直ぐに灰色になる以外、画質ではまだVaioのMpegボードが一番綺麗なんですかね。 これを超えるボードは? WinTVはブロックノイズがかなり抑えられているんですか? 細かい部分までキッチリ記録できるんでしょうか。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/26(金) 10:29
ちなみに、Win2000でのNTFSなら4G以上もキャプチャ可能です。 4Gの制限はWin32の制限 既出ならごめん
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/26(金) 10:32
スマソ FAT32の間違え
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/27(土) 12:22
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/27(土) 20:26
>>139 おー! これは・・・・・!
遂にAVIからのHWエンコが可能に・・・・?
でも対応アプリがあまりなじみなさそなやつだね
プレミアとかからも使えれば良さげだけど
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 09:01
vaioってあのカードを使ってエンコードって出来ないんですかね?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 10:30
$999って、高いじゃんかー。 これだけ払えるなら、最初からかのぷーのMVR-D2000買えばいい。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/09(金) 10:36
age
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/22(木) 12:30
WinTV PVR for PCIかなり良さそうですね これのためにOSを98に戻しても良いかも
>>144 PVRスレの惨状を見た上でそう思ってるわけ?
スレ3つの内容の7割(目測)はクレームだよ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/23(金) 09:40
VHRecoder使ってる人、どんなもんでしょ? 昔の雑誌見るとけっこう評判はいいらしいんだけど・・・。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/23(金) 18:16
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/23(金) 20:11
>>144 WinTV PVR 使ってます。これいいよ!
CUSL2 Cellelon633 RAM128 + Me で安定使用してます。
ノイズなし、ハングなし、CATVを中心に録画してます。
NanoPocket でなんちゃってVAIO もOKですね。
でもソフトは使いにくい・・・
149 :
この板のスレの多くを読む限り :2001/02/23(金) 21:47
GV-MPEG2/PCIが一番マシって事ですか...
>>149 ざっくりトラブル発生率を
2Chでのトラブル報告 / 予想される総販売枚数
を考えるとそうかもしれませんねえ。
PVRは安定動作している人には問題無いのだろうけど。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/23(金) 23:16
GV-MPEG2もTVチューナー積んでりゃなぁ TVチューナーも欲しいんでPCIスロットが足りんのよ 他のメーカーからもWinTV PVRみたいの出してくれんかなー
>>151 >他のメーカーからもWinTV PVRみたいの出してくれんかなー
え?WinTV PVRで良いじゃん。なんでだめなの?
結構使えてますよ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/24(土) 01:58
>>152 結構使えてます。特にチューナーは悪くない。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/24(土) 02:05
>>153 mono→stereoのノイズがあるが、日本の音声多重に対応している点がいい。
ノイズは次ドライバで解決予定とのこと。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/26(月) 08:24
GV-MPEG2もWinTV PVRも2000ではだめなれす・・・
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/26(月) 10:03
>>155 Gv-Mpeg2って英語版のドライバーいれたらWin2000対応になるんじゃなかったっけ?
いや、持ってないんでホントのところは知らないんだけどね。
>>156 英語版のドライバー、日本人が嬉々として落としたせいで
有料配布になりました…。
>>157 うわ〜そなんだ。欲しい人は落し済みの人にお願いするしかないかな。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/27(火) 01:26
VHRecoderの情報少なすぎるよ・・・。 使っ照る人いないのかな。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/27(火) 10:12
カノープスのMVR−D2000は本当に高いだけあって画質はいいのでしょうか?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/27(火) 11:52
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/27(火) 12:16
>>161 ありがとうございます。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/06(金) 23:49
SUMAはどうよ?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 17:29
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 22:09
NAVISってVBR設定にすると最大12Mbps程度出るんですね。 今まで知らなかった。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 16:52
NAVISのチップはGlobalSpan社製のiTVC12です。 このチップの性能はボードの実売価格に見合わずかなりいいです。 AudioEncodingはMPEG-I LayerII 32/44.1/48KHzのみならず Dolby AC-3 2-channelまで対応しています。iTVC12からもわかる ようにVBR時はMAX12Mbpsです(AVG8Mbps)。これらはドライバが対応 している必要がありますが、提供されているWDMドライバによりNAVISは windows2000に完全に対応し、Premiere, Ulead Studio等のEditorにも 対応しています。 おまけにNAVISとNAVIS2は付属ソフトの違いのみで、ハードは同じ、 最新ドライバはメーカHPからDLできます。付属ソフトはほとんど 使えないものばかりなので、かたおちしたNAVISを格安でゲットできる のでちょっと遊びたい人にはいい選択です。 かくいう私もNAVISを10000円以下でゲットして遊んでいます。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 17:19
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 19:41
だれかNAVIS2-USBのドライバをください。。。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 00:51
NAVISの8MbpsVBR(MAX12Mbps)とGV-MPEG2の8MbpsCBR、 HW+出力だと全然差が分からないけど,WinDVDでPCモニタ上で見ると GVの方が良く感じる。この原因はなぜか知ってる人いません?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 05:04
>>171 映像ソースのMAXビットレート8Mbps以下じゃないですか?
そもそもVBRとCBRで映像比べるのは難題だと思います。
ソースが8Mbps以下だと8MbpsCBRは十分ビットレートを確保
しているのできれいになります。
両方とも8MbpsCBRで比較してみてはいかがでしょうか。
秋葉まわればまだNAVIS21万円ぐらいで買えるかな・・・
>173 何?秋葉まわって、NAVIS 21万円ぐらいで買うのか?(ワラワラ
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 02:37
>>174 よくわからないがNAVIS2を1万円ということじゃないか
>>175 そうだ!その通りだ!
俺はそれが言いたかったんだ!
ボケたのにマジレスされちったYO
このスレまだ生きてたのか。 チョト感動あげ。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 22:33
NAVIS2ってTvチューナーついてなかったんやね。 衝動害してしまったよ。 6000円で売ります。
>>180 画質ってどう? やっぱり安物買いの銭失いなのかな
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 00:24
一週間前ぐらいにヤフオクで7500円で買ったけど、 三日でGV-MPEG2に乗り換えました。 NAVISは 音声品質が気に入りません。ノイジーです。 ライン入力や出力、3Dサウンド系を殺してノイズ軽減しましたがそれでも 保存用には使えないです。 どなたか上記以外でNAVISのサウンドのノイズ対策をご存知の方いませんか?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 00:25
>>181 買ったのはNAVISね
画質は値段相応って感じですね。サウンドさえ改善されれば入門用にいいかも
どうしようNAVIS2 9800円でもう注文しちゃってるし。。。 画質は値段相応ってやっぱりシャープさとかにかけるのかな
>>167 さんのレス見て買おうかなと思ったけど
やっぱり却下無難なところでGV-MPEG2に一途子
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 10:41
NAVISサウンドノイズ対策、PCIクロックを64以上に設定する。 PCのケースや基盤のアースを設置してやると画質もかなりUPします。
>>186 PCIクロックはPCI Latency TimerのPCIクロック数のことです。
>>186 PCIバスマスタのタイムアウト時間を多めにとってやると
データ転送途中でバスビジーになって切られることなしに
転送可能になります。
>>186 タイムアウト時間を取りすぎると他のものがもたつきはじめる
ので、適度量に設定してください。64〜128あたりで探ってください。
>>186 NAVIS2届いたら早速やってみます!!
楽しみだ〜
>>186 さん
なるほど!PCI Latencyでしたか。
以前、VIAマザー+Bt878の時にいじった記憶があります。
帰ったらためしてみます。ありがとうございました。
>>186 さん
>PCのケースや基盤のアースを設置してやると
というのはPCケースの鉄板からアース線を出してやるという事ですか?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 00:03
age
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 12:17
NAVISってWAVファイルからAC3へのハードウェアエンコーダーとして使えるの?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 15:41
NAVIS秋葉でまだ安く売っているところある?通販でも。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 17:34
>>196 秋葉ではNAVIS2@20,000以上するところしか残っていない模様。
NAVISもNAVIS2も同じものだから、ヤフオクで探すと安く手に入
るんじゃない?
NAVIS2通販で申し込んだけどぜーんぜん届かないのでキャンセルして アイオーのGV-MPEG2買っちゃったよ。 でもTV出力に大満足。 NAVIS買ってたら安物買いの銭失いにナッテタかも・・・。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 22:03
>>195 使えない。
チップ自体はAC3に対応していても、機能が全部使えるようになっているとは限らない。
AC3の場合はライセンスの問題もあるからね。
NAVISでできたらDVDit! PEなんかぼったくりじゃん。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 18:07
NAVISだとサウンドにノイズがのるとの事ですが、 サウンドカードから入力した音声を使うのは無理なんでしょうか?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 00:50
>>197 土曜日に秋葉のT区画DIYで17Kぐらいで見かけたような。
イッパイアッタヨ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 20:49
近所のツートップでNAVIS2が10000ぐらいで売ってたよ。 沖縄だけど(藁
>>202 そうだね地方のツートップにあるね値段は同じくらい
飼う人いないみたいだけど(w
地方のツートップてHDだけまともな価格設定だね
ほかのパーツは地方特有のボッタクリ価格のものがおおいNE
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 23:27
たたき売りをしていたMEGAPEGを買いました。1980円でした.。 ドライバーがWIN98しか対応してないです。 うちはWIN2000がメインなので使えません。 去年発売なのにサポートもとっくに終わってるみたいです。ガッカリ。
問題なく動くんですか?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 22:00
>>196 昨日哀王のGV-MPEG2を買いに行ったついでに確認したら、T区画DIYでは13kだった。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 21:23
NAVISage
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 14:47
DVDオーサリングを前提として、最近の民生MPEG2ハードエンコーダーの画質はどうよ? まだまだオモチャレベル? それともまぁまぁ使える??
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 23:22
>>210 あなたが想像してるぐらいのまんなかぐらいです。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 07:11
最初KworldのBt878のキャプチャーカード買ってきて使っていたんですが 思うような録画ができないんで、NAVIS2を買いました。お金がないので、 結局どちらも安物で、NAVIS2もどうもよく使えません。 いろいろ見てみると、Bt878でも、ドライバ変えたりしてやると、結構 使えるようですが、今後、NAVIS2,Bt878、どちらのCAPボード を使っていったらいいでしょうか?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 00:28
あなたの書き込みからは「両方とも使えない」としか読み取れませんが。 Btでがんばってみてはいかがか。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/12 01:10
212です。自分で書いといてなんなんですが、NAVISってやっぱそんなに使えないんですか。安価で 衛星放送の映画なんかをキャプチャーして、VCDにするなり、DVD-Rのドライブが安くなったらDVDに焼 くなりしようと思ってはじめたんですが、浅はかでした。
NAVISは音がね、、、 まあ、安いなりのものってことで。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 06:32
キャプチャー関係では、アスロンだと云々、という話をよく聞きますが、 NAVISとアスロンの相性はどうなんでしょうか。
それをいうならチップセットとの相性
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/14 00:51
チップセットですか。Apollo KT266はどうなんでしょうか?
>>200 別々にとってくっつけるなら可能
中古&バルクのNavisを7kで買ったけど結構満足してる
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/15 03:13
212です。「キャプチャーカード・複数差し」のスレッドがたっていますが、 NAVISとBtの2枚差しはできるんでしょうか。お前がやってレスしろ、と 言われそうですが、なんせ、キャプチャーは初心者なんで、手に負えないこ とになったらどうしようもないんで・・・。
NAVIS良いと思うけどな。
Mpeg2で720×480、3Mbps以上ならかなり綺麗だし、
音だってプレビュー時はひどいもんだけど、キャプるとそれほど悪くない。
>>212 =220は何が気に食わんのだ?
Navis使ったらBt系使えないと思うんだが。
Btは画が暗くなるし、そのくせ白トビするし。
Navisは確かフィリップスのチップ使ってるんじゃなかったっけ?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/15 23:50
ほんと、NAVIS2買おうと思ってる人とか、ちゃんと動いてる人には悪いけど、 NAVIS2、結局はうちの環境じゃあ酷いもんだった(実際、「NAVIS2」で検索 すると、あっちこっちで諦めの声が聞こえるもんな〜)。 とりあえず、Windows2000はこいつのお陰で何度もぶっ飛んで再インストール させられまくりだったし、ビデオ信号が入ってない状態でレコーダソフトを 起動するとフリーズしておじゃんだたったりまさしく「爆弾」でした。 で、結局I/OのGV-MPEG2/PCI買いましたよ。画質も個人的に満足出来るレベ ルだし、コピーガード信号も某ソフトのお陰で大丈夫だし、やっぱりスキャン コンバータと一緒で高けりゃいいのかな、と思いました。 >221 Navisは確かフィリップスのチップ使ってるんじゃなかったっけ? NAVISはiCompression(?)製(チップにはシールが貼ってあって普段見 えない)の「iTVC12」シリーズというチップを使ってます。どっちかの 単語を検索かけてみればいろいろわかりますよ。GV-MPEG2のほうは VAIOのギガポケットと同じC-Cube製です。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 00:06
>>
>>222 >「iTVC12」シリーズというチップを使ってます。
それは、エンコーダチップの方だって。
>>221 が言ってるのはA/D変換チップの方だよ。
GVもA/D変換チップはフィリップス。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 23:42
すいません。上のほうで言ってるPCILatencyってBIOSの どこで変更できるんでしょうか? ひととおりBIOSの設定をいろいろ見たんですが、該当するような ところが見当たりません。BIOSはAWARDです。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 14:38
BIOSのPnP/PCI Conf..にPCILatencyTimeって項目があれば、 できるけど
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 01:31
ありがとうございます。 BIOSもう一度みてみます。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 01:58
NAVISは8MbpsのVBRならMAX12Mbps出るし,Hollywood+でTV出力すれば GVなんかとは遜色なかったよ.
iTVCのフルスペック機能させる方法はないの?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 03:40
NAVISはUSBタイプがいいよ。 NAVIS2-USB使ってるけど調子いいよ。 IRQとか関係ないし、画質は十分で安定してるし。フリーズも全くなし。 WindowsXPでも動いてる(プレビューがカクカクするけど キャプチャ自体は問題なし)。 2ヶ月ぐらい前に10800円で買ったけど、満足度かなり高い。マジで。 ファンがうるさいのを除いて。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 17:50
PCIでも使えてるけどNAVIS2、VCDなら画質も問題ないし、 保険でチップにヒートシンク貼ってあるけど、
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 12:25
NAVISは音声48KHZ対応してないので、DVD itなどでDVDイメージが作れない。 ドライバもアップしてない。 NAVISの唯一の長所であった多少よれたテープであっても音ズレなく取り込めるのが 生かせない。TMPEGで48KHZにしてトライするか。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 02:26
>>231 さんの言っていることは、つまり、NAVISでキャプチャーしたものは、
DVD−Rなどで、一般のDVDプレイヤーで再生できるようなDVD−VIDEO
として焼くことはできない、ということですか?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 03:01
>>232 後で44KHzから48KHzに周波数変換しないと駄目って事だろう。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 05:05
NAVIS-PRO使っている人いる?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 04:22
>>231 ,232,233
つまり、NAVISでキャプチャーしたものは、其のままでは、DVDに焼く
素材にはならないということですか?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 05:09
>>235 音声レートが44.1KHz固定で48KHzにできないみたいだから
そうゆう事になる。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 03:07
>>236 ありがとうございます。これはスレッドちがいになってしまうかもしれませんが、
たとえば、DVD−RなりDVD−RWのメディアにSVCDとして焼いたら、
SVCDを読める家電DVDプレイヤーから再生できるものなんでしょうか?
NAVISでキャプチャーした素材で、ということですが。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 12:19
>>237 >DVD−RなりDVD−RWのメディアにSVCDとして焼いたら
CDーRに焼かなきゃだめでしょう。
TMPEGで分離して音声を44.1>48KHzに変換して多重化すれば、
ええんちゃう
>>235 そうです。結局TMPEGを使って音声を48KHzに設定して再エンコ
しました。70分のソースに約23時間かかりました。(P3 733)ふ〜。
これだったら多分DVD ITは受け付けると思います。
GO DVDは駄目ですけど。(まだチェックしてませんが)
MTV1000ではコマ落ちした分音声がずれるので仕方ないです。
NAVISの箱には48KHzに将来的に対応すると思わせる書き方してるんだけど
去年から全くドライバーの更新がないので見捨てたんですね。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 13:02
>>237 >DVD−RなりDVD−RWのメディアにSVCDとして焼いたら
焼きソフト側がそういう操作に対応してないと思う。
実際に焼けたとして、実際にSVCD対応の家電DVDプレイヤーで
再生できるかどうか分からん。
たぶん、再生できないんじゃない?
>>239 おいおい、映像まで再エンコしてどーすんの?
