SKYLAB SKYHD SKYKIT ★18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
2名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 10:14:29.60 ID:Yut/fiMV
>>1
過去ログにどこ貼ってるんだよ!
バカなの?
荒らしなの?
3名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 11:09:42.42 ID:tXckR084
デジャヴw
4名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 12:25:54.00 ID:GqR/eQtd
録画する時、別チューナに移動すると録画しているものがピタッととまるんだけど

これ元々そうなの?

ちなみにSKYHD使ってる。
5名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 20:11:09.70 ID:mogtppfg
>>4
録画設定→タイムシフト→オン
6名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 20:47:02.84 ID:HfNx64Sk
>>5
オンにしてもダメでした。

チューナの問題かな
7名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 23:55:28.21 ID:BmMna7hI
>>6
外付けUSB-HDDとの相性問題
8名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 00:32:46.94 ID:QTcy1c76
>>7
HDDは何使ってる?
9名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 09:03:01.26 ID:bEid3iQe
>>8
I・O DATA RHD-UX Series
10名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 13:20:45.30 ID:/8X/OY0F
外付けHDDの問題だったんだ

ノンスクランブルチャンネルは録画しながら別チューナを見るころができるから

てっきりチューナの問題だと思いました。
11名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 14:40:32.69 ID:yGdFGpF1
B-CAS改造只観組だけ逮捕されてこのスレの只観犯罪者共が逮捕されないのはどう考えても可笑しい
12名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 16:48:52.69 ID:8b9189j7
>>11
社会的な影響力の違いだろ

スカパーやWOWOWはこの手のチューナーに関して公式にコメントを出していない
さらに去年の12月から今年の2月の違法チューナー報道から未だに何の動きもない
つまり現時点では、当局は未だ手が出せない状態
スカパーやWOWOWは無視しているといっていいだろう
13名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 17:53:16.36 ID:yGdFGpF1
>>12
前にスカイラブ使ってた奴は逮捕されたよ
ソースもちゃんとあった
今探したけど無かったけど
結局面倒だから放置してるだけだね
14名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 18:55:15.04 ID:hm+iJbt6
>>13
kwsk
15名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 19:10:56.65 ID:yGdFGpF1
>>14
探したけどやっぱもうニュースサイトのソースは消えてた
代わりだけど過去スレでこんなのがあったので一応ここの570以降で見てみれば
http://w1.log9.info/~2ch/201211/toro_2ch_net_avi/1320466981.html
16名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 19:17:55.48 ID:8b9189j7
>>13
SKYLABで逮捕された奴は今までいない

GODの経営代表者が別な店の件で逮捕されたことがあったが
SKYLABとは全く関係ないことは過去にあったが
この事を言っているのか?
17名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 19:24:49.54 ID:bEid3iQe
>>15
SKYLABで逮捕じゃなくて「無銭LAN」で逮捕だろ
SKYLABとまったく関係ね〜じゃねえか
18名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 20:02:18.59 ID:yGdFGpF1
アナログCATV万能チューナーの時に業者が逮捕されたのとGODの社長が逮捕されたのとがごっちゃになってたみたい
嘘発言スマソ
けどB-CAS改造組だけ逮捕されてSKYLAB改造組は逮捕されないなんて保証がない事だけは確かだろう
てか前者だけなんて可笑しい
19名無しさん@編集中:2012/08/23(木) 11:25:21.23 ID:6DYnb3DM
skyhdって同じチャンネルでの連続録画って行ける?
skylabのときはダメだったからさ。
スタンバイは電源付けたままなら可能?
20名無しさん@編集中:2012/08/23(木) 12:41:39.79 ID:hBpLCx5Q
>>19
連続録画は、SKYLAB、SKYHDどちらもファームによりますが、
同一チャンネル、別チャンネルどちらの場合も連続録画可能。

スタンバイ設定は、別チャンネル連続録画の場合、電源が
プログラム上でオフになるよう設定しないと失敗します。
21名無しさん@編集中:2012/08/24(金) 19:11:39.10 ID:mkvsJYPj
skylabですが、数日前から、日テレGプラスだけうつらないのですが?
22名無しさん@編集中:2012/08/24(金) 21:10:32.88 ID:SjxUob61
日テレ倒産したよ
23名無しさん@編集中:2012/08/24(金) 22:05:40.09 ID:IkRG2MRe
>>21
カード改造しろよハゲ
24名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 03:05:09.83 ID:z0EQSBpP
>>11
つ利権
25名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 10:21:06.01 ID:GCsd2X9Q
SKYHDで録画した番組を早送り再生すると、フリーズみたいになって早送りできなくなってしまうことが多いんですがこれHDDの相性とかですか?
それともみんな同じ症状なるんでしょうか?
1時間番組で、最初のうちは8倍速とかできるんだけど、後半になってくると2倍はいけても、4倍以上になると固まってしまう
26名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 11:05:31.43 ID:AnN90l0r
>>25
ファイルマネージャー画面で、録画ファイルのサイズが
同じ録画時間の場合、同じサイズで揃っていますか?

例えば、同じチャンネルの同じ時間を録画したファイルサイズが
同じで揃っていない場合、ファイルが壊れています。
27名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 13:40:44.76 ID:Uzdc+GHI
>>25
みんな大差ないと思うよ、ファイルは壊れてなくても早送りと再生を繰り返すと固まりやすくなる
28名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 16:00:41.36 ID:/dB9moB1
>>25>>27
SKYKITだが、早送り再生でそんな現象は出ない。
2倍速から24倍速までまったく問題ない。
29名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 16:28:48.59 ID:c2q+JXcd
>>28
SKYHDは、そうなるのが普通。
30名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 18:58:40.19 ID:AnN90l0r
>>26
「ファイルが壊れている」という表現が良くなかったようです。
「正常に録画されていない」と表現した方がいいようです。

じつは、購入して二週間ぐらいたってから、電源部が故障したので
チューナーを交換してもらったのですが

故障したチューナーで録画したファイルは、同じチャンネルで毎週
同じ番組を録画していましたが、同じ一時間番組なのにファイルの
サイズがすべてバラバラでした。

交換しもらったチューナーで同じように録画すると、ファイルサイズが
すべて同じになりすべて統一されて揃っています。

以前録画したファイルを再生すると何とか再生できますが、早送り再生
すると、やはり固まったりします。

新しいチューナーで録画したものは、早送り再生は問題ありませんので
故障したチューナーは、正常に録画できなかったようです。
31名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 20:56:18.54 ID:/dB9moB1
>>25
>>27
>>29
この人たちの使っているチューナーは不良品のようです。
早く購入店に連絡した方がいい。
32名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 21:13:57.07 ID:Se5IDhm7
SKYHDはよくフリーズするんだよ
いったん一時停止や再生ボタン押せば、再度早送りできるようになる
33名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 22:34:35.91 ID:jcEMhy7r
HDDも容量にもよると思うが早送りから一旦再生してまたすぐ早送りすると固まるな
34名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 23:04:21.43 ID:eGfXCjH+
hybridだが、やはり4倍速以上で早送りするとフリーズする。
>>30の言うように、ファイルサイズはバラバラになっているのは
故障ということなのか。
以前、神に相談したことがあったが、「現状は対応できない。
ファームウェアのバージョンアップに期待してくれ」的な
回答だったよ。

35名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 00:31:03.10 ID:zpv+5sYW
>>31
一旦、停止すれば、また早送りできるし、2倍速ならフリーズしない。
まぁ、ファームの完成度からすると、故障に等しいが...。
36名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 00:43:34.61 ID:fvlVMw6Q
かなりハードな操作しても4倍速まではフリーズしないな
>>25も4倍速以上になるとって言ってる
て言うか起動時のHDDの読み込みの遅さからして普通察しがつくだろ
37名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 00:48:07.11 ID:p76Dck9+
フリーズしても、カーソルキーで後押ししてやれば、また動くよ@SKY HD
38名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 01:50:11.63 ID:ppAb3v/i
正常に録画された場合
録画時間が同じなら、ファイルサイズはすべて同じになる
早送り再生2倍から24倍速まで全く問題なし
http://iup.2ch-library.com/i/i0726393-1345912981.jpg

録画時間が同じなのに、ファイルサイズが違う場合は
正常に録画されておらず、データの一部が欠落している
39名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 02:50:24.92 ID:Ft2b32EE
>>38
毎週同じ30分のアニメ番組を録画しているが
ファイルサイズは756.96MB〜1.23GBとバラバラ
サイズが同じにならないのは故障?不良品?
たしかにファイルの小さいものは早送り再生がダメ
大きいものは何とか早送りできる
再生画はカクついたりせずまともに見れるが
それでも正常に録画されてないってことなのか〜
もう保証期間の6ヵ月が過ぎているからもうどうしようもない
40名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 10:10:49.64 ID:i/CVhOVG
今日SKYHDの鯖落ちてる?
41名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 10:17:14.70 ID:ppAb3v/i
>>40
10:15 復旧
42名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 10:23:00.32 ID:ronAUBS6
43名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 11:07:45.00 ID:+y8HRHcd
忠美じゃなきゃイラネ
44名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 13:58:27.64 ID:QFMzBcxD
skyhdかなり前からチェックマークでなくなりました故障ですかね?
45名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 14:16:06.92 ID:ppAb3v/i
>>44
✔マーク表示は最新ファームでとっくに終了しました。
4625:2012/08/26(日) 14:19:46.78 ID:mThZQrSZ
>>25 です。
みなさん色々ありがとうございます

今録画したファイルのデータサイズ確認してたら、同じ1時間番組でも容量にかなりの差があります
2.5GB〜5.2GBの差がありました、こんな倍以上も差が出るものなんでしょうか?
もし故障や初期不良だったとして、購入したのはアマゾンなんですが交換対応してもらえるんでしょうか・・・

現状、早送りですごくストレスかかるのでPCで視聴しようとすると、なぜか1.5倍速再生みたいになって普通に再生できません
拡張子をTSにしてGOMやTVTESTなどTS再生対応したもので再生してますが、何かおすすめとかありますか?
またMP4などにエンコードしようとしても上手く変換できません、ぐぐるとTRP動画変換って有料ソフトがヒットするけどこれなら上手く出来るものなんでしょうか?
質問ばかりですみません
47名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 23:20:41.10 ID:Ft2b32EE
>>46
ファイルサイズがバラバラ=正常に録画されていない
書き込み具合から一部のユーザーだけの問題
10分待ち問題のように一部のユーザーだけの問題は
メーカーも販売店も問題を無視します
元のデータがダメなのだからPCの視聴はダメに決まっている
48名無しさん@編集中:2012/08/27(月) 01:29:10.38 ID:YPw107JD
>>46
カーソルキー後押しは、試した?
早送りでフリーズした時、カーソルキーの右or上を押してみ
49名無しさん@編集中:2012/08/27(月) 01:47:45.85 ID:67pPdW18
赤ボタンの下押てしまったからファーム入れなおしたら
見れなくなった。鯖落ちと被ったのかな?
こういう時は不安になるよね・・・
で、今どう?
50名無しさん@編集中:2012/08/27(月) 01:52:34.94 ID:67pPdW18
およフカーツした
ちょいと落ちてたみたいだね
51名無しさん@編集中:2012/08/27(月) 08:58:23.44 ID:CrMdAzDi
SKYHDだけど録画開始時間が同じなのに頭の再生がばらばらになる
この時点で容量もばらばら
SSDもHDDも試したけど同じ症状でした

4倍速再生以上フリーズはなるけど少し待ったら復活(実行)します
あとたまーに録画時間指定しても全然関係ない時間(日にち?)で録画し始めるんだけどバグでつか?
52名無しさん@編集中:2012/08/28(火) 00:24:20.01 ID:QKfx89at
>>48
早送りのフリーズでイライラしていたが、右押しでだいぶ楽になった。
助かったよ。
5325:2012/08/28(火) 20:36:54.02 ID:H5qKtkZs
>>48
試したら、1秒ほどでフリーズから元にもどりました!
ありがとう!
54名無しさん@編集中:2012/08/30(木) 18:39:11.63 ID:uvHdYD+Q
SKYHDです。
フリーズ解消の右押しとは、リモコンの▲右押しですか?しかし音声バーが上がるだけです。
それとも、USBハードディスクをパソコンに接続して→(カーソルキー)押しですか?
自分のSKYHDでは、どちらも解消できません。
55名無しさん@編集中:2012/08/31(金) 00:24:09.13 ID:oEZFmHTo
スタンバイ設定をデフォルトでOFFに出来ないものか?
あと予約確認画面の文字化け何とかならないものか?
56名無しさん@編集中:2012/08/31(金) 00:44:16.56 ID:yHHAKJPO
録画が終わったらスタンバイになるようなファームウェアないのか?
57名無しさん@編集中:2012/08/31(金) 01:07:00.71 ID:2atkgQKV
最近、Eテレだけちょいちょい切れるな
ドロップでまくりでまともに録画できないや
ちなみにSKYHD使ってる
58名無しさん@編集中:2012/08/31(金) 06:27:23.85 ID:5i7tdjJm
>>55>>56
最新のファームのバグなので、古いファームに戻せばいいだけ
59名無しさん@編集中:2012/08/31(金) 10:46:56.99 ID:Sly0K3a5
B-CAS 新しくなったら SKYLAB使えるのか?
60名無しさん@編集中:2012/08/31(金) 17:30:17.65 ID:5i7tdjJm
>>59
BSの地デジ難視聴対策チャンネルがダメになる可能性がある
他のBS/e2チャンネルは影響ないと思われる

ソフトCASの「VISION PRO」はダメになる可能性がある
61名無しさん@編集中:2012/09/01(土) 02:44:46.51 ID:wO6gspp4
難視聴が見れないのはちょいと痛いな
62名無しさん@編集中:2012/09/01(土) 06:42:34.71 ID:Iz98C+4s
・SKYLAB CARD TYPE 価格改定のお知らせ(最安ではなんと1枚3,000円!)

皆様からの多数のお買い上げありがとうございます。
このたび、販売価格を1枚39,800円から29,800円に価格変更させていただ
きました。
お申込は以下のホームページからどうぞ

・SKYLAB CARD TYPE公式ホームページ
http://www.skylab-card.com

また、3枚以上の複数枚ご購入の場合は、以下のように大幅に割引させて
いただきます。

3〜4枚 1枚あたりの価格 25,000円
5〜9枚 1枚あたりの価格 22,500円
10〜49枚 1枚あたりの価格 20,000円
50〜99枚 1枚あたりの価格 6,000円
100〜199枚 1枚あたりの価格 4,000円
200枚以上 1枚あたりの価格 3,000円

ご希望の方は、以下のホームページからどうぞ。

・SKYLAB CARD TYPE複数枚特別価格申込
http://www.skylab-card.com/special.html

・VISAカード決済再開のお知らせ

高いなw しかも通常の改造赤B-CASって話だぜw
63名無しさん@編集中:2012/09/01(土) 09:33:04.51 ID:bmFj5gtE
スカパーe2
本日、9月1日 7チャネルが周波数変更しました。
チャネル番号は変わりません。
チャネル検索が必要です。

250ch sky・Aスポーツ+
254ch GAORA
294ch ホームドラマCH
323ch MTV
325ch エムオン!HD SD→HDチャネルに変更
334ch ディズニーXD
354ch CNNj
64名無しさん@編集中:2012/09/01(土) 10:08:11.67 ID:jeqLnj42
Skaylab、特に日テレ系が、映らないのですが?
65名無しさん@編集中:2012/09/01(土) 14:54:05.71 ID:QwAONNZT
12731のチャンネルが映らないです。
日テレ系
66名無しさん@編集中:2012/09/01(土) 15:56:07.14 ID:mpViaxcu
>>64>>65
明日、9月2日映ります
67名無しさん@編集中:2012/09/01(土) 23:42:37.56 ID:E3zyhEJh
Skylab-Hybrid 放送大学がずっと映っていないのですが?
68名無しさん@編集中:2012/09/02(日) 07:05:37.19 ID:NpclFOlI
>>66
無料放送でしょ?
69名無しさん@編集中:2012/09/02(日) 09:28:45.76 ID:Fs8yLA17
>>68
やっと>>66の言っている意味が分かったみたいw
70名無しさん@編集中:2012/09/02(日) 10:50:13.93 ID:SZxRAo/j
B-CASカード対策されるみたいだけどこれ買っとけばおk?
71名無しさん@編集中:2012/09/02(日) 13:13:11.97 ID:0oDu3W5f
10月はどうなるんかな
長時間メンテくるー?
それまでにバグファームも直して欲しいけど。
72名無しさん@編集中:2012/09/02(日) 13:13:46.70 ID:Fs8yLA17
スカパーe2
10月1日に新規開局する 297ch TBSチャンネル2
昨日から試験放送開始しています。
http://cfile289.uf.daum.net/image/172DD6415042D938222A0B
73名無しさん@編集中:2012/09/02(日) 22:33:19.48 ID:mUyS/G+I
いい加減バグファーム直せよ
いつまで放置する気なんだ?
74名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 01:13:21.39 ID:rY3U0Z/2
てか、コレってnetcasにcsチューナ付いてるって感じ?

だったら、スマートカードスプリッタ?がネットに繋がるように出来た方が便利そう
75名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 10:56:43.44 ID:2clgPFUw
SKYHDだけど、今メンテ中?
朝からぜんぜん映んないな。
76名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 13:36:33.73 ID:FKrjaLU0
普通に写ってる
多分おまえとこだけなんで再起動するといいよ
77名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 22:30:58.04 ID:MzDxZq0F
Skylab-Hybrid
 放送大学Bsが映るようになりました。Thank you.

要望をもう一つ。
もう1ヶ月以上、Skylab-Hybrid の全番組の番組表が見れなくなっているのですが、
これも治りませんか。
78名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 22:34:39.33 ID:PUpqtnv5
>>77
電源をコンセントから抜く、再度差し込む
79名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 10:45:24.76 ID:3WeQ5LZj
SKYLAB-HYBRIDのほうが高機能なのにSKYLAB-HDより安いんだね
80名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 10:45:41.57 ID:mMCNo6uL
相変わらずバカしかいねえなこのスレ
81名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 11:25:46.05 ID:3LES0n0G
2012.09.04
SKYHD/SKYKIT:9月1日チャンネル変更のお��...

2012年9月1日BS/CS110度チャンネル変更のお知らせ
SKYHD
SKYKIT

9月1日チャンネル変更に伴うスキャン方法をお知らせいたします。

1 メニュー→設定初期化「0000」→全データー消去→はい→初期設定に設定しますか→いいえ 
  これで全てのチャンネルがNOCHANになると思います。

2 設定→アンテナ設定→「0000」→チューナー2→BSAT→→赤いボタン(SATのスキャン)を押してスキャン

  →保存→YES



82名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 13:10:49.57 ID:g8fI4K71
CATV用の機器及びカードはまだ出てないのか・・・orz
83名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 14:25:50.45 ID:JiyRJo8Q
84名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 15:00:14.63 ID:Na3/+vbT
>>79
SKYLAB-HDは34,800円でSKYLABシリーズの中で一番安い
http://god-tuner.net/skh/

サテラ1の別ブランド商品だから表向きは一番高い価格設定だが
まったく売れないので裏で安く在庫処分している
85名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 18:05:45.11 ID:SlnabZB5
https://blackcas.com/
本家が 一枚 2万円だもんな?
86名無しさん@編集中:2012/09/05(水) 00:25:53.93 ID:8TiEJADI
映らないチャンネルが多々あります
皆さんは?
SKYHD
87名無しさん@編集中:2012/09/05(水) 02:02:23.74 ID:Szj8CHJC
88名無しさん@編集中:2012/09/05(水) 10:45:03.28 ID:Jqmc8eI5
スカパー見ようってんなら公式の停波情報に目を通すくらいしようよ・・・
サットでどうやったら停波情報ってわかるんですか?とか言ってるやつも
居たっけねw
89名無しさん@編集中:2012/09/06(木) 09:56:11.42 ID:wXU4fpS9
90名無しさん@編集中:2012/09/06(木) 20:44:18.46 ID:eSLevNaS
不正「B―CAS」輸入容疑=会社員を書類送検―大阪府警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120906-00000121-jij-soci

有料放送を無料視聴できるようにした不正なB―CASカードを輸入し、
使用したとして、大阪府警は6日、不正競争防止法違反容疑などで
大阪市平野区瓜破、会社員の男(33)を書類送検した。
サイバー犯罪対策室によると、カードは通称「BLACKCASカード」と呼ばれ、
BSやCSの視聴制限を解除することで有料放送が見放題になるという。
男は6月、平野署に自首。「インターネットのブログに輸入や
使用方法が載っていたのを見て、台湾の業者から購入した」と供述しており、
府警はブログの運営者についても捜査する。
送検容疑は、3月6日、4万9800円で発注した同カード1枚を輸入し、
5月中旬までの間、自宅テレビに挿入して有料放送を不正に視聴した疑い。
91名無しさん@編集中:2012/09/07(金) 13:42:10.68 ID:iewybVaq
自首ってこいつバカだろ
92名無しさん@編集中:2012/09/07(金) 18:47:14.12 ID:tvGRzaxk
世の中には色んな馬鹿がいるなぁ
93名無しさん@編集中:2012/09/08(土) 06:47:10.10 ID:J6PYYslz
十人十バカ
94名無しさん@編集中:2012/09/08(土) 12:15:46.67 ID:SlYAwYrx
これ、秘密だけど、もうすぐこのリスト
http://www.8peaks.jp/~taiho38/index.php?special=2ch01
にこのスレからも新たに加わる予定。

凄い勢いで逮捕されてる。

捜査は多角的に行なわれている。
95名無しさん@編集中:2012/09/08(土) 15:43:09.72 ID:GlkCuz0A
>>94
だから何?殺すぞお前
ていうか今日お前を殺しに行く
96名無しさん@編集中:2012/09/08(土) 21:53:20.44 ID:rjPb4+h7
http://www.8peaks.jp/~taiho38/index.php?special=2ch01
は、非常に重要だから注意しよう。

2ちゃんねるや、どっかの掲示板やホームページに書き込んだり投稿して捕まった
りした事件の情報を集めたのだ。 インターネットや2ちゃんねるが匿名と思って
る人はオバカ。...最後に続く
...注意や補導は昔の話で、今は「即逮捕」だ.... 逮捕されて実名/職業/住所が
でるのだ。18歳以下でも検索すれば住所も学校もバレバレだ。

(表は省略)

今どき「匿名」掲示版なんか存在しない事は知ってるだろう。
昔よりログは長く残されてるから、2、3カ所にあたれば誰がやったか特定
できるのだ。(略)

リテラシーのないオバカが捕まっているのだ。書き込みがどうやって特定され
るくらい簡単に分かるのに。「逮捕されるとは思わなかった」って供述が多い
けど、捕まった後で「面白半分でやった」「悪ふざけでやった」「イタズラの
つもりだった」「こんなに大騒ぎになるとは思っていなかった」というのもみ
んな同じだ。もっとも最近は、ただ書いて捕まるのが増えてる。
目の前のパソコンや携帯に書くだけで捕まるのだ。世間の常識がないってこと。

捕まりゃ名前が出てみんなに「バカだ」って笑われて、懲戒解雇や退学でムショク
になるのね。で、底辺人生一直線だ。人生、棒に振るぞ
97名無しさん@編集中:2012/09/08(土) 21:55:21.82 ID:rjPb4+h7
>>95
どうぞ、いらっしゃい。

でも、これ以上、具体的に「殺人予告」をすると、本当に逮捕されるよ。
http://www.8peaks.jp/~taiho38/index.php?special=2ch01
を良く読もうね。
98名無しさん@編集中:2012/09/08(土) 22:45:41.18 ID:LR/4eCdb
>>97
今からお前を殺しに行く

これは完全なる殺人予告である
99名無しさん@編集中:2012/09/08(土) 23:51:18.27 ID:XGI+Q1Tf
>>98

まだだね。お馬鹿ちゃん

>>97 が「住所氏名」を晒していれば、確実に逮捕されるけどね

はやく寝たら? (くやしくて、眠れない?)
100名無しさん@編集中:2012/09/11(火) 14:30:59.40 ID:VlAbeofC
スカパーHD 試験チャンネル開局
991ch 992ch 993ch 994ch 995ch
以上5チャンネル
http://cfile267.uf.daum.net/image/1803C144504EC06F10F6F4
101名無しさん@編集中:2012/09/11(火) 22:05:19.35 ID:O6o8RkAm
あれ、SKYHDの鯖落ちてる?
102名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 07:34:24.30 ID:8lx1NFkr
落ちてる。ハイブリも。
103名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 00:58:34.80 ID:rbL+Fdaf
鯖の落ちてるとかどこに情報載ってるの?
104名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 07:23:54.62 ID:9DpZC3x2
現在SKYHDうつります?
105名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 07:55:59.51 ID:+e16FX7R
購入を考えてるけど、そんなに不安定なのΣ(゚д゚lll)
106名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 09:54:25.61 ID:69/UmMDM
SKYHD
今現在、無料放送しか映らない。
107名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 10:42:02.87 ID:8ufqPweV
私もいまSKYHDを買おうと思ってるんだけど、実際どうなんでしょ
108名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 11:59:35.50 ID:69/UmMDM
>>107
この手のチューナーはサーバー次第。
そこの所を割り切ればSKYHDは優れものです。
SATELLA1Zとの比較ですが。
109名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 12:38:44.71 ID:8ufqPweV
>108
ありがとうございます!
110名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 13:40:51.02 ID:4dlPd0+D
サーバーの変更がありました。

映らない方は、ルーターを再起動してから、チューナーを再起動してください。
プロバイダによっては、新サーバーに対応するまで時間がかかります。
111名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 19:55:53.27 ID:rbL+Fdaf
サーバのアドレスは?
112名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 10:00:21.61 ID:/s5lvIYy
本日、スカパーHD 二回目の衛星移動・周波数変更がありました。
下記7チャンネルでチャンネル番号は変わりません。

586ch スカチャン6 HD 3A→4A 12433 H
596ch スカチャン3D 3A→4A 12433 H
599ch スカパー! インフォ3A→4A 12343 H
630ch イマジカBS 12328→12388 V
644ch 歌謡ポップスチャンネル12703→12373 H
656ch MONDOTV HD 3A→4A 12703 H
663ch PigooHD 12703→12373 H

チャネル検索して下さい。
検索できない方は、TP(中継器、トランスポンダー)の登録が必要。
http://cfile270.uf.daum.net/image/13170B3E5052738C324ED9
http://cfile293.uf.daum.net/image/111DC63E5052756732601B
http://cfile261.uf.daum.net/image/141FD73E5052738D2CD804
113名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 10:41:11.13 ID:/s5lvIYy
>>112
10:40現在
586ch スカチャン6 HD
596ch スカチャン3D
656ch MONDOTV HD
この3チャンネル以外、すでに解除済み
本日中に586ch スカチャン6 HD以外解除予定
114名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 11:05:00.75 ID:bYFMvbmC
MONDOは659chだよね、ってか解除はよ
115名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 13:33:57.83 ID:/s5lvIYy
>>114
13:00現在
659ch MONDOTV HD 解除済み

596ch スカチャン3D がまだ未解除
116名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 13:45:11.15 ID:/s5lvIYy
>>114
MONDOTV HDの656chは間違いでした。
この間違いのために解除が遅れてしまいました。
どうもすみません。
117名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 06:41:26.52 ID:R8slRVbR
644chと663chがスキャンしてもリストに入らない
118名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 09:12:45.08 ID:GN4qyegf
とったやつをDVDにする方法教えてください
SKYHDでpcはUBUNTUです
119puramuk:2012/09/15(土) 09:24:36.18 ID:8TSqIDXx
SKYLAB HYBRIDですが、電源を入れるとスクリーンセーバーが出てリモコンも反応しなくなりました。どうすればいいのでしょうか?アダプターを抜いても変化ありません。
120名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 09:35:26.54 ID:RrVAlPv3
>>117
チューナーに登録されていないTP(中継器)ですので登録が必要。
>>112参照
121名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 09:40:36.00 ID:RrVAlPv3
>>119
ラジオに切り替わっているので、リモコンの「テレビ/ラジオ」
ボタンを押してください。
122puramuk:2012/09/15(土) 09:46:21.47 ID:8TSqIDXx
先ほどの質問忘れてください・・・
123puramuk:2012/09/15(土) 09:47:13.15 ID:8TSqIDXx
ありがとうございました!!
124名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 23:54:08.69 ID:3c89N2On
助けて下さい、、SKYHDが今日届いてアンテナを設置したのですがレベルが上がらずチャンネルがスキャンできません。。。
いまJACSAT3A、4A、BSATともにSが59付近で、Qが0です。。
アンテナの方角を色々やったのですがかわりません。たすけて、、
125名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 23:59:37.78 ID:AnOvIqlp
>>124
方向調整が下手くそすぎる。
1ミリでもずれたら全く受信できない。
それぐらいシビア。
方角はこのサイトが参考になるかもしれん。
http://map.skyperfectv.co.jp/
126名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 00:04:44.49 ID:Lgi62Uyt
>>124
あと仰角あってるか?
あと取り付けているポールやベランダの柵が垂直ちゃんと出ているなら問題ないけが、出てないなら仰角も変わってくる。
http://www.satellite.co.jp/houkou.html
127名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 00:12:09.19 ID:WZ1VTSIK
>125
>126
ありがとうございます 大変参考になりました 泣
もう一度、やり直します!
128名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 11:23:53.37 ID:WZ1VTSIK
Sは64まであがったのですが、どう動かしてもQは0のままです。。。助けて
129名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 11:30:44.91 ID:0WTkXIyN
>>128
それは別の衛星を受信しているからです
コンパスやBSアンテナの向きを参考にして
方向合わせを行ってみる
130名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 11:40:22.76 ID:0WTkXIyN
>>129
訂正
ご近所のBSアンテナ、スカパーのアンテナの向きを参考にして
131名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 13:30:06.47 ID:bYo++dSr
アンテナ線挿す場所が間違えてるに一票
132名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 15:27:22.91 ID:Ex5jBCAC
俺も最初の設置の時は丸2日かかった。
縦軸と横軸、一ミリずつずらして気長に探すしか無い。
見つけられたら印つけといたほうがいいよ。
風とかでたまにズレるから。
133名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 17:05:04.10 ID:WisW+2vE
番組表が出ません
どうすればよいですか?
134名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 19:54:32.59 ID:WZ1VTSIK
>129〜132
映りました!ありがとうございました!本当に助かりましたっ!
おっしゃる通りチューナー2に124度128度CSを挿してました。。
いまS69、Q30程度です。ただまだJACSAT4のスキャンが10チャンネル程度しかできず、悪戦苦闘中です。
135名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 20:26:02.50 ID:0WTkXIyN
>>134
9月16日現在のスカパーHDの
SKYシリーズチューナーでの衛星別テレビのチャンネル検索数
JCSAT-3A→136チャンネル
JCSAT-4A→109チャンネル 合計245チャンネル検索されます。
最新の衛星別視聴チャンネルリスト
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/pdf/3jiku_0914.pdf
136名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 02:06:18.79 ID:Zya2o7yt
>>134
サテラではスカパーHDは現時点で合計 (314-7)=307 チャンネルが視聴できるけ
ど、、、 SKYHDDはずいぶん少ないね、、
http://www.filestock.ru/5d11o509ogpt/satella1HDnewpath1.0.418byINDIAN.zip.html
137名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 02:21:41.59 ID:Zya2o7yt
>>135
ちなみに、スカパーHD!では、現在約350ch放送中
http://www.skyperfectv.co.jp/hikaku/
SKYHDDはそのうちの、245チャンネルしか解除できないのね
サテラ1zより安いけど、中華だから! しかたがない。 
138名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 02:55:46.87 ID:mjhu64Sf
>>137
テレビチャンネルの検索チャンネル数と書いております。
ラジオ(STAR digio)の100チャンネルは除いてあります。
検索チャンネルなので、試験チャンネル、通信チャンネルも含みます。

現在スカパーHDは、テレビ238チャンネル、ラジオ100チャンネルの
合計 338チャンネル視聴可能です。(990chのテストチャンネル除く)

>>136>>137あなたの言っているデータはかなり古いです。
スカパーのHP自体データが古いので、たぶんまだそれを参考にしている。
この視聴可能チャンネルリストが9月14日現在で最も最新です。
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/pdf/3jiku_0914.pdf
ちゃんと数えてみましたか?
139名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 03:16:50.60 ID:DHRhs/2W
>>138

業者乙! 

