TMPGEnc Video Mastering Works 5 23
1 :
名無しさん@編集中 :
2014/01/05(日) 23:07:40.03 ID:0ncMh9zF
2 :
名無しさん@編集中 :2014/01/06(月) 01:47:16.46 ID:MCzodH4P
私は2です
3 :
名無しさん@編集中 :2014/01/06(月) 01:59:10.21 ID:tQocXcgD
俺は三田
4 :
名無しさん@編集中 :2014/01/06(月) 06:58:13.92 ID:uBDff68A
編集できるTSという違法前提みたいなグレーソフトを高く売りつける会社 クソみたいな割れ厨房ユーザー なんか全てが終わってんなこのスレ^^;
5 :
名無しさん@編集中 :2014/01/06(月) 12:46:02.14 ID:donD8iLD
編集できるTSは売っていないが TSを編集できるソフトは売っているな
6 :
名無しさん@編集中 :2014/01/06(月) 13:33:36.75 ID:cFhujgMX
このソフトって一台のパソコンにしかインストールしちゃダメな仕様ですが、 実際自分の複数のパソコンにインストしまくっても通常通り使用出来ますか?
7 :
名無しさん@編集中 :2014/01/06(月) 14:03:15.80 ID:4iY4rWgq
TPO
8 :
名無しさん@編集中 :2014/01/06(月) 15:51:34.23 ID:6VvKsmrB
一回認証してから、ネットに繋がないで認証保留ってどのくらいの期間出来るんだろうな
9 :
名無しさん@編集中 :2014/01/06(月) 16:58:32.64 ID:b2XJna2x
>>8 次の認証が必要な1ヶ月後の期日まで、だな
俺はエンコ専用機でやってるから、
このアプリ含めてつなぐ必要がある場合以外は
常にネットワーク接続は無効にしてる
このソフトは何かわけのわからないペガ社のホストとの通信を やることがあるから気持ち悪い ネットを切った状態でも処理自体は全然普通に出来る
割れ厨ヒッシ杉だろ・・・
人それぞれとは言え複数台持ってるパソコンを 一部スタンドアローンで使うなんてやましいこと してるとしか思えないぜw
自分がそうだから他人もそうだと思わないほうがよろしいかと
>>1 乙
___
/|∧_∧|
||. (・ω・`| 次スレはここか
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
___ /|∧_∧| ||. ( | 間違えた ||oと. | || |(__)J| ||/彡 ̄ ガチャ
(」´・ω・)」 いずこへ〜〜
エクスプローラの「プログラムから開く」で、動画ファイルを編集開始する方法ないですか? 起動だけはするけど「TVMW5プロジェクトではありません」ってエラーが。
無いよ。 強いてあるならプラグイン。
俺は違うからな.exe
昔購入したバンドのライブ映像やPV集(VHS)をIOデータのGV-USB2でビデオデッキとPCを接続しアマレコTVで保存してます。 最終的にはバンド毎にブルーレイディスク作ってメニュー付けて保存したいと思ってます。 自分である程度Webで調べた結果、現在は下記内容でやってます。 <元動画> サイズ:720 x 480 フィールドオーダー:トップフィールドが先に表示される アスペクト比:ピクセル比 10:11 (NTSC4.3) フレームレート:29.97fps <フィルタ> クロップ:下4 ←テープの走行ノイズ?がチロチロ出てウザイので 映像ノイズ除去:70/やや広い(普通) 輪郭強調:45/やや広い <出力設定> 出力フォーマット:Blu-ray(BDMV) - MPEG-4 AVC 映像エンコーダ:x264 プロファイル&レベル:Main@自動(Level3) サイズ:720x480 アスペクト比率:4:3 レート調整モード:CBR 平均3000kbps エントロピー:CABAC パフォーマンス:標準 「こうしたほうがもっと良い」もしくは「そもそも全面的に間違ってる」的な設定があれば是非教えてくださいませ。
CBRなのに平均なの? あとSDなら再生互換を重視してDVDにするのもありかと。
>>23 レスありがとうございます。
> CBRなのに平均なの?
レート調整モードでCBRを選び、その横の「設定」ボタンをクリックして出てきた画面に
「平均ビットレート」という項目がありそこに「3000」と入力してみました。
これで90分26GBあったファイルが2.2GBになりました。
これだとVBRって事なんですかね。
> あとSDなら再生互換を重視してDVDにするのもありかと。
この場合は出力設定時に「DVD向けMPEGファイル」を選択すれば良いんですよね?
最近のパソコンなら、パフォーマンスは重いとかにすると少し綺麗かも。 DVDにするなら、MPEG2だけど3,000Kbpsだと心もとない気がする
>>25 なるほど。
ビットレートをいくつにするかは迷っていたのですが、やはり3000では心許ないですか。
PCはi7-3770kでメモリ16GBなんで「重い」でも大丈夫だと思います。
ありがとうございました。
mpeg2ならって話だろ
>>26 メモリそれだけあっても、このソフト使う上では無駄なんじゃないの?
そもそもSDサイズのMPEG-2だとコア全然使わないからi7すら無駄w
>>27 ということはMPEG-4 AVCであれば3000でも十分?
それとも全く逆で倍でも足りないってことでしょうか?
>>28 このPCの本業はDAWなのでメモリがそれなりに必要なんです。
>>30 >このPCの本業はDAWなのでメモリがそれなりに必要なんです。
DAWだから必要とは限らないような気もするけど、恐らくソフトも64bit対応
しているんでしょうし、必要なんでしょうねぇ。
で、最近私もあなたと同じようにGV-USB2/HGで昔のバンドのビデオを
キャプチャ、このソフトでエンコの手順踏んでますが、最近は
PowerDirector8でアップスケーリングした方が良いんじゃないかと思い始めてます。
MPEG-4 AVC ならば、 レート調整モードでVBR(平均ビットレート)を選び、その横の「設定」ボタンをクリックして出てきた画面に 「平均ビットレート」という項目がありそこに「3000」と入力。 こうすると、2パスになるが、 CBR(固定ビットレート)4000kbpsと同程度の画質に向上する。 ※ 小サイズを望む場合用
バッチで複数同時エンコやった時と一つづつやった時って設定同じなら画質変わるわけないよね? なんか同時エンコのほうが少し落ちる感じするんだよな
>>30 DAWやってるくらいならmpeg2とavcの違いくらい調べようよ。
mpeg2はavcより縮まないから、3Mbpsじゃ足りないってことでしょ。
Video Mastering works5高すぎる/// 既に購入者は高いほうがいいかもしんないけど これからって人には辛いな・・・・・
37 :
名無しさん@編集中 :2014/01/09(木) 09:02:52.04 ID:G0WtGend
DVD Authoring Works
38 :
名無しさん@編集中 :2014/01/09(木) 11:23:45.82 ID:LvMRNb+4
洋画のBDからエンコしてんだけど、元が23.976fpsなプログレ素材の場合、TVMW5側では「インターレース解除しない」、「適応補間」でもどれでもOK、でいいんかな。
>洋画のBDからエンコしてんだけど
40 :
名無しさん@編集中 :2014/01/09(木) 12:01:48.62 ID:LvMRNb+4
>>39 あー、そういうことしたらダメよみたいな話か。2ちゃんで言うか。マジメかw
これがアニメだったら喜んで答えてくれるんだろな。
せめて話しをぼかせよ(´・ω・`)
>>37 釣りだよな?釣りだと言ってくれ。
マジならお前の頭が心配。
43 :
名無しさん@編集中 :2014/01/09(木) 12:20:03.08 ID:LvMRNb+4
>>41 ゴメン…確かに露骨すぎたw
例えば、例えばですね、23.976fpsなプログレ素材だと既にインターレースじゃないのでインターレース解除しないでいいのかなと思った次第。
ギャグのやり直しほど恥ずかしいものはない
携帯からすんません。
>>31 最近のソフト音源を同時多数で鳴らす際にはたっぷりメモリが必要なんですよ。
私もHQのほうを購入したのでPowerDirector8がついてました。
おまけ程度に考えてたのでまったく説明書を読んでないのですが試してみたいと思います。
>>32 >>34 よくわかりました。
ほんとにありがとう。
まぁいいんじゃねw
>>43 やったことないけどそれでいいんじゃない
気になるなら、その設定でコマ送り確認してみれば?
インタレならシマシマ画面が入るのでわかると思う。
>>35 誤解を生んだかな?
DAWやってるくらいなら全くのPC初心者じゃないんだから
調べる能力はあるだろってこと。
DAWやってんのは極まり切った奴かド素人の二極だよ
>>22 がどっちかは知らん、見ればわかるが
49 :
名無しさん@編集中 :2014/01/10(金) 02:11:26.40 ID:26YL+Utf
俺も本業はDAWだからいろいろわかるわ
DAW知らなんだ… DTMを進化させたらDAWって感じ?
もうキャプボも4Kの時代に入らないとだめになってきてるな。 民生ビデオカメラもモニターも今年で出揃う。映像ソフトも配信やらアプコンでたくさんでてくる。 あとはキャプボだけだ。 ちょうどHDキャプボがでる直前に状況は似ている。 PV5をだす時が来たんだよ。
↑3カ所くらいで見たマルチレス
はわわ〜
踏み絵ww
この程度で踏み絵だなんてインド人もビックリのあじゃぱ〜だよ
団塊じゃねーかよ 早く死んでください、財源足らないので
お前こそさっさと祖国へ帰れよ、財源が足らねぇんだよヴォケ
なに言ってんだこいつら
>>22 x264も破たんしないだけで所詮低ビットレートの画質にメリハリはない
平均4000kbps以下に下げるのは現在の大容量時代にバカげてる
>>60 DVDやブルーレイに焼いて一気見がしたい時なんかに
ビットレートを下げたくなるぜよ。用途は人それぞれだよ。
低ビットレートエンコだと、1TのHDDでもかなり入るし、もうHDDでいいよね バックアップ必須だが
いいよ
しまっておいたHDDが回転しなくなってる未来が見えます
>>64 人間10年もたてば嗜好も変わるから
古い録画ソースなんて9割がたいらんようになる
どうしても取って置きたいソースだけちゃんと管理しとけばいいんだよ
CMだけ保存しておけばok
>>64 放置して動かなくなったHDDでも横向きにしてやると動く場合もあるからあきらめるな!
3年で駄目になるけどな
出始めの頃の格安DVD-Rで500枚くらい焼いた俺の宝物は もう9割くらいダメになった… エンコと焼きで1枚当たり3時間くらいかけて焼いたのに。
うちも誘電に焼いたのはだいじょぶだけど、インド製TDKのはほんとダメ
ちゃんと冷蔵庫で保存しておかないから…
映画をスマホ用にエンコする時のインターレースの解除方法はどれがおすすめなの? 調べたらインターレース解除なしのエンコがいいと書かれてたけど どのソフトで再生しても所々で横線っぽいのが入ってしまう 動きがあまり無いシーンは横線入らないんだけどね
「24fps化(動き優先)」の「逆プルダウン」か「逆プルダウン(縞除去強化)」でおk
>>73 ありがとうございます。適応補完だと所々かすれてるような気がしてました。
その設定でプレビュー見た所いい感じですね。
これで悩まなくて済みます。ありがとね。
インターレース解除の方法に「縦解像度半減」があればいいのに。。。
それ2倍fps化して出力設定で縦を半分にすれば良いんじゃないのか
77 :
名無しさん@編集中 :2014/01/13(月) 19:06:15.04 ID:LbjPbgz4
便乗でスマソ、 24fps化(動き優先)の逆プルダウンでエンコする時に、闇雲にカット編集とかしても 問題ないの? 縞無→縞無→縞無→縞あり→縞ありとなっているものを、どこのフレームでカットしたほうがいいとかないのかな。
建前としては自動24fps化だからどこでも良いはずなんだが、 経験的に、縞ありの1枚目を先頭にすると誤爆が少なくなる。
素数のフレームでカットしないとエンコーダのクセが継承されてしまい マイルドな画にならない
変なレスかぶせんなw
今までの経験上、音ズレが発生してしまうような所で切らなければ大丈夫
82 :
名無しさん@編集中 :2014/01/13(月) 20:54:00.89 ID:LbjPbgz4
>>78 ,81
レスありがとです。そこが聞きたかったとこでした。どうもでした!
>>79 そうなんですか?マイルドなってとこがよく分からんです。
道ばたでつくしを見かけたりすると春の音ズレを感じる
慣れない靴を履き続けると靴擦れを感じる
話題がズレてるよ。
俺の髪は決してズレませんッ!!
マイク・ベルナルド「ズレテナーイッ!
俺「剥けてなーい!」
tmpgの自動24は未だにウンコ 映画なんてパターン崩れが1回あるかないか程度なので aviutilで手動設定してもほとんど時間はかからない
91 :
名無しさん@編集中 :2014/01/15(水) 17:10:38.92 ID:dlrxxxE7
澤部「音関係なくなっちゃった!」
93 :
名無しさん@編集中 :2014/01/15(水) 17:22:33.32 ID:dlrxxxE7
桐島、音ズレるってよ
おまえら禿げの気持ちになってやれよ
お前なんかに禿の気持ちがわかってたまるか馬鹿
ハゲーーーーーーッ
基地外カタワ共の掛け合いか、キモ過ぎ。(ちょーしょー
100 :
名無しさん@編集中 :2014/01/17(金) 02:47:53.44 ID:jJO2el68
>>99 お前もたいして変わらんクセによくもまあぬけぬけとw
ふと思ったけど音ズレする時を説明するのって難しくない?
あれ 声が 遅れて
>>102 声が遅れるより先走る方が人間には気に障るんだよw
これはTS抜きしたファイルを一気に複数ファイルエンコできる?
一気に複数ファイル1ファイルずつエンコできる
106 :
名無しさん@編集中 :2014/01/18(土) 22:15:36.94 ID:9TYTgPI3
>>102 アンタそのチョイスがすごいよ。センスを感じたw
本体複数同時起動とかバッチエンコツールで一気に複数ファイルエンコしたら遅くなるけどいいの?
じゃバッチツールで一個ずつ連続でさせるってことでFA?
例えば10個のエンコードを登録した1つのバッチは、1つずつしかエンコードされない。 しかし1個のエンコードを登録した10のバッチは、最大でCPUのスレッドの数だけ同時にエンコードできる。 (ただしDolby Digitalは制限あり)
同時出力パッチ数
同時出力はHDDのフラグメント進みそうでやってないな
TVMW5は必要な書き出し領域分を確保してそこに書き出すみたいだから 空き領域が十分ならいくつ同時書き出しをしてもファイルの断片化はしないようになってる 逆に使われなかった確保領域が最後に解放されるから1ファイルづつの書き出しでも空き領域が断片化していく
エンコ前に容量わかるの? 品質固定のVBRでも? んなアホな
そのビットレートでの最大値を取ってるんじゃないの?
