Adobe After Effects初心者スレ コンポ20
1 :
名無しさん@編集中:
2 :
名無しさん@編集中:2012/07/26(木) 20:37:04.84 ID:fW0lOQGP
スレ立てお疲れちゃん
3 :
名無しさん@編集中:2012/07/26(木) 20:58:29.52 ID:xnDWOvlP
前スレの985ですが、やっぱり自力でマスクを作るしかないですかね。
AEではバケツツールで特定範囲を塗りつぶす、とか、アルファチャンネルや
ルミナンスマップ使わずに特定範囲の色を変更するみたいなことできないですよね?
素材の枚数がかなりあるんですが、削除する部分をすべてPSで赤以外の色に塗りつぶすしかないのなそれで頑張ります。
4 :
名無しさん@編集中:2012/07/26(木) 22:02:03.31 ID:CToUttgP
一応ロトブラシやオートトレースで自動マスク抜き
change to colorで特定色の変更
各種キーヤーで特定色を透明化出来る
5 :
名無しさん@編集中:2012/07/26(木) 23:12:35.96 ID:xnDWOvlP
6 :
名無しさん@編集中:2012/07/26(木) 23:33:54.60 ID:zeG3/IJ5
昨日も言ったけど、フォトショの塗りつぶし(隣接)のアクションじゃいかんの?
バッチ処理出来ないような素材なの?
7 :
名無しさん@編集中:2012/07/26(木) 23:37:34.02 ID:xnDWOvlP
>>6 いやまあPSでバッチでもいいんですけど、AEでやる方法はないかなと。
8 :
名無しさん@編集中:2012/07/27(金) 00:08:01.59 ID:18APSutG
9 :
名無しさん@編集中:2012/07/27(金) 05:52:06.98 ID:b77i8MkN
調べてもヘルプ読んでもわからなかったので、ここで聞かせてもらいます。
6つのPSDファイルをプリコンポーズし、コンポジションを複製して名前を変更しました。
しかし、名前を変更したにも関わらず元のコンポジション名のコンポジションが開いてしまいます。
素材の置き換えをしようとしても、同一コンポジションとして認識されてしまっているので置き換えが出来ません。
何か解決方法はありますでしょうか?
当たり前だけど複製すると同じコンポジションとして扱われるよ。コンポジション名を変えてもソースは同じだからね。
違うコンポジションとして扱いたいなら新しいコンポジションに素材全部コピーするしかない
>>10 ありがとうございます。
初歩的なことを失念してました。複製して素材の置き換えしたいならタイムラインじゃなくて
プロジェクトパネルから複製しないと駄目だったんですね
キーフレームをコピー&ペーストする方法はありますか?
コピー&ペーストすればいいんじゃないでしょうか
右クリックしても、コピーという項目ないんです
右クリック以外の方法を探せばいいんじゃないでしょうか
と、いうと
お前の手元にはマウスと何がある
具体的に言うとヘルプでも読めばいいんじゃないでしょうか
コピペなんて事務のおねえちゃんでも出来るわ
これパソコン初心者の講習会レベルだろ
>>20 ワロタwもっと細かいのやAE版作ってくれよw
したの余分なとこ切って壁紙にしてしまった。
ーAE版あるなら貼って欲しい。
昔AEPProjectにあったような
ayatoのスクショでも壁紙にしとけよ
>>8 やっぱりないですか。そのOLMのプラグインのようなことをしたかったんですが。
どうもです。
銃のマズルラッシュとか硝煙とか、着弾とか、爆発とかのエフェクトのプラグインありませんか?
今度ショートムービー作るので。
>>27 Particularで出来るけどプラグインよりも
VideoCopilotのActionEssentialっていう素材集がビンゴ
ありがとうございます。
検討してみます。
助かりました。
VideoCopilotからモーションブラーやスーパースローエフェクト出してくれんかねぇ
安くて質が良いからついつい買っちゃうんだ
rsmbとtwixtorで充分だわ
それより安いの出してくれそうって話だろ
opticalfrareもelement3dも似たようなプラグインはあったけど高いし使いにくかったからな
テキストレイヤーが急に表示されなくなりました。
ライブ更新も押してるし、表示モードにしてる。塗りの設定、フォントのピクセルも問題無し。
なのにテキストを入力してもアンカーポイントしかコンポパネル表示されません。
表示しなくなるようなショートカットなどがあるのでしょうか?
表示されなくなる原因なんて腐るほどあるからな〜
とりあえず新しくテキストレイヤー作った場合、表示されないのかどうか調べてみ
新しく作ってもアンカーポイントらしきものしか表示されない・・・
レイヤー 新規 テキスト から作ってもツールから作っても同じ
テキストレイヤーの名前は適当に打った文字の名前になってます。
するとソロレイヤーか上に変な合成モードのレイヤーがあるのか
調整レイヤーでもあるのか
新しいコンポジションを作ってテキストレイヤーを作ってみ
新コンポジションでやってみてもやっぱり無理。
PCを再起動させて新プロジェクト→コンポジション→テキストでも無理。
頭痛くなってきた・・・
もしやフォントサイズがばかみたいに小さいとか
変なフォントだとか
あるいはフォントが大きすぎて領域に表示されていないとか
色がなしになってるとか
NTSC DV 背景黒 フォント40px 塗り白
やはり思いあたる節がないです。
少し気になってるのは、テキストツールでクリックした場合いつもはフォントサイズにあった赤い縦線が表示され
文字を入力すると出てきてたのですが、今はクリックをしても新規レイヤーで作ってもほぼ無反応なんです。
文字を適当に連打して入力してみると、わずかにテキストツールが選択ツールにチラチラ変わる程度の変化しかありません。
割とお手上げだねえ
状況をムービーでキャプチャしてここに晒すかAdobeに見てもらうかかね
自分に出来る最手段として再インストールしてみます。
もしそれでも解決しなかったら・・・その時にまた考えます。
お手数おかけしました。
解決したので報告。
再インストールすることによってテキストレイヤーを通常通り作成出来ました。
何が原因かわからないのが少しモヤモヤしますが、解決してよかったです。
若干ですが毛根が死滅した様な気がしますが、レス頂いた方ありがとうございました。
44 :
名無しさん@編集中:2012/07/28(土) 17:45:07.34 ID:UHKgQFmk
初めまして、初心者です。AE CS5.5を、使用しています。
AE実践講座(BNN社)の参考書を購入し、学んでいるのですか、分からないとこがあり困っています。
フィルターから SA Color Fitness3を、開いた後、
「Gallery」タブを選択し、「Add file to reference gallery」ボタンをクリックして、
学習素材のファイルを読み込もうとしても、エラーで読み込むことができないです。
ファイル名、フォルダ名を、アルファベット表記にしないと、いけないらしいのですが、
ファイル表記を、アルファベットに変えても、エラーが出て、できませんでした。
どなたか、解決法を教えていただけないでしょうか?
BNN者に聞くべき
46 :
名無しさん@編集中:2012/07/28(土) 18:14:37.40 ID:UHKgQFmk
44を書き込んだも者です。すみません、自己解決しました。
まず根本にある初期設定表示の「コンピューター」を「computers」に変えて、
「ローカルディスク」を「local disk」に変えて、
「local disk」の中に、新しいアルファベット表記のフォルダを作り「AE file 」、その中に素材データをコピーしてから、
作業すると、読み込めました。参考書に詳しく載ってたら良かったのですが…。
波関係のエフェクトでがんばる
>>47 DisplacementMapがメインであとはCCTilerやMotionTileでタイリング
継ぎ目が気になるならRepeなんとかでごまかす
51 :
名無しさん@編集中:2012/07/29(日) 16:00:28.06 ID:whyNXmE6
初めましてAE初心者でCS5.5を使っています。
今まで特にこれといった問題もなく使えてたのですが、最近レイヤーの一番端を左クリックしてスライドさせても
レイヤーが伸びなくなってしまいました・・・ 縮めることはできるのですが何かをいじったという記憶もなく困っています・・・
昨日色々検索したのですが解決できずにいます。 解決方法がわかる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
申し訳ありません下げ忘れてしまいました・・・
東宝のアレが作りたい〜!!
赤青白の円形入射光をプリコンして複製、逆回転って所まで浮かんだんだが…
実際どうやってあの円形の光を作れば良いんだよ…
>>53 OpticalFlares持ってれば簡単に出来るよ。
別売りのPreset2に似たようなの入ってたし。
55 :
名無しさん@編集中:2012/07/29(日) 22:43:18.15 ID:WW1DcM8l
キャラクターの画像を顔から腕、腕から足といったように全体図を写さず部分部分で
視点が移動しているような動画を作りたいんだけど、これって元画像拡大して座標設定で移動させるのが早い方法なのかな
あと、部分部分の移動の際にスピード感をだしたい。車の窓から見る外の風景みたいな、あんな感じ。移動をブラーでぼかせばいいのか?
56 :
名無しさん@編集中:2012/07/29(日) 22:52:24.92 ID:WW1DcM8l
>>51 一応確認しておくけど、もともとのレイヤーの長さが短いって可能性はないのかな。
間違ってたらすまん。
>>55 実際のカメラでも起こるのを再現してるMotionBlurという機能がある。
レイヤーパネルの対象のレイヤーのボールが跳ねてるアイコンの列をクリックすると
そのレイヤーのMotionBlurが有効。(クリックする所がなかったらF4で出る)
で、レイヤーパネルの上の大きめのボールが跳ねてるアイコンをクリックすると
プレビューでもMotionBlurが確認できる。
エフェクトのMotionBlurはそのエフェクトが対応してれば反映されるが
基本はレイヤーの動きに対して。
こういった感じの背景映像が作りたいんですが何か良い方法はないでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=H2bV3aXzumo#t=0m35s グレースケールのフラクタルノイズやグラーデーションにコロラマのせてみたり、ディスプレイス系のエフェクトかけてみたんですけどどれもうまくいきません。
グレースケールの絵にコロラマをのせても、色の分布がまったく変わらないので、この映像のように色が散らばらってくれません。
虹色のグラデーションを映像のように揺らめきながら変化させたいんですが。
>>59 それもやったけどうまくいかなかったです。
グレースケールの色配置がある程度ランダムめに動かせたらいいんですけど。
グレスケのグラデーションの位置を動かすだけだと、まとまった色が動くだけなんでこれもだめでした。
>>60 グレースケールじゃなくてHueCycleみたいなのにして色を移動させれば似たようなのできるっしょ。
まとまってるならもう1つ似た色違いのを作ってもう一つ粗めのFractalNoiseをつくってそれを
トラックマットとして使うとか。OutputCycleもアニメーションできるし。
それかNoiseの色つきを小さくプリコンプしたのを大きめにして使うとか
Formでもたしか出来たような。FormじゃなくてもParticularでもできるっしょ。
>>60 もう一個思いついた。カラーのノイズのプリコンプをFreezeFrameして
そこにボールアクションをつけてInstabilityStateをアニメーションさせて
ブラーさせていくつか重ねればおk
今やってるのはグレースケールのランプにHue Cycleのコロラマを載せて、そこにタービュラントディスプレイスをかけてます。
コロラマのアウトサイクルはアニメつけてみたんですけど、グレースケールの元動画が動いてくれないとあまり意味が無い感じでした。
あとFormもParticularも持ってないです。
>>62 それちょっと試してみます。どうも。
ランプというか カラーカーブでした。すいません。
コンポA ┐
コンポB−→コンポD−→コンポF
コンポA−→コンポE┘
コンポC ┘
こんな感じの階層になってて、コンポFをレンダリングする時ってコンポAは2回レンダリングされることになるの?
>>63 FractalNoiseをかけてそのEvolutionをアニメーションさせてそこにコロラマね。
こうすれば白黒が動くのでその白黒に対応するカラーグラデーションも動く。
トラッカーの2Dと3Dの使い分けってどうしたらいい?
>>65 メモリが足りてれば多分レンダリングは1回で済むんじゃない
気になるならもっと単純な構成でレンダリング時間の比較してみれば?
「10ピクセル以上同じ色だったらノイズを乗せる」っていうエフェクトが作りたいんだが
なんとか標準の組み合わせで出来ないもんかね?
スクリプトくらいなら組めるんだが、エフェクト制作は敷居が高そうで躊躇してる…
>>71 これはRGB splitって効果だね。Twitchで簡単にできるよ
>>69 CS6でなければpixel benderも考えてみて
>>56 多分その可能性はないかなと思います・・・
twixtorかけたいのにレイヤーが短いせいですぐに終わってしまいます。
ただ、保存されているプロジェクトを開いてレイヤーすべて消してから編集すると
今まで通りにできるんですよね。。。
プリコン→ちょっと付け足してプリコン→ちょっと付けry→ry
どこに何があるか分からなくなっちゃったよぉ
レイヤー型インターフェイスの欠点だな
プリコンポーズせずに調整レイヤーの影響を受けないレイヤーの作成って可能?
81 :
名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 19:49:42.85 ID:GD7wms9e
No, you can't!
マジかよAEゴミすぎるな
そうでもないで
84 :
名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 20:39:28.97 ID:GD7wms9e
あったらいいのになと思ったことはあるけど、
クリティカルに困ったことは無いな
調整レイヤーの影響を受けなくするレイヤーが欲しいとすげー思った
そのレイヤー以下のレイヤーは影響受ける受けないの設定が出来るとか
プリコンポするとレイヤーの管理が煩わしい。時間経つと何がどうなってるのか
調べる時間食うし面倒ですわ
ノード型に移行したほうがいいよ
Nive作者が次バージョンノードタイプで作るみたいだね
AE作り始めたころは今みたいに大量に重ねるようになるとは考えていなかったんだろうなあ
ノード型って逆に散らかり過ぎない?
少し追加するだけで俺のオデコくらいの広さになる
それよりもプリコンプじゃなくてフォトショみたいなフォルダ形式にして欲しいんだが
プリコンポしたときにちゃんと名前付けて、
フォルダを階層にしとけば、そんなに管理出来ないってことは無いよ。
名前付けたりフォルダ分けは面倒だから、
rd_precompose改造して自動化してるけど。
話しするならどんな合成やってるのか業界ぐらい書けよ…
素材の数なんて場所によって文字通り桁が違うだろ
ではまず自分からどうぞ。
素材の数違っても適当に作ったプリコンポでごちゃごちゃになるのは、
どんな合成でも一緒だと思うが。
3Dと実写の合成とアニメの合成じゃごちゃごちゃの度合いが違うしな
自分のやってることだけが世界共通だと思いがちなのは多いが
>>93 アニメ撮影はきっちり命名規則とコンポ構成が決まってて、
ごちゃごちゃになりにくいワークフローが組まれてると思ったが、そんなこと無いのか?
3Dや実写は人によって適当だったり、
ちゃんとルール付けされてたりマチマチだけど。
今、実写素材を3DCGっぽくする作業に入る所なんだが
無謀かな…
どういう意味でCGぽくなのかしらないけど
質感だけならグローとかブラーとかノイズリダクションとかで頑張ればそれっぽくなる
どうせミクさんとかと背景合成するのに実写だとバランス悪いからCGっぽくするって感じだろ
それならホロマトリックスでも使えば?
いかにも3dmax初心者が作りました、みたいな感じ…?かな
グローとブラーか、頑張ってみるよ
スタビライズした動画に質感プラスして「これはCGではありません」っていうマンション(だったかな)のCMっぽくしたいのさ
お手軽なのはノイズリダクションをきっつくかけるほう
グレイン除去だっけ?そんな名前
まじっくぶれっとるっくすでおk
アカデミック版買いたいんだけど、
放送大学の大学院の修士科目生でも買える?
審査通るけどここじゃなくadobeに確認しろよ
責任持てないぞ
ビデオコパイロットにあったよどれかは自分で探せ
106 :
名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 00:07:17.31 ID:dR1iUR+g
調整レイヤーを複数枚重ねた時、エフェクトの処理順番って↑のレイヤーが先ですか?
>>107 調整レイヤーを2つ用意して片方にブラー、
もう一方にPixelPollyみたいなのかけて実験してみたら?
>>108 ありがとうございます
下から順になるみたいですね
ギザギザの線が流れるアニメーションをつけたいのですが、
曲線などを含む複雑な動きをさせる方法はあるでしょうか?
シェイプレイヤーにジグザグ効果を追加して、ギザギザの線をつくりました。
直線のアニメーションはできても曲線のやり方が思いつきません。
今は妥協して、ギザギザではなく破線にしてオフセットで動かしているのですが、
ギザギザの線が理想です。
何言ってるかわかんね
図に描いて説明してくれ
モスバーガーの食い方並みに難解
シーケンスレイヤーのデュレーションってスクリプトじゃ変更出来ないんですか…
myLayer.timeRemapEnabled = true;
でタイムリマップ適用して(手動ならこれでデュレーション伸ばせる)
myLayer.duration = myComp.duration;
ってやっても全く効かない…何故なんだ…当方CS4です
シーケンスレイヤーってタイムリマップいじらなくても
デュレーション調整できなかったっけ??おぼえとらん
ぐわあああああ恥ずかしい
outPointだった
すみません、本スレを検索しても出なかったため、CS5のパペットツールについて質問させて下さい。
以下の現象の解決策は何かありますでしょうか。
・コンポジションAは、子コンポジションB、Cを持つ。
・コンポBは人のシルエット線画、Cはその塗り
・コンポA内で、Cに対して、パペットツールで動作を設定
・コンポA内で、Bに対して、Cに設定したパペットツールの動作をコピペ
このようにすると、枠線が切れたような、動作がついてきていないような不正な動作となります。
また、以下を試したのですが解決しません。
・コンポBをコンポCに含める。(コンポCはコンポBの親)
・コンポA内で、コンポCに対して改めてパペットツールによる動作を設定
ご存知の方いましたら是非ご回答願います。
パペットツールは3Dとかコラップスとかと相性超悪いよ
>>119 ということはコンポB、Cの中身を全て展開し、全てにパペット設定をしたほうがよいということでしょうか。
うーんとそのコンポは3D?連続ラスタライズスイッチとかいれてる?
BCのサイズは一緒だよね?
3Dではないですね。連続ラスタライズは入れています。
BCのサイズも一緒です。
連続ラスタライズ切ってもなる?
なります。
肘や髪の毛といった先端部分、外側に近い部分がパペットの動きについてきてません。
(肘の頂点付近の線と塗りが、初期位置のまま動かないなど)
入れ込んだコンポにかけてもばらばらになる理由がわからん
パペットってアルファの周辺は影響受けないんじゃなかったっけ
線画コンポBのパペットはコンポCの塗りと同じレイヤーにしないと
綺麗に動かない気がする
BCで一度コンポする
右と左に違う動画を配置する。ってできますか?