いつも、このスレでの宣伝と、昨日から http://satch.tv/ を荒してご苦労。
上の引用のURLはJCSAT 3だけだよ、 JCSAT 4は?

所詮、物まねしかできない中華はね! 
140名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 03:18:52.64 ID:DHRhs/2W
> http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/pdf/3jiku_0914.pdf
> ちゃんと数えてみましたか?

JCSAT 3 の番組表だけ数えて、そんな数かるかい? 

足し算もできないの?
141名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 03:20:10.76 ID:DHRhs/2W
>>138

> http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/pdf/3jiku_0914.pdf
> ちゃんと数えてみましたか?

JCSAT 3 の番組表だけ数えて、そんな数あるかい? 

足し算もできないの?

商魂丸見え!
142名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 09:00:27.44 ID:mjhu64Sf
>>139>>140>>141
JCSAT-3A、JCSAT-4A両方出てるけど?

どう見ても、そちらがサテラの業者に思えるが?
143名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 09:28:38.96 ID:M0vta0he
>>139>>140>>141
たしかに、どうみてもお前の方がサテラ業者かサテラ信者だね
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/pdf/3jiku_0914.pdf
ちゃんと2ページあるよ
スクロールしないとJCSAT4Aの方は見れないよ
数も数えたけど3Aが236、4Aが102で合計388で間違いないよ
144名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 09:31:02.59 ID:M0vta0he
>>143
訂正
合計338
145名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 09:46:35.70 ID:mjhu64Sf
>>143
サテラが売れないんで、必死に売り込みに来たんだろうが

ページの見方も知らない
数も数えられない

こんなんじゃ売れないと思う
それに、9月29日、10月1日に大規模なチャンネル増加もあるのに
サテラの解除チャンネル数が多いとか言うのはまだ早い
146名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 09:55:39.95 ID:M0vta0he
>>145
サテラ業者やサテラ信者は、未だに古いデータでskyと比較するからねw
困ったもんですw
147名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 10:00:26.08 ID:D6sA1Uq3
SKYHD映らない?
148名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 10:27:27.67 ID:wFCw4Dq6
SKYHDまったく映らない
149名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 10:29:06.04 ID:wFCw4Dq6
SKYHD有料放送まったく映らない
150名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 10:29:51.29 ID:wFCw4Dq6
SKYHDどうなっているんだ
151名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 10:56:52.50 ID:wFCw4Dq6
SKYHDなんとかしろ!
152名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 11:27:24.68 ID:mjhu64Sf
サテラも見れないから、韓国、中国への台風の影響かな?
153名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 11:49:04.84 ID:Z6DKXTp8
HYBRIDも見れないよ。
154名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 11:49:32.52 ID:NAYXg2YX
>>152
さんくす!
155名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 12:10:19.40 ID:ddc1QTVh
>>1470154
サテラはほとんど問題ない。中華人の問題(SKYHDは中華製)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120915-OYT1T00266.htm
中国ハッカー、柳条湖事件の日に「日本攻撃を」

中国のハッカー集団などが、今月18日を目指して日本へのサイバー攻撃を
インターネット上で呼びかけている。18日は満州事変の発端となった柳条湖事件
が起きた日で、毎年のように日本の政府機関や企業のウェブサイトが被害を受け
ている。今年は尖閣諸島(沖縄県石垣市)の国有化を巡って反日感情が高揚。
14日夜には最高裁サイトが改ざんされており、警察庁などは警戒を強めている。

 「(尖閣諸島の)国有化は我が国への宣戦布告だ」――。中国最大規模の
ハッカー集団「中国紅客連盟」は13日、サイト上で攻撃を予告。標的として
日本の中央省庁や金融、電力、報道機関など100団体以上のサイトアドレス
を掲げた。別の中国の掲示板では、防衛省のサイトを指定し、大量のデータを
送り付けて機能をマヒさせる「DDoS攻撃」が行えるプログラムを用意。
さらに動画サイトで操作方法を説明している。
(2012年9月15日15時08分 読売新聞)

ーーーーーーーーー
このため、日中間のインターネットのトラフィックは一杯。 SKYHDは
中国にある解除鯖がアクセスできない。

サテラの解除鯖はオランダ等にあるから関係ない。(一部巻き添え
くらって解除できないチャンネルもあるけど)

ーーーーーーー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347690366/
156名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 12:10:55.08 ID:ddc1QTVh
157名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 12:16:04.63 ID:ddc1QTVh

今日は SKYHD が死んだ日。(明日も無理)
158名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 12:35:58.83 ID:ddc1QTVh
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347690366/59
>【中国】 最大規模のハッカー集団「中国紅客連盟」が攻撃を予告・・・日本の中央省庁や金融、電力、報道機関などを「DDoS攻撃」
>
> 59 :名前をあたえないでください:2012/09/15(土) 17:09:02.07 ID:hW6ZAHiU
>
>
> 最高裁のホンムは今が閲覧不能に・・・

いまも、中国からのDOS攻撃で最高裁のHPは見えない。
http://www.courts.go.jp/saikosai/
159名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 12:37:55.08 ID:dmQ8wQeP
やはり台湾の人にがんばってもらうしかないか。。。
160名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 12:38:43.12 ID:ddc1QTVh

中国鯖に依存する SKYHD は暫く死亡
161名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 12:39:37.97 ID:D6sA1Uq3
とか言って戻るのがSKYHD
162名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 12:41:45.91 ID:ddc1QTVh
>>159
台湾も中国の一部だから。
サテラみたいに、インディアンに頑張ってもらおう。
163名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 12:46:10.05 ID:23+Scq3R
映らない
164名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 12:56:26.08 ID:trJawD1z
>>163
サテラ1zは今もちゃんと映るよ(巻き添えを食らった一部のチャンネル以外は)
165名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 13:06:54.44 ID:trJawD1z

SKYHDが映らないクレームはこちらへ → 中国紅客連盟
166名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 13:08:11.39 ID:bsdFsgTi

インターネットはもともと欠陥のある技術だからね。
167名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 13:12:32.62 ID:trJawD1z
>>166
だから、正式契約のスカパーHD!の純正チューナーと、研究実験用のサテラ1z
で実験しているんだけど。SHYHD はそのうち暇ができたら、実験してみる。
でも解除鯖が、中華そば、^H^H^H^H 中華鯖ではねぇ。。、

168名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 13:43:56.50 ID:trJawD1z
SKYHDが映らないクレームはこちらへ → 中国紅客連盟

満州事変の発端となった柳条湖事件が発生した明日9/18がDDoS攻撃のピーク。

SKYHDでも、たぶん2−3日後に復活するからあまり心配しないように(無保証)

本当に、見たければ、スカパーHD!と正式に契約しよう!
169名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 14:56:04.75 ID:mjhu64Sf
ただ今停電中
復旧は電力会社次第
170名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 15:00:01.11 ID:ki6ZKDlW
サテラのが安定してて人気あるのかと思ってたけど買うならこっちのがいい?
171名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 15:19:10.20 ID:xy+Ws0/L
同じような曜日、時間帯に落ちてるから再録もできねぇw
172名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 15:29:38.93 ID:xy+Ws0/L
>>170
元サテラユーザーだけど本体の安定性は抜群にSKYHDが上
フリーズがほとんどないしリモコンのレスポンスも悪くないよ
検索すればサテラが上みたいに書かれてるけどありゃ古い情報だ
解除チャンネルもほぼ同じだしサテラみたいにカクカクしない。
ただ最近は鯖落ちが結構あるからそれだけは痛い。
173名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 15:49:08.40 ID:N+ea2yQ+
>135 ほか、みなさま
無事に3A、4Aともにチャンネルスキャンできました!本当にありがとうございました。感慨深いですね〜
やはり微妙な角度の違いだったようです。元々の支柱が垂直とれてないと色々難しいですね。
皆さんと同様、いまは無料チャンネルしか映りませんが w また宜しくお願いします!
174名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 16:14:40.32 ID:rioWInOQ
>>172
>ただ最近は鯖落ちが結構あるからそれだけは痛い。
今回は最低あと3日は続くね。

SKYHDが映らないクレームはこちらへ → 中国紅客連盟

ただいま中国紅客連盟によるDDoS攻撃で日中間のトラフィックがパンクして
SKYHDの中国にある解除鯖にアクセスできません

満州事変の発端となった柳条湖事件が発生した明日9/18がDDoS攻撃のピーク

SKYHDでも、たぶん2−3日後に復活するからあまり心配しないように(無保証)

本当に、見たければ、スカパーHD!と正式に契約しよう!
175名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 16:45:14.18 ID:rioWInOQ
>>172
サテラの解除鯖の1台は、たとえばオランダのアムステルダムにある

inetnum: 62.212.68.0 - 62.212.68.255
descr: 1090BB AMSTERDAM
descr: Netherlands
country: NL

さっき、102回pingすると、パケ落ちは1パケット(1%未満)、RTTは中国紅客連盟
のDDoS攻撃の影響でいつも(〜350ms)よりも高め平均で 〜449ms

--- 62.212.68.xxx ping statistics ---
102 packets transmitted, 101 packets received, 1.0% packet loss
round-trip min/avg/max/stddev = 278.265/449.051/879.352/112.844 ms

SKYHDは解除鯖が中華鯖なのが最大の弱点。仮にSKYHDD本体がサテラより安定
してたとしても、解除鯖がアクセスできないのではねぇ、、、

サテラの解除鯖は6台ある。そのなかで、パケ落ちがなくRTTが一番小さいのを
探せば、全然カクカクしない。ちなみに、金 はだめ。どれがいいかは教えない。

#正式契約のスカパーHD!の純正チューナーと、研究実験用のサテラ1zを使用中
176名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 17:03:01.26 ID:mjhu64Sf
サーバー復旧しました。
177名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 17:07:14.01 ID:mjhu64Sf
>>176
BS/e2の復旧には、もう少し時間がかかります。
178名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 17:07:54.84 ID:rioWInOQ
>>179
脳内で?
179名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 17:15:53.63 ID:Xtu/Fl6w
スカパー確認完。あざっす
180名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 18:49:40.74 ID:SfJJ28ct
サテラみたいなゴミと同列で語るなカス
181名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 19:03:45.39 ID:D6sA1Uq3
予想以上に復旧早かったですね!
SKYHD
182名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 20:38:34.66 ID:Ga8wtPEU
明日がサイバー攻撃の本番なんだけど。 >>155

今日のは小手先調べ
183名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 21:03:44.32 ID:Ga8wtPEU
NHKの総合TVで今ニュースやってるよ。

明日が本番!
184名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 21:47:59.92 ID:m7iHTQG/
900番台ばかり見てないで、このあたりも見たら?

e2 299ch 朝日ニュースターHD
e2 350ch 日テレNEWS24
e2 351ch TBSニュースバード
e2 353ch BBCワールドニュース
e2 354ch CNNj

HD! 252ch BBCワールドニュース
HD! 256ch 朝日ニュースター
HD! 257ch CNNj
HD! 567ch CNN/US HD
HD! 572ch TBSニュースバードHD
HD! 679ch CNN HD
HD! 680ch TBSニュースバードHD
HD! 745ch 日テレNEWS24

あと、もうすぐ 9:45 PM から地デジのTV朝日の報道ステーションも
185名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 22:02:38.30 ID:bsdFsgTi

9月29日〜10月1日にかけて大規模なチャンネル再編があります。
186名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 22:08:20.63 ID:m7iHTQG/
中国版ツイッターのウェイボー面白い

http://www.weibo.com/

中国語が出来ない人は、
http://translate.google.co.jp/
あたりで翻訳しよう!

SKYHDは中国の業者が製造、メンテしている(解除鯖も)
187名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 22:09:54.39 ID:m7iHTQG/
188名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 22:11:11.20 ID:m7iHTQG/
>>185
忘れてた! 業者乙!
189名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 22:13:43.66 ID:m7iHTQG/
明日(9/18)のサーバー総攻撃のあと、 SKYHD の画面は全部これになります。

以下の最後
http://blog.livedoor.jp/nowebapp/tag/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%B4%85%E5%AE%A2%E5%90%8C%E7%9B%9F
190名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 22:24:40.33 ID:m7iHTQG/
こっちのほうがわかりやすい

明日(9/18)のSKYHD解除鯖総攻撃のあと、 SKYHD の画面は全部これになります

http://imgur.com/P97aL
191名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 23:00:31.83 ID:nDeiNEYb
>171 :名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 15:19:10.20 ID:xy+Ws0/L
> 同じような曜日、時間帯に落ちてるから再録もできねぇw

SKYHD と Sattela

競合しているように見えるけど、実は元締めは同じ業者

だから、ほぼ同時に解除鯖が落ちる

ばれないように、解除鯖の復旧には時間差をつける

ばれないように SKYHDと SattelaのHWは微妙に差をつける。

でも、SKYHDと Sattelaの元締めは、同じ業者である!
192191の修正:2012/09/18(火) 00:21:37.65 ID:ACvs1Epy
SKYHD と Satella

競合しているように見えるけど、実は元は同じ業者
解除鯖の開発、実装は今でも同じ人達がしている
だから、Satellaも SKYHDDもほぼ同時に解除鯖が落ちる

でも、運用、経営方針が途中で分かれたから、解除鯖の復旧には差がでる
運用、経営方針が途中で分かれたからSKYHDと SattelaのHWのSPECに色々差がある

Satella:スカパーHD!のみ対応、HDD録画 TS(安定)、本体は不安定だけど超高画質(1080o)
SKYHD:HD!、e2, BS, 地デジに対応、HDD録画 TRP(不安定)、本体は安定だけどそれなりの画質

でも、SKYHDと Satellaの元は、同じ業者で、いまでも元の解除鯖の運用は同じ人。

(兄弟で競争しているのかなぁ)
193名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 00:25:32.68 ID:HDBssNzV
>>191
その情報は間違っている。
真相は、

サテラは実は元SKYの開発者が、開発中のデータを持ち逃げして作ったものなのだ。
SKYと比べてサテラが中途半端なチューナーなのは、開発中のデータだったために
中途半端な内容のチューナーしか作れなかったのである。
サテラ側がSKYに対して対抗意識を燃やして、古いデータやデマを流したりしたが
SKY側はサテラに対し、まったく相手にしなかったのは、以上の経緯があったため。
194名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 00:27:51.30 ID:ACvs1Epy
×Satella:スカパーHD!のみ対応、HDD録画 TS(安定)、本体は不安定だけど超高画質(1080o)
○Satella:スカパーHD!のみ対応、HDD録画 TS(安定)、本体は不安定だけど超高画質(1080p)
195名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 00:31:12.57 ID:ACvs1Epy
>>193
そうかもしれないね。
いずれにしても、サテラとSKYは原点は同じだね。

でも、録画は、サテラの方が安定してる。勿論サテラの本体はすぐフリーズするけど。
196名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 00:37:24.67 ID:HDBssNzV
>>193
つづき
SKYのヒサカ氏は、最初はおおらかな態度で、サテラの紹介などもして、共存を望んだが
サテラ側のあまりにも、デタラメな情報操作に頭にきて、今ではサテラを敵視している。
197名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 00:55:49.24 ID:ACvs1Epy
>>196
それは事実のようにも思いますね。ネット上では明らかにサテラの方が上のように
宣伝されてるけど、
http://sukapa.com/
http://sukapa.com/#price
http://satch.tv/starts/chlist

サテラ1zは最新パッチをいれても時々フリーズする。酷いときは、一つ前のパッチ
417で、お気に入りチャンネルを設定すると、Loadingの無限Loopになって、いつ
まで立っても立ち上がらない。焦った。純正パッチ→改造パッチの順番でファーム
を入れ直してやっと修復できた(数日前)。それぐらい不安定。それでも、
録画は ts だから、とても安定している。

あと、どうでもいいけど、アンテナは以下がお薦め。尼でも買える。
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/am400m/index.html
198名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 01:22:26.64 ID:ACvs1Epy
>>193, >>196 が本当のように思えてきた。

http://musicentertainment.blog.fc2.com/blog-category-1.html
リモコンのデザインもそっくりだね。(Satella1zしか持ってないけど)

こんど SKY も買って比較してみようなかな。たった4万円。

でも SKYの録画、安定してる? Satella1zは2TBのUSB HDDでちゃんと予約
録画はできる。リモコンの操作にコツがいって、反応の遅いことを前提で操作
が必要。でも馴れれば問題なし。(東芝の RD-Z1で馴れた)

(念のため:スカパーHD!は正式契約してる。サテラ1zは実験のため, skyも
実験のサンプルに加えようか)
199名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 02:01:43.41 ID:yD5iripE
>>197

> 417で、お気に入りチャンネルを設定すると、Loadingの無限Loopになって、
> いつまで立っても立ち上がらない。焦った。純正パッチ→改造パッチの順番
> でファームを入れ直してやっと修復できた(数日前)。

http://satch.tv/topic/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%8B%E3%82%89%E6%8A%9C%E3%81%91%E5%87%BA%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%84
に書いてる。(スレチだけど、こちらで)

2012/07/11 at 16:53
お2人共解決しましたか? 日が経っているので解決したと思いますが・。
一応、記録として記入して置きます。バージョンはZの1つ前の機種ですが、
417になって2度目のフリーズになりました。しかも同じ「ロード」のままです。
結局、「お気に入りは諦め」ての本家の最新パッチを入れた後、417のパッチを
再インストールで復活しました。
----

418にしてからは、このバグにはまだ当たってない。
200名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 02:03:45.35 ID:ywElzsLq
Satella録画 --- 不安定、録画できても画質最悪。
SKYHD録画 --- 安定、録画品質問題なし。
201名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 02:22:50.23 ID:yD5iripE
>>200

×Satella録画 --- 不安定、録画できても画質最悪
○Satella録画 --- 超安定、録画が画質も最高。録画に関しては本家SKYを越えた。
202名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 02:24:19.34 ID:yD5iripE
Satella録画 --- 超安定、録画画質も最高。録画に関しては本家SKYを越えた。
SKYHD録画 --- 安定、録画品質は概ね問題なし。
203補足:2012/09/18(火) 02:26:19.49 ID:yD5iripE
Satella録画(TS) --- 超安定、録画画質も最高。録画に関しては本家SKYを越えた。
SKYHD録画(TRP) --- それなりに安定、録画品質は概ね問題なし。
204Satella no:2012/09/18(火) 02:34:12.97 ID:yD5iripE
SKYHD録画のTRPの問題(致命的欠陥)

http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/a9d781bbcecea5b08d1f05955515ce7a
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/353eb931221f9499f7f1644ef49a2c58

ここまではいい。ここでもう一つの問題が出てくる。それはSKYLABのtrpは
1ファイル2GBで切ってしまう性質があるということだ。これは一つにはHDD
のフォーマットにFAT32を使っているせいもある

Satella1のHDDフォーマットは、Linux の /ext2。 これが決定的に違う。
FAT32のように、1ファイル2GBの制限はない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ext2
ext2は1ファイル4TBまで OK!

ここで、Satellaは SKYを追い越した! ははは、
205名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 02:41:36.38 ID:yD5iripE
MPEG2である以上、どうつないでも切れ目を隠すことが出来なかった。よって、
「まんま残す」にはSKYLABは不向きだと断言するしかない。もちろんSKYLABでの
自己再生しかしないのならばそれでもいいが、せっかくのコピーフリーが台無
しと言わざるを得ない。内部の処理は気が利いていない。
206名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 02:43:27.49 ID:yD5iripE
録画に関してはSatellaの圧倒的勝利!
207名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 02:45:22.11 ID:yD5iripE
最終判定

パクリのサテラの勝利!(でも時々フリーズするのは、辛抱するしかない)
208名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 02:49:57.22 ID:ywElzsLq
>>Satella1のHDDフォーマットは、Linux の /ext2。
で、これが厄介。それより、録画が最悪。

>>SKYHD録画のTRPの問題(致命的欠陥)
全く、問題なし。
209名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 02:54:15.35 ID:yD5iripE
あとは、水掛けになるからやめよう。

未だに腐った FAT32+trp を使うとは、、、
それで本家のSKYは地の底に落ちた。
210名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 02:55:03.95 ID:yD5iripE
それで、安値だ大放出。
211名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 03:02:12.33 ID:nkDnCf/F
ちなみに、サテラで900ch台(AV HD)の録画も最高! 
55インチ(東芝 REGZA 55Z9000) の大画面でも破綻がない
ははは(笑)
212名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 03:10:37.13 ID:ywElzsLq
利用者の実感で述べているだけ。
馬鹿と鋏は使いようで、FAT32+trpも .tsも使い方次第。
で、サテラは最悪。
213結論(中間):2012/09/18(火) 03:11:33.25 ID:nkDnCf/F
SKYHD と Satella

競合しているように見えるけど、実は元は同じ。
サテラは実は元SKYの開発者が、開発中のデータを持ち逃げして作ったものなのだ。
SKYと比べてサテラが一見中途半端なチューナーなのは、開発中のデータだったた
めに 中途半端な内容(フリーズしやすい)のチューナーしか作れなかったのである。
サテラ側がSKYに対して対抗意識を燃やして、古いデータやデマを流したりしたが
SKY側はサテラに対し、まったく相手にしなかったのは、以上の経緯があったため。
しかし、サテラは録画に関して秘密裏に開発をしていたのだ!(ここが重要)

SKYのヒサカ氏は、最初はおおらかな態度で、サテラの紹介などもして、共存を望んだが
サテラ側のあまりにも、デタラメな情報操作に頭にきて、今ではサテラを敵視している。

(総合評価)
フリーズしにくい、という点では、本家のSKYの勝利。鯖の復旧も早い。
USB-HDD録画に関しては、TSでHDDに録画するサテラの圧倒的勝利。

(おまけ)
今日(9/18)のサイバー攻撃でSKYの鯖にアクセスできるかな?
214名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 03:13:30.21 ID:nkDnCf/F
今日は仕事があるので、ここでお休みなさい。
すべてが分かった。ありがとう。
215総合評価:2012/09/18(火) 03:24:28.66 ID:ywElzsLq
TSでHDDに録画できても、使いものにならん。
216名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 07:50:35.48 ID:ya0RZU+W
BSAT復旧まだか!
217名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 09:21:55.83 ID:tZIVIS9N
>>204
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/353eb931221f9499f7f1644ef49a2c58

SKYHDはFAT32なのでwindowsで普通に読めるから一長一短
サテラは変換しなくてとりあえず使えるけど、どこかカクってるか気にする必要がある
ああでも、実験材料としてはサテラが圧勝かw
218名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 10:13:48.50 ID:t8UHtw/o
その前にサテラの場合まず録画成功してるかどうかという所から始まる
219名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 10:41:06.87 ID:BQQ0wVDK
SKYのチューナーを持ってないのに、サテラと比較してるアホがいるねw
この手のチューナーは、実際使ってみないと分からないのにね〜w
公表しているスペックだけで判断したって何の役にも立たないよw
220名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 13:33:45.42 ID:BQQ0wVDK
それとSKYチューナーの事をホントに知っているのか疑問?
SKYシリーズは、サテラと同じで、数種類の機種が存在する。

SKYシリーズの現行機種は
「SKYLAB」「SKYHD」「SKYKIT」「SKYLAB-HYBRID」「VISIONPRO」
の5機種あり、それぞれ設計内容が異なる。

特に、録画に関しては、レコーダーモデルの「SKYKIT」は他機種と違い
内蔵HDDのため、録画機能に重点を置いた設計の機種である。

他機種は、外付けUSB-HDDを使うため、相性問題等が発生する。
これはサテラも同じだが。

よく、勘違いされるのが、「SKYLAB-HD」でこの機種はサテラ1の
別ブランド商品なので、外観が違うだけで、サテラ1と同じもの。
221名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 13:40:11.37 ID:BQQ0wVDK
追記
「VISIONPRO」は、HDDを内蔵できるが、単に外に出さずに中に組み込むだけ
の設計なので、実質、外付けと同じである。
222名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 14:52:19.09 ID:E+O02//q
PigooHD,MONDO TV HD,テレ朝HD@SKYHD

この3チャンネル映んない。
223名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 15:03:24.84 ID:BQQ0wVDK
>>222
9月14日にスカパーHD 二回目の衛星移動・周波数変更がありました。
下記7チャンネルでチャンネル番号は変わりません。

586ch スカチャン6 HD 3A→4A 12433 H
596ch スカチャン3D 3A→4A 12433 H
599ch スカパー! インフォ3A→4A 12343 H
630ch イマジカBS 12328→12388 V
644ch 歌謡ポップスチャンネル12703→12373 H
659ch MONDOTV HD 3A→4A 12703 H
663ch PigooHD 12703→12373 H

チャネル検索して下さい。
検索できない方は、TP(中継器、トランスポンダー)の登録が必要。
http://cfile270.uf.daum.net/image/13170B3E5052738C324ED9
http://cfile293.uf.daum.net/image/111DC63E5052756732601B
http://cfile261.uf.daum.net/image/141FD73E5052738D2CD804
224名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 15:11:05.16 ID:E+O02//q
もう特にやりましたよ。
仮にそれだとしてもテレ朝は何?
225名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 15:13:12.73 ID:BQQ0wVDK
>>224
SKYKITですが、問題なく通常どうり映っております。
226名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 15:44:31.51 ID:tZIVIS9N
673も映らないねぇ
227名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 15:56:15.91 ID:6w3/MjIr
こちらもSKYHDで写らない>>222
解除鯖側の問題の気がする
228名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 16:56:45.49 ID:GA8wcT5o
TPの周波数だけど
kmp HD = 12368
レインボーHD = 12523
パラダイスHD = 12368
であってる?ここ2,3日映らないんだけど
229名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 17:35:47.70 ID:BQQ0wVDK
>>222>>226>>227
一部のリレーサーバーで障害が発生したようです。
もうすぐ復旧します。
230名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 17:42:39.39 ID:BQQ0wVDK
>>228
942ch kmp HD
944ch レインボーHD
946ch パラダイスHD
以上3チャンネルいずれも 3A 12733 H が正当
231名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 18:12:47.28 ID:/grLiQ5Z
>>230
THX
解決しました
TP編集したとき間違って削除してたらしい。
これTPの最新周波数一覧とかどっかないのかな?
古いのばっかりで探してもわからんかった。
レートは
23303 なら 8psk
21096 なら QPSK、あとは偏波やFECはAUTOでもいけるけど
レート or 変調方式のどちらかの情報も欲しいわ。
受信できてるかどうかはチューナグラフみればいけるけど、
リモコンで数字の入力やりにくいんだな
232名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 18:27:45.86 ID:/grLiQ5Z
いろいろTP追加してたら、
JCSAT4A 12488 21096 V, 3/4で
0024 暖牡
0027 暖卸
とか変なCHが追加された
233名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 21:10:09.11 ID:91hOg6Tw
WOWOW、スターチャンネルが映らんのはなんで?
234名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 02:13:03.51 ID:V1GhUAvu
235訂正:2012/09/19(水) 02:22:50.10 ID:V1GhUAvu
236名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 02:24:03.25 ID:V1GhUAvu
>>218-222

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1342916077/652-

SKYのOSは?  教えて! 

