【BMS】BEER Media Server【DLNA】
1 :
名無しさん@編集中 :
2012/08/15(水) 20:05:08.90 ID:q/xU4OYm
2 :
名無しさん@編集中 :2012/08/15(水) 22:04:15.41 ID:QZIfKb6M
君が死んでからもう1年。 君は今も僕を見守ってくれているのかな? 君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。 すごく嬉しくて、幸せだったなあ。 突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。 「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。 君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。 ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。 ある日君はいつものように、笑いながら言った。 「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」 「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」 なんて僕が注意すると、 「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。 ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」 僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。 「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。 かわいいねえ。 ふふ。」 僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。 「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。 「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」 それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。 君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。 君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。 天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む 2 ゲ ッ ト
3 :
元スレ95 :2012/08/15(水) 22:07:29.56 ID:ODTInmaU
元スレ
>>101 試してみました
Try Parameterの上2つを除きts再生できるようになりますが
"ORG_OP=10"の付いたものは時々ブロックノイズが出ます、"ORG_OP=01"は出ません
"ORG_OP=10"と"ORG_OP=01"共通で再生中に"DLNAプロトコルエラー"と再生画面上に表示が出ます
4 :
元スレ83 :2012/08/15(水) 22:23:56.41 ID:q/xU4OYm
>>3 確認ありがとうございます。
ORG_OP=10より、ORG_OP=01の方が良いが、
どちらにしろ再生中にエラーが出てしまうということですね。
解決できるかはわかりませんが、DLNAプロトコルエラーの数字は何番でしょうか?
5 :
元スレ56 :2012/08/15(水) 22:38:55.36 ID:JR6l8jVd
6 :
3 :2012/08/15(水) 23:02:57.97 ID:ODTInmaU
7 :
4 :2012/08/15(水) 23:25:24.42 ID:q/xU4OYm
>>5 DLNA.ORG_OP=10はTimeBasedSeekの指定です。
改善版に関係なく、WMPはByteBasedSeekにしか対応してないようなのでDLNA.ORG_OP=11か01で試さないと早送りは出来ないと思います。
ログはダウンロードしようとしたんですが、なぜか無理でしたので時間を置いて試してみます。
>>6 DLNAプロトコルエラー2006について調べてみます。
8 :
4 :2012/08/16(木) 09:08:38.84 ID:PAJPdh8E
>>5 ログ見れました。
ログ中に SOAPAction: "urn:schemas-upnp-org:service:ContentDirectory:1#Search" が入っていたので
CDS Searchが有効になっているようです。data_userフォルダのファイルをUPnP_AV_ContentDirectory_1.0.xmlへリネームしてください。
重複表示については、こちらではされません。
重複しているファイル同士でURLに違いはありますか?WMP上でファイルを右クリックしてプロパティで確認できます。場所という項目にURLが入っているはずです。
古いURLが混じっているのか、CDS BrowseとSearchの分がどちらも入ってしまっているのか、原因はよくわかりませんが。
>>6 2006エラーは、とりあえずHTTP通信に関するエラーなのかな?ということしかわかりませんでした。
PMSでも発生している、PS3のバージョンを下げたら直ったとか、無線LANから有線LANに変えたら直った、iTunesを削除したら直ったなど、、、
発生しないDLNAサーバーもあるようなので、通信のタイミングを調整するとエラーは発生しなくなるかもしれませんが、実機がないと検証できないのでたぶんお手上げです。
9 :
6 :2012/08/16(木) 10:12:40.95 ID:2NiNgbK4
>>8 DLNAプロトコルエラーはPMSだとtsファイルの情報の取得時に頻発してました
サーバーにしているPCにはitunesは入っていません、同一ネットワークには入ったPCはあります
あとサーバーPC、PS3含め全て有線LAN接続です
普段PS3でts再生は行わないのでそのうちに改善されるのを期待しておきます
PMSで頻発していたファイルが多いとファイル情報の取得ミスが頻発する←PMSを再起動して取得し直さないと再生できないとか
再生中に転送が間に合わないのか不明ですが、極まれに小さな範囲でブロック状のちらつきが出るといった症状が
BMSでは今の所出ないようですし、ファイル一覧の取得もPMSよりは速いので
このまま使ってみます
10 :
4 :2012/08/16(木) 10:48:34.25 ID:PAJPdh8E
>>9 PMSだとMediaInfoのバージョンに依存してプロトコルエラーが発生する場合と、ファイル数の多さによって発生する場合とあるような記述を見かけたので、色々関係しているのかもしれません。
ご協力ありがとうございました。
ヤフオクで安いPS3を見つけたら買ってみます。
PS3のTS処理のバグに1票。TSはremuxしてみるとか。
>>9 うちの環境じゃファイル一覧の取得はPMSの方が圧倒的に速いんだけど
あんたの環境なんか特殊じゃないか?
1フォルダ200ファイルくらいあるけど一覧の取得に1秒も掛からないぞ
13 :
9 :2012/08/16(木) 12:06:14.67 ID:2NiNgbK4
>>12 BRAVIA modなのでそれが特殊と言われればそうかも知れません
BRAVIA modだけど速いと言われればBRAVIA対応の初期バージョンから
序々にアップしていっているので途中で何か問題を起こしている可能性はあります
14 :
4 :2012/08/16(木) 12:11:15.79 ID:PAJPdh8E
>>12 キャッシュデータベースに載ってるファイルなら、PMS/BMSのバージョンによらず高速だと思いますよ。
載らない場合は、PMS/BMS/MediaInfoのバージョンなり、ファイルの形式なりに依存すると思いますが。
15 :
9=13 :2012/08/16(木) 12:38:11.24 ID:2NiNgbK4
>>14 ああ…キャッシュということならそういえば切る設定で使っていたかも
tsでとかごく最近のなら問題無いのかもしれませんが、mp4ファイルでフォルダ内にファイルが多いと
ファイル情報がちゃんと取れないことが頻繁にあり、そうなるとそのファイルは再生できない状態になるのですが、
キャッシュがあるとキャッシュ消さないともうそのファイルは再生できないということがありまして
キャッシュ切っていればPMSの再起動で情報の取得が成功すれば再生できるようになるものですから
>>15 PMSでキャッシュ切ったら駄目だね
昔のバージョンはキャッシュの動作が不安定だったけど
最近のバージョンのforVIERAだと問題ない
それに一度スキャンを実行しとけば更に使い勝手良くなるし
BMSはメモリーキャッシュの機能しか無いから一度落としてしまうと
次回も時間が掛かってしまう。だからPMSと同じキャッシュの機能が欲しい
17 :
4 :2012/08/16(木) 14:28:37.10 ID:PAJPdh8E
>>15 理由は色々ありますが、私もPMSのキャッシュ切って使ってます。使ってるのforVIERAとUMSですが。
>>16 BMS終了時にデータベースファイルに保存しておいて、
BMS起動時にデータベースファイルから読み込むんですよね。
BMSの再起動を頻繁にするので、この機能の実装は前からしたいと思ってるんですが、データベースの保存形式に何を使ったら良いか迷っててそれで終わってしまってました。
iniなら簡単なんですが、恐ろしくiniのファイルサイズが大きくなりそうな・・・。
一度、仮実装して考えてみます。
18 :
5 :2012/08/16(木) 21:16:25.24 ID:XrjZ1vwR
>>7 >>8 DLNA.ORG_OP=10、DLNA.ORG_OP=11では
シークバー(?)を任意の位置に動かしてもすぐ元の位置に戻っていましたが
DLNA.ORG_OP=01にて任意の場所に飛べるようになりました。
次に、data_userフォルダのファイルをUPnP_AV_ContentDirectory_1.0.xmlへリネームしたところ
重複表示されなくなりました。なお、リネーム前に場所を確認したところ、同じファイル名は
全て同じ場所(URL)となっておりました。
あと気になることとして、bms.iniで設定しているフォルダ内の
ファイルは表示されるのですがフォルダが表示されません。
こちらもお手すきの際に確認していただければ助かります。
19 :
4 :2012/08/16(木) 23:01:56.45 ID:PAJPdh8E
>>18 WMPでフォルダが表示されないのは、CDS Searchを優先使用することから考えてWMPの仕様ではないかと思います。
20 :
名無しさん@編集中 :2012/08/17(金) 17:06:54.14 ID:qUn7iimY
bms mod18のffmpegはREGZAと相性が悪い? AC-3にトランスコードしても音声が出なくなった。 ffmpegを古いmodからコピーしたら直ったよ。
EDCBとの連携をさせるべく、DLNA配信中はダミーのプログラムを走らせるとか出来ませんかね?
22 :
4 :2012/08/17(金) 21:32:35.76 ID:LaejnQ/0
>>20 報告ありがとうございます。
あまり細かい動作確認はしてないのですが、
そのバージョンのffmpegにはAC-3のバグがあるのかもしれませんね。
mod19では、とりあえず最新版に変えておきます。
>>21 すみません。やりたいことがわかりません。
EDCBでは指定したプログラムが走ってるとスリープを回避するんですよ。 (録画後動作の抑制条件ってやつ) BMSでDLNA配信時のみに何らかのプロセスが走ってればそれを指定して あげれば済むのですが、DLNA配信したからと言って何もプロセスに変化は 無いようです。 そこでそれと同期して適当なプロセスが立つようになるといいなと。
24 :
5 :2012/08/17(金) 22:17:30.60 ID:5x1kPOu6
>>19 わかりました。いろいろとありがとうございました。
25 :
4 :2012/08/17(金) 23:06:11.35 ID:LaejnQ/0
>>23 配信中、スレッドは増えますがプロセスは増えないですね。
PCで録画しないので、よくわからないですが、録画終了時にBMSが配信中だったらPCをスリープさせないってことでしょうか。
元々録画してない時にはDLNAで録画ファイルが見れないんじゃ・・・と考えてしまいます。WOLで起こすのかな?まぁ関係ない話ですが。
たぶん、iniで指定したパスのexeを配信開始時にrunして、配信切断時にkillすることになります。
そんな仕様でよければmod19に入れときます。
>>24 WMPでも一応は動くようになってよかったです。
26 :
4 :2012/08/17(金) 23:37:23.11 ID:LaejnQ/0
27 :
4 :2012/08/18(土) 22:20:59.27 ID:7JkvxOAs
BMS Modを更新しました。
大きな変更は、PS3対応、WMP対応、キャッシュデータベースのファイル書き出し/読み込み仮対応です。
BMS Mod19
・CDS Browse(BrowseMetadata)のレスポンス不具合を修正
・EDCB向けにDLNA配信中、任意のプログラムを実行するオプションを追加
・キャッシュファイルを作成するオプションを仮実装
・PS3.lua、Windows-Media-Player.luaを追加
・MediaInfo.dll、Sinku.dll、ffmpeg.exe、ffprobe.exeを最新版へ更新
・その他修正、変更
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/147086 >>16 キャッシュをファイルに保存する機能つけてみました
28 :
名無しさん@編集中 :2012/08/19(日) 08:45:29.47 ID:F9IAoJxF
Mod19試しました。 BRAVIA KDL-32CX400とbms標準のスクリプトでエラーになるようになってしまいました。 mkvやmp4が置いてあるフォルダを開くと以下のエラーが発生し、bms modが終了してしまいます。 *** ERROR HTTPT: Lua Runtime Error([string "BRAVIA-KDL-JP11"]:131: bad argument #1 to 'sub' (string expected, got nil)) 旧バージョンでは問題有りませんでした。
bms mod15以降、トランスコードフォルダの中身が表示されないトラブルもあります。 isoやmp4やmkvで発生します。 ファイル名を変えたり、ファイルを移動すると表示されます。 BD-ISOは無いので関係ないようです。 dvdisoファイルそのものが表示されないこともありました。
30 :
4 :2012/08/19(日) 09:33:15.69 ID:khu3smEx
>>28 こちらでは、mp4は正常にファイルリストが出るので、mkvで発生するようですね。
MI.exeでの簡易確認ですが、新しいMediaInfoで仕様が変更になって、使用できるパラメータに違いがあるようです。
とりあえず、一つ前のMediaInfo.dllに戻してもらえますか。
>>29 調べてみます。
31 :
4 :2012/08/19(日) 10:04:25.89 ID:khu3smEx
>>28 すみません、減ったパラメータは色々あるようなのでmp4でも発生しそうです。
>>29 mod14までは問題なかったでしょうか?
一時的にファイル情報を取得できない場合、そういうことになりやすいです。
MAX_MEDIAINFOを小さな数にしてbms.iniでFORCE_TRANSCODE_FOLDER_EXT=*を設定して試していただけますか?
32 :
29 :2012/08/19(日) 21:45:31.36 ID:F9IAoJxF
mod14は問題ないです。 FORCE_TRANSCODE_FOLDER_EXTでisoを指定しましたが、改善されませんでした。 スクリプトのfunction GetDVDCommands(minfo)で return table.concat(ini, "\r\n")の1行前に print("\r\nDEBUG: res="..table.concat(ini, "\r\n").."\r\n")を追加すると 表示されないisoファイルの情報も表示されるのですが...
