Adobe After Effects初心者スレ コンポ21
1 :
名無しさん@編集中 :
2012/10/25(木) 21:09:57.31 ID:yHodYOvI
2 :
名無しさん@編集中 :2012/10/26(金) 03:19:21.00 ID:0qtyJv3E
こ の ス レ を 立 て た の は 韓 国 人 で す
3 :
名無しさん@編集中 :2012/10/28(日) 19:37:43.49 ID:TfYjd0be
前スレ
>>995 です。
先程書き込んだものです!
なんとか分かりましたっ
ブラシアニメーションの中にある項目、ペイントスタイルを透明に。
その後プリコンポしたら、全体にかかる事なくオブジェだけレイヤースタイルが適用されました。
確かに、あやとさんの説明は省略部分があって混乱しますね…。
ただ、必要な技術を求めた先があやとさんだったのです。。。
でもなんか解決できて大人になれた気がするっ
4 :
名無しさん@編集中 :2012/10/28(日) 22:49:52.59 ID:sG0VuTCd
エフェクト パーティクルワールドを設定したレイヤーはカメラを移動させると 3Dレイヤーのようにカメラ移動の影響をうけるようですが、 それを通常の2Dであるテキストレイヤーのようにカメラ移動の影響をうけないように することは可能でしょうか? 可能であれば手順を教えてください。
5 :
名無しさん@編集中 :2012/10/29(月) 02:45:05.42 ID:JUjIGNTd
ワープスタビライザーでこんにゃく現象が起きる時はどうすればいいですか?
6 :
名無しさん@編集中 :2012/10/29(月) 09:03:16.01 ID:zcJhAagA
7 :
名無しさん@編集中 :2012/10/29(月) 10:33:48.54 ID:YzhJCUFd
8 :
名無しさん@編集中 :2012/10/29(月) 12:29:18.25 ID:m55T8lLB
9 :
名無しさん@編集中 :2012/10/29(月) 18:13:37.21 ID:JGItP5CT
前スレの976です。 PSDでエコーの効果が付かない件で質問したものです。 あの後、実験してみましたがうまくいきません。 テロップの周辺には十分な余白があるので、 放射状シャドウやドロップシャドウは問題なく付きます。 プリコンポしても駄目です。 PSDは画像統合したレイヤー1枚のみでレイヤースタイルも無しです。 ちなみに動画素材、AEで作成した平面にも残像が付きません。 皆さんのAEでは問題なく残像が付くのでしょうか? これはウチだけの問題ですか?
>>9 プリコンポってすべての属性を新規コンポに移動のほうだよ?
多分だけどエコーはAEテロップのだけ大きさとか移動の変化を認識してくれるんじゃないかな
11 :
名無しさん@編集中 :2012/10/30(火) 14:12:45.88 ID:6dwOkiBw
>>10 出来ました!
プリコンポでなんとなくOKしてたので2種類あることに気付きませんでした。
新規コンポに移動で問題なくPSDテロップにエコーかかりました。
プリコンポの2種類の違いがよく分からんけどおいおい勉強します。
ありがとうございました。
複数枚の写真から成るスライドショーを作成しています。 各写真に同一の加工(例えば白枠を付加)をして、次々に重ねていくイメージです。 実現方法として、まず1枚の写真となる雛形のコンポジションを作成し、 コンポジションを写真枚数分コピーし、それぞれの写真に差し替えるという手順を考えましたが、 その場合、コンポジションの"同一の加工"部分を修正するにはひとつひとつ行うしかないのでしょうか? 効率的に実現可能な方法がありましたら、ご教示お願いします。
13 :
名無しさん@編集中 :2012/10/30(火) 22:22:29.59 ID:9WU4X8fA
親コンポとその他複数のコピーコンポに分けてコピーコンポのエフェクトのパラメーターは親コンポから引っ張る
あと、もしかしてと試してみたら出来たんだけど 調整レイヤーでいけるエフェクトなら 調整レイヤーにかけてその調整レイヤーをプリコンポして コラップススイッチを入れると調整レイヤーの効果が生きるので その調整レイヤーコンポを各コンポの中に入れてもいいね
早速の返信ありがとうございます。 調整レイヤーについて調べてみましたが、基本的には全体にブラー等のエフェクトをかけるのみで、 フレーム(白枠等)を付加することは不可能でしょうか? あと、用語についてですが、以下の認識で間違い無いでしょうか。 プリコンポ=プリコンポジション コラップススイッチ=コラップストランスフォームスイッチ
加工の意味するところがエフェクトなのかレイヤー効果なのかで やり方も変わる訳で その区別がついてないなら(例えば白枠を付加)とか曖昧なことではなく 具体的に書かないと
>>15 用語は多分合ってる
単純な白枠なら調整レイヤーに塗りとマスクでいけるし
ちゃんとした枠素材があるならそれをプリコンポして普通に上に置けばいいだけ
1つのコンポの中で調整レイヤーなりエフェクトなり使って 写真はシークエンスで並べてタイムリマップで切替 スマートではないし枚数あると面倒くさいな
助けてください。 レンダリングしたものが、編集中とは少し違った形で出力されて合いまします。 具体的にいうと、ロトブラシで切り取り、合成した映像なのですが、出力されたものは、ロトブラシの切り抜きが失敗したように、荒ぶります。 形式を変えたり、ほかのコンポジションに貼り付けたりもしましたが、どうしてもダメです。どうしたらいいですか?
>>20 元の素材と出力のfps合わせてないんじゃ無い
>>21 他のコンポジションに作った動画のコンポジションを貼り付けてフレームレートを変えましたがダメでした。
30fpsだと思い込んでるだけかもしれません。
レンダリング設定のフレームレートはどうやってみればいいのでしょうか?
調べたらフレームレートは一致していました
コメントにiPhotoって書いてある
>>22 マスク抜きの作業時に表示解像度フルでやってないと同じ様なことが起きるんだけども
ロトブラシのフレームレートがおかしい
28 :
12 :2012/10/31(水) 20:26:39.75 ID:/LmxddO6
みなさん、アドバイスありがとうございました。 以下の方法で目的の実装を行えそうです。 写真1コンポジション ┣ 調整レイヤーコンポジション(コラップストランスフォームスイッチON) ┃ ┗ 調整レイヤー ┣ フレーム画像 ┗ 写真1画像 写真2コンポジション ┣ 調整レイヤーコンポジション(コラップストランスフォームスイッチON) ┃ ┗ 調整レイヤー ┣ フレーム画像 ┗ 写真2画像 写真3コンポジション ┣ 調整レイヤーコンポジション(コラップストランスフォームスイッチON) ┃ ┗ 調整レイヤー ┣ フレーム画像 ┗ 写真3画像 :
フレーム画像が同じなら調整レイヤーコンポに入れられるかも?
ちょっと明日試して見ます
31 :
名無しさん@編集中 :2012/11/01(木) 13:00:34.36 ID:yK7Rvjpb
AEでも似たようなのを作れるけどこれは3Dソフトでつくってるんじゃね
レンダリング時間の短縮方法について教えて下さい。 コンポジション プリセット:HDTV 1080 29.97 出力形式:H.264 ビットレート0.6Mbps 7分程度の動画ですが、カメラレイヤーと3つの調整レイヤーを追加すると、 2時間程の予測残り時間となってしまいました。(途中で中断しました) レンダリング時間を短縮する術はないでしょうか? 3つの調整レイヤーについては以下のエフェクトを使用しています。 1:塗り 2:ブラー 3:トーンカーブと色相/彩度 調整レイヤーを外すと30分程度になり、さらにカメラレイヤーを外すと15分程度になります。 今までは、トランスフォームのみを変更するようなシンプルな編集のみだったためか、 出力動画と等倍程度の時間でレンダリングできていました。 エフェクトを使用した場合は、この程度の時間かかってしまうのは仕方がないものでしょうか。 PCスペックは以下になります。 CPU:i7-2600K 3.4GHz メモリ:16GB 出力先:SSD 素材格納先:HDD OS:Windows 7 64bit
なんでAEでエンコードする奴が後を絶たないんだろうな せめて一旦無圧縮で書きだしたあとならまだしも
最長で20秒程度のレンダリングしかしたことないから7分とか未知の世界です
プロクシ知らねんじゃね
パスツールで、既に閉じているパスを開くことはできますか?
地味にCAPSロック
40 :
34 :2012/11/02(金) 21:25:23.44 ID:UeUcdHPz
>>35 無圧縮で書出せば時間の短縮になるのでしょうか?
試しに無圧縮AVIで書き出しましたが、予測残り時間に大きな変化は見られませんでした。
というよりもファイルサイズが膨大になりすぎて現実的には難しいようです。
41 :
名無しさん@編集中 :2012/11/02(金) 22:32:28.15 ID:jE7yAX46
>>40 After Effectsは10秒前後の動画を作るもんじゃないのか?
それらをPremiereで編集して書き出して、それからエンコードする。
寝る前にボタンを押せば朝起きたら出来てるだろ!?
TwitchのBad Distortion、Orange Color Shiftのような色ずれ効果は AE標準のプリセットやエクスプレッションなどでできますか? また、色ずれ(赤緑や赤青が左右にブレる)の正式名称があれば教えてください
ずっと探してたのに書き込むとすぐ見つかる…色収差、ですねすみません 失礼しました
>>39 ググっても全然出て来なかったので助かります。ありがとうございます
>>43 色収差は画面の外側だけ色がずれる効果で、Twitchのとはちょっと違う
Twitchでやってるのはそのままチャンネルの1方向へのスライドで、日本語だと見つからないけどRGB Splitでググれば海外のチュートリアルが出てくると思う
でTwitchではRGBの分離とCMYによる分離の二種類がランダムで出てくる・・・・はず
言ってるような効果のプリセットは持ってないけど、チャンネルを分離して、位置のズレる大きさに係数をかけてやれば再現はできる・・・・はず
>>41 できるだけ分割してPremiereで編集する方向で対応します。
また、確認は1/4画質のRAMプレビューで行い、レンダリングは寝る前に開始したいと思います。
ありがとうございました。
スクリーンショットボタンで撮った写真はどこに保存されますか?デフォで。
スクリーンショットボタンもう一度押すと幸せになれるよ 保存のこと言ってるならフレームで保存するといい
>>45 ありがとうございます!
でもやっぱりTwitch買います…;
>>48 押してもカシャってなるだけです。
保存先が知りたいです。
見に行きたいです。
ふつうクリップボードに入るだろ AE関係ないから後はググれ
プリコンポしたら画像がボケる時があるんですが何故ですか?
Particular
標準のパーティクル系で十分
>>56 なるほどカメラで…
参考動画ありがとうございます!
ド素人なんですが、アフターエフェクトの購入を考えて、クラウドで試しています。 スタビライズをかけたあと、別のレイヤーをターゲットに設定にしたいのですが、 「ターゲット」のちっちゃい窓(ターゲット)の「モーションを適用」のところのでてくるレイヤー選択で、 選びたいレイヤーを選択することができません(レイヤーは見えるのですが、色が薄くなってて選択できません)。 原因はなんでしょうか、申し訳ありませんが、ご存知の方お教えください。 よろしくお願いします。
あらかじめ白黒で作って後から着色すればいいじゃん
62 :
名無しさん@編集中 :2012/11/07(水) 13:51:50.73 ID:00odUr+c
ディスプレイスメントマップとかソレ系じゃないの
7.0使ってるのですが、CS6ですとレンダリングの品質って上がっていますか? 7.0ですと、1分ない単調な映像でも高バイトになってしまいます。
>>65 それってAEのバージョンがどうこうじゃなくて
単純に
>>65 のPCにインストールされているエンコーダの問題だと思うんだけど…
俺は可逆圧縮で出力するので、AEのレンダリングの品質については考えたこと無いな。
どうでもいいが、高バイトって表現はじめて見たわw
高ビットレートだろ?
67 :
66 :2012/11/08(木) 11:29:25.38 ID:4B74GTYx
あっ、そうなんですか… よくわかってないもので。 可逆圧縮ってどこからどう設定すればよいのですか?(´・ω・`)
7.0使ってて今更その質問はないわー…
69 :
名無しさん@編集中 :2012/11/08(木) 17:16:28.33 ID:4B74GTYx
>>68 すみません、ずっと買ったまま放置してまして…。
調べたのですが、非可逆圧縮のほうがデータ量が減らせるとありました。
7.0にはない、FLV?のような形式です。
やはりCS6を買ったほうがいいですかね?
「可逆圧縮コーデック」で検索して出たのをとりあえずぶっ込む 出力モジュール→形式「AVI」→ビデオ出力ON→形式オプション「インストールした任意のコーデック」 サイズ減らしたいならそれこそFLV形式で書き出せばいいのでは?
FLV(笑)なんてクソみたいなもん使わなくても 他のコーデック選べばいいだろ
丁重にお帰り頂きたいんだから下らないレスすんな
このくらいも教えてやれない器の小ささ…。 一応初心者スレなんだから教えてやれば?w それができないならこのスレにいる必要はないと思うぞ?w
教えてやるも何も可逆圧縮だのFLVだのコーデックなんてAE以前の問題だろ 普通ならスレチの一言でお終い
>>73 じゃあお前が教えてあげればいいじゃん
それとも本人の方ですか?
76 :
名無しさん@編集中 :2012/11/09(金) 20:38:26.00 ID:TwFP4VQe
>>63 まさにソレ系です、
どうもありがとうございました、だんだんとわかるようになって楽しいです。
AfterEffects 標準エフェクト全解という本を思い切って買ってみようと思います
たしかに
>>65 >>69 の内容から明確に質問に答えるには
想像以上に説明量が必要だな・・・
78 :
名無しさん@編集中 :2012/11/09(金) 21:49:07.37 ID:GlNbErMz
そこまで丁寧に説明しなくてもw ここで初心者に細かく説明しても混乱するだけから 「とりあえずQuickTimeのH264最良設定でも使ってなさい」 くらいで良いだろ これで不満があるならコーデックの話になってくるからスレチ というか、もう本人いないだろw
すみません、低レベルな質問かもしれませんが MacBookAirやMacMiniでAfter Effectsは使えるでしょうか? 使えるとしてデメリットや最低限のCPUやメモリ等はどんな所でしょうか
動く動かないでは動くけど快適?そんなのどうでも良いよって割り切れるなら可能かも?レベル あくまで説明の為など特殊な状況での補助用途以外で選ぶ理由はゼロかと デメリットは GPU補助が効かない メモリの搭載上限があまりに少ない(重要) HDD/SSDの容量問題 CPU自体はなんとかなると思う所だけど 上の問題で足引っ張るだけじゃないかね MacBook ProならGeForce積んでるのも選べるからそちらの検討かね 結局ノートだとメモリ少ないって問題があるしメインには向かないっしょ どうしてもMacでメインマシンならMac Proを薦めるよ
>>79 具体的なアドバイスありがとうございます。
さすがにAirだと厳しいですよね。動かなくはない、程度と理解しましたが
>GPU補助が効かない
GeForce無しのminiやAirだとプレビューで問題がおきますか?
>メモリの搭載上限
miniとBook Proは最大16GBですが、まだ不足という事なんですね
まれに出先や帰省時に軽く作業できれば、と思ってあくまでサブとして
とりあえず10万程度のAirかmini...と考えたのですが甘いみたいですね。
メインにMac Proはとても無理、とはいえiMacの32GBメモリだと
安いMac Proが買えちゃいそうで。モニタ価格や置き場所の問題はありますが
Pro>iMac>BookPro15inc>>越えられない壁>>BookPro13inc>mini16G>>Air
やはりこういう事になるものの、メモリ最大だとどうしても20万必要
16GBでも大丈夫ならiMacの下位がコスパは良さそうですが…
価格が違いますので比較にならないとは思いますが、いずれにせよ
miniのクアッドに16GBメモリ積んでも、GeForceなBookProには適うわけない
しかし持ち出す事を考えなければ、スペックアップしたiMacとMac Proの
価格差と快適さの壁をよく見極めた方がいい、という事は分かりました。
ただ貧乏根性かもしれませんが、miniやAirでどのくらい「快適じゃない」のか
気になる所ではあります。
どんなサイズのどんな動画なのかに寄るとしか言えないじゃん ちょっと前のAirに入れてるけど、出先で軽く触る程度ならありだと思う 作業自体が軽ければね
分割したレイヤーをctrl+Z以外で戻す方法ってありますかね?
>>82 レス感謝です
最終的にはフルHDのそれなりのパッケージにするのですが
実写動画に加え、静止画にモーションを付けたりして合成する際の
オフライン的といいますか、モーションの試行錯誤的な作業に
AirかMini辺りが使えればと考えました。
とりあえずAirでも動きそうですが、ネックとなるのがレスポンスなら
我慢できるものの、プレビューでコマ落ちがあるとキツイですよね。
10年以上前にPM-G3(青白)350+プレミア5.1で、小画面でプレビューしたり
仮のレンダリングで動きを確かめたりした事を思うと、何とかなるかな?と
でもAirに入れてる人がいると分かって、少し安心しました。
基本はパス変形でその上からエフェクトかな ここまで来るとやり方はいろいろだから自分で試行錯誤するしかない
シェイプで○からハートへの変形を作って○の状態からハートへまず変形 その後ねじれ系のディストーションエフェクトをかませ○からねじれたハートがだんだん 普通のハートになるように変形 最後にシェイプのウィグラーでハートのエッジをギザギザに変形、かな
87みたいな紙芝居動画作りたいと思うけど こういうの作ってる人と直接喋ったり質問したり、技術交換できるコミュニティって2ch以外に無いかなぁ ピアプロとかネトゲとかアメピグ()とかで探すしかないんかな
87は紙芝居動画とは言わないと思うし 2chでは直接本人と意見交換はできないと思う 本気で探してるならtwitter行けば?
そういうコミュがあったとして最初は気軽に答えてくれるけど 何度も何度も質問して向上心なさそうだと思われたらばっさり切られるだけ それにばっさり切ったら逆恨みされそうだと思ったら最初から関わらない ある意味匿名掲示板よりドライ
人に教えたかったらaepProjectとかでチュートリアル作るだろうし、 自分で考えたものはあまり積極的に教えたくはならないなぁ。 VC社のチュートリアルで真面目に勉強すれば技術的なノウハウは身につくし
>>92 それは君の考えでしょ。
俺は3DCG専門だが、みんなで教え合う空気の良いスレやコミュはいくつか知ってる。
教えてくれる人は絶えず教え続けてくれるよ。
だから自分も向上できたし、恩を感じてるから自分も暇があったら日々質問に答えてる。
初心者スレで初心者に文句言ってるとかマジで考えられないよ。
初心者って意味をググったほうがいいよ。
可能です
>>96 死ね
>>95 ブラー(合成)か調整レイヤーにブラーをかけてマスクで調整レイヤーを円形に切り抜く
古いデータをCS6で開こうとすると、古いバージョンのAEで変換して保存しなおしてくださいと エラーメッセージがでます。 古いAEで変換して保存とはどういうことですか??
ver5.5のデータを使用してます。
知らねーけど古すぎるんじゃねーの? 5.5って10年前だろ CS6のヘルプあたりにどこまで互換あるか載ってるだろ
初心者で、CS6を使っているんですが、mp3ファイルをタイムラインに追加してプレビューで再生しようとしても音が出ません 何故でしょう? どなたかご教授お願いしますm(_ _)m
・RAMプレビューで再生 ・Ctrl+タイムラインの移動
てか、RAMじゃないプレビューって全然使ってないんだけど、どういうときに使うの?
動きのとこだけ一瞬見たい時とか 音だけプレビューで音の位置だいたい確認したり
107 :
99 :2012/11/14(水) 10:02:40.28 ID:obe1WbD1
無理ですかね?どうしても開きたいデータなんです。
>>107 基本的にはCS6しか持ってないなら無理じゃないの
古いAEを入手するか、誰かに変換してもらえ
バイナリ弄る知識があれば無理やり開くことはできるかもしれないけど
>>108 そうですか。ありがとうございます。
体験版でもできるか試してみます。
CS4以降なら4万ちょっととかmocha pro安くなったから買ってみようかな これでモザイクをトラッキングして…
なんだよアドビ。 製品版買ってアカウント登録しても、メールでのサポートなしかよ。 電話つながんねーし。
アホは相手にしたくないのが人情だろ(´・ω・`)
アホから金毟り取るのが企業ってもんだよ
グラフエディタでキーフレームのハンドルが出なくなってしまいました。 補間法はベジェにしています。 解決方法ありましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。
Ease and Wizzと似たような機能を保つスクリプト(プラグイン)ってありますか? 出来ればカードや決済サービスを介さず日本円で購入(フリーなら尚良)出来るのが望ましいです
116 :
名無しさん@編集中 :2012/11/20(火) 18:58:05.86 ID:UPXzkJwg
>>115 Ease and Wizzじゃだめなのか?
