【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part17
1 :
名無しさん@編集中:
2 :
名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 21:50:39.54 ID:zyUriXeJ
3 :
名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 18:51:36.73 ID:vv218urj
インタレ保持でなんのメリットがあるのさ
BDMVだってほとんど1080pじゃない
ブラウン管時代の遺物って印象しかないんだけど
4 :
名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 18:53:10.13 ID:JN9sGcMZ
解除するコストが掛からない
5 :
名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 19:07:59.93 ID:yjortoFB
フィルタをかけない、リサイズしない、てのと一緒で
手を加えないことに意味があるんでは?
6 :
名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 20:06:52.38 ID:+Ui9VodA
>>3 MPEG2しか編集できない。
BDMVでMPEG2がどれだけ有るかな。
7 :
名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 20:19:49.92 ID:vxczSxtj
>>3 メリット:無劣化出力
無劣化出力しないなら、このソフトを使う意味はあまり無い。
音声は劣化するんでしょ?
9 :
名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 21:21:17.40 ID:vxczSxtj
インタレ保持(映像)の話だってわかってる?
>>3 インタレ保持エンコ=再生時に60p化(デ・インタレ)するのでエンコファイルはスリム
デインタレ後エンコ=エンコ直前で60p化(デ・インタレ)されているので同じ品質ならエンコファイルは膨張
なお、60iがデフォのテレビソースを30p化デ・インタレしてカクカク映像にしているアホもいるが、
そういうのは論外
ただし元が秒24コマ(24p)の映画ソースのテレシネ処理済み60iテレビ放送物は、
エンコ前に逆テレシネ間引き処理含むデ・インタレで24p化の先祖がえりさせるのはアリ
それだけの違いだがファイルサイズは馬鹿にならない違いだ
なお、再生時のデ・インタレもエンコ前のデ・インタレも
まぁどっちも似たようなソフト処理かグラボ支援処理
ただし再生時デ・インタレは処理のリアルタイム性が求められる
その程度の違いだ
つか、ここはTMEのスレだろ?
そしたらデ・インタレ処理なんか最初から関係ないだろw
インタレ保持のまま編集が常識だ
12 :
名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 01:06:02.00 ID:D34qgejd
>>11 前スレの最後の方でやりとりがあったんだよ
その続き
前スレからの流れ
とういか前スレ1000
インタレ、プログレの定義も歴史も差も良く分かって無いアホまで
BDリップだけはしてるってことだなw
ま、良くある話だね
インタレ保持を推奨しているのであってインタレを作り出すことを推奨しているのではない
ということがわかってないんだろう
>>14 ていうか、分かっている人の方が今では少数派。
このソフトでインタレ解除とか意味分からないのだが。
ブラウン管を作る仕事に戻るんだ
取って、入れて、出す
中はらめぇぇぇ
PCヲタの世界ではな、
知識も半端なPC小僧、ゲーム小僧ばっかだから
>>3 え?まさか30fpsのインタレより30fpsのプログレッシブの方がいいと思ってるの???????????????
どう読むとそんなセリフが出てくるのか
BDの1080pって1920x1080 24pだから30fps以下の24fpsしかない
その部分だけ見た情報量で言えばBSデジの1920x1080 60i(=30fps)以下w
ま、映画は元々が秒24コマのフィルム=24fpsだから
BDは単にそのまんまで入れてるだけなんだけどね
(・∀・)へー
ほむほむ
@インタレ解除 1999年以前
Aインタレ保持 2000〜2008年頃
Bレグザ・ブラビアで240fps化 2009年頃〜
確かこんな感じだったと思う。
だから今更@とかないわ。
30 :
名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 09:21:05.33 ID:afuQwMg+
> 331:名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 19:38:19 ID:GDR5vXuF
> 貧乏だから無劣化でBD一枚に全話収めたいからMX(1440x1080)で保存してんだよ。
> 7話が地震でL字になったからBS11(1920x1080)のファイルを追加したら、
>
> このクリップは追加できません
>
> 映像の幅
>
> まじうんこ
俺もこれなったw 最新版でも直ってなかったんかいw
仕方ないから初めてChotBDAVを使ってみようと思う。
TME3でいわゆるカット&素通し(音声だけAC3化、.ts→.mpg)してから
ChotBDAVに食わせればOK?
>>30 chotBDAVってPS動画読めたっけ?
俺は、各動画をTME3でTS出力(BDAVモード)→chotBDAV→rplsTOOLでラベリング
てな感じで処理してる
>1440x1080)で保存してんだよ。7話が地震でL字になったからBS11(1920x1080)のファイルを追加したら、
これはヒドいw
こんな程度の類のユーザーとかのアフターサポートもしなきゃならないとか、
pegasysも大変だな・・。同情するわ。
無劣化TS出力まーだー?
実装予定はございません。
TSのまま出力、音声そのまま
これって技術的に難しいの?
おかげでNHKみたいなアタマとケツのカットだけなら
これを使わずにフリーのmudocとか使ってる。
Gop単位で切り取ってあとからタイムスタンプ調整して結合すれば再生停止とか音ズレとかなくつながったはず
>>36 以前このスレで
AAC音声は仕組み上フレーム単位での再編集は無理 という話と
でもフリーウェアでできるやつあるじゃん という話を見た。
実際のところはどうなのかその後の流れを
追いかけてないので把握してないわ。
TS出力は建前上無理でしょうからESでよろしくと
BDAVの仕様上AAC対応は必須とされてないから、安物BDプレイヤー等で再生できなくなる事を恐れて
BDやDVDで標準規格のAC-3にあえて強制変換するようにしてる、とかだったっけ?
まあ大きなお世話だとは思うが。
じゃあ何でBDAV出力するときに、規格から外れるって警告が出るんだ?
BDAVをサポートするなら、せめて規格通りのフォーマットで出力しろよ
まさか、ユキチカで現金化しちゃった金属の光沢鑑賞マニアはいないよね?
43 :
30:2011/06/17(金) 18:55:34.25 ID:s1CvxQRr
>>31 ああ、単体mpgファイルにしたら駄目なの? BDAVモードでm2tsファイル化しなきゃいけないのね。
しかしこれ他社のBDAV作成ソフトとかでも混在不可能だったりするのかなぁ…?
国産ソフトなんだから日本の放送事情に考慮した仕様にしてほしいわ。なにも同一クリップ化しようとは思ってないし。
>>32 放送TSを扱いたいユーザーが少なくないソフトなんだから仕方ないのでは? いちいち解像度変換なんてしたくないわけで。
>>41 これ単なるサイズ的に出るんじゃなかったか?
放送TSをそのままって商用ソフトでそんなの出せるのか?
45 :
名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 05:07:27.02 ID:PmqXoKjQ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
質問 − 解像度が異なるファイル同士を登録できない理由は? No.62920
Barracuda 2010-05-06 00:29:37 ( ID:qc8gsir3huk ) [ 削除 / 引用して返信 ]
TME3では、異なる解像度のファイルをひとつのプロジェクトに登録できませんが、
裏技で無理に登録すると、単一ファイル出力しないのならすべてスマートレンダリ
ングでき、正常なファイルが作成できることを確認しました。
さらに、単一ファイル出力も可能(異解像度分はフルレンダリング)でした。
異なる解像度を混在させることによる問題は何なのでしょうか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
公式掲示板より抜粋。この裏技について詳しく知ってる人、いる?
634 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2010/12/29(水) 12:24:30 ID:Qyz6oYmt
とりあえずリネーム対応でフィールドオーダー違いは読み込みできたけど、読み込めるんなら
読み込みできる仕様にして欲しい。
BDAVにはクリップ単位で保存の制限つきで良いから。
635 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2010/12/29(水) 12:45:52 ID:ibbASpWf
>>634 リネーム対応とは???
640 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2010/12/29(水) 16:12:26 ID:Qyz6oYmt
>>635 たとえば1.tsと2.tsのフィールドオーダーが異なっていて同じプロジェクトに読み込みできない場合、
1.tsを読み込ませた状態でプロジェクトファイルを作成する。
そこでいったんTME3を終了する。
その後に2.tsを1.tsにリネームしてからプロジェクトファイルを読み込ませると、本当の1.tsの代わりに
リネームされた1.tsを読み込んでくれる。
その後で本当の1.tsを読み込ませるとフィールドオーダーが異なるtsファイルの共存ができる。
tsファイルの替え玉だね。
ファイル名を変えたりするときにフォルダ階層を工夫したり、リネームの仕方を工夫してファイルを
上書きしないように注意が必要。
このやり方のことかな?
解像度の場合BDAVじゃ無理だけど。MPEG出力はできるけど。BDAVで無理な時点で意味ないだろうけど。
>>46 おお、そんな方法があったのね。
ってかBDAVじゃ解像度違いは無理ってどゆこと? BDAVの仕様上、同じ解像度でそろえる必要あるの?
そんじゃあ市販のBDレコーダーは地デジとBSデジを混ぜてBDAVに焼くときに解像度変換してるって事?
>>47 たんなるエラーが出て無理ってこと
他のソフトだとBDAVとか異なる解像度でできるよ。
他のだとTSをちゃんと扱えてスマレンできないだろうから実用ではないけど。
(PowerProducerなど)
TAW4のBDMVなら普通にできるが。
49 :
30:2011/06/18(土) 21:59:37.28 ID:PmqXoKjQ
>>46 の方法で無事、地デジとBSを1枚のBDに焼くことが出来たよ。教えてくれてありがとう、助かりました。
まず双方のソース(TS)を別々のプロジェクトでカット編集&BDAV化(m2ts化)、ついでにkeyframe書き出し。
STREAMフォルダ内の0000X.m2tsを、それぞれ元のファイル名にリネーム。(例:○○第1話.m2ts)
この時、上の替え玉リネーム技を使って、目的のクリップ全てを一つのプロジェクトで読み込み。
(例:10話中1〜9話が地デジ、10話のみBSだったら、1〜9話いずれかをコピーで増やして10話にリネーム。元の10話は適当に.bakとか拡張子変える)
(keyframeも読み込まれるが、リネームした10話は当然、別の動画なのでチャプター位置が合ってないが気にしない。)
チャプター編集画面のプレビューで替え玉クリップが無事に読み込まれた事を確認し(編集はせず)、プロジェクト保存。
替え玉ファイルを適当にリネームし(削除してもいい)、本命ファイルを元に戻す(例で言うと.bakを取る)。
そしてプロジェクト再開すると、見事に解像度の違うクリップが混在できている。チャプタ編集でもプレビューできる。キーフレーム位置もOK。
(ただし、クリップ追加画面での解像度表記が合っていない。地デジが1920だったり、BSが1440だったりする。気にしなければ問題ないと思う。)
そのままBDAVフォルダ作成。(念のためカット編集は勿論のこと、音声フォーマット・ビットレートも変更しないでおく。とにかくm2tsを弄らせない。)
問題なくBD-Rにも焼けて、少なくともPS3ではBDAVと認識して問題なく再生できた。Streamフォルダ内も1440、1920混在してた。
気になったことがあったんで質問させて下さい
BDAVにしてBDにに焼く場合のケースなんですが、CMカットしたMPEGファイルを10個の動画、合計22.7GBファイルをBDAV化する場合
このままBDAVにすると何故かBD-R1枚に収まりません 24GBのファイルが造られる みたいなメッセージがでます
そのためVBRトランスコードにBD一層向けを選択してBDAVを作ると22.1GBファイルの動画ができあがります
しかしBD一層は23GBあるのに何故VBR一層は23GBのファイルが造られなくて半端な22.1GBファイルが造られるんですか?
>>50 BDAVにする場合、PSからTSへの変換と、BDAVに必要な情報ファイルが作られるので動画合計の容量よりも大きくなる
全部で約23GB以内に収まらないとBDには焼けないよ
chotBDAVとimgburnを使うともう少し大きくても焼けるけど
>>51 なるほど ちょっとぐらい容量オーバーしてもBDAV一層化しても画質劣化は気にならなかったので
このままBDAV化していきます
TME3のライティングツールは容量制限に厳しくて、オーバーバーンどころか
かなりのマージンを設定してて明らかに23.3GB以下なのに拒否されて焼けなかったりしますね。
他のBDAVフォルダ対応焼きソフトで試してみるのも良いかもしれません。俺はチキンなのでまずはBD-REですが。
TME3の場合BDを一度フォーマットして焼いている状態に近い形になるため
マージンとって焼かれる(クローズ状態にならない)
(レコの管理領域のためかなんかしらないけど)
Rの場合は、家は警告無視して、imgburnのUDF2.6で焼いてる。
TAW4スレだとRでBDMVが最新のDIGAでimgburnでUDF2.5が読めないとか。
UDF2.5はライディングソフトによって互換性がいまいちっぽいから、UDF2.6にしてる。
TAWスレでも見たが、最近流行ってるのか?>ライディングソフト
56 :
54:2011/06/19(日) 09:12:16.90 ID:Lh8GzFcB
ごめん誤字
57 :
54:2011/06/19(日) 09:13:59.78 ID:Lh8GzFcB
あと
TAWスレの人とは一応別人です。
ちょっと待って よくわからない
TME3だとBD一層は【23.3GB】という認識をされてるが
他のライティングソフトだと【25GB】フルに使えるってことでしょうか?
いや、違うよ。
ただ、TME3は他のソフトよりマージンを多めにとっているのは確か。
きっちり使いたいのなら容量を計算してBDAVを作って警告無視の
BDAVフォルダを作成して、別のライティングソフトで焼いた方がいいと思う。
>>61 なんだ、GiBな話だったのか
案外当たり前だな
まーたTMPGEnc MPEG Editorが強制終了した〜
早くメモリリークの処理を適性に修正して欲しいよ
いつになったら直すのだろうか
>63
TME3_Retail_3.2.0.122_setup_jp.exeへ戻すだけで解決するやん。
3.3.0.138
3.3.1.142
3.4.0.151
この3つだと、
CMカット程度ならまったく問題ないのだが、
50箇所くらいcutするような使い方だと、フリーズするよな。
とりあえず今んところは安定版は3.2.0.122。
うちの場合は5〜6箇所カットしただけでメモリ使用量がどんどん増えて強制終了するので
チミの環境よりもメモリリークが頻繁に発生してる環境だべ。
カット編集画面を終わらせればメモリ使用量が元に戻るので
2箇所カットするごとにカット編集を終わらせてはまたカット編集画面を開いてカットするの繰返しでなんとか使えてる
かなり面倒
TME3_Retail_3.1.3.109が超安定だと思うけどね
それぐらい前のだと、地震速報のなんとかで読み込みが
糞遅くなるんじゃなかったっけ?字幕オフしとけば平気な奴。
放送のTSだとなるべく公式に言わないと治らないよな。
ファイルの長さにも左右されるんかな。
30分アニメを5〜6本ほどつっこんで
個々にカット編集、バラ切り出ししてるけど
挙動がおかしくなったことないなあ。
.NET Framework メモリリークで検索したら分かるが
TME3じゃなくて.NET Frameworkの問題の様な・・・。
念の為システムの復元ポイントかバックアップイメージ作ってから
.NET Frameworkをアンインストール&最新版を再インストールてみたら?
抜いたTSはサポート対象外でいいだろ
いいかげんウザイよ
>71
まぁたしかに、3.1.3.109へ戻すたけで済む話しだからな。
たぶんここのはゲフォと同じ感じなんだろう。
下手に新しいめの入れたりすると、バグがある。
>>70 確かに.NET Frameworkが悪者臭い
だが最新版はやめとけ
ウチは.NET Frameworkを手動アップデートして安定してたが、
先週 WindowsUpdateで.NET Frameworkセキュリティパッチ大量投入されてメモリエラー再発した
いまだに安定環境に戻せん
>>70 .NET FrameworkじゃなくてTME3のバグ。
そもそも.NET Frameworkに欠陥があってエラーが発生してもメモリリークを発生させないのが正しいプログラミング。
>>74 そういう発言はプログラミングセンスがないことがばれるから
やめておいたほうがいいよ。
これから
>>75がプログラミングセンスのある発言をしてくれるので
みんな座して待つように。
さあどうぞ!
