x265 rev2 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
AviUtlやx265guiExなどの話はスレ違いなのでそれぞれの専用スレへどうぞ。

[本家]
http://x265.org/index.html
https://bitbucket.org/multicoreware/x265/wiki/Home

[ソース]
https://bitbucket.org/multicoreware/x265/src
https://github.com/videolan/x265

[バイナリ]
http://x265.ru/en/builds
http://rigaya34589.blog135.fc2.com (右側のメニューの"ビルドしたものとか")

[ビルド方法(MSVC)]
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-402.html
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-540.html

[ドキュメント]
http://x265.readthedocs.org/en/default/index.html

[諸注意]
x265のrevはMercurial(Bitbuket)とGit(Github)では算出方法が違います。
当スレではMercurial準拠で示すようにして下さい。
次スレは>>980が建てること。

[前スレ]
x265 rev1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1390566606
2名無しさん@編集中:2014/12/11(木) 07:57:21.85 ID:03HuUp8B
[関連スレ]

・H265/HEVC全般の話はこちらへ
  【2016】 H.265/HEVC Part4 【7680x4320】
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1405488395/

・AviUtlの出力プラグインであるx265guiExについての話題はこちらへ
  x264vfw GUI専用スレ Part9
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1351856057/
3名無しさん@編集中:2014/12/11(木) 07:59:50.66 ID:03HuUp8B
>>1 すまん一行目が抜けてた

H.265/HEVCのコマンドラインエンコーダーであるx265について語るスレです。
AviUtlやx265guiExなどの話はスレ違いなのでそれぞれの専用スレへどうぞ。

[本家]
http://x265.org/index.html
https://bitbucket.org/multicoreware/x265/wiki/Home

[ソース]
https://bitbucket.org/multicoreware/x265/src
https://github.com/videolan/x265

[バイナリ]
http://x265.ru/en/builds
http://rigaya34589.blog135.fc2.com (右側のメニューの"ビルドしたものとか")

[ビルド方法(MSVC)]
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-402.html
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-540.html

[ドキュメント]
http://x265.readthedocs.org/en/default/index.html

[諸注意]
x265のrevはMercurial(Bitbuket)とGit(Github)では算出方法が違います。
当スレではMercurial準拠で示すようにして下さい。
次スレは>>980が建てること。

[前スレ]
x265 rev1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1390566606
4名無しさん@編集中:2014/12/11(木) 11:10:57.70 ID:tD/+CwCm
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \
5名無しさん@編集中:2014/12/11(木) 12:47:43.48 ID:jwZYMuCI
おつ
6名無しさん@編集中:2014/12/11(木) 15:15:07.90 ID:59yj8Jm1
motion: chroma ME [CHANGES OUTPUTS]
https://bitbucket.org/multicoreware/x265/commits/afd5620c77a4729f4c599f9ad69000082693a32e
include chroma distortion in satd decisions when --subme > 2 and chroma blocks
are multiples of 4x4
This required making the MotionEstimate class more aware of PicYuv and its
indexing scheme so that it could find the correct chroma pixels to interpolate.
This allowed me to merge the setSourcePlane() method into the lookahead's
version of setSourcePU.
This requires further work. The Reference class needs to generate weighted
chroma planes if subpel refine will use chroma residual cost. Until this is
fixed, the chroma subpel steps will use unweighted reference pixels.
7名無しさん@編集中:2014/12/11(木) 20:36:37.17 ID:ji4ruXr2
今のところMuxはmp4box rev4868で快調だけど
Demuxは駄目みたい
一度Demuxすると再Muxが失敗する
8名無しさん@編集中:2014/12/11(木) 22:24:57.10 ID:59yj8Jm1
mkmergeでmkvコンテナに入れてる
9名無しさん@編集中:2014/12/13(土) 06:30:47.97 ID:FtrhP+bJ
画質に大きな影響を与えそうなAQのデフォ値が変わったからお前ら注意な(´・ω・`)
ttps://bitbucket.org/multicoreware/x265/commits/cbf5cad2e12b0a81d9ab1ecb8c4c325ae7b41eb3
10名無しさん@編集中:2014/12/13(土) 06:48:11.40 ID:a2Sd5mXd
>>9
aq-modeのデフォルトが2から1に変更されたと。
自分でビルドしてないヘタレですまんのだけど、この変更のrevっていくつなんだろ。
revの調べ方がよくわからんでござるよ。
11名無しさん@編集中:2014/12/13(土) 07:08:29.79 ID:FtrhP+bJ
1.4+203かな・・・
間違ってたらスマン
でもヘルプ見て、AQのデフォ値確認すればいいよ
12名無しさん@編集中:2014/12/13(土) 07:38:41.81 ID:a2Sd5mXd
>>11
ありがとう。気をつけておきます。
13名無しさん@編集中:2014/12/13(土) 07:46:50.94 ID:FtrhP+bJ
>>9
そういえばver○+△-×からハッシュ取り出す方法知らないな
いつもビルドに使うバッチには現在のver○+△-×を取得するようにしてるけど、ver○+△-×からハッシュ取り出す方法は調べないとわからん
力になれんでスマンな
14名無しさん@編集中:2014/12/13(土) 07:48:29.86 ID:FtrhP+bJ
ミス×からver○+△を取得する方法がわからんってことで
15名無しさん@編集中:2014/12/13(土) 08:02:07.54 ID:FtrhP+bJ
ttp://imgur.com/vQI2LFC.jpg
ttp://pastebin.com/dUgFScFV

hgコマンドが使える前提だけど取り敢えず書いてみたバッチ
もっとスマートな方法があると思うけど・・・許して(´・ω・`)
てか教えて
16名無しさん@編集中:2014/12/13(土) 11:01:12.58 ID:HSZETuQo
AQ初期値の変更、強烈だな
同じプロファイル同じcrf値でも、凄いサイズが小さくなった
またcrf値見直しやw
17名無しさん@編集中:2014/12/13(土) 11:21:06.57 ID:RNorRQ7W
--aq-mode 2
少し前からこれを付けるようにしていたから、何も気付かずに居た俺。
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:03:45.29 ID:e0igk0Fe
前スレ最後の方の10bitエンコ話を見て、10bitエンコの恩恵を受けるのに10bit対応のグラボやモニタが必須と
勘違いしてる人がまだいる気がしたので、なんとなく8bitエンコと10bitエンコの見え方の違いサンプルを作ってみた。

元画像 GIMPで作った線形の緑グラデーション 1024x576 右上(0,127,0)左下(0,0,0)
  ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3117.png

8bitエンコ: RGB→8bitYUV420→x265_8bpp 再生:MPC-HC1.7.7(LAV0.63)→(NV12)→EVR、madVR 0.87.10
  EVR: ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3118.png
  madVR: ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3120.png

10bitエンコ: RGB→16bitYUV420→x265_16bpp 再生:MPC-HC1.7.7(LAV0.63)→(P010)→madVR 0.87.10
  ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3119.png

madVRは多分デフォルト設定。「reduce banding artifacts」のチェックはオフ。
今の段階から10bitエンコを勧めるとかそういう話ではなくそんな気もないけど、
前スレの972と983の内容はちゃんと理解しておいたほうがいいという話ね。

---
972 名前:名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net[sageteyon] 投稿日:2014/12/08(月) 22:59:20.77 ID:p9uFkdO0
>>963
途中で8bitのNV12等にせず、madVRの様にP010 -> RGB32とやれば普通のディスプレイでも恩恵を受けられる

983 名前:名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net[sageteyon] 投稿日:2014/12/10(水) 13:02:48.78 ID:gwpRPADG [1/2]
色空間が内部のYUVと、実際表示されるRGBとでは違うから別に特別な機材は必要ない
http://csbarn.blogspot.jp/2012/01/converttorgb.html
---
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:22:12.54 ID:rv/2Wise
>>18

