TMPGEnc Video Mastering Works 5 16
1 :
名無しさん@編集中 :
2012/10/28(日) 12:40:33.96 ID:buiR3+uM
2 :
名無しさん@編集中 :2012/10/28(日) 22:45:09.20 ID:CFWlhxtx
2ぃ
3 :
名無しさん@編集中 :2012/10/28(日) 23:00:36.99 ID:6dHz8dK1
3ぅぃ
4 :
名無しさん@編集中 :2012/10/28(日) 23:17:43.01 ID:6xTTxYuS
しぃ
5 :
名無しさん@編集中 :2012/10/29(月) 05:21:19.76 ID:it0sE6BL
6 :
名無しさん@編集中 :2012/10/30(火) 16:59:57.40 ID:R01SN85I
ウホッ!屋良内科!
7 :
名無しさん@編集中 :2012/10/30(火) 21:14:18.34 ID:FaxY45vH
カロッツェリアのサイバーナビで再生できる動画エンコが難しい。 説明書の通りのエンコード規格とビットレートだけじゃ駄目っぽい。 細かい仕様ではじかれてるのかな。 VMW5でサイバーナビ用の動画エンコしてる人っています?
8 :
名無しさん@編集中 :2012/10/30(火) 22:06:01.69 ID:34s9a+Lc
機種も仕様も何も分からんが テンプレのモバイル向けでApple系のどれかで大抵は何とかなるはずw 後は出力移行して詳細を調べて色々と調整したらいい 俺はゴリラ使ってるけど1ファイル合計容量とか音声のビットレートにも制限があって大変だったw
9 :
名無しさん@編集中 :2012/10/30(火) 22:40:41.76 ID:FaxY45vH
機種はZH99です。 説明書にはH.264/AVCはBaseline Profile、720x480@30fps、平均2Mbps/ピーク時4Mbps、音声はAACとだけ書いてありますが その設定だけじゃ駄目で何が悪いんだか・・・ 再生可/不可はあ平均ビットレートで判断します、って注記もあるけど、どうもそれだけじゃないような・・・
>>9 自分で調べるんだな
mp4なら4GB以上はアウトとか、BFFはアウトとか、
PC以外なら機器によって色々あるぞ
つか、最初にサポに聞けウスノロ
>>9 Baseline Profile Level 3
GOP構造の最大参照フレーム数(R):を 4
に設定
ipod接続出来るみたいだしテンプレのApple系4種類試してみたか? 興味本位で取説pdf観たけどなんか助言するに値しないと判断したからもういいや
>>12 ありがとうございます。解決しました。
しかしSDカードの動画の解像度をサイバーナビの液晶画面いっぱいに表示するスムージングが汚くてちょっとガックリです。
>>13 iPod/iPhoneの接続できますが、再生側はiPod/iPhoneに任せる仕様なので、テンプレのは全滅です。
ケーブルで繋げばiPhoneで再生できる動画は解像度の制限もなくサイバーナビで表示可能です。
なので接続ケーブルでiPhoneを繋ぐのが安パイですが、iPhoneの容量にも限度があるので。
対象のカーナビ持っていない人が考えてアドバイスくれるのはとてもありがたいですが、やはりちょっと困ってるポイントが
的外れな感じがします。(気を悪くしたらすみません)
>>11 の書き込みはちょっと言い過ぎました。でも720x480で2Mbpsで4GB以上の動画を作るのはかなり大変。
3分くらいのビデオクリップで設定変えつつ試してました。
サポートはVMW5のことまでは分からんということでしたのでこっちで聞いてみました。
とりあえずID:RUGLA79gをNGにした
>の書き込みはちょっと言い過ぎました かわいいw 15も許してやれよw まぁそんなことより、pegasysさんはtvw5のブレビュー画面の拡大縮小機能の搭載はよ
16:9のHD動画を見れればいい程度で保存する奴は704×396でエンコしてるんだけど テロップとか小さな文字がぼやけて見辛い この解像度よりもうワンランク上の解像度設定でいいのない? 1280×720だと容量も大きいし時間がかかる 丁度その中間辺りでオススメ解像度あるかな
>>18 お前、どんなディスプレイで見てるのかはっきりさせろよ
(704x396でもスマホなら十分なはずだし)
>>11 アホの役に立つことイソイソやる奴はただのマヌケw
>>18 > 丁度その中間辺りで
ということなら 960x540 あたりはどう? 1920x1080の縦横ちょうど1/2だし。
>>22 1024x576とかどうよ。
16の倍数で16:9とキリがいいぜよ。
ニコ動だと 864x486 が大画面の推奨(?)アップロード解像度なんだっけか。
>>23 16の倍数かどうかってやっぱ気になるよなw
オレも1024x576使うことあるな。768x432とかも使う。
16の倍数じゃないと何か気分的に落ち着かない。
>>22 インチ数書けない理由はなーに?w
つかホントにフルHDなら1440x1080iか1280x1080iにしとけ
縦解像度は一切弄らないのが肝心
俺は無駄と知りつつも解像度は変えずにエンコしてるわ 地デジは1440x1080i WOWOWやBSは1920x1080i
それスマホでちゃんと再生されるの?
スマホ?
何言ってんの?
22 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 21:33:28.70 ID:PBCqvEzD [2/2]
>>19 普通のフルHDTVだ
クリップ分割30個制限いいかげん撤廃してくれよ 有料のくせに いちいちPCに注意されるのが腹立つんだよ TMSR4は撤廃されてるのに
32 :
名無しさん@編集中 :2012/11/01(木) 05:05:24.79 ID:pebLiyxE
ペニス
33 :
名無しさん@編集中 :2012/11/01(木) 11:20:27.95 ID:VH2bdTRK
まどマギのcmの「すべてはつながっている」って場面で変換できなくなる録画が多いのだが俺んとこだけ?
34 :
名無しさん@編集中 :2012/11/01(木) 11:51:45.06 ID:13SPGVnK BE:592110252-2BP(0)
祈りに始まり絶望に終わる、それがエンコード
36 :
名無しさん@編集中 :2012/11/01(木) 12:34:39.43 ID:VH2bdTRK
>>35 把握した
何この糞仕様
MXに文句いえばいいの?わかさトラップ発生させるCMの製作者に文句いえばいいの?
こんな状況許すなよ
>>27 いや、無駄じゃないよ
リサイズ処理という計算による画素変換はやらないのが画質的に圧倒的に有利
ただし、1080iは変えないで、横圧縮(1920→1440や1280)だけというやり方は
画質劣化が少ないので使える
俺は(BSプレミアムの番組で多いんだが)、1時間越す番組を何とか4GB以下のサイズに抑えたい時などに
変にx264設定いじり回すより 1920x1080i → 1440x1080i を使うことが良くある
>>37 それってマス目なんかが間引かれるのを防ぐためにやってるんじゃないの?
>>39 何だ意味が通じないのか
お前のアドバイス参考にするの止めるわ
>40 ブログ書いてる人もなんかちょっとなぁ。 今時、WindowsMediaPlayerみたいな使い勝手の悪いモノは使わないだろ
>>42 >使わないだろ
我々のように良く知っている蛇の道は蛇的な感覚で、そう言うのは違うんじゃないの?
使ってる人の年代や知識というか情報もピンキリだし・・・・
>>43 クロックが高くなりっぱなしだから、フリーソフトで電源設定を1クリックで変えれるようにしたらいいのか
>>41 お前アドバイスしてもらえてると思ってるのか?w
>>46 お前の話だけはゴミだと思ってる
臭いからこっちくんなよ
クソ単芝ガキ氏ねよ
>>48 は?
馬鹿だというなら
>>38 の意味くらい最低限分かってんだろうな?
解説出来るもんならやってみろカス
エンコしてるなら最低限通じなきゃいけない事だぞ?
落ち着けよ二人とも恥ずかしいぞ
>>51 俺は冷静だぞ?
知識もない癖に偉そうにしてる奴のメッキ剥がすのが好きなだけ
特にこういう馬鹿の癖に他人を馬鹿扱いする奴は好物だな
お前は煽るクソ餓鬼で 全くアドバイスはしないだろ
>>53 今回は聞き役だが、スレでは普通にアドバイスなどしてるぞ
つ鏡
NGしたいからコテ付けてくれないかな
IDは変わるだろks 頭悪いの? お前のレスを見たくないって事だよ
発 者 同 . 。_ ____ 争 生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い .し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、 .な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j .い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´ .! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\ / ..:.:.} / |∨ ` ̄ / ..:.:./ | 丶 / _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \ { ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ |、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ / {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:} ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:} ./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X /..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y . __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\ /.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
発 争 生 い .し は、 .な .い 彡⌒ミ .! ! (´・ω・` ) 彡⌒ミ / ..:.:./ ( ´・ω・`) / _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \ { ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ |、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ / {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:} ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:} ./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X /..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y . __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\ /.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
なんだ、馬鹿=ID:i7B7bOrq(6)が一匹、 顔真っ赤にしてスレ粘着してたんかよw 馬鹿のタコ踊りやなww
>>60 勝手に煽るだけ煽って突然NGとか言い出した腰抜けは君ですか?
>>61 は?www
NGなんてしたことないが、昨日NGされてた馬鹿丸出しの嫌われ者か?
>>37 この設定っていろんなプレーヤーで再生すると4:3のまま再生とかになったりしない?
>>63 プレーヤーによってはアスペクト比を変える必要があったりはする
66 :
名無しさん@編集中 :2012/11/04(日) 07:54:31.04 ID:ju+7sb/j
>>40 え?Windows8にしたら、1割速くなったよ?
地デジ24分ものなんだけど。
リンク先のブログ主は「SSDの保護をかねてアイオーデータのマッハドライブ」
こいつのせいだろ、遅いのは。
68 :
66 :2012/11/04(日) 08:21:10.87 ID:ju+7sb/j
>>67 i7-3930Kを4.2Gで動かしているからか。速くなったのは。
7と変わらんけど。
Windows8はサービスパック出るまで、様子見した方いいね
特に理由がないならWindows7 64bitのままで使いたいけど、きっとそのうち理由になるのってSMのサービス終了くらいなんだよな。 長く延長サービスして欲しいけど7のproで2020年1月までなんだよね。
>>70 お前は2020年までに死んでるから安心しろ
無知ですまんが、
>>70 の言うところのSMってなんの略?
SoftMicro
解像度は4刻みじゃないと無理なのかな。 1906×1080にしたいのに、1908に勝手になってしまう。
キーボードで入力
サディスティック・ミカしらないとか。
77 :
名無しさん@編集中 :2012/11/04(日) 21:44:46.39 ID:9nTuW2S8
このソフト、HDで録ったやつをSDに変換すると左右に黒い帯が付くね・・・。 704x480でエンコしろってことなのかな。
768x432でおk
>>77 んなこたーない
単にお前の設定が間違ってるだけ
80 :
名無しさん@編集中 :2012/11/04(日) 22:40:05.69 ID:9nTuW2S8
>>79 間違えるほど設定はいじってないよ。
ソースが1440x1080なのをエンコード設定で720x480 ピクセルアスペクト比40:33でエンコしてるだけ。
ちなみに「画面アスペクト比16:9」でも結果は同じ。
自分でやってみればいいよ。
リサイズフィルタでアスペクト比を無視させればおk つかSDにして何をしたいのかね?
容量を縮めたいんじゃないの? 消すのもなんだけど高画質で残す必要がないって番組多いじゃん
>>85 MPEG-4 AVCで出力するときも同じ現象が起きるよ
理由は
>>83 の通りでアスペクト比保持を優先するからだね
720x480 SAR40:33は16:9ぴったりにならない
(NTSC無効領域の分左右にはみ出す)
87 :
名無しさん@編集中 :2012/11/05(月) 01:41:46.44 ID:OEQ8dLDA
88 :
名無しさん@編集中 :2012/11/05(月) 21:44:50.11 ID:hBOXl+cG
>>77 リサイズ設定:画面中央に表示(隙間無し)
黒帯は有段者の証。 玄人ってことだよ。
上手いこと行ったつもりですか貴方
>>88 それって丁度よくクロップするのと一緒だよね?
行ってみたいなよその国ぃ〜〜
行ったきりだよ他所の国〜 って、洒落にならんな…。
映像は兎も角、音声ストリームが2つ以上あるものを MPEGツールで後で多重化するのではなく 1度にエンコードできるようになって欲しい。
音声フェードのデフォの数値を500から1000に変更できませんか? いちいち変更するの面倒なんで(^-^)ゞ
アニメでts→x264+aacのmp4 24f化インタレ解除で(他の設定はデフォのまま)エンコしてますが 映像がパンする場面が必ずカクカク(コマ落ちみたいな感じ)になってしまいます フレームレートを60fにすると多少改善されます aviutlで同じ設定?でエンコした場合はスムースに問題なく再生できます インタレ解除方式を変えたりして試しましたが改善しません スムースに再生するようにエンコするにはどうすればいいか教えて頂けないでしょうか アニメ以外の実写30fは問題ありません cpuは2600k ビデオはオンダイ メモリ8GBです
>>98 逆テレシネ(24f化インタレ解除)を完璧にやりたかったら全部手動でやるしかない、
アプリにまかせるなら妥協しないと・・・
aviutlだとスムースなら逆テレシネはaviutlにまかせればいいんじゃ
全部手動って大変だな。 1フィールド1秒ぐらいで処理しても映画1本に何週間もかかりそう。
その手が気になる人はインタレース保持でおk
>>98 24fインタレ解除してすると「インターレス解除の方法」が「なし」になるから
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーンするシーンで適当な補正いろいろ当ててみれば?
お試し版入れたが開始直後強制終了するんだけど
>>103 環境が判らないと断言はできないが、
.NET関係の再インストールか、Windowsアップデートで直るかも試練。
特に古いVisualStudioを導入してる場合に、
DLLが古いものが上書きされてる事がある。
インタレ保持でエンコって フィルタ→インターレース解除→インターレース解除を行わない 出力設定→映像設定→ビデオタイプ:インターレース、フレームレート:29.97fps これでエンコすればいいのかな? 他に何かいじるところある?
106 :
98 :2012/11/10(土) 23:26:04.78 ID:6wO+zaiz
107 :
98 :2012/11/10(土) 23:28:38.41 ID:6wO+zaiz
解凍パス忘れました tmpgenc
>>105 フィルタ/インターレース解除はデフォルトの「必要な場合のみインターレース解除を行う」でもOK。
「必要な場合のみ」と「解除を行わない」で出力したファイルをバイナリ比較したけれども、同一でしたよ。
1080i→1080iのケースですけれども。
>>105 それと重要なことは、縦1080を変更するリサイズ(画素数縮減)は絶対やらないことな
例えば、1920x1080や1440x1080を1280x720にしちゃだめ
なお、縦の1080は変えずに、
1920x1080→1440x1080とか1280x1080などのリサイズならOK
また、TFFかBFFは、入力のTSソースに合わせるのが吉
TVW5も、プレビュー画面とサムネイルの両方を自由に拡大できるようにしてほしい。 サムネとか小っちゃすぎるよコレ
そろそろうpデートしておくれ
112 :
名無しさん@編集中 :2012/11/11(日) 14:29:23.54 ID:gNWcic82
>>109 「インターレース解除(2倍fps)」を選んどきゃ縦解像度変えてもOK。
俺はこの方法で1080iを480iにしてる。
113 :
名無しさん@編集中 :2012/11/11(日) 23:07:27.94 ID:U4iLvoRA
>>98 逆プルダウンでも駄目か?
どうしても駄目ならインタレ保持のままエンコしろとしか。。。
114 :
名無しさん@編集中 :2012/11/11(日) 23:13:38.01 ID:GzvU5EFx
>>85 地デジの番組なんかがDVD化されるときはどうしてるんだろうね。
映像ソフトに左右黒帯とか付いてるのかな。
ちなみに地上波のHD放送と難視聴SD放送を比較してみたら
HD放送の上12ピクセルがトリミングされて解像度調整されていた。
>>114 DVDは上下左右に黒い領域があるぞ
TVだと端っこはカットされるから問題ないんだろ
>>112 たまに正常に表示できないデコーダーがあるから確認は必要。
117 :
105 :2012/11/12(月) 18:37:36.06 ID:LzV6rwkk
>>112 プログレ化したら縦解像度変更OKなんてアタリマエのことわざわざ書くなよw
エンコ前のプログレ化とかリサイズ(解像度変更)とかの画質劣化や処理時間膨張を
可能な限り避けるのがソースのまま(インタレのまま)のエンコなんだよ
重要なのはfpsが2倍のプログレッシブをソースにしろって所だろ。
120 :
名無しさん@編集中 :2012/11/13(火) 10:11:38.26 ID:NlbaJ8Ga
ts動画の音源はVR192kbpsになってるがW5でエンコしたら音域18khzから16khz落ちてる 256khzに指定しても16khzのまま、これはどうしてなのか?
今頃verup(Ver5.2.4.68→Ver.5.3.1.85)したんだけど、入力プログレだとエンコ遅くなったね。 がお。
気のせいじゃね? まったく同じソースを同条件でエンコードなんてまずしないだろ。
CUDA使うと画質が落ちるのは体感してるし、少し画質がぼやけるのも実感してる だけど何でそうなるかがイマイチ分からん CPUに処理させるプログラムをGPUに処理させるだけじゃないの?
CPUとGPUでは同じ命令系統で動くものじゃない。 GPUがやるレンダリングはGPUのエンコードプログラムが走ってる。 まぁ言うなればソフトウェア部分の出来の問題ではある。
125 :
名無しさん@編集中 :2012/11/13(火) 23:42:47.34 ID:z0TFRptP
なんでDTS読めないの?
.trp読めるようにしろよペガ 中身はほとんどtsなんだからさ
>>123 手抜き簡略ロジック処理のハード支援がソフト処理より有利になれるのは
リアルタイム処理必須の動画再生などのストリーム処理だけ
時間がタップリあり必要ならいくら時間をかけてもいいエンコ処理の場合は、
より汎用な命令セット使用でややこしい処理でも何でも出来るソフト処理が有利
pegaでプレイヤーソフト出して Cyberlinkはダメだw
プレーヤーはvlcですべて解決 ペガシスが作ったところでアクティ定期でやらないといけなかったり重くなったりしそう
プレーヤーはMPC-HCで万全、aviからBDまで ただし、3D-BDisoの再生はNMP(3Dフル対応チップ搭載モデル)が一番いいな
>128 すげぇな。俺とまったく同じこと考えてる奴が居たとは。おまえまさか・・
生き別れの双子がネットで再会を果たしたと聞いて
再生ならプレビュー画面でできるじゃん
わかさトラップ回避できるプレーヤーとかないですかね
>>134 TVTest
VLC media player (全バージョンで大丈夫かどうかは知らん)
MPC-HC for JP TV
MPC-HC for JP TV に付属するスプリッターを使える各種プレイヤー
ISDB Splitter を使える各種プレイヤー
tvtestしか知らなかったんだけど、結構あるんですね。ありがd!
ISDBは良さそうだね まだもう少しバグ残ってるみたいだけど
「TSを詳細に読み取る」のおかげで 逆にわかさトラップが冒頭の無駄部分を切り取るのに役に立ってる・・・・かな
>>123 CUDAエンコーダーはx264と同じようには動かない。
x264とMainConceptが同じ結果を吐き出さないのと同じだ。
CUDAのフィルターはCPUと同じ結果を返しているように見える。
エンコーダーに比べればIIRっぽくない(レート制御などIIRそのもの)ため、GPGPUに向いている演算ではある。
インタレースのフルHDの映像を縦解像度を720に落としつつ、インタレースを保持した映像に エンコする設定ってありますか?
