【3波】 アースソフトPT1・PT2・PT3 Rev.45 【4TS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
ttp://earthsoft.jp/PT1_PT2/
PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
ttp://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能

本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

前スレ
【3波】 アースソフトPT1・PT2・PT3 Rev.44 【4TS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1343098495/


アフィが無いまとめ
ttp://www43.atwiki.jp/pt2atwiki/
ttp://www34.atwiki.jp/pt3atwiki/
2名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 20:37:31.31 ID:t5nLcakK
Q. 「本製品で放送を視聴することはできません」って、どういうこと?
A. 言葉通りの意味です。PTシリーズ単体では暗号化された放送はそのままでは視聴できません。
ワンセグはB-CASなしでも視聴できます。
フルセグもCSの無料放送やNHKの地震速報などの緊急放送はB-CASなしで視聴できます。

Q. 「4TSを同時に受信可能」って、PCIで大丈夫なの?
A. TSの転送量はそれほど多くありません。
PCIの最大データ転送速度は133MB/s
最大ビットレート[地上デジタル 17Mbps/BSデジタル 24Mbps]
17+17+24+24=82Mbpsでバイトに直すと10MB/s程度

Q. ほかにPCIカード刺さってるんだけど大丈夫かな?
A. 一概に大丈夫かダメかは言えません。構成によるので各自で検証してください。
PV3/4みたいなPCI帯域使い切りそうなカードは難しいと思われます(同時使用しない限りは大丈夫)。
SATAカードなども難しいと思われ、PCIexのカードなどに換えることを勧めます。
3名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 20:37:50.18 ID:t5nLcakK
A. 最近のマザーボードはほとんどが3.3V/5V両対応ですので、使えることが多いです。
理由は下記枠内参照のこと。ただしマザーボードの仕様はよく確認すること。
マザーボード・PT2・同じPCIバス上のその他のカードに悪影響を及ぼす可能性もあります。自己責任で。
「PCI Rev2.3から5V I/Oは規格から削除されています。」はデマなので信じないこと。

32bitPCI形状

カード側 (左がブラケット側)
A┗━┛┗━━━━┛┗━┛ 3.3V、5V両方対応
B┗━┛┗━━━━━━━┛ 3.3V専用
C┗━━━━━━━┛┗━┛ 5V専用(PCI2.2以前のもの)

スロット側 (左がブラケット側)
┏━━━━━━━┳━━┓ 5V専用 (A・Cが動作)※1
┗━━━━━━━┻━━┛
┏━━┳━━━━━━━┓ 3.3V専用(A・Bが動作)
┗━━┻━━━━━━━┛
※1 最近のPCIスロットはほとんどの場合3.3V/5V両対応だが、5V専用カードが使用出来るように
このスロットを採用している場合が多い。
(3.3V専用のカードがほとんど存在せず、これで問題が発生することは少ない為
4名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 20:38:13.44 ID:t5nLcakK
【デジタル放送録画の流れ】

1.暗号化された放送データ
             を
2.ICカードリーダ
             にいれた
3.B-CASカード
             から解除する為のデータを読み取って
4.解除ソフト
             を使って複号する

(1)暗号化された放送データを受信・保存する機能のみを持ったハードウェアがPT2
(2)ICカードなどのデータを読み取る装置
(3)デジタル放送の番組の著作権保護や有料放送の視聴等に利用されているICカード
(4)暗号化された放送データを 3 で手に入れたデータを使って解除するソフトウェア
5名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 20:38:30.88 ID:t5nLcakK
B-CASの読み込みに対応するICカードリーダー

推奨 NTT-ME SCR3310-NTTCom 64bit対応ok
推奨 Gemalto ジェムアルト ICカードリーダ・ライタ 電子申告(e-Tax)対応 住基カード用 PC USB-TR HWP119316 64bit対応ok
推奨 Gemalto ジェムアルト ICカードリーダ・ライタ 電子申告(e-Tax)対応 住基カード用 PC Twin (USB) 64bit対応ok
推奨 日立 USB接続 接触型ICカードリーダー ライター HX-520UJ.K 64bit対応
   Reflex USB v2 インバース\100ジャンク扱い(売り切れ) ファームウェア書き換えで64bit対応ok
   DECA CX603 3.5インチベイ取り付け型 64bit対応ok
     不具合は見かけないが、カードがケースから突き出て気になる人はカードを切ってしまう
   DECA CI691 環境によってはスタンバイ復帰時等に不具合有り
   シャープ RW-5100 スタンバイ復帰時等に不具合有り
   兎\1500 B-CAS対応 カードリーダー 環境によってはスタンバイ復帰時等に不具合


日立スマートカードリーダでスリープからの復帰で正しく動作しない場合があるようです。
その場合は、スリープではなく、休止を試してみてください。
ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/ic-card/support/operation_v.html
(注1):Windows7/Vistaにおいて、パソコンの動作環境によりスリープ等の電源管理機能に対応できない場合があります。

Windows Vista をスリープ状態または休止状態から再開後、USB デバイスは正しく動作しなくなります
ttp://support.microsoft.com/kb/928631/ja
6名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 20:38:50.98 ID:t5nLcakK
B-CASカードの破損、紛失、または盗難等によりお客様がカードを使用できなくなった場合の再発行の申し込みは、
下記のお問合せ先までご連絡ください。
○ カード再発行費用は2000円(送料、消費税込み)です。
[お問合せ先]
[B-CASカスタマーセンター]
・電話 0570-000-250
・受付時間:AM10:00〜PM8:00(年中無休)
<郵便でのお問合せはこちら>
〒231-8691
横浜港支店郵便私書箱第105号
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ 宛


事業者向け情報(生産情報など)
ttp://earthsoft.jp/order/
7名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 20:45:15.39 ID:Lr0SYiMY
>>6
Bカスカード必要か?
ソフカスでよくね?
8名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 21:41:52.34 ID:0OzKwvas
痛風してくる
9名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 21:46:18.34 ID:FPJyTg1r
UFO!してくる
10名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 22:52:25.94 ID:dfY5cKWk
>>7
おまわりさん、この人です。
11名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 23:37:40.62 ID:4OsBLv0m
先生! PT3が順調すぎてもうネタがありません!
12名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 00:01:24.49 ID:BHuMjBhB
>>7
13名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 00:08:37.79 ID:dMOT6Pr1
始まりがまにあわず、BSの方だけだがやってみた、地上波はおまけ

Vista x64,E8500,4GB, ASUS P5Q-E
PT3 RevA x2, Driver 0.92,SDK 0.96, TvRock, RecTask(多分最新), 人柱3 mod10

[12/07/31 00:00:05 0.9u2]:[T7]エラー詳細:PID 0x4e0, Total=1760671, Drop=0, Scrambling=1757385
[12/07/31 00:00:05 0.9u2]:[T7]エラー詳細:PID 0x4d0, Total=17536272, Drop=0, Scrambling=17503537
[12/07/31 00:00:05 0.9u2]:[T7]番組「BSーJテスト」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=15.05, Bitrate=24.6Mbps,
Drop=0, Scrambling=19260922, BcTimeDiff=+0.02sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=6.39%, FreeMem=1637MBytes, DiskFree=11.64%.
[12/07/30 23:00:10 0.9u2]:現在の予約があるため休止をキャンセルしました
[12/07/30 23:00:05 0.9u2]:[T1]番組「TARI TARI」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=27.07, Bitrate=17.3Mbps,
Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=-1.08sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=7.50%, FreeMem=1485MBytes, DiskFree=12.16%.
[12/07/30 22:29:55 0.9u2]:[T1]番組「TARI TARI」 録画開始 Card=OK, Error=2762, Sig=27.00, Bitrate=15.9Mbps,
Drop=0, Scrambling=998, BcTimeDiff=-1.02sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=5.00%, FreeMem=1575MBytes, DiskFree=12.56%.
[12/07/30 18:03:17 0.9u2]:[T7]番組「BSーJテスト」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=14.44, Bitrate=17.3Mbps,
Drop=0, Scrambling=638, BcTimeDiff=-0.30sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=7.80%, FreeMem=1628MBytes, DiskFree=14.85%.
14前スレ897:2012/07/31(火) 00:32:07.43 ID:Q+cYXa40
とりあえず6時間テストしてみたが(残念ながら)実質的にPT3固有のDropは0だった
録画環境は前スレ参照
.errファイル http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3257570.zip.html
実質と書いたのは、開始直後の10分間自動エンコが起動してた間のドロップ5777Dropを考慮外としたから
EDCBプロセス優先度を高にしていなかったので完全に俺の設定ミス
ただその際何故かPT3-S0のみにドロップが発生、S1には影響が無かったんだが理由は分からず
まぁ短時間+限定的なチェックだったので、結果は参考程度に
15名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 05:21:25.99 ID:PuZLtesl
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   念願のPX-W3PEを手に入れたお!
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /   さっそく家に帰って楽しむことにするお!
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´  PT3   l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
         Made in China


ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0052RLYME
ttp://review.kakaku.com/review/K0000303216/
16名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 08:51:27.89 ID:5zMSHC9K
いつでも買えるPX-W3PEに念願も糞も無い
17名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 09:13:18.65 ID:ZQek2cxM
書いてある文字を見て笑うレスだよ
18名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 09:26:08.75 ID:N8NAbjLo
サブ機で使ってたPX-W3PEはスリープから復帰させると、8回に1回位の高確率で
デバイスが開けない、デバイスマネージャで見ると黄色いマークが付くエラーになるから、
スリープ復帰後いちいち再起動しないと使えなかった
最近PT3と交代させたけど、PT3に関しては今の所問題無く使えている
19名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 09:39:16.08 ID:WA9Xt4k9
\アッカリ〜ン/
20名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 10:03:45.56 ID:EHClSkl6
これ売ってる人ってほんと奇特だよなwありがたいけどw

今回の法案の罰則には引っ掛からないけど、ちょっと関係機関が本気になれば他の法律あてはめて幾らでも逮捕できるのにw
カスカード改変の時みたいに。
21名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 10:13:49.49 ID:dbBRuq4b
アースソフトが検挙されるならチューナーモジュール作ってるメーカーもTVやレコ作ってるメーカーも軒並み検挙だぞ
抜いたTSにはコピーガードフラグがそのまま記録されてるが
コピーガードの乗ったTSファイルを自由にコピーできるOSやPCのメーカーも検挙だな
22名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 10:16:29.23 ID:I3HgnJdT
それは屁理屈というのだ
平成の龍馬と一緒
23名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 10:20:46.32 ID:dbBRuq4b
B-CAS改造は明らかに違法だろ
一緒にすんなw
24名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 10:22:09.58 ID:I3HgnJdT
屁理屈ゴネてんのが一緒なんだよ、アホなの?
25名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 10:24:23.86 ID:EyBB+6NF
いやいやまずちゃんと把握しようね。
26名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 10:27:08.06 ID:dbBRuq4b
>>24
アホなのも屁理屈捏ねてるのもお前
屁理屈はゴネるんじゃないぞ
単なるチューナー基盤の販売でどうやって捕まえるんだよ
無理やりにでも当てはめられそうな法を挙げてみ
27名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 10:27:35.04 ID:WZIRG5Ta
ts保存時暗号化してないからアウト
28名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 10:31:25.89 ID:2waJP357
利権関係になったら別件でもなんでもいいからしょっぴくのが警察だろ
29名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 10:32:36.85 ID:dbBRuq4b
>>27
それはARIB(B-CAS)のガイドライン
ARIBの認定を通ってない機器にB-CASカードは添付できない
ARIBの認定を受けていない機器でB-CASカードを使用してスクランブルを解除することが
B-CASとの契約上の問題にはなるが民事だな
30名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 10:38:53.18 ID:ZQek2cxM
じゃあPLEXもケイアンも一網打尽だな
31名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 10:41:44.46 ID:WZIRG5Ta
ドライバ書いた奴だけは屁理屈通らないかも
32名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 10:55:51.78 ID:jK73O09f
PXはこのあとどうすんだろ?
煮詰めるでもなく後継機だすわけでもなく
「PT買えなかった人が仕方なく買う模造品」のまま終わるともりなんだろうか
33名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 11:02:24.23 ID:GvSXpaWk
>>32
そのPT3も今やダブついてるし値段もPT3のほうが安い現実
カードリーダー内蔵っていってもこの手の機器の場合はアドバンテージは低い
結局のところPT2からPT3までの隙間商品で終わってしまうだろうな
34名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 11:08:41.21 ID:wYMM0AAV
>>33
どうでもいいわそんなこと。
好きなモノを買えばいいんだよ。お前が解説する必要はない。
35名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 11:11:26.75 ID:CpcF/P5g
SDKが1.0にならんのは何故だ?まだ社長にとっては信用出来ないのか?
36名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 11:12:50.92 ID:dbBRuq4b
>>30
KEIANはARIBの認定を受けてB-CASカードを同梱して販売してるだろ
改造しないと抜けない、改造した奴がアウトになる可能性はある
メーカーとしてはARIB非認定でカードリーダー付きで無改造で抜けるチューナーを売ってるPLEXの方が危ないんじゃないか
PTxとカードリーダーとB-CASカードをセットで売ったりしたら売った店は危ないかもな
37名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 11:56:44.45 ID:ZQek2cxM
そんな改造方法が生産会社のリークでないというおためごかしが有効とでも?
38名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 12:07:18.32 ID:gtWxSSJF
>>36
一応PXはASISENチップでストリームを暗号化してからマシンに流してる
ガイドラインの規定に従ってるっちゃ従ってる訳で、PT3よりはまだ辛うじて言い訳は立つかもしれない
ただ、思うにPTxとPXを比較するのはナンセンスだと思うね
片方がアウトになって、もう片方だけ助かる状況が想像出来んわw
39名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 12:11:20.20 ID:CSrp627H
この板凄く物理に詳しい人がいるでしょ?
シュレ猫はなんとなくわかったけど、2重スリットについて聞きたい

2重スリットの実験
ttp://www.youtube.com/watch?v=tGGer4O5mYs
この(思考)実験で得られることは
・粒子が粒だと2つのスリット状に後ろの黒板に粒が付く
・粒子が波だと2つのスリットを通ると複雑な波になる。波の山の部分が後ろの黒板に付いて縞模様になる
・しかし粒でも複数なら縞状になる
・が、一個を通した場合にも縞状になる
・ということは、電子の粒子がスリットを通る時に波に変化してる
・でどうなってるのか観測したが、2つのスリット状に後ろの黒板に粒が付いた
・観測者に見られてるような振る舞いで結果が変化する

でOK?
40名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 12:18:36.04 ID:gZQ/IrSm
大体合ってる
この世界は人間の観測でころころ性質が変化している、幻かもしれない
41名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 12:28:19.96 ID:CSrp627H
>>40
スマソ、電子は波と粒の両方の特性を持ってるってこと?
粒だったのが波に変化してぐっちゃぐっちゃな世界なんかな?
そもそも波ってエネルギーならなんとなくわかるけど物質なのかな?俺の足りない脳味噌で考えてもわからんw
「観測者に見られてるような振る舞いで結果が変化する」って俗に言う「不確定性原理」って奴?
物質の運動量と位置を確率でしか予測できないって書いてるけど
42名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 12:30:03.45 ID:FowGp4mq
何で定期的に話題を変えようとするの?
PTの話題だとやっぱ都合悪いの?
43名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 12:32:51.93 ID:pEa3hEdS
当たり前だろ!ただでさえ最初に不具合があって叩かれたんだから!
44名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 12:42:05.99 ID:CSrp627H
いや、話題を変えようとか悪意は無いよ
CSの番組でやってた「未来はどこまで予測可能か」っていうもっと知りたい素朴な疑問があったからスレチを承知で聞いてみた
45名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 12:54:22.34 ID:nWMMh2xH
スレチを承知で聞くとか阿保か
ああ、夏厨か
46名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 12:57:33.35 ID:6Ru2gmSI
>>45
夏帆ちゃんかわいいよね
47名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 13:02:08.01 ID:O34MP36q
>>45
エロゲ板総合雑談スレッド その884
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1343234056/770
スルーされとる
48名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 13:15:27.44 ID:EHClSkl6
今度適用になるのは「コピーした側」の問題。

業者は今でもアクセスコントロール回避機器の提供で逮捕できるからね。
ここも時間も問題。
49名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 13:25:17.89 ID:CSrp627H
>>45
いや、PT3の話題が止まってる今の様な状況の中なら雑談も有りかと
雑談するなってローカルルールは無いはず

>>47
なぜそこをw
PT使いにはエロゲマが多いのかねw
50名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 13:30:46.15 ID:Lbx6Qkmw
板違いの雑談をするのは単なる荒らしだボケ
51名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 13:40:18.98 ID:2B7qyiqp
39見るとどうやら理解力が足りてないみたいだからどのスレで聞いてもわかんないよね
荒らしはやめて図書館にでも行ったほうがいい
52名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 13:54:46.54 ID:Sx7mtmVk
法議論はこっちでやれ。

Friioなどの無反応チューナー違法化へ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1284018993/
53名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 14:06:46.82 ID:M15+Gw+M
ドスパラの通販みたら1人3個までOKになっとるな。
色々な見方が出来るが、転売屋の買占めが少なくなったと判断してるのはまちがいない。
54名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 14:22:30.79 ID:3EjgrNc+
近所の店も14800円から定価に戻してる
それでも全然売れてない
55名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 14:26:48.12 ID:xAj/uAB5
PT2 3枚 PT3 2枚 PX-W3PE 1枚
あと15年は戦える!
56名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 14:28:56.14 ID:fjhhq1AY
>>50
PT3は電波という量子を受信してるので板違いじゃないよ。
57名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 14:30:55.07 ID:pEa3hEdS
W3PEが前から出てるしな
だから地デジ4チューナー、BS/CS4チューナーにしろって俺がアドバイスしただろ
同じ様なもの出してどうするよ
58名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 14:36:32.87 ID:fjhhq1AY
PT3のf型接栓はひとつである。
f型接栓から入った電波が二つのチューナーに分配される。
干渉縞が起こったのかもしれない。
二つのチューナーは1個の電波を同時に受信したことになる。

でどう?
59名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 14:40:07.02 ID:5N6C2GW6
>58
PT3というマクロな装置の内部で量子力学が起こってることになりますね。
60名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 14:43:02.92 ID:js19CmLN
>>58
風呂場行って冷水シャワー浴びてきたほうがいいんじゃないか?
61名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 14:43:50.25 ID:KIKoyDVq
>>58
分配器の内部でフーリエ変換が起こったのでしょうね。
62名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 15:01:20.22 ID:T1FOgeq6
>>36
Sk-netはかなり絞られて(B-CASださないとかおどされて)対策したはずなんだけど、keianは見逃されてる。
なんか変な感じはする。
63名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 15:23:46.79 ID:wYMM0AAV
>>39
物理板いけよ。スレチ
64名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 16:52:12.82 ID:d9Lr4g1M
>>62
SKは無改造で使えたからじゃね
65名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 17:43:44.61 ID:r/2M/2XC
>>58
アナログじゃ有るまいしwwwwwwwwwww
66名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 17:58:53.34 ID:nWMMh2xH
>>65
送信されてくる電波はアナログだぞ
復調したらデジタルデータとして扱える様になるだけで
67名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 19:26:48.76 ID:CpcF/P5g
68名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 19:31:40.75 ID:BOMcLMT3
電波の干渉で鑑賞出来ないとかやかましいぞおっさん!!
69名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 19:34:28.18 ID:dMOT6Pr1
>>68
山田くん、座布団全部もってけ!
70名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 20:25:13.88 ID:j7E9h4Uf
山田くん、ついでに>>68にビンタもして!
71山田:2012/07/31(火) 20:31:34.45 ID:CvTUEko+
おまいら誰だよ?
気安く呼ぶなよ
全部自分でやれよ
72名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 20:40:56.09 ID:+MFcVeUs
山田くん、焼きそばパンとカレーパン手作りして!
73名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 20:44:20.90 ID:Qdy86BwA
さんをつけろよデコ助野郎
74名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 20:45:22.76 ID:/WuPrGgK
長田くん、ドロップ直して!
75名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 20:57:54.36 ID:+MFcVeUs
山田くん、焼きそばパンさんとカレーパンさん手作りして!
76名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 21:25:14.50 ID:F/RwLAfB
>>74
ジューンスタイル同時起動で治るよ!
77名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 22:39:09.12 ID:kaVSyt9p
>>76
僕もJaneStyleです!
78名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 22:42:36.43 ID:Qdy86BwA
うるせー山田
79名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 23:18:01.51 ID:4JdMM+G9
>>39,41
ソースは量子論の2つの性質、
@粒子と波の二重性(Duality)
A波動関数の収縮
を一緒くたにしてるな

電子だろうと原子だろうと、すべての物質は
@の性質を持ってる
ド・ブロイ波長(ググれ)より短い領域では波の性質、
物質波が現れ、長い領域では粒子性が強く現れる

途中観測なしの二重スリットの実験は、
一電子の波動関数が波束を描くことを示す

一方、二重スリットの途中で観測を行うと
そこで波動関数が収縮するため、
どちらのスリットを通ったかが分かる
コペンハーゲン解釈が主流だが、
基本的には観測者との相互作用による

夏休みなら勉強してみれ
水素原子のシュレディンガー方程式を
計算してみるとか。

板違いスマソ
80名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 23:19:47.51 ID:dbBRuq4b
アニメ2板のゼーガペインスレにでも行ってらっしゃいな
81名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 23:19:54.05 ID:j/iUACoX
弄る所が無くなったことが良く分かるな
82名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 23:33:58.35 ID:MTlMGF7z
何?ここ
83名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 23:34:43.22 ID:i9VcnmQl
雑談所
84名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 00:12:13.77 ID:lvhb8Ss0
PT1とPT2とPT3で一番偉いのはどれだ?
85名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 00:14:35.58 ID:JaZ7IyvH
>>79
いやいや、39とは別人だが勉強になる。サンクス。
@の性質は分子でさえ、干渉縞起こすらしいからね。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~terun/saiFrame.html
>フラーレンという「炭素原子が60個集まってできたサッカーボール状の分子」を
>使っても、同様の結果になるのだ。
youtubeの二重スリットは「誤った解説」だと書いてるサイト
ttp://taste.sakura.ne.jp/static/farm/science/double_slit_experiment.html
読んでみるとあの動画はいろいろおかしい所がありますなあ…
そもそも「物理学者は観測しないと気が済まないから実在の装置を作って実験した」っての
物理的に作れるんかい?wって突っ込み入れたくなりました。あれはあくまでコペンハーゲン解釈の場合の思考実験だと思います。
物質が波と粒子の性質を持ってるっておかしいだろ?ってな感じ。

未来の完全予測ですか…決定論であってもカオス理論があって困難だろうし、
不確定性理論であればお手上げかな…不確定性理論をなんだかんだで間違いだ。この世は決定論で全て方がつくって学者さんもいるようですし…
まぁ量子論自体未完成ですからね。
ミクロを切り離しマクロの古典力学を使えば「おおざっぱ」なら予測可能だと思います。
86名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 00:23:16.28 ID:NpT1EXy7
関係ない話すなよ
知識披露したいのか知らんが、頭悪いで
87名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 00:30:44.91 ID:S/WZviUU
無知ほど知識自慢したくなるんだよ
88名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 00:32:51.24 ID:XmKGB0bw
能ある鷹は爪隠す
89名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 00:33:20.41 ID:uizV1gRn
二重スリット実験の結果(干渉縞)は古典力学の理論では解釈できないが、経路積分の手法で考えれば妥当な説明を得ることができる。