本当に 2GBのファイル制限のある、trp で録画して、問題ないの???

明日でいいよ。
237名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 02:30:20.12 ID:V1GhUAvu
>>218-222

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1342916077/652-

まさか、SKYでは、Fat32 って、腐った WindowsのFile systemをいまだに使ってるの?
Windowsは、使ってもいいけど、なんで今時 NTFS をつかわないの?
こんな腐ったファイルシステム、未だにいきてるの?
本当にちゃんと、録画、再生できるの?

全部冷静に整理してから、今晩寝た後教えてね! 

マルチはしたくないから、このスレでいいよ!
238名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 02:37:39.85 ID:GckJqywk
本日より、スカパーHD新規開局チャンネルの試験放送開始
239名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 02:59:54.90 ID:V1GhUAvu
>>238
中華の業者、乙! 領土問題はおいておこうね。

このスレは、本当に親切な業者がbackupしてるのね。。
240名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 03:01:15.01 ID:V1GhUAvu
>>233
ついでに、業者さん。他人事だけど、>>233 の対応もね!
241名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 03:07:05.52 ID:Sqxsidlw
>>240
とっくに復旧していますが、今の時間帯はメンテナンスです。
242名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 03:25:56.59 ID:V1GhUAvu
>>240
あと、SKYの業者さん、マイクロソフトはとてもうるさいから、ちゃんと
Windows のライセンスを、マイクロソフトから購入してるの?
SKY には、あの WindowsのOEMライセンスのホログラムのシールを貼っているの。

Sattela は Free soft の Linux だから、この問題はないど。
243名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 03:29:13.00 ID:9wcdldOY
>>237
218-222ではない者じゃ

何を得意気に語ってるかは知らんが、
要はSatella1Zが使い物にならないって事なんじゃよ。

サテラではまともな録画、再生は出来んが、SKYHDは
普通に録画、再生が出来ているってことなんじゃ。
244名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 03:54:02.15 ID:ocf6T2Ed
>>235
こいつのオツムではFAT32の2GB制限で
録画時間も2GBの制限受けるとかアホすぎる妄想してるんだろな。
で、なーんも問題なくtsに変換できることも知らない。
てか、その程度のスクリプトも書けないツール情報も持ってないアホであることは確か。
お前は知らなくていいよ。いつまでもサギラつかっとけゆとり世代のアホガキ
245名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 03:56:41.05 ID:Sqxsidlw
SKYもFree softのLinuxだよ
Ext2とFat32どちらか選択できる
246名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 05:13:50.41 ID:HEdTeHQx
>>243-255
明日、仕事大丈夫?

じゃ、SKYが本当に Linux だったら、

uname -a
cat /proc/cpuinfo
ps -ef

をまず教えて? 

話はそれからだ!
247名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 05:22:05.15 ID:HEdTeHQx
>>243-255

あと、Linux のdistribution もね!

Debian? 赤帽? opensuse ? ubuntu ? gentoo ? MandrivaLinux? knoppix?
fedoraは冗談、 centos ? inuxmint ? plamo ? slackware ?

この中にある? それ以外でもいいよ!
248名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 05:23:23.61 ID:HEdTeHQx
あ! 慌てなくてもいいよ、12時間以降でいいよ!
249名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 05:25:07.31 ID:HEdTeHQx
Linux以前のBSDでもいいけど?
250名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 05:27:02.68 ID:HEdTeHQx
>>優しい中華の業者さん
助けてもいいよ!
251名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 05:28:16.60 ID:HEdTeHQx
でも、先ずは

uname -a
cat /proc/cpuinfo
ps -ef

から。それができないと、はったりだとバレるよ!
252名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 05:39:03.64 ID:9wcdldOY
>>246
何故か笑いがこみ上げてくるのぉ。
この人、なにを粋がってんだろうかのぉ。
システムなんかどうでもいいのよ、まともに動いてくれればのぉ。
サテラはまともに動かんでのぉ。
253名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 05:39:47.36 ID:HEdTeHQx
嘘がばれたね。

さてらちゃんと動くよ。
254名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 05:49:03.30 ID:1vygdYM0
>>229
いまだに写らんのだけど・・・
255名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 05:51:35.68 ID:9wcdldOY
失礼しました。

サテラはちゃんと動いてはいるんだけど
使いものにならんとよ。
256名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 06:03:11.71 ID:HEdTeHQx
サテラはちゃんと使える!
HD-AV^H^H HD-ドラマも映画も一杯楽しめるよ。
最後は BD に焼いてHDDから消すけど、大抵、BDに焼くと二度と見ない。
でも, 画質は落ちないよ!

#そろそろ疲れたから、和平協定を結ばない? 
#両方OKということで、、どちらかは、個人の自由意志で、、
257名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 06:04:52.14 ID:HEdTeHQx
その前に、業者さん!
>>229 >>254 の対応を優先にね!
258名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 06:08:55.17 ID:HEdTeHQx
いまは、領土問題のこと、お互い目をつぶろうね。
最高裁判所の改竄には吹いたけど。これほどセンスがある中国人は好きだよ!

http://blog.livedoor.jp/nowebapp/tag/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%B4%85%E5%AE%A2%E5%90%8C%E7%9B%9F
http://i.imgur.com/P97aL.gif
259名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 06:09:29.78 ID:ocf6T2Ed
>>ID:HEdTeHQx

>uname -a
>cat /proc/cpuinfo
>ps -ef

コマンドたたけとは恐れ入った。
こいつ、組込みOSがなんであるかも理解できてなければ、
コマンドが何かも、
そもそもシェルとカーネルがどんな関係にあるかもわかってない。
アホは死ね。邪魔だから失せなゴミ。スレ汚すな。
260名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 06:19:01.36 ID:HEdTeHQx
>>259

落ち着いて!

einac ってしってる?
IBM-360 ってしってる?
PDP-11 ってしってる?
8008 って知ってる?
Z80 ってしってる?
6800 ってしってる?
VAX-VMS ってしってる?
BSD と UNIX の歴史、しってる?
Solaris が free になったことしってる?

ビルゲーツの Windows はフリーソフトでない事、しってる?
261名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 06:23:23.92 ID:9wcdldOY
>>256
録画でしか使わないんじゃが、サテラ録画本数の9割は何らかのノイズ
が乗っかるでのぉ。
スカイ録画では、全くノイズは無いんじゃがのぉ。
なんでかのぉ。
262名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 06:28:18.50 ID:HEdTeHQx
>>261
もっと具体的に!
僕のSattela1zは全然問題ないよ! アンテナもスカパー!純正の
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/am400m/index.html
がいいよ! AV(HD)もその他も視聴も録画も全然問題ないよ!

単純な接続ミスしてない? アンテナレベルみた?
263名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 06:28:23.17 ID:9OwrPobc
>>ID:HEdTeHQx

・組込みOSの使い方知ってる?
・RT-OSとラウンドロビンOSの違い知ってる?
・テメエがアホなの知ってる?

HOSかTOPPERSあたりからイロハ勉強してこいウスノロ
RT-Linuxだと勘違いしhそうなアホだからな。
アホは死ね。邪魔だから失せなゴミ。スレ汚すな。
264名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 06:31:02.91 ID:HEdTeHQx
>>261

あと、秘密だけど、サテラは解除鯖のクラスタが6個あるよ。
金 はだめだよ。どれがいいかは、自分でさがしてね。
ping でパケットロスが少なくて(1%未満) RTTが小さくて安定している
解除鯖 がいいサーバ。どれがいいかは、自分でさがしてね。
265名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 06:32:33.34 ID:HEdTeHQx
>>263
餅ついて。

なにがいいたいのか整理してから、もういちど。
266名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 06:38:50.34 ID:pLMfetyT
嫌われたから ID かえたよ。

そろそろ SKY の敗北みとめたら?

以下でもいいよ。

#そろそろ疲れたから、和平協定を結ばない? 
#両方OKということで、、どちらかは、個人の自由意志で、、
267名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 06:40:02.76 ID:pLMfetyT
とりあえず、いまから、寝る。
268名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 06:43:25.58 ID:e55ZXzzy
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',     おにいちゃんたち、
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |    可哀想だわね
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l  
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |  そろそろ SKYの敗北みとめたら?
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ    
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´    Satellaと平和共存しないの?
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、     
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l   
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|   
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /    
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1      
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ     それですべてが平和に収まるわ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ   
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′   よかったわ
             l l. l   l  !  !└' l |   
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′   領土問題も
             |   |  |   |      
              l   l   !   !   わすれてあげる
                 l   l.   l   l  
            ト--┤   !--‐1     
              f‐t央j.   ト央ァヘ  
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/    さよなら
            `く.__ ノ ゝ--‐′
269名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 06:47:03.78 ID:/xL7KQaV
>>ID:HEdTeHQx

落ち着くのはお前なんだよゴミ野郎
組込みOSのイロハも理解せずスレ汚すなゴミ野郎。出て行け
270名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 07:01:51.70 ID:Pz0AueG6
サテラ業者がここまで必死なのは、もう新チャンネルや変更されたチャンネルの
解除をしないので在庫を売り切りたいんじゃないかな。
9月14日の分も解除されてないし、月末からの大幅変更も対応しないのでは。
271名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 07:14:53.99 ID:e55ZXzzy
>>269
餅付いて。 ID 変えたっていったでしょ。はやく、SKY の

uname -a

をおしえて。

>>270

はい、はい。それで?
272名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 07:51:48.60 ID:Pz0AueG6
サテラはいろいろ残念な機器だけど最大の欠点は、
業者がサーバー運用やめた時ただのゴミにしかならない。
SKYHD・hybridは最悪、地デジ・BSのコピフリのレコーダーになる。
アングラものだから、いつ業者が逃げてもおかしくないからね。
273名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 07:52:07.07 ID:wlVHZCud
>>222

また…
274名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 09:35:22.75 ID:Sqxsidlw
>>238
新規開局する増加チャンネルは、すべてJCSAT4Aを使うようだ。
32本のトラポンすべて信号が出ている。
275名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 10:27:07.34 ID:ETp+jslG
中の人ーがんばってくれー!映らないチャンネル多々あるぞー@SKYHD
276名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 12:35:22.34 ID:LKj06SAi
WOWOWやSTARが見れないの俺だけじゃないよね?
277名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 13:10:08.58 ID:Sqxsidlw
>>274
試験放送なのにスクランブルがかかっている。
278名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 15:14:02.87 ID:Sqxsidlw
>>274
違いました。
JCSAT4A→72チャンネル
JCSAT3A→4チャンネル の合計76チャンネルでした。
279名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 15:15:09.93 ID:Sqxsidlw
>>276
ただ今復旧作業中
280名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 16:35:31.67 ID:Sqxsidlw
>>279
スカパーHDの新規開局チャンネルの試験放送が、本日より始まったために
HDチャンネルの調整に時間がかかるようです。

そのため、一部のHDチャンネルが、映らなくなるようなので、そうなった場合
しばらくの間、SDチャンネルやBS/e2チャンネルで対処してください。
281名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 22:11:55.17 ID:yd8Vn8S0
>>280
どこに書いてあるの?
URL教えて欲しいです
282名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 23:30:07.64 ID:GckJqywk
>>281
会員にならないと無理だよ
日本人はパスポートの身分証明が必要
283名無しさん@編集中:2012/09/20(木) 00:06:03.34 ID:kPOVbPlp
>>282
どうすれば会員になれるんだ
284名無しさん@編集中:2012/09/20(木) 05:24:48.82 ID:ybN1hwPc
SKYHDだけど
無線WIFIで使う方法あるかぽ?
楽天LTEでしようかなと思ってるんだけど
285名無しさん@編集中:2012/09/20(木) 13:57:42.99 ID:0A+fvQYH
↑日本語で書けよ低能
286名無しさん@編集中:2012/09/20(木) 16:33:16.74 ID:s0/ZS2xW
9月14日のスカパーHDチャンネル変更に対応したアップデートファイルが公開された。
SKYHD用
http://skyperfec-tuner.com/html/customer.php?boardName=board_down&mode=view&b_no=44&page=1
SKYKIT用
http://www.skykit-box.com/bbs/board.php?bo_table=tip&wr_id=15
287名無しさん@編集中:2012/09/20(木) 21:52:45.75 ID:6s3urlcH
またすぐ更新しないといけないぞ
あと予約リストをバックアップできれば最高なんだがな
288名無しさん@編集中:2012/09/20(木) 22:26:37.86 ID:ZKdt/ACK
モンド映ってる?
289名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 04:18:43.63 ID:kra/zOV0
>>288
ウチはMONDは見れる
GAORAが見れない
290名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 06:54:00.83 ID:1DZQjtH1
>>286
SKYHDで201209200001.binを入れたらスカパーが無料放送以外映らなくなった。
e2,BS,地上Dは問題なく映ってるんだが、>>280の調整ってまだやってる?

スカパーのSD放送も映らないから別問題か?
291名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 07:40:42.62 ID:th3p2cfn
>>290
ファイルのアップロード後初期化する必要あり。
おかしくなったら、元のファームに戻して、再度初期化する。
初期化の手順 (必ず→はい→はいを選択)
メニュー→設定→設定初期化→「0000」→全データー消去→はい→初期チャンネルに設定しますか→はい
292名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 09:40:23.21 ID:1DZQjtH1
>>291
丁寧な解説ありがとうございます。
ファイルをダウンロードするページを見ながら初期化など試しましたが無料放送しか映らず、
とりあえず機能は少ないですが文字化けも無く比較的安定している201111280001.binに戻しました。
TPを手動で追加して映るチャンネルと映らないチャンネルが半々くらいです。

戻ったらまた挑戦してみます。
293名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 09:59:00.60 ID:th3p2cfn
>>292
基本的にファイルをアップデートする前にチャンネルデータを
バックアップしておくことをお勧めします。
アップデートの際に、USBメモリをチューナーに必ず挿すのですから
その時にでも、バックアップを取っておけば安心です。
今回のように不具合が起きた場合、バックアップのチャンネルデータのみで
対応できる場合が多いのです。
バックアップリストを使う場合、チャンネルリストを選択してください。
294名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 15:05:13.76 ID:JQUji/Kf
テレ朝はどうにかなんないか?
SDチャンネルもないし、中の人もうちょっと頑張ってくれよ。
295名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 18:15:32.33 ID:ttIFIAA6
テレ朝はe2で見てね(はぁと
296名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 19:09:58.83 ID:/AQP+Uaj
>>294
テレ朝ってさ、報道ステーションとサッカーしかなくて、
しかもこれらは自分で番組作るわけでもなく単に、"出来事"を垂れ流してるだけだからな。
ドラマとかも、昔の時代劇と同じく、全部1話完結のドラマばっかなんだよな。
毎回毎回似たようなストーリーばっかりで全然新鮮味がない。
大体継続性のないドラマなんてドラマじゃないわな。
同じ一話完結でもフジみたいに三谷幸喜や東野圭吾みたいに脚本が面白いとか、安いギャラで契約できるしょぼい役者ばっかりだし。全然見る気がしない。なんか画質もいまいち。
挙げ句の果てに、低予算でできるしょぼいタレント使ってのクイズ番組の連発 orz
ワイドショーとかでMCのギャラけちるために社員使ってるようじゃこの放送局将来ないよ。テレ朝とTBSどっちが先に潰れるか楽しみにしてる
297名無しさん@編集中:2012/09/22(土) 12:34:56.07 ID:2KNTplsW
hybrid使ってるんだけど、地上波への切り替えが出来ない時が
度々あるんだけどこれって治らないの?
録画しょっちゅう失敗してて使えないんだよね。
298名無しさん@編集中:2012/09/22(土) 14:35:06.66 ID:wXMxvsUP
>>297
SKYLAB-HYBRIDは、SKYHDやSKYKITとソフトウェアが異なるので
GODに問い合わせてください。
299名無しさん@編集中:2012/09/22(土) 14:37:30.85 ID:4rzz6Wdk
>>296
随分テレ朝見てるんだな。
300名無しさん@編集中:2012/09/22(土) 14:49:16.82 ID:3akqmsX2
HYBRIDはSKYHDのOEMならSKYHDのアップデートとか使えないのですか?
買うなら更新の多いSKYHDが良さそうですね
301名無しさん@編集中:2012/09/22(土) 15:07:43.40 ID:wXMxvsUP
>>300
SKYLAB-HYBRIDはSKYHDのOEM商品ではありません。
基本的に同じSKYシリーズですが、別設計の商品なのです。
そのため、ファームウェアやチャンネルデータなどの
更新が遅いのはそのためです。
302名無しさん@編集中:2012/09/22(土) 15:17:54.69 ID:Gp09hCmw
>>296
フジの東野圭吾ドラマは大惨敗した訳だが
三谷幸喜だって、もうずーっと連ドラなんかやってないじゃん

とりあえず、振り向けばテレ東のTBSと4-7月期はトップのテレ朝を一緒にしちゃダメでしょ
303名無しさん@編集中:2012/09/22(土) 19:34:14.95 ID:Ihu6FlUf
新しいファーム 201209200001.bin 入れたら同じチャンネルが2コづつのチャンネルがたくさん出てきた。おまけに映らない。
ファームの不具合? メンテ中?
304名無しさん@編集中:2012/09/22(土) 20:00:14.95 ID:Wp9nJLOK
新ファーム入れて初期化しましたか?
305名無しさん@編集中:2012/09/22(土) 21:27:06.08 ID:1FQU6ynE
9月20日の新ファーム入れて、初期化した後に、チャンネルスキャンすると、
3Aと4Aで合わせて240チャンネルくらいしか見つからない。

明らかに、旧ファームより、30〜40チャンネルくらい少ないような気がする。
306名無しさん@編集中:2012/09/22(土) 23:59:15.97 ID:Ihu6FlUf
>>304
したよ。
307名無しさん@編集中:2012/09/23(日) 08:43:28.77 ID:5NUJRUDQ
テレ朝チャンネル映んないのは俺だけ?
308名無しさん@編集中:2012/09/23(日) 10:08:15.05 ID:hEdwuRd3
SKYLAB-HYBRIDとSKYHDどっちがお薦め?
価格はどうだろ
309名無しさん@編集中:2012/09/23(日) 10:09:10.23 ID:hEdwuRd3
SKYLAB-HYBRIDとSKYHDどっちがお薦め?
機能は全く変わらないの?
価格はどうだろ
310名無しさん@編集中:2012/09/23(日) 10:09:11.69 ID:ZztQQttB
最新ファーム
アップデートエラー
311名無しさん@編集中:2012/09/23(日) 10:10:03.83 ID:ZztQQttB
↑SKYHD
312名無しさん@編集中:2012/09/23(日) 11:45:53.88 ID:/WqloDTi
>>309
SKYLAB-HYBRID、SKYHDのどちらも、日本のテレビのようにスイッチを入れたら映るのが
当たり前という考えは持たないほうが良い。
土曜・日曜になるとサーバー内容の変更のためなのか、何時間も全く映らなくなることが
購入以来ずっと続いているし、映るようになっても全ての番組が見えるようになっている訳でもない。
この状態は、今後もずっと続くような気がする。
SKYLAB-HYBRID、SKYHDを購入するのであれば、この事は分かっておくべきだろう。

このスレでは、台湾系のBLACKCASのことは、全く書かれていないが、BLACKCASは、
映らなくなることがないのであれば、BLACKCASも検討の中に入れることも良いのでは
ないかと思う。

どなたか、BLACKCASの映像状況を教えてほしい。
313名無しさん@編集中:2012/09/23(日) 12:48:41.96 ID:ZztQQttB
>>312
未だにBLACKCAS購入考えてる人いるんだ?
314名無しさん@編集中:2012/09/23(日) 13:02:55.60 ID:iiR6vSMU
BLACKCASを知っててBCASの書き換えを知らない人なんているのかねぇ。
315名無しさん@編集中:2012/09/23(日) 16:36:19.85 ID:9Cwya2T9
>>307
まだ映らんね
316名無しさん@編集中:2012/09/23(日) 20:45:21.03 ID:6dMGDZjS
>>307>>312
HDでは映りません。 E2ならおkでつ。


ちなみに見る人もおらんと思うが、現在ロシア系chは映りません。(FTAは余裕でOK)
当方SKYHD+150cmアンテナKu-bandLNBで実験済み@9/22 22:00
150cmアンテナ+C-bandLNBでフツーにFTAみたほうが楽。
317名無しさん@編集中:2012/09/24(月) 08:24:59.98 ID:gT+8BJLE
新しいファームのトラポンの設定っておかしくない?

初期化だけだとそれなりに映るけど、チャンネルスキャンすると一部のチャンネルが
見つからないし、チャンネルHD(500〜600番台のチャンネル)が全滅する
318名無しさん@編集中:2012/09/24(月) 09:45:03.38 ID:zynrNKxe
>>317
新しいファーム 201209200001.binにはバグがあるようです。

近日中に新しいファームが公開される予定。
319名無しさん@編集中:2012/09/24(月) 13:40:20.23 ID:cGqAiaYt
SKYLAB-HYBRIDの新しいファームが出たので早速入れたのですが621プライム・スタ〇
・644・655・656・663チャンネルが重なってしまいます・他の方は完璧か・
「俺がへたくそか」
320名無しさん@編集中:2012/09/24(月) 16:09:36.58 ID:esaKdwrb
手動でTP追加(HIBRIDはできるか知らん)
「初期化」してから
「アンテナ設定」で「TP追加」(赤ボタン)

感度のない周波数のパラメータを「TP編集」(黄ボタン)で調整
HDチャンネルは、Symbol Rate 23303 / Moduration S2-8PSK / FEC 3/5
SDチャンネルは、Symbol Rate 21096 / Moduration QPSK / FEC 3/4
両方とも感度がない周波数は使われてない?

「チャンネル検索」でチャンネル追加
もしチャンネル重複したら「チャンネル設定」で古い方を削除

一応これで試験放送(スクランブルかかってる)含めてチャンネル追加できた。
321名無しさん@編集中:2012/09/25(火) 07:16:05.19 ID:5APJHHW6
CH611テレ朝チャンネルHD
CH673NGワウルドHD
この2チャンネルが映らないです。
322名無しさん@編集中:2012/09/25(火) 09:17:30.12 ID:zpqOuyeZ
>>321
中の人への映らないチャンネルの報告は、
SKYHD&SKYKIT
http://skyhd-tuner.com/
コンタクトより、「スカパー、BS、110CS」の区別をして
何チャンネルが映らないか報告してください。

SKYLAB&SKYLAB-HYBRID
http://www.god-tuner.net/form03.html
同じように、GODに連絡してください。
323名無しさん@編集中:2012/09/25(火) 13:41:00.16 ID:CC65ZNH6
ファームウェアについて聞きたいんだが・・・

http://skyhd-tuner.com/faq.php
これみると最新ヴァージョンをHPより常に提供いたします、って書いてあるけどどこに置いてあるんだ?
324名無しさん@編集中:2012/09/25(火) 13:57:35.78 ID:zpqOuyeZ
325名無しさん@編集中:2012/09/25(火) 14:02:11.48 ID:zpqOuyeZ
>>324 はSKYHD用です。

SKYKIT用はこちら
http://www.skykit-box.com/
326名無しさん@編集中:2012/09/26(水) 01:05:26.63 ID:+hm2Ae+G
>>318
SKYHD&SKYKIT
チャンネルデータを修正したv120925ファームが公開されました。
1.TP登録データの修正
2.スターデジオ100チャンネル検索問題修正(スキャン必要)
3.BSATのチャンネル番号順でBSチャンネルが110CS側に入る問題を修正

秋の新チャンネルはすべて登録されている。(BSの新チャンネル一部未登録)
余計な通信チャンネルも登録されているため、各自不要と思うチャンネルは
削除する必要あり。

チャンネルデータ部分のみの修正のため、予約リストの文字化け等のバグは
まだ修正されていない。
327名無しさん@編集中:2012/09/26(水) 01:18:12.70 ID:ZGDac4I4
VisonProのソフトCASファーム最新版はドコ?
328名無しさん@編集中:2012/09/26(水) 15:32:50.73 ID:e06jpevC
サーバの調子悪い?
カクカクなんだが・・・
329名無しさん@編集中:2012/09/26(水) 16:00:55.29 ID:yUowy5/Z
SKYLAB-HYBRID
2012/09/24 新しいチャンネルに対応したアップデートファイル(20120924版)を公開しました。
ファームウェアダウンロードから請求してください。
330efTII:2012/09/26(水) 16:41:50.14 ID:xqdHuumJ
SKYHDの最新ファームって、録画終了しても電源が切れないバグは未だ修正してない?
331名無しさん@編集中:2012/09/26(水) 17:45:51.36 ID:+hm2Ae+G
>>330
残念ながら、まだのようです。
332名無しさん@編集中:2012/09/26(水) 22:03:09.84 ID:5jlr97Ft
所でSKYはどれだけの新チャンネル対応しているのでしょう・詳しい
方がいたら教えてぇー
333名無しさん@編集中:2012/09/26(水) 22:47:08.00 ID:sZXNji5R
最新のファームでアップデートできません
アップデートエラーになります。
故障ではないでしょうか?
わかる方教えて下さい。
334名無しさん@編集中:2012/09/26(水) 22:53:07.44 ID:+hm2Ae+G
>>332
9月29日〜10月8日まで、無料開放なので、期間が過ぎるまで分かりません。
335名無しさん@編集中:2012/09/26(水) 23:00:18.63 ID:+hm2Ae+G
>>333
機種も状況も詳しく書いていないので、何とも言えないのですが、
一般論として機種の違うファームは、アップデートはできません。
それと、フィルが壊れていたり、形式が違っていてもダメです。
336名無しさん@編集中:2012/09/26(水) 23:03:32.35 ID:+hm2Ae+G
>>335
訂正
アップデートファイルが壊れていたり
337名無しさん@編集中:2012/09/26(水) 23:20:12.58 ID:sZXNji5R
>>335
説明不足でしたすみません
SKYHDです。
ファームは201209260001.binです。
USBメモリーにダウンしてSKYHDに差し込み
画面からファイルを指定してs/wアップデートを指定
しばらく読み込んで最後にアップデートエラーになります。
338名無しさん@編集中:2012/09/26(水) 23:40:26.72 ID:+hm2Ae+G
>>337
USBメモリを差し込んだまま、チューナーを再起動して、再度
アップデートしてみる。

