わしはEDV-9000思い出す
あれはマジ名機だった
いまのソニーにもう作れない
TVTest側を触らずに現状で出来そうな逆再生はIフレームのみとかだな
コマで言うと最低でも14コマ飛ばして1コマ再生の繰り返しという状態
それすらも通常のOpenGOPでは画質劣化を免れないが
まともにやるならTVTestを修正してCODECへの直接入力をキャンセル、
1GOPを先行デコード&キャッシュ(OpenGOPは切断、非公開のCODEC毎の癖も調査&対応)、
CODECを迂回してタイミングを正確に計りつつレンダラに直接送信の繰り返し、こんな感じか
・・・実装したがる人はあまりいないだろうな、労力と見返りが全く釣り合ってねぇ
>>934 その辺までやればついでにコマ送り/戻しも一緒に出来そうだね
たまった連ドラを見るときに何話まで見たか分からなくなって、
5分くらい既に見た回を見てしまうことがある。
レジューム情報に加えて、最後か後半あたりまで再生したファイルにはフラグを付けて、
それを元に初見か再見かが表示されるボタンがあれば良いかなと思ったんだけど、
あんまり良いアイディアじゃないですかね。
>>936 そういう機能なくても、視聴済みファイル用と未視聴ファイル用のフォルダを分けて、
視聴したら視聴済みフォルダに移動するとかの運用で容易に回避できるわけだが(俺はそうしてる)、
それじゃいや?
チャプター打っとけ
フォルダ内にテキストファイルを作成して
ファイル名を「○話まで視聴済み」とかしてる
>>937 んなことしたら
. 2013Q4\凪のどろどろ\
. 2013Q4\[MBS]革命機ヴァルヴレイヴ (2nd)
とかで管理してたら支障出るだろ。
まぁレジューム自体は個人的にどうでもいいけど
>>939 うるせーバカヤローw
>>941 何がどう支障あるのかよく分からん……
俺が何か盛大な勘違いしてるのかもしれんが
>>942 一つひとつのアニメに視聴済みフォルダとか作ってたら階層構造がえらい複雑になっちまう
見ては消しとか視聴量とか
みんな違うんで不毛だな
>>943 ああ、勘違いじゃなく説明不足だったかも
俺の場合は録画済みファイルを一旦「未視聴」フォルダに全部突っ込んで、
視聴後、即消すのもあるし、保存したいのは別HDDに番組名なりジャンルなりのフォルダ作って移動してる
>>944の言うとおり運用方法は人それぞれなんで、こういう運用してる人もいるって事で
>>936 その気持ち良く分かるw
以前に俺も視聴履歴が欲しいと言ったけど対応する気配が無いね(BonDriverFileはあったのに・・・)
仕方ないのでEDCBの録画ファイル名として番組名に曜日と日時を付加するように設定して、見た動画は付加した曜日と日時を消すことで区別してる
いつの録画かはファイル作成日時で分かるからね
まともな視聴動画管理機能とか明らかに別ソフトの管轄だからな
独自にデータベース作ってTSを数百個も登録したのをTvtPlay起動ごとに読み込むのか?
ファイル名やフォルダ分け等自分で管理するか別ソフトを作ったほうがスマートだろ
お願いです。嫌がらせの長文やめて!
俺は見たら消すか、残すものは保存フォルダへ移動して整理だな
シリーズ撮りためておいて一気に見るものはいちいち移動が面倒だから
見たあとにファイル名の先頭に「×」を追加してる
うぜー 外に出て誰かに話してこいよ
おめーのほうがうぜーわクソネット弁慶
保存せずBDやDVDを買えばいいのに
購買して少しはアニメ業界に貢献しろよw
ファイル名をわざわざ変える人多いのね
視聴状態を管理するのに視聴済み情報を(例えば履歴リストとかフォルダ分け等の)
動画ファイル自身以外で記録する管理方式では、(動画ファイルと視聴済み情報記録の
二者をセットで管理する必要があるため)動画ファイル移動時等に操作の手間が増えたり
(うっかりミス等で)動画ファイルと視聴済み情報記録間の対応関係が失われないよう
常に気を使う必要が生じる点で敬遠されてるんじゃないかと
視聴済みフラグ(に限らずレジューム/チャプタ等もだが)などこれら個々の動画ファイル単位に紐付く属性情報は
その動画ファイルそのものに直接埋め込んでしまいたいというのは自然な管理形態じゃないかな
(NTFSに限定されるけど)動画ファイルの代替データストリーム(Alternate Data Stream)に
属性情報ファイルを纏める方法で実現出来ないかなとも考えるんだが...