らすい。
90名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 02:12:31.46 ID:Jo0lBGb6
>>87
僕ちゃんを思い出すな…
91名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 04:33:40.08 ID:RuUCGLnl
雑談だけか…
92名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 06:55:02.81 ID:evECzYNl
>>84
PT1はしっとりとした暖かい画質。悪く言うとボケ気味
PT2はシャープかつ力強い画質。人によってはギラつくとも
PT3は転送速度もアップして非常に素早い応答性のいい画質。ただ色が薄く感じる
93名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 07:57:01.38 ID:wOfZWLln
>>92
嘘をつくなよ
チューナーで画質が変わるのはアナログの話だろ。
デジタルは映るか映らないか。
画質はデコーダーで変化するだろが。
94名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 07:59:58.64 ID:2JRwFpBN
結局TvTestのリニューアル来なかったな
95名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 08:14:59.04 ID:2fV9qszf
>>84
PT1は創始者、技術者やまとめサイトやロダなどの環境構築に貢献したといえる
PT2はPT1からの技術その他ノウハウを生かしただけで何かを成し遂げたわけではない
一応PT2から参入の技術者も呼び寄せた反面、TS抜きの知名度を上げたり初心者を呼び寄せた
PT3は何もしてないニート、むしろこいつが変なタイミングで出たせいでTS抜き業界全部脅かされてる気がしてならない
96名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 08:16:15.47 ID:v42ewJaS
ガンなのは黒カス、2038改造、ソフカスだろ
97名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 08:29:15.75 ID:xf4JJibC
PT1は初恋
PT2は伴侶
PT3は浮気
98名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 08:36:53.04 ID:m4Lb3MH7
>>85
> そもそも「物理学者は観測しないと気が済まないから実在の装置を作って実験した」っての
> 物理的に作れるんかい?wって突っ込み入れたくなりました。

ノーベル賞候補だった、故 外村彰による追試。
ttp://www.hitachi.co.jp/rd/research/em/doubleslit.html
ヒッグス粒子が検出される時代に、この程度造作もないw

板違いすまそ^2
99名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 08:37:14.68 ID:6D+BAoyS
そしてその全てが妊娠した。(PCが生えた)
100名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 09:07:29.06 ID:MdN69Aa8
>>98
すごいな。粒子加速機の一種なんかな?
人類はそのうちマイクロブラックホールさえ作れそうだw

つべの動画は
>「物理学者は観測しないと気が済まないから実在の装置を作って実験した」
その後に
「干渉縞は生じなかった」って言ってるんだよね・・
>>98の装置だと縞できてるじゃんw
101名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 09:34:07.89 ID:s5jsgs+f
しかし暑い…太陽膨張してるんじゃないかと思うくらい暑い
102名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 09:39:44.45 ID:6D+BAoyS
>>101
田舎においでよ、標高700メートルは湿度が低くて暑いなりにもまぁすごしやすい。
103名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 09:42:37.50 ID:iDYqCs7D
>>93
そうなんだよ、昔はチューナーにノイズリダクションだとかRGB調整だとかいろいろあった。
デコーダーにしてもmpeg2は、枯れてる(成熟)のでどれ使って大差なんか無い。
つまらない時代になったもんだ。
104名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 11:12:38.11 ID:uswvSYyT
あれ、今は動き予測とかフレーム補間とかで差をつけてるんじゃないの?
ありゃテレビだけか?
105名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 12:18:19.50 ID:s5jsgs+f
>>102
うちも田舎だけど平野だしな。盆地の方がマシかな
今日雨って週間天気予報で言ってたのに快晴じゃねーかよ
暑すぎて飯がまずい…
106名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 12:33:01.12 ID:gZWRp3Vg
田舎って職ないのにお前らどうやって生活してるのか謎
107名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 12:35:24.55 ID:IRY7V8cO
まず、無職のお前がどうやって生活してるのかが謎
108名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 12:37:05.74 ID:C7MPbNBv
ド田舎、地方公務員だけど、のんびり出来ていいよw
実質3時間勤務な感じでw
給料は年齢x15万あるし、満足
109名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 12:54:44.36 ID:wOfZWLln
>>108
おいおい、叩かれる気満々だなw
110名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 12:55:35.33 ID:EUfcL8Wb
>>106
職はないかもしれないが、能力があれば稼げるからな。
111名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 13:00:15.45 ID:0puCzi+K
公務員の平均年収が800万円って本当なのかねぇ・・・
112名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 13:06:02.98 ID:H6wuI7Ok
>>111
1600万、400万、400万の3人を平均すると800万になる
貰ってる奴は貰ってるけど、安い奴は安い
113名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 13:12:32.95 ID:2p9YhCvL
はい
114名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 13:26:54.15 ID:JVcYFA2x
地方公務員独身28歳で手当全部入れて320万だが
そのうち20万は通勤手当だぞ
115名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 13:33:55.69 ID:/uMyzsUE
>>114
2chやってないで仕事してください
116名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 13:44:48.92 ID:zEcXY3zB
消防は平日休みになるだろ
117名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 13:58:58.67 ID:Wyp7cffx
今日casinfoの更新やってみたけど、7/25分のと変化なかった。
118名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 14:01:51.94 ID:Wyp7cffx
おっと途中で投稿してしまったorz
変化なかったので、前回のdiffで問題ないです。
119名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 14:06:28.75 ID:dzXHeEex
>>117-118は誤爆
120名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 14:25:07.96 ID:6w55yF/0
>>118
前回のdiffくださいな
121名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 14:27:32.71 ID:dcUXnZaG
>>97
だれが上手いこと言えと・・・
122名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 14:42:23.21 ID:2vy5DfAk
>>97
山田くん、塩もってきて♪
123名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 14:52:45.08 ID:Z/5ghlVk
    ============
    .| .i. ____ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |. .i( 食 塩  |  | 盛り塩だ、ゴルァ!
   | i ヽ二二二ヽ .| ノへ._______
   | i   .(,,゚Д゚) ).|
   | . .(ノ ̄ ̄ ̄ . |つ
    .| .i  ∽   1kg.| ∴
    ============  ∴
       U"U    △
124名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 15:05:03.09 ID:ekNA9C+X
PT3かったけど
視聴 その場で録画は出来たけど
予約録画とBSの一部 CS全ての番組表が受信できない
困った
125名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 15:17:02.75 ID:dcUXnZaG
とりあえずお布施おつ。アースはRevBへの資金集めは順調のようだね。
126名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 15:27:16.50 ID:url1dNZC
もし来年や再来年にRev.Bが出るとしても部品調達の都合で
チューナーモジュールやメモリチップの型番が変わるかもって程度だろ
ただメモリを増量すれば取りこぼしは激減するんじゃないかって気はしなくもない
127名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 15:28:59.97 ID:tfNTV/f0
メモリって数十円とか書いてたけど、それケチったがために不具合でテルの?
128名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 15:36:27.42 ID:xQK703c/
>>124
RockかEDCBの設定がいい加減なだけだろ
129名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 15:46:32.48 ID:url1dNZC
>>127
ケチったといえばケチってるがそれでもPT2と同じだから不足してるわけでもない
PT1=64Mbit(8MB)・PT2/PT3=16Mbit(2MB)
どちらかといえばBonDriver側の取り出し速度不足の影響が顕著に出てる感じ(人柱4で大分改善したが)
130名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 15:50:14.23 ID:cTJIZe3l
50円のコスト減でも3万枚作れば150万の差になるしねえ・・・
131名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 16:01:32.65 ID:Oo/KNAmX
>>130
正直、思ったほど大きくないなそれ。
132名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 16:04:06.67 ID:hs0L73k/
150万でメモリケチって延々と叩かれるなら150万払ったほうがいいかもな…
133名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 16:11:56.95 ID:6L+8720h
>>129
シリコンチューナー採用でPT2のときと同じ目的で使える量が減ってるかもしれんよ。
134名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 16:17:07.71 ID:ud0dOpQW
>>131
まー、金払う立場なら150万ケチりたくなるのもわかるが
ユーザー的には今まであった物が使えなくなるのは腹立つよなー。

一部のプリンター会社とかわざと華奢につくってるんだろ!
みたいな、あからさまじゃなければまぁ俺は目をつむるわ
135名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 16:21:40.50 ID:iIbzrLtC
馬鹿ばっか…
136名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 16:28:27.92 ID:/uMyzsUE
>>135
9割は馬鹿を装った釣りでしょ

残り1割はたぶん真正
137名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 16:39:59.48 ID:Lu6daAzn
その9割の内の7割は馬鹿を装った馬鹿
138名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 16:43:06.46 ID:6L+8720h
>>131
原価50円は末端で3倍くらいになるから、税込14000円が希望小売価格になったかもな。
139名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:14:09.17 ID:ekNA9C+X
>>128
はぐれメタルっつー奴のHPどおりしたんだけどな
分かる前提で書いてあるんで何を何処のフォルダに入れてとかいう
細かな説明が無いからそのせいかもな
俺は悪くないよ
ROCKは使えないからTV見れるツールの番組表から録画できるツール入れたけど
出力プラグインとかねーしむりだわ

なんでこんあごちゃごちゃツールあんのかね?
EXEで一発で全部環境整うの作れよ
アフィまみれでいいからよ
140名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:17:43.97 ID:6L+8720h
>>139
> EXEで一発で全部環境整うの作れよ
よろしくお願いします
141名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:20:02.04 ID:ekNA9C+X
とにかくだ
俺はまともに番組表が受信できるTVTestの番組表から予約録画してーんだわ
猿でも分かる分かりやすい説明してるHP教えろよ
HP内に必要なソフトのリンクは絶対あることな
んじゃよろしく
142名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:21:32.43 ID:EUfcL8Wb
>俺は悪くないよ

脱力した
普通のレコーダーを買った方がいいだろ
143名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:23:47.75 ID:ekNA9C+X
つまんねー煽りしてる暇あったら教えたらどーだ?
どんだけ人間小さいんだよ
144名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:24:12.04 ID:2vy5DfAk
山田くん、>>139にも塩を振っておいておくれ。これ以上腐って悪くならないように
145名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:24:25.23 ID:dcUXnZaG
>>139
おまえみたいな情弱はだまってptTimerでもつかってろ
TvRockやEDCBみたいな上級者向けのツールは向いてへん。
146名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:24:42.65 ID:EUfcL8Wb
つまんねーレスしてる暇あったら自分で探せばどーだ?
どんだけ無能なんだよ
147名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:26:06.09 ID:ekNA9C+X
とりあえずよ
アースの社長は
そーゆーツール作るべきだとおもうわ
金欲しいんだろ?
こんなツールだらけでややこしい敷居高いとうれねーよ?
だったら作れよ
148名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:27:43.24 ID:dcUXnZaG
>こんなツールだらけでややこしい敷居高いとうれねーよ?

バカ売れしてるだろw
零細企業のアースがPTを製造して何億儲けてると思ってんだよw
149名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:29:01.92 ID:ekNA9C+X
いつも思うんだが
まーこーゆーアングラ系のスレにいる奴ってのは
見下すの好きだよなぁ〜
この手のことしか誇れる事ねーんだろ?
器もちっちぇーしつくづく残念な人間だわ
150名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:30:41.57 ID:Jo0lBGb6
>>148
おまえ零細企業の意味分かってねーだろ
151名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:31:16.61 ID:ekNA9C+X
だからよー
社長が他人のふりしてさっさと一発で視聴 予覚録画 再生自動復元する
賢い複合ツールつくれよ
何で消費者が苦労しなくちゃいけねーの?
てめぇーの会社の品物だろーが
作ったけどあとまかせるわwってどんだけだよ
おい
152名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:31:32.78 ID:GKeZey5m
さすが粗悪チューナーPT3もはや信者専用のゴミw

きちんとB-CAS付けなさい長田
グレーな商品で儲けすぎ
153名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:32:06.72 ID:EUfcL8Wb
ID:ekNA9C+Xのような頭が悪過ぎるヒトモドキが不具合を連呼してるとしか
猿をどんなに仕込んでも人間にはなれないからな
154名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:33:44.16 ID:oFlF5W4z
夏の風物詩だからwww
155名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:33:48.36 ID:ekNA9C+X
けどTVTestっつーのはよく出来てるな
これ闇で社長作だろ?w
出来がよすぎる おかしい
156名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:35:10.55 ID:ekNA9C+X
何でもいいから取り合えず
TVTestの番組表から録画してーんだよ俺は
器のでかい人 よろぴく
157名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:36:19.14 ID:y+7SsBGF
>>156
長田に聞け!
158名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:36:37.04 ID:dcUXnZaG
>>156
おまえアホやろ。それならTTRecぐらい使えよ夏厨w
159名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:38:16.92 ID:dtve2zMS
無理せず放送波を復調して楽しめば良いと思う
160名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:38:31.60 ID:ekNA9C+X
ながたーー
おしえてーー
161名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:39:45.06 ID:J1iRDgix
162名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:40:21.67 ID:dcUXnZaG
>>159
おっ、何さりげなく「DTV」とか神ID出してんの?
163名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:40:32.17 ID:uGqTae37
夏だなぁ
164名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:41:11.63 ID:dtve2zMS
ながた?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
165名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:43:36.93 ID:ekNA9C+X
仕事から帰って来たITドカタの降臨まつわ
あいつらなら教えてくれるだろう
166名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:55:45.54 ID:dtve2zMS
>>162
ほんとだ、だが記念カキコスレが無い

>>165
記念に質問スレに誘導

PT1・PT2・PT3初心者質問スレ Part53
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1342458828/

PT3初心者質問スレ Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1333675104/
167名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 18:02:55.36 ID:QO5p3MKf
国税庁に通報しますた
168名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 18:16:59.75 ID:qfVHrPrU
国税庁「迷惑電話は止めてください」
169名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 18:25:05.32 ID:qntG5A1V
>>165
○関連スレ
・原作漫画スレ
[レズ・百合萌え板@PINKちゃんねる※18禁] 【なもり】 ゆるゆり 31 【百合姫】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/lesbian/1342180264/
[漫画] なもり総合スレPart.2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1327813328/
ゆるゆり声優・イベント総合スレPart43
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1343386443/
[なんでも実況U]ゆるゆりイベント実況スレ4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1339169624/
・アニメスレ避難所
[ゆるゆり雑談 七森中ごらく部室] ゆるゆり避難所 \アッカリーン/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/9255/1312382802/

○関連URL
・TVアニメ公式:http://www.yuruyuri.com/ http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yuruyuri2/
・公式ツイッター:http://twitter.com/anime_yuruyuri
・まとめWiki(※情報収集に活用):http://www48.atwiki.jp/yuruyuri
170名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 19:18:42.20 ID:VNnvpgiV
相変わらずゆるなりのネガキャンがひどい
171名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 19:47:00.95 ID:j3NPgj1Y
普段は1枚挿しで間に合ってるがオリンピックシーズンはさすがにもう1枚欲しくなる
172名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 21:02:21.29 ID:6D+BAoyS
>>114
安いな・・・零細ブラック低脳底辺の俺の初年度より100万安いな・・・
173名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 21:53:16.65 ID:082hd2lj
ゆるげり
174名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 22:20:45.60 ID:qWNZTuE2
>>114あと100万削減されても大丈夫だな。
175名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 22:21:51.65 ID:S/WZviUU
>>174
ニートとは違うと思うぞ
176名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 22:37:42.33 ID:zngIi3Dx
>>172
零細ブラック底辺で60歳まで働ける可能性は皆無だろ。
177名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 22:41:51.56 ID:6D+BAoyS
>>176
はぁ?
とっくに身体ぶっ壊れてドロップアウトしてるわっ!
178名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 23:21:32.68 ID:cTJIZe3l
PT3の録画機のメモリってさ
2Gでも足りると思う?
179名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 23:23:20.81 ID:qZObaqlY
うちの親父(ド田舎公務員)みたいな肩書き・役職なしでも退職金2000万超えてて、ワロタわ
180名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 23:23:46.45 ID:EUfcL8Wb
>>178
足りると思うが、Win7 PT3を2枚挿しの環境で2.5Gくらいまで使う事がある
視聴を含めてだけどな
181名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 23:27:01.53 ID:TAYEfgLQ
>>178
完全録画専用で視聴は別デバイスってなら問題ないし、TvTestでちょっと視聴するくらいでも
問題ないと思うけど。
182名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 23:27:32.94 ID:yU0nczcv
/nodshow オプション付けたら十分だよ
183名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 23:42:57.55 ID:cTJIZe3l
視聴はするけど1枚ざしだし見ながら録画はしないから大丈夫かな。
どうもありがとう。
184名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 23:58:42.30 ID:teb8CV7I
>>183
動画サイトを極力見ない、他にソフトを絶対入れない位の
覚悟があれば大丈夫かもしれない。
…とかいいつつ、プレクス1枚のマシンで3.34GB使ってるな。
/nodshow付けて、今1ts録画中。

てか一番メモリ食ってるのTvRockだ。

て事で、増設できるなら増設しといた方がいいかな。
特に録画数が多い場合。自分は無効も入れて今190位か。
185名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 00:03:13.34 ID:TVzY9B/1
本当に録画専用機にして削れるだけ削れば2Gで足りる。
xpでも充分だし、サービスも常駐物も最小限だけ動かせばいい。
186名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 00:07:28.08 ID:zNEs1poc
これまたありがとう。
環境はセレロンのSU2300にPT3でXP、PTtimer使いだから/nodshow使えないんだ。
avast入れてるんだけどどうせネット繋がないから消した方がよさそうだね。
しばらくそれで運用してみます。
187名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 00:23:48.17 ID:bf35s0Ik
>>186
4GB搭載のXP SP3のマシンを録画&DLNA配信専用で使ってる(TvTestはテスト用に使うくらい)。
TvRockと牛のDLNAサーバーが稼動(現時点で録画のTVtestは非稼動)な状態で、タスクマネージャで見ると
PF使用量が1GBくらいだわ。コミットチャージも1GB。
なお、virusチェックソフトはMSE。
188名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 00:33:43.73 ID:wfLEkfv3
Win7 32bit atom PT2 x 2 の録画専用機、メモリ1GB でも全然問題なし。2年半くらい使ってる。
最近 2GB にしてみたけど体感出来る違いはないなぁ。
189名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 00:47:04.55 ID:BQzn5s72
NHK BS1と総合1でVoレベルがかなり違う・・・
こんなものかな?
190名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 00:50:31.13 ID:pJeQfUmK
>>189
そんなもん
191名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 01:00:03.35 ID:BOpQb7c8
未だにSpinei経由でch切り替えるとSドロップが出て切り替え不能に陥るんだけど
一番新しい凡ドラとPTctrlってどれ?
192名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 01:56:50.52 ID:GMOeKlTI
PT3でオリンピック見ると、必ず日本が負けるんだけど?
193名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 01:58:50.04 ID:OZ4+wlNH
アースに苦情を
194名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 02:23:39.27 ID:b0Z7Ggz0
チューナー感度はPT3の方がいいのに、C/Nが悪いとなんでPT3の方がドロップし易いんだろ?
195名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 03:13:00.02 ID:6TLndYpb
ハードの特性かFPGAが未完成かのどっちかだろ
196名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 05:54:40.97 ID:4/VCryRG
>>192
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   念願のPX-W3PEを手に入れたお!
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /   家に帰ってオリンピック見るお!
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´  PT3   l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
         Made in China


ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0052RLYME
ttp://review.kakaku.com/review/K0000303216/
197名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 06:17:48.28 ID:LYG3dRSz
>>196
はいNG
198名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 06:47:48.21 ID:MFy0ov7I
>>178
Vista 32bit 2GB でPT2 2枚で使ってるけど足りてるよ
199名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 07:23:21.46 ID:YzUAJPGB
>>194
june style常駐させてもドロップするw
ウチはアンテナ設置前に大木があるから仕方ないが。
枯葉剤か強力な除草剤撒いてやりたいわw
200名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 07:50:40.65 ID:UQfL2Gnb
録画機にウィルス対策ソフトは録画と定義ファイル更新がかさなるとドロップ確率が上がる
vista機は24時ぐらいに環境復元ファイルを作り始める事が多いのでドロップ確率大幅上昇
201名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 07:54:51.76 ID:eW5/eTaX
切ればいいだろw
「ビス太」なんて、ゴミOS使ってるのはアホが多いな
202名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 08:14:29.21 ID:jLu0VnES
糞チューナーの話題はもういいよw

どうせ直らないしPT3はマジで地雷

不具合=糞環境のせいにするPT3
203名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 08:27:33.21 ID:Ej5rKr1Y
と糞が申しております。
204名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 08:28:46.17 ID:cSODODVl
つーかおまえはいつまでたってもPT3を処分できないだけなんだろ?
自分で地雷とか糞とか言ってる奴のPT3なんてオクで買おうとも思わんしな
205名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 08:30:59.93 ID:l4FXmWgq
ネガキャンすればするほど価格が下がっていくのに
バカテンバイヤーw
206名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 08:32:04.84 ID:4+EBTofG
安定しすぎてネタが無くなったな
ネガキャンと構うバカは一生やってろw
207名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 08:40:33.45 ID:6KRnPWXl
>>205
PLなんとかとかいうメーカーのやつとかPT2辺りのテンバイヤーなんだろ
察してやれ
208名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 08:49:45.24 ID:5GxzVo5K
free_japan_saleさんか・・・
209 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/08/02(木) 10:30:13.88 ID:BOpQb7c8
210名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 10:33:17.89 ID:cSODODVl
今日は妄想家とテンバイヤーの集いの日か。邪魔くさいのでROMしよう
211名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 11:27:44.02 ID:6TLndYpb
分かってないな。改行空けてアンチ発言繰り返してる奴はPT3を買ってすらいないよ。
前に買わなくて正解だったな、とかレスしてたしね。どうせ、PT2の転売屋か
PLEX社員だろ。
212 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/08/02(木) 12:12:46.97 ID:BOpQb7c8
おいマジレスしろよ
213名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 12:15:47.34 ID:d3+AsAok
\アッカリ〜ン/
214名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 12:23:57.57 ID:gDCv+nmn
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
215名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 13:04:26.74 ID:F0sNPX7+
長田、SDK1.00早くしろ
216名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 13:07:59.32 ID:wksrRnJV
ながたってなにしてるひと?
217名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 13:10:29.92 ID:oJ2X5R1H
あーすそふとけいえいしてるひと
218名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 13:49:54.39 ID:9DzCSZ1q
>>202
いっそ3dsを15万で売ってた様に、13万8千円にでもしてオクにだせやw
219名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 17:00:31.91 ID:85NfC76V
この2か月でTS抜きチューナーの需要は食い尽くした
当面はメーカー関係なく細々としか売れないのに今更ネガキャンしても遅せーわ
220名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 18:07:03.75 ID:ynkDjkAM
録画用はもうウイルス上等でいいんじゃね?
どーせ録画だけで盗まれて困るような情報はいってねーし
221名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 18:21:25.70 ID:vhWXa6M1
B-CASの鍵変更なんて出来るわけ無いだろ
もしやったらテレビが映らないと苦情殺到だよ
222名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 18:21:35.84 ID:RaZWTb1n
LAN内の他PCがやべーよ
223名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 18:23:26.43 ID:cSODODVl
>>221
突然どないしてん?
224名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 18:28:37.37 ID:6TLndYpb
タダ見野郎が爆発
225名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 18:43:18.29 ID:9/vubxe9
>>221
苦情? それはない。鍵はいつかは破られる事を前提にするのが今の常識。
ちゃんと放送波で局毎に変更ができるようになっている。ただ、有料放送の
無料視聴期間が本来の運用である事前登録が必要になることぐらい。違法な
やつは手動で対応が必要となるだろうから、一掃できる。
226名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 18:47:19.10 ID:P+CvaxHD
ドスパラでPT3買ってみた。
FPGAバージョンが0x04だったので作業が一手間減った。
ちょっと残念。
227名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 19:06:39.71 ID:gtor3vjp
>>225
一ヶ月くらい告知期間設けて、一週間くらい無料で放送してその間にやっちゃえば苦情殺到するまで混乱はないかな。
228名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 19:06:54.49 ID:D3GFaMJ6
FPGA回路のアップデートまでやらされるなんてハードルが高すぎだな
229名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 19:14:12.87 ID:gtor3vjp
>>228
マザーボードなんて、買ってきたCPUに対応させるためにBIOSをアップデートしなくちゃいけなくて、
だけどアップデートしないとそのCPUでは起動もしないとかあるんだぜw
230名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 19:18:04.35 ID:6TLndYpb
その程度でハードルが高いと感じる奴が買う製品じゃないんだけどな。
そういう奴が増えてるから文句をいう奴が多いこと。
231名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 19:21:15.43 ID:3SHrKHu7
いっそのこと箱にいれずにプチプチ包装だけの方が
勘違いして買っちゃう厨房除けになったかも知れない
232名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 19:26:57.88 ID:UGWOG+lP
>>229
あるある。その場合は買うお店でアップデートして貰ってから売って貰うしかないという・・
233名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 20:28:41.22 ID:8HWSewm4
TVTestのサイト
「本サイトは2012年7月中にリニューアルオープン予定です。 」
って書いてあるのに何も変わってない…
234名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 20:31:45.83 ID:isE3KTLh
>>233
予定って書いてあるじゃないかw
235名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 21:01:52.40 ID:Xswbwu0p
平成2012年だよ
236名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 22:17:39.37 ID:6CXXDzeq
>>235
平成2012年だったら天皇陛下が長寿のギネスに載るな。
237名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 22:19:51.20 ID:3SHrKHu7
そんなツッコミわざわざレスすることかよ…夏休みじゃあるまいし
238名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 22:22:04.06 ID:KimA2yJf
まさに現人神や・・・
239名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 22:46:43.42 ID:LuyFT6Yg
>>237
>>235はボケてると思うけど
240名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 23:02:36.73 ID:WTUS47LC
>>239
君馬鹿でしょ。ばれてるよ
241名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 23:03:19.56 ID:F0sNPX7+
長田、SDK1.00マジで早くしろ
客なめんなよ
242名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 23:03:40.39 ID:qCq9cI5w
>>240
どうして分かった?
243名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 23:04:17.82 ID:qCq9cI5w
>>241
いつから自分がお客様だと錯覚していた。
244名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 23:13:24.77 ID:mAyCTDPM
>>241
お客様は人柱です
245名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 23:15:10.69 ID:kX2hGEmW
不具合牟あるなら環境晒して。
おじさんが優しく録画できるようになるまで面倒見るから

