XMedia Recode Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
553名無しさん@編集中:2015/02/09(月) 09:05:16.32 ID:iaPiswXT
>>552
教えてくれてありがとう
で、その通りwavとmp3でそれぞれ+3〜4dBほど上昇するように試したけど
サイズ変わらないよ?なんでか教えてよ
554名無しさん@編集中:2015/02/09(月) 09:29:14.44 ID:IvbCDngl
>>553 横入りだが、元のソースによるというか
ノイズ軽減と逆のロジックでノイズ拡大だから、ふつうは聞こえない雑音や環境音が強調されることになるので
どんだけ増えるかは未知数だよ
555名無しさん@編集中:2015/02/09(月) 09:54:59.74 ID:Kn7uXUdE
再エンコしないで音量だけ上げることはこのソフトじゃできない
なら再エンコしてしまったらその時設定したビットレート相応のサイズになるに決まってる
556名無しさん@編集中:2015/02/09(月) 10:04:50.77 ID:IvbCDngl
そもそもフォーマットもレート固定かどうかも書いてないのに、早合点さん多いね
557名無しさん@編集中:2015/02/09(月) 10:56:39.39 ID:iaPiswXT
>>556
今考えたら確かに、可変ビットレートならありえるとは思った
ていうか今試したからそれは認める、しかし固定ビットレートでは絶対に有り得ないな

>>552
あんたは可変ビットレート前提で書き込んでたのか?
dBでサイズ増えるっていうあんたの理論は間違ってない

けど、質問者のAVIファイルが46.5Mから240Mに増えるっていうのには当てはまらないだろ
なんで音声だけのファイルをAVIに格納してるんだよ
>>545で質問者も>映像タブのモードを変換からコピーにしたら、って言ってる
映像が無いファイルなら映像タブで変換なんて選べねぇよ
558名無しさん@編集中:2015/02/10(火) 08:05:28.07 ID:deBvDIdc
3216

形式:Matroska Video
クロップ/プレビュー  ブロッキング軽減を有効

で、エンコード開始後、即停止になりました
559名無しさん@編集中:2015/02/10(火) 10:22:22.81 ID:vFM2InqD
安定バージョンにはならなかったか
560名無しさん@編集中:2015/02/11(水) 14:48:00.59 ID:9isZtBdA
副音声付きのmkvをmp4に変換してちゃんと主音声と副音声と両方選択してるのに
出来上がったmp4をwmpで再生したらオーディオ1、オーディオ2と選べたり
オーディオコメンタリー以外選べなかったりバラバラだな
561名無しさん@編集中:2015/02/11(水) 15:01:26.38 ID:9isZtBdA
自己解決した オーディオの言語選択をjapanese→なし
にすればよかった
562名無しさん@編集中:2015/02/11(水) 17:27:20.34 ID:NFsvnWfs
音量で容量増えるなんて量子化知らんのだろ
563名無しさん@編集中:2015/02/11(水) 19:55:32.89 ID:OmR08Xq1
BD仕様で出力したいんだけど、slicesはどこで設定すればいいの?
フレームあたりの切り出し数というのをいじっても、MediaInfoで確認するとslicesが表示されない
564名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 11:41:37.33 ID:2z+aW80O
3.2.1.6
「ビデオ ユーザビリティ情報」の「ビデオ形式」が、毎回「コンポネート」になってる。
565名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 09:52:43.09 ID:6AGLej75
3.2.1.6
変換にかかる時間が凄く速くなってる。
3.2.0.1だと1時間40分〜2時間ぐらいかかってたけど、3.2.1.6だと1時間で終わった。
2passの1passの部分が高速っぽい・・・。
566名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 14:08:28.76 ID:FIVlfFxa
3.2.1.6

クロップ/プレビューの解像度変更が強制的に有効にされて無効に出来ないんだがバグか
567名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 16:52:40.13 ID:P+X/4bKr
>>449
Handbrakeスレからの引用。
こいつが原因てことではないだろうか。


