【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 44
1 :
名無しさん@編集中:
2 :
名無しさん@編集中:2012/04/08(日) 18:36:03.32 ID:ZT2rD4/U
3 :
名無しさん@編集中:2012/04/08(日) 18:36:19.16 ID:ZT2rD4/U
■対応早見表
・公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができる
・BonDriver利用時は、TVTest他ツールで視聴・録画する
KTV-FSUSB2のハードウェア(本体裏S/N上5桁)は?
├→旧基板 K0812/K0902
│ └→改造無しで、BonDriver_KTV、BonDriver_FSUSB2によるTS抜きが可能
├→新基板 K0905
│ └→改造無しで、BonDriver_FSUSB2NによるTS抜きが可能(WinUSB動作)
├→泡基板 K0910/K0912/K0806/K1011/K1012
│ └→泡退散・R76除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
└→K1102/K1103/K1106/K1107/K1108/K1111
└→R19除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
KTV-FSPCIEのハードウェア(本体S/N上5桁)は?
├→旧基板 K0812?/K0902?/K0905/K0910/K0912
│ └→改造無しで、BonDriver_KTV、BonDriver_FSUSB2によるTS抜きが可能
└→K1002/K1004/K1005/K0805/K1012/K1102/K1103/K1106/K1107/K1108/K1111
└→R19除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
■ファームウェア書き換え手順
該当S/Nの書き換えツールを入手(pass:k-an!!)して、readme.txtを熟読し作業する
http://ktvwiki.sitemix.jp/index.php?BonDriver_FSUSB2N
4 :
名無しさん@編集中:2012/04/08(日) 18:36:35.57 ID:ZT2rD4/U
■TIPS
・ハードウェアの不良を見つけるため、改造前に公式のソフトウェアで動作確認をする
・ファーム書換え後は、PCの電源を切りUSBケーブルを抜く。数分後PCを起動させて再度差す
(PC電源を切ってなお抜き差しをするのはセルフパワーハブ対策のため)
・同一PC上で、S/Nを問わずKTV-FSUSB2/FSPCIEの複数台使用が可能、公式ソフトは出来ない
下記の機器では、KTV-FSUSB2/FSPCIEとの共存が出来る
Friio,PT1,PT2,SK-NET系のTS抜き機器(HDU2/HDUS/UT100B/HDP2),DY-UD200
・TVTest、RecTest/RecTask、EDCB(EpgDataCap_Bon)、TvRockとは?
TVTestは視聴・録画用、RecTest/RecTaskは録画専用のソフトウェア
BonDriverをTVTest・RecTest/RecTaskに組み込み、視聴・録画をする。
EDCB、TvRockは、番組表・予約録画等をするソフト(EDCBは単体で録画可能)
視聴するにはTVTestを別途導入する。入手先や質問は、
>>2の関連スレでお願いします。
・録画ファイル(〜.ts)は、ファイル再生用のPlugin(BonDriver_File、TvtPlay)を
TVTestに組込むことで再生できる。VLC media player等の動画再生ソフトでも可能。
VLC media playerで音声が出ない時は、オーディオトラックの切り替えをする。
・TVTestでFSPCIE添付品や一般的な赤外線リモコンが使えます
>>1のまとめwiki内の「視聴・録画」ページを参照してください
・インストールしたWinUSBの削除方法
C:\WINDOWS\inf\ で、該当するoem0x.infとoem0x.PNF(0xは、ランダム数字)を削除する
ファイルの判別は、oem0x.infをメモ帳で開きWinUSBのものか確認(FSUSB2Nで検索)
該当のoem0x.infと同じ番号のoem0x.PNFがペアになっているので削除する
・SpinelなどSYSTEMユーザ権限でBonDriver_FSUSB2Nを読み込む必要がある場合
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\tri.dw.land.to\FSUSB2N にキーを作成してパスを通す
InstallHost.cmd内のテキストを参照
5 :
名無しさん@編集中:2012/04/08(日) 18:36:55.08 ID:ZT2rD4/U
■TVTestで視聴できない・おかしいと質問する前に
・fwtool.exeで「Firmware:PatchV2適用済」と表示されていることを確認
・64bitOSでも、BonDriverやTVTestは出来るだけ32bit用を使う
・BonDriver_FSUSB2N 0.1.x以降を使う場合は、必ず同梱のInstallHost.cmdを実行する
・FSUSB2/FSPCIE K1102以降は、BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.0以降を使用する
初期化に失敗する時は、BonDriverサイトで「USB電源が不安定な場合に対する実験」を入手
いずれかのHost_FSUSB2N.exeをTVTestフォルダに上書き、TVTestを起動する。
ダメなら1分ほど待って別の物を試す
・TVTestのカードリーダ設定は、内蔵・外付を問わず「スマートカードリーダ」に設定
・内蔵カードリーダ使用時のみ、BonDriver同梱のwinscard.dllをTVTestフォルダに置く
外付リーダ使用時は置かないこと、カードの差込方向は、以下の画像を参考に
ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/img/prom.jpg ・内蔵カードリーダ使用時は、念のためにTVTestフォルダに
0バイトのtvtest.exe.localというファイルを作成する(プライベートDLL機能)
RecTestを使用する場合は、rectest.exe.localも
・チューナーを認識しない、ドロップやエラーパケットが出る
バッファリングを有効にする、USBケーブルを交換する
USB増設カードやセルフパワータイプのUSBハブを使用する
・チャンネル切替時のDrop、Error、Scrambling値の検知は仕様
・Dropが増える → USBやCPU、HDDなどPCの処理速度の問題
CMと本編(SD/HD切替)等の検出は、「わかさ問題」の可能性があり仕方がない
・Errorが増える → アンテナなど受信環境の問題
FSUSB2のアンテナ接続部分はとても微妙な造りです
アンテナ接続ケーブルの抜き差しや、ロッドアンテナを一度伸縮させてはめ込む
FSPCIEはF型コネクタの破損に注意する
・Scrambleが増える → B-CASなど暗号化解除の問題
B-CASカードを裏表逆に入れていないか確認
6 :
名無しさん@編集中:2012/04/08(日) 18:37:13.99 ID:ZT2rD4/U
■質問・報告テンプレ
回答者は貴方のことを知りません。
情報を小出しや後出しせず、ハード環境とソフト環境を必ず記入すること。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
表示されるメッセージなどを具体的に記入しましょう。
2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言(レス)番号」を名前欄に記入すると
読み手の理解が得られ、問題解決が近づきます。
丁寧な言葉を使うと、回答者も快く回答してくれます。
【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K****
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.*.*
【カードリーダ】内蔵/外付
【OS】Win XP/Vista/7 SP
【M/B】※メーカーPCの場合は詳細な型番
【CPU】
【メモリ】GB
【VGA】
【ソフト】TVTest ver.0.*.*
【MPEG2デコーダ】※デフォルト/MPV Decoder Filter/PDVD9等
【TV受信環境】※地域・CATV・分配機等詳細に
【質問】
7 :
名無しさん@編集中:2012/04/08(日) 18:37:35.61 ID:ZT2rD4/U
テンプレ終わり
8 :
名無しさん@編集中:2012/04/08(日) 18:43:21.15 ID:oy8HkT4r
/: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
/: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
. /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
': : !: :|: :{ ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
i: : :|:八: | __ __ V: /: :|.:.:.:.|
|: : :l : :ヽ| ィ'⌒` '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
|: : :| : : ハxxx xxx|: l :|.:.:.|
|∧:|: : : :八 〜〜 ノ: l :.ノ.:.:.:.|
l ハ: : : :l:.:> 、 .. イ.:|: l /.:.:∧{
\: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/
,r':::::/::::| 人 .|::::、:::::ハ けいあんスレは誰でもウェルカム
/::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
_/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
} ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
厶.:.:.::.:|:::::',::::l `´ |:::/:::::|:::::::ハ___
_ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::! |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。| ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_ \
/ ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::| |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
〈,クケ' ̄ |::::::::::。| |:::::::::::|
9 :
名無しさん@編集中:2012/04/08(日) 18:45:02.32 ID:3HLyxJHt
糞AAいれてんじゃねぇよ
リビングのパナ製TVだと問題なく映るテレ玉がFSPCIEだと滅多に映らない…これはチューナーの感度が悪いからなの?
今使ってる同軸ケーブルが結構古いものを流用してるんだけどこれも関係するかな?
関係大ありだよ
FSUSB2/FSPCIEのようなシリコンチューナーは
地デジテレビよりは感度が悪い傾向です。
>>13 ダメ元でケーブル変えてみるかぁ
>>14 やっぱりそういうもんなのか
PCIEスロットが空いてない関係で一時的に外付け状態なんだけど、この方がノイズとか少なくて感度安定するのかな?
FSPCIEって熱くなる?
2個買って百均のプラボックスの上下段に入れよう思ってるんだけど、溶けちゃう?
アンテナ線やUSBケーブル用以外にも排気用の穴は適当に側面に開けるつもり
それが溶けるならFSUSBも溶けてるだろw
おお!
あんた頭いいな
16>>
K1005は熱くなるっていうかあったかくなる。
溶けるほどではないが、熱くなると受信できなくなる。
K1102,K1106では、いまのところ問題ない。
3波は?
>>19 サンクス
最新型を引ければ大丈夫そうって事ね
在庫の回転が速そうなソフマップなら大丈夫か
それは甘い
今時新品でK1102より前のNXP版を売ってる店なんてないんじゃないのか
>>17 プラスチックといっても色々な種類があるわけで。
電気電子製品は難燃性プラスチックを使う。
FSUSBで付属ソフト使ってると熱くなるけど、
改造してtvtest使ってるとそうでもないってレスを前に見たな
毎回すごくつまんないんだけどさ
>>16 FSPCIE4枚+セルフパワーUSBハブをダイソーの薬箱に入れてるけど、夏に熱を感じたんで、
念のため4cmのファンを付けた。
まぁ付けなくても大丈夫だと思うけど、排気できない密閉した箱に入れるなら
安心を得るため対策してもいいんじゃないかな
>>30 そこまで手が込んでるのになぜF型コネクタじゃないんだw
言われてみればプッシュ式だね
熱を考えるなら基盤は縦にすべき
偉そうに指摘するなら基板と書くべき
質問者以上にしつこい回答者
>>36 チューナーを近づけるとノイズ拾ってドロップ多発するよ。
こんな組み方したらダメ。
アルミシールで仕切るといいのかな?
そうだな
3波は?
なんでUSB/2を使わないの
PCIEはアンテナコネが基板に直付されてるからじゃないかな?>配線トラブルが起きにくい。
USBでもアンテナ線を直結して、ケースを取ってしまえば同じようにできるとは思うけど、ちょっと面倒だし。
ダイソーのはどうだか知らないけど、安い圧着工具だと薄くて使い物に成らない
カッター、ストリッパーの刃がまともに入ってなくて使えない物も在るからよく見た方が良いよ
K1111入手して改造までしたけど、
BonDriver_FSUSB2Nの最新版ってどこに置いてあるんでしょうか
配布サイト見ても斧でNotFoundだし、「USB電源〜」しか入手できないorz
その手の釣りはあきた
>>46 ケースに入れ込む手間より
アンテナ線ハンダ付けのほうが手っ取り早いんだけどなぁ
こういうのは自己満足な部分が大きいんだから
そういう指摘はヤボってもんでしょう
単純に疑問感じただけだから
4枚とかになったら結局ケースに入れる事になるんじゃないかな
両面テープとかで重ねて
>>48 Wikiに書いてありますよ。最後まで読みましょー。
ここまで手の込んだ加工をするなら
キムチを入れるタッパみたいのを使うってのがちょっとな
もっとカッコいいケースにしろよ
キムチ入れとかどんなんか知らんわー
58 :
名無しさん@編集中:2012/04/10(火) 21:32:44.18 ID:axlATbXv
ブラケット取ればあとはガワのチョイスだけになるからな
>>58 うちCATVなんで感度は問題ナス。28〜32dbで安定。
TVRockからEDCBに変えたらドロップ発生率は随分減ったけど、それでもドロップは出る
HDDの空きが半分を切った辺りからドロップが発生し出す感じ。
PCIEにした理由は、確か当時価格comで1番人気だったのがこれだったから
じゃなかったかな?
とりあえず公式ソフトでの視聴までたどり着けた
USB自作は工具もパーツも見つからなかったので後回し
でんでんタウンで彷徨って見つからなかったけど、さっき調べたらシリコンハウスって店にあるっぽいね
一番難儀したのがドライバのインストール
マニュアルと全く違ってて、setup.exeの実行でインストールとかどんな罠ですか
後は切除して書き換えか
付属マニュアルは発売当時から改定されてない
公式ドライバのインストールにsetup.exeを使うようなったのはV2.J.8.0以降
>>61 HDD半分使ったら速度も低下するからな
ランダムライト極端に遅いんじゃね
4番組同時の部分は読むのも遅くなる
>>62 毎日削除してれば悪化するけど積むだけならデフラグ関係無い
3波は?
SUNPOWER?
ネタギレ(´・ω・`)
69 :
名無しさん@編集中:2012/04/11(水) 19:27:52.97 ID:vFnXvEsR
みなさんTSファイルを再生するソフトは何を使ってますか?
綺麗に見えるからwmp使ってる
WMPで再生できないときVLC
TSからmpg2抜きすれば好きなプレーヤーで再生
自分でいろいろためせば?
tvtplay派
fsusb2なんだけど
アンテナケーブル繋いでてもロッドアンテナ伸ばしきった状態の時だけ
TVtestで信号来てるってことはどこが悪いんでしょうか?
74 :
名無しさん@編集中:2012/04/11(水) 20:59:06.73 ID:vFnXvEsR
なぜか多チャンネル録画の時にWMPで再生できないファイルが生成される
音声が無かったり音声だけだったり
そんな時でもTvTestの再生では問題無かったりする
BonDriver_File使うやつな なんで?('A`)
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < てぃーえすすぷりったー!
\| \_/ / \__________
\____/
K1112の改造にトライして、fwtoolでパッチ完了なところまで行ったんだが、
TVTestで一切電波が受信できない。たまに、地デジ1:13だけ0.05dB/16MbpsとかでてE値が永遠に蓄積。
改造前にはきれいに写っていた公式ドライバ&ツールに戻してもアンテナ0。
readmeに沿って進めるのが精一杯な知識だから答え合わせになるのかわからんが、
なるのであればK1112で成功時の最終的な状態でfwtoolで書き出したときのハッシュ値とか教えて欲しい。
>63
でんでんタウンなら、デジットでジャンクのUSB-Aケーブルが60円、PIコネクタハウジングが確か10円
コンタクトピンが5本で50円。圧着工具は3000円台から。
店に入って右の特売平台の付近に揃ってる。
>>76 【12】ファーム書き換え済み本体をUSBに取り付ける
デバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」に「ISDB-T DTV Tuner FSUSB2N」として認識
「詳細」の「ハードウェアID」が「USB\VID_0511&PID_0029&REV_0100」になっていることを確認
「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」として認識されない場合や
「ISDB-T DTV Tuner FSUSB2N」として認識されない場合はドライバの認識などに問題があるのでもう一度やり直す
【13】 最終チェック
fwtool.exe起動
-----------------------------
FW Read開始
Firmware:PatchV2適用済
完了
-----------------------------
と表示されればファーム書き換え成功
以降改造済み本体としてBonDriver_FSUSB2NやTVTest等が使えるようになる
包茎というのは恐ろしいですよ。
私の調べでは、包茎だった全員が脂肪しています。
>>78 そこまでは確実に完了してるんだが、うーん・・・
ドライバを公式に戻しても公式ツールで見れないようになったのは仕様?
