【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part12
1 :
名無しさん@編集中 :
2013/01/23(水) 18:35:09.34 ID:BFiqflEA
2 :
名無しさん@編集中 :2013/01/23(水) 18:35:54.99 ID:UVRiOso8
>>1 (゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
3 :
名無しさん@編集中 :2013/01/23(水) 18:59:06.48 ID:8WZZW6tl
いちおつ
4 :
名無しさん@編集中 :2013/01/23(水) 20:30:34.06 ID:SDGUJvod
>>1 Otsu Desu Amerika yori
5 :
名無しさん@編集中 :2013/01/23(水) 21:08:56.72 ID:ewqbFkkV
>>1 (゚д゚ )丁 これは丁じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
6 :
名無しさん@編集中 :2013/01/24(木) 00:03:29.55 ID:pGYpQXC2
いや、丁だろ
7 :
名無しさん@編集中 :2013/01/24(木) 00:20:57.57 ID:Nm2qPXe5
8 :
名無しさん@編集中 :2013/01/24(木) 06:38:48.38 ID:PscejD5x
9 :
名無しさん@編集中 :2013/01/24(木) 18:06:31.70 ID:BuO8AK+a
(´‥∀‥`)z
SCRename Ver. 6.0で複数話まとめて放送される場合の話数がおかしい Ver. 5.1なら第1,2話だったのがVer. 6.0だと第12話というように「,」がなくなる
>10 具体的なファイル名(番組名)を教えてください。
>>11 201301242315_はいたい七葉 #7・#8 _AT-X.ts
これに限らずどの番組・どの局でも起きるようです
>12 手元の6.0で確認しましたが、 はいたい七葉 第07,08話 「燃えろ!綱引き! / 七葉イメチェン大作戦!」 (AT-X) と正常にリネームされました。 最初にあげた方の6.0の不具合なのかもしれません。 前スレの「話数(回数)検索」の件もあって近々バージョンアップするので それで試してください。 しかしどこにあげるか・・・。
再配布許可にして斧でいいんじゃない? 消えたり欲しい人がいればその都度誰かが上げるし
>>13 こちらの6.0がどちらのものか分かりませんが、$SCnumber$だと正常にリネームされました
$SCnumber1$だと5.1までと違い問題があるようです
>15 了解しました。 ご報告ありがとうございます。
>>13 Google Drive,やSky Drive
すいません。 ass2chapter0.6って手に入らないんでしょうか。 いつもタイミングを逃してしまいます。
SCRename.rp2で「D.C.III〜ダ・カーポIII〜,D.C.V〜ダ・カーポV〜」と置換するようにしていたが、 SCRename Ver. 6.0に変えてからこの置換ができなくなった
21 :
名無しさん@編集中 :2013/01/31(木) 19:58:22.55 ID:QZfCNRvz
所詮、エロゲ キモス
DTV板内で語られる番組でキモがられないモノなんてないです
まだギャルゲ
基地外って自分が嫌いなものはなんでも拒絶するからな
モノが否定されてるんじゃなく人が否定されてる
当然,否定すべきは人の方
ということで、心当たりのある人は控えるように。
どういうことなの
tssplitterで、後方にも強制的に糊代つけたいんだけど 技術的に難しいのかな? >x3は前に付加するデータについて1つ前の分割前まで残すかを指定します。(1:残す、0:残さない) >後ろへの付加については次の分割箇所以降は出力されません。
>xx2は後ろに残すKパケット数(マイナス可)
ごめん言葉が足りなかった 分割箇所を超えて糊代付けたいんだ
>20 確認しましたが、問題なくできました。 130105_ダ・カーポ TOKYO MX.ts ↓ D.C.V〜ダ・カーポV〜 第01話 「サクラサク」 (MX)
>19 ありがとうございました。 なぜか書き込みできなくなっててお礼が遅れてすいませんでした。
RemoteTestを使ってiPhoneで再生してる人っている?
字幕抽出ソフトCaption2Ass_PCRについてなんだけど -delay 0で抽出した字幕を再生した時と TVTest+TV Captionで再生させた時で字幕のタイミングがズレるんだけど仕様? もう少し具体的に言うと TVTest+TV Captionの環境ではシーンチェンジの直前に表示される字幕が、-delay 0で抽出すると少し遅れて表示される 0.7秒くらい遅れてる。
windows8pro32bit Marumo ISDB Splitter ver. 0.2.16 エクスプローラ上で一部の動画サムネイルをマウスオーバーするとポップアップが出ずにisdbsplitter.axを絡んだエラーが出るね 当方はyoutubeのmp4で発生した
mp4じゃ全然関係無いのでは?
だよねだから不思議、困ってる isdbsplitter.axはDirectShow Filter Toolで登録しただけなんです 過去ログに同じ人いるけどその後の否定的なレスは俺なんですが 当方はwin8で再現しちゃいますたごめんね いやしかし何故mp4?
普通に考えればisdbsplitterの前段で配送ミスを起こしてる奴が犯人だな エクスプローラが悪いのかmp4をスプリッタに投げてる奴が悪いのかは知らんが
マイクロソフトが悪い!
Marumo ISDB Splitter って何をするためのもの? 公開当初から説明一切なしでナニをすればナニが出来るのかいまだにわからない。
42 :
名無しさん@編集中 :2013/02/03(日) 23:14:45.00 ID:t9HQxII6
低脳はこの世に不要 今すぐ全頭殺処分しろ
日本の放送に特化したTSスプリッター
47 :
maki :2013/02/04(月) 01:05:36.29 ID:RPa+ff22
>35
抽出字幕の00:00:00はMPEG-2 TSファイルを調べて最初に検出したPCRの時間なので、
再生ソフトがVideo/Audioの開始時間を00:00:00として制御する場合はズレます。
TS+Ass/Srtの再生で表示タイミングを正確にしたい場合はディレイ調整が必要です。
CutCaption 1.0.9
http://sdrv.ms/UPe3qp 参考用途に、私作ソフトに --analyze "input.ts" と指定すると、カット編集時に
Reader毎に用いているディレイ値を確認できるようにしてみました。
ただし、以下の注意事項を念頭に置いておいて下さい。
・編集用途を目的として割り出したdelay値であり、
再生ソフト次第では全く異なる値でなければ正しくない可能性がある(かもしれない)事
・全てが正確な値ではない事 (※Libav reader/TMPGEncはおおよそでの推定値)
・ディレイ調整済みの字幕ファイルを入力元にして私作ソフトにてカット編集
する場合は、MPEG-2 TS解析処理をOFF(--no-reader)にして使用する必要有
あくまで参考値ですので、そこんとこは宜しく。
TsSplitterでHD映像を残すが終わったら音が出るようにする方法ないけ?
(処理後に音声だけ再生する方法を聞いているのか、処理完了時にビープ音を鳴らす方法を聞いているのか…)
普通に考えて後者だろうが‥そんな設定あったっけ
ふつうに考えたら前者だが
普通に考えてイミフ
問題の署名:
問題イベント名:APPCRASH
アプリケーション名:DllHost.exe
アプリケーションのバージョン:6.2.9200.16384
アプリケーションのタイムスタンプ:5010888a
障害モジュールの名前:isdbsplitter.ax
障害モジュールのバージョン:0.2.16.0
障害モジュールのタイムスタンプ:50e3cc2e
例外コード:c0000005
例外オフセット:00003090
OS バージョン:6.2.9200.2.0.0.256.48
ロケール ID:1041
追加情報 1:9a7d
追加情報 3:d67d
>>39 mp4でエラー、それは手前にそびえ立つhuffyuvソースが原因ですた
huffyuvソースと相性は悪いかも
鬱ビデオに変換しとけば?
新世界より #19 @テレ朝チャンネル(提供無し) 20:54 Bパート-ED間解除縞可能性 22:24 ED-予告間解除縞可能性 抜けとかあれば追記お願いします。
うあああああ誤爆したーー すみません
謝罪と賠償を要求するニダ
謝罪はしてるだろ
TsTimeKeeper3.5.16.7をつかってて、「複数の映像が含まれています」ってでるファイルがあります。 (ファイルはTsslitterで分離して、MurdocCutterで頭をカットしてあります) 映像PIDのtsp->VIDEO_PIDリストに音声PIDが混入しているようです。 MurdocCutterで先頭1GOPカットしなおしたら正常に処理できます。 PAT-PMTで映像PIDの決定前に映像PIDが切り替わっているのかと思って、 PMTが決定されるまでgetVADATAを呼ばないように修正したら 「ファイルの先頭がGOPで区切られていません」になった… どこ見なおせばいんんだろ?
63 :
名無しさん@編集中 :2013/02/11(月) 18:12:55.69 ID:voyzH/q9
3.5.16.8をデバッグ実行してみたらtsTimeKeeper.cpp line329からのisGOPで
"Run-Time Check Failure #2 - Stack around the variable 'data' was corrupted."が
検証用ファイルあっぷしました
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2789782.zip パス:tstimekeeper
ついでですが_tmainの戻り値がexit(1),true,falseで混在してるのは仕様ですか?
66 :
名無しさん@編集中 :2013/02/12(火) 10:37:58.79 ID:AUQ7U3vN
68 :
名無しさん@編集中 :2013/02/12(火) 10:47:45.75 ID:AUQ7U3vN
>>66 ありがとうございます。処理できるようになりました。
正しい映像PIDのパケットよりもあとに異常なパケットが来てるのは何でだろうな
逆だったらPIDの切り替えがあたったのかも考えられるのに
すでにカット前のTSは削除してしまったのでどの段階でおかしかったのか確かめようが無い
>>63 >>66 つまらないことだが3.5.16.8と9の"よんでね.txt"の
各タイトル行のバージョン表記がズレてるね
各チェンジログ部での表記は正しいから
まぁ実害はないけれども
MurdocCutter起動時に「Get GOP」が表示されなくなった
乙であります!!
うーんwin7x64だけど、うまく動かないな
TsTimeKeeper3.5.16.9でバグ発見
tsList.cppのinsertListでPIDが大きい小さいの順に追加されると
countList()などで無限循環に陥る
struct tsLIST *p, *q, *newcell;
q=head;
while( (p = q->next) != NULL)
{
if(data ==q->PID)
return true;
if(data < p->PID)
break;
q = p;
}
>>74 どのソフトが?
まちがえたorz if(data == p->PID) return true;
77 :
名無しさん@編集中 :2013/02/17(日) 13:54:33.98 ID:i5xlj66q
>>75 偶然にも、65さんの「複数の映像が含まれています」のエラーで
V3.5.16.7にて
音声パケットのデータが先に映像リストに登録され、
ご指摘の要件に合致しましたが正常でしたが?
映像PID 0x1003
音声PID 0x1043
V3.5.16.8 9 ではinsertList関係は変更してませんけど
HDTVtoMPEG2で無劣化出力したTSをQonohaで再生し音声の状態を見たら日本語/英語がそれぞれNULLになってたw MurdocCutterなら問題なかったけど
>>77 65の検証用のファイルは0x1003のあとに0x1043がきてます
ちなみに62,65は私だったりします
80 :
名無しさん@編集中 :2013/02/17(日) 16:18:40.39 ID:i5xlj66q
>>79 了解です
調べてみます
ただ、調査できるファイルが無いので
ちょっと時間がかかるかと
65のファイルを持っているのでしたら、getVADATAで if(tsp->VIDEO_PID.next != NULL || iPPID !=0x1003) { if( !insertList( &(tsp->VIDEO_PID), iPPID )) //ここにブレーク return false; } として、2回目のブレーク通過後にts->VIDEO_PIDをウォッチしてもらえれば無限参照が確認できると思います。
82 :
名無しさん@編集中 :2013/02/17(日) 16:44:30.13 ID:i5xlj66q
83 :
名無しさん@編集中 :2013/02/17(日) 18:26:38.31 ID:i5xlj66q
ありがとうございました
>このツールの需要ってあるの? とりあえずもらっとけ、みたいなー
というかMurdocCutter本体みたいでいつも紛らわしい
“用”って書いてあるやん 日本語不自由な人なのかな
“みたいで〜紛らわしい”って書いてあるやん 日本語不自由な人なのかな
日本語って難しいNE!
普通は間違える奴とかいないから頭の弱い子なんだろ
>>95 みたいな日本語不自由な頭の弱い子って大変だな。
自分が何で煽られてるかすらわかってないみたいだし。
「用」1文字に拘る奴が何故「間違える」と「紛らわしい」の区別がつかないのか そもそも客観的な印象を否定したって意味ないだろ なんでファビョってんだ
君たちはもっとカルシウムを摂りなさい
>>97 チョン語を使うチョンはきしょいので他所に移動してくれ
不愉快だ。
レスすると反応して書き込みが増えるのだから 相手をしてる方が負け
開発者ってのはやっぱ気難しい人間が多いんだな
ネトウヨは荒らしなんだからスルーしなさい 荒らしに触ると返って喜ばせるだけ
MurdocCutter用の何やねんって事だろ 製作者に敬意を払うのは当然だが、おべっか使いは気持ち悪い
MurdocCutterとか使ってないから別に
>>104 > 用の何やねん
あぁそれは俺も思ってたな、特に困った事もなく触ってないが
107 :
名無しさん@編集中 :2013/02/18(月) 12:20:56.71 ID:gjoGcyXz
いいぞお前らwww もっと暴れてこんな糞スレ二度と使い物にならないようにしてやれwwwwwww
MurdocCutterの改良版かと思ったら違うようだな・・・
んー名称よくないですか。センスない作者でごめんなさい ならば、パッケージと中の3個のツールの計4個それぞれの分かりやすそうな名称ぼしゅー! 作者のkalm氏がMurdoc+1語のシリーズで作ってるので、Murdoc+1語の名称はナシで
ネオアームストロングサイクロンジェットアーム ストロングCutter
リストの処理がメインみたいだからListCutterでいんじゃね
ひぐちカッター!
毎回落としてはいるけど、いまいち使う必要性を感じないから一度も解凍してない 全然違うツールなら↑の「ListCutter」とか全然違う名前でもいいと思うけど、 補助ツールなら「補助ツール」でいいんじゃない。for MurdocCutterみたいな感じで
MurdocCutter補助ツールに1票 ケチつける人は何をどうやろうとケチつけるから思うままにやればいいですよ
115 :
名無しさん@編集中 :2013/02/19(火) 14:37:48.78 ID:mxWiXV+l
そんなことよりMurdocCutterでファイル名が長いのを編集できるように修正してくれよ
頭につけると紛らわしいからTools for MCくらいでまとめてもいい気がする
MCなんて略したらまたわかりにくくなるだろ
バカはなんでも略したがる。 長い文字列を覚えれないのが原因だけど。
>>87 ありがとうございます
ありがたく使わせていただきます
名前もこれまで通りで別に何の問題ないと思います
公開していだだけるだけで私はありがたいです
補助ツールより支援ツールの方が一般的な気がする 補助っていうと本体に不足があるみたいだし
断強襲支援装具十二式
その昔、MpegCraftというソフトがあったのさ・・・
長いファイル名に対応しろってどんだけ長い名前付けてるの? ジャンクションでも張ればいいんじゃね?
ファイル名が長いというよりパスが長いだな 局名や日付まで入れたファイルを同名のフォルダに入れたりするとたまに引っ掛かる
こっそりMurdocSupporterを提案する
かずお的にはMurdocKAIGOかな
MurdocSergeant
劇場版「マルドゥック・カッター 圧縮」
もう「介護師まどか」でいいよもう
???「僕と契約して介護少女になってよ」
パッケージ -> マルドゥック・カッター劇場版 圧縮 b25解除(永久欠番) -> マルドゥック・スクランブル バッチソフト -> マルドゥック・ヴェロシティ bin変更ツール -> マルドゥック・フラグメンツ 編集GUIツール -> マルドゥック劇場版 パッケージ -> MurdocKA バッチソフト -> まどか☆MurdocCutter bin変更ツール -> おりこ☆MurdocCutter 編集GUIツール -> かすみ☆MurdocCutter
円盤の理に導かれてやってきました
134 :
名無しさん@編集中 :2013/02/20(水) 22:18:55.42 ID:HfW/Bo95
きもいよ・・・
(…誰もリストカッターに反応しない…)
手首切りそうだもの
(お、新本格魔法少女か?)
劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ を思い出したわ
劇あれ懐かしい かつてはRealVideo(これも死語か)をAvi経由で変換する唯一の手段だったからな
テレホタイムにRealVideoでひたすらAVのサンプルを収集してたのはいい思い出
MediaInfoはTSのARIB字幕に対応したってことなのかな? Version 0.7.62, 2012-02-22 -------------- + ARIB STD B24/B37 caption detection (both Japanese and Brazilian versions)
うん。字幕PIDがあるとその情報が表示される様になった
>>142 おぉ、そういう動作なんだね
うちでは、MediaInfo.exeやdllを使ってるその他ソフトが強制終了してしまうのでどんな動作かわからないんだ
ウチでも大抵の局の分は大丈夫だけど、一部局のTSを読み込ませると落ちる なので1つ前のVersionに戻した
Marumo ISDB Splitter再生出来ないファイル無くていいんだけど、 他のTSスプリッターみたいにもうちょっとシークの精度出せないのかな
>>145 PCR基準で計算してるから無理でしょ
作者も自分でそう言ってた気がするし
やっぱ無理なのか CMスキップとかちょっとだけ戻したいときとか、微妙にモドカシイ
シークの精度よりも追っかけ再生の方に力を入れてたっぽいからね。 放送データじゃないから対応外なんだろうけど、TMSR4の出力するマルチ音声のTSを 副音声にあたる方しか読まないのも不便。 切り替えられなくてもせめて主音声の方を読んでくれれば…
MurdocCutter用の名前募集の期限は今月中いっぱいでいいかな? 名前変更にあわせてなんか機能追加しようかなと思ったけど思いつかない… Pathが長くて編集できないって言うのは、一時的にシンボリックリンクとかつくれば対処できるけど XP以前とVista以降で違うし管理者権限が必須だからなぁ
オレもこれ、発生した。GOPリストが途中から出力されない。
http://unkar.org/r/avi/1341073328/518 TokyoMX 2/24 00:59:21頃 「青の祓魔師」と「みなみけ」のあいだの俺修羅のCM中。
TsSplitterVer1.23,1.26,1.27,1.28で再現を確認。
HDを残すECMを残すの設定で再現する。ECMを残さないと再現しない。
-GOPだと再現するが、-GOPONLYだと再現しない。
GOPリストの最後がこんな感じ。
0111,00:59:21:020,17:47:40:019,5765401747,177668
0111,00:59:21:520,17:47:40:519,5765446792,183272
LAST,400353
PID_VIDEO,0000
TSPAC_TYPE,188
END
これって解決していますか?
