TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 1
1 :
名無しさん@編集中 :
2012/08/03(金) 19:30:26.58 ID:nEWEpkvU
2 :
名無しさん@編集中 :2012/08/03(金) 20:11:26.40 ID:p7DPTYWT
3 :
名無しさん@編集中 :2012/08/03(金) 20:26:06.58 ID:nEWEpkvU
4 :
名無しさん@編集中 :2012/08/03(金) 21:18:20.66 ID:4Ueu0pvO
・ボタンの配置が悪すぎてカット編集しづらい ・音声解析が無いのでCMと本編を一発サーチすることが出来なくなった。 ・右クリックでの早送り巻き戻しの時の画質が異常に悪い。 ・ 〃 編集が重くなった。 ・編集画面でのプレビューが異常に負荷が高い。(Ver3比較) などなど体験版を操作した感じの不具合と問題点。
5 :
名無しさん@編集中 :2012/08/03(金) 21:23:43.48 ID:29fKoeWq
6 :
名無しさん@編集中 :2012/08/03(金) 23:08:34.90 ID:RfO46L87
WindowsXPだと重いっぽい .Net自体がXPでは足かせにしかなってない
7 :
名無しさん@編集中 :2012/08/04(土) 02:13:16.20 ID:lbr42pSF
>>6 Win7でも前のよりプレビューが重く感じる
とりわけサムネイル表示の所を左クリックしたときのシーク動作が遅い気がする。
中心から離れたサムネをクリックしたときに特にそう感じるなぁ
前のはサクサク最速で編集できるのが売りだったと思ってるんで、まだ乗り換えられないな。
いつかは乗り換えるけど。
8 :
名無しさん@編集中 :2012/08/04(土) 11:27:54.41 ID:5oQalP6m
これ簡単にBDAV作れるからちょっと興味が有るんだけど盛り上がってないの? MPEG Editorと共通のスレで話題にするの?
9 :
名無しさん@編集中 :2012/08/04(土) 11:28:33.06 ID:FgPj4miL
流石にmp4はやばいくらい遅いな tsしかやらんからいいけど、出力おかしすぎてmurdoccでいいやになってきたわw
ストレージデバイスにある程度の読み込み速度があれば 世代遅れで低スペックなあむどちゃんでもts編集時のシークはサクっといくが H.264はガックンガックンでどーにもならんくてサジ投げるレベル 果たしてCUDA使えるGPUに変えたらコレが激変すんのだろうか ペガシスはあむど嫌いだからradeonへの対応には今後も全く期待出来ないんだろうし困ったもんだ
APU活用してくれたらデコード速そうなんだけどねぇ
俺CUDAだけどCPUがCore2で3G メモリ8GB 面倒だから体験版入れる気がしない
面倒なら製品も入れないだろ 情報収集するだけ無意味
製品版を購入してみたけど、ファイルの種類によって不具合があるね flvとmp4に関しては、いまのところ問題なし m2tsだと映像の長さが実際より長くなったり、音声が無かったりと問題だらけ
やはり優待で買ってMPEG Editorと併用するのが良いのかな? MPEG Editorの方は安定したらアップグレードで行くと。
>>10 ちなみに俺6だけど、スペックはCorei7 3770K 4.1GHz GPUはGeForceGTX560Tiで
CUDAはもちろん有効にしてみた。動画入れてるディスクはSSDでADATA SX900。
もちろんVer3の時はmpeg-tsをサクサク編集できてたんだけど、4は演出のためのアニメーションが完了するのに
イライラする感じかなぁ。これをなんとかしてくれれば直ぐ買うんだけど。。。
あと、コンテナかコデックの性質上仕方ないのかもしれないけど、mp4+h264はプレビューちょっとシークはキツいね。確かに。
やっぱ優待販売全然安くないな 死ね
プレビュー頻度:まったく表示しない に設定していてもプレビューする時があるね。 あと確かに出力されたファイルのサイズがやたらでかい気がする。 BS-TBS(BSでもサイズがかなりでかい)、1分16秒だと190MBある。 BSはサイズがでかいから、画質を重視しないシーンはわざと低品質で再エンコさせて サイズを節約したいのに。 品質を1%にしても速度優先にしても全然変わらない。
>>18 スマレンだから当たり前だろ。
それかトランスコード機能使ってみれば?
>>18 コンテナの問題でファイルが巨大化する場合は、ESでバラバラに出力して他でMUXするしか対処法が無いよ
6年ぐらい前から指摘しているけど解決されないMPEGツールの不具合を継承しているようだ・・・。
21 :
名無しさん@編集中 :2012/08/05(日) 00:50:20.18 ID:fODxCbNG
牛チューナーH55Wのを試したところTME3よりスクロール速度が すごく向上してる。書きだしたあと連動で牛のムーブツール起動。 問題なく追記できて先ほどDIGAにムーブバックできた。 ただ、どうゆうわけかタイトル欄が宇宙語(T_T)でチャプターがない 操作に慣れてないせいかもしれないのでもう少し様子見だな。
2.6r7719 NHK △ NHK-BS △ MBS ○ BS-TBS × ABC ○ BS朝日 ○ KTV × BSフジ × YTV × BS日テ ○ TVO ○ BS-J ○ SUN × BS11 × TwelV × KTV×のファイルをTMPGEnc MPEG Smart Renderer4で読み込んで、 なにもせずにそのままm2t形式で出力。 そのm2tファイルをAvidemux2.6r7719で読み込んで、カット編集してエンコしたらうまくいった。 Avidemux2.5系だとカット編集すると音がずれる。 CMの映像はカットされてるのに音がなぜか残ってしまう。 TMPGEnc MPEG Smart Renderer4であらかじめカット編集したm2tファイルを 読み込んでエンコしたらAvidemux2.5系でもうまくいった。
WHS2011にインスコ出来ないのは圧力?
∩_∩ / \ /\ | (^)=(^) | 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 | ●_● | < サーバーOSをクライアントとして使うなって事だよ> / // ///ヽ <言わせんな恥ずかしい > | 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY \__二__ノ
ズレてる 恥ずかしい
TME3からアップグレードか優待か悩むなあ メインは未だにTME2なんだよね軽いから 1500円程度の差額なら残しておくか…って 前回と同じ道を歩みそうだ ペガシスの養分と化してるなオレ
1920tsはカット編集後のTVTest再生エンコ特に問題なし 1440tsはBS地デジ関係無く、TVTest再生OK、エンコに使うとおかしなファイルが出来上がる CS SDはTVTestで正常に再生出来ない、繋ぎ目が相変わらず低画質、エンコには使える CSのSDってTME3でGOPがどうたらいうけど、その関係でダメ? mp4に関してはとりあえず使えてる
>>27 > 繋ぎ目が相変わらず低画質
Restreamでビットレートを2Mbps→10Mbpsに書き換えてから
TMSR4に入力してみたらいいんじゃね
e2のSD放送のTME3のころからのFAQ
再エンコ部分、品質1%だろうが100%だろうが速度優先だろうが画質優先だろうが100%でエンコしてるの? 最大24000kbpsなら地デジでも24000kbpsでエンコしたり。 品質何%より平均ビットレートを設定させるシステムにした方がいいんじゃないのか。 あと再エンコせず、GOP単位で編集するモードも欲しい。 TMPGシリーズのシークの快適さで編集できるソフトは他にないし(特にH.264)。
TME3で使えてたマウスホイールがやっぱり使えない。 他の人は問題ないようなのに何でだ。
あれ本スレこっちか
>>6 WindowsXPでTMSR4使えるの? やり方教えてぇ .NET4.0は入れてみたがダメ
ダメってどういうこと?使えてるけど
ソフトの実装が.NET Frameworkベースに変わったの? そりゃキビキビ動かんわけだ。 なんでそんな馬鹿なことしたのか。
>>33 インスコは正常に終了するが、起動するとエラー報告をMicrosoftに
送信しろって画面が出て起動できない
36 :
名無しさん@編集中 :2012/08/05(日) 18:18:59.63 ID:Or1+nkRk
>>32 試用版ならこの短期間に2回バージョンアップしているから最新を落としてやってみ。
>>34 以前から.NET Frameworkだぞ。
ホントだ。TME3からだな。 TVMW5やTMAW5は.NET依存はないようだ。 自分はTME1以降とばして最近4使い始めたけどUIの応答性がもったいない。
動作おかしい奴は一度別ドライブにOSくらい入れろよw 10分もあれば終わるだろ
別ドライブにOSって10分でできるか? 俺は無理
調べるのにOSをまた別に入れるなんざ働いてない暇人+無駄にドライブ 遊ばしてるオタクしかできないな
レコーダーで録画したものを編集する場合において、TAW5のスマートレンダリング(AVCHD) では192バイトパケットのままだったけど、TMSR4は188でしか出力できないんだね。 まあ、どうでもいいことなんだけど。オーサリングが前提のTAW5と違って単独ファイルの作成 が目的なんだから当たり前か。
>>41 駆け込み優待販売があったことを言いたいんだろう。
でも旧バージョンもライセンス残しておきたければ90円差じゃ済まない。
ID:a4tFZ2Xcはしったか全開で書き込んでから気づいて、ひっこみつかなくなってる恥ずかしい奴
>>47 ニホンゴ理解できない半島アピールはいいから
TMP3を適正価格で正規に購入してTMPSR4と両方のライセンス使えて、
90円追加ですむ方法を言ってごらん
49 :
名無しさん@編集中 :2012/08/05(日) 22:12:11.55 ID:WAbZYOL0
50 :
名無しさん@編集中 :2012/08/05(日) 22:14:15.54 ID:zMi5ILRV
どうでもいいからチンコしゃぶれよ
>>48 過去形だからね。もう今は無理だけど、
俺は8/2にTME3を優待4480円で買って、翌日0円でアップグレードしたよ
もちろんそれ以前にTMPG3のライセンスは購入済み。つまりに本目を購入した
これ買う奴がPegasysのソフトを一本も持ってないとは思えないから、誰でもチャンスはあったんじゃないの?
また同じ話題繰り返すのかよw
e2のはレート偽装しても出力時2Mになぜか戻されて死亡 Restreamみたいに再構築までやれば、TVTestの再生もおkになった スマレンするのに一手間とかmurdocでやった方が早(ry という訳で引き続き使えないっぽ
とりあえず
>>48 が半島嫌いで他人のしったかは見つけられるけど
自分のしったかには気づけない恥ずかしい人だということは十分伝わった
嫌韓は日本人の恥
>>54 >とりあえず
>>48 が半島嫌いで他人のしったかは見つけられるけど
何しれっとデマを。。。
ID: yX5i1A+n は未だ生きてんのか。
257 名前: 名無しさん@編集中 Mail: sage 投稿日: 2012/07/31(火) 04:14:43.31 ID: IkXsebPG
>>253-254 というより期間限定とはいえ、
TME3+TMSR4=4480円
TMSRアップ(TME3抹消)=4390円
90円差、何この価格設定
絶対、前者の方がお得でしょ
TME3は将来使わなくなるとしても90円差なら残すわ
258 名前: 名無しさん@編集中 Mail: sage 投稿日: 2012/07/31(火) 04:24:06.45 ID: yX5i1A+n
>>257 値段間違ってるよ
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/shopping/yuutai_tmsr4.html アップグレード 4390円
優待版 5860円
いくらなんでもそんなおいしい話は無い
でも製品版より安いので優待版買っておけば安心
>>56 お前わざとバカ晒して袋叩きに遭った258のレスまでしかコピペしなかっただろ
分断工作乙 どうせこのスレに初めて来るような奴は関係ないんだから終わった話をいつまでも続けるなよ
すげーこいつここまできて開き直るのか、それとも足し算も引き算もできないのか・・・・・ 恥ずかしいから引っ込んでろよな >ID:a4tFZ2Xc
すまん間違えた > ID:bbuBEt40だった わりぃな
5600P10
TM4XP、TAW4、TME3が正常に動作していた環境からTME3をアンインストールして TMSR4をインストールしたんだけど、ホイールでコマ送りが出来なかった。 クリックでシーンサーチは動くんだけど。 調べたらMSから新しいマウスドライバが出てたんでインストールしたらホイール でコマ送り出来るようになったんだけどマウスまわり何か変えたのかな? 他の挙動も微妙に他製品とは違う感じがして、しっくりこないんだけど。
普通にマウス使えたので分からん
ロジしか使ってないけどユーティリティ込みで問題無いな リモートでも使えてる
音ズレ補正がおかしくて使い物にならない バグが直るまでTMEに戻したいんだが TMSRのライセンスを取得しちゃったからだめなんだろうな
1ヶ月云々は戻せないって事なのかね
69 :
63 :2012/08/06(月) 03:23:16.37 ID:s1ihuGxV
情報不足すみません。 Win7 home 32bitです。 マウスのドライバはMSの8.2を入れていました。 アメリカのサイトからマウスキーボードセンター11.5を落としてきて 入れたらコマ送り出来るようになりました。
>>30 うちもダメだよ。
グリグリすると、カーソルが時計マークチラチラするけどスクロールしてくれない。
反応しないと言えば、始点、終点のショートカット [ ] が反応しなくて
もう1つのショートカット shift + ctrl + E をおしたあと
カットすると [ ] のショートカットが機能した。
体験版試したけど、カット編集やシークの際挙動が大幅に違って戸惑う。 avcの編集はフリーのaviutlでまかなってるから、特に3からupする必要もないね。
TSファイルを詳細に解析して読み込ませようとすると出る オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません。 ってなんじゃー! ポップアップウィンドウを消そうとXボタン押すとウィンドウが真っ黒になるだけで消せないし。
>>72 うちだけかと思ってたら他所でも起きてたのね
74 :
名無しさん@編集中 :2012/08/06(月) 07:45:25.98 ID:h6yU2ELX
BDから作ったISOをデーモンにマウントして Renderer 4 で編集するためにウィザード動かすと 必要なファイル選んでローカルディスクに読み込みしようとすると ブルースクリーンになる。 これってバグ??? DVDはできるんだけど
>>72 うちでは英語で出るから.netのエラーメッセージだな
64bit環境?
>>74 BDってオーサリングの仕方で再生ソフトですら蹴られる時あるから、
オーサリング方法変えてみたらどうかね
77 :
名無しさん@編集中 :2012/08/06(月) 12:55:53.17 ID:h6yU2ELX
>>74 レスありがとう、方法はどうやって変えるの?
20時間125GB程のTSファイルをカット編集してると途中からプレビューで音が出なくなり出力もエラーで出来なくなる
79 :
名無しさん@編集中 :2012/08/06(月) 16:58:07.55 ID:qlfy8GMs
それペガシスに報告した方がいいよ
長時間tsは鬼門 編集中に音が出なくなる不具合もそうだけど 編集中には音が出ていても音声出力の最後の数%が正常に出力されなかったりする
>>80 このソフトがってこと?それともどの編集ソフト使っても長時間TSは鬼門?
現バージョンのTMSR4
そもそも125GのtsとかPCで抜いているのを前提としたファイルはありんだろ
>>82 なるほど、やっぱりそうだよね
Murdocで大雑把にいくつかに分割してから編集で何とかなった
>>70 >>30 です
仲間がいて安心。
症状も同じ。
とりあえず俺のPCが悪い訳じゃないんだな。
86 :
名無しさん@編集中 :2012/08/06(月) 18:03:13.18 ID:NLmFGMe5
>>85 ドライバーの更新で使えるように
なるらしい。別スレで出てたよ。
20時間(苦笑)
動かない言ってる奴ってメーカー製PCなのかw
90 :
名無しさん@編集中 :2012/08/06(月) 20:11:02.36 ID:NLmFGMe5
CMカットのやり方にもいろいろと流儀があるんだなあ
TMSR4をTME3と同じ設定にして、ちょこっと使ってみたがほぼ変わらない使用感 マウスやサムネイル、ショートカットも問題無い、XP、i7-2700k AACスマレンを再度読み込んで、音声波形で比較すると、微妙に前後ずれてる これを補正して出力しようとするが、大きくずれてなかなか上手くいかない
aacについてはXPの限界もある
>>93 どういうこと?これからデュアルブートのWin7-64bitにも入れて確認してみるけど
で、編集画面で相変わらず「再生ボタン」の横に鎮座している「停止ボタン」なんだが、 せっかくたどり着いた編集ポイントをすっ飛ばして先頭に戻っちまうこのいやがらせボタンは、 誰がどんな用途で使うのか、再生ボタンの隣にある必要があるのか、そもそも必要なのか、 合理的に説明できる人だれかいますか。
>>95 DAW、音声編集ソフトはみんなそうだよ、何でか知らんが
97 :
名無しさん@編集中 :2012/08/06(月) 21:59:52.60 ID:cl+XjMuI
20時間のCMカットとか修行僧かよw
ロジのキーボードK360がワゴンセールで安かったから買ってきたのだが PageUp/Downの位置が右上隅でShftと同時押しは何とかなるが Ctrlとは実用範囲越えてる、ましてCtrl+Shiftとなんて片手じゃムリポ 昔から言われてることだけど、プレビュー移動のキーアサインを変更できるようにしてくれないかなぁ
>>93 7だけど音ズレズーレだぜ
しかもどれくらいズレるのかが固定じゃないから困る
TME3でも必ず+5msズレてたけど必ずだからそれ込みで補正してたけど。
ダウンロード優待版買ったけど落ち着いて考えると TMPGEnc Video Mastering Works 5でエンコした後の 編集ミスに対処する以外に使い道がなかった…。 俺のバーカ。
エンコしないという考え方をすすめているのに。
>>75 うん
winodws7 pro 64bit
>>86 いまの話し。
入れ直した直後は動くようになったけど
要再起動だったんで、再起動したらダメになったw
もうちょっといじってみる。ありがとう。
103 :
102 :2012/08/06(月) 22:59:00.91 ID:nUtRz4xj
追記 マイクロソフトのマウスはダメ ロジクールのマウスはちゃんと動いてくれる。 *マウスのドライバー関連はIPx64_1041_8.20.468.0でテスト
サムネイル表示が遅いと苦情問い合わせしたらこんな返信が スペック XP-32bit Core2 QX6700 8GB GT9800GS (メモリー使用率30%ぐらい) ------------------------------------------------------------------ TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 は多機能化により TMPGEnc MPEG Editor 3と比べ 最低動作環境も大幅に上がり、やや動作の重い製品となってしまっております。 ご報告の動作につきましては、サムネイルキャッシュの生成が追いついていないため 発生しているものと考えられます。 こちらに関しましては、パソコンのスペックアップやGeforce系ビデオカードの CUDA機能を利用したデコードで改善する程度しか今のところ方法がございません。 本件に関しましては、弊社担当部署へ報告させて頂ければと存じます。 尚、サムネイル表示間隔の設定を変更頂く事により回避可能な場合も ございますので、よろしければ、プレビュー画面右クリックからのメニューにて 表示間隔を調整頂ければと存じます。 ------------------------------------------------------------------ やや思い所で無いぞ。
battery mixは、電力消費が激しいと聞いて、監視は切っているんだが、アンインストールした方が消費電力はぐっと落ちるかな?
誤爆した… すまん。
サムネイルキャッシュの生成が追いついていない よりも サムネイルキャッシュの再生成が終わるまで完全停止する のが問題だと思うんだが
>>104 >Geforce系ビデオカードのCUDA機能を利用したデコード
CUDAでサムネイル表示が高速化されるのか?
ケチって550Tiになんかしなきゃ良かった…
※550TiもCUDA対応だけどショボい
>>107 んだ!