いや普通見れるよって言うんなら、知らん間になんか潰しちゃったんだろうな・・・
そうでないなら、BonDriverとかTVTestの都合なんだろうが、いろんなバージョン試しても変化なし。
K1102以降を詰め合わせの手順通りにファーム書き換えするとDigiBestTVが使えなくなるのは
デバイスIDが変わることによる仕様
もう一度DigiBestTVを使えるようにするには
ファームをオリジナルに戻すかデバイスIDを変えたPatchV2適用済ファームを使う必要がある
とりあえず
>>5に書いてあるようなことをチェック
>>80 あなたもストリッパーを使って皮を剥いた方がいいですよ。
TsSplitter→BonTsDemux→AviUtlでエンコ
なんだけど、ここのみなさんはどんな感じでしょうか?
>>81 改造前にメーカーアプリで動作確認とれているなら、TVTest等のソフト全部を一度アンインストールして
一から順番に構築し直したほうがいい。
86 :
名無しさん@編集中:2012/04/11(水) 23:59:46.90 ID:vFnXvEsR
WMPで見れなくてオワタ思ってもBonTsDemuxでMPEG2PS_AC3で変換するとなんとか見れるな
>>81 >>78のチェックがOKなら改造は問題なく完了しているので
>>85が言うように
TVTestの導入時に抜けている作業がある可能性が否めないのではじめから入れ直したほうがいい
Mpeg2DecFilter.axをC:\Windows\System32へ
おれも
>>87推奨
>>84 TMPGEnc MPEG Editor 3→なんでもござれ
有料だがそれ以上の使い勝手、安い。
ロッドアンテナがきちんと刺さってないに1票
超堅いぞアレ
>>90 TME3便利だけどわかさトラップの対応して欲しいよなw
>>90 TME3は音声をエンコしちゃうのが欠点だよな
分離→WAV偽装→編集→偽装解除→合成ってやればエンコせずに済むけど
手間過ぎてTME3を使うメリットが無くなるし。
結局BonTsDemux→AviUtlに落ち着いた
>>84 DGIndex→FAW→Aviutilへ
欠落が多いときはts2aacで音声を分離してfixaac→FAW
気分によりWAVにコンバート→qtaacencでエンコード
みんなレスありがとう。
まず焦りすぎてテンプレ打つの忘れていたことを謝罪。
【型番】KTV-FSUSB2 S/N:K1112
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8 (up0677から)
【OS】Win 7 x64 sp1
【M/B】ASRock extreme3/gen3
【CPU】i5 2500K
【メモリ】4GB×2
【VGA】 HD6950 2GB
【ソフト】TVTest ver.0.7.23
【MPEG2デコーダ】デフォルト(Mpeg2decFilter)
【TV受信環境】CATV(J:COM)
【質問】
>>76 >>82 セルフバスパワーUSB・USBカード以外は試せた、変化なし。
>>85の通り全部削除→DL・インスコした→変化なし
>>88 空ファイルにその名前つけて放り込むだけでおkなら、変化なし
>>91 奥まで挿していたはずだが、後述の通り現状では確認する術なし、すまない。
>>92 似たような?質問があったから勢いで投稿してしまったが、後から質問する場所を間違えたなと気づいた次第で・・・
周波数変換パススルーというのは、「RegChannels」を導入すること?それならスキャン済みだが。
チューニング空間に「地上D(CATV)あるいはCATV、CABLE」というのが選択できるという記事を読んだが、これはチューナーの差?
ちなみに、信号強度の強すぎが問題かもしれないということも思いついたが、
改造前に映っていたなら問題ない部分?
そしてこれが一番の問題になるんだが、
昨日の夜中、むしゃくしゃした勢いで大した技術も無いのにアンテナ直付けを実行してしまった。
見た目は繋がってそうだが、いい感じに基盤を焼き上げてしまった気がする。
これはもう燃えたと見るべき?成功してる可能性もある?
ttp://2sen.dip.jp/dtv/
>>96 すまん、よく読んでなかった・・・
アンテナを直付けにする前段階で映らなかったってことですよね?
であれば、下記の通りレジストリ登録をすれば良いように思いますが如何でしょうか?
それと、自分もアンテナ直付けをした際に基板をかなり熱くしてしまいましたが焼けることなく一年以上使えてます。
ただ、熱くしたことが原因だったのか基板内で断線してしまって見れなくなりましたが
前途の通りハンダでつなげたら見れるようになった。
-----
>周波数変換パススルーというのは、「RegChannels」を導入すること?それならスキャン済みだが。
CATVChannels.regをダブルクリックして実行すればレジストリ登録されるんじゃないの?
俺もハンダ下手ッピだけど、下手ッピは下手ッピなりにチップ抵抗だけふっ飛ばして満足してる。
チップ抵抗飛ばす時に痛感した。素人が直付けなんかやるもんじゃねー。
101 :
名無しさん@編集中:2012/04/12(木) 22:39:19.39 ID:6NudTIvX
mfds.dll の問題でした。
102 :
名無しさん@編集中:2012/04/12(木) 22:51:41.27 ID:6NudTIvX
Win7DSFillterTweaker もチェックしたいな
3波は?
前スレにUSBケーブルとアンテナケーブルについての報告があったから試してみたけど、
フェライトコア付けたUSB3.0の3mよりもDXアンテナのS-5C-FBで自作した3mの方が強かったよ
>>105 >フェライトコア付けたUSB3.0
意味ないだろ・・・
意味ないのか…
フェライトコアが効果あるのなんてフリーオぐらいだろ
上 手が震えすぎだろ……見ていて怖いわ
下 いくらなんでも失敗とかネタだろ?そんな人間がこの世に存在するとは思えんわ
うそはいかん
電子ノイズ対策と受信対策は違うだろ
フェライトコアは電子ノイズ対策
意味あるぞ
USB3.0の方なんだが・・・
113 :
名無しさん@編集中:2012/04/14(土) 17:33:13.96 ID:GFJgSTXa
買ったのはいいけど
R19小さすぎて見えんわwwwwwwwww
老眼かよ
ローガン、あなた疲れているのよ
>>112 USBケーブルを自作するにあたって調べたら、
USB3.0だとデフォルトでちゃんとしたシールド加工がされてるとか何とか
ダイソーの延長ケーブルよりはマシだろうという事で今回使用しました
念のためにさっき同種のケーブルを切断してみたけど、
今回使用した3.0のケーブルもちゃんと編線とアルミ箔の二重シールドになってたよ
チューナ使い回しでドロップする対策
●準備
(1)Host_FSUSB2N.exe と BonDriver_FSUSB2N.dll に含まれるパイプ名
\\.\pipe\KTV-FSUSB2Np をチューナ毎に異なるように KTV-FSUSB2Np
のどれかの文字を書き換える。
(2)Host_FSUSB2N.exe に含まれるミューテックス名 FSUSB2N_CTRL_MUTEX
をチューナ毎に異なるようにどれかの文字を書き換える。
(3)Host_FSUSB2N.exe に含まれるウインドウ名 FSUSB2N Manager
をチューナ毎に異なるようにどれかの文字を書き換える。
(4)書き換えたexeとdllの組がわかるようにたとえば〜(1).exe,〜(2).dll
などと名前を変える。
●起動
書き換えたどれかの Host_FSUSB2N(i).exe を起動
TVTest を オプション /d "BonDriver_FSUSB2N(i).dll" で起動
●終了
オプション /d "BonDriver_FSUSB2N(i).dll" で起動した TVTest を終了
Host_FSUSB2N(i).exe (準備(3)で変えたウインドウ名) を終了
●制限
チューナ全てにB-CASカードを挿入すること。
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8 (up0677から)
これが最新なんか
落としてみよう
前スレ735の画像のおかげでケーブルが完成した!
後は熱収縮チューブを縮めるだけ
テスターが無いから一か八かで試したけどショートせずに問題なし
ただ3.0で追加された分のケーブルは処理してないから3.0の口に刺したらたぶんヤバい
普通に2.0のケーブルで良かったかな
>>77 電車賃を考えるとネット通販の方が安かったので今回は通販にした
圧着工具は198円のラジオペンチと根性でOKだった
今度難波周辺に行くことがあればUSBケーブルを買わせてもらうよ
>>120 最初の1本目は被覆部分を押さえてる時に抜けた
ので、ペンチの先端部分だけを使って丁寧に根気よく力強く全方位からギュッギュッとやったらできた
押さえる部分は羽根状になってるので、左右から交互に徐々に締めていく感じで
専用工具はこのいろんな方向からの圧を簡単にできるってだけだと思う
一番功を奏したのはキチンと綺麗に尖って噛み合ってるペンチを使った事かな
コーナンで198円で積まれてる中から一番良いのを選んだ
200〜300円程度でペンチが売ってるんだよねぇ
俺も買ったことあるよ。
噛み合わせが悪いのと錆びやすいけど職人でもないから十分って感じ。
でもまぁ、ペンチや金槌がコンビニのおにぎり並みの価格で売ってるんだから、
日本の物づくりも廃れていくよな・・・
K1112だけど普通にできたぞ
もう四月半ばなのに未だにk11xxなんだな
【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K1201
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N 0.3.10(up0677.zip)
【OS】Win XP
【M/B】鼻毛鯖
【CPU】G6950
【メモリ】2GB
【VGA】HD5450
【ソフト】TVTest ver.0.7.23
【MPEG2デコーダ】MPC - MPEG-2 Video Decoder (Gabest)
【TV受信環境】マンション
【質問】スキャン不良
未改造時のドライバ・公式ソフト→スキャンOK
改造→R19除去済、Firmware:PatchV2適用済
チャンネルスキャン→検出せず
一部チャンネル→13dB〜15dB / 16Mbps でE値のみ増加
>>5、
>>85、
>>88、
>>91実施済
改造やTVTest設定はおそらく問題なく
改造後に受信感度が落ちたのかなと。
なんか、
>>96氏やzinwill氏(kakaku.com)と似たような状況ですが
ご教示を賜りたく存じます
もうこんな時間…
とりあえず寝ます
>>126訂正
【型番】KTV-FSUSB2 S/N:K1201 です。
>>126 単に信号が届いてない気がするけど、アンテナとはどういう接続になってんの?
>>128 壁のアンテナ端子-アンテナ線-KTV-FSUSB2付属の変換ケーブル-KTV-FSUSB2(半田付け未実施)
です。
マンションのUHFアンテナから分配器で各部屋(7部屋)に分配されていると思います。
ブースター有無は不明です。地デジTVでは受信感度問題無しです。
マシンを新調してOSを7・64に変えたら番組表がうまく取得できなくなっていて苦労した
7のFWの設定が原因だった。半日潰れたわ。
>>126 DiagToolの信号モニタで物理チャンネルを指定してチェックしても同じような信号レベルになる?
>>129 チューナーは他に地デジのテレビしか無いの?
詳しい仕組みを知らないんだが、DigiなんとかTVで観るのと、BonDriver/WinUSBからTVTestで観る場合だと、
同じ信号が届いててもドライバの挙動の違いとかで、視聴環境がシビアになったりする事ってないのかね?
前スレで書かれてた
ホイル巻きにアースで2db上昇した
ただしホイルとアースの接続はテープ押しつけだけど
こんなもんでいいんだろうか
135 :
126:2012/04/15(日) 18:40:21.11 ID:UfmFRUkd
>>132 DiagToolの信号モニタで物理チャンネルを指定してチェックした結果、
「現在の選局情報」が「無信号」、時々ほんの一瞬「信号検出」になります。
>>133 チューナーは他に地デジテレビしかありません。
参考までに
左:TVアンテナレベル(受信C/N)
右:TVTest
UHF 14(読売テレビ) 73 12dB
UHF 15(ABC) 71 10dB
UHF 16(MBS) 72 12dB
UHF 17(関西テレビ) 68 0.02dB
UHF 25(NHK京都) 61 0.02dB
CATV14(Eテレ大阪) 69 20dB
CATV21(KBS京都) 68 13dB
CATV22(NHK大阪) 69 20dB
このような状況です。
CATVチャンネル使ってるってことはCATV?
電波が強すぎてうまく受信できてない可能性もあるんじゃないかな
TVTestを立ち上げたままロッドアンテナを伸ばしたり縮めたりして
信号レベルが変化するかどうかチェックしてみるとか
KTV-FSUSB2+TVTestって37db以上は出せないのかな?
過去ログ見ても37が1つの壁になってるみたいだし、ブースター買うべきかすごく迷う
ちなみに晴れてれば問題ないが雨降るとまったく映らない
ブースター噛ますと信号強すぎてドロップするんじゃない?
雨の日写らないのはアンテナ線に亀裂入ってて漏電してるんじゃなかろうか?
俺の環境ではブースターを噛ましてもMXテレビが入らないんだよな
仕方ないからワンセグで見ている。ワンセグだと録画がなぜかできないけど
>>138 共同住宅だから確かめようがないのよ…
お隣はわからんが斜め上の知り合いは問題ないらしい
>>140 23dB以上あれば大体安定して見られるから37dB出てればかなり強いと思う。
雨の日のほうが受信レベル上がることもあるらしいから
アンテナ線繫いでロッドアンテナを少し出した状態で映れば
アッテネータで解決するかも。まんま
>>136なんだけどね
3波は?
>>134 繋がってればok
心配ならテスターで測定してみればいいよ
【型番FSPCIE S/N:K1108
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.10
【カードリーダ】内蔵/外付
【OS】win7
【M/B】P55-SD50
【CPU】i7 860
【メモリ】4GB
【VGA】 Geforce560Ti
【ソフト】TVTest ver.0.7.23
【MPEG2デコーダ】MPV Decoder Filter
【TV受信環境】地域
【質問】
TVtestのチャンネルスキャンがうまくいかず視聴できません。
gbは~37gbで出ているのですが、Mbpsが0.00から全く動かない状況です。
0Mbps病かと思い、msconfigでメモリを4095などに変えてみましたが改善できませんでした。
FW書き換え以前の公式ドライバ等での動作確認はできています。
ググったりでいろいろ試したりはしてみているのですが、何かアドバイス等あればご教示いただきたくレスさせていただきました。
よろしくお願いします。
PT2が安くなってきたから買うんだけどFSUSB2って赤CAS挿したらカードリーダー代わりになるの?
yes
christ
>>146 6月になったらPT3がでるみたいだから待ったら?
13,200円で安いし、今回は8月までに5万枚出荷するみたいだから
手に入れ易いんじゃないの?
PT3はいいな。Linuxでも動くだろうし、自由度が高い
値段は2万ぐらいかかりそうだけどトータル
PT3でたら、中古PT2が9800円以下で市場に溢れるだろうしそれ狙うのもいい
↑こいつ、スレの題名も読めないのか?
FSUSB2と相性の良い製品の話だが理解してるか?
FSPCIEのリーダーをPT2に流用出来たりしない?
あまりここで転売屋くさいことはしない方がよろしくてよ
誰でも知っていてもっと知りたければあっちのスレを見るような話題を
わざわざここで吹聴してる時点で厨二確定
LINUX Ubuntu 11.10 64bitにmakeしようとしたところ
root@luis-System-Product-Name:/home/luis/FSUSB2N# make
g++ -g -Wall -pthread -D_LARGEFILE_SOURCE -D_FILE_OFFSET_BITS=64 -DB25 -c -o fsusb2n.o fsusb2n.cpp
In file included from ktv.hpp:12:0,
from fsusb2n.cpp:16:
em2874-core.hpp:6:28: 致命的エラー: boost/thread.hpp: そのようなファイルやディレクトリはありません
コンパイルを停止しました。
make: *** [fsusb2n.o] エラー 1
root@luis-System-Product-Name:/home/luis/FSUSB2N#
とエラーが吐かれたんでけどthread.hpp・・・?
けいあんってLinuxで動くのか
無能な奴はLinuxは止めとけ
make時のエラーは気合と根性で何とかするもの
見てきたけど超難しそうだw
boost入れろよ
やだよ
巷で話題の35$PCで録画鯖とか妄想してみた
KTV-FSUSB2 S/N:K1112
pc古くてcopp対応していないので
本体改造なしで
Driver_and_Software2J93
FILENAME MediaTV.dll
00005C1A: 74 EB
やってみたけど
このカードは使えません
正しいICカードを装着してください
コード:EC01
ってエラーが出て受信できません
ただし、書き換え前は番組情報も受信していなかったのが
書き換え後は、番組タイトルや解説は表示されます
copp回避って本体改造なしではできないんでしょうか?