これ未だに分かってないのにトンチンカンな10bit批判する奴がいるから困る
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:28:30.12 ID:rd0EWYJ6
> 今の段階から10bitエンコを勧めるとかそういう話ではなくそんな気もないけど
結局はこれ
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:31:11.05 ID:FD4LHR20
今の段階から10bitエンコはおすすめだし、8bitエンコ選ぶ理由は1個しかない
それは、エンコ速度を稼ぎたいとき。
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:33:11.19 ID:JwNYVLzm
>>21
ヒント:HW再生支援
23名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 21:11:03.76 ID:TvZ2HMfZ
>>18
8bit接続でソフトキャリしてるとかモニタのLUTが少ない劣悪環境だと
8bitとか10bitエンコ以前に諧調性が劣るので、10bitエンコでの改善度が正しく比較できないんだよ
その点は理解してる?
24名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 21:15:46.22 ID:COfx4ydN
君のモニターがそうなの?
25名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 23:26:26.90 ID:1gc5CslR
>>23
もう屁理屈レベルじゃねーかw
26名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 23:34:14.69 ID:e0igk0Fe
>>23
モニタやキャリブレーション回りは正確な知識がないのであらためて勉強中だけど、
厳密に「正しい比較」ができるかどうかはともかくとして、基本的にはYUV⇔RGBの話であって、
少なくとも>>18については「劣悪環境」でも「改善されてる」ということは十分にわかると思うんだけど、違うのかな?

madVRで表示されるデバイス名でググったら、今年買ったうちのLavieノートちゃんのパネルは
  Display Colors : 262K (6-bit)
で、PCの仕様を見なおすと
  内蔵ディスプレイ 最大1677万色
  (※1677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。)
というイマイチ環境らしいけど、10bitエンコのほうが綺麗なのはハッキリとわかるし・・・(震え声)

あと、1つよくわからなくなった点があるので教えてほしいのだけど、10bit出力対応のグラボとモニタを使ったとして、
動画再生ソフトはどうすればその10bit出力環境をフルに活用できるんだろ?というか活用できるもんなの?
madVRとかEVR-CPとか10bit出力環境でのレンダリング回りの処理がよくわからなくなってきてしまって混乱中。
27名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 23:35:26.56 ID:pj87ePTU
エンコした時点でバンディング低減効果があるって言ってるのにハードの話をしつこく持ち出す基地外
28名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 23:50:14.28 ID:RB7cRxzf
>>18
元が8bitの場合はどうなる?
RGB→8bitYUV420→x265_16bppの場合
29名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 00:10:23.84 ID:MFiyUfv0
>>28

8bitソースを16bppでエンコ: RGB→8bitYUV420→x265_16bpp 再生:MPC-HC1.7.7(LAV0.63)→(P010)→madVR 0.87.10
  ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3123.png

一応書いておくと、RGBからAvisynthのConvertToYV24()で8bitYUVにして、
エンコせずにそのままRGBに戻すだけでもこうなる。(AvsPmodでのプレビュー)
  ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3122.png

>>18の記事でもわかるけど、RGB24で表せる1677万色のうち、
リミテッドレンジの8bitYUVで表せるのは270万色前後にすぎないらしいから。
  ttp://goldenhige.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/16777216avisynt.html
  ttp://goldenhige.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/yuv8bit10bit-97.html
30名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 00:18:04.59 ID:imP1Zk2W
つか、実際にエンコしてみりゃ8bitソースでも10bitでエンコするだけで
バンディング消えるのになんで試さないんだろう?
安いTN液晶だとダメなの?持ってないから知らないけど。
31名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 00:28:08.40 ID:FJraarRB
>>29
madVRが凄く優秀というのは分かった。
EVRだとどう?
32名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 00:28:51.39 ID:+j7WK84r
>>24-26
俺はバンディング低減効果については異論ないぞ
8bitでいいって言ってる奴がいなかったっけ?
違いが気にならないのは環境による影響もありうるってこと

8bitエンコードをデコードして出力する場合、一般的なPCスケールでは16-235を0-255にするけど、
mpc-hcとかの10bit出力ではレンダラのバックバッファは16bitになってて、これを10bitに丸めて出力できるから
リニアリティが悪化しにくい
モニタのLUTが8bitだと、LCDのガンマ特性をCRTの2.2に変換する時に値のスキップや重複が
でやすく、諧調が減ってしまう
8bit LUTのモニタだとRGBや色温度・コントラスト等の設定を微調整しても結構大きく変化したりしてしまう
動画ではカラマネはあまりしないだろうけど、ソフトキャリも諧調が減る原因になる

こういったことがあるから、環境によってはバンディング低減効果が今一つに感じられる可能性があるってこと
33名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 00:31:18.52 ID:LaxHUpB3
君のモニターがそうなの?
34名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 00:36:49.02 ID:MFiyUfv0
>>31
自分で試してみるのが一番やで。

>>18,>>29に追加
8bitソースを16bppでエンコしてEVR表示: RGB→8bitYUV420→x265_16bpp 再生:MPC-HC1.7.7(LAV0.63)→(NV12)→EVR
  ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3124.png
35名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 01:06:13.15 ID:+j7WK84r
>>33
以前6bit+FRCのモニタを使ってたけど>>18の一番目みたいなグラデーションで
バンディング状のムラを感じたから各色10bitで接続できるモニタに買い替えたよ
新しいモニタではムラはほぼわからなくなったよ
36名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 01:49:48.48 ID:+j7WK84r
>>29
8bitソースを16bppでエンコ: RGB→8bitYUV420→x265_16bpp 再生:MPC-HC1.7.7(LAV0.63)→(P010)→madVR 0.87.10
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3123.png

RGBからAvisynthのConvertToYV24()で8bitYUVにして、 エンコせずにそのままRGBに戻すだけでもこうなる。(AvsPmodでのプレビュー)
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3122.png

この2つを比較すると上の方が若干滑らかな気がしたんでレベルを2倍して
ヒストグラムを調べてみたら上の方がバンドの間隔が狭くなってて使われてる値も多かった

そのヒストグラム
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up1132.png
37名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 01:56:28.27 ID:l5Yqc8Zh
結構差が出るもんだなあ
おつかれ
38名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 02:29:50.78 ID:+j7WK84r
アップされた他の画像も含めたヒストグラム一覧を作ってみました
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up1133.png

こうしてみると、>>29のエンコせずに戻したのが質が低いのはEVRのせいみたいだね

ちなみに、Firefoxで表示すると元のグラデーションでも微妙なバンディングが見えてる
画像をダウンロードして他のビューアで表示すると気にならないから
Firefoxってカラマネ対応でも精度が低いのかね
39名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 14:43:31.54 ID:gq8MlEdb
PCで見るだけなら問題ないんだろうけど
他機器なりハードデコード仕様次第だろうなぁ
対応表明してるインテルがどうなるかが気にはなる
40名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 15:19:14.67 ID:DG4VBbuz
>>39
タブレットをテレビ出力して映画見る時代らしいし
対応するしないで結構差が出るかもな。
41名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 15:29:11.47 ID:yzAxGcs0
H.265とかすごい規格がでてきても
結局、見るのはアニメなんでしょ??
 
42名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 15:33:18.16 ID:s82t9pDF
それの何が問題なんだ
43名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 15:35:26.89 ID:l+BH8HCm
>>41
火垂るの墓ですが、何か?
44名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 15:40:40.99 ID:jMBR6dmA
>>42
アニメくらい別にDVDで十分やん

せっかくの4k 60fpsとか宝の持ち腐れやん
 
45名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 15:47:51.26 ID:s82t9pDF
俺はアニメ見ないけど、
どうしてそう自分の価値観を押し付けるようなことをするのか不思議だ
それを決めるのは本人たちで、他人じゃないだろう

こうやって技術が向上して世間一般にも広まるのであれば、
それがどういった形態がきっかけになろうが構わないと思うんだが
46名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 15:59:52.62 ID:DG4VBbuz
アナ雪がこんだけ売れてるんだから、一般人ふくめてアニメが主流でしょうな
47名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 16:23:58.91 ID:OVipwb+G
>>45
それはそうだけど
アニメって子供の見る物じゃない

H265とか最新のコーデックを使って
大人がアニメ見ているとか
信じられないんだけど

もっと研究用途とか、なら分かるだけど
 
48名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 16:28:01.60 ID:imP1Zk2W
映画とかは時間かかりすぎるしな
長さ的にも圧縮素材としてもアニメが一番適してる
49名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 16:34:41.82 ID:l+BH8HCm
>>47
子どもと一緒に大人がアニメ見ることは多々あるわけだが?