>>141 すいません、480iでした。
で、今さっき短めの動画で試した方法でなんとかうまくいきそうです。
1080i→480p(2倍fps化)→480i
という二度手間手法で。これが正しい方法かわかりませんが・・・
やりたいのは動画デジカメで撮った1080iの動画をDVDにして
人に渡したかったのです。
オーサリングソフトに流しこむと勝手にデインタレースされてしまって・・・
これは解決できるか分かりませんが。
今時インタレ保持して渡す意味が分からん ブラウン管じゃないんだろ?
DVD-Video is Interlace only
DVDにするので。
>>140 1280x720の60iなら、TXP系のソフトならやろうと思えば出来る、TVMW5も
あんまりオススメしないけど
60pエンコ(プログレ59.94fps)と比べると同じ品質固定でファイル容量を半分近くまで減らせる
(最近のTVMWのバージョン使用のx264ではインタレのままのエンコのファイル容量が改善されていて
同周波数プログレの半分近くまで減るようになってるようだ)
30pエンコ(プログレ29.97fps)と比べるとテレビ放送そのままのヌルヌル感が保持できる
(30pではせっかくの60ヘルツが活きないのでソースによってはカクカク感が付きまとう)
bsデジタルやdvdがでた頃がブラウン管主流だったからインターレースになったのかな
>>148 プログレだと帯域的に1280x720 60pにする必要がある
それで1920x1080 60iと同じくらいの帯域占有となる
日米のNTSC陣営で、デジタルHD放送の規格争いがあったとき、
1920x1080 60iが勝って 1280x720 60pが負けた
それだけ
ただ、1920x1080 60iが勝ったおかげで、
より帯域が小さいうえに、画質劣化をわずかに抑えられる1440x1080 60iという
廉価版HD放送(地デジやCSの一部で使われてる)が出来るようになった
わかさトラップを避けるにはアメリカ海兵隊並みの訓練が必要だな
151 :
名無しさん@編集中 :2012/11/16(金) 12:56:21.01 ID:/uLXK780
我慢してないでTOKYOMXにクレーム入れるべき
>>146 ようは元が1080の60iを480の60iにしたいだけなんだけど、
これがTVMW5で出来るかってところなんです。
DVDに焼いて渡すので。
学校の運動会の映像なのでヌルヌル動いたほうがいいので。
ただ縦解像度を落とす段階でインタレースが保持できない。
これをどういう設定で出来るのか教えて欲しいです。
>>152 上にも何度か出てきているし、言葉の意味的に“保持”ではないが、
インターレース解除フィルタで「常にインターレース解除を行う(2倍fps化)」
を指定し、出力設定の方でビデオタイプに「インターレース」を選ぶ。
>>153 あ、そういう方法なのか。ありがとう、試してみる。
>>152 その
>>153 のやり方が正解
ちょっと補足すると、内部的にフル解像度の59.94Hzプログレを作り出して、それをリサイズし、
そこからインターレース奇数・偶数の繰り返しデータを抜き出してx264に渡して
インタレのmp4を出力させるやり方
TVMWが内部的にインタレ映像を新たに生成してるってこと
で、俺の経験では、内部的に2倍fps化で60pを作り出す時のインタレ解除の「メソッド」は、
「補完」タイプがいいようだ、適応補完か単純補完
二重化タイプとかは画質があまり良くない
ま、自分で色々やってみたら?
で、そういう内部処理する分、処理時間はすげーかかる
また、それなりの画質劣化はあるが、スマホやタブレットなんかで見る分には全然十分
てか、今時本当にインターレースの存在意義がわからんね
それいったらフレームレート云々の話も入ってくるから よく分からないのであれば存在意義は従来の方式、機器との互換性って思っておけ
てか、今時本当にゆとり連中の存在意義がわからんね。
>>156 インタレ60はプログレ60の半分の情報伝送量で同じヌルヌルが見れる
→ブラウン管時代はブラウン管の特性で
→今の平面ディスプレイ時代はデ・インタレチップの進化のおかげで
仮にプログレ放送になってたら、1920x1080でなく1280x720しかなかった
50インチ以上とかの大型ディスプレイではボケやジャギーが目立ったろうね
>>149 NHKとソニーの政治力に負けたんだよ。
両者にはインターレース崇拝主義が占めていたとか
理不尽に負けた720p側の想いが熱く綴られたHPが何処かにあったな
デ・インタレチップとか失敗しまくりじゃん 動きの大きい動画とか素早い動きの動画じゃ横シマ入りまくるし
インタレはブラウン管の蛍光残像があったこその過渡的な技術だからね 当時は解像度を稼ぐには性能的にそれが限界だったんだよ
とはいえBDはフルHDのプログレで60pが扱えるからなぁ。 DVDが24pか60iってのはイマイチ納得いかんけど。 フリーのオーサリングソフト使ってるけどどれもこれもインタレの60iの ソースでDVD用のmpg作ってもなぜかDVDVideo様式にすると 勝手にインタレ解除するソフトばっかり。 みんなどうしてんの?
>>160 それはMSKK元社長のblogだと思うけど720pと1080iだったら1080iの方が綺麗だよなぁ。
blogは何言ってんだコイツ?って感じで読んでいたわ。
>>163 >とはいえBDはフルHDのプログレで60pが扱えるからなぁ。
いや使えないけど? AVCHD Progressiveでは1080@60pが使えるけどBlu-rayは1080@60iまで。
言い方を変える。 AVCHD Ver2ではフルHD60pが対応していてVer2に対応したBDプレイヤーなら再生可能。 まぁ2年も前に策定したもんなのにまだまだ機器が揃ってないのは微妙だと思うが。
166 :
名無しさん@編集中 :2012/11/17(土) 01:58:16.69 ID:duYugH91
>>161 チップというよりかは、地デジにはコンテンツ保護の意味も含めあえて最低限の仕様にしてるだけだよ。
CBR17Mbpsってのがキモなんだろ。
オンエア完パケはHDCAMの140Mbpsだから17Mbpsというとかなり圧縮されてるわけだ。そりゃ破綻するっていう。まあ、狙い通りって感じかな。
まあその分BDはそこからVBRエンコだから綺麗なんだな〜_φ(・_・
TBSなんか劣化させまくりだもんな
168 :
名無しさん@編集中 :2012/11/17(土) 02:07:14.95 ID:duYugH91
バラエティはブロックノイズ半端ない(笑)
720PだったらPAL規格とたいして縦方向解像度が違わないからなぁ
>>168 過激な演出のせいで余計にビットレート食うんだよね
171 :
名無しさん@編集中 :2012/11/17(土) 12:39:49.20 ID:duYugH91
>>171 一番いらつくのが特大テロップがぶるぶる震えたり燃えたりするところ
他の絵が崩れるからやめてほしい
色や明るさもギラギラ過ぎて目立つんだよな
おまいらいい加減にしろよ。 作り手があれで良いと大満足でお送りしているものに そんなケチばかり付けて恥ずかしくないのか?
ギラギラ油膜は危険です
ギンギラギンでもさりげなく
177 :
名無しさん@編集中 :2012/11/17(土) 20:58:47.95 ID:oFWshzZC
ほ〜らクリンビュー スレ違いね
あのさ RADEONだからあきらめてたけど、Gefoceを一緒に刺して CUDA用アクセラレーターとして使えるんだね フィルター用途で使うならGefoceは何がオススメ? 6世代より5xxや4xxのほうが向いてるって話もあるし 前スレで少し話題があがってたけどちょっと曖昧で有耶無耶だったけど ゲームベンチみたいに性能比較してるサイトがあったら教えて
けどけど
181 :
名無しさん@編集中 :2012/11/18(日) 09:44:02.06 ID:kEtk1jPl
>>179 そんなサイトは、無いよ。おそらく。簡単には見つからない。
自分が利用している、GeForce 640クラスでは、全く役に立たない。
CUDA Core数がが同じ650も同じでしょう。
CPUは、i7 6コア。
>>181 CPUで処理をしたほうが良い場合は使われないんだっけ?
>>179 高精度NRを使わないならCUDAフィルタはあったほうがいいけど、なくてもかまわない
逆に言えば高精度NRを”常用”するなら必須と言っていい
高精度NR自体は時間はかかるけどCPUでも使えるから、試してみて使いたいと思ったらCUDA検討してみればいいよ
うちだとVHSからのソースのために一年前にGTX560買った
i7 2600K+560で高精度NR処理が入るとCPU20%、CUDA80%、インタレ解除やリサイズといった通常のフィルタ処理ではCPU30%、CUDA70%くらいの割合になってる
>>183 なるほど・・・、
参考までに、下記それぞれの状態でCPU&VGAの使用率がわかればお願いします
@ 高精度NR処理(CPU20%、CUDA80%)
A 他、通常フィルタ(CPU30%、CUDA70%)
自分の場合、2600Kに余り物の8800GTつけてイタズラしてるんだけど
@はCUDA 0%で動作せず、フィルタのマルチタスクを解除すると動く
CUDA35%ぐらい(使用率CPU40% GPU76%)
※時間はかえって長くなる
Aの場合はCPU48%、CUDA52% (使用率CPU40% GPU99%)
※時間はCPUのみに比べて約半分になる
VGAしょぼすぎて動作されなくなるので
何か買おうと思うんだけど情報が少ない><
ごめん 上のレスにある自分の場合は〜の @とA が逆です とりあえず高精度NRでしか動作しないし しょぼいGPUに待たされてCPUが遊んじゃってる感じなので Gefoceで良さそうなのを買おうと思っています
186 :
名無しさん@編集中 :2012/11/18(日) 16:48:24.69 ID:kEtk1jPl
181だが、FullHDの画質にたいして、高精度NR使ってもCUDAは0%だよ。 ジブリ系のHD動画につかって試した結果です。 i7-3930K GeForce 640。 昔、Core 2 Quad Q6600 + 8800GT時代は効いていたのは覚えているが。
普段フィルタは使わないからよくわからないけど
[email protected] とGTX680で高精度NR試したら
CPU13%、CUDA87%で45秒
CPU使用率は65〜100%くらいの間で動いてたな
ちなみにCUDAなしだとCPU使用率は75〜100%くらいで1分26秒だった
普通にCPUは同じように働いているような感じ
あとGPU使用率は主に30〜60%くらいの間を動いていて ちょくちょく瞬間的に0%になる感じ
>>186 高精度NRなら問答無用でCUDAオンだと思ってたら違うんだねぇ・・
Sandy−E辺りだとCUDAは足をひっぱるぐらいしかならないのかな
俺もLGA775の構成で8800GT辺りだと遅いなりにバランスよくスイッチ入ってた
>>187 GTX680だとまた変わった反応みたいだね
1ファイルエンコでもCPU100%になるのかぁ
LGA2011だとマルチコア適応がスムーズなのかな?
3930K+GTX680で高精度NRがCUDAの有無で約半分の短縮かぁ・・・
雑な計算だけど(高精度NR)を使った時の効果
2600K+8800GT CUDAの有無で約半分になる
3930K+GTX680 CUDAの有無で約半分になる
すると、2600Kと3930Kの性能比が 1.5倍と考えたら
8800GTとGTX680のCUDA性能比も同じく 1.5倍って事になるよね
そんなまさか、、、いや、この計算式は当てはまらないんのかな
もっとCUDA性能があがって効率よく動くと思ってたけど
うーん・・・・よくわからんね・・・・
190 :
名無しさん@編集中 :2012/11/18(日) 18:48:21.25 ID:kEtk1jPl
680が必要なのか。電源と予算から厳しい選択だな。 CUDA数から推測すると、660Tiぐらいなら効果が出るのでは? CUDA数:680---1536 CUDA数:670---1344 CUDA数:660Ti-1344 CUDA数:660---960 CUDA数:650Ti-768 CUDA数:650---384
CUDAの為だけにGefo導入もありかと思ったが 使わない時に完全に眠らせるとか出来ないだろうから考えてしまうな。
>>190 相応の性能なら・・価格比、消費電力比で見合うぐらいの能力なら
予算は5万円ぐらいをMAXで考えてます
効果の差が少ないなら660や560辺りで濁そうかなと
アイドル150Wエンコ時600Wぐらいでどうにかしたいと思ってる
>>191 も触れてる通り、使わない時にもアイドリング動作で消費するけど
PowerDVDでBD観るときに両方の映像とかすぐ切り替えられるので面白いよ
なんか他のメリットもないとやっぱ考えちゃうよね
俺はキモくないから死ななくていいのか
>>192 おそらくエンコ時に600Wまでの心配はいらないんじゃないかな
一応
>>187 のはワットチェッカーで見ながらやってたけど
[email protected] 、メモリ8GB×8、
アイドル時96W、CUDA有りで最大380W、無しのCPUオンリーで最大325W程度だったよ
CPUが定格ならまず300Wはいかないと思う
OCCTのPOWERSUPPLYだと最大510Wくらいの構成ではあるけど
TME4でのH264で1パス固定品質エンコで出力されるデータ それとほぼ同程度か綺麗な画質でデータ容量が約半分でエンコされるTVMW5のX264固定品質54 マジ凄いな 解像度も変えてないし、実写でもアニメでも約半分 TME4でのH264でもかなり小さくなる印象だったのになぁ・・ これって先々もっと高画質で縮む可能性もあるって事だよな DIVXが出てきてエンコブームが来た時と比べたらマジ隔世の感があるな それなりの構成を揃えてないとまともに見れないほど重いけど、PS3でも軽いしPCも最近のだとオンボでも見れる HDD安いから縮める必要性なんか感じてなかったけど、何か感動してエンコしまくってる 高精細NRも凄い威力だし 今までののっぺりNRとは比べ物にならんな ひたすら重いけどそれだけの価値はある
容量を気にしなきゃDivXやWMV9でもまだまだ行けるだろ。
>>196 今更そこに戻る気は無いなあw
特段の事情でもない限りX264で十分事足りるし
198 :
名無しさん@編集中 :2012/11/19(月) 09:35:02.09 ID:wPwnfxNz
VC1の編集機能は欲しいけどな。
vc-1なんで編集できないんだろ これさえなんとかなれば、、
>>192 CUDAの性能なら660より570のが上だよ。値段も手頃だし。
560は微妙な線だと思うぞ。ワッパ重視なら670をお勧めしたい。
670GTXでも、メーカー選ばなきゃもう3万切ってるんだな
ノートとデスクの2台体制でエンコ作業してるとそれなりの速度で一応納得して使ってる シングルスレッドでの効率の良さは参考程度にでマルチスレッドの効率だけ重視して調べてみたら ノートCore i5 480M シ3260マ3400 デスクCore2Quad Q8300 シ2580 マ4180 で、最近の2万代の安いcorei7が Core i7 3770 シ5570マ9610 何だよこれ・・ 3770のシングルにも負けてる俺のマルチって・・ こんなんじゃさっさとマザーとメモリとCPUだけ安いのさっさと買って乗り換えりゃ良かった LGA775のCPUクーラーにDDR2のメモリ買い足したばっかだよ・・ 3万で乗り換え出来たのに無駄金使ったよ ま、たった1万だけど後2万で買えたと思うとちょっとなあ エンコ速度に換算すると約3倍近い差がでるんだぜw もったいない病はPCでは考えないほうがいいな
上も下も気にしても仕方がない。 スペック相応のエンコードをして行けばいい。
>>202 うちでも、クロック数はたまたま同じだったCORE2ノートと、2400Sで3倍差だった
コア数が2倍ということを差し引いても、結局新しい方が圧倒的だよね
今は遅めの設定でのエンコが、動画長程度の時間で出来るかどうかくらいの状況だけど、
あと5年くらいするとエンコ時間があんまり気にならないくらいになるんだろうなぁ
ノート用のi7、2860?だが現状でもts30分番組8分くらいでエンコして破綻ないからこれ以上となるともう映画縮める時ぐらいしか用なくなるな。
>>205 なんでそんなに早いの? i7 2720で45分かかるんだけど、その8分設定はげしく知りたい。
自分はMPEG-4AVC出力、サイズ1280*720フィルタで24fps単純二重化、
出力設定ではVBR、平均ビットレート4000(デフォルト)、最大8000(デフォルト)、1パス、予想出力サイズ270MB
ソフト使い方がド素人だろってのは無しの方向で
207 :
名無しさん@編集中 :2012/11/20(火) 10:06:51.70 ID:q28FUCmq
30分番組8分とかQSVしかあり得ない もしくは出力がSDとか
うちにはi7・2820搭載ノートがあるがx264エンコの速度でいうとi3・2100と同程度かやや下くらい 一応CUDAとQSV両方使用できるがCUDAはずっと0%
>>206 俺のQ8300でもハーフHD45分かからんぞ?
何か裏でプロセス走ってないか?
チーズがPCの周りを走っています
走るのはバタコ
>>209 リソース見たけどSQLサーバー、カーネルとかのシステム関連がチョロっと走ってるだけで目立って何もない
ノートンもないし、メモリも14G空きがあるしHDDも80GB空きだから容量不足とは違う
もう一回、必要な場合のみインタレ解除適応補完(デフォルト)、1パスCBR(デフォルト)、1280*720、29.97fps、プログレ出力の
ほとんどデフォエンコで37分かかった。
嫌いだけど試しにHandBrake落としてきてデインターレースとサイズ変更以外デフォルトでエンコさせたら13分で終わった
俺の設定環境が悪いっぽいけど、なんか腹たってきたよ
>>212 出力設定-映像設定-パフォーマンスはどうなってるの?
MP4/AVC出力からMPEG出力に移行すると パフォーマンスがカスタムになるけど これって、それなりに遅いような気がする。
>>212 うーん13分ならやっぱ想定内だ
かかっても15分は切りたい
i7 2720ならそれくらいのパワーがある筈なんだけどなぁ・・
一回インスコし直してみるとか?
結果的にはそれが一番早いかも
CUDAもどうせ利用されないんならパフォーマンス設定も無視でさ
>>213 パフォーマンスは標準になってる
>>214 パフォーマンスがカスタムになった記憶は今の所ないと思う
やっぱり俺のエンコって普通より遅いんだ なんか悲しい ・゚・(ノД`)
>>215 わかった もっかいインスコし直すわ、ダメだったら諦めて寝る
ありがとう、みんな色々ごめんな
>>216 ってか、設定が同じ場合は実写とアニメでは
エンコ速度で目が点になるほど差が出る傾向だけど
この辺どうなんですか?
>>218 うーん、アニメも実写も25分尺、設定同じで実エンコ時間平均3-5分しか差がない気がする
>>212 の設定で、だいたい一本40分から45分ぐらいかな、ファイルが小さくなるのはアニメかな。
>>219 もしかして元ソースが1080iかpでクソ重いコーデックとか?
