1 :
名無しさん@編集中:
2 :
名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 11:33:05.80 ID:TR53XuBD
3 :
名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 11:33:50.14 ID:TR53XuBD
■質問者テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。
【型番】
【ドライバ】
【OS】
【M/B】
【CPU】
【GPU】
【HDD/SSD】
【メモリ】
【電源】
【カードリーダ】
【MPEG-2デコーダ】
【BonDriver】
【使用ソフトウェア】
【質問】
【やった事】
4 :
名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 11:34:32.35 ID:TR53XuBD
■良い質問例
【型番】PX-W3PE V1.2
【ドライバ】公式BDAドライバVer.1.01
【OS】Windows Vista Ultimate 64bit SP2
【M/B】GA-EP45-DS3R
【CPU】Core 2 Duo E8600
【GPU】Geforce 8800 GTS
【HDD/SSD】CTFDDAC064MAG-1G1(OS用)+WD5000BEVT(録画用)
【メモリ】UMAX DDR2 1GB×2
【電源】ENERMAX PRO87+ EPG600AWT
【カードリーダ】SCR3310-NTTCom
【MPEG-2デコーダ】ATI MPEG Video Decoder
【BonDriver】改造kumaドライバup0537.zip + up0500.zip(Interface_W3PE.dllのみ流用)
【使用ソフトウェア】TVTest ver.0.6.5、TvRock Ver 0.9t8a、RecTest ver.0.3.1、TvRockOnTVTest (修正版8.1)
【質問】TVTestでエラーが出ます
1番組リアルタイム視聴時にもう1番組リアルタイム視聴したいとしてTVTest起動すると
BonDriverの初期化ができません。チューナーを開けません。
IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。と出ます。
手動でドライバーを変更すれば視聴できるのですが自動でドライバーを替えることできますでしょうか?
【やった事】OS再インストールしてwikiの「TVTest導入方法」に従って各種設定をやりなおしました
■悪い質問例
地デジは受信できるんですがBS/CSが受信できない。
どなたか助けてください!
5 :
名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 11:36:51.39 ID:TR53XuBD
■転売屋にご注意を!
PT2転売屋の荒らし・情報操作が目立ちます
PT2の大量生産に加えて、ドライバ改善で神機になりうるPX-W3PEの
ポテンシャルも転売屋にとっては脅威なのでしょう
まだ課題のあるPX-W3PEですが、転売屋の情報操作にはくれぐれもご注意下さい
■転売屋語録
PT2一択だな
いちおうPT2のリンクはっとく
PT2X2と同等
PT2X2以下
Drop問題の原因はハード確定
Drop問題は公式公認
6 :
名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 11:37:52.76 ID:TR53XuBD
7 :
名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 11:38:56.37 ID:/qYECHmG
2げっと 1乙ツインテール
8 :
名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 11:39:03.38 ID:TR53XuBD
以上、テンプレ終わり。
前スレ
>>950さんのかわりに立てました。
9 :
名無しさん@編集中:2011/05/08(日) 11:21:51.24 ID:aluwYsM5
乙です。
Orbで地デジ配信できますか?
こっちも随分と過疎ってんな
な ぜ 前 ス レ 埋 め た し
今日もHDD2Tx2台お買い上げ。ふう。
過疎ってる=問題ない
ってことでいいことなんじゃないの
>>1 . / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ\ヽ i/ /
.,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ , '
, .i l l _i、- -ト. i ', !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、 , '
i. l. !,r'".i| 'l ,' ! ' i ,j、L_l',i ', i. i i. ゙、.i ゙,゙、', , '
!. l ', ', !', ,,,'_ト./ ! ,' r',r''‐=-ヽ,',. ! l l ',l ゙、',゙, , ' KEIAN,PX-W3U2,PX-W3PE でドロップ真っ赤に
l ', ',ヾ,r''-=:-、、 '/ リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ ! ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
', ゙, ',,i ト-イiii:::ハ ' !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,', レ!゙ 基板厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
i. ', 'l{. !ゞ::!!r''リ 、. ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',', !.! 業者工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
', ./ '、 ', `‐-‐ ' ,-‐ ''', j,'/ i. ,' ',', ., ○○イラネ達はばいばーい!
', ゙ 、ヽ 、. ', { } ,. '" .l.,' i ! . PT2叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
'、'、``、゙、 ゙、. ゙、 ノ ,、‐'"i !', ' ',.! /. 粘着くんと自宅警備の傍らひたすらTS抜き三昧の
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ ', ゙, , ' i.!,.' おにいちゃんもばいばーい!
ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ ハ ', ', , ' j,' . ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ / あと上がる上がるとか言ってる涙目業者&涙目テンバイヤーと
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' 私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
怨念だか執念みたいなものを感じる。
見にくいAAだな
>>5 > ■転売屋にご注意を!
> PX-W3PE 転売屋の荒らし・情報操作が目立ちます
> REV 1.2の欠陥品の在庫を抱えた転売屋には定価販売のPT2は脅威なのでしょう
> PX-W3PE REV1.2は欠陥品、REV1.3はまともに検証されてない発展途上品です
> 転売屋の情報操作にはくれぐれもご注意下さい
> ■転売屋語録
> PX-W3PEうちでは安定してる。全然問題ない。
> Dropなんて妄想だろ
> ドロップしたこと無いけど何でドロップするって言いたがるの?売れたら困るから?PT2転売屋なの?
> 自分の環境で仮にドロップしたからといって、全ての環境でドロップする訳じゃないだろ
> 1.3試した。かなり改良されているみたいで受信感度も安定。ドロップなし。
このスレも落ち着いたものだな
21 :
名無しさん@編集中:2011/05/09(月) 06:30:42.28 ID:cZRt8Nf6
有用な情報がなかなか集まらないのは、
書き込み制限にも原因があるんじゃないかな〜?
>>21 なるほど
書込み制限が原因で業者による自演が少ないんですね
だから過疎ってんのか。
23 :
名無しさん@編集中:2011/05/09(月) 08:32:15.59 ID:cZRt8Nf6
>>22 そーいう面もあるのかな〜?
こーいう事はないかな〜?
<普段は見てるだけ> な人が書き込み挑戦、制限に引っかかる、萎える、<これからも見てるだけ>。
>>23 じゃ、2chの運営関連の板にいって、制限とやらの解除の申請でもしてきてよ。
WMC 64bitのデジタル署名対策済みドライバーをどうかお願いします。
このスレも落ちたものだな
27 :
名無しさん@編集中:2011/05/09(月) 12:44:17.56 ID:S1Atelk1
28 :
名無しさん@編集中:2011/05/09(月) 13:18:30.79 ID:xVB1KOQm
>>26 ハードの欠陥がはっきりとしたのにメーカー保証なしってのがなぁ・・・
地道にドロップ対策しておきながら旧モデル買った奴は泣き寝入りとかふざけ過ぎ
人柱上等!じゃないと買っちゃいけない商品だと判ってたはずだが
rev上げただけで以前のものは欠陥品扱いになんの?
Rev1.3が完璧に動作するかはまだはっきりしてないよね?
不具合報告が少ないのはそういう事かもしれないけど
>>31 rev1.3はドロップ対策してあるから旧版とは別物だよ
>>32 1.3は売れてないみたいで報告が少ないんだよね
今のところ不具合の有無は半々くらい
まだ様子見てた方が良いかな?
>>29 赤い板を買った人も同じようなこと言ってました
1.2→1.3移行組みだけど感度、drop共に改善はしてるが残念ながらdropは(頻度は下がったが)未だ発生する
あと1.0.1のドライバでも特に問題無く動作する模様
改善品ではあっても欠陥品であることに変わりなしって事か
1.2でDROPもなく安定稼動してる人も居るから
アンテナ環境依存での不具合に対応した改善品じゃないか
rev2.0位までは続くこの流れ
>>34 転売屋がリビジョンアップで、手持ちが不良在庫になるリスクが高くて
手を出せなくなったから、その分市場に数が残ってるだけじゃね?
1.3試した。かなり改良されているみたいで受信感度も安定。ドロップなし。
ドロップする人はPCスペックも晒してくれると嬉しい
スペックだけでなく受信環境もお願いしますね
初W3PEで諸事情でまだ5C-FVケーブルを10mくらいL型コネクターで使ってる(しかも3分配)から参考にならんかもだけど、
Rev1.3でdropは発生しないけど、TVTestで視聴中でもSが一時的に増えることがある。
NHKや日テレで顕著かな。
また、録画でもscramblingの数値がPID100,110含めて複数発生することがある。
これは地上波・BSでも同様。
地デジのTVTest読み感度は25dB〜29dB程度。
BSは15dB〜17dB程度。
受信環境は埼玉県中部、マンション共聴アンテナ。
スペックは
CPU i7 870
RAM 3.5GB
VGA HD6850 cata1.4
Win7 32bit
改造kumaドライバup0537.zip + up0550.zip(Interface_W3PE.dllのみ流用)
TVTest_0.7.19r2、TvRock09u2、RecTest_0.3.1、TvRockOnTVTest (9.1)
さらに連投失礼。
scramblingが発生している録画ファイルに関しては、映像や音が一瞬飛ぶことがあった。
ドロップって、BS/CS録画中の別BS/CS番組視聴で特定のチャンネル切替時にのみ発生って奴だっけ?
もう少しヘビーな視聴生活を送るようになったら、俺も現象に遭遇する事があるのだろうか
>>47 scramblingが発生した日時のイベントログは確認して
何か気になるソースイベントはあったかい
smartcardとかSCardSvrとか
>>46,48
内蔵カードリーダ使用時にSがどーん現象(スクランブル解除ミス)ですな
>>47 旧版・kuma版BonDriverで内蔵カードリーダ使用時に不定期にScramble解除漏れが発生する
ってのは以前から報告があるし、俺自身も踏んだことがある
今のところなぜ発生するのかは不明だが、スクランブル解除をやっているであろうInterface_W3PE.dllの不具合なんじゃないかと思う
Rev1.3では試してないからどうなったかはわからないが、新版BonDriverで発生したってのは聞いたことがないな
>>52 kuma凡が一番安定してるわけじゃないんだね
自分もスクランブルエラーがたまにでてたけど、新版(CardReader_PX.dll)の使い方がわからなくて
ほったらかしだったけど、さっきググって別フォルダで設定しなおしたらtvtestでは視聴できた。
spinel+EDCBもバージョンアップしてるし、一度全部設定しなおしてみるよ
ドロップはなかったけどスクランブルエラーをどうにかしたかった。
54 :
46:2011/05/09(月) 21:31:07.48 ID:Z/Sd3/sH
まさに内蔵カードリーダーです。なのでイベントビューアにも何も無し。
もう一つ不思議な現象としては、見た感じ正常に視聴出来ているのに、
TVTestのステータスバーでSが増え続けるというもの。
これは一旦他のchに切り替えたりすると直る。
TOKYO MX等の受信レベルが低いchでなりやすい。
いずれにせよ、新版Bonはまだ試してなかったのでちょっと試してみます。
Rev上げでBIOSのアップデートがなくなるGIGABYTEよりましw
56 :
46:2011/05/09(月) 22:49:53.27 ID:Z/Sd3/sH
新版Bonを設定しているところだけど、RecTestがスクランブル解除してくれない・・・。
TVTestではカードリーダー(E)をスマートカードリーダーにすると視聴&録画出来たけど、
RecTestで同様の設定をしても、設定画面でOKを押した瞬間に
「粕カードの初期化に失敗しました」と出て、再度設定を見ると「なし(スクランブル解除しない)」
に戻ってたりする。
そのまま録画してもスクランブル解除しないと再生出来ない(外付けリーダーが必要)。
ひょっとして新BonとRecTestの組み合わせだと録画不可?
scardファイルもチューナー数分作ったし、TVTestでは問題なく視聴&録画出来てるので、
設定やファイル構成は問題ないと思うんだけど・・・。
録画もTVTest使えってのは無しの方向で。
58 :
46:2011/05/09(月) 23:04:47.49 ID:Z/Sd3/sH
rev1.2
リーダー:SCR3310
TVRock+TVTest
うむー
スクランブルお漏らしが治らない。。。
どうしてもチョロっと漏れる。
Kuma版、BonDriver_PX(修正)版両方試したが治らない。
ドライバも1.3対応版、それ以前版両方試したが結果変わらず。
ドロップは発生しないので、もう気にしないべきか・・・
外付けカードリーダ使用で漏れるんだったら、凡関係なくてもっと別の要因だとおもうけど。
arigato
本当に別の問題かも
ログを見てみると、地上波とBSはスクランブルも0なんだけど
一部の有料CSだけ漏れてるようだ。
Jスポ1,2,Plusなんかは0なんだけど、フジワンツーネクストはどれも漏れてる。
後で見ても全く正常に録画されてるんだけどね。。
何なんだろ
色々調べる手間と時間を考えると
カードリーダーを買って解除漏れが無くなる方が楽
だよな
時間を金で買え
64 :
名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 19:56:43.30 ID:XXWLfzDT
内臓リーダーが糞なの?
>>61 って外付けカードリーダを使ってるとこれまでのレスから読み取れるんだけど
>>62-63 のレスが出てくるのが意味不明。
言ってる内容自体はすごい同意できるんだけどな。
>>64 凡で使う限りドライバもしくは内蔵リーダー自体が糞。
あれはただのカードホルダーじゃなかったの?
イヤッッホォォォオオォオウ!REV1.3絶好調!
IOの糞チューナーとは大違いだわw
TVRock+TVTestも使い勝手最高(*^_^*)
だから〜、アンテナは大丈夫か?
電波は安定して届いているか?
確認しろ!
俺はもう投げちゃってるけどな。
もう売り切れた?
W3PEもS3U2も工房通販にまだある
内蔵カードリーダでMulti2Decできないかな?
色々と試行錯誤しているけどうまくいかないや
PV4取り外したらHDDが減らない減らない
矢印通り挿したり逆にしたり、それを表裏で繰り返して、
最後は非接触かと疑ってW3ペの周りをぐるりと一周。
結局この製品では安定化させるための出費がかさむ
予想以上にいろんなものが生えて金がかかるのは何もこの製品に限ったことじゃないな
そう。この製品は予想以上にいろんなものに金がかかる。
想定外
>>79 想定外にしたい為に、数値を度々変更するんですね わかります
最新のBonドライバって複数枚差し対応してねーのかよ
旧verより退化してるってクソ杉だろ
俺が作ってやるからさっさとSDK配布しるやカス
?
【型番】PX-W3PE V1.2
【ドライバ】Windows32bit/64bit BDAドライバ ver.1.02
【OS】Windows 7 Business 32bit SP1
【M/B】GA-P55-UD4
【CPU】Corei7 860
【GPU】GTS250
【メモリ】UMAX DDR3 2GB×2
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【カードリーダ】内蔵
【MPEG-2デコーダ】デフォルト
【BonDriver】改造kumaドライバup0537.zip + up0500.zip(Interface_W3PE.dllのみ流用)
【使用ソフトウェア】TVTest ver.0.7.19r2、TvRock Ver 0.9u2、RecTest ver.0.3.1
【質問】
BCAS青でBSが見れないのでBCAS青のための不具合かな?
と思ってBCAS赤手に入れたんだけど赤BCASでもBSCSともに表示されません(0.00dB)
訂正
【型番】PX-W3PE V1.2
【ドライバ】Windows32bit/64bit BDAドライバ ver.1.02
【OS】Windows 7 Business 32bit SP1
【M/B】GA-P55-UD4
【CPU】Corei7 860
【GPU】GTS250
【メモリ】UMAX DDR3 2GB×2
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【カードリーダ】内蔵
【MPEG-2デコーダ】デフォルト
【BonDriver】改造kumaドライバup0537.zip + up0550.zip(Interface_W3PE.dllのみ流用)
【使用ソフトウェア】TVTest ver.0.7.19r2、TvRock Ver 0.9u2、RecTest ver.0.3.1
【質問】
BCAS青でBSが見れないのでBCAS青のための不具合かな?
と思ってBCAS赤手に入れたんだけど赤BCASでもBSCSともに表示されません(0.00dB)
それは不具合ではなく仕様です。
REV.1.3を買うと直るかもしれません。
信号レベルが0.00dBってことはB-CAS以前に受信ができていないと思う
まずはLNB給電する設定をきちんとしているか、W3PEからアンテナまでの間に非通電の箇所がないかを確認してみるとか
あと、TvRockのチャンネル設定をミスしている場合も多々あるみたいなので、TVTest単体で受信できるか確認をしたほうがいいと思う
0dbってことは電波が受信出来てないみたいだからアンテナの向きかな
その線をテレビにつないで映るかテストしてみるといいかも
kumaボンドラ+EDCB+TvtestSpinelから新版のボンドラに移行してたんだけど
SpinelはEDCBの排他も含めTvtestの視聴もふくめてよさそうだけど
EDCBでチャンネルも正しく認識するけど、スクランブルが解除できない
CardReader_PX.dllはEDCBで使う場合がどうすれば良いですか?
内臓リーダー使用です。
>>88 各Bonドライバに対するiniファイル作って
[M2]
M2_Dec=1
これ記入すればいける
次からはテンプレ入りだな
M2_Dec=1追加してSpinel起動後、EpgDataCap_Bonを実行して下に出る
スクランブルの値は上昇していかないから大丈夫みたい
録画が始まるから現行環境にしたけど、明日にでも録画も含めてテストしてみます。
>>90 BSアンテナ? アパートなんですけど自分でどうこうできる?