ぐるぐるマークの回転何とかして欲しい。
I7-975だとそこそこ行くのだけど・・・・Core2クラスもうおしまいかよ。
ラデ買ったばかりなんだ、AtiStreamにも対応しておくれ ソースをSSDやRAMディスクにおいてもたいして速くならないんだよなぁ
>>101 ま、使い分けを考えることにしますよ。
エンコするには微妙な素材もあるので。
1090T+8800GTでCUDA未使用&裏でエンコしながらでも使えないほど重いとは思わないけど、 ぐるぐるが出るとマウスの入力が破棄されるのか、再度ボタン入力が必要なのが何とも。 シークで通り過ぎて戻すときとか、止めて直ぐシーンチェンジサーチしようとすると作業が止まるし。 キーボードでの入力は良い感じだし、TME3ではこんな事無いからなんで多分なんかやらかしてる。 後、一回音声フィルタかテロップに切り替えないと、シーク時のモザイク具合が荒いのも何とかして欲しい。 いま気が付いたけどサムネ上で右クリック連打すると、入力受け付け無い事多いし MSマウスのホイール受け付けないドライバが有るとかマウス入力関連のプログラム改悪してるだろ…。
>>98 某スレでdresskeyという、テンキーに割り当てるフリーウェアが配布されたからそれつかうとよいかも。
ファイル名が自動的にクリップ名になって欲しい
>>110 Radeonは動画編集向き、Geforceはゲーム向きとされてるから
ゲームしない人はRadeon選ぶよな
>>116 アホですか?
編集にしろ、3Dにしろ対応してんのは
圧倒的にCUDA。
Radeonなんてゴミ使ってる奴は情弱のみ。
>>115 環境設定で変えられるやつじゃダメなの?
それより、出力設定の映像品質を固定できないのかな
50だと画質悪いので90に固定したい
>>118 ユーザー設定/設定リセット→設定メニューを開く
>>116 暑さで狂ったかw
おいらは今年でQuadroシリーズを使用して10年。
OpenGLに強いRadeonなんだ。
ゴミとは言わないけど、Radeonは比較対象外。
サムネのキャッシュってオフに出来ないのかな。 いっそキャッシュしない方が早いんじゃないかと(´・ω・`)
ファンレスと1スロットでそこそこの性能と言う縛りがあるとゲフォは論外なので厳しい。 消去法でRADEONしか残らない…。 エンコと編集の専用機なら、こんな事気にしなくても済むんだけどね。
123 :
名無しさん@編集中 :2012/08/07(火) 08:09:16.18 ID:CDINze/g
GTX680でCUDAつかっても 編集もっさりしてるけど、プログラムがクソなのか?
SDソースだと、TME3みたくサムネがピタっと止まるね。
止まらんSDソースもあった。なにがネックになってるかわからん、スマソ
i7 GTX570 Win7 メモリ16GでRAMディスクにソースを置く、という環境なんだけど、 地デジなどのTSの編集作業中のPageUpPageDownなどのスキップが、 TME3だとタイムラグ無しに瞬時にサムネ表示してくれるのに、 TMSR4だと、サムネ表示が遅い。 まだ開発途中なのかね。しばらく様子見か。
音声波形とかの表示はoff
TMSR4で変更してる部分と、TME3から同じ部分それぞれ改善は来ないと思われ
ts、mpgあたりはTME3と同じぐらいサクサク編集させて欲しいもんだなぁ
結局アップグレードの乗換はアウトか しょーがねー優待で買うか… つかTME3の優待買っておけば良かったわ
TME3起動してない
>>130 淀でDL版TME3買って無償アップグレードすれば少し安くなる
ヨドバシ
ペガシス TMPGEnc MPEG Editor 3 [ダウンロードソフトウェア Win専用]
特価:¥5,600 280ポイント還元(¥280相当)
ペガシス
優待販売 5,860円
ホントだw
>>133 さん、ありがとうw
サムネは重い、しかし・・ フル画面でプレビュー表示させられるのは良いねぇコレは。 透過機能、かなり便利
何かマウスのスクロールホイールだと本当に反応悪いね しょうがない、ShttleXpressにキーを割り当てるか…
日本語版じゃ無いと、アップデートって無いとか制限ないの?
英語版があったことをはじめて知ったよ
140 :
134 :2012/08/07(火) 16:04:39.95 ID:37e+9GB/
>>137 マジかよ
もうヨドバシで買っちまったよw
つか、買って実際の作業に使ってみて思った
TME3は使わないわこりゃw
SD映像などはTME2で十分だし
141 :
134 :2012/08/07(火) 16:07:39.38 ID:37e+9GB/
>>138 そのあたりは気になるよね
しかし仕事で使ってるノートンやらファイルメーカーProやらは
最近は中国版だわw
英語版がオリジナルのソフトは更新の早い英語版がいいけど、 これは日本語版がオリジナルだしなぁ。 てか、英語版のサイトにはスマレン4がまだ出てないみたいだな。
TMPGEnc MPEG Editor 3 (JA) のシリアルを入力してください。 って出るから英語版は危険だな。
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 Ver.4.0.4.7
>>144 ここで上がってる不具合がかなり改善されてるね
一応ライセンスは購入済みだが
完全移行はバージョンアップが落ち着いてからにした方がよさそうか
あれ?プレビューの件、何もかわってないけど 問題を履き違えてないか
147 :
名無しさん@編集中 :2012/08/07(火) 19:02:46.53 ID:MU622y4M
英語版って、日本語入力どうなんだろ?
Core2(1〜4コア)とか遅いから仕方ないでしょ。 メモコンとCPUとPCI-Eで奪い合いするんだから サムネ生成で足引っ張りまくりだろ。。。 マザーとセットで3万だしゃ2600kや2万で2500kが買えるんだから買い替えろとw あとXPで遅いとか言ってるのがおかしいわな。 WinVista/7に比べても大本が重いからね。 古いPCなんかいい加減捨てれば良いのに。 Core2世代の遅さは2500/2600k以降だと笑うぐらいだし アイドルや負荷時の消費電力から半年で差額が取れる気がするがw
tsファイルのCMカットなら235eのXPで快適っすけど?
快適ってのは人それぞれだからな。 その中でも僅か2〜3万円で現状のほぼ最高クラスが買えるのだから 買い替えればと言ってるだけ。 これで快適じゃないならば・・・次世代まで待つしかねぇしw
開発者かよ なんでそんな必死なの?
必死も・・・僅かな金額で買い替えられるって言ってるだけだど? 2万なんて食費少し抑えれば出てくる額だろ。 この程度の金額すら出せないの?
必死っていうのはおいらに言ってるんじゃないかな 古いのいつまでも使ってんじゃねーよ的な意味で
バグだらけのソフトが重いなら、 ハードを盛れば良いじゃない。 (アンタはネトネト)
じゃあ俺が ハッキリ言ってTME3同等機能使う上で、マシンスペックなんて殆ど関係ない。 2700kとC2Q、C2Dマシンを使ってる俺が言うんだから間違いないw。 メモコンだPCE-Eだともっともらしく言ってるがメモリ帯域計算して言ってるのか? C2Dで、サムネイル編集画面でのメモリ帯域食いつぶす程になるとでも? バカも休み休み言えと。 2700kマシンで圧倒的に差が出るのは、エンコ。要するにTVMW5を使うユーザだ。 マシンをupぐれしろというならそっちのスレで言え!
>>104 そういうときは動画を撮って送りつけなきゃだめ。
ところで新ver使ってみたが、大分改善されてるぞ。 MPEG2TS編集は、TVMW5並みにはなってきたんじゃないかな。 ストレスはあまり感じない。 後は 1. プロジェクトファイル名のデフォを、マスタークリップとか先頭クリップとかにしてださい。 自分で毎回適当に名前入れるのは面倒でたまらん。 TME3もTVMW5もそうなってるのに・・・簡単に直るでしょ? 2. 出力時に領域確保してください。これも前はできてたでしょ って感じ。 とりあえずTME3から乗り換えていいかも。
>>159 いやだからプロジェクトファイル名は、現行方式がうれしい
場合もあるんでもっと柔軟な改善が欲しいよ。
>>145 マウスでホイルスクロール効くようになった。
>>160 出力クリップ名と間違えてないか?
無題_2012-08-07.tmsr4
って感じにしか成らないとかどう考えても入力ファイル名の参照飛ばしてるし
入力ファイルの無い状態でプロジェクトの保存がグレーアウトしてない辺り
完全にプログラマーがやらかしてる。
>>159 プロジェクトファイル名もそうなんだが
クリップ名のデフォもファイル名をセットするような選択肢が欲しい
クリップ名自体ファイル名不可な文字は弾くようになってるのに・・・
この辺りはTME3を引き継いだ機能も選択肢として残して欲しいね
新バージョン軽く触ってみたけどマウス操作のレスポンスとか大分改善されてるね 後、TME3ではサムネシーク時にサムネ表示が間に合わなかった場合 プレビューも全く表示されなくなったりしてたけど、一定間隔で表示されるようになって CMカット程度なら実用上問題ない感じに成ってて良いかも。 しかし数日で改善されるとか、プログラムを一から作り直してみたけど使い勝手考慮してなくて 結局旧バージョンの焼き直し程度の物に差し替えた方が快適だった的な感じがなんかね・・・。
>>163 TS詳細解析で読み込んだ場合の話だよね?
・ファイル名
・番組タイトル+サブタイトル(話数)
で選択する感じがいいかな
今は”番組タイトル”のみになるので使いづらい。
この状態だと余計なものまで付いてるTVMW5のほうがまだ良い。
元のtsファイルよりサイズ大きくなるんだけどなんで?
ペニス
FLVの編集では使い物にならないな。 USTrokuで落としたDommuneの整理に使ってみようと思ったけど、読み込むだけでとんでもない時間かかる。
横が1440の素材を読み込むと プレビューで横が潰れて4:3になる。 できてるものは問題ないんだけど。
補正した解像度の比率で表示する を選択すればいいんじゃないのか?
>>169 プレビューの右クリックメニューに設定項目ある
ペガシスからサムネイルに対する問い合わせの返答 第2弾
------------------------------------------------------------------
早送りを行った際のサムネイル表示の動作についてお問い合わせ頂いて
おりましたが、ご指摘内容がクリック後のサムネイル表示速度あるいは、
クリックに対するレスポンスについての内容を含まれておられた場合は、
現在ある程度の改善を見込んでおり近々の公開を目指しております。
------------------------------------------------------------------
どこまで改善するか。
そもそも表示設定の自動設定の表示間隔がTMSR4が細かくなってるのも問題だと思う。
自動設定の表示幅をTME3に合わせてくれ。見辛い
ttp://image.bayimg.com/aaahbaaeo.jpg >>104 で
尚、サムネイル表示間隔の設定を変更頂く事により回避可能な場合も
ございますので、よろしければ、プレビュー画面右クリックからのメニューにて
表示間隔を調整頂ければと存じます。
表示幅を調整・・・自動、短い、普通、長いだけで無くユーザー設定も作れ。
もしくは、変数いじくれるようにしろ。
スマレンばかり気にして基本となる編集部分がお粗末な結果。
今回はペガシスがっかりだぜぇ〜〜〜
>>172 オプション→環境設定→クリップ編集設定→サムネイル表示間隔
NGID:WL0pTwK6 いつもの荒らし君。
>>172 >表示幅を調整・・・自動、短い、普通、長いだけで無くユーザー設定も作れ。
>もしくは、変数いじくれるようにしろ。
バカかこいつ
>>173 そこのGOP単位の設定は欲しいな
フレーム間隔か秒間隔しかないから
>>176 お前だろう荒らしは・・・毎度芸の無いNGID
181 :
名無しさん@編集中 :2012/08/08(水) 05:27:28.07 ID:HWVOWU1m
PT1・フリーオスカイで録った .tsファイル ツールの「分離」やっても映像の方が再生できない .m2v .264 が出来るんだけど…なんで? 他のツールで切り出した.m2v・.mp4は再生できてるし コーデックは入ってるんだけど…
たしかに、サムネの間隔の自動って横幅が狭すぎて使い辛い。 TME3ではちゃんと16:9の形になってたのに、TMSR4は何故あんな縦長なの
ファイルの読み込み改善されたらしいんで再起動可能なwindows7 x64のPCに入れたら 読み込めなかったmp4ファイルも読み込めたんで、おおやるじゃんとか思たっが x32なPCの方だと相変わらず オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません。 や このファイルはサポートしていません。(エラーコード 0x80048003) が出て読めないファイルが…。 試しに.NET4入れなおしたりしても変わらず。 x64環境だけ改善されたのか他の何かが悪さしてるのか…。
184 :
名無しさん@編集中 :2012/08/08(水) 06:14:39.29 ID:TVjtm1R8
ID:HAMdCnen
は相変わらずの間抜けだな。
>>172 にはGOPの文字無いね
だってさ。
文脈も読み取れないおばかちゃんキャラ。きゃきゃきゃ!!
マルチディスププレイ環境だとサムネシークの速度が限界突破可能でワロタ
>>184 書いてないのは事実だな。
誰が見ても判るように書いた人がフォローしておけば良かったんじゃないかな。
相変わらず人の粗探しだけで、前向きな会話が成立しないから呆れるな。
>>187 エスパーは居ないから仕方が無い。
俺も
>>172 からGOPの事など全く読み取れなかった。
>>104 にも書いてないし。
粗探しじゃなくて明記しろって言われてる。
前向きじゃないのは君の方です。
とりあえずバグ取り&不具合修正来るまでみんな頑張ってくれ
二ヶ国語なaacがスマレンできない ペガシスさんよろしくね
バージョンアップの度に再起動を要求するのと、設定がリセットされるのやめて欲しい…。
>>191 確かに再起動はウザい。
が、設定はリセットされないぞ。昔からそうだろ
・AAC/VBR 音声データの設定出力フォーマットパネルでの表示を最大ビットレートではなく平均ビットレートに変更しました。 この変更ってなぜか副音声なんかには反映されないし、出力ファイルのビットレートにも 反映されてて改悪にしか思えないんだが。今朝の梅ちゃん先生なんてスマレンだと、 主音声VBR 72kbps、副音声CBR 144kbpsなんてふざけた情報で出力されるし…。 迷走しすぎと言うか作る側も良く分かってないんじゃないかと言う疑問
アンインスコしてから入れるから設定がリセットされるのだ 上書きインスコができるから、次回からそうしなされ
昨日出たVerの入れてみたけど、やはり、 ShuttlePROv2で使用してる例えばマクロで【Shift+→を連続で6回入力】とかが2回くらいで止まってしまう。 まぁフル画面で視聴しながら編集とかは便利だから、 当分の間はTME3と使い分けるしかなさそね。 しかし、HDなソースなのにサムネイルを正方形な形にされてしまうのだけは、 早めに改善してほしいところではあります
梅ちゃん先生の前のニュースの1ch音声のビットレート拾ってる臭いと言う自己レス 昨日のBSJのトータルリコールも主音声272kbps、副音声192kbpsに成るけどこれで良いのやら…。
197 :
名無しさん@編集中 :2012/08/08(水) 10:59:04.31 ID:zLWiyLV1
同じファイルエンコしても TME3で3分なのが SR4で5分ってなんだよ??
>>194 いや、うちの環境では上書きインストールでもリセットされた。
そんなに設定項目多くないから実害は大きくないけど、鬱陶しいわ。
1440x1080のtsをカット編集した奴をエンコするとおかしいってのは、 スマレン部分だけアス比情報がおかしいんだな(そんなファイル作れんの?) こんなファイル出力出来るんならE2のレートくらい偽装してくれよ〜
リセットされてる人Win7だろ・・
Win7 x64で上書きインストールして設定がリセットなんて全くされてないけど
202 :
名無しさん@編集中 :2012/08/08(水) 11:55:21.83 ID:I84P5Xe+
201と同じく7pro 64で、設定のこってるよ。
あれー、うちもWin7Pro 64bitなんだけどな…。
>1440x1080のtsをカット編集した奴をエンコするとおかしいってのは、 げ、マジかー。 そのうちTVMW5でエンコするつもりでとりあえずCMカットだけして、 元のTSファイル消しちゃったのいっぱいあるぞorz
>>204 んなこたーない。
ウチでは大丈夫。
確認してみ
環境依存だったとしてもそういう事があるのは嫌だなぁ。 まーダメなのはHandBreakに食わせちゃえばいいといえばいいけど… とにかくTMP3から安心して乗り換えさせて欲しい。
GTX680でデコーダーにCUDA使おうとしたらエラー出まくり 最初に0除算エラー3連発に、 カット編集でスクロールすると「CUDAの実行でエラーが発生しました」 トランスコードのCUDA使用には問題無かった 標準デコーダーは画質悪いとかいうけど、 ソースのせいか、問題は感じなかったな
新バージョン見たからアップグレードしようかと思ったが、念のためにトライアル使ってみたが・・・ ボタンの配置前より悪くなったな、使いづらい。てか音声多重の切り分け無しってマジか? 俺FOXやらAXNの海外ドラマ見まくってるから、吹き替え版を編集するときに多重切り分けないと詰むんだが・・・ そうじゃなくてもナショジオやディスカバリー、ヒストリーチャンネルは多重音声多いし。
210 :
名無しさん@編集中 :2012/08/08(水) 15:04:32.86 ID:I84P5Xe+
tme3と違い今回は音声もスマレンだからその件に関しては大丈夫。 ただaacの音声懐石が分かりにくい位置に移動して困った。
TMSR4はクリップ情報がカット編集の右側に移動していて そのタブの中に音声の情報にAAC音声解析ボタンがある チャンネルモードと二ヶ国語ソースの変更メニューもそこ
レスとん、適当に探してたら見つかったわ。てか音声解析でCMカットが捗ったんだな、 TME2から使ってたけど今の今まで気づかなかった・・・ずっと手動で探してカットしてたわ。 どの道数フレームずれるからエンコ目的だと結局手動で調整いるし、 スカパーだとCM入る位置が概ね一緒だから、慣れたらそっちのが早かったりするが。 これならTME3から乗り換えるかなー。
これTSの字幕取り込みできないの?
>>210 >>211 しかしわかっちゃいたが、ぱっと見のUIは充実してるが細かいところで使いづらいのは変わらんな
音声解析ボタンなんて最初に出しておきたいし、二ヶ国語ソースの選択もいちいちタブの中で不便
今回は定型処理ってのができたから同じような番組なら処理が楽になるんだろうが・・・
>>209 クリップ情報の音声の情報で選択できるでしょ
うん、できてるから大丈夫だ。しかし後後エンコ保存するのだと結局手動のがいいから、 音声多重で見て消す奴が最適、でこれが最大限に役立つとなると、 試合結果わかるとアレな海外のスポーツ系番組ってとこか。 後は見て消す程度のドキュメンタリーか海外ドラマ用か、何気に便利っちゃ便利か。
体験版使ったけど、編集する後のアスペクト比がおかしくなるな… 横が短くなる。 これバグじゃね?
BSの1920x1080を自動判定で出力するとアスペクト比1:1になるのはTME3の頃からの不具合だよね 手動で16:9に設定するしかない
TME3のコピペ部分多いもんな、てかXBOX360コントローラで編集作業が可能らしいが、 これ誰得機能なん?最初ヘルプ見た時目を疑ったわ、動画編集ソフトをゲームパッドでやる奴がこの世にそんないると思ってるのか そんな機能つけるぐらいなら、2か国語ソースを主音声に固定する設定や、音声解析にホットキーつけたり、 自動解析時点で即カット編集のショトカぐらいつけてくれよ・・・明らかに不便じゃねーか
堀君がXBOX360ユーザーなんじゃねーの
ジョグダイヤル風にしたかったらしい
スマレンしたAACってPSへ格納できる?
出力ターゲット MPEGファイル コンテナタイプ MPEG-2 トランスポート これって拡張子が違うだけでTSでいいの?
>>222 できるよ
ドノーマルな環境だとWMPで音が出ないけどMPC-HCなら出た
>>224 環境設定のMPEG出力拡張子設定のところでtsに変えればいいじゃない?
PT2録画したMPEG-2 AACなtsファイルでmkv出力を選ぶと、 音声はrescue扱いでMPEG-4 AACへ再エンコされちゃうな。 mkvはMPEG2-AACでも問題なかったはずだが。
で、新商品のこいつは買った方が良いのか? 待ったほうが良いのか? paypal半額まで待つのが良さそうな気はする
>>228 体験版を入れて自分の用途で試してみて、
問題があれば改善されるまで待てばいいし、
用途に合致すれば買えばいい
一般論として人に聞くような話じゃないだろう
何かしら編集したあと、最終フレームのところに本来なかった雑音が入るな。 カット編集画面のプレビュー再生で鳴るけど、音声フィルタ画面のほうでは鳴らない。 出力したファイルにも入っていない。 つうかどうせペガシスの人もここ見てるんだろ?と思ってここにしか 書いてない奴多いだろ?
