TS再生をREGZAのSMB共有で楽しむスレ Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
PT2,1やフリーオ、HDUSなどで録画したTSファイルを、REGZA Zシリーズでの再生と
組み合わせ・検証して楽しむスレです。(生mpeg2TSをREGZAのsmb共有機能で直接視聴します)

■スレ主旨:大前提 (荒らす前に読んでね)
・Bon系チューナでTS抜きファイルを扱うユーザが対象
(↑凡系デバイスの人気機種象徴としてPT2。もちろんfriio、HDUS、亀etcも)
・生TSを家電並(ファミリーでも扱える)の再生操作で、尚かつ家電FullHD TVの
デフォルト画質で再生できる生TSファイル活用TV機器として→現在は一択のREGZA-Zシリーズが対象
(↑LANケーブル一本で録画PCと接続し、SMB共有で生TSを直接再生できる)

第1 Priority
PT1+REGZA-Z。この二大機器のコンビ環境でもまだまだ不満や工夫
解析、開発の余地あるので、その活用Tipsや情報交換、開発談義
第2 Priority
この基本コンビ環境を新たに得たいという新人、初心者へのイントロダクション
第3 Priority
この基本コンビ環境下で、生TSに限らず加えてRegzaで他形式動画ファイルを扱うための補完情報
第4 Priority
もう他のTV買ったばかりだ等でRegzaは今新しく買えないや、メインはRegzaだが別部屋の
他のサブTVでもPT1+RegzaZのコンビとなるべく近い使い勝手を望めないか、の工夫情報など
   
前スレ
TS再生をREGZAのSMB共有で楽しむスレ Part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1326688969/
2名無しさん@編集中:2013/06/23(日) 07:00:08.41 ID:Gjcvdu73
その他、
■スレ主旨
■過去スレ
■関連スレ
■関連リンク 便利ツールや解析、設定とか
■関連動画
■REGZA Zシリーズのネットワーク機器としての特徴
■既知の問題点
■視聴関連
 ●放送時と同じ品質でのTV視聴、同時録画中も含めた追っかけ再生
 ●番組説明やデータ放送表示などもREGZAデフォルト録画と近づける
 ●早見音声を出す
 ●シンボリックリンク読込みの可否は、REGZAの機種ではなく、OSの設定で決まる。
■予約関連
 ●REGZAの画面やリモコンで予約(REGZAのWEBブラウザ使用)
 ●REGZAの番組表からリモコンで直接予約
■Win7のフォルダ共有関連
■Win8のフォルダ共有
■SMB=LAN HDD録再搭載Zシリーズ一覧
については、

http://www54.atwiki.jp/regza-smb/
3名無しさん@編集中:2013/06/23(日) 19:07:55.91 ID:ehCm34Hd
なんだよ
前スレ、知らない間に落ちちゃったよ
4名無しさん@編集中:2013/06/23(日) 21:19:32.02 ID:Msofi0HF
>>1
5名無しさん@編集中:2013/06/25(火) 11:53:20.80 ID:4TznBmob
6名無しさん@編集中:2013/06/25(火) 11:54:15.83 ID:4TznBmob
■関連リンク
【Aria Rgzam】Metaエディタ:ホーム (metaファイル編集・自動処理 使用期限有)
http://ariacomp.com/rgzam/
TsEpg (TSからmetaファイル生成)
http://www3.wazoku.net/2sen/dtvup/source/up0870.zip
いっちゅうスタヂヲ.NET: TVdeIEPG ver.1.0.0.0 (REGZA→IEPG登録アプリ)
http://icchu.seesaa.net/article/113325164.html
レグザで動画を見よう (レグザ君.exe、ffmpeg、iso再生検証他)
http://www.geocities.jp/regza_d/

NonTitle:REGZA (メタファイル情報をエクスプローラするツール開発)
http://hijirinhijirin.naturum.ne.jp/c20061661.html
metaファイルの構造(一部) by Part2スレ 211氏
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/16581
REGZA Z2000/Z3500 - MobileHackerz Knowledgebase Wiki
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?REGZA%20Z2000%2FZ3500
TS初心者勉強会スレ(+DTV関連) 勝手にまとめ
http://www.geocities.jp/dtv_ts/

■関連動画
PT1とRegza Zシリーズの連携
http://jp.youtube.com/watch?v=XPMWV75MAt0
PT1とRegza Zシリーズの連携 4番組同時録画/再生+ISO再生
http://jp.youtube.com/watch?v=LjcnzfciRmQ
S70SDとレグザ42Z3500を用いた録画再生のまとめ
http://jp.youtube.com/watch?v=1VzYiHoqBXw
Regza 42Z3500から録画サーバー(S70SD+PT1)をコントロール改訂版
http://jp.youtube.com/watch?v=o6xsX_KyBlA
PT1と42Z3500とUSB外付けディスクの連携実験
http://jp.youtube.com/watch?v=l_H9DHyF7qc
RegzaZの番組予約表からPT1をコントロール<TVdeIEPG>
http://jp.youtube.com/watch?v=tEpuxHZF9uc
7名無しさん@編集中:2013/06/25(火) 11:55:12.86 ID:4TznBmob
■REGZA-Zシリーズのネットワーク機器としての特徴
REGZAが凡系ユーザに密かに好まれてきたNetwork機器としての特徴
・SMBだけで喋れる手軽さ + それだけで家電録画ライクに再生できる(操作が安定)
 (REGZAなしで類似環境をTVにアタッチするにはPopconeA110やLinkTheaterLT-H90など)
・録画ライク再生=タイトル毎レジューム、追っかけ再生(機種毎に制約有)、30秒skip10秒back、簡易シーク
・新TVdeナビの予約情報postを利用しREGZA番組表からPT2へ予約が可能=TVdeIEPG(Z8000まで)
・番組毎レジューム対応は、Z3500以降で対応

■既知の問題点
・早見再生で音声が出ない (USBHDDは可、LANHDD不可→REGZA側機能の問題)
・デフォではデータ放送や番組説明が見れない (→pts化)
・Z9000から新TVdeナビが廃止、TVdeIEPGによる予約が出来ない
・Win7以降ではSMBの実装変更などのため共有フォルダがREGZAから見えない (回避策あり)
・一部Linux環境ではREGZAが共有フォルダを認識しない、ファイルが文字化けすることがある
 半角英数のみでも回避できるが、smb.confを下記に設定して解決
 [global]
 dos charset = CP932
 unix charset = UTF-8
 display charset = UTF-8
 unix extensions = no
 wide links = yes
(wide linksは要らないかも)
8名無しさん@編集中:2013/06/25(火) 11:58:24.79 ID:4TznBmob
■視聴関連
●放送時と同じ品質でのTV視聴、同時録画中も含めた追っかけ再生
 REGZA-Z + Bon系チューナ付PCのHDDをSMB共有しREGZAに共有フォルダを録画機器として登録
 DLNAサーバは何もしなくてもLAN-Sとして見えてしまうので初心者は勘違い・混同しやすい
 REGZA側で共有フォルダへのアクセスにユーザー名、PWを設定することも可
●番組説明やデータ放送表示などもREGZAデフォルト録画と近づける
 ts2pts_mod8 "-d 0" や Aria Rgzamでpts化
 http://rapidshare.com/files/201040617/ts2pts_mod8.zip
(EDCB9は「指定サービスのみ」「PAT書き換え」「字幕・データ放送含める」にチェック)
 ※metaファイル編集で日時やジャンルなど完璧な表示に : Aria Rgzam Metaエディタ
●早見音声を出す
 USB-HDD可、LAN-HDDは不可(REGZAの仕様)
 USB-HDDはXFSフォーマット、読み書きできる環境ならファイルは移せる
●シンボリックリンクの読込みの可否は、REGZAの機種ではなくOSの設定で決まる
Win7のような標準でシンボリックが無効になっているWindowsは、ホスト側を許可設定にする
設定を変えるには、コマンドプロンプトで以下を実行する
;ネットワーク越しからのシンボリック許可
fsutil behavior set SymlinkEvaluation L2L:1 R2R:1 L2R:1 R2L:1
;ネットワーク越しからのシンボリック拒否(デフォルト)
fsutil behavior set SymlinkEvaluation L2L:1 R2R:0 L2R:1 R2L:0
;確認コマンド
fsutil behavior query symlinkevaluation

■予約関連
●REGZAの画面やリモコンで予約(REGZAのWEBブラウザ使用)
 その1 TVRock番組表
 その2 EDCB(EpgTimerBon) + 時間軸で表示(kkcald:friioプラグイン)
●REGZAの番組表からリモコンで直接予約
 TVdeIEPG + TVRock
 TVdeIEPG + EDCB9.13以降(EpgTimerBon) + 同梱のiEPG1to2.exe
 Z2000〜8000の新TVdeナビ搭載[予約先にRDデジタルがある]機種のみ
9名無しさん@編集中:2013/06/25(火) 11:59:35.68 ID:4TznBmob
■Win7のフォルダ共有関連
・Win7ではSMBの実装変更などのため共有フォルダがREGZAから見えない(回避策あり)

Windows 7 + Samba で接続エラー発生 - (吉)のブログ - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co.jp/k106r/diary/201008180000/
価格.com - 『Windows7の共有フォルダへのアクセス方法』 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10756273/
価格.com - 『Windows7共有フォルダへのアクセス』 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10431697/#10733662

Windows7とREGZAの共有 | デジ備忘
http://www.degi.saloon.jp/archives/1249.html
Windows7とREGZAの共有【64bit環境編】 | デジ備忘
http://www.degi.saloon.jp/archives/9633.html
レグザ(REGZA Zシリーズ)とWindows7の共有フォルダ問題 - 今、位置。
http://gps.dtiblog.com/blog-entry-6.html

・共有フォルダ名
共有フォルダの共有名(フォルダ名ではなく)は、半角英数のみ
スペースやハイフンやアンダーバーや括弧もアウトなので注意
それと共有フォルダに書き込み権限がなければいけない
録画に使わなくてもメタファイルとか使うので書き込み権限必須
10名無しさん@編集中:2013/06/25(火) 12:01:35.62 ID:4TznBmob
■Win8のフォルダ共有
1. WinXP PCでの作業 Win8 PCを電源OFF or LANから切り離す
 1) WinXPのワークグループ、コンピュータ名をWin8 PCと同一にする
 2) REGZAからアクセスする為のユーザーアカウント(以下 RUSER/PSWD)を作成。Administrator権限にする
 3) Win8機で共有するフォルダの共有名(以下smb1)と同一の共有名で、任意フォルダに対して共有設定を行う
 ・フォルダを作成、プロパティを開く
  共有タブ、「ネットワーク上でこのフォルダを共有する」にチェック。共有名:smb1 を設定
  「ネットワーク ユーザーによるファイルの変更を許可する」にチェック

2. REGZAでの作業
 1) リモコンで 設定メニュー→レグザリンク設定→LANハードディスク設定→機器の登録 を選択
 2) 緑ボタン、ワークグループの設定を行う。Win8 PCと同一にする
 3) 青ボタン、ユーザー切り換えを行う。
  ユーザー名とパスワードに RUSER/PSWD を入力して[入力完了]を選択
 4) 接続機器がsmb1(コンピュータ名)と表示される
、見つからなければ赤ボタンで再検索、[決定]を選択して機器を登録
 5) 登録した接続機器を選択し、[動作テスト]を選択して確認
 6) TV視聴状態に戻す

3. Win8 PCでの作業 WinXP PCを電源OFF or LANから切り離す
 1) 「ユーザーの追加」でローカルアカウント(RUSER/PSWD)を作成。Administrator権限にする
 2) 共有するフォルダに対して、共有名(smb1)を付けて共有設定を行う
 ・共有するフォルダのプロパティから、共有タブを選択
  「詳細な共有」→「このフォルダーを共有する」をチェック、「追加」ボタンをクリック
  「新しい共有」ダイアログ、共有名に smb1 を入力。「アクセス許可」をクリック
 ・「smb1のアクセス許可」ダイアログ、RUSERの「変更」「読み取り」を許可
  適用・OKをクリックして、元に戻る
 3) ネットワークの再起動
 ・コントロールパネル→コンピュータの管理→サービス を開き、「server」サービスを選択して再起動