>>94 プレックス公式からLNB PowerSupply レジストリ設定ツール(PBDA/BDA共通)ってやつDLしろ
>>94 アパートだと、自前でベランダにBSアンテナを取り付けているか、共同アンテナでBS受信してるのかCATVでBS受信しているのかで話が変わる
共同アンテナの場合は通常はLNB給電はいらないので、それ以外のトラブルの可能性が高い
CATVの場合ははトランスモジュレーション方式で再送信されていて、専用のセットトップボックスじゃないとそもそも受信できない
どっちなんだ?
そもそもBS・CSが受信できる設備なのかどうか疑問におもえてきたwww
4月に引っ越したのですが物件の詳細にBSCS対応とあったので
繋げばそれでおkだと思っていたんですが、共同アンテナがない可能性もあるんですかね。
電話して聞いてみます。
LNB ONしてみましたが変化なし
地デジのほうに差し込んでいるアンテナ線を、BS・CSのほうに接続して
スキャンしてみたら受信できたりしない?
(※破損防止のため、LNBをOFFにするのを忘れないこと)
あと、分配器とかブースターつかってるとか、CATVだとかもうちょっと情報書けよ。
電話しましたがすでに営業時間終了
-分波器-PC で繋いでいます。
日本アンテナ 地上デジタル対応分波器 S-15UVSW
CATV?
建物のアンテナ設備がCATVからのものだと、CATVのチャンネルを視聴できる。
入居時に「契約すればJ-COMで番組がみれます」みたいな。
なんにせよ、管理会社に聞かないとわからないね。
分派器を使わずに、W3PEに直接接続してみたら見れたりしない?
(分派してないので地デジ端子のほうはつながないで)
直接つないでみます
やっぱ確かにBS/CS信号来てるかを確認するべきかと
建物によっては、壁コンにでてるアンテナ口が地上波とBS・CSで分かれてるよね。
担当の人の携帯に電話して「BSCSの共同アンテナあるんですか?」と尋ねたところ
「CATVですね。JCNがどうたら〜契約して〜」
いまいちよくわかってないんだが無料のBS放送でもJCNとかいうのを契約しないとダメということか?
いま直接繋いでみましたが地デジ端子接続は問題ありませんが
BSCS端子接続は以前映らず
>>96 がちゃんと書いてくれてる。
JCNはトラモジみたいだから、W3PEによるBS/CS視聴はだめかもね。
>>106 CATV環境向けの設定すればいいんじゃないか
調べてみろ
>>105 JCNに問い合わせてBSCSは パススルー送信かトランスモジュレーション送信か聞く
前者の場合は一般的なBSCS受信機で受信できるので、W3PEでも受信できる
後者の場合は専用のセットトップボックスが必要で、W3PEも含めた一般的なBSCS受信機では受信できない
まぁたいていのCATVはBSCSはトラモジだけどな
後は、ベランダ南〜西向きでおおむね南西方向に障害物がないなら、管理会社に「ベランダにBSアンテナつけていい?」と聞いてみるくらいか
JCNのBS/CSはトラモジされてるから受信無理だよ。
CATV環境向けの設定っていうのは地デジの周波数変換がされている場合のみじゃないのかね。
>>109 JCNは地デジがパススルーで、BS/CSがトランスモジュレーションです。
JCNだけど普通にBS/CSみれてるぜっていうケースもあるけど、それは
マンションにBS/CSアンテナがあって信号を混合しているところだけだよ。
CATV経由は無理ってことでいいのかな?
とりあえず担当に再度電話してみます。
アナログのチューナーでC17やC18は映りますか
回答ありがとうございます。
CATVによって異なるので〜といってましたけど
BSCSがトランスモジュレーション方式のところもあるってことですよね。
どちらにしろCATV毎月お金が結構数千円かかるようで厳しいので却下
自前の設置について聞いたところ穴とか空けなければおkとの返事をいただきました。
方位を調べたところ南東となっていました。これなら大丈夫ってことでしょうか?
最悪アパートの最上階に住んでいるので屋上を経由してみるのもいいかもしませんねとか提案されました。
JCN含むトラモジだと契約してもW3PEで録画はできない。
方位南東なら自前設置問題なしじゃないかな。固定する手すりとかあれば。
屋上とかは落雷リスクを考えると・・・
BSCSはほとんどのところがトラモジでパススルーのところはごく一部しかない
CATVでBSCS視聴は専用機器が必要と覚えておいてもほぼ問題ないかと
アンテナ設置に関してはこのスレでやることじゃないので簡単に
BSCSは一般的には午後2時ごろに日光が当たる場所なら受信可能といわれてる
まぁでも隙間ケーブルとか小物も含めてアンテナ一式そろえるとそこそこお金がかかるんだよな
アッテネータってヨドバシとかでも売ってるもん?
ggrks
アッタヨーナ
>>117 田舎もんには聞いてねーよ、リアルカスw
>>119 はいはい池沼がアホ面晒して元気だなw
流石は役立たずばっかり集まってる糞学校の更に底辺だわなぁ納得
お前の無駄な駄文の2単語で一瞬で結果出るのに
ホント馬鹿は無駄なこと二時間掛けるよなww
まぁ弄ってる俺も相当馬鹿な暇人だがな〜(゚∀゚)
122 :
名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 02:52:30.19 ID:KbCwp17T
荒れるの?
ねえ
荒れるの?
けんかをやめてー
ふたりをとめてー
わたしのためーに
あらそわーないで
もうこれいじょう
縦読みでも何でもないぜ
いいんじゃないの?どうせ rev1.4 待ちでみんな書くこと無いんだし。
いっそのこと Ver2.0で
>>119は奥多摩住まいだからヨドバシにいけないんだよ
>>124 缶チューナーにしてロープロを諦めないと解決しなような気がしてきた。
2.0発売まだー
>>116 ヨドバシはネットで店舗在庫確認できるけど?
>>119 質問する人は答えを聞き出すまで猫かぶってないとダメだよ
間抜けなゆとりですねw
132 :
名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 16:39:06.45 ID:bj5i2tme
いや、わざと荒らして注目を集める作戦だったとしたら策士だな
策士策に溺れると言ってだな…。
過疎ってるな
それだけ安定していると肯定的に介錯したい
ばっさり
切り殺されてるじゃねぇか
それを言うなら「介錯されたい」
>>115 BSCS対応って書いてたんだろ
つないでも移らないなら詐欺じゃないか
不動産屋に重要事項の説明に不備があるってねじ込めよ
>>105 CATVでBSがパススルーなのは殆どの場合建物にBS/CSアンテナが立ってて
CATVのラインに混合してる場合のみ
CATVの会社パススルーで送ってくるのは周波数の問題でまずない。
ベランダがあるならベランダの手すりにBS/CSアンテナを設置したほうが早い。
安いアンテナと100均で方位磁石を買ってくれば簡単に設置出来る。
ケーブルはエアコンのダクトから引き込んでアンテナは手すりってパターンで
退去のときに撤去すれば管理会社に設置の許可も不要
昨日BSCSが映らないと言ってたものです。
本日アンテナ購入してきました。
アンテナ8000円と入れ込む穴がないのですきまケーブル3500円でした。
たぶん設置すればBSも問題なく映ると思います。
ありがとうございました。
PCとの距離にもよるけど、TVTest+SignalTalkerでレベルチェッカーの代用にできるかと。
BS/CSは向きが合わないと全然映らないからな
住所で検索すれば方位角はわかるから方位磁石で簡単w
他の家もアンテナ付けてるだろ
それと同じ方向で良いんだよ
どどどどどどど田舎でもアンテナ付けてるだろ
昔と比べて今の地デジテレビはBSチューナ搭載が基本だし、
ケーブルテレビを引き込んでいるアパートさんとか、
気を利かせてBSアンテナくらいたてといてくれればいいのにね。
何はともあれ乙でした。ちゃんと視聴できるといいですなー。
>気を利かせてBSアンテナくらいたてといてくれればいいのにね。
NHKの問題があるからじゃね?
CATVってだけで集金にくるKittyGuy集金人が昔居たから。
CATV=テレビとか頭の弱いヤツが居るんだと当時は感心した。
いまやっと設置終わってこれから方向調整します。
いまさら気づいたんですけどBS/CSはBS/CSアンテナから接続して地デジは部屋の端子から接続するので
分波器不要だった・・・
下の階とか見てみてるんですがアンテナ設置してる部屋がない
レシート残ってて未開封なら返品可能だと思うけどな大抵の店なら
153 :
名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 22:41:49.43 ID:jsA0Tcxf
神風期待してるぞ
>>151 もし1時間で合わないならレベルチェッカとか考えたほうがいいよ
NL30Sは使ったから薦めてるんだが、
感度調整ダイヤルがついているので
初めは感度MAXに合わせて全LEDが光る方角を探る
次に少し感度ダイヤルを回しLEDが一つ不定期点滅になったのを確認して
また全て光る方角を探る
これを繰り返すと最終的に一番感度の高い角度になる
方向は正確に測れないけれど仰角は割と正確に出せるから、そっちを先に合わせた方が効率がいいですよ
アドバイスありがとうございます。
LNB ONにするの忘れていてONにしたところ13dBに
あっさり付いたので驚きました。
BS/CSも地デジのように30dB程度に調整すればなるんでしょうか?
あと地デジのdBが常に30.0dBです。keianのときには30台前半を常に移動していたんですが
固定なのは特に問題ないでしょうか?
13dBあれば十分
>>156 衛星で30dBにはならない。13dBあれば十分だし、最大値を目指してもせいぜい15とか17dBくらいが限界でしょ。
15dBが限界のようでした。
無事BSCSともに映りました。(CSの一部は映りませんが、フジテレビNEXT等)
BCASの無料期間が16日?なので興味あるのは片っ端から録画してみます。
あとスカパーe2?とかいうのもお試し見たいの申し込みしたほうがいいんですよね。
>>161 スカパーe2=CS
他のスカパーは大体見られないと思って良い
ケーブルをS-5C-FBに変えてもBSが精々18dBくらいにしかならなくてちょっとがっかりしたけど、
これくらいが最大値だったんだな。安心した。
eo光テレビだけどだいたい17〜18dB。やっぱここらが限界なんだな。
宅内配線古かったから設置工事で全部換えてもらって安定してるわ
スカパーってHD,e2,光とあるけど
PCのチューナーで見れるのはe2のみ?
ググレカス
ぐぐれば一発でわかるような事を聞くということは、ぐぐッても理解する能力がないんだろうな
板違いの質問をする奴って何なの?
馬鹿なの?死ぬの?
残念なガラクタには残念なユーザーばかり群がるんだなw
スレのレベルがもはや赤産廃並みw
170 :
名無しさん@編集中:2011/05/13(金) 11:15:32.14 ID:RIMHJzE5
カルシウム喰え
W3PE
XSW
PT2
PE0
どれがいいん
レコーダー買え
rev1.3+内蔵リーダーでのCSの現状
kuma BonDriver_PX_Series(修正版)
tvtest 全chOK 無料ch+有料7chのみ
tvrock chバラバラ 無料ch+有料7chのみ
Interface_W3PE.dll修正待ち? ぼん修正待ち?
rev1.3+外付リーダーでのCSの現状
kuma BonDriver_PX_Series(修正版)
tvtest 全chOK 全chOK
tvrock chバラバラ 全chOK
Interface_W3PE.dll修正待ち?
内蔵リーダーだけで何とかならんかね〜
>>174 >tvrock chバラバラ
>無料ch+有料7chのみ
もう少し詳しく書いてくれんと、意味わからん。
176 :
名無しさん@編集中:2011/05/13(金) 20:10:34.42 ID:SLh5m5JV
tvrock+kumaだと、どのチャンネルを視聴・録画しようとしても
e2プロモ
東映チャンネル
スター・チャンネル・プラス
のいずれかのチャンネルに飛んでしまう
tvrock+BonDriver_PX_Series(修正版)だとチャンネルは飛びはしないが
無料チャンネルと
東映チャンネル
ザ・シネマ
ムービープラスHD
Jスポーツ 1
ゴルフチャンネル
フジテレビONE
日テレNEWS24
の有料7チャンネルしか解除されない
衛星チャンネルとスタープラス、スタークラシックは契約してないからわかんねい
>>176 有料チャンネルは契約してないから、ほかのひとの返信を待つことにして…、
>tvrock+kumaだと、どのチャンネルを視聴・録画しようとしても
> e2プロモ
> 東映チャンネル
> スター・チャンネル・プラス
>のいずれかのチャンネルに飛んでしまう
これは設定できてれば、問題なく選局できるよ。
TVTestのch2ファイルかtvrockのチャンネル設定に問題があったときに、そんな症状が出たなぁ
しかしお前らなんだかんだ言って優しいよな
罵られることに快感を覚えるからあえて板違いの質問してる奴なのに。
まぁ、スルーしても放置プレイ快感って言うから一緒なんだけどなw
180 :
88:2011/05/13(金) 22:29:45.95 ID:b2g9yzxz
設定はできたんで録画してみた。
結論から言うと、kuma版では数千から数万のスクランブル解除漏れが2,3割の番組で発生していたのが
全番組(10番組くらい)解除漏れで数万から十数万と一桁上がった。
ただ、spinelを最新にしたことに伴い、spinelのボンドラがkuma版のときと違うので、それが原因かもしれないけど?
とりあえず、もとのkuma版での運用にもどした。
また時間があったらイロイロやってみる。
win7 64bit 6GB sp1
Rv 1.2 内蔵リーダー使用
地デジ30db BS 15db
>>156 アンテナを50cm以上のにすればいいと思うよ
45cmはいまいち
?
MonsterTV U3MC SK-MTVU3MC(USB2.0接続チューナー)
これは外付けリーダーとしてTVTestなんかで使えますか?
素直に外付けリーダー買っとけばいいんじゃね?
持ってるなら試せとしか。
結局PT2は超えられなかったか・・・
そうみたい。
187 :
名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 15:58:23.73 ID:pYBms2CI
値段も割高で、販路も限定的。
PT2以上に流行ることはないよ。
■転売屋にご注意を!
PT2転売屋の荒らし・情報操作が目立ちます
PT2の大量生産に加えて、ドライバ改善で神機になりうるPX-W3PEの
ポテンシャルも転売屋にとっては脅威なのでしょう
まだ課題のあるPX-W3PEですが、転売屋の情報操作にはくれぐれもご注意下さい
■転売屋語録
PT2一択だな
いちおうPT2のリンクはっとく
PT2X2と同等
PT2X2以下
Drop問題の原因はハード確定
Drop問題は公式公認
192 :
名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 18:24:22.55 ID:pYBms2CI
>>191 結局PT2は超えられなかったか・・・
追加したいw
193 :
174:2011/05/14(土) 18:37:19.92 ID:O3wNlpUG
内蔵リーダーだけで視聴・録画できるようになりました。
TvRockOnTVTest.ini が古かったり、CardReader_PX.ini が違うフォルダに入っていたのが原因でした。
情報操作してたのはむしろ擁護してた方だったからなあ
結局不具合は黙認で後からメーカーから対策版が出たからなw
それでもすべての不具合は解消できなかったけど。まあBoneの出来が悪いってことにしてるけどこれだって情報操作だよな
情報操作合戦だったろ。両極端
>>191 貴方ってメーカーの人?それとも在庫かかえた販売店の方?
ドロップ問題を必死に誤魔化すのは止めたら?
ハードの問題でドロップがでるから対策版出したんだろーが
欠陥商品売っておいて誤魔化して売り逃げするから新製品が売れなくなるんだよ
馬鹿かお前らw
対策版が本当に対策されてるかどうかの情報操作合戦はまだ続いてるよ
片やドロップが出ている事例を無視してドロップは一切出ないと主張し
片やドロップ無く安定運用している事例を無視して欠落品だと主張し
馬鹿ばっか
インピーダンスは50Ωのままなの?
ドロップはなくなったの?
>>198 それはどっちも正しいんじゃないんか?それのどこが情報戦だよ。
つまりそれだけ賛否両論=品質や製品が安定してない証拠。
また別な言い方をすれば環境に依存されやすく、それは仕様だと擁護派は言い張っていたけど、実際に改良版が出てきてるしな。
要はドロップの発生条件が決まっているから…
出る人は出るんだろうし、出ない人は出ない、
ただそんだけのことだろ?
ドロップ条件にあたらない人にとっては、そもそも
発生しないんだから無いのと同じってことだろ。
それは仕様だと擁護派は言い張っていたけど、実際に改良版が出てきてるしな。
結局のところ作りが適当すぎるんだよな
どうせこの会社って日本人に成りすまして中国か韓国人が経営してんだろ
205 :
超初心者:2011/05/14(土) 21:54:32.02 ID:3GVWBOVF
結局のところDVD化する場合にDropがどう影響するか?
が私は知りたい。
多少の不具合はDVテープなどより良ければOKって感じですね。
アナログTVキャプチャーの時代は完璧を期待できなかったですよね。
工房通販のRev.1.3、やっと在庫の底が見えたみたいだな
残7っぽい
どこに書けばいいのかわからないのでここで質問させてください。
PT2を使ってるんですけど、視聴しながら録画したいなどなどの理由で
もう一枚入れたいなぁと。
しかしPCにはPCIスロットが1つしかなく、PT2二枚挿しは不可。
PCIeスロットは余ってるんでPX-W3PE導入って感じになるんですけど、
PT2とPX-W3PEだと設定とか別個になるのかな?と思いいっそのこと
PX-W3PEを二枚買おうかな?なんて思ってます。
PCのスペックにもよるんでしょうがPX-W3PE二枚刺しで最大4番組録画、
2番組見ながら2番組録画とか全然問題ないですよね?
