↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ25↑

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@編集中
3D Invigoratorとどう違うの?Element3Dって
102名無しさん@編集中:2012/07/28(土) 21:33:15.09 ID:tJegQPXr
あっちより安くて使いやすく軽い気がする
つっても3D Invigorator使ったのは結構昔だから今のスペックなら軽いのかも知んないけど
あと3D Invigoratorは色々破綻してた気がする
103名無しさん@編集中:2012/07/29(日) 04:37:41.27 ID:nkwoRu75
>>101
違いはわからんがElement3Dの出来る事が幅広い気がする
モデルのインポート、カスタムUVテクスチャ、マテリアル作成、カスタムベベル

とりあえずAEで3Dモデルを手軽に表示出来る上に、ランダムオブジェクト生成したり
テクスチャをAEで作ってそのままUVアニメーションを比較的高速に描画出来たりする。

TrapcodeのForm2とかお払い箱だわ。
104名無しさん@編集中:2012/07/29(日) 05:16:59.08 ID:gniqKdJs
あと質感が違うと思うんだよ
今までAEで3Dというと
レイトレース感漂ういかにもな質感だった
けどElement3Dは3Dソフトばりの質感のつめ方が出来て
しかもほぼリアルタイム
惜しむらくは現時点ではシャドウを考慮しない事か
105名無しさん@編集中:2012/07/29(日) 05:43:15.49 ID:IGSRPzgH
Formみたいなことは出来ないと思うけど
106名無しさん@編集中:2012/07/29(日) 10:18:26.43 ID:2SpitVjX
今までFormをどう使ってたんだ?
波みたいなオーラっぽいエフェクト作るのに良く使ってるんだが、
Element3Dで代わりになるの?
重いから出来ればあまり使いたく無いんだよね。
107名無しさん@編集中:2012/07/29(日) 16:42:55.87 ID:SMm1+Pas
使ったこと無いからなんとも言えないけど
3D触れる人は今までどおり3Dソフト使った方がいいと思う
108名無しさん@編集中:2012/07/29(日) 19:18:44.08 ID:y/68+lG5
>>106
そういうのじゃなくて
これみたいな使い方のこと言ってるんだと思うけど全然別物だと思う
http://www.flashbackj.com/trapcode/form/index.html
109名無しさん@編集中:2012/07/29(日) 19:39:33.82 ID:2SpitVjX
>>108
うん、その機能は知ってるけど、
余りにも別物過ぎてどういうことなのか疑問に思った
110名無しさん@編集中:2012/07/29(日) 22:29:23.73 ID:IGSRPzgH
>>108
そんなこと出来たのかー!と思ったら俺のはForm1だったorz
たしかにobjインポートの機能だけならelementの方がいいかもね。
111名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 22:00:37.59 ID:mF2c2qHW
CS6を体験版でためしに1ヶ月使って、製品版を購入して今インストール
しているところですが、「サインインが必要です この製品をインストール
し、お手持ちのAdobe IDで登録するには」と出るのですが、サインインする
と登録されるのでしょうか?
登録はしたくなく、ただライセンス認証をしたいだけなのですが
112名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 22:28:06.29 ID:0HraViTx
俺はスパムやDMが嫌だからユーザー登録はしてないけどIDは作ってる。
113名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 00:04:11.45 ID:l7At+Gil
CS6はよく調べずアンインストールしたからわからんなぁ
CS5まではヘルプの登録からそのままコード入力するだけだった気がするんだけど
114111:2012/07/31(火) 10:14:11.23 ID:9eHpYdyp
何か気になってAdobeに確認したところ、CS6になってからライセンス認証
すれば強制的にユーザー登録されるようになったらしい。
あきらめてインストールしたけど、特にメッセージなどもなく使用できる
ようになった。
あれっ、今までどおりじゃないか。と思っていたけど、マイアカウントを
見ると、ちゃんとユーザー登録されていた。
CS6使っている人、ユーザー登録されているの気づいていない人多いんじゃ
ないかな。
115名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 10:23:27.16 ID:YkNoc4WN
クラウドにしたから登録しないと無理
116名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 14:54:41.55 ID:4Sy7QJvK
shade12スタンダード使ってるのですが、これで作った3Dデータを
After Effect CS5.5で読み込んで使うことはできるのでしょうか?
117名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 19:49:07.39 ID:GD7wms9e
No, you can't!
118名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 21:11:25.95 ID:SJ3ZsYBn
>>116
3Dのデータといってもソフトウェアによって形式が色々あります
そもそもAEは3Dデータという物は読み込めません

