NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Part34
1 :
虎の巻(1/11):
__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/注目!!__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
ここは、NEC製TV・ビデオキャプチャボードの
ハードエンコタイプである、SmartVision HGシリーズ……つまり、
SmartVision HG/V (PK-VS/AG30V/ER)
SmartVision HG (PK-VS/AG30/SR)
SmartVision HG2 (PK-VS/AG31/S)
SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R)
以上の4製品に関連した話題を扱うスレッドです。←《《《これが大原則です。》》》
過去スレでは、TV機能搭載NECパソコンの付属ソフトウェアSmartVisionについての質問が
頻繁に投稿されたものですが、基本的にはスレ違いです。
とはいえ、2004年か2005年あたりまでの、ソフトVer.が2.3や2.4で
デコーダーチップにCX23880を使っているものであれば、
ソフトハード共に相当似通った代物なので参考になることは多いでしょうし、
質問に答えてくれる人さえいるかもしれません。
しかし、その後の製品はデコード、画像補正、エンコード機能を統合した
μPD61153なるチップが採用されるという大きな変化がありました。(2005年春モデルからと思われる)
ましてや昨今のデジタル放送に対応した製品などは、
「SmartVision」の名を有し、ソフトの外見が似ているというだけの完全な別物です。
それらの話題を持ち込むと叩かれます。たぶん。←《《《要注意!》》》
なお、初代やProシリーズなどといったより古いものを扱うかという件に関しても、
今回は見送らせていただきます。
__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/注目!!__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
2 :
虎の巻(2/11):2012/02/21(火) 23:35:50.06 ID:qNE2ZNYm
3 :
虎の巻(3/11):2012/02/21(火) 23:36:35.87 ID:qNE2ZNYm
4 :
虎の巻(4/11):2012/02/21(火) 23:38:22.26 ID:qNE2ZNYm
5 :
虎の巻(5/11):2012/02/21(火) 23:39:10.68 ID:qNE2ZNYm
★ 低すぎる音声ビットレートを上げる
下の-x-の内側をメモ帳に貼り付け、SvAudio.regのような名前で保存し、実行すれば、
レジストリに追加される。そのあとレジストリエディタで修正する。
-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\NRecCtrl\upd61051]
"MControl"=dword:00000000
"AudioBR"=dword:00000008
-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-
・ MControlを1にすると、動きのある場所でPフレームをはいてくれる(既定値は 0)。
ただし、見た目がどのように違うのか聞いたことなし。
・ AudioBRはオーディオビットレートで、8が48kHz-224kbps(既定値)。他には16進数で
5:128kbps 6:160kbps 7:192kbps 8:224kbps 9:256kbps a:320kbps b:384kbps
★ 録画フォルダに.bmk/.bms/.dtを出力させないようにする
-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\SmartVision\LogTrace\Youyaku]
"RmvYouyaku"=dword:00000001
-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-
6 :
虎の巻(6/11):2012/02/21(火) 23:39:58.30 ID:qNE2ZNYm
★ 予約録画開始直前の確認ダイアログを消す
http://www.angusj.com/resourcehacker/のサイトから、日本語版をダウンロード。
SvSche.exeを終了させる。
Resource Hacker を起動し、SvSche.exe を開く。
Dialog → 144 → 1041 とクリックして行くと、予約録画時の確認ダイアログが表示される。
1041の所で右クリックして、「リソースを削除する」を選ぶ。
「リソースを削除してもいいですか?」と出るので「はい」を選ぶ。
ファイル → 保存する を選んで保存する。
不具合がある場合は、SvSche_original.exeと言うバックアップファイルが出来ているので、これで元に戻せる。
