】 DIYステディカム関係 【製品情報もOK】07

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
前スレ 】【自作も】 ステディカム関係 【OK】 06 の続きです。

どうぞ。
2名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 22:43:10.07 ID:X71CWhNm
並行スレ

 【ステディカム】カメラスタビライザー 3台目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1296397607/

 ステデカム業者に、自作情報を教えてもらうスレ 01
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1298640803/
3名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 23:01:28.35 ID:NEwXArSX
>>1
乙!
なるほど、ナイススレタイ!
4名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 23:07:20.06 ID:H4AzTmV7
乙です
5名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 23:14:04.31 ID:2GROmGua
DIYステディカムって見慣れなくない?自作ステディカムのほうが親しみあった気が
6名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 23:24:07.86 ID:X71CWhNm
↑そんな気もしてます。なんとなく字数も気になりましたので…
7名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 23:39:41.06 ID:H4AzTmV7
ようつべで検索するときはもっぱらDIYだから悪くないよ
8名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 23:43:01.58 ID:NEwXArSX
よし、じゃ自作メイン板になった記念にレベルを問わず動画を晒して行きましょう!
ちなみに言い出しっぺの法則は無しだ!
9名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 11:00:19.81 ID:k4gzRYHC
おい!(藁)
10名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 14:17:12.67 ID:k4gzRYHC
youtubeとかニコ動とかで公開してる人のはもう少しリンクさせても良いような
気もするけれどね。 本人も見せようとしてる訳だからね。
 でも、一方でそれを汚くたたく人がいるからな…
11名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 14:20:29.33 ID:k4gzRYHC
 やはり、自分で覚悟決めて出すしか無いかね。
12名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 15:14:23.61 ID:r7Oj5L2g
13名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 18:59:22.64 ID:afe1S3OF
ん? 女子大生ステディカムの大学生さんですか?
14名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 19:06:44.02 ID:v+AAYY6W
ステディカム云々よりも彼女のリズム感が気になってしようがない。。
15名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 19:13:08.21 ID:zZDWJZTt
リズム感0点
音感0点
編集0点
ソフト補正のステディカムマイナス100点
16名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 21:46:10.70 ID:v+AAYY6W
ソフト補正のステディカムだったとしても良いんじゃないかな?
ステディカムのテスト動画じゃないし。
テスト動画として上げていてソフト補正を謳ってなかったら、変なやつとしか思わないけどさ。
どっちにしても補正してあるのは分かるからな。
17名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 23:07:59.52 ID:Y+u90SpD
ディシェイカー使った証拠がそこかしこに!DIYステディカム使ってるとは呼べないね
モデルもキモいからしかたないかwwww
18名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 23:33:39.25 ID:0DD2/Wps
>>12
やはり、動画が出てくるのはうれしいな。
19名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 00:14:08.15 ID:tC5dHCvS
>>12
まともじゃないね。キモ。
20名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 02:18:52.64 ID:J3ZvdW9y
>>12
スタビライザー使った映像で滑らかですねとは思うけど
映像作品としての感想はピンとこなかったな
曲の好みは置いたとしても映像と合ってないし

良い言い方をするとそういったレベルに達してると思うから
ただステディカムを使いましたというだけじゃなく次のステップに期待
21名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 03:19:48.54 ID:c+VZBMkC
オトズレし過ぎ不快 ステディカムもゴミ
22名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 03:24:32.91 ID:c+VZBMkC
音合わせもできないやつはステディカムとか以前に映像の基本をやれや
子供がステディカムとか意味ねえから
23名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 07:22:25.13 ID:wOAgXVcl
>>22
お手本希望!
24名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 09:03:36.52 ID:M8qdbP55
スタビライザーはどうでもいいがこいつの腕力は魅力だ
25名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 11:36:13.58 ID:iVhh3VYw
なんで普段の自作の話題のときは何も言えず黙ってるくせに
動画貼られると自分を棚に上げて叩きまくる奴らがワラワラ沸いて来るんだよww

もはや動画貼られると困るやつが嫌がらせで叩いてるとしか思えないな
そろそろレッテルが必要か。
26名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 12:43:11.68 ID:c+VZBMkC
だれが見ても優れた自作ステディカム動画を張ってくれれば文句も出ないと思う。
ゴミ動画しか張られてこないのはネット弁慶だらけだということだ。
27名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 13:10:36.84 ID:e8h4LZvY
>>25
前々のスレくらいまでは自作の動画や画像も上がってて未完成でも改良箇所の指摘もあったりして
それなりに盛り上がってたけど自作も出来ず製品版も買えない奴らが妬みで叩き始めた。
それでみんな寄り付かなくなってキモイだのソフト補正だのと中傷レスしかされなくなった。
自作歴長いが>>12の動画のどこでソフト補正と判断出来るか俺には分らない
叩いてる奴は根拠を示せ、どうせそれすら出来ないのだろうけど。
あとニコ動アップ程度の動画に音ズレとか煽る奴ってどんだけ幼稚なんだよ
28名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 13:39:00.75 ID:G+0rWl9p
>>27=>>12でおk?
わざわざ指摘しに来たの?
自作歴長い割にはクソ動画だね
29名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 14:25:58.52 ID:J3ZvdW9y
>>26
>だれが見ても優れた自作ステディカム動画を張ってくれれば文句も出ないと思う。
そういうのを悪魔の証明という
30名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 15:08:29.66 ID:rDG3wPl9
31名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 15:54:54.71 ID:pqPKQthC
>>30
臨場感があって良く仕上がっていると思います。
特にカメラワークは何を撮ろうとしているか、ハッキリしているので参考になります。
恐らくですが、全編ソフトウェアでぶれ補正していると思いますから、自作のスタビライザーとしての安定度はよく分かりません。
32名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 16:12:36.39 ID:c+VZBMkC
>>30
ソフト補正じゃなくてただCMOSで歪んでるだけ
33名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 18:05:46.91 ID:iQhNiDhv
>>30
いいねいいねわくわくするねこういう作品。臨場感と共に楽しさが伝わってくる。
DIYステディカムはこうでなくっちゃ。
34名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 23:13:51.97 ID:bvome2Kp
アップされた動画を貶す奴は、自分の動画をアップしない奴らばかり。
自分の批判されたくないけど、他人の批判は喜んでする。
どっちがキモいんだ。
35名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 23:22:26.79 ID:p7QwGi4u
>>31
これ後からソフトスタビ当てたというより、ソニーのアクティブ補正じゃないかな?

こういう作例はDIYっぽくていいよね
参考になるな
36名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 08:30:29.71 ID:gic0F6fC
>>12の酷すぎるソフト補正からすれば>>30が補正してるとは思えん。
上に同じくカメラのアクティブ補正によりものだ。
37名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 11:23:36.40 ID:KPaKyjAv



こ の ス レ 気 持 ち 悪 い 



38名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 11:36:48.67 ID:NErt805p
>>30
ステディカムが苦手なパンアップも安定しててしかも的確なのがすごい
机で受付してるところを卓から卓へ移動するところがFPSみたいで楽しい
ラストカット、群集と同じ目線からワンカットで土手に登って回り込んでいくのが
足をつかったクレーンショットみたいでアイデア賞もの
しかもものすごく時間をかけた回りこみなのに
カメラの向きがそれて手で直したり、細かく向きをいじってる形跡がない
調整完璧すぎワロタ
3931:2011/08/29(月) 12:10:01.44 ID:cZNNz297
>>35
そうなんですね、全く無知で申し訳ない。
実験でソフト補正を試したんですが、その結果と非常に良く似ていたもので。

逆に、SONYのような良く出来たカメラ側のブレ補正って凄いですね。
一眼レフなどのぶれ補正とは比べ物にならないようです。
40名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 12:11:26.52 ID:CFh+wE3p
>>31
>>30の動画はアクティブ補正であり
>>12に見られる酷な動画がソフト補正といいます
41名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 12:13:59.18 ID:UdpapEZK
>>30
同じ投稿者さんの他の動画も見ましたが、ジンバル部にスポンジ噛ませてますか?
片手撮影でこれだけのものが撮れたら素晴らしいです
4231:2011/08/29(月) 12:19:13.06 ID:cZNNz297
>>40
>>12の動画も拝見しましたが、>>12は個人的にソフト補正と感じる部分はありませんでした。
差し支えなければ、教えて頂きたいのですがどの辺りがソフト補正の特徴が出ているとかんじているのでしょう?
4340:2011/08/29(月) 12:30:14.19 ID:CFh+wE3p
気づけないのでしたらもっと勉強したほうがいいと思います
ソフト補正と思われる箇所は10秒、15秒、30秒、45秒、1分10秒m2分20秒
まだまだありますがこのくらいがよくあるソフト補正の典型ですね
4431:2011/08/29(月) 12:52:31.58 ID:cZNNz297
>>43
有り難う御座います。提示して頂いた周辺を確認してみたのですが、よく分かりませんでした。
ソフト補正の典型的な補正結果は画面が部分的に出たり、引っ込んだりするようであったり
(所謂ブヨブヨしたかんじ)
パンの途中で引っかかる、またはパンスピードが極端に上がる、ように思っていました。
>>30さんの他の動画で
http://www.youtube.com/watch?v=sb8CEJyOHz0
も拝見したのですが、45-50秒当たりでパンが急にクイックになったので、ソフト補正だと思ってしまいました。
また勉強のやり直しです。
45名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 16:25:29.16 ID:3cePm1XU
具体的な指摘をせず気がつかないなら勉強しろと?
46名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 16:39:21.32 ID:o8r2DqdJ
異論は認めないこと前提

>>12に何かした形跡はない
>>30はソフト補正

次の話題どうぞ
47名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 17:43:14.20 ID:3PMx/Qy3

>>37
煽り耐性のないおっさんが2ちゃんにハマった末路
48名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 18:38:46.26 ID:/ifFAwL7
49名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 21:12:33.84 ID:n6Ut6QPK
>>30と同じデジカメのアクティブ補正を使った動画
http://www.youtube.com/watch?v=cGlvseNoYG0
どう考えてもどれが嘘で何が本当か分かる筈
50名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 21:49:54.91 ID:/QOMxtoE
単純比較は難しいけど、アクティブ補正は像のゆがみやぐにゃっとなるような補正はしないんだね。
それと、誰も嘘ついてるわけじゃないから、ほどほどにしましょ。
51名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 02:50:07.47 ID:aWCMmdiK
自作する前に必ず見ておいたほうがいい動画はありますか?目指すべき動画や参考動画などでありますか?
52名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 03:37:16.23 ID:e2hZBGQg
動画見るより先にやることがある。
53名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 15:29:52.44 ID:84OVDcD3
>>52
なんですか?
54名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 17:12:15.08 ID:jw22Xte0
>>51
とりあえず、WSCLATER氏の動画は見ておいたほうがいいんじゃね?
55名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 17:26:34.05 ID:OknrU5uO
関係ないんだけどWSCLATERさんの名前はどうしても「ウィスカー」さんて頭の中で発音してしまう
56名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 21:17:05.07 ID:nJ5zNPO4
>>51は何の為に自作するのかな?自作すること自体が目的か?
最近のドルレートじゃかなり安いよ海外製品も、他にもバチモンもそれなりに
出てるし。
57名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 16:36:49.03 ID:oAvTkPM1
自作はもう必要性ないんじゃない?製品の価格も円高だしね
コピーにしてもオリジナリティのあるものにしても結局製品に比べれば総合的に遠く及ばず
同様に操作で苦労するなら製品買って苦労したほうが未来がある
WSCLATERにしろ上の女子大生にしろある程度長く自作にかかわってるにもかかわらずあの程度だし。
DIYステディカムの中ではうまい部類に入るんだろうけど本家や海外製品と比べたら笑っちゃうよ
58名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 17:48:16.56 ID:0oCzI3ah
http://www.ustream.tv/channel/hdusers

グライドカムみたいな大きいやつはちょっとおいといて
ステディカムマーリンや似たような売っている製品は、だいたい両手でオペレートしてるよね。
両手使うのを前提にしていることが上のサイトのビデオを見てわかった。

オイラは片手で撮ることを前提にして自作しているんだ。
そうすると本物マーリンと、形は似ているけれど、設計は違ってくるし
出てくるビデオの挙動も違ってくる。

もちろん本物マーリンの設定をばっちり決めて、上手な人が撮るのには敵わない。
しかし、片手オペレートを目指すなら、今のところ自作するしかないでしょうね。
59名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 17:54:04.61 ID:oAvTkPM1
本家マーリンに一手間加えるのでもいいと思う
それだけでも自分のやり方に合うよう工夫できる
店の販売員は神様でもなんでもないので鵜呑みにして自分の知恵を入れる入れないも本人しだいだけど
60名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 18:04:52.13 ID:0oCzI3ah
>>59
そうですね。本家マーリンを片手オペレート出来るようにするには、
たとえばどんな方法がいいでしょうかね。

それで女子大生さんを超えるビデオが撮れるならばすばらしいですよね。
ぜひ、教えてください。見せてください。
61名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 18:23:10.96 ID:oAvTkPM1
>>60
本家ジンバル上の手を添える場所に歯車の類を設けて別の場所に伝達して片手で操作するとか
>ぜひ、教えてください
youtubeで探してくださいいくらでもあります
62名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 18:26:42.07 ID:oAvTkPM1
自作されているなら本家にご自分のジンバルつけてもいいんじゃないですかね
本末転倒でもやり方のひとつとして
63名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 20:05:12.10 ID:f5Dd6brv
>>57 本家や海外製品と比べたら笑っちゃうよ って 本家・海外製品の
何と何を比べてるんだい? youtubeのアップ画像か?それとも
サンプル画像の比較か? 製品の精度か?  何と何を比べて笑えるのか
はっきり書いてくれないとそれこそ笑っちゃうよ。
64名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 20:35:56.30 ID:b1dTM8yt
どことなく業者の臭いがする
65名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 20:39:59.15 ID:f5Dd6brv
国内業者は自作に毛の生えた程度のも含めてそう多くは無いと思うがね。
66名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 22:14:56.04 ID:0oCzI3ah
>>61
歯車とシャフトをつかって操作をすると、
よほど気をつけて作らないと、おそらく摩擦が大きくて
動きが悪くなってスムーズさが出ないかもしれませんね。
67名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 22:18:27.22 ID:0oCzI3ah
>>62
本家マーリンは違うジンバルをつけても
片手で操作するにはヨー慣性が足りないんじゃないかと思っています。
思っているだけで実際は分かりませんが。使ったことないので。
下のアームを広げれば広げるほど
ヨー慣性は片手操作では厳しーんじゃないかと私は予想しています。
68名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 22:49:35.70 ID:B0KtL1cC
>>60
ブレノ氏やフクロウ氏のスポンジ
69名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 03:04:55.79 ID:tQOBVXPt
>>68
マーリンのあのジンバルにスポンジ?それで片手できるって?ばか?
70名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 07:30:15.32 ID:YbJOJ1q3
>>68
スポンジはカメラを上方向や下方向に向けるときには有効ですが
左右に振れる微動を抑えるには効果はほとんどありません。
大きなゆれを抑える効果はあります。

やはり片手運転で大きな課題となる左右のゆれ、特に微動を抑えるには
ヨー慣性を増やす設計をしなければなりません。
クルマで言えばホイールベースを伸ばすのです。

それをやると本物マーリンやグライドカムのように
すばやいパーンは難しくなってしまいますが。
71名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 07:32:31.54 ID:YbJOJ1q3
ブレノ氏やフクロウ氏の作品は、前後方向に長く
前後に錘がしっかりあります。
72名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 11:09:05.39 ID:ALONX6pl
>>70
ユレの話ではなくて
片手操作で方向転換するには
何らかの方法でグリップの動きをカメラステージに
伝えなきゃ出来ないだろう
その例としてスポンジを提示してみた
73名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 11:53:56.13 ID:Fm8zyX++
>>72

http://www.youtube.com/watch?v=FYThCLCrTJI&feature=fvst

片手操作の場合、スポンジだけでは動き出しますがなかなか止まりませんので
上のビデオの構造のジンバルを使い併用すると、非常に効果的です。
ユニバーサルジョイントとフレームは固定し動かなくします。
グリップとユニバーサルジョイントは、ベアリングを介し回転するようにします。
大き目のワッシャーを親指などで触ったり動かしたりして動きを調整します。

ビデオのジンバルは水道部品を多数使用していて複雑ですが
ベアリングを直接水道管に差し込み固定すればシンプルになります。
74名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 20:01:12.44 ID:XLFrgkaO
>>73
ユニバーサルジョイントとフレームは固定し がWSCLATER氏と
異なる最大の点かな?
75名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 20:34:31.49 ID:YbJOJ1q3
>>74
そのようですね。
彼は両手操作をすると思います。

76名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 22:54:37.29 ID:XLFrgkaO
スプリングで軽く両側からジンバルの芯棒を挟む、とか引き金みたいな形の
プレートを取り付けて人差し指で軽く触れるとか考えたんだがどれも決定的でない。
77名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 17:44:44.95 ID:/ErPMwQ5
fukurouteiです。こんなの撮影してみました。

http://www.youtube.com/watch?v=Iwr7B2OelY8

まったくの、100%片手撮影です。

自作機で、コンデジで、片手で、走って、揺れて、

この位で、勘弁してくなんしょ。

78名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 19:07:10.77 ID:Dj/lXhiA
>>77
fukurouteiさん動画うp乙です。
片手でここまで撮れるのは正直驚きです。両手でもこんな感じにしかならないので。
スポンジが上手く機能しているようですね。
ところで、上のほうで話題になっていたんですが、>>30>>44あたりの補正はカメラの手ブレ補正でしょうか?
それともソフト補正でしょうか?どっちだからどう、という訳ではありませんが
この辺りはご本人に伺うのが手っ取り早いので。参考までにお願いします。
79名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 19:22:14.66 ID:/ErPMwQ5
>>78
ソフト補正にしろ、カメラ補正にしろ、必要と思えば使い
必要と思わなければ使わないでいいのではないでしょか。
私がYoutubeにUPしたものは、良くも悪くも私の作品です。
作品として、その時々の力量でUPしたものなので
人様の評価が低くても、それでよしです。

いつの日か、皆様に、いいんじゃねーのと言って頂けますよう
精進するのみです。

80名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 19:30:07.51 ID:eOjrNQVr
>>77
スポンジは普通(食器洗いなど)のものですか?
低反発ウレタンのようなものですか?
81名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 19:36:34.25 ID:/ErPMwQ5
>>80

100円ショップの安いものです。
上でどなたかが書いておられますが、その通りで
上下運動にはスポンジは有効ですが、左右安定にはほとんど関係なしです。

前と後ろにしっかりと錘を付けるのが吉です。

82名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 23:47:09.31 ID:aLPAI3Rv
HX9Vのアクティブ補正は優秀ですね。
画質重視でGH1使ってるけど、HX9Vを試してみたくなったな。
http://www.youtube.com/watch?v=lRzRoJcCeCs
83名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 10:15:50.96 ID:1wBJrATr
>>82
なかなかいいですやん。どのような機体なんでしょう。
84名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 10:34:15.23 ID:1wBJrATr
 以前は、このような題材の映像が結構上がってたんですが最近は中々上げて
くれる人も少なくて… カメラはGH1なんですね。
85名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 11:20:44.26 ID:blmKqtSQ
>>83
参考にしたのはFlowpodです。
詳細は…要望が多ければウェブサイトに機材コーナーを作るかもしれません
>>84
良い物を撮りたい思いは同じだと思うので、色々な意見は歓迎です。
GH1でレンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mmなので補正はまったくなしです。
86名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 12:47:08.13 ID:Rzx7fJbV
>>82
スレの主旨とは関係なくなるけど音楽が不釣合いというか環境音だけで良い気がする
87名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 15:41:27.55 ID:DY3UkvtN
>>82
こういった人ごみはなかなか難しい撮影場所ですが、良く撮れています。
補正無しでこれだけ撮れれば個人的には十分に感じます。
SONYの手ぶれ補正のカメラだと、ますます安定度が増すのでしょうかね?
88名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 16:10:32.03 ID:blmKqtSQ
そうですね、祭りの場合は特に環境音だけでも良いかもしれませんね。
ただ、風景画みたいなのだと音楽が無いと寂しい動画になるんですよ
選曲に関しては、探す時間が惜しいとかの制約もあるので勘弁して下さい。

音無を上げました、そのうち消します。どっちが良いですかね?
http://www.youtube.com/watch?v=q3yipmR5jsE
89名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 21:32:54.74 ID:1wBJrATr
↑祭りの賑わいが素直に伝わってきます。個人的にはこちらの方が好きです。
ただ、それよりも梯子をかけて人が中に入ってゆくこの提灯の明かりが簡単に
透けてみえるでなく、圧倒的な大提灯の質感・存在感に見入るばかりです。
90名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 21:53:41.42 ID:ygUGVzf4
GH1の画質すごい
91名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 23:09:27.97 ID:af0sQdIs
GH1さすがだなあ
92名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 00:21:13.19 ID:f4ywdaFZ
GH1欲しいなあ
93名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 00:22:14.59 ID:fwX3FqmV
GH2買えよ。
94名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 01:53:54.65 ID:2d6W/e5N
プロもしっかりソフト補正
ここまでグニャグニャしてるとなると元の映像を想像するのがつらいwwww
自作ステディカム教えてあげようかwwww?
http://www.youtube.com/watch?v=59IkDld_Atw
9582:2011/09/05(月) 02:04:25.42 ID:iAxrKEoY
BGM無しの方が好評みたいですね。勉強になりました。

>>87
理屈上では安定度は増しそうですが、同一機材でカメラ交換して検証してみたいですね
96名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 07:45:55.22 ID:fwX3FqmV
>>94
こりゃ酷いwwさすがぷろ。
97名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 16:49:15.05 ID:n77hJBms
98名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 17:32:44.66 ID:Y3YwzL9Z
>>97
ビデオサロンの編集者はプロではないのでこの場合おk。
しかもフライカムNanowww
こいつは劣化グライド代表みたいなものだし。
99名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 17:39:10.45 ID:J7WO6pxp
ソフト補正ってもっとわかりにくくできないものか
誰が見たってすぐわかっちゃうのはやはり使いたくても使えない。
100名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 18:25:05.13 ID:PzyGUBo7

http://www.youtube.com/watch?v=e0ZzYPxox6c


どうよ!

文句ありますか? プロのVだけど。

101名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 20:43:17.81 ID:KGkJcDwp
>>98
フライカムNanoディスってんじゃねぇwww
設定が決まれば、GlidecamHD1000と同じようなもんだと思うんだけど、違うかい?

http://youtu.be/GQVRmjo2z14

しかし、97のnano動画の質はわざととしか思えない。。
102名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 21:27:52.86 ID:n77hJBms
>>101
お、いいねカメラGH2か?

>>97は上の奴はプロなんだよな、撮った人のサイト自己紹介で書いてるぞ
下の奴はステディの扱いもさることながらカメラGH2なのに映像が汚すぎる
103名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 21:28:07.48 ID:CtY1ByzE
ビデオサロンはステディカムの紹介しても作例くそだからソフト補正の紹介に切り替えたほうがいい
104名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 21:37:02.81 ID:eVut+ExG
手持ち限定で、コピー商品でも自作でも同じだと思うがウエイト設定がうまい人が扱えば
どれを使っても同じクオリティが出せるもんだろうな。
105名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 22:40:31.54 ID:hKZNqeVt
ttp://www.youtube.com/watch?v=P9VLKXaQNMI
こういう触れ方は無性にソフト補正で消したくなる衝動にかられる
一応プロの映像です
106名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 23:05:53.81 ID:T4wfw/YM
↑TK なんでここでステディカムを・・・・
107名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 00:23:25.37 ID:zzdVbxkl
1カットづつ撮る時間も与えられなくて、すでにセットは誰かの指示で作りこまれていて
特機も入れられない、苦肉の策で撮影したんじゃないの?
108名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 01:15:26.31 ID:mgtMpn6Q
あれだ手持ちで撮ったんだよ。プロだって手持ちで撮りたい時もあるさ。
109名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 02:36:45.39 ID:b75chFco
>>97
ステディカムがどうこうより
吉幾三似の顔が気になって仕方ない
110名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 12:10:13.51 ID:/Hh8WbJ+
>>101
設定がきっちり出せればどれも同じだろうな。
その設定を簡単に出せるかどうかが重要であって
Nanoあたりはカメラマウント自体が手抜き過ぎ。
111名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 15:02:22.97 ID:dQtMeWTD
ちゃんとバランスとって上手くオペレートすればこのくらい出来るのか
http://www.youtube.com/watch?v=E1A6_Sj9YLc&feature=related
112名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 15:30:36.28 ID:mgtMpn6Q
>>111
うまくも何もうまくないぞその例
113名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 16:27:25.64 ID:/Hh8WbJ+
上に同じく
114名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 16:49:21.03 ID:6Bah+0Ha
ブレノさんのステディカムってまだ販売してない?買える場所ある?
115名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 22:43:57.93 ID:neMg18Xm
>>102
そう、GH2
14mmパンケーキのせいでは無いと信じたい

>>110
値段が値段だからなぁ
あの価格域でもっと良いの無いでしょ、恐らく
116名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 10:42:58.87 ID:/5Z+zI27
つーか、 >>30 の会津の動画は、防災訓練の前に、町中にちらばってるセシウムさんはどうなのよ?って気がすんだけどw
117名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 10:49:11.78 ID:/5Z+zI27
つまり、愛国者的、右翼的に、ふるさとを守るフリをするのは大好きだけど、実は何も守ってないじゃん!って突っ込みを入れたくなるんだけどw
118名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 11:13:39.38 ID:/5Z+zI27
あと、ソフト補正を使ってる画像をどうやって見つけるのか、わからないんですよね。
言葉でいうと決定的な違いはドコなのでしょうか?
画角が狭くなってるのはわかるんだけどw
http://www.youtube.com/watch?v=Q1SXvie5-FM
119名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 12:28:20.74 ID:UeQQTxnR
>>118
画角が狭くなってるのに気づけるなら画面のいたるところが歪む決定的な特徴にも気づけks
120名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 12:29:25.38 ID:X0pr5x83
見つけるっていうか、見てると不自然な揺れ方するからこの手の補正はすぐに分かるよ。
この方のサンプルでは1:40秒あたりの揺れ方が違和感がある。
手前の傾きと奥の傾きがちぐはぐに揺れるところとか。
121名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 12:41:52.56 ID:/5Z+zI27
>手前の傾きと奥の傾きがちぐはぐに揺れるところとか。
つまり、
・ステディカム的な船に乗ってるような揺れが出る
ですか?
122名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 12:53:44.02 ID:/5Z+zI27
だとすると、ステディカムとの見分けがつかないと思うんだけどw
123名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 13:09:57.47 ID:X0pr5x83
>>122
めんどうなやつだなww
上げてくれてるサンプル見ればわかるでしょ。
遠景と近景が同じように傾いたりしないで、遠景は固定されてるのに近景がぐらっとする、とか
またはその逆とか。
見て感じる事が出来なかったらそれはあなたの許容範囲内だし、さっさと使えば良いだろ。
他人のやってる事を見破る必要なんて無いんだよ。
124名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 13:36:50.96 ID:UeQQTxnR
>>122
君はステディカム使う必要ないからずっとソフト補正でやれ
125名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 16:48:26.11 ID:TMmLjY3E
>>124
きみはステディカムを使ったことなさそうだし、ソフト補正もやったこと無いだろうね。
セシウムさんの心配とか、防災の心配とか、右翼的うんぬんとか、
くだらん嫌味を言うその前に、製品を買いなさい。
猪木も言ってるだろう。行けばわかるって。自分でやってみなよ。
126名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 16:50:26.70 ID:TMmLjY3E
>>124
ごめん、。