できる。以上
安心しました(棒)
>>118 その素材が動画か、静止画かによるけどたぶん動画?
ちょうど今日パペットツール自分も勉強してたけどこんな感じになってんじゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=MhmpAgV9rmw&feature=player_embedde#t=5m00s パペットはアルファ情報を元にメッシュを作成するから、コマごとにアルファの形状が違ってる場合は基本的に使えない。アルファが変化しない素材を動かすのに使うのが本来の使い方。
1フレ目と2フレ目のアルファがまったく違う場合、1フレ目でピンを打ち込んで作成したメッシュは2フレ目の絵のアルファの形状とまったく違うから2フレ目には使えない。
ちなみにこのチュートリアル動画は普通アルファが変化しまくるパーティクルにパペット使えないけど、パーティクルの下に長方形の平面おいてあるプリコンにパペットメッシュ作成して、そのあとにその平面を非表示にして
作成された長方形形状のパペットメッシュに変形かけてる。多分問題が起きてる素材は動きのあるアニメ動画なんだろうけど、それをどうしても動かすってんならこういう方法とるしかないんじっゃない。
もしくはパペットやめて歪みツールで一部分動かしてやるとか。自分はアルファ動く素材では歪みツールエフェクト何個もかけて動かしたわ。
テキストレイヤーの幅をエクスプレッションで得たいのですが方法はありますか?
thisComp.layer("layer name").width では得られないようです。
ヒント:レイヤーサイズではなくフォントサイズ
フォントサイズと文字数でポイントを算出ってことでしょうか?
でもそれって等幅じゃないと難しいのでは
fpsのフラグムービー作ろうと思って今日から使い始めました。使い方よく分からないのですが
素材が300MBのaviとか重すぎますか?
RAMプレビューで再生しても音が出ません
コンポジションとは一つの動画化したとき1,2,3と順番に再生されるのですか?
全体通して一つの音楽で繋げるにはどうしたらいいですか?
動画化して保存するにはどうしたら良いですか?
教えてください
>>131 ありがとうございます。
素材は全て画像でして・・・・・・
しかしこの動画を観た上で色々試してみます。
>>136 つ WindowsMovieMaker
>>137 Bの線画のみのアルファとCの塗りのアルファの形状が違うので
Cに作成したパペットツールはBには使えない。
なのでBとCをプリコンしてそこにパペットツールをかけるしかない。
ってもう答えでてるけどさ。
素材がAVIで、レンダリングしても音が出ません、助けてください
それは大変だな!
ありがとうございます!
どういたしまして
困っています。
先日After Effectsを始めようと思ってパソコンを購入したんです。
店員にその旨を伝えてパソコン選んでもらったんだけど、
GPUの機能が利用できないんです。
プロセッサはcore i7の3.4G
メモリは16G
システムの種類が64ビットなんですが、
何が足りないんでしょうか?
Adobe認定の〜 の件がよくわからないんですけど、
これを買ったらできるようになるっていうのありますか?
よろしくお願いいたします。
肝心のGPUが書かれていない件
GPUってどこで確認できるんですか?
なんでこんなヤツが俺よりいいPCで作業できるんだよorz
選んでもらったパソコンは何?
エスパーするにCPU内蔵のHD4000をグラフィックで使ってるんじゃね?
>>148 完成品ではなく部品を組み立てて作ってもらいました。
Tesla C2075を買いにショップへ直行するといい
>>151 高すぎました…
それくらいの値段でないとGPU機能って使えないんですか?
153 :
名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 23:26:50.67 ID:NQuWs5SM
>>152 予算は?
俺は中古でQuadro FX4800
>>150 だったらパーツリストくらいあるだろうに
>>153 本当に快適に操作ができるのなら5万円くらいです。
今買うならGTX670あたりが良いだろ
>>152に必要とは思えないけど
そもそもAE動かすって目的があるのに店員丸投げな姿勢じゃあなあ
自分で調べるってことしないとこれからAE使うのも大変だろ
これは高度な釣りだと信じたい
baindcamで録画してAVIの編集しても音がでません
誰か教えてください
>>160 変換ソフトで変換してみてまだ音がでなかったら他の変換ソフトで変換。
ちなみにAEはもうちょっと高度な映像加工するソフトだから他のソフト使った方がいいかも
core i5
メモリ 8gb
GPU gtx580
これで普通に作業できるレベルになりますか…?
iPodのCMみたいなシルエットだけの映像はどうやって作るのですか?
クロマキー用のグリーンシートをバックに踊る
緑色のシーツを一面に張り巡らせた自室で一心不乱に踊る164であった。
グリーンバック使わないマスク作成法もあるけどね
緑のシーツだけじゃ不完全だ
全身タイツで踊るべし
なるほど。キーイング以外の方法ってどうやるんですか?
手書き
世間は夏休みなのですね。
取り込んだ動画の色を反転して使うことってできます?
ごめんなさい解決しました。
本当にすいませんでした。
フィルムのにじみを表現したいんだが、なんか良い組み合わせ知らないか
グレインでザラつかせる事は出来るが、あのベタっとした感じが出せない
オブジェクトIDで分けて3Dソフトでレンダリングしたrpfを作りました。
テクスチャ画像をオブジェクトIDで指定して置き換えるには
どうすればよいでしょうか?
手描きする方法教えて下さい。
GlowのGlow RadiusをWiggleで制御してるんですけど、
wiggle(1,40)
でいい具合に光ってくれるんですが、これがたまに値を0にしてしまうことがあって、それを何とかしたいんですが
どう記述したらいいんでしょうか? Radiusの値の最低値を10以上にする、みたいなことをしたいんですが。
wiggle(1,30)+10
嘘
wiggle(1,15)+25
これってなんで周波数の方は26にならないの?
wiggleという関数の返り値に25を足してるだけなので
例えば足し算を実行する関数add(x,y)があって、これは単にx+yなんだけど
add(1,15)+25は(1+15)+25でしょ?
なるほどー
すごくよくわかった
丁寧にありがとう
AfterEffectsで領域拡張法は使えますか?
使ってるプラグインはあるんじゃないの
一コマ一コマ、ちまちまと手描きしたいんですが(そういうちまちましたことが好き)
どうやったらいいんでしょうか?
まずAEを窓から捨てます
次にペイントを立ち上げます
スケッチブックと鉛筆を買ってきます
絵を描いたらデジカメで取り込みます
AEを立ち上げます
192 :
名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 22:04:33.47 ID:RxN4Ze/4
AEは、みんな専門学校で、習ったんだろうか?
学校で習うやつの方が少数派だろ。
割れ物の3.1からはじめて、無理して4のProfessional買って今に至る。
独学だからm多分かなり無駄なやり方してるんだろうな、と思うこともある。
みんなエクスプレッションとかどこで学んでるの?
そういう本とかあるの?
da-tools
>>195 すげーwwww
ありがとう!!
小さな世界で神になるわwwww
サンクス!!
>>193 最近の映像CG系の学校は授業でAE教えるみたい
ユーザー全体から見たら少数派だと思うけど
みんなエクスプレッションとかガンガン使ってるから驚いた
俺大体いつも力技だからなんか恥ずかしい
198 :
名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 08:27:41.59 ID:E4A+8G8D
AEが、少数派なら、
みんな、どんなソフトを使っているのでしょうか?
AEが、少数派なんて、
誰も、言ってないと、思います
ガチなアスペがきたぞー
質問をお願いします。
半身浴をしているシーンで、人体から汗が流れるようにしたいのですが
そういうエフェクトはありますでしょうか?
CS6のディスクキャッシュを終了時勝手に消去されるようにしたいんですができませんか?
After Effectsを動画だけじゃなく静止画編集に使う人とかいますか?
なんか機能だけみてるとフォトショップより優れてそうなところが結構あるんで気になったんですが。
パーティクルとかの光り物を静止画のために使う人は聞いたことあるな。
いい具合のコマだけを書き出して使うとか。
PSよりAEの方が使い慣れてるからよく静止画加工に使うね。
プラグインも揃ってるし。
>>205 やっぱりいるんですか。パーティクルとかはAEなら動かせるんで便利そうですね。
あとはフラクタルノイズとか。フォトショみたいに別窓開いてガウスブラーかけなくていいのも便利そうです。
レスどうもでした。
そういうのってどうやって書きだすんですか?
いつもPrintscreenでやってるけど画面より大きい画像を作りたい時はどうすればいいのか
>>206 そうですか。自分も静止画加工に使ってみようかなと思ってたんで参考になりました。
あとついでに聞きたいんですが、こういぅアンチエイリアス無しの素材に綺麗にブラーをかけるようなソフトを
静止画編集に使っている人っていますかね?
http://www.psoft.co.jp/jp/product/celfx/ このBlurCelというやつですが。これと似たようなものがAEプラグインにあるのでそっちを普段使ってるんですが、
自分はアンチエイリアスなしで絵を描くことが多いのですごく便利だと思ったんですが。
フォトショップやイラスタみたいなペイントツールにはこういう機能がないんですよね。
画像を大量に切ったり貼ったり消しゴムで削ったりブラシ使ったりするようなのはPhotoshopでそれ以外は慣れてるAEだな
AEメインでやってると後からエフェクトの微調とか出来ないPhotoshopはイライラする
>>208 普通に静止画で書き出す
プロジェクトを必要な解像度で設定する
フォトショップは印刷用高解像度向けだから
AEで印刷用高解像度にするのにどれだけでかいコンポジ作る気でいるんだよ
AEで静止画とかいっても大きくて1920x1080とかだろ
マトリックスの銃弾が飛ぶシーンとかってどうやって作るのですか?
印刷解像度で動画作るわけじゃないしB4 350dpiくらいのサイズでも
プレビュー解像度落とせばちゃんと作業できるよ
1フレームあたりのレンダリングは当然重いけどね
プラグインによっては処理できるサイズに上限があることを知ったw
>>214 映画の教科書とか本屋に行ったらおいてあるから読んでみたら?
あのあとさんざん流行った撮影技法だから大抵載ってる。
>>211 そうですか。参考になります。
自分の場合はweb公開用の低解像度の素材をを少し編集するくらいなので問題はありませんでした。
CS5で64bit対応になる前は大きさの制限があったはずだから
CS4使ってる人は印刷用に使えないかもね
角ににょきにょきはえてきて消えていく(こういうのなんていうんでしょうか)
これの1:05以降の左下みたいな
http://www.youtube.com/watch?v=Y6gcmbioqiE アニメーションを作りたいのですがヒントになりそうなサイト等ありませんでしょうか?
あるいはエフェクトなどでそのまま使えそうなものって売ってないでしょうか。
また好きな数字を入れて好きな数字がそのアニメーションの一部に表示されるようにしたいです
1と入れたら1という数字を囲むアニメーションが
2と入れたら2という数字を囲むアニメーションが
100と入れたら100という数字を囲むアニメーションが
数字の周りに出てくるアニメーションは固定の動きでいいのですが数字だけを自由に毎回変えられるようにしたいです
1 Evolutionを使う
2 イラレで作ってAEでワイプさせる
3 Flashで作る
俺が思いつくのはこれくらいかなあ
Swirlって言うんだけどググれば素材とかあるかも
ビヨヨ〜ンってなってるのはEase and Wizzを使うのが一番楽かな
サードプラグインについてですが、CS3で「2008からアップグレードした
Trapcode Suite 2009」、「Knoll Light Factory Pro」、「Lenscare」を
使っていました。今回、AfterEffectsをCS6にアップグレードに伴い
64bit版PCの買い換えたいと思います。
古いPCからCS3をアンインストールし、新PCにはCS3とCS6の両方を
インストールする予定ですが、個々のサードプラグインのライセンス解除は
登録時の様にサイトなどでする必要はあるのでしょうか?
ライセンスは手持ちのCS3を削除すれば一緒に削除されるのでしょうか?
似た経験のある方、宜しくお願いします。
Knoll Light Factory Pro と Optical Flareって
どっちがいいかなー。両方触ったことある人います?
Optical Flareでいいよ
枠が黒ずんだりしないガウスのかけ方を教えて下さい
>>224 名前忘れたけど、レイヤーの縁を折り返して拡張するエフェクトがあったからそれを適応してから
ブラー
つかガウスにこだわらなければファストブラーで縁が黒くならないオプションがあったと思う
>>222 予算気にしないならどっちも変わんねーよ
今adobeにサインインできない?
CS6の体験版って機能制限あるのでしょうか?
前verではコーナーピンで使っている素材の大きさの四隅で調節できるはずだったのに
いつの間にか範囲が全画面になって劣化してるのに気づいたのですが
これって製品版では何かのチェックで切り替えできるのでしょうか?
>>220 レスありがとうございます
Evolution買うのもいいけどSwirlとかflourishとかで調べていたら作り方が出てきたので
自分で作ってみようと思います
ウルトラマンのスペシウム光線みたいなものすごい映像を作るにはどうしたら?
まずそれをすごいと思うことを辞めます
マスクしたスペシウム光線を任意の場所に貼り付けるのはどうだろうか
練習してスペシウム光線を打てるようになる方が早いかも
小学生のころ
かめはめ波
波動拳は誰もが一度は
本気で出す練習をしたことがあるはず
AEのチュートリアルやサンプルのお約束だな。
かめはめ波とライトセーバー
>>234 なるほど。試してみます。
その他の人もありがとうございます。
>>1にも あまりにも基本的な事は〜って書いてあるわけだが
3Dレイヤーを使う
>>1にも あまりにも基本的な事は〜って書いてあるわけだが
3Dレイヤー(とカメラ)を使う
面倒臭がらず取り敢えず手を動かそうよ
最初から全部上手くやろうとするから億劫になるんだって
そうだな。まずayatoとvideocopilotいくつかやってから聞いた方がいいな
245 :
名無しさん@編集中:2012/08/14(火) 11:12:43.42 ID:rc3NrqZ9
もうわざとやってるだろ(´・ω・`)
247 :
名無しさん@編集中:2012/08/14(火) 11:21:32.30 ID:rc3NrqZ9
次の動画を立体平面にして動かせよカス
249 :
名無しさん@編集中:2012/08/14(火) 11:35:43.20 ID:rc3NrqZ9
ありがとうございます、カスです。
質問の仕方も超初心者で申し訳ないです。
動画を立体平面にして、それを何個も欲しい場合はコピーして何個も作る必要が有るのでしょうか?
バルタン星人が分身の術を使うときみたいな、ものすごい合成はどうやったらできるんですか?
251 :
名無しさん@編集中:2012/08/14(火) 11:47:22.77 ID:1YTKiQtx
マッチムーブ使いたいだけなんだけど、それでもAEは価値ある?
ドリーで撮影したなめらかな横移動の動画に文字を埋め込みたいんだけど
>>249 AEでやるならそうだよ
でもこれはなんかのNLEのトランジッションそのまんまだとおもうけど
AEでも似たようなプラグインあるかもね
253 :
名無しさん@編集中:2012/08/14(火) 12:06:50.68 ID:rc3NrqZ9
>>251 単純なドリーならカメラの動きにあわせて手作業で横に動かせばいいだけだからAEじゃなくてもいいよ
AEだと自動でやってくれるから楽だけど一昔前はみんな手動でやってたし
255 :
名無しさん@編集中:2012/08/14(火) 12:30:06.11 ID:1YTKiQtx
>>254 うん、今は手作業でやってるんだけど微妙な速度の変化がやっぱりあって、なかなかめんど臭かったり、レール方向にカメラ向けた時に壁なんかに埋め込むのはなかなか難しくて。
やっぱり高精度&楽したいならAE使うのがいいのかな。
PSCS6は持ってるのでcreative cloud3千円で使えるからいれてみるよ。
色々方法はあるけどCS6なら3D カメラトラッカーが楽でいいよ
でもあれどこにポイントおいたらいいのかな。
カメラの動きなら背景の適当なとこにおいておけばいいけど、例えば人物にスーパーサイヤ人的なオーラ合成しようと思っても、動き回るからすぐ外れる。
やっぱこの辺は手作業の領域かなぁ。
あくまでカメラのトラッキングだしね。
オブジェの解析はmocha proなら出来るらしい。
初歩的な質問ですみません。
エフェクトのスポットライトってオフにできませんか?
日本語でおk
>>260 ごめんなさい
エフェクト適用したら最初のフレームからずっとついたままなんだけど、
特定のフレームから点滅させたい場合です。
タイムラインの始点ずらせ
>>262 すげーーーwwww
こんな裏ワザがwww
今までずっと最初にキーフレームおいてゼロにしてたはwww
本当にありがとうございました><
一生忘れません!!
裏技…
たはたはwwwwww
まじすげえネ申だな
裏技とか
ここのスレ住人は裏技いっぱい知ってて凄いなw
268 :
名無しさん@編集中:2012/08/15(水) 14:22:37.58 ID:JheX58bO
教えて下さい。
動画を3Dの球体にして再生するにはどうしたらいいですか?
CC Sphereだと球体の中には写り込むけど平面のままなので、動画の写り自体を
3Dの球体にしたいのです。質問の仕方も初心者ですみません。
ガチ3Dにしたいならプラグイン買わないと無理です
270 :
名無しさん@編集中:2012/08/15(水) 17:51:38.03 ID:zj407+a7
>>269 やはりそうですか、ありがとうございます。
当方超初心者で、AEのトライアル版で色々試行錯誤しています。
色々調べてみても分からなかったんで、質問させてもらいます、すみません。
もう一つ教えて頂きたいのですが、
3Dの多面体のそれぞれの面の中に、動画をはめ込む事は可能でしょうか?
6面の正面体だとして、一面ずつに違う動画を当て込む事は出来ますか?
それが可能だとして、多面体を転がすような動きにしたいのですが、それも
可能でしょうか?よろしくお願いします。
>>270 多面体を数学的に扱うことができて、エクスプレッションなるスクリプトか、スクリプトが扱える
あるいはそういう機能のプラグインがあったような気がするので買えば、可能
まあつまり、トライアル版触ってる初心者には無理
つかAEは魔法のソフトじゃない、大抵のことはできるがそのためには時間と努力と金が要る
>>270 可能、板を3D座標で動かして組み立てて多面体にする、板は動画でも何でもいい
例えばサイコロなら6枚の板を組み合わせる、動かすならヌルレイヤーかなんかにンクさせて全部同じ動きになるようにする
凄く基本的なことだから探せばどっかにチュートリアル有りそう
273 :
名無しさん@編集中:2012/08/15(水) 18:49:22.07 ID:zj407+a7
>>271 確かにおっしゃる通りなんですが、
当方トライアル期間中にある程度の形を作るという
約束がありまして、今後の仕事に響くのでどうしてもやらなければだめなんです。
>>272 ありがとうございます。
平面レイヤーを使って多面体は作れるようになりました、方法として
そこに映像なり画像をはめ込むものだと思い込んでいました。
動画自体を平面レイヤーと考えて多面体を作ればいいんですね?
