【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 38
1 :
名無しさん@編集中 :
2011/10/19(水) 16:59:45.46 ID:zI/RFgsH
2 :
名無しさん@編集中 :2011/10/19(水) 17:02:20.55 ID:zI/RFgsH
3 :
名無しさん@編集中 :2011/10/19(水) 17:03:32.72 ID:zI/RFgsH
■対応早見表
・公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができる
・BonDriver利用時は、TVTest他ツールで視聴・録画する
KTV-FSUSB2のハードウェア(本体裏S/N上5桁)は?
├→旧基板(K0812/K0902)
│ └→改造無しで、BonDriver_KTV、BonDriver_FSUSB2によるTS抜きが可能
│ (BD_KTVは公式ソフト必須。BD_FSUSB2は公式ソフト同居不可? CyUSB)
├→新基板(K0905)
│ └→改造無しで、BonDriver_FSUSB2NによるTS抜きが可能(WinUSB動作)
├→泡基板(K0910/K0912/K0806/K1011/K1012)
│ └→泡退散・R76除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
└→K1102/K1103/K1106/K1107/K1108
└→R19除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
KTV-FSPCIEのハードウェア(本体S/N上5桁)は?
├→旧基板(K0812?/K0902?/K0905/K0910/K0912)
│ └→改造無しで、BonDriver_KTV、BonDriver_FSUSB2によるTS抜きが可能
│ (BD_KTVは公式ソフト必須。BD_FSUSB2は公式ソフト同居不可? CyUSB)
└→K1002/K1004/K1005/K0805/K1012/K1102/K1103/K1106/K1107
└→R19除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
■ファームウェア書き換え手順
該当S/Nの書き換えツールをダウンロード(pass:k-an!!)して、readme.txtを熟読し作業する
R76、R19の位置は画像を参照
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0612.jpg ・FSUSB2:K0910/K0912/K0806/K1011/K1012 FSPCIE:K1002/K1004/K1005/K0805/K1012
総合スレ22 155氏作成、WinUSB 1.7ベース。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0454.zip SHA-1: 085ce74e15e47ea0dd79551cefd657e205d87387
・FSUSB2:K1102/K1103 総合スレ31 756氏作成、WinUSB 1.9ベース。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/98954.zip ・FSPCIE:K1102/K1103/K1106 総合スレ31 737氏作成、WinUSB 1.9ベース。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/99005.zip
4 :
名無しさん@編集中 :2011/10/19(水) 17:03:48.37 ID:zI/RFgsH
■TIPS
・改造前に、公式のソフトウェアで視聴できることを確認しましょう。
ハードウェアの不良や、地デジの受信環境が整っているか確認するためにも必要です。
・ファーム書き換え後は、PCの電源を切りUSBケーブルを抜く。数分待ち、PCを起動させて再度差す。
(PC電源を切ってなお抜き差しをするのはセルフパワーハブ対策のため)
・複数台の使用について
同一PC上でS/Nを問わずKTV-FSUSB2/FSPCIEの同時使用が可能です。
公式ソフトでは複数台のKTVを同時使用することはできません。
・その他の地デジ機器との共存について
下記の機器では、KTV-FSUSB2/FSPCIEとの共存が報告されています。
Friio,PT1,PT2,SK-NET系のTS抜き機器(HDU2/HDUS/UT100B/HDP2),DY-UD200
・TVTest、RecTest、EDCB(EpgDataCap_Bon)、TvRockとは?
TVTestは視聴・録画用、RecTestは録画専用のソフトウェアです。
KTV用のBonDriverをTVTest・RecTestに組み込むことで、視聴・録画ができます。
EDCB、TvRockは、番組表・予約録画等を実現するソフトです。(EDCBは単体で録画が可能)
基本的に視聴機能は無いため、TVTest等のソフトを別途導入する必要があります。
入手元や質問は、
>>2 の関連スレでお願いします。
・TSファイルの再生
録画して作られたファイル(〜.ts)は、ファイル再生用のPlugin(BonDriver_File)を
TVTestに組込むことで再生できます。VLCメディアプレーヤー等の動画再生ソフトでも可能です。
・リモコン
TVTestでFSPCIE添付品や一般的な赤外線リモコンが使えます。
>>1 のまとめwiki内の「視聴・録画」ページを参照してください。
・インストールしたWinUSBの削除方法
C:\WINDOWS\inf\ から、該当するoem0x.infとoem0x.PNF(0xは、ランダム数字)を削除する。
該当ファイルの判別は、oem0x.infをメモ帳で開いてWinUSBのものであるか確認。(FSUSB2Nで検索)
該当のoem0x.infと同じ番号のoem0x.PNFがペアになっているので削除する。
・VLC media playerでNHK総合等の番組で音声が出ないのは、VLC media playerのバグ。
5 :
名無しさん@編集中 :2011/10/19(水) 17:04:02.33 ID:zI/RFgsH
■TVTestで視聴できない・おかしいと質問する前に
・fwtool.exeで「Firmware:PatchV2適用済」と表示されていることを確認する。
・64bit OSでも、BonDriverやTVTestは出来るだけ32bit用を使う。
・BonDriver_FSUSB2N 0.1.x以降を使う場合は、必ず同梱のInstallHost.cmdを実行する。
・FSUSB2:K1102/K1103とFSPCIE:K1102は、BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.0以降を使用する。
・TVTestのカードリーダ設定は、内蔵・外部を問わず「スマートカードリーダ」に設定する。
・内蔵ICカードリーダを使用する場合は、BonDriverに同梱されている winscard.dllを
TVTestのフォルダに置く。外付カードリーダを使う場合は、置いてはいけない。
・カードの差込方向は、以下の画像を参考に。
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/img/prom.jpg ・内蔵カードリーダを使用する場合は、念のために TVTestフォルダに
0バイトのtvtest.exe.localというファイルを作成する。(プライベートDLL機能)
RecTestを使用する場合、rectest.exe.localも作成する。
・チューナーを認識しない、ドロップやエラーパケットが出る。
バッファリングを有効にする。添付のUSBケーブルを別の物に交換する。
外部電源を入れられるセルフパワータイプのUSBハブを使用する。
・チャンネル切り替え時のDrop、Error、Scrambling値の検知は仕様
・Dropだけが増える → USBやCPU、HDDなどPCの処理速度の問題
CMとCM、CMと本編等の切り替わりで出る場合は、「わかさ問題」の可能性があり
SDとHD画質の切り替わり時に発生しがちなので仕方ない
・Errorが増える → アンテナなど受信環境の問題
FSUSB2のアンテナ接続部分はとても微妙な造りです
アンテナ接続ケーブルの抜き差しや、ロッドアンテナを一度伸縮させてはめ込む
FSPCIEはアンテナケーブルの抜き差し時にF型コネクタの破損に注意する
6 :
名無しさん@編集中 :2011/10/19(水) 17:04:13.80 ID:zI/RFgsH
続き ・Scrambleだけが増える → B-CASなど暗号化解除の問題 B-CASカードを裏表逆に入れていたりしませんか ・FSUSB2/FSPCIE K1102以降で、BonDriverやB-CASの初期化に失敗する人は BonDriver_FSUSB2N配布サイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を 入手してテンプレを使用した詳細な報告をしてください。 ・CATVでは周波数変換パススルーが行われているところが有り 何もしないでOKの場合もあるが、CATVChannels.regを実行し、 レジストリに登録が必要な場合が有ります。 中には物理チャンネルの追加登録も必要なCATVが存在します。 (JCN等)。 その場合の対処法として ---より下をChannels.regのような名前で保存してレジストリに登録して TVTestのチューニング空間を「地デジ(追加)」に変えてスキャン --- Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_CURRENT_USER\Software\tri.dw.land.to\FSUSB2N\Channels] "UHF53"=dword:000AE1B7 "UHF54"=dword:010AF927 "UHF55"=dword:020B1097 "UHF56"=dword:030B2807 "UHF57"=dword:040B3F77 "UHF58"=dword:050B56E7 "UHF59"=dword:060B6E57 "UHF60"=dword:070B85C7 "UHF61"=dword:080B9D37 "UHF62"=dword:090BB4A7
7 :
名無しさん@編集中 :2011/10/19(水) 17:04:29.75 ID:zI/RFgsH
【重要】 ・FSUSB2/FSPCIE K1102以降で、BonDriverやB-CASの初期化に失敗する人は BonDriver_FSUSB2N配布サイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を 入手してテンプレを使用した詳細な報告をしてください。 ■質問・報告テンプレ 回答者は貴方のことを知りません。 情報を小出しや後出しせず、ハード環境とソフト環境を必ず記入すること。 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作 表示されるメッセージなどを具体的に記入しましょう。 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言(レス)番号」を名前欄に記入すると 読み手の理解が得られ、問題解決が近づきます。 丁寧な言葉を使うと、回答者も快く回答してくれます。 【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K**** 【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.*.* 【カードリーダ】内蔵/外付 【OS】Win XP/Vista/7 SP 【M/B】※メーカーPCの場合は詳細な型番 【CPU】 【メモリ】GB 【VGA】 【ソフト】TVTest ver.0.*.* 【MPEG2デコーダ】※デフォルト/MPV Decoder Filter/PDVD9等 【TV受信環境】※地域・CATV・分配機等詳細に 【質問】
8 :
名無しさん@編集中 :2011/10/19(水) 17:04:40.64 ID:zI/RFgsH
■最初に 公式のソフトウェアで視聴できることを確認しましょう。 ハードウェアの不良や、地デジの受信環境が整っているか確認するためにも必要です。 ■複数台のKTVの同時使用について 同一PC上でS/Nを問わずKTV-FSUSB2/FSPCIEの同時使用が可能です。 ただし公式ソフトでは複数台のKTVを同時使用することはできません。 ■その他の地デジ系機器との共存について 次に記載する機器では、KTV-FSUSB2/FSPCIEとの共存が確認されています。 環境によっては動作しない場合もありますのであくまで参考としてください。 Friio / PT1 / PT2 / SK-NET系のTS抜き機器(HDU2/HDUS/UT100B/HDP2) / UD200 ■EDCB(EpgDataCapBon)・TvRockとは何か? 番組表およびタイマー録画などを実現するソフトウェアです。 基本的に視聴機能は持ち合わせていないため、別途視聴用のソフトを導入する必要があります。 KTVシリーズから利用可能で、EDCBやTvRockから呼び出しができる視聴ソフトにはTVTestがあります。 DTV関連ツールのHDUS関係ファイル置き場で入手してください。 ■TVTest・RecTestとは何か? TVTestは視聴・録画用、RecTestは録画専用のソフトウェアです。 KTV用のBonDriver(BonDriver_FSUSB2/FSUSB2N/KTV)をTVTest・RecTestに組み込むことで、 KTVシリーズでも視聴・録画ができます。(EDCBは単体で録画が可能なのでRecTestは不要) ■TSファイルの再生 録画して作られたファイル(〜.ts)は、ファイル再生用のBonDriver(BonDriver_File)を TVTestに組み込むことで再生できます。 VLCメディアプレーヤー等の動画再生ソフトでも可能です。
9 :
名無しさん@編集中 :2011/10/19(水) 17:12:05.37 ID:7SWxILuQ
追加入れ忘れ
>>6 の次あたり
■TVTestで視聴できない・おかしいと質問する前に
続き
・FSUSB2/FSPCIE K1102以降で、BonDriverやB-CASの初期化に失敗する人は
BonDriver_FSUSB2N配布サイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を
入手して、FSUSB2/FSPCIEをUSBから外し、3つの中1つのHost_FSUSB2N.exeを
TVtestのあるフォルダーに放り込んで上書き、PCを再起動、USBにFSUSB2/FSPCIE
取り付け、TVtestを起動する、ダメだったら3つの中の別なのを試す
>564
BonDriver_FSUSB2Nの0.3.8〜0.3.10は
BonDriver_FSUSB2N.dllのバージョンは0.3.8.1で共通(バイナリ自体が同じ)で
Host_FSUSB2N.exeだけが修正されているので
BonDriver_FSUSB2N.dllのバージョンだけを見ている人は0.3.8.1という表記になるんじゃないかと
一応テンプレの【BonDriver】の項目は
パッケージとしてのバージョンを書いた方が誤解が少なくていいと思う
参考までに0.3.8〜0.3.10と実験版に含まれているHost_FSUSB2N.exeのバージョン
0.3.8 : 0.1.7.3 (x86版・x64版で共通)
0.3.9 : 0.1.8.2
0.3.10 : 0.1.9.0
nosleep1 : 0.1.9.5
nosleep2 : 0.1.9.6
usbsleeptest1 : 0.1.9.7
954 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 13:12:02.13 ID:JJsy7TrG
>>711 でも言われてるけど
BonDriver が落とせません。アップローダーがデリされてます。
0.3.10 2011-05-08
0.3.5 2011-03-30
両方死んでます。どこかほかのところでDLできるんでしょうか?
955 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 13:23:28.05 ID:mF7GCtER
>>954 もう少し自力で探せ
956 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 14:16:24.90 ID:J61OPlkz
>>954 ヒント…
ttp://2sen.dip.jp/dtv/ 957 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 14:18:18.95 ID:VoNsFaog
>>956 節子それもうほとんど答えや・・・
/: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:.. /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:', . /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.| ': : !: :|: :{ ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.| i: : :|:八: | __ __ V: /: :|.:.:.:.| |: : :l : :ヽ| ィ'⌒` '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:| |: : :| : : ハxxx xxx|: l :|.:.:.| |∧:|: : : :八 〜〜 ノ: l :.ノ.:.:.:.| l ハ: : : :l:.:> 、 .. イ.:|: l /.:.:∧{ \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/ ,r':::::/::::| 人 .|::::、:::::ハ けいあんスレは誰でもウェルカム /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧ } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::', 厶.:.:.::.:|:::::',::::l `´ |:::/:::::|:::::::ハ___ _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::! |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ 辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。| ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_ \ / ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::| |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ 〈,クケ' ̄ |::::::::::。| |:::::::::::|
民放TVなんて人をコケにして笑いを取る番組やつまらない番組ばかりで見ないから、BS/CSの見られるモデルじゃないと売れない
ここまでテンプレ
映らないからイラついて検証用にもう一個ポチってやった・・・ これでダメならスレ荒らして憂さ晴らししよう。
>>16 改造する前にちゃんと動作確認したほうがいいよ
再起動とか休止状態とか確認したほうがいい
そうですね。 パッと映ったらおkで改造に進むんじゃなくて、 しばらく純正で使用してみます。 はぁ・・・
>>18 どこで、止まってるかいえば アドバイス誰かくれるだろうに
>>16 さんざ荒らしといて何言ってんすか365さん
少なくとも貴方の愚痴を聞くためではないだろうな
あなたもそうやって一言愚痴ってんだろう?
365まとめは?
>>前スレ997 >みんな安定動作してるのかな。 アンテナ直結とかそういう余計なことするから壊れた(壊した)んじゃないの? 俺はとりあえず6個買って全部改造成功した。 もちろんアンテナとかはいじってない。 んで、常用してないから安定動作するかどうかは知らない。 もともとB-CASカード目当てで買ってて、改造できると知ったのはその後だった。 普段はPT2とかPX-W3PEとか使ってるので基本的にFSUSB2の出番はない。
>365さん アンテナ直付けはしっかりとやったのかな? 基板上のアンテナ赤線がついている部分の半田を綺麗に取ると穴が開いているから 付属のケーブルを剥いて芯線を穴に通して半田で固定するんだぞ シールドの網線は捻って基板の所定位置に半田付けな 4Cとかのケーブルだと芯線が太くて穴に通らないからな
はじめてけいあん!デビューした! おととい祖父で買ったブツでS/N:K1108 開けてみると8月23日とかシール貼ってあった モニタはHDCPに対応してないしグラボもCOPPに対応してないけど R19 除去して1107とか1106とかのやり方で問題なく視聴できた 自分の環境では地デジは諦めてたけど、このスレのおかげで彼女が出来ました。 ありがとう!!
せっかくだからフルHDサイズで観られるモニターぐらい買おうぜ まあ地デジや録画したの観るならHDサイズでもぶっちゃけ十分だけど
ネジがいつまで立っても取れない… 俺はこんなところで挫折しないといけないのか
ネジが取れないのはあってないドライバ使ってるんじゃないの?
1本だけ取れた それで、ネジとドライバー合わしたらピッタリだし まだネジ潰れてない
>>32 じゃあ後はクキクキやるしかないな(左右に動かすというか
開ける方向だけじゃなく閉める方向にも回してと・・・
ネジの頭とドライバーの先が合っていても けいあん!本体のネジ用の穴が細すぎて ドライバーの軸が入らない、ってケースが多いのだ
+の#1 #0を使うやつ多すぎ
で 3波チューナー まだ?
場合によってはネジが最強のプロテクトかも
グリップの太いドライバーだと楽々
精密ドライバー(全部が金属)+ラジヲペンチ
最近、まいんたんのパイ乙が膨らみ気味のような気がするのは 俺だけじゃないはずだ。
0dBだ、もうあきらめるかな。365ではないけれど。買い直そうかな?他にいいやつある?
45 :
名無しさん@編集中 :2011/10/20(木) 19:45:51.47 ID:XGiWmE0O
>>27さん 365さんじゃないんですけど、基板の所定の位置ってどこなんでしょう。 教えていただけると幸いです。
ネジすべり止め液マジオススメ
>>45 27じゃないけど、真隣の黒の線が付いていたところだよ。
最近街を歩いてると道行く幼女に声をかけられる 3日前なんていきなり結婚を前提に付き合ってくださいって言われた 年を聞いたら6歳だって さすがに断ったよ 今月だけで40匹以上の幼女から告白された これがいわゆるモテキってやつなのかな
PT2どこで売ってるのやら
1年半前のアキバで余ってた
>46 そんなもん無くても普通に緩むよ。 かじり込んだステンボルトじゃあるまいし。
ドライバーの使い方の基本は 押す力80% 回す力20%らしい 回す力が強いと、ねじ山潰すので注意
ドライバーを手の甲で強く押して ペンチで回せば外れる
手のひらでな
なんかエロいなw
なんであの程度のネジがネタになるのか・・・ ゆとりもいいとこだろ
それくらいしかネタが無いだろ
このスレだと電電板なみのことは書いても理解されんしな。
専門家がドヤ顔で語るのは見苦しい
ネジのところで詰んだと思ったけど、 おかげ様でTVtestで見れるようになりました。 しかし、NHKとABCと読売しか映らない。 チャンネルスキャンのとき、途中で0.00dBになってるのが原因かと思っているんですが、 同じ境遇になった人とかっていませんか。
調べるだけで欲しい情報が出揃ってるからな 書き込みするのは機械に疎い奴が多いのは当然だろ
>>67 そもそもそのチューナーだけの話なのかほかの機材も含めての話なのか
>>68 チューナーだけです
【型番】KTV-FSUSB2 S/N:K1108
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N 0.3.10
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win7
【M/B】M4Aのなんか
【CPU】 PhenomU X2 550BE
【メモリ】4GB
【VGA】 5850HD
【ソフト】TVTest ver.0.7.23
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【質問】
R19カットで、パッチV2適用済
前はI-ODATEので地上デジタル放送の全チャンネルは見られました。
改造する前も、公式のでも全チャンネルはスキャンできた。
アンインストール後、改造しチャンネルスキャンしたところ、
NHKEテレ大阪、ABCテレビ、読売テレビだけしかスキャンできない状況です。
スキャン途中、4/40で0.00dB/0.00Mbpsに
信号レベルを無視する、最大待ち時間”10秒”でしても上記の3局だけしかスキャンできません。
どうすればチャンネルスキャンができるようになりますか。
>>69 目標は、無信号ではない状態にする。
具体的には断線チェックと受信環境の確認など
たかが抵抗一つ外すのに失敗してるとも思えない。 実はこの改造法完璧じゃないんじゃないか? 特に最近のロットで
平然と成功して何も書き込むこともなく毎日視聴できている人もいることをお忘れなく。
上手くいったら普通の人はスレに居座ったりしない だからおかしいって人は、たまたま不良に当たったのかもしれないな。
>>71 どちらかというと、購入者の層の変化が答えだと思う。
75 :
69 :2011/10/21(金) 07:39:08.51 ID:0/jpMl3l
>>70 無信号状態じゃなくなりましたが、
現在の選局情報が0.02dBと低いです
途中で書き込んじゃった
>>7 に書いてある「USB電源が不安定な場合に対する実験」を入れる
地デジ録画PCを作ろうと思いPT2購入を考えてたんですがFSPCIEでも事足りますかね。 PT2以外は安定性が云々・・・というレスも見かけるので。 見て消し派なので地デジWチューナー(2枚差し)で録画さえされていればいいです。
79 :
69 :2011/10/21(金) 08:04:05.75 ID:0/jpMl3l
>>77 何も変わらなかったです。
Tvtest.exeと同じフォルダに入れて
念のため、InstallHost.cmdを起動してから
Tvtestを起動し、チャンネルスキャンしましたが、
まーた同じ3局だけでした。
>>69 アンテナケーブルを4Cとか5Cに変えてみる。
俺も改造前は公式で全部見れたけど
改造後はNHK総合を含む1部の局が映らなかった
ケーブルを3Cから5Cに変えたら全局30dB以上で安定してる
81 :
69 :2011/10/21(金) 10:26:31.74 ID:0/jpMl3l
>>80 やってみます
余談ですが、前のチューナーを違うパソコンに取り付けてスキャンしたら
なんと、こっちも3局しかスキャンできませんでした。
何がなんやら
82 :
69 :2011/10/21(金) 11:25:56.00 ID:ihFHzKF9
自己解決しました。 地上デジタル(追加)をチャンネルスキャンしてなかったのが原因でした。 ご迷惑おかけしました。 そういえば、前のチューナーもCATVスキャンしないと全部出てこないことを忘れてました。
やっぱり改造は微妙に悪影響あるのかな
おいおいw ケアレスミスが多いのもこのチューナーの特徴なんだろか。 ま、映って良かったね。
>>83 改造が問題でなく、元々商品自体の性能だよ。特価で2980円で売られる様な商品なんだから。
>>85 え?おれは1300円だったけど
もう1台は使えなかったやつからタダでもらって2台体制ww
お前の買値なんか誰も気にしてないから
で 3波チューナー まだ?
