【2016】 H.265/HEVC Part3 【7680x4320】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
圧縮効率がH.264の2倍な次世代ビデオコーデックH.265/HEVC、
並びに同等の圧縮効率でフリーの次世代コーデック、VP9/Daalaを語ろうぜ

H.265/HEVC Features

Tree-structured prediction and residual difference block segmentation
Extended prediction block sizes (up to 64x64)
Large transform block sizes (up to 32x32)
Tile and slice picture segmentations for loss resilience and parallelism
Wavefront processing structure for decoder parallelism
Non-square transform block sizes
Integer inverse transforms
Mode-dependent sine/cosine transform type switching
Adaptive motion vector predictor selection
Temporal motion vector prediction
Multi-frame motion compensation prediction
High-accuracy motion compensation interpolation (8 taps)
Internal bit depth increase (IBDI)
Directional intra prediction
De-blocking filter
Adaptive loop filter (ALF)
Sample adaptive offset (SAO)
Entropy coding using one of two selectable types:
Context-adaptive binary arithmetic coding (CABAC)
Context-adaptive variable-length coding (CAVLC)

単純に見積もって画質は今(H.264)と変わらないままでサイズが半分に小さくできる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2名無しさん@編集中:2013/09/26(木) 21:36:03.10 ID:wOWbV8BR
ITU
http://www.itu.int/

Joint Collaborative Team on Video Coding (JCT-VC)
http://www.itu.int/ITU-T/studygroups/com16/jct-vc/

Fraunhofer Heinrich Hertz Institute HEVC website
http://hevc.info/

ITU、次世代ビデオコーデック規格を「H.265」「ISO/IEC 23008-2」として勧告
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130128_585297.html

VP9/WebM
http://www.webmproject.org/

Daala
https://xiph.org/daala/
3名無しさん@編集中:2013/09/26(木) 21:40:49.94 ID:wOWbV8BR
前スレ
【2016】 H.265/HEVC Part2 【8192x4096】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1359375342/
4名無しさん@編集中:2013/09/26(木) 21:41:56.73 ID:wOWbV8BR
>>2に入れ忘れた

DivX HEVC
http://www.divx.com/ja
5名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 01:08:50.18 ID:2l+yZerE
HEVCの普及を急ぐ米国と日本の事情
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130509/280643/
6名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 03:47:50.95 ID:0C2fED2Q
Blu-ray set to make 4K decision later this year
http://www.cnet.com.au/blu-ray-set-to-make-4k-decision-later-this-year-339344088.htm

ブルーレイは今年中に4Kの対応を決定
ブルーレイ連盟(BDA)は、4K再生など新規格をフォーマットに加えるなどの
提案を、専任チームが検討中であることを認めた。
UHDや4Kテレビの到来などの話題の中で、これらの画面で鑑賞するための
4Kコンテンツをどう普及させるかということには、まだ議論に隔たりがある。
ブルーレイディスクは容量の対応が可能な媒体だが、これまで4K再生が
可能になるのがいつになるかという公式コメントはなかった。
BDAはCNETに今日、4Kフォーマットへの拡張を検討中であり今年中には
ゴーサインが出る見込みであることを認めた。
(以下 カッコ内はBDAのコメント)

「家庭で映画などのコンテンツを楽しむための最先端媒体としてのブルー
レイの責任を全うするため、我々はフォーマットの拡張案を検討する専任
チームを昨年発足させた。拡張案には4Kコンテンツの再生が可能なフォー
マットも含む。
専任チームは今年の第一四半期を通じ数々の提案を募りそして受取り、
現在さまざまな技術を検討している。
専任チームはBDAメンバー、電化製品メーカー、メディア会社の代表者から
構成され、コンテンツ作成者から意見を聞き、仕様と技術勧告を年内にBDA
役員会に示すことになっている。」

フォーマットの拡張には、現在HD映像の普及に仕様されている、ブルーレイの
標準映像フォーマットの種々の変更が必要になる。4Kコンテンツを保存する
ためにより大容量が必要になることの他に、コーデック、ビットレート、カラー
ビット深度の規格とオプション、また実際に画素数をどうするのか、などが
含まれる。映画では4Kは4096x2160ピクセルであるが、家庭用の4K(UHD)では
3840x2160ピクセル(標準HDのちょうど4倍)だからである。
7名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 03:49:15.88 ID:0C2fED2Q
100GB 4K Blu-ray Outed Ahead Of Official BDA Announcement
http://www.hdtvtest.co.uk/news/4k-bluray-201309123318.htm

http://www.singulus.com/en/press-news/press-releases/press-release/article/singulus-technologies-presents-production-technology-for-100-gb-blu-ray-disc/7.html

ドイツの光ディスクROMをプレスする機械を作ってる企業が
3層100GBのプレス機械をアナウンス
4KBDは3層100GBで決定的
8名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 03:52:51.74 ID:0C2fED2Q
897 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2013/09/17(火) 18:29:29.99 ID:NPiL61iD [2/2]
@ReijiAsakura
HEVCはMPEG2、MPEG−4AVCと続く、
延々たる「ブロック分け+DCT+動き補償の圧縮/伸長技術」の最新版。
基本的考えは従来と同じだが、
細かな部分(ブロックとDCTのサイズ適応、ノイズフィルターの最適化)
の改良で二倍の圧縮効率を獲得。来週のNHK技研公開で、全容が見れる。

@avavavav0001
現在のHEVCの削減率はAVC(HP)比35%(1.5倍効率)だそうですね。
2倍効率まで高めるのにまだ時間がかかるのでしょうか?
4KBDまで間に合いそうですか?

@ReijiAsakura
三菱電機さんでは二倍を実現していました。NHK技研公開で披露です。
https://twitter.com/ReijiAsakura/status/336760983487930368

899 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 19:14:59.48 ID:ONq4bn7Y [1/2]
削減率35%なんて使いものにならねえから4KBDは削減率50%のHEVCで確定だなwwww
9名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 03:55:38.50 ID:0C2fED2Q
BDのビットレートは48Mbpsが最大だが、実際に収録されているビットレートは音声入れても
だいたい平均で30Mbps程度。
201分(3時間21分)のロードオブザリング王の帰還を収録しても余る計算になる。
だから2時間程度の映画なら殆どBDの半分程度の容量しか使っていない事になる。
つまり、4KのBDは同じコーデックならその4倍の120Mbps。HEVC使って半分減らせれば60Mbpsで済む。
60Mbpsなら201分(3時間21分)のロードオブザリング王の帰還を収録しても100GBを超えないから
100GBのBDで99%の4K映画を収録できる。
10名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 04:41:39.74 ID:uShfNXKF
以下4k/BD禁止
11名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 09:38:20.55 ID:HW/IbsnJ
4K/2K液晶モニタスレッド Vol.2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1369125530/
12名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 11:37:32.78 ID:SaXSZMBR
前スレまだ使い切ってないぞ
 ↓
【2016】 H.265/HEVC Part2 【8192x4096】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1359375342/
13名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 13:01:58.31 ID:goGtk5rQ
ソニーのVideoUnlimited 4KはHEVCで平均50GBに圧縮wwwwwwww





MAX100GBの4KBDの平均容量と同じ事になるwwwwwwwwwwwwwwwwww





つまり今更パッケージソフトなぞ不要wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ちなみに現行の50GBのBDの平均容量は25GB程度だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

BDの容量が50GBだからすべてのコンテンツが50GBで収録されるんだ!!!!!

とか無いからなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 13:02:57.67 ID:goGtk5rQ
もともとソニーのVU 4Kは平均100GBを予定していた。
それはAVCだからそれくらい必要だと言う判断だろう。
だがHEVCならその半分で良い。
だから50GBになったのだ。
15名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 13:30:26.95 ID:5e86ES+E
巣に帰れ
16名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 14:06:34.78 ID:e8WOc4bo
今時光ディスク(笑)
17名無しさん@編集中:2013/09/28(土) 07:08:43.14 ID:M2rV1bxh
NGワード:4k,bd,dsd,地上,dsd

スレがすかすかに
18名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 19:25:21.54 ID:L6IN60oL
.









Blu-ray 4K
―――――――――――――――――――――――――――
ストレージ          片面3層100GB(33.3GB×3)BD-ROM
―――――――――――――――――――――――――――
解像度           4096×2160
―――――――――――――――――――――――――――
コーデック          HEVC
―――――――――――――――――――――――――――
カラービット         10bit/4:2:2
―――――――――――――――――――――――――――
ビットレート(システム)  96Mbps(最大)
―――――――――――――――――――――――――――
ビットレート(映像)     80Mbps(最大)
―――――――――――――――――――――――――――
ビットレート(音声)     27.648Mbps(最大)
―――――――――――――――――――――――――――
フレームレート        60p 30p 24p
―――――――――――――――――――――――――――



.
19名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 20:27:23.34 ID:rtgVytpK
HSAとかhUMAとかそこらへんの技術を使って爆速+高圧縮率でエンコードできるようになってほしい・・・
20名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 07:44:47.91 ID:KMivhw18
avisynth使ってるときはどんなに時間がかかっても一切妥協せず・・・
21名無しさん@編集中:2013/10/16(水) 22:59:08.04 ID:vqvojlD3
試しにエンコしてmp4にぶっ込んでみたが
再生する環境がない
22名無しさん@編集中:2013/10/16(水) 23:45:18.00 ID:ieRetzvI
23名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 00:02:54.41 ID:H1oDEsGZ
エンコード負荷とかはどうなんだろ?
あと再生機がどこまで普及するかによるな
24名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 13:05:02.18 ID:16/PLOo0
H.264より糞重いよ
25名無しさん@編集中:2013/10/23(水) 06:17:09.35 ID:K7/yUPd1
ていうかh264ですら満足にエンコード出来ていると言えるのか?
26名無しさん@編集中:2013/10/23(水) 15:00:42.27 ID:D+ESwjDJ
DivX入れれば無料でHEVCエンコできんじゃんwwwwwwっうぇうぇうぇうぇ
27名無しさん@編集中:2013/10/23(水) 15:32:20.43 ID:D+ESwjDJ
試してみたらエンコ遅杉ワラタwwwwwwwww
こりゃCore i7ないとやってられんわ
28名無しさん@編集中:2013/10/23(水) 16:13:56.20 ID:wCJZFpNO
2時間の映画をエンコしたら48時間も掛かったなんてことが
29名無しさん@編集中:2013/10/23(水) 16:20:42.88 ID:c91hnh7k
新型Mac PROならば…
30名無しさん@編集中:2013/10/23(水) 16:31:35.02 ID:kXmaCeiW
コンテナってどうなったの?
LAVFilterの作者が正式な規格じゃなきゃイヤって書いてたけど
31名無しさん@編集中:2013/10/23(水) 18:46:07.02 ID:WW0W5Huq
>>26,27
DivXはその上レートコントロールが飛んでるから使い物にならない。
オイラがバカにしてたMCW社のx265もそれ以上にまともなエンコができる。

>>30
nev氏が嫌がっていたのはDivXが勝手に作り上げたCodecPrivateの規格。
結果的にAVC/H.264と同じように14496-15を真似るようになった。
今のLAVのナイトリーで対応されてる。

今決定している模様のコンテナ
MP4   → 第3版14496-15
MKV   → ttp://lists.matroska.org/pipermail/matroska-devel/2013-September/004567.html
(第3版14496-15通りにする)
MPEG-TS → 殆どAVC/H.264と一緒、別のIDでAnnex Bが書き込まれる

対応しているソフト:
MP4 → L-SMASH/GPAC系
MKV → DivXのパッチ、バージョン1.0.6かそれ以後のバージョンでmuxすれば
    大体合ってるようになる。未だにレビューされてないコードなので
    まだ完成したとは言えない。
32名無しさん@編集中:2013/10/23(水) 19:14:12.30 ID:WW0W5Huq
ちなみに、FLVとAVIとASFは人を嫌がらせたい場合以外は使わないで。
その中で正式な規格が出来上がる可能性があるのはFLVのみで、しかし
Adobeはその方向を今のところ完全に無視している。今FLVで実装しているのは
単に中国の一社だけ。使っても誰かが実装する保証はどこにもないし、そもそも
Adobeが正式に対応されてるフォーマットを増やす時に完全にぶっ壊れる可能性が
高い(勝手に特定のIDを使ってるし)。
33名無しさん@編集中:2013/10/23(水) 20:41:50.24 ID:kXmaCeiW
ほう、なんだかんだ言って話は進んでるようで、なにより
mkvも今のMP4並みに市民権を得れれば万々歳なんだけどなぁ
34名無しさん@編集中:2013/10/25(金) 07:50:18.68 ID:a4h4jM34
正直、現行(H.264)の容量より半分になるっつっても大してなあ・・・

1/3とかにならんの?
35名無しさん@編集中:2013/10/25(金) 08:02:01.17 ID:ne7qI9PP
更に10倍重くなりそうだな
36名無しさん@編集中:2013/10/25(金) 18:48:19.88 ID:L/viOZqn
そもそもH264出た当初ってMpeg2から半分になった程度ですよ

H265がH264の半分なら、立派に新世代です
37名無しさん@編集中:2013/10/26(土) 01:46:34.12 ID:JW9nuDau
MPC-BEがはやくもH.265のデコードに対応したぞ
38名無しさん@編集中:2013/10/26(土) 03:38:51.06 ID:aSzJdpkG
>>37
ffmpegにsmarter氏のデコーダーがマージされたから当然だね。
・LAV Filters
・LAVを使ってるMPC-HC
・VLC
・mpv
これらは既に対応済み。

最新のナイトリー使えばデコードできる。
39名無しさん@編集中:2013/10/26(土) 07:54:25.68 ID:7XVU5Fds
DivX 10でH.265を試したレポート
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52382013.html

H.264では変換に4分21秒かかりましたが,H.265では34分20秒もかかっており…
40名無しさん@編集中:2013/10/26(土) 14:42:29.10 ID:WnWcBTz1
赤色の潰れは改善してそう
41名無しさん@編集中:2013/10/26(土) 15:41:09.81 ID:l1HlQp4Q
ファイルサイズ半分にするのに時間8倍なら
まぁ上出来とは言わないまでも許容範囲じゃない?
42名無しさん@編集中:2013/10/26(土) 15:54:31.99 ID:gW1y4H7V
>>41
元記事読もう
43名無しさん@編集中:2013/10/26(土) 16:31:27.35 ID:cvK4PFa1
1280x720サイズでエンコしてH.264はビットレート5400kbpsに設定
H.265は映像2400kbpsに設定して見比べたのか
それほどの画質差は感じなかったって話だけど、これH.264の3000kbpsとかで較べても余り変わらなかったんじゃないの?
せめてフルHDにするとかもっとビットレート下げるとかしないと
あまりに感覚的すぎてレポートとしてはエンコが超重い事以外に内容がない気がするw
44名無しさん@編集中:2013/10/26(土) 17:41:55.00 ID:FhTgN6lk
MediainfoだとちゃんとHEVCって判定されるで
45名無しさん@編集中:2013/10/26(土) 22:13:29.54 ID:VCzJMXVh
実際H.264で不便することなんて今や殆ど無くて、
圧縮率云々よりエンコが超遅いっていう圧倒的なデメリットしか印象に残らないでしょ現状じゃ
46名無しさん@編集中:2013/10/26(土) 22:25:14.35 ID:rc0FtQfW
いやマジで誰でも綺麗にエンコ出来る
動画サイトのレベルが上がるわ
47名無しさん@編集中:2013/10/26(土) 22:26:02.62 ID:CShNc83P
今とこれかを同列で語っても意味ないでしょ

H.264が出た当時は、Mpeg2やXvidでもいいと言ってた人山ほどいましたが。
今はそんなこと言う人いないし。

エンコが重いのは高速CPUや専用回路の登場、ソフトウェアの改良で年単位で解決されていく話。
5年後にいいCODECが欲しくなったときに、今CODECを生み出して育ててなかったら欠番になってしまう
48名無しさん@編集中:2013/10/26(土) 22:58:50.43 ID:vxu44w1k
懸念材料
CPUの性能頭打ち
264後継だしGPU性能にあんまり頼れそうにない
プロセスシュリンクも今までと同じようにいかないというかデスクトップ後回し
サイズの問題は今はそんなに気にしないからね
49名無しさん@編集中:2013/10/26(土) 23:17:50.01 ID:cuX+nj6y
MacProの出番ですな
50名無しさん@編集中:2013/10/26(土) 23:41:44.36 ID:41O8ub9h
バイナリどこ
51名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 02:09:54.82 ID:86oP5kw4
エンコはまぁできるようになったんで
ブラウザサポートしてるところあったっけ・・・
IE以外総スルーかな
モバイル以外話聞いてないからな
52名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 11:46:45.38 ID:AGyaZ9TP
H.265は浮動小数点使いまくりなんじゃなかったっけ
エンコのGPU支援の道があるかも
53名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 11:48:25.51 ID:AGyaZ9TP
https://x265.cc/
バイナリ

RigayaさんのBloigに、Aviutlプラグインのx265GUIExがきてる

デコードは、Media Player Classic HomeCinemaの最新版でOk。
54名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 12:41:12.17 ID:82UBEjaK
普及すんのはハード再生支援が出てからでしょ
55名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 12:46:34.26 ID:dVlNExeB
crfが来たらとりあえず始める
56名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 15:20:23.11 ID:cGPG/BBI
x265乱立しすぎだろ・・・
57名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 15:29:25.48 ID:dyZM4o0T
そうなんだよな
58名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 16:16:08.91 ID:+aJAyEEZ
3つしかなくね?
59名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 17:50:35.57 ID:dVlNExeB
あの東方厨が本腰入れないことには
60名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 19:20:34.24 ID:n1DCYRjd
win7 64bit だけど全部死ぬ
なんでだろ
61名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 22:27:02.09 ID:KJ3odmMw
umh使うと死ぬ
62名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 22:39:51.31 ID:+aJAyEEZ
star使って輝く
63名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 22:40:45.48 ID:DK9roNfX
Divx HEVCはDivx Playerでしか再生できないんだよな・・・
64名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 22:57:55.73 ID:KJ3odmMw
誰がそんなの使うんだよ
65名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 23:45:29.18 ID:exA03LfA
>>63
GUI版の出力もCLI版の出力も普通に今のlibavcodec等でデコードできるんっすけど?

対応されてないのは7月辺りの前のMatroskaへの入れ方だけ。DivX 10の
GUI版のMatroska出力や今のmkvtoolnix向けのパッチは大体合ってるから
対応範囲内。今のMPC-HC/LAV FiltersやMPC-BE・mpvのナイトリーで
一応対応されてるはず。

まぁ、DivXのエンコーダーはあまり出来がよくないのは問題だけどねぇ・・・
MCW社のx265の方は一応今のところは上。
66名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 23:59:43.11 ID:TeHgOH8i
なんか途中スローになってしまう箇所がちらほら
エンコに問題があるのかデコードに問題があるのかわかんね
67名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 00:05:22.50 ID:DK9roNfX
>>65
SMPlayer ?(Sound Only)
MPC-HC ?(Sound Only)
MPC-BE ?(Sound Only)

うちの環境が悪いってだけか
68名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 00:18:06.38 ID:VVofFvPj
Shark007 Codecs v4.2.9でHEVC/VP9対応ってあるな
69名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 00:27:16.01 ID:aV6K2CJC
>>67
多分バージョンが古いだけ。
最新のナイトリーで設定をリセットして試せ
ttp://nightly.mpc-hc.org/

Play→FiltersでLAV (internal)が使用されてる事を確認すればOK

>>68
LAVが対応したからなぁ。うちがメンテしてるCCCPでもβ版は出したけど、
安定版を出すまでにはもう少し様子見をする。HEVCデコーダーはlibavの方だと
未だにレビュー中ってのも更に紛らわしい。
70名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 00:31:34.86 ID:VVofFvPj
>>69
>>68×MPCの内部フィルタの設定でMatroskaのチェックを外せばOKだったね
71名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 09:11:28.56 ID:E/adzvyR
>>67
ゼーレの老人ばっかりだな
72名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 12:35:00.91 ID:qfOtvyKC
w
73名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 15:44:36.58 ID:Y6ue6Q3I
74名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 18:07:06.73 ID:vZ4lvocs
動きが激しい所カクカクして描画が遅れていく
CPU振り切れてる訳でもないのに何が悪いんだろ
75名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 18:22:53.44 ID:Czm9q/rt
まだ実用に耐えない?
76名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 18:40:59.35 ID:sV9eOZVH
まだまだこれからだね
77名無しさん@編集中:2013/10/29(火) 12:27:12.84 ID:m+u5vaBE
G P U
G P U
78名無しさん@編集中:2013/10/29(火) 12:30:56.01 ID:HMNckgDJ
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / G  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  G ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  P  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  P |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  U   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  U  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
79名無しさん@編集中:2013/10/29(火) 15:11:50.48 ID:ov8749kI
デコードは問題ないや
エンコードは2時間の動画に26時間もかかかるという現実
80名無しさん@編集中:2013/10/29(火) 18:13:29.63 ID:lEN+yqWy
設定落とせば10fps程度でエンコできるらしい
むろん同ビットレートのx264よりは綺麗に
81名無しさん@編集中:2013/10/29(火) 23:54:47.20 ID:QZ7juuxH
ライセンスビジネス拡大の一環として、HEVC/H.265ビデオコーデック ハードウェアIPの発売を開始
http://japan.renesas.com/press/news/2013/news20131029.jsp
82名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 12:21:28.50 ID:S39/PHUP
>601
H.265の再生に関しては現行PCでも問題ないよ
エンコードが糞重いだけで
バッテリーの技術革新が無い限りアクションカムの対応は無いでしょ
チップの発熱も上がるだろうから難しいと思うよ

ttp://blog.livedoor.jp/abars/archives/52166489.html
>課題はエンコーダで、HEVC Complexity and Implementation Analysisによると、現状はフルHDの動画の
>イントラオンリーのエンコードで、実時間の1000倍のエンコード時間が必要となっています。


ttp://news.mynavi.jp/articles/2013/10/25/divx10/index.html
1分8秒の動画をH.264でエンコードは4分21秒かかったのに対して
H.265では34分20秒もかかっている
83名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 12:23:16.54 ID:S39/PHUP
済みません誤爆しました
84名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 13:17:31.76 ID:whL4vyAS
aviutlのx265出力は見事に玉砕した
85名無しさん@編集中:2013/11/01(金) 08:41:10.68 ID:9/q5zi6H
H.264コーデックをオープンソース化、Cisco
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/31/234/index.html

Cisco Systemsは10月30日(米国時間)、H.264コーデックをBSDライセンスのもとでオープンソースソフトウェアとして公開すると発表した。
ソースコードは最終的にhttps://github.com/cisco/openh264で公開される予定
Linux (x86/ARM)、Windows、Mac OS X、Android向けにビルドされたバイナリモジュールも提供される見通し。各種情報はOpenH264プロジェクトのサイトに掲載されるという。

Ciscoではこうした取り組みを通じ、インターネットにおける動画形式としてH.264の普及を後押ししたい狙いがある。
H.264は多くの業界で採用されているが、MPEG LAに特許料を支払う必要があるためオープンソースソフトウェアにおける普及はあまり進んでいない状況にある。
Ciscoはユーザに対して料金を求めることはないとしており、オープンソースソフトウェアにおいて同コーデックの採用が進む可能性が高くなった。

同日、Firefoxの開発元であるMozillaからもOpenH.264に関する発表があり、近いうちにこのH.264コーデックモジュールに対応すると説明している。
86名無しさん@編集中:2013/11/01(金) 09:55:37.84 ID:LJC3z1U5
4と5の違いが分からないのかい?
87名無しさん@編集中:2013/11/01(金) 10:19:33.80 ID:9CotmiY1
88名無しさん@編集中:2013/11/01(金) 10:35:26.08 ID:L49ImdGH
貯金残高2マソw
会社クビになったら即死亡だな
89名無しさん@編集中:2013/11/01(金) 17:27:14.42 ID:e6gCqu6Q
同じ様な金の使い方していて結婚した今苦しんでいる俺からすると貯金は出来るだけしとけだな

