【I-O】GV-MVP/XSシリーズ 14【ハードウェアトランスコード】
1 :
名無しさん@編集中 :
2013/10/01(火) 00:10:47.89 ID:AYvo3RN8
2 :
名無しさん@編集中 :2013/10/01(火) 00:11:20.82 ID:AYvo3RN8
GV-MVP/XZ2(USBタイプ)
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz2/ mAgicDigital mAgicGT共に「ヘルプ」が取説代わりなのでmAgicガイドのウインドウの右上「ヘルプ」
または、スタート→I-O DATA→mAgicTV→ヘルプを参照
スレに質問する際は
使用OS
使用地デジキャプチャー機種
使用ソフト(DigitalかGT)とバージョンを必ず書く
度々質問される不具合
Digital、GT共通
番組表の欠損及び更新の失敗
番組表更新時に取得したデータが壊れた際に起こると思われる
軽度の場合はバックグラウンドの更新などで自動修復されるが、重度の場合は
mAgicガイドから
ファイル→番組データの初期化
で番組データを消した後、
1 チャンネルスキャンを再度行う
2 番組データの取得を行う
それでもうまくいかない場合はおまかせ録画情報が消えてしまうが
vista,windows7 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\I-O DATA\mAgicTVV\iodbad ← このフォルダを削除
XP C:\Doccument and Settings\ユーザー名\ApplicationDATA\I-ODATA\mAgicTV\iodbad ← このフォルダを削除
その後1から再度行う
3 :
名無しさん@編集中 :2013/10/01(火) 00:12:12.41 ID:AYvo3RN8
アンチウイルスソフト、ファイヤーウオールソフトなどのセキュリティソフトに影響されやすいので インストール時には監視を切った状態で行い、インストール後はmAgicソフトを監視対象外に設定する 関連フォルダ(Win7 64bit) C:\Program Files (x86)\Corel C:\Program Files (x86)\I-O DATA C:\ProgramData\InterVideo C:\ProgramData\I-O DATA C:\Users\All Users\InterVideo C:\Users\All Users\I-O DATA C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\I-O DATA C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\I-O DATA 録画保存ドライブ\mAgicTVD 兎に角おかしくなって何をやっても解決しない 「初期化ツール」使う *不調になった際の最終手段です。これを行うと今まで撮りためた録画が全て見られなくなる mAgicGTに付いている録画情報バックアップツールを使っても再生不可 実行の際は録画データをBDかDTCP-IPサーバに退避させること 「初期化ツール」はソフトの初期化ではなくハードウエア(地デジキャプチャ)の初期化を行う ソフトウエアがおかしい状態で行うと元の木阿弥になるので サポートソフトのインストールし直した際に行ったほうが確実
4 :
名無しさん@編集中 :2013/10/01(火) 00:22:23.81 ID:AYvo3RN8
いちおう以上テンプレだが、スレが980を過ぎてdat落ちてしまい あわてて建てたため一部追加修正行っていない。スマソ。 前スレにあったおそらくウイルス対策ソフトからの除外フォルダを追加 関連フォルダ 追加 追加 C:Program File(x86)\common Files\InterVideo C:\Users\All Users\Corel あとおいらから。 無料でできる対策 ・チャンネル再スキャン ・ランタイム再インストール ・sfc /scannowコマンド実行(コマンドプロンプトを右クリックで管理者で実行) ・iodbadフォルダ削除 有料でできる対策 ・メモリ追加 ・高速HDDに交換 ・SerialATAケーブルをシールドタイプに交換 ・USBタイプはUSB拡張カード導入
5 :
名無しさん@編集中 :2013/10/01(火) 09:55:06.99 ID:RN2cS5JS
スレたて乙
6 :
名無しさん@編集中 :2013/10/01(火) 23:47:50.63 ID:Vuw7jGZq
質問 内蔵型のダブルチューナーのは付けられないので USBのを2台買おうと思うのですが、その場合2番組同時に視聴できますよね
7 :
名無しさん@編集中 :2013/10/02(水) 00:25:18.16 ID:0qSxqhJs
8 :
名無しさん@編集中 :2013/10/02(水) 01:02:05.08 ID:0qSxqhJs
>>4 私からもノウハウを。日曜日午前1時ごろの予約がうまくいかない場合。
Windows エクスペリエンス インデックス(WinSAT.exe)が動作して
CPUなどをベンチマークし重くなってしまい、録画に影響が出る場合がある。
Windowsのコントロールパネルの、システムとセキュリティの、管理ツールの、タスクのスケジュールで
タスクスケジューラーが出るから、タスクスケジューラーライブラリ -> Microsoft -> Windows -> Maintenance -> WinSATを
右クリックで無効にしてやれば良い。
9 :
名無しさん@編集中 :2013/10/02(水) 08:24:26.02 ID:4ZSxS7qG
>>7 えーーーーーー
※複数チャンネル同時視聴には対応しておりません。
て書いてあるけどもしかして同時に違うチャンネル見ること出来ないんですかー
チューナー2個ある意味ないじゃん!
Radeonの新しいドライバーを入れると映像が出ないよお
>>10 そう言うのしたいなら画質を我慢してオーバーレイを使わないチューナーを買ったらよいかと
>>13 13.9でダメなんですよ(T_T)
windows7 64bit GV-MVP/XSW
古いドライバーに戻しました
13.9調子いいよ? WIN8 MCE64bit
16 :
名無しさん@編集中 :2013/10/03(木) 09:14:27.68 ID:g+YVrZwf
>>14 俺もずっと前にドライバで変なときがあった。
過去バージョンのドライバもある程度、手元においておくといいよ。
18 :
名無しさん@編集中 :2013/10/03(木) 20:58:22.43 ID:+S8soKrB
>>4 ・sfc /scannowコマンド実行(コマンドプロンプトを右クリックで管理者で実行)
win8 64bitにしたばかりなので安心してたら、一個エラーがあって修正できた
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1380554097/ こっちにあった
aviraだと上記ディレリクトリを除外するファイルオブジェクトに登録と
C:\Program Files (x86)\I-O DATA内のexeファイルのすべてを除外するプロセスに登録
でガイドの起動やチャンネル変更が早くなった(フォルダ丸ごと登録はしてたがプロセスの除外とは
働きが違うらしい)
>>17 ドライバー入れ替え時にOS新規インストールしてないからだよ
Win7 ultimate 64bitでmAgicTV GT ver7.0.4.7935で GV-MVP/XS2 使いなんだけど 動きの激しいシーンになると画面に横線が入るというか画面が2分割されるように映像が破綻する 録画ファイルにもバッチリ記録されてる どうにかならない?
>>20 ドライバ類の更新してみたら?
USBドライバ、チップセットドライバ、ビデオカードドライバ、
あとはHDDの転送速度が古いとかそのへんは?
>>20 圧縮録画でそうなるならHWの故障
買い替えよう
24 :
名無しさん@編集中 :2013/10/04(金) 15:01:00.78 ID:XE27moSv
>>20 再生時のインターレース解除に失敗してるような挙動だね
BDに焼いて専用機で再生してみて
録画の問題か再生の問題か切り分けしたら?
RADEON系のドライバーで一度だけあった症状だね(他は知らん) まさか今時そんな古いもの使ってる人はおらんと思うが
>>26 データがそうなってるって自分で言ってるから
23が正解かと
接触が悪いだけかもしれない。ボードを抜き差ししてみたら? あとビデオカード入れていたらビデオカードも抜き差し
4.19からのアップデートまだ? WIN8でプレイヤーのエラーをマイクロソフトに送りまくりなんだけど!!
まだもなにも終了です
31 :
名無しさん@編集中 :2013/10/06(日) 20:32:52.07 ID:M4FNem+D
GT440使ってるとき俺も横線でてたな、古いドライバだったら横線でなかったけど ドライバを最新のにすると横線でるようになった、だからドライバ古いままずっと 使ってた、今は中身入れ替えてXS2Wはそのまま使ってるけど問題無い。 ドライバの相性が問題なのかな?
この製品多いね、そういうの
34 :
名無しさん@編集中 :2013/10/08(火) 17:56:16.17 ID:VrOW0nPd
BD再生ソフトで相性のいい奴ってないの POWERDVD、WINDVD、Theatreを試したが IOのソフトがフリーズしやがる
録画機と再生機を一緒にってのは理解に苦しむ 普通は別にするかと
>>34 最近の再生ソフトはメディアサーバー機能付きが多いから
それが、競合してるせいだと思う
powerdvd10使ってるがスタートアップから「PDVD10Serv」を
切って使ってる 問題は出ていない
WIN8 64bit GT7.10.07
37 :
名無しさん@編集中 :2013/10/09(水) 08:26:48.50 ID:sdrd/q9d
GT7.10.07 こんなのどこで手に入れたの?
自分でベターの331.40入れておかしいとか アホとしか思えない
ここが静かということは みなさん安定してるようですね
全く安定はしてないけど騙し騙し使ってる
以前このスレで書きこんだXZが壊れてXS3Wに乗り換えたものですが 録画再生終了時にプレイヤーがアプリケーションエラーで落ちる以外は完璧です ちゃんねる変えるのも起動するのも早くなりました WIN8 64bit 4.19ドライバーです
そろそろ新製品出たりするの? アマゾンで4500円投げ売りのXZ2買ったけど
出すとするならばクアドチューナー物かと 安定してるので それ以外いやることが無いと思います
SATAケーブル変えたら良くなった。 大量にデータを読み書き削除するから、それが原因だったのかも。
>>45 主語を抜くから
何言ってるのかさっぱり伝わらない
47 :
名無しさん@編集中 :2013/10/15(火) 22:55:23.82 ID:cNslT9lW
Twonky Beamに録画したデータ(HD)を持ち出せる方法を 発見したけど知りたい人いる?
>>47 やるならば個人で細々とやるならいざ知らず
誰でも見れる掲示板で声を大にしてやりなさんな
49 :
名無しさん@編集中 :2013/10/16(水) 07:15:52.53 ID:p9CO2M3V
わかった そうしておいた方が良さそう 注意に感謝
昨夜のうちに総務省と警察庁にメールしといた
51 :
名無しさん@編集中 :2013/10/16(水) 07:55:23.45 ID:p9CO2M3V
少し誤解しているかもしれないけど スクランブル解除とか違法な方法ではないよ
EPG更新でマネージャGTが止まったけど、自動で再起動してくれた。ありがとう! 2013/10/16 11:33:01 [EPG 更新] 24 時間 EPG 更新を開始しました。 2013/10/16 11:36:04 [プロセス管理] mAgicマネージャ GT は応答を停止しました。 2013/10/16 11:36:05 [プロセス管理] mAgicマネージャ GT の再起動を試行しました。(0) 2013/10/16 11:36:20 [予約管理] 予約リストをチェックします。 C:\Users\ログイン名\AppData\Roaming\I-O DATA\mAgicTV\TVManager\riset3_wait.ri Size:0 2013/10/16 11:36:54 [プロセス管理] mAgicマネージャ GT が正常に開始されました。
なんか来た
54 :
名無しさん@編集中 :2013/10/16(水) 19:25:58.28 ID:5wrS2jkf
6.08来た
来てないなあ
56 :
名無しさん@編集中 :2013/10/16(水) 19:42:31.75 ID:5wrS2jkf
マネージャーで確認すれば 来てるよ
6.08インストールに失敗する どうすりゃいいんだ
来てないなあ
59 :
名無しさん@編集中 :2013/10/16(水) 20:01:13.10 ID:5wrS2jkf
インストール失敗しないけど iodbadを削除かな
61 :
名無しさん@編集中 :2013/10/16(水) 20:22:29.56 ID:5wrS2jkf
くそ! なんで相棒の直前に更新を持ってくるんだよ! 思わず更新しちゃって、例によってめちゃくちゃになったじゃねえか。 やっと復帰したわ。
10.08 マルチディスプレイでエラー出まくって、視聴できるまで再起動していたんだが 直ったっぽい
更新した、今のとこ問題なしだが 何が変わったのか分からんな
Win8.1対応でしょ
録画済みデータ視聴おk 全部の設定が引き継がれてる 今のところ問題なし
67 :
名無しさん@編集中 :2013/10/17(木) 08:28:32.61 ID:N4z2ahqN
10.08? いきなりそんなドライバー来たのかい?
安定性が増した、ような気がする。
>>65 8.1のPCにインストールするときはどうすればいいの?
HPに6.08無いですし
GTじゃないmAgtcTVを8に入れるときは、とりあえずCDから入れてすぐにアンインストール。 それから正式対応版をインストールでいけたから同じように行けるのでは。
71 :
名無しさん@編集中 :2013/10/17(木) 13:36:22.49 ID:x9QJW9Eg
608入れたら最悪・・・更新できないしフリーズしまくる 本当に糞! IOdataが糞な会社だから仕方ないが・・・ 糞なのであげてやる!
貴殿だけ
73 :
名無しさん@編集中 :2013/10/17(木) 15:12:49.15 ID:x9QJW9Eg
>>72 盲目なの?馬鹿なの?
それとも中の無能な人なの?
自分の環境がクソなだけなのに他人にあたるなよ 録画2件と視聴しかまだしてないが、今のところ普通に動いてる
俺も今回のは普通に動いてるけどソフトが大概糞なのは本当 アプデの内容が余程でない限り無理してあげないほうがいいよ
76 :
名無しさん@編集中 :2013/10/17(木) 16:51:37.41 ID:CivWPKg0
6.08、視聴と録画に問題はなさそうだけど 録画済みデータをBDへ編集エクスポしようとすると 全部無音になる(視聴時は問題なし)…鬱だ↓ 編集モードじゃなく丸々コピーなら違うかもしれないが 手元に適当なディスクがなくて試していない ああ、評判を確かめずに早々と更新するんじゃなかったよトホホ
>>76 再生ソフトのもんだいじゃ?
>>76 >手元に適当なディスクがなくて
CMでも録ってその失敗したと思ってるBDに
追記じゃあだめなの?
数十MB位空きあるでしょ
6.08に更新してみた おまかせ録画のデータが引き継がれてるううううううううう ついに対応したか
79 :
名無しさん@編集中 :2013/10/17(木) 18:31:28.67 ID:CivWPKg0
>>77 再生ソフト以前に、編集EPを指示して立ち上がるソフト(名前忘れた)で
すでに音がなく、しかも通常再生なのに1.5倍速の様な再生画面になる
これは自分のPC環境のせいかもしれないが、例えばTVに関係なく
PCがハングアップしたとする。熱暴走でもなんでもいい
すると、復帰後このソフトで編集作業をしようとすると
視聴に問題ないデータでも無音になる事がある(今回と同様)
GV-MVP/XS2Wだがデータ丸ごと×な時とデバイス2で録画された
データだけ×な時があってよくわからない
編集EPではなく丸々コピーだと正常に音がコピーされる
痛い目に何度も会ってるのでこまめに作業してはいたのだが
ここんとこ貯めてしまって処理しようとした矢先だったので凹んだ
ディスク買いに行ってくるからコピーでどうかはその後検証する
長文すまん。
6.08にしたが、今のところ録画再生には問題がない。(ディスクに焼かないのでその不具合はわからない) インストールするとき、テレビの表示色とおまかせ録画が初期化されるとか書いてあったけど、 一応引き継がれているようだ。
更新しようとして、プロダクトキーだかなんかを入力させられるけど すぐにエラーにより終了しましたなんて言われちゃう。 なんで?
XZ2にX3シリーズの最新サポートソフト入れて使ってるんですが DiXiM Media Server 3 for mAgicTVでXZ2にて録画したファイルを配信して、DLNAに対応したTVで見ているのですが Cドライブに録画した番組は再生できるんですが、Dドライブに録画した番組は一覧に表示されません mAgicガイド上では録画番組一覧にDドライブに録画したのも表示されPC上で再生もできるのですが ちなみにDドライブはIO-DATAの外付けのNAS LANDISK S(DTCP-IP対応ではあるけどRECBOXではない) をネットワークドライブに割り当てています 原因が分かる方ご指摘お願いします
・DiXiM Media Serverの設定で、公開フォルダに追加する ・ネットワークドライブだから出来ない っていうのが予想されるけれど・・・。
録画番組に公開設定はないはずだから、たぶん後者かなー ネットワークドライブにある録画番組をCドライブや、その他のドライブに移動して、クライアントに表示・再生できるか試してみればいいと思うよ
86 :
81 :2013/10/17(木) 20:04:01.64 ID:vDyf9e7p
>85 お返事ありがとう。 PCを再起動してやってみても同じ現象。 なんか相性悪いのかな? また情報があったらお願いします。
>>79 要するに
編集中のプレビューで倍速再生される上に音声が再生されない
mAgicプレイヤーでの再生では問題ない
BDには書き出してないから編集後のファイルが
どうなっているか分からない
ってことか?
まあディスクが無いのにこれいかにって事かな 人騒がせすぎる
8.1来てますけどUP後の動作はいかが?
91 :
79 :2013/10/17(木) 21:30:37.42 ID:p/tF40yN
>>87 要約thx
その「音声が再生されない」編集画面のままBDに
書き出してみるとそのまま「音声なし倍速再生ダビング」となった
次にコピーを試すと正常にコピーされ音声もちゃんと再生される
ソフトが壊れている可能性もあるので適当な番組を録画して
編集ダビングしてみると正常に書き出せる
つまり、6.08以前のデータはすべて編集しても音声なし
更新後に録画されたものは編集可能、という結果になった
理由はわからない
新デザインのおまかせ録画条件ダイアログボックスを追加? 各種設定にあったわ わからんかった。。。
>>91 もう一回要約
BDに書き出したが未編集だと問題ないが
編集したものは倍速&音声なしだった
だがGT6.08へバージョンアップ後の録画は編集でも
正常に書き出せた
Direct DiscRcorderは今回バージョンアップしてなようだから
mAgicGTを前のバージョンで大きな問題がないのであれば
バージョンを戻してみたらどうかな
もしくは未編集で書き出してBDをDirect DiscRcorderで編集すれば
再エンコも無しで一石二鳥
94 :
名無しさん@編集中 :2013/10/18(金) 00:21:26.65 ID:OZG4GPyi
>>93 「BDに書き出したが未編集だと問題ないが
編集したものは倍速&音声なしだった」
厳密に言うと
「編集したものは」ではなく、編集しようと読み込ませた時点で
音なし&倍速再生になってる
このシリーズに添付されてる編集ソフトは動作が安定しなくて
これまでさんざん泣かされてきたけれど
無料ソフトに厳しく文句言ってもねぇ的な思いもある
元のverに戻す事も考えたけど、これ以上不安定になって欲しくないので
泣き寝入りする。まあ、CMも含めたコピーは生きてるんだし
それと最後の
「未編集で書き出してBDをDirect DiscRcorderで編集すれば」
の部分がよく理解できない。自分の認識だと添付のDirect DiscRcorderは
単独で起動・編集出来ないと思っていたが…
んなことよりリリースノートが未だに出ていないってどうよ?
> 書き出してみるとそのまま「音声なし倍速再生ダビング」となった
自分が書いた文を100回見直せ
>>94 何でもいいから他録画を編集で開いてDirect DiscRcorderが起動したら
開いているDirect DiscRcorderウインドウから
改めてBD選択すりゃあいいじゃん
できないならどうすれば出来るか
考えるってことを覚えろよ!
あ ID:1G/jxpTQ=ID:HJPTrFcG っす
>>95 更新履歴のこと?
■Ver.6.07 → Ver.6.08(2013/10/16)
・Windows 8.1に対応。
・新デザインのおまかせ録画条件ダイアログボックスを追加。
・mAgicガイドで、番組の右クリックメニューにおまかせ録画条件追加コマンドを追加。
・Windows XP環境で、データ放送が利用出来ない場合がある件を修正。
IOがXS3だけページ更新を忘れとる。
ブラウザキャッシュが残ってんじゃない?
102 :
名無しさん@編集中 :2013/10/18(金) 05:30:42.74 ID:OZG4GPyi
>>97 ゴメン。まじで何言ってるのかわかんない(笑
んでなんで急に怒ってんのかも。隣の半島の方?
普通に解説してくれた方がカッコよくて尊敬できたのになぁ
起動したDirect DiscRcorderのウィンドウから
改めてBDを選択? ???
出がけの忙しい中、朝ご飯抜いてちょっと試してみたけど
自分のDirect DiscRcorderはそんな器用な事
出来そうになかったけど…
どなたか情弱な私にやさしく解説できる方いらっしゃいますか?
うわあやっぱり6.08うかつに入れない方がよかったのかやっちまった 何回消して入れなおし繰り返してもだめだったし先にここ見にくりゃよかった 上手く行ってる人もいるようだから環境によるようだけど酷い目に合った
何の役にも立たないけど一応起きた症状書いてみる実際ただの鬱憤晴らしだけど ダウンロード中にエラーで止まる×3 行進インストール中にガイドを終了できませんでしたで止まる×1 再インストールできたと思ったらお任せを追加できない×2 それも乗り越えたと思ったら録画終了時間になってもアイコンが消えない ガイドから録画停止使用とするとソフト自体が突然終了 録画ファイルを再生すると1時間のはずが10〜20分くらいしか録画できてない×2 ここでようやくもとのバージョンに戻すことにしましたよっと もっと早く諦めりゃよかった いないと思うけど今からバージョン上げようとしてる人はどうぞ慎重に
あれ?戻したバージョン6.07でもおかしなこと起きるぞどうしたら良いんだよもう… ガイドが突然終了何度ガイド起動してもプロセスは確認できるけど何秒かで死亡
好きにしたら? こちらでは問題ないので
>>105 iobad削除してみ
mdb最適化ツール使ってたら以前のバックアップをリストアしたらあかんよ
バージョン変わったら使えないかもって作者のreadmeに書いてあると思った
Ver4.19の Windows8.1での動作状況はどんなもんじゃろか?
大した内容じゃないんだからうpでtしないほうがいいんだよ ただでさえ不安定な微妙んなソフトなのにまたグチャグチャにされるのが落ち
>>107 レストンです
mdb最適化ツールとやらは使ったことがないので問題は起きないと思いますが
もう十分痛い目にあって四苦八苦してる状態なので
いろいろ調べてから慎重にやってみたいと思います
助言ありがとうございました
>>109 ホントそうですよねぇ…
今度からは明らかに有用なアップデートでもない場合は
スルーするよう心がけたいと思います
WIN8.1 録画中のうっかりスリープ・シャットダウンを防げないのか
そんなときは急いでリセットボタン 起動とともに録画が始まりますよ お勧め
かなり危険な気がするけど、 HDDアクセス中にリセットされたら、HDDいかれない?