確かに基本的な事ですが、気付きませんでした。すみません。
平面で作ったらその平面をプリコンポしてそのプリコンポの中に動画を入れるってのが色々楽だと思う
まぁあれだ・・ゆとり世代ってすごいなw
ゆとり世代だとわかる書き込みあった?
それとも誤爆?
よろしくお願いします。
レイトレースの機能をより快適に利用することができるのは
GTX580とquadro4000のどちらでしょうか。
>>278 ありがとうございます。
ものすごく参考になりました。
Windows7/64bitへの移行を考えていますが、AfterEffectsCS6を
グラフィックカードがGeForce GT640のPCにインストールできますでしょうか?
このカードはOPEN GL 2.0には対応していませんがアドビサイトの必要システム構成に
OpenGL 2.0対応システムとあります。
インストールできて支援がないだけなのか、インストールそのものが出来ないのか分かりません
インストールは出来るよ
opengl使わないなら問題ない
283 :
名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 19:48:06.78 ID:OknzfneP
DELLのXPS8500のRadeon HD7870搭載モデルを買ったんだけど、前のPCにGeforce 560Tiがついてます。
当然HD7870の方がグラフィックカード自体は高速なのですが、AE的にはどちらの方が高速ですか?
蛇にピアスの高良健吾さんの舌は合成らしいですが、
どうやったら作れるんでしょうか?
>>281-282 情報ありがとうございます。
XP 32bit版ではAEのインストールを拒否られましたので安心しました。
わかりにくくてすみません
円のパスの上を文字を90°起こして走らせたい場合はどうすればよいのでしょうか。
3Dモードにすると文字とパスが一緒に動いてしまいます。
287 :
名無しさん@編集中:2012/08/17(金) 07:15:22.98 ID:60SEy6tz
昨日買って3Dカメラトラッカーに感動。
で、今度はロトブラシで前景と背景の間に文字を入れてみたんだけどこれで合ってますか?
1,同じ動画を2つ追加
2,その間にテキストレイヤーを追加
3,一番上のレイヤーの文字が掛かるところをロトブラシで塗る
一応これで出来てるんですけど、10秒程度のレンダリングに35分掛かります。
何か無駄をしてるんじゃないかと気になるのですが、そんな事は無いですか?
ロトブラシは重いです
あまりに重いようならロトブラシだけ先にプリレンダしとけば?
289 :
名無しさん@編集中:2012/08/17(金) 08:02:21.38 ID:60SEy6tz
>>288 やっぱり重いんですね、それならOKです。
無駄な事して重いのかなと、、、ありがとうございます。
ロトブラシは事前にフリーズして使うもので
レンダリングの重さには関係ないです
オブジェクトの丁度真ん中にアンカーポイントを持ってくるにはどうすればよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
アンカーポイントにエクスプレッションで
[width/2,height/2]
>>292 ありがとうございます(泣)
本当に助かりました。
winからmacに変えるつもりなんですが、
macbookpro retinaの8GメモリでCS5ある程度動きますでしょうか?
ある程度がどの程度だかわかりませんが
動かないということはないです
ありがとうございます!
ちょっとしたキラキラ素材を作る程度なんですが、今後のことを考えたら16にしようと思います
別にceleronにメモリ512MBとかでも動かないということはないからな
298 :
名無しさん@編集中:2012/08/19(日) 14:40:36.20 ID:TSPnUm0z
今nvidiaのGeForce560TiとAMD Radeon HD7870を持っているのですが、
nvidiaでもGeForce系は対応してない(Quadroじゃないとだめ)
Radeonは全く対応してない
という事だと思うのですが、その認識で合ってますか?
合ってません
300 :
名無しさん@編集中:2012/08/19(日) 15:04:22.74 ID:TSPnUm0z
301 :
名無しさん@編集中:2012/08/19(日) 16:36:23.07 ID:TSPnUm0z
Premiereの裏技というので560TiをGPUレンダリング出来る様にして、ダイナミックリンクでPremiereで
読み込み、レンダリングしてみましたがそれよりもAE+HD7870環境の方がなぜか速かったのでGTX560Tiは
辞める事にしました。
ありがとうございました。
302 :
名無しさん@編集中:2012/08/19(日) 16:49:01.93 ID:TSPnUm0z
すいませんもう一度調べたら裏技でAEにも対応させる方法ありました。
本当にごめんなさい
許して下さい
速いです
初心者ですみません。
テキストの縦書きはどうすればいいのでしょうか。
何度も調べているのですが今一つよくわからないのです。
ツールパネルの『T』を左クリ長押し
>>304 ありがとうございます。
カーソルが | から _ になるのに文字を入力をすると横書きになるのはどうしてでしょうか?
すいません。
縦中横にチェックが入ってました。
>>304 本当にありがとうございました。
>>302 後のためにならないなぁ
裏技のリンクでも貼っとけ
308 :
名無しさん@編集中:2012/08/19(日) 19:31:58.31 ID:TSPnUm0z
>>308 普通は対応カード買うから、その情報は知らなかった
今後、最新カードにするとき役立つかも、ありがとう
>>308 対応カード少なすぎワロタw さすがアドビw
>>310 最適化の問題もあるからなあ
プレミアだとgeforceの6xxシリーズに対応させても一世代前性能と変わらないってのもあったし
拡張部分に対応するのは今度出るQuadroに合わせてになるだろうけど
おおインテルHD4000は対応してないんだ(’◇’)ノ
>>312 そりゃそうだよ、nVidiaのCUDAが使われてるんだから
ついでに
>>308の出したサイトのQuadroの方がいいだろうって推測も間違い
314 :
名無しさん@編集中:2012/08/20(月) 08:19:09.48 ID:nwpe7lz9
すみませんが教えてください。
3Dテキストにブラーって掛けられますか?
テキストをレイトレース3Dにして押し出しの数値を変えました。
そして、それにエフェクトのブラーの中にあるジギーというエフェクトを適用したのですが、それぞれのテキストにある赤い囲い?は伸縮してアニメーションするのですが、文字自体には何の変化もありません。
ブラーを有効にするボタン?は押しました。
新幹線というエフェクトも同様にブラーが掛かりません。
(こちらは段々透過され伸びて消えるアニメーションだけは見えますがブラーが掛かりません)
たぶん何かおかしいのだと思うのですが色々探し回っても答えが見つからず困っています。
掛け方を教えてください、よろしくお願いします。
アニメーションプリセットの出し方のブラーはブラーがかかった出し方であって、ブラーじゃないからな
単にブラーかけたいだけならプリコンポしてブラーかければええやん
普通の汗と半身浴の汗の違いがよく判らないけど、
PSで描いた汗にCC Mr Mercuryかけてアニメーションさせとけばいいんじゃね
よく裏ビデオについてる、1:00:10.10みたいな時間表示は
どうやってつけたらいいんですか?デジタル機器の起動時間の比較動画を作りたいんです。
319 :
名無しさん@編集中:2012/08/20(月) 20:13:36.28 ID:nwpe7lz9
>>315 ありがとうございます
プリコンポするとなぜ良いのか、そもそもプリコンポとは?
なレベルなので、早速やってみます。
320 :
319:2012/08/20(月) 22:34:27.44 ID:j3P7j/6a
理由がわかりました。
レイトレース3Dでは表示出来ないものがあるらしく、レンダラーをレイトレース3Dにした時にアドバイスが出ます。
その中にそれっぽい事が書いてあったのでクラシック3Dに切り替えたところ、表示出来ました。
321 :
319:2012/08/20(月) 22:38:39.73 ID:j3P7j/6a
>>318 ストップウォッチをキャプチャで撮って素材として用意する。そして文字だけ抜く
もしくは番号エフェクトでがんばる
>>318 TimeCodeみたいなエフェクトなかったっけ。
なかったらエクスプレッションでおk
ちょい探してみたらプリセットにコンポジション時間の表示ってのがあったわ
フレームレート100にして書きだしたらいい感じの素材できるわ
CS5.5です
Premiereからクリップをコピー、Aeのコンポにペーストをした時、
Aeのプロジェクトウィンドウ内に既にそのクリップがある場合、ダブらないようにする事は可能でしょうか?
そのままやると同じクリップが2つプロジェクトウィンドウに置かれてしまうので
よく分からんけどダイナミックリンクすればいい話では
CS4です
アニメーションのキーフレームマーカーがCtrl+クリックやドラッグで◆→●→砂時計のように形が変わるのですが、
何か意味はありますか?
あります
>>328 ありがとうございます。
よろしければ意味を教えて頂けますか。
いやどす
それくらいマニュアルよめ
ワロタw
332 :
名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 21:13:19.90 ID:fqIxC0N5
>>330 マニュアル読んでやるからその分の時給よこせよな
> TimeCodeみたいなエフェクトなかったっけ。
> なかったらエクスプレッションでおk
>ちょい探してみたらプリセットにコンポジション時間の表示ってのがあったわ
>フレームレート100にして書きだしたらいい感じの素材できるわ
ありがとうございます。試してみます。m(__)m
335 :
名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 21:40:10.60 ID:I+PifMJX
スレの存在意義
ここで色々教えてもらって助かってますm(__)m
337 :
名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 22:04:45.74 ID:hPP3kQX8
教えて下さい。
動画をテキストレイヤーみたいに扱う事って出来ますか?
例えば音楽のリズムに合わせてテキストが動くように。
>>327 ヘルプのキーフレーム補完方を見ましょう
>>337 どういう動きにしたいのか具体的に書けばきっと誰かが教えてくれるはず
340 :
名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 22:29:19.47 ID:hPP3kQX8
>>337で質問した者です。
リズムに合わせて動画を動かす事が出来ました。
やりたかった事は、まずドラムのリズムだけがあって、
そのリズムに合わせて動画(音楽PV)が上下に振れるような動きをし、
動画の方の音楽が鳴りだすまで動画全体が動いてるという事でした。
341 :
名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 23:38:14.14 ID:hPP3kQX8
こんな事出来ますか?
イメージですが、動画があるとします、
その動画を縦に4等分に割って左、もしくは右から順に下にまたは上に
スライドさせていき後ろからは違う動画が姿を現すというのがやりたいのですが、
トランジションやエフェクトなど使わずに出来る方法ってありますか?
あればやり方を教えて下さい。お願いします。
>>341 >トランジションやエフェクトなど使わずに出来る方法ってありますか?
だからAEは魔法のソフトじゃないって何回言えばわかるんだよ
その動画を縦に4等分に割って左、もしくは右から順に下にまたは上に
スライドさせていき後ろからは違う動画が姿を現すように動かせばいいだろ
344 :
名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 23:54:25.36 ID:hPP3kQX8
>>343すみません、動画を縦に4等分に割る方法が分かりません。
マスクでもトラックマットでもプリコンポでもワイプでも
346 :
名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 00:05:31.22 ID:hPP3kQX8
>>345 ありがとうございます。
色々と方法はあるんですね。
マスク、トラックマット、プリコンポ、ワイプ、人それぞれやり方は有るのでしょうが
一番初心者にもやりやすい方法と言えばどれでしょうか?
またその方法で具体的にはどのようにすればいいでしょうか?
347 :
名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 00:08:29.37 ID:fIJiaUtl
本を1冊買った方がいいと思います
昨日始めたけどパっと思いつきましたよ
たぶん一通り本を見たからだと思いますよ
具体的に言うなら上で出てるように本買え
349 :
名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 00:17:48.84 ID:0T+KRVAD
351 :
名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 00:26:49.14 ID:0T+KRVAD
>>350 正直どれを買ったらいいか分かりません。
自分が質問したような事が載ってるのってどの本でしょうか?
どちて坊やかお前は
354 :
名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 00:42:16.79 ID:0T+KRVAD
>>353 ありがとうございます。
またお願いします。
355 :
名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 02:55:01.95 ID:N8TPZVNx
キャラの変身シーン綺麗に仕上げるにはどうしたらいいですかね
普通の仮面ライダーみたいなやつです
だから抽象的な質問はやめれ
357 :
名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 03:24:19.91 ID:N8TPZVNx
変身前の映像とそこから動かずに着ぐるみを着た映像の2つがあります
その2つを繋げて軽くブラーをかけるだけでもそこそこ綺麗に変身してるように見えるのですが
もっと綺麗に見せるにはどういったエフェクトをかけたらいいですかね
簡単に綺麗に見せたかったらopticalflareだな
なんか良い変身シーンのアイディア無いかってこと?
適当な思い付きだけど
カードワイプにグローで足から頭にかけて光に包まれる→
全身を包む光が爆発+ブラー+パーティクル(カメラシェイク付き)して同時に変身完了、
ライトフローが身体の周りをぐるぐる回るとかやったら
>>317 ありがとうございます。
ちょっと調べてみます。
>>355 まずは自分で具体的な変身方法を考えて、それを再現するにはどうしたらいいのかを考えよう。
>>355 アイデアを出すことは簡単なことではないけども自分で考えなければ意味がないと思うよ。
回答者側の奴ら、偉そうに能書きたれてる割には全然アイデア浮かばないんだな
きちんとアウトプットできてない証拠。それじゃあいくらソフトに精通してても・・ねぇ()笑
>>359 すいませんちょっと適当でしたね
>>360 具体的にありがとうございます
>>362 そうですね
そこが映像を作る一番大事な部分なのに焦って忘れていました
CS6ですが、一度保存終了してもう一度立ち上げると、タイムラインの素材が
すべて閉じている状態になります。
設定関係で保存前のいろいろ開いているほうがいいのですが、これはなんとか
ならないものでしょうか。
レイヤーのプロパティのこと?
なら無理じゃね。
>>367 そうです。レイヤーのプロパティのことです。
ただ、いろいろ閉じたりやっていたら、直ったというか前の状態のまま
保存できるようになりました。
今まで出来なかったのに、なんでだろう?
369 :
名無しさん@編集中:2012/08/23(木) 08:25:29.26 ID:LXaXNKXG
テクニック集みたいなのでオススメ本ありますか?
質問です。
スロットのリールとかの映像を作ろうと思っているんですが
リールの画像はバラバラに作りたい。それを自動(エクスプレッションなど)で
縦にドラムとして配置したい。それを一つの塊としてスクロールさせたい。
以上のようなことをしたいのですが
何分素人でエクスプレッションの知識が薄いので
どなたかお教えねがえないでしょうか?
それやってもカクカクのリールになっちゃうよ
リール作るなら円柱状にしなきゃ
>>371 3Dレイヤーを使えということでしょうか?
例えば配置だけでも自動で並べることはできますか?
ccで円柱状にするエフェクトがあるよ
普通は縦長のリール素材にそれかけて円柱状にして回す
自動で並べることはできると思うけどレイヤーの順番で角度変えたり色々めんどそう
>>373 ありがとうございます
CC Cylinderでしょうか?
縦の筒になってしまったのですが画像を最初に横にしておく必要がありますか?
あんま覚えてないけど丸める方向変えるオプションがないなら最初は横にしとくしかないんじゃね
376 :
名無しさん@編集中:2012/08/23(木) 11:32:47.58 ID:acE92+g0
テクニック集みたいなのでオススメ本ありますか?
んー俺も使い始めの頃は出来る事が多岐にわたりすぎて迷ったけれど。
結局さTutorial巡って基本を習得したら、後は慣れな気がする。
先ほどのレイヤー配置ですが
以下のようなエクスプレッションを作ってみたのですが
レイヤーを縦に並べた時に少し空間が開いてしまうのですが理由を教えてください。
preP=thisComp.layer(thisLayer,-1).position[0];
preW=thisComp.layer(thisLayer,-1).width;
preH=thisComp.layer(thisLayer,-1).height;
myW=thisLayer.width;
myH=thisLayer.height;
Px=preP+(preW/2)+(myW/2);
Py=preP+(preH/2)+(myH/2);
Pz=thisLayer.position;
gapW=thisComp.layer("control").effect("gap")("スライダー");
gapH=thisComp.layer("control").effect("gap")("スライダー");
[Px+gapW,Py+gapH,Pz[2]];
380 :
376:2012/08/23(木) 14:57:58.20 ID:lWk/N8dA
>>378 それは持ってます
しかし、内容が薄すぎる。
あまり深いところまで機能網羅してない。
紙媒体に拘ると洋書になっちゃうよ
多分After Effects Illusionistって本が該当すると思うけど、
洋書$30ちょいで日本語訳のは確か8千円くらい…馬鹿馬鹿しいでしょ?
俺ならチュートリアル回るわ
どんだけ貧乏だよ
えっ洋書買うだろ普通
日本語と中国語しか分からない。
CS6を使っています。
水面に真上からカメラを向けた状態で水面に3Dのロゴが落下して浮かびながら水面が波打つシーンを作りたいのですが
どういったプラグインを使えばいいでしょうか
また参考になりそうなサイト等がありましたら教えてもらえるとありがたいです
3Dのオブジェクトの扱い方が全くわからない(そもそもどうやってつくるかも)のですが
調べてみたらライブPhotoshopという機能でPSの3Dオブジェクトが使えるそうなのですがCS6では使えないみたいです
水面作りたいならpsunami
3Dのロゴ作りたかったらレイトレースで押し出せ
387 :
376:2012/08/23(木) 21:42:00.38 ID:d5yCiELa
年収3千万なのでそれくらいは平気なのですが、チュートリアルのページ回ってみます。
ありがとうございます。
お、おう
389 :
名無しさん@編集中:2012/08/23(木) 22:41:37.00 ID:JLXN18lQ
すげえよおおおお
って言って欲しいのかな
>>386 レスありがとうございます
psunami良さそうですね
レイトレースでベベルで押し出しだとテキストレイヤーしかできませんよね?
3Dのテキスト好きな位置に並べてプリコンポしても平面になってしまいますし落下していく際にひとつのまとまったレイヤーとして扱いたいんですが
水面に対する落下の表現はどうすればいいでしょうか
調べてもZ軸やX軸側から見た落下は出てきたんですがY軸側から見た落下が出てこなくて
すみません間違えました
Z軸側からです、水面に対して真上から見た感じです
波打つ水面にロゴが落ちて浸っていくところが波関係のプラグインだけで出来るのかどうかもわからなくて
マスク切れよ
AEなんて使わずにMMDでやった方が捗りそうだな
3Dロゴなんて無料のメタセコイアで簡単に作れるし
>>379 変数 preP に上のレイヤーのX位置「preP=thisComp.layer(thisLayer,-1).position[0];」を入れてるのに、
Py=preP+(preH/2)+(myH/2) なんてしているからだと思うのだが。
あと、ひとつ上のレイヤーを書くときは
thisComp.layer(index-1)でOK。
そして今回みたいに何度も使うときは適当な変数に格納した方が楽。
それとPz=thisLayer.position;と書いて最後にPz[2]とするやり方は良くない。何のためのz?