>>150 下記からずっと進展無し
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1341073328/518 518 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/11/01(木) 21:22:36.40 ID:BXMFzw7z
>>442 録画後に自動でTsSplitterで -GOP付けておいて、そんでMurdocCutterでカットしてるんだけど、
おとといのMXの深夜の、おにあいが始まる前のCMあたりでGOPリストが終わってた。
TsSplitter Ver1.28でやり直しても、GOPLISTが同じところで終わる。
分離前後のTSは正常に見えて、MurdocCutterでGOPを押すとちゃんと作成される。
もう3年くらい同じ処理をさせてるが、先日もなんかの番組で1回あって、今回は2回目だ。
誰か確認取れない?全部入りで録画後に、オプションはこれ
-EIT -ECM -EMM -SD -1SEG -GOP -LOGFILE -WAIT2 -BUFF 128 -OUT
>>149 ちょっと操作を把握できていないのかもしれないんで申し訳ないけど
連番機能は、オプションでチェック入れてsaveを押すと出力時に連番になるようだけど
このチェックをsaveのタブに持ってきてもらった方が操作性がいいと思う
それとLoad、連番分割・結合それぞれのタブをどう使うのか解らない
153 :
150 :2013/02/25(月) 01:47:48.82 ID:yj0fe1nQ
>>151 ありがとうございます。
進展無しですか。良いソフトなだけにちょっと残念ですね。
とりあえず、-GOPONLYで対処したいと思います。
to.TsSplitterの作者様へ
検証用データが必要であれば協力しますよ。
>>152 オプションの連番分割のチェックボックスはSaveタブに持ってこようかとも考えました。
ウィンドウの大きさを大きくしたくないので、配置する場所がなくてオプションタグにおいてあります。
マーク付加をコンボボックスだけにしてチェックボックスをなくしても良ければそこに配置しようかと。
LoadタブはClipConv.exeの機能を呼び出すGUIのために用意しましたが、現状ではボタンが非表示になってます。
別環境で録画したTS用のbinファイルを自環境で録画したTS用のbinに変換する機能です。
ClipConvを使ってるという人が誰もいないみたいで放置中…
連番分割のタブは、エクスプローラーからbinファイルをD&Dで放り込んでください。
複数のbinファイルを登録して結合ボタンで、リストの順番どおりに結合したbinファイルができます。
分割ボタンは登録したbinファイルをそれぞれ連番に分割します
>>154 説明ありがd
>マーク付加をコンボボックスだけにしてチェックボックスをなくしても良ければそこに配置しようかと。
お任せします
もう一つだけ
サッカーの試合でハーフタイムをカットすると、「カット時間が長すぎる」という警告が出てしまう
この誤編集警告をオフにするか、時間設定を出来るようにしてほすい
MediaInfoで生データのハッシュが分かればいいのに
@kzmogi茂木 和洋 更新。 ISDB Splitter ver. 0.2.17 を公開しました。 事前マージンの少ない「わかさ」素材が正常に再生できていなかったバグを修正しています。
それそういう意味の「CS1」じゃなくて「CS」のファイル1個目って意味じゃねえの
>>159 拡張子なし元ファイル名_CS1(333).ts
拡張子なし元ファイル名_CS1(333)-1.ts
拡張子なし元ファイル名_CS1(333)-2.ts
という風になります。333はサービス番号です。ケーブルテレビだからかなあ
え?、バカだからじゃないの? TsSplitter.txtより Ver1.08 ・-CSを指定した場合、ファイル名に追記する記号を"_SD"から"_CS"に変更 Ver1.06 ・CS放送のtsデータをサービス単位に分割する機能を追加 -CSをパラメータに指定するとtsファイル内のサービスを全部SDとして処理し_SD1(SvcNo)の形式
>>161 ああーやっとわかりました
CSのtsを入力すると-CSつけなくても自動で-CSで処理する
CS1ってのは私が試した元tsは現在のサービスのみ録画だったので
それやめるとCS1(aaa).ts、CS2(bbb).ts、CS3(ccc).tsみたいになるってことですね
Linux用のFakeAacWavみたいなものってありませんか? Wine経由で使った方が早いですか?
Linuxにaviutlが無いんだから、FakeAacWavを使う意味無し aacから途中を抽出したいんなら、ffmpegとかでもできる訳だし
>>164 ありがとうございます、イメージわきました。
Caption2ass_PCR で抽出した字幕(.ass) に含まれる [外:76AC374…] のような外字をMPC-HC などで、表示する方法、もしくは表示可能なプレーヤーはありますか? tsをmp4にエンコードして、 字幕(.ass)と同じファイル名をつけて、MPC-HCで再生してます
代用字で書き換えとけ。
Linuxならpython使えば
assって下品だよね
Qonoha ver.2.0.29+Marumo ISDB Splitter ver.0.2.17 倍速再生してると音声チャンネルが切り替わる部分(Stereo⇔Mono)で再生速度が著しく低下するけど これってMarumo Splitter のバグ?それともうちの環境が糞なだけ?
等速再生中で文句言うならまだしも倍速中で文句言うって、もうアホかと
糞環境乙としか
Marumo ISDB Splitter ver. 0.2.17でwowowプライムの5.1chがうまく再生されないぞ 頭の10秒のマージン再生したあと本編がすごい勢いであっという間に終わる
笑った
makiさんへ要望 DGIndexのタイトルバーにaviutlみたいな時間表示追加してもらえないでしょうか 余力あったらお願いします
178 :
maki :2013/03/11(月) 23:55:01.90 ID:UotSZsfJ
179 :
177 :2013/03/12(火) 01:08:00.91 ID:uyPhEbg0
>>178 対応ありがとうございます
こちらの説明不足でした、すいません
出力中のETAではなく、通常の画面でシークした位置の時間(頭から何時間何分何秒か)を知りたいのです
180 :
maki :2013/03/12(火) 20:43:17.52 ID:ltSvnSaj
>>179 あぁ、勘違いしてました。 20130312 で。
バー上の時間は表示映像(I-Frame)のPTSを基準にした差分時間です。(例外:Esc中断)
GOP単位で扱う上でのざっくりとした値であると認識しておいて下さい。
あと、やる人はそういないと思っていますが、複数ファイルを纏めて開いた場合に
2ファイル目以降の時間を「繋げた上での全体時間の何処」という形で表示しません。
(計算やるとなるとめんどい)
単純に先頭ファイルの先頭PTSを基準にして計算しており、
例えば1番組のファイルをCMカットし各パートのファイルを纏めて開くと、
カット分の時間を飛ばした(要はCMカット前の)時間が表示されます。
182 :
177 :2013/03/12(火) 21:31:17.05 ID:uyPhEbg0
>>180 お手数かしけました
要望通りです、ありがとうございす
HDTVtoMPEG2 関西の人が出力時落ちる報告あったけど福岡もRKB(TBS系)で落ちるようになった 海賊版の真似してこのバッファ増やすとましになるけど完全じゃないんだよな mpeg2stuff.cpp unsigned char buf2[2048]; // temp buff for holding the "stream_type" data
何が原因なの
185 :
maki :2013/03/14(木) 01:11:42.92 ID:pd6z4pYt
>>183-184 PMTの扱い方を間違えてるから。
(PATも該当するだろうけどまずバグらないのでここでは無視)
PMTデータは1パケット(188Byte)内に格納しきれない場合は複数パケットに分割格納
されるが、該当アプリはPMTデータが1パケットに収まってる前提で処理している。
PMTのパケットを蓄積、PMTデータ(※)を取り出して解析、新PMTを(正しく)書き出す、
といった処理を実現する様に該当コード周りを作り直さないとNGのままでし。
※ section_length は12bit、内10bitが記述領域なので最大1023Byte
ちなみに、BS/CSより地上波の方がバグ発生条件を満たしやすい。
(データ放送等の要因でPMT格納情報が増えるので)
(´・ω・`)む、むずい
解釈自体は多分例えると 漫画のダイジェスト版を作るために50巻全巻ネットで買ったらダンボール5個くらい送られてきたけど ダンボール1個に全部入ってるものだと思い込んでたから10巻までのダイジェスト版ができちゃった 内容を知らない友人に見せたら「なんか話がさっぱりなんだが」と言われた、つー感じの まどろっこしい例えになっちゃった・・・すまん
とりあえず例えが上手くないのは分かったw
(´・ω・`)こんなに親切に書いてくれたのに理解できない自分がなさけない
原文の方が分かりやすいとかw
ハングル版の説明もおねがい
192 :
名無しさん@編集中 :2013/03/19(火) 20:01:50.02 ID:rKskqjv8
>>178 MediaInfoのdll助かりました!
x86/x64のどちらも使ってるのでありがたいです
>>192 >>83 では普通に使えたファイルが最新版だとファイルの先頭がGOP〜とか出るんだけど
196 :
名無しさん@編集中 :2013/03/20(水) 11:39:55.25 ID:oycCUdsc
クソだな
197 :
192 :2013/03/20(水) 12:15:30.94 ID:PjXffEAc
>>194 そのファイルの先頭部分アップできませんか
199 :
192 :2013/03/20(水) 13:14:48.75 ID:PjXffEAc
198>> いただきました
200 :
192 :2013/03/20(水) 13:41:34.57 ID:PjXffEAc
198>> 確かに先頭にGOPが入ってないですね PATにPMTが三種類入ってますね 0x101,0x102,0x1fc8 0x101には映像と音声、字幕 0x102には映像と音声、字幕 0xfc8は音声 0x101と0x101の映像PIDは同じ、音声同士もおなじ、字幕も
201 :
200 :2013/03/20(水) 13:43:07.69 ID:PjXffEAc
間違えた 0x101と0x102でした
202 :
201 :2013/03/20(水) 14:22:09.33 ID:PjXffEAc
>>198 ファイルの先頭にGOPが無かったのですが
isGOP処理にバグ見つけました
修正までちょっとお待ちを
203 :
202 :2013/03/20(水) 14:57:14.37 ID:PjXffEAc
ファイルの先頭がGOPで区切られていません...orz
?
??
???
テレレレットゥットゥットゥー♪ \ │ / ─???─ / │ \
DGIndex mod7のビルドについてお聞きしたいのですが Windows7 home 64bitで Visual Studio 2010 Professional等とNASMをインストール、 \Cに158srcを展開、156srcからAC3Decフォルダをコピーして mod4から_set_env_nasm.bat.txt、makefileをコピー、 mod7のsrcすべてを上書きコピーして _set_env_nasm.bat.txtの内容を、NASMはデフォルトでインストールしたので C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\nasm、SetEnv.cmdのコマンドが/xpだったので/win7に変更 _set_env_nasm.batでnmakeで実行したのですがReleaseフォルダは出来るのですが 中にDGIndex.exeが出来ません・・・ なにが間違っているのでしょうか・・
DGIndex mod7って、いつの話? そんな面倒な事しなくても、MakiさんのSkyDriveからdgindex158src_fix_mod_20130312.7zを貰って来て適当なフォルダに解凍 Visual Studioのコマンドプロンプトを起動してそのフォルダに移動し、nmake一発でexe完成じゃん # 出力されるのはReleaseじゃなくてRelease_nmake # 勿論、nasmはそのコマンドプロンプトでのPATHが通ってある所に存在する必要あり # MakiさんのSkyDriveは前スレの18を参照
>/xpだったので/win7に変更 バカはわかってないのに勝手なことするよね
つまりどういうことなの
使用するAPIとかを切り替えてんだよ
>>209 fix_mod_20130312をそのまま解凍。DGIndex.vcprojをエディッタで読み込んで"d:\dosbin\何々"を"何々"に置換(パスが通っていれば)
VS2008ExpressEdition等を立ちあげて書き換えたDGIndex.vcprojを読み込み、Releaseにしてプロジェクトをビルドするだけ
コマンドラインにスペースが入ってコンパイル出来ないときはvcprojの該当の部分を"で囲め("に相当)
DGindexのmodってts分離しない人には必要なし?
fix_mod_20130312の変更点って何なの?
dgindex1.5.8改造は
>>210 のところをヒントにぐぐって出来たけど
>>214 より
まず、UP0821.zipファイルを拾ってきて テキストをよく読み真似をする
up0821の他にSDK7.1 nasm.exeファイル 用意、0821のbatファイルの構文を一部
変更する
dgindex改造でググれば、お手本HPを探し参考にすれば、真似れば出来たよ
219 :
maki :2013/04/07(日) 12:26:15.18 ID:4wfofo7J
Caption2Ass_PCR.exeとCaption.dll はもう更新不可なのか…。 BSのルパンで、「(」、半角空白、「。」で誤爆しまくる。 CSのヤマトも横位置5078とかなったよ…。
改造版dgindex(04/05ver)で放送大学ラジオの音声分離が途中で止まるのだが、他の人はどう? オリジナルのdgindexならできるし、動画番組なら正常に分離出来てるんだが
なんで放送大学なんてろくがしてんのよ? そっちの方が気になるわ(´・ω・`)
じゃあおまえはなんで生きてるんだ? キチガイ地味た発想するウンコのくせに生きてても仕方ないだろ? って絡むのと同じだろ?
うわぁ・・・・・
報道大学で学習しているからです。
大学生か・・・あこがれるな
学割狙いだろ
>>228 VB2010とかMicrosoftの学生割引みたいのも受けられるの?
>>229 通信課程でも正規の学生だから受けられるよ
学生証見せれば
>>229 MSとかAdobeのアカデミーパック狙いでってのは一番よくあるパターンみたいね
PCソフトはほぼ確実にいける上に差額がでかいから
今の放送大学はおもしろい講義多いぞ
雑談してるヤツうぜぇ
別に録画したtsをどう扱おうがそいつの勝手だと思うんだが‥需要が少ないのは間違いないけど。 放送大学の正規生なら、放送時間帯は家に居ないとかで、普通のBSだろうがラジオだろうが普通に録画して聴く機会もあるだろう。
まず屋根にBSアンテナつけないといけないのか 放送大学って案外めんどいのね
>放送大学 地デジは東京タワーか(千葉の)船橋送信所から送信中。 FMで音声放送も流れてる。 もちろんどちらも関東限定の話。全国区となるとやはりBSアンテナ必須。
>>223 お前どうしようもないアホだな
毎回講義をライブで見てる学生なんかいねーよ
関東圏は地上波で放送やってるんだっけ?
なんで関東なんだよ。 就学環境が限定的な辺鄙なところこそ地上波で流せよ。
放送大学附属放送中学と放送高校も作ればいいのに
241 :
maki :2013/04/21(日) 01:42:49.32 ID:4BA3h4a8
>>222 私の追加コードが誤爆して処理中断させちゃってますです。
現在対処を検討中です。
おっおう
tstimekeeperで「複数サービスが含まれています」エラーで処理できないtsは どうしたら処理できるようになりますか?
複数のサービスを録画しないで下さい
mpeg2repair
複数サービス入ってんならMPEG2Repairかける前にTsSplitterか何かで分離するのが先では?
mpeg2repairかけたらTsTimeKeeperいけるようになりましたが、 なんでか字幕消えました… TsSplitterは試してみたんですけど、というか使い方が分からなくて、 どこをチェックすれば目的というか、指定サービスのみになるんでしょう? ものは2010年に録画した日本テレビのQ10です。Friioで録画して、多分 付属のソフトで録画したので指定サービスのみで録画してないです。
249 :
maki :2013/04/22(月) 00:00:13.61 ID:m+On9Gg/
>>222 20130421 で確認をお願いします。
後、修正検討中に気づいた課題(害はないが現状保留)
事項をHistory.txtに併記。
250 :
222 :2013/04/22(月) 00:35:50.47 ID:6sg02SI8
>>249 できました、ありがとうございました m(_ _)m
XPsp3 tssplitter1.26 PT3で録画したアニメを録画終了のコマンドでわかさトラップ?を削除する為にtssplitterを実行しています 201304200000_うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000% _TOKYO MX_HD.tsだけTsSplitterを通すと 3GBあったものが45MB程度になってしまう現象が発生しております うたプリとTsSplitterを使っている方がいたら問題なくSD部分だけを削除するか教えて頂けないでしょうか よろしくお願い致します
申し訳ない 2000%ってSDなんですね、、、、、
MurdocCutterTool使ってみたいけど起動すらしないんだけど、 何入れたらいいの?
ごめん自己解決ほんとうごめん
本放送がSDだと直前がわかさの方が問題出なくなるんじゃないかとふとMX地域外の人間は思った
>>255 わかさトラップつーのは途中で解像度が切り替わる際の問題なので、
>>251 の欲しい部分がSDだったとしても前がHDなので何も変わらない。
わかさトラップって本質的な解決はできないの?
