【I-O】GV-MVP/XSシリーズ 16【ハードウェアトランスコード】
1 :
名無しさん@編集中 :
2014/09/28(日) 13:40:41.91 ID:G9N9mUPU
2 :
名無しさん@編集中 :2014/09/28(日) 13:41:17.44 ID:G9N9mUPU
「mAgicTVDigital」 「mAgicTVGT」共に「ヘルプ」が取説代わりなのでmAgicガイドのウインドウの右上「ヘルプ」 または、スタート→I-O DATA→mAgicTV→ヘルプを参照 ************************************************************************ スレに質問する際は 使用OS 使用地デジキャプチャー機種 使用ソフト(DigitalかGT)とバージョンを必ず書く バージョンにより仕様が異なる場合があるので 報告、助けを求める時は必ず明記のこと ************************************************************************** ************************************************************************** 度々質問される不具合及びその解決方法 mAgicTVDigital、mAgicTVGT5.**、mAgicTVGT6.**共通 1、番組表の欠損及び更新の失敗 番組表更新時に取得したデータが壊れた際に起こると思われる 軽度の場合はバックグラウンドの更新などで自動修復されるが、重度の場合は mAgicガイドから @ファイル→番組データの初期化 で番組データを消した後、 Aチャンネルスキャンを再度行う B番組データの取得を行う それでもうまくいかない場合はおまかせ録画情報が消えてしまうが (*保障外だがフリーソフトmAgicTV_DbOptimizerでバックアップ可能) vista,windows7 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\I-O DATA\mAgicTVV\iodbad ← このフォルダを削除 XP C:\Doccument and Settings\ユーザー名\ApplicationDATA\I-ODATA\mAgicTV\iodbad ← このフォルダを削除 その後Aから再度行う 2、EPGの番組タイトルに半角文字がある場合番組表から直接予約できない 又は、予約に録画に失敗する場合がある @手動で予約ウインドウの番組タイトルの半角文字を修正する
3 :
名無しさん@編集中 :2014/09/28(日) 13:41:56.04 ID:G9N9mUPU
3、アンチウイルスソフト、ファイヤーウオールソフトなどのセキュリティソフトに影響されやすいので インストール時には監視を切った状態で行い、インストール後はmAgicソフトを監視対象外に設定する (環境によって変わっていることもあるので「I-O DATA」「Corel」「InterVideo」で検索が確実) 関連フォルダ(Win7 64bit) C:\Program Files (x86)\Corel C:\Program Files (x86)\I-O DATA C:\ProgramData\InterVideo C:\ProgramData\I-O DATA C:\Users\All Users\InterVideo C:\Users\All Users\I-O DATA C:\Users\All Users\Corel C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\I-O DATA C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\I-O DATA C:Program File(x86)\common Files\InterVideo C:\Users\All Users\Corel 録画保存ドライブ\mAgicTVD 4、兎に角おかしくなって何をやっても解決しない場合 「初期化ツール」を使う *不調になった際の最終手段です。これを行うと今まで撮りためた録画が全て見られなくなる mAgicGTに付いている録画情報バックアップツールを使っても再生不可 実行の際は録画データをBDかDTCP-IPサーバに退避させること 「初期化ツール」はソフトの初期化ではなくハードウエア(地デジキャプチャ)の初期化を行う ソフトウエアがおかしい状態で行うと元の木阿弥になるので サポートソフトのインストールし直した際に行ったほうが確実
4 :
名無しさん@編集中 :2014/09/28(日) 13:46:16.36 ID:G9N9mUPU
その他の安定化対策 □無料でできる対策 ・製品購入直後に最初に取り付けて録画前に初期化ツールで初期化しておく(念のため) ・チャンネル再スキャン、iodbadフォルダ削除、番組表更新など(別途記述) ・windows update実行、BIOS更新、ドライバ更新、などソフトを最新にする。 ただしビデオカードドライバは前のバージョンに戻したほうが良い場合も。 ・ランタイムエラーの場合、ランタイム再インストール(VC++ランタイム2008) ・sfc /scannowコマンド実行(コマンドプロンプトを右クリックで管理者で実行) windowsのシステム修復機能のコマンドです。 ・ディスクスキャン、CrystalDiskInfoでディスクのエラーがあれば確認、 ・チューナーカードを抜き差し、SerialATAケーブル抜き差し、メモリ抜き差し、CPUやシステムの温度確認 ・USB3.0ポートに接続しない。(問題ない場合は接続しても良い?) ・windows側でスリープを無効にしてみる、 Win7でスリープ有効にしたい場合BIOS設定画面でスリープのC6やC7をDisabled(無効)にしてみる、 □有料でできる対策 ・USBタイプはUSB拡張カードを入れて、そこにつなぐ。USB2.0の通常タイプが良い。 ・メモリ追加や交換(4GB以上推奨)、録画に耐えられる高速大容量HDDに交換、自作PCなら電源交換、 ・SerialATAケーブルをシールドタイプなど高品質製品に交換。(データ転送量が多いので。システム全体交換推奨) ・アンテナ(利得の高いもの)、アンテナケーブル(4CFBか5CFBでデジタル放送対応、プラグ加工済みだと楽)、 アンテナコネクタ、分波器、などを高品質なものにする。 (電波の弱い地域ではブースターも効果あり。ただしアンテナ強度が強すぎてもだめ)
5 :
名無しさん@編集中 :2014/09/28(日) 16:12:24.41 ID:G9N9mUPU
2014/09/28 08:33:15 [プロセス管理] mAgicマネージャ GT は応答を停止しました。 2014/09/28 08:34:15 [プロセス管理] mAgicマネージャ GT を終了出来ませんでした。(2/18) っていうログがあって録画失敗していた。win7 64bit,GT6.12, たまにこんなことになって対策もないし、発生する時間や曜日などもバラバラなので特定ソフトの設定でもないしょうだし原因がわからない。
6 :
名無しさん@編集中 :2014/09/29(月) 20:30:15.28 ID:OT0roOr5
xzもここでいいのか。
7 :
名無しさん@編集中 :2014/09/30(火) 03:27:59.76 ID:v2TnLJSi
トランスコーダって最初は期待したけど、 ふつうにデコードしてx264でエンコードしたほうがはるかに高画質じゃん トランスコーダとかまったく不要
8 :
名無しさん@編集中 :2014/09/30(火) 08:20:04.26 ID:/a0uiToE
え?
9 :
名無しさん@編集中 :2014/10/01(水) 09:42:43.01 ID:vR72NCq/
ずらがづれてるんだよ
HR7〜HR5 あたりならそこそこ綺麗でサイズもそこそこで便利だと思うけどなぁ
ソフトエンコなんかかったるいわという人がハード使うと思ってた 今みたいにソフトエンコが早くなったら録画時にトランスコードしないと意味ないけどね
>>7 態々電気代使って再エンコードしても無駄としか思えない
CPUに負荷がかからないところが良いのでは?
14 :
名無しさん@編集中 :2014/10/02(木) 18:15:31.53 ID:BMkLuqET
そもそも録画自体が時々失敗するから意味ない
XS3W買ってからは録画ミスまだないけどね(1年半)
過去スレ読んでこい、腐る程いるから
>>16 自作の向いて無くてセッティングさえできない人ならまともに動作させられる訳がない
PCの部品てそんな物だよ
かのPT系なんて個人じゃまず無理
XS2系だとトラブルあって、XS3系だとトラブル減ってるとか?
自作に向き不向きとか笑 形の合う所に接続して付属のCDでインストールするだけ。 やってる事はミニ四駆レベルなのに。 昔に比べてチップメーカーの数も減って、 リファレンスから外れた設計をわざわざ行うメーカーも減った。 そんなイレギュラーが減った状況でそれでもあちこちからユーザの悲鳴が聞こえるソフトしか作れないIOは逆にすげぇ。 アナログ時代は良かっただけに不思議だ。
ほんとそれ
アナログ時代はもっと単純だったとも言えるのでは?デジタル放送は制限がきついところがあるし。 あとハード側かソフト側かわからないし、ソフトは他社のをカスタマイズして使ってるようだから・・・。
見て捨てに徹すれば、ハードエンコで一時間3GBですげえありがたい(HR3)。 アナログでエンコしてた頃はふぬああで30分番組録画すると10GB。 2passエンコしてたので6時間くらいかかって、それで見て、エンコが一部おかしかったり したら、そこの部分だけ再エンコして編集してくっつけてってやって DVD-Rに焼いて、そのまま放置ってことしてたから。
23 :
名無しさん@編集中 :2014/10/03(金) 08:19:12.72 ID:kFRPA7tl
>>19 だから君はトラブルが絶えないんだよね
反省しる
PC玄人じゃないからIOのはどう試行錯誤しても安定させること出来なかったけど PT3に変えて初期設定済ませたら3ヶ月間不具合一つ出ないど安定でワロタ
>>23 自作のプロ(笑)様からの有難いコメントいただきました〜w
>>23 リアルで役に立たないだけならまだしも2chでも役立たずコメントウケルw
GT6.12にしたが、おまかせ録画がうまくいかない場合は 一度マネージャGTを終了させて起動してから おまかせ録画をやるとうまくいくようだ。
28 :
名無しさん@編集中 :2014/10/04(土) 09:31:53.06 ID:fPJ0TKhT
GV-MVP/XZ2を使っています。 録画した番組をipodで観ることは出来ますか? 普段はHR5で録画し、.dgnoとか.xitという拡張子のファイルが作られ、それをPC上で観ています。 商品の説明には「録画したものをipodで観ることが出来る」と書かれているのですが、 .dgnoや.xitファイルをipodに入れてそのまま観ることが出来るのでしょうか? それとも、.aviや.mp4などにエンコードしたりするのでしょうか?