33 :
4 :2012/08/19(日) 22:47:44.44 ID:khu3smEx
>>32 確認ありがとうございます。キャッシュの問題ではなさそうなので、mod15でバグが入ったんでしょうね。。。
同じファイルがあればいいのですが、こちらに再現するファイルがないので検証がなかなか難しそうです。
mod14とmod15の本体ソース差分を見てみたのですが、mediainfoを使用している場合には、iso、mp4、mkvで特に処理が大きく変わるような変更はなかったです。
原因が本体、lua、その他なのか全くわからないので、もう少し確認をお願いします。
mod14とmod15では、ターゲットとする本家のバージョンが異なり、本家に添付されているmplayer.exe、mencoder.exe、MediaInfo.dllのバージョンが異なります。
また、mod15でmplayer.exeの添付をやめたのですが、その3つのexe/dllのバージョンによって動作の違いは出ますか?
できれば、mod14とmod15の動作/不動作のログ、使用しているluaやbms.iniなど、まとめてアップしていただけると助かります。
34 :
4 :2012/08/19(日) 22:54:01.06 ID:khu3smEx
>>32 ログにはlua内のprint("DEBUG: xxx="..xxx)もあった方がわかりやすいので、
参考になりそうなところでprintを入れていただいたログの方がありがたいです。
35 :
4 :2012/08/20(月) 21:07:46.75 ID:LVJjc/ps
今頃気付きましたが、mod14とmod15でバージョンに違いがあるのは、mencoder.exeではなく mencoder2.exeでした。
mod19のMPEG_PS_NTSC.luaをつかってts再生と 一時停止、早送り、巻き戻し、シークができました。 mp4は音声だけトランスコードして再生できました。
37 :
29 :2012/08/20(月) 23:09:01.69 ID:Bi5gCSIF
isoのトランスコードフォルダに問題のあるBRAVIAのlogをあげました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/371811 mod14log:問題なし
mod19log-1:2個目のisoファイルの中身が表示されない
mod19log-2:問題なし
ImgBurnで作成される拡張子mdsのファイルが原因の可能性が高いです。
bms.iniのIGNORE_EXTにmdsを追加したログがmod19log-2です。
mp4は、もう少し検証してみます。
38 :
29 :2012/08/20(月) 23:20:23.72 ID:Bi5gCSIF
ファイル名が同じで拡張子だけが異なるファイルが同じフォルダにあるとダメっぽい
mod19で試した結果です。クライアントはPS3 PS3.luaだとやっぱりtsファイルは「壊れてます」になります。 あと、SDフォーマットなファイルはリストに現れません。(HDのみ) DLNA配信時でのソフトの起動ですが、バグっぽい動きをします。 x1.5再生だと立ち上がったままですが、x10とかにするとkillされます。 また、シーンサーチを試みると、何個も起動してちょっと焦りました…
>>36 それは多分ファイル名の頭にスラッシュがついていてトラスコしてるんじゃ?
うちではそのlua使ってもトラスコ無しにはならんかった。
41 :
36 :2012/08/21(火) 00:05:17.47 ID:KZ0wpWou
クライアント名をすれてたけど、レグザZ3 42インチ >40 TVが別部屋にあるから今試せないけど、ファイル名に#はついてないです。 全角半角の混合です。 mp4選択して下の階層になって音声だけ選択でき、副音声付きだったのでどっちも選択できました。
mod8から19まで一気に上げたんだけど、19はAVC_TS_JP_AAC_T(tsMuxeR).lua があるんだね。だけどこれを使ってmp4をts変換してトランスこなしに見る方法がわからない
43 :
4 :2012/08/21(火) 23:30:08.54 ID:pSQR/Dgp
BMS Modを更新しました。
MediaInfo.dllは0.7.59から使用できなくなったパラメータがあるようです。
luaで使用するminfoのパラメータで減って困るものがある場合は0.7.58に戻して使用してください。
BMS Mod20
・MediaInfo.dllの0.7.59で減ったパラメータの一部に対応
・Mod16で入れてしまったファイルリストの不具合を修正
・PS3.luaを修正
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/147338
44 :
4 :2012/08/21(火) 23:31:53.97 ID:pSQR/Dgp
>>37 ,38
ログと検証ありがとうございます。おかげで再現したので原因がわかりました。本体のバグでした。
ディレクトリ内の順番で、再生対象外ファイルの次にトラスコファイルがある場合、
トラスコファイルの参照先が再生対象外ファイルになってしまっていました。
修正しましたので試してみてください。
>>39 どなたか、再生できるDLNA.ORG_PNと条件を見つけていただけるまでは、Remux再生をデフォルト設定にしておきますね。
Remuxでも再生できないかもしれませんが・・・。
PS3.luaはnasne(1.5)のProtocolInfoを参考にしたいので、発売されたら、どなたかProtocolInfoを貼っていただけると助かります。
DLNA配信時のプログラム実行は、notepadで試すとこちらでは早送りでも想定した動作をしています。
配信開始時にrun、配信終了時にkillです。
再生中に早送りした場合、普通は再生への配信が一度終了し、その後、早送りに対する配信が始まります。
クライアントの動きをサーバーは予測しない(できない?)ので一度killされるのは仕様です。
普通の早送りは、DLNAクライアントが範囲指定の再生リクエストを高速で多量に送るだけなので
一時的に複数起動するとは思いますが、普通の再生に戻ったとき、最終的には1個に減るはずです。
シーンサーチについては、こちらに情報が無いので、シーンサーチ時のログをあげてもらえれば対応できるかもしれません。
45 :
4 :2012/08/21(火) 23:33:50.50 ID:pSQR/Dgp
>>36 ,41,42
MPEG_PS_NTSC.luaはAVCに対応していないクライアント向けのものなので、普通のmp4(AVC+AAC)なら映像も音声もトランスコードされます。
REGZA Z3はAVCにも対応してそうなので、MPEG_PS_NTSC.luaよりAVC_TS_JP_AAC_T.luaを使用した方が良いと思います。
AVC_TS_JP_AAC_T.luaを試して動作しなかった場合は、しょうがないですが。
AVC_TS_JP_AAC_T(tsMuxeR).luaの使用に特別な方法はありません。common.luaでMPEG_PS_NTSC.luaと同じように指定するだけです。
>>44 GPI.exeじゃPS3の情報を取得できないんですよね。
話によるとPS3はUPnPデバイスじゃないらしい。
>>46 DMPはProtocolInfoを実装しなくても良くてDMRとDMSは実装が必要だった気がする。
そして、PS3はDMPだから情報取得できなくてもしょうがない。
48 :
29 :2012/08/23(木) 06:20:53.79 ID:gDUExSMO
>>44 不具合が解消されているのを確認しました。
ありがとうございます。
DVDISOのres@durationが実時間より長い時間を返すことがあるようです。
スクリプトのtonumber(o)を以下のように直してみましたが、合ってますか?
s = string.format("%02d:%02d:%02d.%03d", math.floor(n/60/60),math.floor((n/60)%60), math.floor(n%60), (n*1000)%1000)
49 :
4 :2012/08/25(土) 01:18:18.36 ID:bfXJWVW1
BMS Modを更新しました。
不具合報告がないのでこのオプションを使用してる人はいないと思いますが
FORCE_TRANSCODE_FOLDER_EXT=*にしているとトラスコしないファイルの再生が不可能という
致命的な不具合をMod20で入れてしまったので修正しました。
BMS Mod21
・Mod20で入れてしまったファイルリストの不具合を修正
・Remux時のSEEKレスポンス改善のために指定秒数未満のDurationを指定秒数に切り上げる設定を追加
・tsMuxeR.vbsとAVC_TS_JP_AAC_T(tsMuxeR).luaに高速動作させるオプションを追加
・luaのtotimestrを修正
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/147592 >>48 合ってると思いますので、コードを拝借しました。
>>44 やっぱりPS3からだとremuxによるトラスコでもHD解像度のtsファイルは「ファイルが壊れてます」
ですね。ただ、SD解像度のtsファイルもリストに現れるようになり、かつトラスコ再生出来てます。
ねぇ、作者さん BMPのVersion 2ってどういった機能を追加なさるのかしら?
BMP??
53 :
名無しさん@編集中 :2012/08/29(水) 06:17:17.37 ID:5DL9boo6
>>49 tsMuxeRを試したのですが、tsMuxeRが応答無しになることがありました。
>>49 AVC_TS_JP_AAC_T.luaのtotimestrが修正されてないよ
保存した未スクランブル解除TSをスクランブル解除しながら再生って出来ますか?
mp4をffmpegでコンテナ替えずに(VFRでTSは無理なので)remuxして再生したいんだけど あらかじめremuxしたファイルは再生できたのだが、luaでやると再生できなくなる 両方のファイルと返したContent-Typeともは同じなのに、どういうことなんだろう?
トランスコードで720x480にサイズを固定したいのですが BMSで簡単に変えられる方法ってありますか?
BMS modだよね。luaを修正すればよい local w = to_n(v.Width) local h = to_n(v.Height) ↓ local w = 720 local h = 480
62 :
4 :2012/09/03(月) 22:23:26.48 ID:9u1I1SSU
BMS Modを更新しました。
PS3.luaはやっと実用的になったかなと思います。
PS3は再生能力が高いのにDemuxer/Decoderのチェックが厳しすぎるので、Remux/トラスコせずに直接再生できるTSファイルは結構制限されるようです。
minfoにSEEK情報を追加したので、置換パラメータに依存せず、任意のプログラムを使ってトラスコ時のSEEKを制御できるようになりました。
BMS Mod22
・ファイル名からフォルダ名を削除するオプションを追加
・AVC_TS_JP_AAC_T.luaのtotimestrを修正
・PS3.luaを修正
・minfoにSEEK情報を追加
・GetTranscodeCommandのreturnにフォルダ削除機能を追加
・AVC_TS_JP_AAC_T(TVTest).luaを追加
・ファイルリスト内のタイトルの文字コードをANSIに制限するオプションを追加
・Sinku.dllを更新
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/148334
63 :
4 :2012/09/03(月) 22:24:07.96 ID:9u1I1SSU
>>50 PS3.luaを修正したので試してみてください。
>>53 再現できるファイルと環境を書いていただけると対応しやすいです。
>>54 修正漏れでした。ありがとうございます。
>>58 mp4を生成している間はずっとmp4のヘッダが書き換えられるので、通常の方法ではRemux/トラスコ配信することはたぶん不可能です。
本家のVIERA-SV-ME970.luaのようにトラスコファイルを残す方法なら可能かもしれません。
64 :
名無しさん@編集中 :2012/09/05(水) 05:02:54.17 ID:8E+Lj12b
>使用するDLNAクライアントに合わせてluaを編集し、そのluaをcommon.lua内で指定してください。 とあるけれど、どのように指定すればいいんでしょうか common.luaを開いてみても指定する箇所がわかりません
>>64 modだよね?
細かく書いてあるわけじゃないけど、本家bmsのdocに最低限のことは載ってるよ。
本家のいじり方すらわからない人には、modは機能増えてて難しいし諦めた方が良いと思う。
bmsはデフォルト設定で使わない限り、luaの編集は避けて通れない。
luaの文法は自分で調べてトライ。
66 :
名無しさん@編集中 :2012/09/05(水) 05:54:03.49 ID:8E+Lj12b
>>65 docフォルダ内にREADME2など説明文書が入っているんですね。見逃していました
自分はPS3でしか使わないのでPS3.luaというのを使えば良いと思うのですが
tsuika.txtをみるとscript_user内のscriptは優先的に実行されるとあります
これはすでにPS3を接続している時にはPS3.luaが読み込まれて動作していると考えて良いのですか?
>>66 PS3.luaが使われてれば、ログで
*** ScriptName for 192.168.1.x = PS3
みたいに表示されるよ
PS3でまともに動くようになったの?
68 :
名無しさん@編集中 :2012/09/05(水) 06:13:56.15 ID:8E+Lj12b
>>67 一応動きますが一部のファイルでCPU負荷が大きいので
PS3.luaとの挙動を比較してみたいのです
作者さんの話によれば動作が最適化されているようですし
ログにはそのような記述はなされておりません
luaの文法を学ぶのは敷居も高すぎるし時間も取れないので
common.lua内で指定してPS3.luaを指定できる方法を教えて下さいませんか?
>>68 PS3でしか使わないなら、関数内の記述はほぼ全部消して、これで良いと思うよ
function GetScriptFileName(in_header, ip_addr, in_uri)
return "PS3"
end
70 :
名無しさん@編集中 :2012/09/05(水) 06:46:17.60 ID:8E+Lj12b
>>69 関数内のほぼというのがどこからどこまでかわかりません
script_userフォルダ内のcommon.luaのうち
function GetScriptFileName(in_header, ip_addr, in_uri)からはじまる13行を
その記述に置き換えてもエラーが出ました
また、置き換えた行以降全てを消してみるととBMSが起動しなくなりました
71 :
名無しさん@編集中 :2012/09/05(水) 07:02:41.81 ID:8E+Lj12b
ログをさかのぼったところ *** ScriptName for 192.168.137.2 = PS3 と、すでに表示されておりました 標準でPS3.luaが選択されるようになっているんでしょうね 失礼しました
起動してタククトレイをクリックしログ画面を開くとエラーが出ます Beer Media Server Mod 1.2.120622.22 control-C hit Press OK to ignore and risk data corruption. Press Cancel to kill the program. という表示でOK押すと表示画面は黒塗りでRefreshを押すと正常表示されます そのエラーすら出ず終了することもあります それとは別の不具合なのですが デュアルモニタの場合2つの画面の中央にログ表示画面が来るので ウィンドウ位置を記憶するようにして欲しいです よろしくお願いします
AVC_TS_JP_AAC_T(tsMuxeR).luaでtsMuxeRが応答無しになる原因がわかりました。 単純にtsMuxeRで処理できないファイルを選択すると、パソコンにエラーウインドウが表示されます。 エラーウインドウが表示されないようにすればよいですね。
74 :
名無しさん@編集中 :2012/09/07(金) 15:45:31.29 ID:ubzBUJJz
現在、modのスクリプトをBravia用に書いてテストしているのですが、 res@protocolInfoを指定するとトランスコードのファイルリストが表示されません。 protocolInfo = "video/mpeg:DLNA.ORG_PN=AVC_TS_HD_60_AC3_ISO;SONY.COM_PN=AVC_TS_HD_60_AC3_ISO;" .."DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000;" .."DLNA.ORG_OP=10;DLNA.ORG_CI=0" こんな感じで指定するとダメです。 .."res@protocolInfo="..protocolInfo.."\r\n"の行を削除するとファイルリストが表示されます。 res@protocolInfoには長さの制限があるでしょうか?
