TS初心者勉強会 23頁目

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無しさん@編集中
>>500
確かにTVTestのBonDriver_file使うべきですね・・・w
ちなみにアップデートの時は問題がなかったです。まさかまったく関係ないアプリ入れた時になるとは思っていなかったので・・・
あーもしかしてExpression Studio全部入れたからEncoderインストール時にフィルタ群変わったのかな・・・

なんか自己解決しそうな方向に向かい始めました。ちょっと色々試します。ありがとうございました。
502名無しさん@編集中:2012/03/13(火) 19:18:23.78 ID:KHO6TnbA
TVtplayいっとけ
503名無しさん@編集中:2012/03/14(水) 12:36:34.73 ID:iumZXNWT
昨日のプリキュアオールスターズDXをTsConvGUIに放り込んだら
25分もかかったぜ…
504名無しさん@編集中:2012/03/14(水) 16:35:28.88 ID:itN4kLNG
ってことは、TsConvGUIに放り込んだら25分もプリキュアオールスターズDXの処理にかかったってことか
505名無しさん@編集中:2012/03/14(水) 17:56:10.87 ID:wr3+7puL
要約するとプリキュアオールスターズDXはTsConvGUIの処理に25分もかかるということだな
506名無しさん@編集中:2012/03/14(水) 18:02:38.81 ID:SwgZUkEP
端的にいうとプリキュアをおっさんがみているってことかと
507名無しさん@編集中:2012/03/14(水) 18:06:42.93 ID:bckL8plL
TSの取り扱いに慣れた女児の可能性も捨てきれない
508名無しさん@編集中:2012/03/14(水) 18:21:37.49 ID:SwgZUkEP
女児「コマンド書いて録画後自動でCMカットエンコするようにしたの」
509名無しさん@編集中:2012/03/14(水) 18:39:36.20 ID:46xYLjm7
子供のためにやってるんだよ

って言い訳が来ると思います
510名無しさん@編集中:2012/03/14(水) 19:54:43.14 ID:MkwRcIGv
>>475
自動CMカット&エンコのバッチ書いたけど録画鯖が非力すぎるから
TSをメインPCにコピーしてから実行させてる。
ああ、あの時鼻毛にしとけばよかったー、いくら何でもAtomでエンコはねーよ
511名無しさん@編集中:2012/03/14(水) 23:26:42.16 ID:TVK9Qw1N
愚息の為にやってるんだろう
512名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 00:21:39.89 ID:ZWTxpqPm
質問があります。
PT1を使いRecTaskで録画しています。(TVTestやTVRockは導入しています)
ほぼすべての番組はエラーなしに録画できるのですがWOWOWの映画だけうまく録画できません。
録画したtsを再生すると、かくついたりします。
おそらく5.1chの音声が原因なのではないかとふんでいるのですが・・・
tssplitterで分離してもかわりません。
なにか対策がわかる人がいればおしえてください。
513名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 03:43:19.48 ID:CjckqVqo
24fpsだから? プレーヤー変えてみたら?
514名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 04:24:57.26 ID:VDeYHlde
>>512
WOWOW映画の録画だけがおかしいってことは無いだろう
試しにステレオ音声の映画を録画して、正常に再生出来るなら録画に問題は無いよ
再生はTVTest使ってるの?
515名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 10:23:08.73 ID:e3mj+Eh0
WOWOWって3チャンネル化してもボトムファーストのまま?
ボトムファーストだと、再生環境によっては変になる。
516名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 13:18:48.72 ID:QJI68Ntb
AT-XソースのTSってどうしても音ズレするもんですかねえ?
517名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 15:08:30.77 ID:4O76DYUM
>>515
映像ソースによって違う。改変前からね。
トップファーストだったり、プログレッシブだったりもする。
518名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 18:56:19.64 ID:P0xVuk9M
そんなのも設定しなきゃいけないのかよ。
インターレース開発した奴はいっぺん詫びて欲しい
519名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 19:00:30.83 ID:LyP7BpWX
すまんこ
520名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 19:06:26.53 ID:slGbohy3
じゃあ俺は地デジ化の時に29.97fpsのままで30fpsに戻さなかった奴に詫びて欲しい
521名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 19:11:35.24 ID:LyP7BpWX
しるかぼけ!あまったれんな!
522名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 19:21:03.97 ID:+W5c7MNs
>>517
最近はプログレッシブは無いような気がする
523名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 19:34:12.70 ID:HvBG0OOs
インターレースの開発者を恨むとは‥
アナログでプログレッシブ配信なんかしたら大変な事になりそうだけど。
524名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 19:34:38.86 ID:HvBG0OOs
>>521
11分間の間に何があったんだよw
525名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 19:34:57.38 ID:VP/aeqKb
じゃあ俺はmpeg2にした奴とコピワンにした奴に
526名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 20:13:16.69 ID:QegH969l
未だにインターレースを超える圧縮技術は存在しない
527名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 20:31:16.97 ID:HvBG0OOs
>>525
コピワンは俺も個人的に恨みがあるから乗せてくれよ。
あとこの際だから地デジにのB-CAS(青カード)も恨んでおこうぜ。
528名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 20:48:41.74 ID:LHzGoFG3
>>526
YUV色空間とかもほめようぜ。
529名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 21:12:51.37 ID:P0xVuk9M
まじでProgressive放送はないのな。信じるから!
530名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 21:13:24.98 ID:4jrj5Xcn
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1330452013/394