0$で取ってこれると思うのだが
AEでmpegでレンダリングすると、 動画ファイルと音声ファイルが別々に出力されるのはどうにもならないんですか?
ダウンロードのことを取るというやつは間違い無くゆとり
120 :
115 :2012/11/21(水) 05:56:46.49 ID:64CE9BHu
>>117 Ease and Wizzって有償ですよね?
違法DLでなければ教えて頂きたいのですが
最近、動画編集を始めて色々凝った演出がしたいと(スローモーション、タイトルバックなど)AEの購入を考えてますが 現在、社会人学生なんでアカデミック版が購入できます。 MacBookAir2012 8GがあるのでFCPX+MOTION5も考えたんですが、ここはやはり編集専用PC用意して、アカデミック版CSでAEを使うのがいいでしょうか? 賢人の意見聞かせてプリズ。
体験版があるからそれで満足の行く動作かどうかを確認する あとは新しいPC買うなりご自由に
AEユーザーのスレでそれを聞いたら大抵はAEにしろって言われると思うぞ
いやまともなNLE持ってないならFCPX+motionにしといたほうがいいと思うよ スローモーション、タイトルバック位なら十分すぎる、値段も安いし
125 :
121 :2012/11/21(水) 10:34:16.66 ID:ntSLwCA6
皆さん、ありがとございます。 こちらで聞く方が、知識ある方ばかりだと思いまして。 参考になります。 体験版に触れてみて、動作の様子みてみます。
その程度の用途ならVegasのやすいので十分な気がする
>>121 motionは買う必要ない
FCPはサードパーティのプラグインたくさんあってスローならTwixtorもFCP版あるし
タイトルに使えるプラグインはAeユーザーでも羨ましいのがあるくらい
とことんやるなら学生のうちにプロダクションプレミアムを買ってしまうのが良いと思うけど
Vegasとか言ってる奴はシカトするように
129 :
121 :2012/11/21(水) 12:29:49.88 ID:ntSLwCA6
>>127 なるほど、MOTION5にこだわることもないんですね。
カイル・クーパー風味はAEorMOTIONないと厳しいですよね?
130 :
121 :2012/11/21(水) 13:15:55.02 ID:ntSLwCA6
クラウドも考え中(´・ω・`) 悩むー Creative Cloud メンバーシップ 学生・教職員個人版 3,000円 【期間限定】11月28日まで、初年度月額25%OFF! すべてのCS6製品と各種サービスがお求めやすい月額料金で!
モーショングラフィックスの作業をしていると凄く重いのですが軽くする方法などありますか? WIN CPU:core i7 920 メモリ:8G グラボ:ラデオンの5xxxシリーズの1G MAC CPU:core i5 2500 メモリ16GB グラボ:オンボのインテル4000 共にHDDなのですがSSDに変えたら少しは幸せになれますか?
>>129 タイトルって、カイルクーパーみたいな事だったのか!それならAe必須だね
いずれにしてもmotionは止めた方がいいと思う。これから時間かけて習得する上でも
カイルクーパーはparticularみたいなプラグインは使うというよりはキャプションと素材で魅せる感じだから
Looksみたいなグレーディング系プラグインと、あとPhotoshopも必要だと思う
133 :
129 :2012/11/21(水) 14:43:39.48 ID:ntSLwCA6
>>132 ためになる単語がいっぱいw
あざす!
セブンや、踊る大捜査線FINALなんかのタイトルバックを目指そうかと考えてます。
おっさん学生の間にクラウドでやってみようかな。
>>131 スペックより作業工程を見直した方が良い
素材がでかすぎるとかレイヤーが100個あるとかエフェクトかけすぎとか尺が長過ぎるとか
>>133 映画のタイトルデザインやるならAEが一番良い
でも買ってちょっとやって飽きたとかは勿体ないからよく考えて
仕事にするわけじゃないなら尚更
あとタイトルデザインならAE以外にもフォトショップとイラストレーターは必要だから、
マスターコレクションかプロダクションプレミアムを買うこと
135 :
名無しさん@編集中 :2012/11/21(水) 23:34:42.52 ID:83kiBAkg
>>134 ありがとうございます
こういうもんなのですね
136 :
名無しさん@編集中 :2012/11/22(木) 10:48:18.66 ID:nPH6sWN6
AVIのコーデックって後からふやせたりするんですか? 定番はなんていうのをコーデックなんですか?
非圧縮ってやつなら間違い無いです
138 :
名無しさん@編集中 :2012/11/22(木) 12:53:11.61 ID:a5f2Jqem
Macならpropresで済むんだけどね。 winの場合、つきあう相手に依って定番がかわると思う。
Particular欲しいけどtrapcodeてプラグインセールやったりしないの? Video Copilotは頻繁にセールやってるの見かけるけど…
無圧縮だとでかくなってしまいまして・・・。 HuffyuvやUt videoやlegarithが定番のようなことが書いてあったのですが これらのコーデックはインストールすれば自動でAEなどに関連付けられるのですかね?
無圧縮で大容量HDDに保存がデフォだよ
142 :
名無しさん@編集中 :2012/11/22(木) 19:24:38.91 ID:a5f2Jqem
>>139 Red Giantはわりとセールやってる。シーバレーもチョイチョイやってる。
まず可逆圧縮について勉強しましょう
trapcodeこの間セールしてなかったっけ?
来月になればクリスマスセール有るっしょ 割引率に満足するかは別だけど
先週まで40%オフだったぞ。タイミング悪いな。
セール情報に詳しい割れザー
プラグイン買うにも駆け引きが要求されるのか
質問です、よろしくお願いします。 クリスマスツリーの動画を作ろうと思って、ツリーのイルミネーションのキラキラを Particularの色調を変化させるもので作りたいのですが、パーティクルを固定する 方法がわからなくて、どなたか教えていただけせんか。
>>150 Emitterグループの中のvelocityを0にすると発生した場所から動かなくなる。
デフォだとEmitter TypeがPointになってるので一か所に集まるから、
素材に合わせて種類を変えればおk
152 :
150 :2012/11/23(金) 19:28:53.54 ID:JWtbexlZ
155 :
121 :2012/11/23(金) 20:28:01.71 ID:I0IBEmnd
>>153 かこいいね。
便乗して。
ストライプの時にテキストがバラバラになって流れていくやり方も教えてください。
賢人お願いします。
>>153 >>154 さすがにそれがわからないようだと本を一冊かって勉強したほうがいいレベル
上はトランジションのブラインド?と塗りエフェクトだけでなんとでもなる
下はキーフレームの補間がイーズ系になってるだけ
>>153 カラーオーバーレイかけてから"トランジションのブラインド"じゃないでしょうか?
>>156 やはりキーフレームを打っていくしかないんですね...
学校でしか作業できないのでもうちょっと効率がいいやり方があれば...とおもったのですが
ありがとうございます
>>156 >>157 ご回答ありがとうございます。できました
初心者向きの本を買ってもう少し勉強します…
映像にいらないものが入ってしまったのですが、どうすれば消せますか? コピースタンプツールで消すと聞いたのですが、対象が動くのでどうしようもありません…
1フレームずつ消せばいいじゃん
あるいはマスクで切るとか。 無理そうなくらいの見切れだったら撮り直しか、台本変える。
俺のは動くよ
165 :
160 :2012/11/24(土) 23:31:55.80 ID:SLzhCmDK
誰か…
経験上動いているものを消す手法はいろいろある 逆に言うと色々あり過ぎてケースバイケースとしか言いようがない 一般的には上にも出てるように一フレームずつ消してくのが基本になるが 具体的な手法は映像次第 だからまず動画晒して何が要らないものなのかを示すべき
簡単に消す方法は動画見なきゃなんとも言えない 1フレずつ消すって方法ならどんな動画でも確実
まず静止画で消せる技術がないと無理だろうな
170 :
163 :2012/11/25(日) 11:44:12.92 ID:jqeLiV1b
mocha pro試用版をDLしてもダメでした パスで囲んでtrackボタン押すだけですよね? 環境はwindows864bitです
windows8とかちょっと・・・
ポスタリゼーション時間エフェクトでコマを落とすことでレンダリング時間が早くなったりはしますか?
質問です。調整レイヤーの効果を途中までで切る方法はあるでしょうか? 一番下に既にブラーのかかったコンポジションがあって、その上にAEで作った動画を重ねているのですが 調整レイヤーでRSMBをかけると、一番下のコンポジションに二重にブラーがかかってしまいます 一番したのレイヤーを除いて、プリコンポーズしてかければいい…と思ったのですが、 各レイヤーの合成モードが違うため使えませんでした。 何か良い方法はないでしょうか?
174 :
名無しさん@編集中 :2012/11/26(月) 14:41:10.79 ID:LW1Ep3+h
ショートカットの質問をさせて下さい。 平面をつくるショートカットキーのctrl+Yの Yってなにの略ですか?
175 :
名無しさん@編集中 :2012/11/26(月) 15:43:51.98 ID:+ZVd/S5g
>>173 プリコンかけて、RSMBかけつつコラップスにチェック入れる
コラップス入れると合成モード引き継ぐよ
>>175 ありがとうございます。帰宅して早速試してみましたが、結果としてはダメでした。
まず一番下のレイヤー以外を全てプリコン、コラップスonにすると3Dレイヤーの位置関係、
合成モード全て引き継いだまま合成できました。
ところがこのプリコンポーズしたレイヤーにRSMBをかけると画面が真っ黒(下のレイヤーが透過していない)
状態になってしまいました。
そこで、今度はプリコンポーズしたコンポジションを開き、その一番上に調整レイヤーを置き、
そこにRSMBをかけ、元の親コンポジションを見てみると、
ブラーがかかってほしくない一番したのレイヤーにまでかかってしまいました。
各レイヤーにひとつずつRSMBをかけるしか方法ないんでしょうか・・・?
下のレイヤーは別のコンポジションでまとめちゃいけないの?
初心者の質問ですみません。音楽に合わせた動画を作っていて、 手で床を叩く1秒ほどの動画素材を使って、ドラムの音に合わせて手で床を叩く、といったものを作成中です。 Hello again, & MIDIを使ってドラムの位置をキーフレームとして読み込むことはできたのですが、 このキーフレームの位置で床を叩く動画を再生させる方法がわからず困っています。 一つの動画レイヤーをドラム一音に当てはめるとものすごいレイヤー数になってしまったので、何か別の方法があれば教えていただきたいです。
床を叩くアニメーション1ループをプリコンプし、 そのコンポを別コンポにレイヤーとして配置し、 タイムリマップにエクスプレッションでloopOut("cycle")
180 :
175 :2012/11/26(月) 22:52:19.43 ID:+ZVd/S5g
>>176 ダメかもなーと思いつつレスしたけどやっぱダメだったかw
RSMBじゃなければ上手くいく場合もあるんだけどね。
無駄情報ごめん
じゃあ、無理くりヤルとしたらw
>そこで、今度はプリコンポーズしたコンポジションを開き、その一番上に調整レイヤーを置き、
>そこにRSMBをかけ
このコンポで、いったんアルファチャンネルをムービーで書き出す。
その後もともとのコンポに戻る
これだと一番下のレイヤーまでRSMBが効いてる状態だけど、
プリコンポしたレイヤーをさきほど書き出したアルファチャンネルでトラックマットすればモーションブラーが削られる!
ハズw
>>176 調整レイヤーを効かせたい部分とそれ以外を別コンポにして他のコンポジションで合成じゃダメなの?
>>180 アルファチャンネルでトラックマットをかけるのは思いつきませんでした。
少し調べる必要がありそうですが試してみます。
本当にありがとうございます。
>>181 調整レイヤーを利かせたいレイヤー群が、合成モードがばらばらなので・・・(加算、乗算など)
まとめてかけて、後で合成しようとしてもムリなんです…
183 :
178 :2012/11/27(火) 12:49:13.80 ID:1CgBthXz
>>179 ありがとうございます!上手くできました!
いい加減調整レイヤーの影響を受けないレイヤーモードが欲しいよね〜
ノード形に移行だな
調整レイヤーの下にあっても除外するチェックボックスがあれば済むこと
その要望はかなり昔から言われているのに一向に改善しない
今度体験版を落として動画を作ろうと思うのですが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9094966 の動画の人物の胸元のような複数の単語が次々に切り替わっていくのを繰り返すというものは作れますか?
また、オーディオエフェクトなどもできますか?
体験版は事情により2月以降に落とすので、こういうことができるなら事前にやり方を知りたいと思います
よろしくお願いします
189 :
名無しさん@編集中 :2012/11/27(火) 17:58:40.59 ID:zUMxCD7x
ニコニコはちょっと
190 :
名無しさん@編集中 :2012/11/27(火) 18:00:09.88 ID:zUMxCD7x
デフォルトでプラグインあったな
有るなそういうアニメーションプリセット
>>190 >>191 ありますか?それならよかったです
体験版おとしたときにまた改めて質問に来ます
ありがとうございました!
いや自分の力でやれよ
サイコロを作りたいのですが、平面×6で作るよりも、 イラストレーターで作った方が効率的でしょうか?
作ったサイコロで何がしたいかによるだろ すごろくでも始めるのかよ
>>195 ただそこにおいてカメラで写すだけです。
197 :
名無しさん@編集中 :2012/11/27(火) 22:40:46.57 ID:iXcrTV5Y
イラレでやったほうがイイかもしれないと思った理由は何?
>>197 面を六個組み合わせるよりもイラレで3Dにした方が簡単だと思ったんだけど、
もしかしてAEのべベルでもテクスチャ貼れる?
一番効率良いのは適当な3Dソフトでサイコロ作ってElement3Dで読み込む
よくねえよw3Dソフトがあるならそれ使えよw
一応イラストレータ―で3Dの立体作ったんだけど読み込むと2Dとしてしか認識されません。 なぜでしょうか><
なんでこんなヤツがAEもイラレもあるんだろうね 金持ちなのかね、羨ましいことで
金持ってる奴はどんどん使って経済を回して欲しい
残念割れでした!
イラストレーターの3Dだからダメ iTunesの3Dなら読み込めるよ
割れと感じたらレスするのやめようぜ AEの基本操作すら怪しい奴が何で最新のプラグインを持っているんだよ
花びらが舞う。というものを作りたいのですが、シャターで作る方法と CC Particle Worldで作る方法がある様でして 何が違うのでしょうか?仕上がりに違いはあるのでしょうか? どちらで作ったらいいのか迷っておりまして…
両方作って自分で見比べてみろって 自分で作らなきゃ細かい違いなんてわかんないんだからさ
ThinkingParticleおすすめ
210 :
名無しさん@編集中 :2012/12/03(月) 10:24:50.34 ID:c2HdyxIJ
AEじゃないやん
エミッターの有無
212 :
名無しさん@編集中 :2012/12/03(月) 17:04:02.81 ID:IvxE4LM8
AEで作成したシェイプレイヤーをフォトショで使いたいんですが、無理ですかね? エクスポートの項目にそういう感じのが見当たらないんですが。
213 :
121 :2012/12/03(月) 19:17:33.34 ID:hf/UpG5s
214 :
213 :2012/12/03(月) 19:19:01.08 ID:hf/UpG5s
冒頭の雨のシーンのスローモーションです。
215 :
名無しさん@編集中 :2012/12/03(月) 19:55:31.55 ID:sTXh9pvY
撮影の話?照明の話?編集の話?CGの話?合成の話?
217 :
213 :2012/12/04(火) 01:05:37.44 ID:wwS2zcjS
二枚のpsdを2フレごとに交互に表示させるループを作りたいのですが、どうしたらできますか?
gazou1.psd gazou2.psdみたいにファイル名を連番にして連番シーケンスとして読み込む またはpsdファイルを継続時間1フレームで並べた2フレームのコンポを タイムライン上に配置してエクスプレッションでloop outでもかける
2フレで切り替えか でもまぁどうすればいいか分かるよな?
「gazou」とか「Kansei」とかファイル名つける奴、マジきもいんですけど
割と普通だけど
コミケアニメーターの中では普通かもな でもキモい
画像ファイル形式に画像ってわざわざ付けるのはなぜかと思う ファイル名に完成とか付けちゃうのは、リテイク時に混乱する原因になる 日本語をローマ字表記は気にならん
gazouは仮の名前を適当に入れただけだろw
それならgazouって気になる、gazoだろとか思うよw 細かいこと気にする割に大雑把なんだな
知り合いにふわふわとかもこもことかかわいいコンポ名付けるやつ付いたな
キチガイ連れてきちゃってゴメンな
MPEG-2でレンダリングをしたいのですが、色味が薄くなってしまいます。 変わらないようにするにはどうしらいいですか? 色味が変わらずに、MPEG-2並に軽くできる形式は他にありますか? H264も進められたのですが、こちらも色味が薄くなってしまいます。
他のソフトでエンコードしましょう
231 :
名無しさん@編集中 :2012/12/05(水) 09:47:10.93 ID:eOVtrwAq
>>229 プレイヤーの問題だったりもする。
Windowsで書き出したH264のQuickTimeをWinのQTプレイヤーで再生すると
黒が浅くコントラストが甘くなるが
同じファイルをMacに持ってってQTプレイヤーで再生した場合綺麗に再生される
ガンマの問題か
233 :
名無しさん@編集中 :2012/12/05(水) 11:13:40.12 ID:1GkWSD2D
AEでヌルを作成するとどんどん平面フォルダに追加されていって気持ち悪いのですが、 作成したヌルをプロジェクトパネルからタイムラインに持って行くと普通の平面扱いになってしまいます。 調整レイヤーみたいにボタンとかプロパティでヌルにできるのでしょうか?
ヌルアイテム作成してトランスフォームで確認してみればどういうことかわかる
>>231 そういうこともあるんですか。
プレイヤーを変えて再チェックしてみます。
ありがとうございました。
236 :
名無しさん@編集中 :2012/12/05(水) 15:18:27.33 ID:1GkWSD2D
>>234 不透明度0でヌル扱いにするってことですね。
でも新規ヌルで作成したのは不透明度100にしても色がつかないんですね…
237 :
名無しさん@編集中 :2012/12/05(水) 16:59:25.64 ID:RReV2V19
>>236 プロジェクトウィンドウ上でalt+ドラッグ&ドロップでまとめられるから
ヌルは大概100x100だろうからまとめちゃうのもアリ
238 :
名無しさん@編集中 :2012/12/05(水) 17:21:00.89 ID:1GkWSD2D
>>237 プロジェクトウィンドウ上でもできるんですね!
Altドラッグでタイムラインのレイヤーを入れ替えれることを最近知ったところでした。
皆さん有難う御座います。
239 :
名無しさん@編集中 :2012/12/05(水) 17:45:07.63 ID:RReV2V19
来週RedGiant/Trapcodeセールやるみたいね
>>229 RGBからYUVへの変換でなってる可能性もある
色空間のお話
CS6を使っているのですが、 ペイントでブラシを使って線を描くときに、 下のレイヤーを見ながら描くことってできますか? レイヤーパネルでしか使えないと警告が出てくるため、 透明度を下げて下のレイヤーを見ながら描くということができません。 参考にしている本はCS4でベクトルペイントを使っているのですが この機能が無くなってしまっていて困ってます。 代替策とかあるのでしょうか?
>>239 クリスマスプレゼントにプラグインを贈るというのもお洒落かもしれない
プラグインの譲渡はだいたいで禁じられている
244 :
229 :2012/12/06(木) 13:29:40.32 ID:lLxWUUMg
プレイヤーを調べてみたのですがやはり動画そのものが薄くなっているようです。
>>240 その辺はよくわかりませんでした。
RGB保持というチェック項目があるのですが、それにチェックを入れてみても薄くなってレンダリングされました。
AVIやクイックタイムなどでは、プレビュー通りの色味で出るのですが…。
ビデコでセールやってるけどクリスマスセールはまた別にやるんですよね?
246 :
244 :2012/12/06(木) 19:59:53.66 ID:UD2tt0Gb
すみません、総合の方でも同じ質問をしてしまっているので、こちらにはもう書き込みません。 重複で汚してしまい申し訳ありません。
>>245 日本でセールやって米toolfarmや本家でやってるんだから、
やらない可能性の方が高くね?
