【PLEX】PX-S1UD、BCUD Part2 【ドングル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
6名無しさん@編集中
■PX-BCUDのEDCBでの利用について注意点
 この組み合わせでドロップが発生する現象が報告されています。その場合最終的な解決はドライバーか凡の対応を待つ必要がありますが、
当面の対処法は前スレ919 にあります。 http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/avi/1325790934/919
 EDCBのビルドにはVisual StudioでMFCを扱う必要があるため無料のExpressではビルドが成功しませんが、
 VSの評価版を一時的に導入する方法もあります。(\atlmfc以下をVCフォルダに移植すれば以降Expressでも使えるようになります)
 一応ビルド済1069 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/361799

■PC本体のUSB3.0ポートは、USB2.0との下位互換性に問題がある場合があります。
 USB3.0ポートに接続してもうまく認識できなかったり、不定期にブルースクリーンになる等の症状が出る場合は、
 USB2.0ポートを探して接続し直してみてください。

■Dropだけが増える → USBやCPUなどPCの処理速度の問題
 CMとCM、CMと本編などの切り替わりで上がる場合は、MXの「わかさ問題」の可能性があります。
 SDとHD画質の切り替わり時にどうしても発生してしまうものなので問題ありません。

■Errorが増える → アンテナなど受信環境の問題
 受信信号が弱すぎる場合に起きますが、強すぎる場合にもエラーやドロップが多発する場合があります。
 弱すぎる場合はブースタの利用よりもアンテナの環境の調整をお勧めします。
またCATVパススルー環境では強すぎてエラーを起こすことがあります。その場合はアッテネータ―の設置で改善する場合があります。

■真っ黒な画面のままでS(Scramble)だけが増える → B-CASなど暗号化解除の問題
恐らくはカードがまともに読めない状態になっている
 B-CASカードを裏表逆に入れていたりしませんか?
 カードリーダーはデバイスマネージャー上で正常に認識されていますか?
 リモートデスクトップや何らかの障害(USBの抜けかけなど)によって、B-CASカードが読めなくなっていませんか?