---
HandBrake 総合スレッド 12

917+1 :名無しさん@編集中 [↓] :2015/02/02(月) 04:05:46.16 ID:FhUzxtei (1/2)
904で触れたTSソースの5.1ch AACデコードの問題をffmpegをデバッグしながら調べてみた
結論から言うとffmpegのAACデコーダの実装がいい加減なせい
(以下略)
---
568名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 21:19:04.62 ID:Zg4biUpR
>>567
何が原因かはわからないけど新しくわかったことは
3回エンコするとループして出るべき音のチャンネルが元に戻る事w
最初の2回を映像はコピーで音声はビットレート多めにしてエンコし
3回目で目的の設定にするようにすれば「AAC(Faac)」も使えないことはない事が分かった
>>473で報告してるように「AAC(Faac)」以外のコーデックを使うとこの現象は起きない
569名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 10:51:28.96 ID:OShEjo9h
すみません、自分用に新規プロファイルを作り保存するにはどうすればいいのでしょう?
英語版Wikiを見ると、
"Does not allow to permanently modify or amend existing Profiles from the XMedia Recode GUI.
Instead, they must be modified via a text editor."

とあるので、保存はできない・変更したけりゃテキストエディタで直せってことすよね。
新規作成もテキストエディタで作成し、Profileフォルダーにぶち込むしか方法はないってことですかね?
570名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 11:01:32.58 ID:azOrQRTG
「設定を保存」で済まない変更ならプロファイルを弄るしかないんじゃね
571名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 13:46:45.91 ID:LxoU/1jB
>>569
既存のプロファイルを改変して、適当な名前で保存すりゃ良いだけでは?
572569:2015/02/19(木) 16:06:52.50 ID:OShEjo9h
お恥ずかしい...

ファイル→設定の保存だったのですね orz
573名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 16:37:29.25 ID:azOrQRTG
バージョンアップ時に保存した設定が引き継げないこともあるので(例えば名称変更)
特に恥じることも無い、むしろ保存しても使えるとは限らない
574名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 09:29:27.11 ID:6K2Y0rK/
設定値の値や関数変われば、そりゃそうだけど
それは GUIでも直に変更していても同じ
575名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 12:41:48.48 ID:ZTueSkCz
字幕なんですが、ソフト字幕にしたいのでコピーで変換しています。
but、変換後ファイルの字幕が黒色になっており、ほとんど見えない状態...
変換にすれば問題ないのですが、それは焼き付けで字幕のoff-onができない。

使用バージョンは 3.2.1.6。字幕がコピーでも問題なく取り込めるバージョンってありますか?
または、こうすれば回避できる方法があったらご教示ください。
576名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 12:50:17.46 ID:ZTueSkCz
”変換にすれば”ではなく"レンダにすれば"でした。
577名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 17:06:13.15 ID:mGDCXItN
自分もその状況で試行錯誤してましたがhandbrakeに乗り換えてみたらあっさり出来ました。
578名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 23:22:16.42 ID:ZVDIzS66
>>577
そうなんですよね、Handbrake にしちゃえば ok なんですよね。(検証済み)
んー、使い分けるかなぁ。普段使いは、自分的には XMedia Recode の方が合っていので、
mkv以外は XMedia Recode で行くことにします。
579名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 01:27:47.06 ID:iagZrH9d
Aktuelle News 20.02.2015

XMedia Recode 3.2.1.7

Aktualisierung von ffmpeg
Aktualisierung der italienischen Sprachdatei
Aktualisierung der tschechischen Sprachdatei
Neue Profile ( Xiaomi )
Fehlerbehebung