俺はてっきりTSと思い込んでたけど、その可能性もあるなあ
>>206 そもそも横1920か1440かは知らんが1080iのソースを、
x264エンコに渡す前のフィルタ処理として、
1280x720リサイズ処理+インタレ解除+逆プルダウン24pなんて色々やってたら
余分に時間がかかってアタリマエだろw
x264エンコ以前の問題だ罠
i7-2600kだけどソース1080iで25分のものを 1280x720リサイズ処理+インタレ解除+逆プルダウン24p 大体20分弱程度だな
アニメは逆プルダウンが定番なのかな
KEYアニメだと効果が分かりやすいな
1080iならそのまま余計な処理は一切せずに1080iエンコが一番だよ
最近はインタレ解除してないなぁ
俺もだ、今は必要ならインタレ解除はプレーヤーに任せてる。 エンコも元素材の解像度はそのままだしフィルターも一切かけない。
インタレ解除しないのが一番だけどサイズダウンするならせざるを得ないからなぁ。
いろいろと制限がある携帯端末に向けてエンコが主な用途になってるから、俺もインタレ解除しちゃうなあ
PCに保存するものだとソース維持 携帯端末へとなるとリサイズ、インタレ解除とかしちゃうな
後は他人に送ったりDVDにしたりする場合はどうしてもリサイズする関係で そうなりがちだな。 花火の撮影映像とかみたいな他人に見せたりするのとか出来る事なら インタレ解除したくはないんだけどなぁ。
BDでおk
録画人間の末路ってブログでWindows8で電源管理がバランスになっていると クロックが下がりやすくてエンコ速度が落ちるとか書かれていたがどうなんだろうね。
7も電源管理でCPU0なんかになってたらえらく遅くなるけどな CPU100 ファン クロックを落とす前に回転数を上げる ノートPCの場合はここをチェックしとかないとデフォで使ってるとかなり性能落とされてる場合がある
>>230 スマホ用のエンコでも(24pには出来ないソースの場合)60i→30pエンコする位なら
上の方でもやり方とか話題が出てた60i「生成」エンコの方がヌルヌル感が若干上だったりする
60i→30pに良くあるカクカク感が若干出にくい(実写ソースではこれが重要)
俺の場合はスマホ用でもリサイズした上でインタレ生成60iエンコだね
ま、60i「生成」エンコはデインタレ60p化+リサイズ処理が内部処理的に追加されるので
一番処理時間がかかるんだけどね
あ、いま使ってるスマホはarrowsで、それ以外がインタレに対応してるかどうかは知らない
スマホ用は60iは素直に60pにしてる。 IP変換ちゃんと出来ないアプリもあるし。
239 :
名無しさん@編集中 :2012/11/21(水) 21:49:47.10 ID:e/i3Cxwr
>>234 AMDだからじゃね。
intel i7 3930 4.2Gだが、速くなったよ。
一割?ぐらいか。12分かかっていた処理が10分前後で行けてるけど。
俺は好きでAMD使ってるけど他人にはIntelを薦めてるな。
面倒だから。まぁ、実際Intelのほうがエンコ速いしね。
APUを考慮するならAMDだがエンコ関係ないしな…。
>>239 何が違うんだろうね。
FX-8150も4Ghz辺りなら、それなりに使えるしなって感じなんだけど
クロックだけ上げてもCPUで負荷が上がらないので意味がなかった。
消費電力と発熱が洒落にならんのでOC止めた。
8はブルりんに最適化されてるって聞いたが、そうでもないのか。
win8の発売日にA10-5800Kで組んだけどcorei3より遅いかもね 特にフィルタ処理が苦手でCUDAが欲しいところなんだが、せっかくのAPUが無駄になるから今のところ対策はしてない QSVが無い分はスパーズエンジンでカバーしてる
i7 2600kを買って2年経つけどエンコマシンでここまで現役で使えるとは思ってもいなかったなぁ q6600も電圧下げて5年選手になるし
>>243 同じ環境だw
あとi7 920も一台あってメインPCとして使ってる
Q6600はFreeNas突っ込んで保管庫にしてる
>>243 おれはマザー込みで2万円台で買った屁U1090Tを2年以上使ってるなw
エンコ専用で、メイン使用の再生等用の静音マシンとは別だからその程度で十分
1090Tはx264エンコに関しては2600kよりは若干遅い程度で実用上は問題ない
1090Tを2台4GにOCして使ってたけどワットチェッカーで見てると消費電力が半端ないので夏ごろi5 3550に変えた ちと遅くなったが消費電力は激減した
要するに、チョコチョコとPCを変えていくのが楽しみなんだろw
>>244 俺も2600KとQ6600持ってるけど
Q6600をNASって電気代的にどうなん?
鯖にするにもACアダプタで使うの苦しそうだなと思って
i3-3220Tかっちまった。
>>248 C2Q系の頃は構成にもよるけどアイドルでだいたいPC1台50w〜くらいで、
2600K(Sandy系)だと30Wくらいになるはず。
自分もQ9550使ってたけど、アイドル電力高いのに嫌気がさして2500Kに乗り換えた。
消費電力の差は分かったから、 それで一日平均何時間くらい使って、年間で電気代がどれだけ違うんだ?
エンコしてるのにエコ意識高いのなw
エコなんて考えてないだろう。ただ長時間フルパワーで回すのは電気代馬鹿にならないよ
電気代?さあ、知らんな。 エンコ時ピーク200wが80wになったから変えただけだ。 あと冷却考えなくていいのもいいな、1090OCでは久しぶりにママンを一枚焼いてしまったが後期ロットは本当にクソだった。初期ロットはかわいいやつだったのに。 K6-2からAMD一筋だった俺も数年落ちのヘノムで今を乗り切るのは無理だった。 x2出たときは淫厨死亡wwwとか思ってたのにどうしてこうなった。 ただVM動かすときは物理コア6にもどりたくなる。Xeon行かないとだめか。 PT3の行列に並んだとき話をしたXeon双発でエンコしてるって人には憧れるが。
きんもーw
俺もノリとトレンドで水冷にしたが SandyとIvyはほんと熱くならんのなw
Xeonとi7でどのくらいの時間差付くのだろうか?
俺も昔はQ9550使ってた 電源の焼損に巻き込まれて壊れてしまったので2500Kに乗り換えたんだけど、このCPUの性能はいろいろ衝撃だった 3550と3770Sでも組んだけどSandy Bridgeのときのような衝撃は無し
q6600ユーザー多くてなんかうれしいな 今じゃワットパフォーマンスがとても悪いけど、エンコ以外では全く困らなくて今でも十分使える スレチですまん
「出力フォーマット選択」で 2つ目以降の追加したフォーマットのエンコがとても遅くなることに気づいた
260 :
名無しさん@編集中 :2012/11/23(金) 10:13:34.89 ID:iVGg79zU
バッチ登録で満足してしまい、エンコしてなかったでござる
寝ている間に小人がエンコしてくれるさ。
編集してエンコ→ながら編集してエンコ いか延々と連続作業可能なので便利といえば便利。 エンコ設定も個別にできるしね。 登録だけして忘れるってのは時々ある。
Q9550→i7 3770 にしたらマジで世界が変わったわ 同じクアッドだしクロックの上乗せくらいで大して変わらんと思ってたから
お前どんだけなんちゃってクアッド好きなんだとw
>>264 エンコ速度もここまで来たかって感じだろ?
もはやCMカットだのエンコ設定だのしてる時間を縮めるしかなくなってきてるな
Pen4→i7 2600kでエンコ時間が約1/10になった俺はどう表現すればいいんだろう
かまってあげなかったCore2と短命のCoreちゃんにごめんなさいすればいい
何か起動するたびにGeForceのバージョン不足が表示される 再起動すると元に戻るんだけど、その度に最適化するのがめんどくさい
ずいぶん小さなことで幸せになれるんだね
273 :
名無しさん@編集中 :2012/11/25(日) 19:11:45.12 ID:Ia9evsK9
小さいことに幸せを感じられない奴って余程余裕がないか心が貧しいからだろ
こまけぇこたぁいいんだよってほどのリア充かもしれんぞ
リア充がはエンコなんてしないで円光してるよ
おい、リア充じゃないから金払う円光なんだろ…
誰が払う方だと言った?
アッー
279 :
名無しさん@編集中 :2012/11/26(月) 01:16:38.30 ID:uBgr8zWA
なん…だと…?
・・・それは、円光なのか?
もういいよそれ それよりクロップして、出力させる解像度をクロップ前に維持させるのって難しいな ついつい黒塗りのラインが出てしまう
映像リサイズフィルタで「アスペクト比保持」を無効にするか、 「画面全体に表示(隙間無し)」を指定すればおk
>>282 いや、それをついつい忘れるというお話w
クロップってめったに使わんから
出力前にプレビューを確認する癖をつけとけばおk
>>283 指定してあるのをデフォルトフィルタにしとけばいいやん
デフォルトフィルターの設定まで知らないニワカが湧いて来たか・・・
三点リーダーくらい使えよ
教えてあげて優しいな
テンプレを拾って使ってるだけの俺には関係なかった。
ネットだと…より・・・の方が読み易いと思う
そりゃお前の環境が糞フォントなだけだろw
TV用にMP4エンコしたけど見れるのと見れないのがあるのなんでだろ PCでは全部見れる
ビットレートやら何らかがそのテレビで見れる条件外なだけでしょ。
PCだとそう言ったのはソフトウェアが吸収するけどテレビとかはシビアになるからな
このソフトでエンコードしたmp4を再生すると映像がPCによって乱れたり乱れなかったりするんだけどこんなもの? たとえばPC1だとWMP12で再生すると乱れる、VLCだと乱れない。これはコーデックの関係かと思えるが、PC2だとWMP12でも乱れないので答えがよくわかりません。 2台のPCはともにWin7で特別なコーデックなどはインストールしていません。
>>295 GPUの再生支援が効いてるんじゃないか?
>>296 そこには気がつきませんでした。
確かにグラボなしのPCのWMP12で再生すると乱れますね。
高画質設定でエンコードしているんで可能性があります。
・使用しているプレーヤー、その設定 ・デコーダー ・グラフィックのドライバ、そのハード ・このソフト、このソフトが使用しているエンコーダ(x264) など問題となりえるものは色々あるからなんとも言えんし、PC1とPC2だけじゃざっくりしすぎてエスパーじゃないと厳しいな
PC構成でエンコ速度ってかなり変わるんですね メモリの増設くらいしかやってなかった 普通に買った市販のPCで、エンコにかなり時間がかかり「コレが普通」だと思ってましたが 普通なら40分くらいで完了できるのですか・・・ CPU、マザボは下手に安い資金を出して泣きを見るのが怖いので グラボを新しいのに買い換えようと思うのですが GTX 650ってので大丈夫ですかね?
GPUつかう機能を求めてないと無駄金になるよ。
>>299 なんのためにGTX 650を選択するのか、意図が読めないし、他の構成もわかりません
なのでアドバイスしようにも…
>>301 すみませんグラボ積み替えれば早くなると単純に思ってました
PCはこんな感じです
CPU インテルXeonプロセッサE5450
グラフィックスコントローラー NVIDIA Quadro FX 370
OS Windows7
メモリ 4GB
>>302 Xeon E5450 = Core 2 Quad Q9650
Quadro FX 370 = GeForce 8600 と同等
PC自体買い換えたほうが・・・(´・ω・`)
さいですか・・・(´・ω・`)
i7って安いのにめっちゃ速いよね。 すごくいい時代になったよね。
>>304 いや、しょんぼりさせるつもりは無かったんだが
そのQuadroにもCUDAは乗ってるので対応フィルタたくさん使ってるでもない限り
かかる費用ほど効果出ないと思われ(´・ω・`)
307 :
186 :2012/12/03(月) 07:42:42.97 ID:MCv/YUqW
フィルター処理高速化のため、 6系よりも速いという情報を信じて、安くなったGeforce570を購入。 高精度映像ノイズ除去フィルタを、SD(480i)とHD(1080P)の映像に対して適用。 MP4形式に変換。CUDA使用率0%。買った意味がなかった。 640へ戻すか。 i7 3930K(4.2G) メモリ16G Windows8 Pro 64bit HDD(RAID10)内部で、読み書き。キャッシュはSSD。
>>307 高精度ノイズ除去使うなら有効になると思うが…それは不要なのかな
>>307 設定の「フィルタリングにCUDAを使用する」がOFFになってない?
[email protected] +550TiだけどSDでもHDでも高精度映像ノイズ除去フィルタでCUDAになるよ
550TiだとSDで90%以上になるからHDだときっついけどw
それでもCUDAありで1時間が、CUDA無しだと3時間30分になるからNRかける人には必需品だよね〜
310 :
186 :2012/12/03(月) 09:24:06.06 ID:iFfaNTRj
>>309 それはない。
ボード交換後、アプリ起動で自動的に最適化も始まった。
CUDA使用チェクも確認済み。ドライバも最新にしてみた。
Win8にして、フィルタ無しで1割近くエンコが速くなったから
パフォーマンス的にCUDA不要と判断されたのか?
もしくは、アプリ最適化が進んでないのかな。
>305 たしかに。たった20万程度で組んだPCで、 1920x1080のエンコがほぼ実時間で出来上がるとか、すごい技術進歩だよね。 BDは起動時間遅いしシーク遅いし区間リピートも出来ないわで不便すぎるから、 よく見るやつは全部エンコして、PCへ保管しちゃってるわ。
BDのエンコなんてものすごい無駄なことやってるね
313 :
名無しさん@編集中 :2012/12/03(月) 11:31:10.89 ID:iFfaNTRj
>>312 例えば2時間の映画(40GBと仮定)、それを10〜4GB程度にする。
画質は、自分で納得できる範囲。HDDの容量削減になるよ。
あ・・(察し
>>312 BD素のままのM2TSが
どの位の容量だと思ってるんだ。
縮めて問題が無ければ縮めるぞ。
結局ダウソ厨ってことかw
エンコ職人さんはエンコ作業そのものが嫌いじゃないみたいだからw つーかBDをわざわざエンコするなんてまぁ俺らには考えられんけどな ま、BDをisoリップするのに 「本編」と「必要な音声トラック」と「日本語字幕」に絞ってリップするくらいのことはやるけどねw 物によっては半分くらいの容量には出来る場合がある
俺ならBDのm2tsは本編と必要な音声だけ抜いて、TMSR4を使う。
319 :
名無しさん@編集中 :2012/12/03(月) 14:58:57.78 ID:e4Zn8z5o
あれ字幕抜けないじゃん 使うならTAW5じゃ?
>>312 なんかおまえみたいな事言う奴すごい定期的に現れるよ。
言いたいことはわかるけどエンコスレになんの用だよw
TME4からこちらに移行して、X264には非常に満足しているのですが、編集画面がとてつもなく重いです。 TME4の時は1080pでも普通に再生しながらカットしてたのですが、今は完全にコマ送り状態。 表示を1/10のサイズにしても変わりません。 マシンは同じですし、きっと何か設定が間違ってるんだと思いますが、誰か心当たりある方、解決方法教えてもらえませんでしょうか?
ハードウェアデコード支援が効いてないに1ペリカ
知りたいのか?
>>316 自分がしていることを他人もしてると思うのか。
327 :
186 :2012/12/03(月) 21:43:14.09 ID:MCv/YUqW
>>321 全ドライブへのscandisk。
ディスククリーンアップ。
アプリの再インストール。
この三つは試せ。
>>327 SSD購入して、OSクリーンインストール直後、アプリインストール直後なので問題ないと思います。
Windows live Movie Makerはサクサク動いています。
Win7 64bitです。ffdshow他、コーデック・スプリッター等も大体入れてます。
CPUはAthlon x4 605e ビデオカードはGF9600GTです。
なぜVMWだけこんなに重いのでしょうか??
知りたいのか?
知らないんだろ?
ここで書いてる人がいつも何時間早くなったとか実再生時間と〜とか言うけど そもそもx264のエンコ速度設定どれにしての基準なのかが分からん。 標準を基準にした時間なの?
最速は標準の2/3、とても遅いが標準の2倍くらい。
333 :
名無しさん@編集中 :2012/12/04(火) 00:11:00.93 ID:w3g49uwm
設定は人による。自分は「やや速い」が好みで使っていた。偶然にも TMPGEnc Authoring Works 5は、mpeg4avc再エンコは「やや速い」が初期設定。 スピードと画質の妥協ラインとはベストかもしれない。
自分はエンコ本数少ない方なので、下から2番目の「遅い」使ってるな
素朴な疑問だけどTVMW5って市販のBDを取り込んでエンコードできるの?
>>336 コピーガードの入ってない奴なら出来るんじゃね?
ほぼ市販は入ってるもんだからコピーガード剥がしが出来ないと
このツールは単純なエンコツールだから無理だよ。
>>336 リアルタイムにコピガを解除するソフトがいくつかある
そういうのと併用すれば可能
339 :
321 :2012/12/04(火) 01:07:06.15 ID:kdGQ0a0x
解決しました。 ありがとよ、役立たずの低能共。
ハハッ、こやつめ
TSはエンコするけど、BDはエンコしないなぁ・・・ BDを、高画質を堪能するために買うか、コンテンツコレクションとして買うかの違いなんだろうな。
持ち出し用とかあるだろが。 なんでどいつもこいつも自分基準なんだよw
持ち出し用(笑) BDをわざわざスマホだのタブレだのチッチャイ画面用にシコシコエンコかよ きめーな
お互い理解しようとも思ってないし、させようとも思ってないだろ? そろそろやめにしようぜ
>>343 だからなんでここにいるの?
キモいから大好きな二郎で食いにいっとけよ豚。
>>344 お互いって言ってる時点でおまえもエンコ否定派だろ。
なんでここいんの?バカ?w
そしてエンコしない理由は一片も語らず、 顔真っ赤だな、などの人格否定反論しかできないと予想。
面倒臭いやっちゃなー 先入観だけで噛み付くなよw
持論クズども消えろゴミ
>>345 いちいちピクピクと反応してんじゃねーよキモヲタw
いえ、子供もいるので子供のために持ち出すこともあるんですよ。 どうやら思った通りの人みたいなんで、煽るのやめとくわ。
351 :
名無しさん@編集中 :2012/12/04(火) 13:55:57.25 ID:YgVebeQm
昼間のパパはぁ〜♪ 荒らしだ〜ぜぇ〜♪
なんで荒らしなんだよ。これでも真面目に仕事して家族養ってるぞ。 言葉遣いのみで荒らし認定してるんだろうが、 BDをエンコするのを否定する人になんでだよ、そういうケースもあるだろう? と反論してるだけなんだけど、結局誰もそれには答えず人格攻撃してるだけじゃん。 きめー、お互い様、キモヲタ、荒らし呼ばわり。 おまえらのほうがよほど荒らしだわ。スレに沿った話しろや。
どっちもどっち
煽り耐性なさ杉 >スレに沿った話しろや。 ふぁびょってねーで自分のレス読み返せクソ餓鬼
どんどん荒らしが沸くなw 相手するからだろうからもうレスせんとくわ。ごめんね傍観者の皆さん。
レスしないとか宣言して一番大人とか思ってるバカが一番始末に負えない 頭かっちかちの老害か恥ずかしいクソガキなんだろうな 不快だから二度とレスするな
前からいるキチガイだろ NGでおk
それが正解。 どっちもどっちって言葉は俺と俺に対する人格攻撃「だけ」のレスも含まれてるんだぞ。 何か言い返したくてたまらないってどんだけ煽り耐性ないんだよw 黙ってNGしとけやw
キモヲタがキモさ爆発でレス8連発w さぞかし顔真っ赤なんだろうなぁw
HDMIでキャプしてHuffluvからmp4にエンコ
x264のコアもだいぶ上がったし、そろそろアップデート来ないかな
Pと0を切り替えて自演で他人を煽る暇があったら2時間のBS番組を劣化することなく7MBに圧縮するコーデックの開発を進めてください
>>361 レンタルBDならisoリップだろ
少しでも縮めたいのならAnyにclownBD併用して必要な音声や字幕だけ取り込めば
劣化ゼロのコンパクトBDisoが出来上がるw
VIRTU MVPが2.1.221へアップデートきた。 TMPGEnc5が起動しないエラーが治った。
367 :
名無しさん@編集中 :2012/12/05(水) 14:54:42.57 ID:JuwAVJAf
Geforce 570買って、フィルタ使ってもGPU使用率0%落胆していた。 しかし、バッチ処理で2本以上同時エンコすれば動くことが判明。 ちょっとうれしいが使用率30%か。 i7 3930K(4.2G) メモリ16G Windows8 Pro 64bit HDD(RAID10)内部で、読み書き。キャッシュはSSD。
570じゃな
クダが動くことが楽しいのかw
アニメGIFで出力できたら便利なのにな BMPで吐き出して別アプリでGIF作成はめんどくさい
またアニヲタかよ
ストレス発散は他所でやんなよー
アニメGIFとアニオタは関係ないけどなw
よほどアニメにトラウマ持ってるんだろうな
憎しみのあまり何も見えなくなってるんですな…。 哀れ。
親にアニメを殺されたんだろ
ここの単芝うぜーからNGしとけよ
いい年してるのにアニヲタってのはきめーからなぁ
書き込み時間が平日の早朝だったり昼間だったり
こんばんは。車載動画エンコしてみて気付いたのですが、何かカクカクします。
http://www.youtube.com/watch?v=F_5sA3Wq7D4 ソースはiPhone4SでCUDAでAVCにエンコードしました。
見てもらえれば解りますが、1秒おきくらいに動画が早くなるような感じでカクッカクッとなります。
ソースはもちろんカクカクはしていません。
今までは動物とかの動画ばっかりエンコードしてたので気付きませんでした。
出力形式をAVI WMV MPEG1それぞれ試しましたが、結果は同じでしたので、コーデックの問題では無く、VMWの問題だと思います。
CUDAを切ってみたのですが、結果はやはり同じでした。原因は何でしょうか?