映像まで再エンコしないと読めないってんなら仕方ないが。
44.1>48KHzの変換だけなら、
>>238 もいっているように映像と音声を
それぞれ分離して音だけ再エンコして、後で元の映像とくっつけて
やればいいんだよ。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 13:35
Tmpegencでエンコードすると遅いんでハードウェア エンコーダーを何方か紹介して下さい (セレ1G) たとえばVCDからコピーしたMPEG1ファイルを フレームレートを12.9位にして、オーディオはモノ ラル秒当たり768Mbps位にしたいです。 もしくは、アスロン1.9のヂュアルとかにすると、実 時間よりも速くエンコード出来ますかねぇ?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 13:36
ハァ?壮大なネタか?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 14:01
>>242 いいえマジですよ
要は「MPEG”1”」の再エンコードを速くしたいって事です
早いけど、今日はもう寝よう…
245 :
無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 14:13
忠告ありがとね。 実際それも考えたがその方法で通らんかったら23時間が〜って思うと 画像まで再エンコしちまおうって思ったんだ。 それに実はTMPEGもまだまだ素人ってのもあって分離、結合で音ズレせんか とか心配だったのもあってね(^^;
>>241 あと3年待て!きっとできる
責任は持たん
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 22:08
>>246 >実際それも考えたがその方法で通らんかったら23時間が〜って思うと
心配するな、音声のみの再エンコなんて映像の再エンコに比べたら一瞬だ。
実際に音声だけの再エンコで試してみてからでもロスはあまりない。
ていうか、音声だけの再エンコですむかもしれんのに映像まで再エンコ
していてはそれこそ大幅な時間ロスだと思うんだけど?
参考までに、こっちの環境(P3 850)では音声の再エンコが実際の
再生時間の1/5以下で済んでいる。
70分だと14分以下で済む計算になるね。
多重化の時間とか入れてもこっちの環境なら20分前後で済みそう。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 03:32
237です。 >>248さん、皆さん、ありがとうございます。今まで何も知らんと、いつかDVD−RWかなんか 買ったら、それで焼いてやろうと、BS映画あたりをどんどんキャプチャーしていた んですが、それが無駄にならずにすみそうです。
>>248 そうですか(^^
今度再度トライしてみよう。
助かるな〜。
ありがとね。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/20 00:27
質問です。3時間ぐらいの長い映画になると、どうしてもビットレートが高い と、4Gをこえてしまったりしますが、そういう場合どうしますか? やっぱり、ビットレート下げるしかないんでしょうか。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/20 22:11
ビデオデッキとの相性って有るんですかね? 最近買ったビデオデッキでキャプッたら 画質が全然違うブロックノイズもほとんど出ないし
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 05:57
>>251 やったことないから実際にできるかどうかわからないけど、予約録画で、時間を
ダブらせて、2ファイルできるようにしたらどうだろう。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 10:34
>>251 SVHSで録画して後から余裕でキャプれ
253殿のアイデアも試しつつ保険も利いてGOOD
NAVIS-PROて性能よさそうですね〜
ハンドルソフトもよさそうだし、オーサリングソフトも付いてくるし
TV出力もあるし・・・MTV1000よりよさそうだな〜
日本の販売元代理店も懲りてそうだし・・・むりかな?
ttp://www.bernclare.com/navispro.htm どこか直輸入していないかな?
韓国では販売されているから秋葉原あたりなら置いているのかな?
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/03 01:38
IODATA GV-MPG3TV/PCIはどうなの?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/03 18:28
NAVISだと確か指定サイズでの分割キャプチャが出来たと思うけど・・・他のはどうかな?
NAVISのPCIスロットにささる部分ってなんかサイズおかしくない?
i815eで使おうとしてますが、さっぱり。 プレビュー出ないし、すぐフリーズ。 なんでみんな普通に使えてるの?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 12:14
>>259 i810eで使ってますが。最新のビデオドライバ使ってますか?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 00:22
結局、iTVC15系のハードウェアMPEG2エンコーダーもヘニョヘニョなんばっかりだったね
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 01:57
まえまで問題なくキャプできていたのに、最近ぜんぜんうまく録れません。症状は WMPで再生する際、スライダーを使ってシーンを進めると、画と音声がずれてしま います。あと、画の動きもカクカクしています。が、コマおちじゃないようで、 再生時にWMPのでの表示を100%にすると、画の動きはなめれかになります。 あと、マニュアルには(日本語の)、WinDVDでも再生できると書いてあります が、これは今まで一度も再生できたためしがありません。どなたか、アドヴァイス をお願いします。
ハードウェアMPEG2エンコーダの購入を考えているので みなさんにお聞きしたいのですが、 三菱のMPEG2エンコーダボード、EN-20ってどうですか? LDからDVD-Rに変換しようと考えているのですけれども、 MTV1000やStormEncoderでエンコードしたときとでは画質はどれくらい異なるのでしょう。 価格に見合う働きはしてくれるでしょうか。お教えください。よろしくお願いします。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 10:50
アニペグかどっかに使ってる人いたよ、たしか。 聞いてみたら?
>>264 ありがとうございます。実際に使用された方に聞いてみるのが一番いいでしょうね。
聞いてみます。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 17:51
EN-20を買えるぐらいだったら、MTV-2000を待った方が良いような・・・
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 17:52
>>266 TVキャプはしないのでEN-20を購入しようかと考えていたのですが・・・。
MTV2000ってそんなにいいんですか?
う〜ん迷ってしまうなあ。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 20:25
て言うか、EN-20とMTV2000を比べるのは間違ってるような。 値段も3倍違うし。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 00:01
>>267 マイクロATXなんでオンボードだよ、
ちなみにメモリ512M、PV―800、キャプ用のHDは7200回転
刺さってるカードはNAVIS2とLANだけ、
NAVIS2のアプリ、レジストリいじってるけど、
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 05:04
>>262 です。つづきなんですが、NAVISでキャプチャーしているときは、ダイアル
アップでインターネットに繋げないんですが、これは普通でしょうか。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 14:03
>>268 MTV-2000はまだ発売されていないので未知数。ただスペックだけ見ると凄いので、待てるんなら待った方が
良いんでは無いかと言うことですね。
少なくとも3D-DNRやデジタルTBC付きのキャプチャカードなんて他に知らないし、エンコーダ部分は定評のあ
るMTV-1000と同一だし。(ただチューナはあまり期待しない方が良いかも)
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 14:07
MTV2000とEN20を比べるって発想は相当にイカレたカノプ信者か? カノプのハードウェアMPEG2エンコーダの評判の悪さを知らんのか? それともあれが最高水準だとでも思ってるのか? 無知な奴ってのはまったく怖いもの知らずだな。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 14:08
>>269 まあ、そうなんですが、MPEG2エンコボードとして使うんなら、ドルビーデジタルやIEEE1394とかは不要かな
と思って。その辺の機能を除けば値段に応じた超高画質という話も聞かないし、地上波をキャプるんだった
らMTV-1000ぐらいの画質でいんじゃないかと。(2000はそれプラス低品質のソースを補正するデジタル
処理チップがのってるし)
大体、値段だけで言うならVH-RECORDER最高って話になってしまう(EN-20よりは安いが)
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 14:16
>>270 オンボードかぁ・・・確かに性能は低いけど、MPEG2表示で支障が出るほどとも思えませんしねぇ
BIOSのファームアップと、ドライバのアップデートぐらいしか思いつきませんねぇ。
因みに私の場合はP3/450MHz+BX2+G200,400,450,RIVA-TNTで問題なくプレビューも見れますし、
Window表示でもスムーズですけど。
(G-400ではプレビュー見れないとFAQにあったのにも係わらず)
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 14:24
>>273 >カノプのハードウェアMPEG2エンコーダ
ってなんですか? MTV-1000にカノプ製エンコードチップなんてのってましたっけ?
まあ、カノプは現物見て使ってみないと安心できないって言うんでしたら納得ですが。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 14:32
>カノプのハードウェアMPEG2エンコーダ カノプが出してるハードエンコ製品、のことだろ。 MTV1000とか、StormEncoderとか、MPEG2 Module V2(昔のMVRなんたら)とか。 たしかに評判はひどく悪い。
278 :
263=265=268 :02/01/14 00:50
みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
実際に秋葉のツクモ5号店に行ってカノープスのMPEG2エンコーダボードとEN-20とを比較させて頂ました。
当然のようにEN-20のほうがエンコード後の画質では上でした。
低ビットレートでも画質の破綻が起きていないように見えました。
カノープスはEN-20より高ビットレートでもノイズが結構出ていましたし、
MTV2000でもエンコーダチップはMTV1000から変更ないようですので
エンコーダ性能重視でこちらを選択。
ツクモ5号店で購入しようかと思ったんですが、取り寄せになるらしく、T-ZONE PCDIY店で購入。
直にAC3で取り込める点や2PassVBRに対応してる点などなかなか凄そうです。
ただ、カノープスのほうも、かなりコストパフォーマンス高い感じです。
>>277 さんが言う程でもなかったかな?
TVキャプ前提だったら、MTV2000待ちにしていたでしょうね。
これから色々取り込んでみます。みなさん色々ありがとうございました。
こんなヘタレの私でもきちんと対応してくれたツクモ5号店の店員さんにも感謝。
>こんなヘタレの私でもきちんと対応してくれたツクモ5号店の店員さんにも感謝。 ここに反応する男が約1名いると予想(藁
>>278 EN-20って2passVBR可能なんですか?
仕様変更になったのかな?
なら買いたいかも。
>>279 えっ!?何かマズかったですか?
まあ確かに宣伝っぽくとられるかもしれませんね。
でも、T-ZONEの店員さんよりは詳しかったし、ツクモだと延長保証もあるしね。
T-ZONEのほうが安かったし、安さをとるか保証をとるかってことだと思います。
結構な高額商品なので、私はツクモで買いたかったんですけどね。
>>280 ドライバver.2.0以降で対応したようです。私もこれに惹かれて購入しました。
なるほど、そういうことでしたか(w 以後気をつけるようにします。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 04:12
すいません、NAVISに関しての話題おねがいします。
>>284 別にNAVISオンリーって訳じゃないだろ?このスレ。
俺はハードウェアMPEG2エンコーダ全般について比較検討したいYO!
オレはNAVISに興味が湧いたから人柱になりたいYO! NAVISPro買おうと思うんだけど 名古屋の大須で売ってる店ってあるかなぁ。無ぇよなあ。 情報キボン
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 15:27
>>278 おっ、EN-20私も使ってます。
画質も細やかな感じだし、ac3で取り込めるんで気にいってます。
HWの宿命の音ずれも、ちゃんと取り込めば1/100秒ぐらいですみますし。
使ってる人少ないみたいんで、是非情報交換したいです。
>>278 >>287 某あにぺぐの掲示板の評価だと
結構音にノイズが乗るようなんですが、実際乗りますか?
興味あります。
>某あにぺぐの掲示板の評価 それを書いたのは私ですが、ノイズ乗ってますね。 でも使っている環境にもよりますし、人それぞれノイズ許容レベルが 違うんで、なんとも言いがたいところがあります。 MTV1000やGV-MPEG2で作ったファイルにも、ノイズは乗ってますし。 私は気になる方です。
>>287 おおっ!あにぺぐのレビュー書いた方でしたか。参考にさせていただきました。
メインの使用用途も似ているようなので、(LDからMPEG2取り込み→DVD-R)
情報交換できるかもしれないですね。よろしくお願いします。
とりあえずノイズ対策考えてみます。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/15 13:25
>>290 こちらこそ、いろいろ教えてください。
私もLD(DVD)等からMPEG2→DVD-Rをやってます。
EN-20はDVD-Rを作るのには、かなり適してると思います。
画質もさることながら、いきなりac3取り込みが出来るってのは、
他のHWと比べても、かなりのアドバンテージです。
いろんなフィルターを装備しているので、設定も細かくできますし。
古いLDとかに見られるノイズとかも綺麗に取ってくれますしね。
セット(EN-20RPの場合)のReelDVDLEも使いやすいですし、
もう、他のHW+他のオーサリングソフトの組み合わせには戻れないです。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/15 13:31
つうか19万8千/29万8千かよ。 パンピーは買えんな。
>>259 ですが、プレビューどころか、
ソフト起動したところで高確率でOSごと落ちます。
環境は
AX3S PRO2 (i815e)
CHAINTECH(VIDEO EXCEL)ビデオカードgeforce2mx400
cerelon700 128MB PCIにはLANとこのボードがささってます。
ドライバとかBIOSは最新です。
誰か助けてください。泣きたいです。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 21:46
安芸
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 23:06
>>293 Intel(R) Ultra ATA ストレージ・ドライバは
インストールされてますか?それと使わないCOMポートは
使用不可にするとか、後winDVDを新しいのに替えるとか
付属のは前のバージョンなのでビデオカードが新しいとだめかも
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 09:00
>>290 EN-20、試してみました。いいですね、やはり。
音に関しても、ノイズが乗るということですが、私には分かりませんでした(w
以前オーディオカードを導入したときにノイズ対策を行ったのがよかったのかもしれません。
まあ主に取り込んでいるのが古い国産特撮ものなので、
ソースがもともとノイジーだってのもありますが。
ちなみに、そのとき行ったノイズ対策としては、ケーブルのシールド、電源交換等でした。
特に電源を安定したものに交換したときはかなり音がきれいになって驚きました。
これぐらいのノイズ対策はすでに行っているかとは思いますが、参考までに(w
>>291 それと、もしお手数でなければ、参考に使用環境を教えていただけないでしょうか?
こちらの使用環境も書いときますんで。
M/B : P6DGE
CPU : PentiumIII 1GHz x2
VGA : Canopus SpectraF11
SOUND : EWX24/96、CardDeluxe
NIC : Intel Pro100+
SCSI : Adaptec 29160
HDD : Atlas10K3 18GB、同36GB、WD1000BB
電源 : ABLECOM SP401-RA(ミネベアOEMらしいです)
こちらの環境としては以上です。それではもしよろしければお願いします。
>>297 EN-20手元に届いたみたいですね。
いいですよね(^^)、画質も操作性も。
通な組み合わせの297さんにとって、参考になるか分かりませんが、
私の使用環境は以下の通りです。
M/B : GA8-ITXR(with LAN・RAID)
CPU : P4/2G
VGA : G550
HDD : Barracuda ATAIV 80G x6
SOUND : Delta1010
>>297 ノイズ対策なんですが、ボード自体はアルミで覆いました。
ケーブルもアルミでぐるぐる巻きにしました。
電源ユニット交換はまだですが、オーディオ用ノイズフィルターを
全ての機器にかましてます(3万ぐらいのヤツだったと思います)。
電源ケーブルは、ちゃんと捻ってますし、LANも切ってます。
ノイズは、たぶん私の気にしすぎなだけだと思うのですが、
DVD→EN-20で録音したものと、
DVD→Deltaでアナログ録音したものとを比べてみると、
ノイズが、かなり多くなっているんですよ。
おそらく、パソコン内部のノイズだと思っています。
(DeltaはAD/DAコンバーターがoutboxなので)。
現在疑っているのは、CPUクーラーとケース付属のFANです。
電源をマザーから取ってるので、それが乗ってるような気がしてます。
コンデンサかダイオードか、かましてみるつもりです。
安物モーターの火花放電は無視できませんから。
少し、スレ違いになってきましたね。
私も逝ってきます(笑)。
ああ、やはりすごいすごいノイズ対策ですね。 私には3万のオーディオ用ノイズフィルターなんて恐れ多くて手が出せません(w ちなみにFANなんですが、DualCPUを12cmFAN1個で同時に冷却し、 背面ケースファンを1個という感じに使ってます。電源ユニットから5V変換してつなげてます。 やはりマザーのFANコネクタから電源取るのは怖いですからね。 まあ少々スレ違いになってしまうかもしれませんけど、 ノイズ対策や音ズレの問題はハードウェアMPEGエンコーダボードでは避けて通るわけにいきませんから(w 音ズレに関してはEN-20は結構優秀なようですし、やっぱりノイズ対策の話になってきちゃいますねえ。 あと、私はEN-20単体で買ったんで(Premiere6は既にもっていたんですよ)オーサリングソフトを物色してみます。 結局ReelDVDになっちゃうんでしょうけど。
HWエンコボードにとって、音ズレ・ノイズの問題は重要だと私も思います。 でも、あまりそれ(特にノイズ)を重要視されない方が多いんですよね・・・。 同じ考えの方がおられるのを知って、少し安心しました。 オーサリングソフトは、ac3のことを考えるとReelで決まりだと思います。 DVDit!は最悪の操作性ですし、SpuruceUPは未来ないし。 ReelDVDは、プレビューに少し不満がありますが、 説明書なくても、なんとなく分かってしまう使い易さが気に入ってます。 オーサリング時間もDVD-R1枚で30分かからないですし。
>>296 レス遅くなってごめんなさい。
貴重なアドバイスありがとうございます。
さっそく今日の夕方試してみます。
パソコン初心者ゆえ、実はこのアドバイスの
内容も半分わからなかったりしますが、
調べながら試行錯誤してみます。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/23 23:27
あげ
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 00:26
age
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 22:20
Age
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 22:21
↑hage
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 00:29
アゲ
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 16:17
age
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 20:35
安芸
NAVISでつくったmpeg1を再エンコなしでVCDに出来てる人います? いたら、使用焼きソフトとかドライバのバージョン教えてください。 ちなみに自分はペンタのHPにある最新ドライバとソフトとVCDコンバータ(?) 使ってるんですが、できたファイルがBsのMPEGチェックではねられます。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 21:32
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 21:50
>>312 ペンタのHPにある最新ドライバとソフトとVCDコンバータでVCD出来てるけど、
焼きソフトはNERO5.5
規格外の高ビットのVCDも出来るからNEROはお奨め
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 22:41
>>312 B'sは特に厳しいから、VCDチェック。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 23:36
ちょっと質問なんですが、 NAVIS2でVBRでキャプチャしたMPEG2ファイル TMPGencで使えます? うちではソースを開こうとすると、開けないかサポートされていません と表示されて使えないんだけど...
