【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
質問するときはPremiereのバージョン、PCのスペック、CPU、GPU、OS、メモリー量など
必要最低限のことは書きましょう。
工作員の書き込みは無視しましょう。
当然マルチポストは論外

◆FAQ◆
Q:AVCHDが読み込めない
A:CS4以前のバージョンはVAIO&メインコンセプトのプラグインだけ対応しています。

Q:ネットで拾った訳分からない動画が編集できない
A:カメラで撮影した動画の編集目的で開発されたNLEにつき
想定外のコーディックは知ったことか!
ダウソ厨の来る場所に非ず、従ってその種の質問は厳禁

Q:MPEG-2の書き出しが汚い
Ver1.5までは否定しないがVer2からは改善されている、ビットレート
2パスなど工夫が必要

前スレ
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317309928/
2名無しさん@編集中:2012/06/23(土) 00:56:24.38 ID:mq/+t+r6
3名無しさん@編集中:2012/06/23(土) 20:58:23.59 ID:cCVV7z1j
>>1
4名無しさん@編集中:2012/06/23(土) 21:15:45.26 ID:nT752I4R
どんなふうなのが出てくるんですか?
キャプ歓迎。
 ↓
979 名前: 名無しさん@編集中 Mail: 投稿日: 2012/06/22(金) 14:47:29.05 ID: UegZIODa
ああああーホントEncoreのサブリミナル現象がうざすぎる
※私が言ってるサブリミナル→タイムライン上の映像が1コマ、全然違う箇所に入り込んでくる


985 名前: 名無しさん@編集中 Mail: sage 投稿日: 2012/06/22(金) 22:40:43.73 ID: ppYKZqst
>>979
俺の使ってるMacでは一度も起きたことがないんだけど、
同業の知り合いが使ってるMacでは、やはりサブリミナルが出るというので、
書き出した後目を皿にして睨めっこしていてもうやだと言ってた。

出る出ないの差は何なのだろうね?


986 名前: 名無しさん@編集中 Mail: sage 投稿日: 2012/06/23(土) 00:11:18.31 ID: 9BIAFIha
>979
その現象が出たコマの位置を確認して、
Prに戻ってそのフレームをレーザーで切ってディゾると、とりあえず回避できるよ
長尺ものはしんどいけど


987 名前: 名無しさん@編集中 Mail: sage 投稿日: 2012/06/23(土) 00:57:27.97 ID: mq/+t+r6
ソースによって出た事があった気がする
もう忘れたわ
5名無しさん@編集中:2012/06/23(土) 21:57:23.20 ID:cxLy6Myy
1コマどころか、カットまるごとってのも昔はしょっちゅうだったな。
最近はほとんど出ないが・・・

サブリミナル、トリミングツールのズレ、タイトルツールのウインドウ変形

この3つはPremiereの使用としてあきらめている。
6名無しさん@編集中:2012/06/23(土) 22:08:17.20 ID:CwW0spdd
編集ソフトの購入を考えているのですが
Premiereではそれは有名な現象なのですか?編集ソフトでは多かれ少なかれあるものなのでしょうか?
7名無しさん@編集中:2012/06/23(土) 23:21:01.35 ID:ZvgWM3E7
Premiereがプロユースで選ばれないのは、そういう致命的なバグとか不安定さも大きいんだよね。
8名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 00:40:41.41 ID:PA/Ye2on
>>6
どのnleでも不具合やクセはあるけど、Prは微妙な出来。かなりマシになったけど
「12万のmaster collectionにオマケで入ってるアレ」って感じ
業界(?)では、AEの稼働時間の方が多いと思う
9名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 01:00:36.68 ID:IVN/EFXf
あれはpremiereのバグというよりmediaencoderのバグだと思う
encoreでもなったし
10名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 02:12:21.03 ID:84kDlW/H
俺も出た。最高レンダリングとか深度とかチェック外したら大丈夫。
11名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 05:15:01.66 ID:OOhV7Bkh
どんなふうなのが出てくるんですか・・・
キャプ・・・歓・・迎・・・
12名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 06:22:53.49 ID:VoIzA27B
>>7
じゃあ、プロはなに使ってるの?
FCPX?w
Edius?w
Avidじゃないと使い物にならないとか言う奴はこのスレには来ないだろ。
13名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 06:24:27.06 ID:VoIzA27B
>>11
そんな簡単にサブリミナル画面が見つかるなら苦労しない。
出てくる画面は、オマエがエンコ中に暇つぶしで見ていたエロ動画の画面の一コマとかだよ。
14名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 06:40:16.13 ID:PA/Ye2on
>>12
普通にavid(symphony、mc)、fcp、vegas、edius、Pr辺りだろ、vegasはpclとか地方のxdcamがワークフローになってる局にしれっと入ってたりするから、困る

つーか、関係無いけど、PrはSDのプリセットがDVしか無くて、外に行く時には困る

15名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 08:57:16.40 ID:3+b6xSQg
俺知らなかったんだけど…
俺が今まで作ったものも変なことになってるということなのか
16名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 10:05:34.44 ID:jdpxvyH6
>>15
ならない奴は全くならない。
17名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 11:15:08.77 ID:5GbgJVPJ

791:名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 11:22:20.98 ID:lQvvhA3L ↑連投スマソ
今アドビに連絡してみたら、パス名やプロジェクト名、素材のクリップ名に
日本語が混ざってないか?との事。
どうも日本語圏以外ではこの現象が発生してないとの事で
詳しい原因調査は終了していないが、取り敢えず試してみてほしいとの事。
今回は5時間のイベントを4台のカメラでパラ撮りしたプロジェクトなんで
名称変えて、メディアキャッシュ放棄して、インデックス作成し直して
全部見直すだけでもエライ時間掛かるから、結果は又後日報告します。
18名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 22:17:42.93 ID:9Fh58unB
>>17
その続きの結果報告も貼ってくれよ
19名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 23:12:38.89 ID:qfsuBT/e
ほんとだよねぇ。
20名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 23:55:09.44 ID:Jnf2yWg9
サブリミナルで騒いでる奴は間違いなく情弱
21名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 10:33:05.56 ID:2c2rHt/g
今頃何言ってんの?って感じ
22名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 17:46:21.65 ID:eJgP9ink
2.0使ってます
mp3ファイルについて、ソースのオーディオの形式と出力の形式が同じなら
カットするだけの編集の場合無変換で出力されるものでしょうか?
それともやっぱり再圧縮されますか?
読み込みファイルも書き出しも映像なしの音声のみです
23名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 19:48:04.97 ID:gnNv65aB
>>22
それってさ、Premiereじゃなくて、mp3扱える
ほかのDAWソフトでやったほうが良い作業なんじゃない?
24名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 20:23:02.86 ID:/0iIe69g
premiereってmp3との相性最悪だからwav変換してから持ち込んだほうが無難なぐらいだし
音の編集なら他のソフトのがいいね
25名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 20:34:32.74 ID:gnNv65aB
>>22
そういや思い出したが、2.0だと、mp3からWAVEに変換するとき
プチプチノイズが入る場合があったような。それとその世代は音声スマレンには
対応してなかった気がする。
26名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 20:38:16.03 ID:eJgP9ink
>>23,>>24
ありがとうございます
premiereは視覚的にちょん切ったりが簡単なので
慣れてるのもあってつい使ってたのですが、mp3との相性って良くないんですね
他のソフトをあたることも考えてみようと思います
27名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 20:44:05.03 ID:eJgP9ink
>>25
リロってなかったすみません
望み0のようなので観念して別のソフトを探します
回答ありがとうございました
28名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 21:10:12.12 ID:drhC1asU
>>26
使う音ぜんぶiTunesに入れて、一気にまとめて48k/16bit Wavにコンバートして貼ればいいじゃん
馬鹿すぎる
29名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 21:40:13.45 ID:TCxyF4e0
>>20
え!ってことは解決方法あるんですか!
僕もこれで悩んでいたんです!
いくら探しても分からなかった問題だったので助かります。
情弱とかいわず、せめてヒントでも。
30名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 21:46:18.28 ID:rpzN1iIR
>>29
ヒント premiereを卒業する
31名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 22:21:08.79 ID:jtEEqijB
>>
どんなふうって言われても、脈絡のない絵が一コマ入るだけだよ。
キャプっても分からんとおもう。
編集ミスって一コマ残る感じ。
32名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 22:28:32.20 ID:jtEEqijB
サブリミナルの回避方法があるなら俺も知りたい。
ウチの環境だとあまり多くはなく10回に一回程度。
でも頻度じゃないんだよな。
いつ出るか分からんから全部チェックしなきゃならない。

回避策じゃないけど私のやってる方法です。
本編のシーケンスを適当な所で分けて細切れにして別々のシーケンスにします。
それぞれをアセットとして読み込み、encoreのタイムラインで一本化します。
この方法ならサブリミナルが出たアセットのみを再レンダすればいい。
再レンダした部分だけをチェックすればいいので確認の時間も短縮できます。
33名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 22:36:51.26 ID:2c2rHt/g
日本語を一切使用しない環境を用意しても出るのか?
34名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 22:52:49.70 ID:jtEEqijB
>>33

それは英語版のWindowsを使ったらどうかってこと?
35名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 22:57:58.55 ID:jtEEqijB
>>9

encoreでしか確認した事ないんだけど、MediaencoderでDVD以外の動画でも出るの?
36名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 23:16:34.64 ID:2epQ3CIG
目を皿にして何度も確認して時間と金を浪費するとか能無しの極みだな
自分で解決できないなら他にいけばいいのに
こういう奴ってアドビと連絡も取って原因詰めこともせずにネットで騒ぐだけだからな
37名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 03:11:47.07 ID:2VaMMtuE
>>36
そういうアンタは何に乗り換えたのか教えてよ。
俺使ってるのMacなんだ。FCPXみたいなオモチャには移行できなくてさ。
38名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 03:16:56.30 ID:PySzYjey
MacならSmokeに行けば?
39名無しさん@編集中:2012/06/27(水) 00:59:09.52 ID:Y+bh94HX
BootcampでEDIUS
40名無しさん@編集中:2012/06/27(水) 03:33:33.52 ID:WoGal3ok
smokeいいじゃんポストFCPはこれで決まりだろ
安くなるし買えよ50万+年維持費10万くらいだろ
41名無しさん@編集中:2012/06/27(水) 20:03:08.18 ID:Y+bh94HX
smokeの話すると基地がわいてくるからヤメロ
42名無しさん@編集中:2012/06/27(水) 21:39:33.12 ID:m4lleeMo
page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x236789625

これ、アップグレードって書いてあるんだけど、CS6より古いグレード持ってる人がその古いシリアル
使う前提で売られてるソフトなの?新規で購入しても起動させられなかったり将来のアップグレード
が出来ないソフトなのかな? おしえてエロい人
43名無しさん@編集中:2012/06/27(水) 21:52:03.44 ID:vaYYHWZp
>>42
そそアップグレード版でしょ
説明だけみるとCS5用のパッケみたいだけど
それだとAdobe公式より高いんじゃないかな?

新規購入なら通信教育がCS3.xからのUPパッケと同等のお値段で機能制限無いからそっちを勧める
一括が難なら月5千円なクラウドも手かね
44名無しさん@編集中:2012/06/27(水) 22:07:54.62 ID:m4lleeMo
>>43
ありがとうX3
45名無しさん@編集中:2012/06/27(水) 23:34:30.38 ID:nTcg5yGl
質問です。
HDVで撮影した映像をPremiereでキャプチャ使用としたところ、録画ボタンが押せなかったのですが、回避する方法あるでしょうか。

カメラの設定はメーカーの方に問い合わせてHDVでの接続はできています。
Premiereでキャプチャパネルを開きキャプチャ形式をHDVに設定するとパネル下部のログがボタンが押せなくなる状態です。

PC環境はWindows7 64bit、Premiere Pro CS6です。よろしくお願いします。
46名無しさん@編集中:2012/06/28(木) 02:51:10.17 ID:2bNAnrMo
>>45
Windows版のCS6だと、HDVキャプチャはもはや対応してないんじゃなかったっけ?
47名無しさん@編集中:2012/06/28(木) 08:19:28.04 ID:9uBe0ezc
誰かSmoke for mac試した奴いないの?
Mac Pro新しいの発売されるみたいだしMac移行するか気になってるんだけど
48名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 00:09:05.13 ID:pmk9/gfi
>>45
プロジェクト作る時に、hdv選んだ?
49名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 04:44:31.95 ID:Aft/ufQE
>>48 的外れなことをドヤ顔で言われても・・・
50名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 05:58:24.41 ID:GDQ9XrQ9
>>47
Smoke 2013(Pre1)使ってみているけど、2012以前と比べてかなり使い易くなってる。
ただ、一から組み上げるカット編集はPrの方がやり易いかな。
マルチカム編集機能もない(搭載予定も現時点では無いらしい)から、Prでタイムライン作って細かな編集をSmokeで、という流れが向いていると思う。
個人的にはAEとPrのようなツールの行き来が、Smokeではほぼ必要ないのは思考を妨げられなくてかなり楽だったけど、普段そこまでツールの行き来が無い場合はメリット薄いかもしれん。

51名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 08:26:13.00 ID:N3tf7Zkr
>>45
プロジェクト→プロジェクト設定→一般で
キャプチャ形式がHDVになっているか確認。

>>46
ガセネタ流すな。
CS6 WindowsでもHDVキャプチャ対応。
52名無しさん@編集中:2012/06/30(土) 13:30:25.06 ID:sAEv732m
SmokeのUIはFCPっぽくなってんね
53名無しさん@編集中:2012/06/30(土) 18:09:10.96 ID:Ai5j3qGH
45です。
遅くなりすみません。46,48,51さん回答ありがとうございます。
確かにプロジェクト設定がDVになっていました。
ただ、キャプチャウィンドウのオプションからキャプチャ設定を選択後、
キャプチャ形式をHDVに切り替えています。
これではダメなのでしょうか。
54名無しさん@編集中:2012/06/30(土) 22:54:01.51 ID:nkr0w8oQ
>>45

プレミアからHDV機器のリモート制御は出来ていますか?
55名無しさん@編集中:2012/07/01(日) 16:32:00.76 ID:WwKPHF3n
>>53
キャプチャウインドウのオプションでDV-HDV切り替えできるのは知らなかった。
プロジェクト設定のキャプチャ形式と連動しているね。
だからどちらで切り替えても問題ないはず。
CS6 Win7 64bitで従来通りHDVキャプチャできることを確認した。
デッキはカメラのA1J。HDVコントロールはいじらず「汎用」。

あとカメラはHDVで接続できているというけど、それはホントにだいじょうぶ?
i.LINKがDV設定になっているとカメラコントロールはできてもHDVキャプチャはできない。
そもそも>>45が言うようにカメラコントロールはできているの?
56名無しさん@編集中:2012/07/01(日) 19:58:23.46 ID:anLxcQa2
mac OS でPremiere Pro CS5使用しています。
画質の事で教えていただきたいのですが、アニメーションを作ろうと思っていて
イラレデータ(.ai)、pngどちらとも解像度は300以上で
編集作業をしているのですが画像の輪郭が静止状態のときでも少しザラついていて動かすとさらに気になります。

書き出しはH.264、クイックタイムを試しました。(mp4、mov)
H.264はHDTV1080p 29.97とyoutube用のHD
movの方はコーデックがH.261

データの解像度も書き出しも問題はないと思っていたのですがギザやぼやっとした印象が残ってしまいます。
データに限ってはAEに持っていったらもっと悲惨でした。

問題点、解決策など教えてください。
データ自体の保存方法が問題なのでしょうか?
57名無しさん@編集中:2012/07/01(日) 21:33:36.30 ID:WzPfs7NE
45,53です。回答ありがとうございます。
HDV機器のリモート制御とカメラコントロールは同じ意味と捉えて宜しいでしょうか。
カメラ接続と設定についてはメーカーに確認、問題無しの回答を貰っていますが、
実際に設定して貰ったわけではないので正しいかどうかは分かりません。
結局、時間の都合でDVキャプチャを行いました。
お手数おかけして申し訳ありませんでした。
58名無しさん@編集中:2012/07/02(月) 01:04:21.31 ID:2o0bb5Up
>>56

解像度300以上というのはppiのこと?
ppiの事を言ってるなら、それよりもサイズの方が重要ですよ。
もしサイズが300pxなら小さすぎ!

また書き出しを1080のようですがシーケンスも1080でやってる?
59名無しさん@編集中:2012/07/02(月) 01:18:07.57 ID:2o0bb5Up
>>57

リモート制御とカメラコントロールは同じと考えてよいと思います。
プレミアのキャプチャウインドウからHDV機器の再生などのコントロールが出来てますか?
DVキャプチャが出来ているようなので問題ないと思いますが、
コントロールが出来るならILINK接続は問題ない。
また、キャプチャウインドウでキャプチャ形式をHDVにするのも間違ってない。

HDV機器のILINK出力設定がHDVになってますか?
たいていはその設定がAUTOになってたりする。
きちんと設定されているなら、ILINK抜いてPCを一度再起動、改めてILINKを繋ぐ。
そうするとうまく認識する場合がある。
60名無しさん@編集中:2012/07/02(月) 06:49:30.63 ID:yFm86Bwo
>>58
回答ありがとうございます。
今画質が気になっているパーツのもので5000ぐらいあります。
これはピクセル数です。
ドキュメントのサイズの解像度がpixel/cmで300未満なのですがこれのことでしょうか?

書き出し、シーケンスのサイズは1080で同じです。
61名無しさん@編集中:2012/07/02(月) 10:15:59.14 ID:fx92ccCn
>>60

1080のシーケンスにのせたときの大きさはどうなってますか?
その状態で適度な大きさになっているならそれほど荒れないと思いますが。。。

※配置したクリップを右クリック(macは?)して「フレームサイズに合わせる」
にチェックが入ってないことを確認。

あとは、TIFFなどの静止画に書き出して画質を確認してみてください。
それが問題なければ書き出し設定の問題だと思います。
静止画で駄目なら素材をPSDで試してみてください。

ちなみに私はWindowsです。macは詳しくありません。
62名無しさん@編集中:2012/07/02(月) 11:17:08.53 ID:3pJapruV
57です。59さん回答ありがとうございます。
プレミアからHDV機器のコントロールはできています。
HDV機器のILINK出力設定についてはカメラがないので分かりませんでした。
今後キャプチャする機会があれば確認してみようと思います。
63名無しさん@編集中:2012/07/02(月) 22:15:43.19 ID:yFm86Bwo
>>61
まんまでのせると大きいので少し縮めています。
キャプチャもpngで撮ってみましたが少し気になります。

平面のデータでは仕方ないと思える範囲ではあるとは思うのですが・・
仮に3Dデータであればまた違ってくるのでしょうか?
それかあるいはAEで編集しようかと思っています。

macではないということですが、回答ありがとうございます。
助かります。
64名無しさん@編集中:2012/07/06(金) 00:00:01.12 ID:CugbG6xH
調整レイヤーはフォトショみたくクリッピングマスクも出来るのかい?
65名無しさん@編集中:2012/07/09(月) 09:41:17.48 ID:mCHK6c6J
wavデータをタイムラインに入れて再生しても音がでません。
音のメーターは強弱に応じて動いているのでデータは壊れてないように思います。
premiere以外から素材のみを再生すると音はちゃんとでますし、youtubeなどのサイトでも問題ありません。

わかるかたはいらっしゃいますか?
66名無しさん@編集中:2012/07/09(月) 13:25:49.73 ID:YAX4A8C4
>>65

それはWAVデータに限らずPremiereの音が出ないってことだろ?
67名無しさん@編集中:2012/07/09(月) 16:07:45.55 ID:mCHK6c6J
>>66
はい。いろいろ調べて設定もいじったのですが、反応なしでした。
5年ほどまえのpremiereを64bit環境で操作してるのですが、それも関係してるんですかね。
68名無しさん@編集中:2012/07/09(月) 16:25:53.35 ID:p6F60Idp
USBスピーカーを使っているとか?
6967:2012/07/09(月) 18:50:57.54 ID:jufcnQIv
>>68
使ってないですね。
ブルートゥースのスピーカーは繋がってますが電源は入れてません。
音はヘッドホンで聞いてます。
70名無しさん@編集中:2012/07/09(月) 20:57:15.43 ID:3Kdur7Jh
>>69 あ〜なるほどね。そのせいだな。
7167:2012/07/10(火) 01:56:38.52 ID:s+MC3bnK
出ましたorz
ありがとうございます!本当にたすかりましたorz
72名無しさん@編集中:2012/07/10(火) 05:43:42.05 ID:bEuVbDG/
Premiereは複数のサウンドボード(機器)をつなげていると設定がめんどい。というより分かりにくい。
73名無しさん@編集中:2012/07/10(火) 07:56:30.76 ID:qVWwBGTU
メーター振れているのに音が出ない! と思ったら
まず環境設定のオーディオハードウェアを見てみることだな。
74名無しさん@編集中:2012/07/10(火) 08:59:00.33 ID:jVdCcGyH
質問させて下さい。

作業環境はwindows7 64bitですが、ある動画素材(mpeg4)がpremiereに読み込めません。
エラー内容は「Apple Intermediate Codec」というコーデックが必要であると。
調べたところ、これはmac独自のコーデックでwindowsでは使用不可という情報しか得られません…

どうにかしてwindows上で編集できるよう変換などできないでしょうか?
75名無しさん@編集中:2012/07/10(火) 10:07:13.62 ID:qVWwBGTU
AICはMacでProResとかH.264に変換するしかないんじゃないか?
ProResやH.264のMOVならWindowsのPremiereでも読める。
76名無しさん@編集中:2012/07/10(火) 10:36:50.67 ID:eONI+QD8
20分ほどのショートビデオを制作しているのですが、
素材はAEのほうでシーンごとに作成してpremiereで合体させてます。
質問なのですが、少ないデータ量でできるかぎり高品質でレンダリングするにはどの形式を使うのがオススメですか?
AEでは高品質のクイックタイム形式で吐き出しています。
77名無しさん@編集中:2012/07/10(火) 13:10:24.24 ID:WPijShzi
プレミアで歌ってみた動画を編集して、
歌詞を下に表示したいと思っています。
タイトルの作成以外で、
「00:01:15秒〜00:01:21秒まではこのテキストを表示」
のような指定の仕方はできませんか?
できれば、エクセルの表のように一元的に指定できると編集しやすいです。

一応、AEも持っています。
78名無しさん@編集中:2012/07/10(火) 13:54:29.35 ID:jVdCcGyH
74です。
>>75
ありがとうございます。そのようですね…
結局macレンタルしてきました(ノД`)
79名無しさん@編集中:2012/07/10(火) 22:32:17.08 ID:IW2d0qse
>>77
割れはしんでください
8077:2012/07/10(火) 23:47:16.93 ID:WPijShzi
割れじゃないです。
10年以上前にAEで仕事してて、その後はAE以外も、ウェブや3Dやってたんです。
プレミアはやったことないけど、これくらいの編集なら
プレミアで余裕だろうと思っただけです。
プレミアでできないならもうプレミア触りません。
81名無しさん@編集中:2012/07/11(水) 08:39:14.91 ID:+8459Ob/
>>80
地道にタイムラインにならべるのはいやなの?
82名無しさん@編集中:2012/07/11(水) 10:46:26.17 ID:Fra4UWGi
>>80
普通できません。
ビデオ編集ソフトなのであくまでも絵を見ながら作業するのが当然ですから。
83名無しさん@編集中:2012/07/11(水) 13:08:46.23 ID:FrswUuEc
>>82 普通にできるけど・・・?
EDL自分で書けばいい。
84名無しさん@編集中:2012/07/11(水) 16:50:16.43 ID:GD8XrH1R
何で割れって判断できたんだ?煽りじゃなく純粋に知りたい
85名無しさん@編集中:2012/07/11(水) 20:32:50.21 ID:fKUVyqbv
>>84
動画編集ソフトにも色々あるんだし、これに限らず家電製品やなど普通は買う前に調べるだろ?
ましてや安くない買い物なんだし、高い金出して買ったもんだったら色々自分でやってみるってのが心理

86名無しさん@編集中:2012/07/11(水) 23:18:13.50 ID:+8459Ob/
>>83
出来るのか…。
知らなかった…。


>>85
それだけで???





87名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 15:43:09.30 ID:vYG/c2Jj
>>85
世の中には金持ってる人もいるんだぜ。
何の証拠もないのに、他人を犯罪者呼ばわりするのは良くない。
88名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 16:33:47.99 ID:f3FkRk6s
>>29, 32
まずは、使ってるバージョンとOS。それから使ってる編集素材のコンテナとコーデックを教えてくれ。
問題が起きてる人のなんらかの共通点が見つかるかもしれない。
89名無しさん@編集中:2012/07/14(土) 00:37:51.40 ID:ykW92PHH
>>85
てか、Webやデザイン畑の人が月額のやつにしたらPremiereついてきたので使ってみようというのも今後出てくるかと。
おまけ程度にしか思ってない可能性大。
90名無しさん@編集中:2012/07/14(土) 07:26:37.02 ID:ygB2pC/o
実際オマケじゃん
91名無しさん@編集中:2012/07/14(土) 11:55:17.14 ID:lF3hK1uW
オマケと思って使っていたら、そっちがメインの仕事になってしまったでござるw
92名無しさん@編集中:2012/07/14(土) 15:43:24.44 ID:6VzPhAsd
Adobe Premiere Pro CS6 Windows版--激安で入手

http://www.winol.jp/product.php?id_product=443
93名無しさん@編集中:2012/07/14(土) 21:15:18.66 ID:ykW92PHH
>>92 さっそくAdobeに通報しました。
94名無しさん@編集中:2012/07/15(日) 10:53:35.38 ID:sqFrAtNT
購入を検討してるんだけど、これって1本につきPC一つだけにしかインストールできないよね?
ノートにもできると便利なんだが・・・。
95名無しさん@編集中:2012/07/15(日) 11:52:09.99 ID:ZAhRTqNT
俺の知ってるライセンス規約はCS3だけどPC2台にインストール可能だよ
同時使用がNGってだけ
96名無しさん@編集中:2012/07/15(日) 22:54:57.23 ID:HZE+lVd0
左から高速で文字が入ってきて、ゆっくり画面横断させて高速で右に出ていく
ってキーフレームでやると、途中で左に動き出すんだが・・・
キーフレーム補間か何か動いてるのか?設定みてもわからん
イライラで下痢が止まらない
97名無しさん@編集中:2012/07/16(月) 00:18:57.00 ID:gyVuM8pK
>>96
プロペラが回転しはじめると、途中で逆回転してるかのように見える現象と一緒なんじゃね?
98名無しさん@編集中:2012/07/16(月) 11:00:24.76 ID:jR/Z3deB
>>96
キーフレ右クリック、補完法を自動ベジエからリニアへ。
99名無しさん@編集中:2012/07/16(月) 16:22:07.58 ID:JzsiuyDi
PremierePro7.0なのですが、

素材をAMV2、AMV3でレンダリングすると不透明度だけが無視されてしまいます。
プレビューではリアルタイムに効果は確かに付いてるのが見えてるので、問題はレンダリングの部分だと思います。
処理する素材を例えばビデオ2に置いて、その下のビデオ1に何かしらカラーマットでもなんでも敷いておくと、そこだけレンダリング結果も適切になりますが、
処理する素材だけを置くとなぜか適応されません。

今まで使っててこんなこと無かったので、試しにpremiereもエンコーダも再インストールしたけど全く変わらず。
ビデオカード変えたからそれかと思ったけど、戻しても変わらず。
AMVの設定を色々いじっても変わらず。他のエンコーダは超遅いけど(Cinepakとか)効果は意図通りに乗る。

AMVは課金済みで何の制限もないありません。
というか最初から課金してて、ある日使おうとしたらこうなって非常に謎です・・・
使えないこともないですが気持ち悪いので、原因が分かる方はいるでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3204294.mp4

OS:WindowsXP Home Edition SP3
CPU:Core2Quad Q9550
メモリ:4GB
グラボ:Geforce8400GS 、 RadeonHD6850
100名無しさん@編集中:2012/07/16(月) 16:24:42.47 ID:iyjQXw7B
出た!!
PremierePro7.0 !!
101名無しさん@編集中:2012/07/16(月) 21:30:36.08 ID:IHc1AyKS
(・∀・)ニヤニヤ
102名無しさん@編集中:2012/07/16(月) 22:19:14.14 ID:E6Xc+7iu
課金という言葉に違和感
103名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 01:29:22.29 ID:n4nEux1X
CS6使ってる人います?
いましたら使用してるグラボ教えて貰えると助かります
104名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 01:38:47.19 ID:oXQBDRQ2
>>103
設定ファイル書き換えてgeforceのgtx580or570辺りでok
Quadroより速くてお勧め
105名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 11:16:46.39 ID:xdFbxROh
570使ってます。
CS6の為に導入なら570辺りで十分かと。
今なら2万位で購入出来るし。
106名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 11:27:41.18 ID:VaF8+7iL
>>104
570なら書き換えなくても対応してないっけ、ギリ。
107名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 23:30:07.14 ID:ctIcIfge
Prores422を読み込むと「MEDIACOREが停止しました」となり、読み込んでも
再生しない。
Aftereffectsだとふつうに読み込む。
こんなもん?
CS5.5です。
108名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 00:20:10.05 ID:aR63dG9M
>>107
いや。
109名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 03:49:45.66 ID:G1nDyQuC
>>104
>>105

ありがとうございます。
やはりGTX570でギリくらいですか…
GTX560, 550TiではCS6だとやはり非力ですかね
110名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 10:21:18.09 ID:zCA/zOYg
>>109
別に問題無いかと
単に現状のCS6での最上位がその辺というだけ
570も安い店なら2万ちょいみたいだけど
ビデオカードの値段だけ問題なら型落ちの470も手かな?
それでもPremiereに限ってならQuadro 5000(約20万)相当とコスパは良い

最低限度を確保なら560か460辺りかな
他の用途にも使うからというならそれに合わせても良いのだろうけど
111名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 17:11:06.83 ID:G1nDyQuC
>>110
ありがとうございます、参考にさせて頂きます
112名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 18:25:34.47 ID:2n9ohWRY
わたしも570だ
i7 4コア メモリ16G だけど とりあえず不満は無い
113名無しさん@編集中:2012/07/20(金) 22:46:55.99 ID:A4hTOOgV
>>108

ありがと。
114名無しさん@編集中:2012/07/23(月) 17:00:19.44 ID:aSi37Gg2
celeron550(2GHz)でメモリ2GBの糞PCなんだが
SD画質の編集が出来ればいいんだけどこのソフトかvideostudioのどっちがいい?
115名無しさん@編集中:2012/07/23(月) 17:43:22.40 ID:k4pHY5E1
Premiereの前はVideoStudio使ってたなー
Premiereもあったんだけど、なんだか難しく感じて
入門用にはVideoStudioはよかったなー
116名無しさん@編集中:2012/07/23(月) 17:49:30.57 ID:CGZWTthd
>>114
釣られてみる。
そのスペックじゃあぎりぎりCS4が動くというレベル。
快適な編集には程遠い。
メモリ増設してなんとかSD編集に使えるってところか。
CS5以降は64bitOS必須なのでメモリ2GBじゃ無理。
117名無しさん@編集中:2012/07/23(月) 18:00:22.10 ID:fDrmAuaR
>>114
低スペックだったらEDIUSが一番軽い
118名無しさん@編集中:2012/07/24(火) 01:02:23.46 ID:8MNja27S
>>114 ヤフオクでDVStorm
119名無しさん@編集中:2012/07/24(火) 02:52:04.19 ID:XTuexwOo
>>118
正解出たw
120名無しさん@編集中:2012/07/26(木) 09:52:08.21 ID:Gq/iGNW4
CS5のプロジェクトファイルをCS6用に変換して開いてもタイムラインになにもないんだけどなぜですか
121名無しさん@編集中:2012/07/26(木) 20:50:11.74 ID:KxdP3qjQ
>>120
CS5のプロジェクトファイルをCS6で開かずに、CS6を立ち上げてCS5のプロジェクトファイルを読み込んでみ
CS6は持ってないけどCS4→CS5の時これでうまくいった
122名無しさん@編集中:2012/07/26(木) 22:47:59.44 ID:i6w9ko5V
>>120

ビンの中にシーケンス入ってないかい?
変換すると開いていたシーケンスが全部閉じちゃうよ。
123名無しさん@編集中:2012/07/27(金) 01:17:28.52 ID:pzq5ukUo
CS6のプレミア使ってるんですけど、AEのように
次のキーフレームに移動、前のキーフレームに移動するキーボードショートカットってないですか?
124名無しさん@編集中:2012/07/27(金) 01:25:57.41 ID:or0xoG+J
この際、ショートカット設定みてみ。細かく設定できるよ。
125名無しさん@編集中:2012/07/27(金) 01:31:05.63 ID:pzq5ukUo
>>124
ないですかね。調べてみたところなかったです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3242410.jpg
この赤でかこったところの三角ボタンの動作をキーボードショートカットでできたら便利なんですが。
126名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 08:47:36.38 ID:W3Axmp5m
CS6で作成したプロジェクトファイルをCS5で開く事は可能でしょうか?
127名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 16:35:34.52 ID:73H04XUT
>>126
無理じゃなかったかな。