>>28 MOVEはできるかどうか知らんけど
視聴はiPhoneで見れてますよI
持ってる使ってるなら自分で試せよと思うのだが
31 :
名無しさん@編集中 :2014/10/04(土) 22:16:53.98 ID:fPJ0TKhT
>>29 >MOVEはできるかどうか知らんけど
>視聴はiPhoneで見れてますよI
ありがとうございます。
配信ということでしょうか?
通勤時に観たりすることはできますか?
録画はワンセグでしょうか?フルセグでしょうか?
TVPlayerやDiXiMはお使いになられますか?
>>30 質問ばかりですいません。
ipodは持っておらず、購入を検討しているところです。
GV-MVP/XSW バージョンアップを実行したら、まずアンインストールが行われ いざ最新バージョンのインストールが始まると思いきや 初回インストールはCDからやれと出やがった アップデータープログラム自身がアンインストールを実行しておいて 初回インストール扱いとかイミフ しかたなく付属CDから入れなおし、再度バージョンアップを試みるが 同じループ・・・哀王め・・・
>>32 4.19かい?
付属CDから入れなおした後
それを削除
その後4.19を入れるんだよ
君がやり方間違ってる
説明書きがあるのに読まずにメーカーの文句言ってるバカが多すぎだよな。 メーカーも大変だわ。
CDの中身をコピーしておくとちょっとだけ楽
インストーラにあるアンインストールを実行すると完全に初期化する印象がある デバマネのプログラム一覧からアプリとドライバ消すとデータの一部が残ってアップデートの対象になる印象
これも何度かスレで話題になるやつだよな。 テンプレ入りするしかないか?
テンプレ追加案 ■バージョンアップの作業について 旧バージョンのアンインストールしてから、新バージョンをインストールすることになります。 その際、インストールCDからインストールしたかどうかのチェックがあります。(ここ重要) コントロールパネルのプログラムの追加と削除から削除して、再インストールしてください。 (この場合は過去のインストール情報も残っており、ダウンロードしたファイルで再インストール可能になります) ※最近は削除しなくても最新版を当ててくれる場合もあるようです。 setup.exeのインストーラーからアンインストールすると、すべての情報が削除されてしまうので注意。 (過去にインストールした情報も削除されてしまい、インストールCDからインストールし削除してから最新版を入れることになる) ただし何らかの理由でソフトを完全に初期状態に戻したい場合には、この方法を使う手もある。
アップデーターに組み込まれてるアンインストール処理が癌とか、ひでぇなw
40 :
名無しさん@編集中 :2014/10/07(火) 06:55:39.50 ID:nu2VyL6F
アップデーターに組み込まれているわけではない。 メーカーはアップデート時の作業手順として、コントロールパネルから●●を削除して・・・・ ときちんと記載している。 それを無視してダメだダメだといってるやつがバカ。
SHINEの戯言
>>41 単細胞はさっさと死んだほうが世の中のためだぞ。
お前の親も実は裏ではそれを望んでる。
反応早すぎてわかりやすいなw
コンパネからアンインストしてゴミが残る仕様はやめて。
プログラムのおかしな挙動を指摘されるとなぜか速やかに擁護が現れるぞー
馬鹿はもう使うなよ
古い録画(といっても2ヶ月前)を見ようとしたら、 まれにエラーコード = 10102で再生できない。 もっと前の録画で再生できるのもあるが、再生できないものもある。 こういうの困るが原因不明で対策のしようがない。
>>47 録画ミスしてるんじゃないか
ファイルサイズみると以上に小さかったり無かったりしないかい?_?
6.12がえらい重くて遅いし録画失敗とかするから 6.09に戻したら軽くて快適
6.12重かったけど 一度削除して入れなおしたら6.12でも重く無くなったよ
2年前のボロマシンだが重いとは感じたことはない 3770k@xs2w
>>51 3770kでボロとは要求レベルが高過ぎだな。
3770Kは今となってはぼろとしか言い様がないかと(実際持ってる)
番組表が壊れて、また
>>2 のお世話になりました。
感謝です。
>>50 このレスを信じてもう一度6.12を入れてみたがやっぱり重かった
6.09に戻した
>>55 書いた人ですが
ドライバー消して入れなおしました?
それで駄目ならわからんです
こちらでは引っかかりがきれいに消えました
980超えたら落ちる
間違って録画情報ファイル削除してしまって再生できなくなったんだけど ディスクへの書き出しはできた これ、BD/DVDプレーヤーで再生できるのかな? プレーヤーが壊れてるんで確認できない
録画情報ファイルとは何ぞや?
表現が変でした 「初期化ツールを使った」です
初期化ツール使ったら 通常は焼いても再生できないですね 例外があるならこちらが知りたい位です
DP出力でXS3Wって使用できますか?
太いアンテナ線にしたら録画ボードに力がかかってしまう場合もあるようだ。 今まで問題がなかったのに録画エラーが出はじめたらボード抜き差しも試してみると良いようだ。
65 :
63 :2014/10/16(木) 19:55:05.44 ID:UCnbRhOY
わかる方いませんか?
magic player gtで録画の再生中に上の三角を押すと、 録画チャンネルなどが出るけど、日付が出るといいなあ。 ドラマのシリーズ物などで番組名が同じで、違う日に放送することがあるから。 また同じ日に連続して再放送がある場合もあるから、時間も表示されるといいかも?
プレーヤー側に情報はいらないな 再生するって事はガイドが立ちあがってるんだし
うへぇ撮りだめておいた番組見ようとしたらエラーコード10008… ドライブは変更してないし移動もしてない、歯抜けで所々で発生してるんだけどセキュリティソフトが悪さしてるのかな
家も昔良く出てたけど XSWからXS3Wにしてからそう言う症状でなくなったなあ 買い替えてみたら?
PCIスロ空いてないからXZ3使ってるんだ… ハードウェア的な問題もあるのかもしれんのね
XZは夏場ダメだったなあ ファンで冷やせば大丈夫だったけど 面倒なんでXS3Wの身に変えたよ
そんなの既出だよ チップが60-70度とかになっちゃう
74 :
名無しさん@編集中 :2014/10/22(水) 18:58:04.16 ID:nOTT61Hp
どうしようもないな 他社ではそんなの聞いたこともない
カノープスのUSBアナログチューナも熱かったな。
82557も酷かったな 使ってた奴が焼死して通信不能になった
録画情報バックアップツールって 同じPCでハードディスク間のデータ移動で使えるの? ノートでSSD使っていて普段は外付けHDDなんだけれど SSDに録画してしまって、ブルーレイにコピーすればいいんだけれど 録画データを外付けHDDにコピーすると再生できるときと 再生できない時がある そんなんで録画情報バックアップツールが使えればと思った
>>78 OS入れ替えなきゃ使う必要無い物だよ?
コピーは元データが残ってれば再生できる
ドライブレター(C:¥とかD:\とか)を変えるとダメっていうのあるみたいね。
DTCPIPサーバにダビングすればいいんじゃね?
