【自作】DIYステディカム関連 10 【製品情報もOK】
1 :
名無しさん@編集中:
2 :
名無しさん@編集中:2012/09/25(火) 22:20:28.81 ID:R/HA6PCz
3 :
名無しさん@編集中:2012/09/25(火) 22:37:58.70 ID:R/HA6PCz
4 :
名無しさん@編集中:2012/09/25(火) 22:45:10.01 ID:WEE9ru7P
5 :
名無しさん@編集中:2012/09/25(火) 23:08:59.18 ID:Kxa7f5DG
>>3 スライダ自体は売ってるから、それ使うのもいいと思うけど。
6 :
名無しさん@編集中:2012/09/25(火) 23:39:38.22 ID:R/HA6PCz
>>5 なるほど。
あと、HD2000で自作困難だと思うのは、
・メイン柱に付けているジンバル部の位置を簡単に変えられる
・メイン柱の長さを簡単に変えられる
です。
そういう簡単そうなところが自作でむずかしいと思うんです。
7 :
名無しさん@編集中:2012/09/25(火) 23:45:38.86 ID:GWdCenoB
むしろジンバルよりスライダーのほうがかんたんにつくれそうだと思った
8 :
名無しさん@編集中:2012/09/26(水) 00:05:21.64 ID:ebyyXLwm
スライダーは旋盤が必要では?
9 :
名無しさん@編集中:2012/09/26(水) 02:04:03.64 ID:y8VSwa6s
2年前まではブラブラの浮遊感で安定性は二の次だった世界ふれあい街歩き
なぜか去年ぐらいから超本気モードの安定重視に切り替わったwww
オペレータを変えたかうまくなったのかはわからんけど
いきなりうまくなったりするわけないのでたぶんできる人だけに絞ったんだろう
あ、やっぱり昔とちがくなってるんだ。。、
この前、NHKの中の人と話す機会があったんだけど、その人の番組ロケでステディカム使うことになったんだけど
カメラマンが初心者だったらしく
短いテイク撮るのにバカみたいに時間がかかったって言ってた
さすがのNHKとステディカムを使いこなせる人材は少ないらしい
セッティングとオペは別物だからね
オペは本当にスポーツみたいなもんだ
13 :
なな:2012/09/26(水) 21:51:24.29 ID:y8VSwa6s
オペのもうすこし具体的なこつをしりたい
せかふれは、”できる”おっさんオペ連中だけに絞ったのかもな
ここやyoutubeの素人のほうがたまに奇跡的安定して警戒したから
とかそういう発想だったら笑えるんだが
だれか中の人に確認してくれwww
16 :
名無しさん@編集中:2012/09/27(木) 10:17:19.57 ID:Lw4xLa6T
セかフレはステディカムあっての番組だろうから
絞るのは当然な気もする
はいはいセフレセフレ
18 :
グライドカム使い:2012/09/28(金) 00:57:29.50 ID:XheqyYsK
休みの日に色々撮りたいのに雨が降ってて撮れない
明日こそなんかしようと思ったのに予報では雨だし
それがあの人の最後の言葉でした…
20 :
名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 12:40:27.68 ID:U0hzayGv
最近じわじわ感じるんだが
歳なのかステディカムが重くて使いたくなくなってきたでござる………
俺は周囲の目線がダメです
昔は平気だったのに、最近は警戒心が強いよねみんな
N型KAGARIだと腰の高さで”何か”を吊り下げているってスタイルだから、
もうね、たぶん一般人からしたら怪しさ満点だと思うw
通報を恐れて夕方以降人の居るトコでの撮影避けてる
23 :
名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 17:32:20.76 ID:cCjqYsUN
重さと視線で士気だだ下がりだわな
河原でゴルフするようなもんですわ
>>3 >>5 単体で売ってるスライダは大体が大きすぎる、重さも問題だが
スライダの厚みがありすぎる。
ステディカムってすばらしいけど
撮影方法の一つに過ぎないよね
四万円そこそこの器具で完結できるからわざわざ自作するってよっぽと工作好きじゃないと無意味だよね
>>25 オイラは工作大好き。だから自作やってる。買ったほうが安かったが、それは一台と考えればで、
いいものが作れる技術が身につけば、自分用としても何台も作れるわけだ。
マーリンタイプ、スレッドタイプ、ニューロンタイプだって自分しだいで持つことが出来る。
これでも高いとおもう?
>>25は工作する技量が無い奴の僻み
そして俺のように
>>25のような奴を非難する奴は「製品買う金の無いやつの僻み」とされる
28 :
名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 18:28:04.17 ID:gUMzUeLr
撮れればどっちだっていいんだよ
ま、大体撮れないんだけどねっw
「難しいと思ったけどやってみたら意外に簡単だった♪」みたいなdiyが好きだから
「簡単そうに見えて全然むずかしい。。。」なステディカムは鬼門すぎる
原理は簡単だけど、肝のジンバルが精密さが命で構造は単純なのに素人には作れない
精密なジンバルを作ることなんかに興味がもてない
「四万円そこそこの器具で完結できる」人はそこで終われるわけなので
それでもいいんじゃない?
確かに工作好きなんだと思うよ、自分の場合は。
ニューロンみたいに製品では買えない形の物を作ってみたいよね。
ニューロンってグライドカムタイプを横にしただけだよね?
マーリンでも恥ずかしいのに、これ以上デカいステディカムの持てないよ・・・
34 :
名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 23:33:06.99 ID:gUMzUeLr
よく居る例で「終われない自作」ってのも結構悲しいものがあるから
購入して満足できたほうが勝ち組だね
それでまたたらしい趣味、あるいは自作に行ったほうが幸せ
亡霊のようにステディを自作し続ける理由はあまりないと思うぞ
ニューロンって、グライドカム型の一番のメリットであるパンやチルトの
操作性の良さを捨てちゃってるから、どうにも好きになれん。
36 :
名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 23:35:22.45 ID:gUMzUeLr
>>33 いいんだろうってのはわかるけど他より重くなっちゃうのがネックだよね
それだけで気持ちが滅入っちゃう人もいるだろうし
>>グライドカムタイプを横にしただけだよね?
それは皆の後付の理屈だけれどね、ご本人に聞いてみないとわからんが
設計の初段階からスレッド型のスタビライザは意識の中に無いと思うよ。
38 :
篝屋:2012/10/03(水) 19:57:46.28 ID:jn53eRKn
KAGARI持って初めて犬の散歩行ってみた。
デカすぎたorz 上着の裾が当たるわ足が当たるわ散々w
風景撮影とは勝手が違うんだな。
帰宅後、縮小化検討して弄っていたらスライドガイドの一部が壊れるorzウツダシノウ
>>38 屋内でいい感じでも、風の吹いている外ではブレブレで
調整をしなけれならない事などしょっちゅうだよね〜。
大きさや形もタイトな現場では問題も当然のように出てくるものです。
軽量がすべて良いとは言わないけれど、重さ加減と形、扱い安さは重要ですよね。
スレッドタイプの3kg超えを手持ちで頑張って喜んでいる人たちがいるけど、
俺はやってて楽しいと思えないなあ〜
>>37 ある意味それこそが残念ポイントでは?
いろいろ考えて「新しいアイディアきたーー!」って思ったけど
よく考えてみたら定番のアイディアを横にしただけだったと
大きさ、重さ、性能、デザインのバランスを考えると
やっぱマーリンは高レベルだな
>>39 スタンスの違いだろうけど、撮ったものが作品の中でどう使えるかが全てだから
撮る過程が楽しいかどうかなんてどうでもいい。
3キロはないわ
これを言ってじゃあプロはもっと大変なんだぞとか言うやつもないわ
普通の人がいつもと同じ状態で普通に楽しめる域を飛び越えてる
持つので精いっぱい作品作りは二の次とかホントどこに向かっちゃうんだろう
てたまに思ったりします
自分も基本的に作品が良ければ
過程は二の次派だけど
軽くて高性能ならそれもありだわ、
ぬーろんを「横にしただけ」って言ったのも自分だけど
道具のバリエーションが増えるのと良いことだと思うし
自作っ子たちにはがんばってもらいたい
逆に行えばそういう道具から使い方を考えるのは使い手の役目でもあるだろうし
>>40 本当にそう思う?
定番のアイディアを横にしただけだったと
その後いくつも、亜流が出てるが、それらが全部同じ質だと?
それを言えば、MでもGでもそれ以外でも全く斬新なアイデアは無い。
たぶんこの後もこの道具では出ない。
本質的には横にしただけのように見える
もちろん、全く同じじゃないから
アイディア次第で色々な可能性があるとは思うし開発者にはがんばってもらいたい、自分も始めてみたときは
「うは!!すごいアイディア、ハリウッドの人も思いつかなかったんじゃね??すげーー!」って
思ったけどよく考えたら俺の横で寝てる
グライドカムちゃんを横にしただけのような
>横にしただけ
だがだれも横にしようとは考えてなかったんじゃねぇの?当時は
つか、ニューロンの本質は姿勢制御にワイヤーとギアを使った仕組みじゃね?
てゆうか、本当に >横にしただけ なら スレッドタイプの保有者が
こぞって一度はマネするんじゃないかな? でもそうはならない。
作ろうと思うと数々の壁が出てくる 水平でも安定を得られるのは脳内
じゃ理解できるんだけどね。
49 :
名無しさん@編集中:2012/10/05(金) 20:57:41.80 ID:GGg10lGe
自称映画監督だから24pで撮るんだけど
24pって速い動きに弱い分ハードルが高いよね
みんな何pで撮ってるん?
3P
まぁでも60iに設定してるかな普段は。
52 :
名無しさん@編集中:2012/10/05(金) 22:25:51.08 ID:ORc6isyj
24pにこだわる意味がわからん
この趣味では滑らかな映像撮るのが目的なのだから
わざわざ劣化させてフレーム数少なくしたらもったいないだろ
53 :
名無しさん@編集中:2012/10/05(金) 22:48:36.13 ID:GGg10lGe
インターレスは絶対に使わない主義
あんなのチンポゴキブリ
フレーム数少ない=劣化ってあたりがもうね・・・
大は小を兼ねる・・・よね?
ステディカムは60pで撮るのがこれからのでふぉ
24pなんてスッカスカじゃねえかよえ
やっぱ一般受けがいいのは人物を撮ることだよね
誰かかわいい子紹介しろ
オレが撮ってやっからよ
↑年齢5歳未満 or 39歳以下?
>>55 兼ねるわけないだろ。60pを24pに変換したらそれこそ劣化する。
60 :
名無しさん@編集中:2012/10/06(土) 22:37:44.85 ID:hEFZUAaH
24pこそが俺のホームp
61 :
108:2012/10/07(日) 09:32:42.89 ID:YXE59axQ
わかった
24p24p言ってるやつってステディカムじゃなくても何でも24pにしたいだけ
のばかなんじゃないか?
趣味の問題だろうから良いのじゃね?
コンデジ使ってる人もここには居る訳で、何pと言われても一概に何とも
答える立場にない、人それぞれの趣味という事で・・・・
64 :
名無しさん@編集中:2012/10/07(日) 20:49:28.47 ID:L9AmJoEf
24pでも破綻なく撮影できたときが最終ゴールだと信じてる
数字がデカイ=ハイスペック=高画質
っていう中学生みたいな思考回路なんだろ。ほっとけ。
ステディカムの話じゃないほうがスレがのびるんだな
かといって、全て24pで撮影する必要も無い話で・・・・
69 :
名無しさん@編集中:2012/10/08(月) 20:23:43.13 ID:qAaV1b3f
24pでだめだけど30p, 60iならOKならOKに見えるのは甘え
70 :
名無しさん@編集中:2012/10/08(月) 21:15:43.26 ID:o93vh8BM
テレビで見るだけなのに・・・
60i/pのヌルヌル再生を知ると30pでは満足できない体になってしまった
73 :
名無しさん@編集中:2012/10/09(火) 01:26:59.32 ID:0djb13dA
なにこれどいうふうにつかうの?
モニターアームのように使ってるのか
これもある種の自作
76 :
名無しさん@編集中:2012/10/09(火) 19:52:59.20 ID:0djb13dA
つまり調整とかするときに両手フリーにするための道具ってこと?
なにやだステキ
グライドカムちゃんでもつかえるかしら?
78 :
篝屋:2012/10/09(火) 22:21:02.25 ID:GM5QBcA3
79 :
名無しさん@編集中:2012/10/09(火) 22:31:11.79 ID:0djb13dA
撮影した映像をアップしない男の人って。。。
80 :
篝屋:2012/10/09(火) 22:43:40.10 ID:GM5QBcA3
>>79 建前:UJでも作れるっぽいYOと言いたかっただけの小ネタなので
本音:きったない部屋で撮影したのを公開できるわけねぇべ
どっちかって言うとさ
ニューロンのような機械がががが
とか要らないんでニューロンのような映像
それよりもいい映像が撮れたよ的な方が需要あるんじゃね?
そのうえでの機材公開なら喜んでみたくなるって心理なんだが
伝わるかなこれ
82 :
72:2012/10/10(水) 00:21:55.19 ID:EhUWB7SG
作業台ネタですみません、安いパーツでなんとかできるかと。
もうワンサイズ小さいクランプ(100)に外径10mm内径7mmのエアホース挿したら、マーリンにぴったりでした。
クランプ280円でした。5D+35Lでも重量的には平気です。
グライドタイプだったら、大きいサイズのクランプでもいけると思います。
マーリンはスパーが干渉するので小さい方が使いやすいと思います。
83 :
篝屋:2012/10/10(水) 00:33:15.08 ID:KxW7PUuf
84 :
名無しさん@編集中:2012/10/10(水) 04:16:41.52 ID:ePMhScUE
>>81 ここは機械のスレだからしょうがない。
>>82の情報有り難いかも。まだ、マリーン持ってないけどw
>>84 いや機械のスレのまえにここステディのスレだろ
機械の重視の人がいて安定した映像重視の人がいちゃあ
ダメってことはないと思ってるんだがね
86 :
名無しさん@編集中:2012/10/10(水) 22:25:15.74 ID:o84TlauV
機械のスレだけど、その機械は滑らかな動画を撮るための機械なわけで、
その機械で撮影した一番重要な素材を見せないなんて
まったく意味がないとは言わないけど片手落ちだともうの
87 :
篝屋:2012/10/10(水) 22:32:50.71 ID:Vgnemqdt
もういいよ…俺が悪かったよ
ただ単にUJでもNeuronチックな物が作れそうだと皆に知って貰いたかっただけなんだよ…
>>87 なんでいじけてんのw
ちゃんとした映像とセットで頼むっていってんのよw
ほとんどの人が映像のほうはお粗末な扱いでいっつも残念な気分なのよ
↑そのシンプルな構造の水平スタビの映像も興味あるよ、機械というが
それも両輪の片方だから映像をupするのは全く問題ないと思うよ。別に
それで作った動画が一番重要とかって問題じゃないだろう、ここでは
機材の姿、セッティングの過程、撮影(オペレーション)方法、撮影動画
どれでも上げてくれる存在は貴重だよね。
91 :
篝屋:2012/10/10(水) 23:22:49.44 ID:Vgnemqdt
>>88 だから、
「UJでもNeuronチックなの作れる鴨よ」と皆に知って貰って、
「お、マジ?UJあるからちょっと作ってみっか」って思って貰って、
Neuron型自作仲間が増えたらいいなぁと。
「Neuron型ってベアリングとかギアとかワイヤーとか構造ややこしいから作れないや」
って思ってる人に
「他にも方法ありそうだよ。UJとか。」
って工作方法のアイデアの一つを知らせたかっただけの動画なんだよ。
”ちゃんとした映像”が撮れる機材に仕上がるまで
このUJ使うアイデアを隠し通して…なんてことしたくないし、する意味もないし。
そもそもUJ使う方向で行くとまだ決めたわけじゃないし。
アイデア公開しておけば、俺がUJ止めても他の誰かがUJ路線で進化させてくれるかもしれないし。
意外とみんな完成してて、あとは歩き方とかそっちの部分だったり
94 :
名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 01:53:40.49 ID:UP1+3lnk
理屈はわかるしカメラの外観だけの動画も価値はあるし
なにもしない人よりずっとステキだと
思うけど、カメラの性能の指標にするためにも撮影して是非あっぷしてほしいわ
せっかく色々つくってんのにやっぱり撮影サンプルは大事だと思う
機体を見て、ちょっとゆすったところ見れば
どのくらい撮れるか想像できるだろうに
96 :
09-930:2012/10/11(木) 10:47:58.87 ID:wNtuhO+C
な?めんどくせえだろ?
小ネタ動画UPしただけでこのザマだ
もう二度と小ネタ動画なんてアップしてやらねえから覚悟しとけ?
98 :
名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 11:23:51.36 ID:dbR1wbHz
そうなんだよ。
前から、自作ステディカムをつぶそうとする人がいて、
そういう人がケチ付けてると思うんだよね。
自作機で撮った映像だけYouTubeにUPして
その機体を見せてくれないほうが俺的にはイヤだな。
自作機はその機体そのもの、そのデザインに
大きな意味があるのをそういう人は分からんのだね。
アドバイスも貰えないから残念に思う。マジでさ。
だから、機体だけで十分ですよ。ありがとうございます。
外観も実写映像も両方必要に決まってんだろ
機材も映像も両方必要な気分に視聴者をさせてくれる代物があるかどうかってことに尽きる
>>99 それはいやだが逆に見せたくないほどいいものがあるってことで
さらに期待感持つよなwそれが狙いかもしれん
103 :
名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 18:38:07.11 ID:dbR1wbHz
まあ、どっちにしても、他人様がウプした動画に妙ないいがかりは付けないと。
でも実際両方欲しいよね
製品レビューでも開封動画だけとかいらねえんだよって
基本言いがかりを付けるほどには、ここにはアップされる物が無いのである。
よほど過疎を招きたいという人達なんでしょうね。
製品組の人たちもっとたくさnオフ会してほしいよ
製品の楽しい使い方を広めてくれれば自作する人も増えるだろうし
Youtube見てると既にステディカム動画全体が下火というか、
何本かアップすると飽きてきちゃうんだろうね・・・
飽きるとか下火とか言うなよ・・・・
もっとたくさんの人に興味持ってもらおうぜ
普通の人が煩わしいと感じないスタイルのステディを考えて見ようや
多分威圧的な見た目でなくなり重さも苦にならない範囲
価格レベルを数段設けて初めから安く導入できる仕組みになれば
興味持つ人はいるはず
ここに断言してやる!
俺が町内会?運動会で
>>109のように撮影していたら
とりあえず大会本部に連れて行かれるw
羨ましいよ
JC中心に撮影してても注意されないなんてw
>>110 そっか〜 撮影者はたぶん、この地区では良く知られている
普通のお父さんなんじゃないの。
考えすぎだよ。君。
112 :
名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 20:57:28.85 ID:tem0K0ra
ニューロンってつり下げしきの
スタビライザのことなの?
作者がつけたなまえ?
なんで撮影した動画ださないの?
どこかと契約とかしてたりするの?
普通にリンク辿れよ
114 :
名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 02:12:26.32 ID:Fk/XZ2Ey
ニューロンさえ販売開始すればステディカム民増えるとマジで考えてる
作者には未来のユーザーのためにも期待したい
ステディカムは自作でも製品でも最初の敷居が高すぎるわ
セッティングやオペが全自動にでもならないかぎりこれ以上普及はしないと思う
116 :
名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 16:29:15.32 ID:9SdIkcbb
苦痛が伴わなくなればそれが一番だよね
117 :
名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 19:23:13.67 ID:LwuZRSgc
わざわざ動画をあげたら、言いがかりをつけてくるのか。めんどくさいのね
118 :
名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 20:28:25.55 ID:uEfR3auE
>>117 いちゃもんつけてくるやつは糞だと思うがこの言い方もなんかへんよ
他の誰かのために作ってやってあげてるみたいに聞こえる
119 :
名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 20:43:24.81 ID:jpstVRp8
「五万くらい出せばそこそこのクオリティーの物が手にはいるから
自作は不毛だよ」って論調が幅を利かせてるから
それを打破する物が出てきて欲しいと思ってんだけど
全然でてこない
たまに出てきたと思えば自作機の外観の動画
動画の最後の方に撮影動画が入ってるのかと思って最後まで見たのに入ってない
だまされたという感覚だけがのこる
自作のスキルややる気がある人からすれば装置の外観動画も意味があるのかもしれないけど
なるべく安くもしくは簡単にステディ動画を撮りたい人(このスレ住民の大半を占めると思われる)からすると
もうでもいい情報にしか見えない
画に描いた餅どころか画に描いた臼くらいの価値しかない
お餅を食べるより作るのが好きな人なら臼の画でもおいしいくおもうけど
おいしい餅を食べたくてこのスレに来てる人からすればイライラする画
120 :
名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 20:48:07.79 ID:jpstVRp8
というのがいちゃもん厨の考えだとおもう
121 :
名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 21:16:45.68 ID:uEfR3auE
要するに大事なのは映像のほうで機材だと思ってるのは製作者の驕りとおっしゃってるのかな〜
映像も機材も両方大事だけどそもそも形状が既製品と同じで予想の範囲だったりすると重要度は映像に傾くの
はわかりますね
新しい逸材が出てくるのを待ちましょう
この流れで動画うpする人間が居るのかと
123 :
名無しさん@編集中:2012/10/14(日) 00:09:23.01 ID:kG360Ouy
もう同じようなものはおなかいっぱいって気持ちはあるよ
流れを変えていかなくちゃ
124 :
名無しさん@編集中:2012/10/14(日) 00:13:59.40 ID:FMmAUSit
撮れる動画が未完成でもなんでも
アップするべきだよ
今回の人は偶々アイディアだけ紹介したかっただけなんだろうけど
これまでもずっとこの流れだよね
お祭りとか運動会とかはあったけど
それ以外の自作ERの人は「こんなの作ってます」って動画だけだったよね
要するに長い間このスレの住民だった奴らは
「もう似たような機器の映像その他なんていらねぇよ腹一杯だっつの」
とうことでいいんだな?