Pz = position[2];(thisLayerは省略できるので省いている)
単純に縦に並ばせるだけなら、各レイヤーのアンカーポイントをX,Yともに0にした方が、上のレイヤの高さを足すだけになる。
395 :
名無しさん@編集中:2012/08/24(金) 16:29:43.77 ID:/oh9BADD
ver6.5のSDKってもう入手不能なのでしょうか?
海外のミラーサイトあったら教えて頂きたいのですが。
396 :
名無しさん@編集中:2012/08/24(金) 23:35:39.35 ID:GJ5vNt43
CC Sphere
398 :
名無しさん@編集中:2012/08/24(金) 23:49:22.65 ID:GJ5vNt43
>>397 完全な球体になって地球儀とかぶってしまいます・・・
何かいい方法ないでしょうか
399 :
名無しさん@編集中:2012/08/24(金) 23:54:04.76 ID:rzonao/Y
俺初心者でよくわからないけど、普通に丸めたらいいんじゃないの?
頭悪い上に自分で努力する気はないんだろ
どうしようもねえな
401 :
名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 00:07:13.12 ID:vUYT8zKy
>>400 うわぁ用地すぎ・・・
とりあえず自己解決した
度々すみませんPsunamiのデモ版を試してみました。
カメラを水面に向けて
ベベルで押し出した文字を水面に対して加速させながら移動させて
水面と接した時からディスプレイスメントマップを使ってロゴさせたり
ロゴに波がかぶるように表現しようとしましたが全くうまくいきませんでした
>>393 MMDやメタセコは全く使ったことがないのでどうやるかも見当もつかないのでなるべくAEでやりたいのですが
やはり3Dのソフトを使ったほうがいいのでしょうか
>>392 マスクで切るとは■などと書いた文字レイヤーをロゴで切り抜くということでしょうか
物体が水面に落ちたときの水しぶきを表現したいわけ?
完全なものを作りたかったらそれはもう物理演算の域だから3Dソフト使うしかないね
AEだけで完結させたいなら実写系の素材使うとか、particularでがんばるとか、もしくは撮影したら?
どのレベルの映像作りたいのか
なんかサンプル動画とか無いの?
407 :
名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 22:25:08.93 ID:YTZZi7Da
>>407 グラデーションかけたレイヤーにライトを透過させて動画に影落として透過度でチカチカさせてはどうですか
>>405-406 レスありがとうございます水しぶきは諦めています
撮影器具はなにも持っていないので撮影は無理だと思います
3Dのロゴが風を受け揺れたり加速したりしながら波がある水面に落下して水面が波紋うって
ロゴが波をかぶりながら浮かんでいる感じです
波がかぶる表現は3Dでやるしかないような気もしますけど・・
すみませんサンプルを探しているんですがなかなか見つからなくて
Newtonが3Dでも使えるみたいなので物理演算に考えているんですが学生なのでそれだけのために2万円はという気も
>>407 それはフィルムが燃える時の映像を素材として重ねてるんだ
Film Burnとかで検索したらフリー素材が見つかるから使ってみるといい
>>408 内容的には実写か3DCGを使うのがベスト
金が無いならアイデアと努力で作ればいい
一コマずつ手描きしたっていいんだし
撮影機材が無いなら借りてきたら?
デジカメ、携帯でもムービー撮れるだろ?
411 :
名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 00:24:17.30 ID:kynWypPf
ん?Newtonて3D対応したの?
>>408 学生ならC4D無料で使えるからC4Dやってみたら?
チュートリアルが絶望的に少ないけど
あと波をかぶるってのはなんだ?
水に浮くものなら波が起きてもゆらゆらと動くだけで波は被らないだろ。かぶるほどの荒波が欲しいわけ?
勢いよくロゴが水面に落ちて水が被ることを言いたいんじゃね
普段よく観察してれば水被るのなんて一瞬なんだけどな
リアリティ無視でオーバーな表現するならそれはそれで有りなんだろうけど
415 :
名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 08:07:11.85 ID:pP7wwYNw
日本海にロゴ落としてこい
サンプルが無きゃアドバイスできないとか
どの程度のもの作りたいの?とか
具体的な解決策が全く浮かばない奴らw
質問が具体的でないからな
>>417 手取り足取り説明してもらわないと何にもできないんだな
そんなんでよく・・いや何でもないっスw
>>418 じゃあお前解決して見せたらいいんじゃね?
どうせここで相手にされなかった逆恨みだろw
>>419 えっ?俺が?
「質問が悪いから解答できない」で、今度は「じゃあお前がやってみろ」ですか??
客観的に自分を見てみ?都合の良い事言って逃げよう逃げようとしてるだろ?
お前はやっぱり教える立場にないんだよ
>>421 さすがにその文面は自分の首絞め過ぎだと思うんだけどね
金払ってから偉そうなこと言おうね
424 :
名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 12:10:27.94 ID:khmhkJcQ
こんにちは、よろしくお願いします。
マスクを使って動画または画像を、縦でも横でも分割したいのですが、
その際に正確に等分する方法を教えて下さい。
もうめんどくさいからなんか適当な板にトラックマーカー書いてプールにでも投げ込んでくればいいんじゃないかな
>>424 素材の大きさの縦または横の半分のコンポジション作って位置を+(-)コンポジションサイズ/4動かす
もしくは同じように半分のレイヤー作ってトラックマットで抜く
画面に定規を当てる
427 :
名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 14:58:50.51 ID:wvBKrAT0
なんだか荒れてしまったみたいですみません
確かにオーバーですね、始めたばっかだからか派手にしたくて…
色々アドバイス貰って悪いんですが
もう3Dソフト使ってみようかと思います
最後に学生無料はC4Dと3dsmaxがあるみたいですがC4Dの方がとっつきやすいんですかねmaxのがチュートリアルは多いようですが
>>427 3Dをものにしたいのならmaxにしとけメジャーな方を覚えた方が後々便利だよ
after effects標準のノイズってエンコしたらまともに綺麗にならなくないですか
一般的にそうだろ
それとも綺麗にエンコできるノイズがあるのか・・・?
431 :
名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 20:19:00.65 ID:pP7wwYNw
すげえな535000円か
学生無料なの?
通信大学でも入ろうかな・・・
>>429 今作っているのをそのまま表現したいなら無圧縮しかないだろうな
でもそんなのは現実的じゃないからエンコしてもノイズが潰れないように
編集段階で調整するしかない
出来上がりを想像しつつ作らないとダメダよ
>>431 当然だけど商用は不可だよ。
Adobeみたいに安く売って商用可能、普通のライセンスにUPできる方がいいな。
実写合成をしているのですが、合成物の手前にものがきた時、その部分をマスクして重ならないようにすると思うのですが、自動で追従してくれる機能とかありますか?
モカ使う
436 :
名無しさん@編集中:2012/08/27(月) 16:53:19.24 ID:SlgPM12G
ワープスタビライザーについて聞きたいことがあります。
新規コンポジションを作成後、ワープスタビライザーを適用したい動画を選び選択し分析をしたのですが、「レンタリングされたフレームを習得できません」と出ます。
どうすれば適応することができますか??
ロトベジェってなんで途中で変更できないの?
よろしくお願いします。
実写ムービーでもなくテレビアニメのようなアニメーションでもなく、
テキストにいくつかのオブジェクトを使ったムービーを作りたいのですが、
After Effectsと合わせて使うのならflashとIllustratorのどちらがいいでしょうか?
あと、flashで引いた線はパスとして使えるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
439 :
名無しさん@編集中:2012/08/28(火) 22:52:22.49 ID:qBhRre3s
チョットよく判らんけどモーショングラフィクスがやりたいの?
なんにせよ、イラレにしとくのが無難かと
Flashと合わせて使う人は少ないよ
>>439 そうですね。
いわゆるモーショングラフィクスです。
以前何度かflashを使用したことがあるので
合わせて使えるのならどうかと思って…
テキストはAEだけでいける
オブジェクトってのが何かわからんけどものによってはphotoshopも必要
Flashで動画に役立つ機能はボーン使ったキャラクターアニメーションくらいしか無い
ベクターデータのアンチエイリアスをなくすことってできますかね?
タイムラインパネルのクオリティのチェックボックスをいじるとアンチエイリアスがかからなくなりましたけどこれ以外に方法あったりしますか?
443 :
名無しさん@編集中:2012/08/29(水) 14:08:38.68 ID:p2oH3x5+
なんで無くしたいのかわからんが、ベクターデータ使ってる以上むりじゃねーか?
ジャギジャギなラスターデータ作って持って来い
一瞬 ここは PremiereElements のスレか? と疑ってしまった。
446 :
名無しさん@編集中:2012/08/29(水) 18:00:36.48 ID:p2oH3x5+
>>444 やり方は色々あるが、
え、こんな程度も思いつかないの?マジで?
まあ間違いなくマスクだろうね
AEPプロのブログ内ので「3D空間を進む光線 without Particular」をやってるんだけど、いつもエクスプレッションエラーが出て進めない……
>>441 ありがとうございます。
単純な図や表のようなイメージをいれようと思ったんですが
Illustratorだけで間に合いそうですね。
>>444 たぶんビールのやつだろうと思ったらその通りだった
エフェクト>色調補正>色抜き
>>449 CS5だけど試しにやったら出来たよ
単純なタイプミスとかコピペミスじゃないの
>>453 どういうことですか?時間がないからチュートリアルの通りにしかアフエクを扱えないんですよ……
アフエクってなあに?
アフエクっていう人いるけど、AEでえーいーのほうがいいやすくないか?
前いた会社ではアフターって言ってた
質問です
チュートリアルビデオなど見ていると
ワークエリアで現在時間のインジケーターをドラッグすると
ドラッグに合わせて画像も動いていますが
自分の環境だとドラッグ中は画像が動きません
なにか設定でしょうか?スペック的な問題でしょうか?
よろしくお願いします
ライブ更新
>>449の者ですが、コピペでwiggleのエクスプレッションは大丈夫なんですが、producerがエラー起こすんですよね……なんでだろう…
コピペじゃなく手打ちで入力してみ?
多分いけるから
395 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2012/08/30(木) 14:39:24.55 ID: kUCknike
「3D空間を進む光線 without Particular」←で出てくるチュートリアルで、エクスプレッションエラーが出て進みません……wiggleは大丈夫なのですが
>>447 なるほど。試してみたいとおもいます。
昔はハリー使わないとできなかったのに、パソコンでできるなんて。
466 :
名無しさん@編集中:2012/08/30(木) 20:12:54.98 ID:fVYmZZfU
>>465 カメラにそういう機能ついてるの今は多いから撮影時にやっちゃうほうが楽だね
んなわけねーだろ
ねーだろって何が?カメラに機能があるってのが?楽だってのが?
後処理でやるに決まってんだろ
どこのホームビデオだよ
最近のカメラは全部色抜くだけならまだしも特定の色だけとか特定の場所のみを細かく指定して色抜けるのかすげーな
カメラでやるにしても、後処理にしても、
仕組みは変わらんのだから、
撮影の環境をきちんと作れるかの方が大事。
撮影の環境とか言ってるレベルならカメラでするとか有り得ねーだろ
パラメータが自由にならない内蔵機能こそ
理想的な環境でないとうまくいかないよ
474 :
名無しさん@編集中:2012/08/31(金) 18:33:23.21 ID:xBqOnLce
カメラで色抜きするのと、コンポジットで色抜きするのが一緒てw
カメラでの色抜きは完全にホームビデオになってしまうでオススメしない
しかし、昨今のカメラは機能が上がってるからなかなか良く出来たホームビデオになりそう
お世話になります。
テキストの■をべベルで押しだしてサイコロにしたいのですが、
縦横と奥行きの長さをキッチリと合わす方法はありませんか。
よろしくお願いします。
テキストの四角でなくサイズが分かってる平面でやったほうが良いんじゃないか
特定のコンポのみ、グローバルパフォーマンスキャッシュをクリアする方法ってありますか?
>>476 そうですよね
手抜きしようと考えたのが間違いですよね。
>>479 まず自分が考えた方法でやってごらんよ
それでうまく行かなかったらまた聞けば良い
>>479 やり方は何通りもあるけど基本的な仕組みはその考えでおk
さすがに消しゴムは使わないけどなw
楕円ツールで円マスク作って境界ぼかしてるだけだよ
ありがとうございます。
黒の楕円マスク作って減算にしてマスクの境界をいじったらそれっぽくなりました!
ちゃんと実際にスライドさせてるか?
モーションブラーかけて
>>485 すいません出来ました。ありがとうございます
ピクセルモーションかけたんですが、かかりすぎてぐっちゃぐちゃになってしまうんですが、どうしたらいいのですか?
488 :
名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 20:29:06.67 ID:eeqSzALR
タイムリマップか伸縮でストレッチかけたのかな?
素材の問題でぐちゃぐちゃになるケースが多い
エッジがパキっとした映像はピクセルモーションに向かない
フレームミックスで対応するしかないかも。残像チックになっちゃうけど
Twixterを試すのも手だが、素材いかんではやはり難しいと思う
>>488 伸縮、ストレッチとはなんですか?初心者で良く理解できません。すみません
490 :
名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 21:08:40.30 ID:eeqSzALR
>>490 スローモーションでのフレーム補完です。
素材自体のフレーム数が少ないとピクセルモーションかけると崩れやすくなるんですよね?そしたら諦めます
492 :
名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 21:35:17.88 ID:eeqSzALR
うん。諦めも大事。
こんな初心者に親切に教えていただきありがとうございました
494 :
名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 23:12:49.86 ID:ZLyUiPLd
標準エフェクトの「カードダンス」でAyatoさんのフォトモザイク表現を
を参考にして作ったレイヤーと別の3D平面レイヤーがコンポジションカメラの動きと同期しませんorz
同期させる方法はありますか?
>>494 パラメータにコンポジションカメラを使う的なオプションがあったべ
496 :
名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 23:21:32.04 ID:ZLyUiPLd
あ、追記ですが、斜めから撮影した時に場所がおかしくなります。
497 :
名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 23:26:37.19 ID:ZLyUiPLd
ありがとうございます。
コンポジションカメラは選択していたのですが、斜めから撮影した時に
普通の3Dの平面レイヤーの位置があべこべになってしまいます。。。
498 :
名無しさん@編集中:2012/09/05(水) 00:01:07.88 ID:fhQVau9J
カードダンス適用したレイヤーの3Dスイッチはオフらないとダメよ
499 :
名無しさん@編集中:2012/09/05(水) 00:31:16.90 ID:Wad8SOay
オフっているんですが・・・ やはり合わないです。
よく見るとレイヤーの上下関係も崩れていますorz
やはり3D平面レイヤーと併用することはできないのでしょうか…
コンポジションカメラを使ったエフェクトは3Dっぽく見せているだけ
プレビュー時にはZの値ではなくレイヤーの順に重ねているから、手前にある3Dレイヤーは上に、奥にある3Dレイヤーは奥に置かないとダメ
カメラを回りこませたりしたときにも3Dレイヤーと2Dレイヤーの位置関係はおかしくなるから、カメラが回りこむようなときには
同じアイテムを手前と奥に用意して、回りこんだ瞬間に透明度切り替える必要がある
あと2Dレイヤーには3Dレイヤーの重ね順を分断する性質もあって、たまに忘れてミスることがある
シェイプレイヤーをつかってアルファマットで画像を切り抜いたのですが
シェイプレイヤーの輪郭線までもが切り抜きされてしまいます
輪郭線を残したまま切り抜きたいのですが、可能でしょうか?
502 :
名無しさん@編集中:2012/09/06(木) 14:06:19.28 ID:HPWeQ3K9
線を白、塗りを黒、ルミナンスマット
503 :
名無しさん@編集中:2012/09/06(木) 14:08:08.43 ID:HPWeQ3K9
ごめん、嘘ついた。
輪郭線用に塗り無しのシェイプレイヤーが必要かな。
質問の意味がわからない
XP 32bitからwindows7 64bitに移行してます
以下のプラグインはAE CS6で対応してますでしょうか?
Knoll Light Factory Pro 2.7
Lenscare 146
Trapcode Suite 2009(9種類)
確か64bitは基本別物だった気が
>>506 やはりそうなんですかね、、
プラグイン購入時にzipに入ってたPDF見ても、当然のことながらCS6のことは
書いてないですし、分かり難いです。やっぱダメでしょうね、、ありがとうございます
AE64bit版は32bitプラグイン非対応
動かすには64bit版買うかアップグレードするしかない
CS5が64bitのみになったときにアナウンスされている
当たり前すぎて記載が無いだけ
使っているソフトはAfterEffects5.5(64bit版)で、
使っているPCのCPUはcorei5、メモリは4Gです。
今回、はじめて動画をつくったんですが、レンダリングがうまくいきません。
4分の1画質ではなんとかいけたのですが、3分の1画質、2分の1画質、フル画質ではコマ落ちしてしまいどうもうまくいかないのです。
環境設定やフレームレートをいじっても3分の1画質以上のレンダリングができません・・
4文の1画質では字がつぶれてしまっている部分があって見れたものじゃありません
メモリ4Gではこれが限界なんでしょうか?
↑ちなみに4MBのAEPファイルで時間は2分30秒程度です。
ほとんど標準のエフェクトを使っていて、プラグイン等は使ってないです。
フル画質で書き出せないなら300フレームぐらいごとに切って書きだしてPrで繋げた方がいいよ
インストールされているフォントの中から、普段よく使うフォントだけを選べるようにしたいのですが
バックアップとってFontフォルダから削除する、以外の方法はありますか?
フォント管理ソフトを使えば楽ですよ
NexusFontがおすすめです
AfterEffects5.5(笑)だからじゃね?
FullHDサイズを無圧縮でHDDに吐き出して再生したときにコマ落ちしてるって言ってるじゃね?
そうだろうね。レンダリングとエンコードを混同してるんだろう。
ちょっと便乗します
HDDにロスレスで吐いたあと動画プレイヤーで再生するとカクカクなるのに
AEで素材として読み込んでプレビューするとカクカクしないのはなぜですか?
その素材をSSDにコピーすると動画プレイヤーで再生してもカクカクしません
エンコード時に何か不具合が起きているのだとしたらコピーしてもカクカクすると思うんですが
ネタかな?
