【社長】PT3不具合あった・不具合なかった【必見】

このエントリーをはてなブックマークに追加
245名無しさん@編集中
PT3x1 PXW3PEx1環境からPT3x2に移行してみたんだが(PXW3PE→PT3は同じPCIeスロット 元環境では8TS同時に開けた。)、
2台のPT3のチャンネルを同時に開こうとすると不具合があるようで開けない。
Win7 Pro x64

具体的には
一方のPT3のチャンネルを1つ以上開いている状態で、
もう一方のPT3のチャンネルを開こうとすると開けない。
(最初に開くPT3がどちらでも同じ)

具体的にはチャンネルを開いているプログラム(TVtest等)が1つの場合は2台のPT3のどのチャンネルも問題なく開けるが、
一方のPT3のチャンネルを開いたまま別のプログラム(同時起動したTVtestや他のアプリ)からもう一方のPT3のどのチャンネルも開けない。
凡ドライバは最新のもの、VirtualPTでも試したが同様の原因によると思われる症状。(凡はx86、x64共)

ただドライバを完全に削除(レジストリも)し、再起動後に再インストールした直後の状態だと2台同時に8TS問題無く開ける。
が再度再起動すると、もとの症状にもどってしまう。
(2度確認した。SDKは関係無かった。)

自分の環境によるものなのかどうかと、いい回避策があればお願いします。
246名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 12:51:56.18 ID:xBfmQk6Z
>>245
> PT3x2
例の赤いカードがPCI-Expressで再登場したのかと‥
247名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 13:52:53.81 ID:fK9SaueV
>>245
自分も どちらかのPT3を使うと、2枚目がロックしてしまう問題で困ってました。
問題が出たマザーボードはASRock X79 Extreme6 です。結局、マザーボード交換しました。

アースソフトさんの PT3-Example でもロックしたので↓画像を
社長さんに見ていただいたところ通常はどちらも開けるそうです。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3477028.png
(左のコマンドプロンプトを開いたまま右を実行します)
248名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 18:32:20.53 ID:8OK/Covk
>>247
PCIeがチップセット経由やブリッジチップ経由を含む2枚刺しだと問題がでるんでしょうかね?
特定の条件では問題がでなくなるので、ドライバの更新があればまた試してみようかと思います。
情報有り難うございました。
249名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 00:03:54.20 ID:RhnngvZz
3は地雷
250名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 07:20:11.15 ID:uXGTJnsD
>>247
Lenovo H330だけど同じ現象起こってるよ
PCI Express x16とx1に1枚ずつさしてるけどドライバ入れたときは正常動作で再起動するとチューナー3つめからエラーが出る
たぶん、再起動すると再起動前のレジスタの値が再現されないんだろうね
今はシャットダウンスクリプトでドライバ削除して、スタートアップスクリプトでドライバをインストールで対処してるよ
251名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 09:14:27.17 ID:PrrdXhD/
>>250
それってチューナーというよりチップセットの不具合?
252名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 09:42:12.21 ID:fkK18u1O
>>251
チップセットの不具合ではないと思う。チップセットドライバの不具合の可能性はあると思うけど。
PT3ドライバがWindows起動時にPT3の設定をするタイミングの問題か、タイミングには関係なく起動時に初期化されるPCI Express関連の設定値の想定違いとかかなぁ
253名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 10:09:20.93 ID:NDfPvj+/
>>247,250
x16ってことはCPUから出てるPCIeってことかな
ならPCHから出てるスロットだけを使えば何とかなるのだろうか

複数枚は怖くて試せんね
せめて原因か特定できれば回避方法が見つかるのに