【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
KEIANの地デジチューナーKTV-FSUSB2とKTV-FSPCIEの情報交換スレです。
安易に質問しないで、当スレ内やWikiを必ず熟読すること!
価格に関することは価格情報スレでどうぞ

Wikiまとめ
ttp://ktvwiki.sitemix.jp/

BonDriver_FSUSB2Nの作者さん(◆WPjeGg6tSA氏)のサイト
ttp://tri.dw.land.to/fsusb2n/

# その他、配布物
DTVアップローダ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/upload.cgi

前スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 38
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1319011185/

価格情報スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 価格情報スレ 03
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1310193712/

過去スレ、関連リンク等は>>2-13あたりを参照
2名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 13:32:51.59 ID:sngI0GRQ
■過去スレ
http://ktvwiki.sitemix.jp/index.php?%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0

■関連スレ
TVTestについて語るスレ Part 28
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1321692074/
TvRockについて語るスレ58
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1321381462/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1318837766/
RecTaskについて語るスレ Part.2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1320879955/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314275425/
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-78-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317166834/

■関連リンク
DTVアップローダ (BonDriver_FSUSB2Nのサイトがリンク切れの場合の入手先)
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/upload.cgi

KTV-FSUSB2 フルセグ・ワンセグTVチューナー
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html
KTV-FSPCIE フルセグTVチューナー
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsupcie/ktv-fsupcie.html
開発元 : DigiBest Technology
http://www.digibest-tech.com/
3名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 13:33:03.02 ID:sngI0GRQ
■対応早見表
・公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができる
・BonDriver利用時は、TVTest他ツールで視聴・録画する
KTV-FSUSB2のハードウェア(本体裏S/N上5桁)は?
 ├→旧基板(K0812/K0902)
 │  └→改造無しで、BonDriver_KTV、BonDriver_FSUSB2によるTS抜きが可能
 │     (BD_KTVは公式ソフト必須。BD_FSUSB2は公式ソフト同居不可? CyUSB)
 ├→新基板(K0905)
 │  └→改造無しで、BonDriver_FSUSB2NによるTS抜きが可能(WinUSB動作)
 ├→泡基板(K0910/K0912/K0806/K1011/K1012)
 │  └→泡退散・R76除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
 └→K1102/K1103/K1106/K1107/K1108
    └→R19除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
KTV-FSPCIEのハードウェア(本体S/N上5桁)は?
 ├→旧基板(K0812?/K0902?/K0905/K0910/K0912)
 │  └→改造無しで、BonDriver_KTV、BonDriver_FSUSB2によるTS抜きが可能
 │     (BD_KTVは公式ソフト必須。BD_FSUSB2は公式ソフト同居不可? CyUSB)
 └→K1002/K1004/K1005/K0805/K1012/K1102/K1103/K1106/K1107
    └→R19除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に

■ファームウェア書き換え手順
該当S/Nの書き換えツールをダウンロード(pass:k-an!!)して、readme.txtを熟読し作業する
R76、R19の位置は画像を参照 ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0612.jpg

・FSUSB2:K0910/K0912/K0806/K1011/K1012 FSPCIE:K1002/K1004/K1005/K0805/K1012
 総合スレ22 155氏作成、WinUSB 1.7ベース。
 ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0454.zip
 SHA-1: 085ce74e15e47ea0dd79551cefd657e205d87387
・FSUSB2:K1102/K1103 総合スレ31 756氏作成、WinUSB 1.9ベース。
 ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/98954.zip
・FSPCIE:K1102/K1103/K1106 総合スレ31 737氏作成、WinUSB 1.9ベース。
 ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/99005.zip
4名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 13:33:14.52 ID:sngI0GRQ
■TIPS
・改造前に、公式のソフトウェアで視聴できることを確認しましょう。
 ハードウェアの不良や、地デジの受信環境が整っているか確認するためにも必要です。
・ファーム書き換え後は、PCの電源を切りUSBケーブルを抜く。数分待ち、PCを起動させて再度差す。
 (PC電源を切ってなお抜き差しをするのはセルフパワーハブ対策のため)

・複数台の使用について
 同一PC上でS/Nを問わずKTV-FSUSB2/FSPCIEの同時使用が可能です。
 公式ソフトでは複数台のKTVを同時使用することはできません。
・その他の地デジ機器との共存について
 下記の機器では、KTV-FSUSB2/FSPCIEとの共存が報告されています。
 Friio,PT1,PT2,SK-NET系のTS抜き機器(HDU2/HDUS/UT100B/HDP2),DY-UD200

・TVTest、RecTest、EDCB(EpgDataCap_Bon)、TvRockとは?
 TVTestは視聴・録画用、RecTestは録画専用のソフトウェアです。
 KTV用のBonDriverをTVTest・RecTestに組み込むことで、視聴・録画ができます。
 EDCB、TvRockは、番組表・予約録画等を実現するソフトです。(EDCBは単体で録画が可能)
 基本的に視聴機能は無いため、TVTest等のソフトを別途導入する必要があります。
 入手元や質問は、>>2の関連スレでお願いします。
・TSファイルの再生
 録画して作られたファイル(〜.ts)は、ファイル再生用のPlugin(BonDriver_File)を
 TVTestに組込むことで再生できます。VLCメディアプレーヤー等の動画再生ソフトでも可能です。
・リモコン
 TVTestでFSPCIE添付品や一般的な赤外線リモコンが使えます。
 >>1のまとめwiki内の「視聴・録画」ページを参照してください。

・インストールしたWinUSBの削除方法
 C:\WINDOWS\inf\ から、該当するoem0x.infとoem0x.PNF(0xは、ランダム数字)を削除する。
 該当ファイルの判別は、oem0x.infをメモ帳で開いてWinUSBのものであるか確認。(FSUSB2Nで検索)
 該当のoem0x.infと同じ番号のoem0x.PNFがペアになっているので削除する。

・VLC media playerでNHK総合等の番組で音声が出ないのは、VLC media playerのバグ。
5名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 13:33:25.90 ID:sngI0GRQ
■TVTestで視聴できない・おかしいと質問する前に
・fwtool.exeで「Firmware:PatchV2適用済」と表示されていることを確認する。
・64bit OSでも、BonDriverやTVTestは出来るだけ32bit用を使う。
・BonDriver_FSUSB2N 0.1.x以降を使う場合は、必ず同梱のInstallHost.cmdを実行する。
・FSUSB2:K1102/K1103とFSPCIE:K1102は、BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.0以降を使用する。

・TVTestのカードリーダ設定は、内蔵・外部を問わず「スマートカードリーダ」に設定する。
・内蔵ICカードリーダを使用する場合は、BonDriverに同梱されている winscard.dllを
 TVTestのフォルダに置く。外付カードリーダを使う場合は、置いてはいけない。
・カードの差込方向は、以下の画像を参考に。
 http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/img/prom.jpg
・内蔵カードリーダを使用する場合は、念のために TVTestフォルダに
 0バイトのtvtest.exe.localというファイルを作成する。(プライベートDLL機能)
 RecTestを使用する場合、rectest.exe.localも作成する。

・チューナーを認識しない、ドロップやエラーパケットが出る。
 バッファリングを有効にする。添付のUSBケーブルを別の物に交換する。
 外部電源を入れられるセルフパワータイプのUSBハブを使用する。

・チャンネル切り替え時のDrop、Error、Scrambling値の検知は仕様
・Dropだけが増える → USBやCPU、HDDなどPCの処理速度の問題
 CMとCM、CMと本編等の切り替わりで出る場合は、「わかさ問題」の可能性があり
 SDとHD画質の切り替わり時に発生しがちなので仕方ない
・Errorが増える → アンテナなど受信環境の問題
 FSUSB2のアンテナ接続部分はとても微妙な造りです
 アンテナ接続ケーブルの抜き差しや、ロッドアンテナを一度伸縮させてはめ込む
 FSPCIEはアンテナケーブルの抜き差し時にF型コネクタの破損に注意する
6名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 13:33:36.90 ID:sngI0GRQ
続き

・Scrambleだけが増える → B-CASなど暗号化解除の問題
 B-CASカードを裏表逆に入れていたりしませんか
・FSUSB2/FSPCIE K1102以降で、BonDriverやB-CASの初期化に失敗する人は
 BonDriver_FSUSB2N配布サイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を
 入手してテンプレを使用した詳細な報告をしてください。
・CATVでは周波数変換パススルーが行われているところが有り
 何もしないでOKの場合もあるが、CATVChannels.regを実行し、
 レジストリに登録が必要な場合が有ります。
 中には物理チャンネルの追加登録も必要なCATVが存在します。
 (JCN等)。
その場合の対処法として
---より下をChannels.regのような名前で保存してレジストリに登録して
TVTestのチューニング空間を「地デジ(追加)」に変えてスキャン
---
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\tri.dw.land.to\FSUSB2N\Channels]
"UHF53"=dword:000AE1B7
"UHF54"=dword:010AF927
"UHF55"=dword:020B1097
"UHF56"=dword:030B2807
"UHF57"=dword:040B3F77
"UHF58"=dword:050B56E7
"UHF59"=dword:060B6E57
"UHF60"=dword:070B85C7
"UHF61"=dword:080B9D37
"UHF62"=dword:090BB4A7
7名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 13:34:00.48 ID:sngI0GRQ
追加入れ忘れ >>6の次あたり

■TVTestで視聴できない・おかしいと質問する前に
続き
・FSUSB2/FSPCIE K1102以降で、BonDriverやB-CASの初期化に失敗する人は
 BonDriver_FSUSB2N配布サイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を
 入手して、FSUSB2/FSPCIEをUSBから外し、3つの中1つのHost_FSUSB2N.exeを
TVtestのあるフォルダーに放り込んで上書き、PCを再起動、USBにFSUSB2/FSPCIE
 取り付け、TVtestを起動する、ダメだったら3つの中の別なのを試す

>564
BonDriver_FSUSB2Nの0.3.8〜0.3.10は
BonDriver_FSUSB2N.dllのバージョンは0.3.8.1で共通(バイナリ自体が同じ)で
Host_FSUSB2N.exeだけが修正されているので
BonDriver_FSUSB2N.dllのバージョンだけを見ている人は0.3.8.1という表記になるんじゃないかと

一応テンプレの【BonDriver】の項目は
パッケージとしてのバージョンを書いた方が誤解が少なくていいと思う

参考までに0.3.8〜0.3.10と実験版に含まれているHost_FSUSB2N.exeのバージョン

0.3.8 : 0.1.7.3 (x86版・x64版で共通)
0.3.9 : 0.1.8.2
0.3.10 : 0.1.9.0

nosleep1 : 0.1.9.5
nosleep2 : 0.1.9.6
usbsleeptest1 : 0.1.9.7
8名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 13:34:15.71 ID:sngI0GRQ
954 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 13:12:02.13 ID:JJsy7TrG
>>711でも言われてるけど
BonDriver が落とせません。アップローダーがデリされてます。

0.3.10 2011-05-08
0.3.5 2011-03-30

両方死んでます。どこかほかのところでDLできるんでしょうか?

955 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 13:23:28.05 ID:mF7GCtER
>>954
もう少し自力で探せ

956 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 14:16:24.90 ID:J61OPlkz
>>954
ヒント…
ttp://2sen.dip.jp/dtv/

957 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 14:18:18.95 ID:VoNsFaog
>>956
節子それもうほとんど答えや・・・
9名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 13:34:32.78 ID:sngI0GRQ
【重要】
・FSUSB2/FSPCIE K1102以降で、BonDriverやB-CASの初期化に失敗する人は
 BonDriver_FSUSB2N配布サイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を
 入手してテンプレを使用した詳細な報告をしてください。

■質問・報告テンプレ
回答者は貴方のことを知りません。
情報を小出しや後出しせず、ハード環境とソフト環境を必ず記入すること。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
表示されるメッセージなどを具体的に記入しましょう。

2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言(レス)番号」を名前欄に記入すると
読み手の理解が得られ、問題解決が近づきます。
丁寧な言葉を使うと、回答者も快く回答してくれます。

【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K****
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.*.*
【カードリーダ】内蔵/外付
【OS】Win XP/Vista/7 SP
【M/B】※メーカーPCの場合は詳細な型番
【CPU】
【メモリ】GB
【VGA】
【ソフト】TVTest ver.0.*.*
【MPEG2デコーダ】※デフォルト/MPV Decoder Filter/PDVD9等
【TV受信環境】※地域・CATV・分配機等詳細に
【質問】
10名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 13:34:47.68 ID:sngI0GRQ
■最初に
公式のソフトウェアで視聴できることを確認しましょう。
ハードウェアの不良や、地デジの受信環境が整っているか確認するためにも必要です。

■複数台のKTVの同時使用について
同一PC上でS/Nを問わずKTV-FSUSB2/FSPCIEの同時使用が可能です。
ただし公式ソフトでは複数台のKTVを同時使用することはできません。

■その他の地デジ系機器との共存について
次に記載する機器では、KTV-FSUSB2/FSPCIEとの共存が確認されています。
環境によっては動作しない場合もありますのであくまで参考としてください。
Friio / PT1 / PT2 / SK-NET系のTS抜き機器(HDU2/HDUS/UT100B/HDP2) / UD200

■EDCB(EpgDataCapBon)・TvRockとは何か?
番組表およびタイマー録画などを実現するソフトウェアです。
基本的に視聴機能は持ち合わせていないため、別途視聴用のソフトを導入する必要があります。
KTVシリーズから利用可能で、EDCBやTvRockから呼び出しができる視聴ソフトにはTVTestがあります。
DTV関連ツールのHDUS関係ファイル置き場で入手してください。

■TVTest・RecTestとは何か?
TVTestは視聴・録画用、RecTestは録画専用のソフトウェアです。
KTV用のBonDriver(BonDriver_FSUSB2/FSUSB2N/KTV)をTVTest・RecTestに組み込むことで、
KTVシリーズでも視聴・録画ができます。(EDCBは単体で録画が可能なのでRecTestは不要)

■TSファイルの再生
録画して作られたファイル(〜.ts)は、ファイル再生用のBonDriver(BonDriver_File)を
TVTestに組み込むことで再生できます。
VLCメディアプレーヤー等の動画再生ソフトでも可能です。
11名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 13:44:01.21 ID:bH8RxzWR
>>1
乙。

wikiテンプレもそろそろ纏め直した方がいいかも、と思った今日この頃。
12名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 13:48:27.47 ID:C//g0WC1
          /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
           /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
.          /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
         ': : !: :|: :{   ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
        i: : :|:八: |   __     __ V: /: :|.:.:.:.|
        |: : :l : :ヽ| ィ'⌒`   '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
        |: : :| : : ハxxx      xxx|: l :|.:.:.|
        |∧:|: : : :八   〜〜   ノ: l :.ノ.:.:.:.|
        l ハ: : : :l:.:> 、   .. イ.:|: l /.:.:∧{
           \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ     けいあんスレは誰でもウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|
13名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 14:34:33.56 ID:QKcayIz1
KTVシリーズは、次ロットになる前に、卸値を下げて出荷するのが慣例。
Sofmapなどが特売をするのはそのタイミングのとき。
そろそろ次ロットがくるよ。
14名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 14:42:37.55 ID:Ap+v0Md5
>>12
糞AAいれてんじゃねぇよ


ちゃんと突っ込みいれましたからね^^
15名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 14:43:28.53 ID:ZGo0A5Rn
以上テンプレ

スレ立て乙
16名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 15:02:12.61 ID:cMG8F32m
正常動作しなくなったのでアドバイスを!と思って来てみたけど、テンプレ試したら正常に戻った。
感謝!
17名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 16:43:51.59 ID:NEHJM3qe



                   3波チューナー



                     まだ?










18名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 16:47:55.78 ID:zBa82yXZ
>>17
PT2買えよカス
19名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 16:56:17.91 ID:FALYQuwf
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <  >>1乙!   >>1乙!   >>1乙!   >>1乙!   >>1乙!   >
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
20名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 17:25:57.38 ID:3GOnIjBb
K1108だけど大丈夫かな
ちゃんとTS抜ける?
21名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 17:26:18.49 ID:3GOnIjBb
K1108だけど大丈夫かな
ちゃんとTS抜ける?
22名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 17:39:26.04 ID:3GOnIjBb
R19削ったのにFWTOOLでERRORが出たものだけど
もう一回分解して7番ピンぶっ飛ばしたら
ERROR出ずうまく行った
とにかく良かった

K1108の新モノだから汗ったわ・・・
23名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 17:44:50.50 ID:E+JWKUD8
>>22
おめでとう(^^
24名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 18:15:20.73 ID:EbAYjXdm
>>22
どこで買ったの?
25名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 18:24:02.67 ID:Uxz7nvDr
以降、7番とR19どっちが簡単かの話題禁止
26名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 18:30:42.13 ID:6VthIJ8t
今日、FSPCIE(K1107)を改造しながら考えたんだけど、
7ピンとR19の間のパターンをカッターでカットするってスッゲー!楽なんじゃ・・・w
27名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 18:34:01.74 ID:KJEnv3zl
俺のはR76だったから話題にしていいんだ良かった。
28名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 19:22:51.89 ID:3p1gt9lv
>>1
29名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 20:33:51.80 ID:3GOnIjBb
FSUSB2は完成したけど
BONドライバー
BonD_FSUSB2N_20091018.zip
が入手できません

どこかで入手できないでしょうか
毎度すみません
30名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 20:37:57.43 ID:3GOnIjBb
あ、今は2011年版でしたがこちらもダメです OTZ
31名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 20:47:56.60 ID:ViGItZIL
最近気づいた不思議な現象。

【型番】KTV-FSUSB2 S/N:K1107
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.10+nosleep2
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win XP Pro SP3
【M/B】HP ML115G1
【CPU】Athlon64
【メモリ】2GB
【VGA】Radeon1650
【ソフト】Multi2DecWin V2.10
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【TV受信環境】CATV
【質問】
電源投入直後、Multi2Decでデコードを実施しようとすると、1回目、2回目はB-CASカードが見つからない旨のエラーとなる。
3回目以降は正常に動作。
何故だろう。
32名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 21:06:14.59 ID:wfOKlbtB
FSUSB2を購入してPT-2のカードリーダとしても使用。
チップを飛ばしてファーム書き換え、ドライバのインストールまで全て
葬るのに丸1日ほど楽しませてもらいました。
Wikiのとおりに出来ない箇所もあったので、初心者には少し厳しいかも。
でもかなり安定しているのでDY-UD200の変わりにもう1個購入しようか
検討中。
33名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 21:26:26.59 ID:NKtr7FdP
34名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 21:31:45.58 ID:NKtr7FdP
>>31
>>7
・FSUSB2/FSPCIE K1102以降で、BonDriverやB-CASの初期化に失敗する人は
 BonDriver_FSUSB2N配布サイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を
 入手して、FSUSB2/FSPCIEをUSBから外し、3つの中1つのHost_FSUSB2N.exeを
TVtestのあるフォルダーに放り込(ry
35名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 21:34:24.10 ID:NKtr7FdP
ん、既にnosleep2使ってるのか…
そうなると電圧がかなり不安定な環境なのかもしれない
36名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 21:42:37.77 ID:3GOnIjBb
>>33
ありがとうございます
そこも何度も逝ったのですが???でした
言われてよーく探して見ると・・・!!ありました

2ちゃんは神です
37名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 06:52:24.15 ID:oRRNLhy7
このチューナー最大何台までつなげられるんだろう?
家じゃ給電と帯域の都合でマザーボードのUSB1系統に
つき一台までしか無理みたい。
38名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 07:22:52.08 ID:BEPtTSmM
おいどんは4台繋いでるゴワス
39名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 07:52:02.49 ID:x+XY6OAj
ACアダプタハブでの報告ってあったっけ?
40名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 09:29:26.74 ID:iaRgfBEj
地デジの視聴・録画用にPT2使ってるし。
http://www3.to/pt2wiki
41名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 09:32:24.58 ID:I678rnAL
半分に折ってPT1二枚として売るといいよ
42名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 09:57:54.21 ID:2wrCda0n
QRS-UT100Bが1.1病で完全に死んだのでAmazonで2個注文した。
同じTVROCKだから改造してドライバインストールして簡単に移行できればいいなー
43名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 11:56:22.69 ID:FIq7p/kR
けいあんは感度が低いからな・・がんばれよ
44名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 13:33:50.43 ID:2wrCda0n
CATVなんで感度に関しては大丈夫だと思う。

wiki見てがんばります。
まずは改造前にデフォで動作確認からだね。
45名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 20:08:34.73 ID:2Cdckjxc
>>41
PT2X2を半分に割って…
46名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 20:14:09.52 ID:NY1N49xv
TVtestを起動させたまま(再生オフ)PCをスリープにして
その後復帰して再生オンにしても再生されない事があるのですが
解決方法はありますか?
一晩とか長時間スリープにしてた後に良くなります。
47名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 20:56:28.15 ID:5mW9w+OU
本体がやっと完成したと思ったら
TVTESTが本体とリンクしない OTZ

なかなかすんなり行かないのは自分だけ?
48名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 21:07:10.13 ID:LbZopYgc
>>47
InstallHost.cmd
はやった??
49名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 21:16:35.52 ID:9OL2DgEQ
ドライバの指定が違ってるとかじゃないの?
いまいちリンクしないの意味がわかんないけど
50名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 21:50:50.83 ID:cstYmLzL
普通の人はこんな印象を持つのかなあ

http://itlifehack.jp/archives/6363600.html
> 地デジへの移行も終わり、地デジブームは一段落した感がある。
> が、筆者の場合、パソコン用地デジチューナーの購入で大きな失敗をしてしまった。
> もし、これからパソコン用地デジチューナーを購入しようという読者の方がいるなら、
> ちょっと参考にしてもらいたい。転んだ先の杖から、転ばぬ先の杖へのご提案だ。
51名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 21:58:25.39 ID:rStaCRT9
>>50
そのうほうが、いいんじゃないの?

大体、HPやブログ程度で 一人称として筆者を使ってるのは
おバカな人だと思ってるんだ。
52名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 21:59:00.27 ID:dHp0q07l
世の中にはパソコンのガワ開けたこともない人もいるからな
5351:2011/11/21(月) 22:06:39.33 ID:rStaCRT9
あちゃ、個人のブログかと思ったら・・・・

こりゃ酷いなぁ。
54名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 22:12:31.83 ID:Q7crhOp7
>>50
こういう記事で改造の話されてもなんだし
変に広まって値上げされると困るし
55名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 22:20:43.89 ID:0c9EaWz/
著作権保護とかいうガラパゴスな制度をするからこうなる。
56名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 22:26:06.90 ID:CC8Vb4QG
スレ立ってた

【PC】地デジチューナー「KTV-FSUSB2」 「安い!」と思って購入したら・・・
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1321771955/
57名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 22:47:55.88 ID:UAySvAPD
改造&添付アプリ捨てて強力なフリーソフト使う事で真価発揮するのに
未改造&添付アプリとか
なにがハックなんだろうなw
58名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 22:51:27.02 ID:9OL2DgEQ
けいあん!に四苦八苦
59名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 23:53:42.14 ID:5mW9w+OU
TVTESTとリンクした!!

チャンネルもすべて拾った
映像も添付ソフトより色合いはいいような気がする
今、Dsub15pinで繋いでるからHD映像じゃないはずだから
DVIで繋げばもっと綺麗に映るかな

次は本題のTVROCK
これを使えて初めて今までの作業が実るんだよな
あとちょっと・・・
60名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 23:55:35.15 ID:Ni/NSqrN


3波チューナー



まだ?