もしかして 拡張子
なんでそんなことも分からずにSSD使ってるんだか
手厳しいなw
SSDとHDDの違いとかAEと動画プレイヤーの違いとかそのへん理解してればちょっと考えれば分かるレベルだと思うんだけどな
何が便乗しますだwおまえ本人だろうがw
525 :
名無しさん@編集中:2012/09/08(土) 17:50:39.55 ID:MC76xCXZ
いや別人だけど
単に動画プレイヤーの読み込みが追いついていないって事でいいのかな
そういう基本的な事がまとまって書いてあるところって無いじゃないですか
本を読んでも書いてないしどうも不安だったんです
64Bit版しか作らないのは何故なんですか?
未だに32bitOS使ってる情弱を切るため
>>525 違う。だったらなんでSSDなら再生がカクつかないかを考えろ
最近はちょっと重くなるだけでPCがもう壊れそうだっていう人もいるしな
映像が1pixelでも変化したらエフェクトをアニメーションさせるっていうのを
今ひらすら手付けで頑張ってるんだが…
エクスプレッションで制御出来ないものだろうか…
できなくはないだろうけど(確かCS4以降)サンプル数とsample関数のことを考えたら
レンダリング時間が爆発的に増えるだろうね
エクスプレッションを設定できるならキーフレームにも落とせるんだし大丈夫じゃないかな
532 :
名無しさん@編集中:2012/09/08(土) 21:39:01.20 ID:cvaQoOaX
1フレ前のピクセルのRGBA値をサンプリングして変数に格納
現在フレームの当該ピクセルと比較する、
それを全ピクセル分for文で回してチェック
異なってたらアニメーションさせる
つう感じだろうね
クソ重たそうだがw
うーむww
結局キーフレーム置きまくった方が早いし無難かも知れんなあ…
頑張るでぇ
Photoshopとかイラストレーターは32Bit版も引き続き作ってるじゃないですか。
どうしてこれとプレミアだけ64Bit版だけなんでしょう?
マイクロソフトと組んだ陰謀じゃないかと思ってます。
よろしくお願いします。
本当に初歩的な質問で大変恐縮なのですが、
Illustratorで作成した3Dの立方体を
after effects内で3Dデータとして利用することはできるのでしょうか。
知りませんけど32bitは使用できるメモリに限界が低い時点で(笑)ですしおすし
32Bitの限界の4GBじゃまともに動きませんしおすし
>>535 CS6未満だとフォトショを介さないと無理だったかな
CS6だと使えるけどopenGLドライバが対応してないと厳しい
>>537 厳しいというのは現実的に不可能ということでしょうか?
>>538 GPUでやることをCPUでやろうとするから動かすのにもレンダリングするのにも超絶時間がかかるよ
なんか裏ワザとか見た気がするが忘れた
>>534 なら逆に32bit版を作り続けるのは何の陰謀だよ
>>539 ありがとうござします。
openGLドライバ対策します。
大変お世話になりました。
>>540 Photoshopでも大きな画像はメモリ食うけど、仮想メモリでなんとかしてるじゃないですか。
AEやPremiereでもなんとかなるんじゃないかと思うんですよ。
僕は7 64Bit 3770Kなんで問題ないんですけど、
世の中の貧乏人はいちいちOSとかマシン新しくする金も無いからかわいそうだな( ´,_ゝ`)プッと。
結局動画と静止画じゃあ扱うデータの量が全然違うわけだから
単純に仮想メモリでなんとかなるか、何とかならないかの差じゃないのかねえ
詳しくは知らないけど
映像的に言うと1フレームの作業のPhotoshopと
1秒30フレームの映像では、キャッシュの取り方が莫大違う
レンダリングした動画の最後の音声がブツ切りなります
音のファイルは終了2秒前にカットしてあるんですがレンダリング結果には最後にプツッっと音が入ってしまいます
玄人の皆様解決策よろしく
wavにしてからAEに置け
wavです
じゃあ他ソフトで音くっつければ
AEからMP4とかにレンダリングしてないよね?
可逆とか無圧縮でもノイズ載るのかな
ここでいいのか迷ったけど、仮想メモリ使ってる人多そうなんでお聞きします
OSのTEMP、TMPを仮想メモリに置いているためか、Win7 64bit版でCS6 Bridgeが
エラーで開きません。一度開いてしまえばBridgeのキャッシュ場所の変更で
問題なくなると思うのですが、皆さんどうしました?
Bridgeが無いとAEなどで不便です
>>551 仮想メモリ 増やす か アドビ サポートでググッたら?
553 :
551:2012/09/10(月) 01:50:26.50 ID:s9ibE9d8
一時フォルダ先の環境変数を元に戻して解決しました
OSドライブがSSDですので、あまり書き込み回数を
増やしたくないのですよね、、
SSD使ってるのになんで仮想メモリなんかにしてるの?
OSドライブこそ壊れても再インストールすればすむ物だろ
それに個人で使ってて早々壊れねーよSSD
SSD壊れる頃にはもっと良いのが安価で出てる
壊れて良くても、わざわざ寿命を縮める必要は無いだろ
わざわざってじゃあなんのためにSSDにしたんだよって話だ
しかし未だにSSDの寿命がどうとか言ってる奴いるんだな
だよな
普通に使って10年使えます大事にあれこれ気を使って20年使えますって
じゃあ今20年前のPC使えるとして使う気になるかってことだ
記憶媒体として大事にフロッピー使ってました今でも使ってますっていうようなもんだ
しかもデーターじゃなくOSとしてな
SSDってキャッシュ入れてなんぼじゃ
>>554 CrystalDiskMarkでのベンチ結果(MB/s)は、仮想メモリ>>SSD
・仮想メモリ(DDR3)
Seq(R5790、W8141)、512K(R5390、W6999)
4K(575、W478)、4KQD32(R585、W471)
・SSD
Seq(R514、W329)、512K(R394、W330)
4K(32、W63)、4KQD32(R362、W324)
仮想メモリ(DDR3)ってどういう事?
メインメモリを仮想メモリにしてるんじゃないかな?
DDR3メモリ16GBの一部(4GB)を仮想ドライブとして割り当ててる
SSDはOSやプログラム用にして、↑に一時ファイル置くと速い
えっ
そんな体感できるかも怪しいベンチレベルの速度のためにメインメモリ減らしてんの?
16Gでも足りないって人いっぱいいるのに
>>563 こっそり仮想ドライブって書き直してんじゃねーよw
仮想メモリとの違いは分かった?
まあでもアプリがメインメモリを有効活用してくれるとは限らないから、
一部をRAMディスクにしてそこで作業した方が速くなる。こともあるかもしれない。
やったことないけど。
>>566 同じことだな。使用ソフトによってドライブ割り当てできたりできなかったりするだけ。
AEじゃRAMプレビュー時間のために普通にメモリ大きいほうが何かと便利だと思うのだが
メモリ16GB積んでるけど64GBとか別世界なんだろうな
メモリが足りなくてレンダリング自体が落ちる時以外は再生時間が伸びるくらいしか違いはないんじゃね?
まあ16GでフルHDサイズをぐちゃぐちゃやってるとたまに足りないけども…
レンダリングも早くなるよ
64GB積んでも3万でお釣りくるんだもんな良い時代だよ
不具合でないならMAX積んでおいて損は無いだろうね
Trapcode社(フラッシュバック等の代理店でも可)のプラグイン特売日って規則性はあるんですか?
Particular購入したいのですが、安くなる可能性があるなら今年度いっぱいまで待とうかと…
>>574 良くあるのは海外のクリスマスセールと独立記念日前後のセール
>>575 即レスありがとうございました
駄目元でクリスマスまで待ってみます
マスクをトラスフォームのように上下左右移動する方法ってありますか
キーフレームって知ってる?
マスクパスはパスツールで頂点全てを選択して移動させるしかない
>>577 パスをダブルクリックすると、パスの周囲にバウンディングボックスが表示されるからそれを。
数値で座標指定は出来ないけど。
カラーカーブだっけか
グラデーション作るエフェクト
<<582
カラーカーブで動画と同じエフェクトをかけることが出来ました
ありがとうございます
Englishプリセット入れると、海外系チュートリアルが楽になるよ
小窓に白枠と影を付けたいのですが、レイヤースタイルだと片方しか付けられません。
なんとかレイヤー1枚のみで作りたいのですが方法はありますか。
何度も言ってるがチュートリアルやaepファイルは海外が充実してるんだから英語版でインスコしておけ
これも試験によく出る英単語だから覚えておくように
露出⇒Exposure
塗り⇒Fill
極座標⇒Polar Coordinates
反転⇒Invert
カラーカーブ⇒Curves
が抜けてるぞ
エフェクト名 日本語
とかで検索すらできないバカには何を教えても無駄
>>585 影は、エフェクトのドロップシャドウじゃあかんの?
検索以前に公式に対応表があるんだから使ってやれよ…可哀想だろ
>>591 エフェクトのドロップシャドウ+レイヤースタイルの光彩だと影自体に枠が付いてしまってできませんね・・・・
>>590 レイヤースタイルで両方できたようなと思ってやってみたら
簡単にできるやんけ。
夏休みが終わって一気に書き込み減ったな
597 :
名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 00:58:57.40 ID:eCXecnmr
俺も思ったw
これを過疎と捉えるか、平和と捉えるか
学祭シーズンになったらまた増えるさ
AEP projectの信奉者たちは、やたら学生に厳しいなぁ(^_^;)
大した回答もしてないくせに、質問が減ったら減ったで学生は薄情だとか夏休みだとか・・
σ(^_^;)
AEP project?はどっから出てきたんだ
AE Script通報してた基地じゃね
妄想癖でもあるんだろ
>>596-598 こういうやり取りを見てますとね、本人達は無自覚だと思いますがね
普段からネット上のちっちゃいコミュニティで馴れ合いやってんだろうな、と感じてしまうんです
まぁオフ会やってるあそこの連中かなぁと。まさか図星だとは思いませんでしたが、、
(⌒-⌒; )
今時顔文字ワロタ
学生がオフ会に参加したら相手にされずぼっちになって、
取りあえず関係ない2chでレッテル貼りしてみたでござる
学生があんな顔文字つかわねーよ
いい年したおっさんかおっさんを詐称してる子供か
うはっw一気に湧いてきたwww
仲間を見つけては馴れ合い談合、、キモすぎww
AEP project ディスったから怒ってるんですかぁ?
(´_ゝ`)
コミュニティ批判、馴れ合い批判するってことは自分はぼっちですって言ってるようなもんだけどな
ここはvipでもν速でもないんだし
くだらねー
普通AEP projectがオフ会やってるとか知らねーしどーでもいいだろ
仲間に入りたくても入れないコミュ障が喚いてるようにしか見えん
A「夏休みが終わって一気に書き込み減ったな」
B「俺も思ったw」
C「学祭シーズンになったらまた増えるさ」
ABC「キャハハハハハwwww」
客観的に見て、こういう三人組ってどぉ思います?
客観的に見て、ですよ?
僕は何ていうか、、その、、底辺の人達だと思いますw
言っちゃった(^^;)
別に底辺だとは思わんわ
あんたと同じコミュ障なんだろうなとは思うけど
そろそろスレチだよ
>>610 客観的に見たら君は4行目の被害妄想に近い幻覚が見えるコミュ障
う〜ん、、僕は別にこの3人がコミュ障だとは思わないなぁ、底辺だとは思うけど
たかが2ちゃんの書き込みじゃ、現実のコミュ力なんて分からないしね
バーチャルとの区別、、って言っても分からないか、、まぁ深追いすると根に持たれるからやめとこう(笑
いやぁ言葉を選んでしまうなぁ(; ̄ー ̄A
そのたかが2ちゃんの書き込みで、底辺だということはわかるんですね、すごい!
バーチャルとの区別(笑)ですか、わかりません><
構ってちゃん相手にしてちゃダメですよー><
こういうのは最後に言った方が負け
2chに書き込んでる時点で底辺だからな
617 :
名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 22:28:38.78 ID:24g1i6Jh
そそ、目くそ鼻くそを笑うってね
cs6になったらLive Photoshop 3Dが読み込めなくなっててワラタw
改悪じゃん
初心者でTrapcode Particularのチュートリアルビデオ練習してます
https://vimeo.com/44357828 12:15位からカメラを3Dで動かしていますが
Trapcode Particularを平面レイヤーに適応させているのですが
カメラを動かすと
平面なのでレイヤーが真横にくると厚さがないので
真っ平らになってしまいます
ビデオのように3D空間で表示したいのですが
平面レイヤーにTrapcode Particularを設定する事自体が間違っているのでしょうか?
わかる方教えてください
>>619 平面レイヤーを3Dにすることが間違いだね
>>618 pbkも切り捨てだしね
adobeは普及に失敗するとすぐ切り捨てる
>>620 お返事ありがとうございます!
平面レイヤーを3Dにしないと
たしかにカメラを中心に画面が回転しますが
ビデオだと
カメラを動かしてオブジェクトを中心に回転しているようなので
カメラの設定か
エフェクトの設定かを色々いじってみたのですが
解らなかったので質問しました
ビデオにこだわらずに
平面で調整してカメラアングルなど決めればいいでしょうか
>>622 すまん、ビデオはなんか途中から見れなくなってる
適当に答えたが
一般的に3Dエフェクトはエフェクト自体が3Dなので、
そのエフェクトを適応する平面は3Dにしてはいけない
particularはデフォルトでコンポジションカメラを使うはず
でもその様子だとカメラの設定で目標点が不使用になってる気がするな
どっかでカメラ操作の基礎から勉強することをおすすめする
>>623 ありがとうざいます!
トレーニングブックがまだ半分なので
まずカメラと3D関連を
ひととおりやってみます!
checkboxが上手く使えない…
チェックボックスを選択してOKした時のみ特定の処理をするようにしたい
checkedでtrueの時にflag1をtrueにしてif(flag1==true)に持って行きたいのに…
誰かスクリプト分かる人いません?
onClickにif(check1.value==true){}else{}で行けた…
After Effectsに使えるJavascriptの範囲が分からんなあ
AEで使えるJSの範囲ならガイドのはじめの方に書いてあったような気がするぞ
>>628 これくらいの星の数なら手動でやってもめんどくさくないだろ
同じようにしたかったら手動でトレースが悩んでるより早い
>>629,630
割と色んな所で見る表現なので、これを使う度に手動でキーフレームを打つというのは少し難があります・・・・
質問者という身分でわがままですが、エフェクトなどで汎用的に扱いたいので、手動で作るというのはあくまで最終手段としてお願いします。
シャターの破片は粘度で減衰させることができますけど、パーティクルの減衰はParticularを使うしかないんでしょうか。。。
resistanceじゃダメなの?
体験版か割れかだからCC系が付いてないとか
>>631 もしかして星一つ一つ手動だと思ってる?
結局CCParticleWorldを活用して再現することが出来ました。
ParticleWorldでもレイヤーからの指定って出来るんですね。
手打ちでやれとか言ってた恥ずかしい
>>629,630はこのスレから出ていけ。初心者の質問にも答えられないなんて使えねー奴らだな。
>>634 うわぁ・・・
スライダ制御なりリピーターなりで複製したアイテムを制御すれば多少は楽になる、みたいなことでも考えてたんですかねこれは・・・・
その上で「もしかして星一つ一つ手動だと思ってる?」なんて上から目線糞雑魚レスをかましたんでしょうね。かっこわりーww
こっちはパーティクルワールド使えば一発だっちゅうねんカス。ゴミ。うんこ。死んどけ
なんだこいつ・・・
初心者質問スレ名物、夏厨の手のひら返しでございます
日付変更まで今後困ったことがあっても同じIDでは質問に来ないID:qaaD35bKをお楽しみください
質問主が自力で出来たんだからいいんじゃね
一番酷いのは他力本願でしか出来ない奴だし
640 :
名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 08:55:31.71 ID:vhWNikZc
この手の映像を参考にする連中は基本的にダメ
普通はあの動画を見たらParticularかエフェクトなしかで、
使いにくいParticleWorldを使う馬鹿はいないだろうと思ってレスしたら
見事にダブったので他の人もそうしてるわけで、
使いにくいParticleWorldでやる人はなんかかわいそうなくらい
馬鹿なんだなと学びました。ありがとうございます。
ParticleWorldで解決とかようやるわー
あれだったら俺も手打ちの方がいいと思ったけどね
それにしても口汚い質問主だな
>>628の時点ではまだ可愛げがあったけど
643 :
名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 10:12:24.59 ID:EwF3LfLB
いやこいつはとんでもない低能だけど
ParticleWorldで出来るならそれでいいじゃん
わざわざParticleWorld叩かなくていいよ
10個のパーティクルを手打ちで制御できない程度の根性なら何か作ろうとするのは諦めた方がいい
ものつくりに向いてない
そしてこの精神論である
皆さんかりかりしなさんな、質問者はもう一生このスレ開かなくていいよ^^
ウルトラQみたいに、山の向こうに巨大な怪獣がいる。
みたいなすごい映像はどうやって作るんでしょう?
怪獣は本当はすごく小さい人形でやろうと思っています。
>>647 雲一つ無い快晴の時に近くの山の写真を撮ってこい
怪獣は緑か青の紙をバックに撮影
手打ちする時間あったらいかにして楽に作るかを考える時間に当てるべき
>>647 まあたぶんリアルにならないだろうけど、っていう前提で。
背景は、単色の空の風景映像、もしくは写真。動画の場合、カメラは動かさない方がいいね。リアルでカメラを合わせるのはかなり難しい。
キーライトとかで空を抜く。雲とかで境界が怪しい場合はマスクで。
怪物の動画を準備。角度、サイズ、光の方向などのライティングを合わせると違和感が出にくい。
更に、ミニチュアはディテールが適当だと嘘くさくなる。できる限り細かく作ってある人形がベスト。ついでに動く場合は、TwixtorやAEのリタイミングツールとかで速度を落とす。ディテールとスピードでスケール感を出す。
怪獣自体もブルーバックにすると、背景は自由に作れる、色補正が楽などのメリットがあるよ。
色補正に関しては、基本はレベル補正で、青から順に1チャンネルづつ調整。
あとは、空気遠近感を作る。怪獣が立ってるであろう位置に家や建物があれば、そいつの色を拾う。下から上へ、その色から黒になるようなグラデを作って、怪獣にスクリーンで合成。怪獣のシルエットで抜けるようにトラックマットを作っておく。
まああとは、太陽の向きによってできる影や、地面からの照り返し、怪獣から地面へのコンタクトシャドウ、地面や他の物体への影響。
これらが乗るか乗らないかのポイントだね。3D合成とあんまり変わらない。
まぁ回答者としては
>>650が及第点かな
このくらいの知識がある事が最低条件。これ以下の知識で答えられても、有難迷惑になるからね
σ(^_^;)
>>651 >>650は怪獣にCGを使わない初心者となるとかなり的確な
アドバイスだと思ったけどそれでも及第点なのか。
なるほどとうなるくらいの模範解答を付けてくれると
上から目線のレスにも納得がいくんだけどな。
ワロタw
>>650の言ってることを理解できているなら質問主は結構なレベルだと思う
結構とは言い過ぎかもしれないが初心者では無いだろ
>>652 まずレベル補正なんて初心者でも使うけど、アプローチによって調整するパラメータが変わってくる
質問者がやりたい事に対して、どういうアプローチで臨めば「らしさ」が出るかエフェクトの特徴を交えつつ指南する。これが回答者としての最低条件かな
「エフェクト使わなくてもできそうじゃん」
こんなのは回答になってないし、こういう足でまといの書きこみがあると、スレ全体の回答者のレベルを低下させてしまうから止めてほしい
(^_^;)
>>654 おっぱいぷるぷるさせたいんだけどどうすればいいですか?