ダメなら、チューナーでUSBメモリをフォーマットして、再度
アップデートファイルをダウンロードしてアップデートしてみる。
339名無しさん@編集中:2012/09/27(木) 00:23:54.91 ID:ValPS5AD
>>338
ありがとうございます
早速やってみます。
340名無しさん@編集中:2012/09/27(木) 09:30:13.91 ID:RldLWLGD
>>334
スカパー秋の10日間無料放送
スカパ!ープレミアムサービス(スカパー!HD)
http://10days.skyperfectv.co.jp/premium/channel_HD.html
スカパー!(スカパー!e2)
http://10days.skyperfectv.co.jp/channel_e2.html
341名無しさん@編集中:2012/09/27(木) 16:07:28.33 ID:UgsF/Y/N
録画したものの映像が乱れてると、物を投げ付けたくなるほど荒れる私には、これは合いませんね(´・ω:;.:...
342名無しさん@編集中:2012/09/27(木) 19:07:16.56 ID:TpCj0Ql8
忍耐と寛容が大事です(池田隼人)
343名無しさん@編集中:2012/09/27(木) 20:33:08.42 ID:8Fy2cc6+
900番台の移動チャンネルすぐ見れるか期待
344名無しさん@編集中:2012/09/27(木) 22:13:23.24 ID:ValPS5AD
SKYHDです。
使用されてる皆様に質問です。
本体の電源を切って一時間ぐらいして電源を入れると
受信できませんとメッセージが出て番組を見ることができません。
5分ぐらい電源を入れっぱなしにすると受信できるようになります
コンセントからアダプターを抜いて入れなおすとすぐに映るようになります。
毎回こんなことをするか電源入れっぱなしです。
なんか良い設定方法があるのでしょうか?
皆様のSKYHDもこんな症状ですか?
345名無しさん@編集中:2012/09/27(木) 22:53:05.09 ID:3Em3W4M3
>>344
いいえ
普通に使えます
346名無しさん@編集中:2012/09/27(木) 23:14:34.07 ID:GgMtFtAX
>>344
回線もしくはルーターの問題じゃないの?
347名無しさん@編集中:2012/09/27(木) 23:56:09.15 ID:ValPS5AD
>>345
>>346
ご意見ありがとうございます。
348名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 01:12:38.54 ID:J6RNYlsB
>>327
メーカーHPの「お問い合わせ」から質問したら、メール添付で送られてきました。
349名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 01:39:26.20 ID:aLdENdik
SKYLABで韓国MTVは見られますか?
350名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 09:08:35.35 ID:jnaR6lq4
HYBRIDに接続のお勧めHDDはなんでしょう?
ポータブルタイプは止めておいたほうがいいでしょうか
351名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 09:11:44.70 ID:uMZgVzaR
まーた鯖落ちか
352名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 10:43:18.40 ID:5TzYfQ/i
全く何も映らないんだけど・・・
353名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 12:48:02.02 ID:R3RkeqF7
まだ映らないのか?
管理人なにやってんの??
354名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 13:53:06.74 ID:F+IiHpAm
SKYKITだが、朝から問題なく映っている。

ついでに、e2の
307ch フジテレビONE
308ch フジテレビTOW が今日からハイビジョンになった。
355名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 14:12:14.72 ID:/3LPPaGH
死んでるな・・・
生き返ったら教えてね
356名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 14:17:37.08 ID:/3LPPaGH
あ、起きたね
357名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 19:27:06.55 ID:jhGUGPKY
TBSとフジテレビの音声が聞こえない
358名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 20:56:14.42 ID:Audy3VWs
skyHDなんですが、無料チャンネル以外は観られません
初めて購入して、導入したのですが映りません
アップデートは普通に出来ます
RXは上がりますがTXが2,00kbから全く上昇しません
これは導入したデータに問題があるんでしょうか?
359名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 22:53:25.99 ID:axzCn2SF
お、ようやく映るようになったか
サーバーしっかりしてくれよ!
360名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 23:28:10.76 ID:rivBMwe5
>>358
セキュリティピンは抜いた?
http://skyperfec-tuner.com/sub2.php
361名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 23:36:26.91 ID:o754h38+
skyhd
予約録画の録画が終わっても電源が自動で切れない
タイマーとかあるの?
362名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 23:48:49.72 ID:jhGUGPKY
>>361
スタンバイオフにしないと切れません
363名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 23:50:03.30 ID:rivBMwe5
>>361
最新ファームで発生したバグなので、古いファームに戻すか、
予約の修正でスタンバイ設定を「オフ」にするしかない。
364名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 02:14:57.53 ID:2mGfokVx
最新のFWはバグないだろ??
365名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 02:37:33.11 ID:TM/4sC0i
>362>363
すいません、スタンバイ設定を「オフ」がどれかわかりません(+o+)
録画設定のところですか?
366名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 02:38:18.93 ID:N+PWxuMj
>>364
最新ファームとは
SKYHDはv120329のこと
SKYKITはv120405のこと
その後の9月までのファームはチャンネルデータ部分のみの修正で
実質ファームウェア自体の修正はしていないため、予約リストの
日付の文字化け、予約録画終了後の電源が切れないバグは修正
されていない。
以前は、チャンネルリスト部分単独でアップデートファイルを公開
していたが、紛らわしいとの理由で、ファームとして公開している。
367名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 03:13:21.24 ID:N+PWxuMj
>>365
番組表ボタン→停止ボタン→予約リスト画面
修正する予約を選択する→スタンバイを選択し左右選択ボタンで「オフ」を選ぶ
http://cfile295.uf.daum.net/image/123A593A4FDB2DA61C0EB7
368名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 10:40:03.71 ID:xl8tzdme
8月の上旬に、ヒサカのHPに

2012 0929 New Cloud Line ... Already Run
Wait for open

と書いてあったが、何か変わった?
369名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 11:07:57.36 ID:eV/pTCi1
>>368
新チャンネルの解除のことだろ
チャンネル名称の変更などは対応している

新チャンネルは今のところ解除されていない
10日間の無料放送期間が終わる10/9以降にハッキリするだろう
370名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 13:29:08.05 ID:B/cAIvS3
>>360
ちゃんと抜いてから設定しました
371名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 13:55:42.70 ID:TM/4sC0i
>>367
有難うございます
取扱説明書には載ってない機能がいろいろあるみたいですね
372名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 15:39:25.33 ID:xl8tzdme
>>369
「12年9月29日に新しいクラウドライン・・・既に稼働中」
とあるので、サーバーがクラウドになるのかと思った。

新チャンネルのうちの一部(試験放送?)は、ちゃんと映っている。
ひょっとして、全チャンネルが無料放送中か?
373名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 15:42:24.34 ID:N+PWxuMj
>>372
SKYのサーバーは既にクラウド化しています。
本日より10日間の無料放送が始まっています。
374名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 16:44:05.16 ID:NXGZe9r3
Visionpro最新ファームのバージョンは?
375名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 18:31:21.65 ID:2mpooUNw
うわぁ・・・
visionpro購入したんだがcatvのほとんどのchがc-cas無しじゃ見れない・・・
意味ねぇ・・・
376名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 19:31:39.01 ID:eV/pTCi1
>>375
VISIONPROのソフトCASは、どうせ新カード対策が取られるまでしか使えない
377名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 19:32:51.62 ID:yzf/9Urm
visionproサイトにある質問コーナーにメールした所対応すると
言っているがどんな対応するのかは不明である
378名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 19:46:06.07 ID:eV/pTCi1
>>377
基本的にSKYLABと同じBS/110CSなので、他のSKYシリーズと同じ様に
ネットCASファームで対応するらしい

つまり、SKYLABと同じになり、サーバー次第になるという事
BS/110CSのサーバーの障害の対応は遅いので、今までのように常に
映っているとは限らなくなる
379名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 20:03:06.48 ID:yzf/9Urm
visionpro売りのネット接続不要がなくなり売れなく為ってしまう。
所でサテラ1Zターボは、とうしたのだろう
380名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 20:55:18.17 ID:DTkxDKnm
>>379
スレちだが
124/128°CSのWチューナーはLNBも二つ必要だから
配線が面倒で需要が少ない
      ↓
サテラ1Zターボはガセ
381名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 21:43:24.16 ID:kPvzPfEg
この時間帯のエンタ959はダメだったでござるかー
382名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 01:34:37.22 ID:Upp0LLUY
visionpro20分くらいしたらc-casを認識しなくなってcatvのチャンネルが見れなくなる
指し直すと見れるんだが果てしなく面倒臭い
設定間違ってるんかな
383名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 03:03:24.58 ID:32IcS7KC
visionproも
番組表が更新されない。
コンセントを抜き差しすると更新される。
ファームのアップデートに期待
384名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 06:51:54.64 ID:OPAGp+N5
SKYLABで海外の番組ってどうやってみるのか分かる方みえますか?
パソコンで世界中の番組をみれる機器は見つけたのだけれども。。
http://item.rakuten.co.jp/elqs/b-006006/
385名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 07:00:43.43 ID:pBPFLn6e
>>381
チャンネルリストにでてこない・・・
386名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 11:54:20.90 ID:5CPuY7rO
>>384
SKYLABは、日本のBS/110CS専用のISDB-S規格のチューナーユニットしか搭載されていないので、
海外衛星規格のDVB-Sのチューナが搭載されていないため、海外衛星は受信できません。

SKYHD、SKYKIT、SKYLAB-HYBRIDは、DVB-Sのチューナが搭載してあるので海外衛星受信可能です。
http://cfile267.uf.daum.net/image/1879D2414F9735EF1F2291
http://cfile255.uf.daum.net/image/1919D4384F9732B42435DF
http://cfile295.uf.daum.net/image/150D07384F9732B93159ED
http://cfile239.uf.daum.net/image/112FAF444DC9F60623C23B
http://cfile239.uf.daum.net/image/16265C444DC9F6083668EA
http://cfile244.uf.daum.net/image/150B15374EB9C84C37AA29
http://cfile296.uf.daum.net/image/161C0C384EB9C82C3448A7
387名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 13:22:20.52 ID:FtfWwfrL
DATVのHDチャンネル653増えたが、スクランブル解除されていない。
いつごろ解除予定?
事情通の人教えて。
388名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 14:17:55.40 ID:OPAGp+N5
>>386
大変助かっております、
こころよりありがとうございます!
それらのうちのどれかを、買ってみようって思います。

SKYLABをの他にもサテラという器械もあるようですね‥
自分であれこれ改造せねばならないそうで手が出ませんが
上級者を目指す方のためにも貼っておきます
SATELLA1・サテラ1改造版 22台目【DTV板】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1342916077/
389名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 15:18:14.95 ID:5CPuY7rO
>>388
サテラは、購入時のオリジナルのままなら、海外衛星が受信できますが、
改造すると、スカパープレミアムの124,128度衛星専用機になるため
海外衛星とスカパーと切り替え受信はできません。
SKYのチューナーは簡単に切り替え受信できます。
あと勘違いされているようですが、どちらかと言えば、SKYのチューナー
の方が上級者向けです。
ですから、知識のない方は、SKYのチューナーを使いこなせません。
390名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 15:39:38.29 ID:OPAGp+N5
>>389
ごめんなさい超勘違いしていました!
正しい実際が分かりました。
返す返すも感謝多謝ですm(_ _)m
国内外の衛星番組を観たく思います、
たくさん勉強してから、HD,KIT,HYBRIDいずれかを買おうと思います。
Thx again (^v
391名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 17:18:24.22 ID:wgqaFPLi
HYBRIDなんだが、PigooHDが映らないのは俺だけなのか
392名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 17:53:12.18 ID:5CPuY7rO
>>391
現在、663ch PigooHDは無料放送中なので映っている。
393名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 19:13:25.05 ID:U7jtqz4O
KITって別鯖なのかな、レス見る限りじゃ安定してそうだけど
394名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 19:40:06.43 ID:5CPuY7rO
>>393
SKYKITは他とは別サーバーなのは間違いない。
SKYKITは以前従来のサーバーに接続できないよう、サービスを変更して
ユーザーの大部分を切り捨てた経緯がある。
http://www.skykit-box.com/bbs/board.php?bo_table=notice&wr_id=5
395名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 19:42:44.95 ID:yxoVIhoq
HYBRID・663映っている。
質問・9/24の新ファームって重なるんですね。
強制的に重なったチャンネル消さないとダメなのでしょうか。(修正希望)
SKYKITは、修正しています。
396名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 20:13:55.28 ID:yxoVIhoq
続き395・他の方はHYBRID-600番台映っていますか・俺のは映っているが
少ない
397391:2012/09/30(日) 20:53:01.56 ID:wgqaFPLi
663chにMONDOHDが映るんだよ

398名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 21:10:38.86 ID:5CPuY7rO
>>395
チャンネルスキャンして、チャンネルがダブる場合
アンテナ設定の項目の「ネットワーク検索」を「オフ」
にすればダブらなくなります。
399名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 21:14:24.46 ID:5CPuY7rO
>>397
9月14日に周波数の変更がありましたので、新ファームに
するか、チャンネルスキャンする必要あり。
400391:2012/09/30(日) 21:36:11.78 ID:wgqaFPLi
スキャンして映らないんだ
401名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 21:51:04.31 ID:yxoVIhoq
398 早速やってみました。やはり621・625・626・627・663とダブります。
古いデーターが残ってしまうみたいです。設定初期化・新ファーム・ネット
ワーク検索(オフ)チャンネルスキャンしました。不具合ありますか
402名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 22:10:15.83 ID:5CPuY7rO
>>401
それはもう、ファームの問題のようです。
SKYHDのファームより古い内容のようです。
スターデジオが、100チャンネル検索できれば最新のファームです。
それと、HYBRIDはSKYHDやSKYKITとは、ソフトウェアが異なるので、
その違いもあるのかもしれません。
403391:2012/09/30(日) 22:49:30.45 ID:wgqaFPLi
PigooHD映るようにするにはどうすればいいの?
404名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 00:58:09.62 ID:TLfZ22VW
405efTII:2012/10/01(月) 10:57:59.85 ID:N+25/FIM
SKYHDなんですが、9月29日放送開始のCH677 アニマルプラネット(HD) はチャンネルスキャンしても無かったんです。
新しいTP(トランスポンダー)の登録が必要ですか

406名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 11:56:34.84 ID:QP6omwtC
>>405
チャンネルスキャンしても無ければ、TPが登録されていません。
SKYHDの9月26日付のファームは、新チャンネルがすべて登録されています。
本日、10月1日に最終的なチャンネル編成が行われたので、新ファームを
入れてスキャンした方がいいです。
http://skyperfec-tuner.com/html/customer.php?boardName=board_down&mode=view&b_no=46&page=1
407efTII:2012/10/01(月) 12:42:21.40 ID:N+25/FIM
Ver.0926のファームは予約録画後、電源がオフしないため、Ver.0224に戻って 自分でTPを追加します。
お手数ですが、CH677 アニマルプラネット(HD)のTPを教えていただけますか
408391:2012/10/01(月) 13:06:47.30 ID:Yc+WqKoy
新ファームを再度入れ直したら映るようになりました
有難うございました、また悪さをしていた原因もわかりました
409名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 13:10:28.90 ID:6FeFUDyB
新ファームは文字化けどーなってるのフォントサイズは?
あまりにひどいんで、201111280001に戻してる。
TPは手で追加できるし。
410名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 13:11:34.30 ID:6FeFUDyB
>>407
4A 12313
411efTII:2012/10/01(月) 13:46:11.65 ID:N+25/FIM
4A 12313で CH677 検索できました。有難うございました
412名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 17:27:19.59 ID:ypIEaT36
SKYHDってgskyを接続したら見れるのかい?
413名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 20:36:07.00 ID:6X1t0Lmk
hybrid チャンネル検索するとHDチャンネルが映らなくなった。
414名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 22:37:34.65 ID:19LSEYGh
hybrid HDチャンネル映ってますよ。
再起動してみたら??

653 DATV
637 クラシカジャパンHD
見られるようになりますように!
415名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 03:20:53.45 ID:rBvNl1p6
SKYHDで最新のパッチにしたら変なチャンネルが増えたり同じチャンネルが2個も3個も表示されたりするな・・・
416名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 03:23:41.54 ID:KfcGTmkP
みんなSKYHDの機器情報ってどうなってる?

ブートローダ     01.02
メインソフトウェア  Galaxy-Team-120329-01NW

これと一緒ですか?
417fta001:2012/10/02(火) 05:36:02.95 ID:JFIub63T
最新ファームをいれたら↓になったよ

ブートローダ     01.02
メインソフトウェア  Galaxy-Team-120925-01NW
418名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 07:26:36.12 ID:FRuHQDPH
ならないよ
419名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 09:40:29.24 ID:fkp2Gi5A
>>416
SKYKITは
ブートローダ     01.03
メインソフトウェア  Sky-Team-120925-03NP
420名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 10:46:48.56 ID:N5oF3hOK
v
421名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 12:40:25.54 ID:WoR46ZWq
BSFOX無料以外写らない・・・
422名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 18:10:54.99 ID:TNqyvpiL
SKYHDは初期ロット品と現行ロット品が存在する
ブートローダの違いとリモコンが英語表記と日本語表記の違いがある
>>417はブートローダが、01.02なので現行ロット品
初期ロット品のブートローダは、01.00または01.01である
http://blog.yimg.com/2/MN73f4F7s5.BaPb4W4dUyQg24bE04nWGh81HTWLqx67QoIQopTt6.g--/51/l/kfR3evMZZ0qI0fnxyDD1Sw.jpg

423名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 20:59:11.77 ID:ttVR6oZ4
HYBRIDなんですが、新チャンネルってどうしたら見れますか?
チャンネル検索してもSTARデジオしか残りません。
424名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 22:15:45.20 ID:yRqoOLpR
>>423
リモコン赤いボタン下の「テレビ/ラジオ」を押す。
425名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 22:25:29.02 ID:ttVR6oZ4
>>424
それしたら、何にも表示されないんです。
426名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 23:33:00.27 ID:oB5PEBij
スカパープレミアムの衛星周波数一覧のあるサイトってある?
BSはあるんだが旧HDがなくなってしまった・・・。
427名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 02:18:26.39 ID:ylWj8Vfd
>>426
現在は無い
SKYのチューナーを持ってるなら、自分で調べて作成できるだろ
428423:2012/10/03(水) 09:01:10.54 ID:3R4xhJ7M
9/24付の新ファーム投入しましたか。検索で新チャンネル視聴出来るはず
429名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 09:06:22.17 ID:DvQ+mVbF
新ファーム入れてチャンネルバックアップして
好きな旧ファーム入れればいいじゃない
430名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 12:35:41.88 ID:JKwZMmod
>>428
>>429
hybridの場合、9/24付の新ファームでチャンネル検索しても新チャンネルは
引っかからなかった。
バグもそのままなので、旧ファームに戻して新チャンネルのTPを登録している。
431名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 15:06:41.89 ID:pSseXROH
どうせ新チャンネルなんて映らないんだろ
ノンビリやろうや
432名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 15:39:03.60 ID:ylWj8Vfd
>>431
10月8日まで無料放送中
やっぱりハイビジョンはいい
433名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 22:46:59.43 ID:QPtpza/A
SKYHDです。
ルーターとの相性問題のようで10分待ち現象出てます。
実際には五分ぐらいかな?
モデムはYAHOOのトリオ3G Plusです。
SKYHDとルーターのIPアドレスを固定する。
それで解決しなかった場合
他にも良い解決方法ありませんでしょうか?
先生方教えて下さい m(_ _)m
434名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 23:24:07.72 ID:ylWj8Vfd
>>433
モデムに別なルーターを直列でつなぐ
435名無しさん@編集中:2012/10/04(木) 02:25:05.99 ID:vvVa7JPy
くっそー
新エロch全然うつらんやんけ
ちんぽ握りしめてテレビの前にすわったのに
顔にかけるぞ!!!
436名無しさん@編集中:2012/10/04(木) 22:02:33.14 ID:HBfbcQVD
skyhd、新しいファーム入れた
上下キーでチャンネル変更するとch順じゃなくて
ランダムに変更されるようになって困る
437名無しさん@編集中:2012/10/04(木) 23:30:16.58 ID:40SVhEdB
困ってるのはおまえだけだろうけどな
438名無しさん@編集中:2012/10/05(金) 08:48:30.57 ID:6MHalorz
436HYBRID9/24の新ファームチャンネルバラバラに為るSKYの様に修正
したファーム出して・他の方は気にしていないのか修正しているのか。
何か良い方法があったら教えてほしい
439名無しさん@編集中:2012/10/05(金) 09:11:46.16 ID:6MHalorz
↑バラバラ・重なったチャンネルがある621・625・626・627・663・644なぜ
他の方は、重なっていないのかな
440名無しさん@編集中:2012/10/05(金) 10:23:12.33 ID:03dil9+e
>>438
HYBRIDのファームに不具合がある報告がすでに書きこまれている
ここに書きこんでも直るわけがないのでGODに文句を言った方がいい
HYBRIDを選んだ時点で失敗なんだよ
441名無しさん@編集中:2012/10/05(金) 17:15:48.02 ID:MuR0h/Oj
>>438
お気に入りチャンネルから選局すれば
問題ありません
全体的によく映っている
no problem
442名無しさん@編集中:2012/10/05(金) 17:43:32.72 ID:03dil9+e
>>441
お気に入りはチャンネル編集するってことだから
結局不要なチャンネルやチャンネルの順番を自分で修正する
必要があるわけだ

SKYHD、SKYKITのファームはそんなことをする必要が無いよ
443名無しさん@編集中:2012/10/05(金) 17:43:48.93 ID:xzDwYhiu
>>435
いつ解除されるんだろうな
444名無しさん@編集中:2012/10/05(金) 17:46:36.10 ID:B4fTQZYR
>>443
解除リストが、まだ発表されていないが、来週には新チャンネルが
解除される予定です。
445名無しさん@編集中:2012/10/05(金) 21:07:45.85 ID:kekvsTbi
もうそろそろBSスカパーも解除したら?
446名無しさん@編集中:2012/10/06(土) 11:27:57.90 ID:wucdxHaM
440再起動でチャンネル番号そろった・だがまだ重なったチャンネルある
447名無しさん@編集中:2012/10/07(日) 13:37:48.00 ID:q1Ht6Gv7
653 DATV HD 解除された
448名無しさん@編集中:2012/10/07(日) 14:47:24.91 ID:JFYe/xf1
>>447
解除されたんじゃなくて、今日は第1日曜で無料放送だよ。
DATVは10日間無料放送に今日だけ参加です。
http://10days.skyperfectv.co.jp/premium/channel_HD.html>>340 から借用)
449名無しさん@編集中:2012/10/08(月) 09:56:58.81 ID:cUa87eke
>>448
ホントだ。今日は解除なし。う〜ん残念。
450名無しさん@編集中:2012/10/09(火) 15:30:14.55 ID:xnxxV+J0
解除チャンネル増加計画で、ラジオの「スターデジオ」も
解除チャンネルの対象になるようです。

最初から100チャンネル解除ではなく、数十チャンネルから
始めて、徐々にチャンネルを増やす予定だそうです。

サウンドナビが、ファームで対応するかどうかはまだ未定。
451名無しさん@編集中:2012/10/09(火) 22:12:08.18 ID:UTdRpMey
正規契約のTZ-WR320Pと併用してるがほとんどバックアップ使用がほとんどでまずSKYHDしか使わないな
動作は軽いし見れないチャンネルほとんどない状態でカクる事もないSKYHDは神機過ぎる
まあでもいつかは鯖停止するだろうから正規契約は辞めれないが
452名無しさん@編集中:2012/10/09(火) 22:37:26.39 ID:NGpsn04y
ほとんど3回入りましたーーー。
453名無しさん@編集中:2012/10/10(水) 09:23:01.50 ID:JylDbhnU
サーバーメンテナンス中

終了時刻未定
454名無しさん@編集中:2012/10/10(水) 16:42:33.70 ID:ZSN2SOP+
メンテ終わったみたいだぞ
455名無しさん@編集中:2012/10/10(水) 18:18:41.24 ID:JylDbhnU
>>454
まだメンテナンスは終わっておりません。

新チャンネル解除のための調整中で、スカパー(e2)の新チャンネルは
解除済みですが、プレミアムサービスの方がまだ終わっていません。
456名無しさん@編集中:2012/10/10(水) 18:47:05.35 ID:Om4sM2pW
え、何CHが映らないの?
457名無しさん@編集中:2012/10/10(水) 19:51:34.57 ID:cBqdv5F5
推測ではサーバーは復旧してますが、スクランブルチャンネル(新チャンネル)はプレミアムでは解除されてませんね。
458名無しさん@編集中:2012/10/10(水) 22:42:05.40 ID:cBqdv5F5
メンテ終了みたいですね 新チャンネル見られますね
459名無しさん@編集中:2012/10/10(水) 22:46:42.78 ID:cBqdv5F5
一部解除されたようで・・新チャンネルの一部ですね まあ早い対応ですね。
460名無しさん@編集中:2012/10/10(水) 23:16:09.85 ID:A2mp/c2K
うぉ見れる
中の人ありがとう
461名無しさん@編集中:2012/10/10(水) 23:42:58.54 ID:JylDbhnU
23:30現在の解除された新チャンネル

518、536、537、545、560、568、571、600、624、636、638、645
653、671、677、680、681、682、690、691、692、961、962
462名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 00:32:35.05 ID:xjwBjYSS
現時点で更にチャンネル増えてますね・・すごいw
463名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 03:49:46.27 ID:ZxNr5zIm
BSスカパーは?
464名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 10:10:33.01 ID:PcnYVkCC
AT-X(HD)が見れないお
465名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 10:40:51.06 ID:o0osqjIT
昨日から引き続き、メンテナンスはまだ終わっておりません。
466名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 11:33:01.06 ID:o0osqjIT
SKYHD&SKYKIT
10月1日付の最新ファーム公開されました。
467名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 12:25:00.67 ID:o0osqjIT
>>466
チャンネルデータを、10月1日現在の最新データに更新しただけのようです。

バージョンが元のままなので、ファーム自体の文字化け等のバグはまだ直っていません。
468名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 18:06:22.54 ID:qPES0nPi
CS全滅だな
てか放棄か?
469名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 19:03:33.37 ID:xjwBjYSS
昨日深夜といいますか・・本日早朝確認したところアダルト以外のほとんどのHDチャンネルが見られました
たぶん最後の調整かと思いますよ。 また スターデジオも解除するようですね(やっと)
470名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 19:09:47.69 ID:RJqOjXPr
SKYLABって映像に元々ノイズなんか入ってたっけ?
ハイブリッド買って1年近く経つんだが昨日からノイズが
画面いっぱいにあるのに気付いた
で画面を目の前で見てみると緑、青、赤っぽい色の極小の丸型ノイズが発生している

今まで全く気付かなかったのが急にだから昨日から発生したと思われるが
HDMIケーブルを他のに変えても同じ症状だった
明るい映像ならさほど気にならないが、シネスコの映画だと
上下の黒枠のノイズが気になって集中できない
471470:2012/10/11(木) 19:29:15.03 ID:RJqOjXPr
すみません、もう一度確認したらTVの設定が原因でした
スレ汚し失礼しました(´・ω・`)
472名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 19:32:20.54 ID:RQVA8VpR
ちょw部屋の電気消して確かめちゃったじゃねーかw
473名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 22:56:20.46 ID:B2EAmhxH
スターデジオ 先行解除チャンネル