>>113 エンコ中は隠しファイルになってるけど、今まで見てた限り最大ビットレート設定*時間より少し多いくらいの容量が確保されてる
ああ、あの隠しファイルってそういう用途だったのね。 なるほどサンクス。
>>115 嘘いうなよ、すぐバレるぞここは
相当馬鹿でかく確保されてる
>>118 試した限りではx264品質固定では出力設定で設定した最大ビットレート*時間が実際の事前確保量に近い値になってる
最大ビットレート20000kbit/s品質の設定で24分のアニメソースをエンコを始めると
20000/8*60*24=3600000kbyte=約3.4Gbyteに近い値の領域が確保されてる
最大ビットレート設定のみ半分の10000kbit/sに変更すると確保量は半分の約1.7Gbyteに変わった
24分アニメソース品質60の仕上がり結果に比べれば相当馬鹿でかく確保される結果になると思う
平均ビットレートの場合はしっかり見てないけど、仕上がり予想より何パーセントか大きい量が確保されてると思う
おれも今見てみたけどほぼ最大ビットレート分確保してるみたいだな
馬鹿でかく確保されてるのは意味もなく馬鹿でかい設定値にしてるからだ 自分の馬鹿さ加減を恨むがいい
>>121 ピーク部分で最大ビットレートに引っかからないようにするとどうしても大きな値を設定することになると思う
一時的な確保量を小さくするためだけに仕上がりに影響が出る設定をする必要はないしな
まぁ20000kbit/s設定でも同時間の24スロットBSデジタル局のTSと同じ程度の確保量だろうから
仕上がりサイズに比べれば大きくても最近のHDD容量から比べれば大したことないと思うわ
悔し紛れの煽りにマジレスしなくていいよ おれも最大ビットレートは20Mにしてるぜ
あ、なんか勘違いしてたわ ↑のレスは忘れてくれすまん
大容量ストレージの時代に細かいこと気にするなよ。 禿げるぜ?俺のようにな! (゚∀゚)アヒャ
つスカルプD
二ヶ国語なのに二ヶ国語フィルタがグレーアウトしてて 設定できないのは何故なんでしょうか MPEGEditor3でも同じ現象が起きます・・・
デュアルステレオじゃね? それはTS解析から。 このソフトの二ヶ国語フィルタは左右モノラルの場合で使うものだから。
クリップ情報に音声が2つあるから 映像+日本語音声 と英語音声 をmp4かmkvで別に出力して多重化(高度)で再出力だったかな でもこれやると打ったチャプタが消える
>>128 >>129 ありがとうございます
まずは音声だけ分けてから映像を合成するってことでしょうか
勉強してきます
TS解析せずに放り込んで、モノラルで認識されてるとか?
いいかげんデュアルステレオなどを一度にエンコードできるようにして欲しいものだね。
良いこと言うじゃないか
音声エンコしないでそのままにしておくとか出来ないものか 多分出来るんだろうけど・・・
多重化(高度)で出力したらせっかく打ったチャプタが見事に消えていた時の徒労感 二ヶ国語、副音声聴くかって言われると聞かないんだけど 番組の最初に二ヶ国語です、副音声ですって表示出るからそっちの音声も残したくなる
音声設定面倒くさいから、音声はエンコしなくて映像だけエンコすればいいのにな たいして出てくるファイルのサイズも違わないだろうし
一番デカい理由はTMSR4を売るための差別化なだけっしょ。
高額プラグインのおかげですっかり銭ゲバ会社のレッテルが貼られましたねw
キモヲタしか興味が無いプラグインなら高額設定せざるを得ないだろ 数が出ないんだからw
>>138 使いたい奴が金を払えってことだろ
使いもしない機能に金を払わされるなんてその方がムカつくじゃん
これは良心的だよw
>>138 のホンネ「すっごい欲しいのに高くて買えないよぅ、ちっくしょー」
銭ゲバw 最近あまり聞かない言葉だな。
銭ゲバっていえばジョージ秋山の漫画を思い出すな
銭ゲバVS乞食 ペガシス牧場真昼の決闘
蠅の王様 地獄のエリート
古い映像をエンコしたいのですが、フイルターの映像ノイズ除去って、ノイズ除去・ノイズ除去(時間軸) 共に設定したほうがいいですか?
ビデオテープのざらつきが気になるのなら時間軸かけるが 普通のノイズ除去はノッペリするだけで劣化としか言いようがないんじゃないか サイズ縮めたい時は使ってたけど
>>147 ありがとうございます。動画の場合は時間軸のみ設定という解釈でよろしいでしょうか
両方でおk
KB2653956をインストールしていないのに「実行ファイルがオリジナルから変更されています」と 表示されて起動できなくなった なぜだ
割れ厨乙
更にggr割れ厨
割れじゃないおおお
それならメーカーサポートへ連絡してください。
1ライセンスしか持ってないから 使う度にPC2台でインスコ&アンインスコを繰り返して 交互に使っていたのだが、この前ついに もう1個買ったったwww
KB2893294削除で使えるようになった
158 :
名無しさん@編集中 :2014/01/26(日) 14:49:03.01 ID:cP3xro/6
>>157 なんで旧バージョン使ってんの?やっぱり割れじゃん
>>156 2台目は安るの?
私は、DVDA3 使ってたので VMW5は安く買えた。
>>157 ほんとだ
KB2893294に加えて、KB2893294もNGアプデ入りだは
( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシゴシ _, ._ (;゚ Д゚) …!?
長いこと使ってるけど、そういう起動トラブルに当たったことないなぁ
セキュリティパッチ当てたら割れ使えなくなったから当てるのやめよw …言葉にするとこれ以上間抜けなこともそうないな
164 :
161 :2014/01/26(日) 21:49:38.31 ID:E3xaJvAr
あれ?俺だけかな?ほかの人から突込みがない…?(´・ω・`)
あら、割れ厨か カネ払えバカもん
と言うかそれ割れじゃなくても認証回避してるだろ? 余計な奴も沸くからその手の話題は止めとけよ どうせまた半年後ぐらいにセキュリティパッチ来るんやし 正規ユーザーってなら再インストールしてweb認証しとけ
>>157 さん情報ありがとうございます。
金貢いでデカい顔してる馬鹿はほっといて今後も役立つ情報よろしくお願いします。
ほら湧いた
購入厨は黙ってろボケが
割れ使うくらいならutlにしとけばいいのに
割りとどうでもいい
わ、割れとどうでもいい
これダイレクトにAdobe Premireから エンコードできたら最高なのになー。
こんな玩具のようなアプリができるわけないだろう Premireと同列で語るなよ割れで十分
見栄張るなよ 素直にフリーソフトを使いこなすスキルも本ソフトを買えるだけのお金も無いって言えばいいのに
このソフトは只のフロントエンドだからな メインはx264エンジンだから
>>176 要望出せばプロジェクトファイルリーダープラグイン作ってくれるかも?
4980円と予想
>>179 糞mainconceptをメインエンジンしていた暗黒時代もあったんだぜ
固定量子化馬鹿のアニヲタだけが喜んで使ってたw
TMPGはアニヲタのためのエンコーダーだからアニヲタが喜んでたなら成功だろ 非アニヲタはお呼びじゃない
そんなこと言うとまた荒れるぞ…
アニオタは生かさず殺さずおだてておけばいいんや!
アニヲタしか使いようがない糞mainconceptを捨て 淫厨の巣のペガシスが、アムダーのx264に白旗挙げて降参してから テンペグのユーザー層は一段と厚みを増したと思う
Mainconceptなついな DivXに買収されてさらにマクロヴィジョン(rovi)に買収されたんだっけか
糞maincnceptだが、最近時と場合によって使い道があるってことに気が付いた これ、ちょっとでもビットレが足りなくなったり条件が悪くなるとすぐムラムラガサガサ映像になるのが 致命的な欠点なんだが、どうやら動画ストリーミングなどのリアルタイム処理では、この軽くてコンパクト だってのがいいらしい SlingBoxやVulkanoFlowなどのテレビ遠隔ストリーミング視聴ツールにはh264コーデックのエンコ/デコ用ソフトとして mainconceptが採用されてるんだよ 通信路の状況が悪いタイミングでムラムラガサガサが発生するが、タブレットなんかで見てる分にはそんなに気にならない、、、 、、というか正確には映像が途切れたりしないかぎりシャーないな、って割り切れる、その場限りの話として
言うまでも無いことだが、 テレビ・動画などの遠隔視聴ツールとしては、帯域マッチング(低ビットレート伝送)のために 1)「トランスコード伝送」を使うDTCP+規格の方式 と 2)「h264エンコード伝送」を使う各社独自のストリーミング規格の方式 があるが、「h264エンコード伝送」を使うSlingBoxやVulkanoFlowのほうが 圧倒的に画質が良い
このソフトHi10bitの読み書き出来ますか?
なにいってんだこいつ
何炒ってん蛸何時
193 :
名無しさん@編集中 :2014/01/29(水) 20:19:27.39 ID:7NMcjb1W
>>190 読むことは出来た
書くのはやったことないからシラネ
このソフトでDVDを16:9でエンコすると mpc-beで再生時に少し縦長になるんだけどアスペ比が悪いのかな?
そう思うのなら、アスペ比変更してみたら良いのでは?
比率間違えてエンコしてんだろ。
昔のプレイヤーで再生したら縦長になったことがあるよ
>>195 MPC-BEはまだバグがあるのか?
環境によって
ビデオフレームで「ディスプレイにあわせて変形」がちゃんと動かないというバグが
つか、MPC-HCの本家ホムペからの最新版にしとけ
これがBD再生だろうとエンコmp4再生だろうとm2ts再生だろうと今一番や
昔の中国のカンフー映画とかは本編終わると 画像が細長くなるのがデフォでした。
ドランクモンキー酔拳とか?
メジャーアップデートする気はないのかな? 4.0Xを中途半端な時期に買ったもんだから5が買うに買えない
OS入れなおしたから再インストしなきゃならんのだが なんか微妙な不具合あったのって100だっけ102だっけ それのせいで暫くどっちかで留まらせてた記憶があるんだが… まあ103入れちゃっても大丈夫かなあ
204 :
195 :2014/02/01(土) 15:46:26.43 ID:bJtaPnkQ
>>199 MPC−HCにしたら比率が正常になった
MPC−BEのバグなのか。サンキュー
昔HCだとよくフリーズしてたのでBEにしたんだけどHCも軽くなったんだね
HCが重いなんて聞いたことないけど
HDのwmvはHCでシークバー動かすと固まったりしてた
>>202 他のソフトを含め動きがないし、ライセンス締結したし
きっと6を全力で作っていると信じてる。
208 :
203 :2014/02/01(土) 17:35:47.91 ID:SRJ/qTEu
自己解決 96→102で留めて100はスキップ103は絶賛スキップ中だった
>>207 近々ってことは、、ないかなぁ
ここのは結構高いから悩むんだよな
このソフトで動画をエンコードするのって、やっぱりcorei7の方がいい? corei3でそこそこのGPU積んでいれば、 それなりにエンコード性能出る?
2コアは遅いだろうな 4コアは最低必要だろう
GPUはあくまで補助だし
>>209 5の時は2010/11/26にx264のライセンス契約発表、12/22に5の発表。
2011/01/12にダウンロード版、02/10にパッケージ版が発売。
もうじき何か発表がある可能性も無くはない……、かも。
2015年は4コア16スレッドがトレンドです
俺は1万2千円くらいで買った6コア6スレッドCPUをずっと使ってる
12kは安いな 俺の6コア6スレッドは2万くらいしたぞ
尼で製本マニュアル付のパケ版を買うのと 優待DLとで3000円しか変わらんのな 結構分厚いマニュアルだったと思うけど、 優待DLでも製本と同じ内容のPDFなら貰えるの?
219 :
名無しさん@編集中 :2014/02/02(日) 14:31:13.97 ID:MrLG+4YK
VMW5でエンコードしたい という理由で core i7 3770 を買った おととしの夏
差額3000円の価値はマニュアルにはない 俺は複数のパッケージ版を買ってマニュアルは捨てまくった
Atomで2.4GHz 8コアの奴があるらしいけど CPU付きマザーが5万もするから買ってらんない
8コアATOMが有用かどうかは用途次第か…。 ネットと動画視聴のメイン機と録画用とエンコ用に分けたら 1台は欲しいかもしれない。
>>218 製本マニュアルとCDとパッケージ代……高いと見るか安いと見るか
おれはパッケージ買って物欲を存分に満たせる事が出来た、安心感は半端無い
マニュアルはヘルプファイルだった
製本マニュアルはあっても見んなぁ。ヘルプにない説明あるならともかく。
225 :
名無しさん@編集中 :2014/02/03(月) 23:05:56.77 ID:ppAVw3V9
逆再生にすると、音声なしにしかできないんだよね? もし音声も付けたい場合、タイムラインで音声だけのレイヤー作ればいいのかな
それだと結局音声無くなる予感が‥
DVDを動画出力する時に字幕をON、OFFできるようにしたいのですが このソフトでする事は出来るでしょうか? mp4に埋め込められるみたいなのですが、ファイル形式は何でも構いません
出来ません。 現状このソフトの字幕の扱いは映像への描き込みのみです。
そっか残念 ありがとう
地デジも何のためにデジタル化したんだろうな テロップなんか字幕ストリームをハイパアインポウズしてoffも出来るようにしろよw
>>230 文字スーパーの仕組みがあるのに字幕ストリームってところが笑うポイントですか?
>>230 テロップ(笑)
ちゃんとNHKにBS料金払えよ
全部モザイクにしてる
>>230 >地デジも何のためにデジタル化したんだろうな
一部の人が儲けるため
世田谷にいたころゴースト(マルチパス障害)で悲惨な映りだったけど地デジ化できれいになってうれしかったよ 平衡スタックの対策用アンテナ使ったりポールを可能な限り長くして上にあげたりリダクションチューナー買ったりしたけどどうしようもなかった
デジタル化自体は結構だがBSでやってればねぇ コピー制限もB粕も要らん いったいどんだけ血税を無駄にしてんだよ
CUDAでエンコしたけど早くてそこそこ綺麗だった スマホ持ち出し用の動画なら十分だな ならフリーソフトでもいいんだけどtsをエラーなく食うのが少ないんで重宝してる
QSVでいいだろ
CUDAエンコはパッと見それほど悪くないからオレも速さ優先で常用してるけど、 グラデーションが粗くて汚く見えるんだよな(ちょっと影になった部分の肌とか)。 その辺は割り切って使ってるけど。
QSVは崩れ過ぎだけど、CUDAはのっぺりした感じだが、俺としては悪くない感じ
4つ買えば100パーOffってお得だな
4本だって3本分の代金払うんだから25%OFFだろ
欲しい奴4人そろえてやっと25%引きかw
30周年を待てば30%OFFになるのか?
では欲しいやつ一人目に俺が(ーー)ノ
早くパブリックドメインにしろよ
>>234 そういや、何で地震テロップとか緊急速報は映像に上書きしてるんだろうな
録画厨に対する嫌がらせか?w
そもそもTV放送は録画小僧のためにやってるんじゃないから
BSジャパンの局イメージ番宣は文字が出ると絵の部分が小さくなって 文字だけ別にデジタル送信してたから、やろうと思えば出来る
>>251 文字情報に限れば文字スーパーで送出することができるんだけど、たぶん変える理由に乏しいんだろう
長年の運用実績がある枯れた手法なら失敗もないだろうし
映像に刷り込んでしまえばテレビがみられる限り確実に伝えることができる
地図などの画像やL字枠はデータ放送受信機能が受信機必須機能ではない地デジでは映像刷り込み以外手段がないと思う
少なくともBSに関しちゃ、映像に入れるのをやめて文字スーパーでやるべき。 東京に沖縄で震度3の速報は不要だし、逆に東京で震度3も北海道には不要。 BSならテロップを出す地域を指定できる。
やっすい3000円の地デジチューナーとかで見てても 見えるようにするには映像刷り込みしか無いってことだろ?