ペンタばかり探してアスクは見てませんでした。スマソ なるほど、Bsが対象外でしたか。NEROで焼く事にします。 ありがとうございました。 ところで、NAVISって高ビットレートのMPEG2だとコマオチしません?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 00:08
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 00:15
>>318 レスどうもです、できました。
これで溜め込んだハードディスクの中身を整理できます(藁
もう一度質問です。 NAVISで捕ったMPEG2を今度は音声ソースで開こうと するとまた開けないかサポートしてませんとでます。 音声の方も駄目なんでしょうか?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:26
>>317 8Mでも、問題なく取れるけど
720×480 VBR
pen3 1G
MEM 256M
HDD Ultra100+MAXTOR 40G 5400rpm
OS win2k
うちもバシバシ落ちる。 VBRならビットレート関係なく。 高負荷かかるとコマ落ち音跳びで使い物にならん(逆に言うと 動きのおとなしいソースならならない)。 人によってはそのままPC本体リセットかかる事もあるそうよ。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 23:35
>>322 プレビューしながら録画すると、かなりの確立でフリーズorリセットするね
NAVISはプレビューしないで録画した方が安定してると思う。
でも録画中のプレビュー出来ないのは不便なのでうちはキャプチャーカード
二枚差しで対応してる。NAVISで録画して、もう一枚のカードでプレビュー
>>313 314
winCDRとネロでバッチリ逝けました。
これでVCD作成ボードとしてバッチリ使えます。
>>321 うーん、自分は
pen3 750
256Mメモリ
HDDはAVERの40G
マザボはP3B-Fなガチガチな環境なんですがコマ落ちするんですよね(謎
>>324 すいません私プレヴュー使ってません...
あれ画面と録画ずれるから
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 18:37
age
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 20:26
あげ
うちの場合プレビューしててもフリーズは無い。 と言ってもキャプ前の確認程度なのでせいぜい数分だけど。 コマ落ち&リセットはエンコチップに高い負荷がかかった時。 以前どこだったかで似たような話題が出た時「VBRの急激なレ ート振幅でチップが狂うのではないか」と言う結論が出てた。 CBRだとハングは起きないしね。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 21:15
age
どうせ上げるんならなんか書いてよ!
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 22:38
あ
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 22:52
だれかNAVIS PRO買った奴いないのか
Hi ******** ****-san,
Thanks for your interesting in our NAVIS-Pro
We are sorry to say, our distributor in Japan is not longer anymore
But you can directly purchase a NAVIS-Pro from us
As we do not have any on-line payment system, we can not accept the payment by credit card
But this should be transfered to our bank account
We are sorry for this inconvinience
-.Bank Information
Beneficiary : Pentamedia Co.,Ltd
Korea Exchange bank Yangjae-dong branch(SWIFT CODE : KOEXKRSE)
(Addr : O-sung Bldg, YangJae-Dong 109, SeoCho-Gu, Seoul)
Account No. : 224-JSD-100026-0
The price is :
-.NAVIS-Pro : F.O.B Seoul US$200.00
Freight cost US$50.00
-----------------------------------------------------------
Total ............................... US$250.00
We are sorry for any inconvenience for this....
But pls understand our distributor in Japan is not valid anymore...
Thanks and best regards
Tony Hahm/G.M
PentaMedia Co.,Ltd
Sooam Bldg., 4Fl, 66-1, Yangjae-dong,
Secho-Gu, Seoul, Korea (137-130)
T : +82-2-3463-3164
F : +82-2-3461-9486
Mobile : +82-16-787-7390
e-mail :
[email protected] www.pentamedia.com
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 00:15
>>334 買う金を貯めるころには円安が進んでいるという悪循環。
誰か他の人に頼んでくれ・・・。すまん。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 19:12
どうせカード本体は同じだろうから ドライバ、アプリのNAVIS-PRO版はやくアップしてくれ Pentamedia
カード本体同じなんかい!
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 09:05
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 11:33
>>338 同じじゃね〜ぞ
ビデオ出力あるし、エンコもVBR12Mまで出来るし、
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 20:03
何にしてもNAVISのドライバアップを切望する。 これXPで使えるの?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 23:38
>>341 そういえばXPに入れてないな
当然XPにはドライバは入っていない
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/16 21:35
誰かXPで使ってる奴いないのか
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 01:15
NAVISも終わりか...
1j120円台前半つけたら漏れが注文してみるよ
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 20:04
なすび、と呼ばれているボードって、まさかNAVISのことなのか? なすびと言われても、テレビに出てたヒゲモヂャのやつしか思いつかないYO
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 23:31
いったいどこで呼ばれてたんだろう。。。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/20 10:26
そうそう、92と106だよ なすびも使ってるなびす、大好評販売中
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/20 10:38
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/20 23:49
>>351 漏れは知らずに2を買った
出てすぐ25kで・・・
悲惨な352がいるスレに認定されました
>>352 私もそうだったりします。
オークションで\20000・・・。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 12:11
|| ∧||∧ ( / ⌒ヽ | | | ∪ / ノ | || ∪∪
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 21:10
・∀・;
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 23:49
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■□□■■■■□□□□□■■ ■□■□■□□■■□□□□□■■■ ■■□□□□□■□□□□□□□■■ ■□■■□□■□□□□□□□■■■ ■■■□■■□□□□□□□□□■■ ■■□□□□□□□□□□□□■■■ ■■■□□□□□□□□□□□■■■ ■■■■■■■□□□□■■■■□■ ■■□■■□□■■■□■■□□□■ ■■■□□■■■■■■□□■■□■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□■■■■□□□□□■■ ■□□□□□□□□□□□□□□■■ ■□□□□□□□□□□□□□□■■ ■□□□□□■■■■□□□□□■■ ■■■■■■■■□□□□□□■■■ ■■■■■■■□□□□□□■■■■ ■■■■■■□□□□□□■■■■■ ■■■■■■□□□□□□■■■■■ ■■■■■□□□□□□■■■■■■ ■■■■■□□□□□□■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■□□□□■■■■■■■■ ■■■□□□□□□□■■■■■■■ ■■□□□■□□□□■□□■■■■ ■□□■□■□□□■□□□□■■■ ■□□□■■■□□■□□□□□■■ ■□■■□■□■■■□□□□□■■ ■□■■□■□□□□□□□□■□■ ■□■□■□□□□□□□□□■□■ ■□■■■□□□■■■□□□■■■ ■■□■■□□□■■■□□□■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 09:50
−−−−−−−−終了−−−−−−−−
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 19:53
よーーし、パパNASUBI2でサザエさんキャプチャしちゃうぞーー
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/04 00:37
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 23:49
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 04:10
8Mでも、もうみてらんない。 これ、ホントにキャプチャーボードなのか問い詰めたい、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。 キャプチャーボードと名乗りたいだけちゃうんかと。
>>363 まじー?
NavisPro買うのやめようかな。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 15:45
>>364 漏れが明後日サザエさん8Mでとってみるよ
ネタだろうがアニメとった事ないので分からんからな
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 11:03
なすびできゃぷったサザエさん、なんかイイ! どれくらいの画質なのか、アップしてくれな。数分でいいから。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 13:39
| カツオめ、いい体をしおって、けしからん!! \____ ________ . | / | とうさん、誰かにみられてるよ! . ∨. | ___ _________ ζ ∨ / ̄ ̄ ̄ ̄\ ____ / \/∵∴∵∴\ ,,=======================,, /\ ⌒ ⌒ |∴∵∴∵∴\ ||_(((((((((_ ) .|| .|| ||||||| (・) (・) |/ \ \∴∵| (( || _ 《 _ | || || (6-------◯⌒つ |(・) (・) ヽ∵| ||(_//_)-(_//_)-|) ¶|| || | _||||||||| | ⊂ ∪ 6) || 厶、 | || ジーー || \ / \_/ / ___ / || |||||||||||| / .|| || \__∪_/ \ \_/ / ======================='' /^ `ヽ、 \___/ )) . / /| ゜ ゜| \ / ^ヽ、. (( / / | , |\ ./ イ ゜ ゜l\\_ _/ / / |:::::: | ' | ゝて:::::::::::::/ `つノ.. ( ヽつ\ :::::::::l ⊂/ )::::::::::::::: / _|_|_|_|_|_|_|_|_|_| /____::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_| | ̄|:::::::::::: r ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. /_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_| | |::::: r〜'. |. /_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_| | ヽ;;;ノ. |. /_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_| |_______________|/_|_|_|_|_|_|_|●|_|_|_|_|_|_|_|
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 17:09
おい、そろそろサザエさんキャプる準備しとけよ。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 21:22
結果はどうだった?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 05:59
で、いつキャプるんだよ?
NAVISの感想です。 音声は聞けないほどではないですが他のより 大きく劣ります。エンコード後にはかなりの 差が出ます。 VBRで時々OSごと落ちます。 コピガ大丈夫なので利点はそのくらいでしょうか。
>>374 いえ、普通のNAVISのほうです。
某オークションで4000円だったので
実験に購入してみましたが、値段相応だったと思います。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 18:34
実売3マソ以下で歌番組を満足にキャプチャできる漢なMPEG2キャプボをご指導下さい!! NAVISマンセーで適当なの買ってきてOKですかね?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 19:57
>>376 音声はサウンドカードで録って、後で連結するとか。メンドくせえか・・・
録音ソースをWindowsミキサーから取れるMPEG2キャプチャソフト(付のボード)って無いですかねぇ
アナログキャプチャなら腐るほどあるんだけど。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 20:11
ハードエンコだとタイムラグあるから難しいかも でも、NAVIS音が汚いのはハード?ソフト?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 21:19
皆様レスありがとうございます!!ただ・・・
>>379 NAVISって音汚いんですか?それはちょっと歌番組キャプには鬱打…。
歌番組キャプはIOdataマンセーの方がいいですかね?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 22:01
>>380 ピクセラのPIX−MPTV/U1Wがいいかも、USBなので
ビットレート6Mまでだけど、
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 12:38
PCIに挿すキャプチャーボードは、パソコンのノイズが出るから駄目だーめ DVHS −> 4m iLinkケーブル -> IEE1394 これ最高 ソフトはフリーで有るよ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 19:30
382です
>>383 PCIはノイズ載るんですか…。勉強になります。
D-VHSなのですが、実は少し前に三菱のS-VHSデッキSX300を2.5万出して買ったばかりなので、
コストから見てもちょっと難しいような気もします・・・。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 00:44
NAVIS値段の割には良い品だと思うがな \5000位だろヤフオクで
懐かしいスレだ。もう1年半以上前なんだな〜
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 07:25
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 08:43
NAVISのUSB版がNAVIS-USB NAVISProのUSB版がPixelaってところか
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 18:52
今日のサザエさんなんだけど、 いささか先生の声がいままでとチガウのはなぜですか。 声優かわったんだろうか。 あんなのいささか先生じゃないよ
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 18:55
____ /∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴\ /∵∴// \| |∵/ (・) (・) | (6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ___ | < あんなのいささか先生じゃないよ!! \ \_/ / \_________ \____/ ______.ノ (⌒) //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐ / /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、 | /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′ レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′ ζ / ̄ ̄ ̄ ̄ \ / \ /\ ⌒ ⌒ | | | (・) (・) | (6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | _||||||||| | < さよう!! カツオの言うとおりじゃ!! \ / \_/ / \_________ \____/ ______.ノ (⌒) //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐ / /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、 | /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′ レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
いつのまにかサザエさんスレッドに・・・・
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 18:55
MTX1000をじゃんぱら中古3万で買うのと、 ピクセラUSBを3万で買うの、どっちが良いと思われます?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 21:23
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 21:25
スマソMTV1000でした
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 22:30
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 16:56
つーか、なぜUSB? USBでなきゃいけない理由でもないかぎり、MXT1000のほうがいいだろ。
やっぱTXM1000が一番だよ
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 18:07
>>399 ギガビット・イーサじゃないんだから・・・。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 18:11
VCP2M/PCIがいいい
ここにもVCP2M厨ハケーン
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/29 22:43
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/29 23:47
>>403 ゴミ、ノートでやるな
¥30000だしたきゃ出せ
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 00:38
これってVAIOとかと同じチップ使ったハードウェア圧縮でしょ
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/31 16:54
おい、今日は日曜日だよ。 午後6時半からのサザエさんをキャプるために、ちゃんとなすびの準備しとけよ。 注目はいささか先生の声だ。 いつもと声優がちがってたら、フジテレビに講義するの忘れるなよ。
>406 これからマジキャプります。 条件:720×480 4.0MBits VBR 色調整 デフォルト 素材:サザ○さん コンポジット入力
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/31 20:37
今日はいささか先生出てこなかったのが残念無念
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/31 20:44
おれはGV-MPEG2 PCI 720*480 10Mbps VBRでキャプったけど、 アンテナの受信状態が悪いのか、どうもザラザラ感とゴーストが出て、 あんま良い感じはしなかったなあ。 アニメみたいなベッタリ絵だと、特に目立つ。 サザエさんなんかのためにHDD1G以上つかった俺っていったい・・・。
>>409 俺も録画の見たけどあんまりきれいじゃないな
なんか昔のアニメ見るような感じだ
普段アニメ撮らないから分からなかった、ドラマとかは別に不満は出ないんだけどな
ちなみにサイズは800MBになった
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 00:10
俺のなすび2PCIは音にノイズが入る…。鬱打氏脳・・・。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 16:24
わからないのですが、中古のナスビなのですが、録画するとパリパリ音がします。 かなり目立つ音なので返品しようにも、音は一応録音されているので何とも言えなく…。
USBのほうのNASVIだけど、やっぱり時々音がバリバリでとても聴けない状態にになるね。 接続しなおしたりしてやり直せばうまくいくけど、ビデオからじゃなくて生録だとつらいだろうね
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 19:56
接触不良ですか・・・? う〜ん。ナスビ微妙だ。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 20:17
pciだけど別にそんなことならないな プレヴューしながら録画してる?
>>415 接触が悪いというわけではなく、電源入れたばかりでもなるから熱のせいでもなく
なんというか、とにかくNASVIの癇の虫が悪いときに起きるとしか言いようがないっす。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 20:39
>>416 プレビュー無しでやってます。
というか、うちではナスビ立ち上げると
「デコーダーが設定されなかったです。」といういまいち文法がおかしい日本語が出て、
しかも設定しようとしても何故かデコーダーが見つからなく、結局プレビュー諦めました(笑)
ちゃんとWinDVDとかインストールしたのに・・。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 22:07
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 23:23
ありがとうございます。 早速NAVIS 2.1Jというのをダウソしてインストして ナスビを起動したら、Navis Bord及びDriverがインストールされていません。とエラーを吐くように・・。 ナスビが起動できん・・・。鬱打・・・。 検索かけてもそんなドライバ当たらないし・・・。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 23:46
>>420 NAVISドライバをドライバ更新
↓
このデバイスの既知のドライバを表示して、その一覧から選択する。
↓
ディスク使用
↓
解凍したフォルダの中にあるドライバNavisPCIを入れる
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 00:18
>>421 ありがとうございます。
いろいろやっていくうちに、ナスビが「ボードを調べています」でフリーズするようになってしまいました。
考えられる全てのソフトをアンインストしたりしてみましたが、どれもダメで、
かなり諦めモードです・・・。
OS再インストしか無いかも・・・鬱打氏脳・・・。
>>423 ・現物の写真が無い
・過去の取引金額との格差が大きい
・MODとか売りさばいてるクソ野郎
あまり信用したくない出品者だな。
よりによって、こんなところで宣伝するなんて
何考えてんだ?
