Tvtestをビルドするスレ Part6 [転載禁止]©2ch.net
1 :
名無しさん@編集中 :
2014/11/05(水) 01:26:45.00 ID:nsBPvFum
2 :
名無しさん@編集中 :2014/11/05(水) 01:29:02.68 ID:nsBPvFum
3 :
名無しさん@編集中 :2014/11/05(水) 01:29:42.97 ID:nsBPvFum
/MT
staticリンクされるのでWindowsUpdateの恩恵は受けれないですがランタイムライブラリのインストールの心配はなくなります。
まぁFramework入れなくても動くのは環境によっちゃ美味しいと思うけど、そんな環境ほとんど死滅しちゃってるしね。
静的リンクなのでちょっとバイナリサイズがデカくなる点は短所なので、全部パッケージ化しちゃうと修正があった時にTVTestもリビルドしなきゃいけない。
/MD
ランタイムライブラリがインストールされていないと動きませんが、ランタイムライブラリの致命的バグの時にWindowsUpdateで更新されるので開発側の手間はなくなります。
あとDLLはメモリを共有するので/MDを選べばメモリ消費も減り、実行ファイルがコンパクトになるメリットもあります。
基本的に.NET Frameworkに依存する部分はそっちに依存させといた方がセキュリティ修正意識しなくて済む。
開発版Tvtest 0.9.0 ソース
https://github.com/DBCTRADO/TVTest/tree/develop 開発バージョンの0.9.0から、TVH264やTVH264_SPHDは、TVTestと統合されました。
4 :
名無しさん@編集中 :2014/11/05(水) 01:31:31.15 ID:nsBPvFum
5 :
名無しさん@編集中 :2014/11/05(水) 01:34:53.00 ID:A7yx5jgG
おつ
6 :
名無しさん@編集中 :2014/11/05(水) 02:38:43.23 ID:t+wJfCqO
[HDTV]スカパー!プレミアムをPCで視聴14[H.264 AAC]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1414297671/9 9 名前:名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net[sagete] 投稿日:2014/10/26(日) 21:57:56.89 ID:OImbEmto
スレ立て時にはsageteonで転載禁止を末尾に付けるか、sageteoffで転載禁止を無くすかのどっちかにしたほうがいいかもね
sageteyonだと名前欄だけに反映みたい
91 名前:Mango Mangue ★[sage] 投稿日:2014/10/25(土) 01:01:11.63 ?S★(824703)
agete、sageteは名前欄に「転載ダメ」を表示
age、sageなら以前のまま
スレ立て時のみ、
ageteon、sageteonなら、スレッドタイトルの末尾に[転載禁止]を表示
ageteoff、sageteoffなら、スレッドタイトルに[転載禁止]を表示しない
名前欄に「転載ダメ」を入れたいときには、agete、sageteを追記する
ageteonagete
ageteoffagete
7 :
名無しさん@編集中 :2014/11/05(水) 03:25:14.58 ID:nsBPvFum
そのルール知らなかったよ。 悪かったな。 一言、言わせてもらうが、だったらお前が建てろよw
8 :
名無しさん@編集中 :2014/11/05(水) 03:42:54.36 ID:A7yx5jgG
>>6 そんなわけのわからんことをぐだぐだ言われても困るだろ
9 :
名無しさん@編集中 :2014/11/05(水) 03:49:23.56 ID:t+wJfCqO
19時頃立てようとしたけど、スレ立てIP制限で拒否られたんだ。 Xeno使っているから、スレタイの転載禁止は非表示させているから、 自分にはあんまり影響はないんだけどね。
>>6 [転載禁止]がスレタイの前についてた時はスレソートや次スレ検索に影響して嫌がられてたけど
[転載禁止]がデフォでスレタイの後ろにつくようになったから正直もうどっちでもいいかもしれん
今どんな状況なの?
>>11 俺はダメだな
やっぱりゴテゴテしてすごくウザイわ
少なくともあるよりは無い方が絶対いい
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/11/05(水) 21:20:32.88 ID:hReAwOce0 <スレ立てメモ> スレ立て時にメール欄へ ageteoff と書くと、スレタイから [転載禁止] を消去。 (sagete〜 …も同様) 浪人があれば cpnashi コマンドと組み合わせて (c)2ch.net も含めて全て消去できる。 ■普通にスレを立てた場合 辺境の警備隊員、個人の判断で避難民20億3,000万人を虐殺 [転載禁止](c)2ch.net ■ageteon [転載禁止] 辺境の警備隊員、個人の判断で避難民20億3,000万人を虐殺(c)2ch.net ■ageteoff 辺境の警備隊員、個人の判断で避難民20億3,000万人を虐殺(c)2ch.net ■ageteoffcpnashi (要:浪人) 辺境の警備隊員、個人の判断で避難民20億3,000万人を虐殺
TVTest::StatusItemInfo から Type を削除して Style を追加 ステータスバー項目の強制一行表示スタイルを実装 MESSAGE_SETSTATUSITEMSTATE を MESSAGE_SETSTATUSITEM に置き換えた SDKを更新 プラグインヘッダのコメントを追加 CTVTestApp のメンバ関数の余分なパラメータを削除 プラグインからのステータス項目の表示設定を記憶するようにした
スタイル設定に画面の余白の設定を追加 「スタイル設定」ってどこにあるの?
ところで前から気になってたんだが"DBCTRADO"って何て呼べばいいんだ? 隠れ蓑の頭文字をもじっただけ名の分かるが呼び名がわからん。
>>19 おれはディービーシー トラド って思ってた
【dbktra:do】
でぃーびーしーてぃーあーるえーでぃーおー
デブしたらどう?
でぶけーたろーあんどう
>>24 いいね、それにしよう。
でもリアルでそんな呼び方してるとガチで友人無くしそうw
マスターまだー?
0.8x以降で、64ビット版だとスカパーHDのカードでないとかエラーが出るんでうが? SOFTCASを設定しても使えない?
スカパーHDのカードを差し込めばいいんじゃね。 ていうか64bit版はEXEからDLLやデコーダに至るまですべてx64で統一する必要があるんだぜ? また、グラボの再生支援がx86のままだと再生支援は無効になるから注意な。
グラボの再生支援がx86
> グラボの再生支援がx86 -> 64bit OS上で32bit版を使うと再生支援は無効になる と言いたいんだろうけど、 はっきり言って嘘八百だね 再生支援は効く。 なかには効かない、外れグラボもあるかも知らんが・・・
>>31 おまえ読解力無さすぎだろ。
だれがそんな話をしているんだ?
64bit版のtvtestを使う場合の質問をしているから
64bit版のtvtestでx86のEXEやDLLや再生支援(x86)を使おうとすると無効なるから注意なって
書いただけだ。
catalystでもx86用とx64用の2種類があるし、再生支援をが正しく有効になってないと
CPU占有率がぐんぐん上昇していくからな。
さらに付け加えると 64bit版のtvtestでsoftcasを使う場合も 64bitでビルドしたsoftcasでないと正しく有効にならないはずだ。 ほんとうにちゃんと伝わってってるのか?
恥の上塗りだけ、無知は黙ってろ。
再生支援(x86)って何?
プロセス(exe)と同じビット(x86/x64)のDLLしか読み込めない
00fbc60 CMenuOptions と CZoomOptions で TVTest::CListView を使うようにした 2014年11月9日 20:19 684aaa5 番組表のツールバー項目の順序を設定できるようにした 2014年11月9日 19:23 0cd5631 CDynamicString を TVTest::String に置き換え 2014年11月8日 23:44
多い日だな横漏れしそう
>>38 ついに文字列がstd::string系に統一されたか
読みやすくなって良い変化
>>40 どういう脈絡なのかしらんけど
無効チャンネルには0xffffffffを返すBonDriverが多いので
勝手な仕様(0x7fffffff=無効チャンネル)を新たに作るほうが面倒事を増やすんじゃね?
2dee997 番組表の時刻バーの表示時刻を設定できるようにした
2014年11月12日 21:49
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1414917643/60 >60 :名無しさん@編集中 :2014/11/07(金) 18:56:17.09 ID:+Wq7swDV
>番組表の時間ボタンあるじゃない
>クリックするとその時間帯に飛ぶやつ
>あれを今は4時間おきになってるけど
>24時間から自由に配置できるようになったらよいのにな
>そうしたら19時とか21時とか自分が一番見る時間帯に飛ばせるようになってよいんだけど
これかな
ありがてえ・・・
設定で EPG番組表 > 1画面の表示範囲 192時間 にしていて非常に見やすいのですが 日付ボタンで切り替えたときに、その位置にスクロールするようにしてほしいです。 簡単に言うとEDCBと同じ動作にしてほしいです。 今の動作の場合、日付を変えるとその日付から192時間分が表示されるので 下のほうは空欄ばかりになってしまいます。 EPGデータが存在している所までしかスクロールをできないようにする、というのでも構いません。
2dee997 番組表の時刻バーの表示時刻を設定できるようにした 2014年11月12日 21:49 18e44f1 TsEngine::InsertionSort のオーバーロードを変更 2014年11月11日 23:45 515b90d CSettings::Read で String を取得する時、エントリーが存在しない場合は元の内容が維持されるようにした 2014年11月11日 23:42
49 :
名無しさん@編集中 :2014/11/13(木) 06:08:55.66 ID:QmJJx9Km
おー
VS2013 Proがタダだもんな
".NET = 糞アプリ" が定着してしまったからな 今更遅いだろ。
MS太っ腹だな
オープンソース開発者ってTVTestビルドしたり改造するだけでもokなのか? それ以前に俺まだXPだ(汗
MacでEpgTimerNWが動くようになるのかな
ちょっとヴィダルサスーン行ってくるわ
58 :
名無しさん@編集中 :2014/11/13(木) 17:20:33.01 ID:GM8FdLCJ
>>48 一体何がすごいのだ?
開発とかまったくしたことないワイがダウンロードしても使い道あるんか?
>>58 Android版のTVTestが登場する。
あるわけねーだろ 既に製品版持ってる奴は別として 今回の発表見て喜ばない様な奴には元々必要ねえよ そもそもこのスレにいるのに何がすごいのかすらわからないとか乞食じゃねーかw
61 :
名無しさん@編集中 :2014/11/13(木) 18:15:12.18 ID:GM8FdLCJ
で、なにがすごいんだ?
TvTestは.Net使ってないよw
そろそろ最新のやつうpしろ XPで動くやつなわかったな
>>63 .NET開発ならexpressでもできるよ
MFCものとかビルドできるようになるんじゃないですかね
TvTestはC++で書かれてる。.NET(C#)じゃないの。 WindowsネイティブのAPIに強く依存してるから、 移植が無理とは言わないけど簡単には行かないよ。
俺個人は泥を使わないから別にいらないわ。 泥でtvtestを動かせるようにしたいなら凡から泥向けに見直す必要があるしな ただソースをもってきてビルドするだけでは対応できない気もするし手間かかり過ぎだろ。
Commits on Nov 13, 2014 デバッグ時Shiftキーを押しながら全画面表示にすると半分の大きさで表示されるようにした 全画面表示時の余白の設定が2回目以降の表示で反映されないのを修正 番組表の日付表示で「今日」などが正しくないことがあるのを修正
EPG番組表ツールバー設定 時刻バー 時刻を指定で、 時刻バー消えるね。
>>48 は
VS2013の全機能(=MFC含む)が使える無料のCommunity版が公開されたのと
.NETをオープンソース化した上でMS公式のMac用とLinux用の.NETが公開されるという全く違うジャンルのニュースなのに
なんでそんな場違いな反応してんだ
Commits on Nov 14, 2014 プラグインからアイコンを登録できるようにした 0a5eb42 SDKのサンプルを更新 3fe00b6 再生開始前のチャンネル切り替え時はOSDをアニメーション表示しないようにした af8a127 BonDriver未ロード時にBonDriver設定を表示させた場合、何も選択されていない状態になるようにした 5d25d87
本スレ157の提案実装したのね
TVTestPlugin.h 2917行目 -#if TVTEST_PLUGIN_VERSION>=TVTEST_PLUGIN_VERSION_(0,0,13) +#if TVTEST_PLUGIN_VERSION>=TVTEST_PLUGIN_VERSION_(0,0,14) だろ?、じゃないとエラー出まくる。
現時点で最新の0.9.0のソースをgithubから落としてビルドしようとしてるんだが、
ビルド手順は前スレ
>>505-506 の手順だけでスクランブル解除まで持っていけるかな?
自己解決スマソ。 だが単体ではTS再生はできないのかな、それらしき項目が見つからん
Commits on Nov 15, 2014 BonDriver切り替え時にステータスバーと情報パネルの信号レベルの表示有無がすぐに反映されないのを修正 d48cc68 最初のBonDriverの読み込みをプラグインの読み込みの後に行うようにした bc230a7
>>71 の症状は23時台に起きて、0時にまともになった。なんかやっぱり変。
TimeBar.TimeType=1
TimeBar.Interval=4
TimeBar.Custom=0,3,6,8,12,15,18,21
TimeBar.MaxButtonCount=10
>>80 いつもありがとう助かる
>>76 これ修正はなかったけどこのままいくのかな
>>79 もちろん入れてる。
ただ単体での再生と聞いてちょっと興味がわいただけなんだ
【ソフトウェア】Microsoft、「.NET」をオープンソース化、「Visual Studio」のフル機能無料版を公開 [2014/11/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416141443/1 1 名前:夜更かしフクロウ ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff] 投稿日:2014/11/16(日) 21:37:23.03 ID:???
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141113_675888.html 米Microsoftは、12日に開催した開発者向けイベント「Connect();」において、
「.NET」のオープンソース化およびクロスプラットフォーム化と、
開発ツール「Visual Studio」の全機能を備えた無料版「Visual Studio Community 2013」の提供を発表した。
Microsoftでは、クロスプラットフォーム開発をサポートするため、
ASP.NET、.NETコンパイラ、.NET Coreランタイム、フレームワーク、ライブラリなどが含まれる
.NETのサーバースタックをオープンソース化すると説明。
.NETをLinuxとMac OS X向けにも拡張し、Windows、Mac、Linux環境での開発を可能にするとしている。
オープンソース化は今後数カ月かけて進められる予定で、ソースコードはGitHubで公開されている。
Visual Studio Community 2013は、フル機能が利用できるVisual Studioの無料版。
利用可能なユーザーとしては、大学関係者、非営利団体従事者、オープンソース開発者、開発者5人以下の中小企業が挙げられている。
これまで提供されてきた無料版の「Visual Studio Express 2013」とは異なり、
Visual Studioのすべての機能、Add-inの利用が可能で、Windows、Android、iOS向けアプリの開発が行える。
また、Visual Studioの次期バージョン「Visual Studio 2015」と「.NET 2015」のプレビュー版も公開した。
Visual Studio 2015は、Windows、iOS、Androidのクロスプラットフォームアプリ開発に対応。
現時点では英語版がMicrosoftのサイトからダウンロードできる。
画像:ソースコードはGitHubで公開
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/675/888/ms1.png 画像:Visual Studio Community製品比較
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/675/888/ms2.png
う、うん
今後Expressは出なくなってCommunityに統合されるからな Proと同等のCommunityに乗り換えとくのがいい
落とすのに凄く時間が掛かります
ちなみに2013のUpdate4も出てるよ
落とすのに 凄く時間が 掛かります
90 :
名無しさん@編集中 :2014/11/17(月) 17:26:27.07 ID:eVB6R8cJ
奈落落としからのポンケン!