>>79 そうなんですか、元データを消したらだめじゃHDDの整理をコピーでするのは無理なんですね
>>81 DTCPIPサーバにコピーできた、ためしがありませんヘルプを見てもできませんでした
おま環かもしれないが、一応報告。 環境:Win7HomePremium 64bit、magicGT6.12、GPUはCPU内蔵のIntel HD Graphics 3000 トラブル:1時間番組を再生して、2倍速再生にして10分ぐらいなのに、 再生時間が01:00:21と表示され、操作が出来なくなりmagicPlayerGTが落ちたりした。 原因と対策:ビデオチップドライバのバージョンが 9.17.10.3347(たしかWindows Update経由でインストール。間違ってたらごめん)で上記問題が発生。 9.17.10.3517(インテルのサイトからダウンロードした現在最新のもの)にしたら治ったが、 VC++ランタイムエラーが出たけどランタイム修復インストールで大丈夫なようだ。
時計が初期化されたせいか 視聴で映像が出ないヨ音声だけは出る
時計はあわせればいいのでは? あとBIOSかUEFIを初期化してみるとか?
GV-MVP/XZ2を使ってたPCがぶっ壊れた 録画してた番組、WOWOWの寅さん全作品とか諦めるしか無いか 電源が入らなくなったからマザーボードが行ったっぽい orz
>>87 壊れた内容によってはセーフかもしれないよ?
電源が壊れただけなら交換だけでいけるかもしれないし。
>>88 >>89 レス&アドバイスさんくすです
VAIOノートのSSD仕様だからPCの環境の再現難しいかもしれないけど
録画データは外付けハードディスクに入ってるから色々試してみたいと思います
VAIOか 定番の内蔵電池切れかな?
92 :
90 :2014/10/30(木) 18:00:55.10 ID:yMFoyBTO
>>91 また一つヒントがもらえました
最近妙にPC時刻が狂うようになってたのでバッテリーとらぶるの可能性ありですね
ありがとうございます
2014/10/31 11:30:00 [EPG 更新] 24 時間 EPG 更新を開始しました。 2014/10/31 11:36:03 [プロセス管理] mAgicマネージャ GT は応答を停止しました。 2014/10/31 11:36:06 [プロセス管理] mAgicマネージャ GT の再起動を試行しました。(0) 2014/10/31 11:36:22 [予約管理] 予約リストをチェックします。 C:\Users\俺のユーザーネーム\AppData\Roaming\I-O DATA\mAgicTV\TVManager\riset3_wait.ri Size:0 2014/10/31 11:37:16 [プロセス管理] mAgicマネージャ GT が正常に開始されました。 コケたけど再起動してた。ありがたい。
不具合の解決方法として C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\I-O DATA\mAgicTV\iodbadを削除する方法がありますが おまかせ録画の設定が消えてしまいます 既出かどうかわかりませんが私環境でおまかせ録画を復活する方法を記します OSはWindows7 sp1 \iodbadを削除する前に C:\Users\acboo\AppData\Roaming\I-O DATA\mAgicTV\iodbad\Setting.mdb を保存しておきmAgicTVを再起動してiodbadが再びできたら上書きで戻すと復活する (念のためmAgicTVを直後に実行する)
いまだにお任せする意味が分からない
Setting.mdbが原因でエラーが発生していたらどうするんだよw
あとあのツールを使わさせていただくぐらいでは?
>>95 俺はおまかせ録画の件数が多く、設定が細かくできたりするのは、
家電のレコーダーより大きいメリットだと思うぞ。
年数回やる特番とか不定期に再放送する番組とか 「そろそろやるかな」と思っていたら知らない間に終わってたとかよくあるから おまかせに登録しとくとすごく助かる
99 :
94 :2014/11/01(土) 22:50:40.15 ID:P7UbCIcG
自分はSetting.mdbを調子いい時バックアップしています
このファイルはmAgicTVの設定には関係していなくて他には検索ワードに関係してるみたいです
>>97 自分も同じ使い方です
放送局、時間、曜日を問わないで設定しています
XZ2買ったんだが、Win7Proではうごかないや 5.12、6.03 どれも駄目 映像も音も出ない MagicTVがハングしてる状態で何も触れない(応答無しになる 価格COMにも同じような事書いてる人がいたので、環境・相性のようだ しかたないのでWin8.1のPCのほうに入れたら 普通に動き出した どうしてWin7ではハングしてしまうのかFAQみてもヒントが見つからない (電界強度設定の変更はやってみた
視聴時のハングならビデオドライバが怪しい
全スレで画面の一時停止を押して再開で取りあえず動くと書いている人がいたな。
MagicTVが動作してると言うことは昔のアプリを入れてるんじゃないかな 通常MagicTVが起動することはあり得ない
1ヶ月ほど出張することになってしまったので、とある番組を予約しておこうと思っているのですが、
その番組は番組構成上今週だけ30分近くずらして放送し、それ以降は普通のペースに戻る…といった感じのようです。
そこで聞きたいのですがその番組を毎週予約の設定をし、『予約実行時に自動で録画時刻を補正、変更する』にチェックを入れておけば
30分程度のずれがあっても自動で番組表から認識をし修正してくれるのでしょうか?
>>100 自分の場合も全く同じ症状で悩みましたがグラフィックドライバを変更(ダウングレード)したところ無事視聴できるようになりました
タイトルが変わらないならおまかせ録画に設定すればいいんじゃない? 直前の時間変更とか無い限りはそれで行けるはず。
>>105 ありがとうございます!
こんな機能があったんですね…タイトルの変更もなさそうですし、条件検索してみたところヒットするのでこれで対応出来そうです。
安心して出張することが出来ます、本当にありがとうございました
一か月運用できるPCを用意することが先決 サーバー系のHWを最低限用意使用 出来ないなら簡易スクリプトを組んで定期的に再起動および予約削除をしないと まともな運用は無理(遠隔操作でマニュアルでやるのもあり)
>>107 休止モードで放置しようかと思っていたのですがやはり滞ってしまう恐れもあるんでしょうか…
一応タスクで再起動などは組めると思うので週一再起動はさせた方が良さそうなのですね
休止運用ならなおさらお任せはダメなよ 最低限常時起動させておこう
oh...そうなんですか 電源周りは心配ないと思うのですが他ソフトウェアが邪魔―みたいなことがありそうで心配ですorz 上手くいくのか分からないのですが新規予約からピンポイントに設定してみます お騒がせしてしまい申し訳ありませんでした
毎日再起動とかならフリーソフトがあるけど。 でも、再起動してもおまかせ録画や番組表が壊れたりすれば意味ないんだけどね。
>>108 どんなまともで簡素な構成でも止まるときゃ止まるし動いてる時は動いてる。
この製品を充てにし過ぎない方が良い。
>>114 んなもんいちいちドヤ顔で書かなくても読んでるよ
最近調子が悪かった(予約録画失敗したり成功したり) が最後に取り付けたハードディスクを外したら 全く問題なくなった そのハードディスクは省エネ機能があるソニーの 外付け用でした、予約録画前のスピンアップが 間に合わず失敗していた模様 OS Windows7 sp1 XZ3
平気でサーバ用意とかスクリプト書けとかドヤ顔書いてて 友達居なささを気の毒に思う
そしてそんなの用意するならレコ買えよって流れで荒れる毎度のパターン
この製品に対する俺の信頼度は40%程度 初めから録画ミスするもんだと思っておけば腹も立たない
俺はPCにchromeブラウザを入れて、その拡張のchrome remote desktopで、 リモート操作やってるから便利だよ。 番組予約したりとか、PCの再起動とかいろいろできる。 俺の環境ではほぼ安定した。 けれど、たまにエラーで再生できないとか、録画延長に失敗するとか、そこが残念。
>>123 荒らしてないでたまには的な書き込みをしましょう
Androidのスマホから遠隔操作ってことね。スマソ。
magictvgtを見張るためだけにDDNS、VPN、WoL、VNCの設定してるよ
128 :
名無しさん@編集中 :2014/11/07(金) 18:30:17.24 ID:WPcam7tN
最終的にピクセラDT260とアイオーXS3Wはどっちが安定してるの?
>>128 自分で比較しよう
俺はピクセラからI-Oに流れ着いた人
130 :
名無しさん@編集中 :2014/11/10(月) 09:54:41.04 ID:+4dlHoIn
DP接続聞いてた人へ XS3WでDP接続問題なし ちゃんと映りますよ
MicroSoft Visual C++ Runtime Libraryのランタイムエラーってメッセージが出てきて起動できなくなった 再インストールしようとしてもこのメッセージが出てきてインストールが続行できない 同じ経験した人いる?
あ、C++は2005、2008、2010を再インストール済み こまめにPC再起動を挟むなどして何度か試したほうがいいのかな
>>131 システムが壊れてるんだよ
どんだけいい加減な環境なんだ?
同じエラーは出たことがある。でもランタイム再インストールで何とかなった。 とりあえずコンパネからランタイム削除して再起動して、再インストールを試してみては?
システムが壊れているならば、sfc /scannowコマンドで修復してみては?
