【初心者歓迎】総合質問スレッド-79-【ダウソNG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 02:55:42.58 ID:FxDbqmyS
いつもの調子で立てちゃったけど、ここの消費ペース考えると早すぎたかな‥
とりあえずどうぞ。

【初心者歓迎】総合質問スレッド-80-【ダウソNG】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1350669147/
953名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 21:15:07.36 ID:J6XQ4tzG
aviutlにx264guiexを導入し、映像をx264(l-smash)、音声をqaacでエンコード、外部l-smashでmuxしています

出来上がったファイルをmediainfoで見てみると
ビデオ項目には使用したライブラリ:x264r2216と書かれているのですが
オーディオ項目にはqaacを使用したことが書かれずに、全般項目に使用したエンコーダ:qaac1.42として書かれてしまいます

これを回避し、オーディオ項目に記載させる方法はないでしょうか?
954名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 05:34:12.33 ID:SCK8trZK
>>953
L-SMASHのバージョンも書いたほうがよくね?
955名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 05:55:31.44 ID:WsJ4TBj2
>>953
GeneralのWriting application をL-SMASHにすることはできるけど
Audio のWriting library にqaacを入れることはqaacの使用上ムリ
956名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 06:16:59.96 ID:WsJ4TBj2
>>955
分かると思うけど
使用じゃなくて仕様ね
あと日本語のmediainfo使ったこと無いのでWriting libraryとかに該当する日本語はわからん
957名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 07:57:32.13 ID:Z7Z7ozsp
>>950です。
長時間番組のカットを考えると、dd for windows で自力でカットするのが無難のようです。
http://uranus.chrysocome.net/linux/rawwrite/dd.htm

初心者歓迎と書いてあるので、簡単に手順を書いておきます。
----------
[1件目]
D:\> dd if="<分割対象のファイル>" of="<出力ファイル>" bs=<ブロックサイズ(Byte)> count=<先頭から必要なブロック数>

[n件目]
D:\> dd if="<分割対象のファイル>" of="<出力ファイル>" bs=<ブロックサイズ(Byte)> skip=<先頭から不要なブロック数> count=<スキップ位置から必要なブロック数>
----------
・bsでは処理単位としてブロックサイズを指定します。分からない方は1024とか指定しておいて下さい。
・skipは、bsで指定した処理単位で指定位置までスキップし、そこからデータのコピーを行います。
・countは、bsで指定した処理単位で指定位置までのデータをコピーします。(未指定の場合、ファイルを最後までコピーします。
最後の番組
(コマンドの説明はこの辺りが参考になります⇒http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/pickup?dd
958名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 07:58:24.34 ID:Z7Z7ozsp
すみません、キー操作間違えて途中で投稿してしまいました。
とりあえずこんな具合で何とかなりそうです。お騒がせしました。
959名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 08:33:49.23 ID:JuhtcOK/
>>954>>955>>956
ご回答ありがとうございます
仕様上不可能という事で、このまま使用していこうと思います
960名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 08:37:02.63 ID:Z7Z7ozsp
上記に補足します。分割例はこんな感じになります。

[操作]
dd if=Record_20120826-015730_HD-4.ts of=Record_20120826-015730_HD-4.part1.ts bs=1024 count=2650000
dd if=Record_20120826-015730_HD-4.ts of=Record_20120826-015730_HD-4.part2.ts bs=1024 skip=2620000

[対象ファイル]
ファイル名:Record_20120826-015730_HD-4.ts
ファイルサイズ:5,377,742 KB
記録時間:0時間59分58秒

[出力ファイル1]
ファイル名:Record_20120826-015730_HD-4.part1.ts
ファイルサイズ:2,650,000 KB
記録時間:0時間30分07秒

[出力ファイル2]
ファイル名:Record_20120826-015730_HD-4.part2.ts
ファイルサイズ:2,757,742 KB
記録時間:00時間30分11秒

※ 実際に出力されるファイルは、ブロックサイズを指定してブツ切りにしてる状態です。
先頭も尻もGOPなにそれおいしいの状態なので、処理前にTsSplitter等で処理しておくと良いと思います。
(これを見越し、上記の例ではファイル1と2の間に、20-30秒程度の重複時間ができるように分割しています。)
961名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 13:55:49.19 ID:iqfBF/qp
DGDecNVが2043にアップデートされてDXVA modeがサポートされたようなので
使ってみたらD3D modeを有効にしろってエラーがでて使えない
有効にするにはどうしたらいいの?
iniファイルのUseD3D=0を1にしただけじゃだめなの?
962名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 15:09:41.40 ID:iB4FYIP7
トラブるダークネスとロボノがSCRenameでリネームされん…
963名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 17:22:59.10 ID:gFO1HvL3
録ってる局と録画ファイル名が分からないと誰にも分からない