>>74 res@protocolInfoには"http-get:*:"も含めなきゃいけないだけじゃ?
回答ありがとうございます。 なんとも初歩的なミスですね。はずかしい...
>>76 完成したらどこかにあげてほしいな
modのBravia用は見たことないし
mod22にしてから極まれにですけどPS3でのmp4再生中に切断メッセージが出るようになりました メッセージが出ても再生はスムーズに行われているんですけれどね
79 :
4 :2012/09/08(土) 22:14:11.60 ID:AZ9LskGS
80 :
4 :2012/09/08(土) 22:15:45.32 ID:AZ9LskGS
>>72 エラーが出る条件は何かないでしょうか?
ウィンドウ位置は記憶するよう変更しました
>>73 残念ながらエラーになるファイルの条件がわかりませんでした
エラーウィンドウは消せないので、tsMuxeRに対応していないファイルは
再生しないというネガティブな対応でお願いします
まぁ、AVC_TS_JP_AAC_T(tsMuxeR).luaはサンプルなんで・・・
>>78 切断メッセージとやらが何かはわからないのですが、mod21では発生しないのでしょうか?
mod22とそれ以前で使用しているluaに違いがあれば教えてください
>>80 >>72 はGDI++が適応されている場合に起こるエラーのようです
拒否モジュールリストにBMS.exeを追加することでエラーが出なくなりました
これIP制限はできないのかな 家族のPS3では映らないようにしたいよね! Win7のファイアウォールで送信ブロックしようとしてもうまくいかん
common.lua 特定の IP アドレスにはサービスを提供しないようにする例 if ip_addr == "192.168.0.13" then return "" end
特定のIPにだけサービスを提供したいんです
if ip_addr ~= "192.168.0.13" then return "" end
利用してるluaの名前を特定のIPアドレスに変えて scriptフォルダにはcommon.luaと192.168.xxx.xxx.luaだけを入れて使う
Win7のファイアウォールでも 送信の規則でIP範囲指定を利用し 接続したいIP以外をブロックすることで、多分IP制限できました lua置き換えとかじゃなくてiniに書くだけで出来ればまだ現実的なんですけどね
たいした変わんないじゃん
89 :
78 :2012/09/12(水) 08:16:35.76 ID:3HdfyFjC
>>80 切断メッセージの件だけど、BMSの問題ではなく
LANに新しく追加されてたWin7がPS3に鯖と認識されてて
それがスリープに入るところで出てた
90 :
名無しさん@編集中 :2012/09/14(金) 12:46:51.63 ID:z91QzX//
BMS modで唯一不満なのはトラスコ無し再生に失敗したときにトランスコード再生に切り替えられないことです。 以下のような方法で解決できないでしょうか? テレビに表示されるファイルリストに強制トランスコード用の仮想フォルダを追加。 強制トランスコード用の仮想フォルダを開くと元フォルダと同じファイルリストを表示。 強制トランスコード用の仮想フォルダを開いていることが分かる変数をluaで参照できるようにする。 スクリプトで強制トランスコードフラグが立っていることを確認したらトランスコードの処理を行うようにする。
91 :
4 :2012/09/14(金) 20:45:45.49 ID:vdrPVI9K
>>81 知識不足でBMS側の対応方法が全然わからなかったので回避方法があってよかったです
>>89 PS3は色々とわからないことが多いですね
>>90 大幅に改造すれば可能ですが、ファイルリストのコードをこれ以上いじるのはバグが多発しそうで怖いです
すぐには出来ませんが対応するとすれば、テスト版を作って何回もデバッグしてもらうことになるのかなぁ
現状のbms modでダイレクト再生とトラスコ再生を両立する方法は以下の2つの方法があります
・ダイレクト再生用のBMSとトラスコ再生用のBMSを2つ起動する
・全てのファイルをトラスコフォルダ化して、ダイレクト再生のトラスコエントリとトラスコ再生のトラスコエントリを用意する
ダイレクト再生のトラスコエントリの作り方はcmdを空にするかセクション名のみにすればよかったと思います
今はffmpegでAVCが入ったmp4とmkvをremux再生すると早送りや巻戻しがあまりうまく動かないことに気付いたので、その原因をさぐっています
これが解決できれば新機能の追加とかに時間を使ってもいいんだけども
BMS mod向けのREGZA Z1用スクリプトとBRAVIA用スクリプトをアップロードしました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/378492.zip AVC_TS_JP_AAC_T.luaをベースに作成してあります。
REGZA Z1用スクリプトは再生開始2秒問題の時に公開したものと比べて、
1920x1080のトランスコード出力ができるようになっています。
REGZA Z1用としていますが、他のREGZAでも使えるかもしれません。
もし、CPU能力不足でHD動画のトランスコード出力がカクつく場合は、
トランスコード出力の最大解像度を指定するTranscodeHDを変更して使用してください。
BRAVIA用スクリプトはBRAVIA-KDL-JP1.lua、BRAVIA-KDL-JP5.lua、
BRAVIA-KDL-JP11.lua、BRAVIA-KDL-JPU.luaを作成しました。
しかし、私が所有するのはKDL-32CX400なので、BRAVIA-KDL-JP11.lua以外の
スクリプトが正常動作するかはわかりません。
REGZA用と同じ内容なので、TranscodeHDの設定は自分のパソコンの能力に合わせて
変更してください。
>>91 ダイレクト再生とトラスコ再生を両立する方法の2番目はおもしろいですね。
ちょっと、試してみようかな
BMSを起動させると、192.168.56.1と表示され、他の機器では認識しません。(実際のIPアドレスとは違うものになってる) 恐らく、VirtualBox、VMware Playerが悪さしてるようですが、何とかなりませんか?
>>92 アップありがとうございます 勉強になります
>>94 README2.txtのIP_INTERFACEのとこに書いてある気がするけど?
>>95 あ…docの中見落としてたorz
これからはちゃんとフォルダ見ます。
97 :
90 :2012/09/18(火) 14:30:30.05 ID:0PSUHF2S
>>91 回答ありがとうございます。
bms modを2つ起動する方法で対応します。
bms mod
2つ起動するだけに2度書きましたってか
99 :
名無しさん@編集中 :2012/09/23(日) 00:10:19.26 ID:lyfdgIhl
GyaoとかのストリームがTVで見えるようになったらいいな youtubeはTVに機能があるが、Gyaoはできない。
bms mod23及びAVC_TS_JP_AAC_T.luaで、DVDISO選択時の仮想フォルダ内において、 音声と字幕を指定した組み合せだけを表示する方法はありますか? 例えば (英語音声・日本語字幕) (日本語音声・字幕なし)の組み合わせのみを表示、 さらに指定時間以内のタイトルの非表示 などを実現したいです。 luaファイルを見てみましたが、"AUDIO"を" 音声"、"SUBTITLE"を"字幕"に変えてみるだけで精一杯でした・・・
>>100 luaいじればそれは実現できるよ
でも、その用途だと本家のlua使った方がいいんじゃない?指定時間のタイトル非表示以外はそんな感じの実装だし
bmsはlua使って自分で好きなようにカスタマイズしたい人向けのDLNAサーバーだと思うからluaの勉強がんばってねとしか言えないけど
>>100 luaって言語だったんすね。勉強してみます
そっからかよ
なんか挙動がおかしくなったのでいじくってるうちに BMSmod23を終了するたびに、 BMS.iniの内容が先頭から1行づつ削除されていくようになってしまいました。。 1度フォルダごと削除してインストールしなおしたら直ったようだったんですがまた再発です。 俺だけ? WHS2011上で動かしています。
105 :
92 :2012/09/30(日) 08:50:25.70 ID:YRwTQpSl
107 :
92 :2012/09/30(日) 13:45:59.80 ID:YRwTQpSl
108 :
100 :2012/09/30(日) 17:40:40.22 ID:EoByvemu
>>107 ああ、助かります。かたじけない。
ありがたく使わせていただきます。
BMSが利用するネットワーク接続を指定したい場合はどうすればいいのかな
IP Interface=にアドレス番号を入れればおkでした
111 :
名無しさん@編集中 :2012/10/05(金) 11:15:56.41 ID:ZdhuZ07A
androidのクライアントアプリって何がお勧めですか? 実績はあるのかな
>>111 うちで動いてるのはSkiftaかな
Playerも選ばないといけないけどDicePlayerかMX動画プレイヤーで良いと思う
BMS2はやくー
>>114 luaから設定できる部分がかなり増えてるね!
帰ったらいじってみます
forVIERAは法改正で配布できなくなったんだな mencoderがDVDをリッピングできるのが引っ掛かるらしい こっちはffmpegベースだから大丈夫なのか
117 :
名無しさん@編集中 :2012/10/18(木) 07:46:26.99 ID:F+ej+pOx
まだ配布しないとか言ってないのにプレッシャーかけんなって
>>116 mencoderで暗号化を解除する方法を教えてくれれば試してみるよ。
暗号化解除できない版を配ればいいだけだし。
>>118 入力デバイスがDVDドライブだったら何も設定しなくても解除される
mencoderとffmpegを同梱しなきゃ良いだけだよ それで配布できる
>>119 まじで?
見るのはいいとしてどうやればバックアップ取れる?
>>121 mencoder.exe dvd://1 -dvd-device Z:\ -oac pcm -ovc copy -o output.mpg
なんか全部削除されてるぞ 誰かが脅すからー
125 :
名無しさん@編集中 :2012/10/20(土) 04:30:26.15 ID:NT2lMeam
斧に来てるね、1.60
何MBの斧?
>>125 それはPMSforVieraのことですね
だよな。しかも1.6ってへんだし
scriptをもっとガシガシ書きたいのでbms2のソースを公開してほしい
本家が公開停止してるし、modも削除した方がいいのかな? 大体更新されるのは週末だし、それまで待つか・・・ もし、mencoder/mplayerの問題ならPanasonyさんとこのcss無効版を同梱しても問題ないそうです
過剰反応
日本のソフトウェア製作者って必要以上にビビるよね。 GPLGPL連呼のキチガイ馬鹿もいるし。 サポBBSおいたら粘着現れるし だから自分の好きなように作って公開しない奴が多い。
>>134 CSSはマジやばいだろう
完全真っ黒だと思うぞ
信条貫いたら開発者人生終わっちまうような国だからな
Wooo P46XP03を使って、録画鯖のPT3で録画したTSファイルを視聴したいんですが、 これまでWindows7 で、価格comに情報のあった0522版+mod14でなんとか普通に dlnaで見れていたのですが、Windows7 SP1を入れたら、ファイルの一覧が表示 されなくなりました。 0622版にしてもだめで、mod18やらmod23とかも試してみましたが、その場合、一覧は 表示されるのですが、「再生できません。サーバーが応答しません」と言われます。 自分でluaを書けと言われそうですが、そこまでの知識もないので、なんとかヒント など、いただけると助かります。 そもそもWoooの情報が少なくて、最初の0522版+mod14だと、何もいじらず、エンコード もなしにそのままTSファイル再生できていたのですが、SP1以前に戻すという手もありますが、 それ以外に方法があればと。
>>137 ファイアウォールの設定はしてる?
使ってるluaは?
ファイアウォールは7標準のものだけで、BMSに許可はしてあります。 使っているluaは、mod14に入っているもの、スクリプトフォルダそのままです。 mod18や23でも、そのままなので、10個ぐらいluaファイル入ったままです。
>>139 mod23にあるscript_userフォルダのMPEG_PS_NTSC.luaをscriptフォルダに入れて
192.168.xxx.xxx.luaみたいに名前をP46XP03のIPアドレスに変えてみても駄目ですかね?
>>140 おぉぉ、ありがとうございます!!