で、このマシンでエンコするとH.265はどのくらいの速度でエンコ出来るんだろ?
ベンチマーク結果ってなんか投資に見合わない感じに見えたけど・・・
90名無しさん@編集中:2013/11/01(金) 18:37:12.29 ID:HK1FgJZ6
>>87
アホだろこいつwww
91名無しさん@編集中:2013/11/02(土) 15:55:04.76 ID:REf9MMCc
ここ数年程度のハイエンド如きじゃ快適と言えるようなレベルに達するわけがないな
92名無しさん@編集中:2013/11/02(土) 19:36:58.89 ID:pv9kPk91
>>87なら1080pでも2〜3fpsは出るんじゃない?(適当)
93名無しさん@編集中:2013/11/02(土) 20:45:00.95 ID:KGvsNmXh
AvisynthのQTGMCにとっては最適だな(憶測)
ただしそれでx265エンコしたら24時間じゃ終わらん
94名無しさん@編集中:2013/11/03(日) 04:24:11.47 ID:SB3jPONw
僕のCeleronではアニメのOP1920x1080をH.265にエンコするのに19時間かかります><
95名無しさん@編集中:2013/11/03(日) 12:48:22.72 ID:9L4DP9+3
i7さんでもきついです><
96名無しさん@編集中:2013/11/03(日) 13:46:35.66 ID:mIf8Tex9
いきなり本チャンで長時間動画のエンコはないのか
97名無しさん@編集中:2013/11/04(月) 19:04:25.57 ID:zsY6PFx0
NTTアドバンステクノロジから、商用のH.265エンコーダが発売されたね。
98名無しさん@編集中:2013/11/04(月) 20:56:54.87 ID:jsHHYLIi
てか、地デジ放送がH.265放送に対応したらチャンネルとか増えないのか
99名無しさん@編集中:2013/11/04(月) 21:07:00.54 ID:9OPyFDuR
CRF来たことだしサクっと試したら手元だとultrafastとveryfastの中間でx264のveryslowと同等の速度だったほんときついな
100名無しさん@編集中:2013/11/04(月) 21:17:24.26 ID:z7B9Rasb
どの程度早くなるんだろうね
101名無しさん@編集中:2013/11/04(月) 21:23:58.38 ID:KNs2pq62
今の段階でx264 veryslow=x265 ultrafastならなんか2014年中には使い物になりそうな希ガス
102名無しさん@編集中:2013/11/04(月) 22:35:17.02 ID:JxPOK+bZ
1/2に減るだけじゃ・・・。

一気に1/20とか劇的に減らしても無劣化とか。
重くなる部分は専用ASICで。
103名無しさん@編集中:2013/11/04(月) 23:55:12.48 ID:VvtjzRHD
無劣化で1/20になるわけあるか
104名無しさん@編集中:2013/11/04(月) 23:59:34.74 ID:NraTXvE+
無圧縮→x264可逆RGBなら1/10程度にはなるで
105名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 11:46:20.16 ID:PD7YlS90
無圧縮(笑)
106名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 13:33:34.65 ID:g5EHVjOc
2時間でしかも60fpsの実写の無圧縮動画を想像してみ
100GB超えてるから
107名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 17:07:14.60 ID:zc9pIBO+
無圧縮で実写かどうかは全く関係ない
>106の条件で1080p/32bitなら1920×1080×60×7200×32/8=3,583,180,800,000byte
つまり3,417GB/3.337TBになる
108名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 17:28:39.58 ID:9Ng9dMSK
動きが激しいとか、意図的なノイズの演出とかでは必要なビットレートは更に多くなり…

フルHDじゃ1TBすら軽々超えるがな
109名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 17:41:22.41 ID:QD4kiIAp
無圧縮というか生データってやつだな
110名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 19:03:51.28 ID:2zToIH9Z
せめてYV12に変換してあげて(良心)
111名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 19:21:52.42 ID:e/EltGyJ
>>107
音声忘れてるよ。以下追加で。
44.1kHz 16bit ステレオ PCM音源として
44100 x 16 x 2 x 7200 / 8 = 1270080000Byte ≒ 1211MB
5.1chだとこの3倍になんのかな?0.1ch分はハイパスかけて
もっと低い周波数でいいのかな?どちらにしろ約3倍で。
112名無しさん@編集中:2013/11/07(木) 09:56:07.45 ID:sKGFfHRZ
へぶしっ!
113名無しさん@編集中:2013/11/07(木) 13:44:24.78 ID:O1+gRn0m
MSYSで64bitのビルドってできない?
114名無しさん@編集中:2013/11/07(木) 20:03:14.93 ID:5fIVpMGw
dekiru
115名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 07:45:35.35 ID:LZBsX9uu
kinosei
116名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 14:39:30.50 ID:767rYYhP
x264とx265を同じqpでエンコして出来たサイズの差がx265の実力ってことでいいの?
117名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 23:24:05.68 ID:xg1B1+JM
>>116
設定でまちまちだとは思いますが
おおむねそうですよ
118名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 23:59:39.17 ID:j8j+Y7Vp
作り手の設計に寄るはずだけどそれって本当の事?

x264とx265とで例えばqp30とqp30は同じ品質で設計してるの?
こういうのって大抵技術が変わった節目のたびに変更してる気がする
119名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 00:06:47.00 ID:5Lyg62jJ
チューニング系が出そろってないからそういう条件も同じにしないと比べられないんじゃ
120名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 19:15:18.34 ID:zYXSp840
前々から25%ほどと言われててQ同程度でその差しかなかったしそんなもんじゃねと思う
で遅いからな
121名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 20:03:28.09 ID:5irlefvy
qp揃えても画質は同じにならないので、縦軸にPSNR、横軸にデータサイズを取って、複数のqpでデータを取ってRDグラフ化して、同じPSNRでのデータサイズの差を比較するべきだと思われ。
122名無しさん@編集中:2013/11/12(火) 14:13:51.19 ID:/G6EOThE
Q・S・V!Q・S・V!
123名無しさん@編集中:2013/11/12(火) 14:47:22.50 ID:S3DDhCSg
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131112_623146.html
パナソニック、テレビに4K対応の「DivX HEVC」採用へ
Roviとライセンス契約。4K動画配信対応テレビを開発可能
124名無しさん@編集中:2013/11/12(火) 17:58:49.78 ID:9/r11vsq
とーとー自社開発とかしなくなったか。
しかもオワコンぽい DivX って。
125名無しさん@編集中:2013/11/12(火) 18:31:22.00 ID:9OTSQ7zF
Divxは頑張ってるぞ
それに黎明期の今だからこそライセンスを受けるんだよ
126名無しさん@編集中:2013/11/12(火) 19:03:09.40 ID:lHQO0hm1
4770K以上の性能を求めると一気にコストが跳ね上がるのはなんとかならんのか・・・
Core系列が4-way対応に+4-way対応マザーを14800円で発売 みたいな奇跡でも起きてほしい
127名無しさん@編集中:2013/11/12(火) 23:00:41.39 ID:eWgGA6/7
サーバー用途と競合するからまず出ない
Gulftown以降エンスー向けCPUが妥当な値段で出てるんだからそっち行けよ
E5のフラグシップ単発とOC後の性能は同じぐらいなんやし。ワッパは雲泥の差だが
128名無しさん@編集中:2013/11/13(水) 03:46:57.54 ID:148qN7lJ
FFMPEGにデコーダのったらしいのでFFplayにDIVX社の例のサンプルFHD.MKVをDDしてみたが
DIVXのデコーダよりCPU消費して重い
129名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 01:40:40.00 ID:QZLZEROm
DivXのサイトでHEVC動画何個か見たけど10分超えてるのにすげえ綺麗で100MBちょっとはすげえな
しかもデコード軽い
僕のCeleronちゃんでも普通に再生できました
130名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 01:59:44.86 ID:QZLZEROm
4K(3840x2160)のH.265動画はさすがにまともに再生できなかった(´・ω・`)
131名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 12:34:01.40 ID:PwyKxDC6
かっこいいIDでつね
132名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 12:42:01.21 ID:Ml090mOL
4Kは再生出来んでよろしい
133名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 21:01:35.65 ID:nZtQE4cG
134名無しさん@編集中:2013/11/19(火) 00:55:54.93 ID:novWFlm8
MPC-HCの内蔵フィルタ(Lav)がHEVCに対応したから再生してみた
x64版はCPU負荷高くないのにカクカクだったけどx86版なら大丈夫

再生負荷低くてびっくりした
135名無しさん@編集中:2013/11/19(火) 08:25:23.45 ID:71AurwA6
MPC-BEでも見れるぞ
136名無しさん@編集中:2013/11/19(火) 08:45:02.08 ID:tgknxy0s
もともとHEVCは、H264と再生不可同じ程度になるように、
規格デザインの段階から考慮されてる。
137名無しさん@編集中:2013/11/21(木) 08:44:08.54 ID:t5gTuQ2F
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131121_624536.html

 米Qualcommは20日(現地時間)、スマートフォン/タブレット向けSoC「Snapdragon」シリーズの最上位モデルとなる「Snapdragon 805」を発表した。
サンプル提供は開始しており、2014年前半には搭載デバイスが登場する見込みとしている。

 CPUコアに最大2.5GHz動作が可能なKrait 450のクアッド構成(SnapdragonはKrait 400)。メモリ帯域幅は25.6GB/secと広帯域化した。

 GPUコアもAdreno 330からAdreno 420となり、端末搭載液晶への4K出力に対応。3D描画のハードウェアテッセレーションとジオメトリ処理をサポートする。
また、H.265/HEVCの動画デコードにも対応する。

 このほか、イメージセンサーからの入力を処理するイメージ処理プロセッサもGpixel/secのスループットへと性能を強化したという。
138名無しさん@編集中:2013/11/21(木) 12:38:34.56 ID:HSS0y+CV
HWデコード対応モバイルチップきたー
139名無しさん@編集中:2013/11/21(木) 12:41:34.41 ID:HSS0y+CV
そもそもAVCとデコード演算量は大して変わらないんだしこのタイミングででても当然か
むしろAVCがスマホでるまであれだったのがおかしかっただけか
140名無しさん@編集中:2013/11/21(木) 14:01:39.71 ID:6MHJO08C
スマホで4kとか・・・恐ろしい時代になってきたな
141名無しさん@編集中:2013/11/21(木) 14:17:14.48 ID:bWNlyIkJ
4kでどんなコンテンツがやって来るんだろ
142名無しさん@編集中:2013/11/21(木) 18:41:54.72 ID:99Yupgx+
もう銀河 J とか 4k 動画とれなかったっけ?
143名無しさん@編集中:2013/11/21(木) 19:09:50.62 ID:dirxbGNz
ボケボケの画像だけど、撮れる
144名無しさん@編集中:2013/11/21(木) 19:30:30.89 ID:nAcQgHyL
スマホ的には4Kは再生出来ればよくて(コンテンツが共有できるとかの下らん理由)、
本質的にはSTB向けにサポートしただけで、それがスマホ向けに降りてきてる、あるいはSTBへの対応を見越してるだけでは。
145名無しさん@編集中:2013/11/21(木) 20:39:47.87 ID:+0yQiXKs
>>139
H.264はガラケー時代から対応済みだよ(ワンセグ用として)
146名無しさん@編集中:2013/11/22(金) 02:04:17.08 ID:yJcPHA1u
ニコニコのエコノミー回避にHEVCはどうよ
147名無しさん@編集中:2013/11/22(金) 02:17:03.53 ID:zSWayAVh
ニコ動のやる事だし、どうせHEVCでエコノミーかけるに決まってる。
148名無しさん@編集中:2013/11/22(金) 03:03:08.05 ID:QiM4STAK
モバイルでH.265再生つってもH.264で言うCABAC無効でエンコードしたような地雷エンコード動画しか対応してなさそうだなw
149名無しさん@編集中:2013/11/22(金) 15:58:07.54 ID:8xKqLY6f
>>146
そもそもエンコ負荷が高すぎて、HEVC動画を作成できないでしょ
実用的なエンコ速度を出すには、ものすごくCPUに投資しないといけないし、本末転倒
150名無しさん@編集中:2013/11/22(金) 16:20:27.52 ID:sW8GDIjL
ニコニコ「動画」はリアルタイムにエンコしているわけではない

エコノミーモードはピーク時間帯のトラフィックを抑えるのが目的なので
エンコ負荷を引き合いに出して「本末転倒」って意味がわからない

もちろんCPU強化しないとアップロード待ち行列は長くなるだろうけどね

まー今となってはプレミアム会員獲得の手段だからHEVCのおかげで
トラフィック下がってもエコノミーモードはなくならないけどね
151名無しさん@編集中:2013/11/22(金) 17:12:08.83 ID:yJcPHA1u
あんま動きの少ない低解像度の素材なら200kbpsまで落としても問題ないのはAVCも同じだけど…
152名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 13:46:16.10 ID:IBQJCmwI
俺用メモ

DivX converterでHEVCにエンコする時、変換元の動画が読み込めなかった場合はlavfilterを入れるとよい
153名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 18:03:42.50 ID:IBpVFSpn
Androidでは既にMX動画プレーヤーがHEVCに対応してるようだ
154名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 20:36:41.92 ID:udNO9qWV
>>153
MX動画プレーヤーまともに再生できなかった
Nexus7とXperia GX SO-04D
155名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 21:09:24.38 ID:IBpVFSpn
自分でエンコした低解像度・低ビットレートの動画ね
720p以上はダメ
156名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 23:25:00.62 ID:X7CUd2UE
現時点で個人で265エンコマンは一体どうやってやってるん?
やっぱプログラミング系の知識ちゃんとある人なん?
157名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 23:29:57.16 ID:3cQXlI/K
x264でエンコする程度の知識があれば誰でもできることだと思うけど
158名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 23:40:19.93 ID:IBpVFSpn
ヒント:x265guiEx
159名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 23:50:30.25 ID:9B/+5CBR
何それ
エンコしてるけど使ったことない
160名無しさん@編集中:2013/11/24(日) 00:01:47.04 ID:3FdVRYwW
ホントにあるからググろう
161名無しさん@編集中:2013/11/24(日) 01:50:51.80 ID:JqWep5em
かなり前から
VHSをデジタル化しよう→h264でエンコしよう→重い→ハードエンコのボード出るまで待とう
→ソフトエンコでも十分速くなってきたな→でも次世代規格が出そうだな→h265が出るまで待とう
→重い→ハード(ry
162名無しさん@編集中:2013/11/24(日) 10:24:50.50 ID:j9CqOPOy
どっかで割り切らないといけないんだろーけどな割り切れないのが…ってやつだな
163名無しさん@編集中:2013/11/25(月) 12:06:49.34 ID:Hw+rkEHF
可逆圧縮でとりあえず取り込んどけば?
読み込めなくなってたら洒落にならんし
164名無しさん@編集中:2013/11/25(月) 23:22:41.87 ID:F7Uqy61e
キャプに使うハード次第だけど、なるべく高解像度の可逆圧縮、ってところかね
165名無しさん@編集中:2013/11/26(火) 13:54:22.66 ID:YYLwDk3m
Motion searchのstarってどういう処理?
166名無しさん@編集中:2013/12/01(日) 01:39:40.84 ID:gJX9ihlp
さすがにmediumでも重すぎたかpresetひとつずつ繰り上がったような印象だな
167名無しさん@編集中:2013/12/01(日) 15:10:16.85 ID:+eKBNqUF
512x384 29.97fps
動きが比較的少ない素材なら300kbpsでもイケる
同ビットレートのH264とは明らかに違う
168名無しさん@編集中:2013/12/02(月) 19:02:21.28 ID:Y3XedApb
なんか2014年中には使い物になりそうな気がする
169名無しさん@編集中:2013/12/02(月) 19:05:47.47 ID:las8Q7UB
低解像度低ビットレート向けなら
170名無しさん@編集中:2013/12/02(月) 19:20:34.17 ID:0l5lAwca
圧縮率は申し分ないし、FullHDでやっても再生は重くないしで全然イケる
ただしエンコに時間が掛かりすぎるので結局のところそっちの負荷が軽くなるまでは使えないという
171名無しさん@編集中:2013/12/02(月) 19:24:00.67 ID:Xx7nJ3dz
エンコはGPU利用で解決するでしょ
元々GPU利用でエンコ速度を解決することを狙って規格段階から作られてるし
172名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 00:19:50.76 ID:Oe6RquUc
OpenCLはロードマップでも一番最後だし来年でも怪しそうやな
173名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 00:31:47.87 ID:XuSPkbA6
>>172
どこで見れるの?
174名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 00:56:53.52 ID:Oe6RquUc
175名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 01:11:10.86 ID:XuSPkbA6
>>174
ありがとう。
ただ、2より3のほうがProgressが多かったり
順番ははあまり関係ない気が・・
176名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 02:05:00.27 ID:Oe6RquUc
this last workうんたらってあるからそう思ったんだけどね
はよCRFとAQが完全にならないかな
177名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 12:41:44.07 ID:P8Mu1WV9
178名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 15:29:55.55 ID:wiq8Cwxn
>>161
今回で最後でしょ。
少しの改良はあるだろうけど今回みたいに圧縮率を倍にするとか無理じゃないか?
179名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 15:55:01.16 ID:6NCRcDcS
HEVCにはMain ProfileとかHighProfileとか、Levelとかないの?
180名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 16:01:27.91 ID:DdyeKFEa
181名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 17:47:50.76 ID:YNVp0JG+
VHSはそもそも撮影時点の機材スペックが720x480だからこれ以上圧縮率上がっても仕方なくね?
圧縮率上がるよりも記憶媒体の容量単価が安くなる方が先だろ
182名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 17:50:14.47 ID:A8q/xice
VLCで再生できるようになったぞ
183名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 18:41:17.71 ID:YNVp0JG+
mkv tool nixで扱えるようになるのはいつだ?
184名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 18:49:01.67 ID:nDhrwqYg
扱えてるけど?
185名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 19:04:00.86 ID:YNVp0JG+
放り込もうとするとエラー出るんだけど
拡張子は何にすればいいのさ?
186名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 19:08:02.18 ID:YNVp0JG+
あー暫定的に265に対応したバージョンのソースコード公開したから自分でビルドして使ってねってことか・・・
187名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 19:37:20.73 ID:nDhrwqYg
ビルドいやならこれ使えば?
mkvtoolnix6.2.0-promised_land_rovi_v1.0.4
188名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 20:20:33.18 ID:mp5cdoFC
>>187
1.0.5以前は使わない方がいい。古い方のDivXの規格を使っている。
1.0.5には一応バグがあるけど、(まだ)致命的ではない。
HEVCの規格が広がると問題になるかもしれないが、少なくとも今は
大丈夫。
189名無しさん@編集中:2013/12/04(水) 02:11:41.85 ID:XDVeZVL9
190名無しさん@編集中:2013/12/14(土) 20:41:51.88 ID:jHdv3PtO
【4Kデジタル】

4096×2160、24p、12bit、7.6Gbps(7600Mbps) 1時間=3.4TB

【2Kデジタル】

2048×1080、24p、12bit、1.9Gbps(1900Mbps) 1時間=855GB

【Blu-ray】

1920×1080、24p/30p/60i、8bit、AVC/H.264(HP)、48Mbps(48000Kbps) 1時間=21.6GB

【BSデジタル放送】

1920×1080、60i、8bit、MPEG-2、24Mbps(24000Kbps) 1時間=10.8GB

【地上デジタル放送】

1440×1080、60i、8bit、MPEG-2、16.7Mbps(16700Kbps) 1時間=7.5GB

【DVD】

720×480、60i、8bit、MPEG-2、10.8Mbps(10800Kbps) 1時間=4.8GB

【デジタル配信】

HD 1920×1080、24p/30p、8bit、AVC/H.264(MP)、6Mbps(6000Kbps) 1時間=2.7GB
SD 720×480、24p/30p、8bit、AVC/H.264(MP)、1.5Mbps(1500Kbps) 1時間=675MB
191名無しさん@編集中:2013/12/14(土) 20:44:45.95 ID:jHdv3PtO
501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 12:38:46.74 ID:iPmejupp0
raw動画のことか?

そう言われてみれば4Kなんかよりも
1920*1080の120pのraw動画のが断然きれいだろうな

502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 15:24:06.83 ID:yHXYBjjD0
センサー直後の信号はノイズだらけで話にならんわ

503 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:58:23.10 ID:v01WpkJG0
だな。
フィルムにも言えるが、撮影直後の生データは無駄な情報量が多すぎる。
フィルムだって、撮影段階のフィルムは8Kくらいの情報量があるらしいが
多くはグレインばっかで、それを4Kでスキャンして更にエンコードも含め
編集で綺麗にマスター化を行う。そこで初めて綺麗な映像が出来上がる。
192名無しさん@編集中:2013/12/14(土) 20:52:45.60 ID:KXZh4K5A
H.265が再生負荷軽いとか嘘だろ
同じビットレートだとH.264よりCPU負荷高いわ
俺のCore2Duo SU9400ノートだと2000kbps@720Pの動画が100%張り付いてガックガクになる
193名無しさん@編集中:2013/12/14(土) 21:51:24.37 ID:qhGkyK1B
AVCより軽いなんて誰が言った
194名無しさん@編集中:2013/12/14(土) 23:10:25.10 ID:MLtbKnVd
Core2Duo…
195名無しさん@編集中:2013/12/14(土) 23:28:23.57 ID:mbOBRfVF
>>193
みんないってる
196名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 01:01:42.81 ID:ahUDOVXr
H.264でもガックガクになりそうだな
197名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 02:05:49.23 ID:nBHYR4XQ
SU9400程度なら720p程度余裕で再生できるんじゃねーの
198名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 02:21:55.98 ID:8V6pWLeW
AVCより軽いと言った覚えは無いなぁ俺は
圧縮率2倍だけど処理負荷は2倍以下だしで再生に関しては上出来とは言った記憶あるけど
199名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 02:29:22.10 ID:nBHYR4XQ
>>198
もしかして「2倍以下」を「1/2」とか解釈したんじゃね
200名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 03:36:02.35 ID:TWwWUhqM
H.264から「なるべく」変わらないようにしてるってだけでしょう
201名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 09:30:20.62 ID:1vJP++If
そもそも今となってはCPUの高性能化マルチコア化のおかげで
H264のCPU再生自体が負荷の軽い行為。
H265のCPU再生も大したCPU負荷じゃないのは事実だよ
202名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 12:52:19.86 ID:yz9QUDNe
んなこたぁない
203名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 13:28:47.42 ID:8V6pWLeW
Windows動いてるマシンのくせにフルHD以下の解像度・普通のオプションな265動画で再生に問題が出るようならそんなもん窓から投げ捨てちまえ
確かにモバイルだとGPU支援受けれない設定の高ビットレートとか10bitでは264でも再生がカクつくこともまだあるが
204名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 13:39:12.55 ID:8V6pWLeW
あ、モバイルってのはスマートフォンやタブレットの事な
iPad Airでも264で条件揃うとカクつくから
モバイルPCで264ダメなマシンは流石に捨てろ。具体的にはSurfacePro1以下のスペック
205名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 22:53:32.48 ID:nBHYR4XQ
>>204
その条件だと、最近のやつでもエントリーモデルとかミドルレンジの安いヤツは総じてゴミだな・・
まぁ動画を扱うのに心細いのは確かだけど
206名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 12:31:17.51 ID:12R6S9Pa
264の出始めは再生もエンコも大変だったなぁ(遠い目…
207名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 13:20:56.03 ID:S16JwKUZ
そうだっけか?少なくともx264の出始めのころ大変だったって記憶が全然ない
ただHD動画の再生が重くてカクついたって記憶は印象に残ってるけどコーデックがDivXかx264かまでは覚えてないや
208名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 18:19:00.73 ID:/HCWHz83
intelがhw再生支援つけてくるのも遠い未来の話になんだろうなあ……
209名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 19:01:22.57 ID:Fmc4UcIM
skylakeで来てくれると何の根拠もなく信じている
210名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 21:10:16.12 ID:SPu+21cv
まぁCore i第1世代までと第2世代以降では対応できるできないでかなり変わる。
211名無しさん@編集中:2013/12/17(火) 05:49:12.49 ID:LW67WK72
i7 2世代目だけど、アニメをQSVにかける程度だし、あと2年くらいは余裕で戦えそう。
212名無しさん@編集中:2013/12/17(火) 15:05:26.44 ID:vxISk3rZ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131217_627952.html
“エンタメの起爆剤”としてHEVCに取り組むRoviの狙い
4K HEVCのDivXソフト正式版を年内公開。“4K以外”にも可能性
213名無しさん@編集中:2013/12/19(木) 18:23:43.61 ID:IN/FsCzv
x264 veryfastの速度でx265 placebo並に縮む、夢のようなx265専用拡張ボードがほしい・・・
214名無しさん@編集中:2013/12/19(木) 18:35:39.96 ID:GGQeIBMK
バッファローあたりから出そうな気もするが
たいてい専用ソフトを使わなかったりで出ても話題にならないのがお約束
215名無しさん@編集中:2013/12/19(木) 21:14:24.50 ID:GGQeIBMK
×使わなかったり
○使わなければならなかったり
216名無しさん@編集中:2013/12/23(月) 12:06:43.08 ID:tQW9MX55
>>204
同じAVCでも10bitとかYUV4:2:2/YUV4:4:4じゃGPUが仕事してくれないからなぁ
217名無しさん@編集中:2013/12/23(月) 13:23:09.99 ID:rJtmnC7g
>>214
昔のアナログキャプチャ全盛期ならともかく
最近じゃ出すとこないと思うな
218名無しさん@編集中:2013/12/23(月) 16:07:37.31 ID:e5CnyXye
じっさいのとこx264でcuda使ってる人ってどのぐらいいるんだろ?
AMDについちゃ、A's見る限りにおいてはもうちょっと設定つめれるようにしないと、
手を出しづらいなあって感じなんだけど。
219名無しさん@編集中:2013/12/23(月) 18:35:55.66 ID:vUPDRh+W
だからwwwwwwwwwwwwwww


動画再生負荷はビットレートが一番デカイって何度言ったら分かるんだよwwwwwwwwwwwwwww



動画再生負荷


SDの無圧縮(約400Mbps)>FHDのAVC(10Mbps)>フルHDのHEVC(1Mbps)