の通りにやったらXvidとmp3の動画はできたけど、H264は『指定されたAudio Encoder は存在しません。[neroAacEnc.exe]』と出て無理だった。
これはちょっと前にも言ってたNeroがインストールされて無いからか。で、ググってみたらこんなこと書いてあった↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1139051546

インストールしても無理って次はどうすればいいの?

あとXvidとmp3のエンコードだけで(45分の実写ドキュメンタリー)2時間近くも掛かっちまったんだけど、遅いほう?こんなもん?
H264とACCでエンコしたらもっともっと時間掛かる?
531名無しさん@編集中:2012/03/16(金) 02:52:12.27 ID:gXYkufJ6
なんかもうやってる事が5年くらい古い
532名無しさん@編集中:2012/03/16(金) 09:30:02.58 ID:jBeRS58W
しょうもねぇ
533名無しさん@編集中:2012/03/16(金) 21:45:28.27 ID:dUF6e8+s
おまいら、ts抜きが違法化されますよ

872 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 15:42:06.56 ID:vibx0TL30
改正案出たぞ

著作権法の一部を改正する法律案:文部科学省
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/detail/1318798.htm


875 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 16:22:33.89 ID:vibx0TL30

第二条二十号 技術的保護手段の定義に
>当該機器が特定の変換を必要とするよう著作物、実演、レコード若しくは放送若しくは有線放送に係る音
>若しくは影像を変換して記録媒体に記録し、若しくは送信する方式

が追加された。要は暗号化(スクランブル)を技術的保護手段とする、ということ。

第三十条二号では技術的保護手段の回避による複製を私的使用のための複製とはしないとしている
ここでは技術的保護手段の回避を以下のように規定している

>同号(第二条二十号)で規定する特定の変換を必要とするよう変換された著作物、実演、レコード若しくは
>放送若しくは有線放送に係わる音若しくは影像の復元(著作権等を有する者の意思に基づいて行われるものを除く。)を
>行うことにより、当該技術的保護手段によって防止される行為を可能とし、又は当該技術的保護手段によって
>抑止される行為の結果に障害が生じないようにすること