PT2は何度も設定しているのでおそらくPX-W3PEの設定もクリアできると思います。
>>205 DVDプレイヤーによって画面が一瞬フリーズすることもあれば、
完全に飛ぶ(動いてるものがワープ)こともある。
PCで見る場合はほとんどが一瞬フリーズ。
MPEG編集ソフトで1フレーム毎に見た場合に限りノイズが入ってるように見える
ただノイズが入るだけならここまで騒がないよ。
個人的な意見ではPT2とW3PEの組み合わせのほうが安心だな。
今の動作する環境のバックアップがあれば、W3PEのセットアップに失敗しても
PT2環境にもどせるわけだし。
セットアップ自体も今の環境にW3PEの設定追加するだけでいいからやりやすそうだ。
>>205 エンコするのならソフトの設定による
ノイズ除去やフィルターを掛けると多少誤魔化せる
エンコなしの生TS再生をするのなら再生機器によって変わる
>>207 初販と違って今回は入手性は問題なさそうだし、まずは一枚買ってみてPT2と併用してみればと思う。
>>209 なるほど。
PT2とW3PEの方がいいって考えもあるんですね。参考になります。
ググれば済む話なんでしょうが、今あるPT2にW3PEを足した場合、
W3PEの設定ってTVTest、TvRock、BonDriverって共通でいけるのかな?
当然最低限の設定は必要でしょうがTVTest、TvRockを別にインスコ
(フォルダ作って入れ込むが正しいか)するとかまで必要なければかなり楽なので。
>>212 初期設定で泣くなよ。
PT2も挿してすぐ使えるワケではない。
>>212 異機種混在環境は……
まあ頑張れ
前例は存在するぞ
PT2とW3PE(V1.3)両方挿してるけど、W3PEはWMC7で使ってる・・・・
将来はSpinel専用にしようかなぁ・・・
感度は明らかにW3PEの方が悪いのはわかったよ
つーかW3PEの方が設定は手軽じゃん
ただ癖があるのと詰んだ時にどうすればいいかってノウハウがまだ少ないだけで
219 :
名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 10:40:56.19 ID:qBlQ+OA1
PT1/PT2との共存おk?
既出かもしれないが、Rev. 1.2とRev. 1.3の2枚挿しをしてみた。
公式BDA ver 1.0.2+kuma版BonDriver+up0550.zipの構成で、手順はkuma版内ドキュンメントに従った。
予想通り何事もなく、正常動作する。
Tvrock側でチューナーの個別指定はしていないが、運用上特に問題なし。
これとは別に、実家でRev. 1.2の2枚挿しもしているのだが、計4枚とも地上波/BSはdropしないな。CSは知らん。
検索してみると、CANチューナーよりも
シリコンチューナーのほうが優れていることになっている記述が散見されるけど
実際に3PEを使ってみるとなにかの冗談にしか思えない。
設計ミスかね?
>>219 普通に出来るよ。
×3PE
○PX-W3PE
>>221 同じアンテナ線を繋いで
シリコンでは受信可能でCANではたまに乱れる
という情報が多いからだと思われ
山間部住民にとっては死活問題だしな
PX-W3PEはアナログ周りの設計がだめで、受信感度が悪いじゃないか。
Rev1.3もRev1.2も受信感度は変わってなかったし。
設計能力やノウハウがないようだから直らないだろう。
>>223 家では逆なのがなんとも…。
親戚が山間部住まいだけど
山間部は上の方も下の方も厳しいらしいね。
頂上部でもなければ障害物だらけだしなぁ。
受信状態を安定させろとの結論に行き着くとは思う。
>>212 ワロタw
PT2の設定を何度もしててその程度なのか?
ウチは白フリーオとPX-W3Eが仲良く共存。
設定はフリーオの方がめんどくさかったなぁ。
(全くの0から始めたせいもあるが)
新居見に行ったらアンテナ配線に5D-FB使われててこれ思い出したわ。案外普通に映るんだな。
5D-FBって、そんなのありえるのかw
Dはやばいだろ
231 :
220:2011/05/15(日) 18:25:26.19 ID:qK243HQ5
>>227 Rev. 1.2とRev. 1.3の2枚挿しにする前は、Rev. 1.2と白フリーオ/黒フリーオの6TS体制だった。
フリーオに比べれば、PX-W3PEの設定の、なんて簡単なことよ…。
感度はブースターがノイズ増幅しちゃってるんだろ
>>229 中華電線?インピーダンスが50Ωに最適化されてる電線だよね?
アマチュア無線では普通に5D-FB使うよ。もちろん50ohm。
ちなみにうちのは10D-FB。
だが残念。これは地デジ受信機だ
あら偶然、この緑板の入力は50オメガよ。
アンテナやCATVが70の時点で無意味
>>233 フェライトコアかぁ…。
昔はよく見たけど最近はすっかり見なくなった。
新リビジョンで入力70Ωになったりしてね。
ないか。
240 :
46:2011/05/16(月) 18:27:57.94 ID:QdR+9UM9
参考までに事後報告。
ケーブルをS-5C-FB(両端F型接栓)に張り替え、3分配→2分配に。
BonDriver_PX_Series(修正版)で試験運用中。
感度はTVTest読みで、地デジ主要各局30dB張り付き、BS17〜18dB。
あと、関係ないかも知れないけど、cata1.4→1.5a。
思ったよりBSの感度が伸びなかったのはこう言うもんだと言うことにしておいて、
やはり、Sどーん現象とやらが結構頻繁に起きます。
頻度としては、予約録画にして3〜4回に1回程度の割合です。
PID100,110以外で発生してても、その位置で再生が乱れることが多いです。
視聴中も、番組の切り替え地点でなくとも、突如としてSだけドーンと増えて音声が途切れたり。
内蔵カードリーダーだとこの現象は避けられないんでしょうかね・・・。
最近スレが落ち着きつつあるところを見ると、皆さん外付けカードリーダー安泰って感じですか?
内蔵カードリーダーでSどーんが発生してない環境があれば、参考までに知りたいです。
ドロップが皆無なだけに、何とも悩ましいです。
どちらにせよ、今までのデータを解除しないと
見れないんじゃないのか?
解除するためもカードリーダーを買え
>>240 *.scardでTVTestで使ってるか、.iniに[M2]セクション追加で使ってるかでも変わりそう
Rev1.2+kuma凡で内蔵カードリーダにしてみたらやっぱSがどーんが発生したから外部カードリーダに戻した
新凡はチャンネル切り替えdropがあるから使っていない
>>241 Sがどーん現象は1秒にも満たない感じのスクランブル解除ミスなので視聴に問題はないが、その箇所だけ途切れてイラッとする。編集するならなおさらイラッとする。
>>240,242
wikiの課題1.2bの新版Bonドライバのところを赤くしておいただけで報告はしてなかったが、scard方式でも[M2]方式でもSがどーん現象はあり。
赤いカードなら内蔵での問題がないのかなと思ったりもするが、手元にないので調べられない。
もちろん外部リーダなら当然問題は起こらない。
244 :
46:2011/05/16(月) 20:01:59.16 ID:QdR+9UM9
>>243 赤いカード使用です。青いカードは試してません。
>>244 あら残念。カードの色に関係ないなら、解決策は外部リーダをつかうしかないね。
246 :
46:2011/05/16(月) 20:12:25.80 ID:QdR+9UM9
>>245 っぽいですね〜
いずれにせよ、複合漏れ部分の修復の為にも終末辺りに外付けリーダー買って試してみよう・・。
>>244 >>240からしか読んでないんで概出だったら失礼
感度調整ツールは試してみた?
Autoで強信号環境だと問題が出る可能性があるとかないとか
>>246 まぁ、BonDriver_File.scardとCardReader_PX.iniを用意すれば、TVTestでの再生時にスクランブル解除することもできるとは思うが…、根本的な解決がしたくなるよね
TVTest 0.7.17をPX-W3PE用に改良がきてた
>>249 ほんとだ。どこが改良されたのかわからんが…。すでに0.7.18使ってるんだが・・・。
ソース見た感じだとカードリーダの選択コンボボックスにPLEX内蔵カードリーダが追加されていて、
.scardにリネームしなくても使えるっぽい。試してないけど。
>>251 今ようやく見つけたら先に書き込まれてたw
内蔵リーダ使ってないからすぐには確かめられないが。
ほかの人用に一部めも。
>LPCTSTR CCoreEngine::GetCardReaderSettingName(CardReaderType Type)
>{
> static const LPCTSTR CardReaderList[] = {
> TEXT("なし (スクランブル解除しない)"),
> TEXT("スマートカードリーダ"),
> TEXT("HDUS内蔵カードリーダ"),
> TEXT("BonCasClient"),
> TEXT("PLEX TV内蔵カードリーダ"),
> };
BonTsEngineフォルダ内のCardReader.cpp、CardReader.h
CardReaderDialog.cpp
CoreEngine.cpp
CoreEngine.h
InitialSettings.cpp
あたりが変更されてるね。
0.7.17ってNHK総合で不具合ある奴じゃねーの
前にそれにしたらなんか挙動がおかしくなったから使ってねーや
鸚鵡
PLEX用のやつDLしてみて起動したらCSでAT-X映った
外部リーダー買うところだったので助かったわ
もしかして今後PX-W3PE無双? PT2転売屋死亡か
USBタイプ(PX-W3U2)より、PX-W3PEみたいなPCIExタイプの方が
優れている点とか、人気が出るポイントってどこなんだろう?
PX-W3U2ってあんまり人気ないよね?
改良版 4チューナそれぞれでbondriver分けられているから
チャンネルスキャンそれぞれでやらんと駄目だな
>>259 地上波T0と衛星S0やってたら、コピーして、T1S1にリネームすればいいじゃん。
>>258 USB2.0+補助電源だからじゃね?(3.0なら補助電源要らないだろうけど)
電源繋ぐのが面倒。
262 :
名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 03:00:56.18 ID:0+PR/P2L
Plex専用TVTestも上書きでバージョン変えれるんじゃね?
>>258 USB接続と内蔵だと内蔵の方が安定度は上
環境によっちゃ復帰問題等々があるしな
ノートでUSBしか使えないとか
アンテナ配線が理由でUSBを使うじゃない限り
内蔵が良いんじゃないか?
264 :
46:2011/05/17(火) 04:19:16.66 ID:yEeMUSxS
>>247 ゲイン調整のみで感度が最大になる環境のようなので、
レジストリ直編集でブースター・AutoともにOFFにしてます。
>>46の環境でも同様でした。
>>249 敢えて少し古いVerで改良するというのは何か意味があるのだろうか。
>>264 >敢えて少し古いVerで改良するというのは何か意味があるのだろうか。
さっきは気付かなかったけど思い出した。自分が0.7.18使えてるから忘れてた。
OSによってはTVTest0.7.17までしか使えない。
↓0.7.18だと古いOSで動かない。XPでもたまに動かないとか当時は書き込みがあったような気も・・・
>◆ 更新履歴
> ver.0.7.18
> ・Windows 2000 で動かなくなった
アシスタントの女手大きく叩いて笑うなよ
ほんと品のない奴
誤爆した
>>265 改造した人が7.18以降のソースを発見できなかったという悲しい落ちもありそうだ
>>260 どうせ分配機使ってるのになんで馬鹿正直に4ドライバ分やる奴多いんだろな。
チューナーチェック
今日の録画は内蔵BCASでスクランブル解除漏れでなかった
先週の同じ番組は漏れ漏れだったんだが
原因がさっぱりわからん
そんなに頻繁か?
うち内蔵リーダー使ってるけど解除漏れは週1程度だよ
よく読むと271もそんなに頻繁じゃないのかwww
同じ番組がよく漏れるとかそういう類の物ではないよ
>>261 今はUSB2.0、やがてUSB1.1だからじゃね?
今の最安値はどこなん?
ユニットコムと直販以外で売ってるとこあるのか?
※オク除く
1.3で改善したとは言え現状だとチューナー数とPCI-Eくらいしか利点がないな
せめてdrop皆無で完全安定か、WMCで使える改造ドライバがあればPT2に対して差別化できるのに…
ネガる訳じゃないけど現状だと総合的にはPT2の方に分がありそうね
分があるとか無いとかどうでもいい
わざわざ優劣付けたがる奴の気がしれん。
PT2ってロープロ対応してないの?え、今どきPCI(笑)なの?なんて言われたいか?PT2信者さんよ。
だがPCIeが良いって人も居ればPCIが良いって人もいるだろ。それぞれ目的に合わせて買えば良いだけ。
単純にフルサイズかハーフサイズ(ロープロ)か、だけだったり・・・
あとは Linux対応くらいか?
281 :
名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 17:24:28.29 ID:uDmTmExA BE:277938094-2BP(1111)
Linax(プ
って言うOS論争にまで発展しそうだwww
282 :
名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 17:25:36.36 ID:uDmTmExA BE:432348678-2BP(1112)
あw
逆に目的がはっきりしてる人は選択しやすいからいいよね
俺みたいに、今のとこPCIでいいしフルサイズでも問題ないけど・・・って人には非常に悩ましい
>>279 優劣をつけるわけじゃないが、アースのシャッチョサンが神対応だから見劣りするだけで、
PLEXが神対応すれば名機になるよ、まじで。人柱機器に2万近い金を払ってI/Oの
ように「古い機種には対応しません」とか「有料アップデートで対応します」みたいな
スタンスだとぶちきれなんですよ。
神対応ってPT1/PT2のときって、リビジョン変わったとき交換対応してくれたの?
1万6800円で交換してくれる
(゚Д゚)
さらに今ならアップグレード時にもう一つ旧リビジョンもお付けします
じゃあ、どっちもハードウェアは対応いっしょじゃねえかwww
むしろ凡を作ってくれた人が神対応
ユーザーも気づかないような問題の対策だったしな。
どうしようもないRF系とか、いつまで経っても止まらないドロップだとか、
唐突に始まるスクランブル解除漏れだとか、そういう明らかな欠陥を
修正するのとはレベルが違うわな。
カードリーダつけなきゃ余計なこと言われなかったのにね。
売れ行きから言ってW3PEの存在もあまり気づかれてないから
PT2再販とモロ被りしちゃったんだから仕方がない
結局、PT2X2並なの?
>>294 流石にそこまでは酷くない。
対PT2比でチューナーのレンジが狭いだけだと思われる。
受信状態が安定さしていれば問題ない。
安定状態の要求水準が厳しすぎる気はするが。
PT2で地デジのドロップが出ている環境だと、こちらに換えたら酷くなるばかりかな。
BSだとまず出ないけど・・・
PX-W3PE
運用を工夫すればDROPは回避可能
解除漏れはカードリーダーで問題解決
赤い産廃
何をやっても回避不能な項目がいっぱい
正常に動作させる事が可能なら、あんな値段にはならない
PT1から外部リーダーのままこっちにしたけど特に問題無いよ
今日PX-W3PEの中古品が17,800円で販売していた
幸い?給料日前の為金欠だから購入には至らずだが
そういえば、LNB出なくなった人がちらほらいたが、どうなったんだ?
CS見る気無いなら外部リーダー買わなくておk?
解除漏れが出た時は気にしない?
おk
たまーにスクランブルの解除漏れがでる事があるけど、
見るだけとか、録画でも0コンマ何秒潰れても気にしない人なら要らない。
気にする人は後で解除するために外部リーダーがいる。
とりあえず無しで導入して、必要だと思ったら買ったらいいよ。
すでにCSみれるやんけ>内部
さんくす
そういわれてみれば後付で購入検討も可能なんだよな
いい事だ
素人で申し訳ないですが
家の差込口が1つでBSは外から直接テレビにつないでいます、この場合分配器は2つので一つはテレビ、
もう一つはPX-W3PEでBSは録画したいので外から直接PX-W3PEにすればいいですか?
前スレでは分波器がいいと書いてありましたが分波器の方がいいでしょうか?
整理してもう一回お願いします
>>306 分波機は地上波と衛星を混合して屋内へ配線してる場合に使う機器だ
君の場合は、2分配機を2つ買ってきて
地上波(家の差込口)を2分配、BSを2分配にすれば
TVとPX-W3PE両方で同時に衛星も見られる(受信感度が低くなければ)
>>308 返事ありがとうございます
接続部分が2つしかなかったのでどうなのか?と思ったんですが2分配器でいけそうでよかったです
PT2だと4分配器にケーブル3本、カードリーダーとコスト高くなりそうだったので、PX-W3PEポチろうと思います
>>309 ケーブルは自分で工作しろ
好きな長さで自由に出来るから色々便利だぞ(解説サイトもある)
このスレを読んでると分かると思うが
TvTestで視聴だけなら良いけど他アプリでも再生するのなら
十中八九カードリーダーは必要になると思うぞ
小銭稼ぎしたいだけのPLEXと比較されてもシャチョー涙目だろw
>>309 安く済ませたいのはわかるが変換名人とか買うなよ?
アレは値段なりの安物だから電波弱かったり
室内ノイズ多い環境だとトラブルの元になるぞ
ケーブル自作とか暇だね〜
コスパ的にも買ったほうが信頼性も高いよ
え?