532 名無しさん@編集中 sage 2011/10/15(土) 11:29:38.78 ID:FXy4vkJq K-ANなら1400円で買えるを 2台で快適だを
>>90 とくにお前に言っとく
で
3波チューナー 2900円まだ?
>>85 逆に、どこどこに抵抗やキャパシタ挟むと安定するとかいう
改造法があればいいのにね。
>92 直結。
>>92 あればいいのにね、と思うなら君が確立すれば良い
う〜ん。ファーム書き換えがうまくいかない。 ロットは、K1107で、7番切断でTry。 WinXP SP3の環境で、WinUSB1.7を入れてFWToolで外ROM無効化。 そのあと再接続して、ヒューマンデバイスの該当の奴のドライバーを更新しようとしても見つからないし、infファイルを直接指定しても入らない。 FWToolからも見えなくなってしまった。 一度純正ドライバも入れたんだけど、それが残ってるのか。。(インストーラーでアンインストール済) 今日は眠いから寝とくか。。
WinUSB1.9版でもダメだ。。 どうもハードがドライバを適切と認めない状態。 外ROM無効化前は、一回認識してたんでドライバーは悪くないはず。 USBヒューマンインターフェイスで認識しているから、外ROM化もOKだと思う。 これはもうダメですかね?
97 :
名無しさん@編集中 :2011/10/22(土) 02:41:58.94 ID:9vcCi8wa
うまくいかない・・・x 手順通りやってない・・・○ 落ち着いて別の日にやり直せ
K1107なのに「WinUSB1.7を入れて」とか書いてる時点で 詰め合わせを使ってるかどうかも怪しい
>>98 一応、1.9では失敗するという情報があったので、1.7ベースの書き換えでやってます。
>>97 手順違いだったのかもしれませんが、すでにFWToolからも見えない状態だし、ドライバは認識しないので行き詰まりです。
とりあえず落ち着いてやってみます。
OS再インストール
>99 むしろ1.9でないと失敗するのでないか?
102 :
名無しさん@編集中 :2011/10/22(土) 07:19:47.96 ID:72jPr1ha
>>99 がんばれー!おれも昨日、K1107買ってきて改造したが、
1.9で出来たぞー。
これも先人達のおかげだー。スッゲー感謝。
104 :
名無しさん@編集中 :2011/10/22(土) 08:55:11.78 ID:t+Y/4kRb
wikiを読んでも分からないんだけど、K0905はどのソフトを使えばいいの?
1107とかの新しい奴で、2か月とか安定してるよって人の 報告も欲しいね。 上手くいってるのにスレに居残ってるようなキモい人は 古いロット使ってそうだし。
>>107 むしろ駄目になったらスレに戻ってくるでしょ。
そういう報告がないってことは上手くいってる奴がほとんどなんだよ。
あと、ここに残ってる人のなかには(BSの馬鹿とかはいるけど)
このスレに助けられたから自分も役に立ちたいっていう理由の人が
少なからずいると思う。
基本的にこのスレは良スレだと思うよ。
>>103 ありがとうございます。
とりあえず今夜あたりサルベージやってみます。
USBデバイスは、ヒューマンインターフェイスとして認識しているので、ドライバ読み込めれば何とかなるかと思うのですが。。
>>102 頑張ります。
ダメならもう一個買うかなー
>107 USBの方の1107x2がもうすぐ1ヶ月半。 ・改造は1102のツールでノートラブル。 ・「USB電源が不安定な場合に対する実験」を適用しないと休止復帰後の初期化に高確率で失敗。 (LEDが点灯しない/1台のUSBケーブルを抜くともう一台も起動する。謎) ・「USB電源が不安定な場合に対する実験」を適用すると休止復帰後チャンネル切り替えを行うまで Scramble状態となる。切り替え後もたまに。 ・Multi2Decでの解除は動くのでカードが見えてないわけではなさげ ・受信レベルはブースター入れたので29位。 ・ときどきDropするけど今時シングルコアなので仕方ないかねぇ。 ・一番の敵はアンテナ/USBケーブルの物理抜けだったorz ・精密ドライバーで開けようとして親指の皮を大豆大剥がしました(涙)
ここにいるやつってさBS期待してるくせに 恥ずかしくて言えないのナ
114 :
名無しさん@編集中 :2011/10/22(土) 11:28:18.70 ID:jszGGTBw
>>110 ,107
俺もUSB1107xで1ヶ月半。1102詰め合わせで改造&視聴も快適。
1102x2台加えて3台同時使用でも問題無し。
USB電源〜云々はマザーボードの性能で左右されるみたいだな。俺の環境では使っていない。
付属のケーブルを指で触れるだけで+-5dB程度変化するので、取り替え必須だろうな。
自分の環境では不必要なドライバの削除が出来なかった(アップデートかかったり、やり方わからんかったり)ので、
一度USBケーブルを外すとドライバが別物に変わってしまう。その都度ドライバ当て直している事は内緒だw
>>112-113 呼んでないし、
BSはPT2その他の対応できる機種があるので
無理にケイアンにこだわる必要もない。
>>114 公式ドライバの削除は添付CDから出来る。
(公式ドライバがインストールされた状態でSetup.exeを起動するとアンインストールが出来る)
1107を1台運用してて2台目を購入して一応不良がないか確認しようと思ったのですが 何度やっても”新しいハードウエアがみつかりました”という表示がされず認識されません これって不良なのでしょうか? 改造済の1台目は外してるんでけすど。。
>>107 ニッチなハードだし情報アンテナとしてスレは見ている
使用ロットは1012と1103だけどキモイの?
凡ドラの更新はしばらくないけど役に立ちそうなレスは
今でもたまにあるからコピペして保存してる
通常は流し見がデフォだけどね
>>115 情弱な書き込みに丁寧な指導サンクス!!助かった。
>>116 改造済みの1台目のドライバで2台目も同じように認識されてるだけじゃないですか?
その場合、「新しいハードウェア〜」の表示は出ません。
もちろん、「壊れているからUSBデバイスとして認識されない」
という可能性もあるので、デバイスマネージャーで確認するのが確実です。
あと、質問するならテンプレ参照のうえで質問した方が
きちんと回答されやすいです。
120 :
116 :2011/10/22(土) 13:37:55.07 ID:5r0eJMlk
【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K1107
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8.1
【カードリーダ】外付
【OS】Win7
【M/B】DELL Studio540
【CPU】core2 Q8300
【メモリ】4GB
【VGA】
【ソフト】TVTest ver.0.7.21r2
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【TV受信環境】3分配
【質問】1107を1台運用してて2台目を購入して一応不良がないか確認しようと思ったのですが
何度やっても”新しいハードウエアがみつかりました”という表示がされず認識されません
これって不良なのでしょうか?
改造済の1台目は外してるんでけすど。。
>>119 さん すみませんテンプレ読んでませんでした
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1319258078.JPG 2台共挿した状態のデバイスマネージャーです
USBの場所を挿し替えてみましたがやっぱり認識されませんでした
やはり不良の可能性が高いのでしょうか??
121 :
名無しさん@編集中 :2011/10/22(土) 15:31:35.98 ID:DyjhmIad
ウニコム系列で PCIE 3,980だったので 格安Wチューナーも面白いかなと なんとなく地元の工房でこうてきた 以前のは 1109 今日のは 1131 ぱっと見で回路に変化は無いように見える CeMPLA と MXL チップの印刷が微妙にチェンジしてるぐらいだな HDDケースに付いてくる、いらないUSBケーブルが役に立つぜ
>>115 とか言っちゃって
K-ANのボンドラBSが安く出れば飛びついて買うくせに
BSで金払ってまでいったい何を観るんだ?
124 :
名無しさん@編集中 :2011/10/22(土) 15:59:20.40 ID:72jPr1ha
>>120 USBは活腺挿抜なんだからデバイスマネージャーを立ち上げておいて、
FSUSBを抜き差しすれば・・・どれだかわかるんじゃない?
125 :
120 :2011/10/22(土) 16:34:31.20 ID:09Nvvrlf
>>124 さん
再起動するとIDが変わるのですみません
デバイスマネージャーを立ち上げといてUSBを抜き差しすると消えたり点いたりするので
認識してるのかな?とも思ったんですけど、2台挿してるので
ISDB〜 が2行表示されるのかな?と思いまして・・
とういう事は不良ではない可能性が高いのでしょうか?
そうでなければ嬉しいのですが(不良だと連絡とか送ったりとかがめんどいので)
只、改造する前に純正で一応視聴して確認しておきたいと思ったのですが
今回は視聴ソフトを入れてもデバイスがありませんと表示されて確認できない状態です
(1台目は普通にスキャンして視聴確認できたのですが)
後、2台目が不良じゃなかったとして改造する時に
http://garz.blog47.fc2.com/blog-entry-280.html ここを参考にしてやったのですが同じ事をもう1回やらないといけないのでしょうか?
初心者ですみません
※活線挿抜という言葉しりませんでした 勉強になりましたm(_ _)m
>>125 それ壊れてると思う
認識不良はよく報告されてる
とにかく改造する前に問い合わせたほうがいい
>>126 さん
そうですか〜 残念ですorz
あーめんどくさいなああ
ひ?
ふぅ。
BSの人はいつコテをつけてくれるの?
けいあんスレは誰でもウェルカム
オナホ使いのおいらでもいいのか?
Yes!!
テンプレで、サルベージ配線しても認識しなかったら、 改造失敗って書きませんか?
>>135 「サルベージ配線しても認識しない」のか、
「サルベージ配線自体に失敗している」のか、
の判断ができないと思う。
138 :
名無しさん@編集中 :2011/10/22(土) 22:13:58.34 ID:v59V9Hsb
もう素人は実況しながら他人に確認してもらって作業やれ
>>136 その通り。
だけど、初歩的ミスな人を振り分けないと無駄なレスが続く。
基本はいっぱいテーピングして接触しないように。
でも一番ここで多いのは、「ニッパで基板傷つけた」が多いと思う。
次にアンテナ直結する時に「ハンダゴテ当てすぎた」だと思う
>>139 テンプレにあろうがなかろうがどーせお節介焼きがあーだこーだ口出すから一緒だろ
>>110 電源については、セルフパワーのUSB HUB使うといい。
Dropは、CPUの性能不足による部分が大きいからね。
144 :
110 :2011/10/22(土) 23:10:21.40 ID:Kptqr2m/
>142 どっちもPCの(しかも前と後ろの)ポート直結なんだけどなぁ。 今時ML115G1じゃ戦えんか。 >139 テーピングってよく聞くけど刃物の前じゃ無力でね?
>>144 ポート直結だからと言って、USB電源が十分というわけではないから
こういう電力消費の大きい機器を動かすには不足の場合もある。
>>143 こいつらは脳内彼女だし無職だし、その心配はない。
>>143 の
>なんか...彼女と
と
>>144 の
>前と後ろの)ポート直結
が一瞬重なって見えてエロかったw
彼女と前と後ろのポート直結
149 :
名無しさん@編集中 :2011/10/23(日) 02:44:44.20 ID:zK1X8KVk
ウィルス侵入
ここの奴らって k-anのボンドラBSチュ−ナーが出たら飛びついて買うくせにな
>>150 頭大丈夫か?
BSに襲われでもしたのか?
153 :
109 :2011/10/23(日) 07:43:10.64 ID:JS0PlL13
外ROM無効化の後にドライバ認識していなかった件の顛末です。 サルベージ配線やってみましたが、状況は変わらず。 (もともとUSBヒューマンインターフェイスとして認識していたので) で、USBドライバを無理やり適用しようと、infファイルに[ControlFlags]セクションを作って、 ExcludeFromSelectで該当デバイスのPID指定したりで、無理やり読み込ませました。 (ふつうにやると、適切なドライバとして読み込んでくれないため) その後はFWToolで認識したので、手順通りに進めることで、無事改造完了です。 いろいろお騒がせしました。どうもありがとうございます。
>>152 必要な奴は既にPT2等を持っている
今持っていない奴には不必要
2万程度も払えずウジウジ粘着してるお前ひとりを覗いては
なぁおまえら、KARAのうんことか食える?
>>153 俺がやった時はそのまんまじゃドライバ読み込んでくれなかったから
ktv-fsusb2.infにPID_003Bの行を複製して追加したな。
>>154 特にお前に言っとく
3波チューナー
まだ?
要望メールでも送ればw
「FSUSB2N_ctrlの起動に失敗」地獄キター>< くぅ。1年以上使ってるのにー‥ダブルチューナーでどっちとも失敗する。 これって明確な原因は不明なんだっけ?fsusb2n_ctrlの新版とかあるのかなぁ‥‥ 温泉女子の再放送とモヤさままでに復活できるだろうか 的確は方法がわかれば報告しまする。
>>159 長期間使っていればUSBだしたまにおかしくなることもあるんじゃないかと思う
あまりに頻繁に起きるならチューナーに限らずPCのどこかが故障しかかってるのかもしれないけど
162 :
159 :2011/10/23(日) 19:23:16.15 ID:9i7nN4tL
おなったおなった。 tvtest.exeがあるbondriver_fsusb2n.dllを登録してあると思ってたんだけど どうやらデスクトップのままだったらしい。おそろしい デスクトップの要らないフォルダを整理→「FSUSB2N_Ctrlの起動に失敗」という顛末。恥づいw bondriver_fsusb2n.dllの新版は見つからなかったが、復帰の手順としては以下 手元にある 2011/4/15の0.3.8.1他一式をそのままTvTest.exeのあるフォルダに上書きコピー → そのフォルダのInstallHost.cmdを実行 → PCの再起動 で大丈夫になった。 ついでにTvTest.exeも更新。起動時のロゴがちょっとかっこよくなったな。 てことで、一人で騒いじゃってスマンw
163 :
159 :2011/10/23(日) 19:26:32.23 ID:9i7nN4tL
>>161 だよねー。USBの電源はいつも入りっぱなしだし、いつか壊れるんだろうなぁ‥‥みんな予備品持ってるんだろうか。
いつでもどこでも買えるのにわざわざ予備なんて持ってる奴いんの?
>>165 PT2みたいに買えなくなるかもしれないし、
売っていても仕様変更で改造が出来ないものになるかもしれない、
とか考える人がいるかもしれない。
実際俺もPT2は5台持ってる(そのうち3台しか使ってない)
一応、地デジ全局同時録画可能なんだけど、録りたい番組が無い
一つ売ってくれ
改造写らなくなったので。追加で買いました 追加品:改造なし純正ソフで視聴、電波OK 改造純正に戻す方法おしえて。視聴できなくなった原因と、復活させたいよ
日本語でおk
>165 壊れた瞬間から買ってくるまでの間はどうするんだ? 大抵発覚するのは深夜だぞ。
最長でどれ位壊れないで稼働できるのかな。どんな感じ? 希望は3年もって欲しいかな。 平成23年5月下旬頃に購入の1102:およそ5ヶ月連続稼働中。ほぼ24時間連続通電。
>>171 買ってくるって・・・
オクで1500円だろ
うちの泡版は1年半くらい通電しっぱなだけど未だ健在 平均すると1日に録画してる時間は2時間くらいかなー? 日中は普通に使うPCなんで試聴だけもよくしてる。
俺も泡版で去年の6月から問題なく稼働中 PCの電源は時々切ってるから24時間稼働じゃないけど このまま壊れるまで使い倒す予定
壊れるころには、そもそもTV自体見なくなっているだろう。
死んでるってことか
で 3波チューナー まだ?
オクの奴なんて誰が精子ぶっかけたかわからないぞ
>>178 こんな所で自己主張しないで、頑張って外の世界へそろそろ歩み出そう。
大阪人は地上だけで十分。三度の飯の間が地デジだから。
寂しいな〜、また今俺がかまって嬉しいいいだろう。
ちなみに俺、関西人じゃないけど。
>>179 そう考えるとオクのマウスとかすごい付いてそうだな
>173 なおさら時間がかかるじゃん。
もともと朝鮮製なんだから精子ならまだ良いほうだよ
>>180 ↑
なんかこの人が一番ふぁびょって無いか?
改造版ってdigibestTVで視聴できる?何か書き換え必要ですか?改造済みが視聴できなくなったので、 もうひとつ購入したんだけど、試しに改造版つけて見たら、やっぱり見れない。新品はdigibestTVで見れる。 改造版断線、疑ってるので、どうやって、確認するかな?
>>183 わざわざ自分から無知を晒して恥の上塗りして
既に最悪なのに、さらに頭の悪さ主張しまくってどうするのよ。
>>185 K1102以降で詰め合わせを使ってファームの書換をすると
PIDが変わってしまうため公式ソフトは使えなくなる
同質問&対処方法が前スレ
>>58-78 にあるので参考にするとよろし
PIDを変更しないpatに差し替えた詰め合わせが必要かもねぇ
で 3波チューナー まだ?
よっぽど1500円で買えたのが嬉しいとみえる
変なやつ住み着いちゃったな
もう覚えてる人もほとんどいないだろうけど ずっと前にいた27(総合スレ14の27)を思い出してしまう
3波でたら飛びついて買うくせにな
ボキャ貧すぎて早速きたのがすぐ分かる
>>195 懐かしいな
写真見るとアンテナF端子付替工作が下手すぎな奴ばっかしだな
バージョン0.3以降の64bit版Bon_driiverはどこかで落とせないでしょうか? 作者様のページに置いてあったものはすでに落とせなくなっていたので・・・
日付変わっても消えなかったか
nvidiaの最新ドライバーで画像が映らなくなったのは俺だけ? (音声はでている。)
で 3波チューナーはまだ?