途中で解像度が変わっても問題ない映像コンテナがあるなら… ってそれがTSだな
ファイル名の「%」の扱いでコケテル予感 それ観てないけど、いまどきSD製作なんて流行らないでしょー
そのアニメがSD製作なんじゃなくて東京MXがその時間の放送をマルチチャンネルで 文字通りSD放送してる ちなみにサービス2はニュース番組
ASSファイルをSRTファイルに変換してくれるようなツールってありますか?
>>261 aegisubじゃだめ?
assの場合改行位置で同時間別字幕表示になってることがあるけど
その場合はaegisub使ってsrtにすると上下が逆になったりするから
手動やスクリプト組むしかないと思うけどそんなに面倒ではないよ
俺はmp4にするときassだとMUXできないからやむを得ずsrtにすることがあるけど
ほとんどassを同じディレクトリに置いてる
連投すまんが、やっと字幕の重要性が浸透してきた感じだよね もう5年以上文字放送字幕のRAWデータ取ってるけど最初は 「耳聞こえるんだろ?いらねーじゃん」みたいな反応だったけど 映画やドラマやアニメではモブ級の人物の名前がわかったり 多分台本で字幕起こしてるからアドリブがわかったりして便利だね いらなかったらすまんが当方はPAT PMT 字幕PID PCRPIDのみ残した 字幕TSRAWを取っておいて後からどうにでもなるようにしてある 1時間番組で30K〜50Kバイト程にしかならないし そもそもISDBの話じゃなかったらほんとすまんけど。。
深夜番組にも字幕が付けば倍速で見れるのに
文字放送字幕のみ有料放送ってのもありだわ 契約するもん ついでに第二音声で出演者のコメンタリも聞けるとかね
聾者の情報取得手段として考えると字幕だけ有料は逆に難しいわ。
いや、今無料の字幕はそのままで 予算の都合で字幕付けられない番組は有料でもってことね もともと字幕がないものは聾者はあきらめてるんだから いいまわしがよくわからないならスルーして
んにゃ、 >予算の都合で字幕付けられない番組 これが客観的に検証できる形で定義できないので、「今無料の字幕はそのまま」はその時々の放送局側の判断に頼りきりになっちゃうんだわ。 放送局が常に良識をもって有料無料を決定する、という絶大な信頼関係があるのでなければ(多分ない)疑心暗鬼を呼んじゃって揉め事の種になる。 果たして採算取れるかどうかわからんうえにいらん反感を買いかねないとなると、現実的にこれに踏み切るのはちょっと難しい。
技術的に無理じゃね 専用チャンネルか、字幕だけスクランブルとかになってしまう
TBSとか地上波で字幕付いてたのがBSやCSに行ったり、再放送だと字幕が消えたりする。 謎。理由が分からない。
単純に放送局が字幕データを送信してないからだろ
>>271 字幕データに発生している権利がらみの問題らしい
字幕も一つの著作物で、利用するためには字幕を作成したところの許諾が必要とかなんとか
>>269 んー 言いたいことはわかった
ただ局が主導かどうかはどうでもいいんだ。。
むかしのテレモみたいな仕組みでもいいってこと
目で聞くTVとかもそういうことなんだけど
テレモの場合、周波数はNHK-Gと同じで送信機も送信所も同じだったけど
免許はテレモだったでしょ。NHK-Gにチャンネル合わせてテレモを見ると
CMというか広告も出てた。現実的にどうかはこの際よくて
ただ理想を話してるだけ、技術的には可能だから。。
てst
>>274 文字放送だったら今もあるんじゃね
だとしても同期は無理だぞ
NF?
280 :
名無しさん@編集中 :2013/04/29(月) 00:11:47.36 ID:S0UJGdq1
聾者
>>262 俺もmp4にエンコしたときはassファイルを同じディレクトリに置いて観るよ
でも、CMカットした場合assの編集って面倒じゃない?
assファイルの編集ソフトなんてあるの?
cutass
>>281 262ですけどaegisubで詰めていってる。
aegisubってほとんどの字幕に対応してると思うけど。
思うけどなんだよ?
おいおい頼むわめんどくせぇな 対応してると思うけど使ってないの?若しくは使わないの? 使ってみたとしたら何が不満なの? 想像してくれよ多少は
なんだよ?
ありがとう 早速、Aegisubを試してみたんだけど 音声が出力されないわ 映像ファイルから音声を読み込んでいるんだが
だがなんだよ?
複数サービスで処理できなかったのをTvTestで録画しなおしたら直った。
そういうやり方があるのか
うん、急がば回れ。実時間かかるけど、確実に指定サービスで録画できる。
最初からそう録画しとけばいいだけじゃね?
…
昔Friioで録画したのなんか、よくわかってなかったし。
あとからリカバーできるのは大きいね
TSって現在時刻情報が刻まれてると思うんだけど、 これを基準に指定した時刻の範囲だけ切り出してくれるツールってないのかな? デカいTSファイルの一部だけ残したい時に使いたいんだけど・・・
>>297 PID 0x0014 だね
俺も同じことしようとTsSplitterで処理するときも0x0014は残してるわ
ツールは見たことないけど15秒おきにしか出てないから詳細な時間が
欲しければ直前のTOTから時刻取得してPCRなんかから何秒経過したか
処理する必要があるね、作ろうとしたけど面倒でやめた
>>
お、ミスった
>>297 Murdoc cutter でよくないか?
最初から正確な時間が分かってるなら別だが。普通は絵が見れてカットできた方が
いいだろ
>>301 297じゃないがそれカットした部分の画像が乱れるし
たまにカット後音声だけ一定時間流れないとか
普通のテレビで再生されないとか
あって結局使わなくなったわ
>>302 再生環境によるのかなぁ?
自分の場合は、先頭と最後とかを切る(中抜きしない)ものについては
音声や字幕、番組情報を取り込み直す必要がないのでよく利用してるけど
困ったことはないなぁ。
もっともその後エンコしたりするので問題がでてないだけかもしれん。
>>298 >>301 ええ、そんなに精度は必要ないので、単純に切り出してくれるツールがあればいいなぁと思って。
1つの番組内で複数の作品を放送するような物を出来ればバッチ処理で切り分けたいんですよね。
>>299 ありがとうございます、tssplitterと併用するんですね。
試してみたところ、時間の範囲指定すると落ちますね・・・うちの環境がおかしいのかな・・・?
tssplitterとこれを合体させたようなツールがあれば理想的なんだけどね。
>>303 Murdoc Cutterで先頭カット後MPCHCでの再生で再生速度がおかしくなったり音声がキュルキュルになったりはたまにあるかな
そうなった場合は1GOPずらしてカットしなおせばたいてい直るけど
>>304 時刻じゃなくて相対時間でいいならtstrimmer単体で処理できるけどね
切り出しじゃなくて分割ならTsSplitter単体でできるんじゃないの -TIMECUT 時刻で分割 -CUT 時間で分割
今更かもしれんが、DGDecNVでtsファイルのカットできるんだな
RADEONなんでDGDecNVには縁がなかったが HDTVtoMPEG2使っててDGIndexみたいに動画の表示が大きくて綺麗なら編集快適なんだろうなとは思ってた
tsrenamecってどこかで手に入るでしょうか。 どなたかうpしていただけないでしょうか。
312 :
310 :2013/05/11(土) 16:37:10.64 ID:jKu162hp
うむ、ご苦労
俺のおっぱいに触れる権利をやろう
え、マジですか、うほっ♥
>>311 ありがとうございます。
斧にあった、というか元々うpされてたのが斧なのか。
探し方が悪いんだろうが、
tsrenemecについて情報があんまりなくて、そもそもどういう経緯で作られて
どこにうp,公開されてた物なのかも分からず困ってた。
日付からしてこのスレのPart1より古いな。
2chのスレで公開,うpされた物?それとも
>>311 は再うp?
当時の事が全く分からんから、なんとも分からん。
317 :
名無しさん@編集中 :2013/05/14(火) 02:41:26.28 ID:DH9uCX6a
>>36 俺もwindows8pro32bit+MediaCenterだけどISDBspilliter 2.17だけど最近調子悪い
MPC-HCでジャンプするとOSフリーズ頻発するようになった
TVTestも同じようにOS巻き込んでフリーズするw
録画中の視聴でフリーズするのが恐いのでMSのDTV-Decoder使うのやめて
XPでお世話になってたDScaler使ってるw
Marumo ISDB Splitter
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4で作成した複数音声トラックのTSファイルでは
MPC-HCで音声トラックの切り替えができません
MPC-HC for JP_TVやPowerDVDだと音声切り替えができるのですが
Media Player Classic - Home Cinema + Marumo ISDB Splitter
http://i.imgur.com/gjge72s.png Media Player Classic - Home Cinema for JP_TV
http://i.imgur.com/sDiDtte.png
Marumo "ISDB" Splitter だからね。 頻繁に更新されていた頃に TMSR4 の件を誰かが挙げていた気がするが、 作者の目指す方向には含まれていなかったのだろう。
マードックカッターで左右キーで1GOPづつ移動できる以外の キーボードショートカットありますか?
>>318 サンプルデータもらえれば、対応できるかどうか判らないけど調べてみる。
TMPGEnc は使ってないのでインストール&ストリーム作成してまで調べる気になれない。
322 :
名無しさん@編集中 :2013/05/14(火) 12:27:03.75 ID:HYtk2UHn
ISDB Splitterってどう使うの?kwsk書いてあるHP教えて
regsvr32 *.ax ↑ヒント
>>324 これJP_TVのスプリッタ,MPCHC内蔵スプリッタ,LAVスプリッタだとちゃんと音声切り替わる
marumoスプリッタのバグっぽいな
marumoだと英語音声が再生される
バグつか対応してねーだけじゃん。
でも多重音声ってMPEGの標準規格じゃん。 ISDB規格には対応しててもMPEG規格には対応してないってか?
放送波特化なんだろ。 そっちは切り替えられるんだし。
PMTに情報が乗ってないとか他の何かに情報の乗ってないTSになってるんだろ 多分MPEG4用にわざわざ別のコーディングで情報を読めって話になる 構造体にマップするだけでいいならそう手間でもないがパーサを書けって話になるんだったら俺なら嫌だな
乙
333 :
名無しさん@編集中 :2013/05/17(金) 13:41:34.02 ID:wGC20TQ/
>TMPGEncで出力したTS これって違法FILEじゃないの?? 大丈夫か?
お前が心配する必要がどこにあんだよ。
VobEditみたいにTSのパケットをGUIで見れるソフト何かない?
ペガシスのスマートレンダラーでISDB字幕がTSに残せるようになったけど 字幕分離のCaption2Ass_PCR.exeで読ませたらタイムコードが壊れるのはなんとかできるものですか?
カットする前に抜き出しておく。
>>337 それ加工後をTMSRで読込む分には若干ズレるけど問題無いんだよね
ちなみに表示時間が長めの字幕を勝手に複製して分割したり挙動が不透明だし、多分TMSR側の問題だと思うんだけど仕様なのかバグなのか…
現段階ではCaption2Ass云々よりも、TMSR側の改善(そもそもベータ機能だし)に期待したほうがよさそう
>>339 ありがとう
そうだよね、やっぱベータだからと諦めるか・・・、PTSだかPCRのタイムか何かが連続してないつー解釈でよいのかな
TMSRだと字幕を残したままフレーム単位でtsを編集できるの? じゃあ買おうかな。
>>341 最近できるようになったよ。
これを待ってたんだけど思ったように動いてくれてないようで
以前同様編集前のtsから字幕抜いて字幕と映像を別々に編集してるからまだ役に立ってるとは言えない状態だけど
字幕入りtsがほしい人は買ってもいい製品だと思う
規制解除された?
編集補助まどか(仮称) MurdocCutter用 1.09
設定ファイルの形式を変更したので、設定をやり直す必要があります。
要.Net Framework3.5以上に変更されました。
GUIを作り直し 他
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2910066 >>155 連番分割のチェックボックスをメインのタブにつけました。
マーク付加チェックボックスはなくしました。
カット時間の警告ダイアログはなくし、カット状態を色分けで表示できるようにしました。
カット時間の判定時間を変更できるようにしました
>>340 気になったのでちょっと調べてみた
TVCaptionや旧版のCaption2Ass(≠Caption2Ass_PCR)だと、それらしく出力されますた
もしかしたらCaption2Ass_PCR側の問題かも
>>341 今のバージョンだとチャプタ用にキーフレーム入れるてずれるから、ちょっと待ったほうがいいかも
>>344 TMSR4で吐いた字幕残したTSをTVMW5で詳細に読ませたらTMSR4でカットした最初のカット前までの字幕は表示された
その後は字幕は出ない。Caption2Ass_PCRの時と同じだった。
うちで試したサンプルではTVMW5で最後まで字幕表示されるよ、多少ズレてはいるが。
>>348 プレビューってか編集画面では出てたのに吐き出したハードサブには載ってないという変な現象に
ああそういうこと。出力まで試してないわ。
Caption2Ass_PCRを使って頂きまして、ありがとうございます 病状が進行したので、プログラムの開発が出来なくなりました
ここに書いても流れちゃうから中身変わってなくても新しいバージョンリリースして ドキュメントに書いておけば
TMSR4でカットしたts Caption2Ass_PCRではダメだったが Caption2Ass_mod1_V029では抜けたよ
srtは抜けたけどassがほしい場合はどうしてるの?
蹴りをくらわせる
ass指定すればいいんじゃないか? やったこと無いが
そんな単純な話じゃねーって気づけよ
ass→srtは出来るだろうけどsrt→assは意味ないしなあ
Caption2Ass_mod1_V029 でもass抜けるけどsrtと同じ表示のassがでる それはCaption2Ass_mod1_V029が色と位置に対応していないからであって仕方がない Caption2Ass_PCRは色と位置に対応してるからISDB字幕ライクな表示が可能だけど TMSR4で吐いたファイルだとタイムがおかしい まいったなこりゃ
難聴者でないのなら字幕なんていらんだろ と思ったけど雑魚キャラ登場時にこいつらの名前までちゃんと紹介してあるのにはフいたなw
聴き取り困難なセリフの確認にも良いな 字幕見くびってたぜ
そして字幕ばっかり見て画面の動きとか人物の顔を見なくなる罠
字幕には字幕ならではのよさもある 銀魂でセリフは「おひさま」なのに字幕は「日輪」で何を言いたいか伝わってきたり、 BLEACHでホロウの字幕は「虚」になってたり ただ顔を出す前のセリフだけの登場なのに、セリフの前にキャラ名が表示されててネタバレになる事もあるけど
早見再生するから字幕は必須だな
字幕と喋りが合致してないのを探すために字幕をonにしています
早見再生してもいいのはニュースや教育番組だけだな
ルビのズレが気になるんでsrtばっかになったな。 昔はassでいちいち修正してたけど1番組で200とか300とかある物もあって 流石に面倒臭くなった。
>>262 上下が逆になりますね
手動で修正するのはたまらんですね
すみませんが、スクリプトをいただけませんでしょうか?
宜しくお願いします
>>351 お疲れさまです
Caption2Ass_PCRのコードは某プラグインの改造でかなり参考にさせてもらっています
感謝します
>>371 元もそうだけどVC++2010Exでビルドすると警告やら何やら出まくり
でもビルド1正常終了w
Mobile Video
あら、やっぱやばい物なのか 入れてしまっていたことあったよ(´・ω・`)
Avast!には総合したサイト評価があるらしいのだがRegClean Proの紹介サイトは5つ星なんだぜw
(((( ;゚Д゚)))
>>371 昨日時間できたので試してみました。
assのタイムがおかしくなることはなくなりました。
lastPTSとPTSの比較の所を修正されたという解釈でよいでしょうか
TMSR4でカットしていない元のTSから抜いたassのCM部分を詰めたもの(便宜的に1と呼称)と
字幕残してカットしたTSから抜いたass(2と呼称)を比べてみたのですが、
2のほうは時間の分解能がおかしいような気がします。
長い時間での画と字幕のズレは無いのですが、字幕が表示されるタイミングが毎回少し早かったり
少し遅かったりと何ミリ秒かおきに丸められているような感覚です。
TMSR4が吐くTSに問題があるのか否かは判断ができません。
SrtSyncみたいにASSをカットできるツールってないですかね?
cutass
>>385 フォントはなるべく等幅のもの(「Windows TV 太丸ゴシック」とか'P'が入ってないやつ)を使ってほしい
地デジの字幕は仕様的に等幅字形が前提で、かつ文字レベルで表示位置とサイズが決められていて
Mod2はなるべく指示に忠実な位置に植字するように作ってるのでそうなる
例えば「TV P太丸ゴシック」のmは字形が横に長いから、隣のiの表示位置まではみ出すことになる
字幕に手出しててプロポーショナルフォントも知らんのかって質問
TVCaptionMod2 Plugin ver.1.6 使用 NHK シリーズ世界遺産100 で 以下が表示できたりできなかったりする FCDB30A244FB6AAD5255EE2D32FDF7FC=一 D50802FC331261FEED1A140F3B70C4B3=口 ゴーギャンの絵で始まる製作の古いのが表示できないことが多い気がする
>>389 TVCaptionMod2の修正をTVTestスレに上げました。これでいけるはず
原因はデフォルトマクロ文(ARIB STD-B24表7-18)の写し間違い?のようで
履歴をたどるとCaption2Ass_PCRやEpgDataCap_Bonもたぶん同じバグを抱えてる
とりあえずCaption2Ass_PCR/Caption_dll_0403の修正差分は↓(2か所の0x40→0x41)
diff Old/ARIB8CharDecode.cpp New/ARIB8CharDecode.cpp
217c217
< 0x1B,0x24,0x39,0x1B,0x29,0x20,0x40,0x1B,0x2A,0x30,0x1B,0x2B,0x20,0x70,0x0F,0x1B,0x7D
---
> 0x1B,0x24,0x39,0x1B,0x29,0x20,0x41,0x1B,0x2A,0x30,0x1B,0x2B,0x20,0x70,0x0F,0x1B,0x7D
226c226
< 0x1B,0x28,0x32,0x1B,0x29,0x20,0x40,0x1B,0x2A,0x35,0x1B,0x2B,0x20,0x70,0x0F,0x1B,0x7D
---
> 0x1B,0x28,0x32,0x1B,0x29,0x20,0x41,0x1B,0x2A,0x35,0x1B,0x2B,0x20,0x70,0x0F,0x1B,0x7D
>>392 NicoJKのように、字幕プラグインON/OFF時に指定文字のテロップ出すようにできませんか?