248 :
名無しさん@編集中 :2012/12/07(金) 10:39:27.46 ID:LluuTvLZ
レンダリングでCPUを100%使う方法を教えて下さい
まず自分でAEみたいなコンポジットツールとそれ専用のOSを作ります
SSDにしてメモリ死ぬほど積んで複数同時レンダリング
はじめまして。ニコ厨的な発言になるかも知れませんがお許しください。 今からそういった動画編集についての勉強をはじめようとしているものです。 ニコニコ動画などのオリジナルPVなどはAfterEffectsの勉強をすれば作れるようになるのでしょうか? また、ああいった動画はどんなソフトが主流でしょうか? すみませんがご回答お願いします。。。
別にニコ動だろうが何でもいいんだよ 問題は「オリジナルPV」「ああいった動画」とかで伝わると思ってるのが多い事なんだわ AEは何らかの形で用意した部品に任意のアニメーションを付けて出力するという使い方と 3DCGなんかで完成しているアニメーションの仕上げに使う使い方がある 部品作りはPhotoShopや3DCGなんかの別ソフトが基本なのでAEだけ使えてもどうにもならない事の方が多いよ
テレビでうまそうな料理を見たのですがフライパンがあれば作れますか? ↑こういう感じに見える
いや、○○ってフライパンで作れる?(○○はそいつの地元の店のメニュー)って感じだろ
材料はスーパーで買うか畑から手作りか 盗ry 包丁は3DCGとかフォトショとかイラレ等 鍋はAE 調味料はプラグイン 皿は何かエンコーダー テーブルはようつべ こうですか?
結構良い例えなんじゃないかな あとプレミアやFinalCut、AVIutlなんかの編集ソフトはコースの組み立て担当に当たるだろうけど ここにも良い例えは無いだろうか
258 :
名無しさん@編集中 :2012/12/09(日) 16:59:05.41 ID:+pI6v/KL
超初心者の質問ですいませんがAfter Effects CS6このソフトって具体的に何ができるのでしょうか? 自分はMADアニメOPが作りたくて例えばAのアニメの人物描写を Bのアニメの背景に入れてAとBのアニメの融合演出とかいったことができるのでしょうか?
少なくとも貴方のやりたい事は出来ます ちなみに無料ソフトでも使い方さえ覚えれば容易に作れると思う
260 :
名無しさん@編集中 :2012/12/09(日) 17:25:47.77 ID:+pI6v/KL
>>259 無料ソフトでも作れるということですが解説本が売ってないと思いますので
それだと結局使い方がわかりませんので
フォトショとプレミアプロとAfter Effectsの各CS6+解説本3冊買いたいと思います
回答ありがとうございました
みんなバンバン買って景気よくしよう! 使い道なんて無くても勿体なくてもかまわない
まー本人がいいならいいじゃん
ここまで来るとスレチのような気もするけどMMD関連の御本とかならいくらでもMADに使えるtipsは乗ってると思うんだよなあ おおっぴらにMADとは宣伝できないから乗ってないと思っても仕方ないけど
横編集、縦編集の概念ぐらいテンプレに入れといても良いかもな
>>264 すみません、その概念知らないので教えてください><
>>253-257 遅れてすみません、皆様ご回答ありがとうございます。
色々ありまして、今BANルータなので心優しい代行様に書き込んで頂いております。
やっぱり抽象的な言葉で伝わると思っていた点はいけませんよね。反省しておりますm(_ _)m
素材をもともと作って置いて、それを動画として出力し、ちょっとプラグインで効果を与えるわけですね。
今後、PhotoshopやらIllustratorやらの勉強も始めようと思っています。
こんな初心者にご丁寧にありがとうございました。
皆さん暖かいですね\(//∇//)\
お、おう
お、お、おう?
お、お、お、おう
お?
いくつものカット、シーンを並べてストーリーを組み立てたりするのがいわゆる動画編集 こういう時間軸方向の編集の事を横編集と言う エディットとも言い作業者はエディターと呼ばれる カットのチョイス、見せる順番、切るタイミングで印象は全く変わる 動画編集ソフトはタイミングを正確に確認するためリアルタイムで再生できる事に主眼が置かれており 素材の合成機能はタイトルやカットの切り替えエフェクト程度である
対して動画の上にタイトルやCG等任意の素材を乗せたり不要な部分を消したり映像の加工、合成を行うのが縦編集 イメージとしては動画を並べていく時間軸方向が横、それぞれの動画の上に部品を乗せていくから縦なんだ 合成の事はコンポジットと言い作業者はコンポジター 合成ソフトは動くPhotoshopとでも思えば良い 合成ソフトでリアルタイム再生するためには文字通り合成処理が必要でこの書き出し作業をレンダリングと言う 素材を時間軸方向に並べれば当然動画編集ソフトとしても使えるが いちいち書き出しが必要な点、合成に多量のメモリを消費する点から長時間の編集には向かない なので合成ソフトで作ったカットを編集ソフトで並べるワークフローとなる もっとも編集してから合成する事も多々あるのでソフト間を行き来できる連携性も求められる
ここまでの話で、合成してもリアルタイムで再生できるソフトがあれば一つのソフトでいけるんじゃない?って思うだろう 実際にそういうソフトは存在するが非常に高速で大容量のRAID、高速なCPUと多量のメモリを要求し、ソフト自体も保守費用込みの業務用価格なので個人で使う機会はまず無いだろう
連投うぜー
Premiereがほしいんだけど時間調整のとこが気になる VegasProのベロシティみたいなのってあるんかな AEのタイムリマップのグラフだとどうも使いづらいんだよね Premiereだとダイナミックリンクも使えるし
>>276 すごい分かる。俺もAeのタイムリマップが今だによく分からない
動画素材とかサッと早回しさせる時とか俺はPremiereでやってるよ
ダイナミックリンク使わなくてもクリップのコピペでAeにキーごと持っていける
今日だけtrapcodeとredgiantの製品40%OFFセールやってる
>>278 に関連して
RED GIANTの本家サイトの方でも近いうちにセールをやるって書いてあるんですが
学生割引価格で買いたい場合、RED GIANT本家でも日本の学生証で受け付けてもらえるのでしょうか?
そこ次第で今日FlashBackで買うか本家のセールを待つか決まるのですが…
280 :
名無しさん@編集中 :2012/12/11(火) 17:20:52.49 ID:U0cqS66N
どうか教えてください><(汗)
http://ae-style.net/tutorials/e24.html のページのステップ11のようにテキストを3D化してエフェクトをかけたいんですが
私のCS6では3D化するとエフェクトはかけれるが目で確認できず 描画モードの選択もなくなります。
どうして↑のチュートリアルは3Dの状態でエフェクトもかかり描画モードの四角も表示できるのでしょうか
私は仕方なくプリコンポーズしてエフェクトをかけて先に進みましたが、
どうして他の人はできて私のAfter Effectsではできないのか気になって仕方がありません。
更に不思議なのは↑のサイトからファイルをダウンロード出来るのですが、それを開くと
3D化したテキストにエフェクトもかかるし描画モードも選択できるのです><
わかる方教えて頂けませんか?
表示系の設定の問題じゃねーの 落としたプロジェクトとよーく見比べてみたら?
282 :
名無しさん@編集中 :2012/12/11(火) 17:43:03.88 ID:U0cqS66N
>>281 ありがとうございます。表示の問題ではないです。
一番気になるのはなぜチュートリアルのはコンポーズしなくてもテキストにエフェクトがかかるかってことなんです。
レンダラーがレイトレースになってんじゃねーの
>>279 自分でメールして聞けないなら、
おとなしく代理店で買っておけ
285 :
名無しさん@編集中 :2012/12/11(火) 18:39:03.60 ID:U0cqS66N
>>283 うおおおおおおお!!!ありがとうございます!おっしゃるとおりでした( ;∀;)
口が悪い感じなのにとっても優しいんですね( ;∀;)
助かりました!!
細かい音ハメはプレミアでやるかAEでやるか どちらがええんですか
細かい音ハメならNuendo使います
288 :
名無しさん@編集中 :2012/12/11(火) 23:37:57.63 ID:QcbSVt3e
最近のここ勉強になるは〜 AEまだ持ってないけど買う踏ん切りつきましたわ
>>284 おとなしくFlashBackで買いました
ビデ子のセールに賭ける!
トランスフォームの「回転」に複数のキーフレームを打ったのですが 全てのキーフレームに対して一度に-1を掛ける方法はありますか? エクスプレッションやヌルを組み合わせるなどではなく、単純に機能としてできるのかについての質問です。
292 :
名無しさん@編集中 :2012/12/13(木) 01:21:36.40 ID:9KQo0ij0
キーフレーム全部選択して数値を横にドラッグして変えると出来る
あ、タイムラインのバーはキーフレームの上ね
294 :
名無しさん@編集中 :2012/12/13(木) 15:43:20.10 ID:c2e9zY6/
テンキーの+でもおけー。
295 :
名無しさん@編集中 :2012/12/13(木) 15:51:34.64 ID:c2e9zY6/
あ、-1かけるのか。じゃあグラフエディタだしてドラッグして上下反転とかかなあ。
今更だけどRED GIANTは確か日本の学生証も通ったと聞いたことが
学生証持ってるなら学生だろ英語勉強してるんだからちょっとメールで問い合わせれば良いだけだろ そのくらいも出来ないならおとなしく代理店通して買っておけ
何かトラブったときにもメールしなきゃならんし、 買えるか買えないかも聞けないような人は 代理店使った方が良いよ 英語出来なくても翻訳サイトでサポートメールなんか十分やりとり出来るんだけどね
>>295 かなり近いことが出来ました。ありがとうございます。
英文分かる奴は割れるだろ
AECS6でファイル読み込んでも音声が出ないのですがどういう操作をすれば出ますか?
マニュアルを見るか参考書を見るかぐぐるかすればいいのではないでしょうか。
馬鹿の一つ覚えみたいに「マニュアル読め」って答えるから同じ質問が繰り返されるんじゃねーの? そもそもAdobeが「マニュアル」と銘打ってるものなんて存在しないし
>>303 別売になっただけでまだ有るんでないの?
ヘルプの印刷版なだけだっけ?
マニュアルなんて無い、ヘルプならあるとか小学生かよw
いや小学生じゃないよ ただ呼び名を間違えてるような奴は中身もロクに知らないだろって話 実際俺も「RAMプレビューじゃないと音は出ません」って記述がヘルプにあるのかどうか知らないし 中身もよく知らない上に呼称まで間違えて伝えるくらいなら黙っとけよって思う
お、おう…
ヘルプ読め
ググれ廚ってわけじゃないんだけど音が出ない程度の問題だったらググればいくらでも出てくると思うの
できるできる もちろん冒頭にテクスチャー素材と、文字にフォントはあるだろうけど シェイプレイヤー極めて見れば?
PNGシーケンスでレンダリングしたら2フレームくらい足りなくなるんですが解決策はありませんか
まず頭悪そうな書き込みをしないようにします
ドロップフレームで作ってるとか?
>>314 はいドロップフレームで作ってます
そういう仕様なのでしょうか?
ノンドロにしとけば?
317 :
名無しさん@編集中 :2012/12/18(火) 10:49:49.25 ID:XjTHveic
>>315 AEの質問じゃねーよそれ
こいつ絶対割れだろ
ほっとけよ
ドロップ・ノンドロの説明とかすげーめんどくさいからぐぐれ。 わからなかったら全部ノンドロにしときゃいいんじゃねーの? ドロップで納品しろっつわれてんだったらしらね。
このスレってこんなにレベル低かったの?昔から 専用スレだからせめてあやとの〜が出来ませんどうすれば良いでしょうとかのレベルかと思ってたのに
答えたくなければ答えなくていいんだよ 上から目線でしなくてもいいレスをしたり選り好みしてる方がなんだかなぁって思うけど
このスレはともかく、実際の仕事の現場でもあるから困る。 映像畑から動画作ってる奴と、PC畑から動画作ってる奴の差。
映像畑つっても、AVでずっとやってて自称編集マンとかな
DF、NDFも分からない奴がAEを買うかよ ニコニコとか見て割ったんだろ
いやいや、なんたらコレクションで抱き合わせ販売してるから web方面とか3DCG方面とか知らない人結構いるよ。
web方面ですが何か?
そうなのか それはすまんかった
てかそもそも他人が割れかどうかとかどうでもいいしウザい
基本、趣味や仕事にAEを本気で習得したい人には ある程度の経験者しか答えられない むしろ「音」でませんとかだと 初心者でも教えられるレベルだし 2chより検索で「AE、音、プレビュー」で5秒で親切なブログ見つかるだろ 音でないや、一番効率的なやりかた初めから教えろばかりだと 萎えるのも事実 暇で親切な人が教えたいなら文句はないけどね
329 :
名無しさん@編集中 :2012/12/20(木) 17:32:12.17 ID:AO9uENHU
動画編集とか超ド素人何だけどアニメのMAD作りたくてこのソフト買いました で質問なんですがAアニメをベースとしてBアニメのキャラをAアニメに差し替えて 表示させたいのですがそれはこのソフトで可能なんでしょうか? 背景とかはいじらずあくまでキャラだけ差し替えたい 次にそういう操作は何の機能を使えばできるようになるんでしょうか? 例えばAアニメのキャラが「走る」という描写があったとします これをBアニメのキャラに差し替えるといった場合はAキャラに似た「サイズ」と 同じように「走ってる」描写がないと再現は困難ですか? 買う前の勝手なイメージですがBキャラの静止画をAキャラに差し替えるだけで 同じ動きをしてくれるものだと思ってましたがこういうことはできますか? どなたか回答お願いします
ゆめみすぎや・・・・・・ 差し替えはしんどいで・・・
買ったなら有効に使ってな
差し換えたいキャラの動作全部を一枚一枚切り抜きまくる 抜けた背景の部分は自分で手描きで補完する 凄くしんどいから何も考えずアヘ顔で作業する
>>330 ニコ動とかにアップされてるアニメOPのMADとか別アニメのキャラに差し替えしてるのありますが
あーいうのって中にはかなり忠実に再現しているのもありますが
たかが1分半の動画でもやはりかなり複雑で時間がかかる作業をしているのでしょうか?
>>332 回答どうもでした
Bキャラの動作を切り抜いてAキャラに差し替えるみたいな感じみたいですね
とりあえずやってみます
綺麗にカッコ良く作りたいなら、IllustratorやPhotoshopの知識も必要だしな カメラの知識やDTMの知識が必要な場合もあるし 数万円でCreative Cloudが手に入るようになったし、FCPXとMotion使いやFlashから流れて来たユーザーもいるし これからそんな質問も増えるんだろうな
>>333 単純で時間のかかる作業をやってるんじゃないかな。
たかが1分半の動画って、枚数にすると何枚か数えてみな。
> 買う前の勝手なイメージですがBキャラの静止画をAキャラに差し替えるだけで > 同じ動きをしてくれるものだと思ってましたがこういうことはできますか? 魔法かよ しかしコンポジターを魔法使いか何かと勘違いしてるディレクターがいるのも事実
リなんとかっていうモーフィングのソフト買ってやるといいよ うん
リ・ミョンバク
CS6で3Dカメラトラックを試してるんだけど、 「解析の解決に失敗しました」って表示されてアンカーポイントが作成されない・・・ 絵が悪いのかと思っていろいろ撮って試したけどダメ。 PCの問題かな?
PCで差なんて出るかよ。 設定かソースが悪い。 あとコントラスト強めにするとか加工はしたか?
コントラストが高めな画を撮って試したらうまく行った ありがとう。
343 :
名無しさん@編集中 :2012/12/22(土) 22:34:56.49 ID:xHCegsFt
連続キャプチャ機能ってありますか?
gomプレイヤーでも使ってろ
345 :
名無しさん@編集中 :2012/12/22(土) 22:50:07.22 ID:xHCegsFt
>>344 gomプレイヤーだと動画劣化して表示されるので保存した画像も劣化画質で表示されるんですよね
アドビ製品に連続キャプチャ機能があるのってどれですか?
aeにはないんですか?
CS6でグラフィックがHD graphics 2500だとつらいものですかね。 Intel系統のグラフィックに対応と書かれてるのがPhotoshopくらいしかないので心配なのですが。 やっぱり二万ほど上乗せしてGTX買ったほうがよさげか・・・
連続キャプチャーっていったい何の事なんだ?
動画をフレーム枚に画像で出力すること 知らんけど
AE購入と同時にグラボも新しいのを購入しようと考えてます。 PCでゲームなどもやるのでGTX系にしようと思っています。 そこで公式を見て載っていなかったのですが、GTX660Tiでレイトレーシング3Dの 機能はちゃんと使えますか? 知っている方がいましたらお願いします。
自分で追加すれば使える
文字をかっこよくズバッと出させたり、ノイズがかかったようにしたり、一文字ずつ表示させていくにはどうすればいいですか? 一つづつやるのは手間なので…。
教えるのも手間なので…
After Effectsド初心者です。 After Effectsがあれば編集を1からできるのですか? それとも編集にはPremiereが必要なのでしょうか? いまFCPからの移行を考えています。
>>352 テキストアニメータ勉強すれば?
>>354 FCPからの移行でAEは違うと思う
とりあえず体験版触ってみ
vimeoとかからサンプル持ってきて「これAEのみで作れる?」とか「これみたいに文字をズバッと出せる?」って聞いてくれれば答えやすいんだが…
ボカロのpvでよくあるようなの
「ボカロのpvでよくあるようなの」のURLを貼れば私より優しい人が教えてくれるんじゃないかな?
このソフトで千本桜みたいなの作れますか?
リンク張って
>>364 ウルトラ簡単にできます
動きを何パターンか作って文字を差し替えていけば一気に作る事もできます
が、クオリティを上げたいなら一つ一つやるべきです
あ、AEは持っててやり方を聞いてるのか 一文字ずつ飛び込みとかをやりたくて一文字ずつ動かすのが面倒って事なら 文字レイヤー内のアニメーターを使います
ノイズがかかった様にってのは ガガガッと一瞬動かしたりノイズ素材を被せたりブラーかけたり センス次第で色々な方法があります まずは目標の動画をダウンロードなりして コマ送りで何をやっているのか見極めてみるのを勧めます 透明度0の新規平面にエフェクト:スライダーコントロールをかけて 各パラメーターを一箇所から操作したり音と連動させたりもできますが それはまず手動でできる様になってからの話です
ここはもうニコ厨のすくつだな
ニコ厨がいっぱい買えばAE安くなるかな でもきっと割ればっかりなんだろうな
貧乏会社の悲しさかWindows7に Aftereffects7.0インストールしてる。 儲けて新バージョンほしいのう。
372 :
名無しさん@編集中 :2012/12/27(木) 03:23:06.42 ID:3hK1+swK
7て辛いな。自腹でもいいから買い換えるわ。
ニコ中の動画アワード見てると かなりレベル高いモーショングラフィックスがどんどん出てきてる。 結局、お仕事で作られた外面のいいモーションより 思い入れがたんまり入って時間と根性入れて作られたモーションの方が レベル高いのは自然の流れでしょ 来年はニコ動のブロマガが個人ユーザーに開放されるから 面白いのがどんどん出てくるんじゃないかな
videocopilotを見て勉強中なのですが これはプラグインを使っていないものだけを表示することはできますか?
>>373 そんなのあるのかと思ってみてみたがどれのことかわからん
ブロマガの個人ユーザー開放と関係あるのか?
相当レベル高いのもいるね
377 :
名無しさん@編集中 :2012/12/27(木) 15:07:10.43 ID:Jqa/zZPl
ニコで使うようなモーションって実際の現場だと使わないよね CM制作するような人は別だけど 映像畑でずっとやってきた俺よりセンスも技術もあるわw
>>377 ちらっと音消して見てみたけど随分レベル低いじゃないか
あと不思議なんだけど今時歌詞を表示するだけでPVとか名乗れるわけ? 日本語なのに聞き取れないの?聴覚障害者向け?