マジレスかよ。
WIN8.1 録画中のうっかりスリープ・シャットダウンを防げないのか alt+F4 チャーム→設定 CTRL+Alt+DEL WIN+X どれもだめや WIN8は Ex7ForW8の復活スタートボタンからなら 注意してくれたけど 他のスタートボタン復活ソフトはダメ
シャットダウン制御なんて 根本的に間違ってる気がするんだが あれを制限される方がはるかに困る
GV-MVP/XS2W、WIN8.1、Ver.6.08 昨日スリープ30分に設定してて録画に失敗した番組がひとつあったので 試しにスリープ3分程度にして録画中にスリープさせてみようと試したけどスリープしなくて 録画も止まりはしなかった、コマンドプロンプトでpowercfg /requests打ち込んでみたけど ちゃんとmAgicTVGTを認識しててスリープしないようにはなっていた 何が原因で失敗したかわからない
windows8.1で動いてるのか、羨ましいなw 俺もXS2Wだけど、TV視聴で音がでなくなった上に スリープや休止状態からの復帰録画が出来なくなったぜ! windows8に戻さないなイカン。めんどくさいな〜
window8.1 XSW3+HZ+XZ ドライバー4.19で動作OK 最初8の上書きではうまく動作せず 新規インストールで8->8.1のアップデートをやり直してそのあとインストールでおk
今8で弩安定だから当分アプデする気はないけど 気になって見に来てしまったorz みんな楽しそうでいいなw
122 :
120 :2013/10/19(土) 15:00:57.35 ID:1YL3GrDK
ただし 相変わらずプレーヤー終了時にアプリケーションエラーがカウントされますが
ところでDirectDiscRecorderの最新版って3.62のまま?
124 :
名無しさん@編集中 :2013/10/20(日) 00:44:18.97 ID:xhnnZFKt
8.1+6.08にしたら、起動後に最初に音だけ聞こえてあと真っ黒 で、そのままフリーズ なんじゃこりゃ
AMDの8.1対応ドライバ(具体的にはCatalyst 13.8 beta以後)入れてないか?
126 :
120 :2013/10/20(日) 07:57:23.48 ID:z2YO8jnk
13.9調子いいですよ ただし13.9のSBドライバーはまだ8.1に未対応なのでしばらく待ちですが
127 :
120 :2013/10/20(日) 08:23:35.73 ID:z2YO8jnk
私のドライバーが4.19なので電源管理から高速スタートアップは切ってあります(HW側は入れたままでOK)
window8.1対応って書いてあるから気軽に8.1にアップデートして嵌ったぜ クソなのはIOかMSどっちなんだ?
Win8.xが糞なのは確かだが… Win7.xのがいいよ
何時も君の日本語はおかしいね
コード10008が出て見れなくなったファイルを捨てられずに持ってる奴、6.08で見れるようになってね?
あのー 6.08ドライバーで古いHZ2とかHZ3(ドライバーは4.19)認識しますかねえ? やって見た人います?
割とひでぇこと平気で言うんだなこのスレの住人は レンタルしたかも知れないだろ? お前らみたいな心の狭い連中が日本をダメにしたんだよ つまんねえ言いがかりつけんなヴォケ
>>133 違いますよ?
ソフトの更新がされないので移行しようと思ってるだけです
今現在XS3Wは持っていてXSWとして使ってます
もし使えるなら古い録画もそのまま引き継げて見れるので環境2つ要らなくなって便利なので
window8.1にしてから マジで安定 残念なところはシャットダウン制御ができないところか
シャットダウンはシステム側無効でmAgicTVに任せっきりでよいのでは?
138 :
名無しさん@編集中 :2013/10/23(水) 20:50:08.35 ID:0VsSOc7M
おい、8.1にしたら著作権なんたらで視聴も再生もできねーぞ。
問題ないですよ??
140 :
名無しさん@編集中 :2013/10/23(水) 20:51:55.53 ID:0VsSOc7M
マネージャ落ちたしwアイオー糞過ぎでしょう。社員なにやってんだよ。
>>140 クソなのはお前のPCの状態だってことにいい加減気づけよ。
ほんとに馬鹿だな。
OSを1からクリーンインストールしてみろ。
何も他の物をインストールしないで説明書の指示通りに、
初期設定・ボードの取り付けをしてみろ。
それでだめならお前の脳みそが手が付けられないほど腐ってるってことだ。
142 :
名無しさん@編集中 :2013/10/23(水) 20:59:22.20 ID:KAR+pJ8b
ここの社員は芯から腐ってるね。
糞なのは間違いなくIO 皆なんとかかんとか苦労してやっとギリギリで安定してる
ソフトの開発なんて外注に丸投げでしょ、外注先もまともに作ってるとは思えない ほどの糞ソフト
145 :
名無しさん@編集中 :2013/10/23(水) 21:38:22.78 ID:0ZrXW5U5
自分の落ち度を指摘されるとファビョる馬鹿ばかりで笑えるわw すぐに指摘する人物を社員呼ばわり。 単細胞生物だなw ほとんどの人間が正常に使えてるのに、なんでお前らが使えないのか考えてみろよw 一般レベルよりお前らが劣ってるってことなんだよw
146 :
名無しさん@編集中 :2013/10/23(水) 21:44:34.62 ID:0VsSOc7M
社員さんちゃんと仕事してよ・・・
ほとんどの人間が正常に使えてりゃ 各所のレビューがあんな悲惨にはならんよ社員
どういう落ち度があったらおかしくなるのか逆に聞きたいわ
こちらでは満足できる程度には使えてます
150 :
名無しさん@編集中 :2013/10/23(水) 21:57:46.09 ID:0VsSOc7M
再インスコでも解決しなかったから6.07にシステムロールバックして何とか再生できた・・・ あほか
151 :
名無しさん@編集中 :2013/10/23(水) 22:59:42.13 ID:0ZrXW5U5
>>147 どうした?>低脳
自分にできないことがあると、できてる人間をすぐに社員呼ばわりw
まあ、それだからこそ 馬 鹿 なんだけどなw
だいたい、レビューなんてもんで悪口言うのは
使えていないバカ>>>>>普通に使えてる人 だからな。
つかえてる人は 悪口が多い投稿レビュー なんかにゃ書かんよw馬鹿がw
Win8から8.1が無料なら Win8のプロダクトキーで8.1のイメージを直接落とせるようにしろよMS 面倒やろ もうクリーンインストール用ISO作ったけど
XSWは8.1に対応しないんだ
8.1で4.19のHS2が今のところ動いてる。
>>154 プレイヤーが再生終了時にアプリケーションエラーで落ちる
IO以前にOSが糞なんだよ 8とか失敗OSの評価確定してるOSにしたのはまずかったな 俺は7で様子見してて8にしないの決めた フロントデザインからしてandroidやiOS意識したみたいな平ぺったい糞グラだし もう来年には次のOS出るんしょ? 98(優良)→Me(糞)→XP(優良)→Vista(糞)→7(優良)→8(糞)→ パターンはまってるんよ
MEも8も良い物でしたよ ネットの風説に踊らされすぎてるのでは?
そりゃ自分の使う範囲で不具合なければ良い物だわさ。 6.08がまともに動いてたWin8をWin8.1にアップデートしただけで不具合が出るんだし。 6.08って8.1のプレビューでテストしてるんだろ。プレビューから正規で何か変わってるのか?
UIだけ見てもかなりの変更がありますね 各内部モジュールについてもバージョン上がっています
>>156 Vista使いの俺に謝れw
でも不具合なく動いてるからいいや
VistaはSP2で重いが優良OSになった コントロールパネルが7、8に比べてかっこいいw使いにくいけど
98は98SEになってから良くなりましたね 無印は苦労しました
>>158 8→8.1のアップデートだとうまく動かないソフトあるらしいよ
8.1クリーンインストしてみたら?
164 :
名無しさん@編集中 :2013/10/24(木) 15:12:29.32 ID:DLyrgr9k
CSの予約したらMagicメニューが起動しなくなって参った。 初期化したり何だりで何とか動くようになったけど番組予約しただけでこの様とか本当糞だな。
それ壊れる前の前兆 もうしばらくするとスリープ入る時にエラーがイベントビュアーにカウントされ始める
それは私に対するレス? PCは9月に新調したばかりで、チューナーもつい2週間前に買ったばかりなのに・・・。 そうだとしたら酷いね・・・。
初期不良交換なり返品したら?
チャンネルを切り替えるとダンマリになってPC再起動するしかなくなることがある。
>>168 ワタシはオーディオドライバをMB付属のオリジナルのモノに戻したら復旧したよ。
一度、お試しあれ。
(因みに構成はXS2W_6.08・Win7_64・HD6670_Catalyst13.4・メモリ8GB)
>>168 地上波⇔BS⇔CSの切り替えや一旦テレビ閉じてからまた開いた時にうちもたまになる。
こうなったら同じくPC再起動しか手がないから困る(´・ω・`)
>>167 ありがとう様子見て考えます。
172 :
名無しさん@編集中 :2013/10/24(木) 23:57:05.05 ID:YoUcmlAS
不安定なのにウンザリして、win8にしたときに今までの録画も破棄して OSから一からクリーンインストールしたのに結局録画失敗、番組更新失敗、 アプデでブラックアウト・・・これじゃぁね
>>172 録画あきらめるなら、スタートメニューのmagictvのところにある初期化ツールは試した?
(むしろ買って取り付けた直後に初期化したほうがいいと思っている)
テレビ録画ボードやHDDケーブルを、もう一度抜き差ししてみるとか?
HDDが壊れていないか、USBならUSBボード追加やSATAケーブル交換してみるとか?
>>173 環境を一切書かないでの書き込みなんだから
察しなさいよ
しかし症状を偽造してまで毎回書き込んで何がしたいんだろうね 犯罪なのに
予約録画中にニュース見ようと思ったら 例の初期化出来ませんでアプリ落ちて録画もパーにw ちな2端末使い
172ほどひどくは無いが録画ミスとかの不具合が多いのは事実だけど
178 :
名無しさん@編集中 :2013/10/26(土) 10:42:45.45 ID:bk3bTbXp
何となく SmaSTATION!! を録画しようとして気づいたんだが 番組データに含まれる半角の !! が全部 ?! に化けてる そして番組名に半角の ? があると録画できない
問題ないけどねえ? イタズラなKiss「2回目のキスは夢の中?」 映画「ブラックホーク・ダウン」戦いの現実と悲劇とは?
>>179 前スレにあった
198 名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/04/16(火) 17:53:21.64 ID:a+Ay1vXN
東京都在住 Win7 64bit GT6.03
GV-MVP/XSW + GV-MVP/XS3W
SmaSTATION?! は半角の ?!
ダイレクト予約→可能 予約→文字エラー
やりすぎ都市伝説… だった!? は全角の !?
ダイレクト予約→可能 予約→可能
でしたよ
13年10月26日23時15分-テレビ朝日-SmaSTATION!!\13年10月26日23時15分-テレビ朝日-SmaSTATION!!-0000 ちゃんと録画されてる
カッコスレで何度も話題に上がってるな 半角の ?!が含まれると全部録画はねられる
過去スレのタイプミスでした
マザボBIOSのC6をDisabledにしたら スリープ復帰後の録画失敗が治った windows7 64bit GT6.8 XS2W FX8150 HD6670 990FXA-GD80 EA-650G
win7 とC6C7関連はまだ不安定だね それが嫌でWIN8.1に環境すべて以降しました 現在超安定してます
>>187 ですね
WIN8はライセンス買ってあるが
スリープしないで使っていれば問題ないので
新環境に躊躇してた
8.1のクリーンインストールしてみるか
番組表更新でmagicマネージャGTが落ちた。 もちろんちょっと前にデータベース初期化したりしているが、時々落ちる。 ここが怖いんだよなー。はぁ。
地デジ NHK 011-0 と 011-1 の両方で 別々のJリーグの試合を放送しているようなのですが、 GV-MVP/XS2W, Win7 Pro. では、これらのチャンネルは どうやって切り替えるのでしょうか?
>>190 視聴しながら画面にマウスを持って行って右クリックチャンネルで選択すればOK
>>191 ありがとうございます。今度機会を見つけたら試してみます。
番組毎に休止状態に移行するか選べたらいいのに。 PC使い続けるのにカウントダウンを押すのがめんどい。
そんなことしても意味ないとおもうよ 人というのはその時々でやりたいことが変わるから
195 :
名無しさん@編集中 :2013/10/28(月) 13:15:01.36 ID:75f20580
magicガイドの起動にめっちゃ時間が掛かる 10秒くらい 時々起動に失敗してその後一切反応しなくなる そうなると初期化しないと治らない 予約や録画を見るのに頻繁に起動するものだから困るなぁ
196 :
名無しさん@編集中 :2013/10/28(月) 13:39:37.48 ID:uftE6uCY
197 :
名無しさん@編集中 :2013/10/28(月) 18:32:41.41 ID:s4IqjJ2D
おれも番組表がしょっちゅう壊れるようになったな そろそろフォルダ削除か
198 :
名無しさん@編集中 :2013/10/29(火) 01:22:26.11 ID:3Z/tDPwc
Win8.1にしたら全然動かなくなって、OSクリーンインストールなんかもしたけど解決せず。 なにやってもすぐフリーズ サポートページ見ると、 ※3 Intel内蔵グラフィックの場合は、Intel Core iシリーズ 第3世代以降のプロセッサーが必要です 。(2013年10月現在) なんて書いてるな これはCPUのせいなのか ちなみに使ってるのは、i5-2500k 内蔵グラフィックでXS2W 第3世代って i5-3570 とかi7-3770だっけ? Sandy Bridge+Win8.1で動いてる人いる?
>>198 ivy以降でもiシリーズでもない
G530の俺がそのうち人柱になって報告するからしばし待てw
>>198 それ以外でも動作してる例もあるから
サポート対象外ってことじゃないかな?
今回だけじゃなくintel系はいつもそうなんだよね まあわかって使ってるんだろうけど
202 :
192 :2013/10/29(火) 11:20:56.16 ID:3Z/tDPwc
Windows8に戻したけど、6.05と6.08では動かず、6.03aで動作 Win8.1で、6.03aは試していない (環境) i5-2500k/H61 内蔵グラフィック XS2W 1枚
アホーズ以外のandroidで録画番組持ち出しさせろ。
最新の中で安いビデオカード追加するっていうのも手では?
205 :
名無しさん@編集中 :2013/10/29(火) 20:10:59.71 ID:/oKjXrj+
i7-3770 だけど最新ドライバ入れたら S3復帰後の再生で何も表示されなくなった
また録画失敗してるし…
>>206 毎回ご苦労
お前さんはもう使いこなせないんだから
他の手段を考えたらどうだろう?
あっそ お前さんこそ毎回不具合や愚痴を書いてる人に 一々突っかかって神経逆なでしてるようだけど楽しいかい?
大体こういうネガティブ発言が全部同一人物に見えちゃう人って一体どういう立場にいる人なんだろう ここは不具合報告スレみたいなものなのに
社員かなんかでしょ 相手にしなさんな
すまん。以後スルーする
単細胞でバカでキチガイなやつってどこにでもいるんだな。
いつもの社員だろ いいからもう相手すんなって
幼稚すぎ
215 :
名無しさん@編集中 :2013/10/30(水) 00:48:26.31 ID:G7+H27o9
単にグチだけ書いてスレ消費しても、意味がなにも無い。
グチ読まされる側の身にもなれや。
嫌なら読むなと反論するなら、使えないなら使うなやと返す。
>>206 環境と録画した番組くらい書けよ。
ただ失敗したつっても録画したファイルが再生できないのと
録画そのものがされなかっただけでも対処法違うんだぞ。
ログも見ろよ。己で分析できないでグチだけ書くんじゃねえよ。
自治厨うざ
H×H延長反映されずなんか違う番組録画されてた やきうしね
H×Hなんて番組知らんけどCSか何か?
ハンターハンターだよ
xz3がデバイスマネージャーやmAgictvでxzと表示されるんだが合ってるんだろうか? Win8.1(32ビット)、ソフトは6.08 いろいろ電源まわりの条件を見回すも、スリープから復帰して録画しない。 Win8の時は動いてたんだが。ま、それでも何度も予約失敗したけど。
>>220 スリープ復帰がトラぶってる場合は
電源の設定から高速スタートアップを有効にするをOFFにする
BIOS側は入れておいても可
USB3.0の端子は使わない
これを守ってる限り家では失敗はないですね
その後
win8.1redy環境に移行
家では失敗はなくなりました
またコピーに失敗した 正常にコピー完了しても再生すると真っ暗で何も映らない現象が起こる ムーヴのみのやつなんて失敗したらHDDにも残ってないから悲惨
それ困るから大切なものは録画を予備のレコでもしてる
基本的な動作が安定しないって酷いよなぁ しかし
>>222 インストールの作法を守ってないとそうなるけど
そういう話じゃないよね?
動作が安定しない人はPCI-Eのスロット変えてみたらいいかも。 うちはグラボの上のx1スロットから、空いてたx4だかx8のスロットに差し替えてから安定してる。
>>221 情報ありがとうございます。高速スタートアップを切っても変化ありませんでした。
その後、予約どころか視聴中の録画すら動かなかくなり、
アンインストールしてインストールしても今度はデバイスすら認識しない。
イメージバックアップから復元してもスタートアップの起動でこけて、こりゃ壊れたかと四苦八苦。
でもその状態で高速スタートアップを切って、IOの初期化ツールを実行すると
録画はできるところまで戻った。でも予約は動かない。もうわけわからん。
>>227 >106
8.1自体は問題無いが
8→8.1へのアップデートはいろいろ問題が発生する方が多いし
初期化ツール使ってしまったのなら
いっそのこと8.1のクリーンインストールしてやり直したほうが確実
やり方はググってね
高速スタートアップはOSインスト直後に切っておく
最初にGT6.3aをインストール後アンインスト
そして6.8インストール
私は8からのアップデートでmagicGTは事前にアンインストールして行いましたが
結局他のインストールが必要なソフトは
すべてインストールし直し(単体でそのまま動くソフトは問題ない)
RadeのCCCが一部しか使えなくなっていたので入れ直し
2日かかりました でも、後々問題が出ても嫌なので
近々クリーンインスト予定
すまんアンカーミス >106じゃなく >186
>>最初にGT6.3aをインストール後アンインスト そして6.8インストール ココがみそ
>>228-230 いろいろありがとうございます。
作業してみてまた報告にきます。ちなみにクリーンインストールの8を8.1にしての
セットアップでしたが高速スタートアップを切ってなかったのが影響大ですかね・・・
8の時は信頼できないものは切ってしまおうと徹底してたのに油断してました。
俺は根負けして8でクリーンインストールしたわ。 復帰まで一週間以上かかった。8.1へのアップデートは1クリックレベルなのにね
ああ上書きしたのか 上書きは一度も成功したことないから質問以前の話だな 出直して来い228
227だった
何かにつけ煽る性格悪いのが一匹居着いてるな
>>198 WIN8.1を安定させてからもう一度来なさいな
WIN8.1はマザーやドライバーファームの3点セットが対応してる必要があります
この製品は、スロットの接触状態に非常にシビアなようだ。 安定して使えてたのが、あるときから録画に失敗することが増えるようになった。 結局は、スロットへの接触の問題だったようだ。 カードを一度外して、カードとマザーボードの両端子部に接点復活材を塗た。 その後カードをキッチリ差し込み直し、しっかりネジ止め。 その後は録画失敗は無くなった。 同軸のアンテナ線とかがカードに入るので、アンテナ線の応力でカードの接触が悪くなりやすい。
このカードは短時間でも端子の接触が悪い時があると、その後接触が復活してもPC再起動し直さないと正常に使えないのかも・・・。
239 :
名無しさん@編集中 :2013/10/31(木) 21:46:59.07 ID:1kLZ8Aoi
ケースが糞なだけだな
>>237 同軸ケーブルの端子の接触不良で、録画できないこともありました。
241 :
220 :2013/10/31(木) 21:54:50.82 ID:e7OMOhuI
結局高速スタートアップを切っての再セットアップでも変わらず。 8.1は現状では断念。バックアップしてた8に回帰です。 一度8.1に触れただけでも気が済んだw
まあ古い環境じゃ何をやってもだめかと 再構成しましょう
なんか、来た
6.09来たけどサポートトップページの日付がなぜか10月・・・
んー 4.2はまだか?
まだも何も終了です
以前は問題なかったのに 自動更新がダウンロード開始時になぜか弾かれるので HPからダウンロードしたが 自動更新だと おまけせ録画継続されないのでバックアップをしてってウインドウが出るけど ダウンロード版だと普通に継続されてるな〜 互換性が完全じゃない場合があるかも と思い 面倒だけどiodbad削除して、番組データ初期化した 今の所問題なし windows8.1pro 64bit
更新内容見たら無駄なリスク背負ってまでやらんでいいな
>>247 ウインドを無視して自動更新でやってみたけど
表示色もおまかせ録画も継続されてたよ。
よく考えたら、オートでも手動と同じことしてんだから
違いがあったら怖いわ。
Windows8.1pro 64bit
更新前のバージョンがかなり以前のものだと継続されないこともあるかも。
更新できるバージョンだけ継続されるのかも。
>>237 俺は録画データが見られなくなるときがたびたびあり、アンテナ線やボードやパソコン部品を全部抜き差ししてもだめだった。
でもSATAケーブルを変えたら治ったっていう事例。
>>241 うちはXS2WだけどXSWで認識されている。それでいいんじゃないの?
最近、また不安定になってきた。 これってバージョンアップのせいではない? 録画データが溜まってきたから?
最近、新しいバージョンの更新プログラムがくるたびに新ストールしています。 前回のバージョンから、番組のサブタイトルがおかしい。 例を挙げれば、 今日(昨日)録画した「八重の桜」のサブタイトルが、5回めの松蔭の遺言だぜ。 本来なら、44回目になるはずだったんだ。 そんなことが続き、「猫侍」に至っては、は毎回[新]が付いている。 回数表示はなし。 もちろん正常な番組もある。 みんなはどうだろう? ウチのPCが腐ってきたかな?
番組表とおまかせ録画を自動更新するとき、たまにエラーが出る。 だから、いつもその時間に大丈夫かなってPCをチェックしないといけないんだよな・・・。
IOのチューナがトラブル多しというのは覚悟して使っているが、 家電の東芝レコーダのチャンネル設定がなぜか殆ど消えていた・・・
まるっきりスレチ過ぎてどうでもいい。
>>254 それは番組表を配布してる側に文句言わないと意味ないよ?