あ、ごめん。たまにそういうことが起きるファイルがある、って話。 どうも最終フレームには何かがいるみたいだな。
>>231 最終フレームのさらに1フレーム動かせちゃうんだよ
左下のフレーム数は変わらないのに移動できてしまう
たぶん閾値の計算を間違えてるんじゃないかと思う
>217 PAR、SARがプルダウンで設定できる1:1、12:11、10:11、16:11、40:33、24:11、20:11、32:11、80:33、18:11、15:11、64:33、160:99、4:3、3:2、2:1 以外は1:1になって出るようだ。 なのでヘッダだけの問題だが8:9とかは歪みそう。 >218 1920x1080はピクセル比1:1で合ってるよ まったくDAR16:9にする必要は無い というか、この縦横だったら同じ意味だ
これってまだバグだらけなの?
ちゃんと正常に動作していても 画面比とピクセルアスペクト比も分らないで それをバグだの不具合だとの言われたのでは そりゃどんなソフトもさぞすごい不具合だらけに見えるんだろうよ
このソフトでピクセル比1:1のTSがアスペクト比1:1になるのは本当だよ やってみれ
>>232 Endキーを押して1番うしろにしたあと
]キーで終了フレームに設定
カーソルで左1回おすと
そのフレームも終了フレームのマークがついてるね
バグあるのか
俺はパッケージ版が出るまではβテスターやってる認識w 見つけた変なところがパッチで直ったりするとなんだか嬉しいw だから保存用データのカットはTME3でやって TMSR4は、適当なソースでTME3と比較して遊んでる
ところで、ちっちゃい事なんだけど、 カット編集中「次のシーンチェンジを検出」(ショートカット カーソルの↓)で、 シーンチェンジにひっかかる前にカーソル←で止めると、 カーソル←で巻き戻したり、→で進めてみてもプレピューが更新されないね。 (シーンチェンジを止めた場所の絵のまま) この状態の時、サムネイルバーを左クリックでも更新されない。(右クリックはok)
これ,クリップ名に半角カンマやコロンは入らないのな。 TAW5やTVMW5では普通に入るのに。
スキップが遅いよぉ('A`)
>>228 体験版DLして問題なく作業できる環境なら買ってもいいんじゃないか?
裏を返せば、特定の環境でしか完全稼働できない商品ってこった。
TME3だって安定するまでにずいぶん掛かった。 いやなら買わないか、自分で作れ。
音が聞こえないからおかしいと思って、出力したファイルのプロパティを見ると オーディオビットレートが384kbps、サンプルレートが32kHzになっている。 出力フォーマットでは48000 Hz 192 kbpsなのになぜ? 他にも左右の矢印キーが一切使えない上、↑↓ home end page up/down も一瞬動いた後全く動かない等まともに使えない。 ver4047になってからマウススクロールが効くようになったけど、動きがぎこちないから結局操作パネルでコマ送り。 TME3をアップグレードせずに安定した頃買えば良かったと後悔先に立たず
>>245 むしろ、どんな環境でも完全稼働できる商品を教えてくれとw
マウスもだけどさ、OS絡みの部分はツールくらい書けば
251 :
名無しさん@編集中 :2012/08/09(木) 13:20:17.33 ID:SzwEkZJx
これ、フルHDの60Pを編集するなら プロキシぐらい作らせて欲しいなぁ これをサクサク編集するには どの位の環境がいるの?
i7CPU 950 3.07GHz メモリ 16G Win7 64bit これだとストレスは感じないかな。 tsをm2tに変換したら画像が崩壊したのが残念。
tsをこのソフトで処理してaviutlに突っ込んでるんだけどグレードアップするために 1万円以内の予算で買うとしたら、メモリ?テンポラリ用のSSD?cudaグラボ? i7-3770 8GB 128GBSSD win7x64
235e 2G XP PT2のtsファイルをCMカットで快適
メモリ追加でRAMDISK!
RAMDISKはCPU負荷が高いからやめた方がいい
257 :
253 :2012/08/09(木) 15:06:51.66 ID:mkJk/+6m
アニメのエンコはあんまりやらないからqsvencしか使わないんだ だからCPU負荷は気にしない 今SSDをテンポラリにしてるんだけどRAMDISKにするだけで変わるものなの?
TMSR4は環境によって不具合バラバラだし、安定しないから今のままじゃ使い物にならんわ パッケージが出るころ安定するだろうし、急ぎで無劣化AACとm2ts作業がないかぎりいらんでしょ 音声無劣化出力が不必要ならTME3一択だよ、早いし安定している
>>257 SSDがテンポラリならあまり変わらないと思う
0.5秒かかったのが0.1秒でできるとかその程度だと思う
体感的には、ん?早くなったような気はするな程度かと
1万円以内でアップできる所ねえ・・・
CUDA入れるにしても、そのCPUなら安物ゲフォ入れても
全く意味がないと思う
強いて言うならSSD2台にして、「OS+テンポラリ」「データ」
とすれば早くなる。
さらに出力時は、出力先を別ドライブにする事でさらに速くなる
SSDも128Gが1万円切ってるし。
260 :
253 :2012/08/09(木) 16:19:15.54 ID:mkJk/+6m
>>259 ありがとう
やっぱりSSDか
このソフトはGPU使っても体感できるような差(サムネ表示・シークなど)はないのかな?
バージョンアップしたら画像の破綻は治ったようだ。 あと、マウスホイールでの移動もできるようになってる。
体験版までライセンス更新させんのかワロタ
>>260 それなあ・・・・
一応、こいつの体験版では今の所大丈夫だけど、あまり使ってないので大丈夫だと確証は持てない
TAW5の時に、GeForce480GTXで編集してたんだが、編集画面をOKした時に、たまに落ちるのよ
当然、編集内容は保存されていない
自分の環境だけかもしれないけどね
INTELグラフィックスのPCなら何もならないので、ゲフォは怖くてね
自分は、RADEONで落ちるので GeForce に移ってきたんですが、 いろいろあるんですね(´・ω・`)
Ctrl-Shift-PageDown/UPは15秒進む/戻る設定にしているけど、 SetPointでマウスの戻る/進むボタンにCtlr-Shift-PageDown/Upを割り当てると すごく捗るな。なんでこんな単純なことに気が付かなかったんだろ。 ついでにホイールのチルトもCtrl-PageDwon/Upに割り当てて 5秒進む/戻るにしてみたらこれも便利。
ここのサポートに先週末に質問メール出したんだけど まだ返事来ない。。こんなもんなの?
販売開始してから問い合わせ殺到で サポートがパンク状態になっているのでは
268 :
名無しさん@編集中 :2012/08/10(金) 01:37:33.68 ID:E/clYiP2
×問い合わせ ○苦情
音声解析なんかあったのか!CMカット楽じゃんって思ってさっそくやってみたけど 赤1色のばっか・・・・・・・ 普通の番組じゃダメなのかー
これは生tsをそのまま音声も無劣化でそのままカット編集できるんですかね?
いいえ
出力設定のとこ、プルダウンメニューがうっとーしーな TME3みたいにまんま選ばせてくれればいいのに。 TSを詳細に解析して読み込ませると出力ファイル名で半角だった文字が全角になってるし コマゴマうぜー
>>269 たぶん、「音声解析」と「再エンコード部分の解析」を勘違いしてる
とりあえず、使用しないパネルの消去機能とサムネイルの好きなだけ拡大機能だけは気に入った。 おかげで視聴しながらの編集が楽になった。 後はシークバーの下にある時間・フレーム数などが表示されてる操作パネルまでも消去可能になったら完璧なのだが。 ショートカット使ってれば操作パネルは必要無いでしょう。 それと、PageUpPageDownのスキップのサムネ表示速度の改善を早めに頼む
>>272 放送局側がデータを全角で入れてるからじゃない?
そんなタイトルが溜まったらFlexible Renamerとかで一括変換してる
>>273 いやCMと番組内の音が同じでカットには全く役にたたない番組とかあるよ
地上波でやってる邦画とか、ドラマ・アニメとかほとんどそうじゃない?
>>276 ああ、そういう意味か。
俺の勘違いだった。忘れてくれ。
278 :
名無しさん@編集中 :2012/08/10(金) 09:43:02.88 ID:MA7yYbUX
つか、下の方とか空いてるんだから設定項目全部だしゃいいのに
メッセージ表示のON/OFFは個別に設定変更したい これ全リセットしかないのがな
パッケ版発売までに要望出しとけよ
mp4 aac対応って事でm4aもカット編集出来るかと期待したが やっぱり無理だった
俺の撮ってる番組殆ど全編2chで音声解析使えないんだけどそういうもの?
284 :
名無しさん@編集中 :2012/08/10(金) 12:30:58.29 ID:/R1KvYB9
>>283 NHKなんか、1ch(ニュース)→2ch(録画したい番組)が多い。
変換のデフォが1chになってしまうことが有る。
そんなときにも使う。
>>283 そういうもの。
本編5.1chCM2chとか、NHKみたく本編2chニュース1chとかのソースで使えるもの。
あとは本編が二カ国語でCMは普通の2chのソースとか。
ソースを食わせたときの音声判定は二ヶ国語これを CM→二カ国語→CM→二カ国語→CMを カットすると音声が再エンコされてしまう ソースを別のソフトで二ヶ国語に切り替わるところでカットして 二カ国語→CM→二カ国語→CMのようにすると 再エンコなしで編集できる どうにかTMSR4だけでいける うまい方法ないかな
メールで要望を出して対応してもらう。
俺らの考えていたソフトとはちょっと違うようだから、スマレンしない設定が欲しい
スマレンしないなら このソフトを使う意味が無いんじゃないか
ぶっちゃけEditor3のドルビー化で十分な気がした
291 :
名無しさん@編集中 :2012/08/10(金) 17:26:06.23 ID:ZedY9qQW
m2tで出力したやつをBD2FWに食わせてみたが正常に188化出来ないな ちっこいファイルが出来上がる
>>290 AVCなBDAVを簡単に作るのが目的だから買ったけど、放送TS編集だけならEditor3を使ってる
pegasysは夏休みに入りましたので、次のVerUpは盆明けまで待っててね☆
使えない不具合の全部がスマレン部分だからな・・
e2のSD問題、TMSR4単体で何とか出来るようにならんかなぁ。 カットする前にワンクッション手間かけるのが面倒なんだよね。
やすいと思ってとりあえずで買ったし修正待ち
パッケージ版出たら買うぜ
これ解像度の違うファイルも連結(エンコード)できるようになったから 1440×1080の地上波でテロップの出たアニメを 1920×1080のBSで補完してつなげるという作業がTMSR4単体で可能になったんだな 今まではBSの1920×1080をTVMW5で1440×1080にエンコしてから TME3で連結するという作業をしなくちゃダメだったし ほとんどその目的のためだけにTVMW5を使ってた まあ細かく画質とか設定するにはTVMW5を使った方がいいんだろうが ちょっとテロップ出た所を補完するくらいならTMSR4で十分かも
そこまでめんどくさいことするならもうBDでも買っとけよ
>>300 程度でめんどうとかいう奴は編集ソフトなんかつかわずそのまま保存しとけよw
303 :
名無しさん@編集中 :2012/08/11(土) 00:04:45.45 ID:UEKkqey3
まぁ、米アマゾンでコンプリートシリーズ買うのが一番安上がりだな。
付属のツールでも行けるよ 書き換えだけで済んだTMEとちがって面倒なのは同じだが
たまった地デジを編集したくて体験版つこうてみたけどいいですねこれ! 形式もまったく同じですし概ね満足です 気になる点なんですがTVTestで見れる番組情報って引き継げないんですかね? あと拡張子m2tってtsと同じ扱いでいいんですか?
番組情報や字幕は残せないって書いてあったと思う 拡張子は環境設定で変えられる
番組情報はpinfocopyでコピーできるんじゃないかな SITにだからTVTestで見れるかは知らんけど
310 :
名無しさん@編集中 :2012/08/11(土) 11:30:42.75 ID:Id9WKe++
m2t(m2ts)とtsはパケットサイズが異なる 192と188 というかTVTestでMPEG-PSって再生出来るの?
>>310 TvtPlay_Readme.txtを参照
なるほどなるほど しかしなぜかTMSR4体験版で吐き出したm2tも188pctになってる pinfocopy使ってみたけどうまくいかなった まあでもこれでtsファイルの整理がはかどりそうだ これでカット編集してでかいやつはmp4にエンコするのがよさそうだ
313 :
名無しさん@編集中 :2012/08/11(土) 13:06:09.84 ID:Id9WKe++
そのmp4へのエンコだけど
>>27 に
> 1440tsはBS地デジ関係無く、TVTest再生OK、エンコに使うとおかしなファイルが出来上がる
ってあるのが気になるんだけど具体的にどうおかしなファイルが出来上がるんだろ
1440tsってほとんどのソースが該当すると思うけど
314 :
名無しさん@編集中 :2012/08/11(土) 14:19:55.24 ID:N8ME6avJ
315 :
名無しさん@編集中 :2012/08/11(土) 17:10:02.39 ID:+wNSy4i8
画面比設定しなかったら4:3になるのを勘違いしてるだけとか? 1920のbsや1280x720のホームビデオは何もしなくても16:9になる。
316 :
名無しさん@編集中 :2012/08/11(土) 17:32:13.36 ID:Id9WKe++
話しを合わせると出力後1:1になるようだから困るエンコーダ/デコーダとかあるのかもな
逆に
>>218 みたいなのは何が困るのかがわからん
そもそもマスタリングワークスもおかしいから直るとは思えない
誰も不具合報告をしないなら一生直らない
Pegasys「ごめんw 今苦情のメール送られても困りますw だって今、ハワイですからw ほんまマジごめんwww」
この糞暑いのにハワイとかご苦労な事だな。
バージョンアップ前の書き込みは以後スルーで
これ、MPEG出力+MPEG-2トランスポート出力にすれば188バイトパケットで 出せるんだな。
>>289 TMPGシリーズの高速サムネイルはやっぱ魅力。
この操作性でファイルによってはGOP単位でもカットしたい。(特にH.264)
GOP単位カット機能もぜひつけて欲しい。
Iフレームの位置がわかってるんだからGOP単位でカットできるじゃん
基本GOP単位で編集してるけど疲れるねwGOPモードでらくしたい
スレで教えて貰ったTME3からの優待UPで購入したけど まだ一度も体験版も含めインスコしていないw TVMW5同様に安定するには半年くらいはかかると思っている
スカパーe2のフジNEXTをPT2で録ったやつが、TME3・TMSR4のどちらでも、 【←+Shift】を連続で入力してると、 いきなり一番初めの0時間0分0秒まで飛ばされてしまうのはなんなのコレ。 ちなみにHDになったファミリー劇場でも同じ症状が発生した
ペガ<スカパーに言え
右クリで早送り/戻ししていると、指離しても押しっぱなし状態になる時があります。 何度かカチカチすると止まってくれますが、非常にウザいのでさっさと直してください。 TME3や、TVMW5ではこんな現象一切発生しません。 以上
ウイルスバスター()のリアルタイム検索をオフにするとレスポンスがよくなった…気がする
それはあれかね 作成されるサムネイルのキャッシュを逐一チェックしてるのかね
今時ウイルスバスターとかあり得ねえ・・・
335 :
名無しさん@編集中 :2012/08/12(日) 15:24:51.58 ID:owdg97bW
ウイルス対策ソフトに金出すことが情弱って言いたいのだろう 無料のソフトでも十分すぎる上に無料の方が高性能だったりする事もあるし まあ、ウイルスバスターは検出率はともかく重すぎる クラウドになってさらに重くなった気がする
通称:ザルバスター(=ウィルスバスター) もしくは、ウィルスそのもの=ウィルスバスター
338 :
名無しさん@編集中 :2012/08/12(日) 16:22:29.69 ID:owdg97bW
ただの僻みか
他のソフト全部使ってみろって 体験版で構わないから ウイルスバスターがどれだけクソかよく分かるぞ よくあんなの使っていられるな
クラウド以降のウィルスバスターは誤検出もひどいので嫌われている 他人に勧めるときはウィルスバスターだけはやめとけと俺も言っているが、 特に問題を感じないなら使い続けてもいいんじゃない?
マイクロソフトのエッセンシャル使ってるお(^ω^)!
バスターは2002-2006迄は使ってたな 後はCOMODOでやってたがwin7にしてからはMSEで落ち着いた
おいおい、アンチウィルスソフトの話しをココでするなよ いくら夏休みでも宗教戦争でスレがうまるのはイヤだぜ
ホント編集や出力設定とかの基本機能おかしいよなあ・・ (1)単一クリップを編集画面でクリップ分割し、そのひとつで編集画面開いたら 範囲指定が解除されてる。分割部分はキーフレームになっている。 (2)BDAV出力で複数クリップが「クリップ別出力」になっているものを 「連結出力クリップ」にしてバッチ登録してもまた「クリップ別」にされて しまう ダメだなあ・・
mp4ファイルをドラッグ&ドロップしただけで不正終了してしまうので 評価すらできない。最新版でもダメ。 なかなか前途多難だな。
一口にmp4と言われましても色々あるようですが・・・ 普段からx264でエンコしてる人には今更の話だが GPACのmp4は元から少し変だから間違ってもx264から直接GPACのMP4出力は使ってはいけないよ 勿論、自分が使いたければ別にいいのだけど、編集には不向きな奇形ファイルが排出されるので 正常に読み込めなかったり、映像の一部が正常に表示されなくても、自業自得なので泣いたり他人に文句言ったりするのは無しだよ 時間が経ってから編集したくなった時に泣かなくて済むように ちゃんと正常なファイルが生成される安心安全のRaw h.264で出力してからmp4に格納しよう
>>344 試してみた。・
(1) ならない。ちゃんと範囲選択されてる。
(2) ちょっと良くわからないが、クリップ別をバッチに登録して、そのままクリップ連結
に変更してまたバッチに登録 ちゃんとクリップ別とクリップ連結で2つ登録される。
出力も正常。
なんか発生条件があるということだな。 結局は(1)は各クリップの範囲外部分を全部カットした。 (2)もどうにもバッチ上書きで反映されなかったので もうひとつTMSR4を起動してクリップをコピペで移し、 最初からBDAV出力設定を作り直して回避。
>>348 TMSR4(TME3)では入力設定画面で分割しても実際に分割される訳では
無く、元クリップを分割点で範囲選択したものにそれぞれ分ける と
いうことなんだけど勘違いしてないか?
だからそれぞれのクリップの分割点がキーフレームになっているのも正常なん
だけど。
350 :
名無しさん@編集中 :2012/08/12(日) 23:25:05.28 ID:86xaZVuI
DVD-VR出力機能を復活させてよ 無理ならTMAWのほうに付けて
CUDAをオフにしてみると、まともになるかも。
352 :
348 :2012/08/12(日) 23:54:14.87 ID:Nz5sh1/U
>>349 知ってる。その範囲選択がすべて解除されてしまってたということだ
なんかHDD全消去不具合があるとかBBSで報告されているな
TMSR4のメリットはBDのMPEG-4を編集できることだろう
>>353 あまりにありえなさすぎてネタとしても笑えなかった
これPT2からのtsで極力aac無劣化でカット編集したい場合、前みたいに絵と音別々に処理しなくても 良くなったと考えていいの?
誰もがそう思っていたろうけど、実際はBSのFHDとSDくらいにしか使えない
まだまだ先が長いですね。
うーん、音声波形表示がサイズ変更出来るようになったのは非常にうれしいが 肝心の表示がまるでダメダメ、TME3できちんと表示されてる所がTMSR4では無音 TME2→TME3の時も音が有るか無いか判別しにくくなったと思ってだけに
バグあるのか 優待の特典もないし、ほぼ収まった頃に買うか
体験版使ってみたけど、再エンコされる部分の画質がイマイチだね。 動きがある場面だと盛大なブロックノイズが出るから、 一瞬とはいえはっきりわかってしまう。
地デジ・BSと比べると、h264素材の方が再エンコされる部分は長いの?やっぱ
地デジ、BSデジタルソースのmpeg2でVBR、映像品質100、画質優先+2に設定してるけど ブロックノイズなんて黒からのフェードインくらいでしか感じない いったい何を入力したの? ひょっとしてSD放送のCS?