>>256 字幕と文字スーパーは必須機能だからやっすいチューナーでも対応している。
PC用でも同様。もちろん、PT3なんかには無関係だが。
>>257 そうなのか、したらアナログ放送時代の名残かなのかな
アナログ停波したときにシステム改修しないでそのまま使い続けてると
安くなってるんですね 買おうか迷ってるんですがアップデートとか頻繁にありますか?
あるけどすぐにアプデしないで様子見たほうがいいよ あとアプデファイルは保存しておいた方がいい
>>255 ドマイナーなキモ録画厨のために
わざわざそんな面倒くさいことしてもらえると思ってるのかこの馬鹿はw
>>261 録画かどうかなんて関係ないよ。ARIBの仕様がそういうのを考慮してるんで。
仕様書を読む能力がないお前が低脳カスなだけw
このスレで録画厨とか言ってる時点で荒らし 相手にするな
コ・マ・お・く・り・も・で・き・ま・す・ヨ
チューチューうるさい人ですね。
チュウチュウマウスを思い出した。 あれ、チュウチュウ鳴いて可愛かったんだよね。 初めてシェアウェアでお金払ったソフトだった。
打ち込んだテキストがルパンのサブタイ風に表示されるソフト思い出した
>>264 仲本工事さんこんなとこで何してんすか
271 :
名無しさん@編集中 :2014/02/06(木) 18:24:39.92 ID:fq5mKLru
>>270 ビデオデッキ 27万9千円もしたのかぁ
ちょいと検索したが当時の大卒初任給が10万円無かったのにね
60fps化とかそういう機能はないんだよね? あってもいい気がするんだけどな
あるよ。
えっ 隙間を補完してくれてちょっとヌルヌルっぽく動くようになるんですか?
うんヌレヌレ。
マジっすか ちょっと風俗行ってきます
フレーム補間はないだろ 60iを60pにはできるけどさ
・・・騙された? 乗せられた?
いや、普通にちょっとぬるぬる程度にならなるでしょ? 補完なんてしなくても
60iを60pにするのってファイルサイズが増えるだけなんじゃないの
まぁ再生環境に左右されない動画ってだけでも一応意義はある 普通はプログレッシブ化で解像度の変更がしやすくなってるから、縮小してサイズを減らすはず
ファイルサイズだって2倍になるわけでもないし…
>>274 その目的ならフィールドシフト
ヌルヌルってハイスピードカメラの映像みたくしたいの?
287 :
名無しさん@編集中 :2014/02/07(金) 14:26:12.90 ID:lQjOgmY/
このスレ、アブラカビン率が低いな・・・
288 :
名無しさん@編集中 :2014/02/07(金) 14:26:46.92 ID:lQjOgmY/
誤爆スマソ
イミフな単語w
刻命館ッスかー。w
刻人懐かしいな
映画のDVDをMP4に変換する際、コピーガード外すから違法になるんだよね? 画質劣化するから問題ないと言う昔の言い訳は効かなくなったんだよね?
>>286 フレーム補間なのに60p?
120とか240じゃなく?
意味わからん。
ゲームのキャプチャかなんかじゃね TVではよくギザギザってるやつ
120とかプラシーボ効果じゃんw
動画によっては破綻が多く見るに堪えなくなる
自主制作映画にコピーコントロール掛けてるのか?
大きい画面だと60と120のパンは差が出るな 量子化誤差と同じ原理だね
大きい画面だと、1280x720pリサイズと1920x1080iリサイズなしでも 相当な差が出るよ
またインタレ保持の布教活動かよ もういいよ
わかりました
アニメとかは元が1280だから差がでない
>>304 1080iにピクっと反応かよアニオタw
それって、リサイズという画質劣化処理はやめておけという話じゃないの?
1440x1080って変態解像度のエアディスプレイをお持ちのお方がご登場w
アニオタはちんちんでも扱いてろよ
1378x768のFullじゃないハイビジョンの解像度って どういう基準で決めたんだろうな… 1058304ピクセルだから100万画素以上ありますヨ っていう安易な発想ではない気がするけど 製造ラインか何かに都合が良かったんだろうか
単にXGAを横に伸ばしただけじゃね
>>310 3/4の大きさだからとか?
画素数半分程度でいろいろ見通ししやすかったとかあるんだろうが
WOWOWで放送されたテイルズ オブ ファンタジアのアニメ、1話〜4話あるんだが どの話もフレームレートが一定じゃないので仕方なくインタレース出力にしたぜ… EDのスタッフロールだけ60fpsとかなら気にせず24fpsのプログレシップにするんだけどね
PS版TOPのオープニング映像も15fpsのようでそうでもないという
オリンピック録画したから欲しい部分だけDVD用mpegにエンコードして オーサリングワークス(もちろんSRで)で焼いて、パソコンとBDプレイヤー(DIGA)で再生してみたけど パソコンでは普通に再生されるけど、DIGAでは悪い意味でヌルヌル再生と言うか 絵も音も再生スピードも合ってるのに、スロー再生を見てるような映像になってしまいます エンコードのやり方が悪いのでしょうか? それともパソコンのプレイヤーソフトが再生の時に滑らかになる補正をやってくれてるのかな?
AVCHDで作ればいいのに
私のおかずならそれでいいんだけど、出先ではPCなくてもDVDプレイヤーならある、という所は割りとあって困ったな、と
TAWですべて編集したら?
変態XDVD
で作ったとか? 途中で投稿ボタンを押してしまった(汗
出先で見たいときはタブレットでって割り切れば オーサリングなんて煩わしいことから開放されるぞ
322 :
名無しさん@編集中 :2014/02/11(火) 01:03:24.13 ID:ddmh9uQO
素人なりに前から思ってたのだがmpg4 avcのやつって実際はこうじゃないのか? CBR(固定ビットレート)→1パスCBR VBR(平均ビットレート)→2パスCBR VBR(固定品質)→ 1パスVBR
何が言いたいのかわからんが、真ん中は2バスVBRな。
ちなみにその2パスもデフォルトがそうだってだけな。
ていうか、CBRなら2passにする意味ないだろ なんのための2passだよ
DTS-HDを2chステレオにダウンミックスできないのね PCM 1.5Mbps固定になってしまう TMSR4は2.4Mbpsで出せるのに
っていうか、CBRなら2pass選べなくね?
っていうか、そういうことじゃなくね?
全部吹っ飛ばせ!!
テスト
なるほど
もしかしてインターレース解除、映画は適応補完でアニメは逆プルダウンが適している? 映画を逆プルにしたら、横線が入りまくってアニメを適応補完にしたらボヤけまくっていた
これのインタレ解除フィルタは残念な性能だから…
あまり解除の性能よくないんだ。AviUtlの方が良いのかな? ジ○リの風景をエンコしてたので今回は適応補完にする事にしました
>>335 それ見たことないけど、ドキュメンタリーっぽいから60i制作じゃないの?
逆テレシネするものじゃないと思うのだが。
面倒なら適応補完+2倍pfs化で60pにするのがいい ……普通にGPUのインタレ解除(仮に60pにするにしても)を使えるようにしてくれるだけで良いのにな まぁ個人的に使いたいRadeonのインタレ解除はIntel+NVIDIAの下僕状態な今では無理だろうけどw
60p化(笑)
いつものお方がご光臨……ってかw
くやしいのうw
またインタレ保持教かよ キモいな
60iはまともに再生できるプレイヤーあってこそだからなあ 大抵のプレイヤーはTVMW5のインタレ解除みたいに残念なことになる メインで使ってるPotPlayerが去年の10月くらいから、 ちゃんと再生できるようになったからよかったけど
最後はエンコしないで保存が一番というスレ的に アハーンな結論になりそうで不毛だからヤメれ。
TMPGEnc Video Mastering Works 5 値段高すぎて手が出ない (´Д`)ハァ…
346 :
名無しさん@編集中 :2014/02/19(水) 00:25:12.93 ID:6wHghWp/
CMプラグインも必須ですよ
CMプラグインは検出率はどうでもいいけど使い勝手改善してくんねぇかなぁ なんで外付けにしちまったんだかなぁ
348 :
名無しさん@編集中 :2014/02/19(水) 00:40:57.94 ID:6wHghWp/
CMプラグインをシームレス化するプラグインはよ
今度のインテルXeon15コアでこのソフト使ったら早そうだな
プレイヤーなんてMPC+madVR+LAVでどうでにでも再生出来るだろ
>>350 LAVのQSVとCUDAは、かなり良くなってきてるね。
HW60P低負荷で綺麗だわ
HWデコードならサイバーリンクが良い madVRは使ったことない
>>350 madVR重すぎ‥
40fpsしか出ない‥
ペガシスって経営揺らぎそうなの? ペガ死す?
>>344 最近はエンコ無し保存用のBDMVとお手軽視聴用(軽くて小さい)のSDなH.264の二本立て。
そろそろHEVCに対応してほしい
出力後元のファイルを自動削除してくれる設定はありませぬか?
そんな恐ろしい設定など要らぬわ。
>>353 サイバーリンクはHAMとDXVA2で
レンダリング画質が相当違う。madVRはHAMよりの画質だよ
せめて指定フォルダに移動くらいにして欲しいというもの
>>359 無いので自分で作るしかない。
バッチツールなら、各ジョブにファイル名や状況
表示されてるから、タイマーで定期的にチェックして
「出力が終了しました。」になったら消せば良い感じ
364 :
名無しさん@編集中 :2014/02/21(金) 17:04:18.73 ID:NC4q9HrR
>>354 その値段でも手が出しにくいよな。
もうTMPGEncだめぽ・・。
スマレンとオーサリング込みでその値段ならならなぁ
エディウス7用のx264プラグイン出てるけど、Premiere用は出さないのかな。 10年程前はVAIO版Premiereと連携してたのに。 UTコーデックなど、中間コーデック挟まないでいい分、画質的にも有利になると思うんだが。
>>354 vectorなら、うちは更にポイントサイト通して3%還元受けてる(細かいw
こんなくらいの金も出せないならおとなしくutl使っとけよ UI以外はutlの方が性能良いんだし
coneco.netのポイント付与が3月末で終了するから 新しいポイントサイト探してる
動画のオーバーレイの不透明度の割合って一般的に70%・30%くらいですかね?
意味がわからない
何か一匹、高くて買えない厨が荒らして暴れてるな CMプラグインはボッタクリだと俺も思うが他は適性価格だろ
適正価格
>>364 TMPGEncじゃなくて君の懐がダメボだろ。
>>347 だよなあ。Smart Renderer 4 も使ってるけど
TVMW5のCMカットは使い勝手悪いわ。
なんで有料の方が使いにくいんだよw
てか、Ver.5.4.2.103のバグ潰して早くバージョンアップしろよ。
動画うpでビットレート調整出来ねえから不便すぎる。
なんかCM自動カット(判定)あっても、信用ならなくて結局最後までチェックしてしまいそう。
CM自動カットより1分ジャンプがあればな チェックも5分ほどで終わる
俺はPageUp/Downが30秒、+shiftで15秒、+Ctrlで5秒、全部で60秒にしてる。 たまにCMが30秒のがあるので15秒でチェックする。 地上波のドラマなんかだと第2話か第3話の時点でCMのパターンがわかるので自動でやって収録時間を確認する。 ちなみにCM検索はTMSR4.0のキーフレーム情報ファイル作成でTVMWに読み込みでやっている。
PageUp/Down 45秒でチェックしてるな。 でも1440x1080のtsは軽くチェックできるけどFHDだとけっこう引っかかるっていうか重くなるけど、 CPUのせい?HDD?CPUは2600k 4Ghzだからまずまずいいとは思うんだけど…。 民放のBS番組とかほんとチェック面倒なんだよな…。
作業用SSD置いてそこにソース置けばぬるぬる
Altキー二度押しで変わるようにすればいいのに PSコントローラー+JoyToKeyで編集するとすんごく楽
暗いシーンだとどうしてもグラデーションが綺麗にならずに階段みたいになります どこを調整すればいいのでしょう?
グラデーションじゃなかった、バンディングというらしいですね どこをどの程度の数値にすればいいか、お解かりの方おられますか?
元素材が悪いんだろ
再生環境が悪いんじゃね
390 :
名無しさん@編集中 :2014/03/01(土) 00:41:32.41 ID:V2SXi0TX
去年これ買ってやっとインスコしたわ 消費税が上がる前にハードディスクも買ってこなくちゃな
ちゃんと必要なものだけ買っとけよ。
>>389 むしろ再生環境が良いからじゃね?
バンディング対策は10ビット化しか思いつかない。
やり方知らんけど。
>>388 元のは綺麗に再生できています
>>389 >>392 再生環境はWMPとスマホ&ソニータブレットでMXプレイヤーです
どれで再生しても、mp4に変換したやつは、明るいシーンや動くシーンは違和感なしで綺麗なのですが
暗いシーンで夜空とかだと、元DVDは滑らかで綺麗なのに、mp4だと1cmずつ色が変わるみたいな階段になってしまいますう
10bit化というと、HI10Pにすればいいのでしょうか?やってみます
>>393 爆笑
オマエな、10bit化なんてテンペグじゃ出来ないし、
仮に出来てもファイルは膨らむことになるんだよ
そもそも元が8bitのものを10bitにしたところで何の効果も無いだろ
何のために圧縮再エンコしてるかサッパリワカランことにもなりかねない
>>393 そんなに目立つのはビットレートが足りないのかもね
mainconceptの時は暗部のザラ付きが気になったが x264になってからは元素材と変わらんな REGZA+PS3で再生して見とるが 圧縮率は元素材の1/5程度かな
>>396 regzaには魔方陣アルゴリズムとか付いてるから、そういう面では強いんでね?
ま、高ビットレインタレ映像はカクカクがひどいとか芝キラーコンテンツを
ソニーに作られたりしてメーカーごとに色々あるけどねw
>>393 あれだ、そういう場合は品質指定値を上げてみなよ(ただしmaxビットレートは上げないこと)
ただし、あんまり縮まなくて何のために圧縮してるのかワカランようになるかも知らん
[映]ホビットって28コマ/秒なのな
mainconceptの時のx264エンジンは糞だったな
>>402 おまえはうんこをケツの穴に入れ直すのか
とんだ変態だな
糞便移植か
>>400 mainconceptの時って、、、
h264エンコーダにx264じゃなく糞mainconcept使ってたから糞だったわけだがw
H.264とx264を勘違いしている人はよくいる。 7zと7-Zipも同じく。
ID test
おまえらもうID:/QQPNvA3の事は許してやれよ。
別に責めてる訳じゃない、あざ哂ってるだけだから許すも許さないも無い
QQPNvA3がID変わったかtestして、自演しているスレはここですか?
wwww
腹痛いwwwwwwwwww
バッチ処理って、一時停止はできないの?
すべて中止を押すと中止か再開かの問い合わせが出た状態で一時停止する
ふーむ、一度シャットダウンしてメモリを解放したかったんだけど、 中止でウィンドウがでてきたのは閉じちゃ駄目だし いくつか小分けにバッチ登録したほうがよいのかな
どんだけ登録したんだ
TVMW5「こんなの(いっぱいの処理)初めてえぇw」
tes
もうmainconceptの流れはやめようぜ
思ってた以上に割れユーザー多いみたいだね
インテルの鯖用15コアの奴でエンコしたい
>>385 俺がいるw
PSコントローラ+JoyToKey手放せない
開始フレームに設定と終了フレームに設定はキー設定できない?