分配器とかケーブルはアサヒデンキでまとめ買いしちゃえばいいと思う。
ホームセンターなんかで接栓から揃えようとすると結構割高になるしな。
じゃんばらは穴場
日本アンテナ、DX等の分配器が激安だたよ
up0647.zip TVTest 0.7.17をPX-W3PE用に改良
2481 KB 2011年05/16(月)19:17
これって誰が作成してんの?
ebayとか海外が安い
分配器1.98$
分波器(2個)2.98$
接栓(10個)3.79$
計(送料込) 8.75$(約750円)
自分はこれで配線した。今まで使っていた3,000円くらいした分波器と入れ替えたりしたが
まったく問題ない。
ただ、注文から2から3週間かかるのがネックw
>>319 野良ビルド。録画失敗しても文句言わない
322 :
306:2011/05/18(水) 17:57:36.82 ID:+fXOjdVQ
>>322 使ってダメなら新しいの買えばいいじゃん
なんでそんなこと聴かないと判断付かないの?
てかCS/BS-IF UV2分配器ってちゃんと記載されてるんだけど
この文言ってデザインか何かだとでも思ってる?
BS/CSとはなっているが、カタログでは UHF/VHF マークがはいっているから
対応してるみたいだな。
UVって書いてあるじゃん
UltraViolet
>>325 どうせ地デジがUHFって知らないんでしょ。
紫外線分配器()
>どうせ地デジがUHFって知らないんでしょ。
CATVでは、VHFでの周波数変換パススルーというのも一応ある
>>321 いまのところBS/CSともに録画問題ないので使い続けることにします。
CSの内蔵の場合が改善されたんですね
なーんだTVTestに問題があったのか
地デジは関係ない気がする。
>>332 というか、内蔵リーダー側でCS解除できなかったんでしょ
でカード処理をTVTest側にまかせたからCS見れるようになったんじゃ
そのための野良改造かと
>>332 そういうこと言うなら、一生 0.7.17を使ってなさい
336 :
名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 03:44:33.11 ID:ef+LvGPI
工房のW3PEの価格、通常価格\18,799が期間限定特価\18,800って…
ほんとだw
期間限定で値上がりしてるw
バイトが日本人じゃないんじゃない?
× 期間限定特価
○ 期間限定価格
>>339 × バイトが日本人じゃないんじゃない?
○ 社員が日本人じゃないんじゃない?
特価にはする・・・・・・! 特価にはするが・・・
今回、値下げするとは言っていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり 我々がその気になれば
特価として1円値上げするということも可能だろう・・・ということ・・・!
この悪党w
セレDで同時4波録画できる?
以前ファイルサイズが0KBになってて結局録画できてないって書いた者です。
TVTestを実行してもテレビが映らないことがあって、その状態のときに録画実行すると0KBになることがわかりました。
PCを再起動すればTVTest、録画とも正常です。
どうすればTVTestがずっと正常に動くか、エスパーになって教えてください。
OSを再インスコ
>>344 旧BonDriverまたはkumaBonDriver+Spinelで運用していて、スリープ復帰後に現象発生するなら
スリープ復帰後にSpinelを再起動するようにしてみる
スリープ・休止・スタンバイからの復帰から失敗するのなら
復帰後に再起動をするように設定すれば良い
スタンバイさせないで常時電源オンが正しい選択
>>344 ちょっと前まで使っていたIOのアナログチューナみたいだわww
結局、予約録画時間前に再起動かける様にタイマーセットしてたw
エスパーの方々レスどーもです。
>>345それしても変わらないのでは…
>>346Spinel使いじゃないっす
>>347-349確かにスリープからの復帰がうまくいかないみたいですね。ここの住人は常時ONなんですか。
354 :
名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 20:56:51.15 ID:swzn283n
二度と来ないで!
いいじゃん、ネタも少ないんだしw
またおいでよね!
356 :
名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 21:44:00.75 ID:swzn283n
358 :
名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 22:12:41.36 ID:ef+LvGPI
PT3も出る気配ないしつまらねーな地デジカードも
内蔵リーダー
TvRock >> RecTest
CS録画予約
この条件でうまく録画出来てる人いますか
何の暗号だ
いったいどういう了見だ
何がどうなっているんだ
あー??
なんだなんだ〜
きさまらこんなことにも答えられないのか??
>>359 ptTimerこれをつかえ
>>363 PT1/PT2が刺さってないって怒られました
ggてみたけどksでした
>>364 C++は2005、2008、2010入ってるけどうまくいかんとです
MCEのレシーバー&リモコンで
>>336のリモコン制御ソフトって使える?
>>369 ソフトインストールしてみたら「レシーバーないっす」って言われて駄目だった。
iMon miniってのもあるのね。これポチってみます。。
既出かもしれないけど、内蔵リーダーでの解除漏れは4チューナー同時に起きるね。
4〜5回確認した中で全てそうだった。
割り込み要求のせいで解除処理が実行されてないか
初期化処理が走ってるんじゃないか?という予想
スタンバイ復帰後tvtestが真っ暗で何も映らなくなることあったけど
OS入れなおしたら治った
何かしらドライバ同士がかち合うのかも
Kafka状態
377 :
名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 19:02:22.54 ID:EhH8nRds
ケフカ
設計が悪いんだろ。
もそもそ内蔵リーダーの場合B25Decodeって何処でやってるんだ?
ハード それともデバドラ それとも凡ドラ ?
ハードじゃなきゃ何とかなりそうな気がするけど
この手の製品って、単にデータを受信して復号化はしないから、後は何とかしてっていうスタンスじゃなかった?
ということは最低でもドライバ以降な気がするんだけどどうだろう。
既出かもだけど。
初めてこれ使う奴で以前メディアセンターでTV見たことがある場合。
最初にBONドライバーに入ってるメディアセンター版ドライバーのアンインストール・ソフト走らせといた方が良いと思う。
最近までIOのボードでTV見てた環境のせいか途中から絵が出なくなってたけど、これ走らせたら一気に解決した。
>>382 んー、BONドライバではなく、PBDAドライバ のことかな
おいおい、wikiのカウンター見たら今日2桁で昨日夢の4桁とかになってるページもあるけど誰の仕業だよ・・・w
NHKさんの仕業
388 :
382:2011/05/21(土) 00:18:38.36 ID:dHez3IqH
ってか、アンインストール・ソフト書いた人、IOのエンジニアより優秀だと思う。
この機器を導入して初地デジ・初BSなわけだが、
地デジはともかく、BSのこの異様な韓国押しはどうなってるんだ。
数局だけならまだしも、ほぼ全局が所狭しと並べまくってるこの現状を見て愕然とした。
ドキュメンタリーとかもっと色々面白い番組があるのかと期待してた俺が馬鹿だった。
>>389 BSはBSフジのTopGearとか局所的に良質な番組が散りばめられているから、
時間を把握して予約入れたらあとは地デジやCSでも見ておけばおk。
>>389 ほかにも百年名家とか大使館の食卓とか、いい番組もたまにあるから番組表をひととおり見てみるといいよ
どうせ安くで放送できるからだろ
アメリカドラマを放送してた時間帯が
ことごとく、韓国ドラマになってて萎える
韓国と中国のドラマは吹き替え時
口と声がシンクロしてないから見てて気持ち悪いんだよ
最近完結したERのリピート放送とか普通にやってたはずなのにな、以前なら
俺も番組表を見て「何だこりゃ?」と思ってたわ、今期は明らかに前期と比率が違う
まさか来期以降もこのままじゃないだろうな
394 :
名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 08:30:25.52 ID:j82YqSmu BE:378305077-2BP(1112)
CM放映料も安いらしいし、
相対的に金が無いんだよ。<BS
民放BSは一応別会社の形とってるしな。
民団とか華人系の隠れスポンサーがいるんだと思うよ。
金払ってるのにチョンとかチャン見せられるCSよりはマシだが。
台湾製チューナーで韓国中国ドラマを日本で見る
原発から火力に切り替わってドロップが激しくなった
昨日BSCSアンテナとPX-W3PEが届いたので設置したんですが
CSがなぜか見れません。最初1週間だかはたしかすべてのチャンネルが映りますよね?
ドライバ等は最新版です
■悪い質問例
地デジは受信できるんですがBS/CSが受信できない。
どなたか助けてください!
399 :
名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 14:40:32.90 ID:OFNfsYFJ
>>397 ■この質問に対する良い回答例
俺のは全部見られるから
なぜか問題ないです
>>397 tvtestなどの受信レベルはどうなってるの?
401 :
名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 16:21:54.80 ID:j82YqSmu BE:494112588-2BP(1112)
B-casとか詳細情報無いんだから、放置しとこうよ。
ほったら-CAS
ここ見て不安だったけどPX-W3PE買って良かった
ちんCAS
405 :
46:2011/05/22(日) 14:37:35.87 ID:3o4l/OCk
外部リーダー(NTT)買ってきた。
kumaドラに戻して運用してるけど、すこぶる調子がいい。
ch切り替えが明らかに早くなって、何よりSどばーが出ない安心感。
もっと早く買っとけばよかった。
前から何度も言われてきた事だな
ただ、うちのPT2機が200〜300時間に1だけ
解除漏れが発生するようになった(有り得ないと思うけど劣化?)
複合すれば解決するから気にしてないけど
失礼しました
誤爆です
そっか
俺の設定がおかしいんだろうけど、rectestでkuma使うと内蔵・外付けとも別のチャンネルが録画される。
新盆だと内蔵はチャンネルによって解除漏れが発生するが、外付けだと問題ない。
tvtestだと内蔵でも上記の問題なく録画出来てるんで別にいいんだけど、出来ればrectest使いたいなと
つまり、設定方法が分からない初心者だから
手取り足取り教えてくださいって事だろ?
このカードはWHS2011とうまくやっていけそうですか?
413 :
名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 21:29:19.48 ID:zJFOpIoA
性格の不一致
BonDriver_PX_Series(修正版)はSpinelで内蔵カードリーダー使用でも使える?
いろいろやってみても、スクランブル解除ができない。
CardReader_PX.dll周りのどういじればいいのか。
kuma版しかだめなのかな?
418 :
名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 20:20:27.98 ID:oMzqPX3A
この製品って強化PT2X2っぽいな〜
>>418 HAHAHA、冗談にもほどがある
赤いPT2X2は、ほとんどコピー品のはずなのにAMDでKOとかいう残念品だろ。
かたやPX-W3PEはWin7のメディアセンターでも使えるまともな製品だ。
赤いきつねと
緑のプレクス
CardReader_PX.dllでMulti2Decはまだですか?
まぁ、PT2を騙った製品にロクなものは無かったな。
型名まで騙っていないだけマシかな
あっちはご丁寧に自ら「バツ2」って付けちゃってるけど
PT2X2のおかげでPT2を2枚挿ししている表現がしにくいんだよな
情弱は廃れていくPT2やそのパチもんPT2X2でも使っとけよw
転売屋かまだ買ってもない奴がPT2とPX-W3PEを比べたがってるけど、どっちが良いかは人によるよ
俺はどっちも買ったけど最終的にPX-W3PEで落ち着いた。でもPT2が良い環境もあるだろうな。
まぁPCIあって知識やスキルない奴はユーザーが多いPT2にした方がいい
そうなんだ、常人受けはPT2なんだな
変なトラブル満載で、スキルってのがなけりゃまともに動かないのがこれなんだ
スキルスキル言うのは、PT2X2信者と同じだな
と言うことは、ゴミのPT2X2とこれは一緒って事か
>>427 >>428 スキルなんて必要ないし、知識のない奴のためにwikiがある。
むしろ、初心者にとってはPT2の導入のほうが難しいように思える。
まぁ、人柱の心意気もないのに赤いのがほしいとか言う奴は、全力で止める必要があるとは思うが・・・。
430 :
名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 13:12:56.30 ID:tSY/TfPk
WMCで問題なく(IOみたいな不完全)使えますか?
PT2の方が初心者には簡単だろ
導入解説サイトの数も違うし
マザーにPCIが無くてケースがロープロじゃない限り
俺ならPT2を勧めるわ後々DROPがなんたらとか言われるのは簡便
DROPの原因が環境依存っぽいから
使ってみてDROPが出なければ〜とか博打だろ
>>431 Win7x64用のサイトどこにあるの?
情弱はrev1.3使ってろよwww
>そうなんだ、常人受けはPT2なんだな
PT2の事は全然知らないのに
>スキルスキル言うのは、PT2X2信者と同じだな
PT2X2信者にはやたら詳しい
基地外 dTWrcEFu君
435 :
名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 16:25:12.70 ID:0kRqDgrK
好きなの使えよwww
どっちも導入方法やレビューはたくさん出てるだろwww
まぁPT2はドスパラでさえ在庫抱えて必死にさばいてるから転売厨が必死になるのも仕方ないだろうけどw
どっちもスキルのかけらもいらんわ
これ買うならドロップ対策がされてるrev1.3にしないとダメ
438 :
名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 17:31:13.81 ID:0kRqDgrK
そもそもここのWiki見てわからないようなら抜きカード無理だろwww
導入が簡易って事だけならPX-W3PEなんだけどね。
PCIスロットがあるならPT2にしておきな〜。
PX-W3PEは敏感だから
PT2でかろうじて受信できる程度の環境だとゴミでしか無い。
電波の受信状態さえ安定していたら関係ないんだけどね。
12月にかってたW3PEをやっと動くようにできた
時間がなかった・・・
441 :
名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 20:41:39.59 ID:buMIFUd3
>>439 > 電波の受信状態さえ安定していたら
買う前にどうやって調べるの?
電波チェッカーとか売ってるわけ?
それともPT2導入して大丈夫そうだったらPX-W3PEを買うわけ?
PT2が問題なく動いてるのにわざわざ2代目で買うの?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
季節の変わり目には変な虫が湧くと言うけど
本当なんだな…。
虫は無視
>>443 ごまかさないで答えてくれよ
賢いんだろ?www
(◉◞౪◟◉`)
規制が解除される気配すらないので携帯から報告
工房へ動作検証に出したW3PEが無問題で送り返されてきた
動作不良はお前の糞環境が原因だろw
と言われた
ムシムシ大行進
王蟲か!
ワンセグってチャンネルの切り替わりおっそいよなイライラする
ワンセグって画質悪すぎるよな〜
もうちっとビットレート上げれねえのかよ〜
12セグ貰えればw
糞虫みたいな質問してくる情弱に普段は罵るところたまたまの気まぐれで仏の気持ちで教えてやる体でお聞きしたいのですが
tvtest tvrock spineだとどれがおすすめでしょうか
>>454 その質問の仕方の場合、同列の物を並べるのだが、それら3つが同列のものではなく別物なので、「質問の仕方が違う」というい答えが返ってくるでしょう。
結局はポストPT2になるのかならないのか?
>>455 全て別の用途のもので各々必要なものなのですね
ありがとうございました
昨日届いて今日設置したけど、動きが激しいときに縞模様みたいなノイズが乗る。
録画すると綺麗に見れるんだけど、こういうノイズのことなんて言うんだろう?
>>458 ノイズじゃない
インターレーススキャンについて調べて来い
>>458 インターレース解除が出来てない
TVTestで視聴してるならフィルタのプロパティから映像デコーダの設定を開いて、
デインタレースの設定をする
設定方法は導入しているデコーダによって違うから自分で調べて
>459
>460
ありがとうございます。
デコーダを切り替えてみても設定は開けなかったので、レンダラを切り替えてみたら直りました。
>>452 3インチ4インチ液晶用の放送だから十分の画質だろ
アナログが停波すればスマホ用の次世代放送が入り込む可能性はあるけど
たぶん無線通信でのストリーム放送にするんじゃないかな
携帯の液晶と比べると何倍もあるiPadのような画面用の
圧縮技術が色々研究されてはいる
>>462 十分とは言いがたい。
3〜4インチでも全画面表示すると字幕がぼやけて見苦しい。
実際に携帯機器で見たことがあるのかね。
>>463 お前の言ってる「ぼやけてる」は
画質じゃなくて解像度を改善しない限り無理だ
1920×1080を320×240にしてるからビットレート以前の問題
>>463 ワンセグの解像度はQVGA。
携帯の解像度は480x800程度。
466 :
名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 10:57:38.66 ID:SeCnieLV
よく初歩的な知識を調べないで導入しようと思うよな
良いリモコンない?
USBで赤外線できて、チャンネルと音量とTvTestのonoffくらいは出来るの
469 :
名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 15:27:01.48 ID:crtlHoEK BE:61764724-2BP(1112)
>>468 パーツショップに安く売ってるリモコンで充分じゃないの?
完売 になってるけど?
472 :
447:2011/05/26(木) 19:32:14.85 ID:FIznFtfe
取り付けるとやはり起動しなくなるのでマザーのBIOSを最新(β)にしてみたらPOST画面でこんなメッセージが表示される様になった
A Hyper Transport sync flood error occurred on last boot.
Press F1 to Resume
これって何が原因?
AMDだとKOなのか?
ますます赤板並みw
>>472 AMDだからw
冗談はさておき、ちょっとググッてみると
「OS側にて発生したエラーをOSがBIOSへ通知し次回起動時にBIOSにて表示させている」
とかいう話も。いずれにしても、ハード相性や不良やドライババグとか原因は様々らしいよ
自作板のままんスレにでも相談してみれば
>>468 ワイヤレスマウス最強
ワイヤレスキーボードでもいいかも
>>468 HDUSリモコンあればそれでいいんだけどねえ
477 :
名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 20:09:37.15 ID:NISX9h+v
>>470 今は残り462台
買いたいやつは急げば?
