B-CASの後始末について考える5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
B-CASの後始末について考える
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337315375/

B-CASの後始末について考える 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337915369/

B-CASの後始末について考える 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338809278/
2名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 22:21:25.47 ID:dRjT8KAI
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´
3名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 02:02:43.21 ID:xZ0G9nkC
前スレ
B-CASの後始末について考える4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1340246130/
4名無しさん@編集中:2012/12/22(土) 10:40:03.42 ID:7NtKvmzR
おまいら、頭が固いよ。

ブラジル方式に移行すればいい。

全ての受信機・録画機は買い替え。
地デ鹿再びでテレビ命の情弱により家電特需で景気回復。

テレビ離れ世代は更にテレビ離れでマスゴミの影響力低下、
広告費減少で商品本来の実力で勝負。
商品に含まれる広告費相当額も減少し、同じ価格でも品質が向上。

末端でH264に再エンコードするという莫大な電力・壮大な無駄も不要に。

悪いことが何一つ見当たらない。
5名無しさん@編集中:2012/12/22(土) 11:15:32.62 ID:7nAlotPD
日本の放送方式だってスクランブル掛けれなければB−CASカード不要なのだが
6名無しさん@編集中:2012/12/22(土) 14:40:33.63 ID:UzgnPVTa
>>5
DVD と BDのリージョン制限外す と同じくありえないから。

>>4
BD再生できる機器であればファーム更新で対応できるはず
DTH310Rなんて機器はBDドライブ無いけど内蔵チップはBD再生用なのでファームさえ対応していれば見る事ができる
7名無しさん@編集中:2012/12/22(土) 15:01:17.10 ID:NVguS9dn
あげだ
8名無しさん@編集中:2012/12/22(土) 15:04:14.03 ID:tvDqVG6s
>>6
NHKの緊急速報の時とかスクランブル掛かってないからカード抜いても映るけどな。
9名無しさん@編集中:2012/12/22(土) 16:36:30.89 ID:Q+mpTw3U
スクランブルといってもいくつか種類があるからな
・受信開始後1週間の無料体験(EMM信号)
これはB-CASカード独自の文化だな。ケーブルテレビのオレンジC-CASは知らんが。
・有料契約またはスカパー(旧e2)の16日間無料体験、BSのWOWOWの15日間無料体験、つまり2週間ほどの無料体験
これは単に有料契約と同じ番組を2週間ほど無料にしているだけ、新聞の1週間無料購読と同じ
・B-CASカードを挿せば無料放送を視聴できる(CMつき広告収入の無料広告商業放送やスカパー大開放デー、ノースクランブル番組など)
普通の無料放送はこれに該当
・B-CASカードを挿さなくても視聴できる
コピーガードが掛かっておらず、ダビングテンやコピーワンスが関係ない状態
緊急速報ニュースなどがこれに該当
10名無しさん@編集中:2012/12/22(土) 18:59:42.70 ID:rIhtPmPh
>>9
間違いがある
スカパーの無料放送(とスカパー大開放デー等)はB-CASカード無くても視聴できる
B-CAS必要なのはWOWOW・スカパー(旧E2)に属してない放送だけ

ついでにデータ放送のWNIはB-CASカード不要
11名無しさん@編集中:2012/12/22(土) 18:59:42.80 ID:Q+mpTw3U
前スレでも触れたが
スカパーHD専用ICカードを移植するのは無理なのか?
そのままは無理だろうけど、最低限合うようにする改造だけ施して移植すれば良いんじゃないの?
B-CASカードとスカパーHD専用ICカードの違い
発行者
B-CASカードはB-CAS社
スカパーHD専用ICカードはスカパーJSAT社

カードの大きさと端子の位置など外面は同じ(B-CASはミニタイプがあるが)
ミニは破られていない(正確には中身は全く同じなので既に破られているが、破ったとしても端子部分やミニカードを書き換えできるICカードリーダーなどが存在しない)のでそのまま
やろうと思えば、端子部分を移植してカード部分をミニサイズに削れば良いだけだが。
従来型の大きさだけでも対策は可能だ。
あるいはミニカードタイプだけ新製品を代替でプレゼントとか格安販売とかで交換するという手もあるし。

少しでも信用できる安心できるシステムにするには、今現在破られていないスカパーHD専用ICカードをベースにするのが最も効率が良いと思う。
12名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 00:46:44.39 ID:2Nlhso6v
現在の方式だと
リアルタイムで見る事が前提なんで契約開始日が無く契約終了日だけなので
一ヶ月間だけ契約 -> 5ヶ月間契約解除 -> 一ヶ月間だけ契約 -> 5ヶ月間契約解除
と契約して 契約解除期間中にPX-W3U3等でTS保存
契約期間中に保存しておいたTSのスクランブル解除すれば契約解除期間中に保存した番組も見ることできる
(リアルタイムで見る必要がなければ有効)
この場合、AT-Xなどが入らないんでB-CASから再発行してもらえば安上がりか。

実際にやるとしたら
契約してた期間(開始・終了)も記録するようにするべきだな

で、>11のスカパーHD専用ICカード形式使うなら
契約開始日を付け加えるて契約解除したらそのカードでは再契約不可(再契約時はカード再発行)
地上波はWOWOW・スカパー契約とは無関係に見る事ができる

>>11
ミニカードはアダプターがあるぞ
13名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 01:29:51.30 ID:6A3g+kD0
ぼくのかんがえたさいきょうのカード
14名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 08:24:44.22 ID:tVuqyOP0
スクランブルなどかけなくても、チューナー内蔵型の録画機ならコピー制限いくらでもかけられるだろ
外付けの録画機だけ注意しておけば桶なのに
15名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 10:01:29.53 ID:3rvmm2NU
もうね、仕様書嫁
16名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 16:21:48.68 ID:zEf65VuL
もうやだ、このスレ。



\e
17名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 12:55:35.45 ID:FvGxXpe1
ぼくがかんがえたレベルのことも考えられてないから問題なのであって。
18名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 20:08:23.90 ID:5yyQRUnY
スカパーHD専用ICカードとB-CASカードの仕様については公開されているのか?
みんな内部事情に詳しい人なのか?技術者なのか?
どう考えたって
スカパー目線で考えた場合
・自社で持っている旧HDのプレミアムのHD専用とSD専用ICカードの技術を旧e2に転用するだけ
・それにより堅牢なシステムを作ることができる、他人任せより安心
費用も安く(新開発不要で転用するだけ)、1枚500円もかからん、1枚200円以下でいけるんじゃない?
WOWOWにとっても
・BSのWOWOWとスカパー(旧e2)は無関係でライバル関係だが、スカパープレミアム(旧HD)では衛星の都合でプレミアム内にWOWOWのチャンネルを持っている(スカパー経由契約)
スカパープレミアムでは既に使用中の物をBSに移植するだけ
WOWOWにとってはB-CAS社の株主としての株主配当の収入より、受信料で自社が儲かるほうが良いに決まっている。

どういう内部処理しているかわからんが
既に、今のところ破られていないシステムがあるんだから
それをベースにしつつ更に強化するのが、闇雲に堅牢なシステムを導入するより費用も安く
更にペアリング(紐づけ)などは面倒でも導入するんじゃないの?
19名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 20:18:33.25 ID:maBqXpnV
>>18

妄想乙。

ペアリング機能を新 B-CAS カードに追加して、既存の B-CAS 方式にしか
対応していない契約者に対してどのようにサポートするのか考えなさい。

スカパーHD用カードの技術仕様は公開されていないが、
B-CAS の技術仕様は ARIB STD-B25 で公開されているので、

「ぼくのかんがえたかんぺきなたいさく」

をやりたいのなら STD-B25 を理解してからにするとアホだと思われずにすむよ。
20名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 22:35:30.22 ID:sHnFxzZE
>>18
もう仕様とかいいからさ、そっとこのスレを閉じてくれないか?
21名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 22:42:50.32 ID:sHnFxzZE
>>4
地上波と違って視聴者の機材交換サイクル早そうだし、BS/CS辺りなら順次ブラジル方式へ切り替えてもよさげな気がするけどなぁ。
帯域の使用効率も上がるし、余った帯域でハイビジョンチャンネル増やすなりSHV導入するなりすればみんなハッピー。
22名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 22:59:01.76 ID:qABp0Rhp
>>21
ブラジル方式の採用は無いよ。
次世代ISDBはH.265(HEVC)で行く事にほぼ決まってるから。
23名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 23:57:05.97 ID:5yyQRUnY
B-CASカードの技術仕様は公開されているし
ギガジンなどでも語られている通り
だが、スカパーHD専用とスカパーSD専用ICカードは公開されていないだろ
ペアリングは別としてSD専用のように差し替えできるように先祖返りとかすれば良いだけだろ
技術仕様が公開されておらず、解析されていないブラックボックスだからこそ
未だ破られていない堅牢な技術なんだから
HD専用ICカードのうちのペアリング抜きを新B-CASカードに流用するだけだろ
そうするのがスカパーをはじめ放送事業者側にとっては安くて良い。
24名無しさん@編集中:2012/12/29(土) 00:20:27.27 ID:djEIbdta
B-CASの仕様が公開されててもT001は破られてないだろーが。
25名無しさん@編集中:2012/12/29(土) 03:38:15.12 ID:vlgMeUw3
>>22
デスヨネー。
変調方式も変わるのかなぁ。せめてチューナー(地球ソフト製)の再利用ができれば出費が少なくて移行が楽なんだけど
26名無しさん@編集中:2012/12/29(土) 04:39:54.83 ID:QVZNewSk
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
27名無しさん@編集中:2012/12/29(土) 06:44:49.89 ID:hOv+/en2
だったら、カード交換であればただ信号変更松コースではなく
破られていないT001を量産して配布することだろ
東芝(T)だけでなくパナソニック(旧松下、M)でも同じバックドアにするなど条件付で量産
できれば日立(H)も量産に加われば大量生産できるし、工場での雇用確保もできる(経済全体では消費者負担がすごいかもしれないが)
28名無しさん@編集中:2012/12/29(土) 08:12:37.56 ID:djEIbdta
>>27
いや別に、それでもいいと思うが?
交換する新カードがT001ベースじゃないなんて発表されてないし。