出来る
429 :
名無しさん@編集中 :2014/03/04(火) 01:13:01.74 ID:A9zTWPK2
データ引っ越した後に新しい場所指定する際にイチイチ元場所から辿って指定するのメンドイよ 2つめ以降は先に指定した場所からにしてくれよ
そこで 共有フォルダ/SUBST/マウント/シンボリックリンク ですよ
フルHDをエンコードする時に480pまで下げたいと思った場合 縦は480で横は何にするのが一般的なのでしょうか?
>>431 854x480にしてピクセルアスペクト比を1:1
720x480にして画面アスペクト比を16:9
どうしても480にしなきゃいけない縛りが無いなら 768x432とかでおk
480Pはそもそも640x480のSD解像度なので、 16:9のままかつ、SD互換で保存したいなら、 720x480の16:9にしておくと DVDプレイヤーでも読めるので便利。
どうしても480pにしないといけないって理由はなく、 ただ単に720pよりも容量を減らしたいってだけだったのですが 720x480の16:9にしてた方が後々便利そうですね。 今まではずっと720pのmp4で保存していたのですが DVD化する可能性がある場合は普段からmpeg保存しておいた方が良いでしょうか? 余りDVD化する事はないのですが、このソフトで1時間59分58秒の動画をmpeg出力して Power2Goで書き込んだら片面一層DVDにそのまま無劣化でキッチリ入ったのはビックリしました。 他のソフトだとそう上手くは行かないので凄い相性の良いソフトだなーと感心してました。 ちょっと話しが逸れました、すみませんorz
av愛言ってるの方が綺麗だな。
438 :
名無しさん@編集中 :2014/03/06(木) 10:19:41.16 ID:XfC2YLmB
そこそこ大人数にDVDを配布したいんだけど、 DVD向けMPEGにするかXDVD仕様のMPEGファイルにするか迷ってる XDVDは独自仕様って標記されているけど、実際のところ再生できない場合があるの? 録画時間はおおよそ90分で、カメラも安いからできるだけ劣化を抑えたいんだけど・・・
俺様用ならともかく配布は普通にした方が無難じゃないかね
安いタブを人数分買って動画ファイル入れて配るとか?
何言ってんだコイツ
>>436 720x480、16:9だとアス比の関係で左右に黒縁がつく
704x480、16:9だとぴったり。
DVDなら、どちらも対応してるので好みで
AVCHD(DVD)にSDで保存したい場合は、720x480
mpeg保存は、ビットレートを盛れるならそちらの方が良い画質で残せるので、そちらの方がいいが
自分は容量との兼ね合いで、H264で保存してる。
720x480を16:9でh264のエンコだと上下に枠つかない?どう設定してもそうなるなんでじゃ
何をどうやってるのか知らんがどこか設定がおかしいんじゃね?
単に720x480のファイルをエンコードして、それに4:3なり16:9のアスペクト比のデータを付与してるだけだと思うが 704の場合は勝手にソフトがクロッピングしてるんじゃないか?
>>438 90分ならそこそこのレートをフルD1で確保できる。通常仕様がベターだよ。
90分程度なら6Mbps位いけるだろうし わざわざXDVDにしたところで効果はあまりないのでは 配布用なら少しでも安心な形にしたほうが良いと思う ちなみに三年位前のDIGAで試してみたけど 再生時間の表示が少し狂うけど 再生そのものは問題無し
モアベターよ
DTV板におばちゃまが
いや鶴太郎かも
浦辺粂子か
細野さんだっけ?モナベターの人
453 :
名無しさん@編集中 :2014/03/08(土) 22:28:06.64 ID:nIv82Wuo
3Kの液晶買ったんだけどTMW5を起動したら文字が読めないくらい小さくてワロタw このソフトって高解像度のモニタに対応してないのね
そういうのはOSの仕事だろ あなたには高解像度ディスプレーは早かったな
3千円じゃしょうがないだろ
456 :
名無しさん@編集中 :2014/03/08(土) 23:06:01.35 ID:nIv82Wuo
OSのDPI設定で変更できるか試してみては? もしくは40インチ位の大きなディスプレイに買い換えるとか。
試したことないけど Windowsの画面の解像度のテキストの大きさの変更で 100%が既定になってるだろうから125%とかにすればいいんじゃね? DPIの問題なんてOSでいじるものだと思うけど
TMW5の文字が小さいなら他のソフトもも小さいだろ だいたい解像度高いのに画面サイズの小さい液晶買うのが間違いだw
windows7だと、確か125%は問題無かったけど、 最大サイズだとうまく表示出来てなかった気がする。
スマホやタブレットが300dpiの時代になに言ってんだか
スマホやタブレットでTVMW5使わないからいいじゃん
モニタのdpi設定と現物は合っとるか?
>>443 yamb で pixels Aspect Ratio を 32:27 に書き直しなさい
スマホやタブレットが高解像度になっても コンテンツがほとんど対応してないし携帯端末でもし出始めたとしても PCでも処理の重そうなのがスマホやタブレットごときの処理能力で 耐えられるのか?
>>464 yambなんてウイルス勧めるなよ
そもそもmp4boxは音ズレするだろ
TMW5のGUIは高解像度に対応してないだろ 6になるまでダメだろうな
糞環境乙厨乙
糞環境乙厨乙厨乙
糞環境乙厨乙厨乙厨乙厨乙厨乙・・・∞
^∞^ ^
レノボw あとスクショくらい撮れるようになろうぜw
ちゃんとOSでスケーリングをサポートしないと高解像度なんてまともに使えないな 15インチノートでフルHDでも細かすぎるのに
>>474 4128×3096とか大き過ぎ。
せめて半分にしてくださいよー。w
RoboForm Everywhereとかマニアックなソフト入れてるな
すげえwウインドゥが小さいwwww
メイン画面というより警告ダイアログみたいな大きさだなw
俺もロボフォーム入れてるわ
>>474 15インチでそのサイズだと、おっさんには文字小さすぎて無理
ウインドウ無限段階拡大機能いつになったら付くのかな MSあたまわるい
最悪4k2kだったらフルHDにしてドットバイドッドで我慢するっていう手もあるな
madVRで拡大
このソフトで結構エンコしたけど、90〜95点の出来栄えの動画を作るにはいい 操作も簡単だし、設定も簡単 だけど、自分的に出来上がりサイズとか、細かいがバンディングとか、暗闇のブロkックノイズとか そういう細かいとこをキッチリ出来てサイズ一緒に出来るから、未だに保存用はaviutlになっちゃうわ もう少しそういうとこまで手伸ばせればこのソフトは最高になるんだがね まあ、十分観るに耐える映像の出来でこのサクサクなら別にこれはこれでいいのかもしれんけど
輝度が8bitだから仕方ない
489 :
名無しさん@編集中 :2014/03/13(木) 22:39:17.78 ID:Wwo3I5WS
同じエンコード設定で1時間の物が700MB2時間の物が6GBさすがにおかしいだろ・・・ 何が起きてるんだってばよ・・・ エンコーダーは TMPGEnc Authoring Works 5 1280×720で 品質65の最大10000音質128kbps
間違えた エンコーダーは TMPGEnc Video Mastering Works 5
2時間で1.3GBだった エンコード途中の半透明状態になってるファイルの容量が最終的なファイル容量と思ってしまった
固定品質はそういうもんだよ 容量を制限したいなら平均ビットレートにしとけ
最大10000で事前確保されてた領域が表示されてたのだろう
固定品質はエンコード後のサイズに数倍の差が出るのもおかしいことではない。
またまた昨日間違えてたので書きなおし品質60でした 持ち歩き用には使える感じになった
496 :
名無しさん@編集中 :2014/03/14(金) 16:51:53.75 ID:J8qdRVAV
コピーフリーのアルプス風景DVD1.5時間ものをWMVへなるべく劣化ないようにと思って 1920x1080の8000kbpsでエンコしたら16時間かかった ( ´・ω・ i7,CUDA支援(80%_20%)でこの時間だよ。まあ、滑らかさと画質は誠に結構でWMVへの エンコでフリー、有償ソフトを数多く使って初めて満足したソフトだが、いい画質を得るには このくらい時間がかかるのを思い知ったよ、でもこの画質なら満足。
DVDをPS3でアプコンHDMI経由でキャプHuffulvで取り込んでMP4化五時間もかからん
>>496 DVDをフルHDにするって意味あんのか?
アプコンなんか再生機でやればいいじゃん
VHSビデオをフルHDテレビにつなげてコマ送りしながらデジカメで録画しました 16時間かかったけど4K画質ってすばらしいですね
>>494 「数倍の差」なんて出るわけねーよ品質指定
せいぜい1.5倍程度だ
たとえばBS103の番組はなぜか大きくなりがちだが、
それでも同じようなカット編集後の実質時間のソースで
他BSchの番組の2倍以上はない
>>501 昔のフィルムノイズがすごいやつとかバカでかくなるよ
昔のはノイズとかブレをエンコードしてるようなものだからな
フィルムグレインって言えよ
んな例外中の例外を挙げてもな
サウンドオブミュージックとかあんなに古いのに BDで見るとちゃんとフィルムはHD画質なのは驚いたわ もちろん画質にチラツキとか埃とか写ってるけど
>>502 カリオストロの城とかノイズ除去で数百M縮むからなぁ。
映画がデジタル化されてせいぜい20年だろ それ以前のものは例外って乱暴すぎじゃね
フィルムグレインをフィルタで潰して綺麗になったーとか抜かしてるのはアホの極み
グレインノイズってフィルム劣化をありがたがるもんでもない
ノイズ云々で言えば、歌番組でよくあるLEDスクリーンの格子 人物の輪郭もギザギザになって見れたもんじゃねー デジタル圧縮には向いてないんだから、撮る段階で放送用にスクリーンだけボカせばいいのにな
圧縮に向くとか以前に デジタルテレビはビットレートが足りてないだろ。 地デジなんかDVDの4倍以上の解像度なのにビットレートは倍程度だもん。 せめてh264にするべきだった。
紙吹雪とかも致命的にノイズまみれだよなぁ〜 4k2kとか推進してる場合じゃないだろ 現状の放送の画質を上げろや
>>501 うちの手持ちでは同じ設定で12倍違うのがあるなw
ソースも地デジ化してからの作品。
まぁ一方が激しく動いてもう一方が静止画中心の極端な例といえば例だが。
表示解像度的には今のFullHDでも充分なんだよ
>>512 と
>>513 が言ってるように問題はビットレート不足による輪郭の甘さとブロックノイズ
極端な話、一眼カメラで撮った静止画レベルの画像がそのまま動画になれば今のFullHDで全く問題無い
4Kなんて表示解像度を増やして誤魔化してるけど近くで見ればやっぱりぼやけてるからね
スマホのカメラ機能もなー レンズや圧縮のせいで解像度さん仕事しねえ そのままボケボケの巨大画像をうpる奴が居たりして邪魔くせえ
517 :
名無しさん@編集中 :2014/03/16(日) 22:44:27.40 ID:pD1XOfSG
VFAPI経由でロゴ消しやってみたんだけど容量が1〜2割くらい増えるんだけどそんなもん?
動画の音声のピッチ変更ってどうやればいいんですか?
このソフトでは4K出力でエンコードできないの?
8K専用だよ
>>520 8Kはできるのに4Kはできないの?
4Kビデオカメラ買ったからこれで編集しようと思ったら4Kでエンコードする設定が見つからない
フルHDまでしかない…
4kエンコは有料プラグインで発売するよ!
DVDのチャプター情報を埋め込んだMP4作ろとしても全然反映されないんだけど キーフレーム編集の所でチャプター情報って埋め込めるんだよね?
> iPod/iPad/iPhone 向け
おれはキーフレームテキストから チャプターファイル作ってmuxしてるわ
527 :
名無しさん@編集中 :2014/03/20(木) 19:52:15.00 ID:jla2JITy
日本映画チャンネルのキングコング対ゴジラをMPEG-4でエンコしたら、音がずれてた。 過去にエンコした番組もずれてるのかと思うと、確認するのが怖い・・・ 金取ってるんだから、なんとかしろよ。
春の音ズレを感じてきたから仕方がない
ワロタw
股ずれよりマシだろ。
>>527 俺も録画したんだけど同じく音ずれ
しかもなぜだか俺のレコだと二本に分かれて録画されてた
明日また録画し直してみる予定
533 :
名無しさん@編集中 :2014/03/21(金) 01:43:00.30 ID:SZ7gDzqZ
映画DVDのオーディオデータをDVDFabでcopyで抽出すると 拡張子AC3になるのだが、これはオリジナルのまま劣化0での抽出? これをTMPGEnc Video Mastering Works 5で尺編集、たとえば 頭を10秒削除とか、編集するとAC3保存できないのはAC3データの仕様?
はい、あうとあうと
535 :
名無しさん@編集中 :2014/03/21(金) 01:57:26.30 ID:SZ7gDzqZ
自主制作の映画と理解して頂きたい。よってセーフッ
そもそも音声のみのファイルって開けたっけ?
このソフトって、Windows server 2012 R2 Essentialsで動く? 対応OSみたらserver系は書いてないけど。
お試し版使ってみりゃいーじゃん
540 :
名無しさん@編集中 :2014/03/21(金) 16:59:37.77 ID:SZ7gDzqZ
編集して保存は処理時間が掛かるが、その処理がエンコなんだよな? エンコは同じファイル形式で質も同じにしても質は落ちるんだよな?
うん
音声処理しないとバッチでハードエンコで二本走るんだよな
質問です。自分のアニメDVD10枚50話をエンコしようと思います。 MKVでエンコしようと思うのですが、1話300〜400M程度で収まり 且つなるべく綺麗になる設定を教えて下さい。
元ソースがDVDな時点でなあ… とりま、800X600は確定として あとは容量400Mまでの設定で自動調整、 映像シャープネス系のフィルタをかけるだけでいいんじゃないか
元ソースがDVDの場合、解像度800X600なので それを1920X1080でエンコしても意味がないので注意 容量が重くなるだけで画質は変らん
今までずっと720x480だと思ってた orz
すまん、720X480だったw
>>543 720x480インタレ保持でx264の固定品質55前後でそんくらいになるかと。
どうしてもファイルサイズを制限したければ2pass平均vbrにする。
isoもしくはmdxに変換してBDに焼いとくわ 好きな時にDVD-RWに焼いて復元する
エンコすれば音質も劣化するのを忘れるなよ
あ、オレ音声は後で多重化するタイプだから気にすんな
人格も多重化ですね。 解ります。
554 :
543 :2014/03/22(土) 23:28:49.79 ID:noDym6Js
皆様ありがとうございました。 とりあえずアドバイス通りやってみます。
PS4ってPS3を超えたアプコン性能付いてないんだ?
>>543 DVDサイズの30分アニメをH.264で圧縮するなら100〜200MBくらいで十分じゃね?
固定25004で450M位になります。 それ以下に落とすと画質いくらH.264でも遅くなりませんか?