>>75
>>75が口だけクンじゃないことを証明しないとな
さぁどうぞ
.NET Frameworkに欠陥があるような状態で正しいプログラミングとやらを実践するためには
.NET Frameworkを使わないって解決法しかないだろ?
PCMark 7入れたらCMカットでプチフリするようになった。
スンマソ。再インスコで治ったみたい。スレ汚しごめん
>>72 今からそのバージョンを入手するということは出来ないですよね?
smartcutterって使ってる人いる?
フレーム単位で生のままトリミングできるっぽいんだけどフリー版(結合部にロゴ出る)使ってみた限り
WMP12、MPC、VLC、TMT5で再生確認したけど今の所、音ズレや結合部分で再生がとまるとかは無い
(WMP12、VLCでは時間表示がおかしくなる)
結合したファイルのタイムスタンプとかずれてると思うから何かしら不都合が出てきたら怖いから元ファイル消せないでいる…
ほかに使ってる人いたら不都合等出た時の再生環境とか教えてもらいたいんだけど
音声も再エンコしないし不都合なかったらこれでいこうかなあと思う
スレチ
TMEの編集のラクさとTS読みの相性の良さ(失敗の少なさ)は他に代え難いからなぁ
エンコ・オーサリングは他ソフトでも構わんけど、こればっかりは
割ってでも使えと友人にも言うと思う、言ったこと無いけどw
半額セールが来る様に祈れ
86 :
名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 15:17:40.40 ID:vBMbOTK9
閉店セール待ち
どなたか知ってたら教えてください
TSファイルとそのキーフレームリスト
(hoge.tsとhoge.keyframeとする)
が同じフォルダにある時に
新規プロジェクトでhoge.tsを読み込ませると
「キーフレーム情報があります。読み込みますか?」のダイアログが出る
このときに
1.「はい(Y)」を押してキーフレームリストを同時に読み込ませる
2.「いいえ(N)」を押してTSファイルのみ読み込ませ、
編集画面でCtrl+Lを押してキーフレームリストを読み込ませる
1.と2.で結果が違うのはなぜ?
89 :
名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 23:04:50.35 ID:VoTIxZZd
>>89 すみません、説明が足りなかった
キーフレームリストを例えば以下のように記述します
500
1000
1500
1.は500、1000、1500に設定(リスト通りの位置)
2.は534、968、1524など(リストと少しズレた位置)
2.のズレた位置はシーンチェンジ部になっているようです
>>90 環境設定にキーフレームリスト読み込み時にシーンチェンジ検出するみたいな設定あったと思う。
オフにしてみたら?
MPEG EDITOR3を使って、プロテクトフリーにしたBDメディア内の
m2tsファイルを編集出来ますか?
TME2.0までしか持っていないので。
>>92 それだ!
購入直後に環境設定した時は
意味が分からなかったのですが
こういうことだったんですね
ありがとうございました
>>93 m2ts言っても中身はいろいろなので出来たり出来なかったり
96 :
93:2011/06/26(日) 13:38:44.10 ID:kLf6i9kD
>>95 使いたかった新機能は、EASY DVD-Videoオーサリング機能 と
Blu-ray Discライティング対応です。
凝ったメニューは作らないので。(どうしても要る時は別ソフトがあるし)
録る、不要なシーンカット、保存だけでいいんです。
こんなファイル↓
0111 1440x1080 MPEG2 16:9 625line 29.97fps 20000.00kb/s CBR
0112 AAC 48.00kHz 1.0ch(1/0 C) LC 0.00kb/s
192Pct
[MPEG2-TS] 00:21:03.528 (1263.528sec) / 2,657,305,536Bytes
>>96 BDAVだからBlu-rayはメニューないよ。
DVD-VideoオーサリングはあくまでソースがDVD-Video規格の物。
>>98 なるへそ。
Blu-rayはメニュー無しのディスクが作れるでおk?
TDA持ってたけど、意外と凝ったメニューとか作らないんだよなぁ。
BDMV CERTIFICATEフォルダが出来ればそれでいい。
>>99 メニューなしのしか作れない。
で、BDMVではなくBDAV規格のみ対応です。
101 :
名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 19:55:59.67 ID:WN2O63um
質問。このスレで聞いて良いのか分からないけど、TME3で起こった問題なので。
フルHDのTS(WOWOWの映画)を読ませたけど、最初の数秒しか読み込めなかった。
どうやら原因はSD(NEXT PROGRAM:○○○の部分)→HD(映画本編)と解像度が途中で変わるから。
で、自分なりに調べてtsSplitterを知って試してみたんだけど、上手くいかない。
(HDのみ残す設定で変換をしても、どういうわけだか指定したディレクトリにファイルが出力されない)
MurdocCutterも考えたけど、GOP単位のカットなので本編が数フレーム削られそうな気がして…
TME3で同じような事例を経験したことある人、どのように解決しましたか?
HDのみ残す設定じゃなくとりあえずSDも出してみれば
あとちゃんとTMEバージョンアップしてるかい?
もし指定サービスのみ録画してたらCS分割にもチェック入れる
>>101 スクランブルの解除に失敗してるから
もう一度、TSSで解除すればいい
>>101 俺はMurdocCutter使ったよ。本編前のでろでろでろり〜ん[HV]のあたりで荒くカットして、
あとはTME3で本編切り出し。
>>105 WOWOWはtsSplitterでHD部分のみで余分なデーターを削ぎ落としてから
MurdocCutterで本編だけ抽出すれば良いだけでは?
CMも入らないしTSのまま残してるぜオレは
>>82 これ何気に今のところ問題なくいけてるんだけど、
>>87 何の症状が出ましたか?
音声をAACのまま出力したいとか過去に言ってた人使ってみるといいかも。
またお前か
またスマカタ厨ですか。
ヤレヤレ
スマタ厨
2時間半位ある番組を細かく編集すると結構な確率でクラッシュするんだけど、何かいい対処方法ない?
編集に30分くらいかかるから、クラッシュは洒落にならないくらい凹む
マメにプロジェクト保存する
適当なところで起ち上げ直す
リークはだいぶ前から言われてるから
TMEでの問題ならいいかげん修正されてるだろうし
ちょい上で言われるように.NETかOS自体で漏らしてるのかもしれん
てかPC自体の糞メモリとかじゃね?
最新版にしてからはエラー出てもとりあえずプロジェクト保存は出来るのがほとんどなんだが
環境によって違うのかね
俺も最新版だと、エラー出たら作業継続せずプロジェクト保存で
再度起動すれば、復活できるかな。
エラーの再現性があれば報告するんだが…
ここんとこ何かっていうと急に重くなるな。。。
>TMEでの問題ならいいかげん修正されてるだろうし
古い安定版へ戻すだけで、問題は無くなるから、
ぶっちゃけ、修正版は来ない気するw
古いの捨てちゃって戻せないから我慢して使ってるよ
AT-Xみたいに前後のCMカットしただけで落ちる時もあるから
必ずしも編集点の多さが問題ってわけでも無さそうだし
症状に再現性が見つけられないから報告するのも難しい
ちなみに問題のレポートと解決策のTME3の欄を見てみたら
2010年12月から計92件の「APPCRASH」が記録されてた
ウチも長いこと最新バージョンで踏ん張ってきたけど、
最近特に右クリサーチがもたつくので .122に戻した。。。
ひょっとして64bit限定で発生する不具合なのかな。
XP SP3だけど何の問題もないよ。
俺はXP SP3 だけどそれなりに起こるな。3-4本編集すると1回は起こる。
エラー表示が出て、そのまま無視して編集すると落ちるが、プロジェクト
保存して再起動すれば、立ち直れる感じ。
最新版って3.4.0.151?
Win7 Pro x64 SP1だけど
今のところ落ちたりしてないなあ
まぁ、CMカット程度の作業しかしてないライトな環境の人の場合だと、
出ない不具合なんだろうな。
50箇所cutとか、ハードな使い方してる場合だと、
おそらくたぶん、間違いなく発生する不具合(メモリリーク)。
3.2.0.122へ戻すだけで、あっさり不具合は解消されるから、
ユーザー側としては、まぁ別に困らんけど。
ビデオ HD3400 で、メモリ4GB は、シンドイかな?
何が?
126 :
101:2011/07/05(火) 22:43:22.03 ID:doU3izT5
>>102-106 遅レスごめん&どうもありがと。
CS分割やらSD残しやら、色々と設定を試してみたけどダメでした。
それと他の番組では「NEXT PROGRAM:○○○」がフィールドオーダーが違ったりして、
TsSplitterより手っ取り早いだろうと判断してMurdocCutterを使いました。
最初に「HV 5.1」のスプラッシュがあれば良いけど、無いものは本編が数フレーム削られる可能性もあるけど
さすがに解像度やフィールドオーダーが変わる箇所では、GOPも別になっているだろう… と信じてw
(ここらへん、TSの知識が無いので分かりません。GOPは連続してないと断言できるならそう言って欲しいw)
これでカットした後にDVDStylerでオーサリングしてる。
カットした部分以外は再エンコードしないので綺麗ですわ。
128 :
名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 15:37:08.26 ID:ZlFq6VsJ
TME3ってそろそろリニューアルしないのかな?
2使ってるけど、買うタイミング逃したっぽくて今から買うのが微妙っぽい
早く後継出して欲しい
.122 に戻しても、やっぱモタつくときはモタつくわ。。。
規制で書き込めなかったので、携帯で失礼します。
すいません、教えてください。
TME3でCMカットして出力したPSなのですが、
Windows7では問題なく再生できるのに、
WindowsXPで再生するとはCMカットした部分で再生がひっかかって数秒飛んでしまいます。
録画用PCがWindows7で、録画した動画の保存・管理用PCがWindowsXPでして、
TME3を最近買ったので、Windows7で編集してXPの方へ移動してこれに気づいたのですが、
プレイヤーをウィンドウズメディアプレーヤーからPowerDVDなども試してみましたが、うまくいきません
出力設定は単一ファイルで出力、一般的なMPEGファイル、System(Video+Audio)、品質100
音声は自動設定(最低限のエンコード)でやってます。
XPでもうまく再生させるには、なにか必要な設定があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
適当なMPEGスプリッタ入れれ
132 :
130:2011/07/10(日) 10:42:53.93 ID:i7JiPMZa
>>131 ありがとうございます!
MPEGスプリッタですね?
早速ぐぐって入れてみます!
133 :
名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 11:17:23.75 ID:j5RsG96j
134 :
130:2011/07/10(日) 12:00:19.01 ID:i7JiPMZa
>>131 ぐぐってみたら、CCCPとHaaliというのが見つかりましたが
Haaliは公式に繋がらず、CCCPを入れてみましたが、やはり飛んでしまいます
この2つはMPEGスプリッタではないですか?
>>133 今、出力設定をリセットしまして、
設定を全部デフォルトに戻してやり直してみましたが、
やはりWindows7では問題なく再生できて、
XPでは編集部分で飛んでしまいます
MpegSplitter.ax
tsファイルをTME3に追加したら(応答なし)でフリーズしてしまいます
フリーズするのはそのtsファイルだけで他のtsファイルは問題なく編集できます
tsファイル自体はしっかり再生できます
こういった場合はもう駄目なのでしょうか?
TsSplitterを通して要らないものを削れ
.
>>138 ありがとうございます
TsSplitterを通したらフリーズせずに認識してくれました
aacのtsファイルを音声無劣化で編集ってできる?
以前、aacをwavに見せかけて編集するってのをどこかで見たような気がするんだが。
誰か知ってたら教えて。
たぶんここの前スレだろうな
FakeAacWavでググればなにか解決法がみつかるんじゃね
おお、確かそんなツール名だったような。調べてみる。
情報サンクス。
プロテクトフリーのVROファイル読み込ませてカット編集してたら
上のプレビュー画面が白黒というか灰色ぽく表示される。
高速サムネイルプレビューは普通なんだけど。まあサクサク編集出来たけど
NHKとかのアニメを焼く場合はCMも入らないし.tsのまま焼いた方が良いですよね?
この場合だとSmartLabs tsMuxeRを皆さんは使っているんでしょうか??
TME3一択
146 :
名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 00:58:29.15 ID:6XelMD5i
ライティングツールで焼くと、4倍メディアに4倍指定だと2倍に、2倍メディアに2倍指定だと等速になる。
ドライブはBH08NS20、4倍はパナ、2倍は三菱LTH(4倍メディアだがこのドライブだと2倍まで)、TME3最新、OSはXP 32bit。
ほかの焼きソフトでは問題なく指定どおりの速度で焼けるんだけど、これ何が原因かな?
pcの環境晒せよ
.155 だけど、どうすりゃモタつかなくなるのかね
サムネイル表示が1枚ずつパッパッパとなる現象はイライラするわ。。。
149 :
名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 15:39:07.09 ID:6XelMD5i
>>147 NEC安鯖S70-FL、CPUはPentium-DC E6800 3.33GHzに、メモリは3GBに増強。スペック不足は無いと思う…
通常データ焼きにNeroBurningROM、PowerProducer用にCyberLink Suite(Power2Go込み)入れてるのが問題かな?
とりあえずImgBurnが問題なく使えてるんで、使用上の実害は無いんだけど… あまり気持ち良くないんだよね。
あ
>148 断片化
>>148 作業ドライブにSSD使いなよ。
快適になるから。
ああああああああああああ
TMEで編集中に、プレビュー画面が透けるのは、デスクトップをAeroにしてたからかorz
Windowsベーシックに戻せばいいけど手動で戻すのも面倒だな。
なんか設定があったような
夢の中で会った、ような…
逝ってみたいと思いませんか、フフッフー
>>154 互換性でデスクトップコンポジションを無効にするナリよ。
159 :
154:2011/07/14(木) 20:54:13.70 ID:JH7j3sHV
>>158 Thanks. なった。スレチだけどみんなエアロ機能とか使ってるのかいな。
mAgic Digitalなんかもベーシックに強制的に切り替わるからな・・。あの1秒ちょっとの間がw
TMG間違えて固定品質からトランスコードに変えてて
品質100なのにゴミ画質の動画ができてたorz
ゴミ箱から削除したTS動画って復元できないのかな?
ファイナルデータ9.0でやってんだけど、駄目っぽい 誰か教えて下さい
>>161 ファイナルデータで無理ならもう諦めるしかないんじゃ…
TSはPhotoRecの改造版しかないな
さいとうゆきがリメイクしてたなw
たしか、ゴールデンタイムなのに、
きしょいデブヲタのケツが出まくりの、
スモウのドラマのOPに使われての、覚えてるw
あれさはさすがに、晩飯喰いながら視聴するのはムリwww
>>163 情報ありがとう
でもコンパイル環境の構築とか俺の知識では無理でしたorz
読み込めないtsが時々あるのは仕方ないと思うが、
ソフトが読み込めずに長いこと悩んでいる時間は何とかならんか。。
>>165 コメント欄に実行ファイル置いてあるだろ
>>166 復帰を待てないのでタスクマネージャで強制終了させてる。
>>167 それ今日試した
PT2の録画用2TBHDD(2年間ぐらい録画用に使用)のTSファイルを復元したかったんだけど
山のようにゴミ箱に捨ててあるから、昨日消しちゃったファイルはどうにも復元は無理だった
日付指定ぐらいの復元はさせて欲しいぜ
まぁTS復元ソフトにありつけたから結果的には良かったのかもな
PhotoRec 分離したTSファイルがでまくり
ファイル名をリネーム作業して結合なんて面倒くさ過ぎる
2,3個の動画ファイル消しただけだから、もう諦めるよ
よそでやれよ
バージョンアップして、『TSファイルを詳細に解析して追加』機能を付けてほしい
Video Mastering Works 5 にあるやつ
今季わかさトラップ番組が2つもあるんで切実に欲しい
本気で欲しいならサポートに言うといいよ。
質問です。
とりあえず閲覧用にCMをカットしたTSファイルを作成して
将来的にエンコしたいと考えているときは、どのような出力設定がいいでしょうか。
ソースはts、音声はチューナーが5.1ch未対応なので、全て2chです
しかこのソフトいいですね。
数年前のcore2duoでもサクサク動いて、自分の中の企業製のソフトの中でかなり高ランクに刻まれました。
音声はLPCM
分離するかどううかはご自由に。
>>174 このソフトはTSは作らない、PSなのだ
ところで本当にソースはTSなのか?チューナーが5.1CH未対応とか関係ないはずだがな
>>176 え、そうなんですか?