>>363 BSだよ。設定も同じ。
ガンダムSEEDのCM明けのラクスがクルクル回るところがわかりやすい。
スカパー!HDのカット編集は、フリーのヤツより快適になった。
あの設定反映されてるのか
>>364 BS11の種が残ってたからアイキャッチのくるくるを再エンコしてみた
俺の目にはコマ送りでみれば劣化してるなってわかるけど
動いている状態で違いがわかりそうには無かった
動きが激しいから元ソースからしてmpegノイズはあるぜ?
BS11はともかくBS-TBSもSDのCS同様極端なブロック化するよね・・・。
>>367 元ソースのノイズはあまり気にならないんだけど、
CMカット後のノイズは、俺にはちょっと気になるレベルだった。
これはどうにもならないのかな?
たぶんTMSRじゃこれ以上は無理なんじゃないかな ちゃんとしたエンコード用のソフトで試行錯誤するか BD-BOXお買い上げコースとなるか
>>331 亀で悪いが、サムネイル上で右をダブルクリックすると
(その位置で右クリックしっぱなしの時の速さで)
早送りが固定されるよ
で、またダブルクリックで解除
画質優先なら、スマレン設定はVBRよりトラスコの容量マックスの方が無難じゃないか? VBRのビットレート配分はCBRの設定値を最大として計算してる。
>>362 地デジ・BS 15f
h264素材 250f(PAL)〜300f(NTSC)
大雑把に言うとこんな感じ
適時キーフレーム挿入されたりするから変動するだろうけど
h264素材の方が再エンコされる部分が長くなる
ラクスくるくるはきれいな回とそうでない時があるような
ちょっとAAC音声もスマートレンダリング出来るようになったってのを聞いてTME3から移行するかどうか悩んでるんですが、 TME3使ってた方でこれ買った方、普通にCMカット編集さえ問題なけりゃいいと思ってるんですが使い勝手とか性能とかどんなもんでしょうか? 品質そのままCMカット(orCMだけ残す)して音ズレとかカット部位のエンコード具合とか問題なければ買いたいんだけどな・・・。
ある程度使えてるのは間違いないけどまだバグ潰してる段階だから人柱になる気が無ければもう少し枯れてからのがいいよ
まさかの即レス感謝 やっぱまだ人柱覚悟が必要ですか・・・なんでここってこうもバグ梱包したまま出してばかりなんだよorz てかこれで定価6980円とか高すぎだろ せめて定価4980の優待4480のアプグレ3580ぐらいだったら良かったのに。
379 :
名無しさん@編集中 :2012/08/14(火) 10:18:57.53 ID:RQpQpW4M
使ったことない奴が高すぎとか何故言えるのだろう
murdocなら無料
>>376 お試ししてみた方がイイよ
自分の価値観で判断すべし
高いとか安いとかオマエの金銭感覚なんかに誰も興味無いから 自分のブログでやってろ二度と来るな
俺なんか使うソース各パターン準備して待ってたくらいなのに
お前らアニメごときになんで そんなにこだわってんの? バカじゃない?
>>384 「人はその言動よりも行動を見ろ」の典型。
BS11のSEED録画してあったので自分も試してみたが 確かに問題のシーンでスマレンするとオリジナルと比較してノイズが出るようになる いろんな設定で試して静止画比較してみたが(出力はいずれもVBR)、 その中でも標準が一番バランスがとれてるように感じた 逆に画質優先+2は破綻した部分が出てしまうので、 少なくともこのシーンにおいては向いてないと思う 画質優先+1は+2に比べれば破綻は少ないがやはり標準には出ない破綻部分が出てる 速度優先は破綻部分はないが全体的にノイズが多い ちなみにTME3でも試してみたがTME3とTMSR4の標準は 肉眼で画像を比較しても見分けが付かなかったのでたぶん全く同じ画質になる あと試しにビットレートを30Mbpsに偽装後に標準設定で出力してみたが さすがにこれが試した中では一番ノイズが少なかった ただカット部分のビットレートを上げすぎると 再生時に問題が出る可能性もあるのでこれは実用的じゃないかも
スカパtsのカットでマスタークリップなのにスマレンならねー。 TAW5だと最初のちょっとエンコであと無劣化のようなのだが。
ムビスタから乗り換えてみたけど、フォルダ監視無いんだな。
>>217 バグだね。
16:9とかデジタル放送は問題無いけど
サイバーショットとかデジカメで録ったのは全部アスペクト比イカれる
スカパーTSは対応する気が無いからダメじゃろ 逆の考えで、この吐いたおかしなtsをTVTestで再生する方法はないものかね・・ 時間が3倍くらいになるからブツブツで再生出来ないだけだと思うんだが
>>376 旧製品なんか捨てろ
もはやアップデートは望めんのだ
いつまでもしがみつくな
>>388 スカパー! HD のm2ts, SDのts で結構な数カットしたけどスマレンできてるよ
TME2持ってるんですけどこれってもうゴミ? アナログキャプ時代に買ってずっと使ってないやつなんだけど…
396 :
名無しさん@編集中 :2012/08/14(火) 21:22:22.05 ID:FG3Rzzcn
3ならtsと5.1音声読めるからせめて3だよ。
てかスカパー!HDのTSをスマレンできなきゃ このソフトの価値半減だろ
スマタの錬金術師
BSのTSを3クリップほど結合してスマレンでBDAV用に吐かせようと してるんだが、20GBほどのソースが7GB弱になって画質劣化する。 バッチで走らせてるときに「無劣化出力中」じゃなくて「〜の映像を 解析しています」と前半長いこと走って後半に「高速再圧縮中」となる。 ほとんど全編劣化トランスコードされてしまうんだが理由がわからん。 もちろんちゃんとスマレンできるtsファイルもあるがどちらもBSの ファイルなんだよな。 何が悪いのか・・
>>399 なんかトランスコードONにしているように読めるんだが。
異常終了とかフリーズが頻繁に起きるので確かに高いと思うw どうせ半年以上経たないとまともにならんだろうし 無償の機能制限無しなプレリリースが半年欲しいな
むしろうちの環境じゃスカパーのスマレン出来ないファイルがまだ無いんだけど どんなのを編集してるんだろ
スマレンマークが点滅する勢いのとかあるな
404 :
399 :2012/08/14(火) 23:58:34.52 ID:XZEUu9qH
処理経過を見てると、映像も音声もちゃんとスマレン表示が点いてたんだが、 元TSと処理後TSのパケット数をtsselectで比べると・・ C:\> tsselect \\mediacenter\VIDEO-TS\before.ts processing: finish pid=0x0000, total= 62051, d= 2, e= 0, scrambling=0 pid=0x0101, total= 62051, d= 2, e= 0, scrambling=0 pid=0x0111, total= 124178, d= 0, e= 0, scrambling=0 pid=0x0140, total=86490092, d= 3, e= 0, scrambling=0 pid=0x0141, total= 1457238, d= 3, e= 0, scrambling=0 C:\>tsselect C:\Users\xxxx\Videos\after.ts processing: finish pid=0x0000, total= 77558, d= 0, e= 0, scrambling=0 pid=0x0100, total= 77558, d= 0, e= 0, scrambling=0 pid=0x0101, total= 206820, d= 0, e= 0, scrambling=0 pid=0x0200, total=33601646, d= 0, e= 0, scrambling=0 pid=0x0201, total= 1745460, d= 0, e= 0, scrambling=0 pid=0x1fff, total= 910, d= 0, e= 0, scrambling=0 映像パケット数が半分以下に減ってる。スマレンなのに映像PIDの パケットが極端に減るとか意味がわからない。
詳細書かないとエスパーしかできねーぞ。 BSJみたいにRFFでフィールドオーダー誤検出する局の番組に BS-TBSみたいにビットレート情報の怪しい局の番組混ぜて フィールドオーダー違いでフルエンコされてるとか
フルエンコしてたら流石に処理時間が相当変わるから気付きそうなものだけど… 途中でファイルがぶつ切りになってるとかじゃないの?そうでもなきゃスマレンよりよっぽど手間のかかる処理をスマレンと同じ処理時間で済ませたことに…
407 :
399 :2012/08/15(水) 01:39:46.33 ID:0XOg5I8h
ごめん理由がわかった。
バッチ登録する前に、試行錯誤してたとき出力設定で当初VBR(トランス
コード)としてたのがダメなのに気づいてVBR(可変ビットレート)に変更
していたんだが、
>>344 で書いた症状が出てバッチに登録したときには
VBR(トランスコード)に勝手に戻ってしまってた。
いちからプロジェクト起こしてそこにクリップをコピペして出力も一から
設定したら今ちゃんと動いてるようだ。
お騒がせしました。
で、バッチに入れたものを再度TMSR4で編集し直しを繰り返したりすると
出力設定いじっても元に戻ってしまって処理に反映されなくなることが
あるので注意。変更が反映されない場合は出力設定画面をもう一度開くと
実際に設定値が戻っていることがはっきりわかる。
原因がわかってよかったな
バグの類?
設定反映されてないとか言う人は定期的にいるし、不具合でそ
>>394 HDは?
>>402 AT-Xのアニメなんだが。
GOPがどうたらこうたらってのに引っかかってるとかかな。TAW5ではスマレンなるんだがな。
GOPうんたらって最初に出なくなったよね 後の方では出るから、出し忘れだと思うけどw
>>411 394だけど、書いての通りスカパーHDもスマレンできてるよ
TAW5っていうの持ってないから推測だけど、画面上の動作がTMSR4と違ってて スマートレンダリングでも同じ事をやってるように見えないとか
>>395 現状で使えるならゴミじゃないだろ
慌てて乗り換えて動かねーってなれば馬鹿みたいじゃないか?
>>413 何がいけないのか。
>>414 出力の時のガイドで映像をエンコードしてますがずっと出る。エンコ検査するとやっぱ真っ赤。
だけどTAW5は普通。
もうちょっと安定するまで様子見か。TME3残しときゃよかったか。
>>416 スカパーHDならmpeg4なんだから、
TME3ではそもそもどうにもならんだろ
単に設定を間違ってるだけじゃないの?
そうじゃないなら、pegasysに報告
>>416 設定詳細を晒したら何か参考になるレスつくかもよ
東芝レコーダのAVC HDもスマレン出来たよ というか、mp4の方がちゃんと動いてるわ tsなんとかしてください
それってAVCHDのH.264のm2tsはちゃんと扱えるけど地デジや BSのTS扱うのはダメダメ、という解釈でOK?
>>417 書き方が悪かったか。アップグレード早まったって意味だけだけど。
まだmpeg2なtsのカットは試してないがそっちも安定しないなら3でよかった、って話。
>>418 もうちといじって調べて低レベルな話にならないよう様子みるわ。
レスありがとう。
編集画面を開いた途端にプレビュー画面が向かって右に スーっとスクロールして画面外まで行っちゃう症状は俺が初ですか
>>422 君が初だと思うよ。ペンタブかなんか使ってんじゃ。
ノートならTouchPadかドライバーかもね。
>>423 サンクス、ゲームパッドのアナログスティックが雑誌に押されてた・・お恥ずかしい。
MSのXBOX360と共通のゲームパッドなんだけど、これだけで主要操作できるようにプリセットされてるっぽい。
っていうか今発見したけど、まさに「Xbox360用コントローラーでの操作」ってヘルプにおもいっきり載っとるw
パソコンが使えないぞ!どうなってるんだ!壊れたのか!ウイルスか!なんだ!(ただ電源が入らないだけ)と大騒ぎをした部長のPCの電源コードを抜いたのは誰ですか っていう事件なら昔あったw
うちはCATVのSTBからS-Video接続でアナログキャプチャした素材(720x480)しかなくて、TME3でCMカットした後x264/faacでエンコードしてPSPで見てるんよ。 もう何年も前から同じ設定で一度も問題起きたことないのに、 昨日TMSR4でカットした番組が、PSPで再生中に特定部分で止まるってのが1個あった。 何度再生しても同じところで再生不良になる。 もう1個コピーしても同様だからメディア不良ではないっぽい。 同じソースを同じ編集してTME3で出したものは普段通りおkだった。 再エンコ部分の解析をTMSR4/TME3両方でやってもカット点以外で赤くなるところなし。 再生不良で止まるところはカット点から遠いので、スマレンの場合元のストリームを ただコピーしてるだけだと思うんだけど ・破損してる箇所を、TME3は直しながら、TMSR4はそのまま出力する。 ・破損してない箇所を、TME3はそのまま、TMSR4は壊しながら出力する。 てなことが起きてるんだろうか?
最安値は逃したが、安いうちにと思って買い増ししてまった@楽天ダウンロード 1〜2ヶ月もすれば安定するだろうし
>>427 TME3で編集し直してるならソースはあるんだろ
それをそのままPSPで再生したら問題がどっちにあるかすぐに分かるじゃん
その結果後者の疑いがあって修正版を出して欲しいならメーカーにクレーム出せばいい
1440の16:9と同じような不具合だろう ヘッダや出力構成がおかしいから、スプリッタやデコーダによって再生がおかしくなる Aviutlみたいので読んでもおかしい箇所は見つけられないと思う
このソフトはTVTestで録画したTSがうまく扱えないって事?
そんなことないよ。
編集後TVTestで再生出来ないのがある wmp等では出来るけど
TME1ですらtsのピクセルアスペクト比になんて何の問題も無いのに 自分の再生環境腐ってる奴がしつこくウジウジ言ってるだけ 自分がオカシイから自分以外の人間も同じくオカシイとでも思ってるのだろう バージョン問わずにTMEが1440x1080をまともに出力できてなかったら大騒動どころか誰も買わないよ
スカパーもスカパーがおかしいからスカパーに言えだからな
>>434 1440に対応したのは、TME2Pからだったと思うぜ?
>>434 1つバグを潰したら1つバグが出るのなんて往々にしてあることだから
TMSRが悪いはずがないと決め付けるのはまだ判断が早すぎるんじゃなかろうか
ここやらBBSやら見てるととんでもないバグり具合に見えるが いつもどおりTSのCMカットだけやっている俺はなんの不具合も起きていない。 出力したファイルに問題が混入してたら泣くけど
そういうことだが…
>>433 それ編集前もTVTestでちゃんと再生できてるの?
442 :
名無しさん@編集中 :2012/08/17(金) 00:56:22.45 ID:qd40bMQD
ffmpegでインタレ保持出力したmp4ファイルがカットできないNE! すぐにペガシスに報告したけど!
カット編集で映像を再生中に、OSを巻き込んで完全フリーズする病気は 4でも全く直っていないので、 TME3で苦しめられた人は覚悟しておいた方がいいよ ver 4047
TMEが落ちたことならあるが さすがにOSを巻き込んで落ちたことはないな 大変だなw
俺も過去に1回だけOS巻き込んで落ちたことあったけど 原因はメモリ不足だったよ
tme3はラデと相性悪いとは言われてるけど、 ramディスクにOSのtempを置いてある環境だと、nvidiaでもブルスクになる ちなみにwin7の64bit
7の64bitでRAMディスク作るくらいメモリ積んでるのに スワップファイル設定してるの?
RAM 16GB程度ならRAMDISKにするよりキャッシュに使う方がはるかにマシ
CPU負荷の高すぎるRAMDISKよりも、 DMA転送ができるSSDの方が総合的に見て上だと思うが RAMDISKがSSDを上回るのって、CPUが完全に空いている時の バースト転送くらいのもんだろ
SSDはキャッシュは効かないの?
CPU負荷はあるかもだけど、やっぱりRAMDISKは有効でしょ あまりやってる人いないけど、スワップようのドライブにするよりは、 ReadyBoost用のドライブにほんの1GB〜2GBくらいRAMDISK指定して やるとTMP3利用中にも劇的にレスポンスよくなるよ まーSSDなら不要か。HDDをシステムドライブにしてる人用のマメな
そもそもRAMDISK作れるくらいにRAMが余っているなら、ReadyBoostやっても何も変わらないと思うが SuperFetchでほとんど完結してしまうだろうから
>>452 そう思うだろ?まぁやってみ?
そもそもReadyBoostの仕様を浅くよんだだけだと、
TMP3でレスポンスが上がる理由がないハズなんだよね
ひょっとして使ってるOSが32bit版だったなんてオチは勘弁してくださいよ
アホも休み休みいってくださいよー
いや、これはないわw メインメモリとしてそのまま使用した方が速いに決まっているのに、 わざわざReadyBoostにする理由が見つからん 俺はシステムはSSDの環境しか持っていないから、試すのは辞退するわ そういう環境に巡り合う事があったら試してみる事にするわ
俺もSSDのメインマシンではやってないよ。安定性と寿命重視の録画マシンで TMP3使った場合にそうでしたっただけ てか否定したいならはじめからそう言えよ。時間の無駄だ。 結局ためしもしないで決め付けて終わりとかゴミのような奴だな
TMP3とは?
ここは4のスレだぞ。
フォッフォッフォッフォー
出たな、バルサン(ry
隅々まで…るれぇ?
長寿と繁栄を
>>457 まあまあ。お互いに情報を共有できるのがインターネッツのいいところなんだから
いちいち腹を立てないでいきましょう。
判断するのはそれぞれの自由なんだから。
m4ブートに使ってるけどtempにゴミ大量に作るから、作業はRAMディスク指定してるわ これ、速いビデオカードにするとプレビュー速くなるのかね? IntelオンボよりG210の方が速かったから挿してるけど、もっと速くなるんなら買ってくる
>速いビデオカードにするとプレビュー速くなるのかね? たぶん、TMSR4は現状だとスキップした時のサムネイル表示が遅い、 というコトを言いたいんだよね ? ウチのげふぉ680でも、 今のTMSR4のサムネイル表示は、TME3と比べると体感出来るくらい遅くてもっさりしてるから、 グラボ変更してもほとんどメリットは無いと思うよ。
ひかりTV用としては調度良い感じ 俺の集めているナショジオとかHD実写ドキュメンタリー系だと サイズあまり縮まないので 再エンコする意味薄いな-と思ってたんだ
>>467 俺もひかりTV用に使ってるけど、スマレン後、画質劣化してない?
動画の平均ビットレートがだいたい7.7Mbpsだが、スマレン後は
決まって6.6Mbpsまで落ちる
最初、画質は変わらずゴミかなんかだけ削除されたかと思ったが、
最近、色の階調表現とか明らかにおかしくなってる事に気がついた
チラチラする様な所まで出てしまってる
>>468 劣化は感じないけどなー
平均ビットレートはカットしたCM部分のレートがあるから何とも言えないだろうし
1時間番組の出力は2分程度なのに
その時間で動画データ本体をいじることは不可能だと思うが
プレイヤー側の問題かね よくわからんけど
>>469 返答サンクス
平均ビットレートが下がったデータはCMカットすらしていないんだ。
何も整形せずにそのまま
スマレン後ビットレートをリアルタイムで計測できるBDプレーヤーで再生しても、
明らかに常時1Mbpsくらい下がってるんだ
スマレン後は色がのっぺりしてしまってるんだよね
快調表現も崩れてしまってるし
もちろん同じプレイヤー使ってます。
とりあえず、もう少し検証続けてみます。
ありがとう
それ、トランスコードしてるんじゃないの?
MPEG2のTSソースをわざとトランスコード設定で吐かせてみると明らかに ビットレート落ちててひどく画質劣化してるのがよくわかる。 品質の値を100に指定してもダメダメ。
473 :
名無しさん@編集中 :2012/08/18(土) 11:56:20.21 ID:KbKsPTJ6
トランスコードって要するに安上がりな高速エンコードだろ そりゃ画質も劣化しまくるよ
エンコードっていうより間引きだろ
それじゃスマレンの補間になんざ使えないだろ 何のためにペガ自慢の独自MPEG2エンコーダややx264載せてるんだって話だ
トランスコードしなけりゃいいだけの話じゃねーの?
トランスコードね、確かにその辺気にした事はなかったけど、 (というかそんな機能があること自体今初めて知った) 出力中に、無劣化出力中って出てるから問題ないと思い込んでたなあ とりあえず、今は外出中でさわれないから、後で確認してみるよ、 情報ありがとう
スマレンのフレーム単位カットの補間にトランスコードが動かなきゃ MurdocCutterでGOPカットでことたりる話になるだろ
フレーム単位カットの補間はエンコードだろ トランスコード指定されてたらエンコード後にトランスコードされるのかも知れんが
>>477 今ひかりTVソースのNGCをカットしてるが
出力設定のトランスコードのところはグレーアウトして
「トランスコード不可」になってるけどな
TMSR買ったのに結局Murdoc使ってる 意味ナス
トランスコード処理とエンコード処理が別物だと? 同じだろ。 違い言ってみ?