そんなスレにステディ新兵が来るわけもなく、老兵だけの寄り合い所になっていると。
>>125 貴方様も老兵のお1人なのになぜそんなに躍起になっているのよ
チタンやカーボンファイバー製のステディカムって無いのかな?
軽くて剛性高くて最高だと思うけど。
値段が高くなりすぎるか。
>>127 カメラとウエイトの関係だから一定以上は軽く出来ないんじゃないかな
カメラが軽ければ出来るかも知れないけど
確かにカメラが重ければ軽量化にも限界があるか。
でもステディカムの構造部分で軽量化が出来れば、ウエイトをより多く末端部分に集中できて同重量ならより安定するんじゃないかな。
またパイプ部分などを細くして空気抵抗を減らし、風の影響を受けにくくすることにもメリットがあると思うけど。
チタンはないけどカーボンはもともとありますよ
131 :
名無しさん@編集中:2012/10/14(日) 17:35:32.19 ID:QhMFSJ/a
こうしてまた一人の自作厨の未来を潰した
もともとこの趣味は一人で黙々とやるようなもの
このスレにこないとステディカムを作れないなんてこともない
誰が潰すの潰さないの関係ないだろうに
それでだ。
君たちはステディカムの自作は進んでいるかい?
悩みがあったら言ってくれ。
俺の分かる範囲で気がついたことを書こう。
物が出来たら写真でもビデオでもいいから見せてくれないか。
ゼッタイに笑ったりしないから。
俺も心配をいっぱいしているよ。手伝えることがあるかもしれない。
自信がついたらステディ動画を見せてくれないか。
手持ちより見やすければOKだろう。
あとは上を一緒に目指そうじゃないか!
それでだ。
君たちはステディカムの自作は進んでいるかい?
悩みがあったら言ってくれ。
俺の分かる範囲で気がついたことを書こう。
物が出来たら写真でもビデオでもいいから見せてくれないか。
ゼッタイに笑ったりしないから。
俺も失敗をいっぱいしているよ。手伝えることがあるかもしれない。
自信がついたらステディ動画を見せてくれないか。
手持ちより見やすければOKだろう。
あとは上を一緒に目指そうじゃないか!
そっとNGIDにした
新しい出会い厨
137 :
名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 21:54:55.16 ID:icf2baYE
さあ、みんな、ID:S/OoiM2e先輩の後に続くんだ!
138 :
名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 22:10:01.59 ID:z5qNhTYo
チキンヘッドステディ・・・
自作流行の流れ
マーリン→グライドカム→ニューロン→チキン
ここんとこ、スレッド型を作っていた。
ほぼ同じのを2台作ったけど、1台が片手で操作すると首を振る。
いろいろ錘をあっちこっちに場所を移して調整したけど上手くいかない。
新しいギンバルを本気になって作った。
芯だしを時間をかけてやった。そしたらこれが大正解だった。
二つを同じく作ったつもりでも、一つが甘かったのだ。
それから、ドロップタイムだが、
縦と横のドロップタイムは違う。縦の方がゆっくりおちてくる。
マーリンタイプも同じだ。
だから、約何秒ってどっちでだよ、てことになる。
>縦と横のドロップタイムは違う。縦の方がゆっくりおちてくる。
あれ?芯が出たら縦横DTはほぼ揃うんじゃなかったっけ?
縦横軸それぞれのベアリングの滑り抵抗が違うとか無い?
>>141 抵抗はほとんど変わらないと思う。
ステディカムの形が縦長(前後長だから)で、時間の差がでてくるのかも?
ステディって剛性と操縦者脳で抜きにしての話で
形状関係なくドロップタイムの時間で映像の安定感決まるってことであってますか?
1.51秒ならこのぐらいのゆれの映像
1.59秒なら・・・1.61秒ならって具合に映像の質感を調整するってイメージなんですが・・・
脳で抜きは誤字でございます
の腕抜きの間違いです
撮影シーンによりけりなんじゃない?
平坦なトコでゆーっくり歩いてのーんびり撮影ならDT短め。
早歩き以上の速度であっちこっち振りまくる撮影ならDT長め。
俺はそんなイメージ。
っつっても100分の1秒単位で調整するような人は居ないと思う。
0.5秒単位ぐらいじゃね?
>0.5秒単位ぐらいじゃね?
そうだったんですねすみませんでした
それじゃあ.5刻みには何を利用するとわかりやすいでしょうか?
ステマ乙
149 :
名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 19:22:07.48 ID:H9KEXwIG
ステマ乙
151 :
名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 19:45:16.02 ID:H9KEXwIG
どういたしまして〜
153 :
名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 19:59:59.36 ID:H9KEXwIG
>>153 別に勝っているなんて言わないよ。
カメラを含めた総重量で1.5kg以下であれば、普通に問題ないよ。
1kgちょっとあったほうが落ち着くってもんだよ。
俺が実際に触って、調整してあげて、使ってみての感想は
自作やっていなくて、そばに俺みたいな調整できる人間がいれば
こいつは「買い」だよ。
約9万と、約3万。 俺は約3万のほうで十分だと思うよ。
ちょっとスペックが低いとか、ブランドとか、
気にするなって、ダーリン!
>>146 >それじゃあ.5刻みには何を利用するとわかりやすいでしょうか?
時計の秒針を見るw
いや、まぁそんなにキッチリと正確さを必要とするようなもんじゃないと思うよ。
体内時計で「1…2…」でも良いし
3万出すならB&Hでグライドカム買った方がいいと思う
>>156 値段だけで考えてるんならね。
気軽に軽く使えるコンパクトなマーリンタイプと
大きくて重くて肩が痛くなりそうなスレッドタイプじゃあ
用途も違ってくるんじゃない。
何でもかんでも、決め付けることない。
好きなほうを選べばいいだけだ。
プロ機材の奴、よっぽど売れてないんだろうね・・・
ステディカムマーリン2
本体重量:640g(ウエイト除く)
マーリンの倍近い重量です。
そろそろマーリンのカタチから決別してもっと進歩した形状を考案して欲しいね
とてもじゃないけど一般受けする手軽さは本体重量が軽いっていう以外に何もない
ステディカムの原理上、一般受けするのは無理だと思うぞ
カメラの機種を限定して嵌めるだけセッティング不要みたいなことにでもしない限り
そこまでやってもさらに歩き方等の練習が必須だし
結局ずっとプロと一部の愛好家だけの世界かと
結局「一般受け」となると例のハンディカムの光学手ブレ補正方式に行き着くんだろうな
ユーザーは調整する必要ないので手軽で万人向け
なんだよ、なんだよ、しっかりしろよ。
難しいから面白いんだろうが。
そうやって難しいからって余計難しいところに行く必要もないわけよ
発想力で何とか近いうちに案を出してみたいわな
>>163 難しいことを別の形で分かりやすく単純なものに生まれ変わらせる方向にするべきだよね
簡単杉てワロタっていう方向に誰よりも早く着手することができるのは
自作民だと思うのよ
166 :
名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 02:36:27.92 ID:pAHS+CnD
167 :
名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 05:24:01.96 ID:pAHS+CnD
>>167 確かにスタビライザーとしての性能は素晴らしいですね。
指摘のとおり、見た目がひどすぎると俺も思う。
>>166 その方式だと一回揺れてしまうと長い間揺れ続けてしまうので何らかの対策が必要だと思われ。
あと横揺れは周期が長いから良いとして、前後の揺れ周期がかなり短いんじゃなかろうか。
足を2本じゃなくて3本以上にすれば前後左右の揺れ周期を同じにできると思う。
170 :
名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 11:36:50.00 ID:fMb85iU3
みためなんてどうでもいいわ
むしろみすぼらしい外観なほうが
ギャップで萌える
ジサッカーたちはぶれないくんさんを見習え
さかなくんさんみたいな言い回し乙
172 :
名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 13:57:19.95 ID:pAHS+CnD
>>169 >一回揺れてしまうと長い間揺れ続けてしまう
これって、重心がど真ん中でも、「長い間揺れ続けてしまう」のでしょうか?
ってことは、ステディカムマリーンは重心がど真ん中でない、ってこと?
>>172 中心がど真ん中だと揺れないよ。止まる。止まるところがど真ん中だ。
中心軸の長さを変えれば長く揺れたり止まるほどゆっくりになったり
ひっくり返ったりする。
マーリンの重心をジンバルの真ん中にしたら撮影できない。
少し上にするのだ。
重心の上下が同重量、ど真ん中だと止まる。揺れ続けない。
中心の軸を伸ばしたり縮めたりすると揺れの速度や時間が変わる。
マーリンを上手く使って撮影するには、ジンバルの中心より少し下に重心を置く。
そうでないと立たない。
例え重心がど真ん中でも、そうで無くても揺れは止まる
問題は 移動することで、又は 歩行すること で揺れを起こす事。
静止を続けようとする物体を動かそうとする力が働く時それがその物体の
重心であれば、揺れや回転を起こさずに動きださせる。
(定速度で動く物体に速度変化を起こさせる力が働く時等も同じ)
一方でカメラには保つべき天地がある。(水平がある。)その状態を
保つために上下関係では一方を重くする。それをキープしながら 実用の範囲
内で重心により近づける事で揺れを最少に留める。
なんて書き方だと却って迷うかな。
176 :
名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 23:19:39.95 ID:pAHS+CnD
なるほど、どうもです。
177 :
名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 23:28:48.08 ID:pAHS+CnD
つか、マリーンタイプは下の重りやら、真ん中の重りやらで重心のありかが、
すごく把握しにくいと思うんですよね。
さらに、下の重りの曲がりが調節出来るし。
重心がずれてるときとあってるときを比較してくれてる動画でも誰か作ってくれないかな
そうしたらああ自分外れてたんだって思えるし
今みんなが書いているのはドロップタイムそのものだと思うが
マーリンやその他のスタビライザーもそうだけど重要なのはダイナミックバランスだよね。
ドロップタイムはそれぞれのオペレーターの好みの問題じゃない?
ダイナミックバランスって三つの要素があると思う。
ヨー、ピッチ、ロール。
この三つを一つずつ決めていけば、ダイナミックバランスがとれる。
既存のステディカムで問題なのは、これら三要素を一つずつ調整していく構造になっていないこと。
だから調整が難しくて初心者には使いこなせない。
ひとつずつなら難しくないのに、同時に三要素を決めてしまおうとするから熟練者の勘だよりになってしまっている。
181 :
名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 13:41:35.81 ID:z3FFxgts
>>180 > ダイナミックバランスって三つの要素があると思う。
> ヨー、ピッチ、ロール。
そいういうややこしい話ではなく、
1つの物に、重心は1つしかなく、
その重心は、X軸Y軸Z軸のどこだ?って話では?
ただ、その重心を出すのがすごくむずかしいとw
マーリンで重心を出すのは難しいけど
重心を出すのにカメラに金具を使うって発想にすれば
楽だよね
183 :
名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 14:37:21.24 ID:z3FFxgts
>金具を使うって発想
これってXYステージでしょ?
XYステージでXYは出せるけど、Zが出せないんですよ。
で、マリーンでZを出そうとすると、XYまで変わっちゃうとwww
>>152 ステマ乙
乙 を横から見ると ステディカム マーリン (ビデオカメラ付き)
185 :
名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 21:14:58.19 ID:z3FFxgts
で、函館のぶれない君は、
何がなんだかわからないけど、
とりあえず、ヤジロベエ方式で左右に腕を張り出せば、安定するだろう〜
と、いう発想なんだと思う。
186 :
名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 21:19:51.79 ID:zAniu5l5
私の陰茎の重心もずれそうです
>>180 ダイナミックバランスって全方位の問題だと思うよ
>>187 それじゃ何の説明にもなってないし、調整するときの目安にもならないじゃん。
全方位のものを三方向に分解して理解するのは合理的だと思うよ。
>>188 ついでに調整すべきジンバルまでも三等分するとわかりやすいよ
>>189 水平スタビのジンバルとか、そんな流れにあるみたいだよね。
>>188 合理的とか言えばそんな気にもなるんだが、
ひとつずつなら難しくないのに、同時に三要素を決めてしまおうとするから
てのには少し引っかかるんだけれどね。
「一つづつ」詰めて行けばなんとかなる気がしないんだよな。
>>189 たださ、3方向それぞれにやるジンバル系はパンもチルトも電子制御じゃないとできなくなるよ
指で触れる場所じゃなくなるから
193 :
名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 17:42:36.38 ID:R0LiDu+H
グラスファイバーって、糸だか布を巻いて接着剤だか、焼き固める、とかで作るんでしょ?
なら、我々素人がマネをする、って無理なんでしょうか?
糸だか布だかなら自由に形が作れるなら、素人的には有り難いですよね。
196 :
名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 20:47:14.67 ID:R0LiDu+H
うーん、欲しいぞこれはw値段次第で場か売れかも
ここからステマが展開されていくわけですね
既存の製品と比べて何も優位な点が無い
これが欲しいとか理由がわからん
200 :
名無しさん@編集中:2012/10/23(火) 23:28:34.30 ID:moS3wiQc
ぶっちゃけ、ステディカムマリーンのパクリですよね。
なら、価格がめっちゃ安いのでは?と期待するわけです。
マーリンより安ければ確実売れるなw
ステディカムも身近になってきてわしゃうれしいぞ
>>200 オプテカのってプロ機材のやつっていうか
プロ機材がオプテカのを売ってるだけなので
取り扱いあるショップで2万位で売てるよ
ステマとか言うやついるけど、オイラの友だちが買ったんだよ。
オイラが調整してやったら、なかなか良かったんだよ。
29800円くらいで買ったはずだ。
調整できる人間がそばにいるなら、これはイイよ。
マーリンが5万くらいなら納得するが、9万は高いよ。
こういう、本当の、イイ情報を上げても難癖つける糞がいる。
日本は本当に平和ボケの国だ。
糞はこれを買う必要もないし、見ることもないよ。
情報交換の邪魔をしないとイイね。
204 :
名無しさん@編集中:2012/10/24(水) 18:27:51.50 ID:KRxdjhlv
>>203 > ステマとか言うやついるけど、オイラの友だちが買ったんだよ。
どこで買ったの?
俺も買うw
そうなんだよな
難癖つける奴は「マーリン最強!それ以外は糞!」って固定されちゃっていて
他の製品のレビューっぽいの書き込んだら「マーリン以下。パクリじゃん。ステマ乙」としか返さない。
なんだ?このスレは各種ステディの情報その他を求めるスレじゃないのか?
マーリンが好きなのは判るけどその他の後発組にも興味持って接してやってくれよ
既に既出の話題だしイイ情報でもなんでもないからw
だからステマとか言われるんだよ
207 :
名無しさん@編集中:2012/10/24(水) 20:03:53.39 ID:KRxdjhlv
>>206 じゃ、どこで買えるのか教えてくれ。
ステマでもスモモでもいいから。
どーぜ初見だったとしても販売店がプロ機材だったら「ステマ乙」って言うだろw
211 :
名無しさん@編集中:2012/10/24(水) 21:54:44.95 ID:/nKrtAv1
212 :
名無しさん@編集中:2012/10/24(水) 23:20:48.81 ID:KRxdjhlv
fxina氏音信不通なんだが
なんだ見せられないのか
なんで見たいの?
見たかったら見せてくださいってお願いしたらどうだい。
見せる見せないは相手が決めることで
君が決めることじゃないんじゃないの。
君が見たいのならお願いしなくちゃ。
お願いしても、一度失礼を働いた人間には
見せるかどうか、分からないけどね。
俺だったら見せないよ。
マーリンは春夏の気候が穏やかなときはいいけど、冬になって風の強い日が多くなると使えないよね。
218 :
名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 16:32:44.53 ID:RQLx7cIX
じゃ、冬になって風の強い日には何を使うのよ?
グライドのようなスレッド型、あるいは最近自作派の間で話題の水平型なんかがいいんじゃないか。
特に水平型は、手で持つと重いというスレッド型の欠点も解決されているし。
結局、お勧めはなに?
221 :
名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 21:27:06.28 ID:m6fMGqqM
ステマーカムほしい
水平型で製品って無い
自分で作るべし
>>217 風の強さにもよるけどさ
ドロップタイムを短くすれば、けっこういけるんよ。
>>213 大丈夫かな、心臓に悪そうなことやってたもんな。
226 :
23:2012/10/26(金) 19:35:36.33 ID:MEavg540
死んでしもうたん?
227 :
名無しさん@編集中:2012/10/26(金) 19:48:34.55 ID:pTPRd7Zl
心筋梗塞、脳梗塞、どっちだっけ?
糖尿病とか持ってて、プラークが飛んで血管が詰まった、とかでは?
糖尿病だと目が見えなくなるとか、足が腐る、とかあるし。
もう、無理かも知れない。
向こうは寒いし。
228 :
名無しさん@編集中:2012/10/26(金) 19:51:30.59 ID:pTPRd7Zl
でも、ネットぐらいは出来るかも知れないから、
立派なステディカムを自作して、
〜〜さんのおかげです、とか、英語で書いておけば?
>>226 まだ若いはずだから、まさか・・・ 勝手に殺すなよ
スレッドタイプ自作していると思う
ところでスレッド型ってなんでスレッド型っていうの?
グライドカム型のことと理解しているけどOK?
グライドカム型と言って通じるのはこの国のこのスレだけだよ
じゃ、質問かえる。
スレッドってなに?
形そのもののことです
そう言えば、フライカム型とは言わないな
まぁ各型の代表する製品名だからな。分かりやすいっしょ。
「スレッドタイプ」でググると掲示板関連が先にきちゃうし、なぜかアースレッドも引っ掛かるしw
結局、スレッド型ってゆう用語の語源がわかる人はいないんですか?
ジブアームみたいなステディあるのか、知らなかった
>>238 要するにスレッドを主体とするブラウンスタビライザが原初の形であって、
マーリンタイプは後から派生したものだという事か。
↑ステディカムとしてそうなら、カメラスタビライザとしては
G型、M型の方がすっきりするな。
>238 の説明文を読むと、カメラを載せる部分の部品を Sled というらしい。
Sled という英単語の本来の意味は(人の乗る小型の)そり。
G型、M型ともカメラを載せる部分の部品に大差は無い。
なのにG型のことだけ「スレッドタイプ」というのはなぜ?
確かに Sled type camera sutabilizer だね。
ギャレット爺さんに聞くしかないか。・・・・な
でも Sled なのか thread で無くて。
238の説明文を読むかぎり
Sled はカメラを乗せる部分の部品じゃないような・・・
アームというのはグリップ&アームに該当する部分の様だし、後はベスト
だから、「スレッドにあるジンバル」との説明だとするとヤジロベイに近い
装置全体の呼び名みたいだよね
アームに繋がっている手持ちグライドカムの部分を Sled と呼ぶのか。
なるほど。
でもそりにはみえないな。
つまり、
ステディカム本来の形はアームベスト込みの映画用大型移動撮影装置である。
手持ちグライドカムの部分を Sled (そり) とよんでいた。
手持ちのグライドカムは、普及廉価版としてそのずっと後に発売。
別名スレッドタイプと呼ぶようになった。
手持ちのグライドカムは持ち手と重心が離れているために、重く感じるという弱点があった。
マーリンはジンバルを重心直上に配置し、この弱点を克服した。
だが弓形の形状のために空気抵抗が不均衡になり、グライドカムよりも風の影響を受けやすいという欠点が生まれた。
こんな流れかな。
語源なんかどうでもいいわ。さっさとルーツを突き止めて終いにしてくれ。
おれは自作ステディカムの話を読みに来てるんだ
上の話の流れでだいたい語源とルーツが理解できたじゃん。
歴史がわかれば新しい着想が生まれて新しいものがでてくるかもね。
251 :
名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 03:08:42.57 ID:R7wSkexx
うむ、確かに言葉の定義は大切じゃ
雑談も過ぎれば今度は雑談を目的としてスレの運営を妨害する奴が出てくるからほどほどに。
専門板のスレはこういう奴が一人出てきて潰されるパターンが非常に多い
このスレ読んで新たな収穫がなかったから自作ステディカムに熱心な素人さんのサイトを見て廻ってたんだが
ニューロンタイプで名案が浮かんだわ。暇を見つけて工作に取り掛かるかな
口先ばっかの民主党みたいな奴だな。
スレの運営を妨害する奴って自分自身の自己紹介だろ。
スレッドって何だろうと長いこと疑問に思っていた人もいるだろうに。
ニューロンかなんか知らんけどスレのためになる話題の一つでも自分で出してみろよ。
思わせぶりなことばかり書いてないで。
>雑談を目的としてスレの運営を妨害する奴が出てくる
な、早速出てきた。
つまりこういうことです
雑談してる奴って大抵情報を発信する側の人間じゃないんです。手に技術が無いんです。
自作する技術がないのにステディカムには興味があるからこのスレに居るだけ。
ネットで語源を調べるとかその程度しかできない
こういう輩は無視するに限りますな
語源がわかったところで
やっぱ手持ちって邪道なんだな
無論スレッド以外のフォームなら関係ないことだろうけどさ
ニューロンタイプも
分類はスレッドにはいるよね
海外にも影響や関心を持って自作してもらいたいけど如何せん
擦りもせんorz
マーリン等の既製品からさらに上を目指そうなんていう人は少ないんだろうな
>255
なんかだらだらと自分自分勝手な思い込みを書いているな。
語源だろうと何だろうと人が知らない知識を掘り起こすことが出来ただろ。
自分では何も情報を出さずに、偉そうに上から目線で講釈たれてるわけじゃない。
お前みたいな奴がスレを過疎化させてるんだろうが。
こっちは別にあんたに無視されても痛くも痒くない。
>>256 >やっぱ手持ちって邪道なんだな
って、そんなことは無いだろう。
最初は手持ちで開発されていて、重いから何とかしようと補助装置が出来たんじゃないの?