字幕って映像の解像度によって大きさが変わっちゃうけど統一できないかな?
>>392 更新乙です
特殊絵文字のようなものはサイズ変えれないでしょうか?
FontSizeAdjust、GaijiFontSizeAdjustの値を小さくしても小さくならないものがあるんです
覚えてるものでは携帯電話の絵文字とかです
>>394 SD だと横方向に間延びするので、横方向の拡大・縮小設定があればいいなぁ
>>392 EpgDataCap3\ARIB8CharDecode.hを直せばおk?
>>397 おk
ただEDCB本体は字幕でなくPSI/SIのほう(EPGとか)だけで使ってるはずなので必須ではないかも
.cppのほうに書かれてるようにマクロ自体が出現しないので。
EpgDataCap3.dll使う派生ツールもあったような気がするので直しとくに越したことはない
EDCBのこのソースから派生したほかの字幕関連ツールは直しておく必要がある
自分はわりと新参なのでどういうのがあるかよく知らない
GL/GRマクロ62/65/E2/E5使用後にG1経由でDRSC-1外字を扱おうとするとDRSC-0外字として扱われてしまう現象という事でいいのかな とりあえずEpgDataCap2時代から存在した書き損じって事は分かった 調べてみるとこの版のコードはDRSC外字自体をエンコード変換上無視していたので、推測の通り9.46のEpgDataViewやEDCBに関しては不具合には結びつかない模様 EDCB10.xx/EpgDataCap3は使ってないので知らんが外字表示の機能等が追加されていなければ本体系に関しては多分同じ状況だろう
DRSCじゃねえDRCSだ
でも気になるから俺も41にしといたw
どうでもいいがDRCSの特許持ってるおっさん知り合いだった 元はFM文字多重放送の時に開発されたものらしい おまえが文字多重放送対応の機器買うたびに俺に金が入るって言われた
SCRename6.2でBSスカパー!とフジテレビONEが認識してないんだけど出来てる人いる? SCRename.srvには追加してある
>>403 恐らくしょぼいカレンダーの設定ですね。
あとで見ておきます。
405 :
maki :2013/06/09(日) 23:59:48.00 ID:CBV836AP
Caption2Ass_PCR.exeで字幕を抜き出して全文検索してTVPlayで時間指定して再生できる全文検索ソフト作ってください。 もっと欲を言えば、EDCBでリアルタイムに字幕が保存できるようになればいい。
>403 しょぼいカレンダーの設定は問題ありませんでした。 srvの登録が全角になってたりしませんか?
>>407 BSスカパー!,BSスカパー!,BSスカパー!
フジテレビONE,フジテレビONE,CX-ONE
こんな感じで登録してますが
BSスカパー!は日テレプラス
フジテレビONEはフジテレビ
と誤認されてます
修正 BSスカパー!は日テレG+でした
TVTest+TVCaptionMod2-16で字幕の日本語と英語切りかえは可能でしょうか?
キー割り当てに字幕言語切替ってあるからできるんじゃない
412 :
410 :2013/06/11(火) 17:31:40.99 ID:tWo8U3xA
二ヶ国語字幕つきの放送です。
ワウワウだとビットレートが21Mくらいあって、エムオンHDだと11くらい。 これはやっぱり全然違うよね、同じPV見てても明らかにワウワウの方が嘘みたいに高画質。
>>405 d
ワーニング出なくなったしファイルサイズもダイエットですねw
>408 Readmeに記載の通り、「フジテレビONE」は「フジテレビ」より前に、 BSスカパー!のしょぼいカレンダーの表記は「BSスカパー!」です。
TVtestにTSMemoryを入れようとしたんですが躓いてしまったんで助けて下さい TSMemory.iniのAviUtl.exe のパスとはAviUtl.exeの場所のことだと思うんですが その「パス」の表示ってどうやるんでしょうか
ファイル名も含めたフルパスを書けってだけ リンク先に書いてあっただろ
それだけじゃないみたいですよ 流石にそのくらいは検討つきました
421 :
418 :2013/06/16(日) 14:50:36.53 ID:kMa2TaU8
>>419 レス有難う御座います
もし導入されてる方でしたらお手数ですが開いて見てもらえませんか
多分「D:\aviutl99m\aviutl.exe」これ以外に何か余分なものが記載されてると思うんですが
422 :
418 :2013/06/16(日) 15:00:04.06 ID:kMa2TaU8
自己解決しました またよろしくお願いしまうまヒヒーンパカパカ
自己解決じゃないだろ
どこに躓く要素があるのか逆に気になるわw
わいもTSMemoryがうまくいかない キャプチャユーティリティから保存しようとしても何も起こらない
426 :
名無しさん@編集中 :2013/06/16(日) 23:38:31.53 ID:Py3uD8Pb
低脳はこの世に不要 今すぐ全頭殺処分しろ
でもする側に回ってもなんの解決にならなくね?
428 :
名無しさん@編集中 :2013/06/22(土) 13:26:23.27 ID:u9obTPww
セシウム食いたくねー
字幕の片仮名を強制的に全角にするオプションが欲しい
全角にするだけだと見切れる場合があるよ。
あと、[ 回想 ]のときに、それ以降の字幕と重なるよね。
>>425 おれは前使えてたのに
久しぶりに使ったらファイルが読み込めなくなっててここにきたw
なんでだー
世知辛いのう
434 :
432 :2013/07/02(火) 12:56:12.67 ID:/IeaOCJB
TSMemoryってもしかしてwin8で使えない?
TVTestを管理者権限で起動してる?
437 :
432 :2013/07/02(火) 13:09:37.12 ID:/IeaOCJB
使えるのかw 管理者権限も関係あるのか ファイルの読み込みに失敗しました このファイル形式には対応していないか 対応するコーデックかプラグインが 登録されていない可能性があります ってでるんだよな…
AviUtl側に必要なファイルをコピーしてないんちゃうの
439 :
432 :2013/07/02(火) 13:20:49.69 ID:/IeaOCJB
そうなんかな 面倒だけど一旦全部消してやり直すか AviUtlって一番新しいバージョンで問題ないよね?
俺もたまに使えなくなるわ TVTestを起動しなおせば直るけど バージョンは最新でおk
441 :
432 :2013/07/02(火) 22:54:02.33 ID:/IeaOCJB
AviUtlの管理者権限だったわ…w 皆ありがとー
442 :
432 :2013/07/02(火) 23:23:00.70 ID:/IeaOCJB
でも動いたり動かなかったりだったorz なんだこれ
・フィールド構造ピクチャが利用されているファイルを開くのに失敗することがある ・TS 入力からビデオストリームの PID を決定する処理で不正アクセス例外を発生させることがある ここらへんにひっかかってるんじゃねーの
444 :
432 :2013/07/03(水) 01:32:38.32 ID:9UQaSBcb
どういう事?さっぱりわからんw 録画したTSをtvtestで再生したら キャプ出来たり出来なったりしてるけど
CBCのTSファイルだけBonTsDemuxで分離できないのはなぜだろう? 先週今週で2回連続分離に失敗(TMPGENCでは動画音声共に読み込み可能だった) m2vが0バイト、wavが104バイトの空ファイルになってしまう
BonTsDemuxのバージョンが悪い TSファイルが悪い ボードの取り付けが悪い 君がハゲなのが悪い
BonTsDemuxはmod10k7 エクスプローラの下にファイルの情報(ビットレートや長さとか)が表示されるじゃん? CBCのTSファイルだけその情報が表示されないんだよね
音声分離で躓いたらTSのアタマ1GOP削り取ってみれば?
PT2で録画したtsファイルをBDに焼いてレコーダーで視聴する方法を教えて下さい。 字幕とかも表示したいです。
暗号解いてあるtsファイルってMicrosoftの動画編集ソフト(名前忘れた)でもエンコ出来るんだな Handbrakeとかいろいろ試してみたけど、手っ取り早く編集したいならこれで十分だ 字幕付けたり解像度の変更とかは出来なさそうだが
>>451 それは持ってるですよ(我々だけど
でも字幕無理だから要らないって感じですよ。
字幕表示をオンオフしたいってんなら何使っても無理だぞ ISDB字幕からIDX+SUB作るツールとかはないからな ハードサブとして画面に埋め込んだままエンコードするか、代替文字に置き替えたSRT字幕で我慢するかだ
>>449 ここは初心者質問スレではありません。
ちょっと検索すれば出てくるので自分で調べてください。ちゃんと字幕も出ます。
こんなに堂々と割れ自慢する輩がいるとは・・・
tsの字幕は色やレイアウトだけでなく、任意のbmpの外字も表示できてすげー多機能なんだよな
すげえな
その仕様をEPGの文字表現にまで適用したのだけは頂けないがな もはやコンパイルが必要なソースと化しているので検索は悩ましくコーディングも面倒 字幕はいいとして番組説明にあの仕様を100%サポートした奇特なレコは果たして一台でも販売されたのだろうか
どういうこと? EPGもBMPの外字が使えるって事?
外国のepgとか字幕ってどうなってるんだろう スピーカーのアイコンとかケータイの絵文字とか、いらないっちゃいらないんだが
レコーダー>BD>リップ でできたm2tsはTvTestでちゃんと字幕表示できるのに、 PTで録画したtsをレコーダーにもっていけないのはなんで?
MediaInfoにmakiさんの修正指摘反映されたんですね。素晴らしい。 MediaInfo change log: Version 0.7.64, 2013-07-05 -------------- ・・・ x #B761, MPEG-TS/ARIB: crash with some streams, thanks to maki ・・・ --------------
おお
うっかりTS抜きしないまま、録画してしまった。 もう一回録画すれば済むんだけど、面倒だな。 TS抜きだけしてくれるツールないかな?
頭大丈夫か
ヅラは被ってるのに下半身丸出しで歩いてる様な恥ずかしい書き込み
せっかく録画をしたのに残念でしたね。
いたたた「「「 こんな痛いやつまだいるのかよ 世も末だな
472 :
221 :2013/07/29(月) 16:22:51.04 ID:twrdtNDj
>>405 更新されてたんですね。さっそく試そうっと。
感謝感謝!!
makiさんが健康になりますよーに
え?みんな普通なの?
TS抜きしないで録画ってのがB25が解除されてない状態を指すのか メーカー独自暗号化されている状態なのかによる
TS抜きというのは後者を指す。
後者じゃねぇだろw
もう一回録画すれば済むんならそうしたら?
478 :
名無しさん@編集中 :2013/07/29(月) 22:11:11.97 ID:uBpU+izg
スーパーハカーに IP 抜かれていたので 今まで書き込みできずにいましたー
ダル乙
>>473 TS抜きという用語の使い方が間違ってるので
別の言葉で説明した方がいい
何をし忘れたの?
「もう一回録画」 ってのは TVTestで再生して 録画SWを押して って事かな?
>>481 そうです!!
家のPCは今だにCore2Quadなので、4個ぐらい同時録画で精一杯。
その間ネットサーフィンぐらいしかできないし。まじで、バッチで順次録画できるようにしたい。
探すの面倒だから、探さなくていいよ。いや、ほんとに。
でも、あるなら教えろください!
…そうとう脳味噌腐ってないか
脳味噌腐るってどうなの?
486 :
名無しさん@編集中 :2013/07/30(火) 22:00:12.55 ID:GvVmp1F9
>>482 > あるなら教えろください
自分が知っていたほうが良い事をしる事無く
まして不利益な事を知るのな
素直に
>>483 のスレで聞いた方がいいわ
俺らの読解力では無理だ
(あー語っちゃったよ)
基地外怖い
まあ前からやってる人は2sen開く度に目に入ってたから当たり前すぎることでも 最近来た人だとわからないのかもしれんね
TsSplitter使えばいいんじゃないの? 確かB25のデコード項目があったと思うけど
私はMulti2DecWin派 録ったTSのエラーチェックで毎日使こうとるから
cutsrt.exeの後継版がいくつか出てたと思うんですが、 最新版はなんという名前でバージョンいくつになりますか?
say again?
TsSpilitter!! って何?
TS物って性転換ジャンルがあって、それをスプリット(分割)すると・・・ あとはわかるな
プラナリア?
オニヒトデ?
>>496 [ TsSpilitter ] でスレを検索しても、お前の書き込みしか検出されないし、
[ Spil ] で辞書を前方参照検索した結果から独自に解釈してみた。
Ts の部分は無視することになってしまったが
SPILITTER … 美輪 や 江原 のことだろ
ちなみに、
[ SPLIT ] で、このスレを検索するとお前以外の書き込みが複数検出される。
SPLIT の意味は自分で辞書等により知ってくれ。
TS→BDのオーサリングでお勧め教えてくれ〜。 ドライブにバンドルされてた CyberLink PowerDirector 8 使うと、エンコード中に止まっちゃう。
AVかMVにしたいのかわからんがペガのオーサリングワークスでも使っとけば
>>502 BD-MV
やっぱオーサリングワークスが鉄板なのかしら。
>>504 スレチだが
うrlのやり方が一番簡単だと思う(俺もそのやり方でやってる)
そのサブタイトルワークショップとかいうソフトの使い方、全然わからないね。 全体にずれないんだよな。TMEVMWでなんでかsrtがサポート外になっちまって、なんで機能を削るかな。
>>504 一部分じゃなくてほんとに全体をずらすだけなら
コンテナにmuxするときにDelayを入れればいいのでは?
>>507 今使ってるソフトがCaption2Ass_mod1なんですけど、1分ぐらいしか設定できないんですよね。
編集したいファイルは約17時間ずれてるんです。。
>>508 たぶんバグなんだろうが
どうやったら17時間もズレるのか逆に興味がわくw
まずは改良版の
>>405 と
>>47 でも使ってみると
そんなにズレないかもしれない
mod1はテレ朝とかでズレてたな確か
Murdoc Cutterのmod版ってある? 昔に何度か見かけた気がするんだけど
過去ログ検索したらこのスレが出てきました スレ汚しすみませぬ
514 :
504 :2013/08/22(木) 17:50:17.55 ID:MbJtH0cb
自己解決しました
urlぐらい張ってよ
自己解決しました ってのは一番ダメな終わり方だな。 公開の場で相談した時点で自分ひとりの問題じゃなくなってるんだから顛末も書き残さないと。
517 :
504 :2013/08/23(金) 01:25:46.04 ID:2NXnAT0p
>>515-516 すいません、プログラムを作って、SRTファイルを書き換えました。
所詮テキストデータなので、簡単に操作できるツールが無い様なら自分で編集するプログラムを作ってしまえと思いまして。
わお
それは流石に個人の判断に任せろよ 仕様も実装も特化できる自分専用と違って公開には色々面倒な話がついて回る
>>520 に禿同
説明が面倒だったり、自分が使っていないときでも対応が必要になったり
場合によっては変な粘着がついたりするからな
>>504 の判断に任せよう
522 :
名無しさん@編集中 :2013/08/23(金) 10:42:52.11 ID:dBPoe6RW
また自慢かよ・・・
自分で作れるのに人に頼るって・・・
俺やキミみたいなクレクレ君になればいいのに
テキストファイルを編集するソフトなんて 今どき中学生なら全員できるぞ
特に理由もなく車輪の再発明してもな...って気持ちはわかる
528 :
504 :2013/08/23(金) 13:51:06.93 ID:2NXnAT0p
>>519 公開してもいいですけど、Java言語で作ったので、JAVAのインストールが必要になります。
それでよろしければ簡単な説明を書いたreadme.txtといっしょに配布してもいいです。
まずは本体only貼り付けて批評聞いてみたらどうだろうか。 やる気があれば、ひょっとしたら新しいTSソフトの定番になるかもしれないし、readmeはその後でも良さそう。
まあ無理に公開する義務はないけどね どうせまたID:dBPoe6RWみたいなバカがケチつけるだけ
ここってもう初心者質問スレでいいよね
運営飛んだ今のうちにカキコw Marumo ISDB SplitterだとQonohaで区間再生が出来ないです LAV Splitterに変わると区間再生は正常でした 既出ならスマソ Qonoha2.2 isdbsplitter-0.2.17~0.2.19 TS(TVTest,EDCB)
鳥全漏れしたから付けてた人は宣言して早めに変更したほうがいいかもね
全部? 古いのは漏れてないって聞いたけど?