WIN8.1だけど スリープで復帰後 再生でなんも表示されず音声だけに ディスプレイドライバかとおもったら Management Engineが!になってやがる
知らんがな すれ違い
電源変えたら番組表更新失敗しなくなった! おまけに2,3日つけっぱだと反応がおかしくなる ワイヤレスマウスや認識の不安定なUSBHDDもなおった! 紫蘇万歳!! それまで使ってたEA650Greenも毎日シャットダウンや 再起動する分には問題なかったんだけど
XZ2とかいうのの新品が3980円で売ってたから買ったけど確かに安定しないなw 起動したらB-CASカードが確認できません。挿し直ししても変わらず 仕方ないから一旦タスクから消して再起動すると今度はデバイスが使用中でうんたらで起動出来ず 再度タスクから終了を選ぼうとすると固まってPC再起動を余儀なくされるw 上記症状は1周間で3回位しか出てないし4000円だから別にいいけど
画質はキレイだし所詮PCのチューナー、価格も4000円弱と考えると満足はしてますw
>>254 TVKも千葉TVも猫侍に新なんてついてないよ?
13年11月06日21時00分-テレ玉1-猫侍[S]\13年11月06日21時00分-テレ玉1-猫侍[S]-0000.dgno 問題なし
268 :
名無しさん@編集中 :2013/11/07(木) 09:18:28.28 ID:qM/OcHgE
地デジになってから凝った動画編集も出来なくなったしPCで録画するメリット も無くなって来たな。
メリットはHDD交換自由 ながら見には最適 レコからキャプチャーで入力してみるのは苦痛すぎる
270 :
名無しさん@編集中 :2013/11/07(木) 10:08:21.68 ID:JsCr+bk9
書き出したい時、良質な光学ドライブを選べる 複雑な検索が可能 起動早い 省エネ 静音 ソート機能が充実 部分的なパーツ交換ができる
メリット ・おまかせ録画の件数が多い ・全体的に動作が早い(レコより) ・マウスが使える(レコのリモコン面倒) ・レコよりPCのほうが安い(レコ高すぎ、複数チューナーや大容量HDDだと特に) ・番組表が広く見られる。 デメリット ・録画失敗やエラーやトラブルがレコより多い ・PCのほうが騒音が大きい ・消費電力はPCのほうが多いと思う
win7・XS3 おまかせ録画に登録してたリーガルハイ録画失敗 番組表でフジテレビのチャンネル番号だけが「‐343267」とかバグってた タダの更新ミスだが登録情報は細かく設定しない方が良いかも バカ殿は視聴で映像飛びは無かったがどの書き込み設定でも毎回同じ位置 (ももクロ登場直前)で書き込みが止まり遂に残り書き込み回数が0に・・・ 諦めが肝心の場合もあるw
ボードにUSB挿せるようにして電力さえ供給されてればスタンドアロンで 安定動作するように作れよもう。ほんとう糞過ぎる
>>272 前半は、チャンネルスキャンをもう一度したら治る気がする。続くならばデータベース初期化。
(長期的にはアンテナケーブルを良いものにするといいかもだが、今回の件とは関係ないと思う)
後半は、録画データの一部が壊れている気がする。
HDDのエラーチェックや、SATAケーブルをシールドタイプに交換すると治る気がする。
俺もさんざんやってるからね・・・。
>>273 その考え方ならば
お前さんはレコでよいと思うんだが
その前にまともに動くもん作れよってことだろう
擁護したくなるような製品でないのは確か 皆なんやかんや要らん苦労しながら使ってるからね
>>277 それはメーカーじゃなくて
著作権保護の機能をいい加減に作ってる側に言わんと
意味ないよ?
マネージャーが不安定なクズなのはアイオーの責任だろ。言い訳すんな
>>279 I-Oは先頭に立って著作権団体と交渉してる立場だぞ?
そういう事知らないでそんなこと言いなさんな
PC用に作れるのは誰のおかげだと思ってんの?
話すり替えてんじゃねーよw
すり替えては無いよ? 279についてもそれが原因
安定性ならバッファローのほうが断然高かったな。 ちょさくけんの交渉すると妨害にでもあうのか?
>>283 バッファローは技術力が低いから
オーバーレイをしない事で安定動作を優先したんだよね
バッファローの地デジオンリーのモデルを昔使ってたけど、ど安定でエラーとは無縁だったなw 画質は劣るしUSBspが使えないから今の環境だと使うことはないけど
こっちなんも環境変えてないのに突然勝手におかしくなる
IOの良さはダブルチューナーがある、2枚でチューナー4個にしている。
チューナーが増えると負荷も増えてトラブルが起こりやすくなるのはしょうがないかも。
番組がかなり重なっても録画できるメリットが他に変えられないんだよな俺の場合。
>>272 2番めの問題は、その瞬間にCPUが100%になったとか、
HDDの書き込みが追いつかなくなったとか、データ破損があるのかも。
そうすると録画再生のときは一瞬おかしくなるだけで済むが
書き込もうとするとエラーになってしまうのだろう。
上手く録画できてないのは再生出来てもムーブ失敗すること多いね 前世代的なマシンでやるとそうなりがち
だめだ、なんどアンインストール、インストール繰り返しても8.1で初期設定ツールすら立ち上がらない
お疲れ 次の人どうぞ
ピクセラとか他メーカーのを買えばそんな苦労はしなくて済むだろうね
>>292 ピクセラもいろいろあるんだけど
HWオーバーレイ使ってる製品でWIN8.1でトラブルないものってどれの事?
ぜひ機種名をお願いします
良ければ移行します
次はないな。起動しなくなって初期化するたび録画番組失うような欠陥品はもういらない。 素直にPT3でいい。
限りなくブラックに近いものを 私は使おうとは思いません
金払ってる側から見ればまともに動かないもの売りつけてるほうが限りなくブラックだよな
ソニーだか東芝だかのチューナーだったり富士通のプロセッサーだったりハードは決して悪く無い
299 :
名無しさん@編集中 :2013/11/10(日) 15:19:16.37 ID:HilZK94z
>>287 ダブルチューナーで2番組
4枚のカードで×4の8番組
そしてBカスを2038化すれば
バッファローマンお前の全録を超える
BSもCSも8番組同時録画マシーンだぁーーー
って事だな
エンコーダ積んでるから8番組同時圧縮録画できるのは強みだよね 安定動作するかどうかは別として うちは5チューナーしか取り付けてないけど
以前は8チューナーは録画はできるけど 再生できなくてあきらめたんだけど できるようになったの? それならまたXSWを二枚追加してみようかしら
買ってから2週間何の問題もなく使用できてたけど 昨日から急にCOPPエラーが出るようになって起動しなくなった 何一つ環境も変えてないのに糞すぎる
独自形式のファイルで記録される時点で不具合改善は難しいだろうね いろいろ問題点が多いけど価格に見合ってる気がする
うちもWin8x64から、8.1に上げた当初ちょっと不安定になったけど、ドライバと ソフトウェアをインストールし直したらとりあえずはまともに動いてるっぽい。 なんか、8.1にアップグレードしたタイミングでディスプレイドライバとかが アンインストールされちゃって、ドライバ周りの更新を済ますまではまともに 動かなかったっぽい。 上のほうで動作しなくなったとか言うのはドライバが入ってないだけなんじゃ ねーの?って気がする。 メインPCで録画鯖もかねてるんだけど、P8Z77-I DELUXEでメモリ8GBでCore i5 3570K、システムはSSDで録画は1TBのHDDに。 XS2WをPCIeスロットに、XZ2をETG-DS/US-HS経由で仮想USB接続してる。今は つないでないけど、XZも直結してたこともある。 突発的にサスペンドからの復帰に失敗するようになったことがあったんだけど、 とりあえず休止にしてみたらちゃんと動くっぽいので自動休止させてる。 たまにマネージャが異常終了してて?予約に失敗することもあるけど、まぁ、 PCの周辺機器としてはこんなもんならまぁ許せるかもって感じ。 ただ、DiXIM Media Serverで録画した番組を配信してみてるんだけど、PCでは PowerDVD 12Ultra では再生できるけど、TwonkyBeamでは再生できないっぽい。 再生できてる人っているのかな? うちではうまく再生できなかったからあきらめた。
もっとまとめてかけないのかねえ みんな縦読みで終了かと
Wチューナー複数差しとか 有料とか1枚のBカスカードで2番組までだし みんなBカスを割っているのだろうか 地デジなんて見るものなんてないだろうし
地デジのために4チューナーです むしろBSCSでは見るものがありません
有料契約はNHKだけだけど、ながら見のためにはダブルチューナが必要だし、 USBデバイスサーバにぶら下げてるのはワイヤレスチューナーもどきの環境 を作ったからだよ。タブPCでワイヤレスTV作ってる。 BSフジは結構重宝してるよ。トップギアと絶景温泉とF1中継で。
お任せと検索で 時間の長さ指定とかできんのかな 番組紹介とか余計なものまで引っかかりやがる
20分以下は除く ほしいねー
曜日と開始時間を設定すれば紹介番組はある程度省ける ジャンルを設定すればトーク番組の番宣出演とかが省ける
313 :
名無しさん@編集中 :2013/11/13(水) 19:22:54.78 ID:ZGEkLJ51
>>312 曜日と開始時間を設定すればって
おまかせの意味がねー
ちょっちゅう放送時間が変わる番組には曜日指定しておまかせのほうが失敗しない 普通に毎週にしてるとずれてたりすることが防げる、深夜アニメとかね
横着の手段としてお任せはありかもしれんが 完璧を気にする人は使わないと思う あくまでもお任せなのだから 私は毎日予約入れてます(嫁にも頼んでる)
てか
>>311 の機能があれば大体事足りる
ここの開発者は痒いところに手が回らんよなー
>316 他のメーカーでお任せ自体あるかい?
318 :
名無しさん@編集中 :2013/11/13(水) 21:40:00.11 ID:3gQd9g9F
てか、いまだに、複数デバイスが刺さってて、録画してないデバイスが余っているのに、 スポーツ放送とかで放送時間がずれたとき、他の予約番組と時間が重なっていると、 そこで録画が終了になってしまう。 余っているデバイス使って、録画続けるようにしてくれ。 つうか、放送時間のずれが検出されたら、 「お任せ録画の予約を今すぐ行う」の処理を実行させればいいだけジャン。
>>319 予約が検出されたらすべての予約の再構築をしないと
金の要望には応えられないと思うんだが
そんな事してたら録画に間に合わなくなっちゃうね
目先だけじゃなくトータルで被害の少なくなる選択なんじゃなかろうか?
金=>君
毎回ではないけど視聴中に録画予約が始まった瞬間にmagicTVとマネージャーがフリーズするのなんなの? タスクからも終了出来ないしPCシャットダウンも録画中の為不可能みたいの出て出来ないから PC強制終了するしかないんだけど
ガマンガマン
>>322 パワー不足のPCだとそうなってた
今は6800Kに変更してから完璧
AMD Phenom? II X6 6コアプロセッサ 1100T AMD Radeon? HD6850 メモリ16GB Win7 home ed 64bit 普段はioのチューナーで録画しながら視聴+他者のチューナー立ち上げても平気だけどパワー不足なのかなぁ… たまに録画が始まった瞬間に視聴中の番組も止まってio関連だけが全フリーズするんだよね
>普段はioのチューナーで録画しながら視聴+他者のチューナー立ち上げても
ごめんPCの知識薄いから何を突っ込まれてるのかわからない 今もioで2番組録画しながら他社のチューナーでテレビ見てるけど
A6-3500みたいなもっと非力なAPUでも問題なく動くが。 AMDのドライバを疑え。
>>326 他社のも使ってるならなおさら
チューナーも何使ってるのか他社も含めて
magicTVのバージョンは
小出しにするなよ
おまかせ設定でスポーツの延長とかでずれ込んだ場合と マルチ編成の切り替わり以外はミスったことがないな
土曜日のこの時間ちょっと前に、何週間もmagicTVmanagerが落ちている。 タスクバーのアイコンそのままで、マウスをその上にやると消えるような落ち方。 土曜日のこの時間なので、予約録画の何かが影響しているのだろうけど、 なにが原因なのかつかめない。
野球の延長なんてなんでするんだろう 誰も野球なんてみたいなんて思わないだろうに いい加減有料放送でのみやってほしい
そういう言いようで自分の趣味は認めてもらおうなんてふざけてると思わない?
番組表通りにやってるならともかく 延長なんか他の番組は無いんだから言われても仕方ないだろ
放送時間延長や縮小で失敗したことないけどなあ なにか設定間違っているのかもよ 毎週録画にしてない?
>>334 趣味を認めてもらおうなんて思った事ないですよ?
>誰も野球なんてみたいなんて思わないだろうに オマエの考えなんて誰も聞いてないし、オマエの基準で世の中動いていない。 >延長なんか他の番組は無い オマエが世の中知らないだけ。テレ東は世界卓球延長するし フジはバレーボールを延長する。 そもそもシーズン終わってから野球の延長の話をしているところが 実に頭足りない感丸出し。ペナントの中継なんてここ3年くらい 地上波ではほとんどねーし。
>ペナントの中継なんてここ3年くらい 地上波ではほとんどねーし いい傾向ですね 今後も地上波で放送しないでほしい
もう画質落としたサブchでいいよ メインは淡々と通常番組を放送してくれ
スポーツは世界戦とかだと延長するよね 番組表の更新が来なくて録画ミスが何度かあったな
GV-MVP/XS2Wで急に再生しようとすると「録画番組を再生することができませんでした」 ってなってHR10で録画したのになぜかMPEG2になって再生できない番組が録画される ようになってしまった、全部がそうなるわけでも無くたまになる、iodbadとかも消してみたけど 治らない、バージョンを昔のに戻してみるか、最悪初期化しかないのか
magictvって録画で何時から何時まで録画ってできない?
すまん、できたのでなんでもないです
>>342 たまにってのが、大変そう。
同じ製品を使ってるけど、そういう不具合はないです。
最近のアップデートは、意図的にしてないです。
問題無く動いてるから。
クリーンインストールしても気づくとマネージャ落ちてたり 全く信用できない技術力の低さに嫌気がさしてPT3買ってきた。 買って後悔したことが一つだけあって、もっと早く移行すべきだった。
もう来ないでね
みんなWindows8.1で使えてるの? あまりに動かなくて嫌になってきたぞ
使えてますよ
Ver4.2はまだー?
>>342 他のコーデック類入れてるんじゃないの?
>>348 俺は一週間以上かけてWindows8に戻したぜ。8.1へは1時間ぐらいでアップグレードできるのに...
8に戻すのはクリーンインストールだから撮り貯め全滅で更に痛い。
>>352 OSをクリーンインストールしても録画データは引き継げるはずだけど。
Vista 32bitからWin8 64bitに入れ替えしたときでもクリーンインストールした
けど録画データは引き継げてるよ。
システムパーティションと録画データのパーティションを分けてればスタート
メニューから録画情報のバックアップとリストアするだけで済む。
同じパーティションにしてて退避させるだけのストレージを持ってないって話
であれば、パーティションの切り方のセンスが悪い。
システムとデータのパーティションは分けておいた方が色々捗る。
環境条件は満たしてるのに起動すると著作権保護エラーで起動できずにPC再起動余儀なくされることが時々あるなあ。 ググると同じ症状の人が結構見つかるし一体何なんだよ・・・
win7の時はそれしょっちゅう出てたけど win8以降win8.1の現在まで 家じゃ全くでなくなったよ
Win7だけの症状なの? Win8のPCもあるけどこっちに付け替えたら付け替えたらで またWin8特有の不具合が色々あるみたいだから悩ましいな・・・
知らんがな 家じゃと書いただろ
win8.1での運用だが 今まで安定していたのに2日ほど前にwindow updateで なんかおかしくなった。 今までの録画ファイルが再生できないなんて初めて。 とりあえず再起動で直ったけど、どうも不安定。
お任せが更新されないと思ったら 番組表の自動更新で 番組表の更新がGガイドデータの受信を開始しました で止まっているみたいなんだが
みんな色々苦労してるな やっぱこのチューナーは一筋縄じゃいかんな
苦労はせえへん買ったけどな XS3Wな
>>359 県境だからチャンネルスキャンしなおして
Gガイドホスト局を隣の県にしたらちゃんと動作したな
つかログを見ると
時間を掛ければうちの県でも受信するようだ
3時間も何をやっとんのじゃ
2013/11/24 01:33:04 [プロセス管理] mAgicマネージャ GT は応答を停止しました。 2013/11/24 01:34:04 [プロセス管理] mAgicマネージャ GT を終了出来ませんでした。(2/18)
364 :
名無しさん@編集中 :2013/11/25(月) 02:10:19.46 ID:WO9+M7aQ
ぼく、もう疲れたよ
tvが見れなかったがグラボのドライバをロールバックしたら治ったよ Catalyst13.9→13.4
私は Catalyst13.9で運用してます
今のところ問題が出るのはWindows 7のみ。
win8で問題出まくりで沢山報告されてるのは虫ですかそうですか あ、あなた一人の例ね
家では8.1使用中
最近調子いい。 以前はCh変えるだけでPC再起動頻発だったんだが。
使い勝手を良くしようとソフトをいじり過ぎて その都度酷くなってるな チューナは良いのに残念だ
ハードは数あるメーカー、チューナーの中でも最高の部類 それを動かすソフトは、、、言葉が見つかりません、、、
オーバーレイを使う機種ではトップクラスだと思う
374 :
名無しさん@編集中 :2013/11/26(火) 00:41:34.61 ID:2ZHb3nbZ
Win8.1でどうしても動かないから問い合わせたら、CPUがダメらしい
i3-2100じゃ古すぎるんだね
CPU買い換えるか
(サポートの回答)
本製品はサポートソフトver6.09にてWindows8.1にも対応いたしましたが、CPUに以下の条件がございます。
※2 Intel内蔵グラフィックの場合は、Intel Core iシリーズ 第3世代以降のプロセッ
サーが必要です。(2013年10月現在)
【参考】GV-MVP/XS2W 対応OS
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gw-mvpxs2w/spec.htm#1 恐れ入りますが、ご使用のパソコンのCPU「i3-2100」はIntel Core iシリーズの第2
世代のCPUでございますので、上記条件を満たしていないため、あいにくご利用いただ
くことが出来ません。
せっかくお問い合わせいただきましたところ、ご希望に沿う回答を差し上げられず申
し訳ございません。
>>374 それはIntelが 第二世代 Core i シリーズのWindows 8.1用ドライバを
リリースするつもりが無いという方針だったからそうなったかと。
つい二、三日前にそれを撤回して8.1のドライバを出してくれたから行けるかもしれない。
>>374 分かってると思うけど
CPUが対応してないじゃなくて
CPU内臓のグラフィックが対応してないってこと
>>376 でだめだったら
HDCP対応の安いVGA買ったらいい
378 :
374 :2013/11/26(火) 01:29:32.28 ID:2ZHb3nbZ
>>375 ,376
情報ありがとう
でも、updateしてもダメでした。
起動するしないや
3年間使ったから、これがいい機会と思って、CPUとマザー変えるかな
それともチューナーをナスネに変えるかな
379 :
374 :2013/11/26(火) 01:32:50.23 ID:2ZHb3nbZ
>>377 今のマザーがITXだから、PCIスロットが1本だけなんだよね
ケースも拡張スロットが1つだし
チューナーカードつけてたらVGAカーど付けれないんだよね
みんな、教えてくれてありがとう
>>374 うちのi5-2467MのタブPCもIntel® HD Graphics 3000らしいけど、確かにWin8.1に
してから画面真っ黒で表示されなくなってたみたいだった。
んで、WindowsUpdateにIntelのドライバが落ちてきてはいたんだけど、適用に失敗
するみたいだったんで、Intelのサイトから手動で11/18?のドライバをダウンロード
してインストールしたらちゃんと表示されるようになったっぽいよ。
モバイル用のとは違うかも知らんけど、一応参考までに。
382 :
374 :2013/11/26(火) 10:58:21.98 ID:2ZHb3nbZ
>>381 前のバージョンというのは、
Intelのドライバ?
mAgicTVのソフト?
みなさん、親切ですね
ヒント貰ったんだから 自分でやってみればいい
windows8に戻した方が良いかもね。あと2年でサポート切れるけどw
それ書くと今度は戻し方とか言いそう
>>384 2023年1月10日までサポート期間ありますよ?
Gガイドの更新って切れないの
>>387 それじゃぁ
お任せが更新されんのでわ
あと地デジを各チャンネル録画or視聴BS・CS1・CS2をそれぞれ1ch録画or視聴か
個人的にお任せする運用形態が考えられないよ 見たいものはすべて把握してるので 私はお任せするくらいなら全チャンネル録画する環境を構築します(以前はしてました)
HD7790に変えようと思っているが AMD ZeroCore Power Technologyって MagicTVがVGAを見失うって事は無いよな? HD7000以降のカード使ってる人教えて
>>386 _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } |
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | Windows 8 ノ サポート期間 ハ
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < 24ヶ月 デス
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". |
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
■サポート終了日
Windows XP 2014/04/08
Windows Vista 2017/04/11
Windows 7 2020/01/14
Windows 8 2015/11/13 Windows 8.1発売後24ヶ月
Windows 8.1 2016/11/13 Windows 8.2発売後24ヶ月
Windows 8.2 2017/11/13 Windows 8.3発売後24ヶ月
http://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?alpha=Windows+8
>>392 おまえはいつまで自分の馬鹿ぶりを披露し続けるんだ?
日本語が苦手な外国人なんじゃね?
PLEXはUSBより拡張カードのほうがブースター弱いんですか?
すれ違いだからよそでやっとくれ
398 :
名無しさん@編集中 :2013/11/29(金) 15:35:53.70 ID:9K0g9+Tu
パソコン買い替えでセッティング中だが、インストールCDどこにやったか・・・ めんどくせえな〜
399 :
名無しさん@編集中 :2013/12/01(日) 12:54:44.86 ID:fgYp1d0X
GT6.09だけど 3波チューナでチデジの番組表更新がうまくいかなくたった WIN7とWIN8の二台のPCで発生 地域の問題かな
400 :
名無しさん@編集中 :2013/12/01(日) 14:55:52.87 ID:gu3SFCG8
ウチのXSWはこんな晴天にBSの番組更新できない(いつもは正常) さっき一瞬できても75分とかでてなぜか今日は遅いから中断した 地デジ更新は22分で問題なく早めに成功してるのに 前の更新もBSは白紙枠いっぱいだったし何だろ、年末だけのことかな
指定された番組を再生できませんでした ・録画中にアンテナが外れていた ・B−CASカードが正しくセットアップされていなかった ・録画情報が壊れている ・何らかの理由でファイルが再生できない状態 録画した番組見ようと思ったらこんなん出たわ・・ ここのは色々エラーあるのは知ってるけど無事録画されても再生するまでは安心できないんだな いやー参った
GVMVP-XS Windows7 radeon6870(Catalyst13.9) 製品に同梱のCDからドライバ、ソフトをインストール→視聴、録画ともに可 ver.4.19にすると、映像が映らない。音声は一瞬だけ再生される。 OSをクリーンインストールしても結果は同じ。 XSはver.4.19対応してないってことはないですよね?