401、402、403、405、423、424、428、429、430、431
474名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 00:33:33.97 ID:Tm1Wa5t7
なんでそんなに演歌推しなんだ
475名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 13:42:33.34 ID:Uno0kdn2
476名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 17:46:31.19 ID:MVQSStW+
ハイブリッドはいつになる事やら。
新ファームはバグってるし。
477名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 18:08:39.61 ID:wRdBISqR
デジオ開放マダー@lab
478名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 18:44:46.77 ID:CuTRAV8O
>>473
ありがたい
479名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 18:48:08.76 ID:Uno0kdn2
>>477
スターデジオは128度CSの放送なので、BS/110CS専用機の
SKYLABでは受信自体できません。
480名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 19:21:17.04 ID:WwrrFUZX
ハイブリッド、新ファーム入れたら画面は止まるわ、チャンネルはつかえなくなるわ
とんでもないです。早く新チャンネルとバグ改善してください。
481名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 19:30:38.13 ID:6ZM2Lv2S
チャンネル更新って書いてなかったから最新ファームと期待してたのにorz
482名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 19:42:03.05 ID:rAQG+Jdu
スターデジオは昨日のチャンネル含めて今のところ聴けませんね
483名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 14:57:45.96 ID:QN6H+1LZ
godから送られてきたメール、hybridのチャンネルリストとファームウェアのファイルサイズが一緒www
チャンネルリストのファイル間違ってるんじゃねーの。
484名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 15:51:52.97 ID:hZSdLNKo
>>483
昔と違って、チャンネルリストデータ単独のアップデートファイルではなく、
ファームと組み合わせたものになっている。
チャンネルリスト部分のみデータが更新されてファームウェア部分は元のまま。
485名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 15:54:22.46 ID:mzr6yjOf
3Aの全チャンネル落ちてるの俺だけ?
486名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 17:54:04.75 ID:6s3xe+bk
今公開されてる最新ファーム使ってるんだが、
さっき電源入れたらSKYHDのディスプレイに「Err-」みたいに表示されて
テレビには何も映らなくて5分くらい放置したが結果が変わらず
コンセント抜いて5分くらい放置して差し直したが状況変わらないんだが
これは故障ですか?
487名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 18:03:07.94 ID:2DxwyZr8
デジオきてるね。
488名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 18:30:57.52 ID:hZSdLNKo
>>486
次の緊急時のアップデートを試してもダメなら、修理が必要です。

SKYHD用緊急復旧方法は次のとうり。
1)USBメモリーにアップデートファイルをコピーする。(ファイルは一つだけにしてください。)
2)電源を切り、USBメモリーをUSB端子に接続する。
3)フロントの△キーを押した状態で電源を入れる。
4)フロントの△キーをずっと押していれば、フロント表示が“boot”->“Load”に変更されながらアップデートが開始する。
5)アップテートが終わったら、再起動して終了。

他の機種の場合は、3)と4)の項目でフロントの「OKキー」を使う。
489名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 23:11:41.57 ID:1mjWJ2kA
2月のファームのSKYHDでスターデジオを聞いてみたが、音声が断続的でした。
490名無しさん@編集中:2012/10/14(日) 00:19:08.70 ID:uHG9tdJW
チャンネルリストの更新のみしたが、アダルトのHDが全滅。ファームの更新してないから?それともメンテがおわってない?
491名無しさん@編集中:2012/10/14(日) 13:50:50.56 ID:PeHUNG+x
>>488
ありがとう
復旧しました!
492名無しさん@編集中:2012/10/14(日) 22:05:16.27 ID:qYnE9Z4M
BSスカパーとエンタ959はいつ解除?
493名無しさん@編集中:2012/10/14(日) 22:23:53.44 ID:V2i8GhhF
100番台って観れない?
494名無しさん@編集中:2012/10/14(日) 23:15:08.29 ID:A9SjzVcl
>>492
BSスカパーは スカパープレミアム 585のスカチャン5で同放送なので見られますよ
エンタ959はエンタ371で我慢ですね
495名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 11:27:49.31 ID:JX9FzKUm
購入検討中なんだが
スターデジオの音途切れるの?
496名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 13:06:53.83 ID:zXyE60v2
>>495
現在は安定して途切れることは無いです。
497名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 13:56:51.68 ID:5dMfuKhV
今年2月のファーム使用SKYHDですが、相変わらず、スターデジオの音途切れている。
498名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 14:17:20.01 ID:LTyU04nY
最新ファームを使えば大丈夫って事ですか?
499名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 15:10:34.74 ID:7r+oNfg6
SKYKITの最新ファーム10/15出たがエラーに為ってしまう。他の方は、
使えますか・・・
500名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 16:52:27.97 ID:5dMfuKhV
SKYHDの最新ファームが出ました。

1 スカパーの名所変更によりインプットソースのBS/E2をBSCS110に変更
2 予約リスト画面(Event List)の問題
@ Dateの文字化けを修正
A 予約確認画面(Event List)の修正
予約確認画面(Event List)での、「Mode」の項目は「Date」と同じ意味ですので必要ないです。(ただし、予約設定画面(Event Timers)では、「Mode」項目が必要なので「mode」を残します。
※ Event listに必要な項目は「Date」「Start」「End」「EPG Title」「Service」「Drive」になります。
3 予約録画が終了後、電源「OFF」にならない問題を修正
  予約録画時にStandbyを「ON」に設定します。
4 EPGに関する問題
 プログラムまたはプログラムリストが表示されない。
        ↓
 この問題はリモコンのEPGデーターの全てを削除すると解決されます。

5 「STAR Digio 」バグを修正
ラジオチャンネル100ch受信可能に修正
501名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 19:00:54.33 ID:zXyE60v2
>>500
2.の予約確認画面の日付の文字化けは直ったが、番組名の表示はまた見送られた残念。
4.の問題改善のために、リフレッシュEPG機能が付いたが「オン」にすればいいのかな?
502名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 19:18:48.23 ID:N23x2sLn
最新ファーム検証しましたが、録画リストの文字化けは解消されています。
スターデジオは暫定チャンネルだけ聞くことができます(上記のスレッド参考です)
でも スターデジオの音切れは発生皆無です。 
503名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 20:00:52.95 ID:9SFgjbVP
あーやっと文字化け直したかー;
気になったのはEPG消去だけどなんぞ?
504名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 23:14:16.56 ID:Yckm+bWp
予約一覧の文字化けは直ったんだけど、ファイル名が番組名の状態で予約修正を
行うと一覧の番組名のところが「いいえ」になってしまうため、開始オフセットを入れて
あると1つ前の番組名で録画されてしまうようです。
初期値で開始オフセットをセットしておけば一応1分前に開始とか出来るんだけど、
予約修正に入っただけで「いいえ」になるため毎週予約とかに修正できません。
505名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 23:25:07.28 ID:Yckm+bWp
すみません。表現がおかしいですね。

初期値で開始オフセットをセットしておけば一応1分前に開始しても正しい番組名に
なるようなんだけど、予約修正に入っただけで「いいえ」になってしまうので、毎週予約
に変更したり、終了時間などの修正すると1つ前の番組名で録画されてしまいます。
506名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 23:33:13.13 ID:5pB/x/3H
SKYKITの最新ファームv121011公開されました。

1 スカパーの名称変更によりインプットソースの「BS/CS・e2」を「BS/110CS」に変更
2 予約リスト画面(Event List)の問題
  @ 日にちの文字化けを修正
  A 予約リスト画面(Event List)の修正
   予約リスト画面(Event List)での、「モード」の項目は「日にち」と同じ意味なので削除。(ただし、予約設定画面(Event Timers)では、「モード」項目が必要なので残します。)
※ 予約リスト画面に必要な項目は「日にち」「スタート」「終了」「番組名」「サービス」「ドライブ」になります。
3 予約録画が終了後、電源「OFF」にならない問題を修正
4 EPGに関する問題
番組名や番組表が表示されない。
        ↓
  この問題はメモリのEPGデータの全てを削除すると解決されます。
  「リフレッシュEPG」機能の追加

5 「スターデジオ」のバグを修正
ラジオチャンネル100ch受信可能に修正
507名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 23:59:39.15 ID:5pB/x/3H
>>506
新たなバグとして、予約録画の修正を行うと、予約リスト画面の
番組名の項目が、「いいえ」になり別番組名で録画される。
508名無しさん@編集中:2012/10/16(火) 00:05:10.08 ID:BL73aX3g
なんで致命的なバグが毎回付くんですかねぇ
509名無しさん@編集中:2012/10/16(火) 10:12:54.75 ID:OFlg6mP/
予約録画が終わっても電源が切れない。

手動での予約は修正したようだが、EPG予約では電源が切れない。
510名無しさん@編集中:2012/10/16(火) 16:59:18.52 ID:fJrC15aU
最新のファームでも同じチャンネルが複数表示されるバグは健在なのか
CSで例えばAT-X HDが2個表示されるって何で直らないんだ・・・
511名無しさん@編集中:2012/10/16(火) 17:44:30.36 ID:YG0ue2u6
>>510
機種が分からないけど、HYBRIDのことかな?

SKYHD、SKYKITの最新ファームは、チャンネルデータの不具合はない。
HYBRIDは同じSKYのサーバーにつながるだけで、SKYHD系の商品とは
まったく別商品なので、ソフトウェアとファームウェアが違う。
512名無しさん@編集中:2012/10/16(火) 18:10:11.78 ID:MxtmsAS1
初期化しましたか?
513名無しさん@編集中:2012/10/16(火) 19:46:25.36 ID:q9TZDp7S
今回のファームアップで予約時の文字化けは解消しましたが・・・
番組名ではなく放送局名になってしまします 前のファームにしたほうが予約の番組わからないです。
514名無しさん@編集中:2012/10/16(火) 19:48:47.10 ID:q9TZDp7S
↑ 予約した番組名が表示されないのでわかりにくいということです。
515名無しさん@編集中:2012/10/16(火) 20:15:34.05 ID:YG0ue2u6
>>513
録画ファイル名は「番組名」に設定されていますか?
516名無しさん@編集中:2012/10/16(火) 21:14:30.21 ID:q9TZDp7S
番組名にしていますが、録画が1分前の設定だとバグってしまうようです。
文字化けしていたファームだったら問題なかったです。
517名無しさん@編集中:2012/10/16(火) 23:23:21.41 ID:YG0ue2u6
>>516
予約録画設定した、前の番組名になるバグは報告されていますが、
放送局名になるバグは、今のところあなただけの現象のようです。
518名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 09:36:34.97 ID:6anJJMes
スカパー(旧e2)
2012年12月1日より、ハイビジョン放送を開始
・250ch/スカイ・A sports+
・323ch/MTV
 名称を「MTVHD」へ変更いたします。
519名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 17:23:20.86 ID:K3IK8ih0
エンタ959解禁お願いしますです。
520名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 17:47:28.14 ID:6anJJMes
>>519
映らないチャンネルや解除の要望は>>322に連絡してください。
521名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 17:48:42.79 ID:6m9yjff2
SKYHD最新ファーム初期状態でCSの漢字2文字のチャンネルって何?
522名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 17:53:51.89 ID:Ov7YP0Ls
今日注文してたSKYHDとスカパー純正アンテナ(SP-AM400M )が届いて設置しました。
しかしアンテナの位置によってチューナー1で3Aと4Aのどちらかしか映すことが出来ませんでした。
スカパーHDを全チャンネル見るにはどうやってアンテナを設置すれば良いのでしょうか?
数ミリ動かしただけで片方見れなくなります。
523名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 18:02:02.05 ID:CmTH+H+L
数ミリがどれくらいなのか想像でしかないが動かし過ぎなんだろうな
粘り強く微調整していくしかない
524名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 18:08:03.35 ID:6anJJMes
>>521
通信チャンネルなので、映りませんから関係ないです。
受信すると衛星の時間データが9時間ずれます。

>>522
マルチアンテナの場合、設置に際して取り付けポールが
完全に水平垂直でないとうまく受信できません。
525名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 19:07:55.59 ID:xCIuZKpd
hybridで新チャンネル映ってる人居ますか?
526名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 19:50:38.60 ID:6anJJMes
新チャンネルは、
514ch、557ch、アダルトch(961、962以外)、PPV
このチャンネル以外すべて解除されています。
527名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 20:06:17.06 ID:xCIuZKpd
新ファーム入れてチャンネル検索すると、映ってたチャンネルまで信号検索と表示されて何も映らなくなります。
初期化してチャンネル検索したら新チャンネルは入ってきません。
528名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 20:52:47.46 ID:o1mXb+PX
スターデジオの予約録画(録音ですね)は失敗します。
本機に0と表示されて 録音されていません。
何かいい方法はないでしょうか?(外部機器使っては可能ですが、USBのHDDで録音したいのです)
529名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 21:40:47.90 ID:6anJJMes
>>528
SKYKITは問題なくスターデジオの録画(録音)できます。
ラジオスクリーンセイバーは「オフ」に設定した方がいいようです。
530名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 23:48:00.48 ID:o1mXb+PX
>>529
スクリーンセーバー 初期設定のオンのままでしたね。
オフにして試してみます。
531名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 00:48:22.20 ID:c/iDO8xK
PPVしか無いチャンネルは無理なのかな
532名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 09:18:35.66 ID:oIcbhihq
スターデジオ
今月中に50〜70チャンネル追加解除予定
解除チャンネルリクエスト受付中→こちらから>>322
533名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 14:17:04.10 ID:zi9aKe1k
予約録画の修正を修正すると無理やりに番組名の項目が、
いいえなって余計不便になりましたね。
534名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 15:40:03.58 ID:oIcbhihq
SKYHD&SKYKITの修正ファームv121017が公開されました。
・予約録画の修正で、「オフセットスタート」設定すると
 前の番組名で録画されるバグが直っていない。
・予約録画終了後、電源「OFF」は修正されました。
535名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 15:44:07.42 ID:A7WE7U0h
オフセット直ってないのか、解散
536名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 16:54:13.05 ID:67qURIkV
修正内容に
 ・ 「Event Timer Menu」よりEPGメニューに設定されている項目を修正すると
  「EPG Title」の項目が「NO」に変更され手動で設定されたことに変更される

と書かれているんだけど、
予約の修正を行うと番組名のところが「いいえ」に変わるようになったと言うことだよね。
「いいえ」になると開始オフセットが入っていると1つ前の番組名になるんだから、ダメ
なんじゃないだろうか????
537名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 19:14:07.29 ID:oIcbhihq
>>536
メニュー→ハードディスク→録画設定から初期設定として
「オフセットスタート」設定を行った場合、予約リストの番組名の項目は
「はい」なので、数分前に録画が開始しても、番組名は予約どおりになる。

しかし、連続予約ができない。
終了時刻を修正すると「いいえ」に替わるため、一つ前の番組名になる。
538名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 21:07:56.67 ID:xSy3JuNr
WOWOWうつらね、みんなのとこ映ってる?
539名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 21:53:45.48 ID:oIcbhihq
>>538
映ってます。
540名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 22:05:22.57 ID:zi9aKe1k
>>537
それが問題
541538:2012/10/18(木) 22:38:05.59 ID:xSy3JuNr
HYBRID
エロHDも映らねえ、みんなのとこ映ってる?
542名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 22:41:27.34 ID:4Ha7YdV7
>>537
修正内容に
「予約を修正すると番組名が いいえ になる」としっかり書いてあり、
その通りに動いているわけなのでバグではないことになるから、
これ以上は修正してもらえないのだろうか??

修正してもらえないとなると、残念ながら使えないファームだね。
543名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 00:03:11.12 ID:QtfHWmMs
改善より改悪が上にくるもんだから2個前のファームからアプデできね
あとオフセットに30sが欲しいな、メールだしてくるわ('A`)y-~
544名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 01:03:20.33 ID:uHvvHvDi
>>542
この度のファームの修正は「毎週」「毎日」「平日」「週末」での
録画ファイル名が、毎回同じになるのは、おかしいと指摘したため
EPGデータのメモリクリア機能と合わせて、修正したようですが、
なぜか「一回のみ」の予約の場合も対象に入れてしまったようです。

新しい機能として、メモリのEPGデータをトラポンごとにクリアする
リフレッシュEPG機能が追加されました。
この機能と連動させるため、オフセットスタートの設定をすると、
一つ前の番組のデータを取得するようになってしまったようです。

「一回のみ」の予約録画の場合は、対象外と伝えたつもりでしたが、
言語の問題のためなのか、こちらの伝えたいことがうまく相手側に
伝わらなくて、困ってしまいます。

再度、「一回のみ」の予約録画のオフセットスタートについて
修正をお願いしましたが、相手にうまく伝わったことを祈ります。
545名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 01:42:09.73 ID:Vj620gmv
>>544
「一回のみ」も「毎週」〜「週末」もどれも同じですよ。番組名のところを「いいえ」に
されてしまうと録画開始時の番組名で録画されてしまうのですから...
お願いするとしたら、「オフセットスタートの値が0以外の場合は、録画開始時の次の
番組名で録画してもらえないか」ということになるんだと思います。

でも、これが難しいから予約時に取り込んだ番組名を毎回使って録画するのに
なっていたのではないでしょうか??
546名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 02:10:03.66 ID:SOZm+dSf
>>527
新ファームにかかわらず、チャンネル検索した後に衛星周波数で信号が拾えない
MODEをTP編集でDVB-QPSKからDVB-S2-QPSKにして拾える状態にする。
その後チャンネル検索すれば、ほとんどの新チャンネルが見られるよ。
547名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 02:23:27.49 ID:4tvDlHs6
「1回のみ」でも「毎週」でもオフセットが0でも1でも10でも
オフセットを無視したスタート時間の番組名にするってのがシンプルでいいと思うんだが

「毎週」で前の番組名になるぐらいならずっと同じ方がいいな
少なくとも何の番組かは分かるし
548名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 10:12:54.23 ID:cbgPrgRD
普通のレコーダーみたいに数秒前から録画してくれたら最高なんだがね
549名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 10:14:30.04 ID:iRKYDXQb
単純に、録画開始時刻どおりに録画が始まればいいだけの話。
そうすればオフセット修正など必要なくなる。
DVDやブルーレイレコーダーでは当たり前の事なのだが。
550名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 12:02:55.08 ID:tHzbI45j
数秒前から録画開始したら数秒前の番組名になりそうだな
これを作ってる連中だと
551名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 15:56:51.41 ID:SY574Vwt
何のことはない、録画する番組が始まる10秒前くらいから録画開始してくれりゃ〜おkなんだが・・・
552名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 16:55:34.80 ID:uRkXeAzH
サテラも毎週予約すると、予約時点のファイル名で毎回録画されるから
1分前とかに録画始めると録画開始時刻の番組名を取得するのが難しい
(面倒な)のかも知れない

1分ごとにしかイベントが発生しないのかも、
だとすると、サテラじゃないけど1分前にメッセージが出て、50秒間カウント
ダウンしてから録画が始まるとか
553名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 18:10:01.90 ID:HSD5/Z5l
959見れていますか?
554名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 18:20:21.15 ID:uHvvHvDi
>>553
現在 959chは解除リストに入っていません。

アダルトチャンネルの解除は、日本のユーザーからの要望で決まります。
要望はこちらから>>322
555名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 18:52:16.00 ID:RSuLTwSc
な〜んだ、新規のエロチャンネルは無しか。
556名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 19:52:29.55 ID:2Iec2fiH
SKYHDでのスターデジオ録音の件ですか・・・
ある一定時間以上録音すると(多分TRPの延長が画像がないため拡張子つかないバグかも)録音していた
HDDが0GBになって録音されていません。スターデジオの普通の録音時間4時間が多いのですが4時間だと
バグ起こします。
557名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 21:00:12.62 ID:uHvvHvDi
>>556
SKYHD&SKYKITの隠し機能として
MP3ファイルの再生はできるんですけど、録音方法は分からない。
http://cfile245.uf.daum.net/image/2007B0444F1F32952BB315
558名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 21:05:17.20 ID:2Iec2fiH
結構隠しコマンドありますね・・ネット設定も隠しコマンドで解除サーバ変えられますとか色々w
559名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 07:02:34.16 ID:reuK0D3P
隠しコマンド知りて〜
560名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 10:24:27.90 ID:gaGe1Yv3
561名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 11:30:50.64 ID:g3hduLBJ
サーバーのアドレス変えるメリットは?
アドレス分からなかったら意味ないしサテラのアドレス打っても意味ないよね?
562名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 12:15:07.68 ID:xRqJLBL3
メリットが分からん奴は
使わないことだな・・・
563名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 18:54:22.41 ID:TSqlnf7p
今映っていないのは、俺だけ?
564名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 19:04:44.21 ID:f749CIFA
SKYHDは映っとるよ
565名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 19:13:42.82 ID:XG22/egp
>>561
ありますよ 解析してるメンバーで共有していますという集団いますよ・・たぶんw
566名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 19:21:41.25 ID:rcdW1j08
サーバーアドレス
183.101.181.227
62.143.137.170
567sage:2012/10/20(土) 22:21:47.58 ID:+Uao7PJc
スカチャン3Dは映りますか?
568名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 23:30:15.82 ID:+261WLv5
>>567
契約者無料番組は映りますが、有料番組は映りません。
569名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 08:25:56.30 ID:ggkKJmvc
SKYHD 新しいの来た?

date 2012.10.18
file 201210180001.bin

1 予約リスト画面(Event List)の修正
・ EPGメニューより予約録画時は1回のみ録画されることに設定。EPG時間帯により録画設定される。
・ 予約リスト(Event List)より、「EPG Title」項目が「YES」に設定されていることが確認可能
・ 「Event Timer Menu」よりEPGメニューに設定されている項目を修正すると「EPG Title」の項目が「NO」に変更され手動で設定されたことに変更される
・ 「Event List Menu」では現在のFile Nameが確認不可で「Channel Name」のみ表示される
・ レコードされる「File Name」は「Event Timer Menu」より確認可能
・ 例え「Start Time」を変更すると、その時間に該当する「EPG」内容の「File Name」に変更される
2 「Event Timer」の問題
・ 「Event Timer」メニューより"Standby"項目を「OFF」にすると「Power Off」にならない。
・ "Standby"項目が"---"になっていればレコードが始まる状態に維持される。
 ※ 「ON」の状態でSTBのレコードが始まると「Standby」に変換されない
    「OFF」の状態でSTBがレコードされると「Standby」に変換される
570名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 09:03:33.34 ID:vlLbzbmR
無料放送しか映りません
みなさんいかがですか?
571名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 09:07:19.44 ID:b4fRxjk8
朝から映らねーよ
572名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 09:14:15.63 ID:vlLbzbmR
ある意味安心しました。
573名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 09:50:26.71 ID:hipse94K
>>570>>571
現在全く問題なく映っている。
ただし、旧e2の一部チャンネル障害中。
574名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 09:52:39.36 ID:Y+Tazns0
中さん本気で反日攻撃か。
575名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 10:39:09.94 ID:b4fRxjk8
>>573
朝から(昨日の深夜)から映らないよ。
もちろん無料チャンネルやインフォメーションは映るけど。
BSATも同様
576名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 10:42:10.36 ID:hipse94K
>>575
ルーターを再起動してから、チューナーを再起動してみてください。
プロバイダによっては、映るようになるまで時間がかかる場合があります。
577名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 11:01:20.35 ID:PGJf4Ff0
うちも死んでるなぁ@HD(ルーター、チューナー再起動済み)
578名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 11:30:32.16 ID:L8XhuV7F
SKYHDいつもどうり普通に映ってるよ
579名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 11:45:02.77 ID:A/X/Kiv2
HD映りません
580577:2012/10/21(日) 11:46:24.36 ID:PGJf4Ff0
見れる人もいるらしい
一部で障害が起きてるのかね?
581名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 11:55:17.90 ID:hipse94K
サーバーのDNSが変更されたので、プロバイダによっては対応に時間がかかる。
数時間〜数日かかる場合もある。
582577:2012/10/21(日) 12:46:34.44 ID:MP0d+Jii
気長に待つしかないのか・・・
583577:2012/10/21(日) 13:29:07.67 ID:+K/EnHlw
うーん。暇だwフレッツ回線なんだよね・・・
結構見れなくなってる人多いんじゃない?
584名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 14:08:35.72 ID:lM+81BkV
直った
ありがとう。中の人
585577:2012/10/21(日) 14:14:23.07 ID:+K/EnHlw
あっホントだ
フレッツが対応したのかなんだか知らんけど
よかった
586名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 14:35:44.85 ID:w4JEpmwY
957 VENUS
958 まんぞくチャンネル+
959 エンタ!959
960 Zaptv
963 ダイナマイトTV
964 AV王
965 チャンネル・ルビー
966 Splash
967 フラミンゴ

解除されてないアダルト系HDチャンネルってこれだけ?
587名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 15:07:13.73 ID:w+Fy8m7K
今日はどうやら解除チャンネル行ってますね まんぞくチャンネル+ 視聴できましたさっきまで・・今は?
588名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 15:22:07.25 ID:hipse94K
>>587
プレビューじゃないの?
アダルトチャンネルの番組開始から1分間はプレビューで見れます。
589名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 17:43:24.84 ID:OiVJHQoE
>>586
ほとんど観れないのか
590名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 23:27:01.75 ID:kRxxTrw4
visionproの最新ファームどこ?
591名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 13:11:15.12 ID:IMe9YsE3
557 ってうつりますか?

BBT目的で購入しようと思ってたら、BBTがチャンネル移動したらしいので。
592名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 13:50:11.88 ID:7JPPZw3f
>>591
557ch ビジネス・ブレークスルー
514ch TVグロー・ボインターナショナル
この2チャンネルは、解除の要望が全くなかったため、解除リストに入っていません。
たぶん今後も解除される予定はないと思われます。

なお、サテラもエアも現在、557ch ビジネス・ブレークスルーは解除されていません。
593名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 13:58:36.21 ID:KrgeSlRo
SKYHD所有です。
>>592さんの知っている、10月に増えたチャンネルの解除リストを
公開して頂けませんか。
594名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 14:14:06.90 ID:7JPPZw3f
>>593
チャンネル数が多いため、逆の未解除リストです。
514ch TVグロー・ボインターナショナル
557ch ビジネス・ブレークスルー
957ch VENUS
958ch まんぞくチャンネル+
959ch エンタ!959
960ch Zaptv
963ch ダイナマイトTV
964ch AV王
965ch チャンネル・ルビー
966ch Splash
967ch フラミンゴ
968ch パワープラッツ
970ch Vシアター
PPVチャンネル
10月22日現在、新チャンネルは、上記チャンネル以外すべて解除済み。
あと、ラジオの「スターデジオ」は現在、先行テストとして10チャンネル解除済み。
今月中に50〜70チャンネルに増加する予定。
いずれは、100チャンネルすべて解除の予定。
595名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 15:00:31.91 ID:5xgMm4mC
最新の201210180001.bin について
上記>509の指摘(予約録画が終わっても電源が切れない、手動での予約は修正したようだが、EPG予約では電源が切れない。)
直ったでしょうか、201210180001.binにはバグ全部直ったでしょうか、もし、誰が確認終わったら、教えていただけませんか
596名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 15:17:49.83 ID:5yu/dwcb
なぜ509を見て534を見ていないのか
597名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 16:14:27.52 ID:AxW4cDGB
エンタ!959は早く解除して欲しいです。
598名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 17:51:57.68 ID:5xgMm4mC
>>596
すみません、534を見落としてしまった。
SKYHDの新しい201210180001.binがバグ全部直ったでしょうか
599名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 19:29:04.53 ID:c99UH976
>>598
オフセットスタートを入れた状態で毎週などに変更すると予約一覧の番組名のところが
「いいえ」になり、録画された番組名が1つ前の番組名になる件はどうなったのでしょうか?