★ HG/VをSmartVision 2.1で使う
旧スマビ・ドライバをアンインストールしてからインストールすれば普通に使える。
ただし、そのままではビデオ出力できない。対応策は次のいずれかとのこと。
・ HGVplayerを利用。まとめサイト(
>>1)を参照。
・ Ver2.0のNECSVTV.exeを利用。方法は過去ログPart29の546を参照。
・ WinDVD4 for NECを利用。
7 :
虎の巻(7/11):2012/02/21(火) 23:40:42.27 ID:qNE2ZNYm
★ 映画やアニメ番組に対応したコーミング除去により、綺麗な画像で視聴する
つんツールと
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_deinterlace/からDScalerを入手してインストール。
(また「非公式日本語版」が
http://web.archive.org/web/20100828081700/http://www.h7.dion.ne.jp/~moroheiy/で入手可)
SvTvCtrl.EXEを起動させ、チャンネルを「『外部』以外」にした状態(重要)で、DScalerを起動。
最初に設定画面が出るので
『動作周波数=1GHz以上, 優先させる処理=最高画質, 実行優先度=DScalerに優先的に割り当てる』
と設定。次に、カードの設定というのが出る。これは適当でもOKだけど一応、
『キャプチャーボード=Conexant CX23880, チューナー=Alps TSCH6』と設定。
上部に並んで表示されるメニューの、ソースという項目の中からConexant 2388x Video Capture(DShow)
ここで画像が表示されなければ、一度DScalerを再起動。
メニューのDShowというところの解像度を720*480にして、
メニューのデインターレースのところをVideo(TomsMoComp)にする。
さらに、縦横比のところを4:3フルスクリーンとする。
一度設定すれば、SvTvCtrl.EXEを起動した状態でDScalerを起動すれば良いだけ。
チャンネルの切り替えはSvTvCtrl.EXEで。
なお、CPUを食うことと、この方法で見ているときは録画できないことに注意。
※初心者向けではないし、やってみたらハングアップしたという報告も当初からあります。
十分な知識がある方のみ試してください。
8 :
虎の巻(8/11):2012/02/21(火) 23:41:24.63 ID:qNE2ZNYm
9 :
虎の巻(9/11):2012/02/21(火) 23:42:04.96 ID:qNE2ZNYm
▼ トラブルについて質問するときは、以下のことを説明してください。
1. トラブル状況(詳細に)
・ どのように振舞うのか、操作と結果を具体的に。
・ どの程度の頻度で問題が起きるのか。
・ 以前は正常だったのか、それともインストール時から不正常なのか。
・ トラブル解決のために自分で試したことは何か。
2. SmartVisionの情報
・ SmartVisionのハードウェア名とソフトのバージョン。(例: HG2/R SmartVision 2.1.2.0)
・ アップデートモジュールはどれを入れたか。(例: 3441、3229)
3. マシン構成(わかる範囲で)
・ Windowsの名前とサービスパック番号(例: Windows XP Home SP3)
・ CPUとマザーボード
・ メモリサイズ
・ グラフィックボード名とドライバのバージョン
・ サウンドボード名とドライバのバージョン
・ HDDとそのインターフェイス
・ その他
10 :
虎の巻(10/11):2012/02/21(火) 23:44:23.21 ID:qNE2ZNYm
謎の文字列
2.1.1.7 TvMC.dll
0000545F: 0F E9
00005460: 84 C3
00005461: C2 06
00005462: 06 00
00005463: 00 00
00005464: 00 90
2.1.1.15 TvMC.dll
0000548F: 0F E9
00005490: 84 C3
00005491: C2 06
00005492: 06 00
00005493: 00 00
00005494: 00 90
2.0.2.9 2.0.2.10 TvMC.dll
0000356F: 0F E9
00003570: 84 19
00003571: 18 08
00003572: 08 00
00003573: 00 00
00003574: 00 90
2.4.0.15 TvMC.dll
[0f 84 6b 03 00 00] → [e9 6c 03 00 00 90]
11 :
虎の巻(11/11):2012/02/21(火) 23:47:32.37 ID:qNE2ZNYm
★ サウンドデバイスがRealtek HD Audioであり、
サウンド設定ツール(MixerSet.exe)で正常に設定できない場合の対処法
Windowsフォルダ内の設定ファイル、NecAG3??.iniの[Tuner]に存在する3項目を書き換えます。