TS抜きはスクランブルの解除を伴うものなので、技術的保護手段の回避に当たる行為になる
今のところ、技術的保護手段の回避行為に罰則はないけど、そのための機器、プログラムの提供は罰則がある
534名無しさん@編集中:2012/03/16(金) 21:52:32.61 ID:PPlJ17hg
こっちが無反応機使ってるかどうか、相手には解かるの?どうやって?いつから開始?ふりおの入手自体を違法化して防ぐってこと?
535名無しさん@編集中:2012/03/16(金) 21:53:44.81 ID:gXYkufJ6
いつものザル法
536名無しさん@編集中:2012/03/16(金) 22:18:26.99 ID:BwzwchcQ
>>533
B25で正規のB-CASカードを使ってデコードをすることは
「著作権等を有する者の意思に基づいて行われるもの」
でしょう。
netcasは「国内では」だめでしょうね。
537名無しさん@編集中:2012/03/16(金) 22:26:41.29 ID:Zv1KryZ8
ブラカス対策ですか
538名無しさん@編集中:2012/03/16(金) 23:13:29.34 ID:pnTXfAm7
>>533
それ、複合せずに保存して再生時に解除するなら違法でもなんでもねーな
539名無しさん@編集中:2012/03/16(金) 23:27:44.98 ID:PPlJ17hg
よくわからんがやばいの?エンコもしたら駄目なの?CMカットしたり、バカに解かる様に翻訳して
540名無しさん@編集中:2012/03/16(金) 23:42:10.10 ID:I1Vkn9tn
個人使用してるぶんには気にしなくていいんでないかな
541名無しさん@編集中:2012/03/17(土) 00:00:55.74 ID:LBBrf8+S
>>539
>>533が『TS抜きはスクランブルの解除を伴う』とか書いてるけど、ts抜くだけなら別にスクランブル解除する必要は無いので、
B-CASスロットが付いてないチューナが流通する分には無問題かと。プレ糞とかフリーオとかは改正案で引っかかるかもね(ざる法だけど)。
542名無しさん@編集中:2012/03/17(土) 00:10:24.83 ID:JUgcQiU5
見れなくなったらテレビなんてみなくなるだけ。
見せたくないなら見ない。別の困らない。
困るのは放送する側と天下りB-CASの連中だけ
543名無しさん@編集中:2012/03/17(土) 03:43:51.44 ID:I1RjM4Vz
つうかテレビに映すだけでもうだめじゃん
544名無しさん@編集中:2012/03/17(土) 09:05:51.99 ID:0p2p99qW
改正しても過去の商品まで囲うのは無理がありすぎる
これはシートベルトが付いてない車に対して違反切符切るのと同じ
545名無しさん@編集中:2012/03/17(土) 10:04:56.99 ID:LBBrf8+S
シートベルト云々と一緒に語ってもなぁ
546名無しさん@編集中:2012/03/17(土) 13:05:40.84 ID:+QZo0QSQ
VLCプレイヤーなどでtsファイルを再生して、タイムバーで一気飛ばしするとブロックノイズみたいな画面が一瞬乱れるんだけどこれってDROPしてるの?
GOMで再生して一気飛ばししてもブロックノイズでないんだけど。アンテナもフリーオも買ったばかりなのに・・・なんで・・・
547名無しさん@編集中:2012/03/17(土) 13:14:53.40 ID:3z4c3f4G
548名無しさん@編集中:2012/03/17(土) 15:48:38.76 ID:qJ4bI9D8
>>541
正規視聴用のソフトをつけておけば問題ないのではないか?
購入者が勝手に他ソフトを使って視聴する分については販売側に責任はないだろう。
549名無しさん@編集中:2012/03/17(土) 15:51:02.47 ID:qJ4bI9D8
個人でリッピング、ts抜きをしようが、そんなものはばれないから問題ないよ。
違法ダウン撲滅が狙いなので、アップしない限り問題ない。
550名無しさん@編集中:2012/03/17(土) 16:45:57.98 ID:LBBrf8+S
>>548
地デジの場合ARIBの認定だか何だか受けないと正規視聴とやらはできねーんじゃないか?
551名無しさん@編集中:2012/03/17(土) 17:00:51.86 ID:0kA9vPSl
>>549
もう少し脳みそ働かせろよアホ
お前はそれやるツールを全部自作してるのか
552名無しさん@編集中:2012/03/17(土) 17:21:17.45 ID:xDQWa5Pg
例えば、ダビングフリーの無料番組があったとします。
録画後にそれをTSダビングしたものと、
(PCなどで)HDMIキャプチャーしたものは
理論的に同じなんでしょうか?
それとも、HDMIキャプチャー時にエンコードしてる分、劣化してると考えられるのでしょうか?