お前が信じられない世界が今目の前の現実だ
お前は今までもこれからも現実逃避しながら生きて下さい
50名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 16:35:31.25 ID:s82t9pDF
実際、いい年した大人でもそうやってアニメ見てるの知ってて、
信じられないって言うのはおかしくないか
だって、見てるというそれは言わずもがな事実じゃないの

だから俺は、何が契機になろうが関係ないと言っているのに、
それはそうと肯定しつつ、また否定するお前は何が言いたいんだ
51名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 16:36:57.20 ID:+jpyBKVa
h.264とh.265の性能を比較した時アニメと実写だったら実写の方が差が出たような気もする。
アニメだと思ったより差がないと感じたな。
52名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 16:55:19.54 ID:2oj9umlW
自分の信念以外を全否定したいだけで、コミュニケーションを取る気もさらさら無いようだし
相手するだけ無駄。
ソースは何でも良いし正直そこは個々の自由だからどうでも良い所。

否定するにしても相応の根拠なり示せば良いと思うんだけどね。
アニメ否定しているけど、肝心な本人はどう言う使い方をしているかなんて一切書いてないからね。
53名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 17:09:56.86 ID:KcF2TLlx
>>52
俺は子供じゃないから
アダルトな使い方に決まっているだろ

ハメ撮りとかだよ
54名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 17:39:59.46 ID:6gJ7lEUS
10bitはじめてやってみたけど実写だと静止画にして目を凝らさないと分からん
エンコ時間が延びてHW支援が効かなくて費用対効果はいまいち
10bitを推奨してる人はアニメヲタでOK?
55名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 17:45:00.59 ID:zIqlgBIW
もういいよキチガイ
56名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 17:49:46.01 ID:/sp8I/Xr
正直どうでもいい。
そろそろ別スレでも勝手に作って余所でやってくれってレベル。
57名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 17:53:54.31 ID:DX3sgkDL
8bitガー10bitガーはこのスレで語るべきことだろうけど、アニメがなんたらって話は完全にスレチだな
58名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 18:09:22.58 ID:Kk2VNxtw
ていうかアニメって見て面白い??
大人になってからじっとしてアニメとか見れないんだけど

だってアニメの登場人物とか覚えても何の役にも立たないだけど
それなら資格のひとつでも勉強した方が役に立つじゃない
 
映画ならまだ話題作りに繋がるけど
アニメとか人に言えない趣味だし
 
59名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 18:15:26.07 ID:FJraarRB
そういう冷めちゃった系なら
ムリして2chしなくてもいいと思うよ
60名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 18:23:18.07 ID:/sp8I/Xr
>>57
いや、悪いけど8bitガー10bitガーも余所いけって思ってる。
x265の8bitが今どんな具合で、10bitがどんな具合って話するなら分かるけど、
ここ最近はもう「8bit vs 10bit」の話ばかりしてる。

それx265スレでやらなくちゃいけない理由あるか?
まだ発展途上のx265でやる正当な理由があったら教えて欲しい。
なんかx264スレの方にも飛び火してるし、もういい加減にしたら? とも思う。
それでも続けたいっていうなら、色空間スレみたくなんか専用スレ作ってやってくれ。
61名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 18:48:28.19 ID:3+5D9RMi
隔離ができるならx264スレだってもちっとマシな歩みをしてるわ
62名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 18:52:44.38 ID:Sz0nVlW2
仕組みとかを粛々と話すだけならいいんだが、宗教を押しつけるキチガイやそれをスルーできないキチガイ、
多様性を認められないキチガイなどが降臨するとどんな話題でも荒れるってだけだな。
63名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 20:20:18.25 ID:pj6pS+Td
そして毎回作られては落ちる色空間スレ
64名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 21:28:24.07 ID:R/V8Q7f5
そんなことより、
TMPGEnc Video Mastering Works 6
本日より体験版を先行公開!

ダウンロード版の発売開始は2014年12月19日を予定しております。
*パッケージ版の発売は2015年2月中を予定しております。

H.265/HEVC による8K映像出力にも対応した映像エンコーダーの最高峰。

4Kそして8K時代の新フォーマット HEVC 出力への対応やH264/AVCの 10bit 4:2:2/4:4:4出力対応。

※本製品は32ビット版OSには対応しておりませんのでご注意ください。

エンコーダーには、オープンソースとして今現在も進化を続け、既に世界中で高い評価を得ているx265を採用しました。
x265のプリセットならびに詳細なオプション設定ももちろん利用可能となっています。
*一部オリジナルと異なります。あらかじめご了承ください。

*入力は4:2:2までとなります。
65名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 21:55:25.87 ID:avFb3ztU
売れないからってこんなところで宣伝っすか?
66名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 02:15:52.14 ID:o81G4ywL
実はデコード後に8bitに丸めるときにディザリングしているため、バンディングが消えたように見えているんだけなんだけどね
けど、10bitエンコは8bitエンコと比較してバンディングを小さくできるし、圧縮の効率も高いから
67名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 06:34:11.02 ID:MNrkUU+c
gimpはグラデーションをディザリングしている
mad-VRもディザリングをしていた
EVRはしていない
68名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 12:05:54.43 ID:6Zc/Sstx
>>64
8k出力とかってあるけど
まだ5k 4kのモニターしかないのに
何に使うのさ

 
69名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 13:37:45.67 ID:o4iGWfkO
作るツールがなきゃ始まらない
70名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 14:41:59.83 ID:vBdFrhWa
>>66-67
レンダラの違いをなくすためLAV Video DecoderでYUV→RGBしてEVRに統一したり、
Avisynthでデコード時のディザリングを排除してみたサンプル。

0.元画像(>>18) GIMPで作った線形の緑グラデーション 1024x576 右上(0,127,0)左下(0,0,0)
     ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3117.png

・LAV Video DecoderでYUV→RGB32変換させてEVR表示。LAVのDithering ModeはRandom Dithering。
  1.8bit420→x265_8bpp→LAV(NV12→RGB32)→EVR
     ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3127.png
  2.8bit420→x265_16bpp→LAV(P010→RGB32)→EVR
     ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3126.png
  3.16bit420→x265_16bpp→LAV(P010→RGB32)→EVR
     ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3125.png

・Avisynth+LSMASHSourceで16bit読み込みしてDitherでディザリング無しでRGB24化してAvsPmodでプレビュー
  4.8bit420→x265_8bpp→LSMASHSource(YUV420P8)→Dither(ディザ無しYUV420P8→RGB24)→AvsPmodプレビュー
     ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3128.png
  5.8bit420→x265_16bpp→LSMASHSource(YUV420P16)→Dither(ディザ無しYUV420P16→RGB24)→AvsPmodプレビュー
     ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3129.png
  6.16bit420→x265_16bpp→LSMASHSource(YUV420P16)→Dither(ディザ無しYUV420P16→RGB24)→AvsPmodプレビュー
     ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3130.png

・GIMPの明度のヒストグラムまとめ(左から0、3、6、2、5、1、4)
   ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3131.png

8bitソースについて、デコード時のディザリング無しの場合でも絵的に 16bpp(5) > 8bpp(4) になるのは、
16bppの場合はx265_16bpp内部で
   8bit入力→16bitへのアップサンプリング→(ディザリング)→10bitへのダウンサンプリング→エンコ
という流れでディザリングが入る(?)のと、内部での丸め誤差等の減少が影響してるという理解であってるかな?
71名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 14:48:05.95 ID:vBdFrhWa
一応>>70の「ディザリング無しでのRGB24化」に使ったavsファイルの内容。間違ってなきゃいいけど。

# Avisynth2.6MT20130928 、 LSMASHSource rev728、masktools-v2.0b1、dither-1.26.5
# mode=?1 : no dither, round to the closest value

file="D:\8bitYV12_x265_8bpp.mp4"
in8enc8=LSMASHVideoSource(file).Dither_convert_yuv_to_rgb(matrix="601",lsb_in=false,output="RGB24",mode=-1)

file="D:\8bitYV12_x265_16bpp.mp4"
in8enc16=LSMASHVideoSource(file,stacked=true,format="YUV420P16").Dither_convert_yuv_to_rgb(matrix="601",lsb_in=true,output="RGB24",mode=-1)

file="D:\16bitYV12_x265_16bpp.mp4"
in16enc16=LSMASHVideoSource(file,stacked=true,format="YUV420P16").Dither_convert_yuv_to_rgb(matrix="601",lsb_in=true,output="RGB24",mode=-1)

#in8enc8
#in8enc16
in16enc16
72名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 17:18:24.49 ID:n3NfDKr4
どうでもいいけど
>LAV Video DecoderでYUV→RGBしてEVRに統一したり、
面倒だからLAVの設定そのままにDirectShowSource使えばいいんじゃないの?
詳しくないけどレンダラを排除できるんじゃない?
73名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 19:12:24.34 ID:vBdFrhWa
>>72
DirectShowSourceの存在を忘れかけてた。
Lentoid HEVC Decoderとかも入れてるのでめんどいし、EVRでの見え方がわかれば十分かと。
74名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 23:31:39.56 ID:o81G4ywL
>>73


>>8bitソースについて、デコード時のディザリング無しの場合でも絵的に 16bpp(5) > 8bpp(4) になるのは、
ビットレートがわからないので優位な差があるのかどうか分からないけど
一般的にはRGB変換の精度向上と圧縮率の改善した分だけバンディングはましになる

x265ってエンコーダのポスト処理でディザリングされるの?