基本的には
SCRename.rp1
にしょぼかると録画ファイル名をにらめっこしながら追加する
964名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 09:27:34.75 ID:X/AHxRfS
>>961
DirectX Runtimeが古いとか、そういうオチでは?
965名無しさん@編集中:2012/10/24(水) 09:51:45.07 ID:u4Wzysd6
aviutlで編集等で色々と問題が出てきたので、これを機に
PT2用の使いやすい、エンコ&編集ソフトに乗り換えようと思ってます

今のところTMPGEnc Video Mastering Works 5を検討しているのですが
他にお奨めなエンコ&編集ソフトはありませんでしょうか?
966名無しさん@編集中:2012/10/24(水) 10:10:01.37 ID:yv8fYWzb
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4
967名無しさん@編集中:2012/10/24(水) 10:56:42.65 ID:s33JCe/8
>>965
どういう問題が出たか書かないとおすすめしようがないと思うけど
968名無しさん@編集中:2012/10/24(水) 11:38:59.33 ID:/6vnq0rZ
津名魅買っとけば、大抵の問題は解決するんじゃね?
969名無しさん@編集中:2012/10/24(水) 16:19:43.77 ID:u4Wzysd6
>>966
売り場を探してみましたが
売り切ればかりです。
>>967
すみません、小さな音ズレとか編集の不便さとか些細なことです
>>968
ググって検索したのですが
おばさんの画像しか出てこないのですが・・・・
970名無しさん@編集中:2012/10/24(水) 17:11:38.37 ID:9m8EG63j
>>969
そのおばさんがエンコードのエキスパートとか。
971名無しさん@編集中:2012/10/24(水) 22:23:56.08 ID:Pb+xm0h7
aviutlにLanczos 3-lobed 拡大縮小を入れてリサイズしようとしたのですが、うまくいきません
このサイトの通りにやったのですが、動画の切り抜きなどはできるのですがサイズは変わらないのです
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/165.html#id_f6481924
数カ月前にも同じようにしてリサイズしたのですが、その時は問題なくリサイズできました
設定をいじった記憶は無いですし、動画は以前と同じソフトで録画したものです
何が問題でしょうか
972名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 08:08:23.91 ID:FHQCGp62
設定→サイズの変更→なし
になってないのかも

(設定→フィルタ順序の設定→ビデオフィルタ順序の設定
で、サイズの変更がLanczosより下にある場合)
973名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 08:59:52.41 ID:QWL1+xY1


本当に、本当にいじっていないなら972で解決するんでないかな
HDソースでたまたま上手く出来てて、上手くいかないのがSDソースと予想
クリッピングの概念ってわかる?
974名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 10:55:16.03 ID:k461rFaR
間違って新スレに書いてしまったけど改めてこっちで

今更だがXPからWin7にしたら色々面倒で
特にSubtitleWorkshopは諦めてVirtualPCに突っ込んだんだが
AviUtlなんかもそのほうが吉なんだろうか?

そうするとAvsやx264も突っ込むことになるけど
誰かそういう環境でエンコしてる人いる?
いたら感想聞きたい
975名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 11:20:34.31 ID:gfuSFPgX
コンパイルとかエンコードとか、ひたすらCPUパワーとメモリ消費するアプリケーションは仮想化しちゃいけない気がするぜ
976971:2012/10/25(木) 13:16:53.57 ID:c7PWbrPN
>>972
サイズの変更はなしにしていますし、lanczosの順序は上になっています

>>973
以前やった動画も今回の動画も、同じゲームを同じソフトで同じ設定で録画しました
ゲームの画面サイズはフルHDです
クリッピングは、動画の切ったりつなげたりすることだと思っています
977名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 14:13:07.39 ID:FHQCGp62
>>976
表示→拡大表示→100%
設定→Lanczos 3-lobed 拡大縮小の設定→サイズ入力→右上のチェックボックスon
で出力されるサイズも表示されるサイズも変わる筈
978名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 15:51:08.50 ID:c7PWbrPN
>>977
そうやってもaviutlに表示されるサイズは変わるんですが、
AVI出力後のサイズは変わらないんです
979名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 15:51:50.05 ID:liekWvDL
>>976
それはカット編集だろ。
クリッピングは動画の上下左右をいくらか切り取ることだよ
980名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 16:05:59.20 ID:c7PWbrPN
>>979
そうなんですか
でしたら>>971で書いた動画の切り抜きってのはカット編集のことです
クリッピングはやったことないです
981名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 16:12:12.03 ID:FHQCGp62
>>978
x264ばかり使っていて、971のリンク先で使われているDivXでエンコードをしたことがないから
詳しいことは分からないけど、DivXにもリサイザが付いていて、リサイズされているのかもしれない

aviutlからエンコーダに渡されるビデオクリップの解像度は、
タイトルバーの開いてるファイル名の右隣に表示される
982名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 16:31:04.57 ID:c7PWbrPN
aviutlとプラグインを再インストールしましたらできました
ありがとうございました
983名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 16:50:15.41 ID:2AxaJ5BA
次に何も残らない解決法だなw

