↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ27↑
1 :
名無しさん@編集中 :
2013/12/08(日) 19:06:35.26 ID:i6y/9WnZ
2 :
名無しさん@編集中 :2013/12/08(日) 19:07:05.77 ID:i6y/9WnZ
3 :
名無しさん@編集中 :2013/12/08(日) 19:07:36.49 ID:i6y/9WnZ
4 :
名無しさん@編集中 :2013/12/08(日) 19:15:56.40 ID:fPONw9uz
4get
5 :
名無しさん@編集中 :2013/12/08(日) 20:01:38.79 ID:22IgUz7U
一生CS6の俺が5ゲット!
6 :
名無しさん@編集中 :2013/12/08(日) 22:08:11.07 ID:a9Rxg8gb
金払ってるのにまだCCにしてないー。もったいないな。。
7 :
名無しさん@編集中 :2013/12/09(月) 14:25:44.24 ID:+pQZhLII
安定してるのが一番
8 :
名無しさん@編集中 :2013/12/09(月) 18:18:11.42 ID:Fhzcuw+g
才能ある奴っていいよな デザインすぐに思いつくだろうし、アイデアがいっぱいあって ロゴのデザインとか簡単やろうなぁ 凡人の俺はイントロデザインでつんだ
9 :
名無しさん@編集中 :2013/12/09(月) 18:26:44.97 ID:qmgkiMjn
簡単なんでしょ?って言われるのが一番イラッとくる
10 :
名無しさん@編集中 :2013/12/09(月) 18:33:05.29 ID:f7ZJPDzT
努力しないカスの逃げ道 「俺には才能がないから」
才能あるやつなんて滅多にいねえよ
才能だって努力して磨かないと使い物にならん。
俺も最低限使えるレベルの技術はあるけどセンスが皆無・・・もういや
センスとか言ってるのは甘え 他人のパクって俺がやりましたぐらい言ってみろよ
デザインの本読みまくってもレイアウトや色使いやフォントの事ばっかりで どうしたらクールになるか全く書いてないんだけどそういう本ってあるの?切実
とりあえず自分がクールだと思うものをパクれ。 自分より優秀なやつをパクるのは負けではあるけど恥じゃない。
パクリまくるのはいいけどそれをオリジナルですとドヤ顔さえしなければいいのだ
パクるんじゃなくて、参考にすればいい
同じことをやってもダサくなる自信は誰にも負けない
誰か助けて;; 3行目が未定義ってエラーでるんだけど、何故だか分かります? .valueAtTime()抜いたらとおりました。 x = transform.position[0]; y = transform.position[1]; z = thisComp.layer("Emitter").transform.position[2].valueAtTime(time-1)[2]; [x,y,z]
どっちかの[2]がいらなくない?多分前の。
>>20 z=のあとの[2]を二つとも削除
最終行を
[x,y,z[2]]
にしたらどう?
見た目的にはzの式の最後の[2]だけを残して最後は[x,y,z]がスマートでいいかもな 計算式自体は変わりないけど文字と意味が一致してわかりやすいかも
俺は三行目に次元インデックス入れないで四行目で"z = z[2];"と改めて代入し直すという訳分からんことしてる 適当に書いても動くから変な癖ついちゃうんだよね
>>25 エクスプレッションはほぼjsだからできるけど、その癖は直した方がいいかもな
他にプログラミングしないなら自分がわかりやすいのが一番だとは思うが
皆エクスプレッションってどういう所で学びましたか? 何かいいサイトありませんか?
da-tools(だっけ?)で基本覚えて後は実際の作業で使うと楽かなってところで使いながら覚えてく感じ 時間ない作業の時とかは後日改めてやる
29 :
名無しさん@編集中 :2013/12/10(火) 18:41:44.54 ID:132oSaRq
全く覚えてねー 必要になったら検索してコピペするくらい
>>28-
>>29 ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
誰かBoris使ってる人いる? 感想聞きたい
Borisは重い。チュートが圧倒的に少ない。DLできる取説は1000ベージに迫る勢いだけどな。
へーあれ重いのか お勧めのエフェクトある? この間セールしてたけど買う価値があるのかと
CS6でtrapcodeのmirを使うとき 互換性のないエフェクトなのでマルチプロセッサ機能しませんって プレビューのところに出て、実際機能しないのは正常ですか? trapcode系が64bitになってすごい早くなったときいてたのですが・・・
mirのそれはしらんがtrapcodeはcs5から64bitだぞ?
そもそも64bitAEには64bitプラグインしか使えないんじゃ
それは知ってます。 CS5で早くなってるなら6ならもっとすごいんじゃ・・・と思ったんです。
あ、mirは64bitじゃないんですか? でもインストーラ64bitだったような・・・。
何言ってるかわからん
すいません。一瞬mirは64bitでは機能しないよ、 って言われてるのかと誤解して・・・
グーテンモーゲン
VCの動画内で使用されているBGMが欲しい!!!
>>33 多分いろいろあるんだと思うが正直マニュアル(一応日本語なんだけどな。1500ページある)読む気にならん。AEでできることしかやったことない。
ここじやスレチなんでMedia Composerスレで聞いてごらん。
あ、ごめん自分が聞きたいのは
>>44 のなんだ。
誤解させてたらすまぬ
マルチコアとー 64bitはー まったくー 別物なんだよねー
体験版のないElement3Dについて質問させて下さい。 ・3Dオブジェクトを曲げることが出来る? ・3Dオブジェクトをパスに乗せて任意に並べることが出来るか?Particularでいうlight emitterのような物でも可。 ・3Dオブジェクトを増やせるとはいえ複雑な動きをさせるにはElement3Dレイヤー自体を複製するしかないと思ってるのですが、 何十とElement3Dレイヤーを複製する使い方は現実的ではない? こちらの環境はCS5.5でC4Dも無ければレイトレースすら触ったことありません。 宜しくお願いします
湾曲は出来なかったと思う オブジェクトをヌルにリンクさせることは出来るからそのヌルの扱い次第で並べたり何なり 何十も置いたら糞重くて無理だと思う C4Dとかないならテキストや簡単な図形が3Dになるよー位なもん
>>48 ありがとうございます
想像してたのと少し違うみたいなので大人しく3DCGソフト勉強します
ELEMENT3Dのメトロポリタンのチュートリアルを見て勉強中の者です。 デモ動画に、街に雨が降るシーンがありましたが、どうやって表現しているのですか?
クリスマスセールってそろそろ?
もう終わったっしょ
お、macのCCのマウスホイールの件直ったかも
VCのaspect ratioが適用できません。Sliderが見つかりませんと出てきます。。。 CS6です。
英語環境で立ち上げ直すとか
おおまかな使い方理解したら英語環境でやったほうが色々楽だぞ
回転して光らせてるだけに見えるけども
回して飛び込ませてるだけだと思うが。 動画ダウンロードしてコマ送りで見てみたら?
環境マップとか照り返しのことを言ってるのかもしれない
62 :
名無しさん@編集中 :2013/12/15(日) 23:32:14.72 ID:G360sadv
むしろ上が正常なんだよ。下は解像度が落ちてる。
63 :
名無しさん@編集中 :2013/12/16(月) 00:42:44.52 ID:fbRGezC+
右上に適応解像度1/8て書いてあるしな。
よく見る現象やね
プリコン後にレベル補正やら乗算の間違いやらで ハイライトが表示されていないなんて失敗もよくある そんなときもプレビューで一瞬見えるみたいなこと起きた気もするししない気もする
いつの間にかカメラがフロントになってる病
3D Strokeプラグイン使いながら、カメラを動かしたら、3D Strokeのオブジェクトが一瞬消えて、また表示された。 カメラのタイミングをずらしたら、普通に動いたが…。何だこれ?
どうせCS6のうんこキャッシュ機能
そういうのよくある パーティキュラーとかも
チカチカなってさかなクンみたいになるあれか
横からすみません、particularとか3D Strokeがパカる現象の正しい直し方があるなら教えてほしいです Win CS6でparticularのParticles/secに打ったキーフレームを動かしたり数値変えたりするとパカる over Lifeのグラフをちょっと弄ったりPre RunとかRandom Seedをちょっと変えるだけで直ったり直らなかったりするんだけど…
直るか直らないか分からないが マニュアルにはキャッシュ全削除しろみたいなことが書いてあるね。 Particular今日から練習開始した。思い通りにいかないのが歯がゆいぜ。
パーティキュラーとかフォームのカスタムレイヤーでカメラの角度変わると 重なり順がおかしくなってパカるのやめてほしいわ
>>72 マニュアルに書いてあったのか…
見落としてたみたいです、ありがとうございます
>>73 被写界深度は多分関係なさそう
急にパッと消えたり位置が急に変わったりします
自分が変に設定弄りすぎておかしなことになってるのかと思ったらそうでもなさそうなのが分かって少し安心しました
いずれ改善されてほしいな
>>75 規制のせいで殆ど情報難民だね
Aキャッシュ(メモリ)
Bキャッシュ(HDD
と2個あって数値変えたりキャッシュ消しても一個前の画像が残るバグ(CCでは修正済?
ctrl+capsで止めてからディスクキャッシュとメモリキャッシュ同時削除で治る
emitterのランダム1変えて直す方が早いかもな
フラクタルノイズを適当にマスクした程度にしか思えん
>>78 玄人になるとそこまで判別出来るようになるんですね・・・
やってみます。
いや、全然基本だと思うw
>>80 AE,ELEMENT3Dを購入して初めてまだ1ヶ月なので・・・。
また質問するかもしれないですがよろしくお願いします
>>79 考え方の根本が違ってるかな
「俺ならどうやって作るか」って考えると良いよ
1ヶ月の奴に無理だろ
一旦E3D忘れて基礎固めろよ サンプルと同じ物作れたとしても何も身につかないぞ
分かりました ありがとうございました
チュートリアルを単純になぞるんじゃなくて、 パラメーターを変えたときに何でこの値なんだろう、 もっと他の値ならどんな感じになるんだろう?のような試行錯誤をすれば後になって応用が効く
Particularって、パラメーターいじるだけで、 なんだか分からないが凄いものができるな。
10円のクレカ不正利用があって再発行になったんだがアドビからの流出が一番怪しい。ムカつく! おまいさんたちも気を付けてな。
以前evernoteからは連絡があったものの今だ漏らした張本人のAdobeさんからは連絡がない
流出直後からの大量の迷惑メール。泣きたい。
えっ、全部は見てないけどそれチュートリアルなんだからその作り方を解説してるんじゃないの?
>>93 タイトルの表現の部分だけ見事にすっぱ抜かれています。
上手くやればスケールでも出来るだろうけど、原理原則的には3Dにしてz値をいじればそれっぽくなるかも レイヤーが多そうだからエクスプレッションを使いたいところ
>>95 スケールで調整しようかと思いましたが、位置の関係で断念しました。
エクスプレッションはあまり勉強していないので分からないので、E3Dを使用してZ値をいじって調節していきたいと思います。
クレクレで申し訳ないですがもし宜しければどのエクスプレッションを使用すれば良いかご教授頂ければ・・・
タイトルってVCってテキストのことでいいんだよね? そこしか見てないから適当なこと言うけど、一番内側のサークルコンポにテキスト突っ込むだけでいいんじゃね というかElement3Dはどっから出てきたんだw
>>97 はい、そうです
ありがとうございます。予想以上に早くレスが付いて早期解決出来ました
コンポジションビューウィンドウ2つ開いて Aコンポの中にソースとなるBコンポいれてAのビューは1200フレ表示させて Bのビューは2600フレ目を表示とかそれぞれの時間を独立して表示は出来ないんでしたっけ?
用途がわからないが 動き合わせの微調整とかなら 単純にAコンポの1200に Bの2600フレ目を移動してあわせればいいんじゃないの?
シーンのカットの並びと連番で渡された各カット素材の並びが合って無くて
あ、、途中でした 何処にどのカットが当てはまるのか確認するのにAを止めておいてBのどの位置か見たかったのです しょうがないのでスナップショット撮っておいて見比べて合わせました
それはプレミアの作業だな
冒頭しか見てないけど適当に3Dレイヤー組めばできるんじゃないの ちょっとおもしろいと思ったのが、星の間の移動で、雲っぽいのの動きがゆっくりすぎるけど きっとこれ実際の早さにしたら視認されないから必要な嘘なんだよね
大きな釣り針ですこと
>>105 ありがとうございます
星と星との移動の表現は難しそうですね。頑張ってみます
108 :
名無しさん@編集中 :2013/12/26(木) 03:47:17.85 ID:WPm3XncX
element3dは適用する平面のサイズが大きいとAEごと落ちるね。openGLが大変みたいなメッセージが出て。 4K出力が当たり前になる頃までに高性能ビデオカードに交換かー。高いよなあ。
そもそもそこそこのGPUじゃなきゃ4kすらまともに映せない
複数のプリコンポ内の3Dレイヤーとかを 上位のコンポにある一個のカメラで制御することは エクスプレッションを使わずに可能でしょうか? コラップス使えばいけるのかな〜と思ってやってみたのですが変化なし・・・
あ、いや3Dレイヤーは変化してる。 けどparticularだけ変化してない。 これはどうにもならないのかな・・・
なんでexpression使わないのかが謎
expression使う場合は各プリコンポの中にカメラをおいて 上位カメラにすべての要素を紐付けする感じでしょうか? もっと簡単にできたりします? プリコンポの数が多いと同じようなカメラ大量に作るのが、 なんかちょっと不細工かなって思って。
>>111 もう1年以上particular使ってないからアレだけど、particularの設定項目にカメラの指定が無かった?
コラップスはもちろんオンにしてるよな?
カメラの設定、depth ob field のオンオフとかぐらいしかないような。 コラップスはオンにしているんですが、particularだけ無反応です。 3dレイヤーはちゃんと傾いてくれるんですが
そのパーティキュラ、トラップコードだよね? 標準のはダメよ
標準とはparticul worldのこと? 使っているのはトラップコードのparticularです。
particularも無理だろ 大人しくプリコンポのカメラをピックウィップで引っ張れ
スレチかもしれないですが質問させてください。 videohiveのテンプレートを自分で編集してYouTube等にアップロードする際に、何か表記をした方が良いのでしょうか?
そんなのテンプレ毎に違うだろ
正月暇だったからステディカム自作して遊んでたんだが楽しすぎワロタ
>>123 >
>>122 >ワロタ?
>頭に虫沸いてるんじゃね?
オマエ
頭の大事なところ虫に食われたのか?