唯一出来るのが、CS5.5→5だけと書いてあるのを見たことがある。
128名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 23:22:53.70 ID:+ve3aIwH
CS6のAEから書きだしたmovをCS6のPremiereに読み込むと、動画の輝度がかなり低くなって読み込まれるんですけど
Premiere側にプレビューの輝度を下げて表示する機能みたいなものってあるんでしょうか?
AEではRGB 255 255 255だった色がPremiereでは200 200 200くらいになって表示されるんですが。
書きだしたmovはAEや他の動画プレイヤーで再生したときには正常な輝度で再生されrます。
無圧縮aviでも試しましたけど、やっぱりPremiereでは輝度が落ちます。
129名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 23:40:53.15 ID:iTfIhnbG
>>128
そりゃ、扱ってる色空間が違うからね。
そういうのも解らないでRGB255とかにしてたの?
130名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 02:11:20.14 ID:Jtoc694l
>>128
8bpcになってない?32bpcに変えて出力してみるとか
カラー設定の色深度をさわってみるといいかも
http://2.bp.blogspot.com/-9z-wntwSRWU/Th2Kbz0PLNI/AAAAAAAAAMk/RHA9d2nOy1o/s1600/first.jpg
131名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 02:39:51.01 ID:Bhj4P7Lx
>>130
申し訳ない。透明度がいつの間にか下がってました。そのせいで暗めになってただけでした。
あと、PremiereにはこういったフォトショップやAfter Effectsにあるようなカラーインフォパネルってないんでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3257967.jpg
132名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 13:07:29.46 ID:D0RSv+W6
ほんと、バカでもわかるように簡単にしといて欲しいわ
どうせ出来ることなんか限られてんだからさ、
今のとかやり方が複雑化させすぎ。

あとファイル形式も統一する方向にしろっつーの
いつまでやってんだよ
あと画面サイズも法律決めて統一しろっての
133名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 14:28:58.43 ID:iLBy0ZEy
edelkroneで20%オフセールやってるよ。
134名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 14:30:05.49 ID:iLBy0ZEy
誤爆した。失礼。
135名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 01:53:40.76 ID:gKqF/75D
質問ですが
先日とあるイベントを3台のカメラで撮影しました。
その3台の映像を編集して1本の映像にしたいのですが、そのような編集をするのに効率的な方法な無いでしょうか?
今はタイムラインに動画をならべてトリミングして作っているのですが、なかなか思うように進みません。
そのような編集の基本的なやり方とかを教えていただけたら嬉しいです。
AEなら触ったことがあるのですが、プレミアはあまり触っていないもので、、、。
136名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 02:58:11.80 ID:w/Xd1qWK
ワークフローにて質問です。
現在はFCP7でProress422(proxy)でオフラインをして、その後422(HQ)に差し替えて
カラコレや合成を行い(主にAEやresolve)、422(HQ)で完パケを作っています。
作業環境はMacproにlacieのraid5で読み込みは200Mbpsくらいです。
オフラインから422(HQ)でもできないことはないのですが、素材が大量のときなど
レスポンスを重視して上記のようにしています。

今回CS6が出てFCPからpremireに変えようかと考えています。
素材は主にDSLRのH264で、時々R3Dがあります。
CS6はネイティブ編集が可能なので、オフラインをネイティブのままして
オンライン作業を422(HQ)程度のクオリティでできればと思うのですが、
その場合どういったワークフローがオススメでしょうか?
137名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 09:11:33.11 ID:xdnKAqJV
連番読み込みにつきまして質問させてください
AEではエクスプローラからまとめてファイルをドラッグすると静止画連番ファイルとして
読み込めるのですが、プレミアですと一個ずつ、しかもいちいち連番にチェックをいれて
読み込む方法しかいまのところ見つかりません。環境設定でもそれに関した項目がみつかりません
この方法ですと200カットやるだけで疲労してしまいそうです
AEのように一度に読み込める方法がありましたらお教えください
VerはCS4 Windows7です
138名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 09:48:06.06 ID:eiGJWkMh
>>135
マルチカム編集

並べるのにはPluraleyesが便利だな。
http://www.singularsoftware.com/pluraleyes.html
139名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 11:31:01.27 ID:OfxL1fts
超初心者でごめんなさいな質問ですが、
1フレームごとの補正って、どのようにすれば良いのでしょうか?
1コマごとPhotoshopに持っていって修正をかけたいのです
ヘルプを見ても分からず、どのように検索したら良いのかも分からず困っています
Mac 10.6.8 C2D2.8
Pr CS6
140名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 14:01:01.78 ID:+7+jYkrP
エスパーでないと回答は無理だね。
失礼ながら本当に1コマごとにやるしかない作業なのか疑わしいし、
こんなことで引っ掛かるようだと先が長過ぎる。
まず何をやりたいのか書いてみたら?
141名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 14:39:53.46 ID:OfxL1fts
>>140
撮影した人物の補正です
ヘアメイク等で隠しきれない部分を撮影後に補正したいのです
142名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 15:03:15.30 ID:+7+jYkrP
ああ、そういう修正ね。
まあ連番シーケンスの書き出しとかで検索して、やれるものならやればとしか言えない。
俺は知らないけど動画のままでやる手法やプラグイン調べた方がいいと思うけど。
143名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 16:29:42.04 ID:eiGJWkMh
>>139-141
書き出し→メディア→書き出し設定→
形式のプルダウンの中からJPEG、PNG等を選ぶ
144名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 17:54:35.87 ID:aVfWZ1IN
>>141
そういう目的なら動画は一コマずつ直してもキレイにはならないよ。やってみたらわかると思うけど。
トラッキングとかをググった方がいいんじゃないかな。
145名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 18:22:35.22 ID:op94XK/l
>>137
連番ファイルのいちばん若い番号を選択して連番静止画にチェックして読みこめば
一度で1クリップとして読み込めるのだが、何か違うことやっているのか?
146名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:06:05.41 ID:xdnKAqJV
>>145
ありがとうございます。連番を読むことはできます。
連番が入ったフォルダ200カットを1個ずつやるのはさすがにしんどいのでAEのように
エクスプローラから直でまとめて放り込みたいなぁとおもいまして、その際シーケンスになってくれず1枚ずつ
読み込まれてしまうので、こまっています。AEだと環境設定で連番にするか一枚ずつに
するか決められるのですがプレミアにもあるんでしょうか?
わかりにくくてすみません
147名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 23:04:10.26 ID:pPsVeXh0
>>146
D&Dじゃなくダイアログから開け
148名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 23:34:40.77 ID:OfxL1fts
>>142,143,144
ありがとうございます
かなり面倒な作業なのは分かってて引き受けたのですが、思った以上に大変ですねw
とりあえず書き出しからの手順でやってみますが、
トラッキングの意味が分からないので色々調べて最善の方法を探してみます
149名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 00:18:06.98 ID:a+uJnlHP
今のPhotshopは普通に動画開けると思うが・・・?
150名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 01:16:09.02 ID:4Zlmjka6
>>149
超ありがとうございます!
PSはCS6持っているので、Pr買わずに済みます!
151名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 05:43:34.01 ID:0ZnN5IBH
>>147
ありがとうございます。
ダイヤログといいますと「読み込み」からですよね、その場合まとめて読み込む方法とか
あるんでしょうか。フォルダをまとめて読み込む方法が、どういじり倒しても
うまくいかないです。
メディアブラウザから読み込みも試しているのですがオプションの「連番付静止画をシーケンスとして読み込む」
にチェックを入れてもまったくやってくれないです
編集系はほとんどやってこなかったのですが普段3DCGや他のアドビのソフトを使ってますので
ほとんどの事は少しいじればわかるんですが、こんなことで悩むとはまったく思っていませんでしたw
板汚してしまって申し訳ないです
なんかすごーく単純なことだったりする気がして余計です。
うまくいかなければ連番じゃなくAVIで出そうかなとかんがえています
152名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 08:59:42.35 ID:RurG26bO
>>151
ようやく理解できた。
たしかにPremiereではひとつの連番ファイルを読み込むことは簡単にできるが
2つ以上の連番を複数クリップとして一度に読み込むことはできないね(確認はCS6)。
「フォルダーを読み込み」も一度に1つしか読み込めない。

その200カットくらいある連番をひとつまたはいくつかのフォルダにまとめ、
それを連番ではなくフォルダとして読み込んでシーケンスに配置すれば
ファイル名順に複数カットがつながったシーケンスとして扱えるが、
それでも200もあるなら面倒なことになるか。

おっしゃるように非圧縮かカノプHQコーデックあたりでAVIにして出力したほうが
扱いやすいだろうね。
153名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 10:40:55.34 ID:0ZnN5IBH
>>152
ありがとうございます。うまく伝わってなかったみたいですねwすみません
できないときけて逆によかったです。悩む前にAVIに変更したいとおもいます
アニメの編集さんとかどうやってんだろ。スクリプトとか組んでるのかそれとも
最初からAVIでやってるのか、、、まぁ編集レベルともなると連番である必要性も薄いですし

すみませんでした、ありがとうございました
154名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 11:11:49.14 ID:cfTNhGmi
EncoreとMediaEncoder、両方ともCS4で起動しなくなった
Encoreはクラッシュしたとは出るけど具体的なクラッシュ内容が出ない
MediaEncoderはクラッシュ報告すら出ない

付属品の寿命ってこんなもの?
XP32bit、Encoreは7の64bitでもクラッシュした
155名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 11:41:48.52 ID:Z4JbZ5tg
初めてPremiere Proを導入してみたんだがまずなにをすればいい?

とりあえずアップデートしたんだけどエフェクトとか追加できるの?

これは入れておいた方がいい!とかいうのあったら教えてちょ
156名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 11:50:03.82 ID:r6O8z4Ck
まずもなにもそのまま使え
足らなきゃその都度自分に合わせてプラグインを買え
157名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 18:26:06.30 ID:92ZMzH3h
質問です
音楽番組のようにライブ映像に歌詞テロップを付けたいです
そのような作業をする場合タイトルをひとつひとつ作るしかないのでしょうか。
158名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 18:42:28.90 ID:cXG5tnnR
当たり前でしょ?
159名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 19:57:37.77 ID:FX5jNS0n
一応テロップ1ファイルでも出来なくはないけどそれはそれでめんどくさい
160名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 02:56:50.03 ID:8ZlJV6cU
>>157
あらかじめフォトショあたりで載っける歌詞を何枚も作っておいて、連番にして
静止画の連続配置を選んで、音楽画面を流しながら、歌詞の切り替えポイントで
マーカーキーを連打していくと、ぴったり合った歌詞が画面に載せられるよ。
ずれると全部ずれちゃうけどな
161名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 23:07:52.40 ID:CNt3ffba
撮影時にホワイトバランスを盛大に間違えてしまいブルーな映像になってしまいました。どんな修正がベストだと思いますか?
162名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 23:16:41.82 ID:+U2tKAIC
撮り直し
163名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 01:35:22.63 ID:yS0jREjA
>>161
クライアントにゴメンナサイ、テヘペロってして無かったことにしてもらう
164名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 01:57:20.60 ID:/aJd1E2m
色相をいじって、赤いのも作り、立体視です!とお茶を濁す。
165名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 11:39:23.88 ID:T+uVgnib
なんでここにいる人みんな頭悪いの?
撮り直しとか中学生かよ
166名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 11:52:36.09 ID:xicVnEFs
3ウェイカラー補正が一般的かな。レベル補正でRGBを個別にいじって器用に整えちゃう人もいるけど。
167名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 19:45:46.47 ID:/aJd1E2m
>>165
多少の調整ならどうにかなるが、「盛大」に間違えているものは修復不可能。色情報が欠落しすぎ。
「撮り直し」が一番早くて確実きれいだよ。
168名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 20:01:41.03 ID:T+uVgnib
いや、どんな修正がベストだと思う?って聞いてんのに「撮り直し」とか頭湧いてるだろ
169名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 20:07:30.24 ID:seFGCoTL
ここでマトモな情報はムリだよ...
170名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 20:26:23.71 ID:pQJry6fV
゛盛大に゛゛ブルーな゛

どう考えても補正でなんとかなるレベル越えてるだろ
だから撮り直しと言った
171名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 20:32:20.48 ID:jgxve26K
千と千尋は赤くても、これが本来の色と押し切った。
お前もジブリと同じように制作側の意図だと
押し切るんだ!









次から仕事来ないけどな…。
172名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 22:55:52.76 ID:vP6ivAMJ
作品の制作行程の中じゃ撮りなおしも立派な修正作業だと思うけどね。
173名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 02:05:47.65 ID:syye5bbq
>>161
なつかしのブルーフィルムとしてお茶を濁す
174名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 02:31:39.59 ID:pKEtAxLL
ブルーフィルム!!?

聞いたことはあるけど、見たことはないなあ
見てみたいなあ…
175名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 10:06:51.12 ID:tMv8ZL1o
レーザーツールについて

mac版Premiere CS6に最近FinalCut7から乗り換えたのですが
Premiereのレーザーツールはスナップ機能をオンにしても再生マーカーにくっついてくれないのでしょうか?
176161:2012/08/10(金) 00:26:12.02 ID:ntftqGlm
>>166
動画から静止画をきり、
Photoshopで
・Adjustments〜Curves
・Auto Color
のダブル使いで修正したら許容範囲に持ってけました。

同じパラメーターってPremiereにもあって、
クリップ通して修正かける事ってできるんでしょうか?
Photoshopの値をそのまま流用できたら最高です。

できるなら購入しようと思います。
できないなら出来るソフトを探さなければなりませんので教えてもらえると助かります。
177名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 00:42:23.63 ID:xKnPktoj
そんな人のために体験版がある。
178名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 12:19:58.69 ID:6BCZkoWE
>>176 中学生なので分かりません
179名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 16:07:13.20 ID:dQOQX2ti
映像補正は時々やるけど
PhotoShopのようにいかないのは度々です
180名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 16:45:26.87 ID:KEgGR3cb
最近クラウドに入ったのでElementsから乗り換えました。
普段はニコニコ(プレミアム)に動画投稿をしているのですが、

Elementsの時はMicrosoftAVI→Aviutl(x263)で高画質書き出しできていたのですが、
Premiere Pro CS6だと書き出しの選択肢にMicrosoftAVIが無くなったのですね・・・・

みなさんはどのような書き出しをされているのでしょうか・・・?
181名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 18:27:29.02 ID:031GY8m9
>>180 中学生なので分かりません
182名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 19:30:32.47 ID:Uja8mS02
>>180
YouTubeのプリセットからじゃ駄目なのか?
183名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 23:38:21.99 ID:xq7t9AEP
エフェクトコントロールのモーションのところにあるボタンを押さなくても
元のクリップの大きさを示す枠を表示し続けることって出来ますか??
FCPだと水色の線で表示されるやつです
http://iup.2ch-library.com/i/i0713527-1344608305.jpg
184名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 01:43:58.71 ID:C2D4pYz4
できますん。
185名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 14:33:02.11 ID:f400HtKt
FCP難民が代替ソフトを探してさまよってるわ
186名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 15:11:42.10 ID:oiHx0qHY
>>185
そう。でもプレミアに期待した俺が馬鹿だった
やっぱりこのガイドを放棄したような使いづらさは何年経っても改善しないんだなぁ
187名無しさん@編集中:2012/08/15(水) 00:31:30.29 ID:QcNXT5nk
iPhoneで撮影した映像を編集しているのですがなぜか数個のデータだけが「ファイルにオーディオストリームまたはビデオストリームがありません」というエラーがでます。
容量が原因かと思ったのですが大きいものも取り込みできているので関係ないかと思います。
どうしたらいいですかね?

CS6をWindowsで使ってます。
188名無しさん@編集中:2012/08/15(水) 08:08:55.07 ID:za76rjJH
質問です。
CS6を使っています。
FCPの場合、クリップを選択してマーカーを追加すればクリップ自体に印がついて、
音楽の同期等で便利だったのですが、premiereではタイムライン自体にマークする方法しか分かりません。
簡単にできそうなのですが、なかなかググっても分からなかったので教えて頂けますでしょうか?
189名無しさん@編集中:2012/08/15(水) 19:33:07.33 ID:N2btnLUd
クリップを選択してマーカーを追加すればクリップ自体に印がつきます。

逆にどんなやり方をすればつかないの??
190名無しさん@編集中:2012/08/15(水) 23:35:01.35 ID:eUYM5rtx
>>189
タイムライン自体にマークする方法しか・・・・・を読んだ?
191名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 08:19:58.50 ID:r3m/HQcM
>>188
クリップをソースモニターに表示した状態でマーカーを打てば
クリップにマーカーが付く。
選択しているのがプログラムモニターかソースモニターかで
マーカーの対象が変わるということ。
192名無しさん@編集中:2012/08/20(月) 04:22:22.86 ID:DFLcPK+W
質問です。
Encore CS5を使っています。WIN XP32BIT
 2層で制作したDVDですが、プレイヤーで再生すると画像が引っ掛かるように
乱れます。また、デッキの種類によっては再生できることもある。
 元のMpeg2画像を確認しましたが問題ありません。
ちなみに同じ素材を1層で焼いてみましたが、どのデッキでも問題なく再生できました。
このような現象がおきて解決方法がわからず頓挫しています。
なにかアドバイスあればお願いします。
193名無しさん@編集中:2012/08/20(月) 06:53:29.61 ID:uMHjgLwJ
答え出てんじゃん
194名無しさん@編集中:2012/08/20(月) 08:21:21.40 ID:1Ssvtn0H
>>192 根本的に間違っている。てか、それって割れ物?
195名無しさん@編集中:2012/08/20(月) 09:35:16.40 ID:DFLcPK+W
>>194
根本的に間違っているとはどういう事ですか?
割れ物ではありません。
196名無しさん@編集中:2012/08/20(月) 09:37:57.82 ID:DFLcPK+W
>>193
Encoreでは2層を作るなという事ですか?
197名無しさん@編集中:2012/08/20(月) 11:19:34.98 ID:/mDATamf
>>192
ビルドしてから別のソフトで焼いてみ。
198名無しさん@編集中:2012/08/20(月) 11:40:16.09 ID:x3rmcsVB
>>192
折り返しポイントの設定をきちんとしてないんじゃないか?
外周まで行って折り返しにしてる?

売り物の映画のディスクだって、シーンが変わるところは黒フェードのところを
折り返し地点とかに設定してるので、適当に連続してるところに切れ目を
入れたら、再生できないプレイヤーの方が多くなりますぜ。
199名無しさん@編集中:2012/08/20(月) 12:53:13.28 ID:XevN0e9S
>>198
外周まで行って折り返ししないように、2つにMPEG2をサイズ調整して分割して
作成しています。その際、フェードさせて違和感なく切り替わるようにしています。
 折り返し地点で映像が止まるという感じではなく、再生時に何箇所も
ある程度の間隔で切っかかりが起きるのです。
200名無しさん@編集中:2012/08/20(月) 16:51:49.03 ID:ESuJbnwL
品質のよいメディアを使っていますか?
ttp://www.dvd-r.jpn.org/index.html

二層はなかなかいいメディアがなくて…
201名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 01:20:47.06 ID:GWoCdhO5
ちなみにDVD+R DL使ってるよね?

三菱のバーベタイムとパイオニアの組み合わせで
尚且つISO化して焼いた方が良い。

それでダメならもう分からんな。
202名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 14:51:45.93 ID:8HK/hSLL
DVDプレイヤーが古いんじゃないのか?
203名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 23:05:44.69 ID:Mk7nJiye
事故解決しました!
最高速で焼いてたのを4倍速にしたら解決しました
安定してます。
204名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 00:59:43.12 ID:OyldZcch
CS5からCS6へアップグレードするメリットある?
Encoreの64bitネイティブは嬉しいんだけど。
205名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 03:13:47.28 ID:h9JLdBxW
単品ならあるんでない。プロダクションだったらそこに価値を見出せるか。作業効率は良くなる。

てか今回逃すと今後は新品買い直しかお布施決定。
206sage:2012/08/22(水) 19:20:00.38 ID:wiGfAQw3
macで作ったCS6のプロジェクトってwindowsのcs5以前で開けます? 

またはcs6同志なら、windowsとmacでプロジェクトの互換性ってあります?
207名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 21:31:16.76 ID:zXYpkWQ9
AVCHDで撮ったものをフルHDで編集してEncoreでDVDにしたいんだけど、フィールドオーダーどうすればいいのかわからんので誰か教えて下さい

書き出す時にダウンコンバート設定をしてフィールドオーダー偶数で書き出したものをEncoreでDVDにすればオケ?

それともフィールドオーダーなしのDVシーケンスにネストしてから偶数で書き出した方がよいですか?
もしくはフィールドオーダーなしで書き出して、Encoreでトランスコード?

調べてみたけどイマイチわからん…
208名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 21:47:08.87 ID:OyldZcch
>>207
DVD-VIDEO規格を調べれば自ずと答えは出る

NTSC 720×480 ピクセル縦横比10:11(画面比4:3)又は40:33(画面比16:9) 29.97fps 59.94i
209名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 21:48:28.27 ID:OyldZcch
追加
ファイル形式MPEG2 インターレースはトップフィールド
210名無しさん@編集中:2012/08/23(木) 01:11:59.35 ID:X5s+Glge
premiereCS5.5以降ってタイムコード指定して書き出しできますか?
カラーバー45秒、クレジット12秒、3秒前捨て入れて、
本編を00:00:00:00スタートにしたいのですが、
CS5までだと、どう設定しても書き出したファイルの頭が
00:00:00:00になってしまっていたのですが・・・
211名無しさん@編集中:2012/08/23(木) 01:40:56.42 ID:TSe18211
2層で不具合があった者ですが、解決しました。
 Cドライブのキャッシュデータを削除して空き容量を確保したら
改善されました。
 また、焼きこみも DVD+R DL(三菱)×2.4倍で問題なかったです。 
212名無しさん@編集中:2012/08/23(木) 05:27:28.87 ID:YN4aDete
>>210
できない。俺は苦肉の策として
Ediusの体験版を使って乗り切った
213名無しさん@編集中:2012/08/24(金) 23:37:09.58 ID:j5a0w2Vm
いつになったらTC対応すんだ〜
214名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 00:31:16.76 ID:WvKZL046
CS5使っていたときはQuickTimeのH.264の場合はシーケンスTCがそのまま
215名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 00:33:30.51 ID:WvKZL046
途中で送信しちまった。
QT H.264はシーケンスTCがファイルに埋め込まれていた。
ただしDFじゃないとだめ。NDFはDFに変換されたTCが埋め込まれていた。

CS6も同じ。
あとPremiereで読み込む限りはAVI(HQもDVも)もMP4(H.264)も
216名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 00:34:16.76 ID:WvKZL046
TC埋め込まれてる。
これもNDFはDFに変換される。
217名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 01:31:36.92 ID:kRaronPg
XDCAMは駄目か
218名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 03:26:31.71 ID:FJ4s0YnD
aviで書き出したいから、プロジェクトとか、フォルダごとwindowsに持ってって開けば、aviで書き出せますか?
219名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 03:27:12.66 ID:FJ4s0YnD
↑ Macでつくったプロジェクトの話ね
220sa:2012/08/25(土) 05:17:33.21 ID:uIE/reW3
贅沢かもしれないけど、
quadro4000をさしたMACPROのpremiere CS6は凄い安定感。ノーレンダー多いし
あと、レンダーあっても早いし。
.psdそのまま読めるし、aepとの連動も素晴らしい。
いまのところ、fcpより、ediusより、プラナスより、個人的には良い。
avid詳しくないけど。
221名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 21:51:46.35 ID:w+UAEPsf
前からPremiereはレンダリングなしで再生できちゃう場面が多いけど
222名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 22:26:46.08 ID:YTZZi7Da
http://www.youtube.com/watch?v=D7sQTF8Q1Vc&feature=plcp
この動画の1:00あたりまでに多用されているカラフルな一瞬の光
のような映像はPremiereで再現するにはどうすれば
いいでしょうか?
223名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 23:18:33.13 ID:HaEhVdV+
SWFが書き出せるソフトをご存知ありませんか?
224名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 23:46:54.65 ID:CqgUbRy0
>>222
プラグインか素材を使う
225名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 00:39:29.78 ID:kynWypPf
>>224 探してみます
226名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 01:08:53.44 ID:4M3geTYu
CS5ではAAC音声認識しないけどCS6はどう?
227名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 02:43:11.51 ID:yqXb9Ydr
>>222
赤や黄色系のフラッシュ?それはART BEATSという素材集の映像だと思うよ。
228名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 16:10:32.55 ID:sIcfN8T/
MainConceptのPlugInを入れればOK
229名無しさん@編集中:2012/08/28(火) 22:18:02.43 ID:w3PwW3k0
シンケースと一致するにはワープスタビライザーのクリップディメンジョンが必要とでたのだけどどうすればいいのですか??
230名無しさん@編集中:2012/08/28(火) 23:41:00.23 ID:pLJrYd1f
>>228
MainConceptはスウィートになってボッタクリ企業に成り下がったから好かん。
231名無しさん@編集中:2012/08/29(水) 15:13:45.36 ID:Ew2kcL1D
>>229
しんけーす?
232名無しさん@編集中:2012/08/29(水) 15:34:30.88 ID:9WjaEGTf
なにかおかしい?
233名無しさん@編集中:2012/08/29(水) 15:35:23.08 ID:9WjaEGTf
ああ
シーケンスだ
234名無しさん@編集中:2012/08/29(水) 15:36:50.64 ID:vD/ZKWk5
シーケンスかよw
235名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 08:58:42.36 ID:1jSlrBbo
しーらかんす だろjk
236名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 12:11:27.46 ID:JCLnycgA
しんすーけ
237名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 16:14:46.45 ID:P7m4d6qV
で、回答は?
238名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 20:28:35.33 ID:1jSlrBbo
sequence しーくえんす だろ
239名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 21:58:56.26 ID:01xDRlf7
ふざけるのもいい加減にしてくれ!俺は真剣っす!
240名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 22:26:06.59 ID:TFAOcYWD
しーらかんす だろ
241名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 22:34:35.28 ID:yDkIRYy8
試験です
242名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 22:37:29.11 ID:zT1QHZeI
シークヮーサーだな
243名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 22:38:42.00 ID:zT1QHZeI
>>239
その真剣さを、ここへの書き込みではなく、
ネットで調べるという方向に変えた方が
答えが早く解ると思うよw
244名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 22:51:55.89 ID:IzIe0CoI
ワークスペースを初期画面に戻したいのですがググってもわからないです。タイムラインも元に戻らない
245名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 23:13:16.82 ID:GTX68EV8
>>244
カスタマーサポートに聞くべし。正規品使ってるんでしょ?
間違い無いし、回答も早い!
246名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 23:58:21.85 ID:JCLnycgA
島田しんすーけ
247名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 00:07:32.17 ID:GmDrZnm3
Adobeのサポートは金取られるぞ。
無料は初めのうちだけ。
248名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 00:13:45.55 ID:6iRuCwqo
>>243
真剣っす! が、苦しい駄洒落になってるんだよwwww


>>244
ウィンドウ - ワークスペース - ワークスペースをリセット
249名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 01:02:24.30 ID:o/JBz81T
>>248 苦しい言うな!むしろこの中では一番原形に近いぞw
250名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 02:42:05.52 ID:aX9Khuli
しーしぇぱーど
251名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 16:00:57.96 ID:Tlq8jLYI
こ、これは!!?

Premiereスレとは思えない流れ!

ここも変わったなあ
252名無しさん@編集中:2012/09/06(木) 13:30:07.15 ID:z9d9tUmG
>>248
ありがと!
253名無しさん@編集中:2012/09/09(日) 15:30:20.50 ID:5/17NVG4
6.0.2でretinaと650M対応したのはいいが、MPEハードウェア支援有効にするともう落ちまくりで泣いた。ただのjpegすら再生カクカクとかそのままシステム巻き込んであぼんとかもうね
254名無しさん@編集中:2012/09/09(日) 18:24:05.16 ID:hLCBUm7M
           , -+--、
         ; ̄,」_─‐、:i'⌒;
          |  |(_,ノI'、_):|  |
         .|  |.!rヮj ,ィ|  |
         |,/::`::ル:::::r .ノ
         .|::::::::|::::::::::/
         .|:::::::/::::::::::/
カクカクカクカクカク/;;;;;/;;;;;;;;;;/カクカクカクカクカクカク
        /;;;;;;|:::::::...‖
        ノ;;;;;l《:::::;;::::::::|
      /   ヽI,r''"⌒^|
    /   / |    |
    (..   r'    |  .|
    `、  ヽ    ヽ、 ヽ、
     ヽ___l      ヽ___ヽ
    __,,ノ:::;::〉     _ノ:::;:::|
    ` - ‐'`      `--‐'
255名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 16:31:32.08 ID:TI8qsdYw
わかる方がいたら教えてください。
動画作成を頼まれ、mjpegで欲しいと言われたのですが、mjpegとは何でしょう?
いろいろググってみたのですが、いまいちAVIとの違いがよくわかりません。
AVIと同じであるかのように書いてるサイトもあれば、premiereでmjpegの書き出しができないと書いてるサイトもあり、
全く理解できていません。
Windows7、premiereCS5を使ってますが、mjpegでの書き出しはできないのでしょうか?
もしできないのなら、premireCS5で書き出せるファイルからmjpegに変換するおすすめのソフトを教えていただけると嬉しいです。
256名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 16:47:03.20 ID:IrP7jXQU
>>255
本気で言っているのか?こいつは?釣り?
その程度の知識しかないならWindowsMovieMakerでも使ってろよ。


まさか・・・・仕事じゃないよなw
257名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 16:53:22.94 ID:TI8qsdYw
>>256
すみません、本当にわからないんです。
仕事とかじゃありません。
258名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 17:09:12.68 ID:IrP7jXQU
じゃあ、その相手に聞けよ。
仕事じゃないなら恥でも何でもないだろ。
そもそもmotionjpegでほしいとだけ言われたって、
詳細聞かないと普通は対応できないし、内容によってツールも違うし。

そもそもなぜこの程度のやつがpremiereCS5を使っているのかにも疑問があるけどな。
まあ、割れ物なんだろうけど。
259名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 19:40:01.13 ID:TI8qsdYw
相手もあまりよくわかっていないようなので、会って詳しく話を聞く前に少し勉強しておこうと思ったのですが…ここで聞いても無駄だったみたいですね。
CS5は割れ物ではありません。
一度買えば数年遊べるし、趣味の出費としてはそれほど高くないと思いますが…。
知識のない者が持ってるとそんなにおかしいものなんでしょうか?
260名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 20:05:09.91 ID:cdiOnDbC
うん、かなりおかしいよ
仕事ならまだ有り得るけど趣味なら有り得ない
261名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 20:11:59.33 ID:cdiOnDbC
ついでに言うとmotionjpegなんて野球で言うとストライク3個で1アウトですよくらい基本的な事
遊びと言うなら先にその遊びのルールくらい確認するでしょ?その程度の事をしてないから割れだ言われるんだよ
262名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 21:20:06.77 ID:TI8qsdYw
>>260
仕事なら有り得るんですか…。不思議な世界ですね。
音楽やスポーツや、どんなものでも趣味の人の方が知識が偏ってたり基本を知らずに楽しんでたりする人がいるものと思ってました。
263名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 22:56:17.01 ID:duWu92+P
中途半端な奴ほど偉そうに素人を叩くんだよなw
264名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 00:12:45.11 ID:A+JlkC9h
知ってるなら教えてやれや、ネット弁慶ども
265名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 00:28:23.72 ID:8XpSTvcI
おれ、GTR持ってるんだけど、クラッチの使い方教えてください。
おとなしく軽のオートマ乗っとけよ!

みたいなもんだから馬鹿にされるんだよ。
恰好だけ気にして最低限の知識もないと楽しむどころか無駄なだけだろ。
266名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 00:55:12.65 ID:A+JlkC9h
下手糞な例えだな、不自由なオツムがバレバレ
267名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 01:03:04.07 ID:8XpSTvcI
上手な例えを教えてください!先生!
てか、高等なオツムを持ったあなたが教えてやればいいんじゃないでしょうか?
268名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 02:53:38.24 ID:LBdwgNnW
人によっては、趣味で買うには高いソフトだと感じるかもね…
でも、趣味で業務用のカメラ持ってる人もいるだろ。
それから考えれば10万くらい安いもんじゃね?

とりあえず、aviかwmvで書き出せば?

