1 :
名無しさん@編集中 :
2012/03/27(火) 00:01:45.60 ID:nL1lfktf
2 :
名無しさん@編集中 :2012/03/27(火) 00:04:00.04 ID:nL1lfktf
【質問する前に】 フォーラムやドキュメント、FAQに目を通すことで解決できる場合もあります。 質問する場合はあなたの環境や操作、エラー内容を具体的に書きましょう。 【OS】OSの名称や版数を記載しましょう 【バージョン】0.9.1 / 0.9.2 / 0.9.3 / 0.9.4 / 0.9.5 / 0.96 / svnXXXX / 日本語版 【ソース】DVD / avi / mp4, m4v / mkv / ts / m2ts / その他 【コーデック】ffmpeg / x264 / theora / xvid + faac / lame / vorbis / ac3 / dts 【出力ファイルフォーマット】mp4, m4v / mkv / ※avi(0.9.4以後廃止) 【再生環境】プレイヤー、デコーダー、スプリッター等 【操作】〜を〜すると〜になる 【Activity Window】〜エラーが出力されている
3 :
2 :2012/03/27(火) 00:06:20.99 ID:nL1lfktf
訂正 0.96 → 0.9.6
4 :
名無しさん@編集中 :2012/03/27(火) 00:08:34.13 ID:nL1lfktf
【FAQ #1】
Q.Stable と Nightly Builds のどちらを利用するのが良いですか?
A.安定動作を求めるなら Stable、不安定でも機能追加やバグ修正等を求めるのであれば Nightly Builds
Q.字幕を画像焼き込みでなく選択方式にできませんか?
A.mkvならできます。mp4コンテナはvobsubの字幕ファイル形式に対応していないので出来ません。
Q.日本の放送TS or wmv をエンコードすると音が出ない
A.0.9.6 もしくは Nightly Builds を使ってみてください
Q.映像のクロップではなく、黒帯を足せませんか?
A.残念ながら足せません
Q.AAC で 160kbps より大きなビットレートを指定できますか?
A.0.9.6 もしくは Nightly Builds では可能です。
Q.音量を上げられませんか?
A.SvnでGainが追加になりました。また、DRC を試してみましょう
http://trac.handbrake.fr/wiki/DynRangeCompression ※WinならAACGain、MacはMacMP3Gainで調整可能。
Q.オーディオのないソースはエンコードできますか?
A.少なくとも Nightly Builds では可能です。
5 :
名無しさん@編集中 :2012/03/27(火) 00:09:51.16 ID:nL1lfktf
6 :
名無しさん@編集中 :2012/03/27(火) 00:11:23.18 ID:nL1lfktf
【エンコード時の設定等】 #アスペクト比 ・H.264 ストリームに SAR を手動で設定する → Anamorphic、keep aspect ratioを無効にして、Advancedにsar=40/33あるいはsar=10/11を追加 #インタレ処理系フィルタ (detelecine, decomb, deinterlace) と fps 設定 ・全編 60i → deinterlace, fps は 29.97 ・全編 30p → フィルタなし, fps は 29.97 ・全編 24p からのプルダウン済 60i 収録 (ハードテレシネ) → detelecine+decomb, fps は Same as source (23.976 にしない) ※23.976 固定にすると変なところでフレームが間引かれてカクカクすることがあるので、 特に固定フレームレートにする必要がないのであれば Same as source の方が良いと思います。 ・全編 24p 収録の再生時 2:3 プルダウン (ソフトテレシネ) → フィルタなし, fps は 23.976 (Same as source にしない) ・上記の混合の場合 → detelecine+decomb(+縞が残る場合はdeinterlace), fps は Same as source 24p 部分のカクカクはあきらめる。 ・プログレ化済みソースからの再エンコ → フィルタなし, fps は Same as source
7 :
名無しさん@編集中 :2012/03/27(火) 00:13:36.75 ID:nL1lfktf
8 :
名無しさん@編集中 :2012/03/27(火) 00:43:30.91 ID:ovD+2MI6
1乙
9 :
名無しさん@編集中 :2012/03/27(火) 02:27:59.05 ID:gRfZmR/8
∧∧ ミ _ ドスッ ( ,,)┌─┴┴─┐ / つ. 終 了 │ 〜′ /´ └─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ε3 ゛゛'゛'゛
既存のmp4を圧縮するためにこのソフトを使おうと思っているのですが、 FormatProfileをhigh@にするにはどんな設定をすれば良いんですか?
Advancedのタブの下の方にあるテキストボックスの部分に profile=high を追加すればいいはず。
【おうちのかたへ】 現在HandBrakeスレではHandBrakeの話もせずに プラットフォームの罵り合いとGPL談義に終始しています この現状を打破してHandBrakeに関する議論を正常化するため プラットフォーム毎にスレを立てることになりました ここはWinユーザをメインの対象者としたスレとなります なお、検索時の利便性を考え、スレタイ、スレ番は継続させ 末尾にプラットフォームを追加する形とさせていただきました(板の変更も行いません)
DVDのアニメって、ほとんどが全編 24p からのプルダウン済 60i 収録?
違うとだけ言っておこう
0.9.6使っててソースが29.97fpsなんだけど デテレシネかけると音ズレするし だからといってフレーム29.97fps固定だと音ズレは直るけど パンした時にカクつくしでどうしていいものやら
17 :
名無しさん@編集中 :2012/03/28(水) 18:29:27.99 ID:OVSFNn/4
0.9.6 mp4が固定できるのがうれしい 前まではm4vになんでいちいち変わってたんだろ
>>12 Mac付いている方のスレに、Macの人降臨していたよw
前まではソースより大きい解像度も設定出来たんだが0.9.6って出来なくなったorz
ここ数日のNightly Buildsはバグだらけだな
Constant FrameRateを選択するとまともにエンコードができなくなってる
>>21 r4546の変更に問題ありなんだろう
使うなら当面、r4545だな
0.9.6も致命的なバグ持ってないか?
途中でstopした場合に、途中までのファイルが出来ないんだけど
俺だけの問題なのかね
0.9.6でtarget sizeは指定できませんか?
自分でビットレート×時間で目安計算しろ
25 :
名無しさん@編集中 :2012/03/31(土) 22:05:40.30 ID:S8tfc8qc
今日はじめてhandbrake使ったのですが何回変換を試してもmp4ではなくm4vになってしまうのですがどうすればよろしいでしょうか? ぐぐってもよくわかりません( ノД`)…
>>25 拡張子mp4も拡張子m4vも中身は同じよ。
mp4コンテナで映像+音声をm4v、音声のみをm4a、と単にファイル名の拡張子だけ変えてるだけ。
気になるなら(拡張子をmp4にしないと再生できないプレーヤーを使ってるとか)mp4にリネームするといい。
一応HandbrakeのOption画面のOutput Filesのところに設定するところもあるけどね。
27 :
名無しさん@編集中 :2012/04/01(日) 00:14:18.70 ID:MetQlSPM
>>25 >>26 の書いてある通り
ツール→オプション→出力ファイル(左から二番目)で
allways use MP4にすればMP4に固定される
28 :
名無しさん@編集中 :2012/04/01(日) 01:54:59.33 ID:Y76fqYNH
大変助かりました。 みなさんありがとうございます(〃⌒ー⌒〃)ゞ
ところでTSエンコ時のQuality値いくつに設定してる? おれは23くらいで落ち着いてるんだが
あっそう
俺は24と28だ
聞いてなんになるのか
33 :
名無しさん@編集中 :2012/04/02(月) 23:34:00.67 ID:eXQKpii6
Handbrake0.9.6ではXVIDでのエンコードはできないのでしょうか? 家で使っているメディアプレイヤーが古いのでXVIDでできれば嬉しいのですが・・・。 XVIDエンコードをしたければ0.9.3を使うしかないでしょうか。
ここって知恵遅れの人ばっかりだね yahoo知恵遅れで聞いたら?
(^q^)やなこった
HandBrake-svn4580_x86_64-Win_GUI.exe Burned Inした字幕の周囲が透過されない不具合がある またPreviewも正常に動かない
黒帯のある動画をHandBrakeで変換したら黒帯がなくなってしまいました HandBrakeで黒帯をなくさずに変換する方法はないでしょうか?
cropの設定を見直してください
Macの人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
42 :
名無しさん@編集中 :2012/04/07(土) 08:14:04.94 ID:VyPiGiSo
黒帯残したいって人いるんだ
Vobsubもmuxする場合 再生環境によってはCroppingすると 字幕のアスペクト比がおかしくなる
44 :
名無しさん@編集中 :2012/04/07(土) 11:19:15.99 ID:+qysNrM8
GPLへ話題が移行する予感...
なんかテンプレでは前編60iのソースはインタレ解除フィルタONをすすめてるけど、 最終的にPCで見るならいいけど、PS3とかでテレビで見るんだったらインタレは保持すべきだと思うな。 インタレ解除フィルタをOFFにしてAdvancedでtff=1を追加すればいいだけ。 サイズはちょっとデカくなるけどインタレソース本来の滑らかさを維持できる。
最終的にPCで見る場合も インタレ保持して再生時にYadif 2xをかけたほうが滑らかになる
あたりまえのことを堂々と主張してどうする
なんでこんな時間にかぶるんだよwww さっさとベッドにいけよおまえwww
今更カモしれませんが、0.9.6でもBDの字幕出力には対応していないですよね? 字幕を焼きつけたければ、やっぱり外部ツールでBDから抽出要ですよね。 ・・・DVD版をレンタルし直すかな。。。
MakeMKVで抜いておいてエンコ後にremuxするといいよ
>>49 不要。
変更するなら場合分けの記述もしっかりよろしく。
>PS3とかでテレビで見る
0.9.6を使用してるんだが、生成サイズ度外視でPCでの視聴を前提にした場合、 (プリセット間で相対的に)最高画質のプリセットって結局どれになるんだろう。 なんかいろいろ試してわからなくなってきた。 あと、AppleTV2でエンコするとQuickTime7.xで再生できなのな。。。
>>53 そりゃサイズ度外視ならvideo設定でCRF0(lossless)にすれば最高画質だべなぁ。
120fps設定つかねえかなあ
何にするんだそんなの
逆テレシネかけてもソース通りの29.97fps固定にしても直接23.976fpsで間引いても パンした時のカクつきが取れないんだよ たぶん混合だからなんだろうけど VFRは使いたくないし
VFRを避ける理由が分からんのよね ハードウェアのプレーヤーでも基本120fpsの方が駄目だし
音ズレの確率たかいだろ
なるほど うちじゃ音ズレしたことないもんだから
PCで見るならインタレ保持でエンコすれば良いだろ 携帯端末で見るなら諦めるしかない
PC上だとまともに解除出来るのがラデのUVDくらいだから それもあまり得策とは言えない
HandBrakeよりも綺麗に変換できるソフト知りませんか?
綺麗に音がコピーできるCD-Rはどれかみたいな質問だなそりゃwww
>>67 この書き込みは危険だろ?呼び寄せちゃったらお前責任取れよw
ざわわ〜ざわわ〜
責任…とってよね/////
雑音です
お、じょう、さんをください
アメ コーヒー ライター
DVDをエンコードする時、ソースタイトルが話の順番通りじゃなくて時間の長い順に並ぶんだけど 元の順番通りに並ばす方法ない?
75 :
名無しさん@編集中 :2012/04/14(土) 08:52:36.26 ID:cnZ9BJ8Z
>>74 意味がわからん
ダイレクトでエンコしてるってことか?
0.9.6なんだけどwriting libraryをadvancedでx264 core 112に戻せる?
ナイトリー4599、tffを指定してもmediainfoでみるとprogressiveになってる
今一番安定してるverってなに?
今までDVDはコマンドラインでx264で適当にエンコしてPS3で再生してたけど、 BDリップなソースは今まで通りのうんこ設定でエンコするとPS3で破損ファイルってなっちゃう。 でもHandBrakeでエンコするとちゃんと再生できるんだ。 なんかHandBrake手放せなくなりました!
「AC3 5.1ch」を「AAC 5.1ch」にミックスダウンする際、チャンネルアサインも自動的に変更されるのでしょうか?
やってみたらどうですか?
いいね、その切り返し。 俺もそういう他人任せのレス見かけたら 実は煽りだけど煽りには見えないそういうレスさせてもらうわ
Handbrakeでエンコした多重音声のm4vの音声切り替えが 新しいiPadの標準のビデオアプリだと出来ないみたいな噂聞いたんだけど もし実際使ってる人いたら教えて下さい
やってみたらどうですか?
持ってないので 購入検討中です
>>82 >>84 おい、やめろw俺は煽ったつもりはない。
やれば解ることをワザワザ聞く態度が気に入らないとは感じるが、
>>83 の人はまだ、持っていない可能性もあるだろ?
「ipadスレで聞けば?」とは思うけど…
>>86 確かにスレ違い申し訳ないんだが
iPadスレだとあんま動画に関してどうのって話してないので...
こっちの方なら話分かる人いるのでは?という訳です
>>87 あぁ、いや、だから分からないのに煽るなって言いたかっただけですんで、
気にしないで。
>>88 おマイさんはトンだツンデレさんだなw
>>88 おお、サンクスm(_ _)m
もし新iPad持ってる人いたら、試してもらえると非常にありがたい
自分のiPod touch(第4世代)でも選択できるから、まぁ大丈夫だとは思うのだが...
91 :
名無しさん@編集中 :2012/04/16(月) 20:49:02.44 ID:SnPZTk4B
1話から4話まで入ったDVDのISOファイルがあるのですが、これを一度の操作で 1話ごとにmp4にエンコードして保存する設定は可能でしょうか? そのISOは、話数ごとにチャプータで分かれています。 mp4にして保存する方法は分かるのですが、いちいち1話ごとに作成しているので 面倒です。
本当、面倒ですよね。
>>90 88さんのやつ、第3世代iPadで多重の選択出来たよ。
最大化?したらボリュームの所に選択肢が出てきました。
>>93 わざわざありがとうございますm(_ _)m
最大化ってのは、なんか右上らへんに出てるマーク押すとちょっと動画が拡大されるやつのことですか?
あと一応確認ですが、それは最初から入ってる標準の「ビデオ」での再生ですよね?
色々スミマセン...
同じフレームワーク使ってるんだから純正ビデオアプリに限らずGoodReaderでもDownload系ファイラーアプリだろうと言語選択できるだろうよ ※HTTPストリーミング再生を除く まぁ縦持ちののときの吹き出しの押しづらさは異常だけど
96 :
名無しさん@編集中 :2012/04/16(月) 21:51:43.36 ID:uz0vLmT+
>>91 ISOって形自体が合体されたものだから
ファイル形式なり分割しないとできんだろう
>>94 あー。Safariから開いてました。
という事でやり直してきました。
結果、ボリュームの所にアイコンが出て、変更可能でしたよ。
0.9.6ってadvancedの設定が保存できないバグある?
>>97 ありがとうございますm(_ _)m
非常に助かりました
あと動画作ってくれた人にも感謝。
720x480は3:2 720x480は10:11 どっちが正しいの? てかなにが違うの?
少しはググれよゆとり
だまれはげ
>>100 本気で言ってるなら、なぜ悩むのか、何がわからないのかがわからない。
禿げてねーから教えてやるよ 両方一緒だよ 以上
プログレ化済みのソースをdecombかけてエンコしたとしても 音ズレの原因にはならんよね?
ならないはず
変態VFR
>>106 ありがとう
無駄にエンコ時間ながくなるわ
109 :
名無しさん@編集中 :2012/04/21(土) 11:08:17.57 ID:3ggdwlic
winでhandbrake以外に大量isoをまとめてh264化出来るのってあるの?
はぁ…むしろHandbrakeはそれ苦手だと思うんだけど…
はぁ?全然苦手じゃないじゃん iso読み込んで設定決めたら、Add to Queneで追加していくだけだろ でShow Quene見ればリストに入ってるからEncodeボタン押すだけ こんな簡単なのにwww
>>111 ふぅん、ならそれでいいよ。
ISOを10でも20でも放り込むだけ、の方が遥かに簡単だよね。
後ね…Queneって何?
>>112 スマン間違い・・
×Quene
○Queue
0.9.6で安定動作しないなぁ。 同じtsファイルを同じ設定でmp4エンコするのに、 途中で動作停止するしないがほとんど運で決まってる感じだ。 動作停止する時点(エンコの進行割合)がいつも変わるし 半日後に同じ設定で再度挑戦するとうまくいったり、訳が分からないよ。 ちなみに、win7 32bit AMD-3870Kで4GB積んでるが。
最新verでTSファイル100以上mp4にエンコしてるけど、一度も失敗したことない vista 32 core2 tsファイルが壊れてるじゃねーかな
初歩的な使い方はだいたい理解したものの Advancedの項目レベルの知識がほとんどない者です iPod touch(第4世代)用の動画設定について 一定の品質を保ったままなるべくファイルサイズを小さくしたいのですが 再生するiPod側にもあまり負担をかけたくありません エンコ時間はあまり気にしないので、おすすめの設定あったら教えてくださいm(_ _)m 自分がいじった感じだと iPod touchのプリセットにDecomb-fast、Bフレームを3、CABACをON ってのが良さげでした
118 :
115 :2012/04/23(月) 07:33:25.82 ID:O4LtGPnt
>>116 dクス。
録った生tsはVLCplayerだときちんと再生できるんだが、となると
VLCPlayerの再生機能がエラー補正バリバリで強力なのかぁ。
もう最終手段に近いけど、OSを1回入れ直してから0.9.6使ってみる。
>>119 ありがとうございますm(_ _)m
今やってみたんですが...
iPhone4プリセットだと変換時間が実時間の倍以上
iPod touchプリセットだと実時間の7割以下
って感じになってしまい、エンコ時間あまり気にしないとはいえ結構な差が出ました
出来ればiPod touchプリセット+Advancedをいじる感じで時間を縮めたいのですが
CABAC、Bフレーム以外にいじるといい項目ってありますか?
今回はファイルサイズの小ささとエンコ時間のバランス重視でおねがいしますm(_ _)m
>>119 みたいな自称プロフェッショナルな書き込みだと
>>120 みたいなノータリンな人には理解できないんだろうなw
一度に2人も煽るという
124 :
名無しさん@編集中 :2012/04/24(火) 11:38:53.81 ID:RWQebgq0
>109だけどもちろんhandbrakeでISO毎にaudioとsubtitleは設定するんだ。 チャプターも選んでね。 でもそれだけ設定すればバッチ処理で何個もいっぺんにh264化してくれるからめちゃくちゃ楽なんだよね。 でもisoの種類によっては途中で止まったりするからsubtitleつけると止まるとか・・ だからそーゆーのは1つづつ今はxmedia recorderで処理してるんだけどね。 なので他にもそーゆーisoがバッチ処理でエンコードしてくれるソフトがあればいいかななんて。
ブルーレイ字幕に対応したのに全然盛り上がらないのね
4×4の奴って選べなくなった?
あ。解決しました
プログレッシブのソースにdecombかけると 逆に悪影響ってことある?
どうだろうね?やってみれば良いんじゃない?
自分の目で見て違いが判らんなら適当でいいやん
>>129 実際やってみても、正直見た目は分からんw
理論みたいの分かる人いると助かる
もし影響ないなら常にONにすれば得やん?
本来必要のない処理が入ることでエンコード時間が長くなる デフォルトだとリニアブレンドとyadif+リニアブレンドを状況によって使い分ける設定だったと思う 知覚できるかどうかは別にして、少なくとも画質はオリジナルよりさらに遠ざかる
>>132 なるほど
やっぱフィルタである以上劣化はさけられないのね...
逆にメリットとしては
見た目上ノイズが綺麗になるのとファイルサイズが小さくなる
でおk?
なんか俺意味不な事言ってる気がしてきた... 訳わかんなくなってたらスマソ
decombってプログレッシブかインターレースか判別して、 必要に応じて単にインタレース解除をするかしないかって動作だと思ってたんだが違うのか… 客観的な画質の判断にはとりあえずdeconbのオンオフでSSIM比べてみたらいいんじゃないか
decombのデフォルト設定(Deinterrace Mode:7)では
プログレッシブフラグなし、すごい縞々であれば"yadif with cubic"
プログレッシブフラグなし、微妙な縞々であれば"Blend"
プログレッシブフラグがあれば"Blend"
試してないけど、modeを1とか5なんかにすれば上記"Blend"の部分を"何もしない”に変えられるかも
でも、解除ミスが増えたりもするかも
ttps://trac.handbrake.fr/wiki/Decomb
コーミングしてるかどうかの判定はあまり当てにならない カスタム設定で判定基準をいじれるけどソースによっては(古めで画質が悪いものなど) どうしても誤判定が多発してしまう するとyadifをかける必要がないフレームまで処理されてしまい特有のジャギが出やすくなる
これでQSV対応してくれれば最高なんだけどな・・・
俺も
>>135 と同じように考えてたわ...
色々サンクス
あと一番怖いのが音ズレなんだけど
流石にdecombと音ズレは関係ないよな?