ホームセンターで売ってるイレクターパイプの作例にステディーカムがあってワラタ しかも最近よくある一眼用のしょぼい奴じゃなくてガチっぽい奴
カメラに付いて話すスレじゃなくね
3D空間にあるヌルとかのposition(x,y,z)を カメラで通して見たときの見栄えの位置の x,y座標を計算するにはどうしたらいいでしょう?
129 :
名無しさん@編集中 :2014/01/05(日) 20:08:20.92 ID:wHZplatz
Element 3Dなんだけどテキストをガラスが砕け散るように演出させるにはどうしたらいいのかな? プリセットのボードでは可能なんだけど、テキストだとどうやってもできないんだよね・・・ 詳しい人よろしく。
3Dソフトでオブジェクトを分割したのを持ってくれば? やったことないから知らんが
E3Dは破砕アニメ作るプラグインじゃなくてA→Bアニメーションさせるプラグインです。 残念。
133 :
名無しさん@編集中 :2014/01/06(月) 10:55:51.94 ID:Qjz09b0+
MirのFractal内のOct ScallやOct Multのパラメータって何を表しているのだろうか? そもそもOctって何? 頭悪い僕には分かりませぬ〜〜〜
自己解決しました。
こう言うスレでは小さい事でも解決した内容書いといた方が良いよ 自分と同じ問題抱える人もいるかもしれないしさ
マニュアルに記載されてるであろう内容を解説されても困る
自治厨 vs. 自治厨
コンポジションのフロントビューやレフトビューなどの パースなしカメラでレンダリングすることって可能?
RedGiant(Trapcode)で使ったメアドにスパム来だしたけどこっちも漏れた? アドビでは使ってないメアドのはずだけど
C4D上で作った1秒あたり30Fの動画をタイムリマップで約3倍の尺の長さにしたところ、 フレーム数が足らず、カクカクの動画になってしまいました。 途中のフレームを補間したりして、カクカクをある程度少なくすることは可能でしょうか?
レンダリングやり直せばいいじゃん
純正のフレーム補完の使えなさは異常
使えないのか。。。 やっぱりTwixtorいるのかな さすがに高いな
いや自分でやってみろよ ただスローにして補完ボタン押すだけだろ
うむ。もうデモ版も純正も全部試してる。 セールまで純正使うよ。 また必要になってくると思うし。
4GBでチマチマがんばってたメモリを16GBにしたらレンダリングが死ぬほど早くなって泣いた CPUよりグラボよりまずメモリですね
Text Anarchy使ってる人いる? まともに使った事ないんだけど使える子なのこいつは? そもそもRed Giantにはパッとしないのが多いけど・・・
こんなん使う事有るの
Textなんたらで遊んでみたいな〜って気持ちはあってセール時は財布と相談するんだけど、 数分悩んだ末やっぱイラネって毎回なるな
AE5.5(CSでは無い)の時使ってたこと有るけど日本語環境だとエラー吐く事が有った MATRIXの様なテキストハラパラ流す以外あんまり使い道ないと思う Psunamiはアップデートして今でも使ってるな
やっぱりかー Red Giant商品全体的に改善すべきだよね KLFもやっと使いやすくなった頃にはもうOptical Flaresに株奪われてたし
>>154 あれは日本語環境でアプリクラッシュが糞だった
「ジヤップ?HAHA」な対応を1.いくつから続けてるし糞
KLFは若干Opitalより重いのが、痛いよね。KLFのが好きだけど。
同じくKLF大好きだけどプリセットのプレビューが重くて億劫になる
C4Dと3dsmaxのどっちかを買うか迷ってるんだけど、どっちの方が良いかな。 モデルを作ってaeで弄るのが目的。
C4D一択じゃね 3dsmaxいじったことないけど
そりゃ業務提携してるMAXONの方が何かと相性いいだろう 最近はぶれてるから先が無いように感じるけど 将来映像で食う気が無いならAutodeskのソフトは視野に入れなくていい ただ、blenderすげー優秀だから趣味程度ならC4Dみたいな高い玩具要らないんじゃねって思うよ
>>159 ありがとうございます。
やはりそうですか。
>>160 趣味程度で使うだけです。
ただelement3dじゃ少し物足りないと思い調べた結果、二択になった訳です。
同じ事悩んでる人がいた 自分は3dsmaxのpencil+ってプラグインと似たような事がC4Dでも出来れば、C4Dで悩まないんだけどなあ
C4Dのインターフェースはかわいい。 C4Dスレいけぱ、当然の如くmax勧められる。 つまり、そういうことだ。
趣味ならBlender それ系の仕事するかもならmax マカーならC4D
日本でC4Dは数年前まで激レアだったけど 最近だと個人や小規模チームで使ってる人はちょくちょく見る
>>163 素晴らしいですね。
こちらも視野に入れていきたいと思います。
用途は鉄道車両のモデルを作り、e3dにインポートして動きを付けようと思っております。
>>167-168 そのくらいだったらBlenderでいいんじゃないの
Blender train tutorialで検索すればいろいろ出てくるし
ついでに言っとくとElement3Dは本気でモデル動かしたり質感こだわったりすんのには向かないから、
最初は3Dソフト側で動画書きだしてAEでエフェクト付ける方法でやって
どうしても欲しくなったら買うぐらいでいいんじゃないかと
あとその気になれば鉄道はAEだけで作れる
http://baaaf.com/sample_m.html
>>170 おお!
わざわざ調べて頂きありがとうございます
取り敢えずはBlenderを使用してみたいと思います。
ありがとうございました!
連投ごめん
>>169 の様な動画を作るのってやっぱmaxとか使ってるの?
いや上に書いてあるよw
ブレンダーでできるって言ってもC4Dなら簡単にできるって事を面倒な方法でやらざるを得ない場合も多いから できるできないだけでは何とも
例に出てるようなちゃんとした商業作品でblenderはまずないんじゃね
>>176 ありがとうございます
用はアイデア次第って事なのね。。。
>>175 分かりました。
長々とお付き合い頂きありがとうございました。
>>177 確かにそうかも。。。
やっぱ購入も検討してみるよ。
皆様本当にありがとうございました。
adobe CCならCINEMA 4D Liteついてくるし体験版なら公式にあるし触ってみてもいいかも
タダで使えて全世界の有志が月進年歩で開発してるんだろ AEとの相性も良くなっていくだろうし辞めたければ何時でも投げれるし言うことないわ
BlenderってY軸とZ軸が逆になっているからなぁ これを直さないと相性は良くならないんじゃ?
>>169 この車のモデルをイチから作るの?
どうやって?お前正気か?
そら難しいだろうけど3DCGで作られたものを3DCGで真似できない道理はなかろ
C4Dもワールド座標、AEと違う。
>>185 普通は必要シーン(シーン全体やアルファ付きパーツ)だけをAEで作って他の編集ソフトで仕上げる
>>186 ありがとうございます。
疑問が解けました。こんな質問に迅速に回答して頂き、ありがとうございました。
ここにいるのはいつまで経っても答えられない役立たずばかりだからな 運が良かったな
スレが無かったからここで言うけどencore死ね
AEから直接h264で書き出すのと、 PrからAEのプロジェクトファイルを読み込んでh264で書き出すのとで、 かなり綺麗さが変わるんだなあ
設定違うだけじゃねーの
一日かけて色々設定を組み合わせて試したけど、結局AEから直接書き出したものの方がずっと綺麗だったよ
同じ解像度にビットレートでそんな変わるとは思えないからなんかミスってるだけだと思う
そっか…難しいな もう一度確認してみるよ
>>190 先月AE直書き出しで何かエラーでて
サポートに聞いたらメディアエンコーダー使えって
エンコードエンジン自体が違うっていってた
AE Prのエンコーダーはおまけ的なもんだって言ってたなたしか
>>195 Prからの書き出しはメディアエンコーダー経由になる
AEはどっちから出力するか選べるけど
>>197 49秒あたりにシンメトリーな部分が無いんだが。
正確なシンメトリーの場合の話なのか シンメトリーになる様に効果をかけたいのか 規則的とはなんなのか?時間や変化の割合なのか ゆらゆらさせたいのならタービュレンスディスプレイスではダメなのか? 何故ダメなのか? 参照動画と同じ効果の方法をしりたいのか? 複数の方法が知りたいのか? 質問がまったく解らない 1つの作業で詰まっているのでなく ぼんやりとしかやりたいことが説明できないのなら まず初心者スレで細かく聞いてみれば?
>>199 シンメトリー:対称性
このどこがシンメトリーなのかと。
わからないなら、小難しい言葉使わずに
「39秒のように波紋のような歪みが欲しい」
とか説明しようぜ。
とりあえず2個とも動画みたが、
標準のディストーションに入ってるエフェクトを適用(単品や重ねがけ)したらできる物ばっかりなんだが。
ちょっとはパラメーターいじくったり色々してから質問しような。
>>200 失礼しました。
タービュレンスディスプレイスを使用して、参考動画のようにあるテキストに中心から左右対象にゆらゆらとする効果を与えたいと考えています。
当方、力不足で再現できず、皆さまにお力添え頂ければと思っています。
よろしくお願いします。
>>201 初めの動画はタービュレンス
二つ目の動画はコースティック
を使用して一応それっぽくはなったのですが、いまいちピンと来なかったので質問させて頂きました。
こだわるなら、マップ作って、そこから追及してくなー
Andrew Kramerって老けたり若返ったりの繰り返しだな。
CINEMADLiteの使い方紹介のHPや、使い方紹介してる本ありますか? 近所の本屋にあったccの解説書にはこんな機能もあります!程度でCINEMA4DLiteがインストールされてることしか書いていなく…
普通にC4Dのチュートリアルサイト探せばいいと思うよ
206>>ソフトの立ち上げや連携以外の 基本のモデリングなどはC4Dのサイトでも大体解る AEとの連携などはサポセンに聞けば結構細かく教えてくれる
liteでもcoffee?使えるね。 かなり色んなことできるってことかな?
保守。
保守保守
ここは右翼が多いスレですね!
専門板だからさすがに技術スレは流れないと思ったら 電波をぶっこ抜き保存しまくる熱い違法視聴推奨Geek共が、昼夜問わず新スレ立てつつけてるでござる
.
ほ
217 :
名無しさん@編集中 :2014/02/26(水) 00:15:30.73 ID:f2YmvHWM
どっちのスレでもいいとおもうけどなあ
春休みが近いからダメだな
動画に解説あるやん Particularいろいろいじれば出来るだろ 同はParticularでなくてもいいけど 動画はParticularで出現させてるな デカイ1個の丸いパーティクルを移動と大きさで作ってるっぽい あとはLayer GridのEmitterとかパスで大体の軌道きめて パーティクルの調整で形ととのえれば出来るだろ 絵心ないとかっこよく出来ないかもしれんが 考えてるよりParticularいじってれば概要は理解できるはず
Time止めても他のプロパティーで動かせるのは知らなかったというか 全部止まるだろうと思って試してなかったから勉強になった
>>222 レスありがとう
まだParticular持ってないのです
AEも買ってから1週間ぐらい
いろいろ動画見て勉強してるところです
実際に触らなきゃ勉強にならんだろ
大抵のプラグインには体験版があるから使ってみればいい
>>221 この曲、昔聴いた覚えがあるけどなんだっけ?
ちょうどセールはじまるな Trapcode SuiteがParticularに1万5千円くらいプラスの価格で買えるぞ
WikipediaのAdobe After Effectsの外部リンクの最後にアフィリエイトまとめブログ(After Effectsのネ申降臨 |2ちゃんねるのアフターエフェクト板まとめ) があるけどどうなの
知らんがな そこで議論して来いよ
自分で消してええんやで
>>229 しらねーけどそのアフィカス本人が登録してんだろ
消しちまえ
アフィブログの何が悪いんだ? ネットで金を稼いでる人間を妬んでるだけだろ
>>233 けんもーはそれが嫌いなのよ
もう一つ問題点としてはネトウヨ量産してることかな
サイトの内容的にWikipediaの外部リンクとしてはふさわしくないってことだろ ちなみにあの外部リンクは一度消されてた
>>234 > もう一つ問題点としてはネトウヨ量産してることかな
それはなんの関係も無いだろ
新macpro使ってる人いる? なんかレイトレースにGPU効かないって聞いたんだけどマジ?
>>237 AEのレイトレースはCUDAですしおすし
>>238 OpenGLじゃないの?
GPU/OpenGL 機能の要件(レイトレース 3D および高速ドラフト)
After Effects CS6 にある次の GPU および OpenGL ベースの機能については、GPU の性能に基づいて機能を分類する必要があります。
レイトレース 3D レンダラー
GPU でのレンダリング
高速ドラフトプレビューモード
画面への高速ブリット(OpenGL SwapBuffer)
カートゥーンエフェクトの「OpenGL を使用(使用可能な場合)」
「ハードウェアによるコンポジション、レイヤー、フッテージパネルの高速化」環境設定
>>239 偉そうにコピペしてねーでAE CUDA レイトレースでggってこいよ
AdobeオペレーターがNVIDIA CUDA使ってるってフォーラム出てくるからよ
しらねーよヘルプに言えよ
ID:cZ+0sEGz 春だなー。
>>241 次回から初心者は初心者スレで質問するように
いやAEのヘルプにGPU/OpenGL 機能の要件(レイトレース 3D および高速ドラフト) ってあるんだから普通使えるって思うだろ
もうこんな季節かw
>>244 レイトレはOpenGLじゃなくてGPGPUでCUDAだって事理解できないのかなー?
ちゃんと望む回答貰えてるのに何が不満なのかなー?
春って怖いね。
>>239 OpenGLのアクセラレータとしてのCUDAっしょ
論旨とはずれるがAMDのGPUって時点で選択肢に入れられない
OpenCL対応しない限りAEでmacproはゴミだな
RadeonでもOpenGLで仮想コア割いてマルチタスク化できるとおもんやけどね CUDAコアじゃなきゃ無理って、そりゃあきまへんて
一時期流行ったGeForceのquadro化
30万以上する高級ゴミ箱なんて買う奴いるの?
内部拡張除いて、同じような構成ならHPでも値段変わらんだろ
nvidiaを選べるんなら良かったんだけどね
まあ仮にOpenCLに対応するとしても、次のバージョン以降だろうから、 今焦ってMacPro買う必要ないんだよな。 対応する頃にはMacProもスペックアップしてそうだし。
プレゼンまでに初心者本買って読み込もう
確かburn filmって素材だからフリーで配布してる素材借りてそれっぽく繋げばいい スペースって何だ?宇宙?余白?
>>259 ありがとう!