381 :
名無しさん@編集中 :2012/12/27(木) 16:07:00.56 ID:Jqa/zZPl
まあな、俺の印象だと
>>377 は音楽のストーリーを可視化(モーション化)したものだから
音を消して見てレベルを語るっつーことに意味があるのかないのか知らんけども
パッとリンク張れたのがあれだったけど、他にも色々あるから自分で探して現実を眺めてみたらいいんじゃね
モーションには何の驚きも無いし 歌詞を表示しただけでストーリーを視覚化とか言われると愕然とするわ 君はコレがレベル高いと思って貼ったんだろ? モーショングラフィックとしてレベルが高いってのは せめてVimeo辺りに上がってるインフォグラフィックぐらいからでしょ
俺も見てみました
>>380 歌詞を魅せるんじゃないの?
>>381 何で最後の一行で煽りにはいってんだよw
個人的には古くて申し訳ないけどナンバーガールの鉄風鋭くなってのタイトルの出し方がかっこよかったなあ
これといったエフェクトは使ってないんだけどさ
一昔前のエロゲのOPみたい
>>382 じゃあ、あんたのレベル高いVimeoの張って
俺のこと否定するのは受け入れるからさ、
よろしく
Vimeoいってちょっと検索すればレベルの違いは嫌というほどわかると思う
Vimeoもニコ動と同じぐらい、毎日のように見てるけど 他人が評価するものを見ることも勉強になるからと思ったんだよね もういい加減スレ違いだから別にリンク張ってくれなくても終了で
ほんとに毎日見てるならあのありきたりの動画は貼らないと思うよ
リンクぐらい張ってやれば良いのに 貼ってケチ付けられるのが嫌だから貼らないんだろうけど
文字を見せるにしたって例えばstuxnetで動画検索してトップに出てくるアレとか あのレベルになって初めて視覚化と言えるんじゃないかな 上記のニコの奴はただのモーションタイポ 日本語は漢字を使ってコンパクトに纏まってるからモーションタイポ難しいんだけど もうちょっとひねりは欲しい
これで初めて視覚化と言えるってのは言い過ぎだなスマン でもレベルの高いモーショングラフィックスの実例として出してくるにしてはちょっと… せめてBadAppleだっけ?あのぐらいのやつ出しなよ
wifi圏内出入りしたからID変わってるけどID:4cFM74R7も俺な
少し煽り入れてたけど 答えてくれた皆さんサンクス 俺はDTP屋なんだけど二次元が動くのが好きでさ もっといろいろ見て勉強するよ
>377 あれだな。カラオケの映像と一緒。 歌詞をなぞって作ってるだけ。 まぁ、技術的なところはレベルが低い(一般的に?)ことはないだろうけど、決して高くはないレベルやな。
↑ ごめんね スポーツ版と間違えてしもうたよ
皆さんエクスプレッションはどのように学習しましたか?
ExpressionはECMAScriptベースの独自(と言ってもほとんど拡張されてないのでほぼそのまま使える) ECMAScriptの代表例が故Netscapeに初めて搭載されたJavascriptなだけ (ドヤァ
400 :
400 :2012/12/27(木) 21:20:30.62 ID:OItE4GJY
400
若い子にPV頼まれたりすると歌詞入れてくれって注文は時々あるな テレビのコメントフォローテロップを見て育ってきたからだろうか 適当に飛び込ませておいたら喜ばれるんだけどさ
プラグインでなければだめなんですか?
コマが流れるだけならディストーションのオフセットだけでいけるでしょ
プラグインは何もいらない 動かしてフィルムバーン素材を乗せるだけ
406 :
名無しさん@編集中 :2012/12/29(土) 15:43:07.72 ID:TODZImip
>>403 プラグインじゃなくてもいいんです。
>>404 できました!ありがとうございます!!上下のフィルムストリップをどうすればいいかヒントもらえませんか、いま画面の外にシェイプ上下につけてプリコンポにオフセットかけたのですがシェイプ消えました 泣
>>405 フィルムバーンもかっこいいスAEたのしいです
>>406 プリコンポせずにフィルムストリップ素材を同じコンポジション内に置いて
中身のレイヤーと親子関係にするとかして連動させるといい
というかプリコンポしたコンポジションのサイズを少し大きくしておけば消えないと思うけどな
コンポ内の平面レイヤーやテキストレイヤーなどなどの長さを一気に伸ばす もしくはコンポの長さまで引っ張る方法無いでしょうか? プリコンしまくりながら動画に使う素材を作りまくった後に 最初に大元コンポの長さをやたら短く設定して、全ての素材が短くなっているのに気付いてしまいました……
>>408 時間の長さのことか
だったら全部選択して(一番上のレイヤーを選択して、そのあと一番下のレイヤーをshift+右クリック)
伸ばしたい時間にシークバーをもっていってalt + ](だったかな)
>>409 エスパーありがとうございます
それでやるとプリコンした物は伸ばせないんですよね……
教えて頂いた方法を使いつつ、回想遡りまくって一回一回やっていこうと思います
ありがとうございました
>>410 いやコンポジションやビデオフッテージなんかはそのレイヤーを選んでcntrl alt Tでタイムリマップ編集可能にすれば
同じ方法が使える
それじゃ意味無いじゃん
プリコンしちゃった物はどうしようも無いんじゃないかな
どっかにそんなスクリプトがあった気がしないでもない
いくつかのレイヤーを重ねて、一つの絵みたいにしてそれをカメラで、動かして行く動画を作っているのですが、できたら一つ一つのレイヤーをゆらゆら揺らしたいです。どうすればいいですか? あと、、グラボをGTX550tiからGTX660tiに変えたのにプレビュー速度が全然早くならないんですがどうしたらいいでしょうか?
一つ一つのレイヤーをゆらゆら揺らせよ そもそもグラボ変えたらプレビューが速くなるなんて誰が言った
シェイクとかなんでもあるんじゃないかな グラボはクアトロかベンチで一番良いやつ買わないと
>>415 wiggleを使う
ウィグラー使っても良いけどスクリプトでwiggleした方がコントロールが楽
3Dのレイヤーを並べたいんですが、3D Assistants(もう売ってない?)と似たような機能のものありませんか?
テンプレのチュートリアル全部やれ
海外サイトのチュートリアルを週1本やって週末辺りにそれを応用したを課題を作るとかやればいいんじゃね
チュートリアルやってできないならセンスがないから諦めろってことで
演出の勉強しろ
426 :
名無しさん@編集中 :2013/01/03(木) 19:19:12.09 ID:5I0mMs93
演出よりアフターエフェクトの勉強しろよ
アフターエフェクツなお前も勉強しろよ
アフターなエフェクツなお前も勉強しろよ
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。 それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。 新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。 日本語による吹き替えも毎日アップしています。 日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。 新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。 さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。 これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。 新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
あ? アフターエフェクツ
431 :
名無しさん@編集中 :2013/01/03(木) 23:23:44.11 ID:i7iJsFVo
パスのストロークの太さを細かく指定したいんですがそういうことってできないですかね? 手書きの入り抜きを再現するみたいな感じにです。 調べたらtrapcodeの3dストロークを使えってあったんですが、それくらいしかないですかね。
433 :
名無しさん@編集中 :2013/01/04(金) 00:32:58.54 ID:bnuoxW3e
>>432 詳しく見たら3Dストロークもだめでした。ベガスもです。
やりたいことが、パスにストロークとフィル入れて、そのパスをアニメーションさせたいんですよね。
その動くパスのストロークの太さを部位によって変えたいんですよ。フラッシュアニメみたいな感じにです。
動かしたい部分がアニメキャラの髪の毛の部分なんですが。無理ですかね。
手動で動かせばいいじゃない
シェイプで気合じゃアカンのか
>>433 シェイプで線作って複製してトラックマットしてずらすじゃだめかな
>>436 新しいレイヤーで書き順どおりにパスでなぞって描画から線エフェクト適用して
ブラシのサイズとか調整して終了を0から100にアニメーションさせてペイントスタイルを透明にして
文字のレイヤーとトラックマットする
ペンはさっき書き順どおりになぞったマスクのプロパティを開いてマスクパスをコピーして
ペンの位置にペーストする。 あっ ペンのアンカーポイントはペンの芯あたりにしとく
439 :
名無しさん@編集中 :2013/01/04(金) 13:49:52.00 ID:WHQeCBnb
あるVFXショット(実写の背景に3Dソフトでレンダリングしたオブジェクトを合成)を作っているのですが、 実写の背景がスチル写真なんです。 なので合成した後もなんというか写真感というか映像という感じがしません。 動画感を出したいです。 調整レイヤーでグレインを追加したり、ウィグルで微妙に画面を揺らしたりしていますが、まだ写真感があります。 ほかに写真を動画にみせるテクニックは無いでしょうか。
トラップコードにそんなプラグインがあった気がする
442 :
名無しさん@編集中 :2013/01/04(金) 16:02:36.57 ID:WHQeCBnb
443 :
440 :2013/01/04(金) 17:16:38.70 ID:iyQP0AWj
なるほど、動画拝見しましたがたしかに動画感があります。 やはりカメラの手振れ感が重要ですね。 参考になります。 しかしながら、私が今作っているカットは室内で、動くものが何一つないのです。(3Dオブジェクト除く) カメラのブレを多めに加えようと思ったのですが、前後のカットは3脚で固定して撮影しているため、 このカットだけを手振れさせるのは合わなくて。。
同じ部屋もしくは同じような部屋をビデオで撮ってトレースすればいいじゃない 携帯だって動画撮れる時代なんだし
>>437 ,8
ありがとう
イメージはつかめたんでやってみます
>>420 そうだったのですか、ありがとうございます。両方試してみます
448 :
440 :2013/01/05(土) 00:04:54.03 ID:qzQnnjhv
確かにそうですね。 映像を参考にさせてもらいます。 レンズフレアなどを加えて動きを出すことにします。 ありがとうございます。 ちなみにアップロードされた映像のホコリの表現はパーティクルでしょうか。 また、光の筋の表現はどのようになされているのでしょうか。
実写か3Dソフトの領分です
451 :
名無しさん@編集中 :2013/01/05(土) 12:27:19.90 ID:c82/ULfj
>>434 >>435 >>438 シェイプでやるってのは作業量的にきついです。
今手元に自作した12fps、30秒のラスターの手描きアニメがあって、そのアニメのキャラの髪の毛や、
ネクタイのような単純形状でちょこちょこ動く部分をパスで動かしたいんですが
ラスターのアニメ素材が線に強弱がついていて、パスの部分が浮いてしまうので太さを変えたいんです。
それにシェイプのトラックマットで削り取る方法だとアニメーションするたびに線の太さが均一にならないのでうまくいきません。
>>439 もう削除されてますか?みれませんでした。
パスかける意味あるの?
わざわざパス入れて見る奴は糞動画でも叩いたりしないからな
いちいち煽るやついるよなー
すみません超初心者です、エフェクトかける範囲ってどうやって指定するのですか? 月の周りだけガウスかけたり日没稜線の全景だけ露出下げたりしたいのですが 複製してエフェクトかける範囲だけマスクきるのでしょうか?
わかってんじゃん
ありがとうございますAdobe製品なのでPhotoshopでいうフィルターマスクみたいなのがあるのかなと思ったのですが、どうもみつからなかったので... このやり方がAEでは普通ですか?
フィルターマスクってなあに
Photoshopのフィルタを非可逆にかけるスマートフィルタの範囲をマスクとして指定すること、かな(あってる?) Psでは元データ汚したりレイヤをポンポン増やすのはお作法に反するのでフィルタマスクつかいます、スレチなのでこのへんでー
>>459 一番手っ取り早い方法じゃないかな
ただ、素材そのもののプレビュー再生が重いようなものは別の方法を使うが
ちと俺も他のやり方があるなら知りたいな
基本同じようなものだけど、素材そのものを複製しないやり方としては 調整レイヤーをマスクしてエフェクト あとはマスクの代わりにマットを使う方法 マスクの形さえ決まっているならそういうフィルタをpixel benderで作ってしまうのも手 あとマットブラー的なものもあったかもしれない・エフェクトとして
>>453 みれました。そうですねやっぱりパペットにしときます。どうもでした。
>>464 ありがとうございます、いろいろな方法がありそうですね
>>466 それだ、全部叶った。多謝
>>467 プリセットに同じものは無いけどテキストアニメーションのプリセットはテキストのアニメータやセレクタにあらかじめキーフレームを打って保存しただけのもの
つまりいくらでも自分で作れるんすわ でもテキストアニメーションの仕組みを理解するのにまず時間がかかるから
たぶん文字を一個一個分けてそれぞれアニメーションさせてそれぞれブラー、不透明度つけた方が早いと思うよ 手付けが一番思い通りに行くし
一応一番簡単なアニメータの方も書いとくと位置のアニメータを選択して高度のランダム化オンにしてランダムシードを適当な数字にしといて範囲セレクタの開始かオフセットにキーフレ打つ
ブラーも不透明度も文字が定位置に来たときにそれぞれ数値が0と100になるようにしたいのでキーフレ打っとく
でアニメータ追加のセレクタでウィグリー選択してウィグル/秒を0にしとく あとなんか自分好みに調整する
次元をオンオフ次第でブラーのXYも別々になっちゃうのでオンにするかまた新たなアニメータとしてエクスプレッションするか ・・・まぁ分けても10数個の文字なんて手付けが一番だろう
無償公開にAE無くて良かったなw公開されてたら今まで以上の酷い質問が飛び交いそうだ
答えたくなかったら無理してコメする必要ないんだよ? 頼むから質問側も回答側も辟易させるような上から目線の難癖コメだけは止めてくれな
検索しても分からなかったので質問させて下さい。 無償でCS2を手に入れたのですがこれは何をするソフトですか? リビングにあるパソコン(メーカーはWindows)で動きますか? 急いでいるのでできれば早くお願いします。
アホー知恵遅れで聞いてください
>>473 動画をプロフェッショナルに再生できるソフトだよ windowsメディアプレーヤーのすごい版だよ win版とmac版があるけどwin版ならwindowsで動くよ
コンポジションってのに落として右端にある三角形におまけがついたボタン押すとまず読み込みをする
すぐ再生せずに読み込むのはプロフェッショナルだから ある程度有名な拡張子なら読み込めるよ
AEアクチ付いたのってCS3からだっけか? そのうち今回みたいになるのかなぁ
壮大な釣り(´・ω・`)
これはすげぇっていうニコニコ動画を教えてくれ
http://youtu.be/8Q2P4LjuVA8?t=1m56s このへんの編集ってmochaとか使ってやるんですかね?
グリーンバックで人を固定カメラで撮影して
カメラを動かして背景撮影して、背景素材からカメラの動きを抽出して
そのカメラの動きをグリーンバックで撮影した人にコネクトして、
パースの変化、スケールや回転の変形をかけたりする感じですかね?
こういうのやったことある人いますか?時間かかるんですかね。面白そうですけど。
>>480 編集と合成の区別をつけような
Behind The Scenesってわざわざ用意してくれてるだろ
何故見ない?
初心者です。 コンポジションの時間伸縮について教えて欲しいです。 デュレーションが30秒のコンポジションを作成し、いろいろ細かい作業した後で、それを1分のものにしなきゃいけなくなりました。 30秒をそのままスローにして1分です。 またそれぞれのレイヤーの時間や動きをやりなおすのは正直面倒です。 なのでその方法として、30秒のコンポジションからムービーを書き出して、新しい1分のコンポジションに入れて倍の長さにしてピクセルモーションにするか、 30秒のコンポジションをそのまま新しい1分のコンポジションに入れて時間を伸縮させるか、と2つの方法を思いついたのですが、 もっといい方法とか、画質や動きに影響ない方法とかあるのでしょうか。
なんで自分で試せることを試してみないの?
>>481 Behind The Scenesには問題のシーンの解説がないな。何故見ない?
偉そうに的はずれなレスされたらされた人も迷惑だろうw
俺はどうやってんのかようわからんからレスしない。わかんないなら無理してレスするなよアホw
>>482 どうしても増えたフレームを動かしたいならtwixtorとか。
動かさないでいいならポスタリゼーション時間エフェクトつかうかじゃね。
両方共その2つの方法とあんま違わないけど。
cs6を英語起動する方法を教えて下さい
>>482 コンポジション自体を伸ばしてキーフレーム全選択してAltドラックじゃいかんのか?
>>486 質問者じゃないけどこんなことできたんだ。ありがとう。
>>483 もちろん試していますが、もっと別の解決方法があるのじゃないかと思って質問させていただきました。
>>484 回答ありがとうございます。
効果としては似た結果ですね。
twiktorというのは知らなかったので、他でも役立つと思います。
参考にしてみます。
>>486 回答ありがとうございます。
コンポジションを一気に変更できるのが一番嬉しいので試してみましたが、思ってた結果と違いました。
例えば30秒の動画の中で、5秒から10秒までの5秒間aという画像を表示している場合、
全体を半分の速度にして1分にしたいわけなので、aの画像は10秒から20秒までの10秒間表示したいんです。
486さんのやり方だと、インタイムはそのままになってしまい、そういう結果にはならないみたいです。
>>488 え、だから動いてるパラメータの0フレにキー打っとけばいいじゃんか
でもキーフレ伸ばすのは 例えば5秒のコンポジションで0フレから4秒29フレのキーフレを
0フレから9秒28フレに伸ばした場合 5秒のコンポを時間伸縮で200%にしても結果は同じ
ただしモーションブラーは元の絵に比べて時間伸縮もキーフレも同じように結果が変わる
>>489 私がちゃんと理解してなかったらすみません。
0にキー打ってもうまくいきません。
例を上げると、今は
http://ae-style.net/tutorials/t01.html の2枚目の画像みたいな状況です。
この場合、素材1が0秒から28秒、素材2が28秒から32秒…となってますが、
これを 素材1が0秒から56秒、素材2を56秒から64秒…みたいにしたいわけです。
で、この画像みたいに素材が5つぐらいならいいんですが、もっと多くて配置も複雑になっています。
素材2は28秒からだったのを56秒に、素材3は48秒からだったのを96秒に…とやっていくのが大変です。
しかも実際は単純に2倍とかじゃなく、1.84倍とかの計算するのも嫌になる感じです。
これを一気にガっとやれないかな…と思ってるわけです。
486さん、489さんの方法を試しても、それぞれの素材のスタート位置は変わらないんです。
とりあえずは482に書いた方法でしのぐ事にしましたが、今後のために方法あるか知っておきたいです。
AEとメモリの搭載量について質問させてください。 (AEはCS5を使っています) メモリを沢山載せていれば溜め込めるプレビューの時間が長くなり便利、ということは分かりやすいのですが、 1コア当たりのメモリ割当量を増やすことによる速度の上昇は、実際はどの程度のものでしょうか?
速度を体感したければCPUのコア数とクロック周波数を上げろ数に比例して早くなる ただしコア数増やして体感出来るのはマルチコア対応のプラグインとかだけだけど なので一番はクロック周波数を上げることこれに勝る物は無い
あんまりメモリ足りないと 割り当てコア数減らした方が明らかに速くなるラインがあるんで マルチコアをoffの方が速いってことすらある
メモリ足らないと高解像度の素材でエラー出たり面倒だから、 結局は積めるなら積んだ方が良いけどね
>>490 >>482 で自分で試しているように、ただ倍の尺にしたいなら
>30秒のコンポジションをそのまま新しい1分のコンポジションに入れて時間を伸縮させるか
これがベストの方法だよ
ただし、のちのちの修正は対応しづらいので、それがイヤなら元コンポの中で地道にやるしか無い
CGで尺の大幅な調整というのは面倒な作業なので、仕事だったらキッチリ金とる
みんなどれくらいメモリ積んで設定でどれくらい割り当ててるの? これからPCパーツは値上がりするから心配そうなら16GBを買い足しておきたい
>>495 ありがとうございます。
やはりそれがベストなんですね。
495さんの言うとおり、後々の修正がある場合が心配ですが、とりあえずこの方法でやります。
私はもちろんアマチュアで、友人に頼まれての作成ですが、プロの方はやはり尺の修正でもきっちりお金取るんですね。
過去に何度か同じように人に頼まれて作成してますが、今回のように後から尺の変更などを言われる事があり、
それが面倒な作業だとあまり理解されなくて凹む事があります。
趣味であることと、もっと勉強したいこともあり、安請け合いする事が多いのですが、
次からは修正を言われたら、飯ぐらい奢らせる事にしようかな…
いい感じで打ったキーフレームが全て水の泡になるのは精神的にキツいよね。 尺は作業前にきっちり確定させといた方がいいし、 あとから尺の大幅な変更は難しいと伝えておいた方がいいよ。(お金がかかるよと言うのもアリ) 金とるかどうかはその人次第だろうね。泣き寝入りする人も多いのでは。 ケースバイケースではあるけど、 人件費で稼いでる以上、理不尽なオーダーで余計に作業時間かかる場合、最低でも時間分の人件費は取る。 追加料金出さないってことはただ働きを要求してるのと同じだからね。 そういう人とは次から仕事しないか、二度とそうならないようキツく言う。 もしくは仕事の手を抜くw とは言え、向こうも人間だからミスもするし予定通りに行かない事もある。 いい折り合いをつけて次に繋げるのが吉ではある。
>>498 なるほど…
私は今、運良く制作依頼が多くなり、現在の副業みたいな趣味からいつかは本業にできたら…と淡い野望を抱いてるので、
とても参考になる話でした。
理不尽な要求で手を抜くのって私も経験ありますが、プロもやってるんだなあとかw
ありがとうございました。
500 :
500 :2013/01/12(土) 00:22:43.50 ID:Glgk/o/m
500
メモリが16GあるPCで32bitのCS4を使う場合、 結局2Gくらいしか使えないかと思ってたのですが、 環境設定を見てみると、 マルチコアで分配してすべて使えそうな気がしました。 が、いまいち違いがわからないです。 これはとにかく複数コアを使用すれば 16Gちゃんと使用出来ているもんなんでしょうか?