>>423 確かになー。おれもこんなとこで宣伝したくなかったよ・・・。金欠じゃなけりゃ・・・。
現物の写真もUPしたかったけど、デジカメもスキャナーも持ってねーし。
MODはね、売ったんじゃなくて買ったの。自分で書き込むのめんどくさいし。結局ほとんど活用しなかったけど。
つーか最後の取引おととしの5月だよ。過去の取引暦一覧じゃよく分からないけど。
ほんと金欠じゃなけりゃ出品したくないんだってば。自分で欲しくて買ったんだからさ。
まあでも宣伝は悪かったね、ゴメソ。叩かれるの覚悟で宣伝したんだ。
ありゃ?最後の取引やっぱ去年だったかも。 しばらくヤフオクから離れてたからなー。よく覚えてないや。 まあ今にして思うと宣伝する必要なかったかも。 売れてほしい気持ちと売りたくない気持ち半々だし。 つうか宣伝は良くないね、やっぱり。興味ない人間にはウザイだけだし。 ほんとゴメソ。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 12:33
あなたの発言でここ見て買う人はいなくなると思われ
>>423 >秋葉のじゃんぱらに閉店間際に持ってったらよく調べもせずに
>「上限価格5000円です」とか言われた。かなり鬱。
何故じゃんぱらに!?ネタ?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 14:50
こいつ、詐欺ですよ。 知り合いこいつと取引して、詐欺られたらしいです。 ブラックリストに登録するなど、対処しといた方がいいよ
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 14:58
神聖なるなすび板で、なんたる横暴。 MTV2000だぁ?EN-20だぁ? 今一番トレンディーなボードはなすび2にキマっとるだろボケ。 おまえはそれ売った金でなすび2を10枚買う事。心改めい
だめだ。 デバイス削除したりドライバいろいろな種類ためしましたが、 やっぱりフリーズするときはして、動くときは動く。 動いていても、PC再起動するとフリーズするようになってしまう・・・。 || ∧||∧ ( / ⌒ヽ | | | ∪ / ノ | || ∪∪
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 23:06
>>432 OS何?
うちはWin2KSP2 NAVISドライバ 2.1.20.1 ソフトはNAVIS21J
だけどボードを調べていますって出たかな?
前のVerでは出たような気がするが・・・
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/03 17:16
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/08 00:18
Navis2でキャプチャーしているのですが、WMPで再生するとき、WMPの 下のスライダーを動かして、シーンを進めると、音声と画がずれたり、映像が コマ送りみたいになってしまいます。これは、WMPの問題なのか、Navisの 問題なのでしょうか。どちらでしょうか、どなたかわかりませんでしょうか。 それと、NAVISには、WinDVDが付いているんですが、Navisでキャプチャー したファイルをWinDVDで再生しようとしても、できたことがありません。 これはなぜなんでしょうか?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/08 00:27
>>437 っていうか、NAVISでVBRでキャプると、
だんだん音声がずれ(遅れ)ませんか?
自分の環境だけかもしれませんが・・・
>>439 とりあえずサザ○さん30分VBRでキャプったが
音ズレは無いYO
ジャンケンも普通に見れたし(w
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/11 00:03
>>439 HDが遅いのかな?
コマ落ちしてるとだんだん音声がずれ大きくなるから、
HDはIDEで富士通の40Gの5400回転使っています。
ただ、起動(OS)と兼用なのでそれがいけないのかも。
>>440 さんや
>>441 さんやほかの方は、
起動用とキャプチャ用のHDを別に用意しているのでしょうか?
age
起動用は5400回転のHDでキャプ用は7200回転のHDを 使ってます。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/11 17:08
NavisPCIで6.0MbpsVBRだとカクカク言うのは仕様ですか?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/11 17:56
再生時だったらPCの仕様
いろいろなソースをNABISでVBRでキャプってみたところ いつも同じシーンを超えたところで音が遅れ始めることが わかりました。HDは起動用(5400)とキャプ用(7200)用意して やってみましたが症状変わらず。 CBRでキャプるしかないのでしょうか・・・
追記ですがCBRなら音がだんだんずれていく 事はないです。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 03:02
437です。 私の場合は、主に映画をキャプチャーしているんですが、録画し終わったら ちゃんと最後まで録れたか確認するじゃないですが。WMPで再生して、下 のスライダーでシーンを進めていくと、音と画がずれていきます。 で、WMPが悪いのかもしれないと思ったりして、WinDVDで再生しようと するのですが、これが全然再生できません。プレビューはできるんですが。 皆さんは、NAVISでキャプしたものはWinDVDで再生できているんでしょうか。 詳細設定で、いろいろ条件を変えてキャプしたんですが、漠然とですが、長 時間、高画質でキャプしたものは音ズレしやすいようですが、いつもそうなる かというと、そうとも言えず、352×480 3M 120minくらいでもズレる時も あります。 あと、私の場合は、VBRでキャプしたもので、うまく録れたものは、これもいろ いろ条件を変えてやってみましたが、ほとんどありません。 一度、皆さんのお勧めの録画条件を教えていただけないでしょうか。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/13 13:14
>>446 そうですか・・・
WMPでもPowerDVDでもカクカクいいます。。。
変なノイズも入ります・・・鬱
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/13 17:02
>>449 VBRだと落ちやすいんでCBRでキャプってます。
WinDVD3.1だとならないけど
>> CBRでも、のべ2時間に一回くらい落ちますが何か?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/13 18:45
P4 1.6A VIA P4X266 Mr stone DDR256 Radeon LE Seagate ST340810A Win2KSP2 WINDVD3.1 上記結構ひどい構成だが別に落ちないし、VBRでコマ落ちも無いよ(2h以上もOK)
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/13 21:38
>>453 スマソ453さんの環境で8.0MbpsVBRでもバリバリMPEG2落ちてきますか?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/13 22:38
>>454 別にコマ落ちなどの苦になる場面は無かったような...(画質は別にして)
あと環境は
NAVIS v2.1J VBR8.0Mbpsで他はデフォルト
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/14 00:37
>>455 ありがとうございます。そですか。
おうちのNavisはご機嫌斜めだなぁ・・・
>>456 落ちないだけでも幸せ
おいらは落ちないで〜って毎回
びくびくしながらキャプってるよ・・・
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/15 18:38
>>457 そうぉ?
俺の茄子はプレビューしながら録画はおろか、
プレビューさえしようとすると落ちるよ。
でも本来の目的は録画だから、PCの横にテレビ置いて茄子を使用してる。
安いから許容範囲かな。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/15 21:01
何で皆そんなに酷いんだ(w
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/15 21:30
使い始めた頃は全然キャプれなかったが 茄子のご機嫌のとりかた掴めてきたので なんとかキャプれるようになった レジストいじってCドライブのMPEG2Recordを キャプ用の速いドライブに移すと茄子おりこうさんになった
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/16 00:59
>>460 さん
是非、詳しい設定の仕方を御教授ください。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 20:35
>>461 ナスビ売り払って、ほかのカード買おうよ。
GV-MPEG2PCIかMTV1000辺りでも。
>>462 なすび売るとしたらいくらくらいで買ってくれるものなのかなぁ。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 22:50
>>463 ヤフで5000位
使ってるほうが良いよ
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 22:59
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 00:11
ζ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ヽ ( )) (( )) ( ) (( )⌒ ⌒ ⌒ ⌒ヽ )) ( ) (・) (・) | ) (6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | _||||||||| | <八百屋で100円でうっとるぞい \ / \_/ / \_________ \____/ ______.ノ (⌒) //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐ / /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、 | /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′ レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 00:49
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 08:58
アイオー社員出現。 そんなクソカードかわないって。 っていうか22000円?10000円以下が妥当。氏ね
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 06:27
アイオーた゜けはやめたほうが吉。 糞メーカーだ
>た゜ なんてよめばよろしいですか?
NAVISの映像は、他のハードウェアエンコードのキャプチャボード と比べて正直どうでしょうか?他のボードも使っている人のレス期待。
NAVIS2-USBを、Win2k+DirectX8以降で使えている方はいらっしゃるでしょうか 必ず、ボードの初期化が失敗したと出るんでOSインストールしてそのままの DirectX7で使っています。 Win98で使う方がよいのでしょうか?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/20 16:26
>>472 画質は良くも悪くもないですよ。GV-MPEG2やMTVに比べたら
やっぱり厳しい部分もあります。特にNAVIS2は低ビットレートで
キャプった場合ちとひどい場合が多いですね。
ただ画質よりもNAVISはむしろ安定性の方が問題かと。
VBRでやってるとしょっちゅうブルーバックになってリブートするし、
MPEG1はハードエンコのくせにカクカクする場合ありますし。
ま、その人の環境による部分も大きいと思うけど、安定して
そこそこの画質でキャプしたい人にはNAVISはつらいかと。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/20 19:32
>>472 Navis飼ってみて、気に入らなかったらヤフオクで売る。これ最強
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/21 00:33
472はすでにナスビを飼っていそうな気がする。 ほかのカードとの画質差を聞き、かなり差があるという意見が出たら、MTVなどに乗り換えようとしているに違いない。 裏切り者め
>>476 NAVIS"他" ハードウェアMPEG2エンコーダー
>>472 自分はそんなに不満ないです。他のボードは知りませんが、
ソースを良いものを選び、エンコードなどしっかりやれば
他のボードと遜色ないものが作れます。
・・・作れていると信じたいです。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/22 02:52
>>473 プレビューさせなければDirectX8導入環境でも録画だけはできたよ。< NAVIS-USB
録画/停止のタイミングはTV画面でやることになる。
ところでNAVIS2-USBはNAVIS-USBからどの辺が改良されたの?
訂正 プレビューさせなければDirectX8導入環境でも録画だけはできたよ。 ↓ プレビューさせなければDirectX8導入後でも録画だけはできたよ。 # もちろんDirectX8はNAVIS-USBのインストールと初回起動の後にインストールしないとダメだよね
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/22 22:02
ウワーン、NAVIS-USB買ってきたけど、マニュアルの通りにやってみたら 「不明なデバイス」としか認識されなくて使えないよぉ〜。 念の為リカバリディスクで初期化した直後にやってみたけどやっぱりダメだよぉ〜。 壊れてんのかこれ?? 因みに環境はdynabook ds50c/1caでWIN98SE。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/22 23:16
>>482 まず、ACアダプタを外した状態でNAVIS-USBとPCをUSBケーブルで繋ぐ。
その次に、NAVIS-USBにACアダプタの端子を差し込む。
ようするに、電源が入ってない状態でマシンとNAVISを繋いで、
それから電源いれるんだYO!
ウマーでもマズーでも報告キボンヌ
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/22 23:18
>>480 サンクス!あとで試すわ。
NAVISとNAVIS2の違いか…わかんないです。
メーカからは、ファームウェアが違うとの仰せでございます。(意味不明)
>>483 やっぱそれですかぁ...実はたった今ふと思いついてそれやって
うまくいったので、何じゃそりゃ〜と書こうとしてたとこです。どういう
仕様なんだか...。
ともかく、解答ありがとうございます。時間が2,3秒遅れる他は、
性能的には大満足です。今までソフトエンコで苦労してたのがアフォらし過ぎ。
>>485 チョン仕様です(藁
>性能的には大満足です
音ずれは?
>>484 ファームは無いだろ。ファームがあるって事はFlashROMがあるってことだし。
ドライバだけだよ違うの。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/23 01:08
>>487 いや単に書き換えが出来ないだけでファーム自体はあると思うが・・・・ROMもしくはEP-ROMとかで
でも、確かにNAVIS2との違いはドライバ、後録画ソフトだけですね。
>>487-488 ハードウェアの違いからNAVIS-USBでNAVIS2-USB用のドライバは動かないらしいね。
だれか2用のドライバ&録画ソフトをUPしてくれると確かめられるんだけど。。
>>486 あー、30分くらい録画して音ずれチェックしようとしたんですが、
なんか知らんけど再生できません(汗)400メガ以上のファイルになったんですが。
前のレス見たらドライバがどうのとか書いてたのでそれもチェックしようと思いますが、
取りあえず今日は3回繰り返してダメで疲れたので、起きてからにしますわ...。
まぁ最悪CMごとに区切っるかMPEG1で録画できれば、それだけでも前よかマシだから
いいですけどね...それすらダメだったらどーしよ...。
あ、数分程度のファイルなら普通に再生できます。せめて15分くらいいければ いいですけどね。
あー、俺ボけてました、すみません。ちゃんと30分以上のも再生できました。 何やってたかと言うと、なんかプレビューボタン(?)押しただけで録画 してる様子だったもんで、そういう仕様なんだなと勘違いし、そうして 書き込まれたファイル見て再生できないと騒いでました(汗)ちゃんと 録画ボタン押してできたファイルは、再生できました。 つーか、なんでプレビューでのだと再生できないんだろ...意味無いじゃん。 なんか、かなーり奥が深そうですね、これってば...。 因みに、30分録画したのですが、プレビューだとフツーに表示してた様子なのに できたの再生してみるとコマ落ち...つーか、1フレーム/1秒位で殆どフリーズ... してた所が何箇所かあり、そこから音ずれしてました(藁)多分、調子に乗って ネット見ながらとかやってたのが悪いと思います。どうやら俺の貧弱環境だと、 キャプチャはキャプチャに専念させといた方がいいみたいですね。その間は jornadaででも使っとこ。て訳で音ずれに関してはまだはっきりしません。
録画の段階で映像がコマ落ちしていれば当然音ずれは発生するよ。 再生コーデックが補正していれば見るぶんには気が付かないかもしれないけど 再エンコードしてみればよくわかる。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/23 23:41
以前、ここの書き込みで,NAVISの音の品質の悪いのは、PCI Latency をいじれば、少しは改善される、と有りましたが、PCI Latencyて、BIOSの どこにあるんでしょうか。捜し方が悪いのか、それともPCI LatencyのないBIOS もあるんでしょうか。もし、PCI Latencyの項目が無い場合で、音の品質を 改善する方法って何かありますか。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/23 23:47
何度か試してみたら、音ずれは特に無かったでした。と言うか、どうやら昨日書いた
音ずれも、WIN98標準のメディアプレイヤーがヘタレなだけだったらしいです。
一気に最後の方を再生させようとすると合わせきれないでやんの...ツカエネー
たまにコマ落ちする事があっても、WinDVDで見れば音ずれは全く気になりませんでした。
個人的にはちょっとしたコマ落ちは気にならないので、これでいいです。
ただ、MPEG1でキャプると、ビットレートが2Mbpsより下だと途端にブロックノイズが
出るのがちょっと哀しいですね。なるべく小容量でかつ綺麗に取り込もうとすると
不満が出てくるなと思いました。因みに素人同然ですが、VBRで取り込みも試して
みましたが、容量的にはゼンゼン意味が無いみたいですね。動的にビットレートを
可変してくれて、容量を減らしてくれると思ってたんですが。
ところで
ttp://www.pentamedia.com/のページにあるNAVISのアップデートドライバ 、
これってUSBも対応してるんでしょうか?その事について触れられて無いみたいですし、
日本版のファイルを落としてみてもREADMEが付いて無いので、ちょっと怖くて
試せません。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/24 00:46
あー、VBRの価値がようやく解りました。低ビットレートでもVBRで撮りこめば、
ブロックノイズが激減するんですね。CBRで1150kbpsで撮ったら四角の枠ばっかで
見れたもんじゃ無いですが、VBRで100%だとゼンゼン気にならなくて、tmpgencで
速度優先気味で無圧縮AVIからソフトエンコしたのと比べても画質的にも容量的にも
同程度で、これだったら満足です。因みに30分弱で、2Mbpsだと400メガ超えましたが、
1150kbpsのVBRだと300メガ弱で納まりました。
>>497 後で試してみます。まぁ、うちではリンク先の様な不具合は無いので
違いが解らないかもしれませんが。まぁ、たまにキャプチャの認識に失敗しますが。
それより、前レスでファンの音がうるさいとか書いてましたが、うちのはファンが
回ってる様子が無いです...中開けて付けるべきでしょうかね?いちいち
サポートに送ってる暇も無いですし。
USBのにはファンなんかないんじゃない? 通気させる穴すらないんだから。
>>499 497のリンク先でも、2ですが修理に出したら無かったファンが付いてきた、
てあるもんで.....(汗)
もしNAVIS3がでたら、買う?