6.9G
DLまじで糞重いな 低速なP2Pを思い出すレベル
試しにプラグインつくって遊んでたのですが、気になった事が2点ほど…
ひとつ目は、プラグインでStreamCallbackを登録している状態から解除(あるいは 別のコールバックを登録)する為に、TVTest::MsgSetStreamCallback()を呼ぶと、 --- CPlugin::OnCallback()でm_GrabberLockロック ↓ CMediaGrabber::RemoveGrabber()/AddGrabber()でm_DecoderLockロック --- とロックされますが、この時CBonSrcDecoder::StreamingThread()が ストリーム再生状態になっていると、 --- CMediaGrabber::InputMedia()でm_DecoderLockロック ↓ CPlugin::OnInputMedia()でm_GrabberLockロック --- とロックしようとするので、結構な確率でデッドロックします コールバックは解除や追加登録せずに、コールバック内でその分の処理を行えば 回避できるのでそれ程困るわけではないのですが、気が付いたので一応
ふたつ目は、プラグインつくってみるまでTVTest::MsgSetChannel()への引数Channelは、 てっきりBonDriverとしてのチャンネル番号(TVTest::ChannelInfo::Channelの値)だと 思っていたのですが、実際にはそうではなく、チャンネルリストのインデックス値 (TVTest::MsgGetChannelInfo()に渡すIndexの値)として扱われると言う点です TVTest::ChannelInfo構造体にはこの値を示すメンバは無く、プラグイン側からこの値を 知る為には、TVTest::MsgGetChannelInfo()が成功した時のIndexの値を使うしかない様でした 今更APIの仕様を変更するのは難しいでしょうから、 ・TVTest::ChannelInfo::Channelの値でチャンネル変更できるAPIを追加 あるいは、 ・TVTest::ChannelInfoにこのインデックス値を示すメンバを追加(か、未使用になっている値と差し換え) の様な感じになれば良いかなと思いました
殿、某にはちんぷんかんぷんでござる
ちんちんかぷかぷ?
むしろぱふぱふをお願いしたく
スレチで初心者な質問で申し訳ないのですが Bondriverの人柱版4のビルド方法がよくわかりません ソースを何も変更せずに、ビルドするとBS用のBondriverしか出来ません どなたか、地デジ用のビルドの方法を教えてください
BonTuner.cpp の12行目の //#define _ISDB_T コメントを外してビルドすると "地デジ" コメントのままでビルドすると "BS"
>>104 こんなに早く答えてもらえるとは、本当にありがとうございます
今は実家なので、帰宅したら再ビルドします
おっ 礼儀正しいな ソース弄らなくても、プロジェクトのプリプロセッサの定義に _ISDB_T を追加する/しない でビルドすれば同じ結果になるから どちらでも 好きな方でやれば良い。
>>103 人柱4ってPT3でしょ?
多くの説明サイトだと人柱4が最新になっているけど、
本当は、人柱4に修正パッチを入れてビルドしなきゃだめ。
>>107 それって、PT3Ctrl_r4modのPT3Ctrl.exeと
ChListSet_PT3_20120901.zipのBonDriver_PT3-S.ChSet.txtのこと?
>>107 もしその修正パッチ無いとどんな不具合が起こるの?
良ければそのパッチも欲しいな
横からですが >PT3Ctrl_r4modのPT3Ctrl.exe はすでに修正済みってことでいいんですかね?
はい
最新版 64bit zipでお願いします
116 :
名無しさん@編集中 :2014/11/22(土) 21:59:05.33 ID:8064+51G
最新版 32bit zipでお願いします
地震だああああああああああああああああああああああああ
>>111 状況が整理できてないけど
つまりそのdiffはPT3Ctrl_r4modのPT3Ctrl.exeを修正するやつで
>ChListSet_PT3_20120901.zip
これ古いって言ってるけどChListSet_PT3_20121001.zipが新しいやつかな?
で尚且つ別途ChListの修正がいると・・・
>>108 のBonDriver_PT3-S.ChSet.txtの修正がわからん・・・
つか、ChListSet_PT3の中身って何? PT3Ctrl.exe以外は人柱4のじゃあかんのか?
ああもちろんBonDriver_PT3-T.ChSet.txtの修正はしたほうがいいだろうけどね
「BonDriver_PT3-S.ChSet.txt」は「人柱4」よりも「ChListSet_PT3_20121001.zip」の方が新しいから上書きしたほうがいいってことかな
ああ・・なるほど 人柱4・・・PT3Ctrl_r4&古いBonDriver_PT3-S.ChSet.txt 例のdiff適用するとPT3Ctrl_r4modになる ChListSet_PT3_20121001.zipには新しいBonDriver_PT3-S.ChSet.txtが入ってる BonDriver_PT3-T.ChSet.txtは少し修正するべき ってことか
人柱4をメインにして
「PT3Ctrl_r4mod」の「PT3Ctrl.exe」で上書き
「ChListSet_PT3_20121001.zip」の「BonDriver_PT3-S.ChSet.txt」で上書き
「BonDriver_PT3-T.ChSet.txt」の修正(
>>110 )
ってことでいいんじゃないかな、たぶん
面倒くさいから誰かそれを人柱5としてうpしちゃえば…
「ChListSet_PT3_20121001.zip」探したけどここでしか拾えんかった
ttp://gurugurupt3.seesaa.net/archives/201209-1.html
>>125 BonDriver_PT3-S.ChSet.txtを変更しないとどうなるの???
変更前の奴を使っていても不都合ないけど?
S.ChSet.txtの修正は必要ない 自分はチャンネルの名称いじってるけど
BonDriver_PT3-S.ChSet.txtは修正する必要ない BonDriver_PT-S.ChSet.txtと勘違いしてるんだろ PT1&2の人柱版3が出た後にBS改変があってその後PT3の人柱版4が出てるので BonDriver_PT-S.ChSet.txtはBS改変に対応してないから弄る必要があるってこと
そうなの?じゃあ「BonDriver_PT3-S.ChSet.txt」は人柱4そのままでいいのか
でも
>>125 の個人サイトから拾った「BonDriver_PT3-S.ChSet.txt」は人柱4のものと内容が違うんだよね
てかそうなるとそもそも「ChListSet_PT3_20121001.zip」がいらないって話?
行が存在すれば名称は割とどうでもいい 並び順が違うのは開局順かトランスポンダ番号順かの違い
つまり
「PT3Ctrl_r4mod」
の
「BonDriver_PT3-T.ChSet.txt」
を
メモ帳でチョロっト直すだけでよいってことだね(修正するところは
>>110
Commits on Nov 22, 2014 CLogger::OnTrace で AddLog の呼び出しが正しくないのを修正 プラグインバージョンの判定を修正 CDtvEngine の SetServiceByID と SetServiceByIndex を削除して SetService に統一
>>131-132 じゃあChListSet_PT3_20121001.zipは不要ってことだよね、サンクス
TSMemory.tvtpでキャプチャーできなくなった。
modの電源周りの改変はPT3本体側で対応したからやらなくていい ようは何もしなくていい
5も変わってないよ チューナー電源とLNB電源は連動してない LNB電源はボンドラ側で入切してる
>>139 >>137 の5,6の修正は両方あった方が精神衛生上はいいけど
5はLNB使ってないなら関係ないし、使ってても消費電力がちょこっと低くなるだけだし
6は修正してようがしてまいが問題が発生する状況になったら既に手遅れだし
なんでどっちでもいいっちゃどっちでもいい
人柱4のBonDriver_PT3-S.ChSet.txtだと並び純が悪いから、 ChListSet_PT3_20121001.zipの奴に変更したら映らない局が出てきた。 チャンネルスキャンやり直す必要があったのね・・・
>>76 修正されましたね。
プラグインバージョンの判定を修正 d14de20
143 :
名無しさん@編集中 :2014/11/23(日) 22:17:34.75 ID:EA6LdIvk
CLogger::OnTrace で AddLog の呼び出しが正しくないのを修正 a782382
tsmemoryがおかしい。 自分だけかな?
tsmemoryをスカパープレミアムに対応してくだされ〜
tsmemoryってキャプだよね みんなそんなに頻繁に使うものなの
>>147 俺は146ではないが、俺の場合、tsmemoryは実況しながらキャプの時にしか
基本的には使わないが、ちょろっとしたキャプをしたい時にも使えるので
対応してくれればそれなりに使い道はあるけど、なければないで特に問題無い。
>>148 さんくす
やっぱり実況とかTwitter、ブログ用だよね
何か他の用途にも使えるものなのかとふと疑問に思って
メモリサイズをそこそこ大きくしとけば遡って見れるからスポーツ見る時とか何気に便利
コマ送りに使うのもいいよね サイドバーのアイコンつけて〜
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inが元らしいから、そっちをプレミアム対応にして貰うのが先なんじゃね
TSMemoryでH.264対応するならTVTestSrc.auiは内部で直接処理するんじゃなくて 外部のaui呼び出すようにした方がいいんじゃないかなぁ
外部のaui呼び出すと結局ファイルに吐くしか無いって事か 難しいな・・・
入力プラグインいじるの面倒なんで ファイル出力(STREAM_ALL)をL-SMASH(index作らない)で読んでる
>>147 キャプチャーできなくなったチャンネルがあるぞ!
>>145 キャプチャーできなくなったチャンネルがあるぞ!
実況連貼りキチガイ御用達
>>159 そういえばステータスバーでもよかったか
プラグイン I/F絡みかいつの間にかNotActiveMuteがクリックで切り替わらなくなってるな 0.7.23=シングルクリックで切り替わる 0.8.2=シングルクリックでは切り替わらない。ダブルクリックだと切り替わる(全画面になる) 0.90dev(a78238)=同上
ttscrollみたいにnamも標準機能として本体に取り込んで欲しい もしかしたら聖徳太子がいるかもしれないからオンオフや幾つまでの同時起動では機能を有効にしないとか設定できるようにしてさ
> 0.8.2=シングルクリックでは切り替わらない。ダブルクリックだと切り替わる(全画面になる) この時点ですでに誤作動状態。シングルクリックで切り替わる。
>>163 同時起動のセマフォチェックしてプロセス間で干渉しあうような機能なんて標準でついてほしくはない
注意深く作らないとプロセス全滅する
サンプルのプラグインをビルドしてみたけど2013 Community版だからpdbファイルで競合が発生した /FSオプションをつけて対処できた メモリ代わりに
>>166 2回連続してビルドしたら2回目はビルド成功したけどこれじゃだめなのかしらん?
>>167 それでもいいと思うよ目的物ができていればいいんで
同時ビルド可能数がCEは多いので競合したんだと思う(インストール後の設定ではCEは6、Expressは4だった)
ビルドが終わっていたプラグインの分が2回目では減ってたんで競合が発生しなかったんじゃないかな
微妙に誤爆スマソ
>>162 どうやらver関係なく映像レンダラ設定がデフォルトだと起こるみたい。
XPなんだけどVMR9固定にしたらシングルクリックで切り替わるようになった。
0.7.23はたまたまVMR9固定だったからで、デフォルトにしたら再現した。
よくわからんけど所望の動作になったしまぁいいかw
-の行を消して+の行を加える diffでググるといい
>>173 レスサンクス
調べてみてユニファイド形式ってところまでは分かった
それでpatchコマンドまでは行き着いたけど
ファイル前半の分岐の矢印が意味不明でそのままpatchしてもリジェクトされる
もう少し教えくれれば助かります
この程度の差分ならpatchコマンド使うまでもなく手動で修正できるよ Visual Studioインスコしてるんでしょ?その行、もしくは前後の行を文字列検索して消すなり加えるなりすればいいと思うよ 個人的にpatchコマンド使うのはx264のビルドぐらいかな
あと
>>169 の3362559.7zにも同じパッチが入ってるのでそっち当てればよいかと
パッチ当てた後は、mercurialなりgitなりで管理しとけば 衝突が起きるような大幅改修がない限り更新はpullしてマージするだけで簡単
前スレ505-506見てソースが微妙に違うっぽいけどやってみた 設定-一般-カードリーダの「なし(スクランブル解除しない)」を変更できないけど正常? あと録画中だと下のドロップ等表示が正常ならD 0/E 0/S 0のところがSだけ毎秒1ずつくらいで増えてる やっぱり失敗?
>>180 TVCAS_B25.tvcasが無いんじゃね?
うんこサイトからTVCAS B-25を貰っておいで
>>179 ビルドだけならVisual Studioのgitプラグインで十分な気がする
>>182 ありがとう
おかげできちんとなったみたい
初めTVCAS_B25入れても読み込めませんと出て出来なかったけど
iniファイル流用してたのを作りなおして
winscard.dll消したらできるようになった
Sも0で安定するようになった
Commits on Dec 01, 2014 TSプロセッサの機能を追加 51dc832
あたらしいブランチなのか CoreEngine.cppにも手が入ったなあ
HELP_ID_OPTIONS_TSPROCESSORが定義されてないような HelpID.hに漏れ?
>>186 あっ…(察し)
なにがとは言わんがこれは良いものだ
XPで動くやつおながいします
変更多すぎてわけわからん
とりあえずビルドしてみたけどTSプロセッサーが選べるようになってるね これ別ファイルで用意しないといけないの?
CasProsessorをプラグイン化して読み込めってことなんかな
TSプロセッサ . . . 素敵な響き なんでも出来ちゃいそう
"利点 or 目的" は、なんなの?
法的にグレーな部分を外部に追い出すことなんじゃない? 今もできてるっちゃできてるけど旧版のファイルの流用で簡単にCAS処理を追加できちゃうし CAS処理があることを前提に書かれてる部分もあるから それらを削ってCAS処理できないように対策してまっせー、てことじゃないかね
デスクランブルできなきゃtvのtestにならないのに
>>195 うんコムからの悪影響を抑えるのが目的です。
煽り喰らって逮捕までいかないまでもうコム逮捕時の関連先のガサってだけで大ダメージです。
Commits on Dec 02, 2014 ヘルプの更新 d913ba0 フルセグが受信できない時ワンセグに切り替えるか設定できるようにした f877c1c
誰かがB-CAS用のTSProcessorを作らないと見れないな・・・
Professorに期待しよー
暫くはBonDriverProxyにb25パッチで
>>204 ありがとうございます
自分の理解の範囲を超えているので、おとなしくspinelを使い続けます
どんどん初心者お断りになっていくね わたしには関係ないけど
Commits on Dec 03, 2014 TSプロセッサのチューナー/ネットワークマップのダイアログにヘルプボタンを追加 5cc5d11 設定ダイアログでOKを押すとTSプロセッサのプロパティが元に戻るのを修正 10e49a2 TSプロセッサのプロパティの値を保存時にエンコードするようにした c7e6193
B25decoder.processorまだー
209 :
名無しさん@編集中 :2014/12/04(木) 08:38:04.57 ID:o3qHcV15
ヒント:斧
キーワードわからない
パスがわかんねーわ
パスのヒントをお願いします
connectpositionだけいじってビルドすればいいかな
どうせ にせん か さげ か でぃーてぃーぶい だろ。
オナパスかよ
パスわからん
作者さん TVTest-feature-ts-processorのdataの中の TVTest.chm更新されてないのは意図的ですか? これからはHTML Help Workshopで自分でしろと!
>>217 慌てるなw
ブランチきったばかりだし、有る程度落ち着いたら書くんだろう
正直今のところは誰かがB-CAS用TsProcessorを書かない限りfeature-ts-processorの方は需要ないだろ
懐かしいのがきたな
湯切りに成功した
Info.ConnectPosition = TVTest::TS_RPOCESSOR_CONNECT_POSITION_VIEWER; をいじるだけでいいのか
おー、録画もできた。ありがとさんです。
後は録画だね
なんだ来てたのか RPOCESSORはワザとなんかな…
あ、そういうことかワロタw
今までなんとかビルドしてきたが 今回はさっぱり分からない… 誰か噛み砕いて教えてください
あ、おれもいじったらよくなった
試そうと思ったらfeature-ts-processorの本体ビルドしてなかったわー 逝ってくるわー
でけたでけた
こういうの全然無知だけどいじったら録画も出来たサンクス
Info.ConnectPosition = TVTest::TS_RPOCESSOR_CONNECT_POSITION_VIEWER; をいじる どういじるのか? ご教授ください
おぉ、分かった…
うー綴り直すとエラーになる
全ソース・ヘッダーファイルをTS_RPOCESSORで総ざらい 本体のCoreEngine.hを見る これでわからなかったらアキラメロン
あいけた
x64ビルドがデバッグになる。読み込まない。
x64は構成マネージャー開いてリリースに
>>243 CoreEngine.hに手を加えるの?