ソースの情報は?
>>381 ソースはiPhone4Sで録画したmovで、1920x1080 Mpeg-4 AAC 31.579fpsとあります。
fpsが変な感じだったので、29.97fpsなどで出力してみましたが変わりませんでした。
>>382 クリップ情報のフレームレートも29.97fpsに変更してみるとどう?
ハァ〜、カクカク
387 :
名無しさん@編集中 :2012/12/06(木) 23:50:41.26 ID:DIh8TRQS
24にしたら
今、iPhone以外のソース(Divxとwmv)をエンコードしたら正常でした。どちらもソースは29.97fpsでした。 どうやらiPhoneの31.579ってfpsが原因ですね〜。なんですか、このfps・・・なんでこんな数字になるんでしょ?
テンポラリ用として60p化した1440x1080なMPEG2を出力しようとして、初めて出来ないことに気付いた。 つかえねぇ。 糞みたいな制限を課してくるプロファイルを無視する無制限モードも用意しとけよ、ゴミ屑。
てかMP@HLで60p出力不可っておかしくないか? 糞ペガ。
>>392 仕様通り。
秒間ピクセルから逆算すると60は通らん。
>>380 実写60iのインタレ解除では60pにしろよ(59.97fpsを使用)
30pは、ソースにもよるが60iの時間軸方向の潜在情報が失われてカクカクしがち
基本だ
ただのリンクミスだろ
リンクミスの訂正が待ち遠しいw
>>391 テンポラリー用なのにわざわざ60p化する馬鹿まで湧いてるのかこのスレ
>>400 いやいやw カクついてるしw
31.579fpsとか吐き出すiPhoneが原因だろね。
これMac環境やQuickTimeでエンコするとどうなるんだろ?
>>401 カクついてますねw
なんかもう目が馬鹿になってきた・・・(*-*)
色々やってみたのですが、ソースがiPhoneの時はWLMMの方が少しは結果がマシ?なのかなって感じはします。 ただ、WLMMは下準備に凄く時間がかかるので、あんまり使いたくないですけどね・・・カットもしにくいし。 色々ありがとうございました〜。もう少し色々やって何かありましたら報告したいと思います。
>>382 ああ、ソースのフレームレートがそれだから、間引く時にカックンなるんだろうな
細きことは気にしない俺様犬勝利
購入検討してる者なんですが、 amazonレビューに書かれてるvfapiプラグインを使用する事でロゴ消し出来るって書いてますが本当に出来ますか?
AviUtlの方でロゴ消し状態のプロジェクトファイルを保存して、 それを読み込む形でね。
このソフトはP2とかXDCAMとかのMXFファイルが読み込めないんだな・・・ 色々やってP2の画は読み込めたけど音が片チャンだけになっちまう。 惜しいな・・・ こんなことなら慌ててProcodr3を売るんじゃなかった・・・
vfapiプラグインって何かと思ったら例の人が作ったものか。
でも車載動画って基本的に29.97、59.94は使っちゃダメなんじゃなかったっけ? 信号と同期してしまって信号が消えて見える時があるはず。
それはフレームレートじゃなくてシャッター速度の問題かと
>>380 iPhone4で車載動画してたけど、iPhoneで撮影した動画は可変フレームレートで暗い時は24fpsまで下がるよ。24〜31.いくつって感じになる。
Aviutlで60fps読み込みし、それをプロジェクトファイルとして保存して、TMVM5でそのプロジェクトファイルを開くといいよ。
>>412 aviutilで60fps読み込みしてプロジェクトファイル(.aup)を書きだしたのですが、TMVM5での開き方が解りませぬ(;_;)
環境設定のVFAPIプラグインに読み込む設定あるからチェックすればOK
設定でVFAPIプラグインを有効にする。
417 :
名無しさん@編集中 :2012/12/08(土) 11:42:00.92 ID:joGXw1mk
なんかデジャヴ感あるな 自称わかってる人が高説垂れてたような
>>407 遅くなってすいません
ありがとう! 購入します
>>416 .apuのままだと読み込み出来ませんけどね。
薪をくべるごとく TVMW5にTSを送り込んで部屋を暖める
釣れないなぁ。
ロゴ消し(笑)
TSを変換してx264mp4出力しようとしても音声が出ないんだけど TSSplitterとMurdoc Cutterで処理したやつだとだめなのかな
そんなめんどくさい事しなくていいけど 他のファイルでも同様か試したら?
Murdoc Cutterで切ったTSだとTSはそのまま音声再生できるけど TMPGEncで編集中に音が再生できない部分がある
429 :
名無しさん@編集中 :2012/12/09(日) 23:32:50.44 ID:36CE7DtR
aviutl projectfile readerのチェックとかじゃね?
>>427 何かのソースデータにする為にMurdoc Cutterを使う場合は前後のカットしかしてはダメ。
TMVW5とMurdoc Cutterだけでどうにか済ませるには、Murdoc Cutterで以前に切り取った
パーツ毎に切り直して、複数のファイルをTMVW5へ読み込ませて1ファイルとして出力かな。
ちょっとメンドイけど。
>>428 まさか*.aupだけあればいいと思ってないよな?
なんで情報を小出しにしてくるのかな? どうやればいいのか全部書けばいいじゃん。 嫌な感じ。
なんでわざわざTMVW5に読み込ませてエンコするの? ロゴ消しはaviutlでそのままエンコするんじゃダメなの?
>>431 そう言えばググっても詳しいことが全く出てこないね。
5じゃなくて4なら普通に読み込めるのかな。
>>434 手間って何の手間さ?
aviutlでそのままエンコする方が手間が少ないよ.?
好きなやり方でやりゃいいさ
>>433 TMPGenc4exだと普通だね。5だとコマ飛びする。なんでだろね?
最近TMPGEnc Video Mastering Works 5購入したんだけど サイズが1280x720 MP4 30fps 25分アニメを 400M程度で綺麗にエンコできるテンプレってない? どうも画質とサイズが比例して、いまいちなんだよね エロイ人お願い
品質固定エンコで殆どが250〜300MBで十分な画質だよ 物によっては200MB強でもいける 400MB超えるものもたまにあるが 画質とサイズが比例するのは普通だろ?
>>439 よくエンコ職人とか言われる方と自分の作ったのを比べると、同じメガ数でも
クオリティーが天と地の差ほどあるw 動きの速い場面なんかは違いがはっきり分かる
職人レベルまでとは言わないが、もっと綺麗に出来るならそうしたいのだが
このソフトを使ってエンコを考えています。 エンコは初めてで、TSのエンコを中心に考えています。 マシンは買ったばかりのwin8で、icore 7 3770です。 グラボはないので、キレイにかつ高速エンコのために、グラボも買おうと思っています。 どうせ買うなら、多少ゲームもしたいと思っているのですが、予算もあるのでムリには考えていません。 2万円以内、できれば1万前後で、お薦めのグラボはありますか? みなさんどんな環境、特にグラボでエンコしているんでしょうか。
知りたいのか?
>>440 その動画はインタレの30f?
元が24fならプログレ化すると少し縮むし動きも良くなる
それとノイズ除去掛けると物によりかなり縮む
固定品質58ぐらいなら猛烈に縮む
それからエンコ職人はTVMW5は使わない
>>441 やりたいゲームが出来たら、そのゲーム関連の集まりへ行って推奨グラボを訊け。
445 :
名無しさん@編集中 :2012/12/11(火) 08:00:43.21 ID:YfrjnCbA
>>441 i7 3770環境で、1万前後のグラボを利用してエンコするのは少数派かな。
ゲーム中心に考えるべき。
x264エンコは、さらに強力なi7 6コアCPUを利用。
x264エンコで i7 4コア利用者は、コストパフォーマンス重視の人用。
QSVエンコは、i3〜i5利用。安くて速いが、画質とファイルサイズのトーレードオフ。
CUDAエンコも、3〜i5利用。一番少数派。投資金額の割にQSVより汚い。
しかし、グラボ(nVidia)はフィルタ処理高速化のため利用している人がいる。
i7 3770利用だと、1万前後のグラボだと役に立たない。3万以上のグラボ推奨。
446 :
名無しさん@編集中 :2012/12/11(火) 08:22:39.41 ID:YaBIoLj+
>>441 最低660Ti、欲を言えば680
金無いならCPUだけでおk
フィルター使わんならグラボはいらんよ
tsをエンコするときはインタレ解除くらいしか使わんな というか殆どtsだしな アナログの時みたいにNRかける必要ないし
tsエンコ専門だがインタレ解除も使わんな 要するにx264で保存用の劣化最小エンコするなら TVMW側のフィルター処理は一切不要
aviutlがtsそのまま読み込めればTVMW5なんぞ使わないで済むんだがなぁ プラグイン使えばaviutlの方がCMカットも楽だし
451 :
名無しさん@編集中 :2012/12/11(火) 12:40:26.61 ID:tT2iGIk6
CMカットはTVMWのほうが楽に感じてるけどなあ 適当にシークしても秒ごとに画面表示されるから微調整もやりがいいし
プラグインでCMの位置がわかるからaviutlの方が楽だよ 同じ番組だけで何度もやって慣れてるならだいたい見当が付くけど 番組ごとにCMの位置がぜんぜん違うのでCMの位置が自動で判るとスゴク楽
いや、CMカットだけはチャプター編集アリのaviutlのほうが遥かに楽だよ
書き忘れたけどaviutlでもプラグインでシークしても秒ごとに画面表示出来るよ 特に必要感じないから使ってないけどね
大ざっぱにでいいから、CMの可能性がある位置をピックアップしてマークするぐらいの機能があればいいんだけどね。 商用で組み込むと精度求める輩ばっかりだから無理か
俺もaviutlから乗り換えた口だわ 確かCMカットのしやすさ(スムースさ)とリモートで操作した時音声が聞こえたのが理由だったと思う ロゴ消しもしなくなったし、インタレも解除しなくなったし、設定もほぼ決め打ちだし 設定に詰めれば同じサイズだったらaviutlの方が綺麗なんだろうけど これでいいやって感じかな
457 :
名無しさん@編集中 :2012/12/11(火) 13:49:15.62 ID:8vNnaspy
せんせー質問です。 カット編集をしている時に、カットした部分に 音声のノイズが入る事があります。 シュ! とか ピュ! とかいう感じの音です。画像は問題ありません。 その1フレームだけカットしても、また新しくノイズが 入ってしまいます。 あまり酷い場合は、1度エンコードして その部分のフレームを切って、またエンコードしています。 カット編集の時に、ノイズが入る部分を無音にしたり 他に良い方法がありましたら、教えてください m(_ _)m
aviutlでチャプター編集できるのを知らないから
TVMW5の方がCMカットが楽って言ってるんだろうな
>>450 同様にaviutlで音声分離せずtsそのまま読み込めたら
わざわざ有料のTVMW5は使ってないな
チャプター必要無い俺にしたらこれに勝るguiとレスポンスは無いけどな
lsmashのreaderでもtsによって音ズレ酷いし アニメみたいにCMの位置が分かりやすくて、ロゴどうでもいいし って場合はこれが楽でいい
色変換も自動でやってくれるから情報番組をSDで保存したり楽w
>>460 チャプター必要あるなしの話じゃないよw
CMの境目に自動でチャプター打ってくれるからCMカット編集が楽ってことだよ
チャプター打ってくれるのはいいが それ以前にTSが直読みできない糞ソフトじゃハナから論外だよ その上に、AAC5.1chソースのダイレクト5.1chエンコも出来ないだろ?
楽したいからTMPGenc使ってるのに TS直読みできない物なんか(゚听)イラネ
467 :
名無しさん@編集中 :2012/12/11(火) 18:17:01.62 ID:F7mQTetm
だれかがTVMW5のロゴ消しプラグイン作ってくれたら一気に解決 レコの自動CMチャプターってどうしてあんなに正確なんだ? そのくせ特定の番組では自動チャプターしてくれないし、ロゴの有無でチャプター打ってるとは思えないし
468 :
名無しさん@編集中 :2012/12/11(火) 18:57:11.07 ID:tT2iGIk6
CMはモノ音声だから〜とかじゃなかったっけ VHSの時代からCM感知して勝手に早送りしてくれる機能あったよ
aviutlはフリーだぜぇ〜 TVMW5は有料なんだからもっと使いやすくしろよ スマレン機能は別ソフトだしw
470 :
名無しさん@編集中 :2012/12/11(火) 22:01:23.46 ID:YfrjnCbA
>>469 開発者に、寄付はしたこと有りますか?
人の労働に対価を払わない貧乏人でしょう。
鬱陶しいから、自分のスレで暴れてください。
>>470 何言ってるんだバカ
オレは金出してTVMW5買ってるんだから
もっと使いやすくしろって言って何が悪い
>>469 aviutlだって?
単体でTS直読み可能になってから出なおしてこいや!
473 :
名無しさん@編集中 :2012/12/11(火) 22:18:52.71 ID:YfrjnCbA
>>471 aviutlにいくら払った。?
aviutlはセットアップが面倒ではないか。初心者できんだろ。
開発資金もサポートにも宣伝にも金いる。
金払って、使いやすくしろは2chで吠えないでメーカーに言え。
自分の趣味愚痴でいうのではなく、こうすれば良いとプレゼンかましてくれ。
「もっと使いやすくしろ」では、会社は動かんよ。
何ムキになってレスしてるのw aviutlにいくら払った。? とかなにそれ? 誰も2chに要望書いて動いてくれるとは思ってないよ TVMW5のスレに使いやすくしろって書いただけで 何か気に障ったのか?
えっ?TVMW5のスレにTVMW5をもっと使いやすくしろ って軽い気持ちでレスしておかしいのか? 別にペガシスと関係あるとかないとか考えてもないし まぁいいや もうこの辺で終わりにするわ
キモい奴だなw
まぁ個人的にはロゴ消しぐらいは入れてくれてもいいと思うけどなー俺も。 あと同時に使えなくていいから端末2つとか3つにインストールだけさせて欲しい。 家でエンコしたい時もあればノートで外でエンコしたい時もあるから。
インタレ解除は将来優秀な再生フィルタが出るだろうからとりあえず保持エンコしとけって話が昔あったけど ロゴ削除も同じような流れにならんもんかね
将来ってw エンコしても大して観ないで溜めてるだけ 数年経ったらどうでもよくなっている
このスレでaviutlの話をするキチガイって何なの? 頭弱いんだろうけど。
ロゴ消し(笑) ts直読みもできない、5.1ch音声もダイレクトエンコできない糞ソフトでも使ってろw
現在表示ている画像を保存(B)をよくつかってるんだけど 現在表示ている画像のフレーム数をファイルネームにして フィルター処理をしてJPGEかBMPで出力する ていう機能がほしいです。 カット編集-フィルター-右クリック-B-ファイル名入力を 一発でやりたいです
ID:YfrjnCbA こいつ何言ってんの? 勝手に人とワレザー扱いしといて、違うっつったらaviutlがどうのこうの。 頭おかしいのか?
過ちに気づいてもそれを改めることはしない人だということです
487 :
名無しさん@編集中 :2012/12/13(木) 00:56:53.19 ID:i5NzyOrh
>>310 やっぱ最近のCPUじゃ、フィルター目的でCUDAは役立たずかぁ・・・
そういやAVXってのはどうなってんの?
知りたいのか?
>>468 俺が使ってたデッキでCMカット出来る番組は二重音声かモノラルだけだったけど。
番組よりクオリティ求められるCMの完パケがモノラルなわけね〜し〜
CMチャプター打ちなんて信用してたら痛い目にあうぞw
491 :
名無しさん@編集中 :2012/12/13(木) 18:47:00.09 ID:hsvBI2zO
x264ならペガシスに頼んでもしょうがないんじゃね
493 :
名無しさん@編集中 :2012/12/13(木) 20:05:04.52 ID:503JRO0i
そりゃx264も早いに越したことは無いが 素エンコだけならもう十分早いと思うし、それよりも フィルターにCUDAが威力を発揮出来ない状況だから AVXの倍精度小数点演算の性能向上に期待したい フィルター処理をパワーアップしたいんだよな
>>487 win7 64bitSP1
[email protected] GTX570って構成で
高精度ノイズを使うとGPU負荷が50%くらい行くよ。
x264の設定は固定画質でとても遅いに近い設定。
CPUフルロードとGPU50%で電力消費が半端ないぜ・・・・
AVXはAVX2待ちぽいね
AMD環境の俺には関係なかった。
497 :
名無しさん@編集中 :2012/12/13(木) 22:07:30.79 ID:QA0wxaSJ
コマ落ちなのかこれ
インタレ解除ミス?
>>496 GOMで発生しないならWMPのハードウェア支援のせいじゃない?ヴィデオカードのドライバー変えてみるとか?