>>122と間違えました。  申し訳ありません。  許してください。
127名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 18:22:52.28 ID:OQq1jIVl
まず四つん這いになれ。話はそれからだ!
128名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 20:00:35.57 ID:DDhw2El+
アッー!
129名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 21:33:45.96 ID:/5Z+zI27
>>123
> 遠景と近景が同じように傾いたりしないで、遠景は固定されてるのに近景がぐらっとする、とか
つまり、ソフト補正すると、
・本来、動くべきところを固定してしまうことがある
・固定する場所を間違える
ということかな?
130名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 21:52:15.49 ID:CRLfNSEg
>>129
そんなに見破られたくないのなら、ソフト補正なんか使うなよ。少しぐらい揺れたっていいじゃないか。
131名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 22:26:31.09 ID:noVZUoPh
>>118の動画をスローで見ても俺には>>120が言ってるような事が判別できねえ。。。
132123:2011/09/07(水) 23:15:51.59 ID:FQn46oW6
>>129
ソフトが補正する場所を間違えるっていうのはよく分からないが
部分的に補正がかかってるように見える事は良くあるよ。
いわゆるぶよぶよしたように見えるってのはこういう事だと思う。
気にならない人は気にならないようだから、そういう人は試して使うのも手だね。私はどうも気持ち悪いので使おうとは思わない。
133名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 23:38:25.93 ID:/5Z+zI27
>>130
> そんなに見破られたくないのなら、
いや、↑の方で、皆さんがソフト補正を見破った、見破った、と豪語しているから、俺も見破って見たいんだけどw
134名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 00:29:38.44 ID:1Xd4pXvn
>>12を見破れれば豪語できますよ。
だれも見破れてないようですしwwww
135名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 03:11:55.76 ID:SkLR11Ve
つーか、>>12 を作った人は、黒板に「裏表」と字を書いたところに、一番労力を使ったんじゃないかな?w
あと、1カットで仕上げたところを褒めて欲しいんだろーけど、そんなに意味がないと思う。
やっぱ間延びしてると思う。 違うカットを色々挿入すべき。
136名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 05:07:41.44 ID:dERtXxBA
冒頭の教室からソフト補正の兆候があると思うんだがどうよ?
137名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 07:21:46.89 ID:Yb9mCmMq

この動画にソフト補正?
そもそも風の吹かない室内の撮影なんだから必要も無いでしょう。
普通に調整して普通に撮影すればこのぐらいの安定感でるのは当たり前。
ステディカムの屋内撮影に難しいとこなんか無いんだから。
138名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 07:44:26.35 ID:pg7HwZ4J
>>134
せいざさんのこのビデオは、ソフト補正はかけていないですよ。
女の子に気をとられず、背景を良く見ていると、結構揺れています。
ソフト補正をしっかりかければ、もっと落ち着きます。
せいざさんはかなりの腕前なんです。
139名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 08:45:17.66 ID:nrMX0K7K
国内じゃなくて海外の作品例もどんどん紹介していきませんか?
圧倒的に自作人口も多いしオリジナリティな物もあると思います。
140名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 20:39:54.56 ID:RMpLfu1H
見た目だけは本物と見間違えるクオリティしかし上下動を全く気にしない海外組
141名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 00:32:55.82 ID:g59o995C
自作機がとりあえず形になったがカメラ込みで1kgしかないのに腕プルプル
俺体力無さ杉ワロタ
142名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 15:42:49.31 ID:j+ecQovH
>>141
そんなことありませんよ。2kgとか3kgのステディを、
10分も腕だけで持って撮影できる人のほうが特別なんです。
1kgでも、10分撮影したら一休みしたくなるのが普通です。
143名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 08:36:27.37 ID:3/Gd0fZ+
映画や短編物でアームつけた状態だとしても10分連続撮影は見たことない。
5分ならいくらかあると思う。手持ちで10分できれば相当だと思う。
144名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 08:41:04.83 ID:nKN5meeM
撮影中以外は重さがゼロになってくれるなら
多少の無理は我慢するんだけどw
145名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 08:55:15.74 ID:AK3ld26g
ステディカムでワンカットPV

おっぱい
http://www.youtube.com/watch?v=gJLIiF15wjQ

一発勝負
http://vimeo.com/10977948
146名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 10:02:43.58 ID:lbLyI6Md
俺の自作機、カメラ抜きで1.4kgを超過、でも 3kgの鉄人もいるから
持てるのならそれでいいよな
147名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 10:08:53.95 ID:b8XHT373
>146
ハイラストでーす
はよせい
148147:2011/09/10(土) 10:09:44.20 ID:b8XHT373
146じゃなくて145だった
149名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 16:05:16.84 ID:3/Gd0fZ+
>>145
ドミノは一発勝負だろうけどカメラ1台ステディカムの長撮りじゃなきゃいけない理由はないよな・・・・
150名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 20:56:15.14 ID:5srdmk7x
一発勝負であることを伝える為に1カット撮りなのに・・・・
151名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 22:09:48.46 ID:Aqg0sqU+
でもステディカムである必要はない
152名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 01:40:07.28 ID:sfBTm0sS
そんなことお前が決めつける必要はない
153名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 02:55:27.01 ID:WAEhoPxD
ソフト補正するとすぐたたくやついる
プロも積極的に使ってくれればこいつら黙らせれるのに。
154名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 03:12:21.96 ID:K4QTLhra
積極的に使うものではないということさ
155名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 20:43:39.94 ID:R8mbfVYi
そんな事も無いんじゃない。必要に応じてということで。
156名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 22:15:36.10 ID:CTETZL/B
>>78の質問に>>79がちゃんと答えてない件について
157名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 22:39:05.93 ID:R8mbfVYi
>>156
どうでもいい事なんじゃない?補正の傾向で両者の違いを確かめたいのならば
自分でやってみれば良く解る事だし他人に聞いてどうする。?
 作品として上げてるなら、単なる動画として鑑賞すればいい。
158名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 22:50:23.62 ID:NhYeNcIR
答えたくないって言ってるんだから別にいいじゃんそれで察しろよ。
159名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 00:50:46.03 ID:iqWubvWh
何で聞いたこと全部答えてくれると思うのか
先生じゃないんだよ
160名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 07:23:27.37 ID:LMZtHR/k
DIYステディカム全くま新しい話題ないねえ
そろそろ何方か自作アーム&ベストに着手してくれんかのう…
161名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 08:01:08.71 ID:3JZ9LwT+
自転車用アームを作ったが見事失敗したぞ。。
162名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 21:10:13.51 ID:rBP6Ak0R
ステディカムのスレでソフト補正掛けてる事を聞くのはタブーなの?
どうでもいい事?ここステディカムのスレなんですけど
察しろ?つまりソフト補正掛けてるけど見栄晴らさせてやれよって事?
163名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 21:55:16.97 ID:3JZ9LwT+
作品にソフト補正を使う事は全くかまわないと思うが
DIYステディカムってサンプルにそれを使うのはこのスレとしては邪道でしょ。
この手の動画の見所はやはりそのスタビライザーの性能だからな。
性能が見えない動画はつまらん。
164名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 22:28:05.74 ID:lqPPkolD
先にソフト補正かけてますって言って自作DIYステディカム動画上げる分にはいいんじゃないの
いっしょに補正前の動画もうpしてくれたらもっといいけど
165名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 22:58:15.27 ID:3JZ9LwT+
両方を検証的にアップしてくれてる人もいるし、もちろん参考にもなるから良いよ。
この板でテスト動画晒すからには検証目的がメインでしょ?
だったらソフト補正ありか、無しかははっきりしなきゃな。
166名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 23:48:46.35 ID:RpVfDLg+
ばれなきゃ問題ないと思うけど
tk光軸の町工場の野郎はどうしてんだ、全部ホラか
167名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 08:59:22.79 ID:Rl2Lptl5
>>162
君の気持ちはわかる。ステディカムやソフト補正のことを聞くのもいいだろう。
しかし、人様にものを聞くときは、生意気な言葉使いは失礼だよ。
そして君の手振れ補正やソフト補正を使っていない、
自信作の動画をUPしてから人様に聞いてはどうだろう。
きっとスバラシイ返事が来ると思うぞ。
168名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 13:02:17.65 ID:WUDkZm4o
新作です。
機材の作り込みも必要だけど、上手に歩く方法をマスターしたい
http://www.youtube.com/watch?v=x3CTGgk8WLE
169名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 13:40:07.87 ID:jhhR7+rv
いいレンズ使ってますな、裏山しい・・・・・
170名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 21:08:42.98 ID:xGmCtS6I
これ手ぶれ補正ONのまま撮ってないです?
手ぶれ補正の揺り戻しが悪影響出してるように見えるんですが(気のせい?)

あと、ドロップタイムもう少し長いほうがいいんでないでしょうか。
171名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 21:23:09.40 ID:hKnKbo0U
DIYステディカムに限らず、ソフト補正との競合・併用は興味の的であって
良いと思う、ソフト補正なしのサンプル画像としてUPしてる訳でもなし、それを
使って何かを売りつけようというのでもなし、問題ないだろう。
 使ってるという人の判定能力も信じる根拠は無いし、ステディカムではソフト補正
を使っちゃいけないのかな? もちろん使った画像とそうでない画像を対比させてup
するのは歓迎だが、此処がDIYステディカムのスレであっても、100%ソフト補正の
画像であれ、何であれ 不都合は何もないよ。
172168:2011/09/14(水) 22:10:49.65 ID:Pl24DRa2
手ぶれ補正はまったく無しです(レンズもボディもついてない)。
揺り戻しありますよね、これはギンバル部の抵抗が大きいのが原因と考えてます。
滑らかではなく、キュッと動く感じでしょうか。超低抵抗の潤滑剤が有効かも
良いのありませんかね?

ドロップタイムですが、室内ではもっと長くても良いですね。
ただし、野外でこれ以上ドロップタイムが長くなると、少しでも風が吹くと制御不能になりかねないです。
あ〜難しい
173168:2011/09/14(水) 22:24:30.69 ID:Pl24DRa2
揺り戻しについてですが、
大きな揺れ戻しはただ単にバランスが出てない可能性が高いです。

同じ物を使っているのに、日どころか時間によってバランスが崩れるのはなぜなんだ〜って感じです。
多分、剛性と精度不足で少しずつ位置のずれが出ているのだと思いますが
174名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 22:37:16.49 ID:jlkZoDWH
ついでに
左のロールのほうが深いのは機材?
それとも歩きなのかな?
175名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 22:37:43.20 ID:us8xcZ/n
>>167
直接ソフト補正の質問をしてるのは>>78だけだがどこが生意気な言葉使いなんだかさっぱり分らない
176名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 22:54:03.06 ID:/p0Uu7z7

このスレの今日までのレスを全部読めば大体ソフト補正がどういった絵作りをしてしまうのかはわかるはず。
もしこれ以降そういう補正をした動画を見つけてももう問題にしないでくださいかわいそうです。
177168:2011/09/14(水) 22:57:58.25 ID:Pl24DRa2
>>174
あまり気にした事がないですね。
全編で左のロールが大きいってことでしょうか?

多分機材のバランスの問題と思いますが、右利きなんで体の軸に対して右よりに構えていますね。
いわゆるプロの人達は体の中心線に機材の軸を合わせて構えたりするのかな?
178名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 09:12:25.44 ID:Fjhp7hfU
>>175
     >>162のことなんじゃないの?

      いちいち 噛み付くの やめようよ 。
179名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 09:44:14.98 ID:Jkbe750s
ソフト補正使わなくていいぐらいに調整しっかりしておけば済む話だと思うんだが。
俺から言わせればウエート調整手抜きしてるくせにソフト補正きっちりやってるやつは馬鹿。
軽いと上下動が出るなんて話がDIY民にまかり通ってるようだがどう考えてもウェートミスってるからとしか思えないんだが…
180名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 10:16:15.55 ID:Fjhp7hfU
ダイナミックバランスとは

http://www.raitank.jp/archives/3056

181名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 15:08:47.15 ID:Eslr1XqN
>>177
微妙なバランスの狂いが左右どちらかへの首ふりに現れる事はありますね。
仰る通りジンバルの抵抗がやや大きいのかもしれません。
ジンバルが滑らかな場合は振り戻らずに、徐々に回るとか。
自作機はそのあたりの不具合の見極めが難しいです。
182名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 16:11:05.18 ID:sgoCVNne
>>168
スタートで三脚を使ってるがごとく、静止しているのがいいと思います。
あと、カメラの機種名はなんでしょうか?
183168:2011/09/15(木) 22:52:10.01 ID:hjrVLYlu
>>182すいません三脚使用です…
カメラはGH1ですが、GH2が欲しいですね

>>181
高いお金を出して安心と時間を買うか
自作機で安く、製作(苦労)も楽しむか
ですかね?
184名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 00:11:35.52 ID:e9CyEvYw
↑自作で安く済むか否かは、腕と心掛け次第だな。
185名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 00:14:21.34 ID:e9CyEvYw
 もう一つ言うと 高いお金を出して安心と時間が買えるか否か
 は、 君の運次第。
186名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 01:02:53.71 ID:5KEvfHYL
高額なのに訓練が必要な製品は作ったほうが得策
187168:2011/09/16(金) 01:27:59.11 ID:78kCFJjP
YouTubeに新機能でぶれ補正が加わってたから試してみた、これは…
http://www.youtube.com/watch?v=D5HutlTdD14
修正テストhttp://www.youtube.com/watch?v=46cZPXjcxak

しかし、元の動画もひどいな〜
取り直しできないからしょうがないけど…
188名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 07:22:52.96 ID:e9CyEvYw
元画像の揺れは飛翔感覚を生じる上では決して悪い要素を持った揺れじゃないから。
下の修正テストの画像はやはりソフト補正のそれだよね。
189名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 12:13:59.49 ID:SKGx7pHv
>>187
大変参考になります。
市販のぶれ補正と遜色ありませんね。はっきりとグニャるところをカットしてしまえば
ソフト補正かどうかわからないレベルだと思います。
でもそれをやると思った通りのカットでは無くなってしまうので
個人的には使用出来ませんが。
190182:2011/09/17(土) 01:17:54.46 ID:zwgkbBh7
>>183
情報有り難うございます。
191名無しさん@編集中:2011/09/17(土) 07:57:13.10 ID:t5SAAONh
確かにソフト補正かどうか拡大してしまえばわからない。
しかし拡大していることはわかる。このスレにいる人なら拡大=補正ってすぐ気づくだろうけど。
192名無しさん@編集中:2011/09/17(土) 11:08:40.32 ID:TROzUBg/
そうかな??広角で撮影する人ばかりじゃないしな。
換算50mmくらいの焦点距離使う人もいるから、そうとも言い切れないのでは?
193名無しさん@編集中:2011/09/17(土) 11:55:03.32 ID:t5SAAONh
>>192
いやそういう意味じゃないよ。うp動画の特定の場所だけ拡大されてたらだれでも不思議に思うでしょ?
ましてや拡大したところだけ他のシーンより画質劣化してたら最低でもこのスレの人は気づくよ。
194名無しさん@編集中:2011/09/17(土) 12:00:26.44 ID:t5SAAONh
ttp://www.youtube.com/watch?v=aiFiqAC8fHw
例えばこういうやつ換算50ミリより上がほとんど。ゆがむからそれだけでも把握できるけどね。
195名無しさん@編集中:2011/09/17(土) 12:44:42.75 ID:zwgkbBh7
>>194
これの何分何秒のところでソフト補正を使っていますか?
196名無しさん@編集中:2011/09/17(土) 12:57:38.27 ID:jgTZE9GR
>>195
もちろん初っ端から。補正対元動画の割合は8:2ぐらいか。
197192:2011/09/17(土) 17:07:15.13 ID:TROzUBg/
>>194
紹介の動画ではよく分からないな。
強いて言えば3:56秒の一瞬の揺れがソフト補正っぽいけど。
さらに言えば、この動画はスタビライザーのテスト動画でもないので
ソフト補正使おうが全く気にならない。むしろ見やすい。
198168:2011/09/17(土) 17:22:16.22 ID:KAe9j6ek
>>194
これは補正してない気がするけどな。

発見は、やっぱり使う人が使えばマリーンの能力が高いことはわかる。
マリーンと5D2の組み合わせは若干憧れたりする。

中古GH1と自作カムでどこまで迫れるかな〜
199名無しさん@編集中:2011/09/17(土) 17:51:14.42 ID:r+BckizY
>>194
被写界深度をこの位に保つにはワイドでは中々出来ないものね、
さらに作品レベルにまで上げるには大変だよ。
200168:2011/09/17(土) 20:16:57.93 ID:KAe9j6ek
マーリンでしたね、すいません…
201名無しさん@編集中:2011/09/17(土) 20:36:57.02 ID:jgTZE9GR
ソフト補正は画面の端が不規則にゆがむ性質があると上のほうが書かれてるから
>>194を上げてみたんだけど皆さんの反応を見るとこれはソフト補正とはちがうようでした。例にあげてすみませんu。
202名無しさん@編集中:2011/09/20(火) 18:12:41.63 ID:U89qC4ay
犬山城です。
中部国際空港の時と同時期の撮影だったので、
ドロップタイムとかバランスとかはあまり良くないですね。
http://www.youtube.com/watch?v=RzcK0LrXwrY
203名無しさん@編集中:2011/09/20(火) 18:15:19.85 ID:U89qC4ay
こちらは豊橋総合動植物公園の植物園
バランスが少しは改善されているかな。
やっぱり狭いところをすり抜けたり、くぐったりすると絵的に良いですね。
http://www.youtube.com/watch?v=0uCQS1mh-xI
204名無しさん@編集中:2011/09/24(土) 07:48:46.91 ID:zWgBJag3
>>203
そうですね。>狭いところをすり抜けたり、くぐったりすると絵的に良い
 
 ステディカム特にハンドヘルドの画像造りの一つとして、これが基本かも
最近、自分もそれを意識してDIYしました。
205名無しさん@編集中:2011/09/25(日) 10:31:28.47 ID:qdRjSOYj
臨場感を伝えれるって意味では、ステディカムはイベントで使用するのが一番良いかもって感じました。
若干恥ずかしいですが…
http://www.youtube.com/watch?v=TbRY5gAIU4w
206名無しさん@編集中:2011/09/25(日) 11:02:05.48 ID:PyXeUGMn
>>205
すばらしいです。確かに賑わいのあるところをステディカムで撮ると見ごたえがありますよねー。
ワイド寄りのレンズでさらに臨場感が増しますね。
207名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 17:09:15.86 ID:TvfDLnus
これって、すごいっすね。どうなってんですかね?

http://www.youtube.com/watch?v=np6iXu0P08M&feature=related

208名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 19:57:45.69 ID:L4d2Fuhb
>>207
ジンバル無いんじゃねーのと言いたくなるが撮った映像は確かに揺れてないな
カメラを重心軸から外した位置でバランスさせると揺れが減るというのは解るが。
209名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 21:04:49.72 ID:o2H9gpUb
>>208
だよね〜。 ジンバル無いかもしんない。 でも、あるかな〜 分からないね。
久しぶりに ビックラこいたよ(^_^)

少しでかいのが惜しいけど、ジンバル無しだったなら 超画期的だよね。

210名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 22:29:06.33 ID:hpOQbvDh
マーリン型のメインウエイトを横棒にして端にカメラ,反対側にウエイトでバランス
これら全体で元ウエイトと同重量
でジンバル位置を全体の重心まで下げている・・・DTは無限大
そして上下ひっくり返して撮る
それだけのこと
方向を決めるに振って方向転換はどうなんだろうね?
動く被写体を追う時とか困るとおも
211名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 22:57:24.56 ID:o2jGMHZ6
>>210
↑そういう物じゃないな、縦横斜め自由にコントロールして見せてる。
通常のジンバルらしき物が見えないね。グリップの傾斜が直にユニットに
伝わってる様にも見える。
212名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 02:14:22.01 ID:QMyn3+7q
重心位置にジンバル無しのグリップを配置して
細かい揺れはカメラ側の手ぶれ補正で吸収・・・
と口で言うのは簡単だがウソみたいに揺れてないからなあ

カメラを重心の三軸全てからオフセットするというのがキモだとしたら
対称形にデザインする限りカメラの3倍のウエイトが必要になるから
一眼で真似するのは大変そうだ。
213名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 02:16:33.04 ID:vBNyDKxQ
ちがってたね
前の棒とグリップが常に平行だ
掴んでいる部分が重心っぽいね
ジンバルないし
214名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 06:41:09.34 ID:AOsKIINF
誰かとおもったらあのロシア人か。いまさらかよ。
215名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 06:46:48.02 ID:emXRiRsg
ソフト補正してるじゃん
216名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 09:13:29.11 ID:AkLNz6tX
ジンバルが画像では見えないだけかもね、最後に近づいてきたとき
グリップ部が異様に太いな。
217名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 09:21:46.75 ID:AkLNz6tX
 グリップの構造は外見では倒立型だものね。下側に見えてる軸も何やら
不思議な恰好してるし、単なるジンバルなしの固定グリップかどうか判断
できない。
218名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 09:21:46.75 ID:d0U1BfrO
全然、良くない。
アプリで補正しているし。
http://www.youtube.com/watch?v=G02N3E1IYlw&feature=related
219名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 09:33:24.40 ID:AkLNz6tX
そうなんだよね、この61〜63は もろこんなテストしてるんだよね。
でもそれ以前からこのユニット使ってるよね、この人
220名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 09:52:33.37 ID:AkLNz6tX
youtube エディタのテストって表示なかったけ? まぁどちらにせよ
このユニットに興味はあるな。 何かというと 「補正」を持ち出す奴は
この際ほっといて…だな。
221名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 10:02:52.15 ID:AkLNz6tX
とくに>>207 の画像の中頃で斜め下に俯瞰する感じで、揺さぶりをかけて
見せてるあたりのスタビライザの挙動はグリップが完全に固定されてる様には
見えないのだがな。
222名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 10:06:29.22 ID:wMIBMtks
これほどあからさまなソフト補正も珍しいな
223名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 10:42:04.30 ID:oIh0rXfO
ジンバルの種類としてはbureno氏のスポンジ系統では?
グリップを正立させているときはフリーで、ある角度からはフリクションがかかるような。
224名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 10:46:19.56 ID:AkLNz6tX
画像最後の手許アップで親指・人差し指がグリップを完全に廻りきって無い
ってことはかなりグリップが太いよね。
225名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 10:52:50.54 ID:AkLNz6tX
 にしてもWSCLATER Steadikitどちらも かなり気むずかしそうな感じだな。
自分も含めこれをやる人って皆こんな感じかな?他人が見ると。
226名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 11:42:59.09 ID:pzISYOv2
カメラの手ぶれ補正やソフト補正と相性のいい範囲の揺れに収めることに特化してるなら
それはそれで意義がある。
227名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 11:44:52.34 ID:pzISYOv2
同じシステムをiphone5用に作ったら比較的軽量で済みそう
228223:2011/09/30(金) 12:08:45.32 ID:oIh0rXfO
自己レスすまん
>>223
これはちがうな、スポンジではこの動きは出来ない。
210が言ってるようなDT無しの設定の気がする。
そんでグリップ部分のボタンか何かで
ジンバルのロックとアンロックして姿勢を制御してるんではないだろうか?
229名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 13:01:45.81 ID:emXRiRsg
歩行動画が対して安定してないところは指摘しないのか
230名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 13:45:47.58 ID:dlSEqdc1
人と違うことを試してる人に対し
すぐ大したことないと難癖つけるだけの人は進歩がないので相手にされません
231名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 13:47:10.23 ID:AOsKIINF
進歩とは撮れた映像でうならせることではないのか
機材の真新しさだったのか
232名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 13:52:51.23 ID:EoYIdxNh

補正ソフトを使っているにしろ、
これだけの映像をジンバルなしで撮れるのならスバラシイぞ!
誰か、ジンバルなしとして、揺れないステディカムの作り方の
ポイントを説明してください。 よろしくどーぞ!



233名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 14:01:20.40 ID:EoYIdxNh
>>218
オイラはとってもスバラシイと思いますよ。
アプリで補正して何が悪いの?補正して見やすくなるレベルであれば十分。
君の映像はどうですか、補正してもガクブルですか?補正しなくても滑らかですか?
見せてもらっていいでしょうか。ぜひ見てみたいですね。
人様のを良くないと言うのであれば、貴方の腕を見せてもらわないとね。
234名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 14:14:05.98 ID:vBNyDKxQ
ソフト補正は見る人へのサービスだから
ぐにゃぐにゃにならない程度は許容してるよ

ただ何故にTの字の片方にカメラなの?
・・・これが解せない
一眼なら1キロだから平衡を考えると2キロになる
これはコンデジだから成り立つ仕組みだわな
235名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 14:34:43.12 ID:EoYIdxNh
>>234
コンデジで成り立つ仕組みだからですよ。コンデジを使ってるし。

コンデジを片側のオモリの一つとして利用していて、素晴らしいじゃないですか。
カメラを中央にするより軽く出来る可能性のほうが高いと思います。


236名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 14:44:41.71 ID:AkLNz6tX
>>218のはその動画を見せる為というより、本人がコメント入れてるように
youtube エディタを使って作りましたって事じゃないのかね。この人の他の動画
はこんなの今まで上げてないし。それを例にとって評価するのは悪意があるね。
237名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 14:58:18.44 ID:dlSEqdc1
>>234
カメラ重心に回転軸が通ってると
全体の回転がそのまま首振り回転になり光軸が大きくブレるけど
カメラを回転軸から外すと全体の回転運動がカメラ位置では円軌道になることで
回転運動より移動運動に近くなって光軸のブレが減らせるってことじゃないかと思う

といってもマーリン型もグライドカム型も横パン軸以外は重心から離れてるから
横揺れ以外は利点がない気もする
238名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 15:01:45.06 ID:eW7oF/CY
同じ動画で未使用のものがないと比較ができない
239名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 15:08:04.94 ID:AkLNz6tX
>>238
00061_10 には 00061 が対応してるでしょ。
240名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 15:22:30.63 ID:AOsKIINF
半年前光軸光軸言ってた人がこのスレに来てると思うんだが早いとこ販売してくれません?
241名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 15:29:22.50 ID:vBNyDKxQ
>>235
端に置かなくても中央にもう一個のウエイトを寄せて置けば同等でないの
「軽くできる仕組み」というのは違うとおもうよ

>>237
 マーリン型でカメラを重心軸軸より後ろに引いてもバランスさせられるよ
 これも移動運動になる
 光軸でブレ・・・ていうけど角度の変化なんだわ
 つまりドコにあっても角度は同じで相似
 と思うんだけどね

 
 
242名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 15:48:07.94 ID:AkLNz6tX
>>232
Ben1257 Stabilizer とか 水道管Stabilizer とかでググれば?
243名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 16:03:09.19 ID:EoYIdxNh
>>242
Ben1257 Stabilizer は、違う気がする。形が違う気がします。
これにジンバルを付けても安定度が足りないんじゃないでしょうか。



244名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 17:35:22.99 ID:AkLNz6tX
水道管スタビに近いものがありますが、この人のでは…

 自作ステディカム:天秤棒 でググられては?
245名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 17:40:03.41 ID:AkLNz6tX
ローアングルから一気に頭上の空まで仰いでしまうってのは
ジンバルの制約を受けることのない構造からくる長所ですね。
246名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 18:24:20.61 ID:Faj9TWEj
実際に撮影したものを見てみないと安定度はわからないけど、もしこの仰角や俯角を自由に付けられる上でマーリンレベルの滑らかさが出せるとしたらすごいことだ。
247名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 19:04:34.70 ID:AOsKIINF
この人の動画全部見てみた。
マーリンレベルではない。
248名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 19:16:45.18 ID:ObWJDwmD
>>241
>マーリン型でカメラを重心軸軸より後ろに引いてもバランスさせられるよ
これは全くそのとおりで反論の余地がないが

>光軸でブレ・・・ていうけど角度の変化なんだわ
こっちはただの言葉遊びだろ

>>246
投稿者名をクリックして投稿動画一覧を表示しる
249名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 20:08:20.82 ID:esDbtMd0

>>241

ですから、中央にウエイトを置かない分、
軽く出来る可能性が高まるのではないでしょうか。
そういう仕組みのことです。



250名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 20:54:33.49 ID:AkLNz6tX
>>247
前提が「ジンバル無しの」という事なので・・・・
251名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 21:02:33.66 ID:AkLNz6tX
>>249は、なんだか話がかみ合わないね。水平方向のバランスを取るために
カメラの等距離、反対位置に錘を乗せれば重さは倍になるよな。
252名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 21:12:16.65 ID:esDbtMd0

>>251

その通りです。慣性を出すために支点から距離を置いて二箇所にウエイトを置くことが前提です。
水平に二箇所に置けばヨー、ロール慣性が稼げますが、支点の上に置いては稼げません。

ですから支点の上にカメラを置き三箇所にしなければならない理由があるのでしたら
ぜひ教えてくれませんか?