もちろんエンコーダーの性能が違えば違うんでしょうが、
仮に一緒だとしてという前提で教えていただければ幸いです。
553名無しさん@編集中:2012/03/17(土) 17:29:37.16 ID:H9Dmv1jd
>>552
TSダビングしたものとHDMIキャプチャーしたものは違うもの

画質は主観が入るからどっちが良いかは見た人次第
554名無しさん@編集中:2012/03/17(土) 17:34:49.05 ID:qJ4bI9D8
>>551
国外からそのソフトをダウンすれば問題ないだろう。
555名無しさん@編集中:2012/03/17(土) 19:02:20.82 ID:27bO5/AK
>>552
時が経てばそんな事気にならなくなるもんだよ
556名無しさん@編集中:2012/03/17(土) 20:31:16.98 ID:xDQWa5Pg
>>553
サンコス。
両者比較の内容・構造が全く同じものではないってのはまぁ解かるとして、では

TSダビングは例えば10世代のダビングしても(理論上)初代と10世代目は全く同じものですよね?
HDMIダビング(キャプチャー → 再生(出力) → キャプチャー・・・・)
は10世代やっても初代と10世代目の比較で同質なんでしょうか?
557名無しさん@編集中:2012/03/17(土) 20:37:13.20 ID:Ura8E81Y
>>556
> HDMIダビング(キャプチャー → 再生(出力) → キャプチャー・・・・)
> は10世代やっても初代と10世代目の比較で同質なんでしょうか?

HDMIを非圧縮でキャプチャーし、それをそのまま保存しておいて、
さらに非圧縮のソースをそのまま出力して……

なんてことを繰り返すの?HD映像を非圧縮のまま保存なんて、現実的とは思えないよ。
途中で非可逆圧縮を一度でもしたら、劣化するのはあたりまえ。
558名無しさん@編集中:2012/03/17(土) 20:46:24.73 ID:28iPHRDX
普通に非圧縮で保存してるけど
559名無しさん@編集中:2012/03/17(土) 20:51:23.79 ID:Ura8E81Y
そりゃエンコのための一時保存だろ。しかも可逆圧縮だろそれ。
非圧縮だと映画一本で3TB HDD一本だから、そのまま保存しておいているわけじゃないだろ。
560名無しさん@編集中:2012/03/18(日) 00:02:27.04 ID:rw/0DCTM
デジタルだから無劣化って思い込んでるんだろうな
561名無しさん@編集中:2012/03/18(日) 00:14:39.58 ID:m5BbMt+T
媒体によって(ry
ピュア(ry常(ry
562名無しさん@編集中:2012/03/18(日) 09:10:28.08 ID:C7xSQkAA
聞いてる奴は理屈的なことを知りたいっていうことだろから
意味があるかどうかとか、気になるかどうかを説明しても意味なかろうて。

>>556
放送番組を普通のレコでTS録画(DR)するのと
巷にあるHDMI入力のレコでするのとどっちが劣化しないか?または同じかの比較を聞きたいのなら
DRの方が本当の意味での無劣化録画だよ。
HDMI入力での記録は、記録する機器側でかたちを変えて記録、つまり映像情報として2回目(1回目は放送局で実施)の
非可逆圧縮であるエンコードをするからそこで映像情報が一段階劣化する。

1度目と2度目の差を気にするしない、違いがわかるかどうかとはまた別の話だけどね。

確かに雑誌やネットの広告で、HDMI入力のレコ、
「デジタル信号だから無劣化コピー」みたいに謳ってるけど言葉を繋ぎ合わせた宣伝用の文句。
伝送上は無劣化だけど、それを再び圧縮フォーマットで変換・保存するんだから普通のレコで録画したものを
再エンコするのと理屈は同じ

機器間で無劣化ダビングできるのは、現状DLNAでのダビングだけ。

ちなみに、上記は「HDMIは劣化する」ということじゃない。
HDMIで繋いだ情報を再現、つまりテレビでみるだけなら一般的に言う意味での
劣化はしない。その信号をモニタに再現するだけなら非可逆変換しないから。
非可逆変換である何らかの圧縮フォーマットで記録・保存するから劣化が生じる。

