SATELLA1・サテラ1改造版 15台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1冬の星
SATELLA1・サテラ1改造版 15台目
2冬の星:2011/12/06(火) 19:00:09.14 ID:/3UNsUCp
このスレに引っ越しました。
3冬の星:2011/12/06(火) 20:12:22.48 ID:/3UNsUCp
首都圏雨で受信レベル低下。
4名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 20:27:39.54 ID:8F8A9Xca
今日スカパーから勧誘の電話があった
嫁が毎日見ていますと言ったら無言で切ったらしい
何か嫌な感じ
5名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 22:23:53.12 ID:4oS1x8Dy
なんか怪しいな、それ。
6名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 23:21:57.20 ID:wRsrYYw/
ドロップしまくりなのはアンテナのせいか?
エラーまでは出てないが
7名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 04:56:05.88 ID:gYk3l0kL
何ここ・・インデックスもない もう来ない(。・ω・。)・・バイバイ(;_;)/~~~
8冬の星:2011/12/07(水) 05:48:15.64 ID:zOMLHlBD
>>6
ドロップしまくりは天候の性。
今朝は雨止んで
回復。
9冬の星:2011/12/07(水) 05:49:45.11 ID:zOMLHlBD
>>7
去るものは追わず(笑)
10名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 09:11:09.45 ID:gjC02Epd
11名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 09:29:38.98 ID:ydntP5sy
普通に見れてるのにサーバーダウン表示とかやめてくれねーかな
そんな情報いらねーし、嫌がらせとしか思えん
12名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 10:35:22.01 ID:TDC9+c/i
新しいパッチ、日付のはみ出しなくなった?
13名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 11:13:38.61 ID:ToWvUQ+u
サテラ1の購入を考えているならやめた方が良い
衛星放送関連企業の技術系下請けに勤めているので、これは忠告
正月明けにチューナファームの一斉updateを開始する
これによって、サテラ1での視聴が出来なくなる(無料放送も出来なくなる)
暗号そのものを変更するわけではないのでサテラ1のファームを対応させれば
視聴できるようになるが簡単には解析できないようにしている
10月以降にサテラ1の問題に対するミーティングが何度かあった
上が問題視している以上、今後は何らかの対策を講じていくだろう
14名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 11:20:43.20 ID:WUNANU3m
このところ今までなかったくらいサーバーが安定しているが
気象条件による受信感度の違いが視聴にかなり影響しているようだな。

”受信感度”と”2パッチによるごみ掃除(リセット)” これ結構大事かも
15名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 12:57:10.87 ID:ydntP5sy
サーバーダウン表示が定期的に出ても安定している事になるのか
ここは相変わらず業者の糞擁護がウザいな
16名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 13:36:30.81 ID:yBIRgPYL
sky擁護は業者
17名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 14:15:10.57 ID:l/JZojK5
18名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 14:27:15.55 ID:l/JZojK5

┏┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫ サテラ0改造用最新パッチ9.0.372 体験版
┗┛┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

http://d01.megashares.com/dl/9027575/satella0newpatch9.0.372.zip

http://www.filestock.ru/iuujinb3eomd/satella0newpatch9.0.372.zip.html

http://www.MegaShare.com/3729881

http://10upload.com/xqqmukg4zvvu/satella0newpatch9.0.372.zip.html

19名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 14:28:35.73 ID:l/JZojK5
新パッチ satella1HDnewpath1.0.376byINDIAN.zip


■177から376のバージョンアップレビュー

1.録画ファイルをWINDOWSで認識可能
2.予約録画で初めの部分が切れなくなった

★アップデート後、受信レベル0問題修正
★毎週録画機能
●新型サテラ1のセキュリティ機能解除!
●ラジオチャンネル録画機能。
●アダルト番組内容非表示。
●コピープロテクト解除機能。
●ミニ番組表プレビュー機能。
●高速チャンネルリスト表示。
●ジャンル別チャンネル表示(テスト版)
●サテラジャンプ(EPG直移動)。
●アップデート・データ継承機能をさらに改良。
●共聴方式対応がさらに増えました。
●メニュー画面のデザイン一新。
●新聞型電子番組表・ミニ番組表機能。
●外付けUSBハードディスク録画可能。
●サテラ改直接録画・予約録画機能。
●サテラ改・メディアプレイヤー機能。
●サテラサウンドナビ(ラジオ放送)機能。
●共同・共聴アンテナ方式対応。
20名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 14:29:18.89 ID:l/JZojK5
◆◆ サテラ1改(新patchの要望) ◆◆

〔機能〕開発完了● 開発中○ 開発検討中△ 開発不可×


○HDDリストソート順変更
○ジャンル別チャンネル表示
○負荷分散型クラスターシステムへの接続
○接続数不足ユーザーへエラー表示
△再生を停止した位置から次回再生するレジューム機能
×追っかけ再生&録画中に録画済の番組再生
○番組開始前の指定秒前から録画
△再起動時の自動スキャンサーバー切替
○視聴/録画再生時の主/副音声 選択
○SR02ダウン表示の縮小。
○再生・巻き戻し・早送りのアイコンを小さく
●再生コマ送り機能
●パッチ更新時「お気に入りCH」データ継続
△音声ありの1.5倍再生
○SDチャンネルのEGP番組表を1週間先迄表示
△USBタイプのスマートカードリーダを使った契約カード処理の実装
●視聴予約時のRCA外部機器への映像/音声出力を可能に(現在音声のみ)
●SOUNDNAVI再生中曲情報文字切れの改善
○手動予約、予約内容修正の実装
○デフォルト以外にジャンルを追加できる機能
△録画したファイルのジャンル変更機能
○録画した番組名の編集機能
○ハードディスクNAS対応へ向け開発中
△276移行リモコン誤作動があればテレビ型番の報告必須。
21名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 14:34:32.33 ID:l/JZojK5
サットチャンネルコピーです。

新パッチ
satella1HDnewpath1.0.376byINDIAN.zip

新型サテラ1、スノーの方はfactory.cramfsで1度アップデートしてください!

http://10upload.com/y6lpflduhtcv/satell ... N.zip.html
http://www.MegaShare.com/3767560
http://data-loading.com/en/file/12292/s ... N-zip.html
http://www.filestock.ru/6o42unlofv82/sa ... N.zip.html
22名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 14:38:25.45 ID:l/JZojK5
新型サテラ1、スノーの方はfactory.cramfsで1度アップデートしてください!

2011年11月1日より発売された新型サテラ1(アップデート画面が日本語)は我々
SUG(SATELLA USER GROUP)が開発した改造パッチをアップデートできないようセキュ
リティがかけられました。改造パッチをアップデートしようとするとエラー出現。
でも大丈夫です。本日、そのセキュリティを突破できる最新パッチを開発しました。
サテラ有志が集まり、複雑な暗号化解読を行いセキュリティ解除できました!
23名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 14:39:20.43 ID:l/JZojK5
■新型サテラ1の改造方法■
@factory.cramfsだけをUSBフラッシュメモリに入れ、電源プラグを挿し電源ON。
Aアップデート画面が出る。アップデートを完了させる。
B再起動後、テレビ画面にSA01のエラー番号が出現。これでセキュリティ解除完了。
Cpatch.binだけをUSBフラッシュメモリに入れ、電源プラグを挿し電源ON。
Dアップデート画面が出る。アップデートを完了させる。
E再起動後、200chがテレビ画面に出る。これで改造完了。
24名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 14:51:05.07 ID:agzEpEF4
サットチャンネルコピーです。

新パッチ
satella1HDnewpath1.0.376byINDIAN.zip

新型サテラ1、スノーの方はfactory.cramfsで1度アップデートしてください!


http://10upload.com/y6lpflduhtcv/satella1HDnewpath1.0.376byINDIAN.zip.html

http://www.megashare.com/3767560

http://data-loading.com/en/file/12292/satella1HDnewpath1-0-376byINDIAN-zip.html

http://www.filestock.ru/6o42unlofv82/satella1HDnewpath1.0.376byINDIAN.zip.html
25名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 16:32:06.29 ID:1uwsnV8D
26名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 17:12:29.26 ID:gjC02Epd
>>13
正規チューナーで
配線カットとか抵抗除去するとタダ見できるとか
只見用のMODチップとかはありますか?
27名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 17:17:01.70 ID:jbpGZbHT
ね〜よ
28名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 17:24:14.87 ID:gjC02Epd
ラジオライフの編集部の皆さん
ここ見てますか?

見てたら正規チューナーでタダ見できる
裏情報を是非とも探し出して来てください。
29名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 17:57:33.20 ID:OjIT8K86
>>13
匠から営業妨害で訴えられるぞ
30名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 18:20:44.11 ID:Bvhsn8xN
おぃおぃ 餌もついてない釣り針に
31名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 18:45:12.17 ID:WUNANU3m
サテラが見えなくなったら基盤はずして弁当箱にでもするか。
通風孔があいてるから中身がむれなくてちょうどいいや。

     「いつまでもあると思うな親と鯖」
32名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 20:26:31.59 ID:gYk3l0kL
チューナーの一斉のアップデート? そんなことしたら以前に見ていなくてたまたま見たら
不具合の嵐になりますよ。 
ファーム自体も考えてない時代からの物が没になります・・あり得ないことは・・
他で言っといて おくんなまし
33名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 20:59:23.43 ID:xx2qWrf6
1年位何とかなってればあとはいつ終わってもいいやって思える
34名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 21:30:27.15 ID:gYk3l0kL
どんな物でも 終わる時期はあります。
SNG回線でナローバンドでアナログノンスクランブル中継90センチアンテナなら誰でも視聴出来ました

もちろん温泉中継もスクランブルWなしでリハーサル(モザイクなし)・・でも、まあその時代も終了。

いつまでも持たないのは当たり前です・・正規契約してますので視聴用で良いのでは
35名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 21:33:37.33 ID:ydntP5sy
まあ既に終わってるのと同じだけどな
36名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 21:52:12.77 ID:agzEpEF4
業者じゃないが376にしてから最近は視聴、予約録画もこっちは2台共
調子いいいけど
あんまり苦情の書き込みないし
本体の個体差、熱対策、プロバイダ、ネット環境等で違うのか
37名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 21:53:33.65 ID:agzEpEF4
↑sage忘れ
38名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 22:29:01.56 ID:xx2qWrf6
お!視聴予約に反復が付いてる!!
これは使えるぞ助かる!
39名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 22:29:12.11 ID:sN1GnwUR
>>36
見れてるといっても一瞬途切れたりで完璧ではないでしょ
録画している人とかだと、そういう部分でも不満あるだろうから
人それぞれで不満の部分も違うと思うよ

そこまでこだわると、素直に正規契約しかないんだろうけどさ
40名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 22:41:52.11 ID:agzEpEF4
視聴中にずっと瞬きもせず見ている訳ではないので、
ほんの一瞬までは確認不可だが376にしてから
見ている間は途切れてないよ
41名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 23:05:55.29 ID:24tAXcbz
メニューの最新情報が348のまま…
42名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 23:10:35.16 ID:VZgrWLh/
それはよくあること
43名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 23:46:18.25 ID:MbBFtJ9A
>>36
業者乙
44名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 23:48:46.84 ID:+y+JENtj
レジュームつーかブックマーク?
一時使えてたんだけどいつの間にか
「ブックマークしますか?」と出なくなった
どんな条件なんだろうか
45名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 23:59:38.78 ID:agzEpEF4
>>43
業者じゃないよ
苦情の書き込みがあまり無いから、みんなある程度
満足しているレベルになったんじゃないのかな
苦情の書き込み数がある程度の目安になるんじゃないの
こっちは快調だから別にどう思われてもいいけど
FTA掲示板などで調べれば少しは良くなると思うよ
46名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 00:13:48.56 ID:d3LIFE4/
47名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 00:14:42.57 ID:d3LIFE4/
>>45
こちらも快適
不調なのは原因があるんだろ
放っとけばいい
48名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 00:28:57.66 ID:IwkeaMc5
なんかすげー必死で笑えるw
49名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 00:59:09.09 ID:F7KUJ4oD
ここんとこ大きなエラーもなく、安定した視聴が出来ている。

ひところに比べたら順調で、この状態が続くといいが・・・?
50名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 01:03:35.30 ID:d3LIFE4/
調子いいよな
51名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 02:46:36.75 ID:wn3u2/AL
大きなエラーもなく、って…
以前と変わらず小さなエラーで止まるのは変わってないな、こっちは
52名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 06:39:03.47 ID:MtuCPgXM
SKP75の16日間無料が終わった・・・。AXNだけでも契約せねば・・・。
サテラだけじゃ心もとないお!
53名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 10:01:12.68 ID:FgAX2X0N
>>52
仲間ww スパドラも加えてあげて

ところでサテラ1で録画したTS をPC のVLC で視聴してんだけどヒストリー、AXN のCSI マイアミなんかのニカ国音声が無音になる。なにか良い対策、ソフトウェアありますか?
縁故しないで出来るだけそのままで見たいです
54名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 14:33:32.25 ID:acuZPE8u
SKYは唯一映らなかった難視対策チャンネルのテレビ東京が映るようになりました。
今後ご購入を検討されている方は商品名を間違えないようご注意願います。

★SKYサーバーグループ (テレビ東京が映る)
◆VT7000シリーズ (CPU STi7105)
◎VT-7000HD BS
◎SKYLAB (VT-7000HD BSのOEMモデルでBS/スカパーe2専用)
◆VT7100シリーズ (CPU STi7111)
◎SKYHD (BS/スカパーe2/スカパーHD/海外衛星/地デジ対応チューナーの基本モデル)
◎VT-7100HDPREMIUM (SKYHDの別ブランドモデルでフロントパネルと色が変わっただけで内容は同じ)
◎SKYKIT (レコーダーモデル)
◎SKYLAB-HYBRID (SKYHDのOEMだがSKYLABの後継機としてGODの独自色を出しており内容をかなり変えている)
◎VISIONBOX (CATV対応モデル近日発売予定)

★スカパパサーバーグループ (BSは受信できないのでテレビ東京は映らない)
◎サテラ1
◎サテラ0
◎SKYLAB-HD (サテラ1のOEMで基板は110110だがサテラ1より本体のサイズを小さくしている)

★ザ・エアサーバー (BSは受信できないのでテレビ東京は映らない)
◎ザ・エア (サテラのコピー商品)
55名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 15:36:27.66 ID:A158wgWW
>>8
♂か♀か気になる
56名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 15:48:48.72 ID:wn3u2/AL
>>55
ちょっと足りない、調子こきの仕切り屋相手にすんな
57名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 16:27:57.74 ID:BHxi9QKH
サテラもゼロとか新型だけじゃ敵地でプレゼン出来ないな。
この際FTAチューナーをかなぐり捨ててCATV対応機でも出せよ。
tsファイル形式Windows・NAS対応で2万円ぐらいなら即買いだけどな。
58名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 18:18:00.81 ID:n8Z8XRnd
SD放送全滅;;
59名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 18:19:42.66 ID:g8s5dEVS
見れないね;;
60名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 19:16:02.79 ID:rLnCoLLb
サテラってイベント多くて面白すぎ。
61名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 19:16:38.58 ID:rLnCoLLb
さげ忘れ
62名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 19:29:50.88 ID:9XPtKBVQ
ん?落ちたの?今見れてるけど
63名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 20:34:03.65 ID:pW0rz4Rp
ちょっと見られないぐらいで 騒がないでください。
切れるのは当たり前 あくまでも視聴用で良いのでは
64名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 20:38:38.94 ID:acuZPE8u
65名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 20:48:14.51 ID:pW0rz4Rp
難視聴対応・・Friioの黒で見ていますが、画像悪いし 遅延もすごいです。

見られるだけなら テレビ東京うつらない地域はお勧めですが、テレビ大阪地デジで見られますから
・・ 需要と供給が投資できるなら・・良いですが?
66冬の星:2011/12/08(木) 20:52:18.12 ID:cjuPn4jB
>>54
テレビ東京なんか、衛星でみるものですか?地デジでも見ない。
67名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 21:01:34.27 ID:acuZPE8u
>>66
一番喜んでいるのは海外の韓国、台湾、中国のユーザーでしょう。
とにかく、これでチューナーが売れるからサーバーも安泰です。
68冬の星:2011/12/08(木) 21:13:02.93 ID:vmMdcgQU
>>67
えーと、何をおっしゃりたいのか?よく、わかりません。
あなたが楽しめるかどうかを教えてください、、
69名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 21:17:59.65 ID:acuZPE8u
>>68
私の地域もテレビ東京は映らないのでこれからが楽しみです。
なお、サテラ1も持っておりますがSKYのサーバートラブルの時しか使わないです。
70冬の星:2011/12/08(木) 21:30:26.71 ID:vmMdcgQU
skyが安定しているなら、何故もっと知名度がたかまらないのでしょうか?skyの板見ても品性のない書き込みが多くて今一、信憑性を書きます。
71名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 21:39:13.48 ID:yMTMhwue
警視庁がたくらむ「2ちゃんねる撲滅作戦」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111208-00000301-sasahi-inet
72名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 21:44:17.66 ID:pW0rz4Rp
そのような争いか ザ・エアとHRRXー・・の接続が一番安定してます 投資は必要ですが
カクカクが少ないどころか・・ふふふw
73名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 21:47:27.64 ID:jEylrUJW
>>70
おいおい
知名度はSKYの方が上だろ
サテラの事をSKYLABと言ってる業者もいるしw
この手のチューナーの代名詞はSKYLABだと思ってる奴も多いぞw
それに2chの書き込みに品性も何もなかろうw
このスレもSKYのスレも一般人から見たら似たようなものw
どちらも怪しいチューナーの事を言ってるだけだからねw
74名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 21:52:27.94 ID:BHxi9QKH
http://ftaforumjapan.com/viewtopic.php?f=5&t=561&p=2697#p2697
「お願いします」にはずっこけた。天然ボケ?
75名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 22:19:27.87 ID:aZu7Q0sT
サテラより他の〜の方がいい って話題はいらないなぁ
それぞれのスレでいい話題しかなかったら勝手に欲しい人は買うだろう
わざわざここでそんな話題が出るということは・・・
76名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 23:01:40.94 ID:YMUTK6VV
多少カクついても見れてるのに似たようなモノにお金はまた出せんな。
こいつだって安い買い物じゃなかったし
77冬の星:2011/12/08(木) 23:14:06.30 ID:ns56G4Gl
>>76
二台買うと、wowowとスターを二年間契約できる!!
78冬の星:2011/12/08(木) 23:17:20.72 ID:ns56G4Gl
>>73
知名度はサテラが上。SKYは、悪名度が高いのでは?
79名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 00:37:24.18 ID:/tvc7VjC
ここにいるサテラを買った人間たちは、当然サテラを擁護したいわけだ。
認知的不協和というか、すっぱいブドウというか、気持ちはわかるが、
しかしそれにこだわることはない。

こっちは買ってるだけの話なんだから、何の肩をもつ義理もないのだ。
文句を言いたいときは文句をいえばいいし、自分は言っている。
ましてデッチあげたハックチームなどの嘘つきや、高速化だとかスペックを詐称したり、
そんなのを擁護する必要はないし、サテラはダメだから買うなと言ってもいい。

あるいは、今現在、エアやSKYHDの方がスムースに見れる場合が多いならそれを評価すればいい。
乗り換えを考えたり、それらの様子を情報交換してっていいのだ。
80名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 00:39:05.35 ID:BbWpWucR
勝手にすればいいじゃん
81名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 00:51:33.78 ID:/tvc7VjC
うん。だから、これから買おうと思ってる気になってる人には親身になって言いたい。
サテラはダメだから、買うな、と言いたい。

あるいはあなたが不満足であってもいいなら、買いなさい。
その場合もサテラ以外も検討した方がいいですよ、と言いたい。

スムースに見られない。この基本に満足できない人も多いだろうから。
最初は面白がって見ていたが、フリーズが気に入らなくなってあまり見なくなった。
録画だってHDDを用意したが、使わなくなった。満足できる録画じゃないなら意味がない。

CSをちゃんと見たいと思うなら正規品がいい。その当たり前の結論になる心境だよ。
82名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 00:53:27.34 ID:CXeIV2sh
録画開始のカウントダウンが始まって取消を押すとその後一切の操作を受け付けなくなるバグがある。
電源抜き差しで復旧する。
83名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 02:08:06.36 ID:SDWM4hPL
WINDOWSで認識可能に〜とはどういうこと?
84名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 04:10:08.05 ID:XhGp2F24
>>78
悪名度ならとっくにサテラが逆転してるだろ
こんなもん家電とは程遠いガラクタじゃねーか
85冬の星:2011/12/09(金) 06:21:36.14 ID:6j8pNec0
>>81
正規品がいいという結論は買ってみてわかったことですか?
私は下調べしてたので、この程度のカクカクならまぁ、いいかですね。

また、その結論に達しながらサテラ板を覗いているのは、未練がましくないですか?
86冬の星:2011/12/09(金) 07:54:24.03 ID:eU7HbyQi
>>84
サテラはユーザー数が多いので、不具合報告件数は多し。でも、それは悪名とは言わない、SKYは、実所有者からの評価が極めて悪し。
87冬の星:2011/12/09(金) 07:55:37.08 ID:eU7HbyQi
>>84
だーれも、家電品のつもりで買っていないとおもうのですが。
88冬の星:2011/12/09(金) 08:00:32.80 ID:eU7HbyQi
>>83
単にタイトル名が日本語表示されるということでしょ?NAS経由で。
pc 直結でみれるわけではないでしょうね。って、私が試してみればいいんだけど、面倒だ(笑)
89名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 08:09:58.84 ID:1OeiFXE9
>>83
|が_にかわってるだけ
90名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 09:42:09.54 ID:cLhmJSz/
サテラ1とSKYHD両方所有している
はっきり言ってサテラ1はダメです
サテラしか持っていない人は、サテラを擁護したいのは分かるが
実際、見て触って比較すると分かるがサテラの欠点が目立ってしまう
画像はカクカクだし録画も失敗が多い
私もサテラ1を所有しているので、これではムダ金を使ったことになるので
とにかくサーバーの増強と安定版のファームを早く出さないと
サテラは本当に終わってしまうと思う
91名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 11:34:36.58 ID:po6VP5j2
Windowsの禁則文字には他に":"や"<>"もある。
今までPCでコピーした後、手作業でWindows用に直していた手間がなくなっただけでも
助かるしNAS化対応に向けて大きな前進と言っていい。

しかしファイル名が長いと「無効なエンコーディング」とされてUbuntuでコピーできない
というバグは早く改善してもらいたい。
92名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 12:00:44.97 ID:BkT21FuD
年末にかけてskyを売りたい業者が必死にサテラを
否定してるが残念ながらskyより安定してますから
しかも、解除パッチが元々組み込まれている違法品
です
93名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 12:19:05.03 ID:2Xpg1lne
私もサテラ1とSKYHD両方所有だけど、
サテラ1は調子のいい時でも時々静止画になるし
何時間もほっといたらフリーズしている。
カクカクする録画も意味ないからHDDは外した。

SKYHDはサテラ1よりは使えるが、
絶賛する程ではない。

と言う事で純正チューナーも使っています。
決して上出来ではないが神チューナーに思えてくるw
94名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 12:35:27.83 ID:+M+m7c+T
>>91
管理者権限なら名前変更できるで。そのあとコピーな
95名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 13:52:19.36 ID:zH3grH5Q
>>92
まだそんなこと言ってるの?
サテラ信者は洗脳されてるんだねw

サテラもskyも購入時は改造パッチは入っていない
どちらも購入してからユーザーが自己責任で改造する

ただし親切で?サテラもskyも改造済みの物を売っている業者もいる

すでにチューナーを所有している者からすれば
どちらのチューナーが売れようと関係ないことだ
96名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 13:52:47.86 ID:ynAb4H7D
反復ってなに?
97名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 14:54:50.05 ID:CXeIV2sh
録画したHDDがPCで認識されないんだが
98名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 15:59:44.91 ID:9fumMOsc
>>95
SKY業者じゃないよアピール
99名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 16:34:18.64 ID:+kD957i+
100名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 17:41:12.51 ID:cLhmJSz/
>>98
よくSKY業者っていう書き込みが多いけど
SKYだけしか扱ってない業者っているの?
ほとんどサテラと両方扱ってるんじゃないの
逆にサテラだけ扱う業者は多いけど
101名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 18:18:37.83 ID:eEImoKef
↑製造元のチョン
102名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 18:54:47.61 ID:cLhmJSz/
 ↑
誰かさんのセリフじゃないけど
ここの板の書き込みも品性が無いね
103名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 19:51:35.92 ID:eGRI4yk8
SKYは視野になかったので、ザ・エアーと新型サテラ1と正規のDSTーHD1を所有して同じ方向に
アンテナ3台(結構自分でも笑えます)他人が見たら珍百景に映ってもおかしくない画像です
もちろんHD1は文句なしに完璧です。 見られるチャンネルはサテラ1より劣りますが、ザ・エアカクカク少ないですよ
これに HDRX-420 使ったら良い画像が撮れます でも今回のアップデートでフリーズこそありますがサテラ1
改善されてます。
104名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 22:00:28.71 ID:W0PRYPri
予約入れると2分前に番組切り替えるよね。
ソレやられると前の番組が尻切れになるんだが・・・。