固定2500の間違いです
その固定っての平均ビットレートのことなんだろうけど 可変のほうがいいよ 固定は容量使う割には効果ないと言っていい
560 :
543 :2014/03/23(日) 01:07:50.88 ID:EUT/xUdZ
連騰失礼 とりあえず固定ビットレート2500のシャープネス若干かけて1話450MB程になります。 200MBなら固定ビットレート1500位でしょうか? それだと画質悪くなりませんね?
>>560 再生側で制限があるのでもないなら、今更「CBR(固定ビットレート)」使う意味は無いよ。
指定のファイルサイズにしたいなら「VBR(平均ビットレート)」にしましょう。
ファイルサイズを揃えなくてもいいなら「VBR(固定品質)」で。
CBRだとどの場面も同じデータ量しか割り当てられないから1500kbpsではきつくても、
VBRならデータ量を使わなくていい場面を削って、動きの激しいデータ量が必要な部分に
割り当てるから(デフォルトでは最大8000kbps)画質の心配は少なくなる。
例えば、うちの手持ちでエンコードした結果は固定品質で平均ビットレートが約600kbps、
最大ビットレートが約8000kbps(設定は最大12000kbps)のファイルサイズが125MBくらい。
特に見苦しい画質の部分は無い。
>>560 なんでCBRにしたいの?
再生環境に制限があるの?
CBRにするならもっとビットレート盛らないとだめだと思うよ。
固定品質の名称が、いかにも高品質っぽい雰囲気だからな 初心者はこれにけっこう騙される
>>564 なんかいろいろ勘違いしてないか?
固定品質と固定ビットレートは別物だぞ。
固定品質は可変ビットレートだ。
固定品質と平均ビットレートは画質を基準とするかビットレートを基準とするかが違うだけ。
566 :
543 :2014/03/23(日) 08:35:23.80 ID:EUT/xUdZ
>>562 親切にありがとう。
その設定で一回試してみます。
最後に一点質問です。 一番下のプルダウンの「固定品質」ですが、最大は選べても最小は選べません。 平均の部分はどのように設定すれば良いのでしょうか? 「VBR(平均ビットレート)」は選ぶ項目ありますよね? 固定品質は1〜100までの品質設定 最高ビットレートの設定とあり、その下の最小ビットレートも選べるようなのですが グレーになっていて選択できません。
VBRバッファサイズを600にすればいいんですかね?
>>569 ストリーム形式によって設定できるものとできないものがある
MPEG-4 AVCだと設定の必要はないらしいからグレーアウトしてる
>>571 なるほど。了解しました。ありがとうございます。
とりあえず
>>570 の設定でやってみようとおもいます。
ファイルサイズも200Mb弱で収まって画質もCBR2500よりも綺麗でした。
あくまで600kbpsってのは固定品質でエンコードしたとある例の結果だから、VBR(平均ビットレート)で やるならもう少し盛った方がいいかもね。特に動きが激しいような物の場合は。 あとDVDだけがソースならそもそもの最大ビットレートが約10000kbpsなのでそれ以下で十分かと。 2パスは時間がかかるので1パスでもいいけど、それなら固定品質の方かな…
>>564 さすがに恥ずかしくて戻ってこれねーよな
>>573 重ね重ねアドバイスありがとうございます。
VBR1000kbbsで最大ビットレート10000kbpsでやってみます。
エンコ後の用途によるけど、PCで見る専用なら固定品質で最大ビットレート大盛りのほうが比較的きれいに小さく速く仕上がるかな ただ、仕上がりサイズが予測できないからやたら膨らんだりやたら縮んだりでちょっと不安になるかもしれんけど DVDやBDに無理やり気味に収めるなら仕上がりサイズがほぼ指定できる平均ビットレートのほうがいいと思う
>>524-526 mp4chapsを使うと、apple形式とnero形式(ogg)の相互変換、両対応化が可能。
詳しくはgoogle。
>>577 apple形式は必要ないからlsmash remuxerで事足りるわ。
なんでVBRにしたがるのか理解に苦しむ PCでながら見するために攻機をエンコしたが、 720x480、固定品質62、最大ビットレート8000、 インタレ保持で、140〜200MBくらい インタレ解除24fpsで、80〜140MBくらい で収まったぞ。 プレイヤーのインタレ解除でもカクカク度合は変わらなかったので、縮む24pにした
>固定品質
>>577 結局はTVMW5だけじゃチャプター情報は埋め込められないと言うことか
PAV-MP1っていうネットワークメディアプレイヤーで見てるけど .mp4だと埋めたチャプタ情報読めないがmkvだと読める
>>584 オレはTMSR4でチャプター情報を埋め込んでる。
MP4のままでもPCでのVLCやMPC HCではチャプターが利くんだが
SONYのBDP-S590だと利かないので、MKVで出力している。
MP4でもMediaInfoのツリー表示の一番下にメニューの項目が出る
ファイルはいける。
チャプター打ってもMPCが反応してないのかと思って諦めてたわ
>>575 もし将来BD化する予定があるなら自分なら
x264の固定品質64、インターレス、最大ビットレート10000kbps
GOPの標準フレーム30 あとシャープネス系のフィルター
音声設定はDolby Digital で192or256
これで30分アニメで300MB前後だと思う、これならBDにする時
スマレンでいけるしね。
ソースがDVDなのにBDにするのか?
う〜ん、どれにするか迷うな 本でも買ってゼロから学んでみるか 何かこのソフトに応用できる素敵な本はありませぬか?
>>581 意味云々じゃなくて、そう言ってるんだから、俺に言われても困るわ
>VBR1000kbbsで最大ビットレート10000kbpsでやってみます。
CBRからレスが進んで、最後のほうはVBRに気が変わってるじゃん
>>588 解像度そのままなら、大量に詰め込めてよさそうって話じゃね
>>590 >なんでVBRにしたがるのか理解に苦しむ
と書いておきながら、あなたはVBRな
>固定品質62
を使ったエンコ例を出したから突っ込まれてるんじゃないの?
>>589 まずヘルプファイルには目を通しとけ
本があるかどうかは知らんけど、使用感とか目的別俺様設定とかをまとめたブログなんかは探せば出てくるだろう
このスレの過去ログを漁ってみるのもいいかもしれん
そういったところの設定コピペから開始して自分の気に入る仕上がりになるよう試行錯誤を繰り返すのがいいと思う
>>592 うむ
そう反論が来たら、煽ってやろうと思ってた
ツンデレプレイなんだな
>>585 キーフレーム情報を別ファイルで出力してるんだけど、映像ファイルそのものに埋め込む方法がわかんなくて
ヘルプ読んでも埋め込みで引っかからないし、よかったら教えて
>>593 そうさせてもらいます。
Authoring Worksのガイドブックがあるようなので、Video Mastering Works版のもあると思ったのですが
見当たらなかったもので、エンコードのイロハから学ぶしかなさそうと判断しました。
回答ありがとうございました。
598 :
名無しさん@編集中 :2014/03/24(月) 14:42:25.25 ID:wo//tLhF
このソフトって、無操作時(=マウスもキーボードも触っていない時)だけ変換作業をするようにするモードってありますか? 逆に言うと、人間がマウスやキーボードを操作している間は変換作業を休むことでCPUパワーを別の作業に明け渡す機能です。
CPU使用率の優先度を下げればいい
600 :
名無しさん@編集中 :2014/03/24(月) 15:00:02.48 ID:wo//tLhF
>>599 質問への答えとしては「ない」ってことですか?
だとしたら付けてほしいなぁ。
優先度で変えるんじゃなくて、操作時か無操作時かで切り替えてほしいんで。
エンコソフト走らせながら他にもCPUパワーが必要な作業してるの? だったらエンコ専用マシン用意した方が効率いいんじゃないですかね…
>>600 手動中断はできるから動作に支障が出る作業するときは自分で中断
離席する前に自分でで再開すればいい…ウインドウが邪魔くさいが
CUDA支援を使っているときはやっちゃいけないことには注意が必要だけどな
603 :
名無しさん@編集中 :2014/03/24(月) 16:04:08.28 ID:wo//tLhF
>>601 >>602 いや、せいぜいブラウザやメールや表計算の軽作業だけど、
人間が操作してる時は、人間の時間こそ再優先して節約するべき事項だと思うんで…。
エンコ専用マシンがあるのもいいけど、
>>598 の機能があれば無駄がないと思う。
作者に598の機能を付けて欲しい。
作者ってのが誰なのか知らんけど、現状ではそんな気の利いた機能は何処にもないよ エンコに限らずね QSVならエンコしながら別作業できるよ 俺はQSVなんて使わんけど
2コアなら兎も角、4コアとかならエンコ時でもブラウザやメーラーは普通に使えるだろう
>>603 このソフトの正規ユーザーなら直接要望でも出してみればいい
ものすご-く運がよけりゃ採用されるかもしれん…まぁバグもなかなか直してくれないし誰得機能なんかは正直無理だと思うがな
つか、ゲームとか継続的にCPUを使い続ける作業はエンコ中は支障が出るかもしれないけど
メール確認とかウェブ巡回程度の作業は瞬間的にしかCPUパワー使わないからエンコしっぱなしでも大きな支障はないと思うんだけどな
607 :
名無しさん@編集中 :2014/03/24(月) 16:36:45.21 ID:wo//tLhF
>>604 気の利いた機能をつけてほしいんだ。
>>605 >>606 理屈ではそうだけどね。
すごくいいCPUをOCして使ってるから、返還中でもブラウザやメールは普通に使えるけど、
試しにaviutlとかを優先度最低に設定して、動画変換をさせながら、ブラウザを激しく使うのと、
動画変換を一時停止させながら、ブラウザを激しく使うのを比べたら、やっぱり反応速度に差が出る。
だから、人間がマウスやキーボードを操作してる時は変換を自動的に休止する機能が欲しいって思った。
マウスやキーボードを操作してる間は、パソコンの前に人間がいて、どんな軽作業であろうと、操作の結果の次の画面に切り替わるのを待ってる。
そういう時にわざわざ動画変換なんかしないでいい。人間の時間が一番高価なリソースなんで。
608 :
名無しさん@編集中 :2014/03/24(月) 16:43:26.78 ID:wo//tLhF
例えば、動画変換させながら表計算ソフトを立ち上げさせようとすると、 何もしていない時に表計算ソフトを立ち上げさせようとした時よりも少し時間がかかる。 ソフトの起動というのは、操作を待たずにフルスピードで行える作業だから、 軽作業とはいえ、CPUパワーやHDD帯域はあるに越したことはない種のもの。 こういうことがちょくちょく含まれるから、人間が操作している時は動画変換ソフトは「気絶」していてほしい。
で?
610 :
名無しさん@編集中 :2014/03/24(月) 16:49:50.03 ID:wo//tLhF
>>609 I 作者がここ読んでたらヨロシク
II 賛同した住人はメーカーに要望出してねヨロシク
>II 賛同した住人はメーカーに要望出してねヨロシク いや自分でやりなよ 自分の要望でしょ
傍から見てる分には、機能が増えることでユーザーは何も困らんのになんで必死になって そんな機能イランイランというやつがいるのかがわからん
613 :
名無しさん@編集中 :2014/03/24(月) 17:08:43.77 ID:wo//tLhF
>>612 だよね
2chの多くのスレで見られる怪現象
614 :
名無しさん@編集中 :2014/03/24(月) 17:11:53.97 ID:wo//tLhF
>>611 今回のやりとりでこのソフトにその機能がないと分かったので、もちろんこれから出そうと思うけど、
みんなの力も合わせた方が魔人ブウを倒せるじゃないか
俺的にはあっても困らんがなくても困らんしあっても使わないレベルの機能だからなぁ まぁスレ民の賛同を得られるような素敵なプレゼンがんばれ てかぶっちゃけそんなの実装する暇あったらTS詳細解析の不具合さっさと直してくれと思う サポートに最後に不具合報告してから何か月経過してるんだよ
>>613 うん
百歩譲って、心底そんな機能がいらないと思っても別にわざわざ出てこなくたっていいよな
まあ、正直俺もそんな機能どうでもいいから協力をするつもりもないけど、必死こいてイランイラン言うために
出てくるやつはほんと意味がわからん
イランイランなんて誰も言ってないぞ 単にどうでもいいと思われてるだけだ
どーでもいいなら出てくんな って言われてることに気付こう もう俺も引っ込んどくから
捨て台詞吐いて逃げるくらいなら最初からのこのこ出てくんな って思われてることに気付こう なんてなw
順序が逆じゃん・・・ 勝手にやれよってさんざん言われてんのに、いつまでもしつこく食い下がってんのはID:wo//tLhFとID:tmGj8SuAだ。
そんなもんより手動逆プルダウンとかDTS MA読み込みとかの方が欲しい
連投すまんけど、 バッチエンコツールの終了時オプションで シャットダウンなりスリープにしといて 出掛ける前とか寝る前にしかけるのではだめなのか? 期待できない要望出すより 今ある機能を工夫して使う方が 生産的だと思うの。
625 :
名無しさん@編集中 :2014/03/24(月) 19:24:31.68 ID:wo//tLhF
>>623 >バッチエンコツールの終了時オプションで シャットダウンなりスリープにしといて 出掛ける前とか寝る前にしかけるのではだめなのか?
変換するものが少なければそれで間に合うんだろうけどね。
24時間やらなきゃいけないくらい多いからだめなの。
そんなもんより自動音量150%アップとかの方が欲しい とか山ほどあるけどな いちいち他人の欲しい機能をイランイラン言ってくるやつの行動原理はほんと理解不能 ヘンなやつが多いなと思う アニオタか何かなの?
>>624 ちょっと煽られたらこれだよwww
> もう俺も引っ込んどくから(キリッ
>>625 そらすげえなw
そんなハードな使い方ならエンコ専用機用意した方がいいと思うけどなあ。
別に要望出すなとか要らんからすっこんでろとかは言わないけど。
シャットダウン・休止状態等を検知して自動的かつ安全にエンコを中断・再開してくれるなら後は何もいらんな。 と思ったが、専用機ではなく兼用機の場合は録画が絡んでややこしくなる。 24時間が普通ならなおさらだ。 分けて専用機を作るのが王道だろうな。
まぁ、電源を全く落とさないなら電気料金と騒音以外は何の問題もない訳で。 この際、電磁場のことは忘れよう。
>>625 の24時間やらなきゃいけないってのがスゲーなーと・・・
業者でもないなら、なにをそんなにエンコしてるのかな
てかそんなにエンコしっぱなし状況ならやはりエンコマシンあった方がいいだろういと思うわ。
つーか明らかに ID:wo//tLhF = ID:tmGj8SuA だっせえオッサンだな
633 :
名無しさん@編集中 :2014/03/24(月) 20:48:31.38 ID:wo//tLhF
専用機増やすほどのことなんてしてないよ、電気も場所も食うし別パソじゃ使いづらくなる それと俺の言う機能は、何も難しくないから、つけるのに10分かからんよ 増えるプログラムのサイズもわずかだし、使うメモリも増えない、他の機能が遅くなるでもない あっても邪魔にならんから付けて欲しいんだ
自分が自作自演なんかしてると他人も当然してると思い込むらしいが、ほんとどうしようもないレベルのがいるな 別にお前が機能を実装するわけでもあるまいし、他人があんな機能が欲しいこんな機能が欲しい とレスしてることなんぞほっときゃいいことなのに、不思議なやつだな
ここにいるやつら向けにどれだけほしいほしい言ってもそれを実装することはできんのよ そして見てるかどうかわからんここよりもよりふさわしい要望の送付先があるのよ だから自分の考えてることを相手が重い腰を上げるくらいの魅力的文章にまとめてペガシスサポート宛に送ってやれ
636 :
名無しさん@編集中 :2014/03/24(月) 21:09:58.50 ID:wo//tLhF
このスレで個人的なプレゼンしてどうするの? って話だね。
映画DVDの5.1chドルデジのオーディオ拡張子AC3を読めるがAC3保存できないが 一番オリジナルに近い形式で低劣化で保存はどうすればよい? MP4でオリジナルとビットレートとか同じにすれば良い?