>>133-
>>135 ありがとう
sfc /scannowで無事インストールできるようになりました
俺は久しぶりに見ようとした録画がエラー10102でアウトっていう状態に困っている
まあ俺のPCでは一番古いパーツの電源でも変えてみようか
HDDを他のメーカーにしてみようか
>>136 135だがよかった(^v^)b
プログラムとドライバーを入れなおしてみたら? 環境によってはそれで治ったーなんて人帆ちらほら見かけるが
>>138 昔やってみたし、テンプレにあるようなことやったけど全部だめだった
原因不明なのも困ってるが仕方ない
全部ダメだったらおかしいなと思うけど一部だけ再生できない変な状態だから
Win7でXS2使い ・タスクバーのmagicガイドアイコンにマウスカーソルを持ってくる ・ふっと消える ・ギャー!録画できてねぇ! って状況がたまにあったんだけど ・タスクバーのmagicガイドアイコンがなぜか二つできてる ・マウスカーソルを持ってくる ・片方だけ消える ・あ、録画は一応成功してるのね… って感じになってる 最新版にしたからかな
WIN8.1だけど超安定中 今まで録画ミスないから環境変えるのが先決では?
>>140 >>93 みたいに、プロセス停止しても再起動を試みるので成功しているだけだと思う。
俺の場合はボード・メモリ・マザボの電源コネクタなどの抜き差しで治ったのでお試しあれ。
>>142 毎日ログ見てるけど
93みたいな状況一度もないんだよなあ
一度経験してみたい
拡張カードの抜き差しは、奥までちゃんと入って、そのうえで固定しっかりしないとね。 デジタルになって、やたら厳しくなったんだよな・・・。
たまに、3〜4秒途切れて録画されてることがある(冒頭とか終わり際とかじゃなくて) 電波もHDDもPCスペック的にも問題なさそうなのになぁ
電波がうまく受信できないとか妨害電波(トラックとか?)が出てるとか、 CPUが100%になってるとか、HDDが書き込みに追いつかないとか、 何かありそうだよね。
147 :
名無しさん@編集中 :2014/11/20(木) 15:26:06.96 ID:sBvGEQBr
不安定で勝手に落ちてたり録画失敗が日常茶飯事のIOにイライラしながら 1年半使ってたけどPT3に変えて半年、録画失敗も0で超快適
XS3Wで「Direct Disc Recorder」のダウンロードする場合は > GV-MVP/X3シリーズをご利用の方はこちら > GV-MVP/X2、X、V、Hシリーズをご利用の方はこちら GV-MVP/X2、X、V、Hシリーズ のほうでいいの?
俺は対処したら安定したから・・・。
>>148 GV-MVP/X3シリーズのほうでいいと思う。
型番がX3シリーズだから。
150 :
148 :2014/11/20(木) 22:27:58.75 ID:qil07bCC
PSPやiphoneに転送対応謳ってるけどandroidは対応してる?
HP見て確認なり口コミ検索位しろよ
たまにエラー的な感じもするので、B-CASカードをはずして、掃除機で吸ってみた。 掃除機のほこりセンサーが反応した。これで治ればいいが・・・。
B-CASカードを差し込む口のところね。
久々に覗きに来たら相変わらず悲鳴の嵐なのなw もう地デジが元凶でいいんじゃまいかw
ほぼ素のWindows7にこれとセキュリティーソフトだけ入れてるけど落ちるな ナスネとか単体BDレコーダーに移行したほうが良さそうだけど録画の遺産があるから踏み切れない
ここまで見てわかる事 お前の気環境じゃ無理 さっさと買いかえるか違う物を買えばいい 宣言する意味も分からん
>>156 俺は録画ボード、電源やHDDやメモリの抜き差しをしたら安定した。
注:この製品は環境を選びます。 不具合に合わない強運か 未知の不具合を自力で解決し、必要とあらば自動再起動のスクリプトをかける程度のスキルが有る方向けです笑
うちはRADEの6850使ってて 映像が全く出なかった(XZ2 このグラボ 以前から問題起こしてきてる ハードの相性はどうにもならない XZ2は親戚の家で元気に活躍してる
RADEONはbetaドライバでは映像が全く出ないことがあるから正式版を使う
文句かい輝の毎回同じ奴だからなあ もう使わない 他の製品かいます 二度と来ない これのローテーションで書いてる意味も分からん 自分の良いと思うお製品のスレで有意義な事書きこんでた方がいいんじゃないの?
「xxにしたら快適」とかいってるやつは、その製品の業者かなあと思うのだけれど。 アナログのときはトラブルが少なかったんだけど、デジタルになってからは多めかな。
あああああまた録画してた番組全てエラーコード10008吐かれるようになったああああああ 昨日深夜録画した番組も見れないって訳が分からない… なんだよこれ、構成何も変えてないしさ…ksgsn こうなっちゃった番組って何かしらの手で視聴することって出来ない?
家族用にマシンを組むから、グレーゾーンなものを避ける為にこれを導入したが、 不具合続出で休まる暇がねえw ホントはTS抜き系導入しちまえば簡単なんだがな・・・。
>>165 > ホントはTS抜き系導入しちまえば簡単なんだがな・・・。
だったらそうすりゃいいじゃん。
いちいちうるせーやつだな。
「家族のだから」とか言い訳がましい、ってか女々しいな。
初期構成からグラボ交換しただけのBTOと外付けで動かしてるけど 運がいいのかここで言われてるようなトラブルにあったことがない いろいろこだわって自作してると 各種相性だったり内蔵タイプでトラブル起きやすいのか? そういうの試行錯誤するのも自作の楽しみ方だろうけど大変だな
>>164 とりあえず電源プラグ抜いてボードを差しなおしてみよう。
うちの環境では、それでなおったことがある。
釣りかここみの人にレスしても 意味無いと思いますよ
ここまで相性うるさい製品だと本当に強運無いとダメだな。
HDD不良の時に10008頻繁に出てたなあ 後はHigh Fly Writesのカウント時に録画してた時
「編集してダビング」で番組を編集してからBDに焼くと「動作が停止しました」というエラーが出るのですが 解決方法はありますか?
家では大丈夫だね
>>165 中古PCとレコーダーでも渡せばいいだろ
あほな家族が録画中に負荷の高い作業をして録画失敗するぞ
2014/12/02 18:59:01 [予約録画] [I-O DATA GV-MVP/XS][] ロボット日本一決定戦!リアルロボットバトル[字][デ] 2014/12/02 18:59:01 [予約録画準備] [I-O DATA GV-MVP/XS][] チャンネル 2014/12/02 18:59:02 [予約録画準備] [I-O DATA GV-MVP/XS][] チャンネル設定に成功。 2014/12/02 18:59:02 [予約録画準備] [I-O DATA GV-MVP/XS][] Live モード移行に失敗。 こういうのが出たw 相性きついっていうのはありそうだね。自作PC組めるぐらいだけど、相性は結構ある。
昔は良く出て他けど 同じものを買いかえてからは出て無いですね HWのこしょうでは?
再起動したら治ったからいいやw
XS2WでHDD増設したいんですが、HDDへのムーブって出来ますか? ちまちまDVDやBDに焼きまくるかDTCP-IPを構築するしかないんでしょうか。
連投失礼します。 もしかしたら録画先ディレクトリの設定を変えるだけで良かったりしますか? そのことで旧ドライブの録画データが再生出来なくなることはないですよね?
数日前1T→2Tにしたけど、ドライブレターさえ 合わせればOKだった。 ダメなら元へ戻せば良いと思うが
「ダメ元」が通用する代物ならそれでもいいのですが、 モノがモノだけにヘタしたら一度の誤操作で録画データが全ておじゃんと言う可能性が怖くて・・・。 おとなしくサポートですかね。 HDD容量アップではなく、旧HDDはそのまま残しておいて、新規増設したHDDに 新たに録画していく方式をとりたいのですが。 で、旧HDDに録画したものも当然見れる状態にしたい、と。 全く、この程度の事が試せないなんて厄介な規格には困ったものです。
moveはできないよ(できたら販売自体出来ない)
>>181 問題ないよ
GTマネージャの録画タブの録画保存ドライブを変更しても
元のドライブにある録画ファイルもリストに表示されるので再生できる
OSのディスクの管理などでドライブ文字を変更すると使えなくなる
AMD環境のオンボLANをBiosで殺してIntelNIC増設したら スリープ復帰失敗回避できるかもって思いついたのに、中々時間が取れなくてやきもき。
>>184 OSが8以降なのにHWは古い環境を使ってるからでは?