>Catalyst13.9 何度目だよこれ。
>>402 WIN8と8.1ではCatalyst13.9もんだいないよ
405 :
名無しさん@編集中 :2013/12/01(日) 18:35:19.29 ID:q6YMucJq
アサシンクリード4が不安定なんで Catalyst最新13.9にあげたら無事解決! と喜んでたのに・・・ここ見たら案の定かよ 8にするか・・・
ちなみに
GV-MVP XS2W サポートソフトver.6.09
Win7 x64
Radeon6950
症状は
>>402 とおなじ
既出でしたか、すみません。 8にする予定も今のところないので、元のバージョンで使い続けます。
>>407 それが正解かと
でも安定性は格段に8.12がいいです
409 :
名無しさん@編集中 :2013/12/02(月) 01:06:49.03 ID:SWStEX8q
XS2W
CPU CORE i3−2100 オンボ
Win7で快適に使えてたけど、
Win8.1にしたら全然使えなくなった
Intelのドライバや、サポートソフトのバージョンもいろいろ試したけど
全然だめ
CPUを、HaswellのPentium G3220、マザボをG85の安物に変えたら、
Win8.1でも快適になったよ。今のところノーエラー
サポートソフトは、 6.09
ちなみにHaswellは省電力で、録画中でも 消費電力は25W前後と
i3-2100の半分ほどになった
>>398 ダウンロードしたサポートソフトの6.03Aなら、カスタムインストールすれば
CDはいらないよ
いったんインストールして、起動せずに、すぐに6.09をカスタムインストールできる
>>409 光学ドライブに書き込みしないならそれでいける
411 :
398 :2013/12/02(月) 10:37:54.59 ID:M9aaXZTE
>>409 そっか。
実はXSWでこっそりGT使っててたんだ。
XPパソコン新調で付け替えようと思ったんだけど、XSWの使用は
取り付ける前にCDでソフトインストールしないとダメなので。
(XSWはドライバのインストールの関係で手順通りじゃないと無理だろうなあ)
で、書き込みの後 XS3W買ってきちゃったわw
XS3Wは取り付けてからのインストールでよくなったんだね。
XSWは2枚差しは自分には要らないんで、XPのPCをWin8.1入れて甥っ子にあげる時、
CD見つかったらそれにつけようかと。
お前さんがどんな立場か知らんけど 利害関係を無視してることから 後で自分がしっぺ返しを食うかと
お前がどんな立場だよw あっ・・・(察し)
と逃げレスかあ
実にどうでもいい話
とまた逃げレス どうでもいい話 なら 最初から書かなきゃいいのに
同一人物だと思い込んでるところが頭の弱いところ
418 :
名無しさん@編集中 :2013/12/02(月) 21:00:59.52 ID:8hR94u3Y
とまた逃げレス どうでもいい話 なら 最初から書かなきゃいいのに
喧嘩すんなw
Bonjourのプロセスって動いてないと予約録画失敗したりする? Windows8.1にしてから再起動しても復活しない…
ごめん高速起動切ったら復活した、予約録画の成否に 関係あるのかわからないけど間に合ってよかった
>>420 BonjourはWIN8 8.1の64bitには対応してないから
切っておけば良い
GV-MVP/XS3W(CDあり)を持ってて中古のXS(CDなし)を買った場合 XSのCDなくても3チューナー使えるようになる?
ver6.09ってHZ3(4.19ドライバー)とか認識して使える?
カスタムインストールで、ドライバをクリックすると、ハードを選ぶ画面出るから、試してみな
>>425 HZ3のドライバーは出てこないですよ?
>>423 うちでは、XZ,XZ2,XS3持ってるけど、XZ2についてきたGTで3つ全部扱えてるよ。
6系にバージョンアップしてるけど問題なく使えてる。
どうでもいいけどXZ2のみ新品購入で他は中古。
Windows8.1x64でCorei5内蔵のHD4000ね。XZ2はUSBデバイスサーバ経由で繋いでる。
高速再起動も有効になってて、録画後は休止状態にしてる。
たまにマネージャが死んでて録画に失敗することがあるのはイラっとするけど、
まぁ許せる。
428 :
427 :2013/12/03(火) 11:29:18.67 ID:ebPypLRk
XS3じゃなくてXSWだた。
XZ2を2つ繋いでるんだが、頻繁にB-CAS情報を読み取れませんってなエラーが出て録画が
失敗するんだけど、なんか対策ないもんですかねぇ??
>>427 XZで録画したのはGTにしても見られますか?
それ壊れる前兆だね そのうち録画再生中にぴろんとか音がしてUSBのリセットがかかるようになる 俺はそれで買い替えて治ったよ
>>429 うちのもXZ2でもXZ3でもたまに出る
買ったばかりのXZ3でもたまにあるからからそういうもんだと諦めてる
挿し直ししても治らんしね
USBタイプは熱を気にしてない人が多いので以外に寿命が短い ファンなしで1シーズン過ごすとたいてい不具合が出ます
>>430 そうですか。XZ3への乗り換えを考えてみます。
>>431 XZ3への乗り換え考えましたが同じなら無駄な抵抗ですね。
挿し直しはカードですか?
エラーが出た後にUSBケーブルを挿し直して再起動もスリープもしなければ2日間程
平気な時もあるから原因がいまいち掴めないんですよね。
>>433 カードとUSB両方で何度も試したよ
B-CAS情報を読み取れない時にPC再起動したら問題なく使えるから
ソフトが不安定でハードには一切異常はないんだと思う
頻発するって程ではないから我慢してるわ
再起動して問題なくなるのはリセットが入るからだよ それですぐだめになるならハードの問題 直ぐ交換してもらいなよ
8チューナー構成で お任せ投げ網状態で 同じ番組がいつも2つ録画されているのが 1つしか録画されていないとおもったら いつの間にか エラー36が出るようになっているじゃないか デバイス初期化ですか
437 :
436 :2013/12/04(水) 00:08:15.69 ID:LXXG4g1Z
録画済み番組を削除しまくったら録画できるようになったけど 優先順位は5・6番なんだよな
DAEMON Tools 入れたら急に録画が不安定になった・・・気がする
>>437 録画の優先順位は
最初にインストるされた機材の順番だよ
>インストる
441 :
名無しさん@編集中 :2013/12/04(水) 09:10:55.84 ID:JLu3T5EO
>インストる インストールです
揚げ足取りとか自治房とかなんだこのすれwwwwwwwwwwwwwwwww
XSがhard offで\300 soft ganaiyo
XSはもう時間がたちすぎて 使ってなかった出物ならいいけど もう壊れてるんじゃないか?
ジャンクかw ソフトは確か500円+往復送料いった希ガス
登録なしでソフト買えないでしょ
>>444 アップデートも対象がXS2以降+XZになってるしな
XZは対象外だよ シリアル入れても落とせないし
HRで録画したときも転送用同時録画がPSP/EMPR高画質(640×480)を選べるようになれば嬉しいんだがなぁ
ないものねだりをして 価格が高騰するのを望む人は 今はいないんじゃないかな?
余っているリモコンレシーバーを活用したいんだが メニューGTやIOのリモコンみたいに 番組表やライブラリをガイドGT起動で直接いく ガイドGT用の引数って誰か知らん
/Pで番組表 /Lでライブラリでした
SmaSTATION?! 55時間テレビ またか!
お前が原因じゃんかよ なるのわかってて同じ過ちを犯してるんだろうし
リモコン主体操作だと ガイドGT起動で直接、ライブラリの予約番組 直接、ライブラリの録画済み番組も欲しいな
/P起動をやるとGV-RCKIT3番組表ボタン押しや放送局欄をクリックと同じになる じゃぁGV-RCKIT3じゃなくても安いリモコンでいいな GV-RCKIT3は学習リモコンに学習させるのも面倒だし
番組表自動更新 設定時間になるとちゃんとスリープ解除して開始するのはいいんだがそのあと全然進まない もしかしてGガイドのチャンネルにチェックをいれてなかったのが原因かな 同じように自動更新がうまくいかない人いる? 設定見直しとか試してから環境含めまたレスしてみる
またのんのんびよりの録画失敗したよ 弱虫ペダルは録画できてても0MBになってるし
>>457 チェックは必要ないよ
あれはお任せの設定だし
460 :
457 :2013/12/10(火) 23:04:12.34 ID:Kmz971XD
>>459 うーん、やっぱそうか
だれか同じような感じになって解決した人いないかしら
ちなみに環境は
OS win7HOME 64bit
CPU i5
メモリ 8G
機器:GV-MVP/XS2
おかしくなったのは、時期的にXS3用のソフトに移ってからっぽい(たぶん)
>>457 Gホスト局が糞なだけ
年末の番組表改編で変な事してんだよ
>>460 そもそも自動更新は時間設定して起動後直ぐ更新されるわけじゃないから仕方がない
BS/CSの番組表がよく壊れる。WindowsBackUpあたりとぶつかって何か悪さ起こしてるような気がするけど突き詰められてはいない。 Win7 x64でXS3W使ってる。
それは 常時起動運用でない場合だね
やっぱり、 Intelの HD graphics と相性があんのかな
466 :
名無しさん@編集中 :2013/12/12(木) 22:03:12.66 ID:oCqJPNU/
つい先日、Win7のBTO-PC購入、XS3W買ったんだけど HD4600で たまに画面がブラックアウト(1秒未満)、 お任せ録画も番組表上でクリアになってることがあって、 「いますぐ予約」ボタンを押さないとダメってこtが多々ある。 あと、GTのアイコンダブルクリックしても起動しないとか タスクマネージャで削除してやり直さないとダメ、とか・・・
467 :
457 :2013/12/12(木) 23:09:28.48 ID:x7SKwnQd
>>462 でも何時間たっても終わらないんだよね
今日試してみたら、スリープ解除で番組表更新開始から15時間経っても、まだデバイスが「番組表作成中」だった
Core i7-3770KでWin8だけど ガイドを閉じても描画が残ったままってのもあるぜ
470 :
457 :2013/12/13(金) 00:03:49.87 ID:FLMe2wA1
>>469 地デジしか見てないんでそいつは勘弁願います
以前はすげー安定してたのに、 どんどん悪くなって、直らない。 win8.1クリーンインストールしても駄目だ。なんで 2013/12/13 00:29:55 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XSW][05F40397h] 録画モードを設定します。(1) 2013/12/13 00:29:55 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XSW][05F40397h] 録画を開始します。 2013/12/13 00:30:05 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XSW][05F40397h] 電波状態:2 クオリティ:100 信号強度:12 ロック:1 2013/12/13 00:30:05 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XSW][05F40397h] 録画モードを開始出来ませんでした。(36) 2013/12/13 00:30:05 [EPG 更新] 番組表の更新を開始しました。(3 9 211 0 07748AA8h) 2013/12/13 00:30:08 [予約録画中] [I-O DATA GV-MVP/XSW][BB925894h] 録画を終了しました。 2013/12/13 00:33:10 [プロセス管理] mAgicマネージャ GT は応答を停止しました。 2013/12/13 00:34:10 [プロセス管理] mAgicマネージャ GT を終了出来ませんでした。(2/18)
>>470 チェック入れてるの?
だからだめなんだよ
外せと言われただろ?
うちのXS2は毎日11時55分に休止状態から復帰、 12時ちょうどから番組表の更新を開始して2時間ほどで終えて休止状態に戻ってくれる。
信号強度:12ってずいぶん低いね
>>471 電波状態2はきつい
電波状態1に持って行けるようにしよう
476 :
457 :2013/12/13(金) 20:21:43.05 ID:FLMe2wA1
>>472 チェック外したら地デジの番組表自体更新しなくなるのでは?
>>476 最初にチェックしてないと書いたのは嘘かよ
そんな奴にもうレスはしたくない
すきにしな
答える気がないなら最初から書くなよ そういう煽りいらないから すぐスレの雰囲気悪くするなおまえは
逆切れかよ ばか乙
IDコロコロはIOスタイル
ブーメランだな
>>471 録画済み番組が多すぎとか
ガイドを通して削除しなかったとか
484 :
471 :2013/12/13(金) 23:34:41.31 ID:lPedV2es
GV-MVP/XSW
GV-MVP/XZ(USBタイプ)
GV-MVP/XZ(USBタイプ)
GV-MVP/XS3W
>>474 ,475
この四台で6ch録画できるはずだが、
GV-MVP/XS3Wか、GV-MVP/XSW かのどちらかの2chは録画できて、
あとの4chが全部録画できない。
GV-MVP/XS3WとGV-MVP/XSWとのアンテナ線を交換しても同じです。
こんなに酷くなったのは、win8.1と最新のmagictvインストールしてからですが、
その前にもsataデバイスのエラーのせいだと思うんだけど、悪化していたから、原因の特定が付かない。
もしかして、3シリーズのデバイス以外でエラーになってんじゃねーだろーか。
ほとほと困った。
今まで考えもしなかった、hddビデオレコーダーに変えようか考え出した。
でも、6chでhdd容量でかいとすげー高そうで無利かも。
485 :
471 :2013/12/13(金) 23:46:31.74 ID:lPedV2es
長くてスマソ
2013/12/13 23:16:12 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XZ][96E8608Ah] 電波状態:1 クオリティ:100 信号強度:29 ロック:1
2013/12/13 23:16:12 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XZ][96E8608Ah] 録画モードを開始出来ませんでした。(36)
2013/12/13 23:16:44 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XZ][CB5983F2h] 電波状態:1 クオリティ:100 信号強度:29 ロック:1
2013/12/13 23:16:44 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XZ][CB5983F2h] 録画モードを開始出来ませんでした。(36)
2013/12/13 23:17:29 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XSW][BB925894h] 録画を開始します。
2013/12/13 23:17:40 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XSW][05F40396h] 電波状態:2 クオリティ:100 信号強度:22 ロック:1
2013/12/13 23:17:40 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XSW][05F40396h] 録画モードを開始出来ませんでした。(36)
2013/12/13 23:17:53 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XSW][05F40397h] 電波状態:1 クオリティ:100 信号強度:29 ロック:1
2013/12/13 23:17:53 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XSW][05F40397h] 録画モードを開始出来ませんでした。(36)
2013/12/13 23:17:54 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XSW][BB925895h] 録画を開始します。
>>471 先日のは、同じデバイスで1chOK、1chNGになってる。
もうマジで分からね。
471は、やっぱ駄目デバイスでエラーになってるlogだった。 すれ汚し・・・
4チューナー以上は前組んでみたけどちらブルばかりだったから俺は止めた口 XS3W*2にしてからは絶好調でトラぶってないよ それとXZはハード不良の切り分けはできてるんだよね?
まあどちらにしてもBSの電波の弱さは改善しないと チャンネル切り替え時に止まってしまうだろうね
489 :
457 :2013/12/14(土) 12:28:27.68 ID:uujUCDPl
>>477 二重で勘違いしてるみたいだけど
・チェックしてなかったのは「番組表更新対象放送波の『地デジ』」じゃなくて「チャンネル欄の『Gガイド』」
・元々、「番組表更新対象放送波の『地デジ』」にはチェックを入れている。(「チャンネル欄の『Gガイド』」にはチェック入れてない)
>>482 つまり、録画の際に勝手に番組表が更新されるということ?
そうなってないような気がする(もし俺の勘違いならごめんなさい)
あと
>>460 で書き忘れてたけど、
使ってるのは、mAgicガイドGT ver7,0,14,7939
490 :
名無しさん@編集中 :2013/12/14(土) 14:46:25.08 ID:hv03VTpl
>>471 CPUとグラフィックは何を使ってる?
インテルの内臓グラフィックなら、Sandyより前のものなら、Win8.1で動かないよ
Sandy使っててさんざん苦労したけど、CPUを新しいのに変えたら、Win8.1でも
安定して動くようになった
>>490 Codename Ivy Bridge
Specification Intel(R) Core(TM) i3-3220T CPU @ 2.80GHz
でした。
視聴は、4デバイス全部でできます。
録画は、3デバイス、4chだけ、何回やっても駄目です。
1デバイス、2chは、たくさんやっても失敗はないです。
これってもしかして、著作権仕様で変になってるんでしょうか。
昨日、
magic TV 4.19とか、古いやつを再インストールしたんですが、
録画できるデバイスは一緒でした。
初期化が必要なのかもです。
>>491 録画済み番組が多すぎとか
ガイドを通して削除しなかったとか
だろ
ガイドを通して削除しなかったなら
初期化だな
ガイド通して削除なんかしたことないけどなーんも問題ないわ。
495 :
愛王出ータ :2013/12/15(日) 18:01:28.60 ID:adN3T5F6
■俺の結論【Win7SP1/64/ProとXSWの場合】 次のイベントでmAgic ver4.19ではコケるぞ。つまり「クソ」だ。 EPG更新、HDDの電源停止、スリープ復帰で「クソ」踏むぞ。 各種ドライバとmAgicアプリ組み合わせて評価すること1ヶ月。 IOdataはユーザーに土下座して謝罪しろ。コノヤロ。 安定性で問題なかったのは次の組み合わせ。 ドライバ Win7SP1同梱?又はWinUpdateよりDLのもの。Ver4.19相当と推定 mAgicアプリ Ver4.17が問題なし。Ver4.18も問題ないと思われる。 Ver4.19は確実に「クソ」踏む。かなりヤバイ粗悪品だな。 ドライバ自体はVer4.00以降どれでも問題ないようだ。mAgicがクソの原因。 Ver4.17にてXZを追加しての試験にも合格できたぜ。 当たり前のことを念のために言っておくぜ。 電波の状態はデバイス設定が「弱電界」の場合、25-35dbになるように ブースタ使うなり確実に調整すること。高くても低くてもクソ踏むぜ。 PCIeの接続は大地震が来ても大丈夫なように強力確実に固定のこと。 ffshowなどの3Pフィルタは使用しないこと。コーデックの設定は必須。 スレ違いだが、Win8.1は廃棄した方が世の中のためだな。 問題だらけで遊びにしか使えない(笑)すぐにWin7に入れ替えるべきだな。 もちろん、俺は素人が誤って使用してしまわないように確実に廃棄処分したぜ。 念のため試験のハード構成 H87,4770K,16GB,GTX650x1,SSD,HDDx4,600Wat
次の患者さんどうぞ
1年ぶりくらいに更新したらなんか調子悪くなった 旧版が公式で公開されてるけど、ダウングレードってできる?
>>497 アンインストールした後、古いのをインストールするだけ。
>>489 話が若干それてるみたいだけど
>>457 へのレスです
自動更新(時間を設定して自動的に更新)で運用したいなら
手動更新(マネージャなどで更新ボタンを押す)を絶対にしないで!
番組表初期化後はすぐの時間を設定して自動更新の成功を確認しましょう
以後、絶対に手動更新はしないでね(はーとw
自動更新だけで運用しましょう
500 :
名無しさん@編集中 :2013/12/18(水) 19:50:07.47 ID:c/Ue5JWM
自動更新に時間指定とか書いてる時点でお前は話がずれてる
出たーw 無駄に煽るだけで一切解決への協力はしないいつもの屑
番組表の更新のことだよ ソフトウェアの自動更新のことではないよボクちゃん
>502 書けば書くほど恥を書く もうやめときな お前が分かってないことを広める必要はないと思う
>>502 地方局が糞で番組用が変なんだから
地デジのチェックを外せばいいんだよ
505 :
457 :2013/12/18(水) 23:47:20.28 ID:8ifi6Op5
>>499 アドバイスさんきゅーです
早速試してみます
手動更新(netでの更新)するとWOWOW スターチャンネルは2ヵ月先までデータがある時がある そうなるとその後の番組更新がおかしくなる時があるな(必ずではないが) そんな時は 番組データベース初期化して 地上波番組を20分くらいとBSかCS番組を1時間くらい 見てればバックグラウンドで放送派のEPGで更新してくれる 「ガイド」の暦で1週間以上先がオレンジ色なら 番組データベース初期化するようにしてるよ
引っ込みつかなくなり自演 哀れな荒らし君
俺の環境ではこうだよ ネットから取得する手動更新だけを続けていればおかしくならない 放送波から取得する自動更新だけを続けていればおかしくならない 手動と自動を混合利用することでおかしくなる場合がある
Win7 64bitでグラボがAMDの場合、画面がまっ黒になる症状 Catalyst 13.12で解消したみたい
32bitではまだ直っていないな。
511 :
名無しさん@編集中 :2013/12/19(木) 18:55:58.10 ID:mm1aHeOG
>>509 290買おうと思ったんだがそのレスでなんだか冷めちまった、助かったんだか残念なんだか…。
513 :
509 :2013/12/19(木) 23:23:04.46 ID:ntN9Tv9T
>>510 >>512 俺の環境だと問題なくなった
Win7 SP1 64bit Home
GV-MVP/XZ2
Sapphire HD6570 1GB
古いハードだけどそのせいかな
514 :
愛王で痛 :2013/12/20(金) 02:33:56.03 ID:8U/LEm8W
IOdataの地デジキャプ茶を使用していて録画データが見れなくなると困るやつは まずはバックアップを取ることが最も重要だな。これは基本だな。 アナログ時代のようにHDD溜めまくりコピーしまくりは不慮の事故の元。 バックアップしてから初期化するなりぶっ叩いてみるなりすればいい。 それにはBDXLが最適。3層で100GB。対応ドライブなら他の機器でも視聴可だ。 編集やCPRM解除したいやつはBDXEをRipすればいいだけ。 最も簡単な方法はキャプ茶を廃棄してwebから録画済dataをDLするのが良い。 これならトラブル無し、CMカット編集済み、CPRMなし、720pのmp4でちょうど良い。 そもそもWin7,Vistaで正しくセットアップしたものは必ずみれる。ただしWin8は見れない場合ある。 32bitでも64bitでも同様。EPGがバックグラウンド更新中にスリープや再起動があると 番組データーが破損することがあるのが既知のバグ。あいかわらず治っていない。 番組データーの手動更新の際は番組データの初期化あるいは再初期設定すること。 あるいは再インストールで問題も初期化する方法もある。 Win8が見れない理由の推測。IOdataはWin8xに対応と言っているが動作保障するとは言っていない。 Win8はパワーマネージメントやセキュリティなどが従来のOSと微妙に異なり、 またOS自体のバグにデバイスメーカーが対応しきれていないのが現状。 Win8xは廃棄してWin7にすれば全ての問題は簡単に解決する。 ただしWin7は2013年秋頃からSidebar.exeが起動しても表示されない新たな バグが発生している。MSはガシェットの使用を本気で終了させるかもしれない。(笑)
エンコ済みなんて見たくないです それとWIN8はWIN7と比べると I-Oの地デジ環境としては 超安定してるので感じ方は私とは正反対ですね
ハードディスクエラーのせいで録画データが一部見れなくなり、 録画もできなくなり、こんど初期化ツールでハードの初期化をしようとしているものです。 今見れる録画データを移すために、 recboxを買ったのですが、これ結構使えます。 裸のハードディスクの倍の値段だけど、 録画しながら転送もできるし、転送しながら、recboxの番組再生もできる。
ハードの問題はどんな手段をとっても回避不能 そうなる前にまるごとコピーを取るのが良作です
>>516 recbox は、戻り、再生、停止、スキップ などの操作感は滑らかですか?