>>654 模範回答の仕方じゃなくて、質問に対する模範回答をしてくれよw
自演臭がプンプンしやがるw
態度のでかい初心者がいると聞いて
660 :
名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 10:30:07.48 ID:m8mzEsZh
>>654 管理者気取りも甚だしいなw
そういう意見したいなら、自ら模範解答を示してからだろ
まあ無理だろうが・・・
という事で消えてくれ
キモイ顔文字と共に
661 :
647:2012/09/18(火) 10:54:26.03 ID:IfaRtLvS
ありがとうございます。頑張って作ってみたいと思いますm(__)m
模範的である必要はないんだ。繰り返すようだけど
「質問者がやりたい事に対して、どういうアプローチで臨めば「らしさ」が出るかエフェクトの特徴を交えつつ指南する」
俺は常にこのスタンスで回答してきたし、すぐに浮かばない時はそのエフェクトを使いこなしていないと反省した
要するに、回答する事で自分の弱点を知る良い機会になったというわけだ
あっという間に回答できる範囲が広がって、自分の成長スピードの早さに驚いたよ
このスレの回答者連中にあって、俺は明らかにAE歴が短いにも関わらず、ね
このスレが低レベルなのは、回答者が「教え方が分からず」迷走してる事が大きな原因とわかった
そこで俺のスタンスを開示したわけだけど、まぁこれがスタンダードになることを期待してるよ
( ̄^ ̄)ゞ
顔文字くんマジコミュ障
そう思うなら模範的回答を黙々と続けたら?
実績が伴わない以上、ただの誇大妄想と思われて終了
偉そうな物言いで俺tueeしたいだけのがいるのもね。
総合スレから来たんだろうか
スタンスを開示されてもなw
そのスタンスにのっとって
>>647の質問に対するお前なりの回答を示すといい
5分程度の映像作品ならpremiereを使わずAEで処理しちゃいますか?
というのも映画の予告みたいな
「全米が泣いた!」的な文字(AE加工済み)→映像→文字(AE加工済み)→映像
な作品の場合
premiereでまず音と映像部分を配置して
文字部分をdynamiclinkでAE使って作ってるんですけど
皆さんならこういう場合どう作りますか?
>>662 おっぱいぷるぷるさせたいんですがまだ回答もらってません是非お願いします
>>667 5分ならAEでやっちゃうな64bitになってメモリ沢山つめるようになったからプレビューも結構長く保持できるし
>>667 同じ
両方持ってるのに片方で済ます意味も分からんし
専門スレから情報を引き出すには、知ったかぶりをすることと住人を煽ることだってどっかで見た
After Effectsが頻繁にOSを巻き込んで強制終了してしまう現象に悩まされています
エラーウィンドウ等も一切表示されません
サイズ800x600で、特に重い処理などを行うエフェクトは使用していませんが、
メモリ不足に陥ると必ずこのような症状が起こるのでしょうか?
もし他に原因の心当たりがある方がいらっしゃればご教示頂けると幸いです
AEバージョン:CS6
OS:Windows 7 Home Premium 64 bit CPU:Intel Core i5(第2世代)
メモリ:8GB 仮想メモリ:8GB割り当て ディスクキャッシュ:20GB割り当て
グラボ変えてもカラーカーブ使うとPC落ちる人なら前見たよ
>>669-670 そういう非実践的な回答が足でまといなんだよ。それじゃ回答になってないんだって。
>>667の質問は低レベルな2レスによって不完全に処理されたまま、もうこれ以上レスは望めない。
足でまといってそういう意味なんだけど、分からないかなぁ、、
σ(^_^;)
こんなクソ回答者しかいないスレで聞くよりtwitter垢作って教えてもらったほうがずっと親切な回答が見込める
わかってるなら初めからtwitterで聞きゃいいじゃねえかw アホすぎる
>>667 5分間分ずっとコンポジットするのならともかく
通常ならAEだけで完結するような尺ではない
少なくても音も編集をしているのならPr使うことをオススメする
>>676 いや、俺はこのスレは立ち直る事ができると信じてる
ただ
>>669-670のような低レベルな回答が減ることが不可避
だから回答者に対する採点は常につけるべきだと思う。残酷ではあるけどね
萎縮して回答が減るかもしれないが。やむをえないだろう
( ̄^ ̄)ゞ
居座るならコテ付けてくんね?NGすっから
お互いラクで良いだろ
>>680 俺初心者だから聞きたいこと山ほどあるから
貴方の素晴らしく解りやすい解説を聞かせて頂けたらありがたいんですが・・・
>>680 おっぱいぷるぷるの仕方いい加減答えて下さい
顔文字は
>>636だろ。自分が恥かいたのを受け入れられないから
回答者をディスることでなんたらかんたらという心理学みたいな。
俺マイナス何点?
>>686 おっぱいぷるぷるは
>>658氏が答えてくれてるんじゃね?
やっぱ顔文字とか使っちゃう人って、TwitterもアニメアイコンでAEで大好きなニコニコ動画のアニメMADとか作っちゃってる人?
とりあえず、その顔文字つけて一回でも役に立つ完璧な回答してから、他人を評価しようね
あなたがいると、萎縮して誰もヒントを言ってくれる人がいなくなって結果的にコミュニティを小さくしちゃうんだよね
それに、人をダメにするには与え続ける事、って言うように、少ないヒントやアドバイスで解決できる事は、質問者にとってもいいことなんだよ。
もちろん、実践的なtipsを知るのも大切だけれど、回答にそこまでこだわっているあなたならもちろん分かるだろうけど、それは質問内容から本人がどのレベルで何を望んでいるか察して教えるのが良いと思う
ともあれ、スタンスは人に押し付けるものでなく、納得してもらう形で布教したほうが良いと思うよ。
あと、顔文字を自分のサイン代わりにするなら、コテにして欲しいな。
そこまで気合はいってる方のアドバイスなんだから、必要としてる人は見てくれると思うしね
ぶっちゃけここに出るような一言質問に対して真面目にやりたいことを察することができるのってあんまないと思うのだが
AEなんて習うより慣れろだと思うし、ここでてきとーにヒントもらってググるくらいのスタンスでやったほうが
後々自己解決する手助けになると思うんだ
テキストのアニメーターについてなんですが
「テキストアニメーター練習中」
上の文字が消えている状態から、左から右にかけて出現するなら
アニメーターに不透明度をつけて範囲セレクター内の不透明度を0にして
開始を0%から100%にすれば、消えている状態から出現するのですが
この出てきた文字を左から右の順序で消すのによい方法はあるでしょうか?
マスクでやるか、テキストレイヤー複製して出現用と消える用に分けるとかぐらいしか思いつかないのですが
不透明度のパラメーターだけでスマートに処理できる方法があればお願いします
テキストのパラメータを良く覚えてないけど範囲のスタートとエンドってなかったっけ?
もう一個透明度のアニメーター追加でいけなかったっけ
範囲のスタート(開始)、エンド(終了)、オフセットとあります
範囲内の不透明度を0にして、スタート0%・エンド100%にすれば
範囲全体の不透明度が0になって、その状態からスタートのキーフレを0→100にすれば
左から右にかけて文字が出現するのですが、この出た文字を
左から右にかけて消していくにはどうすれば良いか悩んでます
文字を左から右にかけて消していって出現さすのであれば、オフセットを-100%にして100%までやれば
上手いこと範囲があうのですが、左から右にかけて出現させて消すとなると上手い指定方法はあるのか疑問に思って質問させてもらいました
>>695 試してみたけど
透明度0でadvancedのmodeをsubtractにしてrangeのオフセットを-100から100に動かせばいけた
>>694 あ、出来ました
もう一つ追加して、追加したほうは開始・終了共に0%にして範囲を選んでいない状態にして
出現させた後に追加したほうの終了を100%にすれば範囲が左から右にかかって
思ったとおりの消え方になりました
ありがとうございます
減算でどうにかなるんじゃね?と思って確認してたら先に言われてしまった
>>696 す、すごい…
簡単に出来る
減算という手もあったのか
わかってないので、減算勉強します
思ってるパターンの逆が加算で出来てるから減算にすれば出来るのかな…
いろいろお答え頂き、本当にありがとうございました
701 :
名無しさん@編集中:2012/09/20(木) 01:06:53.71 ID:cEVuMslt
アニメーターは任意の数だけ設定できる
出現用の不透明度のアニメーター設定したら、
今度は消える用の不透明度のアニメーターを追加すればいい
702 :
名無しさん@編集中:2012/09/20(木) 01:08:07.39 ID:cEVuMslt
チンタラ回答書いてたらイロイロ解決してたw
減算と加算と反転はマスク書く時によく混乱するなあ
>>692で消すようの作るというのは言及されてるんだから
それに対して「消す用のをもう一個作る(キリッ」なんて答えるのは無意味だよね
また始まった
はいやめっ!
一コマずつPhotoshopみたいにレタッチすることはできますか?
コマで出力してPhotoshopで編集してAEに戻す。のは手間かかりすぎるので、AEで直に。
708 :
名無しさん@編集中:2012/09/20(木) 09:38:29.37 ID:cEVuMslt
>>704 アニメーターの複製とテキストレイヤーの複製が
似たようなモンだと勘違いしてないか?
>>704 質問者が満足してお礼言ってるのに、
何がそんなに不満なんだ?
顔文字入れるとお前答えてみろと言われてしまうので入れられない不満
自分の回答する姿勢が立派なことを認められない不満
他を貶しても自分が良く見えない不満
はいぞっこうっ!
ぞっこうっ!は勘弁してくれw
しかし、なぜ他人の回答にケチつけたくなるのかがまったく理解できない
以前自分の回答を叩かれたとか、トラウマでもあるのかな
煽りの回答に文句言うなら判らんでもないが、
各々が各々のスタイルで回答してるのが気に食わないって
自分でAEのTIPSサイトでもおっ立てることをオススメする
712 :
名無しさん@編集中:2012/09/20(木) 15:29:52.94 ID:oVcOsQ98
線のエフェクトについてなんですが、あれって、先端を丸じゃなくて四角にすることはできますか?
>>712 できない
線エフェクトではなく、シェイプレイヤー使用して、アニメータの線のトリミングでやるのがいいのでは
各々特性が違うので、完全にはリプレイスできないかもだけど、少なくとも先端を四角にすることはできる
after effects で起動時に 存在しない出力プラグインを参照する、 出力モジュールテンプレートが少なく
とも1つ選択されています。出力モジュールテンプレートをチェックして下さい て出てきて起動するのですが
どうしたら出てこなくなりますか?
>>715 Edit>Templatesでデフォルトの出力モジュールを変更してみたら?
>>顔文字
そもそもこのスレは質問専門スレじゃないし
正しい回答だけがほしければ知恵袋などへどうぞ
>>716 いやいや、だってここ初心者スレでしょ?
せっかく質問したのに「楽しようとすんな」みたいなスタンスをとる方が間違い
あと、「出力モジュール変更したら?」みたいな中途半端な回答もいらねーよって話
頼むから中途半端に答えないでくれ。お前より詳しく解説する人が出てくるかもしれないんだから
「ありがた迷惑」って意味をそろそろ理解してくれ。脳みそあんだろ?
(´_ゝ`)
>>716>>717 715です。すみません。ありがとうございます。出力モジュールテンプレート
まではウィンドウを出していたんですが、そこから先が分からないんです。
もしよろしければ、どういった設定がいいのかとか教えて頂きたいです。
>>717 そもそもこのスレは質問専門スレじゃないし
正しい回答だけがほしければ知恵袋などへどうぞ
>>718 「存在しない出力プラグインを参照する出力モジュールテンプレートが
少なくとも1つ選択されています。」ってことは現在選択されている出力
モジュールの一つかそれ以上がこのエラーの原因と考えられるから
エラーがなくなるまで色んな組み合わせを試してみたら?
それで駄目だったらセッティングを保存してから全部削除して
Codec無しのAVIみたいな無難な組み合わせで試すとか。
>>719 正しい回答より、まず糞の役にも立たない回答を自制してくれ。
「Edit>Templatesでデフォルトの出力モジュールを変更してみたら?」
はぁ??
ウンコが出ませんって相談に「ふんばってみたら?」って返すのと同じ。糞の役にも立たない。
AE英語起動してるアピールもきもいし、採点不能。
(^∇^)
>>721 ごめんなさい。このスレ去ります。あんたの勝ち。
自分から絡んで敗北宣言して逃亡とか何がしたかったんだよ。
顔文字くんには触らない方向でお願いします
顔文字くんの回答スタンスに文句は言わないから、人のやり方につっかかるのやめない? 迷惑にも程があるんだけど …
あなたが黙って模範的な回答し続けたら、曰く低レベルの回答は淘汰されるよたぶん
そろそろ隔離スレ立てるレベルの鬱陶しさ
何言っても無駄だろう
割と本気で2ch離れることを薦める
日本人向けのAEの掲示板形式コミュニティってそういやないよな
それこそAEPProjectでもAEStyleでも誰でもいいからやってくれないかな(チラッ
昔はスタジオモモかここだった
>>726 ちょっと前からAEStyleに掲示板機能追加されてた気がする
正確な回答が欲しいというならAEの勉強会とかよくやってるから、そこにでも行って訊けよと思うわ
プレビューで2分の1画質にするときもっと綺麗にならないかなあ
50%フル画質でもジャギって汚いし・・・
フル画質100%表示でジャギって汚いならそのコンポジションは何をどうやっても汚い
素材やエフェクトのせい
気に入らない奴らは総合スレに移動して、俺にこのスレを一任させてくれよ。
初心者には大いに歓迎されるだろ。根性論者やググれ厨が居なくなるんだから。
(ゝ。∂)
俺はそうするわ
頑張ってくれ
735 :
名無しさん@編集中:2012/09/22(土) 11:16:51.56 ID:JbOk92zI
顔文字は真性アスペなので、コミュニケーションを図ることは困難
別スレに出張って行かないでここに顔文字が隔離されるなら明け渡しても良いな
頑張ってくれ
これだけ集中砲火浴びても具体的回答を一度もしてない顔文字くんをむしろ尊敬するべき()
何か質問上がっても顔文字くんが答えるまで一切回答上げなければ良いんだろ
>>589 今更ですまんが、それトーンカーブだろ。
つーかすぐ上でカラーカーブはRampって話題が出てるじゃん。
なんでフル画質100%の話になってんだよw
改めて
>>628を見てみたが、俺ならヌルでやっちまってただろうな
皆がエフェクト使わないって言うのは当然だわ(Aviutlで出来るレベルだし)
しかしそれで発狂して居座るとか、迷惑な厨房もいたもんだな…
>>737 特筆すべき助言が無ければ黙っておけばいいって事だよ。そんな事も説明しないと分からないか?
エラーメッセージなんて出た経験が無ければ解決策なんて分かるわけないしな。
分からない事は分からないと認め、黙る。ごく当たり前の事だと思うが、ネット弁慶には難しいのかもな。
さ、早く出てってくれよ。
(ゝ。∂)/
もうほっとけよ
こいつ引っ込みつかなくなっててキチガイ演じて釣りってことにしたいだけだから
アスペに絡まれたヤツは運が悪いと思ってスルーしようw
>>732 綺麗にすればその分重たくなるだけだから2分の1画質の長所なくるでしょ
全て縦横2分の1サイズでレンダリングしてるんだから諦めるしかない
ただ、50%フル画質でも、って話が出るってことは、
フル画質で作業するのもいとわないってことかな?
つうことはコンポジションウィンドウが狭いってこと?
であればモニタをでかくするか、
フルスクリーンにチェック入れてプレビュー再生ぐらいしか対応策はない
エクスプレッションで「コンポジション内の、レイヤー名の頭がaであるレイヤーの不透明度を全て加算した値を得る」
てなことがやりたいです。
顔文字頼んだ
自己解決
エクスプレッション/スクリプトに関してはガチで自己解決のが多い世界だからなw
ここで何度か助けてもらった事もあったけど・・・あのときは有り難かった
言語の道は険しいわ、頑張れ〜
>>748 そういう誰の得にもならないレスはいらないって何回言ったらわかるのかなぁ、、
σ(^_^;)
顔文字馬鹿には、お前のレスが誰の役に立ってないって事を教えてやろう
罵られてもちゃんと顔文字つける顔文字くんかわいい
>>749 何が、誰の得になるのか
判断する能力お前にないだろw
批判聞こえないフリして他人につっかかるなよ
クズめw
何か湧いてると聞いて
顔文字も顔文字だけどいちいち突っかからずに放っときゃいいのに
2Dと3Dのマッチムーブの使い分けは?
勘
AfterEffectCS4は整列に「等間隔に整列」って最初からありませんでしたっけ?
過去に使った記憶があるはずなのですが、
イラストレーターをメインで使ってるので勘違いかもしれません…
今パネルを見たら整列に[レイヤーを整列]と[レイヤーを配置]しか無いんです。
復帰させる方法ってありますか?再インストール以外でお願いします。
というか項目を消す方法があるのか…?
整列パネルの奴で等間隔に配置できなかったっけ?