269名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 03:04:13.38 ID:QGi6RQCd
ギターが趣味な人がちょっといいギター買ったんだけど
いつもと違う曲やろうと思ったらスリーフィンガーでつまづいちゃいました、みたいなもんでしょ。
人によっちゃあスリーフィンガー覚えないままいい曲作ったり演奏したりするだろうし
ちょっと高いギター弾いてても何の問題もない。
そこへキチガイが来て
「そんな高いギター持ってるのにスリーフィンガーできないって馬鹿じゃん!基本だよ!そのギター盗品?」
ってわめいてる状態。

こんな喩えでどうだい?>>267
270名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 09:20:16.35 ID:+gM4eRBJ
背伸びせず身の丈ほどのソフトがよろしいかと。
271名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 09:50:09.98 ID:2XVfFXRv
MotionJpegのAVIにするだけ、ってのに気づかないのが不思議
272名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 09:52:00.10 ID:2XVfFXRv
仮にブレミアで出来なくともメディアエンコーダあるでしょうに
273名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 00:32:46.73 ID:ZXpDOdol
そもそもcs5って割れるの?
274名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 00:46:38.31 ID:JesmBUUq
貧乏人の妬みにしか聞こえない。
いい道具持ってる素人叩く奴ってw
275名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 01:45:59.37 ID:8l5982Nz
CS5使いだけど、UT CodecでAVIで出すときしか使ってない。
H264なんかクソ画質だし。
カットで繋げるだけなら、TMPGEnc Video Mastering Works 5で完結してる。
あと、音声をCOMP処理するときぐらいかな。
276名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 06:53:46.79 ID:AGwki+Hm
>>275
で、繋いでるのはAVの抜きどころか何かか?w
277名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 07:59:07.56 ID:Zm80m9lB
>>275
ソフトの使い方を知らないだけだよ
278名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 19:47:21.85 ID:2PbuoDSn
普段は過疎ってるクセに人が来るとなぜか追い返すプロ気取り
なんでここはコミュ障しかいないの?
279名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 20:26:11.22 ID:/tlRpvzU
>>278
悔しかったんだね
280名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 23:46:00.92 ID:G/odOmjF
徹夜明けの納品直前
テープの書き出しがうまくいかない…
デッキのテープは回るが、シーケンスが再生されない。
ケーブルのチェックから再起動やらいろいろやっても、ダメ。

時間通りに来たバイク便に帰って貰ってから改めて確認したら、シーケンス設定の書き出しのチェックが外れてたorz

焦るとダメだね…


281名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 23:59:17.35 ID:5x9Ml3ce
>>280
酒でもカッ喰らってさっさと寝て忘れた方がいいよ
282名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 18:39:08.51 ID:b24FXEVD
premiere pro cs6 なんだけれど、
タイトルを新規作成しようとすると、重大なエラーといわれて落とされるんだ

同じ状況になった人いませんか?
283名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 19:00:00.10 ID:pOkd+9Sk
重大なエラーで落ちるのは時々あるよ
頻繁に起きるのでは困っちゃうけど
「保存して終了します」
となってくれるので、それほど困ったことにはならないが
284名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 19:19:20.71 ID:b24FXEVD
>>283
たまに、なら昔からよくあるのは知ってるんですけれど、

その操作をする度に落とされては(´・ω・)
285名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 19:24:21.87 ID:pOkd+9Sk
それはないなあ…
でも、タイトルの新規作成の時は、なる確率は結構高いね
286名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 19:57:03.38 ID:b24FXEVD
古いpremiereアンインストールしたら直ったっぽい
お騒がせしました。
287名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 21:09:04.12 ID:b24FXEVD
あれ、やっぱりダメだ 何でだろう
288名無しさん@編集中:2012/09/25(火) 15:36:51.45 ID:kETssTAB
Premiere Pro CS6試用版でAVCHDを編集する方法はないものでしょうか。
仕事場で正規ライセンス使ってはいるんだけど、近々に自宅に持ち帰って
作業しない到底間に合わない案件があって、だけど自前でもう一本買うわけ
にもいかないし。

settingsフォルダ見たら試用版にもAVCHD用のシーケンス設定はある
みたいなんだけど、どこで機能を殺しているんだろうか。ご存知の方がおられ
ましたらご教示いただければうれしいです。あるいは「ダメ、無理」と引導を
渡してくれてもいいです。

OSはWindow7Proです。とりあえず今回一度だけの話なので、試用版で
済ませたいのですが。
289名無しさん@編集中:2012/09/25(火) 16:08:14.97 ID:+MA5H2MP
>>288 それ犯罪だから。
290名無しさん@編集中:2012/09/25(火) 16:54:32.85 ID:iW4UXjLv
>>288
Adobeのライセンスでは、メインマシンとバックアップマシンの二台にインストールして
排他利用で同時に使用することがなければ、二台に入れてどちらか使うことは
なんの問題もなく認められています。
ので、会社のライセンスが特殊なボリュームライセンス契約でなければ問題ないです。

または、クリエイティブクラウドを一ヶ月だけ契約すると言う手もありますよ。
291あたふた:2012/09/25(火) 20:20:29.26 ID:QHJ881ls
初めて来ました。
Premiere Pro CS5 を使いだしたのですが、レンダリングが遅いように思い、
タスクマネージャー>パフォーマンスを見てみました。
CPUは12スレッドあるのに、どうやら12%前後しか使っていないようなんです。
それでちょっとしたレンダリングでも30分もかかってしまうんだと言う事が判明しました。
マルチCPUに対応させるにはどのようにしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
292名無しさん@編集中:2012/09/26(水) 00:04:47.11 ID:8/o8Gjfd
>>288
通勤の時間がもったいないから泊まり込みでやりなよ
293名無しさん@編集中:2012/09/26(水) 00:07:59.02 ID:8/o8Gjfd
>>291
レンダリングの設定をメモリーからパフォーマンスに変えてみるとか?
メモリーが少ないと落ちやすくなるけど…

スペックぐらい書こうよ
294名無しさん@編集中:2012/09/26(水) 11:36:59.87 ID:BfZu12tI
cudaなしのpremiereなんて
295名無しさん@編集中:2012/09/26(水) 15:31:58.60 ID:x57lQDc5
>>280
テープへの書き出しが不安定なのは伝統っぽいよ。

>>290
>会社のライセンスが特殊なボリュームライセンス契約でなければ問題ないです。

会社名義で購入したソフトを、個人のPCにインストールする事を認めてはいません。
296名無しさん@編集中:2012/09/26(水) 21:41:09.58 ID:FJ3V0hsM
プロジェクトやオープニング自作を配布しているサイトはありませんか?
297名無しさん@編集中:2012/09/26(水) 22:21:34.15 ID:L/WYNt06
うちの父親はビデオ撮影と編集が趣味なんだけれども
ビデオ編集にはレンダリングとかでGPUのパワーが必要だとか
訳のわからないことを言い出して、グラボをGTX680の奴に
のPCをドスパラに注文しようとしていたんだ。

そんなの意味ねぇよ、って説得して一旦はQuadro4000に
変えたんだけれども、結局「高いから」てGTX680搭載にした。

ゲームやるんだったらともかく、Premiere使うのに
GPUパワーが必要か?

みんなどう思う?
おかしいよね。

ちなみにCPUはCorei7-3930にしていたから
処理はそこそこに速いだろうけれど
GPUのおかげじゃないよね。


298名無しさん@編集中:2012/09/26(水) 22:29:34.38 ID:GwSdj+/D
4000なら親父さんはより幸せになってた
299名無しさん@編集中:2012/09/27(木) 00:07:04.47 ID:y8tcPZby
>>296
オープニング自作とは何?

300名無しさん@編集中:2012/09/27(木) 00:10:54.98 ID:y8tcPZby
釣りはもっと簡潔に三行で頼む
301名無しさん@編集中:2012/09/27(木) 02:00:50.48 ID:WF08J5xv
302名無しさん@編集中:2012/09/27(木) 15:45:00.07 ID:QriDtOqe
質問です。

GTX680を使っているのですが
>104
に書いてある、「設定ファイル」の書き換えとはどうやればいいのでしょうか

>106
に書いてあるとおり、書き換える必要は無いのでしょうか。

よろしくお願いします。
303名無しさん@編集中:2012/09/27(木) 17:12:15.50 ID:7sQHkp8/
680なら6.0.2のアップデートで対応したはず
インストール先の”cuda_supported_cards.txt”に乗ってれば書き換えなくていいのではないかな
304名無しさん@編集中:2012/09/27(木) 21:06:47.11 ID:Y5GGXjNu
質問です。
adobe premiere pro cs5でタイトルを打ち込み、レンダリングして書き出しても
文字があまり奇麗に反映できません。
iMovieの方が、制約はあるにせよ奇麗に反映されるのはどうしてでしょうか?
adobe premiere pro cs5で奇麗にタイトル(テロップ)を出す方法はあるのでしょうか?
イラレで作ってフォトショで持ってきたりもしたのですが、既存のタイトルとあまり変わりません。
adobe premiere pro cs5の限界なのでしょうか?
305名無しさん@編集中:2012/09/27(木) 21:10:56.40 ID:mGHhZu4B
プログレッシブとインターレースの違い

うそだけど
306名無しさん@編集中:2012/09/27(木) 22:55:11.96 ID:WF08J5xv
10年以上使っているが、汚いと思ったことはないな。
iMovieが引き合いに出ていることを見るとMac版か?
Mac版は汚いのか?

そもそもpsdでも汚いってのはテロップ以前に根本が間違っている気がする。
307名無しさん@編集中:2012/09/27(木) 23:08:36.98 ID:+dwHh6fB
illustratorのまま貼ればいいに
わざわざPhotoshopで変換して汚くすることはない
308名無しさん@編集中:2012/09/27(木) 23:31:39.22 ID:4V9zzM3n
>>304
どうしてなんでしょうね?

>>306
別にMacが汚いという事もないから。
オレも何かを間違えているんだと思う。
309名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 01:06:54.83 ID:x3sjAqG+
フォントの問題とか?
310名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 07:12:05.73 ID:dtdmZQ7q
>>304
どんな風に汚いのか一枚貼って見てくれ
311名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 18:02:54.98 ID:ZdwLCz8G
どーせDV圧縮とかしてんのを引き伸ばして見てるんだろう
312名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 19:40:00.83 ID:W6ZI4m74
お騒がせしてます304です。
DVーNTST標準48KHz 4:3で作りました。
それをそのまま書き出してプレビューでiMac画面で大きくしてみると、ぼやけます。
そんなことしたらぼやけるは当たり前?なのでしょうか?
一枚テストで作ったものを貼りたいのですが、貼付け方がわかりません。(すみません。)

納得ができないのが、元々の映像データもFLVデータでその際テロップを載せたものと、
Premiere-PremiereProで後載のテロップが同じ画像の荒さになってしまうのがわかりません…。
当方、ど素人です。
ご教授いただけると助かります。
313名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 21:07:23.81 ID:ZdwLCz8G
テレビで映したりしないならh.264とかmp4で書き出してみたら?
もしくはProRes422でレンダリングするとか

DV圧縮のデータをそのまま引き伸ばせば汚いのは当たり前
314名無しさん@編集中:2012/09/28(金) 23:19:41.56 ID:2Rwcq1Wp
>>312
具体的に何を言ってるのかさっぱり分からんけど、
Premiereのタイトルは輪郭が結構ボケてるよ。
それを再生時に拡大するとタイトルはさらになめらかにボケて見える。
iMovieとの差があるとしたらそのへんだと思うけど。
タイトルだけ静止画保存して画像編集ツールでピクセルの値を比べたりしてみろ。
315名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 00:00:21.52 ID:AdEx0Joo
絶対にこいつ頭おかしいって
普通にやればできることを、
できん、ぼける、汚いって言ってるんだから

それか720×420のMovieをiMacの画面一杯に引き延ばしてみてるか
316名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 00:45:33.49 ID:lJFiI6bk
>>312
当たり前だろ。DVはどんな規格か調べて出直してこい。
imacのモニタ解像度わかってるのか?

ソフトよりもまず無能な自分を疑え。
317名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 08:43:41.06 ID:0KY70ovd
脳をな
318名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 10:54:37.57 ID:Y2k8SJlQ
最近PremierePro(CS6,Win7Pro64bit)を使って編集始めたんだけど、作業してるとよくスペースボタンでの再生・一時停止が効かなくなるんだけど、みんなもそうなの?
アプリを再起動すればなおるんだけど、ものすごく不便
これを発生させない方法とか、再起動せずに戻す方法ってありますか?
319名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 14:01:23.44 ID:K4py4Rds
>>318
IMEが半角英数字から日本語入力に変わってない?
全角文字に切り替わってるとショートカットが使えないよ
320名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 17:30:21.06 ID:SbjglfR6
ガ━━━(゜Д゜;)━━━ン!!
321名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 19:24:56.48 ID:vv8OozEz
タイムラインじゃないところにターゲットが行ってるときなんかも
タイムラインのショートカットは効かなくなるな。
素材クリックした後とか。
322名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 17:16:07.67 ID:Xu5m8IrG
ガ━━━(゜Д゜;)━━━ン!!
323318:2012/09/30(日) 20:47:41.62 ID:LSH590xA
>>319
ビンゴでした!めちゃ助かりました、ありがとう!

>>320,322
これは「おれも知らなかった!」って意味なのか、「そんなことも知らないバカなの??」なのかどっち?
後者だったら気分悪いわ〜
324名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 22:52:24.88 ID:KI8Redrj
タイトル作りながら操作するときにハマりがちなんだよな。
おかげてタイトル作成後は英数に切り替えるのが身についてしまって
今度はタイトルでだらだらとローマ字打っちゃうなんてことも。
325318:2012/10/01(月) 00:08:11.26 ID:mVin4JIX
>>324
まさにそれでしたw

バグではなくて、Premiereあるあるだったみたいなのでよかったです。
ありがとー
326名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 06:27:31.45 ID:B3xwnxgK
Mac OSでCS6に乗り換えたところmagic bullet looksを適用したら必ずクラッシュするように
なりました。HPでは「対応済み」になってるし、インストールしなおしたりしてみたんだけど
やっぱり落ちます。どなたかおなじ症状の方いますか?解決方法探しております。
327326:2012/10/01(月) 20:51:34.56 ID:+6E3EDAb
いろいろと検証した結果、CS6が原因ではなくMBLの新しいバージョンが問題のようです。
どうしてもlooksの2.0.7は落ちてしまうので新しいバージョンが出るかpremiere5.5で
しのぐしかなさそうです、、、、、。
328名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 18:14:27.48 ID:Hy1+Hz+o
Premiere5.5か、懐かしいな…
329326:2012/10/02(火) 19:15:39.09 ID:IC3xm6BJ
CS5.5でした。
330名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 19:34:59.05 ID:Hy1+Hz+o
ああ、ごめんなさい
わかってますよ
331名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 23:53:11.57 ID:rBQ4msB8
>>330
いじわるぅ
332名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 00:18:56.96 ID:+YdYkTqI
>>328
5.1はあったが、5.5なんてあったか?
333名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 16:31:21.16 ID:GhTLAxWN
After Effects CS6で編集後にメディアプレイヤーで再生しても
音が出ない。。。。

体験版は無理とかあるんかな?
334名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 19:45:40.13 ID:vIzvAROt
単にメディアプレイヤーが再生出来る形式で出力してないか
そもそも音声有りで出力してないだけでは?
335名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 21:08:41.81 ID:GhTLAxWN
書き出すときにadobe flash player swfで書き出して
オーディオ書き出しにもチェック済み

22.5khz モノラル ビットレート自動

これでも無理でした・・・

メディアプレイアー、クイックタイムでも不可でした。

aviがダメと思ってwmvに変換しても出ず。。。。
336名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 21:29:06.23 ID:+YdYkTqI
そもそもスレ違い
337名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 21:40:28.54 ID:8cu0TGbw
アホには動画編集は無理ってことかw
338名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 22:15:57.02 ID:GhTLAxWN
>>336 スレチ申し訳ない そして解決しました。

>>337 そうですね^^頑張ります^^
339名無しさん@編集中:2012/10/05(金) 23:49:40.95 ID:k7uteLod
MacでCS5.5を使用しています。
9個の動画を3×3一画面に配置し、同時に再生をしようとしています。
手動で大きさを変更し、手動で並べているのですが、ズレてしまいなかなか綺麗にレイアウトできません。
自動整列的なことはできませんか?
うまくいけば4×4や5×5など、複数の動画でやりたいと思っています。
どなたかご教授願います。
OSは10.7.4、MacBook Pro15インチです。


340名無しさん@編集中:2012/10/06(土) 00:07:02.05 ID:AvSqw7lc
>>339
数値を計算して入力すれば?
341名無しさん@編集中:2012/10/06(土) 08:49:38.44 ID:oiV6Dp4w
>>339
尺がそれほど長くないなら、AfterEffectsの方がそういうの楽だけど、
Premiereでも、座標を直接打ち込めば問題なくできるよ。
342名無しさん@編集中:2012/10/06(土) 09:30:45.89 ID:9slsO6pk
【質問】L(R)の片方の音声を、ステレオLR両方に生かす、1番スマートな方法は (モノラル化?)

音声をピンマイクで収録した映像素材で、ステレオデータだけど、L(R)片方だけ音声が入っている
ものが大量にあります。

その音声の入ったチャンネルをLR両方に生かし、もう片方はいりません。
単純に“L+L”だとボリュームが大き過ぎるから、同時にちょい音量下げの作業も必要かも知れません。
取り扱いのしやすさ的には「モノラル(データ)化」で(が)いいかも知れません。

これをもっともスマートでシンプルにする方法はありますか?

よろしくお願いいたします。

Mac OS X バージョン 10.7.5
Premiere CS5.5
343名無しさん@編集中:2012/10/06(土) 10:32:33.31 ID:cuZTVJ1o
ミキサーでPanを0(真ん中)にするのはダメ?
344名無しさん@編集中:2012/10/06(土) 10:44:29.79 ID:9slsO6pk
>>343
デフォが0.0だったけど、どっちにひねってもダメだった
普通のカーオーディオのLRバランスと同じで、Lに音が入ってるとしたら
Rにひねると無音に(Rの音だけに)なった
345名無しさん@編集中:2012/10/06(土) 10:48:03.10 ID:ekQ+mjC1
>>342 俺は作業用シーケンス作って編集してる。
リンク解除して、モノラルクリップ書き出した音声を張り付けて再リンク。
シーケンスをメイントラックに貼ってもいいけど、波形が見えないので、作業用シーケンスからコピペがあとあと楽。

>>343 何言ってんだこいつ?
346名無しさん@編集中:2012/10/06(土) 10:59:12.31 ID:9slsO6pk
>>345
要は一度書き出しですね

別のアプリ使うなどとしても
やっぱモノラル音声書き出し作業ですよね?

書き出しかー

ありがとうですm(_ _)m
347名無しさん@編集中:2012/10/06(土) 11:20:54.10 ID:pi7PgPf3
俺はそーゆートキまず<リンク解除>して制作したオーディオトラックを全て<コピー>し
別トラックに<編集>から<ペースト>し<オーディオエフェクト>の<ステレオ>にある<右チャンネルに振る>で、俺は対応してる。
348名無しさん@編集中:2012/10/06(土) 13:12:39.55 ID:Cyq+RLt6
片チャンネルだけ生かしたい時は>>347も書いているように
まずはエフェクトの「左チャンネルに振る」「右チャンネルに振る」を適用する。
349名無しさん@編集中:2012/10/06(土) 15:24:13.58 ID:9slsO6pk
えっ!あ!これじゃないですか!

>>347 >>348
「左チャンネルに振る」「右チャンネルに振る」

前にやって、ただ左右入れ替わっただけような記憶があったから試しませんでした
別のエフェクトと勘違いしていました

ありがとうございます!!m(_ _)m
350名無しさん@編集中:2012/10/07(日) 08:56:53.65 ID:nkckHE7Z
ぱっと見わからないんだよね、「左チャンネルに振る」「右チャンネルに振る」じゃあ。
元は「Fill Left」「Fill Right」なんだけど、もう少し直感的な訳はなかったのかと思う。
351名無しさん@編集中:2012/10/07(日) 13:52:57.23 ID:AfyNOEyN
質問、
音声付きの動画をタイムリマップで速度変化をつけた場合、音声は変化せずに
ずれが生じます。
タイムリマップ使用時に動画と音声を同期する方法はありませんでしょうか?

書籍を見てみたところ、タイムリマップを使用した場合、音声とのリンクが外れるとだけ
書いてあり、対処については記載はありませんでした。
352名無しさん@編集中:2012/10/07(日) 16:34:38.07 ID:AfyNOEyN
すみません、環境はCS5.5 Win7 です。

先ほど本屋へ行き、CS6の書籍を確認しましたが、記載されている内容に
違いはありませんでした。
353名無しさん@編集中:2012/10/08(月) 10:33:07.96 ID:iBOX7VNA
>>351
タイムリマップってどういう効果だか知ってる?

音尺が始めにありきで、頭と尻で画面が合うようになってるだけで
その間は画面は自由に伸ばしたり縮めたり出来る効果だよ。

だから画面と音が合わなくなるのは当たり前。
そもそも音は捨てて別のサウンドトラックを当てるのが前提だったりもする。

たぶんアナタがやりたい技法なら、細かくキーフレームを打って
スピードを変えていくしかないんじゃないかな?
354名無しさん@編集中:2012/10/08(月) 19:40:52.22 ID:gwq1S+Td
>>353
ありがとうございます。

行いたかったことは、ある地点でゆっくりと逆戻りし始めるというシーンでした。
声が入っているため、動画とあわせて戻るような演出がしたかったです。

そもそもPremiereでは、音声に対する細かな速度調整ができそうにないため、
別の編集方法かソフトを使って代用してみます。
355名無しさん@編集中:2012/10/09(火) 14:39:48.37 ID:GV11w2QA
質問です

OSはWin7、Premiere CS6で制作した映像をMXFで書き出ししたのですが
キューブスピンを使った映像切り替えのシーンで必ず1フレーム止まる現象が発生してます
MXF以外のコーデックでは発生しません

プロジェクト上ではその現象は確認できないので
あくまでもMXFに書き出したときのみです

プロジェクトから直で書き出さず非圧縮AVIで書き出してからMXFにしても1フレ止まるのでお手上げ
(※非圧縮AVIの時点では止まらず)
キューブスピンに不具合か何かあるのでしょうか?
356名無しさん@編集中:2012/10/09(火) 22:11:33.63 ID:b9ZVnPTc
クイックタイム?
357名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 00:31:49.61 ID:Jxs38RKU
初歩的な質問で申し訳ないんですが、
マスコレCS5.5買ったはいいんですが、普段AEで編集してるんですけど
Proの使い方も覚えた方がいいかなと思っていじり始めたんですが、
初心者の教本として「これは買っとけ」っていうのはありますか?

フォトショやイラレの教本は適当な本屋行ってもすぐ見つかるんですが、
AEやProの本が8店見ても置いてませんでした。
amazonで買うしかないかなと思ったんですが中身が見れないからどれを買えばいいのやら…
フォトショとイラレは逆引きデザイン事典買いました。同じシリーズで大丈夫ですかね?
358名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 01:16:41.49 ID:UWLVqhHO
Proとは?
359名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 01:48:39.87 ID:Jxs38RKU
Adobe Premiere Pro CS5.5の事です
すいません
360名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 02:45:59.22 ID:NVZn0osd
その程度の判断能力しかないやつが30万円以上するソフトを買うのか。
いいなあ、金持ちは。
361名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 02:51:27.28 ID:Jxs38RKU
30万以上出して買ってると判断する程度の人に言われたくは無いですが金持ちでは無いですよ。
マスコレなんて12万で買えるでしょw
まさかPremiere Proを単体で10万とか出して買ってるアホは居ないと思うんですがあなたはそうなんですか?

それはともかく、ググって色々レビュー見た感じ逆引きデザイン事典で良さそうな感じですね。
362名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 03:03:43.38 ID:nEP+ggAq
>>361
マスコレは普通30万オーバーでしょ。
12万て中古かアカデミック?

とりあえずとても無知のようだから、入門書なら何読んでもいいんじゃない?
あとは困ったらググれば大抵解決できるから、すぐに人に聞かないで自己解決能力を養ったほうがいい。
映像やるならとても必用な能力だよ。
363名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 06:51:29.94 ID:P4PF8qup
偉そうな事ほざいてないでてきとーに5冊くらいさっさと買ってこいよ
364名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 12:29:10.75 ID:TNXL8cVL
マンコレ?
365名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 20:28:21.91 ID:WiV+Fh+K
クラウドにしちまえば全部で月々3000円さー(笑)
 来年から月5000円だけど…

それまでEDIUS Pro 5.5使ってたので使い方とか勉強中です
366名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 07:37:44.11 ID:2LQ94+8T
>>365
それは6からでしょ?
本人逃亡したか。割れ物だったってオチかね。
367名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 09:18:55.97 ID:KvN5Jy5B
AEで「編集してる」時点でまともなユーザーではないべ
368名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 12:05:43.99 ID:8gtQudfo
Premiere購入予定なのですが
オンボのインテルHDグラフィック4000じゃまともに動かないですか?
必要最低限のグラボってどのあたりでしょうか
369名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 12:07:20.94 ID:8gtQudfo
すみません
Win7でCPUはi5 3570k メモリは8GBx2の16GB積んでます
370名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 21:49:44.56 ID:2LQ94+8T
>>369
アドビのサイトいって推奨スペック見てこい。
そのくらい自己解決できないなんて先が思いやられるな。
371名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 22:04:17.94 ID:pj0MjR/b
>>369
見てこいやー
...高田延彦
372名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 22:37:42.07 ID:0rUSspE6
>>368
まともかどうかは知らんがふつうに編集作業はできる。
だがGPU支援の有無で快適性が大きく違う。
実際に使用してみてもっとぬるぬる動かないかと思うのなら
あとから対応グラボ乗せるのもいい。
373名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 05:40:51.77 ID:fLUNT0ih
>>368
体験版入れて確認してみれば?
374名無しさん@編集中:2012/10/14(日) 03:50:53.86 ID:S+FsdQwY
>>372 オンボードでi5のPCでまともなボード増設できるケースと電源が備わっているのはまれだろ。
375名無しさん@編集中:2012/10/16(火) 04:10:07.57 ID:I2dTVTDw
Windows8対応の情報、公式に未だなし。やる気なさすぎだろ。
376名無しさん@編集中:2012/10/16(火) 23:10:07.30 ID:1WxQTcVk
mac,cs5.5で編集してます。
2つのシーケンスを作ってAのタイムラインで「ここらへんでボリューム上げて、
ケツのほうで下げる」っていうふうにボリューム設定したクリップをBのシーケンスに
持っていった時、Bのなかで適用される場合とされない場合があるんですが、これって
どのようにコントロールすればいいんでしょうか?初歩的な質問なんですが
わかる方教えてください。よろしくお願いします。
377名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 02:35:37.61 ID:7ybkaMrq
>>375
いままでリリース後に出たOSに正式対応した事なかったと思うからどうでもいい話
次のバージョンで正式対応で良いじゃん

>375が人柱になってくれるというなら大歓迎だけど
378名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 17:21:43.53 ID:8BxEklhO
864x486で作った動画を、AVI書き出しの際に
854x480に指定する場合、縮小したことによる画質の劣化はありますか?

また、864x486でUPして854x480(ニコニコの解像度)で映る場合と、
前述の方法(元から変更する)とでは、画質的にはどちらがよいのでしょうか。
379名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 17:38:04.29 ID:GJ3VrGdy
ニコ動レベルならどっちで書き出しても大差はない
380名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 19:09:41.17 ID:P6FLdQp5
その前におまいら
4Kの書き出し方教えてくれ。
妻が病気なんだ
381名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 20:26:18.37 ID:GJ3VrGdy
4Kと言う規格は候補はあるけどまだ正式に制定されてないから
適当に横4000pixelくらいの16:9か4:3のQTで書き出しとけばOK
特定の機器で再生するならそれに合わせたサイズとフレームレートを設定してやる

4k2kのこと言ってるならプリセットあるだろ

これでお前の奥さんは助かるな
382名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 23:02:39.93 ID:Ef4n9Pfk
>>379
理論上、どちらが良質か分かりませんかね。
383名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 00:30:50.37 ID:KNcZcLQ/
自分で試せよデコスケ野郎
384名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 02:34:09.29 ID:s1gZ8hnV
>>378
縮小ではなくトリミングしてみたら?
セーフエリアを意識して編集してれば切れる範囲も余裕あるだろうし。
385名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 07:43:50.92 ID:JUCE45iW
理論上も何もニコ動にアップする時点で差はほぼない

クライアントに納品とかなら非圧縮のFHD一択
386名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 11:42:30.43 ID:kf6olmqJ
Premiereはエンコードソフトじゃないから、プロジェクトと違う出力だとえらいことになる。
リサイズなんてとんでもない。
387名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 13:07:52.90 ID:5J3Z3Qvm
適宜の画角サイズで作って、それを必要なサイズにリサイズする方が良いね。
でも、自分て作って自分でUPして試したら良いだけの事じゃないのかな?
388名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 22:15:51.79 ID:ubZBNDdN
>>385 非圧縮納品なんて100%ありえませんから。
389名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 17:15:37.36 ID:yKtbu3xj
結婚式の余興ビデオを作ってます。音に合わせて踊る映像を流します。
1・踊る際に流した音楽
2・ちゃんとした音源の音楽 

2つの音声ファイルをぴったり合わせたいのですが、1の音楽が小さすぎて、調整する時に波が見えません。
波が見えれば、その波の形でピッタリ合わせられるのですが・・・
小さい波を大きく見る方法はないでしょうか?

教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
390名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 17:40:31.06 ID:0CAK/bVs
シンク取ってないカメラの音の波形が元データと合うワケねぇだろハゲ

ダンスの拍とリズムで何となく合わせろハゲ
391名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 18:40:19.35 ID:KA481oyE
トラックの縦サイズを大きくすれば?
392名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 19:01:12.03 ID:f4+0wZfF
言葉はキツイが>>390の言う通り。
再生録音した波形なんて元の波形とは似ても似つかない。
少しずつずらして違和感のないところを探せば良い。
それか一時的に映像の音声ゲインを目一杯上げて目立つ波形のところで大体合わせればOK。
393名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 19:09:43.05 ID:f4+0wZfF
あー、念のため書くとタイムライン上でクリップ右クリックしてオーディオゲインな。
それで見えなければやっぱりふいんき(何故かry
394名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 21:28:12.29 ID:SFt1Xs5b
>>389 どこで割れ物買ったの?
395名無しさん@編集中:2012/10/24(水) 20:04:50.20 ID:luTUgXZw
すみません、質問させて下さい。
Adobeのプレミアを使用しているのですが、レイヤー画像の位置を動かすことができなくなってしまいました。
少し前まではプログラムのモニターで、選択しているレイヤーの中央に白い丸が出て動かせたのに、何が原因なのか出来なくなってしまって困っています。
考えられる原因はなんでしょうか?
初心者ですみません。
バージョンは一番新しいもので、パソコンはmacbookproです。
詳しい方いらっしゃいましたらどうか助けて下さい。
396名無しさん@編集中:2012/10/24(水) 21:39:21.86 ID:IagvtimZ
>>395 気合い
397名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 01:27:19.86 ID:U1LXPSo2
>>395
ロックされてる可能性が高いです。
398名無しさん@編集中:2012/10/26(金) 17:23:27.52 ID:gYcBgsTg
>>395
エフェクトコントロールの「モーション」で数値を動かしても移動しないの?
399名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 17:18:35.87 ID:U/zK62LK
プレミア初心者ですが、アドビはプレミアもアフターエフェクトもあります。
結婚式の余興動画を作っております。

カウントダウンを探しているのですが
http://www.youtube.com/watch?v=XpdgUpHc5Zg
を見ると、コメントに「フリーもクソもPremiereのジェネレーターまんまじゃない­っすか」

とあります。
Premiereにこのようなカウントダウンを簡単に作る機能があるのでしょうか?