そう考えるのが自然だろう。
だいたいステディカムに邪道とか正道とか裏とか表とかなんて無いぜ。
人のやってないシンプルな方法でいいものが出来たなら
みんな喜んでくれるよ。
やわらかな発想、何でも有りの発想でいいんじゃないの。
>>259 市販品は高く金が惜しくてここで安い自作品の作り方教わろうと思ってるんだろうけど
ここで自作品の作り方教わってもそれを作る工具も腕も無いでしょ?
なんでこのスレにいるの?やっぱり雑談?w
262 :
名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 17:50:12.46 ID:R7wSkexx
雑談はいいけど、つまらんののしりあいは止めてくれ。
雰囲気が悪くなる。
自分の妄想を根拠に他人を罵る。
一人で何個もIDを使い分けて多数派工作する。
これってどこかの国の人の行動と似てますね。
対話と常識が通じない。
264 :
名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 22:38:24.27 ID:JRhcf86h
なにと戦ってるんだろ、この人
得意気に講釈たれてたら鼻をへし折られてよほど悔しかったのかなw
>264
おまえさ、ID:om3WvD/e と同一人物なんだろう?
キチガイは無視と言いたいところだが
明確な事実を示して黙るように追い込みかけないとダメなのかな?
>>263 ID:WUwGHRKC君
お金に余裕のある人はサクっとステディカムを購入して翌日から撮影を始めます。
自作で安くステディカムを作ろうと試行錯誤している人もいれば、
廉価の既成品より上の性能を目指して自作のステディカムを改良している人もいるでしょう
一方のきみはどうですか。
ステディカムとは〜、スレッドタイプとは〜、なんて5年語っていても10年語っていても
ステディカムで動画は撮れませんよ。
そこに早く気がつきましょう
>>265 きみも頭がおかしい人かな?
>266
もともとこのスレは雑談を含め、ステディカムについて語るためのスレだから。
自分の考え方にあわない人間を
スレの運営を妨害する奴呼ばわりするのは傲慢すぎるだろう。
フライカムC5がどこにも売ってない!
eBay にもないよぉー
>266
Pinklionさん、乙です。
最近は匿名で暴れておられるのですか?
>270
Pinklionさんが民潭の幹部だといううわさは本当ですか?
返事してくれないんですね。
韓国人って、自分達の思い通りに他人が動かないとすぐ発狂するよな。
だから係わり合いになりたくないんだよ。
まず、書くのは気持ちいいかもしれんけど
見たり読んだりして気分悪くなったり、気分悪くするような文章は
自分は書かないようにしようよ。
カメラスタビライザーに興味がある人間なんて日本中、いや世界でも
かなり珍しいんだから。
仲良くやろうよ。
てすと
偏狭なナショナリズムを ふりかざすつもりはないけど
まあソフトバンクでもK-POPでも韓流でも角田でも電通でもオウムでも民主党でも
日本人は気がついちゃったからなあ
日本人同士ならそれでうまくいくけど
韓国人にそれをすると調子に乗らせるだけだよ
来年2月に京都旅行に行く予定で宿とった。
それに合わせて京都らしく一部木製のステディカムを1台作ろうかなー。
外国人観光客にオーワンダフルとか言われちゃうかな
277 :
名無しさん@編集中:2012/10/30(火) 14:19:25.92 ID:fsmxKjRV
やだ、すてき!抱いて!
279 :
名無しさん@編集中:2012/10/30(火) 17:02:31.79 ID:wUMOK07h
木を好きな形に切ってボンドで貼り付ければいいだろ、って発想があるけど、
ボンドの強度はいかがなものか?
という不安が素人的にはあるよね。
ボンドも他の材料や工具と同じですな、使い方によります。
それが出来る頭脳を持っておられれば全く問題はありませんよ。
281 :
名無しさん@編集中:2012/10/30(火) 20:03:58.48 ID:wUMOK07h
頭脳というより、そっち方面の知識を持ってるかどかの話でしかないけどねw
竹で作るステディカムか・・・悪くないですね、面白い
マーリンタイプでもやってみますかね。ジンバルも金属製で無いもので
、いや金属パーツとの融合でも美的な物が作れるかも です。
自作やってるけれど、自分は「そっち方面の知識」って特に持ってないよ。
284 :
名無しさん@編集中:2012/10/31(水) 01:56:23.46 ID:djw6RN/0
>>283 > 自作やってるけれど、自分は「そっち方面の知識」って特に持ってないよ。
そっち方面の知識がないと、竹で作るステディカムは無理でしょ。
アフリカの自転車のサイトだって、エポキシ樹脂で竹を堅くする、とか言ってますよ。
そんなのは、我々には未知の高度な知識ですな。
286 :
名無しさん@編集中:2012/10/31(水) 02:47:16.18 ID:djw6RN/0
>>285 てっぺんの人なんかおでこで体を支えてて、
感動を呼ぶ芸なのか、笑いを取る芸なのか、ジャッジがむずかしいねw
ホモの余興とも見えるしw
289 :
名無しさん@編集中:2012/10/31(水) 03:17:01.94 ID:djw6RN/0
290 :
名無しさん@編集中:2012/10/31(水) 04:54:08.75 ID:djw6RN/0
しかし、
>>289の写真の重しは、1〜2枚でいいような気がするけど、ちがいますかね?
今年中にニュ-ロンの発売って可能かどうかわかる人いませんか?
今早急にこのタイプのスタビライザーがないと困っています
20万出せば俺が作ってやるよ。
ちょっと考えさせてください
2,3日にこちらに再度書き込ませていただきます
なんか少し、日本語がおかしいな。
こんな短い文章なのに。
外国人?
予定されているカメラはFS700です
こちらのカメラでニューロンを考えておいてほしいです
こちらの質問は無視かい。
そうゆう前後に長いカメラはニューロンにむいてないから。
普通のグライドカム系のにしたほうがいいわ。
298 :
名無しさん@編集中:2012/11/01(木) 06:49:34.45 ID:LI6iEz/2
やっぱニューロンがいいっしょ
スタビライザーの自作で一番難しいのはやはりギンバルだろう。
マーリンタイプならUJなどで一番簡単に性能が出せる。
しかし、全体的なバランス取りは一番難しいと思う。
スレッドタイプはギンバル周りを作るのが超難しいが、乗り越えられれば
全体的なバランス取りや扱いはマーリンタイプほど難しくは無い。
ニューロンタイプは、ギンバルはスレッドタイプに制御系を入れるようで
さらに難しいのではないかと想像する。やってないのでわからない。
バランスはギンバル次第だろうね。
バイクに岡持ちを載せる台のような吊り下げるタイプはないの?
人と違う珍スタビライザー作りを楽しんでるけどそれ考えた。
ホットシューで吊ったらどうなるかなって
>バイクに岡持ちを
ジェームス・キャメロンが来日したとき(多分ターミネーター2前後)に目撃して、あれをなんかに使えないかと考えてたそうだよ。
最終的にそれがどうなったかはわかんないけど。
(このスレじゃご存知の人も多いだろうけどエイリアン2のスマートガンは保持システムはステディカムをそのまま使ってるし、
撮影用技術の開発は貪欲な人物です)
吊り下げるならジンバル不要だな
もうあるのか
俺もボールチェーン試してみたけど結構イケルよ。
可動範囲は超広いし、適度な抵抗でパンもなんとかできる。
面白い発想のステディカムが出てきたな。
309 :
名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 23:33:50.18 ID:tTM49rbp
この、ボールチェーン方式は、suzutav2さんの発案なの?
どういう仕組みか全然わからないんだけど。
あと、ボールチェーンって切れそうで怖くね?
無理に使う必要はない
311 :
名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 23:51:10.97 ID:tTM49rbp
312 :
名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 23:58:20.92 ID:tTM49rbp
仕組みというか、どういう構造なのか?
たぶんsuzutav2さん発だと思う。
俺は5mmのボールチェーン買ったが耐荷重17kgって書いていたから結構余裕。
訳あってボールから心棒を取り出したが元の穴の2倍ぐらい拡張しないと心棒が抜けなかったので
摩耗等による劣化に対する耐久性もそれなりにありそう。
問題なのは劣化具合が外から見えないことだな。ある日突然抜け落ちそうw
ステディカムの仕組みをすぐに理解できるからいい案だと思う
自作の皆さん、ウエイトはなにを使っていますか。
ちなみに僕は5円玉を使っています。
M5のネジにぴったり嵌るし、M5ワッシャーと組み合わせると微妙な重量調整も出来るので便利です。
ただ重いウエイトが必要なとき、体積が大きくなるのが欠点です。
他に何かこれがいいよというものがあったら教えてほしいです。
ホムセン、ハンズ辺りで真鍮丸棒の切断されたもの(φ25o、φ30o)を
入手して芯出し、穴あけ、m6でネジ切して使っています。
初めはネジ径4mmで開けていましたが剛性を上げてこの太さに落ち着き
ました。
特に重量が要求される場合には同サイズの鉛丸棒とか、よりφの大きな
真鍮製丸棒(円盤)のものを組み合わせています。
難しいのは鉛丸棒を切断したものに芯出し、穴あけ加工する事(ドリルを折ります)
ネジ切は出来ません(やっても強度が)のでアルミ製ブラインドナットを差し込んで加工してます。
317 :
民潭の幹部:2012/11/03(土) 18:02:44.15 ID:jK8lioiF
>>269 ステディ作ってるヒマがあったら病院に行きなさい
2,3日前に知人からここを聞いて知った
P.S.
わたし「、」は使わないあるよ
ブログ見てごらんな「。」もつけないしwww
「、」や「。」付きで煽りに煽って後で「、や。があるから自分じゃない」って言えばいいだけの
楽なお仕事ですw
冗談冗談。必死になる必要ないよ。笑って流そう
319 :
名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 22:34:03.18 ID:jK8lioiF
勝手に自分の妄想で実名をあげて 「返事しない」 ・・・見てないもの
あげく隣国人だからナンタラ
立派な日本人のなされることでおますなぁwww
>>270 さん 269だ誰だかを晒してくれないか
>>318 やっていいことと悪いことの区別がついてないようだから
320 :
名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 23:18:56.88 ID:AhrhuBOm
321 :
名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 23:32:57.56 ID:LE45XPPx
322 :
名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 00:04:42.02 ID:4LBlWsXz
もうその辺で、無駄な消費はやめとき。次更新するかどうかわからねぇんだから。
323 :
名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 00:05:50.84 ID:HosOm6Ex
>>320 偏執狂の妄想で一方的に実IDが書かれてスルーしろってか?
それも3行だよ
自分がそういう扱いをうけたらどうするか 考えてみようね
324 :
黄門さま ◆pJ5TeWFmbc :2012/11/04(日) 02:59:32.89 ID:baH1R45I
>>323 > 偏執狂の妄想で一方的に実IDが書かれてスルーしろってか?
ん?
つまり、どこだかの掲示板でIPを書かれたってこと?
それはドコの掲示板よ?www
リンク貼ってみ。
>317 pinklionさんは句読点の代わりにピリオドとコンマを使うスタイルですか。
論文を書く時の一般的なスタイルだってのは知っています。私も理系の修士ですから。
でも何故このコンマピリオド式を、掲示板だのブログだの、それまで句読点を使っていた場所にまで持ち込むんでしょうか。
それがわかりません。
別に日本語として間違ってないとは聞くけど、なにゆえ己の受けた国語教育をあっさり放棄するんですか。
特に美しいとも思えません。
プロポーショナルフォントの全角のピリオドだと、句点と違って全然空白が足りなくて、気持ち悪いほど詰まった文章になる場合があります。
一体全体、何がしたくてこんなスタイル使ってるんでしょう?
326 :
名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 05:34:46.53 ID:xNJX8oeO
頭悪いね
327 :
318:2012/11/04(日) 07:46:03.74 ID:Kc7wfkFq
自分は
>>269の投稿者じゃないからそこはお間違えなく
>>269の人はちょっと冗談を書いて笑いを取ろうとしただけで悪意は無いと思う。
それぞれの世界の大物をいじって笑いを取るのはよくあること。
続く
>>270で否定も入っているからこれはこれで済んだ話。
下手に蒸し返すとかえって悪いイメージが付くことも。
一笑に付すのが一番です
笑いを取るのはよくあること って 悪意そのもの・・・・・・
pinklionさんは自宅周辺を撮影した動画を数十本YOUTUBEにアップされてらっしゃいますね。
忠告ですが、全部削除されたほうがいいですよ。
今ちょっと検索しただけであなたのお名前・住所・車のナンバーまでわかりました。
ご自分で確認してごらんなさい。
グーグルストリートビューにばっちり表札と車のナンバーが写っています。
ネット上は私みたいな善人ばかりじゃありません。
匿名だからといって人を小馬鹿にする書き込みばかりされていては、大変なことにまきこまれるかもしれませんよ。
なかなか、ねちっこい人だな・・・そんなの皆知ってるよ。
体のいい恐喝か!今度はよ。 ってきっちり句読点つけとくよ・・・
こんな風に新手が連鎖して、湧いてくるんだよな。
>>331を勘違いすんなよ、自分の事言ってるんだからな・・・・・
>317 pinklionさんは句読点の代わりにピリオドとコンマを使うスタイルですか。
彼は何も使わない 「 」 で区切ってるよ。
誰が本名と住所知って得するんだよっw
このスレにたむろする私たちしかいないじゃん
わざわざストリートビューで探そうと思い立つのもこのスレにしかいないじゃん
そうですね。近くに行く機会あれば会ってみたいもん。ホント
残りの人生、時計換算でも午後11時をとっくにに廻ってるんでね。
338 :
某P:2012/11/04(日) 12:06:42.10 ID:HosOm6Ex
函館さんから鹿児島さんまで狭い趣味の世界のなかの知人で
疑心暗鬼になりたくないんだよね
それだけ
ブログあげてること=プライバシを晒す は百も承知
>>335 見慣れた景色 道に迷うこともないでしょう
ほとんど在宅ですから いつでもどぞwww
桃さんが怒ったのは朝鮮人呼ばわりされたからじゃないの?俺読み間違えてるかな?
日体大の監督って矢野貴章の兄貴かよ
日体大の監督って矢野貴章の兄貴かよ
343 :
名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 13:46:21.29 ID:HosOm6Ex
>>339 まじめにステディ作って遊んでいるだけ
戦車の中から自転車を撃つ ような卑劣な真似は許せん
それだけ ただ誤解を招くような言い方は気をつけるよ
朝鮮人うんぬんは彼らに失礼だよ
344 :
黄門さま ◆pJ5TeWFmbc :2012/11/04(日) 14:38:08.82 ID:baH1R45I
その掲示板のアドレスを、はれないなら、
この、スレにその掲示板の話題を持ち込むなよ、ぼけ。
red root
346 :
某P:2012/11/04(日) 15:44:12.31 ID:HosOm6Ex
>>344 掲示板とかIP抜かれたとかは
君が
>>324で言い始めたことだよ
IPはほぼ公然だよ
まだボケてはいないと思うよ
>>345 わざわざご苦労さん
BLACKサイドにいくわ さようなら〜〜〜
多分自作が叩いてるんじゃなくて
製品組みだろう
オフ会とか開いちゃうあいつら4人組のうちの誰か
348 :
某P:2012/11/04(日) 16:37:26.37 ID:HosOm6Ex
>>347 彼らは仲の良い友達だよ
勝手に勘違いして私の名前を出した
>>269 を責めないで
私が叩かれる
正悪が逆転した不思議な空間だ 牢屋の中じゃないんだからね(笑
こまったもんだね
>347 証拠も無くそんなこというもんじゃない
350 :
黄門さま ◆pJ5TeWFmbc :2012/11/04(日) 16:43:36.59 ID:baH1R45I
では、以後、その掲示板のケンカの件は書き込み禁止ということで。
で、マリーン型、スレッド型はわかるけど、
ニューロン型っていうのがどういうのだかわからないんだけど。
もういいよ!
黄門さまが実ID(HN)をIPアドと勘違いされている件について
353 :
黄門さま ◆pJ5TeWFmbc :2012/11/04(日) 21:04:50.04 ID:baH1R45I
354 :
名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 23:06:33.82 ID:xNJX8oeO
黄門さま、早く自分の巣へお帰りください
黄門さま、自分の巣で動画編集頑張って下さい。
みごとな被害者っぷりさすが
357 :
黄門さま ◆pJ5TeWFmbc :2012/11/05(月) 00:46:24.74 ID:0HR2ilUX
↑そのスレこのところ俺が規制明けのテスト書きこで使ってたんよ。
だれも寄りついて無いみたいだからテスト画像うpに向いてるかなって
考えてたんだがね。
黄門さま ちょうどよかったそのスレに貴方の動画上げて見せてよ。
つか黄門様ってどなた?有名な人なのかな??
さあ?わからない。あのスレ立てる直前もっと普通のタイトルでって
頼んだんだがな。
362 :
黄門さま ◆pJ5TeWFmbc :2012/11/05(月) 22:04:44.86 ID:0HR2ilUX
昔、このスレに、函館さんみたいな商売をする人を、
やたら非難するヤツが出て来たので、ああゆう妙なスレを立てたんだよw
あと、
このスレのオリジナルは、【自作もOK】だったでしょ?
あれの、01も立てたのは俺www
363 :
黄門さま ◆pJ5TeWFmbc :2012/11/05(月) 22:09:02.27 ID:0HR2ilUX
俺の場合、スレで情報収集するだけで、まだ、1つも作ってないし、
動画もほとんど撮ってないんだよね〜w
じゃ黄門様はかなりの重鎮なんだね。
毛嫌いしている人は何かされた人なのかな?
なんだかよくわからん世界だな。
まーどうでもいいからもう普通の流れに戻そうよww
永い事、情報収集なんかしてないで、作るか買うかしろよw
動画撮れよw・・・wan!!
黄門様が
>>323での「実ID(HN:Pinklion)」をなぜだか「他の掲示板でIP」と誤解したから
ややこしいことになってるんだよなw
>>365 Premiereで編集するっつってるから動画は撮影済みなんじゃない
368 :
黄門さま ◆pJ5TeWFmbc :2012/11/05(月) 22:29:50.32 ID:0HR2ilUX
つか、
win7+Adobe Premiere Pro CS6
が、サクサク動くCPUは、やっぱ、Core i7 ですかね?