253名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 21:46:01.05 ID:AkLNz6tX
?? 252=235 ですか? 私にはSteadikitさんのユニットのカメラの置き位置が
何故、全体の軽量化につながるのか理解できません。
254名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 21:53:36.44 ID:AkLNz6tX
 貴方の理屈を詰めるとX型アームの交点を支店に一個のカメラとカメラと
同量の錘3個をアーム先端に配置する事が合理的だという事になりませんか?
255名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 22:18:56.30 ID:AkLNz6tX
単純な所から出発すればカメラといくらかの錘そしてそれを繋ぎ止める
に適した長さの棒が一本あれば足りる筈ですね。但しそれだけだとヨー方向
の安定が得られないので錘を1/2にして水平に離して取り付けるとなりますかね。
当然合理的なのは一番重いはずのカメラの重心と支柱を左右の中心に合わせる
事でしょう。
256名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 22:23:24.75 ID:AkLNz6tX
>>252さん

  「支点の上にカメラを置き三箇所にしなければならない」とは
 どのような状態、ないしは意味でしょうか?
257名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 22:34:20.67 ID:AkLNz6tX
 >>249=252で235に賛成という事ですか?
258名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 22:51:06.87 ID:vBNyDKxQ
>>252
STEADIKITさんの場合は既に下横バーがあるからヨー慣性はそこで調整できる
ヨー慣性が下で稼げれば何も上に開いて置く根拠があるのかな?
中央にカメラでもいいような気がしますがね
259名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 23:10:56.27 ID:esDbtMd0
>>258
Stedikitさんは、下で稼いだヨー慣性だけでは足りないと思って上でも稼いだのではないかと想像しています。
上で稼ごうと考えたときに、カメラもウエイトとして中心付近に置かずにオフセット下のではないでしょうか。
そうだとしたら合理的で素晴らしいと思います。

そんなことより、ジンバルは無いのでしょうか、在るのでしょうか。在るならどのようなものか気になります。
無いとしたら持ち方にもコツが必要そうですね。

260名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 23:24:12.95 ID:vBNyDKxQ
>>259
ジンバルはないのじゃないでしょうか
彼の手が全体の重心を掴んでいると
一脚簡易スタビと同じ原理でないのかなぁ
途中で手首返しての窮屈な動きがあるけどw
これって掴んだ位置を変えたくないからでないのかなぁ

261名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 07:42:02.42 ID:xz31A368
steadikitはこのスレで話題になる前から光軸のやり方に興味心身だったよね。つまり。
262名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 08:58:39.91 ID:Cfg1gsMw
>>261
光軸ってよくわからないので 教えてください。

263名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 11:16:29.57 ID:lGSbskQN
光軸のやり方 っておかしくね?
264名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 11:19:18.63 ID:lGSbskQN
 仮にジンバル無しであったとしたら、スタビライザがこれほど滑らかに動くのは驚異的だな。
265名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 11:32:49.24 ID:i4ahOdNI
彼がわざわざ日本語と英語で書いた意味を理解しよう
266名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 11:55:54.29 ID:lGSbskQN
  本当だね、ジンバルスタビライザ だって
267名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 12:03:17.72 ID:jtgZ0kvh
>>264
みなさんが思ってるジンバル無しで安定っていうのは要するにギャレットの1番最初のときの形ですね。ステディカムと名づけるずっと前のただ重心を出してアームつなぎにしたあれです
steadikitはそのページにも足を運んでる履歴がログにあるしステディカムの過去を辿ってるだけだと思うよ。
あれから30年以上立ってるマーリンと比べるのはまずおかしい。みなさんキチガイになるような話ではないですよ。
268名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 12:06:44.98 ID:lGSbskQN
↑では無いってことだね。本人のコメントでは
269名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 12:08:13.93 ID:jtgZ0kvh
もちろんジンバルが無いのに安定してる映像には驚くかもしれんけど本当に日頃みなさんが
使ってる(DIY)マーリンだってノーマルなグライドカムタイプだってジンバルをわざと固定してとっても
このくらい滑らかになるはずですよ。正しく重さの設定ができてるなら。
270名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 12:24:06.80 ID:lGSbskQN
自分のはジンバルを働かせても現状の状態だからね、固定したひにゃ…
おつかれさん。
271名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 12:27:40.35 ID:lGSbskQN
 どんな構造しているんだろうな?
272名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 12:34:12.57 ID:lGSbskQN
彼がわざわざ日本語と英語で書いた意味を理解しよう
273名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 19:52:35.59 ID:l48Jc0Fu
>>269 同意
274名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 00:35:16.02 ID:EKIuAXgl
こちらは三角形。
http://www.youtube.com/watch?v=PBNHhBB6FXc&feature=player_detailpage
基本的には同じようなものだよネ。
275名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 00:54:49.60 ID:Qm/EnRo5
同じ?ばk?
276名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 01:47:04.88 ID:LHKXGE/b
>>274
 この人のコレ http://www.youtube.com/user/HannoFalk#p/u/41/Zb0HzsVa480
 も見たのだけれど三角形の平面内で構成されていてピッチ方向のユレが出そうなのだが
 出てないということはこの人もジンバルなくて手で掴んでいるね
 最後のスピンも自身が回転してるね
 マーリンタイプじゃこんなに早く回せないTk 彼自身が写ってない
277名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 10:00:52.46 ID:EKIuAXgl
>>275
ヴァカはお前。
原理は一緒。形は色々。知能低すぎwwww
278名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 10:23:26.74 ID:thvvP5Le
確かに原理は同じだが この7か月前のは 未だボトム蛇だね部屋の中で
これじゃ  4か月前の方が色々興味深い カメラ位置とかもこれなら理解
し易いな

  http://www.youtube.com/user/HannoFalk#p/u/10/R3LARXWSMG4

だろう?
279名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 10:26:52.93 ID:thvvP5Le
 ↑こっちの画像だな

  3D-HD: Climbing Up and Walking On my House
280名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 10:49:01.45 ID:thvvP5Le
 こちらも結構な基地外だね、持ったまま梯子上って屋根の上まで行ってるし
281名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 10:56:10.47 ID:thvvP5Le
>>276の言う理由がよく解らん…結構ピッチングも有るようだがな…
 スピンのスピードもこんなもんだろうに…
282名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 11:02:45.97 ID:thvvP5Le
 ジンバルなくて手で掴んでいる というのはある程度体の歩行時のショックが
ジンバルを介さない分直接伝わるってことだが 276は自作した事あるのかいな。
283名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 11:24:41.64 ID:thvvP5Le
手許をよく見ると何やら三角形みたいな保持具の上に乗る形でスタビライザを
保持してるね。
 276は この人もジンバルなくて手で掴んでいるね  ってなんか妙な固定観念
に囚われいるんじゃないかな?
284276:2011/10/02(日) 12:29:36.71 ID:LHKXGE/b
トライアングルの底辺左右にウエイトで同一面上にある
で前後方向は非常に浅い
もしジンバルがあるとすればピッチングはスタビライズし切れない
と思うからジンバルはなしじゃないかなと思った

この形で持ち替えてスピンすれば自分が映るハズなんだけどな


285名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 18:57:34.78 ID:fdRBjOqP

とにかく、ジンバル無しで、ジンバル有りとほぼ同等か少し下くらいスタビライズされていれば文句ないでしょう。

ジンバルが無いほうが、自作するなら半分以下の費用で済むよね。

これは価値が高いよ。 みんあで知恵を出し合おうよ。 前向きにさ。


286名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 19:32:55.38 ID:OISYdqpW
ジンバル無しだと自分の手首の間接がジンバルもどきとして働いてしまって
重心が狂ってしまう危険性をどうしてるんだろう
287名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 20:09:37.36 ID:77aSogQQ
ジンバル無しをやたら大発見みたいに騒いでるようだが
100%オペレートする人の技量だけで左右される代物がそんなにすばらしいのか
それにそんなに知りたちゃ御自分のYOUTUBEアカウントから直接メールして聞けばいい
288名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 20:29:42.22 ID:B3J2qFVC
今持ってるDIYステディカムのジンバル部分を握ってしまえばこの人たちと同じ動画に必ずなる。
ならない人は錘の調整さえおろそかにしてるただのにわかということなんだわ。
289名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 21:56:21.54 ID:cB9CVpf9
ヨー、ロール、ピッチの各軸をカメラ本体から離しておけば、
ジンバルなしでこんな感じになるだろうね。
FogRigなんかも考え方は同じじゃないかと。
290名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 22:00:15.10 ID:fdRBjOqP
>>286
確かに。その分ジンバル有りより揺れるのはいいとしましょう。
291名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 22:01:43.02 ID:fdRBjOqP
>>287
それを言っちゃぁ、つまらんだろう。 出てこないでくれ。

292名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 22:03:42.51 ID:fdRBjOqP
>>288
そう言うのなら、なんで皆さんジンバルをくっつけてるんだい? 帰ってくれ。

293名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 22:06:19.73 ID:fdRBjOqP
>>289
なるほど、です。

Fig Rig もいいですね。
294名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 22:56:56.69 ID:thvvP5Le
>>288 そんな言葉遊びはやめよう。
 ジンバル部分を直接握って ジンバル無しの状態の動画は中々作れない。
 ジンバル無しならスタビライザはそれに沿った形となってるが、 ジンバル
を付けたスタビライザはそうじゃない。
単に重量バランスが比較的あってる状態なだけで、それで撮影までは中々出来
ないよ。
誰でもいいから自作のジンバル付のスタビライザで試してみたらいい。
295名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 23:02:22.46 ID:thvvP5Le
ジンバル部のUJ強く握ったらふら付いてコントロール効かないだろうよ。
296名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 23:07:04.54 ID:thvvP5Le
 てゆうか実際に ジンバル無しで すごく安定してる画像って何処にある?
 ジンバル付を超えるか、それに肉薄する画像って あまり見かけないぞ。
297名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 23:16:40.87 ID:B3J2qFVC
>>295
いやだからねその錘設定が元々間違ってるっていう話なわけでね
間違ってたことに気づけてよかったじゃない?
298名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 23:18:38.75 ID:OISYdqpW
>>207は「好きな方向にカメラ向け放題」という点ではジンバル付を超えてるといえるだろう
299名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 23:25:31.63 ID:thvvP5Le
 理屈は解ってるがね。重量バランスがそれほどに合ってるなら、ジンバルで
支えた方がさらに良い。
 
300名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 23:55:10.11 ID:thvvP5Le
>>298
だからさ、207はジンバル無しじゃないんだとさ。>>274もジンバル無かし
か否かは未確認だよ。  大体 B3J2qFVC みたいなのを本末転倒と言うな

 ジンバル機構を使って、バランスを検出、固定してるんだろ カメラの微動
装置も各種錘も、アーム角度調整もそれを補助する為にかなりの部分が使われ
るんだろ。

 それを手で行おうって?、それで出来たら、ジンバルの調整の間違いに気付く
だって?笑わせるなよ。 何考えてるの
 ジンバル無し?やりたければやれば良い 腕力・体力あれば何とかなる。
一脚ステディも、三脚積みも 方法はいくらでも出てるじゃないか。
301名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 00:19:14.36 ID:NlHNtiHK
ジンバルの上にセッティングしたバランスの崩れが、手持ちで検出出来る
位なら苦労は無い。
 仮に検出できたとして、その一点を指で持ち続ける握力は無いね。
302名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 06:51:27.71 ID:P22b0Ozj

ジンバル無しで、かなりの安定を出すためには、手で持つとして、
持ち方はやっぱり限りなく点に近くした方がいいんじゃないかな。
あの、太いグリップには、なにか訳が有りそうな気がする。
グリップにつながる棒は細いようだから。
このあたりが分かれば、前進しそうだ。 
303名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 09:47:51.54 ID:ozOrwrYv
自分たちで探すことに意義見出してるようなやからがいっぱいいるようだが
本人に聞いたほうが早くね?
304名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 10:07:55.51 ID:4PEbxUTS
>>303

人に聞けば、なんでも教えてもらえると思っているのかい?
世の中そんなに甘くないぜ。

305名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 10:13:11.37 ID:+ksUXEXE
stedikitさんのスタビライザーは従来型とどう違うの?
MerlinもGlidecamも上下左右どの方向でも撮れるけど。
片手で操作出来るのがいいのかな。
306名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 10:16:53.22 ID:4PEbxUTS
ギブ・アンド・テイクって言葉がある。俺はネットで色々教えてもらって感謝しているから
俺の知ってる範囲で答えたり考えを書いたりしている。
だから、出来るのであればキミの持っているいいアイディアがあれば書いてくれないか。
人の話の揚げ足を取ってばかりいたって悲しいだけだ。いい話をしよう。
307名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 10:24:24.21 ID:H+9A354o
なんかいい事いってる体だけどそれ言ってるアナタも結局匿名でどこの誰かわからないしね。
そのギブアンドテイクの精神で直接stedikit聞いたら教えてくれると思う。
308名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 10:34:08.85 ID:4PEbxUTS
>>307
そんなに聞きたいのなら、アナタが聞いてよ。

309名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 17:49:36.44 ID:8LIMGxx2
>>305
MerlinもGlidecamも水平状態が一番安定してて上向いても下向いても不安定になるけど
stedikitさんのは安定度はそれなりだけどどっちを向いても安定してるように見える

MerlinもGlidecamもカメラを横に寝かせて安定させることは難しいが
stedikitさんのは容易くやってしかもすぐ垂直に戻してる
(それが役に立つのかはよくわからないが)
310名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 22:37:50.41 ID:0grw2zW2
>>309
なるほど、そういう意味で自由なアングルに特化したスタビライザーですね。
水平のスムーズな移動を重要視する人にはそれほど魅力はないのかも。
311名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 05:09:30.03 ID:w4nhl6GE

寝かせてもあれだけ安定しているように見えるから、水平ちかくでも安定しているだろうね。
312名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 06:19:55.24 ID:eSjHxLsn
>>311
相手の歩行動画見てから言ってね?
313名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 13:21:10.26 ID:E6Ww/bHP
314名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 13:33:03.96 ID:EcFhgqmY
前スレでジャイロスタビの話してた人ってこの人?
http://www.youtube.com/watch?v=z10Fn1j39Fg

stedikit氏のあの動画全部消されてるのはなぜかな..........
315名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 01:20:56.80 ID:v9qJdTHJ
>>314
消した訳じゃないみたいだよ、限定公開にしただけみたい。
316名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 21:01:11.22 ID:OL40P1+S
>>313
明らかにテスト動画なのに明らかに補正。これはひどい。
317名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 22:14:49.17 ID:8Lps0EVP
>>316
コメントにソフト補正かけたって書いてあるやん。責めるようなことか?
318名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 22:17:04.10 ID:v9qJdTHJ
無ジンバルの実験なんだからOKでしょう。
319名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 22:41:19.25 ID:Vmp1lf3j
>>313
グライドカムを手で持ったって事?
320名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 10:01:02.09 ID:WhUQJYFl
>>319
グライドカムに似ている、縦型スタビだね。
前後と左右に広げて、慣性を増やしている様だね。
広げすぎると扱いづらそうでもあるな。

しかし、いい結果だと思うんだけど。
321名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 00:13:16.00 ID:CrEtMtQ1
形が色々増えていいね。安定感はやっぱりジンバル無しのほうがいいのかな?
まだマーリン自作も必衰かな?
322名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 02:44:50.64 ID:mUPov8+g

もうこれからは自作も、上手にマーリンやグライド、MMCのコピーができましたというだけでは駄目。
何かしらの独自の工夫がないと。
323名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 08:51:20.74 ID:ixLFRcMI
>>321
安定感はやっぱりジンバル無しのほうがいいのかな? って
 これまでの流れで 何処からそんな結論がでます?
 
 ローアングル、ニードルジンバル、そしてジンバル無し、H型とか
 皆さん色々拡げていますが。
324名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 09:16:18.02 ID:ixLFRcMI
移動幅の少ない 三方向のカメラ微動の機構とか
 以前出てた光軸ジンバルとか 他にも拡げたい部分は未だ結構あるよね
 
 自作増えてるように思うけど 全体として熱は下がってるのかな。
 
325名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 11:02:57.76 ID:CrEtMtQ1
ジンバルがあったからって安定するわけじゃないしむしろ無しのほうが安定すると思うぞ
326名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 19:19:11.70 ID:ixLFRcMI
貴方の個人的な意見ですね?
327名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 20:16:03.09 ID:CrEtMtQ1
>>326
確かにそうだけど今にわかる。ためしにあなたも作ってみたらいいよ。
328名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 21:39:32.99 ID:ixLFRcMI
もしも、ジンバル無しで安定する物をこさえられたら
 それにジンバルを付ける事を考えるよ。
329名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 22:36:12.21 ID:ixLFRcMI
試してみる価値は無いこともないが、そいつは最終目標にはならないな。
330名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 22:52:36.64 ID:wp0GW6rf
いまNHKでやってる、トレイルランニングの番組だけど、走りながらの撮影でも安定してるね、カメラなにを使ってるんだろ?
単にカメラの手振れ補正かな?それともソフトで補正か?
331名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 00:04:56.60 ID:HRojRrsX
>330ジンバル無しタイプです
332名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 21:53:52.43 ID:HRojRrsX
333名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 00:06:32.45 ID:LKpRSpWP
山車を追っかけてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=wCZePWvdIWs
334名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 12:11:24.79 ID:fwI+2KbO
>>332
スタビライザーもさることながら、映像自体が秀逸ですね。すばらしい。
>>333
とても良く撮れています。編集で間延びしたシーンをカットすればさらに見やすくなるでしょうね。
335名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 01:05:01.07 ID:FB/v3dbK
ジンバル無し流行ると思ったのに
336名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 19:17:17.15 ID:CoXMA3k3
ジンバル無しというより、強風が吹いていても使える手持ちステディが欲しい。
風を気にせず気軽に撮影したい。
でもできるだけ滑らかな映像がいい。
ついでに軽ければもっといい。
コンパクトならなおさらいい。
337名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 19:26:39.93 ID:f7Or/7On
それだとなおさらジンバル無しがいいいですね。
もう少しで私のも完成します。
338名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 23:10:58.60 ID:ixgBFwyZ
グライドカムタイプの方が強風時の制御がしやすい気がする。
マーリンタイプって指で軽く触れてコントロール、みたいのやりにくくない?
339名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 23:22:28.26 ID:CoXMA3k3
ジンバル無しは映像の滑らかさの点で難がある。
自分の希望が欲張りなのもわかっている。

でも日本人ならいつか誰かが実現しそうな予感もする。
340名無しさん@編集中:2011/10/16(日) 16:04:42.34 ID:KKRZc+Er
グライドカムタイプはセッティングが完璧であろうとなかろうと重心は常にグリップより前、握力がないと長く持っていられない
ので無理です。
341名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 00:48:59.53 ID:fvyeAIC1
アームブレース買ったけど重いな
やっぱ腕力次第だな
342名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 00:53:29.51 ID:+yaauGPD
>>341
いやwwなんでそんなもん買ったww高すぎだろwwステディカム何台自作できるんだよww
343名無しさん@編集中:2011/10/20(木) 21:29:55.77 ID:00Ng5Qh0
>>341
マーリンタイプだと、やっぱグリップを両手で拝むようにうまいこともって
撮影したほうがいいんじゃないだろか。
グリップすぐ上にベアリングをコントロールできるワッシャがあれば
具合がいいぜ。
グライドタイプなら片手はどうしてもシャフト専用になっちゃうから
両手に重さを振り分けるのは難しいな。
片手なら、いずれにしろ、相当軽くないとな。
君のステディカムが重いならあきらめましょう。
筋肉を鍛えるしか、解決策は見当たりませんな。
344名無しさん@編集中:2011/10/22(土) 11:08:49.68 ID:cMGMN0mK
>>341
グリップにフックを設置する手もあるよ。
片手持ちするなら、かなり重さに耐えられる様になる
345名無しさん@編集中:2011/10/24(月) 02:36:39.53 ID:4aBKjjwi
結構自作してる人減ってきたな。やっぱり円高でマーリン勝ったほうが得策だもんな。
346名無しさん@編集中:2011/10/24(月) 22:16:59.52 ID:FLVRDM6G
製品にせよ、自作品にせよ とにかく定着してきた。言い換えれば
目新しさが無くなって来た。 小型ハンドヘルドの製品等が普通に出回って
きた分興味を惹かなくなってきたのかもね。
 値下がりして製品買う方が得策と考える人 と 自作にのめり込む人とは
次元が元から違うんじゃないかな。どちらが上とか下とかでなくて。
347名無しさん@編集中:2011/10/25(火) 08:28:37.56 ID:/JxKiRjB
4月からyoutubeでマーリンで撮影された動画中心(日本限定)に見に行ってるけどさ…


半年のうちマーリンユーザーの方が投稿した動画って片手で数えられる人数なんだが…
売れてるんですか?


348名無しさん@編集中:2011/10/25(火) 20:01:27.70 ID:o80kf4wj
マーリン使った画像として  なお揺れてるって叩かれるのは
嫌だろからね。 でも現実に買ってすぐ滑るような なめらかな画像
作れる人少ないだろうな。
349名無しさん@編集中:2011/10/25(火) 22:09:28.18 ID:B1im4h6d
いや、普通にマーリンは難しい道具だと思うよ。
ちょっとかじった程度では全く歯が立たない。
350名無しさん@編集中:2011/10/25(火) 22:24:18.30 ID:Z3yIJp5R
マーリンは不完全
351名無しさん@編集中:2011/10/26(水) 00:14:28.22 ID:Tb3XaAGJ
素人が家にある三脚・一脚&ホームセンター&100均で買える材料で
1000円程度の予算で遊んで見ようと思っているんですが

マーリン?ヤジロベェ型?一脚型?三脚を変形させる型?
効果対費用でオススメなのはどれでしょうか??
352名無しさん@編集中:2011/10/26(水) 18:39:26.37 ID:zKAp6lHJ
マーリン使った日本の有名な作品は?
353名無しさん@編集中:2011/10/27(木) 00:22:17.28 ID:W5+q2xX1
>>352
改めて考えてみたら・・・・・・あれ?・・・・・・ない?
日本限定だと何も思い当たるものが出てこない。今年だけ考えたらeiji1783氏かな?でも過去の投稿で何かといわれても何も
ない。思い出せないだけかも?片手で数える程度に販売店の投稿動画もあるにはあるけど”有名”と言っていいほどのレベルに達していない雑なのしかない。
マーリン売ってる人はもう少し工夫したほうがいいと思う。
正直マーリンを購入したい人が幻滅する様な動画は消したほうがいいと思うなあ。
354名無しさん@編集中:2011/10/27(木) 00:35:41.47 ID:cYmO7GZm
vimeoやyoutubeにいくらでもあんじゃん
日本限定って意味わからん
355名無しさん@編集中:2011/10/27(木) 00:50:01.58 ID:W5+q2xX1
>>354
>日本の有名な作品は?
これに答えたまで
356名無しさん@編集中:2011/10/27(木) 01:21:09.47 ID:z29k2cpm
>>347
日本限定に見に行っている。
そこで質問
>>352

そろそろマーリンぐらいの小型で新作出してくれないかな。
よく楽器に例えられる人がいるけど、それ以上に難しいと思う。
安定した画を夢見て挫折するよ。
357名無しさん@編集中:2011/10/27(木) 02:03:38.20 ID:cl6gtXd+
>>350
不完全だと思う。
手持ちする限り、安定した画は望めないのだろうか。
いや、きっと誰かが自作で解決してくれる。
358名無しさん@編集中:2011/10/27(木) 02:07:12.11 ID:cl6gtXd+
>>350
不完全だと思う。
手持ちする限り、安定した画は望めないのだろうか。
いや、きっと誰かが自作で解決してくれる。
359名無しさん@編集中:2011/10/27(木) 17:41:16.82 ID:1smpR92U
ベストとセットが本来の使い方だろうからなあ
360名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 01:05:27.14 ID:6X+8XVYz
コピー自作で有名なWSclaterは全く更新されないんだがステディカムにはもう飽きたんだろうか。
結局物にならなかったけど自作で本家クオリティを出せる人がやめてしまうのは自作してる身には悲しいものがある。
361名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 05:02:32.79 ID:eYhbCBG7
大丈夫だ、オレがいる!
362名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 05:40:33.79 ID:2FB4N5e6

WSclaterさんの功績は UJ+ボールベアリングという比較的手に入れやすいもので、マーリンのジンバルを再現するというアイデアを出したこと。
363名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 08:13:08.98 ID:hsEo4vBO
女子大生の人もやめてますね。本家ユーザーだけになると相当情報網も作例も減るから
もっと自作の人に盛り上げてもらいたかったりするんだけど
364名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 02:16:52.01 ID:DQuF9GWI
365276:2011/10/29(土) 04:12:39.78 ID:4Z3J2RYo
>>364
表題にSTEADICAM PILOTと書いてあるし
彼のチャンネル見ればわかることだよ
なんだかな〜

366名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 06:11:49.07 ID:sDZmwPls
http://www.youtube.com/watch?v=K_jRtvcB3GE
なんか揺れてて許せない
これこそ自作レベじゃね?
367名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 11:18:58.80 ID:8HN1fib7
>>366
いい画像じゃないか、ステディカムの特性十分に出てて見ていて気持ち良いが。




368名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 11:25:53.79 ID:8HN1fib7
 >>366 これを自作レベルと仰るあなたの動画が是非見たいものです。
369名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 11:38:33.96 ID:8HN1fib7
これのような Domino Toppling状のワンカットの映像を自作機で作れたら
大成功だよな。
370名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 12:12:28.54 ID:IGSiJXv1
>>366
素人なんで教えて欲しいんですが、これって一発で撮ってるんですか?
371名無しさん@編集中 :2011/10/29(土) 12:51:39.74 ID:x0z4TFVc
さすがプロが作ったPV!
機材は何んだろうか?
しかしつなぎがまったくわからないね
372名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 13:10:27.70 ID:8HN1fib7
こういうのって編集で繋ぐのは可能なのかな? 解らない。
373名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 13:20:11.89 ID:T2bci7eu
普通に一発だろうさこういうのは
事前に演者に綿密にタイミングを教え込んで
そして何回も何回もテイクを重ねて一番よさげなものを選ぶ

わざわざ編集するほうが大変だよ
(というかフルCGを挟まない限り無理な気がしますよ…)
374名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 13:25:03.20 ID:8HN1fib7
終わりまで繋がっている様に見えるが… その他でもたとえばレンズの被写界深度
だとか 舗装路下り坂を後退する画角での操作とか、同様の階段段差での操作とか
レベル差を感じるよ。
375名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 14:01:44.45 ID:obynA9ZS
>>366
これを自作レベルって!
尺を考えればステディカム動画でも最高レベルのデキだと思うぞ

>>366は撮影したことあるのかな?撮影してみればわかるけど

歌のイメージに合う場所、
機材の陰が移らない絵の構成、カメラアングル、撮影時間(夕方)の制限、俳優の配置などなど
めちゃくちゃ綿密に計算されてるぞ。
まさしくプロって作品
自作機で撮影してる素人には絶対無理って領域だよ
レベルの違いを思い知らされる

撮影者(グループ)は有名なのかな?ぜひ他の作品も見てみたい

ちょっと熱くなってしまったが、すばらしい動画を紹介してくれて、ありがと
376名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 14:18:37.23 ID:C0/XJ8ML

DIYステディカムには無理って考え方おかしいね。綿密な演出をするのはステディカムオペじゃなくて
出演者のほうなのに。
強いて言えば腕力に自信のあるひとなら同じ演出が用意されていれば可能。
アーム&ベストはなしの方向でね。これがマーリンだったら間違いなくプロのほうがとんでもない酷い映像になると思うんだ。
377名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 14:22:12.74 ID:Itsj1bjr
アメリカの某ブラ屋より傾くし揺れるし微妙。
そもそも1発でとおして撮るとぐだる。
378名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 14:31:46.72 ID:8HN1fib7
言ってる意味が理解しかねる。