今時の安いPCでもネットで配信されているHD動画再生くらい余裕で出来るだろうが
それはビットレートが低いからに過ぎないwwwww
youtubeの1080p動画なんてたかだか3〜6Mbps程度だからなwwwwwww下手したらDVDより低いwwww
当然SDの無圧縮なんて今の安物の低スペックPCじゃまったく再生できないwwwwww

ようするに、HDとかSDとかHEVCとかAVCよりビットレートなんだなwwwwww
低ビットレートの動画は低スペのPCで再生できるって話wwwwwww
220名無しさん@編集中:2013/12/23(月) 22:55:09.87 ID:htuI5haq
何を今更ドヤ顔で語ってんだ
221名無しさん@編集中:2013/12/23(月) 23:50:49.33 ID:AWuIs3QY
そんなことも分からずスペックガースペックガーとか言ってるからなww
222名無しさん@編集中:2013/12/24(火) 02:44:13.59 ID:nWlmB23H
フレーム参照量とかの問題もあるんだけどまぁめんどくさいからいいや
223名無しさん@編集中:2013/12/24(火) 03:03:04.53 ID:j7BFp0Ix
HDDのスピードは関係ないのん?
224名無しさん@編集中:2013/12/24(火) 11:11:58.93 ID:sk4FvW4/
16kには対応しているの?
225名無しさん@編集中:2013/12/24(火) 17:36:32.88 ID:XtIQW7uF
SD無圧縮で400Mbps…?
226名無しさん@編集中:2013/12/25(水) 13:09:51.06 ID:LGs9Mh4+
16kや32kは対応するのかな
227名無しさん@編集中:2013/12/25(水) 17:00:50.41 ID:0LcRmIas
QSVみたいな手抜き高速エンコでH.264動画作成が可能になって、それでも同ビットレートのx264より綺麗にできるようになったら起こして
228名無しさん@編集中:2013/12/25(水) 17:41:04.89 ID:W5ZxjeEm
永眠しないで;;
229名無しさん@編集中:2013/12/25(水) 19:05:05.55 ID:lxNcndY+
ビデオカードでまともにエンコードできるようになるのはいつなのか・・・
230名無しさん@編集中:2013/12/25(水) 21:34:46.46 ID:VL1hwZnR
とろあえずはDIVX HEVCで先取りするのが入門かな
231名無しさん@編集中:2013/12/25(水) 22:21:25.32 ID:VL1hwZnR
試しに、1080pのAVCから1080pのHEVCにエンコ開始したが
Core i7なのに1%も進まないよ・・・
現行スペックじゃエンコできる代物じゃない
232名無しさん@編集中:2013/12/25(水) 23:36:42.55 ID:nGILTtXo
スペックの問題以前に、ただ単にx265側が最適化されてないだけだよ
今はとにかくフル機能の実装に向かってる段階。
未実装機能が山ほどある。
233名無しさん@編集中:2013/12/26(木) 04:03:38.72 ID:IcNymuxn
core i7のどれだよ
あと何でエンコしてるのかとか書けよ
ていうかエンコスピードはfpsで書いてもらわなきゃわからんだろ
234名無しさん@編集中:2013/12/26(木) 10:30:17.86 ID:UfbO7O9D
Divx Converterじゃ進行状況が百分率表示のみだよ

x265guiExオススメ
235名無しさん@編集中:2013/12/26(木) 20:02:24.85 ID:eANbtiCQ
NexTV-F、2014年の4K試験放送を前に実証トライアル--HEVCを採用
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388054088/
236名無しさん@編集中:2013/12/26(木) 20:58:21.50 ID:n6Rw0UDr
とりあえず昨日>>231から開始した2時間映画のエンコが未だに終わらない
H.265が個人で実用的に使えるのは数年先って結論に
237名無しさん@編集中:2013/12/26(木) 23:47:10.61 ID:z3o7J2P7
テストにどうぞ

【!ninja】忍法帖テスト専用test【質問OK】198忍
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1384872135/
238名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 00:33:38.09 ID:n9meFzEW
>数年先

頭大丈夫か?
239名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 01:44:36.15 ID:dvDlPn+t
>2時間映画のエンコが未だに終わらない
48時間前に始めたんちゃうのこれ?
240名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 06:14:07.18 ID:oZHQ9AL7
presetはMediumで十分x264超えてるよ
Mediumならエンコスピード数fpsは出るから、2時間映画でも6倍程度の時間で終わる

どうせx264の感覚でpreset 高くしちゃってるんだろ?
241名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 09:34:42.85 ID:80Mt5Kuw
>>240
実時間の6倍としてもH.264の出始めみたいな苦行
242名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 09:44:41.11 ID:dBdSgcBu
6倍なら十分検討対象に入る
243名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 10:16:22.25 ID:oZHQ9AL7
>>241
そりゃ実際出始めだしw
SIMD化やアセンブラ化も全然進んでないし、
GPU利用だってまだ手もついてない
これからでしょ
244名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 10:24:54.82 ID:80Mt5Kuw
>>243
今のところ圧縮率2倍じゃ割に合わない
標準的なH.264に対して圧縮率2倍ならx264で実現できてる
汎用性も無い
245名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 10:32:20.55 ID:JGfk/QsF
>>244
圧縮率はともかく
x264よりディテールが残っているとの評が多し
246名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 10:34:46.86 ID:oZHQ9AL7
>>244
あのさ、Mpeg2からx264へも、圧縮率2倍なんだけどw
それでx264が割に合わないか?

もうちょっと頭使ったほうがいいよ
247名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 11:55:09.77 ID:3l+7DWS8
>>246
だから「今のところ」と言われてるだろ
248名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 12:29:06.54 ID:gCOAPGKp
圧縮率100倍可逆10bit12bit対応
きわめてシンプルな再生条件。

この条件を満たさなければ普及はしにくい。

何故ならただビットレート上げれば良いだけだから。
249名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 12:42:22.81 ID:eGM7zlq6
やっぱりバンディング起こさない為か?10bitって
250名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 13:04:33.63 ID:jl7hKuVX
エンコはx265が出てくるまで待て
251名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 13:24:55.62 ID:JGfk/QsF
出てるぞ
252名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 15:06:04.80 ID:oZHQ9AL7
>>247
日本語できない人だな。
「圧縮率2倍」という時点で大きな価値があるといってるんだよ
Mpeg2からx264へも圧縮率2倍
x264からx265へも圧縮率2倍
だからx265は十分価値があるとう話してるの。

圧縮率2倍じゃ価値がないというなら、x264にも価値なんて無いの
253名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 15:23:49.84 ID:zkMKG497
再生できる機器も少ないしエンコも時間かかるし今はまだ割に合わないなー
↑H.265自体に問題があるのではなく環境の整備がまだされていないことを問題視している
H.265に価値がないなんて誰も言ってない

これに対し、H.265は大きな価値がある!頭使え! と返すのはそれこそ日本語できない人
254名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 15:35:49.32 ID:4GtbXUK6
バカだろお前
255名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 15:56:22.53 ID:80Mt5Kuw
>>252
マジレスすると
½と¼では圧縮効率は半分だけどな
10000→5000
5000→2500
6倍時間かけて¼減らすのがCP高いかどうか
256名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 16:15:29.92 ID:tv5fatd+
エンコ廃人は常に高画質高圧縮を望むもの
CP気にする奴はMPEG2でも使ってろ
257名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 16:39:21.06 ID:80Mt5Kuw
当然、高画質のH.265には期待してる訳で
マルチプラットフォームでの再生支援、ハードウェアエンコが出て来たら移行もする
>>256
CP追求しないヤツはエンコ職人とは言えないと思ったけど
廃人なら仕方がない
258名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 17:01:31.15 ID:LTqe5Ot9
>>240
x264との速度比ではどれぐらいなの?
259名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 17:20:53.86 ID:oZHQ9AL7
速度なんて今考える必要ないんだよ
まだ速度を気にする最適化どころか、全機能の実装さえ終わってないんだから。

>>255
こういうコストパフォーマンスとか言い出すバカは生ごみに出しときゃいい
260名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 17:24:22.16 ID:oZHQ9AL7
>>253
・再生できる機器も少ない
  あらゆる圧縮形式で登場当初には当てはまること。糞みたいな意見
・エンコも時間かかるし
  まだ最適化される前段階だと言ってますが。糞意見
・H265に価値が無いなんて誰も言ってない!
  H265の価値の定義を示してないいじょう、定義はこっちがした。
  圧縮率で定義するなら、上記したように価値がある
  画質で定義するなら、画質は明確に向上してるから価値がある
  
261名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 18:26:51.59 ID:xQgx2GQ8
x265はx264に比べて確かに6倍くらいは時間かかるけど、
10月あたりに出たx265じゃ30倍くらい時間かかってたから、
6倍でも早くなった印象。今後はもっと早くなると思うが。
262名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 19:34:11.42 ID:zkMKG497
>>260
CP否定するならpreset Mediumなんか使うなよw
263名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 22:31:01.73 ID:JGfk/QsF
>>258
x264とx265ではオプションからして違うから、なんの参考にもならないけど
俺のPCでのx264とx265との比較

mediumで13fpsと4.4fps
slowで11fpsと2.7fps

もちろん早いほうがx264で、画質比較なんかはしてない
264名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 22:57:28.75 ID:zf8p6QsD
>>261
その6倍のx265ってのは、どこにあるのですか?
265名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 23:14:19.80 ID:EiXL7Wq2
想像よりはるかに速いな・・・
ビデオカードでエンコードできるようになれば凄いことになりそう
266名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 23:39:28.03 ID:r7xoLiW4
現在のHD以上の高解像度とCPU性能の鈍化を考えると
あまりに非実用なのでハードウェアエンコボードが出てくるだろうからそっちに期待
GPUはエンコに関して2004年くらい出来る出来る詐欺で嘘ばっかり付いてるから期待薄
Geforce 6800の時はまんまと騙されて買ってしまったけど もう二度と騙されない
267名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 23:43:35.57 ID:LTqe5Ot9
>>263
ありがとう
既に思いのほか速いんだな
x264から使えるところは使ってるんだろうから当然か
268名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 23:59:40.33 ID:80Mt5Kuw
>>263
x264のslowとか意味がない
269名無しさん@編集中:2013/12/28(土) 00:00:19.51 ID:lZ8M5VRb
>>260
・再生できる機器も少ない
つ DivX HEVC
270名無しさん@編集中:2013/12/28(土) 01:21:55.87 ID:/SVCAnB7
言っとくけど「x265がx264に対する圧縮率2倍」ってのはフレーム参照距離とか諸々詰めた高圧縮率設定x264との比較でだからな
BD規格のスタンダードなオプションとの比較だと2倍以上の差が付く
271名無しさん@編集中:2013/12/28(土) 02:46:41.96 ID:2Fc4+wEB
昨日からの人だと思うのだが、そろそろそのH.264とx264
H.265とx265をごっちゃにしてるのを直さないか?
言わんとすることはわかるのだが、例えば>>252にしても
> Mpeg2からx264へも圧縮率2倍
MPEG2からH.264 でないと違和感ある。
272名無しさん@編集中:2013/12/28(土) 04:40:28.93 ID:/SVCAnB7
俺の場合x264とx265以外でエンコしないから一応間違いではない
273名無しさん@編集中:2013/12/28(土) 08:05:33.90 ID:WwfMPm0q
何言ってるの?
274名無しさん@編集中:2013/12/28(土) 09:09:35.20 ID:C9bzSHpC
>H.265とx265をごっちゃにしてるのを直さないか?

直す必要無し
論旨は何も変わらん
275名無しさん@編集中:2013/12/28(土) 09:17:32.41 ID:rVdixLaZ
頭が悪い
276名無しさん@編集中:2013/12/28(土) 09:24:39.70 ID:C9bzSHpC
そんな苦し紛れの書き込みしたところで、お前の望みは何一つ叶ってないんだけどなw
277名無しさん@編集中:2013/12/28(土) 11:33:31.64 ID:8otsotaU
フリーコーデック信者キモッ
278名無しさん@編集中:2013/12/28(土) 11:41:09.21 ID:D0yEwzWz
個人的にはMPEG4 ASPが抜けてるのが気になる
279名無しさん@編集中:2013/12/28(土) 14:02:17.83 ID:OeEJ5fXb
sameqでホントに半分に出来るの?
なんか胡散臭いな
280名無しさん@編集中:2013/12/28(土) 16:40:59.57 ID:Wmjlsj9+
前に検索したときにゃ海外でも25-35%の削減で場合によっちゃ40%強の削減って話だったよ
12月上旬あたりにx265hsaってのをMulticorewareの人がソースあげてた最近消えてるの確認したけど
90パーくらいでエラー出てたから試せはしなかったが。
2014年中にブーストするよと見たから半年は遅れるとして2015には実用化しそうな気はするけどね
281名無しさん@編集中:2013/12/28(土) 18:35:24.50 ID:C9bzSHpC
>>277
お前がもがき苦しんでるの見るの楽しいわぁ
282名無しさん@編集中:2013/12/28(土) 18:38:49.39 ID:8otsotaU
論旨は何も変わらん(キリッ

きもすぎww
283名無しさん@編集中:2013/12/28(土) 18:39:53.26 ID:B24SwkSY
x264 slow 2pass turbo無しだとエンコ時間変わらなくなってきた
ディティールまで画質を拘ると同じ穴の狢かも
284名無しさん@編集中:2013/12/28(土) 19:44:58.07 ID:C9bzSHpC
>>282
キモがってるお前を見てるのが最高の愉悦w
いつまでもキモがっててください
285名無しさん@編集中:2013/12/28(土) 21:21:27.70 ID:8otsotaU
愉悦(笑)
286名無しさん@編集中:2013/12/28(土) 21:57:44.49 ID:B/qDcOsN
微妙に愉悦の使い方間違ってるな
287名無しさん@編集中:2013/12/29(日) 08:37:49.96 ID:+Qc8GSSe
ゆえつぶ
288名無しさん@編集中:2013/12/30(月) 21:19:10.02 ID:+y2pDCUA
でh264のやつsameqで再エンコしたらホントに半分になるの?
289名無しさん@編集中:2013/12/31(火) 01:55:09.93 ID:aa7pNkcE
自分で試せばいいんじゃね
バカじゃねぇの
290名無しさん@編集中:2013/12/31(火) 03:55:45.39 ID:jdM4eSEy
あ?
291 【大吉】 【1794円】 :2014/01/01(水) 04:47:26.17 ID:3OjVd7fE
あけおめ。今年はH.265普及元年になりますように。
ハードエンコ出ろ。
292名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 07:11:54.02 ID:X0DekVgz
そんなの要らないなぁ
293名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 07:42:44.89 ID:k16ebStI
x265guiExはこっそり新バージョン公開してる
x265.exeは rev 0.6+238-dcae0b69d9b3 以上あればよろしい
294名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 08:06:23.48 ID:ZZn0r7sA
新バージョン?
3.16βしか見当たらないけど。
3.16βのreadmeには、0.6+232 以降と書いてありますよ
295名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 08:14:06.99 ID:TK3c0hmM
まだベータだからブログではわざわざ新バージョンの通知はやらない(のかも)
うちは3.00βで更新するの忘れてた
296名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 08:21:00.60 ID:ZZn0r7sA
RigayaさんのSkyDriveに置いてあるのは3.16βが最新
297名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 12:40:54.60 ID:5GmAQhhK
あと4、5年も経ったらハードエンコじゃなくても軽々とエンコやってるんだろうな。
298名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 12:53:55.97 ID:EN422h0M
veryslowでも4fpsくらいの速さなら大したもん
299名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 15:53:26.18 ID:qt4t+QeJ
3.16βって何処に入れればいいんだ?
readmeに書いてあるauo_setup.exeをダブルクリックはexe自体無いし
試しにauoフォルダ内を上書きしてみたら3.15になっちゃった
300名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 16:01:29.36 ID:49eb39+Q
>299
確かに表記は3.15βになるな
でもビルド日付見た感じではそれで3.16βになっていると思う
表記ミスじゃないかな
301名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 16:08:21.55 ID:+ffZST5w
そろそろスレチだと言っておこう
302名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 16:10:30.53 ID:qt4t+QeJ
>>300
インスコ自体はあってるのかな?
でも64Bitのx265は4つ全部古いって出てエンコできない
x265はrev 0.6+238-dcae0b69d9b3
303名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 16:22:54.38 ID:49eb39+Q
うちは両方とも今さっき落としたやつで、

x265.exe(64bit,8bpp,VC12) version 0.6+238-dcae0b69d9b3
x265guiEx.auo ファイル日付2013/12/28-21:20:36(GUI画面下部の日付は2013/12/28-21:20:26)

の組み合わせで普通に使えてます
何処が問題かはちょっとわからないな
304名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 16:42:12.76 ID:qt4t+QeJ
>>303
何でだろう?
aviutl100とx265は3.00βでエンコはできてた

コレに3.16βauoフォルダ内を上書き
コレでダメだからすべて1から入れてみようとしたけどプラグインとして認識されないから
設定すらできない。上書きしか無いよね〜
305名無しさん@編集中:2014/01/02(木) 13:17:17.00 ID:ShAj/zYq
crf対応してみたんで3.16βにあげてみたんだけど動画の一部が壊れてる
MPC-HCとVLC、x265も32と64全部で一部が緑色になって反転してる
x265を0.6+234に変えても違うタイミングで同じ状態になる
共通の条件で使ってるDGIndex疑ってMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inにしたが同じ

3.00βで問題なかったのに何がいけないんだろう?
306名無しさん@編集中:2014/01/02(木) 13:22:39.08 ID:+mQVV735
>>305
その症状俺だけじゃなかったのか、x265guiExを3.09にすると問題ないっぽい。
307365:2014/01/02(木) 13:40:58.52 ID:6fwdbBZu
>>306
同じ人いたか
今確かめられないんだけどそのバージョンcrf対応してる?
308名無しさん@編集中:2014/01/02(木) 14:39:04.97 ID:vrjBJ8/K
>>305
10ビットエンコじゃない?
10bitエンコだと緑線まみれになるよ
8bitエンコなら問題なくできてるよ
309名無しさん@編集中:2014/01/02(木) 14:58:24.65 ID:+mQVV735
>>307
crf対応してますよ。

>>308
全編通して異常があるわけじゃなくて、1分に一回くらい異常のある画像が出てくる感じです。
310名無しさん@編集中:2014/01/02(木) 16:01:21.34 ID:vrjBJ8/K
x265側の一時的バグ混入とかじゃないのかね。
今はr238だよ。
311365:2014/01/02(木) 16:11:13.20 ID:6fwdbBZu
>>309
ありがとう
帰ったら試してみる
>>310
r234でもなった
312名無しさん@編集中:2014/01/03(金) 19:49:51.70 ID:Vt90JbtS
8bppと16bppって何のことや
313名無しさん@編集中:2014/01/03(金) 20:17:45.88 ID:1+RC7feU
らぶん色深度のことじゃ
314名無しさん@編集中:2014/01/03(金) 21:56:25.49 ID:Vt90JbtS
48bitカラーってことか
315渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/04(土) 06:12:53.54 ID:Rthnz6yu
H.265はBD相当の画質でも、DVDに収まるサイズにて、2時間の録画が可能である。
H.264は1時間のファイルにおいて、DVD相当の画質で、ビデオCD程度のサイズまで圧縮可能。

最新鋭の動画圧縮技術はすごいよね。まあ、H.264/MPEG-4 AVCの方をずーっと引きずるけど…。
316名無しさん@編集中:2014/01/04(土) 07:04:46.24 ID:vBVDoJj0
BDのビットレートは48Mbpsが最大だが、実際に収録されているビットレートは

音声を入れてもだいたい平均で30Mbps程度である

201分(3時間21分)もある、ロードオブザリング王の帰還を収録しても余る計算になる

つまり、2時間程度の映画なら、殆どはBDの半分程度の容量しか使っていない事になる

4KのBDは、BDと同じコーデックなら、30Mbpsの4倍の120Mbpsが必要であるが

HEVCを使って半分に減らせれば、60Mbpsで済む

60Mbpsなら、ロードオブザリング王の帰還を収録しても、100GBを超える事は無く

100GBのBDで、99%の4K映画を収録できる

つまり、4KBDは、3層100GBで規格化される可能性が、極めて高いと言うことだ
317名無しさん@編集中:2014/01/04(土) 07:06:48.87 ID:vBVDoJj0
BD4K規格化の予想だ




Blu-ray 4K
―――――――――――――――――――――――――――
ストレージ          片面3層100GB(33.3GB×3)BD-ROM
―――――――――――――――――――――――――――
解像度           3840×2160
―――――――――――――――――――――――――――
コーデック          HEVC
―――――――――――――――――――――――――――
カラービット         10bit/4:2:2
―――――――――――――――――――――――――――
ビットレート(システム)  88Mbps(最大)
―――――――――――――――――――――――――――
ビットレート(映像)     80Mbps(最大)
―――――――――――――――――――――――――――
ビットレート(音声)     27.648Mbps(最大)
―――――――――――――――――――――――――――
フレームレート        60p 30p 24p
―――――――――――――――――――――――――――
318名無しさん@編集中:2014/01/04(土) 08:16:10.06 ID:yGvdLyW1
うざ
319名無しさん@編集中:2014/01/04(土) 08:31:25.45 ID:3RKw/Dv3
ぷっ
320名無しさん@編集中:2014/01/04(土) 19:43:50.75 ID:PNhs8vOq
>>316
アラビアのロレンス様と ダンス・ウィズ・ウルブズ様とハムレット様がお怒りです
321名無しさん@編集中:2014/01/05(日) 09:59:29.85 ID:pl6qL9XG
いつのまにかx265GUIが更新されてて、10bitエンコ時の緑まみれ問題が解決してた
x265GUI側の問題だったのね
322名無しさん@編集中:2014/01/06(月) 11:55:46.03 ID:lKvKPZDO
【4Kデジタル】

4096×2160、24p、12bit、7.6Gbps(7600Mbps) 1時間=3.4TB

【2Kデジタル】

2048×1080、24p、12bit、1.9Gbps(1900Mbps) 1時間=855GB

【Blu-ray】

1920×1080、24p/30p/60i、8bit、AVC/H.264(HP)、48Mbps(48000Kbps) 1時間=21.6GB

【BSデジタル放送】

1920×1080、60i、8bit、MPEG-2、24Mbps(24000Kbps) 1時間=10.8GB

【地上デジタル放送】

1440×1080、60i、8bit、MPEG-2、16.7Mbps(16700Kbps) 1時間=7.5GB

【DVD】

720×480、60i、8bit、MPEG-2、10.8Mbps(10800Kbps) 1時間=4.8GB

【デジタル配信】

HD 1920×1080、24p/30p、8bit、AVC/H.264(MP)、6Mbps(6000Kbps) 1時間=2.7GB
SD 720×480、24p/30p、8bit、AVC/H.264(MP)、1.5Mbps(1500Kbps) 1時間=675MB
323365:2014/01/06(月) 21:05:50.29 ID:VM1wsdkg
>>321
試してみたけど今度は紫色にバグるようになった
rev 0.6+238と240の64bitでなる
インタレやリサイズフィルター変えるとバグの位置変わったり
720pで問題なくても1080pでバグる
324名無しさん@編集中:2014/01/06(月) 22:17:09.64 ID:VM1wsdkg
名前欄は前の残ってた気にしないでくれ
原因が分かったかも
音声と映像同時処理だとバグるみたい
>>305の時と同じ条件に戻してエンコしてみても同時処理だとバグった
どちらも音声処理を前後にすれば問題ないみたいだ
325名無しさん@編集中:2014/01/06(月) 22:49:49.31 ID:mtDp7LZh
ああやっぱそうなんや
326名無しさん@編集中:2014/01/06(月) 23:40:43.57 ID:z69NGuC3
x265guiExの話ばかりだな
エンコーダの話は専用スレたててそっちでやってくれないかね?
327名無しさん@編集中:2014/01/06(月) 23:45:31.48 ID:6NWtN8eb
x265guiExはエンコーダですらないが…
328名無しさん@編集中:2014/01/06(月) 23:52:24.71 ID:mtDp7LZh
あくまでベータの段階だから仕方なくね
エンコーダもフロントエンドツールも
329名無しさん@編集中:2014/01/07(火) 10:34:22.87 ID:HpVXa1ea
>>326
断る
お前の望みが叶うことはない
330名無しさん@編集中:2014/01/07(火) 23:00:05.72 ID:RtRkbPcW
crfとかaqまだまだやね
331名無しさん@編集中:2014/01/07(火) 23:50:22.55 ID:w9NQ8kkH
ブロックノイズまみれになるよな
332名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 06:17:45.19 ID:gn7snr/M
今の段階では、同じプリセット、同じcrfでも、
8bit版エンコに比べて10bit版エンコのファイルサイズが半分になる。
当然低画質