チューナー(KTV-FSUSB2)が2.1ch対応だからハード的に無理なのだと思っていました。
>>177 持ってないから絶対とは言えないが、付属の視聴ソフトが2.1chまで再生対応とかじゃない?
TME使うってことはBonとTvRock等でTS抜きしたんでしょ? ならそのTSファイルは放送波のch数のままだよ。
結論から言うと2chならL-PCM、5.1chならAC-3の448kbpsで保存って事になるのかな。
>>177 TMEでCMカットしてもそんなに容量は変わらないでしょ
将来的にエンコするつもりなら、それまでTSのまま残しておいた方が良いよ
>>178 今5.1ch動画見つけました!
今からアドバイスに従ってエンコしてきます。
ありがとうございました。
181 :
154:2011/07/17(日) 23:56:12.47 ID:pGrZB+yc
ソフト終了させてもベーシックからAeroテーマに戻らなくなったお・・・。
>>181 つPC再起動&TME3の高速描画モードオフ
これで編集したmpgファイルを家族に見せたいのですが、
普通の人にもトラブルが少ないオススメのプレイヤーってありますか?
TMEが出力するのはごくごく基本的なmpeg2なんだから
パソコンの性能的な問題がないのなら
再生できないプレイヤーを探すほうが難しいんじゃないか?
tsはトラブル多かったけどこっちは大丈夫なんですね。
安心して好きなプレイヤー選んできます
そういわれると自信なくなってきたぞw
Windows7ならOS標準でcodec入ってるからメディアプレイヤーでもいけるけど
XPだとsplitterとかcodecとかめんどくさいから
PowerDVDでも使ったほうが手間が無くていいんじゃね
とりあえずXP & MPC-Homecinema & ffdshowで再生できてるよ
>>186 あ!そういえばPowerDVDがありましたね。
何故かフリーソフトしか考えていませんでした。
家族にはPowerDVDで見て貰うことにします。
自分はXPだけどVLCで再生してる。
XPという古いOSを使わなければいいと思いますが……
VLC()
>>189 動画関係ならXPが一番安全確実な上に対応ソフトもフリーなど
圧倒的に多いだろ
別に MPEG2 なんて枯れたコーデックなら、デコーダさえちゃんとしてりゃ WMP ですら十分やがな…
XPはデフォでは MPEG2 のデコーダが入ってない、ってだけの話だろ
XDVDファイルは結構止まってくれたりするんだよなあ
Xファイルは永遠に未解決です
いまBDMVリップでメチャ重宝しているclownBDの対応がまだXP止まりだから
XPから7に移行する訳にはいかないね
で、ただ今絶賛使用中の動画関係フリーソフト何十本も
キッチリ調べたらvista/7対応してない物がその他に少しはある悪寒
つーか、そんな簡単にvistaだ7だってOSのアップが出来る厨って
一体何を考えてるのかわからん
vistaに至っては出た側から糞認定されてたのにさw
>>196 何考えてるかわからんって、考える能力も理解する能力も足りないだけだろw
皮肉も分からん馬鹿まで湧いて来たかw
自分の常識で世の中を見てはいけない(キリッ
OSは何も考えずに新しい物がいい、という
自分の勝手な常識を垂れ流す厨房のが圧倒的に多いぞ(キリッ
VISTAで散々苦労してるくせに必死に擁護する馬鹿までいてワロタこともある
別にここに居る奴は複数台PCもってるだろ。
用途によってOS入れてればいいだけだろ。
つか他でやれw
いい加減スレチなんだけど、7以外のウィンドウズ普通に手に入るのか?
>>202 見間違いでなければの話だけど、この間
自作PCショップでWindows2000Professionalを売っているところがあった。
今行ったら無いかもしれないけど。
秋葉原の浜田電機辺りなら売っているでしょ。
中古PC買えばついてくるさ
会社で廃棄された大量のWin2000機の裏側のプロダクトキーを写メってる同僚がいた。
ヤフオクで売るんですよ。
Win2000じゃあまりプロダクトキーとっても意味無いな。
このソフトを購入しようか悩んでいます。
近々PCを買い変えようと思うのですが、その時ソフトのラインセンスは新しいPCに引き継げるんでしょうか
ラインセンス認証が厳しいというレビューを読んだので少し不安です。
新PCにTME入れる、旧PCのTMEは削除。
何の問題もない。
手順で言えば旧PCのTMEを削除してから新PCにTMEを入れるだな。
PC買い替えは問題ない。
>>212 ここは2chだということを忘れんなよ。
大丈夫だ、シナリオ通りだ。
>>212 ライセンス違反してないのだから
問題起きた場合は堂々とメーカーに連絡すればいいだろ。
2chに頼りすぎるのは危険だな
別にこの程度の質問なら
気にするほどでもないかと
218 :
名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 03:42:49.73 ID:ekm80lVM
難視聴対策BS録画したTSカットして保存すると元ファイルの倍になるんだけど
難視聴TSのスマレン出来てないぞ
犯罪者予備軍乙
難視聴放送は誰でも申請OKなったの知らんのか
223 :
名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 09:28:21.12 ID:l3vS7A/d
この程度のことでぶちコロされたらたまらんなw
情報の正確性を厳密に求めるなら自分で調べろって話なのにね
今日は最終日だから電話で解除出来るよ
とっとと解除してTBSとかフジの深夜アニメでエンジョイしなよ田舎もん
227 :
名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 11:59:51.72 ID:XryXeqtC
228 :
名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 19:19:51.33 ID:MJWX/s98
深夜アニメでエンジョイって・・・。
アニメ見たいならSD放送な事や半年後の事、
録画失敗してもリピートでひらえる考えたら
AT-X入っても良いんじゃないかと言う
アニメでエンジョイって......幼稚園児や学童じゃあるまいしw
ドラマや実写映画もアニメと大してかわらん
アニメだから子供向けってどんだけ昭和世代
きめーアニヲタがピクピク反応かw
ピクピクさんまだいたの
AVなら偉いって訳でもあるまいに……
話をまとめると昭和世代は幼稚園児のAVでピクピクエンジョイと
通報しました
235 :
名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 02:40:02.69 ID:sdMnvA/1
精神鑑定で無罪になりそうな方含めお帰り願います。
魔乳の為なら死ねる
238 :
名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 21:18:36.86 ID:69Q5yfwc
引っ越せ。
20年前テレ東のために鹿児島から上京した俺がいる。
今は、itscomのおかげでMXとTVK、テレ玉と幸せになっている。
ポンコツソフトが難視聴放送のTSがスマレンできないって言ってるだけなんだけど
240 :
名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 21:47:44.12 ID:iR0TS9Cf
で、どうしろと?
>>239 そんなポンコツソフトは窓から投げ捨てて他のソフト使えばいいだろ
サルでもそれくらいの頭は使うぞ
MurdocCutter使えばスマレン出来るよ
しかも普通のTSなら頭とケツ以外カットして結合すると音ズレまくりなんだけど難視聴TSは何故か全くズレないw
243 :
名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 03:42:29.50 ID:LctZAnir
スマレンはできない
GOP単位の編集ができる
MurdocCutter使うとPowerDVD8で再生できないtsが出来上がるんだけど
mpchcだとちゃんと再生できるけど
PowerDVD8ってもうアップデートされてないんじゃないの
MurdocCutterとPowerDVD8のどっちが悪いのかは分からないけど
一部のプレイヤーで再生できないファイルが出来るのってなんとなく嫌じゃん
まあPowerDVD8はmpchcでTimeStretch Filterを使うために入れてるだけだから別にいいんだけど
clauts.axだけ抜き取ってアンインストールしたら?
>>244 tsMuxeRで分離、再結合してみるとか。
249 :
名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 23:48:12.27 ID:1WzemAsv
体験版落としてきて使ってるんですがMPEG-2トランスポート (m2t)での出力は
出来ないのでしょうか?
製品ホームページの仕様表では出力形式にm2tと書いてありますが
出力設定では「一般的なMPEGファイル」しか選べません。
ソースは地デジのtsファイルです。
このスレみりゃわかると思いますがTSでの出力は一般的なファイルとしてはできません
いつになるかわからない次のバージョンでTS出力が実装されることを祈ってください
BDAVならTSで出力できるようです
なんかバージョンアップほしいね
252 :
名無しさん@編集中:2011/08/06(土) 16:19:05.03 ID:LO0KJeJR
体験版使ってみましたが音声はAC3に強制エンコードされてしまいます。
これをAACに変更することは製品版でも無理なんでしょうか?
TVMW5ならAACで出力可能
ただし映像は必ずエンコードされる
そうなるとTMEでレンダリング→TVMW5で分離→音声だけAACにエンコして再びMUX
でいけそうですね ありがとうございました。
TME3でm2vとwavに分離、wavをaacにエンコじゃダメなの?
TVMW5だって、aacのスマレンができるわけじゃないよね。
編集したいジャストのタイミングで録画ボタンと停止ボタンを押せば良い
258 :
名無しさん@編集中:2011/08/06(土) 22:28:41.75 ID:+DGu5UpI
259 :
名無しさん@編集中:2011/08/06(土) 22:48:14.91 ID:DuqnSC4Z
>>252 TME3+FAWでやってる。やり方はググれ。
>>260 俺も。
もともとのAACをデコードしてAACに再エンコなんて、音質的にもったいない。
何のために強制なんだろう
>>262 MPEG2-PSでは一般的な音声フォーマットにしているだけじゃない。
264 :
名無しさん@編集中:2011/08/07(日) 15:40:49.43 ID:844pOR8R
放送波の音声の品質なんて元が糞だから大差ないけどな
加齢で高周波聞き取れないみたいな奴ほどスペックにこだわるんだろw
どうせmp3の128kbpsでもブラインドテストしたら違いがわからないだろうな
>>265 糞耳オッサンな俺でもさすがに128kは分かるぞw
192と256の違いは、、、、、 orz
まず音の厚みが違う
192は256と比べて明らかにスカスカで薄っぺらい音がする
例えれば、汚い水が溜まっているダムで発電した電気で再生した濁った音のようだ
清純な水による済んだ電気で再生したのが256な感じだ
128?あれは放射能まみれの音だ、強いて言えばセシウム音
馬鹿だねえ 汚い水で発電したって,出来る電気の品質が悪くなるわけじゃないし
ってか発電に清純な水を使うなんてもったいないだろ
しかも放射能まみれの音とか,もっと意味不明
AAC 192kbpsと256kbpsの違いくらい誰でも分かるだろ
マジレスする奴も珍しいな
128kbpsで問題ないとか言う奴に品質について語る資格はない
再生環境にもよるからな
音がスカスカのスピーカーで聞く分には分からん
発電所選びから始めないとね。w
地デジのアニメなら128kbpsで問題なし。
それ以外は384kbps 5.1chだな。
278 :
名無しさん@編集中:2011/08/08(月) 00:09:52.79 ID:QQpSAZvy
俺は何でも128k
スピーカー萌やすもんだし
>>281 それsonyの失敗作だよ
そんな一見よさそうなだけの際物に入れあげた結果、
sonyのピュアオーディオスピーカー部門は潰れた
だから貼ったんだろ
いやいや、ソニーのハニカム振動板がものすごく近未来的でFMレコパルを穴が開くぐらい見ていたぐらいだ
もちろん失敗作だなんて知らなかった
>>284 ああ、新時代が来たんだ。って本気で思ったね
平面振動版には剛性の欠如という原理的な欠陥があるのだよ
頭の血のめぐりが足りないアホからすると一見カッコよさそうに見えるようだがw
板の剛性問題は3次元のコーン形状にするだけで解決する
コーン形状のスピーカーがほとんどデフォルトなのはそういうことから
橋のアーチ構造みたいなもんだ
オーヲタのウザさは異常
すれ違いネタにどや顔で書き込むアタリはアニヲタと変わらんな
TMEにGOP編集モードつけてや
GOP単位でしか移動しないようにすればいいのでは
ですよね
でも、たまにエンコされる
>>289 ピュアかつアニオタが集う某スレの香ばしさは最上級やで
おれもよくスマレンかからないように切ってるが
「次のIピクチャーへ」が1フレズレる事がよくある
まず1ヶ所切って再エンコード部分解析見て確認するのが面倒だ
そんなに重箱の隅にこだわって、それで全体として動画の質はそんなに差があるのかね?
>>295 今の流れはその重箱の隅こそが議論ポイントだから
そのレスはズルイ、、、とまでは言わないけど筋違いじゃないかな。
Bフレームから始まるGOPもあるからな
あとOpenGOPとかも
>>287 当時、中坊だった人間にそこまで求めるのかw
>>298 カタログにはハニカム構造で剛性バッチリみたいなこと書いてたよな。
300 :
名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 22:31:33.60 ID:xntEvz3T
TS入れたら映像の幅がなんたらで編集できないんだけど
これなんとかならんのー?
>>287 請け売りの知識をひけらかして良い気分ですか?
303 :
名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 23:23:26.59 ID:dc03ZWZp
ここの住人は、AACとAC3レベルの音質差が分からないが、
AACにこだわる奴は多いよな。なんでだろう。
スピーカーに、1万(1本 アンプ別)以上かけている連中が何割いることか。
304 :
名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 23:26:25.58 ID:hUVJIeAj
>>303 AACにこだわっているわけじゃなく、デコード→エンコードされるのが嫌なんだけどな。
日本のデジタルテレビ放送も海外のように音声はAC3だと良かったのに。
>>294 >おれもよくスマレンかからないように切ってるが
??? TMEでスマレンしないように切る?
>>305 それだとAC3→AC3に再エンコされるだけなんじゃ。
>>282 SONYの失敗作?
SONYのAMP-8 100万円/本のスピーカはそれだけで、
テレビのニュースで大々的に報道されてた。
話題を作ったということだけでも大成功だろ
。
潰れたというなら大手家電のオーディオブランドは全部潰れた。
スピーカではもっとも古くから実績のあるDiatoneだって子会社のMEEに部門移管してる。
平面スピーカどうこうの問題じゃねーんだよ。アホが。
309 :
名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 10:25:28.71 ID:psuNABIM
無言
MUGO・ん
>>306 スマレンを利用してフレーム単位で切ろうが
解析を利用してGOP単位エンコなしで切ろうが
使うやつの自由
音質云々言うなら、wavで保存しとけ。
>>294 スマレンかからないように直ぐ分かる機能欲しいね
>>308 たぶんジジイなんだろうけど、何をファビョッて居るの?
それも思いっきりスレチな話でなw
きめージジイはどーしようもないゴミだな
>>307 あれ?TMEはAC3→AC3も再エンコされる仕様だっけ?
帰ったら確かめてみる。
>>317 FAW使えば5.1chのままカットできる
>>318 5.1chはTMEでの5.1ch WAV保存は無理。
>>319 FAWの偽装WAVは元に戻せば5.1chになるぞ。やってみな。
>>319 FAWで出来るよ。てか、FAW使ったことない人大杉じゃね?
それより、BS帯域空いたんなら、アナログBS時のBモードLPCM復活させてほしいよね
AAC音悪すぎ!転送速度的に無理なのかな?