/MTになっとるわ、/MDにして動いた。
さっぱりわからん
VIEWER→RECORDER 違うとこに誤爆った
CasProcessor.cpp pInfo->Type = TVTest::PLUGIN_TYPE_NORMAL ; pInfo->Flags = TVTest::PLUGIN_FLAG_NOUNLOAD; だな
>>251 あれ、RECORDERに繋いでもビューアでデコードされてる、なんでだ?
ROOTでいけたけど違うの?
TvRockで録画予約がうまくいかないな TVTest起動してくれない Rockバーから電源ボタンを押した場合はTVTestが起動するけど
すまん、うちの環境のせいだった
257 :
251 :2014/12/05(金) 11:16:06.04 ID:+G0mWQ4y
>>253 全然プログラムわからないんだけどVIEWER→RECORDERにしたら視聴、録画ともにできたんで
書きこんでみたんだ。
正直、すまん
>>257 それビルドできなくない?
ROOTで一応ビルドもできたし
録画も解除されたけど
259 :
251 :2014/12/05(金) 11:41:27.57 ID:+G0mWQ4y
>>258 ちょっとやったこと書いておくね
TVTestPlugin.hとCasProcessor.cppのTS_RPOCESSORのところをTS_PROCESSORの書き換えて
CasProcessor.cppのTS_RPOCESSOR_CONNECT_POSITION_VIEWERをTS_PROCESSOR_CONNECT_POSITION_RECORDERに書き換えた
正直、よくわかってないんで申し訳ない
260 :
251 :2014/12/05(金) 11:43:40.76 ID:+G0mWQ4y
>>258 ちなみにそれで録画したファイルTVTest以外で再生できました?
>>260 録画も解除で察してw
変えたのはその1箇所のみ
262 :
251 :2014/12/05(金) 11:49:14.39 ID:+G0mWQ4y
>>261 じゃあ、それが正解なのかな
ありがとうございました
ちなみにTS_RPOCESSORをTS_PROCESSORに変えたのは語呂が悪いから^^;
263 :
251 :2014/12/05(金) 12:02:28.43 ID:+G0mWQ4y
>>261 ROOTに書き換えで視聴、録画OKでした、ありがとうございました。
みなさん、適当な書き込み申し訳ありませんでした。
RECORDE、ROOTどっちでも録画出来たけど 違いが良くわからない
TsAnalyzer | (ROOT) | MediaTee / \ (RECORDER) (VIEWER) | | TsRecorder MediaViewer | | 録画 表示 TS_RPOCESSORのtypoは修正したとして… (ROOT)で正解だと思うんだけど、(RECORDER)に接続した時なぜか表示までデコードされてる
>>259 あーこれでビルド通らなかったのかw
気付かなかった
267 :
251 :2014/12/05(金) 12:17:22.89 ID:+G0mWQ4y
>>265 全然わかってなくて書くのですが録画してるときでも画面表示してるからとか?
よくわかってないんで何言ってんだこいつとおもったら罵倒してください><
>>265 なるほど
RECORDERだと見れないはずなのかな
じゃあ、とりあえずROOTにしておく
で、録画部分はRecTaskからどのぐらい進化した?
自分でビルドして確かめてみれば? 自分でやらないで他人に聞くだけの横着な人はこのスレに来る資格無いよ
>>269 160 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/12/05(金) 15:04:57.99 ID:4Wwv/p2Y
本来は自分でビルドしてから使うものだけどな。
>>269 165 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/12/05(金) 15:29:42.04 ID:4Wwv/p2Y [3/3]
なんだ結局逃げるのか。うんこ以下だなお前w
>>270-271 何も使用感の話をしているわけじゃないんだが
わざわざ録画部分の仕様変更をすると言う事はそれなりに進化させたい点あるってことなんだろ。
俺の中でTvTestはあくまで視聴ツールって位置づけだし TvTestの録画部分の仕様を変更するぐらいならすっかり放置されている RecTaskをバージョンアップすればいいのに、プラグイン周りとかさ。
ま、TvTestで録画をする人はかなりの少数派だと思うけどな。 録画に特化したRecTaskや色々できるEDCBやptTimerもあることだし。
弱い犬ほどよく吠える
スレ間違えて誤爆した ごめん
レス乞食は言い返せないからよく吠えるよな。
結局ts-processorはどう修正すれば使えるようになるん? 素人にも分かるようにおせーて(´・ω・`)
上にも書いてあるけど検索して統一するだけよ
わざわざ本体側に手入れる必要ないだろ CasProcessorのConnectPositionをROOTにするだけじゃねーか
でも気持ち悪くない?
変な修正したらそら気持ち悪いだろうよ
>>282 enumの名前なんて内部的にはただの数字で
最終的にはConnectPositionに0セットしてるだけなのに
わざわざ本体側に手を入れてまで変更する意味がわかんない
後で変更された時に修正部分が競合して修正がめんどくなるだけだわ
それよりどうしてRECORDERにしても見れるのか気になる
>>286 設定→プラグイン→CasProcessorを右クリック→アンロードした時落ちるだけ
修正するとアンロードがグレーアウト
>>287 ありがとう
ところで、CasProcessorのプロパティの設定が保持されないのはミスかな?
プロパティで「指定サービスのみデコードする」のチェックを外す→OKボタン二回押して設定を閉じる
もう一度設定からTSプロセッサーを開いて、CasProcessorのプロパティを確認→チェック外れてない
それ修正されたソース上がってる
つまりTVCAS_b25をやめてプラグインにしたってこと? Intelコンパイラじゃなくなって速度落ちてそう。
CPU使用率100%で動かしてきたわけでもあるまい
作者がバイナリの配布なんてもうしてないんじゃないの?
そもそも今話題になってるCasProcessor.tvtpは*.tvcasを読み込んで使うようになってる もちろん組み込んだ物をつくる事も出来るだろうけど、あんまり意味無いと思う
Commits on Dec 05, 2014 誤字修正 64d6e17 TSプロセッサの接続位置に SOURCE と PREPROCESSING を追加 f7227b7 TSプロセッサを登録したプラグインは PLUGIN_FLAG_NOUNLOAD を設定 86aaa1c CTsPacket::CTsPacket(const BYTE *) を削除 209f88e プラグインのストリームコールバックを個別の CMediaGrabber::IGrabber で登録するよう修正 656ec28
ROOTいきなりなくなっちゃったね
つまりどうすればいいんだってばよ
やっと理解したのにまた変わったんか(´・ω・`)
コメント見ればなんとなくわかると思う わからなくても最悪5回試せばいいんじゃないの
新しい本体のソースからTVTestPlugin.hとTVTestInterface.hを持ってきて 繋ぐとこを適宜書き換えればおk
TVTest.exe 側は、修正不要。
>>252 は
>>295 の 86aaa1c で対応。
CasProcessor.tvtp は、TVTest-feature-ts-processor\src から以下の2ファイルを上書き。
TVTestPlugin.h
TVTestInterface.h
後は TVTestPlugin.h 内のコメント通り。
>TSプロセッサの接続位置
>詳細は TVTestInterface.h を参照してください。
656ec28にPOSTPROCESSING指定で作ったCasProcessorで動かしてみたけど 1回だけ起動直後にデコード出来ない状態になったなー デコード出来ないというより時々デコード出来る、みたいな状態で 絵がかくついてDROPとERRORが大量に増える状態 今何度試してももう現象でねぇ・・・
接続位置が高すぎると、デコード性能とか信頼性とか影響あるのかな?
>>302 BSだったら、気候のせいで受信状況が悪かったのかもね
今所により雪がすごいし
>>305 確かにBSでした
でもBSの他のチャンネルに切り替えた後、再度現象の出てるチャンネルに戻しても出なかったんだ
もう現象出ないから確かめようも無いが・・・
CasProcessor.cppなくなってない?
CasProcessorの使い方がわからなかったがその後の書き込みでビルドして視聴、録画できた thx!!
で、POSTPROCESSINGでいいの?
ダメだ・・・もうついてけん・・・
CasProcessorどこにあんねん
火星人
予感がします
耳が回転すんのか?
大鳳アウトー
>>313 パスから考えれば最古参の内の一人。
ソースの癖を見れば見当が付く?
おっさんすぎる
おまえもおっさんだよ
とりあえず書いてあること参考にやったらできた 有り難い
いくら読んでもどれのどこを改変すれば良いのか さっぱり分かりません。 お願いします。教えてください<m(__)m>
>>322 わからなかったたら、そのままビルドすれば、いいんじゃないの。
>>217 の TVTest.chm 作成もお忘れなく
もはや本体はバイナリ込みでも問題ないんじゃないのって気もするけど、今の形が公開者とその利用者共に理想かもしれんね 調子こいてガサでも入ったらミもフタもないし
ポストプロセッシングでいいね 久し振りにビルドしてみたけど案外簡単だった
情報教えてくれる人がいるから簡単なわけで…
そりゃそうだがw 毎度本体にパッチよりは簡単になったのは確か。
UTFにすれば文字化けもなくなるんだけどな
コマンドラインの/tvcasが機能してない・・・? /tvcas TVCAS_B25.tvcasってやっても読んでくれないな どうやったら指定できるんだろう
本体側の弄る部分が無くなって追いかけるのも楽でいいわ まあ前も競合しない限りはgit pull --rebaseで問題なかったけど
大きな問題でてるのに・・・
設定のTSプロセッサーのデフォルトモジュールで指定するんじゃないの? そういうことじゃなくて?
本体側で削除されてるんだから無理 pluginのお仕事じゃないのそれ
斧は検索が糞すぎる
よっしゃグラボ壊れてゲームできなくなったからビルドに挑戦してみるぜ 脱!10.7.3!!
0.7.23だった
全然違うじゃねえかw
今更そんな古いのビルドしてどうするの
脱って書いてあるじゃん
VS2012のランタイムを使わない人には無関係じゃね?的な・・・
ビルドに2012入れてる人向けかな ランタイムは大丈夫かと
2010と2013入れてたけど大丈夫だった まぁupdateスレ見ると他にも問題ありそうだったけど
ベイツさんいないと寂しいから早く帰ってきて
Commits on Dec 14, 2014 不使用コマンドラインオプションを削除 44d18c0 Merge branch 'feature/ts-processor' into develop ceda05d CTVTestApp::GetSetting() に LOGFONT 用オーバーロードを追加 2ccf5aa
ついにdevelopにマージされたか
masterへは年内にマージするんだろうか もうけっこうゴールは見えてきた感じもするんだけどそうでもない?
2ccf5aaも問題無いようです。 作者さん感謝です。また、情報をくれたお前らにも感謝。 cas処理はプラグインで正解でしょう。
TVTest.iniから消えた設定 CasDevice DescrambleInstruction DescrambleCurServiceOnly ProcessEMM TVTest本体から消えたオプション /tvcas
今まで二の足を踏んでいたがやってみるとCasProcessor版のビルドは圧倒的に楽だね。 WindowsSDKのライブラリのコピーとわずか1行の書き換えだけで終わるし、その書き換えも プラグインがバージョンアップされた時だけすればいいのだから。
> わずか1行の書き換え そんなのあったっけ
POSTPROCESSINGじゃね
あれそんなに変わるところかな
もう何も変更をしなくても録画はできるようになったのか
TVTest-developのsrcにCasProsessorを解凍 src/BaseClassesにSDKのbaseclassesをコピー ソリューションのビルドでOKじゃないの? エラー出まくって終わった(´・ω・`)
誰かこのブタにCasProssesorを使うビルドを教えて下さい(´・ω・`)
CasProsessorは単体でもビルドできるけどTS_RPOCESSORをTS_PROCESSORに変えるとエラーでる 最後の_VIEWER;を_RECORDER;にするとビルド通るがうんたらかんたららしいのでPOSTPROCESSINGでいいの?な流れ ぶっちゃ俺もわかってないw 誰かが修正版CasProsessorソースを上げてくれるのを待つべ
>>362 プラグインの方は2170行目を
Info.ConnectPosition = TVTest::TS_PROCESSOR_CONNECT_POSITION_POSTPROCESSING;
に書き換える。そんだけ。
ちゃんとヘッダーファイルを新しくしたか
壮大に勘違いしてeature-ts-processorの方をビルドしちゃったよw またやり直すか
皆さん有難うございます。 CasProcessor単体でビルドは以下の変更で通りました。あってますか? CasProcessor.cpp Info.ConnectPosition = TVTest::TS_PROCESSOR_CONNECT_POSITION_VIEWER; TVTestPlugin.h TS_PROCESSOR_CONNECT_POSITION_ROOT, // ルート TS_PROCESSOR_CONNECT_POSITION_VIEWER, // ビューア TVTestは後ほど試してみます。
こいつはまた相当口の悪いデブだな
>>371 361 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/12/16(火) 14:58:57.22 ID:czuY65r9 [2/3]
誰かこのブタにCasProssesorを使うビルドを教えて下さい(´・ω・`)
エリザベスちゃんブヒィィィィィィ!
VIEWER???
ROOTが残ってるって、古いソース使ってるんか?
>>370-371 迷惑おかけしました(´・ω・`)
こんな感じで出来たのですが今度こそOK?
TVTest-develop.zipを解凍
WinSDK v7.1のBaseClasses/*.cppと*.hを、TVTest-develop/src/BaseClassesにコピー
TVTest-feature-ts-processor.zipを解凍
TVTest-feature-ts-processor/src/TVTestInterface.hとTVTestPlugin.hを、TVTest-develop/srcにコピー
CasProcessor.zipを解凍
CasProcessor.cppの2170行目の「RPOCESSOR」を「PROCESSOR」に変更
Info.ConnectPosition = TVTest::TS_PROCESSOR_CONNECT_POSITION_VIEWER;
resource.hの内容を、TVTest-develop/src/resource.hに追加
resource.h以外のファイルを、TVTest-develop/srcにコピー
CasProcessor.slnをダブルクリック → Release → ソリューションのビルド
TVTest.slnをダブルクリック → Release → ソリューションのビルド
TVTest-develop/src/Win32/Release/CasProcessor.tvtpとTVTest.exeの出来上がり
無茶苦茶だな 駄目な働き者って感じ
>>377 TVTestはdevelopをそのままビルドするだけでいいよ、豚
既にdevelopブランチにfeature〜での変更がマージされてるよ、豚
CasProcessorをTVTestのフォルダに展開する意味がわかんないよ、豚
TVTestで録画しない、録画してもスクランブル解除されなくていいならそれでいいよ、豚
ブヒッて鳴けよ、豚
どこをどうやったらそうなるんだ 何も理解できてないのか
>>377 CasProcessor.cppの2170行目は
>>365 だよ
2170 Info.ConnectPosition = TVTest::TS_PROCESSOR_CONNECT_POSITION_POSTPROCESSING;
そして今はMerge branch 'feature/ts-processor' into developなので、develop(今は2ccf5aa)のdevelop.zipから
TVTestPlugin.h
TVTestInterface.h
を、CasProcessor.zipを解凍したフォルダーに上書きコピーする
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
CasProcessor.slnのビルド
>>377 TVTest-develop.zipを解凍
WinSDK v7.1のBaseClasses/*.cppと*.hを、TVTest-develop/src/BaseClassesにコピー
TVTest.slnをダブルクリック → Release → ソリューションのビルド
CasProcessor.zipを解凍
TVTest-feature-ts-processor\src から以下の2ファイルを上書き
TVTestPlugin.h
TVTestInterface.h
CasProcessor.cppの2170行目を
Info.ConnectPosition = TVTest::TS_RPOCESSOR_CONNECT_POSITION_POSTPROCESSING;
に変更
CasProcessor.slnをダブルクリック → Release → ソリューションのビルド
>>383 は間違い
>>377 TVTest-develop.zipを解凍
WinSDK v7.1のBaseClasses/*.cppと*.hを、TVTest-develop/src/BaseClassesにコピー
TVTest.slnをダブルクリック → Release → ソリューションのビルド
CasProcessor.zipを解凍
TVTest-develop/srcから以下の2ファイルを上書き
TVTestPlugin.h
TVTestInterface.h
CasProcessor.cppの2170行目を
Info.ConnectPosition = TVTest::TS_RPOCESSOR_CONNECT_POSITION_POSTPROCESSING;
に変更
CasProcessor.slnをダブルクリック → Release → ソリューションのビルド
つーかTVTestPlugin.hの仕様が変わったからCasProsessorオリジナルパッケージをそのままビルドすれば _POSITION_VIEWER(enumの2番目)が新しいTVTestでは_POSITION_POSTPROCESSINGと解釈されるから 余計なことしなくていいんだよな
>>384 この中に間違いが一つあります
あとヘルプファイルも更新しておけ
実際CasProcessor.zipを持っているのか?