このままでは使えません。オフセットスタートが入った状態では録画開始時の番組名を
取得し使用できないのであれば、以前のように、予約設定時に取得した番組名で予約
(毎回同じ番組名)に戻していただきたいのですが。
600600:2012/10/22(月) 19:40:50.80 ID:pg7/E6bS
601名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 20:00:03.86 ID:7JPPZw3f
>>599
オフセットスタートの問題はまだ直っておりません。

初期設定で、オフセットスタート設定(予約修正及び連続予約不可)にするか、
以前のファームに戻してお使いください。
602名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 20:07:28.57 ID:Iq1ZFES9
>>599
SKYHDの新しい201210180001.binについて
もしオフセットを使わないなら、他の全ての機能が正常に動くのですか
603名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 21:22:27.05 ID:7JPPZw3f
>>602
正常と言われると、またまだバグはたくさんあります。
EPG番組データの文字変換ミスや脱字、バイリンガル音声問題など
いくらでもあり、正常と呼べるファームは存在しません。
しかし、最新ファームの場合、予約録画に問題はありますが、
それ以外は、とりあえず普通に使えると思います。
604名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 21:24:25.19 ID:25GWVkH6
Ch.736 クラシカ・ジャパンは視られますか。
605名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 21:31:06.49 ID:7JPPZw3f
>>604
クラシカ・ジャパンは637chのHDチャンネル、736chのSDチャンネル
両方見られます。
606名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 21:45:14.45 ID:25GWVkH6
>>605
ありがとうございます。
607名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 21:58:29.48 ID:dfy2odVi
これどこで買えば良いの?
横流し品だとサーバ弾かれるんですよね?
608名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 23:04:30.32 ID:/xPrIiJd
土日の昼間しかやってないけど
389と689も解除してないよね
609名無しさん@編集中:2012/10/23(火) 00:10:20.65 ID:1w9CwlVy
>>608
解除リストに入っていますので、解除済みチャンネルです。
ただし、たまにしか放送しないチャンネルは障害が出やすいです。
障害で映らない時は、こちら>>322に連絡してください。
610名無しさん@編集中:2012/10/23(火) 03:03:05.12 ID:AhKXwR2h
>>592
ありがとうございました。
残念です。
611名無しさん@編集中:2012/10/23(火) 22:04:34.62 ID:WYRwkQvE
SKYHDです。
USB−HDDで録画して、TVで再生(視聴)しています。
録画が進行していて、途中で数回「ロックチャンネル」となって
録画が終了したファイルは、再生しても途中で固まったままになります。
そんな時、早送りすると再生するファイルもあれば、ダメなものもあります。
固まった部分を飛ばし再生するような裏技はありますか。
よろしくおねがいします。
612名無しさん@編集中:2012/10/23(火) 23:54:03.59 ID:1w9CwlVy
>>611
ファイルの途中のデータが壊れているので、どうにもなりません。
まともに録画できていないファイルなので、諦めるしかないです。
613名無しさん@編集中:2012/10/24(水) 06:18:21.98 ID:dVq1rvpg
>>612
諦めます。ありがとうございました。
614名無しさん@編集中:2012/10/24(水) 18:52:50.66 ID:AXJYohkr
HDDは2TBとかでもOK?
615名無しさん@編集中:2012/10/24(水) 22:10:17.06 ID:cgtsD/eW
>>614
OK
616名無しさん@編集中:2012/10/26(金) 13:53:16.63 ID:YX9Tpgto
レベルも品質も上がらず、信号検索としか表示されないのは何ですか?
617名無しさん@編集中:2012/10/26(金) 20:20:31.65 ID:1/auAolz
god-tunnerって新しいパッチは出さないんですか?
買った会社を間違った?年に1回くらいしかパッチを出さないから、
MONDO-TVがチャンネル変更したのに、未だに見ることができない…。
メール送っても「なしのつぶて」で、返信は2週間たった今もありません。
618名無しさん@編集中:2012/10/26(金) 23:00:19.74 ID:4wtBmA82
godはダメだよ。おとなしくSKYHDにしとけ。
619名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 09:57:34.23 ID:ZTb/4pMz
ビクトリーチャンネル有料化したけど映るのかなー?どうしても見たいんだよねー
620名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 10:22:48.43 ID:k6WD/srh
>>619
ビクトリーチャンネル
541chは映ります。
288chは映りません。
621名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 10:50:09.19 ID:ZTb/4pMz
>>620
有難うー
622名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 16:26:24.23 ID:E6vqRV/d
あれ?止まった
623名無しさん@編集中:2012/10/28(日) 13:36:20.62 ID:rU8hofuh
ハイブリッドまた映らない。バグと新チャンネルはやく対応してください。
624名無しさん@編集中:2012/10/28(日) 15:46:53.94 ID:pQBiNDfU
>>617
>>618
自分は去年9月にSKYLB-HDを購入した。
godのwebに
「USB接続のハードディスクに直接録画できます。ファームウェアアップデートにより対応予定」
の一文があったため、録画のできるハイブリッドにはしなかった。
ところが、その後のファームウェア改定はたったの一度だけ。
しかも、10月以降に新チャンネルで編成された番組は全滅。
録画の件でもメールを送ったものの、「できるようになったら、お知らせする」
と、木で鼻をくくった言いっぷり。1年過ぎても放置。
我慢できず先週SKYHDを購入した。同じような値段だったが、天と地の違いだった。
最初からこちらにすればよかった。
oh my God
625名無しさん@編集中:2012/10/28(日) 18:08:15.58 ID:rU8hofuh
SKYLAB HYBRIDの新チャンネル解除まだですか。
SKYHDは解除されていて本家のHYBRIDが新チャンネル見れないのはおかしいです。
626名無しさん@編集中:2012/10/28(日) 19:22:49.05 ID:8WCXn4Je
>>625
SKYLAB HYBRIDも同じSKYシリーズですから、新チャンネルは同様に見れます。

ただし、ファームウェアのチャンネルデータに問題があるようなので、自分で
チャンネルデータを修正する必要があります。

あと、SKYLAB HYBRIDは本家ではありません。
627名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 14:20:26.67 ID:HdOz9lb6
As some mentioned, we are going to have server maintenance for Satella series soon, and will finish by 4th of November. 

This maintenance will bring stronger servers and all the channels available.

4 more servers will be added this time, which completes the Cluster Server Project.

http://satch.tv/topic/server-maintenance
628名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 16:24:05.38 ID:OzRAtQYU
SKYシリーズチューナーは、大きく二系統のグループに分かれます。
グループ系統ごとに、設計内容が違うため、系統により全く別な商品になります。

◆ SKYLAB系チューナー
◎ VT-7000HD BS
http://cfile298.uf.daum.net/image/173E394A4EA011B01821D2
◎ SKYLAB
http://cfile261.uf.daum.net/image/17421B054CD7322A313A65
◎ SKYLAB-HYBRID
http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_aucitem/image2/430/11629430/0202/img4690421943328.jpg?_ex=700x700&s=2&r=1
◎ SKYRIUM
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41jH-0IymDL.jpg

◆ SKYHD系チューナー
◎ SKYHD
http://www.japan-satellite.com/images/skyhd/skyhd001.jpg
◎ VT-7100HD プレミアム
http://cfile253.uf.daum.net/image/183721494DAA33B5157F4B
◎ SKYKIT
http://www.japan-satellite.com/images/skykit/skykit01.jpg
◎ VISIONPRO
http://cfile241.uf.daum.net/image/126461484FDB2733143152
629名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 16:25:22.17 ID:OzRAtQYU
630名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 16:26:25.71 ID:OzRAtQYU
631名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 18:47:43.02 ID:FRoxmHS2
最近、スペシャプラスってガクガクしすぎじゃね?
632名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 19:16:12.33 ID:F3BoGUMi
サテラが11月4日に4つのサーバー追加で
全ch解除になるらしいね 
サットチャンネル http://satch.tv/topic/server-maintenance#post-8913
633            ↑:2012/10/29(月) 21:14:23.66 ID:/j/YfdEu
11月4日、ヒサカ氏も注目しているでしょう
634名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 21:17:49.15 ID:UkfuFHDt
アダルト全部とか無理っしょ
まぁどっちにしろ感化されればいいが
635名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 22:32:51.54 ID:OzRAtQYU
アダルトチャンネルは、日本のユーザーの多数の要望次第で
いつでも解除可能。
636名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 22:37:32.26 ID:3uJAG/LR
全部見られるんなら即買うわ。
637名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 23:56:48.25 ID:FRoxmHS2
エンタ959解除して下さい。
638名無しさん@編集中:2012/10/30(火) 02:36:53.87 ID:dxctdbMO
アダルト系はデフォで全部解除すべきだろ
639名無しさん@編集中:2012/10/30(火) 11:00:04.83 ID:oc8bxQHX
SKYHD&SKYKIT 最新ファームv121019公開されました。
・オフセット修正すると、ファイル名が変更される問題を修正
・予約リストの「サービス」項目を「ファイル名」に変更
640名無しさん@編集中:2012/10/30(火) 11:53:41.42 ID:ZjXhSPdI
だがSKYHDの鯖が止まってるw
641名無しさん@編集中:2012/10/30(火) 11:57:39.11 ID:ZjXhSPdI
あ、ごめんもう復活した
642名無しさん@編集中:2012/10/30(火) 14:07:51.59 ID:oc8bxQHX
>>639
v121019ファームを簡単に検証しましたが、

◆「録画ファイル名に関する問題」は修正されたようです。

@オフセットスタート修正すると、ファイル名が変更される問題を修正
 基本的に、予約内容を修正すると予約リストの「番組名」は「いいえ」
 になるが、「録画ファイル名」は予約設定時の「番組名」になる。
 「番組名」と言う項目名称が、「ファイル名」と紛らわしいので、
 「番組名」の項目を削除した方がいいと思う。
 できれば「チャンネル番号」か「チャンネルロゴマーク」に変更希望。

A予約リストの「サービス」項目が「ファイル名」に変更
 ユーザー設定で録画ファイル名を「番組名」に設定すると「番組名」が
 表示され、「チャンネル名」にすると「チャンネル名」が表示される。

簡単に検証したので、バグを見逃しているかもしれませんが、とりあえず
予約に関する問題は修正されたようです。
これからの要望ですが、スターデジオの「サウンドナビ」機能を要望したい。
643名無しさん@編集中:2012/10/30(火) 17:18:45.56 ID:4aCcxtjP
いきなり止まってる@SKYHD
644名無しさん@編集中:2012/10/30(火) 18:34:06.15 ID:QQEJKT8b
SKYLAB HYBRIDサポートの返事すらできない。どうなっているんだか。
645名無しさん@編集中:2012/10/30(火) 23:44:52.27 ID:Ak1EkXiY
お前らのやってる事って只の著作権法違反の犯罪だよね。
スカチャン等の番組自体はスカパーの著作物なんだし。
B-CAS改造したら逮捕されてノースクランブルで受信したら逮捕されないとか日本の法律可笑しいだろ。
646名無しさん@編集中:2012/10/31(水) 00:09:47.96 ID:OJtzn0et
う〜〜ん
やっぱり、止まっているなSKYHD

サーバーからパケットを送ってこない
647名無しさん@編集中:2012/10/31(水) 00:14:08.80 ID:P8d9ydbs
>>646
SKYHDこっちは映っているよ?
だけど今日は不安定だった。不安定なときがある・・・
648名無しさん@編集中:2012/10/31(水) 01:37:56.54 ID:+ZDQBqEA
映らなくてもそのまま付けっぱにすれば数分待てば映るかもよ
(ルーター、本体は再起動しなくてOKかも)
649名無しさん@編集中:2012/10/31(水) 07:04:42.19 ID:oRObG8GS
今朝はなにやっても見られません。
皆さんいかがですか?
650名無しさん@編集中:2012/10/31(水) 08:08:29.20 ID:DrTi4CCk
>>649
こっちもだめです・・・
651Hisakatano:2012/10/31(水) 08:26:35.68 ID:QEJq3j1l
Long time No see ... Goodday
652名無しさん@編集中:2012/10/31(水) 11:04:23.81 ID:YUXx+5HE
SKYLAB HYBRID相変わらずファームウェアとチャンネルリストをアップテートしても
新チャンネルやバグが直っていない。ちなみに現在は新チャンネル以外は問題なくみられています。
653名無しさん@編集中:2012/10/31(水) 11:16:59.03 ID:DrTi4CCk
SKYHD、朝から映らないままです。いつになったら治りますかね・・・
654名無しさん@編集中:2012/10/31(水) 11:23:30.85 ID:Gu/EKY3c
アダルトチャンネル新チャンネルも全部解除してください
655名無しさん@編集中:2012/10/31(水) 11:42:26.48 ID:u0ANw8+y
>>653
サーバーには問題ありません。

ルーターが一番重要なので、ルーターを再起動してもダメなら、
プロバイダの問題と思われます。
なお、PCが使えるから問題ないと一般的に思われますが、
プロバイダのフィルター等のセキュリティで問題が出ている
場合があります。
656名無しさん@編集中:2012/10/31(水) 12:34:41.93 ID:A0WZjN/A
ルーター再起動してもダメだわ
最近こんなんばっかだな・・・
657s:2012/10/31(水) 12:38:27.15 ID:0tfC/qu6
こっちも,
全然・・・と思ったら,ライブは・・・
658名無しさん@編集中:2012/10/31(水) 12:40:37.69 ID:A0WZjN/A
おや、フカーツした
ルーター再起動してしばらく電源入れたまま
ほっとくといいかも

でも最近こんな症状続いてるから
ファームの更新とか怖くてできんなw
659名無しさん@編集中:2012/10/31(水) 16:45:34.33 ID:u0ANw8+y
スターデジオの解除チャンネルの増加は、11月中旬頃に延期になりました。
660名無しさん@編集中:2012/10/31(水) 17:17:28.66 ID:r/arnyMq
>>658
10分待ちになっただけだろw
何映らなくなったなんて騒いでるんだw
661名無しさん@編集中:2012/10/31(水) 17:25:56.70 ID:u1C0+c67
スペシャプラスこのごろブツブツ切れすぎですね。
サバ側の問題かな…
ちなみにSKYHD使っています。
662名無しさん@編集中:2012/10/31(水) 17:30:33.85 ID:DrTi4CCk
SKYHD・24時間365日電源つけっぱなしにしてれば安定ですか?
663名無しさん@編集中:2012/10/31(水) 17:52:30.42 ID:u0ANw8+y
>>661
以前「スペシャプラス」で一分おきに画像が乱れるという報告があったようですが、
その方だけの現象のようで、他のユーザーには問題ありませんでした。。
多分、何かの電波障害と思われます。
最近、携帯電話の中継アンテナが近くに建ったなど、環境に変化はありませんか?
664名無しさん@編集中:2012/10/31(水) 19:09:42.17 ID:tv4hBwZg
>>662
俺はそれでかなり安定してる
665名無しさん@編集中:2012/10/31(水) 22:44:28.59 ID:eiS9sJ4r
この間から、夕方くらいからいつも止まるがどういうこと?
666名無しさん@編集中:2012/11/01(木) 01:28:55.25 ID:cShD/Ouz
>>645
勿論犯罪。
こいつらはそんなの気にするようなまともな人間じゃないから。
タダ見しようなんて屑は人の物盗んだってバレなきゃ良いって連中だけ。
どうせ見れたってここ見てれば分かる通りサーバー安定しないからイラ付くだけだろうけど。
そこまでして見たい番組もないしな。
667名無しさん@編集中:2012/11/01(木) 09:08:54.26 ID:61YdFkux
666  犯罪かもしれないがこの手のチューナー楽しいですょ。何と言うか日本
製にはないクダラナサがある。
668名無しさん@編集中:2012/11/01(木) 11:03:09.62 ID:/yoX/6kL
最新ファームは今のところ問題なさそうだな・・・
予約リストのファイル名でぱっと見で編集できるようになったし
あとは日にち時間順にソートできればいいのだが
669名無しさん@編集中:2012/11/01(木) 16:01:10.35 ID:uEdYst6i
SKYHDですが、スカパー!のSDは正常に信号受信ができますが、HDは全く信号受信ができないのですが、アンテナの角度でしょうか?設定でしょうか?
670名無しさん@編集中:2012/11/01(木) 16:58:54.99 ID:vn7DTfz3
乞食ですけど、1円玉は拾うことがあるのに、1万円札は拾うことが出来ないのですが、運が悪いのでしょうか?感が悪いのでしょうか?
671名無しさん@編集中:2012/11/01(木) 18:34:03.88 ID:SV9cHP/Z
>>669
現在「スカパー!」とだけ書かれると旧スカパー!e2のことになりますが、
プレミアムサービスの方もHDチャンネルが受信できないのでしょうか?
どちらも、HDチャンネルだけ受信できなければ、チューナーの故障です。
基本的に、症状を詳しく書いてもらわないと、意味が分かりません。
672名無しさん@編集中:2012/11/01(木) 18:53:52.80 ID:uEdYst6i
>>671
失礼しました。e2は正常に全チャンネル映りますが、プレミアムサービスに関してHDのみ視聴できません。SDは問題なしです。
673名無しさん@編集中:2012/11/01(木) 19:03:40.09 ID:uEdYst6i
追記
プレミアムサービスのみ信号が0になってしまいます。
674名無しさん@編集中:2012/11/01(木) 19:05:19.51 ID:SV9cHP/Z
>>672
無料ショップチャンネルの523ch〜527chの5チャンネルは映りますか?
675名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 09:31:21.64 ID:vzHDH4pJ
SKYLAB HYBRID TBSチャンネル2やサムライHDなど10月1日以降の新チャンネルはいまだに視聴できません。どうしたら視聴できますか。
676名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 10:20:56.46 ID:t5bido+4
>>675
TBSチャンネル2は、旧e2なので、チャンネル検索すれば受信します。

サムライHDは、衛星周波数のリスト(トランスポンダーリスト)を
表示させ、画像と同じようになっているか確認してください。
JCSAT-4A(現在はJCSAT-4Bに切り替わっている)の中継器は全部で
32本ですので、衛星データが間違っていると受信自体できません。
http://cfile249.uf.daum.net/image/11087744504EC25F13B6D5

なお、チャンネル検索するときは「ネットワーク検索」の項目を
「オフ」に設定してください。
以前は「オフ」がデフォルトだったのに、今のファームは「オン」
が、デフォルトになっているので注意が必要です。
677名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 12:03:22.27 ID:fZozFPA5
SKYLAB HYBRIDの9/24のファームがよくないのでメールで文句を
言ったら返事が来て此方のファームをダウンロードしてください・早速試したら
チャンネルの重なりもなくなりサムライHD等視聴可能になった。
678名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 12:05:47.34 ID:LNN68/6L
アダルト系チャンネル全解除まだー?
679名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 14:12:20.71 ID:TImJHNph
>>677
そのファーム是非とも欲しいのですが。オフィシャルのFW請求しても返信が遅い
680名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 14:54:18.95 ID:fZozFPA5
↑SKYLAB HYBRIDファームの件ですが返事が来るのに3週間位
かかったと思います。忘れた頃に返事が来たって感じです。1回の連絡では返事が
来ないかもしれません・5回位連絡した様な気がします・
681名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 16:13:04.75 ID:V+iAbrDX
>>674
返信遅くなりました。すみません。よく調べるとHDの中でも受信できるものもあり、『JCSAT4Aのみが0』でJCSAT3Aは正常になります。
523ch〜527chだと524chのみ視聴できます。アンテナの問題でしょうか。
682名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 16:13:25.68 ID:1ql4X7z2
>>676

おかげで新チャンネル映る様になったよ。
ありがとう。
683名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 16:55:07.17 ID:t5bido+4
>>681
524chもJCSAT-4AのHDチャンネルです。
どのような症状なのか、あなたの書き方ではよく分かりません。
衛星別のチャンネルリストを参考にして、どのチャンネルが受信できないのか
詳しくまとめてください。
http://www.skyperfectv.co.jp/premium/pdf/3jiku.pdf
684名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 00:06:04.97 ID:xQWNHE6k
>>620
ビクトリーチャンネル541でも通販とボートレース以外は受信できませんになってしまい映らないんです(>_<)
もちろん288でも同じです(ToT)スクランブル解除できていないようです。
他チャンネルは問題無いのですが何か方法無いでしょうか(T_T)/~
685名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 02:07:48.41 ID:sxH+gtWE
>>679
SKYLAB-HYBRIDの最新ファームVT7111_SKYLAB_MASS_UPDATE_20121019.bin
出ています。
今までのバグは修正されています。
ファームを請求すればすぐに送られてきます。
686名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 02:14:25.80 ID:sxH+gtWE
>>684
以前は映っていましたから、障害が起きていると思われます。
こちら>>322へ連絡。
687名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 08:22:54.43 ID:L/OhFJGL
SKYLAB 映る?
688名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 10:30:25.54 ID:sxH+gtWE
>>687
BSチャンネル問題なし(BSスカパーは解除リストに入っていません)
スカパー(旧e2)一部のチャンネルに障害あり
>>322へ連絡してください。
689名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 10:50:09.45 ID:ETDSqK6V
最新ファームのv121019は、録画に関してかなり改善されている。

予約リストで、ファイル名(番組名)が表示されるのはいい。
予約リストでは、予約時のファイル名(番組名)で固定されるが、
「毎週」「毎日」「月〜金」「土〜日」で予約した場合
ちゃんとファイル名が、その都度、録画時の番組名に更新される。

しかし、チャンネル名の表示が無くなったのは残念。
番組名の「はい」「いいえ」とドライブの表示はいらないと思う。

あと、スタンバイの設定が今までと逆になっている。
これは、ちょっと分かりずらい。
690名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 17:56:32.63 ID:t/Vdj9Zw
さっきDATVみていたら急に信号が受信できなくなった。
JCSAT4Aが全滅だけど、何が起こっている?
JCSAT3AはOK

691名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 18:02:27.36 ID:FNMjbD2H
>>690
悪天候のための電波障害、200chで告知されていた。
すでに回復している。
692名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 20:42:28.92 ID:iYskRcS1
SKYLAB-HYBRID
最新ファームVT7111_SKYLAB_MASS_UPDATE_20121019.bin
を入れてみたら難視聴チャンネルの一部が表示されなくなりましたので、
しかたなく、6月のファームに入れ替えるハメになりました。

少しはまともなものを出してください。
693名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 22:08:43.32 ID:xJshckty
SKYHDのリモコンのOKボタンが反応しなくなった
リモコンだけ売ってないかな?
694名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 22:13:56.74 ID:PawQ1yIU
分解して掃除しる
695名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 22:42:35.99 ID:O1jPg1Eo
>>693
何回も動作不良で(とにかく水が入ると動作しません)リモコンで3回不良になりました。
水だけで不良起こしますから・・電池抜いて思いっきり洗って数日後に使うと不思議
なぐらいに使えます。
一度試してください。。水なら乾くと直りますが、購入されるのならお勧めです。
696名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 22:54:07.73 ID:IGK4QXqz
HYBRIDですが、地上波の切り替えができないとこが度々あるんですが
これって改善方法ってあるんでしょうか?
697名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 23:22:50.35 ID:xJshckty
>>694-695
分解しようとねじたりこねたりしたら直りました!!
698名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 23:23:28.60 ID:FNMjbD2H
>>693
リモコンだけ購入は可能です。
販売店に問い合わせてみてください。
SKYHDのリモコンは、初期の英語版と現行の日本語版の二種類あります。
現在購入できるのは、日本語版になると思います。
http://blog.yimg.com/2/5h64lkV7s5_2srby1pFV.tmj9mTRZBfr9RckqVg8ohk8sPqfnYRlAQ--/26/l/mDo9yEwFBC_Bz23u881xVw.jpg
http://blog.yimg.com/2/5h64lkV7s5_2srby1pFV.tmj9mTRZBfr9RckqVg8ohk8sPqfnYRlAQ--/25/l/Q.1_OVLld5ftVxvS2v7euQ.jpg
699名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 23:35:06.00 ID:ETDSqK6V
>>692
チャンネル検索すればいいだけ
700名無しさん@編集中:2012/11/05(月) 10:12:09.54 ID:MK+S6Q23
接点不良ならアルミホイル箔使えば驚くほど反応するぞ
701名無しさん@編集中:2012/11/05(月) 20:11:42.34 ID:7bY123TR
SKY-HDとサテラ1両方所有してますが、今日の時点でアダルトHDはスプラッシュとPPV
除いて全部サテラで観られます。
一般の フーディーズTVとV☆パラダイスはサテラではスキャンしなくて観られません
スターチャンネルも123 観られないとの不具合も有りますが。
競争してください観られるチャンネル スタッフ様へ〜〜
702名無しさん@編集中:2012/11/05(月) 23:16:44.33 ID:aKw+hqHj
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   普通断るだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
703名無しさん@編集中:2012/11/06(火) 03:45:55.99 ID:nJ7hKl6+
サーバ落ちてる?
704名無しさん@編集中:2012/11/06(火) 12:11:51.97 ID:gn07waHS
Sky hd ですがトラポンと解除チャンネルのリスト知りたいんですが教えて下さい
705名無しさん@編集中:2012/11/06(火) 17:12:25.79 ID:aggb89z+
スペシャプラス、夕方になると映像の乱れが半端ないですね。
5分置きにガクガクしてて録画できないぐらいです。中の人なんとか
ちなみのSKYHDを使っています。
706名無しさん@編集中:2012/11/06(火) 17:16:09.17 ID:8lHlko9K

>>690
JCSAT4Bに未確認飛行物体衝突で、傾いてしまった為。
決して天候不良などではない。

ttp://www.skyperfectv.co.jp/oshirase/basic/2012/1105_004.html
707名無しさん@編集中:2012/11/06(火) 17:30:15.98 ID:usFuQrhp
>>706
200chで悪天候で障害が発生しているとアナウンスされたが、問い合わせが殺到したため
翌日、衛星のJCSAT-4Bが一時的に姿勢制御ができなくなったと訂正された。
708名無しさん@編集中:2012/11/06(火) 17:30:37.94 ID:4Rmfi5Xa
止まったか、新チャンネルの解除クルー?
709名無しさん@編集中:2012/11/06(火) 22:24:49.73 ID:KSVwCZuW
>>JCSAT4Bに未確認飛行物体衝突で、傾いてしまった為。


UFOキター?
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
710名無しさん@編集中:2012/11/06(火) 23:12:28.44 ID:8opvMTky
2TBのHDD(LCH-DB2TUTVS)刺して、SKYHDでフォーマット掛けても合計400mb位しか認識しないんですがなぜでしょうか?
30分位でハードディスクがいっぱいと表示されてしまいます。
711名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 05:34:37.13 ID:af8+9AhX
>>710
SKYHDはFAT32のはず。
2TBをFAT32でフォーマットするなら、PCでそれなりのことをしなくては?
712名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 07:39:58.88 ID:85ZwpnbW
フリーズを切欠に(再起動して)映らなくなる事
多いな・・・以前はこんな事なかったのに
ルーター再起動かけても、うんともすんともいわなくなってしまった・・・
713名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 07:59:09.85 ID:S6EV5SmJ
確かに最近、強制再起動みたいな形をとると見れなくなるわ
ゴーストが残るのかね?
714名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 09:39:36.20 ID:poCe6oi6
昨日未明から
ルーター再起動,本体再起動,アンテナ設定・・・
考えられることしても,
その場のチャンネル以外は,
映らないよ.
715名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 09:47:32.07 ID:P0GrIOe3
サーバーが死んでるのかね?
もうこっちが悪いんだか向こうが死んでるのかわかんねw
716名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 09:49:55.87 ID:Xa3r3LuJ
717名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 09:52:27.95 ID:k6XrHNd0
SKYKITサーバーは問題ないので、他の機種のサーバーに
何か問題が出ているようです。
718名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 10:04:47.87 ID:S9rMumtT
>>692
何度もgod-tuner.netから買ったHYBRID用のファーム請求をしてるんだけど、回答メールがこない。
いったいどうなってるんだ。
誰かクラウドにアップしてくれないかな。
719名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 10:11:09.85 ID:k6XrHNd0
>>718
自動返信メール→購入確認→ファームメールが送られてくる

自動返信メールは請求するとすぐに届きますが、送られてこなければ
メールアドレスの間違い等が考えられます。
720名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 10:39:26.27 ID:37TPe9SQ
>>719
自動返信メールはすぐ届きますが、それっきり何も来ない(x_x)
721名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 10:58:26.31 ID:k6XrHNd0
>>720
GODで購入した、記録が無いという事(?)
購入記録の確認が取れないと思われます。
722名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 11:41:52.44 ID:c+WZTOIu
>>721
前回まではURLメールはちゃんと来ましたが、今回はダメとはどんなかんりをしてるのやら。
一応、購入時のメール抜粋を、問い合わせフォームに入力して送ってみました。
723名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 13:40:45.43 ID:XxW0uqzv
SKYHDからBDレコーダに録画する方法ありますか
724名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 13:50:17.40 ID:TgSEAhvK
誰かgod-tuner.netから入手が難しいB-CASカードを買った人いますか?
725名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 14:27:03.68 ID:af8+9AhX
>>723
家電のBDレコーダーの入力端子はコンポジットしかないはず。
よって、コンポジット接続の録画ができるのでは?
もし、HD画質の録画という意味なら、TS抜きファイルをつくれば?
726名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 15:29:04.83 ID:RCfo1v5r
>>723

三才ブックス

地デジBS/CS完全録画バイブル (1200円+税)
727名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 15:39:06.75 ID:PjbydD06
728名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 17:36:34.65 ID:dMKylt5f
先日、SKYLAB-HYBRIDの最新ファームを請求したら