「ぼく」はその違いを理解してないだろうが、今回の問題は鍵が漏洩した
ことであって、暗号そのものが破られたわけではない。だから対策としては
Kwを変更できればそれでいい。
ただし既に漏洩したKmで新しいKwを含むEMMが復号できてはならないので
プロトコル番号で新旧のKmか暗号アルゴリズム、あるいはその両方が
選択される機能を持つ新カードに交換されるだろうというのが推測。
29名無しさん@編集中:2012/12/29(土) 10:04:15.67 ID:vlgMeUw3
>>27
そもそもバックドアいるの?今回の二の舞になるんじゃね?
30名無しさん@編集中:2012/12/29(土) 10:27:22.43 ID:VfXJBTNO
>>27
バックドアは、カードのハードに関係なく 載ってるソフトウエアにあるんだろ。
だから T001は安心とかいう考えはおかしいよ。
それに 需要数が限られてるのに 大量生産してどうするの?
31名無しさん@編集中:2012/12/29(土) 10:53:58.51 ID:ZrH91cVP
ぼくのかんがえたさいきょうのカード
32名無しさん@編集中:2012/12/29(土) 23:29:49.37 ID:YDeIINk6
>>27
それだと誰もわざわざ交換する必要ないね
33名無しさん@編集中:2012/12/31(月) 09:14:27.92 ID:tU7hVSZo
B-CAS社かメ一カーがバックドアわざと作らせて(作って)海外に作った架空会社で小遣い稼ぎとかしてるんじゃないかと勘ぐりたくなるよなあ。
全然対策されないどころかSPAMは増える一方。
34名無しさん@編集中:2012/12/31(月) 10:09:42.19 ID:djfm2FSG
心配すな
もう新カードは発送準備進んでるし
35名無しさん@編集中:2012/12/31(月) 12:03:43.18 ID:N950EP0c
新カードもらうまでWOWOWの契約は継続中。
36名無しさん@編集中:2013/01/03(木) 15:49:28.11 ID:pHBOl2l1
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       B-CASカード交換はやる・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤      交換は やるが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  交換をするのは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
37名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 00:28:37.24 ID:tD5m6Ldq
まぁ希望は希望として聞いとく
38名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 10:11:16.84 ID:SVdjf8p5
2038年までには間違いなく対策が必要でしょうけどね
39名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 13:15:18.46 ID:FF19no4Z
誠に遺憾です。善処します。
40名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 20:10:34.29 ID:tD5m6Ldq
希望に添えなくて申し訳ないが
発送は真近
41名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 21:59:45.85 ID:SPeeahPo
>>40
ソースを出してくれれば信じるよ
42名無しさん@編集中:2013/01/05(土) 01:10:47.30 ID:sZHUX+RH
実際に配るとなったらAT-X のスカパーSD廃止CMよりしつこく告知しないといけないだろうな
43名無しさん@編集中:2013/01/05(土) 09:22:11.60 ID:unLEN6Ht
希望は「早く新カード出せゴルァ」だろ
テレビなんて全然見るもんないし困るのはニワカ只見厨だけ
それより早くBCAS社や放送事業者の断末魔が聞きたい
44名無しさん@編集中:2013/01/05(土) 09:25:37.35 ID:N7M3cD/1
TPPを待て
45名無しさん@編集中:2013/01/05(土) 09:29:08.17 ID:N7M3cD/1
>>41
君が信じなくても見れなくなるよ悪いが
46名無しさん@編集中:2013/01/15(火) 20:57:45.00 ID:jnYl6nPE
不正視聴対策の進捗はどうなの?
47名無しさん@編集中:2013/01/17(木) 18:30:34.69 ID:1+wtJvAU
CMやってるね
48名無しさん@編集中:2013/01/19(土) 18:51:45.92 ID:1nCGbf5z
4月から完全に対策されるらしい
49名無しさん@編集中:2013/01/19(土) 19:20:07.62 ID:KfWIRYzC
○月から○○されるらしい。
店ぷれだな。
50名無しさん@編集中:2013/01/19(土) 21:25:10.81 ID:Q5Ht30n6
新カード配布してプロトコル変更か。
よくわからんけどTVTestとかは対応してるの?
51名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 06:45:35.05 ID:gof9d+1z
ラッシーばっかしだな
52名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 20:25:12.53 ID:PyML68ve
素人の素朴な疑問だが、2038化カードってのは正規の契約ではあり得ないわけで
テレビ側のファームウェアで「2038カードをはじく」ことは出来るのでは?
もちろん、アップデートできない古い機種とか倒産メーカーとかには目をつぶる。
そして「自動アップデートしない」設定にしてる連中も、やむなく目をつぶる。

そうすりゃ、2038年より前に「テレビの寿命」がくるわけで。
タダ見逃げ切り、には目をつぶった上で被害は最小限に出来るのではなかろうか。
53名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 21:02:40.85 ID:ytpFnB97
ぼくのかんがえたたいさく
54名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 21:29:49.77 ID:Qxo/mwQe
>>52
テレビ側は契約期間がいつまでって読めないから。
55名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 09:40:14.98 ID:21p/Nohl
>>54

読めるようにすれば読めるだろ。

バックドアのあるカードは、バックドアを使って入れば契約期間が見れる。
TV側が、今は2038年という間違った情報を故意にカードへ与えてカードが
どう反応するかを見てもいい。

ARIBの規格じゃないから、まあやらんだろうけど。
56名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 13:07:31.04 ID:px9g/JqI
ソニーの新型BDレコが改造カードはじくって話があったけど
あれはやっはデマだったの?
5752:2013/01/21(月) 20:18:07.37 ID:M41cY1AG
そうか、TV側は「有効」と判断は出来ても「いつまで有効」という情報は取れない
という仕組みなのか・・・・・・ 納得しました。
58名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 20:26:48.91 ID:7lxYhh7f
>>57

でも、今が何年何月何日かの情報はTVがカードに与えてるんだよ。
それを利用すれば>55の方法で探れなくもない。
59名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 21:22:56.68 ID:xByzxquX
>>58
その情報は電波の中に暗号化されて入っていて、
テレビが与えているのではないよ。
テレビが与えられるならb-casを書き換えるまでも無くb-casを騙せる。
60名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 02:46:54.84 ID:fm4hGmzk
力一ド交換だからプロトコル変更でしょ
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012083001000894.html
61名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 09:09:28.88 ID:n60CTtHN
CSチャンネル変更の連絡後スポーツチャンネル4つが消えた件
62名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 10:40:51.94 ID:Dln8fTkq
>>59

そこは暗号化されたデータを決め打ちで流してみればいいことで
データの内容はファーム設計者が理解している必要は無い。

こういうデータを流してこういう反応が返ってきたら、
このカードは拒否すると仕様化すればいいだけの事。

やらんだろうけど。
63名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 21:44:56.76 ID:Xl4PY3sQ
鍵がなけりゃ、その暗号化されたデータも作れんが。
64名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 23:17:26.89 ID:cApxazKw
鍵がある他の場所でデータを作ってROMに入れときゃOK
TV内で作る必要なんか無い。
65名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 23:56:29.89 ID:Xl4PY3sQ
どの鍵使うんだよw
66名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 02:32:08.41 ID:4SWWJlyE
もちろん漏れた鍵使うんだろ?やりたい放題だなw
67名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 11:45:22.58 ID:5IJrBM7E
新カード交換配布は検討されたけど、費用負担や告知方法等で無理が多くとっくに中止になったよ。
68名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 11:52:38.95 ID:V5iNI0nA
>>67
まじでか
現状で対策できる唯一の手段なのに
それこそ税金使わないのかな
69名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 12:09:29.43 ID:aHhwuga+
>>68
なんで企業の不始末に税金が投入されんだよw
70名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 22:30:29.42 ID:iOc8YUkK
>>67
公式に 配布するとも しないとも 発表はなかった気がするけど・・・
このままうやむやになるのか ある日突然お知らせが来るのか
71名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 00:55:56.24 ID:WRe8tMeZ
なんだよ、新カード期待して待ってたのに・・・もう解約するはヽ(`Д´)ノプンプン
72名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 13:40:42.42 ID:YxOsiLu+
公式には現状のまま放置します。なんて発表は出来ないから検討中というリリースにしたけど、実際には雑誌などに圧力かけてB-CAS改造記事掲載しないようにして、後は時間が解決するのを待つだけです。
73名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 14:30:24.72 ID:xT0JZZhf
要するにこういう事かw

先ずは近年のBlackCASを端緒とします無料視聴に対しまして、
内外のシンクタンクが様々なスキームで対応しておるということは公知の事実であろうかと存じます。
そこでB-CAS社と致しましては、マスタープランの作成が喫緊の課題であろうかという風に
考えておるところで御座いまして、可及的速やかな解決に向けまして、
引続き鋭意努力して参る所存であります。
尚、予算のねん出その他等につきましては、各担当省庁におきましても
現在鋭意解決に向けた努力をしておるという風に承知しておりますけれども、
現段階におきましても必ずしも解決が為されていないということは誠に遺憾に存じております。
いずれに致しましても、先ずは斯様な現況を厳粛に受け止めねばならないという風に存じます。
引続き、各方面と対応を協議するなどの、情報交換や解決に向けた連携を図りながら、
所要の対策を講じて参りたい、こういう風に考えておる次第で御座います。
74名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 14:38:32.47 ID:rTuPOZXM
75名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 17:26:13.99 ID:VnN3SfdF
>>72
アナログ時代のCATV見放題チューナーは放置だったな
B-CASは書き換え不可能なカードが出回ってるから
書き換え可能なB-CASカードの数は減ってきてるはず
おそらく書き換え可能なB-CASカードの寿命待ちかも

>>74
それ、アニマックス以外で放送してる?
76名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 17:33:44.83 ID:u6Sg8hgi
>>74
改ざんされたB-CASカードって何ですか?

B-CASカードって改ざん出来るの?
77名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 17:58:37.98 ID:7yl3Wz1f
ボクのおちんちんも改ざんされそうです^q^
78名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 18:41:32.67 ID:q6v/xbih
藪蛇やな
79名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 19:26:46.71 ID:N60c3abR
あのCM以降、「改竄」「違法チューナー」の検索数が跳ね上がってるだろうねw
学歴だけ高い暗記力だけのアホが集まってるんだろうな。
80名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 20:22:01.51 ID:U+RQwDMI
>>79
"B-CAS" 改竄 の検索結果 約 156,000 件
"違法チューナー" の検索結果 約 9,660 件 (アナログ時代のCATVが大半)

>B-CASカード不正改ざん視聴対策
実はCMを流すことだった とか?
81名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 20:36:28.09 ID:mr1gOzCy
というか、動きがでるなら今年後半からだろーな
だが、2014年予算で対策するにしても
すでに遅いし、寝た子を起こすようなもんだし。
何だかんだで、何もしないんじゃない?

対策するならもっと早くやらないと意味ねー、、、
82名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 23:29:44.91 ID:L3ZTlcyD
b-cas騒動関連で違法チューナーって言葉使わないからな。
あのCMで言ってるのはTS抜き出来る奴の事なのかな。
83名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 00:17:50.37 ID:JJGR22+U
>>82
>74の冒頭は衛生・CATVで見てる人向けと言ってる
この手のやつは古い方法もごちゃ混ぜするから
アナログCATVの不正チューナーの事さしてるんじゃね?
84名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 01:06:44.22 ID:Vdvv5HIZ
いつのにかフジNEXTが見れなくなった
85名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 04:48:55.64 ID:8FQFneG+
あらゆる手段を講じ、て言ってた割にはB-CASをクレカ扱いして準備罪適用とかしないのな。
ttp://www.b-cas.co.jp/www/law/about_law.html

文面を見ると、相変わらずスクランブル未解除のts保存も民法上違法ととれるが、そこまでは明記してないな。
今の所、コピー制限の回避を違法とは明記しない方針か。メーカーとの一件で慎重になってるのか。

プロテクト回避をうっかり刑事罰化してts抜き終了→有料放送解約祭りになったりするのもそれはそれで一興だが、
さすがにやらかさないかw
86名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 16:23:49.58 ID:rCLUTmZf
自民公明ならやりかねんよ
87名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 19:44:02.07 ID:4NsRJ2TM
>>85
>ts保存
地方の放送局を除外するような法律作らないとならない
TV東京の系列が無い県でも専用線で配信されてる(これを保存して後日放送してるらしい)

ちなみに
民放は一斉配信
NHKは東京からの配信を各地方の統括局(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪以下略)で再配信
88名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 21:52:40.55 ID:29bIeBz/
>>85
「 不正改ざんカード」についての詳細説明なんだから
スクランブル未解除とか ts保存のことを明記する方がおかしいだろ。
89名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 22:02:55.20 ID:+9kXRuZI
>>85
スクランブル未解除
ts保存
コピー制限の回避
どれも B-CAS社とは 何の関係もないだろ。
90名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 22:25:49.04 ID:8FQFneG+
>>87
インターネットを使用してない場合と商用の場合が除外されてる。
そのくせ私的使用が違法とかなんなんだろうな。