関係ない
このソフト逆テレシネとVFRの違いがよくわからんな デテレシネかけても23.976fps化しないでVFRのようなレートになる
DVDのISOをmp4にしてaviutlで変換しようとすると映像が乱れたり音が消えたりしておかしくなります チャプター一つだけとか短い動画だと普通に変換できるんですがISOファイル丸ごとだとおかしくなります 何か解決策はありますか?
日本語でok?
地デジのアニメをエンコードするのにおすすめの設定とかあったら教えて欲しいです Detelecine、Decomb、Deinterlaceの効果がイマイチわからんたい・・・
>>144 >6とか読んだ上でそう言ってるんですか?
判らんことは自分で調べたらよかばい。
【OS】win7 64bit homepremium 【バージョン】0.9.6 【ソース】mkv 【コーデック】x264 【出力ファイルフォーマット】mp4 【再生環境】プレイヤー これでmkvをmp4に変換すると1時間くらいの動画が6分20秒になって終わっています。 特にエラーが出てる訳でもなく、変換完了とでて見てみると6分20秒しかありませんでした。 他のフォーマットにしてみても同じ結果でした・・ なぜか分かる方いませんでしょうか
720x480の動画をstrictにするとDisplaySize853x480と表示される で、エンコして真空波動研でサイズを見ると720x480 853x480じゃねーのかよ
・・・・・・・・ 突っ込んだら負け?
さすがに釣りでしょ。
へへっ、釣りはいらねえよ!
152 :
名無しさん@編集中 :2012/05/06(日) 07:10:00.85 ID:t5DWFhbn
なんか上のと同じような質問で悪いんですが DVDソースから 720*480で設定してmp4にしようとしても エンコができず 数秒で完了となってできない状態 480*272とかならできる これってなぜ? バージョンは0.9.6です
153 :
名無しさん@編集中 :2012/05/06(日) 17:47:54.46 ID:azqoeFgQ
16:9=x:480 x=
154 :
名無しさん@編集中 :2012/05/07(月) 14:43:23.01 ID:IeVl7Hip
(720-8×2)×1.212121…=853.333333…
このソフト利用規約になんかまずいこと書いてないの? 変換された動画が勝手に送信されてるとかはありえないにしても、こんなに便利なソフトが無料で公開されてるのは信じられないんだけど。
>>155 なるほど、それは確かに怪しいね、
きっと何か有るから、ネットに繋いでないPCで使う方がいいね。
MakeMKVで抜いたソースの場合 32bit版だとノイズだらけになっちゃうな 64bit版だと問題無い
>>155 ペガシス社員さんチーっす。
ソースざっと見て怪しいところが無かったらそれコンパイルすりゃいいんじゃないすかね。
159 :
名無しさん@編集中 :2012/05/08(火) 02:07:34.05 ID:XKCQ3BhH
60fpsのテロップが入ったアニメを他のソフトでエンコしようにもスペック不足のせいか 本編までカクついて音ズレまで発生してもうお手上げかと思ってたところ これ使ったら複雑な設定もなく余裕で作れてワロタ 多重音声も一度バラす必要もないし楽でいいね
これでDVDをh.264に変換すると、 画面の動きがあったときに一瞬画面の横の列がズレたりするのですが、これって直せますか? 具体的には ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ という映像が右に移動するときに、一瞬 ■■■■ ..■■■■ ■■■■ ■■■■ 上記のようにブレてしまいます 設定はRF:28で、「High Profile」 「Normal」は両方試しました。 同じようなサイズ、ビットレートのニコニコの動画などを見ても、あまりそういったことは起こっていないので、 どこか設定で直せるなら直したいです。 よろしくお願いします。
以前ってNormalって ref=2:bframes=2:subq=6:mixed-refs=0:weightb=0:8x8dct=0:trellis=0 こんなだった筈だけど、今見たら ref=1:weightp=1:subq=2:rc-lookahead=10:trellis=0:8x8dct=0 こうなってた どっちがいいと思う?
>>161 >設定はRF:28で、「High Profile」 「Normal」は両方試しました。
全く関係ないワロタ、その症状は典型的なインターレース関係。
>>6 の#インタレ処理系フィルタ (detelecine, decomb, deinterlace) と fps 設定
を全部試す。どれかがフィットするはず。
嫌がらせで「全部試す」って言ってんじゃないからね
インターレースについて知ってるならこんなこと聞かないだろうし
知らないなら「全部試す」以外手が無い。
>>163 いえいえ、仰るとおり初めて触ったばかりの初心者なので、ご助言ありがたいです
fpsなんかは全く手付かずの領域だったので
>>6 を全て設定してみたり色々試してみます
どうもです
mediainfoとかでソースの状態を調べることも忘れずにね。
166 :
名無しさん@編集中 :2012/05/11(金) 12:54:00.44 ID:ToqIb2j+
【OS】win7 64bit pro 【CPU】intel i7 2.8G 【メモリー】8.0G 【バージョン】0.9.6 【ソース】m2ts(地デジ) 【コーデック】x264 【出力ファイルフォーマット】mp4 【再生環境】プレイヤー ANYDVDHD→handbrake の手順で作業を行っていますが、 地デジ(放送大学)のファイルを変換しようとすると 映像45:02:19対してオーディオが22:31:17となり 音ズレが激しく、倍速音声(オクターブ高く)で再生されます。 どのような対処法があるでしょうか? 宜しくお願いします。
167 :
名無しさん@編集中 :2012/05/11(金) 13:44:25.00 ID:ToqIb2j+
166で質問した者ですが、 書き忘れていた点を追加します。 PanasonicのTZ-BDT910P→BR→ANYDVD HD→handbrake 幾つかのサイトで見た、 framerate Same as source →29.97 や、 Video codec mpeg4 mpeg2 mkvで書き出して、mp4に変換も試しましたが、 同じ状態になります。 宜しくお願いします。
168 :
名無しさん@編集中 :2012/05/11(金) 17:40:46.88 ID:SPC60YKY
m2tsからAVIとかに変換してから変換してみてもダメ?
>>166 えーっと、その機器知らないからググってみたんだけど、
AVC/H264でBDに焼ける(HZモード)って書いてあるんだけど、
それじゃダメなの?
いや、分かりづらいか「ソース地デジ」って書いてあるけど、
一度BDに焼いてANY〜でリッピングしてるんでしょ?
そうじゃなくてそのAVC(変換するのかな??)をPCに取り込むことはできないの?
なんか勘違いして変な事言ってたらゴメンね。
NHKのモノラル音声は別にエンコして後でMUXしないとダメなことがあるな
171 :
名無しさん@編集中 :2012/05/12(土) 01:28:44.41 ID:wpFE01lv
166です。 色々アドバイスありがとうございます。 >168 ANY VIDEO CONVERTER でAVI他 チャレンジしてみましたが、途中で 終了し、出来ませんでした。 >169 TZ-BDT910Pの方のモードは意識していませんでした。チャレンジして 後日報告したいと思います。 直でPCに取り込めるかどうかは良く知らないので、 チェックしてみたいと思います。 >170 handbrakeで音声をmp3にして、33KHzで試したら、 音は聞き取れないのですが、音ズレが映像の冒頭部分は多少 少なくなっていましたが、映像と音声の時間が倍違うので 別々のエンコということになるのかも知れませんね。 BDに焼いた ファイルが結構あるので、もう少しチャレンジしてみたいと 思います。
昔tsファイルで似たような症状が出て BonTsDemuxで分離してmkvmergeで結合 その後再エンコとか色々試したがあきらめた
NHKの謎モノラル音声はBonTsDemuxでWAVに書き出してからなんだけど、なぜかステレオになってるから Audacityとかで片チャンネル削ってAACなりAC3に変換してからMUXしないとダメだよ
最近開発盛んだね
175 :
名無しさん@編集中 :2012/05/14(月) 10:58:39.11 ID:6iLNlcgw
僕の肛門もお盛んに開発されそうです。
最近ようやく0.9.5から0.9.6にしたんだけどキューのシステム変わった? 前はエンコードを開始した瞬間キューから消えてたけど残るようになってる
Handbrake 0.9.6使用 ブルーレイのエンコードを行いたいんだけど Subtitlesタブで「Foreign Audio Search」しか出てこない。 日本語吹き替え用字幕を出したいんだけど、どこか操作しないといけないんかな?
HandbrakeでBDISOはまだ未完成
お約束だけどMakeMKVで抜いてからにしたら?
180 :
名無しさん@編集中 :2012/05/15(火) 21:26:02.61 ID:1QW0LxRW
4GのISOファイルをmp4に変換するのに普通2時間以上かかる? 今日始めて使い始めたのだが、残り時間2時間以上かかり途中で断念しますた。
181 :
名無しさん@編集中 :2012/05/15(火) 21:36:05.94 ID:Ah1mEQIg
>>180 マシンスペック、そのISOの内容、エンコード設定による。
参考までに
Q9550 3.4GにOCのマシンで
普通の映画のDVDなんかはインターレース解除、2パスVBRぐらいだと
実時間の半分で終わる
地デジのTSでインターレース解除、2パスVBRだと
実時間の2倍
2時間ぐらいのエンコード時間を許せないなら動画を扱うのは無理だと思うけどナー
ドラマ一本を2-3倍の時間でエンコードするのも普通だし。
割とどうでもいい内容のはQSV使えれば助かるんだけどな まあ贅沢言い過ぎだな
QSV対応してほしいよな。
184 :
名無しさん@編集中 :2012/05/15(火) 23:38:52.47 ID:8b0jN6hu
HandBreakは何コア何スレッドに最適化されてるんだ?
QSVEncつかえばいいやん
QSV使わんでもDVD程度なら数分で終わるだろ
>>186 これマジ?
年金暮らしだからcore2quadで頑張っているんだが
今時のi7とかはそれぐらい早いのかな?
>>187 2時間映画のDVDなら1時間程度だな
QSVが欲しいってやつはBDだろ
Nightly Builds版の描画がDirect Writeになってるw
>>187 2600K@4.6Gで2層のリアルスティール(6.37G)を今mp4にデフォ設定で変換、
9分くらいかな。
もちろんQSVなんて使ってない
>>190 そんなに早いの?OCしようかな
デフォ設定ってnormalですよね?
193 :
名無しさん@編集中 :2012/05/17(木) 18:04:43.94 ID:0jiGCNvn
すみません質問させてください。
DVD→VOBファイル→MP4
に変換したのですが。VOB詳細のビデオの長さが正しくないため、
変換後の動画が途中で終わってしまいます。
120分のDVDが90分のMP4にしかならない感じです。
ビデをの長さは手動では修正できないようです…
http://blogs.yahoo.co.jp/p5_3_id/5448364.html こんなページをググって、携帯動画変換君を使用したVOB時間修正の説明も見ましたが
神様が作ってくれたという追加プログラムもリンクが切れているようで…
みなさんはやはり、VOBの長さを自由自在に扱う技を持っているのでしょうか?
ぜひ教えていただきたいです。m(_ _)m
194 :
名無しさん@編集中 :2012/05/17(木) 18:25:47.71 ID:1DWMYBtp
>>193 VOBファイルを読み込んで変換してるって事?
195 :
喜びも悲しみも幾歳月 :2012/05/17(木) 18:38:32.56 ID:0jiGCNvn
>>194 そうです。
リッピングというよりは
講演などを録画してきたものを借りてきて、普通に中のVOBファイルを
コピーしてPCに保存。DVDは返却済みという状況です。
実はhandbakeから市販の「らくちん動画変換2+DELUX」乗り換え、
VOBをばんばんMP4に変換して
通勤電車のiphoneで見るという事をしてきたのですが
VOBの長さ異常のファイルは途中で変換終了してしまうので、行き詰まっています。
VOBの長さ修正の技をお持ちの方がいらしたら、お知恵を拝借したい次第です。
なんだよその名前w っていうか、それ異常とかじゃなくて分割されてたんじゃないの? VOB単体できちんと最後まで再生できてるの?
197 :
喜びも悲しみも幾歳月 :2012/05/17(木) 19:06:19.03 ID:0jiGCNvn
>>196 VOB単体で、PC上ではきちんと最後まで見られるんです。
変換すると、元データの「長さ」が途中までなので、
途中までしか変換されないという状態です。
この質問者さんと似たような状態でしょうか…
「DVDのリッピングされたvobファイルについてです」
http://okwave.jp/qa/q6571879.html 「気が狂いそうだったVOBファイルを変換修正しましょう。」
という記述がありましたので、
私以外にも発狂しそうな人がいるメジャーな問題かと思いまして…
それならば2ちゃんのファンタジスタが勢ぞろいのこちらでお聞きしようかと
思いまして。
名前は気に入っていて、よく使っています。
>>197 ふむ、彼と似た様〜と言うことは既に試したかも知れないが、
DVDShrink等でISO化する事は試しました?
もし、やっていなければ試してみてはどうでしょう?
>>199 77GBを100MBにして高画質は無理じゃないですかね?
解像度、ビットレート、フレームレートなど設定する所は多いのですが、
そもそも、どうしたいのかが解らない(PSPやipodで見たいとか)ので、
どうしたら良いとは言えませんね。
>>200 言葉足らずですみません。
目的はニコニコ動画に32分弱の動画をなるべく高画質で上げたい、ということです。
「単純に動画の分割はなるべく避けたい」と思っています。
24分程の動画でもジャギーなどがほぼなく、とても綺麗な動画だったので可能なのかな、と。
解像度は640*360(16:9)で、元動画が既に640*360なので変更はありません(下げた方がいい?)。
ビットレートは動画サイズが100MB以下になるようにしていますので、いくつかは不明です。
ただ100MB制限にすると、なぜか出力された動画は85MB前後と余裕のある容量で出力されてしまいます。
制限を120MBとかにしてみましたが変わらず。
フレームレートは元動画が60fps、音声なしの時はそのままで綺麗にできていたのですが、
音声(設定は
>>199 )が入ると途端に画質が乱れます(原因がこれかは不明)。
自分としては原因は音声にあるのかな、と思っているのですが、
さすがに音声を切るわけにもいかず…
やはりこの動画の長さではそもそもある程度高画質でも無理なのでしょうか。
×とても綺麗な動画だった ○とても綺麗な動画があった です。すみません。
203 :
名無しさん@編集中 :2012/05/18(金) 13:18:01.00 ID:JL+nJdEJ
>>199 ソースとターゲットの解像度わかんないからなんとも言えんけど
改善に向けて出来ることを列挙するなら
X264のバージョンがあがってるので、0.9.6を使う。
オーディオをモノラルにする。
変換を挟むと劣化するだけなのでAviutlで出力する。
Aviutlでフィルターを駆使して映像をノッペリさせる。
32分を100MBにするなら416Kbps
オーディオを64kbpsにするなら残りは352kbps
現実的に見れるLVの映像にしたいなら解像度は320*240が限界だろう
フレーム数は出来れば15fpsぐらいにしたいところ
どっちかと言うとAviutl側で頑張って頂いた方が良いような気もしますね
204 :
名無しさん@編集中 :2012/05/18(金) 13:27:06.96 ID:JL+nJdEJ
あ、追記あったのね。
>>201 >24分程の動画でもジャギーなどがほぼなく
>ビットレートは動画サイズが100MB以下になるようにしていますので、いくつかは不明です。
多分、動画いじりだしてそんなに時間が経ってなさそうだからアドバイスすると
こんな世界からは足を洗ってリアル世界で友達と遊びまわったほうが
よっぽど有意義だと思うよ
トライ&エラーを繰り返しても目的に辿り着けない事も多い世界だし
それでも高画質にしてUPしたいってならツールの選択も間違ってると思う。
handbrakeってどっちかってーとお手軽にエンコードする為のソフトだと思うし
目標の動画は確実にAviutlでフィルタ掛け捲ってエンコードされてるはず。
がんばってね。
>>204 動画を上げて楽しんでもらえることが楽しいので、それは大丈夫ですw
それに動画の知識も少なからず積めるので、無駄ではないかなぁと。
結構やりがいを感じていますが、おっしゃる通り動画ツールに初めて触れたのは3週間程前、
本格的に高画質で上げたいと思い、いろいろ調べて試し始めたのが今週からです。
いろいろなページを参考にさせていただいているのですが、なかなか難しい。
まぁ普通に考えて32分の動画を高画質で尚且つ100MBに抑えるというのは無理なのかもですね。
一先ず
>>203 で挙げてくださったビットレートを参考に何度か試してみます。
Aviutlで何度かx264でエンコードしているのですが、やはりモアレがひどくて…
正直Aviutlでどうフィルタをかけまくればいい(=フィルタで誤魔化す?)かもわからないので、
そちらも調べてみます。
助言いただきありがとうございました。
もし何か不備や注意点などありましたらレスください。
>かもですね。 こんな支離滅裂な日本語使ってると生まれや育ちが悪いと思われるから気をつけてな。 >正直Aviutlでどうフィルタをかけまくればいい(=フィルタで誤魔化す?)かもわからないので、 ネットに上げる動画で、サイズを小さくかつ高画質なら 100%こっちが大事だから。handbrakeとか全く関係ないから。 >ニコニコ動画の「ゲーム実況」はキモイ 気持ち悪い声、寒いリアクション、何故実況する必要が? こんな意見も多いから気をつけてな
>>206 なぜHandBrakeかと言うと、他のところでHandBrakeをオススメされたからです。
Aviutlのみでできるなら、使う必要はなさそうですね。
208 :
名無しさん@編集中 :2012/05/18(金) 15:15:30.18 ID:JL+nJdEJ
>>207 yahoo知恵遅れとかじゃなかろうか
多分、初心者向きだと思って薦めたんじゃないかな
handbrakeはお手軽設定でもそれなりに仕上がるから。
>Aviutlのみでできるなら、使う必要はなさそうですね。
むしろ望むレベルのものはaviutlぐらいでしか出来ないと思うよ、頑張ってね。
【OS】windows vista 32bit メモリ2GB 【バージョン】0.9.5 【ソース】DVD 【コーデック】x264 【出力ファイルフォーマット】m4v 【再生環境】プレイヤー 30分の変換に4時間半もかかってしまいます。 買い替えたほうがいいでしょうか?
>>209 時間に余裕があればそのままで良いんじゃないですか
お金に余裕があれば買い換えて良いんじゃないですか
211 :
名無しさん@編集中 :2012/05/19(土) 21:31:05.62 ID:qOAb7R+k
212 :
名無しさん@編集中 :2012/05/19(土) 21:39:59.23 ID:JnUKitc+
急いで交換しないと爆発するぞ!
エンコなら4コア以上いっとけ
買い替えですね… ありがとうごさいます!
さっき初めて日本語版いれたんだが、スキャンかけてdvd読み込むやつと読み込みがクソ遅いやつがある。読み込むのが早いのは普通に、遅いのは変換も遅い。 これなぜに?
216 :
名無しさん@編集中 :2012/05/20(日) 05:10:04.93 ID:eI9k+YA/
30分(SD画質)の変換なら Atomでも2時間程度だけどなぁ
というか時間かかってスキャンしたやつは1%も変換すすまないんだが。
まさか直に読み込んでるんじゃないだろうな
直にしとる。isoとかにしないといかん?
220 :
名無しさん@編集中 :2012/05/20(日) 09:33:45.45 ID:6RfnPdCC
ちゃうんけえええ。どしたらいいのですか。
猿や狐を使え
すみません初心者なんですが別のでリッピングしてhandbrakeで変換すればいいってことですか? 猿とか狐って無料は期限つきですよね?
あたしはあかいきつね
dvd decrypterでとったやつはできんの?videofileのとこからiso選択できんのだが…
デーモンツール
普通にISO選択できるだろボケナス
あら、ほんとだ。
229 :
名無しさん@編集中 :2012/05/21(月) 11:20:58.81 ID:ERrRK1fk
車のカーナビのSDを使ってMPEG4に変換して カーナビで動画を見ようとしてるんですが どのやり方でしていいのかわかりません。 いろいろ試したんですがどーも全部空振りで。。 もう疲れました。 どうすればいいんでしょうか? もちろんDVDからMPEG4の変換です。 すいません、助けてください。
230 :
名無しさん@編集中 :2012/05/21(月) 11:34:15.09 ID:nrmOdmtz
>車のカーナビのSDを使ってMPEG4 >いろいろ試したんですがどーも全部空振り 何の情報もないのと等しいんですけど、これだけでどーしろと。 >もう疲れました。 >どうすればいいんでしょうか? 飛び込みでも首吊りでもなんでも良いんでお好きなものをどうぞ
231 :
名無しさん@編集中 :2012/05/21(月) 11:54:35.31 ID:ERrRK1fk
>>230 すいません、情報というと・・・
カーナビにSDカード差し込んでも動画の
ファイルが読み込まないんです。
どれをどう変換していいのか
わからないんです。
すいません。
よし、わかった! いますぎ助けていくから待ってろ! カーナビの場所教えろ!
233 :
名無しさん@編集中 :2012/05/21(月) 12:15:42.03 ID:nrmOdmtz
情報を開示しないこと 使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。 マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。 具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。 「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。 反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた ○○」等の 「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。 トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。 「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」 等と具体的なことは何も書かないことが重要である。 また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。 考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなどもってのほかである。 最悪の場合、それだけで問題が解決してしまうこともあるのだ。 「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。
今時のカーナビって動画再生できるのか?