4.REGZAでの確認。
 1) 録画リスト→クイック→機器選択 で、smb1(コンピュータ名)が選択できるか確認
11名無しさん@編集中:2013/06/25(火) 12:02:29.18 ID:4TznBmob
■SMB=LAN HDD録再搭載Zシリーズ一覧 LZ150〜 (全機種DLNAクライアント対応)

型番 発売年月 (size) TVdeナビの有無 USB録画 ※特記・備考
●液晶beautiful "face"
LZ150 2004/11 (37 32) 有(旧) 無 ※TS記録に加えアナログ放送のLANHDD録画(mpegエンコーダ搭載)SDカードへmp4録画
Z1000 2005/10 (42 37 32) 有(旧) 無 ※フルHDパネル初搭載(37以上)、4thMEDIA対応など
●REGZA (ZX8000を除きCCFL。Z9000以降はiLink端子廃止。新・TVdeナビ搭載はZ2000〜8000)
Z2000 2006/9 (47 42 37 32) 有 無 ※レグザ番組表ファイン、番組表ミニを初搭載
Z3500 2007/9 (57 52 46 42 37) 有 有 ※レジューム再生、USB録画、倍速を初搭載、Dsub15Pin有
ZV500 2008/6 (42 37) 有 有 ※DTCP-IPダビング(送出)初対応、ダビ10、SDにワンセグ保存
ZH500 2008/5 (52 46) 有 有 ※同上、(H付型番は内蔵HDD有)
Z7000 2008/10 (46 42 37) 有 有 ※超解像初搭載
ZH7000 2008/11 (52 46 42) 有 有 ※同上、(H付型番は内蔵HDD有)
Z8000 2009/4 (47 42 37) 有 有 ※クリアパネルに移行、W録搭載
ZH8000 2009/5 (55 47) 有 有 ※同上、(H付型番は内蔵HDD有)
ZX8000 2009/6 (55 46) 有 有 ※LED直下型バックライト(X付加型番は直下LED)
Z9000 2009/11 (55 47 42 37) 無 有 ※USBHDD4台同時接続、レグザリモコン2(BSダイレクト選局廃止)
Z9500 2010/4 (37) 無 有 ※Z9000と同等、新エコポ対策
ZS1 2010/9 (42 37 32) ※CCFLであること以外は下記Z1と同等
12名無しさん@編集中:2013/06/25(火) 12:03:31.27 ID:4TznBmob
●LED REGZA
ZX9000 2009/11 (55 46) 無 有 ※USBHDD4台同時接続、LED直下型
ZX9500 2010/4 (46) 無 有 ※ZX9000と同等、新エコポ対策
Z1 2010/6 (55 47 42 37) 無 有 ※エッジ型LEDバックライト、H264のsmb越し直接デコード、チャプター機能初搭載
ZG1 2010/10 (55 47 42) 無 有 ※3D対応、4倍速パネル、スカパーHDのLAN再生正式対応
Z1S 2010/12 (37) 無 有 ※Z1と同等、最終エコポ対策

Z2以降はsmb書き廃止、読みのみ。S端子録画出力も消滅。

Z2 2011/3 (47 42 37) 無 有 ※スカパーHDのLAN再生正式対応、レグザリンクシェア対応
ZP2 2011/6 (42 37) 無 有 ※3D対応、スカパーHDのLAN再生正式対応
ZG2 2011/5 (55 47 42) 無 有 ※ZG1と同等、2TB HDD内蔵、レグザリンクシェア対応、タイムシフトマシン
Z3 2011/10 (47 42 37) 無 有 ※Z2と同等、長時間録画対応
ZP3 2011/11 (42 37) 無 有 ※ZP2と同等、長時間録画対応
13名無しさん@編集中:2013/06/26(水) 07:59:08.52 ID:COFFsYYb
800 :名無しさん@編集中:2013/01/05(土) 13:19:00.29 ID:6KTKBDCr
正月の暇つぶしに、RegzaにWindows8とWinXPの共有ファイルにアクセスさせパケットを比べてみたんだか、
PCがRegzaに返す response capabilities てのが0x8001e3fc(Win8)と0x8001e3fd(XP)で異なっていて
その意味はRead Raw and Write Raw are supportedのON(XP)/OFF(Win8)みたい。
Win7もここがOFFみたいなんだけど、Win7がないので不明。
XPはそのまま認証するけど、その返答を受け取ったRegzaはUser:anonymousで接続しようとして弾かれる。
Regzaでいくらアカウント設定してもanonymousになる。
Win8のCifsがXPのふりをしてくれないかと、関連するセキュリティ・ポリシーをXPのと同じにしたけど、
結果は同じ。
素人じゃここまでで、東芝かMSの専門家がやってくれないと無理だな。
14名無しさん@編集中:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:FQHvWqyI
epgrecで録画したtsファイルをffmpegでx264圧縮してREGZAで再生しています。

ffmpeg -i hogehoge.ts -vcodec libx264 -preset veryfast -acodec copy hogehoge.m2ts
としてできたm2tsファイルですが、REGZAで再生すると、
問題なく再生できるものと、音声は正常だが画像がカクカクと動くものとの
2種類ができてしまいます。
圧縮前のファイルはどちらも問題なくREGZAで再生できています。
また、REGZAでカクカクする圧縮ファイルもPCのVLCで再生すると、
問題なく再生できます。
情報をお願いいたします。
15名無しさん@編集中:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:pDycEZAA
------------------ スレ終了 〆切 -------------------------
16名無しさん@編集中:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:EJFreOAO
>>14 x264じゃなくmpegにエンコしたとき話だけど、ビットレートが大きすぎる場面でカクカクしたことがある。
mediainfoで詳細を比較してみたらどう?
1714:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Bg7IWgeK
>>16
mediainfoで比較してみたのですが、有意な差はわかりませんでした。

試行錯誤の結果、
ffmpeg -i input.ts -map 0:0 -vcodec libx264 -preset veryfast output-v.m2ts
と映像だけ分離するとカクカクしなかったので、

ffmpeg -i input.ts -map 0:1 -acodec copy output-a.m2ts
と音声も分離し

ffmpeg -i output-v.m2ts -i output-a.m2ts -vcodec copy -acodec copy output.m2ts
とまとめることで、圧縮されカクカクしない動画が得られました。

この方法でもカクカクすることがあり、
-flags +ilme+ildct
が必要なこともありましたが、どのような場合なのかは不明です。
18名無しさん@編集中:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:gcdLpEEI
J7シリーズでも同じようにTS再生を共有できますか?
19名無しさん@編集中:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Nf/3tjxE
47Z1が逝ってしまった
この前の落雷が原因っぽい
どうしよう…
20名無しさん@編集中:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:HCdA+XH7
>>19
どうしようも何も、テレビ必要なら買えば良いんちゃう?
21名無しさん@編集中:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:qxxrp+88
おれも今使ってるZ9000が死んだらもはやDLNAに移行するしかないな
22名無しさん@編集中:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Zz0V4r3L
最近の機種はSMBやめちゃったのか
23名無しさん@編集中:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:sxV5fQ75
もう再生プレイヤーを別に用意するほうが再生互換性も含めていい気がする

東芝もせっかく他社テレビと差別化できてたのに、win7問題以降放置でやる気無さそうなのが残念
24名無しさん@編集中:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:K06y5Bi2
J7の録画用USB HDDにtsMuxerGUIでmp4→ts変換したの
入れて再生やってるんだけど、ファイル頭からじゃなく頭から
2秒で再生始まるせいで上手く再生できないのが多々。
動画時間も長かったり短かったりで、正しく認識してない模様。

mp4そのままでも再生できるんだけど、早聞きできないし早送りで
表示進まないとか何かと不便。

J7で色々やってる人居る?
25名無しさん@編集中:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:JOgpxrDT
USBメモリに入れたts再生ならJ7でしてる。
26名無しさん@編集中:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:W8597kO6
>>25
グラウドメニューって立ち上がるの遅いから
録画リストで出せる録画用USB HDDに入れ
たいんだよね。
ファイルサイズでかくなるけどmpeg2のまま
やるしかないかなぁ。
27名無しさん@編集中:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:K6uyeL3M
ZP3で時々PC(win7)のフォルダにアクセスできないことがある。
ルーターを再起動させると直るんだけど何が問題なんだろう
28名無しさん@編集中:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:kdfsRtT4
>>27
ルーターだろ
29名無しさん@編集中:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:TMAKU4WV
>>24
J7でやってる。
SMBのLAN HDDは認識してるがドライブは開けない、選択しても蹴られる。
DLNAではファイル全部認識するが、PT2のtsファイルは一部のみ再生可能。
MP4は今んとこ全滅してる、コンテナ変換したらいけるのかな。
30名無しさん@編集中:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:irYTZjs1
z2000からwindows8の共有フォルダを見せたくてテンプレの手順で試してみたんだけど
やっぱり機器に接続できないよ。
ほんとにこの手順だけでwindows8の共有フォルダ見せれるの?
31名無しさん@編集中:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:CqiMSXbp
>>29
自己レス。
PT2の全tsファイルが40J7で再生できた、環境はPT2+CentOS+Mediatomb。
ファイルマッピングはシンプルに、map from="m2t" to="video/mpeg"
んで、シンボリックリンク作って、そっちをMediatombのDBに追加してやると再生できる。
すげー、S5シリーズじゃなくてJ7で正解だった…
3224:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:ACONuLN1
>>31

うちはPX-W3PEで、これのtsはどのデバイスに入れても再生出来ました。
(録画用USB-HDDに入れると再生出来るけど、時間表示がおかしい)
tsMuxerGUIで書き出したtsも再生出来るんで、PT2とか関係ないのでは
ないでしょうか?

LANに置いたmp4は仕様で再生出来ないけど、tsは特に何もしなくても
共有で再生出来てます。(古いDTCP-IP未対応のHDDとXPの共有で確認)
ファイル名が文字化けするけど、DTCP-IP対応のHDDやRECBOXだと
どうなるんだろう?

録画用USB-HDDだとmetaファイル置けば、これに記述したタイトルで表示
できんだけど。
33名無しさん@編集中:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:FtbmeNsR
>>10
Win8マシン上で仮想XP走らせて同じことできないんかね
頑張ってるけどそもそもREGZAからそもそも仮想マシンにアクセスできない
34名無しさん@編集中:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:hJqrKulD
>>33
ブリッジにしてる? NATはだめだよ
35名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 21:01:05.07 ID:fsnx4n9D
>>13
これってwin8だとSMB共有不可ってこと?
36名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 23:08:32.39 ID:IOpZ8pqg
>>35
できるよ、前スレの時系列としては>>13の後に>>10がでてきたので
37名無しさん@編集中:2013/09/23(月) 04:56:15.84 ID:fYxISQa/
うちでは>>10のやり方ではどうしても接続出来なかった
>>13で書かれてるようにユーザー認証が出来ないのにアクセス用のユーザーアカウントを作って接続することが本当に可能なんだろうか
それともREGZAに機種縛りがある?
うちはZS1なんだけど
前スレ>>811のやり方では共有出来てる
38名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 23:35:05.26 ID:ckYjfpws
rgzamってもう更新されないのかなあ...
39名無しさん@編集中:2013/10/14(月) 09:03:36.93 ID:Ym2+dszd
他の使えば?
rgzamは吐くmetaファイルの仕様が古いからその用途じゃ別のツール使った方が良いし
pts化も別のツールで出来るしで未だにrgzamを使い続ける必要性って何よ?
意味不明な起動可能期限もあるしさ
40名無しさん@編集中:2013/10/14(月) 14:08:59.06 ID:4YDlATbX
諸々の手法やツールがどこかで纏められてないでしょうか?
41名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 12:23:28.21 ID:bBCACZfh
pt2で録画したtsファイルのなかに、tvtestでは再生できるのに、regzaでは再生できないものがたまにあるのですが、何か対処法はありますでしょうか?
42名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 14:07:56.46 ID:fkqhYhE5
>>41
原因はわからないけど
うちではMulti2Decでスクランブル解除を通すとなぜか直る
元ファイルにDropもデコード漏れもないのは確認済み
それどころかバイナリ比較でも一致するので何が違うのかは謎
43名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 20:23:32.81 ID:tmtAn8S4
>>39
tsをpts化するのに、ずーっとコマンドラインでrgzam使ってたんで、
別のツール使って、思わぬ不具合にぶつかるのが嫌なんだ・・・
まあ、頻繁に使うわけじゃないから、アップデートされるまで
GUIで回避することにします。
44名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 21:23:18.41 ID:AwRwbQJi
TsEpgは後処理に組み込んで毎日動いてるけどMXテロ以外一度も失敗してないよ
45名無しさん@編集中:2013/10/16(水) 05:33:35.17 ID:bCTvFIzP
>>42
バイナリが一致するんなら同じファイルなんだから
ファイルのアクセス権限の問題なんじゃないの
46名無しさん@編集中:2013/10/16(水) 05:34:48.65 ID:bCTvFIzP
いやひょっとしてファイル名の問題なのかな?
47名無しさん@編集中:2013/10/18(金) 00:07:02.92 ID:jhb+mZAn
samba3.6.1でHDD自体けんさくでみつからないんですけど
>>10を試してみたらsambaのエラーログに↓がでるんですがこれの意味と対策方法が分かる方いらっしゃいませんか

 read_smb_length_return_keepalive failed for client 192.168.*.* read error = NT_STATUS_END_OF_FILE.
48名無しさん@編集中:2013/10/18(金) 01:25:30.66 ID:9HM8U7bP
>>8
シンボリックリンクの読込みが出来なくなった
4942:2013/10/18(金) 14:56:51.19 ID:tBMWUzXf
>>45
お見事!そのまさかでした
双方を比較してみたら駄目な方にはEveryoneがありませんでした
フルコントロールで追加したら何事もなかったかのように読めるようになりました
5048:2013/10/18(金) 19:18:48.96 ID:qXmIwlUJ
出来てた。
勘違いしていた。
51名無しさん@編集中:2013/10/19(土) 15:24:03.01 ID:f3ARzjsS
>>42
亀ですがありがとう。Multi2Decでスクランブル解除したらREGZAでも見られるようになりました、感謝!
5242:2013/10/21(月) 14:20:04.70 ID:PcdWK2o8
>>51
どうも