ちなみに、多階調化のことをアップサンプリングとは言わない
75名無しさん@編集中:2014/12/17(水) 00:03:08.74 ID:VSsHutZU
アニメでよく発生するバンディングを完全に消したいのであれば、
ディザリングライクな処理をポスト処理で強めにかけましょう
圧縮率の効率を無視すれば、8bitエンコでも10bitエンコでもどちらでもいい
76名無しさん@編集中:2014/12/17(水) 01:08:47.33 ID:5/RYhWSW
最近出たBPGって画像圧縮にHEVCエンコーダが使われてるらしいね
x265だと早くなるのかな
77名無しさん@編集中:2014/12/17(水) 16:05:38.33 ID:dRkqHgIH
avidemuxでh265コーデックを使う方法ってありませんか?

外部エンコーダーを読み込めませんよね
 
78名無しさん@編集中:2014/12/17(水) 16:08:54.73 ID:B0Y+x53n
Handbrakeでも使ってろ
79名無しさん@編集中:2014/12/17(水) 16:47:21.54 ID:I6NMkah+
>>76
x265有効化したのだと10倍くらい速かった
80名無しさん@編集中:2014/12/17(水) 17:23:16.76 ID:be+zgkRL
x265有効化ってどうやるの?
-eコマンドにx265指定しても入ってないって言われるから、ビルドからやらんといけないのかな
81名無しさん@編集中:2014/12/17(水) 17:40:58.86 ID:I6NMkah+
>>80
ビルドするの面倒だからバイナリうpするわ
http://kie.nu/2lNt
82名無しさん@編集中:2014/12/17(水) 19:17:27.36 ID:be+zgkRL
>>81
ありがとうー
確かに速いね。デフォのとの画質の違いは俺の目ではわからない。
しかしx265ではモノクロ非対応なのね。
8377:2014/12/17(水) 21:48:31.58 ID:fkAgz2vh
H.265が使えて
画像フィルターが使えるソフトってありませんか?
 
84名無しさん@編集中:2014/12/17(水) 21:51:03.36 ID:dI6k0GlV
>>83
TMPGEnc Video Mastering Works 6
85名無しさん@編集中:2014/12/17(水) 22:01:33.73 ID:be+zgkRL
ffmpeg、handbrake
8677:2014/12/18(木) 11:59:09.29 ID:FZe+ecKd
>>84-85
RGBの色補正とかガンマ補正ができてH265ではけるソフトが必要なのですが
handbreakだとできないことないですか?
ffmpegだとGUIがないのでいちいちエンコードしないと
できあがりを確かめられないのではないですか?
TMPGEncは試していないのですが
リアルタイムで色補正を確かめられますか?
 
87名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 12:02:18.71 ID:WNWaTERT
>>86
AviUtl+x265guiEx
88名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 12:08:15.69 ID:Kfr5IPNo
>>84 よくわからんが色補正みたいな機能とカット編集みたいな機能とエンコーダとしての機能はグローバルには別々の扱いで
それぞれに優れたソフトがあるものを一緒くたに語ろうとするから、そういうどれも大したことのないのに高いソフトが候補に上がってしまうんじゃね?
89名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 14:14:50.92 ID:HuXrXYl4
AvsP系みたいに265でもプレビューしながらフィルター掛けられるソフトがあれば良いよなー。
90名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 14:56:46.07 ID:DTu+L3H7
Aviutl
91名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 14:57:30.73 ID:RGlKMY/8
映像フィルタをリアルタイムで掛けたいなら ffpaly で再生すればいい
92名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 12:57:36.41 ID:3BsI1+rV
GIGAZINEにx265と開発中の最新版Daalaの比較が行われているけど、暗い部分以外はかなり健闘しているようだな。
ただ、だからと言ってDaalaに乗り換える意味はなさそうだが。
93名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net:2014/12/24(水) 13:25:00.83 ID:Yt/si4kR
オーバーラップして変換するDaalaは、普通のDCTの規格と同じ解像度で比較したらおそらくすごく遅い
94名無しさん@編集中:2014/12/28(日) 14:57:55.82 ID:sPKWU8if
ここのstockholmみたいなザラザラした映像をのっぺりさせずにエンコードするのはどうしたらいいのん?
http://media.xiph.org/video/derf/
95名無しさん@編集中:2014/12/28(日) 15:12:59.98 ID:/eGeT+6u
x265スレで言うことじゃないけど、そういう用途ならx264勧めるな
x265は--tune grain使ってものっぺりする気がするけど、x264はデフォルト設定でもそれなりに残る気がするんだよね
96名無しさん@編集中:2014/12/28(日) 15:14:44.69 ID:/eGeT+6u
>>95>>94
97名無しさん@編集中:2014/12/28(日) 15:21:53.81 ID:ogQbur7N
>>95
気がするってみみっちぃビットレでpsy-rdoq 30は無理だぞ
98名無しさん@編集中:2014/12/28(日) 15:29:19.40 ID:sPKWU8if
>>95
うん現状ではx264でエンコードしてる
99名無しさん@編集中:2014/12/28(日) 17:28:48.54 ID:1c9d8C2/
簡単に検証してみた
x264の過度な話題はスレチと思うけど、現状の他のエンコーダーとの比較として
Crfだからビットレート揃ってないけど許して

元ソース
画像: ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3133.png
Histogram("Luma"): ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3134.png

x264 CRF16 (35.89 fps, 38027.15 kb/s, 45.7 MiB)
画像: ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3135.png
Histogram("Luma"): ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3136.png

x264 CRF18 --tune grain (28.25 fps, 62455.92 kb/s、75.0 MiB)
画像: ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3137.png
Histogram("Luma"): ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3138.png

x265 CRF 18 --tune grain --rd 4 (6.04 fps, 41868.29 kb/s, 50.3 MiB)
画像: ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3139.png
Histogram("Luma"): ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3140.png

サイズはMediaInfo読み
x264はr2525、x265は1.4+222

x265のグレインや細部を保持しようとして色々パラメーター弄ったけど現状では無理と判断したな
当然のことだけど弄れば弄るほど遅くなっていくしね

自分としてもグレインや細部を綺麗に保持してくれるパラメーターがあるのなら教えて欲しい
100名無しさん@編集中:2014/12/28(日) 18:47:14.26 ID:RCbmgmcp
グレインや細部を保持しようとしないから非可逆で高圧縮率なんじゃないの
それを気にしだしたら究極的には可逆になるんだから
101名無しさん@編集中:2014/12/28(日) 20:04:05.65 ID:RCbmgmcp
>>99のx265のlumaを見ると、グレインに関する情報がごっそりと欠落しているようにも見えるけど
時間不変に近い建物や川面のディテールはしっかりと保持されてるともいえるので
高圧縮のコーデックとしては優れているといえるんじゃないでしょうか
102名無しさん@編集中:2014/12/28(日) 21:46:27.58 ID:l+WsMTqk
>>99みたいな検証する人がPSNRとかSSIM使わない理由って何なの
103名無しさん@編集中:2014/12/28(日) 22:06:45.71 ID:2lk6lmSU
みみっちぃビットレとは言うが
x264では細部を残せるビットレートでもx265だとぼかされるのはなぁ……
何にビットレートを割いてるんだよって思う
104名無しさん@編集中:2014/12/28(日) 22:11:00.46 ID:YN13mRZr
だよなぁ
本当細部残したい派にはHEVCは詐欺だわ
正体見たりなんとかだわ
105名無しさん@編集中:2014/12/28(日) 23:39:08.17 ID:RlOS5F2B
x264は出来てから、10年経つんだぜ?
さすがに生まれたてのx265と比べるのは、可哀想ってもんだ。