235 :
名無しさん@編集中 :2012/05/21(月) 14:28:30.67 ID:nrmOdmtz
まだ
>>229 が書き込む元気があれば、次に書き込むのは
『トヨタの○○という車種についていたカーナビです』と予想
>>229 知り合いが正規市販映画SDじゃないと読めないって言ってた
ハッカーならできるんじゃない?
>>234 ケンウッドの737DTとか。HDDに動画入れて見てるけどいいよこれ
0.9.6の日本語化パッチはどこにありますか?
>>209 プロファイルによって変換時間は変わるよ。
HighでやってるのならMainやBaselineにしてみたら?
>>209 チャプター付けてるから遅い
チャプター無しでもDVDソースが実時間以上なら
買い替えた方が良い
つっこんだら負け
【OS】7-64bit,32bit 【バージョン】0.9.5 【ソース】DVD 【コーデック】x264 【出力ファイルフォーマット】mkv DVDリッピングデータ→MKV で出力したいのですが 2パスでやると1パス目が100%に達した時点で動作が止まってしまい、2パスに入りません 一つのDVDに入っている2話分のデータを2つに分割しようとしたんですが 前半は出来あがるんですけど後半が上記の症状になってしまいます 7-32bitで同じ環境で試したところ上手くいきません
244 :
名無しさん@編集中 :2012/05/23(水) 15:18:47.22 ID:NRyAkAnR
どのバージョンか忘れたけど 出力、入力パスに日本語混ざると2パス目にいかない事があったような記憶が。
音ズレするなぁ
PT2で録画した .ts や、それをMurdocCutterで編集した .ts は音ズレしないよ。 どんなソースが音ズレするん? HandBrake のバージョンは?
【OS】win7-64bit 【バージョン】0.9.6 【ソース】blu-ray 【コーデック】x264 【出力ファイルフォーマット】mp4 ソースが1920x1080pなのですが、アスペクト比が混合されているようで、 場面によってアスペクト比が崩れてしまいます。 リサイズは横960で固定したいのですが、どのように設定すればいいですか?
>>247 自己解決・・・。
Cropping>Customで全部0にしました・・・。
249 :
名無しさん@編集中 :2012/05/26(土) 14:32:10.44 ID:y2VyLW5v
0.9.6だけどたまにturbo first pass入れてるとエンコできないのあるね ごくまれにだけど
お邪魔します 0.9.6をWIN7で使っているのですが、画質やビットレートではなく ファイルサイズを指定して圧縮することはできるでしょうか? Videoタブに項目が無いんですが…
>>250 以前のようなサイズ指定はなくなりました。
ビットレートを計算するか以前のバージョンを使うのが手っ取り早いでしょ。
>>251 ありがとうございます!
ビットレート抑えてやってみます
>>234 日産純正ナビのHS511D-Wってやつで動画見てるよ。H264+aacなmp4ファイル。
SDカードから直でもHDDにコピーしても見れる。
ただ制限が720×480、プロファイルBaseline、Level 2までなのでプリセット universalで作成。
advancedオプションで「level=2:sar=32/27」を追加してる。
カーナビはiPhoneの4分の1以下の原価だが GPUもケチった上、ボッタ価格で売っている 正解はiPad セルラー版を買うこと
2か国語で引数「-a 1,2 -A "jpn","eng"」としてエンコードしているのですが iPhoneで再生すると言語不明になってしまいます。-Aの設定が間違っているのでしょうか?
-Aっていうのはtrack nameの指定であって、langとは別物なんじゃなかろうか
【OS】win7-32bit 【バージョン】0.9.6 【ソース】DVD(isoイメージファイル) 【コーデック】X.264 【出力ファイルフォーマット】mp4 変換を開始するために「Start」ボタンをクリックしたところ アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。 [続行]をクリックすると、アプリケーションはこのエラーを無視し、続行しようとします。 [終了]をクリックすると、アプリケーションは直ちに終了します。 An error has occured in the QueryParser Utility というエラーメッセージが出てきて先に進めなくなってしまいます。 自力で調べたところ知恵袋などで同様の症状に悩む質問者が見つかりましたが 対処方法は見つかりませんでした。 インストールしてから、いくつかのファイルは普通に変換できて 出来上がった動画にもなんの問題もなかったのですが 突然このエラーが必ず出るようになってしまって困っています。 どうすればいいのでしょうか?
>>258 1.先ずは再起動、
2.違うISOで試してみる。
3.違うリッピングツールを試す。
4.そもそもそのISOはVLCなどのISOを直接読めるプレーヤーで見られるのか?
まぁ、先ずは確認してみてよ。
260 :
名無しさん@編集中 :2012/05/31(木) 19:55:55.20 ID:cP7dNjgK
2Passって意味ある?そんなに違う?
261 :
名無しさん@編集中 :2012/05/31(木) 20:42:11.10 ID:G8zpElSL
2パスもターボとか意味あるのか?
>>259 回答ありがとうございます。
再起動後、他のISOもひと通り試して、また一度変換に成功したISOファイルでも試してみましたが
やはりエラーが出てしまいました...
ちなみにISOファイル自体は普通に何度も再生したものなので問題はないはずです。
VLCプレイヤーも試しましたが問題なく再生されました。
リップしたDVD自体が友人からの借り物なのでリッピングツールに関してはDVD Shrinkしか使用していないのですが、
同じソフトで吸い出したISOが問題なく変換できたのでこれは問題ないような気がします...
ソフトも再インストールしましたが解決しませんでした。
他に確認すべきところはありますでしょうか;
>>262 つまり、今まで出来ていた全てのISOも不可ってことね?
どうやらISOには問題なさそうですね。
そうなるとNET.Frameworkが怪しいですね、
この間のWINUPでオカシクなったりしてませんか?
WIN7は自分持っていないので分かりませんが、
コンピュータの管理>システム、
の様な所でエラーの確認できませんかね?
後、タイトル忘れたんですがDVDshrinkは
過去に一度だけソレが原因と思われる事例がありました。
再生も出来たので中々気づかなかったのですが…
そういう例もDVDshrinkでのみ経験しています。
解決できるかは分かりませんが、自分なら
HANDBRAKEをアンインストール、(WIN7だと何処にあるのか知らないのですが)applicationdataフォルダ内も全削除、
NETFrameworkもアンインストールして再起動、(もしインストールして有ればレジストリクリーナー系で掃除)
それから再度インストールしてみます。
264 :
名無しさん@編集中 :2012/05/31(木) 21:48:31.93 ID:/5JHFYJr
GUIからじゃなくてCUIから叩いてみれば?
>>257 レスありがとうございます。
-A "日本語","英語"としてみてもダメでした…
他にも試してみます。
266 :
258 :2012/06/01(金) 20:33:16.85 ID:hy7jD5Ek
>>263 挙げていただいたなかでまだしていなかった措置を取ったところ
設定によっては変換できるようになりました!
appdata内のファイルかレジストリエラーが原因だったようです...
ご指導本当にありがとうございました!
ハンドブレーキ日本語版インスコしてDVDから動画取り込んだけど 音がでない。 音声の設定は ソース 自動 音声コーデク AAC ミックスダウン 自動 サンプルレート 自動 ビットレート 160 DRC 0 初期設定なんだけどどこがダメなんだ?
読解力・・・かな
表現力じゃない?
インプットとアウトプットかも
あぁ、なるほど、スループットか。
一度ISOとかに変換してからやっても どうしても音がでやんわ。 アカンわ。
>>272 こんなとこで聞く前に、使い方ググって一からやり直せ
やっとできたわ。
せっかくだからやり方をどう改善したら出来たのか書いていきなよ
とっておきのやばいエロDVDをできるだけ良い状態で変換したい
>>276 VIDEOタブのRFを0にすれば最高だよ。
278 :
名無しさん@編集中 :2012/06/06(水) 13:01:47.43 ID:L4qIWSVV
【OS】win7-64bit 【バージョン】0.9.6 【ソース】blu-ray 【コーデック】x264 【出力ファイルフォーマット】mp4 質問します。 ソースはblu-rayのPVとかライブです。presetsはAppleTV2、QualityはRF:15.25、 DecombはDefault、解像度Width1920でエンコしてますけど、画面全体にぼんやり 縦線が入って縞が出来てしまいます。いまいちな画質なんです。 iPadで再生していますが、特に容量は気にしないので最高画質の設定を教えて いただけませんか?
新しいGUIにしてなにか意味あるの?
280 :
名無しさん@編集中 :2012/06/13(水) 21:59:27.58 ID:nP2V2z5s
HandBrakeCLIで全てのオーディオを指定するにはどうするの? -a 1,2,3 とかトラック番号を指定するのではなく、 全てのオーディオをにしたいのだけど、できないでしょうか。
>>280 ないとおもう
%HBCLIEXE% -i %1 -t 0 2> "%~n1_info.txt"
でメディアの情報を取ってから、オーディオの数だけトラック番号を指定している
台詞の字幕じゃなく、場所とかメモとかポスターとか英語の部分を一部だけ訳した字幕が表示されない んですが、原因わかりますでしょうか? 設定画面ではjapaneseが二つあって両方試したのですが一部のほうだけ駄目でした。 チェックボックスの設定も色々試しました。 以前はできていたのですが、OSを64bitに換えたのは関係あるでしょうか?
ついにDVDのリッピングが違法化されるそうだが
HandBrake使ったら逮捕だな
このスレは監視される・・・
おまえらはHandBrakeでリッピングしてるのか?
じゃあ何でお前このスレ来てるの?
さみしいから…
じゃぁあれだな。 私的目的でリッピングしてサーバにアップしておいて保管したのを必要になったから 自分でダウンロードした場合、死刑か無期懲役だな
MKVで出力して字幕付けても再生すると一切表示されないのは何故なんだろう。 誰か詳しい人アドバイス頼みます。。。
バグなのかわからんが設定をあれこれイジってると表示されるようになったことがある。 まぁ設定通り反映させるのって再起動させたりとかめんどうではあるね
293 :
名無しさん@編集中 :2012/06/20(水) 09:40:16.80 ID:v+XYF1lB
handbrakeCLIをvbsから実行すると、 コマンドプロンプトのようなコンソール画面が表示されてしまうのですが、 表示されないようにするオプションはありますか?
294 :
名無しさん@編集中 :2012/06/20(水) 10:41:42.28 ID:v+XYF1lB
vbsの実行時オプションで表示しないようにできました。 スレ違いでごめんなさい。
すいませんWindows7使っていてVTSファイルをエンコードしたいんですが出力先をデスクトップにしてエンコードが終了してもデスクトップ上に出てきません。何でかわかりますか?
質問です。
録画したTSファイルを
>>6 の通り
#アスペクト比
・H.264 ストリームに SAR を手動で設定する
→ Anamorphic、keep aspect ratioを無効にして、Advancedにsar=40/33あるいはsar=10/11を追加
と設定すると横長になってしまいます。どうすれば良いんでしょうか?
宜しくお願いします。
>>297 ありがとうございます。
正直なところよくわかってないのですが、地デジで1440 x 1080なので、16:9で見たければsar=4/3にすれば良いという風に理解しました。
もう少し勉強してみます。
アホな質問なんですが、handbreakeを使っていたら 保存フォルダ内の他の動画が消滅しました 間違ってゴミ箱にいれてしまったのだろうかと色々と調べてみたのですが 消してはいないようです けれども何処にも見つからないんですが、同じような症状の報告とかは無かったでしょうか?
2行目辺りで答えわかったんだがおまえ本当にアホだな
>>300 アホな質問アホな質問アホな質問アホな質問アホな質問アホな質問アホな質問アホな質問アホな質問
できた動画のシークしやすさって設定で変えられますか?
keyintでググれ
ありがとうございます
0.9.6ダウンロードできないんだけど
結構前にWOWOWで放送された、おっぱいバレーをエンコードしようとしたら オートでやると音声がスロー再生になったり、44.1Kににするとバリバリノイズが入ったりで成功しない 結局、未だに見てないんだけど、綾瀬はるかのオッパイ見るのがたしのみです
かまったら負け?
俺もWOWOWとかナショジオとかの音声がおかしくなる 地上派は問題ないんだけどなあ
Macの人がいないとこのスレ平和だよな
NHK BS Premium やナショナルジオグラフィックの 二ヶ国語の番組をHnadBrakeにかけると、音声が出ない .MP4 ができる。 再生ソフト(MPC-HC,VLCなど)にも問題あるのかな。
>>311 音声の左右それぞれに2カ国語が割り当てられてるという、日本独自仕様の問題。
BonTSDemuxなんかで主音声だけとかにしないと。
0chってローカル規格だったのかよ 面倒なことしやがって
>>312 BonTSDemux で主音声だけの ts にして、Handbrake とおすと音声が出る mp4 ができた!
ありがとー
BonTSDemux あれば HandBrake 要らない
BonTSDemuxだとドロップ多発してるTSが変換止まるからHandBrakeに変えたんだけど HandBrakeじゃ変換出来ないやつはBonTSDemuxが必要とか、もうだめだ
そもそもTSに問題有るんじゃないの?
自動エンコ設定してるとどうしようもないんだよね。
Video Codecをx264にしたときのConstant Qualityの値ってx264の--crfの値と同じと思っていいのかな?
TsSplitterにかけてから変換してるけど、失敗は無いかな ドロップしてても変換できてる、と思う
>>319 いい
エンコした動画はMediaInfoを使えば設定値が確かめられる
>>321 ありがとう。
同じなら出来上がりがなんとなくイメージできるから助かる。
323 :
名無しさん@編集中 :2012/07/16(月) 13:47:30.12 ID:8Iq2TZdm
HandBrake 0.9.7 Released!
We've decided to release an update for 0.9.6 that fixes a couple of common issues and adds a new preset for the AppleTV 3 and tweaks the existing iPad preset to support up to 720P.
おおう
スレ違いなんだがMakeMKVで良く3.4Gぐらいで 致命的なエラーと出るんだが、解消出来た人居る。 良かったらげい原因を教えてほしい。 ちなみにwin7、64bit MakeMKV v1.7.6
>>326 総合質問スレで聞いたほうがいいのでは?
今、SC-01D ギャラクシータブレットを使用しているのですが DVD Shrinkを使用してからハンドブレーキでMP4に変換しました。 タブレットでも再生を確認したのですが解像度が低くブロックノイズが目立ちます。 SC-01Dは画面サイズ 1280×800 なのですが ハンドブレーキでどうやったらこのサイズに設定できるのでしょうか。 追加でカスタムなどしているのですが720×480以上になりません。 よろしくお願いします。
>>328 どうしてもやりたければ古いverで出来無いことはないが、
やっても画質は向上しませんよ。
元より良くはなりません。
どうしても、なんとかしたいならアップコンバートする必要が有るので、
どちらにしても此処のスレではスレチになります。
ver.0.9.6でビデオのコーデックをx264、コンテナmp4にすると設定で固定フレームレートにしても固定にならないのはなぜ? mkvコンテナだとちゃんと固定になったんだが。 そういうものだとあきらめるしかないのかな?
>>329 元の解像度が低いというよりは恐らくハンドブレーキ側で
何も設定をいじらなかったので700×?の解像度になったので、
古いバージョンで今やってるところです。
アップコンバートまでは敷居が高いので
今やってる変換が終わるまで待ってみます。
ありがとうございます。
>>331 えっと、一般的にDVDだと720×480が普通だと思うんですけど…
まぁ、ご自分で試されるのは良い事なので止めませんが。
変換を待つ時間でアップコンバートを調べてみた方が有意義な気がします。
親切に説明しているサイトさえ見つけられれば敷居は高く有りませんよ。
PCに対する要求スペックが高くなるだけです。
>>331 てっきりハンドブレーキ側で設定していなかったから
荒いと思っていたのですがDVD側に限界があったんですね・・・
確かにサイズは大きくなりましたがすごく荒かったです。
アップコンバート時間のあるときに試してみようと思います。
ありがとうございました。
なんだこれ? 公式で落とすと0.9.6だぞ
バグ修正してるんじゃ? 英語力無い自分じゃなんて書いてあるのか良くわからなかったが。
>>>>> UPDATE: 0.9.7 has been pulled while we investigate some bugs. It'll be back soon, so stay tuned for updates. <<<<< バグの調査をする間公開を停止する。すぐに戻ってくるからまっててね。 的な文章だと解釈した。
0.9.6のバグ潰してバグってたんじゃ 世話ないなw
0.9.3からしばらく使ってなくて0.9.6使ってみたら倍以上早くなってるけど何が変わったんだ?
PCじゃね?
0.9.7は無かったことにされたなw 0.9.8来てるよ。
実質、直してるのってソース1行なんだよな…
342 :
名無しさん@編集中 :2012/07/18(水) 23:29:32.11 ID:HrO8vW7U
9.4から9.5に替えたらMB指定が出来なくなったんだけど 最新版はMB指定あります? 怖くてUp出来んw
343 :
名無しさん@編集中 :2012/07/18(水) 23:31:48.25 ID:HrO8vW7U
342ミス 9.5から9.6でしたwww
有りません。
345 :
名無しさん@編集中 :2012/07/19(木) 00:43:57.10 ID:pXMFsI2o
>>344 情報サンクス。
9.5のままで使い続けるぜw
いくらなんでも0.9.7短命すぎるww
ソフトウェアにはよくあることよ
気が早いが、次スレのテンプレに0.9.7が乗らないような気がしてきたw
349 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/22(日) 03:51:14.18 ID:so9fwgbJ
【OS】Windows7 HomePremium 64bit版 【バージョン】0.9.6 【ソース】DVD sphere 風をあつめてのPV。 【コーデック】x264 【出力ファイルフォーマット】mp4, m4v 【再生環境】GOM PLAYER 2.1.40.5106 High Profile フレームレート:29.97 固定 その他はデフォルト。 DVD DecrypterでISOにしました。 ISOファイルの中のVOBファイルと比べて、確実に音ズレします。 解決方法は、ありますか? 又、High Profileの音声には、AACとAC3が入っていますが、何故でしょうか? どちらかだけでも大丈夫ですか? それと、複数の動画を並べて同時に視聴して比較する為のソフトは、ありますか? 宜しくお願い致します。
ミューレにお前が抹殺されるな かわいそうに
まさかデテレシネはかけてないよね?
352 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/22(日) 13:57:58.58 ID:29z8FiTI
>>350 正規に購入した物だから大丈夫。
ただ、10月からは禁止になるんだっけ?
>>351 デテレシネ、High Profileのデフォルトで入ってる・・・(;・A・)
Offにしても、微妙にズレるなぁ・・・。
デテレシネ:OFF
フレームレート:Same as source
固定フレームレート
これでも、ズレる・・・。
でも、有力な情報、ありがとう!!(・∀・)
もう少し、試してみます。
353 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 349 :2012/07/22(日) 14:30:39.31 ID:29z8FiTI
口の動きと音を比較してるんだけど、作成したファイルが 1テンポズレる・・・('A`)
>>352 他のプレーヤーで再生してもずれるの?
7ならWMPでもmp4は見れるよね
355 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 349 :2012/07/22(日) 18:18:14.88 ID:29z8FiTI
>>354 レスd
同じファイルを交互にGOMとWMPで見比べた。
そう言われると、WMPでは、大丈夫かも知れない〜(´・ω・`)
そんな気がして来た・・・(・∀・)
もしかして、同じファイルでも、プレイヤー毎に再生感が
違うのか・・・orz
GOMは、少しもっさ利してる感じがするな・・・。
元ファイルのVOBは、GOMでもちゃんと観られるんだけどね・・・。
ありがとう、光明が見えた気がする(*゚∀゚)=3
>>355 Advancedのタブの一番下にあるテキストボックスの最後の部分に
:dts-compress=1
を追加してみ
どうにも解決策が分からないので、どなたかヒント下さい。 PT2で作ったTSファイルをH264でmp4に変換しようとすると、 音声がもの凄くスローになってしまいします。 これはどうしたら防げるのでしょうか? よろしくお願いします。
>>357 ホントに助けて欲しいなら、使ってるバージョンとProfile使ってるならどれ使ってるかぐらい書け
そんな中途半端な気概で教えてもらえると思うのがおかしいんだよ!
これもゆとり教育の弊害なのか?
ゆとりに上から目線の2ちゃんねらー
すみませんでした。 【OS】Windows7 Professional 64bit版 【バージョン】0.9.8 【ソース】PT2で作ったTSファイル 【コーデック】x264 【Framerate】Same as source 【Quority】Constant Quority RF:20 【Audio】Fallback:AC3(ffmpeg) 【出力ファイルフォーマット】mp4 【再生環境】Splash Pro 1.12.2.0 High Profile フレームレート:29.97 固定 その他はデフォルト。 0.9.6 でも試しましたが、音声だけものすごくスローになります。 ただ、ものによってはそうならずに、正しく変換されるものもあり、 理由が分かりません。 こうすれば上手く行く、という方法教えてもらえませんか。 お願いいたします。
>>360 ものすごくスローって、例えば番組のTSが30分の番組として、
映像は30分
音声は60分
でmp4に記録されてしまったってこと?
mediainfoでその辺は確認できる
俺の場合はmurdoccutで番組開始の正しい位置でカットしてやるとうまく行った
BDのU-15ファイルファサイズを縮小するのに 凄く葛藤している・・・ 画質はなるべくおとさないように
>>360 mp4コンテナにAC3ブチ込んてる時点で変なの気が付かないのか?