5.1chのWAVで残したい場合は
AAC(5.1ch)→FAW→TME3でカット→FAW→AAC(5.1ch)→他のツールでWAV(5.1ch)
これでOK
TME3一つで完結させようとするからダメなんだよ。
将来的に搭載されそうな機能でも今は使えないのだから、
関連スレとかググったサイトで紹介されてるツール片っ端から使ってみれ。
>>322 そういう頭のまわる奴はとーっくに自分でやってるんだよ
それができる奴はさっさと先に進み次の課題に挑戦する
できない奴はいつまでも同じ場所に留まる
>>324 できない、じゃなくてあえてやるまでもないって人もいると思うけど。
「やるまでもない」とかそれ自慢にはなりませんよ
やってみないで「無理」とか言うから馬鹿にされるんです
嫌なら黙ってればいいのに
俺がいつ自慢したんだろうw
FAW使ったことあるけど、面倒だからAC3変換でいいやと思って今に至る。
329 :
名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 05:26:48.08 ID:YgOgzjZj
>>320 もともとは312に対するレスなんだけどな。WAV保存ではなくAAC保存なら俺もFAW使ってるよ。
>>322 それやってたよ。
でも、今はSmart CutterでAAC 5.1のまま再エンコせずカット編集できるようになった。
だからSmartcutterはやめとけと(ry
だからTMEはやめとけと(ry
>>332 使いたい奴には使わせておけばいいじゃん、別にw
ま、使ってあとで泣くのは本人だしw
自己責任でよろしく
質問なんですがTSファイル合計22.9GBの動画をBDAV化してやろうとすると一層BDの容量オーバーの警告がでるので、
トランスコードからBD-R1層(25GB)向けを選択しました。そして造られた動画がかなりブロック欠けみたいなのが目についたんですが・・・
1〜2GBの容量を落とすのには、画質の著しい低下は仕方ないんでしょうか?
元がAVC動画だったらしょうがないんじゃない
嫌なら別なソフトでmpeg2にしておくしかないよ
おもいっきりノイズじゃねえかw
こんなのを許容できるなんて心の広い人だなぁ
>>337 スレチになるけど、22.9GBならchotBDAVでBDAV化すればTSで焼けるよ
>>339 おまえわざとノイズ混入しただろ
いくらなんでもこんなふうにはならん
>>337 最初にTSSplitterで分割したらTSでも18GBくらいになったりしない?
歌番組の銀紙舞うシーンみたいに元からビットレート足りて無いのに
更にビットレート上限低めでトランスコードしたりするとなるのかもよ。
正直x264でエンコして…ってスレチな上に色々手間だな・・・。
誰このブス?韓国人?
>>340 >>343 いや元画像のTSでは全くノイズない状態です
>>344 TSS;litterで一応HD画像だけ残すようにして選択して余分なデーターの容量は削ぎ落しています
>>345 ご指摘の通りこれは歌のシーンです しかもカメラワークも速くて動きの激しいダンスシーンとかでこんなブロックノイズみたいなのがでました
>>342 chotBDAVですか 使ったことないんで試してみます
>>341 やっぱり許容範囲じゃないですよね
で肝心の元TSの詳細情報を載せてみませんか?
TMEスレなのに、h.264で圧縮されたソースだったって落ちではないよね?
351 :
名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 14:14:52.99 ID:9faSeyGY
トランスコーダの性能が悪くてビットレート不足でノイズ混入してるんだね
つまりどうしようもないね
TVMW5でH.264エンコしてchotBDAVでオーサリングとかするくらいしか
>>350 いやソースってのは画像UPじゃなくて
メディア情報ね
コーディックやビットレートなど
>>350 TMEの場合、ほんのちょっとトランスコードで小さくしようと思っても、大きなブロックノイズが出ることがあります
MainConcept Mpeg HD PlugIn とかだと、そんなことはないんだけどね
警告無視して出力すればいいじゃん。
いつも無視してImgBurnでUDF2.6で焼いてるぞ。
ImgBurnなどで追記仕様じゃなければメディア一杯に焼いても問題ないよ。
アップデートしたら、保護されたメモリに何とかってエラーがよく出るようになった
エラー後もプロジェクト保存できるからまあいいんだけど、環境のせいかね
何とかって?
テキトーな書き込みにはテキトーなレスしかつかない。
359 :
355:2011/08/18(木) 19:41:07.71 ID:ECuedLYZ
>>358 レスどうも、まさにそれだ
次のアップデート待つわ
この頃先頭切らないと読み込めないものが増えた
ATX録画したm2tsを編集すると再生時間が倍ぐらいになってしまうのはなんでだろう・・・
突然話題変わってスマン
最近DDR3メモリが暴落してるので
4GBだったメモリを8GBにしてみた
OSがWindows XP 32bitなので余り変わらないかなと思ってたけど
TME3のプレビュー表示、カット編集、共に凄く早くなった
ただしエンコード時間はほとんど変わらず
これから増設しようと思っている人は参考までに
32bitじゃ、4GBまでしか認識出来ないんじゃ・・・RAMディスクにでもしたのか
それが有名なプラシーボ効果ってヤツです。
メモリーをもっと詰めるMB出して欲しいよな。
microATXでメモリースロット6本欲しい。
32GB搭載できれば、28GBくらいRAMディスク作って作業エリアにするのに。
SSDを作業エリアにすればいいだけ。RAMディスクとベンチのような速度差はないから。
今までシングルチャンネル(4GBx1)で使ってたのが1枚買い足してデュアルチャンネル(4GBx2)になったんじゃね?
もしくはDDR3-800だったのがDDR3-1600になったとか
>>365 最大32GB対応してるmicroATXマザーは結構出てるじゃん。
>>367が真相っぽいな
スマレンなんてエンコ処理はほんの一部だけだしほとんどがファイルの入出力処理だから
速さはメモリよりディスクの性能で決まるようなもんだ
tsだと音声は全部再エンコになるだろ
まあ普通はLPCMするからデコードする処理だけだけど
>>368 それって8X4で32GBでしょ。8GBのメモリはまだまだ高い。
安くなった4GBのメモリを沢山積めるのがいいな。
32積んで何をするのかが問題だなww
TVMWで並列エンコするとかならまだメモリの使い道があるだろうけどTMEじゃな・・・
そもそもアプリ側でそんなにでかいキャッシュ取るかっていう
並列エンコっつったって、メモリばかりでかくしてもたかが知れてるな
キャッシュじゃなくてRAMディスクです。
TMEって大部分がシーケンシャルアクセスのような物だからRAMディスクってあまり意味無いような
ヒント:HDDの速度とRAMの速度、どちらが速いか(r
カット編集やキーフレーム設定がだいぶ楽になると思う。
歌番組だと多用するんで。。。
いや、RAMディスクの分をHDDに書き出すからが同じ事だと
HDDに保存しないんなら別だけど
>>376 編集作業は、シーケンシャルとは限らないわな
ちょっとしたことで、人間のストレスは大分変わるんじゃないかな
最近のPC使ってる分にはストレス受けるような遅さは無いけどな。
クロックが低いCPUだとストレス受けるかもしれないけど。
>>372 コンシューマ用途だとVMwareで仮想マシンを複数同時に動かすぐらいしか思いつかない
無い物ねだりで特殊な使い方をするよりも素直にSSDでも買うよろし
>>381 Core2QuadQ9400(2.66GHz)+DDR2-800+WD Caviar Green(5400rpm)でもストレス感じないけど
SSD思ったよりも安くならないね。
起動ドライブに使おうと思ってる120GBくらいのが夏には1万円台前半か1万円を切るくらいだと思っていたのに。
信頼性なのかな。
SSDって読み込みは速いけど書き込みはそうでもないよな
HDD新しいのにしたら書き込みはHDDのほうが速かったわ
まぁ所詮フラッシュメモリだし
>381
HDDで2時間超の映画編集してられないわ。1万切ってるC400なんかを作業ドライブにすると効率上がる。
CMカットくらいならいいけど、好きな出演者の登場するシーンだけカットとか、大変だな
リワインドもヌルヌル出来りゃ便利だな
>>386 SSDの価値はランダム性能ですぜ。
でもここならシーケンシャルのが大事か。
シーケンシャルリードだってSSD:300〜400MB/s HDD100〜50Mb/sくらい違う
>>389 だな。MUSIC STATINの 2時間スペシャルとか具合悪くなる。
>>391 こないだ買ったHGSTは読み書き160Mbps出てる
地デジ化してレート増えてからカクカクしてたのがめっちゃスムーズになった
2時間超の映画編集でも問題ないぞ
>>393 160MB/sならすげーね、最近のプラッタやとそんなに出るんか?
まぁ内周いくにつれて遅くなってくんだろうけど
俺のHDDはCrystalDiskMarkだと140MB/s出るんだけど
FireFileCopyでコピーすると90MB/sまでしか出ない
> FireFileCopyでコピーすると90MB/sまでしか出ない
ログの「MAX read」の部分を見てみれ。たぶんそれ以上出てる。
映画って前後カット以外何すんだ
CMカットだろ
399 :
名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 13:40:23.84 ID:eJrKwAkB
CMも作品の一部です
>>397 世の中には地デジ放送のCM+カット編集しまくりの映画を有りがたくHDDに保存してる輩もいる
それ言い出すとキリないわな
アニメだってドラマだってBDで出るのに、わざわざ地上波画質で有り難く・・・とか
アニメの番宣やグッズのCMは貴重だよ
BDやDVDの映像特典に入らない事も多いし
動画サイトやP2Pにも滅多に流れない
むしろCMを集めている人にとってはサクサク度合いは重要。
>>402 インフィニット・ストラトスBDのシャルのCMとか
永久保存しときたいCMってあるよね
>>404 そんな具体的な話までは聞いてないっての
地方民だけどシャルのCM欲しいわ
CMなんかどうでもいいわ。
1回見たら充分だろ。
10年後に見れば懐かしくなるぞ
VHSに録画した80年代のCMとか、番組よりCMの方が貴重に思える
>>394 内周部のパーティションで測ったら100MB/s切ってたわ
編集のこと考えたらパーティションの分け方考えたほうがいいな
>>409 それはCMを半強制的に押しつけられた時代を過ごしたからなのであって
もう何年かすれば「そもそも懐かしいと思えない」人の方が増えると思うよ。
バラエティとかはまだ、許せるんだが、
映画とか切り刻んで、そこにCMを無理矢理挿入するのいい加減にやめてくれないかな。
こんなことやってるの日本ぐらいじゃないのか?
CMカットして親に見せたら、CM無いとトイレに行くタイミングが無い!って怒られた。
垂れ流しじゃないんだから
一時停止を教えてやれ
>>412 オマエら駅前で配ってるティッシュの質が悪いって文句言ってるような乞食だな
CMのおかげで只見出来るんだから贅沢言うな
>>412 CMが嫌なら、有料放送を使うか、レンタルか、セルBDを買えばいい。
きれいなソースをテレビから拾えちゃったらセルBDが売れなくなるから、
CMどころかテロップも増加傾向な今時、何言ってんだ。
>>417 あと局ロゴ邪魔
DVDと地デジじゃ明らかに画質の差がわかるけど
ドラマ地デジ、ドラマBDセルはそんなに画質の差が生じてるの?
SPECのBD版とか持ってる人教えて下さい
地デジはテレビの真ん前で見てると結構画質悪いよ
高校野球なんかNHK総合とBS朝日で同じのを放送してるから
チャンネルを切り替えながら比較して見てるとよく分かる
BS-TBSなんかは画質最悪だけどね
解像度が高ければ画質がいいって訳じゃない。
地デジで1920の局とかBS11とか画質悪い。
むしろ画面のピクセルあたりのビットレートはDVDの方が高い。
DVD 10Mbps/(720*(40/33)*480)=23.87bps
地デジ(1440) 16Mbps/(1440*1080)=10.29bps
地デジ(1920) 16Mbps/(1920*1080)=7.72bps
BS 24Mbps/(1920*1080)=11.57bps
IDがSVHSだからってVGAサイズの解像度しかないモニタでテレビ見てるのかw
>>420 それは番組による=カメラマン・エンジニア・プロデュースによる
予算がぎりぎり絞られたりすると収録〜編集までビットレもケチるなど質が落ちる
昔BSジャパンには高画質な番組が多かったが最近ひどい番組も増えてきた
>419
NHKのほうが非常に白かったのはカメラか機器のせいじゃないのかな。解像度とビットレートであんな醜くなるとは思えない。
>>424 は?同じ映像を流してるんだがw NHK-GとBS1はww
要するに画質悪いのはビットレートが足りてないんだよ
スポーツとか動きの激しいシーンでが画面が破綻する
フィギュアスケートなんか地デジだとジャンプの時必ずブロックノイズが出るけどBSだと出ない
BS朝日は黄色っぽいユニフォームがはっきり見えて、NHKは真っ白でわけがわからない状態だった。
PT2+TVTestで同時に見てたんだけど。プロ野球ではあんなひどくない。
てかここの住人 高校野球好きなんだなw
金掛けてるんだろ
>>423 によると予算でビットレートケチるとあるけども
そんなにビットレート低くすることで予算変わるの?
音はBSAよりNHKの方が良かった
5.1サラウドン
>>433 そんなわけはない
BS-TBSのエンコーダが糞なだけ
TME3の認証ってシリアル以外に個人情報も入力しないといけないの?
Windowsみたいにシリアルだけで勝手に認証してくれるなら一ヶ月に一回くらいの認証は
気にならないけど強制的にユーザー登録しないと使えないとなるとちょっと嫌だな
あとバージョンアップするのにも個人情報を入力しないといけないの?
空白で通る
名前とメールアドレスだけじゃん
>>440 なるほどありがとう 参考までに何の入力欄があるか教えて
あと最初にシリアルと空白で通したら次からは何も入力しなくても
Windowsの認証みたいにすぐ終わって入れ直したときとかにまた
最初にシリアルと空白で通せばいいということでいいの?
>>441 名前とメアドか
でも強制的にユーザー登録しないと使えないのは好きではないので空白でいいならそのほうがいいな
起動するたびに認証しないとダメだったらうんざりするけどね
なんかめんどくさそうな人
そんなに後ろ暗いことがあるのだろうかと逆に勘ぐってしまう
ユーザー登録しないと最新版落とせない=バージョンアップできないよ、そもそも。
>>445 えっそうなの?じゃあ不具合があってもアップデートできずに買ったままの状態ということ?
OS以外市販のソフト買ったことないからわからないけど市販のソフトってユーザー登録必須なの?
あまり良く考えずに
きちんと登録しておけ
余計なチェックのおかげで異常に起ち上がりが遅いのは何とかしてほしいわ
SSDからだというのに最遅
TMPGEnc 4.0 XPressは起動が速いのにTME3は起動が遅い
ライセンス認証もXPressは一瞬で終わるのにTMEは時間がかかる
起動時間を測ってみた。
TME3 21秒
TE4XP 15秒
TVMW5 21秒
環境は
OS WinXP Pro 32bit
CPU Core2Quad Q9650を4GHzにOC
メモリ 4GB
初めてWOWOWの2時間の映画を録画してTMPGEnc MPEG Editor 3で開きましたが最初の30秒しか見えません。
TvTestで再生するとちゃんと2時間見えるんですけど。
どうやったらTMPGEnc MPEG Editor 3でうまく開きますか?
451です。
TMPGEnc MPEG Editor 3は3.4.0.151
OSはWindows7 64です。
Murdoccutter で先頭のマージン部分を削る
SDとHDが混合してるのかもね
SD番組の後のHD番組を録画するとそうなる
俺はいつもTsSplitterGUIを使って分離してから読み込ませてる
>>451 あと、音声にも注意ね。
頭の部分だけで判定するから、ステレオや5.1chの放送でも1chとか2chで判定される事があるから、
ちゃんと確認して、音声プロパティで変更する事。
特にNHKと、5.1ch放送。
>>450 あるモノは初回起動、あるモノは直近の2回目起動とかじゃないよな
確実にTE4XPの方が早いだろ
自分で試してみれば分かるだろ
>>453.454.455
ありがとうございます!