H.264だって出来た当初はHigh Profileは無くて、MPEG-2と比べて
HDじゃ画質悪いし使えねーって言われてたんだぜ。
そのせいで、初期のBDはみんなMPEG-2使ってた訳で。
High ProfileのBDが市場に出たのは2006年頃だっけ?
H.264の規格が出来たのが2003年。

一朝一夕には出来んよ、もっと長い目で見なきゃ。
さすがに、今のタイミングで詐欺はねーだろ、詐欺は。
5年経ってダメなら、それは詐欺だろうけどさ。
106名無しさん@編集中:2014/12/28(日) 23:42:45.30 ID:YN13mRZr
既にh264がある世界なのに可哀想って何言ってるんだろ
107名無しさん@編集中:2014/12/28(日) 23:53:54.52 ID:hTve/fif
だからx264が生まれた頃はすでにMPEG2のある世界だったんだよ
同じことだ
108名無しさん@編集中:2014/12/28(日) 23:58:24.37 ID:YN13mRZr
じゃぁ商品化レベルにはまだ2年もかかるんだ
109名無しさん@編集中:2014/12/29(月) 00:11:05.01 ID:sXZ5Om57
そんなもんだろうな
110名無しさん@編集中:2014/12/30(火) 12:02:41.25 ID:3s50KZrJ
clよりgccのほうが速いな
111名無しさん@編集中:2015/01/01(木) 16:31:02.99 ID:aQ8V+r+g
SSE4向けに高速化コードが導入されてってるけど
うちのCPUにはSSE4が無いンゴ
112名無しさん@編集中:2015/01/01(木) 17:04:21.92 ID:NjPLC9SC
>>111
そんなCPU投げ捨てろ
113名無しさん@編集中:2015/01/01(木) 17:22:13.39 ID:aQ8V+r+g
今年出るはずの新APUを狙ってるンゴ
114名無しさん@編集中:2015/01/02(金) 16:59:42.67 ID:It94o4Tw
すいません。編集初心者です。
30分の動画編集で出力時
x264 で10分
x265 で1時間
も違いが有ります。 x265での編集を途中でやめた場合
265 STATS CUTREE というわけの分からない物ができ動画になりません。
すいませんが何が間違っているか宜しくお願いいたします。
ついでにx265のほうが優れているんですよね?
115名無しさん@編集中:2015/01/02(金) 17:01:30.17 ID:pAvkytfb
100%純粋にスレが違う
116名無しさん@編集中:2015/01/02(金) 17:05:03.37 ID:rQy/BXWa
時間がかかるのはそんなもん。
出力を途中でやめた場合も.265をL-SMASHでmuxすればmp4に出来る。
117名無しさん@編集中:2015/01/02(金) 17:49:41.70 ID:YfBKdX/c
>>114
>>104
らしい
肌のこまかいシミや毛穴にこだわるなら使わないほうがいいかも
118名無しさん@編集中:2015/01/02(金) 18:34:45.13 ID:It94o4Tw
>>116
そうですか時間はしょうがないのですね。
mp4できました、ありがとうございました。
119名無しさん@編集中:2015/01/10(土) 11:19:23.60 ID:vZn5UKjV
>>117
細部残したいなら264はやめた方が良いよ
120名無しさん@編集中:2015/01/10(土) 12:04:29.44 ID:lqmIyQYD
逆だろ
121名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 00:56:15.69 ID:9Qo5kiNK
>>120
265も264も細部保持には向いていないって意味だろw
122名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 21:11:00.39 ID:6lAcQWy5
http://x265.readthedocs.org/en/default/cli.html#cmdoption--interlaceMode

1.4+263だとまだ警告出るし、helpにもオプションが書かれてないけど、
ドキュメントのほうではいつのまにかインタレのEXPERIMENTALって取れてるのか。
ドキュメントで
--interlaceMode
になってしまってるのは間違いだね。使ってみたらエラーが出た。
どこで変わったのかは知らんけど、実際には--interlace。
123名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 21:43:57.24 ID:64y+nl04
1.4+285 だと特にエラーでないけどhelpに出ない
124名無しさん@編集中:2015/01/12(月) 14:50:25.27 ID:vSpS7rUl
x265(1.4+285)のcrf23とx264(r2491)のcrf26をmediumで比較してみた
(どちらも3Mbpsくらいになるようにcrfを調整)

このスレじゃx265は細部保持に向かないって評価だけど
広いグラデーション部は細部(グレイン)を保持しなくて
ある程度にわたって構造のある部分は保持する
という挙動でモスキートノイズも少ないし、輪郭周りの荒れも少ないから
ぱっと見の印象は悪く無いと思った

ただx265が15.7fpsでx264が53.5fpsで3倍以上
速度差があったからもう少し速くなってほしい
CPUは[email protected]

試しに速度もビットレートも同じくらいになるように
x264をcrf25でslower(18.6fps)にしてみたらx264も
輪郭周りの荒れは改善したけどx265ほどではなかった

モスキートノイズ嫌いな自分にはx265はかなり魅力的
125名無しさん@編集中:2015/01/12(月) 14:56:36.36 ID:IFQJ7rSI
必死だなw
126名無しさん@編集中:2015/01/12(月) 15:06:48.41 ID:3LGRY5Wd
「必死だな」というセリフに「イッテヨシ」並の化石臭を感じる
127名無しさん@編集中:2015/01/12(月) 15:10:08.37 ID:t2lxEDhn
>>124
そのグレンノイズの再現性を求める人もいるのが難しいところ。
128名無しさん@編集中:2015/01/13(火) 00:39:01.31 ID:2T6Ewg6F
>>127
そうね、自分の望む進化の方向に進まないのは残念だろうね
分野は違うけど自分もそういうのあるし
でもx265はまだ変化する可能性があるだろうから
希望はあるよね
129名無しさん@編集中:2015/01/13(火) 00:39:43.21 ID:rFCd3Ndy
>>124
265は輪郭周りがきれいだから滑らかできれいに見えるね。
ノイズリダクションするならx265のほうがいいと思う。
ただ暗闇で黒いものが動くシュチュエーションで、動く黒い物体が破綻しやすいのが気になるかな。
ビットレート盛っても8bitだと厳しい。
と言ってもそういう場面はたまにしかないし、10bitならなんとかなるけど。
130名無しさん@編集中:2015/01/21(水) 11:53:27.80 ID:Cp3EnOdw
ffmpegでH.265で出力したいのですが
mkvとかmp4ではけますか?
どういうコマンドライン使えば良いですか?
黎明期なのかあまり情報がかからないので教えてください
 
131名無しさん@編集中:2015/01/21(水) 14:44:46.92 ID:r3fprR1P
132名無しさん@編集中:2015/01/21(水) 23:34:22.58 ID:EQhzo9pq
>>131
ありがとうございます。
早速試してみたのですが
もとはビデオカメラで撮影したH.264動画なのですが
屋内で撮影しているため、かなりノイジーな動画だったのですが
H.265にするとそのノイズがなくなってしまったのですが
これは一体どういうことでしょうか?
H.264再圧縮だとこういうことはないのですが
 
133名無しさん@編集中:2015/01/21(水) 23:42:04.03 ID:EQhzo9pq
145MBの3分の動画が9.6MBになってしまいました
でもクオリティーは下がるどころか
なぜかノイズが消えてむしろ上がっています。

エンコード速度はH.264と大差ありません。

こんなもんなのでしょうか?
 