それともなんかほかの原因なのかな?
何の制約も無いTVTest使った方がいいんじゃないの?公式アプリより軽いし。
168 :
166:2012/04/18(水) 11:43:38.45 ID:QP693AY3
レスありがとうございます
と言うことは、なんかほかに原因があるってことですね
取り敢えず別のカード入れてみたけど、同じでした
TVTest使った方が良いってことですが
R19の除去改造が必要なんですよね
ちょっと躊躇しています
もう少し、公式ソフトで試行錯誤してみようと思います
エンコとかしないしただD-subモニタで使いたいみたいなケースじゃない?
>>166 Bカスちゃんと刺さってないとか再起動とか…
170 :
166:2012/04/18(水) 12:28:08.31 ID:QP693AY3
>エンコとかしないしただD-subモニタで使いたいみたいなケースじゃない?
そんなところです、とりあえづ買ったけどフルセグ見られないので
何とか見てみたい、ってところです
お騒がせいたしました
解決しました
ケースをばらした状態でやっていたので
カードをうまく読み取れなかったようです
Bカスちゃんと刺さってない
だったようです
TS抜きとか、しようとは思っていないのですが
TVTestで見るだけでも改造必要なんですよね
>>170 そらそうよ。改造したら9割9分TVTestに満足するだろうけど。
172 :
166:2012/04/18(水) 13:07:49.53 ID:QP693AY3
やはりね、っつうか
よく読めよカスって言われかねない質問ですみませんでした(w
買ってすぐ壊してしまったってなるのも嫌なので
もう少し考えてから、トライしてみます
いやーでも、iMacで地デジが見れて感激です
勿論ブートキャンプですけどね
ラズベリパイか
誰か録画用ソフト作ってくれ
B25デコードしてNASかUSBストレージに格納、ぐらいならできそうね
視聴は厳しいか…
プログラミング練習用ハードなんだから自分で書きなさいよ
>>173 これいいな。スマフォぐらいの大きさで録画できるし
USBで使えるからけいあんにはピッタリだ
これの基板のアンテナ付近のC138(チップコンデンサ)が取れて無くしてしまったのですが
これの容量とかわかる人いませんか?
見ても茶色いだけで特にロットが打ってないので・・・
すいません。
間違えました。
>>179 場所によるけどパスコンの1個や2個とんだって大丈夫じゃね
というか取れた上になくすとかどんだけよ
>>181 エレベーターで降りる歩道ならOK
自動車道はダメ
ごめん間違えたw
185 :
名無しさん@編集中:2012/04/18(水) 20:07:55.18 ID://hgPc1n
チャンネル一個だけ認識しなくなったんだけどどういうことだ
>>185 局によるけどチャンネルンの1個や2個とんだって大丈夫じゃね
というかチャンネルなくすとかどんだけよ
ネルンちゃんなら俺の隣で寝てるよ
188 :
名無しさん@編集中:2012/04/18(水) 22:22:19.75 ID:KwM3Jsvd
ファームの書き換えに失敗って
あの2秒位の間に何をしたんだか
バス給電限界の80%以上使うみたいだから不安定で途切れたとかじゃね
3波は?
長くて申し訳ない
明らかに不要な箇所は省略させてもらって…
【型番】KTV-FSPCIE S/N:K1107
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8.1(BonDriver_FSUSB2N.dllのプロパティで確認)
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win 7 HP SP1
【ソフト】TVTest ver.0.7.23
【質問】ドライバを削除して真っ新にして接続し直す手順が知りたい
TVTestとTVRockを削除しても構わない
以下、詳細
起動時にカードエラーの画面が出るようになった
×ボタンを押すと「BonDriverの初期化ができません。チューナーを開けません。」のエラーが出る
更に×ボタンを押して設定でドライバを「なし」に変更してTVTest終了
何度かやってるとたまに普通に動く
TVRockからの起動時もたまに動く
ただ、受信してるけど映像も画像も映らない事もある
USBを指し直すと最初だけはちゃんと映る
きっかけは昨日USBハブが故障した時に何かしらおかしくなった
気付いた点は、デバイスマネージャでドライバが2個に増えてた(一つは無効になってた)
んでその状態ではTVTestが起動せず
無効になったドライバを有効にしてもう一つを消したらその時は映った
あと「コンパネ\ハードウェアとサウンド\デバイスとプリンター」で
未指定(1)として「ISDB-T Full Segment Device」が表示されている
何故かUSBメモリを外す時の接続解除アイコンが通知バーに出ていて
「「ISDB-T Full Segment Device」の取り外しができる
たぶんドライバが壊れた?と思われるので接続し直したい
ちなみにUSBハブが故障した時に環境構築した際のファイルを保管してた外付HDDも壊れたので元ファイルは全く無い
>>192 >設定でドライバを「なし」に変更してTVTest終了
これは「なし」にするのと「BonDriver_FSUSB2N.dll」にするのを繰り返した
>>193 【補足3】WinUSBの削除方法について
インストールしたWinUSBを削除する場合は
C:\WINDOWS\inf\ の中から該当するoem0x.infとoem0x.PNF(0xはランダムな数字)を削除する必要があります。
削除の仕方はoem0x.infを直接メモ帳で開いてWinUSBの内容であるか確認してください。(メモ帳内でFSUSB2と検索を掛けると簡単)
そして該当のoem0x.infが見つかったら同じ番号のoem0x.PNFがペアになっているので両方とも削除してください。
これで削除は完了です。
※dllは削除しなくて問題はありません。
>>193 【補足1】改造後の本体の使用について
一旦改造に成功した本体は再度改造をする必要はありません(K0905として認識)
改造後の本体を別のPCで使用する場合やOS再インストール後に使用する場合はWinUSBのインストールをするだけで使用できます。
WinUSBについては付属(改造用)しているものでも本家(
http://tri.dw.land.to/fsusb2n/ )からDLしたものでもどちらでも使用できます。
※改造後の本体にWinUSBを使用する場合は本家からDLしたものを書き換える必要はありません。
※WinUSBのインストールの仕方は上記【2】の手順と同じです。
>ちなみにUSBハブが故障した時に環境構築した際のファイルを保管してた外付HDDも壊れたので元ファイルは全く無い
過電流が流れてチューナーが壊れたんだろ
>>194-195 おぉ、確かreadmeの内容だっけ
ありがとう
でも改善しなかったわ
>>196 その可能性は大いにある
外付ケースが焦げたから
導入5日目にしてこの仕打ちはねーわ…
10数年ぶりに深夜アニメ録りまくろうと思ったのに
もう1点教えてもらいたいんだけど、普通は
「ハードウェアを取り外してメディアを取り出す」の対象にならないよね?
199 :
名無しさん@編集中:2012/04/19(木) 21:44:26.78 ID:aPsr+al6
>198
普通は対象になるもんだと思うが。うちの4環境はどれも出るよ。
>>199 対象になるのか
んじゃデバイスが未指定扱いなのは問題ないって事か…
カードリーダー買えば何とかなるかもしれない気がしてきた
>>200 カードリーダを買うならFSUSB2買えば?
>200
きちんとドライバが認識されてれば「ISDB-T DTV Tuner FSUSB2N」という名前になる筈。
(その状態で取り外し対象になってます)
想像通り未指定=きちんとドライバが当たっていないって事かと。
外付ケースが焦げるまで過電流が流れたチューナーが、マトモだと俺は考えない。
>>193が全てだと思うが。 素直に新しいの買えば?
実力を発揮することなく消えていくKTV達に合掌
> 明らかに不要な箇所は省略させてもらって…
何かが糞でおこげ作成マシンと化したのだろうけど、肝心なことはいつも語られないのだ
USBハブの故障で、外付HDDとチューナー巻き込んで全滅ってのははじめて聞くな
要所にヒューズはいってるはずだしそこまで大電流流れないと思うんだが
いったい何が起こったんだw
USB3.0ポートに
上海問屋のセルフパワーUSB2.0&USB3.0混在ハブを接続して
そこに電源付USB3.0外付HDDその他諸々を繋げてた
2行目が地雷と予想
外付HDDが特に酷かったのは本来の電源に加えてUSB3.0のせいでハブから来る電流が大きかったからかと
400mA増えたぐらいでそんなに酷くなるのかw
>>208 普通はそうは考えないんだが、ハブだという確証があるのか?
状況からだと、外付けHDDに何かしらの不具合が発生してショート。
そのためUSBハブに過電流が流れ破損。
FSUSB2は、その巻き添えで死亡。
いちおう直流なんで、流れる電流は抵抗値で決まるから、
壊れてなければ、過電流が流れることはない。
ハブの電源が壊れて高電圧を出すと電流も多く流れるが、
スイッチングだと思うんで、高電圧出力は考えにくいし、
ハブ原因だと、ハブから見るとHDDもFSUSB2も並列接続なんで、
FSUSB2の被害ももっと大きいように思うんだが。
>>204 マザーが原因で逝った可能性はないのか?これだと何度買っても死ぬよ
マザボのコンデンサがお漏らしして
USBアダプタが死亡したことがあったが
>>210 難しくてよく分からんけど、最後の2行は何となく分かった
一番酷い所が発生源か
>>211 残念ながら確かめる術を持ち合わせてない
ノートなので俺の力では分解もできない
次を買って様子を見るぐらいしか…
>>213 HWMonitorとかで電流見れないかね?
ノートだとセンサーあるかどうかわからないが
なんにせよ、そのノートに新しく買ってきても繋ぐのは怖いね
>>213 >一番酷い所が発生源か
そうだ。
そして俺なら、確実にHDDメーカーに怒鳴り込む。
最低でもHDDの無償交換。ハブとFSUSB2の弁償も交渉する。
といっても、実物を見てないのでなあ。
俺なら、HDDばらしてある程度の確証を持ってから、ということだが。
HDDそのものが壊れるのは保証期間経過後だとしかたないが、
箱が焦げるほどだと、下手すりゃ火事になるからなあ。
とりあえずHDDが火噴いたってメーカーに電話したら?
3波は?
誰か3波野朗を水遁して
fsusb2をusbデバイスサーバーで使えてる方いましたら機種教えてください。
すぴねるをつかいなされ
220 :
名無しさん@編集中:2012/04/20(金) 14:20:28.56 ID:4Avkrvyh
GJと言わざるを得ない
先日購入して環境構築したが良い機器だな
先人の努力あってのものだけど
1ヶ月使ってなにも問題無かったらPCケース内に貼り付けてみるか
エラーやノイズがどうなるか見守るのも悪くないな
ここはお前の日記帳じゃない
226 :
名無しさん@編集中:2012/04/21(土) 19:28:43.58 ID:Swb5ZNCJ
おい、聞いてくれ!ついにやったぞ!
>>76 >>96だが、超快適に映るようになったんだ!
みんな、ほんとにありがとう!
ちなみに原因だが・・・
アンテナケーブル(同軸ケーブル)のせいだったっぽい。
手を加える前に確実に1回は綺麗に映っていたんだが、それはただのまぐれだったらしい。
リビングのTVの裏に転がってたケーブル(5C-FB)に変えたら、今までの苦労が嘘みたいに映ったわ。
そりゃぁ、10年以上使ってたケーブル(3C-FV)じゃぁな・・・馬鹿だった俺。
アンテナ直付けも成功していたらしい。だが、直付け後から本体が異常に熱くなるようになったな。
半田部とか、火傷するレベル。Bカスカードまでカイロ以上の熱さでちょっとこわい。
熱ダレも無く、発火するわけでもないから問題の無い範囲だが。
PC/チューナーにまったく問題が見当たらないという方々はアンテナケーブルを見直してみるものありかもしれない。
実はリベンジしようと2台目(K1108)を買ってきたなんてのは内緒なんだけどな。
FSPCIEのチューナーの回りにいかにもここにシールド板つけて下さい的なパターンがあるけど、
実際に試した方いますか?
230 :
名無しさん@編集中:2012/04/22(日) 15:51:44.59 ID:rhFMj9mU
改造に成功して認識もOKなのに電波拾わないからカードリーダーにした
後悔はしている
テレビ視聴の為だけのカードリーダーとして考えると
5千円程度でカード(有料放送以外)とカードリーダーセットでついてくる
まあそれほど悪くは無いんじゃないかな
カードの原価200円、カードリーダーは2000円しない
カード200円で手に入るなら是非売ってくれ。
原価厨のアホが沸いた
原価の要素しら知らずに原価を唱える原価厨
BS使わないと言う事に気付いたのでPX-W3PEから乗り換えた。
アンテナ半田付けするだけで感度が10dbぐらいだったのが30db出るようになった。
今更ながら3480円だったら破格だね。
アンテナ半田でそんなにいくの!?
>>227 むしろ、そのショボいケーブルでいいと思ったのかよ
テンプレに書いてあったと思うが
238 :
名無しさん@編集中:2012/04/22(日) 23:51:13.56 ID:NTyE5UKo
アンテナはFSUSBのガンだからな。
きちんと整備されてれば感度は直結と大差ないんだろうけど、ちょっとしたことで機嫌損ねるから。
アクオスで受信レベル99でFSUSB2に差したら37〜40dbだった
テレビの受信レベルの基準は色々だとしてもアンテナ直にしたら50くらいいくのかな
40dBってどのBonDriverだ?
BonDriver_FSUSB2NのMAXは37dBのはずだが
>>240 ごめん。良く見たら37だ
マックス37なのか。すまんかった。
37dbは表示上のMAXな
あまり強すぎても飽和して受信障害やDrop出るからアッテネータとか入れて調整しろ
くそ、雨の日は全然受信できねええええええ
感度が最大の決定
大雨と暴風の中、けいあんの黒い三分配で地デジストリーム余裕なんだが
BonDriver_FSUSB2Nの盆がリンク切れなんだが。。何処にあるん?
その手の釣りはもうあきた
>>246 釣りじゃないってば
PC新調して久々に使いたくなった
64bit版が必要
>>248 「釣りじゃないなら、『64bit版が必要』な理由を示せ」と書くべき。
3波は?
>>239 dbが上がれば上がるほど高画質になると思っているアナログ脳な方ですか?
添付ケーブルの品質が悪いってのは
どのケーブルも等しく劣化するんじゃなく
ごくまれに酷いケーブルが混じってる
これで直結したら感度上がったという人と
変わらないよっていう人がでるのだと思う
感度が悪ければ直結改造してみよう
>>251 ちゃんとdBって書こうな。
あと`「dBが上がる」ってのは「センチメートルが長い」って言ってるようなもんだぞ。
ちょっとググってきました。
でも馬鹿にされて悔しいからちょっと言い返してやるぜ!
って感じ?w
24dBあれば十分。
「上がる」じゃなかったらなんて言うの?
周波数の○○kHzから○○kHzに「上げる・下げる」みたいな感じな言い方?
意味が分かってないようだな。。。
まあ、
>>253も
「センチメートルが長い」じゃなくて「センチメートルが長くなる」だろ
>>256 「周波数が上がる」はあっても
「kHzが上がる」は無いって話かと。
「dBが上がる」ではなく
「受信レベルが上がる」みたいな。
テレビだとアンテナレベルとかって言い方するね(ただしdBx2)。
相変わらず馬鹿しかいないな
俺だけだ。まともな人間は
頭が何かこんがらがってきた
例えば屋外→屋内のアンテナ線を新品に変えてdB値が変化したとき、
アンテナ線レベルが上がった、下がったて言うのが正解なん?
dB「値」が上がった下がったなら間違ってないと思うが。
>261
はげどう。
3波は?
FSPCIEなんだけど、セルフパワーの10ポートハブで8番組同時視聴って電源的に可能なの?