S3U2でも買っておけ
いや2900円でないと
「3波チューナー」このスレの NGワードに登録した。
BSチューナーまだ?
ID:N1Y7MUds ナマポ受給者、パチンコ・タバコ常習者
サテラビューまだ?
「みなみちゅーなー」って読んじゃうんだよな‥‥
これ改造無しだと全く使い物にならないの? 普通に録画してくれればとって消しだし そんあ画質とかも拘らないつもりなんだが
公式ソフトでしか見れなくても問題ないなら改造しなくて良い
改造自体は簡単だから試しにやってみるのが良いと思うけどね
無改造で使うなら牛かIOでも買った方がいいんじゃないの でもメーカーのソフトって押しなべて当てにならんよ フリーソフトが優秀すぎる
予約録画とか、追っかけ再生とか、そのあたりで気になる点が無ければ公式のままでもいいんじゃないかなぁ。 公式ソフトを使ってた記憶があまりないけど、tvtest.exeで表示するより重い気がする。 うちはマルチモニタなので、改造しないと使い勝手悪すぎる。
暗号化したファイル再生にCPU喰うから重いよな 全てはBカス利権のせい
>>207 たしかに2900円でチューナーとカードリーダーとBーCAS青カードがついてくるのは安いな
青のB粕って1500〜2000円ぐらい? そう考えりゃやすいと思うけど
100えん
で BS対応チューナー まだ?
経年劣化でドロップ多発するようになった奴いる? 一年半使ってるんだが最近ドロップが目立つようになってきて・・・
OSをリカバ、クリインしてHDD新調すればおk
>>228 と言ってる奴が出たら真っ先に買うんだよな
ID:bjQDQUn9しね
FSPCIEを一旦外して再度装着したらカードリーダが動作しなくなってしまったのは壊してしまったと思っていいんだろうか… デバマネに表示される事は確認済で、WinUSBや凡の入れ直しを行っても変わらなかった もちろんB-CASの向きも表裏も正しいし…他に確認すべき所って何かあったか教えてくだちい
>>231 質問時はテンプレ準拠で書いたほうが良いです。
そして、
>WinUSBや凡の入れ直し
みたいなあいまいな書き方をしないで、
ファイル名を一個一個列挙するぐらいに
作業内容をきちんと書いたほうが
回答者が一々推測しないで済むので効率的です。
たとえば、内臓カードリーダの使用にはwinscard.dllの入れ替えが必要です。
winscard.dllはBonDriverと一緒に配布されていますが、
BonDriverではありませんから
あなたの書いた質問内容では、
BonDriver入れなおしの際にwinscard.dllも入れなおしたのかどうかが判断できません。
当然入れなおしているかもしれないし、見落としているのかもしれない。
そのどちらなのかは回答者には分からないことです。
こういう曖昧さは、回答者に無駄な負担を強いることになり、問題解決を難しくします。
まあ、私自身はwinscard.dllのことぐらいしか思いつかないので、
これ以上何かいえるわけではないのですが。
あとは実行できるかどうかは分かりませんが、
ハードウェアの故障を確認するなら
もう一個同等品(FSPCIEとB-CASカード)を用意して、
そちらとの比較で問題点を見つけるというのが簡単ではありますね。
>>202 さん
お礼が遅れてしまい申し訳ありません。
落とさせて頂きました。ありがとうございました
けどやっぱりエラーがorz
235 :
202 :2011/10/27(木) 12:10:30.86 ID:3McFN+pE
>>234 お役に立てて幸いです。
私はあんまり詳しい人ではないので無理ですが、
テンプレ準拠でもっと詳しく書けばだれか詳しい人が助けてくれるかもです。
しょうがねえよ。 アンテナに鳥がとまってたり、タンスの角にケーブル引っかけたり、 ネジ回すのに四苦八苦する様な人達がいるスレだもん。
>>232 読むと気持ち悪くなるから、
>内臓カードリーダ
これは止めてくれ。腹にでも刺してるのか?
これ見るだけで、書いてることが信用できなくなる。
正しく「内蔵」と書いてくれ。
>こういう曖昧さは、回答者に無駄な負担を強いることになり、問題解決を難しくします。
まず自分から気をつけろ。
脱腸!!!!!!!!
>>225 チューナーの経年劣化じゃなくて他のハードの問題じゃないかな
というのも、うちの環境じゃ逆に購入当初の1年前はドロップ多発で
今は全然出なくなったんだわ
その間にHDDや電源を交換したり、OSを再インストールしたりしたから
それが原因かなと思ったりして
イマイチ役に立てん意見でスマン
>>236 書いた自分もクドイと思うのですが、
それぐらい書いてちょうど良いようにも思います。
>>238 変換ミスです。失礼しました。
242 :
名無しさん@編集中 :2011/10/27(木) 19:04:02.63 ID:760Tsuq3
外付けのほうの強化でアルミテープ貼るといいかも、なんだっけ? 銅テープだっけ?
くどい上にねちっこいなこいつ
. _______ :/ ̄| : : ./ / # ;,; ヽ :. | ::| /⌒ ;;# ,;.;::⌒ : ::::\ : | ::|: / -==、 ' ( ●) ..:::::| ,― \ | ::::::⌒(__人__)⌒ :::::.::::| : ちょっとPT2やっつけてきたわ | ___) ::|: ! #;;:.. l/ニニ| .::::::/ | ___) ::| ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ ..;;#:::/ | ___) ::| .>;;;;::.. ..;,.;-\ ヽ__)_/ : / \ ハァハァ....
245 :
名無しさん@編集中 :2011/10/27(木) 23:03:02.11 ID:3i8+xkX7
>>240 レストンクス
ノイズ対策が貧弱なけいあん!故の問題なのかな...
とりあえずUSB周りのノイズ対策を考えてみるとするか
ほんとKTVは送られてきた信号どおり表示してるだけだね 今のテレビやカメラの画像って実際どおりのリアルな画像じゃなくてきれいに見える嘘の画像だからな
>>234 「やっぱりエラーが」ってことは
32bit版のBonDriver_FSUSB2Nでエラーが出るから
64bit版のBonDriver_FSUSB2Nを試そうとしたってこと?
64bit版のBonDriver_FSUSB2Nは
あえて64bitで視聴・録画環境を作りたいと思うような人が使うテスト版的なもので
32bit版でエラーが出る状態の人が64bit版を使っても
基本的な動作は同じだからエラーが解決することはまずないよ
エラーが出るなら試すのは実験版のnosleep2が一番先と思う
相変わらずクドイね
で 三波チューナー まだ?
↑で、こいつ消えるの まだ?
通報したの?
すみませんFSUSB2のいわゆる旧版(CyUSBドライバを使う奴)を使用しているんですが Win7でF8押下による署名されていないドライバの強制無視を使っているんですが 署名されているドライバはDTVアップローダーにありますでしょうか? 探してみてもどれがそうなのかわからないもので・・・
>>253 DTV関係ファイル置き場のup0340.zip
>>254 ありがとうございます
早速インストールしてみます!
>>213 あんなクソUIのソフトよく使う気に慣れるな
情弱がこんなマイナーなハードを買うことに驚いている。
改造云々抜きにしてもPC用の地デジチューナーで最安だから寄ってくるんじゃねーの
まぁ安いしね。 5k以下で地デジ化は魅力。
K1107にも
>>3 の詰め合わせって使えますか?
この機種買う人って電子工作が好きな人だな 普通は敬遠してPX-W3U2買うだろう もしくはオクで本体と青CASを別々に売って儲けようとするか
いや安いからだな。
工作の趣味なんかさらさらない ただ安いから買った
いや安いから
値段の差と工作の手間を天秤にかけたらまあ値段の安さが優るわな
266 :
名無しさん@編集中 :2011/10/28(金) 22:23:13.66 ID:r2H7yNoq
KEIAN大勝利!!!!!
大勝利だけど、初心者と改造失敗君が前レス・スレ見てないで書き込むからカオス。 PX-W3U2なんて買うわけ無いじゃん、高いしカスないし、安定してないし、BS・CSいらないし。 USBでは7PINは止めてね。 不器用な方はR19を取るほうが失敗が少ない。
大勝利だけど、8PIN切っちゃう人とCなんちゃらを取っちゃう人が絶えない
オクに8ピン切ったっぽい奴がジャンク扱いで出てたな それでも結構良い値が付いてたが
PINの失敗だけだったら(治すの楽だから)このまま放置して冗長(藁)するか、〜なんてね。 恩恵受けるのは安く買い取る人だけど。
272 :
260 :2011/10/28(金) 23:33:36.76 ID:/cTd9UuI
改造成功しました。 ありがとうございました。
R19は楽そうに見えて楽じゃない 先の細い鉄の何かをライターであぶって押し付けてずらせばすぐ取れる
カッターで慎重にこする 両端を→[]■R19■[]←両端を []■[]||←ここ。
毛抜きでつまんでひねるだけだろw
つまめねーよはげ
三角刀が一番だよ
つまめるだろ。5秒もかからない
お前がつまめると言うのならつまめるのだろう、お前ん中ではな
カッターで横からめくってはぐるように力をくわえ ↓↓↓↓↓↓ []■R19■[] 上や反対方向からハンダゴテで熱をくわえ続ける。 しばらくするとペロンって取れたよ。
ハンダは反則だと思うの
うはっ R19なんかオルファカッターで5秒だろ ねじ緩めてから蓋して閉めるまで3分ありゃ十分だ
くだらねえ自慢話が始まったな まあバカしかいねえから仕方ねえか
>>269 そういう人って、小学生の頃から頭の回転が遅いとか言われ続けていた人間だろうな
改造なんかめんどくさいと思って敬遠してたけど いざ買って改造してみたら夏休みの工作みたいなノリで楽しかったなw
うんうん、いつもと違う作業してるのが楽しかったな。いい気分転換になったよ。 ま、その程度の、自慢するほどのことでは決してないよね。
夏休みの工作レベルですらないだろ 歯の間に挟まってるゴマをとる程度のもの。 これを改造とか言ってる人ってなんなんだろ・・・ つか、情報としてちょっととっておきたいって程度の番組は やっぱりh264にできた方が便利だなぁ。 ハードエンコ乗っけてくれないかなぁ。
3TのHDD5台のNASを組めばいいんじゃね?
「じゃね?」
>>290 とか「よくね?」とか
正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。
更に 「・・・なくね?」
とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。
こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。
ちゅうより、今日の非常時、とっとと死にさらしたらええねん、ドアホが!
>お前藻な これつまんない
コピペに反応しないように
おまえらネタがないとすぐケンカすんのな
ネコみたいだな
ネコはかわいいけど・・・ね
なんかネタがなくても無理絡んでくる、かまってくれないと死んじゃうウサギちゃんがいますね。
だれかかまってください(´・∀・`)
やです
で bs対応チューナ まだ?
>>302 じゃあどんな改造をしてもTS抜きできない仕様で出しましょう
と言いつつユーザーフレンドリーなk-anは裏でts抜きdllをリークします
抜けると抜けないじゃ売上げが数十倍違うだろな
チューナーts抜きが一番気持ちいいよ WMCでBlu-Rayだなんてまどろっこしくてやってられんでしょ
情弱はAKBスレから出てくるなよ
>>307 を見ながら抜いてしまった僕に何か一言ください!
>>307 なれ合いは嫌いじゃないが、キモイのは止めてくれ。
受信環境悪い、化石PCを使っている奴は相変わらずキモイ
10/27にAmazonでポチったけど、まだK1108だった。 このスレとテンプレ周りで学習したらケース開け〜TVTest視聴まで20分だったなぁ。 マジで先人達に感謝。 TS抜きより、視聴だけでもHDDに一時書き込み後再生するHDDガリガリ牛チューナーとオサラバ できたことが一番清々しい… HDDがビジーな状態だとチャンネルしばらく切り替わ らんくてストレスマッハだったorz
基本的に間違ってる
315 :
名無しさん@編集中 :2011/10/30(日) 15:33:46.61 ID:uoayK8qR
みなさん、録画予約のソフトは何使ってますか? 抵抗除去の工作とファームウェアの書き換えだけが難所かと思ってたけど、 なかなか録画予約のソフトウェアでいいの見つからなくて困ってます。 TvRock使ってみたけど、設定やインターフェースがわかりづらい、使いにくすぎです…
楽したいならTTRec プラグインフォルダにぶっ込むだけ
317 :
名無しさん@編集中 :2011/10/30(日) 16:39:35.75 ID:uoayK8qR
>>316 ありがとうございます!
さっそく使えました。機能的にも自分には十分満足です。
TvRockで味わったあの苦労は一体何だったんだ…
単チューナーならそれで十分なんだろうな
オレはTvRockは苦にならなかったが、EDCBで挫折したぽ
TTRecはもっと評価されていいよな
PCIのほう買おうと思うんだけど、USB使ってる人多いよね なんか理由があるのかな、使い回ししやすいとかかな 改造しやすさとか感度の違いとかあるの?
FSPCIEの方はリモコンが付いてる分値段が高い場合が多いけど ファーム書き換え改造したらリモコンはそのままでは使えなくなってしまう あとFSPCIEの方が実験版にお世話になる確率が高い
>>321 単純に価格の問題だと思うよ
PCIつったって実際の接続はUSBなんだし
基本的に改造には何回も接続したりはずしたりする必要がある その場合圧倒的にUSBのほうが楽。 さらにノートパソコンにも使えるしな ただ傾向としてUSBよりPCIEのほうがアンテナ感度が高いといわれてる アンテナの感度が悪い環境ならPCIEのほうがいいんじゃないか ブースターとか使ってるんだったらUSBでもいいんじゃね
>>321 USB版の利点
値段が安い、外付け標準(無駄にスロットを消費しない)、
標準のUSBケーブルが使える(既製品が豊富)
PCI-e版の利点
F型接栓直付、改造時にケースのビスと格闘不要
>>321 外付けの方が
ノイズの影響を小さくしやすい(5M離す設置が可能
電源供給を安定させる対策が容易(USB給電アダプタなど
FSUSB2を2台。FriioSkyを1台の俺はTVRock一択だった 別PCで旧FSUSB2とFSPCIEが1台あるがそっちもTVRock
HDDがたけえよ 何なんだよこれ
>>328 ニュース見てないのか?
ヒント:タイ洪水
タイの洪水を恨め
>>321 抵抗ぶっ飛ばし意外の改造面倒(自信ない)って言うならPCIEかな。
アンテナ線半田付けすら自信なければ、USBだと分解中にアンテナ取れる事もあるんで
お勧めしにくい。F栓直付けにしないと駄目な人も出てるし。
その辺大丈夫なら
>>326 みたいなことがあるし、迷ったらUSB版で良いかとは思う。
無駄に長いとノイズには不利だろうけど。
2Tとか2倍以上の価格になりつつあるし困ったもんだな タイの女首相は早期収束宣言してたけど工場の復旧は 結構時間がかかるだろうし 各企業とも洪水見越して高床式に建て直したりしてな
333 :
321 :2011/10/31(月) 03:02:37.53 ID:tMQAfeKk
みんな回答ありがとう。 500円ぐらいの差だったんで、リモコン付きだしと思ったが 改造後はそのままじゃ使えないんだね アンテナ直付けぐらいはできるから、感度悪かったらやってみる USB買ったあとでどうしても内蔵したくなったら、 ケースの中に入れたらいいんじゃないかと思った USBのほうが自由度が高そう、買う前に聞いてみて良かったよ ほんとにありがとう。
俺も以前ここの住人にFSUSBを勧められて買ったんだが こっちにして良かったとつくずく思っている。
洪水の影響での値段の高騰は1年くらい続くだろう
完全に買い時を逃してしまった ちょっと割高でもさらに上がる前にとりあえず買っておくべきか…
値上がりって言ってもどうせ2〜3割程度だろ? HDD安いし、そのくらい上がっても変わんねえよwと思っていたら、 2倍以上になってたでござる。
もっと上がるよー。 俺は欲しいモデルがないから春まで待つ。
339 :
じ :2011/10/31(月) 09:41:40.02 ID:FU9xeDKM
dpinst.exeを実行 R19撤去の状態です サルベージなしでISDB-T Full Segment Device(ビックリマーク) サルベージすると消えてデバイス行方不明になります FW書き換えにたどり着けません サルベージするしないでUSB抜き差しの音はします お知恵拝借頂ければ幸いです K0805 Win7 32ビット
>>339 PCIE K0805はサルベージ必須だけど
そのサルベージがきちんと配線出来ていないのでは?
どういうやり方をしているのかテンプレ使って書いて
盗んだFSUSBで走り出す
FSUSB2の受信感度の改善についてアドバイスをいただけたらと思います。 改造してからしばらくは受信レベルが36dB程度で安定していたのですが、 ある時から15dB程度しか出なくなり、Errorがどんどん増えるようになりました。 そこでアンテナ直付けをしてみたところ多少改善して18dB程度に。 直付けしたのはFSUSB2に付属していたアンテナケーブルなのですが、 ハンダ付けをやり直してケーブルが短くなると受信感度が少し上がるみたいです。 現状は正常に視聴するのに不十分な水準なのですが、 市販のアンテナケーブルを直付けしたりすると、まだ改善は見込めるでしょうか?
そんなのわかるかボケ
>>343 36dBが15dBに落ちるとなるとアンテナの向きがおかしくなったとか
ブースターの電源が切られたとか同軸ケーブルを家具の角で踏んでしまったとか
そういう原因の方を探った方が良いと思うが
他の部屋では正常にTVが視聴できているのか?
アンテナの上の鳥事件か
347 :
343 :2011/10/31(月) 17:29:55.03 ID:5rL1zKBn
>>345 アンテナコンセントから直接ケーブルでつないでいて、室内ではブースターは使っていないです。
同じアンテナコンセントからつないでいるTVは正常に見られます。
ちなみに、別の部屋にあるアンテナコンセントにFSUSB2をつないでみても、受信感度は特に変わりません。
こんな状況です。
付属ケーブル〜アンテナコンセントの間に使っているケーブルは、他のものでも試しています(どれもTVに繋げば正常に視聴できるものですが)。
>>347 PC側のノイズも疑った方がいい。
USBケーブルとか
349 :
343 :2011/10/31(月) 18:26:31.38 ID:5rL1zKBn
>>347 けいあんはブースター内蔵してないからブースター使うのをお勧めするよ
室内に分岐するまでに減衰してる可能性がある
3mくらいのUSBケーブル買ってPCから離してみる 本体側のUSBコネクタの刺し具合を色々変えてみる 改善しなくともケーブル代は保障しませんけど
>347 TVで正常に受信できているからといって電波レベル足りてるとは限らないからな。 もっとアンテナ側を再調査したほうがいいと思う。
353 :
343 :2011/10/31(月) 21:50:58.96 ID:5rL1zKBn
>>350 なるほど。物によってはブースター内蔵の製品もある、ということなのでしょうか?