134名無しさん@編集中:2015/01/21(水) 23:43:54.25 ID:vMaKaQ18
そんなもんだからさっさと消えろ
135名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 00:48:59.11 ID:ZX9UMpSA
Death-gar!!!!!!!!!
136名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 00:52:21.92 ID:gtM3L5gV
revがとうとう400超えたぜ
137名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 01:08:23.86 ID:bpV1XziQ
revってーかdistance・・・
138名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 11:09:28.88 ID:AuP513EH
>In 1.4 there also appeared an incomplete analysis re-use feature.
>This will be completed and further improved in the coming weeks.
とはなんだったのか
139名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 11:15:00.53 ID:T/wflB7B
Added 10bit support to ssse3 dct16 and dct32 intrinsics

WARNING:My system is old and limited to sse3 so this is untested!
I will be happy to fix any errors found by anyone else.
140名無しさん@編集中:2015/01/23(金) 11:54:09.02 ID:AOiwwBn2
誰かまともなマシンを買い与えてあげるべき
141名無しさん@編集中:2015/01/24(土) 09:51:40.47 ID:OEiKYB+j
AMDだったらK10以前、IntelだったらPrescott以前か
さすがに買い換えモードだな
142名無しさん@編集中:2015/01/24(土) 14:32:58.74 ID:Lh8ZUPOG
総合セキュリティ対策ソフトの常駐と各種ソフトのアップデート確認だけで起動で苦しむPCだろうな
143名無しさん@編集中:2015/01/24(土) 14:50:27.89 ID:blyWxHOz
SSSE3未対応とか、そんな化石捨てちまえ。
144名無しさん@編集中:2015/01/24(土) 14:59:09.33 ID:j4L2pf4I
k10はまだまだ現役
145名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net:2015/01/24(土) 23:48:07.58 ID:BbzsC8sU
実際、SSE2でも十分な関数も多いし、そっちの最適化を頑張ってくれたらいいんじゃないか
146名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 11:37:18.94 ID:EvYIqFIp
147名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 13:37:14.12 ID:kAWUe4X9
チルノ?
148名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 14:42:28.20 ID:Z/2fDDwV
日本語がやや面白い
149名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 11:46:09.61 ID:9lXzgTIj
1.5はpsy-rdデフォルトになるみたいね
150名無しさん@編集中:2015/02/03(火) 17:34:10.64 ID:4iNHYEod
x265でインタレ保持するときってAvisynthでフィールド分離して渡すやり方であってる?
なんかすげー変な作り方しないとまともに作れないんだが。
151名無しさん@編集中:2015/02/03(火) 17:54:20.98 ID:Ps3AvF+y
そのまま渡せばいいと覆う。
152名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 21:19:21.26 ID:uAmcWd69
今のx265ってインタレ保持できるの?
ドキュメントは古いオプション(--interlaceMode)のまま放置されてるし、ヘルプにも--interlaceは出てこないけど。
153名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 21:58:42.31 ID:oofwkzVJ
x265 --log-level full --help
154名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 22:07:21.96 ID:uAmcWd69
>>153
うあああ、--log-levelって--helpにも作用するのか・・・知らなかった。ありがとう。
155名無しさん@編集中:2015/02/05(木) 06:34:57.37 ID:+Bw05sGC
ただ、やってみるとわかるけど、インタレ保持エンコしても再生時に変になるよ
156名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net:2015/02/05(木) 07:21:17.33 ID:/BrmvEQ5
H.265にはMBAFFも無いし、インターレースに関してはH.264より退化していると思う
157150:2015/02/05(木) 09:11:08.58 ID:5VEVdr6W
>>155
再生時変にならないように作ったら150の方法になったんだけどこれって正しいの?って事です。
158名無しさん@編集中:2015/02/05(木) 12:22:47.66 ID:+E7p0hZr
60iの実写アイドルDVDとかインタレ解除エンコしてみたけど、お肌の質感が失われてのっぺり画質になってもた
159名無しさん@編集中:2015/02/05(木) 12:41:15.90 ID:cQB/YdWZ
265は細部保持には向かない
素直に264使え!
160名無しさん@編集中:2015/02/05(木) 16:07:32.65 ID:V8sJ0U6T
>>157
ドキュメントの説明には
  > HEVC encodes interlaced content as fields. Fields must be provided to the encoder
  > in the correct temporal order. The source dimensions must be field dimensions
  > and the FPS must be in units of fields per second.
  > The decoder must re-combine the fields in their correct orientation for display.
とあるからフィールド分離して渡せってことだとは思うんだけど、
前に色々試したら結局うまくいかず、エンコード方法が悪いのか
デコーダが悪いのかもよくわからず終わった覚えがある。
161名無しさん@編集中:2015/02/05(木) 17:03:33.70 ID:mkffcGFU
今ん所デコーダが悪い
H265のインターレスソースをちゃんと表示してくれるデコーダがない
162名無しさん@編集中:2015/02/06(金) 13:36:36.35 ID:/UDbQqKz
実写はx264
アニメはx265って感じやね
163名無しさん@編集中:2015/02/06(金) 13:47:53.28 ID:98YNx0Ak
何言ってんだこいつ?
164名無しさん@編集中:2015/02/06(金) 13:57:18.34 ID:HIZ8stWn
俺設定が1つしかないんじゃね?
>162 にはソースに合わせて設定変えるっていう発想が抜け落ちてんだよ
165名無しさん@編集中:2015/02/06(金) 22:37:01.09 ID:q8KZcoyr
実写はxvid
166名無しさん@編集中:2015/02/06(金) 23:14:14.68 ID:qPtmmmLB
「SDなら」なら同意
167名無しさん@編集中:2015/02/07(土) 10:53:23.69 ID:LeZNucG0
実写はエンコしないが最強、異論は
168名無しさん@編集中:2015/02/07(土) 10:54:20.56 ID:sHPnGPqt
全部ソースが最強だろ
エンコなんて無駄
169名無しさん@編集中:2015/02/07(土) 11:44:17.68 ID:jbmGyT0y
お薬多めに出しときますね。
170名無しさん@編集中:2015/02/07(土) 11:52:34.95 ID:SOkkXwvX
おお…
171名無しさん@編集中:2015/02/07(土) 11:54:20.79 ID:UPuytnzV
「つける薬」が見つかったのだろうか・・・
172名無しさん@編集中:2015/02/07(土) 15:08:12.51 ID:v1bAhlEV
ソースもエンコされているんですがそれは・・・
173名無しさん@編集中:2015/02/07(土) 19:23:33.73 ID:cuf9ri6x
そーっすね(∀`*ゞ)テヘッ
174名無しさん@編集中:2015/02/08(日) 18:57:56.18 ID:iqawigcu
またavsは読めないん?
175名無しさん@編集中:2015/02/08(日) 22:23:35.72 ID:KLrqCftn
avs4x265 を使えばフィルタかましたのをx265に渡してくれる
176名無しさん@編集中:2015/02/08(日) 23:20:42.07 ID:B9iQImsh
avs2pipemod使えばいいだけやん。
177名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 07:10:50.14 ID:8Q1fndck
1.5リリースおめ
178名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 11:46:28.36 ID:D7fglN+V
ttp://forum.doom9.org/showpost.php?p=1709208&postcount=1700
>We're pleased to announce that x265 has reached another milestone! The v1.5 release of x265 has major improvements in Main10 compression efficiency and performance over the 1.4 release, general improvements in Main performance.
>Psycho-visual optimizations are now enabled by default in the presets which can support it (medium, slow, slower, veryslow and placebo).
179名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 13:11:54.91 ID:+IYTLA1r
>>178
もう本格的に移行してもいいレベルですな
180名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 15:12:28.66 ID:OFRAfQbR
ボケボケ克服したら起こしてくれ
181名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 16:54:29.34 ID:8Q1fndck
じゃ、今じゃん
182名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 21:47:31.95 ID:sSGVvYqP
UMS+Androidのストリーム再生が、トラスコ無しで出来る事が分かったので、
SDサイズの物は、x265を試験的に使い始めた。

SDサイズなら、slowベースのプリセットでも、
50〜60fsp位出るんで、まぁ常用範囲。
720p以上になるとそれなりに時間かかるし、
今の画質見ると、まだ当分264かも。
183名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 00:58:54.97 ID:i7lnbc45
16bppと8bppとは違いは何でしょうか?
184名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net:2015/02/13(金) 01:15:12.59 ID:aMe6kvlc
>>183
10bitのH.265 Main 10 Profileで出力するのが前者で、8bitのMain Profileが後者
185名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 01:20:04.65 ID:i7lnbc45
>>184
お早い返答感謝いたします
186名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 12:15:28.31 ID:B5RkqH22
x265 の進化具合が気になったので x265 1.3〜1.5 でエンコしてみた。
ソースはアニメのOPだけTrimしてエンコ。音声もAACのままMuxしてMP4に格納。
x265は16bppを使って引数には
--crf 20 --preset medium --tune ssim --ssim --aq-mode 2 --aq-strength 0.6 --csv logfile.csv
を与えた。