ID:XoURGzx7
だから言ってみろっての
釣られすぎじゃないのか?(^^;
とりあえずヘルスぐらい通え って一体なに言ってんだろうこの人と思った。
HELP読んだ 皆さん大変失礼した HWエンコードチップがよくやるようなトランスコード処理をやってるとは微塵も思わなかった そう思えなかったのは品質値を100にしてもとっても残念な画質だったからだが・・
おぬし、意外に素直な奴じゃ
このスレには初心者とも言えない情弱な方が多数いるみたいですが 夏休みが過ぎれば普通レベルにはなりますか?
>>482 >>492 トランスコードはデコードしないで直接変換するだけで
何のハードを使うのかは別に関係ない
一般的にエンコードより画質良いみたいに書かれることが多いけど、
H.264のオプションをフルに使えない事が多いので、エンコードの方が
画質が良い事がほとんど
Mpeg2→Mpeg2でビットレートを下げるという様な使い方ならエンコードより
画質上かも知れないけどね
ちなみに、ひかりTVは、ソースからH.264Highでエンコードしてるので
ビットレートのわりには画質がいいらしい
日本もブラジル方式にしてほしいぜ。
日本の放送でH.264を使う時は、スーパーハイビジョンになる時かねえ アキバでやってたNHKのスーパーハイビジョンのデモ見たかったわ
で、変な嵐で中断しちゃった様だけど、mpeg2のトランスコード以外のCBRやVBR でやった場合の画質はどうなったの? 俺はAVCでしか録画しないんだけど、一応参考にしておきたい。
ブラジル方式って生中継みたいなリアルタイムエンコードも綺麗なのかな。
現状のPCの処理能力だとMPEG2の方がデコードもエンコードがH264に比べると随分早くてそれなりにメリットもあるんだよな このスレの趣旨とは大分ずれるけど、エンコード前提ならMPEG2でも良かったりする
結局トランスコードってビットレート削るとか以外用途ないのか
>>497 日本は一つすっ飛ばしてH.265になると思う
本当に申し訳ありませんでしたm(__)m 僕は意地っ張りで威張りたがりの知ったか野郎でした。半月ROMってから出直します。
交代で休みを取っていましたので、全社員揃ってのお盆明けは来週からです。 そこから本格的なデバッグ祭りの始まりですが、最初にまずやらなきゃいけないのが TMPG.netとこの板のログを分類してtodoリストを作ること。まだまだ暑いけどがんばります。
発売時期がお盆直前だったのがな。 行き当たりばったりだろw
おまいらお盆前にバグ潰して全部仕上げろよ。 分かったか? うぃーーーーす。 なんだか落ちまくるけど原因が良くわかないっす。 もうホテル予約入れてるから取りあえず休みまーす。休み明けから頑張りまーす。
デュアルモノラルとか二ヶ国語のAACはすべて再エンコードになるね・・・ おまけにデュアルモノラルで出力すると再生時Haali Media Spliterがエラーをはく
働くならそれが許される会社のほうがいいな
>>507 その手のソースでこそスマレンが求められるのにな
Haaliはアス比にも反応しちゃうし、TMSR4と相性?悪すぎる
Haali Media Spliterが糞なんでは・・・
TMSR4以外は全部糞!!!!
いまんとこTME3の方が安定してる気がするがなw
514 :
名無しさん@編集中 :2012/08/19(日) 12:21:26.77 ID:ogcnwUwo
VOB読み込みについて質問 3秒置きくらいにチャプタ割orセル割してある映像を そのままmpeg出力しようとすると音も映像も酷い事になるんだが良い対処法ない? とりあえずVOBeditでmpegと音声分割してから再エンコしたら良くなったけど面倒い
ここんとこWOWOWで黒澤映画やってるが、「用心棒」をかけたら 音声フルエンコードになるなあ。
>>507 設定間違ってないか?うちではそのまま出力されてるよ
>>507 デュアルモノだろうがAACなんだから再エンコは別要因じゃないかな?
MPEG-2 AACをMP4出力してるとか?
デュアルモノソースもってないんで想像ですまんが。
家電のレコーダー最強
Haali・・・よくそんなモンをインストールする気になれるな GOMとかHaaliとか何かを間違っても動画再生で全く必要としない最下層の代物だが どうして自分からわざわざ糞スプリッタの代名詞に飛びつくのか・・・
フリーのTMSR4以外は全部糞!!!!には同意せざるを得ない GOMとかHaaliとか糞認証つきソフトとか最下層の代物
>>516 カット編集してるだけだし、設定も糞もないんだけど・・・
>>519 OSがVistaだからHaali以外にスプリッタの選択肢が無い。
別にHaaliでもLAVでも何でもいーじゃん。
またいくつか不具合見つけた。 ・音声がデュアルチャンネルの場合、主音声もしくは副音声のみに設定した場合でも モノラル1ch出力にならずに2ch強制のステレオ出力になる。 ・二ヶ国語音声を主音声もしくは副音声のみに設定した場合、プレビュー再生に反映されず 主・副両方の音声が流れて設定が反映されているのかプレビューでは分からない。 ・正しい音声ビットレートが表示されない。 ・TS解析でクリップ名にMETA情報が勝手に設定されるのがウザイ などなど・・・ 明日ペガシスのサポに電話だな...
家電のレコーダー最強
家電のレコーダーしか使えない哀れな人もいるんですね
>>513 同意。編集も終盤に差し掛かった頃に落ちると萎えるよな。
録画時ファイル名設定してる人には迷惑な仕様だよな
黒澤映画みたいなゴミを保存したいとか、 しかも、んなゴミをわざわざエンコするとか、 どこの池沼だよ・・(苦笑)
夏だなぁ。
映画ならレンタルでもすりゃよくね?
別にレコ贔屓するわけじゃないんだけど、 芝レコだと、未視聴のコンテンツを見ながら編集できるのを気に入ってるんだが、 この手のソフトでやるとなると、編集のための時間をとって、さあやるぞ!って気合入れて PCの電源入れないとやる気になれない所 PCでも見ながら編集出来る様にしてほしいな
>>523 デュアルステレオので試してみたら、主音声のみとか副のみが効かないねぇ
読み込み時点で1つだけに絞るか、クリップ情報→音声ストリーム設定で1つ消さないと
音声2ストリームのまま出力だ。これやればプレビューにも反映される
有料デバッガーの皆さん バグ取り頑張ってください
>>528 がキモいものエンコする方が気持ち悪いと思うが
アニメ以外は全否定なんだよ 相手にすんなw
mpcを使ってるんだけど LAVはシークがクソだし、Haaliはモノラル→ステレオの混合の切り替えをやってくれない DirectShow Filter Toolで以下のコーデックの優先順位上げて File Source(Async.)→CyberLink Demux(PDVD9)→CyberLink Video/SP Decoder(PDVD9)/CyberLink Audio Decoder(PDVD9) でtsは再生してる(これならモノラル→ステレオの切り替え可!ただ音はステレオで聞こえるが、なぜかプロパティはモノラルになるけど) LAVやHaali以外でtsを快適にスプリットしてくれるコーデックって他にあるの??
TS再生にそれらのスプリッタを使うのがそもそも間違い。
>>537 LAVもHaaliも切ってFile Source(Async.)も効かさないとtsはmpcで再生できないんだけど
どうやってやるの?
ググっても出てこないし、情弱だから分からないんだよね
PCよりも、家電でちゃんと再生できるかの方が重要だ
何も考えずTME4からアップデート購入しちゃったけど失敗だったか・・・
4じゃないや3
二カ国語の選択、なんであんなところにあるんだろう TME3みたいに音声フィルターのところにおいてくれればいいのに
そろそろ無料アップデート期間終了?
TVTestの作者が改造してくれたMPCは音声周り積んでくれてるから、どうしてもMPCでts再生するってならどぞ TVTestが拒否するTMSR4の吐いた変なtsも再生出来る
>>544 あれ環境によるのか知らんけど家ではTVTestと同時に使うと
たまにブルスク出たりで不安定で使い物にならん…。
Intelオンボ?
>>546 んにゃ8800GT
>>547 ブルスクで数回録画失敗したトラウマ有るしTVTest+TvtPlayとMPC-HC+LAVで良いです。
すいません少々お伺いしたいのですが このソフトはバッチ処理といいますかパターン処理といいますか、 毎週おんなじパターンでCMが入る番組のカットを楽にするため、カット部分を記憶してくれるような機能はありますでしょうか?
>>549 A.ts と B.ts があって、同じパターンでCMカットしたいわけですね。
そのものズバリは思いつかないのですが、
・A.ts でCMカット、プロジェクトを保存し、新規プロジェクトを押す。
・プロジェクトファイルを開くと「ファイルがありません」とでて
ファイルを参照できますので、B.ts を読み込ませます。
これで同じようにカットされているはずです。
と、思いついたのですが、やってみたら【できませんでした】スミマセン orz
>>549 キーフレームの保存でカットする位置を保存できる
>>543 アップデート自体は10月末までだが、対象になるには8月末までアクティベーションをする必要がある。
まさかとは思ってたけど、現バージョンだと、 Win8で起動しねぇ。 一般発売前だからしゃーないのはわかるんだが、 今作ってて、動かねーってのはどうよ?w ちなみに、TVMWは見た目普通に使えてる。
動作環境も読めないめくらか
>550さん >551さん ありがとうございます。 できそうな気配?(笑) がなきにしもあらずな感じでしょうか? ためしてみます。 出来たら買いです。
これ買ってTSファイルを編集しようと思ってるんだけど、 使い勝手はどう? 他にいいソフトある? 安いしやっぱこれが定番か
>>556 むちゃくちゃ使い勝手悪いよ
よいソフトは他にたくさんあるから
探したほうがよいよ
動作環境も読めないめくらか
3を値下げして併売すべきだったんじゃないか
>>557 マジで?例えばどのソフトがオススメ?
>>559 PT2とかで録画したTSファイルを編集したいんだけど
今からでも3を買った方がましなの?
でも3って2008年の発売だよね・・・
対応形式ファイルが古いとかあるんじゃない?
AVCHDバージョン2にも対応してないでしょ。60p対応とか考えるなら新型か?
tsをスマレン出来て、フレーム編集出来るソフトって他にあんの? 4は音声のAACもスマレンされるから、こっちの方がいいと思うし今の所問題ないけど まだ期間が浅いし自己責任かな
562 :
名無しさん@編集中 :2012/08/21(火) 14:17:44.20 ID:GP4b9Q3J
CM自動検知機能がなぜいつまで経っても付かないの?無能なの?死ぬの?
563 :
名無しさん@編集中 :2012/08/21(火) 14:22:31.28 ID:HgJA+Reu
CM自動探知が必要になるくらいの長時間ドラマあるかな? 1時間くらいまでなら手動でダウンキー押していったほうが 正確で早いと思うが?? そのためにみんな30秒とか60秒 とか15秒とかキーに割り当てしてる。
ワシはめんどくさいことのほうが面白いと思うんだがね なんでも簡単に手抜きしてたらつまんないじゃないか
ワシはめんどくさいこと=つまんないなんだがね
編集しないでそのままにしとけ
CM自動検知機能ってCM勝手にカットした状態で編集画面に入るってことか? 自動だときちっとCM部分だけカットしてるか怪しいな。
カットしちゃダメだよ「検知」なんだから
CM自動検知機能が付いても 検知漏れがないか手動で確認することにならないか?
尺は決まってるからカットしてみれば分かると思う
地震や気象テロチェックしないと後で補完のチャンスが有ったのにと後悔する事に
サムネイル間隔を10秒ぐらいにして右クリプレビューで ゆっくり流すとテロップ確認がお手軽。
>>571 テロはDGIndexに突っ込んでシークバーでざっとチェック
574 :
名無しさん@編集中 :2012/08/21(火) 23:12:50.24 ID:AvNHYRGT
TMPGEnc MPEG Editor 3 近所のパソコン屋で中古で3000円で売っているけど 売る意味も買う価値ねぇーーーーだろ! TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4を買うわ!
うん、今から敢えてTME3はないよ
コレって、64bit環境でも Program Files (x86) にインストールされちゃうんだけど、 ちゃんと64bitで動作してるの?
64bitネイティブのソフトだなんて誰が言ったんだよ
>>560 とりあえず、安い3を買って今月中に3のユーザー登録すれば。
んで4の体験版と併用して使い心地と自分に必要な機能を考えて
4に無償アップデートするかどうか考えれば?
TSのカット編集だけなら(ホームビデオでいろんな加工編集とかするソフトじゃない)
TMPGEncは最強の部類、BDMVとかで焼くのが常ならaacのスマレンである必要ないから
3のままでWav出力にしておいても問題ない
>>577 レスありがと。
動作環境に"Win7 64bit版"って、書いてあったからてっきりネイティブだと思ってた。
そうじゃなくて、"64bit 環境でも動きますよ〜"って意味だったのか。
あとは64bit環境ならメモリ4GBまでつかえるはず
581 :
名無しさん@編集中 :2012/08/23(木) 07:42:24.69 ID:ccINon6j
>>356 それを実現しちゃうと次から製品が売れないだろ
>>580 what?
いつから64bitは4GBまでとなったんだ?
588 :
名無しさん@編集中 :2012/08/23(木) 13:10:49.60 ID:YHuzwjDC
つまんね
いろいろ修正キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>.NET Framework 4.5(RTM)がインストールされている環境で製品が起動できない問題を修正しました。 確かに起動はできるようになったけど,ぬか喜びでした。 クリップを登録した瞬間にエラー音出して固まる。 ダイアログも出ず,タスクマネージャーから終了しないと終われない・・・。
最初は有料人柱で貢献するのは仕方ないと思ってたが、意外とバグ取りって時間かかるのな これだけたくさんの人が人柱してくれてるんだから、1週間から10日くらいで不満のないレベルに落ち着くと思ってた TME3がないから正直きつい HDD追加の時期を早めるしかないか CMカットの有り無しで25%くらいサイズが変わるし
>>589 >・BDAV 向け MPEGファイル出力設定の MPEG-2 Transport出力において、SD解像度では AAC 音声が使用できない問題を修正しました。
キタ━━━━━━\(^◇^)/━━━━━━!!!!!
けど、これでまた編集やり直しだw
594 :
名無しさん@編集中 :2012/08/23(木) 15:43:38.06 ID:1U8lWHNB
MPEG出力でのMPEG-2 Trasport出力とBDAV/BDMV出力のMPEG-2 Trasport出力は何が違うの? 前者は192バイト、後者が188バイトってこと?
シークのレスポンスとか改善されてるけど相変わらずインスタンスがどうのエラーコードがどうので 家のエンコ用インテルマシンでは読めるのにメインのAMDマシンでは環境依存なのか読めないmp4ファイルが…。 .NET入れなおしても改善しないし、なにが悪いのか分からないから困る。 検索したら過去の製品でも似たような事有ったみたいだが、さて…。
サムネダブルクリックでシーク維持しなくなってるね、個人的には便利だったんだけど。 これ直すよりシーク→シーンチェンジ検出→シークがシームレスに操作できんのは何とかろよと。
[Alt]+Tabでこのソフトに切り替えた後マウスで適当な場所をクリックしないとショートカットキーが効かない。
>>594 主に、マルチプレクスできる音声に違いがある。
BDAV向けの場合 / MP2 , Dolby Digital , Linear PCM , MPEG-2 AAC
BDMV向けの場合 / Dolby Digital , Linear PCM
で、MPEGファイルにした場合には上記全てにプラスして
MP3 , MPEG-4 AAC , MPEG-2 HE-AACと同v2 , MPEG-4 HE-AACと同v2
を利用できる。後は、入れられる音声の数にもそれぞれ違いがあったと思う。
後、192バイトパケットは、先頭に4バイトのタイムスタンプを付加した放送用の仕様。
何時になったらまともな編集作業出来るようになるんだ。 今度はCTRL+9でハングアップするようになりやがった。 いい加減スムーズな編集作業させてくれよ。 まだしばらくは3で作業だな。返金求めたくなるな。
>意外とバグ取りって時間かかるのな そりゃかかるよ。 前モデルのtme3の場合だと、バグ取り終わって落ち着いたのって 発売から18ヶ月ほど過ぎてからだったし。こんなもんでしょう。 とりあえずtme3の方はほぼ完璧に仕上がってるから、別に俺らは困らんからね。 tmsr4の方は、まぁ気長に待てばいいんじゃね
TS詳細解析読み込みしたやつ、出力ファイル名が なんかもっとうっとーしーことになってるんだけど(;´Д`) オプションでいろいろ選べるようにしてくれないかなー。 素直にファイル名のままでいいんだが・・・
Win8で起動できなかったのはこいつが原因か。 >・.NET Framework 4.5(RTM)がインストールされている環境で製品が起動できない問題を修正しました。 8対応云々の前に、この時期開発のアプリでそうそう動かねー物は、普通作らねーとは思ってたんだが、 Frameworkが足引っ張ってたとは。 Frameworkが原因って事はWin7でも4.5入れたら、動かなくなってたって事だな。
Open Video Decodeに対応するまで絶対に買わない 絶対買わない
>>580 ひとつのアプリケーションが… って意味?
pegasysが話題かえようと必死な何か謎の力が動いてるような気がする
>587
64bitOSの制限ではなくて、TMPGEnc MPEG Edittor3とTMPGEnc MPEG Smart Renderer 4の違いの話
32bitアプリケーションは1つのアプリとして2GBまでしかメモリを使えないんだけど
TVMW5からペガシスのは64bitOS上で4GBまで使えるようになっている。(向こうのスレでは話題になってた)
もちろん32bitOS上では2GBのままだけどね
32bitOSでもXPだと/3GBオプションとかで3GBまでは使えるよ
この辺参考に
http://phaseone.seesaa.net/article/221197431.html
TMSR4で2〜4Gも使うってすごいね うちは1Gあれば十分だ
プレビューの移動で キーボードのCtrlやShiftと組み合わせて使った場合、PageUpやPageDownを離す前にCtrlやShiftを離すと その直後に再度PageUpやPageDownを押した判定になって、余分にプレビューが移動してしまう誤爆を良くやってたんだが この件について問い合わせてみたら、不具合として開発部門に伝えると帰ってきた 今回のバージョンアップではまだ修正されていないけど、意識してPageUpやPageDownを先に離さないとほぼ100%誤爆するので 早めに直ると良いなぁ
Photoshop Elementsも32bitアプリだが64bit OSだと4GBまで使えるね 2GBと4GBって差は小さいように思えるが、30分番組のMPEG-2 TSをオンメモリで編集できるのはかなり快適だよ。
4.0.5.14インストールしたいんだが、「状態:ショートカットを削除しています」で止まってしまう。 どうすりゃいいんだこれ……。
改めて使うとやっぱおせーな MPEG2-TSのプレビューの速度がTVMW5に遥かに劣るって何故なのか
32bit OSって3GB制限じゃなかったか?
ファイル名いじるのやめて欲しい どうせなら連番出力だけでいい e2のレートは対策してくれたようだが、TVTestで再生出来ないのはそのままだった TVTestで再録画した方が早い・・
>>580 が書きたかったのは64bit環境は最低でも4GB使うってことでしょ。
617 :
名無しさん@編集中 :2012/08/24(金) 02:41:37.06 ID:JoA7rkmp
だめだ。今回のVUは非常に痛い。 ソースにDirect3Dの追加で非常に不安定。 CTRL+9等の高速早送り巻き戻しでキャッシュが切れたエリアで停止するとデータ読込み中、ハングしてマウスが停止しソフトリセットを行うと最終的にブルースクリーンに陥るケース多い。5割で起きる。 思うところ、PT-1,2のレコーディングPCでCMカットでTMSR4で行ってるユーザーは今回のVUはやめた方がが良い。 録画中に飛ぶかも知れない。 ペガシスのデバガーTeamが馬鹿なのか、開発が馬鹿なのか判断突かないが、@1-2ヶ月はヤバイかも。 やつらは、スマレンを優先で進行してるようだから、編集機能は後回しに近い。 CMカット編集はTME3がお勧め。 4は使うなよ。何起きるか判らない。
619 :
名無しさん@編集中 :2012/08/24(金) 03:49:13.00 ID:fp2EDXNG
>>376 編集(分割→結合)してAACのままで出力すると
どうしてもつなぎ目のところで微かに「ブチッ」「プチッ」っていう感じのノイズ音が
付いてしまうけど、やり方がマズイのかな?