その代わり録画できるようになったらおじさんのチンチン舐めてくれるよね?
舐めてくれないならおじさん教えないよ。
246名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 23:31:54.30 ID:7peETzwS
>>236
お前つまんねーな!
超つまんねー!
もうちょっと面白いこと言えよ
247名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 23:36:00.55 ID:kX2hGEmW
単発の若い子ってすぐ切れちゃうのねw
かわいい
248名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 23:39:42.01 ID:qCq9cI5w
>>246
ふむ、まずは見本を頼みたい。
249名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 23:53:32.09 ID:C8ntda7U
SDKを一ヶ月も放置してるけど何かあるのか?
問題無いならドライバみたいに数字だけ1.0にすれば良いのに
250名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 23:55:06.64 ID:3SHrKHu7
問題あるんだろそこは察しろよ
251名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 00:11:48.26 ID:2PqknzOv


















PT3でオリンピックとりまっくってますか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
252名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 00:39:48.35 ID:weLXoH93
何か楽しいことでもあった? 草いっぱい生えてますよ
253名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 00:40:05.29 ID:EaBQD28K
( ^ω^)キメェ
254名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 01:51:30.32 ID:t9XsdT9i
おいながた〜
予約録画の奴だけちゃんとしたのこっそりつくってくれ
今でてるど素人が作ったバカソフトじゃ駄目だわ
まともに予約録画できねーわ
やっぱPT知り尽くしてるながたが作らないと駄目だわ
早くしろよバカ社長
255名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 01:53:13.43 ID:E7XOs9Tt
>まともに予約録画できねーわ

どのソフトを使ってるのか知らないが、まともに使えるけど?
256名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 01:57:25.03 ID:n08OvvBZ
>>254
> やっぱPT知り尽くしてるながたが作らないと駄目だわ
ハードをいくら知ってても上のソフトは無理。てか、関係ない。
EDCBとかBonDriverで全部差異を吸収してなんでも動くようになってるだろ。
理解できるかな?
257名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:00:34.06 ID:u1Iyllj6
アースソフトが提供しちゃったら建前が建前じゃなくなるだろw
258名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:01:40.96 ID:wlsmOItM
デカメロン
259名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:02:15.19 ID:oIYV5ln6
大手メーカー製チューナーの純正録画ソフトとか触ったことないのかね
超使えねーぞ
260名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:06:35.59 ID:t9XsdT9i
EDCBとかBonDriverで全部差異を吸収してなんでも動くようになってるだろ。


なってませーーん
使えませーーん

予約録画したら番組情報が取得できなかった云々でろくができとりゃーせんわ
まじつかえねーわ
261名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:09:33.89 ID:E7XOs9Tt
>>260
設定をやり直せよw
今の段階で不具合あるというなら、自分の環境を疑った方がいいぞ。
262名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:10:58.80 ID:t9XsdT9i
やかましーわぼっけっが!
263名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:11:56.78 ID:E7XOs9Tt
つーか、この程度の設定すらできない馬鹿がPT3を買うなよw
264名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:12:56.14 ID:t9XsdT9i
設定見直せ言われても撮れてるもんと取れてないもんがあるのに
どないせーっちゅーの?
はぁ?
265名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:13:11.01 ID:oIYV5ln6
>>260
それはお前が使えてないんだわ
お前自身が使えないんだわ
アキラメロン
266名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:13:44.68 ID:EJ2vdKeP
動かないのがバカじゃない。
今は動かせないのがバカ。
267名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:14:10.84 ID:wlsmOItM
>>260
お前が俺の言いたいこと代弁してくれててマジ助かる
さっきまで必死にレスしようとしてたよ
だから一緒に衛星劇場見ようぜw
でかめろんってのやってるよ
すけべw
268名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:14:44.29 ID:E7XOs9Tt
>>264
しつけーな。
撮れてるものと撮れてないものがあるから初めから入れ直しだろ、ボケ。
頭は大丈夫か?
初心者の方に逝けや。
269名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:15:24.68 ID:aErEoN9B
東金の英雄、ユージ・ナガタ
270名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:17:13.45 ID:jUCKdUe1
>>264
地上側なら一部のサービスの複数物理チャンネルでの重複スキャン
衛星側ならLNB給電設定ミス
EDCBではこの二つが「録画中に番組情報を取得できませんでした」の原因のことが多い
本当に予約番組が休止になったとか、放送局側のミスっていうのもあるにはあるけどな
271名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:21:14.85 ID:t9XsdT9i
>>270
じゃあ具体的に説明しよう

テストのために
俺はTvtestの番組表から10分の番組を
BS CS 各1本ずつほぼ銅時間帯に録画予約
スリープから復帰後録画開始されたが
録画時間が10分のはずがなぜか30分や40分に勝手に変更されている
確認すると番組案内は終わり次の番組がもう始まっている
なのに録画が止まらない
で、結局また録画中に番組情報を取得できませんでした
とかわけの分からないメッセージを残して録画されてないのだ
272名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:23:23.22 ID:PVRMC/PE
TvTestは視聴アプリで録画向けじゃない
スリープ復帰は不具合多いから、基本的に鯖機としてつけっぱなしで運用推奨
273名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:25:00.66 ID:KAw15tk1
>>271
Bonがデバイス開けなかったときに同じ症状が出たことがある
環境見直せ
274名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:26:39.48 ID:t9XsdT9i
>>272
確かにつけっぱなしだと成功する
じゃあ何のためのスリープ設定だよ?
まじ糞だわこのど素人が作ったソフト

>>273
見直しようがねーわ
ながたが作ればいいだろ
275名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:28:26.44 ID:t9XsdT9i
EDCBとepgタイマーなんだけどよー
まじつかえねーーわーーー
276名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:28:57.54 ID:KAw15tk1
つかTVTestで録画するやつは情弱
277名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:31:28.21 ID:jUCKdUe1
>>271
予約録画の為の受信開始〜録画終了までEPG情報が一切確認できない状況で録画時間が伸ばされるのはEDCBの仕様で正常な動作
デフォルト設定では+30分される
EPG情報が一切確認できない状況っていうのは、LNB給電のトラブルで何もデータが来ないか、0Mbps病的な何かが起こっている可能性が高い
デバイスオープン失敗ならまた別の結果表記になると思う
278名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:34:11.11 ID:DmBtP9K8
解決策を引き出そうとしてるだけなんだから触んな馬鹿ども
279名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:35:38.19 ID:wlsmOItM
録画失敗してる殿方を見ると咲き乱れてしまいます
280名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:38:55.57 ID:XfjtOQcV
自分で原因の特定も対策も考えられねーくせにグレーゾーンな物に飛びついて
挙げ句社長にソフト作れとか言ってる情弱wwwww
こういう奴がTS抜きしてもデカいファイルサイズ持て余すだけだろ
おとなしく家電買えよ
281名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:39:07.40 ID:KAw15tk1
ID:t9XsdT9iはTVTestで録画してると言ったりEDCB使ってるって言ったりめちゃくちゃだな
282名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:39:36.61 ID:/NGhwUkh
ながた じゃなくて おさだ だろ?
283名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:40:32.18 ID:t9XsdT9i
>>277
お前詳しそうだなー
0M病ってのかもしれない
解決策は?

1にしてるから電源の供給は問題ないだろ?
実際BSもCSも見れてるし
284名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:40:49.65 ID:wlsmOItM
>>282
え?
285名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:42:04.19 ID:t9XsdT9i
>>281
は?
EDCBはTvtest上の番組表から録画できる様にするソフトだろーが
あまりにもTVROC?ってゆー糞ソフトがつかえねぇーからよーー
あれ作った奴あほだろwwつかえねぇーわーーwwwwwwwww
286名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:43:26.14 ID:E7XOs9Tt
この馬鹿、ID:ekNA9C+Xだろ。
水曜日から騒いで、まだ設定できてないのかw
287名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:44:55.47 ID:oIYV5ln6
>>283
お前の頭に問題がある
288名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:46:59.19 ID:8byxdSnx
>>285
使わなきゃいいだろ
気に食わなきゃ自分で作れ
289名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:47:55.48 ID:8byxdSnx
>>285
乞食のくせに何言ってんだカス
290名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:48:14.41 ID:KAw15tk1
TVTestからEpgTimerに予約するプラグインあったか?
291名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:48:42.03 ID:t9XsdT9i
効いてる効いてるwwwww

おいながたーー
プロの力みせてやれよー
はやくまともなのつくれよー
292名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:50:05.39 ID:8byxdSnx
>>291
       _            ,へ
     /   `ヽ.       r-‐'::::::::\        ,..へ
    /  何    ',      .|:::::::::::::::::::::\  _,,... :::''"´:::::::|
    ,'   .言   .|    .r|> ''"´ ̄ ̄`"'' <:::::::::::::::::!、       _
    |    っ   |    /   ,  /         ヽ;::::::::::::':,.    /   `ヽ
    |   て     |  /   、/|  |    |   |     ', Y::::::::〉   /
    |   ん     ! ./  /|,>-ハ   /|  ./|.     | .|\/   |   ?
    |   だ     !∠__/|イ  /l! \/ ァー<| /   ', |::::::\ <
  _|   ?   /  / |7  lり     /l!  Y   八!::::::r┘  ヽ、
'"´  `ヽ     ,.>/  /xx       lり ノ| /  `Y´     ` ー‐ ''´
      r-─ '´  / ./人          xx./レ|     ハ/!
  バ   |.      レ'´∨|/ \  l7 ̄`ヽ   / ,ハ   ,  / /
  カ   .|: . .       _/´|> 、..,___,,.. イ ,∠、|/|/ /
  ?  /::: :: : .. .     \|  .|:::::| ムヽ  |/   \ / /_,,,... -‐ァ
    /:::::::: ::: :: . . .     '、 、|:::::|/くハ.〉ヘ. !      ヾ´    /
ー ''´:::::::::::::::: :::: ::: :: . .  <ヽ._|::::└--‐'´`ヘ.      〉  /___
:::::::::::::::::::::::::::::: ::::: :::: ::: :: . . . `|,ハ:::::::::::、:::::::::::::ヽ._,ゝ-‐ヘ-‐'"´ /
293名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:50:09.94 ID:jUCKdUe1
>>283
原因が特定されなければ解決策も分からない
原因を特定できるのは現象が起こっているPCの前にいるお前以外にはいないから頑張れ
同じ現象を踏んだやつならわかる場合もあるけど、うちじゃほとんどトラブルなんてないので力にはなれないな

スリープ復帰時の0Mbps病的なものと仮定して原因を探るなら、ソフト単体よりOSやハードの方にも疑いをかける必要があるかもしれない
最悪マザーとPTnの相性っていう可能性もあるかも
294名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:51:48.25 ID:t9XsdT9i
>>293
じゃあもう一回OS入れ直しからやるからよ
まともに使える様にする必要なもん全部くれよ
テキストにやり方もかいといてね
うpしてくれ
そっこー落とすから
295名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:51:56.55 ID:8byxdSnx
>>293
こいつはネガキャン工作員だから放置しとけ
296名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:52:01.45 ID:EJ2vdKeP
こういう場合はたいてい「情強には想像もできない初歩的な設定ミス」
297名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:52:48.33 ID:8byxdSnx
>>294
馬鹿かこいつ
乞食そのものだな
298名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:52:58.77 ID:t9XsdT9i
はやくくれよ 
299名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:53:24.25 ID:KAw15tk1
せんせ〜
この人ゆとりです
300名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:53:42.47 ID:XfjtOQcV
| _ _
| ゚∀゚ ) >>294
|  J  PX-W3PEを買うといいよ。ド安定だよ。
|  |
|⌒J
301名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:54:12.34 ID:8byxdSnx
>>294
おまえみたいな馬鹿は好きだよ
叩いて楽しめるからー
302名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:54:16.53 ID:t9XsdT9i
早くしろよバカ野郎
303名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:55:57.15 ID:KAw15tk1
早く消えろよバカ野郎
304名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:56:03.64 ID:t9XsdT9i
何でさー
ばらっばらにうpしてよー
これをあれに入れろとかこれをこうしろとか
何?わざとややこしくしてんの?
まとめてうpすりゃはなしはえーだろーが?あぁ?
305名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:56:15.93 ID:wlsmOItM
社長の作ったカレー
可愛い女の子のうんこ
どっち食べたい?
306名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:56:54.37 ID:8byxdSnx
>>304
★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない              (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)

           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
307名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:58:21.00 ID:E7XOs9Tt
不具合はID:t9XsdT9iの残念な頭が原因だから、スレの住人では手助けできない。
理解力が皆無なんだろ。
TvRockすら設定できない…解説サイトがあるのにな。
つまりだ、うpしてやっても無駄。
落としても設定できないからw

結論として、駄目なヤツは何をやっても駄目。
308名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:59:35.28 ID:t9XsdT9i
おいながた〜
猿でもダブルクリックで構築できるよ.exe早く作れよ
ばーっと自動でフォルダとか必要なもんインストールさせろやまじで
ちまちまやらせんなよバカ野郎
309名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 02:59:43.29 ID:i3UCSogG
でたらめに適当なこと言って場を荒らしつつ
ソフト周りに罵声を浴びせて作者のやる気を少しでも削ろうとしてる
優秀な工作員さんだぞ
しかもこんな時間までお仕事してるんだ、お前らも少しは見習え
310名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 03:00:18.09 ID:KAw15tk1
だれかウイルス仕込んだやつうpしてやれ
311名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 03:05:23.27 ID:wlsmOItM

ゆるゆりはじまってた
312名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 03:11:26.98 ID:jUCKdUe1
>>311
味噌国民乙
313名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 03:18:10.48 ID:/NGhwUkh
おまえのとけいあってるか
314名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 04:02:35.65 ID:t9XsdT9i
もういいわ 
ゆとり仕様のPT3タイマーでいくわ
とりあえずテスト予約録画ぢてみたけど
これ結構頭いいな 
オリンピック延長しても即座に対応しやがるぜ〜?
315名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 04:05:46.19 ID:KAw15tk1
PT3タイマーなんてソフトあったか?
316名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 05:03:25.89 ID:1ryfoGtu
カタカナがあれだがpttimerのpt3対応版として一応ある
317名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 05:21:49.25 ID:DelQS76q
318名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 05:29:46.94 ID:KAw15tk1
>>316-317
なるほど
で、使い勝手はどう?
319名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 06:05:47.06 ID:jUCKdUe1
>>318
とにかく導入は簡単で、予約記録するだけなら特に問題はない
追従に関する部分は後発だけあって一番いいが、それでもだめなときはある
TvRock/EDCBからの移行だと、かゆいところに手が届かなくなる場合あり
最大の欠点はPTnでしか使えないことか
320名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 06:13:54.13 ID:KAw15tk1
>>319サンクス
ほかのチューナーもあるし移行しないでおく
321名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 06:47:41.87 ID:n5CsK1Pd
_ _
| ゚∀゚ ) >>294
|  J  PX-W3PEを買うといいよ。ド安定だよ。
|  |   導入簡単。Windows Media Center使用可。
|⌒J   カードリーダーも付いてる。


PT3は産廃(信者専用の残念なMade in China)
322名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 06:50:49.88 ID:+4HnERO7
わかりやすい・・・
323名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 06:56:57.79 ID:YfUkOXOX
pt3Timerはリアルタイムにスクランブル解除できない糞ソフト
324名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 07:23:54.04 ID:PdKgfrNY
\アッカリ〜ン/
325名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 07:36:21.60 ID:3NoC7eLO
PT1で特定のBS局がチューニングできなくなったようで録画失敗した
再起動で復旧したが前にも同じ症状が出たことがある。そろそろ寿命か
326名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 07:44:25.50 ID:NE82jUl7
そんなに言うなら自分で作れば良いのに。作れないなら自分も馬鹿だということだな。
327名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 07:48:35.73 ID:weLXoH93
>>325
EDCBを使ってるなら(まあ限らないけど)、ソフトの設定などをやり直したり
環境作り直してみることを薦める。自分も故障かなという症状が出たことあったが
ソフトの問題だった。
328名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 08:08:24.38 ID:EBm3yXbC
そもそも特定の局だけ失敗とかソフトに決まってるじゃん
329名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 08:20:58.21 ID:n4L8d6zm
伸びてると思ったら馬鹿が暴れてただけか……
330名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 08:48:03.64 ID:nYRwPI/o
>>235
開始と終了タイミングがかちあった時の症状に似てるな。

>>328
本当に特定の局かどうか確かめていないようだが?
331名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 09:13:25.66 ID:WnXjeEvl
>>329
俺も、伸びてるからてっきり新SDKでも出たのかと思ったよ・・・
332名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 10:13:57.19 ID:EaBQD28K
長田、SDK1.00早くしろよ
どんだけ待たせんだよ
333名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 10:25:28.06 ID:oPR0OeaY
                  , 、            
                 / |          
                /.   |           
               ./   ノ           
               |    |  , -、     
               |   //   ` 、    
           ___| l /´      ヽ、     
        〆 ̄::::::::::,:入.|/_ -  _/\__ゝ     
   ,..´`.、./´::::::,:::l::::::f´ ./:ヾ< ̄´          
   .|::/´}::Y::彡/::,:/::::::レ´::i:,:::l::ヽ            
   .|::|  |::|::ミ::レ:|::|  | /l/|/|:::|::|::)      
    |::|  |丶::::::::`|:::::|´'´_. |.lノ ゙´       
   ヽヽ┘入_:::::(|::::| イ'" ヽ        そっちはまだですー
    `‐ ´  >、_|:::|  ー/              
        ´ メ、|:::ト- -´        
        ./ ヾ〉,|            
        /   1 ヽ    ┌――――┐    
       .| l   ヽ I     .|ニニニニニ|   
       .| `、 _ 〉 |  ,--ヽ_____/‐‐、   
       .|  `.く 'vレ-tヌニー―ュっ― ´   
       ,|、__ヽ   ̄] _ - ‐ ̄ ̄ ´     
     ,/ ト――― Y ´        
  _ /レ´|ヾ ゙ ゙  {    
 l ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヾ ヾ  |  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
334名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 10:26:57.77 ID:B6R2+fPC
>>325
EDCB使いなら判るだろうが、設定変えたりしたらサービス登録廃止、再起動、再登録な。
まあ、基本の基本だが。
335名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 11:12:00.20 ID:/2R6s3jI
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  うわっ…情弱専用のPT3
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (29歳 Aさんの場合)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川
336名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 11:24:26.41 ID:3Ril4j93
>>325
まさか衛星のチャンネル変更を知らないとかじゃないよな?
最近コロコロ変更されて、面倒くさい。
337名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 11:27:01.13 ID:8yXG5ydD
PT3発売後のドライバ未完成祭りで興味うせて暫く離れてたけど、最近はどんな感じ?
・BonDriverがあるのは確認したので、TVTestとか普通に使える
・既知の不具合なんかは更新ツールが出てるから大丈夫
・なんか騒いでるのはBカスの件だけであって、PT3としては問題なく使える
という理解なんだけど、あってる?
338名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 11:31:59.83 ID:E7XOs9Tt
あってる。
339名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 11:32:51.22 ID:Mnzws/VW
あってない。
340名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 11:38:14.78 ID:8yXG5ydD
どっちだよw
341名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 11:46:29.53 ID:34Nogskm
はっきり言って難度高すぎ
ソフトの導入すら難しいのに、FPGAの更新、チャンネル変更への対応なんて一見さんには無理だろ
342名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 11:48:37.62 ID:hG5R0ReW
馬鹿は買うなよ
343名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 11:48:46.91 ID:g6crnd0q
SDKが1.0になっていないところを見ると、まだやり残している事があるんだろ
344名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 11:49:09.80 ID:xJkigZ9W
                アレガ 。__。 サス
                    /     \        アレガデネブアルタイルベガキミガユビサス夏の大三角
             デネブ。/        \ 
                  |            。 ユビ
                   |            |
           アルタイル 。           | 
                   \          。 キミガ
                    \       /
                      \    /
                       \ /
                     ベガ °
345名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 11:54:26.42 ID:E7XOs9Tt
無理か?
親切に解説してるサイトが皆無なら難易度が高いと思うが、ある程度調べれば使えるだろ。
俺はPCスキル無いけど正常に運用できてるぞ。
調べない、理解力皆無、環境不備で不具合と言うのはどうかと思うが。
346名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 11:56:49.17 ID:8yXG5ydD
使えてるならお盆前に買っておくかな
別でSSDとかメモリも必要になってるし
347名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 12:05:06.11 ID:HN1t2/qd
使えないなら
使わなきゃ良いんじゃないですか
348名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 12:12:26.23 ID:9uOuntJS
>>341
FPGAの更新の何が難しいのかさっぱり分からん。ソフト起動するだけじゃん。
チャンネル変更への対応はまあ素人にはきつい場合もあるだろうけど。
349名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 12:13:16.15 ID:bbPa5t8e
最低限のマナーもなく自分が悪くないと周りのせいにしか
できない人間に誰が手を貸す? もう一回、生まれ直してこい
350名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 12:19:02.24 ID:gamJfGk+
>>341
この程度が出来ないなら素直にHDDレコーダでも買った方が良いよ
3万もだしゃ買えるでしょ
351名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 12:28:40.78 ID:34Nogskm
クッ、ものすごい言われようだな
仮にPC録画デビューがPT3だったらの話だよ
352名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 12:41:16.77 ID:tWi3ZVWv
地デジのデジタル信号に混入して潜入するウィルス!なんて出たらおもしろいな
353名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 12:51:47.27 ID:E8EyYG50
>>337
あってますん。
354名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 13:00:18.48 ID:siXdXS/y
>>323
お前が情弱なだけ
あちこち検索すればリアルタイム解除できる様にできる
355名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 13:00:45.00 ID:GKve0Uy3
>>352
せやな
356名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 13:10:13.13 ID:yW5zh+2I
>>352
既にキムチ菌に汚染された電波を流し続けているけどね
357名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 13:30:06.19 ID:bKR2AE3i
>>341
難しいと思うなら買わなきゃいいだけ。
それでも買いたい人だけが買う。
そういう商品。
358名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 13:38:29.58 ID:Gj12V65z
>>356
自覚あるのか
359名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 13:47:35.83 ID:9aBkTTfR
まだJane起動前提チューナーなん?治った?
360名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 13:51:15.11 ID:IdtbxSzh
チャンネル変更への対応なんかPT3発売されてからあったか?
361名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 13:53:05.64 ID:9aBkTTfR
はよ教えろよ秀才ども
362名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 13:54:14.16 ID:obpAY/E1
>>361
ごめんなさい
363名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 13:55:50.18 ID:9aBkTTfR
>>362
謝るなよ態度悪いの明らかに俺だろ
364名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 14:00:43.94 ID:ryzSd7eG
>>363
ホントごめんなさい
365名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 14:07:42.53 ID:eW+hXfkm
>>361
おれは天才だから教えられないわ。
366名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 14:08:40.47 ID:9aBkTTfR
>>364
>>76らへんが答えなのか?
それでお前らこの件聞かれたら謝るしかないと?
>>365
じゃあ天才でいいや答えろ
367名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 14:11:12.74 ID:KAw15tk1
一般人が答えます