16bppは1.4中盤くらいまではビットレートの割り当てに不具合あったから無駄に盛られていたせいもあって
ファイルが大きめだったけど、それ以降はすっきり。エンコ速度も最適化を繰り返して速くなったわなー
っておもった。まる。
FPS,  Bitrate, SSIM,    Filesize,    x265 version
9.8   4728.14 0.991417 56,661,323 1.3+212-54ad38a84a69
9.19   4671.59 0.991204 56,018,591 1.4+5-eebb372eec89
12.54 3628.91 0.989977 44,168,160 1.5+11-9ab104096834
187名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 19:22:33.30 ID:vsAtZGWM
cpu何つかってんの?
188名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 20:03:39.71 ID:i7lnbc45
うちは全然遅くてまだまだ厳しいわ
189名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 20:14:59.11 ID:n2IAIEvl
ver1.5現在、Haswell世代でAVX2の有無でどれだけ差が出るか知りたいな
手元にHaswellコア無くて辛い
190186:2015/02/13(金) 20:38:53.20 ID:B5RkqH22
CPU書き忘れた!
FX-8350をOCして4.3Gにしてます。
AVX2が無いからその分遅いハズorz

x265 [info]: using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast SSSE3 SSE4.2 AVX XOP FMA4 FMA3 LZCNT BMI1
191名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 20:51:36.18 ID:MUDSvsev
G1820だと再生すら厳しいわ
192名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 22:38:24.40 ID:fvCHBunA
適当にベンチ 詳細はテキストに
ソースhttps://media.xiph.org/video/derf/y4m/station2_1080p25.y4m

medium
1.4 encoded 313 frames in 21.51s (14.55 fps), 566.57 kb/s, SSIM Mean Y: 0.9284311 (11.453 dB)
1.5 encoded 313 frames in 23.31s (13.43 fps), 567.09 kb/s, SSIM Mean Y: 0.9284593 (11.454 dB)
slow
1.4 encoded 313 frames in 58.33s (5.37 fps), 562.37 kb/s, SSIM Mean Y: 0.9320865 (11.680 dB)
1.5 encoded 313 frames in 78.56s (3.98 fps), 563.25 kb/s, SSIM Mean Y: 0.9319049 (11.669 dB)
slower
1.4 encoded 313 frames in 169.04s (1.85 fps), 560.95 kb/s, SSIM Mean Y: 0.9336557 (11.782 dB)
1.5 encoded 313 frames in 190.41s (1.64 fps), 561.85 kb/s, SSIM Mean Y: 0.9336306 (11.780 dB)

x264 core:142 r2495 6a301b6
veryslow
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9145891 (10.685db)
encoded 313 frames, 28.14 fps, 583.28 kb/s

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5392489.txt
193名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 22:42:23.94 ID:fvCHBunA
194名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 10:20:59.71 ID:1Tpw1Sp4
>>192

slow一つでいいからx264のも貼ってほしいな。
やはりx264との比べたほうが速度の感じが分かって嬉しい
195名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 12:21:27.59 ID:CWyUdjYK
mediumの時点でx264のSSIMを超えるので、x264との速度比較データとしては既に十分でしょ
196名無しさん@編集中:2015/02/15(日) 13:32:55.83 ID:OA7l1aGg
テキストのほうにはちゃんと書かれてたのね。
確認不足でしたは。
197名無しさん@編集中:2015/02/15(日) 17:33:18.79 ID:OA7l1aGg
192で興味がわいたからやってみたけど、かなり早いし底力があるね。
(実写ソース)1400x1080をx264の720p crf24と同じぐらいのサイズになるようにcrfを調整してやってみたけど
結構いいぐあいにエンコできた(preset:faster)。
SIMM値とかは全然見てないけどかなり凄い。
198名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 00:06:07.13 ID:LiWPNN++
ボケボケ直ったら起こして
199名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 00:26:52.65 ID:lNcwkNQM
底力?結構いいぐあい?かなり凄い?

おまえ何言いたいねん
200名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 00:31:21.57 ID:wVYKwn3E
俺もやってみたけど
ボケるね
201名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 17:14:31.68 ID:JoV9ue0h
fasterのオプションを確認したら
動き検索がhexとかb-adaptが無効とか
使い始めたころのx264を連想した。
202名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 17:16:25.45 ID:wVYKwn3E
まだまだ実用には遠いなあ
203名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 17:52:46.29 ID:8JAUyssJ
「ボケる」「細部が保持できない」って言ってる人は、具体的にどれくらいのことを気にしてるんだろうな。
>>99みたいな例はわかるけど、「これが俺の気にするx265のボケだ!」っつう
具体的なサンプルを出してみてほしいとこだ。
204名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 18:03:23.69 ID:QLeVi08p
頭大丈夫か?
205名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 19:19:38.83 ID:uSx59Joy
x264も2コアとか1コアの時は少しプリセット詰めるとやってられなかったし
これも実用ならHBMや6コア〜待ちかなぁ
206名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 19:36:16.63 ID:MEeM/RzH
>>203
SD解像度の昔のアニメみたいなグレインが多くて
かつ、背景が細かく書き込まれた作品だと背景がボケちゃうってことかと。
1.5で試した感じだと問題ないし、実際見比べても元のTSに近いのはHEVCだと思うけど。
207名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 20:00:25.35 ID:MJ0CvoIq
>>203
今のHDアニメでも背景の模様がボケるし、実写でも背景の陰影?みたいな色の濃淡がボケる

x264と同じぐらいビットレート盛るとパッと見同じぐらいの画質になるけど>>99の空のような平坦な面では四角くくりぬかれたようにツルツルの部分がある

x265はただでさえ遅いのにx264と同じぐらいビットレート盛っても平坦な面ではx264が画質が上、平坦な面以外ではx264と同等以上、総合的にみてx264が上って判断になる

それに全く縮まないなら使うメリットを見いだせない
x264と同等画質で6〜7割のビットレートになるなら使う意味を見いだせるけど

以上、あくまでも個人の意見だから人によって差があると思う
208名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 20:03:29.51 ID:MJ0CvoIq
書き忘れたけど
ver1.4と比べてver1.5は若干画質が良くなってる気がする
psy-rdがデフォルトで有効化された影響かどうかは知らないけど
209名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 20:09:57.98 ID:MJ0CvoIq
今自分のレス見返したけど陰影って影のことだよな・・・
影じゃなくて壁のシミ等の細かい模様と読み替えてくれ
210名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 21:10:35.29 ID:wVYKwn3E
ビットレート盛ってエンコしても細部が潰れるだけじゃなく全体がボケる
背景の潰れ具合とかを見てみるとノイズフィルタかけた時のような丸まりがある
211名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 21:17:33.45 ID:JoV9ue0h
デブロッキング・フィルタの調整とかしても?
212名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 21:18:48.66 ID:wVYKwn3E
そもそも0:0でいじってない
213名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 21:25:57.59 ID:JoV9ue0h
いや、いじれよw
214名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 21:27:58.42 ID:wVYKwn3E
何でデフォで0:0なのにいじる必要があるのか
意味が分からん0がデフォって普通に考えたら一番影響の少ない値って考えそうなものだろ
215名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 22:01:47.08 ID:BlfcXmgm
そう考えるのはいいけど、事実問題でるなら弄るべきじゃないの。
デフォ値はあくまで標準的に今現在は差し障りの無い数値であって、絶対的な保証をしている物でも無いし。

とは言っても「だからこそ」まだ実用では無いとも言えるのかもしれないけどなw
216名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 22:07:25.08 ID:aFAqruLf
そこ弄ったらボカされなくなるの?
217名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 22:17:26.62 ID:wVYKwn3E
>>215
確かに
また機会があればやってみます
218名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 22:33:13.75 ID:Rk1rrNiy
219名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 22:35:14.68 ID:JoV9ue0h
>>215
けどまぁ、完成度が高いと言われているx264ですらそこまで賢くはないから
それを求めるのは酷な気がする。
220名無しさん@編集中:2015/02/24(火) 10:38:04.36 ID:oSz6LwXq
多数ノードに関する大変更が入ったね
221名無しさん@編集中:2015/02/24(火) 12:08:34.41 ID:VrvV/5EL
>>220
それはどんな変化をもたらすの?
222名無しさん@編集中:2015/02/24(火) 15:42:11.18 ID:GhyaPTXl
ボケボケ直ってるね
223名無しさん@編集中:2015/02/24(火) 23:28:29.84 ID:X8HQdh5w
ところでこの板ないしスレの移行先の話って出てきてるの?
224名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 01:10:36.52 ID:NdnOYylp
>>222
最近手を出してなかったがどのあたりのrevからボケてて,いつ治ったんだい?
自分で検証する時間がなくて。
良ければ教えて下さい
225名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 13:39:21.69 ID:gzIAb+QO
ボケボケ言ってるのはAVCでもかたくなに8x8dct使わなかったのかな
226名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 12:00:48.34 ID:2WUDoVq9
改めて見てみたけど、1080pとか4kクラスの高解像度だとほぼ問題ないけど
480pとか、低解像度だとやっぱ背景の細かいところ(壁のシミとか、木の筋とか)が明らかに潰れるかな
227名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 12:12:07.83 ID:LFQcYuya
>>226 ・・・いや、まさかと思うけど
それ480の実サイズ(再生ソフトの画面サイズを480)で見てるんだよな?
228名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 12:30:21.52 ID:2WUDoVq9
>>227
ドットバイドットと全画面両方でx264とx265 720x480(par10:11 654x480表示)を24p変換で見比べ