コンテナをmkvにするか音声タブ見直せよ
それにお前、前にも同じような質問してた奴か?
>>361 返信ありがとうございます。
とりあえず、murdoccutというソフトは試してみます。
スローというのは司会者の女性が話しているのに、レコードを低速回転させたような
気持ち悪い、低くてノロいおっさんのような音になるというようなことです。
mediainfo も試してみます。
>>363 mp4コンテナはAC3対応してなかったっけ?
マジ誰かU-15のBD画質用にベストな設定おしえてくれYO
>>365 入ってもsplitterとか他が…ってところじゃなかったっけ?
何を持って「対応している」って言えるかな…て認識。
違ったらゴメン。
ああ、規格だけの話じゃないのか 自分これでtsファイルのエンコはしないからちょっと勘違いしてたっぽい こっちこそゴメン。
>>360 もしかして5.1chの番組?
それならTsSplitterで「音声チャンネル切り替えで分割(1)」にチェックつけて出力して
そのファイルをエンコするといい
360です。 皆さんありがとうございます。 かなり沢山ヒントを貰いましたので、明日帰宅したら続きをやってみます。 ヒントを沢山頂けて嬉しいです。
>>360 自分の場合だがBonTsDemuxでWAVと主音声を選ぶ、それをエンコすれば確実に
まともな音声ができる
プリセット選択してるときに落ちるとか なんなのこの糞アプリは
>>360 地デジAACを再圧縮せずmp4に入れればおk
【OS】Win 7 Home Premium SP1 32bit 【バージョン】0.9.8 32bit版 【ソース】アニメ映画のDVDをリッピングした.isoファイル 【コーデック】x264 + AC3 PaSSthru 【出力ファイルフォーマット】mp4 プリセットNormalでConstant FramerateにしてRF18に。 Audioは2chの本編音声のみ。 字幕なし。チャプターなし。Advancedは何もいじらず。 この設定でコンテナをmp4にして出力すると、出来たファイルが23.974fps〜23.981fpsのVFRになる(MediaInfoで確認) mkvコンテナにすると問題なく23.976のCFRな動画になる。 Framerateを23.976fpsに指定しても結果変わらず。 なんでmp4コンテナだとVFRになってしまうのでしょうか?
boxdumper --timestamp "hoge.mp4" > timescale.txt
L-SMASHのboxdumper.exeでの実行結果がこうなってれば23.976fpsになってるんじゃね
track_ID: 1
Media timescale: 24000
DTS = 0, CTS = 2002
DTS = 1001, CTS = 4004
POP@4bit L-SMASH Windowsバイナリ
http://pop.4-bit.jp/?tag=l-smash
なんか無理矢理、再生時間を合わせてる感じだね これってffmpegのmp4コンテナだっけ? だとしたらffmpegがおかしいのかな
>>379 ffmpegだけ入れ替えたり出来るのでしょうか…?
というより、何を使ってmp4コンテナに入れてるのかもわかりません。
どちらにしても外人さんはmp4コンテナに興味がないってよく聞くから 直る望みは薄いんじゃね
マジか… mkvでエンコしてmp4に入れなおすことにします… ありがとうございました
>>381 Torrentでエンコの洋物エロよく落としてる人の話だと
最近はmp4もかなり増えてるらしい
割れ厨は黙ってろ
VFRだと何か問題があるのかの?
因みに、HandBrakeでmp4コンテナに突っ込んでるライブラリはmp4v2ってライブラリね コイツ自体でフレームレートを扱ってるわけじゃないから、もしかしたらHandBrakeのバグかもしれないな あと、0.9.8が最新版とは限らないぞ HandBrakeはソースが分岐してbrunchとtrunkになったから 内部で使用してるモジュールが必ずしも同じと言う訳じゃなくなった 例で言えば、libavに関しては0.9.8は0.9.6と同じ物を使用してる あと、trunkで入ってる修正がbrunchに入らないこともある なので、トラブルがあったらNightlyを使用してみると良いかもしれない
388 :
376 :2012/08/01(水) 23:49:40.42 ID:ChmO5ile
0.9.6でも同じ結果になったからそのlibavってのが問題なのかな? 最近触り始めた身なので詳しいことはわかりませんが。
>>388 違うよ、問題があるとすればHandBrake自体のプログラムかmp4v2自体って事
ffmpegはデコードしてるだけだから関係ない
ffmpegでデコード→x264でh264に変換→変化したものをmp4v2でmp4コンテナに格納と各情報書き込み(ここでフレームレートも書き込みしてる)
こんな流れ
一応気になるなら、Nightly使ってみな
多分何も変わらないから
>>389 調べてみたら確かにデコードの方でしたね。勉強不足ですみません…
Nightlyはよくわからないので調べて導入できそうなら入れて試してみます。
ありがとうございます。
391 :
376 :2012/08/04(土) 15:36:02.31 ID:SslrY19S
svn4887で試してみましたが、結果変わらずでした… やっぱりあきらめるしかないんですかね
>>391 しつこいと自分で修正パッチを書けと言われちゃうぞ
そんな技術は持ち合わせてないのでこの件についてはこれで終わることにします。
最近エンコデビューしたけど初心者にもわかりやすくていいソフトですね anyDVDと組み合わせて快適すぎ。TSファイルも読み込めるし言うことなし。
みんなmp4ファイルの結合は何使ってるの? yambとか有料のMasterringWork とか使ってみたけど エラーで結合できない
>>395 Handbrake単体でmp4にできるよね?
>>395 何が言いたいのかはよく理解出来ないけど、Yamb2で出来るけど?
出来ないのなら、ファイルか君の環境に問題があるんじゃないか?
398 :
395 :2012/08/14(火) 16:41:34.80 ID:TyE0FYtl
DVDの本編と特典映像がタイトルが分かれていて 一緒のmp4ファイルにできないので2つmp4ファイルを 作って結合させようとしています。 yambでできてる人もいるそうなので自分の環境かな
>>398 あぁ、そっちの話しか、それならこのソフトでもyambでも無理。
編集機能付きのアプリじゃないと。
そういったことは滅多にしないから詳しくないんで自分が知っているのだと、
Avidemuxとかunitemovieじゃないかな?
もっと良いのがあるかも知れないけどね。
プラグイン入れればAviUtlでもいける。自分は普段AviUtl使ってる。
>>398 VOBを結合してからHandBrakeに渡すのが普通じゃないの?
VOBMergeだっけ? 最近やってないから忘れた。
>>402 だよねぇ
俺もvob結合してからエンコしてるよ
VOBMergeだね
俺も最近やってないけどねw
AviUtlでしょ
ちょっと聞きたいんだが、handrakeをハンドブレーキって言ってる? それともハンドブレイク? このスレを上から読んでたらハンドブレーキって記述が何個かあったのでビックリした。
ブレイクのスペルはbreak。 brakeはブレーキであってるよ
breakもbrakeも発音は同じだけど
breakもbrakeもカタカナで書くとブレイクじゃね? 車のそれはハンドブレーキって分かるけど、ソフトウェアに対してもそう言うのか? 日本語非公式wikiではハンドブレイク、wikipediaではハンドブレーキだな。 どっちも個々人が勝手に書ける物だから資料としての価値はないけど。
>>406 バーカw
どっちも発音自体は同じだ。
おかしいと思うならなら「brake」と「break」ググれ
発音はbreikだとしか言い様がないよね
>>409 >>407 どう読むかは人それぞれなきもするけど、書くならカタカナにせずにhandbrakeにしておけば問題ないでしょ
>>412 ゴメン、どういうこと?
間違いを指摘されたことについてなら、わかりづらいこと書いたなとは思ってるから反省してるけど。
Handbrake へーんどぶれいっく
PSP用にエンコした動画が音ズレする Normalで実写がFPS29.97でアニメがFPS23.976のRF20にしてるんだけど なんでだろ?
音ズレって具体的にどういうこと? スタートがずれてるのかそれとも再生してるとだんだんずれていくのか
最初からズレてる ビットレートを512とか指定してエンコした場合は音ズレしないけどRF指定でやると音ズレする
アレか?また、ソースはTSか?
TSエンコでPCで観ると音ズレしないけどPSPで再生すると音ズレがするんだ 録画はPT2でしてる
おとなしくPCで観とけ
ハンブレと言っとけば間違いない
handbrakeでライブDVDをエンコ その際、チャプターに任意の曲名を入力し、iTunesでは正常に表示されました それをiPod touchに同期したら、チャプターが任意の曲名でなく、元からあるChapter 1等に表示されてしまいます handbrakeの設定が何かおかしかったのでしょうか? よろしくお願いします
423 :
名無しさん@編集中 :2012/08/25(土) 21:26:58.25 ID:xSTojuQh
>>422 iOS5のバグで結論づけられてる。
どんなにあがいてもデバイスがiOS5だと任意のチャプター名は反映されない
アップルディスカッションでも音量制限が効かなくなるバグと共に有名
>>423 ありがとうございます
iOS6で解決されることを期待します
SRTの字幕がちょくちょく欠けます 特に最後のセリフがいつも乗らない 自分だけでしょうか
すいません 解決しました GOMで再生してたからでした
adapter試してる、劇早なのにCPU使用率12% @2600K
アジャ ときて パッ と なる、だからadapterなんだ
伴淳三郎さーん
431 :
名無しさん@編集中 :2012/08/30(木) 21:57:25.08 ID:h7QwfThJ
>
DVDのサイズ720x480
HandbrakeでSAR40:33を設定する場合は、
まず左右8ピクセルずつクロップし、Anamophicをカスタム、
Keep Aspect Ratioのチェックを外して、Widthは704、Heightは480、
PAR Widthを40、PAR Heightを33にすると、
16:9の動画(853x480)ができます。
↑ってのをやったんだが
(853x480)ではなくて
704x480の動画ができてしまうんだが…。
iPhone4では再生すると(853x480)で再生される。
>>6 の
#アスペクト比
・H.264 ストリームに SAR を手動で設定する
→ Anamorphic、keep aspect ratioを無効にして、Advancedにsar=40/33を追加
っての
追加のしかたがよくわからないんだが
俺のやったのと同じ結果になって
704x480の動画ができてしまうのかな?
>>431 とりあえずPARがどういうものか調べた方がいいと思う。
433 :
名無しさん@編集中 :2012/08/30(木) 22:42:58.15 ID:h7QwfThJ
すいません 自力ではムリです 意識もありません すぐに救急車で来て下さい
はい次の患者さんどうぞ
435 :
名無しさん@編集中 :2012/08/30(木) 22:59:44.47 ID:h7QwfThJ
コラーッ!
誰か葬儀社を手配してあげてー
437 :
名無しさん@編集中 :2012/08/30(木) 23:18:28.66 ID:h7QwfThJ
ったく バチあたりどもめ VLCメディアプレーヤーで再生したらiPhoneのとき同様16:9で再生できた GOMプレーヤーではデフォ設定だと704x480のサイズで再生されるんだな 再生する機器がどうデータを料理するかってことで、 データ容量を抑えて16:9を楽しめるってことか PCでの再生時の16:9にならないのは仕方ないのね
nightlyで何時の間にかdeinterlaceにbobが増えてた けどめちゃくちゃ遅い しかしやっとこれで1080i->720pが出来る
>>437 GOM PlayerがPAR無視してるってだけで、
どう料理するかとか、データ量を抑えるとか全然関係ないぞ。
440 :
名無しさん@編集中 :2012/08/31(金) 00:46:10.54 ID:kWMFCFt0
>>439 なるほどありがとう
ちょっとGOMスレ荒らしてくるわ
>>440 プレーヤーがどうのこうの言う前にまず調べようよ
442 :
441 :2012/08/31(金) 00:56:34.93 ID:jKZ28xge
途中で書き込みしてしまった…
>>440 プレーヤーがどうのこうの言う前にまず調べようよ
PARについては調べたの?
GOMなんて化石は捨てろ
そ、そんなご無体な・・・
UIがよほど気に入ってるとかならともかく 機能性能的な優位性はほぼ無いからなあ
0.9.8の日本語化はよ
プリセット読み込まない時ってインストールし直すしかない?
HandBrake-svn4927 Previewにバグ持ちだな。一つ前のバージョンは正常に動く
最近使い始めたんですけど Constant Quality:VBR Avg Bitrate:CBR って事でいいんでしょうか?
>>449 良くないかな。
CQは画質で指定
Avg BitrateもこれまたCBRとはチョット違ってビットレートの平均を指定…ABRなんだよね、
CQは画質優先、ABRはファイルサイズをある程度決めたい時に使うって感じかな。
ConstantFramerateとVariableFramerateっていう項目無い?
Nightly Buildsだけか
いつの間にかpgssup対応してたんだな。こりゃ楽だわ。
>>450 サンクス
これとtmw5っての試用してみてるんだけど
TMW5を一般設定のみでこれと同じような設定でエンコした場合
画質ってそんなに変わらないもんなんでしょうか?
どっちもx264ってのででエンコしてるようだけど
>>455 設定にもよるけどTMW5のx264と画質は変わらんね
作品・素材ごとにフィルタを追加しまくりたいってんなAviutilが一番綺麗かと
せかく長時間エンコが終わったのに 続けてエンコしたらファイル名変更するの忘れて上書きしてしまった・・・・
あるあるぅ!
警告出るだろうがw
でもやってしまうんだなこれが
長時間エンコって 1時間ものでも7,8分でエンコ終わるやろ?
皆が皆あなたみたいに高速なCPU使ってるわけじゃないんだぜ。 デインタレとかデコームするとそれだけでエンコ時間かなり伸びるしね。 そんな自分はまだCorei7 920@4G。 IvyBridgeが微妙だっただけにHaswellには期待してる。
それでまた一年待つのか スペック厨は大変だな
出来た動画が、うちの再生環境だと白っちゃけちゃうんだけど、 色を濃く(暖かく?)エンコードする方法があれば教えてくんださい
>>464 Handbrake単体では色調なんかを補正するようなフィルターは無いので、
これだけで何とかするのは無理。
>>466 もう見てないかな?
無料でそういった事が出来るとなるとmediacoder、XmediaRecordとかが
使い方は簡単かな?
再生環境見直せ
177でも出てるけどblu-rayエンコードで字幕選択したいんだけど Subtitlesタブで「Foreign Audio Search」しか出てこないです。 makeMKVでぶっこ抜いても同じでした。 オーディオは色々出てくるんですが…。 Handbrake 0.9.6 0.9.8で試しました。 アドバイスお願いします。
プリセット作っても毎回解像度とクロップのところが数値変わってるのどうにかならない?
>>470 え?なるよ。
add押したらpicture setting?だったっけ?そこで選べんじゃん。
0.9.8で確認したけど前から出来てたから余程古いverとかじゃなきゃ出来るだろ?
>>471 俺も0.9.8だけどDVDに2話入ってて1つ目で704x480左右8クロップにしても
2つ目にしたら704x398でKeep Aspect RatioがONの左2クロップとかになっちゃう
字幕や音声は毎回選ぶのしょうがないけど、これができないと面倒くさい
>>472 あーなる…
すまん、よく読んで無かった、クロップするとダメだね…
>>473 プリセットのAddでpicture settingsのUse Picture SizeをCustomにして
704x480にしたら反映されたプリセットできた
ただもう一回プリセットをクリックする必要あるけど楽になった
ありがとう
リッピング違法でもう使えないだろ
エアリッピングするし!
477 :
名無しさん@編集中 :2012/10/02(火) 03:38:36.50 ID:cx4m4f6b
>>475 お前の国最近までリッピング合法だったの?
ちなみに日本国では今月からダウンロード違法化されたけど
478 :
462 :2012/10/02(火) 16:53:02.58 ID:Sg7xaaKY
>>477 うん、日本はこれまでリッピング合法だったよ、知らないの?
なんかダウンロード刑罰化とリッピング違法化をごっちゃにしてる人が多いよな。
この二つ、どちらも著作権法改正がらみだけど個別の案件だぜ?
違法コンテンツのダウンロードはこれまで違法(罰則無し)だったけど10/1から罰則が付いて
違反すると逮捕される可能性もあるようになった
コピーコントロールを回避したリッピングはこれまで合法だったけど10/1から違法(罰則無し)になった
罰則はないから、違反しても刑事的な逮捕されることはない(民事で訴えられる可能性は有り)
コピーコントロール(DVDでいうとmacrovision)解除は前から違法。 アクセスコントロール(DVDではCSS)解除が今月から違法に変わった。
つーことはどっちにも該当しないCDのリッピングは合法って事?
リッピングに関しては刑罰が無いから 違法だろうが合法とかどうでもいいわ
普通のCDのリッピングは現時点でも合法 CCCDのリッピングはたぶん違法と判断される
483 :
名無しさん@編集中 :2012/10/04(木) 13:57:09.79 ID:Bbxra/DF
>>483 マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
http://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
>>483 計算や処理は実行効率と演算粒度が全てだわ
超並列するHPCですら実行効率と演算粒度>ランニングコスト>>>ベンチだし
HBでフレーム単位の圧縮をするとき1フレーム目からじっくり観察していくのいつになったらやめるんですか?
変換すると動画全体の色がピンクっぽくなったり、動画内容の一部の色がおかしかったり モザイクみたいなザラザラ感状になったりするのですが、わかる人いますか?
このソフト使うよりAviutl使った方が良いのかな
ノイズ除去等のフィルターとか一切かけないお手軽エンコならコッチで十分
無料でフレーム単位の編集がしたいとか局ロゴ消したいとかSDソースのアプコンとかしてみたいならAVIUTL マシンパワー無いとエンコ時間が大幅に増えたりするけど
フィルター無しやmp4・mkvのマスターからの再エンコするならこれが一番速い
最近詳しい人来ないね AAC6チャンネルが5.1chに変更されてる 5000ぐらいから
ああああああ・・・・
表記が変わった事に何か問題があるのか?
>>462 920使っているなら、Ivyは十分アリだぞ。
俺は960から乗り換えたが、特に消費電力の面で劇的に改善された。
960は起動だけで300W超えたが、3770Tは起動だろうとPrime95走らせようと50W超えない。
速度も960のOC4.2より3770T定格(TBはかかる)の方がはるかに速い。
体感2倍になった、QSV使っていなくても。
完全無音PCにして徹底的に省電力化したけど、3770kと比較してもそんな変わらんよ、OC常用4.5GHzなんて趣味。
夜寝る時にキュー入れてすやすや眠って、朝起きたら出来上がっているから時間も気にならない。
フィルタはdecombだけ使っているけど2passで実再生時間程度しかかからないし、何よりほっとけば勝手に終わるし電気代気にしなくてもいいし、満足している。
毎月8000円だった電気代が3000円後半まで下がった。
2年で元取れるよ。
ハスなんとかなんて出たらどうせ次のロードマップ出て、「本命」言い出すだけだ。
そうこうしているうちに、型遅れもはなはだしいポンコツをストレスと電気代かけながら使い続けることになる。
i 3桁の奴はIvyは前向きに検討しろ。
3770Tでも十二分な効果が出る。
E8500だって一晩寝かせばブルーレイフィルター付きでもなんとかなるわい(泣)
Ver0.9.4.2です mp4動画にsrt字幕を埋め込み1つの動画ファイルにしたいです やり方教えてください もし出来ないようならオススメの変換・埋め込みソフトを教えてください
libx264も更新されているのでv0.9.8にしてきてから出なおしてきてください
VerUPしました、srt字幕ファイルの埋め込み方法教えてください
>>499 俺は別人だし、実は字幕なんて使ったこと無いんだがw
おそらくsubtitleタブの所のimport SRTで追加すれば良いだけじゃないのか?
まずは裸になります。次に服を着ます。最後PCにお辞儀します。
502 :
名無しさん@編集中 :2012/10/23(火) 23:19:11.73 ID:lAo3G+KQ
質問させてください。 blu-rayをそのまま再生すると日本語音声があるのに、 Audio Tracksで抽出音声を選択しようとするとJapaneseが無い場合は、 抽出不可能なのでしょうか?
*コンテナからストリームの分離 *ストリームの圧縮 *圧縮したストリームの多重化 これは本来適宜アプリケーションを使い分ける HandBrakeやFFmpegのようなお便利アプリケーションでどんなものでも上記3つのプロセスを完全にこなせると思ってはいけない インストール時に同意したはずの同意書・免責事項をもう一度読んで出直してください
504 :
名無しさん@編集中 :2012/10/23(火) 23:45:57.19 ID:lAo3G+KQ
大変勉強になりました。 ありがとうございました。
以前にDVDをISOにして、見てなかったやつをコレでMP4にして 携帯機で見ようと変換したのですが、90分ほどの動画が7分少しで エンコードが完了してしまい、そこから崎がエンコードできません。 ISOで見ると、その終了してしまう時間に一瞬画面が飛んでいるのですが ここを無視してエンコードを続ける方法って無いでしょうか
通報した
アイコンが気持ち悪くなったな。それにしてもGUIいじくるの大好きなこと
508 :
名無しさん@編集中 :2012/10/25(木) 07:00:11.30 ID:ATFHHUVN
ブルーレイで字幕をつけられないのは、いったいいつ頃直る予定??
handbrake日本語版0.9.4はm2tsを扱えますか? m2tsのファイルをmp4に変換しようと開始ボタンを押しても、すぐに変換完了と出るだけで変換出来ません
0.9.8って日本語化できないんでしょ?