早速使用してみたいと思う。
スペースってのは、背景に流れている動画の事。
フォトモザイクみたいなやつかな 適当に3D空間に配置してカメラ引けばいいんじゃね
film burnだろ
またその件で下らない喧嘩すんのか
265 :
名無しさん@編集中 :2014/03/11(火) 20:52:28.54 ID:n6KKVKyh
AEのParticularで質問があります。 Emitterから四方八方に飛び散る粒子(欠片)の1つ1つからも 実は粒子が飛び散って尾エフェクトとなっているもの (見た目には花火や流星拳エフェクトのようなもの)を 実際にやろうとする場合、 親ParticularのParticle部分に子ParticularのEmitterがリンク しているようなものはどうやって作成するのでしょうか? 単純やリンクでは無理そうなのでエクスプレッションを書くとは思うのですが 方法が分からないのでここに記載させて頂きました。
>>265 particularのAUX systemをいじれば幸せになれるよ
particular奥が深いな…。これだけで専門書が出てもいいレベル
スクリプトやプリセットに詳しい人居ませんか? エクスプレッションをのみをプリセットとして保存出来ないのでしょうか プロパティはポジションで、キーフレーム間の距離に応じてぼよよんとなるエクスプレッションを書きました アニメーションプリセット保存だとキーフレームが必要みたいですしどうにかエクスプレッションだけを適応させたいのです
メモ帳とか付箋とかに保存しておいてコピペでいいのでは?
複数のレイヤーのエクスプレッションを一気に消す方法ってないかな? というかエクスプレッション消すときって毎回書き込むとこ開いてdelしてるんだけどもっと簡単な方法ある?
無効化するだけなら=をクリックして≠にするとか よくやるならスクリプト書くかな エクスプレッションは使いまわすならテキストレイヤーのテキストとして書いて 他でevalで参照するという手があった あと外部ファイルからも読み込めるんだっけな
クリックして≠はなんかの拍子に触っちゃって戻ってたりするから怖い
particularの解説サイトでも作ろうかいのー。
ヘルプあるやん
エクスプレッションの保存と読み込みのスクリプトならフラッシュバックかどこかで見たような気がするが見つからん
回答が得られないのでここで 質問致します。 particularでループ素材を作りたいのですが、ディゾルブループというの でしょうか。ayatowebで ループ素材の作成方法を見たのですがイマイチ理解出来ません。自分でやると、始まりと終わりが一致せず、最後からまた初めてに戻る時にガクッてなってしまい不自然になります。 ループを作るアドバイス頂けますか。
引用先貼ってないからアドバイスのしようがない
ディゾルブループな時点でオーバーラップで無理矢理誤摩化す方法なんじゃないの みてないから知らんけど
だからもうayatoはチュートリアルサイトのフリをして初心者をだますのを止めろよなぁ
>>276 9/10で切って1/10を手前に持ってきてそれの透明度を100から0にするキーをうてば頭とケツがつながるのわかるよね?
particularって一定間隔で同じもの出てくるからやろうと思えばループは出来るけどね ただ見極めるのは非常に面倒
スクリプトマジでめんどくせぇどうなってんだ と言うかエクスプレッションのみのプリセット保存とか出来ても良いだろ!!プンスカ
試行錯誤の末出来ました!本当にこれで良いのか分かりませんが一応ループポクなりました。他の方の参考になるかもしれませんので、やり方を書きます。 ループにしたい素材を新規コンポに入れる。それをコピーして、真ん中でカットし前半、後半に分ける。後半をタイムラインの前に持っていき、不透明度を100%〜0%にする。前半部分を後半の後ろに並べて不透明度を0%〜100にする。 書いてて思ったけどAEにはマクロ機能ないのかな?Photoshopでいうアクション機能
scriptがあるけどアクション履歴の記録とか再生とかはないな
>>281 にも書いてあるし、同じこと二度も書かんでええよ。
>>284 あまりに基本的な質問は初心者スレでやった方がいいぜよ
見てる人はほとんど同じだと思うけど、スレタイで対応が変わる
というかスクリプトが優秀すぎてプリセット保存すらスクリプトに敵わない現実
>>285 >>288 scriptがあるけど
これって、どんなものでしょうか。同じ事を繰り返す時などに使用するプログラムでしょうか。
アクションと違って「俺のやりたいこと」を自動的にやってくれるだけ 全コンポの全レイヤーの位置expression削除して全コンポの全レイヤーの位置expressionに書きたいもの書くとか
なるほど、意味は分かりましたが、難しいですね。 何でアクション機能がないんだろう!これがあればプログラム覚える必要ないのに
春休みはじまったようだな
アドビに意見出しとこ。アクション機能付けろバカっと
それ数年前から言ってるけど付く気配ないぞ
アクションなんて何に使うんだ?
Flash時代からモーショングラフィックスやってるならコード記述するくらいわけないやろ
Flash時代からAEはあったわけだけど
ソフトの解説動画作る用に、 開始時間と内容かかれたCSV読み込んで テキストレイヤー出すってスクリプト書いたんだけど、こういうのってどっかで公開されてたりしない? 自分で作りはじめといてあれだけど細かい対応クソ面倒になってきた
>>298 途中で諦めんじゃねーよ、このトンチキが!
さっさと作り上げて俺のためにアップしろや!!
僕からもお願いします!!
どっかでエクスプレッションでマーカー打った位置のタイミングでテキストを行ごとに出すスクリプトとか見た記憶あるな
305 :
名無しさん@編集中 :2014/03/22(土) 04:45:51.81 ID:e5+ZnDi4
306 :
298 :2014/03/22(土) 14:23:40.20 ID:x+oj7J7F
>>304 こういうの探してました
>>305 すごい、めっちゃまとめられてる!参考になります
稚拙なコードですみません・・・
たぶんどっか昔のが干渉してるんだろうけど、csvの最後に改行があると
cnt=6;
textArray=[
["5","abcdefg"],
["10","hijklmn"],
["13","opqrstu"],
["40","vwxyz"],
[""],
];
になって、最後の
outTime[curLine] = Number(strBack[0])が0になってるっぽい?
逆に改行なしにしてみると
実際の行数とtext(内容)_xの複製とずれてて、カウント基準が変になってるかも
たぶん昔のコードに影響されてそうなので、時間あるときに調べてみます
スミマセン
307 :
305 :2014/03/23(日) 00:29:28.32 ID:fxZGPGCd
>>306 305のは基本元の動作を保証しつつエラーを取るっていうスタンスで直したのでそのままだけど書いてて気になる点が
コードになってて非表示のテキストレイヤーは必要?
後の編集用にしてはテロップ出力のみのコードが必要だしスクリプト内部で完結してもいいんじゃないかなと思ったこと
たぶんこのスクリプトは1280*720ぐらいのコンポ専用ですかね?サイズに合わせて比率調整したらいいんじゃないかな
あとテロップの表示時間とか変えれたらな、とか(細かい設定をいじれるUI作ったらこだわりそう)
と汎用性が上がりそうなこと考えてました個人用で充分でも一歩踏み込んでコンポのサイズとかを比率で指定すればもっと使いやすくなると思いますよ
めっちゃ勉強になる
困ってます。質問です。 Magic Bullet Looksを買って入れてみたんですけど、どうもエフェクトの適用まではいけるんですが、 Editを押すと「looks builder failed to launch Please ensure the application has not been renamed or moved from the install location」 というエラーを出してフリーズしてしまいます。 webにあった管理者から実行関連は一通りやってみましたがダメでした。 windows7で、数ヶ月前までは普通に使えてました。
あれ、それってだいぶ前に名前変わらなかった?無料アップデートがきてたと思うけど
309です アップデートした記憶があります。 今確認したら最新でした。 御手数ですが変わった名前を教えていただいてもいいですか? あと、ディレクトリの階層も教えていただけると幸いです。 大変申し訳ないです。
割れ野郎を相手にするなよ…
プラグインぐらい買えよ 割れが許されるのは本体だけやから
質問させてください。
環境はwin7 64bit、バージョンはCCです(最近cs5から移行しました)。
h.264でレンダリングした際レンダリングエラーが発生しました。
調べたところ、このサイトがヒットし、
http://forums.adobe.com/message/4627073 エラー内容もその解決法もまんまだったのですが…
この「h.264で出力する際、出力パスに日本語が含まれているとエラーが起こる」というのは
CCに移行して初めて発生しました。
以前(cs4、cs5)は日本語パスでも問題なくレンダリングできました。
不便で困っているのですが、CCでも日本語パスでh.264出力できる方法はないでしょうか?
サポセンで聞けば詳しく教えてくれる 前に同じこと聞いたら メディアエンコーダーでやれって 綺麗にエンコードできるし
Cドラ直下に書き出せばいいじゃん
レンダリング設定を一括で変更するスクリプトって無くなったの? 検索したけどリンク切れで飛べなかった
最近見たVCのチュートリアルでテンプレ作れば選択したキューを一気に変えられることを知った。
映像制作では日本語パスを使わないのは常識 今後日本語を使わないようにするのが筋
>>319 常識ってのもいつの話っすかジーさん?と言われてまうで
映像と音楽のプロは皆パワーマックとか言ってるのと同じように古い気が
とは言えメリケンマンセーAppleのQuickTime使うなら日本語パス以外に書き出して移動ってのは常識かもしれない
CGといえばAmigaだったようにな!
個人で完結か日本人としか仕事しないならいいんじゃね
日本語のフォルダ名ファイル名通らないソフト沢山あるんだけどそういうのは無視?
古い常識になってしまったのかと試したけどAEバンドルのmochaですら未だに日本語ダメじゃないかよ
アップデートのたびにどこかのソフトが日本語パス通らなくなるかもしれないし いちいちそれを特定する作業も面倒じゃないか 筋っていうかエラーをなるべくなくす設定にしとくは自分のためにもいいんじゃね
ちょっとマイナーになると日本語だめだからな
いくらなんでも有名どころでそんなことはないだろうと思って試したら Optical FlaresやらLooksやらですら日本語名のプリセットファイルが使えなくて吹いた 日本語名つけようなんて考えたことも無かったから知らんかったわw
「お、この人スゲー! 作業フォルダが全部英語だわー!」 って思ったらローマ字だったでござる
IT系企業だと割とよくあること
330 :
314 :2014/03/28(金) 10:06:38.82 ID:pz+59d/l
なるほどー 日本語使わないのが良さそうですねw ありがとうございました!
そうそうローマ字でもいいから日本語というか2バイト文字を使わないこと ファイル名、パスにスペースが含まれてるとダメな場合もあるから sample logo.aiをsample_logo.aiみたいに極力アンダーバーを使った方がいいぞ
PCのユーザーアカウントも英字一択やね
そもそもファイルの取り扱いで2byte文字を使うなって話だよ
いまだに8.3形式じゃないと若干気持ち悪い 拡張子が3文字以外っていうのはやっと慣れてきたけど・・・
Element3dエフェクトを適用した瞬間、応答しなくなって強制的に終了しなければならなくなるんだが。。。 何か解決法とか有りますか?
買う
環境なのか知らんから適当な事いうけどコンポのサイズが大きかったり数増やしすぎると当然落ちる あとVCのフォーラムにはMultisamplingはメモリ食うから下げろって書いてるわ 正直焼け石に近いけど
>>338 返信遅れました。
マルチサンプリングの値を下げ、エフェクトをかける際にfast draftモードにしたら解決致しました。
ありがとうございました。
エフェクトごとにマスクつけられるようになるの便利そうだな
カラーカーブがないと思ったら… 勝手に名前変えてんじゃねーよ糞が
会社がC4D導入したんだけどelement3Dで良さげな気がするって言ったら勉強しろって言われた できる気がしない
C4Dは簡単だから、すぐ修得できる。
E3Dのファイル移動について Bevels,Materials,Modelsが入ったVideoCopilotフォルダを別ドライブへ移行した際のRelinkについて、 移行先のVideoCopilotフォルダを以下で指定しても認識されません 「Relink Scene Files - Search Locationにおける Select Folder」 ご存知でしたらご教示下さい
CS5以前はフッテージの場所とか移動際、フッテージの再リンクが簡単にできたのですが、 現時点ドライブを移動するだけでリンクが外れてしまい。 再リンクも一つ一つ再設定と非常に時間がかかり、クライアント先でのコンポジットデータ納品で、難儀しております。 これを改善する方法が御座いますでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。
ファイルを収集しておけば仮にリンク切れても一発で回復するよ
レスありがとうございます。
>>346 CCで、直っているんですか? 会社に早くアップデートする様たのんで見ます。
C5〜C6と何の改善も見られなかったので、もしかしたら方法があるのではと思ったので、、、
>>347 データをノートパソコンにいれて、相手先のパソコンにファイルを収集することで、
一応、解決はできたことは出来たのですが、
ファイルを収集やっては見て気が付いたのですが、これはこれで難儀な事態になってしまい、
収集が付かなくなってしまったんです。orz...
それは素材別にフォルダを作り、その下の階層にFIXと言う感じの修正フォルダーを作ったのはいいのですが、
ファイル収集すると他の階層にあったFIXフォルダも、ひとつのFIXというフォルダに統合されてしまい
数千近くの連番データが一つになってしましいデータの管理が非常にしづらい状態に、、、
結局クライアント先のパソコンで、再リンクすることで解決に至ったのですが、
近場ならこれでもいいのですが、遠方だとなかなかどうにかならんもんかと思い伺いました。
ありがとうございました。
>>348 うん、そのせいで俺もCS4からCCまでアップできんかった
350 :
名無しさん@編集中 :2014/04/08(火) 15:25:24.36 ID:QFVGFsI+
質問です。 Trapcode Particularで 空間にあるいくつかのレイヤーに 回り込んで行きたいのですが obscuration layerで指定した平面レイヤーには うまくいくのですがシェイプレイヤーで押し出しした レイヤーはうまくいきません E3Dでだしたobjもうまくいきませんが なにかいい方法はありますか
>>348 外付けストレージに収集しなよ
リンク切れってファイルパスの一部が違うだけなら一つ指定すれば全ファイル回復するでしょ
あとWindows版?Mac版だとそもそもリンク切れないのでOS依存の問題じゃないのかな
353 :
名無しさん@編集中 :2014/04/09(水) 01:23:17.54 ID:4v5rff5D
>>351 CINEMA4Dからの3D空間の読み込みでも
難しいですか?
AEのレイヤーの概念がハードルになっているのでしょうか
高速ドラフトをオンにできないんだけど、 同じような症状の人います? GPU情報見ると、レイトレースはGPU選べるし、CUDAの情報も表示されるんだけど OpenGLのところがグレーアウトされてベンダーとかの表示が無いの。 アドビのフォーラムにも書き込んだんだけど、未だ解決せずなんだよね。 Win7 Pro 64bit GTX 770 3G
あ、>355だけどAE CCです。
おまえらNAB関連のセールで何か買った?
