【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 5 part7
1 :
名無しさん@編集中 :
2011/08/17(水) 22:47:12.11 ID:UdzdKkxG
2 :
名無しさん@編集中 :2011/08/17(水) 22:47:54.82 ID:UdzdKkxG
注意事項 ・各製品には体験版が用意されている場合があります。 購入前の質問や相談はできるだけ体験版を使ってからにしましょう。 ・バージョンやプラグインの有無によって機能が異なります。 質問する時は正確なバージョンやプラグインの有無を明記するようにしましょう。 ・過去ログは有用な情報の宝庫です。できるだけ目を通すようにしましょう。 ★★★必ず公式サイトのパッチでアップデートしてください★★★ 旧バージョンは様々な致命的問題を抱えており、最新バージョンでその多くが修正されています。 5.1AAC入力、HD出力時の色化け問題、WTV形式への対応などがあります。 あとAVIで出力する方は、アップデート後の環境設定で以下の設定を忘れないでください。 「環境設定→で入力/出力フォーマット一覧→AVI設定」で 使用するコーデックの設定を「はい」にしておく。 これがなされていないとHD出力時に色化けが発生してしまいます。
3 :
名無しさん@編集中 :2011/08/17(水) 23:59:09.81 ID:p1bDwQcR
-‐- __ 〃 ヽ ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 (0_)! (┃┃〈リ はわわ〜マルチが2ゲットですぅ〜〜 Vレリ、" lフ/ (  ̄ ̄ ̄《目 | ===《目 |__| ‖ ∠|_|_|_|_ゝ ‖ ∧__∧ |__|_| ‖ ┝・∀・┥トララーも2ゲット。 | | | ‖ ( ) |__|__| ‖ |〓 | 〓| | \\ 皿皿 (__) __).
4 :
名無しさん@編集中 :2011/08/18(木) 18:19:29.95 ID:Vqxkiiqj
「スピード」フィルターに「逆転再生」なんて機能があることを初めて知る。 まさに誰得。
5 :
名無しさん@編集中 :2011/08/18(木) 18:52:18.49 ID:XARKn/VC
6 :
名無しさん@編集中 :2011/08/18(木) 20:33:54.43 ID:KJvgk6UR
>>4 でてこいとびきりZENKAIパワーの為の機能だろ
7 :
名無しさん@編集中 :2011/08/18(木) 21:41:54.75 ID:S9XIyS4p
初心者の質問ですみません。 このソフトてビデオカードも買ったほうが良いのでしょうか?
8 :
名無しさん@編集中 :2011/08/18(木) 21:54:20.58 ID:6rTFR3mf
>>7 ビデオカードを使ったハードウェアエンコードしたいなら買ったほうが良い
9 :
名無しさん@編集中 :2011/08/18(木) 22:27:31.97 ID:v71FSGnG
>>8 レスありがとうございます。
で推奨ビデオカードがNVIDIA社の物ですが
私の持っているPCは、CPUがAMD AthlonU×4 620
オンポードグラフィクがATiの物なので相性とか大丈夫でしょうか?
なにぶんビデオカードはには、疎いものでご教授お願いします。
>>10 問題ない
もちろん別途ビデオカードを買うのも自由だし
>>10 ビデオカード追加するよりもcorei5/i7システムにまるごと買えるか
PhenomU X6に換えたほうがいいと思う
13 :
名無しさん@編集中 :2011/08/18(木) 22:41:31.83 ID:S9XIyS4p
もしかして mp4とaacのmkvファイルは認識しない?
aacじゃなくflacだった・・・ 何故こんなマニアックな・・・orz 音を良くしてくれとはたのだがアホか
このソフト使ってwmvにしてる人っている? ちょっと離れたとこにすんでる家族に見せたい動画があるんだけど、 その家族はXP使いで標準のWMPだけで再生させたいんです。 でもWMVの設定ってあんまり知識無いんですよ。 おすすめの設定ありますか? BDリップもの。
おすすめの設定ってコーデックぐらいしか選択するところなくね? 7-9どれもXPならいけるだろうし 心配ならyoutubeにあげて非公開動画にして送ってあげれば確実
確実に見せたいならMPEG1が無難っス。
ですよねー。 ぬこ動画を撮って、MPEG2 にしてうpローダーにアップしたら見れないって。 MPEG1 VBR にしてうpしても見られないというから MPEG1 CBR にしたら大丈夫だった。
>>5-6 「このオプションを有効にした場合、音声は出力されません。」(マニュアルより)
俺のIDがTMPGEncのパチもんみたいな件
てぃーけーえふ、ぺんく・・・w
5時間エンコし続けて90%越えたところで 「TMPGEncVMW5Encoder.exeとの接続が切断されました。」 ソースはPT2で録ったNHK BSプレミアムのハイビジョン特集。 今日は涼しいからBESのプロセス利用率制限上げて再エンコやり直すか…… アップデートするまではこんなことなかったぞ!
前スレでVista32bitだとメモリが足りないと言ってたけど pae有効にしたら改善された 作業の裏でブラウザから動画サイト見ても文句言われなくなった システム全体に不具合が出る可能性はあるけど金かけるよりはいいや
>>25 デフォでPAE有効になってるよ?特殊なPC使ってるの?
27 :
名無しさん@編集中 :2011/08/20(土) 20:41:36.09 ID:qLuufYrp
サポートってTMPGEnc掲示板でいいの? 昔は何でもここに書いたら対応してくれたけど
>>16 固定品質83がおすすめかな
インタレ保持かプログレ化かはお好みで
インタレ保持って結構後になって後悔する 今は30fpsでエンコしてディスプレイで倍速補完してる
それなら60化したほうがすっきりしない?
ロールが気にならないなら30fpsでいいんじゃない? マスモニ見て仕事してる人は我慢できないと思うけど 最近の液晶なんかはうまいこと騙し騙し表示してくれるから でも忘れないほうがいいことがある 放送はインターレースだってことだ ソースが30pだろうが24pだろうが放送されてるものはi 今見てるテレビできれいに見えたとしても買い換えたテレビが同じ表示をするとは限らない
インタレをすてるなんてとんでもない 静止画ならビットレートが半分でよいし再生も軽いし 30fpsではどうやっても無理な60fpsのヌルヌル感を表現出来る
>>31 BD焼きとかDLNAとかしてテレビで再生してるの?
>>33 主にリンクシアターです
3台別々のテレビ(47型液晶テレビ2台と32型ブラウン管1台)にリンクシアターが1台ずつぶら下がってます
インターレース保持で水平解像度を変えない場合はどれでも綺麗に見れます
最近はもう放送TSのまま取っておく に変わりつつあります
>>32 インタレとプログレでビットレート倍も変わらねぇよ。
>>35 インターレースとプログレッシブの違いを理解できてない人たまにいるよね
多分32さんは1フレーム内に1フィールドの完結した画があるプログレッシブと
1フレーム内に2フィールドあるインターレースの中の1フィールド分のビットレートを比較したんじゃないかな
そうすると確かに1フィールド分ならビットレートは半分ですむけどそれが2枚あるってのに気づかなかったんだろう
結果的には1/2 x 2 で1になるわけだ Iピクチャならだけど
>>35 質の悪いインタレソース60pエンコしたら、
同じ固定品質の60iエンコより縮んだものもあるな。
エンコ時間はかなり増えるけどね。
コア58℃、CPU 80℃を上限にCoreTempとBESで抑えるようにしてる 気温が下がって久しぶりに100%負荷でエンコできてて嬉しい 上に振れてもまだコア55℃だ Phenom 2 x6 1090T 4.0GHzオーバークロック
だいたいTMPGってデインタレするのは鬼門じゃん なんか不自然にカックカクになるものwww あまりにおかしいから数年やってないけどwww
5はよくなってる
CMカットしたtsを沢山プロジェクト保存して 寝る前に連続してエンコードさせたいのですが どうすればよいのですか?
教えてください。 mpg2→h.264 エンコのスピードについてです。 スレッド数に比例して高速になるのでしょうか。 Hyper-Threading が有効な場合、例えばxeonなら スレッド数 8→12→16→24 と増えると 時間は比例して短縮されるのでしょうか。 クロック周波数3GHz スレッド数24 と クロック周波数4GHz スレッド数16 とでは 上記反感ではどちらが高速でしょうか。 経験上、クロック周波数が支配的な気がするのですが。
バッチエンコードツール
>>29 >インタレ保持って結構後になって後悔する
ネタ投下したつもりなんだろうな・・・・・
>>44 スレ違いでしかも荒れやすいタイプの質問。
デュアルXeonが導入候補に上ってるような金があるなら自分で試してレポ。
金もないのに気になってるようならそんなこと忘れて夏休みの宿題済ませよう。
BDMVを読み込もうとすると、タイトル一覧のところでオープニングの 数秒のタイトルしか表示されないBDがあるんですが、どうすれば本編 を読み込めるようになりますか?
>>49 それだとチャプターや字幕情報が取れないんじゃない?
51 :
名無しさん@編集中 :2011/08/22(月) 11:27:13.42 ID:aAc8LBbJ
最新版で直ったものもあるんだけどな・・・ダメなものはやっぱりダメだね サポートに報告してみたらどう?
>>51 そういうのって何て聞くの?
狐さんがゴニョゴニョしたこのBDの解析がおかしいんですって聞くの?
53 :
名無しさん@編集中 :2011/08/22(月) 23:00:19.42 ID:tcw9BvXm
TmpgEnc 4 を WinXP SP3 で使っています。 1080pの 未圧縮のaviファイルを、読み込ませて編集後に H264で、同じアスペクト比で、1920X1080 にしたいのですが ピクセル数を、720X576 以上に増やすことができません。 どうすれば、この問題を解決できますでしょうか? よろしくお願いいたします m(_ _)m
レベル上げる。 1920x1080なら4.1まで上げときゃ問題ない。
BDMVの字幕が使えないなんて 久しぶりにDemux/muxして色々やったわ。 VC-1対応するまで、もうHandbreakでいい気がしてきた。
4はバージョン上げないとフルHD解像度にできなかった気がする
VC1(WMV9 Advanced Profile)形式でHD動画エンコしたんだけど、インテルHD3000でDXVAが効かないんだよね HD3000ってVC1のハードウェアデコードも普通にサポートしてなかったっけ? ラデ(UVD3)では普通にDXVA有効になるのにおかしいな・・・
ラデを使え、それだけだ
QSVの画質てどうですか? 1440x1080→704x396ぐらいのダウンスケールに使ってみたいのですが なかなか評価がみつからないもので
>>59 そんな低解像度ならCPUのエンコでも十分速いだろ。
QSVて「やや遅い」と「標準」の二種類しか選択できない 最速x264よりやや遅いQSVの方が画質は悪いから最速x264で画質に納得できるならQSVを試す価値はある・・・かもw 俺は現時点ではTVMWでQSVは使わないかな HDドライバや使用ソフトの改善で画質向上出来るのかは気になることろ
62 :
53 :2011/08/23(火) 14:24:21.66 ID:siwU7cI/
>>54 ありがとうございます m(_ _)m
5.1にして、1920x1080 でエンコードをした事が何度もあるのですが
5.1にしても解像度を 720X576 以上 に上げることができない時が
たまにあるんです。
動画は、frapsというソフトで動画をキャプチャした
1920x1080 30fps 未圧縮avi で録画した物です。
情報を小出しになる形になって、すみません m(_ _)m
>>53 を引き続き、よろしくお願いいたします m(_ _)m
>59 PSP用に720x480でQVS使っているけど、問題ない さらに、それをギャラタブ(1280x1024)で見ても問題ない 流石に普通のノートPC(14インチくらい)でみると、 エッジが汚いのがよくわかる しかしながら、市販のDVDだって720x480なんだから、 気にすることはない 地デジやBDレベルだと、明らかに粗が目立つ 特に、アニメは酷かった なんにせよ、人の意見よりも実際に試してみないと なんとも言えないと思う 時間をかけられるCPUエンコの方が綺麗なのは周知の事実だけど、 時間と画質をバーターして折り合いをつけるのも必要じゃね? CPUエンコとQVSで6倍は時間が違うから、余計に思う 2600Kでメモリ16GB、Z68、で地デジ1時間番組が30分程度 QVSだと5分程度で終わる 自分なりの妥協点を見つけ出すことが賢明かな
sandy4.5GでCPU標準30分がQSVなら標準15分になって2000以上なら画質も我慢できるレベル CPU使用率が低いから3つ起動で同時エンコしても速度が下がりにくい 画質重視ならハナから対象にならないだろうし速さ重視ならQSV一択だな
TMPGEnc4から乗り換えたんだが、3GPP出力するにはどうすんの? PSP用のテンプレはあるんだが携帯用がないんだよな。
単純に、QSVもCUDAも品質固定VBRが使えない ここに集約されるな 品質固定なx264に比較すると ・処理速度は速い ・画質確保するとサイズはでかくなる ・サイズ縮めると画質は悪くなる だから縮めながら画質も確保する処理は無理という 携帯機器向けとか、サイズ妥協しての保存用には普通に使えるし、 動き激しい部分でのブロックノイズ無視できる人なら何にでも使える感じ 俺はもっぱらスマホ用の再エンコ専門
68 :
53 :2011/08/23(火) 16:35:36.24 ID:siwU7cI/
>>63 ありがとうございます m(_ _)m
過去のテンプレを読み込ませたのですが、動画が無かったので
他の動画を追加したところ、なぜか16X16 ピクセルになっていました。
テンプレ作ってロードってどうやるのですか?
>>68 出力にあるエンコードの設定するところで保存して
対象の動画エンコードする際に読み込ませるだけだけど
もしかして毎回TMPEGEncのデフォルトテンプレートロードしてから弄ってるの?
フィルター関連は物にもよるから弄るけど、出力は保存してそのまま使ってるんだが
>>66 H.263 な 3GP や MPEG4 は作れなくなりました。
TVMW5の出力フォーマットが発表されたときに、H.263が無いのにすぐ気付いて
ペガシスにメールしたけど、今後サポートすることは無いそうです。
72 :
名無しさん@編集中 :2011/08/23(火) 18:50:53.63 ID:2U8kHVow
?
いやいや きっと2時間近くも大昔のものに亀レスしてるから そのことを指摘してるんだよたぶん
レスは遅くとも30分後までにしましょう。
いや、一日中スレを見張ってなんて居られねえよw
>>74 想像力働かせないといけないような発言をしたとしたらすまん
78 :
53 :2011/08/23(火) 21:06:42.93 ID:siwU7cI/
>>69 ありがとうございます
似たようなファイルを保存して使い回してたので
出力のファイルは保存してませんでした。 うーん、とりあえず諦めます。
ありがとうございました m(_ _)m
6分の動画(1920x1080のmp4)でサイズ425Mってこのスレ的にどうですかね? デカ過ぎですか?
TMPGEnc5 でx264で普通にエンコードして 問題無くGomで再生できます。 DVで再生しようとすると、「DirectShow 初期化失敗」 というエラーが ポップアップされて全く再生しません。 MPCで再生しようとすると、「Cannot load any source filter」 と表示されて 全く再生しないです。MPC HC だと音声だけ再生します。 どうすれば普通に再生しますでしょうか? 他の動画ファイルは DV、MPCで、mpg,ts,avi,mp4,など だいたい何でも再生します。 教えていただけないでしょうか。
>>79 ざっくりし過ぎてて答えにくいが、でかいと思う
GOMが悪さしてるんだよ
>>79 何目的か知らんけど元ファイルの1/3以下位にはしないと
エンコする意味あまりないと思う
85 :
80 :2011/08/24(水) 17:29:00.46 ID:gUZXyrnd
>>82-83 あざーす スプリッタ入れたら再生できました
TmpgEnc4 でx264でエンコした動画はスプリッタを入れなくても
普通にDV、MPCでも再生できるのですが、TmpgEnc5 でも
4みたいに、スプリッタなしでx264が再生するエンコード設定がありましたら
教えていただけないでしょうか <(_ _)>
86 :
名無しさん@編集中 :2011/08/24(水) 20:56:29.77 ID:tqH/Q7CJ
TMPGEnc5を買った。 CBRは使う気はない。VBR(平均ビットレート)は2パスになるのでパス。 VBR(固定品質)を使うことにした。 で質問。 ソースは地デジがなんだが、解像度、フレームレート、インターレースなどはそのままとした場合のオススメ固定品質値教えて。 1日使ってみて感じでh、サイズ重視の場合50、画質重視の場合70で良いような気がした。
>>86 俺はその間の62ぐらいでやってる。
VBRは設定で1パスにできるぞ
88 :
名無しさん@編集中 :2011/08/24(水) 21:11:56.45 ID:tqH/Q7CJ
>>87 サンクス。1パスにできたわ。
VBR(平均ビットレート)とVBR(固定品質)どっち使ってます?
もう54くらいしか使ってないな、自分。 26型だからそのくらいで全然気にならない。 将来頭抱えることになるのかな‥。
>>88 出来上がりのファイルサイズをある程度コントロールしたい時は平均ビットレート、
そうじゃないなら品質固定。
92 :
名無しさん@編集中 :2011/08/24(水) 21:34:09.38 ID:PZA/UpV1
俺は連ドラをBD1層に収めるようにエンコしてるから 平均ビットレートの使用が多いかな
テレビ番組を録画したDVDを数枚分まとめてブルーレイに ダビングしたいんですが、このソフト買っておけはOK?
>>88 一般的なのは平均ビットレート
固定品質は効率の面で問題あり
x264だと固定品質のが一般的だけどね
進入禁止スプレーあったのにパンク前進んでいいの?