TsSplitterGUIを使って分離したらうまくできました!
こんなパターンもあるんですね。
勉強になりました。
TSファイルをTSDemuxで分離→aacをfawclでwavに偽装→TME3で編集→m2v+wavで出力
→fawclでwavの偽装解除 ←ココまでやった
上の所まで作業したんですがm2vとAACの結合するツールを見つけられないんですが皆さんは何を使ってますか?
tsMuxeRとか?
やったことないけど
FAW初めて試してみたけど、これいいな
>>460-461 おお、音ずれもなくできた!有難うございます。
面倒な作業だけどこれで映像(一部エンコ)と音声ともに無劣化ってことですよね?
464 :
名無しさん@編集中:2011/08/24(水) 21:00:22.26 ID:nvtdXZS9
そこまでこだわるならTSのまま保存しといたほうが・・・
Murdocでいいじゃん
466 :
459:2011/08/24(水) 21:41:31.28 ID:lrnaboc0
>>465 TME3でCMカットをしても音声をLPCMにするとサイズが膨れてしまって
CMカットしていないTS(Murdocで頭とお尻をカットしたものと)とサイズが変わらないことがあったので
音声をエンコしないで編集できないものかと試してみた次第です。
ま、これだけの作業をしても30分番組で300MBくらいしかサイズダウンできないので面倒なだけですが。
H264エンコしてYambでH264+無劣化aacMUX
>>467 aviutlで“ぷれびうばん”ってAACを直接読み込んでfawclに投げるプラグインができたから
x264エンコをするなら簡単に音声無劣化でMUXできるようになった。
エンコかける前のカットにTMPG使うわ
復旧
?
>>472 インタレでCMと混合部分が残るっていうことだろ?
切り取る範囲を指定する際に前後一コマづつを確認すれば
そうはならないぞ。
>>472 編集中の映像ソース上で右クリックして、
ビデオオーバーレイを使用する
再生時にインターレース解除表示する
を両方ともオフにしちゃうのはどうだろ。(俺はそうしてる)
最強の編集ソフトと聞いたのだが
倍速、3倍速再生のときに音程維持して再生するどころか
音が出なくなるってどういうことよ?
>最強の編集ソフトと聞いたのだが
聞いたところで適当言われたか
限定条件があるとかの話を全部脳内省略して最強と認識したのか
このソフトは最強の編集ソフトではないとおもうぞ
最強っていったらPremiere Proとかじゃねぇの?
値段も10倍くらいするしな。
ま、使いこなせるかは別として。
×最強の編集ソフト
○最強のMPEG-2カット編集ソフト
カット以外の編集は全然…
最強のCMカットソフト
AACがスマレンできるようになったら最強ソフトと認めてやる
TME単体でだよ
>>483 音声の劣化を気にしちゃうと
>>466が言ってるみたいに
CMカットしてもファイルサイズが小さくならないからなw
どうしてAACに対応しないんだろうな
VMW5の方もどうして無劣化エンコができないんだろうね〜
倫理的な問題でも無さそうだけど。
適当に作って使ってる
FAWつかってTMEで出力後、偽装wavをD&Dでwav偽装解除→tsMuxerでmux
までするbat
---------ここから-------
SET INPUT="%~dpnx1"
SET OUTPUT="%~dpn1.aac"
"\\fawcl.exe" "%~dp1%~n1.wav" "%~dp1%~n1.aac"
del "%~dp1%~n1.wav"
SETLOCAL
cd /d "%~dp0"
echo MUXOPT --no-pcr-on-video-pid --new-audio-pes --vbr --vbv-len=500 > "%PPath%%~n1.meta"
echo V_MPEG-2, "%PPath%%~n1.m2v", insertSEI, contSPS >> "%PPath%%~n1.meta"
echo A_AAC, "%PPath%%~n1.aac" >> "%PPath%%~n1.meta"
"\\tsMuxeR.exe" "%PPath%%~n1.meta" "\\%~n1.ts"
rem del "%~dp1%~n1.m2v"
rem del "%~dp1%~n1.aac"
rem del "%~dp1%~n1.meta"
rem pause
--------ここまで---------
TMEで出力したフォルダと同じ所において
"\\fawcl.exe" fawclのパス
"\\tsMuxeR.exe" tsMuxerRのパス
"\\%~n1.ts" 出力tsのパス
MUXOPT
を自分の環境に合わせて書き換えてね
後は好みでrem外して
>>485 お、いいね。使わせて貰うよ。
できたら、TSをD&DでBonTsDemuxで分離して音声をfawclで偽装してくれるまでのbatも書いていただけませんか?
因みに、BonTsDemuxはm2v+aacでお願い。
>>474 確認しても、どうもカット前後の1フィールドが残って、それが余分なフレームになるっぽい
他の番組で確認したら、どうもBSJのBFFだとなるみたい
>>475 インタレは元々解除してなかったが、オーバーレイ切ってもダメだった
488 :
474:2011/08/27(土) 10:06:54.04 ID:A6EqayXM
>>487 なんか余計なものがくっついてるんじゃないの?
TsSplitterでも噛ましてみたら?
>>488 m2vにdemuxしてるけど、上の画像→下の画像みたいな状態
TMEは最新版だが、BSJ編集してる人は、おかしくならないか?
>>487 そかー。
ちなみにTME3のバージョンはいくつ?
>>490 3.4.0.151
1個か2個くらい前のバージョンも試したいが、アップデータがない・・・
>>472,487
エスパーすると、
原因は、
イカ1話がBFFで2話がTFF、2話連続で録画したため、本来TFFと判定するべき
2話目もBFFと判定したためおかしな事になっている。
対処は、
Murdoccut等で2話手前でカットして、TME3読み込み時に2話目をTFFと判定させる。
>>492 元のts捨てちゃったけど、フレームごと送っても動きが戻ったりしないんで、BFFで合ってると思う
あと、1話目もやっぱ同様におかしい
ペガシスに凸って、PT2でも相手してくれるのかなあ
まあしばらくBFFの編集は保留だわ
ああーー、
>>459が余計なこと書き込むから
音声の処理に手間をかける破目になったじゃないか
こんなに面倒なら出来ない方がいいのに。
出来るからやらざるを得ない
そうでしょうそうでしょう
業(ごう)ってやつですね?
>>459にある【m2v+wavで出力】の音声設定って
【自動設定(最低限のエンコード)】ってやつを選択すればいいんですよね?
>>489 とりあえずtsに再MUXしてTMPGに喰わせてみろ
>>500 それが
>>472だよ
多分ここじゃ解決できないと思うけど、BSJ編集してて気になったって人はいないのかな?
BSJ ボトムファースト
誤検出ってことはない
TXP時代からBSJモノはBFFと検出されるのが多い
で、インタレ保持mp4エンコの場合、検出されたとおりx264設定しないと
カクカクぎみになる
ただ不思議なのは、同じ番組(毎週モノ)なのに、たまにTFFと検出されるものがあること
これはTFFでエンコしないとカクカクぎみになる
検出されたとおり扱うのがセオリーだな
505 :
名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 09:09:25.51 ID:/Uh+0HTB
バカなアニヲタにはRFFが理解出来ないらしい
で、原因がRFFだからとして、どう解決すりゃあいいのさ
スマレンを売りにしてるようだけど繋ぎ目で4GOPぐらいエンコしてるよね
2GOPエンコすればいいんじゃないのかよ
>>378 10GBのtsファイルをRAMディスクにコピーするのに何分ぐらいかかる?
1、2分ででコピーできるんならメモリ24GB搭載してみようと思ってるんだけど
そのファイルのあるドライブの読み込みスピードで割ればおk
>>508 BFF判定の映画エンコする時にTFF指定じゃ無いと24p化まともにできなかったけど
インタレ保持だとBFF指定じゃないとだめなん?
まあ個人的にはインタレ保持物はCMカットしてmpgのまま保存だから
TFF・BFFどっちでもデコーダの自動判定でまともに再生できるから問題ないが。
>>511 だがHDDでも断片化してなけりゃサムネでぐりぐりする分には速度足りてる様な…。
TME3正式版持ってるけど通信止めたいんでクラックしたい。
どうすんの?
>>513 ペガシスのサポートにメール送ってみたら?
>>507 MainConcept Mpeg HD PlugIn だと2GOPくらいなのにね
TMEは再エンコ部が多くて、びっくりした
でも、TMEの方が簡単で楽なんだよな…
ベンチなんてまったく意味がない
お年寄りなどが休憩する役に立ってるから意味はある
コピー元のドライブよりどれだけ速くても意味はあまりないような気がする。
複数のコピー元から単一のコピー先へ同時にコピーすると意味があるかも
ファイル出力しながら別のを編集とか、次に編集するファイルをコピーしとくとか
普通に複数ファイルアクセスはやりそう
それを10Gくらいでやる価値があまり感じないのは
俺が暇人だからなんだなw
ソースをRAMディスクに置いてHDDに出力
これで充分速い
入力ファイルと出力ファイルと一時ファイルを物理的に別のドライブに置く
前から疑問だったんだけどTME3の一時ファイルて64KBのTMPファイルがカット数に応じて増えるだけやん
別のドライブに置く意味あんの?
シーケンシャルアクセスから外れるからかな
64kBくらいならキャッシュでやってるような気もするけど
100MB/sなら1GB10秒だろ
コピーする際にそのくらいスピードが出るファイルなら別に移動させなくてもよくね
何でRamdisk否定派は自分で試してみないで推測で物を言うんだ?
録画ファイルって10G超えることも多いから、RAMディスクだと
容量的に結構つらそうだけどな。
win7 64bitで使うならRAMディスクのソフトでお勧めって何?
今度RAM増設したら試してみよう。
地デジでアニメなら3G前後だけどな
>>532 試したことがあるから言わせてもらうが容量の確保が難しい。
国会中継の録画・編集でで挫折した。
編集専用機なら話が違ってくるかもしれない。
>>535 今のHDDは100Mbytes/s以上出るんだが
今DDR3の4GBx2=8GBが4000円くらいだから、16GB搭載して12GBくらいラムデスクにできるでしょ。
他人のやることに文句はないけど、
俺個人はSSDでも勿体無い感じがする。
みんなお金あるのねぇ。
普通に社会人として働いていればそれくらい買えるだろw
AKBのCD買わないってやつに普通に社会人として働いていればそれくらい〜って言ってるのと同じ
関係ないが
AKBのCDレンタルしようと思ったが
DVDは規則によりレンタルできませんてことで
結局レンタルしないでCD買ってDVDPCに保存して売っているでござる
最近は買い取りも安いね
しかも今の時代レンタル料金もCDとDVDじゃCDの方が高いのね
AKBのCDとか飛躍しすぎだろw。
このスレと関係ないし。
車の話題のスレに社外品の話が出てきたようなもんで、それを全く関係ないCDの話に例えるなんて。
TME使う人がSSDに手を出すってのは、車いじる人が車高調に手を出す程度のことだよ。
そそ、そういうこと
Beach Boysヲタがみんな新しいSMiLE BOX買うのか、みたいな
まあ欲しいけど、ちょっとねえ・・・みたいな人もいるでしょう
ID:Cp2IXoA6が馬鹿だということは分かったからもう来なくて良いよ。
>>542 > AKBのCDレンタルしようと思ったが
> DVDは規則によりレンタルできませんてことで
?
>>545 え、何命令してんの?
牢名主気取りかよwwwwwwwwwwwwww
>>546 音楽DVDはレンタル禁止であることが多い。
>>546 付録にDVD付いてるのよ
これで疑問解消だね
>>528 TsSplitterの出力先をramdiskにする。
>>550 俺もそれよくやる。
Ramdiskじゃなくて別HDDだけど。
録画用PCのHDDから、編集用PCのHDDに移動するのに一石二鳥だよね。
俺はネットワークドライブ上のファイルから直接出力してるけどな
そうだ!
SSDをホットスワップすればいいんじゃね?
録画機でSSDに直接録画して、それをホットスワップで取り外して
編集機にホットプラグして編集すればいいんだよ
もうやってる。
HDDの動画をSSDにコピーして編集してみたがあんまり違いは感じられない
さらに出力はHDDのほうが速かった
まあSSDは去年のでHDDは今年のだけどね
編集内容によるだろう。
出力に関してはSSDの意味はない。
例えば2時間の間に5回も6回もCMがある場合のカット編集で、CM明けのダブり部分も削除するとか、
あれこれやろうとするとSSDの方が快適。
ランダムアクセスが快適になるのがメリットであって、前後切るくらいじゃあまり意味ない。
別にSSDが遅いってんじゃなくて最近のHDDが予想以上に速くなってるってこと
1年前のSSDとなら遜色ないと言ってもいいくらいに
2時間番組を細切れに編集しても特にストレスなく快適に動く
558 :
名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 02:39:17.84 ID:NQLJ1kLx
DVDビデオとDVD-VRの映像は同時に取り込めないみたいだが、
なんかうまい方法はありますか?
>>557 HDDはフラグメントの影響を受けてだんだん遅くなるからなぁ。
仕組みを見ると、むしろSSDのほうがフラグメントの影響大なんじゃ?
でもシークがないから
>>560 フラグメント自体が問題じゃなくて、フラグメントが起きることでランダムシークが発生し、
HDDの場合はそれが物理的動作の弊害となって速度低下が起きる。
SSDの場合はフラグメントが起きたところでヘッドが物理的に移動するわけじゃないからね。
TS録画に関してはEDCB10使えば録画領域を開始時に予め確保してくれて
余り断片化しないから移動とかせずに編集してもそれなりに行ける。
既に激しく断片化してるHDDだと乗り換えても意味無いけどね、と一応言っておく。
>>562 メモリフラグメントの悪影響をしらんのかい。
mallocのような可変サイズの動的メモリ確保が悪影響出るから、
固定域のメモリプールを使うなんて話は情報処理試験の下位試験にだって出る
具体的にはEDO機能に悪影響が出る。
SRAMじゃねーんだよSRAMじゃ。
>>564 論点のすり替えワロタ
SSDとHDDのランダムアクセススピードの速度比率と、主記憶と補助記憶のそれとじゃ
それこそ雲泥の差だろ。
まだ語り合ってたのかぁ〜w
なんかSSD推す奴多いからちょっと探してみたのだが
SATA3.0(6GB/s)ってSSDを、865Gマザの1.5G/sのSATAポートに
つないだら遅くても動作するんか?
古いPCを投げ捨てるのはまだだめ。
>>567 動くよ
低速(と言ってもそれでもHDDよりは速い)でも十分にSSDの恩恵は受けられる
>>564 君はアホか?
それまでの流れを無視して論点がズレたレスしか出来ないならROMってた方が良いよ。
>>568 その程度で未だにボッタクリのパーツ入れて喜んでるのはただの馬鹿だろ
そんな金使いするならCPU(場合によっては+マザー)をアップした方が
全体としてははるかに有効
ま、SSDなんかも今の1/4位のリーズナブルな価格になってきたら
話は変わってくるが
つかあれか?CPUチェンジは思いも付かない初心者のノート使いか?
SSD入れると起動速度に感動するよな。
スタンバイ運用なら起動速度に感動する機会が月一のWindowsUpdateくらいなモノで、
余り恩恵を感じられない。
最近のスタンバイって何Wぐらい食うんだろな、XPの頃は
スタンバイ時数十Wとか食うマザーあった気がするが。
起動速度もだけど通常使用時にもディスクアクセスのストレスを全く感じない
ただ動画編集に関しては特に感動するほどでもないってとこ
SSDの場合は静音化の効果が高いんじゃないかな。
全部SSDにしないと意味なさ気だが…。
時間かけて編集してOKボタン押して戻ろうとしたらエラーで強制終了
マジで殺意が沸いたわ
つーかエラー多すぎいい加減改善しろやカス!!!
>>577 俺はエラーなんか滅多に出ないんだけど。
>>577 メモリが壊れてるんじゃね?