本当の原因は
>>45
>>49
でした
そのTSファイルを置いている/いたフォルダのアクセス権の確認をオススメします
53名無しさん@編集中:2013/10/26(土) 20:44:37.92 ID:h+JKSEan
PmsForRegza v1.20だとts普通に見れるんだけど、v1.40だとトランスコードされて、再生される感じ
54名無しさん@編集中:2013/10/29(火) 23:15:54.19 ID:hT2bnWjg
Z8で共有がうまくいかない、しょんぼり
55名無しさん@編集中:2013/11/03(日) 17:47:33.01 ID:mlRbkDV2
現行機種でもLANHDDのTSファイルを再生可能ですか?
56名無しさん@編集中:2013/11/03(日) 17:57:12.06 ID:mlRbkDV2
無理みたいですね。
もうレグザにこだわることは無いか。
57名無しさん@編集中:2013/11/04(月) 02:01:53.97 ID:0PNc0gib
Win8.1内のファイルが見れないのに気づかずXPから乗り換えた。大失敗。
仮想化せにゃいかんかなぁ…
テンプレにあった、電源引っこ抜いてとかは面倒だなぁ。
58名無しさん@編集中:2013/11/04(月) 10:28:47.55 ID:I8BIbYMi
8からアップグレードした8.1で見れてます。
Z3500ですが。
59名無しさん@編集中:2013/11/04(月) 10:42:53.60 ID:I8BIbYMi
58です
やったことのまとめ
DOS窓でsecpol.msc を起動し
ローカルポリシー → セキュリティオプションを選択
ネットワーク アクセス:Everyoneのアクセス許可を匿名ユーザーに適用する  有効
ネットワーク アクセス:匿名でアクセスできる共有  共有名を入れる  例) Video,Regza
再起動(←これ重要)
windows側フォルダはEveryoneが読み書きできるように設定・・・はしてますよね。
60名無しさん@編集中:2013/11/04(月) 13:50:06.02 ID:0PNc0gib
てか、REGZA側で再検索やったら
もうダメだよね
61名無しさん@編集中:2013/11/04(月) 21:04:00.68 ID:vhNnQmBA
何がだめなんだか。
XPさえあればすぐできるで
62名無しさん@編集中:2013/11/04(月) 21:05:46.21 ID:I8BIbYMi
>>60
58です。
特に何もせず再検索だけなら元から認識していた共有フォルダはそのままでした。
試しに一つREGZAからフォルダの認識を削除して、もう一度再検索したら、削除したフォルダは戻ってきませんでした。(泣
63名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 00:35:17.30 ID:SmMloZ25
そこなんだよねえ
初期状態から、Windows8.1だけ単体を認識させるにはどうしたらいいもんか…
Lanman関係の設定を解読し尽くすしかないのかね
64名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 07:18:39.24 ID:4/wGCzNz
_
65名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 10:14:13.74 ID:f5YSag0B
もうNAS入れちゃえよ。なんも悩まずに済むから
66名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 12:15:23.61 ID:dglkksDc
俺はおのNASが動かんから困ってるんだけど
まだちゃんとしあべてはないけど
67名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 16:23:29.33 ID:fdsWjKns
>>56
42Z1000 ユーザーで重宝してたから、J7 買い足し検討中。J8 じゃなくて J7 もできない?
68名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 20:20:32.68 ID:tIIZxjmw
>>66
日本語でおk
69名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 22:13:31.55 ID:fdsWjKns
>>67
マニュアル見る限りでは、再生だけなら J7、J8 ともにできそうだけど。
70名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 22:40:34.09 ID:dglkksDc
>>67
機能はあるよ
Z1000で見れたなら見れるんじゃないの
71名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 23:52:25.60 ID:fdsWjKns
>>70
だよね。再生だけしたいんだ。
ありがとう。
72名無しさん@編集中:2013/11/14(木) 01:09:28.94 ID:LeAhXjB8
レグザのうち、samba共有できる機種をマニュアルで確認したいんだけど
「LANハードディスクが使える機種は全部」という判断でいいのかな
73名無しさん@編集中:2013/11/14(木) 02:07:23.05 ID:gshUcEGI
いいくない
74名無しさん@編集中:2013/11/14(木) 15:03:38.39 ID:PkgWz+US
テンプレに出てるじゃん
75名無しさん@編集中:2013/11/15(金) 01:51:52.13 ID:z8+gkIOI
3系の一部と5と7と8の分が出てない
ZとJはいけるようだけど
76名無しさん@編集中:2013/11/15(金) 23:39:57.40 ID:+urE83hb
mediatombでh264は再エンコ無しで再生出来たけどシークできないから使い物にならなかった
AVCHDなんで音声もAC-3ならそのままcopyでいけるはず
<agent command="/usr/local/bin/ffmpeg" arguments="-i %in -f mpegts -vcodec copy -acodec mp2 -ab 192k -threads 2 -vbsf h264_mp4toannexb -y %out"/>

これでシークバーは出るけどシークさせようとすると最初に戻る一時停止も出来ない
<mimetype>video/mpeg:DLNA.ORG_PN=MPEG_PS_NTSC;DLNA.ORG_OP=10;DLNA.ORG_CI=0</mimetype>
DLNA.ORG_OP=01;だと全く再生出来ない
77名無しさん@編集中:2013/11/21(木) 14:31:10.16 ID:HHcfBrDr
数年ぶりに来たんだけど最近のREGZA-Zでも.tsの再生できるん?
78名無しさん@編集中:2013/12/01(日) 21:09:12.54 ID:9rqNrr+9
55Z7で、Win7でのLAN-HDDの登録をしようとしてる。
VISTAのPCを用意して、
設定→接続機器設定→LANハードディスクの登録
で、接続機器にHDDが出てくるところまで行ったんだけど、
チェックボックスにチェックを入れても登録できない。

いったいどうしたら登録できるんだろ。。。
79名無しさん@編集中:2013/12/01(日) 22:01:24.21 ID:ZPghrMgs
Z8で共有出来た人いますか?
80名無しさん@編集中:2013/12/01(日) 22:09:01.30 ID:h+8uJMez
共有自体は出来たよ
TS再生出来なかったけど。
81名無しさん@編集中:2013/12/01(日) 22:19:15.35 ID:ZPghrMgs
>>80
私も同じ状況でした。
やはりTS再生は無理くさいかな
82名無しさん@編集中:2013/12/02(月) 22:28:43.72 ID:CB0Gg/6O
>>78
WIN7ならXPモードでやってみたらどうでしょうか?
83名無しさん@編集中:2013/12/02(月) 23:57:20.41 ID:qsZER/G5
>>82
釣れますか?
84名無しさん@編集中:2013/12/04(水) 02:27:15.61 ID:r6FqqIVc
読み書き権限とか?
85名無しさん@編集中:2013/12/04(水) 23:56:16.18 ID:dJGQe5ZQ
>>83
82です。なんか間違っていますでしょうか?
WIN7でのLANHDD登録は今のところできないと認識していますが、
できる方法が見つかっているのならすいません。
誘導をお願いします。
86名無しさん@編集中:2013/12/05(木) 08:19:50.20 ID:Qma8YSMc
>>85
>82です。なんか間違っていますでしょうか?

で、お前はXPモードで出来たの?
87名無しさん@編集中:2013/12/05(木) 18:18:03.07 ID:pA43Jiaz
>>86
82です。
お前はーとか気分悪いけど。
XPモード使ってWINDOWS7PCをLANHDDとして認識させるやり方は散々既出ですし、自分自身Z3500ですができています。
Z7で挑戦している>>78さんに、現状最も認識されやすい方法をお勧めするのが間違っているなら、ごめんなさい。
88名無しさん@編集中:2013/12/05(木) 18:21:02.74 ID:0r9s84xe
XPモードがなにかしらないんだろうほっとけ
89名無しさん@編集中:2013/12/07(土) 21:12:10.61 ID:NKL+8Px8
>>78
Z7の説明書にはPCの設定が載ってないから、
Z8000あたりの説明書を参考にするとよいかも。
OSごとの設定方法が載ってますよ。
90名無しさん@編集中:2013/12/09(月) 18:05:14.96 ID:U9WKJQgQ
結局、SMBでのts再生ってどの世代まで出来るの?
Z7は可能?
91名無しさん@編集中:2013/12/09(月) 19:22:55.41 ID:SnWWOIgp
>>13の内容が変わったのは、WinVistaから?Win7から?
Vistaから変わったのなら、XPモードで登録した方が良いと思う。
92名無しさん@編集中:2013/12/09(月) 19:32:16.07 ID:qdvlpJsr
7,8はvistaのマイナーチェンジだからvistaからじゃないの
93名無しさん@編集中:2013/12/09(月) 20:21:29.52 ID:E9hJgmqs
Vistaはそのまま登録できますがな
と言うか,XPモードてアナタ
94名無しさん@編集中:2013/12/09(月) 20:54:24.61 ID:GXp6WEgw
だからXPモードが何か知らないなら黙っとけよ
95名無しさん@編集中:2013/12/09(月) 23:15:10.92 ID:T8Ngx/+3
win7持ってるのならわざわざvista用意することもないんじゃないかと。
vistaでやるのなら>>78のとおりメーカーHPで取説読めと。
そんだけの話。
Z7やZ8でできたら報告よろ。
96名無しさん@編集中:2013/12/09(月) 23:17:03.72 ID:T8Ngx/+3
スマン
>>89のとおり取説読めと。
97名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 23:48:51.82 ID:1loofVcZ
Z7での実績はあるみたいです。
価格コムにスレあり。
98名無しさん@編集中:2013/12/25(水) 15:44:56.76 ID:GvfVl2JT
うぶんつ、でのフォルダ共有方法、誰か超簡単版の手順教えてください
99名無しさん@編集中:2013/12/25(水) 17:26:57.03 ID:W46Xzt+p
ググればいっぱい出でてくる
100名無しさん@編集中:2013/12/25(水) 17:27:17.15 ID:2tdc/0dD
>>98
自力でなんとか出来ない人が使うもんじゃないよ>うぶんつ
Windowsにしとき
101名無しさん@編集中:2013/12/30(月) 22:26:06.09 ID:WxqxYr50
42Z2000→47Z8に買い換えたんだけど、NAS再生はできるけど使いにくくなってる。
見た物を消すにもPCから消さなきゃいけないし、めんどい。

metaファイルも読まないのか…。

画質とか番組表は使いやすくなってるだけに、もどかしいなぁ。
102名無しさん@編集中:2013/12/30(月) 23:30:42.79 ID:RYx10uks
もうDLNAに変えろってことなんだろうな
表示タイトルと時刻ぐらいならDLNAでも自動生成できるけど
103名無しさん@編集中:2013/12/30(月) 23:36:10.51 ID:Jru77NiM
Z9000とWin7 pro 64bitの組み合わせで、win7機のPCを数時間
つけっぱなしにしておくと、レグザリンクでそのPCのLAN-HDDが見えて
いても、選択すると接続できないと言われることが時々あります。