教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
400名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 19:33:44.57 ID:OOR8exVf
>>399 なぜヘルプ見れば5秒で済むことを数分かけて書き込むのか理解に苦しむ。
401名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 21:56:51.34 ID:W/9LLiat
>>399
win版ならプロジェクトパネルの新規項目ボタンで作れる。

mac版ではできないはず。
402名無しさん@編集中:2012/10/30(火) 09:17:12.95 ID:PF3qVk7W
ニュースなどで流れる加害者の低い声をつくりたいのですがどのオーディオエフェクトを使えばいいでしょうか?
403名無しさん@編集中:2012/10/30(火) 12:29:11.65 ID:0P8jzfz8
>>402 pitchshifter
404名無しさん@編集中:2012/10/30(火) 14:39:39.91 ID:aO3gdSHW
>>403
ありがとうございます!
405名無しさん@編集中:2012/11/01(木) 10:36:50.51 ID:cptoOvpH
CS6購入と同時にPCを購入しようと思っているのですが
グラフィックカード選びで不明な点があったので質問させて頂きたいです

http://www.adobe.com/jp/products/premiere/tech-specs.html
↑Adobe公式対応グラフィックカード一覧

この一覧に載っているカードより新しいGeForce GTX 670や680などが対応しているかが不明で
NVIDIA公式やGoogleで検索してもわからなかったのですが、どこか記載してある所はありませんでしょうか?
406名無しさん@編集中:2012/11/01(木) 11:20:27.18 ID:7vpTB964
Adobeに限らず自社製品発売後に出たパーツの対応チェックはなかなか更新されないよ
海外のフォーラムで探るか人柱覚悟で買うかだね
おそらく動くとは思うが
407名無しさん@編集中:2012/11/01(木) 11:45:20.30 ID:l+uKWGUM
俺前ここで教えてもらったけど
cuda_supported_cards.txt
に目的のGPUを加えるだけ〜
408名無しさん@編集中:2012/11/01(木) 12:54:13.08 ID:cptoOvpH
>>406
ダメ元で直接Adobe社に問い合わせてみようと思います

>>407
それだけで問題ないのですか?
問題なく動くようであればそうしたいですが…
409名無しさん@編集中:2012/11/01(木) 13:27:30.28 ID:l+uKWGUM
>>408
んー 俺はGTX560Tiだったけど それでGPUが有効になったさ
心配なら更にググってみればいいよ 色々詳しく説明があるはず
410名無しさん@編集中:2012/11/01(木) 23:12:01.21 ID:+rWGqJME
この前のアップデートでGTX680とかに対応したでしょ?
411名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 02:58:46.40 ID:XwPOz1fR
それより、高解像度の画像貼った時にOpelGLが落ちるのをどうにかしてくれ。
こんなんで4K編集なんて出来んの???
412名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 15:14:07.60 ID:a9PjhAaM
>>411
CPUパワー足りてないんじゃ?
413名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 18:31:57.02 ID:ra7tcbfU
>>411
GPUは何?メモリー量は?CPUは?
414名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 21:58:04.20 ID:a9PjhAaM
少なからず、XEONベースだよね???
415名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 03:27:07.50 ID:baH1R45I
動画編集入門者です。
win7+Adobe Premiere Pro CS6でガンガン編集作業をやろうと思っています。
この場合、どんなマザーボード、CPUを購入すればいいか教えて下さい。
416名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 04:31:33.34 ID:T1djTyow
>>415
自作はやった事ないんだよね?
編集も素人?
417名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 04:37:28.53 ID:baH1R45I
>>416
編集はまったくの素人。
自作は、3回ぐらいやってます。
ただ、最後にやったのが3〜4年前だから、全部忘れちゃうわけです。
使ってないケース、電源はあります。
なので、マザーボード、CPUを教えて欲しいんですよね。
418415:2012/11/04(日) 22:08:49.56 ID:baH1R45I
http://pcinformation.info/movieprocessingpc.html
これを見ると、
Core i7 Extremeか、FXかなんだけど、動画編集的にはどっちがいいのでしょうか?
419名無しさん@編集中:2012/11/05(月) 01:46:26.32 ID:OEQ8dLDA
ガンガン編集するの定義がよく分からんが。。。
まあ、hpのZ810あたりでRAID0組めば無難では?
もしくはそれくらいの自作であればガンガン(笑)いけるのでは。
420名無しさん@編集中:2012/11/05(月) 01:47:31.27 ID:OEQ8dLDA
>>416
どっちかと言ったらCorei7
421415:2012/11/05(月) 01:55:02.76 ID:0HR2ilUX
>>420
ありがとうございます。
なんか、AMDがダメになって、インテル一択みたいですね。
422名無しさん@編集中:2012/11/05(月) 22:30:08.55 ID:+cGN05Kp
CPUとかよりメモリのほうが大事じゃね?
プレビューとか
423名無しさん@編集中:2012/11/05(月) 22:33:25.80 ID:KzIclf69
予算かけるならシステムをSSDにした方が良い。
424名無しさん@編集中:2012/11/05(月) 22:47:04.04 ID:OEQ8dLDA
>>423
容量的に厳しくないかな?
425名無しさん@編集中:2012/11/05(月) 22:56:41.73 ID:2knE/poz
>>422
16GBあるけど、重くなったときメモリの状態を見ると8GBも使ってねーの
426名無しさん@編集中:2012/11/05(月) 23:40:12.72 ID:KzIclf69
>>424
今は、256GB×2でも三万。512GB一枚よりストライピングしたほうが速い。検証したがレンダリングも速くなる。

メモリなんてほんと16GBあれば充分。
427名無しさん@編集中:2012/11/06(火) 00:32:45.41 ID:fV/aWUvM
というよりも質問者がPCの予算と作ろうと思ってる映像のジャンルや尺を教えてくれないと
アドバイスも出来ないよ

…釣りかと思ったけどガチ質問なのね
428415:2012/11/06(火) 00:36:56.84 ID:F7cAfGbQ
わかりました。
・SSDにする
・メモリは16G
と、でCPUは何がいいですか?
あと、プレビューって何ですか?
撮影現場でのプレビューに金をかけろ、ってことですか?
429415:2012/11/06(火) 00:40:32.89 ID:F7cAfGbQ
>>427
ジャンルはドキュメントものです。
場当たり的に沢山撮ったものを編集する、です。
つか、まだやったことがないので、
自分の撮影スタイルすら、わからないのです。
430名無しさん@編集中:2012/11/06(火) 00:51:20.46 ID:chuS83Kb
>>428
予算の中で最強組めよ。メモリも今安いから32GBにしとけ。そして速く編集作業したほうが一億倍まし。
431名無しさん@編集中:2012/11/06(火) 00:55:09.53 ID:chuS83Kb
ま、パソコンのスペックがお前の編集技術を向上する訳じゃない。ぐだぐだ言ってないでとっとと編集しやがれってことだ。
432名無しさん@編集中:2012/11/06(火) 17:16:31.55 ID:k+pqIlW/
>>428 メモリより、CPUより、SSDよりGPU。いまのPremiereはビデオカードが全て。
433名無しさん@編集中:2012/11/06(火) 17:23:40.55 ID:jgGOYY9f
RAMプレビューとか、こいつにはチンプンカンプンだろうね
434415:2012/11/06(火) 18:10:02.97 ID:F7cAfGbQ
>>432
>メモリより、CPUより、SSDよりGPU。いまのPremiereはビデオカードが全て。
つまり、CPUはそこそこでいいと。
では、そこそこのCPUを具体例で教えて下さい。

>>433
>RAMプレビューとか、こいつにはチンプンカンプンだろうね
つまるところ、HDのデータを一時的にRAMに持ってくる、とういうことですか?
435名無しさん@編集中:2012/11/06(火) 18:20:49.19 ID:chuS83Kb
教えて君、うぜー
436名無しさん@編集中:2012/11/06(火) 22:14:30.61 ID:sgpgOoev
>>434
CPU:i7
お金の許す限りハイスペックにしておけ!
437名無しさん@編集中:2012/11/06(火) 23:28:23.18 ID:JunncfYo
AE使う予定ならまずメモリを最優先で積みなさい
438名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 00:27:02.75 ID:vJId9co2
>>426
こちら、非圧縮データ扱うから全然容量足りないや。。。
1時間で1TBになるからね
>>434
CPUはi7の3930K、理想はXEONのハイエンドクラス2発。
GPUは580GTX。
ストレージは、編集する素材の容量によりきり。
まだまだSSDじゃあ心もと無い様な。
まあ、後はSD、HD混在編集するなら、モニターアウト出来るボードとモニターは必須だね。
439名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 01:15:59.46 ID:lUSrURDw
CS6でアイコン表示の時、ファイル名連番無視して並ぶのは仕様ですか?
リスト表示で揃えても無視するし、ソース選択も見当たらないので、結局手動で面倒です。
440415:2012/11/07(水) 02:22:40.41 ID:4gOi0kDU
>>436
どうもCPUはi7が定番みたいですね。

>>437
メモリは安いようだから、いくらでも積めますよね。

>>438
>GPUは580GTX。
価格で検索してみると、
http://kakaku.com/search_results/580GTX/?category=0001%2C0028
580GTXは過去の商品ですよ。
441名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 03:07:44.38 ID:vaGj5KmP
>>440
安定性優先の場合前から対応してる物を選ぶってのはごく自然な事

新しい環境にしたい人柱気質があるのなら止めないけどね
最近のアップデートでGTX 680対応してるから予算が許すならそちらをどうぞ
PremiereだけならQuadroの上位モデルよりも速いからそれ以上がないし
442名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 01:16:57.21 ID:t5rtm41x
メモリーもいくらでもは積めません。
443415:2012/11/08(木) 02:28:14.21 ID:lOc12PsM
>>441
670って選択肢もあるけど、やはり GTX 680の方が格上なわけですか?

つか、NVIDIAだの、GeForceだの、GTX 680だのが意味不明だったけど、
搭載チップの名称なですね。
では、GTX 680チップが乗ってれば、どのメーカーの製品でもOKですか?
444415:2012/11/08(木) 02:30:18.89 ID:lOc12PsM
ではなく、
570って選択肢もあるけど、やはり GTX 580の方が格上なわけですか?
でした。
445415:2012/11/08(木) 02:53:46.00 ID:lOc12PsM
あと、CPUは、corei7 3770でよろしいでしょうか?
446名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 05:09:47.81 ID:Pna/EYfu
うざ
447名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 09:42:01.90 ID:VZxv0BFN
スレ違い、いた違いにも程がある。
基地外だな。
448名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 10:42:52.04 ID:hf/oHmyD
もうそれで十分うごくからまずは編集しろって
449名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 22:45:42.62 ID:EDA1Xrqh
こいつ「くうちゃん」じゃ・・・
450415:2012/11/08(木) 23:31:04.52 ID:lOc12PsM
www
451415:2012/11/08(木) 23:33:23.68 ID:lOc12PsM
つか、今日新宿のドスパラと淀のパーツを見てきたら、
やっぱ、580GTXのビデオカードはないんだよね。
452415:2012/11/08(木) 23:38:02.20 ID:lOc12PsM
あと、マザーは、チップセットが、Intel Z77ならなんでもいいんですよね?
453名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 23:50:59.68 ID:PDpP8a+0
おいお前らちゃんと責任とってこのゴミ処分しとけよ
454名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 00:21:58.90 ID:qg5mMC+c
Z77ではなく、X79…。
予算いくらだ?
455名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 00:23:37.64 ID:qg5mMC+c
やっぱり面倒臭いから、hpのZ820のフルカスタム買っておけば間違いないよ。
456名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 00:24:19.82 ID:29uyPDJs
基地外に共通してるのが、
欲しい答え以外は例え有益なアドバイスでも無視か反論する。
コミュニケーションが出来ない。
連続投稿を多用する。
、、、、
結局、基地外は相手にしないのが1番ダメージがデカイのでスルーで。
457415:2012/11/09(金) 00:51:29.66 ID:DOjdpYup
>>454
cpuとmbのみで、6万以内で。
458名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 15:07:13.32 ID:g3SUfevo
他にスレが見当たらないのでここでお聞きします。
ビデオ編集等で使える著作権フリーの音源CDを販売しているサウンドファクトリーという会社があるのですが
ホームページを見ようとしても見れず困り果てております。
詳細をお知りの方はどうか教えてください。

株式会社サウンドファクトリー
http://www.soundfactory.co.jp/
459名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 15:53:38.97 ID:MX7+/avf
>>458
倒産したらしいよ
460名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 16:27:05.81 ID:btr4crOC
お前らがコピーしまくるからだぞ
461名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 18:12:46.09 ID:9oM1ARVn
MBP BootCampでどの程度、映像編集対応できますか?
462名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 18:27:04.02 ID:idcWLjz+
5.5のプロジェクトを5.0で開くことはできますか?逆はできそうなんですが。
463名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 18:35:05.32 ID:idcWLjz+
仕事先が二つありは5.0と5.5の環境なので、どうにかどちらでもひらけらようになれば便利なんですが。フォトショとかは保存の時にヴァージョを選択できるのでもしかしたらとききました。
464名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 21:01:12.23 ID:btr4crOC
>>461 できないと思ったほうがいい。Cloudにすれば、Macでもつかえるんだし、おとなしくそうしろよ。
>>462 開けない。逆は開けるが、そのバージョンでしか保存できない。
465名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 21:31:48.91 ID:kmvkLfAY
基本3Dを使うとブルブルと震える個所が出てくるんだけど、WINだと書き出し設定のフィールドオーダー辺りでなめらかになったんだけどmacだとそのせっていがないいから困ってます。
466415:2012/11/09(金) 22:39:37.56 ID:DOjdpYup
顔を左右にプルプルふれば大丈夫〜
467415:2012/11/09(金) 23:42:08.54 ID:DOjdpYup
>>454
> Z77ではなく、X79…。

つーか、
http://www.asus-event.com/mb/P9X79/
これを見ると、X79ってOC房御用達規格なんじゃないの?w
468名無しさん@編集中:2012/11/10(土) 02:24:40.59 ID:ZWMwS+L6
>>467
まあ、色々勉強した方が良いな(笑)
6万ならマウスコンピュータが一番コストパフォーマンスいいんじゃないかな!自作するより楽だし。
469名無しさん@編集中:2012/11/10(土) 02:53:58.61 ID:utIFJz2U
>>415
iPhoneでも編集できるらしいぞ。
470415:2012/11/10(土) 03:58:17.41 ID:SorQoFr8
つーことは、OC房は日本のみならず世界中にいる、ということかw
あるいは、OCは日本発の文化か?w
471名無しさん@編集中:2012/11/10(土) 13:01:17.73 ID:+bDC1t0E
メディアキャッシュを削除

削除後、プロジェクトファイルを開くと
再度、最適化・ピークファイルが作成される。
そうすると、音声が飛び飛びになってしまうのは何故?

同じ素材を別フォルダーにコピーして新規プロジェクトファイルを
作成しての編集ならOKですが・・・

素材
XD CAM EX 1080i
472名無しさん@編集中:2012/11/10(土) 13:09:16.96 ID:+bDC1t0E
471 続き
Premiere CS5.5

Win7 64BIT
CPU Corei7 950 3.07Ghz
MEM 24GB
VGA GeForce GTX580(Mercury Playback Engine対応)
Mother Asus P6X58D-E
メディアキャッシュ領域 RAID 0の別DRIVEに設定
473名無しさん@編集中:2012/11/10(土) 19:48:32.09 ID:bVqLEZbz
5.5のプロジェクトなら5で開くとか聞いたことはある。試していないけど
474名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 23:14:50.37 ID:H+pMeusi
>>461
Bootcampならグラフィックの性能に左右されるPremiereよりEDIUSのほうがいいぞ。
475名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 00:16:31.13 ID:VfB1yCnA
CS6なのですがエフェクトコントロールのスケールを600以上に設定することはできますか?
476名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 00:51:56.93 ID:2DLyuYDK
ttp://anga.qee.jp/tohru/2011/08/adobe-premiere-cs5-geforcecuda.html
これに書いてある方法でgtx680が使用できるようになったので報告
477名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 15:15:10.08 ID:wQb5dcjc
>>476
GTX680に換えて良くなった?
478名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 15:26:49.43 ID:dk+2pSUp
cs6のアップデート後以外はtxt書き換えで6x0番台にしても過去の対応上位カードとほぼ変わらない
想定してるCUDAコア数までしかGPUに仕事投げてないみたい
479名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 20:48:28.74 ID:2DLyuYDK
>>477
もともとCPUがi7-3770kだったから違いがあまり感じないな
過激なエフェクトとか使わないから恩恵を受けてないような感じ
480名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 08:31:07.42 ID:Sv3sy1tm
Mercury Playback Engineの違いが体感できないような使い方なら
そもそも金出してpremierにする意味薄いような
481名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 19:28:08.02 ID:lec+KzWT
>>480
>premier

まずは商品名のスペルを覚えよう。
482名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 22:26:56.36 ID:+puzUkIg
評判のいいGTX680、評判の悪いGTX680とかってあります?
GTX680なら全部一緒と考えていいですか?
483名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 22:28:51.40 ID:a7YLhL17
>>482
いい加減専門の板へ行け

自作PC
http://anago.2ch.net/jisaku/
484名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 00:33:11.97 ID:9qFb01/9
>>482
黙ってエルザ買っておけ
485名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 01:09:54.86 ID:eSMiWV/Q
ドサだからしかたがないよ
486名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 05:57:52.79 ID:1zheproF
とすて
487名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 05:58:59.23 ID:1zheproF
WINのPremiereでXD CAM EX のapple movってよみこめますか?
488名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 21:16:47.64 ID:O7hawMSl
>>483
でもさ、Premiereクラスの金額のソフト使う人には、
そのためだけにビデオカード欲しい人もいるでしょ
俺も、Premiere買った勢いでビデオカード買いたいから
定番なもの教えて欲しいわ
489名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 21:55:14.24 ID:/6ftmaHn
くどい
490名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 21:57:19.06 ID:/6ftmaHn
スペック厨に限って、本来の目的である編集に集中しないし、言い訳が多い傾向。
491482:2012/11/14(水) 22:07:11.08 ID:H17FnB++
俺が>>482で、>>488は別人だけどねw
つか、ここは、Premiereのスレだから、
Premiereにふさわしいビデオカードの話題はど真ん中だと思うけどね。
492名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 22:15:51.52 ID:eSMiWV/Q
スペックオタはキモイすぎるから
それとグラフィックカードよりも
メモリをたくさん乗せてRAMプレビューさせたり
CPUの良い奴を乗せてレンダリングさせる方が
効率はいい
493482:2012/11/14(水) 22:45:56.44 ID:H17FnB++
>>492
Premiere入門者でスペックおたではありません。
つか、スペックおたの逆のビデオカードとか無知なわけ。
で、教えて欲しいのだけど、

>CPUの良い奴を乗せてレンダリングさせる方が
>効率はいい
この場合、どんな、CPUを乗せればいいか具体的に教えて下さい。
i7-3770ではダメですか?
494名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 22:47:23.83 ID:eSMiWV/Q
だからスペックオタはキモくて嫌だ
495名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 22:48:15.81 ID:/6ftmaHn
ループ。というか、こいつ前回の基地外だろ。しつこいな。
496名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 22:50:10.13 ID:YxLSHghk
>>493
もうZ80でいいよ
497名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 22:50:28.63 ID:RM/8P956
>>491
482=488=415だろw

>>492
それはないわ

いまならタダで中の人に相談できるから京葉線にでも乗って行け。
498名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 22:52:32.14 ID:RM/8P956
>>496 イイネw
499482:2012/11/14(水) 23:32:18.61 ID:H17FnB++
>>494
だから、スペックオタじゃないんだよwww

君が、
>CPUの良い奴を乗せてレンダリングさせる方が
>効率はいい
と、発言したのだから、自分の発言に責任を持てよ。
しつこいな。
500482:2012/11/14(水) 23:35:16.47 ID:H17FnB++
>いまならタダで中の人に相談できるから京葉線にでも乗って行け。
なるほど、今何かやってんだ。
501482:2012/11/14(水) 23:36:01.64 ID:H17FnB++
>>497
ちなみに、先輩のパソコンはどんな感じですか?
502名無しさん@編集中:2012/11/15(木) 03:41:09.26 ID:SzhhKoMJ
CS6で、エフェクト触ってる時に落ちることが多い。プラグインの中には絶対落ちる項目がある。プロジェクトが増える増える。
503名無しさん@編集中:2012/11/15(木) 03:51:53.12 ID:b7IN9tdZ
>>500
中の人ですが、説明がめんどくさいですから、個人的には来ないで欲しい。
来たら懇切丁寧に説明させていただきますけどw

今なら、8万ぐらい出してQuadro4000買っておけば、後二年ぐらいは
表示関連で不満が出ることはないでしょう。
504482:2012/11/15(木) 05:25:38.12 ID:P0M37dc/
>>503
> 中の人ですが、説明がめんどくさいですから、個人的には来ないで欲しい。
了解。
俺も行くのはメンドイからここで教えてくれ。

Quadro4000は無理なので、3万円台でお勧めを教えて下さい。
505名無しさん@編集中:2012/11/15(木) 06:28:10.28 ID:l0+Odp8x
800円という破格でうまい和牛切り落としすき焼き丼を教えてあげたら、
300円しか出せないとおっしゃる。

もうその辺の適当なチェーン店の並盛でも食ってろとしか言いようがない。
506名無しさん@編集中:2012/11/15(木) 18:33:22.38 ID:pmL+MsIc
>>504
3万でできるだけスペックの良いものを探せばいいじゃん。
何を勘違いしているのか知らないが、オススメもなにも費用=性能でしかない。
貧乏人が高望みするなよ見苦しい。
507名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 02:02:53.12 ID:Lvb7OBo1
>>493
まあ、PEN4からi7 3770にするなら速くなった、と感じるわけだが、現行のXEONデュアルで使用してたら3770なんてのは、プププッ(笑)って感じ。
まあ、今ならコンシューマーレベルでもマシンはX79でCPUは3930Kだろ。
てかマウスコンピュータならGPUに680GTXつけても20万位で買えるぞ。
恐ろしく安い時代になったわ。
508名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 21:40:22.69 ID:/7G1US3g
ゴミが書き込みした時だけ伸びてるな。
509名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 02:28:49.85 ID:kpRmK0vc
>>503
オマエ、幕張メッセじゃなくて、自宅警備の中の人だろwww

関係者がこんなところ見てたり、書き込みなんかするかよ?
510名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 06:49:40.65 ID:NSoNkAnU
昨日からCreativeCloud使い始めた素人です、叩かれる前提で質問させてください。

動画でビデオトラックとオーディオトラックと合っていないものを合わせたい
のですが、PremiereProはDTMで言う所のタイムストレッチ等の波形編集機能は
あるのでしょうか?
また、それがない場合Auditionで可能でしょうか?宜しくお願いします。
511名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 06:54:14.17 ID:NSoNkAnU
すみません自己解決しました、どうもすみませんでした。
512名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 23:38:54.64 ID:Ryhvz6Ez
最近知ってびっくりしたんだけど、
同じバージョンでも
Mac版ってWin版よりエフェクトとか
トランジッションが少ないのな。
Winで作ったのをMacに持ってったら
そんなエフェクトはない!って怒られたわ。
513名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 18:05:19.29 ID:jYZJBz2+
adobeのサイトでメモリについての記述があるんだけど

>環境設定で「レンダリングの最適化」を「パフォーマンス」から「メモリ」に変更することで、
>メモリの空き容量を最大化できます。レンダリング実行時にメモリの最適化が必要ではなくなったら、
>設定を「パフォーマンス」に戻します。

戻せってことは、メモリ不足のエラーがでない限り通常はパフォーマンスにしておけってこと?
32GBのように十分メモリを積んでる場合、通常時はどちらにするのがベストなんだろう
514名無しさん@編集中:2012/11/22(木) 14:55:34.75 ID:CsOy6C2V
AVCHDからDVDにする場合、premiereでのいろいろな手法がネットにのってますが、
最後にインターレースにしてDVDに書き出す意味というのはどういうものなのでしょうか?
プログレッシブで出した方がきれいなのですが、インターレースにしてDVDに書き出しを
するのには理由があるのでしょうか?
プレイヤーによって再生できないものがあるということでしょうか
515名無しさん@編集中:2012/11/22(木) 17:58:07.11 ID:oz58UIL8
>>514
DVD-VIDEO規格を調べな。
ついでにBDMV規格もな。
516514:2012/11/22(木) 19:28:49.58 ID:BtHxzz14
>>515
レスどもです
調べてみて、インターレースがDVD-VIDEOの規格と言うことは理解しました
DVD-VIDEOの正しい規格じゃないけど、PC上は再生できていて、
DVD-VIDEOの規格にそってないから、通常のプレイヤーでは
再生できない場合がでるよって解釈でよろしいですか?
517名無しさん@編集中:2012/11/22(木) 22:30:57.33 ID:GQBfrthR
>>516

>DVD-VIDEOの規格にそってないから、通常のプレイヤーでは再生できない場合がでる

できない場合があるじゃなくて、できない。
というより、そもそもプログレッシブは規格外だから、オーサリングすらできない。
518名無しさん@編集中:2012/11/23(金) 03:53:14.62 ID:xoVhL8CU
つーかPCでしか確認しないでプログレッシブのが綺麗とか言っちゃってんだろ。
TVで見てみろよ、問題ねーから。
PCでしか見ないならそもそもDVD-VIDEOにする必要が無い
519名無しさん@編集中:2012/11/23(金) 09:56:59.23 ID:gUzbgMuH
>>517 >>518
レスありがとうございます
>オーサリングすらできない
ちょっとよくわからんのですが、取り込み→インターレース解除→編集→書き出し
と流れていて、書き出しの際に、インターレースを偶数(or奇数)もしくはなしを選択する上で、
「なし」がプログレッシブで出力されると思っていたのですが、これが勘違いでしょうか・・・
>>518
配布用なんですが、古いDVDプレイヤーとかで再生できないってなるのが心配で
520482:2012/11/23(金) 10:29:18.51 ID:fT9b83KN
>インターレースを偶数(or奇数)もしくはなし
この場合のなしは、
偶数、奇数の選択をソフトまかせにする、
ということでは?
521名無しさん@編集中:2012/11/23(金) 11:03:00.02 ID:NEw3HTcm
>>519
とりあえず、それで問題ないよ。
なしはプログレッシブ。

まあ、わざわざインターレース解除する理由があまり無いとみんな言ってるだけ。
522482:2012/11/23(金) 12:07:09.04 ID:fT9b83KN
つか、>>517の記述が正しいなら、
DVDの規格にはプログレッシブという概念がないのでは?
523482:2012/11/23(金) 12:18:42.84 ID:fT9b83KN
つか、DVDなんて10円もしないのだから、「なし」モードで焼いてみればいいんじゃないの?w
524名無しさん@編集中:2012/11/23(金) 17:30:36.03 ID:/vHRxRNa
>>522
DVDではないよ。
プログレッシブが規格化されているのは、1920×1080の23.976p。
そして1280×720の23.976pと59.94pだけ。
あ、BDMVの場合ね。
DVD規格でプログレッシブが再生できたとしたら、エンコードかオーサリングの段階で再エンコードされてるか、インターレース・フェイクでエンコードされたものかのどちらか。
525名無しさん@編集中:2012/11/23(金) 18:37:30.51 ID:gUzbgMuH
>>521
インターレース解除せずにAVCHD(ビデオカメラ)から編集、DVDにダウンさせると
横縞が入ってかなり汚くて、解決方法をぐぐってると、インターレース解除(fps倍化)して
書き出し時にインターレースでって記事を目にしたので

>>482
偶数奇数はソフト任せには自動という項目もあります
当然焼いてチェックした上でのレスです
心配なのは配布後に見られないというクレームが入っては困るので

>>524
トランスコード処理が入るので、再エンコードされてます
インターレース化を最後にやるってことは再トランスコードされるわけで劣化するとは思うのですが、
premiereのAVCHDからDVDにする記事をみるとたいていこうしてることで綺麗になっているようなんですよね
(あくまでも記事を間違って解釈してなければですが・・・)
526名無しさん@編集中:2012/11/23(金) 20:18:35.54 ID:an/YChcb
写真挟みこむと奇数の方が綺麗にならない?
527名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 00:32:29.97 ID:63Dm291e
>>525
その症状だと思った。
インターレースでやりたいなら違うソフトウェア(EDIUSとかTMPGとか)でダウンコンバートしてから好きなエンコーダー使用してオーサリングやるのがオススメ。まあ、ソフトウェアダウンコンバートはどれもダメダメだけどね
理想はハードウェアダウンコンバートしない限りは商品レベルには使用出来ない。。。

まあ、プログレッシブでエンコードしようが規格的にはインターレースになってるはずよ、内部的見た目的にはプログレッシブでも。
PsF(プログレッシブセグメントフレーム)のような感じかな。
528名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 08:18:04.62 ID:e1UgEGDB
>理想はハードウェアダウンコンバートしない限りは商品レベルには使用出来ない。。。
これって具体的にはどんな機種でハードウェアダウンコンバートするのですか?
529525:2012/11/24(土) 08:32:29.75 ID:NmeDAJN4
>>527
詳しいレスありがとうございます
インターレースでやりたいというよりは、購入したPremeierでできないのもなんだかなと・・・
でも現場の方は、複数のソフトを使ってるんでしょうか
実際HDカメラや最近ほとんど主流となっているAVCHDの家庭用ビデオカメラでとったやつを
DVDに落とす場合、皆さんどうしてるんでしょう

ハードウェアエンコーダーって、こういうのですか? 5万・・・
ソフトでのダウン子バーとと比較して雲泥の差なら手を出せなくはないですが、個人使用には高い・・・
ttp://www.blackmagicdesign.com/jp/products/decklink/
530名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 14:29:24.35 ID:63Dm291e
>>528
>>529
一例ですが
HDで編集⇒HDCAMに書き出し⇒VTRでダウンコンバート⇒SDキャプチャー⇒エンコード⇒オーサリング⇒DVDにする。
品質にこだわるならこういった方法になる。

まあ、個人レベルでVTRなんて無いから、多少品質は落ちるけど、blackmagicなどを使うのもありだと思います。

ハードウェアダウンコンバートしたいのであれば使用カメラ等記載して貰えないと最適なアドバイス出来ません_φ(・_・
531名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 14:40:37.45 ID:e1UgEGDB
>>530
では、VG900だと、どういう流れが一番か教えて下さい。
532名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 14:43:23.97 ID:63Dm291e
>>531
画質で一番という意味でいい?
533名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 14:43:58.91 ID:e1UgEGDB
>HDで編集⇒HDCAMに書き出し
この部分は、Premiereで出来ますか?
534名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 14:45:09.78 ID:e1UgEGDB
>>532
はい。
535名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 14:48:33.02 ID:63Dm291e
>>534
あと、まあ、こちらで調べれば良いのですが、ビデオアウト出来る端子ついてます?
HD-SDI、HDMI、コンポーネントなど。
536名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 14:54:58.25 ID:63Dm291e
>>533
premiereでHDで編集⇒blackmagic HD 10bit 4:2:2コーデック aviで書き出し⇒MediaExpressから書き出したaviを⇒HDCAMに書き出しは可能です。
※ただしblackmagicのボードが必要。

DeckLink SDI なら安くてオススメ
http://kakaku.com/item/K0000138583/
537名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 15:01:41.36 ID:e1UgEGDB
こんな感じです。
http://www.sony.jp/handycam/products/NEX-VG900/spec.html
HDMI端子 HDMIミニコネクター(出力のみ)
D端子 A/Vリモート端子に統合
映像出力端子 A/Vリモート端子に統合
S映像出力端子 A/Vリモート端子に統合
音声出力端子 A/Vリモート端子に統合
538名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 15:06:06.75 ID:63Dm291e
手軽なのはHDMIアウト⇒SDI変換(ダウンコンバート)⇒キャプチャーが手軽で良いのでは?