>>384 見ても分からないようだったらこのスレ100くらい嫁
そのプラグインで解除させる目的だから、もはやバイナリ上げてもいいんじゃないと
皆言っている訳だが
>>385 enumの2番目は VIEWER → PREPROCESSING ではなくって?
なるほどRPOCESSORか 間違いがわからなくて必死に探してしまったw
>>384 誤) TS_RPOCESSOR
正) TS_PROCESSOR
>>385 そのまんまだとPREPROCESSINGになるぞ
解除できるけどな
Visual Studio Communityがダウンロードできるようになったので 初めてビルドに挑戦しました。よく理解できてなくて申し訳ないです(´・ω・`) 382さんのやり方と383さんの前半のやり方でビルドして放送が映っています。 皆様のおかげで形になってきました。感謝しています。
よかったな、豚
一応録画も見れるかテストしたほうがいいぞ
>>386 、
>>392 訂正ありがとうございます
このスレのレスをツギハギコピペしてたのですが、その箇所の誤りを見落としてました
一番悩まない方法 Spinelで解除させるだな。
PREなのかPOSTなのか、どっちなんですか?
>>399 漢ならパケット整形まで実装してSOURCEに繋げ
>>396 録画されたtsをMPCで再生できました(´・ω・`)
今度こそOKそうです
バイナリをうpすればうんコムに勝てるぞw
>>394 Visual Studio Communityでビルドできたのか
俺もVS2013Expressから変えよかな
>>394 MFCを要求しなくなってから
Expressでもビルドできるようになってたのに
TVTestだけに2013Communityって
なんかもったいないな
もうVS2010じゃビルドできないの?
>>405 VS2010(Express)でも余裕でできるよ
ていうか、TVTestのソリューション(.sln)が2010をターゲットにしてるし
VSは新しければいいって物でも無いからなぁ
せやな。VSは5の倍数で本気出すから次は2015
2005の前の本気は98だったけどね
マ○コ・デラックスってかくとひY
VS2015からExpressは出ずにCommunityに統合される
せやな
VS3.1
VisualC/C++ Ver.5くらいか?
417 :
名無しさん@編集中 :2014/12/17(水) 21:09:07.93 ID:5MSCu+Vb
ボーランドが好きですた。
時代はTurbo PASCALだろ
大学の情報科学っていう授業でいきなりターボパスカル履修させられたわ なんも知らん状態なのにテストがプログラムを組ませるって
おっさんの集まりで安心するスレ
パスカルはいろんなプログラム言語のご先祖さんで よく論文の疑似言語にもなるから悪くない選択肢やで ただし極める必要ゼロ
ファミリーベーシックは少し勉強したな
Z80のアセンブラとBASICとCOBOLとCはやったわ ABCまでやったで
424 :
名無しさん@編集中 :2014/12/17(水) 23:45:09.63 ID:903rzE26
Visual Studio 6.0 最強伝説
VS6は確かに軽いが、今のマシンならVS2010くらい余裕だろ?
新しいデバッガ使い始めたら、VS6 にはもう戻れない。
確かに
428 :
名無しさん@編集中 :2014/12/18(木) 01:20:04.39 ID:WmYXFyNg
masm
LSI C-86試食版
5.1chのステレオダウンミックスってセンターに1/√2が掛かってて仕様上はそれでいいんだろうけど たいていの場合セリフの音が小さすぎる気がする TVTest.iniで係数調整できたりすると嬉しいかなーと
>>423 Delphiもしておけよ 無能
あとベーマガも買っておけよ
I/Oじゃないのかよ
PGはもう10年以上前に辞めたからもういいわw I/O、PiO、ASCII、Login、マイコン、ベーマガその他ゲーム系PC雑誌もほとんど買ってたなw
ベーマガはゼビウスのソル出現場所とかスペシャルフラグ出現場所のために立ち読みしてたな
このスレにはジイさんしかおらんのか?
あ、いや・・そのおらんのかの時点でおぬしも十分カレイだぴょん
まずそもそもTVを見る(録る)→しかもPCで→しかも公式にはブツ配布されてないからビルド なんて段階でこんなとこいるような人ってそりゃもれなくオッサンだわな
オッサンニートの集会スレ
優しく俺にビルド方法を教えてくれるおっさんがいてくれてもいいのに
おっさんが男に厳しいのは当たり前だろ それとも掘られたいのか?w
っつーか、ビルド方法の解説サイトとかあちこちにあると思うんだが
たとえば
>>439 の場合は何が分からないのかを聞いてみたい気がしないでもない
教えて君はいくら教えても言われたとおりにやらないからな。 バカバカしいので教えない。
ほもられてのびるタイプ
>>443 ところてん まで登場しちゃう なんてスレなんだ
>>441 言われたとおりやることが出来るのに教えない馬鹿上司
どう煽ろうと教えませんよ
>>445 てめーにはおしえてやんねー!くそしてねろ!
小保方は黙ってろ
いや、むしろ真実を話せ
ほんのちょい前に親切に教えてるレスがいっぱいあるじゃんよ
Commits on Dec 18, 2014 番組表の時刻バーの時刻指定が正常に動作しないのを修正 03369be
>>445 言われた通りやる事が出来る奴は
言われなくても出来る
ビルドしたいなら誠意を見せてみろ で、誠意って何だね?
おちんちんですよ
データ放送表示マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
「待機時にEPG情報を取得する」って、すでに1週間分取得済みでも、 またチャンネルスキャンしてるんだが、これって、管理できないのかな。
バージョン確認しようとして、About見たらUpdateが始まった >github for win
>>459 「Gitに脆弱性」じゃなくてWindows系の亜種に脆弱性だよなこれ
ケースインセンシティブなファイルシステムまで面倒みなきゃいけないGitは被害者に近い
マルチプラットフォームだし仕方ないでしょ
TSの処理をプラグイン化したのは分かるんだけど 斧のCasProcessor.zipは誰が書いたの…?
>>463 楽天カードマンの正体を質問するのと同じくらいの愚かな質問
仕様の細部もまだ流動的で詳しい説明も無かった段階で、ちゃんと動いて インターフェースもフル装備の物が出てくるなんて、一体誰がつくったんだ・・・ 本当に楽天カードマンの正体と同じくらい謎だわ 多分これは永遠の謎になる
467 :
名無しさん@編集中 :2014/12/21(日) 15:07:28.26 ID:ou1qxOie
楽天カードマンは8秒に一人増えているからな(あ!また増えた!)
むむっ
カビラさんなにしてはるんですか
470 :
名無しさん@編集中 :2014/12/22(月) 00:17:23.69 ID:nIwwiV6W
いいんです!
もう少しやせて体鍛えて撮影にのぞめよカード万
カードマンもウザいけど兄貴の方も相当ウザいな
タイヤコウカーン
キソシソンーカソ
gemaltoのカードリーダのアプデ来てるけどなんなんこれ
CasProcessorのプロパティダイアログでアクセスキーが重複しているな
楽天カードマンの正体は博多華丸
ジョン・カピバラでしょ
カビラビラ兄弟は実は沖縄出身の日本人なんだぜ
カピカピ
久々に来たけどビルドの敷居、随分下がったな vs2012 express desktop だけあればいいのね 後はこのスレの情報だけで完結してるじゃん
お前ら敷居とハードルの話好きすぎ しつこいよ
他に何の話をすればいいんだ?
>>476 の話がよくわからなかった
できればどういうい事なのか教えていただきたいっす
>>484 ■ 手順
1. TVTestの設定ダイアログを開く
2. [TSプロセッサー]を選択
3. [プロパティ]ボタンを押下
■ 現象
表示されるプロパティダイアログにおいて、
[使用する拡張命令]と[カードID]のアクセスキーが同じIになっている
ソース見てないけど、 OKボタンをAlt+Oで押せるみたいなヤツの割り当てが重複してるってことじゃないかね
>>485 ,486
ショートカットキーの
アサインが重複しているってことなのかな
見てみよう
俺のカードリーダはおいしいスラーパーというメーカーらしい。
YA KI SO BA !
Commits on Dec 20, 2014 5.1chのチャンネル割り当ての設定を追加 4f9866f 再生設定から音声設定を分離 dffa3a9 Commits on Dec 27, 2014 音声設定のアイコンを追加 e5af626 CTsAnalyzer の EVENT_EIT_UPDATED が EVENT_PAT_UPDATED の後に送られるようにした d311d80 音声言語の優先度の設定を追加 95f5fb5 ステータス項目のマウス関係の通知を修正 5ea1801
ビルド通らんね。commit漏れ? UICore.cpp(268): error C2660: 'CDtvEngine::GetAudioComponentTag' : 関数に 1 個の引数を指定できません。
ビルド通らないのにコミットされたのか
該当部分消したらビルド、視聴も一応出来た
AudioOptions.cpp(231): error C2664: 'CDirectShowFilterFinder::GetFilterInfo' : 3 番目の引数を 'TVTest::String *' から 'LPWSTR' に変換できません。(新しい機能 ; ヘルプを参照)
指示された型は関連がありません。変換には reinterpret_cast、C スタイル キャストまたは関数スタイルのキャストが必要です。
20日のコミットから今日のd311d80まではこのエラーでビルドできない
95f5fb5と5ea1801は
>>491 でビルドできない
敷居下げすぎたから難しくしたんですかね…
495 :
名無しさん@編集中 :2014/12/27(土) 23:56:45.73 ID:7A7jTSvn
めんどくせーから出来たら斧に上げといてね
Streamとったら動いた
VC2010Express様の言う通りに余計だぞって言われてる当該ソース当該行のStreamを消したらビルドできたけど これでソースとして正しいのかはわかりませぬ
ビルド通らない思ってきてみたら元がアレだったのか
Streamを消すのは荒っぽすぎるような気がするなぁ。 音声切り替えられる?
>>494 敷居じゃなくてハードル
日本語のハードルは高いよ
>>499 左クリックでの切り替えができんね
右クリックで切り替えメニュー呼び出せばできるけど
他の重大なバグがあって危険だからビルド不可にしてる可能性もなくもなくもない おまえらdevelopブランチってことを忘れすぎです
そんなんだったらコミットしてないでしょ
>>503 どのタイミングでコミットするかなんて人それぞれだろ。いつビルド可能になるの?ってプロジェクトはざらにある
まあ今回のは手違いかなんかだとは思うけど
用事があってとりあえずコミットして出かけたとか 帰省だとしばらく更新されない可能性もあるな
Commits on Dec 28, 2014 CDtvEngine::GetAudioComponentTag() にストリーム指定の引数を追加 ef8aa7d
早いなw
0.9.0が5月に動き出したときはまさか今年中にmasterが上がらないとは思わなかったな まさか来年の今頃もこんな遣り取りしてないよな
develop版はbaseclassesのファイルコピーした程度で他何も弄らないでビルド通るな。色々楽で捗るw CasProsessorの方もこのスレに書かれて居る修正だけで行けた。
前からだがRelease_MDのx64が/MTになってるな
>>509 CasProsessorの方も修正せずそのままビルドで解除できない?
>>511 一応出来るようだけど、なんだか気持ち悪いんで修正加えました。
TVtest本体の新しいTVTestInterface.hのコメント読んだらトーシローでも大体わかりましたわ…
最近のビルドから、TVCaptionMod2が表示されなくなってる気がする。
>>514 最新のTVCaptionMod2を入れてないんじゃね?
517 :
名無しさん@編集中 :2014/12/28(日) 23:59:43.26 ID:3WYeE/de
斧に上げてくれた方、ありがとうございます!!
ウチでは問題なく表示される 設定初期値からやり直してみたらどうか
>>518 バックアップを取ってから、tvtest.iniを消してみたら?
うちも問題なく表示されてる
>>520 iniファイル消してみたけど改善しませんでした。
検証をしたところ、Tvtest(v0.9.0-dev)とTVCaptionMod2の組合せで、
某公共放送の字幕は表示されてるけど、民放は表示されていない模様。
TS内の字幕に仕様の違いとかあるのかなぁ…。
まあ、スレチになってきたのでこの話題はこの辺でやめときます。
ウチでは公共放送も民放ももれなく字幕表示できてる
うちも両方とも表示されてる
某公共放送とかいちいち伏せるなきめえ
単純に字幕の無い民放番組だったんだけじゃねえの? 番組名を伏せてたんじゃ他人が追試することも出来ないが そんなことも分かってない奴なんだろうな。 しかも字幕に仕様の違いとか言い出してるから こいつ放っておくとそのうち 「一部の番組で字幕が数秒遅れる!」 とかファビョりそうで不安
民放2局の地域で、しかも日曜深夜で片方が終了してるのかもしれないから あんまり苛めるなよ
つかNHKを公共放送と書いただけでファビョるようなヤツの方がよほど怖いわw
某W不倫☆彡肉俸ぺろぺろ
よく判ってないであろう
>>527 に極力丁寧に(ある意味クドく)解説してみようと思う
NHKが公共放送なのはそのとおり、周知の事実。
その上で「某公共放送」ってのはネタだとしても手垢がついた表現なのでつまらないし、マジにぼかす意図で書いてたのなら全く無意味
それをキモイと思って書くのは極自然だと思うのだがどうだろう?
逆にそれを「ファビョる」と表現する
>>527 こそファビョってないか?
どうでもいいわボケ
どうでもいい っていうなら無視すればいいのにわざわざ最後に「ボケ」をつけるの? ほんとうはイラっときたんでしょう? ほんとうはファビョったんでしょう?