Win7機のPCを再起動すれば、普通に繋がるようになります。
WinXP機では、ずっとつけっぱなしにしていても、そのような現象は
一度もありません。

何か原因に心当たりのある方いらっしゃいますか?
104名無しさん@編集中:2013/12/31(火) 08:51:21.85 ID:wcsawERx
PC側のHDDの電源切れてる(長時間アクセスが
ないので省電力の為、切れる)とかじゃないの。
105名無しさん@編集中:2013/12/31(火) 09:36:08.40 ID:rCap3OhW
>>103
俺もWHS2011だけどたまになるよ。原因不明。
106名無しさん@編集中:2013/12/31(火) 10:01:42.53 ID:K5skfasL
Vistaでもなる、Win7からは普通に見えるんだけどね
107名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 13:28:12.15 ID:9+HHGJ6a
>>103
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Lanmanserver\Parameters
存在しない値はDWORD値(32ビット)を作成。
Size:3 (10進数)
IRPStackSize:50
MaxMpxCt:255
MaxWorkItems:1024
これでどうかな?
108名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 14:46:15.74 ID:++bv8zsb
HandBrakeを新規インストールして、何も触らずにISOをm4vに変換。
Windows7でリモート再生をクリックすると、Z8で再生できていたのですが、
いつのまにやらできなくなってしまいました。何を触ったか不明。
そのため、まだデフォルト設定で変換を試しましたが、だめでした。
何が原因と思われますでしょうか?
109103:2014/01/02(木) 00:27:55.33 ID:4W0kiwxW
>>104
先日、視聴中でもアクセスできないというメッセージが出て
再生が中断してしまったので電源とは関係ないようです。

>>105,106
なるほど、XPより新しいOSで起こることがあるみたいですね。

>>107
情報ありがとうございます。現在、別のパラメーターを変更して
テスト中なのでダメだったら試してみます。
110名無しさん@編集中:2014/01/05(日) 07:39:43.50 ID:LyFbrCdR
質問なんですけど、Win8.1でエクスプローラーを開いてPCをクリックすると
ドライブの情報が出てくるのですが、ネットワークの場所というのも表示されてて
その中にREGZAもあって、それをWクリックするとレグザに繋がれているHDDの中身が見えます。

その中の録画されたファイルを右クリックするとメニューが出るので、Play toを選んで
REGZA-XXXX(Xは機種名)を選ぶと、解像度や音質を落とさずそのまま再生されるみたいなんですけど
これって、もしかしてWin8.1でDLNAに対応したって事でXP要らずになった?
111名無しさん@編集中:2014/01/05(日) 07:48:11.62 ID:LyFbrCdR
見られるのはTVで録画したやつだけでした、失礼しました。
112名無しさん@編集中:2014/01/05(日) 09:22:00.59 ID:HhSmzpUi
(・д・)ポカーン
113名無しさん@編集中:2014/01/05(日) 13:08:09.31 ID:IBvwSjRN
そりゃテレビ側のDLNAサーバー機能だね
114名無しさん@編集中:2014/01/05(日) 17:57:16.56 ID:rkDa/9Wo
( ゚Д ゚ )ポカーン
115名無しさん@編集中:2014/01/05(日) 19:09:35.79 ID:8W6F3J2B
>>110
DLNAにもいろいろあってそれはPCをDLNAのコントローラにしただけ
WMPの中のリモート再生って言うのを使えばローカルの動画もレグザで再生出来るよ
116名無しさん@編集中:2014/01/05(日) 20:14:02.74 ID:gOdrjyfv
今のREGZAってそんなに面倒なの?
なんかそれだけのためにPS4買いたくなるわ
117名無しさん@編集中:2014/01/07(火) 05:42:25.92 ID:wocsDhjm
ちょっと前のREGZAは
めんどくさい事なく再生できたのがウケたのにな。
マジ何考えてんだろう
118名無しさん@編集中:2014/01/07(火) 12:02:31.23 ID:/jJ0Q5C3
ん?レグザの方じゃなくてwindowsの方が変わったんでしょ?
119名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 08:20:28.14 ID:59K7YfYy
REGZAも変わった。
SMBの共有フォルダへの書き込みが出来なくなって、ファイル削除やレジュームが出来なくなった。
120名無しさん@編集中:2014/01/09(木) 13:44:44.19 ID:4+UTNa1T
ファイル削除やレジューム効かないんだったらDLNAで十分だな
だったらREGZAでなくても良い訳で
121名無しさん@編集中:2014/01/09(木) 13:57:37.47 ID:y1TYTQDC
試行錯誤するくらいなら適当なメディアプレーヤつかったほうがマシって結論に至った
いまは安くて高機能なのいくらでもあるし
122名無しさん@編集中:2014/01/09(木) 14:15:56.08 ID:J2GGvjjL
いまZ8000使ってるけど、SMBからのts直接再生ができなくなったらREGZA買う価値無いよな
123名無しさん@編集中:2014/01/09(木) 20:25:37.76 ID:YdT6UYMj
無いよ 貴方
124名無しさん@編集中:2014/01/10(金) 00:23:49.96 ID:GECQD/N1
俺もz9000世代
さよならレグちゃん
125名無しさん@編集中:2014/01/10(金) 01:12:53.74 ID:AmrrY7VH
いまだZ2000の俺はいったい
でもグレアの映り込みが嫌いなんだよね
好みのパネルでるまでSMB存続頼むでTOSHIBA
126名無しさん@編集中:2014/01/10(金) 01:51:11.56 ID:i1eOnQJ7
メタデータも読めない今のSMBなんていらないだろ
レジューム非対応でもいいから読み込みだけで済むタイトルとか番組情報周辺だけでも
表示する機能が残っていればまた違うと思うのだが
127名無しさん@編集中:2014/01/10(金) 11:50:40.27 ID:4gr+/yON
>>126
Z2だが、PTS化しとけばSMB再生で番組情報見れるぞ(データ放送も見れる)
以前使っていたZ3500もそうだったから、他の機種もできるのでは?
128名無しさん@編集中:2014/01/10(金) 13:23:31.33 ID:i0YG0WuQ
DLNAがガイドラインじゃなくてもっと互換性の高い規格ならいいんだけどなあ
129名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 12:29:16.71 ID:UeiW9zds
Win8.1+VMware+Ubuntuで共有できた

Win8.1では共有設定しなくても(ワークグループ名も任意)
VMwareでブリッジ接続、共有設定と
Ubuntuでフォルダの共有設定とネットワークを他のコンピュータに接続に変更と
smb.confに
[global]
dos charset = CP932
unix charset = utf-8
display charset = UTF-8
unix extensions = no
wide links = yes
usershare owner only = false
追加で共有成功
130名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 23:40:12.21 ID:aizhuaEM
そりゃできるでしょうよ
131名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 11:47:32.24 ID:hWj2hz/a
てす
132名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 21:28:04.23 ID:244u/7V6
>>127
ありがとう、つまりPTS化ファイルのSMB再生中であれば番組表示系は問題無しと
(DLNA再生でもPTS化すると同じという話があったと思う)

あとはファイル選択する場合に番組名と日時が表示されればいいのかな
133名無しさん@編集中:2014/01/14(火) 10:40:18.48 ID:XJGuKOdn
簡易NASにHDD繋げてHDD内のファイルがPCでは見えるけど
z9000では検索すら出てこないってのはAPかTVどちらの問題?
134名無しさん@編集中:2014/01/14(火) 10:45:50.47 ID:XJGuKOdn
追記です
DTCP-IP サーバとしてLAN-Sは見えてます。ファイルも見えます(なぜかTSファイルだけ見えない)
LANHDD(LAN-1とか)として検索して出てこないでのす。
135名無しさん@編集中:2014/01/14(火) 11:44:46.65 ID:4xHOV82v
簡易NASのDTCP-IPサーバ?
136名無しさん@編集中:2014/01/14(火) 13:07:59.11 ID:XJGuKOdn
>>135
メディアサーバーって事です
SMB共有が出来ないのです
137名無しさん@編集中:2014/01/14(火) 14:21:23.05 ID:liKWWQ/N
>>136
もしBUFFALOのルータに付いてるやつだったら録画、再生中にブチブチ再起動かかって使い物にならんよ
138名無しさん@編集中:2014/01/14(火) 14:27:11.67 ID:XJGuKOdn
>>137
バッファローじゃないですがNECのルーターです
録画はしませんがPCでTSファイル再生したら問題なく再生出来たので
レグザでも出来ると確信してたのですが・・・無理なんですか?
139名無しさん@編集中:2014/01/14(火) 15:05:47.18 ID:liKWWQ/N
>>138
できたとしてもNECはフォーマットがFATみたいだから(1ファイル4ギガまで)実用的では無いと思う
他のやり方考えた方がいい気がします
140名無しさん@編集中:2014/01/14(火) 16:05:42.11 ID:XJGuKOdn
>>139
地デジのCM切り出しするのでその時に4G分割すればいいと思ってました

自己レスですが、TSファイルが見えないのはZ9000がDLNAで認識できるのはmpeg2だけみたいですね。
LANHDDとして一覧に出てこないのは、レグザはファイル名などが日本語がダメ
NECルーターはスペースがあると認識しないことがあるみたいなので、
英数字に変えてもう一度試してみます。
141名無しさん@編集中:2014/01/14(火) 16:10:46.52 ID:6+HusWbO
>>138
>>1-から読めばわかるけど限られた条件でしかレグザは認識しないから
NAS側で調整できないならどうしようもない
142名無しさん@編集中:2014/01/19(日) 02:08:02.05 ID:lGxY1gxV
Z7とWin7で試してる。
Ubu 12.04で共有フォルダ作って認識させ、それは成功した。
だがその後でWin7のフォルダにアクセスすることができない。
Z7でLAN-nにアクセスしようとした時のパケットキャプチャしたら(MS Network Moniter 3.4使用)、NbtNsで名前解決は
成功している(Win7マシンの)。だが次にNbtSSでセッションを張る??とき、Z7がCalledNameを、Win7のマシン名では
なくIPアドレスにしてしまっているのだ。それでWin7は、Called name not present.と返す。するとZ7はCalledName
を192、最後に*SMBSERVERで試して、どちらも成功せずに終わってしまっている。
なお、それとは別に、LAN-nにアクセスしようとしなくても自動でWin7マシンと接続を試みるようで、その時はNbtSS
も成功しているのだが、他の人が書いているようにRAP(Remote Administration Protocol)で共有フォルダの一覧
を取得しようとする段階で失敗しているようだ。

Win7マシン名をIPアドレスと同一にすればいけるのか? しかしそれは嫌なんだが。ってかなんでCalledNameを
IPアドレスにするんだよ
143名無しさん@編集中:2014/01/19(日) 02:13:23.80 ID:lGxY1gxV
MoniterじゃなくてMonitorだった恥ずかしい
144名無しさん@編集中:2014/01/20(月) 01:09:52.81 ID:9RVasGbT
J7はダメやなー もうヘトヘトになるわ
Vistaでもダメやわ
145名無しさん@編集中:2014/01/20(月) 12:21:12.02 ID:+cBCqz/D
MS Network Moniterなんて使う人居るんだな。
パケットキャプチャならWireShark一択だわ。
146名無しさん@編集中:2014/02/02(日) 16:43:59.94 ID:rekZqSuL
>>8のテンプレにあるシンボリックリンクの読み込みがどうしてもうまくいかん。
Z9000+Windows7x64

fsutil behavior set SymlinkEvaluation L2L:1 R2R:1 L2R:1 R2L:1
↑これをしておいて
mklink /D dorama F:\
見たいな感じで共有フォルダ内に増設したドライブのシンボリックリンクを作成→REGZAからは共有フォルダを選択すると
検索中にエラーが発生しましたとでてレグザリンクの聞き選択画面に戻る

じゃあジャンクションでと思って
mklink /J dorama F:\
見たいな感じで共有フォルダ内に増設したドライブのジャンクションを作成→REGZAからは共有フォルダ内の
ジャンクションのフォルダを選択すると中は空っぽ

ディスクの管理からドライブとパスの設定で共有フォルダ内のフォルダにリンクさせるとジャンクションのときと同じで
中身は空っぽ

REGZA電源長押しで再起動してみたりファイアウォール無効にしてみたけど駄目。

みんなテンプレの設定だけで共有フォルダ内のジャンクション、いけてるんだ...よね?
147名無しさん@編集中:2014/02/02(日) 22:37:10.87 ID:r5jc/i3N
>>146
ネットワークからホスト側のフォルダーを参照するので、
シンボリック リンクのコマンドではなく、ジャンクションのコマンドで間違いないよ。
○mklink /J dorama F:\
×mklink /D dorama F:\

他のパソコンからのアクセスは試した?