はい
32bitはramdiskとか以外は4gbまでしか認識しないと思います
複数同時レンダリングは各コア毎に32bitアプリの限界まで使える
>>501 OS分で一定量は使えない分があるけど
それ以外ならコア数に応じて使える
なにかのボタンを押したら、今選択されているフレームの画像が フォトショップでひらいたのですが、どのボタンかわかる方はいらっしゃいますか?
507 :
名無しさん@編集中 :2013/01/13(日) 03:33:27.60 ID:OXiPdeXQ
ctrl+E押したのかも。
>>507 そうでした。AEのレイヤーを統合しようとして、それが起きたんでした。
ありがとうございます。
イラストレータ―で描画したオブジェトを読み込んだとき、『○○アウトライン』が表示されますが、 その際にオリジナルのオブジェクトは削除してもよいのでしょうか。 アウトライン化されたオブジェクトを3Dにしたときにフラクタルノイズが適用されずに困っています。 どうすれば3D化されたオブジェクトにフラクタルノイズを適用することができるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
AEcs3でプロモーション映像を作っています。 aviで読み込んで色々編集して書きだそうとした所数時間かけて完了して5GB程のaviファイルが出来ました。 それを再生してみたのですが20分程の映像なのに全部で4分の映像が出来上がってしまいました。 何度やっても上手くいきません><途中で終わっていまいます どうすればいいですか?
ここでそんなこというとAEでそんな長い映像作るなと言われるだろうなあと 分割して書き出せば?
モザイク消そうと思って一度縮小した状態でレンダリングして、 それを引き延ばせば擬似的にピクセルの補間できるかなと思ってやってみたけど荒くてだめでした。 フィルタでやるならどのフィルタが効果的でしょうか?
カノープスの消しマシンが出る前は 入れる方でAE使ったりしたけどな
すみません、3Dレイヤを扱うPCスペックでお聞きしたいのですが 現在C2D8400(3.0GHz)のメモリ8GBで3Dレイヤを扱う10秒程度のコンポジットをレンダリングするのに40分とかかかってしまいますし、作業もスムーズに進まないのです。 3Dレイヤをよく扱う方である程度スムーズに作業されている方のCPUってどんなもんなのでしょうか。
スペック的には問題無いよ 巨大な画像を使ってるとかじゃないの?
3Dレイヤ化する画像自体はせいぜい800x800くらいです。 1280x780でやっていたので640x480にして作業しているのですが、 いかんせんプレビューに時間が…
OpenGL対応してないGeFo9500GTですし、カメラぐりぐり動かすからですかね…
OpenGLなんてプレビュー速度が変わる程度で最終レンダリングには関係無い レイヤー数どのぐらいのコンポなんだ?使用エフェクトは?
テキストは単体だと3D化できるのに、 他のレイヤーがいつかあるときには3D化しても 形状マテリアル(ベベルの押し出し等)が出現しないのはなぜ???
>>516 レイトレースになってんじゃねえの?
つってもC2Dじゃ普通の3Dレイヤーでも糞遅そうだけど
>>519 aiファイルなら「ベクトルレイヤーからシェイプを作成」で、できたアウトラインの形状オプションのなかにある、よ。
騙されたと思ってSandyかIvyの4コアに変えろって C2Dからならレンダリング速度10倍近く早くなるから
C2Dは、もう三世代前って感じだもんな
>>521 すいません。
普通のテキストなのに形状オプションが出てこないんです。
単体なら出るのに・・・
>>518 3Dレイヤーが多くて3枚です。使用エフェクトは特にないです。
テキストを3Dレイヤにしてカメラで1回転するような程度のものです。
>>520 レイトレースが分からないので調べて見てみます。
>>522 やっぱりそんなに変わるものなのですね…
>>520 レイトレースをクラシックにしたらだいぶ軽くなりました!
アリガットゴザイマス。
エクスプレッションでposition決めてコピペしたら
この程度を手間とおもってたら何も作れねえ
>>527 こういうゲームってHシーンも自分の思い通りできるの?
手作業でも10分で出来るレベル 初級者でも1時間もあれば出来るはず 質問してる間に作業が完了 その10分を短縮するには それ相当の知識がないければ 初級者でエクスプレッションを1から勉強したら AEの基礎を含め数箇月以上かかる AEは趣味でやるにしても仕事でも ボタン1つで自動で作ってくれる訳ではない ニコニコにアップする動画で とりあえず2chで聞いてやれればいいレベルでは AEは覚えられないと思う チュートリアルこつこつやるか トレーニングブックとか買って1年はとりあえずいじり倒すか 安い簡単な動画編集でがまんするかだ 楽したいはそれ以後の話だな
10分は言い過ぎだろ
トランジョンそのままでワロタ こんなの10分もいらねーだろトラックマット複数で一発だ
手作業だけでも 例えば 画像の16分割のサイズのマスクをイラストレーターで作る AEで16個並べてマスクにする 16ファイル読み込み並べてそれぞれの方向に位置移動設定 マスクに効果つける 演出によって効果を時間ごとにずらす 10分で可能 これは質問というより 「息吸うのが面倒なんですけど簡単な方法教えてください」みたいなレベルに思う この手があまりにも多過ぎる 10年前は今の100倍の手間暇だった(PC遅いし) あと5年でニコニコなんかにある効果はボタン1発で簡単に出来るだろうが そうなったらもう仕事では同じ効果が使えなしニコニコにアップしたって注目されないだろう 解答としては「死になさい」としか言いようがないわな (AE使うの辞めなさい) 能力がいるから仕事にもなるしみんなからの注目も集まる
パクってトレースするだけなら10分でできるけど 自分で考えて1から作るとなると結構掛かる 重要なのは技術じゃない
>>534 ここに来る人間が知りたいのは時間じゃなく手法なんだよ
要するにお前のレスは最高
>>534 >解答としては「死になさい」としか言いようがないわな
ツンデレ先生ありがとうございます!
538 :
名無しさん@編集中 :2013/01/17(木) 19:30:26.11 ID:kney1KZA
カメラのシャッターで連続撮影したようなエフェクトを加えたいのですが みなさんならどのようにして作りますか? ご教示お願いします
コマ落として フラッシュや黒ワイプとかの味付けを入れる
それくらいなら手付けする
541 :
名無しさん@編集中 :2013/01/17(木) 20:02:01.08 ID:kney1KZA
>>539 ありがとうございます。
黒ワイプでうまくいきました。
大量のヌルレイヤーがあるときなど、レイヤー名を画面上に表示させる方法ってありますでしょうか? あるいは、他にヌルレイヤーをレイヤーをわざわざクリックせずに確認する方法などありますか? 現状、レイヤーをクリックしてマニピュレータを表示させて確認するしかないのですが
誰か翻訳頼む
いや普通にわかるけど テキストレイヤーをヌルとして使うしかないんじゃねーかな
わかりにくくてすいません
>>544 ありがとうございます、それは一瞬思い立ったのですが
例えば間違ってダブルクリックしてテキスト編集モードになったり
3Dレイヤー化して横向いたら結局読めなくなったり
選択範囲がテキストの長さに依存したりであんまり有り難みがないので
とりあえず諦めます。
546 :
名無しさん@編集中 :2013/01/18(金) 20:30:39.60 ID:l2oSpcKK
すいません2つ質問があるんですがどなたか回答お願いします 1.フォトショで背景を透明にして人物だけが映ってる画像を AEに取り込んだ場合、いわゆる背景と人物を切り分ける 切り抜き作業というのはしなくてもいいのですか? 2.逆に背景と人物を切り分ける作業をする場合、 AEだとロトブラシツールとペンツール以外で他に切り分ける方法ってありますか?
1.フォトショで背景透明になるフォーマットで保存すれば切り抜きは要らないです 2.有料のプラグインなどがありますPower Matte V2とか使えるかどうかは別として
548 :
名無しさん@編集中 :2013/01/18(金) 20:43:44.84 ID:l2oSpcKK
>>547 フォトショだと豊富に画像切り抜きツールがあるのに
AEだと最初から備わってるのはロトブラシとペンツール以外ないみたいですね
そこだけ確認したかったです
回答どうもでした
いや一コマずつ消すなら消しゴムツールとかもあるぞ他にも色々なマットもある ただ動画として考えた場合フォトショのようにはいかないってだけで
>>545 テキストレイヤーはヌルの子にした上でカメラ方向を向くようにしてロックすればいいんじゃないの
ヌルのポジションを取得して表示するようにしておけばより便利じゃないか?
>>550 まず、作業効率の問題なので、当然それ自体が手間であればNGですが
スクリプト化さえ出来ればレイヤーが散らかるという点以外はありですね
ありがとうございます、ちょっとそれ検討してみます
追記 ガイドレイヤー化してレンダリングには反映されないようにすればなお良しですね
1レイヤーが良いならこんな感じかな。 スクリプト化した方が楽だろうね。 1.コンポジションサイズの平面を作成 2.ガイドレイヤーにする 3.番号のエフェクトを黒平面にかける 4.小数点位置を0、元を合成にチェック 5.同コンポジション内を検索してヌルレイヤーや不透明度0のレイヤーを検索 6.番号エフェクトの値に、5で見つかったレイヤーのインデックスを入れる 7.番号エフェクトの位置にthisComp.layer(index).toComp([0,0])のエクスプレッションを記述 8.5で見つかった分だけ繰り返す
重くなりそう
>>553 ありがとうございます、面白い案ですが文字が打てないのが欠点ですね
レイヤーidでどのレイヤーかが視認出来ればいいんですが、レイヤーidでどれだけ視認できるかは
やってみないとわかりませんね
556 :
名無しさん@編集中 :2013/01/19(土) 07:45:14.49 ID:Jue/g1ZQ
質問なんですがAEにPremiere Proみたいな属性のコピー機能ってありますか? 例えばファイルAのサイズを指定した場合、その指定を他の複数のファイルにも適用したいんです それとファイルをタイムコードに配置したときに例えばマグネットみたいに 前のファイルの前や後ろにピッタリと吸い寄せられるというか吸着してくれるような機能はありますか?
>>554 番号エフェクト程度で重くなるとか、
ずいぶん非力なマシン使ってるんだな。
>>555 レイヤー名だけ拾うと同名あるとき分かりにくいよ。
結局idの併記が必要。
相当な数があるんだろうし重くなりそうだけど
タイムリマップがVegasのベロシティぐらい使いやすかったらなあ。 PremiereもAEと同じタイムリマップなのかしら
>>559 100でも200でも複製してみりゃすぐわかるだろ
無知なクセにケチしか付けることが生きがいなの?
なんで顔真っ赤にしてキレてんのこの人
563 :
名無しさん@編集中 :2013/01/20(日) 05:23:02.63 ID:JrBdjpRD
横スクロールする映像に人物を固定させたいのですが そういうことってこのソフトでできますか? できるならどんな機能を使えばスクロールされずにその場に固定できるか教えてください
564 :
名無しさん@編集中 :2013/01/20(日) 07:44:31.77 ID:GmsU4TB6
教えて下さい。 ある音楽付きの動画レイヤーがあります。 その全く同じ動画レイヤーを2つ用意し、 1つ目を1分以降をトリムでカット、 2つ目を1分以前をトリムでカットし再生すると、 レイヤーは2つありますが何事も無かったように 1つの動画レイヤーが再生されているようにしたいのですが、 どうしてもトリムした1分の位置で一瞬途切れるみたいになります。 1フレームより細かくレイヤーを移動させる事って出来ないのでしょうか? 分かりずらくすみません。
まじ何言ってるかわかんね エスパーするなら素材とコンポジションのfpsその他条件を一緒にしろと
レイヤーもう一つコピーして非表示の上でそれだけ音出したら?
>>563 人物ってのは別素材なのか何に対して固定すると言っているのか分かんね
>>564 1フレーム被ってるだけだろ
そもそものやり方として一つのレイヤーを任意の位置で分割しろCtrl+Shift+Dだ
水玉映像のプロジェクトファイルって、windowsのCS6で開けないの?
普通に開けるぞ 割れなんか使うから・・・
開けない。 古いバージョンで変換し直してくださいって出る。
>>563 の回答誰かお願いします
詳細に書くと左方向に流れていくA映像にB映像の人物を切り取って
それをA映像に入れたいのですがただ入れただけじゃAの映像の動きに合わせて
B映像の人物も左方向に流れていくだけなので
A映像は左に流れてもB映像の人物はその場に固定してる状態にしたいんです
そういうことってAEでできますか?
死ねよ割れ厨
AEは体験版があるんだから自分でやってみれば良いだろ やってみて出来なかったらまた来いよ 出来ませんでしたじゃなく〜をしたけど出来なかったとか具体的に質問しろよ
>>572 >>573 こういう奴らって何で初心者スレにいるんだろ
わからないから質問してるのに返す言葉は割れ厨だのやってみれだの
そんな回答しかできないならわざわざレスするなよ
できますか?って質問してるんだから最低限できるorできないの二択の答えくらいかけよ
まぁ、俺同様に初心者レベルだからこのスレ覗いてるんだと思うけどねw
この流れなら出来るとだけいえばいいのだろうか
お前は初心者レベルですらないけどな
いまいち要領を得ないんだけどこういうことでいいの? ← -------- A ----- B ▽ camera □
まず
>>563 に答えてやるが、
AEの仕様では、二枚の画像を用意してひとつの画面に表示し、片方を動かしても、もう片方の画像が一緒に動いたりしない
AE触ったことないの? 触ったことがない人は、煽りじゃなくても「初心者以前の完全な部外者」と言われても文句は言えなくない?
これから使いたいんだけど、これこれこういうことはできるんですか? みたいな質問だったら、また違った反応があったと思わない?
別に煽った訳じゃないんだができるか聞かれてたからできると答えたのだが。 まじめにBの映像がどうなってるか日本語で詳しく頼む。アレじゃ理解できん。 Bの中の人が左に流れてるのを動画で抜いたってことでいいのか? まあ大概この手の質問だとできないって答えることないんだけどな
ここの回答者は既成のアニメを再編集してニコニコ動画にアップしてる人ばっかりだから 実写系の質問があると噛みつかれるよ。あとmacに負い目があるのか知らんけど、macユーザーは目の敵にされる
>>581 質問者がカスみたいな噛み付かれてたら君が親切に解説して助けて欲しい
私も出来るだけそうするつもり
>>582 俺も自分に答えられる質問には答えたいし、いずれは自分も質問する側になると思うけど、
上の人みたいにな〜んにも自分でやってるようには見えず、それを指摘されると逆に自分が「煽り」はじめるような屑には一言いってやらないと気がすまないわ
実写の質問そんなに噛み付かれてるか? スルーされることは多い気もするが。 あとマカーのほうがwinユーザー叩いてる気がw
>>571 マジ何言ってるのか分かんね
Aはスクロールする背景でBは左に歩く人物って事?
AにBを入れると言うのも良く分かんね
BをAに乗せるって事?
Bが左に流れるってなんの事なの?
>>584 実写を扱う知識が無いんだろう
MacとかWinとか言ってるレスあったか?
>>585 つまりこういうこと
Aの映像にB映像の人物だけをフォトショで切り取って
横スクロールするA映像にBの人物を違和感無く溶け込まして
フレームインとアウトができるかってこと
ますます分からなくなった
もう放置しておけよ
意地でも答えてやんよ まず自分だけにしか分からない言葉を使うのをやめろ 映像と言ってるがPhotoshopで切り抜くって事はBは静止画なのか? 映像と言うのをやめてムービーなら動画、画像なら静止画と言え
流れてる背景の中にキャラをぽつーんと立たせたいだけだろ。 できるよ。簡単に。
>>590 Aは映像で左にスクロールする (終 ← 始)
Bは人物の静止画です
このB画像をA映像に溶け込まして配置したいです
ただ、この二つをタイムラインに配置してもA映像は横にスクロールしていくのに対して
B画像は一切動かないので違和感ありまくりです
で、どうしたいのかというとBの静止画像をA映像に溶け込まして
スクロールの流れに融合させてフレームインとフレームアウトをさせたいのです
もうこれで理解不能なら諦めます
たぶんそんなことは無理かもしれないと思うので
そりゃ出来るわなそれを違和感なくすってのは凄く大変だけど
>>591 そうそういうことです
簡単にできるなら教えてください
B画像が手ブレとかあるならスタビライズかければぴったし止まる
あ逆か 静止画なら動画どうしより割と楽 動きをなじませるならトラッキングでできる 画像で 色的になじませるのなら頑張れば出来る 質感をなじませるなら(影の向きなど)ものによるがすごく頑張ればできる 相当違和感がある静止画ならフォトショップの作業かな
>>596 スタビライズとトラッキングで参考書みたら
自分がしたいようなこと書いてありました
本当にイメージしたことができるかはわかりませんがやってみます
回答ありがとうございました
人物の下に動く歩道をつければ歩いてるようにめせなくても違和感なくいけるよ! トラッキングと色調整も忘れずにね!
まあどうせできるって言ってもやらないんだろうな
頭で描いていたのと実際やった奴のギャップが激しくて投げ出すだろ
>>596 トラッキング機能使ったら静止画をちゃんとスクロール映像の流れに沿って固定することができました
マジで感謝です!
もしかして単にAの動きに同期させたかっただけなのか?
エスパー成功・・・
人物が一切動かないから馴染まないっていうからもっと難しいこと考えてたわw
みんな違和感なく歩かせるとかそんな感じのこと考えたてのに良く分かったな
でもそれならフォトショで最初から背景に合成したやつをスクロールさせれば良さそうだけどな
いやAは動画なんでしょ
エスパーは続く
609 :
名無しさん@編集中 :2013/01/22(火) 02:02:16.78 ID:+Gl+pvRI
まず「できました」って言って本当にできたのかどうかをエスパーするか
まぁトラッキングをしたいというのを初心者が説明できないのは結構ある
こんなのの相手しないといけないなんて大変なスレだな
やっぱりトラッキングとかの質問はこのスレの回答者は答えられないんだな 本来Aeはそういう合成の為に使うソフトだと思うんだけどな なぜか日本では初音なんちゃらとか、アニメキャラを動かすために使ってる奴らが群れなしてるからな このスレもそういう奴らが自分達が分からない事にまでレスつけようとするから困る その手のレスは割れ認定とかアニメーター特有の妙な根性論「コツコツやればできる」みたいな糞の役にも立たないアドバイスだからな ほんと、初音なんちゃら的な人達は別スレにしてほしい
基地外マカーさんチーッス
親子関係についての質問なのですが、 スケールを子供に継承させることは出来ないのでしょうか?
>>614 ペアレントとは別にスケールが連動する仕組みを作ってやる必要がある
ピックウイップで親のスケール数値を取得するようにするのが簡単だよ
>>615 お返事ありがとうございます。
ピックウィップでレイヤーのプロパティを繋げることが
出来るんですね。
今、動画の上に乗せるエフェクトを作成しているところで、
最初は一つのコンポジションにまとめてスケールのモーションを
付けようと思っていたのですが、一つにまとめてしまうと
オーバーレイやスクリーンが下に置いた背景に思ったように乗せられず・・・
ばらのレイヤーが増えて困ってたので助かりました!