パソコンで録画したデータを Dixim Media Server 3 for mAgicTV で
タブレットPC(Dixim Server & Client あり)にてストリーミング再生したりするのですが、
停止なしでの視聴は良いのですが、戻り、再生、停止、スキップ などの操作感がいまいち。
細やかに動かせないのと、途中でハングアップしたり。
環境
MiniTowerPC:
Intel Core i5-2400 CPU@ 3.1GHz
Windows7 Professional 64bit
GV-MVP/XS2W
Dixim Media Server 3 for mAgicTV ver. 3.15
I-O DATA mAgicTV GT ver. 6.09
TabletPC:
NEC Life Touch L, LT-TLA
Androld 4.0.3
DiXiM DIGA Service
DiXiM Meia Player ver. 3.3.20 TV
DiXiM Server ver. 3.3.20 TV
NotePC:
Intel Core i-7-4700MG
[email protected] Windows 8 Professional 64bit
DiXiM Player for Smart Vision ver 1.2.3.0
DMR-BWT510 (DIGA), DLNA対応
TabletPC:
Appl iPad, DiXiM Digital TV
回線環境は当然ギガ環境なんだよね? 途中に遅い無線があったりすれば当然遅い
>>519 タブレット、ノートPCは無線LANです。
それ以外の家全体のLANは Hub も NIC もGigabit ethernet で
LAN メーブルは CAT5e なのですが、
確かに無線LANがボトルネックですね。
ノートPCには有線Gigabit ethernetのアダプタもあったので、
試してみます。
無線は今の技術じゃレイテンシを低くすることが出来ないんだよね だから無線で遅いってのはあきらめるしかない
522 :
457 :2013/12/22(日) 12:15:12.12 ID:U+C7SWnK
>>499 数日試してみたところ、更新もお任せ録画もうまくいって大丈夫っぽいかも
これからは自動更新オンリーで運用するよ
ありがとさんです
523 :
名無しさん@編集中 :2013/12/22(日) 14:45:26.24 ID:7jeamNvf
メモリー最適化ツールを入れたら安定
524 :
sage :2013/12/23(月) 00:43:31.62 ID:EyA4bJTI
GV-MVP/HZに必要なので GV-MVP/XSのシリアル番号下さい
2000円のWEBmonyと交換手のはいかが?
>>524 レスないので知り合いに譲ってしまいましたよ
おまかせ録画の予約がよく消える・・・・ たいていPC再起動&すぐに予約をすれば直るけど、なんでだろう。 ガイドほとんど使わず、エクスプローラから視聴・削除しているのが問題? それとも、50くらいおまかせ設定しているのが問題? ともかく年末年始不在になるので、不安すぎる今日この頃。
HWが認識できない時に そのデバイスの予約が根こそぎ消えるね HW不良なのかと
低負荷SD画質貧乏モードにしたら、すごく安定した。
>>524 過去ログ、数スレ分過去に戻ればあるような無いような
少なくともヒントはゴニョゴニョ
>>524 今からシリアル探してもOS的に全機能はもう使えないよ?
オークションに普通にあったわ
533 :
名無しさん@編集中 :2013/12/25(水) 00:09:28.30 ID:hcCmdbqO
BIOSのUPdateで安定するような気がするな。 asrockたけどZ87/H61など1150マザーの更新多いな。
しょっちゅう予約が消えちゃうんですけど、(おまかせも手動も)何が原因でしょうかね。 おまかせ録画の一覧はそのまま残ってるんだけど。
536 :
名無しさん@編集中 :2013/12/25(水) 23:03:56.97 ID:hcCmdbqO
535が言いたい事。 BIOS更新とハードウエア確認(抜け・ゴミ・接続)してメモリテスト開始。 それでも動かなければ、magicを完全uninstallして再installする それでも動かなければ、backup後HDDをformatして scandiscを他のpcで実施してOSのインストール。リストアではない。 OSを更新して最低限のドライバ(Video等)をinstallしてからmagicをインストールする。 それでも動かなければ、GVMVPの故障又はOSのバグ又はmagicのバグと結論できる。
537 :
名無しさん@編集中 :2013/12/25(水) 23:25:32.86 ID:hcCmdbqO
追加の確認事項 電波の状態も必ず確認すること。強くても弱くてもNG。 USB接続の場合はケーブルに少々力が加わっただけで接続切断することがある。 ハードが古い場合(接点の酸化)は接点復活剤を装着箇所に使用すること。 scandiskは先にやっておいても良い。 何かインストールするごとにmagicの動作を確認すること。それで原因がわかるかも。
USB有線マウスのケーブルが微妙に断線 → USB関連でエラー → 録画エラー っていうコンボがあった。 これを買って安定して動かすには、アンテナ、分波器、SATAケーブル、なども含めて、 他のものも安定していないとだめだなw 周辺部分に結構お金がかかるというか。
539 :
名無しさん@編集中 :2013/12/26(木) 15:41:38.12 ID:lg3BN2kB
ハードウエア確認の補足事項 カーネルエラー(青画面)が出た場合は大至急処置のこと。そうでないとシステムが破壊してリストアできない。手遅れかも。 HW故障の確率として、60%=HDD, 30%=メモリ, 10%=その他 と思ってよい。CPUはめったに故障しない。(Video除く) HDDは他のpcからsmart等で正常性を確認。問題あればscandisk等で修復する。修復できない場合はbackup後に廃棄。 メモリの故障はノーブランド品やクロックアップで故障する。熱や静電気に弱い。意外と壊れやすい。 メモリテストは必ずbootから行うこと。windowsの管理ツールは信頼性が低い。専用ツールをUSBbootで使用のこと。 メモリの故障は異常が徐々に現れる。メモリが故障すれば当然HDDのシステムも破壊される。 だから、おかしいと思ったときは手遅れの場合が多い。ときどきメモリのテストをすることは極めて重要。
>>518 HR10で録画したデータですが、
録画PCからdiximで再生しているときより、スキップ、戻しとか早いです。
まだそんなに視聴してないですが、ハングアップみたいなエラーはないです。おきる気配もないです。
スリープモードになっているときに、diximの一覧に出るのが遅い気がする程度です。
自己解決しました
544 :
名無しさん@編集中 :2013/12/30(月) 09:37:56.29 ID:AqQu47GZ
そうだそうだ!!!
長時間録画(6時間くらい)したやつを編集してDVDへ書き込みしようとすると 編集ソフトの起動に3時間くらいかかったあげく応答なしとかになって何度 やっても出来ないけど俺だけ? 環境はWIN7PRO-64ビット、COREi5-670、メモリ4GB。
546 :
545 :2013/12/30(月) 14:12:35.95 ID:447LPJgW
書き忘れ。 GV-MVP/XS3での症状
>>545 動いててもすぐに応答なしってでるから粘ってみたら
それと編集するとソフトエンコになるのでかなり時間がかかるよ
548 :
545 :2013/12/30(月) 16:05:08.31 ID:447LPJgW
>>547 ありがと。
編集ソフトが起動して応答なしになってからちょっと待ってみるよ。
普段は一時間くらいの番組を編集してDVDに書き込みしてるけど結構時間は
かかるね。
俺も画質が落ちる編集はしたくないんだけど、そのままではDVDが大量に
いるのでね。
549 :
名無しさん@編集中 :2013/12/30(月) 18:24:17.25 ID:2rT5nICF
magic付属の編集ソフトは実質的に使用できないと思っていい。糞アプリだ♪。 DVDつまりSDでいいなら編集せずにDVD(RWorRAM)へコピーし、 CPRM解除してRipingする。VRでmpeg2/aacになるのでこれを自由に高速編集。 なお、RWの書き換えはせいぜい30回程度。RAMなら100回以上は持つぞ。 作業時間は1/2程度でできる。おれはCPRMDecrypter.exeを使用していたがとても良い。常識じゃないか?これは。 BDのripならDVDfabかAnyDVDだな。定番だな。速いし綺麗だし楽だな。
550 :
545 :2013/12/30(月) 21:51:10.16 ID:447LPJgW
>>549 詳しい情報ありがと。
やっぱりあの付属のソフトはトラブル多いから直接DVDにコピーしてそれから
CPRMDecrypterで解除するわ。
これは確かに簡単操作で使えるから声は大にして言えないけど使わせてもらっ
てる。
そろそろ大容量のBDに書き込みする準備が必要になってきた、DVDでは容量が少ない
し使い勝手悪い。
なるほどBDは記録方式が違うからDVDfabがいるのんだな。
OS: Win7Pro SP1 デバイス: GV-MVP/XS2 ソフトウェア: 最新 少し前からスリープから復帰して予約録画を開始するけど録画終了時前後で mAgicマネージャGTが応答停止と終了できなかったログを吐くようになった ライブラリ見ると最初の数分だけ見れるけどサイズは0MBで ソフトウェアの再インストールと初期化ツールを実行したけど相変わらず失敗する こんな症状になった人いる?
時々起こることがあるな。 なんか相性の悪いソフトがあったり、メモリ不足が発生したりしてるんじゃないかと思ってるけど 原因の特定はできてない。 うちの場合は0MBでもふつーに再生できる場合がほとんどだけど。 こっちは、Win8.1 x64だけど。
>>552 俺の場合、最初の数分だけ録画されていてその分は最後まで再生できるんだよ
ちょっと原因究明してみる
>>551 スリープ入る時にGTのせいで
スリープ時間がかかると言う警告がカウントされるようになってきたら
HWが逝く前の段階です
家では交換して解決しましたよ
555 :
名無しさん@編集中 :2013/12/31(火) 11:34:08.39 ID:otHhCYrv
magicの再インストールは解決策として重要であるが、その前にやることがあるだろ。 まず、HDDの空きと容量設定の確認、defragとscandiskこれは必須。SATA2のIDEmode接続では、DRmodeでは遅すぎる。 SATA2で最新HDDなら実質50MB/s以上あるが、IDEmode接続では10MB/sまで落ちることがある。AHCIを使用のこと。 接続を確認する。USBは接触不良を起こしやすいので注意。PCIeはしっかり固定できていないことがある。 HDDに問題がないと確信ができたら、メモリの装着状態を確認してメモリテストをUSBbootで確認。 信頼性は低いがwindows管理ツールをとりあえず使用するのも良い。memtest86+が一般的。 正常にsleep及び復帰するかテストする。powercfgコマンドが便利。問題や原因を特定できる。
556 :
名無しさん@編集中 :2013/12/31(火) 14:40:41.84 ID:otHhCYrv
メモリーの経年変化とPCの動作温度 一般のPCに使用されている半導体などの電子部品の動作が保障されている温度範囲は(0℃〜70℃)となっている。 この範囲を超えると異常動作したりシステム(HDD記録データ)が破壊されることがある。 メモリーも動作保障範囲を超えると起動すらできないことがある。高温に対する対策はいろいろとされているが、 低温に対する対策はあまりされていない。日本の寒冷地では室温でもマイナスになる地域があり注意が必要。 メモリー等は経年変化で劣化する。劣化したものは+5℃程度でも動作不良を起こす。秋から冬にかけてメモリー不具合 が寒冷な環境でおこりやすい。廉価品のメモリは信頼性が低く故障しやすい。常温でメモリテストに合格しても スリープから復帰する環境温度が低いと復帰に失敗することがある。寒冷地ではスリープを停止し、モニタ、HDDの 電源停止のみに設定するほうが無難。常にHWの健康管理をしておくことが大切。MBは5年程度で交換が安全。
数秒音声が聞こえるだけであとは画面も真っ暗orz テレビが見れないよぉ
またAMDかよ。
560 :
名無しさん@編集中 :2014/01/01(水) 02:07:21.59 ID:l45+Vyog
おれ、win8.1にしてたけど、クリーンインストールでwin8に戻した。 安定するかも。
>>559 AMD環境はこのデバイス使うには安定してますよ
562 :
名無しさん@編集中 :2014/01/01(水) 22:34:36.59 ID:Xc0jlylK
この間XS3を購入して音声のみで表示が無い状態だったが グラボのドライバを古いのにしたら映るようになった 最新版に対応してくれないのだろうか… GTX660tiで、331.82だとダメで320.49ならOK
565 :
551 :2014/01/02(木) 02:50:19.49 ID:hkw6XDH5
イベントビューアを見ると録画データの保存先のHDDで不良セクタがあるというエラーが 大量に発生していたことと保存先を別のHDDにしたところ正常に終了してスリープに 移ったことからHDDに問題があったと思われる 購入1年のHDDなんだがS.M.A.R.T.確認したら代替保留セクタと回復不能セクタが それぞれ1,000セクタぐらいずつあった…結構ショック
566 :
名無しさん@編集中 :2014/01/02(木) 07:34:23.33 ID:33Cfjtdj
相棒元日スペシャルの途中まで録画されんかったよ、クソ!
相撲にみえた
[プロセス管理] mAgicマネージャ GT は応答を停止しました。
障害が発生しているアプリケーション名: mtvGuide.exe、バージョン: 7.0.14.7939、タイム スタンプ: 0x5255fa9e 障害が発生しているモジュール名: ioProcessTalker.dll、バージョン: 1.1.0.7694、タイム スタンプ: 0x4dabbf4b 例外コード: 0xc0000005 障害オフセット: 0x000065a0
次の更新プログラムがくるまで諦めた
571 :
名無しさん@編集中 :2014/01/03(金) 16:37:21.85 ID:fqRlfgoE
それはmagicの問題じゃないだろ。たぶんハードウエアか他のソフトウエアの問題。 magicはwin7で正しくセットアップすれば確実に問題なく動作する。 win8xはOSとハードが正常な状態でも不具合が起こることが多い。 ちゃんと録画したいなら2チューナBD&HDDのレコーダが良い。\39800でパナソニックが買える。 PCで見ることもできるし編集もできる。録画の失敗はメディアの問題。基本的に録画失敗は無い。 GVMVP使ってPCで録画する意味がわかんねぇな。
>magicはwin7で正しくセットアップすれば確実に問題なく動作する んなわけないw どんだけ不具合報告上がってると思ってんの
ちゃんとシールドしてあるSATAケーブルにして 3年使ったバルクのメモリからキングストーンの評判のいい奴にして 電源を容量を変えずに値段は倍近い紫蘇にしたら 再インスト無しだが途端に安定した
574 :
名無しさん@編集中 :2014/01/03(金) 17:50:19.61 ID:fqRlfgoE
>>572 正しくセットアップできてないんだよ。ハードウエアの故障かな?(笑)
現在のドライバは録画ができないようなバグは無い。完璧な検証済み。
>>573 良くあること。3年目のバルクは危険なパーツだぜ。常識じゃね?
メモリのテストしてからでも良かったんでは?
>>574 「完璧な検証」とやらを見せて頂けませんか?
576 :
名無しさん@編集中 :2014/01/03(金) 20:06:48.45 ID:J5cr14zD
社内のソフト、ハードの評価・検証担当者のレスだったら面白いんだけど。
俺自信は度重なる試行錯誤の上なんとか正常に動いてるけど、 スレ内の書き込みやネット上の評判を見る限り“正しくセットアップすれば” とか簡単に片付けられるようなシロモノではないなw
そもそも皆ソフトの支持に従ってセットアップしてるのにそれが正しくないセットアップになるってどんだけだよ笑 正しいセットアップするのにユーザーに労力を課す時点でお察しだわな笑
それだけ厳しいプロテクトのあるジャンルだから仕方ないでしょうね よそでオーバーレイ仕様の物が少ないことから理解できるかと 頑張ってると思いますよ
580 :
名無しさん@編集中 :2014/01/03(金) 21:03:47.16 ID:fqRlfgoE
動作の検証はメーカーで確実に行われている。俺自身も問題ないことを何度も確認している。 何度も言うが、正しく動作しない原因はセットアップが正しく行われていないか、 ハードウエアに問題がある場合の二つで99%と言って良い。正しいセットアップとは OSの正しいセットアップとハードウエアのセットアップのこと。GVMVPのセットアップは言うまでも無い。 正しく動作しないとGVMVPのせいにする人が多いが、多くの場合はハードとOSの設定の問題。 「皆ソフトの支持に従ってセットアップしてるのにそれが正しくないセットアップになる」のはOSとハードの問題。 まずは、自分のPCのOSとハードの正常性を十分に検証してから文句を言うべきじゃないのか? IOdata社は正常なOSと正常なハードウエアで使用することを前提に設計している。 578のような素人にはハードルが高い製品であるかもな。
言っちゃ悪いけどさ、それまで問題なく使えているPCをTVチューナーの為だけに 改めてOSを再セットアップするかと考える人は少ないと思うよ OSセットアップし直しなんてしたら元の状態に戻すまで下手したら丸1日〜2日は潰れるぞ? それが当たり前だというなら大半の人にとってハードルが高過ぎる商品かとw
582 :
名無しさん@編集中 :2014/01/03(金) 21:13:19.46 ID:J5cr14zD
当たり前のことを長々とどうも。 まぁ様々な文句が出まくってる現状正しいのはどっちか明らかだわ。
>>581 だから地デジ関連は素人の文句が多い
でも昔のPCセットアップから比べたら簡単なものだと思うが
>>583 素人じゃないけど、明らかにおかしいよ。
ちなみにXPマシンでXSWでMagicTV digital、GTともに問題はなかったが、
XS3WのWin7環境では録画予約が消えたりいろいろある。
IOが推奨マザーボード 推奨メモリ 推奨グラボ 推奨HDD を後悔すれば
セットアップにあたってos再インストールが当たり前だというチューナーをこれ程擁護する人って一体どういう立場から物言ってるのか気になりますね
自分が使えないレベルなら他社の物を使えばいいじゃない?
俺はwin8.1だと微妙にエラーが出ると思ってる。
win7 x64 HD6950 13.12 ipadとかに配信は普通にできるけど パソコンでテレビが視聴できない 録画したものは見れるがね
591 :
名無しさん@編集中 :2014/01/04(土) 00:47:39.12 ID:NwM/kdba
XSWで問題が無かったとかレスってる時点で、すげー嘘臭い。
592 :
名無しさん@編集中 :2014/01/04(土) 00:48:09.28 ID:KN1CmaH8
>>581 だったらBDレコーダ買えば? まるで問題なく簡単に使えるぞ。PCでも見れるし編集もOK。安いし。
>>583 その通り。マイクロソフトが余計な事言うから素人が何でも簡単だと信じてしまう。
>>584 win7/sp1でOSの設定に問題ないなら明らかにハードウエアの問題。HDDかメモリと思う。検証済み。
>>585 推奨なんか無いよ。品質に問題がないDOS/VならOK。ただしスペックは仕様書記載の通り。
>>587 誰がOSの再インストールが必要と言ったよ。問題がある場合に再インストールすればいい。
>>589 だから、win8xは問題あると言ってるだろ。OSのバグがfixできてないんだよ。誰もが、困ってんだよ。
※番組更新でコケる問題は、念のため、フォントセットをリセット。英語で再起動してから日本語で再起動。
※録画途中でコケる問題は、念のため、IOバッファを8MB程度に指定してみる。
593 :
名無しさん@編集中 :2014/01/04(土) 09:38:20.57 ID:wlWtmOhj
検証済みとかけばソース貼らずともみんな信じてくれるはず! とでも思ってんのかなこのくそバカは。
ヒント 社員
>>573 俺はそれでエラーがなくなったけど、年末年始エラーが発生。
原因がわからなかったが「番組表データベースが壊れているから初期化しろ」なメッセージがw
だからそれも時々やらないといけないかもしれない。
俺は毎朝DBを削除するスクリプトが走るようにしてある は抜けもなくなり良い感じです
放送局欄をクリックで 番組表の週?月?表示のときって 翌日の番組を キーボードやリモコンでメニュー表示や予約録画ができないんだな
おれはできるけどな
リモコンは録画キーが効いたな決定が効かんのか 日表示と 放送局欄をクリック当日と翌日以降で なんでコチャゴチャ変えてんだろ 全部ENTERリモコンの決定で録画予約、リモコンのメニューとZでメニュー表示が使えてもいいだろ
600 :
599 :2014/01/04(土) 19:32:54.74 ID:WhuDZuv4
キーボードはRが効いたENTERが効かないのか リモコンは録画キーが効いたな決定が効かんのか 日表示と 放送局欄をクリック当日と翌日以降で なんでコチャゴチャ変えてんだろ 全部ENTERリモコンの決定で録画予約、リモコンのメニューとZでメニュー表示が使えてもいいだろ
年末にwin8をクリーンインスコして安定するかと思ってたのに・・・ 今日、二枚のカードがデバイス使用不可になってた。 再起動いつしたんだっけかな・・・
再起動は定期的にするようにしてますね 今のOSでは長期運用は無理です(昔より良くなってはいますがメモリ的にも)
>>601 再起動させないで安定は無理、リソース不足。
604 :
601 :2014/01/05(日) 01:40:57.65 ID:J+8uw4Je
win8のwindows自動更新がイクなかったと思った。 ダウンロードのみに設定変更した。 これで安定するはず。
605 :
名無しさん@編集中 :2014/01/06(月) 19:02:31.96 ID:lRDY3r2G
GVMVPが正しく動作しない理由の99% ・OSまたは各種ハードウエアが正しくセットアップできていない又は故障(70%) ・GVMVPのインストールが正しくできていない又は設定に問題がある(20%) ・使い方の問題。例えば、BGでゲームやエンコード等の大きな負荷がある。(9%) Win8x上での不具合はOSの問題とみられる。 大多数のGVMVPユーザーが正常に使用しているのが現状。
なんか必死
Windows8.1だけど弩安定(´・ω・`)
PSVita用の転送用ファイルを録り忘れた見ちゃ消し番組の、転送用ファイルを作るためにGV-TRC/USBってのを買ってみた HR10とかで録った番組だと同時に録れる転送用ファイルは320×180で、Vitaの画面だとお世辞にも良い画質とはいえなかったが、 GV-TRC/USBを使うと640×480で転送用ファイルが作れた Vitaに転送して見ると、個人的には十二分に綺麗な画質であった HRで録ったものは640×480で転送用ファイルが作れないんじゃなかろうかと思って買ったのだが、嬉しい誤算だった 「I/Oは、これ買わすためにHRでの録画時に640×480などの高解像度での転送用ファイルを同録できないようにしてるのかな」 などと、つい下衆の勘繰りをしたりしてw あまり必要性無いかもしれないけど、一応報告
>>605 それでも時々発生しているデータベース不具合
>>609 定期的に削除するようにすればいいのは既出
対策しましょう
>>562 ,564
RAM Diskにtmp指定したからだったせいでtmpだけHDDにしたら直りました。tempはramでも問題ありませんでした
一時的でも起動時にデータがないとだめみたいですね
>>611 やっぱそれなんだよなあ。
俺も公式サイト内でその記述見つけて、でもせっかくRAMDISKに設定して
高速にしてるのになあ と、まだやってない。システムはSSDなんだけど。
PC終了時にRAMDISKの内容をバックアップして起動時に書き込むようにするかなあ。
>>608 それ本当は再エンコードするの内臓のトランスコーダーで足りてるん
じゃないかと疑ってるんだけどどうなんだろう?