まあ、商用の場合、多分、著作者の許可が得られた場合に限られてるとは思うが。
91名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 22:28:38.84 ID:8FQFneG+
あー、この場合、インターネットはどの道関係なかった。
まあ、許可取れてるだろうから問題にはならんだろうな。
92名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 22:33:22.97 ID:8FQFneG+
>>89
B-CAS社の主張の根拠としてリンク先に挙げられてる法的根拠と密接に関係している所だし、
ts抜きはB-CASの契約情報を元にスクランブル解除するのが前提となってる。
93名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 05:35:06.80 ID:NvaH+IFi
 
お前らの希望はわかった
でも見れなくなるよ 悪いが
94名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 06:33:37.76 ID:lntsMgat
ぶっちゃけ抜けたら見るし抜くし、抜けないならテレビ見ないだけだし、B-CAS社がどうなろうB-CASカードが腐ろうががカナリどうでもいい。
95名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 07:55:09.15 ID:mT+rGehT
>>93
×見れなく
○見られなく

日本語の勉強してきた?
96名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 09:40:22.30 ID:e9lBbHmW
>>95
お前どこの日本語学校で教わったんだ?
97名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 10:12:12.05 ID:LSH9/9iu
文法上>>95は正しい

でも、話し言葉では

見れなく?可能 (変換時に「ら抜き表現」と注意された)
見られなく?受け身

と区別している地方もある
98名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 12:34:10.03 ID:9kJ6AjEd
>>92
>B-CAS社の主張の根拠としてリンク先に挙げられてる法的根拠と密接に関係している所だし、
>ts抜きはB-CASの契約情報を元にスクランブル解除するのが前提となってる。

ts抜きでは、B-CASカードは正しい動作をしてるわけで、
CCI情報の含まれているコンテンツの取り扱いについて
B-CAS社が出来ることって何?
99名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 13:01:10.51 ID:aWRUd45o
>>98
不正利用なんじゃないか?
民間企業が(行政しか扱えないはずの)住民票コード扱うようなものだ

JIS(だっけ?)のように仕様書は無料じゃなく(会員登録した上で)有料にすればTS抜きできたとしても暗号化解除できなかったのにな
100名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 18:29:36.58 ID:NvaH+IFi
>>94
でなんでここに居るのかな
普通に見れるのが当たり前の体になってるのが自分で気付いてないんだよ
101名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 09:37:58.18 ID:TNrPf2Eh
4k放送が2年前倒し。まずCS。その後、BS・地上波だとさ。
これはCAS対策をせずに放送全体をまるごとの変更
によって対応ということでしょう。

まぁ、こんなものかね。
102名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 09:58:47.36 ID:Qh2f4d9u
>>101
テレビが売れない家電屋が無理矢理買い替え需要を作ろうとしているんじゃ…。
103名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 10:11:50.77 ID:2yRS168A
>>101

PCのOSの様に
普及したところで
8Kですよ。
104名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 10:59:10.03 ID:74WjKBYb
>>82
違う、ts抜きは関係ない。
あれはB−CASの改ざんは(正規のをそのまま使う)してないからな。
有料は有料のまま。

あのCMは有料放送を只見するのを問題にしてる。
有料放送会社だからな。
105名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 12:19:48.67 ID:u/CFZZO7
>>102
そうだろうな、だがハイビジョンの二の舞になりそうなヤカン。

アナログ停波のときだって、電波止めるという強攻策がなかったらテレビ買い換えは進まなかったんだしな。

4k放送が普及するには十数年はかかる(仮に成功するとしてもだ)と想像せざるを得ない。
106名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 12:29:44.83 ID:74WjKBYb
そんなの当たり前だろ。
当然長期計画のはずだ。
なぜみんなその程度のことも気づいてないと思えるんだ?
自分が天才だとでも思ってるのかね。
107名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 12:42:28.40 ID:WQCeAokf
その程度のサイクルみんなわかった上で買ってるわなw
108名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 20:27:37.76 ID:0IkN81Fj
>>101
CSを4kに変更したところで解約者続出->B-CAS書き換えが悪い
って流れですね

>>102
ソニー一味の思惑だな
4k放送対応TVが普及価格(24インチ3万円)まで下がるまで待った方がよさそうだ
109名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 20:38:43.13 ID:Qh2f4d9u
>>108
24インチクラスだと4Kのメリットが無いから、チューナだけ対応でダウコン対応だろうな。さすがに。
110名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 21:10:15.77 ID:z23Fp0l7
【政府】 「韓国に負けるな」 日本政府、4Kテレビ放送を前倒し…今の地デジTVでは見れないので、見たければ100万超のテレビ買って
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359372487/

【PT3死亡】4K2Kテレビ放送14年7月開始【PLEX死亡】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1359232388/
111名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 21:36:38.50 ID:woDL2+Ic
>>110
なんかさー、不吉なこと言いたくないけど、
こういうことやろうとすると、大災害が来そうな刷り込み
112名無しさん@編集中:2013/01/29(火) 00:15:25.60 ID:P+SLhcRt
H.265だっけ?
デコーダ入れたら見れるんじゃないの?
113名無しさん@編集中:2013/01/29(火) 03:35:01.83 ID:fdUdQ0PS
>>101
すると真っ先に思い浮かんだ予想が当たりそうな気配だなぁ。
解像度フェチな自分は喜ばしいと一瞬思ったが、ts抜きが出来るようにはならないとすると意味ないなーと思ったりした。
114名無しさん@編集中:2013/01/29(火) 03:45:56.66 ID:fdUdQ0PS
>>104
契約していても事業者側が意図した使い方でない以上は駄目って主張もしたいんだろうけど、
それで契約者を減らしたら元も子もないんで、CMではts抜きは標的にしなかったって感じかな。
115名無しさん@編集中:2013/01/29(火) 18:45:09.49 ID:UOjADoVS
>>108-109
せめてフルハイにならないとな・・・>24型
116名無しさん@編集中:2013/02/03(日) 05:34:20.11 ID:lRm7DHGo
B-CASのことばっか論じられているが


softcasの後始末はどうすんだよ
117名無しさん@編集中:2013/02/03(日) 21:56:00.10 ID:i/PZLhga
始末付けるならウィルス扱いすれば大分減らせると思うが。
118名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 16:48:45.55 ID:NnZTKTWE
>>116
普通に変造B-CASの無効化が出来れば、おのずとsoftcasも無効になると思うけど・・・
119名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 07:59:17.44 ID:Z8oyjE9o
b-casが独占禁止法に触れるとかなんちゃらの話はどうなったんだぜ?
120名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 10:31:17.79 ID:gKdoLl0+
>>119
構ってちゃんの池田くんが騒いでただけ
121名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 04:16:32.44 ID:k9WHhLbF
673 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2013/02/13(水) 23:22:25.50 ID:NduS7baz
不正プログラムの販売容疑=B―CASカード書き換え―「激裏情報」管理者を逮捕
時事通信 2月13日(水)22時22分配信

 有料放送を無料視聴できるよう「B―CASカード」を不正に書き換えるプログラムをインターネットで
販売したとして、京都府警サイバー犯罪対策課は13日、不正競争防止法違反容疑で、東京都杉並区
上高井戸、自称自営業本堂昌哉容疑者(41)を逮捕した。「今は話したくない」と述べているという。
 
 本堂容疑者は、ネット上で違法有害情報を販売するサイト「激裏情報」の運営管理者。
サイトでは、殺人や爆発物の製造方法をうたう情報なども扱っていたという。
 
 逮捕容疑は2012年5月23日ごろ、有料放送の契約をしなくても番組を視聴できる機能を持つプログラム
を不特定多数のネット利用者に送信できる状態にした疑い。
 
 同課によると、本堂容疑者はサイトを1996年に開設したと話している。「新鮮な裏情報や過去大量の
情報を提供」とうたい、年間1万円の会費を支払えば、情報を無制限に入手できる仕組みで、約5000人の会員がいるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130213-00000180-jij-soci
122名無しさん@編集中:2013/03/07(木) 18:40:04.56 ID:LNFJcboq
結局何するか決まったの?
123名無しさん@編集中:2013/03/07(木) 23:12:41.20 ID:1mtj7P9O
>>122
対策することを決めたw

どうするんだろな。
ほんと
124名無しさん@編集中:2013/03/08(金) 11:21:39.61 ID:58fe4RHs
カード交換と4K移行前倒しを決めたくらいで具体的には何も決まってないんだっけ。
4Kで新方式になるならBSとCSだけでもさっさとやってほしいんだけどねえ。
125名無しさん@編集中:2013/03/08(金) 11:34:42.31 ID:aQtucOWP
官僚とベトベトに癒着した天下り体質の企業に独占させるとこうなるって典型だよなw
126名無しさん@編集中:2013/03/08(金) 12:18:38.89 ID:hcjUUJoJ
4kの前倒しはサッカーWCに間に合わせる為だとよ
カードは関係無いらしい
127名無しさん@編集中:2013/03/08(金) 12:31:33.27 ID:58fe4RHs
中途半端なキ一変更にして中途半端に4Kやって、効率の悪い事してるよなあ。
128名無しさん@編集中:2013/03/08(金) 12:36:14.66 ID:58fe4RHs
てかもしかして4Kを現行方式でやっちゃうの?
もしそうなら滅茶苦茶じゃん。
4Kソースがts抜きでコピーし方題とかいくらなんでもまずいだろ。
129名無しさん@編集中:2013/03/08(金) 21:17:34.68 ID:o821tjzX
流石に4K用のBCASは新しいキーも書き込んであるだろうよ
それを何時発動させるんだろうね
130名無しさん@編集中:2013/03/08(金) 22:30:11.25 ID:hfZ8SkXY
>>128
そもそも売れないから関係ない
商売にならんよ
131名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 01:02:56.50 ID:mmNeSFi9
>>129
CPU入ってるからその位の制御は出来そうだね。
132名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 12:11:55.46 ID:P/mpgOs0
ここ数年で国内のテレビが全部置き換わったばかりなのに、
そうそうあたらしい規格が普及するわけ無い。
携帯電話と同じペースで買い替えるとでも思ってんのか?役人と電機メーカーアホだろ。
133名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 13:16:01.17 ID:++IO7e6q
今のMPEG-TSでもエンコ大変なのに4Kとか無理。レコーダーもリアルタイムエンコ出来ないだろ
>>132 そりゃアホですから
134名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 22:56:09.18 ID:2w1sAdZG
RMPの特許出願ではカード交換は実施困難と言われ大株主からも見放されて
何もしないと言うのはセキュリティベンダーとして終了してる
追加融資も厳しい状況で事態収束とか出来るのかね
135名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 00:55:38.83 ID:1jlFlipx
>>134
してるじゃないか。
風化させて、、、結局さ
騒げば騒ぐほど被害が増えるわけで
改造の売ってるのを見せしめて
ってことじゃないの?