いくらなんでもこの差は…
333名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 06:37:47.09 ID:sHYTuIrn
>当然低画質
えっ・・・
334名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 06:38:26.01 ID:sHYTuIrn
あ、よく見たらここ265のスレか
335名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 06:44:58.60 ID:Iw/OP0Gc
h265はCPUエンコは実質無理みたいだね
QSVやNVENCやVCEに期待するしかないね
NVENCはプログラマブルらしいみたいだけど
336名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 08:14:07.60 ID:ii9OK3Sn
crf実装される前より同じ設定なのに倍近く遅くなってる
337名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 15:00:37.85 ID:D0WilHaW
スナップドラゴンの新モデルがHEVCのハードウェアデコードで、4Kでも省電力再生らしい
338名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 16:49:56.31 ID:OlRx7JXM
DivX, LLC、4K動画の作成・再生に対応した「DivX」v10.1を公開
最大解像度が4,096×2,180ピクセルの動画へエンコードが可能に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140108_629896.html
339名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 16:53:39.27 ID:gn7snr/M
x265にだって解像度制限なんてないでしょ・・・
340名無しさん@編集中:2014/01/09(木) 10:53:15.85 ID:a4sUy20A
>>339
規格の意味を何もわかってない
341名無しさん@編集中:2014/01/09(木) 11:43:25.81 ID:nHP+HB/J
hevcは64kまで対応しているよ
342名無しさん@編集中:2014/01/09(木) 15:40:52.97 ID:qxzx5rd/
>>340
今回のDivXの更新内容は、全く規格なんてものに関連してないんだが。
343名無しさん@編集中:2014/01/09(木) 19:26:37.09 ID:a4sUy20A
>>342
DivXの規格が4K対応したということでしょ
再生互換性において意義がある
344名無しさん@編集中:2014/01/09(木) 22:21:31.02 ID:fFiwszaK
Divxって品質基準みたいなエンコモード対応しないのかな?
ビットレート指定は使いづらい
345名無しさん@編集中:2014/01/09(木) 22:38:13.52 ID:Rxm6zTMi
どうしてもDivxって事なら仕方ないけど
それならx265使えば良いんじゃないの?
346名無しさん@編集中:2014/01/09(木) 23:07:12.19 ID:fFiwszaK
>>345
x265試したよ
でもまだダメだねファイルの一部バグってる
そこでDivx試してみたら結構よかった
347名無しさん@編集中:2014/01/09(木) 23:09:10.90 ID:0upA/+8y
実験的にx265のcrf23でエンコしてるけどサイズの割りにそこそこ綺麗な気がする
AVIUTLの拡張x265出力でミドルcrf23で5fps(1440x810)
一番遅い設定で1fps切る位
ファイルサイズが小さくなる
348名無しさん@編集中:2014/01/09(木) 23:13:56.65 ID:0upA/+8y
>>346
x265でビットレート指定とかしてたら画面が崩れた
拡張x265出力のプリセット(ミドル)を読み込んでcrf指定でサイズはお任せじゃないと不味いって気がついた
高速モードでエンコも画面が崩れるね
349名無しさん@編集中:2014/01/09(木) 23:20:47.37 ID:52dy4pG9
>>346
じぶんでx265ビルドして使ってるけど一部バグってなに?
350名無しさん@編集中:2014/01/09(木) 23:21:41.60 ID:4VU+pZwO
多分x265の問題じゃなくてx265guiEx側の問題。
305あたりにも同じ話出てる。
351名無しさん@編集中:2014/01/09(木) 23:24:16.30 ID:0upA/+8y
>>349
映像の崩壊は目で判断できるけど
映像がバグってる??
352名無しさん@編集中:2014/01/09(木) 23:31:23.71 ID:52dy4pG9
今の所バグで映像が崩壊ってことは一度もないな
353名無しさん@編集中:2014/01/10(金) 11:10:45.86 ID:xZGqBF3L
>350
コマンドラインのオプション渡すだけなのに、どうやって問題が起きる?
354名無しさん@編集中:2014/01/10(金) 13:31:09.79 ID:UHWuM0ft
色空間の変換とかやってるはず
355名無しさん@編集中:2014/01/10(金) 14:39:36.21 ID:E8TVLlQE
x265guiExが問題抱えてるって判明したの?
356名無しさん@編集中:2014/01/10(金) 15:04:05.35 ID:E24SjQNp
もうキャプボも4Kの時代に入らないとだめになってきてるな。
民生ビデオカメラもモニターも今年で出揃う。映像ソフトも配信やらアプコンでたくさんでてくる。
あとはキャプボだけだ。
ちょうどHDキャプボがでる直前に状況は似ている。

4kキャプボをだす時が来たんだよ。
357名無しさん@編集中:2014/01/10(金) 15:15:05.39 ID:C0hzppwu
10bitエンコができねー
x264と同じやり方じゃダメなのかー?
358名無しさん@編集中:2014/01/10(金) 15:19:30.05 ID:t1NHjR6z
>>355
何度も判明して何度も修正されてるけど?
そもそもx265側が日々変更されてくんだから、x265GUIもほっとくと合わなくなるんだよ
過渡期なんだから当然であって、騒ぐことじゃない
359名無しさん@編集中:2014/01/10(金) 16:35:13.50 ID:cM2Atd1q
>>357
いや、10bitに対応したx265がそもそもまだないだろ
こんな奴でもどこぞのブログやらの設定見てコピペでエンコ出来るんだからすごい時代だよな
360名無しさん@編集中:2014/01/10(金) 20:07:17.63 ID:J7UmAi2T
4K撮影のコンシュマー機もう出てます?
361名無しさん@編集中:2014/01/10(金) 20:39:47.40 ID:BRtDlbMk
まー液晶テレビはあるけど庶民が買える値段ちゃうやろ
362名無しさん@編集中:2014/01/10(金) 20:41:43.62 ID:v01NNzYA
GPUエンコできるとまともな速度になるのかな
H.264の時のGPUエンコは速いだけではどれもろくすっぽ設定できないし糞画質だったけど
363名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 06:27:32.12 ID:BC8RlJZJ
>>359
>いや、10bitに対応したx265がそもそもまだないだろ

普通にありますが。
バイナリ配布してますが・・・
364名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 11:25:28.00 ID:CVDXw02g
16bppってあるやつ?
365名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 12:35:44.58 ID:BC8RlJZJ
それそれ。
入力ファイルの色ビット数と、色空間を正しく指定すればできる
面倒な人は、x265GUI betaを使えば10bitで簡単にエンコできるよ
366名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 12:47:49.07 ID:9z5qSiLR
エンコしたところで低ビットレートはAVCだとうがHEVCだろうが目糞鼻糞
367名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 13:01:31.44 ID:bWKVA3Xe
高ビットレートこそ目糞鼻糞になりそうな気がするが
368名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 15:30:54.62 ID:hmrzVZd0
ハードウェアエンコで糞画質が鼻糞ぐらいになれば良い
QSVが対応とか何年先になるのか
問題は個人の再生環境が全とっかえになるところ
庶民的にはスマフォなら毎年買い替え需要がある
369名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 15:58:15.59 ID:2e1ikmKS
x265をもってしても、やっぱ8bppじゃマッハバンドが出るね
370名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 19:27:48.12 ID:8RMi35mB
yuv444でやれれば別に8bppでいいや
371名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 07:58:13.07 ID:olT661d/
だせええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
372名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 07:58:47.25 ID:olT661d/
誤爆した、申し訳ない
373名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 09:15:30.55 ID:mUosAdGE
ださっ
374名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 11:13:53.58 ID:DMVkKc36
x264の初期よりずっと性能向上がはやい気がする
375名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 11:27:25.66 ID:M2xGgdZJ
>>374
多分、個人でやっていたx264とは違って、Multicorewareと言う企業がメインでx265を開発しているからだろう。
376名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 11:32:36.22 ID:yOFTAI8V
スマホみたいなちっこい画面じゃ、圧縮技術どころか高ビットレートの恩恵すら殆ど無い
377名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 11:50:38.73 ID:q1MSSXtd
流用できるところはx264からガンガン流用してるのも高速化が早い要因かもね
378名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 12:34:11.88 ID:EQmi1rbk
H.265もMPEG4の系統なので最終的に標準コンテナはmp4になりそう
Divxがmkv押してるけど無理やわ
379名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 13:39:28.08 ID:yZmx1mIu
>>376
そもそもちっこい画面だと低ビットレートでの性能向上だけでよくないか
>>366と同じ奴か

ssimだけで見ると同ビットレートでx264の高負荷設定エンコとまだそう変わらん感じもするような
設定が甘いだけかもしれんけど
380名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 14:29:29.85 ID:nBQRbqot
>>341
16k以上はおそらくH.266で行くと思う
H.265は8kまでかと
381名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 15:13:09.60 ID:ZVKhlq1N
スマホみたいなチッコイ画面だと、ビットレートだの圧縮方式だ以前に
HDすらいらないw480pですら十分綺麗に見れるのだからw
382名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 16:55:14.48 ID:q1MSSXtd
無いわ
画面が小さくても解像度は立派にあるわけで
383名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 17:04:31.55 ID:fVxTPTas
メーカーは必死で色々と宣伝するけどスマホなんかは
人間の目がHDの動画の解像感を感じられる
最低限の大きさ(視聴距離と画面の大きさによる)に達していないのは明らか
384名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 17:22:49.33 ID:I043bLjf
そら、細かい文字とか見るならスマホサイズでも高解像度は必要だが
映像ならHDもあれば十分すぎて480pでも問題ないんだよな
385名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 18:07:54.98 ID:EQmi1rbk
放送業界が積極的なのはむしろ圧縮率の方だろ
同じ帯域で数倍の配信が可能になる
勿論、同じ帯域で数倍の解像度も実現できるだけども
386名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 18:11:52.26 ID:DMVkKc36
>>375 >>377
なるほど
387名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 21:59:53.54 ID:lLRXWhGL
モバイル用は画質向上じゃなくてデータ量削減が目的だろ
388名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 22:53:57.76 ID:b+GBsIsT
普通そう思うよなぁ
389名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 23:22:10.03 ID:q1MSSXtd
モバイルでビットレート半分に出来たら、通信インフラに与えるインパクトは絶大だからな。
視聴者側も、動画ストリーミング待ち時間が減るわけだし。
390名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 23:33:49.59 ID:58WzqUIN
そこをあえて再生デバイスの処理能力限界に挑戦していくのが俺たちだから
391名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 23:46:05.11 ID:EQmi1rbk
モバイル用じゃなくてもオンデマンドも同じことだ
再生機器が世代交代しないと普及難しいけどな
数年かかってやっとH.264の世代交代が終ったところなんで
そこが厳しい
392名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 23:51:02.52 ID:rEn7f82o
代謝の激しいスマホなんかは割とすぐ移行しそうだけど
問題はPCだよな。なんだかんだで5年以上使う人多いし
393名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 23:56:11.05 ID:EQmi1rbk
あと、DLNAテレビとPS3,4、BD等のメディアプレーヤー
394名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 23:59:28.77 ID:yZmx1mIu
とは言えワンセグのような画質を据え置きにされると辛い
395名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 00:16:02.07 ID:B0Lkxxdo
>>394
据置でも高画質1080pをビットレート半分なので容量半分
画質はH.264と同等かそれ以上なのだよ
HD画質をスマートデバイスにそのまま入れてる人にも恩恵ある
396名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 06:41:20.05 ID:7jCval3M
データ量減らしたいってんなら、今のコーデックで減らせば良いんだけどなw
どうせコーデック変えたた所でスマホサイズじゃ大して変わらん
397名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 07:54:28.63 ID:F9Mw5KYk
まだ言ってる
398名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 08:04:27.59 ID:DL2t9hgs
>>395
それは分かる
ただワンセグ相当までサイズ小さいh.264動画の場合は画質は文字潰れる、15fpsでちょっと見てられんので
hevcでもし似たような事に使われる場合更にビットレート抑えるより
ビットレートそのままにして画質向上の方向にしてほしいなぁと
399名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 08:17:33.83 ID:znSsvEAC
ワンセグレベルまでビットレート落としてエンコした事無いから知らんかったが
そのレベルだと解像度高くても文字潰れちゃうのか
400名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 09:01:56.26 ID:fxRkt6rt
>>396
こいつ言ってることも言い回しも毎回同じだから凄く同一人物だよねw
荒らしてるつもりなんだろうけど、毎回完全論破されてる雑魚
401名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 09:23:38.08 ID:rVabgTJX
と、図星突かれてファビョっちゃってるHEVC関連企業の雑魚社員が申しておりますwwwwww
402名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 09:24:37.47 ID:SOlCHNKt
ってことはh266が出るまで待ちだな
403名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 10:05:58.39 ID:gpm4pzV8
>>399
プロファイルもビジネスになるから
xvuid(Mpeg4 ASP)のほうがマシってレベルになる
404名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 11:53:12.82 ID:eH90hE4p
405名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 14:08:02.44 ID:AEJTtwl7
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20140113_630487.html
スマホやPCでも“4K Ready”、QualcommとRoviの戦略
LTEで4K視聴。着信をTV/スマートウォッチで通知
406名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 14:13:12.16 ID:fxRkt6rt
>>401
あ、あんたが草生やした時点で魂が負け認めてるってことだから。
今後も負け続けの人生、ご愁傷様です
407名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 14:35:24.47 ID:NRx47YO+
と、図星で悔しい負け組み社員が申しておりますww
408名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 15:40:15.91 ID:fxRkt6rt
「負け惜しみ」とか「社員」とか言っとけばいいという低品質の仕事っぷり
409名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 15:57:37.14 ID:NRx47YO+
と、自己紹介しておりますw
410名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 16:58:05.06 ID:fxRkt6rt
返しがしょぼいんだよね
411名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 17:14:01.54 ID:NRx47YO+
と、自己紹介しておりますw
412名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 18:22:36.46 ID:JQY1dcVR
どんだけ負けず嫌いだよw
413名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 18:24:24.89 ID:9NbpVsmj
プゲラwwwwwwwwwwww
414名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 18:50:58.04 ID:fxRkt6rt
D:NRx47YO+ みたいなのって、典型的な「最後に書き込んだほうが勝ち」理論の人。
朝鮮式声戦(ソント)戦法なんだよね
415名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 18:54:51.41 ID:5Wxb/iIq
と朝鮮人が申しておりますwwwww
416名無しさん@編集中:2014/01/15(水) 08:36:54.34 ID:9hl/K3Ch
 



417名無しさん@編集中:2014/01/15(水) 19:48:35.41 ID:2ZTwJ1mj
チョン
418名無しさん@編集中:2014/01/16(木) 10:47:12.28 ID:gDRucC7Y
419名無しさん@編集中:2014/01/16(木) 21:16:20.96 ID:3HoZQtup
最新x265 rev 0.6+269-27c2dac98a3c (UTC 11:40:25 AM)
不正画像治った?
いきなり画像が乱れるやつ
AviUTLで再エンコした結果同じ場所での画像崩壊は無いけど(25分サイズの1分40秒辺り)
全編通しでは未確認
420名無しさん@編集中:2014/01/16(木) 21:49:44.50 ID:/OTEed1K
aviutl使わずにエンコしたらどうなの?
421名無しさん@編集中:2014/01/16(木) 22:06:56.12 ID:3HoZQtup
aviutlしか使えないんだよ恥ずかしいこと言わせるな
あと25分視聴するのが面倒なので確認してないだけで
治っていたら良いなと希望的観測
同じ設定でfpsが6から8へ性能UPしてるかも
それだけでも試す価値がある
x264と比べて感動的にサイズが小さくなる気がする
画質も微妙に良さそう(x264<x265)
25分200G(x264)より100G(x265)の方が綺麗に感じる
この画質で100G?って驚いた(解像度1440x810)
422名無しさん@編集中:2014/01/16(木) 22:11:40.07 ID:/OTEed1K
色んな意味で間違ってるがもう放置しておこう
423名無しさん@編集中:2014/01/16(木) 22:51:19.99 ID:pFVB+scQ
DivX Converterしか使えないんだよ、って言うと思った
424名無しさん@編集中:2014/01/16(木) 23:19:23.08 ID:v5XJRJRP
サイズの違い以外でx264と比べてどれ位画質の変化あるんだろう?
サイズ以外で気がつけないんだったら個人でエンコはきびしいな〜
425名無しさん@編集中:2014/01/16(木) 23:41:32.46 ID:3HoZQtup
x265の方が想定的に輪郭が荒れにくい
x264はビットレートが足りないと輪郭含め全体が荒れる
その特性を含め綺麗に見えただけ
速度まで考慮するとお勧めではない
426名無しさん@編集中:2014/01/17(金) 00:17:09.80 ID:H++yz3Lk
これだけボケりゃそりゃ縮まるわ

というのが今の感想
crfの恩恵今全然ないし次に期待
427名無しさん@編集中:2014/01/17(金) 03:05:35.81 ID:qPR4wfR7
>>421
100Gって何?
428名無しさん@編集中:2014/01/17(金) 03:33:19.66 ID:eM2LEmr0
触れちゃダメ
相手すると面倒
429名無しさん@編集中:2014/01/17(金) 05:17:43.88 ID:qPR4wfR7
>>428
すみません
100GBも使ったら綺麗だし
100ゴールドでも金かかってて綺麗だと思うし
うん!正しいんだな
430名無しさん@編集中:2014/01/17(金) 15:04:43.51 ID:PC5jqGVk
x264 slowと比較すべきじゃないかな
エンコ速度同程度
431名無しさん@編集中:2014/01/20(月) 17:15:34.32 ID:tJ8K40lA
みんな元気?
432名無しさん@編集中:2014/01/20(月) 18:44:50.63 ID:SOv7Ls59
x264 slowか
最近x264でエンコするとき1440x1080でエンコしてアスペクト指定4:3で
16:9で再生できることをおぼえた
x265で同じことが出来るか確認しようにもコマンドラインで使用するときの
パラメータに何を渡したらいいのか今一わからん
433名無しさん@編集中:2014/01/20(月) 18:53:56.00 ID:CJJ5lPb6
コマンドライン同じじゃん
434名無しさん@編集中:2014/01/20(月) 19:33:58.47 ID:dwpkTU8O
コンテナ側でもできるしモーマンタイ
435名無しさん@編集中:2014/01/21(火) 08:13:07.43 ID:HpOFF1J+
なんかサイズもクオリティも変更してないのにHDをSDに変換したかのようなボケボケ画質になった
これで容量が半分になりましたね。
よかったですね。って言われてもなあ
これ詐欺じゃねえのか?
h266が出るの待つわ
436名無しさん@編集中:2014/01/21(火) 08:23:40.31 ID:bOcV/Nuy
君はずっと待ってればいいんじゃね
437名無しさん@編集中:2014/01/21(火) 12:43:36.52 ID:M4ZkuArs
何もいじってないのに壊れたって言ってるPC初心者思い出した
438名無しさん@編集中:2014/01/21(火) 13:57:17.82 ID:LMNIYkRc
容量が半分ってソースの動画形式も不明だわ、
どんなオプションでH.265にエンコードしたかも不明だわで、
何言ってんだこいつって感じだ
439名無しさん@編集中:2014/01/21(火) 16:12:51.23 ID:HnQrbXzu
いや、言ってること正しいよ
最近のx265は変更が激しくて、同じ設定値でエンコしても
容量が半分になったり2倍になったりし続けてるからね

開発途上だから普通によくあること
そんなことで目くじら立ててもしょうがない
440名無しさん@編集中:2014/01/21(火) 16:15:17.17 ID:C+MrkJ6Y
容量つーかビットレートで判断すべきこと
441名無しさん@編集中:2014/01/21(火) 16:27:03.65 ID:HnQrbXzu
いや、そういう話はしてないんで
442名無しさん@編集中:2014/01/21(火) 16:32:12.50 ID:C+MrkJ6Y
ビットレートが半分になってるから容量半分になる
アホか
443名無しさん@編集中:2014/01/21(火) 21:04:48.43 ID:RkaMWNtn
h266(笑)
444名無しさん@編集中:2014/01/22(水) 19:19:46.25 ID:jIOP+z6X
存在しないものを待つって大変そう
嫁がいないのに結婚するみたいな
445名無しさん@編集中:2014/01/22(水) 20:50:35.68 ID:b19ICPBg
だからずっと待ってればいいんだよそいつは
446名無しさん@編集中:2014/01/23(木) 00:19:07.05 ID:nQC9sHUD
思考錯誤しながらエンコ中
AVIUTL + 自動フィールドシフト 高速化版+12 ttp://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-432.html
でアニメをエンコ中
自動フィールドシフトの設定は ttp://www.geocities.jp/aji_0/afs.html を参考に
120fps出力が無いのでスムージングはOFFで24fpsに変換
447名無しさん@編集中:2014/01/23(木) 01:21:15.31 ID:wx7lHrlC
君は思考が錯誤してるんじゃないかな
448名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 16:10:16.64 ID:o2ldphB5
>>442
頭悪いのう
指定したビットレートやcrf値のとおりにならないって話してんのにw
このスレ内見るだけで、過去にもそういう事例報告されてるぞ?
449名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 17:04:08.66 ID:guSf12SK
>crf値のとおりにならないって
これの意味が分からない
450名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 17:30:28.87 ID:aPjq6jL1
crfエンコする前にビットレート値が分かるエスパーかな?
451名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 17:49:39.53 ID:guSf12SK
そうなんだろね
452名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 18:01:32.50 ID:2hh8mtSN
エスパーというよりただの妄想だろ
ビットレート指定してないのに妄想の中に基準があって
よく理解してないのに容量が2倍になったり半分になるとか言う
453名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 18:47:25.83 ID:aPjq6jL1
抽象的な表現で理解できるもんなのか
454名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 18:53:57.96 ID:2hh8mtSN
おそらく規定値の存在しないcrfを基準にしてるんだろうね
基準にならんつーの
455名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 20:33:58.66 ID:iXY5BPMC
>>446つづき
自動フィールドシフトの使い方が今一わからないけど
自動フィールドシフトにて24fpsへスムージングoffにてエンコ
なぜかエラーでエンコ出来ず
x265のビルドが現在320古いビルドで出来たエンコード設定がビルドによって出来たりできなかったり
crf23でエンコしているけど画質はx264より良い気がする
ファイルサイズ x264 > x265 画質 x264 < x265 が成立していると思う
動きの少ない映像はファイルサイズがガンガン減る様な気がする
456名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 20:53:16.95 ID:JMV0m5so
特に役に立つ情報を書いているわけでもなく、比較画像添付してるわけでもなく
何をしたいのか理解できない。
自身のブログか日記に書きなよ
457名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 21:35:23.30 ID:JMV0m5so
458名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 22:36:30.07 ID:2hh8mtSN
本当、crf値の設定は変わるのに基準にすべきでない
refとかパラメータ書かないで
どの程度のビットレート値かもMediaInfoで簡単に解析できるのに
感覚で画質が良いとか圧縮率上がったとか意味がない
459名無しさん@編集中:2014/01/25(土) 22:02:55.06 ID:XAJfbRjn
将来OpenCLでビデオカード主体でエンコードできるようになるのを期待して290Xを買うか手堅く4771を買うか迷う
460名無しさん@編集中:2014/01/25(土) 22:08:32.85 ID:ikAMTvuD
ビデオカードは追加できるからCPU?じゃない
お金は余分にかかるけど
461名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 08:59:51.87 ID:s60rsKTW
>459
自分もそういうの期待しなくもないが、実際そうなってから買い物考えるので十分だと思う
462名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 10:02:57.52 ID:tkhB6hgk
向こう3年くらいはその辺の環境も整わないだろ
PCの買い換えサイクルからして今買ったところで既に一線退いてるのが関の山
463名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 13:51:28.58 ID:3eTcnFph
GPGPUでエンコが速くなるっていわれてから何年になるのやら
464名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 14:02:05.56 ID:gHoWYUf5
QSVってGPGPUに分類していいんだろうか
465名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 15:55:27.18 ID:zC1KnTVo
QSVはGPGPUじゃなくて専用ロジックというかDSPというかその類
466名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 16:12:50.86 ID:gHoWYUf5
ハードウェアエンコーダの類か
467名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 17:14:48.80 ID:zE7oHIG+
cpuがやってる処理を代わりにやってくれるエンコ専用ボードって作れないのかな?
ハードウェアエンコではなく、あくまでソフトウェアエンコの延長
468名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 17:25:21.15 ID:221AP4zo
LGA1150のソケットが二つあってOSからは単なるCPUとして認識されるような拡張ボードがほしい。17800円で。i7-E以降は割高すぎる・・・
469名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 17:26:17.93 ID:s60rsKTW
デュアルCPUで全コアの半分だけエンコに割り振ればいいと思います
470名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 17:31:37.73 ID:aC3uiC4k
物理1コアだけかよw
471名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 17:50:26.45 ID:NaHtzpK0
ハードウェアエンコじゃなくて
マルチコアでスレッド指定する訳でもないのか
俺も意味不明だわ
472名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 17:57:50.15 ID:gHoWYUf5
>>467
たぶんFPGAの類を言いたいんだと思うけど、
それって分類的にはハードウェアエンコーダになるのでは
473名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 19:17:10.04 ID:WR+biStx
Xeonとメモリを載せたPCI-Eボードって可能性が大
474名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 21:41:38.72 ID:gHoWYUf5
あぁ汎用CPUそのまま載っける類ですか

それマルチソケットでいいんじゃね?
475名無しさん@編集中:2014/01/27(月) 00:10:40.59 ID:cW7VwzBZ
Larrabee…
476名無しさん@編集中:2014/01/27(月) 02:42:07.99 ID:2OUykuo3
役に立たないHDGraphicsをそろそろXeonPhiのサブセットの
スモールCPUコアにでも置き換えてくれって感じ
477名無しさん@編集中:2014/01/27(月) 21:56:06.20 ID:c8tXTxDC
QSVは残してくれよ
478名無しさん@編集中:2014/01/27(月) 22:30:27.84 ID:pLdAQ/kf
H.265にQSVが対応してもx265より画質悪いままだと予想する
QSVは方向性がズレてる
479名無しさん@編集中:2014/01/27(月) 22:32:56.08 ID:pLdAQ/kf
ミス
x265→x264
x264より画質悪かったら圧縮率上がると言えないではないかな
480名無しさん@編集中:2014/01/27(月) 22:54:54.40 ID:czu+14g8
役に立たないHDGraphicsをそろそろXeonPhiフルセットの
ヒュージCPUコアにでも置き換えてくれって感じ
481名無しさん@編集中:2014/01/27(月) 23:29:05.89 ID:pLdAQ/kf
結局、メインストリームになる鍵はAppleやクアルコムのチップが対応してくるかどうか
H.265ピンポイントのデコード支援になるのかGPU自体を底上げするのか
後者だとx264のハイプロファイル5.1 ref5以上も対応しそうなんで微妙
勿論、次世代規格としてH.265も発展して欲しいけど数年後でもいい感じ
482名無しさん@編集中:2014/01/27(月) 23:52:15.46 ID:zMY+sbIp
アニメはいいとして実写はどうなんだろうな、h.265は。
x264の場合、フィルムグレインを真面目に再現しようとすると
結局Mpeg2と同じかそれ以上のビットレートが必要になるケースもあるし、
ホントに容量半分になるの?という疑問はどうしても拭えない。
483名無しさん@編集中:2014/01/27(月) 23:52:43.33 ID:2OUykuo3
H.265は現状HTML5 Videoタグで対応出来ないからWEBコンテンツと相性が微妙
484名無しさん@編集中:2014/01/27(月) 23:54:28.65 ID:2OUykuo3
圧縮率半分ってベストケースの話でしょ?
ノイズまみれの映像とかだとMPEG2とH.264が
あまり大差ないなんてことも普通にあり得る
485名無しさん@編集中:2014/01/28(火) 10:09:34.93 ID:fpOo/3Pb
意図的にノイズまみれにしてある映像がビットレート食うのは俺らが死ぬまで変わらないんじゃないかね
486名無しさん@編集中:2014/01/28(火) 19:42:21.56 ID:AqlxsNDu
問題はビットレート食う所じゃなくて、
圧縮方式同士の差が小さくなっていくあたりじゃないの?
487名無しさん@編集中:2014/01/28(火) 19:55:13.68 ID:qvtVnMsh
同一フレーム内でも、連続フレーム間でも、近接したピクセル間に何の相関もなく
色や明るさ等が完全にランダムなら、どんなロジックを使ったコーデックでも
圧縮しようがないから、差は出ないわな
488名無しさん@編集中:2014/01/28(火) 20:43:10.49 ID:wZZ4MWwT
>>484
ノイズまみれのMPEG2ならH.264だろうが265だろうが
ノイズまみれにしかならんだろ
489名無しさん@編集中:2014/01/28(火) 20:47:12.59 ID:wZZ4MWwT
ノイズ無しのBDソースならx264のターボ無しマルチパスで
ビットレート半分にしてもノイズとか出ないよ
490名無しさん@編集中:2014/01/28(火) 21:06:32.88 ID:qvtVnMsh
??