というか、mklink /J を作成する前に mklink /D で作成したフォルダーを消してる?
148名無しさん@編集中:2014/02/02(日) 23:52:50.10 ID:rekZqSuL
>他のパソコンからのアクセスは試した?
他のWindowsからだとシンボリックリンクは見えないけどジャンクションとドライブとパスの設定で
作成した場合は普通に見える。
>というか、mklink /J を作成する前に mklink /D で作成したフォルダーを消してる?
うん、rmdirで消してる。

というかテンプレはシンボリックリンクってなってるけど、ジャンクションの方なのかな。

うーんわからん。
149名無しさん@編集中:2014/02/03(月) 10:14:56.43 ID:3gE7yMaQ
>>148
シンボリックリンクを使う場合は>>8の設定をする。
ジャンクションを使う場合は特別な設定なし。

>他のWindowsからだとシンボリックリンクは見えないけどジャンクションとドライブとパスの設定で
>作成した場合は普通に見える。
/D /Jj の基本的な違いが理解できていないから勘違いしていると思うよ。
参照バスの基準が違う。
mklink /J dorama F:\ の場合はホスト側のF:\を参照
mklink /D dorama F:\ の場合はクライアント側のF:\を参照

普通は/J を使っていればいいと思う。
150名無しさん@編集中:2014/02/03(月) 11:26:33.59 ID:rF4NDqz/
>シンボリックリンクを使う場合は>>8の設定をする。
>ジャンクションを使う場合は特別な設定なし。

うーむ、そうなのか。
どうもジャンクションでも、ネットワーク上のWindowsマシンからだと見えるけど
REGZAだけじゃなくて、Androidからもジャンクション内は見えないっぽいから
なんかおかしな設定になってるのか、なんか違うところに原因があるかも知れん。

うーん、インストしなおそうかなぁ....

ジャンクションとシンボリックリンクの違いの説明ありがとうございます。
了解したす。
151名無しさん@編集中:2014/02/26(水) 13:51:40.33 ID:vfuEqh4K
REGZA J8を買ったけど、ubuntuのsamba共有フォルダにアクセスできないな。
テンプレの設定は試したし、見えることは見えるんだけど。
成功してる人いる?
152名無しさん@編集中:2014/02/26(水) 17:38:40.13 ID:5bDTBZ/Y
ubuntu使ってるならエラーログくらい見なさい
153名無しさん@編集中:2014/02/26(水) 19:30:41.17 ID:A6YPsxBg
Z1とWin8.1 64bitでうまくいったのでメモしときます

他OS(XP・Vista)での作業
1.Win8.1のPC名・共有フォルダ名(例 Rec)と同一名称の環境を用意し、レグザで登録

以下、Win8.1での作業
2.共有フォルダ(例 Rec)のアクセス権・セキュリティにeveryoneを追加し、フルコントロールの権限を付与
3.コントロール パネル\ネットワークと共有センター\共有の詳細設定\すべてのネットワーク\
パスワード保護共有 … 無効に設定

[8.1Proの場合] ローカルセキュリティポリシー画面から以下を設定(DOS窓でsecpol.mscを起動)
ローカルポリシー→セキュリティオプション
4.ネットワークアクセス:Everyoneのアクセス許可を匿名ユーザーに適用する … 有効
5.ネットワークアクセス:匿名でアクセスできる共有 … 共有フォルダ名(例 Rec)を入力

[8.1無印の場合] 同画面は使えない為、レジストリを直接編集(DOS窓でregeditを起動)
4.HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Lsa
 everyoneincludesanonymousの値 … 0→1
5.HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\LanmanServer\Parameters
 NullSessionShares エントリを新規作成(複数行文字列値:REG_MULTI_SZ)し、
 共有フォルダ名(例 Rec)を入力

6.OS再起動
154名無しさん@編集中:2014/02/26(水) 20:12:06.86 ID:A6YPsxBg
あ、補足しておくと、>>10の手順ではダメでした

今まではWinServer2008r2 64bit鯖で運用していて、
そっちはWin7と同じ手順で共有できていた

今回Win8.1では同じ設定をやっても接続できず、
この手順にたどり着くまで半日かかっちゃった
155名無しさん@編集中:2014/02/27(木) 00:08:25.54 ID:Y3gSozde
>>151
そもそもsambaにユーザーの設定してないんだろ。
お前にはLinux系OS使うのは無理。
156名無しさん@編集中:2014/02/27(木) 08:14:47.42 ID:4j6CER0s
>>153
それ、どこかのブログにあるWin7でもの設定と同じような。
テンプレのリンク先にもあるんじゃないの?
157名無しさん@編集中:2014/02/27(木) 18:53:15.30 ID:qyqDPtRr
>>155
アホ言うな。他のwin7やAndroidから使えてんのに。
おめーこそ教える気ないなら黙ってろ。
158名無しさん@編集中:2014/02/27(木) 20:49:23.54 ID:ayULBNrT
>>157
じゃ、テンプレ通りやってないんだろ。
たぶん書き込み権限が無いんだろ。
159名無しさん@編集中:2014/02/27(木) 21:54:44.93 ID:6thK8A0Z
>>157
>他のwin7やAndroidから使えてんのに
テンプレ読んでるならこんなあほなこと言わないよな
160名無しさん@編集中:2014/02/28(金) 23:20:04.05 ID:MoBb1jT8
あー,PMS for REGZAあれば,何でかんでSMBにこだわることも無いのかなあ。
しかし,どうにかして「メディアプレーヤー 動画」を,クラウドメニュー経由せずに起動させたいものだなあ。
ちなみにZ7ね。

DLNAは,べつにクラウドじゃねーっつーの。DLNAクラになるために,TimeOnの規約に同意させられたりアカウ
ント作らされたりするのな。
161名無しさん@編集中:2014/03/01(土) 02:26:45.14 ID:5bTKCPbZ
>>160
録画リスト>クイックメニュー>機器選択
でやってるクラウドメニューよりは速い
ただしUSBHDD繋いでないとダメ
162名無しさん@編集中:2014/03/01(土) 14:52:00.45 ID:IxrB5Epy
>>160
PMS for REGZ だとPCに負荷が掛かる
163名無しさん@編集中:2014/03/01(土) 19:39:02.53 ID:YPF1FANQ
>>162
トラスコ無しでもそんな違うの?
164名無しさん@編集中:2014/03/01(土) 19:43:54.18 ID:fk8N+VBq
あー、ついにREGZA+WinXPの快適環境も今月でオサラバか。
Win7のXPmode使うにしても結局XP使うことには変わらないからセキュリティ的にはNGなんでしょ。
165名無しさん@編集中:2014/03/01(土) 20:02:32.18 ID:RJiv3YXs
>>164
最初の設定時だけなんだからその間だけWAN抜いとけ

もっと言うと今あるXPマシンでREGZAに登録済ませておけばいい
166名無しさん@編集中:2014/03/01(土) 22:50:48.95 ID:XI0sauDx
>>164
新たなセキュリティホール見つからなければ、
XP使い続けても問題ない。
セキュリティホール見つかったとしても、
それを突かれるような行動(主にブラザに
よる悪意のあるサイトへのアクセス等々)
をしなければ問題ないし、セキュリティソフトを
常に最新にしてれば、ある程度は防げる。
167名無しさん@編集中:2014/03/02(日) 02:54:10.43 ID:oDSvTncQ
なんだ意外と安心なんだな。
って、TVRockとか真っ先に狙われそう。
168名無しさん@編集中:2014/03/02(日) 08:11:43.15 ID:Cll/q2b8
>>167
そもそも、ルーターで止まる。外部からTvRock操作できるように
してたらアウトかもしれない。
せめてポートくらいは変えろ。
169名無しさん@編集中:2014/03/02(日) 15:09:16.71 ID:wYma7CMX
Win7でパスワード保護の共有を有効にする に設定して,成功した例って,あのwordpressの人くらいしか
いないのかな?
家族からアクセスされたくないので,パスワード保護は無効にしたくないんだが… 2重ルータにでもするか。

ただ,どちらにせよ(有効でも無効でも)現時点では成功していない。Ubuntuではできて,PC名などをそれと
同じにしてやっているんだがなあ。Z7+Win7。パケット(フレーム)キャプチャもして,その結果が>>142ね。
170名無しさん@編集中:2014/03/15(土) 18:35:22.40 ID:U59lF4qc
win pro 8.1+Z2000で成功してる方いますか?
171146:2014/03/17(月) 00:19:11.49 ID:hjlaOXM+
以前PC内のジャンクションでリンクしたフォルダ内が見えないって書いたけど、
今更自己解決したんで、一応書いとく。
なんとなく思い立って、アクセスしたときのPCのイベントビューワのログ見たら
ID2011のエラーが出てたんで、そこから検索したら
ttp://support.microsoft.com/kb/177078/ja
↑コレが引っかかってきて、同様にIRPStacksizeを大きくしてったら
いけるようになった。
家の環境だと初期値20だったのを35まで増やしたら見えるようになった。
172名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 08:18:09.13 ID:I3NbzEBG
現行機でWinXPの共有フォルダのTSファイルを再生することは可能ですか?
173名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 16:25:06.41 ID:74o5HO52
>>160
クラウドメニューのクソ重いこと、ホントに回避できるならしたい。
USB HDDのメニューと同じUIでいいのにな。

J7でH.264の1080pが再生できた、DLNAだけど。
CentOSでSamba走らせてるけど、ダメだったんで、
SMBは早々に諦めたよ。
174名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 19:01:11.70 ID:1Cgp9R65
PT2 録画鯖 + PMS for REGZA
こちらの TS ファイルは Z2 で視聴できるのに…

同じファイルを 牛NAS (LS-QL) にコピーしたものは視聴不可。
(牛NAS は メディアサーバー機能をON)

どうすれば 牛NAS の TS ファイルが視聴可能になるか、教えて下さい。
175名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 19:13:22.02 ID:Qa9wPpQf
DLNAの話ならNASスレにいきなさい
176名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 19:29:17.55 ID:v8sCpiaL
レジューム出来ればPMSでもいいんだけどな
177名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 22:49:21.84 ID:74o5HO52
>>175
出来ることならSMBでクラウドメニュー通らないで見たいんだが、
どうにもファイルが見えんのだよ。
CentOS+SambaでJ7クラスでは仕様上無理なのか、samba.confの調整でいけるのか、
そこからして切り分けが出来ん。
再生自体がいけるファイル形式は掴んだのでまた、細々調べてみる。
クラウドメニューとかいらねーんだがなあ。
昔使ってたREGZAのHDDレコーダーみたいなシンプルUIで十分なのに。
178名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 01:50:02.87 ID:QYLMTsFb
まだXP使い続ける人いる?
179名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 17:18:25.60 ID:GV6z46ZH
使えるうちは使う!
180名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 23:04:08.40 ID:eRNyfkgE
わざと残してるよ。xpでないとできないこともあるし
181名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 00:49:50.85 ID:4tOus1g8
XP搭載PCにPT2挿して、普通にハブにぶら下げてる。
PCで録画した番組をREGZAで見れて快適。
ルーター使ってれば常時稼動、常時接続でも大きな問題ないと思う。
使えなくなるのはサポートが切れた瞬間じゃなくて、セキュリティ上に致命的な
問題ができて、それがサポート無しでどうしようもなくなったとき。
182名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 09:00:14.58 ID:H3p7IIR9
>>174
Z2でTS見るだけなら、PMSなんて要らんだろ
183名無しさん@編集中:2014/04/18(金) 11:02:38.80 ID:E8KoAqa0
うちもXPだよ
アンチウイルスも何もないけど問題ない
あぶないあぶない詐欺にはかからない
184名無しさん@編集中:2014/04/18(金) 13:24:32.89 ID:0ziX5FbL
それ保険切れた車乗って事故らなきゃ大丈夫とか言ってるのと大差ねーから
185名無しさん@編集中:2014/04/18(金) 13:34:54.49 ID:AOfqSVTx
実際大丈夫
186名無しさん@編集中:2014/04/18(金) 14:05:02.72 ID:0ziX5FbL
そら大丈夫だろうよ。今使えなくなる訳でもなければ今何か起こってる訳でも
無いんだから。それを揶揄してんだよ。
187名無しさん@編集中:2014/04/18(金) 20:48:14.27 ID:b7A4VRw4
まああれだ、うっかりインターネットにアクセスしないように
送信元IPアドレスがプライベート以外のやつは廃棄するように
ファイヤーウォール設定するぐらいはしておけよ
188名無しさん@編集中:2014/04/22(火) 22:31:14.99 ID:XC/asZB1
今大丈夫というのと、これから先も大丈夫というのは違う。
>>184の例えが正しいね。
189名無しさん@編集中:2014/04/22(火) 23:45:03.15 ID:MIKMIbU3
MSが保険とかてらわろす
190名無しさん@編集中:2014/05/10(土) 15:20:32.03 ID:NCclCXsL
動作報告

win8.1+42Z7000

>>10

ファイル名を指定して実行 secpol.msc から
→ローカルセキュリティポリシー
→ネットワークアクセス:Everyoneのアクセス許可を匿名ユーザーに適応する
を有効にする