固定品質ばかり使ってるなぁ ニュースとか圧縮効率優先で 50 ちょっと汚いけどいいか 54 許容できる画質の下限 58 標準で62 くらい
55型テレビで見てるが、品質は53(x264ネイティブだと24.5)程度で十分だよ もちろんインタレ解除無し、解像度変更無し、その他フィルタも全く使わず 大体TSの3分の1以下には収まる たまにTSの2分の1位にしか収まらない番組あるけど
品質62だと、サイズは元ファイルの半分ぐらいかな・・・ こないだ58と60を試したらかなり大きくなって驚いた
>>99 品質値の差もあるが、
固定品質ではソースによる差も大きいんだよ
同じ品質値設定で大きく縮むものもあればあまり縮まないものもある
BSプレムアム物は縮みにくいのが多い
この前珍しくBS朝日物で、30分番組(CMカットして約25分弱)が
品質53で2.2GMBにもなったのがあった
毎週保存してるBSジャパンの「美の巨人たち」という30分番組(同じくカット後25分弱)は
全く同じ設定で大体800MB〜1GB程度に収まるんだが
古いアナログソースなんかはノイズを圧縮してるような物で、全然縮まないよね。
Virtuをonのままタイムラインモードを使おうとしたら モジュール 'TMPGEncVMW5.exe' のアドレス 007544DB でアドレス 00000000 に対する読み取り違反がおきました。 って出てくるんだが、ペガシスに報告したら対応してくれるんだろうか?
ここでなくサポートに聞いてください
浮上
エンコードって別にこれじゃなくてもできるんじゃん!? もっと早く言えよウンコ! こんなウンコに1万も使ったわぼけ! TMPGエンコじゃなくてTMPGウンコだわぼけ!!!
106 :
名無しさん@編集中 :2011/08/26(金) 12:57:19.83 ID:hlUW8frT
age
>>105 自分調べろw
そんなことも出来ないならエンコするなw
お金の使い方もわからぬ子供になにってんだ スルーしろy
元TMPGE3.0ユーザーからすればWORKS5はエンコード時間比較にならないほど早いな お試し版は期間が過ぎると次のメジャーヴァージョンまで再利用できないのが、、、 お試し期間中にどんどんエンコードしまくるぞ!
試用版ってロゴとか入るんじゃなかったっけか まぁ俺のエンコじゃないからいいけど
100本越えると、「金払って買えや!この貧乏人野郎!」ってロゴが入るらしいね。
ええ〜 100本どころか1本目からロゴはいりましたけど・・・ 最初の数秒間に製品名ロゴが入りましたよ。 運なのかしら?
Tmpg5を使ってます。 人の映像を、温感モニターみたいな、エフェクトをかけたいのですが そういうプラグインとかがありましたら、教えてください m(_ _)m
囲碁将棋番組用に640x360でエンコしてんだが いろいろ比較して品質50くらいで見れる画質になってる 90分で250Mくらい、こんなもん?
自分で納得しているならそれでいいんじゃね。
まあそうなんだけど、固定品質って 画像サイズ変わるとベストな数値がかわってくるからめんどくさいな
スイカ畑はどこ行った?
このソフトメモリを増やすと早くなったりする?
プラシーボ効果を期待できます。
吹いたw
>>116 囲碁とか動きの少ないのは50でも比較的奇麗になるよ
ほとんど動きのない公演物などでは特に50でそれなりに奇麗でかなりサイズが縮む
メモリ不足てスワップが発生してるなら早くなる それ以外では無意味
囲碁って@、A、の形式で変換すればFPS1でいいんだよな
すいません、 かつてこちらで公開されたという「画質に悪影響を与えない範囲での速度重視設定」というのを再UPしていただけないでしょうか よろしくお願いします
複数の動画を一括変換するのに、 映像のフレームレート、サイズとオーディオのサンプルレートのみ変更しないという設定はできるでしょうか?
土日の質問はクオリティーが高いな
>>115 をよろしくお願いいたします m(_ _)m
,..._ li ,li |゙~ 'i | ー | |, _ .| ,..-、|ー |,.-、 ., -i | | i⌒i /、_l ,| |. ,| .i i , 〈' 〈' 〈 `.i ! i i l | ヽ | ゙ヽ ,! 〉 |
>>131 ∧__∧
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
133 :
名無しさん@編集中 :2011/08/27(土) 17:09:12.91 ID:hTrLttXE
このソフトにaviutlのような局ロゴを消すプラグイン??あります?
TMPGうんこ
>120 8GBから16GBに増やしたけど、まったく関与してない ある程度の容量があると無関係
通常の用途で8G以上は自己満足
無料ってなんだ?
141 :
名無しさん@編集中 :2011/08/27(土) 22:54:56.60 ID:zTstcEEJ
2.5のことだろ
>>135 32bitアプリが使える上限は4GBまでなんだぜ…
あれ、2Gじゃなかったけ? んで、バッチで並列エンコさせれば1バッチ当たり2G使ってくれるんじゃねーの?
TVMVがどっちにしてるかは解らんけど、x86的には4GBまで行けるお
行けるお 行けるお 行けるお 行けるお 行けるお 行けるお 行けるお 行けるお 行けるお 行けるお 行けるお 行けるお 行けるお 行けるお
残ったメモリをRAMディスクにすればええんとちゃう? 作業用にRMAディスクに移動しますか?とか出るじゃん
thx、ぐぐた。 4GTフラグが立っていれば ・32bitOSなら3GBまで ・64bitOSなら4GBまで 使えるって事だな。
うん まあ32bitOS場合はあまり実用的じゃないと思う WOW64上動かすとそれなりに あと無駄ageしてたスマン
ID:/wV6VB7Z←知ったかしたせいで大恥書いたうんこ馬鹿
当事者からすりゃ、2GBだっけ?4GBじゃね?おk!な平和的会話だぞw むしろ、一般的なアプリで2GB以上onメモリすんなやクソフトェ… の世界だし
編集クソ使いにくいわこれ Premiereの足元にも及ばんな
Shuttle Proも使えるしな。 というわけでAbobeに帰ってください。
カット編集はしやすい。しかしそれ以上ができない。
QSVもCUDAもないゴミだろ
QSVもCUDAも使い方、用途次第 もうループ飽きた
このスレ的にはIntel Media SDK Hardwareの画質ってどうなの? あり?
x264品質固定 ○画質○サイズ×速度 QSV ○画質×サイズ○速度 ×画質○サイズ○速度 何を優先するかで使い分けおすすめ
>>160 インスタントラーメンと手打ちラーメンの比較みたいな話?
おなじラーメンでも役割や狙いが違うじゃん。
今回のアップデート品、よくエラー出て終了する エラーした際の状況がさまざまなので原因不明
ノイズ除去等にCUDA使えないだろ馬鹿 QSV+CUDAなんて使い方出来るのこいつぐらいだろ
よくノイズ除去という話を聞くけど、一体元ソースは何? 地デジでもデジタルビデオでもないよね? そんなにやっきなるほどノイズが入っているソースというのがあるの? 一般的に使っているソースで、ノイズ除去が必須になる使い方が思いつかんのだが 24f化というのはわかるんだが、アニメだからといって必須なのか? 同じくノンインタレース化と60F化もそんなに必死になるほど必要なのか?
>>166 地デジはノイズすごいけどな。
多分帯域足りてないんじゃないだろうか
近年の実写ソースでノイズ除去多用するのはあんま意味ないよ シーン毎に強度変えてやるなら別だけど、TVMWは向かないし、 ソース判断せず固定値でやっちゃ潰れるだけだ アニメやCGソースなら意味あるけど、これまたシーンによっては 逆にノイズ混ぜ込む作業(デバンドとか)をわざわざしたりするくらいなんで やっぱりTVMWは向かない ffdshow再生時にリアルタイムフィルタかけた方がマシ 傾向はあるけどソース次第で臨機応変に、が基本
ノイズフィルタは縮ませるために掛ける 音楽番組でライトぎらぎらが続くとノイズの嵐
そりゃブロックノイズだから取り除けないだろうw ニコニコ用動画とかでノイズ取りかけると 一気に縮むからノイズなんかないけどかする時があったな ノッペリするけどw
>167 地デジでノイズが凄いとなると、元ソースとして意味ないよね? で、ソースの時点ですごいノイズなのが、ソフトで消えるほど ノイズ除去って効果があるのか? その地デジのノイズが凄いという状況を見たことがないんだが、 一体どんなノイズなのか、サンプルを見せてほしいな
>>171 最近のでも、アニメあたりをコマ送りしてみるとすぐ分かるよ。
そのノイズというのは、ブロックノイズなのか? アニメはよう見ないのでわからんが、 スポーツ観戦で気になったことはないな 受信状況とかでもかわるもの? うちはCATVの再送信なので、電波強度が良すぎるからなのか?
Aviutlとshownoiseプラグインでよーくわかる
popちゃんは相変わらず濃いなw
>>173 ブロックが暴れるような奴じゃない
ノイズ視覚化ツール使うとみれるよ
ブロックが出るよう状況だと環境見直しだーね
>174 すっごい参考になりました! なるほど、あそこまで拡大するとよくわかる メリハリの出やすい今時の液晶画面だと、気になるレベルですね ノイズフィルタのon/offであれだけ変わるなら、確かに効果はあるといえます ただ、あそこまで気にするかどうかは、保存目的次第ということですね 自分はそこまできにならないので、再生ソフト側のフィルタで十分かも
レス間違えた >175 宛です
リロード忘れてた
>>174 で見えますん
ノイズ除去≒ノッペリ=圧縮効く=サイズ縮む
どこまでソース感を残してノイズ除去するかだ
結局なんやかんや手加えて(フィルタかけて)拘ろうとすっと
aviutlでシーン毎にプロファイル変える羽目になるオチ
なのでTVMWはお手軽に使った方がいいと思う
俺の基準では実写は気にしない事にしてる
ブロックノイズで思うのだが、圧縮信号をデコードする段階で、 デコーダーはブロックノイズ、つまり信号になりきれていない部分と 認識するエリアを把握できているのであれば、その範囲をノイズ除去回路に 伝えて、その部分だけブロックノイズ専用のノイズ除去作業をするとか できないのだろうか。 デコードしたあとの信号だけ見てブロックノイズを判別して処理するより 確実かつ適切な処理が出来るような気がするのだが。
mpeg2はできない H.264はできるよ デコーダ側もそういう設計になってる
ふ〜ん。
ってことはMPEG2のブロックノイズとかモスキートノイズは
>>175 のリンク先みたいな方法を使うのが一番いいのかな?
ノイズ「等」ってのが見えない文盲だったのか CUDAが使えるのは何もノイズ除去だけじゃないだろ馬鹿
>>179 >俺の基準では実写は気にしない事にしてる
全く胴衣
>ノイズ除去≒ノッペリ=圧縮効く=サイズ縮む
高画質の実写番組なら、ノッペリ化は最悪の副作用だからね
アニメは知らんが実写番組で余計なフィルタで映像をイジクリ回すのは具の骨頂
ま、好き好きだから勝手にすればいいんだけどね
フィルタでノイズ除去 → 圧縮利く → サイズ縮む 解像度小さくする(=ノイズ除去?) → サイズ縮む 超長時間ファイルの場合どちらがよいのだろうか。いつも悩む。
のっぺりで思い出したけど、--aq-strength --psy-rd ってどうしてる?
本日からこのソフトを使って初めてエンコードしているのですが、1時間のファイル変換に5時間かかるのですが これぐらいかかるものなんでしょうか? [PC] CPU : Quad Q9550 2.83GHz MEM : 6G OS : Windows7 32bit [ファイル] 変換元 : BSデジタルを録画したTSファイル(1時間、9GB) 変換先 : Mp4 [ソフト設定] 解像度: 1440 x 1080 アスペクト比: 16:9 映像 : MPEG-4 AVC, 1440×1080, 29.97 fps, 2pass, VBR (平均ビットレート), 平均 6500 kbps 音声 : MPEG-4 AAC Low Complexity, 48000 Hz, ステレオ, 128 kbps 変換中はCPUの4コアとも80〜100%になっていました。 初心者丸出しで申し訳ありませんが、助言等いただければ幸いです。
>>187 そのくらいだと思いますよ〜
6core でも3倍とかかかりますので。
映像設定の一番下、パフォーマンスの設定次第ではもっと早くできますけど画質が…ですね。
2pass VBRやめてVBR固定品質にしては
ひょっとしてノイズ除去を 文字通りノイズを取り去るっていう文脈で読んでる人と エンコ後の容量削減のためのボカシと同じ意味合いの処理という 文脈で読んでる人が併走してる?>一連の流れ
1万円のソフトとか買うのにずいぶん悩んでるんですが このソフトを買ってみて買ってよかったって思えましたか?
>>191 用途による
ケツの穴には入らないと思うよ
>>191 必要か否かを買ってから判断するんですか?
>>191 個人的には不要だったかな
ソフト買う金でHDD買った方がマシかも
AVCHDのままオーサリング出来るようになれば話は別だけど
地デジとDVDの不要部分をカットするくらいなのでTME3で十分
いつかオーサリングできる日を願って、とりあえず、MPEG4/AVC の m2ts にエンコードしてます。
>>188 >>189 ありがとうございます、安心してエンコード再開します。
あと1Pass VBR固定品質にしたら一気に時間が半分になりました。これでエンコードしてみて
出来たMP4の動画を見て満足出来るものでしたら、これで行こうと思います。
パフォーマンスを遅いにすれば、けっこうファイルサイズ小さくなるよ エンコ時間アップするけどね
>191 無駄だった。ろくにサポートしないしx264は古いししばらく起動してない
体験版があることに気づかない程度の注意力なら画質の差も気にならないだろう いっそうらやましいぜ
出力途中で中止すると処理に膨大な時間がかかる
今日も暑かったザンショ
CUDAびいきが緩和されていい感じ
最近、購入 x264vfwの感覚でQの数値上げて画質悪くてビビったw このx264は数値が大きいほど高画質なのね それと使用者に質問なんだけど、出力開始から実際にエンコ始まるまで、 「出力準備中」が一分くらいかかるのだけどこれはデフォ? TXP4の時はすぐに出力始まるのだけどね
>>203 最近のうpで準備中が長くなった。
以前はすぐに始まってたんだが・・・
>>204 そうなんだ
試用も使わずに買ったから知らなかった
なんだか始まる前のあの時間が少しうざいねぇ
てーか。俺の文おかしいね
× x264vfwの感覚でQの数値上げて画質悪くてビビったw
○ x264vfwの感覚でQの数値下げると画質悪くなってビビったw
です
フィルタも使いやすいのが揃ってるし、何かと使いやすいと思うよ 1万円でも高くなかった 画質を徹底的に追い求めたりする人には向かないかもだが
追い求める人はフリーソフトで全部できるけど、 導入時の手間とかいろいろあるからね。 お手軽にそこそこ使えるとなれば、このソフトはいいよね。
5.1chサラウンドのtsから一発でサラウンドmp4(x264ベースの高画質版)に出来るのは今これだけ このソフトの最大のメリットはそこだな
>>208 音声はエンコードしないから関係ないのよ。
アニヲタには音に無頓着な奴が多いらしいな
>>210 俺
>>209 でもアニヲタでもないけど音は放送されたAACをそのまま使ってるわ
無頓着とはどういう意味?
放送の時点でたいしたレートじゃないのに再エンコードってなんか秘密があるの?
そんな事言ってたらアニヲタに固執してる例の粘着キチガイ出てくんぞ
>>211 TVMW5のスレだからTVMW5を使っての話だと思うが、
オマエはmp4エンコの場合に音声ビットレート何kbps使ってるのかね?
恥ずかしがらずにさらしてみなw
つか、コイツ処理のプロセスも何も知らないアホってオチか?ww
TMPG使って音声はスマレンされてると思い込んでる方がどうかしてるよ。
213以外の人に質問 俺はなんか変なこと書きましたか? 音声はエンコードしてないって書いたのにビットレートさらせとか何なのこの人
音にこだわるんならTME3+FAW -> x264って流すけどな
ちょっと聞きたいんだが俺と同じ様な人いるかい? 構成: CPU:Core i7 2600K@定格 メモリ:16GB GPU:GeForce 560 Ti@定格 OS:Win7 Pro 64bit TMPEGEnc5.0:5.1.0.46@最新 ForceWare:280.26 症状: フィルタにCUDAを使用してのバッチエンコード中にCUDAの処理が殆どされない場合がある。 使用率が通常40〜50%が0〜2%に低下する。 その為エンコード時間が通常の3倍(CPUだけでエンコードした時の1.5倍)になる。 対策として、ディスプレイ出力がOFFの時によくなっていたので OFFを無効化(常時ON)とかしたんだけど頻度が落ちただけで症状が相変わらず継続してる。 大体20バッチに1回ぐらいの割合で発生、OFF無効化前は10バッチに1回くらい。 今回のバージョンから初めてCUDA入れたので、昔から使ってる人で対策とかあればお願いします。 無いようであれば、サポートに投げる予定。
TSファイルを読み込む際に字幕データを選択できますが、これを字幕データとしてmp4コンテナに格納することは可能でしょうか? それとも完全に字幕と映像がくっついた(表示非表示を選択できない)mp4ファイルしか作成できないのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですが、ご存知でしたらよろしくお願いします
>>219 このスレの2こ前で同じ質問したけど出来ないらしいよ、srtならできると書いてあった
3月25日の情報だからバージョンアップされてたらわからないけど
>>216 ろくに読まずにレスしてくるbotみたいなものだからスルーしる
653 :名無しさん@編集中 :sage :2011/08/02(火) 06:53:59.43 ID:MK80Txad
こういうソフト使ってると、CPUの能力もあと3桁くらい欲しいと思うよなぁ。
654 :名無しさん@編集中 :sage :2011/08/02(火) 10:13:28.79 ID:mIvmNfw8
>>653 同感w
今1090Tで、FX8150か3930K辺り検討中だが、それでもエンコ時間が半分になれば御の字って程度の性能だしな・・・
655 :名無しさん@編集中 :sage :2011/08/02(火) 16:52:14.62 ID:zlMbMcqH
>>654 今のHDテレビの実写番組ならフィルターなんか使う必要ないだろw
余計なフィルターなんか使わないほうが全体としては画質が上
あれか、ボケボケが多いアニメが大好きなヲタか?
>>221 了解! わざわざありがとう 変なのが居ついてるんですね
>>216 >俺はなんか変なこと書きましたか? 音声はエンコードしてないって書いたのに
TVMW使ってるのに音声エンコしてない、というのが馬鹿だっつのw
TSのAACがそのままmp4のAACになってるつもりか?
TVMW使ってなくて自分はTSそのまま派だといいたいのなら
>>209 〜211の流れの中でのオマエの
>>211 がズレまくってるだけw
>>211 >放送されたAACをそのまま使ってる
>>223 >TSのAACがそのままmp4のAACになってるつもりか?