今、やってみたら、見れるようになりました。
動画ファイルになっているものと、フォルダ形式になっているものがあり、
後者の場合は、フォルダの中に一段降りてやらないといけませんが、見れました!
mod14のときもこんな感じだったので、大丈夫な感じです。
初歩的なミスというか常識だったんでしょうか。
ほんとにありがとうございました。助かりました。
>>140 ちょっと問題発見で、2ヶ国語放送の場合は、音声が両方とも出てしまうようです。
それがなければ、ほぼ完璧なんですけど、すべての2ヶ国語放送のファイルというわけ
でもないので、とにかくありがとうございました。
たぶんテレビ側で片音声設定できるはず それでもBms側で対応させたいならffmpegで片チャネル選択できるから調べて書き加えればいい
テレビ側の音声設定では選択できなかったので、BMS側で調べてやってみます。 ほんとにありがとうございました。
REGZA ZV500にてmod23使用です。 REGZA-Z2000.luaをちょこちょこ改変して快適に使ってます。 …が、レグザリモコンの戻るや停止のボタンを押してもリストに戻ってくれないので、 いちいち録画一覧ボタンでホームに戻り、またディレクトリを掘り進む状態です。 リモコンの設定ってluaとかどっかのxmlをいじれば変更できるのかな?
>>145 Z2000だと「クイック」ボタンから「録画リスト」選択で戻れるけど
ZV500とは違うのかな
とりあえずリモコンの設定はBMSで出来ない
>>146 ありがとうございます。
設定できないのか(´・ω・`)....
144です。 2ヶ国語放送で主音声のみにするのをやってみようかと思っていろいろ調べてみた のですが、わかりませんでした。テレビではステレオとなって、音声切り替えでは 切り替わりませんでした。 MPEG_PS_NTSC.luaのffmpegのところの map_cmds = " -map 0:v:"..v.StreamKindID.." -map 0:a の -map 0:aを -map 0:1としてやればいいのかと思ったのですが、 何も変わりませんでした。 ややこしかったらあきらめますが、もしわかる方おられれば、 また、ヒントなどいただければ助かります。
MPEG_PS_NTSC.luaを使っているのはTSが再生できないからでしょう
>>149 ありがとうございます。あげていただいたファイルにipアドレス名をつけてやってみたのですが、
TS_FORCE_REMUX.luaはいろんな再生候補があり、すべて試してみたのですが、
「このファイルは再生できません」とか
「サーバーが応答しません」となって、できませんでした。
もう1つのTS_NO_TRANSCODEもだめでした。
ただ、TS_FORCE_REMUX.luaの記述を参考にさせていただき、もともとのMPEG_PS_NTSC.luaで成功したときのログを見て、
MPEG_PS_NTSC.luaのffmpeg のところのaudio_cmds = " -acodec ac3 -ac 2 -ar 48000 -b:a 192k"の最後を
192k → 96k -map_channel 0.1.0
としてやることで、無事、主音声(左音声)のみで再生できるようになりました。
参考になりました。ありがとうございました。
参考にWoooでMPEG_PS_NTSC.luaで再生に成功したときのログをあげておきます。 (一部、伏字や削除してあります。) HTTP/1.1 200 OK transferMode.dlna.org: Streaming Content-Type: video/mpeg contentFeatures.dlna.org: DLNA.ORG_PN=MPEG_PS_NTSC;DLNA.ORG_OP=10 Accept-Ranges: bytes Connection: Keep-Alive Server: OS/1.0, UPnP/1.0, BMSM/1.2 Transfer-Encoding: chunked TimeSeekRange.dlna.org: npt= ************* X-Seek-Range: npt= *************** *** 10/31 STREAM sent E:\******\*******.ts *** 10/31 TRANSCODE ffmpeg "ffmpeg" -v 0 -ss 00:04:42.700 -i "C:\******\205AD3~1.TS" -map 0:v:0 -map 0:a:0 -vcodec copy -acodec ac3 -ac 2 -ar 48000 -b:a 192k -f dvd -y "C:\Users\********\bms1.2.120622\temp\BMS_TRANS_******.tmp" これが以下のようになって、無事、主音声のみとなりました。 *** 10/31 TRANSCODE ffmpeg "ffmpeg" -v 0 -ss 00:17:03.420 -i "C:\******\20F2FD~1.TS" -map 0:v:0 -map 0:a:0 -vcodec copy -acodec ac3 -ac 2 -ar 48000 -b:a 96k -map_channel 0.1.0 -f dvd -y "C:\Users\********\Desktop\bms1.2.120622\temp\BMS_TRANS_********.tmp"
windows8にしたら、BMSのver1が動かなくなったでござる。 ver2はうごくでござる。
>>153 うちのMOD23は元気に動いてるでござるよ
BMS2の練習としてAndroid向けにTwonkyBeamのluaを作ってみました
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2664876 >>BMS2作者さん
TwonkyBeamではトランスコードすると、シークが出来ませんでした
フリーのAndroid向けのDLNAクライアントではほとんどがRangeSeekしかできないようなのですが、
シーク時にHEADリクエストを送ってきて、Content-lengthを確かめてからシークするようなのです
現状のBMS2では、トランスコード時にはContent-length: を送らないようなので、ダミーでもいいので送っていただけるとありがたいです
>>155 RFC 2068で
「HTTP 1.1 のチャンクドエンコーディングを使用する場合
(レスポンスに Transfer-Encoding ヘッダを持つことを意味します) は、
Content-Length ヘッダを設定しないでください。」
とされているので躊躇しますな。
157 :
155 :2012/11/06(火) 09:14:46.99 ID:qQayo81P
>>156 ということはTwonky BeamがHEADで確認してるのはlengthじゃないのかなぁ。。。
もう一度ログとって見比べてみます
BMS2についての質問なんですが、 パイプをつかったトランスコードをしようとしているんですが、うまくいきません。 "|"をつかって一気にコマンドライン書くのもうまく来ませんし、 パイプ処理のテストのところのコメントはずして、何行かに分けてもうまくいきません。 何かアドバイスありませすでしょうか?
>>158 まず、SHELL?ではないので"|"や">"は使えません。
パイプ処理のテストのところですが、うちではあれがうまく動きました。
今現在動くかどうかは不明ですが、動いたことがあるのは確かです(^^;
簡単なコマンドから少しずつ試してみてください
160 :
155 :2012/11/07(水) 21:52:34.62 ID:dMRlJKE4
>>156 Content-lengthをやっぱり見てるみたいでした。。。
再生開始時の準備としてHEADリクエストしてくるんですが、Content-lengthが無かった場合は
シーク前の準備として今度はX-RequestExtraMetadata: true付のHEADリクエストを送ってきてました。
DLNAクライアントがまともな実装になるまでシークは諦めるしかなさそうですね。。。
>>159 作者さんでしょうか??
BMS2の要望なのですが、luaでmod並みにMediaInfoのパラメータを増やしてほしいです
DVDISOの再生もlsdvdのパラメータがあるとありがたいです
それ以外はmodより安定していて、luaでのMimeType設定とトラスコ設定が分かれていないので、二度手間が減って良いですね
あとはファイルリスト作成時にMediaInfoの情報を使わずに拡張子決めうちのモードも作っていただければうれしいなぁ
で、いつになったら本家HPからダウンロードできるようになるんだよ?
>>160 要望はしつこくいってもらうとそのうち叶うかもしれません(^^;
まとめてないので忘れちゃうんですよね(^^;
>>161 mencoder同封しないならしないで説明書くのがだるくて。
ダウンロード場所を知らせるだけで共犯扱いされそうだし。
Panasonyさんビルドの同封を検討中だけどどうなるか・・・
すまんね。恨むなら立法府を
163 :
158 :2012/11/08(木) 00:22:40.65 ID:ZTvO8CBA
>>159 アドバイスありがとうございます。
やはり、パイプがうまくいきません。
パイプじゃなく1行で書いたときには(エラーあるかどうかにかかわらず)、ログに
TRANSCODE ffmpeg 〜〜とでて、トランスコードしようとしているのがわかるんですが、
t.command[1]から[5]にパイプ処理をならべたときには
STREAM sent "ファイル名"となって、ファイルそのものが流れてしまうようです。
コマンドラインでは通った簡単なパイプにして試してみましたがやはりだめでした。
何かまだ見落としありますでしょうか?
>>162 ダウンロードの場所を書かなくても、mencoderは各自用意できること前提で進めてみては?
開発者がそこまで手取り足取りする必要もないんじゃないかなーと
>>160 拡張子決めうちって標準スクリプトでmp3とかでやってる奴と何が違うの?
>>165 MediaInfoでメディアファイルを読み込む時間が省けるので
全ファイルのキャッシュは不要になり、ファイルリストを高速に作成できる
実際に配信する段階になると、Durationの取得とかしないといけないので
その時にはMediaInfoが必要だけど
>>166 それ賛成。
ファイル名が長いtsファイルばかりだと特に効果あり。
>>168 tsはMediaInfoでの解析に時間がかかるから効果があるけど
ファイル名の長さには関係ないと思うぞ・・・
どちらにせよ拡張子決めうちは、拡張子で完全にコンテナやコーデックがわかる場合のみ使えるので
使用者がきっちりファイル管理しないといけない
そうするとTSは緊急避難と考えて mp4なりmpeg2に変換しとけばいいだけの話ジャマイカ
>>167 今回の法改正でCSSを回避してリッピングすることが違法なったけど、回避する技術の提供自体はその前から違法だったからね
つまりは施行前の何年かまでは確実に遡れるから、正直なところ今更慌ててもって話でもあるんだけど
リッピングをさせないできない状態にするなら同梱や統合しても全く問題は無いと思うが、心配ならmencoderは各自用意するのが一番良いと思う
DVDのリッピング→違法
DVDリッピングツールのDL及び所持→合法
DVDリッピングツールの配布提供→違法
現状はこんな感じだと認識しているけど、あってるかな?
まあトラブルに巻き込まれないためにも、mencoderを個人所有する場合においてもCSS回避機能は各自で殺しておくことを推奨します
>>169 BMSってファイルパスの分解?にどこかの外国鯖にファイルパス投げてなかったっけ?
以前ソースをチラ見したらそんな感じになってた気がするんだけど俺素人なので自信は無い
実行するとノートン先生に速攻削除されるのはその関係だと思ってた
>>171 リッピングツールの配布は以前は合法じゃないか?
>>172 うちのPCはインターネットにつながってないけど動くから違うんじゃね
>>172 その削除されるときに出るメッセージは何?
176 :
172 :2012/11/09(金) 20:37:53.53 ID:/buGe7P9
>>175 履歴には重大度”高”で”bms.exe(bms.exe)がSONERによって検出されました”
詳細に”疑わしい動作を検出しました”とあった
「SONAR NORTON」でぐぐると色々出てくるね。
誤検出?
何だよ BMSってウィルスだったのかよ とりあえず通報しますわ 首洗って待ってろ禿
つまらん ソース自分で確かめて、自分でビルドしろ
ソースコード読めないからって好きなこと言い過ぎ
>>180 ウイルス部分をカットしてビルドしたって捉えられてもおかしくない発言
まあ初心者は商用ソフトを買えばよろし
>>182 被害妄想?
ソース公開してくれてるんだから、変なコードはいってないこと確認したらいいし
他人がビルドしたものも信用できない奴は自分でビルドしろ
ってことだけど
>>185 おつ!プロジェクトは新規でbeer-media-server2にしたんですね
v1.xから気にはなってたんですが、Source内は本当のソースコードとwikiは分けられないかな?
他のプロジェクトだとRepositoryが分けられてて見やすいんだけど
アップデート内容としてはmplayerを外すためなんだろうけどlsdvdサポートしたのがうれしいな
BDISOのサポートもよろしくおねがいします
乙っす
188 :
186 :2012/11/13(火) 07:04:25.67 ID:8KJRguM3
Google CodeはsvnだとRepository分けられないのかも 分けてあるのは全部gitだった・・・ すんません
>>188 trunc フォルダだけダウンロードするとかじゃだめなの?
190 :
186 :2012/11/13(火) 07:58:24.20 ID:8KJRguM3
>>189 ソース落とすときはそれで良いんだけど、履歴見るときにEdited wiki page邪魔だなぁってだけ
>>190 そいうことね。
でもソース履歴はTortoiseSVNとかで簡単に見れるからよくね?
BMS2、mencoderを各自用意して使えるオプションも欲しいな ffmpegは色んな意味で辛いので
今回メインのトランスコーダーをffmpegに変えたよね 法律上、作者はmencoderの使用を勧めたくないだろうし mencoder使いたければ自分でlua書けと言うことじゃないか もしくは誰かがluaだけ配布してくれるのを待つかだな
うむ。個人の好みに細かく対応するためにスクリプト弄れるわけだし。
ffmpegのつらいところ1つ見つけた! AAC音声のチャンネル数が途中で切り替わる動画を再生できない。 結構前から話題になってるので対応する気がないみたいね。
>>195 速度と画質の差以外ではそういうのもあるし、機能面においてffmpeg使う利点が全く無いからね
今まで使ってた人は古いのを継続利用すれば良いけど、これから使い始める人はlua書けないと使い勝手悪すぎてつらいだろうな
まー、新規さんはスクリプト書けないならmencoder使ってるPMS使えば良いと思うよ
機能面からffmpegを導入し始めたんだろ mencoderはAVCのremux出来ないことが一番不便なんだから
>>197 トラスコのコアモジュールとしてffmpegよりmencoderの方が圧倒的に優れてるって話だからなんとも
ffmpegへの切り替えはmencoderのcssがらみが理由でしょ?