478 :
447:2011/05/26(木) 20:36:38.39 ID:FIznFtfe
>>474d
狐マザースレにたまに起きるみたいなこと書いてあったわ
相性ってことで諦めるか
マザーも替えどきだし
T0/S0が逝ってしまったみたい DとEが頻発で視聴できず
Rev1.3に買い換えろとのお告げか?
たった4ヵ月半で\18800也とは涙目の俺…
>>479 まずはアンテナまわりを舐めるように見直せ
T0/T1かS0/S1の組み合わせじゃなくて
T0/S0の組み合わせなの?
>>480,481
んー、それがT1/S1はD/E/Sも無くすこぶる快調なのよ
「3波対応 地デジ1チューナー BS/CS1チューナー」になってしまったというとで
いくら念入りにアンテナ周りをペロペロしても如何ともし難いと
PX-S3PE おめ
>>458 それはコーミング(ノイズ)というものです。
次世代規格のスーパーハイビジョンTV(試作機?)が発表されたな
7680×4320でフルHDの16(4×4)倍
圧縮技術次第だけどデータ容量は大きくなりそうだ
2020年試験放送ぽいから、後9年は現環境で安泰か
ますますHDDがいくらあっても足りなくなるな。
PV4に比べたらたいした事ないだろ
w3peのドライバをインストールしようとしてもインストーラーが立ち上がらないんだけどどうしたらいいかな
管理者として実行とかしてもだめだった
win7 64bitなんだけど
PLEX定価・・・
V1.2 なのでは?
>>493 おや?取り扱い店舗というのを鵜呑みにしてリンク先を見てなかった
直販もしていたのか。なぜアマゾンには希望小売価格を出してしまったのだろう
ファイルが壊れているとエスパー
>>496 いやいや、faithで売るためには当然19800よりも安い値で卸してるんだよww
だからアマゾンで手数料取られても同じ事
>>497 だから ユニットコム系を怒らせないために、アマゾン税ということで
でも「この商品は、PLEX が販売、発送します。」となってるんだよね
Amazonの倉庫に在庫しているわけではない。取次ぎのみであとは自社サイトの直販と同じだと思うんだが。
>>499 でも金はアマゾンに払うんでしょ?
直販ではできないクレカ手続きもできるよ
16800で2枚入手し1枚は予備としている俺は神
>>501 そう宣言しないと産廃掴んで発狂しそうなんですねw
>>503 500=498 の私ですが、
499の”でも”が何にかかってるかよくわからんのだが、
「取次ぎのみであとは自社サイトの直販と同じ」
に対してということで勘弁ね
505 :
489,499:2011/05/28(土) 00:47:08.82 ID:3vTuyIi8
倉庫あって販売サイトもやってる会社はAmazonにお金払って置いてもらう必要ないか
大手の通販サイトに商品を載せる事に意味があるんだろ
TVtestの初期設定で
デコーダとレンダラってなににしたらいいんですかね
デフォルトやめとけと出るんですが
wikiの詳しい使い方のリンクが切れてて
ありがとございますペロペロ
>>506 売れ行きランキングで上位に来たりするとさらに加速するはずだからここは他で買うのと同程度に値下げしても損はないと思う
「内蔵TVチューナー」っていうカテゴリがどこにあるのかよくわからない(ない?)のがアレなんだが…
パソコン・周辺機器 > 外付けドライブ・ストレージ > 外付TVチューナー っていう
作った人「ドライブ・ストレージ」の意味分かってる?っていうカテゴリならある状態
よせやい、くすぐったいぜ(///
設定でずっと悪戦苦闘してるんですがtvtestのチャンネルスキャンで朝日と日本テレビしか見つからないのと、その2つのチャンネルも数秒に一回コマ送り見たいになるのですが
原因とか解決方法ってありますかね...
いちおうwiki見てやってみたのですが
すみません
電波状態が悪いからだろう
TVTESTの右下の表示が何dBになってるか見てみな
20dB切ってたらまともにうつらんぞ
>>512 なんかもうがんばれとしか。
公式ツール調整したのなら、wikiを参考に48段階調整をするとか。
あとは
>>4の良い質問例を参照。
おまけ
■TVTestでチャンネルスキャンをしないでチャンネルファイルを作るには。地デジ編(仮)
0.まずは、住んでいる地域で映る放送局の物理チャンネルを調べる。ja.wikipedia.org/wiki/テレビ周波数チャンネル
0.TVTestフォルダ内にチャンネルファイル(ch2ファイル)を用意しない。既にあるなら、TVTestフォルダ以外の場所に移動しておく。
0.映るはずの物理チャンネルにチャンネルを合わせて地デジ感度調整を行いながら、以下のチャンネルファイル用フォーマットのコピペ作業を行う。
1.TVTestで映るはずの放送局の物理チャンネルにチャンネルに合わせる。地デジ感度調整をして映るようにする。
2.映った画面で右クリック、ストリームの情報を選択。
3.チャンネルファイル用フォーマットの情報を選択。
4.情報をコピーして、TVTestフォルダ以外の場所に用意した(ch2ファイル)に貼り付け。
5.以上のコピペを映るはずのチャンネルすべてで繰り返し、ch2ファイルを完成させる。
※衛星放送(BS/CS110)については、wikiのドライバのページにch2ファイルの中身が書いてあるのでそれを参考にしてください。
>>513 >>514 テンプレ使わない質問だったのにありがとうございます
20db以上にするのと手動でチャンネル入力を目的で頑張ってみます
ありがとうございました
516 :
名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 16:56:29.89 ID:byAZDo+I
うむうむ
うむうむ
518 :
489,499:2011/05/28(土) 17:20:24.22 ID:3vTuyIi8
地元のtwotopに行ったら売ってたので買ってきてみた
\18,800 バーコードシールにRev.1.3 と書いてある
これからGIGABYTEのE-350マザーに刺してみるー
>>518 フルHDの環境があれば
再生した時等のカクツキ感など感想を聞かせてくれないか
ハァ??
523 :
名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:39:52.08 ID:NQ55bklt
本文の長さ規制で全然長文が書けない…
>>519 めし食ったり寝たりしてたので、先ほどTVTest導入が終わりますた
23インチフルHD液晶ディスプレイが23インチフルHD液晶テレビになったのでうれしいな
CPU(APU)は定格(1.6GHz?)で使用 メモリのみBIOS設定でDDR1066→DDR1333に
CドライブはIntel SSD 510 Win7 HP 64bit SP1という環境
レンダラはWikiでWin7使用時のおすすめとなっていたEVRを使用
地デジとBS両方2つ同時に映してCPU使用率85〜90%くらい行ってますが
表示上のカクつきはまったくと言っていいほどなく滑らか。
フルHDか…。やっぱ縦は1200欲しいな
本文の長さだけじゃなくて連続投稿規制もあるから続きがなかなか書けない…
BSの方を閉じて地デジだけ単独表示で35〜50%くらい。
全画面表示でもウィンドウ縮小表示でもそこは変わらないみたい。
…2個目のチューナーを使って4画面同時表示はどうやるのかな?
ここからはPX-W3PEの感想でなく完全にAMD E-350の感想ですが、よほど予算がギリギリで
一杯一杯っていう状況か、冷却ファンの数を極力減らして静音省電力パソコンを作りたいっていう
状況でなければSandyのほうがいいかなっていうかんじです。
あっちも負荷が低いアイドル時は消費電力が結構低いみたいなので
Ivyが出たら買おうかな
>>528 Thx
APUとサンディを比べるとサンディの方が高性能だけど
電源容量の制限で使えない場合や
リビング用でHDD以外を無音にしたい人も居るし
(HDDはHDDケースに入れてPCケースに入れれば、ほぼ無音も可能)
何より高い…
APUの性能で間に合うらしいから新環境はAMDのAPU環境で作るわ
1.3でインピーダンスは75Ωになったのかな?
75,75って言うから、PCI expressの特性インピーダンスを75Ωにしてみました(てへっ)
どうしても、Linux(Ubuntu Server 10.03TLS)のファイルサーバ上で
動かしたいんですが、KVMでWinXP環境を作ってPCIパススルー機能で
環境作れますか?
無理
おっと、寝ぼけていて作ったやつ追加忘れてた・・・
vmwareのPCIパススルーは動いたってtweet見かけたな
536 :
名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 10:10:43.41 ID:4fj8egev
>>535 tweetwwwwwwwwwwwwwwwww
538 :
名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 10:38:08.29 ID:bixMTsg8
ちょっと質問
今導入中なんだけど
BonドラからInterface_W3PE.dllを抜き出して入れる場合は550と500どっちからとった方がいい?
過去ログ調べてみたら500の方が安定してるみたいな事書いてあったけど、wikiでは550のリンクがあるからさ
両方試した先住民の意見お願いします
TVTestでずっと視聴してると10分か15分に1回くらい?の頻度で音声と映像が途切れるな
でSの数値が増えてる
これが内蔵リーダーを使ってる場合に起きる症状?
W3PE用にFusionで組もうと思ってるんだけど
シングルチャンネルだしメモリは1枚の方が消費電力少なくて済むよね?
PT2もってるけどお遊びでPX-W3PE買ってみた。
アレしたドライバでもWMCでさくっと使えるのがいいね。
ただドライバの出来がまだつまってないのか、レイテンシ高いなぁ。
WMCで視聴か録画すると、3000ms/s以上のレイテンシが発生する。
ときおりCH切り替えに時間かかったり、録画中にCH変更するとDROP
するっていう原因はこれかもね
3000ms/s って…
加速度的に遅れていくんだろうな。
無理して知らない単位を使ってそれっぽく見せようとするから笑われる
ミスを見つけたらここぞとばかりに罵倒するのは劣等感の表れ
その程度が罵倒に見えるのかw
表記ミスしてるなw すまんwww
でもほんとこれすごいレイテンシ発生するなぁ
盆&TvTestのほうでもこんな風になるのか?
今日はもう遅いから、明日確かめてみるか。
まー、しばらく遊べそうでいい買い物したw
盆&TvTestだけど全く問題なし。
データ放送は諦めて素直に移行すべし。
メモリ無しだと売れるの早いなw
在庫ございません。 お取り寄せとなります。
>>488 今更だけどファイルのDLミスかもしらん
うちでもドライバファイルのDLミスが発生してインストbatやこうが0byteだったことが数回ある
何でぞ〜って悩んで旧バージョンや別ドライバ(WMC用とか)みてDLミスってのに気づいたん
落とし直すと良いべさー
数回連続で失敗するかもだけど
Win7 x64 AMD環境
たまたまtwitterで見かけたんだけど、不具合修理で3〜4ヶ月も
PLEXに放置プレー食らってる人が居るみたいだな
店頭での交換でなければ
本社の担当へ輸送→開発部門へ輸送→順次修理→本社へ担当へ
とかなり時間を食うよ
NECとか東芝などの日本の有名メーカー基準で考えると
2倍くらいかかるのはざら
Zacate(E-350)は2画面同時視聴が限界かな
TVTest 3つ起動するとCPU100%に達してガタガタする
ふつー3つも同時に見ないけどな
うちではXPで3つ同時なら見れてるから常駐ソフトとか減らしてみれば
録画だけなら6TS同時でも問題ないから十分だわ
2枚導入して8CH同時録画、PT2も2枚併用して16CH同時録画。
そういうPCを2台用意して32CH同時…(以下略
みたいな、ほぼ全同時視聴&CH録画してるぜwww
ということに熱を燃やしてる人たちがすくなからず居るからな。
そういう人たちにとっては大問題なんだろう
4番組くらいでかくかくして全然だめだが
7(x64)+2600K+HD6850+ffdshow/PDVD9,10/ATI MPEG〜全部
インタレ解除しなければスムーズ・・・
6850のUVD3って何ストリーム支援つくの?
2ストリーム。
俺もCPUがi7 870な以外は
>>560と同じだけど、同じような感じだな。
8ch同時視聴とか一体どんなスペックなんだ。
>>556 PX-W3PEとの戦いの歴史 で google リアルタイム検索すると出てくるけどチョット違う希ガス
>>556 PT2は社長さんだけなのに対応がいいな
そりゃ、個人が一つに絞って専業でやってると企業の一商品では
前者の方が早いし痒いところに手が届くだろうよ
社長がバカンス行ってたら終了
567 :
名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 12:53:04.58 ID:1009sWl6
PT2とPX-W3PE以外に抜けて4チューナーのカードってあるの?
地デジ4チューナーならHDP2Wがあるな
まあ枚数限定で既に在庫だけだから今残ってるのはボッタクリ屋だけだが
SKはPCI型も1.1病の発症が報告されてるから、恐ろしくて使えないなあ。
ウチBS映らんから地上波4チューナーは魅力的なんだけどな。
570 :
名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 18:08:31.76 ID:Z9NfBebT
一部のBSチャンネルが感度悪すぎで映らない。
PT2では、十分か感度で、今も同じアンテナ線でアクオスTVでは、レベル90超出ている。
win7H 64bit sp1 12GB、Rev13.、内蔵リーダー使用、TVTest 0.7.17 for PX-W3PE、kumaでなく公式ドライバです。
これは、この製品の特有の問題?
574 :
名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 18:41:10.44 ID:Z9NfBebT
>>573 BS−TBS,BS朝日が、tvtestでは10db以下@東京23区
PT2では、tvtestでは15db以上
あってねーた
576 :
名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 18:46:58.31 ID:Z9NfBebT
>>575 tvtestでは10db以下で減衰器?
アクオスに挿してるアンテナをPX-W3PEに繋いでもダメなら
ブースターしかないだろ
>>570 ウチも全く同じ症状。
BS−TBSとBS朝日(物理CH BS1CH)が10dB前後。
映るけどたまにドロップする。
>>573 地上波は感度調整出来るけどBSって出来る?
↑間違った
>>575 地上波は感度調整出来るけどBSって出来る?
感度調整の話じゃなくて物理的にアッテネータを挟めと言うことかと。
この状況ならアッテネータで正解だな
何でか理解できない大馬鹿どもは家電板にでも行って勉強して来い
ヒント:シリコンチューナ
582 :
名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 20:20:55.61 ID:Z9NfBebT
>>581 > この状況ならアッテネータで正解だな
アッテネータ=減衰器。
tvtestでは10db以下でブースターかまさなくてならない状況で、アッテネータ????
やっぱりお前馬鹿だから勉強して来い
自分で答え言ってるのにそれが判ってないだろ?
> 今も同じアンテナ線でアクオスTVでは、レベル90超出ている。
584 :
名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 20:31:03.88 ID:Z9NfBebT
>>578 >
>>573 > 地上波は感度調整出来るけどBSって出来る?
readme読むと地上波デジタル専用ですね。
>>582 入力が50オメガ()なんて板の使い方を知らんようだな
586 :
名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 20:33:28.43 ID:Z9NfBebT
>>583 ヒントじゃなくて、論理的に説明しているページを教えてください。
tvtestでは10db以下・・・
もし本当にアッテネータが必要なら
アッテネーター買う前に、コネクタを半挿しにして試してみたら幸せになれるかもしれない
俺の予想では、内部分配が悪さしてるんじゃないかと思う
まあかといってどうしようもないんだが・・・
過変調?過入力おこしやすいの。
よってアッテネータの可能性もある。
過入力でもdb低くでるので、実際過なのか、足りないのかは実機前にしないとわからない。
589 :
名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 21:11:03.26 ID:Z9NfBebT
>>588 > 過入力でもdb低くでるので、実際過なのか、足りないのかは実機前にしないとわからない。
ありがとう。
やはり50オメガだからか
それアッテネーナ
592 :
名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 22:03:41.10 ID:2xqTSu9s
オメーガな
>>588 シャープというか家電TVのBS/CS受信レベルで90%(シャープは100換算)
って相当高いよ一般家庭なら強めのブースタ入れないとそう易々とは出ない値
この値だと入力60dBuV超えてるだろうからCANチューナじゃあるまいし
シリコンチューナじゃアッテネータ無しじゃ過入力で飽和確定だよ
TVで受信レベル90とかPT2は使えてたとかいう馬鹿の発言からのエスパーだから
ゴミ同軸とかゴミ分配器とか使ってて著しく減衰して機器実測10db以下だったりしたら
予想の斜め上だけどなw
594 :
名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 22:33:23.18 ID:Z9NfBebT
>>593 > ゴミ同軸とかゴミ分配器とか使ってて著しく減衰して機器実測10db以下だったりしたら
アンテナからのケーブルは、3重シールドの5C、分配器からは、3重シールドの3C使用。
分配器も損失が明記していて少ないものを使用。
595 :
名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 22:51:45.27 ID:Z9NfBebT
>>593 >
>>588 > TVで受信レベル90とかPT2は使えてたとかいう馬鹿の発言からのエスパーだから
事実を書いただけ。90dbとかも言っていない。
アクオスの裏コマンドでの<IF_AGC値><CNR値、CN値>他も確認済みです。
アッキーナ
最下流のまさに同じケーブルをTVとつなぎ替えての比較なら、ほぼ確実にアッテネータの線が濃厚だが、
そういうことでいいんだろ?