Mixer=Realtek HD Audio output ←再生デバイス名。これは概ね皆同じだと思います。
LineIn=0x○○
LineInVol=0x○○
↑
この○○の部分(16進数)は機種毎に異なるものの、LineIn - 1 = LineInVol という式が成立します。
LineIn=0x11あたりから順番に数字を増やして試していけば良いとのこと。
当方の例(マザボGA-MA78GPM-UD2H(コーデックチップALC889A)、スマビHG2/R)を挙げますと、
ファイル名:NecAG31R.ini
Mixer=Realtek HD Audio output
LineIn=0x20
LineInVol=0x1F
のようになります。
前スレ(Part33)を眺めていると、GIGABYTEマザーの場合この設定を最初に試すのが良さそうに感じました。
12 :
1:2012/02/27(月) 20:53:03.29 ID:pTyWGxoA
前スレ全然埋まらないや。やっぱり早すぎたんだ。
まぁそれはそれとして、こんなのもあるんだ。
続・謎の文字列
2.2.0.26
0000540F: 0F E9
00005410: 84 43
00005411: 42 07
00005412: 07 00
00005413: 00 00
00005414: 00 90
2.2.0.29
000053CF: 0F E9
000053D0: 84 43
000053D1: 42 07
000053D2: 07 00
000053D3: 00 00
000053D4: 00 90
13 :
1:2012/02/27(月) 20:53:37.06 ID:pTyWGxoA
2.3.0.31
000062DB: 0F E9
000062DC: 84 B2
000062DD: B1 02
000062DE: 02 00
000062DF: 00 00
000062E0: 00 90
2.4.0.15 2.4.0.19 2.5.0.20
00006E50: 0F E9
00006E51: 84 6C
00006E52: 6B 03
00006E53: 03 00
00006E54: 00 00
00006E55: 00 90
age
なんかふぬああ経由で見るのより絵がボケてる気がするんだけど改善方法はないの?
>>15 どの製品をどんな環境で使ってるかは知らないけど、
HGシリーズのいずれかを付属ソフトで利用中という前提で、
「設定画面でコーミング防止のチェックを外す」と答えてみる。
申し訳ない
前スレ埋まってないよ
HG2/Rはマルチ画面に対応してないのが辛い
俺はこれでHG2/Rから卒業したよ
>>19 ビデオチップのオーバーレイ仕様による。
セカンダリでのオーバーレイに対応しているビデオチップなら問題無い。
21 :
名無しさん@編集中:2012/04/18(水) 21:59:03.44 ID:ZU/bQM/p
SmartVisionにてテレビが見れなくなってしまったので書き込みさせてください
1. トラブル状況(詳細に)
・ どのように振舞うのか、操作と結果を具体的に。
windows media center→テレビ起動→Media Centerは動作を停止しましたと出てテレビが見れなくなってしまった。
・ どの程度の頻度で問題が起きるのか。
上記の操作時に毎回出ます
・ 以前は正常だったのか、それともインストール時から不正常なのか。
2週間前までは正常、録画したルパンをみました。
・ トラブル解決のために自分で試したことは何か。
SmartVision、再インストール
2. SmartVisionの情報
・ SmartVisionのハードウェア名とソフトのバージョン。(例: HG2/R SmartVision 2.1.2.0)
ハードウェア名不明、version3.1.0.104
・ アップデートモジュールはどれを入れたか。(例: 3441、3229)
いれた覚え無し
3. マシン構成(わかる範囲で)
・ Windowsの名前とサービスパック番号(例: Windows XP Home SP3)
Windows Vista home premiunm SP2
・ CPUとマザーボード
intel core2Duo マザボ不明
・ メモリサイズ
4GB
・ グラフィックボード名とドライバのバージョン
NVIDIA Geforce9400 version8.17.0012.9610
・ サウンドボード名とドライバのバージョン
Realtek High Definition Audio? Version: 6.00.0001.6526
>>21 ここの
>>1に書いてある通り、地デジ対応のSmartVisionは
名前が同じでも完全な別物だからなあ。
http://121ware.com/ を開いて「トラブルを解決したい方へ」
をクリックするほうが早いんじゃないの?
ダメ元で「システムの復元」をやって、正常に動作していた頃に
復元してみるってのも一つの方法ではあるけど、2週間前から
今までの間に復元ポイントがあって、そのポイントに戻すことで
正常に動作するようになると保証できるものではない。
何かソフトを入れたとか、自動アップデートされたとか、
心当たりは何も無いわけ?