で、今できた。

気分的に、
→ネットワークアクセス:匿名でアクセスできる共有をREGZAに使った共有のみに絞った。

偉大なる先人に感謝
191名無しさん@編集中:2014/05/10(土) 15:22:10.16 ID:NCclCXsL
>>190
自己レス
win8.1はproです
192名無しさん@編集中:2014/05/10(土) 19:35:15.64 ID:T/OT9ZDL
お疲れ様でした
良かったね!!
193名無しさん@編集中:2014/05/10(土) 19:51:51.46 ID:9l7iugL4
42Z8000壊れた…のでJ8へ買い替えた。
XP⇒Win7すり替えであっさり認識。

サーチ・スキップ等処理全般がかなり速くなってるが、
削除・リジュームできないのは不便だな…
あと、何気に録画ボタンリストでLAN-HDDの一発呼び出しができななってるのは痛い…orz
TS再生したいから使い続けるだろうが、慣れるのに時間かかりそうだなこれは
194名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 08:44:16.52 ID:d9/2u6ef
リジューム出来ないのは致命的だな

これって再生停止すると必ずアタマに戻ってしまうの?
それとも他ファイルを再生しなければ覚えてる?
195名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 15:45:57.72 ID:/qz+Pk3y
>>194
覚えない。必ず戻るよ。
196名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 16:04:27.27 ID:w+KzbyJ3
再生可能だけど何ら書き込みできない仕様だからね
まったく不便なこった
197名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 16:30:45.99 ID:MvCmWo8q
Z9000餅だがレジュームがそんなに必要だと思ったことはないけどね
5分スキップと早送りですぐ合わせられるし
198名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 16:31:19.21 ID:d9/2u6ef
どうもありがとう
Z8000壊せないな
199名無しさん@編集中:2014/05/12(月) 00:51:26.41 ID:rPzIRMz6
TS再生のためにZH8000購入してもうすぐ5年。
買い換えを考えたけど、適当なのが見つからないから、延命処置として内蔵HDDを1TBに換装したよ。
200名無しさん@編集中:2014/05/12(月) 01:41:31.33 ID:+Sjswel1
なぜ2TBにしなかった
可能なら4TBだろう
201名無しさん@編集中:2014/05/12(月) 02:14:04.11 ID:jsdAsL4z
素直にネットワークプレイヤー買えよ
202名無しさん@編集中:2014/05/12(月) 06:50:21.45 ID:/lOJw5/G
ネットワークプレイヤーとろくさくて
よう使わん
203名無しさん@編集中:2014/05/12(月) 08:49:58.31 ID:Lc6XCCIs
>>202
クアッドコアのスティック型アンドロド端末買えばサクサクやで。
204名無しさん@編集中:2014/05/12(月) 09:19:42.89 ID:vQdrJFQ1
リモコンだけで操作出来るのが便利だと思うんだが
後、インターレース処理も問題ないし映像回路もフルに使えるしね
AndroidなんてMPEG2再生ボロボロで使い物にならん
205名無しさん@編集中:2014/05/12(月) 10:19:42.82 ID:/lOJw5/G
AndroidがTVに内蔵されるか合体して、
リモコンで番組とシームレスに行き来できるんならそれも良いと思うけど、今んとこ録画リストから一発で選ぶとか、中断してたとこに再生ボタン一つで復帰できるのが一番いい。
それも今のTV壊れたら考え直さなならん。
その時は面倒やからもうTV止めてPCオンリーにすっか。
誰じゃ前の仕様に横槍いれくさったのは!
206名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 00:14:54.51 ID:JZOJbuwj
RaspberryPi+XBMCにしてからTS再生必要なくなった
こいつはスペック低いからとろいけどレグザのメニューよりは使いやすいし動画再生は全く問題無い
ていうかレグザもとろいと思うけど
リモコンもHDMI-CEC対応してるからTVのリモコンでそのまま操作出来る

>>204
それはAndroidじゃなくてハードのスペックの問題では
207名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 13:07:37.16 ID:d1vNi0Ly
>>184>>188
キミたちみたいのがいるからアンチウイルス会社が儲かるんだよw
実際50%以上は検知できないお手上げ状態って知らないの?w
もう時代が違うんだよ
208名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 13:37:57.36 ID:lzX5z3wD
最近のRegzaはNASには録画できなくなったんですね
スレ見て東芝のサイト見てやっと今ごろ気づきました
そろそろZG1を捨てて4Kのやつを買って
PC環境と統合しようと思ってましたが当てが外れました
209名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 16:18:18.64 ID:CRs0KKql
さすがにZ2000が調子悪くなってきた
PT2の録画TS見てるだけなんだが
今買うならどのモデルがいいんだい?
210名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 23:51:09.12 ID:Nurj7u9u
4Kの買っとけば?
211名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 12:49:50.46 ID:w1pI25dr
来月から試験放送も始まるしね
録画ファイルサイズとか帯域をどのくらいつかうかとかレポートプリーズ
212名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 21:59:25.76 ID:v96kspyB
こういうのを作ってくれないかなあ
チャイナに手を出すわけにもいかんし...
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140515_648666.html

 Mi TV 2は3,840×2,160ドット(4K)の解像度を持つ49型パネルを採用したスマートTV。中国での価格は3,999元(約65,400円)。
 Androidベースの独自OS「MIUI TV」を採用し、リモコンによる操作が可能。プロセッサはMStar クアッドコア/1.45GHzを採
用。Mali-450MP4のグラフィックスを内蔵するほか、IEEE 802.11a/b/g/n/acによる無線LANやBluetoothをサポートする。
 リモコンの置き場所がわからなくなった場合、TV側を操作することでリモコンから効果音を再生し、発見を容易にする機能を搭載する。また20Lサブウーファを含む、9個のスピーカーを標準同梱する。
213名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 21:59:50.55 ID:t0oIw0Lu
つくれません!
だってDPAがうるさいのよ
業界撤退も多いけど
214名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 22:24:46.65 ID:mYS45Tjk
リモコンぐらいいいじゃない><
215名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 23:13:47.52 ID:CNl368vW
そういうのって使いやすそうで欠点だらけで糞な事多いし
Androidをリモコンで操作とか使いにくそうだわ
あとAndroid端末はSoCやらソフトのアップデートの関係で2年ぐらいで買い換えが普通だがテレビはもっと長いだろ
規制とかそんな以前なんだよ
216名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 23:48:07.87 ID:43DmTPj4
Android=スマホみたいなやつと思ってるのかもしれんけど違うぞ
あくまでも操作性はメーカーが作るソフト次第なのは変わらん
217名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 00:01:37.37 ID:JZ7s8dG/
>>216
メーカーの作るソフト以外まともに使えないAndroidなんてゴミだろ
218193:2014/05/18(日) 01:38:08.14 ID:D8TbexD7
今気付いたが、最近のやつはLAN-HDD上のtsでも早見再生時音声が出るんだな…
219名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 01:44:47.05 ID:umIIF+ZH
最近って、、、9500でも出来ますよ・・・
220名無しさん@編集中:2014/06/09(月) 15:44:49.21 ID:6MUZTd2/
Zシリーズしか、共有できないの?
221名無しさん@編集中:2014/06/12(木) 20:35:39.36 ID:7ipsdj/0
上の方にも書いてあるように、J7とかJ8でもできるよ。
222名無しさん@編集中:2014/06/14(土) 02:01:15.08 ID:FG/xbBxE
Chromecast対応アプリ「LocalCast」がSambaサーバやWindowsファイルサーバに対応
http://juggly.cn/archives/109324.html
223名無しさん@編集中:2014/06/14(土) 07:28:10.60 ID:GV2V+co2
>>222
試してみたんだけど、TSは扱えないようだ
Chromecast自体がMPEG2 decodeに対応していないことが原因だと思われ
224名無しさん@編集中:2014/06/21(土) 08:21:18.09 ID:gBkXwrWd
かなり前にZ9000+Win7で、PCを半日とかつけっぱにしておくと、
REGZAリンクでHDD切り替えたときに、接続できないと時々
出ると相談した者だけど、解決したようなので報告しておく。

おそらく、「ARP Offload」と「NS Offload」を「無効」にしたら
良くなった。
225名無しさん@編集中:2014/06/21(土) 15:27:57.21 ID:PrWTZpCV
そんな症状全然ないよ
226名無しさん@編集中:2014/06/21(土) 15:46:55.44 ID:YFDlA2y4
PC側のLANチップ周辺の問題だろうからかなり特異なケースだね
227224:2014/06/22(日) 02:12:08.56 ID:uBk+1s94
古いハブだかルーターだと問題が出る場合があるという記述も
見たから構成によるんだろうね。ただ、俺が質問した時に同じ
症状の人もいたから、俺だけって訳でもないようだった。

まぁ、その人はもう既に見てないかも分からんけど、一応解決
したので報告してみた。
228名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 09:46:16.26 ID:dCCYSxzS
こういう報告はありがたい。
229名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 15:59:27.38 ID:3W/6Er5N
申し訳ありませんが、教えて下さい。

DTCP-IP 非対応の古いNASに、PT2で録画したTSデータを移すと
REGZA での視聴は不可なんでしょうか?
230名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 16:21:22.74 ID:wQqaTcNT
まず>1-2のテンプレ嫁
231名無しさん@編集中:2014/07/06(日) 11:23:39.17 ID:EoTiYcFz
42J8ポチったよ。どんだけ改悪したか楽しみだよ
一発でLANHDD呼び出せなくなって
戸惑うらしいので、どんな具合なのか
LANHDDのサーチの速さ、早見早聞きしてみたいよ
レジュームない生活にも慣れなきゃなぁ あとmp4か
232名無しさん@編集中:2014/07/06(日) 12:46:50.49 ID:TTAVel28
日本語でok
233名無しさん@編集中:2014/07/10(木) 22:58:17.74 ID:82HDhUh0
>>229
z2ならみれるんじゃね?
234名無しさん@編集中:2014/07/12(土) 03:49:17.17 ID:VzHU3Miq
>>224
後で試してみるわ
Z1+Windows7で数時間経つとLANHDD扱いのPCを再生できなくなる→再起動しないと直らないだよな
その症状出てて困ってたんだわ
235名無しさん@編集中:2014/07/13(日) 12:05:01.25 ID:sACz8pNo
win8.1+ubuntu14とREGZAで接続できている人います?
236名無しさん@編集中:2014/07/19(土) 10:12:46.47 ID:R1tyKzal
XPでZ9Xなんだけどアクセス許可使うとどうやっても共有が繋がらない・・・。
アカウント名+パスいれてフォルダ見つけて登録まではできるんだけど、いざ共有フォルダ見に行くと
「機器に接続できません」ではじかれちう・・・・。
別PCとかスマホだと普通にログインできてるのにレグザだけダメっていう。
everyoneにすると入れるから経路の問題でもなさそうだし・・・・
だれかたしけて・・・・
237名無しさん@編集中:2014/07/19(土) 12:56:15.36 ID:1ZmTq2qb
レグザで認識できない文字使ってるんじゃないの
238名無しさん@編集中:2014/07/19(土) 14:33:51.10 ID:Iqqk0cC4
()とかね
239名無しさん@編集中:2014/07/19(土) 16:27:19.80 ID:R1tyKzal
うんにゃ E直下のtvrecってホルダなの。
everyoneとかguest設定にすると入れるし
他のPCやタブからは有線無線関係なく入れる
のにレグザだけダメって謎すぎる。