61名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 00:07:02.73 ID:ntuqHrn5
>>60
きっともうすぐだよ。皆望んでいるから。
62名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 00:11:21.84 ID:RvdOS344
いっその事BS単体チューナーで
63名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 00:23:13.74 ID:53DWPPaQ
>>59
いや、TVtestで再生してるのなら普通HDのはずだけど
アナログ出力でも出来るのがts抜きなので
64名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 00:25:37.63 ID:U+FYsiDb
相手にされないからって日付跨いで自演とか涙が出るな。
65名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 10:30:11.55 ID:VFzWNfU2
昨日、R19、7ピン作業やったけど
予想以上に部品が小さくて悪戦苦闘した

感覚的には米粒をカッターナイフで半分にする感じ

目の悪い人や細かい作業が苦手な人には絶対に無理だな
66名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 10:32:55.45 ID:pWHw163G
世の中にはレンズっていう画期的な発明品があって
67名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 11:20:25.20 ID:allTg1z0
おっさんにルーペは必需品だな
ハンズで安いの買ったけど重宝してる
68名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 11:26:22.54 ID:4Pmaxjqh
>>65
近眼の人は眼鏡かけてると超近距離が見にくい。
逆に眼鏡はずして作業した。
69名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 12:35:32.28 ID:p7ijE2No
70名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 19:10:25.67 ID:MXF6eSph
71名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 19:19:31.68 ID:Qze4ypKw
眼鏡掛けなくても30cmぐらいがよく見える近眼が一番お得だな
72名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 21:58:45.08 ID:VFzWNfU2
やっとTVRockで番組表取得・ブラウザ表示まで到達したわ
山また山の険しい道のりだった・・・

R19作業以降もこんなに難しいとは思わなかった
73名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 22:21:37.93 ID:uFhxuw5b
KEIAN関係なくなってからが一番の難関なんだよな。
74名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 22:56:14.48 ID:Kw8c60C9
こんなに易しい説明サイトが豊富で悩むって意味わからんな
すげえ簡単だろ
先人たちに感謝しとけ
75名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 23:06:19.91 ID:HQzLOpM0
>>74
古い情報と新しい情報が混在してるからけいあん乗り越えても大変なんだよね
76名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 23:10:05.44 ID:p7ijE2No
だれかクリック一発でセットアッピ出来るパッケージ作れよ
77名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 23:28:38.82 ID:v17vGJbG
セットアッピかわゆす
78名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 23:54:22.78 ID:6f2g9jOv
>>75
うん
俺もそう思う

情報も多いけど、アフィ系も多い
79名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 01:51:08.29 ID:29pb3Uge
パックで充分でしょ
80名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 03:55:57.56 ID:yx2QhxT+
いまこそ昔鍛えたバッチファイルの知識が役に立つな
81名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 06:03:30.04 ID:JPtjC6Vd
ソフで2980週末に来るな
PT2値上がりしてるからかうか
82名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 06:33:37.30 ID:qRt59hEk
ソフに買いに行くガソリン代が高く付くので
近所のエディオンで4980円でさっさと買って帰りますた

TVTest以降は某ブログの手順がまんまだったので助かった
サクサク見れて喜んでけど
TVRockと連動させてから視聴するだけでもたまに途切れる様になった
録画中の視聴は無理

あと、TSって重過ぎない?
全然見れないんだけど・・・
これじゃ我らにとっては意味ないよ OTZ
ちなみにPEN42.4Gです
83名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 06:38:16.01 ID:KTso7nYU
マシンが非力過ぎるな
DXVAの効くVGAとデコーダーに汁
84名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 10:21:25.27 ID:2qROUVHu
>>82
TVRock入れたら重いってのは多分メモリ不足でスワップ発生してるんじゃないかな
メモリ2G以上に増設すれば多分解消するだろうけど鼻毛にでも買い直したほうがいい
たぶんHDDもSATAが2ポートしか無いだろうし
85名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 10:36:33.57 ID:sZ7UOxay
EDCB+TvtestならAtom330(PenM1.2G相当)メモリ1Gで録画&視聴余裕だけどな
TVRock=家電的にその日録画がしやすい、頻繁にいじる人向け
EDCB=キーワード録画セットしたらで3ヶ月くらいいじらない

DXVAの再生支援はH264とVC1用だからts(MPEG2-PS)には効果無い
945や965の内蔵グラなら3000円のVGAでレンダリング速度が格段に向上する
G530+H61で組みなしても1年分の電気代で元取れるとおもうが
86名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 11:22:07.03 ID:WLjhHmsg
うちのネットブックAtom270 メモリ1G で
Tvrockとfusub2 3枚運用で問題ないよ
録画専用で視聴はしないけど。
87名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 12:43:40.57 ID:IMblnbDQ
fwtoolのありかを教えて下さい orz
88名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 12:51:33.28 ID:H4ktfxZe
DTVアップローダにあるんじゃないの?
89名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 12:53:38.04 ID:VsTd/caQ
テンプレにあるリンクから探すべし
90名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 14:00:56.15 ID:9KPdhi6u
お知恵をお貸しください
購入・改造後1ヶ月半ほど全く問題なく使えていましたが
先週から突然電界強度が15dB台になって視聴できなくなったので
「USB電源が不安定な場合に対する実験」の3種類のファイルを
本体を外したあとファイル上書き→再起動 を繰り返してみましたが
映らない状態で変化ありませんでした。
対策がお分かりでしたらご教授ください。


【型番】KTV-FSUSB2 K1106
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8.1
【カードリーダ】内蔵
【OS】XP SP3
【M/B】MSI 貰い物で型番不明
【CPU】Core2DUO 同上
【メモリ】2GB
【VGA】SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E
【ソフト】TVTest Ver. 0.7.22r2
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【TV受信環境】CATV J:COM東京
91名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 14:44:17.52 ID:pDb/Kyd8
>>90
以前有った例では、タンスのカドでアンテナケーブルを引っ掛けて
途中のケーブルが抜けかけていたことが有るよ
92名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 15:28:49.17 ID:KTso7nYU
>>85
いやいや、DXVAはMPEG2の再生支援あるってばよ
古いインテルの内蔵グラフィックだとOSがXP以前だと有効にならないが(Vista以降なら使える)
93名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 17:14:09.76 ID:pQ5lyDyh
DigiBestTV使用している方に質問。

スタンバイから復帰した時に、「放送波を検索しています」状態や
DigiBestTV自体がハングアップして、録画できていない状態だったり
録画したものを再生することはできるけど、地デジに戻そうとすると
アンテナ表示自体しなくなり、サーチをクリックすると
errorウィンドウで、「Construct DigitalTV Graph Failed」と
表示されてしまうのは、仕様でしょうか?

OSの入れ直しとBIOSのスタンバイ設定を変更しても、改善されません。
対策方法があれば、教えて下さい。
94名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 17:42:05.58 ID:+Foo4TKJ
>>93
改造してtvtestで使う
95名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 18:37:40.64 ID:bMIWNtI0
>>93
DigiBestとか使ってる時点で負け
96名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 19:44:45.66 ID:WLjhHmsg
このスレにDigiBest使ってるやついないだろw
kakakuにでも行ったらどうかね
97名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 20:14:08.16 ID:bMIWNtI0
アホー知恵遅れの方だろw
98名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 20:23:56.97 ID:cTK+r6qD
ここで公式ソフトの質問すると、だいたい第一声が「改造しろ」だからな
99名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 20:44:48.83 ID:LL+s2mb6
購入して2ヶ月は付属ソフトで視聴していた。
全画面表示の切り替えに癖があった程度で、地デジ視るだけなら値段相応に満足してたさ。

ただ、一度扉を開いたらもう・・・って感じw

>>93
PCとの相性が悪そう。このスレで聞いた事ない症状だと思う。購入して間がないなら返品交換した方が早い。
100名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 21:30:06.81 ID:qRt59hEk
添付ソフトで録画すると
拡張子は何になるの?
使わなかったからわからんわ
101名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 21:46:57.83 ID:bA7WnEcG
なんか変なのになるよ
102名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 22:10:40.23 ID:kgX3Wryd
>90
LANハブの隣に置いたら、劇的に感度悪くなりました。
筐体とケーブルにアルミホイル巻きまくったら、かなり改善しました。
そういう事もあるかも?
103名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 22:15:26.99 ID:lrL52LAj
104名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 22:31:41.78 ID:kgX3Wryd
>>103
完全に防いでいる・・・というより、
むしろ発している、嫌な電波を。
105名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 22:33:56.84 ID:8QTz+ULV
なるほど自分が電波になればいいのね
106名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 00:23:25.08 ID:LtKWrbVk
ぴぴぴ ぴぴぴ
107名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 00:39:21.54 ID:hxQ5P3nl
松本伊予?
108名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 01:42:12.68 ID:w5ErvVl6


3波チューナー


まだ?





109名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 10:26:15.98 ID:PyollDNT
すいません。
WinXP(32bit)に取り付け、TS抜きしたKTV-FSPCIEを
Win7(64bit)に取り付けるには、どの手順を実行すべきでしょうか?
ご教授いただけないでしょうか。
110名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 10:44:19.63 ID:TAy4JKI8
ハードウェアの64bitドライバをいれればいいだけあとは前のを使える
111名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 10:56:02.87 ID:ipOj/P09
>>109
>WinXP(32bit)に取り付け、TS抜きしたKTV-FSPCIE
じゃなくて
→WinXP(32bit)で改造したKTV-FSPCIE、だな

本体は一度改造すれば他のPCで使う際もいじる必要はない
あとは>>110のいうようにそのOSに合ったドライバを入れればよい
TVTestはどっちでもいいので32bitでもよい
112名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 11:03:06.30 ID:YMwFJL10
>>108
自分で作れ
113名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 11:19:53.87 ID:MIWTyRbA
FSUSB2
↑これって日本語読みでなんて読むの?
エフ エス ユー エス ビー ツーってみんな読んでるの?
114名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 11:21:06.79 ID:4LUUTjvR
うん
115名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 11:22:09.63 ID:vsoMWHaY
エフエス・ユーエスビー・に
116109:2011/11/24(木) 13:33:23.77 ID:PyollDNT
>110
>111

ありがとうございます。
Driverインストール⇒TVTEST&BonDriver起動でうまくいきました。
117名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 14:10:30.41 ID:CxRphF2A
>>93
このスレで公式ソフトの質問するよりサポートに聞けばいいんじゃないか?
公式ソフトを使わないから自己解決不可の場合このスレで聞くんだから
118名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 16:07:54.32 ID:w5ErvVl6
>>112
とくにお前に言っとく



3波チューナー


まだ?



119名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 16:45:34.06 ID:5BRbciYN
恵安から3波チューナー出たとしてもお前に買える値段にはならないから安心しろ
120名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 17:13:29.77 ID:w8acxRaA
>>119
FSはシンプルだから良いんだよね
3波だと某社製品のように不安定な挙動をしそう
121名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 17:49:58.24 ID:vsoMWHaY
ブログに広告付けてアイドルのキャプ画貼ればハイエナがわらわら寄ってきて
3波チューナーなんてすぐ買えるだろ?
122名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 19:58:14.51 ID:4+SuODDq
>>117
恵安だからねぇ。質問してちゃんと答えてくれるとも思えないけどねぇ・・。

だってさ、紙マニュアルが古いままらしくウソが書いてあるし、
HPにはドライバとソフトしか掲示がなく、マニュアル自体がDLできない。
売っている方も改造される前提で生産継続してるはずだから良いんだろうけどさ。
12390:2011/11/24(木) 20:06:49.14 ID:sHqpTt5r
>>91>>102
ありがとうございます。
確かに置く場所で電界強度が結構変わりましたね。
でも結局視聴できるレベルには上がりませんでした。

急に見られなくなったので、中のアンテナ・断線等
物理的な問題を考えてみます。
124名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 20:09:14.90 ID:kwExWHuO
てか、3波チューナーはもうPT2とかPXがある
恵安には今のと同じ感じでBS/CSチューナー1つだけ積んだものを同じような価格で出して欲しい
そうすりゃ今もってる恵安を無駄にせず衛星を見たい人はそれを買い足せばいいし
125名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 22:12:49.67 ID:w5ErvVl6
そんな事言ってる奴が3波出たら飛びついて買うんだよな
126名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 22:16:45.65 ID:Sc0i5BMF
http://2sen.dip.jp/dtv/ に行ったけど、
BonDriver_FSUSB2Nの最新版(0.3.5)は無くなってるね。
127名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 22:18:43.67 ID:RpY1OVst
そうだねほしいのかな
128名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 22:23:23.93 ID:jQzkbst7
最新版が0.3.5とか釣りも程々に
129名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 22:31:14.69 ID:w5ErvVl6
all drive ***
はupいくつでしたっけ?
130名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 22:35:14.59 ID:w5ErvVl6
つうかさ
P2Pで流れてるのにバッカローも野暮無駄なことやってんな
よけいに評価下がるのに
131名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 22:36:20.02 ID:cVC3F7bP
ソプマップで売ってるのだけKTV-FSUSB2の後にV2って
書いてるけど、どんな意味あるの
132名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 22:48:16.26 ID:YUD89RCn
>>131
単にver2
>>3に詳細が無い以上お前が知る意味の無い瑣末なこと
133名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 22:50:04.69 ID:3/SXqCVt
>>131
仮面ライダーのバージョン
134名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 00:34:17.39 ID:yqOMy/D/
TVROCK番組表は表示されるけど
番組内容が表示されません
何故ですか?
135名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 00:50:00.03 ID:lD0lz0h/
それはもはやけいあん関係ないのでTvRockのスレでどうぞ
136名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 02:24:37.90 ID:lnxKWG6p
>>124
つか、恵安なみにお手軽な3波チューナーって何かある?国内で購入できる奴で。
ノートだからPT2もPXも使えないから悲しい。
137名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 03:55:28.09 ID:QizRY7CV
この板PXで検索してみ
138名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 07:05:59.69 ID:ueUg7vsb
実際問題FSUSB2ってどのくらい人気あるの?
店舗で限定セールとかやると開店待ちに並んで速攻なくなるくらい人気あるのかな
例えばソフで限定10台2980円とかやるとすぐ売り切れる?
139名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 08:30:19.27 ID:06By67Z2
TVRockで録画成功したと思ったら
tsファイルのエンコードがこれまた地獄
綺麗なキャプ画作成に四苦八苦
140名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 11:06:26.98 ID:zTcraN/P
>>136
plexよく見ろよ。USBモデルあるだろ
141名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 11:08:46.16 ID:jGZPgfEQ
>>138
お前なら1000円の割引のために糞寒い朝っぱらからソフマップなんかに並ぶ?
142名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 11:15:33.52 ID:fWYeIliA
TVTestのチャンネル切り替えで困っています。
チャンネルを変更してもすぐに変わらず数十秒後に変わることが時々あります。
詰まっている感じです。
改善策とかありますか?
143名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 12:28:08.75 ID:2MZbwwEk
>>136
Buffalo DT-H70/U2
dll放り込むだけで抜けるし

ボンドラ系の難しさは一切無い
144名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 12:32:30.98 ID:2MZbwwEk
オクなら7000円ぐらいで買えるし
145名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 18:05:09.80 ID:lnxKWG6p
>>137,140,143
サンクス!
結構種類があるんだ。値段もそれなりだけどWチューナだから値ごろ感あるね。
週末実物見に行ってくる、気に入ったら買っちゃう。


146名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 18:59:36.83 ID:bpWx6K+A
つーか、鼻毛でも買えよ
147名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 19:05:30.42 ID:OiDTYp3/
チン毛じゃダメなんでしょうか
148名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 19:09:44.15 ID:oalY2Dkf
つまんね
149名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 19:14:44.41 ID:/68sXeOy
けいあんスレは誰でもウェルカムなんだが…
ただでさえ寒いのに…こればかりは…
150名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 19:49:41.42 ID:B9mnrv89
アンテナ変えたんだが
dbは上がって平均25dbあるのに見れなかったり
エラー、ドロップが出まくるんだけど
電波が安定してないのかな?
151名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 19:55:42.59 ID:oQo3eqPx
>>150
25dbじゃきついだろ
そのくらいだとドロップ出たと思う
27超えればドロップも起こらなくなるけど

その局は家電テレビでどのくらいのレベルになってる?
家電テレビの設定のアンテナレベルだと
電波が弱いです、と 受信良好です、のギリギリくらいなんじゃない?
152名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 19:56:50.45 ID:OiDTYp3/
ではマン毛ではどうでしょう?
153150:2011/11/25(金) 20:09:29.15 ID:B9mnrv89
>>151
今までは22〜23dbぐらいで
ドロップもエラーもなく見れてたよ
19〜20db以下になると今のような状況になる
家電テレビは今までとそう大差ないレベルで
全局まともに見れてる
154名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 20:16:26.34 ID:OiDTYp3/
>>148-149
お前らみたいな馬鹿が来るとスレが荒れるから引っ込んでろよ
他人の挙げ足しか取れない屑は必要ないから
両親揃って屑なんだろ?
定収入低学歴の腐った親の精子から種付けされて腐ったマンコから捻り出された欠陥遺伝子だろw?他人を貶める事しか出来ない馬鹿にはビシビシ指摘してやるぜ
馬鹿な両親に産まれたことをキチンと認識させてやるのが俺のせめてもの慈悲だ
155150:2011/11/25(金) 20:30:57.93 ID:B9mnrv89
電波状況良くないのに
ブースターで無理矢理db上げると
こういうことになるのかも知れない・・・・
156名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 20:47:03.71 ID:LYEewKkv
まもなくコナン君。
2時間もの初録画。
ハードデスクの容量足りるかな。
157名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 21:00:26.51 ID:ftP27AH1
2時間TSだったら10Gくらいじゃないかなぁ
公式ソフトなら知らない、一回も録画した事ない!
158名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 21:04:53.31 ID:eXux4ACl
コナンってもう、かれこれ20年以上やってるよな
水戸黄門より長いんじゃないか?
159名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 22:13:11.52 ID:JmVkMSiw
けいあんスレは誰でもウェルカム
160名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 23:50:35.64 ID:h4qq/g8X
いつの間にかラナ出なくなっちゃったよな
161名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 00:00:36.64 ID:100ILe09
最新式のKTV-FUSB2
7pinだけ切れとのことなんですが
7pin切ったらUSB差し込む一瞬だけライト点滅するけどそっから認識しない・・・
何回もためして1回認識したかと思うと
さらに高速で実行できるデバイスと表示されて抜いたらまた認識されなくなった・・・
誰かあどばいすくだしあ・・・
162名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 00:03:01.01 ID:fnVJQyJz
>>161
>最新式のKTV-FUSB2
まず、ここからして書き方がダメ。
「最新版」も「最新式」も何を指すかは不定だから、きちりと書くこと。
163名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 00:12:54.53 ID:HTzKwgT6
USB電源が不安定な場合、どのような症状が現われるのでしょうか。
>>7の「BonDriverやB-CASの初期化に失敗する」以外にもありますか?

TVtestで視聴中、TVtestがフリーズする事があり原因を探っているのですが
関係ありそうでしょうか。
164名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 00:17:29.48 ID:kfUiyyc5
>>163
使用してるTVTest他のバージョンをきちんと書(ry
というか>>162の直後によく書けるなその質問
165161:2011/11/26(土) 00:29:53.73 ID:100ILe09
>>162
すいません
KK1107です
166名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 00:36:47.44 ID:kfUiyyc5
>>165
pin切る前はちゃんと使えてたの?
167名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 00:38:04.95 ID:+5SC9uXu
試す前に切った
168名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 00:45:45.90 ID:kfUiyyc5
>>165
まさかUSB1.1ポートってことはないよな。
別の製品だけど粗悪なUSBケーブルで似たようなエラー出たことがある。
あと考えられるのはUSB電力不足ぐらいか。
169名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 00:48:05.83 ID:fYkGJPpg
(-人-)南無〜
170名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 00:55:35.95 ID:+6G1qqBq
>>158
20年前なら、3代目の佐野の終わり頃だろ
171名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 01:00:02.79 ID:kCMGD8C6
>>161
別のPCでやってみ
172161:2011/11/26(土) 01:06:20.96 ID:100ILe09
DigiBest USB adpter for digital televisionをアンインスコしたら認識しました
ご迷惑をおかけしました
173名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 01:31:41.22 ID:iRs4zJT2
ソフのドット込むはもう売り切れたのか
174名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 01:37:26.21 ID:ZRc2uI12
限定10台2980のことなら
過去の例では朝10時前後に値段が変わって瞬殺ってパターン
175名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 07:33:29.21 ID:hotEqTRO
29dbくらいだけどこれってどうなの?
ギリギリなのかな?
176名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 07:46:21.94 ID:8gDy4G68
十分
177名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 07:48:16.30 ID:yl7AHegj
>>175
補って有り余るくらい
178名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 09:14:23.86 ID:hotEqTRO
サンクス

PEN4マシンだけどTSファイルMPC・HCでサクっと見れました
あとは使いこなしで完全TS生活に入れます
皆様今後ともよろしくお願いいたします

やた〜
179名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 09:38:02.77 ID:3jQzBOmH
MPCを使ってるやつは情弱
180名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 10:30:56.76 ID:ZRc2uI12
2980完売御礼
181名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 10:40:19.91 ID:kT/f1a8/
>>174
今日は30分くらいは買える状態だった。
182名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 10:54:16.11 ID:ZRc2uI12
さすがに以前の勢いはなくなったかな
店頭でもだぶついてるみたいだし
183名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 11:13:55.45 ID:Wx2Y1DkO
>>182
メーカーが儲かればまた確信犯的な製品が出るから悪くないw
184名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 11:57:32.55 ID:jVrCRwl6
寝坊した
185名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 12:03:04.30 ID:zbbm9C1U
5台所持していて
4台はハブ接続で1年ちょっと使用。1台は予備。
4台のチャンネル変更時間が長い。(特定のチャンネルだけ長くなる場合もある)
KTVの使用順序と比例してチャンネルの変更時間が長い。
予備の1台はすんなり変更する。
結果、KTVは劣化する。
186名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 12:47:15.92 ID:VuHKmfur
k1012とk1107はかなり性能違ったが
1年前っていやk1008あたりじゃないのか
187名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 12:54:11.02 ID:JlDGNidl
FSUSB2は進化してるよ
188名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 13:20:26.67 ID:Z30doF+k
>>181
まじかよ・・・
189名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 13:21:28.19 ID:UY/0r/IG
>>185
>ハブ接続
190名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 14:45:17.33 ID:JlDGNidl
>>185
 ↑
こいつあそこに4階建ての写真upした馬鹿だから信じちゃダメ
191名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 16:46:06.31 ID:5OgmCwEP
難易度評価するとこんな感じ

C 室内にアンテナケーブルを配線
S FSUSB2のR19or7番ピン作業
A BonDriverなど書き換え作業
B TvTest導入 (視聴)
A TvRock導入 (予約録画)
S AviUtl導入 (tsエンコ、キャプ画等)
192名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 17:03:26.96 ID:Wx2Y1DkO
>>191
SSS avisynthを導入(tsエンコ、編集)
193名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 17:06:43.85 ID:539SkSKi
>>161の人と同じ症状なんですが、DigiBestを削除していても解決されないです。
やった事は、
1.DigiBestとドライバ(最新版)をインスコ
2.R19除去
3.DigiBestとドライバ(最新版)をアンインスコ
4.USB接続しても認識されず <−− 今ココ

R19は見た目きれいに取れてて、基盤を傷つけたとかはなさそうです。
S/Nは1107です。
誰か教えて下さい。
194名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 17:08:35.13 ID:7EbHSMq5
ジャンク品は100円で引き取るお(^ω^)
195名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 17:11:03.10 ID:JlDGNidl




3波チューナーは?