安いものなら2000円台で買えるみたいですし、もう一つFSUSB2を購入するよりは安上がりかもしれませんね。
新たな買い物なので、ちょっと検討してみます。
>>351 ひとまず、家にある長めのUSBケーブルで実験してみます。
現状はPCの上にFSUSB2を載せてしまっているので、新たな置き場所を模索しなくては。
>>353 PCの上か。。。直接触れているかどうかも意外とポイントかも
ちょっと離すだけで変わることもある
355 :
343 :2011/10/31(月) 22:13:05.85 ID:5rL1zKBn
>>352 アンテナというと、外まで含めてということでしょうか。
あまり詳しくは把握していないのですが、私の地域は、パススルー方式のケーブルテレビのようです。
確か、受信感度を上げるための工事を最近行なっていますし、私の取れる対応はちょっと思いつかないです。
やはりブースターかな?他にも対処がありましたらお教え下さい。
356 :
名無しさん@編集中 :2011/10/31(月) 22:14:05.21 ID:og1Svqzi
36dbあったらアンテナ線がショートするぐらいないとそんなに落ち込まないだろ
357 :
343 :2011/10/31(月) 22:16:22.49 ID:5rL1zKBn
>>354 別の場所にあるPCでも動作確認しているのですが、そっちはスペースがあるのでPCから離して置くことができます。
PCの上に載せている状況よりは多少ましなような気がします。
と言っても、「映像も音もでない」→「途切れがちな映像と音が出る」という程度なのですが。
連投ですいません。
>>355 元が36dBのCATVで「受信感度を上げるための工事」なんて行っていると
もしかすると電波強度が(FSUSB2には)高すぎなのかもしれない
TVでの受信感度表示がかなり高いレベルにあるのなら
増幅するブースターでは無く逆に弱くするアッテネータが必要かも
つまり、電波の強度が機器にあってねーんだな
これはアッテネータと合ってないを掛けているダジャレなんだよ 良い子のみんなは真似しないようにね☆
本体内蔵のアンテナ周辺(基板に付いているあたりと、F栓と接続するあたり)がくさい まぁ、現物見ないと何とも言えないけど
息がくさい まぁ、嗅いでみないと何とも言えないけど
結局、KTV-FSUSB2/FSPCIEへ繋ぐケーブルに過去どのくらいの強度の電波が来てて、 今はどの位なのかが把握できていないと、エスパー回答の列挙以上の物は難しい ってことか・・・ いまのうちTVに繋いで強度表示の数値でもメモっとくか
アテねぇ旅に出ると言いながらアテネへ行くとヌカすんわ、アッテねぇな〜
新しい地上デジタル放送用の権利保護システムが2012年7月末に関東広域でスタート、2013年4月に全国で運用開始される。 31日開催の総務省 情報通信審議会「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会 第60回」で報告された。
366 :
名無しさん@編集中 :2011/11/01(火) 08:03:37.56 ID:EXHRXrk9
>>291 俺も「・・・なくね?」って言う言葉遣い嫌い。
別にいいんじゃね?
つうかここのスレに関係なくね?
もうどうでもよくね?
371 :
343 :2011/11/01(火) 13:06:00.34 ID:IN+XA3vA
いろいろとありがとうございます。
当初はKTV-FSUSB2が原因だと思っていたのですが、そうとも言い切れないみたいですね。
>>358 家にあるTVから確認できるのは「アンテナレベル」の数値なのですが、
これは「アンテナが適切な方向を向いているか」を示す数値だそうで、信号の強さとは違うものみたいです。
数値を測るにはそれなりの機器が必要そうですね・・・
正確な表現ができていなくて申し訳ありませんが、
「工事の結果CATVでネットが出来るようになる」みたいなことを言っていたと思うので、
単純に地デジの信号が強くなるというわけではないのかもしれません。
>>361 やっぱりFSUSB2絡みの部分はくさいですよね・・・信頼性が低そうですし
そのFSUSB2が正常かどうかを確定させるには もう1台買って試すのが一番安上がりだったりする
もう一台買っても不良品なのがケイアンクオリティ
友達の家に持っていってチェックしてみろよ そこで見れればチューナーの問題じゃないだろ
アンテナ線直付けしたけど 見かけ上TVtestの受信レベルは何にも変わらんかった ロッドアンテナが不用意に伸びてしまって落ちるのを防止する以外 ほとんど無意味じゃないのかな もともと半田で接続されてるところでアンテナ信号が目に見えて減衰するとかほとんど無いと思う
直付けで感度上がるなんて迷信の領域だろ
R19除去と比べ物にならない程緻密な作業だから 不器用な奴、素人作業では感度は上がらんだろうね
俺なら素直にブースターはさんでソフトウェアでノイズ除去やるけどな
元々37dB出てましたってオチだったりしてな
>>379 そのとーり
半田は全然意味なかったww
>>377 ↑
>R19除去と比べ物にならない程緻密な作業
ぷっ
こいつそーとー不器用だな
どっちも簡単な作業でつ
(´・ω・`)
>>380 そりゃ意味ないっつーか単に振り切れてるんだ
こいつは37dBがMAXらしいからな
>>383 いや34dBぐらいで変わらずだよ
半田直付けしてもレベルは変わらんよ
>>384 34?じゃあ380のそのとーりってのはどういう意味だ
直付けしたら彼女ができました
USBケーブルにフェライト付けたら宝くじが当たりました
二度付けしたら怒られました
F栓直付けが効果有る・無いどっちも正解でしょう。けいあん!は個体差が激しいようだから アンテナ部の作りが悪い個体には効果有るし、作りが良い個体は意味がないってだけだよね。 付属のケーブルとアンテナの先の接触がイマイチで、グリグリするとdB振れる場合とかもあるから、 そう言う人は改善してるってだけ。単に半田部の品質の問題だけじゃないでしょう。
PCIEは普通に観られるのに USB2はカクついてまともに観られる状態じゃない。 アンテナとの接触部分を押さえてあげれば動くから接続がうまくいってないんだろうか。 返品受け付けてくれれば返品する
USBケーブル腐ってんじゃね?
FSUSB2はつまらないギミックのために 手の油や汚れ、キズがついただけで接触があまくなって 受信レベルが乱高下するようになる アンテナケーブル直付けは、ベストの状態で安定するだけ フェラコアもPCからノイズが回るってくる環境なら、それを防ぐだけ
ロッドアンテナ伸ばせるようになってるから、その分接触は弱いわけだしな。 ただ、以前にも誰かが書いていたけど、特に20-22dB前後の際どい電波の場合 本体の向きや位置によって、全然違ってくる。 これは、ケーブル経由のノイズや、PCからのノイズではなく (アンテナを経由しないで)チップか基盤(あるいはアンテナ接続部)への電波が それなりに影響している感じがする。違うかもしれないけど。 あと、2つ並んだUSBコネクタの片方で使っている場合、 他方に何かさすと感度が変わる場合がある。 これは電圧が影響しているような気もするけど、本当のところは不明。
とにかく出来が悪いからだろ
運の悪かった奴が書き込んでるだけさ みんな普通に使えてる
そんなのわからないだろ 俺も一回不良品にあたったからな まともに動いてもかなり出来は悪い印象
当たり外れを楽しむくらいの心の余裕が無い奴は買わないほうがいい
そういえば俺も本体フィルムに虫が挟まってて、アンテナが硬すぎて根元まで入り難い結果、 フルセグ映らないし、気持ち悪いし、どうしようもないっていう大当たりを引いたな。 まだ解析スレの頃だっけ?なんか、なつかしいな。
覚えてるぞ、フィルム虫の兄じゃ
最近実験2を当てても休止からの復帰時にドライバ読み込みに失敗する時があるなぁ。
>>385 強いって言う意味だよお馬鹿さん
あ、いやぶきっちょさん
蓋開けたらゴキブリが入ってた人おる?
>>400 マザーボード買い換えるか、省電力設定を見直した方がいい
また無責任なことを これのために金かけるなら 違う製品買ったほうが幸せだろ
PT2とintel系マザーボードが理想的
こういう事はあまり言いたくないが 「intel系マザボ」でくくって理想だとか言っちゃうのはただの信者だぞ
Win8でARM系マザボとか出てきたら面白いね
>>401 元々強いのと直付けの効果がないのはなんにも関係ないだろ
37dBで振り切れてるんでなければ
お馬鹿さんでぶきっちょさん
Intelのマザボは倍率固定でつまらん
「じゃね?」
>>391 とか「よくね?」とか
正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。
更に 「・・・なくね?」
とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。
こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。
ちゅうより、今日の非常時、とっとと死にさらしたらええねん、ドアホが!
まー、ケーブルが腐るなどと何の抵抗もなく書き連ねてるところからして真性のドアホなんやろな、ボケが(嘲笑
スーパーのチラシの端にでも書いてろよ
>>406 AMDチップセットで問題起こる場合があるのを知らないのか?
>413 Intel系でもハズレチップセットは沢山あるけどな。 そこを華麗に無視するところが信者。 #つか、AMD純正チップセットのUSBは問題が起こらない場合がある、レベルだったかんな。
AMDチップセット使っている貧乏人は大変ですね(笑)
チップセットの影響と言うよりはUSB制御用チップだけどな USBIFで繋げば相性問題とは無縁、むしろ供給電圧が安定して良い
いくらチップが良くてもP5QみたいなUSBの電力設計されると台無しだしな
>>416 どういう意味?オンボードのはインターフェースじゃないの?
>>418 PCI-Expressスロットに買って付けるUSBインターフェースのことと思われる
>416 今時外付けのUSBコントローラーなんてUSB3.0位でしか使わんだろ。 しかもVIAチップのカードなんぞ使ったら却って悲惨だわ。
何このVIAを落ちに使う壮大な流れ
今日FSUSB2/K1108を買った。 最初っからCD入れずにそのままピンを抜いて改造し、readme.txtを見ながらファームウェア書き換えを完了させた。 そして、TVTestを入れるも、「カードリーダーが見つかりません」と出る…。 色々とググッて、探してもやはり結果は同じ。機械音痴な俺だが、何かヒントを デバイスマネージャでは、FSUSB2分のUSBヒューマンインタフェースデバイスがない
機械音痴なのに動作確認もせずにいきなり改造すんじゃねーよと
その場合は改造したところをシャーペンの芯のような黒っぽいやつを糊でくっつけて(なければ頭髪用ジェルでもなんでもいい) 見た目だけなんとかする 次にUSB線をゴムのところ避けてニッパで切断して元に戻せば絶対に繋がらない(FWをチェックされない) あとは初期不良として8日以内に返却すりゃおk 新品が送られてくるよ
電子レンジはスパークした場所が焦げるのでアウト 水没は確実に壊せないので却下 USB線をいじりたくなければ接続する端子の上に瞬間接着剤だな 薄い膜を作って絶縁させればおk
426 :
422 :2011/11/04(金) 00:59:23.16 ID:gW2O+6V3
精子をぶっかけるのってあり?
ID:fVY7THjr お前のヌカしとる事をめーかーにまんま送ってやったわ 以後、やってみ。どないなコトになるやら楽しみやわのぅ(嘲笑
と口だけ番長が申しております
と、ドメクラがヌカしとるわのぅ 盲蛇に怖じず ちゅうてのぅ、ドアホメクラが(嘲笑
送った文面貼りつけてみろやw
>>425 それが貴重な製造番号としてオクに出されるわけだ
433 :
424 :2011/11/04(金) 03:59:04.30 ID:gW2O+6V3
すまん。解決したことを報告する
434 :
433 :2011/11/04(金) 04:01:06.51 ID:gW2O+6V3
解決したなら、後の人のためにどうやって解決したか書いとけよ。 例えばちゃんと読んでなくてwinscard.dllを忘れてたとか。
ば〜か すぐ値下がり つうか今まで以上に下がる
三波チューナ まだ?
439 :
422 :2011/11/04(金) 08:34:10.10 ID:gW2O+6V3
>>435 ただ単に「BonDriver_FSUSB2N.dll」が見つからなかったり、ドライバが見つからなかっただけだった
民度が低くなってしまったな 三流チューナに見えた
三波チューナーまだ?の 三波貼る夫でございます
一二三 波 ササッ
【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K1108 【カードリーダ】内蔵 【OS】Win XP 改良済みk0806を二台使用していて k0806の改良作業、使用も同じPCで行なっております 新しくk1108を購入しました。 7ピンカット、R19チップ抵抗除去、サルベージポイントに配線済みです FSUSB2:K1102/K1103 総合スレ31 756氏作成、WinUSB 1.9ベースをダウンロード 接続一番最初の「新しいハードウェアの検出ウィザード」が一度も出て来ません 初回接続時のみうろ覚えですが「ヒューマンインターフェースデバイスが検出されました」と一度だけでて 自動で何かインストールされました。 それからは再起動や接続をしても無反応 USB接続後5分程経過した後にチューナーの緑ランプが点灯するだけです。 WinUSB Driver1.9で認識させる方法や何か試してみた方が良い事等 助言を頂きたいです。 助けてー! WINUSB1.7も以前の作業で入ったままの状態です
>>443 どこまでやったのかよくわからないが、ファーム書き換えてなければ
サルベージ外して公式アプリを動かしてみたらどうだろう?
あと確かMX版は FSUSB/PCIEともサルベージ配線いらなかったはず
>>443 K1102系の作業手順をちゃんと読もう
サルベージ必要ないのに配線してるし
446 :
443 :2011/11/04(金) 17:41:11.24 ID:B+gGCXUB
返信ありがとうございます 指摘の通りサルベージ配線外しました 接続してみましたが反応は変わらず ファームはfwtoolを見ても何も表示されていない段階で書き換えは行えていないです。 今は7ピンカット、R19チップ抵抗除去の状態で公式ドライバはインストールできず 機器が見つからないと出て中断になりました。 チューナー本体の緑ランプだけはそこで点灯しました。 公式アプリも入れてみましたがインストール後 メイン画面で「デバイスなし」と表示されています。 このハンダで外した物をもう一度繋ぐのは再起不能にしてしまいそうでちょっと怖いです! 動作確認は箱を開けて最初に接続だけしかやっておらず 吹き出しで「ヒューマンインターフェースデバイスが検出されました」と出たので そこで外してしまいました 横着してごめんなさい
448 :
443 :2011/11/04(金) 19:09:29.37 ID:B+gGCXUB
進展がありました。 家族が持っているノートPCに繋げた所 手順道理の新しいハードウェアの検出ウィザードが出てきて そのノートPCで WinUSB Driver 1.9をインストールする事が出来ました。 自分のPCでは別のUSBに差し替えたりしてみたのですが変化はなかったので 諦めていたのですが 上手く行きそうです アドバイスをくださった方々 お手数おかけしました!なんとかなりそうです
ID:fVY7THjr 清々しいまでのクズだな 回線で吊ってろ
今までPT2、TVROCK、TVTestの環境に本日PCIEを追加しました。
こちらのサイトを参考にさせてもらい設定したのですが、
一通りTVTestなどを設定してあるため、設定手順が異なりどうしてもTVTestでの視聴ができません。
ファームの焼き換えまではうまくいっているようです。
ttp://yutolouise.blog130.fc2.com/blog-entry-694.html TVTestにて視聴すると、真っ暗のまま右下は 37.00db/0.00Mbps とりデータ受信は出来ていないようです。
基盤はK1102、NTTのカードリーダーにてBCASを読みたい、BonDriver_FSUSB2Nは0.3.10を使用しようと考えております。
設定にてやったことは、BonDriver_FSUSB2N、InstallHost.cmbをTVTestのフォルダにコピー、後者を実行。
TVTestを起動して、「設定」→「一般」→「指定したBon_Driver」にてFSUSB2Nを指定。
カードリーダ:スマートカードリーダを指定。
また、TVTest左下の「地デジ」をクリック「Bon_Driver_FSUSB2N.dll」をクリック。
を試しましたが駄目でした。
PT2にて一度設定が完了している環境に追加する場合は何か特殊なことをしなければいけないのでしょうか?
チャンネルスキャンしないとだめなんじゃ PT2の設定のためにバックアップとってから
>>450 なんで単独で起動しようと考えないんだろ。
カード入れてそのままなのに
共有するなら、BonCasClient
>>453 私のような環境の場合、BCASを共有という扱いになるんでしょうか?
てっきり共有ってLANの中で共有する場合に必要なのだと思ってたんですが・・・。
「単独で」というのはBCASをKEIANに刺した状態で動作確認ということでしょうか?
それもやってみたのですが、同じような状態にしかなりませんでした。
>>451 >>452 一応チャンネルスキャンはやってみました。
しかし、
>>453 がおっしゃるようにBCASを参照できていないためか、
5分ほどスキャンして最後まで何も取得できなかったという旨のメッセージが出て終わります。
win~.dllは置いてある?
>>450 デバマネでISDNうんちゃらが認識されているんだったら、「InstallHost.cmd」はダブルクリックした?
>>454 NTTのカードリーダーにこだわらず
fspcieをカードリーダーとして使えばいいんじゃないの?
PT2でも使えるんだし。
>>455 winscard.dllのことでしょうか?
それでしたら、内蔵のカードリーダーを使用しない場合は不要とのことなので、
現在、NTTのカードリーダから読み込もうと考えているので設置してません。
>>456 はい、TVTestのフォルダにドライバと一緒においてダブルクリックしました。
登録されましたというような旨のメッセージが出たと思います。
>>457 確かにそうですね。
でもせっかくNTT-PT2間のやりとりが安定しているので、いじって不安定にしたくなかったというのが大きな理由です。
あと、筐体の後ろにカードがはみ出るのが嫌だったというのもあります。
とはいえ、やるとすればFSPCIEはそれ自体で完結させて、PT2-NTTでの運用でしょうか・・・。
とりあえず今はPT2が録画状態なので、変更出来ない状態です。
よっしゃあああああああ 買ったぜwwwww 4000円以上したけどこんなもんかな?wwwww 改造できるかクソニワカおっさんだし不安だけどおまえらにお世話になるわwwwwよろしくなwwwwwヒャッハーーーwwwwww
>>457 色々やらないで録画終わったら、PT2外して1からやったほうがいいよ。
っていうか問題が起きたら、PT2を外して色々試してからレス書けよ。
>>461 おっしゃるとおりです。
しかし、PT2を外して1からというのは避けたい・・・。
元に戻せない気がするというのもそうだけど、
結局FSPCIEで設定した後にPT2の設定をしなければいけないので、結局2つめのデバイス設定がうまくいかなくなるような気がします。
とりあえずアドバイスいただいた通りFSPCIEは内蔵のリーダを使用するようにしてみようと思います。
>>462 TvTestは複数起動可だから、PT2用とPCIE用でフォルダを別々にしときな。設定ファイルがまじるから。
ちなみにフォルダを別々しておけば、ショートカットに”/d BonDriver_FSUSB2N.dllつけとけば32ビットも64ビットも両方起動する。「InstallHost.cmd」はダブルクリックしなくとも。
TvtPlay はダメだけど。
464 :
名無しさん@編集中 :2011/11/04(金) 23:24:45.38 ID:YDA6qMpz
R19が目に入るちいささなのに目に入らなかった事に驚愕をおぼえた。 今日このごろ。 R19と7pinどちらかでいいのに両方を削除してしまった。 今日このごろ。
バッファローのHDD買ったらRAMディスクのソフト付いてた。 8GB中、640MBのRAMディスク作ってtvrockとTVtestのフォルダー入れた。 ドロップやエラーは前からなかったから立ち上がるのが速くなっただけ。
ごめんなさい。 今デバイスマネージャでドライバを確認したら [サウンド、ビデオおよび・・・」の中で「EEPROM Writer (FSUSB2N)」として認識されたままになってました。 「ISDB-T DTV Tuner FSUSB2N」で認識されないと駄目みたいなんですが、どこかでミスを犯したみたいです。
ここは日記を書く場所とちゃうで
はじめまして。 こんばんわ。 かなり前に改造済みKTV-FSUSB2をヤフオクで買いました。 ROM書き換え済みのK1103のようです。 このあとどうすればいいのでしょうか?
>>466 ちびくろサンボ?このスレ、いつかバターになる。
1. デバイス更新
FSUSB2(K1102)のファーム書き換え用ツール詰め合わせ.zip → WinUSB Driver1.9フォルダ → ktv-fsusb2.inf
2. 再起動。でもなんちゃらデバイス → サルベージ配線 → ファーム再書換。
3. 再起動。でもなんちゃらデバイス
ハンダ当てすぎ。ニッパで基板傷つけ。RじゃなくC切った → ヤフオク
>>468 _l ̄l○lll ガクッ
そこまでやってもらって・・・・・・・なぜ買った_l ̄l○lll ガクッ
EEPROM Writer (FSUSB2N)なら失敗してないんだけどよ.....