確実な答えを得たいなら、誤解の無いように自分の環境を正確に晒すべき。
598 :
名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 22:57:21.60 ID:Z9NfBebT
>>597 > 最下流のまさに同じケーブルをTVとつなぎ替えての比較なら、
同じケーブルです。
お前他人の揚げ足取るつもりの発言が自爆してホントどうしようもないなw
>>570で
> PT2では、十分か感度で、今も同じアンテナ線でアクオスTVでは、レベル90超出ている。
と書いてるのを受けて
>>593で
> シャープというか家電TVのBS/CS受信レベルで90%(シャープは100換算)
> TVで受信レベル90とかPT2は使えてたとかいう馬鹿の発言からのエスパーだから
なんだけど? 90dbってどっから出てきたの?w
> アクオスの裏コマンドでの<IF_AGC値><CNR値、CN値>他も確認済みです。
結局その「情報」をお前は検証材料として何一つ有効に使えなかったという自らの馬鹿の証明ご苦労様
「情報」は活用できなければその辺に積んである新聞紙の束と変わらないんだぞ?
まぁそもそも理解出来てないから聞かれないとどの情報を出せばいいのかすら判らないんだろうけどな
600 :
名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 23:41:37.77 ID:Z9NfBebT
>>597 アッテネータかましたら上手くいきましたw
BS−TBSとBS朝日が8dB前後でもDrop無・・・
ビデオデッキの時代からやってるおっさん達はアンテナ廻りに強いんだろ
少しは若造に優しく接してやれよ・・・
603 :
名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 00:15:50.13 ID:RWEjOlRW
オープンリール世代の若造です。
チャンネルは回すものです
>>600 もうちょい調整して10-12dBは位にした方が良いと思う。
8dBじゃ小雨降ったら全滅だぞ。
609 :
名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 00:32:43.32 ID:3wtJPpHq
>>607 アッテネータで8dBに落として映るようになった。その前は10dBぐらいで映らなかった。
tvtestの表示は、当てにならないみたい。
・・・。
>>609 体重計で例えると、
最初の10dB → 一周振り切った110kg
現在の8dB → 目盛りの通りの8kg
調整の目安はテレビの入力画面を使うとか・・・
まぁ運用前に雨の日等のチェックくらいはするだろ
615 :
名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 07:51:44.83 ID:3wtJPpHq
>>611 今、確認し直したら、6〜7dbで映らなくなった。
次にどうするか考える
京都のTWOTOPに18000位で売ってたぞ 残り1コ
619 :
名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 15:19:50.35 ID:6/wYJzUi BE:486391897-2BP(1112)
京都のドスパラって潰れたの?
BS-TBS、ATT入れる前は9dB。10dBのATT入れた後は、
15dB。アナログなら入力オーバーだとビートノイズが出たりして
すぐ分かるけどデジタルは分かりにくいのう・・・。
625 :
609:2011/06/05(日) 01:05:29.33 ID:6FkTJttr
>>624 大幅に減退したら一番感度が悪かった局も12db以上、他は15db程度になりました。
皆さん有難う御座います。
これとE350マザーで組んでみたけど、
TvTestで視聴してるだけならCPUは下限の800MHzのままなんだね。(GPUは492MHzになるけど)
スレチで申し訳ないけど、アンテナの過入力って機器の故障につながったりしますか?
過入力で映らなかったので、ブースターの利得調整器を下げてとりあえず映ってるんですが、
それでもやや強めなんでちょっと心配だ。
ちなみに電波の強さ見ると、パススルーの地デジ信号がテレビで表示すると90くらい、
CATVのSTBで99振り切れてる感じです。
壊れやしないけどよくはないね
アッテネータ付けなさい
その程度どうって事は無い
そもそも電波が強すぎて機器が壊れるくらいの
電波の場所に住んでると人体に影響ありそうで怖いだろ
屁が出ちゃった
身も出ちゃった
おなかをこわした原発くん
どうでもいいけど、家電量販ってアッテネタ売ってないんだな
こういうのはホームセンターのほうがいいのか
通販で買うのが早いかも
クレジットカード払いでメール便対応してくれるところを使えば送料も安めですむし
636 :
名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 01:42:29.97 ID:lRqCDfCl
>>635 手間暇考えたらネットで購入する方が品揃え豊富で安いのが常識。
家電量販やホームセンターって売っている物が限られるからね。
それに変に割高だったりすることが多い。
>>639 型番がある工業製品はネットで購入する方が間違いなく安い。
ネットじゃ思い立った日に手に入らないしなぁ
まー結局週末まで持ち越しなんで、結局ポチったんだけどね
結局、結局・・・
大冒険
むしろ減衰器なんかは街の電気屋(アンテナ工事も請け負ってくれるお店)の方が扱ってる
懇意にしておくと色々助かることも多いんだから地元専門店の縁は繋いでおけよw
645 :
名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 04:04:19.66 ID:lRqCDfCl
>>644 品揃え少ないよ。
そもそも街の電気屋も大型量販店とネット店舗との競合でかなり少なくなっている。
新宿渋谷が電車で15分程度の東京23区内です。
実店舗は品揃え少ないし、同じ店のネット部門の方が価格安く設定されています。
何でもネットで購入するようにした方がお得ですよ。
>>643 けっきょく南極大冒険w
懐かし過ぎるww
しかし、本家とユニットコム系でしか売ってないのが嫌だ
>>645 >新宿渋谷が電車で15分程度の東京23区内です。
俺も数年前まで同じ様な所に住んでいたが、地元の店がどんどん潰れて(後地には大抵携帯電話屋が入る)しまい、
出来れば地元で済ませたいようなちょっとした買い物まで電車で買いにいかねばならず、これじゃあなんでも地元で
そろう様な地方都市の方が便利かもと思った事があったな。
しかし年取ると地元の店が潰れると悲しいんだよね。特に引っ越して来た時からずっとあった店とかだとなおさら。
古くからある店が潰れて
JCJKが集まる店が出来ても喜ばないのか?
>>648 うちは地方なんだが郊外に大型店舗ができて中心部がさびれてるけどね
先日はとうとう中心部から大型書店がなくなった
サザエさん的な普段は地元の商店街、気合の入った買い物は電車でデパートってのはもはやファンタジー
今住んでいる所はたまたま歩いて15分以内に各種チェーンがあるところだからあまり不便がないが当然地方色はない
>>650 中小の本屋は東京でも加速的に減少している。
ネットで同じものが安く手に入る商品を並べているだけの店は潰れまくり。
出歩くことが少ない老人の割合が急上昇しているので、飲食、服飾店の閉店も増えている。
人口減少期に突入、更に高齢化が進み、消費税が10%超になったら街に景色も激変するだろう。
高齢化率が今の22.5%から10年後の30%超、20年後のは40%弱とか予想されているらしい。
ID:lRqCDfCl
熱くなりすぎ
落ち着け
小物買うついでに地元との顔繋ぎしておくといいよって言うだけの話しなのにageてまで
品揃えが値段が、挙句の果てには地元商店の地盤沈下がっ!ていきなり語りだしちゃって
なんだろこいつは?w
思い込みの激しい系だな
一つ一つは総論として間違ってないが、「唯一無比の真実」と思い込み論理を重ねるタイプ
街の電気屋なんて今日日量販やケーブル会社の下請け中心だろ
小物買いにこられてもウザいだけな気がする
小物の方が利益率高くて儲かるんじゃないの?
電池とかメーカーから一箱で仕入れるよりネット通販で4本買った方が単価安いからやってらんない
660 :
名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 15:36:09.51 ID:lRqCDfCl
ところで2枚挿しのほぼ録画専用機を組もうと考えているが、どの程度のスペックにすれば良いのか考えてほしい。
希望としては、5番組同時録画と同時に録画ファイルの再生とIEで50程度のページ閲覧が出来れば良い。
M-ATXで、録画データは、E-SATA接続外付けHDDで、それなりの省電力の静音仕様を希望。
今Core 2 Duo E7500、win7proの再生品が3万円で手に入るので、それにしようか悩んでいる。
グラボはRADEON5450を積む予定。
662 :
名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 15:44:36.30 ID:lRqCDfCl
エンコは、他の専用機で行います。静音でドロップしなければ十分です。
そもそもそのM-ATX PCIeはx1二つないだろw
その時代のM-ATXはグラボ用にPCIex16が一つ、PCIex1が一つ、そしてPCIが2つだとおもったが。要確認しろ。
664 :
名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 15:48:29.45 ID:lRqCDfCl
>>661 何か問題あるの? 先の購入候補PCは、PCIeスロット2本ありますよ。
665 :
名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 15:50:41.63 ID:lRqCDfCl
>>663 PCIex16が一つ、PCIex1が2つ、そしてPCIが1つです。約1年前の発売された製品です。
666 :
名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 15:52:53.91 ID:lRqCDfCl
>>663 > その時代のM-ATXはグラボ用にPCIex16が一つ、PCIex1が一つ、そしてPCIが2つだとおもったが。要確認しろ。
その時代って思い込みの激しい系だなw
>>663 775時代からMATXにPCIex1が二つあるやつはいくらでもある
>>664 何なんだよお前は、さっきから教えて教えてって五月蝿いな
少しは自分で調べろ
>>670 結局、答えられないのかよwwwwwwwwwwww
エンコ機を録画専用にしろ
そうね。録画専用ならAtomでも間に合うかもしれん。
675 :
名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 16:41:17.14 ID:lRqCDfCl
>>672 エンコ専用機は、Core 2 Duo E7500、win7proです。
エンコするファイルが多数あるし、処理能力もそれほどでないので、無理です。
676 :
名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 16:44:37.41 ID:lRqCDfCl
>>673 ION搭載は使用したことはありませんが、atomミニノート保有しているので、希望スペック達しない事は判っています。
ID:lRqCDfCl=ID:Z9NfBebT
ここまでわかりやすい奴もそうそう居ないなw
ID:lRqCDfC←こいつはPX-W3PEを持ってもいなきゃ買う気も無い単なる荒らしだから無視していいよ。
>>678>>677 アッテネータ入れて安定稼働しているので、更に録画専用機を構築しようと考えています。
何で持っていないとか買う気がないとか言うのですか?
今は、PX-W3PEを絶賛している立場です。嵐とか見当違い甚だしい。
>>679 技術的な事は何も判らないよく居る池沼w
煽り合いしてる奴は全員荒らしだ。とっとと失せろ
聞きまわって喧嘩売りまくるより、思うとおりにやったらいいんじゃないの?自分の金だし。
i3-2100T&APSALUS 90
Z68 Pro3-M
HAF-X(ファンは全部とっ外しAPSALUS 90のだけにする)
GV-R545SC-1GI
SS-460FL
値段書いてなかったので静音と省電力で
これで録画もエンコも行けるんでない?
エンコはQSVだがな
>>747 >広さに見合わない非力なエアコンなら…
>我が家がそうだったが
>>655 >唯一無比
虫刺されの薬のキャッチコピーかよwww
686 :
名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 20:07:56.77 ID:lRqCDfCl
>>683 ありがとう。
でもマザーの型番言われてもね、自作なんて手間暇掛けられないよw。
エンコは、専用機があるから必要ないよ。
688 :
名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 20:53:10.77 ID:B60llE/Y BE:308820285-2BP(1112)
>>687 俺は馬鹿ですって言う自己紹介じゃないの?
689 :
名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 20:55:33.48 ID:yH9SeBnf
いとおかし
まだやってんのかと思ったら違ったか
しかしBeのやつは茶化すだけで、有益な情報を落とさないな
こいつずっとDTV板に張り付いてる荒らしなのにまだ相手にしてやってるのかよw
今頃寝かしていたRev1.2をセットアップしたんだけど、なんか天候の影響を受けやすいような…
地上波か衛星どっちの話だ?
>>695 CS。晴れや曇りではDrop出ないけどPT2では問題ない程度の雨でもDrop出まくり。
>>696 同時使用でってことなら分配に原因があるかもな
3分配してPT2に2本・W3PEに1本接続だと、PT2のチューナーに届く信号の強さは元の1/3
W3PEのチューナーに届く信号の強さは3分配後ボード上で2分配になるから、元の1/6になっていると思うし
分配なしでW3PEにだけ接続と2分配してPT2にだけ接続で差が出るってのならわからんけど
>>696 配線が
>>697の通りならPT2の半分の強度なのが原因だな
その不安定な雨の日に分配前の線を繋いで試せば
電波が弱いのかは判断できる
>>693 アッテネータ入れて安定稼働しているので、更に録画専用機を構築しようと考えています。
何で持っていないとか買う気がないとか言うのですか?
今は、PX-W3PEを絶賛している立場です。嵐とか見当違い甚だしい。
真正バカ!
コピペでドヤってるなよな
アッテネータ兄貴まだ暴れてんのかよ
俺はアッテネータ兄貴には会ってねえだ
これってもう買える所は無いんですか?
【審議中】
,、_,、 ,、_,、
,、_('・ω)(ω・`)、_,、
('・ω)u゚ ゚uu(ω・`)
゙uu゚( '・) (・` )uu'
゚uu゚ ゚uJ゚
PX-W3PE_DT
PX-W3U2_DT
笑
707 :
名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 20:22:46.06 ID:n3Sgq8Pk
アキバにあるお店の通販で
いくらでも売ってる
真性バカ(笑)
>>708 自分のページでもないのにurl削れねぇよ。 真正バカ!
?
次レス wkwk
メンドクサイ
>>710 尼はURLに製品名の文字列が入る為貼付ける際に注意が必要
その文字列は無くても商品のページにアクセスできる
これくらい知らないのに凡チューナなぞ使わないほうが良いと思うが
>>714 おい、無知は(´・ω・)カワイソスするものだろ・・・
最後は意味が違うだろ
落ちみたいなもんだとお察しください....orz
ReplaceStr.txtにAmazonURL短縮を入れると
色々と捗るよ
特定のソフトウェア独特のtipsを関係ないスレですんなよ
>>714 そんなこと知らなくても使えるぞ。
俺は、コンピュータ操作のプロではないが、長年ソフトウェア開発で飯食っているんだよ。
マニアは無用な知識は、プロ以上に豊富かもなw
ん?2chとか古いスクリプトの掲示板に貼る際のURL崩壊防止じゃないの?
知識というより気遣いかなぁと。
.coも削れよ……
724 :
名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 06:32:07.09 ID:Tuh7CX+s
PT2の後継機でる気配ないし、これ買おうかな
もうドライバとか安定してるの?
受信環境が良ければおぬぬめ
726 :
名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 10:29:07.38 ID:zg+QnSmJ
>>724 PT1,PT2、QRS-UT100B、DY-UD200を使った経験からPT系並みに安定しています。
うちの環境では、QRS-UT100BもPT系と同様に安定していました。
PCI-Eだし、usb版のPX-W3U2も出ていて出荷数が期待できるので、PT系と同様に
開発が継続され安定が続くと思います。
CPU負荷率高めじゃね?
そうでもないのかな…。
728 :
名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 14:07:26.27 ID:zg+QnSmJ
>>727 CPU負荷率高めと安定性は関係ないだろう。
Win7home 64bit Cpu:i5_760 メモリー:12G環境
tvtest1画面でcpu負荷率4〜9%、
録画専用機は、WinXp 32bit Athlon X2 4850e メモリー:4G環境で
pt1だとtvtest1画面でcpu負荷率20〜25%
つい最近逝った旧メイン機 Win7home 32bit Athlon 64 X2 5600+ メモリー:4G環境で
PT2+QRS-UT100Bだとtvtest1画面でcpu負荷率20%以下
729 :
名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 14:16:34.50 ID:zg+QnSmJ
>>727 グラボを書き忘れた。
上から順に
Radeon HD 3450、Radeon HD 3200 (チップセット内蔵)、NVIDIAR GeForce?310
730 :
名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 14:20:46.84 ID:zg+QnSmJ
>>727 順番間違えたw
上から順に
NVIDIAR GeForce?310、Radeon HD 3450、Radeon HD 3200 (チップセット内蔵)
731 :
名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 14:30:43.77 ID:Tuh7CX+s
受信環境はケーアンでもバリバリ入るから大丈夫だと思う
ちなみに今売られてるのは全部バージョン1.3?
1.2でも問題ないならオクで安く落とそうと思ってる
732 :
名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 14:40:41.99 ID:zg+QnSmJ
734 :
名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 16:22:41.48 ID:oTuZp2e6
立花兄弟がなにか?
そのDROPにしても、何CHも同時録画してる最中にCH変更すると発生する場合がある
程度で、普通の用途でまず気になるようなものじゃないしね
まぁだからって今からわざわざ1.2以前のを買う必要は無いけどさ。
個人情報流出やらかした系列の店でしか売ってない以外は、本当に問題ないよ。
どうしても心配なら、店頭で現金買いすれば全く情報提供しないで買えるし
工房のこれはネタなの?
通常価格\18,790が
期間限定特価\ 18,800 (税込)
その\18,800ってPX-W3U2を工房で買った値段なんだが…
738 :
名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 19:51:01.22 ID:zg+QnSmJ
>>735 その店のクレカ情報流出被害者だが、今回から銀行振り込みで購入したよ。
店頭の現金払いに限ることないよw
>>738 誰も店頭現金払いに限定した覚えはないが…
個人情報渡さないで買えば問題ないっと意味でしょ
君つまんないことに突っ込みいれて場をシラケさせること多いでしょ?
>>739 最後の1行が不要だろw それがなければ突っ込まないよw
君は余計なことを言って突っ込まれて困ること多いでしょ?
限定されてた覚えじゃなく限定した覚えって言い回しが関係者
ようは逆切れで文句いってるんだ
>>740 うん。読み返してみて最後の一行は不要だとおもった。スマンコ
住所も個人情報だけど
>>743 君も余計なことを言って突っ込まれて困ること多いでしょ?