>>612 ちなみにイメージのバックアップでramdisk使ってました。ログイン時にデータが即ないとだめみたいですね。
イメージバックアップもログイン時すぐにはramドライブないので
そうだねえ。 XPでXSW使用時には普通にTEMP・TMPをRAMDISKにしてて問題なかったんだけど、 XS3Wのハードウェアの仕様変更によるのかな。 (今はWin7hp_64bit、メモリ16GB) あと、上記のとは関係ないと思うけど、PC起動時に常駐しなく(しにくく)なった。 余談)この間ボードはずして付け直したとき、保存してた録画データそのまま 見れたのはうれしかった。XSWではできなかったこと。
アプリの話とOSの話とツールの話をハードの話を 同じレベルで考えてる君に問題があると思うが どうだろうか?
617 :
名無しさん@編集中 :2014/01/09(木) 20:21:34.12 ID:V7nLV1rV
なんか変なの出てきたw
変な人とは 上げてわけもわからないことを書く君の事かな
sageで書かなきゃならんとかどこの古代人だよw わけのわからないこといってるか? わけのわからないこと言ってんのはおまえだろ、池沼 ageが悪いというならsagede書いてやるよ、ボケ
データベース不具合ってのはないなー 最近、皆、メモリ容量デカイでしょ。 メモリ少しくらい逝かれてても、 少しの不具合だけで、OS動いちゃう場合があるよ。 memtestやってみた?
チューナーボードはXS2しか使ったことないから知らんのだけど これより安定してるのってどんなのがある? 体感レベルでいいから教えてプリーズ
>XSWではできなかったこと 前からできてますよ
623 :
名無しさん@編集中 :2014/01/10(金) 16:52:13.49 ID:ioy0hwof
メモリの死んでゆく様子 メモリは温度やクロックアップそして経年変化で徐々に逝かれてゆく。逝かれていく様子は温度や負荷によって 微妙に少しずつ悪化していく。最初の頃は気づかないことが多い。早期に発見し交換しないと大変なことになる。 悪化が進むとなんか調子が変だなぁと思うようになる。今まで経験しない変なエラーが時々出たり、起動に失敗したり、 負荷が高いとフリーズしたりする。後期になると、青画面エラーが出て突然フリーズすることが頻発する。 この頃にメモリ不具合が原因でHDDもシステムが破壊されてくる。ここが限界。交換しないともう二度と元に戻せなくなる。 更に悪化すると復元できないほどシステムはすっかり破壊され起動さえできなくなる。素人はOSのせいにしたりする笑。 そして末期は、BIOS起動もできなくなり、BIOSはメモリエラーのビープ音を発する。(機能があれば) 逝かれかたは、半年程度でゆっくりの場合や3日程度であっという間に逝ってしまうこともある。 メモリは意外と壊れやすい。ノーブラの廉価品はヤバイ。JEDEC非準拠品まであった。DDR2の時代によくあった笑。 ブランド品でも格安品はクロックアップですぐに壊れたり、3年しないうちに故障が多発する。最近のDDR3は 丈夫になったような気がしなくも無いが時々テストが必須。特にクロックアップしてる場合は。
ピクセラはいいらしいよ
NAS購入の判断材料としてちょっと質問 NASをZドライブとかネットワークドライブに割り当てると @録画の保存先として問題なく使える? Aタブレットとかで録画番組を再生できる?
627 :
名無しさん@編集中 :2014/01/11(土) 12:18:43.69 ID:Ea+RV0Hm
基本的にはDTCP-IPに全てが完全に対応していれば見れる。しかし現実にはDTCP-IP対応を謳うメーカー製NASの仕様書には 但し書きが多く詳細な条件の確認とトラブルの際のネットワーク技術知識が必要。動かない場合は素人には無理。笑。 NAS使用の具体的目的や各種の詳細な条件提示が必要だな。 単に録画が目的ならBDレコーダが一番良い。安価、確実、簡単、多機能。 おすすめは、ダブルチューナで2番組同時録画、500GBのHDDとBDを搭載しネットワーク接続や編集したりできる。たとえば↓ 『Panasonic DIGA ブルーレイディスクレコーダー 500GB HDD搭載ハイビジョン シルバー DMR-BWT550-S』 PCで録画する時代は終了したな。大笑。
独り語りかっこいい(笑)
629 :
名無しさん@編集中 :2014/01/11(土) 12:40:18.34 ID:8rtQiG/O
単に録画目的じゃないからこれ使ってんのにバカかw
630 :
名無しさん@編集中 :2014/01/11(土) 12:45:11.42 ID:Ea+RV0Hm
ゴミは相手にしてもらえると居着いちゃうから、各自消しとけ。
古いドラマを数話ごと連続で放送してたので録画したら HR2録画だと何故か各話1ヶ所づつノイズが入る XS3はDR安定なのかな
633 :
名無しさん@編集中 :2014/01/11(土) 13:50:23.03 ID:Ea+RV0Hm
アマゾンJPのGVMVP-XSW3見るとオモロイな 全く問題なく快適に動作して満足している人がけっこういる。一方で、動かずにキレてる人もいる。笑。 一見すると、セットアップに問題が疑われるように見れるが。やはり、結論としてはGVMVPの問題は小さい。 不具合の原因はOS、ハード、セットアップの問題が主と思われる。メーカー側は、ユーザー側が原因の問題に対して 積極的にやさしく説明する寛容が必要だとも思うが。しかしそれには価格のアップ(3万円程度)が必要となろう。 解像度の変更方法や電源の管理、コントロールパネルの操作がわからん素人に対応できねーよな。 メーカーを代弁すると、「素人の方はお使いになれません」という但し書きが書けない事情がある。仕様上、 公開できない情報も多々ある。そもそも「日本しか通用していないプロテクト放送」が横行している現状を ユーザーは理解してもいいはず。ちなみに、世界のデジタル放送はアナログ同様に自由に録画コピーできる。 このままだとGVMVPは販売中止となり、放送とデジタルメディアで日本はガラパゴスだな。大笑。
日本が嫌いなら自国でどうぞ
ガラパゴスとか言うが 日本と同様の放送形式は欧州や南米で結構採用されてたはず
637 :
名無しさん@編集中 :2014/01/11(土) 21:34:29.15 ID:Ea+RV0Hm
あのねぇ。放送波の方式ではなくスクランブルの方式の事なんだよ笑。B-CAS(ビーカス)って聞いたことないかなぁ。 これって日本独自のものなんだよ。このB-CASで著作権の保護(複製など監視)をしてるの。こんなことやってるのは 日本だけだと言ったわけなんだけど。黒いB-CAS持ってると何でもフリーで見られるよね笑。でも赤いやつだとBS/CS/地デジ を10回までしかコピーできないんだよ。多くの人が持ってるやつだ笑。でも近々これ廃止になるんだ。なぜなら黒い カード持ってる人がたくさんいるし色々と問題抱えてるんだ。そこで専用ICチップになるんだな。日本のテレビは 日本の携帯電話のようにガラパゴス製品なんだ。ICチップになると黒いカード笑を大量に複製して使用することが 困難になって放送局が喜ぶんだ。でも、数年以内にひかりTVみたいに電波じゃなくてネットワークでの放送が確実に 増えてくるんだ。これで徐々に地方放送局から潰れていくよ。でも中国や韓国の日本語放送が見れるかも。笑笑
638 :
名無しさん@編集中 :2014/01/12(日) 00:03:16.46 ID:zuizlXlN
たかが一地デジチューナースレで情強ぶって得意顔とか痛々しいな
情強さんはネットでくだまいて満足してないで ちゃんと行動して状況を改善して欲しいよ いや、煽りじゃなくてマジで
>ちゃんと行動して状況を改善して欲しいよ 君の希望は聞いてないw
普通に使えてるけどな 相性の悪いアンチウイルスソフトがあるから それらを使ってるとトラブルが頻発するが
643 :
名無しさん@編集中 :2014/01/12(日) 14:34:20.43 ID:k0E8c1lW
「PC用TVチューナキャプ茶のお客様はみな犯罪者である」という前提でメーカーは設計しているんだよ。 不正に改造したりコピーしたりさせないように様々なプロテクトを何重にもかけてあるんだ笑。 ハードにわずかな変更(異常)があると動作停止する機能もある。dgnoファイルを変更すると自動で元に戻す機能や 一生見れなくする機能もある。正しくセットアップしていない場合は不正行為とみなして動作を停止させる機能は なかなか良くできているな。たとえばXSW,XS2W,XS3Wという感じで進化している。今後ますます強化だな。笑笑。
末端ユーザーから見たら見分けつかないかもしれんが ガードかけたがってるのは機器メーカーじゃなくてコンテンツホルダーだ
時々録画が失敗するのと、いつの間にかソフトが原因不明のエラーで落ちてるのと録画できてるはずなのに再生が出来ないのを除いたら特に不満はないな
中古XS2W*2(カード無し)を1万弱で買って運用してる身としては なかなかコスパ高くて不満もないんだけど シリーズ物の録画をミスるとさすがに凹むので 結局保険のためにレコも購入したわ。 ファイルの一括管理とか番組表の見やすさとか 両方使ってみてあらためて分かる良さってあるね。
648 :
名無しさん@編集中 :2014/01/13(月) 00:06:10.87 ID:o06gzDFV
こんなB-CAS使ってるから録画できねんじゃね?
http://iw4eehz7ex36z.mobi/cas/ 最新の製品は不正なB-CASだと止まるんだな。(笑)
EMMとれずに「チャンネルの更新に失敗しました」とか「・・・動作を停止しました」とかmagicは言うけど、
これを翻訳すると「お前、不正してないかよ?再起動してみろよ」とmagicは言ってるんだな。
「エラー1008」の場合は「不正な利用のため再生できません」とmagicは言ってるんだな。笑
PC用チューナは、原則として「使用者はみな悪人である」が前提だから、どんどん厳しく仕様が変更されるね。笑
ちなみに、書き換えツールがインストールされてると、たぶん止まるな。笑
おまえら、みんな悪人。それが原則。笑 カードなしチューナ購入者、カードのみ購入者、犯罪者だな。笑
きチガイは、華麗にスルーでお願いします。
新品の製品買って付属の正規のカード使っててもその手のエラーが頻出するからみんな困ってんだよw
>するからみんな困ってんだよ みんなじゃないよ
不正カード使うような犯罪者ならこんな製品使わんと思う デッキに突っ込むか、PTなんとか使ってるだろ
むしろ 正規契約をしてたらこんな製品使わんだろ
>正規契約をしてたらこんな製品使わんだろ そうでもない
製品自体は悪くないんだよな ただソフトが信じられない位最悪なだけで
656 :
名無しさん@編集中 :2014/01/13(月) 14:33:20.73 ID:o06gzDFV
レコーダの正しい選び方?
不正B-CAS使用したい ⇒ 家電レコーダ ⇒ セキュリティ甘いから何でも無料で確実に見れる。
正規B-CAS使用したい ⇒ 家電レコーダ ⇒ magicはセキュリティ重いから不具合続出で使えない。
B-CAS使わずフリーで録画 ⇒ フーリオ ⇒ 設計上、仕様上、すべて無料で何度でもコピー編集可能。
Magicを使うメリット?
不正行為の研究材料として活用。ハッカーとしてのスキルアップ。技術的好奇心と挑戦。など笑。
やっぱし、悪人に安定して売れてるのが『フーリオ』みたいだな。あいかわらず根強い人気。
これなら犯罪島栗だぜ。笑 『フーリオ』&『ブラックカード』が最強のシステム構成だな。
http://www.friio.com/ フリー録画の決定版 PC用TVチューナキャプチャ
宣伝したいわけね そんなに売れ行き悪くなったのかい
658 :
名無しさん@編集中 :2014/01/13(月) 15:03:13.39 ID:o06gzDFV
悪人は必死だな。笑える。
正にブーメラン
いまXS2使ってて magicTVは6.03A(XS2のページにある最終版)なんだけど それより後のバージョン(XS3対応のやつ)にするとなんかメリットある?.
つまりこういう事だな ダブルチューナーで2番組 4枚のカードで×4の8番組 そしてB-カスを2X38化すれば バッファローマンお前の全録を超える 地デジもBSもCSも8番組同時録画マシンだーー
だなw 無駄に冒険してもロクなことにならん
664 :
名無しさん@編集中 :2014/01/14(火) 22:06:13.62 ID:OOtAFC6z
そんなに困ってるんなら愛王データーのサポートに問い合わせたらいいのに?
とりあえずWIN8.1MCE6800K+85Xから7850K+88Xに環境移行 今の所再生後のプレーヤーフリーズ以外問題なし(VER4.19) SSD関連のパフォーマンス改善有なのでうれしかった 以上報告でした
ちなみに機材はXS3W*2+HZ3*2
667 :
名無しさん@編集中 :2014/01/16(木) 21:26:41.64 ID:FF4UNWkj
Win7pro64bitでWindowsUpdateかけたら それっきりMagicTV GTが何をしても立ち上がらなくなった… アンインストしてインスコしなおしても初期設定が起動しなくて先に進まない 知恵をお貸しあれ
668 :
名無しさん@編集中 :2014/01/16(木) 22:02:36.12 ID:PH9rBn5M
>>667 Home Edition 64bitだが何ら問題無し
御愁傷様
>>667 録画情報バックアップした上で
サポートソフトインストーラのアンインストール
これでマッサラになるので
最初からインストール
671 :
667 :2014/01/17(金) 00:30:26.05 ID:eOfNml4k
672 :
名無しさん@編集中 :2014/01/17(金) 00:30:27.86 ID:+HDKLW2X
サポートソフト(の)インストーラをアンインストールしちゃうと 二度とサポートソフトをインストールできなくなる。(爆笑) 正しい日本語書けなければ英語のほうがまだましW
>MSEとかち合ってたようで また嘘かよどうにもならんな
2番組続けて録画するとあとの番組が3分くらいしか録れない
>>674 それ時々おかしくなるね。俺の場合、普通に録れる時と録れない時がある。
俺は予防策で、番組表更新後に前後どちらかの番組の録画時間を1分削るようにしている。
後番組がカウキャッチャーの多い番組ならその頭を削るし、きっちり始まる場合は前番組のお尻を削る。
その症状は一度も経験なし 特別な時間だったり局だったりするのだろうか?
予約マージンがたりないとか
2番組続けて録画する場合の予約マージンの予約開始と連続予約の 関係性がいまいち分からん
679 :
名無しさん@編集中 :2014/01/18(土) 18:40:33.86 ID:UWzSy11N
録画中の番組はキャッシュされ、録画終了時にスクランブル処理等し各種ファイルを作成して終了する。 このとき数GBのファイルの処理となるのでHDDはbusy。HDDを最適化しておかないとすぐに次の録画に対応でききない ようなことになる。だからHDDのパフォーマンスをあげておくことが必要だ。単に高速なHDDを使用するだけでなく、 defragやI/Oバッファの拡張も効果が高い。なお、DRなどbitrateが高い場合はSATA1(IDEmode)では対応できない。 最低でもSATA2/3GbpsでAHCImodeを使用すること。SATA3/6GbpsはSSDでなければあまり意味はない。 予約マージンはこれらのことを考慮して自分のPCにあわせて設定すること。CPUのパフォーマンスはcore3で十分。 録画データーの保存場所は別の専用のHDDを使用する。これなら管理しやすく安全。複数番組同時録画も同様注意。
ご登場〜♪
681 :
名無しさん@編集中 :2014/01/18(土) 21:45:25.58 ID:UWzSy11N
>>679 アナログ放送キャプチャ時代の話をしても的外れだよ
XSW2で2番組をHR3+HR5で録画でもこの程度
http://imgur.com/uNQo2X0 デフラグもメモリー4G以上積んでてOSがヴィスタ以降64bitで
HDをいっぱいまで使ったりしない限りフラグメントは
そんなにひどくならない
win8.1 XSW2 システムディスク:C m4(SSD) 録画ドライブ:E ST300DM001
683 :
682 :2014/01/18(土) 23:42:32.33 ID:e6/GlhKV
デフラグもメモリー4G以上積んでてOSがヴィスタ以降64bitで ↓ デフラグもメモリー4G以上積んでてOSがヴィスタ以降64bitであれば です
684 :
名無しさん@編集中 :2014/01/19(日) 01:13:38.86 ID:OfiMXypJ
俺はSSDのほかに7200rpmのHDD3台で16GBのメモリのwin7/64/proだけど必ずdefragしている。 少々説明すると、HRmodeで専用HDDに録画する場合は断片化は少ない。空き容量の結合だけやればいい。 しかし、GVMVPユーザーの中にはMEM4GB程度でCドライブに録画している者も少なくない。この場合 断片化は激しく、定期的にdefragで最適化が必要になる。また、HDDが5400rpm程度の一般品だときつい。 最悪の状況を鑑みてDRモードで24MbpsとするとSATA1でのアクセスはファイル1本で限界に近い。 このときシステムにウエイトがかかるとmagicは停止してしまう可能性がある。最悪OSもコケるかも。 SMARTplacementでデフラグすると気持ちよくHDDは動作する。予算に余裕があれば、ブート及びシステム ディスクはSSDを使用し録画専用の別途HDDを追加することをお勧めする。 なお、I/Oバッファは8MB程度に設定しておくとディスクアクセスが快適に扱えるので必ず設定のこと。 録画の際はハードウエアのコンディションとスペックを十分に考慮してセットアップしなければならない。 この説明はアナログ時代の話ではなくデジタル放送(mpeg2TS/AAC)についての話だぞ。 まあ、素人は失敗から学ぶことも必要ではあるが・・・。もう少し勉強してから録画してもいいのでは?
録画前に連続領域を確保しに行くのに デフラグ必要かい?
GV-MVP/XZ2がWindows8.1ですごく不安定で録画がまともにできないのって治りました?
すごく安定してますよ? あまりひどいのならHW側の故障かと(以前のわたしがそうでした)
ありがとうございます。 もう一度セットアップしてみます
689 :
名無しさん@編集中 :2014/01/19(日) 14:51:53.46 ID:OfiMXypJ
magicは録画開始前に空き領域を確保(予約領域)しないが、空き領域の存在を確認して準備する。 もしも足らなければエラーを返すのみ。また空き領域がなくなれば同様にエラーを返す。 空き領域の結合とI/Oバッファの確保は安定した高速なディスクのアクセスにつながる。 手間がかかるわけでもないので録画の為と考えなくてもHDDの健全化及びシステム全体の健全化につながる。 やりたくなければやらなければいいだけ笑。自ら失敗して学ぶべきだな笑。 また、並べ替えは断片化がおきにくいよう配列すること。SMARTplacementがいいな。 おまえらのPCが早死にしても俺には関係ないこと。笑笑
御高説、終了だそうですw
691 :
682 :2014/01/19(日) 15:18:15.93 ID:DGcv0x5C
>>684 rpmって懐かしい単位ですね
数年ぶりに聞きましたよ
693 :
名無しさん@編集中 :2014/01/20(月) 02:09:41.51 ID:9vwMSCHQ
defragやらないと宣言⇒笑える それは、一生ハミガキしないと宣言したことに似てるな⇒死なないけど不衛生
デフラグはwin8.1の標準設定で調子よいよ 何時もフラグメント0です
695 :
名無しさん@編集中 :2014/01/20(月) 19:19:37.90 ID:9vwMSCHQ
ウィンドーズの標準設定のディフラク⇒ウザイ・遅い・効果薄⇒最低⇒使えない⇒笑える⇒ど素人 これって大昔からの常識だった⇒今でも常識⇒今後も常識⇒世界の常識
半年くらい使ってるけど、 視聴や録画中にたまに 突然クラッシュするくらいしか 不満はないなあ
697 :
名無しさん@編集中 :2014/01/22(水) 02:06:20.52 ID:DMXUbdgA
録画中に半年間でときどきクラッシュ(破壊)???だと??? ときどきキャプチャーボードが爆発するとは聞いてはいたけど本当だったんだな。 俺なんか2年間まるでクラッシュしたことないのでつまんねぇー。 どうしたら不具合出るんだよ。おしえて下さいませ。一度でいいか経験してみたい。
698 :
名無しさん@編集中 :2014/01/22(水) 02:15:05.76 ID:lvQO089D
XZ2ってts抜きできないの?
699 :
名無しさん@編集中 :2014/01/22(水) 02:17:00.49 ID:1dPGNogG
700 :
名無しさん@編集中 :2014/01/22(水) 02:19:08.83 ID:lvQO089D
701 :
112 :2014/01/23(木) 21:35:35.95 ID:oar0/bay
∞はもう消すしかないんかなぁ〜
702 :
名無しさん@編集中 :2014/01/23(木) 22:57:10.34 ID:Mj1ZN5gh
magicコケたらリセット押して再起動 ⇒ アホの見本 だからいつまでたってもmagic安定しない ⇒ 笑える magicコケたら強制終了で再起動 ⇒ これ常識 magic安定しない ⇒ PCの使い方知らない ⇒ magic正常
>>701 そんなときは急いでリセットボタン(`・ω・´)
まあ、実ファイルのサイズ確認したら諦めもつくんじゃね?
>>703 ファイルサイズは普通に撮れてる分なんだけど
BDにムーブしようとするとミスするからなんだろうと思ってライブラリ一覧
みたらコピー残り回数が∞になってるんだよね、もうワケワカラン
既出ならスルーしてほしいんだけど magictvで画面の左上1/4ほどしか表示されない現象 デスクトップコンポジション無効にしたらフルスクリーンで表示可能になりました NVIDIAのアンチエイリアシングは設定しても意味なかったです
>>704 まれに環境変更次いでのOS入れ直しで戻った事もあるけど
基本消去しかないかと
安定しなさ過ぎワロエナイ(^◇^;)
ウインドウズアプデしたかなんか以来 初期インストールさえできないw
>>708 完全削除したら、インスコに購入時CDが必要ってやつでは?