素材はpt1からのtsです。
つなぎ目のノイズ音を消せてる人いたら要領を教えてくださいましm__m
>>618 ネガキャン必死杉wwwと言うべきなのか
それとも糞環境乙wwwと言うべきなのか・・・。
いずれにしてもそんな特殊な操作なんか
誰もしないからどうでもいいよ。
>>619 1〜数フレームに前後のシーンの音声が被ってるだけじゃないの?
それならその音が被ってるフレームをカットすればノイズは鳴らなくなる
音声波形は確認した?
622 :
619 :2012/08/24(金) 04:58:54.97 ID:fp2EDXNG
>>621 レスありがとー。
念のためフレームは確認するようにしていますが駄目ですね。
音声波形に現れないほどのノイズ音です。「プッ」という感じでしょうか。
何をやっているのかというと例えば、頭と尻尾のそれぞれ0.5〜数秒を
フェードイン・フェードアウトするためで。
まず頭と尻尾をフェードイン・フェードアウトするのを考慮して、素材を
頭(1秒前後)、胴体、尻尾頭(1秒前後)に3分割。
つぎに頭と尻尾をそれぞれフェードイン・フェードアウト。最後にAACのままで出力。
出力したファイル(の音声)をもとの素材(別のTMSR4で開いておく)の音声と
入れ替えて改めて出力(映像の再エンコを避けようという魂胆)。
実は分割編集してACCのままで出力した時点でノイズ音がついていまうのだけど・・・
↑(誤)ACC→(正)AAC
3も4もCMカットしかしてないし、それでノイズ乗った経験はないねぇ
フェードインアウトはやったことないので良く分からないけど、
>>376 の質問の返答としては変じゃないの?
625 :
619 :2012/08/24(金) 05:16:51.73 ID:fp2EDXNG
作業
>>622 の利点として考えていることは
(1)音声の胴体全体(つなぎ目を除いて)にエンコがかからないこと
(2)もとの素材の映像と貼り合せることで、音声編集(分割・結合)に
発生するエンコの影響がゼロになること
こんな感じでしょうか。
626 :
619 :2012/08/24(金) 05:26:55.84 ID:fp2EDXNG
>>624 AC3で出力ならノイズは完全にゼロですね。でも同じ手順でAACのままで
出力すると、つなぎ目で上記のようなノイズが付いてしまうようです。
>>376 にアンカーをつけたのは、「カット部位のエンコード具合とか問題」と
あったので、スレ中で関連している情報かな・・・と思ったしだいです。
あと付け加えると、編集(分割・結合)さえしなければ、フェードインアウトを かけてAAC出力してもノイズは付かないみたいです。うーむ・・・
使う側としていちばん助かるのは フェードインアウトをかけてもフェードインアウトがかかる以外の音声部分には エンコがかからないような仕様にしてくれたらいいのだけどねえ・・・。とくにAAC出力の 場合には。 映像トランジションみたいな感じで。
波形見ると結構ずれてるよね・・
昨日の最新版当てたら 高速スクロールがカクカクするようになったが、どうなってんだ? スムーズにスクロールしないし、飛び飛びのフラッシュモーションみたいだ SHIFTキー + → が、使い物にならなくなった
631 :
- :2012/08/24(金) 08:26:44.86 ID:8puNwmFV
これ体験版のバージョン更新された場合、新しいのインストールすると 試用期間再スタートになるの?
たぶんならないとおもうけど実験して結果を報告してくれ
633 :
名無しさん@編集中 :2012/08/24(金) 09:29:56.59 ID:5fJOfmsx
>>614 そんな制限ないよ。
4GB制限が有って、そこからさらにシステム予約領域が0.5GB〜1.5GB位引かれるだけ。平均すると3GBチョイ使えることが多い。
>>629 つなぎ目にノイズが付く症状の傾向としては、フェードインアウトを
かけた場合(素材を幾つかのクリップに分割→どれかのクリップでフェードインアウト
→結合出力)のほかに、
意図的に音ズレ補正をした場合(幾つかに分割→どれかで音ズレ補正→結合出力)
でもつなぎ目にノイズが付くみたいですね。
おそらく単純な分割・結合出力なら、つなぎ目で音声にエンコも発生しないので、
つなぎ目にもノイズが付かないのではないかと。
ところが、素材をいくつかのクリップに分割して、どれかのクリップにフェードインアウト
とか音ズレ補正とかの効果をかけると、そのクリップの両端のつなぎ目でエンコードが
発生するので(再エンコード部分の解析を使うと音声のエンコ部分が赤色で表示)、
そのAACエンコード処理でなにか問題が発生しているのかも。
>>633 そうだっけ?
俺は数年前、2GB×2の4GBで32bit VISTA使ってたけど、OSが認識するのは3GBで、
残りの1GBをRAMディスクとして運用していた記憶があるんだが。
64bitに移行して数年になるからはっきりと覚えてないけど。
win7 64bit 16G RAMディスクな環境へ移行する予定なんだけど、OS用にはメモリはどのくらい割り当てておけばいいの ? OSに4Gくらい&残り12GはRAMディスク。くらいでもいけるのかしら。 ちなみにウチで普段常用してるアプリで負荷が大きそうなのは、TME3とTVW5
ぶっちゃけRAMディスクって要る?
いらね
>>636 8Gx4のっけてRAMディスク上のOS入りVHDからブート
爆速らしい
WOWOWの5.1ch音声のtsファイルを、TMSRでスマレンでMPEGのtsで出力する。 当然AACの5.1chの音声のママ出力できる。 元ファイルをAとする。 出力したファイルをBとする。 BはpowerDVDでもTVTestでも問題なく再生できる。 しかし、BをTMSRもしくはTVMWで読み込むと音声が 大きくなったり小さくなったりノイジーになったりする。 読み込んだ時点でそうなっているのである。 TVMWでエンコした音声もそうなってしまう。 今のところWOWOWでしか確認してない症状である。 なんらかのプロテクトか?
スピーカー出力が適切な端子に繋がってなくて ダウンミックスされてないとまともに聞こえないだけと予想
いやいや、聞こえる音だけじゃなくて音声波形も変だから 同じことやってもスターチャンネルとかは、普通だから。 オレが確認したところWOWOWだけが変なんよ。
AAC出力ができるのがウリなのに、そこが残念じゃ買う気になれんな・・・
Long GOPなMPEG2を編集すると編集点が破綻する問題が直ってないな・・・。
色々やってると、TMSRやTVMWで出力した音声がおかしくなるソースって、たまあにあるね。 その際ソフトを再起動してソースの場所を変えてやり直したりすると正常に なったりすることもある。 だから、どういった場合にそうなるかといったことが今ひとつ掴めない。
>>644 Long GOPにはVBRでなくCBRを使うと編集点破綻しないと思う
またお前か
パッケージ版が発売される頃にはAAC出力がらみの いろいろな問題が解決されていることを祈りたい。
一体何を言ってるんだ・・・・・・ パケの予定は無いともう何度も言われてるだろうに・・・ 他人の言う事が一切何も信用出来ない自分で問い合わせて確認してみなさい
651 :
640 :2012/08/24(金) 18:53:14.76 ID:HgoQ2h0T
あれ?みんなならない? おれだけか? さらに実験 WOWOWの5.1chの映画tsをTMSRでスマレンじゃなく Low 5.1ch 48000Hz 384kbpsで音声だけエンコしてtsで出力 出力したファイルを再度TMSRで読み込むと... 全然問題なし。 よって WOWOWの5..1ch AAC音声をスマレン出力したファイル を再度読み込むときだけ音声が壊れる。 一度TMSRを通すとTMSR,TVMW,TAW全部ダメ。 オレの環境がクソ環境なのか? 誰か試してくれ
WOWOWとか契約してないので
なんか番組によっては詳細な解析をしないと音声にぶつぶつノイズが乗る
>>652 特殊なフラグを設定されている32bitアプリは64bit OS上で4GBまで使える。
32bitOSなら2GBまでというのはその通り。TMSR4は64bitOSなら4GBまで使えるね。
>>653 俺と同じだな
このスレでもWOWOW見れないのは俺とお前くらいになってしまった
これからも数少ない正規ユーザーで同士で不正には手を染めないでおこう
WOWOWは2契約してる。 2契約目は945円だからお得。 録画できるTVと録画用PCで視聴してる。 でも去年の3ch化から放送ラインナップが酷すぎるんで解約検討中。
>>647 期待はしてるんだぞ
良くなったら買う
良くなってほしい
バージョンアップの3/4併存期間か4試用期間かどっちでもいいけど伸ばしてよ
WOWOWって何がいいのかサッパリわからない e2の2週間無料は速攻使ってそのままe2契約してるけど、 WOWOWは番組表みた時点で体験すらする気が起きない スターチャンネルの方が数倍マシだな
内容かなりかぶってたりするんですが 流石に日本語が読めない方にはサッパリみたいですね
>>661 悪いな、WOWOWの悪口言ったせいで怒らせてしまったんだな
ちゃんと日本語で指摘してくれないと、また同じ書き込みしてしまうぞ
664 :
640 :2012/08/25(土) 00:20:35.18 ID:Y/hUTGS8
なんかオレの書き込みからWOWOWの悪口になってるなwwwww そんなんどうでもいいから 誰か試してくれ
それで君が必死でどうにかしようとしてるのは 日活ロマンポルノシリーズかね?
666 :
640 :2012/08/25(土) 00:28:21.62 ID:Y/hUTGS8
ん?オレのこと? ファイルなんかどうでもいいんよ。 オレだけの現象なのか知りたいだけ。
我侭な奴だな こいつの頭はハゲとるな
668 :
640 :2012/08/25(土) 00:44:33.97 ID:Y/hUTGS8
ん、残念 フサフサで床屋ですいてるくらい。 えー、我が儘か? キチンと現象説明してるし 多分バグかなにかだと思うけど、自信ないから 誰か同じ現象の人いないかと思っただけだが。 そっちこそロマンポルノとかハゲとかエロじじいっぽいぞ。
>>669 さんくす
もう少し検証&同病の人がいるか確認してから
ペガシスに問い合わせます。
プロテクトってのがソッチ方面の事じゃ無いなら気にせず オフィシャルに問い合わせりゃ良いと思うんだが。
ソッチも何もWOWOWのtsファイルについて答えがもらえるのかw
更新履歴に地デジTSって書かれた後修正されたことがあったくらいだし大丈夫だろ
メーカー製ソフトで録画したものも扱えるんだから、単純にWOWOWの録画したものがって書きゃ良いだろ。 前にts関連のTME3の不具合をメールで問い合わせて速攻直ったこと有るし、気に成るならさっさと問い合わせるが吉。 BBSでTSがって明言するのが嫌なら問合せのフォームからでも良いし。 PT2で録画した物って書いても無視なんてされんから安心しろ。
最終フレーム近辺の挙動がおかしいのはまだ直ってないなぁ。 どうもいろいろな問題の根源のような気がするのだが
ヴァージョンアップさせても、 PageUp&Downとかのスキップのサムネイルの表示が・・コレは遅すぎる Orz tme3だったら、ほぼラグ無しでサムネイルは表示されてるんだから、 せめて同じレベルまでは仕上げてほしいわ。 pagasys、もっとガンバってくれよ頼むから。 win7 64bit i7 メモリ16G げふぉ570
相変わらずクリップ編集窓と同サイズの白い枠があるんだけど、これは糞環境乙?
>>672 ”特定のAAC”もしくは”5.1chのAAC”と言えばいい。
ふむ
出力する時のファイル名に半角セミコロンあると「不正なファイル名」ってエラーでるけど、 半角セミコロンってファイル名に使える文字だよね・・・? 何故かアンダーバーに置換されててめんどくさいのぅ
レンダをDirect3Dにすると固っちまうなこれ
>>680 半角セミコロンはクリップ名にも使えないんだよね
TME3の頃からそうなってるからプログラマが勘違いしたままだってことだと思う
半角セミコロンはMacのファイルシステムとかでは禁則文字だったりするから、 Winでは問題無くても一応使えないようにしておくのが安全ではある。 まぁそんなのMacとファイルを相互利用するユーザだけ注意すればいい話でWin用ソフト側で対応する必要はないとは思うけどな。
TMSRでもe2の対応しないと思うよ ゴミに毎回金払わされて終り
これ駄目だ。 本当にスマレンか? 最悪設定のエンコよりクソ画質だわ。 TME3を再インストールしようと思ったけど、TME3からのアップグレードだから戻せなかった。 クレームつけてTME3使えるようにしてもらおう。
スマレンしないモードはよ ヘッダ等弄るな
ただのスマレンでどうやったら糞画質になるのか逆に教えて欲しいんだがw
規格が違うファイルをドロップして、マスターに合わせると糞画質?
アプグレ高すぎる なんだこれ?殆どフルプライスじゃないか この値段ならせめてTMP3と両方つかえるライセンス形態にしてよ… 数千円のソフトだから、毎回フルプライスで買って欲しいのが メーカーの本音なんでしょうけれどね
だってもうほとんど別もののソフトだもん。 アップグレードできるほうがおかしい。
>>691 >アップグレードできるほうがおかしい。
じゃあなんでアップグレードできるようにしてあるの?
メーカーの温情とでも言うつもりか?アホなのか
>>690 なんで無料アップグレードの時に、優待で4480円で買わなかったんだ?
>>693 別にアップグレードとしてはそれなりに高いお金とってるんだから温情じゃないと思うけど?
アホなの?
アップグレードとして高いと思うなら新規で買えばいいじゃない。
バージョンが上がったとかそういうレベルの変更じゃないから開発費はそれなりにかかってるし、
メーカーだってそうして欲しいと思ってる値付けなんでしょ。
NHKの録画ファイルだが、出力時、Video Smartは点灯してるのに、 「映像を高速再圧縮しています」と出てフルトランスコードされる。 意味わかんねんだけどバグじゃないのか。
無駄な機能つけやがって、レンダリングにDirect3Dこいつのおかげで 再読み込みでリロードマーク点滅ばかり。 開発者の腕が熟してないのに、実験的に追加するな。 環境設定>プレビューレンダラ設定>「レンダリングにDirect3Dを使用する」 こいつoffにするとスムーズな描画になるな。 編集のサムネイルの描画遅くても待ってたがこれで解決だ。
CTRL+9の早送りでフリーズがこれで完全に回避だ。 ブルースクリーンから脱出だ、これでやっとTME3から移行できそうだ。
あ〜もう最悪。 最大20M平均13.4Mの1440*1080iが、勝手にトランスコードされて平均5M〜6Mのなる。 クソ画質はこれのせいか。 TME3に戻してぇ!
そりゃトランス設定してればなら5-6Mだろう。 設定良く見直して見ろ。
なんというか、アワアワしねーで落ちつけよ爺さん・・・
アホがトランスコードに設定してトランスコードされたって喚いてるだけに感じる
トランスコードoffはどこでするんだ? もしかしてレート調整モードのVBR(トランスコード)のことか? それって再エンコード部分の処理方法じゃないのか? 再エンコード部分無かったんで無視してたが、一度VBR(可変ビットレート)を試してみる。
それだよ
テスト用に短くカットしてVBR(可変ビットレート)を試してみたらスマレンになった。 チッ、分かりにくいな。 あれは再エンコード部分の処理方法じゃねーのかよ、何で全部トランスコードになるんだよ。 寝れなかったじゃねーか。
再生しながらPageDown押すと、サムネイルは素早く表示してくれるけど、 再生を停止させた状態からPageDown押すと、サムネイルはモッサリと遅い表示・・ なんなのコレ。tmsr4、すんげぇ使い辛い。
TVMW5と全く同じ操作性でいいのに、何で微妙に変えてくるかなぁ…
最新版はスクロールがかたついて使い物にならないから前バージョンに戻したいんだけど、 古いバージョンは落とせるところないのかな?
>>708 「カット編集画面」でいったん[OK]ボタンをクリックして、「入力設定」に戻り、
再び「カット編集画面」に行くと前バージョンくらいのスムーズさになるよ。
製品タイトルが〜って言う奴いるけど、トラスコの方が関係無い TMトランスコーダで別製品出せ
この製品で5.1chのAACをスマートレンダリングで出力して*.m2tsにMUXしたファイルを TMPGEnc Video Mastering Works 5に読み込ませると2chとして認識される問題がある・・・ TS解析して6chとして認識しても編集画面では2chになるのは・・・さて、どっちの問題だろう。 ペガシスは、WO○OW云々関係なくAACの扱いがどうも根本的に問題がある気がする。
そんなのを放送しているのが悪い、そっちに文句言えという所ですから
"対応"チューナーで録画した場合は、TME3でも既にAAC出力対応してたんでしょ? 今回も単なる出し渋りなんだろうなそう考えると
>>697 ネタかと思ってたらマジだったwwwww
i5 2400sで、マウスセンタークリックのキーフレームサーチ動作が
TME3並みに戻ったよ。これでCMカットが従来通りに捗るよ。
マジありがとう
>>711 TS解析がTVMWの結果ならおかしくないんじゃ?
音声レベルメーターが2ch表示ってこと?
うちはレンダリングのD3Dオフにしたら重くて使い物にならないんだけど 環境によるのかな、屁の1090T、HD7770、Win7-64
>>703 可変だろうが、平均13.4Mのと書いてるのだから。
出直してこい。
>>716 自分もI7-975+GTX670のPCでDirect3Dオフは確かに遅くなるようだ。同じくWin764BIT
快適になったのはCore 2 QX6700+9800GT WinXPの低スペックのPCではTME3に近いサムネイル描画になる
D3DとCPUとグラカの相関関係今一つ不明。
体験版試したいが現状まだまだバグだらけでまともに使えないまま期限切れになったら 後で使えるようになったかどうか試したいと思っても期限切れで使えないってことだよな 有る程度まともに使えるようになってから改めて体験版使えるようにしてほしいわ っていうかこうやってユーザにテストさせるんならベータ版として公開すればいいのに
>>699 ID:4M3geTYu
「TME3に戻してぇ!」と 叫んでるんならTME3との設定を見比べて検証してから叫べよな。恥ずかしいぞ
TVtest等での録画編集のデータ書き出しははVBR可変だろう。
ここでトランス使うのが居たとは、初めてのペガシス商品扱う初心者ぐらいだな。
CBRとVBRの違い勉強してこい!
バグ取りで頻繁にアップデートするのはいいけど その都度再起動しない仕様にしてくれ
>>667 自分は無視して再起動無しで使用してるけど何ら問題ないな。
>>715 >音声レベルメーターが2ch表示ってこと?
そう。
なんか出力先ファイル名の所にコピペで追記するとコピペ部分だけのファイル名になる
今だにwowowと契約し続けてる奴とか居るんだ。 俺の場合は、 数年前のwowow放送の全仏で、せっかくのシャラポワ様の出場をガン無視して、 ブサイクな選手が出場してる試合ばかりを全力で放送するwowowの視聴者無視っぷりな態度にさすがにガマン出来なくなって解約したわ・・
クリップ名がTS解析してからだとダブルで表示されるのを設定で選択できるようにする 主音副音の二ヶ国語のaacがスマレンされずエンコがかかるのを直す プロジェクトのファイル名を最初に登録したファイル名で保存できるよう環境設定でできるようにする たのむよペガシスさん
>>724 元が5.1だとちょっと確認できなかったけど
2→.5.1に変更したファイルだと2ch認識されるのは再現した。
ヘッダは問題みたいだからこの件についてはTVMW側の問題っぽい。
>>728 毎週月曜日にペガシスにバグ報告してる気がするここ数週間・・・。
金払ってバグとりに協力しているの何年目だろう・・・。
そろそろ、キャッシュバック要求しようかな。
まぁ、なんだ、今回のver4は マジひどいわ
そういや認証なくす話どっから出てきたんだ 相変わらずの妄想だったか
エンコーダーにx264を採用するって… 有料ソフトとしていかがなものか
えっ?