x264はcrf19からcrf22 subme9からsubme11
x265はcrf19から22 subme3からsubme7

crf22以下で圧縮重視ならx265でいいと思うけど、
より忠実に圧縮するような目的だと、x264 subme9以上の方が明らかに元動画に近く見える。
まあ元の素材によりけりなのかもね
229名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 12:45:14.75 ID:2WUDoVq9
まあ壁のシミなんて見ないから気にはならんけどねw
ノイズが減って見やすくはなるし、どっちでもいいとは思うけど。
230名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 14:31:39.82 ID:XenVGcYW
バカだコイツ
231名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 15:55:37.64 ID:v5fmOFKG
MPEG2→H264のときも最初は十分なビットレートではMPEG2のほうが画質がいいとか言われてきたし、
これからのエンコーダーの進化に期待ですな
232名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 17:11:22.30 ID:j7a/v8Ed
>>228
またcrf君かよ、、、
何度論破されてもしつこいな、この馬鹿は
233名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 17:14:34.46 ID:RhHk9IyB
>>232
画質比較するときのレギュレーション作ってくれるとありがたいな。
234名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 19:40:03.56 ID:J4al8Vpo
>>232
x264スレでもかつて似た流れがあったけど、基準と実例を上げてくれないと誰も賛同しないと思う

俺としてはエンコーダーが全く違うんだし必ずしもビットレートを揃える必要は無いと思ってる
特に個人的なx265のメリットはx264と比べて縮むってことだからcrfだけ合わせておいて調べるのもアリだと思う

例えばx264比で7割のサイズになれば十分って考えるなら10:7のビットレートでエンコして見比べたりSSIM見たりするのはアリだと思う
235名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 22:31:22.03 ID:j7a/v8Ed
>>234
エンコーダーが違うからこそビットレート揃えて比較するんですけど・・・
小学校理科レベルの話だぞこれ。
「crf値を同じにすればいいや」と発想した時点で、小学校理科からやり直せと

それと、「x265のメリットはx264と比べて縮む」ことをメリットとするためには
画質を同じにして両者を比較しなければならないでしょ?
でも画質を定量的定性的に同一とすることは困難なわけ。

ならば、同じ課題を和文和訳して、
「x265とx264でのエンコ後ファイルサイズを同じにして、両者の画質の優劣を肉眼で比較」すればいい。
ファイルサイズを(ほぼ)同一にすることは簡単に出来る。
236名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 22:39:45.47 ID:sqS8ZRO0
そもそもcrfてx264とx265の基準は違うよね?
x265でもrev変わる度にコロコロ基準が変わってたんだから
素人考えだけと2passでビットレート揃えて比較した方がいいと思うわ
237名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 22:44:03.65 ID:V4C8fjYf
crf君って誰の事?
238名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 23:56:16.68 ID:2WUDoVq9
>>235
いやサイズ合わせて比較はしたけど、売りは半分のサイズで同一の画質だから
そういう比較ってあんま意味ないと思ったんだわ。
それにcrfの値も17から22の複数の範囲で比較してるから、同じにして比較しただけってわけじゃない。
まあ同サイズでも差は縮まれど、若干ボケてるのに変わりはないけど。

いずれにせよ今のところ>>228のとおりの感想で変わりはないかな。
239名無しさん@編集中:2015/02/27(金) 12:01:51.96 ID:hrTT3BWv
一気にAVX2最適化が入った
240名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 23:30:53.25 ID:3H8+CmKI
まだまだいろいろな面で実用的では無いのは間違いない

あと数年して使い物になるようになったらノコノコやってくることにする
MPEG-2→Xvidが2007年
Xvid→H.264が2009年
H.264→H.265が2017年ぐらいに使い物にやるといいね
241名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 23:45:26.32 ID:uyDHWEaA
使いこなせないとかすげー滑稽烏骨鶏
242名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 23:52:18.74 ID:N49SIjdN
登場時の完成度でいえば異次元(良い)だけども>x265
243名無しさん@編集中:2015/03/01(日) 07:06:20.30 ID:B+Xic6VD
画質気にしなければサイズ縮むし良いけどなx265
244名無しさん@編集中:2015/03/02(月) 12:02:57.79 ID:GiPvcYxI
バカばっか
245名無しさん@編集中:2015/03/03(火) 21:38:09.04 ID:Ct3mc1Pb
CPU: i7-4702MQ(using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast SSSE3 SSE4.2 AVX AVX2 FMA3 LZCNT BMI2)
ツール: AviUtl 1.00+x264guiEx2.25+x265guiEx3.53
ソース: 1920x1080 2018frames
オプション:--preset slow --tune ssim --ssim

x265 (--crf 20)
 1.4+542
   8bpp 15:59.29(2.10 fps) 4956.11kb/s SSIM: 0.9930834 (21.601 dB)
   16bpp 32:13.27(1.04 fps) 5047.93kb/s SSIM: 0.9945075 (22.602 dB)

 1.5+12
   8bpp 16:05.72(2.09 fps) 4956.11kb/s SSIM: 0.9930834 (21.601 dB)
   16bpp 31:39.65(1.06 fps) 5047.93kb/s SSIM: 0.9945075 (22.602 dB)

 1.5+128
   8bpp 15:57.30(2.11 fps) 4997.25kb/s SSIM: 0.9931251 (21.627 dB)
   16bpp 31:20.33(1.07 fps) 5085.05kb/s SSIM: 0.9945372 (22.626 dB)

 1.5+128 (--asm avx,fma3,lzcnt,bmi2)←AVX2だけ外してみた
   8bpp 17:18.11(1.94 fps) 4997.25kb/s SSIM: 0.9931251 (21.627 dB)
   16bpp 32:29.70(1.04 fps) 5085.05kb/s SSIM: 0.9945372 (22.626 dB)

x264 r2525kMod (--crf 23)
  8bit 02:51.39(11.77 fps) 4206.91kb/s SSIM:0.9937000 (22.007db)
  10bit 04:31.57(7.43 fps) 4126.43kb/s SSIM:0.9945697 (22.652db)

軽めの作業しながらの一発勝負。presetは両方ともslowにしてみた。
x264の方はSSIMが同じくらいになるcrfを選んだけど、x264の方がかなり縮んでるな・・・。
246名無しさん@編集中:2015/03/03(火) 21:58:12.13 ID:4opzgZg8
x265は高画質の対応がまだまだ進んでない印象
247名無しさん@編集中:2015/03/03(火) 22:05:48.20 ID:Wzdbnz7N
十分に進んでるよ
248名無しさん@編集中:2015/03/03(火) 22:15:38.45 ID:jL3Zi/6N
ビットが足りないときのごまかしはx264に分がある
249名無しさん@編集中:2015/03/03(火) 22:18:04.50 ID:4opzgZg8
ビット振った時の再現性もまだまだ負けてるよ
オプション盛っても全然補填出来ていない
250名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 15:25:04.69 ID:ooTyk2xh
やっぱ犯罪者の方が技術は上なんだな
251名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 19:22:32.01 ID:KTTb+AM3
x264のqcompはx265にはないのでしょうか
252名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 20:38:32.79 ID:h1ND+nxP
>>251
聞く前に少しは調べろよ。
  ttp://x265.readthedocs.org/en/default/cli.html
253名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 20:42:55.84 ID:KTTb+AM3
ありがとう
優しいね
254名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 11:57:28.04 ID:71MI/oZi
1.5+175-45deb0125890にして気付いたけど
psy-rdoq指定してるのに0になる
バグかな
255名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 12:07:54.70 ID:71MI/oZi
help見た
ごめんお騒がせ
256名無しさん@編集中:2015/03/13(金) 07:50:23.80 ID:7myOaukP
x265ってvfrエンコ出来るのかな
調べても見つからない
257名無しさん@編集中
そもそもfpsという概念なんて無いし