どうでもいい
本当にどうでもいいなら無視すればいいのに(以下略
__ , ‐' ´ ``‐、 / ̄:三} . /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j _,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ `‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. / `! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことよりビルドしようぜ! . {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __ . 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、 . ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ ,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 / / / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\ . i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、 { {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \ . ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
Commits on Dec 29, 2014 チャンネルパネルに時間バーの表示機能を追加 bd3db12 テーマを更新 019f61d
ステータスバーの音声が左右クリックで動作が同じだね
ありゃ‥‥
Stereo(L/R)が無くなってるのか
二ヶ国語放送だとちゃんと動くからいいかなとか
ステータスバー音声のパススルー、無効から有効に切り替えた後、無効に戻そうとしても戻らない
うちは戻るけどな〜 ちょうど今映画やってるから試したけど 019f61ddf6 x86,64 intel HDMI接続
うちでは 無効→有効→無効 戻らない 無効→有効→他の動作→無効 戻る
>>542 うちもこれだった。使わない機能だから困らないけど念のため確認してみた。
ビルドしても面白い番組がやってません
間違ってMedia Center Packを適応してない(=MPEG2デコードできない)Win8でMSのデコーダを選択しちゃったんだけど いつの間にかエラーダイアログ表示されなくなってない?TVtest側のバグで選べなかったバグが修正された後もデコーダフィルタが初期化できないだかなんだかのエラーが出てた気がするんだけど 解像度0x0でエラーもドロップも増えず真っ黒になるだけだった
ぎゃーぎゃー五月蝿いだけのお笑い番組馬鹿りでつまらないよね ニュースぐらいは何時もどおりやって欲しい
もうちょっと高次元な生物なら 討論番組とか芸術番組楽しめるんだけどなー TVTestっていつの間にか5.1c対応してたんだな
なんであいつ等大声で騒ぐだけなのに金もらえるんだ 街中で騒ぐ馬鹿者と同じレベル
予め撮っておいたお笑い番組と深夜映画しかやってないな つまらん
NHKの西之島の空撮映像流してるからそれ見るといいよ
有料放送見ている人がほとんどでは。
”有料”放送ねぇ・・・フーン
NHKも有料放送でしょ
555 :
名無しさん@編集中 :2015/01/04(日) 20:55:04.47 ID:w1N8+s1o
無料放送と思ってる放送も有料です 搾取した金より放送を作ってるのです
>>500 分離して違法性を排除して後ろめたさを軽減したんだから
敷居でいいんでないの
デバッガで追いかけてるとたまにI/O優先度の設定に失敗する ERROR_NOACCESSで、ポインタとか構造体に問題があるみたいだがよくわからない Win7x64 commit:019f61ddf6 01/05 19:26:01 > Log : EPG データを "D:\cc\TVTest_0.9.0_dbg_x64\EpgData" に保存します... 01/05 19:26:01 > CEpgProgramList::SaveToFile() : Reload 01/05 19:26:01 > CNFile::Open() : Open file "D:\cc\TVTest_0.9.0_dbg_x64\EpgData" 01/05 19:26:01 > Set file I/O priority hint 1 01/05 19:26:01 > ファイルI/O優先度の設定失敗 (Error 0x3e6) 01/05 19:26:04 > CNFile::Open() : Open file "D:\cc\TVTest_0.9.0_dbg_x64\EpgData" 01/05 19:26:04 > Log : 設定を保存しています... 01/05 19:26:04 > CIniFile::Open( "D:\cc\TVTest_0.9.0_dbg_x64\TVTest.ini", 0x2)
>>558 ありがとうございます
ちゃんとMSDN確認してなかったのが恥ずかしい…
x64ビルドで8バイト要求してるのに
enumの_PRIORITY_HINTの割り当てが
4バイトになってるのが原因かな
無理矢理8バイトで渡すようにしたら通りました
>>559 そうじゃなくて、↓こうしろと言う話だと思いますよ
---
BYTE buf[sizeof(FILE_IO_PRIORITY_HINT_INFO) + 8];
FILE_IO_PRIORITY_HINT_INFO *pPriorityHint = reinterpret_cast<FILE_IO_PRIORITY_HINT_INFO *>((size_t)(buf+7) & ~0x7);
---
sizeof(FILE_IO_PRIORITY_HINT_INFO)は4だから、普通にスタックに確保してると8バイト境界にのらない場合があります
> 無理矢理8バイトで渡すようにしたら通りました
これはやめた方が良いですよ
そうしたところで、受け取る側がそれを認識できる訳ではないので
>>557 の件の場合は、リトルエンディアンなので一見正しく動いてるように見えるかもしれませんが…
このほうが簡単じゃない? __declspec(align(8)) FILE_IO_PRIORITY_HINT_INFO PriorityHint;
>>561 ですねw
どうせVC以外でコンパイルする事なんて無さそうですし、その方が良いかもしれません
全然意味合い違うってことはないかと。
declspec使わず書くとしたら
>>560 になるよ。
&がhtml_escapeになってるのはご愛嬌w
>>563 領域確保済みのどこかのアドレスを、(8-1)byte足して8の倍数になるように切り捨てるとアラインされたアドレスになる
C++でアラインメントとるのは大変だな
Win32APIにenum引数なんて採用するMicrosoftが悪いんやで
古いRISC環境向けにCやC++で開発やった事のある人間なら、
>>560 のコードみたいなアライン処理に見覚えあるだろうけど、
そんな経験無い人間には何やってるのかわからんのかもね
今時の開発でもコンパイラ任せにできない場合はあるし、実際ARMなんかこの辺り意識しないととんでもないバグに
なったりするから、開発者なら知っといて損は無いよ
mallocでいいわ
こんなところで言われましても
Commits on Jan 07, 2015 サイドバーのS/PDIFパススルー切替をビューアの初期化前も動作するようにした 49a8ba5 S/PDIFパススルー出力のエラー時にパススルーを無効にするようにした 9461932 アラインメント指定用マクロを追加 01e08eb FILE_IO_PRIORITY_HINT_INFO にアラインメント指定を追加 af40f97 CTsPacket のペイロードのアラインメント調整をオプション化してデフォルトで無効とした 6be16d1
>>560-566 と作者さん対応ありがとうございます!
同じフラグセットしてるところないみたいですけど、
一応BasicFile.cppのほうも新設のマクロで対応しておきます
Commits on Jan 07, 2015 CBasicFile の FILE_IO_PRIORITY_HINT_INFO にアラインメント指定を追加 f47ec6f
VS2013UTM update4、「_MSC_FULL_VER == 180031101」で、あちらへ飛ばされます。 まあ、少数派ですのでしょうがないですけど...
エラーでビルドできへんかった
俺もビルドでエラーになった VS2013 Community Update4 BonTsEngine\BasicFile.cpp(109): error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'FILE_IO_PRIORITY_HINT_INFO' の前に必要です。 HelperClass\NFile.cpp(117): error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'FILE_IO_PRIORITY_HINT_INFO' の前に必要です。 など
VS2013はalignas/alignofがないってことなのかな
だとしたらここでNGか
104 +// アラインメント指定
105 +#if defined(_MSC_FULL_VER) && (_MSC_FULL_VER < 180021114)
106 +#define ALIGNAS(n) __declspec(align(n))
107 +#define ALIGNOF(t) __alignof(t)
108 +#else
109 +#define ALIGNAS(n) alignas(n)
110 +#define ALIGNOF(t) alignof(t)
111 +#endif
112 +
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hh567368.aspx C++11 の機能 (Modern C++) のサポート
アラインメント
投票によって報告書に追加されたアラインメントに関する提案のコア言語キーワード
alignas/alignof は実装されていません。
Visual Studio 2010 の Visual C++ には、TR1 の aligned_storage がありました。
Visual Studio 2012 の Visual C++ では、標準ライブラリに aligned_union と std::align()
が追加され、Visual Studio 2013 の Visual C++ では主要な問題が修正されました。
>>430 センターの音が小さいのは それが原因か。
本当に困る。 セリフがほとんど聞こえない。
>>576 設定→音声→サラウンド→5.1chの設定→ダウンミックスの割り当てを指定する
>>575 とりあえず
#if defined(_MSC_FULL_VER) && (_MSC_FULL_VER < 180021114)
の代わりに
#if defined(_MSC_VER) && (_MSC_VER <= 1800)
こんな感じでいいんじゃね
次のVCでalignas/alignofが実装されるのかどうかは不明だが・・・
ttp://www.ruche-home.net/program/cpp/msvc これを見るかぎりではCommunity Technology Preview(CTP)版でのみ
対応はしているらしい
どうも対応済みのCTP版のコンパイラより未対応の2013 Update4のコンパイラの
バージョンのほうが新しいせいで問題が生じているっぽい
とりあえずは
>>578 の修正でよさそう
2013のCTP版をインストールするという手もあるだろうけど
ブログ見るかぎりでは正式には次期メジャーバージョンで対応するみたい
動作や性能的に問題がないのならサポートのしやすさでVSのバージョンを問わず __declspec(), __alignof()を使ってもいいのかもしれない
VS2013 Community Update4 のC++バージョン \Microsoft Visual Studio 12.0\VC>cl /? Microsoft(R) C/C++ Optimizing Compiler Version 18.00.31101 for x86 だから、下記でも良いかな? #if defined(_MSC_FULL_VER) && (_MSC_FULL_VER < 1800311102)
>>536 がそのままなのはもう音声クリックはそういう動作ということなのか…
>>582 Version 18.00.31102でalignas(), alignof()が導入されるならね
そういう見通しが立ってないならやらないほうが適切だと思う
Commits on Jan 8, 2015 アラインメント指定の定義を修正 b3e47b1
>>509-511 に何も変更しないままでもビルドできそうに書いてあるんですが、
今は特に変更とかいらないんですかね?
alignas()やalignof()は予約語なのかな。下記エラーでビルドできません VS2013 Community Update4 C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 12.0\VC\include\xkeycheck.h(170): warning C4005: 'alignas' : マクロが再定義されました。 d:\src\stdafx.h(106) : 'alignas' の前の定義を確認してください C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 12.0\VC\include\xkeycheck.h(171): warning C4005: 'alignof' : マクロが再定義されました。 d:\src\stdafx.h(107) : 'alignof' の前の定義を確認してください C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 12.0\VC\include\xkeycheck.h(250): fatal error C1189: #error : The C++ Standard Library forbids macroizing keywords. Enable warning C4005 to find the forbidden macro. 警告 1 warning C4005: 'alignas' : マクロが再定義されました。 C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 12.0\VC\include\xkeycheck.h 170 1 TVTest 警告 2 warning C4005: 'alignof' : マクロが再定義されました。 C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 12.0\VC\include\xkeycheck.h 171 1 TVTest エラー 3 error C1189: #error : The C++ Standard Library forbids macroizing keywords. Enable warning C4005 to find the forbidden macro. C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 12.0\VC\include\xkeycheck.h 250 1 TVTest
src/BonTsEngine/BasicFile.cpp, src/HelperClass/NFile.cppは ALIGNAS(8) FILE_IO_PRIORITY_HINT_INFO PriorityHint; のままで src/stdafx.hは // アラインメント指定 #if defined(_MSC_VER) && (_MSC_VER <= 1800) #define ALIGNAS(n) __declspec(align(n)) #define ALIGNOF(t) __alignof(t) #else #define ALIGNAS(n) alignas(n) #define ALIGNOF(t) alignof(t) #endif でWin32/x64ともにビルドできました xkeycheck.hには下記定義がされてますね #define alignas EMIT WARNING C4005 #define alignof EMIT WARNING C4005
alignas/alignof対応していないくせにマクロ定義は禁止してるのね
素直に2010でビルドしろよ AVX2使っても実感できない俺がいう
Commits on Jan 08, 2015 _ALLOW_KEYWORD_MACROS の定義を追加 e594a2d
>>591 VS2013 Community Update4でビルドできることを確認しました
中の人まいど乙です
593 :
名無しさん@編集中 :2015/01/09(金) 07:37:02.72 ID:PhtNmqOL
おまえらがなんの話をしてるのかさっぱりだわ
今ごろビルドしようと思ったんだけど TVTest_0.8.0.7zだけが見つからないんだよね どっかにないかな?
いらないぞ
チューナーパネルいいね
compatibility.manifest に Win8.1 も入れてやってください
Commits on Jan 10, 2015 MESSAGE_GETDRIVERTUNINGSPACELIST で返されるチャンネルリストが不正なのを修正 8f6ac24 テーマのスタイルにパネルの内容(STYLE_PANEL_CONTENT)を追加 1d9d425 Commits on Jan 12, 2015 プラグインからパネルを登録する機能を追加 9d4cee1 プラグインのチャンネル選択に MESSAGE_SELECTCHANNEL を追加 2823658 SDK のプラグインヘッダを更新 71e4222 プラグインのサンプルにTunerPanelを追加 cb9dd26 Commits on Jan 13, 2015 プラグインのステータス項目のマウス操作の通知に右ダブルクリックと中央ボタンを追加 71a084e ホイールの機能にコマンドIDを割り当てて扱うようにした 3747c26 プラグインのステータス項目のマウス操作の通知にホイール操作を追加 e6f5c03
パネルもプラグイン側からカスタマイズできるようになったのね
x64版でタスクバーアイコンにチャンネルロゴが表示されない不具合ってかなり前からなんだけど直して欲しい
602 :
名無しさん@編集中 :2015/01/14(水) 16:46:26.80 ID:IJ/TIslR
>>601 e6f5c03 win7で両方試したけどこちらは問題無い
とはいえ過去にwin32で同じ症状だったので環境依存かもよ
ロゴが正しく取得できてないだけじゃね?
TVTest_Image.dllがないかx86のままになってるとか タスクバーにショートカットを入れているせいでTVTestのアイコンが表示されているとか
ウチのも最近タスクバーのアイコン変わらなくなったと思って検証しようとTVTest.exe/.iniを TVTest1.exe/.iniにコピーしたら名前しか変えてないのにそっちではロゴが表示された たぶんシステムのアイコンキャッシュか何かが腐ってるんだな
音声切り替えできなくなったのは仕様なのかなぁ
できるでしょ?
>>608 勘違いしていたっぽい。
以前は、ステレオ/スルー, 左(主音声), 右(副音声)のメニューが表示されていたけど、
表示されなくなったので...
メニューに追加する条件が変わった(厳格化した)のかな?
Commits on Jan 14, 2015 パネルのタイトルのスタイルを細かく設定できるようにして、「閉じる」ボタンをテーマで描画するようにした 03afa4f ウィンドウ枠を通常以外にしている時、パネルのタイトルバーを分割するメニュー項目が無効なのを修正 935ff63 ウィンドウのサイズ変更枠の幅を、デフォルト値を NONCLIENTMETRICS から取得し、スタイルファイルで設定できるようにした 1022c37
> ステレオ/スルー, 左(主音声), 右(副音声)のメニューが表示 される。
612 :
606 :2015/01/15(木) 02:19:39.82 ID:u+Nb0SrA
それはバグなのか
>>612 ちょっと試してみた
TVTest.exeから直接起動で反映される
ショートカットから起動すると反映されない
デスクトップにショートカットを作るとどちらでも反映されない
これひょっとしてTVTestに限らないのかな
対策としてはデスクトップにショーットカットを作らずに
適当なランチャーに登録して起動でOK。
アイコンキャッシュ再構築したいなら、 画面の表示色を32ビットにしてるなら16ビットに変更して、さらに32ビットに戻す ってやるだけでいいはずだよ。表示色変えるときに再構築するはずだから
アイコンキャッシュ関係無い
俺も試してみた
>>614 と全く同じ
直接起動なら反映されるが
今まで気にしていなかった
タスクバーアイコンにロゴ出るなんて初めて知ったよw
これって一体どんな仕組みで表示されなくなってるんだろ
作業ディレクトリとか?
Commits on Jan 15, 2015 テーマにMetroを追加 a40acf7 チューナーパネルの現在のチャンネルの描画スタイルを変更 5cf161f 配色設定に操作パネルのチェック項目を追加 d84c590 ウィンドウの細い枠の色をアクティブと非アクティブで別に設定できるようにした 9951989 配色のプレビュー時にテーマがプラグインに適用されないのを修正 fa81d53 ウィンドウの細い枠の色を設定できるようにした 844e439 最大化時にタイトルバーをクリックすると元に戻してもサイズが戻らないのを修正 06fe197 最大化位置の調整を WM_GETMINMAXINFO で行うようにした 9f2500d 全画面表示時にショートカットキーでメニューを表示した際の位置がおかしいのを修正 81c19fe
tvtestで録画タイトル28時間表記に対応できるプラグインってありますか? 録画設定に保存プラグインってのがあるので対応したプラグインがかつてあったのでしょうか
スレ違いでしたすいません 本スレのほうで質問させていただきます
TVTestのウィンドウをディスプレイ右端に寄せて、TVTestウィンドウ右端で右クリックすると 右クリメニューが出た瞬間にカーソルのある位置にあるメニューが実行されるのってバグ? 「全画面表示」「ワンセグモード」あたりが誤爆すると激しくうざいのだが
メニュー上でクリック離すとそうなるよね 実行もMouseDownにしてほしいんだよなぁ
そんな事なるのおめーだけだろ
>>623-624 右押し下げ➝【1ドット以上マウス移動】➝右押し上げ
にしないかぎりメニューにハイライト当たらないからそんなことならないんだが。
OSによるのかな
俺8.1なんすけど
あ、なるほど…0.9.0で治ってるのか
使ってるのはdevelopブランチの最新版だよ Commits on Jan 15, 2015 あと何故か再生オフ時はこの症状出ない
>>623 まさか〜と思ったけどやってみたら再現したわw
Win7x64、
tvtest a40acf7,a782382 x86 x64
他のアプリだと試した限りでは、ならなかった
HDUSRemocon_KeyHook.dllの後にHDUSRemocon.tvtpをビルドしたら、 Releaseフォルダ内のHDUSRemocon_KeyHook.dllが消える
VS2013Commnityでビルドしようと思うんだけど0.8以降方法変わってる?