186 :
184 :2014/12/07(日) 18:49:01.31 ID:TNRxpKfk
187 :
名無しさん@編集中 :2014/12/07(日) 19:01:14.78 ID:e0cADp9y
この前、アップデートしたら早見再生ができなくなったんだけど 他に同じ症状出た人いる?
189 :
184 :2014/12/07(日) 19:21:11.37 ID:DdAgaizH
>>188 いや、なんで8以降って事になってんだろうと思ってさ。
>>189 きみ日本語自由みたいだね
どこの国の方?
191 :
184 :2014/12/07(日) 19:36:33.82 ID:TNRxpKfk
>>190 あれ?
頭おかしい人なのかな?
俺の疑問正しいと思うんだけどなぁ。
触ってはいけない人みたいね さようなら
XS4Wキタ
うそつきは泥棒の始まり
調子悪いんでソフト入れ直すんだけど、バックアップツールは当然として 他に何かバックアップしたり控えたりしといた方がいい情報やら設定やらってあったっけ?
何もないよ でも入れなおすならOSから入れなおした方がいい
とりあえず今はやめとけ windowsupdateが絡んでややこしいことになりそう まぁソースは2ch
ちょっと前にもやらかしたばっかりなのにな
XZ2だけど USBケーブルを抜き差ししたらやたら固まってたのがほとんど無くなった USBってそんなに微妙なもんだったっけ
あまりにも既出
>>202 USBタイプは冷却が肝
これさえ守ってれば問題ない
GTの広告ってどうやって消すんだ?
206 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2014/12/14(日) 09:13:12.90 ID:AUNI/96R
>>205 前にi/oに聞きたい事あったからついでにそれ聞いたら
右上の広告は消せませんって回答メールがきたぞ
>>205 インターネットに接続せず使えば消えますよ
昔は広告やカレンダの部分が非表示に出来たけれどバージョンアップで固定になった フルHDなら邪魔にならないけれど ハーフだと番組表以外の部分が画面の3分の1くらい専有して番組表欄が非常に見にくい わざわざ固定にしたのはIOの嫌がらせじゃないかな? クソ画面のノートPCで使うなよwwwっていう意思表示と思われる
209 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2014/12/14(日) 13:17:20.65 ID:lv+CGChR
1920*1200だが標準サイズで録画画面開きながら画面下半分に番組表で 番組チェックするスタイルだから広告エリアは非常に邪魔。 広告で稼ぎたいなら広告の入ってる時だけ表示されるようにすりゃいいのにな。 「タスクバーを自動的に隠す」のパターンにするとか。
>>208 広告が出たり消えたりするし、番組表の広さが変わったりして不評だったじゃん。
フルHDで使っている俺としては今の固定のほうが良いと思う。
つ 外付けディスプレイ
GV-MVP/XZ2 x2 ですけど 6.12 まで使えました。自作機でWindows7 x64 /RADEON HD7970GE /14.12 って 構成ですけどずいぶん安定した感じです ただGPU負荷がけっこうかかっていてGPU温度が73℃(室温22℃)、ビデオカードのファン(リファレンス外排気)が 2200rpmくらい回っていてけっこううるさいです セカンダリモニターに使っているHD4600の方に回したいんですけど いろいろやってみてもダメでした
>>212 セカンダリー側をモニター1にすれば即解決するかと
セカンダリで使いたい場合はレジストリの起動時座標をいじれば大丈夫ですか?
録画ができなくなって「またかよ」と思いつつmagicの再インストールをしてて 実はアンテナ線が抜けてたせいだったことに気づくという間抜けな失態
>>209 番組表はサブモニターへ移動すればいい(pcの利点)
Win8の枠太でさえ邪魔だと思うのに
枠は簡単に細くできるだろうに
無能すぎる
223 :
202 :2014/12/25(木) 09:01:39.37 ID:YgJotSMX
もしやと思ってUSBケーブルをフェライトコア付&金メッキ端子の奴に変えたらまた一段と安定した でも、付属ケーブルで初めからこのレベルの安定感が欲しいってばよ XZ2
バックアップツールって FMDIの一部しかバックアップしてくれないんだね こんなんでリストアして再生できるの?
>>224 大丈夫こちらでは問題なく再生できるの確認してる
XZ3です。 DiXiMを使ってiPhone5sで視聴したいのですが、クライアント側の説明が一切なく 困っています。 何のアプリを入れればいいのでしょうか? 無料アプリだと信じていますが。
今ちらっと見てきたけど 説明書いてある
朝からずーと戦っているのですが、一向にうまく行きません。
リアルタイム視聴はできるようになったけど、 録画済みはリストが表示されないから見れぬまま。。
番組表がNHK総合以外ダウンロードされないみたいだけど俺だけ?
昨日まではできてたのに今日、番組表がNHK総合以外ダウンロードされない
うちは正常
再起動とか抜き差しとか、番組表DB初期化とか アンテナプラグ掃除などをやったらいいよ年末だし
昨日は駄目だったけど今日は正常に番組表の受信ができた
雪とか降ってた?
今日は雪降ってないよ?
237 :
名無しさん@編集中 :2015/01/02(金) 12:34:49.67 ID:pLpoRq7E
GV-MVP/XS3Wにて、フジF1契約した時からCSが全チャンネル見続けれているものです どうやら理由がわかりました 高負荷モードでないとデータ受信できないので契約もできないんですが 契約して全チャンネルサービス試聴期間の間に低負荷モードに移行すればスクランブル化されなかったものと思われます F1のために契約したので現在10か月ほどでしょうか、まだCSは全チャンネル見れます
238 :
名無しさん@編集中 :2015/01/02(金) 12:37:49.07 ID:pLpoRq7E
ちなみに予約は低負荷モードでも一般のインターネット番組表のiepgデジタル使用で何の不自由もありません
CASカード内のEEPROMに期限書き込まれるはずだが
カードに書き込まれるとは知らなかった
安心するんだ。1年で見られなくなる。
2038年で見れなくなる
8k放送とか始まって見られなくなる
DiXiMで録画番組を一応iPhoneで見れるようになったけど、 なぜか、おまかせ予約した番組はリストに出てこない。 なんでかなぁ・・
録画して無いものは出てこないのが普通
おまかせ機能で録画された番組が表情されないのよ
表示されないのよ。 スマホも調子悪いわ(笑)
ここ2〜3ヶ月ほど、おそらくavastのアップデートと絡んでなんか調子が悪い
ガイドGTのアイコンはタスクトレイに出てるのに 「右クリック→ガイドGTの起動」とか、デスクトップアイコンをクリックしても ガイドGTが起動しなくなっちゃった こりゃ再インストールかなあ…
ガイドGTのアイコンはタスクトレイに出てるのに 「右クリック→ガイドGTの起動」とか、デスクトップアイコンをクリックしても ガイドGTが起動しなくなっちゃった こりゃ再インストールかなあ…
ガイドGTなんか一度も使わんな
インターネット番組表使ってる 軽くて使いやすいよ
ガイド使わないと再生できないのでは…
再生できるよ?
XZが不安定で使い物にならないから、 XZ3を買い足したのに、 相変わらず使えないってどういうことなんだろうか・・
おまかせ録画便利すぎて手放せないわ
ここ1ヶ月くらい絶不調すぎて使うのをあきらめてたんだけど だめもとで、友人からもらったTVチューナーのB-CASカードに入れ替えたら嘘のように安定した カード自体が駄目になることってあるんだね
端子という可能性も
>>256 USBのは俺も不安定でいまいちだった。内蔵型のほうがおすすめかも。
あとwindowsのUSB部分が変になっていて、sfc /scannnowコマンドやったらましになったことがある(テンプレ参照)
>>250 似た症状の者ですが、再インストールしても改善しませんでした。
@タスクバーにガイドGTの停止中のアイコンが出てるときにクリックすると
一度アイコンが実行中のようになるけど、10秒弱で、停止中のアイコンに戻る。
Aでもそこから10秒ぐらい経つと、タスクバーのガイドGTのアイコンが再度実行中を示すことがある。
その状態でクリックすると画面に ガイドGTが現れる。
常にこんな感じだが、再インストールでも改善しなかったので諦めて使ってる。
Bどうしても起動しないときは、CTRL+ ALT+DEL でタスクマネージャーを起動して
プロセスを確認して、mAgic 絡みのプログラムをすべて強制終了させて、
しばらくしてから、ガイドGTを起動すると、@へ戻る。
C Bのようになると@〜Bで無限ループなので、OSを reboot する。
reboot しても@→Aで起動できるときもあれば、できないときもある。
おま環だな 自分で切り分けるしかなかろう
>>263 俺も同じような症状だったよ。あとケーブルをさし忘れたときもこんな感じだった
ハードを疑ってみては?
