TVTestについて語るスレ Part 31

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@編集中:2012/04/03(火) 19:58:57.12 ID:honxCqve
そういう話になってたのか
今知ったwwww
953名無しさん@編集中:2012/04/03(火) 20:19:20.04 ID:Vi8c61bt
定食
停職
954名無しさん@編集中:2012/04/03(火) 20:48:23.67 ID:zwx3EjNc
君は無職
955名無しさん@編集中:2012/04/03(火) 21:00:43.42 ID:kvFWXQBF
病だれ定食
956名無しさん@編集中:2012/04/03(火) 21:26:26.38 ID:XR6pz+Ui
抵触するとわかった時点で作者さんが対応してくれるでしょ
957名無しさん@編集中:2012/04/03(火) 23:15:13.84 ID:Xg24ZJ8M
甘食
958名無しさん@編集中:2012/04/03(火) 23:20:34.40 ID:HceFUcJK
はかせ
959名無しさん@編集中:2012/04/03(火) 23:44:37.85 ID:67W4AX4f
>ソースを取り込んで内臓
口から食道を通って胃へと
960yosi:2012/04/04(水) 00:02:33.28 ID:vynxraHM
どなたか教えてください
BonDriverの初期化ができません。
チューナを開けません。


VTest ver.0.7.23 (x86) 起動logを見ると

設定を読み込んでいます...
BonDriver_PT1-S0.dll を読み込みました
カードリーダ "
(B-CASカードID 0000
プラグインを
DiskRelay.tvtp を読み込みました
Equalizer.tvtp を読み込みました。
GamePad.tvtp を読み込みました。
HDUSRemocon.tvtp を読み込みました。
LogoList.tvtp を読み込みました。
SignalGraph.tvtp を読み込みました。
SleepTimer.tvtp を読み込みました。
TSInfo.tvtp を読み込みました。
チューナを開いています...
チューナを開けません。
となって開けません
これはボードがいかれているのでしょうか
961名無しさん@編集中:2012/04/04(水) 00:10:57.86 ID:KDOCL505
情報不足
962yosi:2012/04/04(水) 00:24:08.58 ID:5x7z1H2b
失礼しました
pt1RevAでTvtestを起動しようとしています
963名無しさん@編集中:2012/04/04(水) 00:38:09.42 ID:9hqPUUZU
とりあえずSample.exeで動作確認だな
964名無しさん@編集中:2012/04/04(水) 00:54:48.70 ID:KDOCL505
まずドライバはきちんとインストールできてるんだよね?
どこのサイトを見てやったの?
965名無しさん@編集中:2012/04/04(水) 03:32:56.45 ID:TpCX0ufP
>>960
>これはボードがいかれているのでしょうか
環境すら書いてないのにわかるかよ

バッファローのボードでも使ってろ
966名無しさん@編集中:2012/04/04(水) 04:08:13.34 ID:Xq7SOCsH
>>950
B25DecoderのコードをDLL参照に戻してソース配布にするだけだな。
どうせDLLだけバイナリとして流通することになる。
967名無しさん@編集中:2012/04/04(水) 07:07:45.03 ID:DSLuKcJL
とうとうソースコードは海外鯖で、コンパイラ自前で準備できない輩は追放されるわけか。そのくらいが丁度良いかもな。
968名無しさん@編集中:2012/04/04(水) 07:29:35.71 ID:OxiW8gFd
相変わらず凶暴だなお前ら
969名無しさん@編集中:2012/04/04(水) 07:35:27.32 ID:cPhTnw+p
現行バージョンでも何も困ってないしな
新バージョンはグレーゾーン排除でB25DecoderをDLL参照型にして配布だろうね
ECDBと同じ流れだね
970名無しさん@編集中:2012/04/04(水) 08:23:59.89 ID:DSLuKcJL
さてTVTestのサイトに挙がってるファイル一式溜め込んどくか
971名無しさん@編集中:2012/04/04(水) 11:10:35.31 ID:gNZdP5v2
CS321のスペシャワプラス、局ロゴってもう来てる?
一度削除しないと前のままなんだっけ?
972名無しさん@編集中:2012/04/04(水) 11:38:38.73 ID:UsYgdODK
>>971
来てるよ。俺は一回 logodata消した。
973名無しさん@編集中:2012/04/04(水) 12:54:09.07 ID:SMfgjKZZ
DiskRelay.tvtpでHDDがなくなって予備の録画先に録画した場合
「ファイル名.part2.ts」ってなるけど
「ファイル名 (1).ts」てな感じにできないかな
編集ソフトによってはピリオド以降が認識されない場合があるし
974名無しさん@編集中:2012/04/04(水) 13:01:12.28 ID:INPE3xCy
頻繁に予備の録画先の世話になること自体問題じゃないか?
稀なら普通に手でリネームすればいいんだし。
975名無しさん@編集中:2012/04/04(水) 13:12:16.36 ID:INPE3xCy
>>973
ちなみに「.part連番」はソースコード決め打ちだから自分でビルドするか
バイナリエディタで .part%d%s ってなってるとこ書き換えないと_
976名無しさん@編集中:2012/04/04(水) 21:44:20.24 ID:RBZIHOYb
・常駐する
・複数起動を禁止する
・待機時にEPG情報を取得する