>>これがマーリンだったら間違いなくプロのほうがとんでもない酷い映像になると思うんだ。
379名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 14:36:17.70 ID:m3+/90TG
THE 世界遺産の撮影チーム、atsui1.com
http://www.youtube.com/watch?v=VqFW1GYOjgQ
380名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 14:45:28.36 ID:Itsj1bjr
>>379
悪意を感じる。
381名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 14:58:47.92 ID:8HN1fib7
>>379 誰が使ってもこうなるのならね…でもそうじゃない
 マーリンの面白いところだね。
382377:2011/10/29(土) 15:10:51.03 ID:Itsj1bjr
改めて見るとそんなに悪くはなかった。
ただ人物を所定の枠に修正したいのだろう頻繁にカメラを微調整して画面が揺れる。
特に横移動のとき神経質なのかどんどんロールが大きくなる。
内容はいいが操縦者はまだ半人前か新人だろう。これからに期待。
383名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 15:23:37.45 ID:obynA9ZS
ん〜
>>366レベルで酷評されるのか
そりゃこのスレは過疎るわ

上がる動画はほとんどが酷評レベルになっちまうよ
なんと言うか、>>366を酷評できるみなさんが作成した素晴らしい動画をぜひ見せて下さい
384名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 15:48:20.22 ID:YmqcCp4g
ふっと沸いてもっともらしい事いってるようだが
その発言が無限ループを生むことを知っているのにわざわざ書いたお前の心が透けて見える様だよ
385名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 16:45:44.34 ID:r+k12WcZ
最後はクレーンに乗ってるね、映画不夜城オープニングの逆パターンみたい
386名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 17:52:14.72 ID:8HN1fib7
>>385 かな?
387名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 18:56:14.18 ID:r+k12WcZ
1カット撮りですね、06:40辺りで喋ってます
http://www.youtube.com/watch?v=SKgmXx9wIQs

>>376
アームベスト無しでマーリンでは絶対無理、
ワイヤレスフォーカスユニットを1/3センサーのカメラに取り付けたら軽く3kg超える
海風で煽られるしマーリンでカメラの開いた液晶見ながら安定して人物を前から撮るのは至難の業
388名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 19:14:58.28 ID:IGSiJXv1
>>387
すごい!
プロともなるとこんなことできるんですね〜
389名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 20:03:53.86 ID:8HN1fib7
>>385 最後の部分のところ、どんな風に撮影してるんだろうね?
   クレーンだとしたら、歩行からそれへの切り替えをどんな風に
   取り回すのかな…
390名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 23:57:05.62 ID:yCPcsl2+
>>389
単純に乗るだけの話
391名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 00:02:20.78 ID:kILCpTPc
DIYステディカムでもこんな風な撮影できれば絶対ヒットすると思うんで誰か作ってくれw
392名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 03:14:02.42 ID:O9XWSvCM
>>389
4:45辺りで岸壁からアーム出して画面上手側であご下げて待機してるクレーンに重し代わりに乗ってる特機部の人とステディカメラマンが
交代して乗込んで:50辺りで交代完了してパーンしながらアームも振りながら降ろしてるだけ
393名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 08:40:55.97 ID:UJ3+OctL
>>389
そうか?かなりコンパクトな機材を考えても単純に乗り込める状態で無いように
思えるんだがな。その間、特別に揺れる様子も無いんだよね。
394名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 09:57:11.19 ID:G5w3/+pg
んー絶賛するほどでもないような
395名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 10:16:12.29 ID:4lLp3lYg
以前消防隊員の訓練を撮ってた人が
最後に河原に整列してる隊員たちを
土手に登りながら撮影したのはクレーンぽくてよかった
396名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 11:06:34.83 ID:UJ3+OctL
>>394

絶賛って訳じゃなく、発端は>>366〜369だからね。
397名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 11:09:20.42 ID:UJ3+OctL
 366の言うように、この画像から揺れを取り除いたらどんな物だろうね?
魅力的な映像になるのだろうか?
398名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 13:05:35.17 ID:G5w3/+pg
演出でわざと揺らしているようにもみえる
399名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 14:27:29.42 ID:FPOfohl0
ヨウツベとか見てたら
長いアームつけて重りつけてバランスとってやれば良いだけでしょ、プププwって思って
会社の工具箱の中から適当にそれらしいものを組上げてみたが(製作費0円)
揺れまくってバランスとれないし映してたらカメラ違う方向に揺ら揺ら動いてくし
もう嫌だ><
400名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 15:05:08.66 ID:kILCpTPc
>>399
単純にやじろべえなんだからおなじ重さをつけなきゃそりゃ揺れるんじゃないか
401名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 15:26:10.15 ID:ERokEcqh
>>399
多分>>399はステディカムがどういうものかわかってない
ちゃんとヤジロベエになってないとだめなんだよ
そのヤジロベエ、ってのが多分わかってない
でも自分ではわかってるとおもいこんでる
ジンバル がないとだめなのよ?

このオッサンと同じようなのつくったんじゃないかなw
http://itoh-av.studio-web.net/page006.html
これ、スタビライザーにすらなっていない
見た目だけ真似ただけwww
せっかく、ほとんどの皆が不得意な部分である金属加工や工作だけは得意そうなのに、
肝心の構造がwwww残念すぎてある意味笑える
402名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 16:29:46.07 ID:UJ3+OctL
>>401の例に上げたおじさんのは、それでも製品版の形を忠実に写してる
から ジンバルが無いようでもそれなりにバランスがとれてる。
モノポッド代用に限りなく近い状態だな
403名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 16:36:26.12 ID:ERokEcqh
>>402
いや、見た目だけはいいんだけどさ、
動画を見るとぜんぜん効果を感じられなくね?
モノポッド代用の方がよっぽどマシっつーか
404名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 16:42:11.67 ID:UJ3+OctL
 情報の少ない中で見よう見まねで、孫の姿残したくて立派じゃねぇか…
 
 ちゃんと目的は果たしてるし…ホットシューなんかも使って
405名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 16:50:44.21 ID:UJ3+OctL
 このおじさん映像のプロなのかい?どういう人なんだろうな。
406名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 17:05:16.44 ID:UJ3+OctL
 8mm,16mmシネカメラとか映写機とか 触ったことも無い世代が結構居るんだろうな
このスレに来る人って
407名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 17:33:55.23 ID:G5w3/+pg
いやステディカムスレだからね世代とかどうでもいい 

年主張するなら動画で感じさせてほしいんだが
408名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 17:42:06.06 ID:UJ3+OctL
そうだね、今結婚式にも持ち込める形のスタビライザ作ってるよ。
409名無しさん@編集中:2011/10/31(月) 07:09:32.30 ID:S1TJohmF
当たり前にソフト補正使ってる人いるけどコメント残す人って誰もそこに触れないな
わからないのか知らないフリなのか1人ぐらい気づいてもいいはずだけど
410名無しさん@編集中:2011/10/31(月) 08:13:52.47 ID:OR0tJ0tA
>>409
みんな分かってるけど言わないんだよ。
何度も言うけどスタビライザーのサンプル動画じゃ無ければ問題ないだろ。
411名無しさん@編集中:2011/10/31(月) 10:53:58.79 ID:O2P+Yb/1
>>409
たとえば、どこの動画?
それほど明確にわかるものなの?あんたエスパーなの?
412名無しさん@編集中:2011/10/31(月) 11:47:11.92 ID:S1TJohmF
>>411
url貼り付けてもいいけどうらまれてもやだし自分で探して
最低でも3人いるから誰かはわかる それでもわからないなら名前挙げるけど
413名無しさん@編集中:2011/10/31(月) 13:25:30.14 ID:hkW3NxVd
ソフト補正は作品に使うのはなんだって良いんだが
個人的に超広角でずっと撮影してる動画の方がいやだけどな。
そんな動画に限ってただ移動してるだけって動画なので面白くない。
100度以上の画角はほんのちょっとでお腹いっぱい。

414名無しさん@編集中:2011/10/31(月) 15:33:38.13 ID:NU3P4oaN
超広角はおおむね何を撮っても同じ映像に見えてくる癖がある。ついでに超広角だと揺れぐらいが目立たないなんて迷信もある。視聴する人のことを考えない馬鹿が広角に走る。そういうやつらは動画のなかでも走るのが大好きときてる。
415名無しさん@編集中:2011/10/31(月) 17:53:00.96 ID:ctMRY89Z
>441
広角以外のレンズで走るやつは天才?
416名無しさん@編集中:2011/10/31(月) 18:27:05.79 ID:ctMRY89Z
>>414
広角以外のレンズで走るやつは天才?
417名無しさん@編集中:2011/10/31(月) 18:43:35.37 ID:vFqu9LwW
アームベストあればレンズなんて関係なく走れます
418名無しさん@編集中:2011/10/31(月) 18:46:40.18 ID:hkW3NxVd
>>414
いや、バカは言い過ぎだろ。
そういう表現もあっていいのだけど、もっと落ち着いた表現も出来る道具だから
スピード感ばかりに偏ってしまうのももったいないと思う。
自作もみなさん良いところまで来てるから、今度は表現方法についても語って行かなきゃネタ切れ。
419名無しさん@編集中:2011/10/31(月) 20:47:32.07 ID:ctMRY89Z
アーム&ベスト、これからの時期は服着こんだら、
カモフラージュできて、あまり目立ちにくいんじゃね?
アームの自作も見たいです。
420名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 03:17:08.64 ID:BaoGCe6F
表現方法っていうより、なに撮るかっつー問題じゃないかい?
広角が飽きるのは、絵としては左右を流れる風景が延々と続くからでしょ。
対象物をおっかけるなり(>>366とか)、移動先になにかあるなり(町歩きとか)
っていうコンテンツが用意されないと、見る方としては飽きると思うけど。
車載動画延々と見てて飽きない人なんてそう多くないだろ?
421名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 06:49:05.19 ID:Wp7FW0X9
自作ってなんなのかわかってないね?
作ることが目的なわけで表現方法?とかそういう
次元までの趣味じゃない。
422名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 07:04:56.00 ID:Y9LMoW/m



自分ができないからって走ることに対して中傷するのは子供過ぎる
423名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 07:33:54.86 ID:DshqEeVh
>>422
同じくそう思った。

>>414
できるの?
424名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 19:03:12.55 ID:xxZQ4hia
421は手段の目的化の典型だな

スレタイには沿ってるけど
425名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 21:18:02.90 ID:XrGz3OOc
>>424
そんなことはないよ。自作するためには何を撮影したいかを考えて
それに沿って製作しないと面白くない。例え最初は製品コピーから入る
にしても、それが無いと独自の形態を得られない。
426名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 22:04:06.81 ID:xxZQ4hia
>>425
そんなことはないよと否定するのは良いんだけど
>自作するためには何を撮影したいかを考えてそれに沿って製作しないと面白くない。
これが手段の目的化してるよと
427名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 22:51:29.23 ID:Y9LMoW/m

>何を撮影したいかを考えてそれに沿って製作
こんな人今までいたのかい?urlが欲しいもんだ
428名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 22:55:27.36 ID:C/Mud8TS
新作です
http://www.youtube.com/watch?v=6GqR4tyytBM

誰も否定はしないが
俺は綺麗な移動動画を撮影する事が目的
ぶっちゃけ電子補正の技術が向上して誰でも手持ちでブレの無い動画が撮れるのが最高と思ってる

しかし、現状ではステディカムを使用するしかなく、
既製品は高いし、物を作るのが好きだから自作しているだけ

再度、誰も否定はしないが
動画を撮影する事が目的の人と自作を楽しむのが目的の人に意識の溝がありますね
429名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 23:28:11.48 ID:XrGz3OOc
>>426
そうかな、目的に合った既製品があればそれでも良いが、無ければ
作るって事じゃないかな。
 今までにも結構出てたでしょ
 折り畳みの出来るコンパクトな物でスマホから1k越え、とか
 函館さんのフィグリグとの併合でのティルト・パンニング機能の拡張とか
 steadikit氏のあの形も、あのような画像がほしいから始まって、到達し
 てるんじゃない? 物を作るのってそうじゃないかな。単に作る行為が
 目的になるのかね。
430名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 23:35:29.27 ID:xxZQ4hia
>>429
>単に作る行為が目的になるのかね。
これを俺に言われても
431名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 23:36:00.42 ID:XrGz3OOc
 >>428の様な人は既に目的にかなった道具を手に入れられてるから撮影にいそしんでられる。
 そこの域に到達した自覚が無い者は、まだ作り続けてる…
432名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 23:39:35.40 ID:Wp7FW0X9
>>428
なにこれ全く揺れない
433名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 23:55:09.74 ID:XrGz3OOc
 揺れはあるけれど、この位のレベル出せれば…自分も撮る方に力を入れるよ
434428:2011/11/02(水) 00:14:10.07 ID:E35HTI+T
>>428
ちなみに前半は極軽く補正掛けてます。綺麗な動画を残す事が目的なので。
後半は補正掛けたほうが違和感が大きかったからそのまま
>>433
どんどん撮影した方が良いと思います。
撮影して問題点を見つけ、アップロードして皆さんのアドバイスを聞いてって感じて
少しずつ良くなってきました。
まだまだ揺れはありますが、ここらが限界っぽいので自分は撮影に移行してますね
435433:2011/11/02(水) 00:26:59.46 ID:hOvCLeqP
今作ってる4号機(実際3つめ)が出来上がったら撮影に精を出します。2号機
である程度自分なりに感触掴んだんですが、何分作りがガサツ過ぎましたので少
し洗練した形状にして使い易い物にしています。
436名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 12:20:52.78 ID:v80K5LSt
ID:XrGz3OOcが脊髄反射で否定してるだけのように見えるのと
奇妙の改行とインデントが気になる
縦読みでもないっぽいし
437名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 13:09:42.60 ID:Qc09lD3k
>>428
上手に撮影されていますね。
全体的な安定感はとても見やすいです。
ただ、ステディカムの性能を見せる為の動画ではないと思うので
もうすこしカット割りを短めにされるとより良いかもですね。
438名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 14:21:44.93 ID:kfoDYyzs
自作してずいぶん経ってから気づいたんだけど成功してる人のさる真似から入ったほうがよかったなって思ったwwww
遠回りも楽しいけど遠回りしすぎて撮って楽しむところまでなかなかいけなんだwwww
439428:2011/11/02(水) 18:56:06.22 ID:2ZWW9t31
>>437
毎回指摘されてますね(笑)

個人的な好みですが、
1カットを長く撮っているのは全体の広さや繋がりが伝わるかなと思ってます。
途中にカットを入れると動画だけ見た人にはぶつ切りのイメージになってしまいそうなので

延々と歩いているのも退屈なのは事実ですし、もう少し構成をイメージしながら撮ってみます。
上手な作例ないかな〜
440名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 19:18:10.09 ID:Uc6o9qXc
カット短いと「揺れてないとこだけ抜粋したんだろう」
と疑われるしなw
441名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 00:44:54.48 ID:1yXlbbH9
>>439
前に2度くらい指摘したのは俺かも。437は別人。

今回のヤツが例としてわかりやすいと思うんだけど、実際に博物館とか行った時、
一度も立ち止まらずに展示物見ても楽しくないじゃん。被写体や見る人のことを
無視しすぎなんじゃないかと。

まあ「移動撮影する」ことを目的としてるってことなので、別にいいですけどね。
昔あった、3Dの迷路を主観で進むスクリーンセーバーを、ぼんやり眺めてるのと
気分的に変わらない。
442名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 01:24:34.70 ID:KhErDWvR
雰囲気がつかめればいいと思うし俺ならあえて見る人のこと無視する事もあるな
動画で満足されるよりは
「実際に行ってみたい」と思ってもらえたほうが良いし
その塩梅が難しいけど
443名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 02:20:01.36 ID:1yXlbbH9
>>442
見る人に「実際に行ってみたい」と思ってもらえるように考えて撮影・編集するなら
別に無視してないでしょ。>>428は「移動動画でありたいから」止まってじっくり
見せてないだけで、「ブレを目立たなくしたい」からひたすら広角で、「カメラを
揺らしたくない」からズームもパンもしない。

本人が言ってるとおり、目的は「自分が」「綺麗な移動動画」を撮ることだから。
見る人に場の紹介するつもりもないし、被写体の特徴捉えるつもりもない。
444名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 04:34:08.42 ID:KhErDWvR
>>443
言葉が足りなかったかな、ゴメン
見る人のこと無視するってのはもっとゆっくりじっくり見たい要望とかね

あと俺が442で書いたのは俺はこういう事をする場合があるって言っただけで
「あんたの言ってることは違う。>>428はこうだ」とは言ってないよ
445名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 04:39:21.60 ID:HkRk45Sv
こういう人間の本当の目的を教えよう。
「実際に行ってもらいたい」「移動撮影でありたい」ではなく
「おれの滑らかな自慢のスタビ動画に感銘を受けろ」
446名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 04:44:43.34 ID:HkRk45Sv
もし上に書いた目的ではなくとも他人の作品を見る姿勢と自分の作品を見る姿勢に大きなズレがないと
ああいう編集にはならないはず。
447名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 05:26:34.82 ID:SuWS5LEb
おまえらなかなかレベルが高いな。感心したぞ。
448名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 06:24:12.71 ID:7pRNT1Pf
>3Dの迷路を主観で進むスクリーンセーバー
全くそのとおり、nhkのふれあい街歩きもその部類に入るけど常にナレーションがあり、ふれあう場所が用意されているから全く問題ないけど
こと素人動画の場合は言うまでもなくドンピシャ。スクリーンセーバーは脊髄反射的に消したくなるw
449名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 08:21:57.31 ID:FMRFKI+W
ステディカムの話をする場所なのに
動画編集の話をして「レベルの高い俺を賞賛しろ」と思ってる
勘違いちゃんが降臨したと聞いて
450428:2011/11/03(木) 08:26:40.87 ID:JyXMwCrz
色々な意見ありがと
今日は夜まで忙しいから、ごく簡単に

>>雰囲気がつかめればいいと「実際に行ってみたい」と思ってもらえたほうが良いし
これは思ってる
>>被写体や見る人のことを無視しすぎなんじゃないかと
反省します

>>「おれの滑らかな自慢のスタビ動画に感銘を受けろ」
そうは考えてないけど、深層心理としてはあるかもね

静止して撮影するときは三脚を使うことにことになるけど、
美術館系は三脚持込不可だから、気付いたら移動動画しかなかったのもある。反省

普段は使い分けてるつもり
http://www.youtube.com/watch?v=2lke7dTUVFI
451名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 08:36:56.26 ID:1yXlbbH9
ふれあい街歩きはぜんぜんちゃうでしょ。立ち止まったりパンしたりしながら、
今なにを見てほしくて撮ってるのかが、画角や編集からわかるようになってる。
正面向きでただ道を進むって絵は実際には少なくて、
通り全体の空気を見せる→画面内に被写体を見つける→移動して近づく→それを見せる
ってのを繰り返してるから、音声消しても別に飽きない。
452名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 08:48:20.57 ID:1yXlbbH9
>>450
三脚なくてもステディに載せたまま立ち止まれば静止するでしょ。。。
453名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 09:03:04.76 ID:t4q5SHSL
つまるところ
DIYステディカムを作る→動画を撮りにいく→編集してうp

これを基本ひとりでやるのが素人の典型として、
うpした動画を見る人に対して一番大事なことは・・・・完璧な揺れない映像を見せることなのか、気遣いのある編集なのか、すぐ解ると思う
454名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 09:19:16.35 ID:HkRk45Sv
>>449
ステディカムを使って撮った人間が編集も自分でやるなら動画編集の話になるのは当然だろ。
食材だけ(仮に)高級品で盛り付けが雑、皿もなくただ物だけテーブルに出されても泣いて喜んで食べる客がいるなら話は別だが。
455名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 10:41:33.11 ID:ujLUujv3
きっとプロの方もここに紛れ込んでると思うので
仕事以外のオフで個人的にステディカムを使って
見る人向けに編集された作品とはどういうものかyoutubeにあげてほしいです。
僕たち素人なんでお願いします。
456433:2011/11/03(木) 11:28:56.54 ID:qbXk1K6o
実際に、なかなか行くわけにもいかない でも 山車を曲げるこの姿
見る側は、撮り手の意向は関係なく、忘れかけてたものに気付く、何かを
思い出す。 そちらの深層心理に何があろうと、受ける側は関係ない
画像ってそうでしょ。? もちろんレベルがどうのっていう見方で見る人も
このスレに限っては、あっても当然でしょうけれどね。

足助まつり 山車 【愛知探検街歩き】 香嵐渓  良かったですよ。

以前の大提灯にしても インパクトのある動画有難うございます。

こちらは編集をもう少し勉強しなくちゃ 胸張ってUP出来ない…

457433:2011/11/03(木) 11:41:50.90 ID:qbXk1K6o
大きな提灯じゃなくて、天皇祭の提灯でしたね。勘違いしてました。
458433:2011/11/03(木) 11:55:38.48 ID:qbXk1K6o
なんでこうなるかな?毎回…
459名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 02:34:07.16 ID:g84H3vh9
>>456
とりあえず君は文章の書き方を勉強してくれ
改行・読点・句点・スペース等の使い方が独特で何を言いたいのかわからん
460433:2011/11/04(金) 09:45:47.51 ID:1IECIiF3
>>459
我ながら読みづらい このところ数年 日本語を書き込まない場所に
怪しげなIMEで日本語を書き込まされて妙な癖が付いた。
461名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 02:40:46.68 ID:JywKrXhC
>このところ数年 日本語を書き込まない場所に 怪しげなIMEで日本語を書き込まされて妙な癖が付いた。
怪しげなIMEで日本語を書き込まされる状況ってどんな状況だろうか

*超解釈*
ここ数年日本語圏外に住んでいて、OSも日本語版じゃないんだよね。
それで不慣れなIMEで日本語を書き込まなければならず妙な癖が付いた。

・・・まさか日本人以外のステディカム自作してる人が頑張って書き込んでくれてるのかな
462名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 04:50:58.46 ID:bn6WJGVV
北朝鮮の日本語教師だろjk
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:56:35.44 ID:oq5dVZyC
みんなが有難がって使ってる某MS製のチャニーズ物だろ?
464名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 13:17:16.82 ID:0gPthgAW
さて、満足な自作ステディカムを作ることが出来なかったクレーマーな諸君。
いろいろと書いて、そろそろ飽きてきたことだろう。まだ?だったらがんばって書いてくれ。読んでやるから。

ぶれ、揺れの少ない見やすい映像を撮りたい、ステディカムなら撮れそうだ。
でも売っている高性能のものは結構高価で新しいカメラが買えちゃうぞ・・・・と。
だったらどうにか自作できないものか、と。

ネットを見ると、自作に成功している人が結構いるようだ。しかし、ぶれ、揺れが収まらない人の方が多い。
成功者とそうでない人とでは、まず何が違うのだろうか。

このあたりから、みんなの意見を聞かせてくれないかな。

465名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 14:11:14.73 ID:bTc5Bsf2
今まで見てきてひとつ明らかなことがあります。

成功者の共通の大前提は「金属加工できる環境をもともと持ってる」これにつきる。
言ってみれば本当の素人には成功者になることはまず不可能で製品を買ったほうが正しい判断になると思います。

作る楽しさがあるから自作してるなんて綺麗ごとを書く人もいますが
「作るのが楽しくて仕方ない工具が揃っているので楽しい」

の間違いだと思います。
466名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 14:13:45.94 ID:bTc5Bsf2
例外で金属加工できる人の助けを借りる事で成功に近づくこともあるかと思います。
youtubeで言うとザク専用さんでしょうか。
467名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 16:04:08.67 ID:rSO+bkGi
成功者っていうけど、どの位で成功?という境界が人によって
それぞれ違うし、自分は手持ち撮影よりゆれ・ぶれが少なくな
ったら成功と思っている。その位なら100円ショップの工具でも
十分に工作できる。
要するに、楽しめればそれが成功なんじゃなかろうか。
468名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 16:34:46.31 ID:0gPthgAW
>>465
なるほど。確かにずぶの素人がアルミパイプを曲げたり、穴を開けたりするのは大変なことだと思う。
俺なんか5〜6本はお釈迦したかなあ。でもその後は失敗はほとんど無くなりました。
なぜ上手くいかなかったか、どうしたら上手くいくのかを学習できないとステディカムの自作は出来ないと思います。
穴開けはもっと難しい。俺なんかひとつ穴を開けるのに錐、ドリルの歯を細→中→太と四本使うよ。
穴の位置を微調整しながら正確に開けるためなのだ。
ちなみに俺の道具は手持ちで使うドリルが電動で後はすべて人力です。
大層な環境はいらないと思います。必要なのは諦めないこと。そしてアイディアと想像と楽しむ気持ちでしょう。
469名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 17:23:44.43 ID:afzTXN8g
今日ソニーのHX9Vを使ってみたんだが、手持ちよりもゆれ、ブレが少ない程度なら、これで十分だ。
しかし、しょせんアクティブ手ぶれ補正。ステディカムのナメルような移動にはやはりならないのであった。
470名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 17:49:43.44 ID:bTc5Bsf2
>ちなみに俺の道具は手持ちで使うドリルが電動で後はすべて人力です。大層な環境はいらないと思います

まるで自分は成功者みたいな言い方に聞こえますよ。
471名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 18:07:21.97 ID:0gPthgAW
>>470

そのとおりです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:46:01.50 ID:oq5dVZyC
>>468は結構器用なんだね、穴のサイズにもよりますがドリルはφ2.3 φ2.5〜始めてφ10oまで0.5mm間隔で用意
アルミ材の物は2.5からスタートして目的サイズまで順繰りに広げてゆきます、それでも穴の位置を修正するため
細い丸やすり、皿の座グリ、中グリドリルを併用してます。
473名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 19:10:34.14 ID:0gPthgAW
>>472
さすがですね。

私は6mmのボルトを通す穴を開ける時、最終に5.8mmのドリルを使い、修正しながら手作業で6mmボルトが通る穴に仕上げます。
このぐらいやらないと、ステディカムの自作は成功しないということですよね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:34:59.33 ID:oq5dVZyC
その.2mmを埋める修正作業には何を使うのですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:41:03.82 ID:oq5dVZyC
ちなみに私は 金属加工できる環境をもともと持ってても作れていない一人です。
476名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 20:37:19.91 ID:0gPthgAW
>>474
あなたのアイディアと想像と楽しむ気持ちが大切とおもいます。

477名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 20:38:07.55 ID:0gPthgAW
>>476
必要なのは諦めないこととおもいます。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:11:53.01 ID:oq5dVZyC
でも、作れたのか、作れていないのか は自覚の問題という部分もありますので
自分の納得の出来る物が作れれば良いのですよね。 ジンバルの芯を正確に出すため
色々試しましたが、その影響を抑え込むように作るのでなく 影響が出ない、出にくい
形態を採ることにしました。
479名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 06:46:41.97 ID:qN62SZjk
成功してるかどうかは他人の中に置かれてはじめて決まるものじゃない?
自分で成功と言ってしまっても誰も認めなくない?
480名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 08:50:10.61 ID:0gC0yBSk
>>479
自分が納得できるものができれば、それでイイだよ!
君がイチャモンをつける問題じゃないべ。
481428:2011/11/06(日) 10:20:35.35 ID:Moc8NBvd
>>456
ありがとうございます。
なんだか私の思いを代弁してもらったみたいな感じです。

>>452-453
いやまったくその通り
482428:2011/11/06(日) 10:28:36.66 ID:Moc8NBvd
新作です。
撮影したのは前作と同じ日だから、皆さんの意見は反映されてないです。

見る人が見れば
まさしく迷路を進むスクリーンセーバー

けど、こんな場所こそステディカムが活きると思う
http://www.youtube.com/watch?v=v9nSo2D8ClU
483名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 11:35:32.55 ID:l5dSR5gy
>>481
よくあの文を読み取れたな
ノスタルジックな事を言ってるのか他人目線の事を言ってるのか判らなかった
484名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 12:09:51.14 ID:dnemXuaw
ステディカムは活きてるさ内容がないだけ
485名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 17:54:07.30 ID:0gC0yBSk
>>482
安定していますね。 完璧です。 素晴らしい! 
あとは趣味の動画か、芸術か、実用の紹介ビデオか・・・ 目的によって
その編集技術が問われる段階に行くのだと思います。
素人、セミプロ段階としては素晴らしいと思います。
486名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 19:03:12.13 ID:fzJE7Jb4
レンズの画角も豊富にしたほうがいいですね。超広角だけじゃなくもう少し寄ったもの(90mmなど)
ひとつのレンズに拘る事から抜け出せれば素人臭はなくなりますよr
487名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 22:31:36.62 ID:YwyQWhc1
すごい資料館ですね。見やすさも素晴らしいです。
ひとつだけ気になるのは鴨居が低いのか、撮影者の背が高いのか分かりませんが
視点が高すぎるように感じました。
画面に落ち着きが無く感じてしまって残念です。
488482:2011/11/07(月) 00:26:49.07 ID:2WAcq4Ww
>>486
そうですね、画質重視でデジ一で撮影しているので画角変更は
レンズ交換になってバランスの取り直しになるので難しいかもしれません
ビデオカメラやコンデジなら割と間単に対応できそうなのですが
撮影の幅を広げるなら機材変更もありかもしれませんね