淀や99のDL版もう消されてるんだな その辺だけ仕事早杉だわ
早送り再生でプレビュー画面に「高速描画モード」設定する項目がなくなってしまい、飛び飛びの紙芝居表示になってしまう これじゃ、編集ポイント見つけられないじゃないか ><
嫌ならペガシスへじゃんじゃんメールしろ。
737 :
名無しさん@編集中 :2012/08/27(月) 10:09:24.24 ID:EkB0uopD
プロキシファイル作成が出来ないのはなんで? TMAW5は出来るのに
>>737 プロキシ作れないと編集キツイよな。
特にフルHDの60p
ならTVMW5でやってろよ
TS解析で読み込むと 出力ファイル名が2重になるんですけど 1つにする設定などありませんか?
プロキシファイルが理解できなくて使ったことのない俺にはどうでも良かった。
>>742 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
TVMW5でプロキシが必要になったことが一度もないからどうでもいい。 もっと性能のいいPC買えよ
以上、WindowsXPからの投稿でした。
ここの住人ってXP使ってる奴多そう あんなのでは最新ハードの性能が発揮されないので とっとと最新OSに買えましょう 動画編集用マシン最低スペック OS:64bit版Windows7Pro以上必須 CPU:物理コア4でコア以上 論理コアで8コア以上 必須 RAM:12GB以上必須 HDD:SSD(6G対応)で編集に困らない容量を2台以上 必須 (編集時のディスクイメージもSSDに保存。HDDは作業終了後の保存用) GPU:HWエンコーディング可能な物でCPUの足を引っ張らないスペック 必須 台数:2台以上(エンコード時の他の作業用) モニタ:フルHD表示可能(1920×1200推奨)な物を2台以上 編集・エンコードマニアを名乗るなら最低これくらいは余裕でそろってるよな!
なんか中途半端だなw
>>746 問題
編集・エンコードメインのマシンに、Win7Pro以上が必要な理由を述べよ。
メモリはけっこう使うよね。編集作業中に10G超えてる
>>748 大容量のHDDが必須→2.2TB以上のHDDは64bitOSのみ対応
>※Windows7 以外の64bit 版での動作はサポート対象外となります。←TMSR4の動作環境
SSDが必須→SSDに正式に対応しているのはWindows7
Windows7Homeは却下
→メモリが16GBまでなので将来の増設に対応できないてか今でも不足する人がいる
→暗号化できない
→ダイナミックディスクが使用不可
疲れた・・これ以上書くのはだるいので終了
まだサムネまわり改善できるだろってのはあるけど、この前のアップデートでだいぶよくなった もうTME3使うことはない
>>746 2000使ってる、PenVでもサクサク。
>>750 >大容量のHDDが必須→2.2TB以上のHDDは64bitOSのみ対応
えっ?うちの32bitWin7で3TBHDDが使えてるのは幻なのか、、、。
>メモリが16GBまでなので将来の増設に対応できないてか今でも不足する人がいる
16GBで不足するシチュエーションがわからん。申し訳ないがご教示願いたい。
>暗号化できない
それでどんな問題があると?
>ダイナミックディスクが使用不可
HomePremiumで使えると思うんだけど、、、。
win7 x86 / Vista x86 でも 3TB 使えるのにねー(´・ω・`) 起動ドライブにはできないのはもちろん知ってるけど
めんどうだからまとめて書いただけで、どちらにせよメモリが実質3G程度しか使用できない32bitはNGだよ そんなの使ってるからイチイチいちゃもんいれたくなるんだな
なんかどっかで見た気がする
いつものXPの人か…
>>746 誰も編集・エンコードマニアなんか名乗ってないし最新ハードの性能が発揮させることが目的じゃないから
別に最新OSに買える必要もない
まさかWindows8が出て対応したら最新OSに買えるつもりなのか
俺は7も糞だと思ってるんで8もたいして変わらないな Classic shell、XF、FC入れたら同じだろう
最近やっとそういう環境が整ったんでうれしくてしょうがないんじゃね?
xpで3TのHDD使えてるな ssdもahciモードで動いてる 昔から初心者にはオーバースペックなPC与えろって言うよね
2.5TBに細工して目一杯使えばいいじゃない
で、TME3からの無償アップデートは10/31まで待ったほうが良いのかね?
早くファイルの出し入れ改善してくれー不便でしょうがない ソースD&Dの時に名前変更でファイル名コピー 編集時にキーフレーム出力でファイル名ペースト 出力時に又ファイル名ペーストって不便
>昔から初心者にはオーバースペックなPC与えろって言うよね 言うかどうかは知らんが、そういったことは昔の時点でも現時点でも聞いたことはないな、初耳。 良い勉強になった。
>749 体験版でサムネ表示が遅かったからtmsr4は未購入なので、tme3のことしか知らんけど、 うちではtme3だと10.8Gまでいった。 16Gの4枚刺しでramディスク=4.5G → ramディスク=4.0Gと変更した時に、 tme3の動作が劇的に軽くなったのを体感した経験があるので、 12G以上をOS側へ割り振るのが、tme3用には最適な気がする
>>765 「オーバースペック」じゃなくて「ハイスペック」だと思う。
ベテラン:
設定変更でチューンナップしたり、ソフトの使い方を工夫したりするから
多少マシンスペック低くても作業効率を上げられる。
初心者:
買ったままで使うし、ソフトの使い方にも慣れていないから、ある程度
ハイスペックじゃないと、ベテランと同様の作業を同程度の効率で実行
することができない。
ということ。
「初心者なんだから低スペックマシンでOK」という意見に反論するときに
よく使われる気がする。
意味分からんな。 ベテランがハイスペック使えば、もっと効率よくなるじゃん。 ハイスペックで困ることはないが、性能が低いといざという時にどうにもならん。 ここに初心者だとかベテランだとか関係ない。
お前らのコンピューター談義に興味ないわ
>>767 に加えて、
ベテラン:
使う用途がはっきりしている。
その用途に見合ったスペックのPCを自分でチョイスできるから、
必要以上にスペックの高いPCを買う事はない。
※用途に応じてハイスペックになったとしてもそれはまた別の話
初心者:
何がやりたいかはっきりせず、とりあえずPCが欲しいという状態だから、
何をやっても困らないようにハイスペックなPCを与えておかないと、
後々面倒なことになる。(店や相談を受けた人にクレームが来る)
いざという時云々言ってる時点で、そいつは初心者にカテゴライズしていい。
>>770 >いざという時云々言ってる時点で、そいつは初心者
は?
ベテランにはいざという時は来ない すべて想定済み もし想定以上の高負荷作業が発生した場合、 一時的であれば妥協し、 継続的であればマシンを強化する。 つまり慢性的なパワー不足にはしないということ
>>764 これ、本当に希望。
選択肢を選べるなりってしてくれればいいのにな。
あとオプションで、何らかのフォーマットで
%fにするとファイル名取得とか、%tで日時取得とか、そういう感じのも。
WOWOWのTSでMPEG2-AAC 2chがフルエンコードされるんだけどなんでだろう 映像は無劣化で出る
今回はたまたまTME3残したままで4にしたからTME3使ってしのいでるけど、 ちゃんとスクロールできる4, まぁだぁ?
スクロールは快適。 pageup-downの動作もTME3より好み。
プレビューで使ったデータはどこへ言ってるんだろうな それがサムネにあるくらいなら皆満足なんだろ?
779 :
名無しさん@編集中 :2012/08/29(水) 23:54:33.22 ID:PZeO45zq
ペニス
「プッ」
あ
ふと思ったんですが… ビデオ(TS)ファイル用ドライブは、クラスタサイズを4KBより大きくしておくと、 TMSR4 でシーク速度が上がったりするんでしょうか?
>>783 自己レス
4KBと32KBでやってみましたが、変わりませんでした orz
お疲れ様
地デジからぶっこ抜いたTSの先頭と最後がエグいことになるんだが。 ブロックノイズがどうのとかのレベルじゃない。 あれはモザイクだ。 レコーダーはパナソニックの7xx番台。
それTSじゃないし
プレビューにある文字がチラチラするんだけど 解消方法あるかしら 映画見ながらカットしようと思ったけど、ちらつきが気になってしょうがない。 ちょっとエンディングにあるスタッフロールも見てみたけど、そっちもチラチラしてた。
>>786 まさかAVCRECで録画したものをレコで中抜き編集したあとにRipしてないか?
レコで編集したらモザイクのような絵になるよ
.
>>775 うちでは映画、ドラマ、テニスの音声は無劣化だったよ
TeamView が常駐してると、このソフト落ちるわ。 ペガシスからメールきた。 >また、他のお客様からカット編集時に同様のエラーが発生するとの >お問い合わせを頂いております。 >そのお客様の環境では、「TeamViewer」というリモートコントロール >ソフトを使用されており、このソフトウェアがバックグラウンドで >動作している時にエラーが発生していたとの報告を頂きました。 TeamView 落としたら、治った。 4.0.4.7、4.0.5.14で発生。 初期リリースの4.0.3.5では起きない。
どっちにしてもリモートコントロールソフトを常駐させるのはやめといたほうがいいぞ
trueremoteで普通に使えてるよ
イモートコントロール
>>787 みんなの言うTSって拡張子がm2tsのことを指してんじゃなかったの?
俺の勘違いか、知らなかった。
で、そのTSって何?
>>789 ダイレクトモードで録画して、頭と末尾の余分な箇所をカットして(してないかもしれない)Ripしたもの。
中抜きは絶対にやってない。
ちなみにレコーダーで編集してRipするとおかしなことになるの?
ダイレクトモードで録画して、頭と末尾の余分な箇所をカットしてRipしたものでも TME3では綺麗にスマレンできます。
そもそも、家電レコーダの三分の一の価格でpt2買えるのに、 なんでわざわざデメリットの多い家電レコーダで録画しようとするのか。 そっちの方が問題なのでは。
BDに残したい奴だけトラスコで1枚にしてる evo4あたりが使えればPCでやるんだが
>>799 1/3の値段で買えるのは板だけだからね
使い勝手とか考えて家電と比べても値段相応のものだな
PT2による録画を正として、本来あるべき使い方を否定するのはいかがなものか PT2は人に薦めるようなことはせずに、こそっと使うのが美学だと思う。
804 :
名無しさん@編集中 :2012/08/31(金) 00:24:08.00 ID:yMavPAdx
4.0.5.14にバージョンアップしてから出力時に 予約されるファイルがものすごくでかい 予想サイズの3倍ぐらい確保されるから容量ギリだとエラーになっちまう つか、バージョンアップの度に再起動は勘弁してほしい
tsとm2tsの違いはほとんどない。(レコのDRモードで録画したm2tsの場合)
パケットの違いだけ。ただm2tsと言ったら映像コーデックが2つある。
MPEG2とH.264ね。MPEG2はDR録画した物で、H.264はAVCRECで録画した物。
TSの意味はトランスポート・ストリームの略ね。
レコ録画 PT2等で録画
拡張子 .m2ts .ts
映像 MPEG2/H.264 MPEG2
音声 AAC/AC3 AAC
パケット 192バイト 188バイト
次に先頭と末尾カットファイルでモザイクが出る件だけど、TMSR4でやったこと
ないから分からない。
>>798 と同じくTME3ではきれいに仕上がってモザイク
なんて出たことない。今日はもう遅いんで明日試してみます。
>>795 →
>>805 を見て
それとレコ編集はできるだけやらないほうがいい。モザイクや音ズレファイルになる確率高い。
レコで録画した物をレコ編集せずにそのままRipが基本。
>>799 急にPT2やパソコンが壊れた場合のおさえ目的
>>805 その説明、PC録画のスカパー!HDのTSが抜けてるよね
1〜6はクリップの先頭と末尾、再エンコ部分のTME3とTMSR4のキャプ画比較です。
これだけを見ると単なるブロックノイズじゃんと思われるかもしれませんが、
これを動画で見ると、幾何学的に一秒程発生し続けるので、モザイクのようになります。
TME3ではこんなことはありませんでした。
7は再エンコ部分が何故かIフレームの連続になる現象をキャプチャしたものです。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/374370
Iフレームが連続になるからビットレートが足りなくなって荒くなっているのだろうか
ID:NFlhyVxL こいつ恥ずかしいな
>>791 確かにその通りだった。ありがとう。
スプラッシュトップは大丈夫みたい
815 :
名無しさん@編集中 :2012/08/31(金) 10:17:45.57 ID:/s3SsjwC
>>805 CS放送をPT2で録画したらH.264のTSファイルが出来上がるぞ
.tsと.m2tsの違いは.mpgと.mpegの違いみたいなもん
どちらもMPEG-2 Transform Streamの略
>>805 PT3で録画したワンセグはH.264だったよ
拡張子とコンテナと圧縮規格がごっちゃになってるヨカン
「プッ」
実がでた?
字幕データ保存してくれたらよかったんだが… 前のTMPGEnc MPEG Editor 3も字幕データは破棄してたし このソフトの伝統なんだろうか。
>>821 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
スレで教えてもらったTME3優待購入で早々に買ってUPグレしたけど 一回もPCにインストールすらしていないや スレをざっと見るとまだ安定したとは言い難い状況…かな?
糞認証が終了するまで○○版を使ってる奴がいたとしても誰が責められるだろうか
まだまだ先だな
>>824 普通に買って認証を受けながら使っている人。
それもそうだな、お互いの理解に時間はかかるかもしれないが仲良くやっていこう
>>810 自分も手持ちのファイルで確認してみた。
DVDからRipしたMPEG-2は問題ない。
だが、うちも地上波の1440×1080のMPEG-2だけはおかしかった。
なんて言うか、再エンコードの部分でグチャグチャグチャとなるというか・・・
スマレンのVBR品質を50より上げるなってどこかに書いてない?
書いてある。
たまに字幕が〜って言ってる人いるけど、字幕データってどんなとき使うの DVDの字幕なら映画では普通に使うが、TV放送見てても使わないんだけど
上げると警告がでるし
>>831 教養のある人が使う
つまり君には理解不可能
>>831 聞き取れないセリフを確認する時に
アップデートで是非対応して欲しい
>>810 パナレコで先頭と末尾をカット編集してRipしたファイルをTMSR4でカット編集
したけどモザイクは出なかったよ。出来上がりファイルの先頭・末尾・エンコー
ド部分いずれにもモザイク画面は見当たらなかった。
録画の時はあんまり字幕使わないな リアルタイムでニュースを見る時は重宝してる
>>835 何でだろ。
先頭と末尾はレコでのカットの影響があったかもしれないとして、再エンコ部分のブロックノイズは納得できないな。
スマレンのVBR品質はデフォのままだし。
他にいくつか別のクリップで試してみたけど、やっぱりダメだ。 謎のIフレームの連続は出るときと出ないときがあるけど、再エンコ部分のブロックノイズは必ず出る。
連投失礼 出力ターゲットをBDMV向けMPEGファイルからMPEGファイルに変更すると件の現象がなくなった。 しかし、同じスマレンなのに、これはどういうことかな。 再エンコードさえさせなければ、BDMV向けもMPEGファイルも画質は同じなんだろうか。 不安で使えない・・・・
840 :
名無しさん@編集中 :2012/09/01(土) 06:02:33.23 ID:z57ccuEk
うちもTSカット編集すると思いっきり盛大なブロックノイズ出るな。謎。
俺はAVCでしか録画しないので、このソフトはもっぱらそれのカット編集にしか 使ってないんだけど、AVCの編集ではブロックノイズが出たことは一度もない。 因みに、品質は90%画質+3でやってる。50でやってもカット部分のビットレート が落ち込むだけで問題ない。 Mpeg2だけのバグみたいね。
TME3売ってない現在そこバグられると売り物として成り立たないんだが
ペガシスへTMSR4の不具合のサポートを何回と問いしてるが、改良改善が見込めないからアップグレード返品について問い合わせしたら返品対応すると回答来た。 あっさり受け入れたから驚いた。 今回描画をオーバーレイからDirect3Dへの変更したの余りにもトラブル多いようだ。 不具合が改善され無くて不満に思ってたら、問い合わせてみたら
TOKYOMXで録画してTME3でエラーが出る番組(アクセルワールド、氷菓)が解析したらエンコできるようになってうれしい。 MX1とMX2の切り替えエラーとかいうらしいけどよくわからん。
わかさだよ。
振り向かない事さ
認めたくないものだな、自分自身のの若さゆえのあやまちというものは…
わかさゆえの過ちか
Long GOPなMPEG2は映像がブロック状に崩壊するのは既知の問題
>>784 tokyoMXはHDとSDの混在だろうが、TME3の問題で無い。
スプリで簡単に解決できる
わかさトラップならTME3は対応してるけど
>>845 はどうせ割れだろ
不具合言ってる奴を割れ扱いワロス 体験版の配布止めろよw
注目はしてるけど、これだけ不具合報告多発だと躊躇してる<今
>>856 返品受け付けてくれるから気にする事無いよ。
VMW5の方が安定しているし機能も高いのにわざわざTMSR4買って不具合だ何だってクレームつけてる奴って何様のつもりなの?
そりゃ使用目的が全く違うからだろ
なんか最新版にしたら動画詳細解析して追加したら強制終了される・・・。 アレヤコレヤ付け加える前に先ず安定版出せよ
BDMV向けMPEGファイルと普通のMPEGファイルは、選択できる音声が違う以外、何が違うんだ?
ここにはペガシス社員が多いな いつもの事とは言え作者とペガシス社員の糞さには呆れる
地上波の1440×1080のMPEG-2 を試してみたけどうちでは大丈夫みたい 例のSEED リマスター TOKYO MX ラクスくるくる の所 ソースファイルをレコでコマ送りしてみたら元が汚いw 出力設定で、映像品質50・パフォーマンス標準と映像品質90・パフォーマンス+2 だと、映像品質50>>映像品質90>=元ソース って感じる 今日からエムオンがHDになってMod4CSの呪縛からも解放されたけど えれーキチャナイ;泣く
865 :
864 :2012/09/01(土) 20:25:01.98 ID:1zs/fDBQ
あー一応環境書いとくと Win7 64bit Ultimate コデックは何もいれてない 社員じゃないんだからね
>864 M-ONのHD対応情報、ありがとう!
867 :
名無しさん@編集中 :2012/09/01(土) 20:39:02.68 ID:AKOSAgEw
なんか今回のバージョンってプルダウンメニューが多くて いちいちめんどくさいなー 音関係のメニューなんてスペースあるんだから 開いてるところに表示させればいいのに
868 :
名無しさん@編集中 :2012/09/01(土) 20:42:27.33 ID:AKOSAgEw
今回のバージョンって語弊があるな ○ TMSR4は
1画面で足りるよな・・
870 :
864 :2012/09/01(土) 21:51:17.02 ID:1zs/fDBQ
>>864 >映像品質50>>映像品質90>=元ソース って感じる
逆だ、映像品質50<<映像品質90<=元ソース って感じる
>>839 パナレコRipしたファイルを「BDMV向けMPEGファイル」で出力したらモザイクが出ました。
先頭・末尾・エンコ部分すべてに2秒ほどモザモザっとした絵になりました。
パナレコRipだけの問題なのかなぁ?ほかのメーカーのRipファイルがどうなるかは
分かりません。ちなみにPX-W3U2(PT2のたぐい)で録画したファイルは「BDMV向け
MPEGファイル」で出力してもモザイクは出ませんでした。
それと体験版だと右上にトライアルロゴが表示されるけど、ロゴが表示されるとモザモザが出て
ロゴが消えるとモザモザも消えました。出現・消失のタイミングが完全に一致してました。
何か関係があるのかもしれません。
あとレコ編集してもしなくても「BDMV向け・・」を選択したらモザイクが出ました。
「BDAV向け・・」を選択したらモザイクが出ないのに・・・改善してもらいたいですね。
これは10月1日に計画倒産させるつもりだな 売り逃げ許すまじ
>>853 わかさトラップという言葉でぐぐったら良くわかったよ!ありがとう。
TME3は正規版ですよw わかさトラップという現象を認識してたらTMR4買わなくてもよかったかもとは思いましたがw
>>871 PC環境のせいでなく、ホッとしてます。
自分だけの現象だったらバグ認定してもらえませんからね。
サポートには既に連絡入れてます。
>>864 さんは、出力ターゲットは何ですか?