あとはRamediskの使い方を間違えてるとか。
とりあえず怒りに身を任せて書き込んだけど過去ログ見るとメモリ関係のエラー結構あるみたいだね。
XP SP3 32bit メモリ3.25Gなんだけど64bitでメモリたくさん積んでるとどうなんだろ?
1個前のバージョンだとエラーで強制終了があった気がするけど、
最新の3.4.0.151だとエラー出てもとりあえずプロジェクト保存して
逃げられるようになった気がする。環境はXP SP3 3GB。
TSファイルを編集する場合はTsSplitterで分けてからの方が安定してるよね。
>>577 RADEON HD69xx 使ってない?
>577
だから、安定版は3.2.0.122だと、何度言わせれば・・
それより新しいやつは、全部・メモリ関係がバグってる。
いい加減、テンプレに入れとけよ。ループしすぎだろ。
古い奴だと地デジ放送の字幕を保存する設定だと、読み込みが
糞遅くなった気がするが、最近の放送波は平気なのか?
あと、複数のトランジションを一気に設定すると落ちるんだよな…
最近買ったが、古いVer.って落せるの?
買った時のバージョンのまま使ってる
正直に言え
割った時のバージョンのまま使ってる
んだろが
仕様とか FAQ の対応チューナー更新されてないね。
DT-F200/U2W とか対応機種増えてるみたいなのに。
これ買って、今まで溜まってたTSを編集してるけど、めちゃくちゃ疲れるわ
溜めるからだろ。
Murdocで前後カットするだけにしときな
PIDをMINにすればTsSplitter通すのと同じ効果があるから
PT1の生TSファイルをこのソフトで
番組不要部をカットすると、
SMB経由でREGZA Z8000からきちんと
再生出来るmpgファイルが出来る場合と
全く再生できないファイルや、
音声だけで画像がでないファイルが
時々出来ます。しかし、PCやメディアプレイヤーでの再生は問題なしです。
もとろん、TSスプリターで分離後に
カット処理をしています。
アドバイスを下さい。
>>594 TME3の出力設定で、アスペクト比を自動ではなく明示的に16:9にする。
追加機能の要望として、フェードイン、フェードアウトを搭載して欲しい。
ブツ切りのソースの前後のみ整えたい場合に便利。
カット編集のみのソフトに求めるのは筋違いというのは承知の上で。
VMW5だと本編全体が再エンコになってしまい画質も時間も勿体ない。
トランジション編集でダメな理由でもあるの?
トランジションって複数クリップ間でのつなぎ効果じゃなかったっけ。
597は単なる黒か白のフェードイン・アウトが欲しいんじゃないかな。
真っ黒な画面が1秒出るだけの同じ解像度のMPEG2ファイルを作って前後に置けばいいって話か
後ろは無くてもトランジション付けれるぜ。
avisynthがつかえるなら
BlankClip (length=30,width=1920,height=1080,fps=30000,fps_denominator=1001)
return last
とか
BlankClip (length=30,width=1440,height=1080,fps=30000,fps_denominator=1001)
return last
とかか?
603 :
494:2011/09/09(金) 04:29:53.07 ID:/8J1/zJc
594です。
アドバイスありがとう御座います。
1.音声が出るファイルは、アスペクト比を
指定したら、解決しました。
2.画像も音も出ないファイルは、アスペク
ト比を指定したり、先頭部をカットした
りしましたが、うまく行きませんでした
TME3のバージョンは最新です、すいませんが、再度アドバイスをお願いします。
>>603 BDAV出力でできたM2TSだと問題ないです。
拡張子はmpgかtsに変更した方がいいかも
TMPGEで総容量25GBぐらいを一層向け(25GB)にトランスコードしたら
ノイズが発生するけど
これってブルーレイレコーダーで25GBに収まるようにレコーダーで圧縮した方がノイズもないし綺麗なBD動画がつくれるの?
Authoring Worksでおk
>>606 ちなみに映像ファイルはTMEでやるとmpeg2、レコーダーでやると
(たぶん)H.264/AVCという違いが発生すると思う。
レコでH.264の方がいいわな。
これのトランスコードは数%縮めるぐらいにしか使えないでしょ。
それでも地上派の方だと結構汚くなる。
次のアップデートではデュアルステレオの場合の副音声が選べるように改良して欲しい
2時間サスペンスの副音声解説はながら見する時に楽なんだ
ついでに字幕抽出機能も付けてくれたら神
TMEのトランスコーダーは使い物にならないと思うんだけど使ってる人いたのか
>>613 他にオススメなトランスコーダーで手軽にBD造れるソフト教えてください
HDD内のフォルダーかISOで何がまずいの?
わざわざBD造りたがるところがキモ杉
>>615 理解できないことはそりゃあキモく思えるでしょうね
>>615 HDDって出張とかで持ち出せないじゃん
引きこもりならHDDでこと足りるだろうけど
>>617 出張ってオフ交換のことか?
なおさらHDD持ち込みは当たり前だと思うのだが。
>出張ってオフ交換のことか?
何この迷言
>>618 ニートのHDD録画厨ってそんなことしてんのか・・・
良くわからんお前の中での常識を一般人に当てはめんな
既にスレ違いになっているネタをいつまで引っ張るんだよ。
レッテル貼って罵倒して相手より自分のほうが偉くなった気になりたい幼稚な人間のスレ
今まで人ごとだと思ってたけど
うちの環境でも編集中にメモリのエラー表示キタ
もうちょっとで終るところだったのに
PCを再起動してやり直したら問題なく編集出来たけど
一体何だったんだろう?
気にしない。頻繁に起こるなら買い直す。
劣化か熱か両方かって感じ?
>>625 >PCを再起動してやり直したら
この低レベルなBUGはね、それがキモ
一々再起動すれば遭遇しないで済むんだが
つか、ペガシスは早く直せやカス
>>617 2.5インチとかUSBから給電できるHDDとかあるわけだが。
持ち運びには便利。
耐衝撃を考えたらSSDの方が良いけどまだまだ高い。
BD-Rに書き込んだらきもいって発想がおかしいだろw
え?
きめーよw
理由がわからん
>>630 日ごろ自分が言われていることを他人に向けてるだけだと思うよ。
かわいそうだから放っておこうぜ。
スルー推奨でおながいします
ベクターでダウンロード版が 5100円だったんで、最近購入しました。
TMPGEnc v2.54 だったか、以前にはお世話になってたけど、
TMPGEnc シリーズ製品を買うのは初めて&ご無沙汰。
皆さん、よろしくです。
636 :
名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 10:35:15.55 ID:pSPDYqxx
>>636 いえいえ、私こそよろしくお願いします。
さあどうぞ
あんっ
どぅー
みき!?
『怪獣大奮戦 ダイゴロウ対ゴリアス』(かいじゅうだいふんせん ダイゴロウたいゴリアス)は、
1972年12月17日に「東宝チャンピオンまつり」の一作として公開された円谷プロダクション製作の特撮映画作品。
円谷プロダクション創立10周年記念作品。
同時上映は『ゴジラ電撃大作戦(「怪獣総進撃」改題短縮版)』、アニメ『パンダコパンダ』。
なっ、なんだねチミは、だしぬけに?
来ましたな!
┏┓ ┏━━┓┏━┓┏┓┏━━┓┏━━┓ //.i:.:.:i:.:.:.:.:i,|:.i/iハ:.:./ リ\|、;イ:.:.:.:.i、:.:i.... ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┗━┓┃┗━┛┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃ .| i.|:.:.;イ:.:.i:.:| |i ィ ∨ ゝ リ|/`イ:.:.:ト:.Y、. ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┃┃┏━┓┃┃┃┗┛┃┗┛┃┃┏━| i,|:.:.| i:.:.|i:.:|ィェェク イミェュャ.レ:.:.i;,:.:) ヽ..━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┏┓┃┃┗━┛┃┃┃┏┓┃ ┃┃┃ .i|.´i:.| i:.:.iヽi /// ヽ /// /:.:./、) \ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃ ┏┛┃┗┛┃┃ ┃┃┗ /リ i:.i .ト:.:i:.ゝ マ⌒ 、 /イ:.:.ifj´\ i. ヘ....┛┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┗┓┏┛┏━┛┏┛ ┃┃ ┏┛┃ `ー <i\|\ヽ ヽ_ノ /:.:.:/Y ヽ. \ ,/.. ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ ┗━━┛ ┗┛ ┗━┛ ∨.|:.:.:`|`ゝ、 ,./i:.:.:/ .i| \ /.... ┗┛┗┛┗┛
http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/Kimasitawa.png
お、エラー直ってると良いな
>>647 >カット編集画面において、カット編集やカット編集画面をOKで閉じる際などにランタイムエラー等が発生してが強制終了してしまう事がある問題を修正しました。
これ直っててよかった
ダウンロードしてインストールしてみた
音ズレほんとに直ってるといいなぁ
デジタルビデオカメラで撮ったAVCHDのm2tsファイルをスマレンしてBDAVにオーサリングしてくれるだけでいいんだがなあ
次期バージョンって出るんだろうか
>>651 Vista時代のでいいので中古の安いVAIOを買ってくるとか。
要するにTMEに期待するなって事?
そのうち対応するでしょ
カットでクラッシュするバグが直ったのはうれしいけど
こんな致命的なバグの修正に半年も掛けるなと言いたい
657 :
635:2011/09/16(金) 05:03:38.22 ID:pZjo/0/C
>>647 ふぇー、v.3.4.0.151 入れたばっかりなのに。
これって、以前のバージョン入ったまま、
新しいバージョンのインストーラー起動すればいいの?
それとも旧バージョンを先に削除(アンインストール)しておいた方が、安全?
>>657 通常はアンインストールしなくても何も問題ない。
mpegエディターにAVCHD対応期待するな。死ぬまで待ってろw
TMPGEnc AVCHD Editorってのを作って売るとかね。
H.264でBDAV作れたらMPEG2なんて使わない人も多いだろう。
最近、ペガシスのアップデートが時間かかってるように思えるよねぇ
プログラマーが辞めたのか、新ソフト開発で忙しいのか…
>>650 >途中でチャンネルモードが切り替わるAAC音声を読み込んだ場合、
>切り替わり点で音が最大14.2msずれる事がある問題を修正しました。
音ズレって、以前から話題になっていたっけ? 14.2msだと神経質な人で
ないとわからなそうだが、NHKなどで前番組がモノラルの場合は常に
ずれていたのかね。
>>662 その場合 AAC音声解析しないとモノラルのまんまだね。
音ずれには気付いていなかったw。
民放の古い番組の再放送で、CMが2ch、番組が1chな音声の時は音ずれ多かった
>>663 NHKって定時のニュースのケツからマージンとって録画してるとモノラルで編集なのか
なんということだ俺の耳はモノラルとステレオの差なんてわからなかったんだ orz
1chのまま編集と2chにして編集とファイル分けてヘッドフォンで聴いてみたら全然違う
気付かずに何年も編集してた死にたい('A`)
MXでもたまにあるから油断できない
>>666 逆に考えるんだ、今気づいてまだ良かったと…
げげげげー 今、見たらモノラルだったー
NHK歌謡コンサート、おふくろのリクエストで録画して BD にしてたんだけど、見てないので気が付かなかった orz
5.1サラウンドがモノラルになってたとは…
編集後の確認とか基本中の基本だろ
かあちゃんはモノラルとステレオの違いは分からんだろ
>>667 花咲くいろは、ってアニメだと高確率で1ch扱いになっちゃうね。
途中でチャンネルモードが切り替わる部分で、
MurdocCutterで、cutするだけで済む話しじゃねの
それで切り出すとGOP単位だから本編GOPに音声変更部分が残る
理解できていないのならTsSplitterのテキストで解説されているから読んでみるといい
>>669 ダサスwwwwwwww
マスターのこってんの?
ずっと後になって確認してみて気づくとか、編集したものは後で見ないってことを証明してるようなものじゃないか。
この機会に編集なんてやめちまえ。
げげ、結構気付いてない人多かったんだね。俺も最初の 1ヶ月くらい気付かなかったけど、
マスター残してたんで助かった。
>>29 1秒間に240フレームが定番とは知らなかった。
レグザってそんなにすごいのか。
それとも俺が馬鹿なのか。。。
>>676 お前に人のスタイルをどうこういう権利があるの?
>>675-676 NHK歌謡コンサート…演歌ばかりの番組。おふくろのリクエストだから見てないYO!
マスター消しちゃった。
>カット編集画面において、カット編集やカット編集画面をOKで閉じる際などにランタイムエラー等が発生してが強制終了してしまう事がある問題を修正しました。
すげぇな。ペガちゃん、ついに本気出しちゃったか・・。
>>672 あなたのおかげで助かった。
ありがとう、そして、ありがとう!!
なんだ、他のソフトではMPEG2プログラムストリームでAAC出力できるんじゃん
TMEも早く対応しろよ
>>684 >他のソフトではMPEG2プログラムストリームでAAC出力できるんじゃん
どれで?
以下なんとかカッター禁止
>>669 よくわからんがダウンミックスされてモノラルなのか
もし5.1ch中の1chだけだったらちょっと聞いただけでもすぐ違和感出そうなもんだけど
そもそも、TS入力→TS出力ができればいいんだよ。
編集中に、右下に音声ch分のインジケータがでるだろ。
TSはトランスポートじゃないと意味ないだろ
何こいつ?
TMEでAACが出力できるようになると困るのかw
このスレで要望が出ると必ず話をそらそうと必死な厨が湧き出るのは何故?
ここでやってもどうにもならない話題だから。
この話題もう何年ループしてるんだよw
>>686 なんとかカッターはプログラムストリームじゃないから違う
ひぐちカッター
2ライセンス目は半額くらいにして欲しいな〜
今までランタイムエラーって出た事なかったのに、バージョン上げて編集、その後OK押したらランタイムエラー出てアプリ落ちた。
殺意が湧いた。
3.4.1.153(・∀・)イイ!! やっとランタイムエラーや編集後[OK]押下後即終了が無くなった。
>>684 私にも教えてクレ。ググっても見つからん。
そもそもMPEG-2 PSのオーディオにAAC格納できるのか?って話は何度も出てるけど。
昔のTMPGEncではMPEG2PSは音声MP2しか扱えなかったけど
今のペガシス製品ではAC3もLPCMも扱えるようになっただろ
TMEでもそのうちAAC扱えるようになるさ
そう。
昔のTMPGEncはLPCMで保存するにはエレメンタリーしか手段がなかったんだよな。
ペガシスになってMPEGPS2でLPCMやAC3が使えるようになった時は驚いた。
AACってそもそも規格的にスマレンできるものなん?
それをいうならAC3だって同じだろ。
>>703-704 なんども書いてるけど、TMEがMPEG-2 PS/ESやDVD・BD焼き向けのソフトである限りは、
PSやESの仕様にAACが無いのなら対応しないと思うが。
>>705 フレーム単位で編集できるか?ってことならFree Audio DubやBeSplit(これは結合できなかったかも)
等いろいろある。
ちょっと先人達にお伺いしたいのですが、3最新版を使っていて、tvをそのままカットしたりして出力してるのですが、
tsで出力するのと、一般的なMPEGで出力するのではなにがちがうのでしょうか。
CMをひとつカットしたのですが、容量が微妙に違ったファイルが出力されます。
ちょっと何言ってるか分からない
tvをそのままカットしたらtv見れなくなるんでないかい?大丈夫か?
まぁなんだ音声がエンコードされるんでその分は容量変わるわな
>>708 tsってのは映像と音声以外にも何に使うかわからんいろんな情報が付加されてるから
一般的なMPEGにするとそれらが無くなるよ
ただMPEGにするときに水増しされたりすることもあるから必ずしも減るってわけでもない
>>710 > tvをそのままカットしたらtv見れなくなるんでないかい?大丈夫か?