>>487
なるほど、そう言われればそうですね。
背は普通なので、持つ位置が高すぎましたね。
何となく上下動が安定する気がして目線の高さにカメラを持ってきていた気がします。

色々なアドバイスがあったので次回撮影時には気をつけてみます
489名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 09:16:29.29 ID:8JFjVvMN
90mmはやりすぎ。50mmぐらいがステディカムにはちょうどいいはず。
490名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 13:53:29.29 ID:ZnHRDdps
http://gigazine.net/news/20111107_chobi_cam_pro/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

35グラムでハーフHD動画90分撮影可能か
これでミニミニグライドカム作るのも楽しそうだな
491名無しさん@編集中:2011/11/08(火) 18:01:22.20 ID:p6VbwmUW
上下動が発生してるときはウエイトがまだあまいということでしょうか?
DTは2秒ぐらいでカメラは5Ddeす。
492名無しさん@編集中:2011/11/08(火) 19:56:55.13 ID:hKbB71YA
>>491
マーリンの場合でしょうか?
重いカメラなので、腕の力が不足しているんじゃないでしょうか。
493名無しさん@編集中:2011/11/08(火) 20:37:15.22 ID:p6VbwmUW
>腕の力
あーそうかもしれません。重いです。
あと仮にですけどウエイトがちょうど合っていたとしても
自分の腕の力が足りないと首振りをしだしたり傾いたりす
ることは当たり前でしょうか?
(最近まで設定しだいで全く揺れなくなるものだと思って
いたんですがだんだん怪しく思えてきました。)
494名無しさん@編集中:2011/11/08(火) 20:42:47.49 ID:hKbB71YA
>>493
設定がドンピシャとしても、全体の大きさがある程度大きくないと、
移動時の振動や風で影響を受けやすいでしょう。
首振りは慣性を増やすと安定します。
495名無しさん@編集中:2011/11/08(火) 21:51:21.10 ID:b26/gvM8
>>493
首振りや傾きは腕力とはあまり関係ないと思いますよ。
バランスが合っていないときの典型的な症状ですから。
無風の条件下であれば設定次第で揺れはかなり押さえられます。
496名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 09:03:22.90 ID:5INri4Ut
自作を始めるときTVや映画のように揺れない画が手に入ると思って作り始めるけど
腕力には自信あってもいまだに揺れから逃れられない。
自分のことを棚にあげれヴぁその境地にいる人もyoutubeにいるのでうらやましいけど
単純に直進運動しかできない設定の人しかいないと思う。
もっと自由自在に動かせるような新しい自作ステディカムを誰か考えてくれないかなあ。
(ジンバル無しタイプ試したけど微妙でした)
497名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 09:28:32.27 ID:u4cRi8kZ
>>496
ステディカム撮影中にパーンやズームを安定してやるのって本当難しいですね。
498名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 10:22:32.83 ID:5INri4Ut
マーリンもステディカムを知るにはいいものですけど
パーんにチルトにともっと表現のしやすい形の(特に自作)ステディカムが生まれることを願います。
499名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 12:11:01.94 ID:r1i3iFya
ズームについてはビデオカメラならほとんどバランスが変わらずに撮影出来るんじゃない?
一眼は無理ポ。
500名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 14:29:19.24 ID:evyp/KXY
>>498
 パンは出来るでしょ
 チルトはアーム掴んで撮る訓練あるのみ
 
 両方ほしいならグライドカムに替えなされ
501名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 04:08:25.35 ID:VKt++mDW
ズームはリモコンじゃないの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:50:55.52 ID:aKqYtINn
>>501
というより、概ねズームレンズの形態に係る、ホームビデオカメラのそれは
通常インナーのタイプでレンズの口径も小さい。

 デジ一眼、同レフだと例えリモコン使えてもその辺で問題を抱え込む。
コンデジではカメラ重量の軽い分だけズームレンズの迫出しがバランス変化を
起こす。
503名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 11:49:16.85 ID:3hp7ZpnV
ハイレベル過ぎるマーリン動画
超広角を中傷するやつは今すぐこれ見て反省したほうがいい
「α77 羽田空港国際線旅客ターミナル」
http://www.youtube.com/watch?v=bNNjIl36OuU
504名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 11:51:21.09 ID:RxEiwmxa
広角で撮影してきたけど、YouTubeの動画を見てると
ステディカムには換算50mm前後の標準レンズが良い気がしてきた

しかし、チルトも満足にできないのに50mmはハードルが高いな〜
505名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 11:53:31.72 ID:RxEiwmxa
あ、ごめん。上のは見てなかったから。
別に上の動画に文句言ってるわけじゃないんで
506名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 12:12:42.52 ID:3bAIdnkZ
>>503
羽田のような広々とした空間は超広角を使ってこそ表現できるものがある。
そのうえプロと同等以上の安定性がありパソコン画面よりも大画面テレビで見たほうが
より楽しめます。


>>504
staedicamに50mmは対象物がないと何を撮っているかわからなくなります。広角のほうがいいのでは?
507名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 12:32:18.73 ID:enf//m/f
503のはそのうち通行人を怪我させちゃわないかと不安になった
508504:2011/11/12(土) 12:43:24.30 ID:RxEiwmxa
>>506
>staedicamに50mmは対象物がないと何を撮っているかわからなくなります。広角のほうがいいのでは?
まさしくそこに悩んでる

広角で撮ってしまうと対象物がぼやけてしまい
何を撮りたいか、何を伝えたいかが撮影段階で不明瞭になっちゃう
そうなると見る方も辛いよね

50mmだと撮影者の心理として必然的に対象物が明確になるから、その方が良いかと

ま〜何にせよ撮影してこいって話だけど
壊れてしまって撮影できない、とほほ…
509名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 13:12:44.53 ID:p8jqrgS8
上の動画の方は操作が抜群に上手い。
マーリンでも他の動画の方はソフトで補正したりしてこのレベルだけど
この人は全く補正なしだからな。
このレベルになるには相当な練習が必要でしょう。
510名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 13:47:55.32 ID:3bAIdnkZ
このところ超広角+マーリンで撮影してる人ってこの方以外に居ないと思います
(外国圏は知りませんが)
50mm使いだとあの方の動画しか思い浮かびませんが補正よりも内容(きれいな女性)
重視と思える動画ならどんどん補正してほしいと思います。ステディカムの設定に
気を取られてはいい画を撮り逃すこともあるはずです。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:09:45.18 ID:kBVA2K/w
>>503
 別に意識して使うならば、超広角だろうとフィッシュアイだろうと全くOK
面白い画像になれば樽型歪曲も全くOK 中傷する人がおかしい。
512名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 20:55:32.28 ID:+Jl4bfCB
NHK 世界ふれあい街歩きは、何mm?
513名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 21:17:50.91 ID:scaa4tIO
HDCAMのショートズーム。
多分引きが4.5ミリのやつ。
35ミリ換算は自分で調べるべし。
514名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 00:47:11.94 ID:04iGhrSO
少なくとも広角だろう。
>510ふれあい街歩きがソフト補正を使うようになるといいよね。
そしたら心置きなく使うんだけど。
こういうある意味セコイ道具はプロが使わないと使っちゃいけない感覚に陥るよね。
515名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 00:49:40.94 ID:uToSm6lw
【第55回】NHK『世界ふれあい街歩き』はどのようにしてつくられるのか −ステディカムによるハイビジョン撮影の秘密に迫る
http://www.phileweb.com/magazine/av-navi/archives/2010/09/03.html
516名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 01:25:00.87 ID:NuUpQqg2
>>503
ここまでレベルが上がるともうすごいとしかいえない
517名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 13:28:02.84 ID:aswcP0Pr
>>516
 そうかなぁ gxasERの羽田のほうがすごかったと思ってるけど
518名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 16:12:41.73 ID:Bkq38fzZ
>>517
俺もあれを思い出した
彼は自作だったけど、全く揺れてなかったし動画としての構成もよかったよな
最近新作出さないね
519名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 16:35:58.72 ID:tnAxidDd
>>503
α77の画質が悪すぎて揺れよりもそっちの方が気になった、それと単調すぎて観ていてすぐ飽きる
ソフト補正使ってないのは分かったからもう少し構図とカット割り、使う音楽も勉強した方がいいね
私もgxas氏の羽田動画の方が良かったと思う、画に安定感があって観ていてストレスを感じなかった。


520名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 17:27:10.28 ID:jeahs4N1
補正を積極的に使うことには賛成だけど

>>503
補正無しってわりには補正をかけた動きがあるな〜って思ってたら
α77って動画は電子補正なんだね
SONYのアクティブ補正は優秀だ、ステディカムと相性が良いと思う


画質が悪すぎは言い過ぎでしょ
これ以上は5D2になっちゃうよ
521名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 17:37:03.97 ID:04iGhrSO
503にさえ文句を言うって…
だったらあっちにその旨コメントなさっては?
522名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 18:15:24.89 ID:tnAxidDd
>>520
そうか?7DやGH2の方がマシだと思うけどね
まあ超ワイドだからカメラ動いて周辺流れのせいで再圧縮ノイズが目立ってるのかもしれないけどね。
それにしてもコントラストが強すぎるというか黒潰れが目立つ。

>>521 
俺は晒された動画に評価しただけだ、文句あるなら他人の動画を勝手に晒した503に言えよ
確かにつべの方にもコメントしてあげた方が本人のためになるかもね
あちらのコメントはいつも同じ誉め言葉で気持ち悪いからな。
でも本人もここ見てるだろ、以前もう一つのスレで本人が晒してたくらいだから。
523名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 18:26:43.85 ID:jeahs4N1
>>522
確かに7DやGH2が上だけど、
これ以上の画質は数機種だけだよ

それにしても、これって電子補正(カメラ内)で画質劣化してるのかな〜
それともまったくの補正無しでこの画質なのか?
最新機種と価格を考えれば残念ではある

真実は本人しかわからんか

524名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 18:58:36.29 ID:Nt6MyOjh
https://mobile.twitter.com/#!/eiji1783

本人に聞けば良いじゃん
525名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 19:38:33.10 ID:3aGufdKI
製品としてのステディカムを買えない自作陣のひがみですね分ります。
526名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 19:43:42.33 ID:Uo3OOCAH
NEX-5には電子補正も手ぶれ補正もないよ。
http://youtu.be/QOvyi4dBp0Y
527名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 21:05:38.45 ID:mfr0DOTy
>>522 自分が同等の映像を撮れないから、みっともない一人よがりの誹謗、中傷を書き込む暇があったら、
同じぐらいの映像を撮れるようにマーリンを買うなり、自分で作るなりして操作練習したらどうですか? 
脳内映像だけは撮れているようだが、現実は到底努力することも出来ないクズなんですね。
俺は晒された書き込みに評価しただけだ、文句あるなら自分でうじ虫みたいなひがみをを勝手に書き込んだ自分自身に言えよ
528名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 21:12:32.68 ID:8Vvb2EvG
522へ何言っても無駄
批判して何が悪い?自分の意見書いただけだぜ、と思っている人種だから
これを読んで頭に来る奴が見たい位だろ
まぁ軽い脳障害だけどな。
529名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 21:59:30.35 ID:UewXZhrs
擁護するわけじゃないが、522の言う事も分からんでもない。
ただモノには言い方っちゅうのがあるが。
522は人とのコミュニケーションの仕方を勉強しないとな。
530名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 23:55:06.67 ID:QgNzlRP2
>>529
同意だな
>>525
もかなり人格に問題がありそうだが

それにしても>>524-526の流れはなんだろう、知りあいですか?
なんか怖いな

gxasERの羽田を初めて見たけど、
確かに>>503より良いね
531名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 00:24:58.26 ID:R0o/RgII
俺は503で晒されてる人のマーリンの操作にはケチを付けたわけではない
画質はハード面の問題もあるのでそれもUP主を批判してる訳でもない
構図とカット割りと音楽に関して意見を述べただけ、それでつべのお仲間達がムキになってるんだね
だから気持ち悪いんだよ、おまえら
532名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 00:29:34.17 ID:6O0W9Jd0
>xasERの羽田を初めて見た
url教えて
533名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 00:32:50.34 ID:gOoAd8Sd
お店の紹介があるか、無いかの違いしかなくね?
どっちもどっち。
片方は羽田の紹介。
もう片方は、ステディカム操作の練習?
ステディカムとして見たら、色々な技術が見れた方がいいな。
534名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 00:36:23.52 ID:p/BOxwvO
>>532
すまん忘れた
限定公開になってるから、適当にググってみて
535名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 00:53:18.94 ID:6O0W9Jd0
見つけたので張っとくhttp://jp.makezine.com/blog/2011/01/handmade_steadicam.html

>お店の紹介があるか、無いかの違いしかなくね?
同意、どう考えてもドングリの背比べだし
所詮手持ちは邪道。ベスト着てアームを使うことこそステディカムを使う楽しみがあるのにね。
536名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 01:02:22.63 ID:B/P86Q01
>>片方は羽田の紹介。もう片方は、ステディカム操作の練習?
こういう映像表現以外にマーリン使う用途てあるの? 技術ってどれの事言ってんの?
537名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 01:03:56.13 ID:gOoAd8Sd
歩いて、チョットだけ走って終るより、
階段あり、走りあり、のほうがいい。
色々なステディカムの可能性が見たい。
やろうとしているのに、自分は出来ないけど。
538名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 01:04:37.41 ID:p/BOxwvO
>>535
たぶんこのスレにいる人間のほとんどがベスト着てアーム使ったことがないから
どんな楽しみがあるのか教えて
539名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 01:20:37.12 ID:6O0W9Jd0
>>538
神経質にならず手持ちより確実に安定した画が撮れる。
アーム使ったことがない上に視力も低そうだからあえて教えるが
上の動画両方とも相当揺れてるぞ?
540名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 01:38:00.89 ID:kH8SAGL0
つか、ここで紹介されてる動画見てアームベストってw
是非とも羽田の人混みでアームつけて気合い入れて撮った作品を見せて欲しいなあ
541名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 10:32:45.80 ID:YeTbhVyv
ダメだよほんとはアームベストなんて持ってないんだから無理言っちゃw
542名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 12:48:47.56 ID:LbiR4O+d
>>539
こりゃとんでもない大物だな
2行目以降は何が言いたい訳?
1行目も何が楽しいのかわからんが

相手しちゃいかんか
543名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 13:10:03.98 ID:voFPN35c
楽に安定した映像を撮影出来るのは確かだね。
だけど邪道も何もあんなに大きな機材を持って行けない場合の方が多いでしょ。
だから普通の人はマーリンやらMMCやらで頑張ってる。
アームベスト使える人ばかりじゃないんだからさ。
544名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 23:59:10.00 ID:lqxMfkOg
そんなに批評したいなら、ここ行け
http://www.steadishots.org/
545名無しさん@編集中:2011/11/15(火) 01:28:31.82 ID:tUDCaBzX
かつてない程の安定感あるジンバルが誕生
http://www.youtube.com/watch?v=6xw42iStqfM
いつも揺れまくりのおれでもこれで安定して撮れる
546名無しさん@編集中:2011/11/15(火) 09:38:48.63 ID:UEYKXz9f
グライドカム用のジンバルを作ってくれる会社はないのか
547名無しさん@編集中:2011/11/15(火) 22:16:13.69 ID:beOzz0LZ
ステディカムの性能の5割以上がジンバルの完成度だと思う

いまさらだけどマーリンのジンバルで詳細の絵や動画ってある?
真似するのが一番だよね
548名無しさん@編集中:2011/11/15(火) 22:53:22.93 ID:T1yK8j5+
>>547
持ってるがおそらく真似できない
549名無しさん@編集中:2011/11/15(火) 23:08:12.15 ID:qrNhGUDT
それより錘の正確な設定方法が知りたいです。ジンバルよりそっちのほうが不透明で
難解。マーリン本家にもカメラごとのセッティングがあるが個別に扱う場合
全く信用ならない。できてる方どうやって設定してます?
550名無しさん@編集中:2011/11/15(火) 23:37:40.78 ID:beOzz0LZ
>>548
そうですか無理ですか
機会があれば参考にupして下さい
551名無しさん@編集中:2011/11/16(水) 01:28:33.33 ID:rfdJ4j11
>>549
マーリンは設定が難しすぎるよね。これがベストって状態が時折あるぐらいで、ほとんどは微妙な状態。
動画撮る為に設定したいけど、設定する為に動画撮ってるような。。
552名無しさん@編集中:2011/11/16(水) 03:27:41.49 ID:ShvAnKoN
>>551
最初はドロップタイムをうまく設定することを目指したけどとある講習会で「最終的には自分にあった時間で」とか言われてある意味放棄された感。
そんなアバウトな求め方しかないのかとは思いたくない。手持ちだから妥協しろと言われるのがおちだけどせめてそれなりに正確に調整する方法があるのなら知りたい。
553名無しさん@編集中:2011/11/16(水) 04:07:59.01 ID:vzYqgEM1
>>545
これはなかなか良さそうだ
市販は無理かな
554名無しさん@編集中:2011/11/16(水) 15:33:44.46 ID:6S/e688d
大事なのは重さでもジンバルでもない。腕力。
これがないとストレス地獄に陥る。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:41:13.34 ID:iSNkKt8u
腕力はある方だと思うのだけれど、全体で2kg位ので10分〜25分はざら

 でも地獄の真っただ中。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:45:39.63 ID:iSNkKt8u
 自作してる感じでは、やっぱりジンバルの良し悪しは影響大きいと思うぞ。
557名無しさん@編集中:2011/11/16(水) 23:53:08.92 ID:sWxb36sf
>>552
ドロップタイムはきっかり1秒。これで十分扱いやすい安定感が得られるぞ。
558名無しさん@編集中:2011/11/18(金) 14:23:51.93 ID:RqosWT8y
スタビでも例外なく人物には標準レンズがいいですね〜
http://www.youtube.com/watch?v=NtNmraVxUII
559名無しさん@編集中:2011/11/19(土) 03:33:05.80 ID:9m3bhJlA
これからはこっちでも情報交換できるといいよね
http://www.steadicam.jp/
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:47:38.42 ID:oEGOUvSJ
向こうのスレは途絶えたのか?
561名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 02:39:37.61 ID:WY325Lzz
中古のトルコ製(MMCのパクリ?)を5000円弱で買ったけど、設定は意外と簡単だった。
自己満足かも知れんけど使えてる。
カメラとの相性もあるのかもね。
562名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 04:46:14.58 ID:s6TDN3ZD
>>560
どうもお亡くなりになられたようだね。。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:24:18.86 ID:oEGOUvSJ
向こうはお亡くなりに、自作をこき下ろす製品組が居ないのもなぁ…こちらの
テンションも下がるな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:26:39.59 ID:oEGOUvSJ
 自作組も卒業生増えとるし、さみしいね。
565名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 12:03:34.83 ID:vy09ZU98
初めは煽りのつもりで製品と変わらんとか言っとったが
本当に変わらなくなってみんな飽きたパターン。
566名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 13:31:27.54 ID:s6TDN3ZD
これからは製品以上をめざすんだ。
567名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 14:49:18.89 ID:WY325Lzz
>>557
ドロップタイムって何ですか?
もしそれが、最大に前に傾けて離し、水平になるまでゆれてる時間のことなら一秒は全然無理だなあ。
三秒くらいは揺らめいてる。
568名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 17:09:13.01 ID:vy09ZU98
ドロップタイムは最初に落ちるときの時間だよ。でも当然収まりの早いほうがいいのは確かです
569名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 18:36:56.83 ID:WY325Lzz
>>568
風圧などの外力を考慮しない場合、水平静止するまでの前後左右の振り子運動は、前(左)→水平
→後(右)→水平→前(左)→水平→後(右)と振幅減衰しながら繰り返すわけでしょうが、
ドロップタイムってのはその1サイクルに要する時間と理解して良いんでしょうか?
または1/2サイクルに要する時間なんでしょうか?

いずれにしても、アーム長が不変だとしたら、当然ジンバルのフリクション、カメラやオモリの
質量の影響受けますよね。
相当複雑になりそうですねー、これは大変だ。
570名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 19:21:58.99 ID:vy09ZU98
落ちる瞬間です。1/2サイクルということになります。
>相当複雑になりそうですねー
カメラと2箇所の錘で合計3箇所。やじろべえにもうひとつ
錘をつけただけですから何も難しい部分はありません。
571名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 19:44:31.03 ID:GuKHGboM
1/4サイクルだろ。位相角で言えば90°
572名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 22:37:16.41 ID:WY325Lzz
>>570-571
1/4サイクル1秒以内は理解しました。
これならすでに大幅に達成してますので、もう少し遅くする方向で調整してみます。
でカメラ以外のもう二つのオモリってのは、前後バランス用と左右バランス用ってことで良いんでしょうか?
機種はLensse MidXってトルコ製廉価モデルで、左右バランスは前後用オモリを左右にずらして調整するタイプです。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:27:08.16 ID:Gila1O1W
UJのマーリンタイプだと位相角90°を正確に測れないのがほとんどかな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:31:37.98 ID:Gila1O1W
>>572
左右バランス用は関係しない(この場合対象にしてない)と思う
575名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 02:22:50.50 ID:79MrnQNl
フジで毎週土曜にやってる5分のステディカム使用番組
http://www.youtube.com/watch?v=IGLtphfKTo0

番組の流れは5分でyoutubeに動画うpしてるやつなら参考にしやすい
機材は一眼の5D、7Dでアマチュアとほとんど同じ構成。
肝心のステディカムはさすがプロだけあって。。。
576名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 04:25:34.27 ID:T76yHrEG
>さすがプロだけあって。。。
ユレユレww
577名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 04:41:33.72 ID:BjUqKmwA
ビデオサロンに乗ってたね
578名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 08:10:02.37 ID:V/KYxQOC
>>576
んな、厳し過ぎだよ。ステディカムは揺れるものなのだから。軽量なほどね。
579名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 14:01:20.00 ID:BjUqKmwA
>>578
DIYステディカムでよくうpしてる人たちと比べたらその理由は
当てはまらないんじゃないかな
580名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 15:30:18.09 ID:cYIxq2dc
>>579
だな。素人でももっと揺れない動画はあるから、もっと高いレベルを要求されるだろ。プロというなら。
581名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 17:24:23.31 ID:79MrnQNl
アーム&ベストでこの揺れか
582名無しさん@編集中:2011/11/21(月) 17:35:09.35 ID:uTG+nkDX
折畳みベビーカーなんかを改造してドリー作ったほうが早くね?

583名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 19:33:49.06 ID:r9try7Pl
>>574
バランスアームの弧の最も前に出た部分とカメラ設置部の後端にウェイトを付け加えて前後をバランスさせ、
前後のヨーing慣性をさらに加えた方が良いんでしょうかね?

あと、カメラの位置はカメラ重心をジンバルの前後位相と一致させ、下のバランス位置については
修正(偏ら)せず真っすぐの方が良いのかな?

あるいは、ジンバル位置と画センサー板(またはフィルム)の位相を一致させた方がゆれが目立たなくなるのかな?
584名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 20:06:10.94 ID:XkWWI9k2
質問です。ジンバルっていう日本語読みはいつから使われてしまったんですか?
変ですよ。
585名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 20:48:58.98 ID:N2kUCTVr
プロのステディカムオペレーターさんは、ギンバルって言ってたよ
586名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 21:05:12.70 ID:86QMOPaM
カタカナで書いた時点で間違いだから、どうでもいいだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:24:58.81 ID:gS6SKOwK
>>584
カメラスタビライザ(ステディカム)に限らず、雲台、釣り道具等では
「ジンバル」で定着しちゃってるね。カタカナ書きの「ギンバル」も発音には
程遠いので十分に変だと思うよ

 「シュワルツネッガー」なんかと同じようなものかな?
588名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 23:44:13.65 ID:CJQuejue
忠実にこだわって「ゲンボー」なんて使いだしても誰も何のことだかわかりません。
伝わればいいんです。日本人なんだから外国語なんてどうでもいい。
そうして周りから取り残されるのがたまにキズだが。
589名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 01:10:01.78 ID:HBxFpHv6
>>583
>ジンバル位置と画センサー板(またはフィルム)の位相を一致させた方がゆれが目立たなくなるのかな?
本当なの?
仮に重いワイコンつけてそれするとカメラ後部にワイコンと同じダミーウエイトつけるワケかい
して上が重くなるからメインウエイトも増量するのね?
なんぼ重くすれば気が済むのかな

しょせん角度変化だろうにな

590名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 14:52:55.06 ID:rx5Z+pLp
マリン買うならどこがいいですか?
やはり銀一ですか?
591名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 17:39:58.49 ID:ay/uKif0
>>589
極端に喩えればシーソーの支点で撮るか、シーソーの座位置で撮るかの違いが有るのかな?
…と思ったんですが、数cmの話なので、大して変わりませんかね?

あえて前後・上下にダミーウェイトを付加するのは、総重量が増えて使い勝手は悪くなるものの、
ヨー慣性が増えるので、風圧の影響は少なくなりませんか?

程度ものではあるが、フィールドではある程度のシステム総重量は覚悟しといた方が良いような気がします。
592名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 17:42:02.21 ID:6JSAw5Mi
>ジンバル位置と画センサー板(またはフィルム)の位相を一致させた方がゆれが目立たなくなるのかな?

カメラの手ぶれ補正システムにとっては補正しやすくなるんだろうな
593名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 21:11:51.26 ID:3l1kxd3j
steadikit氏全く更新されないがどうしたのか。次のステップがみたいのに。

あとこの方だけじゃないがDIYステディカムをやめるのは人の勝手だと思うけど
こぞって動画全部削除して消えるのはやめてほしいなあ。
594名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 22:15:55.07 ID:wVNT76zU
595名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 23:25:49.94 ID:OUvsanqv
>>594
きれいだけど、このスレに関係あるの?
596名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 00:07:15.41 ID:bAvN9SbC
このスレには関係ないけど
7Dってこんなに高感度に強いんだ
動画番長のGH2でもここまで綺麗に撮れないでしょ
597名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 00:24:56.95 ID:XDKpiEXX
そーだね^^
598名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 00:57:25.68 ID:bdZ9XM3f
5Dよりは糞だけどねー
599名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 01:19:52.87 ID:7V0KDghA
>>591
それってセンサー位置にジンバル軸を置くべし・・という理屈
の根拠たりえない
すり替えでないのかな?
600名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 01:41:42.69 ID:SrgRUI9R

置く場所なんか気にしたところで何も進展ありはしませんから大丈夫ですよ^^
動的静的バランスが取れてないくせに支点に置いたらあら不思議^^揺れない
なんてあるわけがないw。(皆さんのステディカムはそうなのかもしれないの
でこれは個人的な意見です。)
バランスが崩れているか崩れていないの他に重要なポイントがあるとしたらまずは
そこを通り越してからのはなしとしか言えないと思いますよ。
601名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 03:43:27.06 ID:5gizrcCj
>>545
http://www.youtube.com/watch?v=uQcjALScHms
ジンバルだけ飛びぬけて良くてもだめなんだよ。
602名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 13:42:15.66 ID:iiC7pj5V
部屋の中で撮る動画と、同じセッティングで外に持ち出した場合と、揺れ方が全く違うのはみんな同じ??
風とか歩く距離が違う事が原因かなぁ。
603名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 18:31:01.08 ID:qcSgyAVZ
>>602
まずは無風の条件下で歩く速度を室内と同じにしてゆれ方を観察したら良いですよね。
それで、ゆれ方が大きく違うようなら、靴を履いたことや、地面の障害物などに因り屋外の歩様は屋内と違うのかも知れない。
あとは屋外の場合は、知り尽くした室内を歩行するのに必要な視野より広い視野が必要とかの理由で
ハンドルを持つ位置が屋内より高くなる傾向とか有りませんかね?
604名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 19:40:04.35 ID:xtt/559S
ステディカムの知名度を広く知らしめた有名な作品です。
操縦のレベルだけでなく構成も拘っているので色々参考になります。
毎日練習してますがいまだにこのレベルに追いつけずにいる自分ww
http://www.youtube.com/watch?v=_iRPWD6imV8
605名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 22:09:02.85 ID:rM0xkbut
>>604
これは荒れるだけなんじゃないの
止まりそうな速度で歩いてるだけだし、構成もなにもない
どこを参考にするの?