可逆変換・保存する機器や非圧縮保存する機器があれば劣化しないわけだが、
実質的にそんなことがレコ並みの手軽さでできる市販機器はない。
563名無しさん@編集中:2012/03/18(日) 10:17:00.57 ID:cPvn0ySS
>>556
RGB24(無圧縮か可逆圧縮できるコーデック)でHDMIダビングすればデータ的には同じものになると思う

実験したこと無いからわからないけど・・・
564名無しさん@編集中:2012/03/18(日) 22:11:37.29 ID:Nsqe0UVl
どーでもいいけどHDMIは誤り訂正しないからデジタル伝送でありながら劣化するよ
565名無しさん@編集中:2012/03/18(日) 23:44:15.78 ID:msTl2k9k
>>550
それを通ってるから、ケイアンとは正規B-CASカードついてくるんだろ。
566名無しさん@編集中:2012/03/18(日) 23:49:20.01 ID:HYO3+XQW
抜け穴みたいなの放置してたらその内認可降りなくなる可能性はある
567名無しさん@編集中:2012/03/19(月) 00:05:46.57 ID:Iy4giP3X
そのときはテレビをみなくなるだけだ
うちらはこまらん。
568名無しさん@編集中:2012/03/19(月) 00:14:41.81 ID:dvyPIi79
>>564
そらよかったね
569名無しさん@編集中:2012/03/19(月) 00:42:43.61 ID:eQnUQYgD
>>565
ts抜き違法化云々の話の流れでなんでKEIANのチューナーの話が出てくるの?
フリーオとプレ糞チューナがARIBの認定受けられるとは思えんって話なんだが‥
(復調するだけのPTxならともかく、あの辺の機材は何の目的でカードスロット付けてるんだ。)
570名無しさん@編集中:2012/03/19(月) 01:28:34.87 ID:PVdAhpxB
なんかN某Kが使ってるのがあったよなあ
571名無しさん@編集中:2012/03/19(月) 03:13:34.10 ID:iuz24wja
うん
NHKもしっかり全チャンネル録画してる
PT2でなww
572名無しさん@編集中:2012/03/19(月) 10:18:18.90 ID:NUaIBWk6
NHKでもPT2とTVTestバリバリ運用中
573名無しさん@編集中:2012/03/19(月) 10:28:52.05 ID:4SEsbAmv
全チャンネル録画=キチガイ
574名無しさん@編集中:2012/03/19(月) 10:36:22.30 ID:t1scTLv7
pt2で録画したアクエリオンEVOL12話なんだがAパートの最後あたりでmpc hcがクラッシュ
する。wmp12も試したけど同様のところでクラッシュ。デコータを変更してもダメ。
ログを見てもドロップしていた形跡もないんだけど同じ症状の人いる?
575名無しさん@編集中:2012/03/19(月) 11:44:32.26 ID:pOEtLNvo
PCR巡回?
576名無しさん@編集中:2012/03/19(月) 13:53:16.56 ID:98i93Mhk
>>574
帰ったらチェックして報告するよ
577名無しさん@編集中:2012/03/19(月) 14:15:28.35 ID:oV3Z+w3H
spritもしてないtsで確認したけど再現しない