お手軽なHDMI⇔SDI変換
http://www.blackmagicdesign.com/jp/products/miniconverters/
539名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 15:07:39.04 ID:e1UgEGDB
>VTRでダウンコンバート
この作業で、インターレース化するのですか?
540名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 15:09:10.71 ID:e1UgEGDB
>>538
> 手軽なのはHDMIアウト⇒SDI変換(ダウンコンバート)⇒キャプチャーが手軽で良いのでは?
で、その後、編集作業をやるのですか?
541名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 15:14:13.19 ID:63Dm291e
>>539
インターレース化...うーん。
プログレッシブ素材からインターレース変換したければ、すればいいし。
インターレース素材からダウンコンバートならそのままインターレースダウンコンバートされます。
542名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 15:16:04.41 ID:63Dm291e
>>540
素材からダウンコンバートしたければSD素材で編集。
編集後ダウンコンバートしたければ、編集完了データをカメラ出力できる形式でカメラに編集完了データいれて、カメラからHDMIアウトすればよいのでは。
543名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 15:20:35.15 ID:e1UgEGDB
>>542
・素材からダウンコンバート
より、
・編集後ダウンコンバート
の方が画質的には有利でしょうか?
544名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 15:23:18.51 ID:63Dm291e
>>543
んーそれは試さないと分からないデスね_φ(・_・
たぶんですが、ハードウェアダウンコンバートだったら大して差はないと思います。
545名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 15:24:47.55 ID:e1UgEGDB
しかし、むずかしい、ちんぷんかんぷんですw
素人的には、
カメラからメディアをブッコ抜き、
データをPCに移す。
premiereで編集。
premiereの吐いたデータをDVDに焼く。
の作業が、最短コースでデータの劣化が少なく高画質が得られる
と思うわけですwww
546名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 15:31:15.02 ID:63Dm291e
連絡取り合えればもっとレスポンス良くできるわけですがね〜(笑)
まあ、ソフトウェアダウンコンバートというものが悪そのものってことです
編集完了ですがねを業者にハードウェアダウンコンバートしてもらうのが一番楽でしょう。
547名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 15:38:49.24 ID:e1UgEGDB
>>546
> 編集完了ですがねを業者にハードウェアダウンコンバートしてもらうのが一番楽でしょう。
具体的には何屋さんと言うのでしょうか?
548名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 15:46:26.10 ID:63Dm291e
ポストプロダクション
549名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 15:47:09.50 ID:63Dm291e
安い機材買える金額とられると思いますが。。。
550名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 15:48:07.91 ID:e1UgEGDB
では、納品がDVDなら最初から、
30iで撮影し、premiereで編集、premiereの吐いたデータをDVDに焼く。
だと、ダウンコンバートしなくてもいいのでは?
あるいは、
30i素材をHDCAMでアップコンバート→premiereでHD編集→HDCAMでダウンコンバート
の方が画質がいいのですか?
551名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 15:50:03.91 ID:e1UgEGDB
>>548-549
ありがとうございます。
552名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 15:50:28.69 ID:63Dm291e
30iってのはHDの事?SDの事?まずはそこがはっきりしないと分からない_φ(・_・
553名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 15:51:53.17 ID:e1UgEGDB
しかし、ID:e1UgEGDBさん、丁寧に対応していただき本当にありがとうございます。
554名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 15:56:11.68 ID:63Dm291e
イエイエ、って、え、自分にお礼?(笑)
555名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 16:01:54.84 ID:e1UgEGDB
お礼は間違いましたw

>>552
インターレースです。
DVDは30のインターレースだったと思うのですが。
556名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 16:04:10.53 ID:e1UgEGDB
つか、SDです。
DVDはSDですね。

SD素材をHDCAMでアップコンバート→premiereでHD編集→HDCAMでSDにダウンコンバート
の方が画質がいいのですか?
557名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 16:05:20.36 ID:63Dm291e
えー、DVDが最終出力であればSDで撮影するのが一つの方法。簡単なのはこれが一番。
HDで撮影したいなら、最終的にハードウェアダウンコンバートするしかないです。
どっちが画質いいかは、んー、カメラの性能にもよるので何とも言えません。どっちもソフトウェアダウンコンバートよりかはだいぶマシだと思います。
558名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 16:06:23.75 ID:63Dm291e
>>556
それは画質悪いです。
559名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 16:11:11.22 ID:e1UgEGDB
>>558
了解しました。

>>557
> HDで撮影したいなら、最終的にハードウェアダウンコンバートするしかないです。
わかりました。
で、この場合、我々はブラックマジックしか選択肢がないと。
では、そのブラックマジックの製品名を教えて下さい。
560名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 16:12:57.48 ID:63Dm291e
どの段階でダウンコンバートしたいとおもっているか?
撮影機材は何か、使用ソフトは何か?
561名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 16:18:28.16 ID:e1UgEGDB
>>560
VG900のHDで撮影→premiereでHD編集→ブラックマジックでダウンコンバート
です。
562名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 16:34:36.26 ID:e1UgEGDB
あと、テレビ局にCM納品の場合も、ブラックマジックでコンバート可能でしょうか?
563525:2012/11/24(土) 16:56:15.96 ID:X8oLr0/S
>>536
えっと、気づかないうちに別の方の方向に進んでしまってますが、私も再度質問させてください(汗
この流れを読ませて頂いて、当方BlackmagicのHDMItoSDIとSDItoHDMIをちょうど持ち合わせています
紹介して頂いたDeckLink SDIを追加して、
手持ちのAVCHDカメラ(HDMI出力)→BlackmagicHDMItoSDI→DecLinkSDIでaviでキャプチャ
→aviファイルをPremiereで編集→mpeg2DVDで書き出し→Encoreでオーサリングということが
可能でしょうか?
とりあえずいろいろやって、今のところAVCHDからデータをとってPremiereでHDで編集、
インターレース解除をしてプログレッシブで720×480に非圧縮でaviに出力、
その後mpeg2DVDに書き出してEncoreでオーサリングで、多少はまともになったのですが、
DeckLinkSDIを追加することで、現状よりも綺麗にダウンコンバートできるなら、2万程度の出費は痛くないのですが
564名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 17:13:24.68 ID:63Dm291e
>>562
納品形態によってできるできないは変わります。
565名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 17:19:50.39 ID:63Dm291e
>>561
の方法であれば、うーん。。。
Premiereから直でデータ出力した事無いので分かりませんが。
試した方法の一つとして
完パケHDデータblackmagic aviをMediaExpress(blackmagicのソフトウェア)からDeckLink SDIのアウトからHD出力します⇒キャプチャー用PCのDeckLink SDIを使用してハードウェアダウンコンバートしつつキャプチャー⇒エンコード⇒オーサリング⇒DVD
って感じですかね。
まあ、PCとSDIボードが2つ必要ですが、なんだかんだ安い方法の一つでしょう。
566名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 17:58:44.20 ID:YUNcij2h
30iじゃなく59.94iね。
誰かそのうち突っ込むだろうと思ってたけど誰も突っ込まなかった。

それはそうと、Premiereはエンコードソフトじゃないから、プロジェクト(ソース)に合わせて非圧縮aviで出力し、ペガシスのTMPEGEncでエンコードした方がいい。
567名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 19:21:56.64 ID:7azBJ3oO
そうなんだよ、Premiereはエンコツールじゃないんだよね
568名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 23:05:12.57 ID:3yliv7ep
すげえ伸びてると思ったらなんだこれは
569名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 23:39:10.70 ID:DpUMyAcs
なんか解ったような顔して得意げに書き込んでるバカが、自分の経験だけから
嘘八百まき散らしてるのが気になってしょうがないんだが。

今だと液晶テレビが主流になってるから、SDであるDVDもプログレッシブで
30pで作った方が綺麗に見える。ブラウン管だとちょっとパキパキするけどね。
で、DVDの規格としては、30pは使えるから、再生できないプレイヤーはないし
イレギュラーな規格ではない。

HDで撮影するときは、1080iではなく、1080p30pが使えるカメラか、
720pで撮影してダウンコンバーとかければi/p変換の劣化の問題から回避できる。
そしたらハードウェアエンコなんて必要ない。
570名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 00:49:33.37 ID:1vj0JFjH
>>569
3世
571561:2012/11/25(日) 01:17:44.96 ID:QylbsJgx
>>565
レスありがとうございます。

> まあ、PCとSDIボードが2つ必要ですが、なんだかんだ安い方法の一つでしょう。
これって、PCが2つ、SDIボードが2つ、必要ということですか?
572561:2012/11/25(日) 01:25:13.43 ID:QylbsJgx
>>569
>DVDの規格としては、30pは使えるから、
この発言と、

>>517
>そもそもプログレッシブは規格外だから、オーサリングすらできない。
この発言。
どちらが正しいのだろう?
573名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 06:15:00.10 ID:stolIFVW
>>572
俺のところでは、やっつけ仕事は720p30pで撮って、DVDはそのまま30pで
オーサリングして作ってるけど。

SDであるDVDの場合、基本インターレース記録なんだが、DVDディスクに
特性フラグを立てる項目があって、そこを30pにすると言う属性オーサリング時に
ONにするだけ。
すると、ディスクを読みとったDVDプレイヤーが60iの画面に二枚同じ画像が
書き込んであることになっているディスクからデータを読みとって30pで出力してくれる。
同様に24pの場合だと、2:3プルダウン処理して適正に出力してくれる。

バカの戯れ言を盲信すると貴重な時間がもったいないよ。
574名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 06:39:49.47 ID:OpesTDct
>>573
>特性フラグを立てる項目があって
これってPremiereでできるのですか?なんという項目でしょうか?
それとも特殊なソフトが必要でしょうか

ちなみにプラズマテレビって、パキパキしますか?
575名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 06:48:09.68 ID:k2WReLfA
>>571
そういうことデスね。

>>572
>>573の言うとおりオーサリング出来る。

Premiereは編集ソフトだが、まあ、結局同梱してるAdobeMediaEncoderがエンコーダーになるわな。ちなみに画質はいいがTMPGが吐き出すmpeg2はベリファイヤー通すとエラー出るからプレイヤーによっては再生しない事もある。気をつけるべし。
AdobeMediaEncoderはメインコンセプト製だから画質は好みだがベリファイヤーは通るからまあ、付属品レベルの中では優秀だよね。

本気で使えるのはCinemaCraftEncoder SP3しかないけど。

なんかプログレッシブで撮影できりゃ問題無いって書き込みあるが、んーまあ、個人レベルならそれでいいのか...根本的な解決では無い(笑)
576名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 06:49:33.75 ID:k2WReLfA
>>565
ID変わったけど同一です。
577名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 07:01:04.23 ID:k2WReLfA
>>574
インターレースをプログレッシブエンコードしたい場合はフィールドオーダーをなしにするだけだよ。
逆プルダウンはできたかどうか分からないなー。

ちなみにインターレース(60枚の画)からプログレッシブ(30枚の画)にする以上映像はカクカクになるから気をつけるべし。
578名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 07:22:29.95 ID:OpesTDct
>>577
アドバイスどうもです

CCE-SP3、魅力的ですね
AVCHDからの映像をPremiereでmpegに落としていった最終的なものはなんだかぼんやりなのですが、
CCE-SP3のようなちょっと高額なエンコードソフトを使うと
こうしたぼんやりが多少はきれいになるもんなんでしょうか?
最新の3万弱のAVCHDカメラでとったものが、古い当時3〜4万程度のDVカメラよりも最終仕上がりが
なんだかぼんやりでがっかりなんですが(古い方はライカレンズ搭載のPanaです)
579名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 07:29:03.26 ID:k2WReLfA
まあ、それなりですね。
結局HD⇒SDをソフトウェアダウンコンバートしてる時点で、ネイティブSD撮影映像には勝てません。
HD⇒ハードウェアダウンコンバートするのが一番。
580名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 07:52:51.77 ID:OpesTDct
>>579
なるほど・・・
これだけAVCHDが出回っていて、でも配布はDVDが主流なのに、素人からすると勘違いする落とし穴ですね・・・
ちなみに>>563の手法は可能でしょうか?そして、手間をかける分、多少まともになりますか?

>手持ちのAVCHDカメラ(HDMI出力)→BlackmagicHDMItoSDI→DecLinkSDIでaviでキャプチャ
→aviファイルをPremiereで編集→mpeg2DVDで書き出し→Encoreでオーサリング
581名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 10:31:00.64 ID:Z9CB7fPh
>>579
アンタ、頭の中が数年前にHD化された程度のまま止まってるんじゃないか?
個人レベル云々とか言ってたら、Premiereなんてそれこそ業務では
使い物にならねえってことになってしまうし。

それとな、MediaEncorderも地味ながら進化改良されてるんだよ。
元がMeinConceptから買収したコーデックだったが、すべてのコーデックが
メインコンセプト製ではないし、CS4の頃と比べたらCS6のAVCHDコーデックは
画面が甘いのも改善されているし、速度も向上している。

SD画質そのままの方が綺麗とか言っているが、DVCAM程度のことを
言ってるんだったらそれはないから。DVCPRO50ぐらいでやっと一部の色が
いいのが解る程度、SD-SDIで入れれば確かに綺麗かもしれないが
今時そんなことやる奴はいない。

世の中が液晶テレビに移行した現在、DVD制作はプログレッシブで撮影
これで良い。よけいな投資をしてもDVDで商売してる奴では元なんか
取れないから、趣味で機材に囲まれて生活するんじゃなければ辞めとけ。
582名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 10:35:26.47 ID:dsXPib6J
>>575
オーサリングすら出来ないとか言っておきながら、ツッコミが入ったら
オーサリング出来ると言い出しやがったな。
こういう奴は偏った知識しか持っていないので信用できない奴の典型
583名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 10:51:52.86 ID:k2WReLfA
>>581
それとな、MediaEncorderも地味ながら進化改良されてるんだよ。
元がMeinConceptから買収したコーデックだったが、すべてのコーデックが
メインコンセプト製ではないし、CS4の頃と比べたらCS6のAVCHDコーデックは
画面が甘いのも改善されているし、速度も向上している。

⇒それは知ってる。今はRoviがもってるし。
あと、MainConceptな。Meinじゃないよ。

SD画質そのままの方が綺麗とか言っているが、DVCAM程度のことを
言ってるんだったらそれはないから。DVCPRO50ぐらいでやっと一部の色が
いいのが解る程度、SD-SDIで入れれば確かに綺麗かもしれないが
今時そんなことやる奴はいない。

⇒下記ちゃんと読んでね。上記のような事を話題にはしてない。
1.HDをハードウェアダウンコンバートでSD
2.SD撮影
3.HDをソフトウェアダウンコンバートでSD
1≧2>3
っていう事実を話していただけ。

世の中が液晶テレビに移行した現在、DVD制作はプログレッシブで撮影
これで良い。よけいな投資をしてもDVDで商売してる奴では元なんか
取れないから、趣味で機材に囲まれて生活するんじゃなければ辞めとけ。

⇒なるほど。放送ではなく最終的なアウトプットがDVDならその方法はアリなの?
フルHD環境あるのに720pで撮影ってどうなのかなって思う。
HDCAMとかの完パケ扱うもんでね。
584名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 10:52:29.65 ID:GhGty0FW
次の話題出ないとずっと続くのかなこれ
585561:2012/11/25(日) 11:05:30.72 ID:QylbsJgx
>>584
DVDはメディアとして現役なので、とことん議論させていただきます。
586名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 11:12:18.13 ID:k2WReLfA
>>582
オーサリングすら出来ないって言ったやつと583は別人(笑)
まあ、DVD、Blu-ray制作してるんで議論出来ますよ。
587名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 11:19:32.32 ID:8FiFNesT
で、初めの話題の、サブリミナルの件はだれか解決できないの?
588名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 11:28:04.24 ID:k2WReLfA
Adobeには確認したのかな???
589名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 11:46:35.82 ID:GhGty0FW
どのサブリミナルかわからんけど作業パスとか書き出しパスに2byte文字使わなければ出ないとadobeが言ってる
実際再現性のあるソースで試したけど確かにそのソースは出なかった
590名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 12:16:36.54 ID:o2a3tSpj
>>569

>DVDの規格としては、30pは使えるから、再生できないプレイヤーはないしイレギュラーな規格ではない

なんだ、このバカ。
規格知らねんじゃねえの。
単なる知ったかかよ。

液晶やプラズマが主流になろうが、DVDビデオ規格やBDMV規格が変わることねんだよ、バカ。
家庭用DVDやBDプレイヤーで再生できるプログレッシブは、USB端子のついたプレイヤーに、対応したファイルが入ったUSBメモリを接続したときだけじゃ。
ディスクメディアで30p(29.97p)は 絶 対 に 無 い 。
(元が29.97pのファイルをinterlaced=fakeでエンコしたものは除く)

>>572さん
DVDやBDの規格は、フレームレートやビットレート、解像度、その他たくさんあります。
バカの戯言は無視して、ご自分で規格を調べてエンコード、オーサリングした方が失敗は少ないと思います。
591名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 12:25:31.77 ID:LwWw13DM
>>525
525ってDTV初心者だったりする?
なんでハードウェアダウンコンバーターの話に乗ろうとしてるんだ。
そんなの一部のプロ以外関係ないぞ。
出力した映像のインターレースが正常かどうかは525は見て分かるの?
何も設定せずにDVDオーサリングまでやっても、そう変にならないはずだぞ。
映像見て正常かどうかわからないならインターレース保持にこだわるのは危険だから、
もうプログレッシブにしちゃっていいんじゃないか?

>なんだかぼんやり
今時そんなぼんやりするのってどの機種?主要メーカーのカメラじゃなかったりするのでは?
配布用DVDって言ってもそんなに重要な物じゃないんだよな?

>>581
579がこだわってるのはハードウェアダウンコンバーターで、ハードウェアエンコーダーじゃないぞ。
あと、Premiere内蔵のエンコーダーはやっぱり積極的には使えないものだと思う。
592名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 13:11:35.49 ID:k2WReLfA
>>591
まあ、案件の内容や金額によるよね。

ぼんやりってのはカメラの機種どうこうではなくHDをSDにソフトウェアダウンコンバートする時点でなるのよ絶対に。EDIUSなり、TMPGなり、Premiereなりの編集ソフトウェアで。AfterEffectsとかで優秀なのがあったりするのかな?調査不足で分からんが。


簡単にインターレース素材をプログレッシブに変換して解決しようとするのはヤバイ(笑)明らかにコマ数が半分になるからカクカクした映像になるの間違い無い。
まあ、個人の制作物ならいいのか。。。
個人の制作物でも俺は嫌だけどな。
593名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 13:13:01.58 ID:k2WReLfA
偶然にも突っ込んでる番号が525ってのも面白い。走査線(笑)
594525:2012/11/25(日) 17:35:05.71 ID:2m4wbrjj
>>591
はい、ずぶの素人です・・・
単純に、古いDVカメラより、安いVictorのカメラ(三万弱)のAVCHDのほうが
なんだかもやっとしていて汚くて、いろいろ調べているうちになにをどうしてよいのか
はまってるような状態です
配布は300程度で、見られないという状態になるのは結構困るのです
経費でDVカメラから、HD撮影できる上記のカメラに変えたのに、
悪くなっただろうと言われるのがさらに困るのです・・・

>>592
インターレースのまま(各所記事にあるインターレース解除をしないで)、
Premiereで編集、avi無圧縮でサイズを740×480に落として書き出し、
それからmpeg2にエンコで、Encoreでオーサリングでよいのでしょうか
いろいろ設定を変えたり試して焼いたりしているうちに、
なにがどうしてよいのかわからんです・・・
595名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 18:32:19.84 ID:FXl77IOW
もうTMPGでやった方がいいんじゃないかなあ
596名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 22:15:51.81 ID:x6jCzoEH
Premiereで吐き出す時にmpeg2-DVDを選べばいいだけでしょ
それからアンコールでオーサリング。
597名無しさん@編集中:2012/11/26(月) 00:24:51.78 ID:Faavjdbn
金取ってるなら全方位土下座しても許されないレベル
金取ってないならお疲れさん
598名無しさん@編集中:2012/11/26(月) 02:27:00.75 ID:eQfiDw9I
ぐぬぬ・・・何故か60GBぐらいのソースが読み込めない
同形式で1GBぐらいのソースは読めるのに
599名無しさん@編集中:2012/11/26(月) 12:41:15.16 ID:upwh3opO
Encoreは30pは読み込みすらできないよね。
600591:2012/11/26(月) 13:24:23.87 ID:/D919KZW
>>594
CS5.5でやってみた。
特に設定せずに普通にインターレース保持でDVD向けMPEG2出力できた。
インターレースは実際の状態とは違う設定にしないと狂わないはず。
入力もシーケンスも出力も奇数優先だからいじらなくてOK。
ただし、MPEG2エンコードとSDへのリサイズはPremiere品質で、良くはない。
TMPGEncも併用するところまでやるかどうかと、映像見て正常かどうかの判断をどうするかは525次第だな。
まあ乱暴に言って、DVDに焼いたのをいくつかのプレーヤーで見て変じゃなかったらOKでいいんじゃないか。
601名無しさん@編集中:2012/11/26(月) 13:44:29.97 ID:UZBI6qpm
まだ、Premiereを持っていない者の質問ですが、
PremiereにMPEG2エンコード、SDへのリサイズさせたデータを
そのまま、パソコンモニタで閲覧、は可能なのでしょうか?
602525:2012/11/26(月) 13:48:28.62 ID:TlVNm2ws
>>600
お手数をお掛けしました。ありがとうございます
大変参考になります
PremiereユーザはTMPGEncも併用してる方が多いのでしょうか・・・

最後にひとつだけ質問させてください
PremiereでSDへのリサイズをする場合、1回無圧縮aviとしてコーデックをnoneにしてサイズを落として書き出し、
その後そのaviファイルをmpeg2DVDにMediaEncoderなどでSD(NTSCワイド)にエンコードするのと、
Premiereで、mpeg2DVDに一気にSDに落とすのでは、違いはあるのでしょうか?
603名無しさん@編集中:2012/11/26(月) 18:01:28.14 ID:pYEpTDLh
>>602
UT videoコーデックをインストールするといいよ。
ビデオカメラはほとんど4:2:0だろうから(規格も4:2:0)出力もYUV420でいい。
604名無しさん@編集中:2012/11/26(月) 18:42:50.96 ID:QxY4AlUg
Premiereの無圧縮・AVIって、あんま使わない方がいいと思う
605名無しさん@編集中:2012/11/26(月) 21:04:31.87 ID:LqfdM+iN
592ですが。

映像リサイズだけの為という訳では無いですが、TMPGはあったら重宝すると思います。
一万円そこそこで買えるし、個人的な感覚では多機能エンコーダとしてもなかなか優秀だと思います。
コストパフォーマンスも良いと思いますよ。

また、無圧縮(AVIのNONEやQuickTimeのなしに値するもの)というのは、色空間がRGBなので、AVCHD等で使用されているYUV420とは違う色空間になってしまいます。
ですので非圧縮の8bit422を使用しましょう。

なお、603さんのオススメのUtコーデックでも良いと思います。

余談で、軍資金にもよるとは思いますが、AVCHDや一眼等で採用されてるQuickTime等の収録データが多いのであればの話ですが。
GrassValley(Canops)HQXコーデックが使用可能になるEDIUS Pro6.5もあるとなお良いと思います。
最新のEDIUS Pro6.5であればリサイズ品質はTMPGと遜色ありませんし、素材をHQXコーデックに変換しておく事でAVIデータになりますので安心感(※個人的な感覚で)があります。
606名無しさん@編集中:2012/11/27(火) 07:02:31.43 ID:sRS+iS1Q
グラスバレーのコーデック無料で使えるから
あえて競合ソフト買い直しは?じゃね?
607名無しさん@編集中:2012/11/27(火) 07:59:48.86 ID:ysnuJqq0
EDIUS入って無いと使えなくね???
608名無しさん@編集中:2012/11/27(火) 08:59:51.41 ID:ZEG79Qk6
今年の初夏ぐらいに無料化した
mac版もあるよ
609591:2012/11/27(火) 14:49:03.89 ID:WIuGKa7/
>>602
>違いはあるのでしょうか?
HDのプロジェクトのHDのシーケンスを、SDのMPEG2-DVDにエンコードしてOK。

そもそもPremiereでは最終形式へのエンコード、リサイズ、インターレースの変換は普通はやらない。
TMPGEncは昔からPremiereでやらない作業やるのに最適なツールだ。
610名無しさん@編集中:2012/11/27(火) 15:06:08.04 ID:P+McGLKJ
撮影時にビデオのほうに不調があり、
赤の色が抜けたような映像になりました

これをプレミアで修正することはできますか?
クイックカラー補正などでやってみてはいるのですが、うまくいきません。
611525:2012/11/27(火) 15:30:11.61 ID:HCOLS24K
みなさんいろいろな情報をありがとうございます
ほんとうに勉強になります

UTvideoも入れてみました
Ediusは軍資金が少々厳しいですが、TMPGを検討してみたいと思います
エンコードのみ使いたい場合は、MasteringWorksでいいのかな・・・
オーサリングはPhotoshopなどの連携が好きなのでとりあえずEncoreでいきたいと思います

>TMPGEncは昔からPremiereでやらない作業やるのに最適なツールだ
ネットの記事の見つかりにくさからもなんか妙に納得です
612名無しさん@編集中:2012/11/27(火) 16:23:40.19 ID:4btFBbcf
>>610
元が悪かったら補正は無理だぞ
さわればさわるほど、不自然になる
613名無しさん@編集中:2012/11/28(水) 01:38:14.33 ID:z/w3G3w2
>>611
UtコーデックよりもGrassValley(Canopus)コーデックの最新版いれておくべき。放送局の制作レベルでも使用されてるから、クライアントにも話しやすいと思うよ。
また分からないことあれば質問するといい。議題があることで全体の利益になるし。
614名無しさん@編集中:2012/11/28(水) 17:32:53.19 ID:ZLvASLak
>>613
カノープスHQXコーデックは、特に人肌が何か赤っぽくないか?
UTの非圧縮の方が自然に感じる。
カノープスロスレスは超巨大ファイル過ぎるし。
615名無しさん@編集中:2012/11/28(水) 22:03:14.96 ID:z/w3G3w2
>>614
初めて聞いたな。。。
画は何で確認してる?PCモニター?外部モニター?
あと、それは変換の際?
変換元の素材のコーデックとか教えてもらえると試すのに助かる。
616名無しさん@編集中:2012/11/28(水) 22:57:12.09 ID:eiXWbx7d
>>615
カノープスコーデックが64bitプレミアで使えるようになったの昨日初めて知ったばかりで、そんなにテストしたわけじゃないんで・・・
自分が試した素材はDLしたエロ動画。
他のまともな素材でも試してみる。
PCモニター環境は5000ケルビンでハードウェアキャリブレーションとったColor Edge
617名無しさん@編集中:2012/11/28(水) 22:58:22.30 ID:9pSImpJ/
>>611
みんな嘘ばかり教えているから気をつけな
618名無しさん@編集中:2012/11/28(水) 22:59:36.08 ID:eiXWbx7d
元素材は29.97 1080pのwmv。
ビットレート4Mbps
619名無しさん@編集中:2012/11/28(水) 23:25:13.80 ID:z/w3G3w2
>>616
>>618
なるほど。
ウィンドウズメディアプレーヤーで再生して確認してるってことですか?
元素材のwmvの色空間は?
HQXはYUVだから色空間の変換起きてませんかね?
Mediainfoとかで色空間は調べられます。
620名無しさん@編集中:2012/11/28(水) 23:26:27.81 ID:z/w3G3w2
>>617
例えば嘘ってどこ?
621名無しさん@編集中:2012/11/29(木) 03:22:18.25 ID:FM1gIMMq
もはや嘘つきと素人の吹き溜まり
622名無しさん@編集中:2012/11/29(木) 03:45:31.51 ID:8uJ70pNy
>>614
UTの非圧縮?可逆って言いたいのか?
HQXをPremiereで使っても全然赤くなんかならんよ。
623名無しさん@編集中:2012/11/29(木) 09:11:37.37 ID:G3/QGyJ+
RGBとYUVの色空間が変換されてる可能性高い。
624名無しさん@編集中:2012/11/29(木) 09:13:26.33 ID:G3/QGyJ+
>>617
>>621
素人
625名無しさん@編集中:2012/11/29(木) 17:50:21.41 ID:gedxlyte
DLしたWMVはMediainfoを見ても色空間は表示されていません。
626名無しさん@編集中:2012/11/29(木) 23:38:56.60 ID:KMSomux1
まあ、色空間変換が起きてるって事だね。
627名無しさん@編集中:2012/11/30(金) 09:38:55.50 ID:bhWCfvv+
EDIUS Pro6.5が吐き出すMPEG-2 DVDの画質がPremiereより優れているのは嘘
TMPGEnc Movie Plug-in MPEG-2 for EDIUSが存在するのは
EDIUS ProのMPEG-2 DVD画質は醜いため、工作員に注意

Premiereから可逆圧縮、非圧縮AVIで書きだしてTMPGEncでエンコードしても
大した意味が無いPremiereユーザがTMPGEncを重宝したのはVer1.5まで

SD->MPEG2-DVDがHD->MPEG2-DVDより画質か優れることは絶対にない
単なるカメラのレンズの切れ味などの要素
628名無しさん@編集中:2012/11/30(金) 13:22:14.56 ID:RLUYdEsf
>>627
うむ。
やっときちんと解ってる奴が書き込んでくれたな。
629名無しさん@編集中:2012/11/30(金) 13:37:00.91 ID:bt91zYHk
>>627
>大した意味が無いPremiere
それはPremiereのエンコード画質とTMPGEncのエンコード画質に
さほど違いがないということでしょうか
それとも可逆圧縮(非圧縮AVI)で書き出すことが意味がないのでしょか
630名無しさん@編集中:2012/11/30(金) 14:01:24.83 ID:i31f0N/A
>>629
非圧縮なんて、大したというか、まったく意味がない、
内部処理はデコードした状態(非圧縮と同じ状態)でやるんだから。

Encore初期はエンコード品質どころか、規定外の動画を書き出す
へなちょこだったから外部エンコードする必要があったけどな。
631名無しさん@編集中:2012/11/30(金) 19:24:48.44 ID:AbFIhTg9
DVD用にエンコする時は、CCEしか使わないなあ
632名無しさん@編集中:2012/11/30(金) 20:14:18.12 ID:k1QKlHhN
中間コーデックつかうなら、やっぱりcanopusHQが優秀だよ。
633名無しさん@編集中:2012/12/01(土) 00:46:48.27 ID:RYetfT6+
>>627
SD->MPEG2-DVDがHD->MPEG2-DVDより画質か優れることは絶対にない
単なるカメラのレンズの切れ味などの要素

いや、まあ、言いたいことは分かるが。
これまでの話の焦点は「リサイズ」による画質の変化ね。
簡単にいうと、HD⇒SDにするの信号で処理するハードウェア処理と比較するとソフトウェアは、ピクセルのデータを処理するからどうしても画質は落ちる。
SD収録は現実的ではないが、DVD出力のみが目的の場合、リサイズによる画質劣化を防ぐならアリ、という事。実際に試してそういう結果になる。

>>629
MPEG2のエンコーダー比較ですが。
画質は以下の順かな。
1.CCX(シネマクラフトエクストリーム)
※国産、シネマクラフトエンコーダーのシリーズ最高峰がCCX、もしくはCCXエンジンを積んでるCCE-SP3。CCE-Basicなんかは感覚的にはTMPGと同じ位かな?
2.TMPG
※国産、確か開発したのが社長さんだったかな。
3.MainConcept製(Premiereのエンコードエンジン)
※ドイツ製、TMPGと比較しても十分綺麗だとは思うけど。
シネマクラフトがいろいろな意味で別格かな。
DVDとしての整合性、信頼性が高いのは1と3だね。
TMPGはベリファイヤー検査クリア出来ない。

非圧縮どうこうってのは、うーん。
収録からHD非圧縮AVIでやるなら非圧縮でやるのが一番だが。
HDCAMとか位であればCanopus HQXで十分。ましてやAVCHDなどはCanopus HQで大丈夫。波形モニター使わないと画質の違いはまず分からないから(笑)
まあ、オーサリングスタジオなんかはキャプチャーの際に非圧縮で取り込むでしょうが。
634名無しさん@編集中:2012/12/01(土) 00:51:32.63 ID:/GbxTcOe
>>633 馬鹿発見いや、ここでは嘘つきといわれていたんだっけ。
635名無しさん@編集中:2012/12/01(土) 02:30:19.42 ID:RYetfT6+
>>634
???
636名無しさん@編集中:2012/12/01(土) 13:28:27.76 ID:zO0dSzPq
>>634
そう、思うなら、>>633の書き込みのドコが違うと思うのか、ちゃんと書けよ。
バカだの嘘つきだのの発言は止めてくれ、子供じゃないんだから。
637名無しさん@編集中:2012/12/01(土) 19:57:51.66 ID:K9BRd3z6
>>636
そういった発言をやめるのはおそらく無理だと思う
最近は食い物の成分の影響で
マジでそういった脳疾患もあるらしい

自分が体験した痛み苦しみを記録できないらしく
他人が同じ立場に置かれても無反応らしい
638名無しさん@編集中:2012/12/01(土) 22:28:26.46 ID:XSCTySoN
>>637 適当に言葉並べて批判は簡単だよね。
比喩しないでいいから、ちゃんといいなよ!
バカみたい。
639名無しさん@編集中:2012/12/02(日) 00:24:06.49 ID:SZS8S0xm
ああ、いい過ぎたよえん、ごめんね。
とにかく、批判はやめてちゃんと話ができるといいよね。
640名無しさん@編集中:2012/12/02(日) 01:34:47.49 ID:JGDoyh+6
Premiereのバージョン: Adobe(R) Premiere(R) Pro CS6 Version 6.0.3
CPU:Intel(R) Core(TM)i5-3470S @ 2.90GHz
GPU: Intel(R) Z77 内臓
OS: Windows7 Home Premium Service Pack1
メモリー量: 16.0GB

質問です。
クリップの開始時間を、シーケンス上での絶対時間、たとえば開始5秒後といったように、
数値入力で指定するにはどうしたらいいでしょうか?
「クリップ」メニューの内容を上から順番に実行してみましたが、どうもそれらしい機能が見当たりません。
641名無しさん@編集中:2012/12/02(日) 13:46:25.53 ID:1s6zFLIK
>>633
丁寧なレスに感謝です
CCE-SP3って普通には買えないんでしょうか
ぐぐっても購入できそうなサイトが見つからない・・・
642名無しさん@編集中:2012/12/02(日) 14:11:44.57 ID:pxWvrdbN
販社だろ。
643名無しさん@編集中:2012/12/02(日) 14:58:33.14 ID:IZgF8RY7
>>640
ヘルプの「シーケンスの移動」に書いてある事でいいのか?
644名無しさん@編集中:2012/12/02(日) 15:06:15.81 ID:IZgF8RY7
>>640
間違えた、「シーケンス内の移動」だった。
645名無しさん@編集中:2012/12/02(日) 16:27:47.15 ID:oE5Ls3QW
>>644
私が今使っている Premiere で 「ヘルプ」->「Adobe Premiere Pro ヘルプ」
とやって表示されるヘルプの中には、「シーケンスの移動」というセクションは
みあたらないのですが、
「Adobe Premiere Pro ヘルプ / ヘルプとチュートリアル」の
「シーケンスとクリップの編集」の「シーケンス内でのクリップの並べ替え」
でいいでしょうか?