369 :
黄門さま ◆pJ5TeWFmbc :2012/11/05(月) 22:37:08.79 ID:0HR2ilUX
ステディカム自作の前にパソコン自作ではないか?と、
そんな心境なわけですw
重鎮てんなら2009年に盛んに自作してた人たちの誰かが黄門さまか
2008年より前はゴミ動画しか日本も海外もなじゃったもんな
371 :
黄門さま ◆pJ5TeWFmbc :2012/11/06(火) 07:08:51.80 ID:F7cAfGbQ
だから、ここで情報を頂いているだけで、ぜんぜん重鎮じゃないよw
俺の予想通り「スレッド型とは〜」とか「ニューロン型とは〜」とかの定義を質問したり
語ったりしてたのは黄門さま=ステディカム作る腕のない人だったか
自分はステディカムの作り方を知らない、だけどスレに参加したい、という人の取る方法は
自分でもわかる直接関係のない話題を振ったり、スレの治安を乱す奴が出たら
そいつを追いだすことで自分もスレの役に立ったと保安官きどるかのどっちかだな。
ま、黄門さまはその両方だったわけだがw
だがある意味自分がスレの運営を妨げる存在だと、そこはきちんと認識しろよ。
自分でもわかる直接関係のない話題を振ってる内はステディカムのレスは付かない。
スレの治安を乱す奴を追い出してる内はステディカムのレスは付かない。
今も見てみろ、おまえを構うレスばかりでステディカムの話題なんかありゃしないじゃないか。
こういったスレ違いの事に全部お前が関わってる。そこは反省しろ
↑そうゆうこいつが保安官きどりな件
黄門さまはステディカム作れるようになればレスに変化が出てくると思う。
どうでもいい質問レスで他人の顔色伺いながらレスしなくても済むだろうしw
ステディカムを作りなさい。
最初に作るなら
>>304のボールチェーンの奴がいいですよ。工作簡単だから
黄門さまは多分ジンバルが作れないのと金属のメイン柱にカメラを載せる上部の板、
それとおもりを載せる下部の板を垂直に取り付ける方法がわからないんだと思う。
ジンバルはボールチェーン使用という技が編み出されたから簡単に作れるとして、
金属のメイン柱にカメラを載せる上部の板、それとおもりを載せる下部の板を
取り付ける方法がわからないかな。
ドリルがあれば簡単だけどドリル持ってないと思うし、ドリルがなくても出来る方法が
あればいいけど
カメラ台とウェイト台はPinklionさんやfukurouteiさんが良い見本作ってると思う。
suzutav2さんのジンバルと合わせればスレッドタイプが一番簡単に制作出来るな。
重鎮である黄門様がこんな情報も知らないとは思えないけどww
376 :
黄門さま ◆pJ5TeWFmbc :2012/11/06(火) 09:51:51.07 ID:F7cAfGbQ
俺は函館さんぐらい丁寧に説明してくれないとわからないんだよね。
だから、とりあえず、函館さんのジンバルを作ろうと思っている。
でも、その前にPCの自作かなとw
377 :
黄門さま ◆pJ5TeWFmbc :2012/11/06(火) 09:54:44.01 ID:F7cAfGbQ
ボールチェーンのヤツは、
手持ちの部分と、本体とをボールチェーンで短く連結させるだけ
って感じなのかな?
PCの自作なんて後だよ
なんでもそうですが、できない人って真っ先にやるべきことを
なんだかんだと理由を付けて後回しにしますね。
そんなことしてたら何時まで経ってもステディカム作りが始まりませんよ
>>377 そう。だから簡単。その上失敗がない
379 :
黄門さま ◆pJ5TeWFmbc :2012/11/06(火) 10:22:14.85 ID:F7cAfGbQ
俺は、皆さんみたいにぶれなきゃいい、ってタイプじゃないわけ。
撮り始めたらガンガン撮っちゃうんだよね。
と、どんどん動画が貯まる一方なわけ。
そうすると、今のXPパソコンじゃダメなんだよね。
で、ガンガン編集して、いらないのはガンガン捨てて行くと。
そういう環境が整備されないと、怖くて撮れないよwww
今スチールやってるけど、スチールも貯まる一方だからねwww
で、動画の貯まり方は半端じゃないと思うんだよねwww
380 :
名無しさん@編集中:2012/11/06(火) 11:39:55.24 ID:4OHqaBZR
僕はぶれなきゃそれで満足なあなた方とは違うんですよ〜
とは急に上から目線だな。
ぶれないよう工夫し続けてるステディの作者達に失礼だと思わんのか、この馬鹿は
↑こいつ ID:om3WvD/e と同一人物?
匿名が匿名に対して言ってるだけなのに無礼も何もないだろ
実名でレスしだしたら問題だが
中傷合戦はやめとけ
>>381 おまえは文句言う時だけで出てくるね。世の中に不満のある人なのかなぁ
おれは誰にも文句言ってねーよ
そーいうあんたこそ中立ぶってるくせに散々人様に文句たれてるだろ
おまえはスレの運営を妨げる存在とか断じる立場じゃねーんだよ
何様のつもりだ
おれか、おれは俺さまだよ
386 :
黄門さま ◆pJ5TeWFmbc :2012/11/06(火) 16:53:57.58 ID:F7cAfGbQ
あと、
浮遊感=船に乗ってるようにゆっくり左右に揺れる
があんまり好きじゃないんだよね。
多少のカクカクがあっても、浮遊感を押さえてくれた方がありがたいかなあ〜と。
船型の揺れにしろ、飛行機型の揺れにせよ、スタビライザはこの形をとる以上
揺れますわな。浮遊感は必ず付いてまわる。ていうか浮遊感は大事な魅力の一つ
だよ。好きとか嫌いでどうにかなるとこまで行ければ、(行けるか?)
カクカク浮遊感は全く別の原因だと思う。
一つ作ってみれば身に染みて解かるよ、一つ買ってみればどうやって使えば
良いのか悩むのかもね。
上は大きなジンバルの中にカメラがある状態かな?
390 :
黄門さま ◆pJ5TeWFmbc :2012/11/07(水) 03:13:42.35 ID:4gOi0kDU
392 :
名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 07:05:27.23 ID:yYOeK16R
>>391 !!!!!これこれ
これの作り方とかってどっかにかいてたりしませんか?
面白い仕組みだとは思うけど
揺れすぎじゃねぇか?
ゴミ
スレッドかニューロンのほうが数倍時代を進んでる
ウエイトレスとかこの手のアイデアって、よっぽど可動部分の抵抗が小さくないとユレユレになると思う。
ベアリングのグリス抜き程度じゃ全然だめ。
上皿天秤ばかりなみの精度がないと実用的にはならない。
ウエイトレスって、一見無いように見えてあるんだよ。
重力の影響を小さくするためにウエイトは欠かせない。
支点があって、上下とか左右とかの質量がウエイトと同じだ。
>>394 だいぶ古い時代の仕組みだったんですね
確かになんか仕組みが汚らしい感じもしたりしなかったり・・・・
やっぱりスレッドタイプが大なり小なりいいってことですね
スレッドタイプの仕組みをもう少し煮詰めていこうと思います
下の図のようなステディカム。
高さの高い低いでどのような差が出ますか?
カメラ
┌─
│
カメラ │
┌─ │
│ │
重│ 重 重│ 重
─┴── ─┴──
>>400 カメラが同じものなら、右のほうが軽く出来る。
どもです。高いタイプで柱が真ん中で分割できるの作ります。
そうすれば持ち運びが楽で軽量なステディカムが出来るのかなと
>>400 「┌─」がカメラ台を示すのかジンバル位置を示すのかどっち?
カメラ台です
カメラ
┌─
│
カメラ │
┌─ ├┬
├┬ ││ジンバル
││ジンバル │
│ │
重│ 重 重│ 重
─┴── ─┴──
カメラ
┌─
│
カメラ │
┌─ ├┬
│ ││ジンバル
├┬ │
││ジンバル │
重│ 重 重│ 重
─┴── ─┴──
こうかな。
できれば小さい方がいいんだけどみなさん1メートルぐらいと大きいし、
小さく作って後で不都合があると嫌だし
とりあえず重さはあまり気にせず作って
アームブレイスも作ったら良いんじゃないかな
離れればはなれるほどいいってこおですね?
>>407 とりあえず作ってみます
>>408 そうそう、それが気になる。安定性とかは関係ないのかな?
離れれば離れるほど安定度増す
錘同士も離れれば離れるほど安定度が増す
そして大きく軽く作ったは良いが、今度は風との戦いになる、、、と。
なにも大きく作ったからと言って錘を軽くする必要なんて無い
カメラ台に鉛を仕込むんだw
重けりゃ重いほど風に強くなる
そして最終的には自分の体力との戦いになる、、、と。
414 :
名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 00:54:20.68 ID:cr6DMEFD
軽くならないのですか?
大きくしたほうがメリットいいっていうのは
重さも大きくしなくちゃだめなのですね・・・・
うーん奥が深くてどうしたらいいか・・・・製品のほうが賢いのかそうじゃないのかまだわかりませんが
重│ 重
─┴──
↑の錘の部分の横幅というか長さが同じなら、ポストは低い方が安定する。
カメラとふたつの錘の作る三角形が同じになるとこまで横幅広げるなら、
ポストが高い方が総重量は減らせるが、風の影響を受けやすい。
ポストが高くて三角形の横幅もでかくて、風の影響を避けるなら、
大きく重い方が有利。
そういう関係。
あちらを立てればこちらが立たず。
こちらを立てればあちらが立たず。
より長くしてより重くする事が最もいいことだとなると
アームベストの自作をしないと自作カツ安定に迎えない気がしてきましたよ
でも段々本末転倒にも思えてきたりしなかったりするんですよねぇ
お手軽志向か作品志向かで使うステディが違ってくるでしょ。
アームベストを使うのをためらうくらいなら、ある程度の安定で我慢するしかないよ。
その大きさや安定度を自分に合わせて作れるのが自作の世界でしょう。
>>418 重くても短時間なら大丈夫ですよ。 3kgでも皆さん頑張っているじゃない。
1分位なら行けるよ。
本家マーリンやグライドカムのつべ動画をいろいろと見れば分かるけれど、
上手い人が少なく感じるのは俺だけではないと思う。
物が良くてもセッティングの技量、撮影の技量が伴わないと安定しないと思うんだ。
ましてや自作なんざ、上手い人は奇跡みたいなもの。
それだけスタビライザーは練習が大切なんだろう。
一日も早く製作に取り掛かって、がっちり練習をつんでください。
Gセンサーとかアクチュエータとかで制御すれば小型軽量に出来るんじゃない?
全高30cmとコンパクトでも錘を重くすれば実用に充分耐えうるとか
全高80cmの物と全高1m超の物2つ作り比べたけどさほど変化はなかったから
全高は80cmもあれば十分ではないかとか、数値を伴う比較の話ないでしょうか?
マーリンは軽いカメラのときは全高が短いよ。
だから30cmとかでも大丈夫なはず。
miniCAMはかなり小さいな
>>420 本家使っても上手い人が少ないっていうのは
手持ちで使う事自体が積んでるってことなんでしょ?
もしくは手持ちで使うことに特化してないくせに販売してるとか
いつまでもフラフラバランスとってないで
モーションセンサー搭載してアクティブ制振だろ
>>426 そうは言ってもリグにあわせたカメラの重心位置は電子制御するにしても必要だよ。
フィルター付けたりレンズ変えたりでバランスが変わったらその度バランスとりは必要だしね。
おまけに回路の初期化が必要だよ。完全に静止した状態で。
考えるだけでもかなり面倒。
>>425 確かにアームベストを一緒に使った動画は安定しているのが多いね。
手持ちだと重いので腕力も脚力も必要だし、足の送りも振動が少ないように練習が必要だけど
アームベストはそのあたりの振動をを吸収して安定させるのが目的だからね。
2.5kg以上の重さなら使ったほうがいいよ。しかし、全部買うとなると俺にとっては高嶺の花。
自作するとなると、これまた気が遠くなっちゃうよ。
センサー使ったりって考えてる人いるけど、まずは、そんなの無しで頑張ってみなよ。
ある程度シンプルなもので仕上げられないとうまくいかないんじゃないの。
スタビライザーそのものの核心を分かっていないと、複雑にしても良い結果にはならないと思う。
アームベストって振動を吸収する為に用いるものって思われてるけど
実際は単純な保持サポートでしかないんだよね。
ハンドヘルドで揺らさずに撮影出来ない人はアームベスト使っても一緒。
>425
手持ちで使うことに特化といえばニューロンというか水平型。
発案者のnarunobuさんは一眼と組み合わせて重さ3kg超えちゃってるみたいだけど、あれはコンデジみたいな小型カメラと相性がいいはず。
重いカメラだと梃子比の関係で、左右に伸びた錘が撮影者の足近くに位置しちゃう。
カメラを軽いコンデジに変え、カメラ側の棒を長く前に突き出させて梃子比をかせぎ、重い錘と釣り合わせれば最高かも。
水平型でカーボンパイプを使ってなるべくパイプ径を細くして空気抵抗を下げる。
カメラはコンデジ。梃子比を大きくして重い錘とつりあわせる。
これ手持ちで最強。
433 :
名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 10:22:37.80 ID:EtXRh4IF
その人の被写体の彼女さん?の走り方がステディ用の走り方っぽいのが気になる
普通はそんな見方しないけどな
一般人の動画の見方とかけ離れてる
436 :
名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 16:17:14.44 ID:EtXRh4IF
>>434 取り手は、スチルのスポーツカメラマン?とかで、
出てくる女もいつもカメラを持ってるからそっち系かも。
>ステディ用の走り方っぽいのが気になる
彼氏がステディ走りしてるから、彼女にもステディ走りが移るのかもね。
はたで見てると面白いかも知れないwww
437 :
名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 16:42:41.39 ID:EtXRh4IF
前に、ユーチュブで、5d2+マリーンで、世界中を撮り歩いてる人がいたけど、
あの人は横揺れがちょっとあって気になってた。
でも、この人は横揺れがないんだよね。
あと、飛ばし気味でボケたっぷりという撮り方も好き。
>>435 奈良の鹿の動画みてみ
普通の女の子とはちょっと違いを感じる走り方してるから
チョコチョコと可愛いんだがw
439 :
名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 18:01:38.32 ID:EtXRh4IF
顔も鹿みたいでかわいいw
可愛いかどうか知らんけど、その走り方を「ステディ用」って感じる辺りが一般人とかけ離れてるんだよ
ステディカムとかやってる人に陥りがちだけど一般の人と同じように動画を見れないのは弊害だと思うけどね
>>440 ステディスレなんだからステディ視点で見るのは当たり前ジャマイカ
442 :
名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 22:06:38.29 ID:EtXRh4IF
前にF0.95換算50mmで撮ったけど、動いてるものはすごく厳しいですよ
444 :
名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 23:40:07.48 ID:EtXRh4IF
>>443 F0.95換算50mmというと、これが大好きで、思い出すのですが、
http://vimeo.com/9435241 2メートルでピンを決めておいて、
子供の後ろ約2メートルを歩けばこれが撮れる、ってなものではないのでしょうか?
これなんか、かなりの量を撮って、その中からいい部分を使う、
って感じなのでしょうか?
深度の浅いMFでの撮影はモデルと打ち合わせておかないとピンぼけ多発。
モデルが慣れていれば等速で移動してくれるならわりと簡単にそれっぽく撮れるよ。
自分で思うように撮ってみりゃいいじゃん。
自分で撮ってから質問しろよ
撮る前に質問して前準備整えておくことの何が悪いんだ?
Flycamってこのスレ的にはどうなん?かなり安いよね
今日初めてステディカム装着させてもらった
今までは興味本位で欲しいな、子供撮りてええええっておもって
やっと決心してショップ行ったんだけど
これを趣味してる君たちが理解できないwマジで思いじゃないですかww
下手したら一眼より重いですよね?気楽に欲しかったけど
安い云々より軽い云々で精度がでるやつが出てきたら考えよう…Orz
Flycamは重いとか調整が厄介とか評価が芳しくよ
ありゃ失敗
Flycamは重いとか調整が厄介とか評価が芳しくないよ
>449
一眼って1.5kgぐらい?
1.5kgで収まるステディカムなんて室内専用設定でもなければ無理。
普通、2kg以上あるものだよ。
さすがに3kg超えてるのは行き過ぎと思うけど。
>>452 そそ、だからね無理だと思った
一眼1.5かどうかは計ってないけどまず腕を伸ばして使い続けるもんだし
一眼をずっと腕伸ばして持ち上げ続けること考えただけで苦痛だったけど
想像通り+αだったからねwww
このスレでも結構前から常連様方一般受けするといいなとかもっとユーザーがとか
期待をこめて動いてる方や願っている方がいるのを承知で言うけど
試したらそれはないって思った、ただし形や仕組みが変わってもっと
とっつきやすい仕様になれば話は別だとおもってる
かといってアイフォン用のおもちゃみたいなマーリンタイプとかは軽い云々より
ほぼ使えない存在だからそういうのはなくなってもいいと思うw
勘違いしないでもらいたいから追記
いままさに趣味にして楽しんでる方へは何も思っていません
いわゆる普通にデジカメを使うかのように一般的なものとして使いたい
と思ってもそれはないなという意味で、一般受けはないと思った次第です
あの滑らかな映像とトレードオフにするにはかなり心の決心が足らないおいらが100%悪い
のはわかっておりますorz
455 :
名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 03:25:56.76 ID:bgC6f8nZ
>>454 >あの滑らかな映像とトレードオフにするにはかなり心の決心が足らないおいらが100%悪い
それは、既に(ステディ無しで)動画撮影していてその映像の手ブレ加減を知った上での判断?
それとも、動画撮影したことなくて「これから動画撮影始めたい!」って思っている段階での判断?
ステディカムなんて一般受けする必要は全然ないと思うけどなぁ。
あのクラスの安定した移動撮影映像が欲しいから使うだけだから、
安定を得る為には手段選ばずってハードコアな人が使う道具だと思うよ。
そんな道具だから撮れた映像は貴重だし面白いっていうのはあるけど。
一般受けというより廉価で一般人でも簡単に扱えるステディが開発されてほしいな。
一脚型のステディにカメラを取り付ければバランス調整の必要なく即ステディとして機能するような
まず、ステディカム+カメラ=重い。 けれど2kg以下なら手持ち撮影でも実用になるので目安にして欲しい。
3kgから上になるとアーム・ベストが欲しいところだ。財力があるなら挑戦して欲しい。
あの滑らかな映像がどのくらい「欲しい」のかによって、それぞれの許容範囲が決まってくるだろうね。
一般人の多くがあの滑らかさが欲しいとなれば流行すくかもしれない。
けど、カメラ内蔵のテブレ防止機構が出てきているし、もうすぐ苦労なく簡単に撮れるかもしれない。
しかしあの「ヌルヌル映像」はセンサーやモーターではまだ難しいのが現実だよね。高くつくだろうし。
技術さえあれば、低価格でヌルヌルが撮れる「自作ステディカム」が最強だろう!! なぁ〜 みんな (´∀`*)
そういや、このスレで「50mmでゆっくり動いて撮れ」みたいなこと言われてたきがする
あまり参考にならないとは思うけど、一応
http://vimeo.com/50406784 >>444 距離を決めるのはそのとおりで、その距離が明るくなるほどシビアになってきます
捨てるフッテージは普段よりも多いですね、かなり妥協したのに
>>456 >>457 おいらは自作じゃなくただ欲しく欲しくしかたなかったけどこのスレ見て満足してた存在ですw
とはいえ結構古くからいますねザクさん女子大さんクルーズさんピンクライオンさん他全て大体見てDLして
家宝にしてますよww
だから何もわかってない人間よりは目は超えてると思っています
一般ウケするなら廉価が出ればいいなと思う発想は私の中では邪道で短命な存在だと思いますね
あの仕組みのまま廉価になろうと一脚になろうとだれも満足して購買する気にはとてもなれない、てかほしがらないw
>>459 >技術さえあれば、低価格でヌルヌルが撮れる「自作ステディカム」が最強だろう
長らくこの意見には激しく同意でしたw
でも上手い人はことごとく情報を公開してくれないので
やはり新しい仕組みが生み出されないと誰も寄ってこない、誰も気づかない、
消えてくと思えるようになったんです
消えて行く事はないだろ。ステディ人口は毎年微増を続けるだろうな
>>463 自作の永い人は皆さんかなりブログとかで情報は出してると思うよ。
一から十まで、いや百まで情報を出してもらっても、それに沿って作ったら
面白くもなんともない。
ところで
>>453の
>まず腕を伸ばして使い続けるもんだし
これは肘も伸ばして使うって意味か?
467 :
名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 01:13:37.13 ID:afoz2pFr
>>465 面白くないからそれに沿って作らないってどういう人格なん?
何も尊重もしてなくて古参をこけおろしてるって意味?
読解力無い人きたな
469 :
名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 01:46:15.76 ID:afoz2pFr
>>468 まさか「”面白くない”ってのは自作をする人それぞれ楽しめればいいので
あって人のまねはそれに反する」って意味も理解できなないんだろうなこのひとは
ってレスしたの?もしそうなら読解力無い人来たな
こんな時間に2chにいるんだ仲良くやろうぜ
470 :
名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 04:37:25.65 ID:+puzUkIg
471 :
名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 11:34:38.73 ID:Tiam7Cer
腰骨の位置を3cm下げてスタスタと歩け
>>466 453はどこか勘違いしているように思うけど、オレだけ?
腕伸ばした状態でステディ保持し続けるなんてとてもムリぽ。
>>462 あなたは製品を買ったり、自作したりしたことありますか?