AEの前に3DCGにおけるフォーマットなど
基礎知識について勉強する事を強くお勧めします
119名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 21:55:49.74 ID:cdSUtmQp
shadeがどんなもんか分からんけどobj形式で書き出せるなら
formとかelementで使えるだろうよ
120名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 22:13:15.69 ID:GD7wms9e
プラグインに適用しても質問者の意図する結果にはならないだろう

そういう意味でNoと言って構わないと思う
121名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 00:46:54.19 ID:4FPpk3DJ
>>117-119

そうでしたか…
わかりました、ありがとうございます。
122名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 02:51:57.68 ID:yHXdmGug
element 3d 購入したが、起動しようとするとAEが強制終了される・・・
似たような症状の人いない?
123122:2012/08/01(水) 04:58:03.03 ID:yHXdmGug
↑ビデオカードのドライバ更新したら解決しました。
お騒がせしました。
124名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 10:11:20.47 ID:q0D/hdiy
Trapcodeが12になったな
Mir使った人いたら使い心地とか聞かせて欲しいんだけど
125名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:34:16.85 ID:V77FLPKL
デモ版ためせよ

とりあえず、デフォルトのプリセットが酷い
要研究
126名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:14:07.27 ID:T9wDu7kv
Element 3DにMir
色々でるでげすなあ
127名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 22:54:52.90 ID:+I28qrZU
32ビッ浮動小数点を使って
エフェクト作ってると明るくなるだけじゃなくて
根本的に色相が変わることがあるんですが、
これはどういう原理なんでなんでしょう?
なんか3原色っぽい強烈な光の色になる気がします。
128名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 23:08:40.21 ID:IHN1mbCQ
8bpc
RGBA(Red Blue Green Alpha)を8bit、つまり256段階で表現する
メモリが節約できるけど、いろいろエフェクトをかけようとするとこれだと粗くなってしまう

16bpc
65536段階で表現する
うち、半分の32768が画素上の最大値で、それより上は内部処理でのみ使われる
わかりにくいですけど見える明るさの2倍の明るさまで仮想的に扱えて、ブラーなどのエフェクトに大きく影響できる

32bpc
32bpc浮動小数点で扱う、16bpcが見た目の2倍までなのに対して、ほぼ無制限に扱える
メモリ消費が8bpcに比べ4倍

ようはエフェクト重ねていくうちの劣化がどれだけ少なくできるかだな
129名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 23:33:23.01 ID:CvZtEdMN
いや色が違って見える理由を聞いてるんだろ
130名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 00:17:58.19 ID:8QidtqaA
こういう風になっちゃいます。

8bit
http://kie.nu/j6y

32bit
http://kie.nu/j6z

particularを使って発声させた白い玉を
ライトに追従させています。
ライトの色が青なのでパラメータのshadeingの影響で
青くなるのはわかるんですが、
32bitだと赤とか緑とかがどっからともなく侵入します。
頭が真っ黒になる理由もいまいちわからないです。