TSプロセッサという機能が実装されてCAS処理はそこで行うようになったので自分で各資料を読んで自分でCasProcessorを書けばOK
CasProcessor.tvtpをビルドしておけばdevelopに何の変更も加えずにそのままビルドできる
Commits on Jan 16, 2015 4924081 配色設定に情報パネルの番組情報の外枠の色を追加 fdb6eb3 プラグインのステータス項目のマウスキャプチャ解除時に通知されるようにした 6816356 情報パネルのボタンの配色を設定できるようにした 0b6b404 BonDriverのカレントチャンネルの扱いを修正
ロースペックな俺様マシンだと、Windows7についてるMicrosoftのデコーダーは重いなぁ。 50%3画面同時は平気だったのに、3画面目でカクカクし始める。
何を言ってるのかいまひとつよくわからない
ハイスペッコなお姉様マシンだと、WINDOWS8についてないMicrosoftのデコーダーは重いのかなぁ。 体力50%で3P同時は平気だったのに、最近は3ラウンドでカクカクし始める。
ラデでCCC入れてるなら、フィルタ切れ モスキートノイズ除去とかブロック解除が特に重い
エスパー
カウパー
セカンダリモニタだと映像が出ない…
そんな訳無いだろと思いつつ試したけどやはり正常だったよ TVTest 4924081 Win7 Microsoft DTV-DVD Video decoder GeForce GTX 660 な
>>646 すまん、映像レンダラの設定ミスだった…すまん…
俺の糞GPUは、MSDTVにすると何故か緑になるw なのでAMD VideoDec+EVRにしているな。
Commits on Jan 17, 2015 8a5d6ba ステータスバーのメニューが項目と被らない位置に出るようにした b9dfca7 コンテキストメニューをボタンを離した時に出るようにした
最近のビルドでStereoの左右切り替え出来なくなったのむっちゃ不便
>>650 スピーカーを左右差し替えて配置しなおせばok
左右別音声なら切り替えできるし、何が不便なんだ?
Commits on Jan 18, 2015 e1fb482 複数起動禁止時にコマンドラインオプションの /epgonly /epgtuner /epgspace が動作するようにした 61179de 文字サイズの指定に合わせて英数字が半角になるようにした
657 :
名無しさん@編集中 :2015/01/19(月) 22:58:19.07 ID:4+uvGTMC
Commits on Jan 19, 2015
ドキュメントを更新 てことは・・・
>>657 >commit 9c20db4
TVTest_Imageのビルドでリンクに失敗する。
[追加のライブラリ ディレクトリ] 対象が中間ディレクトリになってるから、
1階層上の出力ディレクトリにある*.libを参照できてない。
そろそろ風呂敷たたみにかかるのか まー0.9.0は相当な変更量だから易々とはリリースできまい
0.7.23→0.8.2→0.9.0→ 何が始まるんです?
>>659 出力ディレクトリの$(SolutionDir)$(Platform)\$(Configuration)\をそのままコピペしたらビルドできたけど
書式的にこれでいいのかどうかは知らん
663 :
606 :2015/01/20(火) 01:55:41.04 ID:v3hn4Jxb
TVTest_All.slnでソリューションのビルドしたら問題なく通ったけど
664 :
606 :2015/01/20(火) 02:26:36.20 ID:v3hn4Jxb
悪い、前のlibが残ってたわ
665 :
659 :2015/01/20(火) 02:40:27.66 ID:2cNEjiNw
baseclassesをコピー TVTest_All.slnからTVTest.exe、TVTest_Image.dllをビルド プラグインをビルド TVTestInterface.h、TVTestPlugin.hを上書きコピー CasProcessor.cppのtypoを修正 CasProcessor.tvtpをビルド こんな感じか?随分簡単になったなぁ
>>666 あとCasProcessorのショートカットキーのとこを変更しないと。
TVTestInterface.h、TVTestPlugin.hを上書きコピー ↑ 何のために必要なの?
671 :
名無しさん@編集中 :2015/01/20(火) 13:30:48.74 ID:qKPSaFtp
>>666 上書きコピーは必要ないのでは。
私は
>>636 の方法でビルドして、視聴、録画共、何の問題もなく
出来ているけど。
上書きコピー有りと無しでは、何が違うの。
>>671 CasProcessor.tvtpをビルドするのに必要
どっかで拾ってきたの使ってんのかね
>>671 最終的に視聴録画される物には違いはないが
CasProcessor.tvtpリリース後のTVTestで仕様が変更された部分用に最適化されていないから
無駄な処理が多くなる
他のプラグインもビルドしなおしたほうがいいってことか
675 :
名無しさん@編集中 :2015/01/20(火) 14:44:38.22 ID:qKPSaFtp
>>673 プログラムの事は全く分からないのですが、最適化されないということは
処理に時間がかかるということですか。
そうであれば上書きしたほうがベターということですね。
どうも有難うございます。
またよろしくお願いします。
>>672 斧
676 :
名無しさん@編集中 :2015/01/20(火) 19:22:16.00 ID:47pacZN9
TVTest_Imageのビルドでリンクに失敗ではまったのでメモ
>>665 の
$(IntDir) → $(OutDir)
に加えて ライブラリ依存関係の入力の使用
いいえ→はい
にして終われた
>>677 が書き込まれる前に本家で修正版出てたよ
Commits on Jan 19, 2015 429ad31 メインウィンドウとタスクトレイで小さいアイコンをサイズ指定でロードするようにした fe3c314 小さいアイコンの調整 d7da89b CResidentManager を CTaskTrayManager に改名 3b940e2 メインウィンドウを閉じても番組表を閉じない設定を追加 f6b2c2a チューナーを閉じた際に CDtvEngine::ResetEngine() を呼ぶようにした 99a5164 TVTest_Image プロジェクトのライブラリ参照ディレクトリを修正 Commits on Jan 20, 2015 75f3d25 ドキュメントを更新 5e9bdcc ヘルプを更新 9c20db4 TVTest_All.sln を追加して TVTest_Image.sln を移動 5e9211d チューナーを閉じる機能を追加 149d792 番組検索の検索結果と番組情報の区切りの位置を移動できるようにした 4065687 CBasicDialog::DlgProc() を呼ぶ前の処理を HandleMessage() で行うようにした
>>679 すまん、日付逆だった
Commits on Jan 20, 2015
429ad31 メインウィンドウとタスクトレイで小さいアイコンをサイズ指定でロードするようにした
fe3c314 小さいアイコンの調整
d7da89b CResidentManager を CTaskTrayManager に改名
3b940e2 メインウィンドウを閉じても番組表を閉じない設定を追加
f6b2c2a チューナーを閉じた際に CDtvEngine::ResetEngine() を呼ぶようにした
99a5164 TVTest_Image プロジェクトのライブラリ参照ディレクトリを修正
Commits on Jan 19, 2015
75f3d25 ドキュメントを更新
5e9bdcc ヘルプを更新
9c20db4 TVTest_All.sln を追加して TVTest_Image.sln を移動
5e9211d チューナーを閉じる機能を追加
149d792 番組検索の検索結果と番組情報の区切りの位置を移動できるようにした
4065687 CBasicDialog::DlgProc() を呼ぶ前の処理を HandleMessage() で行うようにした
681 :
677 :2015/01/21(水) 01:26:34.84 ID:t+tKbjKu
3b940e2 メインウィンドウを閉じても番組表を閉じない設定を追加 設定の「待機時にEPG情報を取得する」にチェック入れた状態で TVTestをメインウインドウを閉じてから EPG画面の局名のカラムをクリックして開こうとすると BonDriver名にEPG情報が混じって開こうとするときがあるな ----------- 01/21 02:50:34 > CBonSrcPin::Run() 01/21 02:50:34 > CBonSrcPin::StreamThread() Start 01/21 02:50:34 > Volume Control = -10000 01/21 02:50:34 > CCoreEngine::SetMinTimerResolution() Set 1 01/21 02:50:34 > CAppCore::OpenTuner(中でふと心に浮かんだこと、ある出来事の情景を詠んだ介護百人一首、今回は冬編その一。(略) 出演者 【出演】毒蝮三太夫,小谷あゆみ,ねじめ正一 ) 01/21 02:50:34 > CCoreEngine::CloseTuner() 01/21 02:50:34 > Log : ストリーム受信スレッドを停止しています... 01/21 02:50:34 > CBonSrcDecoder::StreamingThread() return スレッド 0x1bb0 はコード 0 (0x0) で終了しました。 01/21 02:50:34 > Log : チューナを閉じています... ------------ 01/21 02:59:52 > CCoreEngine::SetMinTimerResolution() Set 1 01/21 02:59:52 > CBonSrcPin::StreamThread() Start 01/21 02:59:52 > CAppCore::OpenTuner(スポーツ中継がある場合は、放送時間や内容が変更になります。) 01/21 02:59:52 > CCoreEngine::CloseTuner() 01/21 02:59:52 > Log : ストリーム受信スレッドを停止しています... 01/21 02:59:52 > CBonSrcDecoder::StreamingThread() return スレッド 0x15e8 はコード 0 (0x0) で終了しました。 01/21 02:59:52 > Log : チューナを閉じています... このあと、タイミングが悪いとVCのランタイムエラーが出る時もある
EPG取得条件を直して欲しい、 現状、 「チューナーの中で、指定数以内の録画ならば使う」 だけど、 「チューナーの中で空いてるのがあれば指定数まで使う」 にしてほしい。
すまぬ誤爆。 書き直してくる
Commits on Jan 21, 2015 番組表などで禁則処理を行うようにした b1f2701 HDUSRemocon_KeyHook の中間ディレクトリを変更 cda8c70 待機時に番組情報を取得している時、番組表からのチャンネル変更で解放済みメモリにアクセスするのを修正
番組表常時表示でEPGから選局できないの直った作者さんありがとう 常時表示だと-nodshowとかショートカット渡しても前回終了時の状態で再生オンになっちゃう 録画に使いたいので対応できたらお願いします
誤爆・・・ 書きなおしてきます
TVのボリュームって本来Aカーブだよね? PCソフトだからBカーブってのはどうなの? オプションでAかBか選べるようにしてほしい。 Aカーブも使えたほうが使いやすくなると思う。
バカは黙ってろ
バカでーす
691 :
名無しさん@編集中 :2015/01/22(木) 14:12:12.09 ID:cL6weAzd
Cカーブでいいじゃん
ひ・・広島・・・
一瞬で消えたカープ女子
シーズンオフだから
3ヶ月ぶりにビルドしようと思うんですが 今は書き換えなどせずにそのままビルドできるんですか?
そうでゲス
>>696 有難うございます。
ビルドできたんですがスクランブルが掛かっちゃうんですが
何か他の作業は必要なのでしょうか?
去年の12月の初め頃からそうなったが、そのかわりTVTest.exe以外にもファイルが必要に。 3ヶ月ぶりだとそのファイルを持ってないような。過去ログを読めばわかると思う。
え?ここビルドスレだろ? もったいぶってないで教えろよ
毎回お前みたいな奴等を相手するようなスレではない
ケチくせえゴミが増えたな
TSmemoryプラグインが使えないんだが
>>485 >[使用する拡張命令]と[カードID]のアクセスキーが同じIになっている
この変更って答えがでてないけど片方を適当なキーに変えればいいの?
>>706 サンクス
拡張の方にPを充てといたわ。
ほら、これが誰も出さなかった答えな。
修正してないアホは直しとけよ
RTEXT "使用する拡張命令(&P):",IDC_PROPERTIES_INSTRUCTION_LABEL,8,38,72,8
それ答えが出てないのは ・言うまでもなく各自修正してる ・修正する必要性が無い ・リソースの修正はExpressじゃそのままだとできない のどれかじゃないのかな…
709 :
名無しさん@編集中 :2015/01/23(金) 01:21:14.96 ID:PqllR0V0
ID:ahvkZB4iのアホ以外は・言うまでもなく各自修正してる
710 :
709 :2015/01/23(金) 01:26:24.41 ID:PqllR0V0
res part2 ID:ahvkZB4i様のおかげで修正できました。有難うございました。 アホなんで助かりました。 たいくつなんでツーパターンres
そんなに怒るなよw
>>707 そこは触らずにこうじゃね?有効なコントロールが在るわけでもないので。
- RTEXT "カードリーダー(&C):",-1,8,76,64,8
+ RTEXT "カードリーダー:",-1,8,76,64,8
EDITTEXT IDC_PROPERTIES_CARDREADERNAME,76,76,156,8,NOT WS_BORDER | ES_READONLY | ES_AUTOHSCROLL
- RTEXT "カードID(&I):",-1,8,88,64,8
+ RTEXT "カードID:",-1,8,88,64,8
EDITTEXT IDC_PROPERTIES_CARDID,76,88,156,8,NOT WS_BORDER | ES_READONLY | ES_AUTOHSCROLL
- RTEXT "カード識別(&D):",-1,8,100,64,8
+ RTEXT "カード識別:",-1,8,100,64,8
>>712 ちゃんと右側のEDITTEXTが選択されるだろうが
TVTest 0.8.2に合わせるならこうだな
AUTOCHECKBOX "EMM処理を行う(&M)",IDC_PROPERTIES_ENABLEEMMPROCESS,8,20,80,9
RTEXT "使用する拡張命令(&E):",IDC_PROPERTIES_INSTRUCTION_LABEL,8,38,72,8
>>713 そうなのか…ES_READONLYだし選択されたところで意味ない気はするけど。
まぁ好きにすれば良いんじゃね
>>707 なぜP?
Extensionで
Xの方がよくない?
まあ個人の好みの範囲だけど。
>>384 >>392 CasProsessorって
このやり方だとx86は問題なくビルドできるんだけど
x64はビルドできたものでスクランブル解除できない
ビルドしたときも何故かReleaseフォルダができずにDebugフォルダの中に入ってしまう。
x64版の方が何か他に修正が必要ですか?
win32のファイルが混じってるんだろ
>>717 構成マネジャーからReleaseでいける
720 :
717 :2015/01/23(金) 16:57:52.90 ID:oPLxDj62
>>719 あざっすビンゴでした。
こういうことってあるんですね・・・
助かりました有難うございます。
CasProcessorの修正はこんな感じか
TVTestInterface.h
>>300 TVTestPlugin.h
>>300 CasProcessor.cpp
>>365 CasProcessor.rc
>>713 CasProcessor.sln 20行目
{6A0D1EF7-A400-4351-9C26-E7CB46B0B554}.Release|x64.ActiveCfg = Release|x64
{6A0D1EF7-A400-4351-9C26-E7CB46B0B554}.Release|x64.Build.0 = Release|x64
sdk\TVTestPlugin.h は一つ前のかな src\TVTestPlugin.h は新しい
ウチはこうしてるわ カードリーダー(&R): カードID(&C): カード識別(&V):
715のが好きだな
基本は0.8.2準拠の
>>713 で後は好きにしろとしか
727 :
名無しさん@編集中 :2015/01/24(土) 11:49:22.78 ID:shn0T2c6
そうですね!
結局書き換えるのが本体からCasProcessorに移っただけか というかCasProcessroeさえ一度ビルドしておけば本体側は気にせず更新できるようになったというべきかな 後はまた仕様がコロコロ変わらないことを祈るw
720x480で倍率が100%にならないや
NTTの刺客め!
732 :
名無しさん@編集中 :2015/01/25(日) 00:32:10.39 ID:p9eFsSGe
Microsoft Visual Studio 2010Ultimate - 日本語 Service Pack 1にて、 Commits on Jan 13, 2015 迄 ビルト出来てたが、以降は、 エラー 14 error LNK1181: 入力ファイル 'libjpeg.lib' を開けません。 と出てビルト出来ない助けて
$(Platform)[Win32/x64]]や$(Configuration)[Release/Debug/...]が違ってるんじゃないかね?
x86の右クリックを押してもパネルが開かないんだけどこれって仕様ですか? x64は開くんですが。
メニューしかでねーよ 何処情報だそれ
x86の画面上で右クリックしたらメニューのパネル開くの? 自分のはなぜかx64は開くんだけどx86の方が開かない 同じソースからのビルドなのに何がいけないんだろう・・・
パネルってのが何の事言ってるのか分からない 右クリックメニューが出ないって言ってるだけなの?