普通に他チューナー買うだろ・・・
なにそのチャレンジャー
電源的には問題無いだろセルフパワーなら供給電流自体は
ポート数に見合った物じゃなきゃ製品として成立しないだろw
セルフパワーなら電源は問題ないかと
1つのUSBホストコントローラの上限が理論値450Mbpsで、
地デジの帯域が15Mbps(BSは20Mbps)だから
処理とか無視すると計算上30番組同時録画ができるがなw
詳しくは解らないけどCPU速度とHDDの速度がネックだろうから
8ch同時録画ぐらいで止めた方がいいかもね
八つは余裕、九つでも大丈夫だった記憶がある
過去レスで何個動くかの記録会やってたから探してみるといい
3.0に接続だともっと増やせるんだろうか
8台接続出来ても視聴表示でカクツキが出るんじゃないの?
>>264は電源的に可能か聞いてる
カクつきが出るかどうかはビデオカードとかCPUの問題じゃね?
チデヂで8局同時とか
放送局関係の人かお
NHKはPT2だしな
NHKはTVRockを使っているだけで
PT2とは限らない
PT3まで待とうと思ったけどこっち買っちゃいそう
地デジダブルチューナーだけでいいんだよね
ただ1つ4k×2で計8kだけど一万ちょいでPT3買えるしなぁ (´・ω・`)
>>264 4ポートハブの話だが、仕様を良く見ないとえらく容量の小さいやつもある。
安ハブを買おうとレジに出したとき容量がえらく小さいのに気づいて
「…やっぱやめます」
800円が払えなかったと思われたかな(´・ω・`)
うち古いけいあんがあるから1ポートあたり300mAないとダメポ
B-CASカードとカードリーダ持ってなければKEIAN買ってもいいんじゃないか
>>275 だよねえ
>>276 それも考えたけど青だし2台買うならPT3でもいいんじゃないかって思えた
結構撮る予定だから将来的にも安定性欲しいんだよね
PT3すぐ出た後だと安定性も怪しいけど絶対数が違うからなぁ (´・ω・`)
受信感度の悪さが最大の欠点だから
PT3には期待している
ノートPCユーザーにはKEIANしかないのだ
鼻毛なみの価格と品質でmicroATXなみの大きさの筺体があれば鯖として買いたい
自作しなはれ
>>277 とりあえずKEIANを2台買って
PT3は、安定してから買い足せば?
カードリーダーとして使わないKEIAN1台は予備にするなりオクに流すなりすればいい
3波は?
既に3波対応のテレビ持ってて有料放送2回線契約するんじゃなければ
テレビの赤カードをkeian+PT3用にしてkeian付属の青カードをテレビようにすりゃいいよ
有料放送をテレビで見たいときだけ差し替えればいいし
差し替えなくてもテレビで地上波+無料BS見れるし
家電に青カスでBS見てると○HKの契約しろ字幕が出るな、
しかもBS用じゃないから登録できないし消す方法がないw
>>277 Bカスも手に入るしカードリーダーとしても使えるんだから
とりあえず慶安を1台だけ買ってPT3が出るのを待てばいいじゃないか。
EDCBを使うにしても地デジで見たい番組が重なる場合があるから
最低でも3チューナーはあった方がいい。
前々から思ってたけど
恵安が「けいあん」と書かれているのは気にならないけど
「慶安」は気になる。
>>286 改造が面白くなって予備入れて4台買ったがずっと慶安だと勘違いしてたわw
指摘thx
わかるわかるw
>>284 録画してタイムシフトで視るか、夕方以降になると職員が帰って表示が消えるからそれまで待つか
恵安→何故かけいあんで素直に変換できない
>>284 うちで確認した時は出なかったな、時間経つと出るのか?
>>291 電話受付職員が引けるとメッセージが消えるよ
お役所仕事
FSUSB2(K1108)の7ピンカットを試みたらUSBに挿しても緑のランプが一瞬だけ付いてすぐ消えるようになった
もしかして失敗した?
いや、よく考えたらそれは関係なかったわ失礼
>>281 カードリーダーとして使えるから1つ買おうと思うわ
>>283 うちのテレビに赤カスあるからそれと取り替えてみる
>>285 カードリーダー持ってないからケイアン買うのはいい選択だね (´・ω・`)
改造してみようと考えてるけど、何があっても泣かない勇気、それが大事だよね (´・ω・`)b
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
カードリーダー+Bカスカードと慶安だったら前者のほうが安くね?
けいあんをカードリーダーとして使えるから云々は負け惜しみでしかないからな
1チューナー増えるのはいいことだ
コスパの方も大して良いって訳じゃないのね
店で4980円で売られてたから買ったけどBSも見たくて赤カスも買わないといけないからちょっと買って後悔が拭えないという
>>303 >BSも見たくて赤カスも買わないといけないから
BSやCSの有料放送の契約ができないってだけで無料放送は青カスで見れるのは理解してるよね?
カードリーダとBカスで3000円くらいするじゃん
FSUSB2なら送料込みでも4000円以下で買えるんだから
地デジ1チューナーが1000円と考えれば安いと思うけどね。
BSが見たいとか赤CASが必要とか最初から分かっててKEIAN買ったんなら
選択ミスで自業自得じゃないのか
2980円で買えるチャンス何度もあったじゃん。俺買えたよ。
これからもあるでしょ。
まあたかが1000円安くなるだけなんで、買いたい時に買えば
いいじゃん。
俺のは6980で買ったけどまだまだ元気
1000円がチューナー代かあ。
けいあんをカードリーダにすると、リモートデスクトップしてもB-CASを見失わない
じゃなかったっけ?
うん
Win標準のカードサービスを使わないからリモート接続しても切断されない
PT3でケイアンをカードリーダーとして使うと
チューナーはPT3の2+ケイアンで計3極録画できるん?
PT3って地上波1チューナーしかないの?PT2から劣化してね
>>313 PT3の地2+BSCS,2+けいあん地,1
地デジ3TS、BSCS2TS、計5TS視聴録画できます
ただし有料は赤カス別途必要
>>315 ありがとう。けいあんは今1台あるからPT3を買い足すだけで
カードリーダーなしでも、地デジは見れるってことか。これはありがたい
3波は?
(゚3゚)
けいあん4台に1枚ずつカード挿してる俺は・・・
その方がパフォーマンスが良くなるとかあるのかな
たぶん、Windows上でHost_FSUSB2Nを使うタイプの場合は
一台しかカード見てない気がする。
TVTestのログでカードIDを見ればよいのでは?
>322
どの1台を見てるかわからないので全部に刺さざるをえない。
>>319 規約で2チューナまでってのがあるからな
>>324 USB4台繋げているけどカードは1枚でいけるよ
どれかのスロットに1枚ささってれば映る。
TVRock+TVTest+RecTestなんだけど、設定の問題なんだろか?
普段の使用、バックアップ、保険、保管
4枚挿しておくのは、あながち間違いではない
カードリーダー+Bカスの方が安いのか?
両方とも2000円くらいだし、ケイアン買ったほうが同じ4000円でチューナー付くから安いじゃん
月末に2980円来なかったら尼に突撃かますで (´・ω・`)b
332 :
326:2012/04/27(金) 18:10:18.20 ID:JlZCDFs6
>>327 テキトーに3台のうち2台からカード抜いてみた
確かに映った
ありがとう
FSPCIEでSCR3310-NTTCom使えないわ
なんでだろう
>>333 winscard.dllを入れたままなんじゃね?
>>331 サンキューでもPCEIの方が良かったな・・・
USBの方が確かめんどくさかったんだよね
>>331 これ他から見たら3999円なってるやん・・・誤植か
録画処理でエラーが発生しました
結果 -- ハンドルが無効です
ハンドルが無効ですって何が問題なの
wincard.dllがTvTest.exeのあるフォルダにあるからじゃないの
(´・ω・`)
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) ((
>>340) (( ) )
| ⊂l
>>339 l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
けいあんほど安くて改造意欲を満たしてくれる物はないぞ
録画失敗してたあああ
しにてぇしにてぇ
CATVにするとか、PC買い換えろw
改造してみるつもりなんだけど、はんだで抵抗あっためてピンセットでズラすだけでおkだよね?
むしろソフト書き換えがめんどくさそうだな。あとは改造後の安定性が続けば
>>346 最大の難関はアンテナの撤去
普通のプリントパターンは、半田点の周囲が(・)のような抜きパターンになっており加熱しやすい
けいあんはおそらくベタになってて周囲に熱が逃げてしまう。
ハイパワーのコテで瞬間的に高熱をかけて抜かないときれいにケーブルーを抜けない。
低温でいじりまわして失敗した例が何件かあった。
ハンダ吸い取り線使え
熱伝道の問題なので、線やポンプ使う以前にうまく溶けない
ハンダが使えない俺はFSPCIEしか選択肢が無いのだ
FSUSB2の方なら最近の奴は泡付いてないからただR19かその辺除去するだけでいいんじゃないの?
文章をいまいち理解してなかったねごめんね
ぶきっちょさんて昔からいるんだな。先輩オッスオッス
スレ住人的にはUSBの方が使いまわしいいの知らずにPCIeの方買っちまったよ
まぁデスクだからPCんなかぶち込んどけばいいけど
あとKEIANをリーダーとしてPT2を運用してるやつ結構いるのかな
自分はPT3を運用するつもりだが
FSUSB2導入してからNTTのカードリーダー撤去したから
結果的にこれをカードリーダ替わりにしてPT2運用してるな。
半年くらい使ってるけどトラブルもないし、スリープしてもカードリーダが
消えることもないので快適に運用できてるよ。
ちなみにおいらもPT3出たら導入する予定。
基板焼いちゃったぶきっちょさんでごめんなさい
>>358 基板を焼いちゃったんじゃなくて断線しただけだと思うよ
ハンダで繋げば使える可能性が大きい
これ持っていればPT3を買ったときに
カードリーダーとカスカードはもういらないのか
ラッキー
>>361 勘違いしてるようだけど
有料放送のBS/CSが契約できないだけで
無料放送は視聴可能
FSUSB2とFSPCIEを使い始めてからもうじき2年経つけど
今のところトラブルなく使えてる。
意外に耐久性もあるみたいだな。
3波は?
ようするにBSアンテナ買ってきて付けて繋げば見れるの?
けいあんに加えて、BSチューナーがあれば、な。
何がようするになのか理解に苦しむな…リアル馬鹿ということでよろしいか?
PX-S3U2が尼で12,200円前後で売ってる。
抜ける地デジチューナーと衛星チューナーが、
それぞれ6000円の買い物と思えば納得価格かな。
PX-W3U3だと17,500円前後。
これだと地デジ2ch、BS(CS)2chだから1チューナー4,400円とかなり安い。
恵安複数使ってるから余計にお手頃価格と思えてくる。
>>370-371 マジレスするが、PT3が出れば、ノート以外にはそっちがオススメでしょ。値段的に。
安定性や情報量や、手放すときの市場価値
間違いなく使わなくても買ったほうがいい
PCIeを外付けできるまともな製品があればPT3も買うんだけどねぇ
もっともそんな製品が出たとしても安鯖買った方が安く済むってオチだろうけど
PS3+トルネ+ナスネが一般化していくのかも
ないな
高すぎる
なんかさっきの地震以降受信感度が悪いわ・・・
D Eのカウントが跳ね上がって見られなくなった…地震のせいなのかね
3波は?
PX-S3U2 って地デジの感度はFSUSB2と比べてどうですか?
>>377 大地震が来る前は電波異常起きるらしいぞ・・・
dB比較なんて・・・
誰か64bit版の凡をうpしてくれないか…
EDCB使ってるんだけど64bit版しか開けなくて必要なんだ
前スレにうpされた経緯も書かれてるのに
過去ログ読んでないの丸分かり
最近、電波の入りが極端に悪くなったんだけど、似たような症状の人います?
>>388 中継局からの距離は?
受信可能エリアの外側だと気温上昇とともに受信環境悪くなるよ
390 :
名無しさん@編集中:2012/05/01(火) 11:07:58.94 ID:SWRRg8oS
同じチューナーで稼働させたTVTestとRecTestであきらかにdB値が違うんだが。
TVTestの起動中に他のアプリのクラッシュを食らって
その後からdB値がカウント毎に+-6dB前後変化するようになった。
RecTestの録画では、ほぼ一定なんだが。
何かのファイルが壊れるだけでdB値って変化するのか?
391 :
名無しさん@編集中:2012/05/01(火) 16:28:35.16 ID:TVpFQ2px
TVTestで30dB以上/25Mbps以上だけど、チャンネルを拾えない。
この3日間、TVTestとBonDriverの色々なバージョンの組合せを試したけど駄目。
改造時に壊したかな・・・。
環境:Windows7 Home SP1 64bit
diagtoolも試したけど、信号は来てる。
ROMもCRC32:04A99257 Patch済★と出る。
3日前に改造、dBのみ30以上/Mbpsは0。
今日、蓋を開けてアンテナ近くのネジを力いっぱい締めたら25Mbps以上に。
一瞬だけ映像が出た。
誰か同じ状況になった人いませんか?
・・・疲れたので改造失敗として、もう一度購入するか悩み中。
半田やり直せよ下手くそ
もうすぐ東京震度7来るのか?
そんなもん来るわけないだろ。
もし万一にでも来たらビックリして腰抜かしてやるわ。
関東太平洋らへんで電波の異常状態が起こってるみたいだな
昔にPT2でギリギリDrop入るような悪環境でも旧基板(USB)だと
Drop入らずに弱電波に強いと書き込んだ者だけど、
なぜか最近になって急にPT2よりDropするようになった
(配線も変えていないし環境は全く同じでPT2比)
強い電波の他のchはDropも皆無で問題ないので故障ではないっぽいけど不思議だよ
アンテナ立てて受信している環境だと季節によって信号の強弱というのはあるってハナシじゃ
ケーブルテレビは配信先で安定させてるんじゃろな
誰か、カードリーダーとして使う方法知りませんか?
知ってます
400 :
名無しさん@編集中:2012/05/01(火) 23:23:22.21 ID:LIRFly3e
KTV-FSPCIEを固定用にPCIのスロットに挿してもショート等の危険は無いでしょうか?
なんというか・・・ひどいな
403 :
名無しさん@編集中:2012/05/01(火) 23:41:22.71 ID:LIRFly3e
レスありがとう。
誤挿対策されてるんですね、切るのは・・・。
ああ、俺はATXのタワーにMicroATXのマザボ使ってるから、マザボからはみ出してるスロットにネジだけで固定してる
なんか適当な絶縁ケースに入れてケースの中に置いといてもいいんじゃない?
そこまでしてFSUSB嫌う意味がわからん
素直にFSUSB2を買えばいいじゃん
デスクトップでPCIe三つあまってるけどUSB2だな
3波は?
409 :
名無しさん@編集中:2012/05/02(水) 07:29:33.52 ID:QezbSH6v
amazonで買ったらK1202だったんだけど、
これの改造方法はK1201と同じなのかな?
K1202改造した人いる?
>>409 ・付属CDの表面のバージョン表記
・PCに取り付けた時のデバイスID
がK1102〜K1201と変わってなければ
多分ハード的に同じものだから改造方法も同じはず
K1201と同じ方法でいける
アンテナ線はそのままホットボンドで固定しとけ
これで録画すると右下にドット欠けみたいのが出るんだけど
PX-W3PEを載せてみたけど、FSUSB2に戻した。
地デジだけならFSUSB2の方が処理が軽いし格段に安定している。
PX-W3PEは想定以上に重かったうえに、TvRockとの組み合わせで起動時にフリーズする頻度が高い。
2台じゃ、気持ち足りないので一台追加しようかなと思って、ここを見てみにきたけど、
大丈夫そうで安心した。
>>414 ・・・文面からだけど
まともに設定できてないとかしか感じられない
PX-W3PEが重いTvRockとの組み合わせでフリーズ
お前の環境が悪いだろ!
久々に大馬鹿みたわ
>>396 付属のアンテナケーブルをちょん切って半田で基盤に直付けしてる??
>>395 地震の前兆??
>>415 PX-W3PEは欠陥品だから。
お前こそ頭大丈夫?
文面から察するにあまり頭は良くなさそうだから
FSUSB2を2台運用するほうがベターでしょう
追いかけ再生(タイムシフト再生)したいんだけど、bondriver_file使えば幸せになれる?