ここは吉外同士の会話と読める
割れ厨「死ねよ割れ厨」
619 :
615 :2013/01/22(火) 16:19:30.32 ID:aa+ytIuc
>>615 先ほどスケールについてお訊ねしましたが、
今試してみたら、ヌルを親にした状態で、親子だけで
スケールの連動が出来ました。
先日試した時は親子のスケールは出来かったと思ったのですが、
勘違いだったのでしょうか・・・すみません。
どちらにしても、ピックウィップは使えそうなので
今後に生かします。
あらそうだっけ適当な事言ってすまん 親子の子の方スケールしてたんじゃない?
>>612 アニメと初音ミクとニコ動大好きです。 まで読んだ
実写合成の事ならCG板に実写とのマッチムーブスレがあるけど あっちは3DCG合成が主題なのと解析ソフトの話題がメインで 具体的な手法の質問とか回答は見たことないよ
実写とCGとアニメどれが一番儲かるの?
パチスロ 今はどうか知らないけど 実写合成系は色調補正とかキーイングとか、経験に基づいてケースバイケースな話しかできないからねえ 掲示板上でも文字でのやり取りで答えにくい分野ではある でも実写合成系の質問でサンプル動画提示してる奴が少ない気もするな
実写合成を本格的にやってる奴が少ないからしょうがない 背景は撮れるとしてブルースクリーン用意して違和感無いようにライティングしてというのが まず素人には無理だから 適当に撮った物を合成するなんて手間が増える割に違和感消すことが出来ないし撮影の段階で きちんとしないといけないからAEでの合成以前に撮影テクニックが必要になる そうなるとまた話は別の方向になっちゃうしね
実写合成は商業ベースが多いし関わる人間も多くなるから作例も公開しにくいとかの事情はあるよね でも素人に出来ない事はないよ 照明無しでも屋外でうまいこと撮れば可能だし 学生なら演劇部とかが使ってる照明借りたりできるだろ グリーンバックも布買ってきてミシンで縫えば2万円ぐらいでできる
より自然なキーフレームを打ちたいのですが、参考になるサイトなどはありますでしょうか? 自然な、というのは、機会的にカクカクした動きでないこと?です。
キーフレームの基礎だったらda toolsでわかるかと あとは結局試行錯誤かね AEもベジエじゃなくてナーバス使えれば自然になるのかもな
ありがとうございます 早速見て見ます
質問をお願いします。 レンダーキュ→出力モジュール→メインオプション→出力オプション→ビデオコーデック とありますが、ビデオコーデックの種類は他にはないのでしょうか? 形式はAVIというものなのですが、画質を保ったまま容量を抑えてくれるビデオコーデックがありません。 プログラム上のDirectShowで動画の速度を変化させたいのですが、AVI以外の形式動画で速度変化させると1フレームから再再生されるので どうしてもAVIでなければ都合が悪いのです。 動画もプログラムも全くの素人なので途方にくれています。 どうか助けてください。
それはお前のPCに入ってる使えるコーデックが出てくるわけで
AVIでもコーデックが違うと別物だかそれは問題無いのか
>>632 macを買うかmac使ってる友達に頼んでProresにしてもらえ
何も考えずにAVIやらWMVにこだわってる奴は映像に携わる人間からしたら迷惑な存在でしかないから
仮にAVIで作ったとしても、そんな糞ファイルを人に渡したりすんじゃねぇぞ。ウィルス渡すくらい迷惑だからな
web業界がie6撲滅キャンペーンやってるのと同じように、映像業界ではwindows独自の糞コーデックを締め出ししてる
はっきり言ってwinで動画作る奴は忌み嫌われるからな
少しでも動画編集に興味あるならそこを肝に命じておけよ
基地外マカーさんチーッス
可逆圧縮にしたいならaviコンテナだとHuffyuvとかLagarithかUtとか入れないことにはどうしようもないな。 movならアニメーション(品質100%)が可逆だな。 速度変化させたいならAEでタイムリマップという手もあるが参考までに。 マカーからaviは毛嫌いされるけど自分で完結するなら別に使ってもいいと思うけどな。 winだとmov系総じて使いづらいから素人同士でやり取りする場合適宜形式決めて送りあったほうがいいと思われる。 世の中winのほうが多勢なんだし(業界は別) 少なくとも業界とかだとProresが標準みたいだからそっちに関わるときはそのほうがいいと思う。
データの収集という機能についてなのですが、 素材が見つからなかった場合に途中で収集が終了してしまった場合、 何かエラーメッセージを表示させたり、それまでの過程が 確認できる場所ってありますか? 大量の素材を使用しているシーンを収集して 暫く放置していたのですが、収集されたプロジェクトを 見てみたら少しデータが足りないようでした。 今回は気付いたのですが、気付かない場合もあると困るので、 ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
>>635 さりげなくDirectShowで使えそうなwmvを教えてあげるとか優しいな
存在すら忘れてたわ
>>633 そういうことなんですか。
Intelなんとかというのが2つあるので
なにか変だとは思ってました。
>>634 DirectShowでシームレスに速度変化ができればそれでいいのですが
もしかしたら違うコーデックでもまた不都合が出るかもしれませんね…
AVI以外では、再生できても速度変化がつかないので四苦八苦しています。
>>637 情報ありがとうございます。
Huffyuv、Lagarith、Utなどをインストールしてみます。
>>634 さんも指摘している通り、DirectShowではどうなるかまだわかりませんが試してみます。
タイムリマップというのを先ほど試してみたのですが、これは便利ですね。
グラフで任意に変化をつけられるところも便利そうです。
これなら、今後、たくさん使える機会がありそうです。ありがとうございます。
641 :
名無しさん@編集中 :2013/01/24(木) 11:06:44.41 ID:IHLvVGAd
wmvは普通にwinユーザーからも使えない子やからな
642 :
640 :2013/01/25(金) 08:30:43.34 ID:vEPhdUtn
おかげさまで解決できました。 Huffyuv、Lagarith、Utと3つ試したのですが、Utが一番良さげでした。 容量も半分以下になったので本当に助かりました。 ありがとうございました。
>>638 ここにデータ収集機能を使う輩がいるとは思えない
申し訳ないが俺も使わないんだ
>>638 ログなら収集されたフォルダにtxtがあるけど。
あと4GBを超えるファイルや長すぎるファイルパスは上手く収集されないとかあった気がした。
その収集されなかったパスの長さ、ファイル名、容量辺りを調べてみたら。
タイムラインだだっ広く使いたいんですけど何かオススメのモニターありませんか?
デュアルモニタ
4K有機EL100インチ
652 :
647 :2013/01/25(金) 14:48:00.34 ID:i89LOfiS
>>651 有り難う御座います、こんな横長のモニターもあったのですね
最近続々と出てきたよ まあパネルはみんな同じなんだけどね
654 :
名無しさん@編集中 :2013/01/26(土) 15:18:49.83 ID:0uYO0ZYn
超初心者です。 動画レイヤーを正方形にしてキュービックを作りたいのですが、 値をどのように設定していいか分かりません。 動画レイヤーのサイズは1920 x 1080です。 簡単な正方形の作り方を教えてください。
わかりやすいサイズにすればいいんじゃない。例えば500×500pxの平面をつくる。 これを複製して4つの平面をつくる。 アンカーポイントが真ん中にあることを確認して3Dレイヤーにする。次にそれぞれを必要に応じて250px、500pxとか移動、y軸で回転。 最後に新規ヌルを作成してそれぞれの平面の親にすればOK。 あとはカメラを配置して確認。 がんばれ。
656 :
名無しさん@編集中 :2013/01/26(土) 15:38:06.13 ID:0uYO0ZYn
>
>>655 回答ありがとうございます。
平面レイヤーで予め正方形を作ってキュービックにするのは出来るのですが、
縦横比の違う動画レイヤーを正方形にするのがうまくいきません。
>>656 平面をプリコンポーズしてそのコンポに動画レイヤーを配置すれば?
その動画レイヤーはCtrl+Alt+Fでコンポの縦横比に合わせるか
もしくは動画の縦横比を維持して上下に黒帯を入れるか、だよ
658 :
名無しさん@編集中 :2013/01/26(土) 16:34:14.22 ID:0uYO0ZYn
>
>>657 ありがとうございます。
超初心者につき、(平面をプリコンポーズしてそのコンポに動画レイヤーを配置する)
の意味がわかりません。
もう少し詳しくお願いします。
コンポの縦横比に合わせるというのは1:1のコンポを作ってそれに合わせるという事ですか?
スケールで小さくしたいのですがスケールプロパティーの設定がうまくいきません。
それで意味はあってる スケールは多分リンクしてるのでリンクを外す(スケールの左にある鎖マークみたいなのを外す) さすがにその辺の基本操作はなんでもいいから本買うなりして勉強した方がいい
660 :
名無しさん@編集中 :2013/01/26(土) 16:59:14.92 ID:0uYO0ZYn
当たり前だけど、スケールで1:1にしようとしたら映像が縦のびするからトリミングの方がいいんじゃね?まぁ余計なお世話か。
それだけだったらストライプと円だけ別コンプにするかなあ
>>664 一番下の平面は取り除いて、円を黒くして差の絶対値では?
それじゃダメに決まってるな 黒ストライプ 黒円 <これをアルファ反転 白円 こんな感じで
それでもダメだな 黒ストライプ <合成モード加算 黒円 < トラックマット アルファ反転 白円 で、上の黒ストライプはレイヤーオン(アルファ反転を設定するとレイヤーがオフになるから)
基本的な質問でごめんなさい 円柱を作りたくて、シェイプで円を描く ⇒ 3D化した後に、べベルや押し出しの項目がでないのですがなぜでしょうか?
ごめんなさい自己解決しました。 すいませんでした。
レイトレースにしないと駄目 でも絶望的に糞重いからCC Cylinderでナンチャッテで作ったほうがいいよ
E3D買っちゃいなよ。 AEのレイトレースとならびっくりするぐらい速いよ。
今NVIDIAのGeForceGT640なんですけど、GTX580にしたらどれくらいレンダリングのスピード変わりますか?
書き出し速度は変わらないぞ プレビューが多少軽くなるかもしれないけど
>>674 そうなんですか・・・
どうしてレンダリングってこんなに遅いんだろう
677 :
名無しさん@編集中 :2013/01/27(日) 22:26:30.29 ID:My/VuDXp
超初心者です。 コンポをひとつ作り、大体編集し終えたのですが、冒頭に黒味を30秒追加することになりました。 これはどうやって最初のタイムラインを30秒伸ばすのでしょうか? それとも地道に全レイヤーを30秒後ろにずらすしかないのでしょうか? 詳しい方教えてください。
別コンポ作ってそこに今有るコンポを30秒ずらして突っ込め
679 :
677 :2013/01/27(日) 22:40:51.28 ID:My/VuDXp
ありがとうございます。やってみます。
>>679 あとずらすにしてもずらしたいレイヤーを一括選択すれば全部まとめてずらせるぞ
>>676 早くするのばかりはアルゴリズムを解き明かす頭のいい人を待つしかないな
みんなどんなPCスペックで作業してるの
Mac mini
win7 SHDDレイド Quadro 5000 メモリ64GB ネットワークレンダリング用PC 5台(i7 2700k) メモリー抑えれば100万以下 15年前のパワーmac2台分でこれだけ揃う いい時代になったもんだ
E3D買ったんですがこれはどの場面で挿入すればいいですか? 平面レイヤーに追加したら正常に表示されませんでした
とりあえずVCのチュートリアルを見なさい。
ていうかアップルストアに行ってAEやりたいって言えばハイスペックのmacを紹介されるんだからそれを買えばいいだけの話 こんなシンプルな話を複雑にしてるのは「自作PC」っていう言葉の響きに憧れた馬鹿共のせい 仕事で使うなら絶対にmacが必要なのに初心者にwindows機を勧める奴らは本物のクズだよ
何年前からタイムスリップしてきたんだ
自作はやすくつく代わりに完全に動作保証されないからな 確かにMacはそのまま使えるだろうけどそれなりに高くつくからなあ なんとも言えんな 映像仕事するならmacだろうけど趣味ならwinでいいとも思うのだが
>>688 「昔はデザインや映像と言えばmacだったが今はそうじゃなくなった」ってやつ?
それって嘘じゃん。なんで初心者に嘘教えるの?
それならwindowsをメインで使ってる製作会社を一社でも挙げてみろよ。3Dとかアニメとかじゃなく、Aeと実写の動画編集がメインと言えるような会社でな
AEは実写以外でも使うだろ 意味ないだろその条件
ここってプロじゃなくて初心者スレじゃないの
それなりに快適に動きゃ何でも良いよな
>>689 俺はWindowsPCはメーカー製を買うくらいなら自作だなぁ
メーカー製は最初についてたデバイスで使うこと前提で、それ以外のパーツをつむと保障外だったりするし、
ケースやマザーボードが独自形状で使えるパーツに制限があったりするし。
VIDEO COPILOTはwinでチュートリアルやってるよね
>>694 この場合電気屋さんで売ってるようなレベルでなくHPのワークステーションとかの話なんだろうが。
まあ初心者スレには関係ないよな
趣味ならOSはどっちでも良いんじゃないでしょうか
仕事でも実写以外ならどっちでも 3Dに手を伸ばしたいならWin
>>696 ワークステーション級になると自作するより普通に買ったほうがいいと思うのだが
自作の強いところは必要な部分特化できるところじゃないかと。
結果的にAEだと全体的に強くなる気もするが
>>699 どこが強くなったのか言ってみろよ。大好きなグラボだろどうせ
SSDにしたりメモリ増やすのはmacでもできるし
ベンチマークの差分に喜んでる馬鹿はAeなんかやらないでパソコン屋でも開けよ
>>700 どちらかと言うと金ケチってHDD減らしたりグラボのランク落とすと言う選択肢が取れるってのも重要だと思うんだ。
趣味なら
>>701 それでいくら安くなって、どの程度幸せになったか考えてみろよ
「電源はケチらない方がいい」とか言ってそこそこの買って「cpuクーラーは重要だ」とか言って取り付け方にも拘って完成したお前のマシンは、お前に何を与えてくれた?
ちっぽけな優越感以外何も与えてくれなかっただろ。そんなオナニーを初心者に押しつけんなカス
>>702 そこまでWinを憎むようになれるMacって幸せだね
ビルゲイツに株買ってもらってなければ今存在してない会社なのにな
趣味AE使うならどっちでもいいだろ むしろAE以外に何に使うかでOSは決めろよ
706 :
694 :2013/01/29(火) 01:10:30.88 ID:J8B4gwOf
>>696 ・699
初心者スレなんで、フツーに買える程度のPCの話でかまわないと思ってたよ・・・
会社ではデルだかレノボだかのバカみたいにデカいWS使ってたけど、アレはXEONやQuadroが使われてたんで、
ちょっとそこのドスパラやPCデポ(郊外PCショップ)で組むってワケにはいかないね
ちなみにそのWSは、煽るのが生きがいの人の格好の餌になりそうな「3DCG用途」
>>702 悔しいが猛烈に正論だわそれ
まあ人にはあんまり自作進めないけどな、メーカーPCは糞だと思うが。
自分はゲームもするしわざわざMac覚えるの面倒いしでWin使ってるわけだがカラコレ周りはMacが羨ましいね。
おかしなクーラー使ったりしてる人って、「PCで何かを作る人」じゃなくて「PCを作るのが目的の人」でしょ? そういう人ってAEとか知ってんの? たとえAdobeの名前を知ってても「PhotoShopというフリーのお絵かきソフトを作ってる会社」みたいな認識なんじゃないの? 702はWindowsなり自作なりに強烈なコンプレックスを持ってる人だってのは分かる
もうMacProにBootCampでWin7入れろってことでこの話終われ
>>706 実際普通のPCの会話でいいんじゃねーの?w
>>708 俺i7-950だけどリテールクーラー使ってたけど温度が80度越えてさすがにやばいと思ってクーラー変えたわ。
自作も好きでやってるからなんだけどね。
>>710 >俺i7-950だけどリテールクーラー使ってたけど温度が80度越えてさすがにやばいと思ってクーラー変えたわ。
そりゃあ上の人の言う事が刺さるね… っていうか俺、CPUの温度とか気にしたことないわ。
俺が自作してるのは、どこのなんていうパーツが使われてるのか分からないPCは気持ち悪いし、
自分の欲しい性能を満たすものが欲しいから仕方なくやってる感じなんだ。 まぁ人それぞれだね。 勉強になりました。
CS6で色収差を作ることが出来るプラグインはありませんかね? 昔使っていたのは6では軒並み使えなくなっていて困った
実写の方が格調高いみたいな事を言いつつ やってるのが邦画の特撮CGとかだったらうけるw
>>712 色収差くらいは自分でできるようになりたいものだな
>>714 何分初心者なもので・・・
何か良い方法はありませんか
色収差って単純に演出としてはRGBがずれてる状態だろ? だったらそのまま色調補正とディストーションでやったらいいじゃないか
色収差かけたいレイヤーを3つに複製して それぞれにチャンネルコンバイナーで赤のみ青のみ緑のみに 上に置かれてる2つのレイヤーを合成モード加算にして レンズ補正かなんかでそれぞれ歪ませたりしたらそれっぽくなるのでは
めんどくさいでござる
6.0のキューとCS6のキューを全く同じにしてレンダリングをすると 画質とかって変わったりしますか?
厳密には違う可能性はあるけど、 視認出来るほどでは無いと思う
単にプロならwinとmac両方あればいいだけじゃ? どっちに比重を置くのかはそれぞれの環境による 初心者ならどっちでもいい PCの恩恵なんて最後で AEは触ってなんぼ
何を言ってるんだPCなんて速い方が良いに決まってるだろPCの性能は大事だ 今更pen4とかpowerPCとかでやりたくねーよ
先行投資の割合の問題 予算があればどちでも速いの買えばいい 費用対効果が高いのはwin (自作しなくても注文カスタマイズで済む 多少の勉強、知識は前提で) 書き出しや色味などの後の共有性などはmac
初心者スレでmacなんかいらん
ていうかこれからBMDの流れで撮影素材がProResってパターンが多くなるし グレーディングも含めてwindows機は本当に使い物にならなくなるよ
今現在、実写のプロ用途はMacが独占してるのに、 更に広まるってどういうこと? 実写以外にもこれから劇的にMacが広まるとかあり得ないから
>>727 Macが更に広まるって訳じゃなくwin機が排除されるって事だよ
ていうかWindows8とか見るとOS自体の信頼性も失われてる気がするが
自作PCにプライドを持って俺はWinで行くぞ!みたいな気概は結構なんだけど、初心者や学生を道連れにするのは止めてほしい
そういう初心者は映像業界に興味持ってる人達なんだから今のうちにmacに慣れといてもらった方が業界の為にもなるでしょ
Proresは普通に読み込めるしグレーディングも別にmacに優位性はなかったような macだから色が正しいとか思い込んでる人?
mac赤坂
そもそもapple自体プロユースに力入れてないじゃん最近は
為になる、というのを言うのであれば 今すぐ宗教論争をやめてもらうのがこのスレの為になるのだがなw
>>729 読み込めても書き出せないでしょ
グラスバレーがMac用のコーデック出してくれたり
噂ばかりのMac用エディウスが出たら嬉しいんだけど
自分のところで完結するなら良いんだけど
仕事で映像制作やってるとなかなかそうも行かないもんだよ
昔から制作やってる会社だとMacで編集システム組んでて
ADOBEなんかのソフトも全部Mac用で揃ってる
なかなか全部買い替えてはくれないのさ
あとクライアントへのハッタリも大事なところがあって
会社にMacが並んでる方がプロっぽいというか
頼まなくても自分でできそうとか思われると商売上がったりなわけで…
なんで初心者スレでプロの雑談してんの
>>729 自作PCとかやってる人は安いモニタ使ってる事多いから信頼できないよ
しかもProResで書き出しできないからって変なコーデックで返されてもガンマ狂ったりするし、皆が迷惑する
俺は幸運な事にそういうwindows信者と関わりがないからトラブった事はないけど
仕事と趣味を同レベルで語ってるからな
>>733 グラスバレーのMac用のコーデックは一応出てるよ
まだ動作ちょっと怪しいみたいだけど
あとはスレでもよく出てくるAvid DNxHDとか
macproが並んでたらハッタリも効くけど最近はどこもimacだしなあ
安いモニタ使ってるから信用出来ないってのはもうwinとかmac以前の問題でしょ
>>728 だからさ、実写は既にWinが排除されてるじゃん。
AEは実写以外にも色んな用途で使われてるのに、用途も聞かずMac勧めるのは何なの?