現実的には対策方法があるとしても
資金って問題がなー
136名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 05:26:36.16 ID:FIiprbIG
こないだ読売TVでやってたニュース番組では対策は事実上不可能とか言っとった。
番組製作者への敬意が足りないとか不正利用者モラルに期待するみたいな結論だった
137名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 09:13:18.45 ID:ZocmVz7I
だろーな
資金問題もあるが
Bカスとしては芝とパナのバックドアが問題だと言うだろーし
責任の押しつけしてるんだろーしね。
138名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 16:08:48.25 ID:jZDzlcIV
もう新カード届いたよ
139名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 11:05:43.99 ID:FRnhdZgu
うちも
140名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 12:24:09.20 ID:U2Ib6LQf
こっちも新カード届いた
141名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 14:41:06.20 ID:2fagyLv/
うちも新カード届いたよイラスト入りカードでニャル子さんだった
http://livedoor.blogimg.jp/ss_matome01/imgs/2/d/2d6f07ff.jpg
142名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 20:44:20.17 ID:AsY0Md2w
もまえらんとこ
b-cas spam 来る?
うち一通も来ないんだよね
て言ってると明日から来るかも・・・
おー恐
143名無しさん@編集中:2013/03/18(月) 22:40:49.43 ID:KmfjTqLH
>>142
放置してたYahooメールを久々に見たら迷惑メールフォルダにどっさり溜まってた
144名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 01:24:26.39 ID:1VHqvM79
新カードを楽天B-CASカードにするかANAマイレージB-CASカードにするか迷う
145名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 02:49:20.99 ID:IEI9LWSs
>>143
久しぶりに迷惑メールなんか見てみたが、
差出人のところにタイトルの一部のようなものを書くのって
いつ頃からの文化なのだろうかとふと思った。
146名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 23:01:14.08 ID:uTAHb9Lz
test
147名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 21:59:47.52 ID:bgQuksRL
なぜか海外ではフリーで見れる不思議
ttp://www.fengyunzhibo.com/space/japan.htm
148名無しさん@編集中:2013/03/26(火) 06:20:04.62 ID:/DBVLdz5
a
149名無しさん@編集中:2013/04/21(日) 13:32:28.53 ID:QNWSVXrK
で、対策はどうなったんかね?
150名無しさん@編集中:2013/04/21(日) 20:59:59.48 ID:YuBPG5si
大作なら死んだらしいが
大して話題にもならんかったなw
151名無しさん@編集中:2013/04/25(木) 00:03:58.28 ID:jJiZAc52
正直者がバカをみる状況では契約する気が起こらず
対策後に契約しようとずっと思ってるんだが
正規の契約者に新しいカードを送付する
というのはもう行われたのか?
152名無しさん@編集中:2013/04/25(木) 03:53:08.05 ID:KMN5Cg3P
>>151
そもそも続報がない
153名無しさん@編集中:2013/04/26(金) 12:12:18.91 ID:N+uL4qYb
>>147
そこなら国内でも見られるのでふぁ?(w
154名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 23:53:13.23 ID:DsLHnDq6
>>151
正規に契約するのなら対策とか関係無いわ
正直者だからバカを見る、って事では無いと思うけどな
ちゃんと契約してりゃ何の問題も無いんだからさ
155名無しさん@編集中:2013/04/28(日) 00:09:57.71 ID:I5JgBWG2
根本的な対策はしないらしい

現在の傾向
・通常サイズのB-CAS縮小/miniB-CAS専用のTVを増やす (東芝・日立の現行機種はminiB-CASだけっぽい)
・通常サイズのB-CAS回収(リコールのようなやつじゃなく規約での譲渡禁止)

自然消滅を待ってるようだ
156名無しさん@編集中:2013/04/28(日) 00:56:49.81 ID:qWmuTSk2
>>155
miniB-CASでもSIMカードの抜け殻があれば書き換えできるし
SIMサイズが読めるカードリーダーライターだってあるし
TVはともかくレコーダーでminiB-CASって見たこと無いな。
それは対策じゃなくてTV側がコストダウンの為にminiB-CAS採用してるだけだと思うぞ。
157名無しさん@編集中:2013/04/28(日) 08:40:07.51 ID:HRliJ+FG
>TV側がコストダウンの為にminiB-CAS採用してるだけ

レコーダーがコストダウンになるはずのminiを採用しないのは何故だ
という疑問が生じますがね。
158名無しさん@編集中:2013/04/28(日) 10:28:17.54 ID:HbD8hKoC
>SIMカードの抜け殻
通常サイズをくり抜いたもの、ってこと?
159名無しさん@編集中:2013/04/28(日) 11:38:17.67 ID:sqoN+9kT
>>156
>SIMカードの抜け殻
SIMカード取り出して携帯に付けたらすぐゴミ箱いきになる
所持してる人は少数

miniサイズ対応のカードリーダーなんてものもあるけど
国内で扱ってるのは数店舗ぐらいだ (転売除く)
160名無しさん@編集中:2013/04/28(日) 12:14:03.21 ID:GGKKQ3yo
>>159
ケータイ買うときに付属品一式の中に紛れたまま残してるオレの手元には何枚かありそうだ
161名無しさん@編集中:2013/04/28(日) 19:37:00.65 ID:1fZ+hz7v
てs
162名無しさん@編集中:2013/04/30(火) 14:14:57.21 ID:wDlVQepi
163名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 20:19:11.99 ID:NR5DCvCW
電気屋でBDレコーダー見て回ったら
パナの安いエントリーモデルがminiB-CASだった。
買い替え需要を考えないエントリーモデルなら
miniB-CAS使うのもアリって考えなのかな。
レコーダー買い換えたら有料放送契約済みのカードが刺さりませんとか
クレームになりかねんし。
今後は逆にminiB-CASで有料放送契約しちゃって
レコーダー買い換えたらフルサイズB-CASしかスロット無くて
普通には刺さらないとかいう事例が出るのかな。
164名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 01:06:06.37 ID:LSN0nkR6
>>163
それの問題は故障時の対応
例えば、チップが外れるならいいけど
外れない場合は基板交換で
スカパー!やWOWOWへ番号変更が必要になる

内蔵してもデメリットばかりだからなー
販売はメリットが多いが
こんの番号変更手続きは面倒極まりない

WOWOWは簡単だが、いちいちログインしないとダメだから
webが使えない人は最悪解約だろね
スカパー!はカスタマー必須だから
もっとだるい。
165名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 10:03:53.50 ID:OmOtKtVU
>>164
普通にカスタマーセンターに電話すれば 簡単に番号変更できるだろ。
どこまで 生の人間と接することが 苦痛な人なんだ?
166名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 21:48:58.67 ID:HBsV/EIu
>>165
接点以前に面倒じゃない
167名無しさん@編集中:2013/05/23(木) 17:22:10.89 ID:dlKd8tmT
心配するな。
接点は紙やすりで磨けばすぐ復活する。
168名無しさん@編集中:2013/05/26(日) 10:51:19.71 ID:9OrXyCRP
サッカー契約はもうすぐ見れなくなるぞ
ざんねんだったなw
169名無しさん@編集中:2013/05/26(日) 16:15:02.38 ID:3l+TbQsu
>>168
どういう意味?
170名無しさん@編集中:2013/05/27(月) 02:36:19.46 ID:V6O2B60u
B-CASの仕組みから考えて
特定のチャンネルだけどうこう出来るとは思えないけどなぁ。
釣りじゃね?
171名無しさん@編集中:2013/05/27(月) 09:42:07.83 ID:ehEmrG9d
>標準画質セットでJリーグをご覧の皆様に重要なお知らせです。
>標準画質の下記セットの新規ご契約・変更受付を2013年5月31日で終了致します。
>2014年5月31日をもちまして、スカパー!プレミアムサービス標準画質が放送終了となります。
>標準画質専用チューナーをご利用のお客様は、ハイビジョン対応のプレミアムサービスチューナーへのお取替えと、契約チャンネル、パック・セット変更のお手続きが必要です。

ttp://soccer.skyperfectv.co.jp/info/114
172名無しさん@編集中:2013/05/27(月) 10:07:07.05 ID:V6O2B60u
>>171
まさかとは思ったけどやっぱそれか。
それ110CSのスカパー関係無いよ。
173名無しさん@編集中:2013/05/28(火) 00:24:30.61 ID:LTILzgJI
しかも≪もうすぐ≫って、まだ1年以上先の話じゃねーかw
174名無しさん@編集中:2013/05/28(火) 00:38:39.75 ID:vp2tjjao
頭の硬い人or社が腰が重いのは

その周りだけ重力が強いからで

そのぶん時間が遅く進む。
175名無しさん@編集中:2013/05/29(水) 07:46:14.95 ID:Y8Varsbz
SHVでの採用を想定したアクセス制御システム(CAS)も研究されている。
フルセグ受信対応携帯電話などで採用されている、B-CASカードを用いない、
ソフトウェアCAS(一般社団法人地上放送RMP管理センターがライセンス発行、
管理)とは別のもので、有料放送や、通信サービスでもライセンスを安全に配信できるのが特徴。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130528_601247.html
176名無しさん@編集中:2013/06/01(土) 10:34:36.80 ID:DUTIU6mo
>miniB-CASでもSIMカードの抜け殻があれば書き換えできるし
おれ、ただのダンボール紙にはめ込んで使ってるよ
177名無しさん@編集中:2013/06/01(土) 18:26:42.23 ID:GD35NqVO
今出てる最廉価のディーガがminiなんだっけ
さすがに最新モデルならごにょったことを検知するシステムが載ってるだろうからもう無理なんじゃね
178名無しさん@編集中:2013/06/06(木) 12:40:16.24 ID:TRpRUsmA
・・・もう6月、そろそろ新カード契約者全戸配布、開始しないと
179名無しさん@編集中:2013/06/06(木) 13:23:05.78 ID:32WuDr/F
【調査】 NHK解体、8割以上が求める 9割以上が「NHKの今の体制に問題あり」と回答…政治経済系SNSサイト大手★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370488434/
180名無しさん@編集中:2013/06/06(木) 15:58:37.60 ID:2NYm2tdv
>>178
そういえばあの日から1年なんだよね
月日が流れるのは本当に早い
181名無しさん@編集中:2013/06/06(木) 19:12:33.19 ID:9n8WdwC1
http://b-cas.tv/06.htm
カードリーダーを買ったほうが良いって紹介されたけど、よく分からないやん。
色々調べてたどり着いたのがここ。。。
182名無しさん@編集中:2013/06/06(木) 20:19:43.77 ID:K5+SPZDQ
>>181
B-CAS社に聞けばいいよ。
183名無しさん@編集中:2013/06/08(土) 02:21:10.59 ID:X9lvVk6L
>>178
それはいいんだけどさ
半年に一回しか見ない
あぽーめーるに、大量にカスカードのが送られてんだが。。

そっちから対策するべきだろーにな
184名無しさん@編集中:2013/06/10(月) 01:04:35.44 ID:eQple6TH
185名無しさん@編集中:2013/06/25(火) 04:16:12.51 ID:GrnC9woq
186名無しさん@編集中:2013/06/26(水) 01:52:06.14 ID:RkSNI3xi
下請け、孫請けの制作会社社員の間ではかなり蔓延してるな。
彼らは給与が安すぎで有料放送が視聴できないので。
csの低予算クソ番組作っているスタッフなんて真っ黒だよ。
187名無しさん@編集中:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:T8PqqE9t
>さすがに最新モデルならごにょったことを検知するシステムが載ってるだろうからもう無理なんじゃね
載ってるわけないだろ。カスカードが改造不能なだけだよ。
188名無しさん@編集中:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:DfQ/zV24
これそのまま放置するつもりなのかなw
でも見れるようにしても、実際にはほとんど見ないだろうな
映画なんか実質ダウンロードし放題だし
ま、貧乏人に神様が手を差し伸べたってところかな
189名無しさん@編集中:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:WBca+uKD
>>188
仙北市とかで被災したTVは・・・?