Janeは複数でも一つでも同じ
368名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 14:15:32.55 ID:sFgv3B50
>>367
だが待って欲しい
Janeの複数形はJanesだ
369名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 14:36:21.09 ID:ZTdEw4QA
アンチと信者でずーっとクダラナイ言い合いし続けてるがおまえらそんな楽しいんか?
370名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 14:51:47.87 ID:9aBkTTfR
意味がわからない。助けて変態
371名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 14:59:45.19 ID:SbVYqdLR
>>359
起動しても変わらない。
ドロップは明らかに環境起因
372名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 15:00:44.81 ID:Ih/zC8U9
>>370
残念、それは私のおいなりさんだ。
373名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 15:16:02.88 ID:uJeta3XR
イオシスでPT3 11800円やと








定価割れwwwwwww
374名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 15:17:16.18 ID:yW5zh+2I
薄利多売商品になってしまったねw
375名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 15:17:46.63 ID:ZhOUzulI
>>351
PC録画デビューが先月買ったPT3だけどできたよん
PT2のWikiとかあるから読んでちょこちょこ試行錯誤すめばなんとかなる
376名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 15:20:52.49 ID:5LMEv8pR
>>373
焦って定価で買うんじゃなかったなぁ
9800円ぐらいまで行きそう
377名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 15:22:41.59 ID:yW5zh+2I
>>376
仕入れ値割れじゃんw
378名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 15:34:36.48 ID:2SB5Xr85
あんなダンボール箱に入っただけの説明書1枚ない商品
一般人は絶対買わないから来年でも余裕で買える。
欲しい人が購入したら後は余るだけ。

オリンピック需要も皆無だったようだ。
店員も聞かれてもTVチューナーとは言えないだろうしw
どんどんツール類は消えていくしで詰んでる。
379名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 15:57:37.45 ID:EaBQD28K
知り合いの名義借りてまで2台手に入れた俺って・・・

おい、社長
SDK1.00いい加減に出せや
380名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 16:01:06.24 ID:d9Ys6bch
>>373
なんでわざわざ行間開けて草生やしてるんだ?

別に値引き販売してるパソコンパーツなど珍しくもないが?
381名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 16:04:29.58 ID:9aBkTTfR
>>371
ありがとうございました
382名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 17:13:10.04 ID:nYRwPI/o
>>380
安くて安定してるから一択じゃんwww

って事じゃないか?

使ってたプレクスに買い足したんだが、電波が弱くなった分、
プレクスの方が音を上げた。

ダブル分波器で条件は同じなんだけどね。

取り敢えずPT3側に予約を切り替えてブースター買おうかと。
PT3二枚だったらブースター要らなかったのかもなぁ。
当時はPT3が安定していなかったから結果論だが。
383名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 17:20:37.82 ID:E7XOs9Tt
>>373
どこ?
384名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 17:26:09.47 ID:4qQgIa7K
中古パソコン 買取・販売 イオシス けっこう安い。ってあるけど、中古かよ。
385名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 17:46:29.52 ID:EJ2vdKeP
>>378
1万円を割り込んだら、家中のPCにPT3を突っ込むw
386名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 17:50:56.33 ID:c7MI12Mp
PT1/2のデジタル署名付きドライバ出たな
387名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 17:51:29.27 ID:2FHtH8ud
PT1/2のオレオレじゃない署名ドライバきてたー
388名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 18:01:42.08 ID:bbPa5t8e
>>386
>>387
本当だ。PT1 RevAも現役で、Vista x64なので何気に嬉しい
389名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 18:06:05.21 ID:KBw3Y10b
PT3売り出し中なのにPT1/2ドライバー提供するなんて流石ww
やっぱわかる男は一味違うよ。ファンになた。PT3あと3枚追加購入したい気持ちでいっぱい。
390名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 18:07:02.00 ID:GnFQXUC/
2代目で分配器を使うんだけど、信号レベルは落ちる?
391名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 18:11:42.24 ID:ppFiS0iK
>>386>>387
これってx64もいけるんかね
Win8x64でPT2使えないっぽいからPT3買おうかと思ってたけど
これでいけるならPT3買う必要なくなったかな
と思ったけどもしこれでいけるならそれはそれで
シャッチョサンの男気に惚れてむしろ迷わずPT3買う決心付いたわ
392名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 18:13:54.74 ID:EaBQD28K
今更PT1/2の署名とかwww

社長、あんたが今一番すべきことはSDK1.00のリリースだろうが
393名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 18:18:20.11 ID:F54IGYsW
これでWMCに対応したらデータ放送まで見れて完璧だな
394名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 18:19:16.24 ID:6A66Rgpm
インストールが楽になるな
社長GJ
395名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 18:21:42.54 ID:3ijXzHzy
※ 話題のすり替えでお茶を濁そうと思ってこのタイミングでPT1/2用ドライバを
公開したわけではありません。
396名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 18:24:56.46 ID:fniMCeml
今更PT1、2の署名入りドライバー出すとかPT3売れなすぎだからだろw
お前ら馬鹿かよ本当に親切心からならとっくに出してる。
今まで放置してたのが糞サポートの証明。
397名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 18:32:29.40 ID:bbPa5t8e
>>391
Vista X64だがReady Driver Plusを切っても大丈夫だった。安定性の確認は
しばらく時間が必要だが、署名の付加だけだろうだから、前バージョンを
踏襲していると推察できるので、不安は微塵もないw
社長、やっぱりこだわりの技術者だねぇ ありがとう!
398名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 18:35:17.06 ID:SmsCZn4Z
ドライバ署名は来るとは思ってたがやっとキタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!!!
399名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 18:35:31.24 ID:RqeggVp1
ちょうでんの自作自演開始wwwww
400名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 18:36:15.25 ID:bvW3fSYK
これで第二録画機のXpから7にのり変えられる。
PT1だから約4年前の製品なのにサポートしてくれるのは
好印象。まぁPT2のついでだろうけど。
401名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 18:37:18.67 ID:yW5zh+2I
どうせなら64bitの公式ドライバも一緒に出せよ
402名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 18:40:32.23 ID:QXQUHGAS
・PTシリーズのWindows8正式対応

・PTシリーズのWindows Media Center対応

最低このぐらいはやらないと余りまくりのPT3は売れない
403名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 18:43:41.96 ID:/W82FKPT
いや、そんなんやっても今後の売れ行きは変わらないでしょ。
だってPT3を買う層はそんなの気にしないで買うだろうし。
404名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 18:45:54.71 ID:XMQccJ8q
>>396
なんでPT3が売れないとPT1、2の署名入りドライバーが出るんだ?
1、2はとっくに出荷は終わってるんだから、何の関係もないだろ。
405名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 18:51:41.91 ID:yW5zh+2I
社長はPT2ユーザーってことだろw
406名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 18:54:01.86 ID:1cVVb7JS
録画機の代替PC買ったまま放置してたけど
ドライバを機にそろそろセットアップするかな
407名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 18:59:53.01 ID:EV4nLR61
PT3 2枚挿しで、8番組同時録画って安定して出来ます?
出来るなら購入を考えたいのですが・・・
408名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 19:00:43.36 ID:3ijXzHzy
母艦によるでしょ
409名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 19:05:25.09 ID:KBw3Y10b
正式ドライバーをインストールしようとでたけど、出来ない。
410名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 19:08:16.34 ID:MUM6PyQh
>>409
俺も最初だめだったけど
デバイスマネージャから2.0削除してから2.1インスコでいけたよ
411名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 19:09:20.98 ID:2FHtH8ud
>>404
PT3の最大のターゲットは既存PT1/2のユーザーなんじゃね?
で、揺らいだサポートの評判をageる為に署名ドライバを出したとか
412名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 19:09:24.05 ID:5/w6pota
>>392
前からあった要望の一つだから良いじゃん。
413名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 19:09:29.07 ID:bbPa5t8e
>>409
状況や環境はもとより、何の正式ドライバすら分からないのだが…
414名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 19:13:26.88 ID:CyKNRZqr
>>404
転売屋の糞理論はどうでもいいんだが
過去の製品をサポートする事は
「ここの製品は向こう数年は安心して使っていられるだろう」
という安心材料になるので、現行品の売れ行きにプラスに働く

新製品がでて即効で旧製品のサポートを切ると
「本当に使う時とはいえ直前でもリリース次期を考えると手を出し難い」と財布は固くなる
415名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 19:14:05.19 ID:Kkd/IPEO
マジカル上海のサイトに繋がりません
416名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 19:15:25.51 ID:MrYldkhT
2012年 8月 3日
PT1-Driver-210.exe
PT2-Driver-210.exe
PT1-PT2-SDK-210.exe
417407:2012/08/03(金) 19:20:53.87 ID:EV4nLR61
>>408
Core i5 2400S + P8Z68-M PRO
やっぱ明確な回答が無いという事は、未だ安定には程遠いという事かな・・・
418名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 19:25:52.00 ID:Pea6b+03
2012年 8月 3日 PT1/PT2 ソフトウェア を更新しました。
http://earthsoft.jp/index.html
------------------------------------
PT1/PT2 ドライバ
------------------------------------
バージョン : 2.1
リリース年月日 : 2012/08/03
対応 FPGA 回路バージョン: 01(PT1/PT2)
------------------------------------

[2.1]
・WinDriver のバージョンを 11.0.0 に更新しました。
・デジタル署名を追加しました。

PT1/PT2 SDK
[2.1]
・ドライバ 2.1 に対応させました。
419名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 19:26:00.36 ID:KBw3Y10b
>>410
署名ドライバー使っても、猫のドライバーは使うの?
420名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 19:30:43.85 ID:MUM6PyQh
>>419
元々入ってる猫を削除してからじゃないとだめってこと
421名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 19:37:16.28 ID:bbPa5t8e
>>417
安定というのが、充分実使用に耐えるか?ということならば、
ASUS P5Q-E 4GB IBM S-ATA2 2TでPT3 x2 凡3mode10で十二分に
答えてくれている。ちなみに念のため、録画時はDecodeはしていない。
参考まで
422名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:09:18.34 ID:pQ+SBUU4
>>418
>>572
まさに今PT1をVista 32bitから7 64bitに移し替えてる最中だったんだ

もう少ししたらドライバー入れる作業に取りかかろうと思ってたから
個人的にはかなりありがたい更新だ
423名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:15:01.94 ID:EV4nLR61
>>421
>ちなみに念のため、録画時はDecodeはしていない。

え?
解除済みのTS抜きしてないって事かな?
424名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:16:07.64 ID:F54IGYsW
PT3二枚はやったことないが
PT123で12TSなら安定してる
425名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:22:20.15 ID:2F8qF2vl
Pt123が発売されるまで生きていられるかどうか・・・
426名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:25:24.30 ID:eofzlssm
ドライバ&SDK、とりあえず既存環境でインスコしなおす意味はないでOK?
427名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:25:46.67 ID:bbPa5t8e
>>423
半分正しい。録画は復調したTS抜きしたものをそのまま記録している。
視聴時や必要に応じて解除している。念のためとは二つの
理由。一つはカードリーダが8TS(実際にはPT1もあるので14TSになる)で
間に合わない可能性があるとの技術的な理由。もう一つは、10月以降の
万が一の時のために(笑)
428名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:27:18.91 ID:bbPa5t8e
>>427
訂正:14TS->12TS
429名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:30:19.62 ID:F54IGYsW
うちは12TSで複合漏れないけどな
430名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:31:04.15 ID:t9XsdT9i
昨日はすまなかったね
PT3タイマーは録画できたけど画面真っ黒
STそのまま録画してるのでエンコが必要なんだよ
これは使えない
復号するツールは消えててDLも出来ない
仕方が無いのでEpgDataCap_Bonをもう一度設定したよ
4つ予約して寝たが全部撮れていたよ
すばらしいね
ただ2つ目まではWMP12でみると音声入ってたが3つめ4つめは音声が入ってなかった
GOMで再生すると音声は乗るがカクカクが目立つ

ながたー
早くまともなの作れよ
ど素人が作った自己満ソフトじゃだめだわ
PT3知り尽くしてるプロの力見せてくれよ
431名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:32:42.96 ID:H90jEJd0
432名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:33:29.18 ID:BqmghZkO
PT3とPX-W3PE以外に競合してる他の選択肢ある?
433名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:37:43.33 ID:vHYas+Bp
434名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:38:56.84 ID:weLXoH93
>>430
ギャグで言ってるのか、真剣に言ってるのか分からんのが2ch
435名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:39:57.11 ID:QdZorvCp
新ドライバ上書きしたらだめだった。
旧ドライバ削除して新しく入れなおしたらOKだった。
436名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:40:18.81 ID:p7DPTYWT
437名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:41:51.66 ID:t9XsdT9i
リアルタイム録画した物と比べると
明らかに画質が低下してるのも気になる
Tvtestはすばらしい出来なのに
ほかがうんこで残念だ
438名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:42:07.98 ID:KAw15tk1
>>430
ゆとりが来たぞー
439名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:43:04.29 ID:KAw15tk1
ID:t9XsdT9iの頭がうんこで残念
440名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:44:03.12 ID:ZYAqaIg2
>>430
中華製造の粗悪品なんだから見れるだけで我慢しろ
複合とか違法だろ
441名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:46:08.37 ID:UiTJiMOk
ふ〜んデジタル放送も録画再生で劣化するんだ
442名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:46:52.68 ID:KAw15tk1
>>441
エンコードしない限り劣化しない
443名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:47:16.65 ID:g6crnd0q
中国生産はPT2だけだろ
444名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:49:34.33 ID:v8fdS4Ga
どこ産でもいい
使えればそれでいい
445名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:52:57.50 ID:bbPa5t8e
>>443
それでクローンもどきの変なの(NON OEM)が出てきて懲りたんだっけ?
446名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:54:14.79 ID:EaBQD28K
長田、SDK1.00早くしろ
447名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:57:33.31 ID:4qQgIa7K
だが一番売れて、ドライバ・凡周りも含めて一番品質がよかったのはPT2なんだが。
448名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:58:03.29 ID:2F8qF2vl
PT2XMENだっけ
449名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:59:32.38 ID:PVRMC/PE
PT2X2だっけ?
450名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 21:01:37.44 ID:92nel5P9
デカルチャー
451名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 21:02:21.61 ID:bbPa5t8e
そう赤い基板のやつ、もう2年前になるか?
452名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 21:07:30.23 ID:4qQgIa7K
まだ売ってるけどな。しかもPT3より高値でw
453名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 21:14:02.30 ID:wBFSlDht
PT3も赤く塗ってみたらどうだろうシャア専用PT3

PT3は音がとにかく悪い100万以上オーディオに金かけてる
俺には耐えられないレベル。
あっかり〜んの音声ボイスだけでも違うからPT2から劣化しすぎ。
454名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 21:15:22.20 ID:maC/fEln
>>438
ゆとりに失礼

ただのうましかです
455名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 21:15:35.71 ID:4qQgIa7K
それは100万ウォンのことなんだね。さすがチョンコロのこだわりはハンパねぇわw
456名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 21:17:34.91 ID:KAw15tk1
>>454
失礼しました
457名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 21:22:25.76 ID:eofzlssm
PT3はロープロ対応だけあって、確かに音が軽いよな
叩いてみると
458名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 21:36:39.24 ID:bbPa5t8e
>>453
まさか、オンボードのアナログ出力とかUSB DACとかを
通して再生した音の感想ではないよな? まあ、AAC圧縮
で情報をけずられていて、極端にいうとアナログ時代の
バズ音がないぐらいだから、過度の期待は無理と思うの
だが....
459名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 21:37:51.03 ID:UiTJiMOk
入れ食いの釣堀はここですか?
460名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 21:45:32.81 ID:maC/fEln
>>458
TSで記録してる以上どんなものを使おうが同じ構成で再生するなら劣化もなにもねえよ。
そいつPT2から悪くなってるって書いてるだろ。
461名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 21:45:45.65 ID:Gj12V65z
わざとなのか?
462名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 21:49:37.15 ID:QA1bFxQh
これでPT2+Win8試せるか
463名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 21:55:44.68 ID:E7XOs9Tt
>>459
否定できないわw
464名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 22:04:05.73 ID:N3EQYKCZ
通報されてサイバーポリスが動いてるのは、
nexus7の入荷メドがないのに7月中旬〜下旬入荷確実!として銀行振込させて、
発送しない、返金も応じない、と言うか連絡も取れない件でのこと
Googleが品切れ起こしてるのに500台入荷確定ってのも嘘だし、
最初は価格表示も二重価格で消費者騙してたことも通報されてる

ホームページ見るとわかるが、どの商品も7月入荷として現金振込させてる
どうしても7月中に現金が必要だったんだろうな
自転車操業してるとこにはよくあるパターン
下手するとこのまま会社潰して、購入した人は泣き寝入りすることにもなる

マジカル上海夜逃げしました
465名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 22:07:54.47 ID:5/w6pota
PTシリーズと関係あるのか…?
466名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 22:10:24.78 ID:nYRwPI/o
>>389
ブースターに5000円使うよりはもう一枚PT3買った方が
いいような気がしてきたw
467名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 22:16:51.79 ID:oBRqFAZX
最近、EDCB10.65+PT2で特定ch(tvk)でチューナーが開けない不具合が多発(0dB病)
EpgDataCap_Bon.exeを10.66に差し替えたら治った
変更点は
・BonDriverオープン後にWaitを入れる設定を追加
なので、これが影響している?
10.66より古いVerも10.52まで確認してみたが全滅
468名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 22:29:34.74 ID:Dcx9MB/1
PT2がPCIバスとの接触不良を良く起すのですがその時でも
デバイスマネージャー上では正常に動作しいてると
表示されるのは何故でしょうか。
469名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 22:42:03.91 ID:AveXCSul
>>468
ドライバがエラーを返さないからです。
470名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 22:44:11.03 ID:PVRMC/PE
>>468
それができるようになったら、「パソコンの調子悪いけど、グラボ変えたらなおった」
って事がなくなるだろうなぁ
DOS/V使ってる時点でそれは仕方ない。
471名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 22:45:00.99 ID:weLXoH93
PCIは半分しか刺さってなくても立ち上がったりするからなぁ
まあ、消え行くサダメじゃ
472名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 22:54:32.83 ID:bbPa5t8e
>>470
DOS/V....懐かしWindows3.1/640KB時代ですなwww
473名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 23:03:03.31 ID:maC/fEln
>>468
> PT2がPCIバスとの接触不良を良く起すのですが
お前がどういう根拠でそういう判定を下したのか知りたい
474名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 23:05:30.12 ID:4Oi0Qelj
>467
うちではずっとEDCBだが、そんな問題は一度もなかった。
475名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 23:15:39.67 ID:PVRMC/PE
ヤフオクのトップ中段に
「Yahoo!オークションのおすすめ」
「アンテナで地デジ対策」