まぁ、ツールのクリーンインスコは定番の解決方法だけど。
984名無しさん@編集中:2012/10/26(金) 13:26:57.69 ID:rND2tbX7
こっち見てるか知らんが新スレの質問者

自分ならflvは動画と音声抜き出してから結合する
最近のFLVならFLVExtract(mp4/aac)、古いのはHugFlash(avi/mp3)が使える
985名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 02:23:33.39 ID:mZYh6IT0
VapourSynthを使ってみたいのですが、速度はavisynthと比べると速いですか?
速いとしたらどれくらいですか?
986名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 06:51:10.82 ID:ZcN1g8/U
ソースやフィルタで変わることくらい分かるでしょ?
なぜ自分で試さないの?
使ってみればいいだけではないの?
987名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 08:35:39.68 ID:Bj+pvzVn
mp4の音ズレについてです

再エンコ無しでオーディオストリームだけ±一定時間オフセットしたいのですが
mp4boxはどうもdelayオプションが効いてない気がします。
ffmpeg等、他にコマンドラインからオーディオストリームを一定時間オフセットする方法を教えて下さい。
988名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 11:33:07.52 ID:pXdfBNeL
>>987
delay対応してるか知らんがLAV Splitterでも使えば
989名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 15:27:39.14 ID:ke7ZbUuk
改正著作権法が施行されてない夢のセカイでのエンコードのお話なんですが(前置き)

tsファイルのデータが所々盛大にdropしている場合、これをエンコードされる気力のある方ってどれくらいいらっしゃいますか?
また、これをエンコードされる方は、皆さんどんな方法でエンコードされてるんでしょうか。

夢の中では普段AviUtl使ってるんですが、入力プラグインによってはAACのデータ欠損箇所から一気に音ズレを起こしてしまいます。
プラグインとしては多分 m2v か L-SMASH Works の二択になると思いますが、後者が辛うじてtsの時間読み取ってくれるので、
それで可能な限り音声と映像を同期させつつ、dropしてる箇所、普通に再生できる箇所を個別に範囲指定してエンコ、後から結合してます。
同期作業で音声をシフトさせたり非常に手間が掛かる上、 L-SMASH Works が映像と音声をどのタイミングで同期してるのかがよく分からず、
夢の中でdropした日は毎晩うなされます。快眠の秘訣ってありませんか?
990名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 15:33:11.19 ID:eGgcHMWa
枕を替えると良いよ。
991名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 16:44:06.43 ID:ZG8Y/Zj6
使ったことはないけど、fixaacってソフトが活躍しそう

2TBのHDDが8000円だとすると1GB当り4円くらいだと思うから
3GB?のtsのまま放置でもいいような
992名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 17:15:28.12 ID:JVDKiWws
>>984
ありがとうございます。誘導されて、見ました。

どちらも再エンコなしで抽出できるっぽいのでいいですね!
結合する時は、Avisynth を使うんですか?
993名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 17:20:36.77 ID:ZcN1g8/U
avisynthでもaviutlでもできる
994名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 18:59:37.88 ID:QL5RF3KO
1920x1080と1280x720で同じビットレートだと1920x1080で画質面で変化ってあるかな?
ブロックノイズが目立ちにくい位?
995名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 19:24:24.47 ID:eGgcHMWa
ビットレートが足りなければ、1920x1080の方が画質が悪い。
過剰にビットレートを盛ってあるなら見た目に差は無い。
996名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 19:25:38.17 ID:y2ZeB1F/
解像度が大きくなれば同じ画質を保つのにもそれだけビットレートが必要になる
720pでブロックノイズが出る程度のビットレートしか振れないなら1080pの場合更に酷い事になる
997名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 19:27:58.80 ID:ZcN1g8/U
関西なら各U局の画質を考えてもらえればわかりやすい
998名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 19:33:40.79 ID:QL5RF3KO
>>995
>>996
エンコ時間が1280x720の方が早く終わるから、ビットレート多めに盛って時間稼ごうと思ったけど
ビットレートが足りてるかどうかはエンコしなければ分からないんだから
素直に1920x1080でやったほうが良いみたいね

ありがとう
999名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 19:36:29.30 ID:eGgcHMWa
何故そんな結論になるw
1000名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 20:04:33.64 ID:ilH9NmUj
x264でcrf指定してエンコードすればおk
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。