B-CASの会社はTV買い替えで書き換え可能なB-CASカードの自然消滅待ちなんじゃねーの
190名無しさん@編集中:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:GEDIX0H5
>>188
放置しないで、必死に改造Bかすがあるって
わざわざCM宣伝してんじゃんw
191名無しさん@編集中:2013/10/29(火) 15:22:11.11 ID:PnoiejvW
毒電波対策のスレはここですか?
192名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 06:11:08.87 ID:/veAlMnw
スカパー!もWOWOWも加入者が激減しているわけではないので、不正対策は先送り。

典型的な日本の駄目会社の対応だね。
193名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 11:13:01.22 ID:zrwbkEKh
>>189
TV買い替え??????
新しいテレビに古いB-CASを入れれば無問題w
194名無しさん@編集中:2013/10/31(木) 09:16:39.23 ID:8888wd1l
>>193

物理的対抗手段で、REGZAは、全機種 miniBCAS だね。

 
195p17174-ipngn100403kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2013/10/31(木) 12:08:46.11 ID:uxtfhhUf
違法改造B-CASカードを「ミラクル B−CASカード」と称して荒稼ぎをする在日朝鮮塵、

http://openuser.auctions.y ahoo.co.jp/jp/user/satomi1199
http://page18.auctions.y ahoo.co.jp/jp/auction/w91896770
http://rating4.auctions.y ahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=satomi1199
=
http://openuser.auctions.y ahoo.co.jp/jp/user/kouchan7205
http://page5.auctions.y ahoo.co.jp/jp/auction/e144238829

通報よろしく m(^_^)m
196名無しさん@編集中:2013/11/16(土) 16:52:04.29 ID:IGFrPfY5
http://kkjjhhb.info/
whoisしたらww
197名無しさん@編集中:2013/11/16(土) 17:48:15.20 ID:JELTcsSH
http://black-cas.com/←詐欺サイト確定ね!
日本の銀行口座指定で〜振り込ませてドロン!

みんな気を付けろ!!!
1枚29800円だとさwwwまったくのブラック・カスwカードだ
198名無しさん@編集中:2013/11/17(日) 23:42:59.41 ID:BUVUbUi+
>>192
株価も堅調だしな。
数十億の特損出して対策したら逆に株主に叩かれる可能性が高い。
結局大事なのは公平性ではなく利益なんだよ。
199名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 13:22:05.44 ID:8kdPOswv
※注意!現在チョン発生中!!
このスレにはキチガイクレクレチョンが一匹住み付いています(愛称:ビビリゴキ)
見つけたら除鮮しましょう。
この乞食チョンが居座ってる間は有益な情報を書き込まない様お願いします。
【特徴】
・一日中このスレに粘着している(定期的にIDを変えるがバレバレ)重度のアスペorダウン症
・PCと携帯で自演を行い、時には自分自身で会話する。基本PCは情報収集用で携帯IDの立場が悪くなるとPCIDで援護射撃をする。
・頭が異常に悪い為連レスを繰り返す。
・自称学生だが実はニートで改造BCASを売っている。ハズレカードを書き換える方法をクレクレして一山当てようと企んでスレに粘着する。
・ネトウヨや在特会を心底憎んでいる。
・よく他人を煽るが煽られると発狂する。
・典型的なネット番長。最初は威勢が良いが凄まれると途端にビビる。以前スレで鹿児島人にイジメられビビリが露呈した為それからずっと根に持っている。
・自称ザパニーズ。しかし韓国やトンスルが馬鹿にされると発狂する。
・日本語の使い方がおかしい。変な個所に句読点をつける。意味不明な事を言い出す。
・よく女自慢をするが童貞の発想を脱しきれていない為見てる方が恥ずかしくなる程内容が陳腐で痛い。
・追い込まれるとビビッてすぐにNGに入れる(通称ビビリ逃げ)オウム返しを繰り返す(通称ビビリ返し)
・数ヶ月にも渡ってネットストーカーを続けており現在通報されている。あまりにも異常なストーキングの為遂に相手がブログを閉鎖した←NEW
・通報されてからより一層頭がおかしくなり毎日見えない敵と戦い続けた結果、妄想や幻覚が見える様になってきている。

ビビリゴキは今日も朝からカサカサ中
癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 カサカサ 癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 カサカサ癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 カサカサ 癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 カサカサ 癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 カサカサ 癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 カサカサ 癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 カサカサ
200名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 13:22:39.35 ID:8kdPOswv
下記の人物がデマを流しある特定の個人を誹謗中傷しております。誹謗中傷はエスカレートして暴行・強姦予告と取れる記述もしております。
誹謗中傷されている人物も現在怯えております。捜査の程よろしくお願いします。

5 名前:ネトウヨ殲滅![sage] 投稿日:2013/09/26(木) 20:23:15.31 ID:lzWGk2n/ [1/3]
http://blog.livedoor.jp/*******_***/

893の経営するワンクリック詐欺だよ。
悪質だから、気をつけて!

124 名前:変態オカマの **![******-***@mail.goo.ne.jp] 投稿日:2013/09/29(日) 11:29:47.40 ID:Lr6ULnMM [12/51]
>>123
******-***@mail.goo.ne.jp
いっぱい めーる
くるくる!
ペニス 舐めたいホーダイ

オカマ野郎でよければ
お相手します!
(^○^)

ブログでも、受け付けます
http://blog.livedoor.jp/*******_***/

130 名前:変態オカマの **![*******-***@mail.goo.ne.jp] 投稿日:2013/09/29(日) 12:16:10.58 ID:8/Fldr8D [2/2]
>>128
あお!同士か(笑)
この**本人がスレに書き込んだかどうかは関係ない。
こういう幼児語つかうやつみると、、ボコボコにしてやりたくなる。女は強姦してやったこともある。

http://hissi.org/read.php/avi/20130929/THI2VUxuTU0.html
http://hissi.org/read.php/avi/20130929/OC9GbGRyOEQ.html
201名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 13:23:10.90 ID:8kdPOswv
※このビビリゴキが荒らしているブログより転載※

2013年09月29日14:53☆荒らしたんにはもうぷんぷんだお

荒らしたんにはもうぷんぷんだお!
親切な人がだおに情報提供してくれたお!
詳しくはだおのブログ記事[気になる人がいるお!]の五番目のコメントを見てお!
この危険な荒らしたんのIPアドレスも書いておくお!

[Android]Safari/4.0
124.210.30.46(KD124210030046.ppp-bb.dion.ne.jp)

[Android]Safari/4.0
119.72.245.223(em119-72-245-223.pool.e-mobile.ne.jp)

この気持ち悪い人は今日の午前中も2時間くらいだおのブログにいて何十回も迷惑コメントしてきたんだお!
もうぷんぷんだお!
勝手にいろんなスレにだおのブログの宣伝してる人はこの人に違いないお!
数ヶ月前からいつもだおのブログのコメント欄を荒らしてくる人だお!
ぷんぷん!
とっても粘着質で気持ち悪いお!
みんな見かけたら注意しといてお!

2013年11月15日18:44☆しばらくお休みするお!

気持ち悪い人がネットでだおのストーカーをして嫌がらせしてくるんだお!
メール1000通も送るなんて普通じゃないんだお!
ぷんぷん!
だからしばらくお休みすることにしたお!
202名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 13:23:56.59 ID:8kdPOswv

:::::  \            ビビリゴキの両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>   1000通も嫌がらせメール・・・送っちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          ビビリゴキは声をあげて泣いた。

----------------------------------------------------------------------------------

:::::  \            ビビリゴキの両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>   報酬もらってスレ潰してるって・・・言っちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          ビビリゴキは声をあげて泣いた。
203名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 13:25:08.98 ID:8kdPOswv
Q, 逮捕はいつ頃ですか?
A.警察に聞いて下さい。
Q,被害届は出していますか?
A.提出済です。
Q.事実確認はしていますか?
A.確認済み。
Q.事実誤認だ!逆に訴えてやる!
A.数々の迷惑行為(嫌がらせメール1000通、誹謗中傷等)を行ったのが貴方で無ければ最初から警察は来ません。ご心配無く。
Q.僕、本当に捕まるの・・・?
A.まず間違いないです。今の内身元の整理だけはやっておきましょう
Q.前科が付くとどうなるの?
A.内容にもよりますが今回のケースの様な誰にも同情されない気持ち悪い犯罪での前科は一生馬鹿にされます。
204名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 15:58:24.22 ID:BqJSSBUS
さぁ、こんどはこっちを洗浄、正常化するかな?

( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!
205名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 16:07:12.60 ID:BqJSSBUS
俺のこと、探してるって?
だから来てあげたよ。
なにか用?

(T▽T) ワラエル
206名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 16:35:44.19 ID:ld9ehkQc
先にこっち消化せいやこの糞ゴキが
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 111
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1384543402/
207名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 17:45:31.06 ID:LRNUkyJB
>>204
バイト代時給幾等?w
208名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 19:16:18.07 ID:JrKkKTG1
あれぇ、逮捕されるんじやなかったの?(爆)

おまえ、どこまでいっても
ツーホーバカ虫。

ヾ(*゚▽゚*) 弱虫泣き虫!
209名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 19:27:36.65 ID:JrKkKTG1
>>207
図書館900円、
ネカフェのPC点検1200円
メイド喫茶事務、清掃
 1200円 + JKのオマンコ
210名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 20:57:19.81 ID:U7dOMhl+
>>862
頼む
このゴキ消えたら次スレ立てるよ
それまでは
※誘導
このスレは荒らされて機能していない為下記スレに統合されます。
次スレは立てずこちらへ移動して下さい。
-現在スレ消化中-

B-CASの後始末について考える5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1355398879
211名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 20:58:41.33 ID:U7dOMhl+
↑ あまりに必死すぎるだお!

ワラエル
ヾ(*゚▽゚*)ノ 泣くなってば!
212名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 20:59:58.93 ID:U7dOMhl+
オーカ、オーカ、オカマダオ♪

クヤシくて!クヤシくて!
ねむれなーーいっ♪

荒らされて!荒らされて!
手もでなーーいっ!♪

(*⌒▽⌒*) 馬鹿からかうの
ワクワクプルルン!
213名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 21:00:31.84 ID:U7dOMhl+
オカマダオは僕が守る!
鹿児島廃爺は宣言!

o(〃^▽^〃)o 
214名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 21:01:04.40 ID:U7dOMhl+
このスレ壊滅!(*⌒▽⌒*)

オヤオヤ、ついに鹿児島爺さん、死滅したか?
連日、俺の監視で疲労困憊。

ツギスレもたってないし、
遂に我が勝利確定!


o(*⌒д⌒*)oあははっ
215名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 21:01:36.10 ID:U7dOMhl+
ニコ動にあるネトウヨ捏造動画は酷いな
例えばこれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21785659

東京五輪招致で「韓国が国を挙げて妨害をした」といい、「ここまでやるのか?」「もう許せない」というメッセージで煽っているが
中を見たらポスターをコラったのが3点くらいしかない
韓国政府がやってるという確証もなく、猪瀬知事殺害予告映像においては正月にあった訓練の映像
「新宿に大量の警官隊出動、ネット中が大騒ぎに!!!東京五輪に反対する韓国人の暴動発生寸前か!?」とあるが
べつに2chでは騒がれていない。「東京五輪に反対する韓国人の暴動発生」なんていうのは、完全なるデマ
「か!?」をつけりゃいいってもんじゃねえだろと・・・
猪瀬知事殺害予告は
> 994 : 不知火(富山県) [sage] 投稿日: 2013/09/08(日) 05:27:43.01 ID:qxY2JcYR0
でググると出てくるが、「在日韓国人」ってことになってるが+民あたりの釣りネタによるジャップ連呼

物凄い脚色して大げさに騒いでいたけど、バレても知らん顔なんだろうね
知らない人がみて、少しでも中韓に憎しみを抱けば
それで成功ってことなんだろうねえ
216名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 23:17:29.15 ID:U7dOMhl+
だおたんのメールアドレス
教えたらだめだお!
217名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 23:58:51.42 ID:kUSVPqyl
なんか急にキモイのわいたな
チョンはこれだから嫌いだわ
218名無しさん@編集中:2013/11/24(日) 00:19:25.79 ID:WJaifU3+
-現在スレ消化中-