今、VLC入れてみたけど、VLCも発生しなかった。 ビデオカードはcorei5-2500KのHD3000出力だから、とりあえずドライバを最新にしてみる。 WMPのハードウェア支援をオフにできないか詮索中。。。
ドライバの更新やビデオスムージングのオフとかいろいろ試してみたけど、 やっぱりWMP環境だと発生した。 この症状は前にも一回合って、その時はHDDのアクセスが集中したか何かで、 エンコミスが発生したんだと思ってやり直したら、発生しなかったので、気に留めませんでしたが、 今回もまた発生して質問した次第です。 ちなみにエンコ設定はMP4(AVC) x264 <映像設定> サイズ:1280x720 アスペクト比率:画面アスペクト比 16:9 フレームレート:29.97fps レート調整モード:VBR(平均ビットレート) 1400kbits/sec (最大5000) エンドロピー符号化:CABAC ビデオタイプ:プログレッシブ パフォーマンス:やや遅い <音声設定> ストリーム形式:MPEG-4 AAC Low Complexity ビットレート:160kbits/sec です。 ただフィルターをかけるのは今回の番組(ヴァンガード)だけで、 通常はインタレはデフォルト(必要な場合は〜、適用補間)でやっています。 好みの関係でGOMをよく使っていましたが、画質がWMPの方が優れているので、 最近使いだして気づいたので、以前からもなっていたのかもしれませんが、 フィルターをかけたときになるような感じがします。
>>501 VLCで起きないならWMPの問題だ。
WMPは再生が追いつかないと判断したら適当にフレームを抜いて再生する。エンコードデータには問題ない。
どうしてもMicrosoft DTV-DVD Video Decoderじゃなきゃ嫌なんだ!って事ではないなら、 他のデコーダーを入れてWin7DSFilterTweakerでも使って変更すればいい。
504 :
名無しさん@編集中 :2012/12/14(金) 00:04:41.89 ID:K+gGVZoO
市販、フリー含めて PowerDVD最強なのでしょうか。 とりあえずそれで試してみて。 バグの多さは置いといて、インタレ解除、AAC5.1ch、コーデックは優秀。
ひぃ!!!
>>502 なるほど。これでスッキリしました。
>>503 デコーダー関連はまだ勉強してないので、今後いろいろ試してみます。
508 :
名無しさん@編集中 :2012/12/14(金) 05:50:20.67 ID:ilQPj2I1
どうしてこう「最強」って言葉を使う奴は 馬鹿ばっかりなんだろうな
大体TVMW5使ってる奴は馬鹿だからな あぁオレも使ってるから馬鹿かw
510 :
名無しさん@編集中 :2012/12/14(金) 06:39:59.58 ID:oSqyIpwc
馬鹿にはわからないんじゃないかな
511 :
名無しさん@編集中 :2012/12/14(金) 06:43:59.23 ID:ilQPj2I1
やーいバーカ
いちいち他のエンコーダーの話しなんか持ち出すから荒れるんだ
他のエンコーダーの話しなら専用スレで話せばいいじゃない
は?x264(およびゲフォチップ)以外のエンコーダの話なんか出てねーぞ
>>494 その状態で地デジtsの2時間ファイルを圧縮するのに
どのくらいの時間かかる?
>>515 高精度ノイズ除去のキモヲタクンのヨタ話は全く参考にならん
>>516 アナログビデオキャプの資産無いのか?
クロップとノイズ除去はまだまだ手放せん
昔のドラマはかなりBD化も進んできたからまだいいけど
メディア化されてないバラエティとかドキュメンタリーは出来るだけ綺麗に残したいもんだが
まだ半分もエンコ終わってないよw
TSもエンコしてるからなかなか進まん
オリジナルの画質のまま残して置くのが一番だよ。
昔からだけどCUDAアシストオンにすると何も作業してなくてもGPU温度が20度とか上がるんだけど ペガシスてド基地外なの?w
たしかに立ち上げただけでGPUのクロックが上がるな
>>516 高精度ノイズ除去に拒絶反応する理由ってなに?
昔からって、TMPGEncはそんなに歴史があるソフトだったのか。
フィルターは自己満足の世界なんで馬鹿にされやすい材料ではある
フィルター使い出すと、きりがないから、 自分は最低限だけやってあとはオリジナルのままにしてる。
オリジナル原理主義はどうでもいい 自分が気に入るようにフィルターかけまくる
自分がよければなんでもOKってことだね!
オリジナル原理主義だろうが、フィルタ原理主義だろうがどちらでも構わん、好きにすればいい それぞれ適材適所があるだろうにそれを語れよ、腐すのは誰でもできる
この製品はエンコせず、無劣化でコンテナ変換だけも可能ですか?? MP4 MKVなどを ts化するだけって感じで。
出来ません
>>518 も意味不明というかスレチ
エンコするソフトなのでカットもフィルターも品質も自己満足が基本
だから
>>524 も意味不明
ts化だけでなくM2ts化だけでも構いません。 拡張子をtsにリネームすると、東芝REGZAですがPCの共有フォルダ内のts形式が再生可能になるのですw
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 3
343 :名無しさん@編集中[sage]:2012/12/15(土) 16:15:10.32 ID:IvdY5MgG
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 3
345 :名無しさん@編集中[sage]:2012/12/15(土) 16:25:09.69 ID:IvdY5MgG
Friio デジタルHDTVアダプタ「フリーオ」150うわw目
875 :名無しさん@編集中[sage]:2012/12/15(土) 17:37:27.94 ID:IvdY5MgG
TMPGEnc Video Mastering Works 5 16
529 :名無しさん@編集中[sage]:2012/12/15(土) 17:43:09.64 ID:IvdY5MgG
TMPGEnc Video Mastering Works 5 16
531 :名無しさん@編集中[sage]:2012/12/15(土) 18:06:54.32 ID:IvdY5MgG
お前は何を焦っているんだ?内容をまとめてからぐぐれ、それから各
>>1 を10回読め
始めからやり直し
>>532 ストーカーかよ?
ってうか、それぞれスレが違うんだから、内容をまとめるとか関係ないだろ?
スレに沿った質問してるんだし。
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4
これに関しては、既に体験版が終了し試せないので、書いて質問した迄。
それにFrrioはペガシス製品とは無関係なのに、わざわざ貼る意味が分からない。
っていうか、わざわざID調べてまでして、書く君の方が気味が悪いよ。
534 :
名無しさん@編集中 :2012/12/15(土) 20:10:42.03 ID:IvdY5MgG
>>523 っていうか、体験版は愚か、せっかくの購入意欲萎縮してしまったよ!
TMPGEnc Video Mastering Works 5
何だマルチか。 答えなくてよかった。 ググれば直ぐに解ることだしなー。
>>534 別に普及や広報のスレじゃないから
君の買う買わないなんかどうでもいい
>>536 俺もそう思った
2chは、教えてブーでもヒャッハー知恵遅れでもないからな
538 :
名無しさん@編集中 :2012/12/15(土) 21:08:25.58 ID:IvdY5MgG
実は、既にフリーソフトでコンテナ変換実践して再生可能になったものが有るのだけど
一部、上手く再生不可だったのがあったので...。
それで、エンコソフトで有名な
有料製品のTMPGEnc Video Mastering Works 5を検討した経緯だったって事。
不可なら買い損にならくて良いか。
しかし
>>532 は改めてストーカーみたいで君が悪い!
顔も知らないあかの他人なのに。
539 :
名無しさん@編集中 :2012/12/15(土) 21:15:30.14 ID:nYO0HFss
君が悪いでちょっと悩んでしまった
m2t出力がVMW5の範疇ではないことくらい 関連スレ・関連サイトを見れば 調べるまでもなく解ることなのにね。
中学生だろw って言ったら中学生に怒られそうだな
>>522 元禄15年創業だからかなりの老舗だよ。
寛永六年じゃなかった?
カンブリア紀創業だろ
i7 3770と3820だとどっちがエンコード速いですか?
>>545 目くそ鼻くそ。
迷わずi7 3970xへどうぞ
548 :
545 :2012/12/16(日) 12:51:42.82 ID:F+ZzTqVR
>>546 >>547 サンクス。
さすがに6コアは値段が違うので3770か3770Kにします。
しかし、今のQ9550とスコアが倍以上違うのには驚いた。
購入を考えているのですが、1台のPCで複数ユーザーで使用できますか? リモートデスクトップで複数ユーザーが同時使用しようとかではなく、 単純に別プロファイルローカルユーザーで使用予定です。 体験版で確認しようとしたのですが、プロファイルごとにライセンス認証が入るみたいで、、、
2011エンコードならむしろ3930k一択じゃね
そうだよねコスパ考えると3930kの方がいいか LGA2011に手を出すぐらいだから性能優先で考えてた
そうなると990xで間に合うしなぁ〜 時期も出るまで、我慢するかぁ
>>538 >改めてストーカーみたいで君
改めてストーカーみたいで〜
めっちゃ見たいで〜
見たいでくん。最高やで。
>>553 変換ミスに気付いていないで、ツッコミ入れてるアホがいるよw
このソフトで音声の左右振り分けってできないの? 古いビデオで左側に寄ってる音のバランスを取りたいんだけど
>>555 左右の音声を均一にしたいわけ?
それならフリーソフトでも可能だよ!
音声だけをWAV形式で分離して、SoundEngine Free 調整って感じですかね!
その後完成したWAVファイルを動画ファイルと多重化して完成です!
"このソフトで"って言ってるだろアフォ
>>555 出来なくはないが、面倒な手順になるかもね。
559 :
556 :2012/12/17(月) 02:39:28.19 ID:p8uLW+0R
音声は音声専門のソフトの方が便利だと思った迄だが 個人的にも、類似の問題をそれで解決したからさぁ。 参考的な迄。
TVW5、プレビュー画面が小さくて使い辛い
プレビュー画面で右クリック→プレビューサイズ→ウィンドウに入るサイズでできるだけ大きくでおk
中古のX59に中古のi7 980Xが予算的にも最強。
565 :
名無しさん@編集中 :2012/12/18(火) 12:30:09.39 ID:iDqsiu16
>>562 初期投資は安くて予算的にも良いかもしれんが、
x58 970から買い替えた結果だけど。
3930の方が2〜3割速い。(120分の処理が90分)
電気代も¥1000/月安くなったよ。
精神的に良いかな。
>>565 Sandy-Eさんそんなに速いのか?
980Xとそんなに変わらんと聞いたことあるけど。
カット編集をよくするのですが、たまにTmpgEncが落ちるので マメに保存をしてます。 毎回メイン画面に戻して保存しなければいけないので 面倒です。 カット編集の画面からファイルを保存したいのですが どうすればいいですか? または、カット編集中にマメに保存したい場合に お薦めの方法があれば教えてください m(_ _)m
> カット編集の画面からファイルを保存したい 現状そんな方法は無い。 ・根本的に落ちる環境をどうにかする。 ・いちいちカットせずにクリップ分割点を指定して行き、更に心配ならキーフレームとして 保存して、最後にクリップ分割して必要な方だけ残す。
TXP4時代からTVMWと何年も使ってるが落ちたなんてのは一度もないな 余程PCがゴミなんでね?
落ちるつーか編集中にフリーズする、ならかなり古いバージョンのバグであったが・・・
私も編集中にフリーズすることあるけど 私の場合はソフトではなくファイル側に問題があって映像や音飛びしてるts編集すると 該当部分に差し掛かるとフリーズする時がたまにある
わかさトラップよ永遠に
HDVで撮った実写画像をとにかく高画質でMPEG2にしてDVDにしたいんだけど これが一番きれいなんだろうか? 昔の高価なエンコーダーでマルチパス変換したほうがいいのかな。 実際のところもう古臭いとはいえMPEG2変換の性能はどうなの?
>>573 なぜMPEG2に拘る?またDVDで?
BDでMPEG2 or H.264じゃ駄目なの?
また長時間ものだと、DVDにする場合、ビットレート下げなければならない訳だが
片面一層の場合。
BDなら長時間ものでも、最大ビットレートでもそのまま収まる訳で。
MPEG2の場合。
>>573 一番いいも何も、DVDの規格上、MPEG2しか選択肢は無い
>>576 DVDってDVD-Video形式の事でしょ
DVDの略語は digital versatile disk の略語です。
悪しからず。
知識が古い上に日本語がおぼつかない
連投スマン 細かい事言うけど、DVD-Videoの他、DVD-VR形式もあるなぁ 同じMPEG2だけどw ただVR形式は-RW RAMなど2層ディスクが存在しないから、60分超える長時間ものは画質的に不利か。 DVDで長時間もの記録するなら、DVD-R DL[VR形式もok] or +R DLで決まりかな。
オーサリングはScenarist使ってるんだけど エンコーダーを何にするか悩んでるんよ CCE-SP3より同じファイルサイズで綺麗にできて速いならこれ買おうかなって。
速くはないよ。
綺麗でもないよ。 TMPGEncのMPEGエンコーダは そこそこの画質でそこそこのサイズに収める性質のものだから
584 :
名無しさん@編集中 :2012/12/19(水) 22:40:10.27 ID:Y68cA3kJ
2ヶ国語入ってるTSファイルを日本語主音声にして英語副音声にしてエンコってできる? 一回音声だけ吐き出さないとダメ?
できるよ 音声をステレオで出力するだけ 見る時は再生ソフトでL/Rを選んでやればいい
マルチストリームにしたいって意味だろJK
二台で作業させようとしたらふたつ買わないとだめですよね… アホみたいに録画するのを止められたら(´;ω;`)一割もみれないのに(´;ω;`)
2台分の性能のPCを買えばいいんだよ
>>587 エロゲを1本買うのをガマンすればいいだろ。
ろくに見もしない貯まった録画をエンコするのが楽しみだったが 最近は一気にガーと消しちゃうのがカタルシスになってきた Tmpgとかイラネw
Mですね。
スキップで流し読みしてつまらなそうなら即消すんや(´・ω・`)
TS→MP4にエンコするのにフリーのMediaCoderやHandBrake 使ってきたけど、初めてこれ買って使ってみた。 楽でいいわw なぜもっと早く買わなかったかと後悔。。
情弱クンの周回遅れのいい見本w
LANでつなげたPCで複数PCパワー使って一つのファイルを高速エンコできるようにして欲しいな
そういうクラウドグリッドエンコーディングみたいな構想はあったらしいが 回線オーバーヘッドが大きいから非効率らしい でもどんなクソ長い動画も1分でエンコとかいいよなw
>>593 MP4のフロントエンドとして優秀だからな
肝心のMPGエンコーダーは誰も使わなくなったけどw
MediaCoderはTsSplitter通さないといけなかったり、音声が出力されなかったりするからなぁ
x264エンコで同じTVMWのVerで全く同じ設定でエンコしたんだけど PCによって出来上がるファイルのサイズが201MBと206MBと違うのだけどそんなもの?
>>515 実時間+5%位だと思う。x264側の設定に依存した速度だね。
フィルタやx264の設定を試行錯誤してるなかで、途方も無く遅くなったり
GPU負荷が100%近くを推移してCPU負荷が上がらなかったりグダグダに・・
設定は既出っていうより枯れてるし、俺の中ではx265を待つことに・・・・
アニメのTS録画でもうHDD買い増しするのも嫌になって これ買おうか検討してるんだけど音ズレとか大丈夫? 全ファイル確認しながらエンコードしないから 後になって「あっズレてる・・・」ってのは避けたい
音ズレは自分の環境では皆無。 報告も全然見かけないな。 自分の環境では順調なんで、あまり情報収集に積極的でないからかもしれんが。
音ずれはなったことないな
お前音ヅレ 僕股ずれ
よーし1万円出して買っちゃうぞー 思えばVMW5が出る頃からHDDがいっぱいになるたびに このスレ見てはHDD買い増しかエンコか迷ってた
MediaCoderでは音ズレはしょっちゅうだったけど、このソフトはそういうことは皆無だよ
>>601 そのHDD全部フォーマットがイチバンいい
そんなにとりだめても二度度見ないし
2G→500MB程度に圧縮しても所詮1/4
いずれHDDはパンパンになる
フォーマットしてすっきりしようぜ 棺桶まではもっていけねえよ
そういうのつまんないから
>>605 俺の数少ない経験から言わしてもらうと、最初のうちは設定を試行錯誤するから、オリジナルのデータは
残しておいたほうがいいよ。
ってことで、最初は一時的にHDDを圧迫する。
オリジナルとエンコデータ両方持つことになるから。
ある程度自分なりの設定が出来上がって、ドラマやらアニメやらルーチンワークで対応できるようになると
かなり楽になるよ。
そして新しいPCが欲しくなる。
固定画質60、解像度はそのままでおk
TVMVのフィルターは1920x1080iまたは1440x1080iの元ソースのまま全く使わず x264エンコ設定は品質指定54 で十分
なんかこれ(5.3.1.85)で出力したAVCHD(SDカード向け)の.m2ts(720x480 30p(2:2プルダウン), MediaInfoではFake60iになってる)を、 multiAVCHD 4.1 build 771でSDカード向けにメニュー無しでオーサリングし、 SDカード(白芝, Class 10, 4GB)のprivateフォルダに出来たAVCHDをコピーしてDIGA(DMR-BW690 Firm 1.57)へ持って行ったら、 デコードに失敗してるのか、上少しだけ普通(いや、乱れてるけど)で、大部分が緑の模様で覆い尽くされてるんだけど……なにこれ?
>>612 メニュー画面とか凝った事しないならtsMuxer使ったらいいじゃん
SDカード向けにオーサリング?
HDD全部フォーマットは極端だが
>>607 はほぼ賛成
10Tくらいのソリッドメディアが1万円で変えるようになるのは‥10年後? その頃にはそれはそれで大容量が必要になる何かが出てるんだろうなぁ‥
GT640買ったからCUDAでフィルタリングしてくれるのかと思ったら CUDA使用率0%だぜ(TДT )
8kRGBとか胸熱
面白い奴も再放送ってのがどうもなあ やはり終わるべくして終わった番組ということか
621 :
名無しさん@編集中 :2012/12/23(日) 20:39:02.28 ID:/NQeiVRs
>>617 使うフィルタにもよるから、色々変えてみては
CUDAをエンコにはろくに使用しないくせに アプリを立ち上げただけでGPUクロックがハネ上がるドキチガイ仕様()
>>617 高精度映像ノイズ除去か、せいぜいインタレ解除の逆プルダウン(縞除去効果)ぐらいにしか効果無い。
前者もCPUが速いとGT640程度では微妙。
>>617 CUDAは
>>623 のいうくらいしか動いてくれないだろ
CUDAエンコも微妙だし
俺なんかGTX680をSLIにしてるが フィルタほとんど使わないからエンコードで役立つことはないぞ
4K2K、8K4K時代になったら高精細すぎて アンチエイリアスやシャープネスさえいらんくなるかな
結局BNで数段落ちる解像感に成り下がるから無意味。
627 :
名無しさん@編集中 :2012/12/24(月) 10:48:12.00 ID:C+MxcKv/
>>625 画面が高密度になっても圧縮技術のロジックで良くなったり変わらなかったりと、何とも言えん
フリーのmpegツールと市販のツールの差があるように、業務用機材も善し悪しがあるし
ソースの仕上がりが4K、8K画質とは限らんよ
CUDAでエンコは速くなり、エンコ中はゲームで遊ぼうと思ったら CUDA使用中はゲームするなだと そんなもん、オフじゃ
そうだな。結局インプット側というか撮影機材次第だからね。
>>625 西川善二はIGZO悪♂の宣伝企画記事でそんなこと言ってたな
632 :
名無しさん@編集中 :2012/12/24(月) 12:01:06.00 ID:dTCpdyS+
CUDAでフィルタ速くしたい人は、nvidia GK110ベースの Geforce対応版出るのを待ってから買い替えましょう。 現行製品では、i739x0利用者には無駄だから。
>>628 そもそも熱くうるさいエンコ用マシンは常用のメインマシンとは別にするもんだ
技術力が無く仕様がヘボいのをユーザーのせいにするいつもの糞社員乙w
>>632 CUDAでフィルタが速くなるってのは何か違うきがするんだよな〜
確かにGPUで処理してくれるけどエンコの設定重くしないとCPUの負荷が上がらんし
Sandy-Eって12Tでしょ?高速化の為にCUDAは要らない気が・・・
実はヌビダから広告料もろてゲホの宣伝してるだけだろたぶん ヌビタはよくゲームベンダにカネ払ろうてATIのグラボでは遅くなるように 細工してたりしてたらしい そういうステマ体質から考えてほとんど使ってないけどGPGPUの優位性の宣伝の一環として テキトーにやらせてる可能性はありうるキガスw
>>637 そんな話をリアルでしたら馬鹿と思われるぞ
639 :
名無しさん@編集中 :2012/12/25(火) 22:04:10.33 ID:4+Xi4jS+
エンコードする以上はオリジナルのソースよりも高画質になることはないから、ファイルサイズが大きくなることはありえない。
641 :
名無しさん@編集中 :2012/12/25(火) 22:14:07.72 ID:9rHP5lRa
あるよ馬鹿
TVMW5には無関係な質問じゃね?