あ、FSPCIEだったら.....R16ハンダ当てすぎ基板剥離かR16絶縁もしくはショート → ヤフオク
>>469 >>471 一度ドライバ削除して改めて設定し直したら
[サウンド、ビデオおよび・・・]の中で[ISDB-T DTV Tuner FSUSB2N]として認識されるようになりました。
wincard.dllを入れて内蔵のリーダを使っても、wincard.dllを削除してNTTcomのリーダを使用しても視聴できるようになりました。
しかし、どちらのリーダを使用してもTVTest起動時にB-CASの初期化に失敗したと出ます。
「選択されたカードリーダで再試行する」にチェックが入った状態で「OK」を押せば視聴はできるのですが・・・。
FSUSB2Nの電源スリープをしないHost_FSUSB2N.exeをいれて試してもみたのですが、結果は変わりませんでした。
そもそもNTTcomの方を使用した場合は電源タイミングなどは関係しないのではないかと思うのですがどうなのでしょうか?
すいませんが、引き続きアドバイスお願いします。
フジがたまに映らないのは俺がアンテナ線をきつく締めすぎて栓ゆがめたせいじゃないかと思っている
>>474 FSPCIだけど、ねじ式だとすぐだめになるぞ。
もういじらない方がいいかも。
くるくる回って、基盤につながってるところが折れてはずれちゃう。
折れたところを半田づけしてなんとか使ってるが。
ネトウヨすぎるとフジの電波が弱まるんだろ
R16をいじってヤフオク行きって鬼畜ってレベルじゃないな
【型番】KTV-FSUSB2/S/N:K110700071726
【BonDriver】WinUSB Driver1.9
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win XP/
【M/B】ASUS P5LD2-VM-CR-SI
【CPU】Intel Core 2 Duo E4300
【メモリ】DDR2-SDRAM 2GB
【VGA】nVIDIA GeForce GT 220 (GT216/D10M2-30)
【ソフト】
【TV受信環境】東京・アンテナは有線でつなげてます
【質問】
7番ピン切断、勢いでR19削除してしまいました
基盤のほかの部分は傷つけていないとおもいますが、写真を貼っておきます
http://i.imgur.com/Qxyjd.png 携帯の写真なので汚くて申し訳ありません
アマゾンでFSUSB2を購入し、到着すぐに公式のドライバと視聴ツールで動作を確認、きちんと写ったので初期不良ではありませんでした
基盤をあけ、7番を眉毛カットに使用する先の細いはさみでカットし、それだけでは不安だったのでR19もカッターの先で削りました
基盤の他部分を傷つけないように、R19は上側をカリカリと削るに止めました(7番がきちんと切れたと思いましたので)
>3の一番新しい詰め合わせにあるreadme.txtの手順通りに書き換えを行おうとしたら、ドライバインストールで詰まってしまいました
手順[2]「検索しないで、インストールするドライバを選択する」→ここで「指定した場所にハードウェア情報がありません」となって先に進みません
「検索しないで、インストールするドライバを選択する」(「次へ」ボタン後の画面:
http://i.imgur.com/JXvhO.png )→この画面でどのデバイスを選べばいいのでしょうか?
あるいは、ハード改造に失敗しているのでしょうか?
アドバイスをいただけるとうれしいです、よろしくお願いします
まさかと思うが
>>3 の一番下のFSPCIE用の詰め合わせを
一番新しいからという理由でFSUSB2の改造に使おうとしてるんじゃないだろうな?
>1からというのは避けたい・・・ 典型的な ゆとり教育をも落ちこぼれのアホやわのぅ(嘲笑
481 :
478 :2011/11/05(土) 10:01:16.82 ID:jVQXSBbZ
やっぱりFSPCIE用の詰め合わせを使ってるようだな
483 :
478 :2011/11/05(土) 10:23:10.59 ID:jVQXSBbZ
ハッシュタグ(笑)
>>483 そのzipのreadme.txtの【3】外ROM無効化のところには
「Firmware:CRC32:D58247AF」
なんて書かれていないのだが
ダウンロードしなおして見てみろ
486 :
478 :2011/11/05(土) 11:01:40.89 ID:jVQXSBbZ
>>485 なんと、最初に間違ってダウンロードした「FSPCIE用」の「readme.txt」だけ必死に読んでいたみたいです、すみませんでした
解凍してすぐ気がついて閉じたつもりだったのですが、お恥ずかしい(汗
ドライバの更新などはうまくいくのに、なんでハッシュが違うのかずっと悩んでいました・・・
ここまで無事これました(
http://i.imgur.com/Dbkf8.png )
ありがとうございました
ハ、ハ、ハッシュタグゥゥゥ!!!! ドピュッ
KTV-FSUSB2買ってみた。K1107だったので、気が向いたら改造してみる。 無改造での視聴、録画は問題なかった。
カッターで抵抗飛ばすのに1時間ぐらいかかったわ 7ピンにしとけばよかった
カッターで3分ありゃ出来るぞあっけなく取れるが
まぁ俺が不器用なだけなんだろうな 初めてなのに焦って破壊するのも怖かったから慎重に慎重を重ねたしなー ただのカッターよりそういう道具の方が当然いいだろうね 手元にあるならともかくこれだけのために何か買うのも面倒だったからカッターでやったけども。 それよりPCIE版だったんだけどPC背面のスロットカバー?のネジが回らんくて困った まさか本体より取り付ける作業に苦労するとは思わなかった
>>470 ありがとうございます。
なかなか時間が取れなかったんで、完成品らしきものを買いました。
取説あったんですが、半分中華っぽくわかりにくくててめんどうなので放置してました。
今週末時間あったので挑戦です。
順調にいって、いまTVROCCKでチャンネルスキャン中です。
TVtestで見てみましたがやっぱり綺麗ですね、地上デジタル。
がんばります。
童貞は下手糞でもしょうがない 次からは相手を気持ちよくさせるように
童貞が一生懸命頑張れば、相手も解っているから問題ないよ。
497 :
↑ :2011/11/06(日) 00:39:38.91 ID:QBTLr56B
ソープ嬢の独り言でした
BSチューナー まだ?
寝なさい
>>500 今試したけどウチからも繋がんない。
でも、ウチから繋がらない理由が「向こうのサーバーが落ちてる」ことが
原因かどうか判断する知識がないのでそれ以上のことは分からない。
なんかトップページにtestって出ているね 復旧中か
test とだけ書いたページが ソース見てもtestとしか書いてないし、なんかあったんだろうな
違法うpのすくつだったから そういうことだろ
戻ってますよ
ガサ入れにあったらサーバーごと押収されるからつながらない なんかやってんだろ
今月1日あたりからおかしかったよ。 たかが100MBうpろうとしたら完了まで8時間表示とか。 キー入れてダウソしようとしたらHTMLファイルで落ちてくるとか。
508 :
名無しさん@編集中 :2011/11/06(日) 17:26:16.64 ID:L6mhv8M7
KTV-FSPCIE+TVTest+TVROCKで視聴しているんですが、 TVROCKからからTVTestを起動して視聴しようとすると1/2ぐらいの確率で画面真っ暗、0db/0Mbpsで視聴できないことがあります。 B-CAS、BonDriver共に初期化エラーなどのダイアログは出ておりません。 ドライバは3.10を使用しているのですが、 このような場合でも「USB電源が不安定な場合に対する実験」のドライバを使用することは有効なのでしょうか? よろしくお願いします。
>>508 俗に小野、斧などと呼ばれるアップローダーだけど、
「www1」はアップローダー群だから、何もなくて正解。
そこ見て落ちてるとか、ど素人さんなの?
testって文字が表示されたってことは、つながってるわけなんだが?
入口はこっち?
ttp://www.axfc.net/ ここしばらく、鯖の調子が悪いのは確かにそうだけど。
Oh,No!
とりあえずチューナー起動に失敗しているっぽかったので、 USB電源不安定時に使用するドライバに入れ直したら今のところ再現しなくなった。
>>510 なんだアプロダか
なんでここでアプロダの話になってるんだ
515 :
名無しさん@編集中 :2011/11/06(日) 21:50:50.14 ID:EkInjtGb
2台目購入。 視聴テストの後改造して、無事完了したら映らなくなってた。。。 アンテナ周りもほとんど触ってないくらいなのになー ロットは1107。 これはダメっすかねぇ。同じ様な例あります?
>>514 必要ファイルの一部がそこに上げられてるから
てこれを使っててなぜそれを知らない?
改造する気満々で買ったけど、 録画してまで見たい番組も無いし、 ネットしながらモニターの端っこで見るくらいだから、 公式ソフトのワンセグで満足してしまった。 これなら1000円くらいのワンセグチューナーで十分だったかもしれん。
本当にそうかい?
ただ観るだけならなおさら改造した方が得だろう これの改造自体はすぐ終わるからそれ以降は快適にテレビ観れる 録画したのをエンコできるようにする作業が一番大変だった
満足してるなら それで いいじゃないか みつを
521 :
名無しさん@編集中 :2011/11/06(日) 23:54:26.69 ID:di7QxECx
KEIAN大勝利!!!!!
>>519 >録画したのをエンコできるようにする作業が一番大変
どゆいみ?
俺は逆に視聴さえできりゃいいやと思って買ったけど調子に乗って改造してみた 基盤のほうは適当に100円ニッパーでぐりぐりやったし最悪全く写らなくなっててもしょうがないと思ったけど写った ハンダコテ買いに行こうと思ったけどいらんかった ソフト関係のほうもリードミーが見たことないくらい優しすぎてそのまんまやったらアホなおっさんでも余裕だった こうなってくるとチューナー1つだとダブ録も裏番組視聴もできないしもう1台ほしくなってきたぜ… あのまま公式アプリで使ってたらと思うと恐ろしい…
そして1ヶ月もしないうちにBSが撮りたくなる
BS? 番組表で判断するに、ロクなもん、やっとらんさかいイラン 今日のTVギョーカイ。編成にアホしかおらんさかい、ロクなもんしか出来んからのぅ
オレももう一台買おうかなとか思っているんだけど 今みんな内蔵型ばっか買ってるの?
先週買ったけどMXが電波ぎりぎりな地域だから分配したら見れないかもしんない っつーことで感度が外付けよりはマシらしい内蔵型にした アンテナ線ひっぱってきてまでノートで見る気もないし値段一緒なら外付け買う意味がなかった
>>525 同意
黒凡かったが、難視聴チャンネルにしか使ってない。
外付け買ってデュアルディスプレイで使うのにぐぐってたら辿り着きました 先人様らのおかげで改造からTvtestもTV246もrockも無事インスコできました 一言御礼を言いたくてレスさせて頂きました失礼
礼はいいからケツを貸せ
つ*
(;ω( * )
アッー!
ペロペロ
録画ファイル簡単に整理できるし、LAN経由でTVでもスマホでも見れるから幸せ BDレコーダーはただの再生機になってしまった
>>532 ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
_ __ ,′ ``ヾミミミ
,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ
,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ
/ .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
/ .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :;
/ .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..:
,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;:
i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:.
',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. :
',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、
';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´
Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,. '´  ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/ ',
ファンコンがすごい欲しい件
>>537 祖父に年中その価格で山のように積んであるじゃん
PCIE
尼のマケプレより数百円安いね 2枚指しの人はPCIE使ってるの? USB複数だと邪魔かな
543 :
名無しさん@編集中 :2011/11/07(月) 18:44:35.77 ID:0sv4VIAA
ハブで大丈夫なのかよ信じ難い
>>543 大丈夫
全てのハブで大丈夫かは知らんが
一度、ハブに2台つけて普通に使えたよ
むしろポート給電がカスなノートとかの場合 Hub挟まないと安定動作しないってことも稀にあるらしい
これバスパワーのハブじゃね?
USB2.0だと最大100Mbpsだっけ? 地デジのビットレートって12Mbpsくらいだから、4台で48Mbpsだからマージン見たらギリギリOKって感じか。 土曜に特売で予備用のKTV-FSUSB2を2980円で買ってきたけど、動作確認メンドクサイなぁ。
理論値480Mbps
12MbpsなのはUSB1.1
実効は半分ぐらいだけど
「じゃね?」
>>546 とか「よくね?」とか
正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。
更に 「・・・なくね?」
とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。
こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。
ちゅうより、今日の非常時、とっとと死にさらしたらええねん、ドアホが!
┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓ ┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃ ┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃ ┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃ ┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛ ┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛ ┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓ ┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━━┛ ┗┛
ちゅうより とか ええねん とか関西だけにとどまって欲しい。
>>552 ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
_ __ ,′ ``ヾミミミ
,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ
,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ
/ .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
/ .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :;
/ .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..:
,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;:
i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:.
',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. :
',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、
';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´
Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,. '´  ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/ ',
557 :
名無しさん@編集中 :2011/11/09(水) 00:02:48.39 ID:oouBhmc1
地デジチューナーを買おうと思うのですがKTV-FSPCIEとKTV-FSUSB2、どちらを買うのが良いのでしょうか?値段も同じ程度で迷うのですが、改造は結局同じ事をするのでしょうか?
改造する場所は同じ 殻付きな分USB2のはPCIeのより少し作業が多い
同じだが、PCIEの方がケースを開けないですむ分は楽
560 :
名無しさん@編集中 :2011/11/09(水) 00:14:41.21 ID:b0ZRNsSk
>>558 ありがとうございます。KTV-FSPCIEの方が少しは楽ということですね
この2つ自体、機能的には同じなのでしょうか?
それと、改造はピンのカット程度なのでしょうか?色々と調べているとケーブル?を巻き付けていたりするものがあったので・・・
PCIEって一時的に配線しないとダメなんじゃなかったか。 USBの方が楽という認識なのだが。
ノートPCだったり、スロットが合わなかったり PCの情報がないから何とも言えないのが正解だろ。 まぁ、物理的に間違いないのは外付けだろうけど。
563 :
名無しさん@編集中 :2011/11/09(水) 01:10:38.33 ID:b0ZRNsSk
デスクトップでPCIEスロットもあります PCIEの方は配線もしなければいけないのですか・・・ありがとうございました。 最後に、普通にテレビに差し込んでいるUHFケーブル?をそのまま差し込めるのでしょうか?
さすがにこれはggrks
565 :
名無しさん@編集中 :2011/11/09(水) 01:22:10.97 ID:b0ZRNsSk
UHFケーブル、普通に繋げるんですね。サルベージ配線は必ずしなくてはいけないものなのでしょうか?
いやだからググレカス 日本語で書いてあることが読めないんじゃ この先も大変だと思うからやめといたほうがいいというのがここのスタンス
今時猿なんていらない
俺こないだ同じ質問して、USB薦められたからそっち買ったよ
>>557 まぁ、ググルと古い情報も混ざってたりするので
サルベージの要・不要で迷ったりするから、
ひとまずはこのスレのテンプレとそこにあるリンク先(まとめWikiなど)を押さえとけばOK
んで、俺の知ってる範囲で両者の比較
PCIEの特徴
基板の固定にPCIeスロットを使うが、接続自体はUSB接続
リモコン付
B-CASカードのはみ出しが多め
アンテナ端子がはじめからF型接栓なので、USB2に比べると受信感度が安定しやすい
基板むき出しだからUSB2に比べると改造が少し楽
USB2
USB外付けなのでノートPC でも利用可能
(見栄えを気にしないならUSBピンヘッダ<->USBプラグの変換コネクタを使用することでPCIEも使用可能)
ロッドアンテナ付(使用場所の電波さえよければ外部アンテナ無しでもワンセグ受信可能)
外部アンテナの接続はアダプタ経由なので受信感度が安定しないケースも報告されている
(ロッドアンテナ自体のハンダ付けが雑なのと、接続アダプタのつくりがチャチいのが原因らしい)
基板改造にはケースを開ける必要があるのでPCIEより一手間かかる
大体こんな感じ
んで、現在流通している基板なら基本的にサルベージは不要(だと思う)
サルベージは改造過程のなかでFW書き換えに失敗したときには
ものすごく有効な修復手段なので覚えてて損はないけど
少なくとも俺が8月に買ったUSB2(K1107)はサルベージ不要だった
>>561 K110xになってから基板が統一されてサルベージは不要になった
おまえらどんだけ優しいんだよ・・・ ぐぐることすらしないくそゆとりに・・
PCIEは内蔵型だから受信感度に大分影響受けるよ PCにもよるだろうけど
573 :
名無しさん@編集中 :2011/11/09(水) 11:33:52.09 ID:Hea98OHs
スレのテンプレ見ずに下手にぐぐると変なblogとか古い基板の情報に引っかかって かえって混乱するかもな
ここで聞くよりググッた方が早いよ
このスレの最初のほう見れば誰でもわかるだろ
誰でもウェルカムけいあんスレ
けいあんでけいおん再放送録画した
>>570 なんだと 久しぶりにスレを除いて
なんとなく3台目欲しいなぁとか思ったら
今のはサルベージ必要ないのかよ
>569 同じ値段なら、PCIEを適当なケースに入れて外付けするのが一番幸せになれそうですねぇ。 リモコンなんぞいらないから安くならないもんでしょうか。
581 :
名無しさん@編集中 :2011/11/09(水) 21:46:50.24 ID:PMefgzNY
さっき、TVRockってホント便利だなって改めて思った。 ホンマでっかTVを録画予約しておいたんだが、 心配なんで念の為、テレビつけてみたら、 バレーが押しててホンマでっかTVは10分遅れで始まったらしい。 それに気付いてヤバイと思って、録画終了時間を10分延長させようと、 予約リストをみたら、ちゃんと延長した分の時間だけ自動補正かかってた。 ちなみに録画開始時間も補正かかってて10分遅れで録画開始したらしい。 今までこんな機能があるなんて全く知らなかったよ・・・。 ちょっと関心した。
ほっホンマでっか?
EPGが更新されただけなんだけどな
TVRockは前CL決勝がフジだと2番組扱いで分割されててそのまま録画されてから 2番組を1つのtsに結合できるEDCBに乗り換えたわ それに地デジならどの録画ソフトも追従対応してるだろ
けいおん再放送こっちじゃ週一 しかも4:3ナリよ
tbsのけいおんうpこんで画質悪いけど 16:9だからまだ良いけど
3波チューナーまだ?
録画してたの見てみたがほんとに画質ひでーな… 映画CMのほうのけいおんと比べるとわかりやすい
プークスクス
TV放送、なぜ即席エンコなんだ? 既に出来上がっているなら、事前にまともなエンコして放送しろよ…
TBSで再放送してるけいおん!は本放送当時でもクソ画質と言われた BSのTBSのがソースって話であります
>>591 あの地デジよりも低画質と言われたあれか
デジタルなのに虹色ノイズが出てるという。。
だれか、本体側を改造せずにTVTest+TVROCKを使えるようにして下さい。
PC本体の改造はいらないよ
けいおん試しに録って見てみたけど、つまんなさすぎワロタ なんであれが流行ってるのか理解出来ない
祖父で3000円切ったからもう一台買ってきた
598 :
名無しさん@編集中 :2011/11/10(木) 10:53:31.51 ID:DXFSXUMj
NHKのニュース7おTVROCKで録画して再生すると英語も同時聞こえるのはがいしゅつですか?
PCにグラボさしたら、2スロット使って熱圧死なので FSUSB2にしました (´・ω・`)
1000円ファンでもはさんどけよ
EAH6970DC2なんでPCI全部潰れました
USBだとアンテナ直結しても感度低くてドロップするなあ。 PCIの方が感度はいいのかね?