導入のし始めと切り替えの理由は違うんだが・・・ mencoder好きな人ってDVDISOと字幕好きの人なのかなぁ
元々PMSスレ内でやっていたのだから、BMSがmemcoderってのには なんら違和感無いけど。
それならgstreamerの方がおもしろいんじゃまいか
PanasonyさんところはCSS解除できなくして公開してるけど、こっちもそういう方向じゃ駄目なのかな? トランスコード用途でmencoderと同等かそれ以上のものがあれば良いんだけどねぇ みんながみんなlua書けるわけじゃないだろうから、新バージョンに移行しないできない人も結構いるような気がする
>>204 そういう話でもないし、別に変なこと書いたつもりはないんだけど、何か気に障った?
>>205 ??
変なことは書いてないよ
誰かがlua書けば旧バージョンの人は移行できるしヨロシクねってことかと思った
作者はmencoder同梱しないこと決めちゃってるんだし
>>206 全く話しかみ合ってないんだが
加えて変な絡み方してんの自分で理解できてないのか
正直、俺が??だよw
208 :
名無しさん@編集中 :2012/11/16(金) 19:15:07.52 ID:uqCCJsR0
>>201 cssがらみでmencoder使えないのに
VLC使ったら意味ないのでは?
lua書けないのでBMS Modのお世話になってます
BMS2用のModはよ
BMS2はmodの一部の機能が取り込まれてるし、要望は本家作者さん向けに言った方がいいんじゃない? どちらにせよソースが公開されてないからmodは作れないでしょ
you are right
Mod14でこのスレでうpされてたRegza-Z1の設定ファイル使わせてもらってて mencoder2が無いのでmencoderに書き換えて動かしたんだけど mpegts x264+ac3だと音が出なくて mencoder2ビルドしたいんだけど修正する箇所のアドバイスください
>>214 ビルドしなくてもPMSforVIERAからmencoderコピーしてきてmencoder2にリネームすればいいよ
たぶんだけど映像にmpeg2使う所は古めのmencoderで
x264使うところは新しめのmencoderをmencoder2として使うのがオススメ
216 :
名無しさん@編集中 :2012/11/21(水) 22:22:06.44 ID:4IPv+TwT
アホな質問で恐縮なんだが、字幕つきTSファイルを見るときに、字幕って表示できるんだろうか どうにも設定が良くわからなくて、出来るか出来ないかだけでも情報いただけないだろうか
>>216 コマンドラインでエンコ出力制御できるプレイヤー/エンコーダーなら可能
nkoriyamaのvlc-aribsubならちゃんと設定すればできる
modにVLCのluaサンプル入ってるから自分でlua作るときの参考にすれば良いと思う
218 :
名無しさん@編集中 :2012/11/21(水) 22:49:29.41 ID:bVmnNNDp
>>216 再エンコしなくてもTVの種類によっては可能
但しVIERAの場合はTSをパーシャルTSに変換する必要あり
PMSforVIERAで実現してるから参考にすれば良い
>>217 , 218
ありがとうございます
調べてやってみます
グレート!
>>220 mencoder.exeの動作確認してみました
緑色の映像になって正常に再生されないようです、たぶんこれが想定している動作なのかな?
確認したコマンドは以下
mencoder -dvd-device E: dvd://1 -ovc copy -nosound -of mpeg -mpegopts format=dvd:tsaf -o C:\test.mpg
>>220 バージョンアップ、ありがとうございます。とても重宝しています。
Bravia HX720で試させて頂きました。
Ver.1系ではMP4のトランスコードなし再生ができていたのですが、Ver.2ではできませんでした。
調べてみたところ、BRAVIA.lua内では、BMS_ClientInfoが空白になっていて、機種判定に失敗しているようです。
対応可能でしたら、よろしくお願いいたします。
ソースもアップしましたが、まだベータ版ですのでご了承ください。 なお、小規模なパッチでしたらすぐ取り込みますのでよかったらください。 特に対応クライアントを増やすためのものは大歓迎です。
>>226 ソース楽しみにしてました UPありがとうございます
NONAME.luaを使用してVIERA X3がとりあえず動くことは確認できました
PS3も確認してみたのですが、サーバー一覧にBMSが表示されますが、ファイルは表示されなかったので再生する段階まで辿り着きませんでした
BrowseMetadataの対応が必要なのかな?と思ったんですが、小規模なパッチには収まりそうにありませんでした
>>227 BrowseMetadataですね・・・対応したいのですけど実機がなくテストできないため放置してます。
大規模ですとすぐに取り込むのは無理ですが将来の参考にしたいと思いますので
パッチあるとうれしいです。
modのソースで多分内容は拝見してるんですけど個別のパッチの方が助かります。
modで熟成されたPS3対応とかDLNA再生中のEDCB対策(休止制御)が加わるとうれしいです
>>229 休止制御のパッチもらえれば入れますよ。
>>231 コンパクトにしてもらってありがとうございます。
パッチ当てた後もうちの機器では問題ないですし
短いのでそのまま取り込みたいと思います。
>>232 modの作者さんは
>>25-26 で対応できたとのことでした。
バッチつくれるほどのものではないので、参考になれば。
>>233 あ、そうなんですか。
SetThreadExecutionState API とかで簡単に抑制できるのかと思ってました。
大規模なパッチだとすぐには無理かもしれません。
modのEDCBスリープ抑制はやっつけ仕事で良い実装ではないです
うまく動作しないという報告(
>>39 )もあったようなので、この機能使ってる人いないんじゃないかと
いろいろ見て回ってますが、スリープはOSだけに任せて EDCBの録画終了後スリープ機能とかを使わなければ BMS再生中にSetThreadExecutionState APIを呼べば対応できそうですよ。
EDCBの方でBMS起動中は休止しない設定にすればいいんじゃないの?
いやいやbmsはずっと起動でしょ
いただいたパッチを適用した BMS Version 2.0.121128 をアップしました。 なお、上記のスリープの問題はサスペンドコントローラーというソフトを 使うのが汎用性があってよい気がするのですがいかがでしょう。
>>239 適用ありがとうございます
メモリ使用量が増えるので、たぶん不採用になりそうなMediaInfoの情報を全部取得するパッチです
ttp://pastebin.com/KUrSsJHV WMPで動かなかったので、RequestのNamespaceを柔軟に解釈するパッチ等も作ったんですが
パッチのサイズが大きいので、もう少し精査してみます
>>240 一応既に全情報を取得できるようにしてあるのですがうまく動かなかったですか?
VIERA-SV-ME970.luaの中の「2番目の音声を選択する例」という箇所は
その機能を使っている(つもり)なのですが・・・
>>241 すみません、VIERA-SV-ME970.luaの該当箇所は参考にしたんですが
mi.dbを覗いたりMI.exeを見た感じでは全取得してるようには見えなかったので、早とちりです
あぁ、無駄なことを
全取得してるというよりは動的に取得できるようにした感じです。 なのでまったく意味がないわけでもないですが・・・ 説明書が不足してるためお手間を取らせてしまいすみません。
>>243 ベータ版で勝手に改造してるこっちが悪いのに説明ありがとうございます
動的に値を取得してるんですね、ソース見て勉強します
ものすごく適当に説明すると Luaのメタテーブル機能を利用して minfoテーブルで未定義の要素が指定された場合は MediaInfo.dllへアクセスして値をとってきます。なので 動作は遅いはずです。もっともその値は保存するので 2回目のアクセスからは早くなるはずです。
>>245 メモリ使用量と速度のバランスが良くなるような設計になってるんですね
確かにこのままの方が良さそうです
もういっそプロジェクトに参加してもらってコミットできるようにしたほうがてっとり早いような…
PMSのスレにあった以下のやり方について教えてください。 TVTest.exe /noepg /nodshow /silent /rch 1 /rec /reccurservice /recexit /recfile "$_out_$" rchの分だけダミーファイル作って、luaでそのファイル名(拡張子抜き)をrchの引数に指定 そもそもダミーの.tsファイルをクライアントから選択するとアプリがアクションするんですか? lua言語でアプリのアクションをさせればいいのかなと思うのですがどうやるんでしょう?
SAVE_MEDIAINFO=0にしててもmi.dbがあると読み込んじゃう?
いまいち自信がないがTHttpThrd.DoBrowseのGetFileListで 最後の行あたりにsl.Sorted:= False;を入れとかないと 途中で順番が変わっておかしなことになるようなならないような・・・
bms2でフォルダにvideo.tsとvideo.ts.batがある場合、 video.tsではなくvideo.ts.batが、メディアファイルリストに表示されてしまうのですが・・・
253 :
251 :2012/12/21(金) 18:35:33.07 ID:1cB9WtCY
>>252 すまん、今もう1回違う環境作ってみて再現させてみたら再現条件があった
BMS.ShowTranscodeFolder=true かつ トラスコエントリの1個目のcommandが空じゃない という条件があったみたい
>>253 最新版で修正しました。
報告ありがとうございました。
>>255 issues機能すっかり忘れてました(^^;
パッチの添付とかもできるなんて便利ですね(^^;
>>256 すみません、bms1の時は使用してたようだったので、勝手にissue登録してしまいました
打ち落とされ用の無人機作ろうず
BMSを便利に利用させていただいていましたが、最近立ち上げても強制終了してしまいます。PCもPT2録画機専用なんで設定もなにもいじっていません。 以下logです。アドバイス頂けると幸甚です。 >>>>>>>>>>> HTTP/1.1 200 OK Content-Type: text/xml; charset="utf-8" Connection: Keep-Alive Content-Length: 4383 Date: Wed, 26 Dec 2012 17:31:45 +0900 Server: OS/1.0, UPnP/1.0, BMS/2.0 *** 12/26 17:31:45 192.168.0.10:39913 Read Request. (ID=1380) *** 12/26 17:31:45 192.168.0.10:39913 Disconnected. (ID=1380, 10054:Connection reset by peer)
UseQSVってなに?
QSVをUseするんだよ
Mod 23ってもうダウンロードできないのか(´・ω・`)ショボーン
>>263 mencoder/mplayerのcss騒動の時に、もし本家に迷惑かかったら困るので消しちゃいました
今ではbms1のmodは不安定なのでお勧めしません、bms2を使ってみてはいかがでしょう?
bms2のmodも作ってますが、luaが整備できてないし、入れたい機能も実装完了していないので公開はもう少し先です
互換性に関係しそうな部分は本家にパッチ投げる予定です
(WMPの仮対応パッチ、t.resolutionに入れた値をres@resolutionに反映させるパッチ、t.lengthに入れた値をContent-Lengthで返してchunked転送しないパッチ)
265 :
名無しさん@編集中 :2013/01/06(日) 15:44:29.51 ID:oJsCytuq
1のmodが不安定ってどのへんが?
>>265 原因と直し方がわからないんですが、DLNAクライアントの操作を高速に行うとbms1modがフリーズします
あと、modはツリープロセスの殺し方が汚いので、間違えて違うプロセスを殺す可能性もあります(たぶん、うちでは殺してしまったことがありそう)
今はbms2のパイプ機能を試してます
作者さんがせっかく実装してくださったんですが、パイプ処理するデータ量が多いとbms2の処理が重くなりすぎてPCがハングアップ寸前になってしまうのでどうしようか迷ってるとこです
bms1modのパイプ実装を移植すると、cmd.exeの子プロセスを殺す汚い処理を入れないといけないし、どうしようかなぁ
>>266 TPipeProcExec、TPipeProcExecOneのPriorityを下げたり、
適当にウェイトを入れることで対処できますか?
>>267 TPipeProcExec、TPipeProcExecOneのPriorityにtpIdle, tpLowest, tpLowerを入れてみましたが
bmsの使用率がほんの少し下がったかな?という程度であまり変化ありませんでした。。。
>>268 そうですか。while ループの適当なとこに
SleepThread(Handle, 1000);
とかいれるというのはどうでしょう?
少なくともTPipeProcExec内のループは終了チェックするだけのくせに 無駄に高速回転してますね(^^;
>>270 TPipeProcExec内のwhileループにSleepThread(Handle, 1000);を入れたところ、改善されました。
今まではBMSが85%、指定コマンド(ffmpegやQSVEnc)が合計5%程度だったんですが、
BMSが60%、指定コマンドが30%程度になりました。
cmd.exeからのパイプよりは、まだかなり重いですがなんとか再生に変換が追いつくようになりました。
>>272 最新版を試してみました
今度はBMS.exeと指定コマンドの両方が使用率1%程度になってしまって、ほぼ変換されないという結果に・・・難しいものですね
使用しているコマンドは以下のような感じです
command[1] = ffmpeg -v 0 $_cmd_seek_ffmpeg_$ -i "$_in_$" -map 0:v:0 -vcodec rawvideo -vf "yadif=1:-1" -r 60000/1001 -pix_fmt yuv420p -an -f yuv4mpegpipe -y -
command[2] = QSVEncC --y4m --cbr 18662 --sar 4:3 -i - -o -
command[3] = ffmpeg -v 0 -f h264 -i - -f avi -vcodec copy -y -
command[4] = ffmpeg $_cmd_quiet_ffmpeg_$ -f avi -i - $_cmd_seek_ffmpeg_$ -i "$_in_$" -map 0:v:0 -map 1:a:1 -vcodec copy -acodec libfaac -ac 2 -ar 48000 -ab 192k -f mpegts -mpegts_m2ts_mode 1 -y "$_out_$"
>>272 追試したんですが、TPipeProcExecOne.Execute内に追加されたSleepThread(Handle, 1000);をコメント化するとBMS.exeの使用率が85%に上がりました
また、その上でTPipeProcExec.Execute内でPriority:= tpIdle;を追加するとBMS.exeの使用率が60%、指定コマンドが30%の状態になりました
すみません、昨日改善されたといってたのは、Priority:= tpIdle;にしたコードを消し忘れていた状態でSleepThread(Handle, 1000);を追加していたようです・・・
>>274 TPipeProcExecOne.Execute内に追加されたSleepThread(Handle, 1000);を
削除するのではなく、SleepThread(Handle, 1) とかに下げるとどうでしょう?