何処までどれだけ漏れたかわかってない中で情報錯綜中だからなぁ 2ch.net関連は最悪の事考えて動いても損はないと思う まぁ、お前らビビり過ぎwと落ち着くもよし
まるもさんはせっかくHaswellマシン手に入れたのにプログラミングに力入れてないのかなぁ
当局から目を付けられてる人だし
>>537 最適化勉強会に参加表明していたから情熱は失われてはいないんだろうけど、
著作権審議会のヲチがライフワークみたいになってしまったから、
以前ほどはソフトに手が回らないのかなぁ
marumo氏の公開してるプラグインの何をAVXに対応してほしいの?
自分もAVX2に取り組んでるけど結構面白いよ。 m2vの最適化は戯言でもよく取り上げていたから研究材料にはうってつけだと思うなぁ。
間違えて書き込みボタン押してもうた。
>>504 もう解決したみたいだけど、Aegisubじゃあかんのか
>>504 に面倒臭いのは嫌だって書いてあるでしょ。
>>543 ぐぐった。俺には無理だ。
あとちょいズレを直したいだけなんだか、そのツール機能満たしてなくね?
>>545 「タイムシフト」で出来ると思うんだが、ひょっとしたら俺が思ってた「時間の調節」が違うのかも知れん
字幕ファイル開いて始点書き替えて上書き保存して終わりなのに何が面倒なのかわからんけど javaでテキスト処理コード書くくらいなんだから 映像見ながら始点の調整する機能は要らないってことなんでしょ
549 :
447 :2013/08/30(金) 12:35:07.61 ID:f6zhGuf1
>>448 お礼が遅れて申し訳ない、ありがとう!
昨日録画したファイルが同様の現象になったのでMurdocCutterでクリッピングしたら上手くいった
>>549 おう、また何でも質問しろよ。何でも答えてやるよ。
なんという兄貴風
Murdoc CutterのError Info画面のツリー表示部分のフォントの表示がおかしいのは仕様?バグ? 初回のみはちゃんとシステムフォント(既定ではMS Pゴシック)で表示されるが、 2回目以降は"System"らしきフォントで表示される。(メモ帳等で選択できる"System"という名前のフォント) サイズが14で表示される為か、[]の下の部分が切れてしまって、「の様になってしまっている。 環境に寄るのでしょうか。既出,既知の話題でしょうか。 システムフォントをClearTypeに変更していると、ここだけTrueTypeで違和感がすごい。変更,直すのかなり難しそう...。
環k
tssplitterってファイル名に#があると出力フォルダの処理で誤爆するのな
さらに気が付いたけど tssplitterってフルパスが256文字じゃなくて256バイト以上あるとオーバーフローしてるんだけど これソース公開されてないの?
256バイトって何における?
MAX_PATH
>>555 ANSI API使ってればMAX_PATHバイト制限になるよな
ちなみにWindowsのMAX_PATHは260な
561 :
名無しさん@編集中 :2013/09/12(木) 12:31:13.20 ID:1Zjgk9Ff
m2tsを真空波動研にかけると再生時間が [MPEG2-TS] 00:00:00.000 (0.000sec) になることがあるのは仕様? もちろん正しく表示される場合もあるんだけど、 このソフトは再生時間の表示が不安定だよね。
562 :
名無しさん@編集中 :2013/09/12(木) 12:52:15.17 ID:1Zjgk9Ff
ちなみに
>>561 の現象は中間カットしたm2tsでは必ず起こる
ただ中間カットしてないm2tsでもランダムで起こるから謎
mediainfo使いなさい 今時真空波動研なんか使わんぞ
564 :
名無しさん@編集中 :2013/09/12(木) 22:37:48.14 ID:yC1Ltwak
真空波動研wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まーた懐かしい名前が出てきたな・・
566 :
名無しさん@編集中 :2013/09/12(木) 23:38:08.13 ID:imTN3v2D
現役だけどw
ここもう初心者質問スレでいいよね
草を生やすだけの簡単なお仕事です
569 :
552 :2013/09/14(土) 20:08:33.45 ID:qfGydP+v
いや、だから、作者さんに直接言えば良いのになんで2chに書くの?って話だよ 作者さんへメールするなり、ホームページにあるBBSに書けば良いじゃん
>>569 たしかにうちでもそうなるな、バグなんじゃね?
特に気にもならなかったが
大方半角スペースのバグか、大穴で国外のソフトによくあるシフトJISのトレイルバイト周りじゃないかな INIファイルかレジストリにフォント名と思しき名称のエントリがあって、それを削ったらまた正しく表示されたりしない? 右側は恐らく'FixedSys'だから半角スペースとも2バイトコードとも無縁
ふむ
574 :
552 :2013/09/15(日) 12:07:54.41 ID:RTARHDC6
バグの様ですね。BBSに書き込みました。
>>570 環境の所為かもしれないので念の為確認したく、ここに書きました。
作者HPのBBSよりここの方が見てる人の数が多いかなと思いまして。
>>572 iniファイルにはフォント関係の記述はない様です。レジストリも恐らく使っていません。
フォントですが、私も最初FixedSysかと思ってましたが、よく見たら]やtやCの形が違うので最終的に"System"っぽいなぁと。
フォントリンクやフォントファイル置換で対応できればしようかと思ったけど、
どこを弄ったらいいのか全く分からんし、難しくて面倒くさそうだから諦めて気にしない事にしてる。
>>574 そうなんだ
とするとGetStockObject(SYSTEM_FONT)からWM_SETFONTかカスタムドローに繋ぐ所のLOGFONT設定自体に何かミスがあるのかな
普通に組んでればあまりミスの出ない所だから日本語環境で英語圏のソフトを使った時固有の何かかと思ったけど違ったか、済まない
つか、すげーどーでもいい どうでもいいにも程がある
Murdocはキーボードだけである程度操作が完結できるようにしてくれたらなあ。
それより最新のffmpegで読めないってのは本当なら、そっちのが重大だろう
最近
ttp://ffmpeg.zeranoe.com/builds/ にある ffmpeg.exe を使って、以下のコマンドで .ts から .mp4 に変換している。
音ズレもなく快適なんで紹介。
実際には、出力したいフォーマット毎のフォルダに .ts ファイルを入れると自動的に変換し、
変換する .ts ファイルがなくなるとPCを休止するスクリプトを書いて運用してる。 需要あるかな。
fmpeg コマンド例
:: 16:9 の .ts を、1280x720 の .mp4 に変換
ffmpeg.exe -i input.ts -y -f mp4 -vcodec libx264 -vf crop=ih:ih -s 1280x720 -aspect 4:3 -async 2 -vsync 1 -ac 2 output.mp4
:: 4:3 の .ts を、640x480 の .mp4 に変換
ffmpeg.exe -i input.ts -y -f mp4 -vcodec libx264 -vf crop=ih:ih -s 640x480 -aspect 4:3 -async 2 -vsync 1 -ac 2 output.mp4
:: 4:3 の二ヶ国語 .ts を、1024x768 の .mp4 に変換
ffmpeg.exe -i input.ts -y -f mp4 -vcodec libx264 -vf crop=ih:ih -s 1024x768 -aspect 4:3 -async 2 -vsync 1 -ac 2 -filter_complex channelsplit output.mp4
:: おまけ 間違った PAR に変換してしまったときの修正方法
:: .mp4 の PAR を再デコード無しに 4:3 に変更する
ffmpeg.exe -i input.mp4 -f mp4 -vcodec copy -acodec copy -aspect 4:3 output.mp4
:: .mp4 の PAR を再デコード無しに 16:9 に変更する
ffmpeg.exe -i input.mp4 -f mp4 -vcodec copy -acodec copy -aspect 16:9 output.mp4
間違ってた。 :: 16:9 の .ts を、1280x720 の .mp4 に変換 ffmpeg.exe -i input.ts -y -f mp4 -vcodec libx264 -vf crop=ih:ih -s 1280x720 -aspect 16:9 -async 2 -vsync 1 -ac 2 output.mp4
なんなのこのゴミ 頭悪すぎて意味不明なんだが
日記に書いとけカス
しっ!見ちゃだめ 目が合ったら呪われちゃうよ
てっきりmpeg2映像を格納するコンテナ変換技でもあるんかと思ったら再変換か インタレースのない世界線かな
世界線?
もうここ初心者スレでいいよね?
おーっくせんまん
誤爆失礼
ffmpegを使ったエンコードなんて10年前から主流な方法として存在してるのに どれだけガラパゴスな環境で生きてきたのだろうか もし書くならts→CMカット→エンコード→リネーム+フォルダ分け ここまでやってくれよ、俺は途中で投げちゃったからさ
>>589 AutoConvert使ってみたらどうでしょう?
自分はlogoGuilloなるものが出来たと聞いて(その時点でAutoConvertの存在を知らず)
バッチファイルしか書けない身でそれまでTvRockの録画後コマンドでCMカットしないエンコのみやってたのを
logoGuillo使ったのに作り直しておおよそ完成したけど、本当にバッチファイルしか知らないというか
それもネットの情報のみでやってるので他人が見たらおかしなところがいくつもあると思う
>>589 簡単そうだし、おじさん頑張っちゃおうかな!
>>590 CMカットしてくれるんだ すげー 精度はいいのかな
vcodeを使っている時点で、信じられない。 さすがに、そろそろ、C:Vだろう・・・。
>>595 件の内ゲバは醜くてみてらんない。ffmpegもLibavも
オプソ特有の病気だわもう
乙
zipはもうなかったけどソース乙
600
TsSplitterで音声変更箇所で分割してるんだけど たまーに分割できないTSがあるからちょっと困ってます GOPリストだけ作るとちゃんとAudioCh02とAudioCh06を 認識してるのに、実際に分割しようとすると分割してくれない 同じ現象の人いますか?対処方法あるのかな?
添付ドキュメント読めよ
はい、
はいじゃないが
はいじゃないじゃないが
じゃがりこが混じってないか注視
>>601 オレも良く分からん。経験則では番組開始前ののり代があると、ちゃんと分割される。
ので余裕を持って録画するようにしている。
以前は無関係なダミー番組を数秒先頭にマージしてからTsSplitter 1.26を使っていた。
そんな面倒なこと必要ないはずと思うけど、もうどうでも良くなったので解決方法探すのやめた。
tsファイルからepg、TOTを再利用可能な形で抜き出してくれるソフトはありませんでしょうか dll形式か最悪コマンドラインでプログラムから操作可能な epgとか場所によって内容違うから任意の位置の情報をシークで指定出来て。
最悪コマンドラインで
tsの映像、音声を分離、結合したあとでも字幕と番組方法残せるソフトないですか?
612 :
610 :2013/09/30(月) 23:52:45.81 ID:jlHq0csV
番組情報でした
DGIndexで分離して Avistnthでどーたらとか 上手く行かなくて何度も試してたらHDDにアクセスできなくなった・・・ どんな悪い事したらこんな事になるんだろ
間違えました・・・
>>610 tsfindpid ってツールが前に公開されてた。
これは、tsファイルから映像と音声を取り除いたデータを抽出してくれる優れもの。
616 :
610 :2013/10/01(火) 02:15:22.42 ID:UazkX/LW
>>615 ありがとうございます。
調べてみます。
(´‥∀‥`)ほほう
>>263 >字幕TSRAWを取っておいて
解説されてるサイトがあれば教えて頂けませんか?
>>618 263なんだが、他でも聞いたことがない、俺だけやってるレアケースなのかも。
620 :
618 :2013/10/01(火) 13:23:56.80 ID:INyNX4n/
>>619 自分の場合は残したいのは英語字幕だけだな。ディズニーの二カ国語字幕だけかな。
映像だけエンコして音声や字幕、番組情報はそのままにしているが、DLNAでARIB仕様の
字幕が表示できるものが…、結局、利用するにはレコに書き戻すしか方法がない。
>>621 バッファローの旧リンクシアターがARIB字幕に対応してるから使ってる
ファイル共有もDLNAも使えるから重宝してる、
最近はほとんどmp4+assにしてるからPCで見るときくらいしか意味ないけどね。
tsの構成そのままで映像だけエンコって何でやってる?
オレはローテクなんだがTMPGのスマレン6で頭に適当なmp4をつけてスマレン(つーかフルエンコ)してるけど
フィルターとか使えないし、いい方法ないかな?ARIB字幕が扱えるtsmuxerとか。
>>620 263の書き込みの時とはやり方が変わったんだけど、TMPGのスマレン6で吐いたtsはARIB字幕が残せるから
そのファイルをtsselect.exeに通すんだけど、その時映像と音声がひとつずつしかない番組は
%TPath% "%~1" "%~dpn1_SUB.ts" -x 0x1100 0x1101 0x001F 0x1001
音声が二つある番組は
%TPath% "%~1" "%~dpn1_SUB.ts" -x 0x1100 0x1101 0x1102 0x001F 0x1001
で通すと映像音声は入らないけどその他の必要なPIDは残せるから後でassやsrtに変換できるよ。
>>622 バッファローの奴かぁ。Thanks.
TME3で編集してその後、自作のソフトでmuxしてる。
その後、映像はx264.exe で映像はエンコ、また、上記ソフトでmuxかな。
>>623 muxer自作いいね!
実際の放送されてるtsって比較的綺麗なタイミングでいろんなPIDのパケットが流れてくるけど
自作ってなるとファイルサイズが大きく変わった映像のパケットをどのタイミングで挟もうかと考えてて頓挫した。。。
パケットの頭についてるタイムコードみたいなのも全部書き換えないとダメでしょ?もう無理だわ。
みんなす ごいなあ
TSRAWっていうのは、SRTファイルとどう違うん? 俺は、VLCで動画は観てるから、字幕放送は必ずSRTデータを抽出して、MP4ファイルにエンコする時に、ついでに埋め込んでる。 字幕表示を切り替えたいから、動画に文字を描画してない。
>>624 BDAV関連のフリーソフトを作ってたのである程度の知識があったのと…後は根性w
メディアプレーヤーの話だけど、VLCを偉い人がARIB字幕表示できるようにしたのがあって
これにBDAVのチャプタースキップ機能(rplsファイル利用)を追加したのがあるんだが、これをXBMC辺りに
組み込めないかと思ってるんだけど…
家にXtreamer Ultra がころがってたりするのでこれを有効利用できないかを模索してたんだけど
PCで上記VLCを作ったところで根性が尽きた…w
>>626 SRTじゃ表現出来ない文字や表示位置情報がいっぱいあるでしょ
代替していくにも限度があるし
>>627 あんたすごいわ。こういう人が減ったな。オレもARIB字幕対応のVLC使ってるわ。
>>626 TSRAWってのはオレの造語なんだが、単にts内に入ってるARIB字幕のストリーム+PMTとかだけを残したでーた。
srtはタダのテキストだから文字を出すだけ、点滅も外字も位置すら決まってない。
RAWで残すと後でsrtだろうがassだろうが作りなおせるし、
>>626 さんが作ったmuxer使ったら
普通のテレビやARIB字幕対応のプレイヤー使って放送時と全く同じ(アイコンとか点滅も)表示ができる。
>>629 つまり、画面に書き込まれることもなく、
TSにあるままの文字で字幕の表示、非表示がVLCプレーヤーで可能であると?
>>628 <携帯>絵文字とか<TV>絵文字とか括弧とかなんで統一しないんだろうなとは思う。
見つけ次第、代替文字に直してからエンコしてる。
あまり満足しない作業だわ。
>>630 まあそういうことだけど、VLCでは外字やアイコンは対応してないんじゃないかな。
VLCの問題であってこの方法のデメリットではないんだけどね。
nicojkとtvtplay、あと字幕表示が楽しい エンコしても同様に楽しみたいんで どうにかして
>>632 readmeによると、DRCS外字の表示はdrcs_conv.iniで出来るらしい。
オレは試してはいないが。
>>634 置き換えればそこそこ綺麗に表示はできるね。
>>631 ASSが自由度高くね?ファイルが別になってしまうが。
>>635 ASS、細かすぎ、俺にはSRTで十分だ。
SRTは美しくない
>>637 あるあるw
動画に描いた字幕はどうしようもないので表示切替可能なアプリを選んで使ってる
昔は表示位置などを一つ一つ弄ってたが、 面倒臭くなったやめたな。
>>641 それをいじらなくてもいいって言ってるんだよ
>>637 は
放送されてる位置そのままの表示位置や色を保つんだから
フォントなどの環境によるんだろうけど、放送時そのままって結構ズレてたりするじゃん。 それを一々弄ってたって話さ。
assにするとだいぶ緩和出来るけど 文字とルビがずれたりして、それはそれで「チッ」っておもったりはする
録画したtsファイルが2.23GBあるのに再生するとワンセグ画質になる TS_CUT2.1 LAST ,12752165 PID_VIDEO,0000 TSPAC_TYPE,188 END MurdocCutterでgetGOPすると↑これだけしか出力されず、 ファイルを読み込めないので編集もできないのだけど、これは録画が失敗していると言うこと??
TsSplitter
どうせ、スクランブル解除に失敗しているだけだろうに
最新の MurdocCutter はワンセグを除くことができるよ。
how?
TsSplitterとか探してくれば良いんじゃね?
スクランブル解除とかw 違法だろ、どう考えてもw このスレの大半は犯罪者予備軍が見てるなw
え? 再生時に逐次スクランブル解除をやってないの? てかコレが犯罪とかテレビ全部犯罪じゃね
スクランブル解除じゃなくてCCI信号を無視してるだけでしょ。
655 :
名無しさん@編集中 :2013/10/04(金) 14:01:13.97 ID:txmCP/gX
B25入れてる時点で・・・
つまりb25の仕様を公開してる奴は極悪の犯罪者ってことですね
657 :
名無しさん@編集中 :2013/10/04(金) 15:01:33.64 ID:6T7Y8X7U
低脳はこの世に不要 今すぐ全頭殺処分しろ
もし、犯罪者ならPT3買う奴も売ってる奴も作ってる奴も捕まってるはずだろ 捕まってない事実をどう説明するよ
TV見てるだけのやつも犯罪者扱いとはな
ARIB準拠してない機器でって言うんでしょ
ネタにマジレス乙w
>>661 なるほど、そのボタンを押そうと考えたことがなかった。
都合が悪くなるとネタと言い出す人って格好いいよねー。
予備軍というか言うまでもなく犯罪者だけどな だが、それをわざわざ訴える奴もいない
666 :
610 :2013/10/04(金) 21:13:31.27 ID:6gMCROav
MurdocCutterでGOPを読み込むとGOPのリストファイルが作られますが、 これを編集したいtsファイルとはべつの場所に作るようにはできませんか?