>>738 それ全然代替になってないからね
iMac一台買えば良いだけの話なんだけどな
訳わからないコーデック使ったり、訳わからないメーカーのモニタ使う必要もないし
わざわざ高い金払ってwin機買って疎外感を味合う意味が分からない
>>739 実写以外の色んな用途ってなぁに?
アニメを再編集してニコニコ動画にアップするとかだろ?
俺はそういう人に話しかけてるつもりがないから。眼中に無いんだよ
>>741 いわゆるモーショングラフィックスやら3DCG系やらアニメ系やらゲーム系
実写が使われない映像作品は色々あると思うけど
Avidのコーデックを分けわかんない呼ばわりする時代… 編集室に持ち込むならProresより互換性高いんじゃね?
>>741 ゲーム、アニメ、3DCG、web、パチンコ、パチスロ、モバイル、それからお前の言うニコニコとか、実写以外の用途が思いつかないって、
どんだけ狭い世界で生きてるんだ?
実写以外相手にしたく無いなら実写スレに行けよ。
Mac買わせたいのはわかるがいい加減醜いぞ
俺は弱小プロダクションで番組タイトルとかCMとか作ってるよ AE=実写合成がメインって事はないし、実写合成でも予算あるところはAE使ってないよ 正直MacでもWinでもどっちでもいいしもっと建設的な話をしようよ
多分AEだと実写の仕事の方が少ないんじゃない?
実写ならNukeとか使ってるだろ
3DCGはC4Dが多くなってきたからな 海外のチュートリアルとか他の3Dソフトより活発だし、大半がmac使ってるよ あとはゲームとアニメとパチンコだっけ? まぁ・・winの方が主流なんだろうけど、俺はあんまり関わりないなぁw
C4Dスレでもマカー嫌われててワラタ
つまりMacでWindows動かすってのが最強ってことなんだろ?
>>749 C4Dメインで専門の3DCGプロダクションって見たこと無いが、
放送とか実写系の編集、合成から3Dに手を伸ばした人らが主に使ってるんじゃないの?
けなしてるとかじゃなくて、俺もAE+E3Dから手を伸ばすのにC4Dは興味あるんだが。
CG専業プロダクションって、たいてい3DsMax・XSI・MAYAだよね ゲーム用のデータもそれらの形式で求められるし 10年〜前は、代理店のおっさんが一人でCGワールドに記事書いて、宣伝やサポートまでやってたけれど、今はどうなってるのかな? あの人、2ちゃんやMOMOに実名で「C4Dを使わないのは非効率的で愚かな者のやることである」みたいなことを書いてたから、C4Dがますます嫌われてた
AEメインで一昨年からC4Dも始めたよ タイトルとか放送系モーショングラフィック用途では凄く習得が早い 簡単に見栄えの良い動画が作れる よく言われる様にキャラクターアニメーションなんかは苦手だね ケーブルテレビ系とかの一から十まで全部やる小規模プロダクションには凄くオススメだと思う
あと3DCG業界は専門学校と結託してるところがある MAYAとかの御三家ソフトって個人で習得なんて無理でしょ HALとかデジハリとかが大手に兵隊を供給してるから定着してる様なもんだよ
>>754 E3DがシーケンスOBJサポートしたみたいだし、
C4D試してみるかな、ありがとう。
しかし3DCGの中心としてC4Dが増えたとか、そういう話では無さそうなのに、
マカーは大げさだなw
>>755 MAX・MAYA・XSIはどれも業界で使われるようになった歴史と理由がある
で、会社で一般的に使われるツールだから専門学校が教えるんでしょ
>>755 maxだけはスクリプト書けなくても
プラグイン充実してるから意外と敷居低め
まあ安定性も低いが
で、でた〜www映像編集はmacの分野でwinは素人とか言奴wwwwww ほんとに頭が終わってるな
760 :
名無しさん@編集中 :2013/01/30(水) 09:57:15.22 ID:vjEC1Can
教えて下さい。 まず動画レイヤーを3D化して四面体の箱を作ります。 その四面体の中心を 軸にぐるぐる回したいのですが、どうしたらいいですか?
>>760 四面体を構成するレイヤーをヌルオブジェクトの子にし、
ヌルオブジェクトを3Dにし、ぐるぐるする
762 :
名無しさん@編集中 :2013/01/30(水) 12:31:31.34 ID:vjEC1Can
→761 ありがとうございます。
763 :
名無しさん@編集中 :2013/01/30(水) 12:40:07.78 ID:vjEC1Can
760で質問した者です。 動画レイヤーの上に 3D化した動画レイヤーを配置して その動画レイヤーをぐるぐる回しながら スケールアウトし下にある動画レイヤーのある部分に 吸い込まれるように したいのですが、 その際に上の動画レイヤーに下の動画レイヤーがうっすら映り込んでしまいます。 どうしたらいいですか? 全くの素人ですみません。
反射してるって事? だったら3Dレイヤーにした時点でマテリアル設定ってのができてるから その中に反射率の数値がある
765 :
名無しさん@編集中 :2013/01/30(水) 15:04:44.67 ID:vjEC1Can
→764 なるほど、ありがとうございます。
白黒に限って言うなら合成モード差
トーンカーブを逆にしてもできるな
>>759 実際にそうだからね
映像を仕事にしたかったらFCPが出来ないと話にならない
FCPXが不評でも使い続けるのは慣習によるところが多いんだろうけどね
そのFCPだって今後どうなるか判らないじゃん
fcpxを使い続けてる人は見たことないな fcp7で粘ってる人ならまだいっぱいいるけど
>>771 見たことないってか、それ交友関係少な過ぎでしょ・・
あとFCPがどうなるか分からないとか言ってる人って何なの?winユーザーの妬み?
FCPはオワコンとか言うならまだしも「どうなるか分からない」って・・気持ち悪っw
どっちでもいいからムキになるなよ AEを語れ
まだやってんのかよ だからMacでWindows動かすのが最強って結論でたろ
>>773 なんかwindowsユーザーが語るAeってオペレーター的な目線だから嫌なんだよ
質問に対しても理屈っぽい回答しかしないし。そのくせレベルも低いし
レベルが低いってここを何のスレだと思ってんだマカーは
まだ言ってんのか、いい加減にしろよ 糞オペは何使わせても糞オペだ
てか最近ボカロって何の略か知ったんだけど、要するにこのスレでwindows使ってる人達はそのボカロって奴も使ってるんでしょ? あの機械的な女の子の声に合わせてAeをオペレートしてる人達でしょ?
ボカロw あー嫌だ嫌だ気持ち悪い
CS7にはAdobeはどんな機能を付けてくるだろうか
露骨な話題そらし乙w
3Dカメラトラッカー機能を強化してくれるとありがたい
なんでmac教信者ってこう痛々しいの?見てて恥ずかしいんだけど
萌えアニメヲタが気持ち悪いと同じさ
MacでAEとFCPとC4Dで仕事してるけど こんな病気みたいな事言う人は見たことないな
マカー=萌え豚だから仕方がない
「MacでAEとFCPとC4Dで仕事してる」ってそんなに誇らしげに言うことなん?
俺はたまたまかもしれんが macとiphonいじりまくりの小さな会社と数社と紹介で仕事したが 何十万する一眼のカメラのこの商品がめちゃ綺麗だとか このプラグインがクールとかのたまわっておいて 作品の出来が糞みたいな海外のモノマネで吹いた もう絶対あいつらとは仕事しない あいつらみるとブランドおばさんにしか見えない PCなんてなんでもいいが イタリア人のクリエーターがmacも1台あったが 3Dもやってるからだけど 10数台の小さな四角いWINを黒と黄色で互い違いに 空調もかねて格子で組んであったのはセンスのいいインテリアにしか見えなくて あれはちょとマネたいと思ったな しかも3DもAEも10倍くらい速くてビックラした そして作品も当然いいし まあ作るものよかったらなんでもいいよ
お前はイタリアとか以前に日本語なんとかしろよ
>>788 イタリア人のPC環境あたりが最高に訳わからん
>>788 脈略なさすぎワロタ
もうちょっと話し方を頑張れ
つーかまともな制作会社だったらmacだけじゃなくwinの編集機もあるだろうし 同じソフト動かすだけの道具になんでそんなに入れ込めるんだよ
「電脳なをさん」の世界が本当にあるとは思わなかった
悪ぃ〜酔っ払って愚痴っちゃった レンダリング終わったからおやすみ〜みんな〜
796 :
名無しさん@編集中 :2013/02/01(金) 05:54:29.04 ID:Y0dRkZMT
>>788 本当に最初から善意で読もうとしてたのに、途中で挫折した
797 :
名無しさん@編集中 :2013/02/01(金) 12:47:14.13 ID:DP+ErwAP
極零細映像屋だけどMacもWinも普通に使ってますよ。 最近はWinでAE作業が多いけどたまたまプラグインをWin用しか買ってなかったから。 素材完成したらFCPで編集してシロをProRessでFTPに置いて終わりな感じです。 ブライダル以外はほぼ何でも受けてるのでMacもWinも必要ですね。
798 :
名無しさん@編集中 :2013/02/01(金) 12:59:08.96 ID:exG/+JTL
3D化した動画レイヤーを使い、 4面体や6面体のキュービックを作る際 レイヤーの端と端に隙間が出来てしまいます。 位置などの数値は合ってるのですが、どうしても隙間が出来ます。 どうしたらいいでしょうか?
フル解像度でも隙間出来てるなら裏に何か置くかもっと寄せるしかないと思う
800 :
名無しさん@編集中 :2013/02/01(金) 15:07:19.56 ID:exG/+JTL
→799 ありがとうございます。位置をもっと詰めたら良いんですね。どうして隙間が出来てしまうのでしょう?毎回微調整が必要になるのでしょうか?
簡単に多面体が作れるスクリプトを誰かが配布してた気がする
>>797 FCPで編集するって言ってんだからそのwin用のプラグイン使ってないってことじゃん
それに極零細ならmac用とwin用のAdobe製品を揃えるとか凄い無駄な投資だと思うけど?
>>802 ゲームやパチンコとか組み込み系の仕事請けると、
独自プラグインとかの開発環境の関係でWinしか使っちゃいけないってこともあるぞ。
えいつまでPCの話するつもりなん? いい大人達がどんな仕事してるかとかどんな勉強してるか話してると思ったら どんな机か自慢で争ってたでござる 「何処どこの机はクソだよ俺のなんか引き出しも棚もついてて〜」 みかん箱を机にして金取れるような絵画描く人を 大理石で出来た机で小学生が描いたような絵を必死に描いてる奴が馬鹿にしてるかもしれん 下らない争いやめろ
>>803 だからそういう要望に答える為に金かける事が無駄な投資だって言ってんだよ
そのパチンコ屋だかゲーム会社にwinでしか使えない独自プラグインって何ですか?と一言聞けばいいだろ
そしたらそれがmacでも使える事がすぐ判明する
そうじゃないよ ゲームとかだと普通に独自フォーマットが要求される場合もあるからOSが限定されるってだけで macが〜winが〜って話じゃないよ
>>806 だからそれがエンコードされた動画ファイルと何か関係ありますか?って聞けばいい事だろ
お前が依頼されてるのは動画ファイルで納品するところまでだろ?
>>805 mac用にコンパイルされてなきゃ動かねーよw
独自のプラグインってのも映像を作る目的じゃなくて、
実機で映像を動かす目的だったりする。
完パケの映像ファイル単純に納品する仕事じゃないんだよ。
仕事によってはAEPと作業フォルダも要求されることだってある。
知らない世界のことを勝手に決め付けるなよ。
うんまあなんか頭に血が上ってるみたいだけど 808でも出てる通り、AE=動画納品ていう世界ばかりでもないんだよね
>>808 一つでいいんだよなー
「mac用にコンパイルされてなきゃ動かないプラグイン」の名称を一つでも挙げられたら説得力もつよ
何なら嘘でもいいよw
昔居たゲーム会社では、近くの席の人がAE使って音楽ゲームのアニメーション作ってたな 当然、動画じゃなくて実機上でリアルタイムで動くヤツだから、キーフレームを何らかのデータにコンバートして納品してたらしい
>>810 悪かったな、今まで言ってたこと全部嘘だわ。
こういうアホなこと言ってる奴が2chにいるってリアルで色んな人に話して馬鹿にすればいいと思うよ。
マカが入ってくるとwinとmacの話になる ウザいわ
病的に攻撃的なのはドザだろ
まずエクスプローラってPsdとかAiのサムネ表示できない時点でクソ過ぎる
>>814 どう見ても昔馬鹿にされた基地外マカーがずっと粘着してるだけrじゃん
今時ProResで納品できない映像屋の方が基地外扱いされると思うぞ・・
安心しろ。 ProResで納品出来てもお前は基地外だ。
そもそもグラフィックと同じくらい映像の分野ではmacが独占状態なのに 「マカー」とか識別してる事自体かなり異様だよね それは単純に別ジャンルの人間が書き込んでるって事なんだけどね
だからMacProにBootCampでWindows7入れるのが最強ってことで結論出たろ
別にMacに問題があるんじゃない 人格的に問題があるんだ
>>821 御意。そう言われて久しいと思うが、未だにそれを理解できない、それがマカー。
>>822 もうそれって映像の分野で人と関わっていく事なんて出来ないんじゃない?
俺もmac派だけど周りの人はアップルの新製品の発表に明け方までかじりつくし
映像の人はそんなのばっかりだよ。そんな環境にいても孤独を感じるだけだろ?
別にプロじゃないんで
マカーがおかしいんじゃなくて、おかしいのはProRessキチ一人なのでその人にかかわらない限り問題ない
Proresは業界標準だよ 一人だと思ってるのか あとMacにBootcampでWin入れるのって見た目以外全くメリット無いからな
After Effectsをはじめるにあたって用意するコンピューターはWinでもMacでもどっちでもいいよ ファイルのやり取りをする場合の常識、マナーを身に付けておけば困る事はない
>>827 俺はこれから始める人に「OSはどっちでもいい」とは絶対言わないな
それって何も言ってないのと同じだしね
高価なソフトやプラグインのライセンスを考えればOSの選択は重要だし
実際それを一から揃えるのはキツいから同じOSを使ってるって人も多いんじゃないかな
ていうか趣味が高じて仕事になったら絶対にmacが必要になるんだからmacを買えって言うわ
Macが必要になるって具体的にどんな時?
信者になるとき
連番とか非圧縮とかやり様はあるだろ
質問です。 オブジェクトのスケールにrandom(二次元)を適用したのですが、 縦横比固定にチェックを入れていても縦横比がそれぞれ別に変化してしまいます。 縦横比は固定したままでスケールを変化させたい場合はどう記述すればいいのでしょうか
AE使用に限って言えば、趣味や仕事で違いがあると思いますが、最低限必要なプラグインが対応してるOSを選ぶ程度ですかね? 後は好みとか予算とか入手のしやすさで選べばいいと思います。
趣味で使うならMac不必要じゃん
>>834 a = random(1次元);
[a,a]
くっそてきとうだがこれじゃあかんか?
>>833 ここAEスレだぞ
なんでコンポジットから編集まで一人でやるのが前提なの?
なんでEDIUSやPremiere無視してんの
林檎信者の発言 何故かなんの前置きもなくwin批判を始める winでAEやりたかったらぼったくりの林檎macにぶちこめ winでやるのはおかしい! 納品がー 編集がー などと初心者スレで仕事を全体の話を始める そのくせwinで出来ると説明されると逆ギレ ジョブスが亡くなってから暴落一直線だもんな 焦ってるのかもしれんがお前らの発言が着実に非と場馴れを促進させて自滅の道を進む
840 :
名無しさん@編集中 :2013/02/02(土) 17:37:05.27 ID:f9yShX8K
趣味で使うならWin不必要じゃん
どうスペックなら明らかにwinの方が安いのに何故高い金払って低スペ使うんだよ
今度PC買い換えるんだがメモリどのくらいにするか
そんなに言うほどスペック違うか? 明らかに違うのはグラボぐらいだろ
こんな時昔ならmacの方が性能良いってなったのになw
32Gあればしばらく戦える
このスレでwindows推す人らはボーカロイドとか初音なんちゃら的なのを作る人達だろ そういうジャンルにはFCPもProResもあんまり関係ないんだと思う
やっぱり32くらいは必要だよなあ
ボーカロイドの話になると途端に静かになるな
スレチだからな。利口な人なら該当スレで語るだろう
ああ、いつものキチガイか…ってなるから仕方ないよね
プラグインかスクリプトで、テキストエディタみたいなのをどっかで見たんだけど誰か詳細わからないですかね・・・
aep projectで見たような気がする
メモリは積めるだけ積んで損はないと思うけど 32GB以上分のプレビューをするとなると CPUの方が追いつかなくて持て余し気味だな
平面をそれっぽくマスクできって3Dにして並べただけじゃねえの?
Plexus買えば簡単にできる
そんな事よりwinとmacどっちが良いの?
恐竜の首を動かせますか?
宗教戦争はもう飽きた
手元にあるものでやるって結論に至らないアホは帰れ
macと
winのphotshopだったら どちらを使ったらクールですごい作品がワンタッチでできますか?
Photoshopスレで聞いて下さい
ワンタッチなら、今はiPadでDTVでしょ
擬色を除去するISP Film Color Anti FalseColorっていうプラグインがあるけど 前に標準のエフェクトで同じような事やった筈なんたけど、どのエフェクトつかったのか思い出せない RGB、アルファ、クロマみたいな感のプルダウンから適用するカラーを選択してぼかすかノイズ除去するみたいな感じのやつ どのエフェクトか分かる方いませんか?
エロ動画をこさえてるのですが、お汁がたらたらと流れるようなエフェクトは どうやったらつけれますか?そもそもそんなプラグインとかはありますか?
CC Glue Gun
win ・安い ・アニメやニコニコ動画が作れる mac ・編集が出来るのはmacだけ ・映像業界はmacしか使わない ・実写やクリエイティブな作品が作れる ・apple商品の発売日はクリエーターはお祭り騒ぎでmacを持ってると仲間に入れてもらえる ・仕事場にmacが並んでいるとカッコイイので信用が上がり仕事が貰える ・女にモテる macが各段に優秀なのは解りましたが 一つ質問ですが ジョブズは座禅センターに通ったり 般若心経などにも通じ 日本の陶芸家自分の足で探し無名で気に入れば直接制作依頼などしたりと 日本文化に多大な影響を受けていましたが それ以外のイノベーションの精神も含め macを使っているとおのずとそれらも身につくものでしょうか?
Macを使ってるとあなたも立派な禿げになれます
AEとかって来年にはCS7出るよね?
とかって何よw でも今更あったらうれしい機能ってないよなあ・・・
プラグインの強化ぐらいかなあ・・
873 :
名無しさん@編集中 :2013/02/06(水) 23:48:25.12 ID:E3xJWWax
>>873 上記の動画では、文字は正面は向いてないよな?
向く方向は回転パラメータをいじるだけだが、それでは何ができないのか?