ノコギリでTV(テレビ)を切り落とすところを想像してしまった
スマソ、ちょっと調子に乗ってみた
新型DIGA買ったからBDの焼戻し?試してみたら
レコから直接焼いたのはBDからデーターが消えるけど
TMPGEncで焼いたのはBDからデーターが消えないんだね
馬
英
ミミ~~~~~~~~~~~(((~~~~~~~~~~ミミ
| / \ ::| 都 韓
| / \ | 合
| \ / | の 国
|\ /| 悪 に
| | | | | い
| | | | | 皆 事
| -_- :::| ネ 言
| ( ーーーーーー ) | ト う
|  ̄ ̄ ̄ :| ウ 奴
\_________/ ヨ
在日工作員
717 :
708:2011/09/18(日) 17:33:19.92 ID:r4QluFg7
tvをカットしてしまった708です。
ご回答ありがとうございました。大体分かりました。
パソコンでの汎用性をみるならMPEGで保存だと思っていたのですが、ある意味tsの方が将来的には有利か?とか色々迷ってました。
で、画質面ではどちらも全く同じなようなので、PC主体の私はMPEG保存でいくと方針を固めることができました。
ありがとうございます。
五エ衛門さんかよw
またつまらぬものをカットしてしまった
つまらんからカットするんだろうがw
722 :
名無しさん@編集中:2011/09/18(日) 23:52:56.16 ID:vvwWsjbo
>>717 音声に気をつけろよ。
映画スポーツあたりは二カ国語になってたりする。
カットしてmpgにしたら、日本語と英語が左右から同時に聞こえてキモチワルイ〜。
723 :
名無しさん@編集中:2011/09/19(月) 00:35:01.66 ID:TMrRLOy3
日本のメーカーって何時になったらユーザー視点で物考えて製品に反映するようになるのかね
ま、一生無理だから韓国企業にすら負けるんだよwアホJAP
724 :
名無しさん@編集中:2011/09/19(月) 00:48:04.95 ID:9cnKNHwd
韓国の使えばいいんじゃね?
>>723 ルール無視でやりたい放題が好きなら止めないが?
最新版でもpt2録画のtsのCMカットしてるとシークやカット後に落ちる症状が止まりません
たすけてエロイひと(/_;)
>726
ビデオカード死んでるんだろう
環境設定のレンダリングにDirect3Dをしようするを切れば?
>>722 mpegで左右に配置されてる主副音声の選択再生?
お前には、そういうの自由自在の外部フィルター使うという頭も無いのか?
730 :
名無しさん@編集中:2011/09/19(月) 13:51:56.88 ID:3DuvBDVi
スプリッタ
バケラッタ
なんか血なまぐさくなってきたな。
なんで?
ニンニン
>>728 >環境設定のレンダリングにDirect3D
これを有効にしてると変なメモリエラー出て落ちる時があるよな
俺は無効にしてからは全く落ちていない
ペガシスサポでもメモリエラー落ちする人は切るのを勧めている
TvTesttで録画したTSファイルをカット編集しているんですが、
結合部分前後に約2秒ほどブロックノイズが発生します。
地デジ放送は綺麗に編集できるのですが、ケーブルTVから録画したファイルにこの現象が発生します。
TMPGEnc MPEG Editorのバージョンは3.3.1.142で、
ケーブルTVのソースは1920x1080でビットレートは地デジ放送と同様で15Mbps前後です。
ググってみると、「キーフレーム設定をIピクチャとしてエンコードする」にチェックしなければ
改善されるとのことらしいのですが解消されませんでした。
解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示下さいませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
>>738 結合部分は再エンコだけどそんなの発生したことないけどな
>>739 ビットレート15Mbps前後あるTSにも有効なのでしょうか?
試してみます。
ありがとうございます。
>>740 他の地デジを録画したTSでは綺麗に結合できるのですが、
ケーブルTVだけが非常に汚くて・・・。
>>741 うちもCATV(Jこむ)だったこともあったけどそんなのないぞ
CATVの時は地デジしか録画してなかったが
>>742 先日初めてケーブルTVを録画してみて気がついた次第で・・・。
困ったもんです。
>>743 プレイヤー側の問題かもね。
同じ症状か分からないが、俺も継ぎ目にノイズが出たことがあった。
んで再生プレイヤーを替えてみたら、同じファイルで問題なく再生できたことあるよ。
ケーブルは元が汚いんじゃね?
ビットレート15Mbps前後あるってのがそもそも認識ミスだろう
三連休がスカパー無料日だったからいろいろ録ってたけど
キッズステーションとか20Mbpsって表示されるぜ
ストリーム分離おし
プレイヤーを代えても同じでした。
BonTsDemux mod 10k7でDemux(m2v+wav)、
TMPGEncのMPEGツールを使いmuxしてPSを作りましが、
状況は改善しませんでした。
で、真空波動研でソースファイルを再確認してみましたら、
1920x1080 MPEG2 16:9 29.97fps 12904.40kb/s CBR でした。
ソースファイルが原因でしょうか?
キッズステーション(大爆笑)
前に出力設定の映像品質を100にすると
繋ぎ目のビットレートが跳ね上がっておかしくなるって言ってる人が居たな
それはTME3の話じゃないよ
キッズステーションは、
ルパン3が、ヒドすぎる。
あんなもの、ルパンじゃないよ。
たぶん、ルパン3の作画したやつは、キチガイ
ルパン1派の俺から見ればルパン2だってあんなのルパンじゃないけどな
日本のはルールじゃなく、あくまで「協定」だからな
日本がグレールール放置するのはパチンコの存在が大きいんだよ
756 :
名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 08:56:50.47 ID:yBg/f0+l
労基法に罰則ねーのも企業の都合のいいようにサービス残業黙認させる為だしホント国民無視が酷い国だ
757 :
名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 08:59:05.13 ID:jwwZV6UE
だから金払ってフリーソフト以下のソフトしか作れん
急に何を語りだしたのか?
>>756 オマエの好きそうな中国とかに比べたら
日本の労働法制なんか天国みたいなもんだぞw
760 :
749:2011/09/21(水) 15:30:54.20 ID:livFvhOl
[出力設定]-[映像設定]で、レート調整モードを"CBR(固定ビットレート)"にしたら
接合部が綺麗になりました。
最終的にはmp4にエンコしますのでこれでよしとします。
アドバイスを下さった方々、ありがとうございました。
大隈・宮崎ルパン以外はルパンじゃない
ああ、マモーは認める
宮崎ルパンはルパンじゃねーだろw
山田がやればルパンだよ。
駄作か傑作の違いだけで。
まじめな質問が来ても雑談しかしない(答えられない)雑談厨ばっかだな
駄スレもいいとこだ
駄レス乙
767 :
635:2011/09/22(木) 04:50:30.67 ID:ArsuxgjU
>>658 アンインストールしなくても、問題なくできました。
ありがとうございました。
キッズステーションは、ルパンの問題・以前に、
エロスが足りなさすぎるだろう。
NonCutのクィーズブレイドぐらいは放送せんと、
今時、誰も有料放送に加入なんかせんぞ。
消費者にとっては、
コスト的には、レンタルBD&DVDの方が安いしなぁ。
そうか、宮崎ルパンはルパンじゃないのか
>>765 自分がその質問に答えてあげればいいだけのこと。
いろはts焼き終わって、「マスター全消し後」テスト再生、「モノラル♪」の表示
は?って思ってイヤホン指して聴いたらやっぱりモノラル。
このスレ大慌てで開いて見た…
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
/ ヽ :
てかMXなんか残すんだ。キッズの方がいいのに。
キッズで再放送やってくれたら契約して録画する。
しなきゃそのまんまでいいや。見返さないだろうし…
12月までは確実に無いよ。
俺はMXも録ってたけど速攻棄ててる。
>>773 あたまを38フレームほど削れば済む話なので
焼いたBDをマスターと見なして
もっかい作業すりゃえぇよ。
本編そのものはステレオになってるし。
(誤判定されて再生されないだけの状態)
何寝言いってるんだこいつ…
>>776 11月23日〜毎週水曜日午後11:00/深夜03:00 週替わり(2話放送)
781 :
名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 15:41:53.31 ID:Nvdt3um+
既婚子持ちはキッズステーション
童貞ニートはAT-X
プレビュー表示時に音声聞いとけって、ヘッドホンで。
5秒だけでも良いから。
>>778 もしそうだったらそっちの方が問題だろ
それじゃモノラルにならないってことじゃ。
>>783 すまん、何を突っ込まれてるのか分からん。
いまの流れは音声2chの映像が1chと誤判定されてることじゃないの?
>>662-
>>680 このあたりの話題の話なんじゃないだろうか
>>784 「マスター全消し後」って書いてあるだろう。
モノラル指定でエンコされてるのにデータ的にステレオ残ってたら問題だろ。
>>782 そんな事するぐらいなら頭の数分音声解析させて中断した方が・・・。
放送波を保存したものを「マスター」とか言ってる時点で・・・
購入したCDをマスターと呼ぶ厨房がいるそうだがwww
>>788 本来の意味とは違っても
エンコ元って意味で理解出来るんだからいいんじゃね?
そういうのはな、ソースっていうんだぜ、ボーズ
そーッスねー
いい歳して草を生やしたがる人って…。
今編集して最後の部分をカットしたらいきなり「応答なし」状態になったんだけど
これっていつか応答してくれるの?
マスターでもいいじゃん
そんな揚げ足取りくだらないな
育ちが悪いんだから仕方ない。
いくち?
ねぇ マスター
作ってやってよ
涙忘れるカクテル
ヤミカクテル お願いします!
>>798 イーデンホール R&Tに行くといいよ がんばって探してね
BAR魔の巣へようこそ
あなたの心の隙間うめてさしあげましょう
だあああああああああああああああ!!!!
最近は新宿まで出るのが面倒なんで国立のヒースばっかだわ
803 :
794:2011/09/28(水) 18:53:41.71 ID:2lyqkVpv
帰宅しても相変わらず応答なし状態
これは致命的なバグだわ
再起動した方がいいんじゃないの?
このソフトちょくちょくバグが発生するから
こまめにプロジェクト保存しろ
最新版にしてから落ちなくなったなあ、人それぞれなんだな
Firefox開いたまま放置しててメモリ食いまくりとかが原因とかみたいな、くだらないことだったら
タコ殴りにしてくれる。
>>807 暴行宣言ですね
通報しました(マジで)
自分の液晶モニタを殴るのかも知れない
通名ですか。
イカ殴りにしてくれるわ
下らない話はやめてくれなイカ?
うっ!
イカ臭い!!
みんな仲良くしなイカ?
USTrokuでustreamを録画したflvファイルを読み込むと超重くなる(HDDに頻繁にアクセス)んだけど原因分かる?
MPEG EDITORってflv読み込むことができたのか
>>806 俺も今のところ最新版は、とても調子良いわ。一度もエラーでない。
>>807 Firefox3とTME3、TE4XPのバッチツールは常時起動しっぱなしだけど
そんな症状、起こったことないなあ。
火狐がメモリ食いだというのは知れた事実だね
症状が出るか出ないかは搭載メモリ量によるからなんともいえない
XPだとメモリのエラー出るから、3.2.0.122に戻しとけ
なんでそんな古いバージョン
XPで3.4.0.151で不具合なんて有ったこと無いぞ
スレが伸びてるから、MPEG4対応でもしたかと思った
>>820-821 現在最新の 3.4.1.153 でおk
それでもエラーが出る奇特な環境は、上にも挙がっているが、
プレビュー用レンダラ設定の「レンダリングにDirect3Dのを使用する」
のチェックを外せ。
3.4.1.153だけど1フレームだけにして音声フィルターモードにして再生すると致命的なエラーで落ちるな
wowowのtsが、top/bottom混在からtopに統一されたっぽいな。
とはいっても、画質劣化にロゴ付きなわけだが。
うそお!!
828 :
名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 10:25:49.36 ID:fcZ0j1xr
フィールドオーダー統一か、それはありがたい。
5・6話以上まとめてBDAVにする時、必ず途中で跳ねられる。
無劣化AAC出力はも対応しないのかね
WOWOWの糞化はペガシスにとっても痛いだろうな。
WOWOW-PT2-TMPGってのはコンボみたいなもんだからな。
WOWOW録画なら前後カットで済むのに、TMEまで使うことも無いな。
俺みたいに律儀にOP・ED・アイキャッチ・予告探してチャプター打ってるような奴もいるw
あと音楽のライブとか1曲ごとにチャプ入れたりもする。なんだかんだでラクだからTME使ってしまうな。
>>833 そこまできっちりやって、あとで観かえすことってあります?
私はカット編集して保存しても、そうそう二度目はないことに気がついて以来、TS保存になってますよ
いや、そもそも録画して満足して、ロクに見てすらいないがなぁ
wowowは今月からドラマの途中にCM入れるようになった…
糞だね
もうだめかもしれんね
ど、どっちが!?
ライブでCM入ったって書き込みは見たが
ドラマで入ったなんてのは見てないなぁ
実際無料の海外ドラマにはCM入って無かったし
>>841 夕方のER見てみ無料放送枠だからって意見は有るが
後日の有料枠放送版までCM入ってたら笑うしかない・・・。
ER(笑)
カメラワークがすごいなと思った ER()
>>835 よっぽど気に入ったやつ限定だけどね。あとは見て消しか、とりあえずTSのままHDD内に放置。
慣れてくると(アニメの場合)1話あたり3〜4分でチャプ作業できるから、それほど苦には感じない。
ハードウェアエンコードでMPEG-2 TSを吐き出すキャプチャカード
GV-D4VRとセットでコレ使ってる自分は少数派なんだろう・・・
いやむしろほとんどの人がその組み合わせだろ。
>>835 833じゃないけどその質問にどの程度の意味があるの?
たんに「どうせ見ないんだろ?」って言いたいだけじゃないの?
馬鹿なんだろ。ほっとけ。
見ないのにtsで残してるって言うところがオナニーってことだな
BD保存でLTH使う方がまだ笑いが取れる
ふと思い出したけど切手やテレホンカードのコレクション趣味が
賑わってた時代ってあったなぁ。
ちょい前に、ステレオ放送の前にモノラル放送があって、気づかずすべてモノラルで
処理してしまって涙目とかあったけど、先日のWOWOWのローマの休日なんかだと、
逆パターンになるね。
本編がモノラルで、録画マージン部分がステレオだと、モノラルに設定するのが
TME3だけじゃできなくて面倒だった。まぁ、モノラルをステレオで処理しても
ステレオをモノラルで処理したのに比べれば実害は少ないけどね。
>>852 AAC 音声解析を使えばいいんじゃないの
解ってるなら音声のプロパティから変えたほうが早いけど
>>853 音声解析からステレオと判断されているものをモノラルにするのは無理だったけど、
プロパティからは強制的にできるのね、知らなかったわ、サンキュ。
音声のプロパティて知らない人結構いるんだな。
たまには己の人生の有り様について真剣に考えてみたらどうだ?
まぁ日がな一日録画するだけの既に終わった人生なんだろうがなw
どうせAC3に変換するんだから、その時に
音声のエンコード設定をモノラルにするのじゃ駄目なの?
>>857 厳密に言うと、2ch→1chダウンミックス処理による劣化(クリップ処理)
が起こるんじゃないかな。
新BS化に伴ってWOWOW5.1[ch]が
TsSplitterの「音声チャンネル切替で分割」が失敗するようになった。
でも、TMEのAAC音声解析が正しく動作しているのは救いであった。
860 :
名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 07:41:46.94 ID:PozHfAoU
宮崎ルパンはロリパンです。
カット編集画面の「クリップ情報」「ヘルプ」と「OK」「キャンセル」が並ぶ列の高さを
もっと狭くしたい
縦を圧迫するのがもったいない
>>861 今のレイアウトは4:3の画面に合わせてあるからね
いい加減16:9用にレイアウト変えられるようにして欲しい
863 :
名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 09:37:35.00 ID:zhGU/qH/
たしかに今のWUXGA環境より、1280x1024でやってた頃のほうが違和感は無かった気がする。
次のバージョンあたりでH.264対応してくれないものかな
カメラで録画したファイルのスマレンをMPEG2の時のようにさくさくとしたいものだ
でもここMPEG2以外ほとんど外部だもんな。
トランスコードでさえ外部だし。
H.264のスマレンなんてSONYあたりから持ってこないと無理そうだけど。
TSを編集してMPEGに書き出してるけど
TMEの再生機能がプレイヤー並みに豊富(全画面とか)だったらTSとtme3を残して
tme3を指定して再生すればMPEG要らないのでは?と考えるようになった
TSの方がファイルサイズ小さいし、オリジナル残せるから安心だし、書き出し時間不要だし、
そうですか
それだけですか!?