わざわざ日本語化する必要ある?
おれはして欲しいよ
514 :
名無しさん@編集中 :2012/10/29(月) 21:04:06.44 ID:ckXChaCj
馴染みのないカタカナばかりになるだけじゃねーか
インタレ保持設定を提示してくれた過去スレのひとありがとう ググったらヒットしてばっちりうまくいったよ
別にいらないならパッチしなければ良いじゃん おれは日本語化したいから欲しいんだ
これくらいの英語も読めないとか22歳までなにしてきたん?死ねば?
パッチくらい自分でつくりゃ良いじゃん
Windowsはなまじ日本語環境が充実してるだけに 一部だけ英語だと余計目立つので毛嫌いする人が多い 俺は公式ならともかくわざわざ パッチ当てるくらいならそのまま使うけど
日本版ってどこらへん日本語にするんだってかんじ カタカナとかか
確かに。 ただ、カタカナになってるだけなら意味が判らんねw 誰か日本語版のAdvancedタブのスクショ見せてくれない?
>>522 わざわざサンキューw良い人だな。
なおさら日本語版なんか要らないってだけだな、
何故、こんな日本語にして使いたいのか…
そこは日本語に訳したらダメでしょ ついでに64ビットMP4って何?
>>524 英語版だと「Large file size」なんだけど、64ビットMP4って意味がわからんw
素人
AV
あれって4GB超ファイルになりそうな時チェックつけていたけど、違うの? なんで64ビットって訳されてんの?
RF:25でだいたいいいんだけど、 動きの多いところで輪郭にノイズが出る かといって、その部分が綺麗になるようにRF:20まで下げると ファイルサイズが大きくなりすぎる 重点部分にだけビットレートを割り振るような設定ってどうやるの?
x264ならqcomp を0.8にしてみてはどうかな
おお、そんなパラメータが でもRF:0でもノイズが発生してることを発見 どうしようもないのかも
Aviutlでも使えよ
極端な例だと、ずっと静止画が続いてて、 いきなり1フレームだけ関係無い絵になって、 次フレームから別の静止画が続く、みたいなソースがあったとして、 その1フレームだけの絵を一時停止して見ても十分綺麗な画質にするような設定 キーフレームにするかどうか、みたいな判断部分だと思うんだけど
デフォルトでおk
それだけ極端だと必ずキーフレームになるだろうけど、 実際には背景に共通部分があって、でも画面の大部分は書き換わってる、 みたいな絵だと差分になってしまって輪郭がガタガタに
バージョン 0.9.8 を使用しています。 音声を、HE-AACを使用して(例えば、mono、48kbps)にエンコードしたいのですが、 handbrakeでHE-AACを使用することは可能でしょうか?
HandBrakeのインタレ解除ってロクなのねーなと、と思いつつ調べてたんだけど↓って、ほぼYadifMod相当ってことでおk? YM:yadifのmode。 FD:yadifのfield_dominance。 MM:mcdeintのmode。 QP:mcdeintのqp。
mp4の場合はソフト字幕に全く対応していないんですしょうか?mkvは全く問題ないんですが。
Rev.5047-8でいろんなGUI素材が刷新・追加されたみたいですが質問です MacのレチナMBP向けに@2x素材が含まれているんですが HBのような黒酢プラットフォームのソースからWin x64向けにビルドするさいに HB.exeにそのレチナ素材は含まれてしまっているんですか?(CLIではない)
Win8 版マダァ・・・
VLC最新バージョン入れたら、HB動画変換できなくなりました・・・ 過去バージョンにすると問題ないんですが、 どのバージョンが安定しているか知ってる人いない?
543 :
名無しさん@編集中 :2012/12/02(日) 05:21:32.92 ID:iYkGfzTd
AC3 5.1ch と AC3 2ch の日本語音声があります。 どちらかのみを Dolby Pro Logic 2 にして残そうと思うのですが、どちらを残すのが正しいのでしょうか? マジでわかりません よろしくお願いします。
Blu-Rayのm2tsのmp4化をしてるのですが、エンコ中にCPUが100%になりません。 設定はデフォのまま、CPUはi7-860です。 ディスクIOネックかと思い、Ramdiskに出力してみましたがかわりません。 i3-2120TのPCでは100%になります。 i7-860(HTで8スレッド)では、60から70%をぎざぎざうごいてます。 win70.9.5を英語版のまま使ってます。
報告ご苦労
>>544 異常じゃなさそうな気が…
0.9.8にしないのは何か理由があるの?
QSVは対応予定なしらしいな。
Ver0.9.4.2(日本語化)です 複数のVOBファイルをキューに入れて2Passでmp4化しているのですが、 「task 2 of 2,100.00%」の状態で止まってしまい、次のキューに 進まないことがあります。 このとき、コマンドプロンプトの画面を閉じると、次のキューに進めます。 また、mp4は作成されていますが、VLCでは再生できるもののiPhoneへは 転送できません(iTunesではねられる)。 原因・回避方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、情報をお願いします。
最新版にしましょう
550 :
548 :2012/12/04(火) 00:22:22.94 ID:YnvcoTPF
>>548 です、環境を書き忘れていました_| ̄|○
【OS】WinXP+SP3
【バージョン】0.9.4(日本語版)
【ソース】DVD(DVD DecrypterでIFOモードで出力 → Copy /b で結合)
【コーデック】x264
【出力ファイルフォーマット】mp4
XPといい0.9.4といい この辺からやり直して出直してこいよカス 素直にAviUtl使えって REMUXしてみるなり結合をやめてみるなりどうして自力で原因究明する気ないわけ? 他人に教えて貰おうなんて考え方死ねよ
552 :
548 :2012/12/04(火) 06:57:56.52 ID:YnvcoTPF
>>551 サンクス。俺にはそのレスがいいヒントになった。
>>551 句読点が一切使えない、その冷酷なレス。
お前は日本人じゃねーだろ!
555 :
名無しさん@編集中 :2012/12/04(火) 07:23:05.55 ID:z1odd7TT
試しに使ってみたけどエンコを一度始めると途中で止まらないな 強制終了しかない
はぁ?家では普通に止まりますね。 もともと異常な状態を「オカシイな?」と思って止めようとしてる、 とかじゃないですか?
>>556 キュー一覧のウィンドウからだと確か止める手段は無いな
メインウィンドウで停止させれば止まるはず
>>557 あ?そう?止まらんけどね
>>558 止まらんよね〜
>メインウィンドウで停止させれば止まるはず
そこからなら止まるんだ
今度試してみる
恥ずかしいな
561 :
名無しさん@編集中 :2012/12/10(月) 01:44:24.33 ID:ZhAGYS8H
0.9.8使ってるんだけど インタレ保持でエンコする時に、Advancedに追加するパラメータって「:tff=1」だけでいいの? 過去スレ見ると、「:interlaced=1:tff=1」じゃないとうまくいかんって人もいるけど
最近のx264はtffかbffってつければ問題ないらしいよ。 x264じゃなかったらごめん。 まあ、自分で試してみなよってのが本当のところ。
563 :
名無しさん@編集中 :2012/12/10(月) 08:57:57.25 ID:ZhAGYS8H
>>562 ありがとうございます
> まあ、自分で試してみなよってのが本当のところ。
そりゃそうだと思いまして短いソースで「:interlaced=1:tff=1」「:tff=1」「:interlaced=0:tff=1」でそれぞれ試してみましたが
違いがわからなかったので「:tff=1」 or 「:bff=1」だけ追加することにしました
mediainfoでtff=1になってるか確認
565 :
名無しさん@編集中 :2012/12/11(火) 19:26:27.75 ID:W8Bx4ANz
TSエンコがだるくなってきたのでHandbrakeを使い始めました 出力ストリームのx264のバージョンがMediaInfoで見るとcore 120で古いようなので、nightlyでも使おうかなと思いました 最近のnightlyって問題あったり不安定だったりしますか?
使用したエンコーダ : HandBrake 5096svn 2012121101 使用したライブラリ : x264 core 128
0.9.6のプリセットに すべての音声を含む すべての字幕を含む 設定は組み込むことできますか 毎回add allをクリックするしかないのでしょうか
568 :
名無しさん@編集中 :2012/12/14(金) 03:39:12.52 ID:Q+HVa3ou
【OS】Vista 【バージョン】0.9.4(日本語版) 【ソース】DVD(DVD Shrink 3.2 IFOモードで出力) 【出力ファイルフォーマット】m4v 【再生環境】ipod classic 80G 【操作】m4vに変換後、QuickTimeで再生すると日本語、英語は問題なく再生できます。iTuneでは音声切替はできませんが、英語は問題なく再生 できます。しかし、ipodで再生すると日本語は問題ありませんが、英語に音声切替するとなぜか少しだけ倍速再生になり、音声もスモークがかかった り(誘拐犯が電話する時のような)低い音で出力されてしまいます。どうしたらいいでしょうか。
569 :
名無しさん@編集中 :2012/12/14(金) 09:28:54.82 ID:Msmayarn
0.9.4とか臭すぎる
570 :
名無しさん@編集中 :2012/12/14(金) 16:20:29.61 ID:k3j3FdBX
日本語版て新しいバージョン出てた?
頭悪いの?
572 :
名無しさん@編集中 :2012/12/14(金) 17:25:10.48 ID:k3j3FdBX
>>571 頭悪いから手取り足取り教えてくださいm(_ _)m
頭悪いなら努力して成長するかあきらめるか プロのサポートを有料で利用することを考えたほうがいいと思う
574 :
名無しさん@編集中 :2012/12/15(土) 19:14:04.64 ID:BSVzXesj
何で日本語の最新バージョンが分からない人間に有料云々言ってるの?w
「頭悪いから」を免罪符にするような人にタダで手取り足取り教えたい奴なんていると思うのか? て意味でしょ。
実際日本語化しないと使えないようなら素直に最初から日本語でサポートもしっかりしてる有料ソフト買ったほうがいいでしょ
特に偏見を持っていたつもりはないんだが、 このスレに来る日本語化うんぬんの人達は本当に何ていうか… ちょっとアレな人が多いよな、ガッカリっていうか、残念っていうか…
ノータリン
今はHandBrakeもX264を使っているから、AviUtl関連の情報などもあたって みると、応用出来る日本語資料が容易に見つかるよ。 まあ、HandBrakeぐらいの規模のソフトなら、英語版のまま使うのが断然効率的。
日本語版使ってたなら英語版だって使えるだろ インターフェイスが劇的に変わるわけでもあるまいに
バッチで使えよ日本語も英語も関係ない どのみち同じ設定で機械的にエンコしたいだけだろ
0.9.8でアニメをエンコしています。 picture decomb の項について教えてほしいんですが。 インタレ解除した際の輪郭のギザギザが、default より fast のが綺麗に仕上がりました。 fast = 処理の高速化 = 処理アマアマ みたいな認識だったんですが違うんだろうか?
PC側の処理能力に問題がある場合もある
それはないだろ あるとしたら高精度の結果を出すために範囲を広げる→誤検出じゃね んでdeinterlaceを使わない理由はなんなのさ
0.9.8使ってるけど deinterlaceも、fastよりslowのほうが効きが悪い気がする fast、slower、あとcustomのdefault値で除けるインタレが、slowだと除けない
インタレ解除はおまけ程度に考えた方がいい テレシネ解除はそこそこ使える
なんだこの糞ビルド HandBrake-svn5091_x86_64-Win_GUI.exe
589 :
582 :2012/12/21(金) 15:27:54.53 ID:zbLa0fh7
エンコ仕上がりについて補足。 特にエッジ部に極端な違いがでるんだが以下のような感じ。 ソースをアニメDVDに限定すると、 decomb(fast) > decomb(default) >>>>> deinterlace(slow,slower,default) > deinterlace(fast) ※detelecine は default に設定 ソースが実写DVD (・・・AVとか//) だと、 deinterlace(slow,slower) >>>>> decomb(各種) それ以外のフィルタは使わないようにしている。
テンプレ見ろレベルやな
経験則やけどアニメソースだとクロスフェードするときのエッジ処理は確かにFastのがキレイだな
色々悩んだが… 全編60pでエンコしてしまえば全てが解決することに気がついた。
つインタレ維持
インタレ解除に関しては テレビやUVDには敵わないからな
インタレ維持が一番きれいだよ
わざわざ古いバージョン使って質問してくる奴は何なの
ちゅうちゅうぼうかいな
音声に関して質問です。 使用バージョン Ver0.9.8.4861 自宅のBDの映画を mp4 に変換しようと試行錯誤しているのですが、オーディオ設定で DTS 5.1ch を選択し、AutoPassthru と設定して エンコードを行なっているのですが、生成された mp4 ファイルを PS3 で再生した際にサラウンドで再生されません。 勿論 BD で 5.1ch 音声を再生している時は問題ありません。 mp4 ファイルへの変換時の制限などがあるのでしょうか?
なお、真空波動研で確認した限りでは、きちんと 5.1ch の音声が収録されているようです。 AAC 48.00kHz 5.1ch(3/2 C+L+R+BL+BR+LFE) LC 192.50kb/s その他必要な情報等ありましたら、ご指摘下さい。
>>599 について訂正します。
こちらが正しい情報となります。
Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 640.00kb/s
601 :
age :2012/12/29(土) 20:40:38.05 ID:VVEsHx84
質問させてください。
よくH.264/MPEG-4 AVCのレベルを
advancedタブの一番下にlevel=30とかを
記載する人がいますが
これって意味ありますか?
例えばハイプロファイルで720×
[email protected] 1500kbpsの動画を作れば、これはレベルは30だねって
だけの話だと思うのですが。
level=30と記載していると
再生機器があーハイプロレベル30の動画か。
じゃ再生オーケー、みたいな
やり取りがあるのでしょうか?
昔はレヴェルを指定しないと強制的に5.1(4.1?)になってたかし レヴェルだけを見て判断する機器もあったから、その名残
>>602 >昔はレヴェルを指定しないと
強制的に5.1(4.1?)になってた
というのはhandbrakeが、
ということですね?
ならば最新のhandbrakeは
指定しないと
例えばハイプロのレベルは
いくつに自動設定されるのです?
現在策定されているレベルの
最高位くらいですか?
使ってるオプションによって適切なのになってなかったっけ?
>>603 "昔"のx264の仕様
今は、一番低いレヴェルを自動で選択してくれる
606 :
sage :2012/12/30(日) 14:25:23.02 ID:lv0OrVV8
>>605 ありがとうございます。
ということは最新のhandbrakeは
レベルを記載しなくても
適応される中で最低のレベルが
自動でストリームに記載されて
わざわざ手動で記載する必要が
ないということですね。
あとインターレースは2.1から4.1まででしか
使用できないというのは
handbrake(x264)の仕様なのでしょうか。
H.264/MPEG-4 AVCの仕様なのでしょうか。
607 :
名無しさん@編集中 :2012/12/30(日) 15:29:43.17 ID:is1KETDO
おまえうぜえ
>>607 そういうレスはスレを停滞さすからやめれ。
ID:l4ZuABWR
610 :
名無しさん@編集中 :2012/12/30(日) 16:42:11.08 ID:is1KETDO
スレ違いだって分からないの?馬鹿なの?
あなたは管理者なの? もしくは馬鹿なの?
612 :
名無しさん@編集中 :2012/12/31(月) 06:35:49.28 ID:k9El5anz
>>611 x264の範疇だって分からないの?馬鹿なの?
おまえネバネバしすぎ。
出力するときのコンテナはお前等MKVかMP4のどっち派なの? 俺はシークが速いMKV
1度チャプターを入れたくてmkvにしたら、 その後特にチャプターを付けない場合でもmkvにする習慣になってしまった
NASに保存、液晶TV&PS3で再生してるんでMP4にしてる。 一応、多種多様なコンテナに対応してるネットワークメディアプレーヤーも あるんだがPS3のサクサク感に慣れると他が使えん…
mkvの方が自由度が高い分再生機器が限られるのがなぁ… PS3でmkv、10bit対応してくれたら新しいの買うのに。
あぁ、いや、10bitは違ったなw
>>6 のテンプレの「インタレ処理系フィルタ (detelecine, decomb, deinterlace) と fps 設定」だけど
インタレ保持を追加してもいいんじゃないか?
家庭用のカメラはHD録画だと60pが無いし、
かといって、60iは再生時にデインタレしないと滑らかにならないし。
フィルタなし、
fps は same as sourceのVFR
Advancedにtff=1(or bff=1)追加
fpsはsame as sourceと29.97固定のどちらが
FRはVFRとCFRのどちらがいいか分からないが。
あと、
>>6 のテンプレはVFRが実装される前のverのものだが、
VFRがデフォルトな現verでも、テレシネのfpsの指定は合ってるの?
620 :
名無しさん@編集中 :2013/01/03(木) 00:43:12.25 ID:/TFHcB8x
諸先生方、解決の方向性をご教示いただけますと幸いです。 【OS】Windows Server 2008 R2 Foundation (Windows7同等) 【バージョン】0.9.8 (2012071700) 【ソース】ts via pt2 【コーデック】x264 + faac 【出力ファイルフォーマット】mp4,Large file size 【再生環境】WMP-HC64(1.6.5.6366 (744df1c)) 1.pt2で録画したtsソース(wxwxwしねま) 2.TsSplitterGUIにて分離 HD画像を残す、番組情報及びPMT情報で分割する、音声チャネル切替で分割(1)(SEPA) をチェック。 3.Handbrakeでencode とした場合、一部のソースにて画像のほうが0.2-0.3秒程度遅れます。 Video Filetersは、Decomp:Fastのみ Videoは、 Video:H.264,Same as source,Constant Framerate Quality:Constant Quality: RF22 Audioは、AAC5.1ch,AAC(faac),6-channel discrete,Auto,448としています。 ここの情報などを参考にVideoタブのFramerateを29.97に手動設定しても状況は変わりません。 その他感じたことなど。 音ずれが発生するtsファイル(3本)は、ファイルサイズが20Gbyteを超えている。
まんまググれば出てくる話を聞くとか
いつの間にか60fpsで出力できるようになってたのね
624 :
名無しさん@編集中 :2013/01/04(金) 22:08:19.04 ID:YSIDd7r8
>>621 ありがとうございました。
ちなみにmpc-HCでは遅延するものの、VLCでは遅延していない場合もある事は確認していましたが、それぞれの違いがわかりません。
これは、VLC自体が完全にedtsに対応している訳ではないことを指すのか(その場合、edtsをきちんと処理出来るプレイヤーといったものが存在するのか)、それとも別の理由が存在するのか、それも判断できていない状況です。
私なりに散々調べた上で質問をしたつもりなのですが、動画圧縮については本当に初心者なので、お付き合いいただけますと幸いです。
今、i7のUltrabookで 地デジTSを1280xx720mp4にフィルタ無しで変換するのにちょうど実時間の半分なのですが 最新の一番速いデスクトップ用i7だとどのくらい短縮されますか?
628 :
名無しさん@編集中 :2013/01/05(土) 02:50:39.83 ID:H9ODOitL
>>627 ありがとうございます!
感謝です。
以下の順で、すべて試してみます。
MPC-BE,LAV Filters,356で駄目ならば最後はmkvにする。
629 :
名無しさん@編集中 :2013/01/05(土) 18:24:43.70 ID:H9ODOitL
628です。
教えていただきました件、結果をご報告いたします。
MPC-BE
LAV Filters
>>356 は音ズレ解消には至りませんでした。
もしかするとedtsの問題ではないのかもしれません。
しかし、コンテナをmkvにすることで音ズレは解消しました。
ありがとうございました。
今後、基本的には全てmkvにて保存する様に改めます。
ついでに恐縮ですが、
mkvのデメリットは、mp4に比べて再生環境に制限があるという
くらいという認識で間違いはないでしょうか?
私の場合、デフォルトの再生プレイヤーはMPC-HCかVLC、スマホはMXなので
mkvの再生は問題なさそうです。
また、どうしてもmp4が必要な場合、下記を利用するということを考えています。
MKVtoMP4 Converter
このあたり、考え違い等がありましたらご指摘を頂けますと幸いです。
(長文・駄文失礼いたしました)
630 :
名無しさん@編集中 :2013/01/05(土) 23:25:36.31 ID:XvNvvHFr
質問があります。 AfterEffctsで出力したaviをHandbreakで容量指定して変換したいのですが 変換開始するともに「動作が停止しました〜解決策がある場合は〜」と 停止してしまって変換できなくなっていしまいました。 前までは普通にできていたのですが・・・ ちなみに他の動画ファイル、DVDファイルは問題なく変換できます。 AEで出力した動画だけ変換できません・・・・ どうすれば改善しますでしょうか?よろしくお願いします。 AEはCS6のWindows7です。
一つのChapterが10秒以内のもので読みとらさってないのがあるけど、そういうもんなんですか?