追っかけ再生時とかの課題もあるかもだが、TvtPlay作者さん、どうかなぁ?
>>954 自分でいろいろ構想練ってるようだから、GitHubからソース持ってきて自分でトライしてみては?
読み込みのみで.tsを扱うという全体の信頼性を破壊する案には賛同はしかねるな、オプションでも勘弁願いたい
ただ何か話を見てると一覧は要らない、個々の.tsを読んだ時に分かれば十分という事のようだから、
それならTvtPlay.ini内にハッシュと対応付けて記憶するよう自分で改造するのが早道
これはレジューム位置の記憶と同じ方式だからコードの挿入もさほど難しくないだろう
自分の場合は未視聴が多数出るほど番組を録画しないからそもそも需要がないが
おまえらの要求はとどまることを知らない
>>954 だから管理ソフトの話は別にやれと
ファイルそのものを書き換える方式はトラブルの元だが自分で作るならいいんじゃねーの?
メールソフトじゃないんだから録画したのを全部TvtPlayに入れなきゃいけないとか普通はごめんだし
最後の地点を再生すれば視聴済みにするのか4/5地点までシークすれば視聴済みとするのか追っかけ再生はどう扱うのか等々
お前にしかわからない事柄も多いがその辺も自分で作れば解決だろ
難しいことはよく分からんが、ts管理ならFenrirFS使ってる
実ファイルに影響与えずタグで管理できるから便利、ts保存フォルダは一つで済むしファイル名いじるも必要ない
視聴済みに自動でマーク付けるとかはできないけど手動でならできる
毎日長文書くなや
見終わった時に巻き戻し?とかせずにそのまま終了させてる
そうすればレジューム機能で、一度視聴したのは先頭になってない、ということで判別してる
俺はながら見するからつい最後まで再生しちゃうわ
保存版だとCM先にカットしてるのもあるし
視聴管理機能がついたら乗り換えるわ
視聴中と視聴済(最後まで再生しきった)と両方自動でフラグがたつといいな
乗り換えなくて結構です
巣にお帰りください
うるせーカスw
おまえらの要求はとどまることを知らない
>>963 管理ソフトは全くの別ソフトなので他スレに行け
こっちには二度と来るなよ
スレタイが読めないか理解できないだけだよ。
生温い目で見守ってあげよう。
作者さま
プレイリストになくても現在再生中のファイルがあるフォルダの
次のファイルを再生するというキー割り当てを作ってほしいです。
次のファイル
の定義を書いてください
972 :
名無しさん@編集中:2013/11/01(金) 10:13:46.65 ID:64NfRKEg
GOMで自動的に同ネームの連番ファイルを再生できるあれか?
TvtAudioStretchFilter.slnをビルどしようとしているのですが
SoundTouch.patch
と言うファイルがソースにあります
soundtouchにパッチを当てる必要があるのだと思うのですが
SoundTouch 1.7.1 source codes
のファイルの物とパッチは行番号程度のズレであれば適当にやるのですが
RateTransposer.cpp
については修正箇所が3ヶ所記載されているのに2ヶ所しかみつかりませんでした
私はプログラムについては無知なのでここで挫折しています
これ以降の行番号のパッチファイルは未確認
>>774 SoundTouch SSEパッチrev3aっす。
とのファイルもあり良く判りません。
宜しくお願いします。
パッチ対象のソースは173だと思う
3つ共あるし行番号も合ってる
975 :
973:2013/11/07(木) 19:34:43.17 ID:yfn79Usl
>>974 173のソースのzipってどこにあるんですか?
development versionのリンク先
978 :
973:2013/11/07(木) 19:52:58.20 ID:yfn79Usl
全画面表示にしたとき、マウスを動かすとTvtPlayのシークバーなどの操作部分が表示されますが、
映像部分をクリックしてしまうとそれ以降表示されなくなります。
全画面表示をいったん解除すればまた表示されるようになるのですが、
何度でも表示されるようにはできないのでしょうか?
皆さんの環境でも同じですか?
何の問題もないっす
>>980 ありがとうございます。私の環境ということで調べたところ、
操作後の表示時間をTimeoutOnMouseMoveの設定で3秒にしていたのですが、
そうするとマウスを止めて3秒待たないと再表示されなくなるようです。
982 :
名無しさん@編集中:
私の環境ではTimeoutOnMouseMoveの値に関係なく、映像部分をクリックしても
何度でも直ぐに表示されますが。