そのaepデータはこちらです。CS5
http://kie.nu/j6H

どの数値をいじってこんなふうになっちゃったのか
元が拾いモノに近いから自分でも本当に
わからないんですよね。
32bitでも普通に青い軌跡のデータはつくれるんですが
131名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 01:31:31.43 ID:FjlqzUI1
>>130
なんかライトいじったら治ったよ
なんでなったかはよくわからんけど
132名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 01:50:15.31 ID:8QidtqaA
ライトが動いている間は青いんですけど
停止するとどんどん緑になったり赤になって
真ん中が特に黒化していくんですよ

どうしてこうなるのか
原理がしりたい・・・

particularのパラメータ一個ずつ検証していけば
たどり着けそうだけど、直感的にわかる方とかいないかなと思って
133名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 01:55:25.83 ID:8QidtqaA
あれ

赤いところを「情報」でRGBを拾ってみても
Rが0になってる・・・・
代わりに異常にGが高いな

どーゆーことだろ
この赤は赤じゃないってことなのか?
134名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 22:50:09.32 ID:+poc0shb
>>130
32bitは計算方法自体が変わるからグローやDOFの見え方が変わってくる
>>75-77

http://help.adobe.com/ja_JP/aftereffects/cs/using/WSB48B246A-E34D-4d3f-A0A4-B932FD3F12E6a.html

そのへんの事情じゃないんですかね?
今AEP見られないのでわからないけど違ったらごめんなさい
135名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 09:12:54.94 ID:0e5F6cU9
mir使ってみたけどformと比べてアホみたいに軽いわ
particularもGPU版作ってくれねーかなぁ
136名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 20:21:58.57 ID:X8k34Cjg
CS6でSoundKyesのoutputが画面上だと反応しているのに、キーフレームに書き出すと0になっちゃう。
稀に正しいキーフレームを書きだしてくれるんだけど、同じような症状の人いないかな。
137名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 16:02:31.04 ID:u75K0CAi
現在編集中のコンポジットをプロジェクトパネルから
一発で探し当てるにはどうしたらいいでしょうか?
(例えば現在のコンポをコピーするために)

検索すれば可能は可能ですが、
もっと簡単にできないものかと。
ショートカットとかでありそうな気はするんですが
138名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 20:59:03.93 ID:sbDPQP0u
>>137
タイムラインパネルかビュー上で右クリック > プロジェクト内のコンポジションを表示
139名無しさん@編集中:2012/08/13(月) 02:18:53.06 ID:vj+nsfFM
今までずっと動画を作る時はAEからエンコードしていました。
今度2passエンコードに挑戦しようと思うのですが、
adobe media encorder cs5 はaviutil にくらべてどんなとこが優れている、
あるいは劣っているんでしょう?
もってるなら普通にこの付属ソフト1択でしょうか?
140名無しさん@編集中:2012/08/13(月) 04:02:45.87 ID:vj+nsfFM
質問しておきながらなんですが、
とりあえず使ってみました。
簡単なので良い感じですが
これはひょっとして動画の結合とかできない!?
非圧縮AVIをたくさん読み込んで繋げて
一個のMP4に出力したかったのですが

個別にMP4を出力した後に、フリーソフトで
結合とかすればいいもんでしょうか?