やっぱり読んでないなこいつ
それとも映像と音声を別々に処理するって頭がないのだろうか
違う粘着キチガイが来たようだ
>>224 >映像と音声を別々に処理する
単発IDのカスか?
大笑いな話だが、
TVMWユーザがそんなキモい作業するか?エンコ職人じゃあるまいし
TSのAAC音声そのまま使うwために、音ズレとか怯えながら
わざわざそんなキモ作業wするのはお脳が足りない奴だけw
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ _ / /i \ ヽ /  ̄  ̄ \ | | /////.∧ | | | | ∧ |\、 /、 ヽ わかったから落ち着けデブ | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ |・ |―-、 | | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ q -´ 二 ヽ | | | || * ノトェェイヽ ・ l ノ_ ー | | .| | ||:::: ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: / \. ̄ ` | / | i ゝ::::::::::: '⌒ヽ :::: ノ O===== | //∧| \__ '、__,ノ_/ / |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ < まぁ落ち着けや、カス共 ( ゚д゚ ) \________ / \ / /\ / ̄\ _| ̄ ̄ \ / ヽ \_ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、 ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| .||
:∧ ∧: :(ノ∀;): ここまで馬鹿とは :.( )ヽ: :.< >: ∧ ∧ (・∀ ・) まあ、知ってるけど ノ( )ヽ < >
,..._ li ,li |゙~ 'i | ー | |, _ .| ,..-、|ー |,.-、 ., -i | | i⌒i /、_l ,| |. ,| .i i , 〈' 〈' 〈 `.i ! i i l | ヽ | ゙ヽ ,! 〉 |
夏厨が湧いてるんだね。火病って変なAA貼りまで始めてる。
>>227 そいつスマレン無しと書いても全然わかってないレベルだし、
バカにはもう触るなって。
そうだねぇ 固定IPに単発IDいくつも絡めた必死モードの馬鹿相手にしても 結局時間の無駄だったなw
結局Intel + NVIDIAマンセーだからねぇ。 使わなくもなるよ。
>>234 x264使いにはゲロビは関係なし。
intelでなくても6コアなら十分に速い。
ペガは淫厨の巣らしいけどカンケーねーよ。
ほぼ自動化されてるのにキモい作業もなにも… 放送TSをエンコードしてる時点で同じ穴の狢だろ。 音ズレとかスマレンとか使ったことないの丸出しだし。 スマレンするための仕組みじゃないんだよ。映像に近いところで切れればそれで十分。 編集しやすくするためのものなんだから。 このへんのツールはD-VHSの頃からあったのに全く触れる機会なかったのか?
そんなに悔しかったのか?
せっかく便利なツールがあるんだから使おうぜ
つーかよく見たらスレ違うじゃねーか… そりゃTVMW5使うんだったらTVMW5のTS解析に任せる簡単なやり方のほうが好まれるに決まってるわw なんでこのスレでこんな話題が続いてるんだよ
例の人が自説にいちゃもん付けられたと思い込んだから
昨日の
>>218 だけど
誰もいないみたいね
まぁそんなに使ってる奴いないか
とりあえず、向こうの掲示版かサポートに投げてみます。
他にも同じ症状の方いればお願いします。
夏専荒らしのおちむぽ君には触っちゃダメですよ 敏感過ぎてすぐ大きくなっちゃうから
142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 13:34:29.72 ID:4GpB38Lr0
>>138 プリウスはインサイトに比べると安全な車の証明だね
最近プリウスの車上荒らしが頻発しているせいで車両の料率クラスがインサイト並に悪化しちゃった
のが残念
143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 13:39:05.77 ID:4GpB38Lr0
インサイトなんか見るからに貧相だし車上狙いは少ないのに
どうして車両の保険料率は高いの?
144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 13:42:32.76 ID:aS45KcHx0
>>143 インサイトの場合は造りがチャチすぎて壊れやすいからに決まってるだろ。w
それ以外、保険料率統計が悪化する理由などない。
145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 13:47:22.63 ID:0SmM7Yk00
ホンダ車は全般に保険料率が高めだよ
保険料率が高めと言うのは結局保険会社の事故支払いが多いからそうなるんだがw
全体的に見ればトヨタ車は中庸な方だね
>>218 >>248 漏れも発生してる
・・・・けど4.0だw
AMD環境且つドライバも190台で発生するので、
ペガに問題があると思われ
エンコ出力するときのデフォルトファイル名って、 読み込みしたtsのファイル名に合わせてくれないの?
>>245 追加ウィザード→tsファイルを詳細に解析じゃなく
ファイルを追加を選ぶといいかも
TS解析で読み込むと、編集中のファイル名の確認もできないのが不便だわ
>>247 ,248
ありがと
TSファイル解析で追加する時に、
ファイル名クリック→F2→CTRL+C→TS読み込み→クリップの設定:クリップ名にCTRL+V
でやっていくことにしました。
たびたびすみません これ、TS解析で読み込んだあと、出力設定を、 あらかじめ作っておいたファイルを使用する場合で、 テレビ録画のインタレ保持エンコする際に、 フィールドオーダーのトップボトムは、 読み込みしたときにどっちだったかなーって感じで 覚えておかないといけないの? なんかバッチ登録してるやつが一つ一つ正しいか心配になってきた あーーーー
251 :
名無しさん@編集中 :2011/09/01(木) 01:39:11.34 ID:LiBVolfA
古い話かもしれないんだが、 映像トラックID2、音声トラックID1のバグは、もう直ってる?
>>251 mp4をmultiAVCHDでオーサーしたときの問題の話なら
それはmultiAVCHD側のバグ。詳しくは過去ログ見れ。
>>244 とりあえずサポートには送ってみた。
やっぱりCUDA使ってる人少ないのね。
初歩的な質問で既出かも知れませんがよろしく。 Blu-rayのタイトルをDVDFabを使ってリップしました。 PCでは再生できました。そこで、SD画質にエンコしようと、 TMPGEncVMW5で読み込んでみたのですが、音声が対応してないとかで、 読み込まれません。どうしたら、エンコできるでしょうか。 ggrksはすでにやってみたけど。答えがみつからない。
>>254 ( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
すごい既視感
>>254 ggrks
dts-hd tmpgenc で
>ggrksはすでにやってみたけど。答えがみつからない。 そんな馬鹿な 見つからないなら教えてもらっても同じ結論にしかならんぞ
優待版やアップグレード版を手に入れる裏業ってありますか? ドライブを買う予定がある場合 DVDドライブとかBDドライブにペガシスの製品がバンドルされていて それを買ってからなら安く手に入るとか
>>258 んなもん、掲示板で教えるわけ無いだろ・・・
たかが実売一万、バイトすりゃ2日で十分稼げるぞ。
バイトもできないガキならベクターの安売りまで待て。
>優待版やアップグレード版を手に入れる裏業ってありますか? 手にいれる方法はあるが別に裏ワザでもなんでもなく正規に買えるんじゃない 別に安くかえるわけじゃありませんけどね
バンドル版は優待販売の対象外だろ
>>258 4のライセンス保持したまま優待で5を買った奴が
完全移行後にオクで4を放出することがある(あるいは他のPegasys製品)。
ちゃんとユーザー登録変更してくれそうな出品者から中古買ってアプグレ。
氏名も含めてユーザ登録の変更は何らEULAに抵触しない。
さすがに型落ち品のパッケージ版をワゴンで探してももう残ってないだろう。
体験版ですがTSファイルが開けないのです、 TSファイルって対応してますよね?
>>264 WindowsXP なら MPEG2 デコーダーソフト入っていますか?
…ってオリジナルのファイルリーダーでしたっけ?
>>265 Windows7ですがMPEG2 デコーダーソフトは入ってません
元々入っているMPEGファイルリーダーではダメなのですかね?
自己解決 「TSファイルを詳細に解析して追加」を指定して開けました
自己解決っていっても随分レベルがアレな話だろ・・・ もう夏休みは終わりのはずなのに
普通にドロップでいけるけどな? 夏休みボケだな
>>244 同時出力でVRAM足りなくなってるんじゃないの?
GPUIDで確認してみたら。
>>256 だんごむしさんのサイトで詳しく解説されてました。
ありがとうございます。
でも、TMPGEnc VMW5単体では、エンコできないんですね。
このソフト万能だと思って購入したのに残念です。
>>273 ほぼ、万能だが?
どんなエンコするんだよw
今更aviとか言わないだろうな?
仕様上読み込めない音声形式で「単体では」って条件付けてるなら事実だろ
SDにエンコすんなら、DVDからエンコすりゃいいじゃん。
BDリップでDTS-HDが読み込めないから文句言うとか もともとグレーな(黒だっけ?)な話でしょ サポートに投げれるかどうかも分からない話なんだから黙って満足しておけばいいんじゃないの
サポートに投げたら 自分はアホです逮捕されたいですって言っているようなもんだよな 実際逮捕されるかどうかは解らない話になるが自分はアホですと告白しているのは間違いない
ソースはBDリップ物だとよ
ふいたww
284 :
名無しさん@編集中 :2011/09/02(金) 17:00:30.12 ID:GdtYUutm
つかBDリップ以外でDTS-HDな音声ってあるか? 仮に個人で作れるとしたらその作ったソフトのほうが よっぽど性能高そうだw
>>272 改めて読んでみたがよくわからん。詳しそうなので教えて。
・TMPGEncのライセンスは相続できないの?
1台のPCにTMPGEncインストールして登録ユーザー以外の家族みんなで使ってて
登録ユーザーが死亡したらその瞬間にライセンスも切れるの?
アップグレードしたいときは買い直しするしかないの?
それともそもそも家族内や学校やオフィスで使うときにはユーザー人数分ライセンス要るの?
・ライセンスを受けた法人ユーザーが破産した場合ライセンスはどうなるの?
整理すべき資産には計上されない、Pegasysのも買い戻しの義務はないのなら
どう処分してもいいの? 法人解散・消滅した瞬間に一方的にライセンス契約解除なの?
そうなったら契約に縛られた継承者はいなくなるから
何者かがシリアル流出させても誰も管理責任は問われないの?
Autodeskでさえ最近は管理の下での中古販売を検討し始めてるようだからなあ。
そんなに知りたきゃペガシスに問い合わせろよ。 その方がハッキリするだろ。
譲渡できません。 で、ほかにどう取れるっていうのー
作業を中断ではなく中止をすると、1からやり直しはどうにかならないのですか? それともやり方があって、私が知らないだけでしょうか? ご指導のほどよろしくお願いします。
>>288 中止って
「編集内容を破棄し、メインウインドウに戻りますか?」
これが出るとき?
これならOK押せばいいんじゃないかと。
楽天ダウンロードから買う場合のデメリットってありますか?
ライセンスって要はファンクラブ会員証と同じだからな
CMカットで「開始/最終フレームに移動」を押してしまうのは俺だけ? 何とかなりません??
>>285 個人契約だから、家族で利用はアウト。
別アカウントが別人と判別ができないからそこまで厳格に扱っていないんだろうけれども、契約書を厳密に扱うなら家族分のライセンスを購入する必要がある。
ちなみに資産じゃないから相続できない。
あくまで、ソフトウェアの使用権利を「許諾」されているだけなので、あの契約書をそのまま受け取るなら当人死亡で即時契約終了。
同様に法人が破産した段階で、許諾契約終了=だれも使えなくなる。
そうなると継承者もクソもなく、即時返却もしくは破棄しなくてはならないので、流出もなにもない。
296 :
名無しさん@編集中 :2011/09/03(土) 01:52:31.34 ID:H4kZbOX2
今しがた体験版をダウンロードしたがインストールに失敗する。 「TVMW5JATrial_ja-jp.msiが見つかりません。」ってなんやねん。(´・ω・`)
ダウソし直せよん
>>296 Windowsのユーザー名に漢字使ってない?
>>298 ユーザ名は英語なんだ。漢字は使っていない。
他に気になる点として、TEMPフォルダをRAMディスクにこしらえていたんで
標準のCドライブに戻してインストールを試みたが結果は同じだった
≫
アニメの場合24fpsのところが二種類ありますが、どうちがうんでしょうか? 解除の方法の3種類の違いも教えてください
>>302 すべてヘルプに書いてあるよ。
それと動画によってもよりけりの部分なんで完全な解は存在しないはず。
パッケージ版のマニュアルですが、MPEG4/AVCの設定など ヘルプより詳しいですかね?
>>295 守秘義務規定は契約終了後も続くようだが
死んだじっちゃんの使ってたTMPGEncをEULAの指示通りパケごと棄てて
たまたま誰かが拾ってシリアル流出させたら
ペガシスは誰を訴えるつもりなんだろうな
違う違う。 返却・破棄・守秘の義務があるのは契約者つまりじっちゃん。 契約者死亡でライセンスが消滅したら、権利を継承していない遺族はPegasysに対して何の義務も負わない。 意図的に掲示板にシリアルコード載せたりしないかぎりオールフリー。 譲渡できないのはPegasysからのライセンスだけ。同じシリアルコードで再契約できないということにすぎないよ。 遺族は物品として取っておけるし、何からの価値(カラス避けCDとか)を見いだせれば有償・無償で渡してもいい。 契約した法人が解散した場合も同様に、ライセンス消滅の瞬間に誰もPegasysに対する義務を負わなくなる。
>>307 年間パスポートと同じようなもんだから
拾って使った人が違法行為者になる
310 :
>>296 :2011/09/04(日) 02:51:44.10 ID:AgD2/cze
自己解決したんで一応の報告。 常駐で動いていたど腐れウイルスバスターさんの息の根を止めてあげると正常にインストールできました。
>>302 とりあえず動き優先の逆プルダウンでいいんじゃないかな
ドラマやアニメをMP4でエンコすると暗いシーンでブロックノイズが目立つんだけど 皆の衆はこういうのどう処理してる?
>>310 アンチウィルス止めてインスコするなんて別にTVMWに限らず常識だタコ
>>315 ビットレートの設定はどこにあるんですか?
ちなみに固定品質60で処理してます。
エンコード中によくブルースクリーンになるんだけど俺だけ? 最近メモリ乗せ替えたのがいけないのかなぁ Memtest86で10回passしてたんだけど おかしいと思って OSクリーンインストールしてもこれだからorz
ブルスクってハードの障害じゃね
>>317 うちのサブ機は室内温度36度超えるとエンコ中に落ちるね
冷却不足
急ぎのエンコもないし、涼しくなるのを待ってる
お宅もそうじゃね?
>最近メモリ乗せ替えたのがいけないのかなぁ メモリを乗せかえる前に戻したら?
ブルスクのエラーコードぐらい見ようぜ
323 :
名無しさん@編集中 :2011/09/04(日) 12:10:08.42 ID:U/+3X+ul
いろいろ調べた結果 MEMORY_MANAGEMENT ntkrnlpa.exe でググったら PAE(physical address extension)が悪さしてるらしい PAEをデフォルト設定にして様子みるわノシ
>>316 固定品質60なら、ブロックノイズは発生しないようなきが
基本的に発生して品質が下がりそうならビットレートを増やすはずだから。詳しいことは分からないけど
そもそも、もともとのソースにノイズ乗ってない?
設定をいじるなら、視覚的心理適応QPの強度を1より上げてみるとか、
ビットレート変動の許容度を4くらいにあげてみるとか
たぶんw
>>324 レスありがとうございます。家に帰ったらやってみます。
結果も報告します!
>>324 すいません、エンコかける前に念のため元ソース確認したらノイズだらけでした。
ちなみにシュタインズゲート。
アドバイスありがとうございました。
327 :
名無しさん@編集中 :2011/09/04(日) 19:47:50.94 ID:U/+3X+ul
俺もシュタインズ・ゲートエンコしてた ブルースクリーン2回目だわ 来週、前のメモリに戻すわorz ちなみに自分はVBR62の遅いで
UMAX載せてるとか
そりゃ馬じゃねぇ〜
331 :
名無しさん@編集中 :2011/09/04(日) 22:28:52.56 ID:a0i5TJuG
332 :
名無しさん@編集中 :2011/09/04(日) 22:33:47.50 ID:a0i5TJuG
↑ ちなみに「DIGAで再生」はBDAV(H.264)です。 ペガシスの説明では”DVD-Video 向け〜” DVD-Videoじゃないのにこの仕様はおかしい。
>>331 ブルーレイは704だと規格外だから、720x480にせざるを得ないね。
黒帯は左右につくはずなので上下はよく分からないが、
720x480で黒ふち付が規格に沿ってるから、それで作ってみる。
それを再生してみて、再生時に左右の黒ふちを削って画面いっぱいに再生してくれるなら問題なし。
黒ふち付で画面にいっぱいの場合ちょっと縦長に再生されてることになる。気に入らなかったら編集画面のリサイズでアス比保持なしにして、
720x480全体に引き伸ばしてエンコする。
334 :
名無しさん@編集中 :2011/09/04(日) 23:11:33.18 ID:a0i5TJuG
>>333 つーか、
mp2でエンコの場合はペガシス主張の仕様でリサイズ
mp4でエンコの場合は変テコな仕様は取っ払ってくれ
面倒すぎる。
>>334 SDは黒ふち付になる状態が規格に準拠してるから、ペガシスはそれに沿って作ってるだけ。mpeg2,mp4どちらも
720x480は 16:9の場合、PAR40:33 4:3の場合、PAR10:11にするようになってる。
この比率でやると、704x480が正味の有効領域、左右8ドットが無効領域になる。
ただ、エンコード設定の画面アスペクト比の設定で、わざわざDAR16:9、PAR40,33等、分けて設定できるようになってるんだから、
DAR指定の場合は、画面全体に伸ばしてPARをそれに合うように設定してくれてもいいとは思う
>>335 自分、使い始めの頃に、違いが分からなくてちょっと悩んだ。
なんで同じになるんだよー!、って
>>331 元が40:33と判断出来るなら、そのまま40:33で、
元が32:27なら、704x480にリサイズして40:33。
中間の6:5なら、712x480(713x480)にリサイズして40:33でやってる。
リサイズするときは、「画面を中心に表示(指定したサイズ)」で704x480なり
712x480(713x480)を指定しておけば、出力指定で720x480を指定したときに
左右に黒ベタが入るよ。
出力指定で704とか指定するなら、単にアスペクト比保持外して、
「全体に表示」でもいいけど。
なんか、字幕がうまいこと表示されなくなったな
338 :
名無しさん@編集中 :2011/09/05(月) 18:39:28.32 ID:YvA7eyIv
TVMW5で作成したH.264は、tsMuxeRに入力できない(エラーになる)ことは既出? ペガシス製品ってウンコだろ
やったねパパ!明日はホームランだ!!