録画先ドライブの変更、基盤やケーブルの抜き差し/掃除、B-CAS抜き差しor入れ替え
magicTVを再インストールしたとき初期設定アイコンがデスクトップに出るけど、 実行したら最初に、過去録画がある人はバックアップツールを実行したほうがいいと メッセージが出たほうがいいのではないかなと思った。 ハードもソフトも制限が厳しくて結構困るが、仕方ないのだろうなあ。 うまくささってないなどハードウェアでデータのエラー → 番組表エラーや録画失敗(完全に失敗や、録画したが再生できない失敗)などソフトにエラー みたいに、エラーがつながっている感じがあるようだ。 俺も抜き差しなどして、治った症状もあれば継続している症状もあって難しい。
この手の攻防はどうせいたちごっこなんだから、ある程度制限緩めてくれないと、 一般消費者が不便を強いられる事になるんだよな。
恨むなら昔の人を恨むしかなかろう 悪い事ばかりしてきたのだから
どんなに綺麗事言おうと国内メーカー優遇の為なんだけどね
270 :
名無しさん@編集中 :2015/01/16(金) 07:04:30.00 ID:wcN9Ez0a
>>268 今のお前だって音楽コピーしたりYoutubeやニコ動で著作者に無断で複製・使用された映像見たりしてるだろうがよ。
文句言わせない為に同罪に引きずり込もうとか根性腐ってるな。
原発と一緒だな。オーバーテクノロジーなんだよ。
録画データのドライブ移動させたら再生できないみたいだけど 移動前と移動後のHDDのドライブ文字を一緒にしてもだめかな?
275 :
名無しさん@編集中 :2015/01/25(日) 15:37:12.19 ID:8GGSiWjj
>>274 ダメだね
キッチリ同じ機器をつないでもバックアップしてなかったら再生できない
アホ仕様だけけどしょうがない
内蔵HDDを買ったので、いままで使ってた外付けHDD(録画ドライブ)にあるデータを全部新しい内蔵HDDに移動して 外付けはゲーム機用に転用しようと思ったんだけど やっぱ無理か 残念
>>277 それは問題ないよ
単にコピーしてドライブ名とドライブのパスを同じにすれば
だがUSB機器からは試した事ないからぜひ報告してくれ
あれ、できるの?まあせっかくだから試してみるよ 報告は数日後になるんで気長に待っておくれ ついでに教えて君なんだけど 録画情報バックアップツールだとかその辺は使わなくても、 @「mAgicTVD」フォルダをまるごと、エクスプローラなどで新HDDに普通にコピー A新HDDのドライブレターを元のHDDと合わせる(元と同じパスにする) って手順でいいんだよね?
>>279 バックアップツールは使う必要無し
ドライブレターとドライブ名を一緒にしてる
以前バグだろうけど消えたことがあるので
でもUSBはしらないよ?
Dドライブに録画してたが残り少なくなり Eドライブ増設することに Eドライブ増設後マネージャGTで 録画ドライブをEに変更 D,Eドライブに録画したものは再生、BDへの書き込み問題なし バックアップツールは使いませんでした win8.1 magicTVGTサポートソフト6.12 GV-MVP/XS2W magicTVDはどうなるかはしらん
>>281 それは増設でしょ(台数制限があるけど)
win10 64bit日本語評価版にてXSW動作確認 (ドライバWin8用4.19) 予約録画、視聴、再生いずれも問題なし、まだまだ使えそうでなにより
GTマネージャの設定で発生するスリープ命令糞すぎ行儀悪すぎ 馬鹿なの?
>>284 スリープさせなきゃいいだけだろ、アホ。
せめて解析して古いWindows含めてどういう制御したらいいか調べてからがいいのかも。 俺はテレビ録画するならOSでもソフトでもスリープは無効にしていたほうがいいと思っている。 トラブルが多いから。
ダブルダッシュとか☆とかいう記号が番組名に入っていたら録画失敗する? 気のせいかもしれないけど。
自分自身がスリープを阻害する処理残りを発生させてんのに 糞なスリープ命令だしてスリープ解除後にハングするって馬鹿なの?
>>284 OSのスリープと併用してるなら当然そうなるね
君の運用方法が悪い
>>287 を、自分で検証したけど大丈夫だった。
特定番組特定時間だけだめなのかな。なんでだろう。まあいいや。
GTマネージャの機能の方でスリープさせていると、スリープに失敗したときに録画済み番組が再生できなくなってしまう現象が発生していました。 今は、OS の機能でハイバネーションさせています。
2015/01/27 00:30:03 [EPG 更新] データベースが応答を停止しました。 2015/01/27 00:30:04 [EPG 更新] データベースが応答を停止しました。 2015/01/27 00:30:05 [EPG 更新] 番組表の更新を終了しました。() こういうエラーでmagicガイドgtが止まって、録画も失敗したようだ。うむむ。
>>287 なんかそれっぽいの自分有るかも
月一くらいの番組だから次の録画で確認してみる
>>292 テンプレにあるように
番組表の作り直しを怠ったのが原因だね
再インストールすると、mAgicTV GT初期設定アイコンがデスクトップにできるけど 録画情報バックアップツールでリストアするの忘れそうになるから それをするような表示があったほうがいいと思う。
>>295 ソフトの再インストールに必要ないでしょ
www.iodata.jp/lib/manual/magictvgt_help/pra3500.htm
>>296 ゆとり特有の全部指示してくれって事かと
正にゆとり
初期設定をダブルクリックしたら、バックアップツールでリストアしましたか? ぐらい聞いてくれてもいいんじゃね?w 録画全滅する可能性もあるんだし。
ゆとり乙 会社にこんなやつ居たら迷惑せんばん
300 :
279 :2015/01/30(金) 23:25:32.87 ID:aQegW5tB
結果報告 @mAgicガイドが開けない A録画データ内のDGNOを実行したら再生OK @はドライブを移した件とは別原因かも?
>>298 そもそもバックアップツールでバックアップする必要がないんだぞ?
アップデートもないしX3以降、後継機もない 見放された?
アップデートはこの間来たばかりジャン
win8.1でXZ3利用中、メニュー以外起動しなくなりOS再インストしなおしたら 初期設定すら起動しねえ、、、 実行しても何も反応せず。 何度かOS入れ直しすると初期設定は終わるが番組表更新がエラーになる。 何度か番組更新を試してるうちに起動すらしなくなる。 Magictvマネージャが起動できなくなってるのが原因の様なのだが何が競合して 起動しなくなるのか心当たりが見つからない
>>304 夏場冷却して無かったんじゃないか?
一度その症状が出たなら買い替えしかないです
夏場というか11月にXZ3買ったばかりなんですよねえ
俺もwin7、XS2で同じ症状 ボードのささってるポートを変えたり、B-CASさしなおしたりすると直ったり再発したりしてるんで たぶんハード的な故障 というわけでこの機会にピクセラのやつに乗り換える 操作性がIOに比べてダメダメらしいが安定性をとってみる
>>307 うちは、ノートなのもあるけど配置の関係でムッチャ繋いでるよ
さすがにセルフパワーの奴使ってるけど
>>308 画質と多チューナー望まないなら
もしくは我慢できるならそれもいいんじゃないかな?
技量を超えてしまったんだし仕方がないね
なんか普通にBDレコーダなりを買ってLANにつなぎPC専用ソフトでみる方がよさげなきがしてきました・・・。 USERの中のIOフォルダ全削除で番組更新以外は今のところ無理やり起動できるようになりました。
>>310 そこは我慢する必要が皆無だなぁ
多チューナーが不要な人間だからXS2使ってるんだし
ついでに、もともとDRでしか録画してないしブロックノイズが出なきゃ十分と思ってるから画質もさして問題なし
>>312 自分の書いた文章読み返してみな
明らかに変な日本語
書き直し
4ch(pixelaの最大ch数)で足りない人なんてごくごく少数 pixelaの画質は知らないけど、I-Oより格段に劣るわけじゃないだろう だからそもそも、「画質とチューナー数」って観点だと pixleaで不満が出そうな人ってほとんどいないんじゃね?
