あら、再読み込みすればよかったね
Ditherで変換した場合は正常だからバグっぽいね
該当ピクセルのデータをログに吐かせないとなんともいえないんじゃね
だって最終的にAviutlが補完してRGBにしたものが表示されてるんでしょ
って俺も間違ってる方をコピーしてしまったな。
ConvertToYV12(matrix="PC.709").ConvertToRGB(matrix="PC.709") だった。
>>285 IsCombedTIVTCっていう縞を判定する関数が縞ありと判定したらConvertToYUY2(interlaced=true)、それ以外はConvertToYUY2(interlaced=false)を返す
IsCombedTIVTCはデフォルト値だね
非常に細かい縞はfalse(縞無し)と判定されたり、激しいノイズでtrue(縞あり)と判定されたりする可能性はある
>>286 返信thx
謳い文句の割に単純でびっくりしたお
289 :
名無しさん@編集中:2015/02/08(日) 12:40:26.78 ID:bpsuUZmX
最近64ビット7にしたんだけど
いろいろためしたけど
Avisynthプラス、ffdshow64、x264x64にしたら
やっと64ビットで動画編集できる使えるようになった
32ビットのプラグインが動かなくなったけど。。。
290 :
名無しさん@編集中:2015/02/08(日) 14:29:29.55 ID:bpsuUZmX
AviSynthプラスでyadif64bit使えてるよ
そもそもAviSynthプラスにはLoadCPlugin()なんてない
Cプラグインでもオートローディングすればいいだけ
64bitのyadif.dllをplugin64+フォルダにいれるだけでいいい
292 :
名無しさん@編集中:2015/02/08(日) 16:15:02.14 ID:bpsuUZmX
>>291 すみません
それをやったらyadifファンクションが見つからないエラーがでました、
そのやり方で32ビット板は自動ロードで動いおります。
そういう書き方だと普通誰も相手してくれないよ
プラス速いな、いままで1080pの編集コマ落ちしてたけど
これ入れたらリアルで再生できるようになった
297 :
名無しさん@編集中:2015/02/08(日) 21:42:29.27 ID:bpsuUZmX
>>296 おおおぁおーーーすげぇーーー
これインストールしたらx64のプラグイン使えるようになりました。
LoadCPlugin()で
なんといぅ・・・
ありがとうごぜいます。
MT使わないほうが早い(良い)ことってあるの?
ある
良い事はMTだと多くの場合NR系フィルタの基本的な能力が落ちる
論理CPUに合わせて16分割とかすると
3DNRとか何のために複雑なアルゴリズムにしたのかわからなくなるぐらい意味なくなる
300 :
名無しさん@編集中:2015/02/09(月) 01:16:24.55 ID:Fp3dXMfK
AvsPModを使い始めましたが、
これのプレビュー再生で音をでるようにすることは可能でしょうか?
外部プレイヤーで再生させれば…
302 :
名無しさん@編集中:2015/02/09(月) 02:48:33.27 ID:Fp3dXMfK
はい、音はMPCにしときます。
>>299 なるほど、自分はデインターレースしか使わないから、MTが効果的だったけど
逆効果なフィルタもあるのね。
>>278、
>>282ですが、やっと自分の中で整理できましたので一応報告しておきます。
・Avisynth2.6 RC1では、「Y8も含むplanar形式YUVからのConvertToRGB24()」にバグがある。
一番左側のピクセル列の青成分の計算が間違っている模様。
ConvertToRGB32()なら問題無い。
また、YUY2はinterleaved形式YUVのせいか、YUY2.ConvertToRGB24()も問題無い。
画像:
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3146.png 画像作成のために書いたavs:
ttp://pastebin.com/fNge6SNC ・ConvertToYxxx自体は特に問題無い。
一番左側のピクセルに問題があると思ってしまったのは、
自分が一番左側での色差計算の仕様を理解していなかったため。
Sampling - Avisynth wiki
ttp://avisynth.nl/index.php/Sampling ・メモ RGB→YUV4:2:2での一番左側での色差処理
・Avisynth 2.5.8:
ConvertToYUY2(): [0,1,1]法を適用(2ピクセルの平均色差)
・Avisynth2.6
ConvertToYUY2(): 左側に同じピクセルがあると考えて[1,2,1]法を適用