358 :
名無しさん@編集中 :2014/04/10(木) 23:33:11.36 ID:Hi2kCd4g
350ですが いろいろやりましたが 無理そうですね
皆そう言ってるだろw
>>358 散々無理と言われてるのに何を言ってるんだ?
信用されてないんやなおまいら
正しい
>>358 うまいことフォグとか使ってデプスバッファ作ればいけるんじゃない?
>シェイプレイヤーで押し出ししたレイヤーはうまくいきません これが問題なら このレイヤーだけ書き出して通常レイヤーすればできないの?
春休み終了
プラグインの鉄板と言うとTrapcode Particular、Optical Flares Plug-in、 Magic Bullet Looks、Twitch、Element3Dあたり?
LooksとTwichは必要無い Trapcode suit、Optical Flareだけで良いが 3DCGも使うならReel Smart Motionblurが加わる
レンズケアも必須でしょ。 スマートモーションブラー欲しいな。既存のと全然違ったりするんかな?
ここでTest Gearを推したい
VCの新作予告キタ
>>367 どう見てもニコ厨御用達ww
MADwww
普通に制作会社なら、どれも使うプラグインだろ? 個人で所有してるとしたら、ニコ動作る人は金持ってんな。
>>372 むしろお前ニコ動しか見てなくね?
ニコ動にもプロが普通にいる時代ですしおすし
質問させて下さい。 エフェクト「番号」で0〜10000までカウントアップさせる際、 3桁部分でカンマを付けたいのですが(10,000 のように)できる方法ありますか? 小数点はあってもカンマの項目が見当たらないもので…
>>370 必須だね、というかadobeがつけろよまじで
VCの新作動画の、タイトルがスケールダウンしていくシーンで、タイトルの後ろに粒子の様な物が飛び散っているんだけど、これはパーティキュラーを使えば良いの?
twichは持ってないけど投稿してすみません^^;
AEで飯食ってるけどtwich使ってすみません
昔のプロって変なこだわりがあるよね。 何使っても最終的に良くなればいいのに。
昔のプロに言いたい事はエクスプレッション覚えずにキーフレームだけで作ろうとするのやめて欲しい
エスプレッソ難しいんですもん
twich使うプロはいねーよ
キーワードはエアプロと昔のプロ
AE使いとして3DCGはMAYA>3dsMAX? C4Dは(これから)日本でも普及するかな?
C4Dはマカー用
C4D>>Max,Mayaだな
390 :
名無しさん@編集中 :2014/04/19(土) 16:03:56.18 ID:J4WWDQU5
twich使うプロはいねーよ
自称プロがずっとスペルを間違えてる件
あえてスペルを間違えることでギャグとして成立させる高等テクニック
なるほど。。。C4D・・・ 会社でCS6使っているけど、CCに行かずとも C4DのMoGraphやElement3Dとの連携で、MAYAやMAXより 軽く編集できそうっすね プラグインも、 ご紹介いただいたものからいくつか選別して稟議書いてみます
grass valleyの無償コーデック入れてからAVIで書き出しすると ノイズが乗るようになっちゃったんだけど、何でだろ?
割れなんか使うから・・・
>>396 ん?割れって俺のこと?
ちゃんとCCお布施して使ってるよ。
お仕事でHQ渡しなのにノイズが乗りまくってて困ってるんだよ。
>>397 いや、書き出したAVIを自分のトコで再生してもノイズが出るの。
書き出しなおしても別のコマでノイズが出たり。
ホント困っちゃって・・・。
Macは モブ Winはaviって言いたかったんじゃないの?
さすがにそんな単純なとこでは躓かないよ。 grass valleyのT2に渡す素材だからHQで出したかったのよ。
一回非圧縮のAVIで出してみれば
非圧縮ので出して、そいつをHQで書き出してもノイズが乗るんだよぅ。 QTで出してみても同じ。 解像度が変則だからかと思って1920x1080で出してみても同じ。 思いつく限りの事をしてみたんだけどお手上げ・・・。
プロジェクトの色深度と書き出しの設定が違ってたりしない? 作業画面で問題ないのに書き出すとおかしかったりするのはこの辺の気がする
>>404 premiereとかからHQにしてみれば?
>>405 プロジェクトの色深度は8bitなんだけどHQって10bitじゃなきゃだめなんだっけ?
>>406 PremiereじゃないけどMedia Encorderで書き出したのは同じ症状だったよ。
ediusの体験版とかで書きだしてみるとか…
>>408 あぁ、なるほど。
それでうまくいったとして
とりあえず回避するにはそれしか無いかなぁ。
根本的な解決にはならないけど試してみる。ありがとう。
にしても、何が原因なんだろう・・・。
>>409 いろいろやっているみたいなので試したかもしれませんが、
コーデックの設定をカスタムで100にしてみては?
CanopusHQのmovでもノイズ出る?
412 :
名無しさん@編集中 :2014/04/21(月) 17:40:18.59 ID:/84MRZzn
>>410 カスタム設定は試してなかったですな。
あとで試してみます。
>>411 movは書き出してないのでわからんです。
これもあとで試してみます。
短い尺で試してみてもノイズが出ないんで
どうも長い尺になると出るっぽい感じがしないでもない。
414 :
名無しさん@編集中 :2014/04/22(火) 22:26:21.62 ID:NJIUB3b3
>>355 で高速ドラフト使えないって書いたんだけど、
「管理者として実行」したら使えるようになったよ。
レス付かなかったけど、一応の解決情報として書いておきます。
でも、ユーザーアカウントは管理者権限持ってるし、CS6では普通に使えるんで
CCのインストールで何かやっちゃったのかな?
Ae CCでエフェクトのCC Wide Time使おうとすると エラーが出るの、うちだけ?
問題なし
割れなんて使うから・・・
そりゃ軽いことしかしないならMac miniでも十分だろうよ
GPU使う作業じゃなきゃGPUなんてなんの意味もないぞ
421 :
名無しさん@編集中 :2014/04/24(木) 11:46:20.54 ID:td/vL2tt
GTX750TIクラスで十分だな
CUDA、OpenGL使うなら GeforceGTXシリーズよりも Quadro2000とかの方がいいですか? あとIris Pro Graphics 5200はOpenGLに関して 産廃レベルと他で見たけど、本当? Intel HD Graphicsがどんどん進化していけば Nvidiaやばくない?
この流れは荒れる。間違いない。
クアドロはCADやMAYAで必須 他はGeforceでも(概ね)問題なし 重要なのは対応しているかどうか
AE野郎がquadroの恩恵を一番受ける瞬間ってPs使ってる時だと思う
CCを更新したら3Dレイヤーの前後関係が破綻するようになったんですが 改善方法ご存知の方いらっしゃいますか
バカアフター氏のサイトトップページに 置いてある動画とかああいうのは、やっぱ クアドロでないときつい?
Quadroに過度な幻想を抱いてるやつが多いなぁ。笑えるわ。
Quadroを使う目的は制作環境の統一化 個人で使うならGeforceで十分 最新Geforceより性能が劣るQuadroを使う理由はない
GeforceGTX 750 Tiってファンの部分がボコっと出てて 写真だとデカく見えるね
AEにおいてはプラグインも含めてOpenGL性能よりCUDA性能の方が重要になってきてるしね K6000なら780Ti相当のコアとはいえAEで使うのに値段ほどのメリットがあるかというと・・・
Geforceの方使ってる人多そうですね
ビデオだけならQuadroいらんでしょう GeFotceに対するQuadroの優位点は、 描画の正確さ、なのですから。
K6000とかquadroの方が良いは良いんだけど quadroに金かけるならGeForceにしてCPUに金かけた方が良い って話
すいません。流れを切るようですが、質問です。 particularでループを作っている者で以前質問させてもらいましたが、納得がいかない部分がありましたので、再度質問させて頂きます。私が今ループを作っている方法ですが、 1、ループしたい素材を作り、レンダリングする。 2、それを新規コンポジションに入れ、コピーしてタイムラインの半分の時間の所でカットして、前半A、後半Bを作りBを前半部分に持っていきAを後半に持って行く。 3、Bを不透明度100%〜0%、Aを0%〜100%にする。 コピー元のレイヤーは一番に置いておく。不透明度はいじらない。
一応ループになるのですが、この方法だと元の素材と100%同じになりません。不透明度を100%〜0%に移動している間は下のレイヤーが当然見えてしまいます。これを下のレイヤーを見せずに完璧に元のレイヤーと同じようにループするアドバイス頂けないでしょうか
逆に聞いてみたいのですが 1 particleがどの様な性質のものか理解してますか? 2 何のためにループさせる必要が有るのですか?
こういう何の役にも立たないレスしかできない奴 とりあえず否定しておけば上に立った気分になれるんだろうけど それ聞いてどうすんの
質問に質問で返すなよ
>>437 > 1 particleがどの様な性質のものか理解してますか?
ライフスパンがある粒子を発生させるプラグインでしょうか。formを使えって事を言ってるですか。
> 2 何のためにループさせる必要が有るのですか?
背景に使用したいからです。
以上
>>440 同じ概念を透明度じゃなくてパーチクルの量に適用すればいいんじゃね?
そのレベルのことを考えられないのにそこまでこだわる意図はわからん。
>>442 マスクでも切ったらいいんじゃねーの?(ほじほじ)
これはいい電車でGO!ですね
何を困ってるのかわかりません。
>>443 その手がありましたね。
頑張ってみたいと思います。
>>446 まあなんだ、試しに一度レンダリングしてみ?
>>447 レス有難うございます。
レンダリングしてPremiereに読み込ませて見た所、良い感じになりましたが、イマイチ"マスクを切る"と言う意味が理解できず、難航しております。
今回出来た動画を、動画左端真ん中辺りに表示したいのですが、相変わらず問題が解決しないので悪戦苦闘しています。
>>448 プリコンポしてプリコンポに対してマスクを切るんだよ(ほじほじ)
>>448 447さんが言ってるように一旦レンダリングしたのをマスク切ってもいいぞ
>>450 >>447 レンダリングした物を、マスクで切ったら無事上手く出来ました!!!
答えてくれた方々本当にありがとうございました。
おじさんが魔法の言葉を教えてあげよう トラックマット
>>441 パーティクルの量を弄ってもどうしても出来ません。もう少しアドバイス頂けないでしょうか。m(__)m
何がしたいのか目的が意味不明だしエスパーでもない限りお前の満足いく回答ができる奴はいない
前後関係は辻褄合わなくなるのでその辺は上手くごまかすしかないかな
>>455 すいません。開けませんでした。
私がやりたい事と言うのは、始めと終わりが同じでループを完成させたいのです。背景用に使用するのですが、何秒の動画と決まっているわけではなく、その時によって違ってきます。
5秒の時もあれば、20秒もあります。ですのでループがあれば何秒でも応用がきくから作製しておきたいのです。
正確なループはどのみち無理だし どういうパーティクルなのかでもやり方変わるだろうし お前が元プロジェクトアップした方が早いんじゃね
作りたいループの尺の2倍の長さのコンポを作る。
パーティクルの生成量を半分の時点で任意の量から0にする。
作りたいループの尺のコンポにさっきのコンポを前半と後半重ねた状態で置くとループになってる。
パーティクルの生存時間がループ尺より長いと破綻するからその辺は調整して。
要は
>>435 のフェードをパーティクルに変えるだけ
俺説明下手だなあw
なんとなくだけど多分その答えは 背景でつかうパティキュラー映像なんかディゾって尺のばしても 大抵誰も気づかない。気づくやつは映像やってる人間で気づかれても問題ない。 そんなこといつまでも悩むのは時間の無駄、 というような質問なんだと思う。 素材として映像売る人にループこだわる奴多いな。そのほうが売りやすいとかで。
俺は尻尾のとこで生成量とライフを計算すればいいかなと思って書いたけど
>>460 のやり方が頭いいな。
これでわからないレベルなんだから24時間の尺の背景画像でもつくっとけ
俺も
>>460 と同じやり方というか昔ググったら出てきた
なのでこのループ君にはもっと考えろというよりは
なんでググれば分かることを調べないんだ?という疑問の方が大きい
なんで一言で教えてやらないの?という疑問の方が大きいな
ここ2ちゃんだから
初心者スレ行け
>>463 ググったら出てくるとありますが、どこのサイトでしょうか。一応調べ尽くしたと思っていましたので教えて頂けないでしょうか。
>>467 普通に ae particular loop でggったらいくらでも出てくるが
どうせ日本語サイトしか見てないとかそういうオチだろ
アフターエフェクト パーティキュラー ループwwwwww
日本語のサイトもあったけどなw
ループ君の目は節穴ということが証明されてしまう悲しい事件だったな・・・
小難しいことに挑戦しようとして頓挫したからって専門スレまで質問しにくる輩は 大抵英語アレルギーで調べる能力がないだけだったりする ググれ→ググりました、出てきませんわかりません→出てくるじゃねーか死ね 趣味含めいろんな専門スレにみてるけどこのパターン多杉
どのサイトか一言で教えてやればいいのになんでやらないの 人を否定して罵倒してれば上に立った気分になれるんだろうけど ほんとマイナス方向にしかエネルギーを使えないんだな
いや、上で書いてくれてるワード入れて検索して分からなかったらホントに病気だよ?
>>474 海外のサイトは始めて見たのがありました。有り難うございます。
日本語のサイトは視力と言うサイトは知っていましたが理解出来ないから、別の言葉で説明を聞きたかった
からです。
>>473 お前が教えてやればいいのになんでやらないの?
人を否定して罵倒してれば上に立った気分になれるんだろうけど
ほんとマイナス方向にしかエネルギーを使えないんだな
460さんの 〉前半と後半重ねた状態で置くとループになってる。 ここの部分でループがどうしても理解できず完成できないです。 私は10秒尺を作りたいので20秒でコンポを作り0秒〜10秒でパーティクルの量を0し作りました。残りの10秒〜20秒で完全に消えます。 新規コンポ10秒にそれを入れ、コピーしタイムラインの頭に10秒〜20の部分を持っていったり、色々前後関係を変えてみましたが出来ませでした。 ほんと理解力なくて申し訳ないのですが、もう少しアドバイス頂けないでしょうか。
サンプル動画あげてみなよ
使い方の根本がわかっていないレベルなんだから初心者スレ行けよ
スレタイも
>>1 も読めないレベルなんだからAEなんぞを使うことを諦めたほうがいい
あと
>>473 はとっとと教えてID:dZZIpk7iを追い払うこと
>>480 自分もやり方分からないなら、教えてもらえばいいのにね。
自分が困った時にも教えてもらえない流れになっちゃうよ、スレが 質問者への批判を書き込む手間があるなら普通に教えたほうが自分のためにもなる いつか自分が困った時に教えてもらいたい時もくるでしょ?