639 :
訂正 :2014/03/24(月) 21:29:05.68 ID:UGkzjLM9
映画DVDの5.1chドルデジのオーディオ拡張子AC3を 頭だけ削除or無音の尺を挿入だけの編集で 元データとビットレートとか同じでAC3で保存するのだが、 エンコする事でどの程度劣化しとるの?
三橋の飛びぬけて優秀な損得勘定ではここは様子見 自民公認の目もまだなくはないと本人は計算している
誤爆した
実験で、開いたAC3を無編集でAC3にエンコ保存したが プロパティ見るとバイト単位で完全に同じサイズだった。 これでも一応は劣化しとるの?
音声なんてたいして圧縮できないんだからトラブルを避けるために画像だけ圧縮で音声はそのままでいいのにな
>>639 >>642 聴いてわからないなら気にするな。
ファイルサイズが同じでも同じファイルではない。
エンバグが絶対に無いなら文句も出ないんだろうが、 それでなくてもバグ多いんだから余計な事をするなってのも 判らなくは無い。
そもそも反応速度が気になるなら多コアのXeonやOpteronでも使っとけって話だ 専用機も置きたくない電気代も払いたくない場所も食いたくない 対応なんてたいした時間もかからんが俺には才能がないからできない だからお前ら俺のために力貸せやいやよこせやってお前はジャイアンかなんかかボケ
カルシウム摂れ はい次の方どうぞ〜
自分に関係ないなら付いててもいいだろうに 全面否定したがる奴は必ず湧く
はい次の方どうぞ〜
単にガキは帰れって言われてるだけだろ。 全面否定ってのは死ねとかそういうのだw そもそも大半に関係ないのに俺のためにつけろって… 付いててもいいだろうにとかいう問題じゃねえよ。 はい次の方どうぞ〜
気に入らない物を叩く癖が付いてるようにしか見えないな
てか特に必要とも思えない機能つけてバグられてもかなわんからな
>>633 そんな簡単なら自分でやってみたら?
ソースも公開されてるんだから。
部分的かもしらんけど。
654 :
585 :2014/03/25(火) 03:51:45.29 ID:/ICPUAbR
>>596 スレチだから本当はTMPGEnc MPEG Smart Renderer 4の方で答えるべきだろうが
MP4ファイルをTMSR4で読み込んでカット編集画面でキーフレームを打っていくだけだよ。
そして画面のひだりのサムネイルを右クリックでチャプター名をつける
そして出力設定でキーフレーム設定をチャプターとして出力するにチェクして出力。
自分が使ってるS590だとMP4のままだとチャプター効かないのでMKVで出力してる。
もう一つ注意点はファイルの最初にもキーフレーム打たないとチャプターが効かない。
二ヶ国語で多重化するときもmkvの方が挙動が安定してると思う なんだったか忘れたけどmp4だと副音声優先で再生されたことがある
24時間もエンコするならもっとまともなPC買えばいいのに 6コアi7でそんなにかかるのであればご愁傷様だけど
>>654 そうか、MKVだとチャプターとして出力するにチェクできるんだ、ありがとう
それとスレ汚しごめんね
>チャプターとして出力するにチェク
MP4でも、出力設定→その他のところでチェックできる。ただキーフレーム全部に名前を打ち込まないと効かないので
何も考えずにできるmkvの方がいいと
>>584
659 :
sage :2014/03/25(火) 20:13:56.94 ID:Vk6z8TQp
>>607 外部アプリでマウスやキーボード操作を検知したら
TMPGEncのエンコードを中断させるようなアプリを書いてみては?
”マウスやキーボードを操作してる間”というのを言葉どおり検知するとアレなので
まぁ例えば操作を最後に検知して一定時間経ったらエンコードを再開させれば良いわけでしょ?
調べてないけどもしかしたら既にそんなフリーウェアがあったりしてね
>>607 > 人間の時間が一番高価なリソースなんで。
その発想は正しい。
物事の優先順位は間違えちゃいかん。
とはいえど手っ取り早く思いつくのはウィンドウが非アクティブの時のタスク優先度を下げておくぐらいしか思いつかん。
お前さんはもっと気の利いた機構が欲しいのだろ?
Ver.5.4.2.103のビットレート決め打ち反映されないバグ早く直しくれよ。 バグってるの知らずにCMプラグイン買っちゃって Ver.5.4.2.102使わざるを得なくて金だけ払ってCMプラグイン ずっと使えない状態なんだが。
Ver.5.4.2.102じゃ無くてVer.5.4.1.102だった
レート調整モードの右の設定ボタンから変更すればいいだけ。
>>663 だからそれが103で変更が反映されないって言ってるんだよw
わざわざ今確認してから書き込んでいるわけだが。
>>665 出力フォーマット選択してから右の設定ボタンで変更しても反映されるか?
何度やっても反映されんが?
要は、動画UP用にユーザー作成出力フォーマットを作っておく。 出力フォーマットが一緒でも動画によって出力されるビットレートは変わってくる。 動画サイトのビットレートの上限は決まってるから その範囲内で一番高いビットレートに調節したい。 102まではその調整が反映されていたのに 103になってから調整しても反映されないって事。
反映されてるよ。 ちなみにバグを否定しているわけじゃないぞ。 MPEGの出力設定では右下の「ビットレート/品質」からも直接変更できていたが、 そこに反映されないなどおかしなバグがある。
>>668 そう、そのMPEG出力設定の事言ってるの
MPEG出力設定にしなきゃ詳細設定弄れないんだわ。
だからMPEG設定でも設定ボタンからなら変更は効くって書いているんだが…。
672 :
名無しさん@編集中 :2014/03/26(水) 03:28:45.40 ID:s6Huuh3P
映画ブルレイの字幕を.supで抽出したのだが supripで画像表示できてるのだが画像保存機能が無いのが腹立つ。 画像で保存したい。頼む。
673 :
名無しさん@編集中 :2014/03/26(水) 05:26:00.80 ID:s6Huuh3P
.dts読めなくてがっかりだわい
>>607 Process Explorerでも入れてProcessr Affinityで使用コアを制限しとけ
一コアだけ空けとけばいいだろ
>>607 >>674 Windows7なら、タスクマネージャから
プロセス→対象プロセスの右クリック→関係の設定で、割り当てコアを変更できる。
Windows8なら、タスクマネージャから、
プロセス→対象プロセスの右クリック→詳細の表示→
対象プロセスの右クリック→関係の設定で、割り当てコアを変更できる。
Ver.6っていつ頃出そうかねえ?
TMPGEnc 3.0 XPress 発売日:2004年 4月16日 TMPGEnc 4.0 XPress 発売日:2006年 4月28日 TMPGEnc Video Mastering Works 5 発売日:2011年 2月10日
>>677 もう3年も経ったのか
去年出たくらいの感覚だったわw
2017年頃か。。。
もうMPEG-2エンコの出番がないから 新しいverも出ないのだろう x264のせて自分で自分の存在意義を否定したから当然の末路でもあるんだが むしろTMPGEncとしての新verを出すよりも MPEG-2エンコなくしてフロントエンドとして安く売り出したら喜ぶ連中のほうが多そうだ ただのフロントエンドとしての機能だけではあまりにも高すぎるしね そこはさすがにペガシスも理解できているんだろうから
とりあえずx264のHSA対応はよ そしたら1090Tを投げ捨てて7850K買うよ
1090TだったらFXにいけばいい
1090→8350ってそんな変わらなくね? 一割二割のエンコ時間短縮じゃ有り難みがいまいちって気が
>>680 mpeg2を入力とする限り、TMPGの名が消えることはないのですw
大量のエンコード素材貯まってるんだけど QSVの品質固定エンコードって対応なさそう? これよりもAviUtlとQSVEncの方が優秀じゃないか今の所
x264の最速でおk
>>685 無いな
俺は使い分けてるよ、品質そこまで拘らず速度欲しいのはQSVENCでって感じ
手軽さとバグの少なさが魅力
QSV音声無しならバッチで同時に3〜4本走るぞ 当然1本より処理速度は落ちるが速い
690 :
名無しさん@編集中 :2014/03/31(月) 22:14:56.12 ID:WnGfU/e0
mkvファイルをBDにしようと思うのですが、映像がH264で音声がFLACだと画像は 読み込むのですが、音声が無いと言われます。 もしFLACをそのまま読み込む方法があるのであればご教示下さい。
スレチ BDMVとかでぐぐればいんじゃね
692 :
690 :2014/03/31(月) 23:15:13.77 ID:WnGfU/e0
TMPGEnc Video Mastering Works 5での話だったのですが。 ちなみにffdshowは入れてあり、WMPでも見ることは可能です。 が、実際にTMPGEnc Video Mastering Works 5へファイルをインポートした場合 画像だけしか読み込まれず、音声ファイルが無いと言われます。 スレチでしたらすみません。消えます。
割れ厨乙
mkvなんて久しぶりに聞いた。 いま使うやついるの?
>>692 お前んちのソフトは喋んのか。
凄ぇな。
699 :
名無しさん@編集中 :2014/04/01(火) 02:27:48.37 ID:MRmoAH9I
出来たからもうええわ。 ホントおもえら役立たずだな
>>697 読み込まないならwavに戻せばいいだろ
少しは頭働かせろよバカ
2012.8.22 / 製品版 Ver.5.3.0.82 <機能追加> ・FLAC 音声の読み込みと出力に対応しました (出力はMKVコンテナ選択時のみ)。 つまり・・・
新しいのが出るってことだね。 買わないでよかった\(^O^)/
えっ
4K対応したら、推奨スペックがCPU4コアでOS64ビットになりそーな
もう64bit ネイティブ対応でいいんじゃね?メモリ全部使ってほしいし
内蔵フィルタのリサイズ(1080→720)を使わずに、x264(720で保存)へ丸投げしたら映像が鮮明になってワロタ…orz インターレース圧縮がボケまくってて長らく悩んでたけど、内蔵リサイズが原因だとは分からなかった。 フリッカー関連もDVD化等でTV再生するときのチラつきは抑えられるけど、PCモニターだとボケるので逆に目立つ。
>>706 リサイズに使うソフトじゃねぇと思うな・・
Xmedia使えよ
リサイズしたりインターレース弄ったりするソフトじゃねえってのは大昔からの常識だわな この辺は一向に進化も進歩もしてねえ
>>693 素朴な疑問なんだが、最近は動画も割れって言われてるのかな?
ウェアーズ世代のおっさんだから、ふと気になった
5分ごとに動画分割を自動でっていうのは難しいですよね? 手動でクリップ分割するしかないですよね?
出力がDivXのCBRかVBRなら、ファイル分割サイズの指定でできなくもない
リサイズって拡大はイロイロなパターンあるけど、縮小なんて3つくらいしかねーよ
なに馬鹿ホザいてるんだコイツ>712
Lanczosとかアルゴリズムのことを言ってんじゃね? それがどうしたって感じだけど・・・
>>706 どういうこと?
TMPGを使わずに、違うソフトでエンコしたってこと?
>>715 TVMW5内蔵のx264です。
丸投げって表現が、外部エンコーダと誤解されてしまったのかも知れませんね…すみません。
エンコード時間短縮とサイズ量を考慮して720へのリサイズを実施していたんですが、
プログレッシブからインターレース圧縮へ変更し始めた頃から映像の滲み問題に苦労してました。
最初、フリッカー関連をOFFにしてもテロップが滲んだりしてたので、色々とテストした結果、
リサイズをせずエンコーダで縮小すると滲まない事が分かりました。
以前はSDサイズまで落としてまして、元々ボケ気味だったので気がつかなかっただけでした…
>>716 内蔵x264エンコーダにリサイズ機能はなく、リサイズフィルターによって行われている。
そもそもソースがプログレッシブなら、そのままプログレッシブで出力しなよ。
リサイズなしってどういうことだ? 「画面中心に表示」にしてるの?
> 画面中心に表示(指定サイズ) これでわざわざ指定してたって意味じゃね。
もしかして指定で必要以上に縮小したのをエンコ時に拡大してたってこと?
エンコーダで(ファイルサイズを)縮小てことかな?
>>717-722 言葉足らずでした。
データソースはインターレース(1920x1080 60i)です。
以前はプログレッシブ変換(1280x720 30p)をしていてインターレース保存(1280x720 60i)に切り替えたという説明でした。
しばらく1280x720 30pで保存していたのでインターレース保存でここまで滲むとは考えていませんでした。
再生は、MPC-HC(1.7.3-cb22afa)とWMP12(Win7sp1)です。
画面中心に表示(指定サイズ):1280x720→内蔵x264で1280x720 30fインターレース出力だと滲む
画面全体に表示:アスペクト比保持→内蔵x264で1280x720 30fインターレース出力だと滲みが無い(少ない?)
SDサイズの話は、過去に行っていた話(1280x720で保存する以前の話)なのでスルーして下さい。
ごっちゃになってすみません。
最近アップデートこねーな
>>723 リサイズフィルタ使ってんじゃん。。
ていうかそれリサイズアルゴリズムが違ってたんじゃないの?
その両者でアルゴリズムは同じ設定だったの?
x265エンコまだかよ
>>725 映像リサイズフィルタは削除出来ないのでデフォルトの全体表示と指定サイズの中心表示の2種類での比較になります。
内蔵x264への丸投げというのは、映像リサイズをデフォルトで指定したという意味でした。
「リサイズする」の解釈が自分の中では「サイズを指定する」でしたので、私の説明不足(というか勘違い)だと思います。
アルゴリズムはデフォルト(Lanczos-3)で使用されている物なので同じです。
色々とレス頂いて思いましたが、中心表示と全体表示の差が出たのかも知れません。
サイズ指定できるのは中心表示だったので、それがリサイズが機能すると考えていました。
エンコーダへ出力する時にサイズ指定していなくても、内部的にリサイズしてるはずですから、
私の勘違いというかリサイズの使い方が悪かったのかも知れません。
>>717 氏のエンコーダはリサイズ機能を持たないという説明で、リサイズの使い方が悪いのかもと思い始めました。
ありがとうございます。
まあ単なるリサイズにはデフォルトの画面全体がいいってことなのね ていうかそもそもこれ以外使ったことないな
>>729 >高速なカット機能はあなたを虜に
に一瞬期待したんだが
>多くのユーザーを虜にしてやまないTMPGEncの高速カット機能を是非体感してください。
別にTVMW5より高速化されてるとかじゃないのか…
スマレンとx264エンコができて3780円なのか
出力は独自形式のみだから注意な。
自分一人用ならOKか
いやスマホ用のプレーヤーを出さなきゃ普及しないな
ほんとカネの亡者だなペガシスw
この俺様動画用ソフトはどういう購買層を見込んでるんだ
独自コンテナはフリーで使わせないと普及しないんじゃね?