保守 最近不具合が無くて少し寂しい
アンテナケーブル、アンテナ分岐、HDDケーブル、を良くしたら トラブルがほとんど無くなった。 再インストールだ何だっていうのも重要だと思うけど、そこに投資したほうが早いのかもな。 でも、たまに録画失敗するのだけ、何とかならないかなと。
そうなんだよなぁ…安心してると時々やらかしてくれるのがどうにも(´・ω・`) しかも失敗に気づくまで何食わぬ顔で録画アイコン出てるし 「あれ?ちょっと挙動が…?」とか思ってカーソル合わせてアイコンが消えた時の絶望感ときたらw
>>714 お前は俺か!
再起動するまでマネージャが起動できなくなって、
再起動の後録画に失敗した番組があります。
ってポップアップが出るとこまでセットな。
717 :
名無しさん@編集中 :2014/01/28(火) 20:14:21.34 ID:92ULbg3+
XPから7にした際バックアップツールを使ったのに 「録画情報バックアップツールを使用せずに番組を移動させた」 となって見られなくなってしまいました 1TBの録画データーを救済したいのですが 合法・非合法問わず救出できる方法は何かございますか?
>>714 ありすぎて困る
絶対に撮り逃したくない番組の時に
なってた時の絶望感
録画専用機なんだが、 win8の不具合で、何回か一回くらいの割り合いで、 休止からの起動が失敗して、再起動みたいになる。 そのせいか、録画予約の失敗が激減した。
>>717 ドライブレター(D:\とか、E:\とか)を、XPのときのドライブに合わせたか?
721 :
名無しさん@編集中 :2014/01/29(水) 10:07:10.48 ID:DTviN+iJ
WIN8で初期設定がどうやっても起動しない ウイルススキャン系のソフトも何も入れてないし レジストリ消して最初からやり直してもどうさしない 何か対策ご存知の人居ます? OS新規インストールご各UPデート そのごCDからインストール そのご6.09にUPデート その後初期設定が起動しません
>>721 案インストーラからの完全アンインストール後
cdからインストールじゃなく
6.03aからインストール
>>722 6.03がCDのバージョンなのですが?
サイトの過去のバージョンを見ても6.03aなるバージョンがサイトにないです
BCASはちゃんと刺さってる? 取り付ける前にドライバ入れるんだよ?
ドライバーもいれてますしBCASも刺さってます 初期設定をクリックするとしばらくくるくる回ってから何も起こらず終了してしまいます
イベントビューアー見るとアプリケーションエラーで落ちてますね
vcredistやmsxml4は新しいのを入れたか?
>>727 ウィンドウズ8にそんなの入れなきゃいけないんですか?
マニュアルには書いてないんですが
730 :
名無しさん@編集中 :2014/01/29(水) 22:24:43.86 ID:cjxI6aWa
>>725 GVMVPの機種は?
PCは自作ですか?
MBとVideoとchipsetは何ですか?
モニタはHDCPI対応ですか? IOdataのテストしましたか?
DVDもCPRMに対応していないと駄目かも?
デバイスドライバはGVMVPを認識していますか?
電波は確実に受信されていますか?
731 :
名無しさん@編集中 :2014/01/29(水) 22:30:42.95 ID:nMFOdr9i
もうね、質問疑問トラブル事項の話題おあるんだからテンプレ作ろうぜ。 CPU、GPU、OS、RAM、HDD搭載量及び空き容量、etc 考えるのもめんどくさいんだけど。 馬鹿はそういうの一切なしで、○○ができましぇ〜ん!◇◇に失敗しまちた〜!っていうからな・・・・
>>721 初期設定アイコン ダブルクリックしても何も起動しないパターンだったら、
そのまま5分くらい気長に放置してたら起動しない?
自分もMagicTV再インストールした時にそのパターンにはまった。
その後もPC起動した時に時々MagicTVの起動が異常に遅い時がある。
たいがいほっとけばそのうち起動する。
>>714 これと同じ症状で8時からと9時からの録画できてなかった。
マジ勘弁してよ。
確かにたまにある
>>732 ありがとうございます
放置したら起動しました(15分くらい)
その後設定もできて終了したのですが
再起動後は毎回magicマネージャーの起動に10分位かかります
一応長時間放置して起動したときのやり方は OS新規インストール CDからインストール その後削除 6.08をインストール 初期設定を放置して待つ 各種設定を終わらせ magicマネージャーから6.09を適応してやっと使えるようになりました でも実用までは起動が何十分もかかるのと番組表の更新がまだできてないので模索中です
737 :
721 :2014/01/30(木) 18:57:11.05 ID:5MxB+gx0
ダメもとでそのままWIN8.1にUPデートしたら 番組表も取れるし起動もさくっとするようになりました WIN8は使うなって事見たいです(おいらの環境では) 原因はわかりませんがとりあえず解決しました
>>736 俺も、10分くらい掛かる時がある
どうも、マシン起動直後すぐ立ち上げようとすると
時間掛かるような気がする
739 :
名無しさん@編集中 :2014/01/30(木) 20:45:14.78 ID:6DMmeIi9
GVMVPは正常なハードウエアでOSが正常に設定されている場合は必ず正常に動作します。 ただし、仕様書に記載の通り、動作しないPC、CPU,Chipsetもあります。 ほかにも、HDCP、CPRMなどにも対応が必要です。詳細はIOdata社の商品説明をご覧下さい。 多くのユーザーは問題なく使用しています。正しく動作しない原因の多くは正常な環境設定でなかったり 正しくセットアップされていないからです。なお、Win8xについてはOSのバグ等により動作しないことがあります。 万が一不具合があればIOdata社に問い合わせください。
どの立場で書いてるんだろうか
>>721 最近のOSはインストール直後は裏でシステム最適化が走ってるから(結構時間がかかる)
それが終わるまで各種アプリは入れない方がよい
要するに2-3日待てと言う事
番組表が頻繁に壊れたり、mTVマネージャーが立ち上がらなかったり、予約録画が正常に始まらない、終わらないってのが頻発した時期があったが、録画先HDDを変えたらストンと止んだ。 原因の切り分けはできてないがとりあえず別HDDに録画するよう設定変えてみて様子みるのをお勧めする。 同様の話はスレ内で何度も出てるとは思うが自分はこれで落ち着いた。
745 :
名無しさん@編集中 :2014/02/01(土) 22:22:18.38 ID:Kv6WCRpI
>番組表が頻繁に壊れたり、mTVマネージャーが立ち上がらなかったり、予約録画が正常に始まらない、終わらない 俺も症状は同じだったけど、mAgicマネージャ設定のおまかせ録画の更新タブの「番組表とおまかせ録画を自動的に更新する」の チェックを外したら綺麗さっぱり問題なくなったな。まぁ俺はだけどね。
>>721 おれもこないだなった。
どんなバージョンでインスコしても無理だよ。
ハードがいかれてるのが原因です。
ハード初期化(=今までの録画が見れなくなる)が必要です。
自分の環境では番組表の自動更新オフ(3日に1回ぐらいの頻度で
>>745 と同じ方法で更新)、時刻補正オフ、iodbadを定期的に削除でトラブルはなくなった
Windows 8 から8.1にしてから、番組表更新後の録画後に休止状態にならないようになった PCを再起動すれば直る 休止状態はWindowsの電源オプションで設定してる(ゲーム中とかに休止状態になると困るから) powercfg -requests で確かめたけど全項目が「なし。」になってる とりあえず自動で番組表更新を更新しないようにして、変化があるか確かめてみるところ
7でなぜか録画完了後に休止状態に移行しなくなってしまった(番組表の自動更新後だと休止状態に移行する)。 さらに電源ボタンの動作を休止状態にしてあるのに押すとただのスリープになってしまう。 電源プロファイルをリセットして再設定したらトラブルは解消したようだが・・・
やっぱVista最高だな MSからも見放されて放置状態だから挙動がやや重いことを除けば 至って安定、これといったトラブルなくて快適
751 :
名無しさん@編集中 :2014/02/02(日) 15:03:55.20 ID:abn+Mb4M
おまえら基本的に電源の設定を理解せず誤った設定にてしmagicの責任にしてるんじゃね。 まずBIOSの設定が必要。magicは休止状態から復帰できない。ハイブリットはokただしディスクトップだと意味ない。 powercfgでほとんどのことがわかるのに何もやらないアホ。Win8xは電源管理が従来と違う。設定変更は自己責任。 番組表はスリープ中は受信できない。番組表受信中にシャットダウン、スリープすれば当然壊れる。 1チューナで録画と番組取得はできるわけねえだろ。仕様を理解していない。アホ。笑 コンポーネントサービスやタスクスケジューラ等でタスクやバックグラウンドの解析管理設定をしなけりゃ 環境にマッチしたmagicの安定動作設定は無理。OSにオマケのツールがいろいろあるのに使わないアホ。 使えば環境は最適化し不要プログラムは停止できるし問題のタスクは回避できる。まぁ学習することだな。 俺は番組表はスリープ等により当然壊れることがあるが録画を失敗したことは一度もない。
752 :
名無しさん@編集中 :2014/02/02(日) 15:14:55.97 ID:abn+Mb4M
初期化ツールでハードウエアは初期化できるわけないだろ。笑 初期化できるのはmagicの設定情報のすべてだけ。 もちろん初期化ツールでOSも初期化できねえぞ。笑 magicの設定できないならOSの初期化の方が確実だと思うがな。笑
ご登場〜♪ しかもディスクトップ(笑)
754 :
名無しさん@編集中 :2014/02/02(日) 15:21:44.85 ID:abn+Mb4M
デスクトップなら休止状態を削除するのが基本。起動やアクセスが速くなる。 しかし、停電が多発する家庭は使えるかもな。笑 powesrcfgで休止状態を休止すればブートドライブは3GB程度も開放されるぜ。
755 :
名無しさん@編集中 :2014/02/02(日) 15:41:45.13 ID:abn+Mb4M
powercfgで電源管理を設定してもコマンドによってはBIOSが優先されるぞ。笑 powercfg /? でわからんやつは学習することだな。 やはり素人は家電レコーダが安い速い確実、簡単だと思うが・・・(大笑)
>初期化ツールでハードウエアは初期化できるわけないだろ ハードウエアの初期化を含んでますよ
757 :
名無しさん@編集中 :2014/02/02(日) 16:29:37.62 ID:abn+Mb4M
>>756 アホの見本。自分が正しいと思ったら誰かに聞いてみな。馬鹿にされるぜ。
ハードウエアは工具で改造しないと変更できないことは子供でも知ってる。
そんなレベルだからPCも操作できないんだな(爆)
>>751 もっともらしく書いていて危ないので、
指摘。
うちでは、ハイブリッドでなく、休止でもmagicは復帰してますよ。win8
>>757 ハードウェア上のフラッシュメモリのデータ初期化ということだと思いますよ。
しかし不具合多いよな。 一つ解決してもまた次の不具合が、、、
761 :
名無しさん@編集中 :2014/02/02(日) 16:53:29.75 ID:abn+Mb4M
>>759 GVMVPにフラッシュメモリ搭載してるのかよ? 何が書かれてるんだ?
設定情報は全てPC側だろ。ファームウエアを初期化したら急死するぜ。笑
762 :
名無しさん@編集中 :2014/02/02(日) 16:55:13.27 ID:abn+Mb4M
>>760 お前のポンコツPC廃棄したらどうだ?
それともお前の脳みそに不具合あるんじゃね?
763 :
名無しさん@編集中 :2014/02/02(日) 16:58:08.80 ID:abn+Mb4M
休止が復帰してよかったな。笑。休止ならいつ急死しても生き返る。笑 さよなら素人。
社員が常駐して様々な不具合を把握してる割にはなかなか改善されないな
>設定情報は全てPC側だろ。ファームウエアを初期化したら急死するぜ。笑 正に情弱の見本みたいな人ですなあ
>>761 フラッシュメモリチップでなく、DSPチップに搭載された小容量の不揮発性メモリ
767 :
704 :2014/02/02(日) 19:54:52.81 ID:Cjo0zMlI
その後、録画すらまったくできなくなったので、残しておきたい録画を ひとつずつムーブして録画ライブラリを減らしたら録画はできるようになった。 ∞ができたときにmAgicTVだけインストールし直す手順をやっても∞は変わらず。 まったく録画できないときはエラー36が出てて、多分ライブラリの録画数が 多すぎて書き込みにいけないのだと思う。 今でも800以上ライブラリがあるので消していくしかないんだろうなぁ。 一応、録画を開始して失敗するとフォルダができるけどmAgicTVから消せなく なるので直接消すようにしている。
>>767 まさかだけど、録画タイトル数の上限を超えてる可能性は?
769 :
704 :2014/02/02(日) 23:29:59.50 ID:Cjo0zMlI
>>768 エラー36がwindowsが出しているエラーそのものだとするとファイルの上限
っぽいエラーだね。
もっとわかりやすいログなり、エラーメッセージなり出すべきだよね。
BRD-SH10B使ってきたがそろそろ交換時期かなと BDR-209BK狙ってるけど問題ないかな? windows8.1 64bit pro GT6.09 XSW+XS2W
番組数1000超えてるけど問題ないぞ?
800も1000も保存してて、価値あんのか?
君が意味ないと思うならやらなければよい 人は価値観が皆違うのだから
24時間5ch全録画運用してるけど、1週間ぐらいたつとエラーで 録画しなくなるから、毎週再起動してる
>>774 一週間5chフル録画って録画モードにもよるだろうけどなんTB使うの?
自分で計算すればわかるだろうに
俺も残す派 でも最近2Tのhdd2台逝かれて歯抜けが生じた
778 :
名無しさん@編集中 :2014/02/04(火) 00:11:58.23 ID:r8m2Kmqz
俺なら2T二つ壊れたら歯抜けどころかあごの骨砕けたくらいの大損害だわ 他にHDDそんな沢山あるわけ?
俺はまだまだ少ないけど HDDは録画済みが50個かな
780 :
名無しさん@編集中 :2014/02/04(火) 12:07:05.76 ID:X0Nwv7k4
HDDへの保存は一時的なものだろ。HDDが壊れたりPCのハードウエアを変更すると見れなくなる。 キャプチャが故障したら一生見れなくなるし。家電レコーダもBDに保存するように注意してる。 普通はBDに保存するよな。マニュアルにもそのように注意書きされてるぜ。 キャプチャの平均寿命5年位?、HDDの平均寿命5年位?、これで全ての録画データーを失う。(笑)
HDDは随時更新していけば持つよ おすすめ
まあ、世の中にはWD緑で全チャンネルTS録画の全録神も居ることだし… 俺はXSW1枚で録画タイトル数上限(多分40T弱)まで録りまくった挙句 PCが起動しなくなったけどそのまま放置してるわ(´・ω・`) 現在の放送をこなすのが精一杯で、見返すことないから思ったほどダメージは無いみたいw
>>778 世の中にはそんな廃人も多いのだよ
そして本人ですら何を録画したのか覚えてないし
見てもいないとかね
784 :
名無しさん@編集中 :2014/02/04(火) 15:09:10.93 ID:X0Nwv7k4
HDDを適時交換しても意味はほとんど無いだろ。アホか? キャプチャが故障するのは早けりゃ5年位じゃね。買い換えても無駄。 MBの故障も十分にある。OSのクリーンインストールもできない。 マニュアルにあるようにHDDのデータは必ずいつか見れなくなる日が来る。 それが仕様なんだよ。だからBDにバックアップしろと書いてあるじゃね。 電解コンデンサの寿命は5年と言われている。自分で治せるならいいけどな。(笑) MBの壊れやすいところを経験的に言えば、ネットワーク>電源部>チップセット GVMVPはMB/NICのMACアドレス(EEROM)を参照してるぜ。(笑)Windowsと同じだな(笑)
残す派ならPIXELAの買ってるな。 DTCP-IPダビングあるから糞チューナーでも我慢して使ってるけど。
5年で壊れるとかどんな使い方してんだよ
それ触っちゃダメな人w
>>784 BCASさえあれば全部変えても問題ないです
789 :
名無しさん@編集中 :2014/02/04(火) 17:14:15.07 ID:X0Nwv7k4
>>788 じゃ、マニュアル無視してやってみな(笑)
全部見れなくなっても白根。アホの見本。だから録画できない。素人。
BCASあれば何でも見れるならHDCPいらねえな。
マニュアル見る前にOSも勉強しておけよ(爆笑)
790 :
名無しさん@編集中 :2014/02/04(火) 17:17:43.52 ID:X0Nwv7k4
録画した番組を再生するには、録画時に使っていた本製品とパソコンが必要です。他のパソコンでは再生できません。 録画時のパソコン環境が大幅に変更された場合(マザーボードの交換など)、録画番組を再生できないことがあります。 録画したデータの編集、加工には対応しておりません。 録画した番組のデータ放送は表示できません。 各放送に対応したアンテナやブースター、混合器などが必要となる場合があります。 5.1chマルチ・チャンネルには対応しておりません。 2chステレオにダウンミックスされます。 使っていた本製品を他の環境で使うには、本製品の初期化が必要です。その場合、それまでに録画した番組は再生できなくなります。大切な番組はダビング(コピー/ムーブ)するなどして保管してください。 初期化ツールを起動するには、[スタート]→[(すべての)プログラム]→[I-O DATA mAgicTV Digital]→[初期化ツール]を実行してください。 本製品や録画データを保存したハードディスクが壊れた場合、今まで録画した番組を再生できなくなります。大切な番組はダビング(コピー/ムーブ)するなどして保管してください。 地上デジタル、BS・110度CSデジタル放送の同時視聴には対応しておりません。
>>790 実物持ってる?
俺マザー変えたりOS上げたりしてるけど、番組は引き継げてるよ。
録画情報のバックアップとリストアでいけると思うんだけど。
100%成功する保証ができないから、安易に出来ると言ってないだけで
手段が提供されていないわけではないってこと。
録画したときに使ったデバイスが繋がってないと再生できないけとね。
792 :
名無しさん@編集中 :2014/02/04(火) 17:25:10.60 ID:X0Nwv7k4
793 :
名無しさん@編集中 :2014/02/04(火) 17:31:35.14 ID:X0Nwv7k4
マニュアル読まない ⇒ アホ 読んでもわからない ⇒ マヌケな素人 だから録画失敗する ⇒ 当然の結果 だから番組表壊れる ⇒ これも当然
今日もとびきりキモいのが居るな
>>792 まあ建前上そう書いてあるだけで
問題ないな
AMD intelの変更はヤバいんじゃない? phenomU→FXだと問題なかったし グラボも890G内蔵→HD6450→HD6670で その都度OSクリーンインスコで問題なかったけど
797 :
名無しさん@編集中 :2014/02/04(火) 18:45:07.91 ID:X0Nwv7k4
Videoカードはチェックしてない。もともと搭載してない場合もあるからな。 「AMD intelの変更はヤバいんじゃない?」 ⇒ マヌケ ⇒ MBの変更だろが。 CPUIDの変更はチェックされない可能性が高い。 マニュアルにMBとはっきりと記載されてるだろが。さっき教えてやっただろ。 GVMVPはMB/NICのMACアドレス(EEROM)を参照してるぜ。(笑)Windowsと同じだな(笑) HDCPについて学習するんだな。(笑)IOdataの著作権保護はお前のようなアホには敗れない。 全部データー読めなくなっておめでとう。⇒ アホの見本。
マザー交換しても問題ないよ
phenomU→FX この時点でマザーボード交換してますけど
800 :
名無しさん@編集中 :2014/02/04(火) 21:43:49.42 ID:X0Nwv7k4
製品を設計して品質を保証している者が「再生できなくなる」と保証している象。 常識的に考えてHDCP著作権保護システムの仕様を理解すれば「再生できなくなる」あたりまえ。 それでもアホは「録画できない再生できない」と文句を言う 念のためにIOdataのサポートに聞いてみな。(笑) 仕様を無視した不正な使用で痛い思いをする象。(爆笑) ・録画時のパソコンのマザーボードを交換したり、本製品が故障した場合、他のパソコンに本製品をつけなおした場合には、それまでに録画した番組が再生できなくなります。 (念のため、これは真実です)
一言も文句は言ってませんけど
ドラマファンだけど、ドラマ全部録画はしてる。 あとから話題になる作品にもついていけるし(あまちゃんなど) とはいえデッドストックになるから古いのは消している。 でも古いのでもたまにエラーコード10102が出て再生できないのがあるが。
つーか、家電レコなりTVだって外付けのUSBに録画したものは同機種であっても 再生できないし、故障すれば録った番組が見れなくなるのが当然だろうに。 移行ツールが提供されてるだけ家電レコよりマシだと思うんだけど。 俺もC2QからCorei5に移行する時にマザーごと交換してるし、OSもVista32bitから Win8の64bit、Win8.1の64bitと更新してるけど、録画番組の引き継ぎ出来てる しねぇ。
移行ツールの無かった俺のXSWは…(´・ω・`) まあ、今はXS2W*2が絶賛運用中ですけどねw
>録画時のパソコンのマザーボードを交換したり 嘘を書くなよ
806 :
名無しさん@編集中 :2014/02/05(水) 19:08:27.24 ID:ZLg0Mmbk
嘘じゃないよ。本当だよ。
>>805 初期のころはそうだったんじゃない?
最初のころは、usbの指す位置変えただけで録画番組の再生できなくなってたよ。
win8がでて、os切り替え時期になって、仕様を変えたと思ってる。
俺も、マザー、cpu、変更して、osもクリーンインストールして、しばらく使ってた。
バックアップツールだったっけか、これを使ってdrm情報を移植すれば、以前の録画番組を再生できてた。
キャプチャは同じもの必須だったけど。
808 :
名無しさん@編集中 :2014/02/06(木) 01:55:49.24 ID:cDOYU5Tn
MB故障したらどうやって移行するんだよ。 結局BDにバックアップする必要があるな。 IOdataが言ってる事は正しい。
>>808 あらかじめ移行ツールで鍵のバックアップをとっておけば大丈夫だと思うよ。
この点だけでは専用機よりマシだと思う。安定性は比べるべくもないけど。
>>807 ツール無くても4.19ドライバー8への移行方法(HPに乗る前から既出事項)で以前から見れてたよ
グラボのドライバ更新したら今まで録画した番組全部エラー吐いて再生できなくなった。 これって諦めるしかない?