BDMV向けMPEGファイルではどうでしょうか。
875 :
864 :2012/09/02(日) 01:49:57.16 ID:Q3YkC2HF
>>874 サポート連絡乙です。サポートの人がどういう対応だったのか
簡単にレポしてもらえれば嬉しいです。
CMカットする時、 範囲開始位置は表示中のフレーム上で設定するけど 終了位置もそれで良いの? それとも1フレーム前に戻してから? VirtualDubだと 表示中のフレーム上で設定すると 1フレーム前までをカットしてくれるけど・・・。
次フレームと像が重なっている場合は、そのフレームでカット。 そうじゃない場合は、1フレーム戻してカット。
そういえば、TME3では、サムネイルの色が変わったフレームがGOPの先頭じゃなかったっけ? で、その1フレーム前がGOPの最後。 それらを始点と終点にカットすると、再エンコされない。 だったと思うけど、同じやり方をTMSR4でやっても再エンコされるんだよね。 TMSR4ではサムネイルの色が変わったフレームがGOPの先頭じゃないのかな。 GOPの先頭と最後が分かるようにしてほしい。
>>844 改善作業するより返品の方が安いから当然だろ。
つーか、そんなことしたら糞ソフトのままで終わるぞ。
まるで会社側の人間じゃないかと思えるような、物言いだな。
自分が利用してる範疇ではまったく不具合に出くわさないし プレビューが若干重いくらいの不満しかなく気に入ってるソフトなので 社員じゃないけどこの流れはあまり面白くない 俺の所にも不具合起こってケチ付けさせてくれよ!
範疇ってそういう使い方するの? …スレ違いだからやっぱりいいです
範疇を使いたくなければウォンチューを使えばいいじゃない
バグ鳥さんのおかげ
886 :
名無しさん@編集中 :2012/09/02(日) 22:24:45.97 ID:28BQfWMs
TSファイルを連続して読み込み時に「オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。」と出てエラーになる。 OKを押すと「Windowsを作成し、ダイアログとして表示した後でのみDialogResultを設定できます。」と出て強制終了。 こまめにプロジェクト保存しとかないと編集内容が全部失われるんで冷や冷やもんだ。 どの環境でも再現すると思うんでやってみて!
888 :
名無しさん@編集中 :2012/09/02(日) 22:42:55.94 ID:28BQfWMs
>>887 64bitだと出ないよ
32bitだと出る。うちの環境は3GB OS認識 RAMDISK 1GB
>>888 家も安定しないなと思ってて、別PCだとエライ安定してるんでなぜ?と思ってたら多分それだ!
PT3買ったし、今年組んでメモリ8GBのゲーム謙エンコ機とメモリ4GBの録画編集&雑用機入れ替えるか…。
.netちゃんと入ってないんだろ
ん? 一旦.NETアンインストールしてMSのサイトから落とした最新版入れても変わらんかったよ TME3は安定動作してるし 初出バージョンから見てると色々やらかすプログラマみたいだから 使うライブラリやランタイム、コンパイルパラメータを間違えてるとかだろ
え?一人で作ってると思ってるの?
これだけチェック甘いと一人でやってる方がマシだったりしてw 新卒の作ったプログラムをチーフが碌にチェックもせず組み込んで 適当にビルドしたのを表に出してるのかよと小一時間問詰めたい と言うかバグ出し環境も同じマシン構成で統一されてたりしてなw
なぜかブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれないを思い出した
このソフトとTmaw5を使うとBlu-ray作った時に 映画によっては音声にプチプチとノイズが 入るようになった。 原因が分かんね。 Tme3と組み合わせてた時にはなかったんだがなー。
896 :
名無しさん@編集中 :2012/09/03(月) 10:50:56.86 ID:SXXnVv6A
バグ大杉 しっかりやってよ売りもんにならねえぞ
今回みたいな完成度の悪い、ひどいバージョンで売り出すようでは やばい状態なんだろ
>>897 元々見切り発車的なリリースの多い会社だと認識してるがw
でも徐々に改善されていくだけマシなんだけどねぇ。
それより毎度のウザイアクティベーションプロセスだけは何とかならんのかね。
正規ユーザーに不便掛け過ぎだよ。
>>837-
>>839 です
先週の木曜日にサポートに連絡してるけど返事が来ない。
バグ報告が多くて手が回らない状態なのかな。
VMW5のリニアPCMの不具合(互換性無し)報告のときは返答がなく、いきなり修正版をアップデートしてきた。
今回もそうだろうか。
>>899 大きい声じゃ言えないが
毎回お金は払ってるが使ってるのはアレの方だ
購入してるのもアップグレード版ではなくて新規版ばかり
このソフトAACの扱いが完全におかしいわ・・・ ・2ch/5.1chなどが混在するAACでは2ch部分がスマレンされないで5.1ch化されてしまう ・MPEG4 AACにエンコしてもH.264とMUXできない糞ファイルとして出力される。 ・5.1chで出力したファイルをTMPGEnc Video Mastering Works 5 は正しく扱えない。 ・他
>>902 >・MPEG4 AACにエンコしてもH.264とMUXできない糞ファイルとして出力される。
俺もコレ悩んだけどなぜかスマレンMPEG2 AACだとOK
しかもMediainfoで見たらMPEG4 AACに成ってる
YambかMP4BOXがヘッダ書き換えてるのかも知れんけど謎
真空波動研で詳細表示できないしTMSR4の生成するヘッダがなんかおかしいのかも。
これ使ってると、マウスカーソルが縦じまの変な線になっちゃうのって俺だけ?
マウスぐりぐりやってると治るんだけど・・
>>902 Mpeg4-AACはおかしそうだね。2 5.1混在はそういう仕様な気がする
ヘルプとか見るとマスタークリップうんぬんとかで音声は統一されるってあるし
普通に考えて、2chCM部分はカットして本編5.1ch部分のみにするってのが本道
そもそも両方残すってことは編集しなくていいんじゃないってことになるし
CMカットしたうえで前後の予告編とかの2chも残したいって言うなら、別ファイルで
書き出して結合する
905 :
640 :2012/09/03(月) 20:33:14.78 ID:aMDnpcWR
5.1chのWOWOWが変って書いた者ですが、その後の検証で有る条件が揃うと WOWOWだけじゃなくIMAGICAとかスターチャンネルでも変になった。 その条件とは、上でも出ていたが5.1ch音声の前に2ch音声がある場合に スマレンすると音声が変になる。再生ソフトで再生はできるが再度TMSR等で 読み込みカット画面で再生するととプチプチとノイズや脈動したり途切れたりする 音声になってしまっている。要は再編集やエンコ不能の音声になる。 TSファイルを詳細に解析して読み込むをして5.1chと判定されても、頭に 局タイトルや番組タイトルが付いており、それが2ch音声だと条件が揃う。 2ch部分を映像だけで切っても音声が無音であっても少し残っていたりすると 条件が発動してしまう。AACの詳細解析も併せて行い完全に2ch部分をカット する必要があり、面倒な事この上無し。 まとめきれず長々すみません。
906 :
名無しさん@編集中 :2012/09/03(月) 21:03:06.89 ID:qG/sHHvT
ts/mpeg出力と一緒に、別にwavで音声も出力できればいいのになー
907 :
名無しさん@編集中 :2012/09/03(月) 21:03:59.64 ID:qG/sHHvT
別に音声を出力させるのに、プルダウンメニューから設定するのがうざったい。
>>908 まだしてないです。
あと地デジで5.1ch音声の映画とかのサンプルが無くて
検証しきれて無いから。
推測では、条件が揃えばなると思うけど。
でも最近地上波で5.1ch音声って無いからなー。
オリンピックのサッカーとか取って置けば良かったけど
怒りで全消去しちゃったしww。
でもまあ、ここらで報告入れます。
題名のない音楽会[SS]
911 :
名無しさん@編集中 :2012/09/03(月) 23:37:47.15 ID:a+qZDFQi
AACまだ不安定なんだ もう少し様子見だな
>>909 NHK歌謡コンサートが 5.1サラウンドですね。
ちょうど今夜ありますし…と、思ったら今日は
沖縄からで 5.1サラウンドじゃないみたい orzヘックシ
>>912 追伸
NHKホールからある時は、5.1chですね。
生放送です。
ボクの持っているバージョンのTME3では5.1ch対応してないのですが、 これはできますか?
あなたにはできません
tmsr4のスキップが遅いのではない。tme3のスキップが速すぎるのだよ。 tme3の場合は、たまたま偶然と奇跡が重なったのであのような神がかった速さのスキップが生まれた。 今からまた同じことをしろと言われてもpegasys本人にも無理なそうな
ソフトに偶然や奇跡なんて無いよ。
偶然や奇跡はないが、神がかり的なプログラマーはいたかもしれん。
そしてそのプログラマーも2010年11月から行方不明になっているとかなんとか
今、堀さんとPegasysの関係はどうなってるの? 認証システムはPegasysが他ソフトメーカーに売ってるから この先も変わらんだろうね
>>909 競馬は5.1chだよ。
でもダービーとか天皇賞とか大きいとレースしかNHKで放送しないけど。
>>919 退社してほかの会社のエンジニアに
よくあること
ソフトの作り込みに偶然や奇跡はないけど 動作結果は偶然や奇跡に影響されることは多々ある このソフトがそうかは知らんけど
>>920 堀さんもお金が入ると人が変わってしまったな
勝手はソフトを四六時だったのに
今やソープで豪遊三昧
などと意味不明な供述をしており
最近じゃワイド液晶も普通になってきて画面も広くなったことだし 設定画面を別にでもいいから表示させてくれないかなー いちいちメニューを呼び出すのがかったるい。 上にも書いてる人いたけど、出力画面のプルダウンメニューが多さにはうんざり。
927 :
名無しさん@編集中 :2012/09/05(水) 21:28:40.64 ID:x7CG2gXj
あと、プルダウンするときに びよーんって伸びるんじゃなくて TME3みたいにパ!っと表示して欲しいな。
928 :
名無しさん@編集中 :2012/09/05(水) 23:39:56.25 ID:8o4zU4um
技術的に間違っていることもあるかと思いますが、ご容赦願いますw tsファイルでいらないシーンをカットし、最後のシーンでにテロップを入れました。 出力設定は、出力ターゲットはMPEG 出力コンテナはTSです。 できあがったTSファイルを見ると、テロップを入れたシーンだけが 画質が悪く、ブロックノイズ?が出てしまい、崩れています。 なんで?こういうものでしょうか?(;^ω^)
ビットレートががが…
>>927 同意。
こういうソフトにエフェクトなんか不要だろ
あとTME3のころからなんだが フォーム上のどのコントロールがフォーカス持ってるかによって マウスやキーボードのメッセージ処理がうまく出来なかったりしてるし GUI部分を作ってるプログラマはWindowsアプリの動作原理が よく判ってないような気がするんだよね もしかするとそういう仕様なのかも知れんが
MONがHD化されたおかげでe2問題解決 HDだと大丈夫なんだな糞が
MPEG4ファイルを読み込ませてみたら音声がMPEG2-AACと認識されるんだけど・・・ バグだらけで使い物にならんな・・・
934 :
933 :2012/09/06(木) 12:16:32.74 ID:7Ijv/6PU
MPEG4(H.264/MPEG4AAC)に追加の音声ストリームとしてPCMを追加した場合 音声音声ストリーム1がMPEG2AACと認識されるし、音声ストリーム2をMPEG4AACにエンコードして MPEG4コンテナで出力しようとしても出来ないなんて仕様も腐ってる。
>>932 おっ仲間がいた、でも画質がーなんだよね
>>931 俺も要望として編集画面を閉じずにファイル出力やバッチ登録出来るように
して欲しい、1時間の音楽番組から10曲切り出す時にこれが出来ると作業性大幅UP
こんなに欲張らずに、TME3にaacスマレンプラグイン出しといて。TMSR4でH264対応に
しておけばよかったんじゃなかろうか。商品力は弱くなるかもだけど
>935 1時間番組から10曲〜ってのはクリップを分割すればいいんじゃないかと エスパーれす。 曲間で ←|→ ってボタンを押して分割して、クリップを結合せずに出力すればいいんでは ないでしょうか。的外れだったらすみません。
まあUIの機敏さは.NETFrameworkを使って作られてる時点で諦めるしかないし ネイティブコードで開発させられない低スキル要員がUI開発にアサインされてる んじゃないかと思えるな
音関係の開発者には低スキル要員しかあてがわれてないのは昔からデフォだが
>937 それって要するに、pagedownのスキップのサムネイル表示速度は、 もうこれ以上・改善される望みは無いってことなのかしら ? 俺の場合はtme3のアクチは残してあるから困らんとはいえ、なんかもったいないよなぁ。 せっかく新しいtme作るんだから、そこそこちゃんとしたモノを作っときゃいいのに。
>>936 それはそれで、後でリネームしなきゃならんしね
>>937 >>939 うちでは、PageUp/Downキーの挙動が変なんだけど.NETのせいだと
望み薄なのかぁ
>>938 堀さん、あれですしね
941 :
937 :2012/09/06(木) 22:47:45.25 ID:jrYb7BrA
自分はTME1以降はTMSR4までご無沙汰だったのでTME3を見てないが、やはり .NETベースだったらしいTME3が十分なUI性能を持っていたのなら望みが ないとはいい切れないかも。 ただ仕事上.NETで俊敏に反応する業務アプリをこれまで見たことがないし .NET使ってないTVMW5やTAW5の編集画面はサクサク動くよね。
>>940 > 後でリネームしなきゃならんしね
クリップ名を書き換えて、出力もクリップ名のみにしとけばいいだけじゃね?
944 :
940 :2012/09/07(金) 00:30:52.03 ID:xJPsFx+4
うーん、今の自分の使い方書くと。モニター2つでメインにTMSR4起動・サブに編集画面 1)編集画面で範囲指定→2)メインのメモ帳で出力ファイル名書いてコピー →3)編集画面閉じて→4)TMSR本体で出力ファイル名ペーストでバッチ登録 →5)入力指定・カット編集と押して再度編集画面を開く→1)に戻って繰り返し TMSR4本体と編集画面を両方出したまま連携両立できると 3)5)が省ける
だからクリップ分割してクリップ名をそれぞれ変更してクリップ毎に出力したら?ってことでしょ。
馬鹿には何言っても無駄っていう
「クリップごとに出力」にするとプロジェクト上書き保存の Ctrl+S が効かなくなるんだよね何故だろう
クリップ分割出力だと重複部分の指定ができないじゃん。例えば 1:00〜2:10/2:07〜4:00 みたいな時ね、 2:07〜2:10まではブラックフェードで前後の曲の両方にそれぞれ捨てコマとして ブラックフェードを残したい時
>>948 クリップ分割はカットされている訳ではなく範囲指定と同じ。
その例なら1:00〜2:07と2:07〜4:00で分割して、1つ目のクリップを
1:00〜2:10に伸ばせばいいだけ。
>>950 その操作って一旦編集画面確定させてから個別のクリップの
再度編集画面出さなきゃ変更できないでしょ
せっかく2モニターでTMSR4本体と編集画面出してんだから、編集画面閉じなくても
範囲指定してTSR4本体側で出力ファイル名・バッチ登録出来ればうれしいの。
>>951 それって作業手順のコンセプトがこのソフトのものと全く違うよね
少なくとも編集画面から出力したりバッチ登録させるには
出力設定やファイル指定まで全ての操作が編集画面からできないといけないし
単純に言うと一画面で全てやりたいって事でしょ
なんか別ソフト探した方が良いんじゃないかと思えるような話じゃないかなぁ
1時間番組で10〜12クリップ、2時間番組で25クリップとか切り出すのに 分割点指定で一括登録して何番目だから何って名前のファイル名にして、 何番目と何番目のクリップを範囲変更してって 10数個も変更クリップがあって編集画面開き直すなら 普通に1クリップづつ範囲指定でバッチ登録したほうが全然楽
そりゃ慣れている方が楽に決まってんだろw
まぁマイナーな需要つうか使い方だとは思うが、それほど無い物ねだりでもないと思う 編集画面閉じなくても、編集画面で範囲指定された時点や本体画面にフォーカス移ったり 本体がアクティブになった時点で範囲指定情報だけ受け取れば出力設定は元々本体の仕事
MPEG-2をBDMV向けで出力すると再エンコ部分にブロックノイズが出る件はペガシスも確認したようだ。 また、TME3で簡単にできていたGOP単位でのカットができなくなってるみたい。 色が変わったフレームが、必ずしもIフレームとは限らない。 わざとGOPを把握できないようにしてるようだ。
>色が変わったフレームが、必ずしもIフレームとは限らない。 TME3でもそうだったじゃん GOPで切るために色の変わったフレームとその前後2フレームくらいを いちいちエンコード部分解析で調べてカットしてたぜ いちいちページを切り替えなきゃならなくて作業効率がだだ下がりだから 編集画面に再エンコード部分解析を持ってきて欲しい
>>957 え、ウソ?
自分は全く問題なかったけど。
だとしたら、何のためにわざわざ色を変えてんだろう。
ヒント:Open GOP
私の持っえるバージョンだと5.1チャンネルに対応していないのでsが、 このソフトは大丈夫でしょうか?
>>961 TME3だって5.1chには(DolbyDigitalだけど)対応しているよ?
TMSR4には体験版があるんだから自分で試せよ
BDMVを作成してBD-RにオーサリングするならClosedGOPとOpenGOPどっちがいい?
>>964 レスしてくれてありがとうも言えないなら書き込むなクズ
967 :
名無しさん@編集中 :2012/09/07(金) 16:15:38.30 ID:w55vT/cJ
BD-RにBDAVオーサリングって出来ますか?
>>966 どういたしまして
お力になれずすいません
分かってるなら宜しい
>>956 経過報告ありがとう。Ripがらみの問題でもあるから改善してくれるかどうかは
ビミョ〜と思ってました。次のアップデートに期待したいですね。
Rest in Peaceがらみ(゚д゚)?
BDAVは映像と音声の合計ビットレートが25Mbps超えたら駄目なんだっけ? DVDの転送速度との関係だったかなたしか?
>>972 BD持ってないんで調べたこともなかったんだけど
BDAVなのにDVDの転送速度が関係するの?
974 :
名無しさん@編集中 :2012/09/07(金) 23:40:24.50 ID:e/GIjPKq
>>974 公式ページもしくはgoogleが使えない事情を説明するといいかも
ナイスww
ちなみに俺がそう言われた時は 答えが知りたいんじゃない、みんなとコミュニケーションが取りたいだけなんだ!って言っときます。
ノートPCで使ってるんだが、サーチがすげえ遅い これはノートPCのせいなのか、製品のせいなのか分からん ノートPCのせいならば、デスクトップPCを買おうと思うんだが 買って製品のせいだったら金をドブに捨てるに等しいから困る
両方、ついでにお前も
>>979 何故OpenGOPがいいのかわからないけどサンキューです
984 :
名無しさん@編集中 :2012/09/08(土) 15:50:19.20 ID:1+aZe3mP
>981 SSDにしたらデスクトップよりも随分早いよ。 WINDOWS7のスコアでHDDだけ7.9でほかは4〜6のノートで。
システムと録画データを、それぞれ別のSSDに入れてみたけど 作業のサクサク感は、あまり変わらなかった 外したSSDはサブPCに回すわ
>>985 そりゃ・・・予想通りの結果だと思う。
HDDとは違うから。
脳味噌交換した方が良かったのに
SSDとCUDA使ってもプレビュー追いつかないし
前のIピクチャへを選択した時 偶に突然先頭へ飛ばされるバグがまだ治ってない
PageUPキーも挙動がおかしい
乙 メニューの「キーフレーム情報をファイルに保存する」をTME3みたいに 編集ファイル名を初期値にして欲しいね(TMSR4は空欄)
>>395 登録すれば他の製品が安く買えるからゴミじゃない。
ume
sakura
うーーめ
梅ちゃん先生
ume
埋め
埋め
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。