他チューナーが不要と書いたのに今度は4チューナーまで変えてきたか ただ否定したいだけみたいだな笑える
いや、俺別人ですし
途中送信しちゃった pixelaの製品はろくに知らなかったんで話に出たからググってちょっと調べただけだよ で、I-Oとは一長一短だとして 画質とチューナー数を"短"と感じる人はほとんどいないんじゃないか? 劣ってる部分として例に出すならもっと別のとこなんじゃないのか?と思って書き込んだ
そんな人は他の製品使えばよいだけだと思いますよ
319 :
名無しさん@編集中 :2015/02/02(月) 20:24:58.70 ID:wkA8fOh7
IOのUSB接続のやつ、あれ1チューナーなのな。 頼むから2チューナーで出してくれよ。 あれ追加すればその分だけ録画できるみたいに書いてあるけど、 その数だけアンテナケーブルを作らないといけないんだろ? 最悪じゃねーか。 2チューナーのUSBタイプ出してくれれば買う。
>>319 2チューナーでもアンテナ線2本に分波分配セにゃならんのだが。
録画は1番組でいいからXZ2買おうかと思ってたけど、やっぱり録画中に他番組見たいからXS3Wにしようかと思い始めてなかなかポチれない XZ2一本買ってみて他番組見たいからもう一本買うよりは最初からXS3W買ったほうがいいよね?
他のデバイスと同時使用できないから 環境によるとしか
323 :
308 :2015/02/04(水) 17:55:03.57 ID:Z2cGE5vX
ピクセラ(pix dt260)に乗り換えたので参考までに簡単なレポ ・セットアップが超簡単。ボードさして起動しsetup.exeを実行するだけ ・起動が早い、何をするにも軽い ・mAgicに比べてだいぶ家電レコ寄りな操作系。そのぶん融通が利かなかったり使いづらかったり (録画済番組や予約番組一覧の同時表示数が少ないとか、おまかせ録画の自由度が低いとか) ・書き出し・編集系はもともとろくに使ってなかったから比較不可 ・まだ3日しか使ってないので安定性は評価不可。 ただ、mAgicがインストールしっぱなし&IOのチューナーボードもさしっぱなしという 競合がおきかねない使い方をしてるにもかかわらず、まともに動いてるのを見る限り 安定性が高そうな気配は強く感じる 結論: mAgicの重さ(不安定さも?)に困ってなきゃ、IOの方がいい まあだいたい事前情報通りだったかな
>>321 XS3Wにしとけ
シングル2枚だとアンテナ分岐とか電波弱くなったとかで面倒になるかもしれん
XS3Wはアンテナ線2本だよ
全画面表示にしても細い黒枠ができるんだが仕様?
放送の規格を勉強すれば理解できるかと すれ違いの質問
これが本来の画角ってことですね モニターフレームが白いこともあって、これに乗り換えてから黒枠が気になってました。 ありがとうございました。
もしかして地デジ線2本出しにして両方に刺してるとかか?
>>331 XS3Wなら地デジ1本だろ
衛星分入れて2本言ってるんか?
>>331 シングル2枚も分配してアンテナ線2本だろ?
分配は分波より電波が弱くなるから
>>324 が正解
>332 USBのは1本で地デジと衛星だよ
USBの2つとXS3Wだから、どっちも2本
>>321
それで正解 要するに324はあほって事
325だろw
明らかに324
分波は地上衛星を分ける事、分配は100の電波を50:50に分けることな 見た目同じ本数に見えるかも知れないが中身は全然違うんだよ
当たり前の事を何故書くんだろう? 理解不能
342 :
名無しさん@編集中 :2015/02/06(金) 20:50:39.37 ID:RJsI0Wka
馬鹿とアホで言い合いしたって水掛け論にしかならんだろ。 いい加減にやめろ。
何時も 最初から定義も出さないで後からすぐ切れちゃうね彼は
アスぺみたいだから以後レスしません
アスペは来なくていい
2015/02/07 01:01:43 [EPG 更新] タイムアウトが発生しました。(0) 2015/02/07 01:01:43 [EPG 更新] 番組表の更新を終了しました。() 2015/02/07 01:03:07 [プロセス管理] mAgicマネージャ GT は応答を停止しました。 2015/02/07 01:04:08 [プロセス管理] mAgicマネージャ GT を終了出来ませんでした。(2/18)
アスペは来なくていい
アスペは来るな
アスベルトタイヤを切りつけながら暗闇走るな
アドベルトしか知らん
304だが復旧しました。 腑に落ちない結果だったけどOS再インストした後も不具合続いていたのに 初期化ツールで初期化おしたら正常に動作するようになった。 まるでハード本体に最初にインストしたときの環境を記憶していて 環境変わったら起動させないプロテクトがあったかのように。。。
マニュアルなりヘルプに書いてある事では?
>>352 最初に取り付けたとき初期化したほうがトラブルを防げるかもね。
XZ3だけどBS写らないのどうすればいい? スキャンのときはちゃんと把握したと思うんだけど BSのボタン自体押しても押せるだけで切り替わらないの ちゃんと電波は着てるはず あのそれこそIOのHVT−BRとかで写るのに どちてどちて 困る〜
>>355 チャンネル登録されてなきゃ映らないよ
チャンネルスキャン後番組表の更新をしましょう
大変申し訳ないんですけど 再スキャンってどこからやるんですかね? 再インストールのはもう疲れました
いや〜 いみないレスを増やして申し訳ないんですけど マジックTVとかマジックガイド、マジックメニューは立ち上がるんですけど マジックマネージャー自体起動できないみたい プログラムフォルダーのmtvManagerっていプログラムをクリックしてみても ウィンドウスの砂時計のクルクルみたいな○がちょっと動いたら消えるみたいな 地デジは綺麗に写る
タスクトレイに隠れているだけだろ。
>>359 でもそれだけデスクトップにショートカットもできてないし
って
入ってましたあと更新マネージャーっていうのと
嫌だなー
更新したくないな
アンインスとして新しくインストールでしょ?
うまくいかなかったらめんどくさい
明日だ明日パソコン苦手〜
GV-MVPはアナログ放送の時も重宝しててそのときはキャプチャ機能もついてて
古いVHSとかエンコする時とか助かってたな〜
面倒ならもう使わなきゃいいだけでは? 君の自由です
はい お騒がせして申し訳ありませんでした。 他チューナーに繋いだところ「信号レベルが低下しています」でした。 チューナーの問題ではないと 寧ろ問題なく動いていると アンテナ周りちょっと弄って来なくては ああちょっととりあえずPC&チューナーの問題じゃないとわかったので 気が軽くなりました。 でわ〜
>>357 マジックマネージャGTのチャンネルのところから出来るよ。
それも起動しないっていう場合はテンプレを見てみたらいいのではないか?
GV-MVP/XS3W用のをインストールしたのに、 GV-TRC/USB のドライバパッケージがドライバパッケージが入ってしまってるけど 前は無かったような。
もう新製品は出ないのかな miniPCI-Ex&ロープロのBS地デジW録画ボード出してくれないかな ミニPCに組み込みたいんだけどな
出るとしたらWin10出る頃じゃね?
プレクスかアースしか売れてない現状で 今更出しても開発費ペイできないからw
>>365 こちらでは入って無いですね
WIN8.1
intelのCPU内蔵ビデオチップで、なんか変な感じになっていたのだけれど、BIOS画面の設定で、
・Init Display Firstの項目を「PCI」から「Onboard」にした。
・Onboard VGAの項目で、「Enable If No Ext PEG」から「Always Enable」にした。(主にこの部分の影響が大きいようだ)
・On-Chip Frame Buffer Sizeを「64MB+2MB for GTT」から「128MB+2MB for GTT」にした。
こうしたらより良くなったようだ。CPU内蔵GPUを使っていてプレイヤーがたまに止まるだの変だのという人は設定したらいいかも?
>>365 自動インストールやったら全部入ってしまうとか?
>>215 視聴していていきなり音がでなくなったので、故障か?と思い
ドライバ再インストールしても音がでなかったが、
スピーカーケーブルが酸化して劣化していて、センタースピーカーとの
接触が悪かっただけだった俺と同レベルだな。
372 :
名無しさん@編集中 :2015/02/17(火) 06:49:27.45 ID:kse1id4b
お前は酸の海にでも住んでるのか?
普通に1年もすれば錆びてしまいますよ(23区内)
ファンヒータやシリコン入りのスプレーが悪いって聞いた 自分のノートパソコンも今スピーカから音でない(ヘッドホンはOK)
パソコン起動時に、magicマネージャgtの起動が遅い人は 一回予約リストを全部削除してみたらいいかもな。(再度おまかせ録画などを忘れずに) それをやってみたら起動速度が改善した。
テンプレにある事を今更書きこむ意味が分からん
読んでないんでしょ
信号レベルが低下しても真黒状態で良いから録画して欲しいな その後エラーだらけでどうにもならん
受信状態を改善すればいいだけじゃん
VHFが主だった地域の人間からしたら理解できない現象だろうな。 アナログ時代の62chのよみうりテレビとか雪が降り始めただけで映像が乱れていった。
何言ってんだこのバカは
色々あって録画ファイルの一部が消えてしまったので、だいぶ前にしておいたバックアップから書き戻してFMDIファイルをコピってみたんだが再生できなかった。 これってFMDIファイルが古いからダメだったってこと?