>>338 MP4boxで出力しなおせば読み込み可能
341 :
名無しさん@編集中 :2011/09/05(月) 20:26:40.30 ID:YvA7eyIv
ペガシス製品はペガシス製品内だけで運用するなら問題ないが、 その他のフリーソフトと組み合わて遊ぼうとすると必ず問題起きるよ。細かい部分で独自仕様だからw ペガシス製品は初心者向けじゃない。AviUtl+x264使ったほうが実は楽ちん。
やったねパパ!明日はホームランだ!!
>>341 どう考えてもMPEGの仕様書通りに動かないフリーソフトが悪い。
少なくともペガシスの製品の吐き出すMPEGストリームはアナライザでエラーが出ないぞ。
ってことはそのストリームを解釈できないソフトがMPEG仕様に従ってないだけだろ。
独自仕様なのはフリーソフトのほうだ。
でも、ペガシスのも、解像度切り替わるMPEG-PSとか読めなかったりするけどな。 MPEG-TSの方は詳細な解析で読めばいけるようだけど。
345 :
名無しさん@編集中 :2011/09/05(月) 23:45:17.10 ID:oDJTTxQS
CMカットしたtsを沢山プロジェクト保存して 寝る前に連続してエンコードさせたいのですが どうすればよいのですか?
>>343 ほとんどの場合その通り。「独自仕様」と書いて「勝手な解釈」と読むんだよな。
TMPegEnc側の問題の時は文句言えば修正入るし。
>>347 DIGA持ってるが、DIGAで録画したBS・地デジソースをDVDに変換しても黒帯なんてつかないぜ?TVで見てもPCで見ても、エンコソフトで確認しても。
パナの社員は優秀だが、無効領域がどうたら言ってるTMPegEncの開発者はアホ。独自仕様だよ!
>>349 パナ機はSD放送は両サイドカットしてたりするのか?
うちのアナログ機は両サイドカットで、画面比4:3で再生するのが正しいファイルになってる。
>>348 HDとSDで、アス比がどうなってるかと、SDは上下がカットされてないか確認してみて
多分、ID:bMFAEvy0は話に付いてこれてないぞ。
そこまで自信があるなら TVMW5 の仕様に問題があると
サポートに文句言えば修正が入るとすぐ上に書いてあるのだが、
>>348 は他人の書いたものに従うのは絶対嫌で
独自になんか主張したい人なのかな
それともサポート受けられない理由でもあるのか?
このソフトってメニュー作ってDVDに焼くところまでできるんでしょうか? (ホームページ見てもよくわかりませんでした) Uleadのやつは焼くとこまでできるんですけど、 このソフトはmpeg2を作るとこまでをやるソフトでしょうか?
無理だよ
>>357 これはエンコソフト
DVD作りたければオーサリングソフト
ベガシスならMPGEnc Authoring Works
カハマルカの瞳で作成された無圧縮AVIファイルが複数個出来たので TVMにドラッグ&ドロップしたら「〜番のファイルは開けません」と出るけど、 後からウイザードを使うと追加されるのはバグ? 1個あたり1.6GB程度のファイルなんすけど・・・。
MP4(AVC)ファイル出力でサイズ(解像度)を変更してもファイルサイズが変わらないのはなぜですか? 平均映像ビットレートを変えればファイルサイズが変わるので仕様???
ファイルサイズはビットレートで決まるんだから当然でしょ。
仕様???ってなんだよ。当然だろ。
>>361 1秒につき200キロバイト使って下さいって指定したら
解像度が720x480だろうと1920x1080だろうと1秒につき200キロバイト使うんだよ
AviUtl+x264使ったほうが実は楽ちん (笑)
やったねパパ!明日はホームランだ!!
> やったねパパ!明日はホームランだ!! ふと思ったけどこれの原典を知ってるやつって今でもいるのかな
丸大ハムの子アキラメナイゾー!
牛丼一筋八〇年〜♪
できますん
> 養老の滝から流れてきた 吉野家の牛丼を > 土産にもらった おとなげない子供は > やったねパパ 明日はとうさんだと > 大人の話に首をつっこんで > 首がぬけなくなってしまった ―― あのねのね『みかんの心ぼし』 (昭和の発売自粛ソング。歌詞改変でリリース。小室哲哉がバックで弾いてたのはたぶんこの頃)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ '`ァ'`ァ..... __ / /⌒ ヽ / ( *´Д`)'゙ヽ. _/ . /iー-‐'"i ,; / i ! ( ヽ. ) ノ/ .:/ (\.゙ヽ_(_/,イ/ i ! (\\_,_)' ノ (\\_,_,)' i ! l ,i\ ヽ、 ! し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ '`ァ'`ァ..... __ / /⌒ ヽ / ( *´Д`)'゙ヽ. _/ . /iー-‐'"i ,; / i ! ( ヽ. ) ノ/ .:/ (\.゙ヽ_(_/,イ/ i ! (\\_,_)' ノ (\\_,_,)' i ! l ,i\ ヽ、 ! し'
>>372 那智の滝から流れてきた人肉を
土産にもらった おとなげない子供は
やったねパパ 明日はとうさんだと
大人の話に首をつっこんで
首がぬけなくなってしまった
`じゃだめなのか?
TVMW5_Retail_5.1.0.46 みんな不具合ない? TVMW5_Retail_5.0.6.38では無問題だったのに、 h.264ファイル読み込みと 反応なしになって、やっと読み込んでも スクロールがほとんど出来ないので CM部分特定不可のためカット出来ない。 そんなことない? 今、Ver戻して使ってる。
>>376 win7 x64 + 2600k + geforce 450 + デュアルモニタで、
geforce のドライバを最新にしたら
似たような状況になったことがある
>>376 ないねぇ
カードは何使ってる?オンボ?
25フレーム出力を充実させて欲しいなあ、最近PAL圏ソースの番組をエンコする事が多くなった。
いや実はエンコして無い、環境が無いから。 スマートフォン用に一度インタレ解除で60fpsにしてから25fpsで出力するという強引な手で854*480の動画作ったが ちゃんとしたHDに綺麗にエンコしたい。 エンコしたい番組は大聖堂とトップギアと魔術師マーリンとシャーロック。
キモ
>>376 サムネイルキャッシュを同じサイズ割り当てても、
早送り速度が遅くなった(早くするとプレビューが間に合わずサムネイルが消える)
256MBとか相当多くしても一緒だった。
主に、H264ファイルのサーチに使ってるので前のバージョンに戻した
384 :
383 :2011/09/09(金) 08:56:46.33 ID:gbYq3GVm
自己レス 読み返してみてよくわからんので、も一発 送り速度を早くするとサムネイルバーに表示されてるサムネ画がどんどん短くなって バーから消えてしまって、表示画面そのものの表示にも支障を来すって話で。 旧バージョンはめいっぱい送り速度を早くできたのに、新バージョンだと同じ速度で 早送りは無理になってしまったってことですわ
それ、バージョンにかかわらず時々なるな。 他のドライブに移すと直るんで、単にデータがHDDの内周部分に書き込まれてるのかなとぼんやり思ってたわ
同一ファイルで確認してるのでHDDの配置の問題じゃなく、 VMW側のバージョンによる違い。いろいろいじってみたけど結局改善しなかったので戻したら、 さくさく動くようになった(というか戻った)。インストールするときは、既インストールVMWをいずれも アンインスコし \Program Files (x86)\Pegasys Inc\TMPGEnc Video Mastering Works 5フォルダが削除されてることを確認してから、 インストールしなおした。
バッチエンコードでエラー出るんだけどみんなはどう? いくつかバッチ登録して 次のバッチに移るときによく出る 出力が異常終了しました。詳細はエラーメッセージ表示で確認してください。 モジュール'TMPGEncVMW5Batch.exe'のアドレス006941F2でアドレス00000550に対する読み取り違反がおきました。
389 :
名無しさん@編集中 :2011/09/09(金) 20:32:25.20 ID:4AWTparA
>>388 使ってません。
ちなみにmp4(x264)エンコです。
>>387 x264関連で色々でてるモジュール間通信絡みのバグの一種だろ
即刻サポにゴルァしなきゃ
もうした?
役者不足な
とにかく、ソフトの起動の遅さと、エンコード開始に時間がかかるのをなんとかしる!
あと50年待て
起動はSSDに変えたら結構速くなったよ。 エンコード開始までの時間は変化無し。
SSD使ってるけど、確かに本体起動とバッチ出力一回目の長時間待ちは苛立つね。 ライセンス確認とかしてるんだろうけど。
>>393 > あと50年待て
そんなに待たなくてもエンコも起動も終わる
397 :
名無しさん@編集中 :2011/09/10(土) 05:06:32.02 ID:9p/zWY0v
50年待ってみたらなぜか認証サーバが見つかりませんでした。 ペガシスに問い合わせようとしたんだけどなかなかサイトに繋がらないな……
そこで、苦楽八
50年待ってみたら聞いたこともない激重コーデックしか使えなくなってる件
確かに新ファームだと H264ファイル読み込みに問題あるね。 今のままじゃ、カット出来ない。 どなたか、サポには既に連絡済みかな?
次のアプデはいつになるのやら
新ファームって何
SSDの8M解消とかw
>>402 ファームとアプリの違いもわからんアホだろな多分
プログラムのレイヤがわかってない糞
割れ使い最高w アブデしなくても速い〜
4から5になったら、MPEG2のエンコがやたら遅くなったなぁ
>>399 今のマシンだと1分の動画に1年位かかりそうな勢いだな。
というか、50年前の"演算速度"だと、今の何倍くらいかかるんだ?
408 :
名無しさん@編集中 :2011/09/10(土) 13:07:08.07 ID:1OcZVRka
CUDA の H.264圧縮って、x264のアルゴリズムとは違うんですよね?
50年前には「CPU」そのものが存在してない。 世界最初のCPUと言われる4004は1971年。 いわゆる汎用機すら登場してないかも。 純然たる計算用専用機の時代。OSの黎明期。 世界最初の商用OSをのせたSystem/360すら存在してない。 演算速度もさることながら、 ギガ単位のデータを扱えるストレージやメモリも、 存在してないんじゃないかなぁ
50年前ってまだ俺5才だぞ
>>409 >50年前には「CPU」そのものが存在してない
また馬鹿がシッタカ顔で大嘘撒き散らしてらぁwww
ENIAC、EDVACは? フジフィルムのFUJICは? 電総研のYAMATOは?
全部1950年以前だろw
訂正 ○ 全部1950年「代」以前だろw
>411 それは、計算機であって、CPUじゃねーだろ
そして
>>409 に戻る
>>409 で説明あるのにな
「」で区切っている単語の書き方すら理解できないとは
他人を煽ったらブーメランでそっくりそのまま帰ってきたでござるの巻
>>413 ストアドプログラムの原理の計算機(いわゆるフォン・ノイマン型計算機)の中核は
その大昔からCPUと言われてたわけだがw
で、未だに実用コンピューターはPCだろうとスパコンだろうと全部フォン・ノイマン型ww
未だに世界を牛耳るフォンノイマンヤバイ
>>416 でもENIACにはCPUはないだろ? 間違いは素直に認めた方がかっこいいよ
5.1.0.46を使ってるけど、BDMVの字幕が映像が始まってはじめのの一回(一文)しか表示されない。 バグ?
>>418 まずはCPUの定義をしよう。脱線はそこからだ。
CPUとマイクロプロセッサを混同してるというオチだったりして
いいかげんスレチ
CPUの機能を複数の電子回路で実現していた時代と、ワンチップで同等の機能を実現したことを混同したんだろ
で、50年後のPCは何FLOPSくらいあるの?
真空管からトランジスタへ
>>423 ディスクリート構成だろうとICだろうとCPUはCPUだ
馬鹿ばかりかここはw
スレタイ読めないアホが約1名居るな
>>419 同じく
掲示板でも書き込まれてるな
明らかにバグっぽい
>>426 お前は俺に言っているのか、ALU、レジスタ、メモリ、バス
これらを制御する仕組み全体をCPUと行ってもいいだろ
真空管式のEDSACだろうが、パラメトロンやトランジスタで構成されようが
MPUを使わなくてもCPU機能を実現していたと行っているのだよ
俺の時代は冷蔵庫大の大きさの中央演算処理装置だったがな
CPUスレに行くか、コテハンつけろ。 スレ読むのに邪魔なんだよ
スレちもいいかげんにしろ 911テロが、また 起きるぞ
>>429 > 俺の時代は冷蔵庫大の大きさの中央演算処理装置だったがな
いいトシしてスレタイも空気も読めないんですか
もう構うなよ
MPEG2-ES(8GB程度SD,HD問わず)を読み込むのに異常な時間がかかるんだけど こんなもんなの? MPEG2-PSに変換するか、MPEG2-TSコンテナにぶち込むと同じものでもすんなり 読み込むので、MPEG2-ESの扱いに問題があると思うんだが・・・。
>>434 それだけでかいと、メタ情報拾って展開しているのと、差が出ているいんじゃないのか
>>434 異常な時間じゃわからん(´・ω・`)3日位かかるのか?
これで作成したmp4をBDMVにオーサリングし焼いたBDをPS3で再生させるにはどうしたらいいでしょう? 再生させると音しか出ないもので
5.1.0.46ってx264の画質落ちた?
x264はむしろ進化して画質もUPしてるな
どうしてもインタレ解除が上手くできない 適応補間だとテロップの文字が潰れるし アニメ補間2だと縞が残る 単純二重化だと残像が出る ぼかし、輪郭強調もあわせて使ってるけどもうなんか詰んだわ
テロップ部分は諦めるもの。
ソースわからないけどとりあえず2倍fps化の適応補間しとけばいいんじゃね
>>440 俺と一緒に逆プルダウンで妥協しませんか。
うふっふ〜
>>443 それやるのはアホ
60pで再生したいのなら、エンコは60iでやっておいて、
再生時に60p化(ハード支援でもソフトでもいい)すればいいだけ
俺の場合インタレ保持ならそのまま60i プログレにするなら2倍化で60pにしてる個人的に満足
>>447 保持でエンコして縞が気になるとき、
俺も常にインタレ解除にして2倍化の60pにするんだけど、
59.97pってのがいつも気になってしょうがない。
どうしたらいいの?液晶で見るなら60pでいい?
>>446 それ言っちゃうとインタレ解除せずにエンコすればって話じゃない?
自分も再生環境的にp動画へあえてするときあるし
インタレ解除したいって話だからiのファイルで作るのがそもそも違うかなと勝手に思ってた
59.94か
保持するかどうかに固執してたら悩みが増えるだけだよ ソースに合わせて臨機対応するのがいい
>>451 59.94と60もソース次第だよ
ソースが29.97fpsか30fpsか
俺は24pに戻せるソース=元が映画の24コマフィルムのTV放送物だけ mp4エンコ前に逆テレシネ処理+プログレ化だな それ以外のTV放送は再生時に60p化(倍fpsインタレ解除)すればいいから TV録画ソースのまま全部60iでmp4エンコ なお、BDはエンコはしないでそのままリップしてISOでHDDに入れておく主義
>>448 俺はpだと59.94 iだと29.94で出してる
気になってるってリフレッシュレートとのズレでドロップ云々って話かな?
それなら俺自身気になったことがないからわからない
59.94fps動画の再生中にフレームレート見ても+-0.60ぐらい変動してるし
60fps動画だからってきっちり同期されるわけでもないと勝手に思ってる
エンコ前処理の高速化とexe連携のタイムアウトが多すぎるのなんとかしてくれ。 5.1.0.46の苦情もそろそろ募ってきて実態把握してるだろう。38はこんなことなかった。 今日もバッチ中にプロセス間通信途絶で中断してたぞ。機能強化は後でいいから修正パッチはよよこせ。
456 :
名無しさん@編集中 :2011/09/12(月) 15:46:05.97 ID:mc4J/vav
>それ以外のTV放送は再生時に60p化(倍fpsインタレ解除)すればいいから >TV録画ソースのまま全部60iでmp4エンコ これはTVで60p化するって意味ですよね? >俺は24pに戻せるソース=元が映画の24コマフィルムのTV放送物だけ >mp4エンコ前に逆テレシネ処理+プログレ化だな これもTVで逆テレシネ処理+プログレ化してくれるんじゃないの? どんなメリットがあるの?
>>456 >これはTVで60p化するって意味ですよね?
NO
PC側の再生ソフト/ハードで1920x1080 60p化しHDMI出力してTVに映してる
>これもTVで逆テレシネ処理+プログレ化してくれるんじゃないの?