しかし規制めんどくせえな
PCからじゃ書けん
578名無しさん@編集中:2012/03/19(月) 21:17:24.48 ID:98i93Mhk
>>574
12話まだ見たいだからチェックできなかったよ
579名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 09:55:16.45 ID:71CER209
1980*1080に見慣れると1440*1080がクソ画質に見えてくるな。
580名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 13:45:46.61 ID:EFT9mWmu
>>574
月曜午前の書き込みってことは関東エリアか。
なら俺は関係ないや。
581名無しさん@編集中:2012/03/21(水) 00:25:15.95 ID:plZnLB5R
>579
視聴距離どのくらい?
セルのBDみたあと同じ映画とかを地デジの映画見るとき以外は
そうそう画質気にならないけど・・
という私も実のところ先日アバターみて、アレ!って感じた(^_^;)
582名無しさん@編集中:2012/03/21(水) 01:02:44.72 ID:agCPxc0h
地上波の映画は明るさ調整してたりするからな。
583名無しさん@編集中:2012/03/22(木) 07:30:30.48 ID:84yLCnlh
すいません、PT2+pttimerで録ったtsファイルをTME3でBDAV化しようとすると書き込む直前にISDB違反になります〜と出ます。
1年ほど前に作った環境なんですが、何が悪いんでしょうか。
今まではPC上でD1くらいに変換していたのですが、tsを生かそうと思ってやってみたのですが。
当然ながらtssplitter通してもダメだし。東芝RDも受け付けないし。
パナソニックの最近の機種が受付てくてるので何とかなっていますが。
PEGASYS/TMEのスレでは場違いと言わされて、なんか狭間みたいで、どこで聞けば良いのかでも良いの教えて下さい。
584名無しさん@編集中:2012/03/22(木) 12:49:55.87 ID:VV07tUsF
ドライブかメディアが糞なんだろ
うちでは一度も出たことない
585名無しさん@編集中:2012/03/22(木) 22:23:29.88 ID:4/oJ+Sbn
>>485
俺もまさにそれと同じ症状で困っている。
再インストールしても治らない。

改善した人、いたら教えて。
WIN7 X64 SP1
586名無しさん@編集中:2012/03/22(木) 22:42:47.75 ID:YgC+lo6F
黒フリオとレグザに分配器で2分配した状態でtvtestで録画したtsファイルをMulti2DecWinでエラーチェックするとドロップエラーが出てる
アンテナ線から直接フリーオのみに繋いだ状態で録画したtsファイルはどれもエラーはなしだった。

フリオとレグザに分配した状態だと、tvtestを起動した直後にD/が2〜5ぐらい、S/が500〜1000ぐらいまで一瞬だけ上がってすぐに0に戻って安定する
tvTestのチャンネルを変えたときもこれと同様に一瞬だけDとSの数値が上昇して安定

Tvtest側では録画してないでレグザ側(HDD内臓側録画機能付きなので)で番組をHDDに録画して、録画が開始された瞬間をTvtest開いてDESのバーを見てるとこれまた一瞬上がる
番組の録画が終わった瞬間も同じく上がる。

そして問題なのはTvtestとレグザ両方同じ時刻同じ番組を録画予約していると予約録画は一応成功したけど
D/のバーの数値がずっと10と出たまま。S/は1000出てる。そしてそのtsファイルを調べたらドロップエラーが出てた。

同じような経験の人いる?対処法あれば教えてほしい。てかこれって分配器を通して互いに電波や乱れが漏れてるってこと?
587名無しさん@編集中:2012/03/22(木) 22:59:16.09 ID:gC2gDFac
>>585
Win7 pro 64 SP1、MediaInfo7.50 だが、そんな現象は出ていないな。
588名無しさん@編集中:2012/03/22(木) 23:03:03.56 ID:FJK2l0nL
>>586
>てかこれって分配器を通して互いに電波や乱れが漏れてるってこと?
元の信号が弱過ぎるということも考えられるけど
たかだか2分配くらいで信号が弱くなりすぎる、ということは
考えられないから、相性が悪いんだろうね。
もしかしたら分配器そのものに問題があるのかもしれない。
何処メーカーの分配器を使用しているのかな?
まさか、変換名人(笑)とかじゃないよね。
589名無しさん@編集中:2012/03/22(木) 23:14:22.84 ID:YgC+lo6F
>>588
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004ZW9780/

高いやつ買えば問題なくエラーも出ない?
分配器使ってフリオでエラー出ずに問題なく録画してる人いたら、どんな分配器使ってるのか型番教えてほしい。

こうなるならちゃんとしたやつ買っとけばよかった・・・
590名無しさん@編集中:2012/03/22(木) 23:38:11.91 ID:FJK2l0nL
>>589
>高いやつ買えば問題なくエラーも出ない?
俺はDXで統一しているよ。
高い=良いモノ、とは限らないけど
DXアンテナ等のメジャーなメーカーの方が精神的に安心出来ると俺は思う。