502 :
名無しの笛 :02/04/24 22:17
未だにAVI(mjpeg〜カノプー)からMpegエンコード(TmpegEnc)なんてことを やってますが、そろそろこのスレで扱ってる機器に買い換えたいなあとも思われ。 ただ、1つだけ分からんのだが、画面上下左右の端のクリッピングってどうなって るんですか?(映像ソースは地上波テレビやVHSビデオの場合ですが) 今はキャプチャーした画像の端をクリッピングして編集してからエンコードしたり、 最初から画面端を削った解像度でキャプチャーしたりしてるが、このスレのハード Mpeg2機器類の場合、この画面端の画像の汚い部分ってどう処理できるんでしょう? 1.カットした状態でMpeg2ファイルが作れる 2.カットできないが、後編集でカットできる 3.カットは一妻出来ずそのまんま これが商品説明読んでも分からんので中々買えんのです。
カットされない。再エンコで自分で修正。DVD2AVIで読み込み可能。
504 :
名無しの笛 :02/04/24 23:20
>>503 サンクスです。てことは今のAVIからの場合と手間自体はあんまり変わらんのです
ね(編集時間は少なくなるかもしれんが)。後は手ごろなファイルサイズで今のやり
方〜Power Capture Pro(MJPEG3/1) + TMpegEnc(Mpeg1VBR最大3800kbs)〜
より良い画質が得られるかどうかってことになりますね。
ちなみに、候補として考えてるのはカノプーのMTV1000、ピクセラのPCIスロット の方のやつ、IOのGV-MPEG2/PCIあたりのMpeg1/Mpeg2両方いけるやつですね。 なんか別スレのものばっかりですまんです。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/25 01:26
>>505 MPEG1も使うならGV-MPEG2/PCIはやめとき
>>504 画質は最大画質でも輪郭がやや甘め。
ソースにも因るんだろうけど、再エンコで補正しても
他の綺麗にとれるAVIキャプチャデバイスには及ばない。
動画アップすれ用にGV-MPEG2でMPEG1もキャプって見たけど、 結構いけてるような気がしたけど。
NAVIS-USB、DirectX8.1入れたら、暫くするとプレビューが殆ど機能しないように なってしまった...最初はふつーに見えるけど、後はずっと、1フレーム/1秒で スキップ動作。DirectX7ではそんな事無かったのに。 キャプチャ自体はできてるので、実害は無いって言えば無いんですけど、 しょうが無いのでしょうか?まぁ、システムインストール順の都合とかかも しれないので、またリカバリして一からやり直してみようと思ってますが...鬱。
あ、メーカーのページにあったNAVIS用のドライバ、USBには対応して無いみたいですね...。 修正して欲しいところはちょこちょこあるのになぁ。
D-VHS買おうかな・・・鬱
>>501 いや、買う?と言われても・・・・
少なくともメーカーと製品名だけで即買いするブランドではないし(ワラ
まあ、初代を即買いしていまだに使っていますが、ASUS P2Bという枯れたマザボ(440BX)
使ってるのがいいのか激安定してるし、G450でプレビューもちゃんと出来てるので特に不満
はないなぁ・・・画質も言われているほど悪いとは思わないし。
(ただMPEG1はかつて無い程最悪)
私のような人はかなり少数派かも知れないけど。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 16:58
>>513 DirectX8又は8.1で動いてますかage
>>514 8.1が入ってるはずですがちゃんと動いてますよ。
>>515 3.1やDOSのソフトとか使ってるのでいまだに98SEです。因みにTNTではプレビュー出来なかった。
他にもいろいろクセのあるカード使ってるのですが(玄人のチャンポンとか)、深刻にトラブった事は
殆ど無いですね。
ああ一つだけおかしい点があった。 NAVISのせいかは分からないけど、長時間(大体1GBぐらい)のキャプチャをして出来たファイルが システムロックされて削除も名前の変更も出来なくなる現象がかなり高い確率で・・・ 再起動しても直らないんで、DOSモードかエクスプローラーを強制終了させた後にいちいち ファイルをリネームしないといけない。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 00:18
結局こっちの環境だと、DirectX7でしかまともにプレビューできないみたいです... 3度リカバリし直して、デフォの7、8.0a、8.1と試してみましたが、なんかバージョン 上がる程にプレビューの安定性が失われる...(´・ω・`)ショボーン なんでですかね?怪しい点と言えば、各DirectXのインストール直後にデコーダの 検索をすると、8.0a以降は、ビデオデコーダの欄が何故か空欄になってる事ですが。 よく解りませんが、デコーダって、DirectXに依存してるんでしょうか?DirectXを 入れた後、単体でデコーダをインストールすれば解決できたりしないかなぁ、て 思ってますが。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 21:09
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 00:15
NAVISはハードエンコなので、録画しながらインターネットもできる というような書き込みを見たようなきがするのですが、うちの場合は、ダイ アルアップでインターネット中にNAVISで録画を始めると、ダイアル アップを切断してしまいます。皆さんはどうですか。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 00:20
windvd3.1ってどこで手に入りますか。私のNAVISに付属している のはwindvd2.3なんですが、アップグレードかなんかどこかでできるの でしょうか。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 04:19
>>521 ふつーに書きこみできますが何か?勿論キャプチャ先システムとは別ドライブですが。
>>522 アップグレード版は売り物ですが何か?
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 11:46
>>522 v2.8までならアップグレードできるよ。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 23:15
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 23:22
522です。 わたしは、去年の9月にYahooBBに申し込んだんですが、光収容でメタル 替えしても距離が長すぎるということでいまだにダイアルアップなんです。 テレホ代とタイムプラス代とプロバイダー代でYahooBBより高い金はらって ダイアルアップしてるんです。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 01:43
皆さん。ハードディスクのDMAはどうしていますか? システムのプロパティのデバイスマネージャからディスクドライブを選んでプロパティから DMAにチェックを入れるだけですか? システムデバイスにあるDMAコントローラーをなんかいじる必要はあるのでしょうか。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 05:50
チェックいれてるだけだけど。 つーかOSインストール時にすでにチェックはいってるから、なにもしてないんだが。 DMAバッファ64KBとかなってるな
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 14:59
>>526 フレッツADSLひきましょう。
メタリ差し替えもいいと思うよ。距離5〜8kmでも30KB/秒くらいでつながるらしい。
うちは損失58dBだけど40KB/秒出てるし。
NTTにはもちろんお宅じゃADSL無理って言われたけどね。
>>529 ADSL引いてねぇと人間じゃねえ見たいな言い方するな
ってゆうか板違いだ
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 20:37
あれだろ、最近ADSLやっとひけて調子にのってんだろ
>>529 ISDNがやっと4月より開通しましたが何か?
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/30 19:18
それよかNAVISってば色調合わせにくいぞプンプン
>>533 それは言える。
俺はあわせた色の数字をメモってる
NAVISでVBR 8Mbps設定でキャプると1時間以内に必ずOS落ちる・・・ 30分位でテストしてAMD760チップセットで安定してたから鬱だ 漏れが甘かった
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/02 07:43
>>535 AMDのチップセットってキャプチャダメダメだな
>>536 CBRだと問題ないぞ
しかし、チップの問題なんだかNAVISの不安定なんだか解らん
NAVISよ、困ったヤツだ
>>537 マジレスで、CBRでも余裕でOSごとこけますが何か?
ちなみにsis645でWin2000環境。
>>538 ご愁傷様(w
漏れもWin2k使ってるが、CBRだけは好調〜
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/03 22:22
そう、VBRは微妙なのね! うちの茄子もCBRは相変わらず調子いい。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/03 22:32
>>453 で酷い環境と言われてしまうと、俺のはゴミでしか??
まぁそんな俺のノーパソ、セレロン500,ATIRAGEMOBILITY 4MRAM,RAM320M,HDD30G
でも、NAVIS-USBでVBRキャプできてますよ。長時間はMPEG1しか試してませんが。
ただ先にも出てますが、やっぱり色調整が難しいですね.....アーケード基板
みたいなRGBグラデーションのカラーバーでも無いとしっかり合わせられる
自信が無いです...どっか無いかなぁ?
>>542 酷いと言ったのはVIAとかATIやらの
相性が出そうな構成ということです。(わかりずらくてスマソ
あとサウンドカードはSB Live(鬱
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 04:37
NAVISでキャプチャーしたファイルが付属のWINDVDVer2.3で再生でき ない、と以前書いたものです。その後いろいろ試したのですが、キャプチャーの 条件にかかわり無く、3、40分までのファイルならWINDVDで再生できる のですが、それ以上長くなると、ビットレートに関係なくまったく再生しないよ うです。 WINDVD3.1なら問題ない、と以前ありましたが、3.1なら2時間以上の映画 とかも問題なく再生できるのでしょうか?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 04:43
>あとサウンドカードはSB Live(鬱 まあ、相性きにしたらしょうがねぇよなー マイクロソフト様の教科書にそった作りのSB Live1択だな。
そういえば今までCBRばかり使っていましたので、試しにVBR使ってみました
VBR 4.0Mbps 720×480
録画や再生ボタンを押すと即固まる・・・・
実は心当たりがあったので、ドライバを上書きでセットアップすると
あっさり70分録れました。
因みに環境は
ASUS P2B-F(440BX)
Pentium3 450MHz
G-450DH
Cドライブ:Maxtor DiamondMAX80GB
Eドライブ(保存ドライブ):Maxtor 60GB
DirectX8.0(
>>516 で8.1と書いてあるがよく見ると8.0だった)
ただやはり
>>517 で書いたファイルのシステムロックが発生。
どうやら1GB以上のファイルをキャプするとかなり高い確率(90%以上?)で
エクスプローラーがファイルをロックするらしい・・・
しかも詳細タブでは、「サイズ:2,314,904KB」と正確に出てるのに、エクプローラー左の
ファイル情報では「サイズ -1923481600 バイト」とか出てるし。
まあ、致命的では無いので騙し騙し使ってるけど。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 14:01
GV-MPEG2Sも仲間に入れますか、だめだすか?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 14:17
NAVISと同じ駄目キャプカードなので良し!
うわーい> ヽ(´∀` )ノ
自分の環境だと プレビューだけならVBRでもCBRでも安定動作。 キャプチャはOSこけずに10分持てばいいほう。 OSが98、Meだとキャプチャソフトすら立ち上がらない。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 00:02
自分の環境だと プレビューした瞬間Windowsがリブート。プレビュー同時録画も同文。 キャプチャはCBRならヽ(・∀・)ノだね。 VBRだと3.0Mbps以上になると(+д+)。低ビットレートならヽ(・∀・)ノだけど。 OSは2000。440BXよん
NABISできゃぷった音声って、音量小さくない? だからといってTMPGencとかで適正化するとひび割れた 感じになるし。どうしたもんだろ。
>>522 音量正規化を80%ぐらいまでに抑えたら?
>>553 いや、だって音量が小さいから正規化するのに
80%に絞ったら駄目じゃん。
あのパーセンテージって、音量を元のに比べ
何%にするかだよね?間違っていたらスマソ。
あと板違いもごめんなさい。
>>554 ああ、ごめんごめん。
TMPGEncで自動調節させてたとえば200%増幅されるように表示されたら
それを自分で80%掛けして160%に抑えるってことね。
>>555 レスどうも。
確かにそうすれば、音声のひび割れは目立たなくなりますが、
やはりほかの通常のものに比べて音声の基本レベルが小さいので、
やっぱりその辺気になってしまいます。
音声だけ別取り込み、ってのもやってみましたが
自分へたれで何回やり直しても音声と映像がずれてしまうんです。
で、いまは
http://www.cycleof5th.com/ みたいなソフトつかったら音声よくできるのかな?と挑戦中。
ほかの方はNAVIS使っても音声正常なレベルで
取り込めてるのでしょうか?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 18:28
既出かも知れんがNavisとUltra100は相性悪いぞ VBR駄目な奴ついてないだろうな(w
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/07 01:19
誰かも書いてたと思いますが、画像と音がズレてしまうのは、なぜなんでしょう。 VBRだとまずズレます。いろいろな設定で試してみた結果、320×480、VBR1.5M なら音ズレも無く録画できたのですが、これだと今度は、ブロックノイズが でます。 音と画がズレてしまったMPGファイルを直す方法ってないんでしょうか?
>>558 解決方法は知らんけど(スマン)、いっそMPEG1でやってしまった方が
いい気がする。ブロックノイズもそう出ないよ...個人的割り切り感でだけど。
>>558 映像のほうがコマ落ちしているから正常な長さで録れている音声とずれる。
直すには再エンコで映像のコマ落ちしているコマ探して前後のコマで挿入する <まず不可能
>>560 それってボードの能力が足らなくてコマ落ちしているのか
HDDやCPUの能力が足らないのかどちらなんでしょうか?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/07 21:10
MTV2000と1000も仲間に入れてください。
>>557 既出かも知れんがNavisとUltra100は相性悪いぞ
これってどう言う意味?チップが対応してるとダメなの?
それとも66に強制的に落とせば大丈夫ってこと?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 00:30
558です。あれからPOWERDVDをインストールしてみたところ、シーンの最初から 音ズレしてたファイルも、シーンの最後の方になるとなぜが音ズレしてたファ イルも、音ズレはなかったものの、なぜが動きがカクカクしていたファイルも 全て問題なくきれいに再生できました。 結局再生環境が悪かったということだったのでしょうか?WINDVDもヴァージョン をあげれば、どなたかも書いていましたが、問題なく再生されるのかもしれません。 システムが落ちたり、フリーズしたりはしないけど、どうもうまくキャプチャー できないと思っておられる方、再生ソフトの見直しをしてみてください。
>>566 不確定な情報で申し訳ありませんが、
DVD再生ソフトできゃぷったのを見る場合場合、実際のデータでなく、
データ情報みたいなのを参照しながら再生するので、
コマ落ちや音声のずれを修正しながら再生できるらしいです。
ただそういったデータ情報を元に再生するかどうかは、
DVD再生ソフトによるとか。
(ここでいう修正は、録画時間を参照して音声と
映像を同調させているだけ。実際は取りこぼしがあるので、
取りこぼしたところでは動きが微妙に怪しいと思う。)
>>565 たぶんPromiseのATAカードの事だと思われ。
そうなんだ、、、知らなかった(w Promise使ってないけどVBRは×だねぇ 多分サウスのVIAと相性悪りぃからだな・・・
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 23:53
保守
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/20 01:46
私のようなお馬鹿はいないとおもいますが、NAVISの音声のあの会話の音がビビル のを何とかしようと、この書き込みをさかのぼったところで、ボードをアルミでく るんで、というような書き込みを見つけました。よく読めば、アルミとあるだけで、 決してアルミフォイルとは書いてないですし、そもそもボードもNAVISのことでは ない様なのですが、私は何にも考えずに、navisをアルミフォイルでくるんでみま した。電源を入れると、最初navisのボードを認識しませんでした。差込が悪いの かとおもい、ボードをグリグリ差し込みなおしてからもう一度電源を入れると、 今度は認識したんですが、それでキャプチャーを始めると一分ほどで、フリーズ してしまいました。何が悪いんだろうと、navisのボードを触ると、ものすごく 熱くなっていました。慌てて、アルミフォイルをとり、しばらくさめるのを待って 動作を確認したところ、今のところ壊れてはいないようですが、まだちょっと わかりません。こんなアホ体験何の参考にもなりませんが、皆さん気をつけてく ださい。 それと、音声の品質を改善する、抜本的な方法、誰かごぞんじじゃないでしょうか。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 01:09
571です。 うちのBIOSにはPCILATENCYの設定を変更するところがないようなんですが。 そんなはずはなくて、どのBIOSにもあるものなんでしょうか? もしないとして、BIOSのアップグレードしたらできるようになるでしょうか?
>>574 有るか無いかはBIOS次第。
無ければあきらめて別の方法を考えましょう。
別の方法ですか? やっぱりアルミホイルを使うしかないのでしょうか?
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 23:26
>>578 なんですかそれ?そんなアダプタあるんだ?
漏れのママンはBIOSからPCI Latency Timerを変更できないんだけど、 WPCRSETを使用して変更! 32になってたらから取り合えず64にしてみた これでVBRキャプが安定するといいのだが・・・ うまくいったら報告する
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 04:59
>>580 WPCRSETてなんですか?どこでてにはいるのでしょうか?
>581 tp://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se088389.html
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 00:08
>>582 すいません。wpcrsetダウンロードしてきて、インストールもしたんですが、
使い方がわかりません。どうやってpcilatencyの項目をみつけるのでしょうか。
あげ
PCI Latency Timerの値を32から128にしてみたところなすび様絶好調! BIOSで変更できない人もやってみるべし! 効果あるぞ!
>>587 そう!相当感動した!
なすびが1時間キャプれた時は気絶しそうだった
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/07 00:21
>>586 さん。
横着もののレスで申し訳ないのですが、Latency Time の詳しい変更の
手順を教えてください。
>>586 32から128にした際のデメリットはなんでしょう?
>>590 8つ程上のレス参照
>>591 さて・・・良くは知らないが128以上にするとHDDやPCIの調子が悪くなるらしい
やってみて不具合出たら128以下にしてみたら?
漏れは128で不具合ないみたいだけど
やってみた。 Windowsめちゃ不安定になりました。 キャプチャどころじゃなかったです。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 12:45
ナスビが落ちる前にwindowsが落ちるという罠
>>593 それは残念 漏れの環境では相変わらず快調だよ
ママンによって最適値は違うと思うから何度も試してみるしかないな
まさか、PCI Latency Timerのアドレス0Dではない所の値を変更してないよね?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 00:07
ようやくPCI Latency Timerの値を変更することができるようになり、 32、64、128と変更していろいろキャプチャーしてみたんですが、音 声の品質が上がったようには思えません。ほんとうにこれで、音声 の品質が上がったかた、なにかアドヴァイスください。
>>597 え?音質上がるの?知らなかった・・・
PCIの転送速度安定化だけかと思ってた
NAVISで撮ったVBRなmpg2再生させようとすると 0xc2 BAD_POOL_CALLERとか出てOSごと落ちてしまうんだけどなんでなんでしょう? mpg1は大丈夫みたいです。 Win2000、1.1GHz、512MB、815eB、AIW128、Live!
>>600 いいえ、WMP6.4です。
mpgって選択すると左の欄でプレビューできるじゃないですか。
選択しただけで例のエラーで落ちてしまいます。
あげ!
あげとく
今キャプったら落ちやがった(鬱 新しい4-in-1(4.40)は駄目なのか?