困ったな・・・予約を分散させてリピートを録画しなきゃダメか
105名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 22:34:23.93 ID:xqBSO7Ez
サテラ1使ってて小金が出来たので、悪評高いSKYHDを買ってみたけど
思ったほどでもなかったよ、カクリもないわけじゃにけどそれほどでも
サテラの観れるのにエラー表示、なくすれば同じぐらいかな
どちらも録画失敗はあるけど、電源抜き差しは、圧倒的にサテラが多い
サテラの良いところわほぼ全解除EPGフル取得
SKYHDは歯抜け解除EPGなかったり多い。
2台体制で大満足だよ。
106名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 22:37:20.54 ID:IFJhTBbR
最初は改善されて便利と思ったが
30分番組とかだとぎゅうぎゅうに入ってるから
一長一短だお
時間予約ってできる?
107名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 01:41:06.54 ID:XJUiQq7h
今回の変更で録画開始が1分早まってるし、録画終了はカウントダウン開始時に変更されたから、
録画終了は今までより計1分20秒早まってる。
予約リスト登録時に開始時刻を1分早めたくせに、新しい予約登録はEPGの時刻通りのままで比較するから、
時刻順に登録し直さなきゃならないし、ホントにダメダメな仕事っぷりだ。

予約録画リストの1分前登録は元に戻して、30秒前くらいから録画終了処理→チャンネル切り替え→録画開始
と丁寧に実行してくれれば頭切れも尻切れも連続録画の失敗も無くなるんだけどねー。

出来ないなら、マニュアル録画予約機能付けて欲しいよ。
あっEPG取得(プロモチャンネルの視聴)も予約出来るといいね。
EPG取得は、全部取ろうとすると今みたいに処理重くなったりハングしたりするから、何日分とかお気に入りチャンネルのみとか
指定出来るともっと良い。
108冬の星:2011/12/10(土) 03:14:24.17 ID:RTQ8tv5m
最近の各コメントは、SKYにしても、サテラにしても実のある話で、かつ信頼できそう。
109名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 06:54:12.23 ID:a0+wIZd4
尻切れになる件はSKY系の初期に大問題になっていたんだよ。
だからsatellaは対応を渋ってたんだがそんなことを知らない
バカどもが最初のカウントダウン直せだのうるさく言うから
こうなったんだよ。
映画録るんなら今までの時間調度から20秒カウントダウンで問題なかった。
映画会社のクレジットがちょい切れるくらいだったからな。
尻切れよりぜんぜんいい。
110名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 09:30:57.33 ID:7qf42Pcs
映画なんかその時間までキッチリ放送なんかないし
尻切れでええだろw
111名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 09:31:19.67 ID:7vCCp3fG
15分から30分毎に一瞬画面が乱れるか数秒止まる。
普通の感覚なら録画しないだろ。
112冬の星:2011/12/10(土) 09:38:39.30 ID:RTQ8tv5m
>>110
確かに、あなたのように、切れやすい人の方が迷惑ですね。
113名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 09:41:02.59 ID:al1Q7wb4
スタンバイで録画してたら初めの1本しか録画できなくて失敗したでござる
常にONじゃないとやっぱ駄目かー
114冬の星:2011/12/10(土) 09:44:00.84 ID:RTQ8tv5m
>>111
リアルタイムに観れなきゃ録画するでしょ?
普通の感覚なら、こんなタダミチューナー買わないでしょ?
ひとこと、ナンクセつけないと
きがすまない?
115名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 10:15:06.15 ID:7vCCp3fG
>>114
リアルタイムでも普通に見れないのに録画すれば見れるとでも
116名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 10:17:45.84 ID:WgsRtkIu
あれこれ 無い物ねだりするの止めて、 安定稼動一本に絞って シャトルに要望シル!!
117名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 10:36:08.42 ID:BIITvroi
朝に派手に止まったらしいね
118名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 10:37:50.53 ID:BIITvroi
止まるのはいいけど定期的に再アクセスして復旧するようにしてほしいわ。
録画する前に動いてるかチェックしないとならん
119名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 12:34:24.24 ID:Bokg6f9K
skyも落ちてた
サーバーの大元は同一じゃないの?
120名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 13:18:03.98 ID:h3hb76e3
>>119
SKY側の不具合はサーバーではなく、ファームが原因です。
特定の機種とファームの組み合わせによって不具合が出ています。
SKYKITやSKYLAB-HYBRIDは問題ありません。
121名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 15:12:29.47 ID:p3J7uNdg
>>112
うざくて切れやすいコテだな、なんだよ、この必死な連投>>85-88
前スレにニワカの妄言吐いてたのは誰だよw
まあ2ちゃんでコテなんてつけるやつは自意識過剰のガキだけだけどな。
122冬の星:2011/12/10(土) 16:13:19.60 ID:RTQ8tv5m
>>121
ほら、また切れた(笑)
我慢すること覚えた方がいいよ。
123名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 17:03:45.62 ID:p3J7uNdg
また、ってなんだい?俺は録画なんてやめたし別人だよ。
さすが、世界的に、とか妄想してた馬鹿だな。
みっともないんだよ、調子コキのガキはw
124名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 18:18:55.84 ID:4kWcUooI
特定の人の意見が多い状況は、つまらないからしばらく傍観中のものです
早くSKYな話題ばかりの冬の季節が終わらないかなぁ
125名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 18:35:35.26 ID:H+3k1Cf/
そもそも、サテラのスレで他機種こと言うヤツなんて業者の自作自演だろ
オクやショッピングサイトでサテラ1って検索すると他機種もオモケのように
出てる、しかしその逆はない。
業者も大変だ(大爆笑)
126名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 18:44:52.45 ID:upr5JtUW
受信感度95以上で有線LANなのになんでフリーズするの?
「サテラ(シャトルテック)に金を払ったんだから無料視聴(パッチ)や安定視聴を
供給するのは当然だという要求は筋違い。」じゃなかったんですか?
あーりゃりゃ、サテラの調子が悪くなるとこうも豹変するものかねー
いやいや驚いた。(79,81)
127名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 18:52:14.85 ID:X9pEkX+u
昔から業者の自演はひどいもんだったよ。
まぁそのためにIDのでるDTV板に移動したんだけどな。
http://ftaforumjapan.com/viewtopic.php?t=165&f=3#p539
128名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 18:54:16.69 ID:YAMocBBn
サテラ1の録画の場合 電源ONかOFFで待機していたら問題ないですが、録画中にスイッチ
動かすと失敗します。
ONでないと失敗というのは今見ている番組をすぐに録画する場合だけで、待機のタイム録画の場合スイッチ切っていても
問題ありません。
129名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 21:30:40.52 ID:2Gm6P4+r
今日もカクカクかなり酷いな
130名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 21:56:34.38 ID:BIITvroi
月でも見て落ち着こうぜ
131名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 22:25:26.78 ID:VKd0aVyt
現在5日月ぐらいかな
132名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 23:10:55.19 ID:BIITvroi
この時間は使い物にならんな
133名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 23:16:00.75 ID:VKd0aVyt
月食きれいに見えてます
134名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 23:17:47.08 ID:upr5JtUW
しかしFTA掲示板のatom123ウザすぎるなこいつ。
ツイッターと間違えてないか?
135名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 23:19:35.02 ID:R8cXEuJL
時間帯で問題になるんなら、やっぱサーバーの負荷が原因かねぇ
ピーク時間だったとして不思議はないけど、、、ほんとのところどうなんだろ
136名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 23:26:52.65 ID:2Gm6P4+r
月が真上過ぎて首が痛い
137名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 23:32:24.42 ID:VKd0aVyt
同じく
138名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 23:37:27.93 ID:yXc75orw
こっちは雨で全然見れないぜ>月食
139冬の星:2011/12/10(土) 23:53:37.82 ID:RTQ8tv5m
このカクカクの原因は何でしょうかね?
140名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 00:01:22.94 ID:reIRGbJr
みんな電源いれっぱだから、ピーク時間とかないような気もするんだけど・・・
でも、室温は昼とそう変わらんし(むしろやや低い)・・・カクカクの原因が良くわからん
141名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 00:04:49.46 ID:42TXAqeN
サテラの場合録画予約して電源入れっぱなしが多いから時間帯にかかわらず
年中負荷がかかり続けている。そこに新たな視聴が加わってピークに達する。
普段すれすれで運用してる状態で余力がないというのはやっぱりサーバーが
脆弱(パワーと容量が不足)なわけでしょう。
何度も言われるようにサーバーの増強が最優先、見るに堪えないんじゃ
どんな機能備えたって役に立たない。
142名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 00:29:44.43 ID:S1mbsThQ
カクカクの意味はサーバーの不具合ですね 
メモリー保持タイプにして 更新出来る機能があれば万能でしょう・・でも
無理です
HD1は文句なしで あくまでも視聴ですからW
143Sage:2011/12/11(日) 01:01:32.53 ID:TMLncI0J
最近、サテラ1、買いました。今日は時々、止まりますね。鯖変えても同じですね。
アドレス違うだけで中身は共通なんですね。
144名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 01:10:58.02 ID:Wb2qpg0P
TSファイルをPC経由でDVDに焼きたいんです。どしたらよいですか?
145名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 01:31:22.70 ID:reIRGbJr
>>143
最近買ったなら、熱対策はちゃんとやっておいたほうが吉

135でカクつくってかいたけど、熱対策しててカクついたのは、
もしかして、ネトゲ起動してたからかも?
あれも通信しっぱなしだから

>>144
オーサリングツール・ソフト使う
146名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 01:35:08.13 ID:reIRGbJr
あ、別にサーバーの不足を否定してるわけじゃないですよ
ただ、サーバーの不足だと、ユーザー側で対処できる問題じゃないから

ネトゲ起動が問題なら、回線もう1つ契約して物理的に分けるか
147名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 01:38:13.70 ID:RsunxuaK
ノートpcの冷却台を使うのが一番手っ取り早いみたいだけど皆電源はサテラのUSBから取ってるの?
148名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 01:41:10.12 ID:DlphbTOe
TVのUSBだな

今日も普通に止まるな、風呂入ってきたらフリーズしたまんまw
149名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 02:47:53.23 ID:yF2hJdHU
150名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 07:18:04.23 ID:PE4cYEEk
あれ?リピートの視聴予約ができてない?
予約になってないんだけど
151冬の星:2011/12/11(日) 08:40:13.02 ID:0OVoO0Q1
>>145
新型サテラ所有してますが、熱は外箱触る限りでは、それほど感じません。でも、カクカク、フリーズは発生してます。今は気温も低いし、この時期
熱暴走されたら、夏が怖い。
外箱に異様に空気孔が多いので、正規使用でも発熱激しいのかも。
152名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 10:04:19.98 ID:vqcmL60Y
今日もカクカクひでーな、もうサーバー限界だろ早く10倍計画とやらを実行しろよ詐欺テック
153名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 10:18:26.93 ID:z6dF+QAC
サーバーは何の問題もない
サテラ1の処理が遅いのが原因です
直しようが無い
154冬の星:2011/12/11(日) 10:57:33.00 ID:8hnX6lev
>>153
サテラ本体の能力不足?ですかあ。
諸説あるなぁ。
155名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 11:07:54.64 ID:42TXAqeN
>>153それじゃ逆に年中カクカクしてなきゃおかしいね。
156名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 11:17:56.41 ID:Tx6LzBaU
去年の今頃のSKYLABの状況にそっくりなので、サーバーを増強すればある程度解決します。
あとハードの性能も関係しており、根本的にカクカクや音ズレを解消出来なかったので
結局CPUを別な性能の良いものと替えて、改良した新型SKYHDを発売したので
サテラも完全な新型の物とモデルチェンジしないとダメだと思う。
157名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 11:45:25.25 ID:vqcmL60Y
10倍どころかWIN,STARも死んだままだし
さっさとやれよ詐欺テック
158名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 12:32:41.92 ID:eW9kR01A
誰も言わないのでバグを報告します。
@673CH(ナジョジオワイルド)は解除されていません。
A音声の「主/副」表示は実際と合っていません。
B音声を「副」にしても、いつの間にか「主」になっています。
C679CH(CNNDH)の音声切り替えができません。
159名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 12:53:41.51 ID:cv+MeXEC
機器の能力不足は違うな
スカパパサーバーをpcで扱える様にしてみたが
止まる時は止まってるし
skyも同じ
cpuはi7 2600
160名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 13:00:09.96 ID:AZtc7N2P
>>159
そのソフト欲しいです。
161名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 13:26:01.37 ID:Eblh6sg8
topコマンドでみりゃcpu的には余裕
162名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 13:31:35.76 ID:AZtc7N2P
>>159
どうやったの?
163名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 14:38:01.43 ID:Tx6LzBaU
>>158
サテラ1はマルチオーディオに対応していませんね。
特にディズニー系のチャンネルはマルチオーディオ放送が多いのに
第1音声の日本語吹き替えステレオしか聞けない。
第2音声の英語ステレオが選択できず聞けない。
スポーツ中継なども実況無しの現場だけの第2音声が聞きたい。
SKYの方はマルチオーディオに対応しているのでサテラ1も早く対応してほしい。
164名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 15:14:09.62 ID:Gg7opF3w
>>158の言っている音声の事は、モノラルの音声多重放送の事
主音声、副音声、主/副音声に切り替える
サテラ1の場合、SDチャンネルは問題ないが、HDチャンネルにバグがあり
主音声と副音声が分離されない

>>163の言っているのは、ステレオマルチ音声多重放送の事
ステレオ音声で第1音声、第2音声(最大8音声)を選択できる
今では、地デジ、BSでも普通に放送されている
SKYの方は対応しているが、サテラ1は対応していない
165名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 17:12:06.04 ID:WImssVbj
どう考えても今はSKYの方が上だな。
以前のSKY叩きが懐かしい・・・
166名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 17:15:48.97 ID:AZtc7N2P
>>159
私の質問に答えないのですか?
167名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 17:33:22.83 ID:42TXAqeN
おいおい、脅かして聞き出そうっていうあんた 一体どういう了見してんだ。
生身の人間なんだから聴き方ってあるんじゃないの?
168名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 17:38:32.25 ID:rQLm36/R
日テレプラスとch.371の夜の部を見れてる人います?
169名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 17:42:43.71 ID:ktlJ4icF
さすが乞食だけのことはある
170名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 17:48:00.65 ID:p/5pxEEU
日テレプラス見たいよね
171名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 18:25:38.07 ID:0+sHsXEV
SKYは日テレプラス見れてる
172名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 19:19:58.92 ID:ZNSJo5q6
SKYの話題 どうでも えー
つーか そんなにSKY売れてないのか?
173名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 20:02:09.78 ID:lRG1zj9r
オークションでサテラで検索掛けると紛らわしくSKYも出てくるが
逆は無い、どうしても売りたい椰子が多いんだろうなw

サテラは違法でSKYは大丈夫とか言ってたアホもいたしな
組み込み済で送られて来る時点でSKYの方が真っ黒なのに。
どんだけ必死なんだろ
174名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 20:05:35.82 ID:ZNSJo5q6
よく知らないのだが
>組み込み済
って何が?
175名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 21:04:55.47 ID:vqcmL60Y
SKYの事などどーでもえー
引っ込め糞業者
サーバー増強早くしろ詐欺テック
176名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 21:25:25.57 ID:VpQrsT6I
サテラもSKYもエアーも元締めは一緒なら
故意にそれぞれの調子を順番に変えれば
バカなユーザーは買い換えて元締めは
笑いが止まらんという考えも方ある
177名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 21:36:02.67 ID:ZNSJo5q6
製造元が一緒なんでしょ
178名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 22:04:11.86 ID:DlphbTOe
販売ルートの業者が違うだけだろ
そこのサヤあてはあるにしろ、業者がどうこうはどうでもいいっての!
元の裏で稼ごうとしてる連中は一緒だろ
なんでSKYLAB-HDがスカパパサーバって話だとか

なんだろうが、正しい情報があればいいだけだって
こっちはユーザーなんだからSKYHDが今いいってんならそれはそれでいいだろ
重要な情報だろ

ボクのサテラだし〜、悪く言う奴は許さないぞ〜
スレ依存のボクを構って〜、スレまで立てたんだから仕切らせて〜
新型サテラ買ったばっかだけど仲間に入れて〜
…みたいなクソコテみたいなのがはびこるよりよっぽどいいわ、くすくす
179名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 22:05:08.71 ID:42TXAqeN
プログラムもサーバーもほとんど兄弟同然だ。
サテラの録画プログラムはSKYエンジニアの一部の人間が独立するときに盗んで作ったと
されているが普通なら怒り心頭なはずのhisaka氏は自分のHPでサテラの評価までしている。
おおざっぱにいえば韓国向けのSKYと日本向けのサテラ、すべてhisaka氏の陰謀に
してやられたということだろう。謎のインディアンとかドイツ人翻訳者とかスカパパサーバー
とか都合のいい話は日本国内でのサテラの合法性をアピールするための作り話で今では
そんな話を信用する者はだれもいない。

     サーバー安定させてくれるだけでいいから、頼むよhisaちゃん!
180名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 22:43:36.38 ID:ZNSJo5q6
このプチカク
patch2リセットで直ったりしないかな
181名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 22:45:12.64 ID:cv+MeXEC
sky業者はうざいから消えろ
182名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 23:03:02.89 ID:TMLncI0J
日テレプラス見れるけど371は見てないね。
183冬の星:2011/12/11(日) 23:32:02.39 ID:0OVoO0Q1
>>178
まぁまぁ、そういう風にカッカしないでね。所詮タダミチューナー買った貧乏人同士の板なんだから。
184名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 23:35:49.82 ID:ZNSJo5q6
日テレプラス解除するの大変なんだ
ずっと前から要望でてるのにスルー
185名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 23:50:58.92 ID:DlphbTOe
>>183
「スレ」だろ、ばーか
いちいちバカがわかるから嫌われて構ってもらえないんだよ、お前は
186名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 01:43:45.87 ID:zhHHlt4C
>>176
それが原因かも?

機体のほうは調子いいときはカクツキまったくないから
本体のCPU・メモリじゃなさそう
外部への通信でISPがヘタレてるか鯖本体の処理能力っぽいけど、
あの鯖って1度でもメンテナンスしてるのかね?
たいていのネトゲは週1で2時間程度のメンテナンス休止があるもんだけど
187名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 02:50:13.37 ID:7BNQ1zyW
SKYもサテラも基本的な仕組みは同じで、サーバーからインターネットを使って
スクランブル解除キーを配信しているわけだが、以前ヒサカが会員サイトで
解除キーを分配する数が多くなるほど難しいと言っていた。
少人数で解除キーを分配するのは難しくないが、数が多くなると調整がかなり
難しくて頻繁にメンテナンスが必要になるらしい。
だから簡単にサーバーを増設できないのが第一の理由らしい。
他の理由としては維持費や管理する人間の技術などである。
SKYのサーバーはその点をクリアしているが、サテラの方はどうやらまだ
クリアできないようだ。
それと、サーバー上でのモニターでは問題ないが、ユーザーまでの経路上で
障害が発生する場合も多いようで、これはどうにもならないらしい。
これはインターネットを使うシステムである以上、仕方のない欠点である。
188冬の星:2011/12/12(月) 05:46:17.85 ID:KcP916MF
>>185
最近、まだ2chでマジギレする人いるんだ!お疲れ様です。
189名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 11:50:43.68 ID:6zKStK2H
ちなみに 2patchリセットやったら
プチカクなくなった! 今のところ…
ただメンドクセ
190名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 17:33:02.83 ID:ajqfS41W
15台目に成って初めから雰囲気悪いと感じるのは俺だけ?かな?
191冬の星:2011/12/12(月) 17:41:32.13 ID:0oxDNqKB
>>189
2パッチ リセットの手順詳細を教えてくだされm(__)m
192名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 17:47:23.72 ID:mDD5ItZM
おまえだけ!
193冬の星:2011/12/12(月) 18:34:47.26 ID:0oxDNqKB
>>190
雰囲気が悪いと、すぐ人のせいにするのはやめて、あなたが雰囲気をよくしていったらどうでしょうか?
194名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 18:42:58.26 ID:lMJwDk7Y
なんでそうやっていちいち言い返すかな
195名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 19:46:44.99 ID:0wgVCtcI
セカイ系な自己中でKYなゆとりの匂いがたまらん
無知なのに地獄のミサワw
196冬の星:2011/12/12(月) 19:51:56.72 ID:OsrUvzJ8
>>195
分裂症?
197名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 20:17:22.46 ID:DN5TWks+
暗いと不平を言うよりも進んで灯りをつけましょう
198名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 20:38:55.76 ID:0wgVCtcI
いちいちID変えるなよ、カス固定w
199名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 20:50:27.24 ID:XTWGFaqI
なんか気持ちが悪いのが
イチイチしゃしゃり出てくんだけど、
何とかしろよ!!

絶対コイツ頭おかしいって・・・
いろんな自論展開してるけど、
今更、2パッチも知らないとか・・・
SKY行けよ、ボケ
200名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 20:51:32.39 ID:dhMsDQr/
ぶっちゃけ見て無い時は電源つけっぱが良いのかOFFのが良いのか教えーて。
つけっぱでもエラってて録画されて無いし。
201名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 21:04:52.07 ID:ODw+TYS2
>>200
電源を入れているか or 切っているかの状態が良いですね・・
録画中には決して 入れたり切ったりしないのが原則みたいです。

切ってじっと我慢した場合・・時間の表示がずれたときは録画が失敗したの目安です。(´・ω・`)
そのときはリモコン長押しして表示消して再起動(LOADですね)でリセットで次の録画出来ます。

失敗は付きものですが・・まあ色々ノウハウやうんちくも語りましょうw
202名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 21:18:50.63 ID:mGhtFHhN
ぎゃー落ちやがった
203名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 21:20:32.42 ID:i+Y2dTp3
>>191
http://ftaforumjapan.com/viewtopic.php?f=5&t=565&p=2719#p2719
参照
>>200
視聴もUSB録画もしないなら節電のためコンセント抜けばよい。
USB録画をするんならONでもOFFでも可能です。(376でOFFは試してないが)
しかしONの方が安定する話もあるようでようです。
ついでに
http://ftaforumjapan.com/viewtopic.php?f=5&t=565&p=2719#p2719
参照
204名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 21:27:48.00 ID:i+Y2dTp3
>>203訂正
>>191
ttp://ftaforumjapan.com/viewtopic.php?f=5&t=565&p=2719#p2719
参照
>>200
視聴もUSB録画もしないなら節電のためコンセント抜けばよい。
USB録画をするんならONでもOFFでも可能です。(376でOFFは試してないが)
しかしONの方が安定する話もあるようでようです。
ついでに
ttp://ftaforumjapan.com/viewtopic.php?f=5&t=565&p=2719#p2719
参照
205名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 21:40:33.95 ID:ODw+TYS2
電源切ってい時 HDDの相性があります・・2Tのような大容量の場合サテラ1の場合最後まで
フォーマットできません。 EASEUS Partition Master 9.1.0 Home Edition 等の EXP2フォーマット
出来れば成功率上がります。 でも失敗もありますが・・確率で成功率上がります。 
206名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 21:45:44.99 ID:0KpDiPQS
>>190
俺もそうだが他のユーザーも我慢の限界なんじゃねーか?
また頭にきて書き込むと必ず糞業者登場で更にムカつくしな
207名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 22:16:28.94 ID:6zKStK2H
2patchの後 かなりプチカク直ったが
まだ録画できるほどではないな。
ユーザが増えるとこれだから困る
新規ユーザがアクセスした場合
「何日以降の接続をお願いします」とかの案内表示で制限できないかな〜
208冬の星:2011/12/12(月) 22:37:21.31 ID:NSvlyUFL
>>199
落ち着け(笑)
209冬の星:2011/12/12(月) 22:42:13.62 ID:NSvlyUFL
>>206

雰囲気が悪いと、すぐ人のせいにするのはやめて、あなたが雰囲気をよくしていったらどうでしょうか?
210冬の星:2011/12/12(月) 22:44:26.33 ID:NSvlyUFL
2パッチは、新型なので効き目ない(泣)
211名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 22:50:23.62 ID:0wgVCtcI
元のIDで出てこれない事情でもあったのかw
無意味な連投するより、お前が落ち着けや自意識過多の厨房
212名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 22:50:34.88 ID:Ool5A4Hu
他人の批判はつまんないねぇ

0.9.220パッチは録画対応してるのかと思ったら、どうもできないみたいだ。
サテラ2パッチリセットの他に 0.9.220パッチ入れて初期化してから改パッチ これでも安定するような印象だ
213名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 22:57:59.15 ID:lcDFCxCf
   殺伐としたスレに救世主が!