それなら出るよ
740 :
名無しさん@編集中 :2015/01/25(日) 11:04:30.91 ID:p9eFsSGe
>>738 最初空メニューって言えよ
何なんだあんたは、理解でおkとかふざけてるな
バカしか質問しないんだから許してやれ
x86でもメニューでるぞ
>>740 バッチビルドを活用すれば
この手のミス(
>>732 )は起きにくいと思うのでオススメです。
Commits on Jan 25, 2015
中身まで書けよ
わろた
Jan 25, 2015 ワンセグのサンプルのフレームレートの設定が正しくないのを修正
BonDriver検索フォルダが効かなくなってるな
Commits on Jan 25, 2015 ワンセグのサンプルのフレームレートの設定が正しくないのを修正d67f941 デジタル放送総合技術研究開発機構 タイトルバーにサービス名などが表示されないことがあるのを修正 DBCTRADO authored 14 hours ago
編集前に送信してしまった
Commits on Jan 25, 2015
ワンセグのサンプルのフレームレートの設定が正しくないのを修正 d67f941
タイトルバーにサービス名などが表示されないことがあるのを修正 32d0339
>>749 効いてるよ
720x480で倍率が100%にできてるや
754 :
736 :2015/01/26(月) 13:13:13.02 ID:A5ugTpN4
設定ファイルに問題があったみたいだわ 一度最初から入れ直したら解決した。 長期間上書き更新していて不具合ある人は入れ直した方がいいかも
斧に落ちているTVTestだけで全部そろっているの? それとも古いバージョンを展開した後に上書き?
ビルドするスレで斧に落ちてる奴の話を聞くバカがいるか
ちょっとスレチで申し訳ないんだけど TTRecって今はどこで配布されてるんだっけ? どこで入手したのか一応はver16ってのを持ってるんだけど・・・
うん、どこで拾ったのか更新は2014年12/16の1時頃になってるな・・・ 使ってないからこれが何なのかすらわからんが。 RecTaskとは違うんだよな? ま、いっか。使ってないんだし・・・
>>760 おぉ、サンクス
ゲリラ的に配布してたのね
762 :
749 :2015/01/26(月) 19:51:13.75 ID:lxnWk8Yr
常駐になってて再起動できてないだけだった。ごめんなさい
tvTestのビルドとはまったく無関係だが VectorにあがってるTTRecの予約を管理するツールがやたら使いづらい件。 けど、そのツール作者のHPに便利そうなリンクをみつけてなんか得した。 しょぼカレの代用に使えそうだ。
さかのぼり録画したファイルが、サムネイル表示されない、MurdocCutterで読み込めない 録画開始時のサイズがさかのぼり録画のメモリサイズを超えていないときは問題ない 保存プラグインの機能が付いたあたりからのような気がする
間違った 録画開始時のサイズがさかのぼり録画のメモリサイズよりも少ないときは問題ない
初めてビルドしてみました。 TVTest_Image.dllとプラグインは出来たのですが以下がエラーで出来ません。 TVTest-d67f9418d317d36cf3a67e2af9be45b9af320711をVisual Studio Community 2013 with Update 4で ランタイムライブラリ マルチスレッド DLL (/MD)の設定でTVTest.slnビルドするとこんなエラー出て出来ないんですけど エラー 1 error LNK2005: ___xi_a は既に MSVCRT.lib(cinitexe.obj) で定義されています。 エラー 2 error LNK2005: ___xi_z は既に MSVCRT.lib(cinitexe.obj) で定義されています。 エラー 3 error LNK2005: ___xc_a は既に MSVCRT.lib(cinitexe.obj) で定義されています。 エラー 4 error LNK2005: ___xc_z は既に MSVCRT.lib(cinitexe.obj) で定義されています。 警告 5 warning LNK4098: defaultlib 'MSVCRT' は他のライブラリの使用と競合しています。/NODEFAULTLIB:library を使用してください。 警告 6 warning LNK4098: defaultlib 'LIBCMT' は他のライブラリの使用と競合しています。/NODEFAULTLIB:library を使用してください。 エラー 7 error LNK1169: 1 つ以上の複数回定義されているシンボルが見つかりました。 誰か無知な私に教えてください。
>>764 偶然見つけた物の話題を書いただけなのに
事細かくかくと宣伝乙とか言われるのがシャクだから。
ビルドにまったく無関係の話題だしな。
769 :
767 :2015/01/27(火) 11:14:52.34 ID:8folX2JY
自己解決しました TVTest_All.slnでソリューションエクスプローラーに出てくる項目をすべてランタイムライブラリ マルチスレッド DLL (/MD) に設定したらビルド出来ました でも起動するとBonDriver初期化エラーが出てしまう斧で頂いた物は使えるのになんで?
/noview, /nodshowで立ち上げた時ポップアップメニューの再生オフ(I)にチェックを入れ忘れてる気がする
>>768 すごく周りを気にするんだね
ちょっと心がつかれてるんじゃない?
ていうか、ただのメンドクさがり屋なだけ。 誰かのために何かをするとかそういうのかったるいし
おまえこそ医者に通え。くだらないことでイライラして精神疾患者か?
一時間以上前のレスに5分で即レスしちゃう異常性だもんな あ、すまん 最後に書き込まないと心のバランスが崩れちゃうんだろ? もうお前に対して書き込まないでやるから ほら、最後に罵倒しておけよ
いいからだまってすっこめよカス
gdgd子供かよ。痴話喧嘩と雑談はよそでやれ。
>>772 わざわざぼかすとか面倒な事しておいておもしろいこと言うな
>>768 みたいな面倒なこと考えてる人のセリフとは思えない
心理分析 763 得したので自慢。俺だけのヒミツなので他人には教えてやらん 768 他人に教えたくないんだけど適当に言い訳しておく 772 図星をつかれた&嘘をついた後悔から、うろたえつつ適当に言い訳 774 本性発揮 以降、ID変えて暴れる
>>770 気にはなってたけど特に困るわけでもないしいつか修正されるかと思ってたがそうでもなかった
人生をリビルドしろと言いたくなるな。
Commits on Jan 27, 2015
致命的に記憶容量が不足しているのでリビルドすることすらできない
cs6時まで試験舗装だったけど何の試験?
>>770 MainWindow.cppのOnCreateのところで
m_App.MainMenu.CheckItem(CM_DISABLEVIEWER, !m_fEnablePlayback);
となってるところを
m_App.MainMenu.CheckItem(CM_DISABLEVIEWER, true);
とすれば治る
それだと初期チャンネルなしの時に /noview なくても再生オフにチェックが入っちゃうよ
入らないよ
ああごめん 期チャンネルなしの時か どういうときか知らないからまあいいか
じゃあ AppMain.cppのMainのところで この部分を const bool fEnablePlayback = !PlaybackOptions.GetRestorePlayStatus() || m_fEnablePlaybackOnStart; if (fEnablePlayback && CoreEngine.m_DtvEngine.m_MediaViewer.IsOpen() && !CmdLineOptions.m_fNoView && !CmdLineOptions.m_fMinimize) { UICore.EnableViewer(true); } else { MainWindow.EnablePlayback( fEnablePlayback && !CmdLineOptions.m_fNoView && !CmdLineOptions.m_fNoDirectShow && !CmdLineOptions.m_fMinimize); } // ウィンドウの作成 の直前に持ってくればいいのかな とりあえず問題なさそうだがどうだろう
パネルのタブでアイコンのみの時はツールチップがあってもいいかもね
Commits on Jan 28, 2015 コマンドのチェック状態を CCommandList で管理するようにした c941c05 起動時に再生オフでもメニューにチェックが入らないのを修正 0c1f0b2
ワンセグモードで起動させてもメニューにチェックが入らなくなった?
gitからソースをダウンロードするときって サイトのDownloadZIPからだと更新が反映されていない場合があるって認識であってますか?
ZIPの中身の更新日時が1/28 5:34 gitのサイト上でのコミット日時が1/28 22時ごろ でも中身を確認するとZIPの方も更新が反映してるっぽいね。 これってサーバー置いてる場所との時差みたいなものかね?
ZIPの中身の更新日時が1/28 5:34 gitのサイト上でのコミット日時が1/28 22時ごろ でも中身を確認するとZIPの方も更新が反映してるっぽいね。 これってサーバー置いてる場所との時差みたいなものかね?
798 :
795 :2015/01/29(木) 12:48:46.57 ID:xcGcH6ZY
ZIPの中身の更新日時が1/28 5:34 gitのサイト上でのコミット日時が1/28 22時ごろ でも中身を確認するとZIPの方も更新が反映してるっぽいね。 これってサーバー置いてる場所との時差みたいなものかね?
必死だな
NGID:xcGcH6ZY
俺をいくら馬鹿にしても お前が屑なことに変わりはないんだよ
釣られんなよ
池沼に煽られても何も感じないけどな もう見えないし
と、いいながら悔しくって反応しちゃうんですねwww
Commits on Jan 29, 2015 起動時にワンセグモードが有効でもメニューにチェックが付かないのを修正 1ac3cd4 数字キーなどでチャンネル番号の複数桁連続入力ができるようにした 5906f88
githubのzipは動的生成だから日付とかあてにならんでしょ?そういう話ではなくて?
太平洋標準時 (Pacific Standard Time)
808 :
名無しさん :2015/01/30(金) 07:14:43.13 ID:jGJLqaWg
githubって西海岸なんか
github.com IP Location United States - California - San Francisco - Github Inc.
PLUGIN_FLAG_NOENABLEDDISABLEDで右クリックメニューのプラグインに CasProcessorが表示されなくなるのかと思ったが、そうでもないのか それとも俺が何か間違ってるのか・・・
それはCasProcessor側にもTVTestPlugin.hをコピーして CasProcessorのソースを改造して実装しないと駄目なんじゃないの 詳しくないから知らんけど
gitって最近よく聞くけどどういう意味なの
あー、Flags側にセットしないとダメなのか pInfo->Type = TVTest::PLUGIN_TYPE_NORMAL | TVTest::PLUGIN_FLAG_NOUNLOAD; って元からなってるからだまされた pInfo->Type = TVTest::PLUGIN_TYPE_NORMAL; pInfo->Flags = TVTest::PLUGIN_FLAG_NOUNLOAD | TVTest::PLUGIN_FLAG_NOENABLEDDISABLED; にしないとダメだな
>>813 TvRockOnTVTestにもこれやってみた
良いねこれ
斧のTSプロセッサがファイル破損してる… 完全に乗り遅れたか
ハマると、1日があっという間に終わってますね シンプルだけど、楽しみ方は無限大です
TSプロセッサ? CasProcessorじゃなくて?
すまん、CasProcessorだったか 過去のログ見る限り破損云々とかないから壊れてしまったのかな
今DLしてみたら壊れてないけど?
プラグインの設定の画面で、説明文の右端が欠ける。 コンパネ→ディスプレイ→拡大率125% と関係あり? tvtest0.9.0(ver2015.01.23),tvtest0.8.2(ver2014.05.11)
よく壊れる糞サーバーだな斧は
>>820 おーい、壊れたとか無責任な書込みすると混乱を招くだろ
どんな手順を踏んで壊れたと認識したのか
お前さんの壊れた頭で説明してくれよ〜
TVTestってICCのバージョン11以下でビルド可能?
>>825 ICCが必要(無くてもビルドできる)のは.tvcasでそれ以外は要らないんじゃないの
>>826 や、そうではなく。
mathf.hのところでmathimf.hに分岐するか書き換えるのかどっちが良いかなと
828 :
名無しさん@編集中 :2015/02/01(日) 00:34:46.22 ID:iksPtuct
>>820 も間違って無いっぽい
俺の環境もPCだとFirefoxでもIEでも落ちてきたファイルが破損してた
試しにスマホのブラウザで落としたら正常なファイルが落ちてきたから何かしら原因あるんじゃね?
糞環境と言われればそれまでだがな
最新のやつでdirectsoundが落ちました これまでにないバグです
鯖は味噌煮がおすすめですわ
斧じゃなくて芹に改名しろやエロ広告ばっかの糞鯖め 家族が素通りしたときに変な目でみられるじゃねぇか
>>832 広告が嫌なら火狐でもつかったら?
Adblock plus+豆腐フィルタ入れたら一件も表示されずにサクサクだよ
>>820 幸いな事にソースは壊れていないから、TVTestのsdk内のプロジェクトファイルを流用してうまくビルドできたよ
モニタの省電力機能無効化オプションを有効にして5〜6時間ずっとTVTestつけっぱにしてるとOS含めサウンドが出力されなくなる 時間があいまいなのはたまたま前述の状態で放置して寝て起きたらそんな状態になっていたから 再起動したら治ったんで仕事行ってる間(約10時間)と寝てる間(約7時間)放置したら再現した ただサウンドデバイスがウンコブラスターZxRなのでそっちが原因かもしれないk
サウンドデバイスちゃんがさよならバイバイしちゃうときまれにあるよね。接触不良でまた戻ってきてもリセットしないとつながらないのだ
>>832 前まではアマゾンとかソニストだったのにね
うざいエロ広告はブロックしちゃうから関係ないなけど
>>835 以前よく似た症状何度もなりました
asusB75 win7 64 audio via hd 最新デバイス tvtest9.0リアル視聴 0.8.1再生専用
何度も繰り返し発生し、そのつど再起動と最新via hdをインスト
ここ一年くらいtvtest0.8.1とviaの相性がよくなったのかほぼ改善
今年に入り一度だけ発生
症状としては、録画視聴時に一時停止し長期間放置後視聴再開後
別の番組を視聴しようとすると音声が出なくなり、どのソフトを使っても音声自体出ません
リアル視聴でも同じです
ビルドは自前
改善したのは0.8.0から0.8.1にしてからのような気がしますし、0.7.23の時はならなかったと思います
原因はすべてtvtest録画視聴から発生するのが共通です
829だけど、ほんとそれ
>>835 0.9.0.0を起動した状態でPC側の音量を上げ下げをしているとPCの音が全くでなくなりますね
tvtestを終了して、起動していたブラウザや音楽プレイヤーを再起動するとまたそれぞれ音が出ます
うちもSound Blaster Digital Music Premium HD環境です
一番新しいTVTest.chm誰かクレクレ
>>838 せめて親北ボタン搭載しておいてくれって感じ
あーボスが来たかw
TVでラブシーンが始まると気まずくなってチャンネルを変える純情君かよw
プラグインのサンプルでログの種類を指定するようにした 009f5e1 一応CasProcessor本体もいじったぜぇ
>>813 何処を変更すればいいのでしょうか?
詳細教えてください。
m_pApp->AddLog(L"TSプロセッサーを登録できません。"); ↓ m_pApp->AddLog(L"TSプロセッサーを登録できません。。",TVTest::LOG_TYPE_ERROR);
うちでは TvRockOnTVTest.cpp の776行目// プラグインの情報を
//pInfo->Type = TVTest::PLUGIN_TYPE_NORMAL;
//pInfo->Flags = 0;
pInfo->Type = TVTest::PLUGIN_TYPE_NORMAL;
pInfo->Flags = TVTest::PLUGIN_FLAG_NOUNLOAD | TVTest::PLUGIN_FLAG_NOENABLEDDISABLED;
にしたら消えた。
>>813 さんきう
それって消さない方がいいんじゃね? 入れてるのを確認できるし一応は認識している目安にもなるじゃん
>>851 設定→プラグインで確認できるから問題ない
>>846 最近のテレビ番組はそういう気まずいシーンってめっちゃ減ったな
昔は平気でおっぱいもろだしだったのに
>>851 >>813 を1回やってみたけど右クリ→プラグインの方が確認が楽なのでやめた
わざわざ設定画面開くまでもない
好みの問題だな
>>850 NOUNLOADのビットも必要でしょうか?
>>856 具体的に説明よろしく
初心者なんで何がまずいのかわかりません
TunerPanelプラグインも機能的に右クリックメニュー→プラグインでの表示は要らない気がするね
>>858 切り替えの必要がないから表示の意味無いって話?