>>743 &君つまんないことに突っ込みいれて場をシラケさせること多いでしょ?
過ぎたるは及ばざるがごとし
ドライバ開発終わったん?
内臓カードリーダー悪いのかたまに「S」の値が増え続けて映像
とぎれるんだけどNTTのカードリーダーさしたほうがいいんだろうか?
以前にも出てたけど、内蔵カードリーダ使用時にSがどーんは
デバイスドライバか、もしくはカードリーダそのものにも問題がありそうな感じ
どうにも気になるなら外部のカードリーダを使用するのがいいと思う
ジョーシンにフェライトコアを買いに行ったら売ってなかった。
流石に無理か。w
752 :
名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 21:26:55.52 ID:X0Ed+TA1 BE:108088027-2BP(1112)
>>751 店員に聞いたか?
常識的なサイズならおいてるとおもうぞ。
multi8の解除もdesの暗号化もチップ側に見えるんだよな。なんでhw的なものの気がする。
キー変更の時にキー揃わない間の遡りが出来てないんじゃ無いかと。
multi8とはまた懐かしい
マルハチのほうが更に懐かしい
ヌルハチだと涙もの
>>752 ないんだな〜。
面倒なんでAmazonでポチッた。
送料無料だし。配送の兄ちゃん気の毒だが。
配達は値段とか関係なく個数じゃなかった?
最近はフェライトコア見かけなくなったよ
デジタルはアナログと違って多少電波が不安定でも問題ないから
売り切れても仕入れないんだろうな
ハハナイスジョーク
フェライトコアはオーディオか電子パーツ屋だな
>>756 > 送料無料だし。配送の兄ちゃん気の毒だが。
何で? amazonから配送会社にたんまり金入っているだろう。
配送するものがなければ、配送の兄ちゃん首だぜw
同じ料金で小さいものの方が数多く1台のトラックに積めるので、配送会社からしたら美味しい仕事。
761 :
名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 09:36:34.02 ID:ipGHwm7S BE:216174847-2BP(1112)
>>759 電波はアナログでデジタルデータを送ってる。
だから今までのUHFアンテナでそのまま入る。
>>760 配る奴からしたら一台分で荷物渡されて回る件数バカ大量だから必ずしもだけどな
>>762 結局、1つあたりの配送料は変わらず、会社の利益が大幅に上昇し、
配送員の給与、賞与も上がるだろう。
元の給与等が低いので彼らにとっては、メリットの方が大きい。
配送員は、1件いくらで仕事している。
各支店に配送する外注のトラック会社は,1台いくらだから面倒で割に合わないだろうけどな。
>>762 配送員がトラックorカートに自ら積むんだよ。他人が積んだらどこの住所の荷物がどこに
積んでいるか分からなくなる。
佐川のように大きな荷物主体なら、トラックの何処に何丁目何番を積めとバイトに指示して
積ませる場合はある。
ヤマト、佐川、日通の配送センター及び日通amazon支店でアルバイト経験計5年あるから間違いないよ。
まとめると、
金は天下の回り物って事だな
>>757 > 配達は値段とか関係なく個数じゃなかった?
1000万の宝飾類を購入したら何十万の配送料が取られたりするかよw
高額商品は配送料と別で保険がある
>>768 高額商品だろうとも一定のサイズ重量なら同じ配送料で荷受けするよ。
まだ100台もある
完売
ほんとだ。さっきは完売って出てたのに
鼻毛はPX-W3PEが三枚させるからねw
>>764 サイズで料金変わるんだからその枠内で一番量の少ないものを選ぶには限るけど
周り切れる件数にも限度があるんだから荷台が余るほど小さいのばかり積んでも安くなるだけじゃないの?
>>760 健康状態の悪そうな人が走ってくるのを見ると
気の毒で頑張るなと言いたくなるのさ。
送料無料になった途端にポチる回数が増えた俺の言うことじゃないけどな!
Ψ(`∀´)Ψケケケ
>>778 あのね1件配ればいくらの契約が多いよ。
小さなものも大きなものも配れる件数は、大して変わらないしね。
大きな荷物だとその件数分を荷台に1度に積めないから、それだけで配れる件数の上限が減少する。
小さな荷物ばかりで荷台が余っても何の問題のないし、そういう荷物だと荷台から玄関まで運ぶ際の
時間も短縮できるメリットが得られる。
こんなことさえ分からないのかよ! 本当に頭悪いなw
>>779 Amazonが送料負担してるだけだよw 運送会社が無料で配達していないよ。
Rev.1.3で内蔵カードリーダーで地デジでS(スクランブル解除ミス)ドーンが頻発
アンテナ再チェックして、配線途中のブースター分配を止めて直に繋げてみた
信号レベルが前は30.00dB張り付きだったのが、24〜29dBに低下
これでSドーン現象止まった
内蔵カードでSドーンって、アンテナ入力信号が強すぎで起こるんじゃないかなあ
>>781 送料0円が確定した時点で下請け配達が消えた
顔見知りの下請けが来なくなったので、運送会社の直配運ちゃんに尋ねたら
「下請け分の経費カット」で仕事にシワ寄せが来てますと
最近はまた下請けが配達してるから、どう経費負担してるかは分からん
>>783 薄利多売になっただけ。
直の歩合が減少したから、直も配達件数を多くしないと食っていけない。
したがって下請けには仕事を回せなくなった。
しかし、荷物等の増えて、下請けに仕事を依頼しないと配達しきれなくなったって感じだろうな。
そんな小さなもの配達するだけで金もらえるなら大喜びで取り合い
ゴミみたいなものでも通販してくれたほうが運ぶだけの下っ端は大喜びだぜ
すまねぇ、アホなんで難しいことは解らないんだぜ。
Rev 1.4が来るまでこの流れかw
フェライトコアの効果があるようだと
基板設計が失敗しているって事になると思われるけど
どうなることやら…。
フェライトコアどこに付けるの?
失敗ではないよ
日本製品基準で考えると設計が甘いって事
中国基準で考えれば上出来
何気なく使ってる国内メーカーの品質の良さは
海外製品を使わないと有り難味が分からないのと同じだな
>>782 このレスの最初の方で、25〜29dBの範囲でも同様だからどうなんだろうね。
レベルというかノイズが影響してるとか?
>>787 双頭、山住、全然減ってないからだいぶ先かね
793 :
名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 23:50:42.99 ID:Y4WpopZJ
>>783 そういえば震災支援で1荷物10円寄付している某運送会社も
その実態は下っ端の人件費カットで賄っているらしい
結局寄付は会社がしているんじゃなくて下っ端の給料から出ているってことか
>>795 会社の総売り上げから給料は、出ている。
人件費は一番削りづらいが、永遠に固定とは限らない。
下っ端の人件費の枠なんて決まっていないので、
「寄付は、下っ端の給料から出ている」との言い回しは明らかに誤っている。
こんなことさえ分からないのかよ! 本当に頭悪いなw
797 :
名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 10:23:47.53 ID:kQDna9F7 BE:92646926-2BP(1112)
798 :
名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 10:26:37.83 ID:oJRA9/pk
別の会社の事と混ざってるかもしれんが
各支店からの徴収じゃなかったか?
各支店の売り上げのうち必要経費を除けば
必然的に給料を減らす事になるからって意味だろ
>>797 使用人の論理てアホそのもの。給与が固定と思い込んで居やがるw
801 :
名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 15:21:09.44 ID:kQDna9F7 BE:555876498-2BP(1112)
>>800 給与が固定?
俺の書き込みで給与が固定って思うなんて、君の頭はどうかしてるんじゃないの?
今日faith本店行ったらレジの後ろに20台くらい積んであった。
いつでも定価で買える製品になったってことだな。
PT2品薄商法で転売屋がはびこっていた酷い時代も、過去のもの。
必要に応じてPT2でもW3PEでも自由に選べるし、すっかり良い時代になった。
だなぁ
店のHPやツイッターチェックしながら週末の秋葉原うろうろして半日〜1日がかりで
やっとGET!みたいなのも楽しかったけど、それ自体を楽しめるような人でないと、
普通モノ買うためにそんなことしたいとは思わないもんなw
ロープロで抜けるのは、これしかないか? 今購入を検討中です。
PT2もう1枚とこっちで迷ったけど、このさきPCIバスも無いだろうとPX-W3PE買った。
心配していた動作も、ここまで一週間は非常に安定していて良い!ね
あとは耐久性だけど、こればかりは使い続けないとわからん…が、まー、初期不良
でもめた以外で短期でぶっこわれた報告もないようだし、そこそこもってくれると期待。
PCIを無くす無くすとIntelが言い続けてどれくらい経ったんだろう
録画と同時に2番組同時視聴する使い方でも無い限り
AMDのE-350で十分だからPT2でも4年くらいは戦えるだろうけど
>>810 知らない人か、状況を認めなくない原始人なのか。
PCIバスはとっくにネイティブサポート切られてるよ。
もはや主流といっていいsandy bridge世代からは各社がブリッジ接続で存続させてるだけ。
AMDも同じ流れでしょうが
>>812 ネイティブサポートがないだけだろ?
サンディやE-350マザーのPCIスロットで
PT1/2が完全に動かないって報告を見た事あるか?
チップセットでのサポートが無くなった点でMBベンダが選択的に見合わないとなってくれば忘れられるでしょう。
動く動かないの話じゃなくて。
PS/2ポート、シリアルパラレルポート、ゲームポート(これらはSuperI/Oチップの範疇でしたが)
815 :
名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 19:13:29.14 ID:Nq0MQWSp
>813
Z68 Pro3だめでした
>>810は4年くらいは戦えるってわざわざ控えめに書いてんのにボッコボコですな
まこのスレではPT2は商売敵ですから仕方ないのでしょうが
アダプタかませばPCI-Eで使えるからあと10年は余裕
819 :
名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 21:47:01.60 ID:50cP1h7u
PCIはISA(PnPを除く)と違ってリソースをちゃんと伝えられるので、PCIの仕様通りであればPCIブリッジで問題ないはず。
PT1/2がPCIの仕様を満足していないのであれば別だが?
けいあんと併用してる奴いねー?
カードリーダー共用できるか知りたいんだけど
>>817 その上ズレた事言ってるからボッコボコなんでは
ネイティブに拘る
>>812がズレテルだけ
>>814 Intelはそれも含めて無くなるという予測だったはずだが?
>>816 Z68 Pro3でPT2を使って運用してる人が複数いるから
別の要因じゃないか?
そんなにこだわってる?
脳内妄想活発な数名が勝手にわめいてるようにしか見えない
W3PEのスレでPT2の話をするのが根本的にずれてる
そのPT2スレはいま原発スレになっているという
今更PCIカードはねえな
PCI全盛期にISA使うようなもんだろ
でもW3PEは安物の部品をつかってるので2年くらいしか耐久性がないみたいだよ
PT2なら20年くらいでも持つみたい。
だからおれは両方持ってる。
>>828 PCIの規格自体消えてる、PC自体も消えてる
PCIの規格が消える前に今買ったW3PEが壊れる
なんだよ
ただの負けず嫌いかw
吠えてないで便所にでも篭って泣いてろよダメ人間w
やれやれPT2信者は気が狂ってるな
そんなにPT2が良いならW3PEなんて気に掛けることないのに
20年って・・・
PCIの規格がなくなる不安に耐えられないんだろうな
これって視聴もしないのに録画してHDDを積んでる基地外と同じだな
不安症を通り越して精神疾患だろう
20年前かぁ、winって3.1だっけ
授業で使ったわ、桐ってソフトwwwww
俺はマッカーだったから持ってたのはLCなマックだったけどな
漢字トークとかwwwwww
進歩したよねぇ、パソコンって
でだ、当時の周辺機器ってまだ使えるかな???
20年前の周辺機器が使えないとか必死すぎwww
馬鹿かお前www
atokは阿波徳島って習った
2020年にはスーパーハイビジョン試験放送が始まる予定だから
20年後にはPX-W3PEですら用済みになってる可能性があるな
人類さえも存在しない
PT2信者はW3PE出て悔しかったんだろwww
わざわざW3PEのスレに来てまでPT2PT2ってファビョる必要ないのにね^^
20年前の物をわざわざ使う奴がいるかっての
PCIの消滅を嘆くPT2も、耐久性が低いとネガキャンされるW3PEも、
結局同じぐらい使って数年後別の製品に乗り換えてるよ
今必要な物を必要に応じて使えてたらそれで何の問題も無いだろうが
据え置きTVやレコですら10年使えるか怪しいしね
最近の家電やICチップの計画的故障(稼動)期間は精度あがってるよなw
もうSONYタイマーなんて言えない。全社やってること
PT2とW3PE両方買って使い比べて都合の良い物を主役に残すってだけだなぁ。
俺はPT2をメインにW3PEをサブに
と、選んだけど逆の人だっているだろう。
18chの妙な弱さがなければメインに据えるんだけどな…。
ってぇか、PCIの無い板も増えてるそうだね。
W3PEの活躍する場面が増えることはあっても減ることはないんじゃないの?
当面は同じ会社のUSB接続のヤツとか
慶安とかPT2とか有るから微増だろうけど
これから地道に改良を続けていけば何か変わるかもしれん。
まとめると、B-CASがクソって事だな
B-CASが無ければ、このスレも無かったんだね
むしろ気が付いたらレコが7年目を迎えてて時が経つのはあっという間です
ブリッジ売ってるから問題無いって
またB-CASかよwww
頭悪い展開だなw
850 :
名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 22:53:44.99 ID:YQkWAHH/
矛盾は感じないが、論点をすりかえているようには見えるな。
ウチは MTV1000 がまだ現役じゃよ
メインは PT2 に移ったがチューナをつけて現役続投
そしてコイツは待望の PCI-e 品てことで今後も安心であるな
それよりも接栓が2個ってのがなにげにポイント高いような
受信環境さえ整っていたらPXは最高だよ
10年、20年前のビデオデッキを消耗品だけ交換してじーちゃんが毎日使ってるわ。俺らもこうなるんだな
10年後のこれスレの話題は、実装部品の代替品選定か・・・
RF設計のレベルがアレだから、コネクタ2個っていうのがなにげに
ウィークポイントだったりするけどね。
>856
何だよそれ!
ちゃんとやってくれ……
>>852 MTV1000ナツカシス
アナログも大震災の影響で、東日本側では2015年までデジアナ変換決まったみたいだし、まだまだ現役デスネ
しかし↑ってTV局全然報道しないのね
>>858 東北3県はアナログ停波が延期したんだよ。
デジアナ変換は全国の大半のCATV局でやるサービスのこと。
と思ってたがまさか違うのか?!
これって、入力インピーダンス50Ωなの?
VSWRが妙なドロップの原因なんじゃね?
定在波ってデジタル信号にはクリティカルな気がするのだが…
ageてまで必死なのが居るけど触ると負けか?
>>859 Jなんたら加入してるけど
今月初旬にアナログがデジアナ変換に切り替わった
フレッツTVとCATVが商務省に言われて行わされてるサービス
ただしJなんたらはコピーワンス信号も含まれてる
商務じゃねー総務省
864 :
名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 04:02:19.83 ID:J2c8n7Jx
>>858 デジアナ変換と東北の地デジ延期法は別物。
明らかにゴッチャになってるぞ。
東北の地デジ延期法→最大1年延期(東北3県のみで最大2012年7月24日)
CATVのデジアナ変換→2015年3月末まで実施(こちらは全国のCATV加入者のみ)
総務省指導とやらで、隣県の地デジがケーブルテレビで配信されない うっとうしい
そりゃ総務省からしたら越境受信はズルなんだから……
なんて言いつつ、うち京都はテレビ大阪(地デジ)のCATV配信受けてるので他人事w
こういうのって正式に免許取れないものなのかな。アナログ放送では隣県受信者が多かったとか言って。
実はその放送局のアナログはケーブルテレビで配信されているw 地デジはNGらしい
技術的には即可能な状態だって説明を受けた
総務省はCATVによる隣接地域放送の区域外再送信には原則OKを出すように方針転換したんじゃなかったっけ
あとはCATV局が再送信する放送局すべての合意を取り付けられるかどうか
長野で発生した問題みたいにインチキしてたのはさすがに総務省からお叱りを受けて再送信できなくなったみたいだけど
その地方の局が許可すれば越境受信はOKだあよ
最近、越境受信できるケーブル局とか増えてる
総務省じゃなく、地方ローカル局の事情で越境受信は阻止されてるから
>>865 地元の放送局と系列がかぶっている他府県の放送局は許可が降りにくい。
それとテレビ東京系も降りにくかったが、最近はアナログで流してたことの大半がOKになってきている。
基本的に流したい区域外の放送局と地元の放送局の両方の許可が必要で、大半が地元放送局が反対する。
>>861 VSWRが問題になるなら、チャンネル切り替え時に限らず始終ドロップしまくる
だろうね。
このボード、チューナーICの前段に正体不明のダイオードが入っていて、以前
誰かがPINダイオードによるアッテネータだって書いてたと思うんだけど、PIN
ダイオード一発でそんなもん作ったら、それこそ「インピーダンスなんか知るかよ」
状態になるよね。
それでもそ知らぬ顔で動作できるんだから、案外何をやってもOKな世界な気が
する。まぁ、東芝の復調が目を三角にして必死に誤り訂正しまくってるのかもしれ
んけどw
50Ωになると電波強度がどうなるのかじゃないのかな。
レンジが狭くなるとか。
他のチューナーカードと比べた場合に
チューナーのレンジが狭いとしか思えない事はある。
レンジでチン
【型番】PX-W3PE V1.3
【ドライバ】公式BDAドライバVer.1.02
【BonDriver】up0625.zip BonDriver_PX_Series(修正版)
【使用ソフトウェア】 TVTest ver.0.7.19r2 EpgDataCap_Bon(人柱版10.41)
S1でBS15(NHKBS1,NHKBSプレミアム)を選局すると信号0dbになる
一旦CSのどこか選局後にBS15を選局すれば信号17db位で正常
S0ではこんなことはない
kuma版凡ドラも試してみたけど同じ症状
似たような状況の方、います?