      __
    ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
    |__|
     | |

   ありがとう、ようかんマン!


    i〜'~~|
    |__|
     | |
214名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 23:03:47.21 ID:i+Y2dTp3
0.9.220ならシャトルテックの純正サテラ1パッチだから
新型でも初期化できるかも
できなければシャトルテックや販売店に抗議できるんじゃないか
215名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 15:30:19.69 ID:Vxzp4/wI
最近、買って調子よかったのに繋がらない。接続中になってるのに。200は映るし
アンテナレベルも86あります。
216名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 19:17:11.19 ID:fDwTg0fG
うおっ!今日からヤングスーパーマンじゃねえかよい!予約せねば!
217名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 21:28:25.60 ID:cH9x62xW
218名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 21:35:18.89 ID:/6OU1WRg
夜中に台所の電気をつけたら何やら黒い物が
それが数匹のゴキちゃんの集合体とわかったときは、
軽い目眩と嘔吐感を覚え、現実逃避のために幽体離脱しそうになりました。
忘れ去られようとしていた記憶が蘇った・・・

小学校2年の時、一見、市営住宅のような老朽化した賃貸マンションに住んでいた時の事。
普段から、「よくゴキブリが出るマンションだな。」と子供ながらに思っていました。
5階建マンションの3階に住んでいたのだが、共用廊下にマンホールのような
蓋があった。子供の頃なので、探検気分でその蓋を開くと、
何千匹(何万匹)というゴキブリ達が、光のさしこみで一斉に暗闇の奥へ逃げ出した。
黒いカーペットを一気に引っ張ったような素早さ!
その中に、な、な、なんと、白いゴキブリも数十匹・・・
あまりの恐怖に腰を抜かし、マンホールの蓋を落としてしまった。
すると、暗闇から数十匹のゴキブリが外へ飛び出し、数匹が私を襲う・・・

四つんばい(火事場のクソ力!)で逃げ、何とか生還出来たのだが、
私の服の一部がゴキブリによって噛みちぎられていた。
219名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 21:50:23.09 ID:YoX+i63u
ここぞって時に、どうしてタイミングよく止まりやがるんだw
220名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 00:34:55.86 ID:EPcy+7iv
サーバーがひとつ増えたね、
早速試したが、今のところ快調!
221名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 01:10:50.65 ID:w5MLkrzp
fixってこれで終了つー事かい?
222名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 01:54:23.34 ID:Y0XBCZQX
あれ今サーバダウンしてない??
223名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 02:06:11.37 ID:F/Gz/Lkr
してない
224名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 08:32:39.29 ID:Y0XBCZQX
質問ですが、サテラ0で、HDチャンネルに合わせると
チャンネル自体は見られるんでしょうか。。
もしくは「HDチャンネルなので見られません」みたいな
警告が出るんでしょうか。
動画見たんですが、メニューにHDチャンネルが表示されるのは
わかったのですが、SDチャンネルの動作しか確認できなかったので・・・。
225名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 09:31:51.71 ID:hV/00fvV
フレッツテレビって、124度/128度CS流してるんだよね?
有線と無線の違いだけで同じ信号なら、フレッツテレビでも見られないのかな?
ほとんど情報ないんで、どなたかご教示を!
226名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 10:45:03.17 ID:7CPGMOAs
>>225
スカパー光のこと
通常のスカパーと同じで、専用のチューナーと契約カードが必要
パラボラアンテナで受信するか、光ファイバーで受信するかの違い
利用できる地域がまだ限定されている
詳しいことはスカパーのHPを見ろ
227名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 12:25:35.53 ID:tqHzAShy
WIN STARは、なかった事になったの?
228名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 13:11:26.53 ID:rR2ca7l+
ほんの少しだけど音ズレ(映像が遅れる)は直さないの?
まさか俺だけじゃないよな・・・
229名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 14:52:27.92 ID:nLmuX7y5
実験機だからそれくらいは大目に見ようや
230名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 16:12:58.38 ID:q8WcKmhG
ぜんぜんFIXされてないとこがすげえw
鯖じゃなくてURL増やしただけじゃねえか…
231名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 16:56:58.86 ID:w5MLkrzp
今日のUFC登竜門TUF 二階級トーナメントは途切れないで見たい
頼むよ
232名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 20:51:23.33 ID:BDEq7HEn
新サーバーで確かに レスポンスは上がってますね・・固まるとの指摘はありますが
こちらは全くカクカクの発生がほぼ皆無になりました ルーターの信号でも確認できるはずです
233名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 22:03:45.24 ID:PCUtOe60
カクカク無くなったけど、早速サーバーダウンって表示されるけどwww
234名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 22:15:48.29 ID:icVvFGAw
>>233
録画中じゃなければコンセント抜き再起動すれば改善するかも
それでもダメで旧サテラ1ならサテラ2patchリセット後376いれれば
改善したよ
235名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 22:16:59.81 ID:lto6dFQM
鯖入力欄って5つしかないの?
10倍鯖って言っても意味無いじゃん!!
236名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 22:18:05.16 ID:BDEq7HEn
サテラ1のリモコン出力弱すぎますね 前スレにあるような学習リモコンでないとだめですね
いつか使えるかなと思っていた ビクターのRM−A1500がよみがえりました。

現在このような液晶表示の学習型リモコン新品は販売されていません。

中古で売っていたら サテラ1のリモコンには抜群の性能発揮します。

赤外線の出力はこのような機種はどれも弱いですね・・
237名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 22:20:52.04 ID:q8WcKmhG
落ちてるじゃん

だから嘘言うなってんだよね
URL増やして新鯖とかいうなら、鯖がいくつもあって予備が生きてるみたいな言い方じゃん

落ちるときはどのURLでもみな一緒、リレー鯖と大元の鯖があるだけって話だろ
238名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 22:23:59.12 ID:BDEq7HEn
まったく 落ちてませんが・・今
239名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 22:26:30.53 ID:icVvFGAw
落ちてないよ
プロバイダーの違いか?
こっちはぷらら
240名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 22:29:30.01 ID:BDEq7HEn
新サーバーが出てきてから 全く落ちてませんよ・・
嘘じゃないです 設定確認してください。
241名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 22:31:51.74 ID:q8WcKmhG
なぬ?突然アウト、まだ復帰せず、OCN
ルータ、同じネットワーク正常、再起動かけてみっか
242名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 22:33:55.85 ID:BDEq7HEn
快適そのものです
こっちはauひかりです
243名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 22:39:27.14 ID:icVvFGAw
OCNとBIGLOBEは以前にも落ちたみたい
2chかFTA掲示板で見たことあるわ
244名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 22:47:04.91 ID:q8WcKmhG
ルータ再起動かけてもダメ、サーバ無し表示、
サテラ再起動かけて、しつこくサーバ選んでたら今接続成功
てっきり以前のような鯖落ちと思ったんだが…なんだったんだこれは
245名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 22:51:41.01 ID:EPcy+7iv
昨夜から fix を使用中だが、カクカクは一回もなし。

あまりにも快適すぎるのも気味が悪いが、この好調さを
持続してくれ!
246名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 22:57:17.15 ID:icVvFGAw
>>244
旧サテラ1だったら(全ての設定や録画予約は消えるが)
サテラ2patchリセット後376いれれば改善するかも
247名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 23:01:15.04 ID:nLmuX7y5
過去のこともあるから新鯖歯ちょっと怖い
248名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 23:06:05.26 ID:+fDCTE24
念のため、もともと評判の悪いOCNのDNSからgoogleのパブリックDNSに変更した
リセットも376入れてからしてないので後ほどやってみる
249名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 23:15:42.12 ID:w5MLkrzp
うちはocnだけど今日は異様に快調
250名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 05:23:12.64 ID:Zkt7Nz7V
fix
でもね、スペシャでAKB482時間特集録ってみたら止まらず見れた曲はなかった世。
PVは録っても見れたモンじゃない。
251名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 09:48:41.43 ID:BbwYYis4
>>201
不都合ではないが、リモコンの電源ボタンを長押ししても、前面の時計表示またはチャンネル表示消えません。
本体の電源スイッチ長押しでは消えます。
なぜリモコンからできないのでしょうか?なにかコツがあるのでしょうか?
252名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 10:01:00.12 ID:tvOV70xY
連打
253名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 10:36:26.15 ID:YiYeR4nZ
個人の環境で見れないねのをサテラの責任にして
る人も多いんだろうな
ocnだけどパソコン使っていて遅いなと感じる時に
はサテラもカクカクしてる
254名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 10:50:32.24 ID:C7WpSfGU
逆もある。帯域最高に使ってるのにスムーズなときも
255名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 11:56:54.72 ID:ZlnJFKku

まだ1週間ユーザーと見た、これからだよ、これから。
256名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 12:12:59.36 ID:bXZ6Zfeo
録画がジャストタイムに開始された
俺だけか?
257名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 12:35:10.97 ID:tvOV70xY
お聞きしたい
HD音楽chとSD音楽ch どっちも同じ音質?
iphoneに取り込みたいが 同じなら軽いSDでもいいかなと
258名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 17:29:18.67 ID:BbwYYis4
「FTA111018」はリモコン&本体の電源ボタン長押しで電源断(前面の表示もOFF)できるが、
「FTA101018」は本体の電源ボタン長押しでのみ電源断(前面の表示もOFF)なのか?
259名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 18:25:24.89 ID:mHWT5n6x
>>257
SDはしらんけどHDは確か144だったかな192以下。なので音質目的ならSDでいいかも
ただ音楽系のchは、録画したのみると他のchより途切れが多いから実用考えるとストレスw
260名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 18:28:59.23 ID:tvOV70xY
やってて ほんとストレス
一か八かならSDでいいや サンキュ
261名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 18:42:30.80 ID:BT3lcCfQ
視聴・録画予約の反復をちゃんと出来るようにしてくれー
262名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 20:28:20.45 ID:08ShxmIp
>>251
どうやらリモコンの長押し等の事を書きましたが、サテラ1のリモコンの出力の弱さが問題のようです。
学習型リモコン使って操作すればすっきりいらいら解消されました 軽く押しただけで反応最高です。
263名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 21:12:45.99 ID:TkzPWb/j
コンセント抜き再起動後の一発目の予約録画は全て成功するが
視聴は問題ないのに2発目以降が出来たり出来なかったりする
(2発目失敗で3発目成功など)
なんで?
376になって少し良くなったが更なる安定を望む
264名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 21:16:57.73 ID:i60IDWF+
この快調さ(まぁたった1日だけど)が続くんなら
もう一台買ってもいいな
今年一杯様子を見るか
265名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 22:22:32.49 ID:X3bzSe+7
サテラがままならないからSKP75買ったけど、XMBが使い辛いおw
パナ機ばっかり使ってたからかな・・・。明日発売のパナチューナー買うて
みようかな?

何だかサテラが珍しく快調に動いてるのには驚いたw
266名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 22:47:09.64 ID:TkzPWb/j
>>265
余計なお世話ですが、そんなに資金があるのなら正規契約のみを
おすすめします
ストレス無くなると思うよ
267名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 23:07:46.67 ID:E7CGv61u
マジックB-casにしてパソコンで録画してる
アダルトが無い以外はHD番組も増えて来たし
カクカクしないし満足かな
サテラで満足出来ないが正規契約して延々と
金を払うのも嫌な人は是非
268名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 23:13:45.60 ID:08ShxmIp
スカパーe2ネタか もっと自分のところでやってね
e2画像最悪
269名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 23:23:26.95 ID:08ShxmIp
e2は 有名TV局で フジテレビネクスト除く すべてSD画像で やってるのが腹立ちます

こちらはすべてHDですから・・
270名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 23:29:54.61 ID:RAifvy6B
Magic B-CASって胡散臭いんだよね
271冬の星:2011/12/15(木) 23:31:14.57 ID:W/TpcTJ2
>>266
そうだね、サテラ、SKY等二台買うなら、正規契約するのが賢明。

でも、確かに今夜は調子いい、
これがサーバー増設効果なら、
サーバー増強、有料でもいいから
やってほしい。
っていうか、50000円の代金から、
そのくらい捻出できるだろうに。
272名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 23:36:09.72 ID:G2QiW+pm
Magic B-CASはSKYLAB 2038に改名して再販しています。
273名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 06:07:58.99 ID:DX68Lpui
これ改造したらNASさえあれば外付けUSBからのNASへのコピーでスカパーHDのts簡単抜き放題だなw
qnap使ってるんだがちゃんとフォルダ分けされてて題名も入ってて胸熱
画質はあんましだがったがS4エラーさえなければ完璧なのにな
274名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 13:20:14.21 ID:UkOy1op6
いい調子
正月乗り切れそう!
275名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 14:40:16.53 ID:3Wb/rOPJ
本日発売のパナチューナーをサポート要員としてゲットしたおw
年末を乗り切る準備が整ってきたおw
276名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 16:13:53.27 ID:6Qc+NWOx
鯖良くなって喜んでたのもつかの間、雪のせいでアンテナレベル下がりまくりで泣いた・・・
277名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 17:38:37.14 ID:UkOy1op6
ブックマーク助かるな〜
278名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 18:50:14.93 ID:Y5uPIcpT
http://s○kapa○aav.com
900番台AV専用鯖

http://s○kapa○aaudio.com
400番台ラジオ番組専用鯖
279名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 19:19:42.96 ID:UkOy1op6
マジで❓
280名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 20:55:09.64 ID:W7c4cmgg
調子いいの2日と持たなかったか
ダメだこりゃ
281名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 21:24:27.93 ID:MMZeAuG2
録画の時のカクカクは多いので HDRX-420で録画してますが、普通の画面では全く画面
ではかくつきはありませんよ。

録画だけは全く使えませんね・・フリーズ多すぎ・・・HDRX-420 で録画したらカクカク無いです


282名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 21:26:02.31 ID:MMZeAuG2
↑の補足

業者ではございません (。・ω・。)
283名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 21:37:16.20 ID:UkOy1op6
>>281
カウントダウンも録画してるのか?
284名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 21:40:35.66 ID:ZyXu9nyJ
>>278
それあったらいいな!!
285名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 21:59:18.71 ID:MMZeAuG2
>>283
HDRX-420 はネットで時計機能という以前にネット機能が全くありません。
アナログ時計設定で 30秒ほど先に設定で普段は大丈夫です。
でも、思うほど性能も良くないし サラウンドも出来ないし 色々難点もあります。
異常に高価なのですが・・・在庫なし状態です 1月末まで無いとか言ってますね
286名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 23:32:41.78 ID:UkOy1op6
>>285 高杉!
そこまでしてサテラ録画にこだわれば
冥利に尽きるというものかー
287名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 23:56:24.05 ID:z/ONsp+B
>>280
元の木阿弥状態だな
「おーい、この〆サバ腐っとるよー」
288名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 23:59:44.07 ID:x0gy0gno
fixに集中し過ぎじゃないの
king,gold,hyperのほうが快適
289名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 02:30:47.70 ID:TlkUyt2y
どれ選んでも同じだよ
それぞれ独立してるわけじゃあるまいし
290冬の星:2011/12/17(土) 08:20:54.99 ID:3GwcJ7YP
いまのところ、順調でないかえ?
291冬の星:2011/12/17(土) 08:43:43.77 ID:3GwcJ7YP
HDR420?
そんなもの買うなら正規契約します。
292名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 10:29:48.07 ID:ambwj+tU
LinuxReaderで前まで動画転送できてたのにできなくなった
ドキュメンタリーフォルダなんだけど
293名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 10:45:24.56 ID:kt/OAWdx
HDDフォーマットする度にファイル認識フォルダ変わらね?
294名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 11:41:58.05 ID:rfFDaE26
ググってもよくわからなかったので詳しい方教えていただけませんか?

最近購入を検討しているんですが、
海外の放送とすかぱって1台で両方とも受信可能だったりしますか?
295名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 12:22:57.94 ID:0hPaClLe
>>294
サテラは、購入時は海外衛星とスカパーの無料チャンネルのみ受信可能
改造するとスカパーのみ受信可能

SKYは、アンテナ切替機を使えば、海外衛星とスカパーを両方受信可能
296名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 13:56:22.77 ID:rfFDaE26
>>295
ありがとうございます

そっかぁ、それならどっちにするか迷ってしまうな・・・
297名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 15:54:47.38 ID:kUYTsXjc
怖い位絶好調だな
298名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 16:46:33.10 ID:kt/OAWdx
satella0がEPG対応になるという噂あるのか?
299名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 17:52:23.74 ID:AUPsE3OA
今日朝から、チャンネルエラーで見れないのは僕だけですか?
300名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 17:56:44.74 ID:52kxCFb/
>>299
さっきコンセント抜き再起動で見れるようになった
301名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 18:00:41.92 ID:AUPsE3OA
>>300
あざす!
302名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 18:36:08.21 ID:XdigAuLt
fixおちてる?
303名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 18:43:20.67 ID:OyMy9zd1
>>302
ぜんぜん普通に見れる
304名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 18:58:20.75 ID:XdigAuLt
ありゃ、うちだけ繋がらないのか
305名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 19:18:18.37 ID:zZRPsvVc
SR02とかのエラー表示を非表示にできないのかね
サーバーダウンて言われてもこっちにはどうしょうもないんだし
306冬の星:2011/12/17(土) 19:21:56.03 ID:3GwcJ7YP
>>298
epg対応云々より、安定稼働が衆目の関心事。
307冬の星:2011/12/17(土) 19:23:58.50 ID:3GwcJ7YP
>>302
落ちてるよ、接続成功しない。
308名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 19:27:30.62 ID:Dw/pxb5J
>>307
私もさっきまでfix接続出来ませんでしたが、コンセント抜き再起動で見えるようになった。
309名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 19:28:01.93 ID:kt/OAWdx
URL変更したら見れなかった
元に戻したら しばらくして復活した
310名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 19:36:42.25 ID:Es24EK77
しかしまぁ不安定なチューナーだな
311名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 19:41:54.37 ID:kt/OAWdx
いったん 録画可能FWの完成版作ってホスィー
312冬の星:2011/12/17(土) 20:02:01.73 ID:3GwcJ7YP
>>305
無駄に大きい再生マークと一緒。録画データに入ってこないので、まぁいか。
313名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 20:30:30.59 ID:pfBoeJej
視聴予約の反復ができたり出来なかったり不安定です。なおして欲しい〜
314名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 20:36:56.08 ID:kt/OAWdx
前から思ってるけど
要望をここに書いても意味なくね
サットchに書いた方が届きそうな気がするが…
315名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 21:27:23.54 ID:+KMkgKmb
この板は うんちくだけでOK
 
質問はあっちでw
316名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 21:28:19.25 ID:52kxCFb/
移動遊園地が時々止まる
317名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 21:47:47.60 ID:RVriJxh9
土曜でこの調子なら年末年始は絶望的かも
318名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 00:46:42.60 ID:8v58vt9h
昨日今日はエラーなしカクカクなしなんだが?
皆、そんなに調子悪い?
319冬の星:2011/12/18(日) 01:00:30.22 ID:uqLiA1iM
>>318
首都圏だが調子いいよ。
録画した映画三本チェックしたが、
カクカク生じていなかった。
但し、fixは接続不可。hyperで実行した結果だけどね。
320名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 02:28:56.94 ID:FGGfq5Ed
一斉にfixサーバに移行したのかfixは調子悪いな。
カクカクしまくり。
321名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 02:43:32.09 ID:EHKwoCAN
当方埼玉だが、ここ数日間完璧に安定して視聴出来ている。
さらに録画も問題なし!

状態の良し悪しはネット環境が大きく影響するのでは・・・?
322名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 05:05:31.57 ID:PwLKGqcN
良くfixに移動とか云々言う方々おられますが、どこのサーバーも平均して同じだと思いますが
みんな主サーバーから別れた物だと思いますが・・
323冬の星:2011/12/18(日) 07:38:50.61 ID:uqLiA1iM
>>322
アドレス違っているだけのリンクサーバーかもしれないが、ネットワークの確認で確かに、fixは接続成功!のメッセージが表示されるまでの時間が掛かるね。

ところで、今もリアルタイムに映画みてるが、40分観てて一回もカクカクないね。サーバーエラーも出てないし、絶好調継続中。いつまで続くかしら?(笑)
324名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 07:55:13.43 ID:wqgPRAUJ
地方の俺はfixに移行して2日はたまにカクつく位だったがfix落ちてからはカクカクだ。
負荷分散型クラスターのせいなのかな?
325名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 08:16:12.72 ID:IR2DSfGm
サーバーエラーで見れない
326名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 09:08:41.31 ID:RuIvTQF2
fix快調なんだが どうやら早い者勝ちだったか
327名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 10:09:03.01 ID:Iyv0xbi+
つけっぱなしにして一切みてなかったら固まってた。録画失敗
でもtelnetはつながるなー
328名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 12:21:14.49 ID:pV8d2nQp
>>327
固まってるのって、TS受信アプリが落ちてるだけで、linuxは生きてるからね。
telnetでアプリ起動すれば復活するよ。

サテラ1改1.0.376になって,録画開始時のアプリ落ちは無くなったけど、EPG取得・更新時のアプリ落ちは直ってないな。
メモリ管理のバグだろうけど、全部取得するとメモリ足りなくなるんなら取得日数制限するなり登録chのみ取得にするなり
もう少し頭使って欲しいよね。
329冬の星:2011/12/18(日) 12:37:05.65 ID:uqLiA1iM
タイタンの戦い 吹替放送 途切れなかった!
早朝から三本目、録画しながらでも、カクカクしないとは!
・・・と、浮かれてみる。
330名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 12:48:17.04 ID:Iyv0xbi+
>>328
そうそうこれswapがカーネルでサポートされてないらしくmkswapまでは出来るけど
swaponできないんだよねぇ
331名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 12:57:55.86 ID:PwLKGqcN
順調ですね見るのは・・録画してみるとカクカク・・
HDRX-420 ここで使おうかな・・今のところ物はありますが 使っていない・・
332名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 13:38:23.16 ID:sjuOFsmL
SKYHDを買えば問題なく視聴できるのに
なんでサテラなんて買っちゃたのw
333冬の星:2011/12/18(日) 13:39:15.67 ID:uqLiA1iM
視聴がカクカクしないけど、録画はカクカクという経験は有りません。
420のような不当に高価な機器は
購入は見合わせたいものです。
っていうか、こんなもの買うなら
正規契約するのが正解です。
334冬の星:2011/12/18(日) 13:42:43.18 ID:uqLiA1iM
>>332
だって、SKYはもっと、使えないという事実があるからです。(笑)
売れ残ったら、3000円なら買ってあげるけどね。
335名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 14:01:17.33 ID:RuIvTQF2
一般のSKYユーザはSKYを買えとは言わない
鯖負担だし。
336名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 14:37:53.50 ID:PwLKGqcN
>>333
おまえはあれか・・たく〜
正規契約はあたりまえだろう は〜〜
DSTーHD1で正規契約やってますわ
337名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 14:50:42.31 ID:HkpYDsLL
>>333
文句ばっかりいってますが・・スキルもないし見せかけだけの・・です
338名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 15:06:08.33 ID:PwLKGqcN
視聴していたら快適ですが録画すればカクカクになりますよ 実証しましたか?
もっと解ってから 発言してください・・
339名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 15:24:22.44 ID:URUHYBeU
↑大丈夫ですが
何でも自分の環境が全てだと思わないでね
340冬の星:2011/12/18(日) 16:28:32.63 ID:uqLiA1iM
>>338
録画だけ、カクカクしますか!?
そりゃ、420同様、不良品つかまされましたね(笑)
これからは、正規業者から購入してくださいね。なんなら、そちらは1000円で引き取りますが・・、
いかがでしょう?
341冬の星:2011/12/18(日) 16:42:28.29 ID:uqLiA1iM
HDRX-420 購入者って、詐欺にあったようなものですよね、同情します。HDD内蔵してないから、動作が速いんだってさ、こんな売り文句に
だまされてはいけません。(笑)
342名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 16:47:43.96 ID:RuIvTQF2
あのさ 機械好きとかいろんな人いるんだし
いちいち釣られすぎ
343名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 16:56:14.90 ID:PwLKGqcN
誤解を招きましたね・・
サテラ1で視聴していてもカクカクしないのに 録画して見てところ〔サテラ1で〕 残念な画像です。
ちゃんと匠から正規品として購入しています。
HDRX−420使って録画したらちゃんと録画出来ます。
文句ばっかり言ってる皆さん もっと聞く耳持ちましょう


344名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 16:59:58.82 ID:j121X2T0
HDRX−420 知らないでだまされたという発言
あなたが情けない 乙
345冬の星:2011/12/18(日) 17:02:40.74 ID:uqLiA1iM
>>342
420買うのは機械好き?
へえ、そうなんだぁ。
役に立たなくても、オブジェとして
買うんでしょうね。
346名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 17:09:03.43 ID:j121X2T0
こいつ 文句ばっかりいってら
プラス思考ないのか (´・ω・`)
347名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 17:10:16.52 ID:snmGsvT7
なんだよ録画できないのか
348冬の星:2011/12/18(日) 17:16:37.08 ID:uqLiA1iM
>>347
巧みにダマサレた、死に丸君へ黙祷。(笑)
349名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 17:17:20.65 ID:RuIvTQF2
毎週録画って稼働してる? 信用できるのか
350冬の星:2011/12/18(日) 17:24:30.54 ID:uqLiA1iM
>>349
これまでの不安定な状況からは、
毎週録画してみようという気持ち起きなかったよ。
この好調が続くなら、やってみるか。
351名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 17:31:45.90 ID:RuIvTQF2
やってみるか
352冬の星:2011/12/18(日) 17:41:38.71 ID:uqLiA1iM
>>351
wowowライヴ 三時間流しっぱなし。無事終了できそう。あ、アンコールが始まる!ジュリアナ東京だ(笑)
353名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 18:41:30.88 ID:QKezgBxi
292の時は本体の電源アダプタを抜いてからまた接続して電源を入れても
電源アダプタ抜く前の状態のままのチャンネル及びテレビ設定のままでしたが
376にしてから電源アダプタを抜いてからまた接続して電源を入れても
電源アダプタ抜く前の状態になっていないのですが・・・。
変更されたのでしょうか?
354名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 18:41:51.66 ID:QwN0D8iH
いつものように時々乱れる
チューナーもサーバーも腐ってるな
録画する気になれないよ
355冬の星:2011/12/18(日) 19:27:58.27 ID:uqLiA1iM
>>353
その変更の有無に、なにか、意味がありますか?コンセント抜きするようなことが、新型+376 では発生しないのですが。電源長押しのリセット&bootで解決するので、コンセント抜きはしていません。

サーバー増強かどうかは、解りませんが、この数日はカクカク発生が激減しました、特に今日はカクカクに遭遇していません。もちろん、録画も鑑賞に堪える内容です。
356名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 22:43:01.03 ID:QKezgBxi
>>355
これといった意味はないのですが、常時視聴していないので電源アダプタを抜いています。
そのためテレビ設定の画面サイズ等が毎回設定クリアされているので困っていました。
ちなみに使用してるのは旧型の110110です。
やはり376では電源アダプタ抜く前の状態は保持されないのですかね?
それともソフト的ゴミが残ってて調子が悪いのでしょうか?
357名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 00:35:54.74 ID:6pQiRYag
新サーバー「fix」の効果充分!!