すでに答えが書き込まれてるのに何言ってるんだ? さすがに理解できないほうがおかしいだろ
>>481 作業データも映像もアップする気がないなら、アドバイスのしようもないから黙って消えろ
少しググって分かることを答えるのを良しとしていろと残るのは自分で調べもしないバカと代わりにググってくれる便利なバカだけだ そうなると本当にググったくらいじゃ分かりにくい問題の解決の糸口が欲しいとき相談に乗れるやつはいなくなる
>>437 でも書かれてるけど
>>477 はparticularの性質を理解する気がないな。
>>479 のいう通り本当に初心者スレ行けよwいつまで荒らしてんの
なんて言うのかな。particularではループ出来ないと思っている方も居れば出来る方法を460さん見たいに教えてくれる方もいる。 483みたいな何も答えず威張り散らして優越感に浸る人もいる。 詳しい教え方されたら仕事失うのでしょうかね。
>>487 初心者スレ行けって何度も書かれてるだろ。
>>487 清々しいまでのアスペっぷり。ラムザかよ
このスレで普通の質問してる人には皆ちゃんと答えてるよ ググれとか言われてるのは初心者スレ向きってこと よく「詳しい人なら何でも優しく教えてくれるのが当たり前」と思ってるのいるけど それやっちゃうとスレが荒れるんだよ
計算の公式や途中経過なんかどうでもいいから答えだけ写させろっていうやつだな
たぶんこれだけ助言あっても なお食い下がってくるのは 力量以上の仕事でも引き受けて焦ってるのでは?
AE使いはイライラしている人が多い
いやあ ・パーティキュラー?しらね。理解する気もねえ ・460?わかんね。理解する気もねえ ・いいから教えろよ。仕事失うのこわいの?www っていわれていらつかない方がどうかと もはやコミュニケーション能力の問題やなw
2chやしな そういう人がいるの前提で2chやってる人とそうじゃない人の意識の差かもしれん 殆どの人はスルーしてるんだろうけど…
専門的な板は偉そうなのが多いですね
皆さんお騒がせすいませんでした。 ループ完成する事が出来ました。 なぜ私がループ出来なかったかポイントがあるのですが後任の方のため書き込んだ方がよろしいでしょうか。
聞くくらいならかこう
初心者スレでやれよ。老眼か?
何を後任するんだよ
みんなが躓く=ポイント 一人だけ躓く=勝手な思い込み
結局このスレは建設的な話が出来ないですね。イライラしている人が多いのはリアルの世界でうまく行ってないんでしょうけど。 人に教える事が出来て初めて理解したと言えるのに。
まだいるのかよw
初心者スレいけ
>>509 form使って適当にパーティクル飛ばす
その動画はVideo Copilotの素材ぽいがな
>>509 さん。ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
>>512 わざわざリンクまで載せて頂き、ありがとうございます。
チュートリアルを応用し、自分なりに頑張って行きたいと思います。
また何かご迷惑をかけるかもしれませんが、お許しくだされば幸いでございます。
>>513 AEとFlashがなんだか分かってていってるの?
>>515 モーショングラフィックスやカートゥーンアニメーションの黎明期はFlash製が大半だったろうが
AEなんて大雑把に言えば映像にエフェクトかけるだけのソフトウェアなんだ、プログラミング主体のFlashとは勝手が違うだろ
俺はAEでこんな動的なアニメーションなんか作れん、3D素材をキラッキラ光らせてふにゃんふにゃん動かすのが精一杯
>>516 お前がそう思うんならそうなんだろう お前の中ではな
CS5くらいからパペットツールが付いたからクオリティはおいといて 動かすのはLiquifyとかDistort系使うより簡単になったと思う。 Flashに付いてるリギングはAEのCS5.5では付いてない
adobeコミュニティいつまでメンテなんよ(´・ω・`)
>>516 えっマジで
>>513 程度も作れないの??
モーショングラフィックの黎明期はFlash製が大半だったとか、いくらなんでも冗談だろ
教育のしかたが悪いのか頭悪いの増えたな CG板でもそうだけど目的と手段の違いが判って無い
どっちにしてもこういうアニメーションはAEだけで作るような分野じゃねえしな 技術あるなしにかかわらず使い分けできると良い
英語チュートリアル聞こえるようになったのさ!アノマロカリス ゲンゴロウ
クリックオケーイ プリティグゥーッド
ザッツ プリティグッデゥ エフェクト ヴィデオコゥパイロット アプティカルフレア
Particularで葉っぱとか花びらなどテクスチャ画像で発生させると 寿命時間内の途中で突然消える粒子がどうしてもいくつか残ってしまう この現象を防ぐ対策ありませんか?
おぱしてぃおーばーらいふでググれ そしてその質問は初心者スレ
ちゃんと見てなかった 要するに ランダムでループしてるアニメーション素材の最初と最後が繋がってないから起こる現象かね
>>529 ランダムループ設定を変更したら消えることはなくなりました
アドバイスありがとうございました!
質問です。 ゲームの撮影で撮影中に場所によってコマ落ちして撮影された動画を コマ落ち分を修復するにはどうしたらいいのですか? この場合のコマ落ちは、 フレームレベルでは前フレームのコピーで同期してます。 フレームレベルでのフレーム割り当ては5FSであれば例えばこうなっています。 |1|2|3|4|5|←実フレーム数 |1|2|2|3|4|←重複フレームを1フレームとして数えた場合のフレーム数 |1|2|*|4|5|←*部分をフレームブレンドにて補間 よろしくお願いします。 ようするに、 同一フレームを検出してそこをピクセルモーションで補間したいのです。
533 :
名無しさん@編集中 :2014/05/07(水) 23:06:07.59 ID:27JrFLPt
ものがスケールアップしてぼよよ〜んと出てくるときとか、ものが落ちてバウンドするときってどうしたらリアルに表現できますか? いつもキーフレームで頑張っているわりには全然リアルにならなくて、キーフレームにイージーイーズとか使ってやってみたり、グラフエディターをいじってみたりするのですが、うまくいきません! いろいろ検索してみるのですがなかなかしっくりこず。。なるべくシンプルに表現したり、ちょっとカートゥンチックになったりもっと自在に操れたらいいなと思っています。 スケールバウンドに関しては、evolutionとかで出てくる花のスケールバウンドをもう少し大げさにしたかんじが理想です! ものが落ちるときは、はかりにものをのせた瞬間のちょっとぐわわんってなるイメージにしたいです。
>>532 ものっそ適当にやるなら2倍フレームレートのコンポ作って補完、フレームブレンドで補完した動画を一旦書き出してそれを半分のフレームレートに落とせばいい
>>533 Newton
ニュートンは使ってて面白いけどうまく活用できないんだよなぁ
>>532 ありがとうございます。
しかしコレは意味ないです。
具体的にはその方法ですと、
2倍フレームで書き出した時点でこうなります。
|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|←実フレーム数
|1|*|2|*|2|*|3|*|4|* |←*部分をフレームブレンドにて補間
画面構成してるピクセルの差分総当たりでA=A´になるフレームを抽出してくれる プログラムでも書いたら? 非圧縮のCGでもない限り完全に一致するなんて事はまず無いけどw
539 :
533 :2014/05/08(木) 03:27:25.03 ID:5l50SSt6
533です!Newtonも知っていておもしろそうだなとは思うのですが、プラグインに頼りすぎてしまうと自分自身の技術が上がらないなって思うので、なるべく有料のものは使わずにやりたかったのです。。。 いろいろ研究して頑張ってみます!ありがとうございました!!
>>533 シミュレーションを使わずに動かすならニュートンの法則とフックの法則を意識すればそれっぽくリアルにはなる。
適当な図形にキーフレームを打って動かしたaepをアップしてもらえれば、誰か何か言うと思う。
>>538 前フレームと同じかどうかを判断するだけならピクセル総当りをしなくても、
1フレームずらした同じ動画をレイヤーモード「差」で乗せて、
全体をコンポジション幅くらいの大きな値でブラーを掛けたあと、
中心付近の適当なピクセルの明るさが255段階で10以下くらいのときのフレームを拾えばよさそう。
画面中の特定の1ピクセルの色をピックするにはどうすればいいのかは調べないとわからん。
フレーム補間に関しては、
全てのフレームにタイムリマップのキーを打ってから重複したフレームのうち2つ目のキーを前にずらせば
|1|2|ここのキーを2|3|4|
|1|ここにずらす2|ここが中割りされる*|4|5|
こうなるんじゃないのかと思うけど、
長尺の映像に対してはスクリプトでやらないと相当メンドいと思う。
詳しい人お願いします。
542 :
533 :2014/05/08(木) 11:04:17.95 ID:5l50SSt6
>>544 動画の冒頭部分?
数フレームの間ピカピカしてるだけの映像なら適当に自作すれば良い気がする。
まんまの映像素材を指しているなら「よく使われてる」って言われても困る。俺は初めて見たわ。
「動画エフェクト」という言葉をプラグインの意味で使っているなら探せとしか言えん。標準エフェクトの組み合わせでも出来る。
完成品ではなく具体的な行程を求める質問をした方がいいと思う。
547 :
533 :2014/05/08(木) 22:43:26.11 ID:5l50SSt6
544さん ありがとうございます!見ててちょっと難しかったけど頑張って理解していこうと思います! 546さん とても参考になります!ありがとうございます!カートゥーンのイメージはまさにこんなかんじでした! 少しでも良い作品がつくれるようになるように勉強します!!みなさま本当にありがとうございました!!
548 :
533 :2014/05/08(木) 22:45:54.22 ID:5l50SSt6
あ、すみません!544の方は質問者様ですね。。。 543さんの間違いでした!すみません!543さん、ありがとうございました!
VC社のShock Waveを買ったのは良いんだが、色はどうやって付けるんだ・・・
AE使いの発言とは思えんな>色はどうやって
551 :
名無しさん@編集中 :2014/05/09(金) 19:04:08.36 ID:/OohZPc4
購入検討してるんだけど Shock Waveどう?
懐かしい名前だな
アンドリューが色変えるならTintかCurveしかないだろう
>>541 ありがとうございます。
結局エンコードやレンダリングがソースの動画ではなく、
リアルタイムにキャプチャしたもので、FPSがハードウェアのボトルネックにより、
FPSが60fps頭打ちではない、もといVFRみたいな事になっているので、
>>534 の方法でもムリでした。
ちなみに、AndroidのscreenrecordやNvidia、Geforce ShadowPlayはVFRでの
出力になっているため、CFRに変換するのにHandBrakeを利用しているのですが、
VFRソースをAEで直接読み込む方法ってないのですか?
>>554 頭が痛くなる日本語だな。方法はおそらく無い。
それよりも環境くらい書いたらどうなんだ。
VFRで使用しているコンテナとAEのバージョンがわからないので細かいところはなんとも言えん。
VFR自体、再利用を無視した企画っぽい側面持ってるからな 百数十FPS〜数FPSが入り乱れる動画をどうタイムラインで表現すりゃいいんだ
557 :
名無しさん@編集中 :2014/05/11(日) 06:30:21.50 ID:TITme2H0
今って持ってて損ないプラグイン何がある?
あるけど手段と目的が逆になってるなら買っても意味なくね
マァィネイムイズ アンドゥリュークレイマ ヴィデオコパイロット ダットネト flashbackのアンドリュー講演に行く人いる?
一回で良いから会ってみたいものだな
Sapphireいるかなと疑って一応買ったけどなかなか便利だったな でもオススメはやはりLenscare
562 :
名無しさん@編集中 :2014/05/12(月) 21:32:23.03 ID:YWkidjHS
そういえば来日するのか
アンドリューのチュートリアル動画で解説してる時、後ろから奥さんに呼ばれて「俺は今忙しいんだよ!」ってキレてるのを観た時、自由すぎてフイタ。
懐かしいなそれww
566 :
名無しさん@編集中 :2014/05/13(火) 00:23:16.87 ID:3wWlWNjj
奥さんの掃除機がうるさい回もあったなw AeのテキストでHey wife, It's after effects time!て書いてるのも
パチスロの求人でよくSapphire使える人募集ってあるけど何に使うの?雷?
ああいうエフェクトもぜんぶAEで作っちまうのか 知り合いがエロゲOPを作ってるけど何が役に立つか分からんな
Sapphireは240種のプラグイン集
個々のエフェクトは特化型にかなわないけど 金があって最初に導入できるなら案外コスパいいのかも? トランジションが一番需要ありそうな気はするけど
トランジションとグローくらいしか確かに必要性感じないね
グリーンバックで撮影した素材のキーイングを色々試し中。
(グリーンは安物の布、グリーンに人物の影が落ちてる、人物が緑被りしてる、RAWだけどノイジー、という感じであまり良い素材ではない。そんな場合の各手段の感想)
・Primatte Keyer=作業早い。
一見キレイに抜けて見えるけど再生するとエッジがザラザラ動いてる。早くても結果は使えない。
(
http://www.flashbackj.com/creators_view/primatte_keyer/ この方法でやっています)
・moca=作業かなり遅い。
キーイングソフトじゃなく、マスクを自作してトラッキングさせるので、
キーイングソフで上手く抜けない素材なら当然トラッキングも上手くいかないので
1フレずつ調整することになるので遅いが、結果は確実にキレイに抜ける。
・ロトブラシツール(CC版)=作業少し遅い。
これも1フレずつ調整することになるけど、mocaより全然早い。
ただし手動で微調整が出来ないので、たまにどうしてもゴミが取れない部分が出る。
最初に断ったように、悪い素材での感想です。
今回は主にロトブラシツール、補助にmocaを使ってキーイングしようかと思ってます。
良い素材ならPrimatte Keyerでサクッと出来るのかもしれません。
何かあれば情報交換お願いします。
>>573 マジレスすると何が目的か不明、日本語ちゃんと書けとか言われる書き方
元素材晒さないとレビューとして意味ないよねえ
自分の印象としては なんだかんだでPrimatteが一番楽で早いよ、形がかっちりした物はkeylightのが軽くて速いし 半透明とかレースみたいな感じだとmocaじゃ話にならない、ロトブラシは素材が良くないと使えない感じ
>>573 Keylightだとどうなの?