なぜかBSアンテナの画像。おいおい
476名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 23:45:08.22 ID:F54IGYsW
PT2かPT1かははっきりしないが、0Mbps病はうちでもなったな
五輪録画してる時に
録画が途中で固まってた
今までこんなことは一度も起きたことはなかったし、それ以来一度も起きてない
ログでも取れてれば良かったんだろうが
477名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 23:45:28.42 ID:7VEKgyST
DOS/VとかOADGとかDDDとかウルトラマンPCとか・・・
478名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 00:33:21.73 ID:sQ47g/HP
SDK!SDK!SDKがーさーきー!
 ハイ!SDK!SDK!さっさと最新版!挙げろや!
479名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 00:38:03.63 ID:Lxtecg/0
SDKの最新版あがっただろ
480名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 01:04:51.88 ID:4E/005YI
>>418
削除してデバドラからも削除してもECDBがダメだった
削除して再起動してからインストしたら正常に動くようになった
これでPT2と3は署名入りドライバになった
481名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 01:10:00.69 ID:Pc9RacQS
ホントだ!今頃PT1・PT2のドライバ更新してる
482名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 01:14:13.98 ID:sQ47g/HP
SDK!FPGA!1.00がーさーきー!
 ハイ!SDK!FPGA!さっさと1.00!挙げろや!
483名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 01:27:45.97 ID:YV+rw4mc
>>419-420
猫のドライバーって?
484名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 01:37:43.06 ID:B/uAh00D
猫バスの運転手
485名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 01:42:07.66 ID:yps77Qnn
猫「安全は最高のテクニックだ」
486名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 01:42:56.65 ID:Hp7WmhFw
sdkのソースが先
487名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 01:50:04.25 ID:C7DDVkTS
>>484
いや、猫がバスだろ
488名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 01:52:30.89 ID:sQ47g/HP
SDK!FPGA!1.00がーさーきー!
 ハイ!SDK!FPGA!さっさと1.00!挙げろや!
489名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 03:01:17.89 ID:Txkz/SXX
手抜きでリネームするだけだろ
490名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 05:18:58.27 ID:B/uAh00D
pt2の署名ってwin8に対応させるためなんだろうな
なんちゃってじゃ難しそうだし
491名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 07:39:14.21 ID:1SQ93fek
>>486
確かにPT1/2のSDKソースがないなぁ。
492名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 08:31:17.81 ID:8wX64GoA
>>467
追加でEDCBのBonDriverオープン後のWaitの影響を確認(10.66)
OpenWait=0 ではNG(signal: 0 頻発) 5以上ならOKそう
デフォルトは200msなので余裕
10.66より古いものはWait=0なのでNG(録画時のOpenWaitは設定できる)
Wait=0だと環境の影響が大きそう
問題ある時はリトライしてくれた方がよいと思う
493名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 08:54:54.61 ID:sQ47g/HP
SDK!FPGA!1.00がーさーきー!
 ハイ!SDK!FPGA!さっさと1.00!挙げろや!
494名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 09:02:56.59 ID:7KIWcu17
>>430
ヒント:東芝マスター
音声出ないのは関東だったらフジテレビとNHK tvkの番組でね?
495名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 09:08:22.46 ID:ty5SFrmP
温泉に行こう!が溜まり始めたw
全シリーズコンプしとくか
496名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 09:08:50.91 ID:nH13TpjX
映画で720x480とか、40インチのテレビできれいに見えるの?
PC上でも、汚いよね?
497名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 09:11:22.40 ID:yjy378JH
>>430
WMP(笑)とか言っている時点でレベルが低い.
そんなもの使うな!
498名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 09:15:17.72 ID:3m0T4+RP
>>497
スルーがいいおw
499名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 09:52:02.68 ID:mhXtey5X
>>497
お前はPT1かPT2からやり始めてるから
TVTestプラグインとかDLしてるんだろうけど
俺はPT3からのデビューで
重要なプラグインが殆どけされてんだわ
その状態でレベルが低いとか言われてもよ
あほかよ?
500名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 09:52:42.92 ID:O8h7yvnf
まったくどいつもこいつも夏休みじゃあるまいし…
501名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 09:55:43.58 ID:FdpBIpQ/
>>499
それ以前の問題だって言われてるのに気づいてないの?
502名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 09:58:25.31 ID:mhXtey5X
>>501
だから詰め合わせうpしろよ?
それで全部解決だろ?
おしえもしねーで
自分が出来てるからって使えない人間うから目線でごちゃごちゃごちゃごちゃと
ちいせー人間だわ 
だまっとけよ カス
503名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:00:55.00 ID:3m0T4+RP
>>499
おまえが『あほ』だよw
504名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:01:20.65 ID:mhXtey5X
説教たれて気持ちよくなってるのか何かしらねーけどさ
そーゆーあほみたいな奴のレスいらねーからw
黙っといてw
505名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:01:49.50 ID:2Rw+Iz59
詰め合わせあげたところで
「これどーつかうんだ?おしえろよ」
となるのはわかりきってるしな。

いくら煽っても
自分で探せないチンカスには手に余るものだと自覚しろ
506名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:02:12.67 ID:mhXtey5X
スルーがいいおって
スルー出来てねーし
言動が支離滅裂だな
末期だな 
可哀想な人間だわ
507名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:03:02.49 ID:3m0T4+RP
人間として使えないあほがPT3を使えると思えんわw
508名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:03:06.03 ID:mhXtey5X
>>505
いいや?
TVプレーっていうプラグインでもう十分だから
それくれよ
はやく
509名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:04:00.69 ID:mhXtey5X
498 名無しさん@編集中 sage New! 2012/08/04(土) 09:15:17.72 ID:3m0T4+RP
>>497
スルーがいいおw


お願いだからスルーして・・・
お前絡んでくるな
気持ち悪い
生理的に無理なんで
ごめんな
ってゆーか目障りだからNGするおwww
じゃーね〜〜
510名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:04:19.58 ID:3m0T4+RP
クレ厨がエラそうな事自体、おかしな話だわw
511名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:04:57.07 ID:3m0T4+RP
うpしてやろうと思ったが残念だなw
512はいきえたーwww:2012/08/04(土) 10:06:33.30 ID:mhXtey5X
502 名無しさん@編集中 sage 2012/08/04(土) 09:58:25.31 ID:mhXtey5X
>>501
だから詰め合わせうpしろよ?
それで全部解決だろ?
おしえもしねーで
自分が出来てるからって使えない人間うから目線でごちゃごちゃごちゃごちゃと
ちいせー人間だわ 
だまっとけよ カス

504 名無しさん@編集中 sage 2012/08/04(土) 10:01:20.65 ID:mhXtey5X
説教たれて気持ちよくなってるのか何かしらねーけどさ
そーゆーあほみたいな奴のレスいらねーからw
黙っといてw

505 名無しさん@編集中 sage 2012/08/04(土) 10:01:49.50 ID:2Rw+Iz59
詰め合わせあげたところで
「これどーつかうんだ?おしえろよ」
となるのはわかりきってるしな。

いくら煽っても
自分で探せないチンカスには手に余るものだと自覚しろ

506 名無しさん@編集中 sage 2012/08/04(土) 10:02:12.67 ID:mhXtey5X
スルーがいいおって
スルー出来てねーし
言動が支離滅裂だな
末期だな 
可哀想な人間だわ

508 名無しさん@編集中 sage 2012/08/04(土) 10:03:06.03 ID:mhXtey5X
>>505
513名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:07:43.47 ID:FdpBIpQ/
>>502
> ちいせー人間だわ 
それはあなたのことだと思う。
自分が出来ないからって上から目線で詰め合わせうpを要求するほうが小さい人間だと思う。
自覚がないみたいだけど、あなたみたいな”要求するだけしか脳がないクズ”は黙っていたほうがいいと思うよ。
これは冗談ではなく真剣に言っている。
514名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:08:08.09 ID:xbPo7pHb
最近のいけぬまは態度がでけーな
515名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:08:16.12 ID:mhXtey5X
>>513
はぁ?
先に偉そうに上から目線でごちゃごちゃいってきてんのどっちだよ?
ぼけが
516名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:09:18.77 ID:3m0T4+RP
つーか、なんでこんなあほがPT3を買ったのだろうか?
517名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:09:38.33 ID:mhXtey5X
おい?
PT3で録画できたら偉いのか?
何で損な偉そうなんだ?
こいつら
トチ狂ってんのか?
BCAS不正に改ざんしてHDDパンパンの犯罪者がよ
518名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:10:36.98 ID:O8h7yvnf
softcasは関係ないだろ!
519名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:11:23.11 ID:3m0T4+RP
普通の人間なら普通に使える事を、すごく騒いでるからあほと呼ばれるのであってだな
520名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:14:47.97 ID:mhXtey5X
8人逮捕されたからってびびって消してんじゃねーよ
へたれがよ
521名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:17:54.70 ID:FdpBIpQ/
>>515,517
> 先に偉そうに上から目線でごちゃごちゃいってきてんのどっちだよ?
言っておくけど俺は今日はじめて書き込んだから。
それ以前に先とか後かは関係ない。
あなたが上から目線で詰め合わせを要求すること自体がおかしいと言っている。
上から目線で言える立場ではないことを自覚した方がいい。

> PT3で録画できたら偉いのか?
> 何で損な偉そうなんだ?
じゃあPT3で便利に録画できなくて困ってたら偉いの?
あなたこそ何で偉そうなの?

> BCAS不正に改ざんしてHDDパンパンの犯罪者がよ
PT3利用者がB-CASを不正に書き換えているとは限らないよ。
それはアタナが勝手に決めつけて思い込んでいるだけにすぎない。
522名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:19:35.39 ID:mhXtey5X
もーいーよ
説教だけして何も教えない奴に用事ないから
目障りだ失せろ
523名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:19:56.50 ID:zVe1YaJQ
>>519
検索もしないで乞食とな

そんなお前にはGoogle10ページキーワード変更3セットを言い渡す
524名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:24:13.91 ID:a/KZKDfv
お前らエアコンでもつけて頭冷やせよ
525名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:26:16.90 ID:2Rw+Iz59
>8人逮捕されたからってびびって消してんじゃねーよ
うわーアレと一緒にする情弱
526名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:29:04.78 ID:mhXtey5X
>>525
じゃあ何で消すんだよ?
やましい事あっから消してんじゃねーの?
あぁ?
芋づる式に家宅捜索でもされたら困るから大急ぎで消してんじゃねーの?
ツールの製作者さんはよ〜
527名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:29:26.95 ID:os9K5xHi
\アッカリ〜ン/
528名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:30:34.91 ID:mhXtey5X
522 名無しさん@編集中 sage New! 2012/08/04(土) 10:19:35.39 ID:mhXtey5X
もーいーよ
説教だけして何も教えない奴に用事ないから
目障りだ失せろ



524 名無しさん@編集中 sage New! 2012/08/04(土) 10:24:13.91 ID:a/KZKDfv
お前らエアコンでもつけて頭冷やせよ


お前消えてっからw
レスしてもむだーーwwwwwwwwwww
529名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:34:39.31 ID:mhXtey5X
犯罪者がね
自分の使えねー糞ツール貶されたからってね
人に偉そうに説教してんじゃねーよ
犯罪者のカスがよー
自覚ねーのか おい
530名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:36:39.60 ID:0yvBg2Im
なに、このクレ厨w
531名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:40:02.41 ID:gdPcjhpt
お前ら楽しそうだな
532名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:40:57.18 ID:zVe1YaJQ
>>529
クレ中がね
自分の使えない糞な頭叩かれたからってね
人に偉そうに説教してバカを証明しなくてもいいだろ
クレ中のカスがよ
自覚ねーのか おい
533名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:42:59.68 ID:S8sCEXf4
>>529
俺は便利にツールを使わせてもらってるよ?
あんただけだよ、使えないとか言ってギャーギャー馬鹿みたいに騒いでるのは。
534名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:43:36.30 ID:X/qz2OYK
ここまで来ると逆におもしろいな
535名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:49:34.94 ID:mhXtey5X
お前らみたいなカスは
俺が欲しいツールをはいはい言ってうpしてりゃいーんだよ
わかったか?
536名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:52:10.11 ID:ten2PJnl
わかった








だが断る
537名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:53:01.68 ID:0yvBg2Im
頭が悪いとPT3くらいで苦労するんだなw
538名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:53:07.24 ID:w4zg+KOT
>>535
分かんないなあ。
なんでうpしないといけないの?
539名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:54:59.93 ID:hQqXPHGx
540名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 10:56:32.30 ID:zVe1YaJQ
>>535
お前らみたいなカスは
自分が欲しいツールは自分で検索して手に入れてりゃいーんだよ
わかったか?
541名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 11:02:48.66 ID:sQ47g/HP
SDK!FPGA!1.00がーさーきー!
 ハイ!SDK!FPGA!さっさと1.00!挙げろや!
542名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 11:54:53.75 ID:foun3kWh
こりゃおもろいw

ざまぁ
543名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 12:18:15.18 ID:1SQ93fek
データ放送の表示について何かお勧めがありますかね? WMC配下にする
技はあるらしいのですが、安定性に難があるようですので、できれば
TvTestのプラグインとかが最高なのですが.....
544名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 12:23:34.62 ID:ewIvEkmt
REGZA
545名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 12:25:01.94 ID:seDi9Cv1
546名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 13:13:27.71 ID:jUbA4y3Z
>>386>>387

これって64bitOSに対応してますか?
547名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 13:15:40.70 ID:ty5SFrmP
>>546
何の為の署名か解ってないだろw
初心者は初心者スレ行けよ。
548名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 13:16:59.38 ID:sQ47g/HP
SDK!FPGA!1.00がーさーきー!
 ハイ!SDK!FPGA!さっさと1.00!挙げろや!
549名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 13:17:12.18 ID:ten2PJnl
550名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 13:23:10.13 ID:YLPqW8oM
出荷数かなり絞ってきたな
551名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 13:30:17.63 ID:c+GDdfQC
ニートの君には分からないと思うけど世間には盆休みというのがあるんだよ
552名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 13:33:21.34 ID:jUbA4y3Z
今までのPT1/2のデジタル署名未対応ドライバだったのが対応済みになり、
署名が必要だった64bitOSに特別なツールを必要無くても
インストール可能になったという事でしょうか?
553名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 13:38:02.48 ID:Lxtecg/0
さっさと新規凡ドラ作れやヲタクども
554名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 13:38:04.16 ID:1SQ93fek
んだ。
555名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 14:07:30.27 ID:yjy378JH
面白くなってきましたー(棒
556名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 14:09:05.84 ID:Sq8VE0YA
まあここのやつらはいつもこんな感じ
アホばっかりです
557名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 14:31:29.10 ID:sQ47g/HP
SDK!FPGA!1.00がーさーきー!
 ハイ!SDK!FPGA!さっさと1.00!挙げろや!
558名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 14:39:55.03 ID:euD+vah6
PT2とPT3って同居可能?
559名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 14:41:07.03 ID:1SQ93fek
んだ
560名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 15:37:04.81 ID:Sq8VE0YA
社長盆明けには1.00出せよ
561名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 16:16:09.49 ID:Utkz5fej
長田ふざけんなよ
562名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 16:30:41.08 ID:0FyeFPkb
m(_ _)m
563名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 16:31:08.64 ID:B0UBT5oF
>>558
別居して慰謝料請求されてるよ
564名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 16:32:14.77 ID:a7l+Hp5f
>>560
アホかw 凡ドラは盆に出るもんだろw 明けるまで待つかっつうのw
565名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 16:34:53.56 ID:H+J8QgL+
しかしPT3を買って未だに安定稼働できてない奴ってなんか惨めだなw
毎日罵声垂れ流してうっぷん発散する暇があるならPT2でも買いなおして
とっとと録画生活エンジョイしろよなw

まー、こんなスレで騒いでる奴らはPT3どころかPT2すら手に入れてないんだろうけどさ
566名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 16:38:15.67 ID:sQ47g/HP
SDK!FPGA!1.00がーさーきー!
 ハイ!SDK!FPGA!さっさと1.00!挙げろや!
567名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 16:43:39.60 ID:H+J8QgL+
ていうかすべてのドライバファイル郡をオープンソースにすればいいのにな。
そうすればシャッチョさんが汗水たらさずともどこかの物好きが改変&ビルドして
次第に品質も上がってくるんじゃね?

ドライバ周りのリバースエンジニアリングとか今更気にしても仕方ないだろうし
Win系以外のOSでも扱えるようにできるかもしれないだろう。
568名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 16:48:39.60 ID:7sntVwJ1
>>567
WinDriverを使ってるのだからユーザランドで動くSDKがPTxのドライバ
最初からSDKのソースは公開されている

SDKのソースを元に移植してるのがLinux/OSXのPTxドライバ
569名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 16:52:26.08 ID:/N5B+CJ7
今夜が長田
570名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 18:08:19.53 ID:1V5qGWyq
>>568
FreeBSDのことも思い出してあげてください…

 linuxドライバからの移植だけど
571名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 18:12:29.73 ID:sQ47g/HP
SDK!FPGA!1.00がーさーきー!
 ハイ!SDK!FPGA!さっさと1.00!挙げろや!
572名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 18:14:56.65 ID:H+J8QgL+
この赤い奴、そろそろ水遁だな
573名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 18:37:25.60 ID:ItWHIefa
水遁できない板で水遁されねーよw
574名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 19:05:57.25 ID:CThOwunl
>>571
ところでこれって何のアニソンの替え歌?
575名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 19:10:36.68 ID:xD3BoBf+
>>574
奈良の引越し婆のパクリ無理矢理感があるがな。
576名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 19:19:39.52 ID:xD3BoBf+
なんかレス伸びてると思ったらいつものごとく
情弱わめいてんのか。

だれかこの馬鹿どもにioかバッキャローの地デジチューナー買ってやれよ
お前らはとりあえずこれで我慢しろっていいきかせてこいや。
そんでPT3引き取って来い
577名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 19:36:06.52 ID:PFm5AuZR
>>575
テンバイ猿〜とか突っ込むアレかと思ったw
578名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 19:56:31.68 ID:Y0p+3EXW
新規だとプラグイン関係揃わないから購入してもゴミになる可能性が有る。
お前らも新規に購入勧めるなよ、今から新規で買う奴はゴミ覚悟で買え!

くれくれされても違法か合法か不明なのが多いからアップできない。
579名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 20:00:24.79 ID:j46PGMJJ
>ID:mhXtey5X

●田に貰えば?
くれるかもよ
580名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 21:08:21.23 ID:kcLnQXuu
そうか今は夏休みなんだな
581名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 21:10:00.04 ID:lX+KVfRw
スレ地価もしれませんがよろしくお願いします。

PT2で録画したTSをBonTsDumexでH246.MP4へエンコードしています

出来たファイルをSinkuSuperLiteで見てみるとAVC/H246 High@5.1となってます
ファイルサイズをもう少し小さくしたいので [email protected] にしたいのですが
どこを変えれば良いでしょうか?

cap_sts_sea.iniは

=-f mp4 -vcodec libx264 -aspect 16:9 -vtag mp4v -crf 30 -flags2 dct8x8 -level 51
-acodec libfaac -ac 2 -ar 48000 -ab 128k -s 1280x720 -y -threads 0 -coder 1 -deinterlace -top -1 -qmin 10
X264_mp4_EXT =mp4

でエンコードしています。
お知恵をお貸し下さい、よろしくお願いします。
582名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 21:14:03.49 ID:cKBNAra3
--crf25とかじゃだめなんですかね
583名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 21:27:53.33 ID:lX+KVfRw
>>582
レスありがとうございます

crf値の変更ですね、これは数値を大きくすればファイルサイズが小さくなるのですよね
crfを変えればHigh@3.1になるのでしょうか?

crfをいくらに買えれば 5.1から3.1に代わるとか
関係性が有るのかもしれませんね。

crfを変えてエンコードやってみます。

アドバイスありがとうございます。
584名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 21:28:52.34 ID:zVe1YaJQ
>>581
レベル変えるだけなら-level 51を-level 31に変えるだけでできるはず
でもそこまでサイズ変わらんと思う
585名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 21:42:28.61 ID:lX+KVfRw
>>584
Level地を変えれば良かったのですね
crfと同時に変えて試して見ます

昔違うソフトで地デジ1440*1080 30分番組が@3.1でエンコされ300mb台でした
今回違う番組ですが地デジ1440*1080 30分番組が@5.1で500mb台ですので300mb台目指してがんばります。

アドバイスありがとうございます
586名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 21:46:55.31 ID:6l+vppkx
質問するスレを完全に間違えてるが、まあ回答があってよかったね
587名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 21:56:18.88 ID:VPCPaaBE
    i`i
    | .|_,.、/'i
   ノ'" ニヽイ
  r〈   くン      __
  ト-'r、ィ-へ7  _Σニ'ゝ=<ーァ
  Y   ̄' |'"´       ̄`ヽ、
  |     |___,,.._ゝ___    ,  `ヽ、
  |     イ-'/´ ̄/ ̄ハ`""''ヽ、ィ _i
  |     / /| /-!、レ' | ハ_ !  `''〈   こいつ最高にアホ
  .|    | / レ'ー=、  レ,.=、、7 ハ |
   |    .| | | ""   .  ヒ_ノイ/ /__!イ
   |、__  |,|  |  rー--、   "i ト !ソV、
 ト、,ト、,___,.ィ! ', ト、 ヽ.__,ノ  ,.イ ハ' ̄'`
i\ |      ヽ|`「>ーr=i'"レヘレヽ|
〉  ヽ、    イ´ Σ>o<{ハヽ、ィ'i_
ゝ、_  `ヽr-'"´ 、  /   i  〉, フ
 ∠  >ヽ.  Σ>o<{  _,イ  イイ.
  レへ,  ハ   / ⌒  |__,.-ヘ.7
      '⌒!,ヘ/ 、   , ト,   \
        r〉 '   i   ヽ'〈´   〉
       / /   !  ヽ ヽ、 /
      /  /       ,イ `く
     /   /     _rヘo'_    ヽ、
   rく /       レiヽ_7  ヽ  」、
588名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 21:57:57.52 ID:Pc9RacQS
改造Bカスがいまだに使えるんだけどどうなってんの?
毎月スカパー!に1万払ってる俺は損した気分だが
589名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 22:00:49.61 ID:IIbMOOb1
むしろ何故もう使えないと思ったのか
590名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 22:02:17.02 ID:Lxtecg/0
crf指定でエンコしてるなら素材によってサイズはかなり変わるだろ
591名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 22:04:38.83 ID:Lxtecg/0
crf30ってどんだけ糞画質になるんだろ・・
俺取り合えず保存ってのでも23くらいでそれでも糞画質なのに
ワンセグ録画したほうがいいんじゃね
592名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 22:14:35.77 ID:lX+KVfRw
>>590
少しづつ設定変えて試してみます

>>591
さっきできたの見たら汚かった。
ワンセグ保存検討して見ます。

>>586
(^◇^;) でへっ
593名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 22:41:00.63 ID:7MimIIKt
スレ違いの情弱はさっさと回線切って氏ね
594 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/08/04(土) 23:02:01.03 ID:YPymbQ1I
EPG取得するのに一番いい時間って何時頃かな?
邪魔にもならず休止でもない時間帯って
595名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 23:04:05.10 ID:+4lqqYPM
そんなもん放送してて自分が録画して無い時間帯をえらぶだけだろ
596名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 23:13:20.73 ID:Knsnum1A
アホ過ぎる質問ワロタw
597名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 23:32:17.29 ID:BYvVW2pR
>>139
ゴミは来るな
598名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 23:34:15.78 ID:fnJOwZHZ
PT3ポチったよ、年収8万なんでえらい長考してしまったけど
届いたら設定することにしよう、楽しみだな
599名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 23:43:52.14 ID:+4lqqYPM
うまく動かんかったらとりあえずこっちで聞いてくれ

PT1・PT2・PT3初心者質問スレ Part53
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1342458828/
600名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 23:45:42.01 ID:EMkNrahO
給料二か月分?
届く前に飢え死にしないことを祈る
601名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 23:47:28.55 ID:/T/Y/2Vg
オレなんて年収22万なのにPT3を3つ買った
602名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 00:00:52.33 ID:oSQV/nx4
SDK!FPGA!1.00がーさーきー!
 ハイ!SDK!FPGA!さっさと1.00!挙げろや!
603名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 00:32:44.11 ID:9JFdB4MV
>>681
-flags2 dct8x8

こいつを外さなきゃだめ
604名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 00:43:33.14 ID:D2c32A+h
バックパス来た
605名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 00:53:05.76 ID:CDU0+L6t
>>681に期待
606名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 01:25:39.58 ID:P38oY8Md
\アッカリ〜ン/
607前スレ>>973:2012/08/05(日) 03:48:56.89 ID:APvoId0E
前スレの最後のほうで、PT3の2枚挿しで1枚目を使うと2枚目がロックされて
使えないと書いたものですが、マザーボードの交換で解決しました。

あのとき画像アップした PT3-Example-096-32bit.exe での動作が、アースさんで
通常はそういう動作はしないとのアドバイスをいただいて、交換に踏み切りました。

マザーボードは R4F にしました。もともと R4F はいいなぁ…と思っていたのですが、
R4Fユーザーの方のカキコを見て決めました!ありがとうございました前スレ>>991さん
(ちょうどスレが終わってしまいお返事できずすみませんでした)
608名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 04:26:37.77 ID:84taPLxa
マザーボードの不良まで早期発見してくれるとはありがたいカードだ。
609名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 08:06:18.07 ID:bIJzc4OJ
マザーボードを新調する時は、同時にPT3を2枚買えばいいってこと?
610名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 09:05:54.37 ID:WJ4dlpo5
>>609
それでいいが、このスレ住人なら普通PT3持ってるだろ。
録画機に使うマザーは厳選しようね。
H77 i5 3570K使いな俺が言ってみる。
611名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 09:25:25.84 ID:vSFMo9+/
ちゃうでー