過去にないほどの安定度は、実験機としての完成度は
高くなっている。
録画機能も問題ない。
あと三つほど強力サーバーを増やせば完璧だろう。
358冬の星:2011/12/19(月) 06:09:38.36 ID:+Yb58Bpk
>>356
16:9,1080pの設定は、電源長押しOFF、つまり時刻表示画面が
消灯している状態から起動させた
場合は正しく維持されています。

確かに好調続いてる。
いつまで持つのだろう?
カクカク続いたら、このボッタクリ
商売が続かないことに業者も
気づいたのか?
359名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 08:24:34.58 ID:VXF6mlTq
しばらく使わなかったら映らなくなってた。
そういやパッチに有効期限あるんだったね。
360名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 12:55:23.14 ID:3Pj0uisg
>>259
292は日曜朝に死亡した
361名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 13:50:13.95 ID:m+Tj7UzE
パッチの有効期限はどうやれば分かりますか?
362名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 15:10:22.74 ID:TxnMCTTF
fixぜんぜんつながらんのだが
俺のはもしかして偽サテラですか?
363名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 16:45:20.43 ID:d1KdpBnt
>>359
朝、全てチャンネルエラーになっていて焦った。原因は俺のも有効期限切れだった。
新パッチあてたら映るようになって一安心。確かに最近はサテラ、調子いいね。
364名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 16:50:46.12 ID:bZptK7E7
なんでパッチに有効期限があるんだろ?
365名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 17:23:24.49 ID:kJ2rVMGq
292逝ったから376アプデするわ
366冬の星:2011/12/19(月) 17:32:30.50 ID:yPqabax2
>>364
捕まったときに、いえ、これは期間限定のファームですと、ヘリクツ述べるため。そして、シャトル関連会社から出ている裏金が途切れたときに、タダで使わせないため。・・と、開発メンバーは言ってます。
367冬の星:2011/12/19(月) 17:53:58.95 ID:yPqabax2


368名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 19:05:54.03 ID:xrKCKtdW
相変わらずカクカクやフリーズの連発だな
業者のマンセーも相変わらずだがwww
369名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 19:48:00.60 ID:kJ2rVMGq
新パッチ頭切れなくなってるのか
快適快適
370名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 19:52:23.71 ID:bZptK7E7
>>369
しかし尻が切れます
371名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 19:53:12.41 ID:xrKCKtdW
頭切れなくなっても本篇が切れまくりだけどなwww
372名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 19:56:43.61 ID:fabmKugu
基本的にサーバーがダメダメだからどうしようもない
373名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 20:25:17.25 ID:FS9hF4yd
有効期限ってどのぐらいあるの?
374冬の星:2011/12/19(月) 20:28:41.92 ID:yPqabax2
>>369
かわいそうに、ハズレのサテラ掴まされたのね。買い直せば(笑)
375名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 20:29:30.22 ID:FS9hF4yd
逝ってしまったパッチはもう使えないの?
376冬の星:2011/12/19(月) 20:31:11.99 ID:yPqabax2
>>370
尻なんて番組宣伝だから切れても問題ないでしょ?
377名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 20:32:35.38 ID:bZptK7E7
>>376
30分番組とケツカッチンすると切れるんだよ。絶妙な所で
378冬の星:2011/12/19(月) 20:33:40.40 ID:yPqabax2
>>375
意味のない質問はやめんさい。
それを知ってどうする?
379名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 20:34:31.66 ID:FS9hF4yd
今、376だけど有効期限切れる頃に新パッチ出るの?
出てもらわないと困る
380冬の星:2011/12/19(月) 20:36:02.12 ID:yPqabax2
>>377
そうか。私は映画専門なんで、お尻は切れてもきにしてなかったよ、。
381冬の星:2011/12/19(月) 20:39:47.55 ID:yPqabax2
>>379
でるよ、心配無用
382名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 20:43:30.58 ID:FS9hF4yd
よかったー
深夜だからどうしても録画必須だったから
383名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 20:47:42.73 ID:m+Tj7UzE
冬の星ってshuttleの関係者か?
サテラ0がEPG対応ってマジ?
384名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 20:50:15.16 ID:qYOsB/EJ
>>383
関係者じゃなくて gdgd専門
385冬の星:2011/12/19(月) 21:03:49.52 ID:yPqabax2
>>384
本当のこと、誰にも教えん。
386名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 21:05:42.32 ID:m+Tj7UzE
ゆるー
387名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 21:30:53.19 ID:6vaCToXD
0がEPG対応するのか聞いてるぞ
肝心な事答えろやカス
388名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 21:38:41.77 ID:m+Tj7UzE
俺には
関係者じゃないし知らないと 聞こえたが
気のせいか
389冬の星:2011/12/19(月) 22:30:04.83 ID:eVnjCVRO
皆さん、今夜のサテラはいかがですか?
ウルフマン、快適に観れてます。
390冬の星:2011/12/19(月) 22:33:25.34 ID:eVnjCVRO
>>387
サテラ0はepg対応は、当面致しません。
391名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 22:40:37.18 ID:nHZVqWLy
うざー

本人だけが気付いてないみっともなさw
392名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 22:58:58.15 ID:0TmlMB9V
あんまり相手にしない方がいいと思うけど
393名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 23:02:00.27 ID:6pQiRYag
いつの間にか、画面右上の 分 の切れっ端の
文字が消えてるな。
昨日まであったような気がするが・・・?
394名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 23:02:52.11 ID:qYOsB/EJ
あいてにしないほうがましやわ 
こんな鼻くそ
395名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 23:05:19.68 ID:nHZVqWLy
ニワカのトンチンカンがこのスレはボクのものー、みたいなw
バカすぎて笑える
396名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 23:09:42.17 ID:IuNJpQkF
笑う以前に こんな所しか文句言えないのかなとなんか トラウマ持ってるような
幼稚園以前の 難かいじめに遭ってるなら カウンセリングいりますよ
397名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 00:27:29.08 ID:W/vh0mPJ
>>376
禿同
398名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 01:37:19.38 ID:X96TUMZ2
>>396
能書きたれる前にまず日本語正しく使えるようになろうな
399名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 01:42:31.45 ID:X5GTWzaN
関西弁なら理解できますが・・
あんたどこやねん

能書き以前になんやかんやゆう前に へーして寝ろw
400名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 01:53:53.71 ID:I5JlfYuR
良く日本語の指摘する人いますが、そう言う人は全く不要ですから
ほかで行ってください・・乙
401冬の星:2011/12/20(火) 02:56:42.30 ID:y0nfXX+i
サテラ本体の話題が乏しいところからすると、今夜も調子は良さそうですね、、
402名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 03:32:46.14 ID:m1wG047W
>>399>>400
自演バレバレwww
さっさと半島に帰って将軍様の葬儀でも言って来いやw

403冬の星:2011/12/20(火) 05:55:22.56 ID:GyZY2hmd
tumb rador 誤字?
リアルタイム視聴した最後の15分間ではカクカク発生なし。但し、sr02 サーバーダウンのメッセージ三回表示されたが、数秒で回復、画面および録画ファイルには影響無し。
であれば、次回バッチでこの表示タイミング修正、もしくは非表示に
した方がいいな。φ(..)
404名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 12:20:29.26 ID:cURbnJYm
視聴予約の反復を切るにはどうすればいいですか?
EPGで見ても予約になってないのに時間になると切り替わって消したいのに消せません。
405冬の星:2011/12/20(火) 13:10:59.61 ID:RtuppN5Z
>>404
パッチ上書きすれば消えるけどね。
406名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 15:10:34.32 ID:THX9PLgk
安定してるけど予約録画できていないことは結構アル
407名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 15:20:45.26 ID:j5sVSrTQ
この粘着コテ、何度ID変えて自演すれば気がすむんだw
408名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 16:00:14.93 ID:Ruq/5B/S
今日カクらない人いる?
409名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 16:01:34.55 ID:cURbnJYm
>>405
ありがとう。パッチ入れ直します
410名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 16:35:19.80 ID:Ruq/5B/S
再起動したらカクリしなくなった
411名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 17:27:39.79 ID:cURbnJYm
パッチ入れなおしたら予約してないのに問答無用で予約開始の窓が・・・

これ全部消化するまで消えないとかそういうオチ?
412名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 17:43:03.53 ID:cURbnJYm
予約一覧で消せた。スレ汚しスマソ
413冬の星:2011/12/20(火) 17:49:44.96 ID:u54/pxTU
>>412
スミマセン、結果としてウソになってしまって。
414名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 21:03:23.21 ID:Ruq/5B/S
サテラ0改造用最新パッチ9.0.377 体験版 出たね
サテラ0持ってないけど これがEPG対応なのか?
http://satch.tv/
415名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 01:25:55.36 ID:Fk0se7x7
ID変えるしか能のないコテハン、すっこんでろと
416冬の星:2011/12/21(水) 03:59:53.88 ID:4cerququ
>>415
下品な表現は止めましょう。
417名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 04:29:42.75 ID:ibdK3GsK
あなたの事は誰も必要としていませんよ
変な自己顕示欲で荒れる原因を作らないでくれませんか
418冬の星:2011/12/21(水) 05:54:01.59 ID:F0wJjI9u
>>417
ほんとうですよね、荒らしには困ったものです爆笑

サテラ順調ですか?荒らす人は
カクカク、イライラの悪循環でしょうね。
419名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 08:22:27.33 ID:cqtmVrfi
今日もカクカク酷いな
420名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 09:01:48.38 ID:VwZULwFt
さらに新鯖増えるみたいだね
この時期の売れ方を見込んでの対応?
421名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 10:36:25.49 ID:dKovEJgn
最悪な状況回避のためだろ たとえ掛け声倒れになろうともw
422冬の星:2011/12/21(水) 17:55:01.42 ID:79Hio4YA
>>419
今日も?
昨夜は調子悪くなかったけど?


423名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 18:23:00.51 ID:oAarMGzl
調子がいいて言ってる人はプチカク全くないのかな?
映画2時間完璧だった記憶がない
424名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 18:30:04.36 ID:VwZULwFt
プチカク無い人いないよねnetcasだもん。
でも映画プチカク無い時あるよDVDにしてるから
425名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 19:14:59.19 ID:RpVgC4EW
なんでこういう製品が作れないのかな?
USBハードディスク録画対応スカパーHDチューナー TZ-HR400P
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/hr400p/index.html
426名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 20:42:42.60 ID:VwZULwFt
427名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 20:46:18.49 ID:9R05wnpg
サーバー 虎が増えました
428冬の星:2011/12/21(水) 20:57:02.89 ID:4cerququ
確認しましたが、まったくカクカクしませんねぇ。
カクカクしたというのは、悪意による虚偽の書き込みのようです。

429名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 21:08:12.72 ID:clnR4HAE
winとstarは無くなったんだな?
430名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 21:09:35.42 ID:9R05wnpg
今日は新サーバ増えて5サーバーで安定してますが。
良いですというと カクカクとなりますからほめません。
431名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 21:25:37.26 ID:vK5l0ps5
パッチ292は使いえないのか?
432冬の星:2011/12/21(水) 21:28:55.57 ID:4cerququ
>>430
ほめて、育てよう、鯖。
433名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 21:43:43.10 ID:9R05wnpg
私の予想では 今は安定 元日不安定 春節無くなる のも想定ですね。
434名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 21:45:09.78 ID:vPu7y5QN
>>431
終了したようだ。以下を参照
>>360
>>365
435名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 21:47:34.01 ID:9R05wnpg
過去スレ見てね。 292は既出です
436名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 22:13:58.34 ID:VwZULwFt
すまね 助かる
437名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 22:18:53.73 ID:vK5l0ps5
そうなのかー了解した
438名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 23:11:50.14 ID:2iNH9PKc
fix.com接続中のまま先に進まないけど
死んでますか?
439名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 23:24:28.92 ID:6mVJi7RY
>>423
フリーズやブロックノイズ、カクカクといったものは昨日も普通にあった。
熱、プロバイダ等、サテラのおかれた環境もあるだろうが、基本的にはサーバだろう。
二時間映画をまともに見れた記憶がない、というのは俺も同じだ。
基本的にどこかでストップする。

やたら調子がいいと浮かれ、仕切りたがっているウザが一匹いるが、
今までが不安定だったのは共通了解。そんなのはない、とかいう言い方の方が間違っている。
ここらへんはSKYのスレが、安定をもう前提で録画の話が出来ているのとは違うのだ。

今晩は少しは安定して見れているようだが、嘘かマコトか「鯖を増強した」と言ったときだけ、
わざと都合よく安定させているのでは意味がない。
先日のFIX発表時もすぐに元に戻ったので、あまり期待しないほうがいいだろう。

だいいち鯖を増強というなら、契約して解除配信している大元のサーバが、
その数だけあってバックアップ体制がなければあまり意味がないはずだが、その確証は全くない。
単にURLだけ増えてても意味がない。

同型のSKYLAB-HD、そのURLの並びは全く違うものだがスカパパサーバ、確かにその挙動は、
まったくサテラのURLにつないだと同じような、ノイズやフリーズだった。
たぶん今も、まったく同じ挙動だろう。元が同じなのだ。
440冬の星:2011/12/21(水) 23:47:32.31 ID:4cerququ
>>439
見れてるんだけどなぁ笑
二時間釘付けでみてるわけじゃないけど、カクカクと遭遇しないよ。

君の不良品じゃないの?
返品してみたらどう?
イライラしたら、精神衛生上も
よくないから、そのゴミサテラ捨てな。
441冬の星:2011/12/21(水) 23:55:42.42 ID:4cerququ
>>439
そのゴミサテラ、3000円なら
買うよ。文句ばかりいうわりには、
捨てきれないか。ケチ!
442冬の星:2011/12/22(木) 00:15:04.36 ID:W6/ta1WD
>>438
fixは死んでる、tiger好調。
443名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 00:20:26.90 ID:LAGj/x3i
fix がサーバーに新設されて以来、カクカクやエラーは
視聴してる限り皆無で安定している。
エラーが頻発しているユーザーは、ネット環境やその他の調整が
不十分なのでは?w

これだけの長期間エラーがないのは、ようやく安定期に
入ったということか?
だといいが・・・。
444名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 00:22:44.44 ID:BvkQbcue
CATV対応のSKYシリーズのチューナー新製品「VISIONBOX」は1月15日発売予定
http://blog.daum.net/_blog/BlogTypeView.do?blogid=0JDvy&articleno=5947356&categoryId=0®dt=20111221174639
445名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 01:13:41.53 ID:vI1pJOyd

ID:W6/ta1WD
446冬の星:2011/12/22(木) 06:15:10.20 ID:1yEdUARH
今朝も深夜録画した映画二本を各10分視聴したけどカクカク無し。そのあとリアル視聴五分ぐらい眼を離さず、監視してたけど、カクカク、ピタツは
発生してません。
サーバーの方は、これまでfixの反応が無かったり、遅かったりしたけど、今朝は速やかに接続成功!します。ということで、新型サテラ1,首都圏、特に発熱無し、光回線、ip固定の環境下では、先週前半?とは別物のように動いています。
それでも、カクカク、ピタツが頻繁に現れる方は、SKY等への乗り換えが賢明かも知れません。自分がうまく繋がれば、これ以上、サテラユーザー増やすとまた、サーバーの限界こえるという自己中です。
447名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 06:18:01.60 ID:RHv/73L2
工作員必死で安定を訴えていますね。
映画でカクらなかったことなど無いのに。
録画後、DVD化のために一度再生視聴しているが
すべて途中で何箇所か(これは数度というレベルから何十箇所という
見るに耐えないレベルまで)カくるためいつもDVD化までする気にならない。
まあ、持ってない人で買うことを迷っている人たちは
安定連呼する工作員の発言をよりどころに購入に至るわけだが。
まあ、俺はサテラ1をモニター当選でタダ入手したから
腹は痛まんけど、5万出して購入した人たちの心中お察しいたします。
448冬の星:2011/12/22(木) 06:27:04.14 ID:1yEdUARH
あ、モニター用サテラか!
なら、不具合再生品だから、
欠陥サテラでしたね爆笑

金出してない割りには、イライラ
してるところが、ケチ性分丸見え
ですよ。
449冬の星:2011/12/22(木) 07:37:27.39 ID:r5fxuxOA
あ、人の批判ばっかりでごめんなさい
相手にしてほしくて必死でした。
450名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 07:54:25.42 ID:SY6BH6d7
次はプラスが追加される。安定してくれよな!
451冬の星:2011/12/22(木) 08:13:56.38 ID:1yEdUARH
>>449
遂に私も有名人(笑)
モニター欠陥サテラ君、お疲れ様!
452名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 09:32:18.64 ID:BvkQbcue
>>444
SKYの新製品のCATV対応チューナー「VISIONBOX」はデジタル版のCATV万能チューナーです。
サーバー接続方式ではないので、カクカクなど無く安定した視聴や録画が楽しめます。
シャープ製DVB-S2衛星チューナーユニット搭載、2.5インチHDD内蔵、カードスロット有り
1月15日発売予定
453名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 10:12:53.96 ID:dQs9KPDV
なんかスレが伸びてるから何か動きがあったかと思ったら、
新手のゴミが湧いてただけかよ・・・。
454名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 10:24:38.14 ID:vI1pJOyd
ID:W6/ta1WD

ID:1yEdUARH
455名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 12:45:06.78 ID:dhwpRKXB
「VISIONBOX」スタンドアロンなら
違法丸出しじゃん。即排除確定!
456冬の星:2011/12/22(木) 12:49:38.22 ID:1yEdUARH
>>453
モニターサテラの欠陥で、カクカクしている話。
457冬の星:2011/12/22(木) 13:32:23.50 ID:fbGzVxGK
フリーズ、カクカクが止まらない
458冬の星:2011/12/22(木) 14:00:11.98 ID:OXpss8jM
>>457
偽の冬の星が、騒いでいます、
モニターサテラが欠陥だったらしい(笑)
IDでバレバレです
459名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 14:06:38.71 ID:dhwpRKXB
閑古鳥より面白い
460名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 14:55:19.25 ID:vI1pJOyd

ID:OXpss8jM
461名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 15:11:20.84 ID:iNTifoid
時々静止画になるのは仕様ですか?
462名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 15:20:46.29 ID:dhwpRKXB
ネットcasの宿命
時々が頻繁になったら 鯖増やせ運動をおこそう
463冬の星:2011/12/22(木) 16:09:52.36 ID:OXpss8jM
>>461
モニター用でもらった欠陥サテラ特別仕様です。カクカクする、イライラする、症状も併発します
464名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 16:11:12.71 ID:K+L7Cuk8
一々カクカクってうざい。
そもそも応答時間制限有りの通信を TCP/IP でやってる事自体に根本的な原因が
有る事を理解しろ。その上でカクカクの話をするならサーバーまでのホップ数や
ラウンドトリップを基に話さないと殆ど無意味な事にそろそろ気付け。
465冬の星:2011/12/22(木) 16:14:42.41 ID:OXpss8jM
>>464
斯々然々 という表記変える?
466名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 17:41:08.01 ID:dMgudu/F
18時17分 キャストABCテレビ 有料違法チューナー業者に直撃って番組表
467名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 17:55:23.71 ID:fQ/qqlQF
>>466
どっちかなぁ。録画予約しといたw
468名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 17:55:42.86 ID:Atp6LbIX
>>466
予約完了!
469名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 18:07:53.28 ID:NvJE+6xq
>>461 番組案内放送はとてもスムーズでカクカクしないのに
HDD録画をしながら見てると、ここぞ!という場面でプチフリーズのストップモーションするのは、
CPUの冷却は(実験したら)関係ないようです。HDDを繋がないで見てるときに良く
ストップモーションするので(カクカク?はウチのステラはしない。)HDDの書き込みで
パワー不足でデータが詰まるのでは??という気がします。
ネットのせいなのかもしれないですけど、「ネットに接続してください」という無意味な
警告が表示されても画面はストップしないです。

そんな訳で鯖が原因ではなくて、チープすぎるハードの仕様で再生がリギリなので
何か拍子にオーバーフローしているような気がするのですがいかがでしょうか?
もしもそうだったら、機能を削って動作を軽くするような方向でパッチ改善の要求
をした方が幸せになれる気がします。
470冬の星:2011/12/22(木) 18:11:52.86 ID:OXpss8jM
>>469
うーーーーん? 鯖のようなきがするけどね。私の場合は。
471名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 18:24:32.29 ID:fQ/qqlQF
>>466
ガッツリskyでした
472名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 18:25:47.68 ID:Atp6LbIX
朝日放送今から違法チューナー放送するよ!
473名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 18:45:23.46 ID:88zBhyv8
海外FTAと比べてもさほど変わらんハードだろ。値段はゴージャスだけども
あとはソフトと鯖の問題だろ
474名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 18:54:43.76 ID:dhwpRKXB
>>471
内容 簡単におせーて
475名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 18:55:32.56 ID:6PPexZo6
テレビでやるようになったらもう終わりだな
476名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 18:56:57.93 ID:MhlYkQPj
SKY終了
477名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 18:59:18.68 ID:K+L7Cuk8
>>469
御意!
当然何でもかんでもネットワーク経路の問題と言う訳では無く、原因は色々考え
られるので出来る事から個々に対応して行くしか無い事も事実です。或いは諦めるか

熱対策しかり、録画するなら USB ケーブル含めた外付けディスク環境見直し、少な
くとも自前ネットワーク内での問題回避等々で、それらを踏まえた上でもサテラ
のチープな H/W では録画機能は負担であろう事は想像出来ます。
更にネットワーク負荷が追い討ちを掛ける。

今回の現象で見直し可能な点なら、外付けディスク周りをディスクの熱対策含めて見直す
と幸せに成れるかもですね。

またサテラのリソースを食う原因を減らすと言う意味では誰かが言ってる HDMI 経由録画
も(解決出来るなら)ある意味正解。
過去ログには解決の為の色々なヒントが隠れてますね。