は?www
逆テレシネするTVなど存在しない
TVはテレシネ+60i化されて放映されたmpeg2-TS 1920X1080 60iまたは1440X1080 60iを
mpegデコード後内蔵デ・インタレチップで60p化してパネルに表示してるだけ
もともと24fpsのアニメをTVMWに出力してクリップでフレームレートのとこ見ると 59.94fpsと出ているんですが、なんとか24fpsに変えれないものでしょうか
>>459 「もともと24fps」の意味がよく分からん
入力ソースが24fpsってことか、24fpsのアニメが60iで放送しててって話か・・・
後者ならフィルターで24fps化がいくつかあるし、上で同じ話が出てるんだが・・・
動画名.mp4
1280x720 8Bit AVC/H.264
[email protected] Unspecified 25.77fps 36553f 2719.71kb/s
[Audio][2]
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 165.22kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 165.26kb/s
[Extra][2]
MP4 Base Media v1
Chapter(4)
[MPEG4] 00:23:38.408 (1418.408sec) / 541,791,523Bytes
これをTVMWのクリップで見るとフレームレートが59.94fpsになっています。
灼眼のシャナII - 24 (1280x720 x264 AAC).mp4 541791523 へー( ゚д゚ )
>>458 最近の液晶TVはみんな逆テレシネ機能ついてるしデフォルトでオンになってるぞ
自分で作った動画なら、そんな質問はしない
>440 そんなに悩むくらいなら、エンコ諦めてソースそのまま
>>464 大嘘こくなよw
ソース挙げられるのなら挙げてみ
高画質化や24fps化は他にやらせて、インターレースそのままエンコが一番ラクだよ。
>>468 判っちゃ居るのに‥ついつい24fps化とかやっちゃうんだよなぁ。
俺もそうだったけど、「ソースをなるべくそのまま残す」って考え直したら抵抗なくなったよ。 ノイズ除去のディテール消失とかインターレース解除ミスとか、ソースとエンコ後でいちいちチェックなんてしてられんよ・・・
フィルムモードってやつで24P化してくれる機能は大抵ついてる。 それだけじゃカクカクして見えるからモーションフロー使うが。
だからさ、TV放送は何も余計なこと考えずにそのまま60iエンコが一番賢いのさ で、再生ソフト(DxVAでもなんでも)でデ・インタレ(60p化)して TVに外部HDMI入力して映せばいいだけ TVだってすべての放送を単純に内蔵チップで60pにしてそれを表示してるだけなんだから
つーか、そーいえばREGZAには120p化の中で逆テレシネ処理機能が入ってたのを 今思い出した ただ、実際のテレビの比較視聴してその機能がそんなに優位性が認められてるとも 思えんな
>>473 大嘘こくな言ってなんだそりゃ
それじゃ”その機能がそんなに優位性が認められない”ソースでも出してくれ
SD化する時は、インタレどうするんだよヽ(`Д´)ノ
それは解除するしかないのでは。
全部インターレスで29.54化で統一シル
>>476 SD化でインタレ保持だと、どんなデメリットが生じるん?
1920×1080インタレース → 720×480インタレース
イコール
1920×540×2枚→720×240×2枚
だからデメリットがあるとは思えん。
自分はSDでもインタレ保持だよ。
ちなみにPSP用とか携帯用にエンコするときはインタレ解除してるわ。 理由はなんとなく。
理由はなんとなく。(笑)
481 :
名無しさん@編集中 :2011/09/13(火) 01:01:04.15 ID:1J81f5+Z
PSPなら解除のほうが無難でしょう サイズ小さくなるし、2000でも3000でも気にすることないし 所詮480x272 もしくは pcやps3兼用で、720x480あたりの 大きさだから。
プレーヤーの能力に不安があるなら解除しておくに越したこたない
そもそもPSPじゃインタレ解除できんだろ 解除してない奴はPSPで縞々動画見てるのか?
放送規格自体が未完成なんだよな。 1080p+avcが可能な帯域確保までなぜ待てなかったのか。 ユーザー側は急いで移行する意思もなかったんだから、多少必要スペックが高くなっても普及前ならどうにでもなったはず。 帯域が確保できればマルチchだって1080iでスポンサーの協力が仰げたはず。 (現行はSD画質でCMを流す事になるので民間放送ではスポンサーの賛同が得られない)
>>485 > 放送規格自体が未完成なんだよな。
> 1080p+avcが可能な帯域確保までなぜ待てなかったのか。
えっ?
>>485 次の4k2k放送が「普及」するまで、あと15年とか20年とかかかると思うが、
それまでは今の規格1920x1080 60iがずーっと続くわけだが
地デジ移行ですらこれだけ大騒ぎになったのに、4k2kなんて商業放送として
ちゃんと成立出来るかどうかも怪しいし、
始まったら始まったでまた規格が未完成のどうのとか、
なんでもっと上を目指さなかったのかとか、
いろんなことわめく外野のキモヲタが湧いてくるに決まってる
NHKはアナログハイビジョン失敗という過去があるしね 時代を先読みはできない
地デジのスペック変更は20年でも難しいんじゃねーかな? でも、BSとかCSは結構ユーザの意向なんかしらーっと無視してペック変更やら打ち切りやらしてるでしょ もし、4k2kやるならデジタル放送と同じくスカパーが1番ノリと予想 その前に、放送規格はそのままで、受信側で勝手に補間してキレイに見せるってテレビが、 特に日本メーカが高画質をうたい文句に40インチクラスまで一般化すると思われ。
これだけ大騒ぎして20年やそこいらでまた全取っ替えとか、暴動が起きるわな。
次世代はもう放送ベースじゃなくてVODベースでやるんじゃないのかな。
Blu-ray用のAVC設定はデフォルトで入ってないんだな。 実写ソースを上記設定で最高画質エンコしたいんだけど、どこか参考になるとこはない?
Blu-ray用のAVC設定の詳細が詳しく乗っているHPみつけたら そこか参考になると思われる 普通に考えたら入ってるわけ無いよ
>>493 詳細設定の各項目を、ネットで拾えるx264の設定に置き換えて設定していくのかしんどいなあと思った次第。
オーサリングできないんじゃ意味無いからな。
くだ質すいません クリップ毎に別ファイルで出力したいのですが 全フォーマット出力の方と何が違うのでしょうか?
出力設定画面の左端にある[MPEGファイル出力] とかいうフォーマットを連続にエンコード出力ってことですよ
出力フォーマットは複数設定できるんです。
便乗質問すいません クリップごとに別ファイルで出力したいとき、 全部のクリップを同じフィルタで処理することは出来ますか? 録りだめしたTSの同じ番組をまとめて同一設定で圧縮したいのです。
フィルターテンプレートの一括適用じゃいけないのん?
初めてその存在を知りました、ありがとう。 一括、ってボタンが、どうも自分の感覚的に分かりづらかったみたいです。すみません。
>>502 TMPGEncの4からついた機能だけど
3でそこに不満があったので嬉しかったなあ
4からあったんだ。。 先週までこの機能知らなくていちいちひとつひとつ作業してたわw
5は無圧縮AVIで出力はなくなったんですか?
今欲しいのはプロジェクトのマージだな。 需要ほとんど無いのは明らかだが。
>>507 映像h264に音声PCMにしたければaviは今でも一番使いやすいコンテナだな
JR貨物もよろしくお願いします!
>>509 雨規制でウチの前で停まってるもんなんか使えるか!ゴルァ
だから JR貨物を…じゃなくて 今までは AVI で、これからは MKV じゃないのん?
AVCのmp4でいいジャマイカ?
マトリョーシカの中身を最後まで覗いた者はこの世界の真実と引き換えに狂気が訪れるという
>>513 要するに、
>映像h264に音声PCMにしたければaviは今でも一番使いやすいコンテナ
という話の件だが、
テレビのエンコ保存程度ならaviで全く機能的に十二分すぐる
その上、枯れ切ったコンテナだから、互換性などの問題がおきにくいし、
今後も結局一番長寿命
機能的に必要もないのにmkvとか新しいものに飛びつくのはただのバカ
ただし、使うのは勝手だからオマエが使いたければ勝手に使え
オマエ以外の人にはオヌヌメしない、それだけ
いまだにXP使ってそうだ
この人分かりやすいよね キレるポイントはいつも分からないけど
AVIは2GBの壁があるからHD動画では使わないかな
CUDAでのエンコードで、エンコード中にフリーズもしくはブルスクにて停止 してしまうという問題で悩んでましたが、ドライバを最新の280.26から 267.59に入れ替えたところ、フリーズしなくなりました。 ご参考までに OS:Win7 64bit CPU:AMD PhenomU GPU:GeForce GTX 550 Ti GeForce Driver v267.59
TVMWって最新のドライバ入れると、調子悪くなるんだよな
何でもかんでも最新版使いすぎなんだよねw たいしてかわらんのに 最新版=バグあるの当然
>>518 決めつけの判断材料や視野が狭すぎて滑稽だよな
想像力が著しく乏しい人なんだと思われ。
バグが当然ってのはないだろう せめて人柱の危険が大ぐらいなもんだ
>>519 こんなアホまでいるんだこのスレ
つ 今はAVI2.0がデフォルト
バグなければ、修正バージョンアップも必要ないだろが おまえらもバグだらけw
いつもビットレートを4000,7000,15000で使い分けているんですが、 今回4000でいいと思っていたドラマの1話だけを、間違って7000でエンコしてしまいました。 すでに元のTSは消去しまったのですが、7000→4000に再エンコするのは 最初のTSから一度で4000にエンコした時と同等の品質にできるのでしょうか? 精神衛生的にでも結構ですので、ここは品質を合わせるために再エンコすべきか そのままにすべきか、どなたか背中押してください。
オリジナルから4000よりは落ちるが、二つ並べて再生して比べても わかるかどうかってくらい。
529 :
名無しさん@編集中 :2011/09/17(土) 20:37:11.92 ID:Rmknntfh
元がなくなるわけじゃないんだから 一度やってみたらいいんじゃない? 時間かかるってなら、5〜10分くらいにカットして テスト的にエンコすりゃいい
>>528 ,529
ありがとうございます。
4000に再エンコして残す気持ちになりましたが、
せっかくなのでテストしてみます。
>>529 自分でやってみりゃいいって、それが面倒だから聞いてるのでは?
532 :
名無しさん@編集中 :2011/09/17(土) 21:20:41.47 ID:Rmknntfh
>>531 横からしゃしゃり出てきて赤っ恥wwwwwwwwww
面倒でも何でも 画質が落ちたか同等なのかの判断は 自分の目と環境で判断するしかない >精神衛生的にでも結構ですので、ここは品質を合わせるために再エンコすべきか 別な要因(出来上がりサイズや保存先の都合など)がなければそのまま7000でいいんじゃ内科医
534 :
名無しさん@編集中 :2011/09/18(日) 01:43:00.10 ID:+a+UB7QO
>>525 別に知ってるけどさ2002年頃にあったよね
そもそもSDで2時間でDivXでエンコしても2G行かないし
スマフォがavi再生支援ない理由もあってHDはmp4に決めた
まあどうでもいい話だけど
そうだねAVI使わないので関係ないね AVIなんかつかわずにMP4でいいじゃん
MP4なら字幕やチャプターも突っ込めて、実質DVDみたいに使えるから便利
DIVXも拡張規格で超高度な事出来たというかほとんどEXEだったぞ 危険だからか流行らなかったがw
>>536 使いもしない機能は関係ないな
単純にテレビ番組エンコして保存するだけならmp4で十分、
その上TVMW使うのなら5.1ch音声保持も一番楽だし画質もいいし良く縮むし
mp4使うのが一番、それだけだな
別に特に面倒な理由は無い。 mp4が国際標準規格として保障されて環境が変わっても互換性が維持されるから。 カバーできない部分を近年互換環境が徐々に良くなってきたmkvで補う。 それだけ。
コンテナやエンコ形式にこだわりある人って どうして排他的な考えな人が多いんだろ。 昔から疑問だわ。
多いんじゃない。 一人、声がでかいのがいるだけだよ。
>近年互換環境が徐々に良くなってきたmkvで補う 互換環境が徐々に良くなってきた程度で勇んで使うのはキモヲタw
ほら、ね?
別にキモオタでいいやw むしろもっと馬鹿でいたい
ドット妨害どうしてます?
>>539 mkvって結構前からあるのに、
ちょびちょびしか増えないような印象が。
WIN7でもMP4はデフォルトで情報出るのに、MKV出ないんだよな。
情報エリアに内容表示されるようなエクスプローラの拡張ソフトないかな。
547 :
名無しさん@編集中 :2011/09/18(日) 20:45:27.30 ID:k8SyKTDC
だからね、mkvはそんなこと以前の話で今時点では互換性に問題が残っていて マイナーとしか言いようがないのさ。 いや、使いたければどうぞ、何使うのも各自の勝手、カラスの勝手だから。
別に放流しないならなにつかってもいーんじゃねーのと言っとく。
ドット妨害どうしてます?
なんかもう…必死でしょ?
>>552 ビットレート高くするしかないんじゃないですか?
そのくらいなら普通のノイズ除去と高精度ノイズ除去を組み合わせれば綺麗に消える気がする 試してないからわからんけど
3D Y/C分離 しかない
>>553 ビットレートを高くして出ちゃいます・・・
>>554 あまりぼかしたくはないんですが、やっぱりそれしかありませんよね・・・
>>555 このソフトでは無理ですよね・・・
こだわってるね〜 拡大してまでみないからな エンコしても
結局猛者はAviSynthへ流れていくのか‥。 音合わせたり、スクリプト書いたり、一連の動作を難なくこなせるようになるまで長そうだな‥。
AviSynthだけでCMカットできないじゃん!
561 :
名無しさん@編集中 :2011/09/19(月) 01:20:55.21 ID:M41Uq8v7
個人で作れる機能ならば製品にいかそうという 企業努力たりない業界が未だにあるのは悲しくなる
mkvといえばwebmはどうなったんだろう…
>>561 あなたのどのような体験・経験を踏まえて
企業努力が足りないと判断したのでしょうか?
お年はいくつですか、社会人経験は何年ですか。
昭和18年
半世紀 乙w
このスレはネタスレ化進行がはや過ぎるが、いったい何故だ
坊やだからさ。
PCケースを赤にしたら なんかエンコ速くなった気がする
そりゃ3倍に思うからだろうな
すみませんちょっと質問させて下さい。カロッツエリアサイバーナビ を使っているんですが、ビデオをナビにエンコ、転送する際の 付属のBeatJAMとかいうソフトが色々とダメすぎな感じで TMPG5は持っているんでそれでうまく変換できないかと思うのですが 経験のある方いらっしゃいませんでしょうか
>>571 その書き込みじゃあ何がダメなのかサッパリ分からんよ。
>>572 ダメかどうかなんてどうでもいいんですよ。
TVMW5を使ってエンコしてナビで見ている方がいらっしゃいましたら
設定などを参考にさせていただけないでしょうかというだけで。
まあ、とりあえず自分の力でなんとかやってみますね
ダメすぎるのは本人でしたとさ。
なぜ? マトモに答える気も無く知らないのならスルーすればよい物を ワザワザレスつけなくていいよカスども
母国語でケンチャナヨ
症状や問題の最低限の切り分けや提示もせず >色々とダメすぎな感じで とか言われても、そりゃ馬鹿扱いされるよ。 たまたまここに意地悪な住人がいたって話じゃなく、どこ行ったって同じく馬鹿扱いだわ。
DivX
馬鹿扱いより、完全無視(スルー)しろよ、それが一番
うざレスとかカスどもとか言われて悔しいので誰かまともなレス頼む
ユミちゃんのオッパイは凄かった
差し戻し
多重音声の格納も、字幕のコンテナ格納も出来ずにmkv対応をうたうのはさすがに詐欺だと思った その他のエンコード性能には概ね満足してるけど
>>584 ただ愚痴っても仕方ないので、要望という形で対応希望のメールは送ったよ。
インタレ保持にするとき、出力設定のインタレフィールドオーダーは、 TSファイルを読み込んだときに自動で表示のフィールドオーダーに合わせれば正しいの? それとも意識せずとも正しいフィールドオーダーで保存されるの?
途中で切り替わらない限りは自動で表示されたやつ信じててもいいんじゃないの
入力したときと出力設定に表示されるやつって同期してるわけじゃないからなあ。 最初はしてても出力設定のテンプレ読むと保存時のフィールドオーダーに変わったりしてて怖い。
インタレエンコの場合、TFF認定されるtsソースは そのままTFFエンコするのが(池沼でもない限り)デフォだから どーでもいいが、 tsがBFF認定された場合、 そのtsをBFFエンコせずに試しにTFFでエンコしてごらん どういう風になるか、普通の実写番組ならすぐ分かる (実写番組ならちょっとしたカクカクでも目立つから) 結局BFF認定されたソースは、BFFで出力するのがオヌヌメ BSJではBFF認定されるソースが非常に多いので、 その局の番組でテストすればいい 例えば、「美の巨人たち」という番組なんかは ほとんど95%以上BFF認定される
>>589 美の巨人たちがどうこうではなく、テレビ東京系列の番組全体がその傾向にあるような。
ただし美の巨人たちは、字幕が地上波しか出てこないので、BSジャパンで録画すると字幕なしで凹むがな。
字幕データだけ地上波から収集してBSの映像と音声に同期させるのもめんどくさいし、たまらんぜよ…
やっぱ読み込み時に認定表示されるフィールドオーダーは覚えて意識しておく物なんだね、ありがとう。 番組の途中で変わる物なんて、放送自己で訴えても良いレベルだわ。 アナログキャプチャ始めたばかりの頃に言ってたようなことを、 未だに嘆き続けなくちゃ行けないってのも馬鹿馬鹿しいな。 なんで地デジってインターレースなんだろう。
TFFとかBFF認定ってどこで見分けてどこで設定するのでしょうか?
ちょっと質問 最近このソフト買ってx264についていろいろ調べてるとこ 動き検索タイプのヘキサゴンサーチとアンイーブンマルチヘキサゴンサーチ それとサブピクセル動き予測モードの7と8と9 x264の解説してるとこだとサブピクセル動き予測モードの数値が高いほど高画質とか あるけど全然違いがわからないから上の二つはデフォルトでいいような気がしてきた みんな違いわかるの?
悩むぐらいなら今はソースを保存しておいて将来見分けられるようになったら改めてエンコ。 ファイルが10GBとして容量をHDDの値段に換算すると25円。
アマレコTVで録画したDivx形式15Mbpsの1920x1080動画で編集を試してみたのですが、 フィルター編集等のプレビューが激しく重いです。 編集点に入れたフェードアウトやトランジションの効果は画面真っ黒で確認できません。 (一時停止すると静止画では確認できます) PC環境は、WinXP32bit i5-750 Mem-3GB GTX460 使用フィルター ノイズ除去 輪郭強調 色調補正 クロッピング4:3化 インタレ解除 どれくらいのPCスペックがあれば、スムーズにプレビューされますか?
>>593 デフォルトよりもっと下げても差なんか分からんよw
そこの設定では処理時間はぐんぐん短くなるがね
へクサのsubme4くらいで全然OKと俺なんかは思うがね
結局自分のやりたいようにやればいいだけだが
>>595 64bitにしてメモリ特盛にして
i7あたりいれたらよくなるだろうな
64bitはちょびっと良くなる程度、メモリ特盛りはカンケーなし i7も2600kくらいにして2割程度速くなったら御の字だろうな 結局、たいして画質に影響しない(ほとんどプラシボでしか分からない) 無駄な高位設定を削るのが一番や
>>595 本題と関係ないけどGTX460でCUDAオンにしてる?