196名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 17:31:45.31 ID:np+8gQep
>>193
分からんけど、DigiBestとドライバをアンスコした後に、
一度PC再起動してからUSB繋いでみる。
197名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 18:11:10.30 ID:8TWK17sx
質問スレ捜したんだけど無かったので少し教えてください。
ファームウェア書換え成功してハードウェアはちゃんと認識されている状態、最初は映像も音も出ました。
そして
TVRockの設定始めたらとたんに映像も音も出なくなってdBとか30以上あるんだけど
録画ファイル再生しても時間がカウントされてるだけで何も写らない音でない。
TVRockアンインストゥールして全部最初から設定しなおしてもやはり何も出ない。
もしかしてデバイスマネージャーで何かおかしな表示されてるのか?と思って確認したら
サウンドとオーディオデバイスのISDB-T DTV Tuner FSUSB2Nのドライバーの更新をたどっていくと
”このハードウェアのためにインストールするデバイス ドライバーを選択してください”って欄で

ISDB-T DTV Tuner FSUSB2N
ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2

このように二つ出てきました。
これは正常なんでしょうか?
質問スレがなかったので申し訳ないですがよろしくお願いします。
198名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 18:19:57.27 ID:FClZT7rF
>>197
過去を含めて2種類のドライバをインストールしたというだけ
まったく問題ない
FSUSB2Nのほうを選択しておけばいい

TVRock自体は映像や音を出すアプリじゃないので、
何で再生しているのか不明だが、
TVTestなら、デコーダかレンダラのあたりをいじれ。
199名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 18:40:06.68 ID:A50AJ+LB
>>197
TvRockのチャンネル設定に失敗してるのだろうな
あれちょっぴり難しいから
200名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 19:00:01.46 ID:3jQzBOmH
TVTestでスキャンしてチャンネル設定丸写しじゃダメなの?
201名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 19:06:59.33 ID:Z30doF+k
2台もっててとりあえず運用には問題ないんだけど
壊れた場合とか考えてもう一台欲しいと思ってる・・
けど今お金が厳しい

普通の商品というか普通じゃない使い方が出来ることや
けいあんの気まぐれで欲しいと思ったときにもうなくなってたり
ドライバの関係で抜けなくなってたら後の祭りだし・・

ってことで予備を買っちゃってる人ってどんくらいいるのかしら
なんていうか、今絶対必要じゃないだけに背中を押して欲しいんだよね
202名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 19:11:26.79 ID:9Qt+833T
64bit win7使っているのですがCyUSBドライバをインストールできません。
64bit用著名ドライバのcyusb.infを書き換えて、デバイスマネジャーのDigiBest USB adapter for digital television(BDA)
からcyusb.infを選択したのですが、「指定されたフォルダーには、ご使用のデバイスに対応するソフトウェアドライバーがありません。
この場所にドライバーがある場合には、そのドライバーが×64ベースシステム用のWindousに対応していることを確認してください。」
と表示されます。
どなたか教えてください。お願いします。
203198:2011/11/26(土) 19:14:36.94 ID:8TWK17sx
アドバイスありがとうございます。TVTestの設定がまだちゃんとできてないかもです。
ハードウェアやドライバー関係は問題ないと思うのでもう少し勉強してからまだできなかったらそっちの方で教えてもらうようにします。
スレ汚しすみませんでした。
204名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 19:46:30.50 ID:5WfuySSm
winxp 32bit機+TVTESTで動作するKTV-FSUSB2 1号と
win7 64bit機+TVTESTで動作するKTV-FSUSB2 2号があります

これをそれぞれ入れ替えると両方とも、OSからKTV-FSUSB2を認識*するものの、
TVTESTで画面の表示が出来なくなります。
*TVTESTのDB表示が37dBとなるから

この後、それぞれでfwtool.exeでpatch書込、Original書込を行うと復活します
これは何が悪いのでしょうか。
アドバイスいただけるとありがたいです。
205名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 19:49:46.62 ID:5WfuySSm
ちなみにH/W Ver.は、K1108で、
K1102の手法で、3AA40A09AA29FA2966070A76A3B91AD69FA98A30を焼いています。
206名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 19:52:48.14 ID:EDhb6zl9
おまえだm9(`・ω・´)
207名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 20:04:15.66 ID:A50AJ+LB
>>202
お前のFSUSB2は遥か昔に売ってた旧基板なのか?
CyUSBはK0905以降関係ないものだ
208204:2011/11/26(土) 20:07:05.35 ID:5WfuySSm
数時間悩んでここに書いたらあっさり解決しました。
patch書込が最終状態なのですね。
209名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 20:10:43.65 ID:EDhb6zl9
( ゚д゚ )
210204:2011/11/26(土) 20:26:16.14 ID:5WfuySSm
>>209
いじめないで
211名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 20:26:27.84 ID:+6G1qqBq
ああ、おれも参照したHPがpatch書き込みの部分だけ
桁下がりしてて見逃してたことあったなぁ・

あの桁下がり、けっこうなトラップになってるだろうw
212名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 20:32:28.15 ID:30JRWfNg
( ゚д゚ )
213名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 20:59:25.09 ID:Fn8utVj3
入れ替えないでごらん
多分上手くいくよ
214204:2011/11/26(土) 21:05:52.40 ID:5WfuySSm
やっと終わったわ
KTV-FSUSB ×2、TVRock構成
ほんま大変やわ
215161:2011/11/26(土) 23:22:36.85 ID:100ILe09
TVTest.exeダブクリしても起動されない・・・
誰か助けて・・・
再起動したら終わり間際に出現したのにタスクマネージャーにも無い・・・
216名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 23:50:46.85 ID:5WfuySSm
( ゚д゚ )
217名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 00:07:58.04 ID:dj3mSSQf
23日の休日に秋葉Sofmapで買ったら2,980円だった。店頭だといつもこの値段なのかなぁ。
218名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 00:16:46.96 ID:GFV1FZ2z
>>215,>>161
もしかして今日一日中やってるのか?スゴイな
これでも参考にしてくれ

ttp://tvtest.zzl.org/tvtest.html
219名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 03:13:52.53 ID:1LFvDX5i
あまりにも煮詰まったら一旦忘れて数日置くのも意外と良い
220名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 04:02:58.44 ID:6RyRDxuY
>>215
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
221名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 06:47:36.23 ID:zlUo5g5n
すまん詰まっている教えてほしい
Linuxでrecfsusb2n使う場合ハードの改造必須なのかな?
この画面で止まったままになるんだ・・・
ハードウェアのリビジョンはK1108 windowsで動作確認済み

recfsusb2n ver. 0.9.2
ISDB-T DTV Tuner FSUSB2N
device: /dev/bus/usb/002/008
B25Decoder initialized.

ハードの改造必須だったらあきらめるTxT
222名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 06:55:55.16 ID:zlUo5g5n
参考にしたのはここ ttp://aqua-linux.blog.so-net.ne.jp/2011-10-17
デバイスの状況↓
crw-rw-rw- 1 root video 189, 135 2011-11-27 06:18 /dev/bus/usb/002/008
Bus 002 Device 008: ID 0511:003b N'Able (DataBook) Technologies, Inc.
ルールファイル
#recfsusb2n
SUBSYSTEM=="usb", ENV{DEVTYPE}=="usb_device", ATTRS{idVendor}=="0511", ATTRS{idProduct}=="003b", MODE="0666", GROUP="video"
223名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 07:11:16.12 ID:DLyHqBVW
>>221
LinuxだろうがWinだろうが改造しないと始まらない
224名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 09:08:38.79 ID:NOQNlu9a
天は二物を与えないのですね
225名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 09:44:13.56 ID:JdVri9j1
たしか

ファーム書き換え前
USB転送モード:アイソクロナス転送
ローカル暗号化:有効

ファーム書き換え後 (PatchV2適用済)
USB転送モード:バルク転送
ローカル暗号化:無効


BonDriver_FSUSB2Nやrecfsusb2nは
ファーム書き換え後の状態が動作の前提なので
無改造でファーム書き換えできるFSUSB2 K0905以外のeMPIA版FSUSB2/FSPCIEは
ファーム書き換えするためにハード改造必須、という流れだったと思う
226名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 10:32:02.74 ID:MDxJrcz5
今はバッファローのDT-H33/U2で地デジ録画してるのですが
同じ時間帯に録画番組が被ることが多くなったので
このチューナーを増設したいと考えてます

でも一つ不安が
DT-H33/U2と共存出来るのでしょうか?
お互い干渉して双方或いは片方が使えなくならないか心配です

DT-H33/U2と一緒に使ってる人が居たら宜しくおねがいします
227名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 10:38:10.57 ID:oVFQUqr7
FSUSB2/FSPCIEが製造中止または
基盤、BonDriverがらみでTS抜きできなくなる可能性って
案外高いのかな?

だったら今のうちに予備でもう一台買っておこうかな、とか思っている
228名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 10:41:24.79 ID:/iusmz9u
俺が背中押してやんよ
買え
229名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 11:31:06.91 ID:UjeIoxWI
おれも二個あるけど、もう一個買おうかな
230名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 12:03:24.97 ID:L1vT6g0S
これ買うとき、店員が「他のPCに移動するとなんたらかんたら」うるさいよな
231名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 12:43:03.85 ID:Ovf7Wm4g
半日かかってできた
"USB 入力デバイス"として認識されることに気が付くまで1時間かかった
あと、win64bitでもアプリやDLLは32bitにしたらすんなりできた
232名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 12:46:51.39 ID:YhslSuyp
やってみまして思いましたことは
きちっとした説明ページがあればその通り進むだけです

一度何かを飛ばしてしまってつまずくと
膨大な時間を損失しますね
解決した時のスッキリ感はたまりませんがw
233名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 12:58:19.31 ID:zlUo5g5n
223サンクス
221なんだけど
改造してみることにした
ドライバはちゃんと出来てる気がした!
返答ありがとう
234名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 13:05:26.39 ID:L1vT6g0S
221って基本的に無能だから無理だろ
文法はおかしいし、そもそもアーキテクチャーがまるで理解できていない
235名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 15:13:30.36 ID:wHPS35qo
>>227
ダイジョブだ
3波で抜けるようになるよ
236名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 15:55:01.73 ID:YhslSuyp
TVTestで見るより
TSをSplash Liteで見る方が断然画像が綺麗だな

TS見るならMPC・HCより軽い
HD動画は何故かMPC・HCの方が軽い

使い分けだな

i7使ってるやつには関係ないかもしれないがw
237193:2011/11/27(日) 16:14:27.48 ID:SDVwilRg
誰か助けてください。
>>193は手動でやったらなんなく進んで、TVtestでチャンネルスキャンまで行ったけど、
映像も音もでません。
受信はどのチャンネルも15〜17位で一応受信は出来ている感じ??
DigiBestでCOPPなんとかのメッセージが出たので、いきなり改造しちゃったんですけど、
それのせいですか?
238名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 16:14:46.93 ID:DLyHqBVW
CPUが良ければ実際どれで見ようが負荷なんて感じないな
画質に関してもデコーダレンダラ含めて環境依存しているので
構成の異なる他人のPCにはあまり当てはまらない
239名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 16:16:37.76 ID:DLyHqBVW
>>237
最低20dBないと正常に受信できないよ
240名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 16:28:09.93 ID:SDVwilRg
>>239
もう一回見てみたら、15〜17Mbpsってのの隣に37.00dBってありました。
どれも大体34〜38dB位でした。
すいません。
241名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 16:33:03.05 ID:04aINkXi
それで映らないっていうならデコーダーとレンダラの設定の問題だろ
242名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 16:37:11.71 ID:lI7kxVMM
>>240
その状態で録画してみて、録画物を再生してみれば
何処が悪いか見えてくる
243名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 16:43:34.13 ID:L1vT6g0S
ちょっと前に俺が書いたのにお馬鹿さんね
244名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 17:09:34.32 ID:SDVwilRg
>>241
デフォルトにしたら映りました!
ありがとう。
でも、なんか映像が乱れてるんですけど、
なんかちょっと早めに動いてる部分が、横線が入るっていうか、シマシマっぽく
なっちゃうんですけど、これはデコーダの設定とかで改善しますか?
245名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 17:17:01.03 ID:04aINkXi
>>244
やっぱりか。設定は環境にもよるが、うちはWin7 x64のノートで
チップはIntel centrino オンボのグラフィックで
デコーダーはMS DTV-DVD レンダラはEVRでヌルヌル快適
246名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 17:20:12.17 ID:DLyHqBVW
>>244
その通り(いわゆるインタレース縞)なので適当にぐぐりながら設定してみるといいよ
Win7ならMicrosoft DTV-DVDのEVRとかね
247名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 17:24:33.89 ID:h9INDjyU
だれかワンクリックでセットアップできるパッケージ作れよ
248名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 17:26:09.96 ID:L1vT6g0S
>>247
情弱の方はディーガでもご使用ください
249名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 17:28:55.93 ID:SDVwilRg
>>245
>>246
その設定真似してみたら、綺麗になった!
ありがとう。
見れればいいので、しばらくはこのまま行く予定だけど、
またトラぶったら質問させてください。
ありがと〜!
250名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 17:58:37.91 ID:PXK1r3wy
これでKMTest使えてる人いますか?
251名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 20:09:10.80 ID:IeEjc0uQ
>>236
splash liteってやつ試してみたけどいいなこれ。
惜しむらくはスキップが10秒しかできない。
ここあたりが柔軟に設定できればTVTestの代替品になるんだが
ハードウェアアクセラレーションが神なので、とりあえずもう少し使ってみるよ。
252名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 22:17:29.93 ID:NuV0fQX1
データ放送見れるの?
253名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 22:30:47.93 ID:zctb/OtK
ハードウェアアクセラレーション使わなきゃいけないってどんなPCだろ?
ATOMにRADEONでも刺してる感じ?CPUがゴミすぎるからGPUで、みたい?
家だと、CPUのみの再生で10%ぐらいだし、ハード支援しない方が消費電力すくないし・・。
254名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 00:15:21.05 ID:TakaeoAA
まとめwikiに ugg boots sale uk とかいうページができるのって
どこかのウイルス感染PCとかからの自動更新なのかな?
見かけたら消すようにしてるけど今日は何度も復活して結構しつこい
255名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 00:33:58.97 ID:tUXAXtn2
wiki管理人なんとかしてくれー
256名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 01:28:34.50 ID:xlQos0M1
FSUSB2でBS見れるように改造が終わった。
なかなか出来ないと思ったらBSのアンテナ配線してないだけだった・・・
BSも見れて快適ww
257名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 01:32:32.65 ID:2+i1sTNz
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
258名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 02:23:20.17 ID:+J3cEKBb
快適です
ありがとう
259名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 04:40:54.26 ID:DIu4a9R9
はいおめでとう
260名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 10:14:04.11 ID:tcgp9Efg
>>256
kwsk








とか言って欲しいのかよ構ってちゃん
261名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 11:07:40.76 ID:cg22RtaE
BSアンテナ買ってくる
262名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 11:09:29.29 ID:UHjMhVLq
赤CAS挿してみる
263名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 11:35:07.65 ID:YrpLxNj9
ほんまや
264名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 12:43:38.47 ID:zjUyosks
せやな
265名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 13:10:50.23 ID:oq7S13WD
白粕パクってくる
266名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 14:00:27.86 ID:Fx2E4JQR
FSUSB2のUSBコード短いから延長コードつけたら、
マウスがプチフリーズしまくりになった・・・(´・ω・`)
267名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 14:15:09.83 ID:eCCVzSaL
自慢したいんやろうけど、デジチューのユニットって完成品みたいなもんやからそんな難しくないで
I2Cでコマンド送って、ビットストリームを受信するだけや
恐らく、単純にその部分だけ配線を入れ替えるだけ
268名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 14:23:05.56 ID:KqYF2Ri5
どこの誤爆だ?
269名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 14:36:53.02 ID:DUSoSg1C
結局予備としてもう一台FSUSB2を買ってしまった・・・・
ファームウェア書き換えは終わったが、これからアンテナ直づけしないと・・・

半田こては持ってるが頻繁に使っている訳ではないので緊張するなぁ
最初に買ったFSUSB2は上手く出来たからコツはなんとなく心得ているが
270名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 15:01:28.89 ID:rwgG19mp
FSUSB2のシリコンチューナーが地上・BSチューナの廉価版でBSチューナーを内部で殺しているだけと判明。
ロックを解除してBSも視聴できる改造方法が公開さえれる。

あまりにヤバイのでなかった事に・・・2chでは触れてはいけないことになった。
271名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 15:02:10.41 ID:eCCVzSaL
アンテナ直付けなんか都市伝説だろ
たかだかUHFでそんな事しても1dBも改善しない
272名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 15:03:00.68 ID:eCCVzSaL
>>270
恵安になんかメリットあんのそれ?
273名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 15:31:54.09 ID:dRVRbRiM
メリットはシャンプーだろ
274名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 16:03:43.06 ID:DUSoSg1C
>>271
いや、実際5dbくらい上がったんだぜ
275名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 17:56:31.51 ID:g/XQ4jji
接触不良になってただけとか
先日フジnextが突然ドロップするようになってアンテナを設定しなおしたけど結局分配器のコネクタ挿しなおしたら治った
全部のコネクタ接点復活剤でクリーニングした
276名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 18:23:03.02 ID:aRN6TykB
bsイイナ
277名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 19:05:47.09 ID:wp9V7yfV
突然死とかある?
サンダーボルトにケーブル挿して外部ディスプレイ拡張したら、その瞬間にフリーズした
ドライバ関係で描写止まったと思ったけど、再起動したりディスプレイ外しても治らず

カード見つからないってメッセージも「tuner cas」になってて、ハードウェアを見失ってる感じがする
ただ、ドライバは入るしFW書き換えツールでも認識したから完全には死んでないのかよく分からん
278名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 20:20:29.93 ID:UNOwCCOq
今夜遅くにルパンがあるらしい。
予約録画するか起きて見るか悩んでる。
279名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 20:23:04.93 ID:V3X2sCVJ
>>275
当然F型接栓だよな?
280名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 20:44:58.18 ID:OCCiVT/J
『あ!そのケーブルを挿すと故障します』とか言ってくれるPCだったら良かったのにねw
281名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 20:53:19.29 ID:wp9V7yfV
>>280
バカじゃねーのお前
何度か使ったけど、描写止まったりしでも完全死亡なんてなかったんだが
ケーブル挿したくらいで電気的に壊れるはずないだろアホ
282名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 21:07:13.12 ID:3EleqjBa
>275
接触不良のリスクを回避出来るだけでも価値がある。
283名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 21:32:55.78 ID:B6j98RBj
『あ!そのケーブルを挿すとブ千切れますよ』とか言ってくれる(ry
284名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 22:08:29.27 ID:RWW1rZUj
『いいよ、入れたんでしょっ、あ!ん!だめ、壊れるっ』とか言ってくれる(ry
285名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 23:54:47.11 ID:B6j98RBj
『べ、別にあんたの事が好きで入れてあげるんじゃ、あっ、ないんだから、ぃあっ、ん』とか言ってくれる(ry
286名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 23:58:38.62 ID:JPvAHIg9
そんなの掴まされたら返品もんだわ
287名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 00:00:55.48 ID:De5ACRtk
>>270
やっぱりな
分解したときそうじゃないかと思ったんだ
裏コマンドがあるんだな
288名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 00:05:52.97 ID:PZzRCsT7
裏コマンドでデータを過去に送れることも判明した。
やはりセルンの陰謀で触れられないか…
289名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 00:07:11.39 ID:glPoDrrR
そういや、なんで市販チューナーはBS/CSと地上波をわざわざ別のコネクタで接続するんだろう?
290名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 00:18:22.52 ID:BVNeY4A5
そこらへんにしておけ…これ以上は”奴ら”に嗅ぎ付かれる
291名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 00:34:56.31 ID:PZzRCsT7
>>289
それ以上はこのスレでは危険すぎる!!
292名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 00:35:10.94 ID:rIw2IaG5
BS改造できたと思ったらゼリー状のものがにゅるにゅるでてきた…これは…
293名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 00:41:37.56 ID:XU/5Zs/5
まっくろくろすけ出ておいで
294名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 01:58:32.29 ID:PVwzrV4s
何かめんどくさいスレになってきたな。
295名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 02:32:04.75 ID:rIw2IaG5
うむ
平和すぎて退屈なんだろ
k1110あたりで従来改造が通用しなくなると盛り上がりそうだが
296名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 04:24:20.07 ID:MnsSDLYH
年末に向けてTV需要が増えてもここは盛り上がらないか
297名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 04:32:49.14 ID:PZzRCsT7
既に需要は尽きたからな
298名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 08:12:32.79 ID:CIcp3hQK
次は2015年
299名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 09:21:30.84 ID:PZzRCsT7
貧民は録画しない
300名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 11:21:16.21 ID:8E4ztpNu
金持ちはけいあん使わない
301名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 12:18:50.57 ID:6clztZMB
ブルジョワは放送局を買収して生番組を堪能
302名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 13:48:31.57 ID:d8YVl38c
FSUSB2のアンテナ直づけをしようと思うが
どういう風にやろうか考えてる
Fコネクタ単体をくっつけるか、付属のやつのアンテナに付ける側を切って芯線だしてつけるか
それとも自分で買ってきたケーブルを必要な長さで付けるか・・・

こうやって考えるのも楽しい
303名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 18:06:33.78 ID:lkzBn3UZ
けいあん!!
304名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 19:25:23.48 ID:1F2N5yBf
けいあん乗る人
305名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 19:32:15.54 ID:vdaYdcAX
ローカルネタ乙
306名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 19:56:44.21 ID:1TP37+8M
直付け改造するならついでにアンテナケーブルをUSBケーブルと同じ方に出るように改造したほうが
307名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 20:09:15.64 ID:8mpStLlA
筐体が薄く小さいからFコネクタを直付けするのはかなり厳しい。
4Cケーブルならなんどか入ると思うので、
抜けないように加工を施し基盤へ接続、筐体の外でF端子をかしめるのが現実的。

うまく接続しないと感度を下げる恐れがあるので俺ならやらない。
308名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 20:59:14.50 ID:X6ZHXu0Z
>>302は感度上げたいからやるんじゃなくて、弄りたいからやるんだろ

改造そのものが目的の人には何言っても無駄
309名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 22:39:10.64 ID:lTpL9RZa
公式のドライバ削除ってどうやるの?
310名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 22:43:56.97 ID:iDKy6ECU
311名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 22:58:12.83 ID:cEYVeLNZ
>>310
なんかじわじわ来るなww
312名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 23:00:35.44 ID:lTpL9RZa
2台目の改造が終わって1台づつ繋ぐとそれぞれ見ることが出来るのですが
同時に繋ぐと2台目を繋いだときに
デバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、および・・」に表示されるのに?マークがついてしまって
どっちも認識されなくなってしまいます

両方ともFSPCIEで1台めjはK0805で2台目はK1107です
1台めの改造はもう半年くらいまえでやったことも忘れてしまったのですが
2台目は先日買って>>3のFSPCIE:K1102/K1103/K1106 総合スレ31 737氏作成、WinUSB 1.9ベースでやりました
XPです お願いします
313名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 23:30:41.67 ID:iDKy6ECU
>>312
1台はOKで2台はNGだと給電不足が怪しい感じだけど
内部ピンだから確認めんどくさいね

他のPCあればそっちで試すとか
なければとりあえず接続するポートを変えてみるとか
314名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 23:42:30.69 ID:De5ACRtk
>>307
よぉ
いつものぶきっちょおぢさん
315名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 23:48:10.86 ID:lTpL9RZa
>>313
レスどうもです
変換ケーブルを使って背面ポートにつなげています
新旧どちらからでも1台目を繋ぐとデバイスマネージャに「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」とでるんですが
2台目を繋げるとデデデンって音が鳴って「ISDB-T DTV Tuner FSUSB2」に変わって!マークがついてしまい、
両方とも認識されない状態になってします

2台目をはじめて繋いでドライバのウィザードが出たときに
「検索しないで、インストールするドライバを選択する」で公式の「DigiBest USB adapter for digital television(BDA)」も出てきます
(買った直後の確認で公式のを入れましたがアンインストールはしました)
316名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 23:51:06.09 ID:RE/Cg+xU
>>310
こんな物を…父さん、酸素欠乏性にかかって…
317名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 23:55:36.02 ID:0UmAqJo2
>>310
そんな半端なことやるなら
分配器も作っちゃえばいいのに
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-div.html
318名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 23:59:38.58 ID:iDKy6ECU
ドライバまっさらにしてやり直せば治りそうじゃね?
319名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 00:02:19.31 ID:vCIs+x/S
>>318
レスどうもです
WinUSBは「インストールしたWinUSBの削除方法」があったんで一回削除してみてやり直してみたのですが(結果は変わらなかった)
公式のドライバってのはどうやったら消せるのでしょうか?
公式の視聴ソフトはプログラムの追加と削除から消したのですが・・
320名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 00:05:34.01 ID:45khlXTN
公式ドライバもコンパネから消せるでしょ?
321名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 00:07:58.87 ID:9/O1Vrh+
いい加減相手すんのやめたら?
ドライバの消し方を自分で調べない奴だよ
322名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 00:12:04.51 ID:vCIs+x/S
>>320
プログラムの追加と削除の中にはDigiBestのやつはありません
プログラムの追加と削除から消すのではないのですか?
323名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 00:22:41.08 ID:MHaf6BA4
分からなかったらセットアップCD入れてみれば幸せになる
324名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 01:19:53.19 ID:O+6H0dZE
>>310
お疲れ。若干チューブが熱収縮してない気もするけど、ドライヤーの熱が低かったのかな。
また作りたくなってきたよ。
325名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 01:32:11.15 ID:iwJC3kuH
>>310
素晴らしい。
けど単体改造だけで良ければ、本体が軽いから落ち着きが悪くなる。3Cでもアンテナの硬さと重さで、自分の置きたい場所にきれいに置くのに苦労するんだよね。
でも本体からブットイ線引き出してもそんな変わらないと思う。
KTV-FSUSB2はロッドアンテナに同軸結んでいることが問題なのは間違えないが、電波減衰が原因では無くロッドアンテナがノイズを拾うことが問題のはずだから。
326名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 02:20:51.92 ID:vMjm1Fy0
KTV-FSPCIEをケース内に付けようと思ったらPCI-Eが既に埋まってた
PCIが余っているのでそっちに付けようと思ったら基盤の一部がスロットに当たって入らない

で、その部分をニッパーで切ろうと思ったんだけど
基盤とかってニッパーを入れた瞬間その先まで亀裂が入って基盤が真っ二つになるのでは?
と不安になったんだけど、どうやって切ればいいの?

PCIに刺すのに基盤の邪魔な部分を切ったことがある人がいたらコツを教えて貰いたい
327名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 02:36:08.78 ID:vJRyGL1T
>>326
切断して問題という前提で・・。
カッターなどで事前に相応の溝を入れておくとそれより先には亀裂が進まない。
見た目は悪くなるけど、1ミリ位のドリルでカットするライン上に数ミリ間隔で穴を開け、
穴と穴との間をニッパーでカットする方法もあるね。

電動工具は楽は楽なんだけど、振動で半田剥離が起こり得るのでやめたほうがいいよ。
328名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 03:52:20.05 ID:thnrJO7u
>>327
工作音痴乙
329名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 04:40:10.43 ID:dfcvt3ko
PCIEはちょうど良かったのでHDDんとこの最下段に置いた

けいあんさんも
USBをワンセグなしでもっとシンプルにしたり
PCIEのリモコンを無しにしたらもっと低価格になれるのに
貧乏人はうれしいよきっと(VェV)アタシカイ
なんならCDとか紙のマニュアルも欲しけりゃDLしてね。ってすればもっと楽かな
最悪USBケーブルも付けなくていいよ。ちゃっちいしイラネ
さあ、これでいくらになる?祖父ならきっと・・・ワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク
330名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 05:43:41.00 ID:2sST3Ct/
USB電源が不安定な場合に対する実験

…これだけがどうしても見つからないんだがどなたか分けてくださらんだろうか……
331名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 07:17:30.72 ID:hdoAJ2dW
えっ・・・
332名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 08:03:06.62 ID:hhcbyn6C
>>327
なるほど ありがとう
333名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 10:30:29.24 ID:TZ3S3egw
>>326
ニッパーはやめとけ。真っ二つとまでは行かんが80%以上の確率で余計な部分まで亀裂が入る。ソース俺
硬めのクッションの上に基板を置いて、アクリルカッターでゴシゴシが無難
334名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 10:32:41.73 ID:hhcbyn6C
>>333
そっか、それがあったか ありがとう
335名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 18:55:38.11 ID:lEpQ1uE3
アクリルカッターは傷つけて面を弱くするだけだから普通は糸ノコじゃね
336名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 19:00:30.70 ID:hhcbyn6C
FSUSB2で付属アンテナを取ってケーブルを直づけする場合、
付属しているFコネクタが付いたケーブル(アンテナにくっつけるやつ)を付ける場合と
4Cあたりのケーブルを直づけする場合、どっちも変わらないかな?