そういえばG550に換えてたの忘れてた これか
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/02 13:57
こんなの見つけたので貼っておきます。 ・あとインストール時の注意点がありました.プレビュー用のテンポラリディレクトリを インストール時に設定するのですが、デフォルト値から変えるとTime Delay Filterの 初期化に失敗とかやらでプレビューもキャプチャも出来ない様です .NAVISの時も全く同じ現象で泣いた記憶があります.今回はこのディレクトリを 変える方法が分かりました. ・NAVIS2のツールをインストールすると以下のレジストリが作成されるので、 これを変更してやれば好きなディレクトリにする事が可能です. >\HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\iCompression\iVac\2.00.000 >RecordPathの値 >\HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\iVac\Navis >RecordPathの値 >VBIRecordFileNameの値は何か分からないけど適当に設定? ・こんな感じでプレビューディレクトリが設定されます.このディレクトリは キャプチャ先とは別のドライブでかつ高速なドライブを選択する事をお勧めします. ・何故かと言うと、NAVIS2ではプレビュー用データ作成にファイルの書き込み、 プレビュー用データ再生に読み込み(このファイルをWinDVDで使っている)、 そしてキャプチャでファイルの書き込みと、3ファイルを同時に読み書きしているからです. 万一遅いIDEなんぞに全てのファイルを処理させようとすると、 転送が間に合わないとかいう事態も発生するかもしれません.
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/02 20:27
PixelView Video Maker これってどうでしか? \15.000なら買い?
>>609 これインストールすればいいだけ?
厨でスマソ
>>610 そう。インスコするだけ。で、再起動ね。
インスコするだけでバースト転送のパフォーマンスが10-20%程度向上する。
ウチの環境ではそれを入れたらかなり改善されたよ。
age
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/16 22:12
間違えた
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 00:31
NAVISって、もしかして英語版ドライバの方が安定する?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 11:32
navis2をwinXPで動かすことに成功した人っていないの? できるんならOSをwin2000からwinXPにしたいんだけど。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 13:06
>>616 とりあえずやってみてくれ、多分動くだろ(w
俺はXPもっていないのでムリ
>>617 参考にならないレスをありがと。
俺もXPにしてみたいと思ってるだけで、まだ手に入れてないのよ。
検索したら、XPじゃ動かなかったってのしか見つからなかったから、
「ここなら成功した人がいるかも?」って思って聞いてみたです。
>>619 いやぁ、わざわざ検索ありがたう。
そこ、前日検索にヒットしたのよ。「互換モードの動作に期待。」ってのがね、
「アバウトだなぁ」と思ってたです。
んで、やりましたですよ。人柱。XPのPro版入手して、navis2インストールしました。
日本代理店であるアスクから2.1Jのドライバを入れてみました。
ソフトは起動しました。
が、その後沈黙・・・・
互換モードの2種類(win95、win2000)どっちもだめでした。
MP3コーデックはおかしくなるわ、別のキャプチャハードは認識しなくなるわ。
さんざんでした。
人柱報告ができただけでも、めっけものですね。
>>620 人柱乙彼
これでXPに逝く気はだいぶ失せたありがとう
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 05:52
割れ厨氏ね!
金払ってXP買いましたが何か?
624 :
名無しさん@編集中 :02/08/06 05:00
この間「トトロ」をキャプったんですが、やっぱり会話なんかの音声がビリビリ しちゃって、前から言われていることですが、これからは音声部分だけはMP3 で録音しようかと思うんですが、なにかいいソフトとかありませんか。 あと、画像をNAVIS、音声をMP3で録るのを実践している方で、実施上の アドヴァイスなんかありますか?
625 :
名無しさん@編集中 :02/08/06 05:11
626 :
名無しさん@編集中 :02/08/06 10:21
>>624 ボードを買え変えるって選択はないのだろうか。
627 :
名無しさん@編集中 :02/08/06 11:15
テレビで放送した「トトロ」をキャプったらいけないの?
628 :
名無しさん@編集中 :02/08/06 12:08
>>627 はあ?誰もそんなこといってないよ。日本語わかりますか?
>>624 オンボードのサウンドカードだとノイズが乗ること多いよ。
外付けのサウンドカードに換えてみれば?
631 :
名無しさん@編集中 :02/08/06 21:45
>>625 、628san
nihonngo tyotto wakarimasu.demo watasi anatano itterukoto wakaranai.
"著作権侵害に気をつけて" toha douiu imidesuka?
>>629 さん
それはあれですか、MP3で音声を録音するときでも、オンボードの
サウンドカードだとノイズが乗ることが多いということでしょうか?
632 :
名無しさん@編集中 :02/08/07 10:56
633 :
名無しさん@編集中 :02/08/07 11:51
>>632 おなら、ぷー
(。_。)ノ
ノ)) <=))
((
634 :
名無しさん@編集中 :02/08/08 00:49
MP3で録音するフリーソフトを探した結果、「S Rec」、「STSREC」 「ロック音・ミレニアム2」、という3つのソフトが見つかりました。 このうち、「STSREC」でMP3録音するためには、コンソール版の午後の こ〜だが必要で、これがなかなか見つからない。Mingwでソースコードから コンパイルしようとしたんですが、これもなぜが途中でエラーが出てうまく いきませんでした。あれこれやって、何とか「gogo.exe」を手に入れて、よ うやく、これら三つのソフトを試してみました。 「S Rec」は、操作も簡便で、しかし必要な機能はあって、使い安 いかも。見た目は、何の飾りけもないものですが。 「STSREC」は、よくできているんですが、先ほども言ったように、私は コンソール版の午後のこ〜だを手に入れるのに苦労しました。 「ロック音・ミレニアム2」は、多機能なんですが、そのぶん使いこなす のが大変そうです。 で、由美かおる主演の「しなの川」をキャプチャーしてみたんですが、やっぱ りNAVISで音も一緒にキャプチャーしたものよりは、音質が全然いいような気が します。もう少しいろいろ試してみます。
635 :
名無しさん@編集中 :02/08/09 02:31
結局、MP3で録音したものとNAVISでキャプチャーした画が合いません。 なぜかはわかりませんが、NAVISといっしょにMP3の録音ソフトを動か すと、1分に付き5秒づつくらいずれていきます。 MP3の録音ソフト単独で動かした場合には、たとえば、3分間録音すれば ちゃんと3分間のファイルを作るのに、NAVISと一緒に起動すると、3分間 動かしても、2分47秒くらいのMP3ファイルしか作らないので、どう やっても、キャプチャーした動画とは合わせられないのです。 ここでは、過去何度も、NAVISの音質改善や動作にからんで、LATENCY Time の話題が語られてきましたが、LATENCY Timeが変更できない場合は、という 条件のもとで、音声だけ別々にとることが何度が言われていましたが、これ まで、実行した方はいるのでしょうか?
636 :
名無しさん@編集中 :02/08/11 12:18
結局MP3で録音するのはムリなのか。
mpeg と mp3 の保存先ドライブを物理的に分けてますか? 同じドライブだとシーク頻発で音声ファイルが短くなる可能性があります。 他には CPU パワーが足りない、メモリ不足が原因カモ。 また、MP3で録音するソフトはテンポラリに wav で記録後、 一定量もしくは録音終了で mp3 に変換という作業をしていると思われるので、 HDの余裕があれば録音は wav で行ったほうが良いと思われます。 一番確実な方法は、完全に別録のファイルを TMPGEnc 等で合成することです。
忘れてた。mp3 で録音するなら。CBR デネ。
639 :
名無しさん@編集中 :02/08/12 00:34
>>638 さん
635です。その情報(CBR)のはまだ試してみてませんでした。
さっそくやってみます。ありがとうございます。
640 :
名無しさん@編集中 :02/08/14 23:30
639です。 やっぱりだめですねえ。ドライブはCとDに分け、wavのみで録音してもやっぱり 音声の方が短くなります。 なにより、CBRで、という情報は試してみなかったので、やってみたんですが やっぱりだめでした。 Athlon1.2 256メガ というスペックでは ムリなんでしょうか?
641 :
名無しさん@編集中 :02/08/16 10:47
>>640 ざっとしか読んでないけど、要するに、NAVISのソフトとは別に他の録音ソフトを
起動して録音してる って訳でしょ?
音がずれるのは、その録音ソフトの問題なんじゃないの?
642 :
名無しさん@編集中 :02/08/17 03:26
>>641 さん
いえいえ、録音ソフトも4種類ほど試してみて、そのいずれもで同じ現象が
おきるのです。前にも書きましたが、録音ソフト単独で動かすぶんには、た
とえば、3分間録音すれば、きっちり3分間のMP3のファイルをつくるんで
す。ところが、NAVISと一緒に動かすと、3分間録音してても、2分48秒
なんていうファイルになってしますのです。
643 :
名無しさん@編集中 :02/08/17 18:09
今日じゃんぱら川崎店でなすび2売ってた。 なんと \2,980 思わず買いそうになった。 すでになすび1持ってるのでやめた。 『FAN取り付け済み』とか書いてあった、なすびってFANひつようか? なすび1と2、ハードは同じだよね。違うのか? 漏レは2のドライバとソフト使ってます。
>>643 結構熱くなってるけどね家の奴
チップに貼ってあるシール剥げたし(シールが熱で変色してた)
>>644 本当だ!
8Mで鳥ながらサワッテミタ、
チョー(;´д`)ゞ アチィー!!
シール剥がしてヒートシンク付けようと思いマフ。
646 :
名無しさん@編集中 :02/08/23 19:12
アフォな質問するけど、なすびにどうやってヒートシンク付けるの? 付けてみようと思うんだけど接着剤じゃダメだよね・・・
647 :
名無しさん@編集中 :02/08/23 23:22
>>647 Thx!ヒートシンク持ってるんだけど、熱伝導シールの存在を知らなかった。
買いに逝って来るよ
649 :
名無しさん@編集中 :02/08/28 13:36
質問です。 MPEG2ハードエンコボードで、HDD内のDVデータをエンコできて、 強制Iピクチャ挿入のできるのは高いやつだけなんですか? 3万位のやつはみんなできなさそうなんですが...
651 :
名無しさん@編集中 :02/09/05 23:49
vbrの時のビットレートの決め方ってどうしてますか? たとえば、cbrなら、120分録画しようと思ったら、適当にビットレート を決めてまず1分録画してみて、出来たmpgファイルの大きさかける120とし て、4Gを超えるようならもう少しビットレートを落とすとかしてきめるんです が、vbrの場合は1分ぐらいのためし録画では参考になるように数値がとれ ないと思うんです。 vbrのビットレートの決め方のうまい方法ありませんか?
ない。
いやー、今日の「七人の侍」を録画しようと思っているんだけど、208分なん てどうやって録画したらいいのかと思って。
654 :
名無しさん@編集中 :02/09/06 18:15
>>653 cbrじゃだめなのな?ベクターでビットレート
計算出きるアプリあるからDLしてみたら、
thanks 結局、VBR、2.5M、480×480でうまく録れるはずと予測したんですが、4Gを こえてしまいました。 CBRにしときゃよかった。
656 :
名無しさん@編集中 :02/09/09 19:17
navis使ってる人って、DivXちゃんと見れます。 なんかフリーズばっかしチャって、ドライバやコーデックの 見直しをしたけど全然なおらないし。 あとは、navisかなあなんて漠然と思ってるんですが・・・
>>656 NAVIS2だがDivX5.02問題なし
そうですか。 すいません、NAVISのせいにしようとしちゃって。
>>658 まあ気持ちはわかる
漏れも最初はNAVISに苦労した
>>656 Divxは普通に見れてもなすび自体がマトモに動かず、ブルーバックの連続ですが何か?
662 :
名無しさん@編集中 :02/09/12 01:56
navisでキャプって、それをDVDに焼いて、TVで見たりしてる人いると 思うけど、その画質ってどんなもん? ビットレートとかあるだろうけど、だいたいどんな感じ? VHSの標準くらいの画質はあるのかなあ?
音悪いの?いやあ、確かにPCで再生してヘッドホンで聞いていても 決していい音というわけではないけど。 DVDに焼いて、TVのスピーカーで聞いたりしたらもっとひどかったり するにかなあ。 引き続き、DVDに焼いた場合の、画質と音質の情報希望。
結局、音質が改善されたって人はいないのかなぁ? 音質さえ改善されれば、NAVISってかなりいい色出すよ。 まあ指定できるビットレートが最大で8Mってのが難だけど。 しかもウチでは8Mじゃ、すぐに落ちるし(;´Д`) こんなに値段が安くて、いい色を出すボードがまともに使えないなんて もったいない・・・。
666 :
名無しさん@編集中 :02/09/14 17:16
せっかくだからage
667 :
名無しさん@編集中 :02/09/14 17:16
やっぱりage
668 :
名無しさん@編集中 :02/09/15 03:52
>>665 さん
DVDにやいてテレビで再生してみると、結局音質ってどんな感じなんですか?
669 :
名無しさん@編集中 :02/09/17 00:49
navisは音が悪いと言うことで、そのとおりなんですが、映像じゃなくて 音のことですし、ちょっとした電子工作でaudioジャックの前につけるアダ プター見たいな物で音質改善するものがつくれないものでしょうか? 私は全然電気とかわからないんでむりですが・・・
なすびにヒートシンク付けたら、妙に落ちなくなっ・・・ これまでがこれまでだけに、素直に喜べない漏れ(;´Д`) 情報くれた方に感謝〜
671 :
名無しさん@編集中 :02/09/25 02:02
連休終わったぞい。なんかなすびの話題ないんかい?
そうだな・・・ なすび買ったらやっといた方が良い事を誰かまとめてくれないかな〜
673 :
名無しさん@編集中 :02/09/27 16:37
とりあえずヒートシンク
674 :
名無しさん@編集中 :02/09/27 16:56
20世紀のスレはここですか?
675 :
名無しさん@編集中 :02/09/28 19:39
>>672 >>673 とりあえずヒートシンク
なすび1なら2のドライバとソフトのインスト
添付CDのバックアップ(劣化が早い)
676 :
名無しさん@編集中 :02/09/30 20:36
話のネタが無いのでネタ振りを NAVIS2.1でWinDVD以外のDVDソフトで プレヴューする方法誰か知りません? WINDVDじゃ無くMPEG2-CODECのみや POWERDVDなど他のソフトで ちなみにWINDVD以外のものをインスコしてプレヴューすると 「WINDVDがインスコされてないのでプレヴューできねえぞ(゚Д゚)ゴルァ!」 と怒られます。
677 :
名無しさん@編集中 :02/10/01 09:01
ふと思ったんですが、Divxで圧縮されたもので、きれいな映画ファイルは NAVISでキャプッタのよりきれいな感じがするのですが、NAVISの実力って こんなものでしょうか?
679 :
名無しさん@編集中 :02/10/01 15:00
息の長いスレだなあ。 もう2年以上経ってるよ・・・
>>679 そうだね
そしてそれと同じくらいの期間PCにNAVISがささってる
買い換えてーよヽ(`Д´)ノウワァァァァアン!!
だって、3.8Gのファイルサイズで620×480のものと700MくらいのDivx を見比べても、Divxのほうがピントもしっかりしてるし色調もいい ことがあるんだもん。 うちのソースが悪いのかも知れんけど。
682 :
名無しさん@編集中 :02/10/02 19:04
>>677 質問のピントがズレてるよ
なすびはキャプチャ機器で、DivXはコーデックなんだから
解像度まちがってるし
色調だってなすび、ビデオカード、再生ソフトで調整できる
なすびでキャプったmpeg2ファイルと
それをDivX5.02等でエンコしたファイルを比較してるのなら
途中に色々なフィルタを通すことで画質が良いと感じるファイルを作ることも出来る
質問するなら
なすびでキャプの解像度、ビットレート、入力は何か? (S-VHS or analog)
DivXのバージョン、解像度、ビットレート、ソースは何か?(DVD-rip or Cap)
あとPCスペックも教えてくれないとレスしようが無い
詳細とまではいかないですが、いままで主にBSなんかの映画を アナログ入力で、解像度やビットレートは、その映画の本編時 間から、ファイルサイズが4Gにできるだけ近くなるように設定 してキャプチャーしてきました。 そうやって録りだめて来たものと、流通しているいくつかの DivxのファイルとをPCのディスプレイ上で見比べてみた上での 感想です。 もちろん、Divxの中にはただ見れればいい、といった程度の画 質のものもありますが、私が手に入れたオーシャンズ11やチョコ レートは確かにきれいで、私がいままでキャプチャーしてきたも のより、どう見てもきれいだと思うんです。
684 :
名無しさん@編集中 :02/10/03 00:57
>677 そんなに良い画質なら、まずDVDリップからのエンコモノだと思う ソフトメーカーが長時間かけて調整して創った映像を再エンコしたものなので、 そこそこのビットレートであればなすび(他のカードでも)が勝つのはムリ DVDリップに関しては他スレ読んでくれ
685 :
名無しさん@編集中 :02/10/08 02:34
navisってたしかプロテクトはスルーするんですよね。そしたら、DVD プレイヤーで再生したものをキャプチャーしたのと、そのソフトをリ ッピングしてエンコしたものを比べた場合、どっちがきれいなんで しょう?っていっても、やっぱりリッピングしたものの方がきれいな んでしょうね。
686 :
名無しさん@編集中 :02/10/08 07:56
DVDりぷの方が綺麗なのは当たり前だけどさ 映画のDVDりぷした物てマトモなのそうは無いよな・・・ 720x540や320xなんてのもあるし、インタレ解除ミスやフィールド オーダー間違えてて30fpsのままってのもある ま、りぷも腕次第って事だな(´ー`)y−~~
やだなぁもう、話題作りじゃにですか。 一週間近く書き込みがなかったんだもん。
689 :
名無しさん@編集中 :02/10/09 02:58
ていうか、NAVISもう限界だと思うです。 音声はあんまりだし、ビットレート8Mまでだし、よくOSごと落ちるし・・・
691 :
名無しさん@編集中 :02/10/13 01:33
だから、せめて音声だけでも何とかならないんだろうか、 ごく初歩的な電子工作の技術かなんかで。
692 :
名無しさん@編集中 :02/10/15 20:59
音が我慢できない人はやっぱり ロック音・ミレニアム2でも使うしかないと思われ。
693 :
名無しさん@編集中 :02/10/16 03:33
でも、誰かNAVISとMP3録音は同時にできないって報告してなかった。
694 :
名無しさん@編集中 :02/10/16 19:38
>>693 wavで同録難なくやってるよ。
確かに出来ない人もいるようだけどね。
695 :
名無しさん@編集中 :02/10/17 02:28
>>694 そうなんですか?なんか以前ずいぶん詳細な体験記みたい
なのがのっていたんで、てっきり、WAVやMP3での同録は出
来ないのかと思っていました。
出来る人と出来ない人との違いって何なんでしょうか?