kleinere Fehler behoben
580名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 22:12:09.23 ID:b0NTHjeF
XMedia Recodeの短所は変換したら音質が200ぐらいまで下がるところだな
581名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 23:47:20.28 ID:1Bw2MuzS
1280x720だと再生できるけど、1920x1080だと映像が乱れるようになる・・・・メディアプレーヤーで見ると。
PCでの再生だと正常なんだけど・・・・・。
582名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 00:32:32.53 ID:UA4klSEy
ビットレート高すぎるんじゃない?
下げて作り直してみたら?
583名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 00:52:15.69 ID:HcPcZxnz
ビットレートは普段は5000に設定してる
爆発とかビームで単色がモザイクみたいになる場合は10000まで上げてる
584名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 10:38:17.98 ID:eUFs6OnU
>>580
verによって違うんじゃない?
585名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 23:58:03.87 ID:c8DD2d9o
別のソフト使ってmkvから音声だけ抜き出したら317kbsまでは上がるけどな
448まではいかん
586名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 11:00:53.01 ID:x9PLE6Lt
インターレス解除はyadifやKernelDeintは綺麗だけど、リニア混合じゃないと半透明の部分が正常に表示されないのでこっちを使ってる。
でも、リニア混合だと速く動くシーンだと二重に表示されるし・・・・・
587名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 11:09:55.45 ID:bj3QlfiT
糞エンコして、動き補償のベクトル数超過でもしてるんじゃ無いのか?
588名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 11:18:05.49 ID:x9PLE6Lt
yadifやKernelDeintだと、↓のようにキャラが消えてしまう(右が元、左が変換後)
ttp://s1.gazo.cc/up/121014.jpg
589名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 11:19:55.24 ID:x9PLE6Lt
↑訂正「左が元、右が変換後」
590名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 12:08:40.48 ID:vIxuKVQM
半透明つか1ライン飛ばして描画してるからトップかボトムの違いで背景に消されるんじゃね
591名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 13:00:15.81 ID:bj3QlfiT
インターレース解除の設定ミスか
592名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 16:31:02.04 ID:LPj5HzcK
ゲ−ムセンターCXで、ファミコンやスーファミのゲームでキャラダメージ受けて半透明になるのがよくある。
593名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 21:10:44.78 ID:WO9W0inv
>>588
そういうのは59.94p化してインタレ解除するのが一番綺麗にはなるだろうな
2倍fps化できるYadif(Bob)が正常動作するのは3174までなので一応
594名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 14:38:22.91 ID:WjXTs4U7
既存Profileを改造していつもの設定を自動で読めるようにしたいのですが質問があります
形式でMP4、コーデックでMPEG-4 AVC / H.264を指定した際に、
レート制御モードを平均ビットレートではなく量子化にしたいのですが
V1Bitmode=3を追記しても平均ビットレートになってしまいます。
xmrpresファイルからレート制御モードは指定できないのでしょうか?

[ファイル]-[設定を保存]から保存した設定を読み込むとちゃんとレート制御モードも指定できるのですが
機種を指定するだけで変換できるようにしたいのでProfileから指定したいです。
595名無しさん@編集中:2015/02/27(金) 18:20:06.52 ID:HGW1j7wZ
Bobのバグが修正される日は来るのだろうか
596名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 14:27:42.94 ID:/SADCa8w
画面が上下や左右に動く時に、少しずつ引っかかるように動くのは何とかできないのかな・・・・?
元のは滑らかにスクロールする。
597名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 14:55:33.33 ID:tKunxtEG
アニメのTSなら HandBrake 使え
598名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 17:59:54.48 ID:u6yjl1AE
これって何コア、何スレッドまで使えるの?
599名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 21:02:39.88 ID:2UuF4i6p
使われるライブラリ(コーデック)による
基本的にffmpegのフロントエンドですしおすし
600名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 22:16:42.03 ID:VD/ARKd0
NVENC対応事実上決定か
601名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 23:33:03.05 ID:hmQj9XFs
複数のチャプターをまとめてリストに追加するとすべてのファイルの開始〜終了時間が00:00〜全チャプターの合計時間になって
再生可能な時間は選択して一度に追加したチャプターそれぞれの分だけ、という謎動画ファイルがチャプターの個数分だけ出来上がるんだけど、
複数チャプターを一つの動画に合成したいとか一括でチャプターごとにばらした動画を作りたいって時は
別ソフト使うしかない?
602名無しさん@編集中
ロゴ除去ってのは時間で区切れないのかな。アタマから最後まで入りっぱなし??