それとも、このソフトだけでもっと簡易に
完結できるんでしょうか?
141名無しさん@編集中:2012/08/13(月) 04:13:26.49 ID:2Ps8xbAy
>>140
AE持ってるのにフリーソフトで結合とか意味わからん。
AEでつなげてMediaEncorderに送ればいいやん。
142名無しさん@編集中:2012/08/13(月) 04:23:18.96 ID:0vUraf2+
割れ酎でもオンラインマニュアルくらい
読めよな。
143名無しさん@編集中:2012/08/13(月) 05:04:51.87 ID:vj+nsfFM
AEでつなげると、ちょっと修正するたびに何十ギガって非圧縮aviを全出力することになるのがつらいです。
短いaviをたくさんつくってそれを結合してmp4を出力するように出来れば
直す非圧縮aviはいつも該当部分だけですみそうだと思ったのですが・・・あまり一般的じゃないですか?
144名無しさん@編集中:2012/08/13(月) 05:17:34.23 ID:m1Z8D9BS
まあAEの話じゃないことくらい気付こうな
そしてエンコスレあたりにでも行ってくれ
145名無しさん@編集中:2012/08/13(月) 06:27:32.91 ID:vijpUKW1
>AEでつなげると、ちょっと修正するたびに何十ギガって非圧縮aviを全出力することになる
なりません。
146名無しさん@編集中:2012/08/13(月) 06:40:23.52 ID:TuZ1WLGz
修正したところだけ書きだしてprで繋ぎ直すのが普通だな
147名無しさん@編集中:2012/08/13(月) 10:03:23.32 ID:8U+VITgn
>>143
MediaEncoderはAEのコンポジションファイルをそのまま読み込めるぞ
148名無しさん@編集中:2012/08/13(月) 12:25:16.45 ID:vj+nsfFM
え、マジ
149名無しさん@編集中:2012/08/13(月) 15:14:42.02 ID:0d+JV0j8
>>138
この夏で一番役に立った。ありがとう。
150名無しさん@編集中:2012/08/14(火) 03:52:35.14 ID:umxhOGvd
>>149
知ってる知らないじゃ作業効率雲泥の差だよね
これは皆知ってると思うけどレイヤー選択して「レイヤーソースを選択」でフッテージの選択も出来るよ

しかしMirもElement3Dもかゆいところに手が届きそうで届かない
爆発炎やうねる水とかを3Dでやりたいだけなんだけどなぁ
151名無しさん@編集中:2012/08/14(火) 04:04:16.92 ID:XXI63kU+
>>爆発炎やうねる水とかを3Dでやりたい
これのどこが「かゆいところに手が届きそうで届かない」なんだよ
152名無しさん@編集中:2012/08/14(火) 05:46:58.98 ID:DTjGWP5x
3Dでアニメーションさせたいってことじゃね?
mirは知らんけどelementはオブジェクトを置くだけだからそこから形状変化のアニメーションとかはできない。
C4Dとか使ってた奴からしたらそりゃあむず痒いだろう
153名無しさん@編集中:2012/08/14(火) 06:13:56.20 ID:XFKCF0a9
3dの爆発、水ってフルイドだろ?
C4Dの一番高い奴でも単体じゃできないよ(しょぼい機能はあるけど)
できると思う方がどうかしてる
154名無しさん@編集中:2012/08/14(火) 07:40:40.02 ID:nkNgsPHP
3DCG、AEのエフェクト系、合成など大雑把にまとめてCGだと思ってるPとか結構多い。
間違っちゃいないけど、できる事とできない事あるんだよ!
155名無しさん@編集中:2012/08/14(火) 09:28:32.31 ID:HzH1PSVc
AE上で2DのFluidプラグインはあるけどな
156名無しさん@編集中:2012/08/14(火) 10:58:45.21 ID:0jlncA7x
プログラムで2Dと3DのFluidの難易度って
小学校と大学院ぐらい違うからなあ
157名無しさん@編集中:2012/08/14(火) 10:59:39.53 ID:61q5/LFG
そうなの?
ただ3次元拡張すれば良いのかと
158名無しさん@編集中:2012/08/14(火) 15:51:29.29 ID:aAARXQoX
2D Fluid フリーで転がってるレベル iPhoneでも動く
3D Fluid ン十万の市販品からインハウスまで覇権を争う先端分野 Tesla補助が欲しい
159名無しさん@編集中:2012/08/14(火) 17:07:37.86 ID:qwImeYjS
プロジェクト開くと
「●×△」のフォントがありません。
といつも警告されるので該当のコンポから
テキスト削除したいのですが、
コンポが多すぎてテキストを探し出せない・・・