まず、やってみなはれ。買ってみなはれ。
最初はまず、思うようにいきません。言うこと利きませんから。
でもね、辛抱強くやっているうちに少しずつ分かってくるんです。
細かいノウハウが分かってくるのですよ。
ハッキリ言いましょう。
やってみないと分からんのですよ、ステディカムは。
>>471 おっしゃる通りだね。
膝を伸ばしきらないで歩くのだよね。
面白くないからそれに沿って作らないってどういう人格
誰がそんなこと言った? 文の前後を入れ替えるこんな幼稚な論理のすり替え
って2chには多いのな。
はっきり言えば、古参だから尊重する必要はないよね。
合理性のある方法にたどり着いてるなら新参の人でも、何でも参考にはします。
自分の物を作るのならば、人のやり方見て自分流に理解しないとね。
477 :
名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 21:57:34.27 ID:Tiam7Cer
位置エネルギーが運動エネルギーに変わることぐらい考えて操作してるよね
逆に運動エネルギーが位置エネルギーに変わることも
力の合力がどこに向かっているか考えてうまく逃がすことをしないとヌルヌル出ないぞ
>技術さえあれば この機材が何を利用して姿勢を安定させているか、
原理を考えるとおのずと何をすればいいか分るだろ 分らニャイ奴はw
478 :
篝屋:2012/11/13(火) 23:24:58.68 ID:FjBxxakl
自作で使うベアリングの選択で決めかねてるけど
精度優先深溝玉は絶対避けたほうがいいですよね?
>479
深溝玉以外だと何を使うつもり?
>>480 質問に質問で返されても^^;
>>481 なるほど了解です
一番納得したやつ使ってから迷ったら深溝玉に戻ってきます
簡単だと高をくくってボールチェーンジンバルのカメラスタビライザー作ってみた。
使い物にならねー。自分の技術が未熟なせいもあるけどね。じゃじゃ馬だわー
考案者で腕の立つsuzutav2さんだからボールチェーンジンバルでステディカムが
作れてる気がする。一般にはおすすめできない
>>483 なんですぐあきらめるんだよ。 一回二回やったくらいであきらめるなよ。
なんで俺はうまくいかないんだろう?って少し考えて見ろよ。
そこから始まるんだよ。
>>470 どもども
AfterEffects+Twixtor+OpticalFlareかな
後は適当です
>>484 バラして構造から作り変えてみます(汗
しかしボールチェーンジンバルはクセモノだわ
ボールチェーンジンバルはやめてもいいと思うけどなw
新しい方法に出会う機会をなくすのとうだうだそれいじってるのと
どっちが希望を秘めてるかどうかで決めなされw
488 :
名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 22:29:43.78 ID:Lq5Miu7O
グライトガム2000でEOSx4を使おうとすると
軽すぎて錘0で使う羽目になるんだけど
その状態だとヒョロンヒョロンしちゃうから
無理やり重くして使ってみたんだけど
そうするとヒョコヒョコしたかんじになる
どっちが正解にちかいんだろう
カメラ台に鉛を仕込むんだw
自分で持てる最大の重さが一番安定すると思うけど。
錘ゼロは問題外でしょう。
重くするのはわかってるけど重くするとヒョコヒョコする。どうすればいいの?
って質問ですから
ヒョコヒョコするというか大なり小なり揺れるもんだと割りきって
自分にとって最善の重さを見つけるしか無いような?
あなたの質問は軽いとひょろんひょろん重いとひょこひょこ、どっちが良い?
って質問だったでしょ?だから重くて安定したひょこひょこが良いのでは?と言ったんだよ。
つかどっちでもいいや。
下の錘がほとんど無いということは、ヨー慣性がほとんど発生していないってこと。
だからカメラが左右に振れやすい。バランスが取れていれば振れないが狂っている振れやすい。
Glidcam2000はギンバルが上下しないの?しなかったらカメラに外付けマイクとか付けて重くすれば。
あなたの質問ってどこのあなた?
おらグライトガム2000なんて高級なもんもってねえべ
>>494 質問主じゃないなら勝手に解釈して仲介してくれなくてもいいよ。
てっきり491=488だと思ったじゃないか。
逆ギレされても・・・ (´・ω・`)
0ncRvd3jが読解力無い+逆ギレってことは判った
で、「ヒョロンヒョロン」と「ヒョコヒョコ」という状態がどのようなのを示すのか判らない自分が居る。
俺もピクンピクンってのは経験があるがヒョロンヒョロンとヒョコヒョコは未だ経験が無いのでよく
わからん。
画像で見たいぞ。
そういえば ブランブラン はしこたま経験してきたな。
500 :
名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 20:50:26.23 ID:Sydpdrir
AAA蛍光灯買ってまだ取り付けしてない俺が記念真喜子
こんなスレをまってたわ
スレ勃て乙!
501 :
488:2012/11/17(土) 20:54:02.71 ID:Sydpdrir
すみません↑は誤爆です
ヒョロンヒョロンしつつも
前に使ってたフライカムよりかなりマシなのですが
練習で改善すべきことなのか
重さとかセッティングで詰めるべきことなのか
既製品でも大変なのに自作してる人ってなんなの?、すごい
502 :
名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 08:29:09.10 ID:LP2vyvd8
ヒョロンヒョロンはそのうちあっぷしてみます!
この動画はなんの関係があるの?
モザイクが大変でした。
あ、フライカムで安定してるってことかしら
モザイクを動いている頭部に掛けるのが大変だったけど
なんとか出来ました、ってこと。
・・・揺れ増幅装置になってないか?
>>507 YouTubeの標準機能は使えなかったの?
社会抗議活動などに使う顔モザイクツール
俺も増幅装置になっちゃってると思う。
>>508は良い物だと思うけど評価良くなくて意外。
大きく揺れてもカチッと止まっているのに揺れ増幅装置になるとはどういう理由からですか?
バネのところにダンパー入れればかなり良い物になる予感
>>512 揺れが止まればいいんじゃなくて、
「揺れない」がいいんだよ。
「揺れにくい」がいいんだよ。 わかりますか?
>>514は質問の意味がわからない人かな
揺れてもカチッと止まる=それ以上揺れないのに、それがなぜ揺れ増幅装置になるのですか、
という質問ですが、わかりますか?
0:12〜0:22が分かりやすいかな?
手の上下動周期タイミングがハマると
静止時にバネに掛かっていた荷重が解放されて
手の上下動幅以上にステディ本体の上下動幅が大きくなる
共鳴・共振のような感じ?
>>514は黄門様っていう糞コテでしょうか?
回答になっていない
>>514はステディを作ったことのある人のレスだとは思えません。
それに「わかりますか?」などと上から目線のイヤミったらしいレスの書き方は
気分がわるいのでやめてもらいたいです
なんで質問しただけで気分の悪いレスを書かれるのか意味わからん
>>516 回答どうもです。動画見て検証してみます
俺は肛門様じゃないよ。残念だね。
ビデオの12秒あたりから止まっているように見えるけど
レンズをよく見てみるといい。止まっていないよ。
これではビデオはブレブレれ映っているはずだ。 わかる?
わかんないか。 やったこと無いやつは。
幼稚だなーと皆に思われるだけですよ。
煽り叩きはお互いやめましょう
掲示板で虚勢張るな。見苦しい。
掲示板で虚勢張るな。見苦しい。
手の揺れとカメラの揺れのタイミングがズレてるだけで、実際は揺れまくってる。
ヘタすると手の動きより大きく揺れてる。
ダンパーかなんかで逆方向の力発生させないとどうしようもないだろうね。
525 :
黄門さま ◆pJ5TeWFmbc :2012/11/20(火) 00:44:12.58 ID:08IrkzRK
私が黄門です〜
つか、
バネ、ダンパーはあれだけど、
ボールチェーンを使う、という発想は天才的なのでは?
特許取っとかないと
>>508 ゆれ増幅装置にはなっていないよ。ちゃんと機能している。
瞬間的な上下動とかにはとても有効だと思うけど、支点が近すぎるから
周期の長い上下動には不向きなんだろうな。
ステディにとっては長い周期の上下動に対処するほうが重要だと思う。
細かい振動は腕で吸収出来るし。
ただ残念なには向きが変えられない棺桶状態にしかならないことだと思う
529 :
名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 17:16:51.12 ID:P29/RaZp
意味不明のたとえしか出来ない人 頭悪いね
>>527 0:50あたり見てみたら?明らかに手の動きより揺れてるから。
この手のサスペンションシステムってのは上下動を消すのが目的のはずだけど、
手の左右や捻りの動きをジンバルが消してるだけで、上下の動きは増幅されてる。
棺桶は訂正する
パンもチルトもできやしないポンコツ
>>530 うんそうだね、このビデオのように大袈裟にやったら増幅すると思う。
でもこれはデモンストレーションだからさ、普通はもっと小さな動きでしょ。
ここまで動かしてショックを吸収出来る装置じゃない事は作者さんが一番分かってると思うよ。
このショックアブゾーバー?に関してはあればあったで微震動には良いとは思うけど
この程度だったら素直に手で制御すれば一番簡単で費用もかからんと思う。
アイディアは素晴らしいし、ポンコツなんて書き込むのは失礼すぎるからヤメナサイ。
533 :
名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 21:57:02.05 ID:F3MRTJkT
だから撮影した動画が無いから
こんな不毛な言い争いになるんでしょうが
振動をぞうふくしてようがピタッととまらなかろうが
撮れた動画が魅力的ならいいんだよ
なんであんな何回もフリフリしといて
撮影動画を乗せないかね
534 :
名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 21:59:57.45 ID:F3MRTJkT
傍目には揺れを吸収してるようにみえても
撮影された動画からみるとピクピクした不快な揺れがあったり
逆に傍目には揺れてるように見えても
揺れの種類によっては不快にみえなかったりする
それを判断するには
撮影された動画をみるしかない
>>533 動画を見て来れば良いのでは?別にアクセスできない訳じゃなかろうに。
なんであんな何回もフリフリしといて
撮影動画を乗せないかね
??
>>508だって本人が此処に載せた訳じゃ無いんだろ?
頭の悪そうなのが居着いたな
>>532 僕のレスは509と523,530だけですが。
誰彼構わず絡むのやめてもらえませんかね。
540 :
名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 23:32:53.63 ID:euuueyBZ
>>539 >>532はあなたには絡んでいないし誰に対しても悪意のあるレス内容ではないと思う。
絡まれたと感じたならそれは勘違いかと
541 :
532:2012/11/21(水) 00:14:49.77 ID:zh9Cx3iC
>>539 ID変わってしまって申し訳ない、527=532です。
あ、からんでるつもりなんて全く無いのでそう感じさせてしまったなら申し訳ない。
530でレスもらったから返信しただけなので。
最近はなんでこんなに雰囲気悪いんだろうね。ただの趣味板なんだから気楽に行きましょう。
皆に聞きたいんだけど、ネットで自作のステディカムを見せてくれてる人の中で
誰のが欲しい? 製品の改造版でもいいよ。
誰のステディカムが人気あるんだろうね。
それから製品ならどれが欲しいかな。
543 :
名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 22:06:41.01 ID:OAIu8Pt+
自作なら純粋にWSCLATTERで
製品ならマーリン、体力に並み以上の自信があるならグライドカム
WSCLATTERさんのアルミパイプは
綺麗に曲がってるよね。
上下動を抑える自作ステディカムってあるの?
やはり、こちらの方が以前から研究していらっしゃる。
http://www.youtube.com/watch?v=liIEdSO0qeg 他のタイプもあるぜ。 先駆者だよね。
俺の結論としては、膝を少し折って腰を5cmくらい落とし、
腕をやわらかくして、振動を押さえるように歩けば
上下動は抑えられる。 もちろん練習は必要だ。
eijiさんのように歩くこと。
サスペンションを作るより、
バランスを考えたり、慣性をしっかり発生させるほうが
近道なんじゃないの。
>>546 ボールチェーンジンバルの開発者さんか。
簡易的なサスペンションとしては十分なものではないかな
>>548 ナルホド。
本家のヤツはアームのバネが二つだけれど、こいつは一つ。
一つで振動を吸収するのはチト難しいのかもしれないね。
と言うことは、
手持ちのサスペンションも、二段階構造にすればイケルかもしれないぜ!
ダダ、重くなるな。
手持ちの制約は重さだからね。
3kg超えると自分の筋力では1分間ぐらいで手が震えてくる。
実用的な重さは最大で2.5kgぐらいかな。
そのぐらいの重さで収まっていないと使う気がしない。
3kgと2.5kg、この500gの差は大きいと思う。
形状や使用者次第だろ。なにもっともらしく言ってんだよ。
自由に書かせとけばいいだろ。重量の事書かれるとまずい事でもあるのかよ。
イチイチ突っかかっていくな
>>552 その通りだ。
君はステディカムを使ったことがあるのか?
どんなものを使っているんだい?
良かったら教えてくれないか。
どんな形状の、重さはどれくらいの、
ビデオがあると分かりやすいね。
あるんだろう。出せよ。
それからじっくり話を聞こうか。
555 :
名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 22:19:52.12 ID:sYSk0JLU
一番の制約は見た目の恥ずかしさ
人の目を気にしたら無理
街中、観光地なんかは若干こっ恥ずかしいが、自然の中ならさほどでも無い。
特に自分一人なら目立ってても他人様は人それぞれの趣味くらいに思ってくれてる
様子「だな。
OFF会みたいなのは、自分には少しきついかな。
重さは、なんと言っても要するに使うカメラ次第だろうから
フォーサーズからデジ一位ならその位(せめて2kg前後)で治めたい。
趣味カテゴリーのOFF会というのは楽しいもんだ。
ステディのOFF会はどうかしらんが多分楽しいだろうな
>>558 お互いステディで撮り合ってる動画とか楽しさが伝わってくる
笑顔の彼女をステディで追いかけ撮影。
…そんな夢を抱いた
…そして現実は....
>>560 頑張れ、・・・・頑張るんだ・・・・Jy・・・
562 :
名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 15:33:18.94 ID:7e1oo1Qx
+
+ + +
+
. / ̄\ + ∧_∧アハハハ +
アハハハ【◎】∀`) 【◎】∀`)
(つ|\ つ (つ つ
. + ( /ノ (┴ヽノ +
し(_) し(_)
何か、マーリンと水平スタビの中間種みたいになってきましたね?
それにデジ一乗せるとかなりヘビー級になるのでは無いですか?
YouTubeの説明欄に軽いデジカメには、って軽いデジカメ用だと明記されてるよ
なるほど。
>>564 どうみてもマーリン型にしか見えないんだが
どこに水平スタビの要素があるん?
パンすると傾くのはバランスの調整不足?
マーリン型はこの調整がとても難しいよね。
>>567 マーリンスタイルを横に寝かせてバランスを取るのも頭の中で考えたんだが
アームが縦の平面に沿ってる限りマーリンのスタイルなんだよな。
スレッドタイプを横に寝かすのとはわけが違うって事なんだな。
水平スタビは考えると面白い。
水平スタビ何か一つ自分でも作ってみようと思うが、なかなか良いものを
思い付かない。
>>568 パン自体は傾く原因にはならない筈だがな。どちらのタイプでも
誰かオフ会しませんか?
575 :
名無しさん@編集中:2012/11/28(水) 23:58:56.46 ID:5wwgF94s
昨日bs日テレで放置民市を紹介する紀行番組やってたけど
ステディ+ソフト補正みたいな絵だったね
時々画面がグネグネしててワロタ
昨日のNHKの正午すぎの番組(ひるぶら)でヌメ〜っと滑らかに進んでいくからステディ?と
思ったらグォーンって上昇しまくるからクレーンだったんだな。
ステディ始めたらテレビ内容よりカメラワークが気に掛かるようになったw
>>577 どうも雑だなぁ。
もっと丁寧に撮影すればさらに良くなるのではないかな?
自作も製品も同じだが、YouTube動画見てると移動して撮影する意図が感じられない動画が多い。
フィックスで良い場合がほとんど。自作の方も大半は出来上がったみたいだから
そろそろ作品作りに移行したらどうだろう?
作品作り主体の人は最初からマリーンを買うんでねぇの?
このスレの利用者の多くは作品作りは二の次。ステディカムという面白そうな物を見つけたから
ちょっと作ってみるべかと思ってる工作好きの人がほとんどだと思うんだけんど
工作好きじゃないほうの自作さんはそもそもここにこない
勝手に初めて勝手に終わってまた別のところに向かう
まぁ、そんなところだな。・・・・それとカメラ好きな。
>>576 多分ヘリ映像じゃない?
最近あの番組多いから
>>583 ヘリかなぁ。揺れが全く無かったんだが。
そういやYoutubeなどでの最近の流行りはマルチコプターによる空撮みたいだな。
サーボジンバルにGoPro載っけたような映像が多い。
楽しそうだなぁ…
588 :
名無しさん@編集中:2012/12/01(土) 19:18:07.86 ID:zO0dSzPq
590 :
名無しさん@編集中:2012/12/01(土) 20:35:18.21 ID:zO0dSzPq
>>589 当方、6Mか8MのADSLだけど、
1080pだと時々止まるけど、720pだとスムーズですよ。
ちなみに、ジンバルはどういう構造ですか?
>>590 横からすみません、この方式のジンバルはギャレット爺が特許とってますね。確か。
Googleの特許ページで検索すると構造図も出てくると思いますよ。
売らなければ問題が無い、んでしょうか?
真似しただけで怒られちゃうのかなあ。
いえ、私が書き込んだのは構造情報はそちらに掲載されてますよって事で。
この製作者を否定する意図はないですよ。
仰る通り特許情報なんて個人が真似する事は全くの自由ですから。
594 :
名無しさん@編集中:2012/12/01(土) 22:33:24.19 ID:zO0dSzPq
特許は利益を得なければ大丈夫。
あと、どんなキーワードで検索すればいいのか教えて下さい。
確かギャレットブラウンの名前で検索したと思う。沢山出てくるけど面白いから見てみると良いですよ。
596 :
589:2012/12/01(土) 22:53:11.05 ID:ChBdnP/Q
>>590 dクス。
俺だけなのかなぁ。720pどころか360pでも例えば1:53〜2:00の部分がガクガク。
ムービープレーヤーでもガクガクだからPC環境のせいじゃないっぽいんだが…
ステディカムを開発した人でしょ。なぜ、特許の話になるの?
Wikipediaによると
1973年、アメリカの撮影監督でありカメラ技術者である
ギャレット・ブラウン(英語:Garrett Brown)によって開発され、
当初は「ブラウン・スタビライザー(Brown Stabilizer)」と称され
ていたが、その権利を1974年にシネマ・プロダクツへ売却し、
そこで改めてステディカムと命名された。
>>580 家のサブPCかなり古い(セレ430)が、360Pでも一部コマとびするな。
なんか解らないが、ちょっと重い感じだな。
600 :
名無しさん@編集中:2012/12/02(日) 12:00:35.85 ID:UfoJaJEO
>>600 直進性がなく、すぐカメラが首振りするので3秒ごとに切り貼りでごまかしている動画
ヤフオクサンプル動画なら3秒の切り貼り5分よりも10秒のノーカット動画で十分
602 :
名無しさん@編集中:2012/12/02(日) 13:10:59.83 ID:UfoJaJEO
>>601 たぶん、これは、前後、左右、のバランスはとれてるけど、
上下のバランスがとれてないんだと思う。
それより、このジンバルの作り方を解説してるビデオとかないですかね?
603 :
589:2012/12/02(日) 16:10:44.87 ID:d8v2RT5X
604 :
名無しさん@編集中:2012/12/02(日) 17:15:55.73 ID:UfoJaJEO
605 :
589:2012/12/02(日) 19:27:43.87 ID:d8v2RT5X
>>604 >ちなみに、それは、ロッドエンドでは無理ですか?
知らん。
606 :
名無しさん@編集中:2012/12/02(日) 19:39:28.35 ID:UfoJaJEO
>>605 かりに、ロッドエンドで代用出来れば精度が出ますよ。
607 :
名無しさん@編集中:2012/12/02(日) 19:42:27.44 ID:UfoJaJEO
ただ、動きが重い感じがする
少しでもブレてたらアウトみたいな文化は日本人らしさ満点だな
>>608 やはり「ブレ」は無くす為の道具だものね。アウトとかでなく、無くしたいよね。
Flycam C5ってどこに売ってるの?
もともとそんな時代はない
プロ機材で扱ってるものは、店舗行って触ってから買ったほうがいいいよ。
ステディ機材じゃないものを 何個か買ったけど、どれも安いが質は悪いって物だった。
またプロ機材かよ…
613の言うとおり
単純な道具だけれど、自作の時代ってのは確かになかったよな。
実際にだれがプロ機材のなんか買って楽しめてんだ
あり得ないだろwww
なんであれ、買って改造するぐらいなら最初から創り出す方が絶対楽しい。
619 :
名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 23:43:35.87 ID:n5RE+1mq
自分で作るたって、塩ビ管を加工するんでしょ?
精度が出てるならプロ機材のがいいんじゃないの?
前にも書いたことがあるが
http://www.prokizai.com/cart/search.cgi?log=SK-W01&from=TeedaStabilizer&cat=19 を知人に勧めて購入したやつを使ってみたが、必要十分のものだったよ。
マーリンほどの高級感はないけれど、性能、仕上げも問題なかった。いい買い物だ。
ただ最初の調整は初心者にはキツイ。時間が掛かると思う。
これはマーリンでもグライドカムでも何でも一緒だろう。
ある程度のセンスが無いと、カメラスタビライザーでヌルヌルの撮影は厳しいんだ。
実態振り子の理屈を理解できないと、どんな高級品でも使いこなせない。
プロ機材の品物は値段が値段なので仕上がりもそれなりだろうけれど
自作よりも少しはマシなものと考えれば悪くは無いだろう。
そして不具合があれば自分の手で改造、改良すればイイ。高級な機材だって同じ事だよ。
出来れば実際のサンプルもあげてもらうと分かりやすいのだけど。
完全に調整出来る構造なのか?も興味があるな。
622 :
名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 11:18:06.86 ID:/HkhjngD
>>620 これ、赤の色がチープでいやらしいんだよな。
ソニーのRX1もこれが使われている。
アルマイト?っていうんだっけ?