短絡的に何でもかんでもサーバーのせいにしてる風潮が理解出来ないだけ。
478名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 19:01:51.47 ID:fQ/qqlQF
>>474
skyは途切れることなくきれいに映る。
販売は違法。だが野放し状態。警察等関係機関は現在捜査中。
こんな感じだった。
479名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 19:03:32.95 ID:pqVEpTQ7
サテラは綺麗に映らないから合法だよな
480名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 19:03:35.48 ID:7+ACUID5
SHYシリーズを摘発する準備中のようだ
どんな罪になるのか?
SKYのとばっちりがサテラに来なけりゃいいが
(デフォルトじゃ有料放送みれないから大丈夫のはずだが通用するのか)
481名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 19:03:56.48 ID:7+ACUID5
SHYシリーズを摘発する準備中のようだ
どんな罪になるのか?
SKYのとばっちりがサテラに来なけりゃいいが
(デフォルトじゃ有料放送みれないから大丈夫のはずだが通用するのか)
482名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 19:06:13.75 ID:7+ACUID5
ダブった。ごめん。
483名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 19:09:18.98 ID:dy9bTNCQ
業者は逮捕されるのは別に怖くないらしい。
罰金を払って終わり程度だからそうだ。
一番怖いのはスカパーから民事で損害賠償を請求されることらしい。
あのラジオライフもスカパーからの内容証明便一通でビビって絶版にしたらしい。
484名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 19:26:20.96 ID:MKZEftK0
サテラは2番手キープするべきやな
1番手になると狙われる
485名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 19:45:02.06 ID:k5YqYCuV
心配無用だ欠陥品で1番にはなれない
486名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 20:03:27.92 ID:dhwpRKXB
SKYはデフォルトで有料見れるのか?
そりゃ だめでしょー
487名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 20:25:19.89 ID:7+ACUID5
┏┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫ サテラ1改造用最新パッチ1.0.379 新型サテラ1対策版
┗┛┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新型サテラ1、スノーの方はfactory.cramfsで1度アップデートしてください!



http://d01.megashares.com/dl/e65c049/satella1HDnewpath1.0.379byINDIAN.zip

http://www.MegaShare.com/3802197

http://10upload.com/7we2vlhtwstv/satella1HDnewpath1.0.379byINDIAN.zip.html

http://data-loading.com/en/file/12564/satella1HDnewpath1-0-379byINDIAN-zip.html

488名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 20:43:49.67 ID:dhwpRKXB
CH673って見れないよね
489名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 20:49:39.20 ID:FVXdCtCs
今度は379 か・・一応試してみるか 
490名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 20:58:24.42 ID:Pvt6b8P8
最近、この時間帯になるとサーバ無しのLN03が出っ放し…
491名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 21:00:55.50 ID:0RpvV0vD
┏┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫ サテラ1改造用最新パッチ1.0.379 新型サテラ1対策版
┗┛┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■177から379のバージョンアップレビュー

1.CH Listを更新:CH599、CH673が追加されました。
2.AAA Audio設定が追加されました。
3.パッチの有効期限設定がなくなりました。新型サテラ1、SNOW、ゼロのみに対応。

★アップデート後、受信レベル0問題修正
★毎週録画機能
●新型サテラ1のセキュリティ機能解除!
●ラジオチャンネル録画機能。
●アダルト番組内容非表示。
●コピープロテクト解除機能。
●ミニ番組表プレビュー機能。
●高速チャンネルリスト表示。
●ジャンル別チャンネル表示(テスト版)
●サテラジャンプ(EPG直移動)。
●アップデート・データ継承機能をさらに改良。
●共聴方式対応がさらに増えました。
●メニュー画面のデザイン一新。
●新聞型電子番組表・ミニ番組表機能。
●外付けUSBハードディスク録画可能。
●サテラ改直接録画・予約録画機能。
●サテラ改・メディアプレイヤー機能。
●サテラサウンドナビ(ラジオ放送)機能。
●共同・共聴アンテナ方式対応。
492名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 21:01:58.33 ID:fQ/qqlQF
>>488
SDでいいなら見れる
493名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 21:10:48.55 ID:dhwpRKXB
SDは何番?
494名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 21:12:08.53 ID:dhwpRKXB
あった283
495名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 21:15:00.76 ID:dhwpRKXB
これ素材がSDだからSDchのみ解除?
496名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 21:15:43.57 ID:F+PyHk5P
SKYは規制されたら見れなくなるのかな?
今月買ったのに
サテラなら永久に使える?
497名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 21:17:41.60 ID:FVXdCtCs
>>488
CH673 映りませんね 興味は無いですが・・
498名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 21:19:47.93 ID:FVXdCtCs
新サテラ1とホワイト(同じ物)とサテラ0 解除期限が無くなった・・・
499名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 21:22:26.96 ID:9YgHf/Zf
SKYは製造販売中止
操作が入るからサーバーも停止
一ヶ月後、商品名変えて販売開始だろ普通
500名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 21:24:07.10 ID:FVXdCtCs
AAC出力が PCMとRAWの選択可 wということはw
501名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 21:26:16.02 ID:dhwpRKXB
AAA Audioって何?
ググってもわからん
502名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 21:27:54.66 ID:FVXdCtCs
AACの間違いでしょう
503名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 21:31:39.51 ID:dhwpRKXB
PCMとRAWならPCMの方が扱いやすいのかな?
504名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 21:34:55.01 ID:eopZy9G2
時間順じゃないと連続予約登録出来ないバグ、直ってないなー。
メンドくせー
505名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 21:36:13.69 ID:OHff2So4
AACが5.1chに対応したのか???
506名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 21:40:39.18 ID:0RpvV0vD
http://webnews.asahi.co.jp/cast/

録画した人 ようつべによろしく
507名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 21:41:39.98 ID:3X5cFgb3
新型って何?
508冬の星:2011/12/22(木) 21:51:08.86 ID:W6/ta1WD
379にしたいが録画中。
今夜も快適だが、皆様いかが?
509名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 21:53:57.89 ID:T02t6eyi
なぜか
V☆パラダイス『妖怪奇談』
だけ録画できないぜ
他は出来てるのに
510名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 21:56:03.53 ID:dhwpRKXB
>>506
ようつべで無くても可 よろしく
511名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 22:11:43.26 ID:EI8F2saR
379
またお気に入りCH消えるんだな、面倒だなあ
512名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 22:18:08.02 ID:FVXdCtCs
新ステラは 11月に発売された表示が青色ダイオードのバージョンです。
かな?
513名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 22:26:40.61 ID:vpvzXqnJ
新パッチで何度やってもハードディスクが認識しなくて焦った、、
PCに一度繋いでからやり直したら大丈夫だった。
514名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 22:28:30.44 ID:GRyV8zwU
終わったチャンネル330.343..653.781.782.削除されて
すっきりした
515名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 22:49:30.34 ID:FVXdCtCs
サーバー順調で見るのはかくかくありませんが・・ 録画すると 帯域制限っぽいフリーズが
必ずでますね・・これはお約束なのでしょうか?
516冬の星:2011/12/23(金) 01:14:59.16 ID:kCeaM+3J
>>515
頻繁に出ますか?
凝視してるわけでは無いので
確信もてませんが、お約束というほど発生はしていません。マイサテラ。
517冬の星:2011/12/23(金) 01:19:46.69 ID:kCeaM+3J
>>505
いや、それはないようです。
5,1に対応してなくて高音質とは・・・

但し、TSファイル自体は5.1で
録音されていますので、BDに落とすなどすれば、5.1再生でいます。
518名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 01:20:45.84 ID:bU8sFvf7
どれだけフリーズすれば気が済むんだ
519冬の星:2011/12/23(金) 01:27:42.09 ID:kCeaM+3J
>>518
モニターでもらった欠陥サテラですか?ならば、あなた固有の症状ですよ。私のところでは、充分鑑賞に
堪えます。
あらたのサテラは、鯖増設しても改善しません、あきらめて捨ててください。
520名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 01:43:16.36 ID:oBJmro4L
普通に見ればカクカクはでませんが、録画になればショボイCPUなのかカクカク頻発します
録画行ってから 発言してください カクカクですよ。
521名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 01:48:59.42 ID:oBJmro4L
カクカクという発言ではありません カクカクではなく一定期的に発生するフリーズです。
訂正します。
522名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 02:15:18.72 ID:w3Gpa7tW
完璧を求めるならとても付き合いきれない
その割に値段は正規品の数倍
それがサテラ
523名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 02:21:57.35 ID:zkV/SEzd
殆ど業者の書き込みか、ここ
日本語も変だし
524名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 02:31:03.71 ID:DEHi1ghP
>>520
録画してもカクカクしないよ。録画したtsファイル調べても、映像・音声に欠損パケットは無い場合がほとんど。
CPUはMIPSの300MHzだからお世辞にも速いとは言わないけど、録画しながら同時にWindowsPCに転送して
追いかけ再生も出来てるよ。

ショボイのは使ってるHDDじゃないの?
525名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 02:42:33.28 ID:83Z5lAZM
628chの衛星劇場HDチャンネルエラー(SR04)で映らないのですが
見れててますか?
526名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 02:56:08.65 ID:5J0dwtRk
HDDという指摘もありますが、完全に欠損なく録画ができるというのは大嘘です。

この方こそ業者ですね。
527冬の星:2011/12/23(金) 03:01:48.63 ID:kCeaM+3J
>>520
あのね、私、録画してほとんど見てるのよ。リアル視聴なんか、ほとんどしてないよ。だからこの一週間の状況に関して言えば、フリーズが多発していない、鑑賞に充分耐えうるってことは検証したうえでコメントしています。

別に自慢するわけではないが、ルータもNECの最上機種、回線速度もギガにして、LANもカテゴリ7に整えています。HDDも最新機種です、
いろいろ、無駄遣いしているので
環境としてはよいほうです。
528冬の星:2011/12/23(金) 03:08:40.94 ID:kCeaM+3J
>>526
馬鹿のひとつ覚えで、業者よばわりはやめましょう。
529名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 03:08:50.96 ID:drqjz/Z2
>>525

新サーバー 379 にアップしてからエラーで628Chは視聴不可。
310Chは、視聴OK。

379にアップしてメリットあるのかな?
530名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 03:10:29.27 ID:S/9hdJfs
>>527
> 別に自慢するわけではないが、ルータもNECの最上機種、回線速度もギガにして、LANもカテゴリ7に整えています。HDDも最新機種です
明らかに金のムダ遣い。
531名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 03:16:03.02 ID:drqjz/Z2
628Ch は今確認したら、視聴OKのようだ!
532名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 03:37:57.24 ID:R4oHv86w
HDMIでAVアンプに接続。
PATCH379でAACをRAWに設定すると音が出ない。
どなたか音が出た方は見えますか?
533名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 04:14:12.83 ID:DEHi1ghP
multi2decの出力ファイルね。タイトルは支障がありそうなんで伏せるけど。

Input File: T:\エンタメ\621_xxxxxxxxxx最終楽章 後編_1319688022_1319696102.ts
Length: 4.75 GB (5,099,048,800 Byte)

[PID: 0x0000] Input: 80772, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0401] Input: 8679, Drop: 8678, Scrambling: 0
[PID: 0x1001] Input: 25007140, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x1041] Input: 2024470, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x1FFF] Input: 1539, Drop: 0, Scrambling: 0

Sync Error : 0
Format Error : 0
Transport Error : 0 Packet
Total Drop Error : 8,678 Packet
Total Scrambling : 0 Packet

Total Input : 27,122,600 Packet
Packet Stride : 188 Byte
534名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 04:55:45.47 ID:mp2xlfhA
モデレーター気取りはおじんか厨房か迷ったがおじんに確定。
とすると、ひょっとして FTA掲示板の嫌われ者だったやつか?
535冬の星:2011/12/23(金) 08:53:55.85 ID:kCeaM+3J
>>532
でませんね、アンプ二種類ともダメでした。5.1どころか、音もでないとは(笑)

PCMで使います
536冬の星:2011/12/23(金) 08:57:19.81 ID:kCeaM+3J
>>530
サテラのためにムダ遣いしたわけでは有りません、大容量ファイルの送受信の環境整えただけ。
537冬の星:2011/12/23(金) 09:02:14.50 ID:kCeaM+3J
>>534
うまく、サテラ動いて無いんですね、御愁傷様、。SKYに乗り換えなさい。
538名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 09:07:07.91 ID:slMhbk3Z
skyは捜査中だとテレビで特集されてたから
今から購入するのは有り得ないだろ
539サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 09:17:36.94 ID:kCeaM+3J
今日もカクカクしないし、昨夜の録画も無事完了してた。受信感度も良好。

お気に入りチャンネルを再設定中。



540名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 09:31:34.76 ID:wqH/MT9D
376+tigerと379+tigerとも視聴、予約録画快調
2台ともFTA110110熱対策済み
541名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 10:43:22.55 ID:VvSDv4q/
固体差?
アンテナ?
回線?

Ch.621 622 623が全く
380〜386で382だけダメ
映らないChから受信レベル確認したら
レベルが0だったり頻繁に上下します。
どう思われますか?
542名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 10:44:40.27 ID:RC49F9ND
音声の改良って何に良い訳?
543サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 10:47:13.69 ID:kCeaM+3J
>>538
そんなこと、わかってからかってんだけど。jokeもマジもわからない?
544サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 11:04:06.03 ID:kCeaM+3J
>>541
受信感度のもんだいでは?
チャンネル毎に感度が変動はするけどゼロはないでしょうね。
パッチ上書きもおためしください。
545名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 11:06:37.77 ID:onApVx5J
>>534
そんなとこだろうな。2ちゃん初心者っぽいし、日本語も前スレから変。
注目を浴びたい構ってクン。スレ粘着の依存症。暇なボクはサテラに毎日夢中w
いまどきコテハンをつける、みっともない自意識過剰。
必死な連投、ID変えては自分擁護。

新型サテラを買ったばかりでワケがわからなくてトンチンカンな妄想してた上、
テキトーなことを言って間違える。そのくせ、モデレーターや仕切り屋気取り。
相手にされたいだけで、そのたび仕切って、いかがですか、とは笑わせる。

自分のサテラが旧型とは違ってるとでも妄想して、人の状況を忖度しない。
ニワカのくせに、初期からブログ他で情報発信したり、不具合に苦労していたモニターたちをも馬鹿にする。
クズだな。おかしな掲示板初心者のコテハンは今後一切スルーでいいだろ。
前スレからうんざりしてたが、久々に言いたくなったわ。「逝ってよし」
546名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 11:06:57.81 ID:bU8sFvf7
今日も快調にフリーズしまくってます
547サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 11:07:02.98 ID:kCeaM+3J
>>542
質問するなら、もっと情報付加してくだされ。
548名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 11:14:22.13 ID:onApVx5J
>>547
誰もバカなお前に質問してるつもりはないだろ。
わかりもしないくせに全部自分がなんとかしなきゃ、とか思ってるこの自我の肥大は病気。
自覚しろ。嫌われ者は逝っていいよ。
549サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 11:16:32.24 ID:kCeaM+3J
>>545
サテラと私にストレスたまりっぱなしのようですね、爆笑

君のスキルでは改善できそうにないね、頭もわるそうだしw

もうサテラ撤退して正規契約しな!

不具合サテラは3000でどう?
オコチャマくん?
550サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 11:17:50.24 ID:kCeaM+3J
>>546
フリーズは君の頭の働きです!
551サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 11:26:49.39 ID:kCeaM+3J
>>548
君もモニターサテラをもらいコジキした人なの?苦労したんだね
元気出せよ!
552名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 11:46:25.08 ID:kCeaM+3J
弱者イジメタラカワイソウです。
モニター用のサテラは不具合多発しているのは事実だとしても、
買うわけにも行かないだから、、
553サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 11:48:28.64 ID:kCeaM+3J
・・・ということにしておきませうね。
554名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 12:02:57.17 ID:JpAnpmnW
謎のRAW出力w
555サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 12:08:06.34 ID:kCeaM+3J
ハリポタ録画しながら、50分見てるけど、ふりーず、カクカク発生してない。
556名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 12:32:21.22 ID:RC49F9ND
全くないのか?
557名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 12:52:43.24 ID:N3TAu6Yz
RAW規格対応のサラウンドアンプだと
音が出るんじゃないの?
558名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 12:52:59.32 ID:mp2xlfhA
>>556 反応するな。
559名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 13:02:12.63 ID:G04ZXlrK
糞コテ昨日まではIDコロコロ変えてたのに今日はコテ付けたり外したり何がしたいの?
560名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 13:36:44.78 ID:wAPEIl3e
>>559
ムシムシ
561名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 13:37:32.23 ID:83QW2RQS
コテだろうがなんだろうが、目障りな存在だな
かわいそうに…
562名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 13:39:43.69 ID:RC49F9ND
何者なんだ
業者か?
563名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 13:48:39.51 ID:aqMAMxQE
パナチューナーポチって再び16日無料中だぜっ! HDD積んでないから黙々と
LAN録画をこなしてくれるぜw 
USB-HDDとサテラは休眠させてるよw
564名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 13:49:43.30 ID:98F3IW0H
PCからHDMIで取り込んで録画する場合、
録画時間や曜日が設定できるいいソフトないですか?

CMカットでエンコし直すので画質などの設定は大まかでもいいです。
565名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 14:29:30.95 ID:Io3bPhlS
俺だけですか見れないのは
566名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 14:36:02.07 ID:HwyiWKey
>>486
逆にここまで捕まらなかったのが不思議w
567名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 14:50:10.01 ID:pVIg1N2Q
fixが接続中のままつながらなくなった。
他は桶
568名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 16:17:02.93 ID:98F3IW0H
新鯖はやはり不安定なのか
569名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 16:31:22.18 ID:Mq7julgH
SKYHDはずっと安定してますね
サテラ特有の不具合みたい
570名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 16:42:20.13 ID:mp2xlfhA
>>567 は繋がらなくなったと言うが、俺の方は今現在全く問題無く視聴・録画出来ている。
これは「不安定」なのか?ちと違うと思う。
何らかの違いが fix には在るのか?
そう言えば fix を IP で設定したら >>567 と同じ状況に成った。
録画時間が押してたのでネームに変更してそのまま。
何だったんだろう?
571サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 17:02:34.96 ID:kCeaM+3J
>>563
サテラ休眠じゃなくて、不良品で
もて余しているんでしょ?
3000でどう?
572サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 17:04:25.08 ID:kCeaM+3J
>>570
ムシムシ君のサテラが旧型だから?
573名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 17:09:46.23 ID:SqHTlTte
省電力もrawも飾りじゃない?
574サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 17:11:58.19 ID:kCeaM+3J
>>573
多分、そのとおり。
575名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 17:23:48.04 ID:pVIg1N2Q
>>570
fixは視聴・予約録画中に突然繋がらなくなったんじゃなくて
録画・予約録画しないのでしばらくコンセント抜いて
再度電源ONして鯖の確認したらfixが接続中のままになった。
もう少し粘れば接続成功になったかも知れないが予約録画の
時間が迫ってたのでtigerにした
視聴しながら録画しているが今のところ快調
他の鯖はすぐに接続成功と表示された。
推測だがfixは接続できれば安定してるが混雑すると後からの新規の
接続をしにくくするみたいだ。
深夜、早朝はわりとすぐに接続成功と表示される
576名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 17:55:25.75 ID:mp2xlfhA
>>575
tiger と fix の違いは良く解らんけど共にカナダの iweb.com のサーバーで、
gold king hyper の東南アジアとは異質。
iweb 側の都合なんだろうけど fix の方がホップ 1少ないのがちょっと気に成る。
使い勝手でこの違いは何なんだろう?ま、そのうち解るだろうけどね。
577サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 18:09:16.88 ID:kCeaM+3J
>>576
わかったからって、どうにもならないでしょ?詮索無用(笑)
578名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 18:10:36.22 ID:w3Gpa7tW
tigerとfixはちゃんと別鯖なのか
しかしfixがやたら短命つーかすぐガタガタになったからな
いまんとこtigerは安定してるが
579名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 18:27:13.27 ID:mp2xlfhA
>>575
さては鯖の椅子取ゲームを始めたのかも?とすると fix だけ?
>>575 の読みはある意味当たってるかも。
混雑ってか IP か MAC 覚えてて何らかの条件で優先する様な仕組みを作ったとか・・・
俺の場合常時通電してて必要な場合だけ reboot で、電源切る・抜く事殆ど無い。
使い方で違いが有るのかな?
580サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 18:36:29.21 ID:kCeaM+3J
>>579
素人にはわかるまい(笑)
581名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 18:57:05.20 ID:s9e6Crz3
あー調子悪い
君代憤怒の河を渉れ録れなかった
イージーライダーも無理だろな
582名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 19:00:39.50 ID:oBJmro4L
>>580
正規のスカパーユーザーだったり、hyper が安定してるとか履歴スレ自分で呼んだら
タイムリーしか解らないのかな。

皆さんも見てください 笑うほどぶれてますよ チミ〜〜
583名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 19:11:28.43 ID:oBJmro4L
これで快調だって カクカクしまくる
鑑賞できるのかな?
584サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 19:19:33.15 ID:kCeaM+3J
>>583
どこもぶれていませんが?
いい加減なこと書かないようにね。
君のサテラは旧?
かわいそうに、使い物にならないのね。
正規契約してください、ダメなら。
585名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 19:26:55.15 ID:oBJmro4L
釣っただけです
良好なら正規契約やめたら・・もう大漁か。
586名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 19:27:14.04 ID:98F3IW0H
頼むからコテハン変えたりしないでね
587サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 19:37:08.04 ID:kCeaM+3J
>>585
正規契約なんかしてない(笑)
NHKも含めて。
君の読解力には呆れます。

コテハンは気分次第で変えますので、よろしく。
588名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 19:59:54.01 ID:m53A/U++
ひでえな、なんだこの荒らし
血ィ昇ってIDまんまで自演大失敗してる>>551-553ココは悲惨すぎるwww
痛すぎる馬鹿、キモッ

今度は事情通ぶって上から目線がしたくてたまらないんだろな
でも確かサテラを買ったばかりだったよなw
売り口上をまんま信じてるような世間知らずの純情馬鹿っぷり
「サテラを破った世界的ハッカーさん、大手メーカーの機器をハックして下さい!」
名無しでお話相手探すしかないね、この患者さん
普通の神経なら恥ずかしくてスレにいられないよな
今ちょうど顔真っ赤で引っ込みがつかなくなった状態なんだなww
589名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 20:07:31.60 ID:oBJmro4L
14台目のスレでは 正規会員金払え・・ たく〜
今はスカパー払ってない 何事もなかったようにタイムリーしか見ていません。

こんな高い物買えませんの発言が 快適
は〜〜
590名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 20:07:50.45 ID:sk2a7dTl
サーバー止められたら終わりなのに
よく買えたもんだオレ
591名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 20:34:03.58 ID:n8uGF09L
教えてください。
379にUPしたら、tiger以外繋がらないのはデフォでしょうか?
592サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 20:38:47.99 ID:kCeaM+3J
>>591
いえ、gold,hyper,つながると思いますよ。今は録画中なので私は確認できませんが。
593サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 20:40:50.96 ID:kCeaM+3J
>>588
ふふふ、私を追いかけてるんだね?サテラ故障で暇もてあまし?
雑魚1ぴき 釣れました(笑)
594名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 20:47:37.20 ID:yHNuPp1P
自演さえまともに出来ない低脳乙w
595名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 20:49:33.94 ID:2ssstecd
どのサーバーもエラーで全く見れないんだけど、みんなのは大丈夫?
596サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 20:50:20.79 ID:kCeaM+3J
>>594
今度は、メダカ1ぴき、
乙 だって!
馬鹿の一つ覚え(笑)
597名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 20:50:54.24 ID:98F3IW0H
>>595
あーそれ壊れてるね
598名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 20:51:48.88 ID:pVIg1N2Q
>>591
king,gold,hyper,tigerはすぐに接続成功
fixは接続中のまま繋がらない。
599名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 20:53:45.57 ID:cXZuAFbs
akai japan server
600サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 20:54:06.19 ID:kCeaM+3J
>>595
寅さん、万年筆叩き売り、というふに観れてるよ
601名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 20:54:50.51 ID:2ssstecd
やっと1つ繋がったけど、1分持たなかった。
ここんとこ、安定してただけになんか悲しい。
602名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:02:26.20 ID:S3JwsnNt
こっちも同じだわ
少し前まで調子良かったのに今はどの鯖も
繋がってもすぐエラーで見れたもんじゃない
603名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:02:36.79 ID:2ssstecd
>>598
fixって何?サーバーって5つじゃなかったの?
604サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 21:05:21.01 ID:kCeaM+3J
>>601
チューナー いつもつけっぱ、常時接続で座席確保してるから、全く切れないんだけど。
605名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:06:59.70 ID:n8uGF09L
591です。
今、繋ぎ直せました。king,gold,hyper
繋がんなかったの何だったんだろう?