すいません指定できました。 select gop file pathで 最初は「R\」とドライブだけ指定したらうまくいかなかったけど、 「R\GOP」とフォルダーをつくって指定したらできました。
Caption2Ass_PCR.exe 0.3.0.4 + Caption.dll 0.4.0.3 で、ハングアップするtsがあります。 外字が使われていない、生放送に字幕がつく番組です。 Caption2Ass_PCR.exe -log a.ts を実行すると、 ... Caption Time: 0:25:54.671 Caption Time: 0:25:54.904 Caption Time: 0:25:55.021 Caption Time: 0:25:55.288 で画面のスクロールが止まります。^Cで止めて、assを見ると、 Dialogue: 0,0:24:56.36,0:24:58.98,Default,,0000,0000,0000,,{\pos(133,1008)}なくて、\N Dialogue: 0,0:24:58 と途中で止まっています。logはもうちょっと先まで行っていて、 ... SWFMode : 9 Client X:Y : 50 32 Client W:H : 620 416 Pos X:Y : 0 364 Color : 0XFFFFFFFF Char M,W,H,HI,VI : 2, 36, 36, 4, 16 ますから、今の間に議論する必要 SWFMode : 9 Client X:Y : 50 32 Client W:H : 620 416 Pos X で途切れています。Any suggestions?
やっぱりVC++覚えないとだめか...
674 :
670 :2013/10/09(水) 13:23:57.16 ID:s6kEGeVS
>673 うん。Caption2Ass_PCR_20130707.7z の Win32もx64も同じくハングアップ。 ちなみに環境は、Windows7 Pro 64bit. 別tsで、ass,srtはハングアップするけど、tawは完走とかいうのもある。 古いCaption.dll(プロパティみてもバージョン書いてなかったので不明)では完走。 ということで、Caption.dllのunicode関連かなと思うのだけれども、調べようにも まずはコンパイル環境をつくるところで躓いています。 >671 Windowsのコンパイラ使ったことないので、 Visual Studio Express 2012ってやつでOK?無償? srcのなかにMakefileが見つからなくて、見当がつかないのだ。
>>674 自分の場合は2008の有償版使ってるが、大丈夫だと思う。
VCの場合はプロジェクトファイル(vcxpro拡張子)をダブルクリックすると2012用に変換して
くれるはず。
C++が分かるんであれば、ソースはわりあい読みやすかった。
自分の場合は、m2ts入力なので192パケット対応したりして最初から弄って使わせてもらってる。
2日ほど前も英字字幕のスクリプトが欲しくて弄ったばかり。
676 :
670 :2013/10/09(水) 15:32:00.63 ID:s6kEGeVS
>675 いま、おっかなびっくりVisual Studio Express 2012 for Windows Desktop をダウンロードしているところ。 C++かぁ。昔話には聞いたことはあるが、 今からはまったら、時間がかかりそうだなぁ。 671さんが、代わりにデバッグしてくれないかなぁ。と言ってみる実験。
ふむ
678 :
670 :2013/10/09(水) 15:51:20.63 ID:s6kEGeVS
してくれないかなぁ。と言ってみたけれど、tsないと再現できないんだよね。 エラーメッセージからエスパーできる人がいるといいのだけれど。 VS2012ダウンロード終わらないので、サクラエディタで「Client」をgrepしたら、 ARIB8CharDecode.cpp が主な処理の様子。 2000行読んで、tsの仕様を理解して、Unicodeの使い方を理解すればよいのだな。
>>678 プログラムが異常終了している場合は、
ログを一行一行フラッシュしてる訳ではないだろうし、
フラッシュしていても、プログラムの各行毎にログ出力しているぐらいでないと
終了している場所を完全に特定するのは難しいと思うよ。
何がいいたいかというとログ出力は中間にキャシュ的なものがあるから、ログに出てないから
といって処理が進んでないとは限らないということ。
激しくどうでもいいわ
681 :
670 :2013/10/09(水) 21:18:38.99 ID:s6kEGeVS
ダウンロードしたのがISOファイルで、 マウントする仕組みを用意していなかったので、挫折。 wdexpress_full.exeをダウンロードしなおして、ただいま絶賛インストール中。 .net framework 4.5 とかダウンロードしている様子。 デバッガって、話は聞いたことはあるけれど、使い方がいまひとつわからない。 そもそも、IDEツール(?)の使い方がまったくわからない。 昔、Visual J++というのを買って、起動だけしたけれど一度も使わなかった過去がある。 先は長い。 TS関連から離れた話になってきているので、しばらく離脱します。。。
そんなにハードルいくつも乗り越えなければいけないぐらい無知なら isoのままにしとけよ。それで見れない訳でもないだろ。
>>682 話の流れからして、ISO って VS2012 のことだと思うんだけど、
何と勘違いしたんでしょうね。
ISOも解凍できるよ。 ソフト次第なんだろうけど。
仮想ドライブで良いじゃない
ISOってエクスプローラで開くだけでマウントできなかったっけ
tsの字幕関連のpidだけ抜いてうpしとけば?誰か見るかも。
できればPAT、PMTも見てるはずだから映像と音声のストリームだけをtsselect辺りで 省いたほうがいいかもね。
最近の初心者はDAEMON Toolsの存在も知らんのか。
>>686 焼けると思うけどマウントは無理じゃね。VHDは7以降マウントできた希ガス
あとWin8だとデフォルトでisoマウント出来るよね ダブルクリックすると勝手にマウントされるというか
691 :
670 :2013/10/10(木) 21:09:52.31 ID:Cesqr/hX
>682 >683 ISOのままではインストールできないのでした。 >684 >689 DAEMON Toolsをインストールするのも、DVD-Rに焼き付けるのも面倒だったので... >686 VHDはマウントできるんだけれどもね。 あと、VMwareにいれたWinXPがあったので、そっちにISOファイルを マウントしてVS2012インストールすることも考えたのだけれども、 XPだめらしい。 >687 >688 それも考えたのだけれども、私的複製としては認められないだろうなーと思いつつ。 PCRって今まで意味考えていなかったけれども。 ソースみていて、PCRって出てきて、Program Clock Referencenoの意味らしいと今わかった。
692 :
670 :2013/10/10(木) 21:13:47.28 ID:Cesqr/hX
まずは、Google で、Visual Studio デバッグを検索。にわか知識インストール。 Caption2Ass_PCR_20130707.7zの、 src\Caption2Ass_PCR\Caption2Ass_PCR.vcxproj をダブルクリック。 なかなか開かないので、2回ダブルクリックして、2重起動。片方閉じる。 一回ビルド プロジェクト(P)>Caption2ASS_PCRのプロパティ>構成プロパティ>デバッグ>コマンド引数にtsファイルを指定。 今回は、最初の1行目でハングアップするtsを使う。 デバック(D)>ステップオーバー(F10)をクリック。 F10を適当に連打。_tmainを実行中。 _tMyPrintf(_T("[Source] %s\r\n"), cp->FileName); で、ソースファイル名を表示。おお! ファイル開いているようだ。 result=main_loop(app, capUtil, capList); をステップオーバーしたら、ハングアップ。 ここで、ステップイン(F11)をするのか?
694 :
670 :2013/10/10(木) 21:14:47.41 ID:Cesqr/hX
停止して、再度上記を繰り返す。 すげー。ローカル変数のウィンドウ便利。 result=main_loop(app, capUtil, capList); でF11を押すと、main_loopの先頭へ。 parse_Packet_Header(&packet,&pbPacket[0]; 1回目を無事クリア。 ほかもクリア 2回目のfread(pbPacket ... このあと何度かfreadをクリア。 まったく進まない。 if (pi->CaptionPid != 0 && packet.PID == pi->CaptionPid) { あたりにブレークポイントを打ち込むとよいのか? そうだよね。188Byte?ずつ、読み込んでいるようなので、映像ストリームなら数MByteあるはずだから、いつまでたっても終わらない。 よし、ブレークポイントを打ち込んでみよう。停止。
695 :
670 :2013/10/10(木) 21:16:57.93 ID:Cesqr/hX
>693 おお、MS謹製しらなかった。あとでチェック。 今回は、インストーラーを使用してインストールできました。
696 :
670 :2013/10/10(木) 21:17:45.07 ID:Cesqr/hX
デバッグ>続行(C) F5 で、すぐにさっきのところまで。 F5連打で、順調(?)に、ローカル変数(?) unsigned long PacketCountが増えていく。 いや、パケットが1ずつ、ということは、188Bずつしかすすまないじゃないか。 これではさっきと同じだ。 もう少し先に、にブレークポイントを変更。PTS = GetPTS(pbPacket); にします。 packetCount が 26612に増加して、コンソールにPress any key to start の表示がっ!!! 進んだ! F5を押す。コンソールに Caption Time: 0:00:08.925 の表示が出て、ハングアップ。 ローカル変数を表示していたウィンドウがまっさらに。<<=== 今ここ このあと、どうすればいい?
697 :
670 :2013/10/10(木) 21:23:54.12 ID:Cesqr/hX
logさいごのほう。 PMT, PCR, Caption : 01f0, 01ff, 0130 PCR, startPCR, lastPCR, basePCR : 4395381, 4387372, 4395291, 0 PCR, startPCR, lastPCR, basePCR : 4395471, 4387372, 4395381, 0 PMT, PCR, Caption : 01f0, 01ff, 0130 PTS, lastPTS, basePTS, startPCR : 4396297, -1, 0, 4387372 1st Caption Time: 0:00:08.925
698 :
670 :2013/10/10(木) 22:00:18.42 ID:Cesqr/hX
もうちょっとF11で進めていったら、 DWORD CCaptionDllUtil::AddTSPacket(BYTE *pbPacket) DWORD WINAPI AddTSPacketCP(BYTE *pbPacket) DWORD CCaptionMain::AddTSPacket(BYTE *pbPacket) memcpy(bb, pbPacket, 188); と進んで、 memcpy.asmの TrailUp0: mov eax,[esp + 0Ch] ;U - return pointer to destination pop esi ;V - restore esi pop edi ;U - restore edi ;V - spare M_EXIT というところで止まっているらしい。 asm?
バッファオーバーラン臭いが、ハングアップ状態になってからデバッガ上で プログラムを一時停止させて、呼び出し履歴を確認した方が良い。
C言語上でインラインアセンブルしてるがイミフ
701 :
670 :2013/10/10(木) 22:30:40.78 ID:Cesqr/hX
>699 プログラムの一時停止がわからないです。 || ボタンはすべて中断(Ctrl + alt + break) □ ボタンはデバッグの停止(Shift + F5) いちかばちか、すべて中断。変数ウィンドウが戻った、のか? 呼び出し履歴 > Caption.dll!CCaptionMain::ParseUnitData(unsigned char * pbBuff, unsigned long dwSize, unsigned long * pdwReadSize, std::vector<_CAPTION_DATA,std::allocator<_CAPTION_DATA> > * pCaptionList) 行 430 C++ Caption.dll!CCaptionMain::ParseCaptionManagementData(unsigned char * pbBuff, unsigned long dwSize, std::vector<_CAPTION_DATA,std::allocator<_CAPTION_DATA> > * pCaptionList) 行 381 C++ Caption.dll!CCaptionMain::ParseCaption(unsigned char * pbBuff, unsigned long dwSize) 行 308 C++ Caption.dll!CCaptionMain::ParseListData() 行 269 C++ Caption.dll!CCaptionMain::AddTSPacket(unsigned char * pbPacket) 行 227 C++ Caption.dll!AddTSPacketCP(unsigned char * pbPacket) 行 76 C++ Caption2Ass_PCR.exe!CCaptionDllUtil::AddTSPacket(unsigned char * pbPacket) 行 108 C++ Caption2Ass_PCR.exe!main_loop(CAppHandler & app, CCaptionDllUtil & capUtil, std::list<_CAPTION_LINE *,std::allocator<_CAPTION_LINE *> > & capList) 行 1392 C++ Caption2Ass_PCR.exe!main(int argc, char * * argv) 行 1488 C++ Caption2Ass_PCR.exe!__tmainCRTStartup() 行 536 C Caption2Ass_PCR.exe!mainCRTStartup() 行 377 C kernel32.dll!756a33aa() 不明 [下のフレームは間違っているか、または見つかりません。kernel32.dll に対して読み込まれたシンボルはありません。] ntdll.dll!77cf9ef2() 不明 ntdll.dll!77cf9ec5() 不明 自動変数 pbBuff 0x005f8e5a <文字列中に無効な文字があります。> unsigned char * pCaptionListのなかに延々と展開するVector_alloc? がある
すまそ、誤爆
>>692 > src\Caption2Ass_PCR\Caption2Ass_PCR.vcxproj をダブルクリック。
あれ?ソリューションファイル(sol)入ってないのか?
今日からVisualStudio2012使い始めたので、よくわからないけれど、 solを開くと、デバッグがはかどるの?
ひとまず、Caption.dllを直せばいいのか、 tsを直すツールを作ればいいのかの 判断をしたいのですが、 どこをみればいいのか。おしえて、>671 たん
間違えた、sln
>>691 いや、俺はあなたが
>>681 で書いた
>ダウンロードしたのがISOファイルで
を、
>>682 がどっかから落とした動画ファイルかなんかと
勘違いしたんじゃないかなあと思っただけ。
VS2012 とわかってればああいう文にはならないはずなので。
708 :
maki :2013/10/11(金) 21:23:41.14 ID:yIAWQ9mW
>>701 ParseUnitData() がエラーを返すと ParseCaptionManagementData() で無限ループに陥る
コードになってるのを確認したので、エラーチェックを入れたバージョンを用意してみた。
Caption2Ass_PCR_20131011_Experimental.7z
ただし私の手元に該当不具合を発生させるファイルがないので、
1) 無限ループ回避後はどの様な結果を出すか未確認
2) コレ以外の原因で不具合を引き起こしていた場合は勿論ダメ
なので、そこんとこ宜しく。
あと、不具合が発生するファイルに関して詳細情報(放送局、番組名、録画ソフト及び設定、等)
が分からないとデータ探しに奔走したのち放置、になるので、出来る限り詳細を提示してね。
>708 ありがとうございます。Caption2Ass_PCR_20131011_Experimental.7z で完走できました。 また、皆さんのおかげで、VisualStudioでC++のデバッグっぽいこともできるようになりました! あと、>680 の人生が、激しくどうでもいいわ
>710 クローズアップ現代と、趣味の園芸です。
>>711 初出のもんだけど、クロ現だったのか、おいらもN7とクロ現で同じ現象たまに出る。
夏頃からだね。
ペガシスのスマートレンダラ通して回避してたわ。
このスレってTSの関連の、そもそも大抵の人はどうでもいいような事を あれこれ、あーだこーだするソフトについてのスレなのに、 結構な割合で"激しくどうでもいい"とレスする人がいるよね。別にいいけど。 バグや細かい動作,要望など専門的やマニアックな話になるのは仕方ないだろう。 問題を解決や希望の動作をさせたい当人以外の大半の人にとっては 糞どうでもいいのは当たり前というか止むを得ない。
>>713 『激しくどうでもいい』
ってフレーズがよっぽどグサリと来たみたいだなw
話が理解できないアホにとってはどうでもいい話なんだろうw
てゆーか、俺はその『激しくどうでもいい』ってカキコミした本人じゃないんだが・・・
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。
残念な子が1人いると思っていたら2人だったという悲報だな
むしろこのやり取りが激しくどうでもいいわ いつまでもグダグダ抜かしてないでさっさと忘れろよ粘着が
自演に見えて仕方が無い。 疲れてるんだろうか?
あー。完全に俺が流れを作ってしまったね...。ごめん。 ずっとROM専だったけど、気になってつい書いてしまった。 結果論的にはスルーするという判断が正しかったようだね。
>723 激しくどうでもいい
指摘された人が躍起になってるだけだろうから気にスンナ
726 :
名無しさん@編集中 :2013/10/13(日) 10:18:33.46 ID:qfSe4WDB
かわいそうに、相当悔しかったんだねw
そんなことよりTvRock後継誰か作れよ 俺は無理。アルファベット見ると眠くなる
PTTimerでええやん
コードのことをアルファベットとかいう老人って
プログラミング言語が日本語でも無理だろうから アルファベットは関係ないだろう なんかアスペっぽい書き込みになっちゃったw
>>727 まずお前が日本語で完璧な仕様書を作ろう。
え?
フリーハンドのラフスケッチくらい描けるだろ?
TS⇒MP4に変換してるけどTSにあるTV番組の情報ってどうやって保存してるのかな? 自分はVLCとかWMPを再生プレーヤーに使ってます。
裸婦スケッチは描きたい
初心者には大変だよ。 まずはりんごとバナナにしとけ。
そんなバナナ
>>734 eit_txtout+整形+MP4タグ加工
>>738 ちゃんと文章だててレスしないとまた発狂するぞ低脳
「文章だてて」っていうユトリ語の意味がわからないが詳細書けってことか? ググらない人+readme読まない人前提でレスしなきゃならんとかめんどくさいし てか、低能な俺以下の発狂するキチガイにも理解できるような説明は俺には無理
ちょっと表出ろや
許せ
>発狂するぞ低能 低能が発狂すると言いたかったんだろう
HDTVtoMPEG2_v1.11.94 今までこれ使っていたんですがMX局の奴がまったくカットできなくなったみたい 他のツール使うしか手はないんでしょうかね?