>>276 確かに。Cのコードの方が正しいのかな。
>>278 修正ありがとうございます。最新版を試してみました。
Issue 9については、Priority:= tpLower;を入れなかった場合と同じ状態で、
指定コマンドの負荷が20%〜30%ぐらい行きそうなところで10%〜15%程度になりました。
inherited Create(True);の後にPriority:= tpLower;を移動させると20%〜30%に指定コマンドの負荷が上がりました。
Windowsのスレッドの生成について、細かく理解はしてないんですが、inherited Create(True)の中でスレッドのPriorityを初期化するのかもしれません。
>>279 Handleの準備ができた後でないと変更できないみたいですね。
後ろに移動させます。
>>280 やっぱり、そういう実装なんですね。
さっき、Issueを追加しましたが、勝手な要望&機能追加な気もするのでrejectしてもらってもいいです。
mencoderで一番問題が少なそうなのはPaehl Build rev35224なんでしょうか?
>>248 tvtest.m3uというファイルを作って、
これをBMS.GetPlayInfoの最初に組み込んでみれ。
できれば改良してうpしてくれるとうれしい。
if fileu.ExtractFileName(fname) == "tvtest.m3u" then
t = {}
t[1].mime = "video/mpeg:\z
DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_HD_60_L2_ISO;\z
SONY.COM_PN=HD2_60_ISO;\z
DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000;\z
DLNA.ORG_OP=11;DLNA.ORG_CI=0"
t[1].name = "1ch"
t[1].duration = "2:00:00"
t[1].command = 'TVTest.exe /noepg /nodshow /silent /rch 1 \z
/rec /reccurservice /recexit /recfile "$_out_$"'
t[2].mime = t[1].mime
t[2].name = "4ch"
t[2].duration = "2:00:00"
t[2].command = 'TVTest.exe /noepg /nodshow /silent /rch 4 \z
/rec /reccurservice /recexit /recfile "$_out_$"'
t[3].mime = t[1].mime
t[3].name = "6ch"
t[3].duration = "2:00:00"
t[3].command = 'TVTest.exe /noepg /nodshow /silent /rch 6 \z
/rec /reccurservice /recexit /recfile "$_out_$"'
return t, "地デジ"
end
抜けてた。 if fileu.ExtractFileName(fname) == "tvtest.m3u" then t = {} t[1] = {} t[1].mime = "video/mpeg:\z DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_HD_60_L2_ISO;\z SONY.COM_PN=HD2_60_ISO;\z DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000;\z DLNA.ORG_OP=11;DLNA.ORG_CI=0" t[1].name = "1ch" t[1].duration = "2:00:00" t[1].command = 'TVTest.exe /noepg /nodshow /silent /rch 1 \z /rec /reccurservice /recexit /recfile "$_out_$"' t[2] = {} t[2].mime = t[1].mime t[2].name = "4ch" t[2].duration = "2:00:00" t[2].command = 'TVTest.exe /noepg /nodshow /silent /rch 4 \z /rec /reccurservice /recexit /recfile "$_out_$"' t[3] = {} t[3].mime = t[1].mime t[3].name = "6ch" t[3].duration = "2:00:00" t[3].command = 'TVTest.exe /noepg /nodshow /silent /rch 6 \z /rec /reccurservice /recexit /recfile "$_out_$"' return t, "地デジ" end
TSをmp4にトランスコードしようとしているのですが、パイプ処理がうまくいきません。ffmpegが起動せず、生TSが流れてしまいます。 処理部を貼りますが、どこか変でしょうか? if minfo.Video.Format == "MPEG Video" and minfo.General.Format == "MPEG-TS" then t.mime = "video/mp4:DLNA.ORG_OP=01;DLNA.ORG_CI=0" t.name = fileu.ExtractFileName(fname).." >MPEG-4" t.command = {} t.command[1] = [[ffmpeg -v 0 $_cmd_seek_ffmpeg_$ -i "$_in_$" -map 0:v:0 -vcodec rawvideo -r 30000/1001 -pix_fmt yuv420p -an -f yuv4mpegpipe -y -]] t.command[2] = [[QSVEncC --y4m --tff -i - --output-res 720x480 --sar 32:27 --cbr 1552 --quality quality --vpp-deinterlace it -o -]] t.command[3] = [[ffmpeg -v 0 -f h264 -i - -f avi -vcodec copy -an -y -]] t.command[4] = [[ffmpeg -v 0 -f avi -i - -f avi -vcodec copy -an -y -]] t.command[5] = [[ffmpeg $_cmd_quiet_ffmpeg_$ -f avi -i - $_cmd_seek_ffmpeg_$ -i "$_in_$" -map 0:v:0 -map 1:a:0 -vcodec copy -acodec libfaac -ac 2 -ar 48000 -b:a 192k -f mp4 -y "$_out_$"]] if BMS.ShowTranscodeFolder then t2 = {t} else t2 = t end return t2, "/ "..fileu.ExtractFileName(fname) end
一つ上書いてから、BMS2のホームページ見に行ったら、新バージョンきてますね。 作者さんご苦労さまです。
>>286 まずはifの下に
print("★★★チェックポイント!★★★")
を入れてみるとか。
>>288 ifの下にprint文入れて確かめてみました。
ファイル一覧をとりに行くときにはpirntでの文字列がログに出てきますが、再生の時には
if文以下は通らないようです。
ただ、そのほかのパイプ処理をしていない、たとえばmp3などでも同じ動作みたいなのでパイプの動かない原因は分かりません。
パイプ処理うまくいっているスクリプト全部どっかにあげてくれる人いないかしら。
スレの上のほうでQSV使ったパイプ処理が動いている方いらっしゃいますし・・・
ぜひ参考にしたいです。
>>286 うちの ffmpeg で
ffmpeg -i "01.ts" -map 0:v:0 -vcodec rawvideo -r 30000/1001 -pix_fmt yuv420p -an -f yuv4mpegpipe -y "01.mpg"
をコマンドラインから実行したら
[aac @ 02C14AC0] get_buffer() failed
と出たままffmpegがハングしたよ。
ごめんまちがえた
>>286 あらためて、
うちのffmpegはlibfaac入ってないので.command[5]の音声をac3にして
ためしたけど変換作業自体はうまく動いたよ。
もちろん結果が再生できるかどうかは試してないけど。
293 :
286 :2013/01/31(木) 22:13:40.45 ID:p021Kuvr
286のスクリプトでパイプ処理うまくいったということでしょうか? 申しそうでしたらlua全体を参考にしたいのですが、どこかに挙げていただくわけにはいきませんでしょうか?
書き忘れましたが、modは安定性重視の本家が採用しづらい機能を、実験的に実装していますので本家よりbuggyです。 QSVのluaスクリプトも入れときましたので使ってみてください
乙です
ありがとです。
299 :
286 :2013/02/04(月) 21:50:29.37 ID:6fIMVAsr
>>294 お礼遅くなって申し訳ありません。
ファイルありがとうございました。
パイプ処理はうまくいくようになりました。
結論から言うと、return tがダメで、return {t}だとパイプが動くことが分かりました。286のスクリプトですと、BMS.ShowTranscodeFolderがfalseで動かしていたので
パイプ処理がうまく行ってなかったようです。
しかしストリーミングはうまくいきません
クライアントはアンドロイドのDLNAアプリなんですが、上記トランスコードなどいくつか試しましたが、ダメでした。
H264+accをffmpegでmuxしたmp4, H264+accをffmpegでmpegtsでmuxしたtsファイル(-f mpegts -mpegts_m2ts_mode 1)など
試してみましたが、動画アプリが再生できなくて、止まってしまいます。
なかなか道は険しいw
>>300 まさについさっきBugfixされてるw
これずっと悩んでました
そのサイト見たことありますが、自分もトラスコしないファイル(録画したtsファイルやそれをエンコしたmp4)を素通しだと再生はできるんですよ
ネットワークの帯域の問題でかくかくになりますが
音楽なんかはまったく問題ありません
トラスコするとできないので、トランスコードのオプションとかのもんだいでファイルがおかしいのかなーと推測
>>301 bms2 modだけど、Nexus7はAVC_TS_JP_AAC_T.lua使って、Skifta経由でトラスコ再生できてるよ
帯域を気にするならH264BPPHD/H264BPPSDを小さくしてpresetもいじるべきかな
SeekもしたいならNoChunkedTransfer = trueにして試すといいよ
Nexus7はmpg2もハードウェアデコードできるみたいなんでmpg2でトランスコードするとよさゲ。 mp4コンテナは周知の通りストリーミングには向かないので。
>>301 トラスコ再生できるかどうかはプレイヤーの仕様による
SuperPlayerはいけた
bms1 mod 23をさらに改造して、Twonky BeamでBMSに動画をBEAMするとDLNA対応テレビにトラスコ転送できるようになった。 BraviaのAVC未対応の機種でyoutubeとか見れるんだけど、これどうしよう。 コードに自信が無いのでメモリリークとかしてるかもしれん。 需要無いよな、うん。
>>305 bms2 modでもTwonky Beamで見れますがシークができません
シークができるならbms2 modにコード整理して取り込みたいな
youtubeも興味ある。。。for regzaと同じ方法ですか?
読み間違えた。 Renderer対応したってこと??
>>307 そそ。
Renderer機能とControl Point機能を組み込んだ。
あ、あと
>>305 のBMSだとTwonky Beamでシークできるみたい。
WMVで試した。
TSはなんかエラー吐くけどなんだこりゃ。
いいですねっ axfcに貼るだけでもいいし、ぜひソース込みで公開してください bms1 modは今見ると配慮が足りない実装が色々とあるのでメンテしないけど bms2 modに移植します
311 :
305 :2013/02/10(日) 11:37:27.14 ID:1ShEBGnq
ごめんなさい、
>>309 は30秒のWMVで試したときだけでした。
5分超のWMVだとなんと言いますか、うまくいかないようです。
ちなみにYoutubeをテレビ再生時はおそらくシークできます。
あと、このカスタムはTwonky Beam自体で再生することは想定してなかったので、いろいろと弊害が出ています。
といいますのも、Twonkyに渡すメディア情報と、テレビに渡すメディア情報が食い違っていると現状では再生不能ですので、完全に俺カスタムです。
あと、こちらで試しているのはiOSのTwonky Beamですが、これですと既存のBMS(1.2、1.2 mod、2、2 mod)ではフォルダ/ファイル表示が正常ではないのですが、これはこちらで対応済みです。
※他にもバグ(UPnP仕様違い等)がけっこうあったので気づいたものは修正済みですが。
てか、修正点いっぱいある+機能強化のため独自モジュール3本なので、BMS2に組み込むのは難しいんじゃw
あとBMS2のスクリプトの書き方がよくわからない(ファイルがあっちこっちに分散し過ぎ)。
それとファイル監視の間隔を長くした方が良いですよね。BMS2起動して動画フォルダにファイルコピーしたら相当遅くて。
長文スマン。
312 :
305 :2013/02/11(月) 10:33:49.26 ID:txe4To42
bms2更新されてるね だいたい日曜か週明けの営業日の朝か夕方に更新されるんだなぁ
>>312 乙です。
readmeに
「・GPI.exe のライセンスはGPLでは無いそうですが、よくわかりません。」
とあったのでコメントします。
GPI.exeもGPLです。多分以前の私の発言が誤解を生んだかと思うのですが
あの発言はGPI.exeのソースを以前は公開していなかった理由をいったものでして
「GPI.exeはGPL感染していないので公開してなかっただけ。公開することに支障はない。」という趣旨です。
今はBMSの構成物として一体でGPLライセンスの元公開し使用許諾をしているということです。
>>314 日曜日に作業することが多いので自然にそうなりますね。^ ^
>>315 まめに更新されてると安心して使用できるのでありがたいです
今回の更新でMInfoKeysの値に=が入りましたが、これは仕様が変わったのでしょうか?
>>316 めざといですね〜
BMS_setting.exeが付加してしまうため修正しようと思ったのですが
そのままでも大丈夫みたいなのでそのまま仕様としました。
>>316 す、すみません。気になったもので。
=付いてなくてもいいなら、iniはそのままで使ってみます。
BMSのCPU消費電力ぱないの!
?
動画情報収集中でもうちでは10%ぐらいだな。 動画エンコソフトは20%ぐらいだから「ばない」というほどのものじゃない。
BMS1は収集中だとCPUの1コア分使っちゃうから4コアで25%、1コアなら100%近く行くんじゃない? BMS2だと収集中でCPUの大体1/2コア分使っちゃうから4コアで12%、1コアなら50%近くかな
うちでは1コアでも10%ぐらいだな。糞環境乙なだけじゃね?
324 :
名無しさん@編集中 :2013/03/22(金) 22:38:40.12 ID:TNXReejl
BMS2のmodってどこにあるの?
bms2 modにmod k 1.2.130211.24のコード移植しようとしたんだが うちにはRenderer対応機器が無いことに気付いた・・・ 新しいTV買ったときまで先延ばしにしようかな mod kの作者さんごめん
kって?