多分基本の抜けはどのソフトでも変わんないと思うけど
エッジがザラザラとかはPrimatteで色々微調できなかったっけ
勉強になります
これからKeylightとPrimatteでの色々微調も試してみます。 素材がBMPCCで撮ったものでノイジーなので、ノイズ除去してからキーイングすることも試してみようかと思います。
>>573 > ・Primatte Keyer=作業早い。
> 一見キレイに抜けて見えるけど再生するとエッジがザラザラ動いてる。早くても結果は使えない。
使い方をわかってないだけ
クロマキーは撮影が全て
primatteで抜けなきゃ他のでも無理
本当に撮影がすべて
とは言っても今さらどうにもならない物も多いわけで それをどう誤魔化すか
1フレーム毎にマスクを切ろう
584 :
名無しさん@編集中 :2014/05/20(火) 14:45:30.64 ID:c0Yn2/cH
ポスプロでも結局そこに落ち着くものな
で、ごまかすのが上手くなってこんな素材でも大丈夫なんだと思われて いつまで経っても撮影自体が進歩しないという、、、、、 結果、現場でやってれば直ぐ出来て手間もかからないのにやらなくてもいい後処理に 時間が掛かってしまうと言う状況を生むのですね
撮影から編集まですれば大丈夫
587 :
名無しさん@編集中 :2014/05/21(水) 09:19:36.82 ID:B852b5Kf
トラップコードのライセンス別シリなのに同じシリだと誤認して使えない 再インスコしても駄目だしどうなってんの
588 :
名無しさん@編集中 :2014/05/21(水) 10:46:45.31 ID:gAaDv95z
どのへんが無理なんだ?
機材代
591 :
名無しさん@編集中 :2014/05/21(水) 14:08:55.14 ID:1fZQnZ7T
機材はスタジオにあるけど、ムラなくしつつ演出する照明なんざ技師さん抜きじゃ無理
屋外で晴天なら照明無しでいけるけど 照明代を出せなければクロマキーも無理だな 照明をムラなく当てるのはGREEN SCREENERとかのアプリを入れたiPhoneとかあれば難しくないよ
カメラだってやっぱり本職にはどう転んでも勝てないし 餅は餅屋だよ
3Dレイヤーにしてカメラのズーム機能いじれば余裕だと思うけど
なんかFPSのこういう動画の質問が多いと思うのは気のせいだろうか
出先での用事が長引いてしまい、返信が遅れてしまいました。
>>596 ありがとうございます。
私もその方法を試してみたのですが、中々うまく動画の様にいかなかった為質問させていただきました。
エクスプレッション等の使用も考慮して頑張っていきたいと思います。
お、出先でIP変えてたわけか
>>600 出先と言ってもネット環境が無い場所なので、IPの変えようがありませんね
602 :
名無しさん@編集中 :2014/05/22(木) 23:20:21.93 ID:a4ZajcBV
まー試行錯誤してみるしかないわな がんばって
>>602 ありがとうございます。
色々な方法を試して頑張って行きたいと思います。
エクスプレッションでどうしようっていうんだか…w
ヒント:グラフエディタ というか初心者スレでの質問
Newton 2をフラッシュバックで買った人いる? 公式で買うより4k高いんだけど日本語マニュアル完全版に4千円の価値ある?
Newton 2って「newton2」みたいな文字列を転がそうとすると とたんに重くなって実用には使えなかったわ
なんじゃそりゃ… PCのスペックを求められるのかねえ
文字は曲線化したらええやろ
>>607 文字とか複雑な形のものは計算を簡略化するオプションがあるみたいだけど
てす
ごめんあさい環境設定ごとアンインスコして再インストールしたら治りました
質問させて下さい。 スレ違いかもしれないので、該当スレがあれば誘導していただければと思います CCに移行したところ、Bridgeが激重になり困っています。 AEでの編集に使う音や動画素材をいつもBridgeで探しているんですが、今まで(CS5)は 音も動画も軽快にプレビューできていました。 CCではまず素材の読み込みにめちゃくちゃ時間がかかり、選択してもなぜかプレビューされたりされなかったり… 矢印キーで次々選択・プレビューしたいので、この重さ遅さが致命的です。 動画は変に拡大表示されていたり、表示のバグ?のような症状もあります。 原因がわからないんですが、解決方法はあるでしょうか?
まだキャッシュができてないんじゃないの?
CS5 compability coming soonって書いてあるべ ちょっと使いどころがわからんな、とりあえずVCの素材に使うといい感じなのは分かったが・・・
明日は一緒に飯食えるんだろ? 関東いいよなぁ
行かねえよw
帰国前に萌え文化を教えてプラグインを開発してもらうんだ。
このおっさん居なかったら多分業界に足突っ込もうとすら思わなかったわ
俺もアンドリューの影響でAE始めたなぁ。
AEはじめてVCに行くのはわかるが 逆は、たとえばNiVE経由とか?
ない
Element Ver2来るのか…
影落とせる様になってたら神
627 :
名無しさん@編集中 :2014/06/06(金) 15:56:20.23 ID:+AfgM8UQ
どう考えても買いだな パーティキュラーに継ぐプラグインになりそう
今使ってる奴がアップデートするくらいだろ
カメラとライトの操作性が悪すぎて結局Blender使ってるわ
C4D使えよ
3Dレイヤーを使った映像を動かしています。レイヤーを配置すると、中心から離れるに従いY、X軸が外側にずれます。
遠近感を考慮しているようで非常に感心しますが、外側で回転させる時なども2Dレイヤーを縦に縮小させるように、まっすぐに回転させたいです。
どのようにしたら良いでしょうか。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1402173640.jpg 1:3Dレイヤーを左上に配置。軸が外側をむいてます
2:X軸回転を加えたところ。軸が傾いてるので斜めに回転
3:2Dレイヤーを縦縮小。希望している動き。
AutoOrientをオンにしてカメラのAngleOfViewを小さくすれば解決しそうだけど。
>>633 ありがとうございます、やってみます
>>634 すみません、初心者スレが埋まっていたため次スレ検索を行ったのですが、スレタイが違うのを確認せずに書き込みました
aescripts + aepluginsで皆さんの推しはPlexus以外で何がありますか? やっぱBG Renderとかデフォ?
ft-toolbar 2かな
細かい便利スクリプト系ちょこちょこ買ってる BG Renderは欲しいとも思わない
>>612 なんだけどあれから2度ほど同じ症状が出て出るたびにインスコし直してる…
英語モードで使ってるひと問題出てない?
CC OSX10.9.3
640 :
名無しさん@編集中 :2014/06/09(月) 09:48:34.47 ID:Y6ac82k6
なんか英語版テンプレートでも使ってるんじゃね?
いやーテンプレとか何も使ってないです 症状出るタイミングもよく分かんなくてプレビューしたりしてるうちに 突然"After Effects error: Could not convert Unicode characters. (23::46)"が出て それが1回出ちゃうと日本語ファイル名使ってるとこは全部アウトになって 再起動しようが新規や他のプロジェクトでもエラー出るようになります その状態でも日本語版で立ち上げると何の問題もなく使えます
試してるとは思うけど環境設定消しても出るのか?
取りあえず入れ直してすぐの 本体やらいくつかの設定フォルダをコピーしたので 次に症状出たとき試してみます
>>644 着目する点が違うかもしれんが、この中の動画の曲ってなんて曲なんだ?
646 :
名無しさん@編集中 :2014/06/11(水) 21:23:00.98 ID:tHdLm82W
プラグインの日英対称表ってないかな
どっかにあった 検索すれば見つかるはず
E3DV2が出たら、ちょっとフローが変わるような悪寒
動画素材じゃね 自分でつくろうとしたらparticularだとかturbulence2Dなどのプラグインかねぇ
平面から立体的にジェネレートしてるっぽいから 3Dソフトのプラグインかなぁとは思ってるんだけど 最近、煙っぽいエフェクトをよく見るからAEでどうやるのかなぁと思って
そのよく見るエフェクトを示してくれないとなんとも言えないけど 素材じゃね(適当)
653 :
名無しさん@編集中 :2014/06/13(金) 02:01:38.80 ID:QtpsoBle
グローバルイルミネーションの意味ちがくね? 単に全部の板をトラッキングしてその板の光と影を合成してるだけだと思うけど
>>653 田島さんという人の作品、じっくり見たわけじゃないけど、3DCGツールは使ってないかもね
FIXで撮影したものをを手ブレのようにあとから揺らしているだけで、
パンするカットは光を反射する面が平面だったり、マスクが切りやすい形状に限られている。気がする
なるほど AEのみの作成場合 ・シェイプを作る ・それを影用と路面に反射用に二つ複製 ・影用シェイプに上からライト(効果のみを適用?して影だけを出す) 拡散してる明るさの同期は露出上げた素材映像にマスク切ってキーフレームで制御って感じですかね ありがとうございます勉強になりました!
AEだけで映りこみこんな上手いことできるかな
>>657 同ポジで露出開けた素材撮っておいて、CGの反射光部分にだけのせて馴染ませてる。ように見える。
AEもあるかもしれないけど素材からしてほとんど3Dソフトだろね
660 :
名無しさん@編集中 :2014/06/13(金) 13:22:18.82 ID:l/3W2wUu
経過時間を0:00から1秒ずつカウントしていくような動画作りたいんですが、 作り方分かる方いませんか?
661 :
名無しさん@編集中 :2014/06/13(金) 14:06:43.14 ID:W1U3sBzs
プリセットになかったっけ?
タイムコードは色んな表現や方法あるからググって目当ての物探した方がいいよ
0〜9が1秒ずつループするコンポと10秒ごとにループするのを組み合わせてごにゃごにゃ
申し訳ございません。自己解決しました。
自己解決した場合、原因や解決方法も書いとくと同じような人がいたら役に立つ
分かりました。以後そうしたいと思います。 原因 : 動画ファイルサイズが大きかった(約1GB) 気付かなかった要因としてはインポートをする際動画の尺が長かったため、Premiereでトリミング,コピーし、AEにペーストして 編集作業を行っていた為です。 解決方法 : 動画のファイルサイズを小さくすること 以上です。
今時1GB程度でエラーが出ることなんてあるのかwwww
>>669 はい、他の動画ではエラーが出なかったため、先ほど書かせて頂いた要因が一番濃厚かと思います。
いやいや1Gなんて動画素材としちゃちっちゃい方だし普通に読み込めるよ
673 :
名無しさん@編集中 :2014/06/15(日) 00:17:45.89 ID:5jqzg01l
プレミアからAeにコピペ出来るんだ。。便利そう。Ediusから移行するかなあ。
エディウスでもなんか互換取れなかったっけ?AAFでどうこうできた気がする エディウス全然使ったことないけど
それはまともな編集ソフトなら大抵出来るような
>>673 finalcutproxでも出来るよ。
CCからC4D liteがついたため3Dの勉強始めてMMDがホットな事によりミク関連を学習しつつTrascope等のPlugin効果を追求し始めたところオリジナルモデルも作りたくなってWorldWideで作品が溢れてる3dMAXに手を染め始めた←今ココ
55万だぞ
MMDがホット(笑)
AE+C4D。足りない部分はBlenderで。 まぁ、Max買えるようなら買いたいんですけどねー
blender一通り触ったけど操作性最悪で慣熟するまでの時間を換算したらMAXONにお布施した方が安いんじゃねって結論に至る
>>672 ID:OTycsZtzです。
そうなんですか、後ほどフレームフレートの方を確認させていただきます。
確かに特定の動画に対してエラーが出たので、それが原因かもしれませんね...ありがとうございました。
CC2014発表されたけど、これってアップデートなの? それともCCとは別のフォルダに新規インストールされるのかな?
知らないけど名前からしてメジャーアップデートな気がする オートデスクみたいな感じで
CC契約しかしてないがCS6、CC(無印)、CC2014が共存できてる
ということは来年以降もCC2015、CC2016と新規インストールが続いていくわけか。 CSとやってること変わらないな。AfrerEffectsだけは 外部プラグインのインストールが&セッティング面倒なんだよなー。
そろそろmotion5に移行しないと取り返しがつかなくなるな。
おまえら、そんな大枚はたかなくてもCS6なら1000円もあればゲットできるがな
なんでフラグムービーできますか?系の質問は定期的に出てくるんだろうか
マッチムーブで検索
>>691 ありがとうございます
参考にさせていただきます
>>689 質問がモヤっとしすぎ
配置の仕方の問題ならCinema4dのスレへ行け
>>693 cinema4dのスレッドが生憎無かったんですよ...
初心者スレにいない時点でお察し
2014インストしたらvideocopilotのプラグインが消えちゃった(表示されないでござるよ)
別物としてインスコされるのかな? だとしたら移すかプラグイン再インスコしなきゃ駄目だと思う 俺も今のが終わったら入れたいマスクのお手軽トラッキングがすげー便利そう
RGから2014対応インストーラーの案内来てたから入れてみたけど 環境によっては一部変な所に入って手動で移し換えなきゃいけなかった VCは2014のフォルダーにコピーしてやればOKだった
そうですか、ありがとう。旧バージョンがドックにあるのでわかりずらいな^^;
701 :
名無しさん@編集中 :2014/06/21(土) 16:39:58.77 ID:/WtsYeQ2
CCになったらバージョンって概念がなくなるんじゃなかったの?
言いましたっけ?ウフフ
今じゃ選択の自由すら奪われたんだから何やられても年貢収めるしかないけどね
CCからCC 2014に移行したのでまとめ ・旧CCとか別個のソフトとしてインスコされる(CSx時代みたいに) ・CC 2014正式対応していないインストーラだと手動で移動が必要 C:\Program Files\Adobe\Adobe After Effects CC\Support Files\Plug-ins ↓ C:\Program Files\Adobe\Adobe After Effects CC 2014\Support Files\Plug-ins ・MediaCoreは旧CCと共用 C:\Program Files\Adobe\Common\Plug-ins\7.0\MediaCore
ちなみにもちろん設定ファイルも旧CCとは別だから カスタムしてる人は留意されたし
あープリセットやスクリプトも移動しなきゃなのか
環境設定は一応移行できるみたいだな
個人でやってる奴は今後CCにするの? 月5000円くらい払うの? それとも単品?別のソフトに移動?
ccになって速攻移行、初年度は半額くらいだった 今年は尼で1年分チケットが安く買えたのでそれで 別ソフトったってNukeくらいしか思いつかないし糞高い
CS5.5でどこまで引っ張れるかなぁ
全然いけるでしょ 3DトラッカーやレイトレースはモカとE3Dで大丈夫さ
きゃりーぱみゅぱみゅのファミリーパーティーのPVでバックの モーショングラフィックス作ってる会社 知ってたら教えて下さい。映像センスが半端ない
監督が自分で作ってるんじゃないかな
作風が同じだからずっと同じスタジオが作ってるんじゃね? ネタ切れ感があるPVもあるけど俺も毎回結構気になってる
どっかで見たことある名前と思ったら映像作家100人に載っとるな
718 :
名無しさん@編集中 :2014/07/13(日) 21:41:12.64 ID:Dv1ckgdH
AAと一緒やん、でもある意味すげー
AEで描いてないやんw マーカーじゃん 書き出し不可だなw ラテアート的な儚さ?