付属のやつってケーブルの直径が細いじゃない
4Cで三重シールドとかのやつと比べるとやっぱ劣るのかな
337名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 19:13:12.14 ID:2kR5su0z
買ってきたらk1108番台だった
実際見たらR19なんていう小ささだよ、軽く絶望した
338名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 19:34:17.94 ID:HHxtTDYm
>>336
上手く施工できればどちらも変わらないと思われる。
どちらかと言えば加工が楽な太い4Cケーブルの方が無難かと。

地デジの周波数領域ではシールド性能についてそれほどシビアじゃないから特に気にする必要はない。
最も出回っているFBケーブルを使えば十二分。
339名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 19:42:48.48 ID:85kWr6ST
ラジオペンチでいけるかと予想してたら、ペンチの先端が干渉してR19つまむどころじゃないよな。
前スレ見て刺抜きでやったら簡単だった。
チップの真ん中を、刺抜きの先端の角で摘んで、ボリッと砕いて終了。
340名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 20:32:58.96 ID:hhcbyn6C
>>338
なるほど、もう直づけは決めているので付属のやつのアンテナに付ける側を切って
芯線と網線(ぐりぐりねじって細くした)は出してみたんだけど・・・

シールド性能でケーブルが問題になるのは衛星放送とかで
地デジはそれほどではないのか、勉強になった

半田はあるし、4Cケーブルは手元にないから作業は後日になるが
付属のを使えばこれからできる
後は4Cを買って付ける場合、長さを決めてやれば直接分配機までいけるが
付属のを使うと間に中継ケーブルを挟む事になるから、
単純にその辺の好みでどっちにするか決めればいいって事か
どうもありがとう
341名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 20:44:47.45 ID:fBW9B93R
>>340
どういたしましてだよ!
342名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 21:04:11.98 ID:2kR5su0z
やっと本体終わった
最初R19外してもエラーでまくって困ったが↑のレスに7ぶち抜いたら直ったっての見て7もとったらできた
k1108はもしかしたらR19だけじゃだめなのかな^^;
343名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 21:06:00.04 ID:hdoAJ2dW
^^;^^;^^;
344名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 21:09:41.19 ID:iMdQ+7dM
>>342
取り損なってるだけだよバカ
345161:2011/11/30(水) 21:48:32.15 ID:HOYhWXgE
室内アンテナのUWPAってので受診しようとしてるんだけど
10dbしか出ないからアンテナ感度が悪いのかな?っと抜いてみても
変わらないんだけど4cケーブルだと認識しないみたいなことある?5c買ってきたほうがいいかな?
ちなみにリビングのテレビ線からつなぐと35dbでて観れたんだけど
346名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 21:56:15.57 ID:HHxtTDYm
>>345
ケーブルは関係ない。
単純に室内アンテナの受信強度不足。
リビングから分配して持ってくるのが正解。
347名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 21:57:54.11 ID:2kR5su0z
ようやくテレビ生活ができるこれ予想より大変だわ^^;
348名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 22:05:21.87 ID:k8pESa8n
R19の上面の黒い塗料削っただけで
取れた気がするんだよなww
349名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 22:17:58.36 ID:2txi2Rl8
半田ごて使えよ
350名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 23:11:53.43 ID:5WeAT1xD
カッターで半田切れば簡単だ
抵抗自体を切ろうとするから難しいんだよ
351名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 23:22:59.12 ID:3PHEoM6d
削ると金属粉でるから注意な
俺はコテ使う
352名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 23:24:32.15 ID:IEUvPaND
毛抜き温めてつまめばいんじゃね
353名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 23:49:37.43 ID:thnrJO7u
オルファで3秒だがな
354名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 23:50:56.29 ID:0VeSS2dG
ネジが固くてとれません。
何かいい方法ないですか?
355名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 23:57:59.29 ID:thnrJO7u
+の#1使ってる?
#0使ってるだろ
356名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 05:26:22.11 ID:+lgSPaWG
標準的な精密ドライバーの柄の太さだと力が入りにくいので確かに厳しい。
100均やホムセンなどで、安いので良いから柄の太いドライバーを調達するとよい。
俺は昔々にホムセンで500円位で買った8本セットのやつで簡単に外れた。

半田ごてで加熱する方法もあるにはあるが、メス側がプラスチックなのでお勧めしない。
357名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 05:59:11.02 ID:jWs/JKYD
電動ルーターでチップを削り落とすあの工房の匠感覚、やっぱ俺ってすげえ
358名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 05:59:56.88 ID:jWs/JKYD
ついでに基盤の端っこに俺のサインも彫っておいた。
359名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 07:27:27.23 ID:jeCun7F7
せやな
360名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 08:49:45.58 ID:LP80mHbL
おまえら楽しそうだなw
361名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 09:05:56.46 ID:JUUqu4fX
読んでるだけでもめっちゃ楽しいw かき立てられるし。
362名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 10:26:00.49 ID:yT5xV0D3
匠感覚()
363名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 10:28:33.96 ID:cta+juSG
ドライバーはホムセンで800円で買った Vessel の ファミドラ8 TD-800 を使っている。
クロムバナジウム鋼で全身焼き入れでマグネット付いてるからいいよ。

http://www.amazon.co.jp/dp/B0016VCJLU
364名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 10:52:48.77 ID:QlIAqF74
まぁ、なんということでしょう
365名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 13:32:27.61 ID:yUff+8ne
ネジが片側しかとれなくて力技で開けようとしたら基盤自体が逝った
仕方なくもう1個買ってきたら今度は全てのネジが取れないので半田ごてでカバー部分を溶かして無理矢理改造した
改造には成功したが裸で基盤が見えてしまっている
366名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 13:44:17.41 ID:gpQuzDdx
>>356
>100均やホムセンなどで、安いので良いから柄の太いドライバーを調達するとよい。
この音痴っぷりはいつものぶきっちょさん
367名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 14:45:09.24 ID:48N6nGSb
なんという不器用w
これでは匠になれないw
368名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 15:07:54.22 ID:/0r+DOD+
リュータで抵抗削るとかもうみてらんない
369名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 15:36:53.94 ID:u0Ibp6yy
>>245
ありがとうありがとうEVRでようやくカクカク卒業できた
あとはTVtest起動直後のカードが認識できませんだけだ
370名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 17:22:11.77 ID:un6tR6aH
リュータ使っていいのは純粋洗浄できる奴だけ
エアブロウなんていってんのは精密工作に慣れてないか痛い目あってない
371名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 17:50:36.85 ID:FhDc5JpQ
>>270
すみません。
ヒントだけでもください。
372名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 19:59:03.38 ID:2IZ73LMC
ネジ開けで手こずるなんてまだまだだな。
俺くらいプロのブキッチョさんになると、ネジ穴隠してるゴム足を取る所から苦労する。
結構粘着力強くて。
373名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 21:07:25.38 ID:rOY6fgUJ
FSPCIEのほうは半田は必須ですか??
FSUSB2は半田不要でいけましたが・・・

374名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 21:13:38.18 ID:MI1coQv8
半田無しで余裕かと
俺は糸切りばさみでやったけ
375名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 21:20:46.94 ID:BOnDZRCi
ネジはな、ドライバーを回すんじゃない
ドライバーは固定して本体のほうを回すんだ
376名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 21:30:55.25 ID:/0r+DOD+
>>372
ゆとり乙
377名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 21:31:56.58 ID:XhHJLMCr
ネジは押し付けて回すと外れやすい。
押し付けながらちょっとだけ回すイメージね。
力配分は「押す力7割、回す力3割位」の感じ。

>>372
基材がネジ側に残るとちょっと面倒ではあるね。
378名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 21:37:19.14 ID:jeVszYq5
標準で付いて来るUSBケーブルって評判悪い?
379名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 22:01:05.65 ID:/0r+DOD+
>>378
その評判はどこで知ったんだよ
そこに書いてあるなら分かるだろ
380名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 22:34:46.55 ID:XhHJLMCr
普通に転送できるか、できないかだから、USBケーブルに評判もクソもないんじゃね?
ノートパソコンとでその場だけ使うイメージならちょうどいい長さだけど、デスクトップで使うには短すぎ。
ダイソーで買った100円ケーブルでつなげてるけど不具合なし。
381名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 22:54:27.19 ID:NMWCdSx/
>380
正直100円ケーブルの方がマシな気がする。
382名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 23:02:38.53 ID:jeVszYq5
>>380
暫く見てるとフリーズするから色々トラブルシュートしてたら
結局ケーブルっぽいんだよね。
標準のケーブルだとフリーズして他のケーブルだとフリーズなし。
数日試して再現率100%だからケーブルなのは確実なんだけど
ただハズレを引いただけなのか元々良くないものなのか。
383名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 23:11:44.17 ID:Xc78PXwe
ケーブルなんて、hardoffにいけば100円で売ってる
384名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 23:35:55.58 ID:omDbXxE8
付属ケーブルのmini側、コネクタ内の接点がやけに短くない?
PS3付属品と比べて、真ん中2ピンが欠けた様に短かった、うちのやつ
385名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 23:57:01.04 ID:gpQuzDdx
>>375
旋盤工乙
386名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 00:43:53.76 ID:HHdjhFw+
今ソフマップは3980円のポイント10%だから398ポイントついてまぁまぁお得ではあるよね
2980はakibaとかの店頭行かないと買えないかな?
387名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 00:58:59.12 ID:vfb5ihJF
>>386
そんなの実際、並ぶとかピンポイントの日時、店舗で偶然とかしかねえよ
388名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 01:38:20.80 ID:kZPmhHT4
K1108って受信感度悪かったりします?
これまでFSUSB2 K1107使っていて、もう1個新しく買ってきたらK1108でした。、
とりあえず同じ環境に繋ぎかえてみたらK1108の方は全体的に2〜3db位低いです。
いろいろ試してみたけど変わらないので、ロット的なものなのか、
それとも内部のアンテナの半田付けの具合とかの個体差の問題なのかといった感じですが、どうなんでしょうか。
389名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 01:56:37.32 ID:Fkigdhaq
>>388
5個くらい買ってきて比べてみてバラけてたら個体差茶羽化
390名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 03:35:22.62 ID:50UEHFKy
>>388
普通は買っても5台も6台も買ったりしないからここで聞いても答えはでないでしょ。

デジタルだから正常デコード可能な強度がありさえすれ全く問題ない。
全体的に低いことで映像が出ないなら問題だが、そうでないなら気にする必要なし。
391名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 05:15:44.50 ID:M3F9krcp
2個買っていじってたら、HDUSF3台のうち2台が1.1病でたので
4個追加して合計6個になった
k1107とk1108合計5台の個体差は特になかった
392名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 06:21:22.38 ID:KrPfAp75
おれは8台使ってるけどほとんど個体差は無いよ
393名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 06:49:24.71 ID:+c4nWr5g
R19抵抗なんざ爪でつまんでとったったわ
394名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 07:49:52.09 ID:Yt4CSne/
ノートパソコンで使用しているのですが、バッテリー駆動の時は25dbの値で電源に接続したりプラグを手で触れたりすると10dbまで下がり視聴できなくなります。公式ソフトを利用した時も同じ症状です。
解決策を教えてください。
395名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 07:52:54.76 ID:sijt0kd3
PCをコンセントにつなぐ

そんなありきたりな解決策に飽きたあなたにはセルフパワーUSBハブがおすすめ
396名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 07:54:05.30 ID:6im2ewUw
安物のUSB電源スピーカーつなぐPCによってブーンってノイズ出るのあるわ
397名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 07:54:11.19 ID:sijt0kd3
よく読んでなかった
電源に接続するとダメってことか

だったらセルフパワーUSBにしてみて、ダメならPC買い換えるとか
398名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 08:00:15.75 ID:vfb5ihJF
>>394
なんで俺らが教えないといけないの?
聞き方に注意するかメーカーに聞けよ
399名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 09:03:21.40 ID:gytc0ijQ
>>394
解決策:別のノートPCを使う。
400名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 09:11:47.71 ID:xOUpLwMB
電源ラインにフェライトコアをつけるとか
アースするとか
401名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 13:05:26.48 ID:Yt4CSne/
394です。失礼しました。
【型番】KTV-FSUSB2/K1108
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win7 64bit
【M/B】VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ
【CPU】 core i5
【メモリ】3GB
【VGA】 内蔵cpu
【ソフト】TVTest ver.0.7.2.3
【MPEG2デコーダ】ffdshow EVR
【TV受信環境】CATV
【質問】
FSUSB2で改造する以前からノートパソコンを電源駆動で視聴すると信号強度がバッテリー駆動の時と比べ15db程度下がってしまい視聴が出来ません。
フリーオも使用していますがこちらは電源駆動とバッテリー駆動で信号強度は変わりません。USB延長コードを使用し3mほど離れていても改善しません。
また、PCをバッテリー駆動でACアダプターとプラグをチューナーへ近づけてみると信号強度は下がりませんでした。
改善策の方をご教授していただけないでしょうか?
402名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 14:44:50.30 ID:xSGlJ50M
改造済みのKTV-FSPCIEを、本体を弄らずに
リモコンが使える方法ってありませんか?
403名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 14:49:43.40 ID:49mLYX15
改造してもDigiBestTVでならリモコンは使える
TVTestとかでリモコンを使えるようにするにはwikiに書いてあるような方法が必要
404名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 14:57:54.14 ID:MFsVKxzX
>>401
電源設定でバッテリー駆動とAC電源駆動の省電力設定が違わないかとエスパーしてみる
405名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 15:00:57.19 ID:Yt4CSne/
>>404
違ってました
ただバッテリー駆動のpcを膝上においた状態でプラグの端子を触っても起きるのですが
406名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 15:01:26.46 ID:xSGlJ50M
>>403
自分の記憶では改造すると公式ソフトでは
見れないって聞いたんですが、使えるんでしょうか?
407名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 15:07:37.19 ID:MFsVKxzX
>>405
省電力設定を同じにすると変わる?
後はUSB端子を変えてみて変化があるか?
408名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 15:34:40.31 ID:49mLYX15
>>406
改造してもDigiBestTVは使える
ただしDigiBestTVを使う時にはFSUSB2/FSPCIEのデバイスドライバとして公式ドライバを使う必要があって
BonDriver_FSUSB2N+TVTestを使う時に必要なWinUSBドライバではDigiBestTVは使えないので
FSUSB2/FSPCIEが1台だけしかない場合だと
DigiBestTVを使う時とBonDriver_FSUSB2N+TVTestを使う時で
デバイスドライバを手動で切り替える必要があるのであまり実用的ではない
FSUSB2/FSPCIEが2台以上あれば
同一PC上でDigiBestTVとBonDriver_FSUSB2N+TVTestを同時に使うことも可能

ちなみに現在改造に使われているPatchV2適用済みファームは
改造後にもDigiBestTVが使えるように作者さんが調整してくれたもの
最初に使われていたファーム(PatchV1)ではファーム書き換え後にDigiBestTVが使えなくなっていた

[K0905 → PatchV1]
000000A7: 00 04
00000B91: 01 02
00000BA1: 01 02
00000C66: 05 7F

[K0905 → PatchV2]
000000A7: 00 04
00000B91: 01 02
00000B93: 00 02
00000BA1: 01 02
00000BA2: AC 00
00000BA3: 03 02
00000C66: 05 7F
409名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 15:49:46.43 ID:xSGlJ50M
>>408
なるほど、詳細助かります。
有難うございました。
410名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 16:27:28.41 ID:Yt4CSne/
>>407
やって見ましたが変わりませんでした。
411名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 18:42:05.69 ID:Wc6Pplmw
>>401
PCは他に持ってないの?
自分で持ってないなら誰か友達の家のPCで試してみるとか
412名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 18:57:31.67 ID:KCoUsGt3
>>401
ACアダプタを交換して改善するかしないか ってところじゃないですかねー
413名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 19:29:29.44 ID:Yt4CSne/
>>411
やって見ましたがドライバのインストール失敗したのかtvtestでエラーが出ます
414名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 19:55:26.44 ID:1Jcx++jV
>>401
グランドアースがちゃんととれてない。
フリーオはちゃんととれているのかも。
気安めとして、開いているUSBポートにケーブルだけを接続してみる
適当に床に垂らすか、金属のものと接触させる。
415名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 20:01:04.70 ID:Wc6Pplmw
>>413
PCもう一台もってるの?
てかまずもう一台のPCでもちゃんと見られるようにセットアップ出来るようになれよ(´д`)
416名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 20:03:12.37 ID:sm3c+N47
改造済みの奴を売り出さないなんて儲けの機会損失だな
417名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 20:26:00.87 ID:xamIQmfh
B-CASカード無し、ドライバと録画アプリ無し、サポートはハードの初期不良のみ対応、なら販売できるかもしれんな
もっとも導入の敷居あげると、一般向けに量産できなくなって、結果単価が上がるだろうな
418名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 20:26:16.43 ID:Yt4CSne/
>>414
やって見ましたが改善しませんでした。
追記ですが、フリーオですと26db程度の信号強度でfsusb2だと電源駆動だと平均13db、バッテリー駆動ですと平均20dbですが膝上使用から机に置いてパソコンから離れると26dbまで改善しました。
電波は不思議だと感じました。
419名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 20:28:57.12 ID:Yt4CSne/
>>415
古いpcであまりにも動作重く挫折してしまいました。
420名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 20:42:24.60 ID:8ZYDmNMS
>>419
これ買って動作確認に使え。
http://nttxstore.jp/_II_P813280396

デスクトップで常用するにはビデオカードとサウンドが必要だから
鼻毛のほうが向いてるけどな。
421名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 21:43:48.66 ID:1Jcx++jV
>>418
バッテリーの時に落ちると思ってた。
単独の時いいならば、ノートPC以外の他の機器が原因かも。
グランドループが起きて、落ちてるかも知れない。
422名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 21:56:18.39 ID:87ik5a0Z
ノートの筐体にアース線でも付けてみるとか
423名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 21:59:25.76 ID:Yt4CSne/
>>421
周辺にある電源が入った機器というと蛍光灯ぐらいしかないです。
424名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 22:26:22.37 ID:Lzz09yQS
よもや、けいあん!付属の糞USBケーブルを使ってたりしないだろうな?
425名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 22:35:39.52 ID:Yt4CSne/
>>424
慶安のものじゃないものを使っています。
426名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 23:16:00.28 ID:RYBg6flo
>>418からノイズを拾ってるのは間違いないんだけど・・。
普通の環境ならスイッチング電源くらいで影響なんてそうそうはでないし、人の有無で変わるってのもねぇ。

とりあえず、アンテナコンセントからKTVまでのケーブルを見直して見るとかどうだろう?
あと、CATV経由で26は少々小さいので引き込みに付いてるブースターのゲインを少しだけ上げてみるとか・・。
427名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 23:19:38.72 ID:Xtt+lFPT
大人しくバッテリーで見ろ
428名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 23:23:54.35 ID:yalKjAF/
バッテリーを外してAC駆動だとどう?
429名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 00:09:22.23 ID:6Ofj6+9X
>>426
CATVは壁の端子から分配機がありからから約10m引っ張ってきていて今、ちょっといじったところ電源駆動で6dbと下がりましたがバッテリー駆動だと不安定ですが37dbまで行きました。明日もう少しって見て見たいと思います。
因みに壁から直接接続した場合電源駆動でもバッテリー駆動でも37dbで安定してました。おそらくアンテナ線関連でしょうかね。
430名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 00:09:47.77 ID:6Ofj6+9X
>>428
変わりませんでした。
431名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 01:01:34.37 ID:sDlOmqMv
>>429
分配器の先に、別の機器をつけてるならばそれが原因かも知れない。
アンテナ線からSTB、STBからTVなど、TVにつけてるレコーダー、ゲーム機などからもノイズが入る可能性アリ
要は電気的に接続している機器を、一つずつ外して確かめるしか無い。
電源のコードやAVケーブル等も。
432名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 01:15:23.58 ID:9i9BZJXA
>>429
アンテナ線か分配器っぽいね。
延長しているアンテナ線を別のもの、可能な限り太くシールド性の高いものにしてみる。
長さを可能な限り短くしてみるとかも効果ありそう。
もし分配器がプラボディのものだったら、メタルボディのタイプ変えてみるのも効果あるかもしれん。
433名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 02:09:18.21 ID:HXhhF6jm
フリーオが大丈夫ならアンテナに直接電源ノイズが飛び込んでいるわけではないだろうから
ノイズはUSBを経由してるんでしょう
USBハブでも噛ましてみたらどうだろう
434名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 02:37:50.06 ID:uVhvPuSr



3波チュウナー


まだ?



435名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 10:24:37.66 ID:6Ofj6+9X
>>432
分配機は分波器にもなっていてbsようの方をテレビに、vhfとuhfの方をパソコンの方に持ってきていましたがテレビの方を外したところ駆動方法関係なしに37dbの信号強度になりました。どうやらテレビとパソコンの電源が関連しているかもしません。
ところで前からでしたがテレビの裏面やアンテナ端子を触るとピリピリきて顔などは痛く感じるくらいの感電?ようなことが起きています。当方プラズマテレビですが今回の事と関係あるのでしょうか?
436名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 10:47:47.25 ID:qjs2bvP4
>>435
TVから漏電してるとか
437名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 11:03:50.95 ID:8vY9nQcu
>>435
どれかのテレビでBS給電してるんじゃないの?
CATVなら給電する必要はないしその状態で使い続けるとけいあん壊れるよ
438名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 11:12:20.85 ID:6Ofj6+9X
>>437
テレビは一台のみでbsの端子には繋いでません
439名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 11:21:12.11 ID:WKQDOzSA
ゴミなんだから仕方ない
440名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 11:36:34.35 ID:6Ofj6+9X
分波器の位置を30cmほどテレビから遠ざけたところ電源駆動でも25-37dbと信号強度が上がり改善しました。
ありがとうございました。
441名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 11:37:26.99 ID:KU5aoWRe
電源ラインのリップル除去コンデンサがもげてるとか
半田ひげがパターンやIC足のすきまにはいってるとか
どっかで発振しちまってるとか、いわゆる故障品なんじゃね
442名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 11:49:42.17 ID:PKMVeme3
>>441
もういいんだ。安らかに眠れ
443名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 11:53:16.60 ID:kVB4GKzC
つうか、パソコンがノイズ源なんだよ
経路は空間(距離に反比例)、または有線(電源等)
んで、空間系では高周波配線(アンテナ線配線)のシールドの無い所(繋ぎ目、チューナ本体)から入ってくる
有線系では配線から入ってくる
ゆえに対策するなら、
・チューナーを出来るだけ離す
・チューナーの電源をPCと分離する
・繋ぎ目をシールドする
・パソコンの電源を交換する
等が考えられる
444名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 12:13:24.89 ID:KU5aoWRe
今回はカスな分波器がノイズ拾ってたで落着やな・・・オヤスミ
445名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 12:19:30.85 ID:6Ofj6+9X
>>443
テレビ側の分波器のプラグだけ壊れたため裸で突っ込んでいました。それが原因かもしれません。ありがとうございます。
446名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 12:31:22.64 ID:kVB4GKzC
>>444
あ?これから寝るのか?
447名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 13:54:40.55 ID:9i9BZJXA
>>435
とりあえず解決したみたいで良かったね。

BS用の重畳給電は設定で止められるはずなので、止めてみるといいよ。
448名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 15:49:28.28 ID:6Ofj6+9X
>>447
ありがとうございます。
テレビのbs端子には繋いでおらず分波器のbs用につないでいるのでそこから電気が発生することはないのではないですか?
449名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 16:03:52.64 ID:bIprGU+I
糸戒毛炎
450名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 18:42:00.20 ID:dw3ccvdE
UBS電源が不安定な場合に対する実験ってこれしかないんでしょうか?
http://tri.dw.land.to/fsusb2n/Exp20110508.zip
既にこれ使っていまして、最近Dropが頻発してます。
451名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 18:52:22.08 ID:qjs2bvP4
>>450
チューナー自身の認識不具合とかに使うものでdropには効果ない
別の原因を探そう
452名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 20:08:24.24 ID:+q9f7wRn
FSPCIEを2枚使って、最低限録画できるノートブックかキューブPCを買おうと思うんですが、おすすめのPCまたはスペックを教えて欲しいです。
FSPCIE自体は外付け化も一応できるぐらいのスキルは持っています。
453名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 20:17:31.95 ID:uHFfdBCd
録画するだけなら正直なんでもいいよ。
2枚くらいならATOMの一番安いやつでいい。
454名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 20:23:18.16 ID:3nkAxb/p
視聴より録画のほうがスペック必要と思ってるかも
455名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 20:23:45.33 ID:rIn6Ikj3
やっぱりE-350
456名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 20:36:36.40 ID:XtQTqgx/
リモートデスクトップで作業してたらドロップしたとか
最悪だから最低でもCore i3-2XXXは欲しいよね?(´・ω・`)
457名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 20:44:46.37 ID:kVB4GKzC
458名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 21:14:42.80 ID:xtoAeCiz
ノートにした場合、CPUよりストレージをどうするかが重要だ
459名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 21:26:11.64 ID:PKMVeme3
なぜPCIEにこだわるんだろ。
460名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 22:00:23.14 ID:tmfOM71a
スキルさえ有ればUSBよりは扱いやすいと思うが。
461名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 22:17:30.32 ID:IHdxDOVR
スキル?
462名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 22:19:29.24 ID:xtoAeCiz
ダンボールで巻けばいいし
463名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 22:21:30.21 ID:uVhvPuSr
素直にバッカローにすればいいのに
464名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 22:35:54.52 ID:iGrwBRsZ
スキルちゃう、それスマキや
465名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 22:37:57.58 ID:CVsLyziE
PCIEとUSBで作業するときの最大の違いってなんになる?
466名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 22:58:01.54 ID:EwXL2PRs
最大の難関であるネジ開けなくていい
467名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 23:10:35.94 ID:uVhvPuSr


3波チューナー


まだ?