この設定をオンにして終了させる(タスクボックスに入る)
それから再度起動すると勝手にチャンネルが変わって行くんだけどどして?
977名無しさん@編集中:2012/04/04(水) 21:48:43.84 ID:xoOuGf84
子人さんが一生懸命お仕事してます
そっとしておいて
978名無しさん@編集中:2012/04/04(水) 22:17:59.31 ID:1KrN3LJN
三つ目
979名無しさん@編集中:2012/04/04(水) 22:19:34.11 ID:faj5Ed0R
知らないうちに色んなチャンネルを巡回してるだけなんじゃないの?
衛星放送と違って地上波だとそれぞれのchから個別に取得する必要があるから
980名無しさん@編集中:2012/04/04(水) 23:13:17.66 ID:z+Kms1FC
既出だったらスマんが、TVTestのプラグインで放送中に視聴してて、チョット前に戻す事ができるのってありますか?

一応、ネットで探すだけ探した事も付け加えておきますわ(´・_・`)
981名無しさん@編集中:2012/04/04(水) 23:20:03.94 ID:KDOCL505
無いよ
タイムシフト再生したいなら最初から録画しといて録画中のTSファイルを動画プレイヤーやTvtestで再生すればいい
常時録画しとくのが面倒ならさかのぼり録画機能を使って巻き戻したくなったらさかのぼり録画を開始、そのTSファイルを他プレイヤーで再生
982名無しさん@編集中:2012/04/04(水) 23:21:36.22 ID:ygwyVO3j
>>980
巻き戻しってかタイムシフト?
プラグイン不要でその機能あるんだがーーーーーーーーーーーーー
983名無しさん@編集中:2012/04/04(水) 23:27:27.39 ID:z+Kms1FC
>>982
Σ(゚д゚lll)マジですか

後で確認してみます。
3区す
984980:2012/04/04(水) 23:47:56.78 ID:z+Kms1FC
>>982
今、PCの前です
TVTESTを立ち上げ右クリックしたけど、どうにも解らないのですが・・・
985名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 00:49:15.28 ID:MRX/vaQF
右クリックしろ,というレスは無いな。
986名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 00:49:49.31 ID:Ghn45DgZ
>>984
視聴では戻せない
987名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 00:58:30.07 ID:vuFja7gZ
0x17のKwを消去可能なECMが出回ったので
tsをtvtestに関連付けしている人は気をつけて
ネット上の動画を拾って再生させる人は特に注意

ts再生用tvtestの設定は なし(スクランブル解除しない) にすること
988名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 01:18:18.07 ID:z441WUF9
いったい何に気をつけたらいいのかさっぱりだぜ
わかるように説明してくれ
989名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 01:21:28.63 ID:qRW9TbU7
>>988
拾い食いをすると死ぬ場合があります
990名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 01:21:32.19 ID:IWcUUv6q
tsに含まれるスクランブルに関するコードの中に、まぁウィルスみたいなもんが埋め込まれる可能性があるってこと
991名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 01:25:28.29 ID:z441WUF9
0x17のKwを消去されるとどうなるんでゲソ?
992名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 01:26:06.05 ID:HifZNav6
俺はTVTestでTSファイルを再生する事がない
993名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 01:27:57.53 ID:vuFja7gZ
>>988
出所不明のtsを再生しないようにってこと

地デジとBSの無料広告放送が見られなくなるコードがtsファイルに仕込むことができるようになったから
994名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 01:28:22.37 ID:IxHjS2qR
>>984
さかのぼり録画の設定と録画ボタンの上で右くり
>>991
地上波の視聴ができなくなる
次スレよろ
995名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 01:28:57.99 ID:o0aczULr
B−CASのkw消去されると地デジが映らなくなります。
996名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 01:29:11.78 ID:vuFja7gZ
ごめん 0x17じゃなくて無料広告放送の0x1Eだった
997名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 01:30:43.67 ID:Y0Z2j7Ia
PCに関しては、TSわざわざ作って踏ませるよりup0901の改造版踏ませる方がよっぽど楽だと思うわ。
998名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 01:31:41.09 ID:vuFja7gZ
次スレ
TVTestについて語るスレ Part 32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1333557025/
999名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 01:35:17.98 ID:AjlaVuNh
1
1000名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 01:35:32.49 ID:IxHjS2qR
>>998
おつかれ
まあネットでひろうって時点でw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。