なんかCC2014は特に面白みがないですなあ
細かいとこ良くなってるじゃん
CCは面白かったけどね
バカアフターさんの作品は何見ても面白い。 こういう人になりたいと思う。
レイヤースタイルをコピペすると落ちるんですけど、 対処法ってありませんか?
普通は落ちないよ
OctaneRender期待
そんな嬉しい事なのか?
ただのステマだけど何か?
俺はいつも最終的にTMPGEncで圧縮してるから、本当に単体ツールと同等のクオリティで書き出せるならうれしいけどな あ、思ったより高い…
品質もだがハードウェア高速エンコードは気になるな。しかし何故に2014専用としたのか...
2015出たらアプグレ代金とるためだろ?
TMPGEncって見るとついミッシェルを想起
734 :
名無しさん@編集中 :2014/07/22(火) 21:42:51.03 ID:FodZvg3h
エクスプレッション初心者なのだが、動画を一フレームずつランダムに再生、かつ一度再生されたフレームは二度と現れない、という方法を探してる timeToFrames(t = time + thisComp.displayStartTime, fps = 1.0 / thisComp.frameDuration, isDuration = false) random(t) この先どうしたらいいの? 総フレーム数は18000くらい
エクスプレッションは過去の履歴に依存する方法はものすごく苦手、と言うか不可能なので その通りの方法を厳密にやろうとする場合はスクリプトを組んだほうが良い
エクスプレッションでやるならと想像してみたらひとつひらめいたので書いておく。 本当にできるかはわからん。 1.対処のフレームの長さの配列を用意してフレーム番号を入れて並べ替え。 (なんどやっても同じ順になるように。) 2.現在のフレーム位置をインデックスとして配列のフレーム番号字を取り出す
Element3D使ってるんだけどグラボをGeforce750tiに換装したら落ちるようになってしまった。 Element3DのSceneセットアップを押してOKすると応答なくなる。既存データのプレビューはできる。 同じ症状の人いる?まさか750非対応なんてことない…よ…ね…
openGLのドライバのバージョンは? E3Dってバージョンいくつからが要求される?
俺のmacproの2枚付いてるfireproも非対応だった 別に落ちないけど
741 :
名無しさん@編集中 :2014/07/24(木) 10:10:07.16 ID:GLKQcpWW
>>739 afterFX.exeだっけ?と同じ階層にある、手動でGPUエントリーするテキストファイルに760入れてみては?試した?
>>741 知らなかったありがとう。でも試してみても変わらなかった。別の原因っぽい。
なぜか、AEを立ち上げてから「windowsの視覚効果を変える」「AEの環境設定を開いて閉じる」「別のエフェクトをいじる」をすると、
何回かに一回は落ちなくなった。一度落ちなければAEを再起動するまで問題がないらしく、今はこれで乗り切ることにする。
グラボが原因じゃないのかもしれない。
座標を3つか4つ指定すると、それらの座標を頂点にした平面多角形を描画してくれるスクリプトって無い?
シェイプでそんな感じのをどっかで見たような
Aftereffects CS6を使い始めた初心者なのですが、 テキストの位置や回転を文字ごとにランダムに掛けたくて、位置、回転アニメーションを追加し、ウィグリーセレクターを追加して 『ウィグル/秒』の項目を0にしているのですが、何故かぴくついてしまいます。 バグでしょうか?原因分かる方いますか?
思い通りにならなかったらすぐバグとか抜かすアホ
expression使った方がええよ。
一行目で「テンプレ読んでません!」って宣言してるようなもんだよな
>>745 CS6ってまだ買えるの?
僕も欲しいので、どこで買ったか教えて!
>>749 CreativeCloudで使用可能じゃん
ダウンロードならそのまま買えるんじゃね? 俺は最近CS6にアップグレードしたよ
>>750 あれ?CCと一緒じゃなくて
単体で買えるんだっけ?
cc買ったらついでに使えるんじゃなかったっけか まあ割れでしょ
「バグでしょうか?」 これだけで相手をする必要が無いとわかる
>>745 とりあえずシリアルナンバーとAdobe IDを教えてくれ。
そこが分からないと答えようがないな。
そして何故か初心者スレじゃなく こっちに書き込む初心者が多い 夏だから?
学校がライセンス契約してたら安く買えるしそれはいまだにCS6でしょ 流石にCS6使ってるからって割れとか言い出すのは短絡的すぎる
ご本人登場か。火消しに必死ですなぁ。
>バグでしょうか? これが無ければ答えてやったけどな
ガキしかいねーのな。
761 :
名無しさん@編集中 :2014/07/31(木) 09:52:39.12 ID:a/6lB83w
>>757 今年4月25日にCS6の指定校ライセンスは終了したぞ
CC2014は細々と良くなってる 欠陥品とかくだらない書き込みする奴って使ってもないのが丸わかりのアホだよね
>>765 そういう質問に対して明確な回答ができる人ってこのスレには居ないよw
そもそも業務使用だと、少なくとも1年ぐらいはバージョンアップ見送るし
新バージョンマンセー言ってるのって、中の人か、個人趣味か、あとはアレだろ
>>766 CCの時代に1年様子見るとかそんなやついねーよ
いつの時代の話だよ
今回はccも残るし、一段落したら即移行したよ
まあ俺もバージョンアップはしてないんだけどさ CS6の3Dオブジェクトが使えるようになったとか CCのC4Dバンドルとか なんかあんまり目玉がないメジャーバージョンアップだなあという印象があったからさ エフェクトのマスクは知ってるけど、今までそれがなくても何とかなったワークフローだったし それでなにか新しいことが出来る気がしないしねえ
フォトショみたいにレイヤーのフォルダ形式を採用すれば使い勝手がすごく上がるのにな
CCが残るとか言ってもアドビの場合何が起こるかは予測不能だしな
LightRoomで思ってたけど、ちょっと機能増やしたり対応カメラ増やしただけで、Verナンバーが上がってインストールしなおしになるのが地味にめんどい CC2014はそれがついにに他のツールにも来たかって思った
>>767 業界では様子見が普通
最近は各ベンダー(プラグイン)のAE新バージョン対応も早くなってるけど、
予測不能な各社間の相性というものがあってね
CC2014じゃないと委託してくれないクライアントなんていないし、
(バージョンアップを否定する訳じゃないけど)
実際のところCS5でも十分要件に対応できるんだよ
>>773 1年も?その頃には2015が出るんじゃねーの?
仕事に支障がなけりゃ1年だろうが2年だろうが放置するだろ 俺もだが税金対策でパッケージだけ買ってインストールしないとかザラ あたらしもん好きとか、マニアか暇を持て余したニートかワレザか必要に迫られるライターぐらいしか思い当たらん
まだバージョンアップしてねーなー
CSやそれ以前の頃はわりとそういうのあったけど未だにそんな事言ってんのか 完全に目が死んでるオペレーター思考だな
んでも何度もいうけど、クリエイター的に美味しいところがないよね C4D来たときは乗り遅れてたまるか!ってなったけど
これまでに使いこなしてる人にとってエフェクトのマスクってあんまり魅力ないよね。
エフェクトの透明度はなるほど、って感じだが じゃあ今度upするか・・・ といって結局しないパターン
業界では(笑) 今時アップデートしないのは零細弱小プロダクションか 与えられた道具を使うしかないオペレーターだけ
C4Dって将来Adobeに買収されて標準機能になるのかな。 liteじゃ使い物にならないよ。
バージョン上げた理由なんて調べたらすぐ出てくるぞ
CCの何がダメってCSユーザーでも勝手にAdobeAppManagerをCCクライアントに変更しちゃって、更新や新規インストールが全てCC体験版しか選べなくなる そのうえCS 6 PPみたいなBundle品はいままでAppManager上から製品をインストールしたりライセンス解除してアンインストールしたりできたのに そういうのがすべて不可能になってしまったことだ、明らかにCCの以降を強要させてるとしか思えんよ
そりゃAdobeとしてはそうするだろうよw
AEなんてやめてsmokeかnuke使おうぜ PSとAIの代わりにいいソフトない?
>>787 どっちも使ったことないだろ?プッ
恥ずかしい奴ww
夏だなぁ…
無闇矢鱈とソフトウェア替えて 習得しなおすのにどんだけ時間かかると思ってんだ
値段が全然違うから競合すらしていないと思う。 AEは3Dレイヤーがもっと扱いやすくなってくれれば それでいいよ。FBXのモデルが直で読めるようになると 言うことなし。
794 :
名無しさん@編集中 :2014/08/22(金) 09:10:18.86 ID:aqb1nlqp
Primatte Keyer と Keylightのほぼすべての機能の使い方を詳細にかつわかりやすく説明しているページはありませんか?できれば日本語がいいですが、、。
両方動画であるよ
keylightは公式のPDFがわかりやすかった
798 :
795 :2014/08/29(金) 23:32:48.64 ID:+Afi7IGP
>>796 具体的にどこにあるか教えていただきたいです。
>>797 公式PDF、またみてみます。英語ですよね?
また日本語でわかりやすいコンテンツがあれば教えてください。ありがとうございました。
各コンポジションにそれぞれメモ書き残したい時って、みんなどうしてるん?
コンポのマーカーとかアイテムのメモとかかな
テキストレイヤー入れて適当に書いて非表示
書き込んだテキストレイヤーをガイドレイヤーにする
バスガイドのコスプレイヤーをガイドレイヤーという
805 :
名無しさん@編集中 :2014/09/22(月) 00:19:51.95 ID:fxGusG9B
Trapcode form で作ったパーティクルがカスタムビューのカメラの動きに追従しないんですが仕様ですか?
無理そうだね ちなみにパーティキュラーも無理だった トップビューとかにしても無理だった
レンダリング後の読み込み設定、デフォルトでオンにできればいいのに。 毎回、読み込みにするのめんどい
テンプレいじれよ つーか今までいじったことないのか
ああテンプレートの上のとこに!前からあったけ?クスコ!
>>805 element3dもそうだね
cc sphereも駄目
レイヤースタイルをコピペするとAE落ちるー!
812 :
名無しさん@編集中 :2014/09/27(土) 01:17:16.56 ID:bzsoOFF6
パーティクルをループさせるにはどうしたらいいですか?
初心者スレに行ったらいいんじゃない?
E3D v2 11月だってね。楽しみだー。ようやく影がつく…!
俺は落ちないけど
>>818 CCも2014もというかその前からもコピペだけで落ちたことはない
CS5.5ですが私もそんなエラー吐いたこと無いですね
CC2014にしてからなるようになった。それか本体変えたからかも。 MBPに。
スマホ用で動画を再生させたいです。 音声は必要なく、必要なのは映像のみ。 調べた結果、H.246とVP8のコーデックで出力すればいいことはわかりました。 しかし、「出力モジュール設定」⇒「形式」⇒「H.264」で出力したファイルをweb上で確認したところ、再生ボタンが表示されませんでした。 再生の際のvideoタグがおかしいのかも疑い、 ↑で出力したファイルをRealPlayer Converterを使ってiPhone用に出力した結果、同じvideoタグで再生することができました。 RealPlayer Converterを使わずに、Adobe After Effectsの出力設定で、再生できるようにしたいのですが どういう出力設定をすればよいかご教授いただけないでしょうか。
21:00 〜22:00 チャンネル 『CGWORLD CHANNEL』 After Effectsプロの技 lv194981468?ref=qtimetable&zroute=index
826 :
名無しさん@編集中 :2014/10/07(火) 17:03:19.25 ID:kWvKETVz
アップデートしたらスプラッシュスクリーンやらタブの意匠やら色遣いやらが変わっててちょっと新鮮。
ほんとだアクティブのエッジが水色になった
マウスの中央ボタンが手のひらツールにならなくなったんだけど 戻す方法ないかな? 最近2014にしたので2014からなのか2014.1からなのか わかんないんだけど。
>>828 今回の水色になってから変わっちゃったね
ついレイヤー移動させちゃってすげー困る
フラットデザインになったなぁ ヨセミテにあわせてるのかな
>>395 すごい亀だけど、うちも全く同じ症状で困ってます。
なんですかね、この症状。
長尺で出るのも同じです。
QTは大丈夫なのにAVIにするとノイズが出るっていう・・・。
3Dソフトからレンダリングしたα画像オンリーのpsdファイルなのですが、
AE(CS6)で読み込むと、ただの白平面になってしまい首をかしげてます。
そのpsdはコレです。
http://fast-uploader.com/file/6968670227520/ photoshopでなら正常にαの形が確認できるのですが、
どうやったらaftereffects上で形抜きすることができるのでしょう?
マルチチャンネルという形式になっているのが駄目なんでしょうか。
しかしこういう形式でしかデータを吐き出せない・・・
aeのフッテージ読み込み設定にある
ストレートマットとか合成チャンネルとかが怪しいと思ったので
「フッテージを変換」のところを確認したりもしましたが、
グレーアウトしていて選択不可になっていました。
マルチチャンネルが原因だと思う
あと3Dソフトでその形式でしか出せないなんてことはないと思う
>>832 書き出したファイルが.exrならエフェクト、EXtractoRを試す
.exrじゃない、もしくは試してでてこないならレンダリング設定見直してやり直しとか?