本人乙ってやつですか
606名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 22:49:23.24 ID:I3pmsRlW
>>605
たしかに燃料にしか見えないな。
607名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 22:56:28.73 ID:xtt/559S
構図やロケーションは特に参考になります。
普通の人はここまで安定できないと思います。
608名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 23:06:00.89 ID:XDKpiEXX
え?
609名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 23:07:24.03 ID:jZ7I/Xxs
ようつべって何で本当のことをだれも言わないんだろう。ポジティブになるのは
いいことだけどあまりにポジティブすぎて宗教くさいってたまーに思う。
レベルを無視して褒め続けるのはやさしさでもなんでもない。成長させないための
悪意しかない。以上ただの独り言です。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 08:37:30.61 ID:24xSrvBB
>>601
確かにジンバルだけ良くてもバランス調整のための機構が良くないと駄目だね
特に関節(キャリパー)部分は金属製のDIYでは軽くて固定力・開閉の巾・精度
が十分に出せるのが中々作れない。これはキャリパー部に限らず
 カメラ位置の微調整機構・錘位置の微調整機構についても同様だから、よく出来
てる(よく作ってる)人のを参考に考えるといい。MMC型の物ならパクリ製品も
相当出てるので、本家を上回る構造のが見られる(それ参考に作る…ならいっそ
買っちゃった方が早いか?)以上ただの独り言です。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 08:49:27.10 ID:24xSrvBB
 >>609 2chのスレもほとんど、もろ悪意みたいな奴が横行してるがな。
612名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 12:48:36.00 ID:t7ahIE7n
>>610
そんな感じですね。
MMCのパクリを安く買いましたが、ベースとしてはなかなか良いです。
これを気になる部分だけ改良するのが一番安上がりの様な気がしますわ。
613名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 14:00:37.50 ID:9nI0g9nI
>>611
傾向としてはyoutubeは絶対核心に触れない悪意。ここは批判しまくる悪意。
まだ本音がわかるこっちのほうが無難。
614名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 17:40:54.71 ID:PN2FUu8F
>>613
そう感じるんだったらYouTubeのコメント欄に感じた事を書けば良いじゃないか。
書き込みもしないで愚痴っているうちは同じ穴のムジナだよ。
615名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 01:29:52.90 ID:z7/vh3L6
ていうか >>604 はヤフーの100万円の賞を獲得してるじゃないか。お前らは技術がないだけじゃなくて、見る目もないんだな、やっぱり。
616名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 03:54:05.73 ID:zhc4xfvr
映画・音楽・小説・料理コンテストなどなど
賞を取ったものだからといって無条件にわー!すばらしいなんて言えない

賞をとってる事は何かしら理由があるのは間違いないが
そこで否定的な意見を見る目ないんだと片付けられるなんて幸せな人だね
617名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 04:51:15.90 ID:d9q4S0oi

そうだね。でもこれからは安易にたたいても仕方ない。
もう俺たちとはの雲泥の差になったんだから。
知名度のある人間をたたくほど馬鹿なことはない。

彼がマリンで動画をうpしてた同時期にもDIYステディカムしてる人
居たけどそういうやつらは今どうしたかといえば未だに練習動画に勤しんでるw
618名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 06:58:48.66 ID:zhc4xfvr
何で安易なの?
それに貰った賞金くれるならまだしも、媚びたところで何の特があるんだ?
619名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 12:07:45.57 ID:hlGcJYXv
グダグダ言ってないで工作室に戻れよ。
パイプ曲げたり削ったり忙しいんだろ?
620名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 16:52:16.11 ID:fbqg/hSD
はあ、予想通りの荒れっぷり
621名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 17:34:55.73 ID:fnVJQyJz
作品としての出来不出来はこのスレには無関係でしょう?
もう一つ、カメラの機種も無関係のはずです。
機種で関係してくるのは形状やサイズ、質量、機能面では画角やブレ補正くらいですよね?
622名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 17:40:51.06 ID:Ptsp3Yun
>>545
(DIYマーリンに限った話です)
仮に最も良いジンバルを手にしたとして、次に必要なのは錘の加減だと思うんだけど
これを最適にする最もいい方法は何なんでしょ?
あいまいな方法じゃなくて誰にでも当てはまめる方法が見つかればいいのにね。
この問題さえ解決すればほぼ誰でも高レベルな映像が手に入るはず。

例えば、全体重を大きくすると安定するって言うのよく耳にするけどそれが最も最良の答えなんだろうか。
中間ウエイトと末端ウエイトの比率に普遍性はないのかとか。DT時間とか。
ルールでも分れば悩まないんだけど、当のティフィンには何も書かれていない。
623名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 18:52:26.40 ID:MI4ORpw2
>>622
MMCはミドルウエイトが無いのでヨー慣性が足りないと思いますね。
ミドルウエイトくっつけてカメラを思いっきり後ろに引くとイケルと思います。
DTは水平から垂直に落ちる時間で1秒でOKでしょう。
でも、テコ比で見ると、ちょっと全体のサイズが小さいと思います。
624名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 18:59:51.09 ID:MI4ORpw2
この人の自作ステディは、真ん中が折れない以外はなかなかいいんじゃなかろうか。

http://www.youtube.com/watch?v=Sl2iUKK-6nQ

625名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 19:09:37.85 ID:D7yzjikt
>>624
そうですね、各部の機構も工夫していてなかなか良いです。
折りたたみ機構はかなり技術的に難しいので、あえて装備しないというのも賢いです。
626名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 19:41:59.84 ID:66vFi55B
>>624
横棒ウエイトはアウトでしょ。横棒で安定を図るとパンとチルトに確実に影響を及ぼす。
まっすぐ直進する以外は横棒ウエイトは避けるべき。
627名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 19:44:33.42 ID:MI4ORpw2
>>626
確かに。でも短いようなので影響はあんまり無さそうだけど。
628名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 20:13:03.77 ID:66vFi55B
まあロールも上下動もほとんどないし十分並のステディカム以上の映像ができてるから
問題はないね。ただカメラが軽いはずだから横棒をなくせばこの映像以上に安定するはずだけど
629名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 21:21:35.60 ID:D7yzjikt
>>626
すみません、教えて欲しいのですが、横棒ウェイトの悪影響とは具体的にどんなものなのでしょうか?
630名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 21:29:55.26 ID:66vFi55B
>>629
見た目は何も変化はないです。直立してさも安定してるように見えます。
直進もできます。でもパンとチルト、直進以外の動きをしようとすると
足場を崩されるようにロールがまとわり尽きます。要するに当人の望ま
ない場所で安定します。翼を広げた鳥を想像してください。そういうことです。
これはどれだけウエイトが完璧にしても治りません。
その完璧に安定させている場所が不安定な位置になるわけですから。

中間末端ウエイトに横棒つけるのは問題ないですけど、
誰もやってないのは誰も気づいてないからかな。
631名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 21:34:57.40 ID:4Y2Q/Qdq
>>630
おまえが誰だかわかったw
632名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 22:06:21.16 ID:D7yzjikt
>>630
そういうものなのですね、ありがとうございます。
意図しない位置で安定してしまう理屈が分からないのですが
動的なバランスをとらなければならない場合、ウェイトの調整がより複雑になりそうです。
633名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 23:17:09.04 ID:fnVJQyJz
>>630
>中間末端ウエイトに横棒つけるのは問題ないですけど、
>誰もやってないのは誰も気づいてないからかな。

MMCなんかに見られる、アーム下部末端のキャリパー角を左右に曲げて調節するシステムは、それと同じ理屈じゃないんですか?
ただし引力による他軸釣り合い状態ではあらゆる運動モーメント下で引力に対して一定の姿勢を保つのはジャイロでも使わん限り無理じゃない?
で、許容される運動モーメントの把握とその範囲内で動かす訓練がどうしても安定要素の一つとして残ってくるんじゃないですか?
634名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 23:26:31.69 ID:fnVJQyJz
>>632
静止系や等速系などGがかからない運動では破綻なく安定してても、回転系や方向転換系、不等速運動系など
加速度系の運動では安定するバランスの所在が違って来るって感じでしょうが、確かにそこまで対処すれば
メチャクチャ複雑になると思います。
635名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 23:39:53.49 ID:4Y2Q/Qdq
>>633
>ジャイロでも使わん限り無理じゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=z10Fn1j39Fg
絶対いらないだろwww
636名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 23:41:16.76 ID:4Y2Q/Qdq
>メチャクチャ複雑になると思います。
だいたい自作してるやつらってそれじゃん。自分で複雑な重心を好んでると見えるぜ。
637名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 23:46:57.35 ID:fiX4H+Pv
>>634
 「系」を「時」という字に置き換えて理解していいかい?
 単にダイナミックバランスだけでないかいw
638名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 00:25:53.99 ID:Z9xgv9TB
>>635
確かにそれは要らんw

>>636
バランス取り遊びが目的化してる感じはする。
自分の場合は嫁から「うわ世界の街みたい〜♪」って言われたとこで完結しちゃった。あとはオマケw

>>637
それそれ!ダイナミックバランス[系]の完全制御は困難だから、技を磨くか鈍感力を磨く方が近道ってことでw
639名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 00:51:32.39 ID:Et684J7q
自作するのが悪いとは思わないけど、
>バランス取り遊びが目的化してる感じはする
これはほぼ全員に感じるぞ、つべニコ動の連中全員ね。「崇高な行事」「通過儀礼」みたいに思ってるんじゃないかなw
いくら軽量化しても見るからに複雑な重心を設けてるのとか完全につんでるw
最悪なことに大半がそれを疑いもなにも感じていないこと(感じてないとしか思えない)
640名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 07:43:16.35 ID:TYUYquDO
>>639
>「崇高な行事」「通過儀礼」みたいに思ってるんじゃないかなw
考え過ぎだとおもうよ。
641名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 08:43:41.51 ID:ftvGpcJz
目的と手段が逆転なんてネット掲示板みたいなところ見てるやつはみんなそうだろw
逆転してなきゃこんなとこ見てないよw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:46:34.02 ID:0m/A15T/
>>630
>中間末端ウエイトに横棒つけるのは問題ないですけど、
>誰もやってないのは誰も気づいてないからかな。

そんな事無いです。試してるのはありますよ。ただこれについては
例の女子大生さんが 「事態を複雑にするだけ」みたいなコメントをしてましたね。
上の書き込みの 本人の意図しない処で… というのもうなづけます。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:49:43.09 ID:0m/A15T/
中間末端ウエイトの横棒でも ジンバル直近でも状況はそう変わらないと
思います。
644名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 17:13:07.87 ID:Z9xgv9TB
>>641
見てる側は多様だろう?
見せてる側にはマニア独特の共通した匂いを感じる。

しかし、彼らのお陰で見てる側の一部は自分の目的達成に必要なヒントを得ていることも事実。

だからこそ、同じマニアでもニュースの池上みたく、優先度の軽重により整理し取捨選択した、
簡単明快なバランス取り手法を追求し開示すればかなり人気が出るはずだ。
645名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 17:56:33.73 ID:Tw+jFywq
最もだ。開示してくれ。毎回毎回練習動画はもうお腹いっぱい。
646名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 22:29:29.81 ID:4M2YDimD
fukurouteiです。     
横棒のこと、読ませていただきました。改造してみます。
もう少し、軽量化を図りたいので、行けるんじゃないかと。
やってみます。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:35:31.43 ID:0m/A15T/
>>644
偏見じゃないかな? 見せてる側も多種多様だよ。使ってる技術?(技能)
も皆さん異なるし、考え方も正反対の事やってたりするし。
648名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 23:01:12.02 ID:Tw+jFywq
>>646
ソフト補正するなら意味なくね?
649名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 23:08:18.50 ID:Et684J7q
ちょっとまて
>「事態を複雑にするだけ」みたいなコメントをしてましたね
のソースは?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:17:52.35 ID:YNJrt0LI
>>649
ご本人? 水平バランサについては余計な要素を増やすみたいな事を
書いておられましたよね?
651名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 01:04:38.33 ID:mHdhxim4
本人じゃない。どこに書いてあったかを聞いているんだが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:36:47.58 ID:YNJrt0LI
youtubeの本人のチャンネルでだったと思う
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:44:40.89 ID:YNJrt0LI
 丁度、当時自分も300mm位の水平バランサをアームの下部に取り付けてたので
それを見て考えた、そういう部分もあるかもなってね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:47:20.36 ID:YNJrt0LI
 たぶん 望遠レンズこそがステディカムに向いている みたいなことを書く
よりも幾分前だったと思います。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:06:41.96 ID:YNJrt0LI
時期的には丁度、函館さんの700〜800oバランサが話題になってた頃だから
1年前ぐらいかな?

 どうしても内容が気になるんだったら、直接聞いてみたらどうかな。
656名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 02:37:47.71 ID:TphaBTzu
>> たぶん 望遠レンズこそがステディカムに向いている みたいなことを書く
さすがにこれはないわwww在日くさいなwww
657名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 06:16:16.48 ID:Ni2byWpA
>>647
今まで見た範囲では
[優先度の軽重により整理し取捨選択した、 簡単明快なバランス取り手法を追求し開示]
することをポリシーに掲げて啓蒙活動をやってる人はいなかったんですが、ご存じなら是非紹介して頂けませんか。
お願い致します。
658名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 10:29:33.21 ID:zrsm275V
そもそも、本気の作品にはわざわざ「ステディカムつかった」なんて書かないからな
見せたいのはそこではないし、ステディカムは単なる手段だからな
だから、ステディカム関係で検索したら、練習動画ばかりになるのは、あたりまえ
659名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 13:14:35.18 ID:KGmjxq3k
本気で作ってたら全カットステディカムとかあり得ないもんな
必要なカットに使われるだけだし
660名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 16:03:06.38 ID:TphaBTzu
>>657
WSCLATERがまさにその人でしょ?全部開示してるし。あ!英語が読めない?それじゃあ仕方ないね。
661名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 16:07:56.00 ID:TphaBTzu
>>658
それ日本だけだろ。居すぎるオペレータを検索しやすいようにステディカムと書くのも十分いる。
常に数百万再生の一流の人たちは確かにないけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:27:24.37 ID:YNJrt0LI
 WSCLATERさんもSteadikitさんもなんか止まってるね、このところ
もう卒業なのかな?
663名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 20:36:06.17 ID:hgkCSL1f
多分WSCLATER氏のサイトを日本語訳してくれたらもう何も困ることがなくなると思うんだよね。
英語が読める人だけ恩恵受けられるとかひどいじゃない?
664名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 20:53:26.74 ID:TphaBTzu
上のほうで横棒=悪みたいな書き込みあるけど意味わからん。

http://www.youtube.com/watch?v=y3a4SZvzRUo
とてつもなく安定してますけどこれはどう説明してくれる?
665名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 21:38:43.93 ID:7UG2iQsa
>>664
上のほうは、cxxxxx 何年やっても揺れている人だから気にしないで
講釈を真に受けるといつまでも安定しないよ
666名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 22:22:49.02 ID:OIEpUpRW
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:26:47.30 ID:YNJrt0LI
>>664
水平バランサを外した状態だとどれだけ揺れるのかが判明しないと
説明も何も…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:17:39.74 ID:YNJrt0LI
>>664 の動画は水平バランサのように左右に伸ばしてるが、他のこの人の
動画に出てるセッティングは非対称のバーベル状だったり、どちらかというと
水平方向の微動機構の無いカメラステージで前後(左右9のバランスを捉える
ために補助的に使われてる様に見えるけれどね。
669名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 23:45:33.14 ID:Ni2byWpA
>>660
ありがとうございます。
なんとか英語とドイツ語は辞書片手なら読めますので行ってみます
670名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 00:02:24.27 ID:QvPIslWw
>>666
この先挫折が待ってるから先に言ってあげよう、全体を軽くすると比重は比例して増す。
軽くすればするほど正しいセッティングは人外の域に向かうの。お分かり?
貴方のマーリンは削れば削るほど今より悪くなる。
671名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 00:14:01.73 ID:QvPIslWw
何人軽くするのは絶対悪いって言う意味じゃないの。
>>666のマーリンの場合は危うい可能性があるかもっていう意味ね。
672名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 01:15:24.86 ID:oz8/xoSv
>>670
どこを削ってるのか詳しくは知らないけど、
フレーム部分を削って、その分、錘の自由度を増す設計なら正しい方向だと思うけど
673名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 01:18:12.49 ID:+88STB1b
>>670
 わかんないから教えてください
 比重ってなーに?
674名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 01:27:26.73 ID:cpsSysvG
675名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 02:21:21.05 ID:GWD7yTpV

ヒント  pinklion
676名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 04:10:54.42 ID:QvPIslWw
>>675
どこが?
677名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 12:26:58.35 ID:yYvAJaby
とても人数が少ない世界で罵り合うのそろそろやめたら?w
メンバーは固定されてんだよw
678名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 14:38:55.19 ID:KZuq79Wj
まるで自作しかいないみたいに書くな
679名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 14:54:32.24 ID:BWbd/zwI
>>663
一番に成功したWSCLATERのサイトを読みもせずにここやyoutubeでうだうだ
練習してる人って馬鹿なの?全部書いてあるじゃん。
680名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 18:13:45.54 ID:UA/vPbNN
頭おかしい奴が一人いるだけで
こんなにも糞スレに
681名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 19:46:12.37 ID:PwoLE2vd
SturdyCam & Panasonic Sd800 50p 確かに安定している。
The SturdyCam - Short demonstration  ?
682名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 21:10:37.99 ID:G++2Qdhm
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:12:39.34 ID:dOkgxXoh
>>679
じゃぁ、利口な人のはどんなの?
684名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 22:56:03.96 ID:BWbd/zwI
685名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 00:43:52.21 ID:e15AtZMw
>>684
マーリンタイプでチルトして撮影ってどうやって操作するの、
毎回チルト方向にバランス調整してから撮影するのかな?
686名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 01:22:33.92 ID:2YSpXE9/
チルトは上下に向ける動作のこと。
バランス調整なんて言葉出てくるのはおかしいね。
指で押して向けるのが普通でしょ?
もし揺れるならそういう仕様にしてるんでしょ貴方がさ。
687名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 01:50:45.57 ID:e15AtZMw
>>686
ああ、そうですね

>>680の気分が良くわかるわ
688名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 02:02:44.59 ID:qrPcJNl6
>>686
こういうやつがいるから、困るんだよな、全く
689名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 03:01:02.87 ID:KuC0fL8q
>>686
いつも同じような映像しか撮ったこと無いんだな
690名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 04:05:29.98 ID:ctDHa4e5
教える気が無いなら二度と来るな
691名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 04:12:04.26 ID:SxZEsobi
>>687->>690
中身の無い低脳は相手にするだけ無駄 どうせ何もしらねぇんだから
692名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 08:48:58.92 ID:CJ56B+pt
またあいつが暴れたのか。
まあ誰かは見当がつくな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:21:04.08 ID:JQ/FnZJ+
>>684 の画像(機体)はWSCLATERのを見てるのか?そうかな?
694名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 20:37:45.76 ID:SxZEsobi
知ってるでしょ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:11:07.19 ID:JQ/FnZJ+
そりゃ知ってはいるはずだが・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:25:00.24 ID:JQ/FnZJ+
>>679が言うみたいにそれが前提条件に等なるかいな。そんなもの無くたって
なぁ。

697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:08:48.56 ID:eCV92smQ
ジンバル部分で外から加わる力も極力キャンセルするのだから、>>686の言うとおり
だよね。マーリンに限らずGタイプでも一緒だな。

 何か動力を乗せて、触らずにバランスを変化させる?
 あるいは何かを乗せる(付着させる)事でバランスを崩させる?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:19:36.49 ID:eCV92smQ
或いは、触りを意識させないほどの力でアームキャリパを開閉できれば?
699名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 00:32:39.77 ID:+N37HBRi
ボールジョイントタイプのシンプルなジンバルなら、ブレーキを付ければ自由度が高いティルト操作出来るね。
ブレーキングのテクは磨かなきゃいかんけど…
700名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 00:40:17.34 ID:CoFACGHN
直接的にジンバルに摩擦を設けるとかは逆効果と思われ。
重心をコントロールする無線モータか指のどちらかがベスト。
701名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 10:52:20.31 ID:N3Ajz7g0

ステディカムでティルト操作ってほんとむずいよね
パンはともかく
702名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 12:36:29.88 ID:395ELjtT
ベストアームの装備ならチルト撮影は簡単なのかな?持ってないから分からないんだけど。。
マーリンとかの軽量なスタビライザーは操作の加減が凄く難しいよね。
そこいくと重量級のアームベストなスタビライザーは簡単なのかなと。
703名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 12:41:57.37 ID:N3Ajz7g0

重さは正義か
手持ちではアームベスト付には太刀打ちできないってことでOK?
でもティルトを多用したステディカム動画ってみたこと無い希ガス
704名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 13:06:05.82 ID:395ELjtT
>>703
単純に考えれば重さは正義だろうな。でも常にそんな大きな特機持ち歩くわけにはいかないし。
結局さ、可搬性と安定性はトレードオフな関係なんだからそのベストバランスなスタビライザーが最高だね。
705名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 13:30:55.79 ID:N3Ajz7g0

なるほどそのとおりだ
でもティルト操作が簡単にできる手持ちステディがあれば、ペットや子供を撮るときに重宝するよね
706名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 13:31:45.32 ID:UQktbowg
プロでもないかぎり、重さと使用頻度は反比例する。
707名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 13:38:13.45 ID:SPjjeatW
自分もチルト操作ができないのが悩みだけど
多くの人がチルト操作できないのがステディカム最大の欠点だと思う。

チルトできないから表現の幅が非常に狭くなる。
で、結局ステディカムを見放してしまう

逆に言えば、誰でも簡単にチルト操作できる機構があれば、もっと盛り上がると思う
708名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 13:42:54.99 ID:N3Ajz7g0

そうそう、撮りたいものにカメラを向けるのがまず難しい
なんとかならんもんかね
709名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 15:47:24.07 ID:AjiYDeIU
チルトなんかしたらバランス崩れるから却下
710名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 16:08:24.56 ID:Vw2M3yWd
グライドカム型にすればいいじゃん・・・
711名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 16:54:55.42 ID:395ELjtT
グライド型にすれば全て解決なのかなぁ?
YouTube見てるとFlycamNanoとかかなり揺れっぱなしな印象だし。
ついでにグライド型は持ち重りするから、ちょっと敬遠してしまうよ。
712名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 17:18:31.52 ID:N3Ajz7g0

アームベスト使えば別かもしれんが、グライド型がティルト操作しやすいってことはないんじゃない?
さすがに真上や真下に向けたらオモリがあっちゃこっちゃいって不可能だろうけど、上下30°ぐらいはなんとか出来たらぐっと使いやすくなるのに
ジンバルレスでしか無理なのかな?
ジンバルレスは滑らかさに難があるからあんまり好きじゃないけど
713名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 17:28:19.34 ID:Vw2M3yWd
>>711
FlycamNanoが揺れっぱなしとかは全然別の話でしょ。

パンやチルトはグライド型の方がコントロールしやすい。
っていうか、ステディカムだって最廉価モデルであるマーリン以外はグライド型。
重いから嫌とか言うならマーリン型のコントロールしにくさを受け入れるしかない。
714名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 18:01:50.24 ID:N3Ajz7g0

>>713
グライド型なら手持ちでいける重さでも歩きながらティルト操作可能なのでしょうか?
それとも一旦立ち止まってからゆっくり指で押してティルトさせ、指を離して正立させてから歩きはじめるのかな
715名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 18:21:32.21 ID:Vw2M3yWd
>>714
グライド型っつっても色々あるしオペレーション技術の問題もあるから
一概には言えないってのを前提に言うけども。
基本片手持ちで左手は添えてるだけに等しいので、本体軸の右側にハンドルが
ある状態を維持してれば、他軸に影響出ないようにチルト操作は可能。
716名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 18:30:03.43 ID:Vw2M3yWd
これがわかりやすいかな
http://proportal.system5.jp/modules/wordpress/attach/03.jpg

ハンドルを本体軸右(写真だと逆だけど)の状態で構えてれば、
本体とハンドルをつなぐ金具を操作することでチルトが可能。
マーリンみたいなボールベアと違って、3軸が物理的に分かれてるから
操作の柔軟性はグライド型の方が高いよ。
717名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 18:39:57.15 ID:N3Ajz7g0

>>716
なるほど、3軸が物理的に分かれてるから他軸に影響与えずにティルトできますね
納得しました
分かりやすい写真をありがとう
あと必要なのは己の腕力だけだな
筋トレはじめるか
718名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 18:47:00.02 ID:AjiYDeIU
カメラは球体じゃねぇし均一じゃねぇから
軸が分かれてたってティルトしたらバランスは崩れるだろ
719名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 18:57:31.15 ID:N3Ajz7g0

でもできれば普通の腕力でも扱えるティルト操作可能な手持ちステディカムが欲しい
メーカーでも自作でもいいから誰か開発してください

720名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 19:06:24.66 ID:Vw2M3yWd
>>718
ステディカム全体で、各軸に対してバランス取ってるでしょ?
その1軸を一時的に殺すだけだから、別にバランス崩れないよ。

チルトしたら傾いたり回転しちゃうようなら、最初のバランス調整が出来てない。
721名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 19:30:39.89 ID:+N37HBRi
>>716
その構造ではうまく操作しても垂直軸以外の2軸に影響が及ぶのを避けるのは困難な気がするな。

カメラを左右に傾斜させるのは出来そうだからカメラを左右横向きに付ければ良いのかな?
722名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 19:36:30.05 ID:SvcJZ7Tq
カメラの重心にもう1軸あってリモコンで上下に首振れればいいのにな
723名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 19:36:37.08 ID:N3Ajz7g0

>>721
垂直軸を90°回転させればいいじゃない
724名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 19:41:02.36 ID:N3Ajz7g0

本体軸の右側にハンドルがある状態を維持してne
ただものすごく重くて腕力が必要だけど
725名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 19:48:02.23 ID:Vw2M3yWd
>>721
構えた時に、ハンドルが本体軸の後ろ側にくる状態を想像してない?
ハンドルは本体軸の周りを自由に動くんだから、横側に構えればいいのよ。
自分から見ると、本体軸の右側にハンドルがある感じ。
726名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 19:49:36.28 ID:Vw2M3yWd
>>724
そんな重いか?カメラ重量1キロくらいまでならたいしたことないでしょ。
ノンストップで1時間回すとかならさすがに無理あるけど。
727名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 19:57:57.56 ID:N3Ajz7g0

まあ感じ方は本人の腕力しだいかもね
だけどシステム全体の重心が持ち手の上に無いから、同じカメラを使ってもマーリン型に比べたら重く感じるのはたしか
728名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 20:08:57.92 ID:Vw2M3yWd
>>727
まあ、マーリンタイプに比べれば重く感じるだろうけど。

他人のブログ勝手に紹介で悪いが、
http://tada3e.blogspot.com/2009/12/20091228.html
みたいに、ハンドルが真横に突き出てるとかなり重く感じそう。

既製品みたいに、縦になってる分には許容出来るけどな俺は。操作も楽だし。
729名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 20:17:58.52 ID:CoFACGHN
始めからステディカムは素手で持つために開発されてないからね。
だから素手の時は無用な腕力を使わなくてすむマーリンジンバルが
無難なんだろう。通常のステディカムを素手で持ったりしたらダイ
ナミックバランスが合っていようと無かろうと本人がその重さに耐
え切れずにマーリン以上の精神的ストレスで自ら手元を揺らし続け
るよ。でもグリップを2つ対にして両手であれば持ち手の上に重心
がある状況に近くなるからそれでもいいのかな。
730名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 20:22:47.25 ID:N3Ajz7g0

>>728
これは軽いカメラ専用だね
重心と持ち手が離れすぎ
最近どっかで見たんだけど、グライド型で持ち手が太めの塩ビパイプを垂直軸に被せた自作機
あれならマーリン型と変わらないだろうね
ただティルト操作の難しさも変わらんだろうけど

>>でもグリップを2つ対にして両手であれば持ち手の上に重心がある状況に近くなるからそれでもいいのかな。
詳しく説明よろ
731名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 20:25:35.83 ID:Hz+d6Bqd
質問です。ドロップタイムとはダイナミックバラスを得るためのものなのでしょうか?
732名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 20:29:50.99 ID:flqYdsAD
>グリップを2つ対にして両手であれば
両手の中に重心を受け止めるってことか?形が知りたい。
733名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 20:34:57.16 ID:eTVJvfxM
素晴らしい議論が続いているね。うれしいよ。
そこでプロ中のプロの映像を見つけたので
まあ、黙って見てくれたまえ。

http://www.youtube.com/watch?v=huvDYZyfk1k&feature=feedf

734名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 20:47:12.76 ID:flqYdsAD
>>733
まさに重さが成せる業だ。
735名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 20:47:32.03 ID:Vw2M3yWd
>>729
本家HD1000をはじめ、小型で手持ちに耐えうるものもあるでしょ。
むしろマーリン型の方が、操作性を犠牲にしてるから俺はストレス溜まるね。
まあ、それはお互い主観の話ってことで。

>>731
ちょっと違う気が。
ダイナミックバランスはDT0の時が一番いいわけでしょ。
DT増やすほど、傾いたときの戻りが早い。
が、収まりは悪くなるし、移動のしはじめに揺れやすい。
1-2秒が扱いやすいと言われるけど、オペレーションに合った
DTを探るべきじゃないかと。

>>733
またWorldなんちゃらみたいな糞動画だと思ったら、マジにプロだな。
736名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 20:48:36.31 ID:+N37HBRi
>>723>>725
そうでしたw
737名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 20:52:49.92 ID:N3Ajz7g0

>>733
プロのカメラワークと実際にそれで撮影した映像を見比べることが出来ていい参考になります
738名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 20:58:59.59 ID:Vw2M3yWd
>>733の3分過ぎで、傾けたまま回り込むヤツあるじゃん?
これがまさしくチルト時の操作方だね。
>>721が勘違いした、本体軸の後ろ側にハンドルがある状態だとこうなって、
本体軸の横でやるとチルトになる。手持ちでここまで安定させられるかは
オペレーション技術次第だけど、一時的に1軸だけ固定可能なのはわかるでしょ。
739名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 21:17:52.23 ID:N3Ajz7g0

>>738
逆にこういう大型のグライドでティルトすると、撮影者の体に機材の下部がぶつかって難しそうだね
あ、だからティルトを多用したステディカム動画ってないんだな
740名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 21:19:13.02 ID:eTVJvfxM
>>735
君が詳しいのは分かった。
そろそろ君のステディカムで撮影したビデオを見せてくれまいか?
741名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 21:39:49.13 ID:Vw2M3yWd
>>739
大型のグライドだと、進行方向に対して、カメラの横に自分が立つ
感じになるんじゃないかな。それだとチルトしてもあたらないでしょ。

でもまあ、移動しながらチルトする必要性が生まれるシーンって限られるんじゃない?