使用率何%ぐらいいく?
今持ってるやつだと0%なのでどのくらいのスペックの買えば効果出るのかなと思って。
FPSゲームとかはやらないので安物しか使ってこなかったんだ。
GPGPUは画質が、って云われてるのは知ってるがそんなにシビアなエンコはしない。
CPU周りはこれ以上グレード上げても交換した値段に見合わないから今回は見送り。
涼しくなってきてアップグレードのシーズン到来。
可変フレームレートはよ
>>598 >i7も2600kくらいにして2割程度速くなったら御の字だろうな
+20%て。。
+2%ならともかく+20%は劇的な改善だろが。馬鹿なのか?
お前の年収+20%で"ちょびっとよくなる程度”かい。
数に対する認識が出来てないとこみると馬鹿文系か?
なんかキチガイ臭がする
妄想にマジレスすると切れるぞ 何の根拠も無い比較も妄想の範囲で 脊椎販社で書かないと居られないわけだし 2割早くならなかったらどうするんだって言いたいくらい無責任だ
>>595 です。レスありがとうございました。
スペック厳しそうなので、プロキシファイル作成してやってみます。
>>599 エンコードはX264で、VBR2パス、パフォーマンスを「遅い」でエンコしてみましたが、
エンコ中のCUDA使用率は80%前後でした。(タスクマネージャーのCPU使用率は100%)
エンコード時間は再生時間の4〜5倍かかりました。
TMPGはVersion 5.1.0.46、ビデオカードのドライバは285.27です。
>>604 フィルターが特盛すぎる。
フェードの効果を確かめるなら一旦フィルターを全部切る。フェード効果を確かめた後でフィルターかけるといいだろう。
>>601 文系理系でしか推し量れなさそうなあなたもバカっぽく見えますよ
2600KでHTを有効、無効と変えるだけで15%も変わる
x264にはHTはあまり関係無いよね? あと、VMW5ではXp-32と7-64どっち使っても差は無いよね?
XPから7x64に乗り換えたら、エンコード途中でエラーで止まることがなくなった。 速度は劇的に変わると言うことはなかったけど、バッチ途中で死んでると言うことがなくなっただけでもよかった
>>609 Xp-32と7-64ではせいぜい3%くらいの差だろう
自作板のx264エンコベンチスレの結果レポではそんな感じだった
i7の920から980xに変えたらハンパなくはやくなる
>>610 32ビットアプリが64ビットOSのうほうが安定するのなら何が影響してるのかな?
>>611 7のほうが早いの?
なら、メモリ激安な今XP使う意味無いってことか。ん〜
>>613 OSのつくりの違いかなーとは思うけど、安定の原因はよくは分からないなぁ。
7では、HTとかマルチスレッドの使い方が賢くなってるって聞いたけど、どうなんだろうねぇ
とりあえず7にすれば良いことが多いかも
いまXPで何の問題もなく快調だから7に移行する気にもならんな それに、便利に使ってるフリーソフトで7に対応してない物もある
>>610 そうか、5.1.0.46アップデートを使う場合はエンコにかかるトータル時間とか以前に
タイムアウトまでにTMPGEncVMW5Encoder.exeの処理が開始できるかどうかってのも重要になってるな。
>>613 7使ってSandyBridgeのハードウェアエンコード一択では?
>>618 しばらくROMった方がいいんじゃね
超頻出だよそれ
あまり使い方が分からないので mp4 とSDKハードエンコードというところだけ 選択して使っています。 もう、2ヶ月くらい40本くらいエンコードしました あとはCMカットしているくらいです。 サイズが5分の1になりました。 現在、パソコンモニター1600×1080で見ているのでH264とハードエンコードの画質の違いは分かりませんが 近々液晶テレビを買おうと思うのですが 殆ど設定デフォルトでやっているのですが 後から液晶テレビで再生させたとき後悔しないでしょうか? 録画しているのは映画のみです。
どうしてですか? やっぱりテレビで見ると画質の違い顕著になるのですか?
>現在、パソコンモニター1600×1080で見ているので で何インチ? TVサイズ次第じゃない
22インチです。画質は元データとモニター上は違いはわかりません
22インチなら32インチ程度のTVの大きさでは おなじぐらいでみれるでしょうね でも画質って個人の感想でいくらでもかわるし 再生機器などの環境でも変わるので 実際どう判断できるかは貴方次第
そのエンコード後の録画ファイルだけ見ていたら、案外気づかないかも 後々BDとかを見るようになったときに後悔するかも どっちにしろあなた次第
このソフトでできたX264の動画ファイルは 他のソフトを使えば再エンコード無しでBDになるんでしょうか?
628 :
名無し募集中。。。 :2011/09/22(木) 14:54:12.02 ID:z1ca77G+
>>604 メモリスロットに空きがあるなら、メモリ買ってきてRAMディスクを作成するといい。
32bit版Windows管理外のメモリでRAMディスクを作成できる「Gavotte Ramdisk」等を
使えば、OSが認識出来る3GB以外のメモリを使える。
それで編集用プロキシフォルダをRAMディスク上に置いたり、一時ファイルをRAMディスク上
に設定すれば、プレビューやエンコがかなり速くなるのが実感できるよ。
メモリ今安いからね。
>>628 一時ファイル? 環境設定に出てくるテンポラリファイルの事だと思うが、
品質固定エンコではRAMディスクに置いても全く関係ないな、一時ファイルは使わんようだ
2パスVBR(笑)なんかでは使うんじゃネーかと思うので、速度アップは期待できるカモね
ただ、やってみないと分からんけどなww
それとRAMディスク関連では、
エンコ元tsソースをRAMディスクに置いてエンコのテストしたことがあるが、
普通のHDDに置いてやったのと全く時間一緒、ぜんぜん速くならずw
ま、環境設定で先読みバッファーを設定したりしてる関係かも知らんが、
ディスクIOに関してはx264エンコの場合はボトルネックにはなってないようだ
630 :
名無し募集中。。。 :2011/09/22(木) 15:30:23.22 ID:z1ca77G+
>>629 そう、テンポラリファイルのこと。でも「一時ファイル」って表記になってるからね。
質問主が2パスVBRらしいからね。まあ、少なくとも遅くはならないし、HDDの断片化を防げるから
設定しても損はないよ。
ソースをRAMディスクに置くのは、編集とかのシークで速くなるよ。
エンコではtsソースぐらいでは速くならないが、AVI非圧縮や可逆圧縮など高いビットレートもの
なら少しは効果あるよ。
>>625 、626
そうですか、今のモニターでは、どちらにしても
違いは分からないし設定のしかたも分からないから
やりようがないですからね
このスレをざっと見ているとみんな設定こだわっているみたいですけど
パソコンモニターで見ている人って少数なんでしょうか?
>>631 画質って、結局は小さなノイズ等に気づくかどうか、みたいなところがあるので
表示デバイスの差というよりも気にするかどうかの差が大きいと思う
高画質化回路が入ってないPCモニタの方が、むしろノイズ等には気づきやすいんだけど
そんなもんだと思っていればなんともないし
>>630 相変わらず脳内君かw
非圧縮とか可逆の糞デカいソースをどうやってRAMディスクにおけるんだ?
HuffやUtvideoなどのメジャーで高性能の可逆圧縮でもフルHDソースなら1時間150GB行くぞw
30分で75GB、10分で23GB(笑)
RAMディスク、俺が使ってるVSiteRamdiskは上限が4GBだし、ガボットだって上限はそんなもんだろうがw
4GBならたった1分強にしかならん
まして非圧縮AVI???
おまえ触ったこともねーだろwww
>>631 つかさ、パソコンからHDMIで繋げば
大画面TVだってパソコンのモニタとして立派に機能するんだよw
で、マウスとキーボードの操作が....という奴のために
ワイヤレスのトラックボール付き(要するにマウス機能付き)キーボードが
何十種類も市場に出てる
それを膝上で使ってソファーでゆっくりしながらPC操作、mp4再生でも何でもすればいい
そもそも、TV放送をPCに取り込んで、ほとんど劣化無しにPCで圧縮保存、PCソフトで再生、
当然見るのは元のテレビで、というのがTVMWなんか使う厨の普通の使い方だろ
32bitにするか64bitにするかって話なのに斜め上からRAMディスクの話をしだす人っているよね。
>>609 64bit Win7入れられるなら悩まずそっち入れて実装メモリを全部割り振っとけ。
RAMディスクが欲しくなったときでも後からどうとでもできる。もちろん64bitでも大丈夫。
32bit+RAMディスクってのはRAMは余ってるが32bitしかインストールできない家庭のケチケチLifeHackだから気にするな。
RAMディスクを一時出力先に指定できて、エンコが終わったら指定出力先へ転送 ってのがいい。複数同時出力する場合の出力先のフラグがハンパないから とサポートに電話しといた。 皆さんは禿同ですよね?
637 :
名無しさん@編集中 :2011/09/22(木) 21:32:43.29 ID:WRf92Bbt
複数同時出力するのと1つずつ出力するのはどちらが早い?
>>636 それってバッチ処理すればいいだけじゃね?
x264ならCPUパワーがボトルネックになるから変わらないだろう Spurs複数導入ならHDDが結構足引っ張る
>>636 一時ファイルフォルダをRAMディスクに指定してるけど、
RAMディスク上にmplx_1.datみたいな名前で出力ファイルが作られて、
エンコ終了後に指定出力先に転送されてるよ
CPUがボトルネックだからといって並行処理させたらオーバーヘッドが発生して 結果的に処理速度が遅くなるのになぜ変わらないといえるのか不思議
2個同時で処理してるけど若干速くなってるよ。
若干ならいいや
若干(笑) ただのプラシボ厨じゃないのか?w
俺の環境でも並行の方が少し速いぞ 処理時間が表示されるから気のせいではない まぁ環境、設定、ソースによって変わってくるから一概に速くなるとは言えないけどな
1440X1080のTSファイルを両サイド256づつ削って 720X480で出力すると出来上がった映像の両サイドに 黒いふちができてしまいます どの設定をいじればいいんでしょうか?
2個同時処理と、いつもの2倍の速度でカット編集、いつもの2倍の速度でマウス操作すれば 本当に速い、マジで。
動画編集ソフトの購入検討の為TMPGEnc Video Mastering Works 5 体験版を試してるのですが 全体で3分あるタイムラインの真ん中の1分だけエンコードすることは体験版だから出来ないのでしょうか? 探したのですが全体エンコしか見つけれませんでした
頭弱そう
>>651 体験版なんて当てにせずとりあえずひと通り買ってみるのがいいよ
気に入らなかったのは中古で処分
>>651 真ん中だけ切り出してエンコしたいのなら
該当エリアの頭とおしりを指定してエンコすればよいと思う
切り出さないでエンコしたい場合はわからない
>>654 以前欲しくなって秋葉原を探したがどこにも売ってなかったぜw
結局DL購入したけど。
>>647 映像リサイズ
画面全体に表示(隙間無し)アスペクト比保持OFF
TSファイルからのエンコードで字幕を選べますが これは字幕をファイルに埋め込んで再生するときに選択するってのはできないんでしょうか?
659 :
名無しさん@編集中 :2011/09/23(金) 21:41:01.56 ID:OGhUcxy7
avx対応っていつリリースされるのだろうか?
映像クロップで黒枠を削る(+)のではなく逆に黒ベタで増やしたい(-)のですが マイナス数値の入力ってこれでは出来ないのでしょうか?
マイナス入力にこだわる理由がわからんが、そういう時は普通クロップや映像リサイズを使うんじゃないのか
黒ベタ分解像度増やして中央に表示にすりゃ同じだな
>>663 公式は見れば分かるんですけど非公式にはどうですか
なんだよ非公式って
>>647 以降貴方へのレスの内容読んで自分で考えろ
NGID:Bh7ISpQa
連休だなぁ
ってか答出てるじゃん
更新こねーな
自動CMカット出来るようになるのは何時ですか?
割れザーは無視でいきましょう
No DIB Dataってエラーが出た なんぞこれ
そういえばたまに出るな。
で、エンコファイルには異常はないという・・・詳しい人がいたら教えて欲しい
最近急に気温下がってきたのでエンコード中の温度上昇が抑えられていいな。 冷却ファンが静か。
野ざらしの部屋ですか
これ本当にきれいにエンコードできるね Adobeのエンコーダーと比べたら大違い ケチってないでもっと早く使えばよかった
4と比べてカット編集が爆速になった。何これ。
5に乗り換えた時はマジ感動モノだったな
683 :
名無しさん@編集中 :2011/09/26(月) 23:19:08.66 ID:3IRYGqSK
SpursやTME3の割れってどうして出ないのかね? 海外のクラックする人には需要がないのかな。 ネット切りたいからネット認証止めてドングルにして欲しいよ。
複数の分割されたAVIファイルを無編集で連続して追加する時に 「〜ファイルは読み込めません」ってエラーが出ても ファイルの追加の仕方を変更するとちゃんと読み込める(´・ω・`) ファイルの追加が駄目な場合、ウィザードを使ったりその逆を試すとちゃんと読み込める。 1.7GBの無圧縮AVIファイルなんですがね。5個以上で発生し易い。
訳=レスキボンヌ
687 :
名無しさん@編集中 :2011/09/27(火) 02:37:06.98 ID:nBkqrLd/
最新のバージョンにしてからなんだけど、 エンコした後にできたmp4ファイルが削除できない現象になってます。 削除できないファイルになってしまうなんて人、いるのかな??
ブルースな
>>685 割れてねーだろw 本当ならURL晒してみ
692 :
名無しさん@編集中 :2011/09/27(火) 03:29:08.83 ID:sEqV8UvK
URLは張ってやってもいいけど毛虫だからどうせおまえ見れないだろw
DLして本当に使えるなら削除依頼してやるだけだ
ID:+jkQhEpdにkmcは無理だから諦めろ 超えられないハードル
使い方が分かりませんでしたってオチかw
ID:+jkQhEpdの優秀さに感服()笑
最初から素直に「私は乞食ですがどうか招待して下さいお願いします」と土下座すればいいものを
俺は4ライセンス持ってるから、その数だけどう使おうと法的には問題ない。
700げと
>>ID:+jkQhEpd
>>685 >割れてねーだろw 本当ならURL晒してみ
愉快愉快!!
情弱オツムカタワを高らかに公表す!
割れってURL限定でもなんでもないんだが。
702 :
名無しさん@編集中 :2011/09/27(火) 11:48:07.22 ID:mKkEu/cT
自動CMカットはいつ搭載されるのでしょうか? 自動CMカットがあれば3万円でも買いたいです。
いつも糞も、予定自体あるのか?
これだけ需要あるんだから誰か自動CMカットのソフト作れよな
TSのCMカットやります。 BD1枚分で1000円からいかがですか? とか商売になる?
いや編集とかしてる男は気味悪がられるのがオチだから。
趣味がビデオ編集って印象わるいのか?
CMカットする男性をみて、 カッコイイと思う女はいないでしょうね。
CMカット自体、女でも出来る時代になってしまったからな。 そんなの仕事にしてんの?キモ!ってとられるわな。
たぶんCMカットして、不自然にならないように白や黒を足したりもするんだよ〜 ほら今テレビでも一瞬こんな風になったでしょとかいえば 普通にアホな女からはすごいと思われると思う。 ただ、暇なの?意味あるの?とか 冷静な判断ができる女には通用しないだろうね。
>>716 いや、ちゃんとフレーム単位でカットすれば不自然になんてならないんじゃないか?
続きはCMの後で、ってテロップを消したり、○○まであと120秒って表示を消したりしたぐらい不自然さが消えてたとしても、
男から見ても、暇なんだなーとか思ってしまう。
とは言え、暇とか言わないから誰か自動でCMカットしてくれるプラグイン作って!
TSの音声切り替えで音出なくなったりとか、もう根絶したいしな。まー悪いのはプレイヤーだが。
Ver.5.1.1.52来た
起動がやたら遅いのなんとかしてくれ
ペガがプレイヤー作ればおk
ペガが出したら 例のごとく「さもしさ満開」で有料にするぞw そのくせフリーのmpc-hcなんかにもはるかに及ばないというヲチだろうww
バグ報告した内容が修正されてる 早速試してみるか
5.1.0.46 cr@ckerは使えなくなった
>>723 は?w
それで満足できるのなら使えば?
それって動画再生プレーヤーじゃないでしょ、そもそも
mp4やmkvのほか、BD、DVDやそのリップISOを、最高位マルチ音声フォーマット指定したりして
自由自在に再生できる?
それに全画面再生は出来るのかね
昨日 バッチでエンコード中に接続エラーが出てたので TVMW5本体の通信をNortonのファイヤーウォールで制限無しに設定したのが 勘違いされたのかなあ?
>>725 ウィルスバスターでも展開したファイルに反応して削除された
バスター無効にしてインストールし直した
前回のアップデートでも同じようになったわ
CUDAを使ったエンコードの評判はどんなもんかと このスレ覗いたが・・・ようわからん、やっぱ用途次第か
>>729 QSVと一緒で、携帯端末向けならいいんじゃね?って評価だったかと。
こだわり派は結局ソフトエンコしてるっぽい
>>728 そうか インストール自体は問題なかったんだが 再起動したら
ヒューリスティックウイルスが検出されたとかでてたから
振る舞いを疑われたみたいだな
今まで Norton入れっぱなしでアップデートしたりしてたが
怒られたことなかった
>>726 貴方の予想通りのプレーヤーが既に発売されてたってことでしょ
なんでキレてんの
>730 サンクス、選択肢は広い方がいいけど わざわざグラボ購入するほどではないようだね
あれ、x264の更新は無し?
新バージョンAviSynthScript読めます? ロゴ消しだけやって読み込んでたんだけどエラー出て読めなくなった・・・。
以前誰かが、「自分はCMを見るのが大好きなんだけど、勝手にCMだけを 録り貯めてくれるレコーダってないのかな?」って言ってた
>>733 高精度映像ノイズ除去フィルタ使うのならグラボ購入する意味はある
Ver.5.1.1.52でmp4の読み込み 通常に戻った。 前Verのみスクロール出来なかったから 即時、対応してもらえてよかった!