該当テキストを使用したコンポの検索手段ってないですか?
160名無しさん@編集中:2012/08/15(水) 01:55:55.34 ID:6VbKlnvq
何というゆとり
161名無しさん@編集中:2012/08/15(水) 11:35:39.57 ID:evzG0Vvi
CS6だと二点間同じ位置にキーフレームを打っても止まらずにウィグルみたいに揺れる件について解決策を模索しましょう
162名無しさん@編集中:2012/08/15(水) 11:48:44.42 ID:kVikYZZr
句点や改行もできない馬鹿だから解決策わからないんだろうね
163名無しさん@編集中:2012/08/15(水) 11:55:24.49 ID:vX8mRwyh
キーフレーム補間法変えろ
164名無しさん@編集中:2012/08/15(水) 12:13:35.87 ID:zyQX91aY
>>161
バーカ
165名無しさん@編集中:2012/08/15(水) 14:06:19.43 ID:FXild15V
>>161
氏ね
166名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 03:49:27.44 ID:c5z8XxGb
>>152
前も言ったかもだけどElement3Dの映像見た瞬間「うぉおおキター!これでコカコーラのCMみたいなのできる!!」って思ってたんだよなw
3Dソフト自体の修練と値段考えるとプラグインでさーっとフォームかパーチクラみたいに出来るようにならないかなぁ
167名無しさん@編集中:2012/08/17(金) 04:12:32.49 ID:zMJDzFmj
そこまでAE以外のソフト触るの嫌かな?
3DのFluidは、何回もシミュレーションの事前計算して確認してを繰り返して作るんだよ。キャッシュファイルは、十数秒で数Gぐらいになるし、、

5,6年後ぐらいには、さくっと出来るかもだけどね、やりたいと思うのは成長のチャンス、良い投資だと思うけどな
168名無しさん@編集中:2012/08/17(金) 04:35:50.80 ID:Kbu01Pv9
触りたいけどそれに伴う設備投資費がない
169名無しさん@編集中:2012/08/17(金) 05:37:47.64 ID:S2cYhrNb
お互い関係分野は少しはかじっておいた方がいいよな
上のプラグインやプロデューサーの話じゃないけど無知からくる過剰な期待がなくなるし…
車って空飛べないんですか?ぐらいのことを言ったり言われたりしてるわけだから
170名無しさん@編集中:2012/08/17(金) 06:23:48.22 ID:J9X5hm1s
171名無しさん@編集中:2012/08/17(金) 07:42:18.62 ID:zlCjp/Xn
過剰な期待されるのはいいけど、その分の予算は出してくれと言いたい。
金ない時間ない、でもやって欲しいってあり得ないだろ。
172名無しさん@編集中:2012/08/17(金) 08:19:10.90 ID:VpV2VOT2
もうその話はいいよ(´・ω・`)
173名無しさん@編集中:2012/08/17(金) 18:02:08.83 ID:s4p9k8eW
H.265がこれから普及するかもって話を見たけど、仕事で使うようになるのかな?
174名無しさん@編集中:2012/08/17(金) 18:50:32.25 ID:fVSxZ8+1
普及すれば使うこともあるんじゃない
175名無しさん@編集中:2012/08/18(土) 00:15:41.83 ID:AO6uSzMQ
特定のフォントが使用されているコンポを検索する方法しらんか・・・
176名無しさん@編集中:2012/08/18(土) 00:48:45.43 ID:GlBOO4gP
>>175
pt TextEditっていうスクリプトがあるよ
このスレ奴人らはスクリプトとか全然知らないから、そういう作業効率化の質問は冷たくされる傾向があるね
俺はAE歴1年もないけど、このスレでは使いこなしてる方だと思うw
177名無しさん@編集中:2012/08/18(土) 00:55:17.67 ID:XDO641cl
お前どうせaescriptsから落としてるだけだろ
普通は自分でスクリプト書くんだよ
178名無しさん@編集中:2012/08/18(土) 01:11:27.40 ID:23vklx2p
>>177
お前みたいなスベリキャラに絡まれてる質問者みると気の毒になるわ
逆に俺は、お前みたいな奴と比較して成長スピードが早いんだろうなって自信になるけどw
179名無しさん@編集中:2012/08/18(土) 01:42:40.33 ID:EhvFYzeM
はい、以上が「あふたぁえふぇくつ」によるコント『スクリプト』でした〜
180名無しさん@編集中:2012/08/18(土) 01:48:34.49 ID:PIHs9xFU
落としてコピペで使いこなしてるw
181名無しさん@編集中:2012/08/18(土) 03:57:12.05 ID:gjeHhSgi
>>176
ありがとう。これでニコファーレのプロジェクト開いたときにフォントがないって言われるのから開放される
182名無しさん@編集中:2012/08/18(土) 22:15:00.12 ID:3oIAC4O1
シーバレーからのメールでCoreMelt FREE!っていう39個の無料プラグイン集の紹介が来たんだけど、
これインストールしても大丈夫?詳細見てもどんな内容のプラグインなのかいまいち良くわかんないし
インストールしたら39個もズラッと表示されたりしませんか?
183名無しさん@編集中:2012/08/18(土) 22:52:38.24 ID:c+JyVRfg
アンインストール方法も思いつかないようならやめたほうがいいよ
184名無しさん@編集中:2012/08/19(日) 01:12:03.65 ID:0bbQkIai
>>182
目的なくエフェクト増やすと後でめんどいよ
185名無しさん@編集中:2012/08/19(日) 15:30:16.38 ID:s2fl1zwV
「取り消しのグループが一致しません。修正します。」
っていうエラーメッセージが何かわかる方いますか?