606名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:07:26.27 ID:9xLjyRpy
本体は欠陥だらけでサーバーは貧弱か
どうしようもないね
607サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 21:11:33.55 ID:kCeaM+3J
>>605
取り敢えず、祝接続!
608サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 21:17:48.97 ID:kCeaM+3J
>>606
> 本体は欠陥だらけでサーバーは貧弱か どうしようもないね

欠陥サテラのユーザーは、正規契約
に切り替えた方がいいですね。
展望ないから。
609名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:20:17.94 ID:m53A/U++
あー、ひとり言で荒らしてる馬鹿はほっとくしかないわなー

それはともかくSKYのスレでいうようにTVに取り上げられるようになっちゃ
この手の機器は来年はもう終わりだなあ
鯖止まった時点で、でっかいアンテナでも買うかいなw
610サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 21:23:59.12 ID:kCeaM+3J
>>609
でっかいアンテナなら、君の低脳カバーしてくれるかもよ。(笑)
611名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:28:54.48 ID:m53A/U++
今年GSKYのwifi摘発されたときはあっというまに販売停止だったし
改造Wiiの販売も摘発ですぐ消えた
ヤフーやamazonやあきばおーとか表商売はやっぱり変わり身が早かったな
612名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:29:46.57 ID:pVIg1N2Q
633ch 21:00〜(さそり)問題なく視聴中
録画もHDDのアクセスランプが数秒ごとに点滅し
いつも通り問題なさそう。
パッチ379、鯖tiger
不調なのはプロバイダー、回線、地域の問題かも
613名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:33:48.23 ID:oBJmro4L
ルーターがGIGA接続なら録画しても フリーズしない・・・・あり得ない

HDD古い・・1プラッター500以上です 

パソコンは普通i7でしょう

釣れるかなw
614名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:34:32.75 ID:Iq9UwndA
サテラは動画投稿サイトに動画をアップしたのが証拠となり
既に投稿者も割り出している
証拠が挙がっているサテラ業者の方が先に逮捕の可能性が高い
615サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 21:36:27.39 ID:kCeaM+3J
616名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:37:34.74 ID:ZTdz7Juj
サーバーがダメダメな時点で買う価値ないな
617名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:40:04.97 ID:oBJmro4L
あっちの板でも書いてこっちも
幼稚です・・TS抜くのはいっぱいあるから特定は無理でしょ
618名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:46:03.92 ID:m53A/U++
改造サイトの動画は、仮に業者の摘発ということになれば証拠にはなるかもな
619名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:47:04.54 ID:oBJmro4L
普通のうんちく争いは大賛成です。
でも 614のようなそれこそ不快な物は即消えてください

あなたのために
620サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 21:49:37.15 ID:kCeaM+3J
>>619
おまえが、釣られてるじゃん
621サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 21:52:10.35 ID:kCeaM+3J
>>619
アポーン だってさ
622名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:53:14.84 ID:oBJmro4L
そこまで釣るとは もう無意味 ここはおしまい (@^^)/~~~
623サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 21:58:27.73 ID:kCeaM+3J
>>622
アポーン
624名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:59:11.28 ID:Xiq/P0h7
文句ばっかで 情報も遅いし嘘ばっかり

今後のご繁栄を祈ります。 おわた
625サテラ快調☆冬の星:2011/12/23(金) 22:15:07.64 ID:kCeaM+3J
>>618
君、SKYでも同じ発言してるね、
好きだねぇ
626名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 22:22:35.79 ID:5tmUJOMx
録画失敗しませんようにbySNOW379虎
627名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 22:54:05.86 ID:ToIy1ZRY
>>626
ささやかな望みだな
出来て当たり前の事だけどな普通
サテラの不安定さがよくわかるわw
628名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 23:09:57.47 ID:kyrHFBHa
朝起きて最初にするのは録画できてるかの確認
629名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 23:10:45.35 ID:83QW2RQS
録画できなかった頃のサテラがなつかしい
630名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 00:03:34.92 ID:TGxei3cK
先般、朝日放送「キャスト」で放映された番組内容の概要は以下の
通りのようだ。

http://webnews.asahi.co.jp/cast/archives/index.html


今後の取り締まりを静観するしかないが、販売業者としては世界の
衛星放送を見る為のチューナーであり、違法改造については何ら
関係ないと主張し、罪を逃れる方向か?
違法改造されたサーバーは国外の為、摘発は不可能。
販売業者を摘発し、製品販売をストップすることは可能であるが
サーバーの停止は無理だろう。
631名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 00:07:10.50 ID:eLqdLBuo
激ヤバ即ゲットってか?w
632名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 00:12:29.37 ID:oX+pYx6V
チューナーが売れなくなったら鯖を動かす意味がないので
そのうち停止するだろう
どっちにしてもサテラはSKY摘発後の話だろ
633名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 00:28:18.71 ID:z8ZwiuaL
>>630
こういう番組のオンエアの直後はチューナーの売り上げが向上することは間違いない。
634サテラ快調☆冬の星:2011/12/24(土) 01:04:28.25 ID:trORQC7K
シャトルテックは関係会社を通してサーバー運営費を支払っています、
ユーザーは日本だけでは無いので
サーバー自体は消滅しません。
635名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 01:38:34.57 ID:0i59bh/E
新パッチ 何が改善されたのでしょうか? (外泊してて、まだパッチあててません。)
636サテラ快調☆冬の星:2011/12/24(土) 08:21:20.90 ID:trORQC7K
最近、順調にいく人、不安定でグチグチする人、二極化してます。
旧型やモニター当選で欠陥サテラ持ってる人が上手くいってないようです。安定しない人は、
当局の手入れもまもなく有るようなので、そろそろ見切りをつけるべき
かもしれません。
637名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 11:16:14.26 ID:SiAjY72a
>>633
品薄ってか? 鯖弱ってか?
638名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 12:16:34.11 ID:YDyIcOEF
>>633
マジコンが小学生にまで波及したのはマスコミのせいだしな

今後、あちこちのテレビ局で報じられたら
サテラも一般家庭に1台の時代が来ちゃうかもしれん
639名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 12:21:36.88 ID:RPvlgdqn
その前にサーバーがパンクするだろ
すでに限界に近い状態なのに
640名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 12:22:47.08 ID:SiAjY72a
お年玉がサテラに変わるのか?
退職金だけにしとけ
641サテラ快調☆冬の星:2011/12/24(土) 12:41:44.18 ID:trORQC7K
>>638
一家に一台? 有り得んし。
642名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 12:53:59.76 ID:YDyIcOEF
確かに一家に一台は過剰な表現だったわ
すまん

でも、普及しすぎて鯖が死ぬか
法改正で販売禁止になりパッチの更新が行われなくなる可能性はあるだろ

まだ一局だけだとしても大手メデイアがとりあげるってことは結構、由々しき事態なんじゃないかな
心配しすぎかもしんないけど
643名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 13:50:27.51 ID:SiAjY72a
うまく使えば pt2やFriioのように時々のプチカクですむ
問題なのは敷居が低いこと。
難しいって言ったってアンテナ調整のみ(家電レベル)
初心者が飛びつきやすいんだな。それで愚痴ばかりいう。
サテラは他と違って多チャンネル当然不安定なchもある
再起動は今後も無くて済むことはないだろう。
644名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 14:06:18.52 ID:M1MKJ0zo
前のスレみると、世界的に普及すればなんてこといってる間抜けな初心者がいるよw
あれ〜?今日も荒らして叩かれるのかな?
645名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 14:31:38.68 ID:XbAF7H0/
確かにそんなヤツいたなぁ〜

新型買ったが、ゴミとか
ファームのアップ方法が判んなかったり

意味の解らん持論を展開したり
しまいには仕切りだして
過去に自分が言ってきた事全否定したり・・・

カテゴリー7とか意味の解んない事言い出す始末だし・・・
仕事の無いおっさんなのは確定してるが・・・
646サテラ快調☆冬の星:2011/12/24(土) 14:33:26.51 ID:trORQC7K
>>644
調子悪そうだね。君のサテラ。
ストレスたまって、2chでグチグチするなら、正規契約オススメします。嘲笑!;-)
647サテラ快調☆冬の星:2011/12/24(土) 14:36:27.82 ID:trORQC7K
>>645
君のも不良品らしいね?3000で引き取るよ。爆笑
ウジ虫とゴキブリは群れるって、よく解るスレでしたね。
648名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 14:50:12.50 ID:RPvlgdqn
649名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 15:18:36.90 ID:ntRYTRZ0
サテラ1買ったぞ!
確認なんだが
IC-CARDの代わりにネットIC仕様という訳だな URLが
http://sukapapagold.com
http://sukapapahyper.com
http://sukapapaking.com
http://sukapapafix.com
http://sukapapatiger.com
この5つどれでもいいのか?
後はサットチャンネル http://satch.tv/ のQ&Aでいいかー
650名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 15:39:57.32 ID:oX+pYx6V
>>694
どれでもいいけどfixは繋がりにくい時がある
サットチャンネルか
FTA掲示板ttp://ftaforumjapan.com/index.phpかな
月末には必ず落ちるけど
651名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 15:40:45.86 ID:SiAjY72a
サーバーはID管理されているから早い者勝ちだそうだ
最近 新URLが追加されて 既ユーザーがURL激しく変えているので
落ち着くまで安定しないかもしれない。
satch小まめに確認して新サーバ出たら飛びつくとよい
652名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 15:59:18.68 ID:ntRYTRZ0
ウホウホ
ハイビジョンのアダルトなんて初めて見た!
もっと早く知りたかったぜ
653名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 16:00:36.91 ID:XbAF7H0/
おい、キモイの!!

自分の事だと自覚してるから返信したんだろ
(誰もお前の事とは一言も書いてないのに・・・)

誰もカクついてるとか一言も言ってないし
大体1000-3000円って値切る程
ビンボー臭い性格だな・・・

普段からゴミみたいな生活してるのが
丸わかりじゃネェかよ

所詮底辺のボロアパートに住むのが関の山だな
周りから怪しいヤツだと思われないような
環境に移った方がいいよ、
マジ気持ち悪い

書き込み時間からしても仕事してないのが丸判りジャン

あっ、間違えちゃった
廃品回収屋でしたね、
今日もサテラ回収できましたか?
654名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 16:08:25.77 ID:vCmTG9/g
>>650 >>651
わざわざ649に釣られてるwo(笑)
あそこまで判ってて、わざわざ尋ねぇだろフツー。
655名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 16:16:01.88 ID:SiAjY72a
未だに初歩すぎる質問してくるヤツいるからいい機会だ
satchで事が済むならそっちへ行ってもらうね
656名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 16:39:40.06 ID:m5+tYU7X
アンテナレベル80辺りで最新パッチでも185chがチャンネルエラーと出て視聴できないのですがみなさんはどうですか?
184chと186chは普通に映ります。
657名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 16:42:50.08 ID:SiAjY72a
ほら こんなん出てくる
658名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 17:18:05.72 ID:M1MKJ0zo
>>649
違法ダウソの世界だと、掲示板にリンク貼ったやつもうpと同罪になるけどこういうのどうよ?
業者ですら○○とか遠まわしにしてるのにさ、もうちょい警戒心あってもいいんじゃw

>>653
汚物を直に触って相手しちゃダメだよんw
659サテラ快調☆冬の星:2011/12/24(土) 17:32:25.94 ID:trORQC7K
>>658
ほんとうだ、ゴキブリとウジ虫が
群れてるWWW
660サテラ快調☆冬の星:2011/12/24(土) 17:38:53.62 ID:trORQC7K
クリスマスイブのサテラの調子は、皆さんいかがですか?

多分、新型サテラのユーザーは
録画の失敗も無いと思います。
661名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 18:11:32.39 ID:8cNBS0G1
新型サテラ新型サテラいうやつは、新型売りたいのか? 旧型否定したいなら旧型も手に入れて物言えよな
662名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 18:16:47.08 ID:jfwsaQX3
業者の戯言だ。
相手にするな。
663サテラ快調☆冬の星:2011/12/24(土) 18:21:49.29 ID:trORQC7K
>>661
えぇ、ですから3000円なら引き取ると提案しているのですが?
応じていただけませんか?
664名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 18:39:36.77 ID:8cNBS0G1
3000で引き取るってのもほぼウソだろ? どんな取引方法想定してるんだ? 
>>662 すまん それは分かってるが まぁ暇つぶしに 許して
665名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 18:57:35.76 ID:ImSpQCqX
そんなに新型売れてないの?
666名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 19:06:05.60 ID:SiAjY72a
業者いわく
当たりは多いらしい 参考までに
667名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 19:16:10.37 ID:/R1n25ER
AT-X(HD)カックカクやぞカックカク!
668サテラ快調☆冬の星:2011/12/24(土) 19:25:53.77 ID:trORQC7K
>>664
こちらから、メアド開示しますので、振込先口座名義等お知らせください。こちらから3000円プラス送料1000円の計4000円を先払いします。
669名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 19:39:47.81 ID:ImSpQCqX
3000円なら俺が買う
寝言ほざくな糞業者
670名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 20:07:21.80 ID:m9mL90zG
いましんでます
671名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 20:09:27.63 ID:Qfr0YmjW
じゃあ俺は3500円出そう
672名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 20:16:15.60 ID:+ky3oYFs
新型って 青色LEDのでしょうか?

緑もありますが 同じですよ
673名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 20:16:50.03 ID:SiAjY72a
674名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 21:28:26.75 ID:CMI2m/+s
kakukaukakukaku駄目ジャン

年末年始の特版が絶望的
675名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 21:32:26.68 ID:rfEuqE1T
再起動でも?
676名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 21:35:01.60 ID:KIaR6vRX
サテラ1ってドリキャプで取り込める?
677名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 21:44:12.42 ID:GyBjK+K7
>>676
hdmi使えるから大丈夫なんじゃ?
678名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 21:52:46.57 ID:SiAjY72a
ドリキャプって安いよね 欲しい
679名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 21:53:39.50 ID:KIaR6vRX
>>677
今やってるがHDMIだけ映らん・・・。
コンポジットは生きてるんだが、ボードが逝ってるのかサテラ1が逝ってるのか確認しないといけない。
やっぱり普通は映るよね。ありがとう
680名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 21:53:45.67 ID:oX+pYx6V
キャプチャ出来てもエラーが出たらエラーメッセージも表示されるから
USB録画が無難
681サテラ快調☆冬の星:2011/12/24(土) 22:11:29.14 ID:trORQC7K
>>674
故障です、修理に出してください
682名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 22:16:37.01 ID:KIaR6vRX
HDMIの液晶に繋いでもうんともすんとも言わないから俺のサテラ1はHDMIが死んでるっぽい。
一万溝に捨てた(´・ω・`)もうしばらく見れないと元が取れないぞ
683名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 22:23:46.37 ID:qwL9gvtG
>>682
RCAでつないで、HDMIの設定を1080p固定とかにしてもダメ?
684名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 22:32:12.51 ID:KIaR6vRX
>>683
全部試したがダメでした。(´Д⊂ モウダメポ
685名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 22:33:27.40 ID:WM59kQrb
2パッチでリセットしてみた?
686名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 22:33:51.33 ID:5mo7XP+h
673ch映らん...orz
映った人いる?
687名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 22:34:34.90 ID:+ky3oYFs
>>681
実際こんなお金使って・・それで安定・
サテラ1持たないでもっと続けて 持ってないのに買い取ります。。

あなたは新サテラ以前に 何も持ってないでよく言えますね・・・
688名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 22:35:12.55 ID:WM59kQrb
失礼sage忘れた
689名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 22:37:27.19 ID:ImSpQCqX
HDMI使えないのは痛すぎるな
690名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 22:42:05.36 ID:rhaITaLX
OK
今までの うんちくは持ってな象徴で 300円で買い取ろういう幼稚なバレバレ
困った問題は 
邪魔くさいというヘタレ発言」
691サテラ快調☆冬の星:2011/12/24(土) 22:46:06.01 ID:trORQC7K
>>686
私のも673は映りません、多分、みんな一緒ですよ。
692サテラ快調☆冬の星:2011/12/24(土) 22:47:56.11 ID:trORQC7K
>>687
ごめん、日本語勉強しなおしてきて。
693サテラ快調☆冬の星:2011/12/24(土) 22:49:05.55 ID:trORQC7K
>>690
君も小学校からやり直し。(笑)
694名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 22:55:34.64 ID:+ky3oYFs
同じですわw 
あんたは実機も持たないで言って

自分で立てて いったい何がしたいの 今までで役に立った人いないよ 情けない
695名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 22:59:52.63 ID:rhaITaLX
ここはもう終わってますよ 単なる独り言w
696名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 23:35:20.32 ID:+ky3oYFs
>>692
あなたはサテラ(新も含む)機器を所有して無いのにこの発言。

もし解るならレポートください 逃げないで(邪魔くさいの発言は無い) どうぞ
697名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 23:42:05.85 ID:s4cfbOr6

698名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 02:00:38.02 ID:A7V6Luau
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
699名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 02:22:58.31 ID:8g6YU24p

700旧型サテラ買いとります:2011/12/25(日) 02:53:00.87 ID:VdKJIk2Z
あらら、ウジ虫とゴキブリが多数発生。まぁ、いつものことなのでスルーしませう。
701名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 02:53:32.34 ID:VUCLsP+N
サテラの最近の視聴安定度は本物のようだな。
エラーもなく完璧に視聴出来ていて気味が悪いほどだ。

ところで、メニューのテレビ設定でテレビ解像度を1080Pに
すると映画が見やすくなるが、気のせいか・・・?
5.1Chサラウンド放送もAVアンプを通すと、臨場感たっぷりに
映画館にいるようなド迫力の音質には感動した!
702名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 02:56:30.41 ID:VrqtLly6
↑業者の嘘
703名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 02:57:48.91 ID:tw8KHjQ2
目糞鼻糞だな
704旧型サテラ買いとります:2011/12/25(日) 03:01:40.63 ID:VdKJIk2Z
>>701
1080pに一応してるけど、画質差は体感できません、。

5,1chで認識してくれますか?!
二種類のアンプで試したけど
ダメでした。
Tsファイル自体は5,1chになっていますけど。
705名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 03:12:44.29 ID:VUCLsP+N
>>704
1080pは1080iに比較すると、画質がなめらかになり
動きのあるスポーツ番組は1080iが有効だと思う。

おそらくAVアンプでは認識してないと思うが、疑似の
5.1Chを再現しているのではないかと。
706旧型サテラ買いとります:2011/12/25(日) 03:38:48.05 ID:VdKJIk2Z
>>705
一応1080pのままにしておきますね。
5,1CHの件は了解、擬似的な音響効果があるという意ですね。
707名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 04:35:29.37 ID:k9yby2qW
・・・と、いう自演
708名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 04:47:51.15 ID:tw8KHjQ2
マジ壊れてるな
709名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 05:16:16.23 ID:tw8KHjQ2
クリスマスに2chで自演、可愛そ過ぎる
710名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 07:03:41.97 ID:fgJPeaAr
不要なサテラマンセーコメント及び変な行間の開け方で明らかに自演確定だな
恥ずかしすぎる
711名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 08:06:52.45 ID:v/PoGO8X
持ってもいないのに 茶番劇が見られます あなたは高すぎてこんな物買えないと
前の板で言った記憶すら忘れて ・・・・中略・・・・ 今に至るのですよ それで買い取る。

笑うわ
712旧型サテラ買いとります:2011/12/25(日) 08:18:52.23 ID:VdKJIk2Z
夜中に録った「乱」の検証しましたが、70分眺めていたけど、カクカク、ピタツには遭遇せず。
早送りして後半10分視聴したが、支障無し。165分よくぞ耐え抜いた!! クリスマスプレゼントかしら? このまま、快調維持を期待。
713旧型サテラ買いとります:2011/12/25(日) 08:27:05.21 ID:VdKJIk2Z
wowow「乱」の本編終了後に流れた番宣は、「學」です。
ウジ虫くんたちにも、見せてあげたいなぁ。カクカクサテラでは160分間の
視聴は無理だね。残念(笑)
714旧型サテラ買いとります:2011/12/25(日) 08:34:44.12 ID:VdKJIk2Z
さあ、今日は11:59, 13:44, 15:29 始まりのwowow三連チャンに挑戦します。旧型サテラのかたも共にがんばりませう!
715名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 08:47:51.49 ID:dZij0CYc
>>701
PCモニターで見ているが1080pだと輪郭がクリアになる
動きの滑らかさは変わらない。
元々スカパーHDは1080iで送られてくるから大差ないと思うが
比較してみるとそう見えるから 家は1080pで視聴している。
716名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 08:53:01.05 ID:Ztjwjok/
サテラってカクカクなんでしょ、スカイHDより
717名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 09:07:42.37 ID:dZij0CYc
ユーザ数と解除ch数の違いでそうなりやすいかも。
今は安定してるが…
718旧型サテラ買いとります:2011/12/25(日) 09:21:29.69 ID:VdKJIk2Z
>>716
どういう趣旨で質問されているか、書きましょう。

サーバー増設してからは、新型サテラは順調に動いてますよ。カクカク、ピタツは、モニター当選したサテラや旧型サテラの一部に多発しているようです。現状でカクカクしてる人は、改善見込みは立ちがたいので、正規契約をおすすめします。
旧型は3000円なら、引き取りますので、よろしく!