直結でドロップって、もうそれ住んでる場所が悪すぎるんじゃないの? PCIは感度はいいけど内蔵すると多少なりともPCの影響受ける PCIを外接が一番いいんじゃね
ダイソーで100円タッパー買って穴あけて入れとけば安心 と、適当なことを言ってみる
>>604 ブースター入れてる?これ何も付いてないから入れておかないと映らないよ
ブースターは5000〜10000円ぐらい
>>605-607 サンクス。恐らく住んでる場所が悪いんだろうな……。
20素子アンテナ+ブースター環境でこれだから。
PCIも追加で買ってみるわ。
最新型らしき内蔵型買ったけど結構キツキツなデスク内部に差してるけどノイズも乗らないし感度も良いよ 室内アンテナだし局によってはぎりぎりな感度でさらにテレビと分配したから写らない局が出ても仕方ないと思ったが 全局しっかり写ったし感度減衰もないみたいでいい意味で裏切られた
そりゃ環境がいいだけだろ これの感度が良いわけじゃない
PCIE外付けは耐久性の面からも良さそうだが、 USB端子にどう繋ぐかが問題
>>610 いや、だから、環境悪いけど感度良かったってことだよ
>>611 オレはテレビみるときに前面のUSBポートに刺してるよ
刺しっぱなしにしたいなら背面ポートにでも刺せばいいんじゃないかな
>>612 PCの環境ってことじゃない?
俺なんかは逆のパターンで、受信地域はいいのにPCに近づけるだけで見れなくなる局があったり…
部品にもよるのかもしれんが、詳しいことはわからん
内部のUSB?と普通のUSBの変換アダプタみたいなのってどんなワードで探せばいいんだ
商品名 USBピンヘッダ
ブースターなりで受信状況が必要十分でもドロップが多発するなら デコーダやレンダラの設定を見直したら改善されるってこともあるよ
ねえよ
あるかもしれないが稀有だろうな そもそもブースタは万能じゃないんだから受信品質や経路が 腐ってたりしたら逆にノイズ増幅器にしかならんよ
>>607 電波状況がよければブースタなんかなくても映る
必須ではない
【型番】KTV-FSPCIE S/N:K1107
【BonDriver】
【カードリーダ】内蔵/外付
【OS】Win XP
【M/B】DELL9150
【CPU】
【メモリ】2GB
【VGA】 geforce7900GS
【質問】
ttp://garz.blog47.fc2.com/blog-entry-280.htmlを参考に 公式ソフトで視聴可。R19切断 公式ドライバソフト削除・・・FWの入れ替えまでやったと思います
一回目のUSB抜き差しで新しいハードウエアが見つかり準備が出来ましたとでて
デバイスマネジャにUSBヒューマンインターフェイスとHID準拠デバイスが増えていました。
ここでのデバイスインスタンスIDが参考にしたものと異なり、USB\VID_EB1A&PID_2874\5&2A26B32F&0&4となっていたと思います
シリアルが異なるとIDが違うことはあるらしいと聞いていたので、そのUSBヒューマン〜のドライバの更新>参照>WinUSB Driver1.9を選択しました
普通にインストールを行い成功しているはずなのですが…
ここからサウンドビデオおよびのところにデバイスが追加されずにループしています。
USBヒューマン〜を削除したり
>>3 のZIPにあったWinUSB Driver1.*も全て試しましたが状況が変わりません。
インストの際に出るはずのktv-fsusb2.infが見つからない
>>153 の人と同じような状況になっていると思いますが、なにをしているかわかりません
>>153 のinfには何行目に何をどうしているのでしょうか? また、別の解決方法はありますか?
特殊?なこととして、ボードに内部USB接続がないPCのため、ピンを延長接続して外部USBに刺しています。
FW書き換えできてない ファイル化したROMデータにパッチあてないとだめよ そしてそれをROMに書き込む それがFW書き換え
>>625 USBヒューマンのところにあるデバイスにドライバ入れたのに
なぜサウンドビデオのところにデバイスがいきなり飛ぶんだよ?
その状態は「外ROM無効化」押しただけで「FWの入れ替え」なんて全然終わってないぞ
>デバイスマネージャーを開き、「EEPROM Writer (FSUSB2N)」として認識されていて、
>ハードウェアIDが「USB\VID_EB1A&PID_2874&REV_0100」になっていることを確認します。
のところからやり直せ。説明勝手にすっ飛ばすな
ケーアン買う人ってそういう程度なのな
普通はそんなもん だからマイクロソフトが苦労する
あんな親切な解説までついてるのに なぜできないのかわからない
ちゃんと読まないから
できないやつは、一様にちゃんと読んでないからだな
切断失敗ならまだわかるがww
あのreadmeはすごく分かりやすかった マジであの通りにやれば難なく終わるだろ tvtestとかtvrock導入はまぁ別スレの話だし
俺も素人で根本的な仕組みなんか理解できちゃいないけど readmeの手順をひとつひとつ丁寧にミスないようにやったらちゃんと出来た tvtestとかtvrockも同様にぐぐって解説サイトみながらやった 読み飛ばしちゃう人ってさ、なにかエラー出て、それを自分で読み取れる自身あるのかな ある程度この改造やらFWの知識ある人ならいいと思うけど素人は手を抜くなよって思う
こんなモンで玄人も素人もないっすw
そうそう 手順通りにやれば誰でもできる程度のことなんだよ できない奴は物を読む力が足りない
>>637 そう言えちゃうあなたは玄人だと思いますよ
自分は手順間違ってエラー出たら絶対対処できない自信があるもんw
>597 ネットだとまだ3,980だけど、店頭は下がったの? 秋葉原?
ゲームでも何でも、ゲームやる前に取説読む人と、 まずゲーム初めてやりながら感覚で覚える人といる。 仕事でも最初にメモ取りながら覚える人と、 メモ取らないで頭で覚える人がいる。
メモ取らないヤツは、後から同じ事を何度も聞くんだな〜 これが。
メモ取ってたら、「メモ取らなくていいから頭に叩き込んで」って言われて、 それ以降メモ取るの禁止になったわ。 確かにメモ取ると、取った事に安心して覚えないとか言うし、 他人の電話番号なんかも携帯が普及しだしてから、 全然覚えられなくなった。
いや手順すっとばしてちゃんと出来る人ならいいんだよ 出来ないくせに勝手に手順すっとばすから叩かれてるだけ しかもメモ云々の話は今回と全然関係ない
645 :
名無しさん@編集中 :2011/11/11(金) 17:50:49.54 ID:KQW+p5Gh
BonDriverがリンク切れのようですが、どこでダウンロードすればよいのでしょうか?
646 :
名無しさん@編集中 :2011/11/11(金) 17:52:55.36 ID:KQW+p5Gh
まずパンツを脱ぎます。
648 :
名無しさん@編集中 :2011/11/11(金) 17:59:18.60 ID:KQW+p5Gh
>>647 脱ぎました
・・これダウンロードできないとすすまないですよね?
次に
窓から服を投げ捨てます
651 :
名無しさん@編集中 :2011/11/11(金) 18:05:45.79 ID:KQW+p5Gh
本当お願いします・・。ここまできて肝心のBonDriverがダウンロードできないなんて不憫です ほかのサイト探してもないんですよね・・・BonDriver・・
こんな見え透いた釣りに反応するなよ
654 :
名無しさん@編集中 :2011/11/11(金) 18:34:11.09 ID:KQW+p5Gh
655 :
名無しさん@編集中 :2011/11/11(金) 22:07:00.52 ID:bJ7Tjufo
当方、windows7 64bit、KTV-FSUSB2を改造、導入しようとしたのですが、TVTestで手詰ってしまったので質問させて頂きます。
KTV-FSUSB2のシリアルはk1008で、wikiを見ながらまずハードウェアの改造、r19の除去をしました(少しここが不安)
その後、順なりにファームウェアの書き換えを行なってデバイスマネージャーに確認できるところまではいきました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2249437.jpg ←これでいいのですかね?
そしてBonDriver_FSUSB2N.dllとwinscard.dllをTVTestのフォルダにいれ、(最新版TVTest 0.7.23 (x86))をTVTestを起動するのですが、「FSUSB2N_Ctrlの起動に失敗」「HostPath未設定」と出てきてしまいます。
そして、64bit版のTVTestを同じように起動しても、「bondriverの初期化ができません チューナーを開くことができません」と出てきてしまいます。(32bitも同じ)
ちなみに、BonDriver_FSUSB2N.dllを指定しています。カードリーダーはスマートカードリーダーを指定しているのですが、どうやら開けない?ようになっているのでしょうか。
手探りでやっていたのですが、ついにわからなくなりました。もしかしてここまで抜けていることがあればご指摘お願いします。直、r19の除去に失敗しているともしかしたらこういうことになってしまうのでしょうか?
よろしくお願いします。
「USB電源が不安定な場合に対する実験」を入手
InstallHost.cmd実行してないに100万ペリカ
658 :
名無しさん@編集中 :2011/11/11(金) 22:33:48.67 ID:bJ7Tjufo
>>657 おおおおおおお!ありがとうございます!!
もうホントこういう奴らなんなの? 全部書いてあるだろうが わかんねーなら全部読めよ死ね
1台目で満足してたらやっぱ裏撮りたいから2個は最低ほしいね
このスレ住人の平均の所有数は3.5台です
>>661 4台必要だw
PC2台に振り分けて同じ物をダブルPCでダブル録画
俺も、2台+TvTest使える1台ですけど、 地デジ見る時間は少ないけど、なぜか録画しても見たい番組だけは重なるんですよね。
最近のHDDって何個位の同時録画を処理するだけのスペックがあるの?
.───┐ ∠_ \L  ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ | | |l ̄| | l K-ANってドラえもんのいた未来ではどうなってんの? | | / ´\ / | | ヽ、_ `^イ 二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____ ─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\ 二二二二二二l / | | | |. / ヽ _l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ | /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l |───/ /lニ/ /二ニluul. | ! 3波チューナーも出してるよ | ___| ̄ | | |_|. l / └─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /  ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く `ー ´ / ヽ
16Mbps(2MB/s)の動画を160MB/sのHDDで録画すると80チャンネル もちろん、ビットレートやHDDの使用率、シークのオーバーヘッド、ライトキャッシュの効き具合、CPU性能で変わる 限界まで録画するなら、録画ソフトの最適化が必須だな
>>667 ありがとう。
80チャンネルって予想よりも多過ぎてビックリ。
その数字が理論値だとしても4チャンネル程度なら
気にせずネットしながら録画しても無問題と考えてOK?
>>669 HDDが録画専用でそれ以外のアクセスがないなら
よほど断片化していない限りは4チャンネル程度は余裕
同時録画だと半端なく断片化するけど
EDCB10やRecTaskみたいな連続した空き領域を確保するタイプの
ソフトを使えば同時録画でも断片化を最小に抑えられる
ただし同時録画ではどうしてもランダムアクセスになるからシーケンシャル速度の1/10程度、
8チャンネル〜最大でも10チャンネル程度と考えた方がいい
先週買って、祖父で3000円切ったってレス見たから敗北感味わったが 嘘かよ
>>670 詳しく教えてくれてありがとう。
NHK入れて4チャンネルしかないので安心して録画出来そうです(´・ω・`)
OSの入ってるHDDでも録画専用にパーティションを作るだけでも色々なリスクを減らせる物ですか?
宮崎かw
>>672 気になるならHDD4台用意したら良くね?
と言っても最近高いからあれだけど
何で宮崎って分かるのwww チャンネル分HDDを用意しても良いんだけど せっかく右往左往しながらFSUSB2を安く買えたのに HDDでお得分を吹っ飛ばす様なしたくないので… 正直買えて嬉しいのやら悲しいのやらです。
>>675 そりゃ日本で一番地上波のチャンネルが少ない県で有名だからな。
だからほとんどの世帯はケーブルに加入してるんじゃないか。
…と会社の都城出身の子が言っていた。
>>672 できればOSとは別のHDDに録画しといた方が後々のトラブルで楽になる
でも1台でOS、アプリ、録画先としても大丈夫だけどね
バックアップ用のPCはHDD一台で運用してるし
パーティションは切った方が絶対的に良い
OS単体のバックアップも楽だし
>>677 徳島県民だけど、幸せになるためにはケーブルしかない
うちもケーブル
素で関西局が入るからと放置されてたのが悪かったんだしな、仕方が無い
ちなみに、家を建てるとどこよりも早くケーブルの業者が訪ねてきますwww
徳島といえば金ちゃんヌードルしか思いつかん
徳島といえば一太郎しか思いつかんw
徳島ってネットにつながってたんだな
徳島って何県?
むしろ田舎ほどネットが無いと困るからね・・・
高知は竜馬県、愛媛はミカン県、香川はうどん県と呼ばれているが徳島って本当にないねw
徳島と言えば、阿波踊りとか鳴門の渦潮関連でうどん県みたいな名称にはしにくいよね
687 :
名無しさん@編集中 :2011/11/12(土) 09:02:34.02 ID:3ox1mDl1
>>685 竜馬だけ食えないから統一感に欠けるな
高知はカツオ県でいいよ
>>685 徳島はν速のせいで香川の水道管ってイメージが
>>680 震災の物資不足の時はお世話になったよ。金ちゃんヌードル
関東だけどねw
見当たらん
そりゃもう売り切れてるからな
>>685 すだち県だが、すだち自体の知名度がない。
不倫 後藤田と売国 仙谷の選挙区で有名だが。
すだちはカボスに負けてるよね
>>678 ありがとう。
普段からOSは専用のパーティション作ってるけど
その他は全部一纏めだから録画専用を新しく作ります。
>>679 マジで民放は一局しか入らなくなったんだ。
カワイソウ(´・ω・`)
あっ、でも今調べてみたら1995円払えば地上波10chとBSは見られるんだ。
NHKが「BS見られますよね〜?」寄って来そうだけど…
FS-USB2つないで、ドライバ入れて、DigiBestでスキャンしても アンテナ立たず、プログラムなしでうんともすんとも言わん こりゃ初期不良ぽいな・・・(´・ω・`)
それは電波が弱いんだよ
>>698 ワンセグすら入らないから
電波のせいじゃないぽい
ケータイのワンセグはバリバリに入る
アンテナ目一杯引っ張りだしてないんじゃないの。
それを先に言えよ
日本国内じゃないと日本のTVは受信できない
【型番】KTV-FSUSB2 S/N:K0905 【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8.1 【カードリーダ】内蔵 【OS】Win7(64bit) 【M/B】Asus P6Tdeluxe 【CPU】i7 920 【メモリ】12GB 【VGA】 【ソフト】TVTest ver.0.7.23 【MPEG2デコーダ】デフォルト 【TV受信環境】有線 【質問】 チャンネルスキャンするのですが、信号レベルを検出してる状態(36.10dBなどと表示されてる)で、 ビットレートが0.00Mbpsのままになってる状態です。 InstallHost.cmdは実行してレジストリにも書きこまれていました この症状の解決方法はないでしょうか?
0になるのはなんたら病てやつだから過去ログを「病」で検索してごらん
>>704 おお!見つかりました!
ありがとうございます
>>697 うちのも同じ症状で本体は認識してますがワンセグさえ掴みません。K1107
強電波地域。アンテナ線はテレビにも繋いでみて受信最高レベル確認済み。
B-CASカードの動作もテレビのと取り替えてみて正常動作。
PCはXPsp3、COPP対応、モニターはHDCP対応。
念のため、ネットカフェのWin7PCへ繋いで試した結果は
地デジ・ワンセグ共に掴んで問題なく動作しました。
初期不良でもなさそうで正直お手上げです(´・ω・`)
>>706 強電波地域ならアッテネータ挟んでみては
>>706 うーん、ドライバがXPに対応してないのかなー
他のチューナーやキャプチャーデバイスがシステムに認識されてると DigiBestTVでチューニングできなくなることもあるみたいだから一応
710 :
706 :2011/11/13(日) 09:49:20.40 ID:fGUZL5Ha
>>707-709 助言ありがとうございます。
本体内蔵アンテナを伸ばした場合でもワンセグも掴まないので
電波が強すぎる線は無いと思います。
アナログチューナー(MTV800HX)を付けてたので
ドライバ競合を疑ってドライバもソフトも全部アンインスコしてみましたが
状況変わらず。チューナー自体を外して試してみます。
ドライバをCDからいれた?
>>711 ドライバとDigibestは付属CDと、公式ページのダウンロード両方試してみました。
ネットカフェでは公式ページのでも正常動作しました。
FSUSB2の付属CDの表面の印刷が"DIGIBEST DIGITAL TV V.2.J.9.3-F"なら 現在FSUSB2の公式サイトに掲載されているDriver_and_Software2J93.zipと ドライバやDigiBestTVのバージョンは全く同じなので(完全にバイナリ一致) どちらを使ってもOK
くだらない質問で悪い TVTestって改造しないと観れませんか?
改造せずに見れるなら改造しなくてもいいよね?
無改でも安価で視聴できて改後は神チューナーになるなんて慶安やるやん
改造しなくても不完全ts抜き可能
最新ロットって改造はサルベージが必要ないってこと以外、他は同じなんだっけ?
届いたんだけどチャンネル検索かけても番組表が出て来ないorz もしくは検索中にdigibesttvがフリーズする… チェックする所を教えてくだしあorz CATVでOSは32bit XP sp2 sp2なのは仕事上の縛りです。
ゴミチューナーだからそんなもん
型番はK1108です。 7ピンと19ピンどっちもきっちゃった・・・ 失敗ですかこれ・・・?
>>721 なんでめんどくさい作業を両方やるんだよw
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、 確か両方切ってもOKだったはず
めんどくさがりなんですよw 画像見たら@、Aって書いてたからよしカットだ思ってカットしちゃったw もうむりぽですかね・・・?
いや別に7ピンカットとR19削除の両方やっても構わないから大丈夫 問題はこの後だけど、とりあえずテキスト全部読んでから作業しないとダメだな
おぉぉぉ!ありがとうございます! 【ファーム書き換えの手順】 【1】本体改造 IC 24C64WPの7pinカット又はR19除去。 具体的な加工場所はまとめサイト等の画像を参考に。 抵抗除去の際に基板を傷つけたりしないように周辺をテープ等で保護する。 【2】本体をUSBに取り付ける ・Vista/7の場合 「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します」 ↓ 「コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択します」 ↓ 「ディスク使用」でWinUSB Driver1.9のフォルダ内のktv-fsusb2.infを指定 「Windows セキュリティ」の警告画面が出た場合は「このドライバーソフトウェアをインストールします」を選択 #デバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」に 「ISDB-T DTV Tuner FSUSB2N」として認識していることを確認 この流れどうりにやれば問題ないということですかね? 難しいですねこれ・・・ 甘く見てました・・・
この流れ通りにやるのが難しいとか、チンパンのパン君の方が頭いいんじゃね
728 :
名無しさん@編集中 :2011/11/13(日) 18:19:54.44 ID:zuSHZq96
>>726 いや聞かなくても分かるだろ、そうやって書いてんだからそのとおりにやれよ
改造っていってもあんまりいいことじゃないんだからできないから投げ出す程度の覚悟ですんなよ
・・・あれ?俺3日前にk1008買って改造したけどやり方違うな、なんかめちゃくちゃめんどくさかったけど
まあいいか
もう普通に使いなさい
ケチしか付けないのかよ! チンパン君の役にも立たない奴らは死んでしまえ^^
書いてある通りにやれば問題ないって結論出てるんだから、つけたすことないだろう チンパンの鳴き声に翻訳しろとか無茶言うなよ
どう見ても他にも作業必要だよってかきこみあんじゃねえか! 黙って丁寧に教えてくれや!はよせいや!
パン工場のラインで流れ作業やってそうだな
君は何をやってるんだ? ばりばりのパソコンマスターはどんな仕事やってんだ?
ID:Zf2Mnusf
>>3 の改造をすればCOPPエラーも解除出来るのでしょうか?