突然上記のメッセージが出た後、コンポジションの作業状況がかなり前まで戻ってしまい
その後ctrl+Zでも修復できないという現象が時折起こるのですが…

当方作業環境はwindows7、CS5.5です。
心当たりある方いましたら教えていただければと思います!
186名無しさん@編集中:2012/08/19(日) 22:57:17.93 ID:h8MzIXI7
変なスクリプト使っていたりしない?
187名無しさん@編集中:2012/08/20(月) 12:46:24.36 ID:lvQ8A+Pw
>>185
俺も発生するときがある。かなり前まで戻るというより、戻れない事がある。

別ウインドウで開くエフェクト(OpticalFlaresとかLooks等)で作業し、エフェクト適用した後に、
AE側でCtrl+Zで戻ろうとすると発生している気がするような・・・

けど、あんまり深く追求してない。

188名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 03:33:06.79 ID:3kYpdrE0
オートセーブ推奨だな
「レイヤー不均等の〜チェックエラー」とか「インポイントの〜エラー」とか常識的に考えて意味不明で再起動どころか世代遡ったAEPじゃないと開けないor作業できないエラー出ると発狂しそうになる

>>167
3D畑の人っぽい発言だけど新規での3Dは正直きついよ
MAYAのLEで少し勉強したけど「良い」と評判のテキストは5冊くらい買ったが中身はスカスカ
粘土みたいにエクストルードでこねてモデル作ったら次のページで「完成です!(リアルなカエルの3D絵)」
おいふざけんなその間に何があるか書けよ!みたいなのばっかりwUV展開やテクスチャの張り方も簡易説明とか。そんな手の内明かしたくねーか!と憤慨したね
スペキュラーやリフレクションについても触れているテキスト少ないし酷いのだとバッチレンダーの設定すらなかったりね・・・まぁこれは6年くらい前の話だけどな
189名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 04:58:26.07 ID:nKRPMUEK
>>188
167の人です。どっちもいけるけど、コンポ寄りのエフェクト作る人です

本がダメダメなのは今も変わってないけど、ボーンデジタルからたまーにちゃんと手順追って解説された本も出てるよ
大概にして3Dソフトって、モデルもUVもテクスチャも、魔法のような効率的テクがあるわけじゃなく、地道に作ってくもんだし仕方ないよ
今なら、本やチュートリアルみればリアルな火や雲、煙とか、綺麗なパーティクルぐらいはすぐ作れると思うよ