※誘導
このスレは荒らされて機能していない為下記スレに統合されます。
次スレを立てても荒らしが喜ぶだけなので次スレは立てずこちらへ移動して下さい。
荒らしに餌を与えないで下さい。

【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 111
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1384543402/
219名無しさん@編集中:2013/11/24(日) 00:21:19.06 ID:WJaifU3+
違法行為を誘発、助長する本スレの存在は認められません。
 












また本スレでヘイトスピーチは許されません。















以上の点を充分留意の上、書き込みください。
220名無しさん@編集中:2013/11/24(日) 00:21:50.52 ID:WJaifU3+
違法行為を誘発、助長する本スレの存在は認められません。
 












また本スレでヘイトスピーチは許されません。















以上の点を充分留意の上、書き込みください。
221名無しさん@編集中:2013/11/24(日) 00:24:42.35 ID:WJaifU3+
違法行為を誘発、助長する本スレの存在は認められません。
 












また本スレでヘイトスピーチは許されません。















以上の点を充分留意の上、書き込みください。
222名無しさん@編集中:2013/11/24(日) 00:25:16.93 ID:WJaifU3+
-現在スレ消化中-

※誘導
このスレは荒らされて機能していない為下記スレに統合されます。
次スレを立てても荒らしが喜ぶだけなので次スレは立てずこちらへ移動して下さい。
荒らしに餌を与えないで下さい。

【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 111
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1384543402/
223名無しさん@編集中:2013/11/24(日) 00:29:55.59 ID:WJaifU3+
-現在スレ消化中-

※誘導
このスレは荒らされて機能していない為下記スレに統合されます。
次スレを立てても荒らしが喜ぶだけなので次スレは立てずこちらへ移動して下さい。
荒らしに餌を与えないで下さい。

【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 111
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1384543402/
224名無しさん@編集中:2013/11/24(日) 01:38:02.90 ID:Nr0xL6Qj
もうさ・・・
ゴキほんっとの生粋の朝鮮人なんだな
疑いようが無いし、このしつこさっていうのは、なんか戦後すげー年数経過している
しかもすでになんらかの形で補償していることについていまだ掘り起こしてタカる国民性に
まじであきれたわ。
225名無しさん@編集中:2013/11/24(日) 01:45:04.41 ID:WJaifU3+
>>224
おまえ、おちょくると
必死になる!(笑)
それみてるだけでワラエル

ヾ(*゚▽゚*)ノ 完勝だぜ!
226名無しさん@編集中:2013/11/24(日) 02:18:28.28 ID:WJaifU3+
-現在スレ消化中-

※誘導
このスレは荒らされて機能していない為下記スレに統合されます。
次スレを立てても荒らしが喜ぶだけなので次スレは立てずこちらへ移動して下さい。
荒らしに餌を与えないで下さい。

【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 111
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1384543402/
227名無しさん@編集中:2013/11/24(日) 02:19:06.52 ID:WJaifU3+
-現在スレ消化中-

※誘導
このスレは荒らされて機能していない為下記スレに統合されます。
次スレを立てても荒らしが喜ぶだけなので次スレは立てずこちらへ移動して下さい。
荒らしに餌を与えないで下さい。

【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 111
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1384543402/
228名無しさん@編集中:2013/11/24(日) 02:21:18.21 ID:WJaifU3+
-現在スレ消化中-

※誘導
このスレは荒らされて機能していない為下記スレに統合されます。
次スレを立てても荒らしが喜ぶだけなので次スレは立てずこちらへ移動して下さい。
荒らしに餌を与えないで下さい。

【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 111
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1384543402/
229名無しさん@編集中:2013/11/24(日) 02:21:51.48 ID:WJaifU3+
違法行為を誘発、助長する本スレの存在は認められません。
 












また本スレでヘイトスピーチは許されません。















以上の点を充分留意の上、書き込みください。
230名無しさん@編集中:2013/11/26(火) 11:22:34.29 ID:pZI43vBE
カスカ 懐石・研究 37枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1374648482/

このスレだけなぜか荒らせないヘタレチョンw
231名無しさん@編集中:2013/11/26(火) 20:01:37.86 ID:IK4/WbDp
【社会】B−CASカード不正視聴 一斉検挙★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385463428/l50
232名無しさん@編集中:2013/11/27(水) 02:27:37.00 ID:zS6Rqcv4
かきかえちゃった。
233名無しさん@編集中:2013/11/27(水) 21:33:04.61 ID:oaY9msl/
あーあ。
234名無しさん@編集中:2013/11/28(木) 14:47:40.19 ID:aeAdUuiS
柿買えちゃったの?
235名無しさん@編集中:2013/11/29(金) 11:17:00.25 ID:sAvQ+2p0
↓日大の塩野目学くん↓
        ____
      /::::::::::  u\ うわ・・・また俺の事が再加熱してるよ・・
     /:::::::::⌒ 三. ⌒\   忘れ去られたと思ってたのに・・・
   /:::::::::: ( ○)三(○)\  どうしよ・・・ 
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  |  _________
   \::::::::::   ` ⌒´   ,/.   | |             |
   ノ::::::::::u        \   | |            |
. /::::::::::::::::     u      | |              |
 |::::::::::::: l  u            | |              |
 ヽ:::::::  -一ー_~、⌒)^),-、    |_|_______|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)二二二     | |  |
236名無しさん@編集中:2013/11/29(金) 15:03:51.51 ID:kcxLM7r5
【話題】 韓国経済はそんなに悪いのか
投資、観光客、輸出も減り、外銀も規模縮小・・・悪いニュースばかり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385453194/




【論説】 慰安婦はプロの戦時売春婦だ
日本と日本人の名誉を傷つけた河野洋平氏らを証人喚問せよ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382852560/
   
 
 
 
 
237名無しさん@編集中:2013/11/29(金) 21:39:30.08 ID:8UgBJzzI
【社会】韓国「信用できない」7割、「賠償金支払うな」8割 産経・FNN世論調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384746800/
238名無しさん@編集中:2013/12/04(水) 15:35:17.94 ID:sgI6lIjZ
不正B-CASカード作成・使用、「平成の龍馬」に執行猶予付き有罪判決
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131204_626228.html
239名無しさん@編集中:2014/03/24(月) 23:37:05.06 ID:uE9yJaSk
test
240名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 00:29:07.21 ID:4clZXLdf
テスト
241名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 00:47:22.65 ID:SYtCZojq
米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、
朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、
これは過去において大きな Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か
、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。
(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995..
Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)
韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。
遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
韓国人が食糞したり、国民の70パーセントに精神障害(火病)が見られるのもわかります。
 
umiushiakai←ドイツで人類のゲノム解析やってる大学教授の話。
朝鮮民族は近親相姦の物と思われるゲノム上の痕跡(修正不能)が多すぎて、
他の民族では考えられない異常な近親相姦を、
民族として繰り返してたと思われるあまりにショッキングで常軌を逸した内容なので、そのゲノムの発表は出来ない。
また、朝鮮人男性の40%に発症すると言われる統合失調症も、それが原因である可能性が大きい。
異常な民族と言わざるを得ない。
242名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 17:05:05.75 ID:WV1yHuAj
要は未だに改造B-CAS 2034年まで見放題って状態なの? 対策してないっていうのがちょっと驚きだ
243名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 20:20:48.22 ID:JySXUrIu
>>242
しないってか、できないってことだろ。
244名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 21:01:44.92 ID:8FObQ64j
やってできなくはないけど
カード総取っ替えはあんまりにも費用がかかりすぎて
費用対効果が悪すぎるのと
誰がその費用を負担するのか折り合いが付かないので
有料放送事業者の許可を得た上で
新方式の放送が始まるまで現状のままになった。
245名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 21:37:09.92 ID:fFyd73b/
>>243-4
そっかぁ。カード総取り替えは当時から費用の問題で無理という意見はあったが、
HDDレコーダーやテレビでネットワークにつながっているような環境だと、
B-CASというより、各有料放送会社から何らかのスクランブル信号???みたいなのを出して
カード使えなくするとかいう技が出来て、2034年モノだけアウトにする技術とかが
とっくの昔にできているのかと思ってたよ。 なんも出来ないんかぁ、なんか情けないね。
246名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 22:19:00.77 ID:oYImvWVY
(元々カード代金盗ってるけどな)
247名無しさん@編集中:2014/06/04(水) 12:08:33.96 ID:nmKd3ppz
んまぁ、B-CAS自体がBカスと呼ばれるほどカスなモノだという印象はぬぐえない。
有料放送もアホみたいに高いばかりだし、実際、やってはみたものの全然見てないって声も多い。

有料放送がもう少し安くなったり、1番組100円とか、見たい番組や期間だけ切り売りするくらいになったらいいのにな。
248名無しさん@編集中:2014/06/08(日) 11:51:42.07 ID:5+1wTi7P
>>247
あの高い料金はケーブルテレビとバランスを取るためだと思う
本気でやるのだったら今の半額でも十分採算がとれるのでは
249名無しさん@編集中:2014/06/08(日) 23:06:00.59 ID:Bv+Zb4N4
昔は電気・水道・ガスだけだった月々基本料金が
固定電話・携帯電話・プロバイダ・水道に下水料加算、
それにテレビ料金まで増えたら堪らんわ
250名無しさん@編集中:2014/06/09(月) 23:45:09.19 ID:ApfK+9uz
固定電話代払ってなかった昔ていつよ。
251名無しさん@編集中:2014/06/12(木) 15:15:18.95 ID:aI6ZHVti
>>244
>>255

費用の問題もあるけど、そもそもこういう自体に陥ったことを公で討議したくないというのもあり。
要はだれも責任取りたくないし、追求もされたくない。

更に4Kに移行して需要喚起とか夢物語考えてる連中も混じってて、
新規格移行するのが皆利権的にも良いと内心思ってる。

今回の問題点について反省もせず責任も取らず消費者不在でレッツネクスト規格とかw
どうせまた同じこと繰り返すよ。
252名無しさん@編集中:2014/06/14(土) 18:30:43.54 ID:pqRLtksb
龍馬さんのお陰で、テレビ関連品(デッキ、チューナー、アンテナ、DVDメディア、、、)が
特需だったわけで、日本経済全体から見たら 龍馬さんGJ 。
253名無しさん@編集中:2014/06/14(土) 19:55:35.33 ID:dSlEu38A
テレビガイド誌の発行部数大幅アップも外せないな。
いちいちウェブでチェックするよりは、やはり手元の雑誌を見る方がお手軽・簡単ということで、皆買いに走った。
254名無しさん@編集中:2014/06/16(月) 21:26:46.72 ID:prhSUBsS
B-CASシステムといい、バックドアの存在といい、それが漏れる・突かれるといい、
解析されても誰も責任取らない所といい…まぁ実に日本人的な流れとオチだったな。
先の大戦に負けたのもこういう民族性だからなんだろうか。

独自規格に拘る、利権が絡む、談合体質、責任者不在、うやむや・なぁなぁ、
細かいところには技を凝らすくせに肝心なところに欠陥あり
255名無しさん@編集中:2014/06/16(月) 21:50:57.59 ID:ReT0iinP
>>254
イギリスの事例を知ってるかな?
256名無しさん@編集中:2014/06/16(月) 23:41:27.09 ID:Lxl9YDtd
権力のある人間ほど能力が低い、というよりも、権力側に都合の良い人間に
天才も秀才も極端に少ないというだけ。