>>736 説明書きよく読まずに安いからと突撃しちゃう層
独自次世代規格で、本気で天下取りに来たな
HDDの中に貯まっているアニメやドラマ1クールのメニューを作って整頓+自動再生に対応させるんじゃね? ホームビデオも子供○○歳とかで、まとめれば見やすいかもしれない。
よくわからんがmkvを多機能にして簡単にできるようにしたやつなのか? VLCとかで再生できないんだよな。
これ、元の素材は何を想定しているの?
>>741 スプリッタとか出ればたぶん読めるようになるんだろうけど・・
>>742 どう見ても、引っこ抜いたDVDやBDを色々ツールを使って、どうのこうのしなくても良くなるソフト
ついでに、tsファイルも字幕をsrtで抜いて、どうのこうのしなくてもできますよ〜^^ みたいな
mkvも、構想としては簡易メニュー埋め込みとかあったみたいだな。未実装だけど。 mkvの拡張フォーマットとしてフリー規格にした方が、普及が見込まれる気がするが。
mkvフォーマットって、結構普及してきてるけど、 弱点て何が残ってるの? 読み方はともかく
BDMV規格外
フィルタにcudaをよく使ってるんだけど、 グラフィックカードを上位の物に変えたらエンコ速度早くなる? 今使ってるのが GeForce GTx560 Ti ってやつ 確かメモリが2ギガくらいだったと思う。3ギガだったかもしれん
>>747 クロックやメモリよりCUDAコア数が多いほうが速くなる…らしい
うちはGTX760だけど高精度ノイズ除去フィルタの使用ではかなりの力不足を感じる
インタレ解除の下に配置して範囲を広い-ディテール重視にすると地デジソースの処理が5フレーム/秒くらいだけどもっと上位のグラボだとどうなんだろ
範囲狭いでいいだろに 広いでやったらボケボケだろ
>>749 実際の処理では普通でも時間かかりすぎるし狭いしか使わないよ
3行目はGTX760ではこの程度だけどもっとお高いグラボだとどれくらいの速度が出るの?って話
現在のPCスペックが分からないけど、中途半端にGPU交換するならCPUに金かけろ的な話になると思う。
俺も昔いろいろ試したけど、GT240程度の糞GPUでも、フィルターのみCUDA使用ならかなり利いたわ。 同じ素材でも ・インタレ解除エンコ。CPU&GPUで、フィルターのみCUDA使用。 の方が ・インタレ保持エンコ。CPU単体。 より早かった。映画もアニメも色々エンコしたけどね。 GPUを併用してもフィルター非使用のCPU単体よりは早くならんのじゃないかと最初は思ってたが、そうでもなかった。 まぁ今はインタレ保持で無フィルターに改宗したから、CUDAは全然使わんくなったけど。
QSVの品質指定エンコード出来るなら買う というかVMW5でも対応しろよはよ
3930k定格と550TiだとCUDAはほとんど動かないな。 フィルタはインタレ解除とリサイズしか使ってないし。 そもそもCUDAのためだけにグラボ変えるなら CPUを変えた方が良いんじゃね。
>>756 ペガシスが発注したデザイン会社がデザイン年鑑見てパクったんだろ
代理店が安いからって平気で韓国に丸投げするし、印刷込みで1/10の値段提示してくるし
国内の業界ほぼ壊滅だよ
なんか新しいの来たね。>TMPGEnc PGMX CREATOR
誰が買うんだろうな、それ
CMプラグインが出てるのに今気付いたw。あんまり評判良くないみたいね。
761 :
名無しさん@編集中 :2014/04/06(日) 14:20:29.83 ID:TK1pfgXX
評判ってどこで読める?
CMプラグイン普通に使える機能だと思うけど TAWのほうにも実装してくれよ、という気持ちはあるが
前スレじゃなくてこのスレ?
評判が悪いのは機能よりも有料なのが気に入らないんだろ
CMプラグインなんて大分前の話で、このスレじゃもう話題に上って無いってだけだよ 大量に処理が必要な人は買って損は無いよ 俺はスマレンの方が使い道にあってるんでそっち買ったけどね
常に100%の精度を確保できない限りはゴミでしかないから こんなもん標準添付されて価格上げられるよりはオプションで良いよ
最近やってるアニメ、一応録画とCMカット、エンコしてるけど ちゃんとアニメみてないとCMとの境目がわからんのが多くなったな。 BSアニマックスとかキッズステーションでやっとる古いアニメはわかりやすい。
それ黒帯があるからってだけだろ
>>769 いやー宇宙兄弟とかOP後にCM入らなかったりするし、そもそもOPの位置が放送回によってバラバラ?だし、
毎回全部チェックしてる…。
OP後にCM、本編入って10分前後にCM、20分で本編終わりみたいに決まってるのが少ない気がする。
生徒会役員共や物語シリーズみたいなのは高速シークで目視でもCM探しづらいし CM検出プラグインも候補位置を山盛り出してくれるうえ肝心なところが候補になっていないとかでCM探すの割と大変
もうCMごと残しちゃえよ 本放送の証で後々いいぞ
仮面ライダーのはCM残したほうがいいかもなw
黒酢やアクサのCMとか残したくねえw
残したくねえで思ったけど津波のテロっていうか表示はとれねーのかなぁ。 せっかく録画したけど、なんかげんなりして削除してしまったわ…。 腹立つことに俺の録画した番組はCM中はテロ切ってるし。
警報ならともかく注意報だからな。 スポンサーの方が大事だろ。
>>772 10年後に見て「この頃は可愛かったんだなぁ」と感激に浸るんですね
>>775 テロップの行間に円盤買って下さいって書いてあるっしょ
BSとかCSとかの有料放送で津波テロップ入れるのやめろ!
AVCエンコで最小ビットレートが設定出来ないのは仕様? 「最小ビットレートを割り込まないようにパディングする」が使えん
AVCでは設定できないってヘルプに書いてあるじゃん
BSとCSがあるのにDSがないのはなぜですか!?
アンスラサクスちゃんねるがないのと同じ理由ダロ
そういうくだらない質問はKSと言われるのでやめたほうがいい
俺のDCが
おまえ、直流だったんだな
788 :
760 :2014/04/08(火) 01:21:22.05 ID:DPPmsSXx
CM検出プラグイン体験版試してみたよ。コスパ微妙だけどそこそこ使えるね。 30分アニメだったら正直どっちでもいいけど、二時間ドラマとか映画のCMカットにかかる手間考えたらいいかもしれない。
基本的にアニメはHDで200MB-300MBで収める設定にしてるんだけど、 同じ設定でたまに倍近く容量がかかるアニメ(フジテレビTWOの新・ど根性ガエル)があるんだけど なんでなんだろう?同じフジテレビTWOの鋼の錬金術師は200MBで収まってるんだけど、 新・ど根性ガエルはなぜか600MB超えたりしてる…。アホな質問ですまん…。
昔の映像は細かいノイズまで再現しようとするからファイルサイズが大きくなる。 ファイルサイズを収めたいなら平均ビットレートで。
貴重なCMカットしてもったいないだろ 20年後とかに見るのが懐かしすぎるだろ 自分で見るだけならCMは残しておいたほうが良いと思うぞ
ゲーム用にH246でエンコするハードウェアってあるけど 画質的にはどうですか?
スレチだし246じゃなくて264だし
CMは切り出して別に保存する
俺CM残すか悩んで本格的に圧縮作業してないけど 皆さん残すんだ 俺も残そうかな なんだか90年代の懐かCM見てると、あぁそういえばという不思議な気分になる
そもそもCMカットやエンコは重要度の低い物を圧縮して置いとくため CMカットするような物は視聴時もCMを飛ばすから思い出深くもならない 大事に保存したいのは無編集TSのまま
再放送の番組の合間のCMは、現代のCMじゃん? 昭和のCMは流れんよ。
えっ
たまーに気に入ったCMは単体でエンコするけど 基本CMなんか捨てるわ
新番組の宣伝cmなら残す事が多いな
私はアーティストのCD告知とかは切り出すかな。
あいさつのまほう 1分バージョンは保存したかも
いま見たら鬱になるだろアレ・・・
CMどころか本編を見るのも追いつかない なんかエンコが作業になってる(´・ω・`)
エンコは作業だよ?
うむ
エンコは趣味である
エンコは自家発電でちゅう
エンコ採用
エンコ知新
エンコー白書
エンコちんちん
金色のガッシュにそんな魔物いたな
┏━ 特定フォーマットからの解放で、映像はもっと自由になる ━━━━━┓
・------------------------------------------------------------------・
【先行予約】TMPGEnc PGMX CREATOR
・------------------------------------------------------------------・
高画質で扱いやすい、次世代の映像フォーマット"PGMX"を作成するソフト
映像サイズに制限がないため、飽くなき高画質の追求ができるだけでなく、
Blu-ray・DVDへの書き込みがなく、Blu-ray・DVDドライブが不要である利点は
計り知れません。
通常価格:3,780円 →【先行予約セール】3,480円
http://vafs.vector.co.jp/clicker/C26/E5/D6/A140410001/Utpxc/ アホかw
独自フォーマットを使用する欠点は計り知れませんよ。
微妙にスレチだけど、これがAVI対応ならSmart RendererもAVI対応してくれればいいのに。
微妙じゃねえよ tmpg総合スレがあるんだからそっちでやれ
DTS-HDに対応してないんだよなぁ つか、DTS-HDって可逆圧縮部分が読めるツールって無いような気がする eac3toでwav化しても非可逆部分しか読めてないし (波形をチェックすると高周波がばっさりとカットされてる)
>>816 なんかお得感が皆無な気がするが・・・気のせいかな?
ビックカメラやヨドバシとかで10%ポイントもらった方が得だよね?
買わないけどw
>>819 foobarのプラグインで読めた気がするけど
>>819 後方互換用のDTSをデコードしてるだけってことか
おれもeac3toしか知らないなあ
独自フォーマットって後々困るんだよな アイオーの.vg2っていう拡張子のXVD形式で保存したファイルあるけど どのメジャープレーヤーでもサポートされてるの見たことがない なのでXpいれたPC一式を保存しなきゃならん
vg2はアイ・オーでもBHAでもなくて、もともとは海外製じゃないか。 どっかからVGMコーデック(かXVDプレイヤー)を拾ってくればいいと思う。 うちではWindows7+qonoha(プレイヤー)で再生できてるぞ。 VGMコーデックがインストールされてれば、当然DirectShow経由でTVMW5にも読み込めるし 多分WMPとかでも再生できるんじゃないの
規格はオープンじゃないのか? 専用プレイヤーでしか再生できないようなファイル誰も作らないだろ
なにかと思ったらコンテナかw リップするならISOでいいし、新規ならBDフォーマットでいいし、需要がわからんなw
>>823 eac3toで*.dtshdを作成後、foobar2000でfoo_input_dtshd.dllを使用しデコード
wavファイルの波形を確認したら、高域もバッチリだった
>>828 コンテナならJR貨物にお任せください!!
つまんない
SandyBridgeのノートが手に入りそうだから、QSVエンコを考えてるんだけど アニメ1話分で約24.5分として、これを300MBに抑えこむような 低ビットレートエンコードすると見るに耐えないレベルで破綻する? 解像度はフルHDで
QSVはビットレートの割りに画質は悪いし、ビットレート奢ってやっても画質は改善しないよ やっぱりソフトウェアエンコードの方がビットレート当たりの画質は良い
この速さは代えが効かないんでQSVで全部やってるわ 720x480だけど
そもそもこのソフトのQSVはたいして速くないから。
>>832 HD300と4600じゃ違うかもしれないけどQSV標準とx264最速で時間も画質も大差ない気がする
x264最速で試してみて我慢できない画質ならQSVには期待しないほうがいいかもw
このソフトは今までセールしたことある? 高くて買えないんだけど、セールしてくれるなら是非欲しいよ
これが高いってどんだけ貧乏人だよ
昔は3万ぐらいしてたよな
842 :
名無しさん@編集中 :2014/04/14(月) 19:54:00.58 ID:zcoCFzKF
>>839 お前に俺のうんこ10円で売ってやるよ
たったの10円ぽっちも払えねえ貧乏人じゃねえよな?
需要なくして供給なし
いらないものに1円も払うわけないだろ、頭おかしいんじゃね
うんこレベルのソフトってことだろ
>>845 大便民国人はうんこが価値の基準なんだよ
日本人が大便民国人の思考を理解しようなどとは思わないほうがいい
精神病者の看病をしていると病んでくる
精神病は感染する
お前らうんこちんこと韓国の話ほんと好きなのな
849 :
名無しさん@編集中 :2014/04/14(月) 23:02:33.25 ID:F+slgbCz
うんこと韓国好きの右翼日本人の戯言だろ どっちも臭えんだよ( ゚д゚)、ペッ
面白いから
>>842 の脳みそ全部をなら10円で買ってやるわ、さぁ持ってこい
ネトウヨ必死w
ネトブサヨ必死w 最近は泡沫なのであまり見かけないけどw
ここは右翼ウヨウヨ ゴキブリか(笑)
>>837 なるほど…その程度の差でしたか
ネットで検索したら、そこそこの画質で爆速エンコードとよく見るので少し期待しましたが
そのくらいの差なら、わざわざQSV目当てでPCを考える事もなさそうですね
固定品質も不可能なようですし、おとなしくx264でエンコードする事にします
ありがとうございました
皆さんはバージョンアップした時に、以前のバージョンで作った出力設定を そのまま使ってますか?それともバージョンアップ後のデフォルトのテンプレートを使って 作り直したりしてますか?
そのまま
そのまま
そのまま
そのまま
あのまま
そのまま
なんだこれ
863 :
名無しさん@編集中 :2014/04/15(火) 18:35:58.35 ID:2khOQOIX
右翼のための右翼による右翼のスレですが? Japanese Only ! by浦和レッズ
なんか変な人が居る…。
右翼はみんな変な人だよ…。
キムチ臭くなってきたなw
ブサヨはみんな変質者だよな
右翼キモい
TVMW5をプライベートで使っていて、使いやすいから職場でもライセンスを買って使いたかったんだけど、ネット接続禁止な環境だから導入できないんです。 スレチなのは百も承知ですが、 ・TVMW5と同じようなことができて(タイムライン編集してBDMV作成、各種ソース→BD/DVD変換) ・パッケージ購入ができて、 ・認証が要らない ソフトをご紹介いただけませんか
職場で使うのならば、必要なときだけ特別にネット接続を許可してもらうシステムにした方が簡単だと思う
どんだけゆるゆるな会社なんだよそれ
WiMAXでも個人的に持ち込めばいいだろ
>>872 ネット禁止なのにそんなバックドアを許すはずないだろw
自分のノートPCを会社に持ち込み、自分のノートPCをWiMAX等で接続 USBメモリ等で会社のPCから動画を自分のノートPCへ 動画編集等をして、自分のPCから会社のPCへ
仕事で使うソフトならシステム部門が対応してくれるだろ? イントラしか見れないのか? 俺のところは串経由でネットアクセスできるよ。(アクセス制限は当然あるけどな)
>>874 セキュリティ意識の高い会社は、
私物携帯すら持ち込み禁止が多いし、私物のノートPCは持ち込み禁止じゃね?
w 右翼が集まるスレと聞いてやって来ました 。
>>874 そのUSBメモリーと自分のPC持ち込み自体が禁止の会社が多いですよ
まぁ、情報漏洩が問題になる昨今、 まともな会社なら私物利用なんて許さないし、 許可とってないソフト入れたら、情シスが飛んでくる。 厳しい会社だと、携帯電話の持ち込みも禁止だよ。 SDやカメラが付いてなくても、一律禁止してる。
というか外国人労働者を派遣で入れてるところは基本的に禁止してる ……言うこと聞かないけどなw だって禁止事項が書いてある書類が回ってきてもそいつら読めないからw
そもそもなんで職場で動画エンコやんなきゃならんのよ
電気代が惜しいとかセコい理由だったりして
だったら三菱東芝富士通終わってるぞ 東芝なんて省の機関サーバーメンテに来る社員も、10年以上前から日本語しゃべれないアジア系派遣外国人(当然あちらのお国ですよ) 三菱のレーダとミサイル心臓部組んでるのが同じく例の方々、防衛省監査の時だけ社員対応 国家機関のセキュリティもメンテしてる連中も日本人じゃないから事が起これば通信網は簡単に遮断されるよ
スレ違いをいつまでやってんだアホたれ。
発狂して明後日の話持ち出してんのは誰ですか?