覚える上でのコツは、御三家とかだと特に、AEほど洗練・プログラム的な部分の隠蔽はされてなくて、すごくローテクなソフトなので、余裕を持って接することだよ。すぐバグるし、思ってるより地道な作業が多い
190名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 08:36:22.08 ID:z2y9Zk3B
>AEほど洗練・プログラム的な部分の隠蔽はされてなくて

ここが良く分からんのだけど、要はAEは中の仕様がブラックボックス化しててわからんちんってこと?

AEはアレとコレを組み合わせたらこうなるみたいな閃き的なことが多くてそこが難しく感じる
3DCGは確かに根気があれば出来るね

そういえば、最近は簡単なポリゴンにテクスチャ貼って終わりみたいなことをゲーム会社のCGデザイナーから聞いたけど
映像作品のCGもそういう感じなのかな?映画とか見てると細部まで作ってるように見えるけど
191名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 10:03:19.00 ID:Er/7STo6
映画は制作料金が数秒=ン億円と聞いた
192名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 10:34:26.54 ID:a6XysUEo
トランスポーターみてたら自分でもできる気になってきた
撮影は無理だけど
193名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 10:46:46.23 ID:ODElm2tl
>>188
日本語しか読めない奴は大変だな
英語で勉強したほうが遥かに効率的なのに
194名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 11:34:38.93 ID:8ePLOHpn
はいはいスゴイスゴイ
195名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 14:48:56.20 ID:nKRPMUEK
>>190
AE使ってるとわかるけど、やっぱりユーザーの裾野が広い分、バグは少ない、UIは親しみやすい、機能は高度だけど分かりやすくまとめてあるし、〜したらシーンが壊れる、なんてこともないし、洗練されてるよ

3Dソフトはひとつひとつが原始的な機能の組み合わせで動いてる感じ。ブラックボックスになってる所が少ない分、プログラマが使うと相当化ける

モデル自体は作り込むし、描き込むけど、レンダリングされる以上のディティールがあっても無意味だから必要なところまでって感じだね。
まーでも、複雑にアニメーションするキャラとか、作り込みしないといけないモデルとかだと相応に時間とお金がかかるよ
完成まで、同時進行でたくさんの人が働くからね
196名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 20:48:20.84 ID:KHty5wkT
>>190
ひょっとしてそれはノーマルマップの事を指してるのか

ゲームは動作を軽くするために、キャラクターのハイモデルを一度作って
陰影をテクスチャに焼き付けて、それをローモデルに張りつけるって手法は一般化してるよ。

二度手間的な感じはするけど、複雑なオブジェクトはリアルタイムでまともに動作しないんで
見た目ソレっぽく出来るやり方でうまくクオリティ出してる。

映画はリアルタイム性が必要ないから、マシンパワーの人海戦術でクオリティー上げてる
197名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 22:11:05.97 ID:z2y9Zk3B
>>195
なるほど、確かにAEはUIその他諸々わかりやすく出来てると思う
俺はC4Dとmaxくらいしか触ったこと無いんだけど、とっても難しかった
高機能だけど敷居も高くて…俺には使いこなせなかったよ
大手は社内でソフトのカスタムもやってるんだっけか、すごいなあ

>>196
多分そうだと思う
突っ込んだ話はしなかったから詳しくは分かんないけど
スペック的な制約の多いゲームに限った話なのね
198名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 10:28:06.33 ID:f0dK3pgw
ワープスタビライザーの処理を早くするにはCPU強化すればいい?
それともGPU?
199名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 23:43:42.43 ID:wiGfAQw3
CS6のプロジェクトって、CS5で開ける?
200名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 23:51:07.98 ID:JIqi9SWa
CS5用に保存すれば開ける