今読み返してみたら、4つくらいの録音ソフト使って全部
だめだったようですが。スペックはアスロン1.2、256M
のメモリーとそんなに貧弱とも思えないんですが。
HDDスピードではないか? システム、画、音で3台に分けるとか。
>>695 不具合の例が出ていてもすんなりに使えることは多々有るよ。
とりあえず一度は試しにやってみたほうがいいよ。
698 :
名無しさん@編集中 :02/10/18 23:46
なるほど。 NAVISと同録するには、どんなソフトがいいですか。 実際実行している人がいたら、アドバイスしてく ださい。
699 :
名無しさん@編集中 :02/10/22 23:23
あのー、NAVISと他のソフトで同時録音て、NAVISで録画したものを一度映像と 音に分離して、それと他ソフトで録音したものを再合成してるって事で いいでしょうか?そうだとすると、映像と音の頭はどうやって合わせてるのですか? やっぱり耳の感覚でしょうか?
700 :
名無しさん@編集中 :02/10/24 18:12
同録はやってないんだけれど、音が悪いって皆同じ症状なのか? バックにモコモコモヤモヤ音がかぶるっつう感じ? あまり気にならないものもできるよね、 とくにコンポジット入力&Audio224Kbpsのときは、ひどいのは少ない気が・・・漏れダケ? こだわるときは、S入力で録画後、音声のみ再録して(Soft LOCK ON)、合わせてるよ。 あ、なすび1に2どらいば&そふとね。
701 :
700トッタド :02/10/24 18:27
>>699 わすれてた。漏れの場合、同録じゃないからなすびでキャプった音声波形を
TMPGEnc等でチェックできるので、音声入力入れ替えて同じ位置までずらす。
どうにかして、なすびの音声入力も生かしてあれば、↑ができる。
音声悪い。ところどころ割れた(かすれた)ような音が。 これって俺だけ?
704 :
名無しさん@編集中 :02/10/28 01:55
何度も書いているけど、音の悪いのって、ちょっとした 電子工作みたいなもので改善できないんでしょうか?
そもそもNAVIS2で録った音が悪くなる原因ってなんでしょ。 ボードにちょこちょこっとコンデンサとか付けるぐらいで音が よくなるといいんだけど、そんなに都合よくいかないよね〜w 何にせよ貧乏人は大変だよ(;´Д`)
ビットレート高い方が音声より悪くなるような気がするが どうなのかな WINDVD4だと映像信号入力されてなくてもOSごと落ちなくなった
707 :
名無しさん@編集中 :02/11/04 15:20
>>706 OSは2K?、アトなすびは落ちるの?
このときは、どうですか?
1.キャプ中に映像信号が途絶えたとき(デッキ電源のオフ)
2.キャプ中の信号がデッキ再生からチューナーに切り替わったとき(再生停止)
>>707 OSは2KSP2
>アトなすびは落ちるの?
落ちない。この安定度は何って感じ
>1.キャプ中に映像信号が途絶えたとき(デッキ電源のオフ)
何事もなかった様にそのままキャプ続ける。
また電源オンにすればキャプってくれる
>2.キャプ中の信号がデッキ再生からチューナーに切り替わったとき(再生停止)
何事もなかった様にそのままキャプ続ける。
映像信号途絶えてブルーバック 漏れだけじゃなかったのか...
>>708 マジすか!!!
漏レは2KSP3なんだけれどSP3にしないのはなすびに関係あるの?
特に無ければ導入します。
それとWINDVD4はパッケージ版orバンドル版?
>>711 そうでつか、環境によるかもしれないし、期待はずれも困るので
ビデオカードかDVD-ROMのアップグレードのときに
バンドル版付きを探すことにします。
イロイロアソガト m(__)m
ひさびさのなすび情報ですた。
WINDVDは体験版インスコ→アンインスコでOKだと思うんだがどうよ?
↑失敗の成功なのら
>>713 やってみますた。
WINDVDのアンインスコ、WINDVD4の体験版インスコ→アンインスコで
録画・再生(アルバムとPowerDVD)でOKでつ。
画質も良くなった気が・・・・アリアト m(_ _)m
717 :
名無しさん@編集中 :02/11/15 02:49
>>716 この方法だとあれですか、PowerDVD入れててもプレビュー
出来るちゅうことですか?
ウチでは出来てる。
最近NAVIS2を中古で買ったんですが、起動直後は使えるが 一時間もするとボード初期化のところでかたまる。 NAVISを使っていようが使っていまいが同じ。 ヒートシンクをつけても改善されず。 このボードはこのようなものなんでしょうか? 使ってもないのにチップが熱持つのも納得がいかん。
常時エンコだからしょーがないのでは? うちはセレロンのヒートシンクで安定。 下のスロットつかえないけど
721 :
名無しさん@編集中 :02/11/28 16:44
人気ねーなNAVIS
722 :
名無しさん@編集中 :02/11/28 17:40
723 :
名無しさん@編集中 :02/11/29 01:23
WinTV PVRとGV-MPEG2買ったけど結局NAVISに戻ったよ。
724 :
名無しさん@編集中 :02/12/02 13:39
MTV2000とスマビHG/V買ったけど、結局ナスビに戻ったよ。
GV-MPEG2買ったけど、NAVISと天と地の差。とくにVBRは効きすぎなほどで、 ファイルサイズ抑えるのに大活躍。画質もNAVISより若干良く、何より音声が 普通にとれるのがおおきい。
726 :
名無しさん@編集中 :02/12/05 20:42
727 :
名無しさん@編集中 :02/12/06 04:24
>>723 さんは、何故、GV-MPEG2からNAVISにもどったんすか?
725さんみたいな人もいるのに。
728 :
名無しさん@編集中 :02/12/06 08:03
GV-MPEG2も中古なら1万以下で買えるから もうなすびの存在価値は...............
729 :
名無しさん@編集中 :02/12/06 13:45
カードへの愛着でしょ。いまだに使っている人は。
730 :
bloom :02/12/06 13:46
いやいや、NAVISの良いところを喧伝して欲しかったんですが・・・
732 :
名無しさん@編集中 :02/12/08 20:36
WMVからMPEG2に、ってエンコード出来るボードってありますか?
osiete
>>732 遅レスだがない。
ソフトエンコならできるのもある。
ハードでやるならPCからビデオ出力でビデオテープ等に落とし、
キャプチャボードや外部キャプチャ機器でMPEG2で取り込むならできるが、
元ネタのWMVが高ビットレートじゃないと意味がない。
保守。 とかいったら誰か応答するかしら?
737 :
名無しさん@編集中 :03/01/04 13:55
DX9入れたらNAVISで取ったVBRのMPEG2が WINDVD以外で見るとまともにシークができない NAVISで取った動画はDX9環境じゃまともに見れないの? 漏れだけか
何かシランがIDがasfとDTV
739 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 20:33
まだがんばってなすび使ってんのかよ。
(^^)
保守
742 :
名無し募集中。。。 :03/02/08 18:30
夜勤さんに聞いてけろりん。 もう戻らないようなことはないから大丈夫。 タブン(ボソッ
744 :
名無しさん@編集中 :03/02/18 15:41
誰か、kworldのDVD Maker買った人いませんか〜 情報少なくて…。 SM2210の、PixelView Video Makerと似たやつです。
745 :
名無しさん@編集中 :03/02/18 18:02
>>744 KW-MP2PCITV買ったよ。
オレの環境、P6S5AT+鱈1.2+Radeon7500+Win2Kでは
まともに動作しなかった。
録画したものを再生すると横縞が酷くて使えなかった。
売った店の動作チェックでは問題なしだったので、
メモリ、HDDが早くてIRQを弄れるママンなら使えるのでは?
オレは売っぱらって、なすびに戻ったよ。
>>745 おお、ありがとうございます!
…もう手放してしまったのですね(^^;
いや、中古で手に入れたのですが、録画して1秒ほどすると
音がなくなってしまったり、
ど派手なブロックノイズが出たりするので…
壊れているのかって感じです。
ドライバもアップデートされていないようだし。
困ったなぁ(´Д`)、
>>744 このボードの派生ボードが数種類あるが、
たしかPROVIDEOが開発元と何処かで聞いた気がする。
使えるかどうか判らないけれど、
ttp://www.provideo.com.tw/ KW-MP2PCITVならPV-256Tドライバ、KW-MP2PCIならPV-256Cドライバ、
新しいのでのでダメ元で挑戦してみますか?
(責任とれないよ!、けれど、結果報告とPC環境キボンヌ!wakuwaku)
>>747 情報ありがとうございます!
VideoMakerのドライバを入れたところ、何度かブルーサンダーを拝んだ後、
なんとかテレビは見られました。…が、録画が一切できませんでした。
それからWin98@BXにつけてみたところ、どうやら正常に録画できるようです。
ハードは故障じゃなかった。嬉しいやら悲しいやら。
しかしメインのWin2K@i840(P3DME)で動いてくれないと困るので、provideoの
ドライバやってみます!
でも、ちょい疲れてしまったので、続きはまたあした。
みなさまありがとうです(^^)ノ
>>748 流石にドライバの上にあったアプリは使えないのかな?
明日、やってみては?
オレひとりの気が・・・
>>749 ハードエンコはドライバとアプリはセットだと思いますので、あわせてやってみます。
> オレひとりの気が・・・
お世話になります(*^^*)
やってみました。 KWORLD KW-MP2PCITV、Provideo PV-256T、 PixelView VideoMaker、Logitec LVC-MPEG2/Pのドライバをとっかえひっかえ。 アプリもとっかえひっかえ。(LVCはドライバのみ) 疲れました。 結論としては、VideoMakerとLVCのドライバは、プレビューはできるけど 録画が一切できません。ちょっと装置構成が違うのかな? PV-256Tのドライバ&アプリは、ほぼそのまま使えます。 特に最新のDrv2.16 + App2.17は、4GB越え可能、スキン切替可能など、 うれしい機能があります。録画もまともにできます。 ただし!録画開始から5分程度でマシンがフリーズします…ヽ(`Д´)ノウワァァン!!!!! うーん、言いたくないけどマザーとの相性かな〜… irqの競合は回避し、PCI Latency Timerも最大まで上げてみたりしたのですが。 プレビューはとてもきれいなのでなんとか使いたいっす。出力もできるし。 もう少しいろいろいじってみます。 (次はATA66カードやめるか、OSのクリーンインストールかな〜…)
>>751 オツカレー!
Win2K@i840(P3DME)、i840か、DUAL駆動してるのかな?
ハードエンコボードにはDUAL不可のもあった気がするし
i840だとサポートもチカラ入れないよね。
PixelViewとLogitecのはチューナーの隣りにカスタム回路がついてるよ、
ボードの見た目が近いのはPROVIDEOだけだね。
>録画開始から5分程度でマシンがフリーズします
ハードエンコボードは電気喰いで、かなり熱を持つので電源か排熱かな?
オレのなすびにはチップセットにヒートシンクをつけてるし、
ファンも吸気2排気2にしてる。
とりあえず、こんなの見つけますた。参考になるかな?
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~saiikiki/pc/840mtv.htm キャプにDUALのメリットないし、キャプはBXマシン、エンコはDUALマシンでやるとか、
BXでキャプりながらLAN越しのDUALのNTFS共有フォルダに直で書き込むとか。(できるのか?)
なんにしろガンガッテ!!!
新品1万以下のハードエンコでいいのない?
あるわけない
>>752 はい、デュアルっす。確かに、よくサポート外と言われています。
でもデュアル大好きで離れられません。
いままで動かなかったカードはないですし…
排熱は、ケース開けっ放しで直接ファンをあててます。
電源は…他のカードをみな外したので、足りると思うのですが…
> とりあえず、こんなの見つけますた。参考になるかな?
ありがとうございます。参考になりました。
(し、しかしそのスロットはUSBと競合するんだけど…
なぜこの人は問題ないんだろう??)
LAN越しにキャプチャすると…さすがにドロップしそうですよね(^^;
でも、試してみる価値はあるかもです。
ギガビットイーサーが欲しい。P3DMEには64PCIありますけどね。相手がね。
MEG-VC2か玄人のを新品で安く買いたい。
757 :
名無しさん@編集中 :03/02/25 04:18
>>757 巨大だな。
本家にドライバが見つからないんだけど…
OSはどこまで対応だろう?
KW-MP2PCITV まだやってます。 Windows2000をクリーンインストールしても、まともに動きません。 不具合内容は、 1)映像が時々止まり、音声は普通に進むので著しいずれが生じてくる。 2)映像音声分離で録画すると、音声はまともに進むけれど、映像は一瞬で再生が終了する。 3)音声は、30秒経過したあたりで、しゃべるたびに「ぼこぼこ」という雑音が入る。 4)5分〜10分で録画フリーズ、またはOSフリーズ。 はっきりいってロクデナシです。 特に2)がおかしいと思い、これは映像のクロックがまともにチップに入力されて いないのだろうと思いました。しかしSM2210のデータシートは見つからず、クリス タルは3つもあるし、なんといっても2層基盤のようでパターンが全然追えません。 お手上げに近い。 しかし基盤を見ていて、おかしなことに気が付きました。 コンデンサが沢山付いているのですが、10μFと22μFしか使われていません。 他のキャプチャカードを見ると、470μFとかついているのに。 とりあえず電源5Vラインについている9個のコンデンサを47μFに交換しました。 すると、音ズレがおさまったようです。 次に、12Vラインについている2個のコンデンサを100μFに交換しました。 すると、フリーズがだいぶ収まったようです。まだ時々フリーズするので、 もう少し大きい物にした方がいいかもしれません。 ボコボコノイズはどうやったらおさまるのだろうか… 録音レベルの調整がないのです。レジストリにも見あたらない。 使い物になる日は来るのだろうか?
>>761 =745
はい、98@BXマシンでは問題なく動作します。
…といっても、10数分、正常に録画できることを確認しただけですが。
(メインマシンではそれすらも…)
> マトモニ動いたと聞いてオレがビクーリしたくらいだよ!
う〜ん、環境依存が禿しいんでしょ〜ね〜。
いやまったく、不良品とみまごうばかりのじゃじゃ馬加減。
> ナソト! 本体製品の写真がオレが記憶してるのとナニカ違う!
おお、本当だ!手元にないのに、よくわかりましたね。ある意味すごい。
写真が小さくてよくわからないけど、けっこう違いますね。
僕のは、keianのやつです。対策されてないっすね。(^^;とほほ
あ、やばい。kworldのドライバばかり使ってた…
添付ドライバも使ってみなくちゃ。
しかしこのカード、やたらコンデンサが多くて、ちょいと数えたところ60個くらい
ついてます。小さいのばかり。
愛王のBCTV4とか、「コンデンサの林」とか言われていますが、比じゃないっす。
ところが見ていくと、どうもいくつかのコンデンサはパターンに直列配置されています。
察するに、カップリングコンデンサとしてアルミ電解の22μFとか使っているらしいのです。
普通は、セラミックコンデンサの0.1μFとか使います…。
すると逆に容量デカすぎるし、高周波に対して応答が悪いはず。
これ交換したら、ボコボコノイズが直らないかな?