468名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 23:23:35.19 ID:I8UYOY4c
KEIAN最高!
469名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 23:40:14.79 ID:kVB4GKzC
>スキルさえ有ればUSBよりは扱いやすいと思うが。
>スキルさえ有ればUSBよりは扱いやすいと思うが。
>スキルさえ有ればUSBよりは扱いやすいと思うが。

自分でFPGA起こすわけでもねえくせによくもまあ
470名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 00:42:16.74 ID:nD2Q8VRb
>>464
ツマンネ
死ねよおまえ
471名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 00:44:44.54 ID:yG5Zv7OJ
>469
PCIEだってPCとの接続はUSBなんですけどねw
472名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 00:45:59.03 ID:6+5l1lEb
>>471
で、何のスキルがいるの?
パソオタってやたらスキルスキル言うけど、社会的にどんな価値があるの?
473名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 00:50:01.49 ID:5TVLEXib
ゼロに等しいと思うよ
474名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 01:14:32.86 ID:yG5Zv7OJ
>472
ヲタスキルに社会的価値なんぞあるわけないし求めても仕方ないだろうに。

必要なスキルとしては、適当なケースを用意して適切にカードを固定して無難に配線を取り回す、って感じか。
1日2日動けばいいんなら誰でもできるけど1年2年実用に耐えるとなるとそれなりにノウハウが要るわけで。
475名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 01:30:08.74 ID:6+5l1lEb
>>474
>1日2日動けばいいんなら

はあ?
そんな構成逆にむずかしいわ
476名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 02:05:24.47 ID:ZYnvlcRP
俺みたいに
基盤を取り出してタッパに入れてるのが一番スキル高いって言われそうだな
477名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 02:10:41.14 ID:pvZVkdHy
まとめwikiのFrontPageが
どこかの中国人か誰かに改変されてたので元に戻してみたんですが、
あれでOKですかね?
何か問題あれば詳しい方修正よろしくお願いします。

なお ugg boots sale uk というページは
消したらすぐどこかから復活させるようなので、
タイムスタンプを修正せずに内容を空白ページにしておいてあります。
478452:2011/12/04(日) 02:13:31.62 ID:IuBGWYrY
色々討論になるような話題出してすみません。

ひとつだけ質問があるのですが、1GbpsのNASで録画の書き込みは転送速度が間に合いますか?
479名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 03:08:08.36 ID:1215Hbgz
>>478
書き込みが時々遅延するようなくそNASでなければ余裕
480名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 03:14:57.20 ID:XdBlp6P6
【型番】KTV-FSUSB2 S/N:K0912
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8.1
【カードリーダ】外付
【OS】Win XP SP3
【質問】1期はすべて見たのに>>12のAAのシーンが見つかりません
481名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 04:26:37.83 ID:89lXWdt1
ちくしょぉぉめぇぇ
スクランブルの値がもりもりあがって映像と音声でねぇぇ
おっぱいぷるんぷるん
482名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 05:34:51.85 ID:xGEV1Q+2
布団に入って目を閉じるだけで改造できる小人さんスキル最強
483名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 05:58:17.86 ID:IuBGWYrY
>>479
レスありがとうございます。
それを聞いて安心しました。
484名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 07:34:34.86 ID:W2n/iSan
今からFSUSB2の付属ケーブルを使ってアンテナを直づけしようと思ってる
とりあえず設置環境と見栄えからUSBケーブルとアンテナケーブルは同方向に出すことは決めたが
ケースから出す長さで迷っている

下の画像、上下どっちのがいいかしら
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1322951461.jpg
ちなみにケース左側に出ているコードはまだ長さを測って切ってないからで
完成後は無いものとして見てくれ
485名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 07:49:21.56 ID:EhoOaSLl
人もケーブルも遊びが多いほうがいいよ
486名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 07:59:00.20 ID:W2n/iSan
>>485
オッケー、その一言で決めた 画像下のケースからちょっとケーブルを出すよに加工する
487名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 08:31:52.07 ID:xGEV1Q+2
縦しま模様のカーテンと金属板がなにげに気になるw
488名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 08:42:22.66 ID:G4NXgmOW
俺は横向きに置かれた青カードが気になった。何かの暗示か!
489名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 08:56:53.83 ID:EATHCZk6
守備表示
490名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 09:13:40.26 ID:D6rGSzDt
当方k1108改造中ですが

【3】外ROM無効化
fwtool.exeを起動して表示されている文字列を選択して「開く」を押す
-----------------------------
 FW Read開始
 妨害有
Firmware:CRC32:D58247AF
 完了

の段階で Firmware:CRC32:69781456と表示されます

何が原因かわかる方教えてください
491名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 09:25:31.17 ID:dbgAYmgV
分からんけど、>>22>>342
492名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 09:56:04.10 ID:D6rGSzDt
>>491
レスどうも
7番ピンはカット済みです
493名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 11:09:27.61 ID:6+5l1lEb
>>490
1108は纏めwikiと既に搭載firmが茶羽からやろ
1108は1102とH/Wが同じ
つうことは1102指定のハッシュのfirmを入れればええわけや
このネタはネットにあるから探すとええで
これがヒントや
494名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 11:33:50.47 ID:W2n/iSan
>>487
金属板じゃないw 透明のビニールのデスクシートをノートくらいの大きさに切ったもの
カッターとか使うときに机が傷つかないように使ってる
>>488
カードは写メを撮ろうかと思ったらケースが鏡みたいに映りがよくて恥ずかしくて置いたw
495名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 11:53:39.17 ID:jbPsV5C1
>>490
1108で加工済み利用中。

1102用に書き換え済みのツール詰め合わせがあったのでそれを借りてやった。
その説明書き通りに行うと改造に成功するうが、書き換え途中でハッシュが違う箇所が出た。
面倒だったのでそのまま進めたが俺の場合は問題はなかった。
496名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 12:06:26.74 ID:W2n/iSan
出来た
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1322966802.jpg

ところでちょっと聞くけどオレは今までFSUSB2(ケーブル直づけ済み)とFSPCIEを使ってて
今回改造したFSUSB2は3台目になるのだが、
今まで使ってたFSUSB2をA、FSPCIEをB、今回改造したFSUSB2をCとして話をする

ウチはテレ玉、チバ、MXも正式な受信範囲ではないが映って
A、Bは民放キー局とNHKはだいたい33前後、テレ玉が30、チバ・MXは27くらいだったんだよ
それがCを今繋いでみたらチバ・テレ玉はほとんど同じだったんだけど
民放キー局・NHKは37(TVTestのdb表示は37が上限?)、MXは30になった

改造が上手くいったのだろうから嬉しいんだけど、これってどういうことだろう?
アンテナは壁からアンテナ線に八木の3分配機を通して接続しているから条件は同じはず

Cでdbが上がったのは全部東京タワーからの局なのでCで上記のdbが出たということは
本来うちのアンテナはFSUSB2・FSPCIEでも民放・NHKで上限の37、MXで30は出るだけの電波を受信していた
ってことなんだろうがなぜAとBではCと同じだけdbがでないんだろう・・・?
Aに関しては直づけが今回より下手だった、って理由が考えられるが、Bはなんもいじっていないのに・・・

長文スマン
497名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 12:11:15.41 ID:6+5l1lEb
>>496
タダで答えてやるんだから
まともな文章書けや
498名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 12:15:41.06 ID:ZYnvlcRP
地デジとBSの混合アンテナ線をつないだらBSちゃんと映るんだな
499名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 12:18:18.06 ID:D6rGSzDt
>>493 >>495
レスサンキュ
とりあえず最初からやり直してみます
ハッシュが違ってもそのまま先に進んでみます
500名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 12:19:51.45 ID:6+5l1lEb
>>499
書くのは指定のハッシュじゃないとダメやで
それを作る視点がポイントや
501名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 12:47:16.19 ID:G4NXgmOW
k1102以降のファームのものは明らかに感度上がった
単に数値高く表示してるだけかも試練

k1009は24dbでdrop発生
k1102は27dbでdrop発生みたいな結果出ればそういうことなんだろうな
502名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 12:54:44.50 ID:06MiRgV6
BonDriver_FSUSB2N&TVTEST
キャプチャ5回くらい連続でしたら
2回目〜5回目にフリーズするけどオレだけなのか教えてくれんですか?
503名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 14:35:21.23 ID:WXTCSKRI
>>502
あんた福岡人やね?
504名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 18:16:34.76 ID:QGNghkRM
最近買った奴は感度いいのか直付け加工しなくても普通に映る気がする
505名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 18:55:08.10 ID:CrXNHkbU
以前から普通に映ってた
受信感度の数字が上がるとエクスタシーを感じる変態趣味の奴が直付けしてただけ
しかも大抵数字はそのままだったw
506名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 19:42:13.78 ID:tXL7gsOd
今日USB2買ってみた(K1108だった)けど、ピンの切除は思ったより簡単だった。
問題なくすんなり映って感動した。みんなありがとう。
507名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 20:03:37.48 ID:F8nkrUGf
ファームの書き換えまではすんなりいったけどアンテナつないだら映らない
別の一台は普通に映ったので改造するときにアンテナ切っちゃったのかしら
改造前に映るか確認してない俺バカス
508名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 20:29:27.13 ID:7aPIV0o6
>>507
TVTESTでdBの数字は出るのけ?
509名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 20:34:25.33 ID:yG5Zv7OJ
>504-505
アンテナ線抜け・アンテナ引き出し事故が防げるだけでも大きい。
2回くらいやられた。
510名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 20:45:10.29 ID:F8nkrUGf
>>508
でないです、チャンネルスキャンしてもどのチャンネルも検出されませんでした
511名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 21:11:48.35 ID:7aPIV0o6
>>510
じゃあ確かにアンテナ切ったか、改造ミスだね
ちなみにこの先、dBの数字は出るけど画面が出ない症状も割と良くある
512名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 21:18:53.40 ID:D/ZIpqcL
地デジ保護新方式、'12年7月末に関東から開始
−進捗を報告。'13年4月に全国で運用開始へ

新しい地上デジタル放送用の権利保護システムが2012年7月末に関東広域でス
タート、2013年4月に全国で運用開始される。31日開催の総務省 情報通信審議
会「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会 第60回」で報告さ
れた。
 新方式ではスクランブル解除をソフトウエアで行なうことで、物理的なカードを
不要にする。これにより、携帯電話などの小型機器へのフルセグ対応を容易に
するほか、コンテンツ権利保護についての社会コスト全体の圧縮を目指すもの。
ダビング10のルールに変更はない。当初は地上デジタル放送専用となり、
BS/110度CSデジタルなど3波対応製品についてはB-CASを利用することとなる。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111031_487774.html

これ出たら、FSUSB2はどうなるの?(´・ω・`)
513名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 21:25:54.53 ID:7aPIV0o6
>>512
どうもなりません
この手のTS抜きは正規手順で復号化しているだけなので
原理的に放送局から見て選択的に排除する事はできません
唯一の対策は日本中の全チューナーの入れ替えだけ

それよりもむしろこのソフト鍵管理方式だとクラッカーにキーを盗まれて、
アングラ界からB-CASカードが不要化する可能性の方が大きい
514名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 21:27:28.95 ID:yG5Zv7OJ
>512
今ある青カスが使えなくなるわけじゃないから手元にあるのは問題ないだろうけど、
カード使わない新製品に切り替わって廃盤、ってのはありえるな。
予備機買い置きフラグ?
515名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 21:33:21.72 ID:7aPIV0o6
>>514
その予想は正しい(コスト削減)けど、まだ関東広域の話だからね
516名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 21:44:54.05 ID:uVPXQ5Hl
てか何でカード方式なんか選んだん?
517名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 21:53:37.18 ID:7aPIV0o6
>>516
目的
・鎖国化し国内家電メーカーを守りたい
・コンテンツの使い回し販売で儲けたい
・謎の団体を作って儲けたたい

手段
・キーパーツを押さえたい
・しかし、放送法でキーパーツの独占販売が禁じられている

結論
・じゃあ分離しちゃえ
518名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 21:53:58.25 ID:F9EhhOfm
合法的にみかじめ料を取る為
ブラックに近いグレーだと思われるがw
519名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 22:36:21.55 ID:W2n/iSan
ソフトウェアで行うって、既存の家電テレビとかはどうなるの?
520名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 22:47:46.47 ID:yET2I2/p
>>519
今までカードが必要だった部分をチップ埋め込みにしてソフトウェアで処理させるだけなんじゃないの?
方式が全く異なるなら今まで売ったテレビとか地デジ関連機器全て廃棄物だよ。そんなことはできないでしょう
いや、やつらやりかねないけど常識的に考えてないだろうって意味で
521名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 22:54:34.49 ID:aO7p+hir
現行のTVはそのまま使用可
使えませんとかなったら暴動もの

スクランブル解除をソフト化したら即クラックされるな
隣の国とかすげえもんな
522名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 22:56:26.34 ID:dbgAYmgV
数ch録画するのにBカス何枚も差さなくて済むのかね
523名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 23:04:54.53 ID:3Zl21EVG
ソフトってCDとかDVDのことだから今のB-CASこそソフトだろ
単にB-CASのデータを内蔵しただけのこと
そうすればただのデータだからB-CAS用インターフェースを
用意する必要があった携帯にも容易に組み込める
なんかせこいわ
利権を得ようとしたけどうまくいかず携帯とか他ので儲けようと
こだしにルーズにしていくいじきたないやり方
利権だけ考えて利便性はまったく考えない馬鹿集団
524名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 23:40:57.09 ID:uVPXQ5Hl
>>517
ありがとう。
・鎖国化し国内家電メーカーを守りたい
ってのはどんな部分で外国企業への嫌がらせになってるん?
日本向けにカードスロット付けなきゃいかんとか?
525名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 00:07:04.98 ID:UGPopYKR
>>524
日本の合法ヤクザにみかじめ料払って、B-CASカード発行してもらわないかん
526名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 00:35:58.27 ID:JbAfQMrV
>>523
BCASカードはデータが入ってるだけじゃないんだけど
プロセッサとか入ってる
527名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 00:39:05.83 ID:JbAfQMrV
>>524
・BCASのデコード処理が非常に複雑
・上記仕様書は当初日本語でしか用意しなかった
・謎の組織が認定しないとカードを発行しない
・また、日本仕様向けだけ世界規格と外れることでコストがかさむ
・だから海外メーカーは参入しにくい
528名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 00:42:13.96 ID:e2XeQeXT
日本企業はそんなことに時間や金を費やしてるから、
海外で負けるんですけどね
いつから、こんな負け犬根性になったのか。
529名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 01:05:55.54 ID:jF3UX/RU
>>528
違うって。
世界はアングロサクソンで回っているんだよ。
彼らは自身の不利になることは世界規模で握りつぶしにかかるから。白人は恐ろしいぞ。
本来それに対抗する独特な手法だったんだけどね。世界は平等だと言い張る団塊崩れとゆとり脳にはわからんだろな。
530名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 02:02:54.96 ID:/+O0nYp1
青BCASにするとNHKBSのテロップが出なくなるね
531名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 02:07:53.57 ID:JbAfQMrV
>>530
そもそも青粕で衛星波のデコードが出来る事が謎なんだけどね
532名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 05:54:10.22 ID:wbfNdoYF
>>531
謎ってお前がわかってないだけだろ
533名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 09:21:59.74 ID:XuP8en4W
B-CASは導入前から批判されまくってたし、
今後のコピーガードも同様だろう。利権こわい。
534名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 12:17:47.59 ID:Yg9+cj3c
wikiが荒らされてるね
アク禁とかに出来ないの?
535名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 13:17:51.46 ID:JbAfQMrV
>>532
それはおまえだろ
具体的に言えんの?
536名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 16:15:14.71 ID:KC44ZFYr
最近買ったやつだけどTVTest RecTestの表示で0.00db/15Mbpsと出てるけど
0.00dbっておかしくない?
映ることは映るけど、録画するとドロップしてたりする。

ケーブルテレビのアンテナ線を直で繋いでも屋根に立ってるアンテナから来てる線を
繋いでも同じ結果・・・orz

K1108 R19除去とFirmware書換済。

故障かなぁ・・・
537名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 16:26:15.32 ID:nk3m/4kI
>>536
>>3のやつで改造したの?
もう一度readmeを読んで正しく改造したのか
手順の途中でreadmeに書いてある事とちょっとでも違うところがないか、入念に確認しろ
そのあとでもう一回来なさい(´・ω・`)
538名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 16:58:52.84 ID:Sshz20yB
ファームウェアの書き換えに失敗したらしい  K1107
もう一度最初からやり直したいがファーム書き換えの手順の
デバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」に
「ISDB-T DTV Tuner FSUSB2N」として認識していることを確認
まで戻したいがどうすればいい?
539名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 17:13:57.64 ID:oyM77QK9
さぁて、どうしょぅヵ・・・
540名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 17:48:31.32 ID:00w0AnoQ
まず服を脱ぎます^。^
541名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 18:14:45.52 ID:c9h9Tipa
>>512
miniB-CASとは何だったのか
542536:2011/12/05(月) 19:13:30.68 ID:KC44ZFYr
>>537

readmeを読みながら確認しながら作業して、fwtool.exeで「Firmware:PatchV2適用済」
と出たのでファーム書き換えは成功してると思う。

R19除去だけでファーム書き換え成功したんだけど、もしかして7番ピンもカットしないと
正しく動かないのかな・・・?
543名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 20:28:46.49 ID:AvNkX7Nw
>>538
それはもうだめだね
オクに300円即決で投げ売って新しいのを買え
出品する時は事前に言えよ
544名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 21:12:03.61 ID:7Ne5I/nK
>>543
おまえ、落とす気満々じゃね?
545名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 21:42:16.28 ID:HrpXpHBn
いつから質問スレになったんですかここ?
546名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 22:01:09.74 ID:NmfqmzLi
別に質問とかよくあるから良いんじゃね?
ただ、何を聞きたいのかもよくワカラン場合は答えようがナイなw
547名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 22:07:36.48 ID:JbAfQMrV
>>544
おまえ意地悪いな
ワシがヒント教えたる
「猿」
548名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 22:08:08.99 ID:JbAfQMrV
>>543
と間違えたわ
549名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 02:13:49.31 ID:ginpNIE3
TVTestで見てるとき、時々、数秒間0dbになってまた戻るときがあるんだけどなんですかね?
0dbになってもEもDも出なくて普通に写ってます。
550名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 05:37:29.46 ID:lBuZWpls
なら気にすんな
551名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 06:32:20.41 ID:SRcwgHzt
まるもさんとこのtsselectでチェックしてドラップやエラーが皆無なら問題ないとは思うけど
552名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 07:07:04.33 ID:onusqMMC
USBケーブルまたはコネクタの品質が悪く時々断
発熱による素子破壊、スパークによるカーボン付着で
2週間以内に動作しなくなると大胆予想
553名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 07:31:20.63 ID:hgPfF3D4
おまえらってFSUSB2/FSPCIEのUSBは常に刺しっぱなし?
それともテレビを見るときや録画予約したときだけ刺してる?
554名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 07:59:35.73 ID:X5E32I8w
どんなけ節電するねん
555名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 08:10:17.62 ID:onusqMMC
FSPCIEマメに抜く奴いるのかw
つかなんのためのsleepだよ
556名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 09:31:50.72 ID:gahhMM9+
録画予約するときだけ刺すって、予約時間前に自分でさすのか?w
557名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 09:32:48.76 ID:hgPfF3D4
>>556
いや、刺して予約して、録画が終わってその後テレビを見ないのなら抜く、とか・・・
558名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 09:47:35.51 ID:SRcwgHzt
ノーパソだと邪魔だから普段は抜いてる人も多いだろうなあ
自分はデスクトップタイプだし、毎日録画する番組があるから勿論差しっぱなし
559名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 09:48:52.27 ID:KRKCM7WI
PC持ち出す時以外は挿しっぱなしの付けっぱなし。
560名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 12:45:26.52 ID:/a/tzpwQ
視聴メインの使い方なら抜き差し運用も理解するけど
そもそも録画メインの運用なら安い据置きPC用意して放置運用した方が
余計なトラブルの元を増やさなくて済むだろうに…とは思う
561名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 13:27:39.31 ID:bJNoPArV
スタンバイからの録画でこけるからなぁ・・・
562名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 13:48:33.65 ID:NGinpxO7
ま、俺たちは一日中PCの前にいるからsleepとか無縁だわな
563名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 13:51:46.79 ID:uZI+8ulL
nosleepじゃないとエラーでちゃうんだもん
564名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 13:56:09.84 ID:pIXaFDjz
まぁ、無いことではあるが、ノートPCだと100V停電でも使えるからなぁ。

あと、ノートPCと呼ばれても、実質 省スペースPCとして使ってるから、
うちはUSBを全部さしたままだな。

おでかけのときは、電池もちがいい非力なCF-R3
565名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 15:28:31.43 ID:hgPfF3D4
そうか、みんな刺しっぱなしなのか・・・・
なんか刺しっぱなしだと寿命が早く来ちゃうのかなぁとか思って(根拠なし)
使うときだけ刺すようにしていたが、FSPCIEだけは刺しっぱなしにしようかしら
566名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 15:52:12.06 ID:PsE/TCM1
逆に頻繁に抜き差ししてる方が寿命が早く来るような気がする
567名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 15:56:36.91 ID:R1FmnQGu
端子の劣化
568名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 16:23:30.96 ID:BsOMHmUV
HDDはスピンアップの回数が有限だから電源つけっぱなしの方がいいぞ
569名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 16:40:24.71 ID:+p9k9EkZ
>>568
有限って何回位なん?
570名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 19:01:17.05 ID:hgPfF3D4
>>567
まぁ端子はいいんだわ、どうせジャンクコーナーで100円で売ってるコードを使っているし
デスクトップでフロントポートを使ってるから取り替えもきくから
571名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 19:34:42.57 ID:k1QS1CQM
俺もデスクトップ限定になるけど
前はなるべく止めたが寿命が延びるだろうと
使わないときは停止する設定にしてたけど
いまはPCの電源が入ってるときは常時回転してる
572名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 21:00:05.07 ID:qwBNzOCU
>569
回数は知らんけど、電源投入時スピンアップできなくなって死亡ってのが一番見る故障モードな気がする。
573名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 22:24:01.69 ID:onusqMMC
>>564
俺もそう考えていたが、アンテナブースターが死んだ
574名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 22:28:54.48 ID:2M4A8uop
>>573
そこでUPSですよ
575名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 00:42:40.61 ID:pvh9Yz/7
FSPCIEでどうしてもサルベージがうまくいかないのですがなにかコツとかありますか?
576名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 02:27:51.21 ID:zILP1Mvr
PCをスリープから復帰した時にTVtestで再生出来ない事が多いのですが
これは何に依存する症状でしょうか?
TVtestを再起動すれば再生出来る様になるのですが
この症状が出ないようにする解決方法はありますか?
フリーズした状態になったり、画面真っ暗で音だけ出てるって事が多いです。
577名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 05:37:58.45 ID:LGc+sGsv
ポンコツだなあ
578名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 06:58:13.84 ID:xnlsLyGu
>>576
おそらくBIOSやマザーボードに依存
というよりそれらの不具合、はっきり言えばバグに起因
579名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 09:09:37.93 ID:FuyTcdSm
>>575
K110xはサルベージ不要
580名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 09:42:32.13 ID:gNBxMeL1
>>576
スリープをしない設定にすればいい。そこまでして電気代を安く済ませようとする必要など無い
581名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 10:23:26.05 ID:en2G933a
>>576
マザボのジャンパでUSBを常に通電状態→ONにしておく
582名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 11:29:59.78 ID:YKLRyOMO
>>576
録画アプリEDCBには"スリープ復帰後リブートする"設定ができる
583名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 14:04:48.04 ID:x2yQc13I
スリープさせずにモニタの電源切れば
584名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 15:31:57.61 ID:yfTwx3uS
そうするとエコじゃないからダメ。
でんこちゃんに怒られるよ
585名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 16:11:40.78 ID:61VpqLSR
スリープって休止でしょ?
それって使えないの?
TVROCKの仕様?
586名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 16:29:52.11 ID:PvKwek8A
常時電源オンのはずなのに気が付いたら勝手にスリープになってたと思ったら
EDCBの設定がデフォで休止状態になるようになってた。
587名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 16:52:31.42 ID:98YBXpxS
>>572
下手したら放置していた一年前のHDDでさえスピンアップしないこともあるからな
横向きにしたらスピンアップしたけど・・・
588名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 17:03:27.17 ID:2pFcsawJ
HDD壊れたっぽくて起動に10分くらいかかるから電源は切らない
589名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 17:22:46.41 ID:2uEmaw74
すいません
家がトランスモジュレーションの場合どう頑張っても使用できないですか?
590名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 17:25:27.07 ID:S5uz+72T
3ヶ月ぐらい見てなかったけど
プロテクトの方法かわった?
値段落ちた?
591名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 18:02:47.27 ID:U+1sYxil
三ヶ月くらい前からの過去スレ嫁
592名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 20:37:44.85 ID:vRRXAvr4
バカはなぜ質問しても無視されるか分からないんだろうな
593名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 20:42:37.19 ID:2Pa05Uw+
え?答えれないほうが馬鹿だろ
594名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 20:44:17.35 ID:u2A5LARG
知ってるが、お前の態度が気に入らない
595576:2011/12/07(水) 20:59:16.36 ID:zILP1Mvr
>>578,580-583
レスありがとうございます。
取り合えずEDCBを使って様子を見てみます。
596名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 21:13:20.49 ID:vRRXAvr4
>>593
まあ、一生そのポリシーで生きれば良いよ
597名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 22:34:05.00 ID:2Pa05Uw+
>>596