試しにファイルの前後をカットしてみたけど問題なす
関東に住んでないからよくわからないけど、MXってテレビ局は何かすごく特殊なの? 「MXで不具合」ってのをいろんなスレでやたら見かけるけど
マルチチャンネルが悪さするのかねぇ
マルチ編成でHD→SD→HDとかバンバン切り替えるし 黙って突然エンコーダのパラメタ変えたりするからネタが尽きないだけ SUNもマルチあるけど俺が知ってるのは朝だけだな
全国区だとNHKでもある。
スカイツリーに移る際に使用周波数もかわったんだが、その周波数がいろいろとイマイチなんよ そんで変更したことで以前は無かった問題が発生すると、同時に2つが変わったもんだから、 タワーから位置が変わったのが原因なのか、周波数が原因なのか切り分けが困難
一番重要なのはMXがきちんと送信の仕様を守ってないからじゃない? カウンタが不連続になるなら不連続フラグ付けるべきだし、そのフラグが立ってたらカウンタが飛んでもdrop判定されないはず(ソフトの方も仕様どおりに作られてたら)
あほか? MXはちゃんとMPEG-TSの仕様守ってるだろ(まあ実際は送出機器作っているメーカだが) PMTに変更があったらカウンタが不連続になったって問題ないんだよ 無反応機器使っているうちらが気になるってだけ
あほはお前
実際、市販レコーダーで録画したら生でテレビ見てる人からのクレームはないんだろ。
ドロップによる映像の乱れはないし、CM終わりの音声が途切れてるだけだしな
何回まき戻しても同じところで一瞬飛んだり、編集で失敗してちょっと編集の位置ずらしてやり直すとか日常茶飯事なんだか オレ以外はちがうのか
HDTVtoMPEG2を使うメリットってなんかあるの? マードックカッターでいいじゃない。
数年前の話だが某糞なデコーダだとMXでHD1ch-SD2ch-HD1chの編成切替のところで TVTest落ちるだけでなくOS(XP)巻き込んで落ちてた
レンダラは速度性能確保の都合上扱い間違えるとブルスクあるからな デコーダの出力素性以外に、俺はハーフHDのモニタ使ってる時にSDチャンネルからHDチャンネルに切り替えると時々そうなった フルHD以上のモニタ使うようになってからは一度も起きてないが
>>755 >>756 で合ってる。
ただ、MX の場合、AAC の PID が HD と S1 共に 0x0112 なので、
ほとんどの場合ドロップが誤検出されてしまう。
テレ玉は 0x0112 0x122 0x132 と全部違うのでそういうことはない。
ほかの PID はそっくりなんだけども。
>>763 少なくとも MX では、切り替え時は closed GOP になってるから、
番組途中からの再生よりむしろ安全なはずなんだけどね。
ちなみに、closed GOP にも関わらずレートに工夫がないので
切り替え前後にフェード等があると盛大に崩れるのも不評な点。
……だったんだが、それを改善するためにかわからないが
最近ほぼ CBR になり、切り替え時の画質は改善したものの、
容量が無駄に増えてそれはそれで不評と踏んだり蹴ったりw
そういえば、10月始まりのアニメとかだと容量が増えてるね。 ウチだけなのか分からんがMXの番組だけパナのレコがCM開始、終了時の チャプターマークを打ってくれなくなった。、抜いた後、編集するのが面倒でたまらん。
CM消すのは、容量節約のため? アニオタの俺は、また見てねの 一枚絵も録画しておきたいんだけど、 やっぱCMカットするとその部分も削られるんだろうか? 使用してる動画プレーヤーにある15秒コマ送りボタンを押せば済むし、気にしたことないな。
MXはCBRになったからか分からないけど、Iフレーム直前のフレーム破綻が増えた気がする
>>768 詳しいやつがいなきゃお前が使ってるソフトも出来上がっていないんだが。
キモイと思うならこんな板見るなよw
仕様どおりに送らないからdropになる送信局 仕様どおりに解析しないからdropを誤検知するソフト 仕様どおりに処理してもエラーとして判定される事になってる仕様 結局どいつが原因なの?
>>768 良くわかってない人におかしな突っ込みをされることはあるが、
こういう反応をされるのは予想外だった。
いや〜てれますな〜
とでも言っておけばいいのかなw
>>770 3番目。MX で PID が被ってるのは別に仕様から外れてるわけではないと思う。
昨日言ったのを表にするとこう。
通常 マルチ時
メイン サブ
0x0111 0x0121 0x0131 VIDEO(両局で同じ)
0x0112 0x0112 0x0132 AAC(MX)
0x0112 0x0122 0x0132 AAC(テレ玉)
MX がなぜこんな変なことしてるのか不明だが、切り替え時に、
恐らくドロップ検出用カウンタがリセットされる結果、誤検出される。
ただ、テレ玉式でも、番組の前後両方に切り替えがあると誤検出はさけられない。
副音声や字幕のない番組が、ある番組にはさまれているときも同様。
PMT を参照すれば回避できるかもしれないが、
切り替えタイミングが微妙にズレていたりすることもあるようだし
(そのため誤動作するツールがたまにある)、
そもそも PMT がドロップしたときはどうするのかとか考えると、
現状で十分な気がする。
このケースでは誤検出より見逃しの方が困るからな あれはエラーでなく警告だと考えればいい、俺的にも妥当な仕様
drop表示はともかく音が出なくなったりするのは困るんでは?
MXなんてマンガしかやらないから、見たこと無い。
>>774 カウンタだけが飛んだ時に回復処理をどこまで行うかは再生側の問題
映像はともかく音声に関しては各フレーム毎にCRCがあるので、
カウンタが飛んだら一律dropと見なして捨てる以外に通常通りフレーム切り出しを実施してみて、
CRCが一致しない時に初めてフレーム欠損と見なして捨てるという回復方法もある
しかしTVTestの実装は↓になっているので音声を飛ばす以外に対応方法がない
(最新ソースじゃないので今はひょっとしたら対応してるかも知れないが)
CAdtsParser::StoreEs()
...
// 本来ならここでCRCチェックをすべき
// チェック対象領域が可変で複雑なので保留、誰か実装しませんか...
// フレーム出力
TVTestでは音が飛ぶけどレコでは飛ばないとかなら多分ここの回復の頑張り方に差があるんじゃないかな
無償のTVTestと有償のレコじゃ投入出来る労力に差があるからあまり高度な事を要求するのも酷
>>771 褒めてないっ!
誰もやってくれないので虚しくセルフ突っ込み。
テレ朝といえば、何年か前まで、字幕のある番組が続いているのに
ステーションブレイクに入るたびにいちいちなくなっていて、
自分はその頃まだ PC 録画民ではなかったが、
あれも誤検出されてたんだろうねえ。
副音声は、今でも、枠全体に存在する局とそうでない局があるようだけど。
みんなはアナログ放送の頃からこだわってたの? 音質とか画質とか
アナログ放送の頃はVHSだったから、こだわるの難しかったかな。
アナログ時代にキャプエンコしてたやつはエンコ後だけじゃなく受信時点の画質にもこだわっていたとかなんとか 近所にマンションが建ったらゴースト出るようになったんで引っ越しましたみたいな
PC内部や周辺のノイズにもこだわってるページを参考にしてたなぁ
へぇー、ノイズはもう仕方ないと思って我慢してたかな。 アニメの再放送とか音楽とかぶれてて、TV局側が保管してるテープも劣化してるのかなー って想像してみたり
> 近所にマンションが建ったらゴースト出るようになったんで引っ越しましたみたいな 他のケースの事は知らんが 自分の家の場合は、近所 (と言っても2km程度) に高層マンションが出来て 受信障害が起きた際に、デベロッパが障害地域にお伺い。 「新たに支障が出た」とする家にはケーブル受信としてくれたよ。 ゴースト・レスになっただけではなく、従来受信できなかった局まで映るように なったので大変良かった。
アナログ時代 俺「おい、今から録画するから冷蔵庫開けたり電子レンジ使ったりするなよ!絶対だぞ!ノイズが乗っかっちまう」 ぴんぽーん(玄関の呼び鈴)「神様はいつも…」 俺「ぎゃぁぁ、帰れ!糞信徒!」
シビアすぎw
いや、蛍光灯点けただけでノイズがのったり、線路脇だと電車が通っただけで目高ノイズが乗るってこともあった 今となったら笑い事かもしれないが、当時はとても大変だった
録画中に蛍光灯消して「しまった」と思ったことは、確かに昔よくあった 再生した録画映像のノイズ見て、「このとき何したっけ?」と思うこともあったw スレチすまん
古い家屋だと今でもCSで盛大にノイズが乗ると聴いたが ホンマかいなと疑ってしまう。 ケーブルとか分配部が古いせいか。
今でも屋久島は中小の電気会社だから不安定だと聞いた
アナログにエラー修正なんてなかったしな… デジタルだったら大体きれいに映るけど、アナログと違って 砂嵐だけどなんとなく見えるって状態がないのは困る
多分それに近いのがワンセグなんだろうけど、 期待ほど根性がなくてあっさり受信不能になるんだよな。
>>791 デジタルでも、旧編成の NHK-BS には降雨対応あったけどな。
BS1/2 には常時入ってたが、hi にはあったりなかったりで基準が謎だった。
音声も、BS1/2 には専用のがあるのに、hi にはなかったり。
その頃は PC 録画民じゃなかったのが惜しまれる。
どんな PID 構成だったんだろうなとかw
そういや、
>>771 はテレ朝じゃなく、TBS だったような気がしてきた。適当言ってスマン。
一応クリアビジョンでゴースト除去信号載せてたから エラー修正と言えなくもない
エラー検出 エラー訂正
ゴースト除去信号は回折や反射などで遅れて重複した信号を元に戻すためのものだから、エラー修正とは別物 つまり、ノイズなどには全く無効
地デジとかにもガードインターバルってあるよな
Sデジタルノイズワイパーも入ってます
TSRename 1.25使ってます。 詳細から抽出するコマンドの文字上限数が少ないからか、MANPA(複数の番組を一緒くたにした番組)の抽出が上手く行かない。 設定の解析サイズを増やしてみても意味ないし、どうしたらええのん?
そういうのは放送局に文句を言いたくなる もっと細かく分けろと
字幕だったら、smart.cutterでええやん 実時間より小さくなるPCR 巡回ものファイル以外は、普通にCMカットしても時間も調整してるように見える 終わり時間と動画時間同じようなもんだし、体験版は、カットしたところにマーク入るだけで字幕には問題ないし トライしてみれば?
スマートカッターは全画面しかできないし、頻繁にハングアップするので使い物にならん。 あの仕組みをどうしてTMEの会社がやらないのか謎だ。
それ、過去のバージョン 最近のバージョンは、ハングしないよ? 全画面? 字幕と関係ないよね?
>>803 全画面ってお前がフルスクリーン設定にしてるだけだろ
デフォではオフ設定だぞあれ
ハングするのは音声レベル表示を切れ
これで安定する
smartcutter murdoccutter どっちでもステレオとモノラルの動画くっつけると時間表示がおかしくなるけど(30分のが8時間と表示されたり)おかしくならない方法ってない?
実時間より長いのは、再度カッタ通せばよろし 短いのは、TsTimeKeeperで修正するのが、smartcutterの使い方らしい 探せばブログで説明してるサイトあるよ
再度出力、Tstimekeeperも使ってみたけどだめだた オワタ!
Multi2DecWinでチェックしてみたのか 少ない経験だが、読み込みできて、すべて出力されてるなら 2パターンしかないはずだが 同期とれてないとかって落ちでないのか? エラーチェックの内容どうなの?
>>808 今のsmartcutterで一度出力してしまうとTstimekeeperで修正効かなくなるからなぁ
元のTS残してて古いsmartcutter持ってるのなら行けるかもしれない
というかsmartcutterでカット編集するけど 「先頭がGOPじゃない」ってTstimekeeperに蹴られる
Tstimekeeper改造版にGOPチェックをスルーできるオプションあるよ 改造版が見つからなければsmartcutterでカット編集してmurdoccutterに読み込んで出力でもいい GOP未満の開始最終フレーム欠けるかもしれないけど この後ならTstimekeeper通る
>>812 改造版は作者さんが公開停止しちゃったみたい
でも下の方法ならちょい欠けるけど通った
サンクス
時間がおかしくなったファイルがどっかいってそれが治せるかどうかわからんけどw
Marumo ISDB Splitterで20G超えているような大容量tsを開くと 再生開始まで30秒くらい待たされるんですが仕様でしょうか?
うちはせいぜい数秒程度だから仕様じゃないな 数年前のPCで32bitOSだし最近の環境ならもっと速いと思う tsの中身にもよるかもしれんが容量だけの話ならお前んとこの環境だろう
>>815 そうですか、ありがとうございます
3GB程度のtsでは数秒で再生開始されるのですがBSの2h弱の番組など大きい物は比例して遅くなっていて…
当方の環境は7 64bitですのでOSが原因でも無さそうですね
フィルタ等含めて見直してみます
BSはわからない 一応20G超tsの中身を軽く書くと地方局の地上波でドラマを何週かに分けて再放送したやつで フルセグ1+ワンセグ1が何話か連結されてるもので試した BSCSで多数のストリームをスプリットしてないtsだと違うのかもしれないけどサイズの問題ではない
>>814 splitter側じゃなくて、player側のファイル読み込みの問題じゃなくて?
tsMuxerってarib字幕対応してない?
820 :
名無しさん@編集中 :2013/11/21(木) 04:13:27.87 ID:o/uUX0LF
うん
こ
く
さい
空港
825 :
名無しさん@編集中 :2013/11/21(木) 08:47:30.24 ID:Lp2s+YRY
TsTimeKeeper-V3.6.17.2 ttp: //www1. axfc.net/u/3094258 書き込めないのでばらしてみました
>>825 乙。
今のところ使う予定はないけど後で必要になると俺のゴーストが囁くのよ。
tssplitterのバッチファイルでファイル出力先をネットワークドライブに指定したいんだが、マウントして普通に"V:\"でダメだったんだがこれはできないやつ?
どっちかw
すまそ、誤爆
>>825 ダウンロードできない。
どこにあるの?
>>833 >公開期限 2013-11-29(金) 08:00:00
のろま
30分差で逃したのかw
くやしいのくやしいのwww
なんで公開期限なんか設けるんだ? mpeg2とかのライセンス料が発生するものを扱うわけじゃないのに
古いのが蔓延るとそれはそれで管理が面倒だからじゃないの
リスクが有ると判断したからだろ 嫌ならここに張り付くか自分で作れよ
期限つけたところで逮捕されることに変わりはないのに
843 :
名無しさん@編集中 :2013/12/02(月) 06:54:26.28 ID:bnlm+xZp
消えてた
作者の人が消したのだ
このスレでの心無いカキコは気にせずVerアップを続けてくれたら嬉しいな
全ての元凶は841だな
Marumo ISDB Splitterの再生時間に正確版?を出して欲しい。 追っかけ再生のためなのか現状のだとズレて、Qonohaの区間再生などが 正常に機能しないので。
>>847 要望出すのは構わんのだが、要望の内容は他人が理解できるように書いてほしい。
要望内容を疑問文で書かれても、要求者が理解していない仕様を作者が理解
するのは無理なので対応しようがない。
「シーク時の再生開始位置を可能な限り(できればフレーム単位で)正確にしてほしい」
「再生速度変更に対応してほしい」
のどちらかなのかなとエスパーしたけれど、その先絞り込めなかったので正解を教えてくれ。
849 :
名無しさん@編集中 :2013/12/04(水) 12:28:42.97 ID:4PiOqG64
まるもに直接言え
850 :
名無しさん@編集中 :2013/12/04(水) 12:29:26.36 ID:4PiOqG64
って本人いるのかよw
Qonohaって追っかけ再生出来ないんじゃなかったっけ?
ふむ
855 :
847 :2013/12/04(水) 19:12:48.41 ID:mvjymnih
>>848 失礼しました。前者です。
Qonohaの区間再生を試していただけばわかると思いますが、例えば5:00〜10:00を指定した場合、
多くは開始が4:59などと前方にズレて区間再生がそこで引っかかって繰り返されないのです。
レジューム再生を有効にしたMPC-HCでも復帰が微妙にズレますね。
新B-CASカードって、どうなるのー?
ふむ
861 :
名無しさん@編集中 :2013/12/10(火) 05:18:06.82 ID:lU6xyoWs
ttrecって開発止まってる?
TTRecは2013/09/30に更新してるけど・・・
864 :
名無しさん@編集中 :2013/12/10(火) 06:19:28.32 ID:lU6xyoWs
d 2senの古いやつ使ってました 作者様に要望なのですが番組表の録画予約枠の色を選べるようにしてください 蛍光の黄緑はいいんですが直近予約のオレンジは被りやすいっす
ん?ini見てみたけど変更できるんじゃない?