オンボードサウンド故障、
USB2.0ポートがスリープ復帰で使用不能のマザーを、交換しただけや。
612名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 10:00:30.51 ID:n5FYfQ6f
PT3そんな相性あるかな?
PT2ではボロカス言われた、GigaのAMDママンでPT3使ってるけど
録画ミスも認識不良もなく安定だわ。
Mod6'で十分に使えているなぁ・・・
613名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 10:21:04.75 ID:LLTi3WBx
PT3のドライバはあれで安定なの?
S不具合でまくりなんじゃないの?
614名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 10:25:28.04 ID:D2c32A+h
安かったんでこれ買った
http://kakaku.com/item/K0000218556/
コイツに2TBのHDD乗せて余ってたPT2で録画機を今から作る
615名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 10:39:15.81 ID:8PATYcep
PT2をライザーカード使って運用してるけど
PT3も同様にライザー使って運用してる人っている?
616名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 11:13:45.48 ID:LE61ibKL
最近のM/Bには2個以上のPCI-Eがついているだろ
ライザー使わなきゃいけない状況があるの?
そうでなけりゃPCIが2個以上あるだろうからPT2つかえ
617名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 11:45:20.62 ID:CDU0+L6t
>>613
最新にしたらエラーでなくなったよ
ドロップは出るけどpt2でもドロップ出るし放送派の仕様かと。パケット詰まりっぽいのはほぼ解消してる気がする
618名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 12:32:31.98 ID:LLTi3WBx
>>617
最新のって7/15の人柱4?
あれもイマイチじゃない?
619名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 12:39:38.93 ID:5mV5QrRc
>>615
Win8 64bitに向けて、PT2から PT3+玄人志向PCIEX1-PCIに変更。
しかし、PT2の署名ドラが出た。
620名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 12:41:44.17 ID:baazPS3c
>>618
使ってみてどうだったんだ
それとも又聞きか
621名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 12:45:16.52 ID:56nFgXEd
まずは致命的な欠陥を何とかしろよ
622名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 12:47:56.05 ID:k+ur+oLm
>>621
あんの?
ど安定なんだけど。
623名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 12:51:44.86 ID:6UY8U9Af
Reflex USB v2 インバース\100ジャンク 64bitOS入れたんでファームウェア書き換えてみた
当時なぜか叩き売られて炊けどもっと買っとけばよかった もう安売りしないんかね
624名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 12:58:37.68 ID:n5FYfQ6f
>>622
PT3が売れると困るPT2の転売屋さんか他社社員ってところじゃね?スルー推奨。
625名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 13:05:00.62 ID:LLTi3WBx
>>620
Spinel経由でSのch切り替え詰まる
626名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 13:08:49.59 ID:vvb8dsqi
>>623
業務で使ってた中古のジャンク商品がいつまでもあると思うな
627名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 13:14:28.49 ID:2m0zXqeT
628名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 13:27:23.42 ID:hDFKsbpB
どこが朗報?
629名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 13:29:01.75 ID:2TZj1gHO
マルチ宣伝だろ
630名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 14:33:06.34 ID:3YwAYTLr
そいや最近ステマって聞かないな
631名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 14:59:09.83 ID:uyp/uzF1
>>623
数年前、俺も一つだけ買っておいたのが今頃役に立った。
もっと買っておけばよかった。
632名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 15:00:18.25 ID:arCbPOnP
毎日見ますけど
633名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 15:50:14.06 ID:gbjUqKot
>>625
自分で使ってそうなったの?
そういう話をネットで読んだだけ?
俺も若干1名がそう言ってるのは見たけど。
634名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 16:02:07.85 ID:vUiHYplZ
635名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 16:32:17.72 ID:d7bq6eZE
PT3が1000円引きかぁ
あまりまくってるね

FreeT店頭
636名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 16:36:43.24 ID:/jTtpQtP
>>630
サクラ商法なんて江戸時代からあるよ
637名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 17:05:30.24 ID:d7bq6eZE
TwoTop FreeT
PT3と1000円以上の商品購入で1000円引き
638名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 17:13:37.57 ID:Rr0Wqt9W
通販だと送料・手数料が上乗せされるからトントンじゃない?
店頭販売だとその額で早い者勝ちだろうけどさ。
639名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 17:23:03.51 ID:vUiHYplZ
>>637
PT3を2枚買えば計2000円引き
640名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 17:39:31.22 ID:WFhzcdIG
ばおーも店頭特価\12,500やってたな
641名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 17:40:17.15 ID:/jTtpQtP
>>638
もう三月兎でも送料無料だよ
通販での定価切りはなかなか出ないかも
642名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 17:43:57.17 ID:oSQV/nx4
さっさとSDKとFPGAの1.00を出せばいいんだよ、社長

ソフトウェアが未完成って分かってて焦って買うバカはもういねーんだよ
643名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 17:47:14.01 ID:IZDvt2SZ
1.0出せ出せ言ってるのは在庫抱えすぎたアホな小売か
644名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 18:37:04.00 ID:L7nfCJ6z
9月末までに売り切らないと危険だからな。
ある程度の規模の店だったらリスク回避で売り抜けようとして当然。
えっぅううぅ?これ違法じゃないでしょ?なんで摘発なの???
って展開になったら最悪だし。
645名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 18:47:02.44 ID:dmXBUyNG
>>644
PT3自体に違法性はない。QVCとかB-CAS不要な放送もあるわけだし。

問題はソフトの方。ソフトが手にはいらないと使いもんにならんわけだし。
646名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 18:49:30.12 ID:O0oH9y88
>>644-645
9月末には何があるんですか?
647名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 18:50:30.22 ID:L7nfCJ6z
>>645
6月14日までB-CASを書き換えて使っても問題ない。
逮捕されるのは売った奴らだけwwB-CAS利権ざまーww
とか言っていた連中を思い出すわww
648名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 18:53:46.89 ID:X1pdkx0t
まあ、実際のところ、ツールを配布したやつと売ったやつ、そいつから買ったやつしか摘発はされてないな。
ついでに言うと、逮捕されたやつって2人か3人ぐらいしかいないんじゃなかったっけ?
649名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 18:55:51.11 ID:L7nfCJ6z
>>646
10月1日から視聴や録画が違法になる。
罰則がないから安心だと思っている馬鹿がいるけど、
違法化されるだけで損害賠償の立証が簡単になるし、
公務員や大企業の場合は、PT3で視聴したら倫理規定に接触して処罰なんてケースも考えられる。
間違いなく、放送局で使ってはいけない機材になる。
650名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 18:59:34.80 ID:9JFdB4MV
つかね、もし無反応チューナーやB25辺りに手を出したら
今でも刑罰法規の拡大解釈まがいで対処してるB-CAS規制の方にも影響してやぶへびになるから
そんな危険なことはしないよ
B-CASシステム崩壊は影響が強すぎるってことで、ギリギリのとこでやってんだよ当局も
651名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 18:59:45.07 ID:2TZj1gHO
デマ拡散乙
652名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:00:20.03 ID:2TZj1gHO
割り込むなよw
653名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:00:43.17 ID:ppFC+sgJ
いつもこの手の話になるとPT3だけがそうみたいな言い方してて笑える
本音が全部透けて見えるわ
654名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:04:03.63 ID:uaCkbDEx
B25違法だったらWindowsも違法になるわwww
655名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:05:32.53 ID:JxFdLRV9
>>649
>間違いなく、放送局で使ってはいけない機材になる。

↓もタイホ?www

http://gigazine.jp/img/2011/12/26/nhk-radio-center-2/P1010355.JPG
656名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:07:15.23 ID:Kwsiio+b
大変なのは既に大量仕入れしちゃった販売店とセルサスさんw がんばれやー
657名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:07:50.10 ID:nsXNGHXh
Bカス一番のウィークポイントは独占禁止法に触れる可能性があった点
それが今年ついに回避された

今のところ無双で間違いないと思うよ
658名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:08:23.73 ID:/r4d9FQf
PTxを違法にするためにはそのための法律が必要
ところがB-CASとかもそのへん超あいまいなんで
PTxを狩るためには自分らも血を流さないといけない
それはまずいわけだ連中にとって
659名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:10:08.79 ID:JxFdLRV9
見せしめにNHKからタイホでええやろw
660名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:14:11.38 ID:Kwsiio+b
いろいろ言う奴は居るだろうけど、
プロテクト解除の違法化はBDやDVDだけじゃなく無反応機対策も視野に入れたものだと思うけどな。
過去のWinnyの件の無茶な取締を見ても、無反応機の取締を始めるには十分な環境が出来上がると思われる。
661名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:15:43.03 ID:uaCkbDEx
>>660
じゃあWindows違法化だな
ダビング10無視してるのはWindowsだし
662名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:16:33.33 ID:W+6OLUcF
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   | おまわりさんコイツです! |
   \_  ________/
      ∨    ___
          ,r'つ@=,r'
      ∧_ ∧.| (・∀・ )
      (・ω・´ )、/~У ̄|゙i
>>NHK ゚こ、  つ |=◎=∪
       しー-J (_(__)
663名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:19:35.31 ID:JxFdLRV9
NHKが使ってるくらいだから当然他の局でも使ってんだろ?公に言わないだけでwwww
つーか放送局が民間のPT2を使っている時点ですでに異様な状況にも思うがwwwwNHKがB-CASを導入してさらにPT2を使ってりゃ世話ないで
ケインズ経済乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
664名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:20:53.01 ID:c291G17c
>>657
回避ってなんぞ?
665名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:24:33.82 ID:RvuWmaWX
>>655
これって公共放送をしている某国のえぬえいちけいがPT2を使っているって言う
証拠写真だっけ

あ、これ言っちゃいけなかったんだっけ?
666名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:28:11.08 ID:yjy7yZyK
>>656
セルサスはもうPT3で1億円近い利益出してるぞ。
敷居値下げても全部吐けるから心配するな。
伊達に4万5000枚も仕入れてないわ。仕入れ業者の鑑

667名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:28:30.23 ID:JxFdLRV9
>>665
左上のモニターにしっかりTVTestが写ってるわなw動かぬ証拠やでwwwwwwww
668名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:30:45.41 ID:84taPLxa
なんかの理由でPTx系からバッキャローとかの地デジキャプチャカードに移行せにゃならんことになったら
使い勝手悪すぎて発狂するかもしれんな。Windows再インストールで録画ファイルがただのゴミになるんでしょ?
放送局さんもぶっちゃけめんどくさいんじゃないですかね。
669名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:31:30.43 ID:2TZj1gHO
>>657
B-CASの一番のウイークポイントはNHKが放送法に触れることだろ
NHKが出資したB-CAS社の発行するB-CASカードがないと
公共放送を見られないという点が問題になるはず
670名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:31:34.42 ID:84taPLxa
左上のモニタの右下はTvRock?
671名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:32:56.48 ID:yjy7yZyK
>>670
見たまんまやん
つまりB25デコーダーも入ってる訳だ
672名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:35:26.55 ID:t9WhM070
>>665
PT2とは限らないでしょ
FriioやHDUSの可能性だってあるんだし
673名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:44:42.75 ID:uaCkbDEx
>>672
チューナー数が多いからその可能性は低い
674名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 20:18:27.05 ID:kEu13O5n
>>649
放送局は使用権のある番組を編集するんだから問題ないんじゃないか?
675名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 20:27:40.93 ID:5nfer9U4
>>655
放送局にとっては編集して放送しても良いソースだから問題ない。
一般人が私的・個人用途でやったら違法。
676名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 20:30:29.17 ID:ZxNq+c4G
そりゃ自局のだけだろw
677名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 20:51:57.08 ID:L7nfCJ6z
>>674
他局の視聴は問題あるよ。
てか、NHKの件は、NHKラジオがTVTestを使っていた。
678名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 20:56:22.22 ID:/jTtpQtP
>>668
録画はBD化すれば結構なんとかなる
BD-REならレコーダーに入れることもできるしね
679名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:00:23.13 ID:L7nfCJ6z
結構重要なことを知らない馬鹿が多いので教えてあげるね。
法改正で直接の物じゃなくても部品でも違法になったんだよ。
つまり、不正チューナーが標的になる可能性があるってこと。
結局、逮捕の裁量は行政。判決は司法の役目。
蓋を開けて逮捕だったら悲惨過ぎる・・・
680名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:02:30.17 ID:RHPgTlKk
無反応機が違法にはならんだろ
カードさえ書き換えなきゃ
681名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:03:09.47 ID:l7RvcueV
下らん法律談義かよw
見る価値無いからこのスレ閉じるね
682名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:05:30.32 ID:uaCkbDEx
>>679
TS抜いたデータ保存できるからHDD違法化

部品でも違法なんだろwww
683名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:05:36.47 ID:ZLLLKhUM
いちいち宣言しないとスレも閉じられないのかw
684名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:07:25.16 ID:L7nfCJ6z
>>682
お前馬鹿???
銃刀法と比較すれば簡単だろ!
ねじで逮捕されるか???
常識で考えただけでもわかること。
685名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:08:10.55 ID:rzM2t/KG
>>679
拡大解釈しすぎだろw
PCも違法化になってしまうわwww
686名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:08:24.54 ID:aFUtwCqq
銃刀法(笑)
687名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:09:46.49 ID:JxFdLRV9
包丁を購入しただけで犯罪になる国もあるよw
688名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:12:04.78 ID:uaCkbDEx
>>684
銃刀法は部品だけだと逮捕されねえよバカ
689名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:14:42.26 ID:hhGZENpx
>>688
ライフリング彫った銃身とかナイフのブレードだけとかアウトだろ
690名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:16:11.22 ID:uaCkbDEx
>>689
主要部品アウトなの忘れてたwww
691名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:19:28.68 ID:4vCEM+up
>>685
文化庁がB25が違法って見解出した時点で拡大解釈。
そこから演繹される保護法益や立法趣旨を照らし合わせ不正チューナはと十分危険なんだよ。
B25関連は大丈夫かもね?って雰囲気から7月13日の文化庁の見解で大きく流れが変わっている。
これはお前ら素人じゃなくて専門家が認識している事実だよ馬鹿!
692名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:20:24.44 ID:wfQdh7OU
>>681
下らん法律談義ってところだけは同意。
693名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:20:26.80 ID:hhGZENpx
>>690
ただチューナー売ったら捕まえるってのは無理だと思うけどな
違法ダウンロードに使われたNICやらルーターやら作ったメーカーを検挙するようなもんだろ
694名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:20:51.73 ID:gKk1FtPs
するとシリコンチューナーは主要部品だからアウトですね。
秋からテレビ買えなくなっちゃうのかー。困ったなー(棒。
695名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:21:34.90 ID:84taPLxa
自称専門家か。どこぞの素人よりたちが悪そうな専門家だな。
696名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:22:37.11 ID:oSQV/nx4
長田、いい加減にしろ

発売日からもうすぐ二ヶ月なのにソフトウェアが未完とかもの売るってレベルじゃねーぞ
697名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:23:11.88 ID:2iA07hCu
は?
698名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:24:39.96 ID:hZVHdwXK
法律談義はうざったいので該当スレでどうぞ

Friioなどの無反応チューナー違法化へ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1284018993/
699名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:25:43.10 ID:UaiZgyc8
ネットしてるだけでもう犯罪予備軍だよなw
700名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:26:00.11 ID:uaCkbDEx
一番怖いのが司法がちゃんと理解せずに違法って前例出すことだよな

公開されてる正規の手順で暗号解除するソフトがアウトとかwww
701名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:29:27.29 ID:OCLtT8MF
>>700
手順の問題ではないのだよ。
意図が問題。
正規の手順だろうがなんだろうが、目的が違法視聴ならば違法。
何が違法か→著作権者の意図せぬ暗号の復号。
702名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:32:26.66 ID:3HBvpnl1
復号が問題なんじゃなくて復号した上での複製が問題だと何度言えば
視聴だけじゃ著作権法の範疇外だよ
703名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:32:36.21 ID:84taPLxa
10月までというか10月からもたっぷりPTxスレで法律談義されそうだな。
704名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:33:21.41 ID:hhGZENpx
>>701
違法ではない契約者の意図した用途(B-CASカードを使ったTV視聴目的)の復号は合法だよな
705名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:33:23.08 ID:ZxNq+c4G
B滓使って視聴すると連中の意図とは外れるのか
他所の板いけって
706名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:37:45.39 ID:rzM2t/KG
>>691
頭は大丈夫か?w
検察ならともかく文化庁が起訴でもするのかよ馬鹿!
707名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:40:59.93 ID:bFQ9g2v3
>>706
警察や検察が立法省庁の指針に基づいて判断しているって知らないの??
必要なら法に接触するか省庁に問い合わせするんだよ。
708名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:43:36.69 ID:j2/Rvrow
B-CASカードの使用許諾は、B-CASの規定通りの復号手順を踏んで
初めて得られます。すなわち、記録装置やデータバス上に復号データが
存在しないことが絶対条件です。
EDCBなどの録画ソフトは復号しない限り違法ではありませんが、
視聴ソフトのTVtestなどは、復号データをCPU外部で扱いますので、
著作権許諾が得られない=違法になります。
709名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:45:20.99 ID:RHPgTlKk
>>708
と勝手にほざいてもそれが認められる可能性はかなり低い
710名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:46:03.99 ID:Kwsiio+b
おまいらわかってねぇーな
ダビング10の仕組みがコンテンツを守るプロテクト
それを無反応機などで回避すると違法とみなして取り締まりを始めるかもしれんつーことだ
Winnyの件なども考えると、無反応機自体を取り締まりの対象にする可能性も高いと思うけどな
有罪になるかは知らん。別の話だ
711名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:46:28.20 ID:+ynkkzW8
使用許諾はあくまで契約だろ
違法ではなく、契約違反

もっと調べてから書けよ
712名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:46:54.13 ID:RHPgTlKk
無反応機は反応してないだけだから何の責任もないだろ
見るには正規のbcas使って複合してるんだから違法であるわけがない
713名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:50:09.32 ID:+ynkkzW8
>>710
プロテクトを外す=違法
プロテクトに反応しないor未対応=合法

PTxとかそのへんは後者に当たるから現状は問題ない
714名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:52:14.87 ID:uaCkbDEx
>>710
ダビング10に反応してないのはWindowsだと何度言えば…
715名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:54:41.74 ID:Kwsiio+b
いや、だから、Winnyの件を例に出したのは、
Winnyだって合法的に使える物だったでしょって事だ。P2Pの技術自体は健全なものだ
取り締まりの方針が解る例だわな
今回の件に当てはめて考えてみ
716名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:55:20.90 ID:qoQFfhHm
>>674-675
いくら放送局でも納品されたカンパケを勝手に編集したら著作権法の同一性保持権違反
勿論、時刻や局ロゴ、緊急テロやCMのインサートとかは認められているけどな
717名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:55:47.90 ID:RHGtrBa9
スレが伸びてるから何事かと思ったらまた、法律論者が暴れてたのか


>>710
無知はあなたの方
ダビング10信号はちゃんと記録されている
意図的に除去しない限り、ダビング10信号は記録されたまま
無視しているのはOSの方なのでMSが摘発対象になってしまう。
718名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:57:25.58 ID:hZVHdwXK
馬鹿どもは該当スレへ誘導したのに延々、出尽くされた議論を蒸し返し続ける
719名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:58:47.87 ID:rzM2t/KG
結局のところ判例が出るまでワカランわな
720名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:59:15.81 ID:bFQ9g2v3
この流れ完全にB-CAS改造と同じだな。
安全厨が逃亡するのをまた見る日が来るのか?
あぁ情けない
721名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 22:12:06.00 ID:EY0/eRNQ
10月から違法なら著作権法の改正部分に無反応機を規制する事項が追加されたということになる
具体的に挙げられないのに嘘を垂れ流すなカス
722名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 22:17:47.63 ID:/RbC9V2u
>>713
無反応機というのが回避装置に当たるんでは?
723名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 22:21:30.27 ID:Kwsiio+b
出尽くされた議論でどういう結論になったのか知らんが、

必ず何らかの行動はしてくると思うぜー
最初に販売自粛要請の様な対応だったら優しいな。逮捕者も出るかもしれないと思うぜ

まぁ、俺のカキコをよく覚えておけってこった
724名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 22:24:14.92 ID:2iA07hCu
俺のカキコをよく覚えておけってこった
725名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 22:26:00.68 ID:w2/pgQ47
まぁ結局
法律「ID:Kwsiio+bが言うようにするね」
ってなってもブラックなものに対して販売差し止めができるだけ
何の手立てもなくイタチごっこが続くだけ
726名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 22:27:24.39 ID:vA4Sc2b1
個人的には映像の持ち出しさえ容易になれば
どっちでもいいや編集する気も対してないし

というか折角PDAというかDAPやスマフォが普及したのに
コピーガードで持ち出せませんってのは頭が湧いているとしか
NHKのオンライン配信もdocomoへのみかじめ料前提な上に移動中は厳しいというダブルパンチ
727名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 22:27:39.12 ID:EY0/eRNQ
>>722
「回避」は信号の除去または改変と定義されていると何度言えば(ry
728名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 22:32:50.15 ID:cOcST+dk
まぁ、俺のカキコをよく覚えておけってこった
729名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 22:33:18.09 ID:/RbC9V2u
>>727
一応フラグ型の無視も含まれてるよ、で何が言いたいのかというと

例えば俺らの持ってる録画鯖マシンは放送波の暗号を除去してTSで保存してる訳じゃん?
枝葉の主張は分かるが、現実問題として放送波をデコードするボードがあり不正に使用可能なカードスロットがあり
制御するCPUとソフト群で構成されている

その1マシン自体を回避装置と定義付けられる訳で、無論回避装置の製造者たる俺らは実刑食らうのは当然として
主要部品たるPTxとソフトも違法な回避装置を構成するのに必須なパーツとして違法と看做されるのではと言いたいのよ
730名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 22:36:50.48 ID:EY0/eRNQ
>>729
含まれてねーよ
条文読んでこい
731名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 22:37:20.86 ID:X1pdkx0t
不正に使用可能なカードスロットとは
732名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 22:38:09.94 ID:uaCkbDEx
>>729
それだとCPUなどの流用可能なものも違法ということになる
733名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 22:38:11.52 ID:/RbC9V2u
>>730
含まれてるよ
例:CD-DAのコピーフラグ
734名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 22:38:44.75 ID:3HBvpnl1
今度はフラグの無視が回避だという猛者が現れたか...
735名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 22:40:06.70 ID:EY0/eRNQ
>>733
だから根拠となる条文もしくは判例は
例って例になってねーよ
736名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 22:42:28.77 ID:w2/pgQ47
まぁ言いたいことはわかるがP2Pは特殊だったからな
PCの拡張機能まで不正だとするのは無理だろうね
機器(この場合はPTx等)とその機能を動作させるソフトウェア、それと両者の製作者ってとこだな
勿論違法品扱いされた後は売買者ともに摘発対象だろうが
まぁでも残念なことに利権団体の力でフラグだろうが無反応だろうが全て悪とされるんだろうな
737名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 22:43:36.25 ID:D2c32A+h
日本語版Windowsだけ録画制限の機能付けてきたら嫌だなあ
738名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 22:45:56.02 ID:uaCkbDEx
>>736
利権団体は普通に法律無視するからな……

ほんとに残念だ
739名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 22:55:34.52 ID:5ocvDSKo
B25のデコードはマジコンと同程度の刑罰になった。
世間の目もTS抜き=違法って流れになることは想像できる。
半年経てば、有名大学の学生がTS抜きをつぶやいたら逮捕祭りなんて展開になっていると思うよ。
そうなってくると自然に売る店も限られてくるだろうね。
740名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 22:57:23.09 ID:84taPLxa
>>737
ぶっちゃけXPで問題ないって人がいるんだから、7で5年くらいはいってもいいと思うけどね。
制限されたら海外版買えばいいし。
741名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 23:03:18.45 ID:IXA2XFTX
俺は夏の温度でPT3が壊れないか心配している。
742名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 23:05:58.51 ID:84taPLxa
>>741
俺も安定運用できている現状、故障だけが怖い。
頑丈であって欲しい。もうただこれだけだな。
743名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 23:10:11.61 ID:NaG62S+3
ひっそりやってれば目立たないのに、どっかのバカが
Web の記事や雑誌の記事にするから困る。
744名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 23:11:34.15 ID:NaG62S+3
権力と真っ向勝負するようなことを喧伝するやつは愚の骨頂だよ。
巻き込まないでほしい
745名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 23:17:03.63 ID:Cvr3afKW
結論は極めてグレー?
746名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 23:18:47.95 ID:JxFdLRV9
本来DTVのアニオタが法律論議すること自体似合わないからなw龍馬のせいで時代の寵児に祭り上げられたが
昔からDTV版ってのはちょっと知識があるから初心者を馬鹿にしたりするクズの集まりでしかない
747名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 23:21:06.32 ID:Cvr3afKW
改造B-CASとソフCASとか、ごっちゃにすんなって
あくまで、金払わないでCS110の有料チャネル見るのは単なる窃盗w
748名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 23:25:08.99 ID:6RmDTLNZ
>>745
敏感な人達はみんな引っ込んじゃったでしょ
PT3の生産期間、終了時期にも意味があるんじゃないかな
749名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 23:35:54.45 ID:8XZaGsQ8
そのまえに、まずはCS/BSアンテナを立てる必要があるわけだが?