自分の読んだ範囲では、ここでは、ドラッグによる移動と、
テンキーによる相対フレーム数による移動しかみつけられませんでした。
646名無しさん@編集中:2012/12/03(月) 00:28:05.49 ID:e3t0LLjK
http://help.adobe.com/ja_JP/premierepro/cs/using/WS3E67AF4C-B2A2-4f04-90B4-F8CCFB74B144.html
645で見た辺りと、その辺見たらできる普通の方法じゃだめなの?
それとも本当に基本操作を知りたい初心者なの?
647名無しさん@編集中:2012/12/03(月) 00:35:58.19 ID:LQJ66Gyg
>>633
それなりの、お方だと思いますが
>これまでの話の焦点は「リサイズ」による画質の変化ね。
あえて反論させてもらうがSD収録は720x480ピクセル
基本的に情報量が不足している。
HD収録はその4倍基本的に情報量が有り余っている。
DVテープで撮影した映像が市販DVD並の画質が出ない
原因は情報量が足りないため、ない袖は振れない。
小学生でも分かる簡単な理屈
720pで撮影してDVDにダウンコンパートすると市販DVD並の画質は
経験済み。
根拠のある反論をお願いします。
648名無しさん@編集中:2012/12/03(月) 00:50:01.63 ID:fbN+uzEP
>>649
はいはい。
正論。正論。
649名無しさん@編集中:2012/12/03(月) 00:51:06.13 ID:fbN+uzEP
>>647
でした。
カッコワルっ...
650名無しさん@編集中:2012/12/03(月) 02:38:04.82 ID:aR9XGxuU
>>633 デジタルなんだから回路もソフトウエアも処理は同じだろw
圧縮動画の画質を波形で判断できるなんてエスパーか?
それとも馬○には普通の人に見えないモノが見えるのか?

>>647 悪いけど、あんたは間違ってるわ。
651名無しさん@編集中:2012/12/03(月) 11:52:49.26 ID:5fd8Rgy8
>>646
その箇所を読む限り、>>640 にもっとも近い操作は、
1.タイムコードのを入力して再生ヘッドの位置を指定する。
2.クリップをドラッグして目視で再生ヘッドの位置に合わせる。
だと思いますが、これがあなたのおっしゃられる「普通の方法」ということでいいですか?

つまり、クリップ自体の開始時間は直接は指定できない仕様であるということですよね?
652名無しさん@編集中:2012/12/03(月) 17:46:58.03 ID:CAZPrPrN
CS5 を使っています。
映像に、BGMを重ねると、
人が話しているところでは、
BGMの音量が勝手に下がり、無声部分では、
BGMの音量が勝手に上がってしまう?ようです。(たぶん)

編集中は、BGMの音量は、ちゃんとずっと自分で設定した音量で鳴ります。
しかし、レンダリングしてムービーを書き出した時、
無声部分が、あらゆるボリューム設定を無視して、爆音になってしまいます。

勝手にBGMの音量が変わらないようにしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
653名無しさん@編集中:2012/12/03(月) 20:12:45.37 ID:LHBdIyV0
>>641
海外かな

>>650
なんというか、うーん。
波形うんぬんはじゃあおいといて、ハードウェアダウンコンバートとソフトウェアダウンコンバートは明らかにハードウェアの方が綺麗よ視覚的にも♪
654名無しさん@編集中:2012/12/03(月) 22:10:41.94 ID:oJP/nIoe
>>652
コーデックと再生プレイヤーぐらいの情報は必要
655名無しさん@編集中:2012/12/03(月) 23:49:16.84 ID:CAZPrPrN
652です。

wmv HDTV 720p 24 高音質 と MPEG2 NTSC DV 高品質
で試してみましたが、同じでした。

おそらく、コーデックとかの問題ではなく
レンダリング時にプレミアが、

「セリフがあるところでは、BGMの音量を下げて聞き取りやすく、
 無声部分では大きくしてあげよう」

とか、勝手に余計なことをやってくれているような気がします@@

しかし、そんな機能があるとして、どこを探しても、
OFFにするスイッチが見当たりません…
それとも、バグなのか…
656名無しさん@編集中:2012/12/04(火) 01:29:51.31 ID:wjfn5F61
>それとも馬○には普通の人に見えないモノが見えるのか?
SD収録よりHD収録は見えないものが見ている
その見えているものをダウンコンバートで
どのように情報を種々選択しているかは知らん
ない袖を振っているのか、有るものから選択している
見えないものを見せている話しですよ。
657名無しさん@編集中:2012/12/04(火) 01:44:23.01 ID:uTzjx1JO
>>651
2. はスナップOnでやるので目視でも問題無い。
実際に編集しだすと普通の方法で困らない。
クリップをシーケンスの先頭に配置して、テンキーの + 押して相対移動すれば
開始位置を数直接値入力できるのと同じような感じになるよ。

>>655
はっきりした事は何も分からんけど、
俺だったらはい来た音声バグ!と思って必死になるな。
色々やったら音声の状況多少なりとも変化しない?
WAVで音声だけ出力したらまともだったりとか。
658名無しさん@編集中:2012/12/04(火) 02:00:13.41 ID:zDsHiXLE
>>657
なるほど、再生ヘッドを操作してスナップで合わせるというのが
Premiere では普通のやり方なんですね。よくわかりました。
どうもありがとうございました。
659名無しさん@編集中:2012/12/04(火) 03:54:06.83 ID:R2YXXsfK
>>655
恐らくプレイヤー側のオプションだろ
他のとかで試したのか
660名無しさん@編集中:2012/12/04(火) 09:49:09.94 ID:x3x9HaH2
>>659
おおー!まさにその通りでした!
pot player の罠でした^^
ありがとう!

疑ってごめんよー、プレミアさん
661名無しさん@編集中:2012/12/04(火) 13:28:56.47 ID:F9ObGWcy
AVCHDから取り込む場合、neroとかだと「AVCHDをインポート」というのがあり、
ビデオカメラ内で作成したプレイリストを指定してそのmtsファイルだけを
取り込むことができるんですが、Premiereで同等の機能はありますかね?
662名無しさん@編集中:2012/12/04(火) 16:23:53.46 ID:I7K99vks
neroってなんですか?
663名無しさん@編集中:2012/12/04(火) 16:48:50.09 ID:GLL4oDfd
>>661
メディアブラウザの機能がまさしくそれ。
664名無しさん@編集中:2012/12/04(火) 16:54:55.71 ID:a1wr4CSx
>>653
リアルタイムとかそれに近い短時間の処理でというのなら、ハードウェア処理のほうが
圧倒的に高性能なのは同意するが、時間をかけられる状況ならソフトウェア処理
のほうが絶対に有利なんだが。

ハードウェア処理では全体の相関を見た処理などは不可能だから。
せいぜいGOP単位ぐらいまでの時間の長さでしか処理できないし。

それと、どちらもやっていることは高度な数式の演算だから、
浮遊小数点の計算が高度にこなせるのはどっちのほうか解るはずだよね?
665名無しさん@編集中:2012/12/04(火) 18:21:53.22 ID:F9ObGWcy
>>663
おぉ、まさしくそれでした
ありがとうございます
666名無しさん@編集中:2012/12/04(火) 19:03:49.12 ID:aRdk8Tqs
単なるタイムラインのファイルを移動などの作業や保存に凄く時間がかかってしまうことがまれにあったのですが(もしくは保存出来ない)最近、よくでてくるようになりました。
別のプレミアがはいったパソコンで保存し直すと正常に戻ることがわかったのですが、原因がわかるかたいますか?winのcs4です。

ちなみにそのプロジェクトファイルだけでプロパティで13gとか表示されてしまいます。正常に保存し直した場合通常のMB辺りになおる症状がでます。
667名無しさん@編集中:2012/12/04(火) 19:42:12.52 ID:QvTMpvai
>>664
まずは実際に試してからレスするべきだと思うんだ
668名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 00:14:44.57 ID:DgA7M2Qv
>>664
それは何というソフトウェアでさらに、比較対象のハードウェアダウンコンバーターの機材名を記載しないと♪
669名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 00:52:02.04 ID:VYIxc5/y
>>668
上の方でひたすらハードウェアコンバーターを推していた奴がただ漠然と
型番もあげずにソフトはクソでハードじゃないと話にならんとか言ってたから
どちらにしても説得力はないんだよね。
670名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 01:14:58.35 ID:DgA7M2Qv
ハードウェアダウンコンバート
HDW-M2000
まあVTRでのダウンコンバート

ソフトウェアダウンコンバート
Premiereでリサイズ
TMPG でリサイズ

っていう、具体的な話が今までの流れだよ。
671名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 02:13:06.07 ID:B2zneoYM
>>670
あのね、アンタはひたすらi/p変換を伴うダウンコンバートのことだけを言ってて
それでハードコンバーターの方が綺麗だと言ってるが、ここでまた出てきている話題は
MPEG2エンコードするときに、元ソースがHDからのほうがSDで解像度そのままより
綺麗だという主張と、そんなはずはないと言う意見の話なの。

だからあんたの発言は的外れ。

それとさ、ちょっと勉強すれば解るはずなんだけど、MPEGのエンコードのアルゴリズムって
量子化して行うものなので、ソースがHDで1280x720あれば、偽信号は増えるけど
デコード可能な再生装置があれば、そこまで戻せるし、フルHDならそこまでいけるんだけど。
PCやPS3による再生はそういうデコードだよ。
672名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 08:29:14.59 ID:1wHstG0Z
アホの振りして人の知識引き出すの流行ってるの?
673名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 09:56:39.95 ID:6deyE4eT
デフォルトの pitch shifter 音が荒れて今ひとつ使えない…
良いフリーのプラグインってないかなー^^
(あ、音に限らず、いろいろあるといいなー
674名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 15:48:25.34 ID:N+Fw2Wu/
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Adobe\Common\Media Cache Files
↑の中身が100GB以上使用していてCドラの容量がきつくなってしまいました。
これを削除しても大丈夫でしょうか?

プレミアなどのプロジェクトデータが開かなくなるなど不具合が出たりしますか?
多分プロジェクトを開くときにオーディオキャッシュなどの作成に
時間がかかったりすると思うのですが、それは構いません。
675名無しさん@編集中:2012/12/06(木) 00:43:50.14 ID:Zr+aHv9J
HDW-M2000、定価600万もした過去の遺物を捨てられないので
意地張っているのか?

>>671
正論ですね!その通りです。

ソフトエンコードもGOP構造のIBPの基本的なことも理解して
VBR・CBRの基本的なことも理解して
1Pass、2Pass、マルチパスのことも理解してもらいたいし

プレミアで音は、まともなことが出来ないと理解して欲しいし

プレミアのメディアキャッシュファイルはソースと同じフォルダが常識と答えて
おきます。
遠慮無く削除すしても問題ない
676名無しさん@編集中:2012/12/06(木) 05:51:16.34 ID:EO80MraP
音はまともなことができないとのことですが、
CubaseとかWavelabなどの、DTMソフトや波形ソフトなどで編集した場合、
そのまま入れ込んで良いものか、悪いものか
良い場合、フレームで処理されるPremiereとと時間軸で処理される波形ソフトでのずれが
出るのかなと思うのですが、どういう方法で解決するのでしょうか
677名無しさん@編集中:2012/12/06(木) 10:43:17.92 ID:tsPjCTqn
1フレ以下のズレが気になるようなやつはPremiereなんて使わない。
678名無しさん@編集中:2012/12/06(木) 11:34:53.82 ID:Z63b6imO
>>675

返答ありがとうございます。
削除して問題ないようですね。

ソースと同じフォルダが常識というのは、環境設定の
「可能であればメディアキャッシュを元のファイルの隣に保存」の
チェックを入れるということですか?
もしくは作業フォルダ内にメディアキャッシュ用のフォルダを作って、
プロジェクトごとにそのフォルダを指定するのでしょうか?
679名無しさん@編集中:2012/12/06(木) 15:13:50.96 ID:Zr+aHv9J
「可能であればメディアキャッシュを元のファイルの隣に保存」
これにチェックを入れたらソースのあるフォルダにキャッシュファイル(cfa)と
オーディオピーク(pek)ファイルが作成されるから管理が楽じゃない。
デフォルトのC:ドライブにキャッシュを作成していると別のパソコンで
再編集したりする際にキャッシュファイルが再作成されるので時間の無駄
外部ドライブにソースとプロジェクトを保存する場合はドライブ名
例えば(F:ドライブ)など同じにしないと再作成されるから注意したほうがいいよ。
680名無しさん@編集中:2012/12/06(木) 23:31:48.07 ID:YiI10x7t
mpeg2、IPB云々はまあ、別問題だから置いておいて(笑)
あと、IP変換?別の奴か?
とりあえず525辺りもしくは其れより前の番号の書き込みの質問に対する、回答を示しなよ。
一応書いておくと、、、はあ、面倒臭いな(笑)
1080iのAVCHDソースをPremiereで編集後、DVDにするとソフトフォーカスかけたような&ジャギーが出るってお話の解決策は何か?ってところから。
より良い方法は何かをみんな色々書いてきた訳。
より良い方法は何かありますか???
681名無しさん@編集中:2012/12/06(木) 23:40:09.17 ID:tsPjCTqn
>>680 ggrks
682名無しさん@編集中:2012/12/06(木) 23:43:55.35 ID:8kVfc1Rv
>>680
720p60pで撮れるカメラ使って撮って、タイムラインは720pのまま編集、
最後にMPEG2-DVDを選べばいい。

どうせ見ている奴らはフルHDテレビじゃなく、1366x768程度のHDテレビだったりするから
1080iにこだわるのがバカバカしい。
683名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 00:34:34.76 ID:Fo8CZcfb
>>681
お前がな(笑)

720p(笑)まあ、それもそうだけどさ(笑)
1080i収録での議論なのに理解してないのかな(笑)
684名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 01:29:58.03 ID:mhz44mo2
>>683
過去の遺物のハードコンバーターをヤフオクで出てくるまで指くわえて待ってるより、
今すぐ直ちに1080iを捨てて、720pで綺麗に撮れるカメラに買い換えるべき。

インターレースの物をスケーリング縮小したら、絶対に汚くなる。
つまりSD出しのための素材としては不適格なんだよ。
685名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 02:19:02.29 ID:O9UMtjts
>>684 正論。結論でたな。バカと嘘つきはほっておこうぜ。
686名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 11:58:23.76 ID:3/AZ2n1Q
720pでとれる家庭用ビデオカメラなんて結構あるもんですか?一般的?
手持ちの数台の仕様みたんですが、1080iの表記すらないものも・・・
720p対応なら製品ページに宣伝文句で謳ってるものでしょうかね
687名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 17:40:00.12 ID:Dk7R6J2T
1080 29.97p wmvのエロ動画をCS5でカット編集。
Canopus HQXで出力すると、ものの見事に音ズレ。
どのソフトでみても同じ。
どういうことだ。
688名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 17:48:03.65 ID:RvqwEKae
エロ動画だからじゃないの?
689名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 18:23:30.66 ID:3RsVPwcQ
AVCHD 1081iからMPEG-2 DVDにリサイズレンダリングしても
ソフトフォーカスやジャギーは出ないのよ論議するのもアホらしい
論より証拠じゃ
http://www.stooorage.com/show/1908/7792491_1.jpg
 
690名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 19:31:11.11 ID:heeXZpMj
>>687
ネットから落としたWMVのエロ動画をPremireでカット編集ってなんか色々すごいなw
多分そのWMVが可変フレームレートだからでしょ
WMVってのはそういうやっかいなフォーマット

WMVのカット編集したいだけならMachete Video Editor LiteやAsfBinあたり使うと
いいんじゃないか、GOP単位になると思うが再エンコいらないし
再エンコも可ならWindows Movie Makerとか
どうしてもPremiereで読みたいんなら、AviSynth + DirectShowSource + convertfpsオプションを利用するといいんじゃないかと思うが知らん
691名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 20:28:44.65 ID:JNeRBKzz
>>684
720P(笑)まあ、精々頑張って下さいな。

>>689
手順、示さないと!
反例が出てるんだからさ!
692名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 23:32:34.05 ID:3RsVPwcQ
勝手な思い込みや、勘違い野郎もいるので補足
今のところ上を見たらキリがないけど
後々の事考えて収録は720pより1080 60pがベストな選択と思うけど

>>691
企業秘密を教えろと?少し大げさか
晒しておくw参考にしなはれ

ソース:パナソニック AVCHD 60i 24Mbs
編集モード : AVCHD 1080i 正方形ピクセル 29.97fps

書き出し設定
MPEG-2DVD
品質:4.5
フレームレート:29.97
フィールドオーダー:なし(プログレシップ)
ピクセル縦横比:ワイドスクリーン16:9(1.212)

ビットレート
ビットレートエンコーディング:VBR、2パス
最小Mbs:3.0
ターゲット:6.2
最大:8.02
GOP
Mフレーム:2
Nフレーム:10
以上
693名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 03:06:59.28 ID:sGpa+EbW
>>692
具体的なご回答ありがとうございます。
1080 60pは確かに理想ですね。納得です。

記載された設定も一つの方法論かと思います。

ただ、一番問題なのは、1080iソースでインターレース保持してDVDにする方法がなかなか無いから、みんな難しいのです。

勝手にプログレッシブにしてDVDにされたクライアントとしてはクレームものですからね。
694名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 03:19:43.41 ID:K9ooNocD
>>689
そうか、1080iじゃなくて1081iなら問題ないのかw
と言う話は置いといて、アンタその設定じゃダメじゃん。
今までそれで納品物作ってたのか?
695名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 03:24:17.65 ID:CcnM+Ccr
>>693
1080p60pは理想だが、AVCHDの24Mbit/sじゃビットレートが足らない。
もっと低圧縮のソースとして入れないと、SDに落とした場合だと
汚く見えるだけになってしまう。
そのまま見るなら、多少ザラツいても改造感とヌルヌル感を堪能できるから
それなりに魅力はあるけども
696名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 07:07:02.33 ID:ijQLYqqj
&gt;&gt;694
なにがダメがいわなきゃ、ただの煽りだわな。
697名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 09:55:08.80 ID:MHpt9dHc
>>695
ビットレートを抑えて撮影したものからのほうが劣化が少ないってことですか?

全然違う話ですが、MediaEncoderでavi(CanopusHQX)からmpeg-DVDに変換すると
m2vとac3の時間の長さが違うんですが、これってなぜでしょう
Encoreでタイムランに配置すると、ずれてるので複数ソースをつなげていくと
どんどんずれていくんですが・・・(Encoreのタイムラン上で長さ調整しようとしても
ずれが小さすぎるのか、縮めることができないです)
698名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 11:06:24.90 ID:kEkaZUwM
>今までそれで納品物作ってたのか?
当たり前だろDVD納品を前提では
HDV収録は30pプログレッシブ記録で撮影していたし
そもそもHD収録SD(DVD)納品でインターレース収録は
初手から間違っていないのか?
699名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 11:30:15.78 ID:sGpa+EbW
>>694
本当だよね(笑)

>>697
AC-3は実尺よりも若干尺が短くなる性質を持っているのよ。
ダイナミックリンクでとばしてからエンコードでは改善しないかな?

>>698
一つの方法論としてはありだとは思う。が、それもクライアント次第。
でも、それじゃSDの事しか考えてない。というか、思い込み。
まあ、仕事ならば、HDでインターレース収録したものは、DVDでもインターレースで最高な状態で納品するのが普通。まあ、プログレッシブで云々言っている人はみんな個人レベルなんでしょうが。
700名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 11:51:02.34 ID:MHpt9dHc
>>699
レスありがとうございます
ac3の方が短くなるとのお話ですが、当方のずれているac3のファイルは
1秒弱長い状態です・・・
Premiereにavi読み込んでダイナミックリンクでとばしてエンコードも
MediaEncoderでエンコードするのもMainConceptMPEGビデオなので
同じものだと考えてよいですよね? (初心者ですみません・・・)
まとめて処理できるので、MediaEncoderが楽ですが、こういう現象ってよくあるものなんでしょうか
701名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 12:17:32.87 ID:QKBbIa5S
長くなる…短くなるのが常識ですが。
すいません。その症状はわかりませんね。

エンコードは同じですよ〜。
702名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 12:36:09.89 ID:2LlC0zL+
なんで長くなるのかわからんけどアセットでタイムラインに追加するんじゃなくて再生リスト使ってみれば?
そっちなら繋いでどんどんズレる事はないよ。
ただシームレスには繋がらなくなるけど
703名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 13:16:06.53 ID:LU3KJXcM
1080 60pで撮影して、その後はどうすんの?
PCでしか見ないんだったらいいだろうけど、BDMV規格外だよ、念のため。
704名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 13:49:51.59 ID:No3dZgFy
>>703 日本語読めない人?
705名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 14:43:14.32 ID:MHpt9dHc
>>702
> ただシームレスには繋がらなくなるけど
それなら短い映像側にブランク差し込めばよいので
映像と音声がずれる原因もしくはそうならないための方法があるとよいのですが・・・
706名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 20:07:51.42 ID:bZPgq7Eu
>>703
確かにそれ問題だな。
704の意味が分からんが。
707名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 23:38:06.35 ID:kEkaZUwM
大河ドラマだって30p収録でプログレッシブが個人レベルと語るのは時代遅れね
映像業界は時代の変化についていけない石頭が多いからな

>1080 60pで撮影して、その後はどうすんの?
フレームレート変えてレンダリングすればどうにでもなるでしょ

60pで記録することに意義があるのですよ、スローにしてもなめらかだし
インタレースで出力してもなめらかだし720p収録は
DVD納品には最適のフォーマットだと断言する。

AVCHD 60iの中にはセンサー出力30コマ秒の絵を無理やり60iで
記録しているのが多々あり事実上の30pなわけ
パンなどに弱い機種があるでしょうが。
708名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 05:21:37.54 ID:80HyqsCg
>>707
家庭用ビデオカメラで720pってあるの?
709名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 05:45:02.42 ID:K5+aJz4d
そもそもなぜここで民生機が選択肢に出てくるのか・・・?
そんなに画質を追い求めるなら、60とか30とかpとかiとか言う前にいいカメラ買えよ。
710名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 06:23:41.48 ID:80HyqsCg
>>709
そもそもこの話題の元が、家庭用AVCHDで撮影して、DVDにしたいというところがスタートだったんだけど?
画質を求めてるじゃなくて、ギザギザ&もやっと感をなくすにはっていう話だけど
711名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 06:38:32.98 ID:X3vJqox2
個人レベル云々抜きに30p収録ならあるよね。
プログレッシブ収録に正義を持たせたい為に大河ドラマっていう固有名詞出してるとしか感じ無いけど(笑)

まあ、商品化する案件はプログレッシブ、インターレース、関係なく、ハードウェアダウンコンバーター使うのが放送では普通なのは確かだね。
712名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 10:17:53.08 ID:x8LVuElP
そもそもPremiere使ってるプロってのが()
713名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 13:02:01.42 ID:TsXbLiZI
とうとうフレームレート変換などとほざく輩が出てきたか。
60pまんせー野郎には困ったもんだ。
714名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 23:59:37.78 ID:lt75klEH
>そもそもPremiere使ってるプロってのが()
プロで悪かったね
英国のBBCだってPremiere使ってるのだよ
逆に質問するけど貴方は何使っているの?答えなさい!答えろ!
それとも腐リかけたリンゴをプロ気取りで使っているのか?

>とうとうフレームレート変換などとほざく輩が出てきたか。
ほざいて悪かったね、ところで貴方は何様?

>60pまんせー野郎には困ったもんだ。
何が困るのか?具体的に答えて頂きたい

私だったら、このように答える
中途半端な映像業界は頭の凝り固まった
思い込みの強い連中が多からな〜
困ったもんだ
715名無しさん@編集中:2012/12/10(月) 00:38:24.78 ID:lAeL63qT
PC上での再生しか考えてないから、
プログレッシブとか半端な 29.なんちゃらfps とか、
その手の機能はウザいとしか思えないんだな。
じゃあ、 Elements でいいだろとかいわれそうだが、
Elements はそういうのにガチガチに依存して、何にもいじれなくしてあるだけなんだよな。
716名無しさん@編集中:2012/12/10(月) 00:55:36.14 ID:vvBC4Qke
717名無しさん@編集中:2012/12/10(月) 02:47:13.56 ID:flU5WG9T
こんな塵溜めで必死になるなよ
718名無しさん@編集中:2012/12/10(月) 03:12:21.58 ID:V5+2va1o
FinalCutをずっと使って来たんだけど
Photoshopの動画編集がIllustratorとの連携で思ったより良くて
このまま、AfterEffectとPremire連携に移行しようかと思うんだ。
調子はどーう?
719名無しさん@編集中:2012/12/10(月) 10:21:37.63 ID:gs3ediuQ
>>718
調子はいいよ。
FCP7からFCPXに行くよりはこっちにしたほうが良い。
ただ、このスレはMacで使ってる人間が少ないみたい。
720名無しさん@編集中:2012/12/10(月) 11:23:23.90 ID:PtE92f53
>こんな塵溜めで必死になるなよ
それもそうだ、肝心なことを忘れて大人気なかった
721名無しさん@編集中:2012/12/10(月) 11:43:39.17 ID:iY/gg5vZ
だいにんきなかった(ry
722名無しさん@編集中:2012/12/10(月) 15:42:39.76 ID:KbUF90WV
PremiereでDVカメラからIEEEでキャプチャしてますが、
ごくたまにコマ落ちが発生しましたとなります
ただ、どこでコマ落ちしたのか、ログらしきものもみつからないし
こういう場合って、キャプチャし直しが鉄則なんでしょうか?
723名無しさん@編集中:2012/12/10(月) 18:47:38.51 ID:UIsFx9bZ
>>722
もちろん
そのまま編集してシレッと納品しようとしているのけ?
724名無しさん@編集中:2012/12/10(月) 19:06:15.73 ID:RJydnvfw
てか、普通はコマ落ちしたら停止の設定にしとく罠
次はその手前から始めりゃいいし。
725名無しさん@編集中:2012/12/10(月) 21:15:52.71 ID:TQcc7jf6
>>722
コマ落ちなんて探す必要無いよ
ただやり直せばいい

次もなるなら機材のチェックだ
はっきり言って2chで聞いてる場合じゃない
726名無しさん@編集中:2012/12/10(月) 22:58:48.52 ID:Ve6Nsnc2
>>722
カメラのヘッドクリーニングしたら?
727名無しさん@編集中:2012/12/10(月) 23:04:01.69 ID:qluBTNBI
デフラグだ、
728名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 13:09:39.30 ID:02WQniqy
>>724 >>725
ありがとうございます
どうも場面が切り替わってるところでなってるようですが、
大幅に画像が乱れてるフレームが3つくらいありました

停止にして、やり直すようにします
729名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 17:33:39.60 ID:+KCoerVq
PremiereってむかしからDVキャプチャはそうだよね。
俺はVAIOのType Rシリーズを使ってたとき、ソニーのVaio Edit コンポーネンツというソフトを使ってキャプチャしていた。
これでコマ落ちしたことは無かった。
ソニーDVコーデックも良かった。
730名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 17:48:37.53 ID:XyB7n5f7
僕はSONYの DV Gate Plus ってやつを使ってる
これだと、コマ落ち修復機能があるので便利なんだ
731名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 19:09:32.43 ID:02WQniqy
aviでキャプチャする分にはほかのソフトでもなんら変わらないんでしょうかね?
手持ちのソフトでキャプチャ機能でコマ落ち補正があるのですが、
Premiereと比べて安ソフトでも変わらないもんでしょうか
732名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 19:20:04.49 ID:XyB7n5f7
Cedecで左右されないならいいんじゃないかな
昔は、Irisとか色々試したっけ
733名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 20:25:01.23 ID:a4PUBA+9
コマ落ちといえば、以前DVCAMテープがメインだった頃。
新品テープばかり使えるわけではなく、テープはけっこう何度も使いまわす。
そのうちキズやゴミでドロップアウトも出てきて悩まされましたよ。
特にコンサート物では音声途切れは酷いダメージとなります。
皆様はどのように修復していましたか?
734名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 21:53:29.89 ID:CWISlCFE
VAIO Edit Components懐かしい、他社のPCのBIOS製品情報を
ソニーコーポレーションに書き換えて
使用する方法までこのスレで教えてもらったなあ〜
今はそんな有益な情報を教えてくれる ね〜ラーは いないけど

音のドロップアウトは似たような音をコピペしたり
iZotope RXでごまかしたりしていたけど
ttp://www.izotope.com/products/audio/rx/
735名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 22:00:31.19 ID:LF+Xv1OV
>>733
趣味ではなく、業務でそんなことになってたんだとしたら自業自得だけどな。
客が気の毒だ。

2時間収録をMiniDVで行うときにドロップアウトとか音声アジマスずれで
鈴虫が鳴くような音が着いちゃうと言うのはあったけど。
そういうときは据え置きのDVデッキ経由でキャプチャすると解決できたな。

ソニーのDR7だっけか。VHS付きの民生機のくせに、メカデッキはLPモードから
なぜかDVCAMモードまですべて読める凄いヘッドが載っかっていた。
736名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 23:05:20.05 ID:3X3iaebz
iLinkでHDDに録画できる機械がでてからは必ずそれをバックアップでつけてた。
転送が早いのですぐにHDDが本線に変わったが・・・
テープトラブルはほぼ解消された。
長時間録画も対応できるのでラージテープの値段を考えたらすぐ元が取れる。

CitidiskとかならHDDタイプは今なら5000円とかでヤフオクで落とせると思う。
Sonyのなら現行品で手に入ると思うし、HDV対応の信頼性はCitidiskより高い。
今なら、メモリータイプも各社出てるのでそれも選択肢。
737名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 00:41:13.30 ID:5Qsc5e5e
質問です。
昨日までは普通に使えてたCS5.5が、VGAをQuadro2000に変更したところ、
プレビュー再生が全く出来なくなってしまいました。

構成は以下の通りです。
OS: Windows 7 64bit Professional
CPU : i7 3770K
メモリ : 16GB
HDD : 2TB 7200rpmの外付けにデータ格納
VGA : ELSA nVIDIA Quadoro2000
なにせ昨日までは使えていたので、PCスペック的には
問題ないと思うのですが。。。

症状としては、DVカメラで撮った映像、Webから拾ってきたあらゆる形式の動画ファイル、
mp3やWAVといった音声のみのファイルが何一つ再生されません。
もちろんPR以外では再生できてます。

プロジェクトに読み込んで、シーケンス上にドラッグで配置、
Spaceキーを押すと三角印の再生ボタンが押し込まれて四角になりますが(Spaceキー自体は効いているらしい)
動画、音声共にタイムライン上をまったく動きません。
プレビューがカクカクする、フレームが飛ぶといった症状ではなく、ピクリとも動きません。
レンダリングしても同じです。(そもそも赤ラインは出ていません)

Quadoro2000のドライバは最新のものを使い、
Premiere Proを再インストールもやりましたが、ダメでした。
ちなみにAfter Effectsは同じPCで問題なく動いております。
ますます訳が分かりません。。。
どんな些細なヒント、考えられる設定ミスでも構いませんので、
アドバイス頂けないでしょうか?m(_ _)m
738名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 00:47:03.35 ID:1rpZZOwm
最新と言わずにver書かないと
ELSAの最新、Nvidiaの最新、Nvidiaの最新(ベータ版)、他社の…
最新にもいくらでもありますかね
739名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 00:47:39.78 ID:PCuQvdC7
質問させてください。タイトルや動画、画像を小さくしてひとつの画面に
複数載せているんですが全体的にぼやけます。レンダリングしてもよくなりません。
なぜでしょうか?
740名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 01:08:13.03 ID:uBlGiLeQ
>>739
premiereの縮小機能はおまけ。
そもそもそういう使い方をするソフトじゃない。
画質を気にするならAE使え。
741名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 01:08:38.71 ID:5Qsc5e5e
>>738
大変申し訳ありませんでした。
ELSAのサイトから落としたver306.79 WHQLです。
どっこい、nVIDIAのサイトには307.45が最新でありました。。。。
今、これを落としてもう一度ドライバ入れ直している最中です。
こんな事ってあるんですねー。大変勉強になります。
742737:2012/12/12(水) 01:29:43.80 ID:5Qsc5e5e
nVIDIA 307.45ドライバでもダメでした。死にたい。
そもそもPR CS5.5て、どのVGAを認識しているのかどこの画面で確認出来るんですかね??
AEならQuadro2000を認識している事を確認できるのですが。
なにかもっと根本的な、おまえ釣りかってくらい初歩のミスな気がしてなりません。
どなたか助けてください。。。
743名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 01:55:41.75 ID:U3l3ZaNh
>>733
DVCAM懐かしいなあ。部分的にマズイとこはバックアップテープからもってきてた