>>22 21です。
ちゃんと読んでませんでした、別物なんですね。
ちなみに復元ポイントは4日まえまでしかなくて、ダメもとでやってダメでした。
ソフトもSAIというペイントツールを入れたくらいで、一応アンインストールもしてみましたが、ダメでした。
とりあえず、NECのサポートに問い合わせてみます。期待できませんが
>>23 「Media Centerは動作を停止しました」で検索した?
>>24 もちろん、検索していろいろ試してるんですが、全然ダメですね
>>21のテンプレの埋め方とか
>>1すらちゃんと読んでないこととか
その他もろもろエスパーすると
リカバリーするしか解決方法はないだろう。
7にしたのでHG2とはさよならした
倉庫に眠らせてる
今までありがとう 謎の文字列とともに
age
t
e
sage
hosyu
hosyu
NECのSmartVision搭載パソコン買ったけど、
最初の3ヶ月はまったく問題なかったのに
「予約に失敗しました!」が多発し始めてSmartVisionの再インストール
⇒エラー出なくなる
⇒1ヶ月後、またエラー多発
の状況、
I/O dataのチューナカードがかなり劣悪だったのでNECに移行したけど
こっちもダメだな。
PCで録画ってのがダメなのかな
このスレは
>>1に書いてあるように
SmartVision搭載パソコンはスレ違いなんだよね。
まあ、運良くSmartVision搭載パソコン「も」使ってる・使ってた
って人が見に来たら、適切な回答が貰えるかもね。
過去の例を考えれば可能性はゼロに等しいけど。
hosyu
age
hosyu
テレビは映るのにチャンネルは変えられない(ずっと同じチャンネル。
メニューボタン押すも「しばらくお待ちください」で一向に進まず。
smart visionから立ち上げようとすると、ずっとダウンロード待ち状態の黒画面。
一体どうなってんのじゃ!コラっ!
壊れている人が自分は壊れていると認識するのは難しいからな
仕方無いと思うよ
久しぶりに覗きにきた
じゃまたねー
グーグルからいろいろ巡っててきました
>>35スレチみたいだがSmartVision搭載パソコン関連のスレはどこでしょうか?
案内願いませんか?
>>42 DTV板には無いはず。っつーか、2ちゃんには無いかも。
価格comのクチコミ掲示版とかで機種ごとに情報交換してるんじゃねーかな。
とにかくはっきりしてるのは、このスレは
>>1や
>>35に書いてある通りってこと。
アナログ放送時代に、チューナー買ってきてパソコンに増設してた頃のスレ。
それなりにユーザー数が多いのと、アナログ資産のデジタル化が済んでない
人もいるから生き残ってるだけ。
smartbision起動してもずっとテレビの映像が固まったままなんだが…
別にゲームとかアプリで容量喰ってるわけでもないし、
モデルは2012年冬モデルで買った奴。
春にも同じ症状になってメーカーに修理だしたんだが、
「特に問題ない」とか何とか云われたが、
別に今住んでる場所の電波が悪いわけでもない。
ちょっとまえまで普通に使えてたものが使えなくなるとか
どう考えても製品に欠陥あるとしか思えない。
同じような症状になった人いる?
スレタイも
>>1も読めない質問者に欠陥があるとしか思えん
windows7 評価版 で試してみたらあっさりと使えたー。
文字列が便利だからSTBつないでまだまだ現役でいけそう。
>>47 マジで、7で動くの?
でも32bitだけだろうなあ…
もちろん32bit版で試しました。
環境はAMD FM1 のA55
テレビ王国とSViEPGで予約録画も可能でした。
wikiのまとめサイト等を参考にしました。
Ver2.1.2.0でつ
スレチだけど現行VALUESTARのSmartVisionも見た目は同じなんだな
>>49 うはwこちらでも録画完了
いやぁ、デジアナ変換の録画をするとか
とことん使い倒しますな
地デジ録画の仕方教えて
地デジ移行期に売られていた簡易チューナーを繋いで、
魔法の文字列使うのが一番手軽