>>484 は、ノイズまみれだったら、MPEG2ならH.264だろうが265だろうが
エンコ後の画質がほぼ同じになった時のに「圧縮率が」(つまり、ビットレートが)変わらん、ってことだと思うが
491名無しさん@編集中:2014/01/28(火) 21:10:38.36 ID:xISgwC5a
ノイズが潰れてのっぺりになるとか
492名無しさん@編集中:2014/01/28(火) 21:21:47.07 ID:wc6nzo1/
まあMPEG4系が得意な低ビットレート時は大きく画質が変わってくるけどね
たとえばVHSソースを720x480で取り込んで2Mbpsでエンコードしたとしたら
H.264ならぼやけた感じで済むがMPEG2だとブロックノイズまみれで話にならない
493名無しさん@編集中:2014/01/29(水) 03:29:54.98 ID:Vuf0Wmdq
フィルムノイズって書かれてるんだからそれを残したままサイズを減らすっていう目的を過程してるのに
それが目に入ってない奴が居るみたいだな
494名無しさん@編集中:2014/01/31(金) 23:27:41.76 ID:djlEzwfe
フィルムグレインSEIって実際使われてるの?
495名無しさん@編集中:2014/02/01(土) 20:59:10.99 ID:qRTonBhy
フィルムノイズは除去してエンコして再生時に付加すればよい(ドヤ
496名無しさん@編集中:2014/02/01(土) 21:02:26.77 ID:9t+aBose
やめてー
497名無しさん@編集中:2014/02/05(水) 13:25:53.83 ID:WKJDvEad
H264の次の標準はもうH265で決まりだな
Googleがやってるアレは普及しないまま終わりそう
498名無しさん@編集中:2014/02/05(水) 15:40:42.88 ID:tX/9CfI3
そりゃそうだろw
499名無しさん@編集中:2014/02/05(水) 18:09:24.73 ID:PgGAdd2U
8KまではH265で決まってんだから
500名無しさん@編集中:2014/02/09(日) 22:09:52.76 ID:bsl2cGgR
436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/01/20(月) 16:50:39.17 ID:Y6vfB6bI0 [1/2]
NHK、8Kスーパーハイビジョンの地上波長距離伝送に成功
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140120_631430.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/631/430/nhk01.jpg


443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2014/01/20(月) 19:31:47.36 ID:MKxqUFf30 [2/2]
まず地デジの4倍ってことはそれだけで66.8Mbpsになる
そこから更に圧縮効率を加えて、地デジのMPEG-2から
4倍高率なHEVCで考えると

次世代地デジHEVC放送はMPEG-2の267.2Mbps相当になる
これは現行の地デジの16倍相当の画質に匹敵する

16倍は丁度1080pと8Kの画素数分の差がある

つまり>>436の実験はとても合理的である
501名無しさん@編集中:2014/02/12(水) 16:35:01.80 ID:g1C6F6ww
【エンコ部】 4k/60p動画をリアルタイムエンコードできるマシーンをNECが発売
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392187620/
502名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 16:27:16.12 ID:2uqpAlau
でかすぎワラタw
5Uな上に奥行きもフルサイズありそうだけど、力技とはいえ中身がどうなってるのか見てみたいナァ。
503名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 20:26:36.83 ID:AWrFkFda
H.264のリアルタイムエンコードマシンも最初はこんなのだったの?
504名無しさん@編集中:2014/02/14(金) 00:41:11.18 ID:qT2TRRBn
>>502
FPGAが載ったボードが入ってるだけだと思うが
505名無しさん@編集中:2014/02/14(金) 01:29:13.43 ID://RFO3xV
H.265って並列処理できるんだっけ?FPGAいくつ乗せてんだろ
506名無しさん@編集中:2014/02/14(金) 01:32:43.55 ID:Zni0HZ7V
FPGA相当高そうだな。

ハイエンドFPGA1チップ40万以上?
507名無しさん@編集中:2014/02/14(金) 04:33:34.47 ID:hqt3MOsf
そうなの?NECがFPGA使うというのはなんか不思議な感じがするんだけど

>>506
どんなもんだろうとDigiKeyでAlteraのStratixVの値段見たら高いやつは一個200万とかだったw
でもこの値段だと5Uとかにならないだろうしもう少し安い奴と高速なメモリをいっぱい
載せてるんじゃないかねぇ。
508名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 11:45:42.99 ID:RSDkGe0h
>>507
さすがにこのタイミングで、カスタムチップを起こすところまでは
行ってないと思われ。
というか、4年間での販売見込みが100台ってのを考えると、
カスタムチップ作ってたら、元取れんのじゃないか、確実に受注生産レベルの数だぞw
価格がスパコン並なら、赤にはならんかもだけど、
さすがにそれじゃ売れんでしょ。

まぁ、普通に考えて、汎用CPU+FPGAの組み合わせだと思うよ。
509名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 12:19:18.73 ID:LJnxLVpF
普通にデュアルソケXeonとGPU1ぐらいじゃね
510名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 12:24:24.14 ID:TheaNfAm
H.264が今日(こんにち)のように日常的に使われるようになるまで10年かかってるから気が遠いんやなw
511名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 19:15:08.75 ID:3rzbMpBg
>>507
数量とかコネとかで価格は数十倍違う。
512名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 21:33:39.81 ID:WcbNXGu9
500万円の専用回路と500万円分の汎用計算機(Xeonとか)
だとどっちのが速いんだろうか
513名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 22:16:46.47 ID:rtcj4Fnx
は?
514名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 22:43:00.23 ID:yx6jz3R2
いずれにせよ今のHEVCは、AVC(HP)比1.5倍程度で12bit4:2:2すら対応していないゴミだから使い物にならない
515名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 23:14:26.11 ID:o7xkGhPV
次世代BDの色深度、色空間次第じゃね
516名無しさん@編集中:2014/02/16(日) 02:02:56.17 ID:VVW57thx
@ReijiAsakura 4KBDでは色深度の他に色域も拡張されると聞いてますが、
拡張される場合、BT.2020規格になるのでしょうか?

BDは標準をたいせつにしますので、その方向ではないでしょうか。 RT @avavavav0001
https://twitter.com/avavavav0001/status/430734090422083585
517名無しさん@編集中:2014/02/16(日) 02:03:52.15 ID:VVW57thx
518名無しさん@編集中:2014/02/16(日) 08:21:41.90 ID:0EWReE6U
とうとうffmpegにx265が組み込まれたね
519名無しさん@編集中:2014/02/19(水) 21:39:58.39 ID:hsBHWwOL
ffmpegでエンコードできると聞いてやってみた

時間こそかかれど、サイズも小さいし、結構きれいだし
これからに期待だな
520名無しさん@編集中:2014/02/21(金) 01:35:50.49 ID:skBtCcOr
ffmpeg対応なのでflvに突っ込んでHEVCリアルタイムエンコ、配信用途に
現状まだ重くて無理っすわ
521名無しさん@編集中:2014/02/21(金) 11:40:30.03 ID:PYOfDlzT
>>520
つ Elemental Live
522名無しさん@編集中:2014/02/22(土) 22:16:21.75 ID:90NX5SWB
Peercast Stationとffmpegとstream.mの組み合わせでピアキャスでHEVCのMKV配信が出来るよ。
WindowsのffmpegでHEVCのエンコードで強制終了する問題は-presetをfast以上にして動かせば解決するよ。
>>87ぐらいのPCがあればオプションを弄ればHEVCでも普通に配信できると思う。
523名無しさん@編集中:2014/02/24(月) 18:48:12.39 ID:Rx6l+y5s
kvazaar
https://github.com/ultravideo/kvazaar

オープンソースのHEVCエンコーダ
524名無しさん@編集中:2014/02/26(水) 07:08:48.22 ID:ltULkasL
【経済】ソニー、4K動画が撮れるスマホ「XperiaZ2」発表…再建の鍵握る新型端末、全てをつぎ込んだ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393259679/
525名無しさん@編集中:2014/02/26(水) 23:04:39.00 ID:YZlsvPe1
4K/8K放送のロードマップ具体化へ。総務省が新会合
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393412867/
526名無しさん@編集中:2014/03/01(土) 21:08:00.08 ID:9glc2Is/
DivX誰も使ってないん?
527名無しさん@編集中:2014/03/01(土) 23:27:54.33 ID:zWjwtVcL
ノシ
528名無しさん@編集中:2014/03/07(金) 11:07:28.49 ID:9t2RzzIi
AGVC video encoder

Why MulticoreWare is excited for HSA
http://www.youtube.com/watch?v=0KfzUXW4jzM
529名無しさん@編集中:2014/03/07(金) 13:19:01.75 ID:zSk0Rank
具体的にHSAでどの処理が速くなるのかは言っていないな
MEとかmbtree等には効果がありそうだが
530名無しさん@編集中:2014/03/07(金) 14:57:32.64 ID:G3vHCqOG
http://www.slideshare.net/DevCentralAMD/mm-4096-steveborho#btnNext
これくらいしか話はないんで後はベンチしかないな
531名無しさん@編集中:2014/03/07(金) 18:32:26.77 ID:JKukxt2i
10年近く続いたGPUの出来る出来る詐欺にもいよいよ終止符なのか
532名無しさん@編集中:2014/03/07(金) 19:44:26.27 ID:u1ANnvL2
VCE使ってるだけでしたなんてオチじゃないだろうな?
533名無しさん@編集中:2014/03/08(土) 09:02:48.87 ID:kukHOsdD
コア数増えても、画面の分割処理でしか並行化出来ないのでは仕方ないねぇ
今までのメインメモリとVRAM間の転送オーバーヘッドが無くなるだけでも大きいのだろうが
534名無しさん@編集中:2014/03/09(日) 14:57:05.94 ID:Qt+6R0UX
DTV板に限定するなら本スレはこっち↓だろ

【2016】 H.265/HEVC Part3 【7680x4320】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1380198926/
535名無しさん@編集中:2014/03/09(日) 17:16:49.22 ID:nUIM1HHx
QSV+Handbrake(x264)はおそろしく速いが(品質はいいとはいえないが)
OpenCL+x265はどうなるのだろうか
536名無しさん@編集中:2014/03/10(月) 18:44:54.39 ID:snw0A5ow
IIJ、「HEVC/H.265 over MPEG-DASH」を利用した大規模ライブ中継を実施
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140310_638883.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140310_638830.html
537名無しさん@編集中:2014/03/26(水) 08:46:43.82 ID:IoQvtrue
538名無しさん@編集中:2014/03/26(水) 10:48:05.28 ID:YNV4S/RY
何をいまさら
539名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 17:48:41.80 ID:K04y/qcr
AMD、Xbox OneとPS4にMantleを提供の用意
〜Kaveri用HSA対応4Kデコーダは6月に公開か
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140328_641865.html
540名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 18:26:34.86 ID:D0xqOuPf
とうとう出るのか
HSAを活用したデコーダ
541名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 19:43:12.25 ID:EIbsMWKr
引き続き高性能エンコーダーの開発もよろしく
542名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 22:40:11.86 ID:D0xqOuPf
いや、記事本文読むと、HSA対応H265エンコーダ/デコーダは数ヶ月で利用可能になる。
COMPUTEXで発表と書いてあるな

こりゃ楽しみだ。
それまでにKaveri安くなってるとええな
543名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 23:31:18.10 ID:GGvFRCim
何?!エンコーダーも同時発表なのか?
そいつは事件だぜ!
544名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 11:14:11.35 ID:HMvKhacA
>4K(UltraHD)の動画規格であるH.265(HEVC)のエンコード/デコードが挙げられるが、
>これについて同氏は「この数カ月で利用可能になる。もっと具体的に言うと6月のCOMPUTEXに何かを予定している」と、
>明言と言っていいほどかなり具体的な投入時期についての示唆をした。

エンコまで出来るってのは朗報だけど4Kについては
4Kの動画規格であるHEVCってのは4K世代の規格であるHEVCという意味で
ハードウェア4KHEVCデコードまで対応してるかは微妙じゃね
545名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 11:44:48.65 ID:hkE8U/Ox
>>544
> HSAおよびOpenCLの用途としては

が頭に付いてるんだからソフトウエア処理に決まってるでしょ
546名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 11:50:37.81 ID:6QIKADqP
GPUを使ったソフトウェア処理だな

800Gflops以上ある有り余る演算力を活用する。素晴らしい
547名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 13:05:01.40 ID:zxgA4kgv
CPUエンコと違って画質悪そう。
548名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 13:19:09.41 ID:zObA+GMk
んなわきゃないが264の時と違って情報はさすがに少ないからでないとわからんね
力の入れ具合からして他のHSAベンチ並だと相当高速になる可能性もあるけど。
GPU使ってデコードする場合はソフトデコードというもんかね。4k60fps対応
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/641/865/html/04.jpg.html
549名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 13:20:13.55 ID:AlGts4Qt
つまりソフト次第で改善の余地があるのか
550名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 13:25:44.90 ID:zObA+GMk
ハードエンコはVCEでVFW用のH.264可能なコーデックは一応公開されてはいる265用はないけど。
デコードのほうはオープンソースという話は聞いてないので有料かもしれんけどね
551名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 13:40:08.12 ID:v29QeOoQ
>今回はビデオ編集ソフトベンダーのTelestreamと協調体制を組んでおり、
>HSAを使ったHEVCのエンコーダとデコーダを用意する点、
>とくにエンコーダはオープンソースでの提供を予定している点を発表しました。

1月に発表していたコレが来るんか思ってたより速かったな
CPUによるソフトウェア処理は遅いし、ハードウェアは速いけど全然柔軟性が無い
そうした苦行の日々ともようやく決別して
いよいよCPUとGPUによる協調処理の時代か
552名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 15:47:41.81 ID:VuoHJNkL
GOING TO NEXT GENERATION!
553名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 18:06:31.90 ID:j6Gea4qG
インテルはGPGPUやらないの?
AMDに改宗してしまうん?
554名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 20:00:28.47 ID:R4eMrgkj
ああ、専用ハードウェアじゃないからどうにでもなるってか・・・
555名無しさん@編集中:2014/03/30(日) 19:23:16.87 ID:Kx5Od7We
ハードデコードの時代は終わったってことだなw
これからは有り余るGPUの性能を駆使したソフトデコードの時代
556名無しさん@編集中:2014/03/30(日) 20:22:20.10 ID:Zi8yX3k1
開発が追い付いてないだけ。
しかもIntelのHaswell i7だとCPUだけで4kデコードできるらしいし
557名無しさん@編集中:2014/03/30(日) 20:23:28.86 ID:Zi8yX3k1
ハードウエア・エンコードはともかく
ハードウエア・デコードは不滅です。
558名無しさん@編集中:2014/03/30(日) 20:31:31.64 ID:9oTmliWy
ハードウェア・エンコーダーの方が電力効率高いんだからH.265のが完成したらどこも積んでくるだろ
559名無しさん@編集中:2014/03/30(日) 21:10:13.99 ID:Zi8yX3k1
最近の石ならハードウエアh.264エンコーダーがもれなく付いているにも関わらず
x264が主流な現状を見たらありえないシナリオだと思う。
560名無しさん@編集中:2014/03/30(日) 21:12:25.00 ID:Zi8yX3k1
あ、すまん、早とちりした。
ハードウエアエンコーダーが主流になるって話かと思って愚レスした。
561名無しさん@編集中:2014/03/30(日) 21:13:24.98 ID:JGu/SZNg
未来物語なのは現行スペックでそのハードウェアエンコに準拠してない点
フォームウェアで対応不可なのでハードウェアの買い直しが必要なんだが
製品化されるのがこれからだからな
気が遠くなるわ
562名無しさん@編集中:2014/03/30(日) 21:14:18.53 ID:JGu/SZNg
デコードもだった
563名無しさん@編集中:2014/03/30(日) 21:20:09.33 ID:JGu/SZNg
例えば、やっと発売されたPS4ではハードウェアデコードできない
現行品のiPhone、iPadも不可
現状、再生機器が存在しない
564名無しさん@編集中:2014/03/30(日) 21:31:53.10 ID:1Fe+yN4w
そんなどうでもいいこと気にしてんのかよ
565名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 01:00:29.22 ID:LdTiyptJ
2014年時点でH.265/HEVCは次世代規格
PS4は元次世代機で今となっては立派な現行世代機。PS5計画があるならPS5が次世代機
次世代規格仕様策定作業終了以前に発売された機種が現時点で対応していないのは当たり前で
将来的に対応すると明言していないのだからその義務も無い。万が一対応したらその善意に感謝せよ
そして○○メーカーの××機種が対応するかどうかは
単に性能や能力の有無の問題だけじゃなくて
自社商品群差別化やその時の新製品販売促進などなど
それぞれのメーカーにはそれぞれの思惑があり
他にも様々な要因によって対応可能だけどあえてやらないというメーカー判断もある訳だから
そんなどうにもならないことを今から気にしたところでハゲるだけ
将来H.265/HEVC採用が増えて普及が進んで来たなあ
と感じたらそのメーカーに自分で問い合わせしなさい
566名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 09:55:58.96 ID:2cl7aw6T
PS4はAMDがGPUを活用したHEVCエンコーダー・デコーダー出した後に対応するんじゃないの?
567名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 10:47:08.82 ID:+IJd7Wt4
Maxwellもフルではないけどデコード対応する言ってるで
568名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 11:27:09.09 ID:LsxMwfpJ
PS4は4Kの動画再生の対応予定だし、対応する以上HEVCは必須
ハードウェアは設計的に固まってて変更は出来ないからソフトデコードになるだろうな
569名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 11:45:27.95 ID:r8FPTKHg
モデルチェンジって手もありますぜ
570名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 14:39:17.16 ID:AUExsHaS
PS4世代の4K対応はH.264やがな
571名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 20:29:26.94 ID:dHS5q0jz
これから7年も続くハードがH.264とまりなわけねー
572名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 21:30:30.91 ID:joFUon22
PS5が来年発売
573名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 21:32:48.60 ID:AUExsHaS
>>571
H.264といっても4Kだぞ
574名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 21:37:13.23 ID:AUExsHaS
>>568
>PS4は4Kの動画再生の対応予定だし、対応する以上HEVCは必須

これが間違い
4KのH.264ハードウェアデコードとH.265ハードウェアデコードは別物
575名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 22:36:20.19 ID:72T7OeOQ
PS5なんて2020年くらいに発売だろ
その頃はもう8Kが出てきてるし
その頃にh。265に対応とか遅すぎる
576名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 22:51:24.27 ID:GE7J/ybE
>>572
来年は、PS4.1が発売
577名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 01:39:15.87 ID:gpIxAlaz
2015年発売のPS4.1のアップグレード内容

・4KBD規格策定にあわせて3層100GBBD-ROMドライブが搭載される
・4KBD規格策定にあわせてHEVC(4K 12bit 4:2:2 100Mbpsover)デコーダーチップが搭載される
578名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 01:56:27.60 ID:gpIxAlaz
この動画のSSで比較
https://www.youtube.com/watch?v=hEYhkvZEVN4&index=5&list=FLZj5y2SsSy3yQiQGitEdXHQ

この場面を65インチ相当まで拡大して一部を切り取って比較
http://dl1.getuploader.com/g/elsword_subuploader1/2041/%E7%84%A1%E9%A1%8C.png

2160p(24Mbps) 720p(2.3Mbps)
1080p(4.3Mbps) 480p(1.2Mbps)
http://dl1.getuploader.com/g/elsword_subuploader1/2042/hikaku.png


2160pと1080pは結構な違いがある
たった24Mbps程度の動画を65インチ相当まで拡大してここまで
綺麗に表示できるなら、十分実用できる範疇だろう
youtubeのコーデックはAVCメインプロファイルだが、これが
将来HEVCメインプロファイルになることを考えると、4Kは10Mbps
前後まで落とせることになり、問題なくストリーミングできる
579名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 11:42:06.49 ID:dsMphLY3
2014年中に4KBD規格策定されることが前提
h.264が主流でh.265は揉めると思う
Appleでさえ実験採用してない
580名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 13:57:09.91 ID:4hS7JUgd
Rovi、DivXとMainConcept事業を売却。エンタメ検索に集中
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140401_642226.html
581名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 17:54:16.40 ID:zv2wmhL/
あらら売られちゃった。。
582名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 19:34:41.62 ID:Mx0ZWvJA
上から4K、1080p、480p
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/855/1855617_m.jpg

比較に使った4K動画はこれ
https://www.youtube.com/watch?v=hEYhkvZEVN4&index=5&list=FLZj5y2SsSy3yQiQGitEdXHQ


まずは比較画像を見て頂きたい


4Kが一番綺麗であることの他に、100インチサイズまで拡大してもこれだけ鮮明に見える点が
4Kの精細さを物語っている。ちなみにこの4Kの動画の平均ビットレートは24Mbpsである。
BDの平均ビットレートと同等であるが、コーデックはBDがAVCのハイプロファイルであるのに
対して、youtubeはメインプロファイルであり、画質的には当然BDの方が優れている。
ストリーミングとしてはビットレートが高いが、今後HEVCが実用されていけば、その半分に
減らすことができ、10Mbps程度でこのクオリティの画質が実現できるだろう。さらにこの動
画の撮影に使われたカメラは、業務用の高額なレンズやセンサーが使われたカメラではなく、
20万円程度で買える比較的安価な民生用ビデオカメラである。この点を考えても、100インチ
に投射してもこれだけ鮮明な画質が得られる4Kは、やはりすばらしいと言わざるを得ないだろう。