ConvertToYV16(): 左側に同じピクセルがあると考えてchromaresampleに応じた色差処理を適用
すみませんが、どなたかplanarYUV.ConvertToRGB24()のバグを報告しておいてもらえると助かります。
xpからwin7にしたら
ムービーメーカーがはいってた
結構高速に編集できる
どうしよかな
ムービーメーカーで満足できる人はAviSynthとかいう人に勧めづらいツール使う必要もないと思う
avisynthしか、ただでそこそこ編集できるのなかったんだよ
トリムとテロップとリサイズ程度しかつかってないが
でもムービーメーカーはos変えたらすぐ切り捨てられそうだから。。。
好きなの使えよアホか
311 :
名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 12:10:25.63 ID:c51ptnJU
10万のソフト買わないとできないようなこともできるし
312 :
名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 01:32:56.84 ID:he1QYJG8
数フレームに渡る残像を軽減するために画像処理をしたいと思い、以下の処理を試してみたいです。
現在の出力フレーム = 現在のソースのフレーム×2 − 1つ前のソースのフレーム
または式を変形して
現在の出力フレーム = 現在のソースのフレーム − 1つ前のソースのフレーム + 現在のソースのフレーム
という処理をしたいんだけど、スクリプトをどう書けばいいでしょうか
残像増やしてるだけだなそれ
314 :
312:2015/02/19(木) 12:30:05.78 ID:he1QYJG8
>>313 フレームn の残像込みの画像を Fn、オリジナル画像を fn として仮に次の式を立てたとき、
Fn = (fn + Fn-1)/2
オリジナル画像 fn は
fn = Fn * 2 - Fn-1
にならないかな。
とりあえずこれで試して様子を見て、後は各フレームの影響の割合なんかを調整していこうかと。
ともかく、フレーム間の演算は Overlay でやるんですかね?
加減算の結果がオーバーフローなりクリップしないように有効桁は 1桁余計に欲しいですが。
なんにしてもやってみないとどうなるか分からないので、演算の方法が知りたいです。
単純に1つ前のフレームだとそのさらに前の残像込みだから
"演算の結果復元された"1つ前のフレームじゃないとうまくいかないんじゃないかそれ
>>315 あるフレームの残像は直後のフレームだけに残ってるんじゃなく、その後10フレームくらい見える状態で。
まさに
>>314 の式を繰り返していったように影響を及ぼし続ける感じです。
というか、演算方法を聞いてるんですが。
やってダメなら別の方法を考えるだけなので。
Mergeでいいんじゃないのホジホジ
Utlスレから移ってきた人か?
マンガミーヤ以外でavisynthのpluginが使える画像ビューアってないでしょうか?
普段使いの画像表示にnnedi3、EWA lanczosみたいな高画質なリサイザーが使いたいです
LoadPlugin("masktools2.dll")
src0 = xxxxx
src1 = src0.Loop(2, 0, 0) #先頭を重複で1フレーム後方にずらしたもの
mt_lutxy(src1, src0, "x x + y -", chroma="process")
フレーム間演算は基本的にはmasktools2を使う
OverLayはくそ重いのでmasktools2が対応してないRGB専用
画像を読み込ませて縮小、ドラッグで画像を動かすとトリックアートか何かの様に画像がずれる?感じになります
言葉では何とも説明しがたいのですが、のぞき窓から覗いているような感じになっているのです
これはどうすればいいのでしょうか・・・?
再生が終わってるんだと思います
>>321 は、AviUtlスレでしてた質問のはずだが
スレタイを読み直して、適切なスレでどのツールを使っているかを明記しなよ
324 :
312:2015/03/04(水) 01:29:48.19 ID:rwJLA6EZ
かなり立て込んでて来れませんでした。
まだ何もできないけど、取り急ぎお礼をば。
>>320 最初に知りたかったフレームのずらし方と演算方法が参考になります。
どうもありがとう。
>>318 そうです当たりです。
ムービーメーカー使ってたけどbandicamからアマレコTVに変えたことでファイルサイズが異常にデカくなって
ムービーメーカーで読み込めなくなったのでaviutlにしてみた
基本的にカットやコメントを入れるだけだから拡張編集使わない簡単なので行きたいんだけど
aviutlって拡張ないと動画にコメント入れられないのかな?
それっぽいコマンドが見当たらないんだけど
誤爆です