TVTestとTVRockで録画してるんだけどTVTestでは見れないのかな。何でググればいいか教えてエロいひと
>>420 bondriver_fileよりtvtplayのほうが動きが軽快で快適
iniファイルで倍速再生の設定とスキップ秒数をCMの長さに微調整してTVTestのキー割り当てをすれば完璧
録画はTVRockよりEDCBのほうが軽くて自動録画も充実してる
>>421 えっEDCBの方がTVRockより使いやすいのか、どうしよう
tvplayは直感的なUIぽくていいな
あと質問だけど複数チューナーじゃなければTVTest+TVRockで十分だよね
もし複数ならRECTVなりTVTestのプログラムをを2ついれたりすればいいんかな
TVRockは連続した番組をひとつのファイルに出力できないから困る
サッカーのCL決勝を去年そのせいで録画失敗した
tvplayで再生専用TVTestとTVTock+TVTestで視聴、予約録画て感じかな
予約録画、視聴、再生アプリが一緒だとわかりづらいなぁ
>>422 EDCBの方がチューナー数が少ないと有利なんじゃね?単チューナーで2番組の連続録画は得意らしいし。
>>420 RecTest、TVTestプログラムは複数いらない。
チューナーのオプション設定をしっかりすれば問題ない。
追いかけ再生は以前失敗した事があるので個人的に勧めない。
今は複数チューナー環境なのでRecTest録画TVTest視聴と分けている。
>>423 番組情報・時間追従にチェックしたら普通いけるだろ?検索予約でしなかったのか。
TVTest+TvtPlay+TTRecでひとつにまとめてしまっとるわ
>>427 いつものEDCB厨君か。相手してすまんかったw
>>425 複数チューナーでTVTest+TVRockは使いづらいのかな?
視聴しながら録画もするなら上の構成でいい気がするが
うーんなんか訳わからなくなってきたから寝る (´・ω・`)
TVRock上で予約録画はRecTest、視聴はTVTestに振り分けてるだけ。
プログラムをそれぞれ個別に起動してる訳でなく、TVRokだけで操作している感じ。
組めば解る。
TVTest+TVRockだとワンセグのみだと録画予約できないっぽい
TVTestだと受信できないチェンネルだが、TVH264用のワンセグ用だと見れるから
ワンセグのみの録画だとどんなソフトがお勧めかな?
気持ち悪い奴に絡まれて意味わかった。忘れてくれ
アホばっかりやな
アンタばかぁ〜? (´・ω・`)
韓国国債w買ったのか
日中韓それぞれ持ち合いだそうな
ってか一人負けな気がする・・・
>405
FSPCIEの方がコネクタが信頼出来るからね。
FSUSBのアンテナコネクタとミニUSBコネクタは癌だわ。
# FSUSB2(1107)からFSPCIE(1108)に交換したら受信レベルが+5くらい上がった(個人的経験)
440 :
名無しさん@編集中:2012/05/03(木) 22:36:53.27 ID:lLJDOhxr
昨日買った!
3波は?
442 :
名無しさん@編集中:2012/05/03(木) 23:28:40.44 ID:89mD18to
誰か、カードリーダーとして使う方法知りませんか?
だから知ってるって言ってるだろ
やり方は?
知ってる
どこで習った
インターネッツ
すごいね!
だろ?
うん
ふと思ったけど新しく対策版がでても
現状のボンドラ作った人っ対応してくれそうにないよね
>>451 次対策されたらもう抜けないよって
逆ステマか
>>451 なので、こういうパーツは安定版を複数買い置きするのが常道
新型で問題ない事が確認できればそれを買って、買い置き分は新個品として売る
454 :
異名:2012/05/04(金) 15:51:30.25 ID:mLAZHAnz
なにそのオナニー
>>451 そう思っていつぞやか、解析スレになろうかとしてたけど
あまりに対応が早くてびっくりしたぞ
だって本気で対策してないじゃん、むしろ改造しやすくなってるしww
3波は?
一番の対策版は泡盛だな
すいません、
>>5の
DropとErrorの項目内容って逆じゃないでしょうか?
>>459 いや、合ってるから。
もっと意味を調べるといい。
オレもだいぶKEIANERになってきたぜ
パソコン工房でKEIANのLED電球買ってきた
今KEIANのLEDランプでKEIANのチューナーでテレビ見てるぜ
462 :
名無しさん@編集中:2012/05/05(土) 22:23:00.25 ID:64MfoHgv
0.00dB/0.00Mbpsなんだけどどうすればいいの・・・
もう一つ買うと良いよ^^
0.00dB
手先が不器用で3台もオシャカにしてしまった。
次は素直にヤフオクの改造済を買います。
基板焼いたオレですら2台目は問題ないのに
何で失敗したのかを自己検討しないからじゃね
その歳でそういう素養が無い奴はもう何やってもダメじゃね
カッターかドライバーで7ピンカットするだけっしょ?
カッターかニッパーで7ピンカットしてウサギとワルツを踊るだけだよ
R19派ですし
あかん、16.52Mbpsが限界や
3波は?
ハンダ持ってたから抵抗除去なんて10秒で終わったぞ
むしろハンダ温める方が時間かかった
2波(ニッパー)
山田君、座布団全部藻ってっちゃって
R19にマイナスドライバーをあててかなづちでコン
4秒で終わったぞ
デザインナイフの先端で、半田の両側を軽くなでて
R19をテコの原理で捻るように弾き飛ばす。
2秒で終了
基板もめくれてOUTになりそう・・・
7Pカットが安心じゃないか
ピンカットは事故った時のダメージリスクが高い(左右にピンがあるので)
抵抗破壊の方が対策できる分気楽かな。
私は中央の抵抗本体部分をカッターの刃先で砕くように破壊してます。
482 :
名無しさん@編集中:2012/05/06(日) 01:36:28.18 ID:AggfL04p
うんこ
オルファが優勝
484 :
名無しさん@編集中:2012/05/06(日) 07:41:05.03 ID:BQrjwqFJ
いつも通り2台で何本かの番組を予約録画してたら、
1台目が3本連続で0KBのts吐き出しやがった。
そのすぐ後にまた正常に録画できてたりなんなんだよ、寿命きたか?
北朝鮮の妨害電波らしいよ
486 :
名無しさん@編集中:2012/05/06(日) 10:42:09.05 ID:9OxeTWSg
指で摘んで引きちぎる
1秒で終了
戸愚呂弟ですか?
真のけいあんユーザーは未開封のまま念でR19も7Pも破壊することができる
なに言うてんねんそんなん当たり前や、俺なんか買う前からできるで
2980円は?
491 :
名無しさん@編集中:2012/05/06(日) 20:10:39.02 ID:BQrjwqFJ
0KBのtsはいまさらな問題で、
エスパーが指先ひとつでポポイのポイと解決してくれる夢を見たw
TvRockのログを見ると0KBになった3本は様々な値が同じ数値になってる。
やっぱりわけが判らん。
TvRockの問題と考えて今後はあっちのスレ行くわ、お邪魔しました。
32bitから64bitにしたんですが、
チューナー購入時にご丁寧にtvtestからrockの入れ方までメモで入ってまして
そこに64bitならdpinstAMD64を〜と書いてあったんですが
メモに※64bitってのがこれだけで他に64で入れるものあるんでしょうか?
チューナーはk-anのKTV-FSUSB2です。
7 64bitには対応してます。
オクで買ったのか?
てか32bitでいいんだわ
WinUSBだけか、64bitのドライバが必要なのは
あとは全部32bit版にするべき。それが一番良い。
つか、これに限らず、Win7の64bitOSと言えどもアプリなどは32bit版を使うのが無難。
64bitじゃないとインスコできないもの以外は32bi版が無難。
なんの為に64bit版のWin7を買ったんだ俺は、とか考えちゃイカン
>>494 泡取り済みで出品されてたので購入しました
>>495 わかりました<(_ _)>
メモリが12Gも積んでいて、32だと3Gしか使えないので
64にしちゃおうと思ってしました。
OSは64bitのままで良いんだよw
3波は?
500 :
495:2012/05/08(火) 02:39:34.56 ID:ITztmS9m
サンパワーッ!!!!
パソコンを買い替えたのですが、
マザーボード:GIGABYTE GA-Z68XP-UD3R Rev.1.0
のusb1.1/2.0 ににKTV-SPCIEををさしてもデバマネに認識されません。
なにか考えられる原因わかりますでしょうか。
・前のPCでは使用できていました。
・USBピン9ピンらしきところが3箇所ありましたがどれもダメでした。
価格.comにかえれ
嫌です
初期不良
まず外側のUSBポートに適当なカードリーダーなりUSBメモリなどを刺して認識するか確認
次にFSPCIEのピンケーブルをUSBオスAに変換できるケーブルを買ってくる
それで外側のポートに繋ぐ
認識できたら接続方法かボードか分からんけどPCの問題
認識できなかったらFSPCIEの問題
前のPCとやらが今現在まだあって認識できるならPCの問題
はいどうぞ
もう一回パソコン買い替えれ
黒が・・・・
オレの場合USBに
mp3プレーヤが刺さってると
ケイアンが認識されなくなる
USBの電圧不足かも
>>503 他のUSB機器はどうなんだよ
他のもダメならM/Bの初期不良の可能性
恵安だけなら、恵安自体の故障の有無を探るため
恵安を他のPCで試してみろ
話はそれからだ
512 :
503:2012/05/09(水) 20:47:39.03 ID:3rJrH8l0
他のUSB機器は認識OK
またケイアンを前のPCで認識OK
なぜ認識しないのかわからない・・・
CMOSクリア
パソコン買い替えれ
違うマザボだが俺はBIOSを最新にしたら認識された
すみません。こいつのCASスロットってスマートカードリーダライタとして使えるんでしたっけ?
無理
そうでしたか。ありがとうございました。
知らないくせに素直に聞かずに忘れたかのような質問の仕方をするのが気に食わないってのは非常によく分かる
「使えるんでしたっけ?」とかね
しかし嘘を教えるのはよくないな
すみません。こいつのCASスロットってスマートカードリーダライタとして使えるんでしたっけ?
すみませんですむかこのチンカス野郎!
523 :
503:2012/05/10(木) 02:16:45.57 ID:h4oOtWsy
biosを最新にしても駄目でした。
他のUSBも動作します。
認識されないってのは一覧のどこにも表示されないって意味か?
それともサウンド〜のところに無いだけか?
デバイスとプリンターの画面には何か出てるか?
526 :
503:2012/05/10(木) 03:33:57.80 ID:GKuaWa9E
自己解決しました
けいあんで書き換えって無理なの?
sc4がダイナミックなんちゃらエラーで立ち上がらないけど
>>526 おい、何が原因だったのかくらい書けよ
今後、同じ原因でダメだと思った人がいたときの答えにもなるだろ(´・ω・`)
529 :
528:2012/05/10(木) 07:27:15.26 ID:FGZHeC5b
自己解決しました
どうなんだろうな
本人がマルチしてるのか価格の回答者がここで回答貰って向こうで手柄にしようとしてるのか
PT3発売直前に面白い事になってきたな
確かに面白いが、PT3とCSアンテナがいるな。
こいつのbcasって例のアレだよな
そろそろPT3の予約はじまってるよ
日本語おかしいぞw
FSUSB2でBCAS書き換えは無理?
539 :
名無しさん@編集中:2012/05/10(木) 14:51:29.70 ID:9aCAHqAN
nanndksandfksa
カードリーダーにするにはどうしたら良い?
アマゾンでSCR3310買うしか無いんじゃないの
sc4.exe - エントリポイントが見つかりません
プロシージャエントリポイントSCardFreeMemoryがダイナミックリンクライブラリWinSCard.dllから見つかりませんでした。
またこの製品に需要がでてくるな
T415CA25の0000 5003だった
1年くらい前のやつだけどみんな当たりカードもってるだろ
ただライターかわなきゃならんのか
PLEXのドングリチューナー買ってみたけど
これより感度が段違いに良かった・・・
感度ってなに?ワンセグ?
Bカス+カードリーダつきでさらに安いものと比較されましても
548 :
503:2012/05/10(木) 18:52:52.31 ID:h4oOtWsy
一覧のどこにも出てきません。
サウンドのところにもデバイスとプリンターのところにもありません。
ドライバはマザーボードに付属されていたCDはインストールしました
外部USBポートはすべて認しました。
>>548 USB接続のカードリーダーとか付けてない?
winscard.dllをEXEと同じフォルダにおけばカードリーダーとして使えるぽい?
ついにPT3とbs/csアンテナを買う時がきたか
>>550 その後どうすればいい?
EXEってなんのファイル
>>550 casinfoはその方法で見れたけど、
sc4はエントリポイントがうんたらかんたらで無理だった
つまり読み込みはできるけど書き込みはできないっぽい
>>551 PT3出る頃には、対策されてたりして。
555 :
503:2012/05/11(金) 00:59:32.66 ID:7uA+iYS6
つけてないです。
>>554 ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
ますます3波が欲しくなっちゃったなー
けいあんだしてよー
なんつーか、祭りだな。
けいあん今4千円程か〜
BCAS用に買うかな〜
けいあん持ってるからカードリーダ必要なかったのに買っちゃったよ
ネット通販で1000円くらいの安いやつでもよかったのに直ぐに欲しかったので量販店で3310を2500円も出して買っちゃった・・・
でも今は満足w
かみさま、カードなしの新古けいあんが大量出品されますように☆
けいあんの需要パネェ
書き換えは無理なのか
でもPt3のためになら買ってソンはない穴
FSUSB2ってcasinfoで情報取得できる?
NTTのカードリーダだと取得できるんだけど、FSUSB2だとダメ。
できるだろが、カス
>>563 オクに出そうかと思うんだけど
やっぱ動作確認はしないとダメ?
カードだけ抜いて使い道が無い
>>568 1000円ぐらいなら買ってやってもええで
なら今度出品するかな
BSを見るのってこいつの他にBS対応のチューナーを買ってこいつの方をカードリーダーにすればいいんですよね?
そうよ
青カスは有料放送見られないんで注意ね
>>566 俺もだめだった。
casinfoのexeと同じフォルダにkeian用のwinscard.dll置いてやってみたが置かない場合と結果は同じ。。
見られないけど見れるな
>>563 なら例のスレで
けいあんのFSUSB2買ってみたら T415CA25 5004 675 だった
これは当たり?
って書き込んで布教してくるんだw
あんまり広めると、対策されたり転売ヤーに蹂躙されて、恩恵受けられなくなるよ。
今年買ったFSPCIEは0/4だった
でもノートPCだから仮にカスあっても仕方ないんだよなぁ
TS抜けてUSB接続の衛星対応チューナーとか出ないかな
ぷれくすじゃ嫌なの?
>>574 Host_FSUSB2N.exeも一緒に置いたか?
>>579 ありがとう、ちょっと調べてみる
地上波に衛星を加えて9〜12ウィンドウにしたいのだ
casinfoで情報取得はできるけど書き込みはできないのか
>>582 できません。
リード機能はあるけどライタ機能がないって感じじゃないですかね。
リードはあってライタはないってありえるの?
>>579 調べてみた
1チューナー7000円か
ちょっと躊躇する金額だな
真面目に録画サーバーを考える時期かもしれん
んでAmazon見たらFSUSB2/FSPCIE売れ過ぎワロタ
587 :
異名:2012/05/12(土) 08:25:01.13 ID:1BxEuZNH
出来るよってネタもう飽きた。
突っ込まれるのを避ける為か、それ以上の一切の説明を避けるし。
SCardFreeMemoryのエントリポイントが見つからないって出るね。
でも、このAPIは確保されたメモリを開放する命令だから、削っても問題ない気もする・・
589 :
異名:2012/05/12(土) 10:31:14.35 ID:mPvLcnPD
できたところで必要ない
591 :
名無しさん@編集中:2012/05/12(土) 11:15:42.55 ID:gQlVH1SQ
こいつで書き換えできれば完璧なんだがなあ
今なんで急に盛り上がってんだ?