将来的には、100インチまで拡大しても鮮明な画質を維持できる10Mbps程度の動画が、ストリー
ミングを通して手軽に視聴できるようになるだろう。アメリカで流行っているNETFLIXも、4Kス
マートTVと連携して、HEVCを使った10Mbps程度の4Kストリーミング配信を計画している。
これが実用化されていけば、消費者は大画面な4KスマートTVを購入すれば、高画質な4Kドラマ
や映画を手軽に視聴できるようになる。
583名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 19:37:49.03 ID:Mx0ZWvJA
これはあくまで一般消費者的な視点である。当然それ以上に画質に拘るコアなユーザーもいる。
彼らは今でもBlu-rayでフルHDのドラマを映画を視聴しているはずだ。そんな彼らのニーズにも
応えべるく、BDAはハリウッドや家電メーカーと協力して、4KのBlu-rayの規格化に向けて本格的
に動き出している。確定情報ではないが、コーデックは当然ながらHEVC。色深度が大幅に向上さ
れ、既存の8bit4:2:0から12bit4:2:2にアップグレードされ、色域もUHDTV規格であるBT.2020が
採用され、3層の100GBのディスクが採用されるとの噂が流れている。これらが本当ならば、4K
映画の平均的な上映時間が120分であると仮定すれば、100GBのBDで収録すれば110Mbpsの平均
ビットレートが実現できる。これをHEVCの12bit4:2:2でエンコードするのだから、その画質は
もはや映画館を超えるものとなるかもしれない。


ちなみに映画館(デジタルシネマ)で配給されているDCPと言うソースは、実のところ、ビットレ
ートが高いと言うだけで圧縮効率はそれほどでもないのだ。この点は以下のソースを参照してほしい。
584名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 19:38:19.54 ID:Mx0ZWvJA
JPEG2000 は、MPEG2やH.264/AVC のようにフレーム間相関を利用せず、フレーム単位で
独立に符号化される。


したがって、フレーム間相関を利用した符号化方式よりも符号化効率は低下するが、
                                             

1)必要な処理能力を得るためのマルチプロセッサ構成において、画面分割による並
列処理に適していること、
2)ディジタルシネマでは伝送誤りによる画像劣化を極力抑えることが重要で、伝送エ
ラーが生じても前後のフレームに波及しないイントラ符号化の方が誤り耐性の確保が容
易であること、
3)画像を途中でカットしたり逆転再生させたりする特殊再生の実現が容易、といった
点で優れている。
http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/news/kouhou/No5/2-2.pdf


つまりDCPは“画質”よりも転送の安定性やソースの取り回しの良さを重視している。


したがって、画質においては、JPEG2000はHEVC、AVC、それどころかMPEG-2にすら劣る事になる。


ちなみにDCPの規格上の最大ビットレートは250Mbps。


ファイル容量で見た場合,DCPの大部分を占めるのが映像データです.
そのビットレートの上限としてデジタルシネマ規格では2 5 0 M b i t / s が規定されています.
http://www.ntt.co.jp/journal/0802/files/jn200802050.pdf
585名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 19:39:11.80 ID:Mx0ZWvJA
仮にも、HEVCとJPEG2000の圧縮効率の差が2.5倍程度として、4KBlu-rayのビットレートが100Mbps
とした場合、4KBlu-rayはDCPの250Mbps相当の画質となり、DCPの規格上の最大画質が得られること
になるわけだ。こう考えると、もはや民生用のビデオソースは映画館のソースと同等もしくはそれ
以上と言えるレベルに到達したと言っても過言ではない事になる。


現在の大手シネコンでも、過去作品の上映はBD再生が主流である。映画館を凌駕したクオリティの
ビデオを個人で手軽に買える時代が近付きつつあるのだ。それ以前に、今は手軽にストリーミング
配信できるビデオですら、私が今比較として提示したように、100インチ相当まで引き伸ばしても
十分鮮明な画質が実現できているのだから、コアなユーザーにとっても一般消費者にとっても、共
に十分過ぎるほど満足できるAVライフを送れる時代になっていると言うことである。いい時代にな
ったものだ。
586名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 22:18:19.78 ID:yyCKmP30
1080で見るとそりゃ縮むだろというくらいのボカし具合だからなぁ
正体見たり枯れ尾花って感じで

とは言ってもこれからどうなるかウォッチはしておくけど
587名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 22:29:45.65 ID:oLj2H9cB
よく考えたらHDDが安いから生TSを圧縮する必要はあまりなかった
588名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 22:37:23.61 ID:dsMphLY3
Haswellのソフトウェアデコードでも厳しいh.265 4Kは
家電ではハードウェアデコードが手軽に搭載されるまでありえない
4Kの画質がーって言ってるヤツは理解してるんかね
h.264 4Kのハードウェアデコードは今年、来年に出てくるだろうけどさ
589名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 23:40:42.40 ID:FuPHIv0W
H.264って4kは30fまでじゃないの?
590名無しさん@編集中:2014/04/02(水) 02:42:36.09 ID:ucAAFub9
規格上は30fpsまでだな
今後拡張するかどうかは知らんが
591名無しさん@編集中:2014/04/02(水) 05:09:45.93 ID:qmdMXGg5
HEVCデコーダーチップ積んだ4KTVなんてとっくに出てる
http://www.pronews.jp/news/1401101930.html

世界一人気のあるNETFLIXがハリウッドや韓国メーカーらとタッグ組んで
15Mbpsの4Kストリーミング配信

4K以下の解像度は既にAVCで数Mbpsで配信できる
でも4KはAVCだと20Mbpsを超えるから
これを半分に減らさなければならない
だからHEVEは4Kが主導なんだよ

画質は100インチに引き伸ばしてもこのクオリティ

上から

4K(AVC24Mbps)
1080p(AVC4.3Mbps)
480p(AVC1.2Mbps)
https://www.youtube.com/watch?v=hEYhkvZEVN4&index=5&list=FLZj5y2SsSy3yQiQGitEdXHQ
592名無しさん@編集中:2014/04/02(水) 05:34:49.48 ID:z90D1Ff/
H.264 は Profile Level 5.2 が追加されて
4K/60p いけるよ
593名無しさん@編集中:2014/04/02(水) 05:43:29.12 ID:3kFZWDdf
>>588
だからPS4はGPUによるソフトウェアデコードになる
594名無しさん@編集中:2014/04/02(水) 07:20:42.76 ID:7ZRw40SP
デコードの負荷自体は264から改良されてるので同等か軽くなってるだろ

単に解像度が上がってるから負荷が高くなってるわけで
それは264でも一緒でしょ?
595名無しさん@編集中:2014/04/02(水) 07:23:28.69 ID:amEBQseU
H265はデコード負荷が高いという妄想を信じてる人未だにいるからなぁ
同解像度ではH264とデコード負荷同じですよ
だから今のスマフォでもCPU再生が出来るわけで。
596名無しさん@編集中:2014/04/02(水) 19:34:28.35 ID:znnT3hys
スマホではH.264は動画再生用の専用チップで再生されてるんじゃない?
だからCPU負荷の比較はできないと思う。
タスクマネージャ的なもののキャプチャでも撮れれば簡単に結論が出そうだけど。
597名無しさん@編集中:2014/04/02(水) 19:55:15.10 ID:UcPOQbIq
>>595
クアルコムの最新チップじゃなきゃネイティブデコードできないし
Divxがやってたのはスマフォ、タブレットへのDLNAやがな
お前のスマフォはソフトウェアデコードできるアプリ入ってるんだなスゴイ
598名無しさん@編集中:2014/04/02(水) 19:58:35.30 ID:hnYr8AkG
MX動画プレーヤーのことじゃね
599名無しさん@編集中:2014/04/02(水) 20:40:13.85 ID:JCKLW7qN
VLCでフルHDのtsがソフトウェアデコードで再生できた時はちょっと感動したけど、
h.264は確認してないや。どのくらいのCPUで再生できるんだろう。
600名無しさん@編集中:2014/04/02(水) 21:04:58.79 ID:UcPOQbIq
>>599
iOSや泥のVLCならh.264の1080pはハード支援無しじゃ厳しい
601名無しさん@編集中:2014/04/02(水) 21:23:47.57 ID:JCKLW7qN
>>600
気になったから、先日手に入れたlgl22で今フルHDのアニメ(h.264)再生させたら普通に再生でけたわ。
コードギアス映画の第1章でそれなりにヌルヌル動くシーンでもコマ落ち確認できず。

最近のスナドラすげぇなぁ。これでスクフェスが遅延してくれなければ完璧なんだけど
602名無しさん@編集中:2014/04/02(水) 23:30:12.33 ID:amEBQseU
>>597
H265のソフトウェア再生できますが・・・

スマフォの貧弱CPUでもソフトウェア再生出来るんですよ。
603名無しさん@編集中:2014/04/02(水) 23:44:08.48 ID:bVO7EEe0
>>597
divxのはソフトウェアデコードのはず
4Kじゃないけど
604名無しさん@編集中:2014/04/03(木) 00:11:53.71 ID:RVh9HRwn
4k8kだとHWの再生支援よりメモリ帯域のほうが問題な気が
605名無しさん@編集中:2014/04/04(金) 08:10:44.77 ID:rwfmyjB4
韓国ケーブル事業者、地上波より早く4K放送サービスを開始
ttp://www.pronews.jp/news/1403141715.html

チョンごときに負けるイルボン
606名無しさん@編集中:2014/04/04(金) 10:48:20.81 ID:LSKO51tP
韓国ケーブルもH.265採用か
607名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 21:05:08.24 ID:fapTTJ7y
NTT、世界初RExt対応で圧縮速度や圧縮率を高めたHEVCエンコーダ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140407_643152.html
608名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 22:16:59.35 ID:mR70FbTh
韓国ならATSC採用した時みたいに色々とやらかしてくれるんだろうなぁと期待してる。
609名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 22:58:21.09 ID:eE6C+qFp
>>607
発売はよ
610名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 12:46:57.74 ID:sVo3BWwz
>>607
8bitで良いから4:4:4くれ
611名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 12:55:24.11 ID:XQ/Ze5nf
今のところ、フリーで公開されてるHEVCエンコーダーって
DivXConverter、x265、HomerHEVC、kvasaarくらい?
612名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 19:55:09.07 ID:eXhPUIF5
クアルコム Snapdragon 810 / 808発表。2015年版ハイエンドスマホ向け、LPDDR4メモリやH.265エンコード対応
ttp://japanese.engadget.com/2014/04/08/snapdragon-810-808-2015-lpddr4-h-265/
SoCにH.265のHWエンコーダー載るのか
613名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 20:31:46.80 ID:3PpkAu4x
デコーダじゃなくてエンコーダ‥?
何に使うんだろう。動画撮影とかか。
614名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 20:42:02.42 ID:A4WDYAWb
いわゆるエンコをできるはずも無いので
カメラで動画撮影、動画通話などでのエンコード機能だろうね
現行機でもそういう用途でのH.264HWエンコード実装されてる訳だし
615名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 02:04:31.13 ID:RsOKrbxz
ニコニコあたりがh265対応しないかな
616名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 07:41:59.20 ID:+lAe1NqG
エンコーダーさえ整えば即β版で出してくるんじゃね
617名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 12:20:56.91 ID:s/ttHCIQ
デコードはどうすんだよボケ
618名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 17:08:58.69 ID:mXIgRl4G
avcにトランスコードするに決まってる
619名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 18:59:11.20 ID:IHiP0l7J
トランスコードはデコードすることを含むわけで…
620名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 22:19:41.35 ID:qyUT5R8L
>>615
これになればニコうp用にx265を使い始める。
x265はCRF実装前とかの最初に弄ってまだx264で十分だなと思っていたがね
621名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 22:31:48.94 ID:hrdnI+QD
ニコ動はH264の今でもエンコ速度遅すぎて笑うくらいだから
x265になんかなるわけない
622名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 23:16:53.32 ID:ClRuQyWZ
ニコニコの場合はそもそもflashplayerがHEVCに対応しないと無理じゃないの
623名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 00:19:48.20 ID:Vyd6fjSQ
その通り
624名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 00:43:14.22 ID:zAAvf9Qx
アドビ滅びないかなー
625名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 00:54:10.84 ID:N2rMTGGY
まあ癌化している感が否めないしなAdobe周り
重いわクラッシュしやすいわ新機能対応遅いわ
対応フォーマットも柔軟性ないし
626名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 09:19:46.07 ID:NiPOkbkP
確かにFLV滅びてほしい
627名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 09:23:59.28 ID:bOs8Wkwc
HTML5がサポートすればFlashPlayer関係なしにブラウザで再生できるでしょ
ただニコ動はまだ対応してないっぽいけど
628名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 20:34:05.71 ID:nihhuZso
ニコ動はPCブラウザからでもUserAgentをiPadとかに偽装すると
Flashなしでもコメント付で見れるとこまできてるから
わりといつでもNonFlashに移行できる気もするな
629名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 21:06:26.43 ID:A31DiyiT
ブラウザが対応すりゃな金かかるからどこも採用の話聞かないが
630名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 23:37:14.21 ID:1okIr5XG
>>627
HTML5での動画再生も
ブラウザで挙動まちまち過ぎてやってられねーという人もいるみたいだし
動画再生部分は普及できるかどうか
631名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 18:30:46.47 ID:EwGmn9go
VP9+Opus/Vorbisのがライセンス絡みのクッソしょうもない問題が起きなくていいんだがなあ
GoogleはAndroidなんぞ作ってる暇があるならVP9に資源を使えばいいのに
632名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 00:10:25.17 ID:GAO1C89Q
h.264だってwebに限れば無償じゃん
音声はどうだったか覚えてないが
633名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 14:10:37.95 ID:GBpLUmz/
米Sony、4Kストリーミング再生/保存対応の1TB HDD内蔵メディアプレーヤーを夏発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140416_644585.html

> XAVC S、MPEG-4 AVC/H.264、HEVC(H.265)もサポートする。
634名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 15:00:58.49 ID:FCsn2+qp
※4K24p12bit4:4:2には非対応
635名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 17:31:53.62 ID:XBDONMaG
4Kコンテンツに1Tじゃ足りんだろ
636名無しさん@編集中:2014/04/18(金) 18:40:56.65 ID:03Qt63np
1TBで4K映像どの位録れるんだろうか?
637名無しさん@編集中:2014/04/19(土) 22:15:51.83 ID:fUyhVB+p
>>636
1分
638名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 13:19:42.04 ID:XTreal5s
お前ら無圧縮ででも保存してんの?
639名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 14:43:08.24 ID:r/QDIbDz
>>636
TV放送を録画って話なら今と大して変わらないんじゃないか?

理論的には画面解像度が4倍になる分をHEVCの圧縮率で打ち消せるし、
現実的にも放送波の伝送ビットレート上限が変わらなきゃデータ量も増えようがない
640名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 14:57:55.42 ID:nKOKyJvU
無圧縮でも15分ぐらいは撮れるだろ
641名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 19:33:12.52 ID:trbiH8iv
FourCCってH265なの?HEVCなの?
642名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 21:27:38.40 ID:rTvbhcNH
まだ存在してんの?
643名無しさん@編集中:2014/04/22(火) 12:23:46.94 ID:+tZ1/A5D
スマホやタブレットのGPUほぼすべてに、ハードウェアHEVCデコーダが入るようになれば、
スマホやタブレットでも使われるようになると思う
644名無しさん@編集中:2014/04/22(火) 12:29:51.11 ID:+tZ1/A5D
ポストmpeg2のときは、いろんなコーデック乱立したが結局H.264に統一された
ポストH.264はすんなりHEVCになりそう
645名無しさん@編集中:2014/04/22(火) 12:45:35.45 ID:a1Z+3wk5
実質対抗馬がVP9ぐらいしかないのが凄い
いやまだx264がいるか
646名無しさん@編集中:2014/04/22(火) 14:00:58.25 ID:k2J7tmKs
コーデックとソフトウェアを混同している俄が香ばしいスレでおますな
647名無しさん@編集中:2014/04/22(火) 18:49:47.21 ID:0co/iUCV
VP9,Daalaは死産な気がする
648名無しさん@編集中:2014/04/22(火) 19:56:52.80 ID:zVxp28BV
ブラウザサポートはVP9のが進んでるからな
265のほうがヤバイわ
649名無しさん@編集中:2014/04/22(火) 20:33:24.74 ID:JqbbkIes
見目ないねあんた
650名無しさん@編集中:2014/04/22(火) 20:36:16.68 ID:zVxp28BV
圧縮率といい265は264ほどの感動はさっぱりないからなー
651名無しさん@編集中:2014/04/22(火) 22:17:20.36 ID:94c+NP0h
プロプライエタリを毛嫌いする連中がいる以上、
性能関係なくVP9の一定支持はあるんだろうね
652名無しさん@編集中:2014/04/22(火) 23:16:08.74 ID:c/p0Pc6t
なんでわざわざこんな所に居るんだろう
653名無しさん@編集中:2014/04/23(水) 15:11:09.45 ID:+ZutVsF/
オレはどっち派とかではないよ
メーカー系の後押しは確実にHVECだけど
一定数は無条件にVP9に流れるってだけ
654名無しさん@編集中:2014/04/23(水) 16:54:24.92 ID:uYfzUFjs
VP9って何?
655名無しさん@編集中:2014/04/23(水) 17:58:42.34 ID:19IUunNE
CP9
656名無しさん@編集中:2014/04/23(水) 20:33:45.83 ID:IW+Lqhkx
VP3~VP8までが従来型
657名無しさん@編集中:2014/04/23(水) 20:46:52.64 ID:kOun3stt
世界の主要家電メーカーにAMDを始めとするIT関連企業に北米映画スタジオ 等々
世界のハード屋さんとソフト屋さんの両者によって築かれたH.264/AVC体制がそのままに
後継の標準規格にH.265/HEVCを選定したのだから大勢は既に決しており
賢い人たちは現在からそれに対抗して喧嘩仕掛けるような無駄な労力は使わないだろう
658名無しさん@編集中:2014/04/24(木) 06:08:38.52 ID:Ae+mGC4z
VP9ってつべで見た感じ大した事ないね
659名無しさん@編集中:2014/04/24(木) 07:41:21.00 ID:UG9ANYpz
ハードウェアデコードしなくても、openCLでなんとかならないのかな
660名無しさん@編集中:2014/04/24(木) 09:05:37.67 ID:s+AsTgvu
VP9はffmpegに実験実装されてるから、エンコもデコードも自分で確かめられる
とにかくエンコードが遅いw
x265が神に見えるくらい、VP9のエンコは遅い
661名無しさん@編集中:2014/04/24(木) 10:22:48.26 ID:HlLduFqc
VP9ってWaveletだっけ?
662名無しさん@編集中:2014/04/25(金) 18:09:19.19 ID:0HoEOXLu
>>661
違う。8x8, 16x16のDCT + 4x4, 8x8, 16x16の非対称DST(Sはサイン)
663名無しさん@編集中:2014/04/25(金) 19:57:34.38 ID:CgLrmzD/
今後も放送用帯域はBSでも24Mbps/ch止まりなのでしょうか。
664名無しさん@編集中:2014/04/25(金) 20:53:21.73 ID:aolme/UV
次世代放送では、誤り訂正のパワーアップで、1トランスポンダーあたり約90Mbps程度にはなるらしい。
1チャンネルでどの程度利用するのかは忘れた。
665名無しさん@編集中:2014/04/25(金) 23:36:46.29 ID:q4lJOLma
録画の際思いっきりビットレート下げてやらんときっつそうだな
666名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 11:58:33.16 ID:4W9Y1Ge9
録画が劣化するという意味では業界的には願ったり叶ったりでは?
まぁ素人目には区別つかんと思うけど…
667名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 12:00:53.37 ID:woq3oZq2
当面の間はどうせ2K相当に変換して録画する事になると思うんだが、2Kで放送するのと無理に4Kで流すのとどっちがマシなんだろうかと
668名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 13:33:48.28 ID:DZJNJHAu
リアルタイムで見るという考えはないのか
669名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 13:44:55.97 ID:woq3oZq2
なんで俺録画に限定したんだろう‥
まぁどっちでもいいんだけど
670名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 14:54:06.85 ID:D2k1HMZI
現状ですら地上波はビットレート足りてないのに4Kなんて流せるのか?って事でしょ?
最大で合計16Mbpsまでいけるみたいだし265と言わずとも264に対応すりゃあ割と問題無い画質で配信できそうだけど
671名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 15:10:50.58 ID:rfGpvEd6
いまさらh.264はないと個人的に思う
672名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 22:01:42.08 ID:DZJNJHAu
H.264は色が溶けたみたいになるから嫌
673名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 00:21:55.83 ID:AU/o8mtk
全てのh.264ものそう見えたの?
674名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 00:32:27.72 ID:RJniKZZt
>>670
なんで地上波の話に限定するのか分からないけど、
地上波にせよ衛星波にせよ変調方式改善してビットレート増やすんでしょ?

というか、>>667はビットレート増やしてもまだ足りない状態で無理矢理H.265で4Kとかを流した映像と、
今現状のMPEG-2の2Kを比較した時にどっちの方が綺麗なのかな、って話なんだけど、どうなんだろうな。
675名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 01:34:29.55 ID:b+VZy19K
h265のボカし方知らないのがよく分かる
676名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 01:38:58.21 ID:RJniKZZt
うむ、見た事ないからよく分からん。
677名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 10:07:37.26 ID:Ps94XGAJ
x265の実写のボカし方は正直凄く上手いと思うぞ
678名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 10:55:10.47 ID:23m6TjZ4
>>677
264が中途半端だったとも言えるな
679名無しさん@編集中:2014/05/07(水) 15:52:20.91 ID:H/ujmdIK
>>645
VC2
VC3
Motion JPEG 2000
Motion JPEG XR
は雑魚すぎてHEVCの敵とはなりえない、現状対抗はVP9とDaalaしかない
680名無しさん@編集中:2014/05/07(水) 18:02:24.44 ID:3mbyNJML
>>679
可逆と比較してどうすんだよ
681名無しさん@編集中:2014/05/10(土) 23:30:00.70 ID:MZp3lgqW
x265と同様にVP9も企業(Google)が作ってるんだが全く進展がない
この差は一体何なのか
682名無しさん@編集中:2014/05/10(土) 23:35:39.41 ID:WGAjZYiz
x264とVP8の実績の差?
683名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 13:31:19.09 ID:Z1LlaYVn
ITU-T, ISO/IECのH.265/HEVCと、Google/On2のプライベートな規格の一つであるVP9との違いかな
ただ、標準化の有無にかかわらず、普及したりしなかったりするのだろうけど
684名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 13:26:13.88 ID:c2/o5WZm
dアニメストアとdビデオが「HEVC」対応へ。dビデオはHDも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140514_648308.html
685名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 18:24:01.66 ID:jMhzroJB
dアニメストアがHEVC/H.265対応。ダウンロード時間が半分に - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140514_648308.html

モバイルくらいしか動きないな最近は
686名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 23:29:18.46 ID:Uvbx7F6c
データ量据え置き高画質化の方が個人的には好きだけど
利益になりにくいのかな
687名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 17:47:10.38 ID:n4QTJ9YM
線を増やせば帯域が増える有線と違って
無線は上限帯域が決まってるからデータ量減らせるHEVCはかなりの勢いで広まるんじゃないかな
688名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 18:24:29.68 ID:I2v/DG74
は?
689名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 23:58:31.36 ID:JV9pdJcr
dアニメストアのTwitterアカウントが
「試しに265チップ載ってない端末で265版動画再生させてみたら負荷高すぎてお話にならなかったからはやくチップ搭載端末増えてくれ」
的な事を早速投稿してたな
690名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 00:24:11.94 ID:HJbYPfYh
俺が使ってる機種じゃh265どころかh264でもハードウェアデコーダー切ると再生きつい
691名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 01:07:05.90 ID:qbFtorwP
>>689
バッテリー消耗すごそうだな
692名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 15:13:26.64 ID:bf+TcDeI
初の4Kテレビ放送「Channel4K」6月2日開始 スカパーで1日6時間の無料放送
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400565873/
693名無しさん@編集中:2014/05/21(水) 18:13:09.18 ID:1DkZwYzb
ニコ動が'14年夏からHEVCエンコード対応。2倍の圧縮率でトラフィック緩和へ - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140521_649596.html
694名無しさん@編集中:2014/05/21(水) 18:50:34.24 ID:rvtLsKad
続々と採用始まってますなぁ
H265は意味無いとか言ってた工作員、息してるか?w

世は無線ネットの世界になってきてるんだから
限られた帯域を効率的に使えるH265が流行らないはずが無いんだよね
695名無しさん@編集中:2014/05/21(水) 18:55:18.29 ID:1DkZwYzb
PCで進まないから正直ドヤってもねぇ
696名無しさん@編集中:2014/05/21(水) 19:07:50.35 ID:CtDJukpr
x265実装済のHandbrakeとかAvidemuxが普通に落とせるのかどうかでかなり変わりそう
まぁ、海外のサイトからとってきたx265.exeと、Aviutlとneroaacenc.exeの組み合わせには遠く及ばないんだけど
697名無しさん@編集中:2014/05/21(水) 19:12:17.14 ID:/mw08sRs
x265が2passに対応してないからまだ作りづらそう
698名無しさん@編集中:2014/05/21(水) 20:38:52.28 ID:QaJQmQCE
>>694
> H265は意味無いとか言ってた工作員
元ネタがよく分からないんだけど、それってプラットフォームが対応してないのにH265でエンコードしても意味がないって事では?