PCパーツやチューナー周りの部品には呆れるぐらい投資するくせに
有料放送だけはケチって盗み見とかどんだけ貧乏なんだかね。

750名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 23:39:53.70 ID:/jTtpQtP
無料民放BSのために導入した俺ガイル
すまん、アニオタだ
751名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 23:46:24.05 ID:5ocvDSKo
>>748
同意。
PT3の増産期間が物語っているね。
752名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 00:01:48.12 ID:X+bYwxkj
まぁよく分からんが
とにかくブログとかにPT3の記事書くなっつーことで
OK牧場
ひっそりやっとけ
753名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 00:02:47.69 ID:5Go1Nui0
伸びてるから新しい何か来たのかと思ったら
754名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 00:07:47.87 ID:p/rtCy1k
>>751
だよなー
長田はセルサス、その他から恨まれるで
755名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 00:40:57.68 ID:x+SQiOWQ
>>676-677
いや普通に他局の番組を引用する目的なので許可取っとるよ。
756名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 00:48:50.15 ID:GbfsbORS
SDK!FPGA!1.00がーさーきー!
 ハイ!SDK!FPGA!さっさと1.00!挙げろや!
757名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 00:50:52.07 ID:g2CrNzN7
>>756
五線譜でくれ
758名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 00:53:43.31 ID:ijFc6oBR
>>756
もう、死んでいいぞ
759名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 01:59:43.76 ID:a0tVKY6u
まずは致命的な欠陥を何とかしろよ
760名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 02:02:50.35 ID:ueH9SDIv
>>759
> 致命的な欠陥
転売用に買ったのにぼくちゃんのは売れないで大損だムキー!
って事?


それはPT3じゃなくてお前の欠陥
761名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 02:10:23.38 ID:yokIe+ff
欠陥あって血管ブチ切れってかw
転売とアニ豚は世の中から消えてくれ
762名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 02:13:57.53 ID:v6GeS6WZ
∧_∧
( ´・ω・) そのぐらいのダジャレでは座布団はあげれないな。
( つ旦O
と_)_)
763名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 02:33:40.28 ID:CJKBJbox
>>761
【結果発表】
パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
 [つり]   [カス]  [アホ]  [厨房]  [ゴミ]  [終了]
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ).(    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
764名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 02:34:32.48 ID:wzxl0A0O
お前らぶっちゃけ、PT3の適正価格どれくらいだと思うんだ?

わしゃ1万だわ
765名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 02:40:57.07 ID:KHaSmvqv
原価3000円なんだろ?
ソフト全部揃ってたらあれだけど
全部自分でやらないといけないチューナーだし
BCASも入ってないし7800円だな
766名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 02:42:05.57 ID:OvVzWgyx
BSスカパーで「もっと温泉に行こう」やってるよ!
今日はノンスクランブル!
767名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 02:46:20.05 ID:ReTPywa8
×原価
○原材料費
768名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 02:49:35.28 ID:UACzc6MV
>>764
15K前後
769名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 06:29:06.50 ID:bLA5obCH
>>753
法律関係の板では話しの出来ない雑魚が
関係の無い板とスレッドで鬱憤を晴らすの図

なんだかな
770名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 07:55:30.98 ID:f9ur39Fo
>>769
確かに。
未だに >>722みたいに回避が無反応機のことだと思いこんでいる奴がいる人もいるしな。
>>733の例が例になってないしw
もうね、アホかと。
771名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 08:41:58.77 ID:ZMGu0lHK
>>678
今どき一時的でも円盤に入れるとか面倒過ぎるだろwww
てかそこまでしてテレビなんて残したいか?w
ぶっちゃけここには居る奴等だってPTが無ければテレビ離れしてた奴多いと思うぜ?
772名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 08:47:48.00 ID:x+SQiOWQ
>>716
なので、現時点で放送局が編集に使ってるソースは使用する目的で
既に許可を取っているものって事だろ。
そもそも引用が違法となったのは、個人が私的目的で使用する場合
であって、放送局のような公的機関が正式に許可を取って行う場合は
問題なかろう。
773名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 08:57:52.39 ID:ent9iac7
>>668
今時再インストールしただけで死ぬチューナーなんて珍しいんじゃないのか
普通に復元できるよ
774名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 08:59:13.83 ID:Sft1fnP4
>>764
7800円これだけじゃ何もできない商品だから本来はこの程度が妥当、
他の正規チューナはそれだけ購入すれば誰でもTVをPCで視聴できる
775名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 09:19:39.74 ID:g2CrNzN7
>>634
自殺志願者向け・バイナリ配布は遠慮してくださいって感じでソースクレクレ
776名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 10:05:05.63 ID:rxDW7gvs
どっかPTxをUSBで使えるようにするケース出してくれよ
777名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 10:24:24.93 ID:EQUPgv8m
メキシコ 対 セネガル テレビでやってた?
778名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 10:43:04.80 ID:o/PusdHj
9月になったら在庫がダブつき何処でも入手できる状況。
と思ったら10月1日に販売店数件にガザが入って大騒動。
店頭での販売店は皆無。オクでの取引も禁止に・・・
以後、入手困難に・・・

これが最悪の展開かな?
779名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 10:47:20.24 ID:BM8QZUfQ
ガザ地区か…
780名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 10:48:55.86 ID:gWASZWA9
戦争かよ
ヤバすぎるな
781名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 10:49:00.90 ID:EUusvTSq
モサドが介入してくるならマジ終り
782名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 11:06:47.02 ID:YhRF6opq
                |         j      ∩|
                |  ____   i|  _ _  ∪|
                レ'´    `ー┴一……ーマ!:::::::
                  /             _____  ヽ:::::::
              ,'         .ィ升三二‰{=】  i:::::::
           ...::::::::|       ィ升oア´V゚  `Yヨ  |:::::::
           :::::::::::|     ィ升t【【=}i  __i_ 目ト、 |:::::::
           :::::::::::|   ,ィ升=〔_〕口|´ ̄。 ̄}V 厂}:: リ:::::::
               / ̄ ̄ ̄\ :::::::::::: 【弍 0  ノ ノ{ニ}「ト、
_________/     \\:::::::::::{ニ}「≧zz≦彡{ニ}::::...ヽ    「 ̄|
           ̄\      \\ ;; {ニ};; ゚̄{巴}゚ ̄{ニ};;::::;;;;}i___ [ 0]
        V   \      \\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |「 ̄  ̄∪ ∪ ̄
___________\       | 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
___________ 、        | |  r━━━━─  ||
【{{ri===─━━ー≒}}}i`】i|      | |  r━━━──  ||\___
ア´      AMX-003  `゙'く| |      | |  r━━───  ||  》___
′     _______   ゙i|      | |              i|  「≡≡
   ,ィ升¨   ̄ ̄ ̄`ミ\ ∧      | i              i|  |i≡
  〃  / ̄ ̄ `ヽ ::::::: ヽ '.      | i              ||  |j≡
 ,'   /f⌒ヽ::::::::::..  '.      i i     | i              ||
 |   風   j}}::::::::::: i| .。゚゚゚゚ | |     | |             !
 | ─モ髟多'.‐┼─╂─‐ ::| |     | |
 |  ▽ 弋 ○,ノ   |   :::::::| '    | i________i|
  、  弋o__` ̄_彡ノ   , /,∧_____/ 厂【_≡_}___【_≡_W
  \  ゚ ーo─=彳___彡/   ̄ ̄ ̄|::::【_≡_}  ̄ 【_≡_}::::
     ┬────┬一 ´         :::::【_≡_}:::::::::【_≡_}
783名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 11:11:53.33 ID:FDBDSF+1
>>782
やっぱりそうきたかw
784名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 11:12:09.08 ID:yAR5l32y
型番入れるなよ
785名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 11:15:37.37 ID:0pVcbyjP
今度は販売禁止ですか
そしたらライバル機も販売禁止にしないとダメですねw
あれも事実上、PT3と変わらない事が出来るし
単に復調するだけならカード無しテレビでも出来るから販売禁止なんて出来ないのは雑色
786名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 11:35:19.85 ID:USkmAL8z
お前ら馬鹿なの?
素人が法律談義してアフォ草。

つか、もう安定してるんだから無理に話題作らなくてもいいよ。消えろカス。
787名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 11:36:50.13 ID:Rp8FgovT
>>785
もし関係天下り機関が小遣い稼ぎにやってたりするんだったら放置されるだろうな。
黒カスも海外であっさり割れるあたり怪しまれても仕方があるまい。

まー、そんなことはないと思うけどなw
788名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 11:58:15.76 ID:KGN6qWl7
天下りは自分の稼ぎが減ると諦めるどころか無理を通すのがわかったろ
789名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 12:16:59.30 ID:RcjbF5uT
2が無難だと思うよ
790名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 12:19:37.40 ID:A1J1j/+D
久々の積乱雲きたこれw
CS一発退場w
雷えーんど、雹w
BSはかろうじて見れるな
791名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 12:21:16.33 ID:A1J1j/+D
うわお、受信感度0とか初めて見たw
これだから夏は嫌いだ
792名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 12:22:29.81 ID:quvke8Up
  ____|
  |      | 黙秘権とか生意気だぞ♪
  | ___.\_  _______________
  | ヽ=@=ノ ||  |/               /
  | ( ・∀・)..||_____| ガラッ      | P●●とか知りません
  |./| ̄У フつ|O ※※※|          \_  ____
  |∪=◎=| ||.※※※※|              ∨
  | (__)_) ||.※※※※|             ΛΛ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        (⌒ヽ (゚Д゚;)
                    ,(⌒⌒⌒   ヽ⊂  )
                   (          )_ノ ヽ
                   (______ノ___)
793名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 12:28:36.04 ID:A1J1j/+D
むむむ?
調べてみたら悪天候なのはうちだけじゃないのか
送信施設がある地域もすごい天気で放送できないとか
794名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 12:28:39.55 ID:8nDy1pvg
>>791
それは中華制糞チューナーだからだよ
795名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 12:32:07.47 ID:+V80CwR5
>>782
それはC?
796名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 12:32:23.18 ID:A1J1j/+D
>>794
お知らせ詳細 悪天候により視聴障害が発生しております


ただいま、送出設備付近の悪天候により、映像が乱れたり、映らなくなる事象が発生しております。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、天候が回復するまでしばらくお待ちください。

http://www.skyperfectv.co.jp/sptv/oshirase/oshirase_20120806_001.html
797名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 12:33:21.67 ID:5sn87OgC
もしBカスとか奇妙な録画制限が無かったら
PTシリーズその他のPC用チューナーは多分3000円程度で売られてたと思う
798名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 12:43:29.22 ID:h2KQn7Is
何言ってんの?
端っからB粕制限無いPTシリーズの価格が今より大幅に下がる訳ないじゃん
他のPC用チューナがPTシリーズ並みに価格が下がるってなら分かるけど
# ISDBは日本と数ヶ国しか使ってないから、部品単価が元々高いんだよ
799名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 13:02:46.59 ID:rDdvn8Cw
>>798
> 端っからB粕制限無いPTシリーズ

違法じゃないですか><
800名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 13:18:03.41 ID:OxZ01wtM
>>790
Twitterで確認すると広域だね。
積乱雲の可能性より衛星の不具合や太陽フレアの可能性が高いと思う。
801名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 13:19:30.00 ID:Oj9cJ0eY
BS7〜9db・CS5〜6db@千葉旭
これが悪天候の影響か!
スカパーHDからスカパーe2に変更してアンテナ取り付けてる日にこれだよ!
802名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 13:20:40.22 ID:YhRF6opq
>>799
そんなこと言ったら視聴用として売ってるプレクの立場がないだろ
803名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 13:24:16.63 ID:k6yqh1rm
やたら盛大にドロップしてPT3の不具合かと焦ったわ
804名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 13:35:26.54 ID:botIe7q8
BS・・・16db
CS・・・15db
さすがフレッツテレビ
805名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 13:40:18.99 ID:JtNXKcst
CSが5dB以下だったけど、外のBSアンテナ拭いたら11dB程度まで回復した。
806名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 15:06:33.16 ID:5RCtDFyO
土砂降りでドロップしまくりじゃーーー!!!!
807名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 15:06:49.02 ID:UGJ3tKFu
うちもフレッツTVだけど、対ゲリラ豪雨力は超余裕すぐる
去年、計画停電した時もV-GPONをUPSで駆動したらTV受信できたし
808名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 15:14:08.26 ID:uoRhY6w4
フレッツも万能じゃないけどな
809名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 15:16:03.52 ID:1kemhTcx
今日からの世界ふれあいネコ歩きの時間に豪雨が降りませんように……
810名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 15:39:17.74 ID:tw3v64ve
  /  ̄ \
 lニニニニコ  .i           |
  \___/   |    |    i     i
    | ||               i     i      
   | ̄|   i        i         i
   |_|    i   i  ______/   i
    | |   i      | ..``‐-、._    \
    | |   !     i       `..`‐-、._ \  
    | |     i  . ∧∧    ../   ..`‐-、\i
    | |   i.   |  (*´・ω・)  /  .∧∧     i
  _| |_      /    o〆  (・ω・ )
  |___|      しー-J      uu_)〜



811名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 15:50:11.95 ID:a/mWNvM0
SDK2.1って
上書きインスコでいいの?
812名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 16:44:42.33 ID:365d9dFX
>>809
TvRockでは別のが引っかかった。「岩合光昭の世界ネコ歩き」
早速予約を入れた!
813名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 16:49:16.41 ID:SqxLm+KM
いつも5分のやつやってたが、今回60分だから面白そう
814名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 16:53:04.13 ID:ueV16jAK
>>812
ふれあいが余計だったか。
世界ふれあい街歩きのもじりだと思い込んでた。
815名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 16:55:01.74 ID:P3lwFYLU
12年03月19日 著作権法 文科省 改正案公開
12年04月01日 PT3 発表
12年05月下旬 PT3 出荷割当て確定
12年06月15日 著作権法 国会衆院 改正案可決
12年06月13日 PT3 出荷開始
12年06月20日 著作権法 国会参院 改正案可決
12年07月13日 PT3 2万枚増産 受注開始
12年07月29日 PT3 2万枚増産 見積り期限
12年09月19日 最終出荷日?
12年10月01日 著作権法 一部改正施行(B25が違法に)

法改正を意識していると思うのが妥当だな。
816名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 17:14:17.09 ID:mWP5h+Fs
(笑)
817名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 17:32:03.73 ID:vfyJawYc
>>815
暇人だなオマエ
818名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 17:36:46.77 ID:g9D3CSvO
エラー 200万超えてるwww
819名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 17:51:36.70 ID:/KCL9jaQ
>>804
今回のは送信所の不具合でスカパーも告知出してるのにw
フレッツだからみれると言うのはおかしいw
見れる方がおかしい

>>807
停電地域にNTTの基地局のブロックが含まれていれば無停電装置があっても無理
東日本大震災で停電回復してテレビはみれるのに
基地局のブロックが停電でネットだけつながらないというひどい目にあった体験がある
820名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 17:59:35.05 ID:v8q6igCG
>>815
こりゃもう無理くさい
10月以降販売したら不正競争防止法違反でアボンかね

どういう使われ方をするのか知らなかったじゃ通らないしな
821名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 18:06:51.85 ID:yokIe+ff
夏休みだしお盆前だからな
その期間に売れたら困る人がいっぱいいるんだな
822名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 18:27:14.91 ID:botIe7q8
>>819
おかしいもなにも普通に見れるから困る
というかあの告知は以下みたいな意味で出してるからフレッツやCATVみたいな再送信用施設の巨大アンテナなら受信できるんじゃね?
「天候のせいでいつもより送信出力弱まってるからお前らの糞アンテナじゃ見れないかもしれない」
823名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 18:31:02.44 ID:zkXOcodK
総パケットエラー数:301065
総パケットドロップ数:90218

PID:0000 ドロップ数:85, エラー数:263, スクランブル数:35 [PAT] (17:34:39-)
PID:0001 ドロップ数:10137, エラー数:10211, スクランブル数:8800 [CAT] (17:34:40-)
PID:0010 ドロップ数:9417, エラー数:9439, スクランブル数:7906 [NIT] (17:34:40-)
PID:0011 ドロップ数:101, エラー数:207, スクランブル数:59 [SDT/BAT] (17:34:40-)
PID:0401 ドロップ数:4017, エラー数:4123, スクランブル数:3399 [PMT] (17:34:40-)
PID:0601 ドロップ数:993, エラー数:1122, スクランブル数:633 [ECM] (17:34:40-)
PID:0700 ドロップ数:23171, エラー数:26067, スクランブル数:21303 [EMM] (17:34:39-)
PID:0A01 ドロップ数:572, エラー数:581, スクランブル数:363 [PCR] (17:34:41-)
PID:1001 ドロップ数:39366, エラー数:223762, スクランブル数:83242215 [MPEG-2 VIDEO] (15:59:50-)
PID:1041 ドロップ数:1074, エラー数:3408, スクランブル数:1140828 [MPEG-2 AAC] (15:59:50-)
PID:1A01 ドロップ数:1256, エラー数:6158, スクランブル数:2272541 [DATA typeD] (15:59:50-)
PID:1C04 ドロップ数:29, エラー数:43, スクランブル数:19 [Private Data] (17:34:40-)
824名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 18:32:45.03 ID:ueV16jAK
>>819
>>796のってHDの話じゃないの?
825名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 18:42:21.07 ID:8cacH/Cn
>>823
今日のログだったら、大雨とかそういうのじゃねーの?
全国的に局所的豪雨だったよね
826名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 18:45:56.47 ID:2IMq+Siq
全国的に局所的?
827名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 18:53:03.20 ID:hIpw4Nxi
局所的な異常気象が全国各地であったんだろ
ニホンゴムツカシイネー(*‘ω‘ *)
828名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 18:53:17.55 ID:+XD0q4z8
ちなみに俺は慢性的急性鼻炎だ
829名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 18:53:47.60 ID:8cacH/Cn
まれによくあると同じ用法だ
判りづらかったんならすまん
830名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 18:59:00.87 ID:ruBNQQ1C
よくわからんから簡単な詳細を説明してほしい。
831名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 19:16:22.96 ID:h2KQn7Is
>>819
スカパー!e2とスカパーHDの区別も付かない奴が何言ってんだ?
PTで受信できるのはe2の方な
832名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 19:17:08.94 ID:AKoEwXy5
取り敢えず、10/1から楽しみが増えたねぇ〜
みせしめタイホ〜〜〜!!!
833名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 19:52:27.17 ID:hrwqxzfN
PTのスレで逮捕とか言ってるアホはB-CASスレにでも行ってくれ。
834名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 19:56:17.55 ID:KHaSmvqv
なるほど
昼頃急にCSの電波レベルが悪くなったのはあのせいだったのか
別に雨は降ってなかったしおかしいと思ったわ
20分程度で復活したけど
天候で見れたり見れなくなったりするのいい加減やめて欲しいわ
835名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 20:13:24.30 ID:T1ig8QRj
>>834
> 天候で見れたり見れなくなったりするのいい加減やめて欲しいわ
衛星はしょうがないんだよ。
まずは自分で数メートルのでかいアンテナ設置するところから始めろw
836名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 20:33:35.62 ID:AKoEwXy5
>>833
ゼロと思ってるんだね・・・
ご愁傷様
837名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 20:37:29.03 ID:A1J1j/+D
お知らせ詳細

悪天候により視聴障害が発生しております

ただいま、送出設備付近の悪天候により、映像が乱れたり、映らなくなる事象が発生しております。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、天候が回復するまでしばらくお待ちください。
http://www.e2sptv.jp/oshirase/oshirase_20120806_001.html