東芝のセンターにかけたけど分かんなかったみたいだわ。
長々付き合ってくれたけど東芝としては過去はやってたけど
今回のZ9XはXPはおろか共有フォルダは対応取ってないし・・・みたいな感じだった。

まだ出て2ヶ月くらいだししょうがないんかな・・・。
240名無しさん@編集中:2014/07/19(土) 20:25:39.14 ID:lz6UZYpU
>>239
だから、共有フォルダでなくてそのドライブに()とか名前ついてないかい?
241名無しさん@編集中:2014/07/19(土) 20:54:20.01 ID:R1tyKzal
>>240
レスありがとね。

フォルダとか共有名じゃなくて
ドライブに( )ってちょっと分かんないですけど
ボリューム、共有名、フォルダ名、コンピューター名、アカ、パス諸々には
アルファベットしか使ってないです。

そもそも、アカウント名、パスで検索できて
機器登録まではできててサブメニューから参照しにいくと
機器に接続できませんとなるのです。
242名無しさん@編集中:2014/07/19(土) 21:43:02.89 ID:1ZmTq2qb
スペース使ってたりしたりして
243名無しさん@編集中:2014/07/25(金) 23:06:26.15 ID:+UQnCa98
Z8000とWin8.1 Pro 64bitで
>>153の方法で、XPで作ったフォルダに接続は出来るようなのですが
動作テストをすると失敗してしまいます。

試しにEPGから録画してみると開始直後に録画に失敗した表示が出て終了し
録画リストには「<ファイル名なし>」というのが出来ています。
PCから録画フォルダを見ると、0KBのdtvファイルや2KBのmetaファイル等がありました。
WindowsファイヤーフォールやWindowsDefenderを無効にしても変化無しでした

>>10の方法では接続すら出来なかったので一歩前進なのですが
どなたかアドバイスをくださいませ
244名無しさん@編集中:2014/07/26(土) 18:30:48.23 ID:ZufoqiVg
XP機を身代わりにして登録したWIN7機の共有フォルダが
ZG1やZS1からはアクセスできてTS再生もできるのですが
ZG2からは登録はできたものの接続できません、になります。
どこをチェックすればZG2で再生できるようになるのでしょうか?
ちなみにNASの中身はZG2でも再生できます。
245名無しさん@編集中:2014/07/28(月) 10:59:07.85 ID:LoYcafNo
>>235
サブ録画機のテストで win8.1+VM+ubuntu14でREGZA視聴出来てた。

いつおかしくなったのかわからないが、認識しなくたってた。
原因究明中。さっぱりわからんから別のアプローチを考え中。
246名無しさん@編集中:2014/08/05(火) 01:47:21.87 ID:/jr+c15A
>>245
VMware Bridge Adaptor消えたとか?
247名無しさん@編集中:2014/08/25(月) 22:26:47.01 ID:ARAttHhT
VARDIA RDーS1004KってHDDの増設は出来ないけど、
LAN端子経由で他の機器やTOSHIBA製PCにムーヴ出切るってホント?
248名無しさん@編集中:2014/08/25(月) 22:56:41.35 ID:WvXJhba8
そんなものになんの意味があると?
249名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 21:31:43.16 ID:+//kb12y
>>248
HD画質でBDに焼けるぞね!
250名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 02:37:02.83 ID:uyOFvwgC
>>249
それおいしいの?
251名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 10:41:08.70 ID:1hnHkrIr
味は人それぞれ出汁な
252名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 19:55:08.11 ID:Y0HJbsAG
>>250
うまいっちゃ
253名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 23:27:48.52 ID:4gcT3w/a
>>244
ファームウェアのアップデートした?
初期状態だとZx2は対応してないよ
254名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 11:26:53.67 ID:qVEXBYET
>>247
S1004Kは外付けUSB HDDで増設可能。
ネットdeダビングHD対応なのでTSファイルなら他機種へのダビング可能。
実用的じゃないけどTS抜きだってできる。
255名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 19:01:09.38 ID:Rq7DQ8B0
>>254
S304Kだとどう?
HDD増設は出来ないけど、
LAN端子はあるからPCとかの他機種にTSファイルをダビングできる?

S1004K単体でTS抜き?
256名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 20:57:34.83 ID:qVEXBYET
>>255
公式サイトぐらい見ようよ。
S304KはS1004Kと内蔵HDDの容量が違うだけでUSB HDD使えるしダビングもできる。
抜きにはUSB HDDとLinux 環境が必要。
詳しく知りたきゃRD-X9 USB 当たりでググれ。
同世代のX9,S1004K,S304Kのみが可能。
257名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 23:38:44.74 ID:Rq7DQ8B0
>>256
ごめん。
型番勘違いしてた。
RDーE1004Kのことでした。
HDD増設は出来ないけど、LAN端子でどこまでできるかなって。
PCに落とせる?
258名無しさん@編集中:2014/09/09(火) 17:40:09.72 ID:FO4OqSBQ
>>246
アク禁だったのと邪魔くさくってほったらかしで、超亀レスすまん。
あんたはエスパーだと認識した。
259名無しさん@編集中:2014/09/09(火) 22:08:31.43 ID:M2xY0gq0
SMB共有でもやっぱり、タイムコードがおかしくなっちゃってるtsは、10秒送りとか不具合起きるよね?
260名無しさん@編集中:2014/09/10(水) 19:42:20.70 ID:zL9WLyI/
SMB共有でもやっぱり、タイムコードがおかしくなっちゃってるtsは、10秒送りとか不具合起きるよ。
261名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 19:38:02.26 ID:l8X6cuGN
wwwwww
262名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 18:35:14.71 ID:XfBOXIgG
ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
263名無しさん@編集中:2014/11/03(月) 10:04:14.31 ID:kRZBZTBz
xpからvistaではダメなの?
264名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 12:52:20.80 ID:Q2LVBKSp
テンプレ10回読みました。
様々試しましたがFreeNAS9.2とZ1環境で
ファイル共有出来、REGZAのテスト読み書きOKなのに
再生が出来ません。
たまーにできる時がありますがrebootすると無理です。

教えて神様
265名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 19:23:28.97 ID:Re+PmMe5
まず日本語勉強してから書け
266名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 20:53:48.63 ID:Q2LVBKSp
すみません。
つまりこう言う事です
http://blogs.yahoo.co.jp/hirorin777_999/63348642.html
FreeNASにはチェックボックスがあったので
該当する箇所の変更はそれで行いました。
あと何か足りませんか?
267名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 17:30:27.22 ID:7zAMHN98
[global]
netbios name = HIRORINSV
workgroup = workgroup
dos charset = CP932
unix charset = utf-8
display charset = UTF-8
map to guest = Bad User
unix extensions = no
wide links = yes

など全てやりました。
再生出来た時の設定を書き戻しても再生できません。
どなたか教えて下さい。
268名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 17:32:14.60 ID:7zAMHN98
[global]
netbios name = HIRORINSV
はやっていませんでした
269名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 17:45:41.70 ID:vzf7yVvK
PCからアクセスするとどうなるの?
270名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 18:18:59.50 ID:7zAMHN98
返信ありがとうございます。
PCからは再生できます!
ファイルはPT3の.tsです。
271名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 18:29:53.67 ID:7zAMHN98
後、REGZAからFreeNASに録画出来ますがそれを見ようとすると
検索エラーになりアクセスできません。
PCからそこにアクセスしてREGZAが作ったフォルダやファイルを
削除すれば検索エラーは解除できます。
どうかお願い致します。
272名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 18:42:40.91 ID:7zAMHN98
削除するファイルは
.toshiba_dir_info_e89d876c099eです。

検索エラー解除後、REGZAで録画した番組も再生出来ません。
その時の番組名なども表示されません。
273名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 19:11:36.04 ID:PNGSvo7n
dir_info云々やPCから正常にアクセスできるならREGZA自体が悪そうですね。

環境があれば
1) 該当REGZAからFreeNAS以外にアクセス
2) 他のREGZAからFreeNasにアクセス
して犯人の切り分けもできるけど、

Regzaが犯人と想定して初期化してみれば?

もし初期化済だったら読み飛ばして。
274名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 19:30:42.05 ID:X0eTW/ME
ありがとうございます。
後出し情報ばかりで申し訳ないです。
REGZAは既に初期化済みです。
変化はありませんでした。
他にREGZAはないです。
REGZAからWin系には正常にアクセス、再生出来ます。

もう少しFreeNASいじってみます。
275名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 20:11:10.57 ID:atA2GZUB
うちのZ3、共有フォルダにはアクセスできるものの、TSの再生できない。
sambaのバージョンと相性とかあるんだっけ?
276名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 20:42:00.16 ID:lxWmcLTD
>>275
書き込み権限ないんじゃないの?
regzaから再生するだけでも、書き込み権限要るよ。
277名無しさん@編集中:2014/11/28(金) 21:32:31.55 ID:IK1LIcGR
>>274です。
同じFreeNASで異なるZFSデータセットを作り比べたところ
再生出来るものがありました。
パーミッションなどは同一です。
これは単なるFreeNASの不具合でしょうか?
278名無しさん@編集中:2014/11/28(金) 22:48:29.30 ID:IK1LIcGR
何となく理由がわかった。
279名無しさん@編集中:2014/11/28(金) 23:36:20.01 ID:b52z9Uq/
よかったね
280名無しさん@編集中:2014/11/29(土) 11:37:51.49 ID:rjNClSD1
>>278
どうせ過疎スレだし
何か分かったらまた書いてくれ
281名無しさん@編集中:2014/11/29(土) 13:23:38.27 ID:zRzaqMPz
答:>>277の頭が悪い
282名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 09:33:28.14 ID:PGart+8k
日記でスマヌ,NASですが・・・

Readynas102とKURO-N4B2ND4でsamba利用可とし,PT3で録画
したTSファイルを検証した。
42J8ではいとも簡単にLAN-disk登録でき再生もばっちり。早見早
聞も可能。レジュームは試し忘れた。
42Z1ではいずれもLAN-disk登録はできたが,Readynas102の方
はファイル名がフォルダ表示になり,かつdefaultと表示され,再生
も不可であった。KURO-N4B2ND4は全く問題なし,レジュームも
OK,録画ファイルはNASで保管するのでこれでo play mini plusが
不要となった。
283名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 17:28:03.68 ID:CyvcvH1d
>>282
報告乙
284名無しさん@編集中:2014/12/08(月) 12:35:08.30 ID:0ODwH0kF
>>264です。
原因が分かったので報告しておきます。
FreeNASでREGZA共有できた後、
WindowsServerのファイルを
Mac OSからコピーした事がいけなかったようです。
Windowsからコピーすれば正常な再生が出来ました。