739 :
名無しさん@編集中 :2011/09/28(水) 10:05:28.58 ID:o6b8HntM
BDMVフォルダを読み込むにはどうすればいいんでしょうか?
CUDAとかIntel Quick Sync Videoってどうして2pass対応しねーんだろ 技術的な制約があるのかね?
求められているのが早さだけ、だからじゃね?
アニメは1280x720でエンコードするのがいいっていいますが ドラマとかバラエティー番組はどの解像度でエンコードするのがいいんでしょうか? インターレースの設定のところはどれがいいんでしょうか?
>アニメは1280x720でエンコードするのがいいっていいますが 誰なのそんな事言ってるのは
普通はビットレートだよな
>>742 解像度は、オーサリングも念頭に入れるなら、規格に沿ったサイズにするかな。
うちの環境だとSDで十分だから、そればかり使ってるけど、テレビに映す目的とかなら、大き目のほうが良いかもね
インタレはカクカクはあまり気にしないので、29.97のプログレ、地デジをFullHDのまま残すならインタレ維持にしてる。
地デジをFullHD
アニメはほとんどがハーフHD制作だったっけか オリジナルに拘らなきゃ1920X1080でもいいんじゃね?
>>745 だからさ、オマエの場合は
29.97プログレはアニメの場合です、
アニメは元々がカクカクだから29.97fpsプログレでも破綻しません、
って使用条件をはっきり書けよ
30製作のならそりゃ破綻しないだろうが‥
751 :
747 :2011/09/28(水) 20:42:25.70 ID:RCn0ilTX
>>748 納品のアップコンってBD化みたいに時間かけてやってないのででガタガタに
なってたりするので、元の1280x720に戻した方が綺麗な場合が結構多い
という話
なんでアニメ限定の話になってるんだ? ドラマとかバラエティー番組ってあるからそれに答えただけなんだが
ああ、いつものアニメねたで煽るクズかw こりゃ失礼w
>>750 30p製作のアニメなんてあるのか?w
あるとしてもほとんど例外というか変態だな
実写ドラマなどで30p製作のものは、テレビ放送からカクカクしてるから
すぐ分かる
で、そういう奴は30pエンコでいいのか、ということになると、
カクカクが変にひどくなることが多い
だから結局は解像度維持の60iなんかが最適ということになる
ボケガ入ってもいいなら1280x720の60pだろう
ありがとうございます 60とか30は29.97とか59.94ではなく60とか30って事なんでしょうか?
30p製作を30pにしたらカクカクが変になるとか… お前が変にしてるだけだろ
30p収録のソースも放送では60iにされてるが それをエンコのときにインタレ解除して30pに戻すと インタレ誤爆とか色々あるって話だ
ファイルを開く→カット→フィルター→出力設定→バッチを続けてやる場合 おなじフィルターと出力設定を連続で使いたいんですが フィルターと出力設定を固定して 手順を、ファイルを開く→カット→バッチ登録に簡略化する方法ありますか?
>>760 フィルターの一括適用>クリップ毎に別々のファイルで出力>バッチ登録
情強D3さん元気だねw
D3氏は毛虫のアドバンスメンバー以上なのかい?
高精度逆プルダウンとか欲しい 今のは誤爆が多すぎて使い物にならない 最低限インタレ縞はとってくれないと
767 :
名無しさん@編集中 :2011/09/29(木) 14:26:19.05 ID:nC2P5/6v
5.1.1.52 で AviSynthが使えなくなった? パラメータエラーが出るようになった 0x80070057
768 :
名無しさん@編集中 :2011/09/29(木) 14:28:45.88 ID:nC2P5/6v
>>735 あ、書かれてたか・・・あっしも同じくLogoカットで使ってるが、スクリプトが読めなくなった。
同じ条件のシリーズ物のプロジェクトファイルをバッチに入れてるけど Ver.5.1.1.52って46よりだいぶエンコ遅くなってない? ソースはBS放送HDts。フィルタなし、MP4、x264、VBR固定(25000kbps/sec、Q 56)、 AACで、少なくとも20%ぐらい長くかかってる。インストール時に最適化したけど もう一回CUDAの最適化しなおしたら効果あるかな?
>>769 ・地デジのセミ?HDts。フィルタなし、MP4、x264、VBR固定(17500kbps/sec、Q 58)
で今まさにエンコしてたけど、別に変わらんかったよ。
それより、音声512kbpsでエンコするのは俺だけか知りたい。
ソースがヘッポコtsとはいえ、256と512では要所要所で音が結構ちがって聞こえるんで、今まで512kbpsでエンコしてきたが、大半が256でエンコしてると聞いて激しく動揺中だわ・・・
AACエンコなら224kbpsで十分だわ 元のtsは576kbpsだけどね(5.1chでもNHKの特殊な番組以外みな576=192ステレオx3みたいだし)
そんなんソースや局による 2chステレオをAACエンコードならだいたいBDは384〜512、BSは256基本で番組により384)、地デジは192(局により256)で俺は充分 マルチチャネルならそれなりに追加
774 :
735 :2011/09/29(木) 16:27:11.77 ID:NKVUwuXX
>>768 あまりに反応がないから自分だけかとも思ったが、とりあえずメールでサポートに問い合わせといた。
最新版削除されたので見にきたらノートン2012の仕業か。
たかがTVの音声でw NHKのBモードならAACの256使っても活きるが それ以外の放送は糞音がデフォw 題無音楽会の5.1ch放送くらいかな5.1ch576使って意味があるのは
128kとか俺だけか‥
いや128で十分だろw
160以上はAAC使う意味なくね
48でもじゅうぶんイケる
192でやってるけどね 容量増えないし いいと思うが
やっと起動しなくなるバグ直ったか
他のソフトなら128kでいいんだけど TVMW5は歪むから192kだな
>>783 ねーよ
所詮はAAC再エンコだしneroでもなんでも差なんかない
QuickTimeとNeroとこれ。160kbpsあたりだと全然違うのがわかる。
>>785 うpしてみ
つーか、
TVMW系使うときの常識=音関係のフィルタは糞だから使っちゃいけない
というのも知らないで色々やってるんじゃないだろうな?
ペガシス気取りかよ、めでてーな
ペガシスファンタジー♪
エンコごときで熱くなれるなんて、 お前ら、やっぱりキモいよ!
>>786 茶化すつもりはないけど流れの順番的には
否定しているあなたのが音質に特に
違いがないことを示すファイルをうpるべきかと。
791 :
名無しさん@編集中 :2011/09/30(金) 10:28:08.17 ID:/JMFk5uU
>>774 サポートからの返信期待w
しかし、Avisysnc・・・映像入力フォーマットに準拠してるのかな?
792 :
名無しさん@編集中 :2011/09/30(金) 10:40:20.73 ID:/JMFk5uU
>>774 あっしもメールでのサポート送信した。
返信楽しみw
早くmp4で標準的に対応してるVFRに対応しろよ なんで内部フィルタで23.97とかにして 内部処理(エンコード設定)で1〜59.97fpsとかあるんだよ ヘルプがなんか3DCGのアニメなんだから29.97iの59.97iのアニメとかに対応できるようにしろよ インタレ解除? すいませんオマエン所のインタレ解除優秀だわw
クリップごとに別々のファイルで出力 「全フォーマット出力」 クリップごとに別々のファイルで出力 この二つは何が違うんでしょうか?
>>794 出力フォーマットが複数あった場合に全てが出力されるかされないかの違い
> クリップごとに別々のファイルで出力
は選択した出力形式で別々に出力
>「全フォーマット出力」 クリップごとに別々のファイルで出力
は、出力に追加した出力形式全てで別々に出力
複数出力形式を選択しない人は意味がない選択肢だと思うよ。
!? なんかデジャヴな質問&答え
>>795 ありがとうございます
左の枠にフォーマットがひとつだけなら
「全フォーマット出力」 クリップごとに別々のファイルで出力を選択する意味がないって事ですね
最近のインテルのマザボだとSSDをキャッシュに使える奴有るよね。 あれってカット編集が快適になったりエンコが早くなったりするのん?
そんな無駄な金の使い方するくらいなら その金使ってCPUをアップ汁
これ物理CPUコア数に制限とかある? Opteron6128を2個載せたマシン(16コア)なんだけど、 30%くらいまでしか使用率が上がらない メモリも実装64GB中6GBくらいしか使ってない 1コア当たりはクロック低いからマジ困るんだが… それとも体験版だけ?
>>800 作成してるフォーマットによりだとは思う。X264??
現状ならバッチエンコードで並列3とか設定すれば
かなり使用率稼げるんじゃね?
>>800 @サポに聞け
Aまたは、エンコした結果のファイル解析して、
x264に対する使用スレッド数の指定がどうなっているか調べれ
6コアマシンなら9スレッドという風に1.5倍指定するのが通常のロジックのようだが、
それが16コアとか、そんな特殊な場合にも同じである保証は無いから、
実際調べてみなきゃ分からん
アプリ起動時、バッチエンコードツール起動時、エンコードの準備中など無駄な待ち時間が多すぎる。 あぁイライラする。
PCにつなげてるドライブ全部確認にいってるみたいだねぇ。SDカードリーダーが点滅する。w
>>804 ノートン先生に怪しまれる程の挙動不審っぷりだからなぁ
806 :
800 :2011/09/30(金) 21:57:05.73 ID:unHXNCtB
いじくり回してX264の2passなら70%くらいまで上がる場合があることが分かった >エンコした結果のファイル解析して、 >x264に対する使用スレッド数の指定がどうなっているか うーん、やり方わからんから調べてみる ありがとう
>>804 それか!
うち、内蔵HDD6台に時々外付け1台、さらにReadyBoost用にUSBフラッシュ4本挿してるわ。
そしてもちろんB-CAS用にカードリーダー、そしてDeamonToolsの光ディスクエミュレータ。
特にUSBメモリが遅そうだしなあ。
>>792 返信きた。
avisynth経由で読み込む際、色空間が非圧縮YUY2である場合にエラーが出る。
現状での回避策は色空間をRGBにする。
また、環境にもよるがファイル入力プラグインでAVIファイルリーダーをオフにすれば
DirectShowリーダーなどで読み込める場合があるとのこと。
不具合については担当部署へ報告したとのとこ。
色空間RGB読みにするならなんか本末転倒な感じするし、私はとりあえず前バージョン使いますわ。
次バージョンで修正に期待。
なんだそりゃ。バグバージョンじゃん
各個人的に実用上問題ないバージョンはあっても完全にバグないバージョンは存在しない
811 :
名無しさん@編集中 :2011/09/30(金) 23:14:14.32 ID:z5VMbInw
>>808 こっちも来た
avisynth経由でファイルを読み込む際、色空間が非圧縮YUY2である
場合に本現象が発生する事を確認いたしました。
現状での回避策といたしましては、色空間をRGBにしていただく事に
なります。
また、ご使用になっているパソコンの環境によっても異なりますが、
TMPGEnc Video Mastering Works 5の「オプション」>「環境設定」>
「ファイル入力プラグイン」で「AVIファイルリーダー」のチェックを
OFFにし、「DirectShowファイルリーダー」で読み込みをする事で、
正常に読み込める場合もございます。
812 :
名無しさん@編集中 :2011/09/30(金) 23:21:00.38 ID:z5VMbInw
>>808 5.1.0.46ではBlu-rayの字幕取り込みでエンコした際に設定した字幕が表示されないので
自分は5.0.6.38を使うかな・・・
でも、毎回新ヴァージョンがDL出来るって表示されるの鬱陶しい
>>812 個別にネットアクセス遮断すればいいだろ
>>806 mediainfoという映像ファイル解析のフリーソフトをDLするんだ
815 :
名無しさん@編集中 :2011/10/01(土) 00:10:05.43 ID:ZK8vQbsD
>>813 遮断してライセンス認証どうする?
こやつバチモン使ってるな
バチバチ
昭和の響き
ライセンス認証のネットアクセスと別に
更新確認のネットアクセスを遮断できるだろ。
>>811 avisynth経由じゃなくaviutl経由なら問題無いのかな
>>812 設定に
「アプリケーション起動時にペガシスからの新着情報をチェックする」
ってチェックあるけどこれ外してもダメなの?
Aviutl経由はRGBだから問題でないでしょ
>>815 せっかくのアドバイスしてくれた人に対して違法使用者扱いするなんて、
まともな人間なのか、疑ってしまいます。
>>815 今のバージョンでは遮断しても月一?かの認証時以外は別に問題なく動くぞ
5.0.6.38では月一でなくネット環境しだいで毎回認証に行くバグあったけど直ってる
そもそも月一だかの認証というのもウザいけど、まあそれは仕方が無いとしても、
それ以外のときも妙なスパイウェアもどきの動作されるのはイヤだからね
割ってしまえw
↑京都府警察本部御中 こいつです。
京都府警△
AC3にmp4コンテナって規格外だっけ? Yambでは統合できるから規格内だと思ってたんだけど。
WOWOWではではでなロゴが常時表示になってしまったので aviutlのロゴ除去を使おうかと思ったんだが TVMWってaupファイル直接読み込めなかったっけ? TMPGEnc4.0ではaviutlで作ったプロジェクトファイルを読み込めたような気がするんだけども… そういう機能はなくしてしまったんだろうか
>>827 規格を考えるのに
そんなソフトで出来るから規格内の事とはへんな思考だな
パナのBW800がAC3で再生互換に問題抱えてたような
>>825 大阪だから
大阪府警にしてくれる?
京都まで
めんど
しかしさ、
割ってしまえで
通じるなら
お前も割ってんだろw
>>828 読み込めなかったのは
aviutlのプロジェクトファイルのリーダープラグインがONになってなかっただけだった…
でも映像が上手く取り込めなかった、面倒だからもう諦めるか…
>>807 光ディスクエミュレータって言い方w
DeamonTools ×
DaemonTools ○
5.1.1.52にしたらx264ソフトエンコでCPUの使用率が大幅に下がってしまったので 5.1.0.46に戻した CPUはPhenom II X6 1100T
>>837 1090Tだが、そんな症状はないな・・・
バージョン下げてもCPU使用率が上がらなかった 前にエンコしたときは全コア100%張り付いていたのに 調査続行中
すみません、質問よろしいでしょうか。 TMPEGEnc Video Mastering Works5を使用し x264の動画を再エンコードしました。 やりたいこと ・動画の設定等は元ファイルと全く同じ状態で再エンコードし容量だけを下げたい。 ですが、再エンコードした結果、スタッフロール で文字が縦に流れるシーン等でカクカクな動きになります。 設定は動画を読み込んで フィルター ・インターレース解除を行わない 映像出力設定 ・ストリーム形式:MPEG-4 AVC ・映像エンコーダ:x264 ・VBR(固定品質):60% ・他は動画を読み込んだ際の情報そのまま こちらでエンコした結果、容量も下がり画質も問題なかったのですが スタッフロールの動きだけがおかしくなりました。 インターレース解除を行わなければ元のままだと思ったのですが 違うという事でしょうか。 もしこちらのソフトでの対処法があれば教えて下さい。
841 :
名無しさん@編集中 :2011/10/02(日) 14:49:33.85 ID:7uvMeUXR
体験版をダウンロードしてリサイズ出力したら、出力されたファイルを再生すると、 再生画面の上下に黒の領域が出るんですけど、これは体験版だからでしょうか
あ、画面比ミスってるだけかも
>>840 まずその動画がどんなフォーマットなのか書かないと
自分で作った動画なら○○で撮影or録画して△△で読み込み■■な処理をした、みたいに書いてみてくれないか?
友人から貰ったとかそういう動画ならそもそも君自身の「動画の設定などは元ファイルと全く同じ状態」という発言が嘘になる
多分だけどFPS混在とか120FPS化したアニメだろうし59.94とか60FPSで出力すればどうにかなるんじゃないの?
失礼しました。 元ファイルはアニメのx264でエンコードされたmp4です。 友人にBDのエンコードをお願いしたのですが 一話で数GBも容量があったので、容量以外 はそのままでサイズを小さくしたいです。 動画の設定はTMPGEncに読み込ませた場合に 自動で入る元の情報の事を同じ状態と表現しました。
オリジナルから作り直せ。
>>844 特殊処理されてるとTMPGで読み込むのもちょっと苦労することになるかも
読み込んで60FPSで出力して満足出来ないなら友人に再度頼むか友人からエンコ手順を教えてもらうべき
恐らくTMPGじゃなくもっと難しいツールで色々やってるから
DRでとると綺麗にエンコードできるが AVCRECだとブロックノイズがでて汚くなる。 なんででしょうか? CBRだからだめ?VBRで時間かけてやるといいのでしょうか?
>>847 DRモードというのはTSそのまんま、放送されたままを無圧縮で取り込む
AVCRECは720*480の解像度でMPEG2でしか記録できないDVDディスクに、特別な処理を施して
1440*1080とか1920*1080とかの高解像度H264形式で書き込めるようにするだけ
画面解像度は同じだけどビットレートが同じってわけじゃないから当然AVCRECは画質が落ちる
DVDからiPhone4用にエンコードしたいんだけど、サイズ設定ってどれが最適かな?
>>847 h264エンコーダーは日々進化しているのに、
AVCRECのようなハードエンコードは、
BDレコが設計製造された時点に組み込まれたハードエンコICのレベルで
基本的に永久に固定、進化なし
x264のようなソフトエンコーダーはverUPのたびに進化中
TVMWはx264最新じゃないがそれに近いものを使用
ん? もしかして組み込みのX264を消して最新版を突っ込むとおかしくなる?
>AVCRECのようなハードエンコード って意味わかんね…記録方式の規格じゃないの?