や、やべぇ・・・
e2のほうとHD両方で障害起きていて
まちがってHD張っちゃったなんて・・・
いえねぇ・・・
この空気じゃいえねぇ・・・orz
838名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 20:37:48.66 ID:FDBDSF+1
>>834
ネットのオンデマンドの動画でも見てればいいよ。
839名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 20:45:28.00 ID:hrwqxzfN
>>836
ログを永久保存して後々まで馬鹿にしてあげるよ。ご愁傷様。
840名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 20:48:12.30 ID:AKoEwXy5
>>839
ありがとう
841名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 20:50:02.27 ID:hfacQlSc
842名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 20:52:21.39 ID:5sn87OgC
衛星を高度1000メートルぐらいの所に飛ばせばいいじゃない
843名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 20:53:38.74 ID:J0leE65N
雲より上にアンテナを立てればいいだけの話
844名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 20:55:08.17 ID:XyMQQiUd
今PT2を買うっていう選択肢はどう?
845名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 21:09:50.90 ID:IChj1Kwq
>>844
なぜあると思ったのか教えてほしい
846名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 21:10:37.77 ID:hAW4OAPE
>>842
どうやって高度維持するんだよw
847名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 21:13:39.86 ID:2IMq+Siq
衛星に数時間分ストックしとけばいいんじゃね?
848名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 21:15:56.90 ID:Ho0QqrJK
>>841
勝手に家のアンテナ写すなよ
849名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 21:21:36.79 ID:hfacQlSc
>>848
上沼さん?
850名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 21:28:25.32 ID:l0zB1FQ1
>>830
スルーされて可哀相なので、レスしてあげるね
851名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 21:42:35.77 ID:IX5OvBHr
>>841
わーい、アレシボだ!
852名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 22:10:17.65 ID:l0zB1FQ1
ネコ歩き今のところ全国的にOKw
853名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 22:41:32.66 ID:l0zB1FQ1
さて、地中海への旅行をちょっと検討してみるかw
地中海の島がネコ天国なんだよなあ。マルタとか。
854名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 23:10:40.47 ID:365d9dFX
昼間の荒天の惨劇が嘘のように完璧でした。
[T3]番組「岩合光昭の世界ネコ歩き「イスタンブール」」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=15.27, Bitrate=23.1Mbps,
Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=+0.18sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=7.33%, FreeMem=1239MBytes, DiskFree=10.09%
855名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 23:11:57.65 ID:xFYYxAOq
ネコ見逃した・・・・・
つか、2chの有識者の皆さんの判断としては10月以降なんらかの変化がありそうなんか?
もし、そうなら9月末ごろショップが特売で売り切ろうとして値下がるのか。
駆け込みで買う奴が増えて下がらないのか。
後もう2枚欲しいが、9月終わりごろに買うとするかな。
856名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 23:16:25.74 ID:2Uki5QaN
>>836
何法の何条に違反して逮捕されるのかな。
偉そうなことを言うなら、最低限、そのくらい回答できるはず。
857名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 23:18:19.64 ID:IX5OvBHr
おれ、PT3全然欲しくないんだけど、どうしてかな?
H.264圧縮できないからかな?
そうだ、先立つものがなかたわ。
858名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 23:20:13.55 ID:uBt79EUT
馬鹿かお前
859名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 23:27:23.08 ID:Dlr693DW
蓮法に仕分けされます
860名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 23:32:36.44 ID:IX5OvBHr
リンダ、意味わかんなーい。
861名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 23:39:20.14 ID:IX5OvBHr
「仕分け」って、「仕訳」じゃなかったっけ? あれは簿記か
862名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 00:04:23.04 ID:XwPz9UPL
なんで猫歩きこんなに人気なんだよw。俺も録画したけどさ。
863名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 00:05:52.75 ID:Lv6eJWtr
梅子は今日も追尾モードだったな
毎年恒例だけど
864名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 01:00:13.75 ID:IJIpipDY
SDK!FPGA!1.00がーさーきー!
 ハイ!SDK!FPGA!さっさと1.00!挙げろや!
865名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 01:03:00.23 ID:FsxRH+NU
>>864
MIDIでくれ
866名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 01:03:26.17 ID:AJN67mfD
今度は歌付きで頼む
867名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 01:14:59.72 ID:iTwPqeBn
>>864
3GPでもくれ
868名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 01:23:59.14 ID:KFX9f/g8
PANICファイルで頼む
869名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 02:06:38.06 ID:6D86zggA
猫歩き録画しまくりやがなw
パンダとついてくる三毛可愛かったにゃー
870名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 02:13:20.96 ID:yB4Aenp6
PT3のテストも兼ねてテレビ本体とPT2と合計で三本記録しました。
871名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 03:55:25.80 ID:dr2nz6Ce
>>6のテンプレに有るカスタマーセンターの電話番号にIP電話が追加されているから
次のスレ立ての時に追記した方がいいと思う、ナビダイヤルに掛けるよりも割安で携帯電話の無料通話分の対象だし
872名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 07:15:54.97 ID:xPzyC0rJ
>>868
PANICじゃなくてpanic
873名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 09:00:53.42 ID:Jd04OIPw
>>841
アレシボの巨大電波望遠鏡は、9:00AMから始まる007/ゴールデンアイに
でてくるよ。
874名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 12:53:39.10 ID:GP+lsY2K
もう少ししたら、ネコ歩きの岩合さん NHK総合にでるよ
875名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 12:58:44.20 ID:GP+lsY2K
PT3が2枚動かなくてマザーボード交換した人、オクに出してるな。
電源替えたり、組みなおしたりしたらまともに動くとかあるんかな…いやチャレンジしないけど。
876名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 13:09:09.82 ID:i9V+htn/
>>875
マザー交換でうまくいったんでなかったのか?
877名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 13:23:41.52 ID:GP+lsY2K
>>876
オクに出したのは古いマザーのほうで、ちゃんと
「PT3が2枚で動きませんでした」みたいなこと書いてあった。
878名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 13:28:07.03 ID:i9V+htn/
>>877
Thx!
879名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 14:42:40.76 ID:Jd04OIPw
>>872
> PANICじゃなくてpanic
違いがわからん? PANICはパナのネットワークカードなの?
880名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 16:31:30.55 ID:i9V+htn/
>>879
おれも知りたい。
881名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 17:38:07.23 ID:DRUVlESc
868はX68000のPANICファイルでと書いたのを872が別なものと勘違いしたんじゃない?
882名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 18:03:27.01 ID:xPzyC0rJ
X68のpanicは小文字で表記します。(by作者)
883名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 18:23:47.60 ID:zQR+jDPN
>>882
たしかに、Human68kって大文字小文字区別あった記憶が…
884名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 18:25:33.36 ID:xPzyC0rJ
>>883
パソ通のpanicBBSでは定番のネタだったんだよ>小文字です
885名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 18:40:38.93 ID:Jd04OIPw
モトローラのMC68000ね。モトローラのCPUは命令体系がエレガントだったん
で好きでした。MC6800を使い(後に6809化)ワイヤーラッピングでマイコン
を作りましたね。Intelの86系は命令体系が下品なんで、嫌いです。
886名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 18:47:00.22 ID:0HR7nC0Y
自作板なら懐古厨も許せるんだがな
887名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 18:57:36.53 ID:6dZTC8Wk
>>886
何かじじいどもが必死なのが切ないねー
888名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 19:01:22.43 ID:Q6OLBY7W
>>875
当方ASUSマザーはBIOS設定いじらんと動かなかったよ
889名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 19:01:48.84 ID:VXKNP1zR
今のパソコンでも大文字小文字は大切だろ
2TBと2Tbじゃ大違い

890名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 19:05:32.55 ID:Jd04OIPw
1Calと、1calね。 これも懐古厨か。
891名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 19:11:42.95 ID:GII0JS9J
幾らなんでも顔真っ赤過ぎるだろw
892名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 19:25:55.10 ID:Jd04OIPw
酒飲んで車運転しちゃだめやんけ。
893名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 20:42:12.08 ID:amLNFXqQ
>>875
>>877
マザーボードの型番教えろください
894名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 21:05:13.83 ID:K0+RmpNi
>>886
びっくりするくらい禿同
895名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 21:15:46.20 ID:ISLzNhOZ
>>889
Windowsじゃレジストリを弄らないと区別してくれない
896名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 21:30:12.63 ID:LOF2K6a9
>>893
セックス79エクストリームセックス
897名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 21:40:26.77 ID:GP+lsY2K
>>888
PCIe x1 スロットが無効になってる問題のこと?
>>896
お、おう
>>893
SEX79…いや、X79 Extreme6
898名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 21:46:31.88 ID:B7d0tdPr
ASUSのCROSSHAIR V FORMULA使ってるけど
普通にPT3二枚が動いてるよ。
Intel系の問題じゃね?
それとも変態先生の作りこみが甘いとか。
899名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 21:48:22.79 ID:ycV8upn9
マザーのBIOSや設定云々とか言ってるのは質問スレ行くべし
こんな所で自分の知識の無さを自慢されても困っちゃうわ
900名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 22:13:30.48 ID:dzCeCI/5
USB3.0とかPCIe x4が排他利用ってやつだろ
板違いだわな
901名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 22:27:38.12 ID:uKdLmUMZ
「ホントにホントにホントにホントに ラーイオーンだー
 近すぎちゃってどうーしよう 可愛くってどうしよう
 フジーーサファリパーク!」

って歌ってるの和田アキ子じゃ無いんだぜ
902名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 22:44:23.99 ID:yjP3Xyog
今日昼に起きて家に誰も居ないと思って
上半身裸パンツ一丁でオ○ニー途中の
ギンギンなチ○コを社会の窓から出して上下に振りながら
「ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだー」
と唄いながら廊下を行進していたところを
妹に見られた
903名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 22:46:14.85 ID:nkGfBBos
ワッフルワッフル
904名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 22:48:32.48 ID:0HR7nC0Y
スレに関係ないコピペを貼るやつの脳みそがどうなってるのか知りたい
905名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 22:56:47.79 ID:jXZCVeN4
エーゲ海編も無事終了しそうです。感謝です。
906名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 23:07:22.54 ID:ntrFFEYS
祖父でBWT520-KとAX3U1600GC4G9-2G付きwin7PRO買った
ここでPT3の給電用にはLNB給電管理のできるパナレコがいいって聞いたのでな
エコ待機にしたらなぜか自然に電源が切れてる罠と思い設定の所自動電源オフが6時間に設定されてたので切った
AX3U1600GC4G9なんだけどP8Z68って1600ネイティブで対応してたのだろうか?
XMP使うのキショいので1333mhz駆動。prime95、3時間走らせて落ちなかったからMEMTEST86はもういいやw
MEMTEST86よりprime95の方がメモリテストはシビアだからね
あとは予約待ちは休止で使うのでWin7ってログ画面無しに自動ログインどうやるんだろう?まぁぐぐってみますわ
907名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 23:08:43.25 ID:i9V+htn/
>>905
猫きたー
908名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 23:09:28.29 ID:epeLb5OD
猫で癒されるが、この駄スレで荒むんだよな
909名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 23:15:16.10 ID:CIKfYRaX
>>904
夏休み
ということだw
910名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 23:58:51.27 ID:IJIpipDY
さっきPCがフリーズしてやむを得ず電源長押ししたら不具合でた
具体的にはChromeのブックマークが消えた\(^o^)/
ついでにPT2使ってて、凡が開けなくなった
ドライバとSDKをアンインストールして最新版に入れ替えたらとりあえず正常に戻ったけど、
PC起動するたびに

ShwiconXP9106
Load configuration file failed

っって画面が出る・・・マジでなんだよ糞が

911名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 00:02:45.94 ID:K5OGfZgj
>>906
自動ログインはXPとほぼやり方が同じなはず
P8Z68は、JEDECでpc3-12800に対応してるはずだよ
だがその鳩のメモリはXMPのみで1600対応のはず
XMPで使えば1600いけると思うが、pc3-10600で使ってもあんま速度変わらんからね
XMPはJEDECに比べて規格の縛りが緩いんで不具合多いし
912名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 00:04:16.03 ID:SRMnATuL
SSD使ってる奴の典型的な現象やな。PTは関係ないやろ。
913名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 00:13:46.82 ID:58A3jLbR
ts早送り再生するのってなに使うのが一番便利いい?
いまVLC使ってるんだけど
914名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 00:19:19.23 ID:A/NrbnrH
MPCHC
915名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 00:29:55.78 ID:F+2NRPjh
>>911
そうですか。ありがとう
XMPで使ってみます
OSに関してはエンコツール等64bit化とか再構築に丸二日はかかりそうなのでお盆の暇な時にでもw
OSのインスコ自体はすぐなんだけどねえ…アプリの再構築がめんどいw

給電用やからDBR-C100で十分やろって思ったんやけどな
DBR-C100の評価が「操作性悪い」「画質悪い」「長時間記録できん」「DVD記録できん」と評価最悪だったさかい
「安物買いのなんとか」にはなりとうありまへんでっしゃろ?ちょい奮発してパナにしましたねん
電源オフっても給電できるさかい満足してまっせw
916名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 00:32:16.04 ID:Y5Z9DZwu
給電用なら操作性などどうでもよかろう
917名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 00:38:55.98 ID:F+2NRPjh
その通り。どうでもええんやけどな
「電源オフった時に給電できるか?」が重要項目ですねん
まぁ評価読んでるうちに不安と物欲がでまして・・・
そこがうちの心の弱さやねんなw
うち貧乏でっしゃろ、無理したさかいおかげで金欠ですわw
918名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 00:44:13.61 ID:M7r/+/2s
アンテナ用電源アダプタならプラックスで販売してるぞ
919名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 00:45:47.40 ID:G9P3TIf9
920名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 01:25:36.04 ID:o51oAdMD
東芝っても安いのはフナイ製だね
フナイの5千円のVHS持ってたな
プラスチック率が高くて玩具みたいだった
ローディングの時にガッチャンって大きい音がするんだよな。軽いからローディングや巻き戻しの度に振動するほど
画質は良かった(フナイのビデオは特選街とかのAV雑誌の評価は良かった)
しかし、心配してたことが起こったんだよな。ビデオ屋で借りてたビデオ、巻き込んでテープぶち切れた
921名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 02:54:06.78 ID:af4+ELGE
振動するほど画質は良かった
922名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 02:56:08.64 ID:GRDEXY0C
震えるほどビート
923名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 03:36:52.78 ID:EIUckxs8
萌えつきるほどヒート
924名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 06:09:26.23 ID:RWiU6p1F
曜日を忘れるほどずっと自宅警備
925名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 06:22:31.23 ID:SRMnATuL
そこは音を踏んでニートだろ、って他所のスレでやれ
926名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 06:48:44.25 ID:o+9N8Fhr
音じゃなくて韻だろ
927名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 06:59:04.45 ID:Ob8mIUTd
バーチャファイターでイーン!とか言ってる蟷螂拳使いが居たような記憶がある。
928名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 07:20:25.51 ID:Ob8mIUTd
すまん、雑談スレじゃなかったな。
929名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 07:23:48.84 ID:B9AJQD+f
音の読みを知ってれば誤変換?って思いそうなものだが
930名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 09:27:40.40 ID:tVBBTJfx
いんで入力したら大抵、韻の方が早く候補に出てくるけどな
931名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 09:28:50.02 ID:7CE+VnyL
932名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 09:47:29.36 ID:rhabPnD5
933名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 09:50:49.73 ID:Gy7gXw7N
>>927
リオンだな
934名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 10:38:07.88 ID:6nz8ANLr
PT3って2枚差しして
地上波4chBSCS4ch体制で
TVTEST+TVROCKで予約できたっけ?
935名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 10:39:50.47 ID:9K2dfOFb
やってみれば聞く必要ねーだろ屑
936名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 10:43:02.62 ID:NAxDfgKz
>>932
縦書きと横書き混在でカタカナばっかりで見ててイライラしてくるな・・・
937名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 10:44:44.10 ID:6nz8ANLr
>>935
PT2二枚差しはやってるんだよ

できないのかw
938名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 10:44:51.04 ID:NAxDfgKz
>>934
何の問題もなくできる
939名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 10:46:33.37 ID:6nz8ANLr
>>938
ありがとう。
でもまだPT3買えないよ・・・
お金がないからね
940名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 10:46:47.61 ID:Gy7gXw7N
>>934
初心者スレで聞く内容だろ
941名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 10:47:05.69 ID:o38jZLSw
3はムリだよ
942名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 10:56:01.68 ID:Gy7gXw7N
何がムリなのか知らないが、PT3の2枚挿しで問題なく使えるわ
943名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 10:57:59.30 ID:1mU895RA
釣りにバカ正直に答えてるおまえらって一体・・・
944名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 11:05:27.24 ID:Gy7gXw7N
ダボハゼと呼んでください
945名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 11:09:04.02 ID:5cT1xuNu
釣りたての、ハゼの天ぷら、おいしいよ。
946名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 11:24:22.47 ID:TiA7bAmw
>>901
串田アキラだろ
947名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 11:26:34.33 ID:jDGuUZUQ
>>942
バカ正直者ですが何か?
948名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 11:40:38.85 ID:AeM8V4sL
\アッカリ〜ン/
949名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 11:49:40.48 ID:ORX/RrEb
フゥ-ハハハ>
950名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 11:56:42.90 ID:Pv/hfI+Z
SDK!FPGA!1.00がーさーきー!
 ハイ!SDK!FPGA!さっさと1.00!挙げろや!
951名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 11:58:05.76 ID:CgV6wIoG
人柱4はそのまま使えばOK?mod使う必要あるかい?
952名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 12:12:14.17 ID:BxW4oe6I
>>951
人柱4でMODほぼ全部入りになったから必要無し。
人柱4でひとつだけMOD1あるがたいして変わらない。

953名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 12:17:06.65 ID:UfeZ2Axq
>>952
まあ望まれないmodなんて出そうとする奴そうそういないだろうからな
954名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 12:20:00.00 ID:vMByZ1Qj
>>950
そんなお前にはアルファがお似合い
955名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 12:22:09.84 ID:gIchflnN
>人柱4でMODほぼ全部入り
これは完全なウソだけどなw
どれ使っても安定してるから、入れるのが楽な人柱4の方を試して不安定なら3+modにする程度の状況
956名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 12:36:03.53 ID:0a2q22Vu
>>936
テレビ関係はこっちの差分の方が見やすいかも
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000163863.pdf
957名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 12:51:02.34 ID:o51oAdMD
ふぅーふふふぅー ベイビー 明かりを消して
ふぅーふふふぅー ベイビー やさしく愛して

がアキ男の歌

いろはの「い」の字は命頂きますの「いー」ですよ
958名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 14:06:27.59 ID:09AlA9Zh
PT3ってGigaのAMDママン関連の0バイト病はどうなん?
959名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 14:15:45.58 ID:CCgyDP1Q
糞ブリッジ使用してるGigaのインテルママンでPT2使うのに比べればなんて事はない
960名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 15:01:02.32 ID:kq/OBfTu
>>932
それってRMP新方式に対応する為の規格変更?

地デジ保護新方式、'12年7月末に関東から開始 −進捗を報告。'13年4月に全国で運用開始へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111031_487774.html
961名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 15:58:54.23 ID:yXBbClrO
>>960
その地デジ保護新方式ってのを誰か俺に解るように簡単に説明してくれよ!

PT×で視聴と録画環境を俺も嫁のも構築しているけど、その影響が良く解らないんだよ
962名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 16:02:05.66 ID:piI+MQSR
>>961
影響なし
963名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 18:01:27.58 ID:K0BQAAJP
録画したいんだけど
TvrockとPTtimer どっちがいいですか?
964名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 18:14:18.65 ID:LRT2r3iD
13歳女子中学生と31歳OL どっちがいいですか?
965名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 18:16:12.58 ID:ns3gH+e3
>>964
両方試して自分のニーズに合う方

>>963
PS.EDCBも試せ&他人に質問するな、自力で解決しろ
966名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 18:22:02.17 ID:r5yPx1Th
PT3の最新64bitドライバどこ?
967名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 18:25:19.30 ID:GT1Fxznj
アースソフト
968名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 18:26:32.16 ID:AWhn1ZPP
>>966
公式池
969名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 18:27:31.13 ID:dHhCMNKy
長田氏
970名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 19:16:45.41 ID:qcLmyJ1Z
軟地球
971名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 22:41:35.73 ID:0IvQ7TaI
>>958
0Mbps病が発生するGIGAのマザーでメモリ制限しながらPT1を使っていたんだが、PT3に変えたら
メモリ制限解除して12GBに増設しても一度も発病しない。

ところで、8月3日に更新されたPT1/2用のドライバでもまだ0Mbps病が発生するのだろうか?
今は別のPCでPT1を使っていて簡単に実験できないので、やってみた方がいたら教えてください。
972名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 23:38:23.77 ID:HiYZA+9f
>>971
>ところで、8月3日に更新されたPT1/2用のドライバでもまだ0Mbps病が発生するのだろうか?
やってみた。発生した。
PT2 rev.B & GA-890GPA-UD3H & PhenomIIx4 955 & 4GBx2 & Windows 7 x64 Ult SP1
973名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 23:40:33.42 ID:FrEC9pnZ
AMDなら仕方がない
974名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 23:42:53.39 ID:FrEC9pnZ
PT1の劣化コピー品の赤いPT2X2じゃAMD環境で全く動かないらしいし
975名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 23:44:39.33 ID:UBJ/pu62
| _ _
| ゚∀゚ ) 電源が悪いよ電源がきっと
|  J
|  |
|⌒J
976名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 23:56:11.70 ID:zlV3ieDK
AMDでもGIGAマザーじゃなければ発生しないよ
977名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 00:10:59.16 ID:9Hs02w1W
SDK!FPGA!1.00がーさーきー!
 ハイ!SDK!FPGA!さっさと1.00!挙げろや!
978名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 00:18:40.23 ID:EWtzVpKD
AMD+ギガ+PT2でも発生しなかったが
979名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 00:29:50.79 ID:632Hi1eD
>>972
ありがとうございます。
凡ドラの修正が必要ないところをみると、あまり期待できないと思っていましたが、
やっぱりそうですか。
980名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 00:32:21.00 ID:g92dRieB
>>978
マザーの型番とメモリ搭載量とOSの32bit or 64bit おしえろください
981名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 00:32:52.87 ID:fHBqlyGJ
>>972
人柱乙。
俺もGA-890GPA-UD3Hユーザーだけど、条件?満たすとやっぱ0Mbps病発生するんだ。
うちの場合、幸いWin7 32bit版、メモリ4GB(UMAに512MB割り当て)で使ってるんで
0Mbps病は経験したことないけど。

最近HDDの調子が悪かったので、新HDDに交換するついでにWin7 32bit版をクリーンインストールして
PT2のドライバ/SDK2.1を使ってみた。
BonDriver_PT-ST(人柱版3)、Spinel経由でTVTestもEDCBもとりあえず問題なく動いてるっぽい。
まだ運用初日で安定性の判断は時期尚早だけど。
982名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 00:57:47.20 ID:EWtzVpKD
>>980
GA?MA790GP?DS4H、4GB、Vista32bitと7 64bit両方。
983名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 02:14:41.34 ID:a+LaLyTK
次スレの季節なので建ててくる
984名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 02:19:00.65 ID:a+LaLyTK
完了
テンプレにIP電話番号入れた方がいいとの指摘があったので追加しました。
あとはPT3関連のテンプレを充実させれば完成形になるかな?

【3波】 アースソフトPT1・PT2・PT3 Rev.46 【4TS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1344446125/
985名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 02:23:18.83 ID:N5gx7mPz
>>975
眉毛が嘘っぽい
986名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 06:36:59.04 ID:yQHx14jw
「家電の学校」で違法チュウナーとして紹介されたから
もう終わりだと思うよ
987名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 06:40:55.77 ID:dZMGC3Qg
>>971
ドライバの署名以外は前のものと同じってことみたいだよ。
988名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 06:55:19.14 ID:F5yNADM4
>>986
そいつぁ大変だぁ(棒)
989名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 07:10:00.03 ID:a+LaLyTK
>>987
いや、WinDriverのバージョンも上がっているらしいよ
上の方に書いてあったかな?
990名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 08:12:00.26 ID:fHBqlyGJ
>>982
そのマザーでチップセット内蔵グラフ使ってると、メモリの一部が内蔵グラフに
割り当てられるんで、メモリ4GB以上の条件を満たさず0Mbps秒発症しないんじゃない?
よく分からんけど。
991名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 09:25:52.67 ID:kEVyMz2P
内蔵グラフ って呼び方はじめてみた
992名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 09:31:30.26 ID:3yBIM6rh
グラフって略しかたはあまりみないな
993名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 09:34:54.79 ID:y06WGdoA
内蔵ビデでもいいような気がする
994名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 09:41:54.13 ID:ZfZVfB78
>>993
ウォシュレットだ
995名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 12:39:57.88 ID:onnQVGIT
>>986
さすがにそれは事実に基づかない中傷だからやばいだろ
996名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 14:08:46.44 ID:Ze0NAvOw
うめ
997名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 14:11:52.79 ID:8IDfX1Wu
室伏アニキに、足首つかまれて投げられる夢を見て目が覚めた

うめ
998名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 14:22:36.15 ID:8O4iy7bT
1000ならPT3揚げて食う
999名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 14:39:07.98 ID:Rn0yrwL4
うめ
1000名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 14:39:32.39 ID:nDKB3g4d
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。