お世話になります。
お客様のファームウェアの更新期限は終了しましたので
新たにファームウェアの更新をご希望でしたら

10000円の料金をお支払いください。
有効期限はお支払いいただいた日から5年間です。

以下必要事項をご入力し、ご返信ください。

お名前
ご住所
電話番号
メールアドレス

折り返し決済方法をお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。

こんなメールが届いた。
729名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 17:52:02.69 ID:CV2Lg06N
コジキどもザマぁ
730名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 18:45:30.51 ID:k6XrHNd0
SKYLAB-HYBRIDのファームのURLは毎回基本的に
http://skylab-hybrid.com/のあとにファイル名を付けるだけ
>>685>>692参照
731名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 18:57:09.34 ID:dMKylt5f
有難うございました。
無事ダウンロード出来ました。
732名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 21:09:55.54 ID:J4Y8cDKo
ひさしぶりに使ったらスカパーHDは有料番組が全滅@SKYHD

e2は大丈夫 誰か解決のヒントをくれ!!
733名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 21:22:27.31 ID:TW+D+T0e
とりあえず最新パッチを入れなはれ
有料チャンネルに合わせたまま数分放置で映る可能性もある
ちなみに今は普通に見れるぞ
734名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 22:00:24.47 ID:J4Y8cDKo
ダメだ 無料チャンネルしか映らん
ひさしぶりに使うと使い方を忘れてるからメンドクセー
今日はあきらめるわwww
735名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 22:03:13.47 ID:56Z8w+G+
コンセント引っこ抜いて10数えてから差し直して起動してみたら
736名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 22:18:17.14 ID:TgSEAhvK
>>727
ありがとうございます 騙されずにすみました
737名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 15:04:56.10 ID:NTgHXWbv
>>736
9月にBDレコーダー(東芝)買ったんだけど改造できるカードが付いてて
ビックリしました。メーカーもいい加減です
まあ、来年には対応されてしまうけどね。
738名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 18:05:02.55 ID:tj3NVsXA
SKYLAB HYBRIDファーム請求するのにわざわざお金とるんですか。
739名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 18:52:23.11 ID:Y05EbNd5
やばい
好きな人から電話が来て興奮してる俺キメェ
740名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 21:57:37.31 ID:0Rxk2b9G
>>730
ありがとうございます!
無事にHDチャンネル映りました。
741734:2012/11/08(木) 21:58:44.85 ID:nnFDCGJ2
モデム ルータ SKYHDを再起動ばっかりしてたら
やっと復旧した。結局、原因がわからんかった。
ホンマ不安定な機会やわ
742名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 22:19:25.43 ID:jaBqcGxE
>>730
有り難う御座いました。
無事にアップデートできました。
m(_ _)m
743名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 00:12:41.20 ID:7qqvXnXk
>>737

不法改造したってことでもう通報しといたから。
早朝までに身支度しときな
744名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 13:33:42.61 ID:1cbXtGSF
>>743
人のことはいいから
745名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 17:51:40.35 ID:lRO0Jyxv
SKYLAB-HYBRIDで頭文字D最新作視聴したいんですけれども無理ですか
サテラ1ならみれるのですか。わかる方教えてください。
746名無しさん@編集中:2012/11/10(土) 08:07:47.61 ID:n63hEGbv
>>745
PPVだから、skyでは見られない(サテラはわからん)
747名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 20:41:51.58 ID:tbwLe+q6
スペシャプラスガクガクすんの直さないんすか?
748名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 23:40:32.20 ID:VVMUTNfu
>>747
うちではスペシャプラス問題ないけど?
同じトラポンのチャンネルに影響なければサーバーの問題じゃないだろ
通信環境の問題じゃないの?
749名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 23:41:45.40 ID:SoWFQKPe
カクカクは天候が原因では
雷雲ならば一般的なパラボラでは受信に問題ありますから目安でSIGNALボタン押せば見られます
結構親切な作りですよ。
750名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 01:51:17.20 ID:5W6504Hx
試しに見たけどS81,Q30でスペシャプラス10分位見て4回カクったわ
なんじゃらほい
751名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 09:27:39.15 ID:aDBEgBXz
だから見て判断しろよ。問題あるって
752名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 10:55:50.99 ID:gEcgz2Zd
>>747
一部のユーザーの「スペシャプラス」の問題は、現在対応中なので
対応が完了するまで、待つしかないです。
753名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 22:18:32.13 ID:itstJYYn
JCSAT3A 映ってる? 4Aは大丈夫だが。
今度は3Aが傾いたか?
754名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 23:12:02.25 ID:aDBEgBXz
あれ?エンタ959が映ってる
ついに解除か…
755名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 23:41:23.97 ID:RJUW7BbO
たしかに  959だけですが・・
756名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 23:56:33.38 ID:gEcgz2Zd
>>754>>755
解除チャンネル増加情報

541ch ビクトリーチャンネル(再解除)
557ch ビジネスブレークスルー
959ch エンタ!959

スターデジオ 解除チャンネル増加
757名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 00:03:11.95 ID:n7vCHldZ
なるほど ありがとうございました。
758名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 00:39:07.68 ID:n7vCHldZ
確かにスターデジオ解除かなり増えましたね・・
まだちょっと不安定ですが良いですね。
759名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 00:52:12.43 ID:n7vCHldZ
ついでにスターデジオ解除状況を調べました
401〜432 449〜488 までが聴けます
間違ってるかもしれませんが・・一応
760名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 09:18:58.28 ID:e4NHrRQT
959やっと解除してくれたか
557は月額高すぎワロタ
761名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 14:12:08.28 ID:gS6ZL/e9
スターデジオ解除チャンネル
400、402〜432、449〜488 解除済み
433〜448 現在調整中
401、489〜499 後日解除予定
762名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 16:27:27.37 ID:gS6ZL/e9
>>761
訂正
401 解除済みになりました。
763名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 22:21:41.81 ID:n7vCHldZ
スターデジオの件
スターデジオをHDDに予約するときに4時間だと録音できませんね。
何時間何分ぐらいが限度なのでしょうか?
4時間だとバグってファイルがあっても 0GBで表示中身が空です
リミットタイムが知りたいです
764名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 00:12:22.53 ID:c7D16YDx
>>763
基本録画時間を24時間に設定する
765名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 10:49:15.41 ID:MlV8bcy8
使用機種SKYKITです。10月30日に公開された
VT7111_KIT_MASS_UPDATE_20121019.binで、

番組表から予約して、毎週、火曜日、開始オフセット:1分、終了時刻を4分手前に
修正して設定したところ、1回目は番組名で録画されたのですが、翌週分がチャンネル名で
録画されてしまいました。同様な設定にした別の番組も2回目がチャンネル名になって
しまいました。予約編集でその予約内容を確認するとファイル名のところには、ちゃんと
番組名が入っています。
月〜金に設定した別の予約は、正しい番組名で毎回録画されているようです。

同様な症状の方いらっしゃいませんか??
766名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 11:15:02.11 ID:c7D16YDx
>>765
ユーザー設定の「リフレッシュEPG」設定を「オン」にしないと
番組名が更新されないため、チャンネル名で録画される。

予約リストでのファイル名は、予約時のままですが、毎週等の
予約の場合、当然番組名が変わります(話数の表示など)ので
実際、録画されるファイル名は、その週の番組名に更新されて
録画されるのです。

そのためには常に、EPGデータは最新のものに更新される必要
があるので、新しい機能として「リフレッシュEPG」設定が
追加されたのです。

この機能は予約録画と組み合わせて使う必要があります。
767名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 11:58:58.51 ID:wTyzAmvJ
てっきりオンオフ関係無しに毎回EPG取得して録画名変えてるかと思ったよ
毎週録画じゃないのにEPG取得失敗したのかチャンネル名になってることあるし
予約する特にはちゃんと番組名取得して設定できたのによく分からん
768名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 12:57:36.73 ID:c7D16YDx
ユーザー設定の「リフレッシュEPG」設定は、基本的にEPGの
番組名や番組表が表示されなくなるバグを直すためのものです。

今までの場合、EPGが表示されなくなったら、再起動してメモリ
の内容を消去していたのですが「リフレッシュEPG」機能は
トラポンが変わるたびに、メモリのデータを消去する機能です。

SKYの場合、スカパープレミアム、スカパー(旧e2)、BS、地デジ
のEPGデータを扱うので、メモリの容量が物理的に足りないので、
常にメモリのデータを書き込むスペースを確保する必要があるので
メモリのデータを常に消去して必要なデータのみ表示する方法が
とられたのです。
769名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 13:05:31.33 ID:c7D16YDx
>>768
追記
「リフレッシュEPG」設定を「オフ」にすれば、従来通りに使えますが、
EPGが表示されなくなる、バグ(メモリデータが満タンになる)は出ます。

チューナーを終了するとき「オン」にして、使うときは「オフ」にする
といった使い方もあります。
770名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 20:24:25.01 ID:MlV8bcy8
>>765 です。
回答ありがとうございました。
そういえばEPGの内容が予約実行の次の日くらいから空白になっていたように思います。
それが原因だったのかもしれません。現在は電源アダプター抜き差しで電源を入れ直したので
正常に戻っているのですが、教えていただいた通り「リフレッシュEPG」を「オン」にして
様子をみようと思います。
「リフレッシュEPG」を「オフ」で使用する場合、EPGを表示させて「緑」ボタンで先へ
進めたときに途中からデータが表示されなくなったら速やかに電源入れ直しするのが良い
みたいですね。
771名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 20:34:18.15 ID:MlV8bcy8
「リフレッシュEPG」を「オン」にして使うと、たしかにチャンネルを変更するタブに
内容の読み直しが実行されますね。今までのようにチャンネルを切り替えてすぐ「緑」ボタンで
表示を進めるとデーターの取り込みが間に合わないんですね。
やっぱり「リフレッシュEPG」は「オフ」の方が使いやすそうです。
電源を切るときに必ずリフレッシュする仕様のほうが良いかもしれませんね。
772名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 20:36:51.59 ID:MlV8bcy8
あっ、書き間違えた。
チャンネルを変更するタブに => チャンネルを変更するたびに  です。
773538:2012/11/14(水) 20:48:30.87 ID:3LF+Ou5L
HYBRIDでも959見られるの?
774名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 21:06:30.81 ID:c7D16YDx
>>773
見られます。
775名無しさん@編集中:2012/11/15(木) 12:20:18.75 ID:YsuBY/iR
スターデジオってCDに録音できますか
776名無しさん@編集中:2012/11/15(木) 21:23:48.16 ID:Mn42Luy3
エロチャンネルもっと解除しろゴルァメール送ってるけど反応ねーな
777名無しさん@編集中:2012/11/15(木) 22:04:28.84 ID:ur80xyJW
↑このようなユーザーは サテラからの漂流人です
最近のサテラユーザーは暴言多すぎて。
778名無しさん@編集中:2012/11/15(木) 22:38:34.26 ID:Mn42Luy3
あの・・・その・・。うんなんかごめんなさい。
779名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 12:43:37.21 ID:ZKBo150f
地デジの映りが悪くなった。
チャンネルスキャンの方法は?
誰か教えて!!!
780名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 12:49:40.22 ID:ADUowu8r
>695
リモコンのOKボタンがまた効かなくなったので水で洗ったら完璧によくなりました。
781名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 17:45:16.58 ID:clEGnUv9
>>779
メニュー→設定→TV受信設定を選択
地域を選択 受信するテレビ局のチャンネル番号設定のこと
モードでアンテナ受信状態を選択 Air(地上波の電波) Cable(ケーブルTV)のこと
選択したらリモコンの赤色ボタンを押すとスキャンが始まる
http://cfile296.uf.daum.net/image/170E9E354FDB2D7529436C
782名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 19:49:55.77 ID:uxb7o1Vn
SKYHDで
チャンネルスキャン → スターデジオのチャンネルも表示される → 保存 → チャンネルリストにスターデジオが無い

どのようにすれば保存できるのでしょうか・・・
783名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 20:11:45.41 ID:clEGnUv9
>>782
リモコンの「テレビ/ラジオ」ボタンを押してラジオに切り替えると
ラジオのチャンネルリストが表示されます。
784名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 21:49:15.96 ID:uxb7o1Vn
>>783
ぬあーーーー、そんなボタン、気が付かなかった・・・
楽しみ倍増
ありがとうございます
785名無しさん@編集中:2012/11/19(月) 09:55:06.44 ID:YtVihc9a
スターデジオ 本日中に全100チャンネル解除予定
786名無しさん@編集中:2012/11/19(月) 11:51:51.00 ID:+jHseZ7I
サテラみたいに曲名が出たりとか、そう言う機能ってないんですかね?
787名無しさん@編集中:2012/11/19(月) 12:14:03.00 ID:YtVihc9a
>>786
スターデジオのサウンドナビ機能は要望としてあげてあります。

100チャンネルすべて解除しますので、サウンドナビ機能も今後
対応してもらえると思います。
788名無しさん@編集中:2012/11/19(月) 15:57:33.76 ID:+jHseZ7I
>>787
是非とも対応して頂きたいです!
789名無しさん@編集中:2012/11/19(月) 21:12:26.96 ID:jFpYsOwB
その解除中なのか番組が見れなかったり不安定だったりするな
790名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 08:17:56.61 ID:TeuUeV31
エロHD全滅
チョン公ってのは複数のことを同時に実行できないのな。
791名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 10:53:09.64 ID:vHLb3+Gy
ほとんどの番組が映らないぞ!?!?
792名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 13:08:21.02 ID:RxvHq7XB
12時過ぎ完全志望orz
793名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 14:02:44.74 ID:vHLb3+Gy
何が起きてるんだ?
794名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 14:17:55.39 ID:6xRpZODf
独島の韓国領有を認める文面の紙に捺印付き署名して会社に送付したら映るようになるよ
795名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 14:36:08.30 ID:713NtwAo
ここの業者、台湾じゃなかった?
796名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 15:20:25.65 ID:atjCF51C
15:15現在
JCSAT-3AのHDチャンネルの一部障害中
JCSAT-3AのSDチャンネル、JCSAT-4B、BS/110CSは復旧済み
797名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 15:23:42.00 ID:vHLb3+Gy
スカパー全体の障害なの?
798名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 15:48:07.50 ID:atjCF51C
>>797
告知されています。

メンテナンス及びスターデジオ解除チャンネル増加による一部不具合
http://skyperfec-tuner.com/html/customer.php?boardName=board_down&mode=view&b_no=54&page=1
799名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 18:12:21.39 ID:atjCF51C
テレビチャンネル復旧しました。

スターデジオ18:00現在で97チャンネル解除済み。
(残り3チャンネル)
800名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 19:07:22.29 ID:+CeKzaTK
スターデジオってCDに録音できますか
801名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 21:48:50.05 ID:n7Po73+2
まだ映らん?
802名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 21:59:29.42 ID:WEA9X4BB
サーバーメンテ?
803名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 00:08:17.51 ID:uUou/fVg
スターデジオの100チャンネル解除はなかなか難しいようで
数チャンネルは後日に持ち越されたようです。
804名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 04:00:43.64 ID:kQa8kFZP
また映らないのか・・・
805名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 08:04:35.61 ID:hFBqX4cF
今映らんよね
806名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 09:23:16.13 ID:uUou/fVg
現時点で 540ch 釣りビジョン 以外はいつもどおり映っている。
807名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 10:27:38.68 ID:HgZ+nCNC
映ったね
808名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 20:03:21.65 ID:8pibV1Bf
釣りビジョンが映らん
809名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 21:05:44.77 ID:sqsJpiXz
また映らなくなった
810名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 21:06:39.33 ID:3KZnjt1I
UFCみたいのに。いつなおるんだよ
811名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 21:13:50.65 ID:K3K90qip
こじきチョンどもざまあぁぁ
812名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 23:13:52.88 ID:KVVMrwnP
あらもう復活した
813名無しさん@編集中:2012/11/22(木) 00:30:53.51 ID:CqnIFnWy
不安定っすなぁ
こんなんなるならデジオなんていらんよ
814名無しさん@編集中:2012/11/22(木) 01:39:29.08 ID:oXKAaI5L
また映らない
815名無しさん@編集中:2012/11/22(木) 08:47:04.63 ID:y+xU2FZW
また、ほとんど映らないよ
816名無しさん@編集中:2012/11/22(木) 11:23:47.09 ID:CAZWCfDh
SKY−HDです。
god-tuunerの機械にサテラのパッチは使えませんか?
godは、まったくパッチをくれません。
チャンネル変更に対応できません。
817名無しさん@編集中:2012/11/22(木) 11:52:32.66 ID:5j4ELCm3
>>816
>>628参照
SKYHDは、GODと関係ありません。
SKYシリーズのチューナーにサテラのパッチは使えません。

ただし、SKYLAB-HDはサテラの別ブランド商品なので
バイナリを変更すればサテラのパッチは使えます。
818名無しさん@編集中:2012/11/22(木) 23:47:06.82 ID:QLZAQi8o
624で書き込んだ者です。
現在SKYHDが全くだめなので、試しに旧機種のSKYLAB-HDをつないだところ、
従来視聴できた942から947に加え、957から965、968、970が見られるよう
になっていた。
新しいファームを入れたわけでもないのにです。(要求しても放置プレイ
でしたから)
他チャンネルはすべて確認していませんが、957、958、959が見られれば
満足です。(画質はSKYHDよりいい)
819名無しさん@編集中:2012/11/23(金) 01:20:20.67 ID:FOvubDbT
スカチャン全滅
820名無しさん@編集中:2012/11/23(金) 11:21:55.32 ID:tY8aU1ln
最近の子は自分からパッチ探しに(するほどでもないけど)行かないのか
821名無しさん@編集中:2012/11/23(金) 15:06:33.99 ID:tP3G26x7
SKYHDで解除されてないアダルトチャンネル多いからなー
いい加減全部解除してほしいわ
822名無しさん@編集中:2012/11/26(月) 17:27:45.72 ID:D1Fw3bWN
>>790
朝鮮人は知能低く性質生来悪にて、日本が植民地化すべきと説いてるくらいだ
彼らの惨憺たる現状を見ると根絶してやれば良かったのにね。
823名無しさん@編集中:2012/11/26(月) 22:46:03.50 ID:CUzy4q55
スカチャンだけが未だにスクランブル状態
中の人なんとか。
824名無しさん@編集中:2012/11/27(火) 13:34:08.19 ID:wKVKOHLG
二重音声の主音声だけ聞きたいのになっ。。。。
なんでこんなのが、いつまでも治らない?

HD系のチャンネルでは問題ないところも多いけど、なぜかSD系のチャンネルの音声がNG

はよ直せ。
825名無しさん@編集中:2012/11/27(火) 16:43:57.27 ID:HpephBA9
>>824
二重音声の主音声の選択は、SDチャンネル、HDチャンネル
両方とも問題なく選択できます。

ひょっとして、選択の仕方が分からないのかな?
826名無しさん@編集中:2012/11/27(火) 22:32:37.75 ID:pleUDyWt
>>825
旧e2の二重放送は、SDでも主音声、副音声、両方が選択できるけど、
300台、700台の旧スカパーのSDは音声の選択が、主音声しかなくて、
日本語と英語が重なってきこえるよ。
827名無しさん@編集中:2012/11/27(火) 23:47:31.25 ID:HpephBA9
>>826
音声切替表示が主音声だけの放送は、二重音声放送ではない番組なのでは?
日本語と英語がわざと一緒なっている番組もあります。
音声言語を英語にしてみて、どうなるか試してみましたか?
http://cfile284.uf.daum.net/image/176F1E3C4FDB2D8435E099
あと、機種とファーム、現象の出るチャンネルが分からないと詳しいアドバイスができません。
828名無しさん@編集中:2012/11/28(水) 02:10:18.40 ID:jGkYyzVV
スカパープレミアムの従来のSDチャンネルは、早ければ来年度には
終了するので、SDチャンネルに関するバグはもう放置だと思う。

従来のSDチャンネルは2014年度に終了する計画だが、旧スカパー光が
来年6月30日でSDチャンネルを終了すると発表したので、終了計画を
早めると思われる。
http://www.skyperfectv.co.jp/oshirase/premium_hikari/2012/1120_001.html
829名無しさん@編集中:2012/11/28(水) 11:40:53.90 ID:yIz+Uydm
アダルト系のHDチャンネル全部みれるようにしてくれ>SKYHD
830名無しさん@編集中:2012/11/29(木) 20:17:34.55 ID:OdapukyI
サットチャンネルのSKYK●Dは変わってるな
自分がヒントでファームのアドレスを出しおいて
ルールを守れない方がいると迷惑がっている
意味不明
http://satch.tv/topic/%e6%9c%80%e6%96%b0%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/#post-18896
831名無しさん@編集中:2012/11/29(木) 20:25:09.29 ID:9VYV59zO
>>830
ダウンロード先をばらしたバカがいたんだけど管理者に削除されたんだよ
どうせならすべて削除すればいいのに中途半端なことをするから勘違いする奴がいる
832名無しさん@編集中:2012/11/29(木) 20:51:28.43 ID:OdapukyI
833名無しさん@編集中:2012/11/29(木) 20:55:20.02 ID:9VYV59zO
>>832
俺じゃないよ
2ちゃんをチェックしてるんだろ
それよりお前が、ルールを守れないsatella.f●nじゃないの?
834名無しさん@編集中:2012/11/29(木) 21:28:24.26 ID:OdapukyI
俺じゃないよだってwww
satella.f●nって誰
サットチャンネルにいるのか
サットチャンネルを見て変に思っただけだけど
835名無しさん@編集中:2012/11/29(木) 21:47:28.50 ID:nmN9c7OL
>>830
全然問題ないけど何が面白いの?どこかでいじめられたの?
836名無しさん@編集中:2012/11/29(木) 23:49:03.93 ID:9VYV59zO
>>835
サットチャンネルの投稿を削除された奴が、腹いせにこちらに書き込んで
一人で騒いでるだけだよ

しかし、サットチャンネルちゃんと管理人がチェックしてるみたいだね
さすがにあの内容はまずいと判断して削除したんだろうが対応が早いね
837名無しさん@編集中:2012/11/29(木) 23:59:18.17 ID:OdapukyI
>>835
ママのスマフォでも借りたのか?SKYK●Dさん
ID換えてまでご苦労様
http://satch.tv/topic/%e6%9c%80%e6%96%b0%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/#post-18896
を見て問題無いと思うのが問題だwww
よく読んでみなさいwww
>>831
>>832
>>836
あなたはSKYK●Dさんだ
838835:2012/11/30(金) 00:28:31.59 ID:80zrYuUo
>>837
答えのようなヒントでも答えではないのでセーフ
ハッキリと答えを教えれば(書けば)アウト。おーけー?
言ってることが分からなければROMってろしか言えないわ
839名無しさん@編集中:2012/12/01(土) 20:49:57.52 ID:Vp/utQy9
釣りチャンネルHDなぜ映らないの・・誰か教えて
840名無しさん@編集中:2012/12/02(日) 10:19:49.97 ID:iPPCQOe9
なでしこサッカーでスカパーに興味持ったけど

SKYHD とアンテナ買ってくれば見れるの?
841名無しさん@編集中:2012/12/02(日) 10:47:13.06 ID:iBvuhcLF
>>840
ググれカス
842名無しさん@編集中:2012/12/02(日) 13:10:13.90 ID:Ee4vI7Ru
>>840
見れるよ。
あとネット接続環境が必要。
843名無しさん@編集中:2012/12/02(日) 21:45:54.74 ID:FVrdR4hV
skyhdまったく映らない
844名無しさん@編集中:2012/12/02(日) 21:56:25.70 ID:qT13lPMy
>>843
サーバーのセキュリティを一時的に上げているので、
プロバイダやルーターによっては解除されるまで、
数分〜10分以上かかります。
(10分待ち現象とは少し違います)
845名無しさん@編集中:2012/12/03(月) 03:03:11.33 ID:mFVSGD0h
で、映るようになった方、いらっしゃいます?
846名無しさん@編集中:2012/12/03(月) 15:30:44.47 ID:XNNkQ+z+
何故無料開放デーに見れなくなったんだ?
847名無しさん@編集中:2012/12/03(月) 19:15:39.31 ID:lKyFyrkI
サーバーは通常の状態に戻りました。
848名無しさん@編集中:2012/12/03(月) 20:58:00.79 ID:yHEiw2Cf
解放デーの後には必ずあります。
これは仕様です今は安定してますね
849名無しさん@編集中:2012/12/03(月) 22:30:45.04 ID:CA/jNJc4
それは仕様とは言わないだろ
とにかく解放デーは正規カード入れて
解放チャンネル見るのが正解って事か
850名無しさん@編集中:2012/12/03(月) 23:16:01.61 ID:yHEiw2Cf
正規カード・・
あのーカードはB−CAS以外反応しませんよ
851名無しさん@編集中:2012/12/04(火) 00:11:46.68 ID:Gr0zIu06
SKYHDってのにbs csついてますよね、pt3ももってるんだけど契約済みのチャンネルが加工できる形でとれるって意味で同じ用途って考えてていいかな?それを少しは家電チックに使えるような。
WOWOWとかの仕様変更された後の契約者向け新カード刺したら使えるかとか心配で踏ん切りがつかないです。
852名無しさん@編集中:2012/12/04(火) 00:25:18.45 ID:HFtwLbJU
戻りましたね。
しかしこんな「仕様」が隠されていたとは・・・、
使用開始以来3ヶ月、悩んでたのがバカみたいですが、
割り切って使ったら、と腹をくくりました。
853名無しさん@編集中:2012/12/04(火) 10:15:53.47 ID:75x/Ik1C
>>850
正規契約したスカパーのカードは使えます。
SKYチューナーはペアリング機能が無効になります。
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/4271f0b44d348947f20eecbb97250b6e
854名無しさん@編集中:2012/12/04(火) 20:37:04.21 ID:xpvO62BK
HYBRID使ってる人教えてください。
外付けHDDはどこのメーカーを使ってますか?
最新のファームだとバッファローのHDDは録画できません。
855名無しさん@編集中:2012/12/04(火) 22:11:52.07 ID:WUybnJQv
>>854
アイオーのHDCN-U500を使っていますが、バッファローだとエラーメッセージが出るのかな。
856名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 00:36:10.84 ID:uEcbnKLh
ラジオがチャンネル名^番組名表示されなくなった…何でだろ
857名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 01:10:48.01 ID:4T64hXjS
>>854
HDX-LS2.0TU2/V
問題ナシですが、2TBの所為?起動が遅く
録画開始が350GB HDDより遅いような、、、
858名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 02:12:29.54 ID:uHIwbpUu
>>855
エラーメッセージは出ませんが、録画がスタートしません。
859名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 02:19:13.99 ID:uHIwbpUu
>>857
buffaloでも大丈夫なんですね。
ありがとうございます。
860名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 19:11:42.41 ID:5W0ZyVc+
>>859
USB3タイプ対応のHDDはおすすめできません。
従来のバッファローのUSB2タイプなら問題ありませんね
861名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 19:56:10.56 ID:fgoEXzYz
SKYHD&SKYKIT最新ファーム公開されました。

お客様ご要望による予約項目改善事項

以下の変更内容はお客様のご要望に応じ変更した内容です。
1 予約リスト画面(Event List)改善
  EPG → Channelに変更
  Drive項目を削除
  項目間の間隔を拡大
2 予約設定画面(Event Timers)改善
  日本語変更(Standby/On/Off/Apply)
3 JCSAT4AをJCSAT4Bに変更
862名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 20:30:34.08 ID:fgoEXzYz
>>861
v121205最新ファームについて
1.予約リスト画面の項目
「番組名」→「チャンネル」になり、チャンネル名が復活
「ドライブ」の項目は削除
2.予約設定画面の下記項目が理解しやすくなった
「スタンバイ」→「録画終了後の電源状態」
 選択「オン」「オフ」→「電源入のまま」「電源切」
   「- - -」は以前と同じ
「予約完了」→「決定」
3.JCSAT-4Aが予備衛星になったので、JCSAT-4Bに衛星データが修正された
863名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 20:32:56.47 ID:uHIwbpUu
>>860
HDX-LS2.0TU2/Vを注文しました。
USB2.0なので大丈夫ですね。
864名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 22:21:44.94 ID:fgoEXzYz
>>862
v121205最新ファームのバグ
2.予約設定画面の「録画終了後の電源状態」の項目での
「電源入のまま」「電源切」の機能が逆になっています。