在野にはいっぱいそういうのがいるんだが、なにぶんそういう人間は権力者に都合の悪い人間が多いから
国としてまともな権力者が少なすぎる、アジア的旧態依然の支配姿勢がいまだ日本にもあるんだよ。
257名無しさん@編集中:2014/06/17(火) 00:31:30.43 ID:1aIpBJjj
転覆事故があったろ?
あれが朝鮮人の実像

誰も船内に入って助けない
誰もそんな勇気や根性を持ってない。オタオタしながら周りを旋回するだけ

戦争になったら、戦い方も知らず逃げまくって、瞬殺で負けるヘタレの国
それが下朝鮮
258名無しさん@編集中:2014/06/17(火) 00:39:42.31 ID:br/mNNbq
自分の命がヤバかったら普通助けないって
それで事後に責任問うて吊るし上げても無意味だとわからん奴ばかり
そのへんは原発事故起こした日本も下朝鮮も変わらん
259名無しさん@編集中:2014/06/17(火) 00:47:14.74 ID:ouLfHRsT
いや「救助が仕事」の連中だろ
 
そのへんの一般人が人助けで飛び込むのとは違う
260名無しさん@編集中:2014/06/17(火) 00:56:18.05 ID:br/mNNbq
自分の命がヤバかったら普通助けないよ
それが正当な判断に基づいた当然の行動なんだよ
助けなかったとして責任問えると思ってる奴ってオメデタイね
たぶん歩行者天国でアフォ面さらして歩いてて加藤に刺し殺された奴ってそういう奴だよ
命を捨てて仕事をしろだとさ
未開の野蛮人かよ
261名無しさん@編集中:2014/06/17(火) 00:58:28.35 ID:br/mNNbq
危機管理について教育受けてる人間なら当然助けないよ
それが正当な判断に基づいた当然の行動だからね
262名無しさん@編集中:2014/06/17(火) 01:00:32.24 ID:br/mNNbq
業務に携わってる人間が正当な判断に基づいた当然の行動じゃない
行動をしてたらそれこそマズイだろうが
263名無しさん@編集中:2014/06/17(火) 01:06:17.53 ID:br/mNNbq
そのへんの一般人が人助けで飛び込むような無謀なことを
「救助が仕事」の連中がするはずないじゃんか
264名無しさん@編集中:2014/06/17(火) 01:10:28.26 ID:ouLfHRsT
これが朝鮮土人得意の 言いわけ ってやつか
265名無しさん@編集中:2014/06/17(火) 01:11:58.81 ID:br/mNNbq
だから事後に深刻そうな顔して責任問うて吊るし上げる事が
言いわけってやつなんだよ
266名無しさん@編集中:2014/06/17(火) 01:20:30.47 ID:br/mNNbq
いまだ行方不明者を捜索中だったのに
犠牲者の遺族らに厳しくせっつかれたせいなんだろ
責任者の吊し上げとか責任のたらい回し的な行動は迅速だったな
結局無責任な奴等が多いんだろうなあという印象だったなあ
267名無しさん@編集中:2014/06/17(火) 01:26:58.29 ID:80C+3evK
これが連投ってやつか。
268名無しさん@編集中:2014/06/17(火) 01:29:57.51 ID:br/mNNbq
結局無責任な奴等が多いからああいう結果を招いたのかもな
ご都合主義にその場だけ連投厨のせいにしても原発事故の放射能は消えないし
犠牲者が帰ってくることも永久にない
269名無しさん@編集中:2014/06/17(火) 01:54:38.26 ID:jSsHEK2e
駅のホームに落ちた日本人を救って自らが犠牲になった韓国人もいるから、
自分の命が危険かどうかは関係ない。
270名無しさん@編集中:2014/06/17(火) 05:53:36.93 ID:FYgJZKzI
朝鮮人の言い訳連投がうざい
271名無しさん@編集中:2014/06/17(火) 08:42:05.04 ID:br/mNNbq
聞こえよがしに俺様は朝鮮人ではないと頑なに言い張る奴がうざい
272名無しさん@編集中:2014/06/17(火) 08:43:02.38 ID:br/mNNbq
ゆえに原発事故も朝鮮人の仕業ということ
273名無しさん@編集中:2014/06/17(火) 12:17:56.79 ID:kPKkw9T6
それが結論
274名無しさん@編集中:2014/06/17(火) 16:21:09.35 ID:br/mNNbq
責任者の吊し上げとか責任のたらい回し的な行動
朝鮮人のせいにしている俺様が朝鮮人のはずがないだろう
というのが毎度のいいわけ
275名無しさん@編集中:2014/06/17(火) 17:45:25.02 ID:4AGXKAm4
 ,________________
 |  ._,,..-..,,,__          ○     .|
 |  |:::::::: ニ=.T         _______.   .|
 |  |:::::::: ニニ ト、      _,.-个:::::::|   |
 |___ .|:::::::: ニニ |叫     |.=ニレ-'个ー‐-|
 |.  ̄\:. ニニ.|叫 ̄ ̄ ̄~T=ニ|::|`'ー.,_  .|
 |-ー‐''''个.ニニ.レ'´√ ̄ ̄'个-.,|::| 叫 `'ー|
 |. ニ= |::_,.-'´ /      ';_ ``|.,     .|
 |   _,.ト'´  / 彡⌒ミ .`;_  \ .    |  犯人はウリ
 |  /    /. < `∀´>  `;_  \, . |
 |_/     /  (     )  `;_.   \ _|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
276名無しさん@編集中:2014/06/18(水) 04:18:00.68 ID:kGfJm7XL
ここは何のスレなんだ
277名無しさん@編集中:2014/06/18(水) 04:46:36.53 ID:83MdqqB6
素性を偽り続けなければならぬ宿命の者共の溜まり場
278名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 11:38:46.60 ID:yqodrDD8
てか朝鮮人なんかどうでもいいよ
日本の官僚的無能体質を論じるのになぜ朝鮮人が出てくるのか。
279名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 12:23:25.97 ID:EBWgn5G9
その官僚に
少なからず反日帰化朝鮮人が潜り込んでるから
280838:2014/06/24(火) 23:58:46.92 ID:v0hLlBuE
一昔前の海外映画見てたら、ケーブルテレビの人が電柱登ってチップ投げ捨てて
これでテレビ見放題ですよ。見たいな事言ってたけどあれって実際に有った事例なんですか?
281名無しさん@編集中:2014/06/25(水) 05:48:34.81 ID:xbQZa9jx
>>280

チップ?
フィルターの部品かね。
282名無しさん@編集中:2014/06/25(水) 05:49:11.33 ID:xbQZa9jx
>>280

チップ?
フィルターの部品かね。
283名無しさん@編集中:2014/06/25(水) 10:51:47.83 ID:RNSxm4WX
>>280
メタルヘッドって映画でもそういうシーンあるよ
284名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 10:04:46.45 ID:XXf3THQh
在日の資金源
285名無しさん@編集中:2014/07/20(日) 10:45:53.71 ID:/HP5R/Op
抜本的対策に大金掛かるのは仕方ないにせよ、
まだ改造可能カードが数百円で購入可能だからなぁ。
286名無しさん@編集中:2014/07/28(月) 09:24:48.23 ID:mwIMOlGy
MPEG2放送廃止しろ
H.264&4Kに以降してB-CAS廃止しろ
287名無しさん@編集中:2014/07/28(月) 09:25:36.98 ID:mwIMOlGy
>まだ改造可能カードが数百円で購入可能だからなぁ。

どこで?
そんな安いわけないだろ
288285:2014/08/08(金) 19:43:53.91 ID:y1F9nLk4
>>287
厳密にはB-CASカードでなく簡易チューナー(B-CASカード付き)を売っているのだが、
10台6000円とかで買えるのは事実。

入札ということで、ネダンは書かれていないけどね。
289名無しさん@編集中:2014/08/18(月) 09:54:47.61 ID:jJC7z8z6
他所でも聞いたけど教えてもらえないかもしれないので詳しい人お願いします
大元が捕まったしkwを変更したら改造組の殆どは脱落でしょ?
ごく僅かは扱えるだろうけど表に大きく出ることは避けるだろうから問題解決では?
290名無しさん@編集中:2014/08/19(火) 19:25:46.77 ID:LqsOLzcJ
頼むから、つまんないこと書くな
291名無しさん@編集中:2014/08/19(火) 21:46:37.34 ID:wQJJ25m/
>>289
確かにそういうメリットはある
でも未使用カードの7日間無料視聴ができなくなるデメリットもあるよね
292名無しさん@編集中:2014/08/21(木) 13:50:10.21 ID:XitZMpWc
>>291
市中の未使用カードの数は分からないけど未使用カードで見られない人は申し込んでください
で良いと思うけどね
ダメなのかな?そんな単純じゃないか?
293名無しさん@編集中:2014/08/21(木) 14:17:44.74 ID:gZAlH8Fd
>>292
そういう面倒くさい手間を省くために自動無料視聴があったわけで。
294名無しさん@編集中:2014/08/21(木) 20:59:30.18 ID:oblJB0xI
>>292
よく分からんが多分そんな単純な話じゃないんだろうね。
それに、メリット・デメリット天秤に掛けた上でどうするかを決める権利を持ってるのは俺達じゃないし。
295名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 03:02:17.56 ID:ucQNlowq
本当にこのままなにもしないんだろうか
296名無しさん@編集中:2014/09/22(月) 00:05:51.30 ID:Q8DKoAkH
>>295
そうみたい
ちゃんと有料放送事業者の合意も得た上で、B-CASの技術的対策は行わないことになったようだ
https://www.marumo.ne.jp/db2014_5.htm
https://twitter.com/kzmogi/status/471954020991393792
297名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 12:58:36.31 ID:OAlVoIT0
働かない人が集まって会社を作ればこうなるでしょう。
298名無しさん@編集中:2014/11/07(金) 23:57:49.97 ID:6B5c9KHL
スカパー加入者激減が続く
http://www.sptvjsat.com/

10月解約 67168
特に、スカパー!(旧e2)の解約が激増。(不正BCASの影響大) 
299名無しさん@編集中:2014/11/08(土) 06:55:53.66 ID:orCFnEVf
>>298

ワールドカップ終わったからじゃね?
300名無しさん@編集中:2014/11/08(土) 07:44:09.06 ID:Z/ubq/TJ
もう新規に書き換え可能なB-CAS入手する事自体
困難になって久しいのに
今になって影響とか無いわー。
301名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 11:20:52.92 ID:eNv+Q27m
バカ発見>300
302名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 20:52:11.21 ID:33VXcLB/
お客さんで昔何百台とメルコの地デジチューナー使ってて、
今は倉庫にほっぽってあるのがあるんだけど、カードだけ抜いておくかな
Mカードが多かったが、欲しい人なんか居るんだろうか(って渡せないが)
303名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 21:59:45.70 ID:gBOm6hAI
>>298
> スカパー加入者激減が続く
別に続いてないし、3月時点に戻っただけだな(ちょうど半年)。

ttp://www.eiseihoso.org/data/past_mdata.html#m2014

WOWOW含めてなんだかんだでじりじり増えているのが現状。
304名無しさん@編集中:2014/11/10(月) 10:40:17.86 ID:Y2gu7VMT
>>303
http://www.sptvjsat.com/business/channel/#channel02h3 の月次加入件数推移を見りゃ
『加入者 “激減” は続いていない』 ことくらいすぐに分かるな
305名無しさん@編集中:2014/11/10(月) 11:31:11.35 ID:blRDRU5X
>>303
錦織の決勝をJ−SPORTSででも流せば粕玉センターの電話が鳴りっぱなしになるよ
306名無しさん@編集中:2014/11/10(月) 20:15:22.27 ID:3GdJuqOk
そうだそうだB-CAS廃止だ廃止。リセットしろ。
307名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 19:17:42.18 ID:ytEgvTPy
>>304
プロ野球シーズンが始まる3月4月に加入者がどっと増えて、
シーズンが終わる10月に解約者がどっと増えてるな
308名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 21:22:16.85 ID:Jaw8fS8v
朝鮮豚すごろく やきゆ
309名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 04:14:41.93 ID:lfmJOU0x
CS放送を見て録画したいためにB-CASカード欲しいんだけど安くていくらかかる?ってかカード2000円で申し込めるの?
310名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 07:47:32.35 ID:OuyEt+Wn
>>309
にほんごわかりますか??
311名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 09:55:08.67 ID:qgpWFtrU
テレビを買うともれなく付いてきますよ
312名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 01:30:09.98 ID:laHLgQcv
http://gigazine.net/news/20140530-next-cas-technology/
http://www.nhk.or.jp/strl/open2014/sp/tenji/tenji18/index.html
8Kスーパーハイビジョン放送の “限定” 受信方式として標準化を行い、次世代CAS技術として実用化を進めて行きます

https://twitter.com/kzmogi/status/471954020991393792
「SHV (8K放送) の機会にシステム入れ替えて、将来的には HD 放送でも新システム使うかも〜」的な回答&説明でした