866 :
名無しさん@編集中 :2013/12/10(火) 06:33:56.63 ID:lU6xyoWs
すみませんreadmeよく見たら Color EPG番組表のイベントを囲う枠の色 ってありました ですが、記述すればいいかわかりません・・・
867 :
名無しさん@編集中 :2013/12/10(火) 06:37:20.42 ID:lU6xyoWs
ttrec.iniを削除して再生成したら
NormalColor=64255000
NearestColor=255160000が出てきました
バージョンアップしたら試さないとでしたねスレ汚し失礼しました、
>>864 は取り下げます
Caption2Ass_PCRで字幕の数字部分を全角で出力する方法ってないですか? ファミ劇HDで半角数字のみの行があってMPC-HCで読ませようとするとエラーになっちゃう。
それはMPC-HCのフォント設定が悪いとかじゃね? つか英数字はいいんだけど、半角カナをいつまで使ってるんだろうな…
ネット越しで使うとか、異種システムを挟む可能性があるならともかく、 ARIBで規定されてる範囲で何やろうが局の自由じゃねぇの。 仮に半角カナで化けた時は端末側の実装の問題なんだし。
化けとかじゃなくて単純に見栄えが悪いじゃんって話。
んなもん表示側で好きなようにレンダリングすりゃいい
レイアウトの都合とかもあるから半角が規定されてるんだろ。 個別の番組でそこは半角じゃなくてもいいんじゃないか?ってのがあってもそれはまた別の問題。
>>870 ARIBに忠実たろうとすれば半角カナで出力されるところは本来
"全幅を横半分に縮めた文字"で書かなきゃだめで(半)濁点なんかでは結局矛盾が出る
assにしろsrtにしろARIBの字幕を正確に表現できるほどリッチな仕様じゃないので
落としどころとしては止むを得ない
どうせUTF-8出しなので半角カナにとくに障害はなし
Caption2Ass_PCRはUnicodeに割り当てられて広く使われている約物まで
妥協して避けちゃってるので、そこはちょっともったいないって思う
いや、だから、長さを半分ぐらいに縮めたいから半角カナ使ってるんじゃないの?
おいおい、void先生を召喚するようなことを書くなよ
>>874 srtはともかく、assは結構リッチじゃね?
>>876 昔一度だけメールのやりとりをしたことがあるわ。食いもんの話題で。
>>871 発端の
>>868 から話が逸れてるじゃねぇか。
局に文句言ってんのか、それともCaption2ほげほげの類のプラグインの作者に文句言ってんのかハッキリしろ。
>>875 レンダリング
レンダリング
↑半角カナはここで濁点が半角2文字分使っちゃうってことじゃないの
>>880 2文字分になろうが、全体的な表示の長さが減れば良いって考えなんじゃね?
いや、それについて理解した上で使うのは何ら問題はないんだけど、
とりあえず発端の
>>870 のいう「規定されている範囲」からは外れてるよねってことじゃね。
ARIBは確か半角/全角のような規定じゃなくてNORMAL・SMALLとか8種類以上の定義があって、 それを便宜的にアプリ側で半角/全角の2種類に無理矢理振り分けてるんじゃなかったっけ 現在のサイズ指定に合わせてアプリ側が「0」→「0」、「ダ」→「ダ」変換みたいな これはEPG番組表の話なんで字幕だとひょっとしたら事情違うかもしれんけど
もうSRTの時代だな
>>825 どうかこの哀れな子羊のために再うpして下さい、作者様
886 :
名無しさん@編集中 :2013/12/22(日) 19:45:38.61 ID:GlYcy/qZ
>>885 新しいのデバッグ中ですので
少々お待ちを
wk・・・tk・・・wktk・・・・!!
888 :
名無しさん@編集中 :2013/12/23(月) 02:59:38.61 ID:ifLF9IPh
889 :
名無しさん@編集中 :2013/12/23(月) 03:05:54.75 ID:JMRUYZ2H
ドレミラーミレドラシドミードラソ♪ドレミラーミレドラシドミードラソ♪
また取り逃したorz
いやまだでしょ
今でしょ
894 :
名無しさん@編集中 :2013/12/24(火) 15:23:34.29 ID:s+JY1PQk
ふむ
>>897 Ver3.7.18.0
1.メモリマップドファイルを適用してみた
ちゃうの?
899 :
888 :2013/12/24(火) 18:49:19.55 ID:r9TElaiV
>>894 いただきましたー
ありがとうございます
というか期限見たらぎりちょんだった
やべえやべえ
期限なんて無いだろ。
901 :
888 :2013/12/24(火) 19:19:32.88 ID:r9TElaiV
ありがとうございます。
903 :
名無しさん@編集中 :2013/12/24(火) 21:05:18.45 ID:s+JY1PQk
>>898 適用したけど
思うほど早くなかった
元ファイル変更しないから賀茂
TsTimeKeeper-V3.7.18.0 TsTimeKeeperGUI.exe ファイル変換ロジックは同じなの?
>>904 TsTimeKeeperGUI.exe は、TsTimeKeeper.exe を呼び出すだけなので
>>905 サンクス
TsTimeKeeper.exe-V3.6.17.4
TsTimeKeeper.exe-V3.7.18.0
フォルダに2つあるけど呼び出したいほうを
TsTimeKeeper.exeにリネームするのですね
3.4.15.1をずっと使い続けていたもので・・・
>>894 TsTimeKeeper.exe-V3.6.17.4
を
TsTimeKeeper.exeへリネームすると
ファイルの説明 TsTimeKeeper Ver3.6.17.3
ファイル バージョン 3.6.17.3
って出るよ。一応報告。
同梱されているのはVer3.6.17.3て事なのかな?
それとも中身は3.6.17.4でバージョンの誤植?
908 :
名無しさん@編集中 :2013/12/25(水) 06:14:11.81 ID:pFdpcDHT
909 :
名無しさん@編集中 :2013/12/25(水) 06:55:02.60 ID:pFdpcDHT
(´・ω・`)
間違いはしゃあない
912 :
名無しさん@編集中 :2013/12/25(水) 09:50:56.33 ID:qiNfStlp
>>915 ありがとうございます。書き込めるようになりました。
>>914 乙です。
前後に繰り返しシークしても、2回目以降位置がずれなくなりましたね。
ただ、MPCHC1.7.1ですが、再生してると突然終了します。
動画によらず、タイミングも不明ですが、1分も再生しないうちに、
エラー吐かず、プロセスも残さずいきなり終了してしまいます。
まるまる もりもり ぽんぽこりぃっぃいい!!!!!!!!! いぃぃぃぃぃい!!!!!!
>>919 ・Windows7 SP1 32bit、MPCHC1.7.1
・どのファイルでも起きる
・特定の再生位置で発生するわけでもない
・シーク操作でエラーになるときもあるが、ただ再生してるだけでもなる
・>918は、デコーダffdshow4516、レンダラmadVR0.86.11
・デコーダを内蔵、レンダラをmadVR0.86.11に変えると、
いきなり落ちることは無いが、画面上での右クリックメニューが出ない/または
出るまでに時間がかかったり、再生位置表示は進むものの絵が静止したままになったりする。
・デコーダを内蔵、レンダラを安定なVMR9(レンダレス)に変えると、
頻度は少なくなるが、やはり右クリックメニューが出にくくなったり、
絵が静止したままになったりする。こちらの場合は、再生位置表示も進まない。
・デコーダをffdshow4516、レンダラをVMR9(レンダレス)に変えると、
右クリックメニューが出にくくなったり、エラーを出して終了したりする。
dmpファイルは生成されるが、0KB。
わかりにくくてすみません。
フィルタにより若干症状は違いますが、内蔵フィルタでも常用にはならない状況です。
64bit版では起きないんですかね?
>>914 メモリ使用量がとてつもなく凄いのですが
2.3GB・・・
昨今の環境ならメモリ空きまくってんだから別にいいんじゃね。 14GBを読ませたら12GB近く食ったのは笑ったけど。
>>924 メモリどんだけw
ウチは4Gしか無いので省メモリでオナシャス
なかなか楽しいバグw 修正乙っす
修正乙です。
>>921 の
> 再生位置表示は進むものの絵が静止したままになったりする。
は0.2.20aでも起きました。
条件がよくわからないんだけど、Qonohaの区間再生が一番起こしやすいかも。
>>926 更新おつかれさまです
環境:Win8.1 64bit+Qonoha ver. 2.2+LAVFilters-0.59.1
ver.0.2.20 : 正常に区間再生可能
ver. 0.2.20a : 区間再生は
>>928 さんと同じく再生時間は進むが映像音声流れず
報告まで
930 :
921 :2013/12/29(日) 09:02:36.08 ID:tECuLMgq
>>926 修正乙です。
>921の各症状は直りました。
代わりに、
一時停止状態でのシークの際、一度シークした範囲で、画面が静止するようになります。
例えば、1:00(1分00秒)で一時停止し、前方向に15秒シーク(シーク間隔は任意)した後、
続く操作で後方向にシークしても1:00〜1:15の区間で画面が止まったままになります。
後ろ方向へのシークを続けて、0:50秒台に入ると画面が再び動くようになります。
さらにその状態から、再度前方向にシークすると、その位置から1:15までの区間までは
画面が静止したままになり、1:15秒を過ぎると画面が動くようになります。
また、この画面が静止している区間で再生開始操作をしても、
再生状態になるものの、実際には画面は止まったままになります。
ファイル依存、フィルタ依存はなく、
また、一時停止せず再生中の状態では発生しないようです。
一見、>921の症状に似ていますが、v2.2.20では発生せず、v2.2.21のみで起きる現象です。
この前初めてTS Marumo ISDB Splitterを入れて見たけど良いね それまでは普通のプレイヤーでシークジャンプしてCM飛ばし視聴だと突然音声消えたりするソースが良くあったが 全く無くなった
>>931 Marumo ISDB Splitterでもとても低い確率で再現しますよ
NHK総合で地方ニュース(mono)から朝ドラCM(stereo)へ切り替わったときに数回再現した
AACデコーダにはLAV使ってるけど、個人的にはLAV側の問題だと思ってるよ
修正お疲れさまです。 プレイヤー側なのかスプリッター側なのかわかりませんが気付いた点を挙げておきます。 ・MPC-HCの再生速度の変更が効かない。 TvtAudioStretchFilterの改変版やPowerDVDのTimeStretch Filterからなら効く。 ・Qonohaで5.1chのTS動画を再生させた時に再生速度の変更が効かない。 ステレオでは問題が無い。 上記と同じくフィルタからの変更は効く。
>>932 さんきゅー
さっき発生確認しました
だけど、ソレまでは特定シーク位置だと常に発生していたのが無くなって
汎用再生ツールによるCM飛ばしが楽になりました
>>934 再生速度の変更はもともと対応してないよ
WMVも対応してないけどTimeStretch Filterなどの特定のフィルター使うと強引に変更できる
それと同じ
>>936 TSの速度変更できなかったバージョンは知らないけど、WMVはLAVベースになってからは変更できる。
外部フィルタでも変更が効くものもあるので、どうにかなるならってことで書いたわけです。
938 :
921 :2013/12/29(日) 18:04:56.98 ID:tECuLMgq
>>933 更新おつかれさま
不具合修正され快適に動作してます
>>937 それはLAVが対応してるからできる
フィルター側が内応してなければできない
>>937 煽るつもりはないが
俺は対応する必要はないと思う
簡単にできるならいいけど面倒なことまでして対応するほどの機能じゃない
実際に音程維持できるソフトならできるわけだし
CSのドラマでコマーシャルの変わりみたいな感じで その局のロゴ映像が5秒づつ入るけど あれの位置を調べるソフトか方法ってないかな
正確に5秒入るなら無音シーンチェンジで判定できるんじゃない?
>>943 5秒だけどその間変な音楽が流れるから5秒の無音ではない
が、たいていそのロゴ映像の初っぱなは無音になってるから
それで検索できるかもしれん やってみる ありがとう
>>942 フリーソフトには言及してないから書くけどTMPGEnc MPEG Smart Renderer 4なら確実に検出してくれる
多分TBSch1のCMのところに入ってる水色のしゅわ〜んって音がするやつのことだと思うんだが
違うか? もしそうだったらそれで俺は100%拾えた
俺の知ってるのだと5秒のインターバル入れてくるのはCSテロ朝 新世界の時うざったいったらなかった
5秒の番宣なんてよくあるんじゃ? CSはなんか事情が違うのかね。
>>945 TBSチェンネル1のそれや、テレ朝チャンネルのピンクのやつとか
>>947 番宣とかではないんだよ
なんつったらよいんだろうな、あれは
昔のBS11でやってた、シルエットで雑踏の中を向かい合わせで人が歩いて来て、11のロゴになるみたいな奴か
ステーションIDっーんだな初めて知ったわ フジテレビONE/TWO/NEXTも夏頃から番組中にコレ挟むようになってウザいったらありゃしない
ふむ
954 :
名無しさん@編集中 :2013/12/31(火) 23:32:45.72 ID:0qrhWgEJ
5秒の CM ? 馬鹿じゃねぇのか
さて
>>944 すまん説明が足りなかった
シーンチェンジの瞬間に音量0なら検出するから、5秒ずっと無音じゃなくて大丈夫(ミリ秒単位で無音判定するので)
フリーソフトもいくつかあるはず、例えばchapter.exeとかだったかな
本編で誤差無く開始5000ms丁度にBGMも台詞もない無音のシーンチェンジが入る確率は殆ど0に近いけど、
CMとか番宣は大抵は正確にぴったり5000msの倍数で切り替わるから、かなりの精度で判別できるよ
俺はCSじゃないけど金曜ロードショーとかでこの手よく使う
959 :
名無しさん@編集中 :2014/01/01(水) 12:03:48.14 ID:LfmCm6KF
>>955 通常はな、CMと言えば、それを行えば
経費で計上できるものなんだぜ
自社の番組宣伝は…
放送局の場合、自分の放送で自社の宣伝を行おうが
税制的に "経費" とはならない。
よって…馬鹿が苦し紛れな糞意見で書込みするんじゃねぇよ
え?
ただの基地外だろ
ステーションIDってWikipediaでは識別信号に飛ばされてなんか違う意味になってるし # CSは衛星放送だから、衛星自体が識別信号(コールサイン)を持ってるから局毎に # 識別信号はなく、代わりTS-IDで区別している で、結局、ステーションIDを入れる目的って、今見ているのが何チャンネルなのかの 通知と番組間の尺合わせの為だと思うんだけどね
>>964 >ステーションIDってWikipediaでは識別信号に飛ばされてなんか違う意味になってるし
そうそう。自分
>>950 だけど、確認してて「あれ?」っとなったw
>で、結局、ステーションIDを入れる目的って、今見ているのが何チャンネルなのかの
>通知と番組間の尺合わせの為だと思うんだけどね
尺合わせにしては頻繁に入れてるから、
局自体の宣伝というかアピールがメインじゃないかな。
目的を持ってチャンネルを合わせている場合はいいが、
標準パックや無料期間でどんなチャンネルがあるか把握してない人が
適当に切り替えていて面白い番組やってるなと思っても、
チャンネル名を覚えてもらえないことにはその場限りで終わってしまうので。
年末番組編集してて気付いたけど、Murdoc Cutterって大きな録画ファイルの後ろのほう(いま手元のファイルだと先頭から4時間33分あたり)からマウスホイールでの送り戻しが効かなくなるよね? キーボードの←→での操作は出来るから大きな問題ではないけど、ホイールだけ効かないのはどういう仕組みなんだろうか。
[140102] [TBS1] ドッキリアワード2014[字] .tsで QonohaとMPC-BEで最後まで再生した後もう1度再生すると総動画時間が3:00:08から26:30:59になってしまった そして動画内容が後ろのほうからはじまってたりめちゃくちゃになったわ Windows7 (x64) プレーヤー Qonoha2.2.1とMPC-BE1.3.1.0 (x86)で確認 LAV Video Decorder / LAV Audio Decorder 0.59.1 Marumo ISDB Splitter 0.2.19 / 0.2.20a
0.2.21が出ているのになぜ古いので報告‥?
0.2.20a→0.2.21でした
まるも大失敗の歴史をあざ笑うためです(キリッ
なんで、自分ソフト作って供給している訳でもない奴が作者をdisってるんだろ?
自分ソフトって何?
まあ普通に文脈を読めば 自分でソフト作って供給してる訳でもない の落字って分かりそうなものだと思うな それ以外に解釈あるの?
974 :
名無しさん@編集中 :2014/01/03(金) 01:14:28.98 ID:AUvQSiHM
難癖ではないが、相手の事を "自分" って呼ぶやつっている。 ねぇねぇ、あなたは○○ですか ? と言うのを おい、自分は○○ちゃうんかい ?
せやな
ちゃうちゃう
あ!ちゃうちゃう! ちゃうちゃう ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
なんやー
関西では あかん ちゃう なんや の3語だけで会話が成り立つ ダウンタウンのトークを聞いててもこの3語ばかりだもんね
なんやねん? なんや? なんなん? あかんやろ あかんて あかんあかん なわけあるかい! ないて ないない せやろ? せやな せやせや
なんやここTSソフトウェアスレちゃうんかい
知らんがな
Marumo ISDB Splitter ver. 0.2.20aをMPC-HCと組み合わせて使っているとき シークバーで30分中20分以上くらいの位置に一気に飛ばそうとするとランタイムエラーで落ちます。 3分くらいずつずらせば大丈夫です。 再生しているのはCSを録画したデュアルモノのtsです。
986 :
名無しさん@編集中 :2014/01/04(土) 13:57:01.86 ID:U1KXJIX8
980を超えました
>>987 Microsoft Visual C++ Runtime Library
This application has requested the Runtime to terminate it an unusual way.
Please contact the application's support team for more information.
せやな
あ
次スレ立てられなかった・・・
立てようとしてみる
無理みたい
おつおつ
乙
生め!
うめ
蒼樹
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。