配置系のパネルは昔からそれしかなかった気がするけど
759 :
757:2012/09/30(日) 03:29:32.01 ID:AU7rhYbO
消え去ったんじゃなくて名前が変わってたとか
CS3辺りで
>>759 あれ?ごめん俺が言ってるのはその2種類の事で
他にボタンがあった記憶はないなあ
そもそもそんなに使わんだろ、そのボタン
役に立つ場面少ないし
センターに持ってきたい時とか
等間隔に並べたい時とか
下位置で揃えたい時とかよく使うよ
764 :
757:2012/09/30(日) 14:58:44.61 ID:AU7rhYbO
>>761 やっぱり勘違いだったかなあ、でも何でAEだけ無いんだろう…
>>762 テキストを一定感覚で並べたり、ストライプや模様作るのに結構使う
模様はイラレで作って持ってくけど、テキストみたいに汎用性の高いものは
AEで処理したい。
>>763 トランスフォーム>位置で、手動で入力して並べるしか無さそうですね。
無いことが分かってスッキリしました。
復帰方法が分かるまで棚上げ…と思ってたので、これで割り切って作業できますw
ありがとうございました。
765 :
757:2012/09/30(日) 15:02:39.96 ID:AU7rhYbO
普通にaligメニュー有るぞCS4
単に複数のレイヤーを選択してないから使えないようにグレーになってるのでは
並べたいレイヤーを全部選択してみ、反転解除されて使えるから
もしかしてメニュー自体が無いというなら自分でwindowメニューから選択すれば出てくる
質問です。
CS5.5(Mac)で作成したAEPファイルをCS3(Win)で開きたいです。
検索でpt_OpenSesameというスクリプトが出て来ましたが
実際に使ってる方がいたら使い心地を教えてもらえると嬉しいです。
(体験版は落としましたが、自宅にはCS5.5しかないので…)
他にも方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
>>757 それはafter effectsでは一発均等配置にはならにけど
上の整列と下の配備ボタンの押し方のコンビネーションでやるもんじゃないの?
たとえば三つのレイヤーを中央に横に三つ均等に並べる時は三つ選択して
整列の垂直の中央押して縦をそろえて、整列の水平方向の中央押して横に均等整列させるみたいな。
なんか的外れな答えかな?
すみません、皆さんAEで作った作品を会場とかで最高画質で流す際はどうやってますか?
さすがにPC持っていかないですよね?
PC持ってったらいいだろ
会場の設備にもよると思うけど、基本俺はどんなとこでもPC持ち込む
O-EASTとかみたいな小さなハコだと自分のPC直に繋ぐ場合もあるし。
どうやって流すのが最良は会場のスタッフと相談したほうがいいんじゃない?
場合によっちゃ会場側に全部データ渡してそれで自分の仕事お終いってのもあるし
普通どっちも持ってる
コーデックや解像度が違うのを複数用意して外付けHDDに入れるもんなんじゃないの
まぁその気になりゃスマホからでも映像出力できるからね。
自前のPCにプロジェクターとか繋ぐとこならそれでもいいかもね
>>776 んな面倒なことしねーよ。分からんなら黙ってろ。また顔文字になんか言われるぞ
f^_^;)
PCほど信頼出来ない機材もないんだけどな
>>773 >>776 なるほど…
PC調子悪くないけどトラブルとから怖いなー
ノートがカスペックなんでとりあえずデスクトップ持ち込みます…面倒臭え〜-…
まぁ流石にデスクトップ持ち込んできたらドン引きされること間違いなしだけどね
ドン引きされるのはそれが自作PCだった場合だね
iMacならスタジオや現場に持ち込む人はいる
仮にOSがWindowsでも、フォーマットはmac環境に合わせるのが基本
wmvで素材持ちこんだりしたら、それこそドン引きされる
Apple社がH.264を標準に位置づけてるんだから、これを機に訳の分からない
windowsでしか成り立たない糞コーデックは淘汰されるべきだね
(^ー゜)
顔文字マカーだったのか納得
PC持ち込みならそのPC環境で再生するんだからどんなフォーマットでも問題無し
見る方はPCを見に来てるのでは無く映像を見に来てるのだから
ファイルだけ持って行くなら先方から指定があるからそのフォーマットで盛っていけば良い
あーこいつあれか
ちょっと前におもいっきり叩かれてたマカーか
よっぽど悔しかったんだな
顔文字珍しく質問者の話題に関連した発言したと思ったら、
iMacなら持ちこむ人がいるとか、コーデックはMac基準にするべきとか、
相変わらずまともな回答しないのなw
むぅ・・やはり自作PCに触れるとムキになる奴が出てくるな
こういう奴が妙に質問者に突っかかった回答をするというのもよく分かる
自作PCはゴキブリほいほいより強力かもしれん
(`_´)ゞ
大変です
CS6に変えたのですが
起動時のタイトルになにやら
紫の金魚の尾のような不気味なモヤモヤがでます
助けてください!呪いでしょうか?
たかだか数秒の動画に保存も読み込みも30分もかかるのですが、何が原因なのでしょう?
メモリー16g
cpu core5i ×4
グラボ gtx 550i
その動画の詳細なデータは?
すみません、事故解決しました。
原因は、素材置き場のところに持っていた素材集を大量に読み込んでいたことのようです。
皆さんもきをつけてください
扱うデータが数百GBオーバーでも
そんなに保存や読み込みに時間がかかったことがない
データ容量の問題より保存先のHDDの問題
フッテージの容量より数のせいだよ
コンポ数や素材数が数千超えてるとSSD使ってても保存に時間かかる
マルチコアのレンダリングプレビューだと必ず保存入るから、
肥大化したプロジェクトだとレンダリング開始が遅くなったりする
すまん、元質問者の30分ってのは読んでなかった
それは流石におかしいわ
何かコーデックが悪さしてるとか、数が多いってこと以外にも原因ありそう
AEで動画素材使ったモノをRAMプレビューする時の読み込みの速さって
CPU依存じゃなくてやっぱりストレージの読み込みの速さ依存なんですかね?
うん
連番だと若干重いのもそれ
カラーピッカーの表示が
左 明るさ 右 色相 だったのが
たぶんなにかのシュートカットを押してしまって
反対に表示されるようになって戻せません
戻し方教えてください!
カラーピッカーのダイアログって
H、S、B、 R、G、B って6つラジオボタンがあるよね?
これは、右側の軸で何を調整したいか?って意味だから、
H(色相)のラジオボタンをクリックすれば戻るんじゃない?
>>797 戻りました!
カラーピッカーの使い方も勉強になりました!
ありがとうございます!
RAMプレビューが遅すぎて全然進まない…
メモリ増設したいなぁ
レンダリング遅いのはCPUの問題じゃねーの
jpgファイルだと、普通にコンポジションの長さが長いまま(未設定の状態)なんですが、psdだと1フレームしか読み込めません。何が原因でしょうか。
>>801 階層変えたりファイル名変えたり色々やってたら解決しました
AEでストレス無く動画作るにはどれくらいのスペックが必要?
10万くらいのデスクトップ?
>>800 CPUが高性能でもメモリが少ないと効率落ちるよ
動画を読み込んで、ひとこまづつレタッチする。
って可能でしょうか?具体的にはウルトラセブンのアイスラッガーみたいなのを
手描きで実現したいのです。
できなくもないけど、Photoshopでやった方が良いんじゃないかな
なるほど。ありがとうございます。
オプティカルフレア
Knoll Light Factoryかoptical Flares
今は後者の方が主流なのかな
KLFはあんま最近聞かない
標準のフレアでも素直に頑張ればできる
通ならグローとマスク
>>809>>810 教えて頂きありがとうございます。検討してみます
>>811 標準のフレアでの作成方法を、宜しければ教えて貰えて頂けないでしょうか?
やり方とかないよ
見たまんまの画を素直に頑張って作る
そんな無責任な答えで逃げるなら「標準のフレアでできる(キリッ」とかやめようよ
先にOpticalFlaresって答えがでてるんだから
何か発言する度に迷惑かけるのはやめよう。分からないなら黙ろう。ね?
σ(^_^;)
やなこった
めんどくさがらず、何でも試すことは本当に為になるから頑張ってね
顔文字は早く消えれば良いのに
試行錯誤を促す事、頑張る精神を説く事はお前らの役割じゃないんだって。
何でそんな具体例から逸れて、精神論にもっていこうとするのか。答えは簡単。
具体的に説明できる技量と「教える話力」がないから。
そんな口下手のお説教なんて誰が聞きたいと思う?迷惑千万。
文章力を上げるには俺みたいに本をたくさん読まないとな。
CG作る人は文章力なくていいっていうのは大きな間違い。
(`_´)ゞ
>>818 何でお前は質問に答えないの?
無視しないで答えてくれよ。
じゃお前が手取り足取り懇切丁寧に教えてやりな
できない時のフォローもな
何故俺が答えなかったか。それは最初のレスでOpticalFlaresって答えが出てるから
質問者がプラグインを持っているか分からない状態ではそれ以上の答えはない
持っていると分かったらOpticalFlares Textureフォルダの中にあるLight_dome.pngを確認してもらう
今回の質問で使用してるテクスチャは、おそらくそれ
さらにYoutubeでOptical Flares - Wall of lightsを検索
これを見れば今回のようなウォールライトの使い方が理解できるだろう
ただこれはあくまで質問者がOFを持っていればの話
それが分からないうちは、答えても仕方ないので俺は黙る
完璧な答えを把握してる俺が静観しているのに
Knollがどうだの厚顔無恥に語る馬鹿がいるのは本当に何だろうね
σ(^_^;)
雑魚共が返り討ちに遭う構図にワロタ
ID:SfhCsuejみたいなのは質問する側としても邪魔でしかないから素直に消えてくれるかな?お願いします
答えが頑張れってそれ答えとしての体を成してないよね?馬鹿でもわかるよね?
まぁ今回はID:SfhCsuejが邪魔だったよな
子供かよ
Element3Dについての質問なんですが
例えばサイコロ状のものにテクスチャーをつけて
テクスチャー以外の透明度を変えるってことは出来ますか?
全部まとめてやテクスチャの透明度の設定はあるんだけどそれ以外だけは変えられないみたいで
透明の箱に張り付いてるようにしたいのです
テクスチャーというかアルファ付きのロゴとかです
>>813 今更のような気もするがレンズフレア使わないで、シェイプレイヤーかなんかで作ったオブジェクトをぼかしたりグローかければそれっぽくなると思われ。
何パターンか作って色変えれば安っぽさもごまかせると思う。
標準レンズフレアは正直ダサくて全然カスタマイズできないのであんまりおすすめしない。
連番画像をが、【1.2.3.4.5】とあるのですが、
これを【1.2.3.4.5.4.3.2.1.2.3.4.5.4.3.2.1…】とループさせる方法はありますか??
連番画像をコピーしてファイル名変更
まず読み込み時に左下の「○○シーケンス」にチェックを入れて結合させる
その読み込んだものを右クリ>フッテージを変換>メインを選択
その他オプションの欄からループ回数の指定ができる
>>828 >>828 >>828
ループの部分ちゃんと読んでなかったわスマン
1-5-1のようなループはタイムリマップを使用して0-4-0-4・・・のようにキーフレームを打ってけばできる
>>827 http://www.tatsuaki.net/blog/?p=7 このサンプルを参考に、連番画像をプリコンポしてループさせる
その時エクスプレッションのtypeを"cycle"から"pingpong"に変えてあげると反転繰り返しになる
前の二人の無能っぷりって言ったらもうね・・
回答のお手本を見せないと、いつまで経ってもこのスレのレベルが上がらないからななぁ
σ(^_^;)
人様のチュートリアル勝手に使っておいて偉そうだなw
顔文字は検索してるだけだしな
まあ質問主も検索ぐらい自分でしろと言いたい
連番画像 ループ AE
で普通に出てくる
>>833 検索して反転が分からなかったから質問してるんでしょw
どこまで馬鹿なの?
それとももうこの質問では役に立てないから荒らしスタートっすか?
σ(^_^;)
釣れるねえ
顔文字君入れ食いですね
顔文字が○引用とは言え回答したことが驚き
ちょうどエクスプレッションのお話が出ているのでお尋ねします。
エクスプレションをコピペするとエラーになります。
解説サイトからのコピペや、解説サイトからテキストエディタにコピーしてから
ペーストしてもエラーが出ます。
直接打ち直すと大丈夫です。
毎回打ち直すのが大変なのですんなりコピペで行けるようにしたいです。
何がエラーの原因でしょうか?
CS5.5 Mac版です。
その情報だけでエラー原因を解決できるのは顔文字さんだけだな
>>839 すみません。
他に何の情報を書けばいいのでしょうか。
テキストエディタはJedit Xを使っています。
静かに顔文字さんが来るのを待ちたまえ
顔文字じゃなくて申し訳ないが
エクスプレッション全文とエラーメッセージ晒せ
エクスプレッションは上の話題で出て来たループさせる奴です。
loopOut(type=”cycle”, num_keyframes=0)
エラーメッセージは
After Effects 警告:構文エラー
エクスプレッションは無効になりました。
行1でエラーが発生しました。
コンポジション:'コンポ1'
レイヤー:1('01')
プロパティ:'タイムリマップ'
です。
改行コードっぽいなあ
修正方法は知らないけどmac 改行コードとかでぐぐってみたら?
ああ、上の話題の顔文字が解凍したエクスプレッションはCS5から構文変わってるんだわw
早く顔文字さん来て教えてくれるといいね
>>844 Jedit Xで改行コードをMac(CR)/Windows(CRLF)/Unix(LF)と切り替えてみましたが、どれもうまく行きませんでした。
AfterEffects内でのエクスプレッションのコピペは問題なく出来ています。
改行コードもう少し勉強してみます。
>>847 とりあえず、コピー元(サイト)のダブルクオーテーションマークが全角じゃね?
とりあえず間違ってる箇所はわかったけどみんなのレスが笑えるから生温かく見守るw
ものすごくちなみになんだけど基本的なエクスプレッションはわざわざ外部からコピペしなくてもメニューから選択すれば使えるよ
ピックウィップと組み合わせれば手打ちするよりも断然早い
>>848 テキストエディタでダブルクオーテーションを打ち直してからコピペしたらうまく行きました!
ありがとうございます!
試しにダブルクオーテーションのないエクスプレッションを解説サイトからコピペしてみましたが
構文エラーは出ませんでした。
以前にも同じ問題で悩んでいたのでスッキリしました。
その時もダブルクオーテーションが使われているエクスプレッションでしたので
これが原因だと思います。
遅い時間にレスくださった方々どうもありがとうございました!
851 :
名無しさん@編集中:2012/10/07(日) 09:21:53.53 ID:5DV4lhlG
>>821 >質問者がプラグインを持っているか分からない
さすがコミュ障w
レンダリング中に「んあー」って鳴いたんですが、
これが羊の鳴き声と呼ばれている物でおk?
おk エラーの確認しよう
ありがとう
海外のAEP落としまくったから何か悪いの踏んじゃったのかと思った
プラグインの体験版が入ってるんでしょ
CS5.5でH.264の書き出しなんだけど
AeとMediaencoderのレンダリングってどっちが画質いいの?
Aeで調整したクリップをPrに持ってきて他のクリップとまとめてMediaencoderで書き出すか
PrのクリップをAeに持ってきてAeで書き出すかどっちがいいのかなと
比べたことねーからわからんけど設定同じなら同じじゃねーの?
メディアエンコーダーのほうが細かく設定できるんだっけか
どっちにしろ非圧縮等の綺麗な画質のを一本化して書きだしてからそれを圧縮したほうがいいよ
QTのH264もあるから気をつけてね
>非圧縮等の綺麗な画質のを一本化して書きだしてからそれを圧縮したほうがいいよ
それは知らなかった!圧縮の処理が分散されると汚くなるとか?エンコード用語では何て言うんだろう?
どうもありがとうございます
Mediaencoderの方が2パスで書き出せるから画質いいよ
動画素材 キャッシュ バグ cs6
>>860 レンダリングとエンコードは分けて考えた方がいいよ
エンコードは用途に応じて画質優先だったり、ファイルサイズ優先だったりする
エンコードの設定を見直すたびに、何度もAEでレンダリングし直さない為にも
レンダリングは非圧縮で書き出す方がいい
エンコードはトライ&エラーしつつ一番納得できる設定で書き出そう
というのが一般的な考え方だと思う
俺の場合はクライアントがQTのH264やProresでとか言ってくることもあるから、
その場合はえいやぁ!ってAEだけで終わらせちゃうこともあるけど
CS6でスタートアップスクリーンがでなくなった!
ヘルプで表示して起動時表示にチェックしてもでません
インスコしなおしても変わらない!
初期設定のテキストみたいなのがおかしいのか?
こころあたりあるひと教えてください
カメラトラッキングとかマッチムーブとかでググれ
>>866,867
どういう名前の技法なのかも知らなかったので助かります。
ググったりプロジェクトみて調べてみます、ありがとうございました。
最新が6ですか?
アドビHPから値段見ると10万とかだけど
ヤフオクで見ると安いのだと3万5000円とかなんだけど
まったく同じ内容のものですか?
人物を歩いている時のように上下に揺らしたいのですが
歩いてるアニメーションを参考に自分でキーフレームを打ったところ、どうも動きが不自然になってしまいます
自然な動きで歩かせる方法がありましたら、教えてください
何を言ってるんだかさっぱりわからねー
そもそも歩かせるって何よ3Dでモデルでも作って歩いてるのか?
パペットツールで歩かせてるのか?
本人が歩いている目線で録った動画みたいにしたいのか?
これはいいツンデレ
歩行時の上下動なんて微々たるもんだからガクガク揺らしたら不自然に決まってる
>>869 それはアップグレード版なんじゃねーの?
古いバージョン持ってないと意味ないよ
それか割れ物
>>870 こういうこと?
amplitude=●;
frequency=1;
x=transform.position[0];
y=transform.position[1]-
(amplitude*Math.cos(frequency*time*○*Math.PI));
[x,y]
●深さ
○回数
あとモーションブラーかけてカメラも少し揺らして誤魔化すとか…
的はずれなこと言ってたらすみません
>>870 上側頂点のキーフレームにイージーイーズをかけてみろ
>>874 ほんとだ良く見たら書いてあった
買うときって一括で支払うしか方法ないですか?
中小企業で、システム全般を担当していまして、今HPのデザインを変更しています。
かっこいい商品紹介Flashを作ろうと考え、AfterEffectsで挑戦中です。
本題なのですが、プラグインについて教えてください。
http://studioeasy.blog115.fc2.com/blog-entry-193.html などを参考に、手っ取り早くかっこいいCGを作るためのプラグインを探しています。
予算の関係もあるのですが、3つだけおすすめプラグインをあげるとしたら、どれでしょうか?