このスレ右翼ウヨウヨしてキモい
フルHD・60iのmpeg2動画を画質とサイズのバランスよくmp4に圧縮したいんですが インタレが悪さして変にならないオススメの設定ありませんか? 今はフルHD・60iを維持したまま画質54ぐらいで圧縮してるんですがサイズは1/3ぐらいにしかならなくて 思い切って解像度を下げた960x540にしたいと思ってます 60pにしたらサイズ水増ししてることになって損じゃないかとか 60iにしたら縦半分にしてるのに余計変じゃないのかとか 30pにしたら60iの良さがサイズ以上に失われるんじゃないかとか 細かい心配してなかなかできません 圧縮時間も短縮できるしノイズ減らして圧縮できるし魅力的です
1280x720の60pでおk こまけぇーことは気にするな!
>>887 > フルHD・60iを維持したまま画質54ぐらいで圧縮してるんですがサイズは1/3ぐらいにしかならなくて
十分じゃね?俺は半分でも満足
MPEG2の倍の圧縮率を謳うコーデックだし
>>887 おまいさん好みの画質とサイズのバランスなんて知らねぇよ
適当にググれば「俺はこう設定してる」みたいなブログ記事が見つかるから
それを参考に自分好みに変えていけばいい
面倒がらずに色々と試して見ろとしか胃炎 オレには満足な出来でも君には無理かもしれんから
皆がみんな同じ目持ってるわけじゃないしな 悩んでるポイントが明確なんだから、一度試してみればいいんじゃないかな ただ個人的には >今はフルHD・60iを維持したまま画質54ぐらいで圧縮してるんですがサイズは1/3ぐらいにしかならなくて 解像度/インタレ変更をやらない前提だと、これは割と限界点に近いと思うので これ以上は弄らずに割り切る(諦める)
品質50まで下げる
リサイズなしインタレ保持か720-60pのどっちかだろうな ファイルサイズを小さくしたいなら720-60pだろ さらに小さくしたいなら2pass平均も試してみれば?
>>887 60p(2倍fps、適応補完)の固定品質99にして自分が我慢出来る限界までリサイズで縮小、そこから自分が我慢出来る限界まで品質を下げる
リサイズ御法度のインタレ保持で効率なんて求められるわけが無い
インタレやプログレで悩むよりはプレイヤーをなんとかすれば気にならなくなる MPCにmadVRなんか使えばどうでもよくなるレベル
久しぶりに起動したら立ち上がらなくなった・・・・(T_T)
ワレ乙
pgr
このソフトが一番人気あるんですか?
3番目くらいかな
カステラが1番で、電話は2番ってことだな。
プロテクトされて誰も編集できないはずの地上波ストリームから CMをカットする機能を付けて堂々と商売する コンプライアンスのカケラもない逝かれてる会社はここくらいだからなw
ちゃんと感謝せいよ
じゃあ巨人、大鵬、このソフトぐらいの順か
>>903 別に地デジ動画専用のツールじゃないから。
あとこのツールがプロテクト解除するわけでもないし。
でもCMカットプラグインは録画ファイル前提だからな ペガシスはどんな言い訳を用意してんだろ
CMカットプラグインは便利過ぎてもう手放せない スマレンの方もバッチ登録形式にして欲しい
あんまし言うから、さっきCMカットプラグイン買ってもうたw 確かに、コレ便利!
CMカットプラグインっていいね
俺もかっておいた
914 :
名無しさん@編集中 :2014/04/24(木) 03:01:09.84 ID:WmyqJLQe
携帯で撮影の3GPだが、あるファイルのみエラー窓が出て 操作受け付けずカット編集ができない。画面もバグる。 ただしエンコはできる。 これをMP4@MPEG4 AVCエンコして、カット編集できるのだが、 カット編集のつなぎ目がフレーム多数落ちる。 また、本来は横一列のフレームサムネも空白が多い。 これMP4@MPEG4 AVCの仕様?つまりフレーム単位の緻密な編集ができない。 WMVやMPEG1だとこの症状が無いんだが。 HDビデオなのでMPEG1は低解像度までだからWMVでエンコしたが。
> 本来は横一列のフレームサムネも空白が多い。 圧縮率を上げるためにGOP長(Iフレームの間隔)が10秒前後にしてある場合が多いから。 このソフトのデフォルト設定もそのくらい。
916 :
名無しさん@編集中 :2014/04/24(木) 03:26:04.33 ID:WmyqJLQe
MP4@MPEG4 AVCの仕様でフレーム単位の緻密な編集ができないの? 高圧縮のメリットと引き換えのデメリットって事かね
KB2653956 KB2893294 アップデートNG
918 :
名無しさん@編集中 :2014/04/24(木) 05:13:04.97 ID:Au/P1GAs
みーんなに重宝され喜ばれている ” CMカットプラグイン ” 買ってよかったー! ありがとうございます! CMカットプラグイン !
920 :
名無しさん@編集中 :2014/04/24(木) 11:20:57.46 ID:FXNvIIKV
TMPGEnc Video Mastering Works 5 特別アップグレード販売実施のお知らせ 2010年12月22日 (水) 午前0時00分〜2011年2月10日 (木) 23時59分までに弊社サイト ”のみ” で 「TMPGEnc 4.0 XPress」を直接購入されたお客様 または、「TMPGEnc 4.0 XPress」をはじめてアクティベーション (認証) されたお客様を対象とするアップグレード販売
条件に合致する人どれだけ残ってんだかw
3年以上前の告知を書き込む意味が理解できない
ここはペガシス社員の書き込みがマジうぜえ
CMカットプラグイン最高!
「株式会社ペガシス」の設立について 2001年11月13日 「株式会社ペガシス」は、株式会社法人として創業し 本日2001年11月13日より公に業務を開始することをここに発表します。
CMカットのためにTMSR4.0かったけど、その後にTMVM5.0にプラグイン出すなよぉ。 でも、H.264化した後に見つかったCMをカットするときにTMSR4.0買って良かったと思う今日この頃。 TMSR4.0とTMVM5.0を起動して、TMSR4.0でCMカット位置のキーフレーム情報ファイル作って、 TMVM5.0で読み込んでCMカットする前にTMSR4.0に次のTSのCMカットをやらせておく。 TMVM5.0でCMカットしてバッチエンコに登録しているとTMSR4.0はCM候補を表示してる。 こんな使い方はプラグインでできる?
やたらアプデしろってうるさいんだけど、アプデしないと何かまずいことある?
アプデしろとうるさい
ちげえねえw
アプデで新たな不正シリアル対策を行ってるからだろ
ちゃんと買ったんだったらアプデしろよこのやろう
アプデして不具合があったらいやなんだよ そもそもアプデ頻繁にするソフトじゃないだろ
たしかにこのソフトはアップデート多すぎ。 メーカーが拝金にはしり不正使用対策してるのはある程度はしかたないことだけど 度を越してユーザーの利便性まで無視してもらっては困る。
>>934 x264などのエンコーダーエンジンの更新頻度とか知らないから、そういう寝言が言えるんだろうな・・・
>>935 と言うほど、最新版に近いわけでもないんだなこれが
そういうことじゃないだろ
それならプラグインだけで十分なんだけどな 拝金主義のクソ会社もクソ社員もうんざりじゃボケ
アプデしなきゃしないでまた文句言うんだろうな。
スグにできるバグの修正版はさっさと出してほしいわ
アップデートの日は勝負パンツに着替えてポチッとします
942 :
名無しさん@編集中 :2014/04/25(金) 05:11:31.46 ID:9Jj//21g
バグ修正は放置して金儲けのためのアップデートを優先させる企業 それが株式会社PegasysってことでFA?
金を取るアップデートなんて数年に一回だろ 他メーカーの市販ソフト買ったことないの?
割れで使えないので悔しくてしょうがないんだよ
割れ厨が多いスレはここですね?
946 :
名無しさん@編集中 :2014/04/25(金) 14:47:43.11 ID:NZcEAxu3
なにこれ怖い
そんな怪しいのじゃなくてもaviutlがあるじゃん カット編集つらいけど
SmartRendererにも言えるけど、編集・カット機能を使いたいからこのソフト買っているんであって・・・ 他社ソフトで我慢できる程度なら、そもそも買ってねぇよ そういう意味では、無償なのに神がかってるXmedia/HandBrekeでMP4化して SmartRendererで編集ってのは有りかもしれんが、Xmedia/HandBrekeがあるのに、 いくら0円でも有償の糞ソフトを使う気にはならないし どうせスパムメールをガシガシ送ってくる系で、RegCleanProの亜種と変わらん
只で使いたいのならMediaCoderがあるよ っていうか昔MediaCoder使ってたけど音声関係があまりにもアレなんでコレに移って来た訳だが 只 只 只只 -= 凸
>>948 あれ数年ぶりに使ったらカット後メイン画面で再生できるようになってるんだな
あとカット後即元に戻す機能あったら
普通の人はそれをundoって言う
CMカットってまだ使ったことないけど 結局自分で他にCMの場所あるかないか確認しちゃうんでしょ?
>>946 アップデートすると使えなくなるシナソフトはノーサンキュー
>>953 確認しながら1フレーム残ってるから、ついでにそれもカットする。
30分×100ファイル → よーし今日はCMカットがんばっちゃうぞー 30分×1000ファイル → ・・・・・・。(無言で全部そのままエンコードする)
毎日やればせいぜい20ファイルくらいだろ 整理整頓は癖付けが大事
>>953 毎回変わるCMの場所を手動でちまちま捜すほうが面倒臭いわ
2chで割れだの買えない乞食は氏ねだの書き込んでるのはステマのクソ社員 俺は金出してるが、割れ使ってる奴がここに書き込もうと情報交換する場だから 人は多い方がいい。むしろ割れがいようと全く気にしてない。そんなことはどうでもいい。 前にも書いてあったけどペガ社員邪魔くせんだよな
CMカットプラグインっていいよね
いいよね〜
エンコードするときに、画面の端に経過時間を表示させてたいのですが、そんな機能はあるでしょうか。
あるけど、体験版使って確かめればいいじゃん
すいません。すでに購入済みです。 質問の文章がおかしいので、再度書き込みます。 エンコードした動画の端っこに、再生開始後の時間経過を数字で入るようにしたいのですが、 可能でしょうか。 (エンコード中の時間経過の表示ではありません)
いまだにVer.5.2.4.68のまま それ以降のは追加ウィザードが糞化して使ってない ただ4GB以上のwavが使用できないから FLACで読み込ませる時くらいは一時的にアップデートして 用が済んだら元に戻してる 違うバージョンを同居できないかな 既に3つライセンスを買ってるので、違うパソコンでってのは無し
入れてみたら
>>965 一秒おきに01:23 とか字幕表示させるとか…
タイムコードの動画があるからタイムライン編集でレイヤ重ねればいいんじゃないかな
プレイヤーで表示させるのではダメなのか
972 :
名無しさん@編集中 :2014/04/27(日) 01:16:46.78 ID:EwWA2gax
みんなもCMプラグイン買った方がいいよ
馴染みの番組なら一発でCMの出そうな所を探せるから要らない
>>968 , 969, 970
ワイプ合成とかレイヤの重ね合わせが出来るんですね。
初めて知りました。
チャレンジしてみます
ありがとうございました。
NHKのCMちゃんと検出できない糞だから要らない
強制的に金取っておきながらCM入れるNHKがそもそもの糞なんじゃないかな?w
>>975 字幕フィルターから字幕追加
テキストフォーマットを標準(メタデータ引用テキスト有効)
引用テンプレから「クリップの時間」か「ソースの時間」を選択
これではダメかな?
>>974 馴染みじゃなくてもサムネイル間隔やショートカットキーのスキップ量調整で
ほとんどストレスなく編集できるお
アニメとかCM予測ができやすいもの1〜2本なら手動でも全然かまわないけど 数本とか映画だったりすると面倒くさいんで結構重宝するわ、 まぁ精度は完璧じゃないから、多少の調整は必要だけどね
連続番組ならCMカット後の総フレーム数で確認してる。 但し、初回は特別版とか最終回は予告編がないので慎重に確認する。
豆しばのCMが必ず誤検出されるのでうざい
瀧本ナントカのソニー損保で誤検出されるのでうざい
エンコードのfps表示あればなぁ
完璧にCMカットできなきゃ、やっぱ使えないわ
100円なら買ってたのに
ネットからダウロードした動画を切り貼り編集したいのですが、「入力音声フォーマット:音声データがありません」とでます、動画詳細情報のフリーソフトで音声コーディングを特定して取得しましたが やはり「入力音声フォーマット:音声データがありません」になります。 エロい人、良きアドバイスお願いします。
完璧にCMカットできないから、結局最初から最後まで自分でチェックしちゃうっていう 余計時間かかっちゃいますからーーーーーーーーーーーー斬り!!
ヘタに昭和臭におわすよりも古さを感じるなw
CMの場所をHDDゴリゴリいわせて探す必要なくなったからヒジョーに楽だわ 前は2時間くらいかけて1クール分をCMカット編集してたのが1時間ですむようになった つかCM探ししてると飽きて他のこと始めちゃうから、いつまで経ってもエンコまでいかなくてw
そうなんだよw 飽きてメシ喰ったり、別のPCで新たに抜いたり編集し始めたり…w
録画機ALLSSDに出来るの何年後だろ その頃にはまた新しい放送になってまた一桁ファイルサイズ増えるのかなぁ
CM抜きパッチツール欲しいな 寝てる間にやっといてくれよ
>>987 対応してないんじゃない?
事前に音声を分離しWAVにデコードして、動画を読んだ後に音声を改めて指定すればいい。
995 :
987 :2014/04/28(月) 23:01:27.80 ID:ZKvz0d8Y
>>994 ありかどう、ここに書き込んでも返答なかったから、試行錯誤で
>>994 の仕方を自己回答導き出した。すでに変換作業終了
でもありがとう。
CMカットなんて音声の変わり目だったり、ロゴがなくなったり、同じ場面が出てきたりで そんなに難しいものじゃないだろ
連続ものはパターンがあってわかりやすいけど 長時間のスポーツやパターンのないバラエティなんかはめんどいよ
めんどくないよ簡単だよ
てへ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。