フィルターをかけて見た目を綺麗にすることはできるがそれは高画質になるわけじゃない。 綺麗に見えるだけでソースよりも確実に劣化している。
> ファイルサイズが大きくなることはありえない。
ノイズ
あれこれ色々設定いじったりCUDA使ったりやってたけど結局行き着く先は x264でVBR品質60最大30000bpsとかしか使わなくなった。
>>638 ヌビディアが雑誌社に圧力かけたり袖の下払って
ムリヤリな提灯記事書かせてたのは有名だよ
AMDのカードの方が不利に見えるグラフ出させたり事ある毎にネタにされてたw
このソフトにゃ関係ねえ話だべ
>>647 実写物は品質70最大75000bpsで落ち着いたなあ
ここの人ってCPU何でエンコしてる?3770Kで4.4GHz以上にクロックアップして回すとプログラムが 強制的に落ちるんだけどどうしてます?
そりゃあんたのOCがマズイだけだよ やり方をここで聞かれても困る
>>652 2600Kの化石CPUでエンコしていますが何か?
OCしてこけるなら、定格で動かせよ。
うちは、OC「したら、スリープから復帰しなくなったから定格運用に変えた。
prime95とかOCCT、12時間とか完走してるし温度も問題無いんだけど なぜかTVMW5でエンコするとプロセスが落ちるors 4.3ghz迄は問題無いのは確認してるんだけど
乙でした。
>>640 劣化した上にファイルサイズが大きくなるって馬鹿みたいなエンコはあるんだよw
mpeg2からh264でもおバカな設定によってはある得るし、
昔は固定量子化馬鹿のオススメでh264化すると元mpeg2より膨らむという
キラーソースがうpされたこともあるww
>>651 それはやりすぎじゃね?
元ファイルがBDとかならともかくtsとかならもう元ファイル保存しちまえよってなる。
元が無圧縮aviとかなんだろ。
>>613 レス遅れてすまん。
以前やった時はBDMVを認識しなかった。
Canopusロスレスって可逆圧縮だったっけ?
665 :
名無しさん@編集中 :2012/12/26(水) 19:32:14.47 ID:tNfDnlQP
>>581 TMPGはヴェリファイヤで検査するとエンコードしたMPEG2が原因でエラーになるから要注意。何処までプレイヤーとの相性で再生不良が出るかは分からんが。
まあ、CinemaCraftかAdobeMediaEncoderならヴェリファイヤでエラーは出ないって事実だけ言っておきます。
666 :
名無しさん@編集中 :2012/12/26(水) 19:34:46.68 ID:W6TE+xln
そんな80個も前にマジレスとか・・・
x264エンコが速いってことなのでFX8350を組んだ 末路さんも絶賛してたし でも絶対に買わない方が良いと思う まずクーラーはi7を4.6GHz以上で回すくらい強力なのでないと 「定格」ですら冬なのに熱暴走するw マザーも最低でもミドル以上クラスでないとキツイ でTVMW5でのx264エンコ結果(品質54) (全く同設定同素材) 2600K@4GHz :17m35s 2500K@4GHz :19m21s FX8350@4GHz :21m18s 消費電力、発熱だけは半端ないけど 性能は一世代前のi5にも及ばず…
>>668 こちらでは熱暴走とかしないけど
今の季節に熱暴走なんてどんなショボイ環境なのよ?
>>669 今はしないけど最初リテールだとすぐに75℃オーバー
プレスコ以上の爆熱だ
で、そっちは水冷かい?
AMDでx264が速くなるのはフモだかなんだか拡張命令サポートしてからだよね? TVMW5って対応したx264なん?
>>671 TVMW5のx264でもかなり速くなったとの噂を聞いたんだがね
ちょっと期待ハズレだった
爆熱でも速ければ許せたんだけど
まあ設定などによっても違うのだろうけどさ
俺の設定(フィルタ無しの1440x1080i→1280x720i)では
同じクロックのi5にすら勝てなかった
たぶんクーラーやCPU温度からしてi5の倍以上の消費電力を喰っていそうだ
ワットチェッカーないからはっきりとは分からないが
あ〜あ…クーラーとか新調しちゃったからかなり出費してしまったorz
昔から時々、AMDが欲しくなるんだよなぁw
昨日3770買った俺の勝ちだな 明日届くので楽しみ 今はA8-3870だがな
マザーがASRockだったりしてなw
無印3770なら定格運用だからショボイマザーでも問題にはならんがな
>>674 ASRockだとダメなん?
最近はASUS、戯画の次くらいに人気あるようだけど
ASRockって出処はASUSと一緒だったんじゃなかったけか? うちにもASRockあるけど特に問題ないぞ 変態マザーのときから結構愛用してる ASUSとペアの体制が多いがな
元々、子会社だったはず、設計はいいよ コスト抑えたつくりだから、安いの選んじゃうと残念だけどね
ASRockのAMDマザーは罠付き しかも廉価版だとたいてい回避できない
ASRockのマザー自体は部品も悪くないよ。 Ex3以上だと日本製部品使ってるしね。
>>670 >>672 リテールで無茶言い過ぎですって…。w
夏場を越せそうにないから驚くのも仕方が無いとは思うけど。
8150比だと2〜3割前後程度x264エンコが速くなってるよ。
まぁ、ぬるい設定だけどね。Intelと比べちゃイカンわ。w
CROSSHAIR V FORMULAにFX-8350が刺さっている。
ケースはSilverStoneのRAVEN02(RV02)で
クーラーはサイズのグランド鎌クロスでファンはSan ACEのF12-PWMだよ。
まぁ、この程度では夏場のオーバークロックが厳しいのは大差ないか。
AMD/FXスレによると…
FX-8350は確実に8150よりは進化しているけど発熱等が凄いから
マザーやCPUクーラーを定格であってもかなり選ぶらしいね
FXを受け止めるには8フェイズ以上の上位マザーでないと厳しいらしい
リテールはもちろん中クラスのサードパーティの空冷ファンでも
定格条件での負荷テストなのに冬なのに70℃を簡単に超えるそうだ
>>681 >CROSSHAIR V FORMULA
>グランド鎌クロス
やはりハイエンドマザーとトップフロー最強クーラーの組合せだね
>>682 ファンもそれなりに強いものを用意しないと標準装備の物では
周辺冷却で大して効果が得られないのが困ったところなんですよねー。
まぁ、サイドフローよりマシだけど。
定格時の発熱は室温+30〜33度程度で
4.5GHzVCore1.40vでは室温+40度程度だよ。夏がちょっと怖いかな?
でもこれ、ファンがサンエースが2000/rpm前後での話だから。
CPUよりも周辺パーツのほうが冷えてる気もするけど(゚ε゚)キニシナイ!!
Intel系マザーボードと比べたらミドルレンジ相当じゃないかな?
値段とかフェーズ数とかその他ストレージコネクタの数とか。
話が脱線し過ぎかな。
FX対応の廉価マザーで余りにもFX8350のクロックが安定せず発熱が酷いつうことで 代理店に同型マザーとFXで負荷テスト検証させたら代理店の方でも瞬殺で落ちたらしいな 限られたハイエンド環境でしか安定動作しない・・・AMDらしいな
>>684 というわけで、新規で組む人には薦めてないよ。
自分も資産の引継ぎが予算面も含めて容易だから使ってるだけのことだし。
それと、AMDじゃなくてマザーボードベンダーが悪い。
板の性能的に無理でもBIOSで適合させたら取り敢えずは動いてしまう。
無理なものは無理と言えばよかった。負荷試験してないんじゃないの?
Intelとは違う互換性の高さが裏目に出たね。
>>683 ま〜それでもAMD史上最強のCPUには違いないから
そこらのデメリットは我慢するしかないだろうね
>>684 らしいねw
インテルの低発熱な準ハイエンドの3770Kなどと同様に考えると痛い目に合うようだね
>>686 うん、我慢するしか無い。
こういうことを考えると互換性を切り捨てたIntelのほうがマシだったのかもしれない。
ソケット(LGA)が分かれていて動かないものは動かないから。
瞬殺だったマザーボードって870 Extreme3 R2.0だっけ?流石は変態先生の製品だ。
でも、TDP140W対応なのに125Wの8350で落ちてたら駄目じゃん…。
688 :
名無しさん@編集中 :2012/12/27(木) 09:29:45.48 ID:tz9M39bL
>>667 まあ、お前みたいな素人ばかりなんだからしょうがない。
>>687 我慢もクソも、結局値段にリンクなんだよw
自分が必要な速度に合わせたコストをCPUにかければいいだけ
つか、今でも同じコストの廉価クラス同士の比較ならAMDのほうが多少マシだろw
一定以上の性能が欲しいならIntelしか該当モデルがないってだけ
690 :
名無しさん@編集中 :2012/12/27(木) 10:26:06.10 ID:D3Jez4FA
どうせみんな割れでしょ?w
買えない奴が割れとかいうな、恥ずかしい奴だな。 特亜根性まるだしだな。
蟹キタ!
AMDのCPUを選ぶ理由は今んとこないみたいね
>>668 なんとなく遅すぎる気がするな。
よければ番組名と話数教えて。
うちでも試してみたい。
695 :
名無しさん@編集中 :2012/12/27(木) 13:52:56.36 ID:D3Jez4FA
痛々しい奴が湧いてると聞いて
>>694 プロファイルもらって同じソースでやらないと全く意味がないんじゃないか
x264の設定項目は色々とあるし
>>699 まあ厳密にはそうなんだけど、とりあえず同じ番組を録画してたらそれをソースにして、
後は合わせられるだけ合わせておおよその感じが分ればと。
しかしなぜ1080i→720iなんだろう・・・
MPEG2とh.264ってそれぞれどういう原理で圧縮していて、なぜh.264の方が圧縮率が高いのでしょう?
質問なのですが、このソフトのプロジェクトファイルが オーサリングの方でも読めるということは、 このソフト内で切ったチャプターやチャプター名を活かして DVD作成が簡単にできるということであってますか? HPの説明では効果については書いてありましたが、 チャプターについては書いていなかったもので。。。
>>702 できるよ。
例えばドラマなんかのCMカットした部分をそのままチャプターにしてる。
情報ファイルはなるべく残しておいたほうが良い。
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4で編集した結果もこっちに持ってこれるね。 テレビ放送を録画したものの場合は 音声チャンネル数が1→2等と変わらないと意味が無いので メリットなど知れたものですが…。
>>703 >>704 サンキューです。早速、ネットで買います〜(^-^)/
ぶっちゃけ自分用はiPhoneで264で充分なのですが、
最近話題になったライブを見たいといわれて
オーサリングソフト代も出してくれるというので
乗っかっちゃいます
>>689 それを言っちゃァお終いですって。w
>>705 ごめん、話を読み違えてた。
オーサリングが話の主役なのね。
拡張子keyframeファイルが オーサリングで読めるなら大丈夫だろうけど
オーサリングの方は使用予定すら無いから判らないんだ。
>>701 大雑把に。
すべての波はコサイン波の合成で表せられる。波を分解して周波数帯別の強度に分けるのがフーリエ変換。
コンピュータの扱う波は離散しているので普通コンピュータで扱うフーリエ変換は離散フーリエ変換(DFT Discrete Fourier Transform)という。
で、この離散フーリエ変換をちょっと変形してやると離散コサイン変換(DCT Discrete Cosine Transform)になる。
MPEG-1/2はこのDCTを使って圧縮する。DCTをかけると周波数帯別の強度が出てくる。高周波成分は細かな柄を表す事が多く、なくなっても気が付きにくいので
この辺を省略することで圧縮する。
H.264ではDCTだけではなく、さらに離散アダマール変換(DHT Discrete Hadamard Transform)も使って圧縮する。
DHTを使うのはDCTの結果のうち直流成分と呼ばれる部分に対して行う。
H.264がなぜMPEG-1/2より縮むのかというと、DCTのブロックサイズが可変なので8x8固定のDCTで処理するMPEG-1/2より有利になるのと、この直流成分を更に縮めようとするDHT、
さらにはIピクチャー内で周囲ブロックを使って予測を行うようにしているから。
MPEG-1/2ではIピクチャーは予測を行わず8x8単位で切ったブロックを真面目にDCTしているが、H.264では周囲のブロックのピクセルを予測に使って更にデータを圧縮する。
この予測による圧縮がかなり効くので更に小さくなる。
さっぱりわからん俺には、すべての現象はプラズマで説明できる、とか言われてる気がした
要はH.264のほうが新しい技術が使われてるから縮む そんだけ 但し高ビットレートを許容できるなら画質的にはMPEG-2のほうに分がある どんなにレートを割り振ってもある一定以上は綺麗にならないのがH.264
>>708 バイオリンを奏でると宇宙が生まれるから大丈夫だ
フーリエ変換って医療機器のCTやMRIにも使われてるんだよね
スペアナだってそうだし、何にでも使ってるなぁ
713 :
名無しさん@編集中 :2012/12/28(金) 00:42:52.76 ID:PP4SvRvm
年明けすぐくらいにアップデートがあるといいなあ 前回のx264の更新がずいぶんよかっただけに
>>700 > しかしなぜ1080i→720iなんだろう・・・
アニメとかだと元々がHD放送でもフルじゃないらしいし
1080iを720iにしている人は多いかと
720pを言っているならiの方がどんな形式のタイプのアニメでも無難だからじゃない
カット編集で先にキーフレームだけ打っておいて、横のアイコンを(複数)選んで削除とかできたらいいのになあ 東芝RDのプレイリスト的な編集したいわー
>>714 >1080iを720iにしている人は多いかと
全然わかってないだろお前ww
そんなキチガイはほとんどいねーよw
720pにしてるアニヲタのキモは多いと思うが
そもそも1080iを720iにするのはそれなりの注意が必要だし、
やろうと思えばできちゃうソフトはここのTempeg系などごく少数派だ
7Mさんはまだまだご健在のようだな……残念w
720pにしてるのは多いと思うけど24fpsにできる場合だけだなあ 横に流れるテロップや下→上に流れるスタッフリストがある場合は、そのままインターレースで変換だわ
リサイズを伴う時点で全然「そのままインターレース」ではない 認識なんだけど間違ってないよね?
720 :
名無しさん@編集中 :2012/12/28(金) 10:39:12.50 ID:8PyDyhRf
縦サイズの変更を伴うとそうなるね
1920x1080i を 1440x1080i にする分にはインターレースはそのまま、と
>>719 その通り
だからテンペグ系ソフトで720iを作り出すためには
フィルター処理で「2倍fps化」インタレ解除をした上で1280x720にリサイズ指定し(720 60pを内部的に作る)、
その上で出力指定を29.97fpsインターレースTFFにしてやる必要がある
なお、この場合インタレ解除メソッドは補完系の方が画質的に有利なようだ
要するに、内部的に60pデータを作り出して、そこから無理無理半フレームのインタレデータをx264に渡して
インタレ60iエンコさせる、って話
ちなみに、これが一発処理で出来るのはテンペグ系だけじゃないかなぁ
本来の解像度に戻す!と言っても、実際は単に画質劣化してるだけじゃね? あくまで、最小限度の劣化でのファイルサイズ縮小を狙ってるって話?
>>716 確かに俺は無知なのかも知れないけど
それくらいで大量の草生やしてキチガイ認定する君こそ
キチガイというか人格破綻していると思うけどな
ま〜難しいことは分からないけど720iにしても画像は破綻しないよ
以前はリサイズしないでそのまま1080iでエンコしてたけど
容量節約できるし画像も俺の主観だと変わらないので最近は720iを多用している
あー、考えてみるとその辺のフィルタ処理が並列処理されなくて FXのが遅くなるのかなぁ。 うちはフィルタ使ったエンコードしてないからivyとかより速いのか。
ID:cW2MW7Lwは詳しいっぽいけど実生活では絶対に関わりたくないタイプだな 攻撃的な俺様態度で横柄だから友達少なそう
>>724 涙拭けよw
ま、
>>726 も含めて、負け犬クン(笑)に限って
スレの本題からそれた キモい人格攻撃 に キャンキャンと忙しい のは
2ちゃんならではの情景だなw
やっぱり人格破綻している人か DTV板に多いよね >スレの本題からそれた キモい人格攻撃 に キャンキャンと忙しい のは 自分が始めたのにそういうことも客観的に見れないほど病んでいるんだね
ここの単芝はキチガイだから相手にするなよ
2倍化する必要は、気にならないならないと俺は結論づけてる。 理由はインタレソースをフィルタリングする時内部でフィールド分離して処理してるように見えるから。 インターレース縞の色が混ざらないのがその根拠。 ただ、縦解像度が半分になっている分、やや縦の解像感が足りなくなることがある。 2倍化するときのインタレ解除が補完系のほうが画質がいいように思えるのは、おそらくこのためだろう。 フィルタリングしないなら関係ない。 リサイズもフィルタリングの一種ではあるので、多少は画質に影響出るかもしれん。 動画を見る上で気になるかどうかというとあまりならないような気がするんだが…… よほど反応速度のよい液晶で細かいところを注視しながらじゃないとわからんと思うんだがね。 わかる異能者なら気にすればいいんじゃない?
間違いの指摘を罵倒なしでは出来ない時点で人間性に大いに問題あり ID:cW2MW7Lwはその自覚もないから相当重症ですな
本当にやばい人っぽい…
>>719 「そのまま」なんだからリサイズしてないでしょ
735 :
名無しさん@編集中 :2012/12/28(金) 11:32:00.17 ID:8PyDyhRf
2倍化はそもそもブルーレイで720pの場合59.94fps以外規格外になるってことが重要 PCでしか見ないならいいけどね〜
>>723 ソフトで引き伸ばしたほうがオリジナルよりノイズが減ってマシってのがあるかも
時代劇チャンネルの番組をこのソフトでエンコすると、影の軍団が高率にエンコードした時に 音なしになるのですが、同じ様な症状の人いますか?
>>738 え?アニメだけど何も問題なくPS3用にエンコできているけど?
具体的に問題が出てる人いるの?
24f化インタレ解除の方が気をつけないとカクカク動画が出来上がって厄介なんだが?