旧版USB使っているんだけど、なぜかMXのぬらりひょんだけ激しくDropが一回入ることが度々 MXや他の局も録画しているけどMXのぬらりひょんだけなんだよなぁ マルチ編成の影響かと思ったけど今日はHD単独放送だったし・・・ わけわからないな 同じような症状の人いる?
739 :
名無しさん@編集中 :2011/11/13(日) 21:12:32.38 ID:j5Zr8HL7
>>736 って事は?
エスパするとOSがXPで、実はCOPPやHDCPに対応してなかった。みたいな?
とっとと改造しちゃえば幸せになれるのに
COPPやらHDCP非対応でもワンセグは見れるから関係ない
7ピンカットとR19除去ってどっちが楽ですか? ドライバーが見付からないんで今から買いに行こうと思ってるんだけど ついでに買ってた方が良い物ありますか?
>>732 あとはUSB抜き差しとマウスを数回クリックするだけなのが理解できない人は(k-anを使うのは)難しい
743 :
名無しさん@編集中 :2011/11/13(日) 22:11:44.06 ID:j5Zr8HL7
>>740 そ、そーなんだぁ。知りませんでした。
実は、このスレでやたらと改造失敗みたいな質問が多かったから
どのくらい難しいのかなぁーと思って、昨日FSPCIE(K1108)を買って
改造してみたんだけど簡単だったし、目的として「改造する事」が
メインだったので正規ソフトもドライバもインストールしなかったんですよ。
>>732 高田延彦のパロディかと思ったがそんなことはなかった
>>741 自分は7ピンカット
カット用のバサミが無ければ、糸切りバサミを
ドライバーはグリップの太いのを脱着できるのを
って遅すぎかな...
>>741 過去この2種の作業がどっちが楽とかなんとか、何度もなじりあう書き込みが発生してるんで、
はっきり言って個人差ありすぎで感想レベルしかでないぽい。
説明や画像見ても決めかねるレベルのスキルなら、自分でピン・抵抗の実物見てから作業決
める方がいいとおもうぜぇ。
教えてください。 うちマンション住まいなのですが、マンション全体がケーブルテレビを通すようで そのために各部屋のテレビ端子も交換することになりました。 いままでの通りこのデバイスで録画できるのでしょうか? またチャンネル設定しなおさないといけないのでしょうか? 教えてください
どっちが楽かは知らんけど、R19は相当簡単だったぞ ニッパーでショリショリ→残ったとこをカッターでカリカリ で無事終了
半田ごてでR19の横から暖めてやればズルっといくんだが
>>749 大掃除の時に間違ってコテ捨てちゃったんだよね
わざわざ買うのもアレだし
r19はFSUSB2かFSPCIEで大きさが違う FSPCIEは大きいから作業が楽 まあどっちも簡単だけど
ホームセンターかなんかで買った電子工作用の20Wのコテ先で太いと感じたんで、 R19をカッターの先の方で上から押し下げて割るようにしたかな。勢い余ると大惨事な手法だが(´・ω・`)
753 :
741 :2011/11/14(月) 01:06:32.75 ID:QYrpW8dM
レスを貰う前にR19除去で対応しました 毛抜きをガスコンロで熱して、挟んで除去 加熱時間を退かして5秒ほどでした
だいぶ前、S/NはK9012を買って改造して使っているんだけど
今日K1107を買い改造してデバイスドライバでも正常に認識されたんだけど
TVTestを起動しても0dB/0Mbpsってなって映らん・・・
今まで使っていたやつは正常に見られるんだけど・・・
「USB電源が不安定な場合に対する実験」も試したけどダメ
>>5 に書いてあるけど、BonDriver_FSUSB2Nのバージョンも関係ある?
TvRockやTVTest自体は新しいバージョンを何回か入れたけどそれ以外のは
K9012を改造したときにDLしたやつをそのまま使い続けているんだけど
それでK1107とかじゃダメな場合もあるってことなの?
試してみようと思ったけど、今まで使っているのも見られなくなったら困るから
一応聞いておきたいんだけど・・・お願いしま
USBのK1107なんですが使うまとめファイルって
・FSUSB2:K1102/K1103 総合スレ31 756氏作成、WinUSB 1.9ベース。
>>3 のこれで大丈夫ですか?
>>754 >0.3.1 2011-02-26
>MX版対応
>0.3.0 2011-02-22
>MX版対応実験
これらより古いBonDriverはK110x非対応
>>755 大丈夫
>>747 ケーブルテレビの会社によって違うのでなんとも言えないね、それ
大抵のところはそのままのチャンネルで映るけど、そうじゃないときはちょっとした手順で映るようになる筈
まあ、大丈夫だよ
>>757 ありがとう、安心しました。
地域コミュニティのあるような4市ぐらいの
小さい規模の会社のケーブルテレビ会社なので心配していました。
>>719 ですが、どう足掻いて良いのか分からなかったので
ダメ元で改造してTVtestで動作させてみたら問題無くチャンネル検索もでき、
TVを見る事が出来ました。
誰もレスくれなかったけどありがとうございました。
>>756 無事改造も終わり、tvtestで視聴できました
ありがとうございます
しかしR19除去よりケースのネジが堅すぎて焦った・・・
またR19/7PIN のループかお
K1201から改造不要になるらしいね
764 :
名無しさん@編集中 :2011/11/14(月) 16:34:24.24 ID:CjJ/h9lt
FSPCIE(K1108)をR19カット後パソコンにつないだのですが 何も起こりません。デバイスマネージャで更新ボタンを押しても 認識されず何も表示が変わりません。 R19カットは爪切りでし、すぐうまくできました。 基板に傷もついてないし、他の端子に傷はついていないです。 最初に公式ソフトで動作確認済みです。 ちなみにFSPCIE(K1107)を持っていて改造成功済みでダブルチューナー にしようと思います。 1台目ははずして作業しています。 どうして認識されないのでしょうか?
認識されてるんじゃね?
>>764 どうして認識されてないと思ったのか?
その根拠は?
>>764 2回目以降は聞いてこない。自分でinfを指定してやる
>>767 これってreadmeに書いてなかったっけ?
2台目以降は〜って
769 :
名無しさん@編集中 :2011/11/14(月) 19:31:24.07 ID:b7Dv/Tg1
fwtool.exeを起動すればデバイス選択でわかるんじゃね?
ソフで2980円で販売した直後にロットが変わるのがいつものパターン。
去年の正月もソフマップでけいあん!ポチってたよね(´・ω・`)
772 :
754 :2011/11/14(月) 21:22:05.40 ID:h5PJBf3B
773 :
764 :2011/11/15(火) 02:19:45.60 ID:Z7v0nPpc
デバイスをつないだらそれらしいデバイスが表示されるはずなのに全くない デバイスがないからドライバを入れられない 何がいけないないんだ?
>>773 以前のドライバーが入ってるから
ドライバーは自動で入る
全く認識されないなら壊れてるんだろ
USB unknow Device ってヤツだろうな デバマネちゃんと見れ
TvRockで番組表取得が終わらないと思ったら、夜中だったよ
3波チューナーも無いくせに何言ってんだ?
778 :
名無しさん@編集中 :2011/11/15(火) 10:59:44.44 ID:MYrhWslA
>>773 だから、fwtool.exeを起動すれって言ってるのに
すでにドライバがあたってるとは考えないのかね
USB2だけどたまにチューナー自体がフリーズしてることあるな PC再起動だとダメでシャットダウンだと一旦電源切れるから桶
ケーブルの抜き差しとHost_FSUSB2N.exeの強制終了のどちらか、あるいは両方で 大抵は足りそうな。
>>773 USB unknow Device
↑これならもう燃えないゴミ。燃えたっけか?
783 :
764 :2011/11/15(火) 12:45:53.86 ID:7u4MIlwF
USB unknow Deviceが表示されるならまだわかるが それすら表示されない 通電はしてるみたいでeMPIAと書いてあるチップが やたら熱くなる 正常な場合はそんなに熱は持たないよね? 今回ピンカットもスムーズにできていて前回改造はうまくいったのに わけわからん もしかしてFSPCIEのK1108は改造できない型番なのか? 改造できたという報告は聞かない
784 :
名無しさん@編集中 :2011/11/15(火) 12:55:39.70 ID:aOLUzex2
ついに改造不可能になってKEIANオワタ
普通に出来るから。
∩_ ,、= " ̄:::゙:丶、 〈〈〈 ヽ /::::::::/:/`ヽ:ヽ::::::.〈⊃ },、‐ " ̄:::゙:丶、 ∩_▽,x " ̄":::゙:丶、▽∩_ ,、‐ " ̄~ `丶、 ∩_ ,、‐ " ̄" ~丶、 ∩_ /::::::://V \ト、::::i| ̄ ̄|:::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ〈〈〈 ヽ::::::::/"""""ヽ::ヽ〈〈〈 ヽ /ハヽ ヽ〈〈〈 ヽ ///`、 ヽ〈〈〈 ヽ l:::::::/ \ /ヾィ::i| ̄ ̄i::::// ヽ\ト、::::::〈⊃ }:i:::/ i,::〈⊃ } // ヽ\ 〈⊃ } / / 、 〈⊃__} |;:::::| ●` ● ハ::| |::/ \ `/ヾ ィ、:::| |::ミW \ /W:::| |/ \ `/ `、i | | / \ / 、 ||:::::::::| |:::::ハ .i::/ !::| ●` ●ヾハ| |:ミ ●` ● ミ/| | | ●` ● i | |::| ●` ● ゙|:::|:::::::::| Ww\ ・ _ノ /ハ::::: :::レ/ !ハ::::: :::レ メ ! |::::: :::i | !::i::`ー-' `ー-' i::/:::::::::! /ヾ ̄下~ i_/ ´\ ・ ,ノヽ /!´\ ・ ,ノ' i `i / |\ ・ ,ノ| .| /!:;:;\ ・ ,ノヽ:::::::/ /ヽ/\ .イ` ヽ/ /ヾ ̄下~ |_/ メヾ ̄下~、 |_/| ヽ|/ヾ ̄下~/ |ノ/ /~ヾ 二下| |;;/ /\ `' _ | /ヽ_ _\ .ィ ヽ/ / ノ `ーィ ー/ ノル/`ー||_,ィ,,`\/ /ヽ \;;;;;/ / ./ / ・ | | / n_n | /  ̄ (・_・) | / ノ ☆ | /:::::::::/ | | _/__ ヽ | >、 /_ l゚ω゚| | >、 /_ ,_)(_, | >、 /_ ☆| /::::::::/_ | (__|__)━~~ | (___)  ̄ | (___) | (___) | (:::::::::::| ) | _,_ -―, | i ー--、 _Eヨ_ ⊆⊇ | ー ー-,フ ー┼- ___ レ ! ノ 耳又 | ロ | レ -− ノ / | ヽ
>>783 公式確認済みと書いてあるが、公式デバイスとして普通に認識されてるとかではないよな?
!←が出ないからって見落としてない?
>>783 FSUSB2だと接続不良で異常発熱、デバイスとして認識もされないって症状は結構あるけど
FSPCIEは買ったことないからわからんなあ…
コードを再度接続しなおして再起動してみるとか?
>>4 に「・インストールしたWinUSBの削除方法 」って書いてあるけど
WinUSBの削除ってどういうときにするの?
もうKTVを使わない、って場合?
昨日知り合いがFSPCIEのK1108を買ってきた。 しかしモニタが対応してなかったので純正ソフトで見れなかった。 R19をサクッと彫刻刀で吹き飛ばしただけで簡単にTvTestで視聴出来るようになった。 電波も安定してるしこれが4000円台って素晴らしいね。
>>780 給電が足りない可能性があるね。
他に何か繋いでいたりしない?メモリとかマウスとかいろいろ
また USB給電 アンテナ直付け 7ピンR19 のループかお
フェライトコアで全部解決
フェラチオがどうした?
ブライトノアが全部解決
すまねbonドライバが403なんでけどどこか無いですか?
珈琲に無頼と
自己解決ありがとう
改造が一番の山かと思ったけど、改造はめっちゃ簡単で TVtest導入後が全く分けわからん… どうやったら番組表から録画予約出来るんだ…
お手軽にやるならTTRec入れたら? TVTestのプラグインだからフォルダに放り込んで有効にするだけ
キーワード予約ができないからなー
.ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y .,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ ,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/ l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _>< 《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` { \《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ } \ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕 .゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .} ゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト ゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ 〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙ l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ | ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ, | ノ′ ヽ 〔 ミ } } ′ } { .| .ミ .< 〔 〕 .{ \,_ _》、 .{ .} { ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
pttimerみたいに簡単でキーワード検索できるの無いですか?
みんなどんなプラグイン入れて使ってるの?
TSmemoryで目指せ連貼り厨
>>809 カードもリーダーも、ドライバ以外ソフトも無いようだけど…
どうやって使うの、これ?(´・ω・`)?
@他のプレクスチューナーと一緒に使える!
が、一緒でも問題ないっていう意味か、一緒に使えっていう意味か・・・後者な気がしてくるんだけどw
よさそうだがほんま価格次第やな
これ単体で使えるのならいいけどな
>>810 メーカーの奴が日本語解ってないんだろな
まぁBCASカードなければ大きさはこんなもんなのかな プレクスってこれ以外にも衛生のみ2チューナーのカードも出してるよね
780円なら買ってもいいかも
カードもリーダーもないんじゃ2k以下じゃないと、 3kで買えるけーあんの代わりにはならないな。 1k以下なら地デジのch数分買ってもいい。
大人ならわかるだろ的説明文
Bカスは他のを読み取って使うのか? ワンセグのみでも千円前後するからやっぱカス無しでも2000ぐらいはするだろう
けいあん最強伝説は揺るがない
けいあんの上にけいあん重ねたら受信レベル下がるのな FSUSB2.1とか言ってマイナーチェンジしてアンテナロッド排除してくれよ
821 :
764 :2011/11/16(水) 11:01:09.43 ID:ZICqQ6p6
何回かつなぎなおしたらUnknown Deviceとして認識されるようになったけど ドライバが入らないけど今度はどうしたらいいんだ? Unknown Device化してしまうとドライバ入れられずもう手の施しようはないのかな? パソコンの電源が入った状態で9ピンにつなごうとして穴がずれてパソコンが 再起動してしまったけどそのときにデバイスが壊れてしまったのか?
あ?敬語で聞けよカス
>>821 それ信号線に5V流れて確実に壊してるだろ…
はい、ご愁傷さまでした
826 :
名無しさん@編集中 :2011/11/16(水) 13:05:16.74 ID:PxLp7nYl
>>821 コンセント抜いて10分放置してから起動
を何回かやってみ
マザボのusbが腐ってるとそうなる
>>821 いや、unknownってのは良くあるけど、どうかなあ…
FSUSB2なら抜き差しが簡単なので何度も抜き差ししてるうちに正常に認識されるもんだけど
サルベージ配線すればちゃんと認識される可能性はあるかな?
9ピンとか何の話かと思ってガクブルしたら FSPCIEのM/Bに付けるピンの話か あれってバラになっているんだっけか?
は?
3波チューナー まだ?
KTV-FSPCIEを購入、SN:K1108でした。 K1102と同じ手順で作業、 R19抵抗をニッパで切り飛ばしてファーム書き換え BonDriver_FSUSB2Nにて使用できました。 うっかり赤い産廃を買うところでした。 wikiなどまとめて頂いた方々、本当にありがとう御座いました。
KTV-FSUSB2とKTV-FSPCIEは 購入するならどちらが良いのでしょうか?
BS見ないので試しに、TVとKTVとを分波器で分けてみたら CS、BSと書かれているケーブルを接続したTVの方がUHFの アンテナレベルが20dbほど減衰しました。 分配器でわければそれほど下がることはないのでしょうか?
>>832 どっちでもよい 好きな方を買え
具体的に何を迷っている?
どっちもやるこたぁ同じだ
837 :
名無しさん@編集中 :2011/11/16(水) 16:32:09.12 ID:e+vlYrGu
なんでM/B側のUSB(9pin)を抜き差しするの? FSPCIE側を抜き差しすればいいのでは?
>>832 です
>>833 >>835 ありがとうございます。
ちょっと前のレスに違いが書いてあったの見逃してました。
改造のしやすさリモコン付きと言う点でKTV-FSPCIEを購入したいと思います。
FSPCIEってファーム書換のとき何回もUSB抜き差しするけど みんな電源切ってからやってるの? USBコネクタあればそれが一番なんだろうけど。
お前は何を言ってるんだ?
>>838 もっと前のレス、このスレぐらいは読み返そうぜ
改造したらリモコンそのままじゃ使えない
ケースのネジが固いのと、取り外しするのが邪魔くさいので
どっちが改造しやすいかは人によって違う
>>837 けいあん側はコネクタが固くて簡単に抜けないようになってる
少しずつ動かしていかないと抜けない
いや、結構簡単に抜けるが
844 :
名無しさん@編集中 :2011/11/16(水) 20:29:27.23 ID:2jjPiCRa
【型番】FSPCIE S/N:K1107 【カードリーダ】つけてない 【OS】Win7 【M/B】Asus P8Z68-V 【CPU】Core i5 2500K 【メモリ】8GB 【VGA】HD6950 【ソフト】公式付属のソフト 【MPEG2デコーダ】デフォルト 【TV受信環境】CATV 【質問】 公式のソフトでスキャンしてもどこの局も受信できません 田舎なのですが、テレビは写ってます 使い方が間違えてるのでしょうか
なんか凡ミスしてんじゃない? 接続とかカードとかw
CATV???? 余分に実行しなといけないものが・・・・
ああ、付属ソフトか。 ならしらね。
分配器と間違えて、分波器を買ってきたとか
849 :
名無しさん@編集中 :2011/11/16(水) 21:30:03.68 ID:2jjPiCRa
付属ソフトで最初に確認って書いてあったので 時間あるときにまた来ます
TVtestでEPG番組表を更新しても 再起動したら取得したデータが殆ど消えてしまいます。 後、TVH264で番組表を取得出来ません。 これは何か対策出来るのでしょうか?
>>849 この分野に関してあなたは部外者です
「門外漢」ではありません「部外者」です
違いが分かりますか?
この世界で食っている「大人」であれば誰もが知っていて当然の、
学生さんが学校で習う程度の常識も知らない
あなたはこの世界では「学生さん」以下の子どもです
基礎的な常識を身に付けようとする努力もなく専門知識の事ばかり質問しても
せっかく説明してくれている事を全く理解できなくて当然なんです
専門知識というものは美味しい所だけ都合よくつまみ食いできるほど甘いものではありません
質問者のそのような態度・姿勢は、答える側の人間に対して失礼です
853 :
名無しさん@編集中 :2011/11/16(水) 22:50:55.96 ID:l7SWsNHy
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K1106******** 【カードリーダ】内蔵のものを利用 【OS】Windows7Home Premium 32bit SP1 【M/B】ASRock 880GM-LE 【CPU】Athlon II X4 640 BOX 【メモリ】UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1600OC 【VGA】オンボ(ラデHD4200) 【電源】CorePower400W 【ソフト】純正2.J.9.3(最新?) 【質問】無改造で通常の視聴しかしていません。 Intel Corei3 載せたノート(LaVie)では好調でしたが、 上記の自作機につなげると 視聴はできるものの、3〜5秒おきに映像・音声共に信号が切れるような症状に悩まされています。 しかも後方のI/OパネルのUSBだと数分でデバイスエラー発生。 フロントUSB(M/B上のUSBコネクタ接続)だと止まりはしないものの、数秒おきに固まると。 ぶっちゃけ『相性』っていうのならIntel石で組替えるしかないかな?とも考えています。 改善策あればよろしくお願いします。
USBハブ噛ますか長いUSBケーブルに変えて PCから遠ざけるといいかも。 CorePower400W 4〜5年前の製品だから 最悪組み替える気があるならそこだけ交換したい。 個人的な感想だけどw
>>853 PCIかPCI-EにUSB2.0IFを増設してそこに繋ぐ。電力の供給がうまくできてないのかも知れない
856 :
名無しさん@編集中 :2011/11/16(水) 23:27:39.37 ID:l7SWsNHy
>854、>855 電源はもらいものの間に合わせ品なので、近々換装予定ありでした。 なるほど電源いまいちの可能性ですね。 早速電源替えてみます。 ありがとうございました。
おまえら編集ソフトはなに使ってる?