>>875 TVTESTでは起きていない。
RECTESTで起きていたのでTVTEST nodshowに置き換えた。
>>876 TVTest ver.0.7.20 に
・チャンネルスキャンで NHK BS が検出されないことがある不具合を修正
っていうのがあるね、なんか関係あるのかな?
でも、S1だけ起きるのが不思議だし、録画はEDCBなんで困ったなぁ
めったにNHKBS1とNHKBSプレミアムがかぶることはないんで運用でなんとか凌げるけど
ログ見ると0.00dBで録画されてるのとかがたまーにある@RecTest
当然普段は正常に視聴・録画出来てるし、その録画ファイルも正常に視聴できる。
鼻毛鯖+PX-W3PE*2で快適生活
どうして鼻毛鯖っていうのか気になって、由来をぐぐってみたらワロタ
883 :
名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 14:15:22.22 ID:zc7/NLHS
恥ずかしい質問ですがネタでは有りません。
よろしくお願いします。
PCI EXPRESS(x16レーン)
PCI EXPRESS(x4レーン)
に
PCI EXPRESS(x1)の製品を装着して
基本的に使用できるんですよね?
PCI-eは下位互換あるので、可能。
実際家でそうやってつかってる。
録画鯖だとディスプレイ出力はマザボがCPU内臓ので十分だしね
886 :
名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 14:25:51.49 ID:zc7/NLHS
887 :
超初心者:2011/06/16(木) 21:18:06.09 ID:46QH11bq
>>876 私もここ2週間サブ機のクイックサン(地デジ1チューナ)がファイルサイズ=0で録画失敗していて、RecTestを色々いじったけど解決せずで結局TvTestで/nodshowにしました。
でもメイン機(PT1/PT2)はRecTestで問題ないです。サブサブ機のクイックサンもRecTestで問題なし。
何があったのだろう。RecTestは俺大勝利バージョンです。
888 :
名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 00:21:19.57 ID:dpXYFWYR
Windows7だと休止状態またはスリープからの復帰後、
PX-W3PEをうまく認識できてないようなのですが、
対策はないのでしょうか?
そんなゴミ投げ捨てちまえ
>>888 1月ごろから使ってるけど、うまく認識できないってことはないな
旧凡kuma凡+Spinelで使ってるから0Mbpsの対策だけしてるけど
>>888 Windows7だとってことは、他のOSだと大丈夫なのに・・・ってことかな?
そういう場合大抵は省電力の設定かデバイスドライバだけど、
念のため省電力設定を標準にもどしてみるか、
ドライバの更新でもう1度ドライバを登録しなおしてみてはいかがだろうか
>>889 こういうのや、単に「うちでは問題ないよ」と言うだけって、何の解決にも
100%結びつかない。この世でもっとも存在する価値の無い人だなぁ
>>891 問題が起きてる環境や設定を一切書かない質問主こそ
エスパースレにでも行くべきだろ
BS日テレの散発的なドロップってどのチューナーでも発生してるの?
エスパー能力が必要な質問をしてしまう人でも
入手できるようになったということで
痛し痒し
>>893 PT1/2でも発生してるのなら原因はTV局の問題になる
スレに「BS日テレがDROPする」と書かれたら
BS日テレに苦情出せとレスがつく
自分の経験から類推できないエスパー質問だとおもったらスルーすればいいだけでは?
答えに100%結びつかないのに、「投げ捨てろ」だの、それこそ環境も一切書かずに「俺のPCでは問題ない」
とか、無意味にもほどがある
897 :
名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 08:22:52.00 ID:NpUplYuP BE:162131437-2BP(1112)
自分の経験から類推して、「問題が起きてる環境や設定を一切書かない質問」ってのは糞。って思ってるから、突き放す書き込みをして反省を促してる様な気がする。
結局は「無意味な時間」を過ごすことになるんだしさ。
煽りとかが嫌なら、煽りも何にも無いモデレータのきちんとした掲示板に書き込めばいいだけではないの?
結局は煽られない代わりに回答ジャンキーが現われない限り返事も付かないだろうけどね。
便所の壁の落書きのような書き込みされたら同じような書き込み食らうのはあたりまえ。
↑
これが無意味の特徴です
情報を出さないおバカさんには
適当にレスする程度で十分
初心者スレじゃないしな
>>893 RecLog.tvtpが録画中に記録したログの中で、
BS日テレだけ周期的にドロップを検出する現象なら、うちもあるよ。
録画終了したTSファイルをチェックしてもエラー0だけど。
去年7月ころのTSパケットエラー報告スレでも、
BS日テレでのデータ放送部分がドロップするという話題がちらっと出てるから、
データ放送未対応な現状、そういうものだと思って気にしないのが一番だと思う。
最近のDTV板は優しいな
一昔前ならβακαとか質問スレじゃねえ死ねとか
そんなレスしか付かなかったぞ
ぞんざいな奴はなのはともかくハードウェア回路の理解に及ぶような試行錯誤があったからこの板
アプリ設定だけでデカい面できる奴だとそんな感じだね
rev1.4まだ?
>>896 >>「俺のPCでは問題ない」
無意味なようだけど、これってわりと有用な情報だったりする
rev2.0bまだ?
そういえばウイルス配布とか罰則法案とかどうなの?
この手のチューナーのドライバもウイルス認定されてしまうのか?
リップ関連のソフトとかスキャンするとウイルス判定するんだけど。
解説通りの動きをするプログラムはおk
作者がこっそり録画情報集めててたりしたらアウト
スレチだけどまだ立法もされてないし、適用除外だってあるかもしれないんだから気にすることはないだろ
909 :
名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 21:04:53.05 ID:NpUplYuP BE:555876689-2BP(1112)
菅直人の発言自体がウィルスソフトのようなもんだからまずは菅直人の駆除からはじめて欲しいな。
910 :
名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 21:05:19.87 ID:NpUplYuP BE:193013055-2BP(1112)
鳩山や岡田・仙石・老害渡邊とかも
まず最初に、セキュリティソフトを信用していい物なのかどうかって話でw
国防そっちのけでしょうもない法案提出するんだな。
せめて細部を煮詰めてから通せよ。
与党と政府のセキュリティを固めるのが先だろうに。
訳が判らん。
PT2スレに続いてこのスレもしょうもない流れに
ATV深夜枠の「ユキチカ!」で特集やるでしょ。
何かの宣伝?他のスレにも書き込んでるようだが
つかATVって何だ?と思ったら青森とか…
番組名のように書かれてる文字を検索したらだめだ
それを検索させることが目的の広告。そんな番組は存在しない
ATVも偶然青森にあっただけで適当だろう
安くいて性能いい分配器教えて下さい
自作
心ゆくまでこだわるがよろしい
ヤフオクで買っとけ何分配でも分波でも1000円以内で買える
変換名人オヌヌメ。
kumaの人とかどうしてるんだろうな?
>>917 ソリッドいいよ。
変換名人は針金で有名w
カモンだろ
地デジ用アンテナ2本立てればいいだけの話
Rev. 1.3×2枚挿しを今日やってみた。
手順通りにやってもBDA_driverまではうまくいくけど
BonDriverが新でもkumaでも反応せず・・・
何回か消したり入れたりして、
結局PCI-eの場所を変えたらあっさりOK
BonDriverは新で動かしてる。
6ch同時録画までしかしてないけど問題なし。
CPUへの負荷が気になってます。
今使ってるPentiumDのマシンに導入しても大丈夫でしょうか?
もしわかる方がいたらよろしくお願いします。
スレ違いのレスばかりしてる基地外はほんとうに頭悪いな
>>926 再生支援対応のグラボがあれば余裕。
その前に桟橋世代の安ノートか安鯖でも買ってPenD早く卒業しろ。(電気代と時間の無駄)
ぎりぎりで動いたとしてもHDD容量だってないと使いこなせないし買い換えた方がいい
30分で3〜5GBのデータになるから250GBのHDDじゃすぐ無くなるかも
自分でHDD換装してるなら問題なく録画は可能
再生は厳しいから別PCでの再生を勧める
>>930 PenDなんて産廃。
正直安物のPCに買い換えた方がいい。
その場合はスペック自体はそんなに問題ないが電気代の無駄。
Sandyの安いやつでも買っとけ。
じゃあ次はPenGですね
高発熱CPUをコンパクトケースに入れてよく持ったと思うな
みなさんありがとうございます。
HDDは現状でも苦しいので大容量のを買うつもりでいました。
再生が厳しいとのことなんでそろそろ買い換えを考えます。
(夏場は非常にうるさく、毎年この夏を最後にと思ってましたがw)
ただまずはこれを入れて、再生をCULVノートで試してからにしようと思います。
>>930 その機種、その筐体のシリーズは熱暴走で有名だったよ。実は俺も使ってて、夏はよく固まった。
”熱暴走します”って断り書きしてヤフオクで売ったら、長野県の標高の高いところに住んでる人が落札してくれた。
PentiumDとか最悪のCPUじゃんww
Sドーンで外付けカードリーダー使ってるのがなんか悔しい
内蔵カードリーダー使えないのをハード的に直したVerが出る可能性はあるねコレ
つまり完成は次のバージョン待ちかな
「Sドーン」って何?
スクランブル解除漏れじゃね
>>940 内蔵カードリーダ使用時にSがどーん現象は1秒にも満たない感じのスクランブル解除ミス。
デバイスドライバか、カードリーダそのものの問題か、それともアンテナ入力信号が強すぎかノイズの問題か。
解決方法は外付けカードリーダ利用。
これって結局外付けカードリーダーにしてる人の方が多いでしょ
内部にカードリーダーついてる状態で売ってるのに使えねえって詐欺に近い
>>943 ”熱暴走します”って断り書きしてるならひどくはない。
PC何台も稼働させて暖房代わりにする人だっているくらいだしな。
>>944 内蔵で使ってるよSドーンはそんなに頻繁にあるわけじゃないし
>>946 頻繁に起こらなくても、Sドーン現象自体は確認してるんでしょ
つまり内蔵リーダー使用だと、Sドーンから逃げられないんだよなあ
>>946 起こらないときは数時間連続稼働でも起きないけど、起きるときは5分ほどに数回とか起きるから困る
あと必須ではないと思うけど、発生後のスクランブル解除で外部カードリーダが必要になる
>>947 そうだね
>>948 うん知ってる
週10回くらい録画してるけどSが出るのは1ヶ月に1回しかないよ
安定稼働には外付け必須。
Sドーンは皆無。
内蔵だと週10本録画のうち2,3本はスクランブル解除漏れでるから
あきらめて外付け使ってる
内蔵で何かしらのトラブルが発生してるのは他の機器でもある
ま、まともなリーダー内蔵タイプの競合製品が出てくりゃ一瞬で淘汰されるわこんな出来じゃ
抜けるタイプの競合品はそうそう出ないと思われる
つうか出せよ早くって感じだわな。
Sの急激な上昇も半年の間で数回あっただけ
チャンネル変更したりするとすぐ直るし特に気にしてない
確かに録画してる時に良い場面でなったら最悪かもな
年末に買ってしばらくは内蔵で使ってたけど、CS契約したから外付けを使ってる
まあ、あとからPT2を追加したから、どっちにしろ必要になっていただろうけど
>>957 バーンノーティス第一話の、シリーズ名の由来にもなっている
主人公が言われる決定的なセリフ
「君はクビだ。任務は中止」
が、
「君(画像乱れ音声消えた)・・・・・・・(ここで復帰)中止」
になっててフイタ。
まーDVDシリーズで観たことある話だったし、それ以来そういう現象出てないんだけど、
ごくごく稀な現象がこういう決定的な時に出る可能性が…と思うと、ちょっと考えてしまうなw
俺のちょいちょいSどばーってなるわ
外付けはWin7の64bitだと、やっぱりNTTのカードリーダーがいいのかな?
>>960 格安放出だったのでジェムアルトの使ってます。
それ以前に使ってた日立マクセルのは休止・サスペンドからの復帰時に再認識タスク仕込んでもコケてた。
>>961 サンクス
今じゃジェムアルトのは売ってないか
963 :
名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 23:50:32.06 ID:jAfLkwuC
>>944 GWに購入、内臓で運用。半月で2TB程度録画しているが、問題ないよ。
>>960 うちはDECA CI691使ってる。
デバイスドライバは、google検索で出てくるタイ企業のサイトから拾ったもの。
Windows7 x64だけど、conecoだかのレビューにあるような
スリープからの復帰時に見失うという問題には、今のところ遭遇してない。
でも、実績からいえば、やっぱりNTTがいいのだろうと思う。
人によって頻度がまちまちっぽい?
個体差なのだろうか。
個体差かは同じ人が2枚買って同じスロットに挿して
運用してみるしか確認方法がない
偶然にもSが増える条件を回避して使用してれば問題ないし
>偶然にもSが増える条件を回避して
神頼みってことですね
これぞPlug & Prayってことですね。 わかります
神頼みだもの
ISA時代は本当にPlug&Prayだった
初めて買ったDOS/Vマシンは秋葉のステップでした
マハーポーシャだった
超・超・超・超・超激安!
5インチ2DDフロッピーとか使ってたわw
>>977 うちの会社のNCプロッタのシステムディスクは未だに8インチだぜ
そういや昔(90年代)仕事で使ってたUNIXマシンのデータバックアップは、
でっかいビデオカセットテープみたいなの使ってたな。
>>975 教団のシールが貼ってあって、剥いでいいかって聞いたら
剥いでもいいけど処理速度が落ちますよって言われたのはいい思い出
981 :
名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 22:07:57.06 ID:odxDLwyl
おまえらスレ違いうぜえ
>>964 サンクス
難しそう
色々と参考になりますた
結局NTTのやつを買うことにする
今まで
フェライトコアの効果が有ったんだろうか…。
くそっ、途中だった。
今まではW3PE側の感度を最高にして外部ブースターの出力を最大にすると
激しくドロップして映像出力が止まってけど
フェライトコアを分配器とブースターの間のケーブル両端に入れたら落ち着いた。
Rev1.2ね。
まぁ、相変わらず18Chだけドロップが出るけど
ログを見ないと気づかない程度だし
録画予約で18chを割り当てないようにしたらいいだけなので(゚ε゚)キニシナイ!!
高周波ノイズが不調の原因なら突き止めて根本的な対策しないといけないが
('A`)マンドクセ
フェライトコアの効果なのかは実験的に外したら一目瞭然じゃないか?
まぁフェライトコアで出力が安定するのなら
原因調査とか要らないんじゃ
感度最高って内蔵ブースター機能の数値を最高ってこと?
フェライトコア付けてるとはいえ、それで正常に受信出来てるとなると、
分配数にもよるけど、かなり弱信号な環境に思える。
元々信号が弱いので、S/N比が高くなってて、フェライトコアの効果が大きく現れたとか。
まああくまで個人的な感想だけども。
>>988-989 外してみたけどフェライトコアの影響は極小みたいだ…。
ただ、入力信号の上下が変動してもドロップが出にくくなってる。
試しに外部ブースターの方でつまみを回して出力を最大から最低に変化させても
TVTestが表示するdBの数字が上下する以外に影響なし。
外部ブースター側のアッテネーターを有効(-10dB)無効を
繰り返すとすると流石にドロップが出るけど。
試しにW3PEを挿す場所も変えてみた。
これの方が影響のほうが大きいかな。
変更前はM4A89TD PRO/USB3一番上のx16スロットには
SAPPHIREのULTIMATE HD5670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP - HD 5600 PCIE
が刺さっていて
その直下のx1にW3PEが刺さっていたんだけど
その位置にASRockのSATA3Cardを挿して
その下のx4にW3PEを刺した。これで相当落ち着いた。
凡ドラはup0494で、デバイスドライバはBDA_driver_Ver.1.0.2です。
凡ドラがup0625だとチャンネル変更時のドロップが洒落にならない。
>>989 External_LNA_ON 0
Internal_LNA_Level 17(23)
LNA_AUTO_CTRL 0
この状態です。
分配数は5だけど、弱信号な環境だと言うのは、その通りかなと。
しかし、18ch以外はあまり問題が出ない。
民法三局NHK二局送信所は総て一つの山に集中しているのになんで差が出るんだ…。
アンテナの調整はしないといけないかも。
まぁ、安定運用が見えてきたので良いんだけど。
>>991 電源はマザーの上方?
電源もしくはGPUのファンから遠ざけると改善したのなら
ノイズ元をアルミで囲むか間にアルミでも敷けば多少改善する
>分配数は5だけど
BS/CSも混合させてる?
分波器も使い分けて分配数を減らす事も考えてみては?
ロダのクラックてなんだべさ
次スレ立ててくるちん
>>985,989-990
こういうのって「989ははしごを外された」であってる?
設置している受信環境にかなり依存されるから
全然参考にならんよ。
自分が住んでいる所さえ良ければいいってことよ
改善したければ引越しすれば?
梅
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。