ただでさえ人前で使うのが恥ずかしいステディに赤はないわ
高級感なんて求めて買うやつがステディに興味持つわけないんじゃと思うんだけど
>そして不具合があれば自分の手で改造、改良すればイイ。高級な機材だって同じ事だよ。
自作を蹴って製品買ったってのに最後にその発想が出る常人はおらんだろ
ほんとこのスレって最終的に自作で解決させる輩しかいねえ
本家のステディカムを買ったって、誰もがすぐに使えるようになるんじゃないんだよ。
乗せるカメラが違えばセッティングも全部違うんだよ。
マイナーな工業製品は当たり外れも良くあることだぜ。
金さえ出せばすべてが上手くいくとはならないのがカメラスタビライザーだよ。
だから面白いんだろう。
赤い色がいやなら自分でスプレーすればいい。簡単なことだ。
627 :
名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 22:20:51.93 ID:/HkhjngD
つるつるのアルマイト仕上げにスプレーとか無理でしょ。
なんか、酸の中に付けると、アルマイトが取れるらしいんだよね。
赤い色がいやなら、その色は買わなきゃ良いだけ。
ところで、619は何で塩ビ管? 他にも材料はあるだろ?
630 :
名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 00:17:10.28 ID:+Gc+j6dZ
表面を紙やすりでコスレばいいだろう。
そんなことよりその型番でググってみろよ。性能、評価、あまり良くない品みたいだよ
プロ機材が仕入れて売ってるものって、Amazonでメーカー直でもっと安く買えるよね。
わざわざプロ機材通して買う意味なんもないと思うけど。
>>633 ドヤ顔のところ悪いんだが
2009年からの自作製品動画みかえしてからにしてくれw
ちなみに偏差値は中の下あたりだからなw
638 :
名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 19:18:36.22 ID:RRt+3vkH
>>634 アメリカで1台1万6千円で売られてるって書いてあるな。
それが日本の店で買うと約3万円て
>>636 下品な書き込み、すまんです。 反省。
で、あなたのお勧め自作動画を教えてください。
よろしくお願いします。
>>637 そうだね、早く回復すると良いよね。すごく頑張ってるみたいだけど。
プロ機材が出てくると荒れる
どう見てもステマっぽいからだろうな
642 :
名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 21:53:05.34 ID:o5lIwCph
プロ機材ドットコム()っていけてない結婚式の撮影担当とかがどや顔で買ってるイメージ
>>641 購買対象として頭に浮かぶっていうよりそっちの印象がつよいよなーw
>>639 お前は今までどうしてた?
オススメの自作動画教えてくださいとか嘘も大概にしろよw
それが本心だったらどういう経緯でここに居るんですか?
プロ機材のスタビのどこが不満なんだよ。
リンク先のビデオを見ると結構いいじゃないか。
文句言ってるやつは、何が不満なんだか書いてみてくれ。
同じもんがエービックでも2.1万。基本ぼったくりだよね<プロ機材
647 :
名無しさん@編集中:2012/12/14(金) 01:48:13.92 ID:WMeAHkBr
>>645 おまえは不満じゃないんだったら質問なんか投げかけずに黙って
使ってろよ
お前が売りてでもない限り他人の不満が気になったりしないはずなんだがな
>>646 値段の問題じゃねえだろこれ
作りと動画で別れよ
いつからここの住人やってんだよ
ここのタイトルはDIYステディカム関連だから、その話をしようぜ。
自作は作っては壊し作っては壊しの連続だから、金と時間が掛かる。
それは低価格の製品より高額になったりする。俺の場合だが。
作る愉しみは凄くあるし、苦しみも結構あった。
今は一段落して、ちょこちょこ改良している程度。
なんか、面白いアイディアないかな?
これからは縦揺れを抑えるアイデアが必要
超高性能の縦揺れ防止装置つ 膝
つ オモリ
やはり、錘の種類と位置の問題が大きいかな。考えを整理すると良いかも。
655 :
名無しさん@編集中:2012/12/14(金) 23:55:39.38 ID:oYJX5z6c
重りは鉄板一択じゃん?
鉄板一択ですか? 真鍮とか鉛なんか使いませんの?大き目というか
大まかな錘は真鍮とか鉛で積んで、薄い板の物で残り微調整じゃ駄目?
それより、それらを何処にどのように積めば良いのか、自分は今まで
その事についてあまり基本的に考えた事がなかった。まぁなんて言うか
対症的に乗せて、バランスを取る事に専念してたのがまずかったのかも。
↑追記
>>655 「鉄板」とは いわゆるワッシャー、ステンレスワッシャー
と解釈してますが、それでOKですか?
そんなことよりも適正な重りの量を算出できればいいんだけどなあ
どれだけ重りが理想的でも量が山勘じゃあね
>>658 錘に適性も何もないんじゃないか?ジンバル挟んで上下左右のバランスがとれて
いるなら、自分の好みの重量に仕上げればいいだけ。
その好みがまさにヤマ勘でしょ?
最初は適当でいつか導き出せるとか思ってたけど錘も
その重さの「質量がある」ってだけじゃゴミクズと変わらずだし…
そうじゃないやり方があればなあ
うーん、好みを山勘って言われてしまうと困ってしまうな。。
装置全体の重量は安定性と操作性に直結してくるから
好みで軽くも重くも出来るって意味だよ。つまり正解は無いわけで
自分が操作しやすい重量になるよう設定するだけでは?
いや正解はあるよ、なきゃおかしい
当人が操作しても映像に影響が出ない安定感、それが正解でしょ?
何年も前から設定に正解はない、重くも軽くもできて好みの問題だ、
DTで好みの設定を目指せとか、もう散々正しい設定はないとか言っちゃってますけど
正解にたどり着かなきゃいつまで立っても嫌な気分が残るもんでしょ
663 :
656:2012/12/15(土) 14:30:48.32 ID:tIaR9Vxy
あ、出たよね。
>錘に適性も何もないんじゃないか?ジンバル挟んで上下左右のバランスがとれて
いるなら、
↑俺も今までこの考えでやって来たんだな。 特に自作すると機体がまるで
違うから特に正解が出せないんだけれど
>>637で出てる人の様に4方向でバランス
取るみたいなのもあるみたいだが、ジンバルを挟んで上下・左右のバランスだけだと
どうもうまく行かないみたいに最近は思えてきたんだよね。自分の他にもその辺りを
感じてる人が他にいないのかな?
664 :
656:2012/12/15(土) 14:45:57.15 ID:tIaR9Vxy
てゆうか、しっかり安定を見せてる人等はその辺の感覚を掴んでるんだろうね。
理屈立てて説明出来なくても。(その辺りを説明出来る人がいるかもしれないが)
>>662 そうだね、だけど同じウェイトでも映像に影響が出ないオペレーションが出来る人と
出来ない人、それぞれ個人差がある。つまりは各オペレーターの技量、好みに合わせて
ウェイトを設定するものだと思うが。
このウェイトなら誰でも正確なオペレーションが出来るって正解はやっぱり無いと思う。
極端に軽すぎると誰でも不安定になるのは今までの通りでしょう。
>同じウェイトでも映像に影響が出ないオペレーションが出来る人と出来ない人それぞれ個人差がある
まさにそれがおかしいんだってずっと言ってるんだ
一体いつから「影響の出ないオペが出来る人の動画のウェイト設定は正しい」と錯覚していた?
これは自作だろうと製品だろうと言える、と思うよ
そもそも他人の設定が正しいかどうかはっきりと確認できる材料が手に入る人は
オフ会をするか直接会ったりするユーチューブ常連さんだけだし、その上材料が
あっただけじゃわからないからもしそんな人が体験してそう言うなら
納得する部分も少しはあるけどそれがあってもやっぱまだまだ設定に対して不用心
ステディの設定はそれ自体で完結してるもの、人が持とうと台に括りつけようと
それらが一緒に動こうと完全バラバラの変化が出るような設定が正しい設定なわけがないのよ
もしオフ会であなたの動画を見てステディにハマってウェイトの設定の相談されて言葉を返す時
好きなようにしたらいいよ人それぞれとか言われたら相手は一体どんな気分になると思う?
いろいろ含みいれて書いたんだけど誰か一人くらいは気付いてほしいなw
668 :
656:2012/12/15(土) 17:31:21.29 ID:tIaR9Vxy
人それぞれとか言ったらみもふたもないが、現実はそれに近いのではないか?
人それぞれとか言ったらみもふたもないが、現実はそれに近いのではないか?
↑ダブらせちゃったごめんなさい 規制の表示がでたもので・・・
ステディが正確に設定された瞬間、重心を掴んだ時のまるで水の中でもがくみたいなあの感覚はうまい人なら同じように実体験してると思うんだけど
それがあるからなおさら、人それぞれなんて適当は信じる訳にはいかない
672 :
名無しさん@編集中:2012/12/15(土) 23:30:23.18 ID:mhXgk8+1
つか、
昔なつかしい、油粘土を重しにするのは無理かな?
量、形を自由に変えられて適当にくっつけられるのは、油粘土以外で何かあるかな?
>>671 貴方がかりに作り出したその状態は、貴方が使うカメラ(レンズ)とステディ
カムの組み合わせにおいて唯一のセッティングなの? そういう訳じゃない無い
でしょ。 「人それぞれ」の意味ってそういう意味じゃない?
ましてや機種違いカメラ違いなら・・・
俺がうまくいかないのは腕のせいじゃない。機材が悪いんだ。
と思っていたいだけに見えるが。
口の先で舌を二つ折りにする事が出来るか否かみたいに、もって生まれた
遺伝子的な差ではまず無いだろうからな。
自分の場合は自作なので 675が言うのに近い部分もあるが・
まず揺れが素性がよろしく無いのは、まず機材に原因を求めようと考える
し、セッティングに問題を見つけようと考えるな。
>>673 何を言ってるの?
のせるカメラが変わるなら
そのカメラごとにそのステディカムにとっての唯一があることになるよ
それは人それぞれじゃなくてカメラ次第の話ね
そんな話だと思ってよまれてたんですか?
3年もやってるのに?
>>675 イコールだよね
機材が悪い状態にしてるのは誰かってね
本当にカメラ毎に、ステディカム毎に唯一しか無いと言える?
何年やった結果? 「あることになるよ」とかいう頭の中の出来事でなくて。
特に二、三種類の錘を配置した場合その配置次第でどれがベストかを判断できる
自信は自分には無いぞ、それは自分がM型をやっているからでは無いよ。
スレッドでも理屈は同じだと思うしセッティングは人の問題だよ。
まぁ、今回は錘の配置について自分なりの仮説を作ってみたので今度テスト
して見るけれどね。
>>681 「あることになるよ」は「3年たってもなおそう思う」っていうニュアンスかな
2009年からやっててやり始めの時から考えは変わってないよ
もしそれ2008以前からやられてた方なら
最古参のはずなのでこれまでの無礼をお許しください
2、3種類の錘でベスト探すのはめちゃいい案
でも行き着く先は同じ(はず)だから
重心を実体験できるようになれば言ってることも理解してもらえると思う
二、三種類の錘と言うのはそれらの働き場所の事を考えてます。最初の書き方が
説明不足だったと思ってます。其々の位置に設置したそれらが、何の働きをするのか
自分なりに整理して考えてみようと思いついたのです。(どう配置すべきか)
結構長くなってますが決して最古参じゃないです。ただ今までの自分の
バランスの合わせ方をここに来て反省してます。多々不用心だったわけです。
自分の単なる思い付きか否かを今度テストしてみます。
686 :
名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 03:09:51.05 ID:1MbKOO1X
先生気取りで適当なこと言ってるかすがいるなwww
計算して錘の重さや位置を決められる方法があるみたいだね。
でもオイラはそういう難しいことは分からないし、やる気も無い。
いろいろコツコツやってれば何とかなるものだよ。
実際、ある程度何とかなってたんだけど、最近具合が悪い。
どうやら自作機を使っている間に緩んだり変形したりするんだ。
そうすっとバランスが狂ってきておかしくなってくる。要するに強度の問題だな。
そこで正月休みに一から作り直そうかと思っているんだ。
アルミパイプは一回り太くしようと思う。ナットを締める時、変形を防がないとね。
軽量化と安定化は両立が難しい。強度を上げると重くなるし。
どういう設計にしようか。こんな事を考えるのが楽しいよなぁ。自作はさ。
そんな大事な盲点に気づけたのになんでまたアルミに手を出すんです?もったいない
やっぱカーボンでしょ
いやカーボンは割るから危険
けがするだろ
カーボンって確かに割れやすい
軽くて硬くていいんだけど
割れにくいカーボンてないのかな
材質については、どれでも要は 使い様 でしょ。
最低でもカメラ(の働き)を守り切れる材質なら、条件はクリアだな。
製品と違って自作じゃ加工のし易い アルミは捨てきれないな。
竹のしなりを利用して振動を吸収する
しなったら増幅すんでしょうがw
カーボンパイプは割れやすいけどさ、パイプの中までカーボンが詰まってれば割れないんじゃないの?
元が軽いカーボンだからそんなに重くもならないだろうし。
まあそうなるとパイプとは呼ばないだろうけど。
丸棒のカーボンは存在しないからね
でも性能を突き詰めようと思えば、こういう投資も必要かも。
特に手持ち前提の軽量スタビライザーなら、風の影響を少しでも減らすために細くても頑丈なカーボン丸棒は大きな武器になりそう。
軽い商品じゃなくてしならない商品が先じゃないの?
”割れる”材料ならパイプだろうが棒だろうがあまり関係無いんじゃねぇの?
棒でもピシッ☆といったら終わりなんだから
その点、アルミなら凹んだりするだけだから最悪の事態は避けられる
大事な部分だけは鉄で行くことにしました
紅白見てるけど
今年は結構ステディカムの扱いが荒いなぁ…
心地ようのでなく単純に重心終えてないよう
過疎あげ
706 :
名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 19:59:08.23 ID:lxq6GK7u
結局ホームセンターで何買えばいいの?
このスレの自作最終稿は何だ
何を買って、いかに作るかって聞かれても・・・・
いったい、貴方は何を作りたい? 自作最終稿は各自が其々追いかけている
としか・・・
>>707 このスレに来てるくせにステディカム以外に作る物あるのかよw
10万円近く使ってもあんま良いもの作れんかったけど
俺が考える最終縞は
・なるべく小さくて軽いUJタイプ
・微調整は10秒くらいでできるようにする
・ジンバル、シャフト、ベアリングのセンターはちゃんとやる
・あとはソニーの手振れ補正に任せる
本当かいな、ステディカム作ってるの?知らんかったwa
そんなの作るより、売ってるの買った方が断然早いで・・・
ステディカム を作ってるならな
小さく作りたいが、「軽い」のはそれ自体はやはり「安定」には反する
と思う、何処かで、どれ位まで手持ち出来るかとの折り合い付ける必要
は避けられないと思ってる。錘の取り付け位置と使い方を再検討してる。
DIYスレとは名ばかりだからな
5万強で既製品買えるんだから10万円は流石にやりすぎ
タングステンで錘をつくれないかな
俺がSteadicam Merlinをはじめて知った頃の値段は9万円位だったけど
性能は違うだろうが、似たようなやつが今は2万〜3万円位で手に入る。
スレッドタイプでも5万円位だ。正直、今どき自作で苦労するのはどうかな。
いい映像撮りたかったら自作の方が早い
多分買ったらめんどくさくてすぐ辞めてた
買った製品でそこそこ良い動画取れたら、そこで飽きて放り出すんだろうな。
自作してなかったら、此処まではまり込まないだろうな。
719 :
名無しさん@編集中:2013/01/11(金) 12:35:30.91 ID:ryr5ziuN
10スレ目まで来ているというのにテンプレにすら具体的な自作情報は無いっていうね
やっぱり皆売ってるものを使ってるよね?
ステディカム自体のブームが終わった
ブームがあったのかさえも微妙だが
YouTubeを見れば、自作機の姿が映っているやつがたまに在るじゃないか。
あれは凄く参考になるんじゃないのかな。
最近は少ないけどね。今時みせてくれる人には感謝しなくちゃね。
まずは真似て作って見ればいいんじゃないの。
自作ブームって誰が言ってんのか知らないけど、そんなの無いよ。
せいぜい2〜30人くらいの趣味だよね。ブームのわけないよ。
あえて言うならマイブームだよね。だからブームがどうのとか言うのはもうやめなよ。
くだらないから。
買った方がいいに決まってるだろカス
>>724 という事はお前は自作してるんだな?
写真うpってみろよこのスレに居るのならカメラもステディカムも持ってるはずだろ
>>自分は724ではないが、
本当に買った方がいいに決まってるなんてのが事実なら、誰も自作する奴は
いないよ。買った物で気のすむ人は、そこで終わればいいのだな。
本当に購入した人なら、わかると思うけど業務用の一部の機種を除いて
それなりの「つくり」だよ。特別凄いってなわけでもない。
特に安物は使えないものが多いと思う。それをベースに改造すれば
良いかも知れないが。
ジンバルの摩擦面が大きい奴はよくないね
ジンバルの摩擦面が大きい奴 って??
使えないものが多いと思う。それをベースに改造 したら
やっぱり使えないのじゃないかな。あったよね 某ステディを補強しつつ
最後は完全自作に移行した人「達」の例とか
別の製品でも、ジンバル部の差し替え改造の例とか
つべ見てるとたまに見かける「FIG RIG」ってのはステディの部類なん?
ぜんぜん映像安定してないんだが
>>731 やってみるとわかるけど、カメラを一脚につけて両手で持つ(手の位置は離す)と、
チルト方向と回転方向の揺れが出にくくなる。
っていうのと同じ原理で安定させようという器具。FigRigの場合、両サイド持つことが
多いから、パン方向と回転方向は揺れにくいが、手首等のちょっとした動きでチルト
方向は揺れやすい。
ショルダーブレースみたいのつけたら案外安定するのかも。
ギンバルを使わないFIG RIGなどとステディカムは、
映像のブレを抑えたいという目的は同じだろうが
基本的な、根っこのところは違うと思うよ。
抑えるのか、バランスをとるかって感じかな。
フォローフォーカス使いたい場合はステディのように浮遊させられないからな
まあ、レンズを回したら重心が変わるから
ステディカムじゃ無理だわな
フォーカスで重心変わるか??
オレの持ってるレンズは変わるのは一つもないよ。微妙すぎて気付いてないだけかも知れないけど。
インナーフォーカスでも変わるには変わるのだろうけどね。その事より、
ジンバルを挟んでカメラ側に振動・揺れのキャンセルをかけるのだから
基本的に直接カメラを手で操作させる作業とは矛盾するよな。
始めてこの商品使い始める者ですが、goproというアクションカメラを購入して、これ用のステディーカムスムージーというのを買いました。
流石にこれ用なので、gopro一個を乗っけると凄くうまくいくのですが、このカメラで3Dを撮影したく、
二つを横に並べる形でセットして、それを乗っけると、上の想定重量オーバーなのか、横に並べたため頭でっかちになり、
バランスがとても難しくなりました。
ちょっと改造などしてうまくいけばと思うのですが、下の重りを重くするなどそういう時の対応としていいものがないでしょうか?
ずいぶん前からここ相当過疎ってるな
738ですが、真ん中にある重りを外して下につけるとかなり安定しました。
これで戦えそうです。
後は練習次第ですね。
741 :
名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 15:52:57.50 ID:/W2ZfpKX
>>740 なんとなくキョロキョロしそうな気がします。
出来れば前の重りはそのままで
下に増量したほうが良いと思います。
>>741 ご親切にありがとうございます。
そうです、そのキョロキョロという感じが自分にとって心配なんです。
下の増量、ちょっとやってみます。
なんか完全に自作民静まったな
リングクランプ とか・・
俺的にはシャフトカラーだな
あえてこれを選ぶ理由が見つからない
構造が簡素なだけに、そこからスタートさせれば、まだ他に発展する余地もあるぞ
744が試すんなら、それも良いのじゃないかな。
例えば、(あくまで例えばだが)
丸いスポンジを、何か伸縮性のある被膜に変えるとか、夢はひろがるけれどな。
750 :
名無しさん@編集中:2013/01/27(日) 03:21:19.92 ID:K+1sJ8N4
つまりジンバルがなくてもいいじゃん、という発想だ。
日本人的なチマチマ感を排除したアメリカンな発想ですな。
751 :
名無しさん@編集中:2013/01/27(日) 03:22:40.49 ID:K+1sJ8N4
>丸いスポンジを、何か伸縮性のある被膜に変えるとか、
そういうのは手の肉で代用しようというのがアメリカンな発想です〜
752 :
名無しさん@編集中:2013/01/27(日) 03:52:10.85 ID:K+1sJ8N4
つまるところ、
全体的に重くする(慣性の法則が働くので有利)
そうすれば、ジンバル使わなくても重心部分を手で持てばブレが防げる
って発想ですよね?