594 :
名無しさん@編集中:2012/05/12(土) 12:41:46.40 ID:6CNP7HI4
わしも正月セールで買ったけいあんのはあたりカスだったわ
amazonランキング急上昇しすぎワラタww
俺のは二つともハズレだったなあ。ランダムなんだな。
597 :
名無しさん@編集中:2012/05/12(土) 12:56:45.26 ID:2wFNnNe2
KEIAN大勝利!!!!!
>>595 ランキング入ってる?
嘘でも良いから報告しまくって一位にさせようぜw
今うちのに付いてるBカスはどうなのかと確認してみたら当たりだったでござるの巻
今までなにも知らずに使ってたけど分かったら嬉しいもんだね
うーんでもBSとかだめなんだよね?
田舎のショップに10台くらい積んであったから1枚引いてあたりだったので4台確保した
ランダムおみくじだろうけど、K912付属がM002 NG/K1107付属がT002 OKだった
常用の赤もOKだったけどお試し申し込み済だったので念のために青に交換してばっちり
603 :
名無しさん@編集中:2012/05/12(土) 15:04:34.20 ID:BFXPgce8
【型番】KTV-FSPCIE K1103
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.10
【カードリーダ】 外付
【OS】Win 7 SP1
【M/B】DR1333
【CPU】AMD Athlon(tm)2 x2 processor 3.00 GHz
【メモリ】16GB
【VGA】って何?多分ないとおもいます?
【ソフト】TVTest ver.0.7.20
【カードリーダ】scr3310-nttcom
【MPEG2デコーダ】※デフォルト
【TV受信環境】地域 CVT地デジ 分配器3分割
【質問】TVtestの導入まではうまく言ったと思うんですが
チャンネルスキャンでカードリーダーが点灯したまま読み取ってないような動作をしてます
当然スキャンもできないまま6分後にスキャン終了で映りません
winscard.dllも外して、Exp20110508で上書きしても駄目でした
もう途方にくれてる状況です
参考にしたHPはこれでほぼコレの通りに実施したんですが上の様な状況です
http://garz.blog47.fc2.com/blog-entry-280.html http://garz.blog47.fc2.com/blog-entry-282.html よろしくお願いします
604 :
603:2012/05/12(土) 15:08:22.07 ID:BFXPgce8
書き忘れました
FSPCIEもカードリーダーもデパイスマネージャーやパソコンの自己診断で正常作動確認済みです
すみませんよろしくお願いします
一応聞くけど、改造前に正規ソフトでの動作確認はした?
チャンネルスキャンで現れないってことはアンテナじゃね
こいつでカードリーダーとして使えばいいと思ったけどライターが欲しくなった
NTTのやつ買っとけば・・・ !
608 :
名無しさん@編集中:2012/05/12(土) 15:26:20.23 ID:BFXPgce8
>>605 一年間ノーマル状態で正常作動確認済みです
>>606 他の地デジは問題なく映ってるんでアンテナは考えにくいと判断したんですが・・・正直分かりません
自分としてはカードリーダーの点滅がずっと続くのが正常動作ではなさそうなんで
それが気にはなるのですが原因特定にまで行き着いてない状況です
前述のデパイスマネージャーの正常動作表示も間違いないですし・・・
同じような状況の方がおられたら参考にさせていただければと書き込んだ状況なんですけど
いっぺん外付けはずして内臓でやれや
こいつをカードリーダーにPT3でも買ってBSも見ようかと思ったらえらい祭りが始まったな
結局カードリーダー買わないといけないみたいだ
まぁ数年使わせてもらったし良しとするか。付属のカスカードは今回の祭りでもカスだったが
TVTest右クリック→設定→ログで上のほうにスクロールして
> カードリーダ"xxxxxxxxxxxx"をオープンしました
> (B-CASカードID XXXX XXXX 〜)
こういった行があればリーダーやカードは大丈夫、なければwinscard.dllが残ってるかカードの差し込む方向が間違ってるか
612 :
名無しさん@編集中:2012/05/12(土) 15:37:01.89 ID:gQlVH1SQ
>>611 今ログ取って見たんですが、起動してスキャンしない状況でこんな感じでした
問題なさそうなんですが
2012/05/12 15:37:12>******** TVTest ver.0.7.21 (x86) 起動 ********
2012/05/12 15:37:15>BonDriver_FSUSB2N.dll を読み込みました。
2012/05/12 15:37:16>カードリーダ "SCR3310-NTTCom Smart Card Reader 0" をオープンしました
2012/05/12 15:37:16>(B-CASカードID 0000 5004 1378 0322 9257 / メーカ識別 M / バージョン 2)
2012/05/12 15:37:16>プラグインを "C:\Users\sin2\Downloads\TVTest_0.7.20\Plugins" から読み込みます...
2012/05/12 15:37:16>DiskRelay.tvtp を読み込みました。
2012/05/12 15:37:16>Equalizer.tvtp を読み込みました。
2012/05/12 15:37:16>GamePad.tvtp を読み込みました。
2012/05/12 15:37:16>HDUSRemocon.tvtp を読み込みました。
2012/05/12 15:37:16>LogoList.tvtp を読み込みました。
2012/05/12 15:37:16>SignalGraph.tvtp を読み込みました。
2012/05/12 15:37:16>SleepTimer.tvtp を読み込みました。
2012/05/12 15:37:16>TSInfo.tvtp を読み込みました。
2012/05/12 15:37:16>チューナを開いています...
2012/05/12 15:37:17>チューナを開きました。
2012/05/12 15:37:12>******** TVTest ver.0.7.21 (x86) 起動 ********
2012/05/12 15:37:15>BonDriver_FSUSB2N.dll を読み込みました。
2012/05/12 15:37:16>カードリーダ "SCR3310-NTTCom Smart Card Reader 0" をオープンしました
2012/05/12 15:37:16>(B-CASカードID 0000 5004 1378 0322 9257 / メーカ識別 M / バージョン 2)
2012/05/12 15:37:16>プラグインを "C:\Users\sin2\Downloads\TVTest_0.7.20\Plugins" から読み込みます...
2012/05/12 15:37:16>DiskRelay.tvtp を読み込みました。
2012/05/12 15:37:16>Equalizer.tvtp を読み込みました。
2012/05/12 15:37:16>GamePad.tvtp を読み込みました。
2012/05/12 15:37:16>HDUSRemocon.tvtp を読み込みました。
2012/05/12 15:37:16>LogoList.tvtp を読み込みました。
2012/05/12 15:37:16>SignalGraph.tvtp を読み込みました。
2012/05/12 15:37:16>SleepTimer.tvtp を読み込みました。
2012/05/12 15:37:16>TSInfo.tvtp を読み込みました。
2012/05/12 15:37:16>チューナを開いています...
2012/05/12 15:37:17>チューナを開きました。
2012/05/12 15:39:35>ウィンドウを閉じています...
2012/05/12 15:39:35>DtvEngineを閉じています...
2012/05/12 15:39:35>ストリーム受信スレッドを停止しています...
2012/05/12 15:39:35>チューナを閉じています...
2012/05/12 15:39:35>BonDriverインターフェースを解放しています...
2012/05/12 15:39:35>BonDriverインターフェースを解放しました。
2012/05/12 15:39:35>バッファのストリーミングを停止しています...
2012/05/12 15:39:35>カードリーダを閉じています...
2012/05/12 15:39:35>メディアビューアを閉じています...
2012/05/12 15:39:35>フィルタグラフを停止しています...
2012/05/12 15:39:35>COMインスタンスを解放しています...
2012/05/12 15:39:35>フィルタグラフを解放しています...
2012/05/12 15:39:35>DtvEngineを閉じました。
2012/05/12 15:39:35>Equalizer.tvtp の終了処理を行っています...
2012/05/12 15:39:35>Equalizer.tvtp を解放しました。
2012/05/12 15:39:35>HDUSRemocon.tvtp の終了処理を行っています...
2012/05/12 15:39:35>HDUSRemocon.tvtp を解放しました。
2012/05/12 15:39:35>SignalGraph.tvtp の終了処理を行っています...
2012/05/12 15:39:35>SignalGraph.tvtp を解放しました。
2012/05/12 15:39:35>GamePad.tvtp の終了処理を行っています...
2012/05/12 15:39:35>GamePad.tvtp を解放しました。
2012/05/12 15:39:35>SleepTimer.tvtp の終了処理を行っています...
2012/05/12 15:39:35>SleepTimer.tvtp を解放しました。
2012/05/12 15:39:35>TSInfo.tvtp の終了処理を行っています...
2012/05/12 15:39:35>TSInfo.tvtp を解放しました。
2012/05/12 15:39:35>LogoList.tvtp の終了処理を行っています...
2012/05/12 15:39:35>LogoList.tvtp を解放しました。
2012/05/12 15:39:35>DiskRelay.tvtp の終了処理を行っています...
2012/05/12 15:39:35>DiskRelay.tvtp を解放しました。
2012/05/12 15:39:35>ロゴデータを "C:\Users\sin2\Downloads\TVTest_0.7.20\LogoData" に保存します...
2012/05/12 15:39:35>ロゴ設定を "C:\Users\sin2\Downloads\TVTest_0.7.20\LogoData.ini" に保存します...
2012/05/12 15:39:35>設定を保存しています...
2012/05/12 15:39:37>******** 終了 ********
何idさらしとんネン
あ・・・まあいいやまだ何枚かあるしwww
別の使えば
sin2くんやってしまったようだね (´・ω・`)
Mカードか
残念だったなあ
ログ見るとリーダーやカードは問題なく認識されてるね
> そして、TVTestのフォルダ内にできた、「InstallHost.cmd」というファイルを実行します。
通常の実行と、右クリックして管理者として実行の両方やってみて
どうせM002だし青なら毒電波関係ないしいいんじゃない>ID晒し
う・・・まずいかな?
まあこの程度なら大丈夫でしょ?カード変えればwww
622 :
名無しさん@編集中:2012/05/12(土) 15:56:03.93 ID:BFXPgce8
623 :
名無しさん@編集中:2012/05/12(土) 15:59:08.33 ID:yBn3Klcz
冗談ですよ、冗談 (o^-’)
この操作は正しく終了しました
とか出たんですが・・・
TS抜き最高
626 :
名無しさん@編集中:2012/05/12(土) 16:23:36.68 ID:BFXPgce8
今念のためにアンテナコード切り替えてやってみたんですけど
状況変わらずって感じです
自分ではもう手詰まり感出てきた感じですトホホ・・・
627 :
名無しさん@編集中:2012/05/12(土) 16:23:43.75 ID:gQlVH1SQ
これ、BS/CSチューナー載ってたらさらにとんでもないことになるところだったな
TS抜きの対策を出来ないからBSCSチューナは出さないんじゃないの
スキャンだめだったのか…ここまでくると改造自体を見直してはどう?
きちんと抵抗ははずれてるか、その際に周辺の破壊はないか、
書き込んだBIOSのCRCは合ってるか、V2適用はおこなったか、いったん外したかetc
あきらめずにもう一度最初から一つ一つ確認してみて。友人呼んで手順を確認するのもいいかも
(注意)改造はじめた最初にバックアップしたオリジナルのBIOSは絶対に削除、編集しないてとっておいてね
>>630 CTVがCATVという意味なら、CATVパススルーの設定を
忘れているんじゃないかとエスパー。
間違ってたらスマソ
チャンネルスキャンの対象チューニング空間あたりか
RegChannles.regを実行していたら、スキャンが6分では終わらないはず
祖父復活
635 :
名無しさん@編集中:2012/05/12(土) 20:33:38.19 ID:BFXPgce8
>>631 CATVですけどパススルーしてなくて普通の地デジと同じで
Bカスないと見れません
636 :
名無しさん@編集中:2012/05/12(土) 20:41:02.03 ID:BFXPgce8
637 :
名無しさん@編集中:2012/05/12(土) 20:44:54.20 ID:BFXPgce8
>>633 確かに言われるとおり10分/10分の設定だと18分くらいかかりましたが
結局状況は変わりませんでした
皆さん色々とありがとうございました
638 :
637:2012/05/12(土) 20:54:51.50 ID:mPvLcnPD
自己解決しました
639 :
名無しさん@編集中:2012/05/12(土) 21:08:37.23 ID:BFXPgce8
>>635 >>CATVですけどパススルーしてなくて
・同一周波数変換パススルー
・周波数変換パススルー
・トランスモジュレーション方式
641 :
名無しさん@編集中:2012/05/12(土) 22:13:26.90 ID:xjVs3cKY
ケーブルを5cにすると感度が良くなる
あんっ♡
ここか?ここがええのんか?
ええかっ、ええのんかっ!
あんっ♡あんっ♡
おっさん同士で何をしているんだwww
まったくだ
まじめにやれよな
死ね
あ?
いてえよー
いやん、ばかん、うふん、そこは・・・なの
ガチャはずれた><
653 :
名無しさん@編集中:2012/05/13(日) 14:26:15.28 ID:I6QSo62m
買うなら内蔵と外付どっちがいいの?
転送速度やCPU負荷とかは内蔵の方がいい?
それはもちろん内蔵だね
なんてったってPCI-Expressに挿すんだから
PCIeは転送速度が速すぎるから、まだ放送してない番組まで録画できる
>>653 両方ともUSBで接続する
内蔵だと空いてるPCIeスロットに収納できる
>>657 それでか、不思議に思っていたけどなぞが解けた
660 :
603:2012/05/13(日) 15:43:27.95 ID:aVuufIwC
>>660 それPT2の病気だからケーアンは関係無いよ
>653
個人的な感想で言うと、USB2よりPCIEの方が若干感度がいいし動作も安定してる。
653です。お前ら親切にありがとう
早速今日買ってきて快調に視聴出来てる
改造とかのTS抜きには興味ないんだけど
唯一ウィンドウサイズを自由に変更出来ないことが不満
TVtestっていうソフトで視聴したいんだが、これは改造しなくても
ドライバ関連入れたら視聴だけはすること出来るんでしょうか?
世の中はそんなに甘くない
さあ、改造にいってらっしゃい
TVtestに変更できることありきのTS抜きですよ
デフォの状態のけいあんなんて値段相応のポンコツチューナーでしかないんだ、さあ勇気を出して改造だ
>>664 これ買って改造しないやつって頭おかしい
ts抜きできると知ってて買うなら改造しない奴はいない。
知らない奴にはソフトもダメすぎる安いだけのゴミにしか見えないから見向きもしない。
そういうモノだってことだな。
>>664 改造しなきゃTVTestも使えないよ。そもそも肝心のインターフェースであるBonDriver_FSUSB2Nが(改造しないと)使えないからね。
今日始めてこのスレ見たようなにわかだけど、ファイル置き場のツールと凡ドラと画像で
TVTestとEDCB登録まで出来た
wikiのだと最初のドライバ登録の所がわからなかった
最近はTVRock流行ってないね。EDBCのがいいのかな
>>671 更新なければいじる必要ないし
EDCBはVerUP毎にあーだこーだ楽しむ人向けかな
>>671 オレはROCKかな
最近、チャンネル追加覚えた
>>671 チューナーの数が少ないなら断然EDCBに軍配があがる。
A、4ch<--7:00----------8:00-->
B、4ch --------------<--8:00----------9:00-->
↑こういった同じチャンネルで連続した違う番組を録画する場合に
EDCBなら1つのチューナーでABともに2つのファイルに分けて録画できるけど
TvRockだとチューナーが2つ必要になったり手動で個別に設定してあげないと2つ録画できない
また、録画ができたとしても1つのファイルになっちゃう。
けいあんキャンペーンまだですか?
お前らレスありがとう
自分でもググってみてだいぶ分かったぜ
また視聴だけに物足りなくなったら改造してみようと思う
公式ソフトだと普通に視聴してるだけで落ちるから気を付けて
カードだけ必要って人結構いるかなと思ったんだが
捨て値で本体だけオクとかに出ないかと期待
たぶん様子見て出すよ
カード無しだと本家が子会社つかってヤフオクに出してたよね?