720iでいいって言ってる人は勝手にどうぞって話だね ただ、一般的ではないってことだけ意識してくれれば
>704 え。ちょっと、それマジ? いくつかの不必要なパネルを消去すると、 プレビュー画面をかなり大きくする事が可能なTMSR4に比べると、 TVW5はそれが出来ないので、TVW5での編集は憂鬱だったのだが…。 素敵な情報ありがとう。さっそく試してくる。
プレビュー画面 そんなに大きくしたいのか
CMカットしつつ編集画面でドラマを最初から最後まで鑑賞してしまった・・・・
モニタを大きくするという考え方はないのか
マンガ捨てようと整理しようとして一日中読みふけってしまうような奴だなw
DV規格やDVD規格の720と勘違いしてんじゃね
>742 てかさ、TVW5は無駄なパネルが多いじゃん。例えば、 時間が表示されてるパネルなんて、常時・表示させとく必要は無いわけだし。 TMSR4はほとんどのパネル消去が可能なのに、TVW5はなんで同じことが出来ないのかな。 早いとこ改善を頼みます。 >pegasysさん
VMW6にご期待下さい^^
どんだけ解像度低いモニターで編集してるんだよ。
>>645 >>650 規格の仕様という話だけど、実際には60Pで28Mbpsの規格外の仕様が拡張であるわけ。
ビクターのだと60P 35Mbpsの動画があり、明らかに、ソニーやパナソニックよりも画質で上回っている。
また、ハック・フォームを使っての45Mbps に改良した LUMIXだと、これも画質が向上しているという話。
つまり、業者の怠慢だと思うわけ。明らかに、もっと画質を向上できるのにしないから。
このソフトって元のTSファイルにドロップがあると、エンコ出力したファイルの音がでなくならない?
752 :
名無しさん@編集中 :2012/12/29(土) 02:10:20.50 ID:N7nUXx3u
極めて政治的判断を個人の嗜好で語られてもな 勉強して規格を決められる立場の人になってはどうかね?
>>725 >>FXのが遅くなる
FXのがって何?
もしかして、FXの方が遅くなるって言いたいの? ウケル
おっさんなの?
おばさんなの?
田舎っペなの?
恥ずかしいから そんな言葉遣い やめてよね ゲラゲラ
直接TVMW5とは関係ないんだけど BSフジのアニメってこの前から極端にビットレート落ちてないか? 12月に入ってから30分アニメで1Gくらい小さくなってしまっている 具体例を出すと ROBOTICS NOTES(4G→3G) PSYCHO-PASS(3.9G→2.8G)なんだが 放送情報に疎いので よく知らないんだけどビットレート落としたりしてるってことかね 30分番組で3Gとかいうと、もう地デジと変わらないサイズなんだが それでも解像度はフルHDなので ビットレート落ちてるんだろうなあ
>>755 TSファイルのパケット情報調べれば?
情報は格納されてるんだからさ
>>756 可変ビットレートなので パケットの情報だと24000kbpsってのが出てくるだけ
測定するアプリもよくわからないのでTSをそのままVLCで再生して
入力ビットレートの動きを追ってみたのだけど
ROBOTICS NOTESの場合
12月まで OP、本編とも20,000kbps前後をふらふら動く
12月以降 OPのみ20,000kbps前後 本編は13,000-15,000kpbpsくらい
参考までに地デジのROBOTICS NOTESも目視でビットレートの変化を見てみたけど
OP、本編とも14,000kbps前後
こういう検証でいいのかわからないけど
まあファイルサイズが3/4になってるんだから 明らかといえば明らかなんだよな
>>755 地上波フジテレビの屍鬼でも同じようなことがあったよ
ある週から急に2/3くらいの容量に激減した
平均ビットレートを搾ちゃったとか言われてたな
レス乞食が全力でスルーされててフイタww
アニヲタには そんなビットレ盛ってあげる必要がないということに
テレビ局が気づいたんだろうw
どうせ元は なんちゃってHD+秒24コマ だろうしなww
>>758 そのリアルタイムなビットレ表示を人間観測器で追うのは、
傾向に関しては正しく測定できてるよw
PC#1: CPU: AMD FX-8350 M/B: ASUS SABERTOOTH 990FX R2.0 Mem: DDR3-1866 4GB*4 GPU: Radeon HD7970 PC#2: CPU: Intel i7-3770K M/B: ASUS P8Z77-V Mem: DDR3-1600 4GB*2 GPU: nVIDIA GeForce GTX 670 OSはいずれもWindows7sp1 x64 入力:放送局:テレビ神奈川 作品:ソードアートオンライン第25話 23分39秒(42555フレーム)TS 1440*1080 29.97fps 出力設定: TMPGEncVMW5 5.3.1.85 「MP4(AVC)ファイル出力」テンプレートから以下を変更 映像設定:VBR(固定品質)54 最大ビットレート24000 音声設定:ビットレート 192k GOP構造 :最大参照フレーム数 3、GOP標準フレーム数 300 この条件で、出力サイズとビデオタイプのみを変更し処理時間を比較してみた。 ※インターレース解除は「必要な場合のみインターレース解除を行う」「適応補間」 ※フレームレートはいずれも29.97fps 1440*1080i1280*720i1280*720p PC#1(定格)16分35秒18分55秒13分05秒 PC#1(4.4GHz)15分09秒17分45秒12分21秒 PC#2(定格)16分54秒14分54秒11分23秒 と言う訳で単純にエンコードのみの場合はFXも悪くないが、 恐らくシングルスレッドでしか処理していないと思われるフィルター系の処理が入ると 途端に不利になるという結果に。 まあ、予想通りな感じです。 ちなみに普段はFX8350をMax4.4GHzで1080iを常用しています。
俺のところではエンコ専用マシンとしては ここ2年近く屁Ux6 1090T(cpu+マザーたった2万円チョイ笑、OSはクローン増殖XP笑)で ずっと特に不満もなく来てるな これから何年もこのままだろうな、壊れない限り フィルタは全く使わない主義で1080iエンコbyx264へクサ4〜5品質53〜54指定なんで、 1920フルのTSでも実時間+α程度で終わる テレビ録画TSのエンコしかやらないし、こんなもんで十分
>>763 概ね
>>668 と矛盾しない似た結果だね
まぁマルチスレッドへの最適化が進んでいると言われるエンコ処理でも
x264を含めCPU使用率が100%近くになっている時間はそこまで多くないからね>i7やFX8xxx
8コアや4コア8スレッドの総力をまだまだ引き出せていない感じ
単純な4コアモデルくらいまでだとCPU使用率が常時高めだからかなり引き出せているけど
>>767 そのサイトは知ってるけど 10月のデータだからな
俺が言ってるのは12月から急にファイルサイズが変わったってことだけだから
769 :
名無しさん@編集中 :2012/12/30(日) 00:36:30.85 ID:WDndp8T8
>763 そもそも、ソードアートオンラインの放送版をエンコするという意図が、よく判らん。 名作のソードアートオンラインは、BD購入が基本なのだから、 インタレどうのこうのでエンコ、なんて話しが出てくること事態が異常。 正常では無い ! ソースがBDのソードアートオンラインであれば、プログレシブだからな !!!
放送局のエンコ装置を、CBR設定から、固定品質設定に変えたとか?w
くそー、なんでエラー1桁でエンコエラーになるんだよ
地上波はもう誰でもコピガ外して録画してるからBD買う動機が薄れてるんだよな そういうカラミでわざとビットレ落としてんじゃねw
>地上波はもう誰でもコピガ外して録画してるから 誰がとった統計だ
脳内じゃね
えっ?ていうかコピガ外してない奴ならこんなアプリもはやつかわなくね まだCATVのアナグロダウンコンバート放送でも録ってるのw
露骨なすり替えだな・・・ つーか馬鹿なの?
777 :
名無しさん@編集中 :2012/12/30(日) 17:19:14.98 ID:oz5pEraI
触るなって
778 :
名無しさん@編集中 :2012/12/30(日) 17:22:35.98 ID:oz5pEraI
偉い人にケツ向けてるみたいなIDだな
マジメに聞きたいんだけど皆コレを何につこうてるんですかあ? 後ろ暗い事が絡まない事に多用する事なんてある? 割れが多いってのもモトモトそういうソフトだからっしょ?w
>ですかあ? きめぇんだよヴォケ。 それと、文末に草を生やさなきゃ気がすまんような、馬鹿白痴が書き込むな。
ニコニコでのボカロ関係の動画、ゲーム実況動画とか用途は色々あるんだが
まっウラで汚い事やってるクズのくせに綺麗事言って偉そうにすんなって事だよ 分かったら黙ってなw
>>782 同意してもらえないからって、そこまでキレんでも…
ID:J2nEfBUD
んだよ?黙ってろっつったろ ここはお前含めてコピガハズしたりクズの集まりのスレ。クズの使うクズソフトのスレ。 否定してみろ ああ??w
もしかしてこの子、凄んでるつもりなの? インターネット越しに。
>>702 で質問して、オーサリング買ったんだけどさ、
VM5.3以上で作ったプロジェクトファイルのチャプター情報読んでくれないよ。
チャプターの時間とチャプター名を自動で読んでくれないと、全然意味ないんだけど・・・
っていうか仕様?俺、騙されたwww?
HPに載っていないからいやな予感はしたんだけど。
パラレルポート通して、キャプチャしたmpeg1とかの編集(カット)をしてた10年前からペガシスを使ったり、
他のバンドルメーカーソフトといったり来たりだけど、詰めが甘いというか、
ソフトを分けて売る割には、全然考えてくれないんだよね・・・
春まで、AW4でiso→HandBreakでMP4でしてたのだけど、
画質が悪くなるし、どうせiphoneとかでしか聞かないからVM5での直接変換にした。
自分的には不自由なかったけれど、DVDにしなくちゃいけないから、
そのままチャプター情報活かせるというからアップグレードしたのに・・・
詐欺回答のせんな馬鹿。
ちょっと訂正。
>>706 さんがkeyframeと言っていてのに気づいて、
チャプター時間情報は読み込めた。でも名前は付いてこない。
連携はあながち間違いじゃないけれど、やっぱり騙された感じ。
AW4でもkeyframeは使えたはずだし(使ったことないけど)
情弱なのは認めるが、なんだか悔しい年末だ・・・
真っさらのwin8にしたら、アニメ1本のエンコが11分から8分になった。 7->8でアップグレードしたときは、11分が13分ぐらいになって後悔してたけど、思い切って真っさらにして正解だった。 5年分のメールとか消えちゃったけど。
791 :
名無しさん@編集中 :2012/12/31(月) 02:22:54.83 ID:RUezI9eI
>772 なんだよ、コピガって。(苦笑) おまえ、その略し方だと、 たぶん4年ほど情弱だろう。
792 :
名無しさん@編集中 :2012/12/31(月) 02:26:08.62 ID:RUezI9eI
>5年分のメールとか消えちゃったけど。 うっわ。なにこいつキモい・・。 文章が異常犯罪者予備軍っぽい。マジでこいつ要注意。
793 :
名無しさん@編集中 :2012/12/31(月) 02:32:17.28 ID:DgYr+/ea
ID:RUezI9eI(苦笑)
BSジャパンの録画したやつがボトムフィールド優先なんだけど、エンコの設定もボトムフィールド優先でしたほうがいいんだよね?
ぬすまれた過去をさがしつつけて
むせる
>>795 この総括コンボ秀逸すぎw
ついでにオッサン乙
798 :
名無しさん@編集中 :2012/12/31(月) 11:19:41.01 ID:gqp3wCWn
今日は一年で一番CMカットの回数が多い番組であるガキ使があるな ちなみに昨日のアメトーク5時間スペシャルはCM全部カットしたら4時間ちょっとだった
あとで見るときに見やすいようにCMカットするが 作業が終わるころには一通り内容が頭に入ちゃうこのジレンマ
>>799 早送りでもだいたいわかっちゃうからねー
ビデオ編集してたら森本アナ出てきて吹いたw
アメトーークを志田未来の出てる部分だけつないで 5分ぐらいカット数が43
2013年になりましたね
805 :
名無しさん@編集中 :2013/01/01(火) 02:54:58.79 ID:zEfyua3Q
>798 おいちょと待て。ガキ使は俺も好きだけど、とはいえ… おまえまさか、エンコする気か… ? パラエティ番組をエンコ…? ありえんわ。お笑い番組をエンコとかありえん。 いったい、なにが目的でエンコするの ?
質問形式の罵倒は筋悪だから、止めておけ。
807 :
名無しさん@編集中 :2013/01/01(火) 08:42:56.81 ID:kp8/gedC
Win8(64bit)+5.3.1.85なんだけど、△▽押しても手入力しても 映像フェードイン時間が調節できない。 映像フェードアウト、音声フェードイン/アウトは問題ない。 うちがクソ環境?
>>805 人それぞれ趣味が違うんだから質問自体が無意味
それをいちいち嫌味に聞く奴は精神がガキ
>>808 × 人それぞれ趣味が違うんだから
○ 人それぞれ知的レベルが違うんだから
(嗤い)
810 :
名無しさん@編集中 :2013/01/01(火) 17:06:42.76 ID:ZG+edSgs
お前自分の事よくわかってるな
なんで俺が「これは質問じゃなくて、罵倒なんだよ」って教えてるのに、 反応してるんだよ。
お前も罵倒ちゃんと同じ病気だよ
オレは
>>798 じゃないが、バラエティたまにエンコする
というよりバラエティだからエンコするというか。
スポーツの場合は、エンコしないで残す
>>807 今やって見たら、俺もフェードインの値の変更出来なかった。
変なバグだな。
この手のOS側で提供されてる機能のバグは修正が面倒になることが多いんで、ちょっと社員に同情。簡単に直ると良いな。
お笑い番組を保存するかぁ・・? お笑いは一期一会だろう ? 残して、何に使うの ? またリプレイするの ?
お前さんが録ってる番組も人にはそう思われてるよ
何を録ろうが何をエンコして残そうが別にその人の勝手だしいいじゃんw そんな俺は映画とかドラマ。アニメ?まったく興味なし。
そんなもんだろ。俺も数年前まではお気に入りアーの出演シーンだけ抜き出して保存するなんて想像も付かなかったよ。
アニメは観るけど録画エンコは人に任せて 自分で録画エンコするのはドキュメンタリー番組が多いな
>>820 通訳すると
エンコはP2Pに上げてる奴に任せて自分はそれをDL
ドキュメンタリーのみ自分で録画&エンコ
死ねよ
芋芸人をひな壇に並べてオチャラケやってるバラエティなんかよくエンコできるな オチャラケを見直すのがそんなに楽しいか低脳にはwww まぁオコチゃマアニメをエンコして残す低脳とどんぐりの背比べだけどな(嗤)
新年早々香ばしいのが湧いてるな…。
つうか最近の番組のCMカットの話するだけでCPRMハズしてる訳だから 著作権法第30条1項2号に違反で犯罪なんだけどね まさにカスどものドングリの背比べw
あーあ 調子乗りすぎて無知を晒しちゃった
>>824 CMカットの話だけで
HDDレコーダの編集機能とPCソフトの編集機能とどう区別できるんだこのアホはw
トライアル版でx264にエンコしたファイルが、オーサリングワークスでFRになってしまうんだけど・・・
質問です。 このソフトで、SD放送とHD放送が混在しているTSファイル ・CM(720x480)→本編(1440x1080)という構成 をエンコードすることはできますか?
829 :
名無しさん@編集中 :2013/01/02(水) 18:27:02.57 ID:r0x9DXdH
自分がそうだから他人も当然、なんだろうな
あっここでHDDレコーダの話してたんだw フウン ヘー ほう?www
しかしなんですなあ?このソフトは入出力7.1chに対応してるようですが 個人でそんなファイル作るものなんですかな BDみたいなものを編集するようにしか思えませんがぁ? 当局は重大な関心を持って監視しておりますからねぇ?クックックw
キチガイ警報
>CMカットの話するだけでCPRMハズしてる訳だから >著作権法第30条1項2号に違反で犯罪なんだけどね 拡大解釈でもって、犯罪って言い切るところがすげーw
ID:ZxUhSNTp ID:J2nEfBUD
CMカットするのが面倒なので頭と尻だけカットしてエンコしてたが いざ見るときにCMとばすのが面倒なことに気づいて このソフトでエンコ後あとでaviutlで途中のCMカットするようになった
836 :
807 :2013/01/02(水) 23:04:06.09 ID:WgUy2QF2
>>815 追試ありがと
正月休み開けにサポート投げてみるわ
838 :
名無しさん@編集中 :2013/01/03(木) 12:20:23.55 ID:k5NsG9Cl
>>828 わかさトラップがあるとエンコできなくなる。
TsSplitterで事前に分離しないとアカン
わざわざTsSplitter使わなくても tsを詳細に解析して追加するからts選択すればいいだけ
アニメ・映画以外のライブとかバラエティ、ドキュメンタリー、スポーツも全部24fps化するのっておかしい?
誰かに見せる訳でもないだろうし 好きにすればいいんじゃないかな?
画質気にしないなら最初からわんせぐ保存するだろ
あるネットメディアプレーヤーの話だが、 3Dシミュレーション機能があるので1920x1080 60iのmp4エンコソースでやってみたら なんかカクカクする 調べたら、3Dシミュレーションを動かすと1080 24pの3Dフレームパッキングで出力している ことがわかった 結局、3D機能は3D-BD-isoの再生のみ使い物になって、シミュレーション機能などは ほとんど使い物にならんことがわかった
VIRTU MVPの質問です。 ASUS P8B75-M(対応M/B)、2500k、HD5750(d-Mode)の構成でTMPGEncVMW5にてVIRTU MVPでIntel QSVは使えますか? また、もし使える場合、CPUがG550でも大丈夫でしょうか? 今日VIRTU MVPを知ったばかりで調べてもわからなかったのですが、もしわかる方がいましたらお願いします。
昨日までi7 980XにR3Eでエンコしてたけど、見るTVもないんでi7 3960XとR4E、そしてメモリ8GBx4本買ってきたぜ。 どの位速くなるのか、はたまたほとんど変わらないのか楽しみだ。 ウイーンフィル・ニューイヤー2013のエンコしなきゃいけないし、試すにはちょうどいい。
ほんと正月は見るテレビがなさ杉だな 芋芸人をひな壇にならべてオチャラケって低脳・女・子供向けの糞番組ばかり 今年はそれに加えてBS各局のやる気のなさがひどい おかげで、2009年から2011年頃までの THE世界遺産シリーズとかNHKスペシャルの里山シリーズとか、 2001年頃からのD-VHSのTS録画→PC移行mp4化ソースとか、 エンコ保存してる奴を改めて見まくった つか、昔の放送番組の画質の良さには改めて感動した なにしろ粒が揃ってる 最近はどこの局も手抜きが大杉じゃね?