ただ、重くて長時間持ってられないのでは?w
グライドカムはシャフトとグリップが離れていてその分腕に掛かる重さは増えるけど
シャフトをそのまま掴めばそれが無い。
ぶら下げほどではないにしろ、思うほど重くは感じないような気がする。
>>744 自転車のシート下にある「シートクランプ」かな?
これっていわゆる一脚ステディカムでしょ
そうですね、だからジンバル有りの物ほどにショックはキャンセル出来ない。
751、752の辺りで妥協するか否かで判断でしょ。
>>751 「丸いスポンジ」を使うって辺りが 既に「手の肉だけで代用」を考えていない
方向だと思うよ。
そういえばさあのニューロンて発売した見たいよね?
ニューロンはロールが目立つからな。。。
ニューロンの話してるの懐かしいなw
以前は相当ここで人気あって持ち上げたりしてたのに
そうでなくてもこの趣味自体が低迷したからか全然人こないw
ニューロンはあの前後に長い本体を、一個のボールベアリングでロール軸にしてるから軸にぐらつきがある。
そのためにロール軸の動きがどうしてもグライドカムなどに比べて悪くなってしまう。
それを錘の重さで安定させようという発想。近頃はサポートアームを作っているみたいだけど。
でもそれなら最初からグライドカム使ったほうがいい。
これ重めの三脚と変わらんのじゃないか
でもすごかったよ楽しかったなあ…いろいろちょうせんしててみんなの動画が楽しかったで
α77にマイクとフィルターを付けた状態でティルトしてストップしたり
したいんですが幾らくらいで手に入りますでしょうか?既製、自作
どちらでもいいのですが。
>>764 三脚じゃだめなの?
小さいステディカムで自在にティルトするのって、多分考えている以上に難しいことだよ。
既製、自作かかわらず現在は存在しない。
売ってはいないけどぶれない君の人が試作している「FIG RIGとステディカムの中間的な試作機」がいいかも。
お金に糸目をつけないのなら大型のサポートアーム付きのグライドカムがベスト。
766 :
764:2013/01/29(火) 12:24:14.75 ID:aDUhrEUB
>>765 >小さいステディカムで自在にティルトするのって、多分考えている以上に難しいことだよ。
グライドタイプなら誰でも普通にできるってば。
そりゃチルトだけは出来るけど安定してチルトは難しいよって話じゃね?
買ってやってみりゃ分かるがチルトはもちろん、セッティングが正しく出来るかも疑問だよ。
以前のスレでもグライドカムのティルトについて話題になっていた。
持ち手の部分を撮影対象に対して横に向けて、左手で枠の部分を押せば綺麗にティルトができると。
だけどティルトする前に持ち手を横に向ける必要がある。
そんな操作をいれずに直に本体ポール部分を押してティルトすると、構造的にヨー慣性の小さなグライドカムではカメラがキョロキョロして安定したティルトは難しい。
今のはもちろん手持ちのグライドカムの話。
十分重たいサポートアーム付きの大型グライドカムなら本体ポール部分を押して簡単にティルトできる。
>>769 >だけどティルトする前に持ち手を横に向ける必要がある。
手持ちグライドは原則、最初から持ち手が横にある状態で扱うもんだと思うけど。
後ろにある状態を維持するメリットなんてなにもないでしょ。
グリップは基本地面に対して垂直を維持すべきなんだから、後ろにあったら
手首が変な角度になって持ちにくくてしょうがないじゃん。
>>771 手持ちに限ってはそれは違うと思うよ。
アーム使うのであればもちろん持ち手は横だけど、手持ちの場合は筋力がもたないよ。
アームブレス使う場合にも横方向に支えるように出来てない。
ちなみにスレッド以外を持って操作するのは結局揺れちゃうからだめだよ。
チルトもパンも全部スレッドで操作する。2chの常識とは違うんだろうけど。
773 :
名無しさん@編集中:2013/01/29(火) 22:58:43.87 ID:xSVywXjC
手持ちグライドはチルト操作以前に重過ぎて糞
逆にアーム使うならグライドが最高
マーリンその他にアーム組み合わせるのは本末転倒意味がない
>>773 スタビ ONの状態で揺らすことなく取り付け出来れば一応OKだな。
OKじゃねーよ
>>776 775(俺)の場合、試してみたが取り付け時に(咬みつかせる時)
大きく揺れるのでそれは却下だ。 あくまで「出来れば」って事で
なんで「ONの状態」からかと言えば、
最初からチルトさせるんなら、もっと合理的な方法は他にあるからな
>>769 ヨー慣性が十分なグライドカムを作ればいいんじゃないの。
簡単なことだよ。
バランスがよくとれていて慣性もしっかりあれば
チルトしてもキョロキョロしないだろう。 簡単なことだ。
もう救世主は桃さんだけだ
これからも頑張って欲しい
桃さんにがんばってほしいニダ
Hagueのステディカムを買いました。
生で見るのは初めて。
オフィシャル動画のようにピターっていう常に水平な動きになりません。
デジタル一眼のように横長だとできないとかあるのかな?
うまく決められるコツないでしょうか?
前に、ここで質問させてもらった738ですが、
あれから、ステディーカムスムージーの上にgoproを二台乗せ、下にある重りの上に、20mのナットをつけ、260gぐらい増量しました。
そうすると、上が落ちようとすることがなくなりある程度安定しました。
ただ、やはり歩くと、右左にまさに弥次郎兵衛のように傾くのは防げません。
重りの設定とかバランスに問題があるのでしょうか?それとも練習不足なだけでしょうか?
よろしくお願いします。
785 :
名無しさん@編集中:2013/02/02(土) 02:39:12.56 ID:ar0H0x/u
784ですが、ありがとうございます。
下がしっかり重ければ上がふらふらしないだろうなどと勘違いして増量しすぎていたようでした。
今ついていた重りが86gぐらいだったのですが、110gぐらいすると上も大きく下がることはなく、
左右のふらふらが一切でなくなりました。
ところで俺はスルーしていたんだがやっぱり気になるので
>>758はなんだ?
日本語ヘンだが「ニューロンって販売し始めたっぽいね」って意味か?
どこソースなんだろ?
>>786 おめでとうございます。
ステディカムはただのヤジロベイではないのですよね。
たとえば、支点を中心に右と左のヤジロベイと
支点を中心に上と下のヤジロベイがあります。
それから支点を中心に前と後ろのヤジロベイがあったりします。
ただのっていうより完全にやジロベイではございませんと、かのwscltrのお言葉
ヤジロベイですよ。三つのヤジロベイが交差しているという。
揺れちゃいけないヤジロベイなんてございませんでしょ?
3軸が交叉するのはともかく、ヤジロベイが3つあっては遺憾でしょ。
>>785の言うように 「やっと立つところ」なら完璧にヤジロベイとしては
バランス崩しとる訳だし・・・
ヤジロベイじゃないから、「ただ」揺れちゃ駄目なんだよね。
ヤジロベイはずっと揺れ続けなければイケナイということは無いでしょう。
揺れもすれば止まりましますよ、ヤジロベイ。
ステディカムがまったく揺れなければ例の浮遊感も出なくなっちゃうでしょう。
揺れるヤジロベイを上手く制御して見やすくて独特の雰囲気のある映像にするのが
ステディカムなんじゃないでしょうか。
795 :
名無しさん@編集中:2013/02/03(日) 12:08:42.03 ID:dpqXVfy2
>>790 縦は残念ながらないのよ
重力のバランスでなりたっているものだから
>>792 本当は重心を駆動したいけどそれじゃ立たないから
そのちょっと上を支点にしてる
ヤジロベエの機能で揺れ続けるイメージが強すぎる
彼は怠け者だから本当はジッとしていたい
そのバランスの形のままで動きたくない機能を利用したのがS
重心と支点(駆動点)の距離がDT
動かした時にDBとれてなくて等で揺れることもあり
このユレを抑えるのはアナタの手
796 :
名無しさん@編集中:2013/02/03(日) 12:12:52.80 ID:dpqXVfy2
振り子(ボトムヘビー)は左手なくても止められます
最大振幅後戻ろうとする方向に支点を押し出せば泊まる
突っ込まれる前に書いておきます
縦のバランスが無いなら立たないですよね。
重力も含めて縦のバランスを取っているんじゃないでしょうか。
798 :
名無しさん@編集中:2013/02/03(日) 15:41:55.56 ID:dpqXVfy2
縦のバランスって意味がわからない
ヤジロベェは系の重心がGIMBALの直下に来て
安定を得ようとして最終的には垂直になるまで揺れ続けるもの
そこまで待てないから手でダンプ(ユレさせない)する
手の押さえが強すぎて却って大きくユラすことはままある
一応、カメラは上下があるのでその上下を維持する場合、
ギンバルの上にカメラがある場合、下をほんの少し重くしてバランスさせませんか?
これが私の言う縦のバランスです。
800 :
名無しさん@編集中:2013/02/03(日) 17:16:27.01 ID:dpqXVfy2
だから795で書いたじゃないですか
>本当は重心を駆動したいけどそれじゃ立たないから
>そのちょっと上を支点にしてる
これでご理解願えないのかな
>>800 それが私の言いたい縦のバランスという意味ですが、何か?
ロール、ピッチ、ヨーの三つの慣性、これがステディカムで撮影する時に大切なバランスではないかと思っています。
バランスをヤジロベイに例えただけです。
何か文句を言わないと気がすまない人がおいでのようです。
私は弐荷を言われてもかまいませんが、実動画を見せていただきたいものですね。
他人の意見を否定なさるのであれば。
803 :
名無しさん@編集中:2013/02/03(日) 18:41:57.33 ID:dpqXVfy2
>>801 日本語でバランスといえば普通は均衡している状態のこと
ただブラ下がっている状態のことをバランスと言わない
紛らわしい言葉遣いはやめようよ
>>802 一番大切なモノをお忘れですよ
何か言わないと はあなた
実動画出せとか議論に無関係な方に誘導するの?
他人の言葉尻をつかまえて、どうのこうのとおっしゃるのは見苦しく思います。
どんな技術がステディカムに有効なのか、どういう理論があるのか、
ここにこんなイイ見本があるよとか、私はそういう情報が知りたいですね。
私の話を全否定される方おいでならば、それは結構です。
それは本当はこうなんじゃないの、という話が聞きたいものです。
806 :
名無しさん@編集中:2013/02/03(日) 19:23:06.30 ID:dpqXVfy2
言葉尻とか言う前に
後から出てきて「縦のバランス」などと
言い出したのは君
>>797でね
それは違うから正しただけだよ
でまた話を反らそうとするのかい?
少なくとも 悩んでそうな方に こうなのでないの?
と書いた(言葉尻は断定かもしれないが)
そのなかで間違いがあれば指摘してほしい
804でまた話を広げている
>どんな技術がステディカムに有効なのか、どういう理論があるのか
そんな便利なものがないから このスレ自体が存在してるのでないの?
>>806 結論を申し上げれば
貴方のお話はここ見ている人にも私にも
プラスになることは何も無いようですね。
横から失礼
理論を語るあなた方が現在使用されているステディは何?
809 :
名無しさん@編集中:2013/02/03(日) 20:30:04.42 ID:dpqXVfy2
>>807 君が「ココを見ている人にも」と言い切るかなぁw
>>809 この書き込みが誰かのためになると思いますか?
watch?v=CT4ZXz6dmmo
動画だせだdせうるさいので出すわ
安物買いの銭失い
811の動画、すげえうまくとれてるんですが、
これってこの装置が優秀だから、だれでも始めて使えばこれぐらいさくっととれるんでしょうか?
それてもやっぱり練習あるべし!なんでしょうか?
誰でも撮れんだろこんなの
これで何か感じるってことは全然自作ステディの理解できてない証拠だぞ
自作な人は製作も操作も理解したうえでのことだからね。
不慣れな人の既製品での画像よりは安定してるようにみえる。
ソフト補正
今は手振れ補正も進化してるし、更にソフト補正使えば誰でも撮れるレベル
なんだ安心したw
ソフト補正なら確かに誰でもできるぜこんくらい
811の動画は追い風参考記録みたいなもんだな。
本体自体の出来は中々良いと思う。無理な小型化も無いし。ユニバーサルジョイントを詳しく見たいところだ。
しかし、WS氏でも良さげなUJをトラクサスに変更してるので、金属製UJでどこまでやれるのかというところはある。
WS氏の長めのステディ動画はありますか?
WSって何かと思えばおじいさんじゃんw
ロール、ピッチ、ヨーの三つの慣性 って?
「慣性」って言葉の意味理解しようね。突っ込まれる原因だから
そろそろ自作ステディに指南書みたいの誰か作るかURLがあるなら貼ってくなりしてやったほうがいいのかな
基礎知識がかみ合わなさ過ぎ猿と人間が会話するみたいな流れはうんざり
あと勝手な意見言わせてもらうけど
>>811はソフト補正使ってないからな。もうずいぶん古い動画だぞこれ
>>824 そんな指南書貼るよりも
このスレ住民の性格&話の流れをテンプレ化するほうがいいんじゃね
1.基本ググレカス
2.ソフト補正糞
3.プロ機材ステマ乙
4.自作するより既製品買え
…みたいな感じで
あと
>>811の動画撮影自体は古いけどうpは昨年末だから”古い動画”とも言い切れないんじゃね?
あれ?ホントだ
公開日が2012/11/25ってなってるからてっきり…
829 :
名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 18:52:22.64 ID:A8crvQod
すいませんスタビは
ソニーのハンディカムの空間光学手ブレ補正のやつとか組み合わせたら
全力ダッシュ撮影してもブレない?
790もってるんだけど歩き撮りに関してはブレが出ないんだけど走ると出るので抑えたいです
スタビは走ったら揺れるかって言ったら揺れません
そこは安心していい
>>829 ステディカムの偉い人曰く。
「カメラの手振れ補正は人が持っているときの揺れを想定しているので、
スタビライザーに乗せたときに効果が出ずかえって悪くなるときがある」
だそうです。実際どうかは試してみないとわからんけど。
何だ空間手ぶれじゃうまくいかんのか
カメラよりステディに金かけた方がいいんかいな?て
>>830 [スタビは走ったら揺れるかって言ったら揺れません]
走ったら風があたるでしょ。ステディカムに風は厳禁。
そこはテクで乗り切る
マーリンだとキツイがスレッドタイプなら重くすればそこそこイケル
別に屋外じゃなきゃはしっても揺れはしないっしょ
走って揺れるってことは、ちゃんとバランスとれてないってことかな?
原因としては何が一番考えられるんだろう。
調整して一応静止はする状態になってるんだけど。
素人ですまんが、
ヨー、ピッチ、ロール、でない
縦横の動き(ぶれ)は何と表現すればいいの?
意味が伝わればなんでも良いんじゃないか。縦の揺れとか歩くときの振動とか
走って揺れる原因は
風の影響、DTが短い、軽い、ジンバルの摩擦(DTが長いとこの影響が強く出る)
だと思う
着地のショックも歩行に比べりゃ比較にならないほど大きい
運動慣性も大きい。歩いても走っても、もともと揺れは存在してる。
走って揺れる は当たり前なのでは?
バランスを崩すか否かは別問題としてさ。
>>836 のは、どのような揺れが出るのか、の問題だよね。
激しい縦揺れ、大きなローリング又はヨーイング、等々
どんな出方するか?ではないかな問題は
見た目は安定しているようにみえたけど、いざ動画見てみると、
空をとんでるようにスーと行かず、横に首振りになっていた。
取り方が下手くそなのか、そもそもきちんと動作してないのか、どっちですかねえ?
まずは使用ステディを書いて、できれば動画もうpしてくれ
843 :
名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 19:38:55.11 ID:D9vRr3Gl
ジャイロだからそもそも別物の概念
いやそもそもフェイク物だから
可能なら欲しいw
847 :
名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 02:09:16.16 ID:zqqfGym0
正面しかとれないぞw
iPhone用の安く売ってないかな
ダイソーだったら100円でも作れるレベルだと思うけどな
>>848 こんなの作れるのか、オマエ
マーリン買ったほうが安いし早いダロ、ボケ
854 :
名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 21:50:14.34 ID:H0jJmT2j
>>853 これってロッドエンドとか言うんじゃなかったっけ?
これなら作るの簡単だよね。
>>850 自分で作れないから天下のダイソーに期待してんだろ
奴らは不可能を可能にするからな
>>854 ロッドエンドのグリスを抜いて、よくすべるオイルをたっぷり使えば
きっとよく動くジンバルになるよ。
>>855 なるほど。俺が悪かった。
ダイソーならやりかねないな。
HAGUEのジンバルはまさにDIYのロッドエンドそのもの
可動域が少ないから少し傾ければすぐに干渉する
おまけに取り付けが甘いから、グリップがすぐ外れる
グリス抜いてオイルも試してみたけ限度りがあるわ
それでもkメラが重けりゃそれなりに動くよ
ロッドエンドはグリスをやわらかいオイルに替えても摩擦抵抗は大きめ。
慣性の大きい重たいカメラとの組み合わせなら、揺れの収束も早くて使いやすい。
だけど軽めのカメラだとジンバルの摩擦抵抗のせいで、手ブレが大きく出る。
重いカメラ用でいいじゃかか
軽いカメラ用は、ロッドエンドをUJとかに変えればいいだろ
何でも否定するやつが多いぜ
慣性って大事だったんだな
Hagueのは元来軽いカメラ対象だし、カメラ軽量なら摩擦抵抗もそれに応じて
軽くなるし、あまり考えなくても良いんじゃね?
ステディカムって最初は新鮮だけど結局撮る方も見る方も飽きるんだよな…
ヤフオクとかで3000円で売ってる奴は昔と同じ奴?
なんか画像が違うから人が変わったのかな
>>864 なんでそんなこと気にするの?
誰がヤフオクで出品してようと貴方には関係ないでショーに。
昔のは評判悪かったからな
どっちも3000円ですぐに遊べて使えるさ、ある意味手軽で初めてやる人には
良いのじゃないかな。
最初から自作でずっぽりはまってるのも悪くはないが、そういう道もあって
良いと思うよ、あくまで各自の判断だからな。
一万、二万以上とかでどうよ ってな物も多いのだからそれ考えたら・・
ステディカムは価格がそのまま工作精度に反映されてる感じ
安物買っても失敗する可能性が非常に高い
>>866 たとえ、少額でも儲けさせたくないとか考えてるんなら、見たとおりだから
ホムセンででも調達してカンコピで作ってみたら?きっと どちらも 文句は
言わないと思うぞ。
工作の精度と仕上げの程度は「製品」の価値そのものだからね、値段次第で
いくらでも、それなりにだよな・・
失敗するか、否かは全く別の問題だよな。金メッキの中国物なんかもあったぜ
工作の精度=ステディカムとしての性能
とは一概にいいきれないところがステディカムの面白いところ。
既製品は工作の精度で高い値段をつけようとする。
自作はアイデアで工作精度の不足を補おうとする。
例えばカメラの位置調整用の微動装置。
自作でマーリンなんかに付いてるやつ並みの微動装置を作るのは、非常に難しい。
でも長めのネジに高ナットをスライドさせるだけで、十分だったりもする。
そうゆうのが原始的でかっこ悪くて使いたくないという層は、既製品を買えばいいと思う。
要はジンバル次第だと思ってるけどね
確かにジンバル次第かもしれないが、自作だと本家マーリンみたいな
はなから、そのために作られたジンバルは手にする事が出来ない。
先ず一つ、これが現実だよね。
サポートアーム付きの大型システムなら、グライド型一択だけど、手持ちスタビライザーにはまだこれだという形がないように思う。
マーリンのジンバルの工作精度が高いのは勿論認めるが、このスレでも散々指摘されてきたように、マーリンには空気抵抗のアンバランスさから、風の影響を受けやすいという弱点がある。
手持ちグライドは、重心とグリップが離れているために非常に重たくて使い辛い。
一時期このスレで話題になっていたニューロンが全てを解決してくれるかな、と期待してみていたけど、どうもジンバルの構造上ロールが出やすいようだ。
重心の真上からぶら下げているので、数字ほどは重たく感じないんだろうけど、それでも安定させるためには相当重たくしないとだめだろう。
かといってサポートアーム使うなら簡単にチルトも出来るグライド型のほうが合理的だ。
マーリンも安定を目指すと重くせざるを得ないから結局サポートが必要になるという
だからこそ自作に挑戦する人が後を絶たないし、このスレも存在するのだろう。
で自作でいい感じの動画ってどれよ?
目指すもんないとはかどらん
十分出してきたろう
別にもう良くね?
参考になるので、もう十分って事は(その人に限らず)けして無いとは
思うのだけれどね。皆さん独自の発想で其々の道を行ってるからどの人のも
面白いよ。
>>879さんは何を目的に作ってる?
目的次第で形も目指す所も定まってくるのではないかい?