これが何故かは頭が悪いので分かりません。
どなたか解説をお願い致します。
285名無しさん@編集中:2014/12/08(月) 13:02:14.25 ID:TVfuWIGX
共有情報が残ってたんじゃないの
そのままxpから7にしたら不明な共有とか表示されて出来なかったよ
286名無しさん@編集中:2014/12/09(火) 13:57:50.62 ID:+jW+d/uH
>>284
ファイル個別のアクセス権限設定が残っていたのかも?
287名無しさん@編集中:2014/12/09(火) 17:42:58.50 ID:Rnt6o6pN
そう思って様々調べたんですがさっぱりでした。
結果オーライでOKです。
ありがとうございます。
288名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 11:49:28.57 ID:Snsi2YxW
>>282
Readynas316ユーザーです。
Dropboxをoffにしてからテンプレの設定をしてみて下さい。
うちはZS1ですけど、日本語名のTSファイルが再生できてます。
289名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 16:09:13.49 ID:4OJZoVKj
>>288
ありがとう、smb.confだよね。今度試してみる。
290名無しさん@編集中:2015/01/02(金) 21:07:31.43 ID:Txa+ikxj
Windows server 2012 R2 はwin8.1と同じと思って甘く考えてました。
書き込みが出来ません。
割れなのがいけないのでしょうか?
291名無しさん@編集中:2015/01/03(土) 02:00:12.66 ID:en2xp/87
そう思うんなら評価版で試せばいいじゃん
292名無しさん@編集中:2015/01/03(土) 21:49:05.29 ID:apJ1lc8X
win8系はregzaから書き込みできな以外問題ない
やっと気付いた。
293名無しさん@編集中:2015/01/04(日) 19:37:18.80 ID:VMM474t3
いつのまにか前後でファイル頭出しができなくなった…
294名無しさん@編集中:2015/01/05(月) 12:20:09.82 ID:9a87HNn7
z2000を使っていますが、そろそろ買い替えを検討しています。
しばらく、ここにも来ていなかったので最新のREGZAについてはこれから情報を集めるところですが、現行機ではXPにあるPT2のtsは再生出来なくなっているのでしょうか?
295名無しさん@編集中:2015/01/05(月) 17:18:27.32 ID:NpcEEftF
REGZAは例の勝手に出るTカードの広告問題がなぁ
今後どうするか悩むわ
296名無しさん@編集中:2015/01/05(月) 22:46:12.81 ID:m4OiGPTl
リモコン一つでネットワークプレーヤーとしても使えてたのが無くなったですと?
297名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 00:11:49.81 ID:tBT7N8/E
>>294
何故そう思うの?
298名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 21:15:47.13 ID:f3/FB8I4
現在発売中のものでLANハードディスク再生対応可能な機種は
NASにしろPC上の共有フォルダでも(冒頭からの)再生は可能だけど
レジュームやチャプター打ちは不可能
とても不便
Z2000を大切にしましょう
299名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 22:08:04.08 ID:S7xk12gA
>>295
>REGZAは例の勝手に出るTカードの広告問題がなぁ
>今後どうするか悩むわ

最近騒ぎになっているけどうちの42Z8では一度も見たことないんですよね。出たという広告の画像も見たことないし・・・
300名無しさん@編集中:2015/01/08(木) 20:55:16.66 ID:4Wu1AIeL
すぐ消えちゃうからキャプ画がないらしい。
Z8買おうと考えていたけどやめる。
301名無しさん@編集中:2015/01/08(木) 23:33:15.92 ID:7G/bifVr
Tカードの件、ここが良くまとまってるらしい
http://reynotch.blog.fc2.com/blog-entry-1003.html

うちのJ8、全然出ないんだけど、Time-Oneを使うことに
同意すらしてないからだと思われる。
302名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 10:45:41.55 ID:o0F3IkWk
Z7000だけどレジュームは効くよ。
もちろんチャプターは打てないけど。
303名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 11:45:25.73 ID:fVTED+3y
ZGまでだな
リジュームとチャプター
304名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 12:17:18.96 ID:EV7io7Ac
レジュームが無くて使い物になるの?
長い番組もイッキ見or毎度早送りで位置合わせなんでしょ
305名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 13:08:33.63 ID:8Y2CpshV
Z2000は元々レジュームやチャプター打ちに対応していないから、SMB共有が劣化した今のREGZAでも使い勝手はたいして変わらないと思うよ
Z2000だとWin8では>>10の方法でもフォルダ共有できないから、多少マシなぐらい
306名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 13:12:46.13 ID:6GGWjt0e
>>304
今のは時間指定できるよ
307名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 18:47:34.97 ID:A9SMAJQj
ウチもZV500の後継をどうするか悩んでます
lan再生はもうxbmc利用に切り替えようかなとも思うんだよね
308名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 18:58:39.12 ID:ysSFv3rr
raspberrypiが4000円で買えるしもうレグザには期待できないからそっちの方がいい
309名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 20:00:16.07 ID:nloo/HyJ
xbmcもスペック高いマシンで動かさないと、フルHDは厳しい。
NASで出来るやつを試したら、カクカクする場面があった。
310名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 20:23:19.77 ID:ysSFv3rr
raspberrypiはハードデコーダーついてるから大丈夫
311307:2015/01/11(日) 20:40:38.03 ID:A9SMAJQj
こんど rasp b+ 買ってセットアップしてみようかな。

いずれにせよ今後は regzaである必要が無い事は
昔からのregza利用者として残念だわ
312名無しさん@編集中:2015/01/13(火) 00:45:11.71 ID:owE4NBsH
パナはFirefoxOSでソニーはAndroid
東芝はどうすんの?
313名無しさん@編集中:2015/01/13(火) 08:23:26.93 ID:b7EGt6gs
xmbc搭載きたりして
314名無しさん@編集中:2015/01/24(土) 19:46:56.37 ID:Zl7my/pG
ちょっとスレ違いですが教えてもらえますか?

レグザのHDDにTSファイルをぶち込んでやろうということで、HDDをレグザに登録して
ubuntuを立ち上げてTSファイルをレグザHDDにコピーしようとしたんですが受け付けてくれません。
これはどうすればいいのでしょうか?
315名無しさん@編集中:2015/01/24(土) 20:15:19.31 ID:YsQLKFBX
ネットワーク越しにレグザ経由でHDDにコピーしたいのか?
そら無理だろ。
316名無しさん@編集中:2015/01/24(土) 20:40:45.92 ID:f+OamHtU
>>314
お前にLinuxはまだ早い
Windowsでも使ってろ
317名無しさん@編集中:2015/01/25(日) 04:16:45.02 ID:dNHmIlHy
>>314
ubuntuで操作するんじゃなくてregzaで操作。
とエスパーしてみる。
318314:2015/01/25(日) 10:50:11.87 ID:xKZdHJ0h
そういうことを言ってるんじゃないんだよ馬鹿
馬鹿はレスするなアホ
319名無しさん@編集中:2015/01/25(日) 12:07:17.55 ID:yTeG+9+H
↑そもそもスレ違いの上に、誰も読み解けない日本語を書いてるアホ
320名無しさん@編集中:2015/01/26(月) 12:19:45.41 ID:CkpHsVh8
>>314
どうすればいいって・・・
出来ないので諦めればいいよ
321名無しさん@編集中:2015/02/03(火) 21:50:12.54 ID:zjTBYzrz
東芝 テレビ自社生産から撤退へ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150203/k10015184381000.html
322名無しさん@編集中:2015/02/03(火) 22:19:44.45 ID:yWjLthJS
このスレも10で終わりですね。寂しいものです。
323名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 05:58:05.87 ID:8CErXrcY
一応OEMは残るらしいから、しばらくはそれで伸びるんじゃない
324名無しさん@編集中:2015/02/05(木) 01:20:34.88 ID:mer9lt1u
まじでか
325名無しさん@編集中:2015/02/07(土) 01:35:44.96 ID:0i2Wsz1E
国内は生産委託するだけで、研究開発は続けるって言ってるし
新製品は出るから当面は問題ない
326名無しさん@編集中:2015/02/07(土) 21:48:00.17 ID:YE5JUOSM
テンプレとか>>154とか前スレ800周辺とか参考にWinServer2008r2の録画鯖で共有試みたけど、1週間いろいろ試した結果どうにも認識しなくて心折れた
眠ってたxpや手順施したwin7では認識してるから、WinServerのネットワークポリシーか何かが邪魔してるんだろうなぁ
と、諦めてNASキットポチった。常時起動している録画サーバの意味とは・・・
327名無しさん@編集中:2015/02/07(土) 22:03:55.78 ID:rUSk7qvL
常時起動サーバをlinuxにして、PTxとsamba動かせば全て解決
かもよ
328名無しさん@編集中:2015/02/07(土) 22:06:26.71 ID:dAUOB6w2
え、そっち?
329名無しさん@編集中:2015/02/07(土) 22:06:44.61 ID:rUSk7qvL
vbox+linux+sambaでもいいかもよ
330名無しさん@編集中:2015/02/07(土) 22:14:41.50 ID:dAUOB6w2
>>328>>326
諦めるならREGZAで再生するほうを諦めるだろって意味で
331名無しさん@編集中:2015/02/07(土) 23:58:35.24 ID:TOJ3Tk6O
キャンペーンでもらったTVの裏に付けるHDDが結構便利で
ネットワーク越しの再生などどうでもよくなってしまった。
332名無しさん@編集中:2015/02/08(日) 09:00:01.21 ID:dIuvk91y
編集や(無制限)コピー出来ないやん
333名無しさん@編集中:2015/02/08(日) 09:20:38.10 ID:rV+1Iedy
生TS要らない人はそもそもこのスレの前提から外れるからな
334名無しさん@編集中:2015/02/08(日) 11:39:36.35 ID:bwyfNI4R
もうAndroidTVでいいじゃないか
335名無しさん@編集中:2015/02/08(日) 12:27:43.11 ID:D/JMJ+jn
nexus playerいいね
336名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 23:43:06.26 ID:ucqkkZ9P
新製品のJ10、HPにLANハードディスク再生対応の記載がない…
337名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 09:42:33.47 ID:rX+mKX+v
同じ共有フォルダを違う機種(Z9000とZ1、とか)の両方から
アクセスしている場合、レジュームやインデックスのファイルも
共有されるのでしょうか。それとも、互換性がなくてエラーが
出たり、レジュームできなくなったりするんでしょうか。
ご存じの方教えてください。
338名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 21:28:30.39 ID:nGtahW0d
>>337
そんな贅沢な環境試してみたいなー
339名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 22:21:37.76 ID:vLrMdXcS
同じファイルだから駄目でしょ
340名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 01:56:10.21 ID:F4WrUxbZ
同じテレビサーバを、別々の部屋のテレビから共有できたら
便利かなと思ったんですが、難しそうですね。
レジュームとかはともかく、単に共有できたらよかったんだけどなあ。
341名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 02:06:52.97 ID:i/pAuppN
チラッ
342名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 09:35:39.44 ID:bmgqNGr8
>>337
レジュームは共有できてる(Z7000とZ1)
インデックスは使わないから知らない
343名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 06:52:38.17 ID:8V82Z60W
>>337
全く問題ない。
regzaごとにファイルをつくり、自分で作成したファイルしか見れない。
ただしウチの環境では同時再生させると両regzaでえ再生が落ちる。
344名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 07:01:15.08 ID:5e1XTYAS
彼が言っているのは「TS再生」のことなんだが....
345名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 12:40:31.23 ID:+RNfrKOh
わかっているつもりだが
346名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 14:06:21.07 ID:d1mE94LN
337です。みなさんありがとうございます。
同時再生はたぶんしないと思いますので、
フォルダの共有ができれば問題ないです。

同時再生はLAN帯域の問題もあるのかもしれませんね。
347名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 19:06:57.09 ID:Dbg+p3hd
Z9500とfoltia anime locker+PT3の組合せですが、
foltiaで録画したデータを再生することが出来ません。
録画サーバー内のデータは表示されるのですが、選択しても「再生できません」と表示されます。
対策を知っている方、アドバイスをいただけないでしょうか。
348名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 21:10:53.43 ID:7+cSghnl
>>347
そのソフトって録画ファイルを自動的にAVCHDエンコードするんじゃ?
だとしたらZ9500はAVCHD非対応なので再生できないというオチか
349名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 22:26:58.13 ID:oCgWSAlA
>>348
無変換のファイルも再生できまそんでした。

もう少しネットで情報集めて出来なかったら、windowsで再チャレンジしてみます。
350名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 22:45:46.40 ID:OZjP9UoB
>>347
まさかmulti2をデコードしてないとか
351名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 00:15:02.40 ID:HQIiYVqw
ありがち…
352名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 16:55:22.81 ID:Nh+PjIjE
>>350
カードを逆に挿してました…

それでもテレビでは再生出来ていません。
録画フォーマットなのかなあ…
353名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 17:39:31.71 ID:E1lbjoiH
いやTSはデータストリームをそのまま保存してるだけでしょ
354名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 21:24:40.62 ID:KB1/L7dt
カードうら差しで暗号解除されてないファイルを作ったんだよ
PCで解除して再生すればみれるだろ
テレビで今から解除して再生できるのかは知らん
355名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 06:37:55.70 ID:GYYJx/iF
テレビでは見られないよ
というか、テレビで事後解除できちゃったらスクランブルの意味ない
356名無しさん@編集中
スクランブル?