「電源入のまま」で電源がオフになり、「電源切」で電源入のままになる。
単純なプログラムミスのようです。
865名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 23:02:04.75 ID:8BerWL30
>>864
まったく、中途半端なもの出すな。
866名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 23:08:58.94 ID:5W0ZyVc+
加えてタイムリーにアダルト見られない ここは笑うところかな
867名無しさん@編集中:2012/12/06(木) 09:56:14.42 ID:ZO9DmD2G
今気づいたら映らなくなってる、サーバーかな?
868名無しさん@編集中:2012/12/06(木) 13:06:01.86 ID:TactbuVl
ところでskyhdってsukapapaに接続できんの
869名無しさん@編集中:2012/12/06(木) 16:20:38.48 ID:4jjk1I/t
SKYHD&SKYKIT
バグを修正したv121206ファーム公開されました。

v121205最新ファームのバグを修正 しました。
2.予約設定画面の「録画後の電源状態」の項目での
「電源入のまま」「電源切」の機能が逆になっています。

         ↓

      修正しました。
870名無しさん@編集中:2012/12/06(木) 23:52:39.83 ID:PL1sWG6T
SKYHDって124/128CS専用アンテナだけで見れますか?
871名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 08:57:42.81 ID:ku1KYUWS
最新のFWだとオフセットの不都合ってか改悪仕様は直ったの?
872名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 10:21:21.10 ID:+n7NR+/Y
>>871
以前のv121019ファームでとっくに直ってます。

今回のv121206ファームは、不具合の修正ではなく、
ユーザーの要望に応えたものです。

SKYLAB-HYBRIDの場合は、GODがファームに関しては
秘密主義のため、v121019が出ている事を隠しており
v121206についても、問い合わせないと分からない。
873名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 10:30:16.40 ID:+n7NR+/Y
新チューナーSKYHD FTA002 発売

2012.12月末発売予定
主な特徴
1 スカパーダブルチューナー搭載
  ハイビジョン同時録画が可能
  見たい番組が重なってもOK
2 WI-FI 機能内蔵
3 地上波対応
874名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 10:54:33.54 ID:ku1KYUWS
>>872
直ってたんだw
最新ファーム入れてみっかな
875名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 12:43:00.56 ID:+n7NR+/Y
>>872
SKYLAB-HYBRIDの最新ファーム
VT7111_SKYLAB_MASS_UPDATE_20121206.bin(7.00MB)出ているようです。
876名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 13:16:04.95 ID:1tROEVms
ダブルチューナーとか無線とかいらんからfat32とtrpどうにかしてくれ
877名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 13:37:33.71 ID:o1JMGHd9
新チャンネルのフォルダ名そろそろ対応してくれよ
あと録画設定時は番組名取得してるのに録画実行時にリセットされて取得できず
チャンネル名になってるのも勘弁してチョ
878名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 13:47:20.19 ID:R5/tvnD4
>>875
情報ありがとうございます。
しかしGODは本当に不親切だ。
Badに変えたらと思う。
879名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 17:12:00.79 ID:Vvhk2l8/
欲しい

サッカーみたい
880名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 17:43:12.20 ID:I/xvWMHY
Skylab-Hybrid
テレビを三菱から東芝に入れ替えたら、マルチリモコンでテレビのスイッチの
入り切りができなくなりました。
どなたか、マルチリモコンの設定(テレビは東芝製)を教えて下さい。

GODが指定するところにメールしましたが、回答がありません。
881名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 18:31:35.34 ID:+n7NR+/Y
>>880
SKYHDのマニュアルですが、テレビコードは同じなので参考までに。
http://skyhd-tuner.com/upimg/skyhd_manual.pdf
882名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 00:10:51.23 ID:KX3BcXeP
素人&初心者なのですが
アンテナはVS52KU-SETで問題ありませんか?
もっといいのがありますか?
883名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 06:05:06.87 ID:nEWkD4nv
skyhdまったく映らない
884名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 07:13:27.59 ID:nEWkD4nv
skyhdどうなってるんだ!
全然映らない
885名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 08:08:41.86 ID:fYAg4NU7
HD映らないね
886名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 08:24:51.59 ID:5zBhENzZ
週末だからな
887名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 09:13:51.90 ID:nEWkD4nv
skyhdいつ回復するのか
また反日デモか
888名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 09:32:12.60 ID:Q6IWFUsG
HYBRIDはどうよ
889名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 09:47:35.32 ID:X7ODpp1B
現時点で、SKYKITはいつもどおり映っている。
890名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 10:21:31.19 ID:Lm/AGtIY
今朝、Hybridは、映っていた
891名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 10:59:20.64 ID:UogN78lZ
映らなくなったから寝たのに起きても
映ってない@HD 中の人早く起きて
892名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 11:05:30.15 ID:nEWkD4nv
SKYHDまだ映らない
893名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 12:44:29.67 ID:nEWkD4nv
skyhdいったいどうなってるんだ!
早く回復しれくれ
894名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 12:45:48.18 ID:nEWkD4nv
skuhd早よ映ってくれ
895名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 13:25:01.91 ID:4mUZDl24
早く〜
896名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 14:36:58.67 ID:iExNdUqu
ちょw飯食って帰ってきたけどまだ死んでる・・・
897名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 15:25:19.84 ID:X7ODpp1B
SKYKITはまったく問題ないので、SKYHDのサーバーが
ダメになっていると思われる。

こちらのコンタクトより、中の人に報告してください。
http://skyhd-tuner.com/
898名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 15:26:29.08 ID:nEWkD4nv
これも反日デモか
899名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 15:43:26.74 ID:RQUEWle9
2011年3月9日 11時45分頃三陸沖M7.25弱
2011年3月9日 11時57分頃三陸沖M6.33
2011年3月9日 12時2分頃三陸沖M5.21

2012年12月7日 17時18分頃三陸沖M7.35弱
2012年12月7日 17時31分頃三陸沖M6.23
2012年12月7日 17時48分頃三陸沖M5.31
900名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 15:48:09.55 ID:WCM0uME/
デスブログさんあかんでホンマ・・・
901名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 16:16:02.86 ID:jKlwSkBE
もう12時間みれないな・・・
902名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 16:39:37.35 ID:QLW86Wzc
やっとフカーツした
今回は長かった・・・
903名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 16:51:51.55 ID:bdhva1Qi
復活に時間かかりましたね
今日のサーバーダウンは長かった
904名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 17:02:28.08 ID:X7ODpp1B
中の人は、すべての機種でモニターできないので
障害が発生したら、>>897へ報告してください。

なお、SKYKITは4月にプロトコルの変更を行ったので
他機種とは違う新サーバーにつながります。
この時かなりのユーザーを切り捨てました。
今度発売されるSKYHDの新チューナーも新サーバー
になると思われる。
905名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 17:33:02.55 ID:mPI8/Kbi
SKYKITに最新ファーム入れたのですがタイトル出ません。他の方は大丈夫?
906名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 17:40:45.14 ID:X7ODpp1B
>>905
番組名が表示されないという意味でしょうか?

再起動またはユーザー設定の「リフレッシュEPG」を
「オン」に設定してください。
907名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 17:53:51.66 ID:mPI8/Kbi
↑ありがとう御座いました
908名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 22:27:27.42 ID:nEWkD4nv
>>903
おかげで、めざどとブランチ視れなんだ!
909名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 23:18:17.50 ID:RvBf5qL/
てことは新型skyhdなら週末メンテ地獄はなくなるんですか
910名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 09:11:49.66 ID:ikpmFkBz
>>909
現行SKYHDは、全員切られるということ
911名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 09:24:52.99 ID:6t1LmXyP
切られるって映らなくなるってこと?
912名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 09:53:28.71 ID:pmPOZBRF
SKYHDはSKYKITと違いユーザー数がけた違いに多いので、
新サーバーに変更することは無いでしょう。

ただ希望すればプログラムの書き換えには応じてくれる
と思います。

SKYKITの時もプログラムを書き換えれば済むことでしたが、
この手間を惜しむ方は、その時点で終わりという事です。
913名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 10:16:23.25 ID:0Hzb+drN
>>881
ありがとうございました。
無事リモコンの設定ができました。
914名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 10:45:24.00 ID:0Hzb+drN
SKYLAB-HYBRIDの最新ファーム
VT7111_SKYLAB_MASS_UPDATE_20121206.bin(7.00MB)を入れた方、
どの点が良くなったのか、トラブルが発生していないか教えて下さい。

9月のアップデートを入れた時、痛い目にあっているので、他の人の
結果を聞いてから、アップデートしようと思っています。
915名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 11:30:01.83 ID:0Hzb+drN
SKYLAB-HIBRIDの内部の人へ
BS釣りビジョン、放送大学BS2、放送大学BS3が見れるようにしてください。
916名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 12:39:31.67 ID:q8Kv+vbM
SKY-HDです。
今朝からスカパーのスターチャンネルなどで音声がでません。
他にも音声の出るチャンネルと出ないちゃんネルがあります。
同様な不具合のかた、解決方法をご存知の方がおられましたら宜しくお願いします。
917名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 12:53:31.82 ID:iIdzZnz1
HDだけど、近い将来プログラムの書き換えが必要なの?
買ったところのHPが消えてしまってるけど
そういう場合はどうしたらいいの?

しかし切り捨てがあるとしたらあまりにも酷すぎじゃね?
918名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 15:38:18.69 ID:pmPOZBRF
>>917
断言はできませんが、当面チューナーはそのまま使えると思います。

切り捨てに関しては、4月にSKYKITで実際にあったことですので
今後、他の機種も絶対安心とは言い切れません。
919名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 16:02:39.29 ID:pmPOZBRF
SKYKITは、4月に突然下記のお知らせがサイトに発表され
サーバーに接続できなくなった。
http://www.skykit-box.com/bbs/board.php?bo_table=notice&wr_id=5
「新規サービス」→「新サーバー」
「旧サービス」→「従来のサーバー」のことです。
「サーバー」と言う表現が使えないため「サービス」と表現している。

対応していないロット品は、プログラムのプロトコル(ブートローダ)
を書換えることで対処した。
新サーバーはブートローダが、1.03以上でないとつながらない。

ブートローダの書換えは、アップグレードファイルがあれば書換え
できるが、ファームウェアとは手順が異なり、失敗するとチューナー
は再起不能になる。
920名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 16:37:33.20 ID:ikpmFkBz
skykitのHPに、新しいskyhd(FTA002)のお知らせが出ている。

SKYHD FTA002 発売予定
2012.12月末発売予定
主な特徴
1 スカパーダブルチューナー搭載
  ハイビジョン同時録画が可能
  見たい番組が重なってもOK

2 WI-FI 機能内蔵

3 地上波対応

だそうだ。

ということは、現在のskyhdは今年いっぱいで終了?
921名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 17:18:34.61 ID:pmPOZBRF
>>920
なぜ、新製品が発売されると、今までの製品が終わると理解するのか?
http://skyhd-tuner.com/html/customer.php

単にダブルチューナーモデルが追加発売されるだけ。

VT-7000HD BSやSKYLABにもダブルチューナーモデルが
存在するので、当然の流れの商品でしょう。
922名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 17:26:10.91 ID:ybddhLt7
質問です、、
Hybrid使いたいと思ってるのですが、

1 BS・CS110アンテナでどれぐらいのチャンネル見れますか?

2 HDDレコーダーでHDMIでつないだら録画できますか?

教えて下さい!!
923名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 17:35:51.20 ID:6t1LmXyP
サーバー変えるくらいでなんで使えなくなんの?
接続先変えればいいとかそういう話しじゃないの?
サテラみたく自分で追加したりとかさ
924名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 17:40:11.76 ID:pmPOZBRF
>>922
1.日によって違います。
 (基本的に全チャンネル映るはずだが、障害が発生するため)
2.HDMI入力端子のあるHDDレコーダーなら録画可能。
925名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 17:43:17.21 ID:pmPOZBRF
>>923
SKYは基本的にサーバーの接続は自動選択です。

ただし、一部のユーザーは手動選択可能。
926名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 18:21:51.11 ID:jJt4WSbs
ダブルチューナーになると何が変わるの?
927名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 18:30:07.51 ID:1pqJZsh7
手動選択のやり方なんかのってなかったけ?
928名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 18:44:02.42 ID:6t1LmXyP
例のコマンドか
てかサーバー変えるくらいで切り捨てって大袈裟だな
929名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 19:22:01.38 ID:pmPOZBRF
サーバーについて、なんだか変な方向に理解している方が多いようですが、
分かりやすく言うと
SKYのサーバーは、機種ごとに専用のサーバーにつながります。

SKYHD、SKYKIT、SKYLAB-HYBRIDはそれぞれ違うサーバーなのです。

SKYKITの件は、サーバーに接続するための、合言葉が突然変わったので、
チューナーに登録されている、合言葉を新しく書換えないとサーバーには
つながらなくなったという事なのです。

この合言葉が変更したことを知らないユーザーは、サーバーにつながらなく
なって切り捨てられたという事なのです。
(今からでも、合言葉を書換えれば、使えるようになります)

SKYHDのサーバーは、合言葉を当面変更はしないと思われる。
新発売のダブルチューナーは、新たな別のサーバーにつながると思われる。
したがって、従来のSKYHDのユーザーは切り捨てられることはないでしょう。
930名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 19:28:07.66 ID:6t1LmXyP
そういう情報テンプレ作っておいた方がいいかもね
931名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 20:00:32.60 ID:ikpmFkBz
>>929
納得!!

ただ、新型発売時skykitの時みたいに、いきなり合言葉を変えられ、ブートローダーの
配布もしない、なんていうのは勘弁願いたい。
932名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 20:17:25.48 ID:6t1LmXyP
しかしなんでまたhdd以外ほぼ同じkitとhdを別のサーバにするんだろ
933名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 23:23:42.86 ID:pmPOZBRF
>>932
SKYHDとSKYKITは、設計内容が異なり、製造メーカーが違います。
934名無しさん@編集中:2012/12/10(月) 02:23:26.82 ID:rBJFPFEP
えええそうなのかよ
製品紹介って同じとこにあんのに
なんかいろいろ謎多すぎftaチューナwww
935名無しさん@編集中:2012/12/10(月) 10:25:18.91 ID:gxqftNNP
SKYのチューナーはいろいろ謎が多いですよ。
@SKYHDは本来「VT-7100HD」の品名で発売される予定だったが、
  発売直前に何かがあり、仕様や品名が変更された。
ASKYLABのGODが本来発売される予定だった「VT-7100HD」の
  試作機と同じ内容のものを「SKYLAB-HYBRID」として発売した。
936名無しさん@編集中:2012/12/10(月) 18:31:18.62 ID:+rBzsQku
今買うのは損する?
937名無しさん@編集中:2012/12/10(月) 20:22:59.43 ID:tse5vChc
新しいSKYHDなんだけど、わざわざ地上波対応と書いてあるんだが
BS対応と書かれてない。
と言うことはBSには対応していないと言うことなのかな??
938名無しさん@編集中:2012/12/10(月) 21:45:54.10 ID:rBJFPFEP
確かにそれは怪しい
その他の仕様は同じですってのがきになるけど
939名無しさん@編集中:2012/12/10(月) 22:21:03.98 ID:ohFdK297
今買うと損する・・・
もう2年使ってます 今なら損だと思って使えてます。
サテラ1も併用していますが一長一短週末のサーバーダウンはサテラで対応してます。
先日の土曜日朝からのダウンはサテラでちゃんと見られました。
940名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 12:28:27.28 ID:sfP6/tmT
>>939
skyhdと比較してどう?
sky系は週末がやばいみたいけど
サテラはカクるとか?
941名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 14:13:38.85 ID:DicRDnIf
>>940
別の者だがサテラからSKYHDに乗り換えたよ
サテラはカクりやすいし、録画の失敗も多い、録画設定が限られてる、フリーズ多発。
例えばフルEPG画面でフリーズすることもある

SKYHDはまずカクらないしフリーズもしにくい、録画設定が豊富。
EPG画面が独特で初めは見辛いかも。

はぁ、比べるのも馬鹿らしくなった。
視聴するだけならサテラでもいいけど
値段が同じならSKYHDを選べば後悔はしないと思う。

鯖ダウンが気になるならSKYKITのほうがまだましかも。
レス見てたらKITだけ落ちたことなんてあまりないから。
942名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 15:20:31.87 ID:ZviQmTOM
単にユーザーが多いからhdの方は落ちやすいのか
まぁ新型の鯖に期待してるわ
943名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 19:37:17.73 ID:7HlU/7+t
で、ダブルチューナー機は何時出るんだ
944名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 21:32:48.37 ID:BszdNQ+Q
>>940
SKYHDはサーバーダウンしていない時はサテラみたいな録画失敗はなく安定して録画できます。
サテラで録画失敗の書き込み多いですが、サーバーダウンの時以外ここには失敗と書いてないですね。
BSも地デジの東京のテレビがSD画像で視聴できるのもたとえば福井でTBS系列見られないを例としても
キー局の少ない地方にお住みのかたには重宝しますよ。画像もぱっと見ではHDと遜色ないぐらいきれいです。
945名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 22:59:21.83 ID:XNZSPPi6
>>944
最近サテラは録画失敗ないよ
trpファイルはひと手間多くてめんどくさい
>HDと遜色ないぐらいきれいです
うそつくな(小さいTVで見てるか目が悪いかどっちかだ)
難視聴はわざわざSKY買わなくてもググればほとんどタダでみれる

SKYの業者必死だなww
ガンバレ
946名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 23:16:11.87 ID:XNZSPPi6
>>944
追加
110°BS/CSもわざわざSKY買わなくてもググればほとんどタダでみれる
947名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 23:18:21.07 ID:RW9E6/x0
みんなどこのアンテナつかってる?

スカパー純正マルチ?
948名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 01:04:50.74 ID:ZmjQPz9R
>>947
yes,カード祭りでわざわざシングルから変えちゃった
見れるの確認して満足しただけでほとんど無意味だったけどw
ちなみに受信レベルはほとんど変わらなかった

>>945
変換の手間(言っても放り込むだけ)と
録画成功してるか賭けるのとどっちがいいか馬鹿でも分かると思うけど
949名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 02:27:17.59 ID:PIWdRVa0
カード祭り?
950名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 08:39:53.39 ID:SmUTZgcS
あーなるほど
地デジ対応としか書いてないのはfta002はスカパーをダブルチューナーにしてbs110を削ったのか
となるとfta001のがいい可能性も?
951名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 12:12:14.97 ID:dnShcaBD
これってスカパーICカードなくてもいいの?
952名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 19:17:45.70 ID:x1hCTtri
>>945
 そのコピペをサテラのチャンネルに書いてください 録画失敗ないいつもできない
方がたくさんいらっしゃいます。
 サテラも所持してますが録画失敗ばかり サーバーダウンになったらそれ以降
見られない。 
 サテラの相談係になれば良いですよ w
953名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 21:56:22.83 ID:6XUAeXJY
>>951
どゆこと?
954名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 23:04:03.14 ID:x1hCTtri
>>951
スカパーIC(HDもおなじく)カード入手する方が難しいです。
SKYHDで地デジを受信するための時に必要なB-CASカードのことです(赤でも青でも)
ささなくても普通に大丈夫ですよ
955名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 02:57:23.10 ID:83SXp+5W
HDは、まあまあ安定してるよね。
サーバーダウンもあるけど、それほど気にするほどでもない。
所詮タダ見してるんだからさ、写らなけりゃ別にいいやって思えるもん。
本当に安定して見たかったら普通に契約すればいいだけだし。
956名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 10:22:06.55 ID:Cp1KUDRI
>>950
BS見たいなら新型はダメってことさね。
地デジ残したのが個人的に解せぬ。
957名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 14:30:48.96 ID:trGpvlm5
将来的にe2は無くなるからか?
サーバーが安定してりゃあなんでもいいや
958名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 16:47:36.42 ID:GrAuoyXw
サービス名称変更のご案内
http://www.skyperfectv.co.jp/user/
959名無しさん@編集中:2012/12/15(土) 08:21:52.25 ID:pdfknFz+
スイカエッチ見られますか
960名無しさん@編集中:2012/12/15(土) 12:19:50.61 ID:u3lVEMZv
DATV(HD)映らなくなった。SDの方は映るが・・・
なんで?事情通の人おしえて。
961名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 09:41:23.09 ID:xihs0mQZ
スカパーダイレクトで注文したアンテナがまだ届かない

チューナーはとっくにあるのに
962名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 13:14:13.29 ID:Xh+NEpHu
>>961
2,3日で着たけどな。

961と962が映らない〜復旧ついでにエロ新チャンネルも対応はよ。
963名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 23:59:31.87 ID:7jJvhvvR
>>962
サテラだったら961と962見れるよ
SKYで残念w
964名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 09:04:59.72 ID:wNLHRqkK
>>962
同じSD画質で914と915の同じ番組あるじゃん
965名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 11:46:28.19 ID:w0bNwEKG
536と600と680〜683の復旧はよ
966名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 17:17:10.33 ID:C8lq6Pkc
>>962>>965
ここにいくら書き込んでも中の人には伝わりません。
中の人はチューナーでのモニターができないので、障害が出ていることが分かりません。

http://skyhd-tuner.com/
コンタクトから連絡してください。
967名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 22:55:02.59 ID:sGIWKvbb
JCSAT4Bの12298Vトラポンを使っているチャンネルが全滅だ
600,653,680,681,682,683,961,962 (524,594,973)

と報告しておきました。
968名無しさん@編集中:2012/12/18(火) 14:59:01.56 ID:YhrWHmNs
SKYHD購入
アンテナはスカパーマルチ500


夜に届いたんで夜に設置
スカパーは映らずBSだけ受信

さっき明るくなったんでアンテナ調整
スカパー BS 受信成功。
配線とか整えて終えたんだが
スカパーは映るが BSが映らないようになってしまった。


配線とか端子とか全て確認したが異常なし。

本体再起動 リセットとかかけたものの変わらず・・・
アンテナまた調整とかしたんだけどBSは変化無し。


原因は何が考えられますか?
969名無しさん@編集中:2012/12/18(火) 17:20:19.27 ID:phEsfWrC
お前の心が汚れてるからだろ
970名無しさん@編集中:2012/12/18(火) 18:13:08.22 ID:bVVLNKiN
ちゃんと教えてやれよw




まず服を脱ぎます
971名無しさん@編集中:2012/12/18(火) 18:16:07.14 ID:FV/zfao1
>>968
マルチアンテナは、取り付け金具(アンテナポール)が完全に水平・垂直でないとダメ
http://www.skyperfectv.co.jp/douga/?t=hd&amp;p=61517922001&amp;v=1174975991001
972名無しさん@編集中:2012/12/18(火) 18:23:38.61 ID:vzNehSBK
スカパーは映るのにそれが原因?
973名無しさん@編集中:2012/12/18(火) 19:11:17.74 ID:FV/zfao1
BS/110CSとスカパープレミアムサービス(旧スカパーHD)の衛星を
一つのアンテナで受信するのがマルチアンテナです。
通常、それぞれ単独のアンテナを使用するのが一般的ですが、
設置スペースやプレミアムサービスチューナーを二台使うなどの
場合、マルチアンテナは便利ですが、方向合わせが非常にシビアです。
マルチアンテナは、110度、124度、128度の衛星を同時に受信するよう
設計されています。
当たり前ですが、アンテナの基礎である取り付け金具が、水平垂直方向に
わずかでも、ずれていると設計どうりに受信しません。
単独のアンテナなら、多少基礎がずれていても、方向合わせでカバー
することができますが、三方向の衛星を受信するには、基礎がずれていると
いくら方向合わせをしても、アンテナ設計どうりに受信できないので、
ベストポイントを探すのは無理でしょう。
974名無しさん@編集中:2012/12/18(火) 19:49:41.89 ID:vzNehSBK
土台がおかしいなら

>>スカパー BS 受信成功。

は矛盾してね?
975名無しさん@編集中:2012/12/18(火) 20:34:28.82 ID:FV/zfao1
>>974
現在「スカパー」と言ったら、旧e2のことだが、話の流れから
スカパープレミアムサービスと混同していると思われる。
976名無しさん@編集中:2012/12/18(火) 22:22:04.85 ID:M/9a9s3a
>>975
問題点そこか?


w
977名無しさん@編集中:2012/12/18(火) 23:07:18.10 ID:3xGn8wa4
>>974
そりゃどっちか片方は受信できるだろう。
でもダブルで受信するとなると精密な調整が必要になる。
まぁマルチは当然雨にも弱いから、アンテナ2つ立てとけ
978名無しさん@編集中:2012/12/18(火) 23:40:44.34 ID:O4KVZ1id
>>977
フレッツ光で受信すれば大雨や雪でもバッチリ。
979名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 00:15:33.47 ID:MW2e4nIC
フレッツ・テレビは難視が見えないからウンコ。
980名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 06:23:28.11 ID:rnLNaoL7
HYBRID買おうと思ってるんですけど・・・
まだまだ使えますよね?
いきなり使えなくなることありませんか?
981名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 07:40:18.46 ID:Pm/zR7a7
どこまでも図々しいコジキチョン
982名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 10:02:38.83 ID:qkbrcrh7
>>980
SKYLAB-HYBRIDの発売元である、GODが今後どうなるか分からない。

購入後、アフターサービスが受けられない覚悟で購入する必要あり。
983968:2012/12/19(水) 11:46:49.49 ID:GQxPTZNi
今日再び 初期リセットとかしてたら直った

なんだったんだ・・・
984名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 19:13:59.58 ID:3WMDZzeJ
うつらないチャンネルとかと重複?してるのはどうしてる?

削除するのが普通?


一通り番組探すだけで1時間かかる....
985名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 22:26:17.75 ID:5FqnMM57
そろそろ新型の予約とか続報ないのかね
986名無しさん@編集中:2012/12/20(木) 14:32:19.20 ID:Sx//qNBd
およ、見れなくなってたchフカーツしてる
中の人乙
987名無しさん@編集中:2012/12/20(木) 15:53:33.39 ID:uMeU0R1m
SKYHDで録画で使うのに
2.5インチの HDDは問題ありませんか?
電源USBタイプのものです。
988名無しさん@編集中:2012/12/20(木) 19:04:28.42 ID:cLqrPtRf
2.5HDDとSSD使ってるけど問題無いよ。
あとUSB延長ケーブルがあると移動に便利だね。
989名無しさん@編集中:2012/12/20(木) 22:18:33.77 ID:b3C+Vy4/
>>987
私も2.5インチの電力供給要らないHDD使って問題ないです。
電源不要で楽です 加えるならUSBハブあったら便利です PCに取り込む時便利です。
ディスク間のコピーも問題なくできます。
990名無しさん@編集中:2012/12/20(木) 22:29:23.79 ID:uMeU0R1m
ハブがあると何が楽なの?
どんな環境よ
ノートか?
991名無しさん@編集中:2012/12/20(木) 22:35:10.95 ID:b3C+Vy4/
SKYHDはUSBハブ使えますよ認識もしますが、だからSKYHDでHD間ののコピーもできます。
繋いだままでコピーしてPCに差し替えてバックアップもできるし TRP変換あれば編集もできます。
992名無しさん@編集中:2012/12/20(木) 22:45:10.32 ID:b3C+Vy4/
SKYHDはUSBハブの話題確かに最近そう言えば出てませんね。
ハブ使って用途別に録画など全部できます。
993名無しさん@編集中:2012/12/21(金) 00:55:37.78 ID:SGDw3gvz
>>991
PCで再生できる?
994名無しさん@編集中:2012/12/21(金) 18:53:16.20 ID:pF8HcJJy
>>993
もちろんPCでも可能ですよ。 FAT32のため2Gごとのファイルになっていますが単純な結合ソフト
TRP 001 002 ・・・のファイルをNTFSで結合して PCで視聴できます。
一応GOMプレーヤーでも見ることはできますがリップシンクがしないので potプレーヤーを使用してください
完璧にみられます。
995名無しさん@編集中:2012/12/21(金) 19:04:43.40 ID:xJyZB/1z
質問に対応してくれる人は要るけど
検索したりこのスレッドの過去ログをちょっとは読もうな。
さすがに単発質問多いぞ。
あれなの?なんなの?どうなの?ばっかりで礼の一言も無いから気になりますた。
996987:2012/12/21(金) 19:15:43.44 ID:S7ytwRYf
>>988-989
ありがとん
早速 1Tだけど買って来た
東芝無かったから日立だけど

録画しまくるぞー
997名無しさん@編集中:2012/12/21(金) 19:16:25.10 ID:2YM1DFoM
ソフト使わなくてもコマンドで結合すりゃいいだけ
てかなんで2gなんだろ fat32って4gまでじゃなかったっけ
998名無しさん@編集中:2012/12/21(金) 19:37:08.93 ID:S7ytwRYf
>>995
私のこと?
999名無しさん@編集中:2012/12/21(金) 19:38:44.18 ID:S7ytwRYf
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1356086296/


後は頼む
1000名無しさん@編集中:2012/12/21(金) 19:47:00.69 ID:q92Z5GLC
1000ならクリスマスはかわいい彼女と過ごせる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。