その時はFSUSB2が1500〜2500円くらいだったと思う。
PT3が発売されることも影響するだろうけど送料込みで2000円くらいなら捌けるんじゃね?
〜2000円てとこが妥当だろね
まとめ買いのを現金化したいだろうからどれだけ割り引くかの駆け引きが見物
USBケーブルをことあるごとにぐいぐい挿していたら
ミニUSBコネクタがもげた・・・・
はんだで付け直してデバイスは認識されるようになったが、
エラーでまくってまともに視聴できんくなったわw
CASカードがT415C25 0000 5004 ・・・
だったから使い道はあるが・・・欝だ・・・
2500円で落ち着くと思う
>>682 今更だけど、ミニBオス-Bメスのアダプタを使ってミニBオス側の接触面を両面テープで固定すると良いよ
Bメスなのは接触面が広くなって固定しやすいから
昨日 、DY-UD200がお亡くなりになり、ちょっと高かったけど近所のパソコンショップでFSUSB2を買った。
今までpt1とud200とFSUSB2で地デジ4台だったから、1台減るとやっぱり不便だ。
UD200よりこっちのほうが安定してるような気がするよ。
これのICカードリーダーでe-taxは無理なの?
電子証明書付きの住基カード役所で取ってきていまJPKIで動作確認してるんだが
とりあえず認識しない
64bitのWindows7環境なんでC:\Program Files\JPKIフォルダへ
64bit版winscard.dllとHost_FSUSB2N.exeをコピーして動作させてみたんだが
>>685 e-taxってやったこと無いんだけど
アプリとか使うならアプリが入ってるフォルダにwinscard.dllを入れれば使える可能性はあるかも
まず無理だと思うけど。
BonDriver_FSUSB2Nのwinscard.dllは
地デジのスクランブル解除に必要な機能しか実装されてないみたいだから
汎用カードリーダとして使うのは無理と思う
公的電子証明クライアントJPKIのフォルダにwinscard.dll入れて動かしてみたんだよ
winscard.dllは動いてるみたいなんだがJPKIのソフトがカードリーダーを認識してくれないんだ
casinfoならこれで動くんだがな
>>688 そうか。残念だな。
KTV-FSPCIEをとことん有効活用してやろうと思ってたのに
e-tax使うほど稼いでないだろ
693 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 18:37:53.88 ID:slOW6Nhq
>>693 それ、スタンバイ復帰時に認識しなくなることがたまにあるらしいよ
>>696 ゴニョ改造のためにならそれでいいよ
常用要するなら別だけど
698 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 21:42:23.70 ID:slOW6Nhq
つーかFSUSB2自体もスタンバイ復帰時にリーダー認識失敗して、
録画予約や視聴が失敗しまくってるんだが、これFWが悪いのか?
K1107なんだが。
>698
リーダ認識失敗なら録画は出来るはずだけども。
実験2入れると初回のリーダ初期化に失敗するのはよくある話。
起動時にFSUSB2自体認識失敗するのはPCのチップセットかUSBケーブルの問題。
カードはM002、シリアルはK12なんだけど
これでTVtestが見れるように改造出来るん?
>>700 できるよ。
BカスのクラックとTS抜きは全くの別物
改造とM002は無関係
俺もM002だったなぁ・・・
これで当たりだったら最高にコスパ良かったんだがw
たまたま買い増ししたいと思ってたから当たり付のFSUSB2を4個買った
でもBS・CSを見るためには7000円ぐらいのUSB型チューナーかPT2・3が必要なんだよなぁ
負荷分散のためにPT2・3を買ってBS・CS専用サーバーを作れば無駄にはならんけど
でもでもそうすると今度は地デジサーバーも作りたくなってFSPCIEの方が設置が楽という事に…
おぉ、そうなんだ!サンクス
K11〜の改造は載ってるんだけどK12も同様って考えていいんですかね?
ちーすK0912USB2は泡とってR76か7ピン切断でおK?
707 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 10:01:10.75 ID:oFnK3Nxs
Vista32bit環境で使ってたハードウェアの改造済みのFSUSB2を
W7 64bit環境に移す場合の注意点とか何かありますでしょうか?
もうすっかり過去の話でどうしたのかさえ忘れてしまっています・・・
頑張って思い出してください
710 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 16:23:08.13 ID:ikb+CP07
せっかくNTTのカードリーダー買ったが再起動ごとにイベントログにエラー出すし、ピカピカ光るし
カードリーダー兼地上波抜きのこれとPT3が鉄板っぽいわ。
ここの皆さんは相変わらずきびちいなあ・・・・w
わかりました、がんばりまっす!
例の騒ぎにつられてオクで改造ずみっつうのを買って1時間ほど格闘した後で
Tvtestで見れるようになりました
TSファイルに感動w
EDCBで予約録画とかに挑戦してるけどうまくいかんわ
1ツーナーだけなら使わなくてもいい?
1つなら、ttrecが楽
あと、今は品薄だから仕方ないかもしれないけど
オク売りは、はずれカード濃厚なのと
古い版で、感度の悪いチューナー(かつUSBでの消費電力も多い)
の時代のものである可能性がある。
>>706とか。
まあ実際に使ってみて映っているなら問題ないかな。
TTRecってディレクトリとかBon_Driverを分けたら複数チューナー使えるかな?
オクで高く売れるかと思ったら思ったより値上がりしてない
あたりカードの値段考えたら相対的にチューナか安くなってる
>>717 俺は、TVTestディレクトリは一つで
凡ドラをリネームして2つ用意(Host_FSUSB2Nはそのまま)
TTRecも2つ用意して、それぞれの凡ドラに紐つけ
TVTest.exeも、そのままexe起動の他にショートカット作って起動時に凡ドラを指定
で、この2つ両方タスクバーに登録して使ってる。
本来はサブ起動用ショートカットなんか登録したくないけど
オプションなし複数起動だと、凡ドラ切り替えしてもいろいろうまくいかないので。
>>713 TVtestだとチューナーのドライバ入れなくていいいしね(゜∀゜)
テレビサロン板あたりに実況キャプ師の雑談所スレを
作ったら、おまえら来る?
>>721 行く
tsmemoryとかの設定とか聞きたい
ああこれ感度が悪いやつなのかw
妙なアンテナのせいだと思ってアンテナ端子つけたけどたいしてかわらんので投げたw
724 :
603:2012/05/15(火) 20:39:30.53 ID:C5GnS0e9
ここ2日で発見がありました
BonDriver_FSUSB2Nを解凍後チューナーを接続して
ドライバーソフトウエアーの更新で
fwtool.exeを実行後FW Read開始
妨害有
Firmware:CRC32:D58247AF
完了
こうなるところが
Firmware0905変更済
完了
になってて、「外ROM無効化」が黒字にならずクリックできません
こういう症状になった方おられますか?
それからあとはデパイスマネージャーがUSB入力デパイスの欄に移動せず
その後の作業が出来なくなりました
>>710 ありがとうございました!
TVRock+TVTest環境でとりあえず映像を得ることができ、今番組取得中です
>>724 その0905の状態で「Patch書込」押せば作業終わりでは
729 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 21:17:16.07 ID:4WJQTyrK
>>718 改造済み、当たりカード付きですら
Amazonの販売価格を超えられてないっていう…
730 :
603:2012/05/15(火) 21:31:13.50 ID:C5GnS0e9
>>726の操作でチャンネルスキャン拾えました
ありがとうございました
M002陥落
陥落って確定してるの?
さすがにこいつをリーダー代わりには出来ないんだな例の奴
これのwinscard.dllがボンのコマンドくらいしか通らないだけ
だれかふつーのカードリーダードライバ作ってくれ
>>731 外れてガッカリだったけど一気にコスパ最高になったよ
買うならM002とT419どっちが良いん?
余裕でT419やろ
どっちでもええで
どっちもNGのわずかにあるから、それには気ぃつけや
M002って戻せないん?
741 :
603:2012/05/16(水) 23:29:13.27 ID:1Cm6iAfz
その後の経緯を書き込みますが
今現在ようやくTVROCK導入に成功して
予約録画を今から実施するところです
上手くいけば完成です
みなさん色々とアドバイスありがとうござ今した
よかったな
使い道無いけど無駄に5つくらい連結して多チャンネル録画作りたくなる
ストレージさえあればパワーは要らないしな
去年11月祖父で買ったのがM002、今年4月にIOSYSで買ったのがT425だった。
まぁ、書き換える気も売る気もないんだが、両方当たりになったのは嬉しいことだのぉ
念のため2senのファイルバックアップしといた方が良さそうね
これはクロールするやつが増えるな
今はR19除去が主流で
7ピンカットは非主流か・・・
R19が半田でなかなか取れなくて
徐々に力入れて行ったらパキッと取れた。
なんか今までと全然違う感覚だなーと思って片付けたら半田のコンセント抜けてたw
コテ持ってれば気が付きそうなものだけど
コテは熱くてオレは持てない
加熱すると臭い匂いしないか
ガチャしたから6個あって6個目でコンセント入れ忘れた
でもその後ちゃんと半田でなめといたから綺麗なもんだよ
力技で全然いいのかもよ
ここ3ヶ月で3台改造したけど全部7ピンカットした俺は異端なのか
コテも持ってるけど準備がめんどくさかった
文脈からすぐわかるんだけど
それでも半田ごてを半田と略すのはどうかと思う
Amazonで買ったKTV-FSUSB2
青M0002 CA25キタ
M0002?
これでカードリーダーとして機能すりゃあ完璧なんだがなあ
やっぱり書き込み機能ないっての本当なのかな?
>>758 尼のFSPCIEはT415CA23だった
とりあえずR19は外したけど、もうチューナーはお腹いっぱい
M0002とか書き換えとか何の話だと思ったら
書き換え可能チンカスカードが流通してたのかw
チンカス付きチューナーとしては最安値に近いFSUSB2を買って宝くじってことねw
いやもうハズレ引くほうが難しい
いやまだM0002の成功報告上がってないみたいだぞ
>>764 今から買ってもBCASハズレにさしかえられるらしいよ
ファームウェアの書き換え出来たんだから
書き込みも出来るんじゃないの?
前にも書いてあったけどwinscardが対応してないとか
ファームウェアとカードは別物だろうが
SCR3310を買っちゃったけど
けいあんをe-taxとかカードリーダライタに使えるなら使えるようにして欲しいね
誰か作ってくれ!
PCIEだと抜き差しが面倒だからいらないかもしれん
K12〜もK11同様に
R19除去でいいのかお(´・ω・`)?
今出回ってるBカスの半分以上が書き換え可能だからなぁ
カスカード取りの為に、またけいあんがバカ売れする予感
けいあん持ってるからいいけどPT3争奪戦が激しくなりそうだ
けいあんx1の環境にPLEXのPX-BCUDを追加してBS/CSを受信。
PT3までのツナギにと思ってたが結構快適。もう俺これでいいや。
M0002とか流通してるのか‥いつの間に桁が増えたんだ
>>771 K12だったと思うけど、うちのは普通にそれでいけた
BwtHelperとTvRockを両方常駐させてたら急にロックを奪い合って見れなくなった
つい最近まで両方スタートアップにぶち込んでて何ともなかったのに
WMC使うのなんてデータ放送かリプレイ前提でスポーツ見る時ぐらいのもんだけど
当たりはずれの話がいまいち見えないんだが、
青カスでも有料BSが見えるようになるってこと?
>>777 Bカスカードっていうのは無料有料問わずBSを見れるのに有効期限があるんだよ
まあ有効期限っつっても一年くらいでは切れることはないんだけどそれでもそのうち切れてそのBカスはBSを見ることが出来なくなってしまう
だがしかし最近になってその有効期限を格段に延ばす事の出来るBカスが発見された訳だ、それが今当たりって騒がれてる奴のことね
その当たりカードはそのままでは普通のBカスと変わらないんだが改造することによってその有効期限を延ばせるというもので
もし改造に失敗したらそのカードは機能しなくなってしまうという危険をともなう諸刃の剣であってだな
もし失敗してしまったときのための保険にBカスを余分にストックする奴が増えてる訳よ、そのせいでけいあんも最近よく売れてるの
こんな感じでいいのかな
>777
青カスは赤カスのサブセットだったので、赤カス相当のデータを追加して書き換えると
赤カスに化けるんだと。
Win7Home→ProにAnytimeUpgradeするよーなもん(わかりにくい)
以前スレで話題になったKEIAN地デジチューナーの制御チップを書き換えたらBSチューナーが稼働したよ!(審議中)
って奴と同じ感じ?
あたりカード持ってても
BS/CS受信環境なくてカードリーダもKEIAN内蔵だけの俺には関係ない話か…
PT3を買って
k-anと同居させればいいじゃん
>>743 鼻毛鯖に6個つなげて常時全録して約2ヶ月、けいあん自体は何の問題もなく動作してる
常時全録ってほとんどくずファイルじゃないのか
>>785 そう、24時間録画しっぱなし
>>785 ほとんどいらないけどとっとけば良かった!ってこともあるので
改造するだけだし、地上波オンリーなのでけいあんがちょうどいい
宮崎なら余裕
>>790 EDCB
容量すくなくなったら消す設定にしてるけどたまに消されずに以降の録画に失敗するけど、それ以外の問題は生じてない
自分もEDCB使ってる。
TvRockから乗り換えたんだけど↓この点が他にはない機能で重宝してる。
・同一物理チャンネルのサービスは1チューナーで録画(想定使用用途:CS録画)
・主にCSなどで[再]などが番組名につかない場合に、自動予約登録で複数登録される物の回避ができる
・録画時にHDDの空きを確保(できるだけ連続領域を確保)してから開始
かなり煮詰められていて自分がやりたいと思うことが大体できる
でも、細かく設定できる反面で導入するのが大変なのがネック
>>792 TvRockの方が設定こまかく出来るって聞いたけど違ったかな
FSPCIEの買い増し&カード目当てでFSUSB2を買ったけど感度悪いなぁ
あのアンテナ線が原因なのは明らかだけどどうしようもない
4分配でFSPCIEだと34dBなのにFSUSB2だと21dB
アンテナ線を指でつまんだら30dBに
アルミホイルで包んだら25dBに
>>795 USBケーブルはパッと見で貧弱そうだったので変えた
と言っても百均のやつで、そこにフェライトコアを付けてる
ちなみにアンテナ線をアルミホイルで包むのとフェライトコアを付けるのは同様の効果があった
でもアルミホイルの上からフェライトコアを付けるとdBが下がった
あと指でつまむのもフェライトコアを付けるのも接栓側でしか効果が無かった
俺の経験からすると
アルミフォイルとかUSBケーブルとかより
単に接触が悪い
開けてねじ締めると感度良くなる
オレも反対側まで貫通するくらい〆てやったら感度よくなったな
>>778 伸ばす伸ばさないというか、最近になって放送事業者がカードに送る信号を偽装できるようになった感じ
3波は?
上の見てホイル巻きしてみたらマジで上がるじゃん・・利くんだなこれ・・
うちは変わんねーや。なんで?
フェライトコアは、無意味
アンテナ線に巻いても意味ないぞ
805 :
名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 10:35:30.26 ID:kfUa6QGo
TS抜きしたいけど、どんな型でもできる?
安定するようになったわ
ネジ穴潰れたorz
カス1枚余ってるし今の騒動でカス無し安くで溢れてくれんかな
二枚刺しってどうやればいい?二枚目指してもうまく認識してくれない・・・
KEIANがオマケだけ集めて中身は捨てられるお菓子のような扱いになるのか
チューナーとB-CAS 一石二鳥って思ったら、受信19dpやて・・・orz
Usbタイプの2個使ってるんだけど地デジはこれで満足
BSCSの録画したいけど何か良いやつない?