二つのテープの悪い部分が被ることはまずなかったし
744名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 09:13:29.62 ID:JOokcWUd
>>742
新規のプロジェクトでは再生できたりしない?
745名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 09:29:27.68 ID:d55+mKyV
>>742
プロジェクト→プロジェクト設定→一般の「レンダラー」はどうなってる?
Quadro2000なら「GPU高速処理(CUDA)」 が選択される。
もっとも以前もMPE対応グラボだったら同じだが。
746名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 09:43:29.59 ID:sFwBX80e
>>742
Premiereトラブルの初手は再インスコではなく
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Adobe\Premiere Pro\5.?
このフォルダのファイル全部バッサリと削除すること
747名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 09:50:05.29 ID:sFwBX80e
連投すまん
念のためPremiereのフォルダにあるcuda_supported_cards.txtに
Quadro 2000の記述はあるよね?
なかったら追加するように
748名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 09:55:14.75 ID:h8pi7PHo
>>699
aviからmpeg-DVDにエンコードすると音声と映像の長さが違うというレスをしたものですが、
DynamicLinkから飛ばしてみてやってみました
しかし、送られてアセットをトランスコードすると、やはり長さが違います
焼いてチェックしたところ見た目ではずれてる感じはないのですが
なんとも腑に落ちない状況です
749742:2012/12/13(木) 00:44:53.08 ID:Sh1gaucG
再生できない症状、なんとか自己解決しました。。。!
Quadro2000の前に挿していたATI RadeonのVGAカードのドライバがレジストリに残っており、
それを削除する事でPRも動くようになりました。いやー思わぬところでnVIDIAと当たってたようです。
744,745,746様はじめ、みなさん本当に暖かいアドバイスありがとうございました。

>>745
「MPE GPU高速処理」が選択されています。CUDAの表記はありません。使えてるんですかね?
>>747
cuda_supported_cards.txt内にQUADRO2000の記述ありました。

今日からQUADRO2000で作業再開できましたが、正直あまり「早い!」感じはしないです。。。
前に使っていたカードがRadeonのクソみたいな安VGAだったので、それと比べれば確かに向上していますが、
前まで5時間掛かったレンダリングが1時間半になったからって、正直変わらないような…(どうせ外出中か寝てる時にレンダするし)

AEで作った40秒くらいのアニメを5,6個並べた、4分くらいの動画をPRで編集して一本にするには、
プロの皆さん的にどのぐらいのPCスペック、VGAカードが必要だと思いますか?
基準は「イライラしない、途中で死にたくならない」ぐらいの感じにしたいですw
750名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 01:57:11.99 ID:nk6W1yMX
>>749 レンダリング3分の一になって変わらないと言われちゃあ・・・
ただ、どうも使用目的を見るとGPUよりCPU依存の計算のほうが多い気が・・・
Adobe DynamicLinkを介してAEのレンダリングをしてるだけのような気がするので
AEのスレで聞いたほうが適切な答えが戻ってきそうだが。

普通の使い方すれば、4分の動画なんて数十秒で書き出し終わるしな。
751名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 02:05:22.35 ID:XGYpexCu
ほぼその場合AE側の問題だからPR側はそれほど効果ないかも
AE重視だとCPUとメモリを予算限界までより多くという力業がベストだし

CS6にすればAE側のGPU効果upするけど
そうするとQuadro2000は微妙なラインのような
752名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 14:37:32.79 ID:pjSj9mDs
Win live ムービーメーカー卒業したのでプレミアプロcs6買ったんですが
ちょっと質問させてください
エフェクトとかトランジションって種類はいっぱいあるように思えるんですが
どれも自分で効果を設定しないといけないみたいなのばかりでちょっと自分が
考えてたものと違う気がします
例えばモノクロとかゴーストとかならすぐに効果が反映されてわかりやすいのですが
Win live ムービーメーカーみたいにクロスフェードとかチェッカーとか
何と言いますか効果がすぐにわかるようなエフェクトって用意されてないんですか?
753名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 14:40:10.60 ID:nk6W1yMX
>>752 ない
754名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 15:14:51.18 ID:hV0PzIvS
>>752
用意されたもので作るソフトでない。
自分で作り上げるソフト。足りないエフェクトはプラグイン買う。AEで作るだけ。
755名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 16:58:42.84 ID:pjSj9mDs
>>753 >>754
あ〜マジでショックです
むしろムービーメーカーにない多種多様なエフェクト、トランジションを期待して買ったのに
それがないとは本当にショックです
プレミアエレメンツ11の体験版ではあったので何の疑いようもなく
上位ソフトのプレミアプロ買ったのですが期待してた部分がないとは何のためにこっちを買ったのかわかりません
まぁそれでもフォトショとアフターエフェクトも一緒に買ったので
そっちでカバーできればいいのですが・・・
回答どうもでした
756名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 17:40:42.70 ID:nk6W1yMX
>>755
パラメーターをいじれば、大概の事はできるけどね。
ちなみにAEのほうがもっとわかりにくいけどな。
時間と知識さえあればなんでもできるけど。
757名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 21:43:54.41 ID:f3zL3LVl
>>735
DR7懐かしい
涙が出る
758名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 22:23:54.54 ID:UMoYCH6w
DR7現役だったりする
759名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 22:58:47.89 ID:DLllU4Zb
てか、用意されたエフェクトは使ってディゾルブ系ぐらいかな。
レンズフレアもちょっと使うのに躊躇するのは変ですか?
760名無しさん@編集中:2012/12/14(金) 00:50:01.50 ID:7Tqfi6lz
>>759
多種多様なトランジッションは使用すれば使用するほど
作品がダサくなることは感じているはずで
極めて、まともな考えで変でもなんでもない
そのような感性は大切したほうがいいですよ。

トランジションは積極的に使うか、仕方なしに使うか
この違いが分かるようになると撮影や編集も劇的に変るけど
分かるかな?この意味
761名無しさん@編集中:2012/12/14(金) 02:46:41.57 ID:zvyDVeaK
>>757
>>758
DR7まさに現役ですよ。
他のVHS機やらDVCAM機は皆とっくに壊れてしまった。
持込テープもあるので無いというわけにもいかない。
唯一長生きして健在なのがこれ。
しっかし民生機なのに丈夫だなぁー!
762名無しさん@編集中:2012/12/14(金) 03:22:16.69 ID:6sVbM1Ou
>>755
ムービーメーカーにはない多種多様なエフェクト、トランジションが利用できるよ。
プリセットにクロスフェード、チェッカーもあるでしょ?

いろんな意味でムービーメーカーを卒業できてないと思うよ…
763名無しさん@編集中:2012/12/14(金) 04:04:29.91 ID:MxU1Ex4N
個人使用用でDR5持っていた。同録やエアチェックにも使ってた。SVHSより全然きれいだったからな。

独立後も業務用デッキ買う金がなくこれで2年くらいしのいだな・・
業務用デッキ買ったあともまだVHS納品が多かったから数が少ない時はDR5で書きだして納品してた。
LPのDVテープ持ち込まれた時にも重宝した。

仕事でつかうことはもうほぼ無いけど、昔のVHS見るときなんかにはたまに使うなぁ・・
764名無しさん@編集中:2012/12/14(金) 13:51:25.70 ID:spSgNsG7
Adobe Premiere Pro CS6について質問があります。

Adobe Premiere Pro CS6でH264ブルーレイで書き出したところ、音がうまく再生されず
MP4ファイルはダウンロードできていたので確認したのですが、こちらも音が止まってしまったりうまく再生出来ませんでした。
H264での書き出しはできました。
なにか設定で変えられるものなのでしょうか?
PCはwindows7 ブルーレイ対応 メモリ8G 

もう一つは
今回H264で書き出したデーターをAdobe Encore CS6でDVDに書き出したのですが、画質が悪くて入れた写真等かおが確認できないぐらいです。
32Gあるので悪くなるのはわかるのですが、DVD4.7Gで綺麗に保存する方法はなにかありませんでしょうか?

DVD-R DLブルーレイでも書き出しをしようと思っているのですが、
先方が対応していない可能性があるのでDVD4.7Gで作れないかといろいろ試しているのですが。。。
なにかいい方法を知ってる方がいらしたらアドバイスをお願いしたいです。

最後に
Adobe Premiere Pro CS6→Adobe Encore CS6でブルーレイで書き出しを試みたのですが、ディスクの容量不足のエラーでビルドを実行できません。
ディスクは新しもので入ってる情報はありません。
Adobe Encore CS6のディスク情報も0.512kB空きがありますとでているのでどう対処していいかわかりません。
出力の環境設定wH264→MPEG-2 、ビットレートも低くしてみたのですが同じエラーです。
どうすれば良いでしょうか?

いろいろ調べたのですが答えがですにここにたどり着きました。

長々とすいません。わかる方いらしたらよろしくお願いします。
765名無しさん@編集中:2012/12/14(金) 18:51:31.10 ID:uhJiQn91
俺もMediainfo等では17GBのファイルが、Encore CS5では25.5GBになってオーサリングできなかった。
CS4ではこんなことなかったんだが。
766名無しさん@編集中:2012/12/15(土) 23:07:27.64 ID:65yJr/5t
>>764
元素材とか素材関連のコーデックとかもう少し詳しく記載した方がみんなテストしてくれるよ〜。
767名無しさん@編集中:2012/12/15(土) 23:36:47.61 ID:aX5sB+hR
>>766 とんちんかんな素人のたわごとに付き合う暇人はいないよ
768名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 00:40:49.44 ID:KrkQiGlY
>どうすれば良いでしょうか?
プロに頼めば?
ド素人のたわごとに、いちいち親切に答えを教えていたら
玄人の居場所がなくなるからね。タダでは教えない罠
769名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 00:43:58.08 ID:O+yAm+Lu
ちょっと聞きたい
この手のソフトってみんな独学で操作覚えていくの?
わからないことは本で調べたりネットとか見て一つずつ勉強してるの?
770名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 01:12:30.10 ID:2iriDj5j
なんとなく触ってれば覚えるだろ
問題は機能、操作を覚える事じゃなくトラブった時の対処だろ
そっちは本に書いてないから場数踏むか誰かに教えてもらうしかない
771名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 01:30:16.72 ID:bxheoa65
仕事で使えば嫌でも覚えるよ
隣に先輩とかいれば完璧
覚える前に先輩に
「使える奴は3ヶ月でできるが、できん奴は30年たってもできん」
って、言われて3ヶ月で必死に覚えた
772名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 01:45:42.10 ID:D8uz4kg4
CGや映像編集を仕事にしてる者だけど言わせて欲しい
実際にAMDを使って仕事してる人間には分かるはずだが、AMDの製品には熱い「タマシイ」があるんだよ

いくら高性能で処理が速くて、仕事時間が短縮できても「いいモノ」が作れるかどうかはまた別の問題なのね
AMDの鼓動からインスピレーションを受けて、世界を震撼させるものをアウトプットしていく…
それがワールドクラスのクリエイターのデファクトスタンダードなんだよ

そういうトコ
最近蔓延しているintel&nvidiaの性能至上主義への強烈なカンフル剤として考えてみて欲しい
773名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 02:08:46.53 ID:euMAzh+B
プレミアで複数PCってほぼ無いけど
CPUごちゃ混ぜ作業はレンダリング結果一部変わる事あるから
なるべく同一会社の同世代のCPUで統一したほうがいいよ
特にCPU拡張命令ちゃんと対応してるのはね
774名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 03:02:23.15 ID:tdA8SowO
>>772
AMDで熱いのはタマシイじゃなくて、冷却ファンや背面の排熱口だけだろw
775名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 03:43:24.49 ID:fE2IT9sA
せっかく、この業界に数少ないロマン派が出て来たのに草すなw
AMDセクトだけど
776名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 05:16:45.08 ID:tdA8SowO
>>775
CGやってる人だと、たまーにすごくAMDラブなのもいるし、それも解る気はするが
Adobeのソフトでは恩恵もアドバンテージも何もないから
わざわざ選択支に入らないんじゃないかと。

CGメインでAE合成とPrちょっと使うぐらいの奴ならAMDで熱さを楽しむがよいw
777名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 05:54:17.13 ID:HjNYLv4V
CGメインでもなぁ
結局仕上げに編集ソフトに持ってくるだろうし
そこでガンガン作業できない環境だとクオリティ上げらんないだろ
やっぱAMDは厳しいよ

気持ちは分からないけどな
778名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 05:58:50.21 ID:tdA8SowO
>>777
解らないでもない。じゃなくて、分からない。かよ!w
779名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 06:02:49.00 ID:W2HqZkNO
AMDはベンチ見る限りコスパはよさそうなんだよね。
Macでは一部正式対応してるし、例の設定書き換えで動いたりしないもんかね。
780名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 06:25:28.07 ID:zKFHFzUd
ベンチ番長だし。
得意な処理はベンチ。
781名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 10:22:13.81 ID:9vG0YdSo
2byte文字なし
バックグラウンドで動いてるものを全部止め
余計なキャッシュをその状態で削除
レンダリング品質を色々いじる

これでもサブリミナル現象がおこるうちのEncoreさん
さすがに1時間の映像を10回も見るとだるくなる・・・。
ホントAdobeのカスタマは「ソフトウェア上の問題ではありません」の
一点張りだし乗り換え時期が来たようだ・・・。
782名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 12:31:54.00 ID:2iriDj5j
そこまでやる前にサクッと他のエンコソフト入れろよ
783名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 14:14:37.40 ID:eK1M+0kM
アンコールはオーサリングだよな
784名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 16:02:42.38 ID:9vG0YdSo
エンコソフトいれろって言われても
Premiereで無圧縮で書き出してもサブリミナルが入るんだよ・・・。

Premiereから編集データが持ち出せない・・・。
だから困ってるんだ
785名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 16:18:36.43 ID:bxheoa65
スキルが足りないとしか、アドバイスできない
786名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 17:04:17.66 ID:9xAhS/vH
サブリミナルに、気が付かないままの人も多いと思うよ。
これだけの人がうったえているし、高額なソフトがちゃんと機能しないんだから、
問題ですよね。とりあえず、DVDの場合はAVIに書き出して、Encoreに取り込むと出ないみたい。
ダイナミックリンクのもんだなのかな?
787名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 17:28:21.34 ID:bxheoa65
というか何やってんだ?
業務用の映像編集ソフトで
788名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 08:00:10.58 ID:RSBGoy4g
Macでバージョンのアップデートした場合
、以前のバージョンも使えますか
ファイルが開けるとかではなくバージョンごとのソフト自体を起動できるかという事です
789名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 09:17:52.07 ID:x3vYA9tO
>>788
Adobeはあくまで現行版しかサポートしないから古いのは完璧に動く保証は無い

MacOS側も結構仕様変更するからね
IntelMac世代内ですら既に切り捨てがあったはず
古いのを使うなら複数台ハードを維持する方をすすめるよ
790名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 10:04:07.15 ID:jwn8VjJC
>>785
>>784だけど、実際こちら側でやれる事はやってダメだから
ハードの問題じゃなくてソフトの問題だと思う。スキルがあれば
治るというならば、ぜひご教授いただきたい・・・もう見直すのがしんどい・・・。
あとは撮影データの問題かな?カメラはSonyのZ5JとかS270Jあたり。

プレミアのバグは他にも写真なんかを取り込んだときに、なぜかファイル名がまったく
違う異なった写真なのに同じ写真として取り込まれたり、かなりバグが多い。
1回1回フォトショに移してファイル上書きしなおしたりすれば治るけど100枚近く
取り込んだ画像だと、そうとう面倒。これもAdobeに言っても無回答。

>>786
無圧縮AVIに書き出しても出るんだってwその無圧縮ファイルに。
無圧縮に書き出し出来るなら正直別のエンコソフトでエンコしてオーサリングするよ。

前に、チャプター毎区切ってレンダリングするって書いてた人がいますが
それをすると、チャプター毎読み込むワンクッションが不快に感じてつながってる
映像なのに違和感がものすごいのでやってません。

長文スマソ
791名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 10:20:17.29 ID:RpTaTuG4
>>790
ネストとかAEコンポジションはしてる?
俺も勘弁してくれと思ってるが、一部のエフェクトが適用されなくなったり、サブリミナルでる。なのだしないワークフローに変えた。ちなみにMac。
792名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 14:30:34.86 ID:nvMoL0V2
>>663
以前できていたのですが、メディアブラウザでプレイリストが読み込めません
なんか設定で問題がでるものとかはありますでしょうか
カメラ上のフォルダ、ディスク上にコピーしたものどちらもプレイリストが表示されません
エクスプローラ上では、PLATLISTのフォルダ内MPLファイルもあります
(ディレクトリ構造は一切いじってません)
793名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 15:16:23.44 ID:jwn8VjJC
>>791
ダイナミックリンクで使ってるとかいうこと?
使ってないかなぁ。リンクせずに無圧縮で書き出して使うことが多い。

ちなみにエンコの仕方によってサブリミナルが出る場所が違いますwww
もうAdobeさん無回答じゃなくてなんかしらの回答頼むよ・・・
794名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 16:14:19.93 ID:Zeu/eCQE
もうループ飽きたわ。
795名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 16:44:04.96 ID:VnacZ/du
答えがしりたいんじゃなくて、このネタを振れば
引きこもりが時間つぶしできて喜んでる感じだね

何度もこのネタふってくるよ
遊んでもらえるのが判ったから
796名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 18:17:52.50 ID:5M2pOwBH
とにかく、どうにかしてほしい・・・。
たくさん書き込んでいる、知識豊富な方々でもわからないんなら、
無理かね・・・。サポートもひどいよね。
797名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 18:27:00.40 ID:jwn8VjJC
>>795
いや、答えというか道筋が見えれば
もうこんな何度もサブリミナルがはいってるかどうかを
見る作業なんてやりたくないから変な話、治るのなら
アマゾンのギフトカード2万円程度なら振り込んでもいいよ・・・

そのくらい見る作業に疲れた。
今更別の編集ソフトっていうのも、コストもそうだけど慣れの問題もあるから嫌だし
798名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 18:32:03.23 ID:5M2pOwBH
そういうことですね。
でも、AVIに一度書き出すと、まず出ないと思います。
なんか、だまされて高額なソフト買わされたかんじで・・・。
でも、今更乗換なんてね〜。
799名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 19:04:34.51 ID:xID9JCtk
サブリミナル?
ソースが不安定だと出るよね
一度ソースを別のフォーマットに変換してから編集すれば出なくなるかも
800名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 21:04:50.71 ID:RSBGoy4g
>>789
winではファイルを開く際にバージョンを選択出来た記憶があったのですが。
とりあえずアップデートを検討してみます
レスありがとうございました
801名無しさん@編集中:2012/12/18(火) 16:49:29.65 ID:GnCObajg
CS6のUIがくそすぎる件。
802名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 00:52:00.37 ID:H2ARZZem
どこが糞なの?具体的に言ってよ
803名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 00:55:28.81 ID:+NhvhX1L
えっ?どういうところが糞じゃない?
804名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 01:00:58.41 ID:RSfcs0di
質問返しかよ
805名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 16:26:33.53 ID:aqwlLvx2
ノーミソが糞でできてるからなんでも糞に見える。
806名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 22:31:04.00 ID:e0J5zVcj
そんななじりあいはやめて〜〜!
サブリミナルの対策ねがいます!
もともとのレスなので・・・。
807名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 22:41:02.33 ID:+NhvhX1L
>>806
まさか、ソースがテープってことはない?
808名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 23:23:12.55 ID:CInK8EC/
サブリミナルの対策を心底願うのであれば自分の環境全てさらけ出す。
問題解決のプロセスはハードの問題か?ソフトの問題か?

CPUはもとより
マザーボード・メモリー(メーカー名と型番)をさらけ出し
ビデオカメラの型番、キャプチャーの方法など
IEEEであればケーブルの端子は金メッキか否かまでさらけ出し
DV・HDVをプレミア任せにしているや否かまでさらけ出し
映像ソースファイルの中身をさらけ出し
OS、仮想メモリーの設定などをさらけ出し
プレミアの環境設定の内容をさらけ出し
プロジェクトとレンダリング設定をさらけ出す。

そこまで気を配ればバカの一つ覚えみたいに
サブリミナルの解決方法を人様から無料で乞うことはない
809名無しさん@編集中:2012/12/20(木) 09:28:05.45 ID:lyoHW2pS
ふ〜〜〜〜
810名無しさん@編集中:2012/12/20(木) 15:50:49.52 ID:/D6e8RIS
サブリミナルって短尺ものではでないよね
60分以上の尺なら注意すべし
811名無しさん@編集中:2012/12/20(木) 21:15:25.82 ID:AO9uENHU
CS6最近使い始めたんですがコマを0.1秒単位でトリミングでして
タイムラインに配置すると0.1秒前のコマも入りこむんですがこれってバグですか?
回避とかの方法あれば教えてください
812名無しさん@編集中:2012/12/20(木) 21:39:19.62 ID:+stBCmQx
>>811
エスパーするが
どうせDFなんだろ?
813名無しさん@編集中:2012/12/20(木) 21:46:57.17 ID:AO9uENHU
>>812
DFって何ですか?
814名無しさん@編集中:2012/12/20(木) 22:15:05.74 ID:27A7CtvK
>>813 サッカーした事無いの?
815名無しさん@編集中:2012/12/20(木) 22:34:46.56 ID:8YxxnVuv
さいこうにつまらん
816名無しさん@編集中:2012/12/21(金) 20:20:34.03 ID:ViUwiNXW
いろんなこと知りたくて、使いながら勉強して、どうしても困って、
ここに来てるのですが・・・。
817名無しさん@編集中:2012/12/21(金) 20:26:05.44 ID:LIaM8P5f
>>816 車買ったんですが、ガソリンと軽油の違いがわかりませんレベルの話をしてるから馬鹿にされるんだよ。
Premiereの操作より映像の基本から勉強するほうが先だろ。
818名無しさん@編集中:2012/12/21(金) 20:40:14.71 ID:ViUwiNXW
>>817
ならば、あなたはこれだけ多くの人がサブリミナルで悩んでいるのを、
どう思うのでしょうか?
サポートですら把握してないので、ここにきてみたのですがね・・・。
全ての人が素人ではないと思うし、きっとあなたででもわからないんでしょうね。
819名無しさん@編集中:2012/12/21(金) 20:48:02.11 ID:oKqMWdFW
サブリミナルは特定素材とエンコ時に観てる動画で出るだけなんだからどうでもいい
820名無しさん@編集中:2012/12/21(金) 21:41:54.33 ID:Vebh5RWt
むしろどうやったら出せるのか教えて欲しい。
821名無しさん@編集中:2012/12/21(金) 22:16:20.86 ID:U6HoY2Mo
ソースによるよ
まぁどんなソースだと出るかはわからないけど
822名無しさん@編集中:2012/12/21(金) 23:19:37.56 ID:PNRyEpRs
メーカーに聞くと、そんな事実は確認できません、とか言われるわけ?
823名無しさん@編集中:2012/12/21(金) 23:37:43.63 ID:gh2GP6Yv
>ならば、あなたはこれだけ多くの人がサブリミナルで悩んでいるのを、
どう思うのでしょうか?

少なくともプロは映像の基本中の基本を理解しているから
Premiereのサブリミナル現象で悩むことはあり得ない
そんなプロがいたらプロ失格かな?
暗にヒントを与えているのに嫁ないのかな
824名無しさん@編集中:2012/12/22(土) 07:29:57.21 ID:GVG6+Tf9
釣りかよ。不快。
825名無しさん@編集中:2012/12/22(土) 10:00:16.80 ID:Y/IOVQSV
>>823
私は約30年間この業界にいます。
残念ながら技術畑ではなく、デジタル化のご時世で自らノンリニなる操作をしております。
確かに映像の技術的な細部までは、なかなか追いつきません。
ただ、ソフトがより人に近づく中で、高価なソフトに不具合が出ることに、
おどろいておりますし、それを修正できない販売元にも憤っているのです。
「映像の基本中の基本?」それと、ソフトの不具合に何か因果関係があるのかな?
仕事でも趣味でも、実際出来上がったDVDに、そんな1フレームがあることは事実です。
もったいぶらないで、正解への道を示してください。お願いいたします。
826名無しさん@編集中:2012/12/22(土) 10:10:55.64 ID:aEBjkD5a
>>825 登録しないと制限がかかるはずです。登録はしましたか?
登録後、Adobeのサイトからバッチファイルをダウンロードすると使用可能になります。
827名無しさん@編集中:2012/12/22(土) 10:42:10.02 ID:pAj+4xdc
premiereって高価かなあ?
828名無しさん@編集中:2012/12/22(土) 12:57:44.17 ID:BFE9snLQ
会社が硬化
829名無しさん@編集中:2012/12/22(土) 13:53:00.10 ID:XoemOuzX
>>826
これはまた懐かしいレスを
830名無しさん@編集中:2012/12/22(土) 17:04:45.27 ID:KTjeFD3j
>>825
じゃー、どういう素材でサブリミナルって出てくるの?
831名無しさん@編集中:2012/12/22(土) 20:17:23.18 ID:NRM2jtJX
だから言っただろ、暇つぶしのかまってちゃんなんだから
かまうと遊び場になるって
832名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 02:30:43.03 ID:3PE1KJfK
>>831
どうせ、こんなソフト遊びか遊びの延長で使ってるのが過半数なんだから遊び場になっても上等だろ。
少なくても放送業務分野でこのソフトは使われてません。
所詮、2ちゃん自体遊び場だろ。
Adobe、Avid買収すればいいのに...
833名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 02:32:05.23 ID:NW3T3ViX
>>832
ごめん、CM編集もこれでやってるわw
834名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 04:41:27.87 ID:Lxpeyrwk
正しく使えばちゃんとした物ができるんで、Avidとかなくてもいいですよ。
設備に金掛けてもなかなか値段に反映できないことが多くなってますから。
値段の競争になっても、コスト掛けてない方が有利ですよ。
835名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 05:13:02.70 ID:/e4zL3ps
>>825
それじゃ廃業しよう
淘汰される者への送る言葉

あばよ
836名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 06:43:31.55 ID:36BW20x6
>>832
すまん、昨日もPremiereで作って納品したヤツがテレビで流れたばっかりだ、俺。
837名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 07:15:42.38 ID:P9mjQzad
>>832
>こんなソフト遊びか遊びの延長で使ってるのが過半数
の内の1人、自己紹介乙
838名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 18:06:46.89 ID:vCaLhAC6
トランジションの一番基本のクロスフェードが見あたらない。どうなってるの?このソフト。
いらいらして物を壊しそう。
誰か助けて〜!
839838:2012/12/23(日) 18:07:55.19 ID:vCaLhAC6
Windows7 64bit Adobe Premiere Pro CS6です。すんません。
840名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 18:17:43.19 ID:NW3T3ViX
>>838 言葉は一つじゃないぞ?
OLとか、ディゾるとかいうだろ?
841名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 18:27:55.77 ID:Hz8JeseP
サブリミナルって、カットした部分にカットしたはずの次のシーンの1フレームがちょこっと残るってやつのことかな?
842838:2012/12/23(日) 18:37:08.39 ID:vCaLhAC6
>>840
すまん、やっと正気を取り戻した。
新規プロジェクトでやると、ディゾルブで出来た。有り難う。
しかしVideo2に、クリップを置くと全くディゾルブがかからない。
ふむ、どうしたものか。
843838:2012/12/23(日) 18:42:06.32 ID:vCaLhAC6
>>840
何度もごめん。一つのクリップをレーザーツールで分割し、それをクロスフェードで
繋げようとしても、トランジションがかからないんだ。
それで悩んでる。
844名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 18:44:19.23 ID:NW3T3ViX
まずヘルプ嫁
845838:2012/12/23(日) 19:14:43.43 ID:vCaLhAC6
>>844
読んだし、何となくイフェクトは係始めたのだが、20にも分けなければならないので
いちいち両側のフレーム数を決めて、両クリップを選んでTボタンを押して、デフォルトの
トランジションを適応させて、は勘弁して欲しいんだ。
videostudioのように、普通にトランジションを両クリップの間にドラッグ&ドロップして
どんどん進めていきたい。
それが、840が教えてくれたように、クロスディゾルブをドラッグ&ドロップしても
適応しないんだ。
どうすりゃいいんだよ。25日の朝、納品できてないと年末までの予定が全部くるっちまうよ。
846名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 19:35:30.16 ID:NW3T3ViX
納品・・・・て
847838:2012/12/23(日) 19:41:47.28 ID:vCaLhAC6
>>846
文字通り、ビデオの納品。得意先が25日に行われる営業会議で部長が行うプレゼンで使われ、
その後、全国の支社、営業所に配布される新製品の解説ビデオ。
他のソフトを使ってたんだが、クロマキーがどうしてもうまくいかなくて
使い方を学ぶのを延ばしのばしにしていたPremiere CS6で処理を開始したんだ。
元データは出来ていて、あとは抜いた人物を入れ込んだら終わりの状態なんだが、
Adobe Premiereは、1.0以来使ってなくて、今悪戦苦闘中。
848名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 19:49:21.34 ID:Y8AcPDuv
のりしろを作ってないんじゃないの?
849名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 19:52:22.72 ID:/V8xhACW
ディゾルブ効かないなら手動でやりゃいいじゃん
重ねてちょいちょい程度の手間惜しむなよ
850838:2012/12/23(日) 21:10:19.59 ID:vCaLhAC6
>>848
そうなんだね。ありがとう。VideoStudioとは考え方がちがうんだね。
videostudioは、「のりしろ」分を使ってトランジションにしちゃうから
その分が削られる。そのように元コンテンツを作ったから、削られない
やり方に驚いてる。
851名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 23:02:57.82 ID:UT2flp0S
>>825
環境をさらけ出せと言っても無理のようだから
一点だけお伺いしたい
HDV、DVどちらかは知らないけど
まさかとは思うけどDVテープの使いまわしはしていないよね?
852名無しさん@編集中:2012/12/24(月) 00:58:23.99 ID:o0srJNVS
しばらくの間、32bitのパソコンを使わなきゃならないことになってしまったのですが、
どうにかしてCS4を使うことはできないでしょうか?
体験版でも良いのですが…
853名無しさん@編集中:2012/12/24(月) 01:15:30.54 ID:6Ht7fcRA
>>852
俺のパソコンを仮想化?
854名無しさん@編集中:2012/12/24(月) 01:31:25.46 ID:o0srJNVS
>>854
貸して頂きたいですが、
さすがにそこまではして頂かなくてもけっこうですwwありがとうございますww

さきほどCS4のインストールの方法をググって、一応インストールは
できたのですが、開くとシリアルナンバー(?)の入力や体験版の使用を選択する
画面が出る前に終了してしまいます…。
855名無しさん@編集中:2012/12/24(月) 02:50:31.03 ID:sbTxIG4D
>>850
なに言ってるんだ?全然理解できない。
削られるのはPremiereも同じだろ?

頓珍漢な言葉じゃ理解できないから、編集画面のキャプチャでもUPしろよ。

>>854
CS4って外れナンバーだから、使う人も少なかったし寿命も短かったな。
3と5の出来がいいってのもあるが・・

2と6は外れだし、FFみたいに一つ飛ばしの法則があるのかな?
CS7に期待だ。
856名無しさん@編集中:2012/12/24(月) 09:25:14.21 ID:+VoVP3S8
Photoshopだと奇数がダメで偶数がイイとか都市伝説があったような…
857名無しさん@編集中:2012/12/24(月) 13:27:58.00 ID:kZkswtTF
Photoshopは微妙だな。
初代CS=Photoshop 8だから、出来の良かったCS3、CS5は事実上偶数になる。
858名無しさん@編集中:2012/12/24(月) 19:37:55.59 ID:ciY2xJYt
cs3の評判がいいのはなぜ?
859名無しさん@編集中:2012/12/24(月) 20:18:51.13 ID:R2vzUAuA
>>857
無印5.5を数えてなくね?
860名無しさん@編集中:2012/12/24(月) 20:43:21.12 ID:eoHbU7SP
会員制ビジネスで毎月安定した数百万円の収益を稼ぐ方法
http://www.3sha-re.com/aff/3469/15/60/
861名無しさん@編集中:2012/12/24(月) 21:16:10.80 ID:lzW0ojmZ
>>855
> 削られるのはPremiereも同じだろ?

838じゃないけど
のりしろを用意しないタイプの編集ソフトでトランジションするとクリップがかさなる分だけトータルの時間が削られるってことじゃないかい?