>>853 電源つきのUSBハブをかませればいけるかも
TMpgEnc MasteringWorks 5か Adobe Premiere CS5
TMPEGenc5は音ずれとか5.1chとか気にしなくてエンコできるから楽だね
まぁカットだけならTME3辺りがお手軽だな
FSUSB2の本体に付いてるアンテナ変換コネクタって独自規格?
Vaioのと互換ありそうな感じはするね
865 :
名無しさん@編集中 :2011/11/17(木) 01:12:42.23 ID:+LIU+yYG
TTRec、秒単位で調整して予約できるようにならんかな? どこのだれに要望したらいいのかわからんけど。
収まっていたエラードロップが再発 録画は怖くてPT2だけでするようになってしまった
>>865 TOT時刻補正有効にした状態で開始終了マージン指定でできるんじゃねーの?
それやった上で精度が足りないっていう要望かも知らんが
付属ソフトで、アンテナレベルを数値で見れますか? 特定のチャンネルだけ時間によって、見れたり見れなかったりするので 改造前に確認してみたいんですが、携帯みたいなアンテナで確認できるだけですかね
>>870 > 携帯みたいなアンテナで確認できるだけですかね
そうだ
なんか、本体のminiUSBが日に日に緩くなって、ケーブル自体の反りですぐ、斜めでささってる状態になる… ホットメルトで固めてやろうか、こんちくしょう!
マザーボードでもバックパネルの所がひん曲がってる奴があるよね
これ便利だな〜今までシラン買ったから楽しみが増えたよ。 昨日Amazonで買って今接続してこれから改してみようかと。
miniUSBは抜き差しに耐えうる規格じゃないから無駄に抜き差ししないほうがいい microUSBなら考えられてるんだけど
デジカメ涙目
FSUSB改造後TVtestで地デジを見ているのですが 暫く見ていると映っている画がフリーズし TVtestを再起動したりカードをぬきさししてもてもカードエラーで地デジを見る事が出来ません。 PCを再起動するか一度FSUSBを取り外して再接続すれば 何事も無かったかのように普通に見られるのですが この症状が出るのはどのような原因が考えられますか?
今現在R19と戦ってるんですが、真ん中の黒いものを飛ばせれば勝ち? 小さいマイナスドライバーで弾いてるけど他のところに当たりそうで時間だけが過ぎていく ライターで熱したドライバーで押してもビクともしない! もうちょっと頑張ってきます
880 :
名無しさん@編集中 :2011/11/18(金) 01:36:54.89 ID:bl3p2Yez
ライター、しかも間接的なやり方でハンダが溶けるわけがない
>>879 カッターの刃先を当てて手前に引くように少しずつカリカリやればあっけなく取れる3分位かな
後は爪楊枝の先できれいにした 2台やったけどすぐ取れるぜ
模型用のニッパーで1秒でしたw
ニッパーがあればそっちの方がいいかなでもマイナスドライバーはやめた方がいいと思う
USBコネクタ、ケーブルをちょっとひねったら基板から剥がれました。 固定部分のハンダがものすごいチョイ付けだったよ。
助けてください・・・ 【型番】KTV-FSPCIE S/N:K0805 【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8.1 (かな?) 【カードリーダ】内蔵 【OS】Win 7 64bit pro 【M/B】 foxconn H61mx V2.0 【CPU】 Core i7 2600K 【メモリ】 8GB 【VGA】 GeForce 8600GT 【ソフト】TVTest ver.0.7.21.0 【MPEG2デコーダ】デフォルト 【TV受信環境】一応CATVだけど普通の設定で見れてた 【質問】 HDDのみの旧環境から、SSDを追加して乗り換えました。旧環境も残してあります。 SSD側から立ち上げて、HDDに残っているTvTest・TvRockを起動しましたが、見れず「チューナを開けません」が出る。 HDD側から立ち上げると、これまで通り視聴・録画できた。 で、以下の作業を行いました。 デバイスマネージャで見ると、認識されてなかったので、とりあえず再度サルベージして認識させ、ドライバインストール。 ハードウェアIDチェックOK fwtoolを起動して開くと、「Firmware:PatchV2適用済」 がいきなり出る。 一応File書き出しして、Hash値を見ると、 D451F6E59662BA4B1B992B9F5899110912415004 と出る。一応Quickbeでパッチを当ててみると A0608892F316A923EBB2B49FF4E51521C1F9FC9A となる。 現状、旧環境・新環境共に、TvTestを起動すると dB値は上がり、D, E, S の値は全て 0 で問題なさそう。 でも、音声も映像も出ない。誰かエスパーしてくださる方いませんか・・・お願いします。
>HDD側から立ち上げると、これまで通り視聴・録画できた。 俺の脳のエスパー野は新環境でInstallHost.cmdを実行してないって言ってる
>>880-
>>883 皆さんありがとうございます!
カッターでやるときもニッパーでやるときも黒いの直接狙えばいいんですよね。
が、結局取りきれず時間切れになりました。時間のある時にまた挑戦します。
もうここまで来たら絶対取ってやる!
皆さんプロっすなあ
>>887 黒いのじゃなくて
黒の横のハンドをカッターで攻撃するとすぐに取れる
ハンドじゃなくて半田ね
パスが変わってるのわからなくても改造はできちゃうんだな 凄いな
>>886 >>888 InstallHost 実行したら一発で見れました!!感謝!録画もOK!
今TvRock側の設定やり直して、番組表取得中です!
レスが遅くなってすいません。
まさかこんなに早くレスがもらえるとは思わなかったんで寝てました。
驚くべきエスパー・・・ありがとうございました!!
FSPCIEなんだけど、USB電源供給部とGNDの間にコンデンサ噛ましてノイズ除去ってできるかな? 趣味で電子工作やってるんだけど、知識も大したことないから見当違いなこといってたらスマン
>>894 できるけど、ノイズの周波数によっては効果ないよ。
というか、FSPICEならほとんど意味なしだろうな
まじでか まぁ気持ち休め程度にやってみるか
R19諦めて7pinをカッターで地道に削ったら15分くらいで出来ました。 純正ゴミアプリ使わなくて済んで本当にうれしい。 アドバイスくれた方ありがとうございました!
そんなに時間のかかる作業だっけか・・・・・・
まあ初めてやればそんなもんだろ
あんなちっこいチップ抵抗半田ごてなくてもニッパーなり毛抜きなり爪切りなりでむしりとれるだろ
砕くくらいのつもりでやれば一瞬だよね。
はじめてやったけど7ピンカットめちゃくちゃ簡単だよね? 小さいニッパーあれば誰でもできる気がするんだが。 みんなそんな不器用なのかな。
できないのは極少数のぶきっちょさんだけだから心配すんな
普通の家にそんな小さなニッパーは無い。 うちにあるニッパーじゃDIPの足も切れん。
>>904 7pinカットは無理だが、抵抗とばすのは簡単にできるな。
抵抗飛ばす方が中途半端感がなくてすっきりする
100均の安いラジオペンチでチップ抵抗をひねってとればいいんじゃ
>>907 ひねると、パターン(銅箔)まではぐから
ひねらない方がいい。
R19のど真ん中をニッパーでやれば良い感じにすっ飛んでく
みんな やりたいように やればいい みつを
知らんまにmpeg2デコーダのデフォがElecardになってた‥いつのまに!!w
どうりでテレビ見てるとちょこちょこ落ちるわけだ
ffdshowの最新入れて解決。
>>878 デコーダの問題か。起動直後からちゃんとfsusb2のドライバが正常に選択されているか確認してみた?
タミヤの薄刃ニッパーでも買えばいいさ 模型店なんかに売ってる ニッパー自体の大きさは普通だが刃先が若干細めで丁度良い塩梅でピンの隙間に刃が収まる
俺は模型やるから、切れ味落ちた古いのもあるしいいけど 改造するためだけに買うのには高いと思うぞ
買うならハンダゴテ買った方がいんじゃね
お前は半田が好きだなぁw
う〜ん困った。 USB2でリーダが認識しないみたいだ。2個中2個共 dBは動くけど映らない。こんなこと初めてだ ちゃちゃっとPC再起動しちゃえば大丈夫そうだけど、IOでCS録ってるんだ・・・ タスクマネージャとかデバマネからなんとか復活できるかな?
>>911 レスありがとうございます。
取り合えずドライバの入れ直しとTVtestの入れ直しをしてみましたが解決しませんでしたorz
デコーダはまともに映るのはMpeg2Dec Filter(デフォ)しかないので
ffdshowを入れてみましたが
>>878 と同じ症状が出て変化無しでした。
今更ですが自分の環境です。
【型番】KTV-FSUSB2/K1107
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N 0.3.10
【OS】Windws XP
【M/B】DELL inspiron1526
【CPU】Athlon×2 TK-57
【メモリ】4GB
【VGA】ATI(TM) Radeon(R) Xpress X1270 (チップセットに内蔵)
【ソフト】TVTest_0.7.23
【MPEG2デコーダ】Mpeg2Dec Filter(デフォ)
【TV受信環境】CATV
私も模型をするので田宮の薄刃持ってますが、こういうのに使うのはもったいないので 100均の極小ニッパーで抵抗の真ん中を夾んだら砕けて完了しました。 荒仕事用の道具は100均だとありがたいですな。 爪切りでもやれるとは思いますが、使いやすい道具を探すのも工作の段取りだと思いますので。 荒っぽいのは老眼で細かいところみえないのよねw
>>917 壊れてると思う
こいつは不良品が多いから改造前にはしっかり動作確認したほうがいい
もう遅いけど
故障ですかねorz この様な症状の故障報告って上がってますか?
∧_∧ ⊂(#・ω・) ご家庭に極小ニッパーやハンダゴテはない! / ノ∪ し―-J |l| | 人ペシッ!! __ \ \  ̄ ̄
チップセットがAMDだと相性問題とか出やすい?
金掛けたくないならドライバーを熱してコテ代わりにするのもあるけど、 コテ買うなりする方がいいよ。
924 :
名無しさん@編集中 :2011/11/19(土) 08:35:53.51 ID:80Qphwcx
故障ーーーっす 以前より2枚刺し環境で1台しか認識できないなどといった不安定な状態 だったKTV-FSPCIE1106が稼働4ヶ月で壊れたみたい。 XPsp3上tvtestで0Mbps発症してて視聴が不可能。 ubuntu11.04上だと recfsusb2n -bv 20 10 test.ts b25->flush failed. code=-3done. ってログ吐いて0バイトのファイルを作る。 intel(i7、1155 i5、1156 両asus)、amd(am2 gigabyte)自作機全3機種で再現性有り ファームの焼き直しもだめだった。 壊れそうなことやってないのに、、、
包丁で十分
抵抗飛ばしはスッキリ根元からって感じ カットは残尿感って感じ 2台目からは抵抗飛ばししてるな〜。
>>924 カードリーダー周りの気がするけど、
故障しているほうのカードを抜いて、
正常なほうはそのままにして、二枚ざししたらどう?
半田ごてはいろんな局面で必要になるから、1セット揃えとくといいよ 電子機器だけじゃなくてもなにかと重宝する 2000〜3000円も出せばコテ、半田線、コテ台、吸取線、全部揃うでしょ
KEIANのサポートにメールして1週間しても なんの返事もない・・・(´・ω・`)
>>928 いろんな局面って、何に使うんだ?
これ改造すること以外に使ったことないぞ。
訪れた町で保安官に追われ山に逃げ、腕の裂傷を焼いて消毒とかよくあるだろ
934 :
名無しさん@編集中 :2011/11/19(土) 12:13:01.99 ID:dgk/4BJC
お世話になります 今ちょうど公式ソフトでの動作確認が終わりました wikiを確認したのですが、初めから手順が書いてあるところが見られませんでした K1107です はじめにR-19除去をするのでしょうか?それともファームウェアの書き換えでしょうか
>>931 おま、山中じゃ電源が確保出来んぞ‥‥
冷えた半田ゴテほど役にたたんやつはない
>>934 R19除去することで、ファームウェアの書き換えが可能になる
だから、抵抗除去が先っぽい
>>922 それはナイよ。
intelでもAMDでもダメなのはダメ
K1102以降だとUSBが不安定になりやすい傾向は等しく起こってる印象
938 :
名無しさん@編集中 :2011/11/19(土) 12:31:48.82 ID:dgk/4BJC
>>936 返信ありがとうございます
テンプレにあるR19の場所の説明画像には@ABとあるのですがAの除去だけでいいのでしょうか
引っ越したとたんに受信できなくなったんだけど、なにか設定変更が必要?
今の子供はエレクトロニクス工作なんかやらないから半田こてなんか持っていないだろうよ
941 :
名無しさん@編集中 :2011/11/19(土) 12:52:43.18 ID:dgk/4BJC
そもそも作る楽しさすら知らない疑惑
>930 アンテナ線が切れた時とかUSBコネクタが剥がれた時とか。
>>943 スキャン不能。というか、アンテナ線から信号を拾わなくなった。
>>938 テンプレの説明画像が手元にないけど、R19は基板に「R19」ってプリントされてた気がする。
その抵抗だけをニッパーでもなんでも使ってペチっ!て吹っ飛ばせばOK
947 :
名無しさん@編集中 :2011/11/19(土) 13:50:12.14 ID:dgk/4BJC
>>946 返信ありがとうございます
ハンダゴテで無事除去できました
ここからファームウェアの書き換えですね?
>>942 それらに遭遇する機会が滅多にない気が…
テンプレ見てわからないのなら、やらないほうが吉
>>947 チップをライターであぶらないといけないよ
951 :
名無しさん@編集中 :2011/11/19(土) 14:11:04.61 ID:dgk/4BJC
>>951 嘘を信じてはいけない、後は詰め合わせの手順書に従えばいいだけ
954 :
名無しさん@編集中 :2011/11/19(土) 14:25:31.77 ID:wMKx/mrZ
>>927 原因発見!!
カードリーダ部分は関係なかった。
ボードをひねると映るからハンダのクラックだと思う。
場所は細かすぎて特定できないので廃棄する予定。
熱なのか組み込み時にやってしまったのかは不明。
まあ値段なりってとこでしょうか。
FSPCIEを使っていてTvtestで0mbps病が常時発症してる人は
ボードをひねってみましょう運がよければ映るかも(悪くなるかもしれない)。
955 :
名無しさん@編集中 :2011/11/19(土) 14:27:38.30 ID:dgk/4BJC
ファームウェア書き換えはわかりやすいブログを見つけ、そのとおりにやってみて一応できたようです 答えてくださった方ありがとうございました
956 :
名無しさん@編集中 :2011/11/19(土) 15:17:29.70 ID:dgk/4BJC
BonDriverを導入しようとしているのですが、 指定されたフォルダーには、ご使用のデバイスに対応するソフトウェア ドライバーがありません。 この場所にドライバーがある場合は、そのドライバーがx64ベースシステム用のWindowsに対応していることを確認してください。 と表記が出てしまい、ドライバーソフトウェアが更新できません。どこが悪かったのでしょうか 64bit 7 です
うぜえ いい加減自分で考えることくらい身につけろ 消えろ
ID赤くしてひどいな
わざとやってるんだろ 釣られるなよ
>>956 参考にしてるblogがXPだろうから32ビットのドライバ入れようとしてるだけだろ
少しは考えろ
ここの住民はちゃんと初心者の質問に答えてあげてて優しいな
けいあんスレはどんなバカでもウェルカム
>>922 880Gと890FXで使ってるけど問題ないよ
>>954 片っ端からチップの足に半田ごて当ててみれば?
スカスカな基板なんだから、わりと簡単に解決できそうだが。
ココで見た一番手っ取り早いのは ピンセットをコンロで5〜10秒あぶって押す。 簡単すぎる。
初めてやる人がびくついてるだけで、実際はニッパーでも半田でも簡単だよ
最近のパーツは細かすぎるからなぁ
画像で見ると結構デカく見えたり、 普段目にするチップ抵抗はもっとデカかったりするから、 実際蓋開けて見たら抵抗の小ささに愕然としたさ。
FSPCIEとFSUSB2じゃチップの大きさが全然違う どっちか書かないと意味がない どうでもいい話だけど
USB2は7ピンも細いぞ。 どっちもそれなりの工具を用意すれば問題ないけど。
FSPCIEなら指でもむしれる
>969 逆にあの小ささだからこそニッパーやカッター等での物理破壊が可能なわけで。
976 :
名無しさん@編集中 :2011/11/19(土) 23:09:34.03 ID:udB8Xe/X
fwtoolで外ROM無効化を押した時 FW Write開始 0000:00 Error 完了 と出しまった 無効化されていないって事? 行き詰まった我に愛の手を・・・
977 :
名無しさん@編集中 :2011/11/19(土) 23:12:32.44 ID:udB8Xe/X
R19は取っ払ったはずなんだけど 間の黒いものを取り去ればいいんですよね
ピンカットしてない?
してあるのか
980 :
名無しさん@編集中 :2011/11/19(土) 23:17:44.43 ID:udB8Xe/X
カッターでやったんで、 黒いものは完全に取れて下の銀色の部分が見えてますが これでいいんでしょうか
いっぺん抜いて挿し直した?
祖父通販のKTV-FSUSB2/V2 と KTV-FSUSB2 って何が違う?
983 :
名無しさん@編集中 :2011/11/19(土) 23:39:49.12 ID:udB8Xe/X
挿し直しましたけど、 それ以前にこのError表示が出るんで、何かがおかしいみたいです
ps3が壊れました・・・ 今までありがとうps3 これからは3DSの時代です(=゚ω゚)ノ
これからはVUTAだろjk
あんなちっこい画面でよくやるきでるな
FSPCIE使っているのですが、 別の据え置きテレビと比べると受信感度が10〜20dBほど低く、30dB程度しか出ません。(アンテナは全く同じ物を使っています) ほとんどの局は見られるレベルですが、一部の局が全く入らず困っています。 これはブースターで解決する問題ですか?それともこれはFSPCIE側の問題で、ブースターを入れても信号レベルの改善は難しいでしょうか?
30dB見られないのはおかしい
>>989 すみません、書き方があいまいでした。
見られる局は30dB程度出ていますが、(テレビでは見られるのにFSPCIEでは)見られない局は、10〜15dB程度しか出ていません。
あいまい??????
みー
993 :
名無しさん@編集中 :2011/11/20(日) 09:28:44.39 ID:3GOnIjBb
このチューナーでPCから32型液晶TVに映したら 画質はやはりかなりアレだった TV本体の画質と比べると、発色がもう全然違う 安いだけにしょうがないかな・・・ ソフト変えたら画質も変わるかな ちなみに、添付ソフトは全くダメでした
それはチューナーが安かろう悪かろうなんじゃなくて、 出力してるビデオカードやドライバ、再生ソフトの癖や設定もあるし、 テレビ本体の方は綺麗に見えるように映像処理をして映し出してるとかもある。
アナログと違って受信データ自体はどんなチューナーだろうが家電だろうが全く同一のバイナリデータだからな だが同じデータでも再生環境で味付けが全然変わる
こういうわかってない人も多いんだろうなぁ。
家電テレビは映像エンジン通して色、輪郭、ノイズ処理などキレイにしてくれてるよ。 そういうハードウェア処理をPCの無料ソフトウェアだけでやるのは難しいでしょ。
けいあんを鉄金庫に入れたら電波安定しました
↑乞食は無視
1000はもろたで かいとう21めんそう
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。