>>596
598名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 23:16:21.52 ID:AzF3OOwg
けいあん!!
599名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 23:21:24.74 ID:nOuI2hiw
KEIAN大勝利!!!!!
600名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 23:27:18.76 ID:3ha+jGqn
PCIE1台でつかっててもう1台買おうとしたけど
USBピンヘッダが足りない上にPCIEの空きスロットが無い場合って
大人しく最初からダブルチューナーを買ったほうがいいのかな。

USB2は1回買ったけどアンテナの接触?が悪くて観れたもんじゃなかった。
返品受け付けてもらえたから助かったけど。

前にタッパーかなんかで専用ケース作ってPCIEをUSB2みたいに使ってる人いたなあ。
という日記。
601名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 23:33:08.68 ID:qOJue7Wn
>>600
USBの線は2台を1台にまとめられるし
PCIEの空きがないときはケースの底にでも転がしておけばいい
602名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 23:38:32.57 ID:mXJw85kc
603名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 23:47:43.16 ID:U+1sYxil
厚紙でくるんで絶縁してからケースの底に転がしておく
家にあるUSBケーブルをぶった切って、皮むいて、
コネクタの適切な穴に線を差し込んでビニールテープで固定した上で、
USB端子に接続する
604名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 00:09:16.10 ID:y7/93inG
紙だと熱持つよ
605名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 01:07:00.93 ID:2mbRrAop
>>600
FSUSB2はアンテナ直づけも視野に入れて買う商品
デフォのままで見れたもんじゃないのもある意味仕様だしなw

てか衛星を見る(または見る予定があるなら)PT2なりPXもいいだろうが
その予定がないんなら恵安2個の方が半額で済むだろ
606名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 03:06:15.15 ID:Uehwtcl2
BSならバッカローにすればいいじゃん
607名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 06:21:09.97 ID:+UVFDtSA
>600
PCIの方のスロットが開いてるのなら、PCIEスロットに刺さる基板部分をカットして、
ブラケット部分だけでケースに固定すればいい。
608名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 08:03:19.31 ID:ffUpvvPK
RecTestで時々録画始まっても0Mbpsのままで何も入ってないファイルができるんだけど何が原因かな?
録画中、平均16Mbps位だけど時々3Mbps位迄落ちる時があるけど、USBが悪いの?
609名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 08:47:18.15 ID:A158wgWW
>>600
PCIEを筐体の外に出すのも手段の一つ。
総合32などの過去ログ探せば写真(残ってるかな)や手法がそれなりにあったりする。
>>305
外付けケース化
http://d.hatena.ne.jp/rem_link/20101120
>>329
329 :名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 21:00:45.06 ID:WahVz+fv
>>328
ここまですんなら最初からFSUSB2買ったほうがよくね?w

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0524.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0513.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0512.jpg

他にも
>一つのUSBピンヘッダに二つ取り付け可能
http://club.coneco.net/user/16301/review/48947/

>内蔵USB変換器
http://www.murauchi.com/MCJ/front/images/commodity/303/4941250173303.jpg

と言うか、衛星受信しないなら素直にFSUSB2買おうや。
610名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 10:33:19.16 ID:Ut3hv0ps
映らないっつって返品おkってえらい良心的な店だな
あるいはPCIEとの交換、って形か
611名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 13:53:20.09 ID:hSuLKlzQ
だから改造前の初期不良確認は大切
612名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 15:42:44.54 ID:VXFO0DoT
507でアンテナ切っちゃったかも、って書き込んだ者です
BonDriver_FSUSB2Nが古いバージョンだったようで、新しいのに変えたらあっさり映りました
失礼いたしました
613名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 17:55:06.70 ID:ffUpvvPK
>>611
初期不良確認しようと思ったけどグラボもモニターも古すぎてできんかった・・・orz

HDCPとやらに対応してないらしい
614名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 18:10:08.38 ID:JNUqp0KS
ワンセグはHDCP関係ないから
ワンセグでチェックすれば初期不良確認としては十分
どうしてもフルセグでチェックしたければCOPP回避
615名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 21:15:34.03 ID:sAvJmHcg
>>613
ワンセグだけ見られれば大丈夫よ。
俺のも古いUXGAだったためワンセグしか出なかったが、
改造後はそれらはすべて取っ払われるのでフルセグ視聴もできるようなる。
616名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 00:57:08.49 ID:xhZKyWqu
俺はFUSB2だけど地面直置きだから
ほこり対策と
踏んずけそうなんで
タッパに入れてるよ

なかなかいいよ
617名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 01:18:06.81 ID:KeuZbox0
>>616
俺はおみやげ用の煎餅の空き缶に入れてる
ほこりとノイズ対策だな
618名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 10:02:05.66 ID:V8Z3MWyv
FSUSB2が1個だけだと、テレビ見ながら裏番組録画できないんだね・・・ (´;ω;`)
619名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 10:12:59.15 ID:tRhkx19b
そんな時はKeyHoleTVで見てる。
620名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 10:14:36.44 ID:kWkOpd3y
>>618
もういっこ買えばおk
621名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 11:04:15.35 ID:jSahmVsF
祖父の2980のとき買ったやつの動作確認しようと
公式ドライバ入れたら古いドライバは新しい本体に使えないんだな
壊れてるのかと一瞬あせったよ

今回のはK1108+CD-ROM V.2.J.9.3-Fで
K0806(K0912だったかも)のV2.J.7.9-Fだとダメだった
622名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 11:14:32.31 ID:jSahmVsF
OS書き忘れた。WinXP SP3()ね
623名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 12:02:02.86 ID:rtSb8+DH
>>618
ポケットに入れて叩けばどんどん増えるお
624名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 12:20:53.58 ID:V8Z3MWyv
>>619
ケータイのワンセグで見ることにしますた
keyholeは重い&落ちるので・・・
625名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 16:11:55.69 ID:dqZ36VC2
【型番】KTV-FSUSB2/K1107
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8.1
【カードリーダ】
【OS】Win XP SP3
【M/B】inspiron 1501
【CPU】64 X2 Dual Core
【メモリ】893 MB
【VGA】Radeon Xpress 1150
【ソフト】TVTest ver.0.7.23.0
【MPEG2デコーダ】MPC MPEG2  Video Decoder
【TV受信環境】 リビングからの分配
【質問】
初回起動は問題ないのですが数分たつと必ずフリーズしてしまいます
TV testを再起動するとB CASカードとBonDriverの初期化に失敗する
USBを抜き差ししてみたりするとまた見れるようにはなるのですが
これまた数分後には同じようにフリーズして再起動するとB CASカードとBonDriverrの初期化に失敗
「USB電源が不安定な場合に対する実験」を試しても同じでした

色々ググったりもしたのですが、何せPC関連に疎いもので
なんか少しでも可能性あるものなら何でもいいので
自分に知恵をご教示お願いしたいのですが
626名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 16:23:21.36 ID:h/oJ/nBR
>>625
>何せPC関連に疎いもので
ならこんなもん買わないで牛のやつ買えばよかったのに。
627名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 16:27:03.11 ID:Bus0NsFl
>>625
まずTVTest、デコーダ、FSUSB2のどこで問題が起こってるか切り分ける
628名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 16:36:34.94 ID:hVtDkKVl
久しぶりにDigibestTV@USB2 K1108
やっぱりUI悪すぎ、しかも映像が60iじゃなく30pなのか微妙にガクガク
629625:2011/12/09(金) 16:43:10.77 ID:dqZ36VC2
>>626
すいません祖父でたたき売りされてたもので・・・
ちょいテレやテレキングの選択肢はありませんでした

>>627
うーん・・・こっちがどこで問題が起こってるのかわからないのに
質問して回答者がわかるはずもないですよね・・・

B CASカードとBonDriverrの初期化に失敗する事例はググる限り多々あるらしいんですが
解決策ってあるもんなんですかねぇ?みんな解決してるんでしょうか?
最初は見れるのにいきなり見れなくなるのがなんとも・・・
630名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 16:57:02.69 ID:sH1C5P0p
>>625
改造前に公式ドライバで動作確認した?
公式ドライバ入れてる最中にブルスク出て、何回かやって一応認識したものの
公式ソフト立ち上げたり、またFSUSBの抜き差しでブルスク出ちゃって
結局店でも動作確認で同じ現象出たから初期不良で動作確認できた物に
交換してもらったけど・・・
まぁ動作確認出来てたならすまん。
631625:2011/12/09(金) 17:38:04.05 ID:dqZ36VC2
>>630
そもそも公式ドライバすらNGはいたので公式ではためしてないのです・・・
すいません・・・
カードリーダが応答しないってNGも出るしカードリーダがNGはいてんのかな?
安いし大人しくもう1つチューナー買うかー・・・
632名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 17:51:07.77 ID:XUukqZjm
>そもそも公式ドライバすらNGはいたので

この時点でショップに相談すれば良かったのに。
不良品でしょ。
633名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 18:01:44.27 ID:0jDwlO4H
なんで公式で動かない時点で故障を疑わないの
634625:2011/12/09(金) 18:08:43.16 ID:dqZ36VC2
すいません言葉足らずでした
公式で動かなかったのではなくて公式ドライバをダウンロードして開く時点でフリーズしてしまうのですw
基板自体は不良かどうかはわかりません・・・
途中までは見れるんだけどなぁ・・・
Bカスどボンドラ初期化の症状改善方法をどんだけググっても解決策がない・・・
635名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 18:18:16.45 ID:Wbd+g6t9
>>634
USBケーブルの不良かもしれないから、
他に同様のケーブルがあれば取り替えてみるとか
636名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 18:21:39.87 ID:+YDWCDFi
>>634
それはPCが不良だ
637名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 19:10:10.65 ID:jNIezV5e
笑かしよるなぁ
638名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 19:19:31.41 ID:MUT9BLAI
>>634
あ、オレ今メインPCはWindows7なんだけど
この間3台目のFSUSB2を買ったとき、公式での動作確認はサブのXP機でやったんだけど
公式ドライバを入れようとしたらフリーズして中々入らなかったな
何度かやり直して入ったけど
639名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 20:05:56.21 ID:C1taKt64
ダイソーのでいいからとりあえずUSBケーブルを新しくして試してみる。
最初の数分が大丈夫なら改善する余地が多少なりともあるからね。

それでもダメならあきらめて新しいのを買ってこよう。
640名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 20:22:27.36 ID:wMkiltH3
電源が腐ってるから5V ACアダプター直結で
641名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 20:55:01.62 ID:EWeSgN8w
>>数分後に必ずフリーズ

エスパーすると省電力機能の様なものが動いてUSBへの電力が止まってるとか?
Windows7なら電力の設定のUSBセレクティブサスペンド機能をオフとかやってみたらどう?と思ったけどXPじゃ関係ないかな。
642名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 20:59:05.71 ID:EWeSgN8w
inspiron 1501ってノートPCじゃん
多分電力の設定は省電力設定でしょ?
USBに関する所の省電力に関する設定をよく見直してみたら?
643名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 21:07:57.55 ID:eqMA05RI
USBが腐敗してるマザボだな
644名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 21:14:55.06 ID:+YDWCDFi
ノートPCならVista以降の世代でないと、厳しいな。
645名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 21:21:19.60 ID:eqMA05RI
違うかCOPP非対応のグラボのせいだ
646名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 22:49:20.90 ID:2dSHFoDO
バルス!!
647名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 00:20:57.81 ID:qJTRvIox
FPCIE2つとも途中で落ちて
ラピュタもアナザースカイもちゃんと録れなかった
さっきからUSBを認識したときのピロンって音を
何回も繰り返してる状態。
今までこんなことなかったのに
648625:2011/12/10(土) 00:27:16.14 ID:Q0EqVvgN
めっちゃ単純なことなんだけど
USBケーブル変えたらいけた?っぽい・・・
こんな単純なことで数日悩んでたのかよ・・・
色んな意見出してくれた方本当にありがとです
649名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 00:40:19.41 ID:y4J8hKEo
付属のケーブルは糞だってあれほど警告されてるのに・・・
650名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 00:53:10.14 ID:EyYYofZS
>>646
インスコして設定してたら終わってた
651名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 00:54:53.01 ID:ElZcaXYL
>>648
色んな意見出したヒトじゃなくて、ケーブル換えろっていったヒトに、まずお礼しろよw
652名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 01:02:54.09 ID:7kenm+Gx




3波チューナ


まだ?




653名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 01:06:42.39 ID:2XbPYbtG
慶安以外で出てるだろ。
1万円未満で、とかぬかす乞食の言い分は聴かん
654名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 01:57:13.26 ID:7kenm+Gx
1万とか・・・・
2900円以下だろケーアンなんて
655名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 03:23:45.18 ID:Hs1t1HG5
さすがのけーあんも貧乏人相手の商売はするけど
乞食までは相手にしないだろw
3波出すなら粕無しアンテナ給電無しで実売7kぐらいじゃね
どのみち乞食にゃ無縁というオチ
656名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 05:17:23.73 ID:7kenm+Gx
それなら無改造抜きのバッカローがあるじゃん
657名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 05:18:17.60 ID:7kenm+Gx
カス付きでっせ
ダンナ
658名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 05:21:53.79 ID:Ld1Rl9Z1
現行品であるの?
オクとか言わないでね(はぁと
659名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 06:37:29.31 ID:njhQh0lu
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111210/ni_cpxs1ud.html
もうちょっと安ければKEIANと戦えた
660名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 08:24:26.09 ID:Bga9AKSg
自分も最近ケーブルで苦労してたけど
>>378-380を見たらケーブルの評判が悪いとも思えんかった。
661名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 08:45:53.59 ID:dNuLO6nx
>>660
初期のスレでさんざん言われているから共通認識だろ
662名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 08:55:41.48 ID:hq7wHRFU
>660
これまでの流れで不良品が多いと認識していた。
うちも買ったその日にダイソーケーブルに換装済み。
663名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 11:36:58.75 ID:kP1y6ZEs
>>659
初値でそれなら慶安並に下がる可能性はあるな。
でも、もう地デジのみのはいらんかなぁ。
PT2やW3U2使ってる人が、もう1チューナー欲しいなぁって時の、
追加用って感じだろうな。
664名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 11:59:34.05 ID:V+s78kJ8
BSCSタイプならけいあんと補完できて良かったんだが
665名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 12:17:55.39 ID:arQ+x1VA
けいあんの出始めより断然安い…が、今さら感が
666名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 12:21:01.89 ID:cj3nhpqd
【型番】FSPCIE S/N:K1107
【BonDriver】
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win7 hp SP1
【M/B】
【CPU】PhenomU×6 1065T
【メモリ】10GB
【VGA】radeonHD5450
【ソフト】
【MPEG2デコーダ】※デフォルト
【TV受信環境】関西、CATV、感度良好であった
【質問】TVtestを問題なく使えていましたが
先日、クーラーを交換してからチューナーを認識しなくなって
TVtestのヴァージョンなどを色々かえたのですが認識しませんでした

結局、USBピンヘッダケーブルが抜けてただけでしたが
次は、元から視聴するためのファイルをすべて消してしまっていたので
新しくダウンロードしなおしてテンプレ通りに色々ためしてみましたが上手くいきません

FSPCIE S/N:K1107を使っている方
使っているBonDriverのverとTVTestのverを教えてください

できればK1107基盤の方どなたかフォルダごとうpしていただけるとありがたいです
667名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 13:06:57.31 ID:rCTwoKvv
>>659
Bカス、カードリーダー無しだから2台目以降、の選択肢になるかな
んで最大の問題はTS抜けるのかどうか
668名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 13:23:30.07 ID:FFoxgR/g
>>647
>>646にやられたんだろうな
669名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 13:27:16.30 ID:FFoxgR/g
>>659
なにこれ?
B-CASカードが付属しないって過去に例がないだろ
認証に通らなかったって事でそれはつまりあれか?
670名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 13:33:19.61 ID:hq7wHRFU
>669
PT1/2とか色々前例はありますが。
まあ、そういう事なんでしょうな。
671名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 13:35:22.01 ID:FFoxgR/g
これは驚いた
まともなメーカーがこれをやり始めたのか
ロゴ使用は大丈夫なのかね
672名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 13:39:26.11 ID:V+s78kJ8
まともな〜てW3PE作ってるメーカーだが
673名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 13:40:09.82 ID:VZQKWvP1
チップで内蔵してる・・・とかはまだ先の話しだから今はカスチップ品は存在しないんだっけ?
だとしたら確定じゃねーの
674名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 13:41:11.92 ID:hq7wHRFU
>671
プレクスさんは昔からこうですがw
675名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 13:42:09.03 ID:hAMGhiPr
メーカーってただの卸問屋ちゃうのプレクス
676名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 13:42:17.44 ID:V+s78kJ8
最低でも2000円台にならんと話にならないな
677名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 13:56:32.83 ID:FFoxgR/g
>>674
よくよく考えると確かにそうだな
どう考えても特定目的に特化した「円盤複製機」ばかり作ってたしな
678名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 15:38:55.56 ID:DKNnlj+Z
>>659
いつのまにかUSBから抜け落ちてて、録画失敗とかなりそうだな。
679名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 15:41:44.36 ID:2e6OWsVH
公式DigiBestTVで、チャンネル自動スキャンしても局が検出されません。

PCの調子が悪いので再インストールした
       ↓
前の環境では普通に見れていた
       
win7 64bit

S/N:K0905 (新基板)

付属CDからドライバが何故か入れられないので、
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html
↑から、ドライバをDLしてインストールしました。

何が原因なのでしょうか???
680名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 15:47:16.56 ID:8g7Vl4kV
前の環境と今の環境で変わったところは?
それが原因だと思うよ
681名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 15:48:57.43 ID:h2UC6JMd
粕無し・カードリーダ無しが許されるのは980円までだな
682名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 16:01:17.59 ID:85owCrrU
粕付きは価格-2000円の価値はあるな
2980円なら980円スゲー
683名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 18:38:53.58 ID:IruE5vf8
なんだプレクスってプレクスターと違うのか
紛らわしい
684名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 20:37:33.91 ID:zpUZUXGH
プレクスターはシナノケンシ
685名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 23:16:33.39 ID:7kenm+Gx






3波



まだ?


686名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 00:10:42.25 ID:wdYYgGnE
>>679
64bitドライバ
687名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 04:55:39.67 ID:5nvtERnR


今時けーあんには3波チューナーも無いんだぜ


688名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 05:12:52.84 ID:gaLU+yau
CS電波はともかく
BS電波入っても無駄
689名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 10:38:03.45 ID:S34Lnmdf
>>687
粕代抜いたら980円なんだよ
我慢しる
690名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 11:29:18.24 ID:Opf/vFQU
3波あっても
地デジ以外有料の俺宅の環境ではこれがBEST
ケーブル契約するとNHKの来襲が厳しくなるしなw

貧乏にはもっとも経済的
691名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 14:02:38.99 ID:mLgmMDWj
ケーブルって月額料金に受信料含まれてるんじゃなかったっけ
692名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 14:39:56.76 ID:5nQ7B7D8
いや、ケーブルテレビ側もNHKの受信料は含まれていない旨を主張している
693名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 15:52:27.49 ID:KqJLhELy
だから団体加入なんてのが
694名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 16:06:47.47 ID:SkegzwG6
>>693
団体加入ってなんですか?
695名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 16:17:08.86 ID:eF9NQZJ9
>>694
ケーブルテレビ経由でNHKの受信料を払うと少し安くなる
696名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 16:39:13.30 ID:Y6q87yCD
ケーブル類には一切触れてないのに最近受信感度が少し落ちてきたような気がする。
いつもこの時期になるとトラウマなのかSKのUSB1.1病を思い出してしまう。
KEIANではそんなことありませんように・・・。
697名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 16:44:24.69 ID:5nQ7B7D8
うちはHDUSとFSUSBのダブルで運用しているが
1.1病とは全く無縁だったなー。当たり基板だったのか
698名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 16:52:16.27 ID:Y6q87yCD
>>697
常時運用なら発症してても気付かないから一度PC再起動してみ
それで正常に認識できてるんなら問題ない個体
699名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 16:55:44.02 ID:kQYUaloJ
季節
700名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 16:56:39.19 ID:5nQ7B7D8
いや、一度どころか何百回も再起動しているんだが何ともない。
ただ購入からだいぶ経つんで寿命の方が心配だ
701名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 17:27:20.82 ID:QO9oBy4i
1.1病の問題になってる欠陥チップ?の寿命がどれだけ残されてるかによるんだろ。
特定ロットが原因なのか、すべてのチップに不具合がある欠陥が原因なのか
品質にばらつきがあるのか知らんけど

どっちにしても1.1病が起こった機種ってのは
共通の何か欠陥部品を抱えている事には間違えないわけで
問題がどんどん報告されてる機種
自分は使って平気だからとまた買う馬鹿いるの?
702名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 17:47:02.65 ID:Y6q87yCD
SKのUSB1.1病は、ASV5211ってのがダメなのはわかってる事実

>自分は使って平気だからとまた買う馬鹿いるの?
一度でも1.1病を経験して毎回温めて使う苦労を知ってる者なら
再度同じものを購入する気にはなれんわな普通
703名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 22:31:12.58 ID:ZhkUIzeo
TVtest以外のソフトはないのか?
TVtestのフォルダ消してダウンローどしなおした使えなくなった
704名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 22:37:31.10 ID:5nvtERnR
あるよ
純正ソフト
705名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 22:40:48.26 ID:gaLU+yau
やさしぃーな
706名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 00:01:33.01 ID:3nYeIM7r
FSUSB2買ったけど、アンテナ部分ほんと糞だな
思い切って付属のケーブルを基板に直付したらようやく安定した
707名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 01:02:25.48 ID:nxIg0YHF
アドバイスください
FSPCIE(K1002)を使っていてもう一台FSPCIE(K1107)を買った

関東に住んでいてアンテナを2分配して1台目(K1002)は
民放キー局・NHKが平均33db、MX・テレ玉が28db、チバが20db
(チバはチャンネルリストに入れているがほとんど諦めている)

で、2台目はちょっと前に買って改造後1台目とほとんど同じdbだったんだけど
ちょっと忙しくて放って置いて今日本格的に繋いでTvRockの2チューナー設定をしたんだけど
なぜかテレ朝を除く民放キー局・NHKが37dbも出て、しかしテレ朝だけ27db、
MXは28と1台目と同じなのに、テレ玉が16、チバが8くらいしかでない(よって2台目ではテレ玉も見られない)

なんでテレ朝、テレ玉、チバは1台目よりdbが下がったのだろう・・・
しかもそれ以外の局に関してはdbが上がってるし・・・・
708名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 01:14:59.96 ID:+usPJU55
古いのと新しいのを設置場所、つなぐアンテナ、全て入れ替えた時にどうなるか
特性が入れ替わればけいあんのせい、入れ替わらなければアンテナ線か外部環境のせい
709名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 01:15:48.42 ID:+usPJU55
ん、逆か
特性が入れ替わらなければけいあんのせい、入れ替わればアンテナ線か外部環境のせい
710名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 01:32:54.60 ID:nxIg0YHF
>>709
レスありがとう
アンテナ線、USBポート色々変えてやってみたけど同じだった
2台目を買って放置している間(だいたい20日間くらい)にチューナーがおかしくなっちゃったのかな・・
しかしなんで民放キー・NHK・MXで(関東なので全部東京タワーから)テレ朝だけ低くなったのか
(テレ玉、チバはそれぞれ送信所が別々なわけだが)