719名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 09:28:46.44 ID:Ztjwjok/
>>718
あんた業者でしょ?うさんくせー
俺SKYHD買うわ
720名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 09:28:47.11 ID:qddYwFsr
新サーバーでもカクカクでほとんど見れない
と書くのが延命処置
721旧型サテラ買いとります:2011/12/25(日) 09:33:25.46 ID:VdKJIk2Z
>>719
はい、是非ともSKYHDを購入ください!(笑)
サテラは、やめましょう。
722旧型サテラ買いとります:2011/12/25(日) 09:34:05.35 ID:VdKJIk2Z
>>720
意味不明。
723名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 09:38:35.55 ID:MrUdacqB
SKYシリーズのCATV対応の新製品「VISIONBOX」について

商品名 スカイリウム(SKYRIUM)

ラジオライフ2月号で紹介されています。

ハイビジョンテレビアダプター サブチューナー
スカイリウム(SKYRIUM)
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n101950203
724名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 09:43:14.14 ID:dZij0CYc
VISIONBOXは、それ自体が違法製品なんでしょ
飛びつけねー
725名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 11:12:37.85 ID:zmmKbIGu
動きが激しい場面だとカクカク率が高くなるのは、やはり本体のSPECの問題なんだろうなー
726名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 11:32:41.83 ID:dZij0CYc
機能が大杉なんじゃねメモリ配分?
多chの1週間分のEPGやFWの多機能追加など 考え杉? 
再起動のメモリリセットで復活
改造実験だから慣れるしかないか
727名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 12:52:06.13 ID:Z1n+Fi9p
ハイビジョンテレビアダプター
「スカイリウム(SKYRIUM)」サブチューナー
http://www.bowsai.net/?pid=38179424

地元ケーブル会社作成の
ローカル番組が見れるなら
サブ機に欲しいな。
728旧型サテラ買いとります:2011/12/25(日) 13:16:05.28 ID:VdKJIk2Z
>>727
アンテナ立てて、地デジもBSCSも受信している人には、使い道無し?
729名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 13:24:13.91 ID:dZij0CYc
筐体自体が違法そのものなのに
今騒がれてて誰も手出さないでしょ
730名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 13:29:52.88 ID:z7nP++qa
筐体ってのはケースなんだが
ケースが違法?
猥褻図画でもプリントされてるのか?
それとも、置いといたら大麻でも生えてくるんか?
731名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 13:37:16.44 ID:WQTURzwT
>>728
CATV経由のCSがにも新たに対応したというだけ。
パラボラ立てれない集合住宅で、CATV引かれてる人にはありがたい。
732名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 13:43:50.99 ID:P2LoWBbC
>>731
NetCASないんでしょ?
733旧型サテラ買いとります:2011/12/25(日) 13:51:33.00 ID:VdKJIk2Z
>>730
つまらん、突っ込みというか、誤読してるね。
著作権侵害にはハードウエアクラックとソフトウェアクラックの二種類有り。このチューナーはハードウェアでクラックしてますってことじゃないの?サテラはソフトウェアだけど、メーカーには責任無し。ユーザーが勝手にインストしてるだけ。
シャトルは、関与してませんという説明です、
734名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 13:51:56.02 ID:WQTURzwT
>>732
まあ発売してないからなんとも言えんが、おそらくそうだろな。
735名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 13:52:50.14 ID:WQTURzwT
あ、NetCASそりゃないわ
LANケーブル挿すとこないしw
736旧型サテラ買いとります:2011/12/25(日) 13:54:27.39 ID:VdKJIk2Z
>>733
あるいは、最初からパッチ当てて、購入当初からクラックしてたら、ハードウェア自体が違法という意味です、かね?
737名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 13:59:30.96 ID:3WS9y8yA
こんなの出てきたし
サテラ安泰だほ
738名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 13:59:58.83 ID:tw8KHjQ2
こいつは単なる TS 抜き機だろ。
739名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 14:03:06.01 ID:QMWtFwxc
説明読んだ限りは無反応機なんじゃないの?
契約済みのカードが必要って書いてるじゃない。
740名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 15:34:35.80 ID:v/PoGO8X
NetCASにはLAN端子はないよHDMIから繋がるから要りません もっと勉強してね アホ
741旧型サテラ買いとります:2011/12/25(日) 15:35:28.27 ID:VdKJIk2Z
>>739
Magic B-CAS 買って使うの?
TS抜きだけなら、魅力無し。
742名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 15:39:34.74 ID:dZij0CYc
そもそも正規のチューナーでTS抜くの面倒な人向けなのか?
743名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 15:51:45.77 ID:QMWtFwxc
>>741
TS抜きだけでも、CATVのW録とかスカパーのW録の方が需要があると思う。
CATV、スカパー両方のっけられてもなw
744名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 15:54:13.63 ID:z0zcnBz7
>>723
スカイリウム(SKYRIUM)は、基本的にアキバチューナーと同じTS抜き機で
契約カードを使用する表向き正規バージョンで29800円

いわゆる裏バージョンモデルはメーカー直販のみ
価格はまだ未定
745名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 16:05:48.78 ID:dZij0CYc
SKYやairと一緒 売りっぱなしで後は知らんだろ
今にして思えばサテラユーザーの多さには理由があるんだろうな
746名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 16:18:26.41 ID:v/PoGO8X
普通に貴重な画像はスカパーHDの場合は対応のHDDレコーダーでLAN経由で録画して
BDでダビングしてPCで DVDfab Passkey(これは例としてその他もあります)TS抜いて
それをHDDレコーダーにダビング(できない機種もあります)してコピーフリーに手間はかかりますが
確実にできます。
747名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 16:27:11.56 ID:dZij0CYc
>LAN経由で録画 ?
正規チューナーは普通にBDに焼いてリッピングできないのか?
情弱ですまん
748名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 16:43:50.80 ID:v/PoGO8X
>>747
それは複合機 チューナーとHDDレコーダーのタイプですね。
HDスカパーチューナはLANでホームネットワークで対応したレコーダーとかIOデータの
RECBOXなどに録画します。
再生は 対応した機器ならばどの場所でも見られます。
749名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 20:42:56.97 ID:f78k9tyQ
今日もカクカクサーバーダウンの嵐
750名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 20:48:16.65 ID:aUkcb9U+
そんなこと言うと
荒らしが来るよ!
751名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 20:49:36.05 ID:rR6+6xED
鯖は何時でも荒れてますけどね
752名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 21:14:13.91 ID:aUkcb9U+
skyのニュース騒動で突然繁盛してるだろうから
次の新鯖準備してると思いたいな
753名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 21:15:30.21 ID:f78k9tyQ
>>750
こりゃ失礼しました。
754カクカクサテラは不良品:2011/12/25(日) 21:21:51.31 ID:VdKJIk2Z
リトルランボー観てます。とても快調、快適です。皆さんのサテラも同様だと思いますが。
755名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 21:24:39.21 ID:aUkcb9U+
時々、腹が立つ
756名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 22:10:34.96 ID:z7nP++qa
報道あったのはskyなのか?
関西実況版見てるとサテラって書いてたんだが?
伊豆見で売ってるとかも見た
757名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 22:18:04.04 ID:aUkcb9U+
SKYLABらしい
758名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 22:28:50.80 ID:gtRwIKgg
関西実況版って何のメディア?
報道あったのはskyシリーズだけど
ttp://webnews.asahi.co.jp/cast/archives/index.html
759カクカクサテラは不良品:2011/12/25(日) 22:56:39.58 ID:VdKJIk2Z
>>755
伊藤あさこ 40才
イライラする!!
760名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 23:23:06.24 ID:q9OGziio
761名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 23:30:17.93 ID:LNwugbD1
車の中でのBGM用にスターデジオの録画(録音)いいね
音声のみのTSファイルをMP3に変換してAudacityで無音部分でカット分割そして正規化、曲名はqmpでファイル名に反映させる
4時間分のファイルを20分ほどで編集できるようなイメージ
762名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 23:44:13.23 ID:Q4Udj7Bt
それいいね
乗った!
763カクカクサテラは不良品:2011/12/25(日) 23:52:52.34 ID:VdKJIk2Z
>>761
いまどき、音楽CD、DVDはネットで入手してます 異邦人ですから。(笑)
764名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 23:59:18.63 ID:Q4Udj7Bt
>>761 の方がいい
765名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 00:42:54.11 ID:tDEIaxZr
サテラの使い方のひとつを紹介しているだけのものに いまどき〜 なんて場違いの批判
他人を批判することでしか、自分の精神のバランスを保てない人ですがみなさん広い心でみていきましょう
弱い犬ほど〜 がわかりやすいたとえですかね
766カクカクサテラは不良品:2011/12/26(月) 05:55:26.55 ID:/5Gh7Bp9
>>765
だって、CD、DVDならそのまま入手できるのに、回りくどい方法説明されても板汚し>君のコメント同様。
767カクカクサテラは不良品:2011/12/26(月) 06:15:07.11 ID:/5Gh7Bp9
あっ?! そっか!
サーバー増設し、安定期の今でも
カクカクする不良品に当たった人は、
400 番台しか使えないってこと?
音切れなく聴取できるんですか。
有線放送代わりですね。
そういう使い道でコスト回収してるんだぁ。:-)
涙ぐましい努力にm(__)m
768名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 06:49:47.01 ID:86nqp81L
>>761
TS⇒MP3変換に何使ってる?
769カクカクサテラは不良品:2011/12/26(月) 07:55:36.24 ID:5BuITLOv
>>768
xilisoft 究極動画変換 使ってます
(^-^)/
770名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 09:13:09.47 ID:KQYhGMRa
無料じゃないのかよ
771名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 10:35:14.84 ID:o05Eizva
どこで買えるんだ
772名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 11:29:20.77 ID:NGgyW/w/
これは追及してはいけないパターンなんじゃないか
773名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 11:49:47.68 ID:o05Eizva
見つけた
satella1とsatella0は何が違う?
774名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 11:50:41.83 ID:VSRtY0Ui
ド素人の Q&A は他所でやれ
775名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 11:53:19.80 ID:KQYhGMRa
>>773
先ずはココかな
http://satch.tv/
776名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 12:27:57.19 ID:86nqp81L
>>774-775
いや >>771 >>773 のこの脈絡の無さは明らかに不自然だろ
例のかまって・・・
777名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 12:33:48.50 ID:+L698N6L
ここに来て
どこで買える?とは
業者が必死すぎるw
売れてないんですね乙ですw
778カクカクサテラは不良品:2011/12/26(月) 12:49:23.91 ID:CPdp8wrv
頼む! 文章まともに読み書き出来ないバカは書かないで欲しい。
779名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 12:53:01.98 ID:o05Eizva
http://satch.tv/
satella1とsatella0の違いなぞ載ってないのだが
載ってるかもしれんが見つからん
780名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 13:00:06.44 ID:KQYhGMRa
781名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 13:19:32.62 ID:acKzA478
782名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 15:16:24.72 ID:lGtqbDn8
>>779
ググレカス
783カクカクサテラは不良品:2011/12/26(月) 15:25:20.87 ID:CPdp8wrv
>>776,777

このふたりはバカと認定します。
784名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 16:12:25.26 ID:yIwcAskp
>>783
このスレを自分の物だと勘違いしているバカは
人の事をバカと言ってはいけない
お前が消えれば一番平和だ。逝って良し!
785名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 16:22:27.28 ID:KQYhGMRa
>>779さん 買ったのかな〜
786名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 17:03:57.10 ID:mCRZbCT9

787名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 17:05:45.27 ID:0ah53IsL
SR04チャンネルエラー きた〜^^; みんな映ってる?
このまま正月落ちたままだと、つらいなね〜。復旧してくれ。。
788名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 17:11:32.47 ID:86nqp81L
チャーリーズエンジェル録画中で、至って順調 by fix
789名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 17:14:39.37 ID:0ah53IsL
ほんとだ、hyperからfixに変えたら映った。ありがとう。
790名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 17:15:15.70 ID:ibNfcERJ
SR04チャンネルエラー
791名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 17:35:18.62 ID:KQYhGMRa
今 gold hyper king
3つともエラーだね
792名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 17:45:32.86 ID:gv2sFYOe
KING、GOLD、HYPER全滅。FIXでOK 早い内に移って正解だった。
まだ家に帰り着いてない勤め人はサテラ点けてあせるだろうな。
793名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 17:47:03.13 ID:UbSE2ydC
生き返りました。
794名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 17:48:40.46 ID:gv2sFYOe
KING、GOLD、HYPERで?
795名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 17:50:00.28 ID:UbSE2ydC
KINGです。
796名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 18:00:24.82 ID:KQYhGMRa
新しいURLは問題なさそうですね
http://sukapapafix.com
http://sukapapatiger.com
797名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 18:13:37.47 ID:Rv2+eFcT
ということは新鯖をメインで使う予定なのか?よく分からんな
798名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 18:16:47.68 ID:86nqp81L
単に経路の問題
799名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 18:21:25.67 ID:KQYhGMRa
強化であって欲しんだが
今売れてるだろうし…これでskyよりも安定だな 頼むw
800名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 18:25:16.24 ID:0CzWmiqs
経路を増やしただけだろな
801名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 18:31:07.06 ID:KQYhGMRa
経路だろうが何でもいいから強固な安定をくれ
でも安定したらニュースで騒がれるかも
802名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 19:50:33.30 ID:2jZSHLSH
最新パッチはどこにありますか?
803名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 20:01:09.56 ID:jxOQ4Yn7
最新パッチ ↑見て
804受信レベルは最高!:2011/12/26(月) 20:15:56.13 ID:pPtsTmqf
受信快調だが、観たい番組が無い。
結構、同じ番組を再再放送してるし。
805名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 20:16:16.79 ID:jxOQ4Yn7
>>761
スターデジオ 10年ほど前にCD化していました懐かしい。
当時はカノープス DA−Port 使って 48から44.1で変換 無音部分セパレートして〔何のソフトだったか)

それをPDFの曲名を SuperTagEdit(老舗のフリーソフト)で コピペ 手間はかかりましたが
良い音しましたよ

当時のチューナーはDSTーSP1 でした
806名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 21:42:12.84 ID:KQYhGMRa
>>804
DVDにどうしても残したい時、同じ番組2度録画して
カクったところを差し替えられるようにとスカパーの配慮です
807名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 21:49:20.15 ID:jxOQ4Yn7
このような状態で 快適とか言ってる人 止まってますよサーバー
808名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 21:51:59.72 ID:XOOA0qO/
ずっと止まってる。
年末年始は休業?
809名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 21:52:46.07 ID:jxOQ4Yn7
虎は生きてますね
810名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 21:52:56.90 ID:KQYhGMRa

http://sukapapafix.com
http://sukapapatiger.com
これしか見れないよ
811名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 21:59:41.68 ID:jxOQ4Yn7
最新の 虎が安定してるような と書いたら不調になると読まれてますね行動。
812名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 22:10:12.12 ID:tDEIaxZr
>>768
TMPGEnc Video Mastering Works 5 使ってる これは一発でTSからMP3へ変換できる 
フリーソフトは見つけられてない 
RCA端子か光デジタル端子からのオーディオキャプチャーが簡単だがめんどくさいかも
>>805
ランダムにいろんな曲聴けてラジオのように聞き流せるのがいいと思ってます。
BGMのためなので手間はあまりかけられないし音質にこだわりもないのです
813名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 22:18:28.34 ID:KQYhGMRa
music番組多いから録画してiPhoneとWalkman、PSPにPV変換してるが
結構手間、クジケタ。でもこのご時世映像がないと何か物足りない。
814受信レベルは最高!:2011/12/26(月) 22:22:03.97 ID:jyvqtfZR
サーバー快適ですよ。私のところではね。確かに、SR02だっけ?時折、今夜はでますよ、でもカクカク、しないし、先程録画したトリックみてますが、何のトラブルにも今のところ遭遇していません。お疑いなら、TSファイル送信しましょうか?
815名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 22:23:59.02 ID:KQYhGMRa
あなた受信レベル オール99なの?
816受信レベルは最高!:2011/12/26(月) 22:33:29.39 ID:jyvqtfZR
>>807
Jsat03,04, 03/04はどのくらいのレベル出てますか?私は98,90,99ですが、同じ衛星でもあなたとはレベルが異なっていますよね。
同様にサーバーへの接続環境も異なっていても不思議では有りません。チューナーはいつも常時接続していますか?
817名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 22:34:57.12 ID:KQYhGMRa
ひょっとしてKY?
818受信レベルは最高!:2011/12/26(月) 22:39:09.12 ID:jyvqtfZR
>>813
DVDからmp4にして、スマフォでみてます。自分でエンコはしません、同好者からもらってます:-)
819受信レベルは最高!:2011/12/26(月) 22:43:02.93 ID:jyvqtfZR
>>817
君、外人?
日本語わかる?www
820名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 22:45:05.42 ID:KQYhGMRa
>>816
でもシングルLNBで同軸15mなら受信レベルは最高値ってとこだな
南空に障害物(電線も)無さそうだ。
821名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 22:57:38.69 ID:jxOQ4Yn7
私は 全部99ですFix と Tigerは無事ですが その他は切れますね
でもでかい サーバーダウンの余計な表示が多発 もう終わってますね。
822名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 23:01:55.59 ID:KQYhGMRa
シングルでオール99やはりいるんだ
前に叫んでいたヤツがいた。あなた?
表示出るの何chなの?
823名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 23:12:16.30 ID:jxOQ4Yn7
シングル? 意味が誤解されているのでは無いでしょうか。
ダブルというアンテナは2系統内蔵のアンテナで2つの機器に受信できるダブルLNBの製品です
角度は違っていても ちょうど中間点ならどっちも99でますよ。
JCSAT3 と 4 のダブルという意味では無いのです。
824名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 23:12:53.99 ID:2lTQV7II
ID:jyvqtfZRは中国人
825名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 23:15:05.46 ID:jxOQ4Yn7
ダブルというアンテナは現在販売されていないのでは? 補足
826名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 23:16:51.00 ID:KQYhGMRa
>>823 ご説明ありがとう!
で…ダウン表示chとは?
827名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 23:20:16.02 ID:jxOQ4Yn7
サーバーダウンですよSR2 どのチャンネルでも頻発しますよ今はWOWOWで見ていて頻発
828名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 23:24:44.59 ID:jxOQ4Yn7
ただし受信は快適です・・・ このSR2のでかい表示やめてほしいよw
829受信レベルは最高!:2011/12/26(月) 23:28:21.98 ID:jyvqtfZR
>>827
だから、そんな見るに耐えないサーバーダウンじゃないってば。
私のサテラはおわっていません。
830名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 23:28:55.57 ID:/QCZJQ8f
こっちは379でfix
エラーメッセージでないよ快適
再起動すれば復活するんじゃない
831名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 23:29:39.33 ID:KQYhGMRa
>>828
さっきからWOWOW見てるが…
とにかくダウン表示でたら再起動じゃないかなー
今は出ないけど。
それにデュアルビームアンテナ今でも売ってるし。
832名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 23:34:11.77 ID:jxOQ4Yn7
見るに耐えない・・いつ言いましたか 快適なのにSR2がでかいと言っただけ。
 
それにマルチで 書かないで
833名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 23:37:10.90 ID:KQYhGMRa
マルチは考え杉
再起動でメモリリセット言いたかっただけ すまん
834名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 23:37:31.10 ID:bR/wUXmq
ここは一人で何本も書いてやってる主の 巣窟ですね 
一人で自己満足している 意味のない場所 逝ってよし
835名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 23:40:46.94 ID:jxOQ4Yn7
>>834
どうやらそのようですね
自己満足しか見えない

見てるだけにしよう あほくさ
836名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 23:42:59.23 ID:8Q+PVn3O
お前らまとめて死んでくれ
837名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 23:45:03.04 ID:KQYhGMRa
俺もー!
838名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 23:48:14.38 ID:8Q+PVn3O
調子のんなキチガイ
839名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 23:53:16.46 ID:bR/wUXmq
サーバーダウンSR02出まくり
840名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 23:58:35.47 ID:KQYhGMRa
再起動
841名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 23:58:55.00 ID:amKqZY35
キングだめ。
トラにすると一応安定。
明日の録画はできるのだろうか・・・
842名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 00:10:56.91 ID:uGR0fhvS
パッチは1.0.376なんだけどさ
メニュー→受信レベル確認でローカル周波数の欄に数字が何も出無くなったのよ
カーソルも→に移動しないしお手上げなんだけど?
意地悪しないで教えてクリクリ。
843名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 00:14:17.84 ID:xSPIH+u1
唯一の救いは、KYの2ちゃん初心者、狂った連投キチコテが
快調といえない状況だと消えてくれて助かるなw
844名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 00:32:58.76 ID:Q8uUaKPK
845名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 00:47:21.52 ID:UOVZ2rCB
>>544
541です。
アンテナの故障かは判断出来ませんが
今日付属のアンテナ変えて調整したら
無事に見える様に成りました。

正規チュナーの調整で締め付け時に
1割ほど落としたけど621も91まで上がりました。
有り難う御座いました。

ガクカクな方もアンテナ調整をお勧めします。
JCSAT-3Aでも621が一番レベルが低いから
99が最高では無いし正規で大丈夫でも
サテラではダメな場合もあるから
て今日は調子が良いけど明日はどうなる事やら
846842 :2011/12/27(火) 02:32:04.30 ID:uGR0fhvS
>>844アリガトン 復活しました。

だけどさ、こんな不完全な商品売っていいのかと想うよ
ドラクエやってるようなゲーム感覚のオタク商品ですね。サテランクエスト1

847名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 04:03:37.95 ID:dcxVhAh6
>>846
これは教材じゃないのか?
人として耐える事、学ぶ事、諦める事の大切さ、
更には新たなとんでもない人との出会いで忍耐の大切さを教えてくれる
848受信レベルは最高!:2011/12/27(火) 04:14:27.84 ID:6v5cO8pA
みなさん、苦労されてますね、
ガンバレ!
849名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 05:06:45.31 ID:mA+okC0h
バカを育む肥やし
850受信レベルは最高!:2011/12/27(火) 05:50:27.66 ID:MaBVk078
>>849
君は育たないけどね(笑)
851名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 06:07:12.77 ID:TfR6e6rM
>パッチの有効期限設定がなくなりました。新型サテラ1、SNOW、ゼロのみに対応。
旧式サテラ1にはまだパッチ有効期限があるということか。
ふざけんなコラ、とっととなくしやがれ。
852受信レベルは最高!:2011/12/27(火) 06:10:59.21 ID:MaBVk078
今日は日中に三本予約いれて実験します。発熱は外箱触る限りでは、問題なさそう。気温も低い。

ところで録画中の番組をきゃんせるするときは、皆さんどうされてるのかしら?私は録画ボタンおして取消OKでやってます。チャンネルボタン押しても同じようなメッセージでますけど。
853受信レベルは最高!:2011/12/27(火) 06:28:22.01 ID:MaBVk078
>>851
間もなく開発対象からも
外れるよ。アーメン(T-T)
854名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 06:33:27.13 ID:HtW4bMJn
>>851
以前は APP 起動時にメッセージ吐いてたが
予約入れてるから直ぐの確認は無理
855名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 07:17:53.54 ID:zwl0HXvF
放送は映っているが、ルーターモデムエラーが表示されたまま
なんとかならんかなぁ
856名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 07:21:24.34 ID:mA+okC0h
>>851
ロック掛かってない事には成らんが、前は EXPIRATION DATE : Sun Dec 18 06:22:30 2011
みたいなメッセージ吐いてたが今は吐かない。
857名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 07:32:02.10 ID:mA+okC0h
>>855
サテラから Google Public DNS に対して 3秒間隔で ping を打ってるんだが、
ネットワークの有効性チェックの為と思うが、視聴に影響の無いエラーって
この応答が無い・遅い時に出てるんじゃないかな?
858名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 07:38:09.52 ID:jOFZDAGl
受信レベルてどのくらいの画質の差になるの?
現在80なんだけど99は劇的に変わる?
859受信レベルは最高!:2011/12/27(火) 07:44:19.54 ID:MaBVk078
>>858
多分変わらないと思う、、
正常に、映っているならば。
カクカク、フリーズし始めたら、
99でも惨めな画質です。
860受信レベルは最高!:2011/12/27(火) 08:19:17.41 ID:MaBVk078
>>857
・・・ルータのログから憶測?苦労するねえ。
サテラのポート全開放しろ。wan(gip)サイドも固定、LAN(サテラ)ipも固定。
これで、君の旧型も存命できるかも。
861名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 08:30:59.35 ID:gQuFcKUm
固定IPって
ルーターモデムエラー表示出る人でえーよな
固定した方が安定?
862名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 08:38:01.39 ID:mA+okC0h
>>860
?意味不明、
ルーターのログって思い付かなかったぞ!凄い想像力だ、無知って凄いな。
俺は普通に telnet で入ってコマンド打ってるけど・・・
836 root 0:03 /bin/sh /INIT/scripts/netinfod eth0 8.8.8.8 3

すまん、暇つぶしだ許せ。
863名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 08:57:07.00 ID:mA+okC0h
訂正
すまん、暇つぶしだ許せ皆。
だ、間違ってもバカに許しを請うものでは無い。
864名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 09:04:09.68 ID:l20Ktwpg
WOWOWのNBAのカクカクはひどかった
865受信レベルは最高!:2011/12/27(火) 10:06:54.28 ID:MaBVk078
>>863
馬鹿が馬鹿の上塗り。(笑)
板汚さないでね、
安物ルータ買い替えたら?
カクカク改善するかも。
866名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 10:26:54.16 ID:mA+okC0h
良かった、居なくなったのかと思って心配しだぞ。
暇つぶししよっ!
お前サテラのどこまで知ってるの?おせーて
何時からの付き合い?何処で買ったの?匠か?
中身見た?ログインして何か判った?何処か改造した?
何か実に成る事言え!
これだけ時間掛けての返事がこれだけじゃ面白くない。だろっ?
年末だし、皆も知りたがってるし。と思う。
今とっても暇だし、サテラ快調だし
おバカの起源でも良いし・・・
お前の過去でも良いぞ、何か苦しい事でも有ったのか?
どんな生い立ちだ?
話せ!!!!!!
聞いてやるぞ!
867名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 10:37:52.30 ID:mA+okC0h
>>863
ルーターは cisco 9000 でフルルーティングしてるけど・・・
お前の何?
868名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 10:41:35.13 ID:mA+okC0h
誤爆スマソ
>>865
869名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 10:46:15.17 ID:mA+okC0h
どうせ暇つぶしだ、何か語れよ
年末だぞ!お前クリスマスでも自演してたじゃないか、どうせ暇だろ
皆興味しんしんだぞ。
楽しませてくれ!
870名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 10:49:49.19 ID:4HPHAWMC
無線でやってるけどかくついたこと一度もないし録画に失敗したことない
871名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 11:20:41.78 ID:o29rWBAP
>>870
ほう、それはすごいな
872名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 12:10:56.37 ID:mA+okC0h
あれっ?
暇つぶしの相手がい・な・く・成った?
おーい、受信レベルは最高!〜
暇なんだけど〜
873受信レベルは最高!:2011/12/27(火) 12:36:34.68 ID:MaBVk078
お仕事の合間合間でスマフォしてます、今日の三本予約上手く録れているかな?心配&楽しみ。
874名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 12:43:27.79 ID:mA+okC0h
何だ居たんだ、仕事なんて嘘ついて
んで、お前の NEC の最高のルーターの型番は?
875名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 12:47:20.93 ID:W08eW0Hr
>>872
荒らしの相手をするのは荒らし行為同然だよ
876名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 12:49:21.85 ID:mA+okC0h
それが何であるにせよ、お前にそれを設定する能力が有るとは思えんが・・・
有るならそれを提示してみろ
877名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 12:54:13.34 ID:mA+okC0h
>>875
すまん!
しかし、生理的にこいつは許せんのだ!
でも止めよか?皆はどうだ?
878名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 12:56:24.02 ID:cBUgnKgb
>>876
低脳業者は無視しようぜ
879名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 13:09:30.91 ID:gQuFcKUm
>>878
完全にホラとも思えない
定期的な再起動は必要だが
使い物にならないほどのプチカクはない1人なんだが
880名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 13:23:07.48 ID:d4Pk8ssU
今鯖2つで全ユーザー対応してんだよね
元の3つも今年中に調整完了してくんないかな
881名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 13:47:17.48 ID:Pxmk+6SV
SR02エラーが379パッチ入れてから、時々出るようになった気が
するのですが、みなさんどんなですか? 