812 :
名無しさん@編集中 :2014/02/06(木) 20:39:41.92 ID:6OpNxQZh
そのレベルなら君は諦めた方がいいよ
819 :
名無しさん@編集中 :2014/02/07(金) 22:33:46.97 ID:e2VR0fFC
XS3WのツールでXSWのデーターも移行できるのかよ?
新型はもう出さないのかなぁ デジタルになってからどこもあまり作らなくなったな
TVにHDD録画機能に配信機能まで標準装備になってBDレコ自体もうオワコン状態だからね
オワコン言いたいだけかな? レコは必須
824 :
名無しさん@編集中 :2014/02/08(土) 21:17:00.79 ID:F8pxqcxm
俺はFC2とyukuあればPCにTVいらね。 取り外したクルマ用のナビで部屋でTV見れるし。 CATVだからアナログTVで地デジ見れるし。
じゃあ何故この板に居て 書き込みまでしとるん? 明らかにおかしいがな
826 :
824 :2014/02/09(日) 00:08:22.45 ID:q57OktPB
すまんな 俺池沼なんだ 許してくれ
消費税増税前にと思い最新のテレビ買ったら 裏番録画、2番組同時録画、お任せ録画 DTCP-IPサーバ&クライアント機能、動画サイト視聴 AVC圧縮以外はほぼ何でもできるな PCでの録画どころかレコ機も必要とする人は ますます少なくなるんじゃないか
じゃあ何故この板に居て 書き込みまでしとるん? 明らかにおかしいがな
いまどきTVなんて買う人居るんだねえ どのくらいの年齢の人なんだろう
830 :
名無しさん@編集中 :2014/02/09(日) 11:35:07.48 ID:09gYfGlO
俺、FC2とyukuとかで、あまちゃんとかAKBINGOとか全話落とした。 適度に圧縮されてるH264だしDVD程度の画質だし。 CMとか不要なところはちゃんとカットされてるし。 でも中国語の字幕が消せなくて邪魔なんだよな。 イラン語字幕?の「おしん」はyoutubeで297話全話落とした。1983年の画質としては良いな。 キャプチャで録画して編集して適度にVBR/H264に圧縮する作業を考えると 比較にならないほど楽だね。無料だし。ダウンローダで速いし。
自分で犯罪自白しちゃったよこの人は 通報しといた
>>827 テレビデオとか
昔から一体型は糞と決まっているだろ
一体型PCも糞
ipodとかに配信したあと再起動しないと録画失敗するような気がする
自動更新にアップデート有って出てるな I-OのHPには上がってないから 自動更新のみの更新かな 今録画中なのでアップデートしてないけど
Direct DiscRecorder(編集)の更新だった
>>830 アップロードして捕まったお馬鹿さんはいるけどダウンロードして捕まった人は今の所 私は聞いた事が無い
しかし逮捕されても文句は言えないよ
君が処罰されて 実感すればそれでよいかと
>>835 Direct DiscRecorderなんて役立たず1年以上前に消したままだな
編集して無事にBD-Rに焼ける可能性が極めて低いとかなんて糞ソフトだよ
あれが普通に使えるようになってたら驚愕
こちらにはアップデート来てないですねえ? ちなみにXS3W 6.09ですが
こちらにはアップデート来てないですねえ? ちなみにXS3W 6.09ですが
というかテレビ番組なんてほとんどディスクに落とさないし 落とすにしてもCMなんてついたままでいい。
そんなのは人それぞれ 好きにしたらええ
CMカットとか編集するならREで焼いてDIGAに高速ダビングしてからやるのが簡単便利
2Tハードなら、半月くらいごとにハードの追加、または、ハードの交換で済むんだぜ。 BRディスクに焼いてたら、どんだけ手間かかるんだよ。
BRディスク? まあ、HDDの追加で済むのはPC録画1番のメリットではあるけど それもどこかで限界が来るしな(´・ω・`)
HDDをハードと略すおとこのひとって、
そんな事言う人 ほんとに居るかい?
recboxを買って、録画データをrecboxにコピーすればipad再生できるようになっていて、 コピー自体に時間は余りかからないのですが、 やっぱり面倒くさくなってきた。 MVP/XSシリーズが搭載されたPCに接続すれば、 自動トランスコードしてipad配信できるデバイスを出してほしい。
番組表を使わずに録画予約ってどうやるの? 最近Eテレのデータが番組表にのってこないのだけど、予約したい。
>>848 次のX5シリーズは、それとDTCP-IP+で決まりだな
>>849 Eテレってのが何かわからんが
インターネット番組表じゃ嫌なの?
Eテレって2チャンの事か?
>>848 現行のmagicTVdigitalはiPad/iPhone向けの配信機能あるよね。
トラスコはないけどDTCP-IP対応のサーバソフトも添付されてるし。
>>848 HVL-ATの自動ダビングに対応すればよくね?
去年、IOデータのBDドライブのBRD-S16Xを買って使ってるが mAgic GTでの番組の書き込みでは一切トラブルなく使えてる しかし、ドライブに付属してたWinDVDが BDに焼いた地デジの番組を再生できない BSの番組は再生できるのに地デジの番組だけが再生できず 強制終了してしまう 12月27日にIOデータから出てたWinDVDのパッチを当ててみたがダメ PCではなく、BDプレイヤーでは問題なく再生できるため 書き込みに失敗してるわけでもない WinDVDの問題なんだろうけど 普段はBDプレイヤーから再生してみてるからいいけど
メディアが安物だとか? BRD-S16X焼き WinDVD Pro 11.6でちゃんと再生できてるよ
メディアはPanasonicのを使ってる BRD-S16Xに付属のWinDVD 10の話だから製品版のWinDVDは別の話 IOIデータ用のOEMのWinDVD用にはコーレルからはパッチが出てないしね
今もコーレルのホームページをチェックしたが 古いドライブに付属WinDVDのパッチは出てるが BRD-S16Xに付属のWinDVD用のパッチはなかった
WinDVDのバージョンは 10.9.0.136.901096 ( for Corel )
地デジの番組を焼いたのだけが BRD-S16Xに付属してたWinDVDで再生されずに強制終了する BSの番組をBDに焼いたやつや 市販のBDソフトはBRD-S16Xに付属してたWinDVDでは 正常に再生されるから ドライブやグラフィックス関係の問題じゃなさそうだけど IOデータのBDドライブのスレは過疎ってるし ここくらいしか書くところない 地デジの番組を焼いたBDディスクは BDプレイヤーでは何の問題もなく見られるんだけどな BRD-S16Xに付属してたWinDVDで再生ができないだけ
UPグレードすればよいのでは? OS的にも10はもう無理
地デジ以降の際に購入し取り付け、そのままだったのを思い出しソフトダウンロードして再インストールしようと思ったがパスワード紛失し終了…
この手のは古いバージョンにしがみついて良い結果は出ないよ
もうこの機種面倒くさいことが時々あるので 40Vのテレビ買ったわ。
>>862 11.6.1.9.301012 ( for Corel )で普通に再生してる
地デジのDRとHR4は問題なし
古いってドライブ買ってから1年経ってないんだが。
おそらく、現行のBRD-SA16Xに付属してるWinDVDも
>>866 のように同じパッチが出てるから同じバージョンのはず
BSの番組は全く問題なく再生できるんだよな
地デジだけがダメ
>>871 普段HR5を使ってる
BSはHR5でも再生できる
>>872 地デジのHR5も再生できた
パッチは2014-01-21のwindvd11pro
IOデータは不具合抱えてるソフトを ドライブにバンドルしてるわけか
おまえのPC環境かもしれないじゃん 一般販売されているDVDなどでも不具合出るのか? あとwindvdスレだのでやってくれw
市販のDVD映画や
mAgicGTで焼いたBSの番組は普通に見られる
地デジの番組だけが強制終了
>>87 にあるように製品版のWinDVDでは出ない不具合なんだから
WinDVDのスレでも相手にされないだろうな
IOデータは不具合を抱えたバージョンをドライブにバンドルしてるわけだ
パソコンではなく、BDプレイヤーでは見られるから別にいいけど
しつこい失せろ
やっぱりBDはPCで見るものじゃないな 安いBDプレイヤーなら国内メーカー製で1万円前後で買える
>>874 2年も昔の製品買っといてその言いぐさは
頭が湧いてる
買ったのは去年の4月だぞ
BRD-S16Xは 去年の4月の時点で最新の製品だったわけだが
PCでBD見るのに プレイヤーソフトを常に最新版にアップグレードしないとならないようだから PCでBDを見るものじゃないな アップグレードは有償だしな
886 :
名無しさん@編集中 :2014/02/14(金) 09:26:10.05 ID:5T304LCE
バルクのBD/DVDはあかんぞ。俺は今まで何度も泣きを見ている。 日本のブランド品でも多くがアジア製。 品質に自信がないものが廉価でバルク出荷される。これ日本以外のアジア商売の常識。 品質保証が正規品と違うことをみれば当然だな。 特定の台湾製メディアに最適化(カスタマイズ)されていものもあったな(笑)
PCにこれを入れるメリットがわからない。 今ならTVも安いのに
メリットないのになぜ気になるの? アスぺ?
今までお世話になったからだよ。 正直無駄な労力だったと思うよ。
来なければいいのに
やはりアスぺだ 何言ってるか意味不
じゃおまえらメリット答えてみ?
6畳の寮にいたころは部屋にテレビ置く場所がなかったので重宝したな俺は 今はテレビ買ったけど
そもそもTVを設置するって事がない 家にはPCだけ
TVを囲んでどうこうって 田舎の人でもなきゃ今は無いよ
中高年の人だけでしょうね TV言う人は
テレビとPC繋いで幸せになればいいのにねw
>>897 実際それやってるよREGZA 26ZP2で。
最近はPCモニタとしてもちょうど良い大きさの26型前後でフルHD解像度のテレビが少なくなって困るわ。
昔はまだあったんだがなぁ。
>>898 俺はJ7の40でTV、27モニタをPCメイン画面で。
つうか・・・・誰かXSWやろか?w
902 :
名無しさん@編集中 :2014/02/14(金) 22:19:48.43 ID:lHfGseJH
予約録画、自動番組表更新後スリープ にはいると復帰できなくなった 普通にスリープ状態にしたときには 問題なく復帰できるのに
[email protected] に名前と住所と電話番号よろしく。
そのまま一方的に使用感抜群のXSW送付手続きに入る。
箱とかないからプチプチと新聞紙使って目の前にあるアマゾンの箱に詰めて
明日ヤマト運輸がうちにくる予定があるので引き渡してしまおうかと思う。
送料もそんなにしないだろうしあとは適当に待っててくれ。
5.08までは休止しても番組表開いたままだったのに 以降のバージョンは休止すると勝手に終了しやがる。なんて改悪だ いまだに5.08使い続けてるよ
番組表使ってるなら落とさない運用が基本では? 番組表が歯抜けになる原因ですし
ここにきて、714,714,714,714,714,714(消えたアイコンの数)
>>714
714の原因なんだけど、 同時録画数が多いときになるイメージなんだけど、 または、東京MXが絡んでいるのかなーとも思ってる。 714になる人皆さんは、東京MXも録画予約してる人?
>>909 2月に1回くらい
>>714 になるけど1番組のみ録画でMXではない時にもなるよ、むしろMXはあまり録画してないです
原因はよくわからない…とにかくPC再起動
>>911 俺の所では
4チューナーまでに押さえておけば問題ないな
後はPCI-Eはブリッジを通さないで使うとかブリッジ通スト確実にだめ)
後は割り込みをチューナーとディスクかつサウンドとかぶらないこと
気を付けてるのはこのくらい
>>909 他の録画と重なってMX録画しても問題ないけどね
そんな症状に出くわしたことがまだない
WIN8.1 6.09XS3W*2
番組表データベースが壊れています、っていうエラーが出ている。 iodbadを削除してもだめだったので、 C:\Users\ログイン名\Desktop\mAgicTV の中に入っているフォルダ全部削除してみたら、今のところは良いようだ(数ヶ月運用してみないと、まだわからないが) ioGGuideフォルダのファイルが影響していたのかもしれない。
一日一度再起動とiodbadの削除を自動でするようにすれば ずーっと安定動作するよ おすすめ
いまやpt3も9000円で買える ド安定はもちろんなんだって出来る なんで悪戦苦闘してまでIOを使うの?
ブラックな製品を使いたくないです すれ違いなので荒さんといてな
>>909 おれの環境だとmAgicTV発信のスリープ後の予約録画は必ず失敗する
状況的には2本目の予約録画が必ず失敗する感じ
だからマネージャGTの設定で「電源の管理を行わない」にチェック
スリープはOSの電源プランで設定して安定運用している
スリープはmAgicTVDigitalに任せてOS側を切るのが定石 そうしないと番組表が歯抜けになるのと タイミングによっては録画されずに終了って事になってしまう
>>916 大量に録画するから、TSデータそのままだとキツイんですよ。
10分の1くらいに圧縮して録画する機能 > aribのセキュリティを無視して録画できる機能
>>911-913 なんなんすかね。
電源も十分なのに変えても起きるし。
cpuは、省電力重視のIntel Core i3 3220Tで、非力ではあるけど、
windows updateも勝手にやらない設定にしてるし。
システムがHDDだとか? 個人的には最低ラインぎりぎりのCPUは選択しない どうせアイドリング動作メインなのだから余裕を持たせた方がすべての面でいいな
Dixim Player標準インストールのスマホに変えたら 寝る前の録画番組消化が捗るようになった これでリアルタイムの番組見れたら、いう事なしなのになぁ
>>920 mAgicTVのスリープ設定は強制スリープ
別のプログラムが処理中でも強制的にスリープしてしまう
windowsupdateの強制再起動と同じようなもの
OSの無操作スリープの方がまだマシ
mAgicTVのスリープ設定もwindowsupdateの自動更新も切るのが定石
>>925 だからこそmAgicTVの処理優先で設定した方がよい
OS側は止めるが吉
定石とか吉とかwww
それぞれが自分の環境で不具合でない方法で使えばいいじゃん
そんなことより
>>714 の解決策をだしてやれよ
たぶんIOに問い合わせて、こちらではそんな現象は出ません
といつもの門前払いにあってここで聞いているんだろうからな
エラーが出た人は、コントロールパネルのシステムとセキュリティの管理ツールのイベントログの表示、で、 windowsログのアプリケーションのところを見ていたらどうだろう? 俺の今回の場合は、レベルがエラーのところで 障害が発生しているアプリケーション名: mtvGuide.exe、バージョン: 7.0.14.7939、タイム スタンプ: 0x5255fa9e 障害が発生しているモジュール名: ioProcessTalker.dll、バージョン: 1.1.0.7694、タイム スタンプ: 0x4dabbf4b 例外コード: 0xc0000005 障害オフセット: 0x000065a0 障害が発生しているアプリケーション名: mtvGuide.exe、バージョン: 7.0.14.7939、タイム スタンプ: 0x5255fa9e 障害が発生しているモジュール名: mtvGuide.exe、バージョン: 7.0.14.7939、タイム スタンプ: 0x5255fa9e 例外コード: 0xc0000005 障害オフセット: 0x00054fe0 障害が発生しているアプリケーション名: mtvManager.exe、バージョン: 7.0.13.8408、タイム スタンプ: 0x52526bf9 障害が発生しているモジュール名: gvmvpxz.dll、バージョン: 7.10.5.9117、タイム スタンプ: 0x51a2c657 例外コード: 0x40000015 障害オフセット: 0x0005478b こんな感じで出てくる。
>>927 人に言うのではなく
自分で答えてあげたらどうかな?
>>929 おれ
>>919 だよ
おれの状況と同じなら解決するかもとレスしたのに
どっちが定石か不毛な論議をされても知るかボケと思っただけだ
社員でないなら後半部分も気にするな
社員ならしっかり仕事しろ
たんに否定されて切れただけね 笑える
>>930 人に言うのではなく
自分で答えてあげたらどうかな?
おまえらテレビ買えないにょ?
TVとはまた別さ 作業しながら小窓でながら見目的
>>930 人に言うのではなく
自分で答えてあげたらどうかな?
magicガイドgtを起動したまま録画をさせておくと 一部の録画が失敗するとか、そういう感じかな? XS2とXS2Wの同時環境だからだめなのかな? 3チャンネル同時録画をしているときに、ガイドGTの番組表で 録画中の赤い線が一部でないなどがエラーの原因の一つとして何かあるのかな?
その時点でおかしいね 正に確認できない おま環だな
画質はそこそこでっていうと何モードで録画するのがいいの?
私は 昔の4:3物はSR24か16 洋画はHR15 邦画はHR12からDRで録画してます
ありがとう
941 :
名無しさん@編集中 :2014/02/19(水) 01:18:00.94 ID:MNeqFC2G
予約件数、録画済み件数が多いとよくフリーズするよね お前らがB-カスを2038化して録画しまくっているから フリーズすんじゃね
犯罪自供だね 通報しといた
誰が犯罪自供だ 地デジと無料開放でちょっと件数が多いとフリーズしとるわ 人を犯罪者扱いするな
未遂?
巣かパーもwowowも見たいもんある? ないでしょー
あるよ。 テレビになってからだが
最低限 日本人にわかるように書いてくれないか?
>>938 ドキュメンタリーや旅番組などでもHR7だとかなり汚い
実用的なのはHR5やHR3
私は スポーツ以外なら HR15で何の問題もないけどね HR5以上で録画するのは 大画面TVでの視聴前提なのでほとんど機会がない
HR7だと20インチのモニタでも汚いけどな
あと、DVDに焼く場合でもHR5やHR3で録画しておくと SPで録画したのを焼くより綺麗に焼ける 書き込み時間は長くなるけどな
>>950 そんなことないよ
普通サイズの大きさでしか見ないですし
放送波とか視聴環境とか録画番組によって変わるってコトね。 ところで何気に950超えてんだけど テンプレ修正とか、なんか新しい情報ある?
1920x1080のフルHDで見るのか 720x400のSD画質で見るのかでかなり違うからな フルHDとSD画質では6倍くらい画素数が違う フルHDで見るならHR5は必要 DVDに焼く場合は書き込み時に最エンコードされるので 元の画質が高い方が綺麗に焼ける BDに焼くならフルHDだろうからHR5は必要ということだろ
pcじゃハーフでしか見ないな
RoamingフォルダをシステムHDDと別の媒体にしたら 安定した様な気がする
>>956 でもそれをやって、過去の録画が見られなくなったらと思うとできないw
HDD交換の良い機会だよ どうせ昔のは見ることないし
3TBのHDDから4TBのHDDへデータ移動しているが、15時間ぐらいかかるの? 次の録画が始まるまでに終わるかなあ。
なんで移すの? 増量じゃダメかい?
増量するスペースがないんじゃない? オイラも3.5インチベイあと1個しかない
外して保管すればよいかと
再起動の度に番組表が損失される。みんなもそうでしょ?
再起動の前にアプリを終了させてから再起動すればよい
データ移行終了したよ。元のHDDはD:だったが、新しいHDDをD:にして元のHDDをE:にした。
で、古いHDDから新しいHDDに録画データをコピーしながら、新しいHDDは録画も続行で可能だった。
一応見れているから大丈夫だと思う。
>>963 保持されるよ。とりあえずデータベース初期化してだめならiodbad削除とかしてみたら?
iodbadを削除したら、おまかせ録画が削除されてしまうので注意な。
iodbad全部じゃなくてその中の「00000136」ってフォルダだけ削除ならおまかせ録画は消えないよ
HDDが壊れそうになって新規インストールをしたら 録画ファイルが見られなくなるかもと思って、 システムイメージの作成と復元でやってみたら問題なくうまくいった。
win8の不具合修正版ver4.2はまだかい?
969 :
名無しさん@編集中 :2014/03/08(土) 21:21:57.59 ID:O6HrUOFr
えっと、DRとHr5とか10で録った場合、圧縮をしないぶんだけDRのほうがCPU負担が少ない と思ってよろしいんでしょうか? HDDは書き込み量が多そうなDRのほうが若干忙しいかと思いますが。
ぼくちゃん 日本語を勉強してから もう一度書き直しましょう 何と書いてるのか さっぱり日本人には理解できません
日本人のフリをしているゴキブリ在日チョンの多いこと多いこと・・・
個人的には番組表の表示色変更で、細かいジャンルが指定できたらいいなあと。
映画の洋画だけ色を変えたい。今だと映画全部に色が変わってしまうから。
>>969 ハードウェアエンコード(ボードの中の専用チップで圧縮処理する)の機種なら、
CPU負担は圧縮に関してはないと思って良い。(データ転送やらで少しはCPU負荷あると思う)
HDDの書き込み量はDRが多いから、HDD負荷は高くなる。
俺の場合はニュース番組は画質を落としてファイルサイズを小さくして、
映画などは最高画質で録画している。
自演乙
なんでも「自演」とかいう池沼登場かwww
自演乙
間違ってmagicTVをアンインストールしてしまった IOのサイトから落としてきたが、「インストールするのにはまず付属のCDからやれ」と出る CDが見つからなくて今探してる最中なんだけど、 CDなしでインストールする方法ってやっぱ無いのかなぁ
無いですよ
1.頑張って探す 2.中古・オクで買う
もうスレ無くても良かったのに 安定してエラーが出るから 話すこともなかろうに 人もおらんし
売れ行きが悪いのか、消費税関係なのか、win8対策が不十分なのか知らんが 発売周期を過ぎても新型が出ないしな
ハードウェア的にはもうやれることがないでしょ。
ボード壊れたりしたら買い替えぐらいしかないかも。 でももうこの環境に慣れたから、次もiodata買うと思う。 BS対応かつダブルチューナーを2枚同時に使えるのはこれしかないから。
通常ならほぼ同じハードでも型番変更だけで新型つって発売してるとこだな
基本安定してるけど、調子に乗って(笑)mAgicTVで 頻繁にチャンネル切り替えやってると画面固まって、あ…(´・ω・`)ってなる。 録画メインで使うのが正解なんだろうね。
989 :
名無しさん@編集中 :2014/03/12(水) 11:44:13.67 ID:RSMZW9UG
GV-MVP/XSからXS3まで、ずーとマイナーチェンジだもんなぁ
それな
>>989 この日本人特有の悪い考え方
何でも新しくつくりかえないと気が済まない
本体はminiBCASになってTVなんかとBCAS使い回せなくなったから改悪だ
切り取れば使えるかと
まあ、ちゃっちゃと埋めて次スレにいきましょか(`・ω・´)
ボードが壊れたら録画が見られなくなるそうなので できれば耐久性が高い部品を使ってほしい
冷やしてれば長持ちするよ 発熱厳しいから
>>991 安定して稼働する商品ならそのままでいいんだけどね・・
むしろ安定させたいがためにマイナーチェンジで済ませてるんでしょうよ
新型は来る?
来ない?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。