過去スレからのコピペ
なお、8K放送の本放送は2018年に前倒し決定
──────────────────────────────────────────────────
8K放送で次世代CASシステム導入と言っても、
8K放送は2016年に試験放送が、2020年に本放送が開始の予定。

それに次世代CASシステムが導入されたからといって、すぐにB-CASシステムを止められるわけじゃない。
2003年に地上デジタル放送が導入されても、2011年まで地上アナログ放送と併用されたように、
対応機器が十分に普及するまでは併用する必要がある。
だから、次世代CASシステム対応機器が十分に普及するまで、B-CASシステムも併用する必要がある。

こりゃマジで2025年〜2030年くらいまでB-CAS使えるかも分からんね 。
──────────────────────────────────────────────────
313名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 12:51:57.16 ID:F3Kk99hm
不景気のせいでローンでテレビを買う時代の復活w
314名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 20:07:54.58 ID:D+kcneQw
それがメジャーになることは無いと思うよ。放送業界は落ち目もいいところだし、このままじゃネットに客奪われ続けるだけ。
315名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 20:57:52.18 ID:tNppMySQ
>>314
放送は衰退するだろうけど、8k配信とかならまだまだ映像表示装置としてのテレビの需要はあると思うよ。
ウチもChromeCast買ってから、放送を見るよりネットの動画流している方が多くなったし。
316名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 21:16:41.09 ID:D+kcneQw
で、その時代に、
>ローンでテレビを買う時代の復活
なんて来ると思うかって話なんだが。

ノートPCすら売れなくなって、タブレットよりもスマホの方が売れてる現状で
据え置きの大型TVが売れ続けるとは思えないんだよ。
317名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 21:39:10.56 ID:twYuPvuU
>>316
映画とか4kや8kでちゃんと配信できるようになるんだったら大型ディスプレイの需要はあるんじゃないの?
PCやタブレットでチマチマ見るようなコンテンツでも無いし。
318名無しさん@編集中:2014/12/30(火) 14:02:36.41 ID:vVXl0wJJ
これからは既存キー局がBS放送とネット動画再送信にシフトして地方局には番組供給しないから自分で番組作って流せよって方針らしい
319<丶`∀´>:2014/12/30(火) 19:41:27.79 ID:n6uZzNoL
ロッテの朝鮮内での活動

ロッテシネマネットカフェより
LOTTEグループ系列のロッテ・シネマの建物にあるネットカフェが掛けた横断幕
「日本人の入店お断り。入りたいなら'竹島は韓国の領土’と3回言うこと」
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/5/b/5b9469d5.png

ソウル=聯合ニュース(朝鮮語)
(一部抜粋)
ロッテホームショッピングは'独島(ドクト)の日'(25日)を迎えて,独島無料配送サービスを始めると24日明らかにした。
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201204221106512ea.jpg
320名無しさん@編集中:2015/01/29(木) 15:06:02.00 ID:cK/xKoC7
>>305
違う 違う そうじゃ そうじゃない
https://www.youtube.com/watch?v=xFKeMiKSzLU
要するに、仕様では(2038年までではなく)2100年2月28日まで使えるようにはなっているけれども、
現実には、8K放送を機にB-CASに代わる次世代CASシステムの導入が決まっている。
ただ、導入後もしばらくはB-CASも併用する必要があるから、
予想では2025年〜2030年くらいまではB-CASが使われるんじゃないかなあ、というお話。

────────────────────────────────────────────────────────

8 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/07/04(金) 14:38:39.72 ID:oeygbK1i
ARIBが公開している「BS/広帯域CSデジタル放送運用規定(TR-B15) 第2分冊」の
「2038年以降のMJDについて」(4-90ページ目、pdfの110ページ目)によると、
受信機の方で然るべき対応をすれば、B-CASの方はシステムを変えなくても
2100年2月28日まではそのまま運用できると明記されている。
「地上デジタルテレビジョン放送運用規定(TR-B14) 第4分冊」にも同様の記述あり。(4-120ページ目、pdfの142ページ目)
http://www.arib.or.jp/tyosakenkyu/kikaku_hoso/hoso_gijutsu_number.html
http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/4-TR-B15v6_5-2p4.pdf
http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/4-TR-B14v5_7-4p5.pdf

306 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/10/11(土) 23:22:41.73 ID:n0eIjMjf
http://gigazine.net/news/20140530-next-cas-technology/
http://www.nhk.or.jp/strl/open2014/sp/tenji/tenji18/index.html
8Kスーパーハイビジョン放送の限定受信方式として標準化を行い、次世代CAS技術として実用化を進めて行きます
321名無しさん@編集中:2015/01/29(木) 15:06:29.74 ID:cK/xKoC7
誤爆した
322asesge:2015/02/05(木) 17:44:57.22 ID:7uHq4Zi+
b-cas改造カード , http://b-cas.cn
323名無しさん@編集中:2015/02/07(土) 22:22:08.70 ID:c4TtBI0s
このスレの出番だ
324名無しさん@編集中:2015/02/08(日) 11:14:04.22 ID:U9o+DQaG
2015年2月10日AM4:00

祭りの始まり
325名無しさん@編集中:2015/02/15(日) 04:00:51.17 ID:6CPZ6x7t
>>324
予言的中だ
もしかしてWOW関係者ですか?
326名無しさん@編集中:2015/02/15(日) 04:08:05.08 ID:e88LCL/0
>>325
よく分かったな
その通りだ
327名無しさん@編集中:2015/02/15(日) 11:11:01.57 ID:o98du1AW
>320
8Kは3Dの二の舞・・・・
328名無しさん@編集中:2015/02/15(日) 13:03:41.86 ID:hs5hiFrX
ts抜き対策にはなりそう
329名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 21:12:55.91 ID:0x7dXfLV
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200101/1001419/
B-CASカードの一部(2000年9月までに供給された約6万枚)が無償交換に至った理由が明らかになった。
B-CAS社によると、2000年9月までに発行したカードは、

「有料放送視聴時で4秒間隔、一般放送視聴時で15秒間隔程度で頻繁に書き込み動作をしてしまう。
カードの書き込み回数は10万回以上可能なように設計されているが、一般放送を視聴するだけでも、
早ければ3カ月程度で使用期間が終了する恐れがある」

という。
もともと有料放送の視聴時にカード使用期間が短くなる問題は試験放送時に発覚していたが、
一般放送視聴時にも使用期間が短くなると判明したのが2000年12月18日だったという。
このままでは、受信機の市場が混乱すると判断、全カードの無償交換を決めたという。
なお、2000年10月以降に配布したカードについては、書き込み動作に問題はなく、半永久的に利用できるとしている。

これってファームウェアのバグが原因であってハードウェアに問題があったわけじゃないから
330名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 20:39:46.74 ID:4hyBiNRw
やっときたか
今はwowowだけだけど、そのうち全チャンネル対策するんだろうな
331名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 22:06:09.24 ID:t14v/Yr7
>>330
お前さん、遅えよ。
332名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 10:54:23.86 ID:NnNI0DCA
梅コースは無力、って言われてたが、これほどまでに無力とは思わなかった。
333名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 15:29:16.61 ID:rq8d6mWH
今更だけど CardTool と softcas を自分でビルドできるようにした

ところで、CardTool についてはヤキソバンこと Oishii Slurper が pastebin に掲載した
ソースプログラムがいまだに残っているので、これが絶対基準になっているようだけど、
softcas の方はそういった絶対基準になっているソースプログラムってあるの?
334名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 16:09:01.98 ID:Etz5LW5V
色々な所でそれっぽいモノを拾って、
信頼のおけるハッシュを調べて、
あとは理詰めで考えるしか無い
335名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 18:15:42.44 ID:PJE6qZ08
WOWOWも、少ないながらも費用と時間をかけて踏み切っただろうになあ。
「対策しました」の言い訳でもいいと判断したのだろうけど。
Kwの速攻バレ、Tool改造の余りのハードルの低さ、にはWOWOWもびっくりだろ。

やっぱり「松コース」しかないよ。逆に簡単だよ。正規視聴者に専用カードを郵送
するだけで完了する。
336名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 19:06:29.03 ID:YI2O7mnX
>>335
星2つのカードは松コースに対応しているらしい
337名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 21:21:27.05 ID:v93RXEJ7
>>336
え?Kmの放送波書き換えに対応してるってこと?
338名無しさん@編集中:2015/03/01(日) 14:03:47.29 ID:Ugx3XeK/
週1とかでKwを更新できるんなら、かなり効果あると思うがな
Kwがばれるのに数日、毎週toolを更新する手間
毎週とかはやれんのかな
339名無しさん@編集中:2015/03/01(日) 14:33:49.89 ID:hK2I8M1x
>>338
んなことしたら月一回ぐらいしか見ない契約者が
新Kw受信できないとかなるぞ。
WOWOWは年一回契約者向けの契約情報更新案内出してて
この期間内に番組の視聴をお願いしますってのがあるから
仮にやっても年一回だな。
340名無しさん@編集中:2015/03/03(火) 03:28:42.12 ID:mmMxzk/0
俺の、43J10X(2014/11月末発売)で最後のミニカスになりそうだな
下手に削ったB-casを使うと抜けにくくなって無理に抜くと、次から認識しにくくなるんだよな
ミニB-casに換えても認識しなくなったから、数百回抜き差しチャレンジしてやっと認識
冷や汗もんだったよ、東芝用の変換アダプターって買いたいけど高くね?
341名無しさん@編集中:2015/03/03(火) 03:33:49.88 ID:mmMxzk/0
すまん、誤爆でした
342名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 16:09:12.52 ID:MXk3dIeu
B-CASの2038年問題なんて実は最初から存在していない事を書くと、
必ずと言っていいほど、「B-CASが2038年まで使われるわけない〜」って的外れなこと書いてくる奴がいるな。
そんな事言われなくても知っとるわ。

趣旨は「B-CASの2038年問題の有無」であって、
B-CASがいつまで使われるかどうかなんて話はしていないっつーの。
343名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 07:33:29.64 ID:lwnsQ0jw
344名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 16:01:48.88 ID:Mx7PFZsL
いうえお
345名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 18:19:55.18 ID:gXKxUjb6
>>340
最近の大型TVって大きい筐体なのにカードはミニなんだ。
知らんかった。
346名無しさん@編集中
>>345
最近は元に戻った。
多分普通に契約してる人らから差し替えできなくて不便って言われたんじゃない?