うちのだけの問題なら、LANコネクター端子がまた錆びて接触おこして
るだけかもですが。。。  
882名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 13:49:54.85 ID:Pxmk+6SV
↑接触ー>接触不良
883名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 13:53:37.96 ID:gQuFcKUm
LANコネクター端子 錆びて接触悪くなる?
盲点だなーそんな事があるのか
884名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 14:06:50.55 ID:ehyN0njD
普通、そんなとこ錆びないぞ。
どんな場所に家があるんだ!?
885名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 15:08:03.97 ID:ZR2dF1pg
ZeroのEPGどうなった?
886名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 16:04:38.86 ID:Pxmk+6SV
LAN端子の接触不良は、常時接続の負荷の大きいFF11とか
ネットワークゲームしてたとき、カクカクするとかで、よく起こってたし、
ケーブルを変えるとなおった経験あるから、また接触不良の可能性
あるのではと思いました。

 端子の接触不良の原因には、安物のLANケーブルで相手の
口との相性の悪いとかで起こりやすい場合と、オーディオ機器で
よく起こる、端子が酸化(言ってみれば錆びる)して接触不良の場合が
ありえて、で、今まで使えてたのが、いじらないのに悪くなったのは、
端子の酸化したことによるせいかな〜思ったのでした。

通常のインタネットみるレベルだと、問題ないのが、負荷の高い
ネットワークゲームとか、サテラの常時頻繁接続だと、微妙な接触不良
でも影響受けるのかなと思ってたのですが、違ったかな?
887受信レベルは最高!:2011/12/27(火) 16:56:24.51 ID:EyfxjjAu
>>886
ID:mA+okC0h のLAN端子は腐食してるから、カクカクの原因はそれかも知れない
(笑)
888新型サテラ快調!:2011/12/27(火) 17:48:25.22 ID:EyfxjjAu
これから発言する人は 新型 OR 旧型 を明示しましょうよ。モニター当選のサテラオーナーは発言を慎むこと。再生品まで面倒見切れない。
889名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 17:52:59.05 ID:pPcGyDTo
HDMIで取り込みたいからサテラ1買い直したいが、
コンポジットも生きてるし勿体無いよなぁ。(´・ω・`)
890名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 17:54:45.71 ID:xSPIH+u1
6v5cO8pA
MaBVk078
EyfxjjAu

今日もIDとハンドルを変えては連投必死
無内容、無駄にスレ番を浪費するキチガイ
891新型サテラ快調!:2011/12/27(火) 18:23:01.82 ID:PmWrWkfI
>>890
id 控えてるの?
勝手に変わってるだけだよ、暇人くん。
892名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 18:36:11.96 ID:gQuFcKUm
なぜID変わんの?
893新型サテラ快調!:2011/12/27(火) 18:57:07.72 ID:PmWrWkfI
>>892
外で3gスマフォ、自宅で光+Wifiだよん。自宅では常時接続だから変わらないけどね。
894新型サテラ快調!:2011/12/27(火) 19:38:49.10 ID:6v5cO8pA
旧型で、カクカクに悩むユーザーは、
新型に買い替えませんか?

私、今日も述べ360分の映画三本録画しましたが、サーバー不調期のような障害に遭遇してません。
これなら、年末年始、楽しく乗り切れそうです。
また、ヒガミ根性のウジ虫が湧くと思いますが、真実は否定できません。(^-^)/
895名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 20:03:03.46 ID:Q8uUaKPK
旧型のFTA110110だけど調子いいよ
896名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 20:09:38.24 ID:gQuFcKUm
それ改良型だよねー
897新型サテラ快調!:2011/12/27(火) 20:15:41.91 ID:6v5cO8pA
>>895
好調で、良かったです!
898名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 20:18:23.41 ID:xSPIH+u1
2ちゃん初心者構ってチャンの自演キチガイ
言い訳必死でまた無駄な連投自己顕示
899新型サテラ快調!:2011/12/27(火) 20:19:12.89 ID:6v5cO8pA
>>896
自宅だから、IDは変わらないでしょ?(^-^)/
900名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 20:22:13.73 ID:Q8uUaKPK
まじでID:6v5cO8pAじゃないよ
901新型サテラ快調!:2011/12/27(火) 20:24:06.24 ID:6v5cO8pA
>>900
意味不明?
902名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 20:38:26.17 ID:Q8uUaKPK
視聴・予約録画は順調だけど長時間EGP表示中にカーソル移動してると
縦に青い帯が表示されてそのまま予約はできるが視聴画面に戻すと
チャンネルエラーになることはある。
再起動すればすぐに復活。
みなさんはどうですか?
903新型サテラ快調!:2011/12/27(火) 20:43:42.19 ID:6v5cO8pA
そういう症状はでません、一回も。
904名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 21:01:35.62 ID:gQuFcKUm
16台目 立てられちゃった
905名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 21:02:11.55 ID:IYcZqCyS
>>902
それは遭遇してませんね ただ、録画失敗した場合時計の表示が遅れる現象はありますね
そのときは録画失敗と判断できます。
906名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 21:10:52.18 ID:U2U7RKX8
>>902
その経験ありますよ
907名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 21:19:07.77 ID:9TyApbBR
経験がないという人は実行した事がないだけ
EPGをスクロールしっぱなしにしてるとバグる
908名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 21:22:28.18 ID:gQuFcKUm
バグることはあるが
青い帯はない
909新型サテラ快調!:2011/12/27(火) 21:26:52.61 ID:6v5cO8pA
番組表上の動きは緩慢で、イライラするけど、その現象は発生していません。

購入したときは、パッチ348で再起動を何度も強いられましたが、367でエラー解消。鯖の増設&好調と相まって、長時間録画も障害なくこなしています。
910名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 21:33:26.78 ID:Q8uUaKPK
私は旧型のFTA101018とFTA110110で経験しました。
新型は持っていません。
わりと先の日付のEGP表示の時に発生します。
再起動すれば復活するのでかわいいバグですが。
>>909
EGPの動作が遅い時は再起動してEGPを再取得すれば復活します。
911名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 21:35:10.91 ID:IYcZqCyS
番組表はこのサテラ1のリモコンのIRが弱いだけで反応悪いので学習リモコン使えば
すごく楽です 今ならシステムコントロール付いてるソニーの学習リモコン便利ですよ
 出力はサテラなら反応しなくても 一回押したら確実に。
912新型サテラ快調!:2011/12/27(火) 21:38:13.31 ID:6v5cO8pA
>>911
plz530D つかてます。
純正リモコンより、ずっといいです、
913名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 21:38:14.27 ID:gQuFcKUm
去年11月から1年以上つきあってるから少々の事は驚かない。
アンテナは何度も再調整してきたので
今は最も安定してる状態だと思う。
最初のパッチ忘れたなー135だったかな違うかもしれない。
914新型サテラ快調!:2011/12/27(火) 21:48:47.72 ID:6v5cO8pA
>>913
私は12月初旬に購入。少々のことで慌てます。
915名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 21:51:07.71 ID:IYcZqCyS
>>912
全く 同じですね サテラ1も 擬似ホームリンク化
価格も 3000円台お勧めですよ
916名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 22:07:35.32 ID:gQuFcKUm
家101018でリモコン調子悪くなかったが
購入したshopから送られてきた。
悪くなくても使わないようにだって
917名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 23:13:07.74 ID:NoYGZESZ
あぁ・・・今日も業者vs業者やってたのか
918名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 23:22:05.73 ID:AtprK53Q
サテラとskyhdで検証したけど録画成功率はHDが100%、サテラが10%ぐらいかな?
919名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 23:29:57.05 ID:W20Uu79w
>>918
ほんとかー?
920名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 23:43:55.82 ID:Q8uUaKPK
SKYシリーズはもうすぐ摘発されるんじゃないのか
921名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 23:51:38.10 ID:IYcZqCyS
>>918
DST-HD1 なら100%です 勝負しようかw
922名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 23:54:21.40 ID:R6M9Hwso

>>918
俺も同じ二台体制だけど、全く同感サテラ10%は言い過ぎ
エラー表示、見れなくなってから表示にしてくれれば
skyhdにちかずけるのに、ざんねん
923新型サテラ快調!:2011/12/28(水) 06:08:39.59 ID:FbMymOa8
>>922
録画成功率というのは、予約した番組が、カクカク、フリーズの有無はべつにして、予定通り録画されているという意味なら、私のサテラは先週末から100%です。
924485:2011/12/28(水) 07:23:28.30 ID:3dIjXQcV
>>923
録りたい番組が重なる週末になるとサーバーエラーなんだけど・・・
よほど録画数少ないのか?
925名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 07:28:13.34 ID:tfioENHX
SKY業者に反応して新型サテラにはカクカクフリーズありますよって言ってますね
926新型サテラ快調!:2011/12/28(水) 07:34:01.27 ID:FbMymOa8
>>925
ウジ虫語 私解りません ┐('〜`;)┌
927名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 07:58:51.88 ID:C9DUvFUU
>>924-925
ここに巣食って次スレも準備完了してんだから
虚栄心を刺激しちゃまずいでしょ
敏感に反応しますよ、バカなんだから
928名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 08:16:19.05 ID:PHbCo+vf
ほんと鬱陶しいよなー
カンペキカンペキしか言わないし痛い子すぐる
929名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 08:22:11.57 ID:Pm6+esWP
>>カクカク、フリーズの有無はべつにして

この時点で馬鹿確定、カクカク、フリーズがあったら完全に失敗だろ
930新型サテラ快調!:2011/12/28(水) 08:23:03.88 ID:P0PGc0Wp
>>924
旧型サテラは、録画予約数に
限らず、サーヴぁ〜エラー多発しますう。(笑)

でも、少し真面目に答えてあげよう。本数三本、四本/1日。だが、映画なので300分超える録画時間。
これで少ない、短いと言われても、
観る時間無いのだ。
931新型サテラ快調!:2011/12/28(水) 08:26:00.35 ID:P0PGc0Wp
何匹かのウジ虫が釣られて、徘徊し始めました。笑

動きかたも、カクカク カクカクしてるようだ。爆笑
932名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 09:37:50.20 ID:oweIqR8I
サテラ長く使っているが
一時は「SKYは最悪 サテラは安定」が定番の時もあったよ
サテラが調子悪くなり始めたのはユーザが増えたからだと思う
一時的なものではないから鯖の強化が追いつかないんだ
鯖安定なしに売れないだろうから無問題 鯖に関しては皆同じだろ
933新型サテラ快調!:2011/12/28(水) 10:06:54.55 ID:P0PGc0Wp
>>932
今は安定していると思てます。
観たいものが観れる、録りたいものがとれている私の環境では。
934名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 11:06:47.54 ID:TUomWP/G
>>932
旧型腐して新型を売ろうというのが業者のこれからの戦略なんだろ
もしくは本当に安定してた時期を知らないニワカ
935名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 11:09:12.97 ID:OJRirHAp
荒らしに反応するな
936名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 11:29:09.58 ID:KAGV60rV
知能低くて立ち悪いぞ!
937新型サテラ快調!:2011/12/28(水) 12:06:32.88 ID:P0PGc0Wp
>>934ー936

ウジ虫 三匹発見。
スレ埋めてくれて、謝謝(笑)

旧型処分に困ったら3000円で引き取るよ。
新型買わなくていいよ。sky hdかってくれ!
938名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 12:20:52.84 ID:oweIqR8I
でもあれだ
FWの発展や鯖強化もしかり
サテラが一番アフターが面白いんじゃねか
なんとなく…
939名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 12:43:35.25 ID:KAGV60rV
でもあんなの湧くし
940名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 12:47:51.50 ID:KAGV60rV
前に samba のクロスコンパイルに挑戦してた人が居たけど
その後どうなったか知ってる人居る?
941新型サテラ快調!:2011/12/28(水) 12:48:01.88 ID:Ju9m08nr
>>938
アフターが面白い?
アフターケアがシッカリしてるということか。
942名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 12:51:34.68 ID:oweIqR8I
ケアはあなたに任せた!
943新型サテラ快調!:2011/12/28(水) 13:00:15.93 ID:Ju9m08nr
>>942
ウジ虫駆除なら、請け負う。
歓んで〜!
944名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 13:21:12.56 ID:TUomWP/G
新スレはまともな人が立て直してくれ
945名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 13:29:02.17 ID:oweIqR8I
>>944 あなたさまのフォロー
期待しています。
946新型サテラ快調!:2011/12/28(水) 15:44:13.06 ID:Ju9m08nr
諸君は根っからの寄生虫だな。
他力本願は止めて、自立せよ。

諸君に出来るのは、ゴミレスだけ。
板を荒らすほどのエネルギーは
感じないね(笑)
だから私に嘲笑される。
947名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 16:24:19.75 ID:P6UHgQQc
>>943
>ウジ虫駆除なら、請け負う。

ウジ虫にたかられてるお前はウンコだろ
ウンコのくせにナマイキだぞ
948名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 16:58:03.16 ID:OJRirHAp
荒らしにいちいち反応するなよ。
949新型サテラ快調!:2011/12/28(水) 17:06:21.66 ID:Ju9m08nr
>>948
君もだ、オオバカモノ(笑)
950名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 17:09:25.12 ID:7AZBKK+o
たまに駅で見かけるんだが
次は何番線〜電車が入り〜ます
とか大声で怒鳴ってる見た目にちょっとおかしな人とか
バスの降車ブザーを誰よりも早く押す事が生甲斐の様な変な人
見た目やっぱちょっと変

何か通じるものを感じる、似てる
951新型サテラ快調!:2011/12/28(水) 17:31:47.17 ID:Ju9m08nr
あ、君でしょ、それ。(^-^)
952名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 18:20:27.51 ID:k1unsW9O
先人には気の毒だが
ここじゃまともな話は出来んし何の情報も無い、サテラなら他で話すとして、
諦めが肝心

住み着いたゴミはおっそろしいほど程度低いけど
面白いのは律儀なんだよなこのゴミ
弄ると必ず反応してる
どうせこのスレもゴミだし次スレもゴミ満載だろうから
弄ってやればいんじゃね、勝手にゴミの山にして埋もれるぞ

やくざとのけんかと同じで常識は通用しないぞ
953名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 18:45:53.42 ID:P6UHgQQc
禿同
もうここ本スレにあらず
954名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 19:45:51.52 ID:kjWFosOL
かと言ってあの胡散臭いサイトもなぁ・・・
955名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 20:34:39.59 ID:tfioENHX
サテラ1のTSファイルをエンコなしにカット出来るフリーソフトの情報求む
956名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 20:53:23.04 ID:7AZBKK+o
TSSniper
ただし GOP 以上にアバウト
957新型サテラ快調!:2011/12/28(水) 21:01:43.47 ID:Trkr3ACF
>>952
そうだ、俺はシシリアのマフィアだ、・・・・って、ゴッドファーザーの観すぎ。www
958名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 21:31:47.72 ID:dCqWd9iI
こういう問題の時は サーバー安定です 安心してください。
959名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 21:48:33.84 ID:VfJy8uij
うわぁあぼ〜ん設定したらあぼーんだらけw
960名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 22:12:56.99 ID:tfioENHX
>>956
せっかく教えていただいたが、うまく読み込めない
知識不足で使いこなせていないだけなのかな? 
961名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 22:15:28.73 ID:67/QKKF9
>>959
お前は俺か
962名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 22:32:59.01 ID:V4I8hZXv
>>960
TS 壊れてるんじゃね良く判らんが
全部駄目か?俺は問題無いぞ
963名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 22:46:11.80 ID:tfioENHX
>>956 読み込めた ありがとう
>>960 Haali Media Splitter 入れたら読み込めた 
まだ使ってないがいろいろ試してみるよ
964名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 10:57:34.43 ID:gycEOSKs
965新型サテラ快調!:2011/12/29(木) 11:02:45.06 ID:Rqek6vWD
復活は崩壊の始まりなり!

復活してもTELTELくんは頻繁に
切断されるらしい。
かなり貧相なネット環境らしい。
966名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 12:12:41.57 ID:aYB0YiCr
>>965
本当に鬱陶しいな、だからみんなに嫌われるんだぞ。
967新型サテラ快調!:2011/12/29(木) 12:44:09.47 ID:Rqek6vWD
>>966
本望なり!

きたれウジ虫!
968名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 13:04:35.25 ID:bWpamTrb
はいはい解ったから
君は去ってね、お願いします
969名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 17:15:55.82 ID:Nxt7xPlE
いったいコイツは何がしたいんだろう??

誰かがカクついていれば、ザマァ
快適になれば、カクつく事を願って・・・

もしこんな頭のおかしいのが近くに居たらと思うと
ゾッとする・・・

コイツの親も可哀相だよな
「生まなきゃ良かった」って

だけどコイツ貼り付いている割には
有益な情報がひとつも無いのがスゴイ
たまには、マトモな情報教えてよ
970名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 17:28:09.44 ID:AokEBlhn
前スレで新型サテラ買ったばっかりで、まったく知識もないし、掲示板初心者みたいだよ。
950スレ立てとかわかってなくて、新参が勝手に立ててるし。
「移動しました」とか「引越ししました」とか、わかってないおかしな言い方だもん。
はあ?みたいな。

掲示板初心者が夢中に舞い上がったもんだから、コテハンつけて目立ちたいんだろうし、
ボクがスレ立てるからボクと遊んでね、ボクも仲間に入れてね、って池沼行動だったんだろう。
で、批判されると、慣れてないし煽り耐性が皆無、それでますます粘着泥沼。

低偏差値の初心者にありがちな、一番頭の悪いパターンね。
無差別殺人やバスジャックした少年と同じネットに振り回される阿呆。
971名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 17:52:36.41 ID:6h7bdSzv
御用納めって言ってたぞ、民間なら普通仕事納めだろ?
972名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 18:04:43.46 ID:AokEBlhn
ざっと見たけど仕事してる雰囲気じゃないよね、時間帯とか。
録画、録画、とか必死だけど、見る間もなく悔しくてこのスレに張り付いてたんだろうね。

馬鹿にされてることに焦って連投するばっかりで、レスを一つにまとめられない。
無駄に消費するばかり。連投がマナー違反や恥ずかしいことも知らないんだよ。
必死を見透かされて笑われてることにも気付かない。

ID変えては自演、それすら失敗しては笑われる。
いろいろ矛盾を指摘されても一つも弁解ができない無様さ。
ここまでの奴も、最近は2ちゃんでも珍しいけど。
本人は自覚がないんだろうな、かわいそうに。
973名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 18:09:36.11 ID:6h7bdSzv
幸か不幸か俺こんな性質の悪いやつ見たの(見てないけど)初めて。
974名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 18:09:45.21 ID:RwVFRiS8
975新型サテラ快調!:2011/12/29(木) 18:46:08.70 ID:Rqek6vWD
>>974
旧サテラのカクカクに悩むユーザーに
おすすめします。マジックカス(笑)

ウジ虫たちにはてがでないお値段になっています
976名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 18:56:24.52 ID:yzNDS9Vg
>>975
あぼ〜ん
977名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 18:59:28.47 ID:HmFnpEe1
やべ、なんか泣けてきた
978名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 19:26:27.06 ID:VQwVfa3Y
>>977
次スレ見てみ
更に泣けるよw
979名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 19:48:29.03 ID:3mlQzCdu
>>940
その人じゃないけど、クロスコンパイル成功してるよ
使ってないけど
980新型サテラ快調!:2011/12/29(木) 20:49:30.11 ID:3R6di7lI
ウジ虫はここにいてね。
981名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 22:53:21.21 ID:Nxt7xPlE
こいつはホントに気持ち悪いと言うか面白い

サテラ買うのに躊躇してんのはお前じゃん

サテラ買うやつらは手が出ない訳ではなく
どちらを買うのか迷う程度でないのか?

サテラごとき躊躇しないよ、実験機だから・・・
映ればラッキーぐらいの感覚じゃないの?
(最低でも1年はもって位の)

2台目を買うときに普通は躊躇するんだよ
(2台買うならマジックか?どうすっかって感じだよ)

おまえは親の金とか集ってるからだろ!!
ほんとに親が可哀相
親戚の集まりに「恥ずかしくて出せない・・・」って思ってるよ
982名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 23:24:57.33 ID:AokEBlhn
一言でいえばイタイ子だよね。
ほとんど羞恥プレイ。ピエロ。本人だけが得意げに踊ってる。

リアルでも、どこかコミュ障で社会生活がままならない性向の人間が、
こじらせるとそうなっちゃう。
そのうち、ネットの暴走がリアルに出てしまって犯罪者っていう場合もある。

カキコは半年、一年ROMってから、とはよく言われたものなのにな。
初心者馬鹿にサテラとかネットみたいなおもちゃ与えると、まるっきり猿のマスカキコ。

まあイタイの弄ってると面白いけど、そのうち消えるんじゃないの。
いずれ振り返って恥ずかしいと思わないようなら真性ガイキチ、世の中生きられないタイプ。
983新型サテラ快調!:2011/12/29(木) 23:25:55.36 ID:3R6di7lI
>>981
君の親って、ヤッパ、ハエ?

ソバによるな、シッ シッ ・・・(笑)
984新型サテラ快調!:2011/12/29(木) 23:55:26.98 ID:3R6di7lI
天候も崩れず、受信レベルもハイレベル。五つのサーバーがようやく、全機安定し、新型サテラはすこぶる快適に稼働しています。

誰がなんといおうとも、

「旧型を棄てよ、新型を買おう」
985新型サテラ快調!:2011/12/30(金) 00:07:11.60 ID:9idXzBgT
>>984
馬鹿うせろ偽者!!!!
986名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 00:08:52.63 ID:hNYzuk4i
ここでストップ、スレ放置で晒し推奨

埋めだから恥コテは連投していいよw
必死ぶりを笑って見てようぜ
987名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 00:23:38.05 ID:aNE4Ecg/
ええから早よ次スレ建てえ
988名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 00:43:33.45 ID:y5DBxzM0
>>979
おれも違うけど、何で?
やっぱ文字化け?使えない?
989新型サテラ快調!:2011/12/30(金) 06:33:33.13 ID:eBmITmoP
今日も寅さんは三本録り予約。直前の11:40まで映画二本の予約をいれてますので、計五本になります。サーバーは、虎=寅です。
気になるのは、リアル視聴でsr02エラーが二回でました。画面が乱れることは無かったので、支障無しと楽観しています。

旧型で今でもカクカクする方は年末年始のアクセスはお控えください。
サーバー運営者からのお願いです
\(^-^)/
990新型サテラ快調!:2011/12/30(金) 06:36:23.88 ID:eBmITmoP
>>987
次スレ おったってます、
りりしく、ぴんぴんです。(笑)
991名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 12:54:44.30 ID:QMYOduYF
新鯖両方逝ってんじゃん・・・ダメだなぁ・・・
992名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 14:31:37.58 ID:rRegM9hS
前々637-2wだ
993名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 15:29:58.98 ID:WpIEUzi5
絵と音がずれるはどうにかならんのかなぁ
音の方が遅れて聞こえるorz
994名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 15:47:44.03 ID:83CLmx67
>サーバー運営者からのお願いです

認めてもらおうと思って妄想もそこまでいっちゃったかこいつw
哀れだよな
てめえの日記はチラシの裏にでも書いとけと
995名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 16:54:12.58 ID:yrFkJxPp
>>993
仕様
skyhdならそんなことなかったのにねw
996名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 16:54:35.68 ID:xYfrnZUg
>>988
サテラ自体が不安定で録画する気にならないから。うちじゃ受信レベル0が頻発する。
USBハブ使って、USBメモリとHDD繋いでUSBメモリにsamba入れた時は更に不安定になった
Windowsの駄目文字化けはcronて毎日再起動させてついでに名前置換したリンク張ってる
997名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 17:15:14.99 ID:PiuTj4Y+
消しても消してもHDDの残量が増えないバグを何とかしてくれ
998名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 17:18:26.22 ID:xYfrnZUg
それは、消しても増えないじゃなくて、消しても消えないバグじゃないか
999名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 17:19:48.18 ID:C/DdBVBi
>>997
電源ボタン長押しするだけ。
1000名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 17:25:07.67 ID:83CLmx67
再起動してもそのバグは無理っしょ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。