え、それだけの理由で俺初心者呼ばわりされたの
結局好みの問題って事だよな… 何か不具合でもあるのかと思ったよ
線引いてカテゴリー分けして表示するのがわかりやすいかもしらん
ログの種類指定は地味に良いな 今度プラグイン更新するときに使うわ
Bondriver設定→初期チャンネル→指定したチューニング空間/チャンネル ここちゃんと動作してます?
何をしても駄目なときは、TVTest.iniを捨ててみると良い
右クリックメニューのプラグインはプラグインの有効/無効を切り替える所 ロード出来てるかどうかを確認する場所じゃ無いって事だよ
正解
>>865 しつこいんだよ。
作者がどちらでもいい仕様にしてんだから好きにしろって事だよ。
気になるなら直せ程度の認識で良いだろうよ。
どちらでも良かったのは古い仕様だからね 頭の仕様が古い人もTVTestとプラグインの新しい仕様に合わせていかないとね
いじるのが楽しくて、そうでない人を煽る痛いのがいるようだ なんか昔も同じような感じの奴いたよな もう病院行けよw
プラグイン側でTVTest::PLUGIN_FLAG_NOENABLEDDISABLEDを立てると右クリックメニューからのプラグインの
一覧に表示されなくなるんだから、作者の意図はどっちかと言うと
>>865 寄りだと思うよ
更に言えば、TSプロセッサに関してはプラグイン側の自己申告だけじゃなく、TVTest本体側からも
無効化できない様になってるし、追加されたタイミング的に、TVTest::PLUGIN_FLAG_NOENABLEDDISABLEDフラグは
TSプロセッサの事を念頭に追加されたものだと考えるのが自然だと思うけどね
まあどうするかは自分で決めなよ、とは思うけども
大変わかりやすい解説サンクス。 要は自己判断って事ですな。
今回は変更箇所多いから人柱待ちや
右クリックメニューの一覧に表示されない仕様のプラグインが今後出てきたときに ぎゃーぎゃー騒がないようにってことだな
データ放送仮表示プラグインか・・・
>>841 ですがtvtest起動していない状態でも再現しました
SBのドライバが怪しいです。すいません
NGID:mNJzs3sc こいつ、TVTest本スレを雑談で荒らしてる奴だ
>>878 いや、昨日も今日もDTV板に書いてないけどw
横から見てて軽い気持ちで書いただけなんだが
あんたがずーっと騒いでる人?
何か気に障ったの?
1回の書き込みでNGID指定するのって珍しいな
881 :
名無しさん@編集中 :2015/02/06(金) 15:36:27.38 ID:OulIUA5v
ああ、たしかにID:mNJzs3scは本スレ荒らしてたID:cE6dPYLG←バカだわ いい加減タヒねゴミクズ 浮いてくんなや
>>878 >ぎゃーぎゃー騒ぐな!
↑
よくこの一文でわかったな
尊敬するw
>>881 0点
それじゃ君がただの粘着厨になっちゃうよ
荒らすにしてももうちょっと考えて書こうよ
すまんが今最新のバージョンってなに? オレ、昨年秋くらいから忙しくて0.82で止まったままなんだが
gitみれ
うちの環境だと 映像レンダラをEVRに設定してると、OSD周囲の輝度を落とさなくなりました。 ただし、TVTest起動時の初回のチャンネル表示は問題ないです。 それと、OverlayMixerを選択すると映像が乱れました。 デフォルトやVMRのときは問題ないんで支障はないんだけど一応報告しときます。 TVTest(Win32 0.9.0-dev-Rev381) Windows7(x64) GeForceGTX750Ti(解像度3840*2160) AMD Video Decoder
TSMemoryおかしくない? 読み込めない放送局があるんだけど?
>>889 サブチャンネルとかワンセグだと無理だったはず
プレミアムや4k見据えてデコーダ選べるようにして欲しいね
?選べるじゃん
gitって言い方はやってるの?
>>893 言い方?
gitはgitでしょ まぁこのスレの場合githubって言ったほうが正しい気もするけど
プレミアムは見据えてじゃなくて現在進行形で出来ないからデコーダ選べるようにして欲しい
?選べるじゃん
TVTestが見つけにいってるHEVCデコーダって何? たんにDXVAから判断してるだけ?
DXVA? MEDIATYPE_Video,MEDIASUBTYPE_HEVCなデコーダを探してるだけじゃないの?
0.9..0って0.8.2とビルドの仕方違う点ある? 0.9.0がエラー出てしまって出来ない… 0.8.2のときやったのと同じ手順でやったんだが TVH264やTVH264_SPHDは、TVTestと統合されたことで 手順が増えたりした?
baseclassesに.hと.cppを入れるだけでオーケー
>>900 CasProcessor.cpp・CasProcessor.hとかTVCAS.hとかDtvEngine.cppの修正は??
いらん その辺は本体から分れた 後は調べて
前スレみてCoreEngine.cppを修正だな、ってことでやろうとしたが修正箇所がわからん 「CMediaTee」の前後で修正箇所があるみたいだが「CMediaTee」とかないしな・・・ なんかわからん
本体の修正は要らんよ
このスレの186辺りから読めばいいね それより前はもう今のverとは関係ない
最新版を展開してbaseclassesに必要なファイルコピーしてTVTest_All.slnなだけ。
TSプロセッサーってなんなんだ 0.8.2ビルドしてから、仕事が忙しくてまったくロムれなかった間に 全く変わってしまったのか
このスレ読み返せば解決や
CasProcessorってのは0.8.0のsrcにあるやつでいいの? TSプロセッサーとかなんかこの2ヶ月くらいで全然変わってしまった印象
>>905 が適切にレスしてくれてるのになんで読まないの?馬鹿なのか?
>>909 >>1 の注意書きは今の0.9.0には全く関係なくなったので忘れろ
そして905の言うとおりこのスレの186辺りから読んで理解しろ
理解できなかったらあきらめろ
今日はもう時間がないから後日見るわ てか、最近時間とれねぇんだよ・・・
馬鹿は死なないと治らないらしいよ
>>909 おまえさ質問することは悪いことじゃねんだけど、書き込んでくれてる人にありがとうのヒトコトも無しに
質問し続けてんじゃねえよ。読んでて気分悪くなったわ。
それで社会人とか恥ずかしいぜ?
916 :
名無しさん@編集中 :2015/02/08(日) 20:43:02.72 ID:I0HoE/cs
>>912 時間取れないとかどうでもいいから
さっさと消えろゴミ
殺伐としたスレにヘーベルハウスが!! . /| |/__ ヽ| l l│<ハーイ ┷┷┷
佐藤奈々子 乙
うるせーさっさとあげろカス 役立たずども
来てる
. : .:::::::|:.:./: : : : : : :.:. : : :ヽ: : : : : : : `ヽてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いて . : .:::::::|:.//: : : : : :.:.:. :i、: : :ヘ: : : : : : : : :.\いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる . : .:::::::|//:/! :./:.:.:.:. :! ヽ: : ∨: . . ヾ効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効い . : .:::::::|/: : : /:.:.:.:イ:. :.,' i: :.ト、: : : . . ヘいてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いて . : .:::::::|: : :_/__//:. :/ l: :.!、!: : : ヽ : . . . ハる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる . : .:::::::| '´// /:.:, ' l: ,' !`ヽ: : ',: : : : : : :',効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる . : .:::::::|: / // l/ l,イ: : : :.i : : : : : : ∨る効いてる効いてる効いてる効いてる効いて . : .:::::::|,ィ≠ミ、 ∨: : |: : ',: :.|、: :.l効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる . : .:::::::|> ● Y ,ィ≠ミ、 ∨: !: : :i: :.! ヽ: !いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効 . : .:::::::|'"ー- ´ ● ヒ .∧/:. ∨: ,' .}:!る効いてる効いてる効いてる効いてる効いて . : .:::::::| ‐-、 ./l:.:.:.:. : |:./ ノ!効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる . : .:::::::| ` /ノ:.:.:.:. : kる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効い . : .:::::::| `ー=- /:.:.:.:.:,ィ:. : !いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効 . : .:::::::|`、 、 ' _.. イ:.:.:.:.:./ |: :.,'る効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いて . : .:::::::|: .:ヽ ` ' ,ー: ..i:´::|:. :. |/:.:.:./ .l:./効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効 . : .:::::::|: . : .\/: . : .,':::::::i:. :./:.:,.:イ てる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効い
0.9.0ってTvRockとは普通に連携できるの?
XPのサポート続けるんか
TunerPanel.tvtp : プラグインの初期化でエラー発生しました。
927 :
名無しさん@編集中 :2015/02/11(水) 00:10:36.06 ID:gHcVEA3L
929 :
922 :2015/02/11(水) 00:54:56.46 ID:w9lA2N8d
多分ビルド出来たと思う。地デジとBS見れたし録画も出来たみたいだ。
何故かワンセグだと音声しか出ないけど、これから調べてみる。
>>924 みたいにソースが新しくなればプルしてまたビルドすればいいんだよね?
>>820 何回かDLし直したら大丈夫だったわ
もしかしたら壊れたファイルよこす鯖あるのかも
>>930 オレも10回目くらいでちゃんとしたの落とせたw
axfcは時間帯によっては壊れたファイル寄越す糞ロダ
0.8.2を使ってたけど0.9.0のビルドした これはTSプロセッサーのような内部的なこと以外、 番組表なりそういう操作性に関する部分で何か0.8.2から変わったり追加されたところある?
変わり過ぎてて、嵩張り過ぎるからChangelog.txtに分けたんだろうなって感じ
CasProcessorのありかを・・・
すまん。ボケてた。
誰かVS2013Communityでx64ビルドした方いらっしゃいますか? Release_MD x64に変更してビルドしたら11個エラー吐いて出来ません。 素直にVS2010でやった方が良いでしょうか?
いや、別に2013で問題ありませんよ
プロジェクトの構成が一致してないとかじゃない? バッチビルド使うといいよ。
941 :
名無しさん@編集中 :2015/02/11(水) 15:07:05.45 ID:iat+PuCs
俺も同じ状況になったけど、なんでか標準でパスが通ってないだけだった リンカーのログに載ってるけどな ちなみに場所はこの辺 C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 12.0\VC\bin
bcaslist
943 :
938 :2015/02/11(水) 17:32:55.06 ID:x0uA5mhe
解決しました。 プロジェクトの構成がおかしかったようです。 多分、SDK7.1のbaseclasssをコピーした時に、以前ビルドした時に作成されたbaseclasses.vcproj などもコピーしていたため、プロジェクト構成にてBaseClassesがRelease_MDを選択できなく なっていました。 一旦全部削除して最低限の追加のみでビルドしたところ上手く行きました。 どうもありがとうございました。
OishiiSlurper → おいしい焼きそば → 富士宮焼きそば → マルモ食品工業 *マルモ食品工業 = 富士宮焼きそばで使用される麺の元祖製造元であり最も有名
ヤキソバンの正体はまるもだった!?
梅めとか松とか竹とか最初に言い始めたのはまるも氏だろう。 コーデック屋ってそんなに気になるもんなのか?
駆け抜けてゆく 私のメモリアル
(WOWOW) 仕上げは上出来 (スカパー) 準備はOK
どうせ速攻で
^_^^_^
番組表の時刻バーって元々間隔を指定できたっけ? 1時間おきとか自分で間隔を決められればいいのになぁって思って 以前スレにそんなことも書き込んだ記憶があるけど… 0.8.2の時にはもう指定できてた?
にわかがいじりすぎてぐちゃぐちゃだな
素人の勘違いほどたちの悪いものはないなあ
キリッ
無能な働き者が一番厄介なんだよな
釣れますか?
入れ食いです
0.9.0はいつfixするのかな
またがつんときたなー
>番組表の時間バーに日付を3時間毎に入れるようにした コレ欲しかったものだ。作者さんありがとう。
>録画の時間を64ビットで扱うようにした(XP対応版を除く) これは地味に素晴らしい対応。 これでもう事実上××年問題は発生しない。
番組表バグってる。チャンネル合わせたら、すでに読み込んでいたものを消してる。 取得が終了するまで歯抜け状態。
番組表を削除して取得しなおしてるのか
ビルドしたらちょっと重くなってる番組表
番組表直った
は?
>>968 素早い対応キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
BonDriverのファイル名先頭に"["を使ってもTVTestから認識するようにして欲しいかなと
アフォ
なんでそんな対応がいるのか理由書けよ
いつもVisual studio 2013 express使っていて、これでBuildしたんだけど、久しぶりにTvTestソース開いたらVisula studio 2013 Ultimate立ち上がった これ試用でインストールし、かなり期間たってるので使えないと思ってたんだけど、コンパイルできる どういう訳?
スレ違い
>x64でのコンパイル時に警告が出ないようにした 確認しました。地味だけどこれはいい対応だわ。 折角なのでいっその事ソリューションファイルはREADME.mdと 同じディレクトリに移動すればいいんじゃないかな?
初めてビルドしてみようと環境を整えているのですが、Windows SDK for Windows 7.1の インストールに失敗してしまいます。2010 x86 Redistributableが入っていると駄目との 情報を見ましたが、EDCBで必要なので困っています。 Redistributableを一度削除してまだ入れるしか無いでしょうか。
ありがとうございます。無事入手できました。
patch見ながらソースにらめっこしてますが、
>>1 はもう古いんですね。
ごりごりしてみます。
今日暇だったからVS2013コミュ入れたけど 64bitのビルドも超簡単だな
CasProcessorまでビルド出来たけど、TVtestから読めない。 設定メニュー見ても、「TSプロセッサーはありません」と出て読み込むところまでいけない。 TVtestの設定を見落としているのかな。
ファイルの置き場所間違ってました・・・
音声メニューをクリックしたら帰ってこなくなった・・・タスクマネージャーでもkillできない。 スクランブルはまだ無理っぽいです。デバイスメニューを見てもカードも何も見えません。 wincard.dllは必要でしょうか?
解決しました。VS2013Community、X64です。 TVCAS_B25.tvcasが必要でした。 必要なファイルが把握出来てなかったようです。 B25が無いなぁとは思っていたのですが。 アドバイス下さった方、ありがとう。
>>980-983 4連投はどうかと思うが自分でやってるだけ偉い
おっちょこちょいみたいだからしっかり調べて
どうしてもできなくなったらレスするようにしようぜ
番組表の時間バーってあるけど あれ、選んだらその時間ボタンの色が変わるようにできないもんかな そうなったらもっと便利になるのにな
全部あると今どこ見てんのかイマイチ分かり辛いってやつな グラフ自体はかなり便利だけどな
>>976 もう解決したみたいだけど書いとく。
Redistributableを削除してもSDKをインストールすれば
一緒にRedistributableも入るので問題ないよ。
番組情報のポップアップ あれ、たとえばマウス中クリックとかで出せればいいのにな メニューでチェックつけるとカーソル移動させるたびにポップアップが出てちょっとウザい でも、情報を見たい番組があったとき一々メニューのチェックを入れるのも面胴
Commits on Feb 22, 2015 351b33e 録画ファイル名のパラメータ置換処理を VariableString.cpp/h に分離した d56a14a 起動時にメニューのタイトルバー/ステータスバー/サイドバーにチェックが付かないのを修正 7e42024 録画先フォルダに相対パスを指定できるようにした 8826eed キャプチャ画像保存時にフォルダを自動作成するようにした 8a13df3 確認してフォルダ作成するコードを CAppMain::CreateDirectory にまとめた
>7e42024 録画先フォルダに相対パスを指定できるようにした >8826eed キャプチャ画像保存時にフォルダを自動作成するようにした >8a13df3 確認してフォルダ作成するコードを CAppMain::CreateDirectory にまとめた ありがとうございます!!
3210
う め
お ま
997 :
名無しさん@編集中 :2015/02/24(火) 14:08:58.27 ID:LjPf9JW4
うめ
998 :
名無しさん@編集中 :2015/02/24(火) 14:09:23.81 ID:LjPf9JW4
うめーこのみかん
お礼は3行以上で
1000 :
名無しさん@編集中 :2015/02/24(火) 14:10:15.30 ID:LjPf9JW4
999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。