箱根駅伝をエンコする予定。 でもブロックノイズ多すぎなんだよな。 今のシステムでは生放送だとブロックノイズが多めにでるのかな。
年末年始に録画した物が結構あるのでエンコしないとなぁ NHKはCMカットが無いから楽なんだけど 民放は面倒だなぁ
大容量のHDD,H.264がある時代に エンコしてる人がまだいたのか
>>848 箱根みたいな移動モバイル収録機器を切り替え切り替えじゃ
ブロックノイズも大目に見てあげないと
> H.264がある
>>850 H.264て言うてエンコ否定て奇っ怪な御仁じゃのう
>>848 リアルタイムエンコで14Mbpsはキツイのかもしれんね
コウモリとか鳥が大量に飛行する場面とか滝の水飛沫なんてのも盛大なブロックノイズが乗る
セルなのにAVなんかも大事なトコに盛大にブロックノイズ乗ってるよね
>>854 スカパー!HDの事を言ってるのかもしれない。
858 :
名無しさん@編集中 :2013/01/04(金) 10:30:28.47 ID:2RTij4zM
>>847 >つか、昔の放送番組の画質の良さには改めて感動した なにしろ粒が揃ってる
アナログビデオ機材のレンジの広さは凄いと思う
でもいつの時代も利便性が優先されるからねぇ。いくらNHKが超高性能な機材を使っても
フィルムにかなわないよ。発色でさえ8mmに劣るよ
何処かを妥協して劣化させながら進化するって何か変だけど仕方ないと思うわ
>>855 ゆく年くる年とかでライトアップされた神社仏閣に舞う雪は最悪
軽く吹雪くだけで雪が四角で情緒が吹っ飛ぶ
>>856 視覚をハッキングされてるんだよ、きっと。
意外な発見 既出だったらゴメン 同じ設定で同じtsをx264エンコした時に 実写だとSandyと比べてFX8350の方が速いのに アニメだとSandyの方がFX8350より速い OCしてたりしたら一概には言えないけど 同じクロックで比較した場合の一例 アニメ(30分)だと FX8350が25:21 2600Kが23:13 実写だ(30分)だと FX8350が24:14 2600Kが24:28 とかになる 同じtsでも実写かアニメかによって同じx264エンコ(同設定)でも CPUによって得手不得手があるんだね てっきり実写でもアニメでも相対的な速度は変わらんと思ってた
まぁ実写かアニメかじゃないだろうけどね。
864 :
名無しさん@編集中 :2013/01/04(金) 14:49:38.15 ID:d+G8oy5m
内容によるのにな
イソテルは分岐予測がヘタだから直線番長ぎみだな モッサリカクカクとか言われてた時代もあったw
Core i7 2700Kだと、1920*1080の動画のプレビューすると15fpsくらいまで落ちて表示されてしまう。 HD4000のCore i7 3770にしたら、大丈夫?
>>863 >>864 同じ解像度のtsでも動画のタイプ、質によって得手不得手があるようだ
ただ、俺がテストに使ったtsのアニメと実写だと顕著にその違いが出た
だから、マスメディアのレビューにあるx264エンコベンチも
動画の質、内容によって大きく変わるからあまり鵜呑みにできんかも
>>859 いや、俺が言ってるのは2001年くらいのデジHV初期から数年後までの話で、
もちろんアナログHVソースのライブラリもあったり、
番組の一部でそういうの挿入して使ったりもあったんだろうが、
デジHV収録でも気合が入った収録が多かった
>>862 >実写だ(30分)だと
>FX8350が24:14 FX8350BOX 16、625円
>2600Kが24:28 core i7 2600K BOX 24、680円
相変わらずだな、マザーまで含めるとintel系は倍近く高そう
頼まれて録画してるけどVS嵐もノイズ多い。 生放送じゃないのにこの画質の悪さは異常だな。 よくファンの女の子が怒らないな。 機械音痴でも好きなアイドルの画質にはうるさそうなんだが。
ねーよw
>>670 ないな
俺の親がSMAP好きなんだがライブ映像DVDで見てたからBDで見ないのって聞いたら売ってないんだと
画質にはこだわらない人が多いらしい、特に女性は
男はこだわるよなそういうの、まあピュアAUなんかに600万とかつぎ込むキチガイに比べたら画質追い求めるのはまだ健全な気がするけど
873 :
名無しさん@編集中 :2013/01/04(金) 22:24:35.55 ID:d+G8oy5m
売ってないって答えたってことはBD欲しかったけど妥協したんじゃないの?
>>873 HDD容量がもったいないとか言ってほとんどSPかLPで録画してるけどな
売ってたらBD買ったかもな
そもそもリビングと寝室にあるテレビが両方ハイビジョン(フルHDじゃない)ってだけでBD見る価値正直ないし
そもそも世の中の大多数は圧縮ノイズとかそういう認識すらない
女性の方が画質に拘らないってのわかる気がする 編集やらエンコやらバックアップなんかで時間使うより SPとかでキーワード録画しまくってたくさん観たいもの観るってのは 正しい気がする。まぁレコのHDDが壊れたら即死なんだが
>>876 女という枠で一括りにしない方がいいぞ
ニコやつべに上げてる女はかなり拘ってたり、廃人レベルになるとエフェクトまでかけまくってる
逆に男でそこまでしてる奴を見ない
なんでニコやつべに上げてるような奴と世の中の大多数をいっしょくたにしてんだよ
879 :
名無しさん@編集中 :2013/01/05(土) 00:55:47.26 ID:TXlF/cCE
ニコ厨だからだろ
個人差もあるが何に対しても男の方が拘る奴が多いな
>>878 おいおい
昔と違って今は普通の女でもかなり上げてるんだぞ
別に特種って事もないぞ
>>880 女は拘ると凄いんだぞ?
男は拘るものを幾つか持って手広くやるけど女は一つ事を馬鹿みたいに貫くからな
一般的にみれば男の方が多いってことだよw
分かったから巣に帰れ
>>881 そうかな、女性のほうがコミュニティが形成されるのであればなんでも飛びつく傾向にあると思うけど
残らないものを欲しがる、逆に残ると片付かなくて迷惑的な
逆に男は残したがる
自転車、PC、オーディオ関連、腕時計etc
没頭してる度合いを客観的に推し量るのは難しいが金銭的に見るなら趣味に数十万数百万かける女がいるかね
こだわりでも聞ければ十分、見れれば十分と思ってる女性が多いんじゃない?
>>884 昔からブランド物に手を出して破産した女がどれだけいると思ってんの?
コミュニティなんか関係ないよ
もっと自分が楽しむだけの閉鎖的な分野でも女の拘りは凄いんだぞ?
ま、女を知らなさ過ぎるのは文面で分かるけど
スレタイ読める? 女SUGEEEEEしたいなら板違いですよ
>>885 ブランドはこだわりじゃなくて世間体だろ
事実偽ブランドでも買う奴がいる、モノの良さじゃなくて見栄えがほしい典型だと思うが
いい加減スレチなので女性の閉鎖的な分野でのこだわりの例書いて終わりにしてね
>>887 スレチ言うなら
>>884 は何なんだ?
持論をぶちかましといて論破されたっぽくなったら急にスレチとか恥ずかしくないか?
それなら初めから黙ってろよw
どっちも黙れw。
言いたいことはそれだけか 以上、女の子は凄いんだぞ、のコーナーでした
>>891 どこに女の子は凄いんだぞなんて書いてるんだろうね??
特性を語ったに過ぎないんだけど、きっとバカなんだろうね
負け犬臭が凄い
勝った気にさせといてやりゃいいだろ 新年なんだからもっと大きな心でだな
ふむ、このスレに女性がいると言う事がなんとなく判った 複数いて潰し合いしてるようにも見えるところが いとおかし
男は黙ってNGワード
黙ってられなかった…
今日から女な
ひゃっほぅ 女湯入り放題だぜ!
どっちにしろ画質にこだわるようなキモは男には多いが女は少ない
単発w
>>900 必死でスレのチェックか? きめーなww
>>901 ?
専ブラ使ってりゃ一目で分かるだろ
アホかw
単発wwwって煽るのは逆に恥ずかしいと思うの
>866 それ、グラボ死んでると思う
550Tiから660に変えたら編集の表示が早くなったw GPU-Zで見たらGPUは使われてなくて260MBしか使ってないからメモリー帯域のおかげかな? CUDAは劇的に早くはならなかったけど・・・
>>902 単発と思い込んだんだろ童貞君w
お前は女の子の手の握り方から勉強したほうがいいよ
男と女は脳内配線が違う生き物なんだからねwww
NG ID:hr4EheXc
908 :
866 :2013/01/05(土) 19:18:31.35 ID:6b5P2CYN
>>904 Core i7 2700Kの内蔵グラボなんだけど・・・。
>>908 MPEGデコーダーの設定でintel Media SDKを指定。
エンコード初心者なんですがデコーダーっていうのを変えるとエンコ後の画質にも影響があるのでしょうか? デコーダーがCUDAだとやはり汚くなる?
>>910 >デコーダーがCUDAだとやはり汚くなる?
現状、CUDAは他に比べて画質が悪いが、速いってのが特徴
QSVのがまだ良いんじゃないかな
>>910 デコーダーに関してはリファレンスと一致を求められるので、壊れていないデータに関しては一致するはず。
壊れたデータのコンシールはデコーダーの実装次第な部分があるのでなんとも言えない。
>>910 汚くならないよ。設定の説明にも書いてあるけど互換性に問題が出た場合は
標準にもどしてね。
エンコ後の動画を見るにはCUDAデコードが一番綺麗だと俺は思う。
>>913 クダデコードが一番綺麗(笑)というのは贔屓目のプラシボだと思うが、
特段画質が悪いということもないと思う
デコードに関してはそんなに差は無い
クダをエンコードに使うと今現在は糞化がデフォだけど
>>911 >>QSVのがまだ良い
QSVのがって何?
もしかして、QSVの方がまだ良いって言いたいの? ウケル
おっさんなの?
おばさんなの?
田舎っペなの?
恥ずかしいから そんな言葉遣い やめてよね ゲラゲラ
構うんじゃない
お前ら、キモイ
手動でエンコの設定を設定していく時のデフォの設定値って 固定できないの? 音声の192kbpsとVBR固定品質60、最大30000だけを固定しておきたいんだけど・・・ なんでデフォが50、8000なのか理解に苦しむ。
>>919 その設定をプロジェクトとして保存するんじゃいかんの?
どうしてバカはマニュアルを読むなり試すなりしないのか理解に苦しむ。
このスレ男を知らない女多すぎw
>>919 出力設定をしたら、画面の左下をよーく見るんだ。保存ボタンがあるだろう。
この保存ボタンを押すと今の設定をユーザー作成出力テンプレートとして保存できる。
それだといちいち呼び出さなくてはならない
vmw5買いました。4からのアップです。 質問なのですがx264エンコの設定で 時間かかっても良いので超高画質の設定テンプレートって無いのでしょうか? 「とても遅い」でエンコしてるんですがもうちょっとだけでも良いので高画質にしたいです。 エンコ時間はかかっても構いません。 設定等有りましたら教えてください。
初回出力設定に遷移した時出力フォーマット選択画面が出てくるが 規定位置に保存したユーザー作成出力テンプレートはこの画面に自動列挙される。
>>926 2回目以降は前回のテンプレートが自動選択されているので
「いちいち」というのは不適切な表現
>>927 いくらエンコで高画質設定しても、元ソース以上にはならないぞw
>>927 出力を「MPEGファイル出力」
ストリーム形式を「mp4」
にすれば詳細設定できるよ
サイズ気にしないなら固定品質「62」がcrf=20だから、これがいいと思うけど
>>927 です。
情報小出しにしてしまいました。
平均ビットレート1500〜2000k位の設定で出来るだけ高画質にしたいです。
勿論ソース以上にならないのは知ってます。
検索しても皆さん時間と画質の兼ね合いを見ての高画質設定なんですよね
時間度外視の高画質設定ってやってる人居なくて…
むやみやたら数字を大きくするわけにもいかないので、設定箇所と数値の目安を教えてもらえたらと思いました
1500〜2000kで高画質設定で時点であまりにもめんどくさ過ぎるからな ゴールがあるかも怪しいし 時間度外視以前の問題
>>932 ※詳細設定
動き検索タイプ「徹底サーチ」
動き検索範囲「24」
適応Bフレーム挿入「最適」
サブピクセル動き予測モード「10」
視覚心理最適化のRD強度「0」
レートコントロールの選考検査フレーム数「150」
※GOP構造
最大参照フレーム数「14」
GOPの標準フレーム数 実フレーム10倍
GOP内でのBピクチャ数「14」
シーンcyンジ検出感度「50」
ニコニコ用だけどこれが一番縮んだ、参考にでも
>>934 有り難う御座います。試してみます。
と言うか試してます。まだエンコは終わってませんが
結果を踏まえて
>>934 の設定をベースに色々変更してみたいと思います。
>>919 >>925 出力設定のテンプレ保存してしまうと解像度とか他の情報も固定で保存してしまう。
4:3のソース読ませても保存テンプレが16:9だと16:9になってしまうから困る。
937 :
名無しさん@編集中 :2013/01/06(日) 21:48:00.00 ID:1eFXQAbG
もう死ねばいいと思う
939 :
908 :2013/01/06(日) 22:00:23.48 ID:nPhahesN
キモ男なんか知る必要なし 知りたくもない そもそもそういうキモ男が男を語るなって感じ 男からも見捨てられたキモ男の癖にw
なんかヒスってる人が居る…。
最近、全くVerうpないな
迂闊にver.upするとx264がAMDばっかりで速くなっちゃってIntel様からお金もらえなくなっちゃうからな
>>943 intelもAMDも結局値段なりなんだよ
ただし、同じ値段ならAMDのほうが速いのは常識だけどw
Intelの場合はハイエンド・ミドルレンジ・ローエンドとそれぞれ差別化が激しいからな…。 差別化自体はAMDにも有るだろうけど。
AMDにはハイエンドが存在しないw intelで言えば2600Kあたりのミドル以下のみ ただ同じ値段ならまぁ間違いなくAMDの方が性能がいい
AMDは発熱と電力がねえ、あとはインテルじゃないってのが問題だね エンコを安定して使うなら選択肢ないほうが賢明ですな
x264を使う分には非インテルで問題ない
AMD厨が何でインテル特化のこのソフト使ってんだよ x264の他のフロントエンドでも使ってろ つかC2DからAMD負けっぱなしじゃんw ペン4時台かよ
雑音犬畜生が釣れたw
951 :
名無しさん@編集中 :2013/01/07(月) 16:50:12.35 ID:KNOIZxKt
ts動画(音楽番組)1440x1080→1280x720にリサイズして youtubeへアップするにはどうすれば良いでしょうか? フィルターでインタレ解除2倍化して、その後59.94fpsのプログレッシブに すれば良いのでしょうか?
> 番組を権利者の許可なくインターネットなどを通じて配信したりすることは > 法律で禁じられておりますのでご注意ください。
局ロゴが残ってれば警告出てアップ出来ないよ
>>951 何故1920にしないのか。
また、Youtubeは60pには対応していない。
Youtube側で30pに変換されるよ。
>>954 え?1440x1080を1920x1080にするってこと?
Youtubeにアップするとか関係なく元ソースが
1440ならそのままがいいんじゃないの??
ようつべは何のソフト使ってエンコードしてんのかな
知りたいのか?
>>953 ハハァ、ロゴ消し厨房はアップ厨ってことが多かったのかw
959 :
名無しさん@編集中 :2013/01/08(火) 00:32:32.80 ID:9jGD1iNb
馬鹿?
ロゴ消し厨のことも解らんではないよ サンテレビで録画した阪神戦見てる時は気にならんけど、ABCとか他局の録画だとロゴが何か気になる 紅白とかステージに気合い入れた歌番組だとせっかくの舞台が白ける感じを受けるし 他に、東野英治郎水戸黄門と東山の金さんに局ロゴはいらないかとw
つべのロゴチェック回避のためにアスペクト比を変えてうpしてる奴も多いな
ロゴ消しは業界との兼ね合いで搭載出来ないから、必死で貶めて必要ない機能だと刷り込みたいんだよなw 工作員が必死過ぎて笑えるw
ハハァ、ロゴ消し厨房はアップ厨ってことが多かったのかw きめーロゴ消し厨(笑)か?
白のロゴは別に気にしないが、こないだテストなのか、地元のローカル局が緑黄赤青4色のカラフルなロゴぶち込んできた時があって、さすがに目障りだった。 あれ本採用されたら見ないわ
ロゴ消し機能はエンコーダーに標準装備して欲しいわ
mp4をPC再生で反応するチャプター付け機能が欲しい MKVで作ればPC再生でもチャプター反応するけどmp4で作ると反応しない なんでmp4のチャプターはipadとかアップル製品用だけなんだろう
ロゴ消し(笑) きめーエンコ職人さんがなにか「作品」でも作ってると勘違い(爆) だいたい、いい年こいたアニヲタだろw
cm消すのも面倒
このソフトでCMそのままでエンコしてあとからaviutlでCMカットする方法に落ち着いた
もう頭と尻だけ切ればいいんじゃないかと思ってきた。 尻は切らなくても視聴に支障ないが、ここ切るだけでサイズ縮むからなんかやった気になる
俺は↑にTEMPEG スマレン4だわ
aviutlだとCM位置が検出できるから楽 x264+aacで出力は再エンコしないで出来るからあっという間だし ts→mp4はこのソフトの方が読み込みが全然速いから使ってる
動画プレイヤーに30秒とか1分進むとか付いてるじゃん それでCM飛ばしてみれば済む話じゃん
>>974 CM検出って精度どんな感じ?
気になってはいるんだけど
操作制とか互換性が気になって使えない
>>976 本編?とCMの境目の無音を検出してチャプターを自動で打ってくれる
当然本編?のなかで無音状態があればそれも検出するけど
数が少ないので別に問題ではない
たまに違検出もあるけど使うと使わないとでは全然効率が違う
フリーのソフトなんだからとりあえず使ってみればいいだけじゃん
地上波のCMでぶった切りられまくり、カットしまくりの映画とか再編集してもしょうがないだろ、ププッ もしかしてバラエティとかエンコしてるの?恥ずかしい・・・
>>977 前に操作性が悪かったのと
クラッシュするファイルとかあったから敬遠してた
ちょっと使って見るtx
いまのPCの性能だったら、画面と音声をつき合わせて自動結合ぐらい出来そうなものだが
>>977 フリーではあるけどAVIUTLは使うためには入れなきゃいけないプラグインや
インストールしないといけないソフトやコーデックがかなり多いから
とりあえずインストールするだけで何でも出来ちゃうTMPEGENC使いには
めんどくせえって思うことが多いんじゃね?
せめてMediaCoderぐらいわかりやすくないと
TMPVMW5 簡単な編集なら出来る バッチ処理が出来る UIがいい iPhoneやデジカメなどのソースが可変ビットレート動画をエンコードするとカクつく Windows Live Movie Maker お手軽にそれなりの動画編集が出来る。 UIもわかりやすい。可変ビットレートのソースもスムーズにエンコードできる。 可変ビットレートでエンコードできない(;´Д`) 動画の準備に時間がかかる XMedia Recode 可変ビットレートソースもOK バッチ処理可能 UIは普通 動画編集がほとんどできない Sony Vegas なんだって出来る UIが複雑怪奇 糞重い 落ちまくり 個人的にはWindows Live Movie MakerがVBRで出力できれば他はいらんのだが・・・ これだ!ってのが無いっす… おすすめの動画編集ソフトありますか?
VC1を直接扱えるソフトはないのか
知りたいのか?
結構です
教えろ
990 :
名無しさん@編集中 :2013/01/09(水) 19:21:49.02 ID:HN/WEjgd
教えてあげません
24fps化の調整とか、手動が欲しいなぁ そんなニッチ需要はフリーソフト使えって話なんだろうが
映画とかミュージックビデオはTMPGで逆プルしてaviutlで固定間引きしてる たまにロゴとかで間違えるから周期が決まってればaviutlが楽だね〜
う め
う ま
か ゆ
梅宮辰夫
梅宮アンナ
梅宮クラウディア
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。