Pt3はtカス祭りで恐らく入手は困難だし、
Pxなんとかはドロップが発生するらしいし
自己解決しますた
>>802 FSUSB2でロスしている場合にのみ有効なんだと思う
アルミホイルで巻いた2台のFSUSB2のアンテナ線の上に何となくハサミを置いたら25→28dBになった
ので、2本のアンテナ線を纏めてアルミホイルで包んだら29dBに
更にUSBケーブルに付けてたフェライトコアを本体側からハブ側に移動して29→31dBに
もうこれでいいや
アイコンがたまにDropとScramblingを出すけどこれはどうしようもないだろうし
>>813 現状、その二つ除いたら選択肢ないんだけど
>>813 PT3は5〜8月で5万枚出荷予定で
これは今でもPT2が市場でタブつく原因となった過剰供給と同じ出荷量なんだよね
今回の件でそれなりに新規のユーザーも発生するだろうけどヤフオクをみるかぎり
現状でPT2がダブついてるので9月以降ならまだしも5〜8月の間で入手できないことはないと思う。
どうしても欲しいなら自分も使ってるけどPT2が安定しているのでオススメ
ドスパラがFSUSB2のB-CAS型番明記商法始めててワロタ
品名がおかしい
駄目だこの店
300円値上げしてるのがせこいな
ソフみたいに投げ売りしなかったからセーフなのか
HPのatomシンクライアントを改造して録画PC作ってみたんだけど、
atomで2番組同時録画できるかな?
余裕
4番組はひょっとしたらギリかもしれない
fwtool.exeを起動して、ぼーっとしてて「外ROM無効化」ボタンをクリックする前に、
何気に違うボタンをクリックしてしまった・・・
errorが表示されてて、USBポートに繋ぎ直すものの「!」が出てる
これって、終了だよね?('A`)
はぁ、面倒だ・・・。
せっかくリーダーとして使えるのに、
今回の騒動でライタ買ったらなんだかなぁー
秋葉で100円で売ってるのを何度か見てるんで買う気になれんなw<カードリーダー
>>827 余裕ですか、ありがとうございます。
>826
ディスクかBカスの方がボトルネックになりそう。
#C3-1GHzでも2番組なんとかいけてます。
>828
リカバリ配線がんがれ!
winscard.dllいじったらライタとしても使えるようになるの?
winscard.dllの製作者の人はもうここみてないの?
ならないよ
(・c_・`) ソッカー
感度悪すぎて使ってなかったけーあん取り出したらあたりだったぁあああああああああ
けいあんが感度悪いと言ってるやつは情弱。
チューナーの中で感度の良さはトップクラス
ノイズを拾いやすいけど。
ノイズをも超高感度でキャッチ!!それがk-an!!クオリティ!!
感度悪いから捨ててB-CAS抜くといいね!
アンテナ外したらハンダがのらねー、金属端子部分も一緒に外れたらしい
/(^o^)\ナンテコッタイ
FSUSBは標準のアンテナ接続だとロスがでかい
FSPCIEはアンテナ接続の問題はないが、貴重なPC内部USBコネクタを消費する
結局値段なりのクオリティなんだよね
>>838 ちゃんと直結して金属ケースに入れれば最強チューナーだよなw
FSUSB2はあのロッドアンテナと変換ケーブルの接続部分がねぇ
きっちり繋いで動かないところに置いておくなら問題ないんだけど、動かすととたんにレベルががた落ちしたりするのが面倒
UD200と違ってチューナとカードリーダが完全に独立して動かせるから、PT2用の地デジチューナーとB-CASカードが付いた
カードリーダとしてはいいものなんだが
直付けしたけどなFSPICIEに比べたら感度悪いだろ
感じないのは君が下手くそだから
何度でも丁寧に行うべし
ぶっちゃけ卓上ブースターつければノイズ対策なんて必要なくなる
PT2なんかを併用して分配が多いなら付けてみたら?
5000円くらい出せば尼やヤフオクで良いものが買える。
感度の悪さならトップクラスだね
>>847 ハードオフのジャンク売り場で中古ブースターを1000円ぐらいで仕入れてくるのが一番安いかと
あんなのどうせ壊れないし
4000円でブラカス化とか胸熱
852 :
名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 13:24:25.52 ID:lnymtDN5
感度わるすぎるけどB-CAS抜けるからやるす
もう一台欲しかったから買ってきた
付属のM002 CA25だった まだ野放しなんだなw
で早速ごにょごにょしわ
けいあんを操る俺らにとって
今回の作業は朝飯前だったな。
赤信号
皆で渡れば怖くない
PT3までお預けくらってモヤモヤしてる
>>855 このスレ的には青を赤に変えた奴が多そうだが
青カード
皆で変えれば怖くない
PCで使うんなら赤青関係ないし
k-anのリーダーでも書き換えできるようにしてください
っていうか、これ使っとけばEMM処理されないんでないの。
書き換えできないでもゼンゼンおkじゃん
カード情報をけいあんのリーダーで書き換えたいんでしょ
ファーム入れ替え前なら、もしかしたら???
ファーム入れ替えたら、あかんね。
凡は書き換えに使えた。
PT2+PT2+FSPCIEな構成
書き換えのためだけにリーダー買いたくない
(´・ω・`) そっかー、ゴニョゴニョできなきゃシャアなしだな
でもKEIANはこのままでいいと思う。
必要ないね
例のソースから必要なモジュール取り出して組み込んだwinscard.dll作って、それ使えばいいんだからね
公開者にリスクを押し付けないで自分で作成してください
必要な材料は公開情報と例のソースでそろってますからコーディングするだけです
まだ、暗号の全貌がわかってないんだけど。
いま現在は、カードの契約情報等が弄れるようになっただけ
したがって 今は まだ、そのdllつくるのは不可能なんだが
ID:oZDS1dzC
知ったかぶりのチンカスはウザイから死ね
例のソース見ました? BCASのプロジェクトに入ってないから気づかないのかもしれないけどDecoder-ECM.cppってのが入ってるんですよ?
とりあえず必要なのはECMを適切なKwでデコードしてKsを返すことなんですから
だから、Ksかえしてもらってからの処理はだれがするの?
winscard.dllのソースってどこにあります?
そら懐石スレでくれくれ雑談してたアホには分からんよ
ああ、ksもらったらPCがするのかw
くれくれ言った覚えはないが、
まぁdllができるの期待するよ。
>>874 は? そこまで判ってない人だったか
Ks使ってのデコードはMulti2でやるんだから、TVTestとかで見ることが出来てるならもう既にあなたのところでは
やってるってことでしょうが
既に出来てはいますよ
ただ、公開している人がいないだけで
あ・・CasLinkでやればいいのかw。それならソース公開されてるな。
スレ汚しスマヌ。失礼。
そもそもKEIAN使いの漏れはCasLinkさえ必要無い事に今更気がついた。今のままでイイじゃん。
あほだな・・・漏れ・・
PT3来たら、やってみようかと思ったが、アンテナ見えるところに立てたら
契約求めに来るんだよね〜。
けーあんになんの価値もないけどBカスには価値がある
カスなのに価値があるとな
>>886 そのスレは知ってたw
だが親と同居のマンションなので、あまり不自然なことは出来ないんだよね。
890 :
名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 21:23:42.83 ID:9Ns6vplo
はじめまして。
赤のカードを手に入れればBS放送も見れるようになるんですか?
初心者ですみません。
その手の釣りはもう結構です
892 :
名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 22:38:23.29 ID:YgxNUtTM
なんでCASスレで恵安がおすすめされてるんだ?
BCASが手に入るからか?
>892
穴開きカード確定らしい?
CASに録画機能付きで安いからねぇ
M002がオッケーになって株価上昇中だよなw
KTV-FSPCIE買ってきて改造出来たヽ(´ー`)ノ
基板はk1108で、例のはT415CA25 5004 67xxでした。
898 :
異名:2012/05/19(土) 23:24:35.34 ID:CBKG9xgp
ライタ機能あればいう事ないんだけどなあ
899 :
名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:30:38.46 ID:8md4Dj6f
>>897 知らない癖に嘘書くな
当たりカードじゃ
>>899 Mはコピーも可能なほど解析されてるが
Tは改竄ができる程度
規制が強化された場合にTだと対応不可能な場合がでてくる
Mはコピー所かレストアすら出来ん。
903 :
892:2012/05/20(日) 00:22:46.92 ID:JnqijJmH
ああ、なるほどね
俺もそういえばM002だったわ
ありがとう
FSUSB2のネジが硬すぎで蓋が開かないっス。><
めちゃくちゃ固いよ。垂直にしっかり地から入れて回さないと
ドライバー押し込みながらペンチで掴んでゆっくり回せ
エイッ!
グニュウ
909 :
897:2012/05/20(日) 00:43:32.35 ID:a1BKBfRL
これだから素人は困る
固いって言うか精度の低いお粗末なネジだよね
グリップの太いヤツなら楽々だからね
ネジ穴が潰れたから箱を破壊したら中身も破壊されたでござる
クレCRCみたいな潤滑スプレーやサラサラオイル垂らしてしばらく待ってみ?>ネジ
ハンダゴテやアイロンがあったらネジだけに押し付けて熱して、冷ますと動きやすくなるかも?
通常のドライバーで締めてあるネジを
精密ドライバーで回そうとするのがバカなだけだよ。
発想の転換で、バイスに精密ドライバーを固定して本体を回す。
100均のプラバイスだとうまくいかないこともあるので注意。
瞬間接着剤が効果的かと
ネジの頭トントンすると緩んでくるよ
>>916 精密ドライバーは通常のドライバーなんだけどな
TVRockとかRectest入れた辺りからwindous7が予期せぬシャットダウンが発生しました云々だとかブルースクリーンになったりしてるんだけどなにこれ?
たぶんだけど、TVRockとかRectest入れたのが原因じゃないかな?
ウイルスなのかー、それらを入れるときに紛れ込んでたのかなぁ
これは一体どうすれば
OS再インスコ
そういやwindowsだったわ、打ち間違え失礼
打ち間違え失礼
打ち間違え失礼
打ち間違え失礼
>>929 マジレスすると電源管理の設定に問題がある場合と
使ってるマザーボードが古い場合はBAIOSの更新が必要な場合がある。
>BIOS
打ち間違え失礼
B-CASなしで大量出品されそうだよな
>>933 相手がアレゲだからオクで買いたかないが中古屋に出回ってくれれば捗るなぁ
CASは1枚あればいんだし
外れB-CASとセットでヤフオクに出品されそう
起きたらカードの当たり、外れwikiが消されててわろたw
937 :
名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 10:41:25.70 ID:pY+282rY
ネジはずすときは乾いたタオルをドライバに巻いて回すといいお(´・ω・`)
感度悪すぎ
じゃあPLEXのドングリ買えば良いじゃない
>>922 じゃあ、あなたの言う精密ドライバーとは、JIS規格の何番のこと?
一般には、JISで決められている最小よりさらに小さいものを
精密ドライバーと呼ぶんだけどね。
アフィ中尉
>>942 あぁすまん
アフィブログからコピペしたから
【<スリムボディPC> COMPAQ PC CQ1120jp(QU288AA-AAAB)(Windows7/AMD デュアルコア E-450/2GBメモリ/500GB HDD/DVD)】
で、ぐぐってくれ
Yahooショッピングに19800円 在庫140あった
Windows?7 Home Premium 64bit 正規版
AMD Fusion APU E-450
2GBメモリ、500GB HDD、DVDスーパーマルチドライブ
それちょっと前までE-350で1万だったからなぁ
>>943 かなり省電力だしGPU能力は高いから再生支援使えるか
録画と動画再生専用PCによさそうだな
PCI-eスロットないからけいあんで使うならUSBの方だ
>>946 ケースにPCIスロットあるからどっちでもいいんじゃない?
ケイアンは両方ともUSBだし
けいあんのPCI-eの部分は切っちゃってよし
拡張スロット なし
>>947 仕様にスロットなしって書いてあるよ
ケースにパターンはあるっぽいから自分で改造できるなら話は別だが
拡張スロットってマザボ側でしょ
ケースはもぎるかたちのが塞いでるだけに見える
952 :
名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 11:51:57.02 ID:pY+282rY
このPCじゃないけどE350で録画鯖組んでるが安定してる、APUだからAtomで組むより動画再生に強いのがいいな、フルHDの動画でも余裕で再生できるから驚いた
E350とE450ってどう違うん?マイナーチェンジ?
マザボのUSBピンヘッダもUSBとカードリーダーで使用済みかぁ
なんか色々すまん
ちょっと田んぼでも見てきて頭冷やすわ
>>954 外部USBからケース中に引き戻せば行けそうだけどなw
>>954 まあBカス需要で今からけいあん買う&買った奴はこのPCで録画鯖組むのもありだな
トラフィックが多くない用途とか本体内で全て完結するとか
用途が明確ならアリだけどネットワークが貧弱だから録画鯖なんて論外ただの馬鹿
>>957 そもそもスイッチングハブがgigabitじゃない俺に一言お願いします><
定速再生なら3MB/sだせりゃいいから100Baseで十分だが、ぎりぎりだな
960 :
名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 12:32:37.27 ID:Zukorlq0
ネジ硬すぎワロタ
固いネジを回すときに、細い精密ドライバー使わなければならない
細いから力入れにくいときにビニール手袋お薦め
だから、DAISOに行って
・精密ドライバーではない、軸の細いドライバー(#0など)
・片側miniBのUSBケーブル
・USB延長ケーブル
・やわらかLANケーブル
をまとめて買ってくれば済む。
#0精密金属ドライバーでは無理だったのでラチェット付きで経細そうなやつ買いました(。・ω・。)
> やわらかLANケーブル
なんスかこれ
うわぁ手の皮剥がれてる
精密ドライバーの柄をペンチでしっかりはさんで回せばちゃんと回るってw
なんでそんなアホなことするんだか。
普通のドライバーなら、うそみたいに簡単に回せるのに。
それも、1回やれば済むだけじゃなくて、5箇所。
さらに、それを締めなくちゃいけない。
ケース部はともかく、アンテナとの固定部分は
「ここの締めがゆるいと感度が悪くなる」等とも言われているわけで
余計な不安定要素をわざわざ持ち込む必要はない。
手の皮剥がれるほど硬いかぁ?w
あんま径があってないほど細いドライバー使うとトルクが伝わらず固い
適切な径のドライバーなら押す力7:まわす力3くらいで簡単になめずに外せる
私もそうのもいます^^
>おもいます
打ち間違え失礼
#1ならなんでもおk
KTV-FSUSB2でTS抜き/HDCP解除は不必要でTVTestでの視聴のみ目的であっても
本体の改造等は必要なんでしょうか?
了解ですありがとうございます
>>940 JIS規格のもの 普通
精密 普通じゃないわけね
>>940 一般に言う精密ドライバも規格品
JIS規格外なら特殊ドライバーとかヨーロッパ規格とかインチ物とか色々
じゃね?w
>>979 おまえ、JIS規格ってもの、本当に何も知らないだろ。
TVtestでFSUSB2と付属とは別のBCASカードリーダー使いたいんだけど、どう設定すればいいのか教えてください
できたーーーーー
最近のロットは泡ついてないんだね
チャンピオンを敷いて本体ごと回しながらやったから
表面に円周状の傷がwwww
Linuxだけど6台同時に開始するとしばらくめちゃくちゃ不安定だな
数分で嘘のように安定するけど
買いすぎwww
これ凄くいいね
低価格だし安定してるし
もっと早く知りたかった
けいあんはええよ〜
このアンテナ線どうすんだこれw
ちょーうける
そういや泡ありだった期間の方が短いってことになるか、もはや
怖いくらい簡単に出来た すげーなツール
たまにテレビを見るくらいの俺にはこれで充分
4000円でTS抜きできるなんて神
地上波でそんなにTS抜くようなもんあるの?
>>992 アルマゲドンは初めて別フォルダに移した
>>992 HDCP非対応のモニタ使ってる俺みたいなのもいるんだぜ(涙
エンコが上手くできん
>>920 レスありがとうございます。ではどちらに行けばいいですか?
999 :
名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:06:28.22 ID:59Gi0Ntc
KEIAN大勝利!!!!!
おわり
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。