>>631 それってHandbrakeの所為?
リッピングに使ったソフトが切っちゃたんじゃないの?
詳しくは書かないけど広告とか切っちゃう親切なソフトが有るらしいから、
短すぎて切られちゃったんじゃないの?
ソースに入ってるか確認してみたらどうでしょう?
>>631 Chapterじゃなくて、もしTitleが10秒以下だったなら、
Tools → Options → Advanced の「Minimum length of title to scan (Second)」を変えればおk
日本語化してたりver違いなら解釈よろ(0.9.8)
>>632 >>633 ありがとうございます
タイトルでしたので、設定を変えて読み込ることができました。
AfterEffcts買っちゃう愚か者はAviutl使えよクズ
インタレ維持って、フィールドごとにエンコードするから きれいなフレームにならないとかってある? 古いコンポジットソースだとスーパーのチラツキが目立つ気がする。
トップフィールドとボトムフィールドを正しく指定していますか?
de昆布Fastって時々櫛ノイズが残るけど、速度考えたら滅茶苦茶優秀だなって思う 見入ってればそんなに気にならないし、どのインタレ解除よりも速いんじゃないだろうか
デコームな
640 :
名無しさん@編集中 :2013/01/12(土) 14:46:05.54 ID:T8bjR4mL
ソース720×480のDVD,縦横比1.78のDVDを 320×240 アナモフィックなし、アスペクト比を維持しないで 変換して、ipodclassicに入れました。 すると左右の端が少し切れているようです。 原因はなんでしょうか? 対策、再設定などの必要はありますでしょうか? 基本的に普通のDVDをipod classic用に変換する場合は 上の設定で正しいんですよね? よろしくお願いいたします
勝手にクロップされてるんじゃない? クロップの設定をAutoじゃなくてCustomで上下左右を全部0にすればいいと思う
tff=1でインタレ保持したいんですけど、画面サイズを変更すると駄目みたいなんです(縦を32の倍数にしていますが駄目) 再生してみると確かに倍速で再生されているんですが(EVR)、フィルタを一切かけなかったときと同じ映像になります 設定でどうにかなりますか?
意味不明
xmediarecodeで上手くいかないからこっちに避難 BS放送のtsをサイズ縮小のためにエンコしたいんだけど、 前述したソフトではビットレート計算して5000kbpsで全く遜色ない画質になったから、 handbrakeでも同じく5000に設定したんだけど、最終的にどれくらいの大きさになるか分からなくて困ってます。 20GBを5GBくらいに収めたい。(xmediaでは音声がダメだった)
>>644 丁寧に聞いてるからチョットだけ答えるけど、
「ビットレート 計算機」でググるといいよ。
本心では「そんな事くらい聞く前に調べろよ…」って思ってます。
>>644 ビットレートと動画長と動画サイズとの3つで単位揃えて等式立てるだけだぞ
x [Kb/s] * t [s] = 5 [GB] * 1024^2 [K/G] * 8 [bit/Byte]
チャプリン
>>645 >>646 ありがとうございますm(_ _)m
こんなものが世の中に存在していること自体知りませんでした(-_-;)
お陰で知識が1つ増えてうれしいです!
>>649 インタレ保持するなら縦方向のリサイズをしないのは常識。
したいならAviSynthとか使う。
>>644 昨日bitrate計算を教えていただいたものです。
エンコードしてみたんですが、やはり音質が非常に悪く困っています。
歪がすごく、まるで80kbpsで聞いているような感じです。
設定はaac(faac) 6-channel discrete 48 192でした。
いくらbitrate上げても、結果は変わりません。
stereo出力しかできないのでしょうか?
>>651 ビットレートは全チャンネルの合計で設定する必要があるから、
もしステレオ192kbpsのつもりで設定していて6-channel discreteで行くなら
単純計算で (192/2) * 5 = 480 kbps 程度割く必要がある
(1chあたりのビットレートを求めて5ch分に換算する)
実際にはもうちょっと少なくてもよいはず
>>652 丁寧にありがとうございますm(_ _)m
言われた通りやってみます!
既出かもしれないけど、最近SVN版使い始めたら、エンコ終了後にQuit Hanbrakeしなくて 起動したまま。設定上Quitになってる。build 793 2013/1/13およびbuild 791 0.9.8 StableだとちゃんとQuitする。 インストーラーを使いたくないので7-zipで解凍して、stableと同じフォルダ構成で放り込んでる。 それが原因?
久々に使ってみてるんだが、手持ちの市販DVDがすいだせちまってるんだが…… Win版はプロテクト解除できないって昔の話?
657 :
名無しさん@編集中 :2013/01/14(月) 22:51:30.68 ID:IyAFGq9v
iPhone4用動画作りたいんだけど、 デフォルトのプリセットのh264の箇所をffmpegにしたら iPhoneで再生できないとiTunesに叱られた。
右のプリセットからiPhone選べばいいだけじゃないの?
5.1ch音声のtsをエンコードして再生すると、プチプチノイズがする。 声の部分はましなんだけど、音楽が流れるとプチ プチ プチと定期的になる。 エンコード時ステレオにしても5.1chでも同じ。 何をどう質問したらいいのか分からないけど改善するには何をチェックしてみたらいいのかな? 元のtsを再生しても全く問題ないです。
多ch音声はうまくないので音声だけ別ソフトでエンコしてる
Dolby Pro LogicIIでエンコードすれば、5.1ch分の情報を2chに落としこんでくれるそうだよ 対応している再生ソフトなら5.1chで音が出せるよ
>>658 プリセット選ぶとH264になるんですが、
それだと時間がかかるので多少画質が悪くなってもffmpeg(mpeg4)
使えないかなぁと…
プリセットからわざわざ変えるなら、それなりの知識がないと無理だと思うな。
>>659 です。
コーデックとミックスダウンをすべて試してみたのですが
やはりどれもノイズが起こるようです。
元ファイルの再生は問題ないのでHandBrakeのエンコード時に起こってるものとおもわれますが、元ファイルの音声をステレオに変換する方法を考えて再度のやってみようと思います。
無事エンコード出来た時は一応方法など報告させていただきます。
ではこれで失礼します。
レスいただいた方々ありがとうざいました。
音声と映像は別々に考えろよ
速度重視の時は助かるな
BDからの読み込みで、選択できないタイトルがあるのはなぜだろう。 10タイトルあるのに10番目がプルダウンメニューに表示されないみたいな。 設定でscanする最短秒数を0にしてるし、 そもそもそんなに短いタイトルじゃないんだが。 makemkvだと見えるんだけど。
DVDによって綺麗にサムネイルが作られてるのと乱れた砂嵐のようになってるのと分かれるんだけど HandBrakeではサムネイルどうにできないのかな?
このソフト今日知ったんだけどすげーな。 俺浦島太郎気分なんだけど今
外部コーデックに対応してたら言うことないんだけどな〜(特に音声
mp4の妙なvfrがなおるとうれしい チャプター埋め込みが使えるようになったら手間が減るからうれしい プリセットをリネームできるとちょっとうれしい
キューを再エディットする時にオーディオトラックが変にならないようにしてほしい mbtree等、一時ファイルを作るフォルダを任意に設定できるようにしてほしい
多チャンネル音声を正常にエンコードできるようにしてほしい。
>>5 インターレース解除をすべきかどうか分からなくて指定悩んでたんだけど
ソースのフレームレートがどうなっているかってどこで分かるの?
混在もあるとか言われたらなおさら分からない
マジかこれ とりあえずdecombデフォルトでやっちまっておけばいいかと思ってたが インターレースなし動画に対しては劣化しちゃうとか読んだし、もうなにこれふじk
はい、次の方。
5185でてたから試してみたけどcore128のままで 5167と比べてエンコ後のファイルサイズは変化なし
>>676 動画ファイルにフレームレートは書いてあるでしょ?
必ず正しいとは限らないけど
>>681 ソースはDVDやBlu-rayなんだけど、FPSが書いてあるファイルがある?
m2tsのmediainfo Format : BDAV Format/Info : Blu-ray Video Frame rate : 23.976 fps Scan type : Progressive
>>681 動画ファイルに記録されてるフレームレートは動画ファイルに記録されたフレームレートで
元のフレームレートが記録されてるわけじゃない。
>>682 OpenCL版って、公式には置いてないの?
まだまだアルファー版扱いってこと?
調べてみてもわからなかったので質問させてください コマンドラインから起動させるオプションで 元ファイルを消さないオプションってなんですか?
慣れてくりゃ目視で解るようになる
DecombをDefaultでやるとすげえぼやけるな fastの方がいいかもしれん
うは、俺HighProfileでやってるから全部DecombDefaultだわ。全然ぼやけてないけどな。 AppleTV3だとdecomb Fastなんだけど、いまいちAppleTV3、HighProfileの使い分けがわからん AppleTV2はdecombなしだからインタレースで横縞でちゃうし AppleTV3はdecombFastだけどFPS30固定だし AppleTVで観るのがメインだけど結局HighProfile使っちゃうんだよな。DVDでもBDでも。
>>692 AppleTV2でdecombオンにすれば解決
もしかして、AppleTV2をベースにカスタマイズプリセット作ってる人少ないの AppleTV2でも1080pで出力できるし、 そのまま使う意味なくね
>>694 各自(デフォルトから)カスタマイズしてるだけかと
むしろ、カスタマイズして使うほど項目すべて理解できてないよ俺 最初は適当なプリセットでやってたし。インタレース縞が気になったので調べたらDecombオンがいいということで それがオンになったプリセットはAppleTV3かHighProfileの2択なので、HighProfileにしてるくらい。 そっから先までは分け分からなすぎ。各プリセットの設定値の違いを比較してみても 例えばDecombFastとDefaultの違いとか、画像処理の専門書読み解くレベルになりそうだし。
インタレ解除はずっとDeinterlace1:-1:0:1でやってるけど少数派か?
質問です。 BDのアニメをiPhoneの720pに変換しようとしてるのですが、決まった場所だけ一直線のモザイクのようなブロックノイズが必ずかかります。 アドバンスなどで一つずつチェック付けたり外したりしてるのですが、どれもダメです。 ビットレートは2500〜3000 解決方法があればお願いします。 OS Win7Pro64bit バージョン 0.9.8 ソース BD コーデック x264 フォーマット m4v
699 :
名無しさん@編集中 :2013/01/27(日) 16:04:00.42 ID:feVSw7yK
質問です ISOファイルかDVDファイルをスマホ用に1280x720にしたいんですが、どうしたらいいですか? 使用環境はPCウィンドウズ スマートフォンSH-02E HandBreakバージョン0.9.4.2日本語版
間違えました バージョンは0.9.4 UIが0.9.4.2です
設定くらい見ようよ。 細かい設定はともかくそれなりなら簡単に設定出来るでしょ。
596 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/12/25(火) 02:46:20.15 ID:ktUd5tWu わざわざ古いバージョン使って質問してくる奴は何なの
>>701 わからないんです
どうか教えてください
>>704 handbrake android
でググれ。
>ISOファイルかDVDファイルをスマホ用に1280x720にしたいんですが、どうしたらいいですか? そもそも720x480の素材を1280x720にしたいって意味がわからん 解像度上げても画質が上がる訳でないし、そのままmp4にすればいいだけだろw
そういう問題じゃないでしょ?
mukenさんなら思わず失禁するレベル
High Profile使ってて、MP4変換しようとしてるんだけど、Picture size1920x1080、Out Put1920x800って表示されるのはなぜ? 素人目には1080のままのほうが綺麗になると思ったんだけど
うちのBreakさんにはSource,Display Sizeの項目くらいしか見あたらんわ
スマホに動画が入れたくてMP4ファイルにしましたが、「ファイルの種類 *****は、このデバイスではサポートされていません。 このファイルがメディアファイルである場合は、Windows media playerを使用して再生可能なファイルに変換すると転送できる可能性があります。このファイルをスキップしますか?」 と出ます。 ファイルはVLC属性になっているので、windows media player1に変更してみましたが、ファイルが移動出来ません。 どうしたらいいですか?
713 :
712 :2013/01/29(火) 17:55:14.93 ID:mUFvRITf
windows media player1 × windows media player ○
糞みたいな質問ばかりだな
>>717 ドコモに電話して聞いたけど、それでもダメでした
mp4の拡張子はm4vですか?
719 :
名無しさん@編集中 :2013/01/29(火) 20:51:51.54 ID:PNpRPfzX
ダメな奴は何やってもダメ
>>718 10秒でも20秒でもいいからいろいろ設定を変えて試してみたらどうですか?
プリセットにいろいろ用意してくれてるでしょ?
そこから選んでやってみて行けそうならそれを弄ればいいと思いますよ。
>>720 ありがとう
ちなみにmp4ファイルの拡張子はm4vですか?
>>718 ウゼェ奴だな、
もう何も考えなくて良いから黙ってhandbrakeを0.9.8にしろ。
そこにandroid用のプリセットあるからそれ使え、
それで見られれば良し、もし見られなくても諦めろ。
自分で調べないくせにしつこいよ。
mcdeintこそgpuにやらせたらいいのにと思う
Blu-rayからripしたMKVをエンコしようとしてんだけど 殆どのソースは変換中にエラーで落ちる。 出力サイズを例えば1280*720などとしてサイズダウンするとうまくいく 多分メモリー管理にバグがある模様。ちなみにこっちは10GBメモリ環境Win7 64bit。 サイズダウン以外で何か対策ないかな?
あれ?日本語版0.9.4.2から英語版の0.9.8に変えたらメモリ消費量がかなり減ってるし 落ちないようになった・・・かも。変換終わるまでわからんけど。
バージョンが違うから当然じゃね
文体まで変えてご苦労さん、 自分で調べないなら来るなって言ってるのに… だいたいなんだよ?BDからripしたmkvってw 糞な上に割れ厨かよ、rip宣言もアウトだし、 とにかくもう来るなks
DVDからエンコしてる奴は100% ripしてるだろ屑どもめ
>>730 お前を含めた屑どもを煽ったら逆ギレとかアホかよw
京都府警がんばれ
糞だって部分は否定しないんだネ…
本当に通報したけど、恨むなよ 震えて眠れ
おいおい、罰則なしは民事だろ
>>734 下手な煽りだな
ここのクズども全員逮捕だってか?w
まあまずありえんけどねサーバーを押収して強制操作でもしない限り
犯人に告ぐとかマイナーすぎだろ
ここはこんな幼稚な違法厨にも皆釣られるほど平和なスレなのか?
739 :
名無しさん@編集中 :2013/01/31(木) 03:00:40.04 ID:XGLM6onp
ビビってるビビってる
釣られた自演までするなんてこってるな
698 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/01/27(日) 13:43:59.65 ID:CQtrefFK
質問です。
BDのアニメをiPhoneの720pに変換しようとしてるのですが、決まった場所だけ一直線のモザイクのようなブロックノイズが必ずかかります。
アドバンスなどで一つずつチェック付けたり外したりしてるのですが、どれもダメです。
ビットレートは2500〜3000
解決方法があればお願いします。
OS Win7Pro64bit
バージョン 0.9.8
ソース BD
コーデック x264
フォーマット m4v
699 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2013/01/27(日) 16:04:00.42 ID:feVSw7yK [1/2]
質問です
ISOファイルかDVDファイルをスマホ用に1280x720にしたいんですが、どうしたらいいですか?
使用環境はPCウィンドウズ
スマートフォンSH-02E
HandBreakバージョン0.9.4.2日本語版
700 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/01/27(日) 16:11:07.54 ID:feVSw7yK [2/2]
間違えました
バージョンは0.9.4
UIが0.9.4.2です
704 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 10:10:25.72 ID:sKDyOVRp
>>701 わからないんです
どうか教えてください
712 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/01/29(火) 17:42:28.54 ID:mUFvRITf [1/4]
スマホに動画が入れたくてMP4ファイルにしましたが、「ファイルの種類 *****は、このデバイスではサポートされていません。
このファイルがメディアファイルである場合は、Windows media playerを使用して再生可能なファイルに変換すると転送できる可能性があります。このファイルをスキップしますか?」
と出ます。
ファイルはVLC属性になっているので、windows media player1に変更してみましたが、ファイルが移動出来ません。
どうしたらいいですか?
713 名前:712[sage] 投稿日:2013/01/29(火) 17:55:14.93 ID:mUFvRITf [2/4]
windows media player1 ×
windows media player ○
718 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/01/29(火) 20:46:38.84 ID:mUFvRITf [3/4]
>>717 ドコモに電話して聞いたけど、それでもダメでした
mp4の拡張子はm4vですか?
721 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/01/29(火) 21:30:11.30 ID:mUFvRITf [4/4]
>>720 ありがとう
ちなみにmp4ファイルの拡張子はm4vですか?
725 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/01/30(水) 16:16:28.10 ID:k0qfQMNe [1/5]
Blu-rayからripしたMKVをエンコしようとしてんだけど
殆どのソースは変換中にエラーで落ちる。
出力サイズを例えば1280*720などとしてサイズダウンするとうまくいく
多分メモリー管理にバグがある模様。ちなみにこっちは10GBメモリ環境Win7 64bit。
サイズダウン以外で何か対策ないかな?
726 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/01/30(水) 17:27:19.30 ID:k0qfQMNe [2/5]
あれ?日本語版0.9.4.2から英語版の0.9.8に変えたらメモリ消費量がかなり減ってるし
落ちないようになった・・・かも。変換終わるまでわからんけど。
729 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/01/30(水) 19:08:37.75 ID:k0qfQMNe [3/5]
DVDからエンコしてる奴は100% ripしてるだろ屑どもめ
731 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/01/30(水) 21:05:25.73 ID:k0qfQMNe [4/5]
>>730 お前を含めた屑どもを煽ったら逆ギレとかアホかよw
736 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/01/30(水) 23:15:27.45 ID:k0qfQMNe [5/5]
>>734 下手な煽りだな
ここのクズども全員逮捕だってか?w
まあまずありえんけどねサーバーを押収して強制操作でもしない限り
まとめご苦労
お疲れー
748 :
名無しさん@編集中 :2013/02/01(金) 04:55:59.47 ID:l11pvmES
>>450 ABRなのに最大ビットレート(ピーク)の指定ができないっていうのはどういう事なんだよこのhandbrakeって
749 :
450 :2013/02/01(金) 06:47:16.32 ID:6w8iGJH/
>>748 どんだけロングパスなのか知らんが、
AVERAGE=平均、なんだから
ピークが指定できないって文句垂れる思考回路はどういうことだよ?
っていうかadvanceに書けば出来るんじゃねぇの?
確かめてないけどmax…まぁ、いいやムカつくから教えないわ。
Advanceで出来るね。
751 :
名無しさん@編集中 :2013/02/01(金) 11:50:13.50 ID:teKxD5wT
748さん、カッコ悪いっすよ
Build #812 (Feb 1, 2013 4:41:11 AM)
珍しくスレが伸びてるかと思えばコレか
5229svn - x264 core129
HDD容量の少ないノートに動画ぶち込むのに久々に使った 子どもが風邪で寝込んで暇つぶし用にね いいね〜
デノイズ・デブロックを有効にするとファイルサイズが小さくなるのでその分品質を上げられる。 だがその処理がボトルネックとなりCPU使用率が20%程度しか出ない。i7の存在意義が生かせない。 仕方なく、英語版と日本語パッチ版それぞれ独立して動くのでそれで何とか40%〜58%占有させている。
そりゃソースのディテールを潰してるんだもの・・(ボソボソ
Deblockとかふつう使うもんじゃないで
高圧縮でもノイズまで再現してこそ美しいエンコードである。 i7のパワーを使い切るにはこの方向。
うわっ ノイズを多用してるソースだとDenoiseの結果、等高線みたいな縞が出てしまうんだな・・・。 ソースを確認して使うかどうか切り分けるわ
それも違うんじゃね? どしたんだこのスレ一体?春休み?
難癖つけたいだけのやつ
DenoiseのStrongとかやってそうだな
また頭悪いのがわいた
>>763 事実を書いたら必ず難癖書きたいだけの奴が沸く
まあ結局エンコしているのはアニメなんだが、高精細の映画や細かいディテールのある ソース、ノイズがわざと乗っているタイプのソースはDenoiseをかけなくても圧縮の弊害で 使用する色数が制限されるため等高線現象は多かれ少なかれ出る。 DenoiseをWeakでかけても、なしよりは顕著にそれが現れる。そういう事実を知らない奴が すぐ粗探しをしたいだけで、荒らす。
なんだ懲りずに又来てたのか、 来るなって言っても来るんだろうから コテつけてくれよ、アボーンするから。
顔真っ赤w
必死だな
>>763 目が悪いんだなお前
Strongだと多分すごいことになるだろうがWeakで十分、縞状の劣化が判別できる
Offでもそこそこ判別できる。素人か春厨なんだろうな。
そして難癖の付け合いになってしまうのだった。なぜ人は争うのだろうか。
771 :
名無しさん@編集中 :2013/02/03(日) 11:24:31.25 ID:M70qPfsm
パンディングのことだろ 出る素材はdenoiseに関係なく出る 10bitエンコかノイズふりかけるしかない ノイズふりかけは効果薄だが handbrakeじゃ、諦めるしかない あとは、google先生に聞け golの引っ掻き回しやスレ乱立から、もうあれだな
ここ最近精神年齢低い奴がID真っ赤で騒いでいるのが痛々しい
「this may take awhile...」で残り時間1sから進まないんだけどこれ完了してるの?