>>740
別に詳しくないよ。マーリン型の話題ばっかで飽きてきたから、ネタ振りで
グライド型の利点を説明しただけ。グライド型使っ
742名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 21:41:17.26 ID:Vw2M3yWd
>>739
大型のグライドだと、進行方向に対して、カメラの横に自分が立つ
感じになるんじゃないかな。それだとチルトしてもあたらないでしょ。

でもまあ、移動しながらチルトする必要性が生まれるシーンって限られるんじゃない?

>>740
別に詳しくないよ。マーリン型の話題ばっかで飽きてきたから、ネタ振りで
グライド型の利点を説明しただけ。グライド型使ってる人なら誰でもわかる
レベルの話だと思うけど。
動画を上げるのは別にOKなんだが、足のつかない動画を撮ってからにさせてくれ。
743名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 21:42:14.99 ID:Vw2M3yWd
ごめん、送信中にエラーが出たorz
744名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 21:54:34.99 ID:eZIRlVQW
>ダイナミックバランスはDT0の時が一番いいわけでしょ

……とんでもないうそ吐いてんじゃねえよ。何で誰も指摘しないんだよw
745名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 21:57:21.06 ID:N3Ajz7g0

DT∞ の勘違いかと
746名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 22:13:11.62 ID:Vw2M3yWd
うを。素で間違えた。そです∞の間違いです。
で、増やせば増やすほど→減らせば減らすほど、だね。完全に逆書いてる。

なにやってんだ俺...orz
747名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 22:28:00.24 ID:eno6rWoV
>>733
まさしくプロ中のプロだね

>>742
ステディカムは人間視点の絵作りができるのが利点だと思ってる。
今だと紅葉の季節だけど、普通の人は少し歩いて葉っぱを見上げるor見上げながら移動って動作だよね。
それをステディカムで上手に表現したい
748名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 22:39:09.43 ID:eTVJvfxM
カメラのことで教えてください。
GH2に興味があるんだけど、動画撮影で使うのにどうなんでしょう。
軽そうでいいと思っています。
749名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 22:43:01.14 ID:Vw2M3yWd
>>747
そういうことならショルダーリグとかの方が向いてる気がするなあ。
ステディカムとは比較にならないほど細かい操作が可能だし、
ある程度の細かい揺れがあった方が人間視点ぽいと思うんだけど。
750名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 22:47:43.86 ID:+N37HBRi
低重心の軽量家庭用ビデオにはMMC型で良いね。
上にあるプロの動画見てぞっとしちまったw
751名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 22:55:04.89 ID:eno6rWoV
>>749
ショルダーリグですね、初めて知りました。
画像検索だと、細かい操作ができなさそうなのが多いのですが…
デジ一との相性も不安かな〜

スレチなのでもう少し勉強してみます
752名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 22:56:59.26 ID:+N37HBRi
>>749
ショルダーリグで思い出したが、昔競技用のライフルをまんま応用したバカ高いスタビライザーが売ってたな。
あんなので撮ってたら警察が来そうw治安の悪い外国だったら即射殺されるなww
753名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 23:03:09.16 ID:EOtJ4EFi
オリジナルの仕組みを追っていってもどうしたって手持ちタイプには問題あるし
新しい仕組みでDIYしないとあそこまでの安定は無理だろうな。
ダイナミックバランスだって開発者じゃなくてユーザーの発見だしやろうと思えば
できなくは無いはずだ。
754名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 23:19:42.52 ID:eno6rWoV
>>748
画質重視なら最高峰の一つだよ
YouTubeで確認してみれば

ただ、用途によってはビデオカメラの方が良いかもしれないし、
何を重視するかじゃないのかな
755名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 16:12:01.67 ID:8AGALpuq
>>754

ありがとう。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:33:08.61 ID:kc0GtFnx
757名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 15:31:41.84 ID:8pXpsyc3
>>756
本スレとはまったくこれっぽっちも関係ないが、見てしまうなww

756へのレスとはまた関係ないが、FAとしてスタビライザーの総重量を軽くするのは本来の画像を安定させる目的と矛盾している事なんだね。
758名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 18:53:07.31 ID:Q9P93Udx
重量と使い勝手はトレードオフ関係だからね

ジャイロによる姿勢制御の完成度を上げる方向のが、イノベーション的には奥行がありそうな予感がするなぁ
759名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 20:03:17.26 ID:1EvCVU1c
人の手の感覚とジャイロが両立できるわけ無いだろ。>>635でも見て現実にもどれ。
760名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 20:13:07.06 ID:1EvCVU1c
まず己の感覚と同期しないでコンマ数秒ずれて反応したりしたら揺れを増幅するぞ。
761名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 20:40:54.01 ID:FfOSapqv
>>635のジャイロ制御ってジャイロセンサーで傾き拾ってサーボ動かして傾きを打ち消しるんだろうけど
ハイエンドサーボじゃない汎用品とかと60度/0.3秒以上かかるだろ
動作が遅れて当たり前だよね
762名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 20:46:49.08 ID:1EvCVU1c
いやいやサーボの性能上げたら人の感覚と同期できるとでも思ってるの?
763名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 20:50:17.48 ID:1EvCVU1c
もし仮に対応できるジンバルができても、今度は手元にその別の力が縦横無尽に
かえって来るんだぞ?
764名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 22:22:32.50 ID:c4s2/Quw


常識的に考えて同期できるに決まってるだろwww
765名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 00:42:47.72 ID:CAJvkmfe
さあ、あと少しで発売ですよぉ〜
http://www.genkosha.com/vs/cat752/entry/eos_7d_2.html
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:59:41.55 ID:tMJpqCXI
>>765
おお! genkoshaさんもやっと…
767名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 01:01:49.59 ID:qHgnxmt9
え〜と
何が発売なの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:09:24.16 ID:tMJpqCXI
ビデオサロンかな?
769名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 01:17:03.92 ID:hF7RY6Ju
URL見て7Dmk2かと思った。
770名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 01:22:02.33 ID:qHgnxmt9
え〜っと
正直、この田中さんって人が悪いとは思いませんが
このグループの書き込みが気持ち悪すぎ

仲間のよいしょはyoutubeとかでやればいい
2chでやられると気持ち悪い集団だな〜としか感じん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:26:25.96 ID:tMJpqCXI
 別にyoishoはしないよ。前のを批判してるだけで…
772名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 01:31:04.03 ID:1Blmb1QH
tkビデオサロンよくぞeijiさんを選んでくれたって感じ。
youtube見てずっと狙ってたに違いないwww
773名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 01:34:44.37 ID:CAJvkmfe
マーリンで動画上げる人ってこちらの方と「ぐるり」
のお二人しかいらっしゃらないじゃないですかw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:35:26.81 ID:tMJpqCXI
 前みたいに ろくすっぽバランス調整も出来んのじゃ記事にも何も成らないものな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:38:14.29 ID:tMJpqCXI
 マーリン使い他にも居るけれどね、でも順当なせんかな。
776名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 01:40:33.17 ID:CAJvkmfe
この調子でさらに市民権拡大していってもらいたい
777名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 01:43:34.27 ID:1Blmb1QH
まこのスレ的にはDIYステディカムも記事に取り上げてほしいところだけど。
778名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 03:16:51.48 ID:ILVT20Lk
DIYステディカムっていっても、マリーンとグライドのコピーばかりじゃ記事にできないっしょ
出版社がパクリ推奨してたらクレームくるわ
779名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 03:25:08.50 ID:PKxojkLm
>>778それを言うならDIYスタビライザでしょ。DIYステディカムと
いったらなら名前からそういうものって理解できるしね。
780名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 03:33:07.86 ID:ILVT20Lk
はい?
あなたがなにをいいたいのかちょっと理解できませんが?
ひょっとして揚げ足をとったつもりなのかな
781名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 04:41:09.27 ID:frBPjFw/
>>778
趣味で何を模倣しようが全く問題ないのだが。。特許の侵害とか思ってるの?ww
782名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 04:54:18.64 ID:ILVT20Lk
いいえ、思っていません
こういう専門誌は広告でもっている
銀一だとかステディカム正規品を扱っている会社もある
広告主が喜ばないであろうことを記事にするはずないだろうってだけ
無論趣味で何を模倣しようが全く問題ないよ
自由にやってください
783名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 05:00:31.82 ID:frBPjFw/
なるほど、そういう意味ね。それはそうだろうなぁ。
784名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 05:03:32.13 ID:PKxojkLm
「DIY」の枠組みでやってるって名前から宣言してるのに侵害とか何を言ってるんだww
785名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 05:07:55.30 ID:RuRryw2l
んじゃネット上なら何しようと構わないからこの趣味は許されてる!見たいな解釈なんだねwww
786名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 05:17:00.12 ID:RuRryw2l
自作が製品脅かすような取って代われるような代物だなんて思ってるのかい?
それはNOだぞ。それならビデオサロンには「MMC」と「フライカム」と日本製の
コピー機(名前忘れた)を取り上げてはいけないと言ってやれ。

そもそも自作してる人は本家に敬意を持ってるひとがほとんどだよ。もしそう
いう感情が無いなら勝手に製品化して売ってるだろう。
787名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 05:20:39.95 ID:1Blmb1QH
>>782
10年以上前はそうだったよね。でももうソニーを思いっきり酷評しても
平気になった健全雑誌なのにいまさらなにを?
788名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 05:22:55.98 ID:ILVT20Lk
>>785
ネット上なら何しようと構わないなんて誰がどこで言ってる?
でもまあ単なる既製品のコピーに終わらない、専門誌に記事で取り上げてもらえるような内容のあるDIYステディカムが現れることを楽しみにはしてるけどね
789名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 05:30:27.22 ID:1l8OS9VX
中古のマーリンがヤフオクに出てたが、\49,500.-で落札されてたわ。
三人が入札してて、あと二人はそれぞれ40K円、49K円みたいな感じだったかな?
結構ステディカムファンっているもんなんだねー、それこそ文字通りの物好きだな。
790名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 05:45:27.29 ID:ILVT20Lk
>>787
ソニーと自分のDIYステディカムが同レベルにあると思ってるの?
はっきりいってここにいつも書き込むような常連が作っているDIYステディカムなんて、マーリンをコピーしたWSCLATERのそのまたコピーばっかりでしょ
そんな劣化コピー機、専門誌の記事にするような内容じゃないってこと
791名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 06:59:11.62 ID:lSlAYXC9
日本人じゃなくて、WSCLATERかsteadikitなら十分に取り上げてくれていい話だと思うよ。
DIYの流れを作った張本人がビデオサロンに載ったら一番いい形。
792名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 08:10:15.71 ID:BB2fLOPT
 
 あれをコピーできてるのはないよ。
 みんな目が慣れすぎて違いが判らなくなってるんだと思う。

 見た目だけの猿真似ならごまんとあっても
 WSCLATERの性能もコピーできてるものなんて存在してるの見たことないはず。
 
 この常連、他日本、海外組で頻繁にうpしてる人たちは結構いるけれど
 見た目こそインスパイアされても彼と同じように良く撮れているはずの
 その画はとても真似できていると主張しても賛同が得られそうなものは少数。
 (youtube全部見たわけじゃない)
 
 長い期間探求し続けてる常連はもちろん尊重すべきだと思う。
 世界広しといえ海外にだってこれを長く趣味にしてる人は少ない。
 でもやはり画はコピーできてない。それだけは判る。

 >そんな劣化コピー機、専門誌の記事にするような内容
 
 ビデオサロンは堅い専門誌ではないです。むしろDIYステディカムを特集したがっています。
 http://www.genkosha.com/vs/info/entry/post_159.html
793名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 08:36:42.26 ID:81uZu/zl
>>792
ちなみにあなたが認める「まね出来た少数」ってちなみにどれなんだい??
女子大の人とかザク氏とかかな。
794名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 08:38:20.64 ID:BB2fLOPT
>>793
真似できていると主張しても賛同が得られそうな人です。
795名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 08:46:36.51 ID:81uZu/zl
書き方が微妙に遠回しで、、。もう少し分かりやすい文面でヨロ。いいんだけどさ、すまんね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:18:52.77 ID:tMJpqCXI
>>790〜794
 DIYってW氏なんかを真似てないよ。参考にはしてたり、コピー的なの作って
見た人居るけれど、そんな人は概ね自分のスタイルを別に確立してるよ。

 DIYでやるのは市場が出さないであろう形の物が多いからね
>>790なんかは自分で作る気なんてないだろ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:28:57.02 ID:tMJpqCXI
>>794はコピーできてる人見たことないって言ってるんだろ?それに「少数」を
尋ねても無駄だよな。
798名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 09:30:47.96 ID:BB2fLOPT
 
 >自分のスタイルを別に確立してるよ
 
 確かに細かな見た目は独自スタイルに向かってる人が多いかも。
 でもそれは本当に見た目だけです。
 性能が伴って初めて他人も賛同してくれるもの、
 スタイルが確立していることになると思います。 
 WSCLATERの撮ってる画を凌駕していますと公言できる人はおそらくいないです。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:32:42.48 ID:tMJpqCXI
W氏の機能をコピー出来てなくても、あれにない機能、製品に無い機能を
持つやつならいくつかあるよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:38:52.17 ID:tMJpqCXI
 WSCLATERの撮ってる画を凌駕していますと公言できる人はおそらくいないです。
そんな必要何処にある?製品だってそれ以下のはそこいらじゅうにあるのによ。
別に他人の賛同とかどうでもいいし。その画像で本人が納得できるか否かの問題
製品使う場合と何等変わらない。
801名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 10:00:37.51 ID:BB2fLOPT
 >それ以下のはそこいらじゅうにあるのによ。
 
 何度もレスしてますが、もちろん「それ以下の人」に向けては書いてません。
 かといって意識が上に向いている人に聞いてもらいたいわけでもない。
 自分自身がもし当人だったら思っている事、沢山のありのままの画を見た経験から書いただけです。
 
 でももし「他人の意見がどうでもいい」が多数派なら納得がいくかも。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:10:17.32 ID:tMJpqCXI
>>801
なら、聞くが 「君が今」 「手本」と考えてるW氏のyoutubeのスタビ映像はどれだ?


803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:14:46.81 ID:tMJpqCXI
私が言いたいのは 製品だってそれ以下のはそこいらじゅうにあるのによ。 だよ

 >それ以下のはそこいらじゅうにあるのによ。  こう言うのを「すり替え」と
言うな。
804名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 10:15:53.31 ID:RuRryw2l
他人の意見聞きにいってるwwww
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:18:07.67 ID:tMJpqCXI
>>801が言うから、801に聞いてる。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:23:42.60 ID:tMJpqCXI
第三者を何かに祭り上げて、自分の意見を言うのはあまり好きでない。
807名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 10:25:17.38 ID:1l8OS9VX
軽い家庭用ビデオカメラ(250g位)なんだけど、これに適してて、
かつ一万円以下のステディカムタイプのスタビライザーってある?
なるべく小さくて軽く、しかも効果があるやつ
808名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 10:28:52.93 ID:RuRryw2l
>>806はただ>>801が気に入らないってだけだろw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:32:04.41 ID:tMJpqCXI
誰だかわからない人、好きも嫌いも…一応ないはづと思ってるが。
810名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 10:33:11.09 ID:RuRryw2l
>>807
1万未満はないかな。その価格帯ならMMCかTEEDAスタビライザーのどちらかがいいんじゃない?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:33:25.30 ID:tMJpqCXI
↑ 自己矛盾を感じてる。
812名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 17:12:32.99 ID:1l8OS9VX
813名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 17:15:10.08 ID:1l8OS9VX
>>810
現レートならCameragripあたりで一万以下で買えそうなので、MMCにします
814名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 23:26:49.84 ID:81uZu/zl
ところでアーム作った人っている??
YouTubeで見てもあまり出てこないんだが。
815名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 01:35:28.30 ID:LE/g1Ar+
アームって、弧の形状が一番いいのかな、やっぱ。
直感的にはあまり関係ないような気もするけど。
慣性モーメントやら物理学的な見地で分かりやすく説明してくれ。
816名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 01:54:03.20 ID:De/Zg65m
>>815
力学的にはあまり関係ないと思うけど、ハンドルや手を迂回して近道をってことになると弧に近くなるんじゃね?
近道=材料少=軽量ってことだし、加工も簡略化され、デザイン的にもまとまるしな
817名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 03:04:56.22 ID:yGl5zYWj
多分マーリンのイメージが染み付いてるせい。実際関係ない。
818名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 06:24:17.44 ID:aVoNuEjr
アームってアーム&ベストのほうのこと?国内では見たことないけど海外の人は昔から作ってるから動画はあるはず。
819名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 08:10:50.69 ID:jLIDHf2q
ごめん、アームってアームベスとのほうのアームだった。
これは個人的な意見だけど、スタビライザーは総重量2kg以上にしないとぴたっと安定した状態にならない。
そうなるとたとえ2kgでももう長時間は持てないよね。
なので想定重量2-4kgのアームを作ろうかと思ってさ。
820名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 08:15:06.07 ID:jLIDHf2q
>>815
弧の形状は良いとは言えないと思う。
大きなマスは背負うには剛性を確保し難い。
821名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 08:37:36.65 ID:oacAUcfi
アルミを弧の形状に曲げると、どんなにうまくいっても表面に細かい皺が出来る。
そうすると同じ太さのまっすぐなアルミパイプに比べると強度がた落ちになる。
822名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 10:09:31.27 ID:EcSbw2M2
あのぐるりムービーとやらが至る所でばらまいてるコメントがまじでキモウザイんだが、、、俺のところにも書き散らしやがって
823名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 10:46:33.36 ID:aVoNuEjr
>>822
何を嫉妬してるんだい?媒介にしてステディカムの知名度に貢献していただこうじゃないか。
824名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 11:06:35.23 ID:LIFjIaW0
いやキモイだろ。
あとあの女が生理的にムリ。
825名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 11:12:04.17 ID:aVoNuEjr
登録者数を見れば嫌っているのは小数だと思うけど?ステディカム使う人で
700以上はそうそう無いでしょ。
826名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 11:16:57.14 ID:Zlcd3a8N
これは本人乙っぽいw
827名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 11:31:59.97 ID:LIFjIaW0
本人か...2ちゃんでもキモイなw
828名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 12:02:54.64 ID:xDxcExwy
HDDはジャイロとして使えるだろう。
回転状態で手に持つと、明らかなジャイロ効果を感じるし。
5V電源で回転するし、なんとかなるでしょう。
829名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 12:08:41.30 ID:uAeuDlvS
>>822
オレはきもいともなんとも感じないが、
彼の動画はバックがボケボケでとにかくモデル命なので、どの動画みても一緒ってのはあるな。
830名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 20:19:58.92 ID:TGHi8tF7
831名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 20:29:56.86 ID:TGHi8tF7
832名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 10:11:40.55 ID:C0U4hHAQ
>>825
800人突破!
833名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 10:30:58.97 ID:daCj7QLP
834名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 13:01:16.27 ID:0km+hrUR
>>832
不思議なんだけど、なぜそんなにたくさんのチャンネル登録者がいるのに
再生回数がすぐにそれだけの数にならないんだろ?
835名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 15:13:27.14 ID:lAXRlIDJ
sub4subでせっせと稼いでいるからだよ
そんなのよりチャンネル登録者1400人で
再生回数もそれに見合ってる
hiokinskywalkerの方が注目度高いぞwww
836名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 15:23:40.03 ID:Y6OE0vez
>833 作りの簡潔さで期待したが、映像は糞 粘り無く ぐらぐらw
837名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 15:24:24.38 ID:wcFQ0Pro
スパムか
よくやるよな
838名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 16:12:18.48 ID:LYOOIEwH
>>836
>作りの簡潔さ
ってなんのこと??
839名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 19:43:01.86 ID:AotAAYr0
チャンネル登録数1000以下なんて正直カスでしょ。
840名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 21:11:33.54 ID:pYg3mqIm
つべと違ってここは嫉妬の塊しかいないんだな。
841名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 21:14:30.49 ID:daCj7QLP
>hiokinskywalker
ステディカ無で一躍有名になた人だね。操作技術はさることながら
映像センスで人気になったところが大きい。
842名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 21:21:02.40 ID:pYg3mqIm
>>836
お前が糞。ステディカム使ったこと無いんだろ無理すんなww
843名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 21:27:42.88 ID:nW6comW6
いまのところ作品と呼べるステディカム動画をうpしてるのはhiokinskywalkerだけだもんなw
844名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 21:32:55.99 ID:yzmaIf5L
>>hiokinskywalker
広角レンズを使えば揺れないは都市伝説だと気づかせてくれた偉大な方のひとりです。
845名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 23:33:15.26 ID:2+N6KcKY
>>841
DIYでセンスと操作技術あるのといえば専務(narunobu)さんですね。ザクとか女子代とか言うやつは
低脳です。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:29:18.95 ID:QlfT7S8J
>>845
そんな決めつけ方する事も無いんじゃない?  841のも貴方の挙げてる
三人も皆すごいよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:46:23.57 ID:QlfT7S8J
彼等の域までは到達したいよね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:54:52.12 ID:QlfT7S8J
>833 作りの簡潔さで期待したが、映像は って事はマーリンの批判かね?
849名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 01:12:49.92 ID:a1GBW0hG
域っていうか、他と何が違うのかが明確にわかればいいんだけど。
何が違うからよく見えるのかがよくわからない。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:26:25.22 ID:QlfT7S8J
例え DIY機でも揺れに特定の癖が無くて、揺れが少ない。その理由は?
851名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 01:40:19.14 ID:a1GBW0hG
別に誰ってわけじゃないけど、剛性がとか重量がとかDTがとかあるけど
それ全部を気にしたとしても同じように撮れるのかと考えたらまだ何か
足らない気にする。それぐらいのことはだいたいの人も気にしてるはず
852名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 13:44:23.70 ID:0vDD5oHi

すごいのを見つけたぞ!

http://ihc.monotaro.com/item/C07002301/

グライドのジンバル作るのに使えないか?
853名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 14:27:38.93 ID:FmP7J4qt
>>852
確かに使えるけど、相当な加工精度が必要なんだよね。グライドのジンバルって。
このくらいの径の輪っかのど真ん中に一軸の穴をあけなきゃならない。
ズレたら芯の一致しないジンバルの出来上がりww
854名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 15:23:22.46 ID:0vDD5oHi
>>853
そんなこと言って失敗を恐れていたら、自作なんか出来ないんじゃないでしょうか。
855名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 15:49:21.70 ID:FmP7J4qt
そのとおりです。ただ注意点として書いてみたかったのです。
マーリンのUJやFBを使ったジンバルよりも難易度は高いと思うんです。
軸の穴をあける時は1ドリル入魂ですね。
856名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 16:08:47.33 ID:0vDD5oHi
>>855
そのとおりですね。
ただ、一回失敗しても2〜3回はやり直せるんじゃないでしょうか。
857名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 00:45:30.77 ID:rSUs8JA4
うまく成功した人って早期に出来上がるよね
858名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 04:54:23.69 ID:Db5/8keN
http://item.rakuten.co.jp/suidou/c/0000000176/
この手の塩ビパイプ使った方が楽じゃね? サイズも多いし。
安いから何度も試せるしね。
859名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 10:03:57.25 ID:gMgocBwV
マーリンのジンバルって、本物見たこと無いのでわかんなけど
写真で見るとUJとおんなじ構造なのかなあ。
だとしたら、幅が大きいことが高性能に関係しているんだろうか?
そうだとしたらプーリーアイドラーは幅が稼げていいかもと思うんだけど。
860名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 10:24:08.33 ID:WlaBexmQ
どうぞこちらからマーリンジンバルをご覧下さい。
http://www.google.com/patents?id=rNEZAAAAEBAJ&printsec=drawing#v=onepage&q&f=false
861名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 10:54:59.19 ID:gMgocBwV
>>860
こりゃ〜ビックリ!! スバラシイ!! サンキュ〜〜!!
本家の試作段階の図面でしょうか???

862名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 11:01:48.53 ID:WlaBexmQ
>>861
google patentは自作派にはまさに宝庫ですよ。
これは初期の図面ですけど、完成版の図面もたしかありました。
折りたたみの詳細図まで乗ってたので検索してみて下さい。
863名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 12:14:34.11 ID:tlVGue9J
20年も前のアイデアだったのか。ギャレトはジンバルを改良させる気は無かったのね。
これ見てなおさら自作機のほうが先をいってる気がしたわ。
864名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 15:23:28.35 ID:gMgocBwV
>>863

あなたの言う

自作機で本家マーリンよりも先をいってるジンバルというと、どれを指すの?

そして、どういう意味なの?