>>857
操作感に限定すれば俺的にはPremiereは、だんだん使い易くなっているけど
Photoshopはだんだん使い難くなってきた
862名無しさん@編集中:2012/12/25(火) 00:30:36.97 ID:jR8XPfIw
フォトショとイラレのせいでCS3から上げられない
フォトショは単純にCS3が使い易くてイラレはCS4以降俺的必須機能が無くなった
プレミアは正直なんでもいい
863名無しさん@編集中:2012/12/25(火) 00:41:37.86 ID:dNnyEK2u
イラレが32bit版だったころは、デカいPSD吐き出し時に「メモリーが足りません」病が頻発したからなぁ。
CS6で64bit版になったからか、全く出なくなった。もう戻れないわ。
でもCS6はイラレもPhotoshopも無駄に操作パネルが大きくなった。あれは元に戻してほしい。
864名無しさん@編集中:2012/12/25(火) 14:19:27.12 ID:TFNy1U0n
>>855
Premiere pro 1.5から始めて、2→4→6と逝った俺って、ビンボークジ引いてるのか!?
865名無しさん@編集中:2012/12/25(火) 17:19:05.05 ID:BQqsfT7U
>>859
7.0以降
866名無しさん@編集中:2012/12/25(火) 20:20:32.51 ID:X4fKsJup
>>864
一個飛ばしでも両方手に入る期間に買わなかったの?
867名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 02:08:38.35 ID:joD7Bhoi
CS6で画面の一部にモザイクのかけ方を教えていただけますか?
VIDEO1と2に同じvideoを配置するのはわかるんですけど、
そこから先がわかりません。
 よろしくお願いします。
868名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 04:29:13.16 ID:FlKyyZAW
premiereには業務使いに必要な安定性、作業効率の高さ、柔軟性に欠けるね。
メーカー売り文句の機能性能では見えない部分だけど、使い込むほど致命的なのが分かる。
869名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 08:35:52.78 ID:v2Tsh+Di
業務用にはedius使っている会社が多いね
870名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 12:01:39.54 ID:Ecps4W53
>>866
その意味が?だけど、2.0以降はひとつおきにアップグレードしてきたってこと。
871名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 15:15:31.12 ID:G+Oq3a1P
>>851

私は825ではないですが、サブリミナルに悩まされている一人です。
あまり環境を詳しく書きたくないですが、HDSDIボードが入ってるターンキーシステムです。
ちなみにBMじゃありません。
OSはWin7 64bit プレミアはCS5.5です。

元素材はHDCAM。
デッキ側のダウンコンバート出力をSDSDI入力でキャプチャ。
その素材でサブリミナルが出ます。
前のほうに素材が不安定だと出やすいと書かれてましたが、
この状態で出るのでどうしようもないです。

こうすれば出ないよという方法があれば教えていただきたい。
前の人じゃないけど解決するなら2万ぐらいは払ってもいい。
872名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 15:59:07.53 ID:yAKGRbTT
>>825
873名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 16:33:02.40 ID:Ecps4W53
>>871
HDCAMってテープでしょ?
ンメディアを、もし新品じゃなくて使いまわししてたら、前に記録されたデータが出てきて出る可能性大ですよ。
イレーズヘッドがついていても、汚れやゴミで消え残りがあり、記録時にゴミやキズが重なれば、当然出るでしょう。
回避方法は、素材をバルクイレーサーで丸ごと消去しておくことです。
但しメタル系テープは磁力の弱いイレーサーでは消え残りが発生しがちなので要注意ですが。
自分も、以前使いまわしテープを使っていた頃はイレーサーをオーバードライブして処理していました。
上記の話が見当違いでしたら、お見捨てください。
874名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 17:44:13.00 ID:xHrmEgcc
>>871
ターンキーなら販社に聞けよ。
Adobeより確実に責任とってくれるよ。

>>873
よほど醜い使い方しない限り、そんな可能性は殆どゼロだよ。
DVテープなんかと同列で考えるなよ。
イレーサー使わないわけもないし。
875名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 18:59:56.33 ID:+49uxDXh
ったくトラブル対処が出来ないのは
絶対的な場数不足、経験不足が一番の原因だよ
876名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 19:38:41.58 ID:tNfDnlQP
>>871
DVD-MPEG2の書き出し設定はどんな設定?
プレミアのタイムラインから?
アンコールにリンクとばしてるの?
メディアエンコーダにソースぶっこんでるとか?
オーサリングソフトは?
色々な方法論があるので記載して頂くとアドバイスできるかも。
877名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 19:56:49.47 ID:OQsEu2+2
>>870
無償アップグレード期間に購入って方法でしょ
1回分の予算で2バージョン手には入るから
外れを引いた時の保険になるけど
結局どっちかしか使わないのだからそう変わらん話
878855:2012/12/26(水) 21:38:00.82 ID:mYLCLu2y
みんな有り難う。取りあえず仮納品デキタよ。多謝。
それにしても、タイトルを100個近く入れたら、全く動かなくなってしまって
焦った。ググったらPSDかPNGにして貼り付けろとあったので、時間はかかったが
全部PSDにして貼り付けなおした。結果、普通の動きに戻った。
>>875が書いているように、本当に経験値が物言うよね。
Adobe Premiereは、今回ほぼ10年ぶりに手を出したので、まいった。
これから徐々に慣れて経験摘んでいく、

先ずは、スレの皆さんに感謝。有り難うございました。
879名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 01:45:49.44 ID:BEyzO1QS
タイトル機能が貧弱すぎるんだよな。
業務用テロップソフトみたいに
装飾属性と適用フォントを別々にしてほしい。
880名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 01:48:04.09 ID:ii8ZsoiP
>>879 premiereの仕様wであるウインドウずれ以外は特に不満はないな。
881名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 04:13:50.70 ID:M/gESRQ2
>>879
アレはぜんぜん進化してないから、タイトルエディタは今となっては
オマケ機能でしかないだろ。CS持ってるなら素直にPhotoshop使えよ。
ただし、縦書きだけは地味に便利w
882855:2012/12/27(木) 07:00:19.04 ID:+5I2EtEE
タイトル編集も60個目あたりになってくると、デュレーションの変更だけで1分かかってた。
画面真っ白になったら、とにかくプログラムモニターで再生させる。また1分くらいすると
タイムラインが蘇ってきて、また編集可能になる、の繰り返し。悪夢だった。
数千円で買えるVideoStudioでも、タイトル編集はサクサク出来るのに
(OpenTypeは使えないが)なんで、こんな大切な部分をあびどさんは放置なのか。
883名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 10:56:00.07 ID:bxkbCpuC
>>876

私の行っているオーサリングの方法です。
Prでキャプチャ、DVD用のシーケンスを作成して必要な素材を並べる。
Prを保存して終了。
Enを起動し、読み込み→タイムラインでPrのシーケンスを読み込む。
トランスコード設定は基本的にプリセットの「DV High quality 8Mb CBR 1 Pass」。
画質重視の場合は2passの設定を適当に作る。
メニュー等設定してビルド。
という流れです。

Prのシーケンス設定はこのシステム用に用意されているシーケンス設定で、
QT非圧縮ベースのコーデックです。
SDSDIキャプチャなのでサイズはD1です。
884名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 15:10:31.14 ID:qFWejiUU
DVDオーサリングは2パスVBRが基本かな
レンダリングもダイナミックリンクを信用しないで
Prから直接書き出し、レンダリングの前にやることがあるけど自分で考えて
もちろんマルチプレクスを外して映像と音声を別々にアンコールに送り出すのが
オーサリングの基本だと思うし、ソースによってはGOPサイズを変えるとか

もともとPr標準のエンコーダでは動き予測の精度やマトリクス係数が扱えないので
プロの納品基準を満たしていないと考えCCE-SP2、MPEG Pro HD 4、Codec Suite 5
TotalCodeを導入しているわけでPr標準のエンコーダで納品できる立場が羨ましい
誰かが書いているように経験値が物言うのですよ。
偉そうに書いて申し訳ない
885名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 15:55:46.98 ID:et7RLY2M
  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
886名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 17:13:25.32 ID:s+tvr334
>>883
うまく解決できたら教えてね
887名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 11:25:21.71 ID:DmutrWqy
>>884
アドバイスありがとうございます。
ダイナミックリンクを信用しないとか映像と音声別々にとかとても参考になりました。
GOPサイズとかまだ分かってませんが、勉強します。
うちではサブリミナルが出る頻度が低く20回に1回とかの程度なので検証には時間がかかります。

外部エンコーダを導入するのが業務としては正解なのでしょうけど上が許してくれません。
編集メインのポスプロなのでそこまでのクオリティは必要ないんです。
編集が終わって確認用にDVDを作成したり、DVD納品するにしても2枚とかそんなレベルです。
確認用DVDをいちいちチェックしませんが、編集ミスで1コマ入ってるとクレームがきたりするわけで・・・。
大量コピーの場合はお得意のオーサリング屋さんにお願いしますよ。
愚痴ってすいませんでした。

>>886
検証には時間がかかると思いますが、また書き込みますね。
888名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 12:28:14.96 ID:GEE5aGMI
Premiereを業務で使うことはなんの否定もしないし、オレも使ってるが、
ポスプロを名乗るのはどうかと・・・
889名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 13:49:02.26 ID:p1lJ7KLN
>>887
>20回に1回とか
それじゃ頻度多過ぎじゃネ?
890名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 16:28:06.26 ID:SHcjA73q
次のフレームぴったりでカットすると、前のシーンの1フレームが入り込むってのとは違うんですよね
それならば、2〜3フレーム余裕を見てカットするだけの話なんですが
891名無しさん@編集中:2012/12/30(日) 00:59:21.01 ID:5TUa6Lvq
>>890
プロの納品は1フレームでも足りなかったらNGの世界でしょ。

プロの世界は
そんなごまかしは通用しない
業界に足を入れて、外部エンコを上が許していないとか
そこまでのクオリティーが必要ないなど
昔の石頭の言い訳ばかり代言して
終わるぞ!そんなホスプロは
892名無しさん@編集中:2012/12/30(日) 01:06:27.22 ID:YgyQKE64
>>890
>それならば、2〜3フレーム余裕を見てカットするだけの話なんですが

VHSのオフライン時代じゃあるまいし、そんな雑な編集しないよ。

>>891
「ホスプロ」って呼んでるの?
893名無しさん@編集中:2012/12/30(日) 17:47:07.65 ID:IQITPF0Z
じゃあ、サブリミナルが出た時はどうするの?
894名無しさん@編集中:2012/12/30(日) 18:38:00.40 ID:McnYcC3b
>>893
見なかったことにする
895名無しさん@編集中:2012/12/30(日) 22:36:05.53 ID:b2SaUDMJ
>>893
うちじゃ出ないし。
だから、以前からフォルダごとプロジェクトファイルUPしろって言ってるだろ?
検証のしようがないじゃないか。
896名無しさん@編集中:2012/12/30(日) 22:48:36.89 ID:yg9qqKe8
>>893
さっさとUpしろよゴミ
897名無しさん@編集中:2012/12/31(月) 00:19:30.05 ID:aeYK4ua9
いつまでサブリミナルの話してんだよ
898名無しさん@編集中:2012/12/31(月) 00:56:03.01 ID:6fedADeo
テープ使ってる限り永遠に出るだろ
899名無しさん@編集中:2012/12/31(月) 01:33:59.24 ID:e2mWPsQB
>>898 なに頓珍漢なこと言ってるんだ?
900名無しさん@編集中:2012/12/31(月) 04:01:45.23 ID:w6QsDZZ9
>>898
とりあえず、黙っていた方が良いと思う。
901名無しさん@編集中:2013/01/03(木) 05:41:40.70 ID:PQ7SqUmr
キャプチャした時点なのか、エンコードした後なのか、DVDのオーサリング、MUXした時なのか、DISCにした時なのか、絞り込み作業をするのが通常。
902名無しさん@編集中:2013/01/03(木) 17:46:28.74 ID:M1L4B+Fr
CS5からCS6に変えたら読み込めないごにょごにょな動画が増えた
使い物にならない
903名無しさん@編集中:2013/01/03(木) 21:32:11.91 ID:NBNveuTT
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
904名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 16:38:01.79 ID:X8N7FWn3
>>902
それはそれは災難でしたね
一番いい方法を教えましょう
ご自身でアプリを開発するんですよ
あんなことこんなことが出来て
きっとすばらしい使い物になることでしょうw
905名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 17:23:31.75 ID:ydriJu9K
>>904
あ?馬鹿か?
906名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 19:11:35.44 ID:X8N7FWn3
>>905
すべては自分以外に原因があるとお考えのようですから
それを払拭するためには手っ取り早く
ご自身で作られるのが最善策かと思った次第ですがなにか?
907名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 19:28:20.87 ID:Qp2ngC0v
つまらん。本気なら病院いけ。
908名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 20:38:01.32 ID:X8N7FWn3
じゃあストレートで話す

使い物にならなかったら使うな 
簡単なことだろw
909名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 21:22:20.40 ID:Qp2ngC0v
お前良く面倒くさい奴って言われるだろ。それか影で言われてるわ。ユーモアのセンス皆無。
910名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 23:33:41.65 ID:5OW3TwlA
Photoshop CS2, Photoshop Elements 4.0/5.0, Creative Suite 2, GoLive CS2, Illustrator CS2, InCopy CS2, InDesign CS2, etcが無料化

Adobe CS2 Premium Plus for PC or Mac downloads for free | 9to5Toys
http://9to5toys.com/2013/01/07/adobe-cs2-premium-plus-for-pc-or-mac-downloads-for-free/

Adobe - CS2 Downloads
https://www.adobe.com/cfusion/entitlement/index.cfm?e=cs2%5Fdownloads
911名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 00:00:10.70 ID:0f8NlE35
>>910 すげえな。Macminiに入れようと思ったら・・・・PowerPC用かよorz
WindowsもXPまでか・・・・こっちはどうにかなりそうだが・・
PS,AIなんかはCS2でも十分使えるからなぁ・・
912名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 14:48:52.97 ID:wz0wdc3U
>>911
win7 32bit, 64bitで正常インスコ&動作確認済み。
ソースは俺とニュー速+スレ
913名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 17:22:23.89 ID:04lUj0lD
昔テープからキャプチャしたmpegが読み込めません
これをcs6で扱える形式に変換する方法を教えて下さい
914名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 22:25:51.06 ID:/rQXY2JS
>>912
win8で動作確認した人とかいないかなー
編集用に新しいPC買おうかとおもってるんだけど7か8かで迷う…
915名無しさん@編集中:2013/01/12(土) 01:00:36.56 ID:V9n1kc6K
>>913
そのMPEGが読めるソフトTMPGとかを使用して、grassvalleyHQXに変換。
916名無しさん@編集中:2013/01/12(土) 16:54:21.90 ID:3k9OS14Z
Mpegっても色々あるからな〜
Mpeg2だったら、読めるんだろうけど
917名無しさん@編集中:2013/01/13(日) 22:42:48.07 ID:m2ixIgCf
Premiereのcs6です。

タイトルを作成して横書き文字ツールでテキストを入力するとき、、
入力モードをひらがなにして入力すると、
横書き文字ツールのカーソルからではなく、画面の左上にカーソルが出て入力した文字があらわれます。
それはエンターキーを押すまで横書き文字ツールのカーソルには反映しません。

こうなるのは普通じゃないですよね?
直し方があったら教えてください。
918名無しさん@編集中:2013/01/13(日) 23:00:31.83 ID:a5xMDLWT
普通です
919名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 16:18:31.81 ID:U3WRIAQf
911 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/01/08(火) 00:00:10.70 ID:0f8NlE35
>>910 すげえな。Macminiに入れようと思ったら・・・・PowerPC用かよorz
WindowsもXPまでか・・・・こっちはどうにかなりそうだが・・

7 64bitでもなんら問題なく動く。
調べろよ、それ位。
さくさくだよ、何せPen4時代の設計だからね。
HTにも対応しているからマルチコア8スレッド・24GBメモリで爆速だぞ。
920名無しさん@編集中:2013/01/15(火) 09:42:14.86 ID:lhaN6jJS
Encoreの質問もここでいいのかな・・・
同じアセットをメニューのボタンから進む別々のタイムランで使い回したいんだけど、
どうしたら同じアセットを容量増やさずに使えるのでしょう


メニューに A B Cのタイムランへリンクするボタン設置
A: 1→2→5
B: 1→3→5
C: 1→4→5
1は同じオープニング、5は同じエンドロール
921名無しさん@編集中:2013/01/15(火) 21:28:32.67 ID:yaX1XXe+
今CS5なんだけど、64bitネイティブのEncere CS6だけほしいな。
CS5はアセットを読み込むだけで何十分もかかる。
CS6はどう?
922名無しさん@編集中:2013/01/16(水) 01:24:49.60 ID:y+VzqLM/
>>920
チャプター打ってプレイリストはどうだろう
923名無しさん@編集中:2013/01/16(水) 05:09:54.44 ID:8vgp5srU
>>920 無理

>>921 それはCS5とか6とか、64bitとかの問題ではない気がする。何十分もかかることなんてまず無い。
924名無しさん@編集中:2013/01/16(水) 23:00:23.03 ID:iyiU0JE+
>>920
@1つのタイムラインに動画を3つ入れる

A1と5のタイムラインを3つ、2、3、4のタイムラインを1つずつ作ってエンドアクションで設定する。

@の方が容量少なくなるのかな???
間違ってたら申し訳ありませんm(_ _)m
925名無しさん@編集中:2013/01/17(木) 00:49:09.53 ID:dA8Y4EMv
1,2,3,4,5通しの動画つくってチャプター打ってチャプター再生リスト使えばできる
926名無しさん@編集中:2013/01/17(木) 01:34:36.34 ID:Jo6aUHxR
>>923
TMPGEncなど、他のソフトで作成したMPEG4/AVC(H.264)ならあり得るよ。
927名無しさん@編集中:2013/01/17(木) 08:36:34.98 ID:szQOqNXp
>>920
「再生リスト」を使えば望みどおりに。
A, B, Cの3つの再生リストを作り、それにボタンをリンクさせればいい。

1本のタイムライン内のチャプター間で順序指定再生したい場合は「チャプター再生リスト」を使う。

てか、ヘルプ見ろ。
http://helpx.adobe.com/content/help/jp/encore/using/playlists-chapter-playlists.html
928920:2013/01/17(木) 08:57:04.75 ID:iHPUHIS+
Encoreを始めたばかりで、勉強不足です
皆様ご丁寧にありがとうございます
チャプター再生リストを使って編集してみます
929920:2013/01/17(木) 09:26:49.52 ID:iHPUHIS+
教えていただいたチャプター再生リストで疑問なんですが、
1本のタイムランを作成して、そこにABCを入れ込み、
チャプター再生リスト作成してボタンリンクさせてから
ビルドのエラーチェックをすると、大元のタイムランが孤立してしまうわけで
通しのタイムランってこういう場合同処理するとよいもんでしょうか
930名無しさん@編集中:2013/01/17(木) 10:40:36.68 ID:szQOqNXp
>>929
「プロジェクトをチェック」で孤立を指摘されても問題ない。
無視して続行でビルドして再生してみろ。

あとタイムランじゃなくてタイムラインな。
931920:2013/01/17(木) 13:27:00.41 ID:iHPUHIS+
>>930
ありがとうございます。気にせず進めます
タイムラインですね・・・お恥ずかしい
932名無しさん@編集中:2013/01/18(金) 19:01:29.12 ID:zHD1dvEN
どうもマルチスレッドが効いてないみたいなんだけど仕様なのかこれ?
FCP7と同じようじゃ意味ないんだが

環境
Macpro os10.7.5
cs5
Mem 40GB

アクティビティモニタみてもaerendercore一つしか働いてないしパフォーマンス待て余してる
933名無しさん@編集中:2013/01/18(金) 21:29:23.28 ID:aygxG+NP
>>932 10.7対応してんのか?
934名無しさん@編集中:2013/01/19(土) 20:28:14.59 ID:4cM4Lne6
MacproはCUDA対応してない上にマルチスレッドも効かないのか
ひどいな
935名無しさん@編集中:2013/01/19(土) 21:39:06.59 ID:UxQ0ktOU
メモリの効果すげえな。
今まで980Xにメモリ12GBでカツカツだったんだけど、3930Kにメモリ32GB積んだら余裕だわ。
CPUパワー自体はそんな変わんないのに、書き出し速度は雲泥の差。
936名無しさん@編集中:2013/01/19(土) 22:15:40.20 ID:W+VEVn9j
>>935
はいはい、スペック自慢 乙!
937名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 01:28:44.33 ID:9H5hMjIK
>>934
CUDA対応してますし、マルチスレッドも対応していますよ。

>>935
オレも16GBから32GBにしたら、書き出し(エンコード)が凄く早くなったよ。
CS6をそれなりに使える所まで持って行くには金掛かるね、、。
938名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 02:58:48.10 ID:9mSACkyh
「メモリ増やしたら早くなった」ってのは、それまではスワップしてたような状況だと思うんだけど
939名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 03:45:07.86 ID:/KxgjFOc
リソース監視していればわかるけど、そんなにメモリ使ってねえよ。
940名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 11:39:23.39 ID:r3FWJq1n
Premiere Pro CS6からの書き出しが滅茶苦茶遅いんですけど…
「プレビューファイルを使う」にチェックを入れても実時間の7倍程度かかっています。
要レンダリング(赤バー)のエフェクトをかけているのが原因でしょうか?
あるいはCUDAで作ったプレビューが最終レンダリングに使えないのかと思い、
プレビューをレンダリングする際にCUDAをon/offしてみたんですが、
書き出しの遅さは変わりません…。
なんででしょうか?
早くする方法をご存じの方、お助け下さい!

Mac Pro early2008 2.8GHzQuadCorex2
OS X 10.8.2
メモリ 24GB
グラフィックボード GTX670 2GB
941名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 12:01:59.88 ID:9H5hMjIK
>>939
へぇ〜
素材は何時間ぶん入ってるの?
オレが使ってる時は素材を読み込んだだけで12GBくらいで、
編集時などは24GBぐらいまで膨れるんだが?
942名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 12:40:48.42 ID:xjhjIKzG
Premiereはバンバンメモリを要求してくる。
8GB程度じゃ足りない。
943名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 14:17:56.42 ID:tTg3pTc0
・エレメンタリストリーム(映像だけの素材)→途中で止まってしまう。マニュアルに特に見当た
らないんですが未対応?。
・プログラムストリーム(16ビット48kリニアPCM音声付き)→読込みはトランスコードがかかり
ませんが、Blu-ray書出が「自動」になって、最終的にイメージを書き出すと膨大な時間を要し
た上でエラーになります。
なお、AC3音声付きではBlu-ray書出も「トランスコードしない」で問題なく最後まで安定して
書き出せます。

ハード構成ですが一応
Mac Pro early2008 2.8GHzQuadCorex2 OS X 10.6.7 メモリ 8GB
944名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 14:23:35.54 ID:tTg3pTc0
再度投稿すいません。Encore CS6で質問したんですが、下記の点でご意見聞
かせて下さい。
・ビルドで元の素材より、1.2倍に容量が増えるのは仕様でしょうか。
・エレメンタリストリーム(映像だけの素材)の読み込み→途中で止まってしまう。
マニュアルに特に見当た らないんですが未対応なんでしょうか?。
・プログラムストリーム(16ビット48kリニアPCM音声付き)→読込みはトランス
コードがかかり ませんが、Blu-ray書出が「自動」になって、最終的にイメージ
を書き出すと膨大な時間を要し た上でエラーになります。
なお、AC3音声付きではBlu-ray書出も「トランスコードしない」で問題なく最後
まで安定して 書き出せます。

ハード構成ですが一応
Mac Pro early2008 2.8GHzQuadCorex2 OS X 10.6.7 メモリ 8G

よろしくお願い致します。
945名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 14:54:08.11 ID:+hsYhNqQ
>>940
Mac Proを窓から投げ捨てれば速くなるよ
946名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 15:17:43.87 ID:9H5hMjIK
>>944
>Mac Pro early2008 2.8GHzQuadCorex2

2008なんて、今じゃiMacより遅いからね。
あと、起動ディスクにやりくりを書き込むけど、要領に余裕ある?

対応してるかどうかは、全尺突っ込まなくても一部の読み書きすれば行けるか判るだろ?
947名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 18:32:11.63 ID:9mSACkyh
>オレが使ってる時は素材を読み込んだだけで12GBくらいで、
すげぇな… ざっくりでいいのでどんなデータなのか教えてください
948名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 18:38:52.46 ID:Yesstdxt
>>946
たぶん今なら、6万円程度で買えるMacMiniのi7の4コアのほうが
レンダリングの速度だけなら確実に速いと思う。

それと、全編カラコレでもかけてるんじゃなければ、要レンダリング箇所だけを
カミソリで切って別クリップにしないと時間かかるよ。

たとえば、黒フェードから映像始まって本編があってフェードアウトで終わるなんて言う
よくある物で、本編のいじりは全くなくても、最初と最後だけ別クリップにしないと
すべてレンダリングし直して、本編はスマートレンダリングになってくれない。
上の赤線が最小限になるようにクリップで切って分割した方がいい。
949名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 18:41:49.81 ID:Yesstdxt
AVCHDの編集するときに、最初にタイムラインに配置するとき、プレビューに最適化
する為なのかやたらメモリー使って展開するんで、あっと言う間にリソースが枯渇する経験があるな。

一度配置完了してしまうと、後は大丈夫なので、再起動かメモリ解放すると
その後はやたらメモり喰わずに作業できるんだけど。
950名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 19:03:36.65 ID:9H5hMjIK
>>947
AVCHDとCanonのMXFが6時間ぶんくらい。
>>949
操作中でも増減する。例えば書き出しの時にはCPU,GPU,
メモリーをフルで使うので結局は「積めるだけ積むが正解」だと気づいたって話。
951名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 11:58:06.65 ID:inEw5bxC
>>937
932だけどMacpro対応してるの?
モニター見るとCPU25%くらいしか使ってないんだけど。
952名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 22:14:41.16 ID:kdqzMJls
MacのCS3、EncoreでBlu-rayディスクをオーサリングしてるんですが、
プロジェクト内で一旦トランスコードして「トランスコード済み」となっている動画素材を、いざビルドしてみると再びトランスコード中となってしまうのは仕様ですか??

一度トランスコード済ませちゃえばスキップできるもんとばかり思ってたんだが…
953名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 15:34:51.84 ID:GboccX+8
>>952
トランスコード設定で「トランスコードしない」をえらべばいいんじゃね?
954名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 16:34:03.87 ID:Stu5VIec
キーボードショートカットで●フレ先に移動、とか
トランジションのデュレーションを変更、とか、できますん?
955名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 10:13:37.16 ID:54s77IEf
>>910
プログラムファイルに入れんとCドライブにcs2フォルダ作って
インスコしたらいけたよん
956名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 10:44:54.86 ID:mdTgxtjV
2.0ってタイムリマップ無いのか・・・
957名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 16:17:29.19 ID:NX9jjS2y
タイムリマップも速度・ヂュレーションで調整するのも変わらんと思うんだけど
タイムリマップでやった方が綺麗なのかなあと思ってやってみたけど
なんか変わらんかった
958名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 20:17:02.07 ID:TZOyAHi3
>>957 使いこなせてないだけだと思う。
てか、PS,AIならともかく、PremiereのCS2.0なんてもはやゴミでしかないわ。
cudaあってこそのPremiereだろ。
959名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 21:29:51.65 ID:II6EsLoh
>>958
そうでもない。
たぶんオマエの方がもっとゴミだと思うよw
960名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 20:09:10.04 ID:be+Qa3IN
ワロタ
961名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 23:32:50.86 ID:BrPK4HWK
シーケンス内で右クリでネストしたシーケンスって、再度単独のクリップに戻せないの?
音付きの編集してるとネスト内でやると大変なんだが。
何か切り替え出来るコマンドあるのかな?
962名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 09:27:36.27 ID:fG4HZbfG
レーザーでカットしたシーケンスは、結合し直すことはできないのでしょうか
963名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 09:35:27.69 ID:kWwWpD1S
編集の取り消しでいいんじゃね?
964名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 09:59:10.19 ID:CgbqrGvL
簡単に戻れないんだったら、どっちかを削除、ドラッグして伸ばす。
965名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 11:14:22.34 ID:LW57wGAc
cs2だけどwin7/64で使うとプロジェクトをまともに書き出しできないのは仕様?
たかが15分程度の動画(この時使用メモリ約3GB程度)この状態で書き出しかけるとそのままpro2.0がフリーズする
この程度の容量の動画書き出しが分割しながらしかできないならこのソフト使えないね
966名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 11:31:31.54 ID:8xy/N73T
単に素材がアレなんでね?
967名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 11:50:16.87 ID:SZwQxEp/
>>965
PCのスペックは?
968名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 13:30:36.39 ID:01OAcZe7
>>965
今更CS2祭りかよw
情弱には使いこなせないんだから、素直に最新版を金払って買えよ、クズ
969名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 13:52:24.71 ID:f+pDb4qM
CS2を使ってAVIファイルの動画にSRTの字幕ファイルを合成させたいのですが
どうやればできますか?初歩的な質問ですが使い方教えて下さい。
970名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 14:56:20.60 ID:guUWnt7m
乞食は帰れw
971名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 20:50:09.44 ID:BaQt32Z2
>>970
教えてやれよ
972名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 20:57:28.81 ID:LW57wGAc
>>967
Core i7 3770T
AX3U1600GC4G9-2G 16G
GTX560TI-E1GHW
M4-CT128M4SSD2 128GB+ WDC 500GB*2(7200rpm)
973名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 21:39:29.62 ID:UvVQXP/T
>>972
機材だけじゃなくて、アプリにもお金かけましょうね。
CS2は32bitのXP向けの世代なんで、
知識がない人じゃ64bitじゃマトモに動かせませんよ。
っていうか、市ね乞食
974名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 21:52:17.57 ID:7gnclj/6
ノンサポート環境で動かない言われても僕困っちゃいます
975名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 22:23:27.17 ID:BaQt32Z2
>>973
エックスピーのオンボロノートがあるから設定いらんよね?
976名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 23:22:38.39 ID:7gnclj/6
脳の設定が必要だな
977名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 23:51:15.83 ID:etQEwB25
>>972の構成なんてミニマム仕様でしょ。
978名無しさん@編集中:2013/01/29(火) 00:34:07.31 ID:oW3A6kxL
>>977
最高級の超弩級で組んでも、Windows8の64bitじゃ、
そのままではCS2はマトモに動かないよ。
979名無しさん@編集中:2013/01/29(火) 00:38:13.99 ID:2GBBnagS
>>977 いや〜それ以下だろ。
980名無しさん@編集中:2013/01/29(火) 15:40:38.75 ID:MWGlTu9o
レーザーツールで作った編集点を削除して、もとの1つのクリップにする方法教えてください
981名無しさん@編集中:2013/01/29(火) 15:50:59.29 ID:vBdV1nyk
982名無しさん@編集中:2013/01/29(火) 16:07:59.75 ID:2GBBnagS
^z
983名無しさん@編集中:2013/01/29(火) 20:17:18.34 ID:Vzkq9ArP
書き出せば?
984名無しさん@編集中:2013/01/29(火) 21:09:01.09 ID:QtHKc54c
シーケンス作成して、そこに対象シーケンスをドロップするのはダメなのか?
985名無しさん@編集中:2013/01/29(火) 23:53:55.97 ID:rLoLlSTS
>>980

>>964 が言っているように、2分割したので有れば、
片割れを削除した上で、残りのクリップの終点なり、始点を延ばすのがベストでは?

ところで、レーザーじゃ、なくてレザーツールだよね?
986名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 00:47:08.68 ID:rvPsYYeE
昔から使ってる俺はカミソリツールって今でも呼んじゃうけどなw
987名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 14:37:17.97 ID:32Z/2psa
FCPだとdeleteで編集点を簡単に消せたのでそういうのはないかと思ったんですけど、なさそうですね。
こちらに慣れるように頑張ります。ありがとうございました
988名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 14:37:55.28 ID:32Z/2psa
FCPだとdeleteで編集点を簡単に消せたのでそういうのはないかと思ったんですけど、なさそうですね。
こちらに慣れるように頑張ります。ありがとうございました
989名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 15:55:45.16 ID:mUIbAkiz
なぜ!二回も!?

僕はショートカットキーを変更しちゃったけどね
990名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 20:42:46.92 ID:3ulr27Ds
991名無しさん@編集中:2013/01/31(木) 02:02:27.81 ID:kLOfXsUM
スレ立て乙!
992名無しさん@編集中:2013/01/31(木) 16:35:13.37 ID:uUtUT+d5
ume
993名無しさん@編集中:2013/01/31(木) 16:42:00.83 ID:uUtUT+d5
>>958
そーいえば、エフェクトコントロールの中に「タイムリマップ」を発見しました
今までは、タイムライン上のクリップ右クリックのタイムリマップしか知らなかったものですから
速度・デュレーションとたいして変わらないと思っていました
エフェクトコントロールで操作できるとなると、CS3以前のものとはかなり違いますね
994名無しさん@編集中:2013/01/31(木) 16:48:07.54 ID:uUtUT+d5
昨日、エフェクトコントロールの、モーション-位置を細かく操作していたのですが
最後まで調整した後に、すべてを10ピクセル下にずらしたくなりました
しかし、すべてのポイントを10ピクセル下にずらすのは大変です
ひとつのクリップは、回転項目のアンカーポイントをずらすことで、なんとかできたようですが
もうひとつのクリップは、回転項目のパラメータをかなりいじってしまっているので
これは応用できませんでした

モーション-位置 以外の方法で、クリップを下に10ピクセル移動させる方法ってないですよね?
または、モーション - 位置の項目をもうひとつ増やすとかできませんよね
995名無しさん@編集中:2013/01/31(木) 17:26:33.73 ID:8gzs/EyI
あたらしいシークエンスを作ってそれに全部入れてシークエンスを10ピクセル下げる
996名無しさん@編集中:2013/01/31(木) 17:42:09.60 ID:uUtUT+d5
ああ!!すげえ!!できた!!
>>995
ありがとうございます!!
997名無しさん@編集中:2013/02/01(金) 00:06:23.48 ID:tUHhNrmd
感動しすぎワロタ
998名無しさん@編集中
かわいい