>>852 AVCRECの使用コーデックはh264なんだよウスノロw
BDAVのH.264ですね。そんなことは知ってますよw
>>853 MPEG2のAVCRECもあるんだよ
あくまでも記録方式の規格だからね
>>847 AVCをこのソフトでmpegにしてるからブロックノイズでるが
元のまま見るのには綺麗なんじゃないか
みんなの前提条件がいまいち統一してないので意見が分かれているように思える
>>847 サイズが半分とか1/4とかになるってことは見た目がキレイでも確実に劣化してるんだよ。
元は平坦だった部分も見た目ではわからないように複雑に間引かれてデコボコになってるわけ。
再エンコードするにあたってはその複雑さを複雑なまま保とうとするからビットレートが足りなくなって破綻しちゃう。
エンコードの前処理としてノイズ除去フィルターを適用してデコボコを平坦に戻してやればOK
時間かかってもいいから YouTube用の小サイズ高画質の動画作りたいんだけど どんな設定したらいいん? フィルターとか全然わからん 動画サイズは1280x720 コーデックはH.264の予定
小サイズって容量のことです
>>859 ビット下げながら
色々エンコしてみれば?
主観でかわるから
答えれないだろ
よくわからないんだけど、ファイルサイズが大きいほどロードに時間がかかるんだろ? だからそこらの兼ね合いも兼ねて、オススメを聞きたかったの あとフィルターってキレイになるのは映像ノイズ除去くらい?
Main/Level4.0/1080iでエンコしたけど、Core2Quad6600+G31で重くて見れたもんじゃない。 HighProfileにしなきゃだめなの?
864 :
名無しさん@編集中 :2011/10/03(月) 13:42:57.45 ID:WwMPwi51
>>839 上書きのダウンバージョンかも・・・
ちゃんとアンインストールしてからやったかな?
>>865 ありがとう。今やってるエンコが終わったら試してみます。m(_ _)m
それはもうグラボ刺すべき
GOMPlayerがコア1個しか使ってなかったのが原因と判明 orz Win7(64bit)+G31+Q6600環境でWMPlayerだとCPU47〜55%使用で普通にインタレ解除で再生できた。 あと、色々エンコして判ったけど、960x1080ならH.264-Level4でも60pでいけるんだね。 海外のPVで、KatyPerry「LastFridayNight」とか二倍フレーム化してもブレてるフレームがある。 フレームレートが24pでも60pでもないみたい。元がPALか何かなんだろうか。 PALなら毎秒25フレームみたいだけど、60iからどう変換するのだろう。
869 :
847 :2011/10/04(火) 00:35:41.97 ID:nyZhs6vi
皆さま色々とありがとうございます。 本当にいろいろと参考になりました。
>>868 HD画像の再生は普通はDXVAを用いる
G31はDXVAがほとんどない
871 :
名無しさん@編集中 :2011/10/04(火) 23:06:12.25 ID:Zi9k9pG7
体験版落としてみました キーフレーム作ってもsmplayerでもrealplayerでもチャプター移動できないじゃん 何じゃこりゃ
>>871 ipod用って書いてあるの読めねーの?
873 :
名無しさん@編集中 :2011/10/04(火) 23:29:45.25 ID:Zi9k9pG7
>>872 スレ違いになりますがPCでチャプター移動できるようになる映像編集ソフトを
ご存じないですか?
TMPGEncでキーフレームリスト出力してmp4chapかmp4boxで読めるchapters.txtに変換するツールとかなかったっけ?
ニュースなんかを録画したTSを1.3〜1.5倍速で再生した時と同じような mp4動画にエンコしたいんですがどうやればいいのでしょうか?
>>875 フィルタの中に「スピード」ってのあるから弄れ
877 :
875 :2011/10/05(水) 15:53:30.14 ID:qDvNz589
878 :
名無しさん@編集中 :2011/10/06(木) 01:37:21.47 ID:EOsvvZQP
TSのまま欲しかったのにエンコードされていて残念だったね(笑)
古いVer(5.0.6.38)って言うのが親近感持てる このVer以降不具合オンパレードで使いもんにならんのよね
質問なのですがver.5だとニコ生の動画の編集は可能でしょうか(通常の動画プレイヤーだと音声のみになる物など) TMPGEnc4だとFLV4プラグイン込みでも音声のみとしか認識されず編集できませんでした。 正直これに対応してるかどうかでアップデートしようかどうか迷っているのですがどうでしょうか(体験版は新発売した直後に試してしまったのでもう使えないのです)
>>880 以降ってことは、Ver5.0.6.38もダメなの?
どんな不具合が残ってるの?
読み込みはプラグイン関係ない…
Ver.5.1.1.52で何か不具合報告あったっけか
今のところ、不具合報告らしいものはないよね。
BD(PV)をmp4にエンコするんだけど、両サイドが微妙に黒帯出てるから4づつクロップして1912x1080にしたんだけど、 この場合アス比はデフォの1:1のままでいいの?
>>883 5.0.6.38はSAR値がおかしい(正しい仕様なのかもしれないが2005年以降の新アス比になった)
WMPで動画を再生するとおかしくなる
次のVerではSAR値問題が直った(元に戻した)がバッチエンコードとの通信が(ry、とかよく強制終了
その次のVerでは一部の外部ツールからの読み込みが不安定
TMPGだけで読み込みも出力も完結できるなら最新版
そうでないならSAR値問題を諦めてMP4BOXで最後に手直しすればいいし5.0.6.38でいいと思う
>>888 画面と画素のそれぞれのアスペクトレシオがあるからメンドくさいよねぇ
そろそろH.264のTSファイル作成に対応した? もしくはH.264にエンコードされたBDMV作成に対応した?
なんでオーサリングソフトでもないのにBDMV作成に対応せにゃならんのか
ブルーレイを読むこむで作ったMP4がPS3で再生できません。 できるんですが、めちゃめちゃカクカクです。 そして、PC内にあるOSについてきたサンプル動画を読ませてみたら それもカクカクでした。 原因がわからないのでエスパーお願いします。
PS3が壊れてる。
それは買い換えたら治るということでしょうか? ゲームは普通に遊べているんですが。
糞ニーの製品を盲信しちゃいかんぜw
SSD買ったんでOS入れ直したらVirtuのロゴは出てるのに IntelSDKのHardwareが選べなくなってさんざん悩んだが 横着してIntel側のドライバを最初からWindowsUpdateで入れたのが原因だった 一旦ドライバ削除してマザー付属の古いドライバ入れたら治った その後ならWindowsUpdateで最新のドライバにしても大丈夫だった。参考までに。
ちなみにVMW5でQSV使えなかった状態の時もMediaEspressoの方は使えた だから余計悩んだ次第
それぶっちゃけ使う値打ちもない代物だと認識してるが
>>895 PS3の内蔵HDDに保存したらぬるぬる再生するんじゃないか
無線でつないでいるだろう
903 :
名無しさん@編集中 :2011/10/07(金) 13:33:15.91 ID:Lkc4nv4q
同じ番組の前後だけカットしたいんですが 初めから2分をカット、カットした状態から24分後以降をカットみたいな感じで 複数のファイルに一括に適用する方法ありますか?
ない
それくらい一括させず 個別で頑張れよ
一括で出来たら出来たで本編が切れてて自分もキレるんでしょw
自動である程度の場所を切除予定としてマーカーを付けておきたいことはある
定型処理はaviutlやavisynth使った方が楽だと思う
それならチャプター箇所を自分でメモ帳で作成すればいい チャプター付いてたら楽でしょ
キレてないですよ
911 :
名無しさん@編集中 :2011/10/07(金) 23:23:10.83 ID:VWHZQS95
aviutlで26分以降を読み込ませないようにフレーム数設定すればいいじゃん
TDASUPが使えた頃はよかったな…
>>899 ありがとう
同じく悩んでた
無事選択できるようになりました
二ヶ国語のディスクなのですが4だと音声を選んだりできたのですが5だとできなくなっちゃったのですか?
BF3のためにと思って 580用意したんだが ゲーム自体インストールすら やる気なくなってきて TVMW5の高精度ノイズフィルタ要員として爆速ぶりを発揮している俺の580たん 入れ替え前の285だと使う気にならない速度しか出なかったからなー 2600k@4.5GHzと併用だと 高精度ノイズフィルタかけてもかけなくても ほとんどエンコ速度は変わらないこともわかった。(標準、時間軸なしの場合) なら アニメだとかけたほうがきれいだし サイズも小さくなる 地デジアニメを解像度そのまま やや遅いくらいだと ほぼ実時間だ
今までカット編集にすごく不満を持ってたんだけど 右クリックを押したまま左右を覚えてから すごく快適になりました 未熟者でごめんなさい
>>917 その操作に気付かない人がまた多いんだなw
>903 プラグインのProject Creatorでできる。
>>917 さんくす!!!
今まで右端で連続左クリックしてたよ…
921 :
名無しさん@編集中 :2011/10/09(日) 02:12:42.51 ID:gPuE/4MS
どうぞ教えてください。 TVMW5で1920x1080とか大きい解像度の動画を編集する時、 フィルター設定のプレビュー画面でフィルターのかかり具合などを 「ソースサイズの100%表示」で確認したいんだけど、 プレビュー画面が小さく動画の上下左右四隅が見えません。 (使ってるディスプレイが1920x1080のため) 拡大ツールだと2倍以上でしか任意の場所を指定表示できないし・・・ 「ソースサイズの100%表示」で任意の場所(プレビュー画面で見えない上下左右四隅など) の指定表示は出来ないのでしょうか?
つ 拡大ツール
ああごめんダメだった
>>920 俺もこれやってた...orz
でもレベルうpしたお!
>>917 すげぇw初めてしった
サンクス(`・ω・´)
>>918 ホイールのクリックも知らない人が結構いるよな
2.5から使っているけどどうだったかなー
ちゃんとヘルプに書いてあるがな (´・ω・`) 高速サムネイルプレビューは、 マウスカーソルをサムネイル表示部分に持って行き、 そこで右クリックしながら左右に移動させると発動する高速プレビューモードです。 サムネイル中央にある[青い中央線]を基準に 左右にカーソルを遠ざけるほど高速に移動することができるようになります。
TME使ってHELP読んでたので俺はしてったが 少しヘルプ読んだらいいのにな 他にも役に立つ操作方法あるで
>>917 Ctrl,Shift,Page up,down, →←,Delete
このキーの組み合わせが最高だろ
ショートカット覚えるまで マウスやペンタブで
シコシコやってたが 最近はキーしか触らなくなった。
>>926 ホイールクリックをキーの組み合わせで出来ますか?
このソフト、起動がやたら遅いのはなんとかならんもんかね
自分は普通にキーバインドの30秒ジャンプとか使ってるな。
4から5になってundoボタンの位置が変わって最初の2週間ほどイライラしながらメニュー手繰ってた。 Shuttle Pro 2とか外付けのインタフェイス使いたいよ。 TMPGEncはカット編集はしやすい。だがそこから先ができない。
ショートカットキーは一通り用意されているからShuttle Pro 2とか 楽勝だろ。高速サムネイルのショートカットすら用意されているし。
エンコしながらテレビ見つつ、ようつべ開いたら止まりやがった 高負荷に耐えるためにわざわざwin7に買い換えたのにショックだった ところで、スピードをいじったときにスクロールがカクカクするのを防ぐなにかいい方法ない?
とりあえず、6core ならエンコしながら録画してもドロップなし。
943 :
895 :2011/10/09(日) 22:14:13.74 ID:KKzTjZ8T
895です。PS3買い換えても治りませんでした。死にたい。
youtubeで固まるのはフラッシュの設定じゃなかったっけ? 動画再生して固まるのはHDDの負荷かラデのせい
サンクス、まじめにレスしてくれるとはおもわなんだ あんまり負荷がかからんように非アクティブで優先度下げてる間は裏でちょっと作業しても安定してるわ シュタゲ24話分まとめてエンコしてるんだけど1日がかりだわ
コアごとに作業分ければいいじゃん
>>931 そうかキーボード操作も有りだよなと思って今日色々といじって
みたが、マウスの操作が秀逸なこともあって俺的にはキーボード
のみにはしない方が良いと思った。マウスを右手に持つから、
キーマクロのソフト等で左側のキーに範囲指定や削除、900
フレーム送り戻し等を割り当てればより編集が早くできるみたい。
特に900フレーム送りはCMを飛ばすときに超便利だね、標準でも
もっと押しやすいキーになってれば良いのに。
>>940 TV買えよ。ようつべはネットブックで見ろ
>>950 dokoKara daunroDo Shitano?
TMPGはVerによってバグが酷いから毎Ver毎にインストーラー保存しとくのが基本だろ・・・ ググれば旧式転載してるサイトやkeygenとインストーラーの抱きあわせトレントが出てくる 正規ユーザーなら別にクラッキングするわけじゃないんだしインストーラーだけそっから仕入れれば良い それ以外の手段なら個人情報とユーザーIDとか記載した上でサポートに問い合わせてみれば旧Verくれるかもしれない
順序が逆だろ
>>942 そのぐらいならCore 2Duo E6100でも問題なしだよ。
956 :
895 :2011/10/10(月) 20:13:03.49 ID:Rk+V4caG
ゲームやらないのにPS3が二台もあるんだぞ…。 アドバイスを求めたのは俺だけど答えが間違っていたってどういう事よ。 まあ神やエスパーはこのスレにいないって事はわかった。残念なスレだな。 どうせだし、PS3二台あるから2プレイで圧勝ばっかりさせてトロフィー 荒稼ぎとかしてやろうかね。まあしませんけどwwwwwwwwwwwwwwww
なんだこの池沼はw
嘘を嘘と〜ってのを言いたいんじゃないの
959 :
895 :2011/10/10(月) 20:52:13.28 ID:Rk+V4caG
というわけで余ったPS3はオクに出すよ。 唯一俺だけがまともな結論を出せるって事がわかったし。
このソフトのMPEG-4 AVCデコーダにCUDA hardwareを使ってます。 エンコード速度UP目的で今のGTX 460 1GBから GTX 560Tiに変更しようか迷ってます。 やっぱりGTX 460よりGTX 560Tiのほうがデコード速度とかも早いんですか?
>>955 TXP4の頃は英語版でEMBRACEやらtanoがあった。Summonerは日本語版TXP4
の最初の人っぽいが、現役なの?
全く変わらん
>>956 本当に買ったのかよwwwwww
嘘だって分かるだろうに……
エンコ指示の問題だから皆さんからかってただけだよw
BDからのエンコで左右4づつクロップした場合、アスペクトは保持しないのが普通?
サイズの設定、なんでドロップダウン形式になってないんですかね? 1440×1080とか1920×1080とかの もっとサイズを小さくしたいけど、標準的なサイズ覚えてないから いちいち手入力がめんどくさくてできねえ。
円周率は今のところ終わりが見つかっていないのに全部とは何事
それこそ使うパターンなんていくつもないんだし、1回調べてテンプレート保存しておけばいいじゃんか
今リビジョンいくつなの? subme 11使えるようになった? subme 11使えるようになったらアップグレードしようかと
>>965 このアプリまだ持ってないけど
TE3XPやTE4XPみたいに設定を覚えさせられないの?
サイズとビットレートを変えてから自分でそれをオリジナルテンプレとして保存できるよ
977 :
名無しさん@編集中 :2011/10/11(火) 18:30:45.21 ID:JHwN7ess
mp4(AVC)ファイル出力→intel media SDK hardware こう設定してるんですが、3つのファイルを同時にエンコードすると エンコード時間がファイルの時間の2倍かかってしまいます ひとつのエンコードだとファイルの再生時間と同じくらいです 何か見落としてるところありますか? Windows7の64bitで、チップセットはH67でCPUcorei5 2400S メモリ16Gです
>>977 1本づつ走らせろ3本同時じゃ遅くなるに決まってる
同時に走らせるなら寝る前にやるのがいいぞ
>>977 3本同時でやろうが1本でやろうが掛かる時間は一緒なのよ
要はまとめてエンコしてるだけなんだから
もっと早くエンコしたいならCPUをi7に変えとけ
>>977 そりゃ1つのCPU(GPU)で1つの仕事に集中するのと3つ同時に仕事させられるんじゃ効率変わるでしょ
あとファイルのコピーするだけでも実感できると思うけど1個ずつコピーするのと、1個コピー中に追加であと2個コピーするのでは終了までの時間が大きく変わる
よほどCPUやHDDに余裕があるなら別だが普通は1個ずつ仕事をしたほうが早い
みんな優しいな
それしかとりえないからです。すいません。
このソフトで、smartvision地デジ録画形式のsbdファイルも mp4辺りに変換できるんでしょうか?
持ってないから判らんが「TS抜き」が出来ないなら無理 他PCに動画コピーして自由に見ることが出来るなら多分OK、著作権関係で視聴できないなら無理
>>960 デコードはGPU負荷軽いから460でも560でも一緒。GPU-Zで確かめるといい。
高精度ノイズ除去使わないなら460でもGPU Loadは気になるほど上がらないので
買い替えなくてもいいと思う。Cudaエンコードの話なら、確かに560の方が速いけど
その前にバッチ出力で2〜3ファイル同時エンコードやってみると効果が大きい場合がある。
986 :
965 :2011/10/12(水) 00:26:12.63 ID:8BlCJBxm
スンマソン たくさんレスいただいて。 今までAny Video Converterというフリーソフト使っていたもので、 これだと簡単にサイズ変更できていたので、なんで有料ソフトが それくらいできないのかと思った次第です。
フィルタにcudaつかうのはいいけど、ハードウェアエンコードすると汚くなるのが悲しい。
そんな貴方にQSV ソフトウェアエンコにはまだまだかなわないけど
CUDAはフィルターまでだな
そのクダとかいうのがRadeonで動くなら考えてやっても良いが
フィルターだけに使い物になるCUDA そのためにわざわざ爆熱ボッタのゲフォ入れるくらいなら その分CPUをうpしてフィルター・エンコ全体を爆速にするのが賢い んで、再生は画質圧勝のラデを使うと
radeなんてゴミに対応するわけない
ゲホなんて刺したら多少はエンコ速いかも知れないが 再生時に汚くて困るよな 肌とかウッスラ緑色なんだもの・・・w
実写番組、完全フィルターレス、1920x1080 60iエンコしかしない俺には キューダなんてハナから無用の長物 かえってGeForceは再生時に画質が糞になるだけで逆にマイナス
画質が糞っていつの知識だよ・・・
次スレ準備してきますわ
キチガイがIDかえて暴れてるだけだな
埋め
埋め
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。