一旦フォトショでRGB+αに変換して読み込むのはダメなのかな? AEで読めないのはマルチチャンネル一つになっててRGB持ってないからだと思う
zbrushから出力するとそうなるんですよね。 EXtractoRというのを試してみましたが駄目でした。 が、tif形式でも出力できたのでひとまずこれで解決しました。 ありがとうございます。
プレミアのタイムラインに4k2kが混在してるプロジェクトを2k出力したいと考えています。 エフェクトのヘルプを読むと、4k素材を出力モジュールで50%縮小すると非常に綺麗になる と書いてあるのですが、そのやり方がいまいちよくわかりません。 プレミア上の4k素材を「エフェクトのコンポジに置き換え」ののち エフェクト上で「プリレンダリング→出力サイズ50%→ロスレス圧縮AVI出力」 出力したプリレンダファイルを、プレミアのタイムラインに置いて2kでエンコ という流れでいいのでしょうか。なんか違うような気がしてますw
アプデしてからインターフェース全体が以前より黒くなりすぎてすげー見づらくなったんだけど変更する方法ってある?ググってもわからん フォトショならわかるんだが…
アップデートで中央ボタン直ったー よかったよかった
Blackmagic Design Fusionの無料化で、3DCG関係はそっちに流れるのかなぁ
どうせドザのCGは割れざーばっかだからな
プラグインのセールきたな
広告枠用に100x50くらいのサイズで動画作らないといけないんだけど AEだとドットなビットマップフォント使ってもボケっていうかアンチエイリアス発生するのな・・・黒一色にならない くっきりさせたいときはどうすればいいの
レイヤーの画質ボタンを/から\にするとパッキパキになるよ あとはアルファカーブとかかな
コンポジションに合わせリサイズされるからねえ
あー、トーンカーブでアルファにして調整するしかないか 小さい枠でピクセル単位で調整になるし向いてないかなAEだと
画質ボタンでやれって
画質/サンプリングでいじるとパッキパキにはなるけど、 フォントによっては細い字体の無いのもあってそれだとパキパキでもつぶれるし 可読性確認しつつフォントの太さをB→ELって順に調整しないとイマイチだったんだ 教えてくれてありがとう
850 :
名無しさん@編集中 :2014/11/14(金) 01:39:32.02 ID:tH/LlIPC
Fusion 無料って凄いよなぁ。どうやって儲け出すんだろ…。
Davinci無料と一緒で、普及させて使い慣れたら上のバージョンを買ってもらうとか、大規模なアップデートの後には無料版がなくなるとか
Davinci無料も意味わかんねーね 無料版で十分使えちゃうし、やっぱ突然無料版消えるのかな…
世の中の一部無料サービスは数%ほどの有料ユーザーで賄ってるって言うからな ユーザー母数が増えれば、有料ユーザーも増えるってことなんだろう
flashbackでセールやってるけど他でもやってる?
>>843 はどこの話?
脳内
cc2014になって多重起動できてる人いる? -mでショートカット作成しても複数起動できないでお 結構困りんこ
正直に言います!CCの不具合は愉快であります!
ショートカットにaepデータドラッグ&ドロップでできない?
Element 3D V2を購入したんですがいざエフェクトを使用しようとすると必ずアプリが落ちてしまいますが 同じような現象に遭われている方っていますか? 環境は Mac Pro 2013 OSX10.9.5 After Effects CC2014 です。この環境だけかと思いサブ機のMac miniでも試してみたんですがやはりダメでした・・・。
グラボの対応がダメなのかも、前にそんな話をしてた気が つかE3Dなんで体験版作ってくれないんだろ
861 :
859 :2014/12/03(水) 12:35:01.76 ID:kJkCDLrM
>>860 さん
ありがとうございます、調べてみたらそもそもD300〜D700に対応していないようでした・・・まさか
Macのハイエンド機で除外されているとは思いもよらず購入してしまいましたが後々の対応に希望を託
して仕事します・・・。今回のものはIntel HD graphicsにも対応していないとか色々ハードルが上がっ
てるんですね。
Macはパーツの差し替えが出来ない機種が多いから こういう時に不便だね。
MacでAEとかないわ Mac使うのはFinal CutとかProRes絡みくらいだな
864 :
859 :2014/12/03(水) 20:22:02.81 ID:kJkCDLrM
アンチMacは宗教だから反応しちゃダメ
公式アップデートは100ドルだったから代理店も1万くらいかと思ったんだけど笑っちゃうくらいぼったくってくるな
円安だけど、それ以上に?
直接買えない人を相手にしなきゃならない苦労がその値段なんじゃね?
869 :
859 :2014/12/03(水) 21:10:01.13 ID:kJkCDLrM
V1の新規購入と比べてみると50ドルくらい上がってるのと円安が重なって結構な価格になってしまってますね。
Mac使い VS Windows使い ファイ!!
>>861 マジかあぶねー買うとこだった
情報thx
nVidea積んでなくてCUDA使えないのはねぇ Macで積んでてもモバイル版のボードばっかだしさ
E3Dv2買ってみたが今回のMotionDesignパックはかなりいいね。 前のはなんか違う感があったけど。 しかしセンスがないと宝の持ち腐れだよな・・・
ところでお前ら、Win or Mac ?
両方
Win 基本3DCGメインだから
877 :
名無しさん@編集中 :2014/12/04(木) 04:13:14.53 ID:1vc6R1jT
Win 昔と違ってMacを使うメリットがない。
個人で編集とかやってた人とかadobeメインでやってきた人は未だにMac多そう Macだとquadoro積んでやってるんだろうな
WinでもMacでもいいけどCUDA使えないのはクソという時代にはなってる
Macオンリー
どっちも使うけどラップトップは断然Macだな MBPのまとまりはかなりいい。あと5KiMacかなり欲しい。
OpenCLならRadeon有利なんだけどなー AEとか3D周りはCUDAが多いの?
CUDAが先行したしな。 その辺は仕方ない。
884 :
859 :2014/12/04(木) 15:44:56.04 ID:izls+Qxv
>>882 さん
全部が全部CUDAではもちろんないですが3DCG系では業界全体がCUDA推しでOpenCLなんて開発は進んでるんでしょうがほとんど聞きませんねぇ。
Element 3D V2はOpenGLとOpenCLみたいですがFireProが軒並み全滅なところを見るとFirePro自身、もしくはドライバに問題があるってことなんでしょうね。
個人的にはAEとCinema 4Dの連携(表示)にはOpenCL、CUDAのどちらが使われるのかが気になりますがご存知の方いらっしゃいますか?
MacがいいMacがいいと固執する奴に限って、Macの上っ面の知識しかないような奴が多いよな
バカアフターさんはWindows派
>>884 アップデートきたで。
Element 3D V2.0.1 Update - build 1920
December 3rd, 2014
____Fixed crash when OpenGL device was not OpenCL compatible.
____Fixed crash when using model search on Mac.
____Fixed crash when using group folders as 3D replicators.
____Fixed rendering errors with FirePro cards.
____Fixed crash when opening Scene Setup on Mac.
proresが標準コーデックになっちまってるからmacじゃないと不便すぎる 非圧縮系でゴリゴリできる時代になればwinでもいいけど
CGとかコンポジットだと中間ファイルに昔はtgaやrpf今だとpngやexrの連番使う事が多いから winでもいいんだけどね
当たらしいMacPro買って速い速いだの言ってるやつは まあ、あのゴリ押しCPUパワーだけで幸せなんだよね
ProressってアップルがWin用コーデックを配布してるんじゃなかったっけ? 今はやめちゃったのかな?
>>891 デコードだけ。再生はできるけど作り出せない。
>>891 ffmpegとかサードパーティのエンコーダ使うしかないな
GoPro CineFormいいぞ
何が良いの?
ゴープロって言いたかっただけじゃない
中間コーデックとしてProresの代わりに使える
FusionみたいにGoproが買い取ってFree版が出たんじゃ無かった? 有料版じゃないと制限されてるけどかなりいいと思う Proressの代わりに広まってくれるといいんだけどね
ut Video codecはどうなの?
中間データはLagarithで可逆圧縮してるわ
なるほどなー 納品に使えないのか
902 :
859 :2014/12/06(土) 06:48:42.97 ID:FEgXtfg3
GOProの規格WinMacの互換あるらしいからな。
ならdnxhd使うわ
GoPro CineFormってフリー版は制限ありすぎて使い物にならなくね?
フレームサイズに仕様上の制限があり、場合により勝手にスケーリングされる まで読んだ あと圧縮コーデックなんでしょ?
非可逆なのはproresもだぞ まあ結局相手にこのコーデック入れて下さいなんて言えないからなあ
E3DV2サポート対象のビデオカードにQuadro 2000もk2000もないのですが、導入済みで使えてるって人いますか?
この業界FinalCutとかProRes依存とかが地味にあるから困る
CineFormはCC2014入れてればデフォで使えるし Premiereで編集するんならこれでいいやって感じ。 WinMac気にしないで良いのはでかい。
>>910 2000で起動できてる人はいたよ
環境があえば一応起動はできるんじゃないか?
使えなくてもサポートには一蹴されるだけだろうし変えた方がいいとは思うが
>>913 レスありがとう
910です
E3Dの解説同人誌出してた人やバカアフターさんもQuadro2000使ってるみたいですね
実際V2を2000で使ってるのかは分かりませんが…
k2000で特に問題ないならV2買いたいけれど、V2の為にビデオカード買い換えるのはちょっとツライ
avidコーデックって手もあるわな
Adobeがエンコードもデコードも早くて使いやすい可逆と非可逆に対応した 中間コーデックを標準で用意してくれればいいのにな 業界標準の座を取れないなら開発しても旨みがないって事なんだろうけど
>>916 開発しなくても他のコーデック買収しちゃえばいいんだよ。
HQXあたりが最適だと思うけど。
HDVの頃はcineformと組んでたよな
MOXっていう出資募ってオープンなコーデック作ろうって話あったな PremiereとAEとNukeが対応するらしい
つまりおっぱいなんだな?
エクスプレッションやらそれを簡単に適用出来るスクリプトとか プラグインの形ならNewtonとか?
まぁこの程度エクスプレッション書くだろ
日本語読めないなら無理に書き込むなよ
Autoswayはこないだ買ったけど、髪の毛とか揺らすのにはすごく使えるね 当然一枚絵じゃなく、レイヤーを細かく分けないと上手く揺れてはくれないけど
RedGiant Universeがこの先Sapphire超えはあると思う?
Sapphire8いつでんだよ
サファイアってクロスグロウのイメージしかないわ
レイヤー選択肢の機能として、ピックした場所に重なっているレイヤーリストをポップアップする機能を搭載してくれないかな。3Dソフト Mayaのモデル選択のピックチューザーみたいな。
便利だなそれ 普通のトラックマットと反転マットが入り込んでると凄く見づらいよな
直接選ぼうとして調整レイヤーを動かしちゃう部
>>930 あーそれMAXにも有ったような
っていうか今は同じメーカーなんだよな
Sapphire8今月中に出るんだろうな…
コンポのビューワ内でつかんでポジションいぢったことないな 他の掴んじゃってCtr+Zするのがね、
936 :
859 :2014/12/17(水) 06:47:06.36 ID:AnoIjbkB
報告。 以前Element 3D V2が動かないと書いたものですが、先日リリースされた4回目のパッチにしてようやく使えるようになりました。
俺もそろそろアップデートしようかな VCってクリスマスセールとかってあったっけ?
なんだ日本語表記出来るのか 知らんかったw
940 :
名無しさん@編集中 :2014/12/19(金) 02:46:34.73 ID:N5LekqIG
Sapphire8ようやく来たか
やっときたか フラッシュバック仕事おせーから明日駄目だったら週明けになっちゃうな
みなさん割ってますかー!!!!!!?
下半身がパックリ割れて汁が出てきました。どうすればいいでしょうか?
ばんそうこう
トラップコードのセールってどこに情報載ってるんでしょうか
ジャイアン?
プラグインのセール情報はフラッシュバックジャパンのメルマガとかtwitterとかから
ありがとうございます。 さっそくツイッターをフォローすることにします!
949 :
名無しさん@編集中 :2014/12/28(日) 23:40:04.96 ID:UfYkY3nr
950 :
名無しさん@編集中 :2014/12/30(火) 16:41:12.59 ID:npnKBroM
体験版インストールしたいのですが、 インストーラーの初期化中が終わっても何も起動しなくてインストール出来ません 管理者権限持っていますし、管理者として実行や、新規でユーザー作ってもダメです。 どなたか対処方法教えて下さい。
951 :
950 :2014/12/30(火) 16:47:30.11 ID:npnKBroM
win7-64です
952 :
950 :2014/12/30(火) 22:22:47.12 ID:npnKBroM
やっと解決しました。
エフェクトを適用する時間を指定するにはどうすればよいですか? 動画全体にエフェクトがかかってしまいます 例えば10分の動画があるとして 1分から2分の間だけエフェクトを適用する こんな感じです 初心者なのでわかりやすくお願いします 回答よろしくお願いします。
おれならカットしてやる その辺りは直感的にやることだぞ?
俺ならアジャストメントレイヤーかエクスプレッション+Slider
957 :
名無しさん@編集中 :2015/01/01(木) 19:24:01.57 ID:3ECtB867
小さい文字を、くっきり表示させる方法を教えてください。 動画の下部、高さが20px横が240px位の1行分の領域内で、文章を横スクロールさせたいです。 この場合、このサイズですと文字がほとんど潰れてしまい、とても見辛くなってしまいます。 今はエフェクトのレベルを使って無理やり文字をはっきりさせていますが、 何か他にやり方はないでしょうか?
フォントとかでも変わると思うけど基本的には解像度を上げるしか無いんじゃないのかな
>>958 フォトショにそういうオプションあるから画像として読み込んだら?
質問の内容からして知ってるかもだけど
961 :
958 :2015/01/06(火) 09:50:24.63 ID:GfavKSjw
>>959 >>960 ありがとうございます。
フォトショの、文字オプションでアンチエイリアスを「なし」の方法でしょうか?
スクロールさせるだけなら、画像にして読み込んでも大丈夫そうですね。
エフェクトの「レベル」によって閾値ではっきりさせる方法だと、
スクロール中のぶれた中間色まで全部処理してしまいカクつきも起きるので見直したいです。
どうやろうと出来んは出来ん ということもあるってのは理解しよう。 フォント変えれば?
初心者スレで解答が付かないので、こちらに書き込みます。 >質問させて下さい。 >プレビューではちゃんと表示されているのですが、レンダリングで書き出した場合 >プレビューでは表示されていたエフェクト(フラクタルノイズ)が適応されずに >レンダリングされます。 >フラクタルノイズをcc sphereで丸くして模様の様にして青色にしているのですが >青一色でレンダリングされてしまい困っています。 >因みにAECS5、windows7レンダリング設定はQTのフォトjpg100%で書き出しています。 >再起動しても変わらずでした。
そのプロジェクト上げてみるのが手っ取り早いと思う
どの段階の影響か調べないと分からんだろ QT以外で出力とか、各コンポジションで出力してみるとか
>>965 h264などで書き出して変わらずでした。フラクタルノイズを適応したレイヤーがうまくいかないです。
因みに別のコンポジションではプレビュー画面ではトーンジャンプが発生していないのにレンダリングすると発生してしまいます。
同じような方いませんか。
メディアエンコーダで出して見たら