329 :
名無しさん@編集中 :2013/04/23(火) 01:53:39.56 ID:hOgYrvnU
BMS2ありがたく使わせていただいています。 20GB以上のtsファイルを含むフォルダを管理対象にするとBMS2が落ちてしまいます。 これは仕様でしょうか? BMS2は 2.0.130212 です。 WHS2011 64bit でTvTest TvRockで使っています。 スポーツ番組で20GBを超えるファイルがたくさん、40GBを超えるファイルが時々あります。 60GBぐらいまで対応していただけるとありがたいのですが。
>>329 mediainfo.dllは 0.7.61のまま?
>>329 ちなみにうちもサッカー好きだから40GB越え沢山あるけど落ちたことはないなぁ。
ただmediainfo.dll を0.7.62にしたら落ちたので戻した。
>>330 ,331
返答ありがとうございます。
329です。
mediainfo.dll は 0.7.61.0 でした。
40GB越えでもそちらでは落ちませんか。
何がまずいんでしょうね・・・。
>>332 結局はファイル1個1個検証するのが近道かもね
329です。 >> 333 >> 335 ありがとうございます。 MI.exe ってこういう時に使うんですね。知りませんでした。 手元の大きなファイルをMI.exe で試してみました。 うちではフィギュアスケートを録画しているんですが、 <副音声は場内音声のみ> とあるファイルが2つあるうち両方とも MI.exe で開けませんでした。 これ除いてBMS2の管理対象にしたところ、 今のところ起動から20分ほどですが問題なく動作しているようです。 貴重な情報ありがとうございました。 副音声がらみで不具合があるのでしょうか。 TvTest TvRockの録画の設定で回避できたりしますか?
>>336 tsファイルは癖が強いからmediainfoもまだ対処でききれてないのかも。
音声の切り替わりに弱いというのは他のソフトでよく聞くので
tssplitterしてみる、音声の切り替わりで分割する、mp4に変換してしまうなどが吉かと。
>>336 ありがとうございます。
試してみます。
WhiteBrowserの管理データとか読めると面白そう
BMSで一度Quitでアプリ落とすと、しばらくプロセスが残ってしまい ようやくプロセスが消えたとしても再度アプリを起動しても つながらない状態になるんだけど、これって仕様でしょうか? 再起動すると正常につながるようになるんだけど、BMS.exe以外にも プロセスがあって、そっちが閉じられてないとかなのかな?
バージョンくらい書かないと。
>>341 失礼しました
bms2の最新版にmodのスクリプト取り込んでQSVエンコードを使ってます
再起動後はトラスコ再生もできるんだけど、設定変更後のアプリ再起動だとDLNAクライアント側に表示されなくなる
クライアントはXperia tablet zでskiftaを使ってます
>>342 容疑者が多すぎるから少しづつ絞り込みながら容疑者を特定するのがお勧め
344 :
名無しさん@編集中 :2013/04/30(火) 19:09:24.68 ID:X0+vCCOK
アリバイが完璧な容疑者ほど怪しい
BMSでトランスコード再生するときってシークできたりするもの? TSファイルをCIFSで再生すると無線の転送速度が足らずにカクつくので mp4にしてトランスコード再生したいんですけど、 bms2.0.130212とSkifta+MX動画プレーヤーの組み合わせでシークできません そもそもシークはできないものだったりする?
BRAVIA HX850を買ったのでbmsにチャレンジしてみようと思ったのだけど、どうにも動かない……。 BRAVIA側からはフォルダ一覧まで見れるのだけど、フォルダの中身を見ようとするとタイムアウトする。 ログを見ると X-AV-Physical-Unit-Info: pa="BRAVIA KDL-46HX850"; X-AV-Client-Info: av=5.0; cn="Sony Corporation"; mn="BRAVIA KDL-46HX850"; mv="1.7"; *** ScriptName = BRAVIA とちゃんと認識できてるようなんだけど……何がいけないんだろうか。 ちなみに2.0.130212を素で入れただけです。Mediahouseで試してもタイムアウト。
>>346 本当に解決したいなら、設定ファイル(ini, lua)と、ログをどっか(axfcとか)にUPしてね
おっと、直リンにしちまった。
>>348 ログをチェックしてみました
マシンスペックやメディアファイルの種類に依存しますが、実際にBRAVIA/Mediahouse側でタイムアウトしている可能性があります
ContentDirectory:1#BrowseでStartingIndexが60になってる部分があるので、フォルダに60個以上ファイルがあるのではないでしょうか?
TSなど、ファイル情報の取得に時間のかかるファイルが多数あると、BMSが情報を送信するのに時間がかかります
一度、フォルダに置くファイル数を減らして試してみてください
ありがとうございます。 試しにtsファイルふたつだけのディレクトリをmediadirsに指定してみたところMediahouseで開けました。 が、共有したいディレクトリによっては数十〜数百の.tsファイルが入っていることもあり……。 bms側の設定で、大量のファイルがあってもなんとかできる方法はないでしょうか?
>>340 クライアントとの接続が続いてると、セッションが切れるまで終了しなかったと思います
トランスコードコマンドが終了しない場合も同様だったかな?
ファイル数が多くてSAVE_MEDIAINFO=1としてる場合にも、終了時にデータ保存のために時間がかかります
>>345 AndroidではTimeSeekに対応しているDLNAクライアントがほぼないので、無印bmsではトランスコード時のシークは無理です
どうしても、シークがしたければ、modで設定をいじれば可能です
ちなみに、ヘッダ情報が随時書き換えられるので、mp4へのリアルタイムトランスコードはほぼ不可能です
>>352 すべてのファイル情報を先読みキャッシュすればある程度高速にはなります
MAX_MEDIAINFOの値を総ファイル数以上に増やしてみてください
それでもタイムアウトするようであれば、modのLazy MediaInfo ModelかNo MediaInfo Modelならタイムアウトしないかもしれません
こんな感じにしてみました。 MAX_MEDIAINFO=32768 SAVE_MEDIAINFO=1 TEMP_DIR=D:\HOME\DLNA\bms2.0.130212\temp KEEP_DIR=D:\HOME\DLNA\bms2.0.130212\keep だけどメディア情報ファイルがどこかに作られている形跡がないのですが……。 但し、今まで見れなかったファイルが一部見れるようになりました。
BMS modからBMS2 modに変えたらタイトル表示のタイムベースのソートが利かないんだけどBMS1から設定変わりました?
>>356 ソートはbms2で本家が対応したよ
2だとmodの設定は意味ないんじゃない
>>357 設定場所がやっと判りました
BMS1からかなり変わってますね
また再生できる所までは行ってませんが
1つ課題が解決しました
ありがとう御座いました
>>1 のHPからbms2.0.130212とbms-mod-2.0.130128.1-win32をダウンロードしたのですが上手くPCにインストールできません。
bms2.0.1320212のフォルダにはテキストと構成設定しかありませんが、本体はどこにあるのでしょうか?
isoをスムーズに再生するにはpmsよりこちらの方が良いと誘導されたのですが…
>>359 今ダウンロードしてみたけど
BMS_setting.exe
BMS.exe
bms.ini.txt
data
doc
DVDINFO.exe
GPI.exe
lsdvd.exe
lua52.dll
MediaInfo.dll
mencoder.exe
MI.exe
README.txt
script
が入ってるよ
361 :
359 :2013/05/08(水) 20:49:33.22 ID:xjXLAqme
無事ダウンロードできました。[MediaDirs]セクションの変更ですがbms.iniを普通に開いて編集するだけではダメなのですか? 別途ファイルエディタとか必要になるのでしょうか? l どうしても、 ERROR:bms.iniにおいて[MediaDirs]が未設定です。となるのですが…
設定方法はreadmeに書いてあるからとりあえず目を通そうね
363 :
359 :2013/05/08(水) 21:23:50.09 ID:xjXLAqme
今読んでるのですけど、 「フォルダを指定する」と「ファイルをエディタで開き」ってとこがよくわからないんですけど。 pmsと違って解説サイトとかがなくて困っています
初心者すぎだろ 拡張子表示してる? bms.ini.txtのままで編集してない? bms.iniにコピーかリネームしなきゃ動かないよ?
365 :
359 :2013/05/08(水) 21:55:38.45 ID:xjXLAqme
拡張子表示してます。 bms.iniにリネームもしてます。 エディタで開くというのはファイルエディタが必要って事でしょうか?それとフォルダの指定ってどこからするんでしょう? どうもご迷惑おかけしております
readmeで書いてあることの意味が本当にわからなかったんだな・・・ 本当はutf8が編集できるエディタがいいけど、とりあえずはメモ帳でbms.iniを開いてMediaDirsの下にこんな感じで書き足してみたら? [MediaDirs] C=C:
367 :
359 :2013/05/08(水) 22:44:06.37 ID:xjXLAqme
エラーは出なくなったのですが、何も表示されないです。 ちなみにC:には映像ファイルはないのでD:とF:も試したのですがBMS.exeは空欄でした。 メディアファイルの入ったフォルダの指定がされてないと思うのですが、指定はどこから行えばいいのでしょうか?
DLNAクライアントからアクセスしてみた? ログを表示するだけだからアクセスがないと空欄のままだよ
369 :
359 :2013/05/08(水) 22:58:41.80 ID:xjXLAqme
進展あり! PS3でDLNAサーバーとして認識させる事に成功しました!しかしisoファイルが全部破損データになっているようです。デフォでisoは見れないんでしょうか?
BRAVIAならデフォルトで見れるけどPS3のことはわからない 自分でlua編集してみれば?
こんなレベルの奴はBMSは使わない方が良い
372 :
名無しさん@編集中 :2013/05/20(月) 20:33:23.58 ID:TDeydJIq
BLAVIA EX500でBMS2が使えない(認識しない)のですが どなたか方法をおしえていただけませんか? 今までのBMSは使えています。
2になる前のmodでbmsで再生と同時に別のプロセス走らせるやつスゴい便利だった… だれかあれを2で再現してくれませんですか
>>372 ログをあげてくれればアドバイスできる(axfcとか)
>>373 どんな用途で使うの?確かEDCBのスリープ抑制で使用するから付いた機能だよね
2では、WindowsのOSで制御すべきだから要らないだろってことになったけど
どうしても欲しいなら簡単なソースだから、その部分だけ移植すればいいんじゃないかな
375 :
373 :2013/05/23(木) 00:14:15.19 ID:zBec+YPG
>>374 どもです。
それはluaの追記でいけるもんですか?
376 :
373 :2013/05/23(木) 00:16:53.94 ID:zBec+YPG
連投すいません。 お察しの通りEDCBのスリープ対策で使いたいんだけど、別ツールを色々試したが、トラフィック量を監視する別のツールだとLAN内のトラフィックは無視されるみたいで上手くいなかくて…
forVieraの作者さんに頼む
luaではコマンドの適切な終了タイミングが取得できないからたぶん無理かな Pascalで修正するなら以下のコードを適切そうな位置に挿入したらたぶん動く PLAYING_RUN_CMD: string; ENABLE_PLAYING_RUN_CMD: bool; ----- PLAYING_RUN_CMD:= iniFile.ReadString(INI_SEC_SYSTEM, 'PLAYING_RUN_CMD', ''); ENABLE_PLAYING_RUN_CMD := (PLAYING_RUN_CMD <> ''); ----- function THttpThrd.DoPlay(mi: TGetMediaInfo; request: string): boolean; ----- if ENABLE_PLAYING_RUN_CMD then dummy_proc:= TProcessUTF8.Create(nil); try if ENABLE_PLAYING_RUN_CMD then begin dummy_proc.CommandLine:= PLAYING_RUN_CMD; dummy_proc.CurrentDirectory:= ExecPath; dummy_proc.ShowWindow:= swoHIDE; dummy_proc.Execute; end; ----- finally if ENABLE_PLAYING_RUN_CMD then begin if dummy_proc.Running then dummy_proc.Terminate(-1); dummy_proc.Free; end;
----- function THttpThrd.DoPlayTranscode(sno: integer; mi: TGetMediaInfo; request: string): boolean; ----- if ENABLE_PLAYING_RUN_CMD then dummy_proc:= TProcessUTF8.Create(nil); try if ENABLE_PLAYING_RUN_CMD then begin dummy_proc.CommandLine:= PLAYING_RUN_CMD; dummy_proc.CurrentDirectory:= ExecPath; dummy_proc.ShowWindow:= swoHIDE; dummy_proc.Execute; end; ----- finally if ENABLE_PLAYING_RUN_CMD then begin if dummy_proc.Running then dummy_proc.Terminate(-1); dummy_proc.Free; end;
バグ修正だけだけど久しぶりにbms2が更新されたね
381 :
名無しさん@編集中 :2013/05/26(日) 16:09:57.45 ID:FiC9Rw/i
372 windowsのファイアウォールがブロックしているから認識しない。 何回かBMSを起動するとブロックを解除するか聞いてくるので、ブロックしない設定を選択する。 で私は認識しました。
bms2が時々強制終了っぽい動作してしまうなぁ ファイルリストを取得した後に、ファイルの増減があって StartIndexが範囲外のを取得しようとしたときに危ないのかな って言っててあまりわかってないけど
>>295 のbms2 mod
32ビット版だと問題ないんだけど64ビット版だと日立のWoooで見れない
多分content-length: 0の処理が原因だと思う
他のクライアントだとこれが無いから
*** 06/02 12:37:12 192.168.0.2:56837 Connected. (ID=5024)
*** 06/02 12:37:12 192.168.0.2:56837 Read Request. (ID=5024)
GET /desc.xml HTTP/1.1
host: 192.168.0.5:5008
content-length: 0
connection: close
*** ScriptName for 192.168.0.2 = MPEG_PS_NTSC
*** 06/02 12:37:12 192.168.0.2:56837 Disconnected. (ID=5024)
*** ERROR HTTPT: Access violation
*** 06/02 12:45:03 192.168.0.1:60672 Connected. (ID=1888)
*** 06/02 12:45:03 192.168.0.1:60672 Read Request. (ID=1888)
GET /desc.xml HTTP/1.1
HOST: 192.168.0.5:5008
ACCEPT-LANGUAGE: en
*** ScriptName for 192.168.0.1 = MPEG_PS_NTSC
*** 06/02 12:45:03 192.168.0.1:60672 Sent Response. (ID=1888)
HTTP/1.1 200 OK
Content-Type: text/xml; charset="utf-8"
Cache-Control: no-cache
Accept-Ranges: bytes
Connection: Keep-Alive
Content-Length: 1983
Date: Sun, 2 May 2013 12:45:03 +0900
Server: OS/1.0, UPnP/1.0, BMSM/2.0
*** 06/02 12:45:03 192.168.0.1:60672 Read Request. (ID=1888)
*** 06/02 12:45:08 192.168.0.1:60672 Disconnected. (ID=1888, 10054:Connection reset by peer)
>>383 content-lengthの処理は確かに怪しい
32と64は同じソースコードなんだけど、32でなぜ問題が出ないんだろ
これとは関係ないけど不定期にbms mod2が落ちるのでデバッグ情報ONにしてビルドしたんだが
デバッグ方法がいまいちわからん・・・
braviaを買ったのでDLNAサーバをいろいろ試しているのですが、BMS2はサムネイルの生成機能はないのですか?