私が、買い物リストに挙げたのは以下の3つです。
Trapcode Particular、Power Matte、Knoll Light Factory
宜しくアドバイスお願いします。
879 :
870:2012/10/11(木) 17:54:23.51 ID:e4wA4IWy
>>877 販売店によってはローン組めるとこもあるんじゃね
あとはクリエイティブクラウドで月5千円で使うか
>>881 すみません。予算としてはプラグインだけだと25万円以内です。
バージョンはCS5.5の64bitです。
オープニングや商品説明の見映えをよくするために、
AfterEffectsに熟達しない人間でも、ある程度の努力で映像効果を加えたいのが趣旨です。
重ねて宜しくお願いします。
>>879 絵と同じ動きをさせたいならモーショントラックでパス生成
でも髪や服もアニメーションさせないと似たような空気感は出ないと思います
>>883 手軽で見栄え良くという意味ならプリセットコンポジション集込でTrapcode Shine、 Particula、Optical Flares
費用対効果は…どうなんでしょうね
>>880 いえ一応、髪などが揺れる人物動画をつくったのですが、それを歩いてるように見せたいのです
youtubeでそのような事が出来るとは知らず、申し訳ないです…気をつけます
>>885 ありがとうございます。試しにやってみましたが、どうもガグガクとした動きになってしまいました…
試行錯誤してなんとか頑張ってみます。
余計なことかもしれんが、そもそも今から勉強して制作するより外注した方が良いと思う
ソフト買ったりプラグイン買ったりする予算もバカにはならんし、
何より
>>887に専門外のことをやらすのはコスパも悪いし非効率だと思う
会議の末決定したことなら何も言わないけど
>>887 タイトルとかのカッコいい演出にはフォントとか必要だろうし、HPの会社でフォント持ってたとしても
規約が映像は別とか多いからコスパはあまりよくなさそう。
それでも作るっていうならOpticalFlaresとTraocpdeのプリセット集でそれっぽいものは作れるかも。
位置(X.Y)で、Yの値だけ一定間隔で増えるトランスフォーム打ち込んだのですが、
全部のXの値だけ少し左にずらすにはどうしたらいいでしょうか?
フッテージ選んで左にずらしたら、新たなキーフレームができて
一瞬ぐいっと曲がるだけでした…
全選択して数値打ち込んだらXも「Yも」固定値になっちゃうし…
フォトショでいうバッチみたいな機能はあったりするのでしょうか?
一番簡単なのは位置の欄を右クリして次元を分割してxだけ変える
二番目に簡単なのはnull
>>891 キーを全部選択して、タイムラインがキーの上にある状態で、
数値の打ち込みでなく、キーボードの矢印で調整
マメだけど、矢印1回押下で何ピクセル移動するかは
コンポジションの表示倍率に依存するので注意
100%なら1ピクセル(矢印+shiftなら10ピクセル)200%なら0.5ピクセルという感じ
レイヤーをプリコンして動かすってやってた
アンカーポイントを逆に動かすって手も
[value[0]+10,value[1]]っつう手もあるかw
899 :
名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 19:45:32.55 ID:hFKdTssX
AfterEffectsで出来るかどうか分からないのですが、
質問させてください。テレビとかで、映像の一部にモザイクなどをかけている処理がありますが、
あれはどのようにすればいいのでしょうか?
フレーム毎に編集をするような処理だと大変な労力になると思います。
あと、一部分だけカラーで、他は白黒っていうような映像がありますが、あれもAfterEffectsでできる効果でしょうか?
以上、2点よろしくお願いします。
900 :
891:2012/10/13(土) 20:09:24.56 ID:BQrSzGSp
>>892-898 たくさんのご解答ありがとうございます!
おかげさまで解決しました!
次元を分割…なにそれカッコイイ…
>>893 ガッしか思いつかなかった…勉強不足
>>894 その方法はOKだったんだ…気がつかないって
>>895 えっ!1pix単位で動くもんだとばかり…
>>896 俺もそれしか思いつかなかった。プリコン覚えてから不具合はプリコンで
解決してたけど、もっと効率のいい方法がたくさんある気がしてきた
>>897 アンカーポイント、全部選択してもなぜか一個しか動かせない。白矢印ほしい
>>898 ぬ?さてはエクスプレッションとかいうやつか!?未着手ゆえ…
>>899 モーショントラックを使えば指定した対象を追従して自動的にキーフレームを打ってくれる
2点目は調整レイヤーで白黒にしてからカラーにしたい箇所をマスクで抜く
element 3Dって3Dレイヤーを指定して
その背後に回ったらその部分は消えるみたいなことは設定できないんですか?
ストロボモーションで質問です
http://www.youtube.com/watch?v=6JI0wUyH7q4 の1:36秒からのシーンなんですが
これは動画から起こした連番静止画の必要なフレームからスケーターを切り抜いて乗せているんだと思うのですが
1カット目の終盤、右側から階段を下りてくる女性がスケーターに被っているのは女性にマスク切ってるんでしょうか?
2カット目はカメラが動いているのですがこれはどうやっているのでしょうか?
マスクパスを使ったテキストアニメーションについて質問があります
現在「AdobeAfterEffectsトレーニングブック」という本を使ってAE(CS4)の勉強をしているのですが、
テキストレイヤーにマスクパスをつくり、テキストをマスクパスに沿って配置させた時に
本では文字の下部がマスクパスに面した形で配置されるのですが、
同じようにやっても何故か文字の上部がマスクパスに面した形で配置されてしまいます
何が原因なのか、どう対処すればいいのかわかる方がいましたらお教えください
>>902 軽く試してみたけど回り込みの表現が無理っぽい
できる方教えてけれ
>>903 女性の方はマスク切ってる
カメラの動きはマッチムーブ
CS6純正かCamera Tracker
>>904 すまないが俺には言ってる意味がわからないのでわかる人を待つか、もう一度説明求む
>>904 まず基本的なところから・・・
文字パネルをチェックしてみて
1) ベースラインシフトは0(デフォルト)になってる?
2) 下付き文字のボタンがオンになってない?
一度、AEでレンダリングしたものをエンコードしてDVDなどのメディアに焼いているのですが、
AEでのマスター(?)のレンダリングは何にするのが一般的なのでしょうか?
現在は非圧縮AVIを使っているのですがProRes422(HQ)やMOV(アニメーション)をする方がよいのですかね?
会社、ユーザーごと、仕事内容ごとにでも違うと思う。
自分の場合はFCPということもあって、番組はProres422、CMはProres4444。
AEから出したあとまたいじくるときや、大画面の展示用で少しでも画質が必要なときは非圧縮10bitです。
aviはWindows以外での互換性が低いから滅多に使わない
外からデータが来ても断る
>>907 自分の所でエンコまでかけるような規模の映像が一般的とは限らないので正解はないと思うが・・・
無難にいくならProres422でいいと思う。画質の劣化はすくない。データサイズもそこそこで取り回ししやすい。
尺が短いならアニメ圧縮でもいいかも。
劣化しないけど、映像内容によってはTIFF連番より容量くう。
出来上がりをPCでプレビューしようにもQTでの再生もおぼつかないことも。
でも、画質なのか、作業効率なのか、マシンパワー(お金)にやさしいのか、優先順位も人それぞれなので、
自分と視聴者が納得できるDVDが仕上がるなら、H264でもDV-NTSCでもMPEG2でもいい
フラッシュバックストアで初めてプラグインを購入したのですが
エフェクトを使用したところ、何故か中心部にdigieffectsのロゴが入っていました
なにか入れ方を間違えたのでしょうか?
デモ版だろ
メールでシリアル送られてこなかった?
>>906 レスありがとうございます
確認したところベースラインシフトは0の状態で下付文字のボタンはオフになっていました。
ただベースラインシフトの数値をいじることで、パス上の文字の上下を調整することができましたので、
一応対応することはできました。
原因もわかるといいのですが、ひとまず対応策に繋がることを教えて頂きありがとうございました。
>>914 気分の問題。改訂とかあったらまたちまちまカラコレやり直したりするから悪あがきも兼ねてのこと。
非圧縮にするほどでもないなー、と。Prores422HQで不満を感じることもそうはないんですけどね。
でWINの場合は?
特に指定がないならH264でいいよ
マスターにH264なんか使うな
MacとWin混在環境なら、DNxHDで良いんじゃない?
921 :
名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 01:20:21.51 ID:B4e5zo3c
今キャンペーン中のcameraTrackerって買い?
ちなみに、MatchMoverは持っている。
922 :
名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 03:02:46.92 ID:S10COE4L
Aレイヤーを横に100ピクセル移動すると別コンポのBレイヤーが
その半分の距離の50ピクセル横に移動するようにしたいのですが
どういったエクスプレッションにすればいいんでしょうか?
中心点にnull置いてそれ親にして(ポジション)/2
それぞれのポジションの次元を分割して、
BのX位置から、AのX位置にピックウィップ引っ張ってエクスプレッション記述し、
(そのエクスプレッション)/2
>>921 マッチムーブやりたいなら使えるんじゃないの? そうでなきゃ持ってても仕方ないような。
CS6なら標準のやつに物足りなさを感じたら買えばいいんじゃ
頑張ってmocha v3買うべき
>>923 お前は朝鮮人か。
読点の位置が間違ってるぞ。
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。
質問です。
例えば線路のように同じ模様を長く繰り返したいのですが
ある程度の長さの画像を複製して並べるしかないのでしょうか?
かなり長くなりそうなので、もっと効率のいいやり方があれば教えてください。
単調に繰り返すならコンポジションサイズより少し大きいのを作って動かせば良い
上げきったら元に戻す上げきったら元に戻すの繰り返し
パターンにもよりますがエフェクトを使うならCC RepeTile、モーションタイル、オフセット
オフセットで繰り返す
ごめん新着読み込んでなかった
みなさん回答ありがとうございます。
どちらでも出来そうですが、CC RepeTileを使って
簡単に希望通りのリピートができましたのでこれでいこうと思います。
ありがとうございました。
コンポジションウィンドウのズーム率を100%から200%の間でズームさせることってできないですよね?
たとえば自分の環境だと150%が一番使い勝手のいい拡大率なんで150%に拡大して作業したいんですが。
エフェクトの露出と、レベルって何が違うんですか?どっちも明るくなるし、使い分けとかどうしたらいいですか?
>>935 画面サイズのタブの上の方にあるヤツ以外ではScriptじゃないと無理。
>>936 明るくするだけじゃなく暗くもできます。
>>935 簡単なのはサイズからfitを選んでワークスペースを自分で調整
>>937 そうですか。どうもです。
ちなみにそのスクリプトはなんていうスクリプトでしょうか?
>>938 なるほどこれなら綺麗に収まります。どうもです。
あとFixに一発で切り替えるショートカットみたいのってないですかね?
間違いなくこの表示方法が一番使えるのでショートカット割り当てしたいんですが。
fixじゃなくてfitでした。すいません。
941 :
名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 21:52:32.88 ID:x3MhLb3i
いつも参考にさせていただいています。
質問があります。
テキスト打って(仮にABCD)をそれをオフセット使って横にスクロール
する形でアニメーションさせるようにします。
このアニメーションさせたものにさらに「CC Cylinder」適用して
くるくると筒状にアニメーションする「ABCD」ができると思うのですが
これをたとえば腕のまわりをクルクル回ってるような表現を作りたいのですが
うまくいきません・・・
カスタムビューで3Dでみるとよさげな感じに見えるのですが
腕の素材を3Dレイヤーにしてもうまくいきません
(前後関係おかしいというかなんというか・・・)
どのようにすればうまく表現できるでしょか?
よろしくお願いします。
シリンダーを前レイヤーと後レイーヤーに分けて挟む
シェイプレイヤー自体についてるトランスフォームではなくて、シェイプの中身のトランスフォームをいじるときの中心点、ピボットの指定ってできないんでしょうか?
例えば長方形シェイプのサイズ変更するときに中心点が指定できないと不便なんですが。
アンカーポイント
>>945 説明しにくいんですけど例えばシェイプレイヤーを作った時に
レイヤー自体につくトランスフォームノードと、シェイプグループ自体につくトランスフォームノードがあってそれぞれアンカーポイントの指定はできますけど
シェイプレイヤーのパスが持つトランスフォームノードにはアンカーポイントの項目がみあたらないんですが、ここの中心点の指定はできませんか、ということです。
シェイプレイヤーにストロークエフェクトをかけてるんですが、パス以外のトランスフォームノードでスケールをいじってしまうと
このストロークの幅が変わってしまうので直接パスのスケールをいじってサイズ変更してるんですがこっちは中心点の指定ができないので不便なんです。
ちょっとよく分からんけどアンカポイントツールでアンカーポイントいじってる?
>>946 グループ使ってトランスフォームノードの後にストロークかかるようにすれば?
Group 1
▼Shaoe 1
▼Path 1
▼Transform : Shape 1
▼Stroke 1
▼Transform
仮面ライダーウィザードみたいに、何もないとこから銃取り出すのとか、どうしてるの?
空中元素固定装置を使ってます
元ネタ判る人は少数だと思うから参考URLでも貼ればいいんじゃないかな
見たことないけどマッチムーブで3Dのエフェクトや3Dの銃のデータ貼り付けてる
ヤクルトのCMみたいなのか
元ネタさがしたけど消去されまくってる。
マッチムーブも考えたのですが、空中から現れた魔法陣に手を突っ込んで銃を取り出す時、つかんだ状態なので、何と無く違うような気がします。
単に技術が私にはなくてそう見えるだけなのかもしれませんが。
ただのブルーバックじゃねえの?
同ポジで撮ってるだけかも
この場合に限れば武器を置いた台から銃を取ってるだけだよな。
で、風景で台を上書きして消してるだけだと思う。
初めて見たけど全く「ライダー」関係無いなw
魔法陣の先に実際に銃があるんだろハゲ
そもそも合成するからって役者が演技しなくていいわけじゃねぇよハゲ
ライダーってこんなビッカビカの下品なエフェクトなんだな
パチンコかよ
もしかしてafter effectsとpremire proだけではダイレクトリンクできないの?
できないよハゲ
すいませんフォントを追加したいのですが、ダウンロードしたファイルをどこに入れればいいのでしょうか?
もうそれはAE関係ないだろ
windowsスレはMacスレにでも行って聞いてこい
>>947 いじってます。
>>948 できました。こんなに簡単にできたとは。どうもありがとうございました。
クロマキーのチュートリアルなんかでよくある壁に四角いグリーンシート貼ってそこに映像映し出すのって普通に3dレイヤーで貼り付けるのと何が違うんだ。
クロマキーにする利点はあるのか
何を言ってるのかさっぱり判らない
>>969 前になにか来るとか
よくあるのがスマホやタブレットの中身の合成で操作してる手を抜いたり
PCやテレビの画面の合成で前に人が重なってたり
>>971なるほど、貼り付ける素材なんかや、前に障害物がたくさんくる時使えばいいということですな。
ありがとうございます。
hoge
キーボードのショートカットキーをスクリプトから実行したいんですがjava分からないので教えてください
例えば新規コンポジションのCtrl+Nみたいなのをスクリプトで行いたいです
スクリプトは明るくないから、キーボードショートカットについては不明。
新規コンポについては
app.prpject.items.addComp('コンポ名',width,height,aspect,duration,fps) だっけ
ではだめなの?ショートカット限定?
他に判る人教えてー
976 :
名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 16:19:53.90 ID:+YD5KAJP
テロップを手前から飛び込みするときにトレール(残像)を付けたいのですが
標準のエフェクトで可能ですか?
モーションブラーではなくて?
可能です
こういうエフェクトソフトを使ったとは思わせないような自然な映像を作るにはどうしたらいいんでしょう?
エフェクトをつかわない
そこに気づくとは・・・やはり天才か
それよりこういうって言われただけでどんな映像か判るそのエスパーに脱毛したわ
mp4で音をPCMで書き出したいんですがどうしたらいいんでしょうか?
m4vならPCMできるんですが…
無理なものは無理
986 :
976:2012/10/26(金) 17:00:33.88 ID:TCMwyxOV
>>977 >>978 モーションブラーではありません。
Timebrendがお目当に近い効果です。
単色のテキストにはうまくいきます。
ですが、レイヤースタイルで文字に境界線つけると残像が残ったままになってしまうし、
PSDで作成したタイトル(背景透明)には残像が付きません。
どうしたらうまく出来るのでしょうか?
エコーは?
あとレイヤースタイルはエフェクトの後にかかるので
変になる場合はプリコンポしてからエフェクトをかける
988 :
976:2012/10/26(金) 18:03:14.41 ID:TCMwyxOV
>>987 ありがとうございます。
エコーで想像通りものが出来そうです。
境界線もプリコンポーズで解決しました。
最後にもうひとつだけおしえてください。
同様のことをPSDデータでやるにはどうしたらよいのですか?
PSDでテロップ作って適当にレイヤースタイルで装飾。
それを画像統合して背景透明のままAEで読み込む。
それにエコーかけても残像がつきません。
エコー演算子を変えると色が変わるので効果は効いているようです。
のだめカンタービレみたいなすごい映像作るにはどうしたらいいんですか?
AEのレイヤースタイルは今見えてるエフェクト込みのレイヤーに影響するから
残像系や3D系のエフェクト使ってる時には狙った効果得られにくい
文字の修飾はPsでやると割り切った方が手っ取り早い
>>988 もしかしてレイヤーサイズの問題かもね
テロップの幅と高さがぎりぎりのサイズになってて
それより外にはエフェクトがはみ出さないっていう
PSDの読み込み方変えるかプリコンポしてみては
あとはRGS Grow Boundsで拡張してからエフェクトかける
>>989 のだめカンタービレがすごいかどうかは別として
一般的にいい映像作るには金と人と才能を惜しみ無く使える環境が必要
AEはその手伝いをしてるだけにすぎない
994 :
名無しさん@編集中:2012/10/28(日) 17:36:30.70 ID:f4Drl1aF
変形などで作ったひし形ではない黒点のキーフレームを
編集するにはどうすれば良いですか?
パペットツールの動きをコピーして同じレイヤーにペーストしたいです
995 :
名無しさん@編集中:2012/10/28(日) 19:01:41.05 ID:TfYjd0be
もうやだ。つまずきまくりで辛い。
あやとさんの矢印アニメーションが出来たんだけど、
それにベベルとか縁取り(レイヤースタイルとかの)をしたいんだ。
ブラシアニメーション部分と矢印部分はくっついた状態で。
レイヤーグループ化してエフェクトすりゃいいのかと思ったけど、平面レイヤーだから
全体的にかかる。
もう訳分からなくなってきました、AEではどこまで出来るんでしょうか?
助けて下さい…
よくわかんないけどプリコンポしてからベベルとかのスタイルかければ?
あやとは初心者向けじゃないからやめとけある程度判ってる人間向けに書いてあるから
初心者が必要なところは端折ってあるし
10年くらい前はみんなayato見て覚えた
10年前のAE使用者と今の使用者じゃ裾野の広がり方が違うだろ
10年前AE使おうと思った奴は必然性があってのことだろうし
今は何となく動画作りたいからAEっての買ってみたとか多いし
金持ちは羨ましいな(´・ω・`)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。