はかどるか、はかどらないかは・・・本人の思いの強さで・・・
880なんかは十分目標になると思うよ。
目標ねえ、映画に使われてるぐらいの安定感は目指したいねえ
映画の撮影部みたいに下っ端からの修行も必要ですね。
ハンディータイプで映画に使われてるぐらいの安定感だせたら、いくらぐらいまで金をだせる?
手持ちの奴はマーリン以上のものは作れてないでOKなん?
ロールに難があって完璧ではないにせよ、ニューロンはマーリンを超えてると思う。
少なくとも風の影響は、グライドカム程度には受けにくい構造になっている。
何がOKなの、マーリンって手持ちの最高か?? なこと無いだろ
アルテミスとか同程度のいくらでもあるんじゃない?
アルテミス?
検索すれば出てくるよ。あのメーカーこんなのも出していたんだね。
いいこと思いついた。
ニューロンのロール軸だけなんとか手直しすれば、すごいのができるんじゃね。
ロール軸がぐらつくのがいけないんだろ?
だったら少し距離を空けて、ベアリング2個で支えれば解決しないかな?
でも2個のベアリングで支えるには、芯だしが超シビアになるか。
ちょっとでも中心がずれれば、まともに回らなくなるかも。
工作精度が求められるね、きっと。
自動車のハブベアリングやステアリング、ボールベアリングターボに使われてるアンギュラ
ベアリングなら、軽く2つのベアリングを押し付けあうことである程度勝手に中心が出るからいけるかも。
>>895 >ロール軸がぐらつくのがいけないんだろ?
そんなこと誰か言ってたっけ?
情報出してこない自作者ってなんなんだろうね
どうせここや他人から盗んだ知識だから
出すことないんだろうけどwww
>>891 誰も反応しなのも可哀想だからこのスレのレベルで感想を一言
へったくそな設定
ステディが泣いてるわ
そこまで言うことないだろ。
だけどこれもロールが大きすぎ。良く言えば滑空感なんだろうけど。
画面に水平がでてないので、なんか見てて気持ち悪くなる。
擁護しても仕方ないだろ
うまいね!とか言ったら一生勘違いしたままの人生になってるだろうし
そうかな、オレはいいとおもうぞ! うまいね!
揺れたくなかったら固定とかクレーンとかドリーで撮れって話よ。
ここちよく流れる映像はいいよ。 合格だ。
別にだめだといってるわけじゃないよ。
ロールが大きい以外は安定してると思う。
でもこのへんが手持ちの限界なのかね?
話は変わるけど、いまやっている大河ドラマ「八重の桜」って半分ぐらいステディカムで撮影してるんじゃない?
FIXかなと思ってみていたら、ゆっくり画面が寄っていったり横にスライドしていたりということが多い。
さすがに水平が乱れることはない。それともあれってドリーつかってるの?
ピッチロールヨーってバラバラで安定させる方法なんてない
ピッチとヨーだけあっててロールだけは安定してないっていう状態は世の中に存在
しないよ…
>>891 意図的に揺らしてるんだろう、そんな表現ですよっていう風に作ってる
位にしか見えないね。良いとか悪いとかいっても始まらない動画だよね
こんなもの
左右に長いステディカムはピッチだけ安定しない
縦に長いだけだとヨーだけ安定しない
ロールが大きいのはダンスに合わせた演出・・・まさかリアルで批判してる奴なんて居ないよね。
演出とはわかるが
ダンスに合わせた演出とかwwwそんなん知りませんがな
でも正直いうと、全編に渡って使われるステディカムの映像がもしも全部ロールが大きかったら演出でも何でもないとは思う、一応言っとくが。
わるい…マジで言ってたわ俺
反省するわ
使う人にとっては恩恵がデカすぎるので
一度は必ず自作をオススメする
最初からグライドカム・マーリン等がほしい人は買って練習すれば良いと
思うな。何も自作から入る恩恵も必要なんかも無いよ。
自作して使ってるのが楽しいからそうしてるだけだよ俺は。
妙な自作機で手間取るより、最初からしっかりした製品で練習する方が
絶対上達は早いと思ってるよ。
楽しいのとうまく操れるようになるのは別
ニューロン系の人とか、ボールジンバルの人とか、パイプの人とか、俺とか
は妙な自作機が作りたいから作ってるんじゃないかな。
楽しいのとうまく操れるのは別問題だね。
>妙な自作機が作りたいからつくってる
それが最大の理由だってか?冗談よせや
じゃなんでお前の自作機が安定してないのか説明してくれよ
まぁ、自作だから仕方ないな。ちゃんとした製品は手ごわいよ。
でもね、続けて作ってる分進歩はしていくんだよね。他の人のを見ても、それだけは
感じる事が出来る。 これって幸せな気分なんだな。
他の自作の人の手前、言い方が悪かったかもしれないので書き足すが
「妙な自作機」= 自分だけの「自慢の機体」だものね。
説明できるくらいなら、こんなとこで説明する前に、拵えてるわな。
みんなそんなもんだから
おのおのが楽しけりゃそれでいいじゃないか
誰も一番だなんてハナから狙いませんわ
結局、俺や自作人は、
面白いからやってるんだよ。
買うより金は掛かるし、安定させるのもままならないのに
なんでいつまでもやってんだよって話よな。
面白いからだよ。
でもちゃんとした製品を使い込んで理解する前に自作できるのか?という疑問はある。
自作って楽しくて終わりないんだけど
理解できる段階にまでいけずにいて終われないってのも若干ある
「ちゃんとした製品」とか言っても所詮は個人所有程度だからね。製品名を
挙げればいくつの品種がある? それを「使い込まない」と理解できない頭なら
ただコピーするだけでも出来ないのでは?
自作してる人らは作りながら、製品も見ながら、理解しながら、場合によって
製品も使いながら・・・でないの。
ただ、自分で何がしか作ってるのだから、作る上での基礎的な、又は独断的な
方法論とかは持ってやってると思うよ。
>>916 逆に、安定しない理由 貴方なら何だと思う?
聞き飽きて耳が痛いだろうがウエイトがおかしい
独断的勘でつけてる感じ
レスありがとう、確かに 計算式はあるのかもしれませんが、算出可能な物なのか
否かわかりません 特に自作機(自分の物だけで無くて)本来カメラの位置微動でバランスを
採るべきところ、ウェイト移動で代用するケースが多いのでそれも絡むと複雑です。
アーム・ポールを伸ばしてカメラと対峙するアーム・ポール先端部の錘をその分軽量化させて
DTを長く設定する方法は最近反省してます。ジンバルを中心に上下等距離1:1に近づける
(とは言っても1;1に等は出来ないのですが)方向で配置を考えてます。全体としてはサイズ
の割に重めになりますが。
最近自作の人の何人かが「ジンバルを下げる」というような言い方を
して居られますが、ウェイト配置で言うとやり方は違うが同じところを
狙っている様に思っています。
930 :
名無しさん@編集中:2013/02/17(日) 00:17:13.10 ID:KhnBm9Wr
>>916 答えられない質問はNG
つまり
貧乏人に「君はなんでお金持ちじゃないの?」と聞いてる
>>930 その答えはお金を稼いでいないから、なぜ稼いでいないかはこことは別問題
答えられました
>>929 何が同じだと思いますか?
>>931 どちらも梃子比を実質的に、従来使っていたのより小さめに変更していく方向です。
梃子比を大きく採って揺れをゆったりとさせるのでなく、(程度は解らないのですが)
必要以上に振り子を長くせずに水平方向の揺れに対応させようとしてると考えています。
テコ比を考えることから少し距離をおきましょう
そもそもちゃんと設定すると揺れなくなります
心地よい揺れだとかそういうのはわかってる人が使う言葉であり
どうせ揺れるものなら好きな揺れを探そうなどという思いで設置するものではありません
934 :
名無しさん@編集中:2013/02/17(日) 00:59:10.11 ID:KhnBm9Wr
>>931 それは解答欄うめただけで答えじゃないw
Gブラウンよりずっと昔にニュートンが言ってたよ
よく聞いてごらん
?
ニュートンの法則を学び直したところでそれがなんですか
下らん揚げ足取りはやめようや
テコ比を小さくすれば、確かに具合はいいよ
だだ重くなるよね
それを分かっていてやるんならいいんじゃないの
それよりもダイナミックバランスに近づけることが
優先順位が上だと思う
>>933 貴方の仰る「そもそもちゃんと設定すると揺れなくなります」は主に
ドロップタイムをギリギリまで詰める事が前提だとの意味かと理解しますが
間違っていますか?
確かに揺れも少なくなりますし、スレッド型でなくともジンバルより先の
(カメラ側部分)所に手でコントロールを加える事もたやすくなりますよね。
例のウクライナの方のも元を考えると1:1というか1:1:1(;1?)
的な発想であったような気もします。
現実 1:2.5 程でしょうか。
心地よい揺れだとかそういうのはわかってる人が使う言葉であり
どうせ揺れるものなら好きな揺れを探そうなどという思いで設置するものではありません
どうやら933の方には私の考えてるのがマルバレしちゃってるみたいですね。
けっしてそんな風に思ってるわけでもないのですが
心地よい癖のない揺れからは遠のいてゆくのかもしれません。
基本カメラと錘2個でバランスを作り出してゆくのは理解してるつもり
なのですよ。頭の中では。
ダイナミックバランス は結果ついて来る じゃ駄目ですかね?
941 :
名無しさん@編集中:2013/02/17(日) 08:56:32.35 ID:5NLNEipi
動画を上げているytmbrtenさんeijiさんの使っている同じ機材c5改造、カメラ、レンズ、キンバルの位置、おもり、
歩き方をまねするのよ。そうすれば、ある一定の水準からスタートだ。
その水準にたどり着くのに、機材選びから調整位置まで莫大な時間と金を費やしたはずだ。先人の血と汗と涙の結晶だ。
がんばれば、その水準で撮れる保障が、 実際 にある。
最低でもyou tubeのアカウント取って動画上げている人の話だけ耳を傾けろ。
脳内ステディ・マスターのたわごとで無駄な時間をすごすなよ。
汗と涙の結晶(血もあったか・・)無駄にする気もないですが
一応自作機作ったわけだし、今度少しマネして撮ってみます。どの程度まで
近寄れるのかは、はなはだ疑問ではありますが。
脳内ステディ・マスターか否かは良くは解りません、謎が好きな方の様です
のでね。
>>940 そんなことだからいつまでも燻ってるんでしょう
他人様の動画(他のc5使い)を見て学ぶのは大いに大切
何で自分と違うのかもっとよく見て見る
でも彼らの書く文章にそのまま鵜呑みにするのは危険行為、
信用していいのは映像のみです
考え方をもっと変えないと汗と涙の結晶は、本人にしか伝わらない
化石に向かってますよ
>>942 都合のいい
>>941みたいな考えを推し進めたからってこれ以上変わるわけないのも
よくご存知だろう
そろそろ他人の苦労を敬うよりも自分の苦労を実らせましょう
もしできるなら彼らのオフ会に一度参加するのが近道かもしれない
いける場所なら行ってその目で確認してきた方が
どんな言葉を投げかけるより貴方にいい刺激を与えると思う
>>940 結果ダイナミックバランスがとれていれば最高だけれど、まず難しいと思うよ
やはり目指していくものだと俺は思ってますぜ
ダイナミックバランスをとる方法をマスター出来れば、応用でいろんな形のステディにも使えるんじゃないの
マーリン、グライド、ニューロンその他、いろんな形で成績がいいのは
ダイナミックバランスが取れているかそれに近いやつだと思う
ドロップタイムをギギリマで詰めればいいかというと、そうとは限らないよ
姿勢が変化した時の戻りが遅くなる
無風の場所で、動きの少ない撮影ならいいと思うけど
風があったり動き回ったり歩き撮りをしていればスタビは揺れる
それが戻りが悪くなる
近所や室内を軽く撮るだけなら大丈夫だけど
ダイナミックバランスをとる方法が悩ましいですね。自分の場合は、その為にも
ジンバル周辺部に寄せて錘を設置する方向に向かってます。ジンバルの芯より
心持カメラよりに錘を乗せてカメラ側重心を少しジンバル側に寄せます。やはり
レンズ光軸はジンバルの芯の垂線上にあるべきだと思います。その位置で左右
バランスもまた、錘でとってます。
二個目の錘に該当する前方錘を今までより増加させます。ジンバルを挟むカメラ
と前方錘の重量差を薄くしながらその分一個目の錘(アームの先端部)を心持
減少させる方向でDTをアームの曲り、一個目の錘の前後スライド、二個目の錘の
前後スライドで調整をとっています。こんな感じで試しています。
ジンバルに錘を寄せるのは望みとは真逆行為
全てにおいて距離をおかないといけない
>>947 その方法で前方から落とす、真横から落とす場合のDTは何秒違ってますか?
落とす場合のDTはほぼ変化ありません。ジンバル周辺部に重みを置くのは
全体の重量を増すことにつながってしまいますが、上で言う二個目の前方
錘に重みを付けた分、一個目の先端錘を僅かにでも減らすことでそれに振られ
無くなるみたいです。揺れの質はゆったりとした大波からは遠ざかりますが
癖のある揺れは薄くなり、キョロ付も抑えられてきてます。
ちなみにカメラ515g、ステディ+錘1,126g
陽気が良くなったら、山道でテストやってみます。
>>947 なせ「レンズ光軸はジンバルの芯の垂線上にあるべきだと思います。」なの?
レンズの真ん中に重心があるカメラなんて少ないんじゃないの
左右のパンとか考えるとレンズ光軸はジンバルの芯の真上ないし真下に
置くべきでは。レンズ光軸下に重心のあるカメラは少ないでしょうが
三脚ネジのあるカメラは比較的多いですよ。
左右の重量バランスの調整をカメラの微動でとるのでなければ、出来るだけ
そうしたいでしょう。
まぁ、そうですね、「あるべき」という程の物でも無さそうですかね。
関係ないだろ
自作ステディカムだけのオフ会やった方がいい気がしてきたわ
いくらなんでもみんなして違う方向に進んで行くのも悪くなりそう
セッティングの感覚もてんでバラバラのままだし
だからさ〜 ステディカムは揺れない、揺れてはいけないと
変な思いに縛られている人がいるけど、揺れるのが普通なの。
その揺れの質の問題で、見ていて心地よい揺れもあるでしょ。
そこそこの設定でそこそこの動画はとれる。でいいんじゃない?
などと供述しており
揺らさずに撮れる人は心地よく揺らす事も出来る。
揺れてる映像しか撮れない人のはただ気持ち悪いだけ。
適当でいいのならステディカムなんて大袈裟なものじゃなく一脚でも使ってればいいと思う。
揺れる、揺れないっていうのはダイナミックバランスの他に、ジンバルの性能による事が大きいと思う。
ジンバルの抵抗が小さいとそれだけドロップタイムを長く取ることができ、揺れない設定にする事ができる。
ジンバルの抵抗がある程度あったほうが、一度揺れた場合の収束が速い為、万人向けで扱いやすいが、ドロップタイムを長くしすぎると戻ってこなくなる。つまりある程度、ボトムヘビーな設定で使うしかない。
ボトムヘビーの状態だと、ちょっとした遠心力がかかるだけでカメラが傾き、揺れが始まってしまう。
>>960 >ジンバルの抵抗がある程度あったほうが、一度揺れた場合の収束が速い為
これは逆だよ
抵抗で止めるとか思ってるのは最低の勘違い
>ジンバルの抵抗がある程度あったほうが、一度揺れた場合の収束が速い為
「逆」とかじゃなくて「脈絡が無い」が正解だろう。
ジンバルは抵抗というか摩擦の少ない物、精度面で遊びの少ない物が良好
ある程度の抵抗が感じられてもその分遊びが無ければうまく作用してる例も
出てくる。 ただ良く使われるUJは動力伝達の部品なので精度は良好じゃない。
FBは使いどころで精度面ではガタツキを収束出来る傾向があるが、摩擦は比較的
大きく、歩行のショックを拾いやすい。 どちらも矛盾する要素を同程度に抱えてる。
揺れと静止の問題も矛盾に満ちている、 ステディカムは、いろいろ矛盾を抱えた装置だね
てか自分の設定でジンバルから何センチ下に重心がきてるかわかってないんだろうなー
自分はこのところずっとUJで作ってる、使うサイズを小さめの物にしたが
UJ自体が小型の物になるとUJの遊びが相対的に大きく感じられる。大きくても
小さくても誤差は誤差なので、使える限りは小さくても良い様な気がしてる。
が水平が出しづらいし、キープしづらい
>>964 そうね、特にM型は把握が難しいね。スレッドタイプはそれほどでも無いだろう。
解ったところで、それが・・・何か比較の対象になるかな。
DTとか、テコ比等にくらべてだが。
って言うかさ、
>>964よ その質問変だろ、お主のは「何センチ」あるのよ
ジンバルの芯から・・・全長何メートルのステディだよ?
スレッドタイプのグリップ形状を考える意味では参考になる質問では
あるがね・・・・
語るだけでブツ(ステディ本体・撮影映像等)は出てこないスレと化してるな
自作したけど結局マーリンやグライド使ってるとか
なんか批判の形をとってるだけで超聞きたい教えて教えて感が漏れ出してる
>>969 マーリン位の金額はもう超えてるかもね、どちらかというと工具代がでかいな
工具は買い足しだけど手許には残るものだから、他にも使えるし採算は合ってる。
負け惜しみじゃないが、マーリンもグライドカムも欲しい道具じゃないから
自作機でとり続けてるよ。他の自作組の人と変わらないなその辺は。
子供の頃から木彫りとか模型とか作るの好きだったから、家具とか置物
とか自作続けてるし、ステディカムも鉛、真鍮、アルミ、ステンの加工考えるの
楽しかったよ。
そうだね。
楽しいから自作を続けてるのさ。
製品買えばいい、ではないよね。
いや作るのが趣味で撮るのはおまけみたいなのが自作の常識みたいな流れやめろよ…
撮るのをおまけなんて思ってないよ。自分の機体で撮りたい一心で作ってるよ。
俺は作るのがおまけだわ
ステディカム作っても町中で撮影する勇気がない
見た目綺麗に仕上げれば、自信をもって街中でも使えるよ。
いや街じゃなくて人を撮れってw
それにやましいことしてる心があるならまだしもそう見えるだけなわけだし
声かけられても言い返して終わりだろ
? そう見えるだけなわたし
そうみえるだけで有罪。
そういうやつは性格が表に出てるわけだし
ステディカムは趣味にしちゃいけない
↑なこたぁ言うな、只でさえ 自作志願者 少ないのに・・・
空間手振れ補正の某社のビデオカメラで上下動を気を付けながら歩き撮りしたけどステディーカムに完敗した。
あれは初心者が酔わない動画を撮る為の機能だと思ったね。あとズーム時は便利かな。
グライドカムやフライカムの下オモリの棒は、皆さん大体前後にして使ってるよね。
でも、左右にしてもいいよね。問題ないよね。
繁華街で撮ってたらDQNがついてきてウザかった
やっぱステディカムはTV収録か何かと勘違いされるんかね〜
>>984 2つ前の過去スレからみんな知ってるよ
>>986 で、黙ってつけられ続けたってw?ひゃーw
>>985 大した差では無いかもしれないが、それなりに前後にする理由はあるぞ。
まぁ試してみれば?
DIYステディーカムは会津の人が個人的には好きかな
完成品だと湘南の足の速い人
どちらもPanasonic GH2を使っている共通点があるのが興味深い。
やっぱいいよね。 合図の人がかなりレベル高い
でも製品を含めると湘南の人
ツートップというと他の方にも失礼だけど
映像美ではこのお二方がダントツかな?
>>988 >それなりに前後にする理由はあるぞ。
俺のような素人では違いが分かりません。
よろしければ、教えていただけませんでしょうか。
ジンバルにはある程度抵抗があったほうがいいという人と、ジンバルは徹底的にスムーズでなければいけないという人がいるけど、どっちが正しいの?
>>992 原理を知ってれば、その疑問もわかないはずですが…
M型で、ギンバル位置を下げるのが流行っているようですが、ぶれないようですね。
本家マーリンはあんまり下がっていませんが、なぜなのでしょうか?
疑問です。
>>994 マーリンはジンバルの位置を自由に調整できるようになってるよ
疑問もなにも自作マーリンがマーリンだと思い込むから疑問わくんだろうな
>>991は素人さんかな? まぁいいか
歩行の揺れってどんな揺れかな、右足左足の交互による左右方向の揺れと
上下動からくる縦方向のショックで構成されるんだよね。
一方ステディカムの錘の役目はカメラの重量によるバランスの偏りを慣らして
同時に慣性を高めてその揺れやショックを受け流すんだよな。
スレッドタイプのそれでは縦方向のショックより左右のロール・ヨーに対して
慣性を引き出す、ヨーよりもロールへの対応が主だな、そうなるとロールの
動き方向に一致する形よりもどちらかと言えば90°交差する方向が向いてる。
かな
たぶん↑には異論のある人がいる。
ショック・揺れを受ける際の姿勢による差はDTが詰まれば相対的に小さく
なるはずだからね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。