875 :
名無しさん@編集中 :2013/02/07(木) 02:12:57.99 ID:plBAiAxX
>>874 上記の動画では、文字レイヤー自体は上を向いていると思います。
(Z軸が上を向いている状態)
しかし、文字自体は画面正面を向いています。
(レイヤーに対して垂直な状態)
説明が下手で申し訳ありません。
何か、見落としていることがあるかと思いますので
ご教授お願いします。
だから、各文字自体は放射状にバラバラな方向で、正面を向いてはいないよね レイヤーに対して垂直な状態ではあるけど それと質問するときは具体的に何をして、結果がどうなったのかを書かないとエスパーしかできないよ で、エスパーだけどテキストレイヤーのアニメータで、個別3Dにしていないんじゃないかな
プリセットの3D回転(輪)
CS6体験版で学習中です。
1点、質問させていただきたいです。
ttp://www.videocopilot.net/tutorial/particle_explosion/ こちらのチュートリアル動画をみながら真似しています
チュートリアルで使用しているもののバージョンがCS6以前のものらしく、
Particle WorldにあるOpacity Mapの使い方がわかりません。
動画の21:10のようにグラフ?を変形させたいのですが
何をやっても動かすことが出来ません。
クリックしても反応せず、他のパラメーターを操作しても反応しません。
どうすればCS6のOpacity Mapをチュートリアルのように動かすことができるのでしょうか。
optionが無いってこと? Opacity MapはParticleの中に入ってなかったっけ? グラフの中にカーソル入れるとペンツールみたいになるんで 好きな形に描けばいいよ。
ご回答ありがとうございます。 ついさっき試したところ、カーソルがペン形になり、動かせることがわかりあっさり解決しました。 それまでずっと、同じところを何度クリックしまくっても何も反応もなかったのに謎です。 ただ、グラフを編集しようとすると強制終了するという新たな問題が発生しました・・・・・・ たぶん、先のクリックしても反応しなかった問題も、自分のPCの調子が悪いとかそういうマヌケな問題じゃないかと思います。 お手数をおかけしてもうしわけありませんでした。
881 :
名無しさん@編集中 :2013/02/09(土) 07:48:33.66 ID:3cdcSNKF
教えて下さい。 トータル45分くらい の動画(音声有り)を書き出す際 、画質も落とさず、 尚且つ容量も抑えて 書き出したいのですが、どのような書き出し方が 一番適してるでしょうか? 最終的にはDVDにする予定です。
エンコードスレで聞きましょう
>>881 結構普通の方法かもしれないけど参考までに
最終的にDVDにするなら
新規コンポで、プリセットからNTSC DV ワイドスクリーン選んでネスト
それをレンダリングプリセットのMPEG-DVDで書き出し
(ビットレートとかはDVDに合わせて)
あとは、そのままオーサリングに突っ込めるし簡単かと
PCでの再生用なら、wmvかmp4で普通に書き出すんでしょうね
他に方法があれば誰か教えてください
884 :
名無しさん@編集中 :2013/02/09(土) 20:21:25.45 ID:2YPX8uQ+
>>881 AEで45分の動画をあつかってるのか???
普通はPremiereだろ!?
AEはそんなソフトじゃない。
それにエンコードは、それ専用のソフトでする事!!
Adobeのencoderはイマイチって聞くから 最終的にAviUtlにx264いれてエンコードしてる
DVDオーサリングって最近全然してないな めちゃくちゃ時代遅れなメディアな気がするんだけど、どうなの? 俺がもし動画をプレゼントされるならデータDVDに動画ファイル入ってた方が嬉しいし どっかで上映する時だってPC持ち込んでプロジェクタと繋いだ方がいいし
町内会の模様し物をDVDで上映とかいう話ならまだまだ聞くけど AE使うような内容だと流石に聞かない
888 :
名無しさん@編集中 :2013/02/09(土) 23:43:03.16 ID:nChgZ5lz
881です。
みなさん回答ありがとうございます。
>
>>884 やはりAEでは長時間の動画を扱うのはだめですか?
なんせAEしか持っていないもので...
何をしているかと言うと、PVなどのミュージックビデオを加工編集を加えながらどんどん繋げていくという作業をしています。
またまた質問ですが、仮に1曲3分として40曲分のミュージックビデオを加工編集など加えながら、最終的に120分もの長尺
の作品にしようとするとき、みなさんならどんな方法で作業を進めていきますか?
Premiereでやれとかは無しで、AEでする場合でお願いします。
また効率的なやり方があれば教えて下さい。
890 :
名無しさん@編集中 :2013/02/09(土) 23:58:48.31 ID:nChgZ5lz
>
>>889 単に繋ぐだけなら無料ソフト使ってます。
繋ぐ際に色々手を加えたいからAEを使ってる訳ですよ。
>>890 手を加えてないところで繋げば良いだろPVの途中で繋いだって良いんだし
AEで効率悪いことを、AEで効率良くやるにはAEを使わなければ良いよ。
AEだけでって言うなら、特別効率的な方法なんて存在しないんじゃないかな。 それぞれ編集したやつを1つのコンポでつなげる。それだけの話じゃないの?
894 :
名無しさん@編集中 :2013/02/10(日) 00:24:59.35 ID:7vpVEBgK
>
>>891 DJミックスみたいに曲の終わりに次の曲を繋ぐ際に、映像に一味加えるためにAEを使ってます。
(手を加えてないところで繋げば良いだろPVの途中で繋いだって良いんだし)の意味が分かりません。
>
>>892 ごもっともかも知れませんがAEしか持ってません。
>
>>893 それぞれ編集したやつを1つのコンポでつなげる...やはりそうですか?なんせ初心者なもんで。。
みなさんならどうするかなって思い質問させてもらいました。
AEしかないならそれでやるしかないだろうが、 今後もそういった作業が多いようであれば当然、他ソフトの使用も視点に入れるべき
>>894 完成しそうな方法が分かってるならとりあえずやってみたらいい
どうしても出来ない事があったら聞けばいい
効率のいい方法の質問なんて荒れるだけ
897 :
名無しさん@編集中 :2013/02/10(日) 00:35:21.16 ID:7vpVEBgK
>
>>895 確かに他ソフトも考えていますが、今はAEで精一杯です、なんせ覚える事が多すぎて..
またAEにしか出来ない事もある点でもどうしてもAEで作業を進めたいのです。
なのでAEのみでこういった作業をする場合に効率的に出来る方法は無いかと思った次第です。
特別これといって効率がよくなる方法はなく、 一方で他のソフトだとプレビュー時にリアルタイムで音と一緒にプレビューできるものもあるので そういうのが便利そうだな、と思ったらその時いじってみれば良い まあテンキーのドットとかコントロール押しながらシークだっけ?音を出しながら作業する方法がなくはないけど
899 :
名無しさん@編集中 :2013/02/10(日) 00:46:13.73 ID:7vpVEBgK
>
>>896 最終目標と目的は決まっていますが、完成しそうな方法は分かっていません。
900 :
名無しさん@編集中 :2013/02/10(日) 00:51:21.84 ID:7vpVEBgK
>
>>898 やっぱりこれといって効率的な方法は無いですか?
確かにプレビューが大変ですね、RAMプレビューするにしてもレイヤーを少し動かすだけで
いちいち時間がかかりますから、再生範囲をかなり絞ってやっていますが、面倒です。
素直にPremiereのアカデミックでも買え
その辺楽に出来るのがpremireだと思うんだけど… 死んでもAEでやり通したいなら止めないけど 無い物ねだりはやめてね
903 :
名無しさん@編集中 :2013/02/10(日) 01:12:12.86 ID:7vpVEBgK
900<<<です。 質問ついでにもう一つお願いします。 720 X 540 サイズの動画を1080 x 720 に引き伸ばしたいのですが、その際に動画の中の人物などが 元の動画よりデブッちょになってしまいます。これは仕方の無い事なのでしょうか?
AEで精一杯なのはAEに向いてないことをAEでやってるからだろ。
905 :
名無しさん@編集中 :2013/02/10(日) 01:43:58.91 ID:7vpVEBgK
>
>>904 AE使いだして1ヶ月と5日の初心者につきAEに向いてるか向いてないかさえ分かりません。
ただ頭の中で想像する事が日々表現出来るようになってきてます。
好きにしたら
つれー1ヶ月と5日しかAE弄ってないからつれー。 AEには向いてないって言われてるけどAE歴1ヶ月と5日だからわからないのつれー。 いいからPRの体験版でも使って来いよ。
908 :
名無しさん@編集中 :2013/02/10(日) 02:08:14.53 ID:7vpVEBgK
>
>>907 AEには向いてないとは言われてないですよ。
903での質問の回答どなたかお願いします。
やばいこいつ本物だ。
910 :
名無しさん@編集中 :2013/02/10(日) 02:12:14.82 ID:7vpVEBgK
後、動画の再生タイムを伸ばしたり縮めたりした際に、音声のキーが変わらないタイムコンプレッションやタイムストレッチみたいな機能ってありますか?
質問の答えが返ってくる前に別の質問を書くという新しい形を見た
>>903 普通に横に無理矢理伸ばしたらそうなる気がするが、ピクセル縦横比のせいでおかしいならピクセル縦横比補正にチェックつければなおる。
最初のエンコードの質問がマルチポストな時点で回避して正解だった
キチガイってのは次から次へと沸いてくるのか それともずっと同一人物なのか
915 :
名無しさん@編集中 :2013/02/10(日) 11:31:33.62 ID:7vpVEBgK
>
>>912 ピクセル縦横比補正にチェックですか?試してみます。
>
>>914 ずっと同一人物ですよ、キチガイではないですよ。
仮にキチガイでもおそらくお前より稼いでる。
カードのカウンティングで稼いでそうな本物感。
質問の仕方のレベルと、人を稼ぎで判断するような奴が、稼いでるとは思えないんだがねえ
918 :
名無しさん@編集中 :2013/02/10(日) 12:20:52.76 ID:7vpVEBgK
どうでもいい。 余計な知識も要らない、今必要な事だけを最短で知りたいだけ。
だとして、2chで聞くのであれば、感情的に煽るのはマイナスでしかないよなあ そんなヤツが稼いでるとは以下同文
920 :
名無しさん@編集中 :2013/02/10(日) 12:31:52.54 ID:7vpVEBgK
稼いでる稼いでないはどうでもいい、でもおそらくお前より稼いでる。 今ある問題全て解決したからここにはもう用は無い。 でもまともに答えてくれた人たちには感謝です、ありがとうございました。
俺らより稼いでるならPremiere買えば良いんじゃ・・・
922 :
名無しさん@編集中 :2013/02/10(日) 12:58:22.67 ID:7vpVEBgK
金があるからってポンポン物を買うってのは金もってないやつの考え。
なら最初からPremiereを買えば良いんじゃ・・・
謙虚な姿勢を持たず、二言目には自分は高収入だと言う人に何を言ってもムダでしょう
925 :
名無しさん@編集中 :2013/02/10(日) 13:42:30.88 ID:7vpVEBgK
??
まあ教則本買えばいいものを ただで聞ける2chに着ている時点でお察しだがな
927 :
名無しさん@編集中 :2013/02/10(日) 14:54:57.80 ID:ZmuwC/Ix
すげぇなぁ・・・ 夜が明けてもまだやってたんだ。 厚顔無恥を絵に描いたようなお方だな。
Premiere proで作成したサブクリップをDynamic Linkで編集したいのですが、 タイムワープでスローモーションを作成しようとすると、元ファイル全てにスローがかかり、意図しない場面しか表示されなくなってしまいます。 この場合、サブクリップを.aviで書き出すなりしてからAEに読み込ませないと無理なのでしょうか
930 :
名無しさん@編集中 :2013/02/11(月) 07:50:27.81 ID:DvH0voJC
書き出しについて教えて下さい。 CS6の書き出しでApple ProRes 422かApple ProRes(LT) を使って書き出したいのですが、見当たりません。 CS6には無いのでしょうか? また無かったとしてそれに代わる物って何ですか?
MacかWindowsかくらい言えよ
932 :
名無しさん@編集中 :2013/02/11(月) 10:22:27.80 ID:DvH0voJC
すみません。 Macです、失礼しました。
>>932 昨日、お前より稼いでるって言ってた人?
934 :
名無しさん@編集中 :2013/02/11(月) 10:25:54.84 ID:DvH0voJC
何ですかそれ?
935 :
929 :2013/02/11(月) 10:43:48.12 ID:dYnA0DMw
自己解決しました。お騒がせして申し訳ありません。
>>934 昨日、そういう荒らしが出たのですよ
それで、今このスレが悪い空気になっていて、質問に答えようとする人が出にくい状況になっているんです
普段ならすぐ解答がつくのですが、こんなタイミングに質問するとは、災難でしたね^^
937 :
名無しさん@編集中 :2013/02/11(月) 12:05:09.41 ID:DvH0voJC
→936 そうなんですね、残念です。 またどなたか答えてくれる方がいれば宜しくお願いします。
939 :
名無しさん@編集中 :2013/02/11(月) 12:23:24.00 ID:DvH0voJC
→938 お答えありがとうございます。QTて何でしょうか?初心者なもので分かりません、宜しくお願いします。
quicktime なにかとQTと略されることが多いので覚えておこう
941 :
名無しさん@編集中 :2013/02/11(月) 12:45:05.71 ID:DvH0voJC
→940 Quicktimeの事でしたか?ありがとうございます。 具体的にQuicktimeの中から設定すると言うのはどういう事でしょうか?
久々に真性の、自称お前より稼いでる君が出てたんだね もっと降臨してくれないかな
うんまあ、レスの形を必死に変えてるのがなんともカワイイですね^^
>>941 出力形式をQTにして形式オプションいじれ
945 :
名無しさん@編集中 :2013/02/11(月) 13:04:06.61 ID:DvH0voJC
→944 ありがとうございます。やってみます。
5分くらいの映像でAviで40G、wmvで1Gなんですがニコ動なんか使いたいとも思わないけどup出来ない。
お、おう
そろそろスレ頭にテンプレが欲しい頃合い
949 :
名無しさん@編集中 :2013/02/11(月) 21:04:49.03 ID:h3pr414d
ボールペンしか持ってないんですけどちゃんとコマ割りのある漫画(単行本1冊分程度)が描きたいんですけど Gペンとかで描いたみたいな作品を効率的に描く方法を教えてください。 初心者なのでボールペンしかないんです。
さすがにそれはAEの仕事じゃないだろw AEしか持ってない君いい加減にしろw
951 :
名無しさん@編集中 :2013/02/11(月) 21:10:25.43 ID:h3pr414d
>>949 ボールペンで描けなくもないけど、ちゃんと鉛筆とかペンは基本として準備しないと初心者には難しいよ
952 :
名無しさん@編集中 :2013/02/11(月) 21:11:50.45 ID:h3pr414d
>>951 それでも描かなくちゃいけないんです。
ストーリーの合間にカラーイラスト挟むので4色ボールペン(同軸4芯のヤツ)で描きます。
初心者なのでペンとか揃えきれないんです。
俺より稼いでるんだろwスキャナとペイントソフト買えよwww
954 :
名無しさん@編集中 :2013/02/11(月) 21:12:51.51 ID:h3pr414d
>>952 じゃあしょうがないね、地道にボールペンで1ぺーじずつ紙にかくしかないね
ありゃー・・・
956 :
名無しさん@編集中 :2013/02/11(月) 21:13:53.25 ID:h3pr414d
>>954 やっぱりそうですか、でももうちょっと効率的にできませんか?
あと紙ってなんですか?初心者なのでわかりません。
957 :
名無しさん@編集中 :2013/02/11(月) 21:14:32.26 ID:h3pr414d
稼いでるんだから仕事辞めちまえばおk
なんでこの会話AEスレで成り立ってるんだよwww
人様が権利を持ってるPVをうpしたりAEで一本に繋げて公開したりすることで、ここの住人たちの稼ぎよりも広告収入が得られると聞いて嫉妬
2点質問させてください。
1)
ttp://www.videocopilot.net/tutorial/medical_zoom_02/ このチュートリアルの14:35のように画面手前のパーティクルはぼやけて、奥にあるパーティクルははっきり見えるような効果は
「CC ParticleWorld」でもできるのでしょうか。
(チュートリアル動画では、「CC ParticleWorld」ではなく、有料プラグインのようなものを利用して効果を出しています。)
カメラやモーションブラーなど試しましたが、思ったような結果が出ませんでした。
2)
ttp://www.videocopilot.net/tutorial/particle_explosion/ このチュートリアルの11:45で、「レンズブラー」→「SpecularBrightness」というパラメーターを操作して
加算フィルタをかけたようにきれいに光らせていますが、CS6の「ブラー(カメラレンズ)」ではどうすれば
同じような効果が得られるのでしょうか。
「ハイライト」ではべたっと白が載るだけでチュートリアルのようにきれいに光っているような感じになりません。
ご存知の方いらっしゃいましたら、どうかご教示お願いします。
>>961 1)
自分はPaticularしかほぼ使ってないからなんとも言えないけどレイヤーを2つ作ってそれぞれにParticleWorld適用して
片方にブラーエフェクト付けちゃダメ?
普通にFOV効くだろ
CS6は、以前のバージョンと違ってGPUが大きな役割を果たしている って公式に書いてあるんだが、結構違うもんなの? 今CS5.5だから、アップグレードするか悩み中。
レイトレース3Dに対応しているかどうかが大きな分かれ目になってる気がする でも3D使わないor他に使っている3Dソフトがあるとなると別にどうでもいい気がする
>>964 大差ないよ、3Dで使うと違うけどE3Dの方がいいし。
CS6の最大のメリットはキャッシュの強化、
でももう少ししたらCS6.5なりCS7が出たりするんじゃね。
キャッシュの強化もSSDじゃなきゃあんま意味ないしな
逆にキャッシュ用にSSDを買うくらいのメリットはあるけどね
すみません。質問させてください。
このチュートリアルの
ttp://ae-style.net/tutorials/e23.html STEP9で、複製した「ground」コンポジションの中の平面レイヤーの
トランスフォームをいじると、なぜか複製元の「nami」コンポジションも変形してしまいます。
原因がまったくわからないのですが、複製の仕方が間違っているのでしょうか?
複製は、「編集」→「複製」で行っています。
「nami」コンポジションもチュートリアルどおりに「すべての属性を新規コンポジションに移動」「新規コンポジションを開く」
にチェックを入れてプリコンポーズしています。
どうすれば「nami」コンポジションが変形されなくなるのでしょうか。
969の者です、 自己解決いたしました。 スレ汚し失礼いたしました。
どうやって解決したか書き込んでくれるとうれしいな
シェイプの頂点部分に素材がトラッキングしてるような感じにしたいのですが シェイプレイヤーの頂点座標の値を受け取るエクスプレッションはないのでしょうか? 手でキーフレーム付けるしかないんですかね?
なかった気がするねえ ただ、似たようなことをスクリプトでやってたのをどっかで見た気がする 曖昧な情報でスマン
シェイプってtoWorld使えないっけ?
使える thisComp.layer("シェイプレイヤー 1").toWorld([0,0,0]) 頂点になるよう数値を調整すれば良い
976 :
名無しさん@編集中 :2013/02/16(土) 01:05:48.06 ID:zxoTz8DS
977 :
名無しさん@編集中 :2013/02/16(土) 03:50:43.68 ID:zxoTz8DS
aviutlのようなシーンチェンジはありませんか? 今分かっている操作だと シーンAのプリコンポジションの透明度をキーであげていって シーンBにつなげていくって感じでやっています avitutlのシーンチェンジのリール回転ってどうやってやればいいでしょうか?
そのリール回転ってのサンプル見せてよ
スロットの回転みたいなやつだよ 手打ちで十分できるだろこれくらいなら
標準プリセットも知らない奴が何故か回答者として居座ってるからなこのスレは キーフレでやれって・・そんな助言で人の役に立てるとでも思ってるのかね いい加減自分は回答する立場にないんだって自覚を持ってほしい
顔文字忘れてますよ まあディストーションエフェクトのオフセットを使ってみればできると思う
いやいやいやww マジでプリセットも把握してないのか。さすがに引くわ
確かにこりゃ難しいな 10年選手じゃなきゃできん
>>984 標準プリセットって数は多い割に質がアレなので、どうせそのまま使うことはないと思うと
あんまり覚えておくメリットって無い気がしますが
ちなみに
>>981 はどの標準プリセットを使えば出来ますか?
回答者のレベルが低いと質問者が迷惑するんだよな 標準プリセット一発でできるのに、あっちこっちにミスリードしてねぇ ただ漠然と使ってるから効率の良い方法とか考えたことないんだろうな
手打ちでも出来るしエフェクトのオフセットとかでも良いだろ。
他人に一々文句つけてないで自分で答えとけよw 方法なんていくらでもあるんだから
>>991 まぁそのプリセットを知っていれば「方法はいくらでもある」なんて発想にはならないけどね
お前がそれを知らないだけ
数学の解法も複数あったりするんだけどな 回り道して解いたとしてもその経験が後で役立ったりする まあこのスレで聞く奴には関係なさそうだけど ぱっと一番簡単な方法を聞きたいだけだろうし
プリセット、プリセットって応用力なさそうだな
知らない事は「恥ずかしいこと」だからね 手打ちでやれだの応用力がつくだの言い訳するのは恥ずかしいことだよ
公式覚えておけば解けるだろみたいなもんだ
>>978 用のプリセットがプリセットフォルダの中に入っているにも関わらず
今だに「これだろ?」と答える奴が出てこない
改めてこのスレのレベルが低いことを認識させられる
煽り耐性付いて何よりですうめ
ミサワみたいな奴って本当にいるんだなw
AEのレベルって覚えたプリセットの数で決まるんだってさ(´・ω・`)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。