チューナーもしくは基盤に乗っているチップがおかしくなって、特定の局だけ受信が悪くなった、
なんて現象は起こりえるのかな?
いま過去ログも調べてるけど、まだ同じ現象が起こったっていうレスは見つかってない
711名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 02:40:02.84 ID:NqxXrzj7
>>706
嘘乙
712名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 02:47:45.07 ID:19r2CQGT
嘘って言うか、改造中にアンテナ線がもげた人はハンダ付けするしかないってハナシだな
プラスとマイナスさえあってればいいので、半田付けは簡単
713名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 06:54:07.68 ID:t4C6OPgo
FSUSB2の元々付いているロッドアンテナが糞かどうかはともかく
オレはFSUSB2を二つ買って二つとも直づけの方が感度は上がった
714名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 07:04:41.34 ID:t4C6OPgo
FSPCIEのほうの基盤にくっついているコネクタの方はどうなんだろ
以前、銅箔みたいのを貼っている人がいたと記憶しているが
715名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 12:28:35.61 ID:3nYeIM7r
>>711
端子周辺に力加えると数値変わったから、単に接触が悪いんだと思うんだけど
アンテナがノイズを拾うどうこう書いてる人もいたし、
コテ持ってて持ち運ばない人は、ファーム書き換えついでに直付しちゃう方が面倒なくていいと思う
716名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 13:17:34.85 ID:S9XGwmnM
経験則だけど。
PCから来るノイズをどう軽減させるかが重要なのかと。
ケーブル直付けもロッドアンテナにノイズ含まれない様にする手段だろうし、良いUSBケーブルに変えれば
ノイズ拾いにくくなる、フェライトコアもPCノイズ減少の有効手段だと思う。

昔のロッドアンテナ付きTVを触った事があるなら気づくと思うけど、携帯ラジオが近くにあるだけで
感度が悪くなるのが普通。ノイズ発生機のPCが近くにあれば尚更w 商品の値段を考えてもノイズ対策は低いだろ。
だからアンテナ線の直付け書き込み云々は、俺的に納得してるよ。
717名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 13:35:23.94 ID:/nk1B/Tz
アナログテレビならありだろうけど、
デジタルなら安定して受信できれば感度関係ないわけで

見た目と使い勝手悪くなるので俺の場合はありえない
718名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 14:27:54.95 ID:AsqnZ4qR
PCがノイズ発生機とかいってる人って多いけど
どの部品がなんのノイズを出してるのさ
719名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 14:29:22.56 ID:v6kpWK53
PLEXのやつ買うつもりでドスパラいったら、4280で売ってた。
お試しでBcas目当てに買ってみたら、綺麗に写るし、録画もできているのでびっくり。
これでもいろいろできるんだねー 
勉強させてもらいます よろしく
720名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 14:34:28.90 ID:eWfvzb0v
普通は視聴・録画できて当たり前なんだが
721名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 15:27:10.26 ID:Uln+yAdz
>>718
電源、CPU周りのレギュレータ
722名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 15:54:28.53 ID:NqxXrzj7
>>712
>プラスとマイナスさえあってればいいので
この音痴っぷりは
いつものぶきっちょなおぢさん
723名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 17:43:37.16 ID:g4j84ahm
>>718
電源のトランス、コイルが特に
724名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 18:02:53.25 ID:Fu/zMrwf
TVTestが書き込み遅延とか吐いて部分的にドロップが出た。
今は外付けの7ポートUSBハブに2.5インチを付けて録画ドライブにしてるんだが
どうすりゃいいんだ?
725名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 18:54:40.02 ID:VdWRd34C
>>724
USBの2.5なんてそんなものじゃね
SATA使えなくてどうしてもUSBじゃなければ駄目なら
3.5インチの外付けにしてみるとか
726名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 19:22:57.80 ID:us8YwZTv
>>724
ハブはハブに繋がっている全ての機器で1つの帯域を共有するってことじゃなかったっけ?
普通の使用なら問題けど、連続する大量データだと遅れが出るんじゃないかな。

一番簡単なのは内蔵HDDに一度録画し、そのつど当該2.5インチに移動するのが一番確実。
727名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 19:35:46.54 ID:t4C6OPgo
>>724
M/Bに他にあまったUSBポートねぇの?
728名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 20:01:15.20 ID:AsqnZ4qR
>>721
>>733
どんなノイズを放射してるの?
測定したソースとかある?
729名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 20:29:10.33 ID:Jd/9PRxw
電磁誘導やPWMを分からないアホにノイズを説明するのは無理
ごめんね
730名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 20:53:21.00 ID:ONMhb5zs
>>724
>書き込み遅延
たんに帯域たりないだけじゃ
チューナからts受け取りつつ、HDDに書き込んでるんだし

>>727がいってるように、ハブはやめて、ポート1つにつき1つの機器って感じで試してみたら?
空きポートがないならPCIeかなんかのUSBカード追加してみるとか
731名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 20:54:23.18 ID:vJJqmMNX
アンテナ線が浮いてて、PCからアンプへの線が外れてて、テレビの音声受信機と化してたアンプ
732名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 21:04:14.47 ID:PePikQ/6
>728
ポータブルAMラジオとか、時には携帯電話でもノイズ聞けますよ。
昔の遅いパソコンは普通に耳で聞こえたもんですが。
733名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 22:27:48.11 ID:mYVxJWuU
さっき映画のWILD7試写会に行ってきたんだが
彼らが被ってるメットがかっこいいよな。
レプリカが予約受付中みたいだが、いくらAraiでも47,777円って…
734名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 22:27:52.88 ID:95D0plCt
ドチテ坊やの相手をしても時間の無駄だよ
735724:2011/12/12(月) 22:36:14.04 ID:mYVxJWuU
すまん。誤爆った。
ついでで申し訳ないけど回答ありがとう。
ノートPCでHDUSとFSUSB2をつないで運用しているんだが
USBの空きソケットがなく、仕方なく7ポートHUBに差してる状況。
本体には96GのSSDを入れているが余裕がない。
ただ録画の都度HDDにコピーするようなコマンドを実行できれば一番いいけど
そんなことできるの?
736名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 22:36:51.61 ID:qs2b4olv
ソースなんてないしな
737名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 22:41:11.44 ID:CyTm+l+h
同軸ケーブルと基板をはんだ付けしたら28から34に上がった
738名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 22:42:47.11 ID:uGaDl9in
おめでとう
739名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 22:44:36.78 ID:qs2b4olv
シールドがアンテナ部分でなくなるか、ズレてるのが問題なのかな?
USBケーブルからのノイズってのは疑わしいなぁ
手軽にできるから変えたくなるのもわかるけど、まずはアンテナやな
740名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 22:52:08.56 ID:EzhhzfWI
>>735
tvrockなら、録画終了後のコマンド実行でできるよ
741名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 23:37:57.55 ID:j/WPjRZM
電波状況は各個人各々の状況で全然違うから、論ずるのが難しい。
例えば関東で強電界なのにNHKEテレだけが深夜ドロップと言った問題が出る場合もある。
ビル反射や電磁雲の関係で。
問題ない人は、問題ない人の環境で症状出るわけないのだから、スルーして貰いたいのだが...
742名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 23:46:37.07 ID:us8YwZTv
俺の場合も時間帯や天候などで数dBの変化は普通にある。
とりあえず受信可能な強度があるなら、数値の大小はあんまり気にしてもしょうがない。

本来の受信区域外のU局はあきらめも必要かと。
743名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 23:48:26.00 ID:e8yqwsmB
受信強度とCNRは別問題ってのはなかなか理解されないからなぁ
自分でTVとか録画機複数設置してるような人なら多少は理解するんだろうけどね
744名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 00:32:33.87 ID:XOTAUyQB
数字が大きくなるとハッピーなんだろ
通信簿の成績とか銀行通帳の残高みたいに
745724:2011/12/13(火) 02:28:25.28 ID:1efpY0vs
>>740
ありがとう。とりあえずSSDを録画ドライブにして
TN:command.batを設定し、バッチファイルで外付けにmoveするよう書いたら
うまくいった。これで書き込み遅延とはおさらばなのね!
746名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 02:44:56.25 ID:wNC15b+f
ktv-fspcie のUSBケーブルもダイソーに売ってますか?
ktv-fsusb2は売ってるのはわかるのですが・・・
747名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 05:38:48.90 ID:q4+2jlTO
作るのが良いとおも
748名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 06:45:55.01 ID:BrCU72Yo
>>746
http://www.marutsu.co.jp/shohin_41700/
これ買って自作しろ
749名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 12:28:44.90 ID:qBF+B6UL
泡基板
750724:2011/12/13(火) 14:41:15.86 ID:YOoDkMo5
>>746
USB miniBってやつを買えばいいよ。
リール巻き取りタイプだと便利
751名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 14:51:34.75 ID:05ZCN71G
>>750
それで、miniBをどうやってFSPCIEに接続するんだ?
752名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 14:55:13.74 ID:J8WzVta/
つ半田
753名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 17:41:49.88 ID:Jv/vpGsF
つ糊
754名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 17:50:18.67 ID:lY7otjvr
長時間TVTestを起動していると、いきなり画面がフリーズして、TVTestを再起動しても
0dB/0Mbps になってなにも映らない状況が多々起こるんですが、
これは仕様なのでしょうか?しょうがないのでしょうか?
おしえてください。問題はハードウェアなのでしょうか
755名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 19:16:21.71 ID:Wgf80qiU
756名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 19:18:22.16 ID:J8WzVta/
>>754
つ1.1病(寿命)
757名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 00:21:25.61 ID:hNS31XYw
>>745
SSDは危険
録画用のtempなんかにしたら半年で逝くよ
758名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 00:33:23.55 ID:PU1U5TBN
だよなー
俺なんかTempフォルダやIEのTempすらも安物のHDDに変更してSSDはOSだけだわ
759名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 02:36:10.97 ID:YagY5SL4
JM602のプチフリSSD120GBですら録画TEMP3年目突入でも余裕ですが
総書込み容量とEraseCount推測で現状ペースでも2015年春までいける状況

SSD逝く逝く君は総じて64GB未満のを古い知識のまま後生大事に
使いまわしてるヤツだから今のご時世じゃ無視していいよ
760名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 02:57:57.99 ID:bQdeILT1
24時間ずっとデータ書き込みを続けてもそれなりにもつから、
半年で死亡というのはちょっと早すぎる推測かもね。
761名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 03:17:52.30 ID:Lz6E8t9R
1万回くらいは書き換え試験やってるだろ。
HDDだって、1万回くらいのスピンアップ試験やるんだから
762名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 06:27:23.60 ID:jNYido+u
>>756
754です。
レスありがとうございました。
しかし、1.1病というのとはちょっとちがうみたいです。

以下のダイアログが出ます。
http://sadpanda.us/images/775256-ZZ2Y1RV.png
サービス→SmartCard プロパティ 全般タブ 手動を自動に変更したら
このダイアログが出現する頻度はヘリましたが、やはり0dB/0Mbpsにいきなりなって
動かなくなることはなくなりません。
*購入直後からこの現象はあります。
TVRockでの録画中にこの現象で録画失敗したことは幸い一度もないはずです。

型番】KTV-FSUSB2 S/N:K1103
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.10
【カードリーダ】内蔵/外付
【OS】Win XP 32bit
【M/B】※HP ML115
【CPU】Athlon x64 5050e
【メモリ】2GB
【VGA】玄人志向「GF6600-E128G (PCIExp 128MB)」
【ソフト】TVTest ver.0.7.19
【MPEG2デコーダ】※デフォルト
【TV受信環境】CATV 関西

よろしくお願いします。
763名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 06:34:53.63 ID:jNYido+u
いまさらぐぐってみました。
「USB電源が不安定な場合に対する実験」で配布されているファイルを使ってみようと思います。
いままで使っていませんでした。HDDが二個つんでいて、電源が370Wなのがだめなのかなぁ。
764名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 13:15:55.29 ID:hNS31XYw
大容量だと普段使ってない領域が多いから、イカれたセルを余ってる領域で代替してるだけで
見かけ上、正常に見えているだけだ

SSDの容量に対して、録画データが何%を占めるかによってもかわるから
最近の大容量なら1日2時間ほどの録画なら心配はないかもな
64とか120で鬼のように録画して、容量いっぱいいっぱいでやりくりしてると危ない

んで、745はノートで録画領域が少ないから、外付けに移しながらの運用って事だから
勝手に小容量のSSDと判断し危ないじゃないかって結論を出したわけだ
765名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 18:05:10.76 ID:SmoWqtPE
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学

感情自己責任論
766名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 18:25:22.65 ID:ZVAThKay
意外に減らん。
セットでどうだ。
http://nttxstore.jp/_II_P813678778
http://nttxstore.jp/_II_SL13471103
767名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 20:31:40.45 ID:Ty14Npr/
メインの液晶では映るんですがサブ液晶(テレビ)では
映らなくなってしまいました。
復旧する方法はあるでしょうか?
ビデオカードドライバを更新したからかもしれませんが
しばらく使っていなかったのでわからないのです。
768名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 23:28:14.31 ID:yhmGzYuS
>>767
突っ込みどころ満載だが暇だからエスパーするとシングルモニターになってるだけだ
769名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 23:29:13.79 ID:3gzEZzRD
>>767
ビデオカードドライバを更新したからだよ
元に戻せ
770名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 23:32:50.28 ID:VJUnQ3PR
というか思い切りスレチ(´・ω・`)
771名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 01:01:05.87 ID:dIdQyPEs
>>762
うちの環境でもTvtest起動するたんびにその画像のエラー出てて
運良く視聴できるまで2〜3分かかってたけど
KEIAN付属のドライバ入れたら全く出なくなったヤターwww
772名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 03:40:43.86 ID:6E01D+Sl
>>762
miniB-USBケーブルを疑え
ケーブルによって普通30ほどある感度が5ほど下がるケーブル、
>>762のカードエラーで映らないものもある
773名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 10:20:40.51 ID:qSyAtYBs
>>760
SSD書き込み耐久テストの人、震災以来、音沙汰ないな…
774名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 13:19:17.34 ID:C9HayDgC
きっと忙しいんだよ
775名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 16:27:12.59 ID:PPP/mRj0
>>772
>USBケーブルによって感度が下がる
ことあんの?
776名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 16:37:34.90 ID:1rVG3z3I
自分でやってみれば納得する
777名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 16:46:24.87 ID:LmSKD+st
>>775
安物ケーブルからノイズが混入して下がるかもしれない
フェライトコア付きケーブルで改善したっていう報告も過去にあった
778名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 17:20:06.65 ID:PPP/mRj0
それはチューナー感度ではなくて
出力系のことではないの?
779名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 17:23:00.92 ID:3L57CiwX
結局1108って抵抗だけじゃだめなのかな?
足も切らないのだめ?
780名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 17:26:01.24 ID:oW8EEWxn
781名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 18:07:16.49 ID:PPP/mRj0
>>779
いや無改造で良いんだよ
純正ソフトで見ろよ
782名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 18:18:42.85 ID:3L57CiwX
何を言ってるのかわからんが
すでに手を入れたのは抵抗とって足を切ったが、どこかのサイトを見ると足はきらなくていいとかいてあったのでそうなのかな?と思っただけだ。

純正ソフトで?
おまえあほだろ?
783名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 18:20:54.53 ID:zxXXrdi6
【型番】KTV-FSPCIE S/N:K1102
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win 7 Home SP1
【M/B】Acer M5400
【CPU】AMD PhenomUX6 1035T
【メモリ】2GBX4 8GB
【VGA】Radeon HD5450
【ソフト】TVTest 0.7.23
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【TV受信環境】関東
【質問】
最近改造したのですが改造してから一度も地デジが入らず入っても全く映りません
(純正?のソフトを使っているときは全局入っていました)
チューナーが壊れてしまったのでしょうか
784名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 18:28:58.78 ID:YBOIkFSA
>>783
はい
785名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 18:30:23.69 ID:WaKpOetk
そうですね
786名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 18:31:19.87 ID:PPP/mRj0
>>782
ポマエみたいな情弱向けに
R/脚とっても純正で見れるようにしてあるから
787名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 18:34:11.21 ID:3L57CiwX
>>783
本体のランプは点灯してるの?
788名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 18:39:23.46 ID:zxXXrdi6
>>787
本体にランプなんてありましたっけ?
見た感じついてないです
789名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 18:43:17.30 ID:KvsTgzpY
FSUSB2ってフェラ付きのケーブルが標準で付いてるんじゃないのか?
ヤフオクで粕抜きのやつ買ったんだが、これが付いていた。
http://i.imgur.com/LMTL3.jpg
790名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 19:08:26.44 ID:hLHA0l4b
>>788
ランプっていっても見た目はランプに見えないよ
791名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 19:09:58.18 ID:hLHA0l4b
>>789
元々付いているケーブルにはフェライトコアは付いてないよ、長さも短い
それは元の持ち主がハードオフとかのジャンクコーナーで100円くらいで買った奴じゃないの
792名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 19:22:37.48 ID:1rVG3z3I
>>778
なんだ言葉の使い方に文句を付けてるだけか
793名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 19:22:54.14 ID:iCwHaCgU
>>787,790
PCIEにもランプ付いてるの?
USB2にはあるが
794名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 19:36:33.74 ID:1rVG3z3I
>>793
基板上に付いてるだろ
795名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 20:27:21.41 ID:PPP/mRj0
>>792
いや感度と出力系
言葉だけ違うの?
へ〜〜
796名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 20:32:10.59 ID:wi5m2WO8
>>782
電気的に切断されればOKなので抵抗をちゃんと撤去すれば問題なし。

ただ、吸い取り器とか使わずにとると、電気的に接続状態になることがない訳じゃない。
足はカッターやニッパーで簡単に切断できるので、心配なら切断すれば良い。
俺は切断の方を選んだ。
797名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 20:36:59.58 ID:PPP/mRj0
>>796
いつものぶきっちょさん?
798名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 20:37:30.38 ID:I5UoXdZ3
>>795
なにがへ〜〜だ
出力系のことを感度といい間違えてることを指摘したんだろ?
799名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 21:07:09.59 ID:3L57CiwX
>>796
なるほど。
抵抗は半田でとかして飛ばして足はマイナスドライバでほじほじしたので大丈夫かな。
抵抗をはずすだけでいいよってサイトを見たので足はおいとけばよかったかなと少し後悔したのです。

>>796
いつも?
あなたのようにいつも張り付いていないので知らないです;;
800名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 21:24:03.96 ID:dZXFmqNk
まあ、確認を怠るタイプには無理だろうな
801名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 21:27:19.29 ID:3wWayXmd
バカには無理だから
802名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 21:45:32.92 ID:LmSKD+st
>>798
ノイズが回り込んで感度が落ちるんだよ
803名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 21:54:04.45 ID:DB5h+8Uq
>>802
ノイズが回りこんでというのは、けいあんユーザーは漠然と感覚有ると思うが、
取り敢えずアルミホイル巻いてみて、アルミホイルはアース直結してほしいいが、無理だったら自分が握っていてってかんじかな。
804名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 22:05:54.86 ID:wi5m2WO8
普通、USBケーブルはアルミ箔で完全にシールドされてるから、
素線が粗悪とか、折れ曲がって通りが悪くなってるとかの問題や、
樹脂で封入されてる部分の素線とコネクタとの接続不良もあると思う。

KTVの話じゃないんだけど少し前に新品で買ったUSBケーブルが粗悪品で通信が安定せずに困ったことがあった。
新品のケーブルが不良とは普通思わないから、
原因にたどり着くまでドライバ入れなおしたりと無駄な作業と時間を使ってしまったことがある。
805名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 22:05:55.47 ID:3wWayXmd
アルミでシールド効果あるのか?
無いだろ
806名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 22:08:14.22 ID:GPe7FU0A
>>797
いつものハンダゴテさん?
807名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 22:11:18.33 ID:xJACSF7L
手元にある余りケーブル、USBでもSATAでも剥いてみな
安もんにゃ銀紙ぐるぐる巻きないから
808名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 22:19:28.85 ID:8AjcSL7S
ちなみにダイソーのUSB延長ケーブルには銀紙グルグルあるよ
809名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 22:22:04.04 ID:3wWayXmd
しかし、言うほど悪いか?
添付のUSB
810名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 22:37:19.41 ID:GdB7ZT/K
OSの再インストールしてしまったら、撮り貯めてあったdtsファイルはもう視聴できないの?
811名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 22:42:00.25 ID:4VMrAadB
また改造の道に迷い込んだ子羊がきたか
812名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 22:45:55.24 ID:LhfxDKTX
>>809
全部が悪い訳じゃなく
他の製品よりハズレの確率が高いんじゃないかな
813名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 22:51:29.51 ID:GPe7FU0A
俺は4つ買って1本が不良品だった
短いから全部の換えたけど
814名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 22:54:08.67 ID:3wWayXmd
ワシは2つ買ってどちらも何の問題も無かったな
まあ、受信強度は最高に張り付きだけど
815名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 23:53:30.62 ID:M5jkC59b
ソフマップドットコム 完売御礼でましたよ
816名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 00:31:15.88 ID:3wb0QafD
dtsファイル
って?
817名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 00:45:44.94 ID:XyWjgREr
>>809
短すぎるのが欠点
PCに近い(特にノート)だとノイズががが
818名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 00:58:50.71 ID:Fk2smyWF
>>817
短すぎるのはおまえのチンチンだろ
819名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 01:03:37.19 ID:n3fe+5Ug
13.5×6だお。太いねって、言われます。( 〃▽〃)
820名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 01:03:43.46 ID:3wb0QafD
おれはUSB2を2台
バッカロー3波1台
PCケースの中に突っ込んでる
アンテナはpcケースへ1本で入れて
中で分波分配
821名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 01:05:07.50 ID:3wb0QafD
けーあん早く3波作ってくれお
822名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 01:50:25.25 ID:gf2V+AoE
けい●ん早く3●作ってくれお
823名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 02:19:26.68 ID:3wb0QafD
あ波
824名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 03:46:21.73 ID:IWrEjOQ0
アーシングか・・・ひとつ利口になった

どうりでアルミホイル巻いても変わんないのに、ケーブル手で掴むと感度が回復するわけだぜorz
825名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 04:18:27.22 ID:a1abUr8l
静電シールド アルミホイルでも防げる
磁気シールド アルミケースでは不可
ケーブルだと磁気シールド 撚り線にする、フェライトコアをつけるなど
826名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 06:38:20.97 ID:3wb0QafD
>>824
>ケーブル手で掴むと感度が回復とか
どんだけシビアな劣悪環境でやってんだ?
827名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 06:52:07.43 ID:JEnmARPg
>>820
バッファローの3波ってどの機種なの?
828名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 10:09:13.95 ID:3wb0QafD
USBの薄いの
829名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 10:10:09.68 ID:IAwr/qsZ
それで分かるかアホボケカス
830名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 10:17:50.75 ID:3wb0QafD
>>827
つか凡系じゃないけど
無改造で一番簡単に抜ける機種じゃないかな
831名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 19:13:17.53 ID:qKirv1yu
>>830
今も普通に売ってるやつなの?
832名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 19:48:56.24 ID:o0hKZxsi
うるさいから誘導

【BUFFALO】パソコン用地デジチューナー 5ch
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1311312880/
833名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 19:56:11.37 ID:3wb0QafD
うってる
834名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 20:06:08.07 ID:DQphnZT3
じゃあモデル名くらい書いてよ。
本当に「TS抜き」が出来るのか知りたいし。
835名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 20:18:10.27 ID:DQphnZT3
ちなみに、全然本気にしてないし、調べる気も無い俺は
この程度見るだけでおなかいっぱい。
http://www.google.co.jp/search?q=buffalo+ts%E6%8A%9C%E3%81%8D
836名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 20:24:06.21 ID:3wb0QafD
え?あそこに以前dllあがってただろ
凡抜きとどう違うのか知らんけど
フリーmp4にはなるよ
837名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 20:33:35.47 ID:JL6v9hIX
アマレココか

モニタの前でビデオカメラ構えるのと変わらないだろ
あのAA頼む
838名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 20:38:56.36 ID:0KiIrHGe
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|

      CMカット

  ∧_∧           __
 ( ・∀・)          | i \ \
 ( U U  _       | i  l =l
 と__)__) |[ニ:|ol      | |__ノ  ノ
.        ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
839名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 21:04:40.79 ID:3wb0QafD
3脚使ってください
840名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 21:06:31.53 ID:abGMLKwC
BUFFALOのはDTVアップローダで