今回はH.265でエンコードした動画を単体で配布するわけじゃないし、なんか話が噛み合ってないと思う。
699名無しさん@編集中:2014/05/21(水) 20:49:58.87 ID:DHu5wcOL
これは恥ずかしいwww
700名無しさん@編集中:2014/05/21(水) 22:25:45.72 ID:gvdsqUi6
エンコーダーは何使をうんだろう?
NTTとかルネサスが開発したやつ使うんだろうか
701名無しさん@編集中:2014/05/22(木) 00:24:50.33 ID:nVaYFLc0
デコードの方が問題だよな
新型スマフォは手軽にHWデコードできるとして
4Kテレビは価格的に雲の上の存在
メインユーザーをターゲットにしてない
702名無しさん@編集中:2014/05/22(木) 00:48:45.37 ID:8UpEMQUP
QSVがエンコード・デコードに対応してからPCを買い換えたいけどいつ頃対応してくるんだろ?
開発には時間がかかるんだろうけど。
703名無しさん@編集中:2014/05/22(木) 00:52:47.81 ID:nVaYFLc0
MPEG4と距離を置いてるIntelがQSVに搭載するとか何年先になるのやら
エンコードはソフトウェアでもいけるけど
PCで視聴するならフルHD以上じゃなきゃ意味ないから
対応としては1番最後にもなりかねない
704名無しさん@編集中:2014/05/22(木) 01:07:48.16 ID:8UpEMQUP
Intelはタブレット向けなどにも今は供給しているから対応してくると予想してるんですけど当分先ですかね(^_^;)
705名無しさん@編集中:2014/05/22(木) 02:06:06.21 ID:wB0lBJAW
QSVでのHEVCサポートはSkylakeから
706名無しさん@編集中:2014/05/22(木) 02:58:10.90 ID:y7A3A3go
来年下旬に生産開始かぁ
未だにSandy Bridgeだから、値段がこなれる事考えるともう1台挟んだ方が良さそうだなぁ。
707名無しさん@編集中:2014/05/22(木) 06:25:00.17 ID:JYykMZd5
Xvid 1.3.3キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
https://www.xvid.com/
708名無しさん@編集中:2014/05/22(木) 09:04:33.98 ID:aHJ02OaE
Googleに買収されたようつべもそのうちH.265/HEVC採用するんじゃないか?
動画サイトは、ネットワークコストがばかにならんからなぁ
709名無しさん@編集中:2014/05/22(木) 09:06:39.02 ID:aHJ02OaE
>>701
core i*とかその程度のCPU使ってれば、
2k動画くらいならCPUだけでデコード可能でしょ?

バッテリ気にしなくていいデスクトップPCなら特に問題ないんじゃね?

ところで、、Flash Playerって、H265のハードウェアデコード・ソフトウェアデコードに対応してるのだろうか?
710名無しさん@編集中:2014/05/22(木) 09:13:06.54 ID:eOySkHMa
8kデコードはi7 12コア必要だっつー話は最近あったな。
一般にはまだまだ先の話ではあるが
711名無しさん@編集中:2014/05/22(木) 09:30:12.03 ID:xCF4Ay1m
>>709
ハードウェアがないのにどうやって対応するのか
712名無しさん@編集中:2014/05/22(木) 13:39:16.54 ID:s6sfx1P+
モバイルでの消費電力的にはどうなるんだろ?
713名無しさん@編集中:2014/05/22(木) 21:06:09.48 ID:EQPKgA/B
デコードの負荷はh264もh265もほとんど変わらないよ
714名無しさん@編集中:2014/05/22(木) 21:09:14.59 ID:eOySkHMa
と言われ続けてたんでmpc-hcでHD動画再生してみた感じ倍は重かったけどね
再生支援ありの倍がなしその倍が265
715名無しさん@編集中:2014/05/22(木) 21:09:54.09 ID:H58rpCsA
[HDTV]スカパー!プレミアムをPCで視聴12[H.264 AAC]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1397656670/
333 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/05/22(木) 17:14:18.02 ID:L9LDZCwv
録画したTSを再生してみた
内容は、HEVC[3840x2160]のカラーバーだった

しかし、CPU負荷100%に張り付き、重すぎてまともに再生できない
HEVC再生支援付きのビデオカードでも無きゃ無理だな。

342 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/05/22(木) 20:39:14.16 ID:Zhh4Dtow
とりあえずMPC-HC-x64-Ver1.75 + 内蔵デコーダで再生できたが・・・
(静止画でなく横スクロールなのね)

CPUが100%に張り付くだけでなく、再生が途切れ途切れで、20秒のデータ
の再生に40秒もかかる・・・・(i5-2500K+CPU内蔵Video)
単純な横スクロールの1.88Mbpsでさえこんなだと、トラポンをフルに使った
データだとどうなるんだろう・・・
716名無しさん@編集中:2014/05/22(木) 22:18:34.38 ID:fAo2AQIO
>>715
そのスレ覗いtら4kの60pらしい
717名無しさん@編集中:2014/05/22(木) 23:47:27.14 ID:H2Om2ziu
h264とh265
同じ再生時間、容量の動画ならどっちが軽いの?
718名無しさん@編集中:2014/05/23(金) 00:24:32.61 ID:boXYn33x
重さはわからんなぁ・・・。格納している媒体によるんじゃない?


いや、ごめん・・・。
俺が悪かった。
719名無しさん@編集中:2014/05/23(金) 15:26:48.55 ID:9MTA+Rdm
q値で揃えようがビットレートで揃えようが
264再生支援ありと265ソフトデコードじゃ差は負荷高いと10倍って言っていい感じだなぁ
再生できる範囲じゃ差はないが
720名無しさん@編集中:2014/05/23(金) 17:16:13.59 ID:xPlfhZUO
4kでも、24fpsなら、core i5/i7クラスのデスクトップPCならソフトウェアで再生出来るでしょ?
60fpsはちょっと無理かな?
721名無しさん@編集中:2014/05/23(金) 17:18:39.75 ID:9MTA+Rdm
4k 30fpsはi7なら多分いける
60fpsは多分無理かなぁ

にしてもログ大分飛んだな
722名無しさん@編集中:2014/05/23(金) 18:09:10.48 ID:9MTA+Rdm
http://www.elecard.com/en/download/videos.html
ここの4k動画はmpc-hcで再生できたから試すといいかもしれない
Divxのところにもサンプルはあるようだ
723名無しさん@編集中:2014/05/23(金) 20:24:51.91 ID:0wz0jEiu
突っ込み入れたかったレスが飛んでるわw
724かわいそう:2014/05/23(金) 23:01:20.95 ID:dLG2m7PP
719 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 01:47:49.77 ID:tKx0FMOy
HSA対応エンコーダまだ〜?

720 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 03:55:16.65 ID:9MTA+Rdm
条件が同じではないけど同じというには差はあるな
http://www.techspot.com/article/799-battery-life-analysis-video-playback/page2.html
http://static.techspot.com/articles-info/799/images/Graph3.jpg
http://static.techspot.com/articles-info/799/images/Graph4.jpg

http://www.hkepc.com/forum/viewthread.php?tid=2049478



721 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 06:34:03.35 ID:rdX6aIQQ
Xvidって再生負荷こんなに高かったっけ?

722 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 11:19:43.80 ID:zuJ8RhHH
解像度とビットレート統一した比較があればなあ
725名無しさん@編集中:2014/05/24(土) 01:31:10.75 ID:CoruNET6
ストリーミング配信じゃ480、高くても720くらいだから
ソフトデコードでもいけるかな
726名無しさん@編集中:2014/05/24(土) 01:48:32.48 ID:CoruNET6
>>722
アンドロイドからだとファイルをダウンロードできないっぽい
727名無しさん@編集中:2014/05/24(土) 14:30:51.53 ID:voMVBdJL
HSAエンコードなんてするよりAVX2エンコードのほうがいいでしょ?
728名無しさん@編集中:2014/05/24(土) 15:38:09.49 ID:ePboXee7
AVX2とHSAを比較してどうすんだよ、
カツ丼とたくわん比較するくらい無駄。
729名無しさん@編集中:2014/05/24(土) 16:48:06.95 ID:soh+lawn
4kってHDの4倍の処理量だよ?分かってる?
去年から今年に掛けてメインのCPUはたったの0.1GHzの性能向上
H.265で重くなる分と4kで重くなる分でそれこそ0.01fpsとかの世界
そして8kって4kの2倍でHDの8倍の処理量だよ?
現在のCPUの性能向上具合で4倍だとか8倍の性能向上なんて一体いつの話になるのか
CPUでエンコードという時代はもう終わり
730名無しさん@編集中:2014/05/24(土) 17:29:44.70 ID:8fKm18VJ
Xeon Phiとか使えば
731名無しさん@編集中:2014/05/24(土) 17:53:12.91 ID:+LYhWXKb
> 4kってHDの4倍の処理量
> 8kって4kの2倍で
ん?
732名無しさん@編集中:2014/05/24(土) 19:31:44.08 ID:jFdg6AG4
HDが基準って何年前の人間だよw
733名無しさん@編集中:2014/05/24(土) 19:53:21.86 ID:XHrG0R4d
イマドキのPCなら4Kの265くらい普通に再生できるわ
734名無しさん@編集中:2014/05/24(土) 20:52:38.92 ID:lEyHxmNk
↓のファイルを再生した所→http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty167436.png

364 名前:名無しさん@編集中:2014/05/24(土) 12:24:34.10 ID:bePDkaVs
201405241200000102-試験電波.ts
201405241200000102-試験電波.ts.err
201405241200000102-試験電波.ts.program.txt
https://drive.google.com/folderview?id=0BzkZOi5-Ka62NG1aa2RkaUFldzg&usp=sharing#list



悲劇やな・・・
735名無しさん@編集中:2014/05/24(土) 21:03:12.90 ID:XHrG0R4d
申し訳ないけどSandyBridgeはイマドキじゃないです
736名無しさん@編集中:2014/05/24(土) 21:38:45.38 ID:CxEe0EDo
ぷっ
今時のPCって、4K放送のスペックである4K60pHEVC35Mbpsをソフトデコードできんのか?w
さらに、4KBDとか出てきたらもっとビットレート上がるし、平均70Mbpsクラスになるぞw
737名無しさん@編集中:2014/05/24(土) 21:58:57.50 ID:pYB+izjx
>>734
おーお仲間発見memは16GBだけどね
avwatchから4kサンプル落として見たときに同じように100%でしたよorz
738名無しさん@編集中:2014/05/24(土) 22:03:17.94 ID:CxEe0EDo
>>734
たった3Mbps程度でこれなんだろ?wwwwww
なら30Mbpsとかi7でも無理じゃねwwwwwwwwwww
739名無しさん@編集中:2014/05/24(土) 23:35:33.82 ID:23cM6MTo
これでグラフィックアクセレータが売れるな
740名無しさん@編集中:2014/05/25(日) 00:37:26.70 ID:p3F+E4O2
PCの買い換えがオンボで対応してからで十分になってきたな・・
741名無しさん@編集中:2014/05/25(日) 01:32:31.70 ID:zNMOj9c/
openclでなんとかなるっしょ
742名無しさん@編集中:2014/05/25(日) 05:48:01.09 ID:dqHGxoLB
これがHSAでヌルヌル再生できるなら
Kaveriがちょっとは売れるかも
743名無しさん@編集中:2014/05/25(日) 08:06:31.98 ID:cv6AX81h
デコードはこれまで通りの固定回路方式で対応できるのだから
わざわざHSAを持ち出すまでもない
問題とされてるのはエンコードであってデコードじゃない
設定柔軟性と速度の良い所取りをしようというHSAエンコードの性能がAPUの命運を握ってる
744名無しさん@編集中:2014/05/25(日) 08:56:47.46 ID:Im/7grQH
>>743
H265をハードウェア再生する固定回路を搭載したGPUもCPUも、未だ存在ゼロ。
しかし、GCNを搭載したGPU&APUは多数普及してる。

その程度の算数もできないのか
745名無しさん@編集中:2014/05/25(日) 10:05:50.67 ID:+leJbTrz
再生するファイルがなければ(=作れなきゃ)意味ないでしょ
746名無しさん@編集中:2014/05/25(日) 10:08:44.34 ID:cv6AX81h
頭の弱い人間に説明するのは本当に疲れるから嫌なんだが

"未だ無い"とか言う前にこのスレ読み直したらどうか
最終的な規格仕様策定作業終了以前に発売された製品に無いのは当たり前だろう

デコードチップで間に合うのに単なるデコード処理に使わなくていいCPUを使うのはリソース的にも消費電力的にも全くの逆効果で意味が無い
それに可変長符号のデコード処理は元々CPUが得意とする分野ではないのだから尚更無意味だ
HSAを再生で活用するケースとして念頭に置かれてるのはデコードではなくその後のポストプロセッシングの方だ
具体的に指摘されているのは4kディスプレイが普及しても4kコンテンツが揃うにはまだ時間が掛かるので
結果的に4kディスプイレでHDコンテンツという過渡期ならではの状態が生まれるので
HDコンテンツを4kにアップスケーリングする処理にHSAを使って他より高画質を追求しようということだ
747名無しさん@編集中:2014/05/25(日) 10:11:31.15 ID:1W+RQzlV
APUの4K出力って24Hzまでだよな・・
748名無しさん@編集中:2014/05/25(日) 12:41:32.84 ID:LdXkMC7O
20nmのGPUでHEVCのデコードサポートするはずだけど
749名無しさん@編集中:2014/05/25(日) 12:50:14.38 ID:SDHeleAf
HSA対応なら4k60fpsは対応予定らしいが(来月に発表くらいは・・・)ハードデコードは来年以降じゃないかな
750名無しさん@編集中:2014/05/25(日) 13:36:21.90 ID:Q6IInv6q
>>747
4096x2160だと24Hzで3840x2160だと30Hzだな
751名無しさん@編集中:2014/05/26(月) 21:51:16.72 ID:ggQW/L3H
【速報】4K試験放送 ついに60p・ビットレート37Mbpsの番組放送される 糞重くてワロタ(動画あり)
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401099566/
752名無しさん@編集中:2014/05/27(火) 01:37:37.93 ID:pA4KfBvW
もうすぐComputex
753名無しさん@編集中:2014/05/27(火) 01:42:41.86 ID:HJhTv/ww
【悲報】Sandyついに産廃に 4Kの試験放送のデータまともに再生出来なくてワロタ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400912606/
754名無しさん@編集中:2014/05/27(火) 02:05:51.40 ID:m5YE8Lka
sandy-Eでは再生出来たから問題無い
というかcpuパワーで再生するようなもんじゃ無いやろ
755名無しさん@編集中:2014/05/27(火) 02:17:33.92 ID:nJ+klhjm
今売ってるCPUじゃKaveriがHSAでデコードできるようになるかもってだけで
それ以外は今後出てくるハードウェアデコード対応のグラボを新しくつけないと
CPUパワーで再生するしかないだろ
756名無しさん@編集中:2014/05/27(火) 02:21:59.14 ID:HJhTv/ww
HSAより、HaswellでAVX2使ったほうが効率いいだろ
757名無しさん@編集中:2014/05/27(火) 02:45:00.79 ID:stHBvNOR
>>754
4K試験放送のカラーバーは5Mbps程度しかないぞ
4K試験放送の大学ラグビー映像35Mbpsを再生してみろ
758名無しさん@編集中:2014/05/27(火) 10:03:20.53 ID:zV0zmsGA
>>756
命令セットの拡張にすぎないAVX2ごときに何を期待してるんだ?
759名無しさん@編集中:2014/05/27(火) 17:45:27.70 ID:/fmyBzoJ
>>756
演算力がヒトケタ違うじゃん
760名無しさん@編集中:2014/05/28(水) 23:05:54.93 ID:VhkrFXzc
普及して重かったらそのときは
DVD普及したての頃のmpeg2ボードみたいなのがその内出るだろ
761名無しさん@編集中:2014/05/29(木) 01:20:21.95 ID:F1wd1/kl
NAVIS買ったなぁ
762名無しさん@編集中:2014/05/29(木) 12:11:10.47 ID:Wo3suiTk
次世代のGPUにはHEVC再生支援乗るだろうし、
core i7買ってCPUパワーで乗り切る方法もある

わざわざ単体のボードなんて買う意味ないわ
763名無しさん@編集中:2014/05/29(木) 18:02:23.56 ID:7FqJB322
単体のボードを買う意味は無いが、
GPUやAPUがHEVC再生支援機に後天的に変わるんだから。
Core i7やまだ未発売の次世代GPUなんかより遥かに普及してるよ
764名無しさん@編集中:2014/05/29(木) 23:09:34.15 ID:7Pr000vB
GPUドライバと再生ソフト側のGPU支援対応で
現行のグラボで十分速度でるのならそれで良いや
765名無しさん@編集中:2014/05/29(木) 23:11:54.28 ID:7FqJB322
現行GPUで、HEVCのGPU再生支援の予定を発表してるのは
AMDのGCN系だけだけどね
IntelやnVidiaのGPU所有者は、新たなGPUを買わねばならない
766名無しさん@編集中:2014/05/29(木) 23:13:00.95 ID:lY9SP8YO
>>765
ソース プリーズ
767名無しさん@編集中:2014/05/29(木) 23:14:23.10 ID:7FqJB322
報酬プリーズ
768名無しさん@編集中:2014/05/30(金) 13:06:10.06 ID:SnBITs+4
普通にこのスレにあるぞAMDはだが
769名無しさん@編集中:2014/05/30(金) 14:31:55.07 ID:7u3j4LKi
最新APUでってのはあったけど、単体GPUでも有効になるの?
770名無しさん@編集中:2014/05/30(金) 14:51:05.68 ID:SnBITs+4
元画像みりゃわかるけどそこの日本の記事書いた奴しかそんなことは言ってない
771名無しさん@編集中:2014/05/30(金) 16:54:35.42 ID:jeeIS0T3
まともなドライバさえリリースできないのに何を期待してるのやら
772名無しさん@編集中:2014/05/30(金) 17:34:58.11 ID:B6mYjnKb
「まともなドライバをリリースできない」っていう定型文はnVidia工作員の証拠

上司からそう言うように指示されてるのバレバレ
773名無しさん@編集中:2014/05/30(金) 17:39:06.04 ID:SnBITs+4
映像関係はキチガイばかりで関わりたくないんだよねぇ
774名無しさん@編集中:2014/05/30(金) 18:15:00.33 ID:pyVQkgpF
>>773
じゃあROMってればいいよ
775名無しさん@編集中:2014/05/30(金) 18:30:33.68 ID:SnBITs+4
割と情報張ったりしてたが今後は荒らしに回ることにするわー
776名無しさん@編集中:2014/05/30(金) 19:57:00.71 ID:f+NeBIiV
荒らすなキチガイ
777名無しさん@編集中:2014/05/30(金) 20:03:01.34 ID:0K4CjOaG
777
778名無しさん@編集中:2014/05/30(金) 20:15:15.67 ID:bcVqT/nj
なんだかミサワAAが脳裏をよぎったわ
キチガイは自覚ないからタチ悪いな 2度と書き込まないで欲しい
779名無しさん@編集中:2014/05/31(土) 04:07:46.01 ID:gGiMSlNZ
AMD信者がHSAでエンコードガー、デコードガーって騒ぐのは良いけど、
ちゃんとソフトが出てから自慢してくれ
780名無しさん@編集中:2014/05/31(土) 04:45:06.81 ID:zu76CUEV
デコードはソフトウェアの最適化でどうにでもなるんじゃない
Strongene HEVC Decoderとかすごいらしいし
http://xhevc.com/en/hevc/decoder/download.jsp
781名無しさん@編集中:2014/05/31(土) 05:01:38.65 ID:Tms8Z1sz
LAVでいいよ
782名無しさん@編集中:2014/05/31(土) 05:28:13.96 ID:ER2wp62f
前に1080 60pのhevcな動画を作ったけど、LAVじゃギリギリ再生できなくてStrongeneなら再生できた。
Core i7 3520Mね。
783名無しさん@編集中:2014/05/31(土) 09:29:41.30 ID:83S10vIq
Strongeneは、完成度がな・・・
4K試験放送を喰わせると、即座に0除算で落ちるらいし。
784名無しさん@編集中:2014/05/31(土) 10:40:51.23 ID:cpT3i5xm
>783
Strongeneは10bitに対応していないからかもしれない。
当面対応しないと書いてある。
785名無しさん@編集中:2014/05/31(土) 11:29:12.91 ID:9pZy5U7c
HEVC再生支援機はまだまだ対応しないぞ。
4Kは日本先行だから欧米が本格的な来るまで対応はない。
諦めが肝心。
786名無しさん@編集中:2014/05/31(土) 15:50:38.82 ID:KOpIekQa
諦めたらそこで人生終了
787名無しさん@編集中:2014/05/31(土) 16:10:32.37 ID:mAlUOI0H
日本が先行してるのはガラパゴス放送だけ。
OTAは欧米がはるかに進んでる。
788名無しさん@編集中:2014/06/01(日) 01:34:04.42 ID:u/Nk1D9F
ニコ動のHEVC対応ってまずは携帯からみたいだけど
PC版ってどうなんの?FlashPlayer捨てるの?
789名無しさん@編集中:2014/06/01(日) 02:23:10.40 ID:30GalPEa
>>788
携帯の夏モデル以降のHEVC対応端末向けだけをHEVC化して、データ量を削減
PCは、Flashplayer代替のHEVC再生が出来る何かが普及して、
PCのスペック的にも再生に問題が無い環境が大勢を占めるまでは、H.264のまま
といったところじゃね?
790名無しさん@編集中:2014/06/01(日) 02:46:00.46 ID:u/Nk1D9F
そうなのかなぁ。わざわざdocomo夏モデル以降だけのために
HEVCエンコしたデータを別で用意すんの?全動画データ?
微々たる通信料削減効果に対して
データ保存用ストレージとエンコ負荷の増大が割に合わなくないかい
791名無しさん@編集中:2014/06/01(日) 03:00:07.90 ID:30GalPEa
現時点での直接的な効果の損得では割に合わないのは同意

とはいえ、PC用をHEVCに変えても、再生ツールから用意せねばならず、
たとえ、再生出来ても重いとか言われるし、
ファイルサイズ指定も出来ないし、エンコにH.264の4-10倍もかかるものを各自で用意して投稿しろ、
と言われても、投稿者も困るだろう

>>685
dアニメストアがHEVC/H.265対応。
とかもあるし、KADOKAWAの資産をストリーミング配信したいとか
今後の戦略的な要素のほうが強いんじゃないかなぁ、と推測
792名無しさん@編集中:2014/06/01(日) 08:58:17.42 ID:gxU++QxP
大量の動画が有るから時間を掛けて徐々に、とかじゃないか

なんだかんだで未だにかなり使われてるFlashはこの先どうするんだろうね
VP8登場のとき支持&移行を表明したけど、結局実行しなかったし
このままHEVC/VP9の次世代には対応しないままフェードアウトの道を選ぶのかな
793名無しさん@編集中:2014/06/01(日) 09:35:27.56 ID:3HAfX4Dg
なんかニコ動HEVCの再生負荷が重いと言ってる人いるけど、ニュース見てないの?
HEVC化は当面はニコ動の一般会員向け動画からだよ。
つまり、低解像度低ビットレート動画ってこと。
HEVC化する際にビットレートはさらに半分になるので、
必要ストレージの増加は最小限だし、エンコ負荷もそんなに重くない。
そもそも容易に増やせないネットワーク帯域に比べたら、ストレージなんてタダみたいなもん。
794名無しさん@編集中:2014/06/01(日) 12:17:35.24 ID:JZI0betf
低ビットレートでも、ゴミカス性能の中華タブでまともに再生できないのが気になる けど買い替えりゃいいだけだしな
795名無しさん@編集中:2014/06/01(日) 17:20:44.10 ID:30GalPEa
ニコ動に500円払う気はないライト層
でも、夏モデルは買える人達
やはり、影響を受けるのは、ごく少数ということに
まあ、ヘビーユーザーと違って、苦情もなしに見なくなるだけだろうから
人柱としては、適しているのかもね
796名無しさん@編集中:2014/06/02(月) 08:49:26.41 ID:V9560eQt
WWDCでAppleがスルーしたらスルーされそう
797名無しさん@編集中:2014/06/02(月) 20:52:49.37 ID:41jzPuCU
AppleはいずれHEVC対応するでしょ
VPxには行かないみたいだしさ

ただ今回じゃなく来年以降の気がする
ハードとソフトとサービスの全部の準備を揃えてから発表するだろうし
798名無しさん@編集中:2014/06/02(月) 23:02:38.83 ID:YQuJfwyU
799名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 00:56:00.89 ID:2RyB7Iup
265が話題になってたからエンコしてみたけど
エンコ時間10倍で容量2割強削減ぐらい、再生時の負荷は全然変わらないのがメリットか
半分とか眉唾だろこれw
800名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 06:25:12.06 ID:bdMa6Rhn
お前の頭が悪いだけかと