865名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 16:17:36.40 ID:tlVGue9J
単純だよ。UJとFB両方買ったってマーリンのジンバルを買うよりもはるかに安い。
数十年前から変わってないマーリンのジンバルに諭吉を使うくらいなら
UJとFBに英世を使うだけで十分な恩恵をくれる。
そしてよく注目されやすい数名の自作の動画を思い出してみれください。マーリンのジンバルに何か
きわめて優秀な何かがあるとはいまさら思えませんよw
866名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 17:05:34.87 ID:gMgocBwV
>>865
確かに。最近の自作ステディは凄いですね。
後は「腕」ですね。
867名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 17:28:49.01 ID:GDqqeVlg
優秀な自作機も腕もいいんだけどさ
映像センスないやつは何やっても無駄だろ
868名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 17:35:18.46 ID:tlVGue9J
>>867
何の脈略も無い話題振ってきやがったw
869名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 17:39:53.64 ID:ApQTfQOu
自作機を作る人と使う人が別ならそりゃいいだろうけどね。
870名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 18:16:57.24 ID:WlaBexmQ
>>867
そういうミモフタも無い事を言うんじゃない!
自作機で安定した映像を撮れるなんて、楽しすぎるじゃないか。
871名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 02:27:17.55 ID:5zU7efeR
製品の一番いいとこは、まったく同じモノ使った動画が見れるから、
機材の性能なのか腕のせいなのかがはっきりわかることだな。
872名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 03:32:23.49 ID:axABUcyD
>>871
ひどい
873名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 03:35:36.41 ID:axABUcyD
>>860
こういう設計図見ちゃうと高額な値段設定にもうなずけ・・・・なくなるな。
874名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 05:55:31.35 ID:MTBK8SFH
自作のやつはセンスがない動画が多いのはしごくうなずけるが
製品を買ったほうがセンスのある動画が撮れる根拠がどこかに
あるかといえばそれもないんだよな。
875名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 07:15:01.47 ID:PScMU4Ry
映像センスある人=撮影の依頼は多いし、作品づくりに忙しいので自作なんかやってる暇ない。

映像センスないお前ら=ごく少数の自作コミュだけで揺れがどうのこうのと粗探しするので、見る目すら養われない。
876名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 07:26:28.24 ID:axABUcyD
>>875
こういう分析してるということは言うまでもなく同じあなのむじななんだろうけど
なんともむなしいもんだよねえ。屁理屈でしか会話できないとwww
877名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 13:40:52.04 ID:3rmC7IJq
自作やってて、その後に本家マーリンを買った人がいたら
マーリンはどのあたりがイイのか、教えていただきたいんですけれど。
いますでしょうか?そういうお方。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:56:33.86 ID:tvFRkCiZ
 映像センスなんてものは全く無い、当然撮影なんかする筈もない。
 自作をするほどの金もない、ついでに言えばその能力も持ってない。
 

  =>>875 か?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:59:14.05 ID:tvFRkCiZ
 同じあなのむじな じゃ無いだろう。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:14:16.90 ID:0QC4T9Uo
>>865
だけれど、マーリンのジンバルは初めからステディカム用に創り出された
ものだよね。

 自作が使うUJは動力伝達系の部品だし FBは搬送用パーツだったりで
流用してるに過ぎない

 その事実は事実として受け止めないとな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:29:59.86 ID:0QC4T9Uo
自作をしてたら、マーリンの良いところは嫌でも解ってしまう。
882名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 00:58:50.84 ID:CsMuCnu1
解ったつもりで流用できないやつはみんなそう言うよね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:12:40.78 ID:0QC4T9Uo
>>882
いやいや、流用するために余計な努力が要るって事だよ。皆7多かれ少なかれ
それで苦しんでるだろ?

 UJは上にカメラを乗せる物じゃない。 FBはその一部は上に何かを
乗せるための物もあるが、そうでない物も含めて、何かの支点にするには
精度が悪い、摩擦がでかくなる。

 だろ?
884名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 16:14:00.85 ID:JXek0EKC

ジンバルってある程度摩擦があったほうが使いやすくない?
あまりにも滑らかだと、敏感すぎて扱いにくいよ。
885名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 16:19:25.52 ID:CsMuCnu1
最近のうpされてる動画を見てると本家と自作のマーリンて
操縦者の技術抜きならおおむね大差ないんじゃないか?
886名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 16:44:17.73 ID:2+A09Xr4
>>884
摩擦が小さなFBとかは操作する人の技術でかなり違った映像になるよね。
腕に自信があるのなら摩擦は無いほうが良いのではないか?

>>885
かなり前から安定性能は差はないよ。
マーリンは色々なカメラに対して汎用性があるのが自作との差だろうな。
887名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 04:03:58.68 ID:Xg2w7V9A

ソニーのHVRシリーズみたいな小型業務用機でステディカムを使っている人ってこのスレみてるのかな?
888名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 07:36:01.50 ID:mr94l3VU
日本の技術で作ったカメラスタビライザ発売
http://www.youtube.com/watch?v=_1UsxA0S6os
889名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 07:43:44.72 ID:MW8OoUNT
>>888
なにが特別な技術なのか、いまいち分かり難いな。。
890名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 08:29:47.46 ID:uqN95LJ2
ステディーには広角レンズよりも高倍率の寄ったレンズのほうが合うんじゃないか?
http://www.youtube.com/watch?v=NtNmraVxUII

これ見て思ったんだが広角だといろんなものが写るからどんな映像を見ても大体同じ
ようにしか見れないけど、高倍率にすると急に説得力が増す感じになるね。
それに倍率が高いほうが広角レンズよりも安定する気がした。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:24:30.10 ID:M0ksREiA
>>890
これってレンズの問題か? 要するに人物等の目的物が中心にドンと入れば
その分周囲が写り込まなくなるだけでは?

 近接撮影長くやってきた経験で、言うのならば、広角でこれをやればもっと
効果は上がるけれどな。
892名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 12:20:20.61 ID:rVjBoSoO
>>885
大差は無いけれど、やっぱり超えていないと思う。
マーリン使った動画の方が安定しているよね。
ジンバルとDT調整のしやすさによるDバランスの取りやすさが
マーリンは優れているのか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:11:44.09 ID:M0ksREiA
AICA_EX_ って製品だったっけ
894名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 20:06:06.91 ID:mr94l3VU
最高に高性能な特殊ジンバル、ちょい高いけど手に入れるなら今しかない
http://www.youtube.com/watch?v=wfzhzK0Qzj8

DIYステディカムで最も優秀な性能が出せるどころか本家をも超えるジンバルが手に入るわけだ
WS氏、ザク氏pinklion氏のそれを上回るだろうな。
895893:2011/12/11(日) 20:22:00.12 ID:M0ksREiA
 AICAは広島のESproだったか、少し気になるな。何が変更になったのかな。
896名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 07:52:18.14 ID:Cro9B0C2
>>894
これってFBジンバルと比べたら同じ性能ですよね?
897名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 09:56:27.20 ID:e6wEGQ5Y
完全に自己満足の世界だな
898名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 10:09:55.53 ID:vTAykTq7
ところでUJとFBの優劣ってはっきりしてるの?やっぱりFBのほうが安定して撮れる?
899名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 13:31:10.28 ID:efQwspEl
>>898
操作する人の技術によりけりだよ。
FBのほうが抵抗がとても少ないので、非常に滑らかな映像になる。
反面揺れっぱなしになってしまうので、常になんらかの操作が必要で
これをコントロール出来るような技術があればUJよりも安定して見えると思う。
かなりの技術が必要だから、一般的にはUJが操作感では勝っているのではないかな。
900名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 13:55:47.27 ID:h9UL9GQR
((揺れっぱじゃない)FBの揺れてない例とかは何処かにないんですか?
またUJでがんばってもFBの安定の映像よりも劣るものですか?
901名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 22:03:55.19 ID:A2M+EbL1
902名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 09:33:37.26 ID:6JLm3dRe
マーリンで有名なあの人が明日発売の某誌でステディカム特集!?
http://www.genkosha.com/vs/cat752/entry/eos_7d_2.html
http://www.youtube.com/watch?v=bNNjIl36OuU&feature=mfu_in_order&list=UL
903名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 09:34:12.46 ID:6JLm3dRe
マーリンで有名なあの人が明日発売の某誌でステディカム特集!?
http://www.genkosha.com/vs/cat752/entry/eos_7d_2.html
http://www.youtube.com/watch?v=bNNjIl36OuU&feature=mfu_in_order&list=UL
904名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 09:54:33.01 ID:J8y81W6o
マーリンで有名なあの人が明日発売の某誌でステディカム特集!?

http://www.genkosha.com/vs/cat752/entry/eos_7d_2.html
http://www.youtube.com/watch?v=bNNjIl36OuU&feature=mfu_in_order&list=UL
905名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 09:55:05.02 ID:J8y81W6o
マーリンで有名なあの人が明日発売の某誌でステディカム特集!?

http://www.genkosha.com/vs/cat752/entry/eos_7d_2.html
http://www.youtube.com/watch?v=bNNjIl36OuU&feature=mfu_in_order&list=UL
906名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 14:28:14.34 ID:PUHcw0pR

日曜日なのに誰も反応しないなwww
907名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 08:27:04.93 ID:RYNNxav/
最近のソフト補正+ステディカムでベストな作品です
[足助まつり]
http://www.youtube.com/watch?v=3AV-b8AMZrE
908名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 08:29:08.55 ID:DV/nZjhz
>>902->>905
ようつべのお仲間さんはやさしいですねー
909名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 11:11:46.48 ID:NhrH6ZwF
ちがうよ
玄光社の自演だよ

零細出版社は大変なのさ

910名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 20:41:51.86 ID:mg0Ba9+x
>>907
いい感じだね。 だけど、補正がちょっと強すぎるとおもうよ。
揺れてもいいから、もう少し弱いほうがいいな。
911名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 09:59:21.67 ID:AnDoYc8h
>>906
意外と掲載内容が薄かったw
912名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 08:25:39.88 ID:fdVBLogH
>>911
なかなかペーパー上では扱いが難しい材料かもね。
913名無しさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 08:41:32.79 ID:fdVBLogH
ところで>>899さんの
 >>FBのほうが抵抗がとても少ないので、非常に滑らかな映像になる。
反面揺れっぱなしになってしまうので、常になんらかの操作が必要

と言うのには反対意見・疑問のある人いないの?
 
914名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 09:16:25.16 ID:q5/8tqDM
揺れの理由にジンバルの性能を持ってくる時点でオワコン
915名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 11:14:47.62 ID:EedogoCK
>>913
理論的には「そんなワケねえよ」といってやりたいとこだが、
実運用レベルの話だと、抵抗の少ないジンバルは風や操作の影響が
出やすくて、出たら最%
916名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 11:15:23.09 ID:EedogoCK
>>913
理論的には「そんなワケねえよ」といってやりたいとこだが、
実運用レベルの話だと、抵抗の少ないジンバルは風や操作の影響が
出やすくて、出たら最後収まりにくいってのが実情じゃね?
917名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 11:50:54.31 ID:+fc+YMiA
久々にFBつかってみっかな
918名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:59:40.91 ID:pKnrJ/X6
>>916
899だが理論的にどうそんなわけないのか教えて頂きたいのですが。
UJよりFBのほうが摩擦が圧倒的に少ないのは作ってみれば分かると思う。
揺れの治まりも摩擦が少ない方が悪いよ。
919名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 22:36:53.80 ID:fdVBLogH
>>918
916ではないが、あなたが作ったUJは何処に摩擦を生じていたの?
FBについてはメインボールと筐体の間、多数の小ボールとメインボールの
間はカメラの荷重を受けてそこいらじゅうに摩擦を生じてると思うのだが。
920名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 22:49:10.15 ID:fdVBLogH
ついでに言うと自分が両方やって見た結果は FBでは「いかに摩擦を減らすか」
に苦心、UJでは精度の不足(遊び)に起因する調整での苦心、これをどうしたら
乗り越えられるかで決まる様に思うのだがな。
921名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 23:19:55.58 ID:+fc+YMiA
FBは良いようにいわれてるけどぶっちゃけ完璧に剛性取れてるUJより
絶対揺れるだろう。
どんぶらこーどんぶらこーってさあ。
なんとなくゆれてないかなーって思ったら結局通してみたら揺れが消えてたためしは
他人の動画にも自分の動画にもないわ。重量級にしたらそんなことないかもって人様
の動画に期待したこともあったけど実際はそんなこともなかったし。
922名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 01:57:48.68 ID:9oddrDha
>>918
摩擦が少ない=グリップ部の揺れ(手ブレ)が本体に伝わりにくい
摩擦が多い=グリップ部の揺れ(手ブレ)が本体に影響しやすい

全体の構造が移動開始・停止による慣性の影響受けにくかったり、それを
意識したオペレーションが出来るなら、摩擦が少ない方が揺れはじめにくい。
で、摩擦が多い方が、手首の動きを拾って揺れだしやすい。

が、実際には、手ブレ以外の要素(風やオペレーション)で揺れはじめること
も多いから、ある程度摩擦があって揺れの収束が早い方が有利なこともある。

ただ、揺れの収束はバランス調整やアーム設計なんかによる部分も多いからなあ。
どっちを選ぶかは設計思想の話であって、どっちの方が優れてるとかって話じゃ
ないだろうし、自分の癖や操作方法にあってればいいんじゃね?
923名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 02:30:22.72 ID:/e50INWc
>手ブレ以外の要素(風やオペレーション)で揺れはじめることも多い
ばかだねおまえ。もし外にポツンとステディカム置いておいたら風で
首を振るってのか?否、ただ横回るだけだ。ステディカムが揺れるのは100%
己のせい。FBかUJで映像のよしあしが決まるなんて話で楽しめてる低脳にゃあ
仕方ないのかねえ
924名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 02:42:03.83 ID:9oddrDha
>>923
>否、ただ横回るだけだ。
そりゃ理論上の話だ。風ってのは一定速で一方向から吹くわけじゃない。
実際の風の中に置いてみな。揺れるから。
925名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 07:52:15.02 ID:6UQ552tv
>>923
首振るのは重心がズレてるからだろ。
調整ミスってるのは己のせいともいえるが、今の話と全然関係ないと思うよ。
926名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 09:06:19.14 ID:QL8tOi7X
>>923
 たとえ重心が相当程度まで有っていても、カメラとスタビライザのどの部分で
風を受けてるかで、映像の上で感じられるローリングは十分に起こるよね。
 ばか とか 低脳とか挟まないと自分の考えもろくに書き込めないのは反省し
た方が良いかもな。
927名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 09:31:38.56 ID:QL8tOi7X
>>898
簡単に決着付くような簡単な事柄じゃない。
 >>揺れの収束はバランス調整やアーム設計なんかによる部分も多いから
 
 自分のは最近、特にアーム設計でカメラが安定する形状をどうしたら
作れるのかを気にしてる。

バランスの調整については
左右、前後のユニットのバランスの微調整のための機構
 カメラ位置の左右、前後(上下)の移動の機構
を遊びのない形で付加するにはいくつか自己流の効果的な方法を見つけとくと
良いと思う。
928名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 10:58:47.28 ID:/e50INWc
>実際の風の中に置いてみな。揺れるから。
だから揺れちゃだめだろwどんだけ糞設定にしてんだよw自然のせいにすんな
>映像の上で感じられるローリングは十分に起こるよね。
あはw首振りとローリングが別の生き物みたいに思ってるんだねー。
929名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 12:01:23.63 ID:9oddrDha
>>928
空気抵抗がカメラ部とアーム部で全然違うのに揺れないわけがない。
あんたのシステムは均一な空力設計でもされてんのか?
930名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 12:38:14.55 ID:hK1R7Q/g
>>929
彼のシステムは風の影響を全く受けないようだから放っておけよ。。
931名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 12:45:33.64 ID:p3bKeodm
>>928
ものすごーく重いステディカムの話をしてるとか?
俺はそんな重いのは使った事ないからわからないけど
932名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 12:53:29.00 ID:/e50INWc
>ものすごーく重いステディカムの話をしてるとか?
俺にとってFXINAなるひとのステディカムは馬鹿重い印象だ。
933名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 13:02:15.63 ID:/e50INWc
>>929
解ってないな、必ず揺れるんだよ、全て己だけのせいでな。お前は他人の動画
を見て自然のせいで揺れてるなんてまともに感じてるっての?
ソフト補正するやつが、自然の力には勝てないから補正してますなんて理由
言ったら鵜呑みにするの?お笑いだね。
934名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 13:39:14.87 ID:LHj8cONR
>>933
すげーな!風で回るだけってことはジンバルの上下で空力バランス取れてるってことか!
あなたの機材を是非見てみたい。動画じゃなくて写真でいいから。
935名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 13:49:16.62 ID:hK1R7Q/g
>>933
あなたも極端な人だな。極端ついでに台風の中で撮影したものと、屋内で撮影したもの比べてみなよ。
ご自分の機材でな。
そういう意味ではもちろん自分が揺らしているモノもあるが、外的な要因で揺れる事もあるでしょうに。
936名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 14:00:25.97 ID:/e50INWc
>>934下手に出てんな キモいから。お前に協力するわけがない。
>>935自分で撮りにいけば?アーム着たって無理だkら。
937名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 14:06:19.92 ID:azZfSqUm

なんか朝鮮人っぽい人だな
938名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 14:13:36.76 ID:XV2SrcTk
ソフト補正する方はある意味でそれ以上できないと宣言するようなものだから
あってるかもしれないがもう少し言い方があるだろ
939名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 14:18:33.31 ID:9oddrDha
>>936
空力バランスをとってないシステムでも風で揺れることはないってのを
論理的に証明してみせろよ。それが出来なきゃおまえは低能以下ってことだ。
940名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 15:05:34.69 ID:LHj8cONR
>>936
別に下手に出たとかじゃなく、普通にお願いしただけなんだがw
協力も何も、おまえ(笑)の言うことが本当なら本物のマーリンですら難しいことが出来てるわけだから、証拠を見たいだろう?
それとも何も触ったことないとか?
941名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 16:13:38.86 ID:ETQC9Ezv
おわったか
942名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 16:25:09.21 ID:XV2SrcTk
釣れないか
943名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 16:31:32.77 ID:QL8tOi7X
終わったね、ステディカム使って、己だけが揺らしてる画像ってのも、あれば
見てみたいもんだが…
944名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 16:36:50.89 ID:XV2SrcTk
何で下手な嘘つくんだろう。精神的に大丈夫かな。
945名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 16:38:26.42 ID:ETQC9Ezv
己だけってのは室内撮影すれば同じなんじゃない?
946名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 17:02:13.84 ID:QL8tOi7X
 室内撮影すれば、外力は無いと? 北半球では水はどちらに渦を巻く?
横向きにした地球独楽はその向きを維持し続けるか?
 確かに自分の動きは大きいかもしれないが。
947名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 17:33:37.13 ID:ETQC9Ezv
>>946
ステディカムのプロまで含めてもそういうことは気にする対象じゃないと思うなあ...
ステディカムを安定させるには地球から出るって事?
948名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 17:35:04.84 ID:p3bKeodm
なんでこんな両極端な話ばかりになっちゃうのw
949名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 18:17:58.73 ID:QL8tOi7X
そうだね極端だよな。ただステディカムは揺れないために使ってるにも
かかわらず己の意図に反して揺れるのは外力?自分のせい?両方?
950名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 18:26:10.24 ID:QL8tOi7X
拵えてる物はどれも揺れるはずの物なのに皆の多くが全く揺れのない画像を目指す
妙な世界だな此処は。
951名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 18:26:14.95 ID:ETQC9Ezv
外力が主な原因でしょう。自分が主な原因とかだったら>>936みたいな変人と一緒の考えに陥ることになる。

952名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 19:31:29.05 ID:XV2SrcTk
夜のイルミネーションんでも撮ってみようかな
953名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 08:07:57.78 ID:swFlLnV2
>>951
それはさすがに言い過ぎだろ。外力ってのがなにを指すかにもよるけど、
無風の室内だったら絶対揺れないのでなければ、操作者が原因の揺れも
起きてるってことだし、複合的なもんでしょ。
954名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 10:09:23.32 ID:CFIpercY
複合的な物でしょ、936は全部が自分に起因すると言ってるが
そうじゃなくて、自分がその主原因だとするのでも、残されるのは操作方法の改善のみ
で、一部の製品ユーザーの様にほとんど移動しない撮影法に行きつくのじゃないかな。
「ほぼドリー使ってるのと変わらねぇー」みたいな。
そうなったら 自作してる側では進歩の余地が無い。下駄ばきだろうが、片手もちだろうが
走ろうが、飛ぼうが 安定する構造を考えるからには外的な要因を見つけなきゃ。
955名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 03:47:38.64 ID:weKjhUnZ
マーリン専用のアーム&ベストがあるけどもマーリンにアームつけるユーザーなんているの?
物欲じゃないがもしいたらちゃんと効果あるのか教えてくれ。
956名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 03:58:29.07 ID:5+uvuiQg

マーリンにアームつける意味がわからない。
アーム付で使うなら、最初からグライド系を買う。
957名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 13:16:50.73 ID:k0FBdOzU
確かにマーリンに補助アームは本末転倒な気がするけど、いくらマーリンでも
ある程度のカメラを乗せたら補助アームがあった方が楽だし安定するのも事実だな。
でもベスト着てまでやるならおれもグライド型にするww


958名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 15:41:51.25 ID:Bs1X5M5r
さすがだよあ
http://www.youtube.com/watch?v=_d4YnQ7YG0U
ビデオサロン2012年1月号 取材時の様子 α77 Steadicam Merlin
959名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 21:32:34.65 ID:j0IndQp6
はいはい。玄光社の方、お疲れ様です。
960名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 00:47:35.30 ID:/v6AHnfh
被写体追いきれてないじゃん・・・
961名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 13:56:31.89 ID:l6M+5SCi
何で剛性があるはずの製品マーリンがこんなもんなのか
962名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 18:22:00.95 ID:gYNbTw/x
どこか道具としての剛性が足りないシーンがあったか??
963名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 23:16:43.62 ID:ODv6vZpN
>>961
何の関連があるのか解らないな。
964名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 03:09:50.17 ID:3h9OsEO+
やっぱり自作するやつはどこ行っても機材の部分にしかコメントしないな
965名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 09:27:39.90 ID:2fH965jQ
>>961,964みたいな、訳のわからないのが増殖するか?
966名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 09:27:51.08 ID:2fH965jQ
>>961,964みたいな、訳のわからないのが増殖するか?
967名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 00:48:09.23 ID:cslnPjOd
特に誰が撮ったかどうかではない操縦のうまくいってるUJとFBだったら映像の安定は優劣はっきりするもの?
お互い良いところがあるので決められないとかは散々書いてあったけど結局その先は過去レスにはなかった。

968名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 09:30:09.11 ID:vvvLHkqk
自分の場合、同じ機体でUJとFB双方使ってみた 結果は全体的にはUJ
の方が良い結果だったけれど、これって結局自分の場合のみのものでしかない
 
 FBから初めてUJに手を付けたのでUJの良さにより気付くだけかもしれない
UJってFBよりも気難しい。他の自作の人の動画を見てても使用してるうちに
水平が急に出なくなってるなんてのがザラにある。おそらくUJの精度不足なんだ
ろうけれど。FBだって多くの皆さんが使ってるコンデジクラスのカメラなら摩擦の
影響だってそれなりに少ないはず。

 この二つの優劣なんて自作する上では何等問題でないと思うぞ、どっちもジンバルとしては
それなりに不十分だから、どっちが其の機体に相性が良いか自分の考えで決めればいい。

969名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 16:24:12.34 ID:vvvLHkqk
↑UJからFBに移った人はきっと違う意見があるかと。
970名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 20:06:46.12 ID:jW4MPbsf
総集編アップしてるね。
971名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 22:16:34.84 ID:cslnPjOd
youtubeで長期間見ても最終的にUJ→FB→Ujってひとは居ないからやっぱFBってすごいのかもね。
ただあのロールは好みだな。
972名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 23:12:08.86 ID:vvvLHkqk
だけど、FB→UJ→FBってのも同様じゃないかな
973名無しさん@編集中:2012/01/04(水) 17:11:07.37 ID:/HDB3FTd
ちょっと変わっている奴見つけたわ。
値段も安い。
ttp://www.bhphotovideo.com/c/product/825944-REG/Dot_Line_RS_3124_RPS_Studio_FloPod_I.html

ひとばしらーはいないかね。
974名無しさん@編集中:2012/01/04(水) 20:48:39.85 ID:fm89KXTz
↑サンプル動画とか見てみたいね。
975名無しさん@編集中:2012/01/04(水) 21:55:37.97 ID:cFdJZ8Ar
>>973 カメラを水平に保つのが目的で、揺れを防ぐものではないみたい。
976名無しさん@編集中:2012/01/06(金) 00:07:41.31 ID:072N9AV0
>>975
それをスタビというのでは?揺れを防ぐというのと水平に保つというのは同じことでは?
977名無しさん@編集中:2012/01/06(金) 12:21:45.37 ID:NFSMzcWG

静止状態なら水平を保てても、歩いたら揺れる。
だからいわゆるステディカムやカメラスタビライザーとは違うもの。
978名無しさん@編集中:2012/01/07(土) 10:06:50.01 ID:bhksz7Yj
 ジャイロ等の様に積極的に水平を維持する機構でないのであればステディカム
には類似かな、どれもすべて「カメラスタビライザ」と言うのには十分該当でしょ。
979名無しさん@編集中:2012/01/07(土) 15:17:48.13 ID:v4R7ngXr
今年最初のステディカム動画はまだかね。
980名無しさん@編集中:2012/01/07(土) 15:36:27.17 ID:WPjtW/2/
やっと出たね、言い出しっぺ。
ではどうぞ。
981名無しさん@編集中:2012/01/08(日) 01:31:39.63 ID:IXhfseUG
過疎ってる
982名無しさん@編集中:2012/01/08(日) 10:23:29.55 ID:AsAELOYd
グライドカムHD2000のバランス調整で泥沼にはまっちまってます。

カメラ正面位置でバランスが丁度取れてるんだけど、カメラ方向を90度、180度と
向きを変えるとたちまちバランスが狂います。
要するにカメラ正面位置じゃなければバランスとれない。

983名無しさん@編集中:2012/01/08(日) 16:28:57.22 ID:uot4onvd
>>982
今って、セントラルポストを傾けたり水平にしたりすると、回転しちゃって
カメラの特定の場所が必ず下にいくんじゃない?
そうならない(任意の場所どこでも止められる)ように、Y軸にたいして
前後左右のバランスとればいい。
984名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 00:32:11.82 ID:hM8kuqGf
次スレです

【自作】DIYステディカム関連 08【製品情報もOK】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1326036584/
985名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 01:02:15.20 ID:jW2N4IWB
乙です
スレ番号がやっとまともな位置になったね
986名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 02:07:01.48 ID:UhZUBLhN
次スレ ご苦労様です。
987名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 17:10:39.44 ID:W/H8f6al
保守埋め
988名無しさん@編集中:2012/01/10(火) 13:03:47.78 ID:dBw4dUQO
>>946
北半球では水はどちらにも渦を巻く、南半球もしかり
989名無しさん@編集中:2012/01/10(火) 13:17:57.53 ID:1syJD3Fi
次スレ要らなかったんじゃないの?
990名無しさん@編集中:2012/01/10(火) 21:48:49.76 ID:OxI4DGm0
左右?上下?いずれにせよ(限りなく)均等にバランスを合わせたらカメラは勝手(適当に)に動く?

991名無しさん@編集中:2012/01/10(火) 22:54:54.54 ID:OxI4DGm0
円高とかいっても、マーリンもグライドカムもまだまだ高価だね。そして
未だに一般にはなじみのない道具みたいだし
992名無しさん@編集中:2012/01/10(火) 23:05:22.22 ID:sc6Pw9Z+
そのためにもユーザーのみんなはもっと動画を作らなきゃだな。
知名度上げないと安くならない。
993名無しさん@編集中:2012/01/11(水) 17:34:06.45 ID:dCJQLzyI
質問です。自作ステディカムの作り方のサイトがあったら教えてください
994名無しさん@編集中:2012/01/12(木) 07:44:12.32 ID:4PxHPKuy
自作をしようと考えていますが大体どのくらいの予算が必要ですか?
995名無しさん@編集中:2012/01/12(木) 08:28:05.85 ID:PMN0eHIc
大体一万円〜一万五千円とかじゃない?
それとテストにかかる時間、もろもろ。損得勘定だけだったら自作はやめておいた方が良いよ。
楽しめるんだったらおすすめだけど。
996名無しさん@編集中:2012/01/12(木) 10:59:07.02 ID:TMD7PQRG
>>993
普通に検索すればでてくるでしょ。
あのサイトのとおりにつくってみれば。
997名無しさん@編集中:2012/01/12(木) 22:47:01.88 ID:Qm6Hy5Dw
>>994
その製品と同程度のものを手にしようと言うのなら良く出来て同じくらいの
金額で作れたら大成功ってか、まずそんなにうまくいかないよ、3K〜4Kで
売りに出てる自作キットだってそれ自体をひねり出すのにいくら使ってるか解
らん。
 チャイナ製のでも探した方が安いよってこと。自分で作るのなら予算は自分で
決めたら?
998名無しさん@編集中
5、6000円でいけるのは無理なほうですか?