>>771 関係ないわけじゃない
ちゃんと見比べてから言え素人が
出るか出ないかだと、denoise関係ないとも言えるが
ちゃんとdenoiseでより顕著に出ると書いてあるし
実際そうなる。見てから言え。
落としたISOファイル(洋画)で日本語字幕の項目が出ないんですけど、どうしてでしょうか?
>>776 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
急いでるんです お願いします
じゃ10年後また来て
今まで0.9.6使ってMP4に変換してPS3で動画鑑賞してたのだけど、 昨日いつものようにMP4変換して再生しようとしたら出来なくなってた。 プリセットいじってないし、なんでだろ? 試しに0.9.8を試してたけど・・・変換は出来るけど、PS3 ではじかれる。 同様の方いますか?
781 :
名無しさん@編集中 :2013/02/06(水) 15:25:56.72 ID:7sOtkZ3r
自分でファイルサイズ決められるバージョン持ってる人いませんか? できれば張ってくれません 今の使いにくくて・・・
プロテクト外す機能があるソフトウェアをアップロード及びダウンロードする行為は違法な 帰れ^^
外せないガードを作ればいいだけだ。 自分の未熟さを他人のせいにするな。
違法になる前にやった
このソフトはAMD 8コアに対応していますか?
無料なんだから自分で試せばいいだろう。
>>787 CPUはまだ持ってません。確認してから買おうかと
おお 2600kに勝ってるじゃん AMDなのにめっずらしいw でも、これなら3770kのほうが速いんだなwww
AMDはコスパがいいんですよね。 でもエンコード時間の電気代を考えるとどうなんだう。
H264は整数演算が多いって情報をネットで見たからFX-8150は エンコ向きなのかな?
今円安なのにAMDは値上げしてなくて価格差開いてるからな そのグラフ8150と2600になってるが現行の8350と3770で比べて 1日8時間エンコするとして購入時の価格差がひっくりかえるのに3年くらいかな
AMD FXは物理整数8コアがエンコに効く。速い。 しかし、フィルタをかけたりすると、1コアあたりの性能の低さが足を引っ張って、空回り状態に陥るのも特徴。 2600Kに逆転されてしまう。 使うフィルタなどに合わせてCPUを選びたい。 (この弱点は、コアあたりの性能が強化される(デコーダの数が2倍に増える)次期FXで劇的に改善されるだろう) 現状では、電力効率を考えたらやっぱりintelだわな…
なんかわかってなさそうな文章だな シングルスレッドもしくはせいぜい2スレッドしか使えず、 かつ重いフィルタならそこがボトルネックになって コアが多い分使いきれなくなり逆転ってことはあるだろうな 今時そんな時代錯誤なフィルタわざわざ使ってんの?って話だが
なんかわかってそうな文章だな
どんな処理もマルチスレッド化には限界があるからな。画像を完全にスライスする訳にはいかないし。 マルチスレッドは魔法じゃないからな。
マルチは違反だろ
799 :
名無しさん@編集中 :2013/02/10(日) 02:00:38.82 ID:WRa86dMh
DVD(720×480)をそのままの画質でMP4にするにはどういう設定がいいでしょうか? プリセットの設定でできますかね?
>>799 やってみましょう。
私は8個のプリセットを2カ月間膨大な電気代を使って完成させましたよ。
何がいいかは個人個人違う。
801 :
名無しさん@編集中 :2013/02/10(日) 02:21:00.00 ID:WRa86dMh
>>800 情弱なのでどこをいじったらいいかよく分からないんです
とりあえず、画質が劣化してなければいいので
設定の仕方を教えていただけたら
HighProfile一択だよ
803 :
名無しさん@編集中 :2013/02/10(日) 08:27:55.25 ID:WRa86dMh
>>802 HighProfileを選ぶだけでいいんですか?
>>799 そのままってのはソースによって設定変わるから難しいぞ
俺なんかもお良くわかってないからビットレート決めてあとデフォとかで何も考えずにやっとる
拾った容量少なくて綺麗な動画を作りたいのだろうけどあれは無理だw
フィルタかけたりして相当時間かけてエンコしとる
handbrakeはお手軽そこそこ画質な動画作るのに向いてる
>画質が劣化してなければいいので 再圧縮する時点で劣化するけど? High Profile選んでQualityの値を小さくしとけ。俺は18ぐらいが好きだな。 あとDetelecineをデフォルトに変更してる。
>>803 うん。そうだよ。
それで画像の劣化が分かるんなら大したもんだと思うよ。
いやいや、そこはスライダー全開のロスレスを推すべきだろ?
808 :
名無しさん@編集中 :2013/02/10(日) 12:32:43.92 ID:WRa86dMh
いろいろありがとうございます。 Qualityの値を小さくするってバーを右側にもって行くんですよね? バーを動かすと比例して小さくなる値と大きくなる値があるんですけど
だから試せって。 30秒くらいでエンコードしてどんな設定が自分にあってるか試してみればいい。 人の設定をまねても自分がエンコードしたい元と合うか分からないでしょ。 設定はオンオフしかなければ両方試して変化が感じられなければ元の設定でいい。 スライドで数値が変わるなら大きく動かした3つくらい作ってサイズと見た目と考えて 数値をつめていけば良い。 みんなそうやって自分で時間と電気代をかけてやってるんだよ。 それが面倒だ電気代がもったいないなら、最初から入ってるプリセットのままつかえばいい。
情弱なら全部試せ できないならプリセットで十分ってことだ
811 :
名無しさん@編集中 :2013/02/10(日) 13:43:24.36 ID:8jgVla+n
qp=0 をつけておけばいい
かなり出来がいいがお手軽GUIのエンコソフトだし HandBrakeしか使ったこと無くてオプションの意味分からないって奴も多いんだろ まずはx264のFullhelp見て検索とかしながらAviUtlの拡張x264(GUI)Exで勉強するのを勧める HandBrakeはGUIに無いオプションの記述もMencoder式だかで特殊だしな 拡張x264(GUI)Exはx264タブが基本設定、レート・qp制御タブが主に細かい画質に関わるオプション フレームタブが主に重さや圧縮率に関わるオプションがまとまってるから ある意味Fullhelpより上手く分類されてる もちろんいきなりCLIで全部やってもいいけど
やたらHigh Profile勧めてるてるバカがいるけどホントに分かっていってんのかw High Profileの方が高画質だろって思っている人が多い気がするんだけど、実際に はMain Profileの方が(ほんの少しだけ)高画質になる場合が殆ど。 High ProfileはHD動画を再生する為の規格で、再生負荷を軽くするための量子化 が行われているので、Mainと比較すると色滲みが大きい。
前にエンコ時間がどれだけ違うか試してるときにたまたま気がついたけど HandbrakeのHighは微妙に画質が悪くなった ファイルは地デジTS だのでそれ以降Nomalを使ってる
それこそ必要なレートや再生環境に合わせてレベル指定が普通… じゃないのか?もしかして?
iPadで再生したい奴多くエンコしてるから最近はmain profileばっか使ってるな AQ関係、QP関係は多少弄ってもいいみたい
817 :
名無しさん@編集中 :2013/02/10(日) 16:24:52.53 ID:WRa86dMh
みなさんありがとうございます。 プリセット全部試してみたらHigh Profileかノーマルが一番いいように感じました 同じISOをiPadに入れようと思うんですが プリセットのiPadを使うべきですか? ちなみにretinaです。
ノーマルでOK。
Main Profileとかネタだろ。そんなプリセットは存在しない。 いい加減な事は書かないように。
819 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 11:04:19.28 [朝] ID:G40TkfNr Main Profileとかネタだろ。そんなプリセットは存在しない。 いい加減な事は書かないように。 819 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 11:04:19.28 [朝] ID:G40TkfNr Main Profileとかネタだろ。そんなプリセットは存在しない。 いい加減な事は書かないように。 819 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 11:04:19.28 [朝] ID:G40TkfNr Main Profileとかネタだろ。そんなプリセットは存在しない。 いい加減な事は書かないように。
>>820 消えたプリセットなんだから自分で気づけよ
つ、釣られないよ
どうせあーした方がこーした方がとアドバイスしても いやここはこうでここはいまいちであまりよくない綺麗じゃないと 文句を言うんだからプリセットは自分で時間をかけて悩んで作ればいいだろう。 どうしてこれくらいの事自分で成し遂げれないんだ? そんなのでよくマウスのクリックが出来てるな…
ちなみにウチだとNormalはHighよりCPU使用率が出ない。たったの5スレッドで30%近くになってしまう。 しかも見比べてみたがNormalの方が赤い画像部分でブロックノイズが結構目立って汚い。
ごめん、設定ミスってた。上記のは、CPU使用率の件以外は嘘です。
ここで言ってるのはx264の--profile mainの事だろ。baselineからhigh444まである
言われなくてもわかってる
そんなこだわるなら他のソフト使え
>>827 HandBrakeのプロファイルの話から突然x264レベルの話にすり替えた
>>813 がアホってことか
ちょっと弄ってあるけどHandBrakeのHigh profileはx264の--profile highと同じ
意味的にもそのつもりでプリセットにあるんだろうから話のすり替えではないだろ
HandBrakeでx264の--profile mainに当たる設定を作れない訳じゃないし
>>813 がx264のオプションの話してるってことが分からない奴がアホ
プリセットNormalだとLarge file sizeのチェック外れてて Main profileになると思ってたけど違ってた?
Normal ./HandBrakeCLI -i DVD -o ~/Movies/movie.mp4 -e x264 -q 20.0 -a 1 -E faac -B 160 -6 dpl2 -R Auto -D 0.0 -f mp4 --strict-anamorphic -m -x ref=2:bframes=2:subme=6:mixed-refs=0:weightb=0:8x8dct=0:trellis=0 High Profile ./HandBrakeCLI -i DVD -o ~/Movies/movie.mp4 -e x264 -q 20.0 -a 1,1 -E faac,copy:ac3 -B 160,160 -6 dpl2,auto -R Auto,Auto -D 0.0,0.0 -f mp4 --detelecine --decomb --loose-anamorphic -m -x b-adapt=2:rc-lookahead=50 8x8dct=0でprofile main
コマンドラインなら --x264-profile=main(メインプロファイルを強制) --x264-preset=slower(x264のプリセット) --x264-tune=film(説明略) が有効だよ
このソフト使うとどうしてもCPU使用率100になんだけどどんくらいのスペックなら本来の力発揮できんの? おまえらスゲーPCもってんだろ?教えろよエロい方々
32コア64スレッドで15GHzくらいあればスゲーいい感じだと思うよ
>>837 何言ってんのか良くわからんが、
100%になるのならお前さんのPCの最大限の実力を発揮してるって事だぞ?
>>832 x264のfullhelp見るとprofile main以下はオプションについて書かれているが、highには書かれていない
またmainに書かれているのは全て○○が使えないみたいなもの
high以上は色深度、色空間の違いが書かれているのみでその他のオプションの詳細や違いは書かれていない
一方H.264のプロファイルもhigh以上は色深度等の対応以外は同じ
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/H.264#.E3.83.97.E3.83.AD.E3.83.95.E3.82.A1.E3.82.A4.E3.83.AB つまり
x264のprofile high以上=オプションはx264のデフォルト(=オプション記載なし)
x264のデフォルト=H.264のHigh以上のデフォルト
ということだろう
結局プロファイルやレベルを決めるのはそれらの対応レベルが決められた機器全てで確実に再生出来るようにするためで、
数値的上限で定められているレベルは理解しやすいが、オプションの制限で定められているプロファイルは取っ付きにくいが
オプションの数が多いのと再生機器側で確実に再生出来るようにするため
基本は--profile **と記載するのみで使用、実際は変えていいオプションは多そう
例えば部位的な画質の割り振りを決める--psy-rdなんかは使えないなら使えないが
使えるならば強度はデフォルトから変えちゃ駄目な理由はないと思う
同様に--qpmax、--ipratio等も弄っちゃいけない理由は無いと思う
デコード負荷が高くなったり処理が変わるオプション(--ref, --me, --merange, --bframesなど)は
変えたら再生出来ない可能性が高い
--deblockとか数値を下げる分には負荷は下がるが上げると負荷が上がるので、
下げるのはOKで上げるのは駄目みたいな事がおこるかも
なのでそのリンクの >つまり、Highプロファイルを利用しているけれど、使用するパラメーターはMainまでで使えるものに限定している というのは--profile mainとhighで絶対に違わないといけない部分、 要するにhighでは使っていいけどmainで使っちゃ駄目よと言われている8x8dctとかはそれぞれのままで それ以外で変えていい部分はデフォルトから変えているが同じにしているということだと思う HandBrakeのプリセットのNormalはx264のprofile mainから更にエンコード速度UP&負荷を下げる方向に変えたものみたい 画質の話に戻るとPCで再生する前提で画質・圧縮率・エンコード速度等を自分好みにするためには --profileを使う理由はまったくない レベルで定められてるビットレートとかフレームレートとかは再生(デコード&レンダリング)時の負荷に大きく関わるけど 大雑把に分かれてるだけだから、ちょっと超えるくらいなら再生前に弾く処理をされなければ再生出来てもおかしくはない 同じレベル対応の機器でも性能がギリギリのもあれば余裕あるのもあるだろう
>>831 だからx264のオプションの話自体が、すり替えだろ
もともとhandbrakeの設定の話なんだから
844 :
今北産業 :2013/02/13(水) 12:02:33.37 ID:pkiHBvyp
何が問題になっているのか分からないけど、プリセット・Normalは、x264のHith Profileのmediumプリセットだと思う
x264のプリセット・プロファイルと、HandBrakeのプリセットとは違うことが混乱の元じゃないか
http://unkar.org/r/avi/1243330236/644-645 携帯とか非PCでの再生を考慮に入れるなら、Bフレームもrefも2〜3に抑えて
ビットレートなんかも制限しなければ万全とは言えない
>>844 Changelogに書いてあるのか
>--subme 7 --bframes 3 --8x8dct --no-psnr --no-ssim --threads auto --ref 3 --mixed-refs --trellis 1 --weightb --crf 23 --progress
デフォルト=high以上で決まってるのはこれだけで他は弄っていいのかよくわからないけど
--me umhとかしたら再生出来ないんじゃね−のと思ってしまう
てかcrfとかthreadsとかは変えて大丈夫だろうし結局この中で明らかなのは
--subme 7 --bframes 3 --ref 3 --trellis 1
これら数値を上げたら駄目ってことくらいかな
submeもmeもtrellisでさえ再生互換の観点からはまったく問題なく、エンコード時の負荷が増えるだけ んで、x264のデフォルトは h.264プロファイル=High x264プリセット=Medium となっていて、Profileを変更すると8x8dctやpartitions等の(たぶん、refやBフレも含む)オプションを、規格に収まるように変更し、 Presetが、submeとかme等の再生互換とは関係ないオプションのプリセットなわけ(Bフレとref除く)
解像度がいまいちよくわからないんだけど・・・ たとえば、元の動画が1280x720とかでビットレートが8000.0kb/sの場合 これを圧縮してビットレートは1000kb/sに落としたとするでしょ。 そのときに、元と同じ1280x720で変換するのと、480x272に縮小変換した場合に どっちが劣化してる?それともほとんど同じなのかな? ものすごく極端に48x32とかやったら再生時に拡大してもガタガタなんだろうけど (いまやってみたらすごくぼやけてたし、そもそも狙い通りにビットレートまで使ってなかった) 480x272程度なら拡大してもそのままでもきれいに縮小できてる感じがする。 画素毎の情報量はサイズ小さくしたほうが多くなるでしょ? そうすると、もとの1/8の情報量にするなら、解像度も8のルート掛け、480x272あたりに するといいのかなぁと思ったんだけど、どうなんだろ? そもそも480x272の解像度の動画を1024x768に拡大しても画素ブロックにならないのが よく分からないんだよね。
特に理由がなければ解像度は変えないのがふつう まあ、目が悪いか、目が慣れてないんだろうね
ビットレートの前に解像度を小さくしたじてんで劣化しとるがな
そうなんですかね。解像度デカイとヘボいPC(P4 2GHz)なんでコマ落ちするんですよ。 ビットレート下げるだけでついて行けるのかな。
うちのういんは1.6GHzくらいのめちゃめちゃ古いPCだけど1920x1080は普通に見れるよ。 エンコードが悪いんじゃないかな?
>>849 まさにそこなんですよ!
解像度下げても同じ大きさで再生するとあまり劣化してないように見える
すくなくともたとえば、480が1024に拡大されて2.1333の画素ブロックができてるかって言うと
そうは見えないんですよね。小さいのを拡大してもその大きい解像度だけの情報を持っているように見える
これは何なのかと。
あ、もちろん、変換時にWidthとDisplay Width(PAR Widthも)は同じ480に設定してての話です。
画素毎で圧縮してるわけじゃないからねー たとえビットレートが同じでも解像度を下げればディティールは損なわれるし、相応に情報量は失われるよね 情報量を失わせているから、再生負荷も軽くなるわけだよね P4の2GHzなら853x480くらいが妥協点じゃないかなぁ 表示デバイスの解像度にもよるし、プレイヤー側での拡大表示の時にアップスケーリング処理があるから 一見、情報量が大きく損なわれているわけではないように見える。
じゃあ解像度落としてもあまり劣化してないように見えてるのは目の錯覚なのかぁ。 アップスケーリング処理ってよっぽど優秀なんですね。 もうちょっと解像度上げてみたりして試してみます。 みなさんいろいろ教えてくださってどうもありがとうございました。
Win版バージョン0.9.8を使用しています Blu-rayからmp4に変換を行った際、若干音割れしている気がするのですが、解決方法ありましたらご教授お願い致します
>Blu-rayからmp4に変換を行った まずはその変換コマンドを教えて下さい
>>856 DVDFabでISO化してからHandBrakeでエンコードです
主に会話の一部が若干割れている様な感覚です
仕様だというレスがいくつかありましたが、もし改善方法があるならばよろしくお願いします
自己解決しました お騒がせして申し訳ありませんでした
>>858 解決おめでとう。
でもそこで終わらせないで情報共有してくれれば、いい事例になると思うよ
こんな簡単なツールで何をそんなに討論しているんだ? 素人がいじくってもBD画質になんぞ絶対にならんだろ・・・? こんなもん適当にビットレート決めてインタレ解除だけでいいだろ、そういうお手軽さが売り、あとは全部いらん。 そこまで要求するならAviutilでも使えよ。
Aviutlのほうが設定はしやすい
っていうか不思議なのはAviutil使うような人なら Handbrakeでも設定できるからああいう発言をする事がよくわからん。
全くとんだお騒がせ野郎だぜ
久々にNightlyCLI更新したら、出来上がりサイズ縮んでるのに糞キレイに見えるんだが 常用してる人どうなの?
はやく最新のx264に更新してくれ・・・
openCL対応マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
ウインて誰も開発してないのか? Macのは毎日のように新しく更新されてるけど。 x264のオプションパネルも増えてるし。 使い方わからないけどw
>>866 x264がごく一部の処理をOpenCLに対応させたビルドを出してるけど、ほとんど速くならねぇぽ
>>867 Macも正式版は0.9.8じゃないの?
OpusとHEVCとVP9対応マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
こないだあったのに今見たらOpenCL版消えちゃってるね
OpenCLとは何だったのか
2年ほど使ってますが、エンコ後のファイル後半で音声のみ無音になるという症状に初めてあいました 就寝中に複数ファイルをエンコした中の1ファイルのみなので、原因は不明です 映像は正常でしたので音声のみ入替えで済みました やはり元ファイル消す前に一度確認せねばということで
DVDからDVDFab→HandBrakeでmp4(h.264)にエンコしたんだけど 元ネタのVOBと見比べると、少し色彩が薄くて白っぽいよね この改善方法はないの?
何の情報も書かずに主観だけで愚痴られても再生環境(プレイヤー、ビデオカード、カラーマネジメント、イコライザ)を見直せとしか言えない
878 :
名無しさん@編集中 :2013/03/04(月) 12:26:10.90 ID:vmzm+133
ブルーレイの字幕にはいつ対応するのでしょうか?
>>878 Nightly版ならすでに対応を始めてるから試してみれば?
EncodeQueueについてお聞きしたいのですが エンコードの途中で一時停止からの再開ではなく Eファイルの途中で一旦ソフトを終了させて 後日そのEファイルの続きからエンコ、というようなリジューム機能はありますか?
ない
ブルーレイの字幕だけど、同時に二つの字幕が出る所が上手く処理出来ないんだよなぁ MakeMKVでリッピングしてるけど他のソフトだと大丈夫なんだろうか?