不満ですか?
TSをまともに再生できるプレイヤーを持っていない(知らない)ので、
TME3をプレイヤー代わりに使えたら良いなぁ〜なんて言っている。
>>872 本人?それともエスパー?
がんばっても、どうやってもそうは読み取れなかった
スゲー
というより、もしTME3の再生機能が通常のプレイヤー並みにあれば、
プロジェクトファイル(拡張子tme3)のファイルとtsがあれば、わざわざ
出力しなくても、CM飛ばして再生とかできて便利ってことでしょ。
言いたいことは分かるが、同意はしないなw
>>865 あれってカットポイントの前後2GOP、都合4GOPを
レンダリングしてるだけなんだけど、どうして他は真似しないんだろうねぇ。
そんな程度のことでも特許とか難しい問題が絡んでるのかなあ。
>>875 Corel製品とかでも制限のあるスマレンとかだし
なかなか真似できないんじゃないのかな。
トランスコードもライティング機能すら自社で出来ないわけだし。
っていうかH.264エンコですら自社じゃないしな。
>>872 再生だけならTVTestで良いのでは?
TS再生に特化してるから便利だよ
>>877 TVTestでCMスキップチャプタとか設定できるプラグインあるの?
TMPGEnc KARMAの意味なるなるだろ。
880 :
名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 03:10:55.40 ID:nFJ/Km2j
なるなるだろ。←なんかかわいいじゃないか(・∀・*
TME3で音声と映像を分離すると
0.04秒ほど音声と映像にずれがあるようなんだけど
後々合成する時このずれを修正した方が良いのか
それともそのままの方が良いのか…
とりあえず試しにずれを修正したやつとそのままのやつで見比べてみたが
どちらも特にずれてるって感じはしない
厳密に言うとどちらが正解なんだろうか…
>>881 40msのズレって、どんなソースでどうやって検証しているの?
>>883 そんなん出力したのをもう一度読み込んで波形見ればいいじゃん
>>883 録画したものをm2vとac3に分離
それぞれの時間をみたところ0.04秒弱ずれがあった
複数ソースで検証してみたけど
どれも同じくらいのずれ
>>882 気にならないレベルならそれが一番よさそうやねw
>厳密に言うとどちらが正解なんだろうか…
ソースとあってるのが正解。どうせソースが AAC で元から動画と長さ違うんだろ。
>>886 d!
ずれの調整せずにエンコする事にする!
888 :
名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 16:56:20.26 ID:z+NykaqU
もとのTSからして3フレームくらいちがうからね
あんまり不満無いけど、フィールドオーダーが違うだけで読み込めないのは直して欲しいなぁ。
裏技使えば読み込みできるけどいちいちファイル名変えたり面倒くさい。
編集後に結合しないならば不都合ないのに。
結合できないけどいいですか?って警告を出すだけで読み込みできるようにして欲しい。
俺も最近裏技使うようになったんだけど
フィールドオーダー違うと、画像が乱れたりするかと思ったけど
そんなこともなくきれいに繋がるもんなんだね
バカどもにはどうせ画質の違いなんかわかんねーからこんなもんでいいんじゃね的ソフト
ガ━━━(゜Д゜;)━━━ン!!
無劣化出力が基本のソフトで言う煽りじゃないよなぁw
お前らどうせソースは基本無劣化のスマレン編集出力であっても、
肝心な最終映像出力のところで、
チンチクリンなんちゃってHD(笑)の40インチも逝かないチッコイディスプレイ(笑)に映して、
そこで決定的な劣化再生させてるんだろ? w
そんなマヌケがいっぱい居そうだなwww
>>894 あんたがそうだからって世の中すべてそうとは限らないよ
>40インチも逝かないチッコイディスプレイ(笑
馬鹿か
40インチとかこれまた中途半端なこと言ってやがるな。
画質って何なんでしょうね
どういう経験をすると
>>894みたいな発想ができるんだろう
>>899 中間試験の勉強が行き詰った学生とかじゃね?
経験じゃなく頭で考えた
HDってなんだ
などのボクの考えた○○だろう
902 :
名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 12:44:47.22 ID:Ceq/rnBF
>>894が人気のようですげー早朝から連続で7匹も釣られてる。w
どうやら余りに図星なので貧乏TS厨がカチンと来てるようだねぇ。
1920x1080画素がちゃんと入ってない1440x900とかのインチキHDの安物ディスプレイなら
せっかくのTSもそこで劣化するのは確かに常識。w
こだわるんならレグザエンジンCEVOが載ってるテレビで見るやろ
905 :
名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 13:05:17.54 ID:Ceq/rnBF
またカタログ能書き馬鹿が貧乏で買えもしないくせに脳内妄想?
日本製各社のハイエンド仕様モデルなら、なにも芝じゃなくてもOK。
ソニーでもシャープでもパナでも三菱でもそれぞれ得意な描写やシーンがあって
それぞれに良さがある。
まさかの釣れた釣れたオチかよw
うんうんそれで?
話を続けたまえ
釣りって…。
どう見ても本人乙なんだが。
俺にはHDにこだわるのが馬鹿みたいと思うわ
レグザは韓国LGパネルだしな・・・
>>910 芝もソニーも上位モデルはシャープパネル
過去スレで既出
なんで今頃紹介されてんだろね?
おお!これは!?
使い勝手はどうなん?
tssniper の使い勝手が良かったらこのスレにいねーよ。
ffdshowは嫌いなのでffdshow必須のアプリなんか論外
環境Windows7 64bitでTMPGEnc MPEG Editor 2.0 PREMIUMだけど、
最近のシステムアップデートしたら、起動できなくなった。
System.Runtime.InteropServices.COMException 例外
とかいうので。仕方ないから、XPマシンで使うわ。
日記帳に書いてろ
>>918 「管理者としてこのプログラムを実行する」してみた?
>>920 ダメだった。
あれからバックアップもできなくなって、RAIDエラーが出てるから、HDD障害が原因っぽい。
なんかシステムファイルが壊れたのかも。
お騒がせスマソ。
2011.10.19 / Ver.3.4.2.154
TME3_Retail_3.4.0.151_setup_jp.exe
TME3_Retail_3.4.2.154_setup_ja.exe
TME3_Retail_3.1.3.109_setup_jp.exe
TME3_Retail_3.2.0.122_setup_jp.exe
TME3_Retail_3.3.0.138_setup_jp.exe
TME3_ver3.4.1.153_Retail_setup_ja.exe ←なんでココだけ名前ルールが違う?
TME3_Retail_3.3.1.142_setup_jp.exe
まさかそのためのうpだて じゃあるまいなw
更新履歴見た感じでは俺はリビジョンアップする必要なさげだった
今回やけに間隔短いな、3.4.1.153は俺のとこではド安定だが、
新しいのが出たら入れる方針の俺は、もちろん更新
アップデート情報来てた
<修正>
・特定のMPEGファイルを読み込もうとするとエラーが発生
する問題を修正しました。
・PCastTV3で録画したデータの読み込み時、一部のデー
タで「不正なMPEGシステムストリームです」と表示され開
く事ができない問題を修正しました。
・PCastTV3で録画したデータの読み込み時、一部のデー
タで読み込みに非常に時間がかかる可能性のある問題を
修正しました。
<ライティング関連>
・ライティングエンジンを更新しました。
・二層DVDメディアへのDVD-Video書き込みが正しく行え
ない場合があった問題を修正しました。
なんでこいつらちょっと上も見ないのか
本当そうだなw
宣伝目的だからじゃね?特にフリーソフトがいろんなスレでしつこい。
そろそろアップデートでカット部分の処理の
青色黄色の残すをデフォルトで前に選んだものをそのまま継続選択してくれるようになってほしいな
宣伝目的っつーかただの情弱だろ
フリーのやつ試してみようかとググったら、
PT2ソースのやつはWMP12で不具合あるらしくて、
使えないソフトだと思った。
宣伝してるやつは正に情弱だな。
俺のアップデート希望は
・デュアルステレオの副音声対応
・字幕抽出
他は特に不満はないわ
また金出すからそろそろH.264への対応をだな…
新バージョンは良くなってるね
メモリ使用量もだいぶ少なくなってる
右クリサーチもずっとスムーズになったし。。
音声波形のズレが直って欲しい。
Ver 3.1.3.109くらいまでは正常だけど、
音声が5.1chだったり2chだったりと複数含まれているときに映像と音声がズレるという
バグを直したバージョンあたりから音声波形表示の通り音が鳴らなくなった。
具体的には動画の最後に少しだけ波形が波打っていても音が鳴らない。
でも出力したファイルを再生すると鳴っている。
報告しようとしたけど途中で挫折した。
わかりにくい日本語で申し訳ないです。
音声のデータとしてのズレは直したけど、表示するグラフィックは
そのままで、編集画面上だとズレているってことなのかね。
>>939 その逆です。すいません。
編集中だとカットした最後のコマの音声の波形がちょろっと波打っていても鳴らないんです。
でも、出力すると動画を適当なプレイヤーで再生すると波形の通りに最後にブツと音が鳴ります。
>>940 通常は波形の通り波打たないところまでカットすればいいだけの話なので実用上は問題がないのかもしれません。
報告しないと直してはくれないだろ。
>>923 ということは人力でファイル名を管理してるのかなぁ。
>>940 実際に音声波形通りだからプレビューを鵜呑みにしなければ良いだけじゃ?
私はそんな現象出会った事が無いと思うが、気にしてないだけかな。
波形表示見て、繋ぎ目の音声が不自然に切れたりグリッチ乗ったりする箇所は
別途音声波形編集ソフト使ってフェードイン/アウトやコピペしてる。
>>944 フェードイン、アウトの音声処理はTMEだけで完結できるのに別ソフトを使う理由は?
そういえばTMEの音声波形って何処の場所を見ればいいの?
画像はサムネでみえるのでいいけど
音声の場合どこが画面と一緒なのかわからんと昔思ってた
未だにソースに音ズレないので疑問解消できなてない
音声波形の部分の背景は黒グレー黒グレー黒の枠に色分けされてるじゃん
今上に表示されている映像に対応する音声は中央の黒い背景の枠ところ
グレーのところは1つ前のコマと1つ後ろのコマ
その外側の黒いところは同じく2つ前のコマと2つうしろのコマ
1コマがだいたい30msだから音ズレ補正のところに30と入れると
波形がまるまる1枠後ろに移動する
フェードインと言えば、なぜ単体クリップでフェードイン設定が出来ないんだろう
フェードアウトは出来るのにさ
わざわざダミー映像を頭に付けるのは面倒くさいんだよなぁ
黒い枠の先頭が画像の部分と言う解釈でいいのですね
素朴な疑問でしたが長年の疑問が晴れました
dd
俺の言いたかったことが正しく伝わったかはわかんないけどまあがんばって
>>945 入力設定画面に同一クリップを編集点-1分並べることしたくないので。
番組によるけど、編集点が10以上になることは普通。
あと、フェードイン開始時点/フェードアウト終了時点の音量に合わせて、フェードの長さと
カーブを調整したいってのもある。音声波形編集ソフトだと試聴しながらのアンドゥ/リドゥが
簡単だし。
テスト
tssniperざっくりした編集にはいいのかもしれないけど、細かい編集は全然ダメ
HDTVtoMEPG2のがマシ
使ってると、カット編集画面のカット時に、フリーズする事が多いんだけど、ソフトの問題なのかな?HDDの問題なのかな?
フリーズとか動作停止で終了ってのは結構ある人いますか? 当方win7 x64
>>954 メモリじゃないのかなぁ
自分も頻繁にフリーズしたことがあったんだけど
そのときはメモリの一部をRAMDISKにしていて、
その設定が間違ってた(領域を多く設定)のが原因だった。
HDDが原因でもフリーズあるよ
ヘタッたHDDをケチって使い続けていて経験あり
プレビューもひどく遅い
HDDを交換したら嘘のように快適になった
HDDならDiskInfoで確認できるんじゃない
SMARTは役立たず
でもお前より役にたつんじゃねwww
アッうそうそ、悪意はあっても悪気は無いから許してチョン。
どうした
なにか嫌なことでもあったのか?
きっとリアルでバカだチョンだって言われたんだな
そうだな。
バカチョンって言葉を復活させよう。
964 :
954:2011/10/23(日) 16:07:20.18 ID:RsA2XLiv
メモリの可能性はありますね。TMEはSSDに入れてます。作業フォルダもSSD。
HDDは7200rpmの日立製で最近購入済みで、0フォーマットはしてません。
965 :
954:2011/10/23(日) 16:08:10.83 ID:RsA2XLiv
メモリはDDR800で8GB。編集ファイルは15GBのファイルのカット編集です。
TMEはSSD、tempもSSDってそれをなぜ
>>954で言わないん?
3.4.2.154で日がな一日動画見ながら編集、バッチ処理してたら
VGAのメモリが逝かれた時みたいな状態(アイコン等が砂嵐交じりのキャッシュ不良のような状態)に成った
8800GTか電源がヘたってるのかそれともVGAドライバとの相性なのか・・・。
取り合えず153に戻して様子見中
バージョンダウンは症状が再発してからで十分じゃね。
今日は暑かったからな
>>969 それが、再起動後TME3の設定が全部飛んでたんで
TME3が原因の可能性が・・・と思うとちょっと怖いのよ。
再現性不明で環境が原因の可能性が有るから報告するのもなんだし、さて。
因みに153にして今のところは問題なし、なんかバッチツールがメモリリーク気味な気もするけど…。
972 :
954:2011/10/24(月) 00:54:54.87 ID:NmV1lPrq
974 :
926:2011/10/24(月) 17:05:15.56 ID:a6I6jHrV
>>926だが、m2tsの書き出しにはまだ対応していなかった。
192Bが188Bになるから、実際画質劣化するなぁ。
早くm2tsにも対応してほしい。残念。
ぷッ・・・・
腹痛い・・・
976 :
954:2011/10/24(月) 18:22:27.77 ID:NmV1lPrq
まさか、同じドライブに一時ファイルフォルダとプログラムがあるとエラーになるんですか?このソフト。
エラーになる、安定しないならそう書けばいいのに。普通は別にするように指定したりするのになぁ。
978 :
954:2011/10/24(月) 18:24:15.63 ID:NmV1lPrq
GUIはいいんだけど、安定しない動画編集ソフトってのはクソとしか言いようが無い。
HDTVtoMPEG2に関しては、きちんとフレーム単位でカットできないしな。
どうせ糞環境だろ
おならはするな
>>978 つーかそんな基礎的で致命的な問題が起きてるなら祭りになってる
騒いでるのがお前だけだってことからどこに問題があるのか察しろ
SSDって言ってもランダムアクセス性能はピンキリだからなあ…
>>975 >>977 ・実はm2tsにも対応してる
・192Bから188Bになっても画質は劣化しない
どっち?
スレチなゴミソフトの話題をここでやるな、カスが
スレチというなら誘導してもらえんかね。
該当するスレがあれば、の話だが。
ume!
うめ!
うmw!
あれ?
>987は新スレと違うよ?
すまん、勘違いしたみたい
994 :
954:2011/10/25(火) 04:17:07.46 ID:ssirKL5l
otu
ume
大埋め立てでござりまする・・・・
うめ
999?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。