※著作権者(株式会社バッファロー)の要請により削除しました。

ってなって削除されてる"PCastTV3Backup"というのを使って
録画した後のファイルを暗号解除する方式だったと思う

イメージ的にはKEIANでDigiBestTVで不完全TS抜きするのに近いんじゃないかな
841名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 21:24:21.78 ID:MZcqhmEc
あそこのスレで偉い人に頼めばupしてくれるかもね
842名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 21:27:10.94 ID:lH8CPnm2
ただ、PcastTVっていろんな意味で使いづらかったんだよなー3じゃなくて無印のだけど
個人的にはTVtestから戻りたくない
843名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 21:37:08.78 ID:JMuqQsoc
>>839
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
  /|\          | ̄ ̄| ̄ ̄|
844名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 21:57:22.56 ID:MZcqhmEc
頑丈な三脚だなおい
845名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 21:58:56.46 ID:MZcqhmEc
>>842
だからk-anの3波ですよ
2900円でなw
846名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 22:08:00.43 ID:MZcqhmEc
>>843
3番組同時録画もお願い
847名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 22:09:02.65 ID:OhE4o62t
>>842
アナログのころ使ってたが嫌な思い出しかないわ
848名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 22:16:55.74 ID:MZcqhmEc
普通に使えてるなぁ
お任せで毎日5〜6番組ぐらい録画してるけど
失敗は全く無いぐらい
つうかWMCより遥かに楽だし
849名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 00:22:48.54 ID:Q+LzrfbO
>>837
 ↑
この人おもすれーな
850名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 00:25:55.80 ID:Q+LzrfbO
>>840
>DigiBestTVで不完全TS抜き
それどうやるの?
BON以外でやってみたい
851名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 00:57:20.19 ID:cqJPkaof
この機種、1年経ってもぜんぜん値下がりしねーな。
3000円以下で新品買いたいのに。くそが
852名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 01:06:25.90 ID:tBt5CwRx
これ感度良いよな
34→37dBだからPT2の2倍位ある
853名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 01:15:54.35 ID:5saQ9OQR
寒村表示かもしれんがな
854名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 06:20:01.42 ID:4wNtg4Tb
dB表示は機種ごとにばらばらだから比較できない
実際は感度は悪い
855名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 07:11:04.71 ID:Q+LzrfbO
悪くないよ
856名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 07:28:50.07 ID:Q+LzrfbO
>>851
まぁ3波待ちなよ
857名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 11:04:23.05 ID:5wUeV1zs
感度は悪くない
しかしシールド皆無なのでノイズに弱い
ケーブルテレビなら安定する
858名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 12:12:29.90 ID:5saQ9OQR
ロッドアンテナ収納部もまったくシールドないから
室内ノイズ拾うだけの存在になってるしな
859名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 12:21:41.33 ID:o+MfMNbS
はああ、B-CASさえなければ
7番ピンカットも、ファーム書き換えも
スタンバイからカード見失ってこけたりもなくて
快適な地デジライフなのに
860名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 12:25:44.14 ID:nyhMRwZP
>>859
最後のはPCの環境が悪いせいだと思うの。
861名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 13:24:21.60 ID:u83Y4YT5
>>858
ロッドアンテナ収納部ってどの辺のことなの?
862名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 13:51:24.52 ID:5bDfZBT3
>>846
       録画開始
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___  __  __
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \ \ \ \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l  l =l  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ__ノ  ノ__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄ ̄|  ̄ ̄|

>ご飯よー!
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(・∀・◎∩
 (・∀・|[__|o|_∧つ      ___  __  __
  | つ ∩(・∀・ ))     | i \ \ \ \ \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l  l =l  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ__ノ  ノ__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄ ̄|  ̄ ̄|
863名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 14:14:44.78 ID:c44fU402
>>862
この方法でもプロテクトはいってんだよな
864名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 14:42:38.90 ID:5saQ9OQR
>>861
プラケースの中
国産ラジオやトランシーバはこの部分に金属円筒や銅やアルミシールでシールドされてて
収納した時に電波通さないようになってるが、この製品はプラだけなのでノイズ拾い捲り
電源やPCの付近で使用するときはロッドアンテナ除去したほうがいい
865名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 17:41:18.89 ID:BdIpHBfZ
KTV-FSUSB2のFコネアダプタは
線が細いから接触不良起こしやすいのに
初期ロットから全然改良してないね
866名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 18:03:13.88 ID:p7s2X4bU
あのアンテナとFコネアダプタは、汎用品じゃなさそうだな。
伸ばすと外筒がアンテナ、縮めると外筒がGND(ケーブルシールド側)になる。
867名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 18:04:51.90 ID:u83Y4YT5
>>864
fsusb2の話なのか
fspcieのほうは大丈夫なの?
868名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 19:15:43.16 ID:qj38VCwk
>>863
シナビア。対抗手段無しってどうするよ
869名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 19:35:03.96 ID:KcIWPEXi
>>866
そうだよねぇ・・。

改造するときにもれなくばらすのに、
ロッドアンテナがノイズ拾うってレスが多数あったから、ちょっと不思議だったのさ。
870名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 21:44:18.45 ID:Y2fOnqCW
TS抜きと同時にエンコでサイズ縮小できるチューナーあるって聞いたけど

あるの?
871名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 21:50:12.75 ID:PqU38DXP
>>870
ないです
もう来ないでください><
872名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 21:59:12.06 ID:FEKp1FVE
312じゃないけど、2台目繋ぐと使えなくなる問題解決したので報告。
デバイスマネージャで、下記表示が出るトラブル。
「コード42:既にシステム内で実行中の重複したデバイスがあるので、このハードウェアのデバイスドライバを読み込むことができません。」

やった手順。
WinUSBドライバをデバイスマネージャから削除、
公式ドライバとアプリをインストしてチューナーを認識させたあと、
公式ドライバとアプリ削除して、繋ぎ直してWinUSBドライバ入れ直したら、
デバイスマネージャで2台目も認識しました。
873名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 22:56:24.79 ID:4dZEKj6k
>>865
そうなの?
基盤直づけに使っちまったんだけど・・
874名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 23:11:09.82 ID:VmJeViyq
起動後の一回目、チューナー終了してからある程度時間が経ってからの一回目の視聴時に初期化に失敗する。
BonDriver作者のnosleep2を入れてるんだけど、この症状が治らない・・・。
875名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 23:55:54.12 ID:mcKfPPID
>>874
まずは環境をだな・・・
876名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 01:10:15.19 ID:TkXWz+3x
>>874
うちの>>31と同現象と推測。1回目だけカードリーダーが見えないんだよね。
再試行すると見える。
むしろnosleep2外したら事象改善しない?
877名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 01:55:48.60 ID:LPXxk8su
もうすっかりファイルもどっかに行ってしまったがFW書き換え済みのK0912が有る
新しいPCで使いたいがどれDLすればいいんだ
878名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 03:10:35.84 ID:tpyZ7loo
>>874
お前いい事言うな。
やれんのか?
なら今すぐやれ。
879名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 05:28:54.55 ID:p6Tp/YKM
>>877
改造済みならWinUSBを入れるだけでいいんだろ
880名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 10:21:43.80 ID:Fq2T0LHO
>>865
>線が細いから接触不良起こしやすい

へ?
881名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 10:25:14.10 ID:Fq2T0LHO
>>870
KEIANには無いよ
882名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 11:33:18.87 ID:tTnh7IXC
IOにあるって聞いたけど?
883名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 11:38:29.65 ID:xrvaYkFq
じゃスレ違いですね
884名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 11:57:06.36 ID:Fq2T0LHO





3波は?




885名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 11:59:30.89 ID:fE2bsj0n
KTV-FSUSB2で一時録画した.tsがブロックだらけになって、受信状態を確認したらエラー無し。
アンテナ周りは吊るしのまま、アダプタから先のケーブルは4C-FB、分配器もダイカスト製。
USBケーブルはアンテナ線の取り回しに無理が合ったので、1mのバルク品に交換済み。
なんだろうと1ヶ月くらい予備のと差し替えして様子見してた。→変化有るようなないような??
ふと録画用ドライブをデフラグしてない事に気がつき確認したら、1TB中700GB使用中で真っ赤っかだった。
デフラグしたら今んとこ調子良い。
以上チラ裏っす
886名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 11:59:35.89 ID:tTnh7IXC
抜き圧縮はみんなの願い
これができればみんな幸せになれます
887名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 12:04:53.99 ID:BEnXpkaK
圧縮した後きれいにCMカットとか出来るようになったら
とりあえず録画したやつからエンコしとけばいいだけなのになあ
どんどんtsファイルのまま貯まっていくね・・・・
888名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 12:21:53.61 ID:aQp3SRyw
カードタイプかUSBでエンコード専用ハードないのかな?
889名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 13:03:58.93 ID:4LodOVXz
2台バスパワーで接続すると電圧不足気味のノートPCでも
ACアタプタ付きのUSBハブ使えば改善出来ますか?
890名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 13:13:57.67 ID:29eT3Lyp
もちろんそうよ
891名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 13:20:06.40 ID:4LodOVXz
ありがとー!
892名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 13:47:25.47 ID:OsomzjN5
>>888
EXPカードで延長した先にPCIeのスロット
893名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 14:11:19.57 ID:hDH1bTIN
894名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 14:47:31.29 ID:Q4UKqoEH
>>885
それはKTV-FSUSB2ではなく録画アプリの問題
RecTaskでは解決できるオプションがあるらしい
895名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 15:12:17.12 ID:LPXxk8su
>>879
ありがとー
助かった

TVTestでデコーダーか何かがノイズ吐きまくってるけどまあ録画に使うからこんなもんで良いかな
896名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 15:18:18.81 ID:aQp3SRyw
897名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 15:20:05.88 ID:fE2bsj0n
>894
そうなのか、RecTaskってしらべたらRecTestの後継でβテスト中なんだな。
また症状が現れたら導入して比較してみますわ。
898名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 15:24:34.73 ID:ozqJC/TB
新宿ソフマップ行って¥2.980で買ってきたお
899名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 15:25:26.37 ID:fD2zMKsR
2.980円って安いなぁ
900名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 16:23:12.59 ID:rs6ceaHd
祖父@名古屋駅
さっき見てきたら、\3,980だった
901名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 16:31:48.81 ID:+CaBT7XV
それは限定10が売り切れたんだろう 残念
902名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 16:38:13.21 ID:aS7g1KUY
akibaで1個買ってきたよ
本店にいっぱい積んであったよ
903名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 17:41:54.51 ID:tTnh7IXC
ガソリン代使って買って帰れば4980円になっちゃうから
近所で買うのが一番w
904名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 17:46:01.61 ID:hMoQnKCO
日本橋祖父で\2980だったから買ってきた
まだ5台も残ってたわ
905名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 17:51:37.37 ID:bfn+MP9G
通販で買えるだろ
906名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 18:24:33.37 ID:p6Tp/YKM
>>897
この手のソフトでβは実用品だろw
907名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 20:50:47.10 ID:Fq2T0LHO
>>885
>USBケーブルはアンテナ線の取り回しに無理が合ったので、
これどういう意味?
908名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 21:18:21.11 ID:CPLKCFEl
壁:−−−延ばせないANT線−−−■−−<<届かない何か>>....PC
     ↓
壁:−−−延ばせないANT線−−−■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−PC
じゃないのか?
909名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 22:00:24.17 ID:Fq2T0LHO
なんだつまんね
置く場所が数10センチ変わっただけの事か
910名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 23:46:24.25 ID:p6Tp/YKM
>>909
何期待してたんだよw
911名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 00:41:07.69 ID:ani2IiwK
チューナーを複数台利用する場合、
B-CASカードは1台だけ差しておけば使えるのでしょうか?
912名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 00:43:01.10 ID:jSjtFLI3
はいそうです
913名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 00:44:25.54 ID:ani2IiwK
ありがとうございます。
914名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 01:38:14.56 ID:s/WyyLrn
けいあんで視聴中にTS再生するとTSのほうがカクつくのだけど
どれくらいのレベルのグラボのせたらいい?
915名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 03:15:07.33 ID:XfvwiRL7



3波まだ?











916名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 03:43:30.37 ID:McQeG1Tw
>>914
E350オンボのRadeonHD 6310で、1920x1080にてコマ落ち無しで再生できてるよ
デコーダ設定、ATI MPEG Video Decoder以外だとちょっと怪しいかも
917名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 06:35:21.68 ID:hHnAKtV2
>>914
Win7(64bit)、メモリ4GBで Core i3 の内蔵GPUで余裕でコマ落ち無しで
見れました。
視聴もTS再生も同じTvTest、デコーダはMS標準、レンダラEVR、だが。
ハードウェアじゃなくドライバ、デコーダ、レンダラあたりが原因じゃない?
918名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 06:45:56.36 ID:lsYj74YU
TVRockで録画・視聴同時にすると出来たTSファイルがカクってる俺がいる
919名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 06:54:47.78 ID:XfvwiRL7
で?
920名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 08:24:41.71 ID:3SoOjQE6
チャンネルスキャンでフジ以外のチャンネルは検出されたけど、全然映らない。
同軸の直付けはやった。
USBケーブルの交換とフェライトコアの取り付けをやろうと思う。
これで改善されると良いけどなぁ。
921名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 11:00:01.84 ID:BqzwYc0D
>>920
頑張っているところに水を差すようで恐縮だが、無理。
922名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 13:07:56.41 ID:RPH9Uw0F
>>920
間違いではないけど多分間違ってる。
923名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 15:41:02.14 ID:I30yypFK
なにその禅問答w
924名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 16:19:23.46 ID:AOqufBF2
同軸ケーブルの剛性で変なテンション掛かってないかな?
925名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 16:29:47.66 ID:DHKnGQUG
チャンネルスキャンでフジ以外のチャンネルは検出するんすけど、全然映らないwww
同軸の直付けはやったッス
うひょ〜USBケーブルの交換とフェライトコアの取り付けやっちゃるけんの
改善されることを草葉の陰から見守るでごわすよww
926名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 16:36:10.50 ID:RyN+4/+Z
FSUSB2のケースを
アンテナ端子部に触れないように
アルミホイルでぐるっと巻いたら、
3dBくらい上がったよ!
927名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 19:17:36.46 ID:KRxM8Vbv
アンテナに触れさせないと意味ないんじゃねえのか
928名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 19:26:00.85 ID:p6GgiFBE
えっ?
929名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 19:27:02.76 ID:KRxM8Vbv
えっ?
930名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 19:34:51.70 ID:RA/BybXJ
(゚д゚)
931名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 19:49:15.36 ID:xttiGFJh
>>927
なんでそう思うんだ?
932名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 19:53:09.67 ID:HjvC1TqX
2台目にFSUSB買ったんだがかなりコンパクトなんだね
933名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 20:09:01.28 ID:Ma/9RL/E
機能祖父2980でポチッたやつがもう届いた
K1108だった。在庫を掃ける為なのかな
934名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 20:10:28.55 ID:KRxM8Vbv
>>931
アースだから
つうか素人かおめえ
935名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 20:16:51.21 ID:nXzr38PR
素人はバッファローでもカッテロ
936名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 21:23:08.96 ID:4mCEyBxG
名駅祖父に山のように積んであった
レベル低い人ばかりなのに売れるかよw
937名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 21:24:44.71 ID:5jiZk5VX
バカでも出来る改造だろ
何がレベル低いだよ
938名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 21:27:39.76 ID:4mCEyBxG
バカでもできないから売れないんだろ
939名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 21:33:15.00 ID:avOpdI+1
バカでも出来てたら今頃TS抜き対策がさらに強化されてただろうな
940名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 21:45:09.17 ID:KRxM8Vbv
正直なところ、1108系は改造だけでも結構難しいだろ
既にバカチョンマニュアル通りじゃないから、ちょっと謎解き要素がある
941名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 21:53:50.43 ID:0uDhymbL
そ、そうですね
942名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 21:57:06.23 ID:KRxM8Vbv
だけどこの手順を確立した人ってすげえよな
良くあれだけH/Wを活かして使い切れると思う
俺ならせいぜいチューナー部分位しか使えない
943名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 21:58:28.23 ID:0uDhymbL
そ、そうですね
944名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 21:59:34.30 ID:q3SMe0Ma
そうですねじゃないが
945名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 22:01:00.55 ID:wq9WcHVE
>>940
1108を改造して使ってるけど、1102用の詰め合わせでそのままできたよ?

編集とか保存とかしてないからTS抜きできたところで、利点らしい利点もないんだけどね。
946名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 22:02:11.95 ID:BqNIozV0
「TVtestが使える」というだけでもかなりの利点ではある
947名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 22:12:07.08 ID:/sAARIu+
TVtestだけならパッチを当てれば本体無改造で使えるんだっけか。
948名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 22:16:53.56 ID:KRxM8Vbv
>>945
それワープしてんじゃんw
949名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 22:39:02.12 ID:wq9WcHVE
>>945
ごめん・・。意味がわからん。

利点がないってのはウソだったので修正。
HDCP非対応の液晶使ってるのだけど、これでもフルセグが見られるようになった。
950名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 22:39:51.41 ID:0uDhymbL
ID:KRxM8Vbvは言ってること滅茶苦茶だから流していいよ
951名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 23:24:41.62 ID:KRxM8Vbv
>>950
何がどのように?
スレ番と内容を示してみ
何も出来ない馬鹿が偉そうに
952名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 23:29:00.09 ID:0uDhymbL
>>951
>>940に関して
マニュアル通りにやるだけで改造可能
謎解き要素なんてものがあるならおまえこそそれを示せ
953名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 23:30:12.44 ID:E0yRVqy9
>正直なところ、1108系は改造だけでも結構難しいだろ
954名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 23:31:59.29 ID:5jiZk5VX
初めての改造で上手くいって嬉しかったんだろ
あんまり煽ってやるなよ
955名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 23:32:26.66 ID:ca9xF6R4
ID:KRxM8Vbvは、本気で言ってるなら 恥ずかしいから
早く消えたほうがいいよ。
956名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 23:48:48.03 ID:KRxM8Vbv
>>952
1108は1102と載ってるファームが違うから、1102の改造方法じゃ出来ないだろ
まあ書換済みのファームを当てるだけならおまえでも出来るかもな
957名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 23:51:12.31 ID:q3SMe0Ma
いきなりどうしちゃったの?
958名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 23:59:35.98 ID:KRxM8Vbv
>>952
そもそもおまえさあ、自分の切っている7ピンって
その石が何の機能を持っていてカットする事が何の意味を持つかとか分かってんの?
そんな程度も分からないアホが何をエラそうな事言ってんのか
959名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 00:03:57.58 ID:AXaus2DO
赤いからBS君がまた来たのかと思った
960名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 00:04:20.31 ID:n6/45M5n
K1102とファームが違うK1108も存在するのか
961名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 00:04:47.16 ID:ORn5mEm8
ねえよねえ
962名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 00:07:16.68 ID:RbKtI2L4
それが本当ならK1108が出てきた時点で大騒ぎになってるわ
963名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 00:19:13.16 ID:ybQKU89K
しかしまぁ、EEP-ROMの書き込み禁止ピンを知ってるくらいで
えらそうだなぁ。
964名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 00:20:47.00 ID:WNdJn5Qs
もう1台買おうかな
965名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 00:25:21.21 ID:WONd0WEB
927 :名無しさん@編集中 [↓] :2011/12/19(月) 19:17:36.46 ID:KRxM8Vbv (1/9)
アンテナに触れさせないと意味ないんじゃねえのか

934 :名無しさん@編集中 [↓] :2011/12/19(月) 20:10:28.55 ID:KRxM8Vbv (3/9)
>>931
アースだから
つうか素人かおめえ

940 :名無しさん@編集中 [↓] :2011/12/19(月) 21:45:09.17 ID:KRxM8Vbv (4/9)
正直なところ、1108系は改造だけでも結構難しいだろ
既にバカチョンマニュアル通りじゃないから、ちょっと謎解き要素がある
966名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 00:26:41.07 ID:WONd0WEB
新キャラ アース君
967名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 00:32:17.45 ID:9t1OT6QX
>>966
そんなに悔しかったのかw
968名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 00:33:44.25 ID:IAvzjwHi
>>956
アンテナに触れさすってのは、GND側のことを言ってるんだと思う。
ロッドアンテナは収納した状態でチューブ状になっていて、
露出した金属部分はGND側になるから、そう言っているのではないかと。

1102におけるFirmware toolで表示される値は1108と全く同じじゃなかったと思う。
でも、当てるファイルや手順は全く同じで出来るので、難しいことはない。
969名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 00:35:42.09 ID:IAvzjwHi
ごめん、>>968はアンカーミス。

>>956
>>965
970名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 00:39:00.75 ID:z4YT8Y1D
ここでくだらんウンチクたれてるより、

見れて抜けてなきゃ終わりだから。
971名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 00:41:40.27 ID:ybQKU89K
>>968
チューナーICがフリースケール(昔のモトローラ)に変わったので、
パッチが入るけど、

>既にバカチョンマニュアル通りじゃないから、ちょっと謎解き要素がある

いまは、バカチョンマニュアルが更新されてるから、何も考えずに対応できるんだけどね。
アース君は現状しらんのだろう。
972名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 02:05:50.30 ID:lrKUQwNM
>1108系
ってあるのか?
973名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 02:22:04.10 ID:z4YT8Y1D
俺は1108?2
974名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 02:51:31.52 ID:lrKUQwNM




3波 まだ?






975名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 02:52:50.56 ID:lrKUQwNM
>>932
おい!
新製品か?
976名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 03:02:13.36 ID:Py8KVHF3
酔ってんのか?
977名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 03:14:12.47 ID:lrKUQwNM
誰が?
978名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 00:37:24.14 ID:wY0wTSjn
USB2.0の転送速度は一つの端子にセルフパワーのUSBハブに
FSUSB2を2台とHDDを繋いで2番組同時録画をこなせる程の能力はあるのでしょうか?
979名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 01:11:14.48 ID:PhDtKfMx
規格上は480Mbpsの転送速度があるとされるから、
16Mbps前後の地デジチューナーを2台並列につなげても大丈夫なはず。
1台のHDDへ2番組同時録画は大丈夫だとは思うけどファイルの断片化が起こる可能性があり、
極端に断片化していると再生時にブロックノイズが出たりするらしい。

どっちにしろ、やってみないことには解らないってのがホントのとこかと。
980名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 03:07:05.38 ID:wY0wTSjn
>>979
ありがとうございます。
規格上は全然余裕あるんですね。
年末用にHDDやチューナーを買い足したらノートパソコン回りが配線だらけになって
ごちゃごちゃしてるのでそれをまとめてみます。
981名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 05:53:14.16 ID:kY6Do4/S
だー、2980円でこの前の日曜に通販で売ってたのに、スルーしてもうた。
年末もう一個必要になるのに、4000円で我慢して買うしかねーのか。
982名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 08:24:19.49 ID:w/jtrTeQ
18日の祖父通販2980は限定10個が1分持たない勢いで瞬殺だったから
狙ってたとしても買えたかどうかは分からないよ
実店舗だと2980でも結構売れ残ってたみたいだけど
983名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 08:52:05.09 ID:ImnxY16u
スレチかも知れないが、こう言う記事も参考になるかも。
遅いケーブルと早いケーブル、転送速度の問題とか、分かりやすい文章で簡単に書かれている。
詳細なページへのリンクもあるので、HUBの購入の参考になったり改造をする時の手助けになるかも。

USB 2.0 (Hi-Speed USB) が 480Mbps の速度が出ない理由について
http://mcn.oops.jp/usb/spec/480mbps.htm
984名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 15:39:20.40 ID:JZlqoYmK
>>982
10時06分に見たら在庫あって通販2980円であっさり買えたよ。
985名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 15:51:10.77 ID:20ojcTcX
ドングリ買えばいいのに
986名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 16:08:23.71 ID:jaMc3XtJ
>>985
984じゃないけどBカスとカードリーダない人どうすんの?
買ったら1万ぐらいになっちゃうね。
987名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 16:11:02.17 ID:20ojcTcX
なんだはじめてかお
988名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 16:38:01.29 ID:wspBIhr5
小さいだけで倍もする物買わねえよ
989名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 18:26:08.25 ID:I1FEm71P
>>986
Bキャスで2000円カードリーダで2600円弱 どうして1万もかかると思うんだろ
990名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 19:01:13.85 ID:jaMc3XtJ
>>989
絶対突っ込まれると思っていた。
ドングル5480円と合わせってって言い忘れた。
991名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 19:10:38.07 ID:JnzPtqQ3
けいあんはいつまで現行品売るんだろうか
次があるならミニカスで小型化して欲しいところだが
992名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 20:11:32.59 ID:PhDtKfMx
アンテナケーブルの硬さとか考えたらこれ以上小さくなってもメリット少ないと思うよ。
それに、継続販売してくれていた方が改造だとかの情報が蓄積できるからいいと思う。
993名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 21:49:10.12 ID:Lf899Uzd
通常で3980円のものを1万も出して買うアホいないだろ
994名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 00:22:05.19 ID:V7nGiT6m
ミニカスでGV-MC7/HZ3みたいに小型化されたら、分解するのさえ大変じゃん。殆どの人改造できなくなっちゃう。
現行品続行はけいあんの良心と信じたい。
995名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 00:27:17.28 ID:x47oVHgf
皆、何台ももってるんだ。
そんなに買ってどうするの?
996名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 00:28:48.81 ID:tD1U42yG
裏番組録画とかあるじゃん
997名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 00:30:59.71 ID:LP+eQAMT
万一の故障に備えてチャンネル数×2は揃えておくのが常識だと言われた
998名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 00:34:27.89 ID:bT/coaeC
>>991
ハードウェアの開発、量産にどれだけ金かかるかわかるか?
それ考えたらね、売れるうちは現行モデルを維持するだろjk

>>995
とりあえずPC台数分あったら便利。
いちいち抜くの面倒だし(FSUSB2の場合)、>>996の言うとおりなのもある。
999名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 00:38:51.37 ID:x47oVHgf
でもアンテナ線は一本しかないし・・・
分配器とかつけているの。

まだ買って数週間だから、一台でも楽しいのかな。
1000名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 00:41:55.61 ID:OxPcq+W7
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。