まだまだ楽しめそうでつ♪
>>762 >僕のは、keianのやつです。対策されてないっすね。(^^;とほほ
イヤ、「keianのは日本で売るために、まともに動くように対策されてると思う。」
つーイミダス。(なにせ日本代理店なんだから)
対策されてないのはKW○RLDのブシかと。
検索しても投売り販売ばかりだし・・・
だれかー、まともに使えてるヤシいねーのかー・・・・・・むなしくひびくのであった
>>763 > つーイミダス。(なにせ日本代理店なんだから)
あ、はい、わかります。
わかった上で、keianのやつも、特に(有効な)対策がされて
いないようです(僕のが動かないから)と言いたかったのでした。
チューナーの音声ラインの電解コンを容量の小さなセラコンに交換してみました。
特に代わり映えナシ。というか、外部入力も同様にボコボコノイズが出ているので、
悪い場所は他にあるようです。
電源も交換してみましたが(面倒くさかった)、落ちにくくなったかな?というくらい。
> だれかー、まともに使えてるヤシいねーのかー・・・・・・むなしくひびくのであった
98@BXなら、まともに動きますよ〜(^^;
いじりすぎて、もう壊れてるかもしれないけど。
765 :
名無しさん@編集中 :03/03/07 03:24
NAVIS使いの方にお聞きします。 NAVISでキャプチャーしたのをDVD−Rかなんかに焼いて、家庭用のDVDプレイヤー で再生したことのある方いらっしゃいませんか? TVで再生して見たとき、どの程度の画質なんでしょうか? キャプ時のビットレートとかあるでしょうが、ごく一般的な録画をした場合と いうことでお願いします。
KW-MP2PCITV まだやってます。 というか結論に達しました。 しばらくコンデンサを交換したり、クロックラインの抵抗を短絡したり、 プルアップ抵抗を変更したりしていたのですが、 ふとCPUを1つ抜いた状態でキャプチャしてみたところ、いたって 正常に動作することがわかりました。2時間撮っても大丈夫。 そしてまたCPUを2つにしてキャプチャすると、映像ガクガク、 音はボコボコ、10分以内にアプリ動作停止。 というわけで、結論は、「デュアルだからダメ」ということでした。 マザーとの相性ではありませんでした。 OSが腐っていたせいでもありませんでした。 デュアル使って数年になりますが、それが原因でダメなボードは 初めての経験です。 ああ、どうしよう、このボード。 半田コテ入れてしまったから売ることもできず。
「ヤフオクで動作確認済み少し改造したのでジャンク扱い」で売る。
>>766 >>752 、4行目
<ハードエンコボードにはDUAL不可のもあった気がするし
いちおう、提言したつもりだたんだけど、もっとハッキリ書けば良かったね。
鱈セレや皿アスで、キャプマシソ一台作ってはどうでつか?
今なら安くできると思うが・・・
>>768 > いちおう、提言したつもりだたんだけど、もっとハッキリ書けば良かったね。
いえ、その一文はちゃんと見ていたのですけど、僕のマシンはDUALしか
ないわけで…(^^;あきらめられなかったというか。ありがとうございます。
DUALは、日常的な通常操作が端々でなめらかなので好きなんですよ〜。
キャプマシン…検討してみます。
>>767 ちゃんと説明の上で売るなら、それもありですかね(^^;
とりあえず、また怪しげなキャプボを物色するとします。
(すでにキャプボ入手の目的が、キャプすること自体でなくなっている気がする)
770 :
名無しさん@編集中 :03/03/22 01:17
おととい、ようやくDVD-R/RWのドライブを買ったので、いままでNAVISでキャプ チャーしてきたものを早速DVDに焼いてみようとしました。 しかし、オーサリングのために再エンコが必要だったりで思いのほか時間がかか りさっき漸く一枚焼きました。 DVDプレイヤーで再生してみると、やはり何度も再エンコしたせいでしょうか それほどきれいな画質にはなりませんでした。しかし、画質はビデオ編集に使っ たソフトもオーサリングソフトもドライブ付属のもので、細かな設定ができる ものではなかったし、最終的には1.5GもDVD−Rはあまった形でしか焼けなかった ので、画質はもっと改善すると思います。 それより、NAVISの最大のネックと言われる音声の質なんですが、DVDにして普通に TVから聞いてみると、例の会話なんかがビリビリするような感じもなく、違和感な く聞けました。オーサリングソフトが圧縮しないただのPCMオーディオしか扱わな いため、mp2から変換せざるをえなかったせいかも知れませんが。 いずれにしろ、ビデオ編集ソフトとオーサリングソフトをいいものを使えば、 NAVISは結構いいんじゃないかと、ちょっと思えてきたしだいです。
昨日は初めてDVDに焼けたんでついうれしくて、希望に満ちた書き込みをしま したが、あれからいろいろ試してみた結果、満足のいく画質でやけたDVDは1 枚もできませんでした。 これって、やはりNAVISの限界なんでしょうか? ブロックノイズとかはあまり気にならないんですが、画全体がざらっとしてい て、そのくせピントがあまいような映像にしかどうやってもなりません。 NAVISの限界なのか、それともパソコンでビデオキャプチャーするということ 全体にいえる限界なのでしょうか? DVD-Rのドライブを買う際見た「価格.com」の書き込みにも、期待したほどの 画質でDVDがつくれないという主旨の文が多くありました。とすると、NAVIS じゃなくてもやはりたいした画質にはならないんでしょうか?たとえば、MTV シリーズなんかのキャプチャーボードを使ってる人は、それなりの画質になる もんなんでしょうか?
772 :
名無しさん@編集中 :03/03/23 01:43
>>771 そんな妄想を抱いて俺もMTV2000を買った
NAVISと値段ほどの違いが見られなかった
悲しかった...(-_-)
>>772 ほんとにそうなんですか?
だとしたら、DVDの+にしろ−にしろ書き込みドライブ買った人は、
いったいなにを記録したらいいんでしょうか?
けっきょくリップするしか使い道はないんでしょうか?
>770 世の中には無圧縮AVIでキャプチャーできる製品がいっぱい有るんですよ? その素材に時間を掛けてフィルター掛けたり、高画質にエンコードしたり出来るんですよ?
>>774 話がNAVISからそれてしまいますが、2時間くらいの映画とか無圧縮AVIでキャプ
チャー出来るもんなんですか?その際、HDDの容量かなり必要かと思うんで
すが、どのくらいになるんでしょうか?
776 :
名無しさん@編集中 :03/03/24 02:39
可逆圧縮なら二時間60Gぐらい
777 :
名無しさん@編集中 :03/03/24 02:43
2時間くらいの映画キャプチャするくらいなら、 レンタ(ry レンタルDVD置いてないような古い作品なら、買ってしまえって値段だし。
>>770 NAVISと比べ
GV−MPEG2とかMTV2000はかなり画質良く思います。
といってもDVD化となるとやや不満な画質ではありますが・・。
ソースがノーマルVHSとかレンタルビデオだと、DVD化は
ちょっと苦しいっすね。
GV−MPEG2 中古で買ってNAVISユーザーやめたら 私は裏切り者でしょうか?
780 :
名無しさん@編集中 :03/03/25 22:37
1万しない苦労と試行のITVC15-STVPCIで十分な気がしてきた昨今。 TMPEGでフィルター設定がバッチリ決まれば、それなりに見れる。
>>770 最大ビットレートで取り込んだMPEG2を
DVD2AVI→AVIUTL→忘れた→TMPGENCという風な感じで
(それぞれプロジェクト保存とかで、実際のエンコ作業は1回で済みます)
AVIutlのフィルターやTMPGencの画質補正をかけながら
再びMPEG2にエンコする力技でノーマルVHSなどがソースでも
それなりに綺麗なものが出来上がります。
ただし相当な時間と手間がかかるので、お勧めはしません。
ファイル容量も設定次第ですが、かなり増えることが多いです。
ちょっと考えたんですが、VHSの3倍モードって、特にきれいな訳じゃないじゃない ですか。ただ、気になるようなノイズや画像の乱れなんかがないから、映画録画して 再生しても、まあこんなもんかと納得してる。 だけど、たとえば、映画に出ていた俳優の名前が知りたいと思い、エンディングクレ ジットで一時停止をしても、アルファベットなんかほとんどつぶれちゃって、判読 不能だったりします。そこへいくと、この前キャプしたファイルからつくったDVD は 本編の画質は不満でしたが、エンディングクレジットは、どこで一時停止しても 文字がほぼ読めました。 つまり、今のDVDプレイヤーは、あくまでも市販のDVDソフトを再生することを前提 につくられているけれども、将来的に、自分でつくったDVDを再生する際には、それ なりの画像に見れるように調整してくれるような機能がつけば、今のキャプでも なんとかなるかなあ、などと自分の今の現状を慰めてみました。
>>770 今時のDVDプレイヤーは画質補正機能が備わっているの多いし、
TVで見るぶんにはPCで見るよりノイズ気にならないので(解像度の違い)
へたれ自作DVDでもそれなりに見れたりする。と自分は思ってる。
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
結局、中古でMTV1000買ってしまいました。 ですが、上のほうでもどなたかが言っているように、画質では、それほどNAVIS との差があるようには思われませんでした。音はだいぶマシになりましたが。 ただ、ソフトなんかで、いろいろ設定できるし、予約録画もNAVISより多機能 だし、チューナーも、要らないと思っていたけどあれば便利だしで、それなり に楽しいです。 NAVISとは、もうお別れかなぁ。初めてNAVISでキャプチャーしたときには、そ れなりに感動したものでしたが…。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
保守。
790 :
名無しさん@編集中 :03/07/02 01:46
あげ
NAVIS使ってるひともういないのかなあ・・3ヶ月でレス3つか。
だって、NAVISがデュアルで動かないんだもの...。
それでは話題を1つ・・ そろそろサブマシンを組替えようと思ってる 豚2500+とnForce2の組み合わせで逝こうと思ってるんだけど、 誰かNAVIS動いたって人いるかな? OSはWin2kで逝く予定。
つか、NABISてWin2kで動くん?
>>794 NABISはワカラソがNAVISは動く、XPはダメらしい。
>>744 HP見ますタ! すげーな!
NAVISの音声を良くする方法を見つけてください。
>>795 >>745 おお、その節はお世話になりました。
サイト宣伝しなかったのによくわかりましたね。
あれこれのカードに手を出しているのでやること多くて…(^^;
そのうちNAVISも挑戦しまつ。また相談に乗ってくださいね。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
798 :
名無しさん@編集中 :03/08/02 04:57
念のため・・・
799 :
名無しさん@編集中 :03/08/05 03:45
>>796 何ですか?
どんなHPですか?詳細希望です。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
803 :
名無しさん@編集中 :03/08/22 02:45
あげ
804 :
名無しさん@編集中 :03/09/07 02:06
あげ
805 :
名無しさん@編集中 :03/10/21 12:57
このあいだやっていた小津映画からひとこと 「これでしまいか、もうしまいか」
806 :
名無しさん@編集中 :03/11/11 05:44
age
DTV板に現存する最古のスレッドのひとつがこれか。。。。
懐かしいな。なすびかぁ。 買ったけどすぐ売ったな。
もう、なんにも書き込み無いのね。
俺はまだ持ってるぞ>NAVIS でも二年ぐらい通電してないなー
なすび、もう売るに売れなくて。
812 :
名無しさん@編集中 :03/12/23 08:05
もう売れないですか?オークションとかでも駄目?
813 :
名無しさん@編集中 :04/01/04 13:10
謹賀新年 あけましておめでとうございます。
4度目の新春を迎えたライブなスレッドはこのスレッドを含めて14しかありませんでした。 有難う御座いました。
>>812 せいぜい500円くらいだから、持ってたほうがマシ。
816 :
名無しさん@編集中 :04/02/02 21:40
500円?せめて2、3千円になるんだったら売るのに。
817 :
名無しさん@編集中 :04/02/17 00:01
818 :
名無しさん@編集中 :04/02/18 23:55
あげとこ
819 :
名無しさん@編集中 :04/03/12 01:59
保守あげ
820 :
名無しさん@編集中 :04/04/13 01:19
hyottosite,ageteruno oredakeka?
821 :
名無しさん@編集中 :04/04/29 17:33
ナビスってDVDの動画はそのままスルーして録画できるんですか?
822 :
名無しさん@編集中 :04/05/16 13:52
膝から下は 「あげとこ」
823 :
名無しさん@編集中 :04/06/07 19:59
オレはあきらめんぞ。
オレはとっくに窓から投げ捨てたよ
825 :
名無しさん@編集中 :04/06/23 21:55
保守
827 :
名無しさん@編集中 :04/08/11 19:03
ここもうオレしか来ないから、俺様専用の掲示板にしようと思ったら 違った。
明日買いました。
navis2押入れにしまっておいて存在を忘れてたw OSをxpに変えてしまったのでもう家で日の目を見ることは無いだろう ありがとうウンコnavis2
830 :
名無しさん@編集中 :04/09/09 08:21 ID:6/aLcqWG
オリはXPでも全然動いたけどね。4G超のファイルもバッチリだった。 あれで音さえよけりゃもう少し使ったんだが…。
831 :
名無しさん@編集中 :04/10/27 23:06:30 ID:03e/AMjm
おっ このスレDTV板最古?
Yes
833 :
名無しさん@編集中 :04/10/31 04:31:44 ID:2z1bYxkO
皆さん、保護しましょう。
834 :
名無しさん@編集中 :04/11/01 15:08:31 ID:lSVSDmHD
うん。
836 :
346 :04/11/23 21:21:14 ID:yMOnvzjT
837 :
名無しさん@編集中 :05/01/14 22:56:35 ID:LmYJKLSd
年明けオラが一番乗り
838 :
名無しさん@編集中 :05/01/24 18:17:21 ID:qZ7ptfYc
navis2誰かいらない?
839 :
名無しさん@編集中 :05/02/08 13:41:04 ID:0vuHzaQs
保守
D
841 :
名無しさん@編集中 :皇紀2665/04/01(金) 10:39:18 ID:kEU6F5UZ
842 :
名無しさん@編集中 :2005/04/08(金) 14:25:24 ID:fv6Jr0EN
皇紀でも、月日は変わらないんだ?
ビジネスsoft板にはもっと古いすれが生きている。
「 ̄ `ヽ、 ______ L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉 / ヽ\ / // / / ヽヽ ヽ〈 ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、 ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l ! /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」 ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′ r777777777tノ` ー r ´フ/′ j´ニゝ l|ヽ _/`\ 〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、 〈、ネ.. .lF V=="/ イl. ト |お前の態度が とニヽ二/ l ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l |l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、! |l__________l| \ ソ
test
847 :
名無しさん@編集中 :2005/09/12(月) 02:28:19 ID:FecMi0oC
俺のNAVIS2は、いま箱のなかで静かに再生の時を待っています。
848 :
名無しさん@編集中 :2005/09/26(月) 21:26:35 ID:J1sdHYb8
849 :
名無しさん@編集中 :2005/10/25(火) 15:42:41 ID:z30ohlbh
5年で1スレ目という奇跡
>>847 ふたたび使われる前に、コンデンサーが逝く
851 :
名無しさん@編集中 :2005/11/27(日) 23:16:58 ID:V/P8nExU
>>48 そもそもMPEG2っていう規格がかなりHWエンコを意識した
ものになってるんで、HWで扱いやすいっていうのが大きいか
2000/09/09(土) 23:15
?
853 :名無しさん@編集中 [sage] :2005/12/07(水) 22:01:25 ID:yCxCcw9o ?
854 : 名無しさん@編集中 : 2005/12/08(木) 02:37:41 ID:RNWWns/F 853 :名無しさん@編集中 [sage] :2005/12/07(水) 22:01:25 ID:yCxCcw9o ?
>>851 五年半も前のヤツにマジレスしてどうすんの?
858 :
名無しさん@編集中 :2005/12/13(火) 21:16:03 ID:tMLjXgid
NAVIS2 ハードオフで売りました ¥1000でした。。。
859 :
名無しさん@編集中 :2006/01/12(木) 00:49:10 ID:vcZsiqZ1
新年初カキコだぁ。 みなさん新年あけましておめでとう。 ことしも、ナビスをよろしく。
860 :
名無しさん@編集中 :2006/02/03(金) 10:43:17 ID:mJofQfSP
おまえら物持ち良すぎだなw
このスレも長持ちしてるがな
長持ちしすぎ
863 :
1 :2006/02/21(火) 11:04:39 ID:WaeOdcyH
立てた時はまだ20代だった…
今は30代
長寿スレ
2000年か、、、あの頃は幸せでした。
今は不幸なの?
どんぞこ
不幸
┌────────┐ │ ☆祝☆長寿スレ | └────┰───┘ ∧_∧ ( ・∀・) ∬ ( ⊃旦⊃ 旦 ( ⌒)⌒) ┳┳
もうすぐ6年だな
いつの間にか6年経ったな
長生きスレ
もうネタ無いの?
無い
ネタくれ
断る
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ネタフルノ('A`)マンドクセ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
?
何だ?この埋まり様は・・・・・?
972 :
名無しさん@編集中 :2006/10/07(土) 12:40:13 ID:f1tBCdps
どうやったらこのソフトを無料でインストールできるんですか? 何度やってみましたが、インストールできません。 優しい方、教えてください
わかりません