>色々あって 原因は君にしかわからないよ
385 :
名無しさん@編集中 :2015/03/02(月) 07:24:11.99 ID:daLts7/Q
色々あって今は無職
ついこの間GV-MVP/FZ2を買ったんだけど これじゃもしかして静止画キャプチャーできない? 色々調べたけどよく分からん 録画してDVDに送ってそれを再生しながらキャプチャならできるの?
アナログ放送時代は静止画キャプチャーできたような気がするが デジタル放送になってから、どのメーカーの製品でも全部ダメになったと思うよ
あれ?何かPT3だとかTVtestだとかで静止画キャプチャができる みたいな話をネットで見かけたけど、あれは違うの?
>>388 凡とかPT3は制限されてない
IOの場合はmagictvマネージャが起動した状態ではスクショできない状態にされる
>>389 じゃやっぱりI-O製のUSBチューナーじゃ
SS撮れないのか…アニメの高画質キャプチャをしたいがために
買ったようなもんなんだがなぁ……
WMC用のはスクショ制限されないが、やってみるとWMCのウィンドウ内の映像部分だけ真っ黒になる
一般的なチューナーじゃ何故撮れないのか考えれば分かることでしょう 購入前に調べなかったのが悪い
>>388 違法なものと比べて話す
その神経が理解出来ん
>>386 TVPlayerからだとキャプチャできるよ、小さいけれど
キャプチャするだけなら違法ではないでしょ、なに言ってんの?バカなの?
そういう意味じゃねーよw 根本的な所から勉強して出直して来い
397 :
名無しさん@編集中 :2015/03/05(木) 03:31:43.99 ID:rt8tHOPr
>>394 情報ありがとう
違法視聴が多いワケが少し分かった気がする
BIOSの設定で、Load Optimized Defaultsではどうも問題が出てるようだ Load Fail-Safe Defaultsを選ぶと問題が起きにくいようだ 検証中なのでわからんが・・・。マザボとの相性?
399 :
名無しさん@編集中 :2015/03/06(金) 09:59:17.26 ID:tHsdAOcr
BSの8時間番組録画したのをBDとかBD DLでは収まらないのでBD XLに焼こうと思ったんだけど ヘルプのどこを見ても対応してるかしていないかはっきり書いてなかったので サポートに問い合わせたら対応してませんと言われた 複数枚分割ダビングもできないからなぁ XLなんて5年前に仕様確定してるのにいまだに対応してないとか…
>>399 うちではパイオニアの209M(ファーム上げて)とソニーのBDREXLで書込みできたよ
401 :
名無しさん@編集中 :2015/03/06(金) 10:38:26.46 ID:tHsdAOcr
>>400 うちもハードは対応してるんだよ
ただmAgicTV GTのダビング機能のソフトウェアが対応してないと言われた
>>399 > 複数枚分割ダビングもできないからなぁ
普通にBD-Rで録画して、いっぱいになったら「新しいディスクを〜」云々表示されて、
次のディスク入れて続きが録画されるんじゃないの?
俺はあふれた分、そうなったけど。
404 :
名無しさん@編集中 :2015/03/06(金) 11:51:23.04 ID:tHsdAOcr
付属ソフトのDLNA鯖入れてDiXiM BD Burner 2013使えばXLに焼ける
406 :
名無しさん@編集中 :2015/03/06(金) 15:12:21.67 ID:tHsdAOcr
>>404 i-o側のソフトでの対応を調べたのかい?
LGも一部未対応だよ
それの詳細なんて公表されてないんだよ だから自分で試すしかない ダメなドライブは何をやってもだめでござる
409 :
名無しさん@編集中 :2015/03/06(金) 18:23:01.26 ID:tHsdAOcr
いや、そもそもmAgicTV GTが対応してないからダメって話なんだけど
>>409 >今出先で手元にないんだけどLGの内蔵ドライブで、メーカーサイトで型番で調べて対応は確認済
どの口がそれを言う
411 :
名無しさん@編集中 :2015/03/06(金) 19:16:15.87 ID:tHsdAOcr
412 :
名無しさん@編集中 :2015/03/06(金) 19:18:49.73 ID:tHsdAOcr
整理すると ハードはXL対応(確認済) mAgicTV GTはXL非対応(サポートの回答) という話
404はmAgicTV GTじゃ無くコーレルのソフトだよ
タイムアウトが発生しました。 データベースが応答を停止しました。 番組表の更新を終了しました。
415 :
名無しさん@編集中 :2015/03/07(土) 01:37:16.26 ID:ssJq+Yu2
>>413 ごめんちょっと何言ってるか意味わからない
I-O DATAのサポートからの回答メール本文:
この度は、弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきまして、申し訳ございませんが本製品はBDXLに
は対応していないため、あいにく本製品にて録画したデータのダビングにはご利用いた
だくことが出来ません。
誠に恐れ入りますが、ご確認いただきました本製品の対応メディアでのご利用をお願
い申し上げます。
ハード的には丈夫だけど、ソフト的には糞糞糞すぎI-Oは
418 :
名無しさん@編集中 :2015/03/07(土) 06:31:15.71 ID:/lglLTar
要するに、国内法の縛りがウンコって事でよろしいか
>>418 それもあるけど、しょっちゅう意味不明なエラー大杉。
まったくダメダメソフトだよ
>>415 外部ソフトだから文句はコーレルに言わないと意味無し
421 :
名無しさん@編集中 :2015/03/07(土) 13:57:17.69 ID:cEuA1ZqW
>>415 普通なら知らんと答えるとこだが
確認して使えんと答えるだけ良心的w
422 :
名無しさん@編集中 :2015/03/07(土) 15:48:05.00 ID:ssJq+Yu2
>>420 >>421 文句とかじゃなくて
『この製品(GV-MVP/XSシリーズ)でのダビングはできないよ』という話なんで
そりゃGV-MVP/XSシリーズの録画データが他の製品でも扱えるなら
=たとえばテキストとかHTMLとかPDFみたいに仕様が公開されているなら
言ってることもわかるんだけど
付属ソフト以外で焼けないんだから、他社製だろうが自社製だろうが
そんなこと利用者にはどうでもいい話
最悪BD-REに焼いてBDレコでムーブバックする方法があるな
>>422 自分の要望にそう製品を使ったらいい
どうぞお引き取りを
めんどくさいやつだなぁ… 「これはクレームじゃない」 「そっちの都合なんて俺には関係ない」 これ悪質クレーマーの常套句
クレームじゃなくね? 一つ一つレスしてる(内容自体はただの事実)から、ケチつけてるように見えるだけだろ
427 :
名無しさん@編集中 :2015/03/07(土) 16:48:12.23 ID:WAJlTFlo
このスレって別にIODATAのサイトじゃないだろ? ここに「この製品ではこれができない」と書いたからって苦情とかクレームって扱いはおかしくない? ここにいる人たちが社員ならわからんでもないが
428 :
名無しさん@編集中 :2015/03/07(土) 17:53:52.29 ID:cEuA1ZqW
>>422 ヘルプにDLまでしか書かれてないから、そりゃそうやろな。
自分で編集して後半削ったのと前半削ったのとで2枚に焼けば?
1枚に収めなきゃ嫌だってなら、DLNA鯖からBDレコーダーにダビングするか、GV-TRC/USBでHR2に変換しなよ。
>>422 簡単に他のアプリで使えたらそれは問題となってしまいますね
>>422 メディアがドライブに対応してないかもよ?
どこ製のです?
あとドライブに入れた時のOSの挙動は?
431 :
名無しさん@編集中 :2015/03/07(土) 20:42:08.54 ID:ssJq+Yu2
>>428 > 自分で編集して後半削ったのと前半削ったのとで2枚に焼けば?
これはコピーワンスの場合はダメっぽい
削ら無くてもクオリティ落として保存すればいいだけでは?
433 :
名無しさん@編集中 :2015/03/07(土) 21:14:25.64 ID:cEuA1ZqW
>>432 焼くときに変換できんの忘れてたよ
アホだな俺
トラブルが起きやすい環境にある場合は、 マザーボードから違うメーカーとかに変えてみないとだめかな?
PT3とカードリーダー買ったんでB-CASカード抜こうとしたら簡単に抜けなかった@xz2