591名無しさん@編集中:2012/03/22(木) 23:45:30.28 ID:m2rAK3RY
分配器なんてその辺の安売りショップので十分w
200円のでも2000円のでも同じよ。
それで問題があるなら元が悪いんだよ。
592名無しさん@編集中:2012/03/22(木) 23:52:39.10 ID:EUS1UvrV
ソリッドはマイナーだけどまともなメーカだと思う
俺もアナログ時代はPCからのノイズが原因でテレビ側のVHF帯にビートノイズが発生してた
593名無しさん@編集中:2012/03/22(木) 23:53:45.40 ID:YgC+lo6F
>>590
どれ使ってるの?型番おしえて

これとか買えば完璧?
http://www.amazon.co.jp/dp/B001HL0GJG

>>591
おれさあ、ここ2週間で黒フリ導入してからトラブル続きっていうか1個問題を片付けると次から次へとトラブル出てくる感じなんだが
俺の持ってる黒フリーオ発売当初に購入されたもので初期ロットなんだよね。黒フリの初期ロットって出火トラブルとか曰く付きのやつだから。こんなに問題山積みなのかねー

もう大人しく分配せずにフリーオ直結で繋げたほうが煩わしさからは開放されるんだけどそれじゃマジで大型液晶テレビでBSの番組録画もできないし見ることもできなくて魅力半減なんだよな
この為にマルチアンテナまで買ったってのに報われないよ

ちなみに今レグザとフリーオを分配器で両方繋がれた状態で、レグザ側は録画せずにフリーオで録画した番組をエラーチェックしたら問題なかった(まだ1番組しか試してないからまだ解からないけど)
はあーめんどくせーなんで分配しただけでここまで不安定になっちゃうのか
594名無しさん@編集中:2012/03/22(木) 23:56:56.71 ID:YgC+lo6F
あとこれはあまり関係ないが。

レグザとフリオ両方分配器でつながれてる状態で、Tvtestを起動したりレグザの電源を付けたり消したり交互にすると
レグザ側が受信不能になりました〜みたいなメッセージが出る。(これはショートしそうになって安全装置が働いてるらしくてレグザの電源切ってコンセント抜いて1分経ったら電源入れれば直るけど)
明らかに正常じゃないよなwww
595名無しさん@編集中:2012/03/22(木) 23:59:10.97 ID:FJK2l0nL
>>593
CSD-74N
というダイカスト製のモノを使っている。
596名無しさん@編集中:2012/03/23(金) 00:06:47.32 ID:1j16SaeY
>>589
http://www11.ocn.ne.jp/~sunaba/repair.html

なんか地雷っぽいなw
597名無しさん@編集中:2012/03/23(金) 00:10:37.67 ID:8tnyWVL6
HORIC アンテナ2分配器使ってるけどなんも問題ない
でかいの邪魔だし要らない
598名無しさん@編集中:2012/03/23(金) 00:13:53.27 ID:1YnwmWwD
ID:YgC+lo6Fはいろんなスレで元気いいなあ。
何かいいことでもあったのかいw
599名無しさん@編集中:2012/03/23(金) 00:22:37.88 ID:GUjPQg4a
うちはじっちゃんの世代からずっと日本アンテナ
600名無しさん@編集中:2012/03/23(金) 00:29:53.44 ID:T0F7bYy2
この中で買いなおすとしたらどれが一番いいかな?これ買えばとりあえず大丈夫だろうってのある?とはいっても予算は1500〜2000円内が現実だが・・・


http://www.amazon.co.jp/dp/B000NOKEDQ/
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WMADK8/
http://www.amazon.co.jp/dp/B001HL0GF0/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002ERO6W/
http://www.amazon.co.jp/dp/B001HL0GJG/
http://www.amazon.co.jp/dp/B000H7IM7E/

>>598
どこが。もう参ってるよ

ちなみにおれがやりたいのは。本命の番組をレグザとフリーオ両方で録画し、録画したもんはレグザで視聴、フリオで録画したほうは永久保存版としてコピー