そもそもお前は何をしたくてエンコしたの?
まさか、「h264と同じエンコパラメータでエンコしました(ドヤ」とか言わないだろうね?w
801名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 07:23:41.35 ID:8z+Xkw/O
それもプリセットまんまじゃね
802名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 08:24:00.46 ID:15NSjj8F
385 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/06/02(月) 23:50:55.47 ID:xqMnq8b3
各プリセットのデフォルト値がまた変わったな
RD値が変わったから、同crf値でのエンコ後のファイルサイズが大きくアップ。
803名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 12:02:51.73 ID:tXiUWBz2
NTT-AT、4K放送や4:2:2/10bit対応のHEVCデコーダを放送局向けに販売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140603_651445.html
804名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 12:24:31.17 ID:EzvYDuui
bt2020はよ
805名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 12:56:50.83 ID:6pnkb59v
4:4:4対応エンコーダー、はよ
806名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 13:05:03.41 ID:W+t8ePSC
【テレビ】視聴者不在の4K放送「普及進まなければガラパゴス化」の懸念
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401767889/
807名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 13:21:15.10 ID:oZg1PRsJ
ガラパゴスもなにも既に踏み台扱い
808名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 14:54:46.73 ID:c4cZKnTB
Appleスルー
mp4組に入れてもらえない
809名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 14:56:03.76 ID:bdMa6Rhn
いや、mp4コンテナに普通に入りますけど・・・
810名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 15:06:40.61 ID:c4cZKnTB
そりゃ勝手に格納してるだけだろ
811名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 15:07:33.32 ID:bTrjlYH4
勝手に
812名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 15:16:12.97 ID:6Na65Qdo
>>808は何が言いたいの?
813名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 15:16:13.03 ID:BmJDghox
ID:c4cZKnTB=mp4とH.264の区別すらついていないバカ?
814名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 15:38:02.83 ID:pNEJ8FO0
mkvに入れば良い
815名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 15:42:39.91 ID:4RVs/DBh
もうmkvmergeって265に対応したのか?俺が前に試した時はまだエラー出て格納できなかったけど
816名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 15:48:03.01 ID:c4cZKnTB
OS陣営に公認サポート受けられなかったら
出来損ないのDivxになるのがオチ
泥の夏モデルでDアニメストアでも観てろということになる
817名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 15:49:44.24 ID:6Na65Qdo
単にまだ準備整ってないだけだろ
818名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 15:58:31.96 ID:TCnyJrFr
iosやandroidでh265再生できるソフトってあるの?
819名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 16:07:24.51 ID:c4cZKnTB
>>817
MPEG大好きAppleさんが先取り実装をしなかった
技術的問題だけじゃなく政治的に黙殺されるかもしれない
審議中でもAppleが実装したものが規格にゴリ押しされる状況下
820名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 16:35:44.70 ID:N/flNesg
>>818
AndroidならMX動画プレイヤーでいける
821名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 18:23:19.17 ID:6Na65Qdo
>>819
>>797
お前は早漏過ぎ
822名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 22:31:38.47 ID:TR2KXj1x
>>820
ありがと、試してみるお
823名無しさん@編集中:2014/06/04(水) 00:53:29.87 ID:DUIueVvQ
>>805
うむ
824名無しさん@編集中:2014/06/04(水) 01:13:57.55 ID:JPQb1D/j
h265でも720pなら余裕でいけるっぽいね
Tegra4で不足無くデコードできた
825名無しさん@編集中:2014/06/04(水) 11:02:50.71 ID:Slg/1vqm
divxとおなじ運命になるのは、googleがやってるwebmのほうだろ
826名無しさん@編集中:2014/06/04(水) 11:25:09.33 ID:/IFdJzp6
こっちは次世代大本命の標準化技術だしな
一体何の心配をしているのやら
827名無しさん@編集中:2014/06/04(水) 11:48:56.55 ID:jAjYhF9k
コンテナの話だろ。
まだ完全に固まってないし。
828名無しさん@編集中:2014/06/04(水) 18:21:37.07 ID:z498vXDS
15.33.22.64.3621
・ HEVC decode now supported by the driver and video players can now take advantage of the GPU accelerated decode support offered by Intel
829名無しさん@編集中:2014/06/04(水) 18:33:20.02 ID:ZzRpU25S
>>828
何これ?
830名無しさん@編集中:2014/06/04(水) 18:45:32.16 ID:4ggQrMum
IntelのGraphic Driverじゃない?
831名無しさん@編集中:2014/06/04(水) 19:09:21.56 ID:2P+IDjzE
intelの現行品もHEVC再生支援受けられるってことけ?
832名無しさん@編集中:2014/06/04(水) 19:39:26.74 ID:dcwq1/CI
Intel Iris and HD Graphics Driver for Windows* 7/8/8.1 32-bit
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=23884

15.33.22.3621 (10.18.10.3621)

Intel Iris and HD graphics Driver for Windows* 7/8/8.1 64-bit
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=23885

15.33.22.64.3621 (10.18.10.3621)
833名無しさん@編集中:2014/06/04(水) 20:59:04.41 ID:kf2aGFV3
開くまでも無くきっちり2世代しかサポートしてないってのが
834名無しさん@編集中:2014/06/04(水) 22:10:34.99 ID:57dSiAJL
逆に言うとskylakeを待とうがskymontを待とうが
基本的な再生支援は変わらないってこと?
単純な性能向上や最適化はおいといて
835名無しさん@編集中:2014/06/05(木) 01:13:53.69 ID:6foquFa6
【放送】4Kはケーブルテレビから。JCOM、夏からVODサービスを開始。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401879945/l50
836名無しさん@編集中:2014/06/05(木) 23:01:47.83 ID:sUmJp4u5
東芝は4日、高い画質と圧縮率を持つ映像圧縮規格、
「HEVC」(High Efficiency Video Coding)に準拠したソフトウェア圧縮技術を発表した。

HEVCは「ITU-T H.265」(ISO/IEC 23008-2)として規格化されており、
広く普及している現在のAVC/H.264規格と比較して、映像のデータ量を約2分の1にまで削減できる。
4K(3,840×2,160ドット)や8K(7,680×4,320ドット)まで見据えた、
超高精細映像を扱うサービスで期待されている次世代の映像圧縮規格だ。
しかし、もとの映像を圧縮するために、膨大な量の計算が必要となる。

今回、東芝が開発したのは、汎用的なPCサーバ上で動作可能なソフトウェアベースのリアルタイム4K-HEVC圧縮技術。
専用のハードウェアを必要とせず、4K映像の高画質なリアルタイム圧縮を実現した。

http://news.mynavi.jp/news/2014/06/05/370/
837名無しさん@編集中:2014/06/05(木) 23:12:24.37 ID:kOauoUVv
そりゃあんだけボカしたら264でも容量半分だろに
838名無しさん@編集中:2014/06/05(木) 23:33:51.06 ID:o1kwBxJU
x264信者がもう息してない
839名無しさん@編集中:2014/06/05(木) 23:52:01.40 ID:BFn4OE5u
信者とか関係ないと思う
現状はボケまくり
でもこれからどうなるか分からない
HEVCが単なるぼかす技術であっては困る訳で
使えるようになったらそっちに移るだけ
840名無しさん@編集中:2014/06/06(金) 02:26:04.23 ID:x2wbysr7
おうx265にpsy-rd来たから試したってーや
841名無しさん@編集中:2014/06/06(金) 03:27:04.30 ID:2mpQHJCJ
>>839
HEVCは、H264+ぼかしフィルタって事で良いんじゃね?
再生時ちょこっとシャープにすればみんな幸せ
842名無しさん@編集中:2014/06/06(金) 04:57:22.08 ID:Mt6Porhs
265のぼかし方は上手い
ハイプロファイルもまだ来てないみたいやしええやんこれぐらいで
843名無しさん@編集中:2014/06/06(金) 05:38:20.65 ID:y70wwYxG
そんなにぼかし方が上手いならエロビデオに使おうぜ
844名無しさん@編集中:2014/06/06(金) 07:07:13.00 ID:obbTMt1Y
顔はぼんやりアソコはくっきり
845名無しさん@編集中:2014/06/06(金) 09:45:43.36 ID:5CNO29ET
ぼかして潰れた部分がシャープフィルタで復活するわけじゃねーのになに言ってんだ
割れ厨ニコ厨レベル
846名無しさん@編集中:2014/06/06(金) 10:22:37.11 ID:+CQXriJt
そこで割れ厨ニコ厨って出てくるのが意味不明なんだが・・・
興味ないジャンルで例えられてもわからん
847名無しさん@編集中:2014/06/06(金) 12:27:25.28 ID:oKPe/iz0
割れ厨に父をニコ厨に母を殺されたのです
848名無しさん@編集中:2014/06/06(金) 13:41:49.23 ID:5CNO29ET
わかんねーなら黙ってるか文の前後から想像しろ低能が
849名無しさん@編集中:2014/06/06(金) 13:43:14.07 ID:OymS3wLg
>>844
動画コーデックのチューイングとして高周波成分を削り低周波成分は盛る。つまり・・
850名無しさん@編集中:2014/06/06(金) 13:43:49.95 ID:OymS3wLg
× チューイング
○ チューニング
851名無しさん@編集中:2014/06/06(金) 14:08:15.56 ID:y4oaYlvW
つまり・・・・
我々がその気になれば
高周波成分の再現は10年後 20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・
ということ・・・・!
852名無しさん@編集中:2014/06/06(金) 14:58:59.92 ID:DTJF2vRc
>>846
同族嫌悪だから気にすんな
853名無しさん@編集中:2014/06/06(金) 18:34:59.72 ID:x2wbysr7
そんなこと言ってたらウェーブレット変換の時代になったとき生きていけないよ
854名無しさん@編集中:2014/06/09(月) 00:57:16.54 ID:VfmeGUsT
ブルーレット
855名無しさん@編集中:2014/06/10(火) 12:04:47.76 ID:dNAE36M7
パナソニック、4K/60pのHEVC再生用システムLSI。10bitカラー/HDCP 2.2対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140610_652521.html
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2014/06/jn140610-2/jn140610-2.html

PCI Expressに対応しているため、パソコン用PCIアドインカードとして実装することでパソコンの動画再生機能を拡張し、4K映像再生を実現可能
856名無しさん@編集中:2014/06/10(火) 13:24:09.56 ID:Y+cHHgWs
>>855
でもお高いんでしょう?
857名無しさん@編集中:2014/06/10(火) 15:18:56.54 ID:xhr5XX8u
なにでアクセスするようにするんだろ?
858名無しさん@編集中:2014/06/10(火) 16:16:11.34 ID:7EL8SI+d
何でって?
859名無しさん@編集中:2014/06/10(火) 18:08:00.85 ID:xhr5XX8u
コーデックとかのこと。
パナソニックはLSIの提供のみみたいな感じみたいだけど。
860名無しさん@編集中:2014/06/10(火) 20:02:20.65 ID:Y1w8UnV0
パナソニックは、ドライバーまで提供して、
再生ソフトやコーデックが対応していれば、そのLSIを利用する
とかじゃね?
861名無しさん@編集中:2014/06/10(火) 21:55:03.02 ID:BgimTjou
アクセスもへったくれも、ハードウェアプレーヤーへの組み込み用だろ。
昔のカノープスのキャプチャボードみたいに無理やり組み込めなくはないだろうけど、今それをやるメーカーがあるかどうか。
862名無しさん@編集中:2014/06/10(火) 22:07:14.84 ID:URemIhCi
http://www.cpu-world.com/news_2014/2014060901_Some_features_of_Skylake_graphics_architecture.html
Skylake integrated video encoder/decoder will be enhanced, and it will support new codec types.
The hardware decoder will work with JPEG, JMPEG, MPEG2, VC1, WMV9, AVC, H264, VP8 and HEVC/H265 video and image formats. The encoder will be support JPEG, MPEG2, AVC, H264, VP8 and HEVC/H265 standards.
863名無しさん@編集中:2014/06/10(火) 22:20:56.06 ID:u/JU6CBZ
>>855
Main 10に対応するASICが早々に出てきたのは喜ばしい
864名無しさん@編集中:2014/06/10(火) 22:23:25.89 ID:xhr5XX8u
>>861
組み込み用ならPCIeに対応する必要なくね?
地味にWide I/O採用なのがビッグニュースなんだけどDTV板なんだよな・・
865名無しさん@編集中:2014/06/10(火) 22:27:44.78 ID:2JtcydBp
BroadcomのBCM70012みたいな感じの製品で出てきてほしいな。
旧型PCでも再生出来るようになるのでありがたい。
866名無しさん@編集中:2014/06/10(火) 22:35:26.24 ID:jtsIbx95
DIGAには搭載しないのか
867名無しさん@編集中:2014/06/10(火) 23:39:32.49 ID:OJg5NUt2
ビデオカードでいいだろ
868名無しさん@編集中:2014/06/11(水) 03:37:55.70 ID:V6QIYdtl
USB3にさして動く奴が出れば普及するのにな
869名無しさん@編集中:2014/06/11(水) 07:50:01.14 ID:pYGBqN7J
DivX 10.2.1
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/n/noushibou/20140610/20140610214518.png

>HEVC デコーダーが重み付き予測に対応
870名無しさん@編集中:2014/06/11(水) 09:05:22.74 ID:uFB26Urf
いま、HEVCエンコーダーの中で一番画質のいいエンコーダーはなんだろう?
871名無しさん@編集中:2014/06/11(水) 09:07:55.07 ID:ipuJ9Ql3
全部。

というか、今HEVCエンコーダで問題になってるのはエンコ時間なんだよ
画質が欲しければ重いエンコオプション仕込んで何十時間もかけてエンコすりゃいいだけ
872名無しさん@編集中:2014/06/11(水) 11:29:19.26 ID:uFB26Urf
>>871
オプションの実装は全部のソフトが対応してるの?
Divxのやつとかオプション指定すらほとんどできないが。
873名無しさん@編集中:2014/06/11(水) 20:50:59.58 ID:b8hJUY00
やはりMPEGカード時代に逆戻りか
874名無しさん@編集中:2014/06/12(木) 22:08:08.33 ID:uxHJvanF
>>855
どうせこのMain 10はAVCHPの2倍未満の削減率なんだろ?
だったらイラネ
875名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 10:08:29.24 ID:VqJOYU/K
x265の最適化による速度アップってこれ以上は望めない?4KよりフルHDでいいからHEVCでサイズ削減してほしい。普及はまだ先なの?
876名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 10:14:55.21 ID:USCn2s9c
意味わかんないんだが
ここ数ヶ月でうちの環境では20%近く早くなってるぞ
877名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 10:21:50.41 ID:auSDRqKN
265もバンディングノイズ乗りまくりの8bitエンコが主流のまま行くのかな?
878名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 10:35:56.29 ID:USCn2s9c
x265は最初っからhigh bit版を出してますがな
879名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 15:34:23.38 ID:LRYp9tNI
バンディングノイズのりまくりって、x265きちんと使ってから言ってんのか?
素材自体に含まれてるバンディングはあらかじめ対策してからエンコードするのは常識だろ。
880名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 19:37:25.96 ID:rnDiQFG/
金の臭いがプンプンするのが最大のネック
881名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 20:19:13.99 ID:7MbX8jET
いくらバンディング対策しても8bit出力してしまったら残念な結果になるな
x265でhi444p出力ってもうできるん?ていうか再生できるソフトあるんかな?
882名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 20:23:15.55 ID:tSmI1nbP
まともな設定でエンコードして試してから言え。
モニターが安いノートPCのTNとか5万円以下の単独糞モニターでバンディング、バンディングとホザいてたらシバく。
883名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 20:25:03.48 ID:y0LXlDo9
金の臭いがしない方がうさんくさいわ
884名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 21:23:20.35 ID:USCn2s9c
>>881
質問する前にx265のドキュメントくらい読めや
885名無しさん@編集中:2014/06/14(土) 08:55:30.60 ID:OBSNcUP/
DivX Convつこうてみた、お試し使用なのでエンコ時間は00:02:44物
(1280*[email protected]のYUV4:2:0で音声AAC48000Hz89,488,478 バイト)で
90分程度までなら妥協(ノートのi7なのでこの辺りが限度)
再生はVLCで見ているのだがコマ落ちと映像破綻が多い。
ソースのビットレート見ていると4M程度から高めで8Mのピーク12Mです。
色がグレー画面(モノクロ映像)になる。
886名無しさん@編集中:2014/06/14(土) 08:57:00.15 ID:NUvzYzZ5
VLC…
887名無しさん@編集中:2014/06/14(土) 09:32:02.20 ID:Z9duC35/
DivXでエンコしたなら、DivXPlayer使いなよ

DivXのHEVCコンテナは完全独自だから、他プレイヤーでは破綻することがあるよ
888名無しさん@編集中:2014/06/14(土) 09:47:31.79 ID:OOKubkaN
VLCで画質評価とか、何考えてんだか・・・
889名無しさん@編集中:2014/06/14(土) 10:12:58.84 ID:Ym3aCJfZ
せめてMPC-BEにしとけ
890名無しさん@編集中:2014/06/15(日) 11:30:41.52 ID:fJgiHuhI
画質厨ナンバーワンプレイヤーはなんですか?
891名無しさん@編集中:2014/06/15(日) 13:44:25.05 ID:RHtNPGua
MPC-BE+madVRって風のうわさで聞いたことがある気がしないでもない
892名無しさん@編集中:2014/06/15(日) 15:30:13.87 ID:MFNW+IxL
プレイヤーってより、画質気にするならYC伸張をビデオカードに投げない様にする方が先決なんでねの
893名無しさん@編集中:2014/06/15(日) 16:33:32.21 ID:cIr7KZQy
最新のGPUであればY/C伸張をわざわざ回避する必要性はないと思うがね。
少し前までは色が変色するとかいろいろ問題があったが。
894名無しさん@編集中:2014/06/16(月) 17:56:22.97 ID:syQ8dlJb
1080pと限定的だがHEVCデコーダー搭載のSnapdragon801の製品が発売され始めたことで、
いよいよか。
895名無しさん@編集中:2014/06/21(土) 19:39:38.12 ID:ySmsrVOW
【放送】地上波は対応予定なし、4K放送普及の難題 [東洋経済オンライン]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403344479/
896名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 12:57:41.28 ID:r9gG8N1w
画質を議論できるのは、業務用有機ELモニター。

「液晶モニター」で画質がどうのこうの言っているお前らは、目糞鼻糞
897名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 13:29:59.53 ID:zaq4NCB+
有機ELの糞残像が気にならないなんて
どの液晶使っても違いわからなさそうで羨ましいな
898名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 13:35:10.98 ID:dfxWUVx4
あれでしょ、静止画のみの話をしてるんでしょw
899名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 18:04:34.51 ID:v0ff3cZu
x265も結局ビデオカードではエンコードできないんだろうか
900名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 20:20:26.23 ID:s3pkquEm
MediaEspresso7でHEVCへの変換機能とTrue Theaterによる輝度やブロックノイズ除去対応か。
どうせいつも通り、4:2:0の8bit止まりなんだろうけど。
早く4:2:2や4:4:4対応かつ、10bit対応、CABACも規格通り対応したエンコーダーが出てもらいたいところ。
901名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 20:41:13.99 ID:TGp8Moxb
x265は422、444にはとっくに対応してるつーの
902名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 20:42:13.79 ID:sRnBpkpl
さっさと普及させろや。ゴミども
903名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 20:46:31.28 ID:TGp8Moxb
お前を切り捨てるだけさ
904名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 20:47:39.36 ID:VkNxOrvS
CABACが規格通りになったら圧縮率も変わるの?
905名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 21:17:33.21 ID:4ivV8G40
>>901
あれは実験的な対応で正式対応ではないぞ
906名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 21:18:15.62 ID:z7gsUrh9
>>901
対応してる再生ソフトあんの?
907名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 03:51:50.77 ID:dmcOFAWe
業務用の有機ELモニターは黒挿入で残像感を減らせるよ
設定で黒挿入するかどうかを選べる
908名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 05:58:34.39 ID:or3bb5GH
909名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 07:34:26.36 ID:p23hmShK
>>904
H264ではCABACの有無がハイプロファイルか否かの境目
CABACこそがH264を高画質高圧縮にしているキモ
910名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 07:35:13.78 ID:p23hmShK
>>906
あるよw
定番のMPC-HCなどが既に対応済み
911名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 08:02:39.57 ID:8M1XbCef
H264のhi10p、hi444pとかに対応してるんならh265も対応しないわけにはいかないでしょ、的な
912名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 20:31:06.67 ID:mbiA9WvF
CABACはMainからな
913904:2014/06/27(金) 21:04:24.37 ID:oX4PqOrG
>>908-909
解説サンキュー
914名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 13:12:21.81 ID:iVDKw8h5
>>909
H.264のCABACはMainプロファイル以上で使えるちゅーの。
915名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 01:35:42.12 ID:7OdBTvux
CRTのフォーカスボケボケ画質が気にならない奴はうらやましいなwwwwwwwwwwwwwwww
916名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 03:38:41.58 ID:fNyHTvlY
1677万色サポートでもクソですか?
小保方でもわかるように説明してください
917名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 06:47:18.98 ID:MlCBHyW1
静、動コンバーゼンス回路の性能にもよるが、フラットパネルは関係ないからな。
918名無しさん@編集中:2014/07/02(水) 05:23:14.07 ID:XA3K/Hgt
エントロピー符号化
919名無しさん@編集中:2014/07/07(月) 12:34:13.09 ID:zm/1emx0
【速報】YoutubeのWebMの中身がVP9になっとる
920名無しさん@編集中:2014/07/07(月) 14:49:03.51 ID:J8aZHzYg
速報というほどでもないかと。5月頃から順次VP9に切り替わってましたよ。
対応OSとブラウザで再生時に右クリックで詳細統計情報を開くと
その動画がCodecにVP9を使ってるかどうか確認出来ます。
921名無しさん@編集中:2014/07/07(月) 16:12:43.75 ID:lA2fD1FE
映像可逆圧縮総合スレ Part3
782 :名無しさん@編集中[sage]:2014/07/07(月) 12:23:11.41 ID:zm/1emx0
AMV4ぱねえwwwwwwwww
Frapsで録画した動画をエンコしたら1/8になった
しかも軽い

【パテントフリー】 WebM 【VP8+OggVorbis】
129 :名無しさん@編集中[]:2014/07/07(月) 12:33:20.19 ID:zm/1emx0
【速報】YoutubeのWebMの中身がVP9になっとる

【2016】 H.265/HEVC Part3 【7680x4320】
919 :名無しさん@編集中[sage]:2014/07/07(月) 12:34:13.09 ID:zm/1emx0
【速報】YoutubeのWebMの中身がVP9になっとる

x265 rev1
438 :名無しさん@編集中[sage]:2014/07/07(月) 12:35:00.54 ID:zm/1emx0
【速報】YoutubeのWebMの中身がVP9になっとる
922名無しさん@編集中:2014/07/07(月) 16:27:41.30 ID:ucU3tmBH
よっぽどうれしいんだな。
923名無しさん@編集中:2014/07/07(月) 19:38:07.12 ID:yPxm5R8q
わろた
924名無しさん@編集中:2014/07/07(月) 20:22:16.73 ID:3wpO4je8
>>922
これが流行りのストーカー予備軍団員かw
925名無しさん@編集中:2014/07/07(月) 22:30:15.76 ID:lxCsooQE
YoutubeのVP9対応は去年後半には既に一部で開始していて、
それが本格化したのが今年の春頃
対応はまだまだ全然足りない、H.264のみでの公開も山ほど有るし
VP9有りでも元より解像度ダウンしているのが多い

なので一応興味有ってチェックしてた側としては
速報どころじゃなく本当に今更な話なのだが、
話題に挙がるまでのこのタイムラグの大きさに注目度の低さが如実に表れてると思ったw
926名無しさん@編集中:2014/07/07(月) 23:47:08.08 ID:9M2m/EzH
5年後、VP9なんて見向きもされん罠
927名無しさん@編集中:2014/07/07(月) 23:59:52.01 ID:dmEJV2BV
いまやXviDやDivXも見かけないし
その時の優位性以前に5年も時間が経てばねw
928名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 00:02:42.45 ID:Cp2f6ARS
流石に映像メディアに採用される未来は見えないけどHTML5に標準サポートされるかどうかじゃない
929名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 00:09:09.84 ID:4TLi8uY7
H.265もネット利用フリーにすればVP9を駆逐できるだろうが……
930名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 05:04:52.92 ID:Q8fBOm+S
どっちでもいいから、とっとと次世代コーデック流行らしてくれ。
931名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 17:27:22.69 ID:TxE+0d77
https://twitter.com/k_oi/status/477633245106814976/photo/1
同画質だとx264 800 x265 600kbpsって感じ?

ハードデコードとブラウザ対応進まないかねぇ
932名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 17:59:43.82 ID:phP87jA4
正直な話、画質云々とかどうでもよくて
・パラメータの自由度なんか要らない、とにかくそのフォーマットならどんなハード・ソフトでも再生出来る
ほうが重要

mkvは無理なのはしょうがないとして mp4 なのに、アレはダメ、これはダメは普及するわけがない
933名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 18:14:52.72 ID:2oirN2Xu
どんなはーどやそふとでもさいせいできるぼくのかんがえたさいきょうのふぉーまっとw
934名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 19:41:51.77 ID:3nsAGs+y
>>932
Divx MKV
935名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 19:53:12.14 ID:EFuQEX1h
いや、そこはXvid+MP3なAVI動画でしょ
936名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 22:59:38.84 ID:ZAA4bPuA
MPEG2
937名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 00:40:44.77 ID:32MJQOXY
ほんでその動画、俺のガラケーで再生できんの?
938名無しさん@編集中
ドコモのHEVC対応スマホ、まだまだ少ないね
http://i.imgur.com/6GtOpbc.png