BMS2のソートはどのように記述すればいいんでしょうか? README.txt、README2.txtは読んでみたのですがわかりませんでした。
シリーズものに連番つけてて、1,2,3,...,9,10,11,.. みたいなときに、1,10,11,..,2,3,4,... ってなるのはなんとかならんかな? OSのファイルマネージャーでも、PMSでもできてるのに
>>387 unit1.pasの3749行目あたりに、7と8を追加して、StrCmpLogicalWを使うようにすればいいんじゃない?
そこまでハードコーディングなの?w 誰かビルドしてー(今使ってんのはBMS2.0.130525)
>>389 とりあえず実装はしてみて動いたよ。
bms2のissueにも追加しといた。
すぐ使いたいならビルドは自分でしてみて。
面倒ならbms2の作者さんが取り込んでくれるのを待とう。
mod23が消えてるので再アップお願いします
bms2はmodも含めてBRAVIA KDL-32EX300と500でmp4のRemux再生が出来なくなった H264ToMpegTS = trueにしたらBRAVIAでファイルが表示されないんだけど、これって仕様?
394 :
名無しさん@編集中 :2013/10/23(水) 12:10:03.68 ID:Fjby0qL4
>>394 そうです。free pascalなんて使ったことなかったから環境つくるのがたいへんでした!
IDEは
ftp://wiki.freepascal.org/pub/lazarus/snapshots/ ここから Lazarus-1.3-43299-fpc-2.6.2-2013xxxx-win32.exe
をダウンロードしてインストールするのが簡単でオススメです。
1.1.99 pre release版でも多分OKですが。
なお、ソース群のフォルダ内にsynapseという子フォルダを作ってそこに
Ararat Synapseのソースを入れるか、
Project -> Project Options -> Compiler Options -> Paths -> Other unit files(-Fu) で
synapse ライブラリの場所を指定する必要があります。
Project -> Open Projectで BMS.lpi を開いて、Run -> Clean up Build Files をすれば
BMS.exeができあがります。(次回からは Run -> CompileでOK)
以上で動作しますが strip.exe とかでデバック情報などを取り除くと完璧です。
397 :
名無しさん@編集中 :2013/10/31(木) 23:13:23.28 ID:irYSbNgE
bmsmod23を弄ってるんですが直らないとこがあってREGZA-Z1.lua使用のREGZAで 動画再生直後に2秒から開始される問題ってスクリプトのどの部分が問題だったんでしょうか? トランスコードした動画ファイルはTimeBasedSeek(DLNA.ORG=10)で送信していて common.lua中のGetCmdTimeSeekの定義はbms2の公式130525のものを使用しています
REGZA 42Z1
で使いたい場合は、
bms2.0.130525.zip
と
>>107 の組み合わせでいいのでしょうか?
難しい・・・
>>400 ありがとう。再生できました。
奥が深くて理解するのに時間が掛かりそうな気配
>>400 REGZA ZP2でも使えた。ありがとう。
まだ完全に理解できてないからなんだけど、機種判定がうまくいかず悩んだ。
結局、ファイル名をIPにしたら使えた。
androidでskiftaとDicePlayerの組合せでトランスコードして使用したいです。 ここにあがっているluaをファイル名IPにして試してみましたが、再生できずダメでした。 試すと良いファイルがありましたら教えてください。
>>403 誰も答えられない所を見るとAndroidでトラスコ再生は
無理なんじゃない?
俺も昔色々試したけど駄目だった
PMSでもトラスコはシークできないみたいだし
AndroidはTimeBasedSeekに対応したフリーのDLNAクライアントが無い(見当たらない)から トラスコ再生はできないよ bms2modで、ByteBasedSeek(RangeSeek)でトラスコ再生できるようにしたけど、あまりうまく動かないし。
>>405 PMSはシークはできないけど再生できてるよ
bms2modでも同じって事?
でもシークできなくてもトラスコしながらdownload再生すれば
転送が完了している所までは自由にシークできるから
DVD等を見る分には実質困らない
>>406 すまん、bmsもトラスコ再生の開始はできる。シークが出来ないんだった。
bms2modではトラスコ再生時にシークも出来るよう機能自体は入ってる。
luaをかなり気を使って書かないとシークが失敗するし、精度が悪い。
download再生はしようと思ったことないからわからないや。
なにしろ、トラスコ再生でByteBasedSeekしようとしても、
トラスコ後の総バイト数なんてきっちり予想できないから、まともにシークできないのが普通だと思った方がいい。
Huluにも劣る操作性のDLNAとか誰も使わなくなるな だれだよ規格作ったの
Huluなんて最高画質でも3.5Mbpsやろ?
410 :
名無しさん@編集中 :2014/01/05(日) 01:25:36.40 ID:DQCyzZBQ
HuluとDLNAを比較してる時点で無知 相手にするだけ無駄
bmsと比較するならまだわかるが…操作性については。 そこでDLNAって言ってしまうってことは 他のDLNAツール使ったことないってのが明白な無知なんだろうけどな。
操作性はクライアント次第だろ。ブラビアでは不便を感じたことはない
Handbrakeでトランスコードしてる人っているかな? QSVの恩恵受けたい dracon11のffmpeg-qsvは安定度と高速化具合がよくわかんないから手が出ないんだけど グラボ支援ありで100fps強ってどうなんだろ
トランスコードでHWエンコードってシークのレスポンスが悪くなるから あまり意味が無いのでは? 普通に再生しててトラスコ速度が足らなくてコマ落ちする場合は 効果があると思うけど
QSVEncCのバッチ処理よりはましかなぁと思って プロセスが重なってやばい
DLNAスレにバカ出現w
バカ再出現w
>>416 で、DLNAじゃなくて何使ってるんでしょうか?
スレチな話は他所でやれ
sony BDP-S5100 ブルーレイディスク/DVDプレイヤー をクライアントで使っています。 再生できるメディアの種類はBRAVIAとかわらず、。早送り 巻き戻しもできてますが、レジューム、スキップができません。 クライアントを追加で切ればいいと思い、TUIKA.txtを見た のですが、手が出ません。 ログはこんなんです。 GET /desc.xml HTTP/1.1 Host: 192.168.0.11:5008 Date: Fri, 01 Jan 2010 00:00:12 GMT User-Agent: UPnP/1.0 X-AV-Physical-Unit-Info: pa="Blu-ray Disc Player"; X-AV-Client-Info: av=5.0; cn="Sony Corporation"; mn="Blu-ray Disc Player"; mv="2.0"; *** ScriptName = BRAVIA *** 01/25 10:43:47 192.168.0.14:47166 Sent Response. (ID=3072) HTTP/1.1 200 OK Content-Type: text/xml; charset="utf-8" Cache-Control: no-cache Accept-Ranges: bytes Connection: Keep-Alive Content-Length: 1993 Date: Sat, 25 Jan 2014 10:43:47 +0900 Server: OS/1.0, UPnP/1.0, BMS/2.0 できればご教授ください。使用サーバはBMS2.0.130204です。
cx400で利用してます。 フォルダ内のTSファイルや、MP4ファイルの認識が遅くて、大抵サーバーが応答しなくなってしまいます。 うまく認識して再生ができたとしても、途中で止まり、同様にサーバーが応答しなくなります。 似たような現象の方、いらっしゃりますか?
>>424 ファイルが数百個あると怪しくなるかも。
>>424 MediaInfo をハングさせる動画ファイルが含まれているのかも。
もしそうなら少しづつ動画を追加してホシを見つけるしかない。
>>424 リストの取得だけ最初に高速でやるバージョンにしてみたら?
あれだとファイル選択してから画像でるまでに時間が掛かるけど、
いくらファイルがあってもサーバが応答しないなんて今のところ無し
age
保守
verupしてんの?
40HX750を中古で買ったんですが、TSファイル、SDのmpegファイル共に 再生2分ほどで動画が一瞬フリーズし、その後音ズレしてしまう。 また、何度かフリーズ音ズレを繰り返したあと、完全に固まり 「サーバーにアクセスできません」のエラーで強制終了となってしまう。 使用しているのはBMS2の130525です。ちなみにmodでも同じ挙動でした。 設定も色々弄ってみたけど全く改善しません。 同じネットワーク内の他のクライアントは全く問題なく使えているのにこれだけダメです。 40HX750でTSファイルが問題なく再生出来ている方いらっしゃいますか? 何か設定でコツがあれば教えていただきたいです。
>>432 もしかしたら40HX750共通の問題なのかもしれんが
とりあえずLANケーブルを変えてみるとかHUBのポートの刺す場所を変えてみるとか
434 :
名無しさん@編集中 :2014/05/19(月) 14:56:18.61 ID:tJY2JM7K
>>433 レスありがとうございます。
実はそれも最初に疑って、同じHUBに刺さっているPS3のLANケーブルと
交換してみたのですが、やはり同じでした。
あと、ストリームバッファも変えてみたのですが、挙動が全く変わらず
また、解像度が高い低いに関係なく一定の間隔で再生が固まるようなので
通信速度の問題でも無いようです。
ちなみに、このテレビは寝室にあるのですが、リビングにある40HX800や
PS3等、他のクライアントは、再生、早送り、巻き戻し、全く問題なく動作しています。
>>432 32HX750ですがフォルダ設定いじった程度で問題なく動いていますよ
>>435 同じHX750でも機種によって違うんですかね?
結局、今はあきらめて繋いでいるPS3で見ています。
age
age
もう誰も使ってないみたいだな
いや重宝してるよ androidのDNLAサーバーにも使えるし なんか他にいいもんあるの?
441 :
名無しさん@編集中 :2014/12/11(木) 01:01:30.33 ID:k2ao5d74
androidでトラスコ再生やISO再生ってできたっけ?
スキップできなくていいなら可能
>>440 何を見てるのか知らんけど、テレビならやっぱレコに落ち着くわ
いまやスマホで外でも見れるわけだし
悪のBCASは消えてほしいけど
ついでにVersion 2.0.130525でH264ToMpegTS = trueにしたらエラーでた
誰も使ってないのかすでに指摘済みなのか知らんけど一応報告しとくわ
t.name = ExtractFileName(fname).." >AVCHD"
↓
t.name = fileu.ExtractFileName(fname).." >AVCHD"
あとPCでは正常に再生できるMP4がおかしい PMSでも同じだしエンコの問題なんだろうけども やはりトラブルを楽しめるくらいじゃないと厳しいね
>>444 は解決
h264のレベル設定だった
ネットで拾った設定ですんなり行くほど甘くないね
446 :
440 :2014/12/17(水) 23:38:08.25 ID:Lv5Lhti+
録画もレンタルも全部エンコしてるからなあ トラスコとかISO再生は常用しようと思わないね テレビはほとんどニュースとスポーツ観戦しかしないなあ
ps3での再生用に重宝してます。 >387-390のソート修正を適用したビルド待ってます。 >396参考にしたのですが、コンパイル時にエラーが出て解決出来ずorz
synapse をSVNから取得した奴にしてる?
ビルドはMediaInfoDLLでひっかかるな〜
さっき Lazarus 1.2.6 でビルドしてみたけど MediaInfoDLLでWarnningが出るだけで ビルドは完了したよ。
>>451 すみませんが、とりあえず
BMS1のソースからコピーしてください。
あ、BMS1のソースから MediaInfoDll.pas をコピーしてください。