【OS】WINDOWS7 SP1 【バージョン】おそらく0.9.5 【ソース】m4v 【コーデック】x264 【出力ファイルフォーマット】m4v 【再生環境】GOM Player 【操作】 最近PCをリカバリしたのですが、以前の環境でDVDからHandbrakeでエンコードした 動画の一部のみ(11月〜2月にエンコードした分)がGOMPlayerで再生できなくなりました。(10月以前のものは再生出来ます) 再エンコードしようとHandbrakeに読み込ませるとコピープロテクトがかかっている旨が表示されました。 一時期のファイルのみにかかったりすることはあるのでしょうか? (10〜11月にHandbrakeのアップデートでもあったのでしょうか?) アクセス権などの問題かと思いセキュリティも見なおしてみたのですが一向に再生出来ません。 どなたかお力をお貸しいただけたらと思います。
違うプレイヤー使ってみたら? mpcとかXBMCとか。
>>884 ともに開くことができませんでした・・・
お腹いたいから咽喉科に相談しにきてるぐらい的外れの質問
>>883 >一時期のファイルのみにかかったりすることはあるのでしょうか?
DRMだと一定期間過ぎると見られなくなる奴あるけど、それじゃないの?
ファイルのプロパティからDRMの有無、期間など確認できるから見てみたら。
ちなみにDRM解除は違法だし激しくスレチなんで聞かないように。
HandbrakeでDRMって掛けられるの?
掛けられないから馬鹿
>>883 の書き込みには構うな
書き込んでいる内容から頭の悪さをひしひしと感じる
基地外乙
エンコした動画の右端に緑の縦線が入るのは クリッピング失敗だよね?
core130来るのはえー
素朴な疑問なんですが、DVDをこのソフトでmp4に変換してスマホのMXプレーヤーで再生すると字幕の切り替えができるんですがどうしてですか? 圧縮・変換には全く詳しくないので的はずれな質問でしたらスルーしてください
GUIからのエンコードだと100fps/s出てるのにCLIだと半分以下の速度しか出ない オプションもGUIもCLIも同じもの使用してる
>>893 スレ違いかもだけど。
MP4って箱に映像(H264など)と音声(AACなど)と字幕の情報(.sub形式?)が入っているから
DVDと同じように映像に字幕を重ねたり重ねなかったりできるから………だったはず。
"ソフトサブ"でググったらわかるかも。
>>894 マルチスレッドでエンコできてないから………とか?
同じもののつもりが違ってんじゃね キューに追加してキューウィンドウからGenerate Batch Scriptして GUIでそのままエンコとできたBatchからCLIエンコを比較してどうなるか
>>894 だけど自己解決
GUIでエンコードした時のログからCLIに送ったオプションをコピーして
CLIで同じオプションでエンコードしたら当たり前のように同じ速度になった
洋画ブルーレイなんだが 普通に再生すると日本語吹き替え-英語だけの音声切り替えがメニューにある。 でもHandBrakeのAudioだと日本語がなくて フランス語とかのヨーロッパ言語がいくつか入ってる…… 日本語吹き替えに指定する方法ないですかね…… あ、Subtitlesも日本語が見当たらないなあ。
なんか良く分からんが日本語がフランスとかって表示されてるだけとかじゃないの?
901 :
899 :2013/03/15(金) 00:41:37.08 ID:xYqs+Cy0
>900 そおなのかな(´・ω・`) 全部で7カ国語あって、1と2のEnglishだけでやったら どっちも英語だった。んで、とりあえず7個全部いれて再チャレンジしてみます。 DVDはしょっちゅうだけど、BDはコレが初めてなんだけど 普通はDVDと同じでJapaneseってAudioあるもんだよね?
まぁ、普通はそうだろうけど、 以前全部japaneseだったタイトルが有ったよ。 で、別に7個全部入れなくてもプレビューで確認… アレ?音声は出来なかったっけ?
>>899 たまにあるな。
リッパー変えるとうまくいくことがあるけど、
それでもダメなときはtsmuxerで必要な言語だけ
ぶっこぬいたファイルにしてからHandBrakeにつっこんでる。
>>899 最近、他のスレッドで書いたが、バットマンがそうだった
俺は諦めた
905 :
899 :2013/03/15(金) 20:43:00.37 ID:xYqs+Cy0
みんなありがと。 結論、Fab使ったら問題なかった。 HandBrakeだと、北米リージョン指定してもヨーロッパリージョンしか 読み込まないディスクみたいだった。 数秒とか数分のTrackが30個くらい出ちゃうし、相性悪いのかも(´・ω・`)
設定ってどこに保存されてる?一度アンインストールしてから再インストールしても設定とかが残ってて消えないんだが
C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Roaming\HandBrake\user_presets.xml かな こういう場合EverythingとかでHandbrakeで検索するとすぐ見つかったりするよ
0.98使ってるんだけど、インタレ保持のオプションって「tff=1」 or 「bff=1」を付けなくても、 「interlaced=1」だけでもいいんだね この場合のフィールドオーダーって自動判定になってたりするの?
ちゃんと調べたこと無いけどinterlaced=1だとbff=1になるべき奴もtff=1になってた気がする handbrakeのx264オプションはmencoderと一緒になってるからmencoderでinterlaced=1 とするとどうなるのかがわかればわかるかも ただ自動判定としたらファイル読み込みの段階で判定してないと駄目だよな
日本語版はいつ0.9.8にバージョンアップするんだよ。
>>911 英語でも特に困らないけどやっぱり日本語が分かりやすいな。
素朴な質問です。 HandBrakeエンコ中に他の作業ってしない方がいいのでしょうか? 例えばメールチェックやインターネットブラウズなどです。 出力される動画に影響するのであればと思って、いつも放置してるのですが・・・ エンコ中はi7-920マシンでCPU90〜100%まで上がります。
基本的に出来上がりが変わってしまう事は無い。 フリーズしたら台無しなだけ。
1コアだけでエンコするのが一番いいけど誤差の範囲だよね
エンコはCPUに余力がある限り全力でやって、他のことにやるならそっち先にやってくれるから基本問題ない 重たいことやるなら別だが
昔は指定コア数で結構変わったけど最近は気にするレベルじゃないな 他のことしながらエンコする時の注意というか小技はプロセスの優先度下げとくくらいかな Handbrakeなら設定のどっかにある フリーズや突然マシンが落ちたりしない限りスリープとか休止状態に移行しても大丈夫だから安心しろ
918 :
913 :2013/03/31(日) 22:22:42.82 ID:G5sN1i6W
>>914-917 いろいろdです。
ですよね、処理にエラーが発生しない限り得られる結果は基本的に一緒、コンピュータの原則でしょうか。
それでも心理的に気にしてしまうのだからおかしなものです。
フリーズの際は・・・心得てますw
>>917 PriorityLevelですね。
自分はむしろ、他の作業にリソースを取られないよう、少し高めにしていました。
919 :
名無しさん@編集中 :2013/04/01(月) 02:53:34.40 ID:Ax756YE+
アナログな時代の心理とか、アナログ的なもの(CD取り込みとか)が混在する システムをまだ扱っている時代とかを経験していると超気にすることだね。 完全デジタルでリソース競合時に起こるバグを抱えていなければ大丈夫なんだろうね。
HandBrakeがQSVをサポートか?の話はこの前も北森に出ていたけど、そんなに待望の機能なのかな?
付いてる人は欲しいと思うんじゃない? 開発する側の人からすれば、圧縮、画質、時間、をより良くする事が目標だろうから、 可能性が増える事はやってみるんじゃないかね?
>>921 サポートか?じゃなくて、正式にIntelプレスリリースで
Handbrakeチームがサポートすることを発表した
x264の1パス目としてQSVを使えるとかだったら嬉しいんだが無理だなー
Media Converter7で使えるQSVのH.264って使えるオプションも限られていて 圧縮率はいまいちの印象があるけど、せっかくHandBrakeで使えるなら その印象を変えてくれることを望む
こんなエラーが出てエンコできないんだけどどうしたら…… System.Exception: An error has occured in the QueryParser Utility. ---> System.FormatException: 入力文字列の形式が正しくありません。 場所 System.Number.ParseDouble(String value, NumberStyles options, NumberFormatInfo numfmt) 場所 System.Double.Parse(String s, IFormatProvider provider) 場所 HandBrake.ApplicationServices.Utilities.QueryParserUtility.Parse(String input) --- 内部例外スタック トレースの終わり --- 場所 HandBrake.ApplicationServices.Utilities.QueryParserUtility.Parse(String input) 場所 Handbrake.frmQueue.RedrawQueue() 場所 Handbrake.frmQueue.UpdateUiElementsOnQueueChange() 場所 Handbrake.frmMain.btn_start_Click(Object sender, EventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.HandleClick(EventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.HandleMouseUp(MouseEventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.ToolStrip.OnMouseUp(MouseEventArgs mea) 場所 System.Windows.Forms.Control.WmMouseUp(Message& m, MouseButtons button, Int32 clicks) 場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.ToolStrip.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
入力元ファイルのパス変えて再起したらできるようになった…… 何が原因だったんだ
変な文字でもあったんじゃね
i7-860でm2tsをmp4にエンコードしてるんだけど、CPU使用率が60-70%くらいしかいきません。 i7-3770kに変えてもエンコード速度は変わらないでしょうか。
あんま変わらないと思う
OpenCLバージョンはどうやったらうまく動くねん。
どう上手く動かないんや
読み込み時にエラー吐く Iso読み込みだと履かないがOpenCLチェックボタン外れるし プリセットで無理やりOpenCLをOnにしたらエンコード時に強制終了 まぁマニュアル読めってことかな
テンプレ案1 【デインターレース関連】 # 60i -> 30p deinterlace, すべてのフレームに対して処理を行う decomb, 縞があると判定したフレームにのみ処理を行う # 60i(24p) -> 24p (ハードテレシネ) detelecine, 縞が残る場合は decomb を追加 // 60i混合の場合〜とも書こうと思ったけど、どうも60iと相性が良くない気がする。未検証 # プログレッシブ(30p,24pソフトテレシネ) フィルタ不要、60iとの混合の場合は decomb を追加 ハードテレシネとの混合の場合は detelecine(+decomb) を追加 # 60i -> 60p (Nightly Builds) --deinterlace="bob",--decomb="bob" (0.9.8では不可) # 60i -> 60i --encopts tff=1:nal_hrd=vbr:vbv_maxrate=<value>:vbv_bufsize=<value> 再生互換に関しては要検証
その2 【デインターレース関連】 # --deinterlace すべてのフレームにフィルタをかける プログレッシブフレームにもフィルタをかけるため比較的低速 --deinterlace="bob" で60p化(0.9.8では不可) # --decomb フレームごとに、メイン(deint)、サブ(blend)、スキップ(unfiltd)を使い分ける プログレッシブフレームにはフィルタをかけないため比較的高速・混合素材(30p+60i等)に有効 --decomb="bob" で60p化(0.9.8では不可) # --detelecine 逆テレシネフィルタ、ハードテレシネ、30p、24pの混合素材に有効 // 60iソースに適用してみたけど相性が良くないような気がする。フィールドオーダーが入れ替わったりジャンプしたり // 60i+ハードテレシネなソースを持ってないので判断できない要検証 # 60i -> 60i(インターレース保持) --encopts tff=1:nal_hrd=vbr:vbv_maxrate=<value>:vbv_bufsize=<value> 再生互換に関しては要検証 // "tff" "interlaced=tff" "tff=1"いずれも機能するっぽい // 確認方法は Mediainfo:ScanType=MBAFF、Encode Settingsで"interlaced=tff"を目視、MPlayer vf yadif=1(2xfps)で再生して確認 // tff=1:以降のオプションはは再生互換が上がるらしい、この辺はよくわからない
その3 【アスペクト比関連】 # H.264 ストリームに SAR を手動で設定する場合 Anamorphic、keep aspect ratioを無効にして、Advancedに sar=x/y を追加 【FAQ】 Q.Stable と Nightly Builds のどちらを利用するのが良いですか? A.安定動作を求めるなら Stable、不安定でも機能追加やバグ修正等を求めるのであれば Nightly Builds Q.字幕を画像焼き込みでなく選択方式にできませんか? A.mkvならできます。mp4コンテナはvobsubの字幕ファイル形式に対応していないので出来ません。 Q.DVD のタイトル 1 と 2、チャプター 1, 3, 5 をひとつのファイルにエンコードできますか? A.残念ながらできません。DVD2one などでソースを編集するか、個別にエンコードした後でファイルを結合しましょう Q.エンコードした m4v ファイルのチャプターが認識されません A.QuickTime 形式のチャプターに対応したプレイヤー(QuickTime, iTunes, VLC)で再生しましょう
ちょこちょこ実験した結果、いろいろ削ったり書き直してみた フレームレートに関しては現状VFRでほとんど問題ないんじゃないかと思って削ってみた デインターレース関連は1と2どっちが良いか迷ってる 60i+ハードテレシネのいい解決法誰か書き足してください CLI(HandBrake 5369svn Nightly)でしか試してないのでGUI向けにも書き直してみたりしてください(ものぐさでスマン)
乙 ただちょっと長くて親切すぎるかな sarとか全く要らないんじゃね
>>938 いや。いる。
Handbrakeはあくまで近似値出してるだけだから
DARを16:9とかにしたい場合はsar指定しなければならない。
GUIで扱ってるとプリセットに登録できないから一々
>>936 の手順を踏まなければならない
具体的には
プリセットでsar指定し
Keep aspect ratioのチェック外して縦解像度を変更。
まぁDVDの場合がほぼかな
フレームレートもCFR指定してもぶれる場合あるし挙動がいまいち不審
>>937 個人的にはこのテンプレ全て載せてNightlyBuildの重いページもリンクしてくれると嬉しいね
いや、その程度がわからない奴のためのテンプレはいらないってこと
個人的には
>>936 全部いらん
親切すぎてもいいこと無いよ
>>934 ,935は面倒な検証の結果だからいいけど
その程度がわからない奴のためのテンプレでもあるんじゃね
この板の傾向的にもあまり初心者に親切すぎてもいいことないと思うんだけどね SARと解像度指定の違いと注意点は初心者レベルの話 それがHandbrakeでどうなるかは1〜2回試せばわかる FAQ1つ目のStable と Nightly Buildsに関してはHandbrakeに限った話ではない 残りのFAQも同じくちょっと試せばわかるか、そこまでHandbrake特有の話ってほどでもなく いちいちテンプレで教えてやるようなことか?と思う
教えてやるというより あまり初歩的な質問が来るのをなるべく回避する意味でも
>>943 それなんだよね。
なんかいろんな雑誌やアフィサイトにも乗ってるみたいだから
>>1 で済ませればいい。
テンプレにまとめてしまうことで逆に初心者払いになることもあるよね 「○○ってなんですか?」「ぐぐれ」のやり取りを繰り返すのも無駄と言えば無駄 板の傾向はわからないがこのソフトって結構ライトユーザー向けな感じもするし
DVDをiPhoneに取り込むならこれで決まり! みたいな煽りも見かけるし、スレを無駄に消費しないためにもあった方がいいかもしんない。 自分は「ググれ!」って言われたことがきっかけでエンコ楽しいって思うようになったからなんとも言えないけど。
>>945 回避出来るのはテンプレに載ってることだけでテンプレが低レベルに合わせてると結局教えて君が増えるんだよ
中にはちょっとしたことで荒し化したりね
>>944 学生さん?
バイトしたこと無いね。
そういうのは普通中学生で卒業なんだけどな
悪法も法だからなんて寝言いってたら社会じゃ通用しないよ
出たな!社畜軍団(`・ω・´)
アニメDVDのh264エンコに0.9.8を使ってみました。 フィルタ設定を一通り試してみたのですが、どうもテロップ(OP・ED等)の縦横スクロールがうまく仕上がりません。 その他非常に優秀だと思うのですが、スクロールについてはこんなものなのでしょうか? 今落ち着いている設定はこんな感じです。 HighProfileをベースに、 ・Detelecine=Default ・Decomb=Fast (←輪郭が一番キレイな気がする) ・Deinterlace,Denoise,Deblock=Off H.264(x264), FPS=SameAsSource, VariableFramerate, 1840kbps, 2-Pass, 改善できそうな設定があればぜひお願いします(´・ω・`)
画質に拘る人はエンコなどしない。
>>950 DVDだと24pなのか60iなのかって調べないと。
多分24pだと思うけど
>>934-936 通りにやればうまくいく
アニメはなんか混合素材が多いらしいから逆テレシネで60p化やればうまくいくのかな?
まぁ俺はフィルタなんも掛けないでやった方がいいと思うけど
fpsはSameAsじゃなく指定してCF
背景が24pでテロップが60iなんじゃないかな? インタレ保持が無難だと思う
ついでに聞きたいけど インタレースのmp4動画って互換性低いの? 規格としてはあるけどマンダトリーじゃなくオプション?
DVDアニメなんかどうせかなり縮まるんだからインタレ保持でええやん
>>954 そんなことはない。
ただ再生ソフト/ハードの(インタレ解除の)性能に左右されるのが難点
decomb=bobで60pを試そうと思うんだけど、 画質ってConstant Qualityなら設定そのままで 30pのときと同じくらいの画質になるかな?
デフォルトでたまにあっという間にdoneして中身のないm4vができるときは どの項目を変えてみるとよいですか?
テンプレの >Q.字幕を画像焼き込みでなく選択方式にできませんか? >A.mkvならできます。mp4コンテナはvobsubの字幕ファイル形式に対応していないので出来ません。 MP4でも出来るよね?てか出来てるけど。
うむ。できるよ
961 :
名無しさん@編集中 :2013/04/26(金) 17:40:43.95 ID:GBwfgrAv
>>934 ># 60i -> 60p (Nightly Builds)
mcdeint使う設定は?
音声の日本語トラックと日本語字幕だけ表示されないぜ・・・
>>961 deinterlaceのオプションYMを15に、MMを0に設定する
964 :
名無しさん@編集中 :2013/04/27(土) 07:45:11.55 ID:aP8s07P1
bobとmcdeintでは、どっちがきれい?
HandBrake Release Preview Build 0.9.9間近か
期待してるぜ、桐生君
なんでAviutlでは瞬く間にQSVで処理するプラグインが出たのか。わけわからん 一人で書いてるプラグインのほうが大勢で作ってるOSSより開発がはやいってどうなってんだ・・・
その一人の能力が高かった。
その一人は更にAMDのVCEのプラグインも書いていた 神か
パイプ処理だから?
0.9.9早くリリースしないかな・・・ AACの音声ビットレートが192kbpsで指定出来るようになってるといいんだけど
OSSって崇高な理念を掲げてる割には一人で作ってるクローズドソースのフリーソフトより遥かに出来悪いよな OSSの開発に携わる人には能無ししかいないのか、それともクローズドソースのフリーソフトの開発者が強烈に優秀なのか
0.9.9ベース?のnightly試したけどBD字幕動画問題なく作れた mkv+PGSとmp4+burn in両方ok(mp4+PGSはまだ未対応)
英語の勉強したくてmp4動画に英語字幕を焼き付けようとしたんですが、 import srt で拾ってきたsrt字幕を読み込むと burn in が選択できません。 これは仕様なのでしょうか? どうやったらmp4に追加で字幕を焼き付けられるのでしょう? 使用しているのは最新版のhandbrakeです。
逝ってよし(・ω<)
伝わりにくいかな。 DVDから字幕付mp4は簡単に作れるんですが、 既存のmp4にさらに字幕を焼きつける方法がわからないです。
それはHandBrakeじゃないよね。
Handbrake nightly build svn5406 x86 guiでずっと使ってたんだけど
先日、特定のTSファイルにてファイルを読みこませる時点(scanning title)で
次のようなエラーが出て強制終了するので、Handbrake 0.9.8で試してみると
落ちないのでこちらを使うことにした
(エラー画面:
http://imgur.com/aGdXRri )
で、今日、Handbrake0.9.8にて別のファイルをエンコードしてみたら
音声が変(女性のナレーションの声が男性みたいな声に・・・)ビットレートなどを変えてみてもなるので
試しにnightlyに戻したところ(最新のsvn5441が出てたのでこちらを入れる)
音声が変になったファイルも問題なく変換された。
みなさんはこういう症状とか出てないすか?(´・ω・`)
あ、Handbrake nightly buildで 特定のTSファイルをつっこむと先のエラーが出る件なんだけど 何か判った気がします そのTSファイルというのは、TsSplitterで番組をぶっこ抜いてたファイルだったんだけど 音声チャンネル切り替えのタイミングで正常に分割してたつもりが ちゃんと出来てなかったみたいです。(TsSplitter通さずに直でHandbrakeに突っ込むとおkだった) TsSplitterでの変換を見直すことにします。お騒がせしました(;・∀・)
980 :
名無しさん@編集中 :2013/05/09(木) 03:54:31.24 ID:SwCmoa7j
ベータ版だからなのかもしれないけど、すぐ落ちるようになったね
ステータスバーに表示されるTime RemainingとElapsedって 1日以上の長さを正常に表示してくれないよね